2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競り合いに弱いチーム

1 :神様仏様名無し様:2022/12/10(土) 18:30:07.82 ID:CqZYMsGb.net
ソフトバンク
28年 大谷ハムに歴史的逸V
1年 山川ライオンズに撃沈
4年 山本に沈黙

2 :神様仏様名無し様:2022/12/10(土) 19:31:22.07 ID:AquUh9In.net
阪神

3 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 01:34:41.58 ID:1lMM6MLc.net
読売

4 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 02:34:17.83 ID:wegOluqM.net
西武

5 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 10:48:42.92 ID:CJYSMbLk.net
中日
伝統的にいいとこまで行って期待させておいて、最後に敗れる善戦マン

6 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 10:49:28.92 ID:CJYSMbLk.net
>>1
和暦ガイジ死ね

7 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 10:53:36.12 ID:stWPeU7C.net
和暦で書くなら年号も書けボケ殺すぞ

8 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 12:54:37.05 ID:JcbG3/lJ.net
大洋 横浜 
昭和37年 昭和39年
平成9年

優勝どころか優勝争いすら滅多にしない割に
勝負弱い
ただ日本シリーズは強い

9 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 14:05:16.63 ID:hcUM/5Pb.net
>>8
1690 大洋 1998 横浜 2017 DeNA

日本シリーズ出場する度に球団名が異なる稀有な例
強いて言えば親会社が長持ちせず不安定だってこと

10 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 14:16:56.64 ID:hcUM/5Pb.net
>>9
1690→1960の間違いで、1960と1998は名称違えど親会社は同じだった
似たケースではリーグ優勝する度に球団名及び親会社が異なる
1950 毎日 1960 大毎  1970 ロッテ(親会社は大映) 1974 ロッテ 2005 千葉ロッテ 

2005年をリーグ優勝と認めない人(認めたくない)もかなりいるけど、
ルール上、記録上はプレーオフ(前後期制時代と同じ名称且つ、正式名はパリーグ優勝決定戦)
制してのパリーグ優勝なのであしからず

11 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 14:18:14.37 ID:cGCwTCOn.net
スレタイで阪神しか思い付かない

12 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 14:31:14.74 ID:hcUM/5Pb.net
>>11
1970、73、76、2008 巨人 
1992、2021 ヤクルト

なせか都内の2球団には競り負ける法則

13 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 14:44:28.45 ID:1lMM6MLc.net
一体何歳だろうか、80代のジジイ平気で居そう。

14 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 14:49:56.64 ID:UUUcI0BV.net
>>2
真っ先に思い浮かぶよなw

15 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 15:15:47.82 ID:tbSSpXSq.net
ネコ科の仲間として西武もなかなか酷い
競り合って勝てたのって有藤様のおかげなあの年ぐらいじゃね?

16 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 16:48:52.90 ID:UUUcI0BV.net
>>12
東京コンプレックスかな
92年は終盤その気になった中村監督が東京遠征でバント練習させようとしたが、
練習場が多摩川グラウンドしかなくて、
初めて行った亀山が「巨人の星や侍ジャイアンツみたいにこの土手に川上監督が車で見にきそう」と思った話が面白かった

17 :神様仏様名無し様:2022/12/11(日) 21:17:59.51 ID:7bjEMAPs.net
>>7
> 和暦で書くなら年号も書けボケ殺すぞ
高齢者は和暦が好きだよな
しかも年号は言わない

18 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 00:35:50.40 ID:6Ze5ecOr.net
阪神って近年だけでも92、08、10、21だろ
まあ横浜みたいなここ20年舞台にすら立ててないとこもあるけどw

19 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 04:29:38.63 ID:srNPcXkw.net
負けるにもパターンが分かれるよな阪神

勝てるのに経営のためにわざと負けた
勝てばのたった1試合を取り落とした
星は積み重ねたが優勝チームがさらに星を重ねた
同じぐらい頑張ったか競り負けた相手には勝ち越したがキャスティングボート型球団との対戦差に泣いた
下位が相手側をアシストしすぎた
前半の貯金だけでやってきて死のロードで切れた

ほかにもまだあるはず
ソフバンや西武はこうまでパターンはない

20 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 06:12:25.47 ID:2Wn7pNQm.net
>>19
>勝てるのに経営のためにわざと負けた

それは江夏が言ってるだけw

21 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 09:35:47.71 ID:pe/M8Sqk.net
>>19
73年は別に勝つ気もない中日にガチガチになって打てなかったのか全て
76年は後半戦の天王山に末次に逆転満塁サヨナラホームラン食らったのが全て
92年は最後その気になって「大きなお土産を持って帰ります」と浮き足立ったのが全て
08年だけはオリンピックに招集された新井が疲労骨折したので同情できる
21年は延長打ちきりの前半戦スアレスで逃げ切れただけ

22 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 14:23:54.01 ID:Zjj5HZv2.net
阪神 1964年以降、得失点差が100を超えたのは下記の4度
05年:198、03年:190、85年:138 球団史上ベスト3 優勝
2010年:100
他球団は二桁で何度も優勝しているが、阪神には何故かできない

23 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 14:25:23.44 ID:kW15fB8s.net
06、08は80勝でのがしてる

24 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 15:05:01.35 ID:wgd+Ueq6.net
>>20
まあ優勝記念グッズも作ってて廃棄したんだから、
「優勝するな」は無いわw
最後に甲子園で試合やって客入れて儲けたいというのはあったかもしれんが
そうなったら百戦錬磨の川上巨人に勝てるわけないのに
もう考えが甘いとしか

25 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 19:52:03.13 ID:zjmFMtFQ.net
じっさい江夏がラスト2戦前に呼び出されて
「勝たんでエエのや、わかるやろ」言われて机ひっくり返したのは史実
ただソースは本人談。本人にも盛り癖や負け弁解の癖があったので真相はわからない
相性悪い中日戦で江夏先発だったのは、べつに作為ではなく違和感はなかったとも言っていた
甘い球投げた星野相手に拙攻繰り返したのも、まあ能力的にあんなもん、らしいw

26 :神様仏様名無し様:2022/12/12(月) 20:06:22.09 ID:jqCv8X5M.net
高田はあの試合でV9めちゃくちゃにされた恨みの倍返しがVやねんに繋がったと思うわ
あれだけ露骨なら高田が指弾されるが北京のことがあるからと許されていった

27 :神様仏様名無し様:2022/12/13(火) 13:50:08.24 ID:UrlBInjM.net
>>25
そもそも球団幹部のいる部屋の机がちゃぶ台みたいにひっくり返せる安物なわけないw
もうその時点で盛ってるとわかるわ
おそらく「できれば中日戦では勝たずに甲子園で決めてくれ」程度の話だったのでは
それを阪神を追い出された恨みが爆発して盛りに盛って球団を悪者にしたとしか思えん

28 :神様仏様名無し様:2022/12/13(火) 15:16:53.19 ID:CsJjUdgm.net
>>26
あとは92年の恨み

29 :神様仏様名無し様:2022/12/13(火) 17:28:43.07 ID:h+t5RitM.net
江夏談話はスポーツ報知により
昭和48年の段階で報知されていたらしい

30 :神様仏様名無し様:2022/12/13(火) 17:58:27.89 ID:e60BAz0p.net
中日ヤクルト横浜を2つ以上カモれないとまず優位に立てない中で阪神はそこらにかねてから弱いから競りきれなくなる
んで今回だけはと示しつけする芸も出来ないから最後に毟られるかそこらと争うと関係ないとこに逆アシされる

31 :神様仏様名無し様:2022/12/13(火) 19:45:43.71 ID:UrlBInjM.net
>>29
違うわ
報知の記者に話したが、
さすがに書けないと当時は書いてない
表に出たのは南海トレードの後
当時書かれてたら大騒ぎになってるわ
しかも話した内容は後年江夏が言った通りかどうかも不明

32 :神様仏様名無し様:2022/12/13(火) 19:52:42.10 ID:jmFYJoXC.net
日本シリーズでの収益もあるし、優勝しないほうがいいメリットなんてあるんか

33 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 07:53:20.96 ID:HZ06xJlF.net
>>30
中日ヤクルト横浜…フジサンケイやフジテレビに近い
阪神…朝日に近く、その上過去の試合でフジやカンテレ、ニッポン放送を冷遇していたから(サンスポ関西は阪神べったりだが)

誰がアシストしますか?

34 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 12:57:54.36 ID:EnRg76Yr.net
>>33
大洋→横浜は親会社がDeNAになって以降はフジサンケイグループとは疎遠になった感じ

35 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 13:04:46.84 ID:RSSWuud9.net
>>32
日本シリーズは甲子園でやったら阪神電車も儲かるし、デメリットなんかないわな
でも名古屋で優勝されたら甲子園の最終戦の巨人戦がガラガラになるからな
最終戦甲子園でやりたかったのは確か
今だと消化試合でも引退選手のセレモニーみたいなのがあって客が入るけど、
あの当時はそんなのないし
だから名古屋で負けて甲子園で勝とうと思ってんただろうな

36 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 13:24:39.23 ID:JsRtBILf.net
>>35
それ狙いにして男村田に打たれV逸した年もある

37 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 15:32:29.49 ID:sJVuk3wn.net
なんちゅうか、どうでもいいものとそうでないものの区別がつかない
本質がとれない、発達障害的な球団だな、阪神は
金本のクソみたいな全試合出場でV逸した年もあった
2008年ももう少し真剣に外人打者揃えてたら余裕で優勝できたなあ
フォードとかOP戦でダルダルな動き、変なスイング、こりゃ無理だとわかった
バルディリスは最初からオマケあつかいだったし

38 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 16:08:24.31 ID:lVncsIie.net
かませ犬役に定評のある阪神

39 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 20:25:08.52 ID:p6w1KqjX.net
日本代表ベスト8もいろんなパターンでこぼれ落ちてる
釜本、吉田と山城高校の呪い怖すぎだわ
この二人を越えるのは阪神がいくらメジャー級ばかりになっても代表がいくらフランスやアルゼンチンレベルになっても厳しいんじゃないかと…

40 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 21:20:04.46 ID:+kQVVT/b.net
かませ犬なら今治西
江川と桐光松井に記録的三振数
猛打の常葉菊川に大量失点
超軟投派の水戸商三橋にきっちり翻弄される
人気清宮の早実にちゃんと負ける

41 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 21:26:23.69 ID:+kQVVT/b.net
>>1
山本由伸の球はまぐれでしか打てない
と山川が言っていたくらいだからな

42 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 23:35:26.19 ID:2Pt14/Ru.net
>>35
放映権料も。
あの試合は雨天追加日程で、読売テレビとサンテレビに本来は中継権があったが、
日曜開催(雨天で翌月曜予備日に)ということもあって、水日の阪神主催ゲーム独占権を持つABCも飛び入り参戦。
全国中継は読売のみでABCとサンは関西ローカルも阪神には3局からの中継権が入るウハウハ状態。
もし土曜の名古屋で優勝決定なら消化試合で、テレビ中継もサンのみだった。

43 :神様仏様名無し様:2022/12/14(水) 23:38:39.09 ID:2Pt14/Ru.net
>>42
中継権が入る→中継権料が入るに訂正

44 :神様仏様名無し様:2022/12/15(木) 07:29:27.53 ID:varpj+Fq.net
>>42
サンばかり優遇してカンテレ冷遇したら>>33みたいになるし、難しいな

45 :神様仏様名無し様:2022/12/25(日) 01:59:31.41 ID:eMzL+pOn.net
阪神はどっちかと言えば歴史的に投手力のチームだから上振れが小さい、爆発力が無いんだよな
近年は特にその傾向強くて、最下位少ない代わりに優勝が無い
優勝した年はというとやっぱり投手力というよりは打線、バース掛布、金本今岡が大爆発した年

そしてその逆、典型的なのが前年最下位の翌年5位なのに優勝しちゃったのが15ヤクルト
昔から上にも下にも荒波のチーム

総レス数 45
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200