2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15

1 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 12:12:49 ID:50cjU1vc.net
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1591513967/

2 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 12:14:49 ID:50cjU1vc.net
過去スレ
【宮内】オリックス&阪急【小林】一三
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1576205248/
【V10】ブレーブス+ブルーウェーブ【V2】=V12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1552735264/
【昭和】阪急&オリックス【平成】11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1533132718/
【西宮球場】ブレーブス&ブルーウェーブ【グリーンスタジアム神戸】10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1517145748/
【Yes,YouWin】ブレーブス&ブルーウェーブ【リトル☆ネプチューン】9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1498925890/
【西本上田】ブレーブス&ブルーウェーブ【仰木】8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1483802018/
【集勇館】ブレーブス&ブルーウェーブ【青濤館】7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1468061595/
【晴れたる青空】ブレーブス&BW【ビクトリーマーチ】6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1451342088/
【ブレービー】ブレーブス&ブルーウェーブ【ネッピー】5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1433247091/
【H】ブレーブス&ブルーウェーブ【BW】4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1414635365/
【西宮】ブレーブス&ブルーウェーブ【神戸】3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1394604051/
【阪急】ブレーブス&ブルーウェーブ【オリックス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1368070663/
ブルーウェーブ・ブレーブス回顧スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1267675053/

3 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 12:15:42 ID:50cjU1vc.net
阪急ブレーブスと西宮球場3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1155966911/
阪急ブレーブスと西宮球場2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1067993425/
阪急ブレーブスと西宮球場
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1058258381/

阪急ブレーブスについて語ろうPART2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1037010328/
阪急ブレーブスについて語ろう
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1025275452/

4 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 10:16:41 ID:Uc53dRqH.net
来年3月退職 オリックス?鬼寮長?宮田典計氏が回想「印象的なのは門田博光さん」イチローは…
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2126430/

5 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 10:35:39.12 ID:DLeGifQy.net
谷良治は引退後の打撃投手時代にも、一度選手名鑑に掲載された年があったな。
年金の関係で形式的に支配下登録していたのかな?

6 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 12:43:54.80 ID:A4Hs7U2N.net
>>1
前スレの球団本部長のインタビュー、2008年にコリンズを大石に変えて
なまじっか2位になったのが悪しき前例になってるな
フロントもファンも「監督を変えればなんとかなる」と思うようになってしまってる

7 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 13:08:45.92 ID:Lwg78Vtv.net
その前のBW時代から毎年監督交代させてるわけだし
オリックス自体に長期的視点が欠落してるとしか言いようがない

8 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 13:47:39.29 ID:BIhqzQfC.net
そもそも1967年最下位低迷していた中日・西沢道夫監督が途中休養し、近藤貞雄監督代行で8勝2敗をマークしたり、1971年阪急に引き離され7ゲーム差を付けられた
濃人監督が辞任(事実上の解任というのが定説)し、大沢啓二監督代行で、一旦、阪急にゲーム差無しに迫ったりと、途中交代で勝ち出すのは当たり前と言っても良い
位の話で。
大洋時代の三原監督なんて、チームが低迷すると休養→復帰を繰り返した位で。
つまりは只のリフレッシュ、気分一新に過ぎない。
ま、大体10〜20試合位で効果が薄れ、大抵は元の鞘に収まったかの様な成績に終わるけどな。

そんなのオリエントリースを今現在のオリックスグループ企業群にまで築き上げた宮内さん程の方なら、ビジネスや帝王学の基礎として言わずもがなな
話だと思うんだけど・・・・・・。

9 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 18:56:49 ID:Xqu9jQQd.net
>>8
ビジネスとスポーツ興業は全く別物ということを立証してくれたやん
特に、チームスポーツは選を手のやる気をいかにコントロールできるか、
そのあたりは、経済合理性を重視するビジネスの考え方は全く当てはまらんよね
メジャーの大物を連れてきたけど、当初はさっぱりで、陽気な監督代行に変わったら途端に打ち出すとか

10 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 20:31:12.97 ID:ZORw8V5G.net
毒薬変じて薬となるとも言うから、思いきって松永浩美を監督にするとかしたらどうだろ。
つべを見る限りでは松永もかなり丸くなったみたいだが

11 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 00:20:27.24 ID:qOCYkoJZ.net
[シリーズ]よみがえる1980年代のプロ野球 PART.10
阪急ブレーブス最後の優勝となった1984年編 本日発売
https://www.bbm-japan.com/_st/s16779840

古葉カープ集大成の日本一
ブーマーがけん引し阪急V
江川卓、球宴10連続奪三振未遂?
福本豊、通算1000盗塁
マネーの途中退団
稲尾ロッテの躍進
鈴木啓示、300勝
掛布、宇野の醜い四球合戦
江夏豊、西武退団
村田兆治、復活
巨人50周年は3位に
日本、オリンピックで金メダル!

時代の証言者
小林誠二(元広島)
山田久志(元阪急)
川口和久(元広島)
弓岡敬二郎(元阪急)

12 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 07:57:57 ID:PtsV3owK.net
80年代以降では最も動員率の低い日本シリーズかな、この年

13 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 08:28:28.77 ID:lMYLflh9.net
簑田という選手は打者としては残念な選手だったな。
84年の優勝時も5月までは三冠王か?というくらいに打ちまくっていたけど、いつものパターンで
梅雨入りするとバットが湿りだし、夏の暑さで不振が続きそのままシーズン最後まで下降線で終わる。
結果的には2割8分26本という打撃成績。
簑田はこんな感じのシーズンが多かった。
週べに書いてあったけど、内臓か何かが悪いみたいな事が書いてあったな。
だから体力、スタミナが無いんだろうね。
打撃も含めてあれだけ素晴らしい技術を持っていたのに残念な選手だった。

14 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 22:49:07 ID:/yWWZwyw.net
ちょうどプロ野球を見始めた1983年に簑田がトリプルスリーを達成して
子供心に何この顔もプレーもカッコよすぎる選手はと思ったもんだ
一番最初に憧れた選手

15 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 23:33:13.24 ID:vqEtYGFE.net
NPB史上「真性イケメン」トップ3は簑田、森脇、加藤伸一だと思っている
3人とも阪急・オリックスのユニを着ている
イケメンっつーか「昭和の男前」やね。

16 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 07:19:48.77 ID:J7sylcs4.net
3人とも日本人というよりも南洋系のDNAが入ってそうな濃い顔だよね

17 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 16:59:00.71 ID:OI8mMYeA.net
1981〜1988まで大の阪急ファンだったが今、よく考えてみると俺は「西宮球場 阪急主催試合」をテレビ中継で見たことなかったのでは?と思った。
阪急をテレビ中継で見れるのはNHK土日の「西武VS阪急 西武球場」とか「日本ハムVS阪急 後楽園」ばかりで西宮での阪急を見た記憶がないんだ。
「プロ野球ニュース」とかのスポーツニュースかNHKラジオ(第一放送)だけが頼りだったなあ。

>>15 [医者系ハンサム」の遠藤一彦とか「ネオ草刈正雄」の平野謙は?

18 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 18:58:09.03 ID:4+cwFgMa.net
阪急の西宮でのNHK中継は、なぜか雨天中止の割合が高かった気がする。
私のような東京の阪急ファンにとってはNHKで西宮の中継がある事を知って、数日前から待ち遠しく
していた結果が雨天中止だとガッカリ感はんぱ無かった。

19 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 22:25:03 ID:tHJYI4KE.net
【イチロー・ニールの活躍でチームは3連勝】プレイバックORIX〜1996.9.4 オリックスvs.近鉄〜
https://youtu.be/Bk4IOySATEw

20 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 12:44:00.90 ID:uU+UmBUO.net
>>17-18
関西圏在住以外だとどうしてもそうなるかな?
大体関西テレビ・サンテレビの中継だったし。
(年度によっては西京極の試合をKBS京都が放送した例もあったが)

21 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 13:03:48.10 ID:ZGxICkQc.net
この試合ニールはスタメン5番DHなのに、どうして代打ニール?
間違いもいい加減にしてほしい。
https://www.youtube.com/watch?v=qEqz2D2ounk

22 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 13:41:05 ID:LWubVaJT.net
【小川博文、プロ初サヨナラホームラン】プレイバックORIX〜1996.9.6 オリックスvs.千葉ロッテ〜
https://youtu.be/ca2w_bW47D8

23 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 15:26:07.05 ID:59UZgVe0.net
吉田正尚の打率が.379、出塁率.480とヤバいレベルになってるな
正尚=門田のイメージだったが、今年の正尚は三振の少なさといい全盛期のイチローを彷彿とさせる

24 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 18:33:34.23 ID:l/AsyJRt.net
>>23
元々外野版小笠原みたいな選手だったと思うんだが

25 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 21:10:12 ID:+ay5bhst.net
うぉーー。。タイゲイニーとキャブレラの並びで人形館のテーマやったんやな。。知らなんだ。。。
もちろん映像は無いな 
阪急時代に実現してればかなり豪華な感じだったんだろうな…聴いてみたかったな。オリックスは不人気で、ヘロヘロのイメージばかりだけどオリックスブレーブスくらいまではメロディは悪くないんだなぁ 

26 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 21:35:08.98 ID:5FVahtnQ.net
>>20
関東だとフジが阪急×西武を土日の午後4時枠で中継してた。
オリックスになっても89年は7月の炎天下での首位攻防近鉄戦も関西テレビ発で中継。

27 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 21:43:10.60 ID:ZGxICkQc.net
>>26
そんな放送は年に1回あるかないかだったぞ。

28 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 21:52:27.99 ID:kb6xE7cX.net
年に1回か2回くらいNHK全国中継で西宮の試合やってたが
同時期の大阪や藤井寺の試合より明らかに客の数が少なくて
子供ながらにドン引きした

本当にプロ野球なのか?と思ってしまった

29 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 21:54:09.77 ID:fEA+wYAT.net
80年代半ばまでのテレビ埼玉が阪急×西武をKTV、SUNから
可能な限り同時ネットしてくれた(関テレ同時ネットは主にデーゲーム)。
よっさんや西本御大の解説に松本、塩田アナの実況がライオンズアワーで聞けるレア感。
CTC(千葉テレビ)も76〜77年にフジが同時ネットしない場合に限り、
フジでは見られない大阪球場の南海戦も含めて「パリーグアワー」名義のまま放送。
>>26にあるようにフジもオープン戦含めて西武絡みの阪急戦を中継。
キャンプでは、なぜか西武主催をフジではなくKTV制作で中継したこともあった

30 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 23:23:03.70 ID:5FVahtnQ.net
阪急と西武はキャンプ地が近かったことで、
キャンプ打ち上げは毎年土日のオープン戦2連戦で締め括ってたよね
土曜が春野で西武、日曜は高知で阪急主催。

31 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 15:19:31.81 ID:/CpOfLKx.net
【イベント内容決定!】9.15-17「THANKS KOBE 〜がんばろうKOBE 25th〜 supported by 岡畑農園」
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00003696.html

「OBオンライントークショー」 <生配信>
9月15日(火)16:00〜 星野伸之氏
9月16日(水)16:00〜 藤井康雄氏+DJ KIMURA氏
9月17日(木)16:00〜 大島公一氏

「がんばろうKOBE 25th」パネル展 当日、球場外特設テントにて展示!

当時のスタジアムDJ「DJ KIMURA氏」による一夜限りの復活アナウンス! ※9月16日(水)のみ

当時の球団マスコット「ネッピー」登場!

32 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 21:34:59.65 ID:p384/z0i.net
>>11
これ買ったんだけど、球団別のベストナイン
ライト小林晋哉でDH簑田って・・・・逆!逆!誰がどう考えても逆でしょうが!
ベーマガほんと頼むわ

33 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 12:58:13.38 ID:Q1/gi6wX.net
ロッテ2位佐藤プロ1号、憧れ西武栗山にホメられた
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009030000995.html

直後に、さらにうれしい出来事があった。東洋大時代、西武の試合を動画で見た。
サヨナラ安打を打った栗山がヒーローインタビューで「チームの勝利のために」と熱く語る姿を見てファンになった。
その栗山が打席に入る際、「ナイスホームラン」と声をかけてくれた。
「今日は栗山さんの誕生日だったので変な気持ちですけどうれしかった」と笑顔を見せた。


こんなん絶対惚れてまうやん。さすが男の中の男、終身名誉ブルーウェーバー栗山ニキである。

34 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 13:08:59.87 ID:lLgYR7gD.net
>ライト小林晋哉でDH簑田

優勝した84年は確かにそういうスタメンの試合が何試合かあったな。
でもこれが当時の阪急の標準だと思ってる人がいるとは珍しい人だねw

35 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 19:21:14.00 ID:KQQ4DQPW.net
>>33
漫画MAJORの佐藤寿也と同名でポジションも同じキャッチャーと話題になった選手か

36 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 23:49:16.99 ID:csuQJI+Y.net
吉田正尚23試合連続安打、イチローに並ぶ

37 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 00:11:27 ID:k42Dt6sH.net
32 長池徳二 (1971) *球団記録/パ・リーグ記録
31 野口二郎 (1946) *1リーグ時代記録
30 福本 豊 (1977)
26 後藤光尊 (2011) *オリックス記録
24 塩谷和彦 (2003)
23 イチロー (1994) イチロー (1994) 吉田正尚 (2020) <NEW!>

38 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 00:32:11.29 ID:7YugYKb0.net
>>37
錚々たる顔ぶれの中で、塩谷の違和感が半端ないw
BW最後の2年間だけ突然覚醒したんだよね

39 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 10:43:57.46 ID:Jn7QTFzq.net
【D・Jの2打席連続ホームランでチームは5連勝】プレイバックORIX〜1996.9.7 オリックスvs.千葉ロッテ〜
https://youtu.be/-Wdhwu-0IZQ

40 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 12:47:13.06 ID:5mZgjtC2.net
>>17
86年の西武戦石嶺サヨナラHRとか
87年のロッテ戦簑田決勝3塁打は
88年の開幕カード3戦目と
NHKで西宮デーゲーム中継あったよ

85年は地方開催の高知で西武戦だったかな
石毛の打球が一塁走者行沢に当たったの覚えてる

41 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 15:00:55.11 ID:47TlX75z.net
>>36-38
昨日「吉田正尚、イチローに並ぶ!」「おお〜!」
今日「吉田正尚、塩谷和彦に並ぶ!」「お、おう」

42 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 16:27:32.36 ID:rktMBQ1k.net
メジャーにいった筒香秋山みてるとイチロー時代と比較するの意味ねーよ

43 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 17:47:53 ID:tLIJBf7J.net
>>42
そもそもイチローや松井ですら日本時代から比べてOPS.150くらい低いんやで
時代の問題じゃなく日本で圧倒的に結果残せるようなのじゃないとそもそもレギュラーの地位取れる可能性が低いって話

44 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 23:16:35.83 ID:VWBp8+og.net
塩谷は何年か前に詐欺容疑で逮捕されてたな
本柳や元近鉄監督の佐々木恭介も被害者だった
現役時代から色々とヤバい奴だったらしいが

因みに2003〜05年の3年間、塩崎、塩谷の他に塩屋というピッチャーも在籍していた。

45 :神様仏様名無し様:2020/09/07(月) 12:40:32.32 ID:/XYjka72.net
1983年に福本に抜かれるまで盗塁世界記録(938盗塁)保持者だったルー・ブロック氏が死去

46 :神様仏様名無し様:2020/09/07(月) 15:35:34.06 ID:QL0eUMko.net
メジャーは大差の負け試合では盗塁しないから実質ルーブロックが上だろうな

47 :神様仏様名無し様:2020/09/07(月) 15:37:42.25 ID:B0P0Npl+.net
オリックス バッファローズを阪神に売却か
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599399256/

48 :神様仏様名無し様:2020/09/07(月) 18:40:55 ID:y0t12E9/.net
1981〜1988年 阪急の大ファンだったが今考えると幸せだったんと思えるのが。その期間の阪急は
優勝こそ1度だけだったが、1988年を除きほとんど5割以上だたんだなと。
その後、憎き西武倒しを託し将来性抜群だったヤクルトファンに転向(阪急消えたし)したがヤクルトにとって
「8連敗」など日常茶飯事。「借金20」が「当たり前」の価値観となった。阪急ファン時代は「け!頑張っても
どうせ最後は西武優勝でしょ!」とひねくれてたが精神衛生上、半分以上は勝ち試合だったので今考えれば良かったな。

49 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 13:06:15.12 ID:eGiAacdK.net
【ニールのサヨナラホームランでシーズン2度目の6連勝】プレイバックORIX〜1996.9.8 オリックスvs.千葉ロッテ〜
https://youtu.be/msofs-SS_8U

50 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 13:23:42.33 ID:fHTpGq02.net
>>47
これで誰かさん念願の1リーグになるのかな?
あとは横浜とヤクルトが合併かな。
まあスワローズの名前は残してやれよ。

51 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 14:35:36 ID:FLZqHOKC.net
来週水曜日
NHKBS 楽天VSオリックス 神戸 ゲスト解説星野伸之

52 :神様仏様名無し様:2020/09/10(木) 13:02:53.69 ID:AikevMD9.net
マーリンズ023300100 9
ブレーブス011236340X 29

マーリンズ29失点w草野球かよw
ん?どっかで聞いたような・・・

53 :神様仏様名無し様:2020/09/10(木) 14:19:11.43 ID:mzKXbuqD.net
まだまだだな。29-1のオリックスの方が上だぜ

54 :神様仏様名無し様:2020/09/10(木) 22:11:47.74 ID:PA7sGdg8.net
アダム・ジョーンズが日米通算2000本安打達成。
阪急・オリックス在籍中の選手が2000安打を達成するのは1983年の福本以来37年ぶりで、
オリックスになった1989年以降初。

55 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 00:32:37.35 ID:nieIKv+I.net
米→日通算2000安打達成打者(MLB安打数+NPB安打数)

1976 マティ・アルー(1777+258)2035安打
1981 ロイ・ホワイト(1803+348)2151安打
1990 ウォーレン・クロマティ(1104+951)2055安打
1990 ラリー・パリッシュ(1789+227)2016安打
2012 アレックス・ラミレス(86+2017)2103安打
2013 アンドリュー・ジョーンズ(1933+215)2148安打
2020 アダム・ジョーンズ(1939+61)2000安打←new!

56 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 14:45:50.97 ID:/+eZH81g.net
【星野伸之、チーム最多の13勝目をあげ、優勝へのマジックは2】プレイバックORIX〜1996.9.21 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/EY9_1iP2xew

57 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 16:19:39.23 ID:ZgLTH1F7.net
プレイバックオリックス今回で終了かな
貴重な映像がたくさん見れていい企画だった
BGMはいらんかったけど

58 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 12:41:42.92 ID:NAYIq4mD.net
もし宮内が逝ったら、身売り&地方移転
ありえるんかな?

59 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 16:52:22.80 ID:huXXDnLu.net
無理だろ
大阪の財界から京セラドームどうしてくれるんやって怒鳴り込まれる

60 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 20:37:25.20 ID:WBARWvEk.net
>>59
阪神教に染まった大阪の財界にそんなことを言われる筋合いはないよ
京セラドームは、オリックス所有として阪神、巨人、ソフトバンクなどと分け合って使っていけばいい

コロナの影響で、球場動員もせいぜい2万人程度の時代がしばらく続くんだから、
身売りして地方に移転したほうがいいよ、本当に

億単位の金だしてFA算入したり現役大リーガーなんかを採り続けるより、
地域に根付いたチームになって、その地域に本当に愛されるようなチームになるほうに金を出したほうがいい
そのほうが絶対に強くなるよ

61 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 21:28:33.40 ID:2Z0MqBG1.net
やっぱ神戸より京都に大型スタジアム出来てりゃな。
本拠地移転は解散した近鉄も頭抱えてた

名古屋なら在阪4チームで潰し合うよりマシだったが中日に反対され頓挫。

62 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 03:13:04.00 ID:6Qu8Izdn.net
京都やったら京都の条例により自社仏閣風の和風の球場でユニフォームは和服、ヘルメットは甲でキャッチャーは甲冑。
ラッキーセブンにはお経、応援も木魚や鐘を叩いて応援。 
唯一無二の球団になれるやろな

63 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 08:19:39.37 ID:fC4ko/Mi.net
京都のどこが良いのさ。
日本海側とか?w

64 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 10:14:58.93 ID:4TskAxAm.net
千年の都のプライドからか大阪〜神戸と一緒にせんどいてって気風が強いのがプロ野球のフランチャイズとして魅力かと。
又、京滋って言葉もある(県紙(京都新聞)並びにAMラジオ(KBS)が共通)様に、上手く京都〜滋賀で人気定着出来れば
人口規模的に札幌や福岡と遜色ない集客が見込める。

只、京都の街特有の問題として古くからの街なので、所謂一見さんには至ってよそよそしい態度に徹し、どんな商売やビジネス
だろうと最低100年以上続かないと、地元の業者として認めて貰えんってとこだな。

65 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 10:31:45.43 ID:DMhN94ME.net
京都市(山奥を除く)にプロ仕様の球場置くような土地はないのと
交通が貧弱すぎるので無理です

って何度も言ってるんだけど>>64が一見さんかな

66 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 11:31:23.22 ID:4TskAxAm.net
>>65
隠している積もりでまるで隠せていない毒々しい言い方なのが気になる(w)が閑話休題。
無理無理なんて言ってたら実現出来る事も実現出来んとも思うけど、まあ京都では難しいやろね。
任天堂が一時期マリナーズの筆頭株主になろうとも、NPBにはまるで関わる様子すら無しなのが何よりの答えとなろうかと。

67 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 12:26:37.39 ID:01opu2ws.net
>>64
ダサくて汚くて臭い野球と雅な京都は連結出来ない

68 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 16:35:29.34 ID:1RKC5yVk.net
21世紀以降のオリックス監督
・02石毛→03レオン→04伊原→05仰木→06中村→07コリンズ→08大石→10岡田→12森脇→15福良→19西村→20中嶋(代行) 12人
21世紀以降の日本国総理大臣
・01小泉→06安倍→07福田→08麻生→09鳩山→10菅→11野田→12安倍→20菅 new! 述べ9人

史上最長となった安倍政権の間にオリックス監督は順調に3人交代してリードを広げた
2020年、新たな戦いが始まった!

69 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 18:30:24.46 ID:7tpDf0Yz.net
>>65
ネットで古参アピール

カッケー!

70 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 18:47:52.15 ID:z5bHx2iF.net
京都は巨人ファンが多いという話は以前から聞くな。

71 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 19:36:46.88 ID:i0QA/a3u.net
京都以外にファン人口開拓出来るトコもないんだなあ

72 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 19:42:32.70 ID:yO2ZxHpH.net
>>68
>オリックス監督は順調に3人交代

順調ワロタw
でも一応福良も代行期間も含めると仰木さんに次ぐ長期政権だったんだよな
結果は散々だったけど

73 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 22:03:46.67 ID:QaQPPQDM.net
23勝46敗5分 勝率.333
首位に19ゲーム差、5位に9.5ゲーム差
依然として2003年の球団最低勝率(.353)を下回るペースで明日からBW復刻に突入
デス!

74 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 00:18:20.72 ID:yGYdaoOb.net
オリックス「がんばろう神戸!」
神戸「いや、お前ががんばれや」

75 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 00:28:29.05 ID:2cmQ9jcj.net
野球熱が高くて、かつ地元愛が強い地域って、どこだろ?

76 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 00:59:04.42 ID:NOLWZCsa.net
広島しかあるまい。

77 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 08:03:47.62 ID:XapfP6ov.net
このスレ京都移転の話題出たら躍起になって批判するやついるよな
西京極改築するとか限定的な話なら土地がないって全否定するのもわかるけど
それ以上に前提を自分で勝手に作って京都移転全否定してるからただの一人相撲にしか見えない

78 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 08:42:12.86 ID:n5/iJRPG.net
そりゃ京都移転厨が現実的な話が全く出来ずに中二レベルの妄想垂れ流すだけだからだよ
しかも何度もしつこく同じ話を繰り返す
完全にアスペやん

79 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 10:22:09.35 ID:XapfP6ov.net
土地がないとか中心街から遠いとか交通事情が悪いとか
まあたしかに不利になる条件ではあるけど
球団側がどこに勝算を持つかだから別に断定できるほど決定的なものでもない

日ハムの新球場移転案が出た際、移転候補の確保が現実的でないところか交通事情が悪すぎる上遠い北広島しかない、
といったここで挙げられてるのと全く同じ理由でブラフだと断定してるやついたけど
どうなったかはご存知の通り

80 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 10:26:39.57 ID:XapfP6ov.net
ついでに言えばパ・リーグのチームとか県下で最も人の集まるところからちょっと外れたところかだいぶ外れたところに球場のあるとこばっかだし
オリックス自体辺鄙なところに移転してみたり街のど真ん中の交通の便もいいところに行ってみたりしてるけどクソ不人気なわけでさ
立地より重視される点はあると思うぞ

京都がそれにふさわしいかは別として

81 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 15:07:31.17 ID:ad1+MDJE.net
まず殿堂板に来てるようなのが中二だとかアスペだとか言ってる時点でお里が知れる
相手したら駄目な奴

82 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 16:01:29.15 ID:SBCMZaze.net
オリックス歴代4番打者
1. 門田 2. 石嶺 3. 藤井 4. ブーマー 5. ブラウン 6. 松永 7. マルチネス 8. 高橋智 9. キャブレラ 10. タイゲイニー
11. 平塚 12. 小川 13. 高嶋 14. 中嶋 15. ニール 16. D・J 17. 四條 18. ドネルス 19. プリアム 20. イチロー
21. ペレス 22. 谷 23. アリアス 24. 藤立 25. ビティエロ 26. 五十嵐 27. シェルドン 28. セギノール 29. 塩谷 30. 進藤
31. 五島 32. 山崎 33. ブラウン 34. オーティズ 35. 塩崎 36. ブランボー 37. 北川 38. 後藤 39. ガルシア 40. 中村
41. 清原 42. 相川 43. ローズ 44. ラロッカ 45. アレン 46. カブレラ 47. フェルナンデス 48. T-岡田 49. 李 50. カラバイヨ
51. 竹原 52. 李 53. バルディリス 54. ベタンコート 55. ペーニャ 56. 糸井 57. ヘルマン 58. 中島 59. モレル 60. ブランコ
61. クラーク 62. 吉田正 63. ロメロ 64. 小谷野 65. マレーロ 66. メネセス 67. 杉本 68. 中川 69. モヤ 70. ジョーンズ
71. ロドリゲス 72. 西野 <NEW!!!>

西野は歴代で最も背の低い4番かな

83 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 16:31:02.91 ID:GtGhIweo.net
ダイエー〜ソフトバンクの身売りがそれほど騒がれなかったのは同時期にバッファローズの合併があったからだろうな。移転という結構大きなトピックスも合併という
衝撃的なトピックスに隠れてしまった感がある。
もう16年も昔の話になったが。

84 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 18:58:19.40 ID:ZEg1fctJ.net
>>82
ようやく初代の門田(公称170cm実際は168〜9?)よりも小さな4番が現れたか(´・ω・`)

85 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 20:52:08.16 ID:NOLWZCsa.net
今日神戸やったんやな

86 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 21:08:50.24 ID:NOLWZCsa.net
Wikipediaすらない謎の選手が初出場ホームランで活躍 

87 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 21:14:21.50 ID:7lfZzFRx.net
オリックス・ブルーウェーブ、楽天イーグルス(旧近鉄バファローズ)に快勝!

88 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 23:20:29.58 ID:nTF89OyZ.net
今日ブルベルとネッピーが一緒に出てたな
マスコットヲタのワイハァハァ
どうせならリプシーも出て4人で共演してほしかった

>>86
北九州出身、バリバリの元ヤンでポジションサード(登録は外野手)
昔そんな選手がいたような・・・

89 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 00:03:48.39 ID:+KNwpm2Z.net
>>86
この方?
https://ameblo.jp/matsunaga-hiromi/entry-12459368092.html?frm=theme

90 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 03:38:11.79 ID:Lx2nODYb.net


91 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 07:46:57.13 ID:l6lw4973.net
一瞬山岡打撃投手のユニフォームで試合に出てた話かと思ったらそっちにもwikiの項目あったわ

>>88
親の病気で苦労してるみたいやし本人もクソ人間だったのを監督に叩き直してもらったってコメントしてるくらいだし流石に大丈夫だとは思う
軽いやらかしはあるかもしれんけど

92 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 08:27:04.94 ID:vGzkoZQM.net
オリックス 本気で狙うイチローとの復縁=@震災25年イベントは協力仰げず…
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2184357/

んー、だったらまず神戸の試合をどんどん減らしてるのを何とかするべきでは

93 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 08:33:10.41 ID:PrGt0pyj.net
>>88
「サイン下さい」という子供に「売店に売ってるやろ」と言ったり、
手で払いのけたりする伝説の人みたいになるの?

94 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 09:19:47.15 ID:JF9Ufe2F.net
>>88
しかも育成(練習生)上がりとあまりに共通点あってビビった

95 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 11:28:51.81 ID:ZLyBMm06.net
>>68
しかも秋田県人が繋ぐというのが
あちらは秋田忖度人事してないが

96 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 12:04:53.31 ID:YLfdeBDH.net
>>92
そんなにイチローでチームを何とかしたいなら
ブルーウェーブに戻し半分までとは言わんが神戸の
試合増やせば?まあそれでも拒否られるだろうな

97 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 12:23:59.47 ID:vGzkoZQM.net
永久欠番の件も、イチローに断られるのを恐れて何の話もしてないんだろうな
国民栄誉賞と違って「神戸」の「ブルーウェーブ」の永久欠番ならイチローも快くOKしてくれただろうに
合併なんかしたばっかりに

98 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 12:31:11.11 ID:l6lw4973.net
経営はうまいのかもしれないけどプロ球団の運営はホントへたくそだわな

ところで球団の運営会社の名前オリックス野球クラブ株式会社だけどなんでクラブチームでもないのにクラブ名乗ってるんだろ
雰囲気?

99 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 12:32:07.20 ID:D9ShzGtu.net
中途半端な結び付きでいいんだよ
接近でもして
嫌われたら困るよ

100 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 13:35:16.50 ID:PrGt0pyj.net
>>96
楽天は「株式会社楽天野球団」だし、
巨人の創設期は「大日本東京野球倶楽部」。

101 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 16:22:26.07 ID:5MqoShds.net
>>89
森友学園園長?

102 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 17:46:48.54 ID:hK03rEKx.net
西本監督を語る中沢
https://news.yahoo.co.jp/articles/323ad1b2c0c7a35f693d5fbe0608acfa49c2c90f

103 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 17:57:48.90 ID:GHLYsBzZ.net
>>92
神戸移転って、失敗?成功?。

104 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 19:53:12.52 ID:r2amm8sV.net
DJ KIMURAのアナウンスは5回まで
相変わらずクセがすごいんじゃ〜!

105 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 21:35:18.86 ID:r2amm8sV.net
オリックス・ブルーウェーブ、楽天イーグルス(旧近鉄バファローズ)に連勝!

106 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 23:14:18.91 ID:fRy4AI12.net
今のチーム状況考えたら一つ勝てたら御の字と思ってたがまさか勝ち越しとは
これでBW復刻は2013年から8連勝か。青波つええ〜。

107 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 02:41:58.22 ID:qJy2HDwn.net
福良の監督時代の最大の功績と言われる、
17年のドラフトでくじ引きの連敗を11でストップして引き当てた田嶋が
BW復刻試合でプロ入り初完投初完封というのがまた何とも

108 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 08:16:23.49 ID:SfYe2A6U.net
>>104
昨日のDJ KIMURAさん、吉田正尚の第一打席の時に
「マサヒローー・ニシノ!」
と、思いっきり間違えてたw

109 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 09:42:46.11 ID:iX7p4t3x.net
【中嶋聡 値千金の2ランホームラン】プレイバックORIX〜1990.5.2 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/ySfx21M9LFY

GS神戸のオリックス・ブレーブス

110 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 11:34:03.53 ID:N77k/zR+.net
95年96年の連覇時代より戦力が整ってると思っている俺は間違ってますか

111 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 12:41:38.28 ID:DwstWKYl.net
>>110
イチローがいたとはいえあのころはチーム得点始めリーグ1の打線だぞ
チーム得点ぶっちぎりワーストの今のオリックス打線じゃまるで相手にならん

連覇した頃は打低の時期だったから数字が見栄えしないが

112 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 12:53:03.00 ID:VeOST+sa.net
>>110
それはない、石毛の時よりは圧倒的に戦力あるくらいでは?

113 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 21:53:00.29 ID:rL1Mzbni.net
京セラは圧迫感がある by SOH TAGUCHI

114 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 22:03:26.65 ID:wU4e16BC.net
負けたー
でも最後めっちゃ盛り上がったね
ブルーウェーブ最高や!

115 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 22:56:52.90 ID:JSPXtmBG.net
大下今日ようやくBWユニが出来たんだなw
この3連戦の間、終始大下の声がほもフィーに響き渡っていたw

116 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 23:34:29.56 ID:K7hfxNts.net
いっそのこと、京セラを捨てて、大塚製薬あたりに買い取ってもらって徳島に移転して、
徳島、淡路島あたりを本拠地にして、土日はGスタ神戸で試合をやればいい
コロナのおかけげMAX20000人程度までしか入れないんだから、地方でも十分やろ

117 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 00:50:35.07 ID:QLd9y0Ev.net
2013年…それまで5年間西武ドームの三連戦で勝ち越しが無かったのがBWユニの三連戦で勝ち越し
2015年…開幕から3勝14敗1分とボロボロだったのがBWユニでシーズン初の連勝
2019年…前日まで糞試合連発で3連敗中だったのがBWユニを着ると神試合で連敗ストップ
2020年…直前まで10カード連続勝ち越し無しだったのがBWユニ三連戦で勝ち越し

118 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 00:56:30.34 ID:1Rewz1HQ.net
BlueWave復刻 通算12勝5敗 .706

95-98ホームユニ 12勝3敗
2010/5/30 神戸 ○Bs 3 - 1 S 34,545人
2013/4/12 神戸 ○Bs 4 - 0 F 16,683人
2013/4/13 神戸 ○Bs 8 - 2 F 19,499人
2013/4/14 神戸 ●Bs 6 - 7 F 21,965人
2013/8/30 西武D L 2 - 6 Bs○ 22.150人
2013/8/31 西武D L 2 - 1 Bs● 26,642人
2013/9/ 1 西武D L 1 - 7 Bs○ 22.761人
2013/9/ 3 神戸 Bs 雨天中止 M
2013/9/ 4 大阪D ○Bs 4 - 0 M 13,998人
2013/9/ 5 大阪D ○Bs 8 - 1 M 13,914人
2015/4/18 神戸 ○Bs 5 - 1 L 30,521人
2015/4/19 神戸 ○Bs 4 - 1 L 26,823人
2019/4/29 大阪D ○B 5 - 3 L 34,607人 *背番号72
2020/9/15 神戸 ○B 5 - 1 E 4,933人
2020/9/16 神戸 ○B 2 - 0 E 4,939人
2020/9/17 神戸 ●B 4 - 5 E 4,455人 <<NEW!!>>

95-98ビジターユニ 0勝2敗
2011/9/10 神戸 ●Bs 5 - 7 L 31,217人
2011/9/11 神戸 ●Bs 5 - 10 L 17,551人

球場別 神戸7勝4敗 大阪3勝0敗 所沢2勝1敗
対戦別 L5勝3敗 F2勝1敗 E2勝1敗 M2勝0敗 S1勝0敗

119 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 08:49:25.08 ID:Ik9TQj2i.net
あの震災から四半世紀。オリックス、「聖地」でブルーウェーブ復活
https://news.yahoo.co.jp/byline/asasatoshi/20200918-00198807/

120 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 09:34:13.14 ID:L1SPLzoM.net
>>118
ビジターユニのブルーウェーブ復刻またやって今度はビジターユニでも勝利

121 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 11:40:13.20 ID:Ik9TQj2i.net
【中嶋聡 サヨナラヒットその1】プレイバックORIX〜1990.6.3 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/D9LVj_dn954

122 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 12:55:39.08 ID:N3ji0SQG.net
DJ KIMURAさんのスタメン発表 2020 916 オリックスvs楽天
https://www.youtube.com/watch?v=jfMPbbma9c0

123 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 00:01:04.86 ID:LqpE9eLq.net
>>89
ブレービーが逆さ吊りにされとるがな・・

124 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 08:11:43.39 ID:nkQ9pgKp.net
本日オリックス・ブルーウェーブ初優勝から25周年記念真紀子

125 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 12:08:14.58 ID:zOq6sNxw.net
オリックス【きょうは何の日】1995年、初優勝!イチロー祝砲
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/09/19/0013709595.shtml

126 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 19:29:09.74 ID:NcHAfXXb.net
当日、神戸ハーバーランドでパブリックビューイングをやってたんだが
優勝決定目前で突然映像が消えて、直った時には既に優勝が決まっていたという
今だったらSNSで大炎上のトラブルが起きていたw

127 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 20:43:56.19 ID:rPQJKVTq.net
https://youtu.be/qGMHOYLW8VA
監督 アキノブ〜 オーカダ w 

128 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 22:47:23.87 ID:bMgIU3JK.net
テレビで中継を見て、その後各局のニュースでビールかけをハシゴ
夜中まで特番もやってたと思う
興奮してなかなか眠れなかった
翌日はスポーツ紙と一般紙全部買った
あの興奮が人生で2年間だけとは……orz

129 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 23:22:09.27 ID:LpMfu801.net
>>123
あの松永さんが、ブレービー、ネッピーを「私の人生の一部分」と語ってるんだぞ?
清原をして、三塁手ベストナインとして名を挙げた存在(メチャクチャ怖がってたが)
何とか球界に復帰してもらえないだろうか?

130 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 23:25:38.76 ID:rPQJKVTq.net
松永って人捕まったの?

131 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 01:19:09.31 ID:Ppc+LeZU.net
オリオンズスレで「ダイエーは87年時点でロッテに球団買収を申し込んでた」ってレスを見たんだけど、
もしこの時点でロッテが売るって決断してたらその後のダイエーによる南海買収もなかったんだよね・・

ってことはだよ、オリエントリースは南海と阪急のどちらかを選べる環境にあったってことになる
歴史にifは厳禁だとはいえ、阪急が球団を売りたくても売れない状況が産まれてたかもしれないんだよな

132 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 07:54:30.01 ID:6tqr2hUn.net
阪急ってそのifが多いなw
88年に売らないでそのまま村上ファンド事件になったらどうなってたのかとか

133 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 08:37:49.02 ID:e+Q3kuMT.net
まあでもあの時代だし買いたい会社は多くあったよね。
そういう意味では阪急は恵まれてた

134 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 10:27:12.77 ID:5kMr9toX.net
今の状況で、バファローズ球団を、京セラ本拠地という条件で買ってくれる企業があるかな?
逆に、買ってほしくても拒絶されるような状況だと、現状の球団経営がいかにマイナスかがわかるな

135 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 14:02:51.95 ID:W0l2MUTS.net
イチローが人気出て吉田が人気出ない理由って何だろう
ポテンシャルだけでいえば吉田のほうが上といってもいい
野球の注目度がイチロー在籍時より下がったとはいえ
パリーグの人気はあの頃より上がってる
マスコミのさじ加減なのか球団の売り込み不足なのか

136 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 14:20:30.63 ID:hf9xuZM1.net
イチローが人気出たのって顔もよくてスタイルのいい若手がさっそうと現れてとんでもない記録残したからやろ
吉田は強打者だけど打撃三冠どれか取ったわけでもないし世間的には注目するポイント殆どない

137 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 17:04:03.52 ID:iec9K3y+.net
世間全体での野球人気がイチの頃とは違い過ぎるわ

今、イチローが出たらそれこそ坂本程度の扱いになる

138 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 17:10:19.61 ID:SgRZ+PWN.net
イチローと吉田ってそれこそ長嶋と加藤英位の差があると思うが

139 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 21:17:06.76 ID:Hlp6tZWl.net
日本ハム・巨人にいた小笠原タイプかな。

140 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 22:50:39.32 ID:bHlzLfxV.net
ほんとイチローは最高の時代に生まれたな。
野球人気が最高潮の時に絶頂期を迎えたのだから。

141 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 04:07:01.54 ID:gnbcBfOF.net
野球がJリーグに押され掛けた時にイチローが出てきて
野球人気維持出来たんだっけ?それとその年パは8月まで
4強で盛り上がったのもあったような記憶

142 :sage:2020/09/21(月) 08:51:54.51 ID:/yfjQXUW.net
長嶋とイチローの二人かな。
長嶋が巨人の監督になったのとイチローが台頭してきたという、その年のプロ野球界に
二つの注目する話題が出来てプロ野球人気が回復した。

143 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 11:42:20.88 ID:a93WSC0L.net
【中嶋聡 サヨナラヒットその2】プレイバックORIX〜1992.5.24 オリックスvs.千葉ロッテ〜
https://youtu.be/gZ75i9nOfJw

144 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 11:44:06.24 ID:yS8Ghp9v.net
>>142
回復もクソも別に落ち目じゃなかった
対抗するJリーグが出てきた時期だっただけ

145 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 12:14:39.91 ID:Fdjr5Ndt.net
まあでも当時のサカ豚とメディアが
「野球はオッサンくさいダサいスポーツ」
「サッカーは若者向けのカッコいいスポーツ」
という二元論を盛んに喧伝してたのは間違いない

146 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 12:58:18.16 ID:UtXT0rG2.net
>>145
それは今でも通用するけど

147 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 00:15:50.82 ID:1jRo3aak.net
94年、ブレイクの真っ最中にイチローがニュースステーションに生出演した時は
「オ・・・オリックスの選手がニュースステーションに出てる!」
とめっちゃ感動したなあ

148 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 08:40:28.24 ID:Py6j7dDk.net
>>145
あの頃から見てる人間なら分かると思うが
せっかく黄金郷西武やヤクルト、もしくはイチローが
それまでのオッサン臭い野球のイメージを覆すイメージアップ活動を
(本人らが意識してやってたかどうかは別にして)
してくれたのに近年はすっかりそんなの無かったかの様な
若いのにデブな選手が多くなったのは残念だよなぁ

こないだデビューした大下みたいに1人くらいそういうキャラがいるのならいいんだけどw

149 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 11:09:10.82 ID:QMxB3WUa.net
【中嶋聡 4安打3打点の活躍】プレイバックORIX〜1997.6.18 オリックスvs.近鉄〜
https://youtu.be/JIiJ3C6l_oM

150 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 20:25:31.49 ID:+g/OmTnU.net
【PV】2020年 オリックス ブルーウェーブ 3連戦 がんばろうKOBE
https://www.youtube.com/watch?v=xNGlUrZAB2I

151 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 22:35:17.81 ID:lyPaf7O5.net
>>148
デブでもできるのが野球の取り柄だろ
イチローが特殊なんだよ

152 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 23:33:43.27 ID:4dVZrCM4.net
対ホークス戦で1-0での勝利は2003/7/8 (具-加藤大)以来17年ぶり、
オリックスがバファローズ、ホークスがソフトバンクになってから初めて
だそうです。

153 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 06:43:38.35 ID:mksnv9lV.net
むしろあの年にしてたのかよと思ったけど
例のアレの前は対戦成績言うほど悪くなかったんだよなそういや

154 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 09:15:25.94 ID:cL8HCPtr.net
んじゃ完投で1-0で勝ったのはいつだって調べたらこれ
2000/4/27福岡ドーム
http://2689web.com/2000/HB/HB4.html

155 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 11:58:15.16 ID:oL2QOnWh.net
楽天が球団通算1000勝に到達
オリックスバファローズ(2005年〜)は現在983勝で、先を越された。

東北楽天 1000勝1167敗53分 .461
オリ05〜 983勝1171敗66分 .456

156 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 12:23:25.21 ID:aXoV1AGU.net
15年ちょいで借金188か
今球団の貯金が214だからこのペースだとドラ息子オリックスちゃんは阪急パパの遺産を17年くらいで使い切る

157 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 13:05:16.01 ID:cimgL9SP.net
>>155
また良い所獲り球団に新たな汚点が・・・

158 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 13:06:23.13 ID:N1eZNC9q.net
オリックス【きょうは何の日】1996年 連覇!神戸で決めた!イチロー サヨナラ打
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/09/23/0013721059.shtml

プレイバックORIX〜1996.9.23 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/BksjE6MyIuY

159 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 21:20:57.24 ID:ZweAebBi.net
身売りあるかな?

宮内義彦のオリックスは「実は何か」が問われている【佐高信「この国の会社」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4841f56bda17f948655bee2117ade5f6713b1347

実業と虚業という分け方がある。主にメーカーを実業と言い、金融業などの虚業と区別するが、
リースはやはり虚業だろう。

虚業を他人のフンドシで相撲を取ると形容することもできるが、それはリースに当てはまる。
コロナ禍で航空機リースやホテル・旅館が振るわず、オリックスは苦境に陥っているらしい。

160 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 22:27:39.77 ID:Uv19HxtY.net
10カード連続勝ち越し無しだったのが、BW復刻以降3カード連続勝ち越し

161 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 06:50:34.04 ID:7gQhM8ec.net
オリックスかな?と思ったらオリックスよりもっと酷かったw

なぜヴィッセル神戸のフィンク監督は電撃退任したのか…4年連続監督交代の異常事態の背景にある問題点
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d00b9a4f0035b6ac2b599cfdc46cb115d39ec4e

ただ、チームの成績が低迷するたびに監督が代わる流れは、神戸市出身の三木谷浩史氏がクラブの経営権を取得した2004シーズン以降で、特に顕著になっていると言っていい。
今シーズンまでの17年間で延べ17人の監督が指揮を執り、途中で監督が交代したシーズンも10度を数えている。

しかし、ひとつだけ言えるのは、たとえ三木谷体制下における18人目の監督としてアギーレ氏の招聘に成功し、三顧の礼とともに迎え入れたとしても、また出発点に戻るだけという図式だ。
肝心のヴィッセル全体で確固たる哲学と方向性が共有されない限り、また同じ失敗を繰り返すことになるのかもしれない。

162 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 07:23:49.41 ID:xV0JrNk7.net
2人に共通してるのは、その競技が大好きな創業者社長ってとこ

ヒットエンドランとランエンドヒットの違いも分からない
オーナー会議に出てくるサラリーマンオーナーよりは
この2人の方が人間的には大好きだが、結果が出ないねえ・・・
(奇しくもどっちも1回だけトロフィー貰ったけど)

163 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 07:33:51.15 ID:G59qrIkS.net
なまじ知識があって口やかましくて実際介入する力もあるとなったらそら迷走するよな
まず長期的展望を持てるわけないし

164 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 17:47:06.54 ID:ICnCqJcu.net
【中嶋聡 試合を決める3ランホームラン】
プレイバックORIX〜1997.6.27 オリックスvs.福岡ダイエー〜
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00003755.html

165 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 11:46:27.47 ID:5DtXBHcK.net
21世紀以降のオリックス監督
・02石毛→03レオン→04伊原→05仰木→06中村→07コリンズ→08大石→10岡田→12森脇→15福良→19西村→20中嶋(代行) 12人
21世紀以降の日本国総理大臣
・01小泉→06安倍→07福田→08麻生→09鳩山→10菅→11野田→12安倍→20菅 述べ9人
2004年(楽天)以降のヴィッセル監督
・04ハシェック→04加藤→05松永→05レオン→05パベル→06バクスター→06松田→09カイオジュニオール→09和田→09三浦
→10和田→12西野→12安達→15ネルシーニョ→17吉田→18林→18リージョ→19吉田→19フィンク→20三浦 new! 述べ20人

オリックスも日本も全然大したことなかった

166 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 12:17:40.84 ID:7/QysrhL.net
加藤松永西野安達吉田ってなんかオリックスっぽいと思ってしまった

167 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 16:47:40.85 ID:TwfWYaSh.net
まんまオリックスじゃねーか
パクリじゃねぇの?レオンまでいるし

168 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 18:50:05.20 ID:JM7BCdkJ.net
ヴィッセルはオリックスと違い、神戸に根付いているから、
それだけは恵まれているよ。

169 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 20:31:37.42 ID:9PQ1cH/6.net
【イベント内容決定!】10月1日(木)「誇り高き闘将〜西本幸雄メモリアルゲーム〜」
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00003809.html

170 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 22:12:42.43 ID:U8Vo+kgz.net
合併から16年目・・・ついに京セラドーム大阪で日本シリーズが・・・。宮内オーナー、おめでとうございます!
https://news.yahoo.co.jp/articles/070279ab5f84f4067672f22a2372371011ef114b

171 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 02:24:49.24 ID:BIhpc4KP.net
>>156
つか貯金がまだ200もあるってのが驚きだわ

172 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 21:00:24.69 ID:hNkDjN4W.net
491 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/09/26(土) 18:05:51.48 ID:T3keTqCL
70年代の阪急黄金時代は凄まじかった記憶がある
当時の北海道のガキは、並みの環境なら自動的に巨人ファンとなるのだが、
情報が極端に偏って少なかったあの頃でも阪急のハンパなさはどことなく伝わってきた

普通は一番バッターが出塁して二番が送りバントで一死二塁
これを三番四番がどう生還させるかが最初の勝負のカギとなるが、
福本の場合は二盗確定なので無死二塁からが前提
そら強いに決まってるわ

ピッチャーにも山田がいたし

494 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2020/09/26(土) 18:38:15.54 ID:pM2ZfL7e
あんなに強かったのにスタンドはいつもガラガラ
先日までの5000人規制のスタジアムより明らかに入っていない
本当に1000人いるかどうかというレベルだったと思う
いつも観客のいない球場で選手は何をモチベにプレーしていたんだろうか

173 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 21:14:49.99 ID:csWJmaK4.net
>>170
もしオリックスが日シリ出場して全試合京セラ開催になったら
オリックスのホームなのに球場の8〜9割を巨人ファンに埋め尽くされるという悲惨な光景になるな
まあライトスタンドはオリファンオンリーなだけ81年の後楽園シリーズの日ハムよりはマシだが

174 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 22:36:20.88 ID:mYsEFjOC.net
最下位で厳しい

175 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 22:51:38.18 ID:2aKqGy+O.net
T-岡田が全打順本塁打達成
NPB12人目、阪急・オリ在籍者で5人目、
オリだけで達成は3人目

1986 古屋英夫 *F - T
1996 松永浩美 B,BW - T - *H
1997 田中幸雄 *F
1998 堀 幸一 O,*M
1999 小川博文 B,*BW - YB
2002 五十嵐章人 O,M - BW - *Bu
2009 井口資仁 H - *M
2009 井口資仁 YB,DB - *H
2011 後藤光尊 BW,*Bs - E
2015 浅村栄斗 *L - E
2019 島内宏明 *E
2020 T-岡田 *Bs
*達成時球団

176 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 03:19:39.38 ID:6BBFbXqb.net
西宮球場

なんで外野フェンスとラッキーゾーンの間があんなに広く離れてるんだ??
ブルペンを広くしたかった?
ラッキーゾーンをとんでもなく前に設置してるように見える

やりすぎでは?? 画像見たら異常性がわかるw

177 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 07:25:33.43 ID:6ICNedvC.net
>>175
そもそもユーティリティでないパワー系でこの記録をやること自体が異常だが
3番が初めてだってってニュースに更に驚いた

178 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 08:10:18.65 ID:UI5yszrn.net
>>176
1966年、ホームランが20本に激減したスペンサーがラッキーゾーンを前に出せと指示し、こっそり前に出して狭めたというエピソードは知られている。
果たして翌1967年、スペンサーに加えて新星長池等とホームランを量産し他球団もシーズン途中でその事に気付いたが、乱闘・ラフプレー・スパイ野球疑惑etc.と共に、
スペンサーの不気味さをより強調する方向に働き、以降西宮での阪急戦では相手球団の自滅に依る地滑り的勝利が増えていったという。

179 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 09:02:40.27 ID:J9VB3oJf.net
>>175
あーミスってた
井口が二人いるw
下は吉村裕基です

180 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 09:39:47.81 ID:J9VB3oJf.net
T-岡田でもう一つ 8位に浮上

阪急・オリックス通算本塁打数
1. 長池徳士 338
2. 加藤英司 285
3. 藤井康雄 282
4. ブーマー 251
5. 石嶺和彦 241
6. 福本 豊 208
7. 簑田浩二 195
8. T-岡田 181
9. 松永浩美 180
9. マルカーノ 180
11. 中田昌宏 154
12. スペンサー 152

181 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 12:26:18.41 ID:1pS1o8nw.net
本来ならTはとっくに福本を超えていなければならないはずなのに
でもやっぱりTのホームランの美しさは球界一だと思うわ

182 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 14:09:19.49 ID:nMeK1Sit.net
>>176
甲子園もけっこう広かったけどな。

藤井寺は狭かった筈

183 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 17:35:01.13 ID:zhovPp90.net
>>182
藤井寺のプルペンあるゾーンって最初はフィールドだったのかな?
あれかなり広かったよね

184 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 22:14:25.38 ID:5qIsPqys.net
藤井康雄の下位互換
高橋智の上位互換
がT-岡田

185 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 22:58:36.45 ID:J9VB3oJf.net
土井監督の2番藤井構想はかなり時代を先取ってて
公式戦では実現しなかったが
当時選手としてのピークだった福良中嶋が
2番T-岡田を実現したのは感慨深いな

186 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 00:24:53.37 ID:x0qK8IgI.net
西宮は両翼101mもあったから当時の標準の90m程度にするにはラッキーゾーンを10mも前に出さないといけなかった
甲子園は両翼ポールの付近だけフェンスの湾曲がキツくなって95mと狭くなってるな

187 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 00:41:24.06 ID:TvKMjhcg.net
中嶋オリックス、BW復刻から4カード連続勝ち越し!
西なんとか監督時代より見てて全然楽しい

188 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 21:07:00.88 ID:sGsuU2TD.net
今年の阪急復刻、グッズはキャップとTシャツとパーカーだけか
やっぱこの時代まで遡るとグッズ出してもあまり売れないんだろうな

189 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 23:16:20.10 ID:8pw9Hb4l.net
>>175
五十嵐は全打順本塁打と全ポジション経験した

190 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 07:59:25.15 ID:WUlxNCfx.net
野手が投手やるのはまれにあるけど捕手じゃないのに捕手として出場となるとよほどの緊急事態じゃないと有り得んよな
余興でやった高橋博士も元は捕手だし

191 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 09:41:41.80 ID:zOfn2kep.net
西本幸雄氏の大改革で阪急が常勝軍団に/山田久志
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009280000579.html

「情熱に身を預けた」長池徳士氏が語る闘将と阪急初優勝〜10・1西本幸雄氏生誕100年イベント開催
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/09/29/kiji/20200928s00001173525000c.html

192 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 17:38:16.85 ID:6qTtfVE5.net
石井丈裕が「西宮のスピードガンは終速なので本当に数字が出ない。いくら頑張っても140キロだった。」とやってたが郭(西武)と白井だけが150キロ表示されてた。郭はちょっと本気出したら軽々150キロだった。

193 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 17:59:17.69 ID:wn4a5NQr.net
>>184
加藤英司の上位互換が吉田

194 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 23:40:50.91 ID:GcWWRrZW.net
山本ってよくいる暗黒エースとは違うなマジで。
日ハム西崎とかと同じ、チームは弱いけど個人能力は本物のエース

195 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 23:50:35.61 ID:x3hMKCb4.net
中嶋オリックス、16勝16敗で勝率.500!

196 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 00:24:42.94 ID:U3Iu75sG.net
関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601377006/

阪急、会社は大人気なのに何でブレーブスは不人気だったんだ。

>>192
郭泰源はスライダーでも149`だった。
NHKでの実況だったが、今井雄太郎は最高で141`表示。

197 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 00:31:01.91 ID:U3Iu75sG.net
"They Got Lucky" is the Words Losers Use.
「「彼らは幸運に恵まれた」というのは敗者の言葉、負け惜しみ。

西本幸雄は、北米で当たり前になってるこの言葉を最後まで理解できなかったんだろうな。
ドジャース流を日本式に改変しながら、情に溺れない采配を徹底した川上と比べれば
西本は余りにも鎖国情緒原理主義だった。

198 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 01:07:52.22 ID:qeulMmdS.net
山本は現在防御率と奪三振でリーグトップ、勝利数はトップと2勝差
最優秀防御率、最多奪三振、最多勝の投手三冠なら阪急・オリックスの投手では初となる。

199 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 01:55:40.77 ID:qeulMmdS.net
この3部門の内、二冠を達成した阪急・オリックスの投手は
1984 今井(防御率・最多勝)
1985 佐藤(最多勝・奪三振)※最多奪三振のタイトルは1989年から
2014 金子(防御率・最多勝)
の3人。意外にも山田は二冠は一度もない。

200 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 06:09:00.97 ID:hwu9vte6.net
山田のときは四天王がいたから

201 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 07:17:48.05 ID:YU3Z2LgZ.net
>>196
別格だから、逆に支持されなかったんだろ
昭和末期のパもそこそこ人気が出てきた時代
土日祝なら近鉄や南海も西武戦以外でもまぁそれなりに
見れるスタンドの入りになってきたときですら阪急は鳥が鳴いてたし

202 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 08:19:51.27 ID:f1eusg8x.net
ていうか、山田とか東尾なんかは防御率には拘っていないような投球スタイルだったよな。
見方が4点取れば2点取られるみたいな、完投は目指しも完封は目指していないようなスタイルだった。
長期に渡って超一流を維持するアスリートはそういう力の抜き加減を心得ているんだろう。
全部が全力投球では短命で潰れてしまうからな。

203 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 08:24:50.65 ID:vpJJioct.net
阪急帽は多かったとかほんまか

204 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 08:27:44.89 ID:f1eusg8x.net
>>201
昭和末期に西宮は藤井寺や大阪よりも客入っていたけど。
特に阪急最後の3年間はそれまでに比べて客が増えた。
そして、オリックス元年に最後まで優勝争いしたけど、4位に終わった前年よりも客が減った。

205 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 08:37:14.50 ID:o5Ps1kDH.net
阪急ファンのおっさん
http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/beginner.php

の新しいのが出てたw
http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/beginner2020.php

206 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 08:58:37.51 ID:qeulMmdS.net
>>201
3球団の観客動員数
1986 阪急1145000 近鉄1028000 南海603000
1987 阪急1230000 近鉄1006000 南海883000
1988 阪急1100000 近鉄1087000 南海918000
1989 近鉄1306000 ダイエー1251000 オリックス1040000
1990 ダイエー1346000 近鉄1238000 オリックス1052000

この3球団では81〜88年は毎年阪急がトップで、86年に阪急が初めて百万人を突破した
昭和末期と平成初期を混同しているのでは?

207 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 09:43:14.12 ID:PMpT6ox1.net
>>206
なんでオリックスになった時に
球場も最初は同じだったのに客が減ったのだろうか

208 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 12:54:11.96 ID:oHvrYIEz.net
87年の南海が増えたのは杉浦監督の再編努力?

88年は身売り移転の惜別増として

209 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 16:45:32.91 ID:x3wVx1qw.net
>>207
やはり阪急でなくなったのと、山田福本がいなくなったのが大きかったのでは
しかし、あれだけ魅力的な打線で最後まで優勝を争ったのにーー
とも思うが、オリックスにしたら神戸移転のいい口実になるから
動員数を抑えて発表していたのではという邪推もしてしまうが

210 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 19:16:10.43 ID:f1eusg8x.net
実際に見た感じ肌感覚でオリックス元年になって過去3年間よりも客は少なくなった感じはしたよ。
最後まで優勝争いしたにも関わらず。
特に違うのは土曜休日のデーゲームの入りと夏休みである8月の試合。そしてシーズン終盤の首位攻防戦。
といった比較的客が入る試合なんかでもオリックスになった途端に3万いかなくなった。
阪急最後の3年間はそういう客が入りそうな試合は最低2万5千から3万4万入ったものだよ。
ただ夏休み以外の平日ナイターはさすがに客は少ないままの昭和のパリーグらしさだったけどね。(阪急最後の3年間も)

211 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 19:17:48.73 ID:f1eusg8x.net
山田が清原から2000奪三振の試合は確か8月の平日ナイターだったと思うけど、あの試合なんかも
4万くらいだったんじゃないかな。

212 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 22:59:14.91 ID:wi3YIYBh.net
2013年…それまで5年間西武ドームの三連戦で勝ち越しが無かったのがBWユニの三連戦で勝ち越し
2015年…開幕から3勝14敗1分とボロボロだったのがBWユニでシーズン初の連勝
2019年…前日まで糞試合連発で3連敗中だったのがBWユニを着ると神試合で連敗ストップ
2020年…直前まで10カード連続勝ち越し無しだったのがBWユニ着用から5カード連続勝ち越し

BWユニさん、マジパネェっす。

213 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 00:32:03.26 ID:tX9pSsRO.net
昭和63年10月23日の阪急ブレーブス最終試合ですら38000人だったからなぁ。
10月15日の南海大阪球場サヨナラ試合が超満員札止めになったということもあったから、
「絶対西宮も満員になって入れなくなくなる!」と当日かなり焦って西宮球場へ駆けつけたのに
すんなり入れて拍子抜けしたわ。

地域住民及びファンの球団に対する思い入れの無さ。ここが南海や近鉄と圧倒的に違ってたのかもね。

214 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 00:39:17.05 ID:N6lDIYv4.net
>>213
>>206

215 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 08:28:10.08 ID:2u1RVI0k.net
何が何でも阪急は近鉄や南海よりも観客が少なかった事にしている人がいるねw

216 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 09:53:30.75 ID:2u1RVI0k.net
>10月15日の南海大阪球場サヨナラ試合
観客32000人なんだが。もちろん球場のキャパもあるだろうが。
しかも対戦相手は優勝争い真っ只中の近鉄だから近鉄ファンも多かったはず。
一方の阪急最終試合の相手は最下位ロッテだったからロッテファンなんてあまり来ていなかっただろうし。
その状況で38000人は評価できるでしょ。

217 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 10:24:50.19 ID:8MMG/5Xa.net
5カード連続勝ち越しは2003年7月以来17年ぶりらしいが、
2003年7月といえばあの29-1の直前やん・・・
そういやこの間のホークス戦1-0勝利も17年ぶりで、その試合も7月だった
レオン監督はこの5カード連続勝ち越しの後からとんでもない事になったから
中嶋も気を引き締めていこう

218 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 10:47:42.40 ID:68tUQhm6.net
>>215
それは時期によるから一概には言えない。
身売り前の数年間は皮肉なことに結構入ってたよね、西武戦とか。
ただ西本〜上田で強かった時代にガラガラだったのが何とも哀れ。

219 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 11:40:02.28 ID:8MMG/5Xa.net
>>218
>それは時期によるから一概には言えない

いや、だからそもそも>>201は「昭和末期のパもそこそこ人気が出てきた時代」と時代を限定してるやん
みんなその時代の話をしてるんだが?

220 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 13:19:04.04 ID:YNNw6vPJ.net
オリックス【きょうは何の日】1967年、阪急32年目の初優勝、西本監督夕闇に舞う
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/10/01/0013746217.shtml

【球団創設32年目で初のリーグ優勝】プレイバックORIX〜1967.10.1 阪急vs.東映〜
https://www.youtube.com/watch?v=6MbysPGCfJQ

221 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 13:57:01.89 ID:ml6A+Ll4.net
1986年からのパリーグは清原効果でメディアに取り上げられる機会も観客も増えた
近鉄や阪急は常勝球団になった西武と熾烈な優勝争いをする事が多かった実力チームなので客も入った
1987年の南海も9月に首位に4ゲーム差に迫る位好調だったから観客動員も多かった

222 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 14:34:50.52 ID:mWnIOAps.net
>>213
元々のファンの絶対数が違う

223 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 14:38:27.22 ID:wfYZcoFu.net
>>216
そのような特殊な状況下でも
「評価出来る」
レベルにしか入らないあたりが阪急を物語ってる気がするわ…

224 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 16:16:24.59 ID:nhQaHTIO.net
その試合以外でも身売りバブルみたいな試合はほんと無かった…
親会社も改めて納得したやろな

225 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 17:18:39.67 ID:m/kr0/Ys.net
電撃発表から最終戦まで数日しかなかったのに身売りバブルなんか起こるえるか?

226 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 17:50:03.39 ID:DaoJGv/6.net
西本幸雄デー

227 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 17:59:29.27 ID:2u1RVI0k.net
>>224
阪急身売り報道後の西宮での試合は最後のロッテ3連戦(最後の2試合はダブルヘッダー)だけだよ。
観客の話題もそうなんだが、個人的な思い込みで作り話する人が数人いるな。

228 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 18:28:47.63 ID:+WHiUFmF.net
そのダブルヘッダーって確か延期分がたまたま最終戦にまわされたことで
「球団最終試合がホーム開催」
になる奇跡的な天の恵みだったからプロ野球ニュース見て
「きっと別れを惜しむブレーブスファンでいっぱいなんだろうなぁ」
と思ったら普通に空席あって、ある意味通常通りだなと安心したw

229 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 18:55:35.25 ID:tlEeCo2m.net
>>206
この発表された人数、何割かは水増しされているんでしょ。

230 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 19:20:34.68 ID:+WHiUFmF.net
確かこの頃どんだけ少なくても川崎でも西宮でも発表は3,000人だったと思う
http://2689web.com/1988/FB/FB26.html
これとか

231 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 19:40:52.39 ID:2u1RVI0k.net
水増しは巨人でもやっていた。
後楽園、東京ドームの巨人戦でも当時の発表は満席だろうが消化試合で空席がちらほらある状態でも
一律5万6千人だったw

232 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 20:17:19.22 ID:HX1wSvqA.net
強くなったダイエーが水増ししすぎて
消防局から怒られたことがあったw

BWは優勝直前に神戸で4万発表があったけど
事前に消防局に問題ないか確認とっていたらしいと
聞いたことがある

233 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 20:38:27.67 ID:DaoJGv/6.net
こっちやった。
さっきのスタンドの、OBの方って誰?
昔の阪急の監督の弟さんじゃないかなと思うとのことだけど 

234 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 20:54:59.19 ID:U0honQ08.net
>>233
梶本靖郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B6%E6%9C%AC%E9%9D%96%E9%83%8E
http://s.kota2.net/1601552269.jpg
https://dogatyaga.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_15a/dogatyaga/image/2011-12-27T21:36:57-3aae4.jpg

235 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 21:11:32.57 ID:DaoJGv/6.net
さすがですなぁ!

236 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 21:46:27.07 ID:HX1wSvqA.net
Braves復刻 通算11勝10敗1分 .524

64-69ホームユニ 0勝1敗
2020/10/ 1 大阪D ●B 6 - 7 L 6,304人 ※背番号50

70-71ホームユニ 1勝2敗
2019/5/28 大阪D ○B 3 - 1 H 22,029人
2019/5/29 大阪D ●B 2 - 5 H 21,787人
2019/5/30 大阪D ●B 4 - 5 H 28,730人
2019/8/27 京都 B 雨天中止 H 
2019/8/28 京都 B 雨天中止 H 

75-79ホームユニ 2勝2敗
2011/5/ 7 神戸 ●Bs 3 - 5 M 22,211人
2011/5/ 8 神戸 ○Bs 4 - 3 M 24,728人
2011/5/20 大阪D ○Bs 3 - 2 C 20,404人
2011/5/21 大阪D ●Bs 2 - 3 C 32,651人

80-83ホームユニ 1勝2敗
2017/5/ 5 大阪D ●Bs 2 - 6 F 31,727人
2017/5/ 6 大阪D ●Bs 2 - 5 F 29,250人
2017/5/ 7 大阪D ○Bs 4x - 3 F 24,516人

84-88ホームユニ 3勝1敗
2012/5/25 神戸 ○Bs 4x - 3 C 16,072人
2012/5/26 神戸 ○Bs 2 - 0 C 28,164人
2012/6/ 2 大阪D ○Bs 7 - 2 G 35,338人
2012/6/ 3 大阪D ●Bs 0 - 6 G 32,929人

85-88ビジターユニ 3勝1敗
2018/5/ 1 大阪D ○Bs 4 - 2 L 16,651人
2018/5/ 2 大阪D ○Bs 6 - 5 L 18,869人
2018/5/ 3 大阪D ●Bs 0 - 8 L 29,534人
2018/5/27 京都 ○Bs 3 - 2 M 16,159人

89-90(オリックス)ホームユニ 1勝1敗1分
2016/9/ 3 神戸 ●Bs 4 - 12 F 33,976人
2016/9/ 4 神戸 △Bs 7x - 7 F 25,801人
2016/9/11 大阪D ○Bs 4x - 3 M 32,879人

球場別 大阪7勝8敗 神戸3勝2敗1分 京都1勝0敗
対戦別 M3勝1敗 L2勝2敗 F1勝3敗1分 H1勝2敗 C3勝1敗 G1勝1敗

237 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 21:52:07.93 ID:Zc6RLuJx.net
いいゲームだったけど残念
3試合やれば良かったのに

238 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 23:16:36.38 ID:/zd27KZz.net
『 阪急初優勝記念』オリックスそろって背番号「50」復刻ユニ  大物OB3人が西本監督の思い出語った
https://www.chunichi.co.jp/article/130147

239 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 23:19:47.23 ID:/zd27KZz.net
最後のジョーンズの打球、入ったかと思ったw
当時のリアルタイマーとおぼしきおじいちゃんファンもちらほらいたね

240 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 08:07:33.09 ID:ixTw+gDH.net
オリックス 名将・西本幸雄氏にざんげの50敗目 53年前の優勝記念日に痛恨の逆転負け
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/02/kiji/20201002s00001173065000c.html

【内田雅也の追球】「わが子」へのやさしさ 生誕100年記念試合でよみがえった闘将・西本幸雄の魂
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/02/kiji/20201002s00001173060000c.html

241 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 08:17:58.34 ID:mCs9dCdS.net
まぁ西本幸雄って人古過ぎて知ってる人おらんからな
吉田正尚も仰木監督ですら知らないし

242 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 09:25:48.24 ID:uSE/Urg/.net
当年53歳の俺だが阪急ファンになったのは上田監督時代だから西本さんはライバル近鉄の監督という印象が強いな。

243 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 11:09:11.41 ID:7Tm+e3ie.net
人気ないのー

244 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 11:58:26.72 ID:9QMjisGl.net
仰木監督と西本監督のメモリアルゲームをBW・阪急ユニで行ったのは評価する
また一部の元近が「なぜ近鉄ユニでやらないのか」とかほざいてたが、
そもそも今回の企画を球団に提案したのが山田だから。

245 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 16:16:19.25 ID:n0I/TiCi.net
近鉄の復刻は売れるから営業的に重要。
逆に今回のはオーナーの趣味って感じ

246 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 16:29:25.06 ID:HzQsmxT9.net
>>241
仰木さん亡くなった時、吉田はまだ小学生だもんな。
監督時代を知る選手も現役ではヤクルトにいる坂口と近藤くらいだろ。

247 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 17:26:09.64 ID:htGABUAc.net
昨日のCSプロ野球ニュース、
オリックス戦の西本監督デーのことを全く伝えなかったな。
巨人の川上デーの時はしっかり説明されてたのに。えらい違いやな

248 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 19:53:11.08 ID:W5ddRZed.net
そろそろオリックスバファローズの復刻もやろう

249 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 21:56:26.06 ID:/0yypPR6.net
その前に01-04のブルーウェーブ復刻をまだやってない
スタジアムアナは谷口さん、ゲストは石毛とマック鈴木と伊原
ビジョン映像は「屈辱の29失点・・・それでも応援した」とか何とかいい話っぽく
観客を上限1000人にして当時のスタンドを再現すれば完璧や

250 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 00:04:22.23 ID:1/KBygxL.net
袖のネッピーが選手ごとに違うやつを復刻してほしい
むしろ現行ユニでも採用してほしい

251 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 07:27:19.24 ID:JzdpCe8S.net
あれがOKならヘルメットの赤いラインも
打者の左右によって流れる方向を変えてほしかった

252 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 08:31:12.73 ID:gTTDJdHi.net
あれオリックスの会社ロゴのラインだからそれは無理でしょ。右肩下がりになってまうw
https://www.orix.co.jp/grp/company/about/brand/meaning.html

253 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 08:45:28.86 ID:HepQ47oY.net
>>246
おまけに子供の頃の吉田は、NPBよりもMLBの方をよくテレビで観ていたというからな。

254 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 09:24:31.45 ID:cUAgdg1a.net
西本幸雄デーテレビで見た
近鉄のユニフォームを着た男がよく映って不快だった
今回は阪急のメモリアルデー
近鉄ユニフォームは近鉄メモリアルデーの時に着てくれ

255 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 09:48:09.74 ID:IDDibFEm.net
>>249
来年の神戸開催は神戸にゆかりのある
01-04のブルーウェーブホームユニと
99-04の近鉄ビジター紺ユニの復刻で

256 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 10:09:51.35 ID:xrKUqKEN.net
>>254
京セラのファンとか普段からてんでバラバラだろ
宮内が近鉄吸収した上でバファローズ名乗るなんて選択した時点でそういうのは諦めるしかない

257 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 10:54:53.13 ID:R6pLXMu4.net
野球は総体的に若い女性ファンが少ないけど
特にオリックスは少ない
西武ドームやマリンあたりだとほぼいない

258 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 12:13:11.97 ID:gTTDJdHi.net
>>247
川上哲治デー→巨人サヨナラ勝ち
西本幸雄デー→オリックス8回に逆転されて1点差負け

メモリアルゲームまで西本さんらしいっちゃらしいw

259 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 13:50:30.64 ID:7NAftckC.net
>>254
あいつらに何言っても無駄
阪急復刻デーでお馴染みの光景
たぶんわざとやっとるわw

260 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 21:23:36.03 ID:LVO7Kt/U.net
いつまでこんな中途半端なことやるんだろうね?

261 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 23:48:08.71 ID:LVO7Kt/U.net
>>259
あいつらわざとそんなことやってんのかw
お前らの近鉄バファローズはもう15年前に消滅したのにね色んな意味で

262 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 00:56:32.87 ID:g+L0C8KX.net
諸々を払拭する為に、いっその事、リーグ優勝10回3年連続日本一の栄光に輝くブレーブスの名を復活させたらどうだろう?
少なくとも地下鉄、地上最低球団、シーズン100敗、日本一0回etc.と数々の屈辱に塗れた歴史のバファローズの名よりも験担ぎという点でもプラスの筈。

そりゃあ草魂さんじゃ無いけど、俺もそんな球団だからこそ「今に観ておれ!何時か日本一になったるわい!」と見果てぬ夢を託して応援し続けた人では
あるけど、そんなの球団消滅と共に終わった話だよ。
ブレーブスの名を復活させた所であの頃の目茶苦茶強かった阪急がそうそう戻ってくるとは思えん(そもそも阪急にしたって32年目の初優勝だったわけで)
けど、日本一0回に終わったバファローズよりは遥かにね・・・・・・。

263 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 01:54:47.58 ID:HFuWawNy.net
ブレーブスはもともとアメリカ先住民族由来のニックネームだから現代では色々とマズいんだよ。ポリコレ的に

264 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 02:48:28.82 ID:g+L0C8KX.net
アトランタの方はね。
阪急の場合は単に勇者という意味合いで使っただけ(マークもアメリカ先住民族とは全く関係ないのは明らか)なので全く問題無いでしょ。
どうやったって言い掛かりを付ける人は居る(現にバファローズを名乗ってもやたら近鉄バファローズを持ち出す輩も居たりする訳で)訳だし、
キッチリ反論出来れば良いだけ。
どの道、現状では(球団側の思惑はともかく)どっちつかずとしか思われず全く打開出来ないのは明らかだし、「やってみなはれ」の精神ですよ。

265 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 08:02:15.90 ID:HFuWawNy.net
例えば今、もし鈴木雅之がブラックフェイスで歌ったら絶対アウト
「日本では関係ない」「差別の意図はない」というのは通用しないから
これだけ情報が溢れてる時代に、本来の意味を知ってて使う事自体に問題がある
古代兵の意味で使うなら「ブレーブソルジャーズ」や「ブレーブウォリアーズ」ならOKだけど

266 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 08:31:48.91 ID:0hvvLxX3.net
アトランタブレーブスも
元々ボストンの名門チームやのに後から参入した
赤い靴下にミルウォーキーへ追いやられた。

267 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 15:50:50.90 ID:dozmnyzg.net
ベースボールマガジンの阪急特集号で秀じいが、現在のブレーブスの商標は
アトランタブレーブスが押さえてるから使えないと聞いたと言っていた
確か大前さんも同じような事を言ってたと思う
だからどっちみち日本ではもう使えない。触らぬ神に祟りなし。

268 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 21:15:30.02 ID:Vk1g+trs.net
BWと引っかけてこんなんにすればいいのでは?
近鉄ファンには申し訳ないが

長野県全体をイメージ出来る「信州」と「勇士」brave warriors(英語)を組み合わせ
「信州ブレイブウォリアーズ」としました。
https://www.b-warriors.net/team/

269 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 21:27:23.57 ID:0Hi0po+2.net
宝塚ファミリーランズがいいなぁ

270 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 22:01:43.10 ID:0hvvLxX3.net
>>262
常識ある元近鉄バファローズファンの方々も
楽天イーグルス、オリックスバファローズは
応援する気になれない言うてたわ。
全員が全員、アホな近鉄残党では無いよ。

271 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 22:04:07.61 ID:0hvvLxX3.net
>>270
まともな近鉄ファンはもう球団消滅したんだの
認識やで。

272 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 23:39:20.54 ID:lv6EdCIZ.net
そもそもブルーウェーブがブレーブスのもじりだからな

ブレーブス

ブルェーブス

ブルウェーブス

ブルーウェーブス

ブルーウェーブ

273 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 23:49:23.91 ID:fbUJy5Gx.net
大前さんが考えたんだよな

274 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 07:23:10.45 ID:yE+pNIUG.net
そうそう
会議でもやはり頭文字「B」にしなくてはならないって結論になった、って話してたな

275 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 09:42:48.45 ID:rR986vVw.net
12球団一の不人気チーム

276 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 13:36:28.88 ID:KQp+BDkO.net
昭和63年秋、阪急最終試合のネット裏に当時浪人生で今は「ドラフト倶楽部」で「先読みシロー」として
お馴染みの谷上史郎少年(当時19歳)が陣取ってた。勉強のかいあり翌年に見事、大阪学院大学に合格した。
同級の橋下徹少年は同じ時期、浪人生だったがこちらは故郷・東京に戻り駿台予備校生だった。

277 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 13:39:05.64 ID:bmnpQPu6.net
>>275
不人気ゆえにコロナ対策はばっちしw
甲子園はかなりルーズらしいね

278 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 14:11:25.55 ID:bFhIL6un.net
>>272-274
何ともタイムリーな話題ですが、今日は1990年10月5日にオリックスが
新しいチーム名を「ブルーウェーブ」と発表してからちょうど30年です。
デイリースポーツの今日は何の日でやるかと思ったけど無かったねw

因みに8万通を超えたニックネームの一般公募の上位は
@サンダース
Aマリナーズ
Bドルフィンズ
Cベアーズ
Dシーガルズ
Eイーグルス
で、ブルーウェーブは24位でした。

279 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 14:14:00.51 ID:bFhIL6un.net
サンダースはもちろんブルーサンダー打線から
ドルフィンズは須磨水族園の有名なイルカショーからと思われます。
ベアーズは阪急の初代のニックネームです。
マリナーズは神戸とシアトルが姉妹都市という事もあり、最後まで有力候補だったそうです。
イチローのその後のキャリアを考えるとマリナーズでも面白かったと思いますが、
おそらくこれも商標の関係で無理だったのではないかと推測されます。

280 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 14:19:18.97 ID:HtaYewX5.net
もしオリックスがマリナーズ名乗ってたらロッテも別の名前にしてたんやろなあ

281 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 17:55:16.08 ID:zXhZVRfU.net
当時の上田監督がブルーサンダースはどや、と話していた

282 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 18:52:33.59 ID:jVze+jjl.net
パンチ佐藤は「てっきりマリナーズだと思ってました」と言ってた
選手もそう思うくらいマリナーズで決まり、みたいな雰囲気があったんだろうか

283 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 00:36:17.76 ID:Qfy+I0t8.net
オリックスより先に巨人のホームとして京セラで日本シリーズ開催が決定
大阪で日本シリーズが見れるのは今年が最後かもしれんね・・・

284 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 01:23:58.04 ID:rN4ZXzmS.net
東京五輪年?に大阪で日本シリーズ行われる運命なんだな

285 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 08:55:12.24 ID:0HO/QdyB.net
1964東京五輪→南海vs阪神 史上唯一の関西シリーズ
1970大阪万博→巨人vsロッテ 史上初の東京シリーズ
2005愛知万博→ロッテvs阪神 64年に敗れた関西球団と70年に敗れた東京球団のシリーズ

2020東京五輪(延期)→巨人vsソフバン 東京球団と元大阪球団のシリーズ、東京球団のホームを大阪の球場で開催
2020東京五輪(延期)→巨人vsロッテ 東京球団と元東京球団のシリーズ、東京球団のホームを大阪の球場で開催

本当は阪神オリの関西シリーズだったのに、延期になったので運勢も変わりました(適当)

286 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 09:39:27.66 ID:bQ2r8AzE.net
福本豊
今のオリックスバファローズを見てもOBという思いにはならんね
阪急ブレーブスの匂いは全く感じんし

287 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 11:34:07.17 ID:QOAB11yT.net
>>276
>勉強のかいあり翌年に見事、大阪学院大学

これは爆笑するところですか?
浪人して大阪学院大ってwwwwwwwwwww
何の勉強するんだよ?
余程の底辺高だったんだろうな

288 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 12:07:20.92 ID:wSZkBq4U.net
今津線シリーズは一回くらい実現してほしかった

289 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 19:40:06.17 ID:SbWyNTyL.net
当時は南海vs阪神を御堂筋シリーズと呼んだ事からの転用で、両方の親会社ともターミナルが梅田な事から梅田シリーズと言われとった様な。

290 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 04:05:49.72 ID:VAIlOJct.net
阪急ブレーブス帽子って、
球団創立からほとんどHマーク帽子やな。

1リーグ時代は阪急軍の名称無かったからわかるが、名称がブレーブスに決まって2リーグ分裂後はBマーク普及すべきやと思うけど。パリーグでは南海西鉄のデザイン性は素晴らしい。
なんか親会社名を全面に出してから帽子って感じするな。
HBマーク組み合わせは短命で普及しなかった。

Bマークの仮面三色帽子のデザイン良かったけど、あれが阪急最後になるとはなぁ...。

オリックスも親会社名を全面出してるけど、何故か帽子はブルーウェーブ球団に配慮した感じ。
BWマーク青帽子のデザイン性良いな。

阪急オリックスの伝統的に球団名称より企業名が出しるな。
オリックスは知らんが、阪急は一つのブランド名になってるから別に良いけど。

291 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 05:01:53.91 ID:vashXl/a.net
小林一三の伝記物を読んでみたら、ブレーブスが載ってなかった…

292 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 10:24:50.96 ID:9dvR9gXI.net
経営者の成功譚としては邪魔な存在ってのが悲しい
毎日がもっとやる気なら違ったんだろうか

293 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 11:47:43.64 ID:lWsfirRE.net
>>278
最初に聞いた時は普通に「カッコいい」と思ったな
普通チーム名って動物か人間だから、自然現象ってのが斬新だった

294 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 13:14:48.27 ID:qqGJnyxe.net
名将本西!
https://hochi.news/amp/articles/20201007-OHT1T50105.html

295 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 15:31:02.20 ID:VkBpHmJm.net
>>292
そりゃまぁ本社に
「競輪の方が儲かる」
って正論言われたらね・・・

296 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 16:03:21.53 ID:ddx78KoT.net
>>287
「勉強のかいあり」とか悪意を持ってディスってるのか?
しかも名前まで出されて・・
それとも書き込んだ奴も低学歴で偏差値とかわからん奴なのかな?

297 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 16:48:46.89 ID:uF/qIISa.net
>>267
以前特許庁の検索で見たけど、確かにアトランタが登録していたな。
阪急共栄物産が手放してからアトランタが登録するまで、どれくらい間があったかは不明だけど。

298 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 16:58:07.84 ID:/aDJCMZ9.net
>>293
ブーマー「せやろか?」

299 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 17:10:59.91 ID:VkBpHmJm.net
子供の頃ブレブスって複数形になるものなのか?って思った人は多い?かも

中学くらいになって辞書見たらそれだけで「勇者」って意味があるのは分かった

300 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 18:14:56.13 ID:yvXjzKCT.net
>>298
一瞬、ブーマー「やせろか?」に見えたw

301 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 21:09:21.17 ID:0JHYXFhl.net
>>297
オリックス?か阪急?が権利を手放すと即座にアトランタブレーブスが押さえた
という話(たぶんソースは大前さん)を2chで見た気がする

302 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 23:34:33.34 ID:WLnEiepL.net
>>299
ブレブス・・・ブレるブス・・・嫌なブスだなw

303 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 00:52:54.02 ID:GuhhF6vC.net
今ブレーブスだったらチアリーダーは無礼ブスガールズ
女性ファンは無礼ブス女子とか無礼ブス姫とかネットで言われるんやろうなあ
当時も言われてたのかもしれんが

304 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 09:16:00.31 ID:1r099OMr.net
当時、チアガールに大トランペット部隊まで繰り出して熱心に応援している意気込みに好感もったのにそのあとすぐに売却だったのが意外に思った。

305 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 09:18:19.07 ID:0ePq1pZu.net
>>300
非関西人?

306 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 10:00:51.70 ID:fBgChPjE.net
本西「新人時代のイチローは守備が下手だった。上手くなったのは俺のアドバイスのおかげ」

307 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 10:07:26.59 ID:9tx2l4I9.net
>>264
ブレーブスの勇者ロゴって、どんな経緯でギリシャ神話の戦士になったんだろうな。
カナダの首都にオタワ・セネターズ(上院議員)というホッケー・チームがあるが
こっちもギリシャ神話の戦士がモチーフだわ。赤と金がメイン・カラー。

https://content.sportslogos.net/news/2020/07/ottawa-senators-new-logo-compare-old-2020-2021-sportslogosnet.png
https://content.sportslogos.net/news/2018/12/ottawa-senators-logo.png

>>267
秀のザックリ知識なんか当てにならねぇわw

308 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 14:42:04.42 ID:Br/8evI2.net
1984年8月の「NHK特集」たしか有名な「山一抗争」の次の回が「ブーマー・ウエルズ(阪急)」だったように記憶してる。番組最後に女性記者が「ヘイ!ブーマー!」と呼んでたシーンを記憶している。

309 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 14:47:17.14 ID:Br/8evI2.net
 子供のころ がっかりしたオープン戦 阪急スタメン
   〜
@金本
A細川
B大隅
Cマルカーノ
D松永
E吉沢
F平林
G松井
H工藤

310 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 17:27:30.23 ID:i6EgcEYk.net
>>304
そうかあ〜
俺はなんかプロ野球っぽくなくてなんかがっかりした覚えがw

311 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 17:35:42.18 ID:0ePq1pZu.net
>>276
橋下と並列にすんなよアホ
橋下は名門進学校から早稲田、
そいつはわざわざ浪人してFラン大だぞ
本人も恥ずかしいから止めたれよw

312 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 18:38:56.53 ID:2iJAUEIu.net
栃木のファンが、商標について阪急百貨店に問い合わせていたけど、
回答によると、球団売却後、百貨店が保持していた商標登録については、
期限が切れた際に更新しなかったとか。
その後アトランタがスポーツ・アパレル関係で商標を登録したから、
特許庁のページでロゴを見た事がある。
栃木に関しては「ゴールデン」がつくからアトランタの商標登録に抵触しない上、
以前見た時は別途登録されていた。

313 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 19:50:52.31 ID:P1uU++/e.net
>>312
て事は、オリックスが阪急の復刻グッズを出す時はアトランタブレーブスに使用料を払ってるのか
何しろ阪急が83年まで使ってたBravesのロゴ、アトランタの丸パクリだしなあw
阪急はブレーブスの商標を2007年頃まで持ってたらしい。それも驚きだが

314 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 20:25:45.10 ID:gUJuv8hp.net
そういえば短期間で消滅した国民リーグに「結城ブレーブス」があったな。

315 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 20:28:09.19 ID:BRi8FAd9.net
>>313
あのロゴ、eが筆記体の大文字のEを小さくしたようなのは何だったんだ?

316 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 23:42:37.81 ID:P1uU++/e.net
>>315
阪急のBravesの初期のロゴは普通の小文字のeだったけど、途中からアトランタと同じ大文字のEに変わったんだよね
昔はおおらかな時代だったとは言え、あそこまで同じだと弁解の仕様がないw
84年からロゴを変えたのも、ひょっとしたらアトランタからの圧力があったのかも

317 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 08:30:05.71 ID:Ng7rkdMS.net
阪急から離れた話かも知れんが、水島新司の漫画でも肖像権にうるさい外人に文句つけられて外人選手を書けなくなって、その後ドカベンプロ野球編でも実在する球団のロゴなどを勝手につかうなとクレームがついたと90年代にスポーツ紙に出ていた。
それまではザルと言うか結構好きな感じで描かれていたのに。

318 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 09:51:39.87 ID:UU7Y5+VA.net
>>309
レギュラーがマルカーノだけ出ているのが何とも

319 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 09:54:26.42 ID:AX4MXAJd.net
>>317
あれも日本人選手だってオッサンの漫画にやられキャラで描かれていい迷惑だったから
パナザード?には拍手喝采だったわな

そのくせ漫画内では中内をやたらヨイショしてたから
選手も言いにくかっただろうし

320 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 11:27:42.24 ID:PwPhVvMS.net
>>317
その時の恨み?なのか、今の水島新司は自分の漫画画像を使用されるのを頑なに拒否してて
この間も水曜日のダウンタウンで「野球漫画最強の投手は誰?」という企画をやったが
水島新司の許可が降りず、水島キャラ抜きでのランキングになった
漫画界の侍ジャパン応援企画にも水島キャラは不参加

水島新司の野球界への功績は誰もが認めるところだが、こういう話を聞くと
いやあんた肖像権が緩かった時代は実在の人物を無茶苦茶描いてたやん、と思ってしまうな

321 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 13:29:02.87 ID:VW9kj00B.net
>>320
えええ…今そんな事になってたのかよ

推測だが、ここでもし協力して版権料とか貰ったら
過去の自分が好きにやったくせにって言われるからもう関わらない!
ってことか?

322 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 13:45:02.81 ID:9xExd7yR.net
水島は野球漫画家の大御所面してるくせに区別つかねー
選手の顔なんとかしろよ、河合じゅんじ、はた山ハッチ
(現、やくみつる)のがちゃんと描けてるぞ

323 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 18:40:12.14 ID:UIWO1fpg.net
阪急の昭和47年のドラフト1位投手・渡辺弘基(日産自動車)は2020年の今現在「広島テレビ」の
画面を毎朝30分ジャックしてる。

324 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 18:54:41.69 ID:PwPhVvMS.net
>>321
例えば「ドカベン特集」や「あぶさん特集」であればまだ許可を出すらしいが、
「野球漫画特集」で他の野球漫画と一緒に扱われるのは絶対NGらしい

325 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 19:08:36.06 ID:WXBFlRGS.net
福本豊さんの引退の経緯って
元々引退勧告→福本は自由契約だったけど
監督自身が阪急で引退してほしいからなのか
オーナー・フロントの意向なのかどっちだったんだろ?

326 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 20:23:44.24 ID:2CrDaunb.net
>>323
渡辺弘基は、解説は広島ホームテレビが長かったな。元南海の国貞泰汎とのコンビが多かった。
今はイベント企画会社をやってるようだが。
大下剛史(元東映)がテレ朝兼任で入った時に解説を退いたが、
その後も時々中継以外の番組に出ていた。
何気にホームテレビは北別府加入以前パリーグOBが多かった(以上の3人は広島にもいたが)。
国貞・渡辺加入以前はMBS→ABC・NET〜テレ朝・KBCから解説を借りていたが、パリーグのOBが目立っていた。

327 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 21:27:55.60 ID:5/TneWVl.net
>>324
はぁ〜ダメだそりゃ

328 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 22:53:18.63 ID:MtUewi8S.net
チャンピオンで水島新司のデビュー50周年を大々的に特集した号で
大勢の漫画家がお祝いのイラストやコメントを寄せてくれてるのに、
巻末の本人のコメントはそれには触れず草野球の話w
あれを見た時、この人は人としてアカン人やと思ったw

329 :神様仏様名無し様:2020/10/10(土) 20:06:01.52 ID:XGbfrSKO.net
“なぜ”が“すごい”に変わるか……オリックス・仰木監督と中嶋監督代行との共通点
https://news.yahoo.co.jp/articles/79377183a237fe8d92d13acc903ed3cc705328ba

330 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 07:37:39.93 ID:NjdNSxZp.net
>>322
さすがに野球選手はおろか芸能人や政治家ですら
ぱっと分かる顔を描けるやく(ハッチ)と並べるのは気の毒だが
それにしても水島センセは顔の特徴がある選手ですら似てないというのはやばい

いつだったか三浦(番長)を描いた時は何か別の選手と勘違いしたのかと
思わせるレベルだったわ

331 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 09:58:04.71 ID:6pnxHILF.net
適当な拾い物

https://pbs.twimg.com/media/EVtr-9ZVAAUqtRS?format=jpg
イチロー

https://image.middle-edge.jp/medium/543d062f-67c1-4cc1-8548-ace9e6e93e2b.jpg
今井雄太郎

https://pbs.twimg.com/media/EW2HF9qUEAAmchO?format=jpg
西村徳文

332 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 13:06:44.13 ID:+KVjQXsS.net
先程、NHKの番組で放送した日本ニュースのカラー化の中で、
1946燃に西宮で行われた戦後初の夏の中等野球(後の高校野球)全国大会が紹介されたけど、
当時の音声のナレーションが「大阪・西宮球場」だったwww
また映像を見るとこの時代の西宮は外野に芝生が敷かれていた。

333 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 14:44:45.17 ID:kn2od56L.net
>>333
竣工当時は内野にも芝が敷かれてたけど、いつなくなったんだろ。
戦時中かな。

334 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 14:46:01.54 ID:kn2od56L.net
間違えた
>>333
>>332へのレス

335 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 18:55:20.03 ID:+KVjQXsS.net
>>333-334
332の日本ニュースは、戦後の1946年だからその後か。

336 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 18:44:28.73 ID:i5eE8KqL.net
1985年4月「ビートたけしのオールナイト・ニッポン」内でビートたけしが「くんくん・・・でよぉ水島先生がさぁ
『タケちゃん!タケちゃん!俺は新しいオナニー法を発見したぞ!手を下に敷いてしびれさせてオナニーすると
他人からやられてるような気になる!』ってさ・・

337 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 23:04:47.10 ID:Tgi/Xryf.net
何やら阪急が再び球団経営に参入しそうな気配
この場合介入か

338 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 23:06:28.79 ID:yjCKZOwy.net
マジ?

339 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 23:15:00.32 ID:YwEZdid0.net
本拠地で相手の胴上げを許さない記録が
今年も継続ほぼ確定

H 10/15で終了 (最速優勝10/24)
M 10/25で終了 (同10/27)
E 11/3,4,5に可能性あり
L すでに終了
F 11/6に可能性あり

過去やられたのは
日本シリーズ 1967 (巨人) 1969 (巨人) 1972 (巨人)
プレーオフ 1973 (南海) 1979 (近鉄)
パ・リーグ 1975後 (近鉄)
1期制のパ公式戦では一度もなし

340 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 23:40:13.06 ID:dILc0eFg.net
“阪急タイガース”化加速 阪神、揚塩社長のお粗末すぎるコロナ失脚 自浄作用は期待できるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e4b42cdf41399432b9b275ad1cc9bda3b77248f

阪神・矢野監督“内規違反”会食発覚! 阪急阪神HD角会長が内部調査を厳命、球団は把握も黙認&隠蔽…選手のみ処分でチームから憤り
https://news.yahoo.co.jp/articles/d692c2c092fb749e160126ec76c89428d1757b91

341 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 23:43:25.22 ID:dILc0eFg.net
もっさん「これでワシも晴れて阪急阪神タイガースOBやね」

342 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 01:22:43.31 ID:zoWxzSzY.net
阪神タイガース球団の全株式を持ってるのは阪神電鉄
で、その阪神電鉄の全株式を持ってるのは阪急阪神ホールディングス
その阪急阪神ホールディングスの会長兼CEOの経歴は・・

阪急電鉄入社後は以下の役職に就任。

1997年(平成9年) - 阪急電鉄流通本部流通統括室長
1998年(平成10年) - 阪急電鉄鉄道本部鉄道計画室長
1999年(平成11年) - 阪急電鉄鉄道事業本部鉄道計画室長
2000年(平成12年) - 阪急電鉄取締役(鉄道事業本部長)
2002年(平成14年)4月 - 阪急電鉄取締役(鉄道事業本部長兼統括本部長)
2002年(平成14年)6月 - 阪急電鉄常務取締役(鉄道事業本部・統括本部担当)
2003年(平成15年)4月 - 阪急電鉄常務取締役(都市交通事業本部・統括本部担当)
2003年(平成15年)6月 - 阪急電鉄代表取締役社長
2005年(平成17年)4月 - 阪急ホールディングス(現:阪急阪神ホールディングス)代表取締役社長(阪急電鉄=事業子会社社長兼任)
2010年(平成22年)4月1日 - 宝塚音楽学校理事長
2013年(平成25年)6月25日 - 公益財団法人日本棋院理事[2]
2014年(平成26年)3月1日 - 阪急電鉄代表取締役会長(後任の社長に中川喜博)[3]
2017年(平成29年)6月13日 - 阪急阪神ホールディングス代表取締役会長兼グループCEO

343 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 10:42:35.80 ID:UNp+ag+S.net
>>339
地味にこれすごいよな

344 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 13:08:42.30 ID:6EhTaU32.net
第61弾からは1996年のリーグ優勝を決めた栄光のシーズンをプレイバック!
【2年連続リーグ制覇 優勝決定試合】プレイバックORIX〜1996.9.23 オリックスvs.日本ハム〜
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00003849.html

345 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 10:37:49.95 ID:Uvz0FvNo.net
ブレーブス最終年 1990
https://youtu.be/Yw9MRWCtWX8

30年前の10月14日、ブレーブスとしての最後の試合が西宮球場で行われた。
上田監督とブレービーも最後の試合

346 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 10:58:40.53 ID:zVeu5DnL.net
神戸移転もオリックスブレーブスでええのなぁ。
本場のアトランタがブレーブスの商標登録言うんやったら、
読売もあかんのとちゃう?
サンフランシスコジャイアンツの商標登録してるんとちゃうんか?
阪神とデトロイトも?

347 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 11:02:10.03 ID:zVeu5DnL.net
千葉幕張に移転しても千葉ロッテオリオンズでええのに何で変えるの?パリーグの巨人こと初代王者、毎日オリオンズからの伝統やのに。

348 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 12:17:20.16 ID:T5c6FxFm.net
>>346
アトランタではなく、球団売却後も阪急が権利を持ってた>>312
ジャイアンツやタイガースなど、権利の意識が希薄だった時代に付けられた愛称はOKだが
(阪急が球団を持ち続けていればブレーブスも今でもOKだった)、
今からNPBに参入する球団がMLBのチームと同じ愛称を使うのはまず不可能だろう

349 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 13:46:32.70 ID:bBXW89/w.net
>>347
移転発表当初は名前を残す方向で報じられたけど、結局改名に方針転換していたな。
ただファンからの改名案募集の際には「オリオンズ」を書いた人もいて、無効票にはしていなかった。

350 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 13:54:37.83 ID:bBXW89/w.net
>>348
特許庁の検索を見るとジャイアンツはMLBは「サンフランシスコ」を、
NFLは「ニューヨーク」を入れて登録している。
タイガースもMLBは「デトロイト」を入れている。
アトランタは阪急の商標権が失効した後の2005年に
「ブレーブス」単独でトマホーク入りのロゴマークを商標登録したけど、
アトランタを含めての名称ならそれ以前の1980年から登録があった。

351 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 20:29:06.42 ID:9uqAQkT7.net
昨日から東スポで藤井康雄の連載始まった

【藤井康雄連載コラム】突然の阪急身売り発表…「オリエントリース」って?
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2271462/

352 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 21:47:46.89 ID:zY9YIO00.net
>>347
あんなド暗黒チームの名前残したいと思わねえよ普通

353 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 22:55:14.55 ID:0eSiLX0L.net
ロッテはもちろん千葉に移転して心機一転というのが改名の一番の理由だろうが、
オリックスが加入してから「オリ」と報道される事が多くなり「オリオンズ」と紛らわしい
というのも多少なりともあったような気がする。

354 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 00:07:44.68 ID:ibbAmlHH.net
91年〜ブルーウェーブ、92年〜マリーンズ、93年〜ベイスターズと
当時3球団がどれも「海」に関係したニックネームに変わった
しかもどれも雰囲気優先って感じのフワッとした名前だなーと思ってたが、
やはりシンプルなニックネームは殆ど使えなかったんだろうな

355 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 00:50:04.68 ID:ibbAmlHH.net
因みに綱島理友が「マリーンズってどういう意味ですか?」とロッテ球団に問い合わせたところ、
「海の勇者、みたいな感じです」
という、ものすごいざっくりした答が返ってきたらしいw

356 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 04:43:02.57 ID:flgUbBe3.net
村上水軍みたいだな

357 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 05:08:51.15 ID:Ot1BoeEG.net
マンダリンパイレーツなら

358 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 10:01:16.99 ID:JxOGDnOs.net
>>355
それなのにカラーがピンクってのにすげえガッカリした覚えがある
ファンではないけどあのダサいユニがどう変わるのかと楽しみにしてたから

359 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 12:50:58.17 ID:ylvoLmIE.net
>>358
そして、ボビーが監督になって、毎日〜大毎っぽい渋いデザインにww

360 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 15:09:51.63 ID:B7/BUx4Q.net
大毎といえば西本御大のときのブレーブスがストライプ基調なのは大毎にあやかったものなんだよな確か
今年のオリックスが着てる濃紺に白のストライプのサードユニも多分その時期のオマージュ

361 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 15:22:59.20 ID:jdly2EXm.net
バレンタイン「ピンクは戦う男が着る色ではない」至極もっともw
ただ、千葉ロッテの最初の球団マーク(帆船とカモメのやつ)は結構好きだった

362 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 18:14:47.53 ID:hNxWHQTN.net
千葉ロッテパイレーツだったら、江口寿史やワンピースやパイレーツオブカリビアンとコラボできたのに

363 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 22:11:19.24 ID:wPV8/xNj.net
15日、オリックスの優勝の可能性が完全消滅。オリックスは1997年から24年連続優勝なしとなった。

長期優勝ブランクランキング(球団創設から初優勝までの期間は除く)
1大洋〜横浜 37年(1961〜1997)
2ロッテ 30年(1975〜2004)
3南海〜ダイエー 25年(1974〜1998)
4日本ハム 24年(1982〜2005)
4広島 24年(1992〜2015)
4オリックス 24年(1997〜2020)
7阪神 20年(1965〜1984)

364 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 04:07:37.00 ID:Nks/vDe0.net
>>362
過去に西日本パイレーツという球団があったから再びパイレーツを使うことは可能だったのだろうか?
楽天イーグルスも正式球団名は東北楽天ゴールデンイーグルスだし

365 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 04:54:50.56 ID:nGMssDAy.net
>>363
阪急軍〜ブレーブス 31年 (1936~1967)
1リーグからの古参だが創立から初優勝まで
あまりにも長過ぎた。
1リーグ時代のライバル南海に先越され、
2リーグ後は新興球団西鉄毎日にも先越された。

一応阪神でさえ1リーグに黄金時代を迎えてたのに。 まぁ2リーグ後は巨人の犬に。

366 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 09:04:08.86 ID:cpm4eX2w.net
>>362
ワンピースを制作している東映、昔は球団を経営していたね。

367 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 11:36:56.46 ID:z0s75knL.net
>>364
メジャーにピッツバーグ・パイレーツがあるからたぶん無理だと思う
愛媛マンダリンパイレーツみたいに○○パイレーツならOK

368 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 12:41:27.02 ID:BV/62u/t.net
オリックス【きょうは何の日】1990年、球界初のウグイス・ボーイ決定!
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/10/16/0013786866.shtml

369 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 15:17:54.55 ID:nGMssDAy.net
もし宮内のおっさん死んだら死んで
身売りとかなったら困るよなぁ。
またややこしい事(球界再編)になりそう。

でもこのままでは有能な外様監督連れて来ても
宮内の機嫌でクビになるしなぁ。
宮内死ぬまで待つのもなぁ。

370 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 15:59:06.54 ID:nGMssDAy.net
元阪急オリックスの選手はホークスに縁あるな
(笑)

Mr.ブレーブス長池は
元々南海ファンでドラフト無かったら南海に入団してたかも?南海の打撃コーチ。福岡ダイエー移転後、福岡で名誉ホークスの解説者

Mr.ブルーウェーブ藤井はソフトバンクの打撃コーチ。

今井雄太郎も晩年の1年だけダイエーに。
福岡ローカルでホークスおじさんに転身。

ブーマーも晩年ダイエーで打点王に輝いてるし

スイッチヒッター松永も地元ダイエー行ったし。

キャリアの殆どオリックス(阪急)やのに
みんなオリックス居心地悪いんかな?

371 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 19:00:13.58 ID:J5yOyR8o.net
>>345
最後西本さんがコメントしてるのがまた何とも・・・

372 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 21:15:28.84 ID:hugJjdcN.net
【村田兆治から加藤秀司がサヨナラホームランを放ち球団新の14連勝】プレイバックORIX〜1971.6.11 阪急vs.ロッテ〜
https://youtu.be/RA3LWC46uao

373 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 22:20:25.80 ID:nHRPeJFS.net
>>370
日本ハムを去った東映戦士同様阪急戦士がオリックスが嫌いなのは解かる

374 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 07:33:48.97 ID:0Uylie8z.net
オリックス、6年連続負け越し決定
2002〜07年に並ぶ球団ワースト記録

375 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 08:39:32.60 ID:qnPyEupq.net
イチロー最後の年に富山の試合を見に行った
雨天中断中にニールかアリアスがヘッドスライディングしてた

376 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 12:43:54.98 ID:xkG1ne36.net
【3点差からの逆転勝利 大橋のサヨナラヒット】プレイバックORIX〜1973.10.3 阪急vs.南海〜
https://youtu.be/UA1pp4NYVIU

377 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 22:36:40.55 ID:4vIQooFg.net
オリックスバファローズOBの岩隈も引退か

378 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 22:47:57.57 ID:I393Bn3Q.net
2005年カレンダーの1月が岩隈だったな

379 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 23:12:00.66 ID:iTNKFa0m.net
あの時、世間は完全に礒部・岩隈と楽天の味方でオリックスは極悪球団の扱いだったから
旧近鉄の選手が結託して礒部や岩隈と同じ手を使えば
旧BWの選手→全員オリックスバファローズ
旧近鉄の選手→全員楽天イーグルス
というのもあり得たんじゃないかw

380 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 00:40:42.45 ID:vpkwR9az.net
まあ岩隈は宗教の理由が大きかったわな
広橋がいたし

381 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 01:11:28.63 ID:Ape3MFHf.net
また水島漫画ネタですまんが、ドカベンかあぶさんに岩隈が出てきた時、観客が
「岩隈の名前は阪急のエースだった山田と同じ久志だぜー」
という、すっごい説明的な声援をしてたのを思い出したwどんな声援やw

382 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 04:15:36.43 ID:w5EUzibO.net
>>379
それだったら
「残りカス押し付けたブルーウェーブ、近鉄の良い所獲り球団」
なんて罵り受けなかったろうな

383 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 07:15:30.65 ID:vqvrITgR.net
衰えた名選手をそもそも合併が頓挫してたらなんの問題もなかった

384 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 07:15:47.83 ID:vqvrITgR.net
なんか頭に変なのついたすまん

385 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 11:01:50.61 ID:a12+QCya.net
三木谷は分配ドラフトの件でオリックスをずっと恨んでたらしいが、逆恨みもいいとこだわ
いい選手が欲しかったのなら最初からお前が近鉄バファローズを買ってれば良かったじゃないの

386 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 13:24:34.00 ID:vpkwR9az.net
>>381
確かに説明くさい声援多いよなwあの漫画

387 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 14:45:24.63 ID:Whyav3i0.net
ドカベンの父は蔦監督っぽいし妹は本田望結っぽいな。
殿馬は金属バットの右側っぽい。
里崎は野村(広島)っぽいな。
ドカベンは荒井幸雄(ヤクルト)っぽい。
荒井の高校時代はドカベンみたいな成績だったし。

388 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 19:32:31.05 ID:7AMXHw6b.net
>>385
元々三木谷さんは球界算入にそんなに積極的じゃなかったのでは?

10球団1リーグでほぼ話が出来上がってたところに、ストライキや世論の反発もあって、
でも檻と近鉄の合併については、諸々の事情で解消はできない

それで2球団合併+新規1球団誕生による12球団2リーグ維持になった
そんで、新規参入がライブドアでは検察がマークしてるからダメ、ということで楽天に落ち着いた

389 :神様仏様名無し様:2020/10/21(水) 21:07:14.75 ID:SvIpsqRK.net
【代打職人・高井のサヨナラホームラン】プレイバックORIX〜1981.9.3 阪急vs.西武〜
https://youtu.be/tSucyVcxLv4

390 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 01:10:57.68 ID:3z2tzkP2.net
>>388
そんな楽天もプロ野球団を所有したことによって世間への信頼度が格段に増し、
単なる通販サイトを金融・保険・通信といった日本を代表する大企業になった。
いやいや球団新設した三木谷も結果的に良かったと思ってるんじゃない?

391 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 22:08:17.53 ID:VmOlWLRR.net
【江夏豊から加藤英司がサヨナラヒット】プレイバックORIX〜1981.9.12 阪急vs.日本ハム〜
https://youtu.be/iZdaQj9-0uc

392 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 22:40:59.66 ID:wIX2utUx.net
>>391
ブレービーの顔がw

393 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 08:48:53.58 ID:s4td6XZN.net
>>351
藤井もブルーウェーブへの名前変更は違和感あったんだな

394 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 19:10:01.78 ID:lUltvhaJ.net
>>392
ブレービーは登場した最初の81年だけ顔が違う
2年目の82年からはおなじみのブレービー
↓1:05頃
https://www.youtube.com/watch?v=7oAvTogK5fQ

395 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 20:29:14.95 ID:jU4fSA8s.net
マック鈴木あじさいスタジアムで投げたんやな

396 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 22:13:15.55 ID:FklTRTOG.net
【ホルホル速報】『これが電車…マジかよ』阪急の観光特急「京とれいん」その内装の美に海外が驚愕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603340151/

【破格の観光特急】阪急ハンパないって!京とれいん雅洛に乗ってきた 阪急京都線/京都河原町~大阪梅田
https://www.youtube.com/watch?v=7fhM4-9GALA

阪急はブレーブスを手放して正解だったな。

397 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 23:45:51.18 ID:U8wA/vee.net
>>363
来年はついに南海ダイエーの25年に並び、再来年超えるのか・・・(決めつけ)
子供の頃、ホークスが優勝する事なんて一生ないんだろうなーと思ってたあのチームに

398 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 05:51:39.80 ID:XHjDbZfS.net
二軍は中日がイースタンリーグに移籍やて。ウエスタンは4チームに

399 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 08:08:27.96 ID:ibDHWuf5.net
>>396
スレ違いの話題で申し訳ないが、近鉄とか南海は古びた感じの車両が
今でも現役なんだよね。

400 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 18:04:35.36 ID:ZiOUkC/z.net
小林ーオマリーの14球から今日で25年
あの試合はほんと痺れた
あの時のバッテリーが今一軍と二軍の監督(代行だけど)とか胸熱

401 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 22:12:49.73 ID:7xt65jp3.net
95年のシリーズは第1戦で佐藤に先発させたのが奇をてらいすぎ
あれでローテーションがおかしくなった
1〜3戦は普通に野田、星野、長谷川で回すべきだった
翌96年のシリーズは1〜3戦は星野、フレーザー、野田と正常ローテで3連勝

402 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 23:25:20.45 ID:K5FAgsjM.net
森西武前期に第1戦東尾で様子見するのを真似たんだろうと。
95年は野田、星野、長谷川と似たような成績で軸を決め兼ねていたのもあって、仰木の師匠の三原が1956年(島原25勝、稲尾・西村21勝、河村18勝の陣容)の日本シリーズ
第1戦に僅か2勝のベテラン(つうか助監督)の川崎徳次を起用したのも思い出したんじゃまいかと。
誤算は第1戦のヤクルトの先発を石井一久と読み違えた事で、お陰で作戦が全て後手後手に回ってしまった。

403 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 14:51:42.54 ID:+bSgIMhr.net
【門田博光のサヨナラ満塁ホームランで上田監督通算1000勝を達成】プレイバックORIX〜1990.9.9 オリックスvs.西武〜
https://www.youtube.com/watch?v=gTNRIY4n0zM

404 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 21:24:11.32 ID:3FJ0Y8Yb.net
バルボン

405 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 23:07:21.54 ID:UzK1l17E.net
山本由伸
山岡泰輔
山崎福也
山田修義
山崎颯一郎
山下舜平大 new!

山田久志OB会長、投手陣にまた山が増えました。

406 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 23:45:37.14 ID:r7ULzbrI.net
阪急も3度球団持った事になるな。
日本(宝塚)野球運動協会 解散
阪急軍阪急ブレーブス(現オリックス身売り)
阪急阪神グループ統合で阪神タイガース所持

近鉄も2回
近鉄南海グループ統合で
近畿グレートリング(現福岡ソフトバンク)
近鉄南海グループが離脱後、
グレートリングが南海ホークスで球団から一時撤退
後に近鉄パールス、バファローズ
(オリックス合併消滅)
西鉄も2回
東京セネタースから西鉄軍。解散
西鉄クリッパーズ、(現埼玉西武)誕生
と西日本パイレーツと合併で西鉄ライオンズに変更


西武も2回
東京セネタース消滅
福岡クラウンライター買収で西武ライオンズ

407 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 23:57:46.95 ID:r7ULzbrI.net
>>396
阪急の基礎の神宝線と
京阪が作った京都線は違うしな。
十三が接続してもうた阪急になったんやろな。
十三と繋がって無くて天六起点やったら京阪の
ままかな?多分。

皮肉にもブレーブス初優勝が新京阪沿線西京極やね。

408 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 23:59:51.76 ID:r7ULzbrI.net
>>396
阪急の基礎の神宝線と
京阪が作った京都線は違うしな。
十三が接続してもうた阪急になったんやろな。
十三と繋がって無くて天六起点やったら京阪の
ままかな?多分。

皮肉にもブレーブス初優勝が新京阪沿線西京極やね。

409 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 00:02:26.58 ID:1OvydhR/.net
>>408
済まないダブった

410 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 11:46:27.14 ID:wdINysSK.net
>>403
この試合はよく覚えてる
上田監督が辞任を表明したのが9月4日、その時点で998勝だった
門田が上田監督を「親父さん」と呼んでるのがいいね。
門田は翌日もパリーグ初となる2試合連続サヨナラホームランを打った

411 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 21:44:55.74 ID:52Mosq8H.net
2試合連続サヨナラホームランはパリーグでは門田、松井稼頭央、バルディリスの3人だけ
松井の2試合連続はオリックス戦で、パリーグは全てオリックス戦絡み
広島の鈴木誠也は2016年にオリックス戦で2試合連続サヨナラホームランを打って
その時緒方監督が言った「神ってる」がその年の流行語大賞に選ばれた

412 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 21:46:28.72 ID:EZoKm1Ph.net
>>411
なんでこんなにオリックスが絡むのだろうか

413 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 22:19:21.74 ID:LsH1QniY.net
>>411
流行語大賞は94年はイチロー、95年はがんばろうKOBEが選ばれてるから
オリックス絡みで3回も選ばれてるね!

414 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 23:54:40.63 ID:EZoKm1Ph.net
福本豊
山田久志
梶本隆夫
米田哲也
ブライアントはオリックスのコーチ経験者だから
オリックス○○が通用する

415 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 13:11:38.41 ID:o3OYDPzw.net
>>405
山下君の登録名はぜひシュンペータにしてほしい

416 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 22:25:21.44 ID:Ze8aV8zB.net
【藤井康雄連載コラム】阪急の大スター・山田さんと福本さんは対照的
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2340225/

417 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 23:44:32.38 ID:aTxYAGkN.net
>>416
東スポのこの藤井さんのコラム、当時のチームの実情が本当に書かれてるよね

【藤井康雄連載コラム】オリックス元年、首から全身のバランスが崩れて…
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2336763/

土井監督時代の3年間はずっと3位。今ならAクラスでいいということになるのかもしれないけど、
優勝争いは全然していないし、監督とベテラン陣との溝もずっとありました。何かにつけて巨人の話ばかりするし、
松永浩美さん、石嶺和彦さん、福良淳一さんなんかは合わなかったと思いますね。
松永さんは土井さんとのこともあって92年オフに野田浩司とのトレードで阪神に移籍。
みんなの士気がずっと上がらなかったように思います。

418 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 14:48:42.60 ID:P140wnm7.net
>>393
ブーマー「me too」

419 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 15:00:12.87 ID:55YMqjvz.net
1986年「珍プレー好プレー」でアニマルが「コトシ、ハンキュウブレーブス・・・ユウショウ!ギャハハ!」が
全国区で大きく扱われ阪急ファンとしては嬉し恥ずかしの気分だった。
アニマルのシングル曲は名曲。意外と小心丸出しの投球でいつも追いつかれてたが・・。

420 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 18:13:48.53 ID:mTRKBJOI.net
もっさん抜かれたね、11試合連続盗塁は歴代2位へ。

421 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 22:34:12.15 ID:U+W8Ugdm.net
2年連続最下位が確定
連続最下位は2002〜04年の3年連続以来、16年ぶり

422 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 23:38:23.76 ID:pp6hQMuE.net
合併以降の最下位の回数が6回となり楽天に並んだ
はぁ、情けない

423 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 00:46:57.66 ID:EejYuWbp.net
春先の下馬評は高かったから、選手の素材は揃ってんだろうけどな
中嶋代行に変わって少しは良くなったと思ったが、最近の極貧打線は異常

424 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 01:36:28.80 ID:lmk7lpVb.net
6年周期
12年周期(子年)
前年のラグビーワールドカップで南アフリカが優勝
東京オリンピックの年→関西シリーズ
スーパー戦隊のモチーフが乗り物

オリックス2位以上に全てのピースが揃ってたはずだったのに、なんでこうなった・・・

425 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 15:18:14.95 ID:kJyAbZHe.net
【藤井康雄連載コラム】「甘いわ」と思ってたら210安打しちゃった(笑)
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2348274/

426 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 21:17:47.34 ID:CyG/LDaE.net
藤川、福留、能見、上本…チームの顔を大リストラ 阪神が阪急タイガースになる日〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/656fafd4bd4e354fbb63177294a491bdf2e9adc4

427 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 23:10:35.46 ID:M1iv+8K/.net
>>424
でも今年の日本シリーズはオリックスの本拠地で行われる
お礼に大阪ヨミオリジャイアンツを応援しよう!

428 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 07:24:13.76 ID:dgT3l8xs.net
元南海ファンも多いし読売ファンもそれなりにいるから人数は結構拮抗しそう

429 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 09:27:56.13 ID:2McdiGsx.net
楽天が出場したら近鉄×巨人の日シリが31年ぶりに大阪で見れるんだから近鉄ファンも大喜びだね

430 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 09:55:47.52 ID:RE7HkQlU.net
>>427
ソフバンにボコボコにされた恨みでオリファンはジャイアンツ応援するのか

431 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 14:38:09.43 ID:7XQa+WsU.net
そもそもオリックスが序盤から低迷続けたことが
京セラ開催になった要因の一つなんだよな
もしオリックスがCS争いに入っていたら
巨人主催の京セラ開催はできなかった

432 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 18:54:06.76 ID:6j7wPIhe.net
>>421-422
大阪オリックス廃止・新球団設置を決める投票があれば迷わず賛成に入れる

433 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 10:20:26.46 ID:K2K9hzYQ.net
福良「阪急青波系と近鉄系の二重行政を解消するため、近鉄系を解体し阪急青波系に一本化しました」
なお6年連続Bクラス

434 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 11:12:44.35 ID:OQUmEOq2.net
近鉄系の指導者なら優勝してたかったらそうじゃないからな

というかフロントが腐ってたから長いこと低迷してて指導者が手に負える問題じゃないのに
延々○○系贔屓だの誰それ干しただの指導者叩きに終始してる印象
今の世代で優勝するの諦めたのか高卒集めだした福良が結果出せるのかは別として

435 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 11:43:37.24 ID:PjTz1Kcm.net
>>431
鷹が暗黒時代に脳外科学会を開催と先ぎめしたみたい

436 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 11:45:34.73 ID:PjTz1Kcm.net
>>434
官庁が統合したら系統閥でお家騒動や縦割りがひどいみたいな感じだな
厚労省が年金しか知らないやつに医療ができるわけないのにコロナでしゃしゃるみたいに

437 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 12:46:03.90 ID:HBjt4aA7.net
>>436
官庁ならともかくオリフロントにそういうのあるのか
運営会社としては近鉄球団が解散してオリックス野球クラブがそのまま新球団経営してる格好だしフロントは殆どがオリ系列の人間じゃないのか

438 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 13:26:28.13 ID:v784zYOw.net
ピルキントンを乗っ取った積もりが気が付くとピルキントン系に乗っ取られた日本板硝子の様な状態に陥ったって事やね(´・ω・`)
主導権を取り戻すべくアレコレやっているけど、未だに燻ってて業界覇権を狙う態勢が整わないと。

日本板硝子のあの合併の当事者の一人がタレント千秋の父親らしいけど、彼女のファンのタイガースも阪神親会社の阪急に主導権が移りそうな
気配だったりとご苦労な事ですな・・・・・・・。

439 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 14:32:39.90 ID:HBjt4aA7.net
いや合併すらしてないはずだろ

440 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 16:12:23.21 ID:wxQ0j4kY.net
>>439
そうだよね、合併よいるよりは大阪市内に進出したかっただけ
宮内さんが欲しかったのは、大阪のマーケットと大阪市内での営業権だし
結局、チーム力は低迷し、マーケットからはソッポを向かれ、暗黒街道まっしぐらだけどね

441 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 22:19:19.28 ID:8RmOcSQw.net
>>434
でも2008大石2位、2014森脇ゲーム差0の2位(リーグ最多勝利)
と結果を出してるのはいずれも近鉄系の監督の時だからな
梨田も監督やったら優勝は無理でもAクラスは行けると思う

442 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 23:17:02.95 ID:y+MSrLSI.net
>>437
>>440
本拠地や名称的にはブレーブスブルーウェーブの流れはほぼ消滅しているからな

443 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 23:51:41.36 ID:C1v3J0ZB.net
さらばイチロー・マツイ
やっぱり今年の京セラ開幕戦でバーチャル始球式をやったのが・・・
去年の京セラ開幕戦で始球式をやった松田瑞生も大阪マラソンで優勝しながら五輪代表を逃しました。

444 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 01:30:09.62 ID:BtoHyvjJ.net
>>442
まぁ、大阪阪急野球倶楽部が始まりやし
大阪にもゆかりあるやろ(小声)
西宮やなくて、宝塚線の池田豊中に球場作ったら
大阪の球団になってたやろなぁ。

オリックスは半分大阪の球団で正解。

445 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 21:55:23.21 ID:EBBSruEx.net
来田くん、いい顔だ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011020000917.html

446 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 23:45:47.51 ID:nIB3fNt5.net
>>445
何でブルーウェーブユニ?と思ったら、オリックスジュニア卒業する時に乾スカウトから貰ったのか
ええ話やなあ

447 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 07:27:13.30 ID:daikx0De.net
>>444
まぁ西宮言っても日本で最初に行われたプロ野球公式戦の1つである
連盟結成記念全日本野球選手権大阪大会だって甲子園だし
あの辺りは大阪みたいなもん

448 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 20:46:25.00 ID:7ac67IHM.net
西宮市民「大阪と一緒にするな」

449 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 00:41:24.36 ID:Oj6ikqo1.net
西宮は位置的にも大阪と神戸の中間にあって、町自体も大阪と神戸を足して2で割ったような感じ
山手は神戸の雰囲気が強く海手は大阪の雰囲気が強い
阪急がどっちつかずの中途半端な存在になり
後継のオリックスも西宮→神戸→大阪と本拠地がぶれまくったのは象徴的

450 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:11:15.84 ID:F2S1s5FD.net
すごい懐かしい名前出てきたw
https://hochi.news/articles/20201103-OHT1T50356.html
> 紅林弘太郎内野手(18)が、球団の高卒新人では
> 1989年の高嶋徹以来31年ぶりとなるプロ初打席初安打をマーク。

451 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:19:37.65 ID:DZHjFW5W.net
オリックスバファローズは、大阪バファローズに名前を変更して欲しい。

452 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:20:07.67 ID:DZHjFW5W.net
大阪バファローズ

453 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:24:47.15 ID:DZHjFW5W.net
オリックスバファローズは、近畿バファローズに名前を変更して欲しい。

454 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:25:35.90 ID:DZHjFW5W.net
オリックスバファローズは、関西バファローズに名前を変更して欲しい。

455 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:26:21.04 ID:DZHjFW5W.net
オリックスバファローズは、大阪バファローズに名前を変更して欲しい。

456 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:43:56.13 ID:DZHjFW5W.net
オリックスバファローズは、大阪ブレーブスに名前を変更して欲しい。

457 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:44:23.88 ID:DZHjFW5W.net
大阪ブレーブス

458 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:44:58.76 ID:DZHjFW5W.net
オリックスバファローズは、近畿ブレーブスに名前を変更して欲しい。

459 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:45:32.43 ID:DZHjFW5W.net
オリックスバファローズは、関西ブレーブスに名前を変更して欲しい。

460 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 01:46:13.83 ID:DZHjFW5W.net
オリックスバファローズは、大阪ブレーブスに名前を変更して欲しい。

461 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 03:56:36.88 ID:4jGNuntY.net
甲子園、西宮球場は兵庫県です。
憶測やけど
親会社の阪急が本社も大阪起点やから、
大阪阪急野球倶楽部にしたんちゃう?
阪神も大阪起点やし。

462 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 10:28:41.59 ID:k1FK9bZL.net
何故頑なに地域名入れないのでしょう?

入れたほうがメリット大きいと思うはずなのに。
成功事例が多く出ているのに。

463 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 10:51:03.50 ID:diJ+yhuq.net
>>462
宮内さんは、優勝したら大阪バファローズにするって言ってるよ
大阪人からの支持を得られるかは知らんけど
そういえば大阪近鉄という球団は、経営がやばくなって合併消滅したがな

464 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 11:56:06.32 ID:dBUIzYbX.net
>>462
阪神は1946〜60年まで「大阪タイガース」と名乗っていたが、その間もファンは「阪神は阪神やん」と
誰も「大阪」とは呼ばず、結局61年から「阪神タイガース」になった
近鉄は1999年から「大阪近鉄バファローズ」と名乗ったが、僅か5年後に球団消滅
阪神や近鉄でも浸透しなかったのに、オリックスが大阪や関西付けたところで人気出るわけねーわ

465 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 11:59:10.90 ID:dBUIzYbX.net
>>463
「優勝したら」じゃなく「球団単体で黒字になったら」オリックスを外してもいいと言ってる
球団単体で黒字とか優勝以上にあり得ないから、要するに外すつもりはないって事だw

466 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 17:01:51.21 ID:ztN6fFPQ.net
藤井は福山市出身でカープファンだったがプリンスホテルで青春時代を過ごし同期の秋山(西武とプリンスホテル)とは
19歳時からの友人であり西武ライオンズ入りを強く望んでた。

467 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 22:12:45.40 ID:Ykr84eYj.net
「阪急タイガース」とはいかない阪急vs阪神「因縁の戦史」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78bc18eebb1cc1aa9c378b94d23c728e2d62870

「阪急タイガース」噂の裏に阪急vs阪神「100年戦争」あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/e22d8c946878d83d94a0ed434e490d69dd4ba509

「阪急タイガース」の記事はこれで3本目
「噂」って、噂してんのはポストセブンだけだろw何で執着してんのかよく分からんが

468 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 23:08:07.62 ID:8WjUwFtf.net
今年の株主総会で「球団は会社の広告塔」と幹部が公言してるからね
ま、そういうこっちゃ

469 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 23:09:51.44 ID:679Yxh6W.net
あー山本防御率千賀に抜かれた
もう山本は登板ないらしいから球団初の2年連続最優秀防御率が消えた

470 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 00:14:44.59 ID:pl+tmxxw.net
>>464
戦時中、英語愛称禁止となった際に阪神軍と名乗ったのも大きいかと。
昭和22年優勝当時のニュース映画でも「阪神優勝」と紹介されていた。

471 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 13:31:31.28 ID:OEO74sV3.net
第71弾からは、キャッチフレーズに「進撃 2014 さらに、ひとつになろう」を掲げシーズン終盤まで激戦を繰り広げた2014年の試合をプレイバック!
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00003970.html

472 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 16:06:41.48 ID:wytwXHOt.net
千賀ももう日本でのモチベーションってないやろ。
毎年秋恒例の「いくら活躍しても人気が出ない豪華ネックレス(認知度低い)」の森が最後を締めて
ソフトバンクが優勝しても日本プロ野球の人気低下に拍車がかかるだけ。

473 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 17:50:16.88 ID:76kHgr63.net
>>445
女スカウト、ゆいPやないか。
てか女スカウトとか必要あるのかね。好きな顔で選んでくるだけだろうに

474 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 18:46:13.48 ID:xlg8eSYQ.net
>>462
神戸に本拠地を移転したとき、入れても良かった。
別に減るもんじゃないし。

475 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 23:19:45.59 ID:9YEhoMGS.net
ごっつ退団

476 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 00:58:47.55 ID:jjksDz3Y.net
元Bw後藤と元近シドニーを追放か

477 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 10:51:47.08 ID:mkodh4p9.net
トランプ「ブルーウェーブなんてなかったんや!あったのはレッドウェーブや!」

478 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 19:47:27.59 ID:kkshV0HD.net
マジで宮内の爺が逝ったら身売りなるんかな?
観客動員数では西宮球場時代よりは京セラの方が
上やろ?

479 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 22:05:45.09 ID:A7Rlwd3S.net
本拠地最終戦で合併後(2005年〜)の通算勝利数が1000勝に到達

480 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 22:14:31.88 ID:A7Rlwd3S.net
因みに負け数は1190敗(小声)

481 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 00:22:31.21 ID:oFabNKO4.net
でもこの合併後通算1000勝ってオリックスは特に何も言ってないんだよね。
阪急時代からの通算5000勝の時は大々的にお祝いしてたけど
そらそうよ。そういう事やんか。

482 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 00:46:36.67 ID:9uSmbm6k.net
楽天のほうが先に1000勝したから
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00003169.html
あとからオリが言うと恥ずかしいやつやなw

483 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 20:02:09.18 ID:d9aL33bI.net
>>481
別に2005年から新しい球団に変わったわけじゃないからな

484 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 22:38:29.68 ID:SQd0oHkf.net
最終戦で敗れて今シーズンの成績45勝68敗7分 勝率.398
勝率3割台は2009年以来11年ぶり10回目。

西村監督 53試合 16勝33敗4分 .327
中嶋代行 67試合 29勝35敗3分 .453

485 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 00:20:40.33 ID:AfgWZxbH.net
吉田正尚が球団史上5人目9度目のシーズン打率.350以上
NPBでは45人目59度目

2 2000 イチロー .387 395-153
3 1994 イチロー .385 546-210
17 1979 加藤英司 .364 448-163
34 1998 イチロー .358 506-181
36 1996 イチロー .356 542-193
40 1984 ブーマー .355 482-171
54 2020 吉田正尚 .3505 408-143
55 1986 ブーマー .3502 494-173 ※首位打者はO落合.360
58 2003 谷佳知 .3500 540-189 ※首位打者F小笠原.360

486 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 01:43:15.27 ID:CdW9cW6R.net
オリックス・吉田正 今季29三振で三振率は“イチロー超え” 初の首位打者決定的
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/07/kiji/20201107s00001173495000c.html

三振数29は両リーグ規定打席以上の打者で最少。
三振率・0589は、97年に216打席連続無三振のプロ野球記録となったイチローの自身最少三振率・0593を上回った。
90年以降では、福良淳一(現オリックスGM)が91年に433打席で24三振で三振率・055を記録している。

487 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 03:00:44.67 ID:+K4RybU4.net
当てに行く打撃ではなくてそれは凄いな

488 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 09:08:41.93 ID:x/FIKiJ3.net
新人がヒットを打つたびに、熊野輝光の凄さを知る

489 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 16:38:48.35 ID:KM4Wga+C.net
>>485-486
ホームランは去年までから半減したけど、今年の正尚はヒット狙いに徹してたね
三振の少なさはマジで90年代のイチローを彷彿とさせた

490 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 22:11:32.75 ID:s58oYDzk.net
大阪都構想住民投票はレッドウェーブが勝ち
アメリカ大統領選挙はブルーウェーブが勝った

491 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 22:00:58.93 ID:LQA2E5sI.net
吉田正尚が首位打者。阪急・オリックスの選手では
レインズ(54)、加藤(73,79)、ブーマー(84,89)、イチロー(94〜00)、糸井(14)
に次いで6人目(14回目)。

山本由伸が最多奪三振。阪急・オリックスの投手では
阿部(51)、梶本(56〜57)、米田(62)、山沖(83)、佐藤(84〜85)、金子(13)
に次いで7人目(9回目)。※最多奪三振のタイトルは89年から

492 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 23:42:30.66 ID:T5S/WZ6I.net
一番三振しないバッターと一番三振を取るピッチャーがいるチーム
なお順位

493 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 12:11:01.75 ID:JvEHntgT.net
【藤井康雄連載コラム】「神戸で胴上げを」ナインの思いは一つだったが…
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2386410/

494 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 15:12:58.48 ID:2Y6Zzj3j.net
イチローが取りまくってたからあれだけど人数はそんなにいないよねえ
松永あたり取れてもおかしくなかったけど

495 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 16:20:14.25 ID:JvEHntgT.net
球場に革命起こしたオリックス黄金時代DJ/パ伝説
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011090000607.html

496 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 21:45:50.86 ID:7Ko2Dxot.net
>>494
何しろ松永は88年1厘差の2位、89年3位、91年4毛差の2位だからねえ。
一方、松永とトレードで来た野田も奪三振のタイトルは獲れなかった
93年は野茂、94-95年は伊良部に阻まれて3年連続2位
まあ相手が化け物すぎた。

497 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 23:15:26.98 ID:NMsnh9SI.net
>>493
仰木監督の横に中嶋次期監督、そして田口守備走塁コーチがいる!

498 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 23:47:43.20 ID:EMfQVNe9.net
藤川の引退セレモニーに渡瀬マキ来てたね。
あと清原で吹いたw

499 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 12:36:50.78 ID:0j63kpJZ.net
【藤井康雄連載コラム】ヤクルトからの重圧で十二指腸潰瘍に(笑い)
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2389500/

500 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 12:30:39.85 ID:M26b2GSP.net
【藤井康雄連載コラム】長嶋巨人を倒し、神戸で念願の日本一を決めた
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2395641/

501 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 14:14:29.38 ID:uq6CaUHo.net
>>499
シリーズ前からそんなんじゃ勝てるわけないわなあ

502 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 15:28:39.81 ID:TyL0P3N5.net
>>488
熊野は新人といっても主力の松永とかよりも年上だからな。

503 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 15:34:04.69 ID:29AZ7ZIY.net
熊野は小川淳司さんと中大同期で高校時代、大学時代とヤクルト指名を2度拒否してる。ヤクルト向きの選手って感じの左打者だったな。

504 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 16:17:24.08 ID:M26b2GSP.net
【オリックス】中嶋聡監督代行が新監督に就任「常に優勝という言葉を意識して」
https://hochi.news/articles/20201112-OHT1T50101.html

505 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 18:17:40.56 ID:XUshixBg.net
一軍監督 中嶋聡
二軍監督 小林宏
95年日シリの「14球バッテリー監督」誕生

506 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 19:43:16.03 ID:bCC5+MQq.net
来年は期待していいですか

507 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 22:26:39.33 ID:VV0JQ34C.net
>>506
はい、最下位脱出にご期待ください。

508 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 23:24:38.06 ID:4exP50Bv.net
そこまで中嶋さんが監督を続けるかわからんが、
数年後はソフトバンクの現在の主力もピークを過ぎているから、
育成が順調に進み、吉田・山岡・山本の脂が乗ってくる3〜4年後は、
十分に上位争いをしているチームになるんじゃないかな?

509 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 23:51:29.85 ID:rRhLgb+c.net
>>508
吉田と山本今の時点で脂が乗っていると思うが

510 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 23:57:27.96 ID:rRhLgb+c.net
風岡切れば優勝争いは出来そう

511 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 00:26:40.24 ID:6vkNe1LH.net
15大久保→16梨田→18平石→20三木→21石井一久 new!

楽天の監督人事が00年代のオリックスみたいになってきてるw

512 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 01:13:03.19 ID:YY7PH4QL.net
>>509
山本は、まだ育成段階らしいけど

513 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 02:00:11.38 ID:MvkQsusq.net
>>508
1リーグ時代からの古豪、阪急南海。
阪急弱い時南海強くて、阪急強い時南海弱くて、
オリックス強い時ダイエー弱くて、
オリックス弱い時ダイエー強くて、
オリックス弱い時ソフトバンク強くて
の繰り返しやな。

514 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 05:20:37.16 ID:srd/fCyA.net
言っても阪急黄金時代と野村兼任監督時代の南海は両方強かったやん

515 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 07:14:58.91 ID:rYyUB7ct.net
フェニックスリーグ見てたら神戸(かんべ)投手の背中のネームが
KAMBE
だったけどこれ珍しく正式なヘボン式ローマ字表記
_
OHASHI
とか独自だった伝統がこんなとこで?

516 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 09:22:20.10 ID:3LmYiliA.net
確かに2年連続日本一3年連続日本一のときの76年77年の南海は強かったよね。
>>513は一方が強いときはもう一方が弱かったという法則を作りたいが為に強引に事実を多少捻じ曲げちゃったねw

517 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 10:36:27.75 ID:xTWOf4gW.net
プレイバックオリックス、今2014年のシーズンをやってるが
所詮2位で終わったシーズンをいつまでも引きずるのはどうかと思う
しかもファンならまだしも球団が

518 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 11:24:19.99 ID:srd/fCyA.net
頑張ろうかんべ

519 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 14:03:16.95 ID:xTWOf4gW.net
>>515
筒香は横浜時代の背ネームはTSUTSUGOHで、最後のHいる?
と思ってたら、メジャーに行ったらTSUTSUGOになってた
一方大谷はメジャーに行ってもOHTANIのままだった
あれもOTANIでいいと思うけど

520 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 19:02:04.50 ID:w6gN0xmQ.net
ロサンゼルスにホテルニューオータニあるのにな

521 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 22:49:16.41 ID:HhZkn19t.net
「おお」や「おう」をOHと書く表記が特にプロ野球で多いのはやはり王がOHだった影響なんだろうな
工藤監督は現役時代はKUDOHだったが、監督になってからKUDOになった

522 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 01:08:47.31 ID:CICkWKFf.net
ユウキはBW時代YUHKIだが
Hで長音を表すのはオ段だけなので
これは完全に誤りw

523 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 10:59:26.07 ID:vMLmBh0r.net
大石をOHISHI、大江をOHEみたいに母音の前をOHにするのはどうかと思うわ
おひし、おへになってまうやん
昔のファミスタかよw

524 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 15:26:51.36 ID:i/MFzxSi.net
近鉄時代の仰木が一時期 OOGI 表記にしていたな

525 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 20:44:20.28 ID:D12fLugU.net
西宮球場のアストロ食堂に行かれた方いますか?
一度行って見たかった

526 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:11:46.54 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を関西オリックスバファローズに変更をして欲しい。

527 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:12:58.08 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を近畿オリックスバファローズに変更をして欲しい。

528 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:14:00.63 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を大阪オリックスバファローズに変更をして欲しい。

529 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:15:02.43 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、関西オリックスブレーブスに変更をして欲しい。

530 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:15:40.53 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を関西オリックスブレーブスに変更をして欲しい。

531 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:16:15.77 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を近畿オリックスブレーブスに変更をして欲しい。

532 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:16:55.70 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を大阪オリックスブレーブスに変更をして欲しい。

533 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:17:49.41 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を関西ブレーブスに変更をして欲しい。

534 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:18:14.16 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を近畿ブレーブスに変更をして欲しい。

535 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:18:48.59 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を大阪ブレーブスに変更をして欲しい。

536 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:19:30.23 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を関西バファローズに変更をして欲しい。

537 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:20:14.30 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を近畿バファローズに変更して欲しい。

538 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 21:20:49.38 ID:QrIjaHlo.net
オリックスバファローズは、球団名を大阪バファローズに変更をして欲しい。

539 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 14:59:58.81 ID:BzlAtgTB.net
【江夏豊から水谷実雄がサヨナラホームラン】プレイバックORIX〜1983.5.19 阪急vs.日本ハム〜
https://youtu.be/NdGelgU8NBg

540 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 19:08:05.31 ID:j7Qoa8yY.net
一塁手は誰?と思って調べたら米村がスタメンで、その米村の代打ブーマーが2号ホームランか。
この時点でブーマーは打率が2割4分台で、まだ日本の野球に慣れていなかったんだね。

541 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 19:16:52.52 ID:j7Qoa8yY.net
それからブーマーは一か月後には打率が3割を超えている。
この江夏からの代打ホームランが一つのキッカケになったのかもしれませんね。
この次の試合からは毎試合スタメンだし。

542 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 16:41:35.35 ID:vP0D3JFY.net
ユニフォームは翌年からの阪急最後のユニよりもこの動画のユニフォームの方が好きだな。
なぜかビジターユニは1年遅れて2年後の85年から替わったんだよね。

543 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 17:35:11.26 ID:K3KCvpVt.net
阪神の真似では?
83年からホーム用変更
84年からビジター用変更

544 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 17:53:55.72 ID:buPfv5pW.net
スマホの野球ゲームの簑田が1983年の成績再現してることになってるけど
ビジターユニが1年切り替え遅かった件のおかげで写真は翌84年のものって分かるんよな
https://i.imgur.com/ttZyKhU.jpg

545 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 18:42:56.11 ID:vP0D3JFY.net
新ヘルメットとボタンユニの組み合わせは84年だけだからね。

546 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 23:54:31.14 ID:7L6KaJ4H.net
84年からBravesのロゴが変わったのはやはりアトランタブレーブスからの抗議があったのではと推測
Bravesのeが大文字になってるとこまで同じだから流石にこれはね・・・

547 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 00:27:53.41 ID:Ewb+4DE9.net
>>542
ビジターユニも84年までの薄いブルーの方がいいな
2年前に復刻した85年〜のビジユニは色が濃すぎてもっさりしてた
ただ、阪急ラストユニは左袖のブレービーマークがポイント高い

548 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 07:37:07.24 ID:K7i+9/Xe.net
>>546
何でそういう風に持って行きたがるかな?
抗議などある訳無いじゃん
心機一転リニューアルのつもりやったんやろ
ブレーブス坊や→ブレービー

549 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 08:35:05.34 ID:HHMFQb1y.net
84年もオープン戦までは前年までのボタンユニだったんだよな。(ホームユニ)
ヘルメットはオープン戦から新デザインの物だったから84年のオープン戦は新メットと
ホームボタンユニという貴重な組み合わせだった。
確かこの年のプロ野球選手名鑑の各選手の顔写真もこの組み合わせでの撮影だったと思う。

550 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 09:59:54.21 ID:+bAZo6FD.net
中日とかもそうだったけどなんでそういう無駄な事してたんだろ?
プロ野球ってユニフォームが支給ではなくメーカーから買うから余計な出費になるし
(キャンプからオープン戦だけのためのユニになる)

551 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 10:21:31.93 ID:W1IBTLxP.net
>>550
憶測だけど単純にオープン戦に間に合わなかったから前年のを流用してたとかそういう話じゃないの?

552 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 11:57:23.74 ID:B65+GuZ2.net
【松永浩美 プロ入り初のサヨナラ満塁ホームラン】プレイバックORIX〜1983.8.31 阪急vs.ロッテ〜
https://youtu.be/HGDfpYRowpI

以前このスレでも話題になってた「漫画みたいな試合」。映像しっかり残ってました。

553 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 14:03:00.07 ID:HHMFQb1y.net
松永の左打席はこの83年84年85年あたりが一番良いバッティングをしていたと個人的には思っている。
あと、そのプレイバック動画は前から思っているんだけど編集で入れたBGMが邪魔でしかない。
あの阪急百貨店吹奏楽団による素晴らしい応援歌の演奏を聴きたいんだよな。

554 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 14:19:59.01 ID:HHMFQb1y.net
81年 加藤が江夏からサヨナラタイムリー
https://www.youtube.com/watch?v=iZdaQj9-0uc

555 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 15:46:52.89 ID:Ho2VHd8n.net
松永の若いころの雰囲気って前田日明とかプロレスラーの若手時代みたいな雰囲気だな。

556 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 19:02:53.47 ID:t8e9LT3t.net
大阪オリックスブレーブスに戻したら?
それか大阪ブレーブスに?

バファローズ名乗って優勝しても旧近鉄球団の
成績にカウントされず、
旧阪急BW球団の成績にカウントされるのに。

楽天が旧近鉄の経営引き続いてたら、
丸く収まるのに。
ほんま楽天は無能。

557 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 19:21:36.66 ID:N79TXXXf.net
>>551
それだと新外国人とかは実質2ヶ月くらいだけのユニフォームが存在しそうやなw
冬だからジャンパーも。
新人とかはきっと前年でクビになったやつのをあてがわれたんだろうけど

今ならヤフオクやメルカリに流出しそう

558 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 20:31:36.22 ID:DH/zMvby.net
>>553
おおお〜、これこれ、この試合!俺の中では伝説の試合。映像残ってたのか!
マジで当時のプロ野球ニュース以来、37年ぶりに見るわ
つか、こんなに試合展開をちゃんと見たのは初めて。いい時代になったもんだ
ただ、ほんとBGMいらない。

559 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 20:32:43.43 ID:DH/zMvby.net
あ、>>552だった

560 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 23:00:48.14 ID:AGsv9q1B.net
>>556
来季は神戸6試合らしい

561 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 23:35:15.70 ID:wkeTLsek.net
>>560
阪神の京セラ開催より少なくて
DeNAとヤクルトの東京ドーム開催と同じ試合数

562 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 23:46:13.95 ID:43AUOa5N.net
>>556
楽天が参入表明(9/15)するよりも前に
すでに合併が承認(9/8)されてるからな

563 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 00:53:03.21 ID:B70FowSo.net
>>548
MLBが「アトランタブレーブス」を日本で商標登録したのが1980年10月
これはロゴの登録ではないが、抗議が無くても阪急が
「あ、うちのロゴまずいかも…」と考えたのは間違いない
その感覚が無かったらどうかしてるわ

564 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 11:41:53.26 ID:oiwO8l32.net
>>555
何しろ地元の北九州では相当有名なワルだったらしいからな
浪商の牛島に匹敵するレベルとか
仰木監督と今年ブレイクした大下も北九州。うーむw

565 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 20:14:05.75 ID:/dv/SU6R.net
1984年は久々の日米野球で前年ワールドシリーズ制覇したチームが来た
アトランタじゃないけど阪急が日本一になればメジャーと単独チーム同士で対戦する所だった

566 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 20:23:44.64 ID:Z4buENGk.net
>>565
オリオールズ×ブレーブス
当時は交流戦も無かったから
ワールドシリーズしか有り得ないカード

5試合ぐらい有った記憶
関西では大阪球場でやってた

567 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 21:12:16.77 ID:rdjXRM7S.net
勇者の底力を見せろよ箕田
期待に応えて頼むぞ一発

勇者の底力を見せろよ藤井 
期待に応えて頼むぞ一発

男の底力を見せろよ藤井
期待に応えて頼むぞ一発

男の意地見せろよ ソーレソレソレ藤井
劇的ホームラン 頼むぞ一発

568 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 21:19:31.21 ID:rdjXRM7S.net
かっ飛ばせかっ飛ばせ箕田それ行けかっ飛ばせ箕田
ホームラン打つぞホームラン打つぞレフトスタンドへ

かっ飛ばせかっ飛ばせ松永それ行けかっ飛ばせ松永
ホームラン打つぞホームラン打つぞライトスタンドへ

569 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 21:47:37.01 ID:tMMzVCsW.net
>>551
違うわwww
新ユニフォームは開幕戦で正式に御披露目するものなの。
星野が新監督の時にドジャース仕様に変えたが、
あれも当然開幕戦から。
だからオープン戦で谷沢はそれまでのユニで引退したし、移籍初年度の落合も旧ユニフォームを着ていた。

570 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 21:50:29.94 ID:Z4buENGk.net
>>569
後楽園球場で衝撃やったわ
カッコ良くて
84年の阪神ビジターもカッコ良かった

571 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 22:36:07.98 ID:oiwO8l32.net
>>567-568
×箕田
○簑田
蓑田でもなく簑田
頼むから覚えて

572 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 23:40:21.48 ID:DCUTXsoH.net
>>565
オリオールズのユニは阪急のモデルとなったユニで
しかも84年から阪急は帽子もオリオールズと同じ様な前面が白の帽子に変わっていたので
もし阪急が出場していればそっくりユニ対決になってた

573 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 00:10:37.74 ID:+mVX1yCQ.net
>>572
近鉄の真似やと思ってた

574 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 00:38:48.18 ID:U+bBeU+m.net
84年は巨人軍創設50周年で、読売新聞が前年チャンピオンのオリオールズを招待し
世界の王が監督を務める巨人が日本一になって日米頂上決戦!
というシナリオだったのが、日本シリーズは広島対阪急という
「80年代で一番地味な顔合わせ」になってしまったw
まあ俺は子供心に読売ざまあwwだったが

575 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 08:47:23.43 ID:+mVX1yCQ.net
>>574
84年は個人的には阪急×中日が観たかったなあ
阪急ファンだったけど
あの年の恐竜打線も好きだった

576 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 09:43:43.42 ID:/jGVGQ9d.net
>>569
開幕戦からのパターンだけでなく
春季キャンプからの例や、オープン戦開始から、オープン戦途中からなどの例もあるな。
広島の場合だと、現ユニは2008年オフのファン感謝デーで披露して、
新人の入団発表でも着用していたけど、キャンプではわざわざ前ユニを作成・着用、
旧市民最後のオープン戦で新ユニを正式使用開始という流れだった。
中日の落合CDユニはキャンプ時からの使用だった。

577 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 09:47:48.94 ID:/jGVGQ9d.net
追記。谷沢のドジャース型ユニは1989年のOBオールスターでの着用が初めてだったと思う。
OB戦では阪急でも加藤英・長池・スペンサー・大橋(コーチで着用があるが現役の6番で)が最終型ユニを着た例があった。

578 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 12:58:51.83 ID:rjNNcIJX.net
日本シリーズ、21日に京セラドーム大阪で開幕 オリックスファンはため息も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a218df99309ce19894547e91ffed5eb9d22d99

これだけ弱いともうため息も出ませんよ・・・・はぁ・・・・

579 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 16:01:50.47 ID:zyVC6byI.net
>>576
ユニフォームの変わる時期によっては
本来ありえない組み合わせが実現することがある
ロッテバレンタイン監督のピンクユニ
日本ハム大沢監督の帽子の前面が白のオレンジユニ
中日落合監督のドジャースユニ
巨人長嶋監督のプルオーバー式ユニ
横浜近藤監督の横浜大洋ユニ
ヤクルト野村監督の赤白の縁取り付きユニ

580 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 18:44:41.02 ID:IdAAsO37.net
>>578
もし優勝してたら全部ホームで…

581 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 19:03:43.39 ID:5aC1Akg0.net
>>579
いずれも実際にあった例か。
落合=秋季練習・秋季キャンプのみ
近藤昭=秋季練習途中まで
長嶋=開幕直前のオープン戦終盤まで
バレンタイン・大沢・野村=オープン戦終了まで
横浜の場合、秋季練習終盤でユニフォームを発表したから、
その後の練習でベイスターズユニを着ているけど、そこでは
谷繁=1、石井琢=66、進藤=36、畠山=49と、変更前番号のベイスターズユニがあった。

>>580
1981年の後楽園シリーズの再来か。

582 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 21:28:47.62 ID:zyVC6byI.net
>>580
勘違いしている人も多いけど
もしオリックスがCS争いに残れていたら
オリックス進出も考慮して京セラ開催はなかったのでは

583 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 21:35:23.04 ID:eaLYLcSd.net
>>581
石井琢朗は広島移籍一年目もキャンプ・オープン戦のみ縦縞ユニだったな
入団発表時のみ着用の背ネーム「ISHII」のホームユニもあったり

584 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 21:43:03.49 ID:yX6rmbeP.net
佐藤達也が入団会見の時だけ25で
李大浩入団により15に変更になった

585 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 22:58:04.79 ID:Uh1TJu4P.net
>>582
いや、コロナの事を考えればむしろ全試合同一球場でやった方が好ましいんだから
オリックス相手なら尚更京セラを使ったはず

586 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 23:09:08.71 ID:shOFvRM1.net
>>560
グリーンスタジアム神戸も建設から33年になるからね
そろそろ設備的にも厳しくなってくるかも
指定席エリアの座席も前後ピチピチで快適な観戦環境とは言えないし
外野席は最高なんだけどね

587 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 01:31:15.99 ID:8MD2BZfX.net
>>573
つか前面だけ白の帽子は70〜80年代のちょっとした流行りだったのよ
元祖は1969年のモントリオール・エクスポズ(近鉄の三色帽のモデル)で
日本では77-78年のクラウンライターが最初に取り入れ、
その後近鉄(78-96)、阪急(84-88)、日本ハム(88-92)が採用していた
当時は斬新と思ったが、今これやるとメッシュキャップみたいで安っぽく見えるんだよな

588 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 08:21:41.33 ID:PZyklwCN.net
改めてあの松永グラスラ動画で見るとあのユニフォームに黒い帽子って死ぬほど似合ってないな。
あの時点で最後モデルの帽子にしとくべきだった

589 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 10:16:15.29 ID:IsKvC+DS.net
【福本豊 松江でサヨナラホームラン】プレイバックORIX〜1985.6.15 阪急vs.ロッテ〜
https://youtu.be/GIwE19NJ3Fo

590 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 11:49:35.52 ID:GJrMgPUf.net
80年からボタンユニになってアンダーシャツの袖が赤になったんだけど、80年だけシャツの
袖のラインが上から黒・白・赤だった。
これだと袖のラインの赤とアンダーシャツの赤が同じ色でメリハリが無いんだよね。
翌81年からは袖のラインの色順が逆になって上から赤・白・黒に変更された。

591 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 16:35:22.07 ID:whTWkjWP.net
>>589
翌日も守備の人山森が逆転満塁サヨナラ本塁打なんだよな
これもうpされるかな

592 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 17:04:53.01 ID:Y+fR5Sze.net
>>581
ニット製赤黒ライン・赤ロゴユニに変わった1972年に阪急に移籍加入した種茂雅之も
前年までのベージュ色縦縞ユニで練習している写真が残っているな。
当時は1世代ないしは2世代以上前のユニが練習用として使われた例があったから、
在籍年度とは矛盾するユニを着用した写真がよく残っている。
ヤクルトでは産経時代のビジユニを練習用に「Yakult」に貼り替えていた写真を見た。

593 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 18:15:01.00 ID:O3V4kcBi.net
その手間の方が面倒に思えるw

594 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 19:34:06.63 ID:eJDwQqa2.net
塀のぼりホームランキャッチは山森以外にも結構いるが
山森のアレはネコの動きみたいに美しさがあるんだよね。

595 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 20:14:31.84 ID:BUpOqp0t.net
>>589
凄い球場・・・w外野の芝ヤバすぎ
あと3:44頃に映る雄大な景色w

596 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 12:16:38.12 ID:95zxmSgM.net
昔は野球だけでなく日本はあらゆるスポーツで芝の管理が劣悪だった。
サッカーでも競馬でも同じ。

597 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 23:47:08.96 ID:b5EBQ6gY.net
日本シリーズを少しでも盛り上がるために松田辺りが
「巨人はオリックスより弱い」言ってくれw

598 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 23:59:09.42 ID:r7bcxtNq.net
>>596
日本で洋芝の育成が技術的に無理だったのよね

599 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 12:38:37.27 ID:2w01eCkY.net
【石嶺和彦 サヨナラ3ランホームラン】プレイバックORIX〜1989.7.13 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/u0uTtx6cexU

600 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 16:22:29.04 ID:awey43ht.net
>>598
Jリーグができたことの副産物に
他のスポーツでも芝のメンテが劇的に上達したってのがあるわな

競馬とかも今の季節は茶色の芝だった・・・

601 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 10:35:43.64 ID:3e4VRyLp.net
バイデン勝利で終わらない、米国の未来を左右する「本当の選挙結果」
https://ironna.jp/article/16338?p=2

>そして今回の大統領選も結局、世論調査が示唆してきたような民主党の大勝は起こらなかった。
>民主党の躍進を同党のシンボルカラーである「青」にちなんで Blue Wave(青い波)と呼んでそれを予想し、
>また期待もした人々にとって、バイデン氏の僅差での勝利はかなり物足りない結果であったろう。

>「青い波」は確かに水位を上げて押し寄せはしたものの、「赤い堤防」に阻まれて全米を浸す津波にまでは至らなかった。

602 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 10:36:29.20 ID:3e4VRyLp.net
民主党の躍進(笑)はBlue Waveと表現されてたのかw
社会主義者や共産主義者が紛れ込む絶好の党だから、民主党の方が赤に近いイメージだが。
ニュー・ディール・リベラルを自称する奴は、おしなべてソ連スパイだったのがベノナで証明されてるしな。

日本じゃ自民党、経団連が巨人ファン、社会党、野党が阪神ファンという、関ケ原以来の東西決戦に
なぞらえるイメージでずっと売っててパ・リーグの存在感はなかったが、最近はセの地盤沈下が凄い。

西武黄金時代には全メディアによるアンチ西武活動が仰木、野村の持ち上げと併せて活発だったが
今のソフバンは背後に王がいるから、どんなにセが惨めな醜態を晒してもメディアは何も言えないw

603 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 12:34:30.62 ID:7b4Pybxe.net
前から思ってたけどこのスレ変なのがいるな

604 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 13:03:42.31 ID:G3UQ8vel.net
【藤井康雄 涙のサヨナラ3ランホームラン】プレイバックORIX〜1991.5.3 オリックスvs.日本ハム〜
https://youtu.be/s96LQzujw3g

これもオリファンにとって伝説の試合、伝説のヒロイン。
なお藤井のサヨナラホームランは3ランではなく2ランです。

605 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 16:44:16.25 ID:TOyJ8zEz.net
藤井はそのホームランをきっかけに不調になったよね。

606 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 20:59:35.79 ID:lPxDg5l4.net
合併前の
仰木ブルーウェーブ末期から酷いよな。
ブルーウェーブフロント無能じゃね?
石毛伊原レオンもダメだが仰木もなぁ。

607 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 21:08:08.75 ID:4fD0FG2X.net
仰木は野茂やイチローを育てたから過大評価されてるが吉井とか高橋智とか喧嘩したやつも多いし功罪半ば

608 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 21:20:47.96 ID:lRHEcCDx.net
>>602
現在の共和党=赤、民主党=青の色分けが定着したのは
大接戦になった2000年の大統領選挙からで、それ以前は逆の色分けもあった
共和党が赤になったのはRepublicanもRedもRで始まるからという理由らしい
まあ共和党と民主党の一般的なイメージに合ってると思うけどね

609 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 21:20:54.61 ID:0clTnb7f.net
という批判も実績の前にはかき消されてしまうのよね
そこが土井との違い

610 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 22:04:03.05 ID:g4fcQLen.net
日本シリーズ3連勝後
1989年加藤哲郎「巨人打線は大したことなかったですね。ロッテの方が怖い」
1976年福本豊「近鉄やロッテだってウチと3回やれば1回ぐらい勝ちまっせ」

はい、ホークスの選手誰か「オリックスの方が」って言って!

611 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 22:19:46.32 ID:EqJCrk3O.net
>>606
いのうがガン

612 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 23:33:31.71 ID:uDncSB5Y.net
>>604
「こんなチームじゃないんで」と君が言ったから五月三日はフジイ記念日

613 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 17:36:28.50 ID:u1m6k3Mp.net
>>586
神戸のスタジアムを改修しても、新しいプロ球団の本拠地誘致は
無理だろうね。
福岡はライオンズに逃げられても、ホークス誘致に成功したのは
奇跡だと思う。

614 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 17:43:46.44 ID:1lTKXKPA.net
>>613
福岡は色々あって逃げられたがプロ野球需要自体はあったろ
神戸は阪神で需要満たされてるしそこから奪うにはあまりにも醜い転落劇晒したからな

615 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 17:54:41.92 ID:Jx+0qsLE.net
大阪でも南海、近鉄が逃げ出しとるのに
宮内が神戸、大阪で成功すると思ってたのならお笑い
プロ野球を知らな過ぎる

616 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 18:45:30.51 ID:o3cnUNa/.net
>>614
昔は阪神の二軍が長田区の市民球場を使っていたな。

617 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 19:09:41.33 ID:LWQOJe2s.net
会社の所以か、大阪にこだわるんだよなぁ

二軍の育成施設まで作るしこれでは身売り、移転がどんどんしにくくなる

618 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 21:35:34.74 ID:hoBoLoHJ.net
一番美しいボールパークが今では、学生野球の予選球場の悲しい惨状よのう。

619 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 22:21:33.22 ID:QLvMgqNR.net
78年阪急も93年西武も「あと1勝」で達成できなかった4年連続日本一をついにソフトバンクが達成

620 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 23:00:53.57 ID:IMbSHK1G.net
>>618
一番、もそれは昔やね。
今はマツダや楽天の方が素晴らしい

621 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 23:10:48.09 ID:vvqV2YvI.net
楽天の三木谷オーナーがイーグルスの本拠地を故郷神戸に移したがってるという噂は本当か?
仙台の球場はハリボテのような造りで本格的に根付く気が元々無いとも見て取れるんだが・・

622 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 23:16:30.91 ID:Jx+0qsLE.net
>>621
100%無い
ダイエーが神戸に本拠地を移さなかった時点で
それを馬鹿のいのうが移転さすから
それで神戸はスモールマーケットとか云々言い出す始末

623 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 23:26:20.41 ID:iFZIeQeM.net
大阪ドームを主催にしたチームのポストシーズン敗退率10割じゃないのか

2001 近鉄
2008 阪神・オリ
2014 オリ
2020 巨人

624 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 23:37:25.29 ID:2b2aOqj0.net
巨人のV9時代のパリーグファンって、まさに今のセリーグファンと同じ気持ちだったんだろうな
90年代後半〜00年代初め頃も、日シリもASもなかなかパが勝てなくて悔しい思いをした
しかし今のパとセの実力差はマジでリーグ再編も考慮しないといけないぐらいヤバいレベル
宮内、今こそ1リーグ3地区制の導入を主張すれば支持されるぞ

625 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 00:01:34.80 ID:XYh6Depz.net
>>339
今回も本拠地での胴上げ回避
“相手”球団ではなかったけどなw

626 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 00:08:50.85 ID:S1wG68sp.net
>>618
ロッテが千葉に移転した後の川崎球場みたいな感じですか?。

627 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 00:48:40.66 ID:OFBAWxBE.net
日本シリーズで大阪の球場を本拠地とした球団の勝敗

南海
51-53●●●
55●
59○
61●
64○
65-66●●
73●
近鉄
79-80●●
89●
01●
巨人
20●
オリックス
出場なし

通算2勝13敗0出場。なお南海の2回の優勝はいずれもビジターでの優勝決定で
大阪の球団が大阪の球場で日本一を決めた事は一度もない。
因みに第1回日本シリーズは全試合別々の球場で行われ、
大阪球場で行われた第6戦で後攻の毎日がサヨナラ勝ちで優勝を決めている。

628 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 07:15:32.41 ID:npExF9Wa.net
>>620
今ではって書いてあるんだからそら昔のことだろ

629 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 16:30:06.59 ID:0rMCIcuk.net
マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(47)が26日、神戸市内で催された新聞大会で「スポーツが持つチカラ」と題して記念講演を行った。19年3月21日に現役引退してから、初めて公の場で登場。同日の東京ドームでの引退試合を「よく思い出すんです、あの瞬間。あれが2020年だったらどうなんだろう。東京で試合ができない、最後の瞬間もない…。今年だったらリモートで『辞めます』と言わなきゃしょうがない。どうやって運命って決まってるんだろうかと。あの瞬間に支えられています」と振り返った。

いまもトレーニングを継続しているという。打って投げて走る。生活のなかに野球が密接にある。「47になったんですけど、面白いことに球が速くなったんです。投手の練習もしています。体の使い方を変えたら劇的に球が速くなった」と明かした。

野球を愛する高校生らにも温かいまなざしを向けている。19年にはプロ野球経験者が高校、大学の学生を指導するための学生野球資格回復制度の講習に参加。「最近、高校野球をよく見る。野球をやっているんです。どうやって点を取るか。高校野球には、それが詰まっている。面白い。頭を使います。プロに入る前段階の選手の野球にすごく興味がある」と言及した。今後、学生への指導の現場を見られるか問われると「見られると思います。いま、僕は動ける。一緒にできる。野球人として何か恩返しできたらいい」と話した。

この日はプロでの駆け出し時代を過ごした神戸でのひとときだった。91年ドラフト4位でオリックスに入団。阪神・淡路大震災が発生した95年にはチームを引っ張り、リーグ優勝に導いた。01年から大リーグ・マリナーズでプレーし、大リーグ通算3089安打など日米通算4367安打を放った不世出の野球人だ。04年に大リーグ新記録の262安打を放つなど、メジャー史上初の10年連続200安打も達成。スーパースターの本音がにじみ出た。

11/26(木) 15:29配信

630 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 17:15:29.76 ID:xSty8rOd.net
記憶では江夏(日本ハム)を打ち込んだ記憶はまったく
なかったが結構、阪急打ってたんだな。子供だったからな。
長村が結構、江夏からいい当たり飛ばしてた記憶がある。

631 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 18:58:17.98 ID:9S/cO+xb.net
>>624
パーフェクトリーグ最下位のオリックスとセカンドリーグ優勝の巨人で入れ替え戦やった方が絶対盛り上がる

632 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 19:11:31.54 ID:3XVI0FBN.net
オリもセならAクラス入れそう

633 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 00:27:12.15 ID:SSFs2fot.net
今回の日本シリーズ、コロナの影響で多くの観衆を集められなかったが、それでも、1984年の阪急-広島第5戦の人数を下回った試合はなかったはず
屋外開催ならあり得たかもしれないが

634 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 01:14:03.49 ID:fqiNMEhy.net
>>633
あの1万4千人が衝撃だったよね
あの試合が火曜、木曜と同じ2万人前後なら
あそこまで叩かれなかったと思う

635 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 01:16:27.57 ID:fqiNMEhy.net
>>633
しかもあの試合3勝1敗で広島が王手を掛けてた
阪急ファンは諦めてたのかな?

636 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 09:40:47.72 ID:6iy/HbU6.net
そりゃ阪急も野球ヤル気失せるわな

637 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 09:53:14.18 ID:O3ERTRpM.net
ソフバンはV9野球の遺伝子なんて書かれてやがる
土井の話を少しでも聞いてあげるべきだったか?

638 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 10:03:12.08 ID:3yPxAk2n.net
>>630
長村って誰?
マンガに出てくるキャラなの?

639 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 10:43:08.10 ID:4zD03UbU.net
巨人が2年連続でケチョンケチョンにされた側なのにブイキューもなかろうよ
福岡のホークスとして初優勝した監督は王としても、その基礎を建築したのは根本で
引き継いだのも秋山や工藤なんだからむしろライオンズの系譜じゃないのか

640 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 20:36:41.80 ID:WDCdA0cx.net
土井監督は弱小チームだったらうまくいったはず
あの時のオリックスは強豪チームだったからな

641 :神様仏様名無し様:2020/11/28(土) 00:51:08.55 ID:R6Qycb3n.net
>>638
1980年代の在籍で、中沢、藤田の控え捕手
去年までの球団本部長

642 :神様仏様名無し様:2020/11/28(土) 08:16:59.15 ID:ZUgyCQDv.net
3年連続日本一のときの日本シリーズも阪急はプレーオフでロッテに先に王手を掛けられてからの
逆転優勝で緊張感を切らさずに日本シリーズに入れたが、一方の巨人はセリーグ独走優勝でダレて
しまったのも原因の一つかとも新聞などで報道されていた記憶が蘇ってた次第。

643 :神様仏様名無し様:2020/11/28(土) 10:40:11.69 ID:bubsBRDN.net
>>640
巨人をモデルケースにしてたのに弱小チームじゃオリックス以上に結果でないでしょ

644 :神様仏様名無し様:2020/11/28(土) 11:36:55.81 ID:/ZRVSy8C.net
パリーグ
1967 1968 1969 1971 1972 1975 1976 1977 1978
1984 1995 1996

日本選手権シリーズ
1975 1976 1977 1995 1996

645 :神様仏様名無し様:2020/11/28(土) 12:12:53.21 ID:US29UkAV.net
イチロー氏、年内にもアマ野球指導者デビュー…甲子園V経験ある強豪校で臨時コーチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8283ce48854c62dd31bc471dd8e35782074457

やっぱり智弁和歌山かな?

646 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 09:58:52.29 ID:gMdc7RYN.net
コメント聞いてもプロ野球に興味なさそうだよな

647 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 14:19:05.22 ID:H04yfWhB.net
ブルーウェーブというチームも神戸を本拠内にしているチームももはや存在しないしな。

648 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 15:51:08.60 ID:6Nmz8WJH.net
01年大島の東西戦決勝本塁打
好プレー珍プレーでサヨナラ勝ちした時に何故か大島がトレーナーに担がれたたけど何があったんだ

649 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 18:50:47.69 ID:7z2If8Qx.net
>>634
天候が悪かったら、客が来なかったの?。
36年前の事だから、分からない事が多いけれど。

650 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 19:28:29.19 ID:8Y4YDobw.net
>>649
うん
金曜、曇天雨模様だったよ
水曜は雨天中止になった
ファンクラブ会員先着何人か外野席無料も緊急でやってた
まあ有料入場者数だから関係ないが
見映えだけでも良くしたかったのだろう

651 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 23:51:52.68 ID:GZ0kgy7T.net
実は正しい背番号認識
オリックスの背番号7は福本
オリックスの背番号16はブライアント

652 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 00:23:22.59 ID:B3DRx2qn.net
さっきフジテレビのライブニュースαでイチローの講演>>629のニュースをやってて
司会を務めたミタパンが完全にメスの顔になってた
高校時代、イチローを追いかけてシアトルに留学したほどのイチローファンなんだと

653 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 10:09:33.11 ID:GUvNbWI4.net
吉田も実績積み上げてきてる
イチロークラスの報道されてもいいときにきてる
マスコミさんお願いしますよ
引退した人間より今が旬の選手を話題にしろ
もっと球団もプッシュしてほしい

654 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 10:24:10.37 ID:yiZBI1vh.net
吉田正尚は代表クラスの選手だけど現状概ね守備力と脚のないイチローなんだよな
当たり前だけど万能型選手のいるチームは強い

655 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 12:07:32.11 ID:VSJwoqrl.net
>>653
それを言うなら柳田なんかイチロー以上の扱いされてもおかしくないけど野球ファン以外は知らんでしょ
V4のホークスの看板選手ですらそうなんだからオリックスの選手なんか問題外
90年代と今じゃプロ野球の存在価値が違いすぎる

656 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 17:52:29.54 ID:Rjlp2Rmd.net
【MLB】イチロー氏、右翼手で21世紀ベストナインに選出 3089安打に米メディア「当然の選出」
https://full-count.jp/2020/12/02/post989385/

657 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 18:41:04.02 ID:AGHVBqQN.net
イチロー 出場試合 チーム成績
92年 40試合 21勝17敗2分
93年 43試合 18勝23敗2分
94年 130試合 68勝59敗3分
95年 130試合 82勝47敗1分
96年 130試合 74勝50敗6分
97年 135試合 71勝61敗3分
98年 135試合 66勝66敗3分
99年 103試合 51勝50敗2分
00年 105試合 52勝51敗2分

NPB通算
出場 951試合 503勝424敗24分 勝率.543
先発 893試合 471勝402敗20分 勝率.540

レギュラーになってからはずっと5割以上
巨人でも97年勝率.467とかあるから結構凄い

658 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 22:17:38.12 ID:w2p4fTks.net
て言うか
オリックスに変わった89年からずっと5割以上じゃないの?

659 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 22:28:10.07 ID:PxEnjcF0.net
長池足立加藤佐藤の殿堂入り待ちに新たにブーマーが加わる

660 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 23:37:06.88 ID:ulf5Uasb.net
パリーグにいることがこれだけ価値があることになるとは思わなんだ
どこか買ってくれるところないもんかね?
オリックスも、自らの球団経営のダメダメさを認め、本業も上手くいってないんだから、売りに出せよ

661 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 01:04:19.01 ID:r4I8sJxQ.net
水島新司引退
野球殿堂候補も辞退したんだな
殿馬がオリックスに入ったのは嬉しかったなー
イチローが水島新司にお願いして実現したらしいが

662 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 03:58:34.60 ID:spfzELM3.net
この試合はよく覚えてる

663 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 07:24:23.11 ID:YdRogecx.net
>>658
土井時代2年目の92年とイチロー最終年の00年は勝率5割割ってる
石毛以降は言わずもがなだけど

664 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 08:36:47.36 ID:Z+EVALTq.net
オリックスと西武、こんなに違うのか!!選手の反発、ミーティングがない球団!?
石毛宏典TV ゲスト伊原春樹さん

https://www.youtube.com/watch?v=uwruCPyS7OE
話題の中心は、谷佳知

665 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 10:30:04.25 ID:jYeEYeOl.net
>>658
>>663の言う通り
92年61勝64敗5分
00年64勝67敗4分
やな

ちなみにイチローNPB最終年スタメン試合は51勝51敗(2分)という奇跡

666 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 12:59:13.01 ID:6zV/xPp8.net
>>661
イチローはキャプテン派だよ

667 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 22:07:01.71 ID:tekpYXRT.net
松本伊代&キャプテンってあったな

668 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 22:13:06.81 ID:yC+bWbFT.net
若い日は皆何かを目指せ♪

669 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 23:22:38.09 ID:iJel81s7.net
殿馬をオリックスに入れてくださいとイチローに頼まれたというのは
水島新司が著書で言ってるらしいが、水島新司の妄想という説もw

670 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 00:05:38.68 ID:f+I8QHFo.net
イチローの打席で極端な守備シフトしいて
彼なら一番狭いところ(レフト線だったかな?)を狙って打ってくるはずだとか言って
実際そこに打ってきてアウトにしたみたいな話があったようなw

671 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 12:31:45.02 ID:iNYrl7XP.net
ドカベンはキャラを大きく魅せるために
実物のイチロー等の野球選手を過小に表現したことは失敗だったね

672 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 12:37:10.02 ID:9vk+TduE.net
むしろ御大的には大分気を使ってたほうじゃないか
同率首位止まりで水島キャラは結局誰もイチローを首位打者の座から引きずり下ろさなかったから

673 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 13:21:16.86 ID:fo+xGUyN.net
仰木さんってフロントとドラフト関係等で対立してた事はあった?

674 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 22:25:32.64 ID:2bjrxHAl.net
イチロー氏 智弁和歌山で指導者デビュー “濃密3日間”フリー打撃も実演 選手には自ら考えること促す
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/04/kiji/20201203s00001000441000c.html

どんだけ智弁和歌山好きやねんw

675 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 22:41:48.75 ID:2bjrxHAl.net
神戸三田ブレイバーズに改称 「勇敢に野球」 現・兵庫ブルーサンダーズ
https://mainichi.jp/articles/20201204/k00/00m/050/233000c

佐嶌さんは「神戸三田なのでオリックス・ブレーブスの『ブルーサンダー打線』が頭に浮かび、
ブレーブスよりさらに上へ行ってほしいという思いを込めた」と説明した。

676 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 22:44:31.16 ID:JUFxXVZc.net
>>674
最後の写真
弘道会の竹内三代目みたいやな

677 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 23:15:25.50 ID:f+I8QHFo.net
2021年神戸は7試合予定

2022年に5試合程度やって
命名権契約の切り替わりで
2023年から2-3試合とかになりそう

678 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 04:12:39.10 ID:lcVBK31e.net
>>650
日本シリーズでそういうことやるって空前絶後やろな・・・

679 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 14:55:57.16 ID:QCE72l+c.net
>>674
イチローは名電が嫌いなのか愛知に近づきたくないのか

680 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 15:14:15.18 ID:FfhXNgye.net
>>679
まあ変人であるのは確か
松井ですら実家との関係は良好やからな

681 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 15:17:16.60 ID:zX95pRCG.net
変人かどうかと親との関係は関係ないのでは

682 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 15:17:48.49 ID:FfhXNgye.net
>>678
西武なんかでも清原入団前は、グループ会社の動員はやってたみたいよ
ただじゃなくチケット買わせて

683 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 15:27:39.60 ID:XeTgOYNR.net
母校でコーチする人あんまりいない気がするけど
嫌な思い出があるからやろうか
当時の監督がいないからなのか

684 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 16:41:47.27 ID:KJqoP4gA.net
>>682
そんなんどこでもあるわな
日シリでタダ(同然)でFC会員を急遽入れるとか前代未聞

685 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 21:43:23.74 ID:OFi10LWw.net
>>673
あんまりそういう話は記憶ないな
仰木さんは与えられた戦力で文句言わずにやりくり出来る人だったから、
球団もそれに甘えてた感があった。それが後の暗黒時代に繋がっていく
まあ仰木さんも内心ははらわた煮えくり返ってたのかもしれんが

686 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 21:54:10.28 ID:FfhXNgye.net
本西、馬場放り出してからおかしくなったような
佐竹、塩崎の重用辺りから

687 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 23:39:23.26 ID:1z7FCN+J.net
子供の頃、ドカベンの里中のアンダースローカッケー!と思ってたら
テレビで阪急の山田を見て「里中と同じだ!」とビックリ。
里中のフォームのモデルは足立なんだけどね。
それ以来山田ファン・阪急ファンになったのも水島先生のおかげ
長い間お疲れ様でした。

688 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 00:06:33.42 ID:/ax/BUdJ.net
中川颯は球団に長く途絶えたアンダーハンドの系譜を復活させられるか

689 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 02:26:46.71 ID:dk70fGpJ.net
>>675
ブレイバーズって・・・なんじゃそれw
ブルーサンダーズはBlue ThundersじゃなくてBlue Sandarsなのな
三田とかけた、遊び心のあるいいネーミングなのになあ

690 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 03:03:58.04 ID:IGoouRQY.net
>>688
楽しみやね
活躍したら背番号17番に変更でええやろ

691 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 13:05:20.14 ID:TqEKnaYQ.net
>>681
こんなスレにもイチアンくるんやね

692 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 21:59:10.44 ID:jjRgecbm.net
【ブレーバー】阪急&オリックス【ブルーウェーバー】

693 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 10:55:55.36 ID:TYPIry8l.net
今スポニチで松永が連載してるね
ネット版は無いみたいだが
今日は小倉工を中退して阪急入りを決めたとこ

694 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 12:44:00.17 ID:IwQKv/9R.net
まさか新庄剛志獲得しないよね
いらないぞ

695 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 19:51:18.38 ID:nOFKhIGo.net
ノウミサンが来た!

696 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 22:19:36.82 ID:vmamZjOS.net
能見さんは前から何となくオリックスっぽい選手だと思ってた
前にMBSの番組に増井・山岡と出た時
「オリックスの選手は(注目されてないから)楽しく野球をやってそうで羨ましい」
と言ってたなw

697 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 23:22:28.82 ID:oifLg1uN.net
オリックス異例1、2軍コーチ区別なし「全員で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d671ab869b195d102c355298514f5c1c7c4bb737

異例なのは、コーチの肩書から1、2軍の区別がなくなったことだ。大阪・舞洲の球団施設で代表取材に応じた福良GMは
「全員で見てもらうということです。(コーチの指導力は)1軍が上じゃないし、ファームの方が下じゃない。同じ立場」と説明した。
来季からは1、2軍の担当制を廃止し、コーチ全員で連携しながら指導にあたる。

1軍監督 中嶋聡(51)
2軍監督 小林宏(50)
ヘッドコーチ 水本勝己(52)
巡回ヘッドコーチ 中垣征一郎(50)
野手総合兼打撃コーチ 小谷野栄一(40)
育成統括コーチ 別府修作(57)
投手コーチ 高山郁夫(58)
投手コーチ(選手兼任) 能見篤史(41)
投手コーチ 岸田護(39)
投手コーチ 入来祐作(48)
打撃コーチ 梵英心(40)
打撃コーチ 辻竜太郎(44)
打撃コーチ 松井佑介(33)
打撃コーチ 小島脩平(33)
内野守備・走塁コーチ 風岡尚幸(52)
内野守備・走塁コーチ 高口隆行(37)
外野守備・走塁コーチ 田口壮(51)
外野守備・走塁コーチ 佐竹学(46)
バッテリーコーチ 斎藤俊雄(36)
バッテリーコーチ 山崎勝己(38)
育成コーチ 平井正史(45)
育成コーチ 由田慎太郎(39)
育成コーチ 鈴木昴平(29)
ブルペン担当補佐 飯田大祐(30)
メンタルコーチ 酒井勉(57)

698 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 23:34:45.13 ID:rpQCu3ts.net
まるで暗黒球団のようだ

699 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 23:58:15.29 ID:49/mY+UF.net
×まるで暗黒球団のようだ
○暗黒球団だ

700 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 00:56:42.83 ID:POMgwUN3.net
>>697
打撃コーチの顔触れ見ただけで思いっきり絶望できるw

701 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 02:40:12.21 ID:5NBvgLQ4.net
>>697
年俸も同じにしやなあかんで

702 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 07:18:39.90 ID:lu4Nvhts.net
メジャーリーグだと実績のない人物がコーチやってたりするけどあれも下部組織で評価されてから上がってきてるんだしな
日本で特に理論派って評判でなかったのをいきなりコーチにしたりするとよっぽどなり手がいないのかと思っちゃう

703 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 10:10:24.23 ID:sSAGFvG0.net
>>697
今度の田口は外野守備・走塁コーチか
こっちのほうがお似合いか

704 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 10:42:57.38 ID:f4RHW3og.net
>>702
メジャーは指導しないからそれでいいんよ
下手に指導すると選手の代理人が怒鳴り込んでくる

705 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 14:39:45.39 ID:aqacdsnG.net
>>700
なんなんだろこのメンツ

706 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 19:53:45.98 ID:r0MOgjrR.net
>>700
広島「迎と梵を交換トレードしようや」

707 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 10:02:26.31 ID:KYPT/oDl.net
>>686
98年頃からV戦士がいなくなりおかしくなっていったよな
この頃から優勝争いも出来ずイチロー頼みのチームとなり
その後仰木監督とイチローも退団し20年近く低迷中と言うね...

708 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 12:20:41.80 ID:eKSnVW+q.net
>>702
米野球殿堂入りした人物が監督になるケースは過去40年で4人だけ

709 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 12:53:55.09 ID:lsgWbAtI.net
そりゃ殿堂入りしてから監督ってのはレアだろ

710 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 00:16:14.99 ID:8pfoTb/Z.net
オリックス監督
仰木、石毛、伊原も元ライオンズOBばかりやな。

伝統のブレーブスOBが監督してないのも残念。
福良、中嶋は阪急やけど。

711 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 00:46:26.42 ID:5apmmdgS.net
戸倉、西本オリオンズ
上田カープ

712 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 07:13:31.01 ID:UvkXP4y8.net
指導者向いてなさそうというか癖強いのばっかだからなあ

713 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 10:19:46.20 ID:HyzlonWW.net
新庄剛はいらんぞ

714 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 11:42:06.75 ID:V3vGGKpn.net
>>712
ノムさんも「阪急OBはロクな指導者になれる奴がいない」と言ってたな
悔しいが、何か分かる気がするのが余計悔しいw

715 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 14:31:54.17 ID:5apmmdgS.net
山田、加藤秀、長池、米田、佐藤義、水谷、島谷
コーチとしては優秀なの多い気がする

簑田、松永、山沖、今井
ここらが1回もコーチのお呼び掛からないね

716 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 18:24:14.85 ID:1/Am7diS.net
優秀というか長続きしないのが多い気がする

717 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 23:15:44.16 ID:m34PoclU.net
監督業って、コーチ業とは違って、勝負勘とか人心掌握術が必要だから
職人気質の選手が多かった阪急OBだと厳しいかもな

718 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 00:11:17.01 ID:puoCNs9L.net
田口の著書で、福良が監督に就任した時に
「そろそろあの頃の連中(95-96年の優勝メンバー)を呼び戻そう」
と、声をかけられたと書いてたな
なお6年連続Bクラス

719 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 03:14:43.14 ID:83+Lttld.net
>>718
あとはイチロー召喚や

720 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 09:50:36.45 ID:tv+9muTT.net
イチロー「やる気ないっす!お断りックス!」

721 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 12:30:26.42 ID:zBrAa2HM.net
関西で野球経営に興味のある大企業ってどこよ

722 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 13:01:19.57 ID:H+fK11qO.net
大阪にいる限り何処がやっても無駄

723 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 18:58:35.97 ID:gwocgHlq.net
関西の、既に名前が知られてるような大企業がバファローズなんか買うわけない罠。メリットが何もないのに
これから名前を売りたい企業の方が可能性ある。もちろん関西からの移転は必須

724 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 22:10:48.37 ID:AJUynHnQ.net
パリーグにいるメリットを売り込めば、それなりに買い手はあると思うけどな、
仙台にゆかりのない楽天があれだけやってんだから、関西在住の企業に限らなくてもいいし
ガチで戦力を整えて、ソフトバンクと真っ向勝負できるようになれば、所有する価値はあると思う

あと、宮内さんとこは、色々とズレてるからダメ

725 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 23:25:26.37 ID:zXJiF2Qu.net
買ってくれたら大歓迎
どんな企業でも今のオリックスよりマシだわ
関西から移転してくれても全然構わん
ただ阪急〜オリの歴史とOB会、SKYとベルたそさえ残してくれれば

726 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 00:23:56.77 ID:uaf7S6av.net
1957 毎日と大映が合併、6球団制に
↓15年後
1972 西鉄が福岡野球に身売り、東映が日拓ホームに身売り
↓16年後
1988 南海がダイエーに身売り、阪急がオリックスに身売り
↓16年後
2004 オリックスと近鉄が合併、楽天参入、ダイエーがソフトバンクに身売り
↓16年後
2020

パリーグは15-6年間隔で大きな動きが起きてる上に今年はコロナで収入大幅減だから
オリックスロッテ辺り何かあるのではと思ってたが、
他の企業も今は球団買うどころじゃないよね・・・

727 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 02:56:18.18 ID:+aZY1qWg.net
>>714
野村はヤクルト監督時代、長池に打撃コーチで声をかけたが断られて
キャンプで臨時コーチはやったけど

728 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 05:40:03.06 ID:pwIU5jvz.net
>>727
野村と阪急OBコーチつうと大橋穣コーチでしょ。
1992年日本シリーズ第7戦の例の広沢のスライディングで惜敗したのが悔しかった野村監督が、
黄金期の上田阪急が実践していた走塁を思い出して、大橋コーチに「アレどないやるんや?」と。
それが後に野村がワシが元祖と言い出すギャンブルスタートなんよね。

729 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 10:16:59.95 ID:9uz5Ge+7.net
もともと東映にいた大橋は、江本の南海移籍と同時期に半球に移籍していたな。
阪急では種茂同様に、移籍直後のキャンプや練習でだけ、縦縞ユニを着ていたかも。
台湾では監督もやってるけど、NPBではコーチまでだった。

730 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 15:20:38.90 ID:QocpR2se.net
>>725
ブル「」

731 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 22:44:31.00 ID:ixYjYQce.net
エージェント

732 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 23:47:17.24 ID:WThf53sm.net
「オリックスが新庄取れば良かったのに」と言われまくってて草

733 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 01:45:05.84 ID:U0egH+as.net
何か言うたらオリックスあたりが獲得すればいいだの言われるからな
かくいう自分もファンになる前は例えにオリックスを出してたな 塩谷とか塩崎が4番打ったりしてるチームという認識だったし  
今はある程度の選手もいるのに成績は変わらんからなぁ

734 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 07:46:54.22 ID:jYzypfj8.net
塩谷はともかくあの年の塩崎は規定未達とはいえオリンピックで谷がいなかったタイミングでOPS.890とか打ってたから…
結局当たり年はその時だけだったけど

735 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 09:32:24.06 ID:DKs8qs3s.net
>>732
野球に興味なく新庄も知らない若年層は
なぜ、野球ファンが10年ブランクある48歳を獲得しろって言うのか分からんだろ

736 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 13:54:21.61 ID:VhP/WWIY.net
「ドリーミング・ベイビー」こと新庄(49歳)は現役を引退して16年も経ってる。ここに多い中年にわかりやすくいえば「1974年の涙の引退から早や16年。
1990年秋にミスター長嶋がトライアウトを受験!」とやってるようなもの。
当時の大学生にとっては「そんな、お爺さんが野球できるの?それより新人の野茂はすごかった。」といった反応だったろうな。

737 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 14:32:40.91 ID:ot3U51Rh.net
「オリックスなら新庄もレギュラーで出れる」
「どうせ弱いんだし、新庄いるだけで客増えるのに」とかね
オリックスだけプロ球団と思われてないからな
清原とか過去の名前だけの選手を獲ってきた歴史もあるし

738 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 23:38:05.04 ID:nPKQFqd2.net
巨人坂本・菅野、SB柳田より一般層には新庄の方がネームバリューあるだろうな
今のプロ野球は本当にニッチな娯楽になってしまった

739 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 10:37:49.87 ID:bKa42abh.net
一般層といっても30代より上だね
逃走中のとき下世代にTwitterで叩かれてたよ

740 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 11:28:27.07 ID:raUsF+64.net
>>738
プロ野球に限った話じゃないけどね
今はあらゆる娯楽が細分化されて老若男女が知ってるような人物や作品は少なくなった
もちろん鬼滅の刃みたいなのもあるけど、例外中の例外

741 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 20:37:21.15 ID:Qi5Bu/dv.net
力の抜き加減を心得ている

742 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 12:42:07.70 ID:GVP1im7A.net
>>740
老若男女に知名度がある野球選手は松井秀喜で最後じゃないかな

743 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 13:21:44.17 ID:FtS7UVRY.net
はぁ、情けない

744 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 17:00:38.14 ID:x4RGy8cZ.net
ブレーブス復活してくれよ
バファローズ嫌や

745 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 17:44:19.16 ID:Z00XFQTy.net
>>591
【山森 逆転サヨナラ満塁ホームラン】プレイバックORIX〜1985.6.16 阪急vs.ロッテ〜
https://youtu.be/B79vUO06K6I

746 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 18:47:00.21 ID:JGvVSypP.net
>>742
オリスレで何言うてんの、イチローに決まってるやん

>>745
出た松江球場w
2:06に背番号51の福良

747 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 00:23:12.76 ID:VZa6ln9/.net
>>745
山森さんイケメン。
「ロッテをたおせー、おー」という松江キッズの声援にほっこり(*´ω`*)
芝は酷いけど、いい雰囲気の球場だね。

748 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 01:14:28.84 ID:iIVouw0K.net
西宮球場
打球がラッキーゾーンに飛び込むと、客席から観客がボール目当てに
ラッキーゾーン内に飛び降りてきてる映像あるが、あれいつまでやってたんだ??

80年ころにはそういう光景見なくなったけど70年代初頭まで??

749 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 07:31:47.26 ID:gMgp2CRd.net
しかし山森のところでもう代打は使い切っていたんだろうかw

750 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 10:25:23.25 ID:PlhMH8KC.net
今日のスポニチの松永の連載、84年に優勝した時の有馬温泉の祝勝会で酔っ払って
「何が山田久志だ、何がエースだ、7点も取られやがって」と毒づいて
山田に2、3発頭突きを食らわせた話ワロタw

751 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 12:43:49.10 ID:Kf3zGa7J.net
松永って確か北九州だろ
そうとうやんちゃしてそう

752 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 12:49:02.36 ID:O76LFylZ.net
山本は年俸で四半世紀前のイチロー越えてほしかったよ
球団のイチロー全てが聖域の考え捨ててくれ

753 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 15:06:11.56 ID:Kf3zGa7J.net
イチローが聖域とかじゃなくて規定乗ったとはいえ2年連続で離脱してるのがネックなんじゃないか

754 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 15:33:35.42 ID:ca62y+hM.net
>>752
ん?去年山岡と吉田がイチロー越えでニュースになったやん
巨人なんか岡本でも松井越えさせてないぞ

755 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 04:21:57.67 ID:AWCbIyCL.net
>>750
今井も酔うと山田に絡むしな
山Qは意外といじられ役かもしれん

756 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 11:29:33.64 ID:6o6O0dJx.net
【飯塚 逆転サヨナラヒット】プレイバックORIX〜1986.4.14 阪急vs.西武〜
https://youtu.be/pXsGPJcQ0q8

757 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 12:55:50.95 ID:UGCPaA6b.net
>>754
それは松井秀喜がイチローとちがって特別だからでしょ

758 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 15:19:23.81 ID:8madawc/.net
>>755
それは嘘と今井が証言してる

759 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 16:05:44.00 ID:r9oleVX9.net
>>757
背番号は簡単に大田にあげたのにそこだけ聖域なんかいw
よくわからん球団だわ
長嶋の弟子だからって今更気つかっても遅いだろうに
監督を高橋由に押しつけた時点で巨人嫌がってるの気づけ

760 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 19:50:23.72 ID:WkKTMqRg.net
最近松井ヲタが来とるな

761 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 22:18:09.20 ID:weBMIQzS.net
ここはイチローと松井の比較スレじゃないから他所でやってくれ

762 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 00:09:35.45 ID:m9zYZUnG.net
BSで福本さんの特集やってたわ

NHK BS1『レジェンドの目撃者〜盗塁王 福本豊〜』
あふれる阪急愛、「阪急ブレーブスは自分の家やね」

763 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 15:03:38.30 ID:CliXe8As.net
「せやから今は阪急が親会社やってるタイガースのOBみたいなもんやね」

764 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 18:21:50.25 ID:X22E90Aa.net
>>758
「山さん、あんた完全試合やった事ありますか?」
酔ったら絶対言いそうやん

765 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 21:37:37.86 ID:m9zYZUnG.net
>>764
トークショーで山田さん自ら、
今井は酔うと「あんた完全試合やったことある?」って絡んでくる、と証言してるけどな

766 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 23:26:00.30 ID:rEHzlStM.net
本当に阪急は見た目と行動がそのまんまなのが多いなw

767 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 18:46:41.84 ID:KicxZ+Ty.net
オリックスバファローズの身売りありえると思う?
オリックスが大阪ドーム買ってるのに、
そんな簡単に手放すとは思えないけどなぁ。

768 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 19:35:21.88 ID:HQP2jA6W.net
昭和56年、松本幸行は実績のわりに消えるように引退したな。

769 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 20:49:27.55 ID:LggbtfzB.net
新庄獲得に動かなかったのはイチローに気を使ったからと生島淳とかいうライターが言ってた

770 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 21:53:33.95 ID:Cuy4TIKs.net
松本は星野の圧力で追放された説

771 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 23:01:18.10 ID:+OCa8SnS.net
>>767
ドームだけ保有して、球団は売っぱらったほうがうまくいくと思う
ホークスと同時期に球団を取得して、どうしてこれだけ差がついたのか

772 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 05:32:14.82 ID:RJrZnP2e.net
>>767
身売りはあっても移転はないでしょう

773 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 06:26:16.88 ID:45l+Ynmw.net
>>770
本来昭和49年のMVP、沢村賞も松本幸行だろ

774 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 06:52:57.87 ID:BGhyAZbu.net
>>772
逆で身売りするなら移転セットじゃないと話にならないと思うぞ
球場握られてるから出ていくってまさにオリックスがやったことなわけで

775 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 12:10:15.36 ID:mR4P9ecX.net
【熊野 逆転サヨナラ3ランホームラン】プレイバックORIX〜1987.6.12 阪急vs.日本ハム〜
https://youtu.be/bJDoYWifvl4

776 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 12:41:58.15 ID:wTwmsPmI.net
この不人気チームを誰が買うのよww

777 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 12:52:54.14 ID:cprIy8Jn.net
この球団すでに一回身売りされたんですけど

778 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 13:33:35.70 ID:45l+Ynmw.net
パリーグで1回身売りなんて少ないほう

779 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 15:13:36.58 ID:6wTChZbB.net
>>756の試合は途中リードはされてたが、6回に追いついて7-7の同点から
9回裏に飯塚のタイムリーでサヨナラ勝ち
>>775の試合は2点ビハインドから9回裏に小林のタイムリーで同点に追いついて
その後熊野のサヨナラ3ラン

こういうのって、775の試合は「逆転サヨナラ勝ち」ではあるけど、
「逆転サヨナラヒット」とか「逆転サヨナラホームラン」とは言わないんじゃないの

780 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 15:35:14.13 ID:mg+3JkPt.net
>>779
まぁ、ビハインド状態からの一打でないと「逆転」サヨナラ打とは言わないわな

781 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 20:32:33.32 ID:RJrZnP2e.net
>>774
舞洲の施設どないします?
ぶっちゃけ、どう足掻こうが関西に拠点構える限り阪神の牙城は崩せない訳ですが

782 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 00:32:18.70 ID:PrRQFj7Z.net
>>781
関西圏って、オリックスファン以上に巨人ファンが多いよな、さんまとか浜田とか
ハムが札幌である程度巨人ファンを奪ったように出来ないもんかな
まあ、阪神がいる限り、ハムやソフトバンクのように地域密着とはいかないけど

783 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 00:41:47.97 ID:MT0mcIuY.net
>>782
浜ちゃんは巨人ファン棄てたけど

784 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 00:50:29.43 ID:yhgZshNE.net
1950年代の西宮球場って
どんだけ広かったんだ??

785 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 01:08:05.89 ID:iKbIDTVn.net
ロメロ1年で復帰w

786 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 01:42:47.98 ID:jajygOCm.net
>>770
中日を?
それだと松本と前後して放出された
井上弘昭もその説が
過去スレにあったな
共に派閥に与しない一匹狼
>>773
最多勝&勝率1位なのに
B9投手は堀内だもんな

787 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 02:14:40.30 ID:NOS7H2GE.net
中日どころか球界からという説が
星野はチームづくりのために冷酷な放出をするが球界の居場所が無くなるまではやらないからよほどだと思う

788 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 03:00:23.69 ID:FeaIywB1.net
ここ10年ほどはマスコミにも普通に登場しているけど。
ttps://www.chunichi.co.jp/article/47489
星野が亡くなった時もムック本に登場してしみじみと星野を語っていた。

789 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 07:46:35.18 ID:d2rbP2T6.net
だがこの暗黒球団にこそ一番欲しかったのが星野だあ

790 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 08:43:42.66 ID:ke11IEcy.net
確かに
星野か西本御大か
オリバファを優勝させられるのは

791 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 09:57:20.97 ID:iKbIDTVn.net
>>782
関西にも相当数の「アンチ阪神」は存在するが、その人達は大抵「セリーグの他球団」を応援する
その方が阪神を倒すシーンを多く見れるんだから当然
ヤクルトが「東京のアンチ巨人」の受け皿になってるのと違って、
オリックスは「関西のアンチ阪神」の受け皿にはなれない
関西の野球ファンは未だに「全然見ないからパリーグの選手はよく知らん」て人マジで多い

792 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 12:54:52.78 ID:yLzwCHvm.net
殿堂板でよく言われる定説
・昭和30年代までは、大阪では阪神より南海の方が人気あった
・巨人のV9時代〜85年に阪神が優勝するまでは、関西でも阪神ファンより巨人ファンの方が全然多かった
・阪神が全国的な人気球団になったのは、2002年に星野監督が就任してから

793 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 14:27:47.98 ID:ZM91ajo5.net
>>792
85年の日本一からやな
92年もフィーバーになったし
常時甲子園が満員になったのは03年からですね
でもジータス観るとV9時代の後楽園でも結構阪神ファン居るんだよね

794 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 14:30:16.07 ID:ZM91ajo5.net
>>791
3球団も有ったのにテレビで観られなかったからとか嘘ばっかり言うてるよね関西人は
お前らが単に巨人にしか興味なかったんやろと

795 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 14:58:27.96 ID:s5TZ0t7H.net
>>782
中京圏にも地元球団アンチが全国中継の巨人に絡め取られる現象があるんだよな

796 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 18:27:40.01 ID:rZbHtJ5B.net
>>795
現SB監督の工藤はプロ入り前から
中日を毛嫌いして馬鹿にしていたしな

797 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 19:24:39.35 ID:ke11IEcy.net
バース掛布岡田真弓のお祭り野球が鮮烈過ぎたな1985は

798 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 00:18:32.12 ID:9Gsg4p5x.net
>>791
アンチ阪神がロッテに流れた話は聞いたことがある
でも確かにオリックスに流れたって話は聞いたことがない

>>793
同感。熱狂的な阪神フィーバーになったのは85年からで、それ以前はそれほど
それまではMBSラジオでも南海の応援番組やってたからぐらいだから

799 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 10:13:52.34 ID:nshqcmGH.net
実は全国の巨人人気より関西の阪神人気のほうが危機的

800 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 10:21:18.83 ID:RbHiDXgw.net
>>733
あんた松本の現役時代全く知らんだろ。
完全な技巧派で三振取るタイプじゃない、
20勝時の奪三振数見てみろ

801 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 10:33:56.32 ID:RbHiDXgw.net
>>794
まんざら嘘でもないだろ。
セはゴールデンタイムで巨人戦流してたけど、
パは日曜のデーゲームぐらいしか放送されてなかった。
日曜の昼なんか天気いい日は家族が出かけたりして視聴率も低かったはず。

802 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 11:00:55.62 ID:Qzynfzde.net
【福良 逆転サヨナラ満塁ホームラン】プレイバックORIX〜1988.7.30 阪急vs.西武〜
https://youtu.be/_fJbmRvKCQs

803 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 11:55:24.50 ID:VwGU7fBX.net
>>801
ナイターはサンテレビ、KBS京都、カンテレ、ABC、TBSでもやってた
関西はパリーグ中継が多かったほう
ほんまに巨人戦だけしかなかった地方の人間が言うのはわかるが、関西人がそれを言うのは腑に落ちない

804 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 12:20:05.39 ID:25LEZqMc.net
それな
昔はパリーグなんてTVで見れなかったとか抜かすのは
田舎者かもしくは実際にその時代を体験してない世代のどちらか

805 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 12:21:37.21 ID:VwGU7fBX.net
>>800
完投、完封、勝利、勝率、投球回全て星野より松本のほうが上ですよ
しかも星野はリリーフとしても投げてた
星野のほうが記者受けが良かっただけ

806 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 12:27:09.44 ID:VwGU7fBX.net
>>800
74年の松本は観てないが
阪急時代の松本は覚えてるよ
それを言うなら星野も技巧派

807 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 13:03:31.59 ID:RbHiDXgw.net
>>805
>>806
人の質問に答えろよ。
奪三振数を見たか?
先発完投型でというなら19勝の堀内だろ

808 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 13:05:49.82 ID:RbHiDXgw.net
>>803
それは80年代じゃないの?
V9時代はデーゲームぐらいしかやってなかったような印象ある
間違ってたらごめん

809 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 13:09:30.55 ID:RbHiDXgw.net
>>805
訂正
20勝はもう一人金城がいた。
金城は下手投げだが速球派、
先発完投型なら金城か堀内だろ

810 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 15:27:42.59 ID:KrHA0mv+.net
>>756
この数か月後の夏の西武戦でデジャブのように福良が郭からセンター前サヨナラヒット打った記憶がある。
雑音まじりの「はっきり言ってライオンズ びいきです!」をムカつきながら聴いてたが最後はガッツポーズを
して喜んだ記憶がある。

811 :>>810:2020/12/23(水) 20:15:31.28 ID:0zyKtbIF.net
86年は郭から3回サヨナラ勝ちしてるんだね
確か福良の前日に飯塚がサヨナラ押し出ししてるから

812 :811:2020/12/23(水) 20:16:09.27 ID:0zyKtbIF.net
失礼 アンカーミスしました

813 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 20:31:00.24 ID:9KG6xN+a.net
kyuu

814 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 20:40:50.03 ID:Y+raqVHl.net
>>801
そうだな。
パリーグ滅多に見れなかったのは事実
昭和は分からんが、平成もBS映らないと殆ど見れないレア物
レアで特別感あったから俺はパリーグに惹かれて移籍したわ

815 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 20:50:45.87 ID:cXdXyAbX.net
>>805
それを松本が文句付けたら星野が圧力かけて阪急に飛ばして引退しても野球で食えなくするほど痛烈に叩き潰した原因

816 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 21:53:56.52 ID:RbHiDXgw.net
>>815
キチガイの純度100%妄想の捏造www
ソース出せやコラ
お前がとんでもなく情弱なだけで>>778にあるように、
>星野が亡くなった時もムック本に登場してしみじみと星野を語っていた。

松本は10年前ぐらいにあるライターが探し出して何度も取材して語ってるんだよ
そのムック本(別冊宝島)の星野追悼で、
星野に敬意を払いながら思い出語ってるからw

817 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 22:12:17.63 ID:RbHiDXgw.net
>>778じゃなかった。
>>788ね。

818 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 00:38:44.23 ID:3R0rFlTS.net
>>811
85〜89年の、阪急オリックスの対西武戦対戦成績
1985 12勝13敗1分
1986 12勝11敗3分
1987 12勝12敗2分
1988 12勝12敗2分
1989 13勝12敗1分

61勝60敗9分と、黄金時代の西武に対して互角に戦ってるんだよな
この間の阪急西武戦は、試合内容も凄い劇的な試合が多かった
しかし、西武戦で力を使い果たして?他球団に取りこぼしが多く優勝はできなかった

819 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 08:35:19.06 ID:y0JaSx62.net
星野怖過ぎるやろw
現役時代から既にそんな政治力と権力あったのかよ?

820 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 09:23:30.48 ID:owLiLmkx.net
>>819
だから>>815の完全な捏造
>>788で紹介されてる記事に
星野は入団直後の松本にアドバイスしたり、
お互い認め合ったライバルだったと回想してんだよ
お前が>>815だろw
脳内妄想でデマ飛ばして楽しいか?

821 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 09:26:57.10 ID:a5qjZvff.net
>>818
ちょうど85年から89年というのは対近鉄も五分に近い対戦成績だったんじゃないかな。
この時期の対近鉄戦の特徴としてはお互いホーム球場で弱くて敵地に強かった印象がある。

>しかし、西武戦で力を使い果たして?他球団に取りこぼしが多く優勝はできなかった
阪急は投手力が弱かったから西武と近鉄に表ローテを充てるとかBクラスチームに登板する
裏ローテの先発陣が弱くて下位チームからお得意さんチームを作れなかったですね。
西武や近鉄に五分でもBクラスチームにも五分では貯金出来ないですからね。

822 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 09:36:46.87 ID:a5qjZvff.net
85〜89年の対近鉄戦対戦成績を調べてみた
1985 12勝13敗1分
1986 13勝11敗2分
1987 12勝13敗1分
1988 11勝15敗
1989 13勝13敗

88年だけは4つも負け越しているが、これは開幕から近鉄戦は6連敗だったのでその割には
それ以降は盛り返したと言えるかも。

823 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 09:45:42.99 ID:MpiF4iOw.net
近鉄10.19の要因となったものの1つに
西宮最終戦で星野に抑えこまれたのがあるけど
近鉄はあれがその年西宮での初黒星だったのよね

824 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 09:59:38.08 ID:am4OApkh.net
89年は阿波野に6敗したのが響いて優勝出来なかった

825 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 10:15:05.87 ID:a5qjZvff.net
最多勝19勝8敗の投手に3勝6敗。
阿波野先発の試合という意味では4勝6敗だから悪くは無いのでは?
(1試合は負けは中継ぎの佐藤秀明に付いているので。)

826 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 10:21:03.02 ID:sVfPYWD8.net
なんかよくわからんがたまにカルシウムの足りない人発生するな
このスレにいるくらいなら大体はいいおっさんだろうに

827 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 10:29:16.19 ID:owLiLmkx.net
>>815みたいな事実無根の捏造をするやキチガイが発生する方が余程気持ち悪いね
そこで「恥ずかしい書き込みした」と反省するのではなく、逆恨みレして煽ってくる誰かさんw

828 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 10:41:41.51 ID:a5qjZvff.net
>>823
88年は6月にも似た試合展開の試合があった。
10月のその試合同様に阿波野と星野の投げ合いで星野が2対0で完封勝ち。
これは藤井寺だったが。
10月の投げ合いは6回に石嶺2ランで2対1で勝利。
6月は7回に藤田2ラン。という酷似した試合内容。

829 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 11:36:46.72 ID:am4OApkh.net
>>825
そこまで知らなかったわ、て事はそこまで響いてた
訳では無かったか、「かっとばせキヨハラくん」で
桑田が上田監督に「オリッグス相手に6勝した阿波野さん
さえいなかったらと」と言ってたの覚えてたので

830 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 14:49:31.28 ID:oeJ3lyOb.net
阪急最終年の石嶺は前半絶不調で後半それを取り返すような猛打だった記憶

831 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 19:37:19.56 ID:peHsgVhE.net
>>827
8分後にレスするとか…

832 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 20:40:55.42 ID:RrWfI9BR.net
今日はクリスマス
サンタさんにお願いするなら
優勝するor人気球団になる
どっちにする

833 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 20:49:29.20 ID:owLiLmkx.net
>>831
何分後にレスしようが勝手だろ
書き込みの内容には反論できずくだらん煽りしかできないカス

834 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 21:02:43.97 ID:+eeVjUkU.net
高木晃次は毎春期待されてたが「どうせ・・」と多くの阪急ファンは感じてたはず。
白井も押し出すようなフォームで155キロマークしても空振りが取れなかった。
ただ1986年秋の消化試合で、あわや初勝利という好投があったように記憶してるが
その試合で勝ち星がつかず結局芽が出なかった感じがした。

835 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 22:04:41.57 ID:yxTvIZv9.net
>>833
時間あって羨ましい

836 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 22:08:42.36 ID:owLiLmkx.net
>>835
粘着逆ギレし続けるテメエが一番暇だろうがw

837 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 22:09:21.90 ID:aIwOaQTz.net
>>832
人気球団かな

838 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 22:09:53.71 ID:5fZf6wMe.net
>>832
「オリックスがさっさと身売りしますように」
そしたら両方叶うよ!HO HO HO!

839 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 22:17:13.83 ID:JG6Eh1hZ.net
神龍「さあ願いをいえ どんな願いもひとつだけかなえてやろう」
俺「オリックスを優勝させてください」
神龍「それはできない ソフトバンクとの戦力差はわたしの力を大きく超えている」
俺「orz」

840 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 15:13:17.21 ID:Ra5AYKwp.net
【本西 逆転サヨナラヒット】プレイバックORIX〜1989.5.26 オリックスvs.近鉄〜
https://www.youtube.com/watch?v=Y1Du8vTUh3U

841 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 09:02:16.49 ID:kr9WK3LW.net
鉄道ジャーナルを買ったら、ブレーブスのヘッドマークを付けた
3000系電車、西宮球場の写真が載っていた。

842 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 09:23:59.00 ID:pWZjojFw.net
勇者坊やのやつ?

843 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 09:24:35.68 ID:pWZjojFw.net
ブレーブス坊やだったごっちゃになっとる

844 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 10:33:39.51 ID:dLGAL608.net
ブレーブス坊やの後はブレービーに変わっていたな。
オリックスブレーブス時代も2年間は掲げていた。
神戸移転後は「阪急西宮スタジアム」と書かれた野球・アメフトそれぞれの汎用マークが作られた。
野球は大学野球や地方開催扱いのBW戦や阪神戦で使われたらしい。
余談だが、京都線の2300系も神戸線に貸し出された際に、ブレーブス坊やの標識を掲げた事がある。

845 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 00:01:59.44 ID:xPKhpf4h.net
球史に残る19K 山田コーチの謝罪と田口の土下座
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012260000145.html

846 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 11:47:18.85 ID:i1iHpxbh.net
>>841
神戸線の特急列車がブレービー、1976年に優勝したときに臨時運転された
「ちびっこ特急・貸切」がブレーブス坊やのヘッドマークを付けていた。

西宮球場の写真は1978年開幕シーズンらしく、「関西発・人工芝球場」と
書かれた看板や、クラウン・日本ハムの球団旗が写っていた。

847 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 12:11:42.72 ID:Oy/3hZa2.net
>>844
ブレービーが出て坊やと入れ替わったわけではないよ。
子供向けグッズや子供会のマスコットは坊やのまま身売りまで続いた。

848 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 12:42:51.31 ID:QwckRY+H.net
>>847
たぶん阪急車両用の看板の話じゃない?

849 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 14:09:16.89 ID:CjSCdRTU.net
落合が阪急復刻ユニに疑問
>オリックスが阪急のユニフォームを着ちゃマズいでしょう。前身球団かもしれない
>けど、現在は阪急阪神ホールディングスなんだから、他球団の会社になっちゃう。
>懐かしいユニフォームを着れば、歴史を大切にしていることにはならないと思う
【落合博満の視点vol.19】神聖なる制服・ユニフォームはそれでいいのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoohirokazu/20201228-00214836/

850 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 15:21:43.66 ID:JQCNLIep.net
>>849
それは違うわ落合
だったら阪急ブレーブスのユニフォームは阪神タイガースが復刻するべき、て事になるのか?
どう考えてもその方がおかしいだろ
もちろんオリックスが阪急の復刻グッズを出す時は阪急阪神の許可を得ているはずだし、その点は阪急阪神に感謝するが
球団の歴史はあくまでも「球団」が主体であって「会社」じゃないんだよ
落合ともあろう者がそんな古臭い考えとはガッカリだわ

851 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 15:52:16.02 ID:vv7U9TJ5.net
落合ともあろう者がって、べつに落合は大そうな人間じゃないでしょ。

852 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 21:50:01.04 ID:Qe5yM3Yt.net
昭和の野球ファンの中には「親会社が○○だから応援する」とか「親会社が変わったから応援しない」
という、親会社>>球団みたいなファンが少なからずいたが、
所詮落合もそういう連中と同類ってこったな。

853 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 23:13:07.29 ID:WLaMWiig.net
落合理論だと阪神が資本参加していた黎明期の巨人の復刻ユニフォームも問題になってくる

854 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 23:35:30.49 ID:aqTpej6d.net
落合の頃の中日ユニは糞ダサかったからな
センスのない落合らしいわ

855 :神様仏様名無し様:2020/12/28(月) 23:57:26.48 ID:Qe5yM3Yt.net
>>854
ほんそれ。帽子のCDロゴを復活させたのはいいが、
ホームユニの胸のDRAGONSにまでCを引っかけたのが糞ダサすぎ
「どんなダサいユニでもチームが強くなればカッコよく見える」とよく言われるが、
落合ドラゴンズのあのユニは何回優勝してもカッコよく見えなかったわw

856 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 05:36:49.18 ID:MdY9TEeP.net
Dragonsは筆記体の方がドラゴンっぽいんだよな
山Qが監督やってた2002年のビジターユニはファンの間でも評判良かった
個人的にはビジターユニの胸ロゴはニックネームより企業名or地名でいいと思うが

857 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 06:18:36.78 ID:3WPiM/PK.net
>>856
筆記体ロゴも
星野山田時代のドジャースタイプの書体より
近年だと谷繁時代や与那嶺近藤時代の
書体のやつが らしいんだよねぇ

その昔 中日も杉下御大で
日本一になった頃までは
ビジターの胸ロゴはNAGOYA だった

858 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 06:32:46.61 ID:ZnZnX4On.net
>>854
GMになってからの谷繁ドラゴンズユニは本当に酷かった
高校野球部のユニホームみたいだった

859 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 08:57:17.04 ID:4MLoH9+m.net
西武の青いユニに代表されるように強ければ最初はダサく見えても
強さの象徴みたいになってかっこよくなるって事は往々にしてあるけど
中日の落合が変えたユニはそれすら無かったな。
ただただデザインが劣悪なだけ。

今のソフトバンクも同じ。
阪急でいえばユニじゃないけどHの帽子みたいなもん

860 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 08:57:39.59 ID:na1WfxFA.net
>>855
田尾などのOBが落合ユニを着ると余計違和感があったな。
谷沢のドジャース型着用も星野との因縁を考えるとどこか妙な感じに見えた。
オリックスでも、野田がBs大阪ドーム用ユニを着たり、
浜中がひげ文字Buffaloesユニを着たら奇妙だったww

>>857
ドジャース型ロゴは1967・68年ごろにも使われていたけど、ひげが少し短かったな。
ちょうどノースリーブ型に変わる直前で、板東英二・一枝修平もいた時期か。

861 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 10:30:41.05 ID:0LGQKnZc.net
>>851
その通り。
テメエは選手会の活動に非協力的で選手会脱退してるくせに、
選手会の努力で勝ち取ったFA権を最初に行使したカス。
筋が違うのはどっちだかw

862 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 10:53:07.44 ID:E9/Hnu+Y.net
もうバファローズやめて
大阪オリックスブレーブスにして。

元は大阪阪急野球倶楽部やし問題ないでしょ?

863 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 12:38:31.39 ID:6Ajcij8D.net
阪急対近鉄のOB戦とか企画してほしいわ。
このチームだからこそ出来るでしょ。

864 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 13:16:35.14 ID:DRiLGs8E.net
>>862
「ブレーブス」の権利はアトランタブレーブスが持っているのでNPBではもう使えません定期
もうこれテンプレに入れとけよ

865 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 15:10:27.90 ID:6TyMC1+3.net
その理屈だったら再現ユニとかも出来んだろ
アトランタが持ってるから使えないってのはあんまりにも短絡的

戻すのが現実的かは別としてな

866 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 16:19:02.97 ID:J2GjJDk7.net
例えば今からNPBに参入する球団が「ヤンキース」や「ドジャース」を名乗れるか?って話
素人でも絶対無理だと分かるし、そんな有名球団じゃなくてもMLBで使われてるニックネームはまず無理だろ

867 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 17:22:57.63 ID:6TyMC1+3.net
新規参入ならなんか前に足せばいいんだし単にブレーブスである必要性はないが
以前名乗ってた名前では全然意味合いが違うだろ
権利侵害の意図がないのが明白なら買い戻すなり使用量払うなりできる目もあろうよ

やるかどうか、球団がやるだけの価値を見いだせるかは別として使うのが無理ってことはねえわ

868 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 17:50:13.23 ID:d+oJ80dX.net
オリ姫
ガッチャマン
ピンクロッテ

869 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 18:11:23.40 ID:J2GjJDk7.net
>>867
>新規参入ならなんか前に足せばいいんだし単にブレーブスである必要性はない

うん、Bリーグのブレイブサンダースやブレイブウォリアーズみたいにブレイブ○○ズならOKだけどね
あくまでそれが現実的なラインでしょって話
Jリーグのクラブも名称に関しては商標関係で相当苦労してきたからな

870 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 19:13:07.57 ID:YwbsPTMQ.net
あくまで>>864に対するレスだからそういう形の話になっただけでしつこく書いてるとおりそこら編は織り込み済みよ
くどくど話すことでもないけど

871 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 19:47:54.70 ID:0LGQKnZc.net
結論 
オリックスブレーブスのままでよかったのに。

872 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 21:00:28.73 ID:LnnfME/Q.net
>>859
でも法政のHはカッコ良いよ
Hが小さいんだな

873 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 21:01:42.99 ID:LnnfME/Q.net
>>862
ほんとそうなのよ
それで元近が減っても良いわ

874 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 21:48:20.96 ID:DRiLGs8E.net
>>871
阪急がブレーブスの権利をオリックスに譲らなかったんだから仕方ありません定期
また話がループするからこれもテンプレに入れといて

875 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 21:55:01.57 ID:LnnfME/Q.net
>>874
譲らなかったんじゃなく
名前勝手に変えたからそのままにしてただけやろ
譲らなかったのならそもそもオリックスブレーブスにもなってない訳だし

876 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 22:25:44.61 ID:DRiLGs8E.net
>>875
球団売却後もブレーブスの権利は阪急が持ってたの
阪急が手放したのは2000年代になってから
>>312参照

877 :神様仏様名無し様:2020/12/29(火) 23:38:08.48 ID:Vbh8ewaX.net
>>872
わかる。ニューエラや47のキャップもミニロゴが流行ってるし
ホークスのShロゴもデカいとカッコ悪いが、ミニロゴだとカッコよく見えるんだよな
オリックスは帽子のロゴが去年からBs→Bになったが、
sが無くなった分Bが異常にデカく見える。錯覚かもしれんが

878 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 00:32:36.30 ID:Zcea+74U.net
Bになってから2年連続最下位
BsはBクラス(4位〜6位)のBs
BはBottom(最下位)のB

879 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 16:43:23.04 ID:iiHFLYII.net
>>765
だからそれは芸人のネタと同じで実話ではない。
東スポの今井の自伝で本人がはっきりと否定している。
まあ講演やトークショーのネタでは受けるからファンサービスとして言ってるのだろうな

880 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 17:01:59.89 ID:CH/P509Y.net
酔うと記憶飛ぶ人もいるからなんとも

881 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 20:11:21.47 ID:hIvArX3T.net
しかも東スポの記事ねw

882 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 21:01:28.71 ID:QiRT0iK+.net
今井が言ってもなぁw
他の人ならまだしも

883 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 21:32:49.21 ID:OtLBcUYj.net
この今井を「酒仙投手」としてトークショーで頻繁に紹介するのが、当時のエースだった山田久志だ。
阪急の後進のオリックス球団は、球団の歴史を振り返る復刻ユニフォーム試合を例年行っているが、
阪急の復刻試合の際には、「レギュラーメンバー」の山田が必ずといっていいほど登場し、
今井のことを嬉しそうに話す。

今井雄太郎 wiki

チームメイトとの酒席では
「ヤマさん(山田久志)の数字は凄いけど、完全試合だけはやったこと無いでしょう」
と口にしたという[13]。

13.^ 福本豊『阪急ブレーブス 光を超えた影法師』ベースボール・マガジン社、2014年、p.144。
福本はこの発言が「場を和ませた」と記している。

884 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 22:34:19.98 ID:9zYflpt5.net
今日の朝日新聞に宮内のインタビューが載ってた
野球の話じゃなくベーシックインカム賛成、国民に毎月10万配ればいいという内容
おい無能ガースー、宮内様の言う通りにしろ

885 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 23:28:02.65 ID:Y88CGAs1.net
宮内が言うならやらない方が良い
つーかこいつが格差社会をひどくさせた

886 :神様仏様名無し様:2020/12/30(水) 23:47:49.57 ID:uUhxLatQ.net
毎月10万円貰えたら働く気なくす人間どれだけいるか

887 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 00:10:49.11 ID:H6ap4gVE.net
>>883
フラッシュ(週刊誌)が「本人がWikipediaの嘘を暴く」特集やってたけど、嘘だらけだぞ。
ソースがあってもソースに載ってる発言自体が記憶違いや思い込みなら何にもならないし

888 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 00:55:22.23 ID:uUP+6VIr.net
>>881
この前まで藤井が自伝連載してた枠だぞ。
東スポの野球記事はガチ

889 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 08:30:53.12 ID:mNp/XdMm.net
>>878
BsのBはBaseball entertainment、sはSocial responsibilityの意味が込められています!
と公式HPの「球団理念」で言ってたのに、sを外した途端その崇高な理念とやらを
しれっと削除してたのはこれぞオリックス!って感じでワロタw

890 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 08:41:33.60 ID:bUbbQhVP.net
>>888
ここ10年ほどの東スポってあからさまなガセ記事は掲載されなくなっている様な。
飛ばし記事の多さは相変わらずだけど、時折それが大当たりだったりする事も。
少なくとも東スポなりに独自取材した上で掲載している模様。

891 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 09:26:40.53 ID:3lP024iu.net
東スポは記者が取材した上で書く、っていう矜持があるからな

892 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 14:06:48.17 ID:2K9Wj/vp.net
なんで外野フェンスとラッキーゾーンの間があんなに広く離れてる

893 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 16:20:37.45 ID:/q/mvhIW.net
>>888
その枠で阪急OBの登場率高いんだよな。
ここ5年ぐらいで、山口高志、今井雄太郎、野田、藤井とか。

894 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 18:44:54.29 ID:/3XARNwk.net
>>884
4人家族だと40万円なんだが…
誰も働かなくなるぞ(笑)
福祉をもっと充実させたほうが良い

895 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 18:47:55.82 ID:/3XARNwk.net
>>884
健康保険も年金も全部無くすんやろ?
病気なられへん

896 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 20:16:09.62 ID:xRyOjXA+.net
新庄オリックス狙いだったか


> 新庄氏は「弱くて人気ないチームは獲ってくれたらよかったのに。そんなに怖いですか?僕を獲るのが」とジョーク交じりに投げかけた。

897 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 08:00:20.82 ID:U23BUWAf.net
あけおめことよろ
今年はバファローズになってから二回目の丑年
因みに前回の丑年(2009年)は・・・あっ・・・

898 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 11:19:38.48 ID:w8NTr7D6.net
>>895
健康保険はまだしも年金の方はもはや破綻寸前だと思う・・・・・。

899 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 19:33:06.32 ID:RJSI5+P0.net
オリックスにもベージックインカム投入して欲しい
例えば、開幕時点で貯金10からスタートとか

900 :神様仏様名無し様:2021/01/01(金) 20:32:43.97 ID:gWVrh1Cm.net
>>899
それはベーシックインカムではなく生活保護費やなw

901 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 09:12:32.23 ID:Ex1+boAS.net
阪急が箕面有馬電気軌道のままやったら、
球団名が箕面有馬ブレーブスかな?

902 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 13:15:20.04 ID:UcaVLfY7.net
パリーグにとっては交流戦がベーシックインカムなんだよな
巨人阪神広島戦はドル箱だし、オリックスですら貯金を作れるほどのセのレベルの低さ
(まあパの他球団も貯金増やすからあまり意味はないがw)
一方のセリーグは何のメリットも無いんだから一刻も早く廃止したがってるのは当然

903 :神様仏様名無し様:2021/01/03(日) 15:09:58.87 ID:Dbq1Fjf7.net
交流戦はペナントレース半ばで一部の貯金借金が確定してしまうから
後半戦はハンデが付い状態で争うようなものになる

904 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 00:54:50.47 ID:UJfuc/Gs.net
セリーグ嫌いだけど、今のリーグ間格差はNPB全体の事を考えてもヤバいレベルだと思う
特にここ2年の日本シリーズは90年代のラグビー日本選手権や、アメフトライスボウルのような
社会人vs学生の対戦を思わせる内容だった
あまりに一方的になると、レギュレーションの変更やリーグ再編に繋がってしまう
まあパリーグ(特に宮内)は究極的には1リーグになった方がいいんだろうが

905 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 03:24:58.37 ID:Hy5IxgoO.net
ここ10年日本シリーズが本当につまらなくなったな
今年は久々にまともに観たけど、横綱と十両位の力の差があった
プロ野球の危機ですよ

906 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 09:38:13.20 ID:p4lN/O1t.net
というか野球そのもののコンテンツの価値がダタ下がりなんだから当たり前。
シリーズ放映権なんて全盛期の何分の1なんやろ今

907 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 12:16:55.61 ID:eiKc0HUv.net
箱根駅伝みた。
青学みたいな華やかな大学でなく創価大、駒大といった地味な中堅私大の戦いで視聴率が
心配だったが過去最高の「32%」マーク(昨年の日本シリーズは8%)したらしい。
あれは風景が箱根旅行気分を味わえる一種の旅番組でもあるんだな。

908 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 16:00:24.17 ID:bCK4N07V.net
前から気になってたけど
ブルーウェーブ時代のファンブックに
球団創立何年とか書いてたっけ?
例えば阪急合わせたら1936年か
オリックス買収後の1989年かどっちやろうな?

909 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 17:55:13.05 ID:7aaDGAAQ.net
>>905
阪急から中日にトレードされた南牟礼がYouTubeでセリーグに来て楽しくてうれしくて
みたいなこと回想してたが、
本当に時代は変わったね。

910 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 19:33:28.32 ID:QdtGHO/z.net
>>908
基本イヤーブックには球団史とかは載ってなかったが、2001年版には球団史が載ってて
1936年どころか1924年の宝塚運動協会からの歴史が記載されている。

なお、知ってる人は知ってると思うがイヤーブックとは別にメディアガイド(球団別の記録ガイドブック)
というのがあって、それには毎年球団史が載っている。
2001年のイヤーブックに載った球団史はこれを転載したもの。

911 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 22:26:47.64 ID:ES+1JYeC.net
>>909
っていうけど今だって中日からパリーグに移籍させられたらいい気分はしないだろ・・・

912 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 00:44:48.25 ID:mlK8CFF1.net
>>911
その選手の年代にもよるんじゃないか?
今の高校生やその指導者などは、むしろパリーグ志向が強いみたいだけどな
去年のドラフトで阪神に指名された佐藤みたいに

913 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 02:41:16.07 ID:128pNEaD.net
どうなったかはご存知の通り

914 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 08:33:23.73 ID:k9kqDTw1.net
>>911
中田賢一・・・・・・。

915 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 10:39:10.09 ID:rhSpSwTa.net
>>909
南牟礼のYouTubeで一番笑ったのは、
阪急ロッテのダブルヘッダーで、
一塁ベースコーチが「さて問題です、今日の観客は何人?」
南牟礼「10人?」
コーチ「ブッブッー、正解は5人!」
こんな試合でも公式発表では千何百人とかだったんだろうな

916 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 10:43:16.81 ID:Nsxs/ZlT.net
>>911
松葉、武田とのトレードでオリックスに来たW松井は
入団会見で露骨に複雑そうな顔してたなw

今の感覚で言えばホークス、楽天あたりなら栄転 
オリックス、西武あたりは都落みたいな感じかな

917 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 11:17:19.71 ID:I3k/tABO.net
オリックスあるある
・他球団から移籍してきた選手の顔が一様に暗い。
・他球団に移籍した選手が本当に楽しそうにしている。
ドラフトあるある
・ドラフト前「12球団OK」と言っていた選手が、オリックスに指名されるとこの世の終わりみたいな顔になる。

918 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 12:26:33.36 ID:5OX/ScEE.net
>>915
阪急OBは観客少なかったことをネタにする奴多いけど
基本的に腹立つ
特に南牟礼ごときに言われると尚更
江夏や田淵が巨人戦以外ガラガラだったとかネタにしてないやろ

919 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 13:09:01.38 ID:6DBpO7Go.net
まぁでも実際ガチで人おらんかったしな。
近鉄や南海ですら88年くらいからは週末とかなら
それなりに「見れる」スタンドの入りになってきた時ですら
西宮だけは連休の西武戦とか極めて限られたドル箱カード以外は酷かった

920 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 13:13:50.96 ID:rhSpSwTa.net
>>918
ガラガラのレベルが違うわw
巨人戦以外でも実数で数千人は入ってた。
阪急の公式発表「数千人」は実数ではおそらく桁が一つか二つほど違う

921 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 13:56:51.05 ID:5OX/ScEE.net
>>920
昭和50年カープ優勝間近の阪神×広島YouTubeに挙がってるから観てみ
あれでもかなり入ってるほう

922 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 13:57:49.75 ID:5OX/ScEE.net
>>919
あんた論外

923 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 14:06:43.76 ID:5OX/ScEE.net
>>919
藤井寺球場
89日本シリーズ
23,477
24,207
23,030
23,091
満員でこれな

924 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 14:16:21.61 ID:5OX/ScEE.net
それとみんな何か勘違いしとるようやけど
現在が一番阪神とオリックス(阪急)の人気差が拡がってるんやで
観客動員に関しても
かたや46,000人
かたや実数数千人

925 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 15:29:13.75 ID:frLR84+7.net
>>920
数百人数十人かw

926 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 16:09:25.46 ID:dHLiFj5d.net
>>918
大物ではスペンサーがネタにしとるぞ
「日本は高校生の試合に何万も集まる野球キチガイの国と聞いて楽しみにしていたのに、
阪急では選手より客が少ない時があった」

927 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 16:27:34.44 ID:p2C3qcrH.net
>>923
日本シリーズで満員にならなかった某球団の批判はやめろ!

928 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 16:46:19.58 ID:bwP1jxun.net
>>91
追加
・毎年のようにシーズン途中で監督代行になる

929 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 16:53:38.15 ID:asQW5qXn.net
>>915
阪急が球団創設50周年の年、
突然初めて観客動員100万越えたんだが、
あれも水増し&タダ券配りだったんだろうな。
親会社のメンツにかけてタダ券配ってたかも。
実際にタダ券で見に行った人このスレにいないかな?

930 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 17:36:16.99 ID:Nsxs/ZlT.net
リアルタイムで当時を見てないから知らんけど、
なんで日シリで巨人を倒しても、人気向上に繋がらなかったのか?
当時のパリーグだったからの、一言で片付けられるのには
いささか不可解さを感じる

931 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 18:00:07.14 ID:5OX/ScEE.net
>>930
関西のパリーグの地位は低いよね
3球団有ったのに不思議
やっぱり常時巨人と対戦しないのが大きかったのだと思うよ
当時の阪神ファンのほとんどがアンチ東京だもん
1 阪神×巨人
2 高校野球
3 その他の阪神戦
4 パリーグ
当時の関西の野球ファンの注目度

932 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 18:02:42.70 ID:5OX/ScEE.net
訂正
1 阪神×巨人
2 高校野球
3 その他の巨人戦
4 その他の阪神戦
5 在阪パリーグ

933 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 21:53:43.48 ID:os44KGp0.net
>>931
同業私鉄3チームで足の引っ張り合いに終始している間にタイガースが反巨人=反東京を全面に出して一人勝ちしちゃったって感じ。
阪神だってチーム結成当初は巨人よりも阪急の方を目の敵にしていた様だし、パ・リーグの方に入っていれば、南海、阪急、近鉄との足の引っ張り合いに巻き込まれた
だけに終わったかも知れんね。

934 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 22:06:28.54 ID:E471ydmE.net
>>930
今年の箱根駅伝で創価大が往路優勝した時、世間が
(うわー、このまま創価が総合優勝したらどうしよ・・・)
というすっげービミョーな空気になっただろ?
あれみたいなもん。

935 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 22:23:55.58 ID:5OX/ScEE.net
>>934
あんた当時知らんやろ?

936 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 23:38:38.23 ID:6Dst4/Vr.net
TBSニュース23でイチローの智弁和歌山コーチ密着やってる

937 :神様仏様名無し様:2021/01/05(火) 23:43:40.62 ID:rhSpSwTa.net
>>935
いや、実際そんな感じだったろ。
長嶋巨人が初優勝して日本シリーズで阪急に3連敗からの3連勝で逆王手をかけた時は、
全国の巨人ファンがこのまま奇跡の逆転優勝!と熱狂していて、
最終戦に阪急が足立で勝ってがっかり空気読めみたいな雰囲気だった。
関西だってあの当時は実質半数以上巨人ファンみたいな時代だったし。
甲子園の阪神戦だって満員になるのは巨人戦だけだったんだから。

938 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 00:17:21.85 ID:6p1rorpd.net
翌日のスポーツ紙の一面は関西に限っては宿敵巨人に阪急が勝ったと好意的な扱いだった
長嶋が監督になって巨人ファンが倍増したからね
長嶋ファンはそういう感じだっただろうね

939 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 02:38:27.79 ID:5ZnBsive.net
俺はリアルタイマーではないが、巨人ファンの兄がよく
「76年の日本シリーズは最後本当に白けた」と言ってた
第6戦で7点差をひっくり返してのサヨナラ勝ちで大盛り上がり、
すっかり3連敗4連勝間違いなし!という雰囲気だっただけに余計ガックリきたと
今の言葉で言うなら「阪急空気読めよ…」だったんだろうな

940 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 02:54:34.50 ID:5ZnBsive.net
あ、スマン937さんも空気読めみたいな雰囲気だったって書いてたな

逆に足立投手は、後楽園の5万人とテレビの前の数千万人の巨人ファンを相手に投げ勝った男として
当時のアンチ巨人とパリーグファンからは神様扱いされてるよね

941 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 03:07:48.05 ID:zumzU9ca.net
69年日シリ(審判暴行&侮辱行為肯定)
75年同上(空気嫁)
76年同上(空気嫁)
78年同上(上田エエ加減にしろ!)

阪急が完全に悪玉になってしまったのも不人気の一因かも

942 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 07:14:18.37 ID:A4DgAMkI.net
ぶっちゃけ後の黄金期西武と真逆だったからでしょ。
(黄金期にはいなかったけど)田淵という国民なら知らぬ者はいないスターを軸にした後は
あの手この手で手駒を取り揃え地力をつけた後に
これまた誰も知らぬ者はいない甲子園不世出のスーパースターを4番に据えて
子供から若い女子を中心に社会現象を巻き起こしたのと正反対。

要は単に強いだけのチームだっただけ

943 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 07:32:37.95 ID:lZO7SDEq.net
注目度の高い選手がいなかったのは確かにあるかもしれない
江川が入団してたら多少は違ったんかね

944 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 07:45:35.72 ID:PY6u84Bw.net
今の山本みたいな感じになってたかも…

945 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 08:21:39.35 ID:/brPRbbb.net
江川がクラウン入らなかったのは良かった。
西武が11連覇くらいしてた可能性もある。
84年の優勝も無かったかも…

946 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 10:54:30.71 ID:8SXNr2ey.net
>>941
75年も全国的に赤ヘルブームだったのに空気読まず1勝もさせなかったな。
あと悲しいのは西宮球場の試合なのに、
スタンドはにわか広島ファン方が多くて赤い帽子が目立ってたんだよな

947 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 12:29:32.84 ID:TgPV3zW7.net
阪急オリックスとしては球団史は途絶えて関係
無いが1924年に宝塚野球協会設立したし。

阪神より阪急の方が先に野球に目付けたやろ。

948 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 12:57:55.82 ID:tpjkMDW5.net
>>909
2ちゃんの初期の野球板の書きこみで、中日の島谷稲葉、阪急の森本戸田とかの複数トレードの時、
当時の記者会見を見た人は、中日側は顔面蒼白でこの世の終わりみたいな表情してて、
人気のセリーグに行ける阪急側は盆と正月が一緒に来たみたいな満面の笑みだったらしい。
でもその時の阪急は日本シリーズ3連覇のチャンピオンチームだったのに・・・

949 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 13:50:11.75 ID:7S+2FFNx.net
そりゃ人いない前でなんぼ勝ってもやり甲斐無いしな。
プロスポーツってのはショービズなんだから

950 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 16:30:52.96 ID:VcymADOp.net
>>917 >>948
44年前とは比べ物にならないほどパリーグも人気になったのに、
オリックスだけは今でも選手が「この世の終わり」みたいな顔になるんやなw

951 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 17:18:48.38 ID:lZO7SDEq.net
パリーグは人気上がっててもオリックスは人気上がってないし
地上波生放送をほぼNHKしかやらないのオリックスくらいだろ

952 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 17:55:14.77 ID:paDxhI6l.net
現役パ・リーグ選手が一位になったのは一度だけ
https://i.imgur.com/v7TLOWj.png

953 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 21:15:06.73 ID:enBNzvyf.net
>>946
お前ら嘘ばっかり書いとるな
そんなにブレーブス嫌いならこのスレに出入りするな(怒)
元近どもよ

954 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 21:16:02.59 ID:enBNzvyf.net
>>948
同じことばかり書かんといて

955 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 21:34:12.02 ID:PhbZBabL.net
森本って現在なら逆に人気でそうやな

956 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 21:42:08.00 ID:tpjkMDW5.net
>>953
嘘じゃないぞ。残念だが事実。
2階席まで赤ヘルファンだった

957 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 22:01:00.01 ID:enBNzvyf.net
>>956
ペナント持って場内一周してるとき1塁側上層スタンド満員だぞ
写真がある
広島ファンが残ってるはず無いよな
広島県人会がしゃもじと紙の帽子配ってた
ちなみに西宮は1塁側上層スタンドとライト側スタンドのほうが3塁側より広いから
当然知ってるよな?

958 :神様仏様名無し様:2021/01/06(水) 22:23:28.59 ID:YLX+BSLn.net
NHKBS1
BS1スペシャル「レジェンドの目撃者〜サブマリン 山田久志〜」
[NHKBS1] 2021年01月10日 午後9:00 ~ 午後9:50 (50分)

959 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 07:02:47.10 ID:b7VceUPP.net
パンチがきいてるとかいうレベルを超えている
https://e-adshin.com/adlab/4060

960 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 08:44:56.16 ID:Z+I7HD+K.net
>>904
現行のライスボウル消滅へ 実力差顕著で新方式協議
http://news.yahoo.co.jp/articles/3cd6e83ae829fdbca8bb49047d37b3cc269fff03

結局関学は14回出場して1回しか勝てなかったね。
近年は仕方ないけど、学生が優位だった初期の時代でも負けてたのが痛かった

961 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 09:32:55.98 ID:FdKWLkdx.net
>>957
>広島ファンが残ってるはず無いよな

自分で言ってて笑えるわ

962 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 10:17:43.76 ID:9M73SUwD.net
>>955
グラサン、ヒゲ、長髪の三拍子
阪神だったら川藤みたいなご意見版キャラになってたかも

963 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 12:14:19.71 ID:GRIIR9p2.net
>>961
「とりあえず落ち着け」と言いたいよなw

964 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 12:54:42.92 ID:oCYhyIhV.net
>>961
意味わからん
ペナント持って一周のときまで残ってるのは阪急ファンていうことだが
広島ファンのが多かったからとかガセを書くから書いたまで

965 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 12:55:16.42 ID:oCYhyIhV.net
>>963
自演ご苦労

966 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 12:55:59.82 ID:oCYhyIhV.net
>>963
自分のレスにコメントして楽しいか?

967 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 13:24:04.90 ID:FdKWLkdx.net
>>694
いや、ガセじゃないしょ。
当時の赤ヘルブーム知らないの?
甲子園なんか巨人戦以外は客は入らないから、
巨人戦以外はアルプススタンド閉鎖してたのに、
この年の赤ヘルブームで初めて解放されたんだぞ?
その客層が日本シリーズに殺到したんだよ。
最終戦の試合後の客席に広島ファンが残ってるわけないだろw
だからそんな写真で後付けの説明されてもなと思ってたら
それをどういうわけかあんた自身がわざわざ触れてたから突っ込んだだけ。

>>965
>>966
キチガイのお方ですか?

968 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 16:16:46.51 ID:oCYhyIhV.net
>>967
1塁側が満員=半分以上は阪急ファン
あなた頭弱いの?
甲子園の件はちょっと前にレスしたが
優勝目前、阪神にも優勝のチャンスが僅かながら残されてた試合であの入り
当時の甲子園にしてはそれでもよく入ったほう
YouTubeにupされてるから観ろよ
何回も同じこと言わせるな

969 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 16:24:09.16 ID:oCYhyIhV.net
>>967
あんたが殆どが広島ファンて書き方するから反論してるだけ
ガセでも言い続けてると正解になるから恐ろしいわ
あんたその話(75シリーズ西宮は殆ど広島ファン)しょっちゅう書いとるな
高志旋風ってのも有ってな
山口人気も大したもんやったんや
当時生きてなかった奴がデマ書くとほんまムカつくねん
あんた元近でブレーブスのネガキャンしたいんやろうけど、目障りや

970 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 16:29:59.93 ID:JVKqEea9.net
身売りあるかな

971 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 16:41:37.13 ID:oCYhyIhV.net
>>967
応援団のオッサンが本で書いてたからって言いたいんやろ
ファンも選手も自虐的過ぎるねん山田も福本にしても
馬との競争も4月29日天皇誕生日近鉄戦
ゴールデンウィークの試合は毎年28,000人ぐらい入っとってん
81年日ハムとの天王山の試合はなんと3万人超えたり
加藤秀はオープン戦猛打賞でサンスポの1面になったりとかな
そういう話を後世に伝えていかなきゃ

972 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 19:38:31.06 ID:FdKWLkdx.net
>>969
妄想酷過ぎるだろお前
「あの年は赤ヘルブームが凄かった」と事実述べただけ。
ほとんどのなんてどこにも書いてないし、
元近ファンとか病院行けよ
頭弱いのもお前。
胴上げ試合後とかYouTubeのたまたま1試合とか都合いいサンプリング出しても無意味。
阪急は不人気だったのはファンでも受け止めなければならない事実。
俺はあの応援団上がりのでしゃばり野郎も近鉄も大嫌いだっての。

973 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 20:48:15.99 ID:oCYhyIhV.net
>>972
書いとるやん(笑)

>>946
>>956

974 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 20:56:23.92 ID:FdKWLkdx.net
>>973
だからそれは俺の書き込みじゃねえよキチガイ
お前はお前の気に入らない書き込みする奴は全部同一人物と思うのか?

975 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 21:51:21.89 ID:oCYhyIhV.net
>>974
そうか(笑)
ごめんな

976 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 13:35:45.63 ID:k2pcSso0.net
>>942
社会人の即戦力がやたら好きだったよね。
加藤福本山田山口高志佐藤義則とか。
それで実際成功してるんだけど、
佐藤なんか「あれは巨人向きの顔じゃないな」
と巨人のフロントに言われたり。

977 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 14:00:31.11 ID:wnVg7jRP.net
>>976
加藤初や張本捕ってる段階で何が巨人向きの顔や
笑わせるなよ

978 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 15:08:50.21 ID:ifbpZY4f.net
>>976
福本は全然即戦力じゃない
と言うか68年組は社会人でも高卒やん
時代的にドラフト上位の投手は高卒でも即戦力扱いされやすい頃だし社会人=即戦力って発想は安直すぎる

979 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 15:29:30.76 ID:Ni5AUp4H.net
>>976
巨人も下馬評では佐藤1位指名確実と言われてたんだよな。
でも蓋を開けたら1位は無名の藤城。
これは担当スカウトが無名が活躍したら自分の手柄になるのでゴリ推ししたらしい。
結局藤城は活躍できずその後阪急に出されて佐藤の同僚にw

>>977
外様は使い捨てだからじゃないの

980 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 16:06:18.88 ID:UFv1nMSZ.net
宮内が言ってたな
阪急ファンは(俺みたいに)西宮に来てから文句を言え、って

このスレにもその手の輩とおぼしきのがいるね

981 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 19:33:47.95 ID://q5Rwg2.net
野球ファン「宮内は(孫みたいに)強豪人気チームになってから文句を言え」

982 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 20:28:18.45 ID:UFv1nMSZ.net
あんな野球知らない朝鮮人に比べられたくないだろ・・・

983 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 21:49:22.75 ID:C3C+uO0a.net
野球詳しいつもりで口はさみまくって人気も順位も低迷してりゃ世話ないわ

野球知らん朝鮮人って罵りにしてもじゃあそれより遥か下の宮内は何なんだって話だし
球場来てから文句言えってのにしたって既存ファン軽んじて結局クソ不人気球団のまんまじゃ世話ないし
というか文句言ってる層は球場行ってる方やろ、その層の絶対数が足らんだけで

984 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 00:41:44.72 ID:beDlpyEm.net
>>982
は?
球団オーナーとして宮内が孫より勝ってるとこなんか何一つねーじゃねーか

985 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 13:03:05.24 ID:z51wdtFb.net
>>980
さすが宮内はんや!

986 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 17:25:40.22 ID:RckvkbmA.net
2021年キャッチフレーズ決定
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00004130.html

ガッと散りマックス!

987 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 19:13:34.38 ID:BgaCgX2b.net
2021 ガッチリMAX!
2020 B INNOVATION ♯超革新系
2019 Be Aggressive #超攻撃型
2018 BRAVE SPIRIT 勇猛果敢
2017 野球まみれ 一勝懸命2017
2016 俺のオリックス
2015 輝氣2015 輝こう、一緒に。
2014 進撃2014 さらに、ひとつになろう
2013 速α2013
2012 新・黄金時代 〜2012年、頂点へ〜
2011 新・黄金時代へ
2010 Watch! 〜気になるチームへ〜
2009 大挑戦!
2008 One Heart Beat
2007 One Heart Beat 〜鼓動をひとつに〜
2006 Believe'n GO! 2006 〜結束〜
2005 Believe'n GO! 〜Together 2005〜

988 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 19:14:35.38 ID:BgaCgX2b.net
2004 Believe'n GO! 〜頂点へ全力〜
2003 FEEL THE BALLPARK REVOLUTION 〜熱くなろうKOBE!〜
2002 BALLPARK SENSATION 熱くなろう神戸
2001 Rise Again, 2001
2000 JUST WIN, 2000
1999 Be Heroes! 〜Dash&Spurt '99〜
1998 CHALLENGE TOGETHER 〜がんばろうKOBE〜
1997 DREAM TOGETHER '97 〜がんばろう神戸〜
1996 DREAM TOGETHER 〜がんばろう神戸〜
1995 AMAZING BASEBALL 〜がんばろう神戸〜
1994 PLAY HARD! ENJOY BALL GAMES!
1993 IMAGE BASEBALL
1992 AMUSE, APEAL, ABILITY 〜濤け稲妻 振れ先駆けの旗を〜
1991 CATCH THE Blue Wave DREAM
1990 Be パワフル!! ビッグなチャレンジ '90
1989 Be パワフル!! 素敵なチャレンジ '89

989 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 19:15:52.00 ID:BgaCgX2b.net
1988 Speed Power Thrill (スピード・パワー・スリル)
1987 Begin Brave Baseball (ビギン・ブレーブ・ベースボール)
1986 Guts For 50th
1985 Guts For Champion
1984 Guts For Victory
1983 フレッシュ&チャレンジ
1982 チャージ&チャージ
1981 3Sベースボール(Sure Speedy Strong)
1980 チャージ&ラッシュ
1979 フィーバー・ベースボール
1978 パーフェクト・ベースボール

990 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 19:24:17.99 ID:QmZQahjh.net
フレッシュアンドチャレンジ
Yes you win ハンキュー

991 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 19:48:42.49 ID:BgaCgX2b.net
次スレです。
【打つぞ福本】阪急&オリックス【走れイチロー】16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1610188725/

992 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 19:56:12.33 ID:BgaCgX2b.net
スレタイは【レジェンド一番バッター】です。
世界の盗塁王と世界のヒットメイカー、共に国民栄誉賞を辞退、更に応援歌が同じ曲という事で
応援歌の歌詞をスレタイにしました。

993 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 19:57:33.52 ID:aTN4w+da.net
>>991
サブタイトル付けるのほんと上手いね

994 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 20:05:57.73 ID:BgaCgX2b.net
>>993
ありがとうございます。でもそろそろネタが苦しくなってきそうですw
ネタはこのスレの話題から拾う事が多いので皆さんよろしくお願いします。

995 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 20:23:28.89 ID:mXNTVABY.net
やる気無っくす、オリックス!

996 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 22:23:08.07 ID:c5/xYS5j.net
>>995
オーナー含め、本社サイドに悪気はないんだろうけど、
やってることがこれまでハチャメチャで、足を引っ張りまくってたんだよな

997 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 10:00:46.61 ID:l5evn+Dz.net
>>986
何というガックリMAXなキャッチフレーズ

998 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 12:12:01.80 ID:JORF5BDs.net
宮内って阪急の試合見に行ってたんだんだよな
なのになんでいい野球すればそれだけで観客増えるみたいな理想論語って
思い入れ作るようなことはむしろ排除していく形なんかとってるんだろう

というかチームの運営にしても利益面にしてもスポーツ興行下手すぎんだろ

999 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 16:01:31.81 ID:TdJ3NMzr.net
999

1000 :神様仏様名無し様:2021/01/10(日) 16:02:02.92 ID:TdJ3NMzr.net
1000なら球団を
売る気MAXオリックス!
になる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200