2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★6

1 :神様仏様名無し様:2020/08/28(金) 20:02:24.53 ID:esCBJ+hu.net
主に1987年〜2001年

前スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1583990728/

過去スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1545030677/
暗黒期の阪神って…PartII
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1549540457/
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1560394722/
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1572767640/

2 :神様仏様名無し様:2020/08/28(金) 22:39:12.21 ID:jmIpYBP7.net
80年代はファーストを守ることが多かったけど、70年代の藤田さんのショートの守備は
堅実だったし、もちろんバッティングもすばらしかった。守備だけなら平田勝男も名選手。
でも、トータルで考えればやっぱり藤田さんですね。
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0730/spt_200730_0095571985.html

3 :神様仏様名無し様:2020/08/28(金) 23:41:22 ID:+nTAK3eA.net
暗黒のショートなら阪神キラーの鬼畜ブロスが露骨に嫌がった久慈に決まっとる

4 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 09:57:10.70 ID:XG2Huik2.net
ノーヒットノーランキラー
それが久慈。打力の弱さが指摘されるが
ISOD(四死球率)は優秀。
今ならもっと評価されたかも。

5 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 10:02:44.93 ID:WaLghcQo.net
60年代の吉田、
70年代の藤田、
80年代の真弓と平田、
90年代の久慈、
2000年代の鳥谷、

遊撃手に関しては、
これまでなかなかうまく繋がってた

となると、
何処のポジションが酷いんだろうな?

6 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 10:05:43.81 ID:qNmTv/hx.net
若菜を自由契約にしてからの捕手

7 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 10:22:42 ID:4sYR5U2j.net
>>5
チュッチュ・今岡・藤本が抜けてる

8 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 10:40:02.62 ID:iOwaM1wO.net
>>1
バース効果でオーナーが野球を理解しなくなり
岡田と平田が中心になって練習しなくなり
腐敗がチームにまんえい
早く帰りたいからわざとエラーするのが普通(新庄)だったらしい
変わったのは野村が来てからで腐っている選手を次々に干した

9 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 10:42:36.73 ID:5mUxrf8z.net
木戸とか山田とかバッティング練習してたのかな?
ってレベルだった

してないなら問題だししててあれなら…

10 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 10:43:55.25 ID:9tcTX2Pe.net
中埜氏がJAL123便に乗ってなければ久万にも物申すことができたんだろうけどな
ってか、いろんなエピソード聞いてると、久万って野球そのものに興味なかったんじゃないかと

11 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 10:54:28.80 ID:XG2Huik2.net
新庄わざとエラー談は作り話の度が過ぎるな。
ギリギリの飛球取る時は肩関節外して腕伸ばしてたらしいぞ。
得点圏以外では適当に凡退してたとか、ネクストサークル
入らずに待たせて一服してたとか、あるわけない。
95-98年頃の新庄はカッコだけ派手でオドオドしてた。

12 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 10:55:54.02 ID:XG2Huik2.net
木戸と山田の打席は
全国の野球少年に夢を与えたと思う。

13 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 11:06:13.07 ID:qNmTv/hx.net
松岡弘が広岡が来る前のヤクルトの事を回想して
豊田をはじめ試合中に「食事の約束があるから早く終わらせろ」とか
小石を投げてくる先輩がいたと言っていた
万年Bクラスの腐ったチームにはやっぱりそういう体質があるみたいね
秋山幸二がホークスに移籍した直後もライオンズとは違ってだらけていて驚いたそうだし

14 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 11:15:25.81 ID:e7nFLgJS.net
>>4
人生初甲子園生観戦の試合が1996年に広島のチェコに9回二死までノーノー食らってて土壇場で久慈のヒットで回避した試合だった。
その後地元ナゴヤドーム生観戦した試合で山本昌と大野雄大に無事食らわされたけど。

15 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 12:14:01.53 ID:V0Omcjp6.net
暗黒正捕手の歴史
1982年:若菜がスキャンダルで途中離脱→笠間
1983年:笠間
1984年:山川
1985年:木戸(キャリア唯一の2桁本塁打)
1986年:木戸、嶋田
1987年:木戸、嶋田
1988年:木戸(打率.254、キャリア唯一の規定打席到達)
1989年:木戸
1990年:木戸、嶋田
1991年:山田、木戸
1992年:山田
1993年:関川、山田
1994年:関川、山田
1995年:関川
1996年:山田
1997年:関川、山田
1998年以降は矢野

16 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 14:38:18.60 ID:XG2Huik2.net
>>14
あったねえ。
郭源治や今中のノーノー打ち砕いたのも久慈だよ。
山本昌の時は06年で終盤猛追してた中でしたな。

17 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 14:42:56.37 ID:XG2Huik2.net
83年の笠間は何気に好成績。
84年の山川も10発。
木戸も13発放ったが、まあ勢いと球のおかげ。
山田も木戸も長所が分かりづらかった。
92年後半、山田がけっこうチャンスで打った。
関川は弱肩で性格もアレだったんだな。
山田と組みたがる投手が多かったんだよな。

18 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 17:16:55.73 ID:YMp30P2B.net
新庄、スポナビのコラムで(本の再掲らしいが)
センターの自分は左右翼手との距離感をめっちゃ重視してたんで事前に話し合ってたけど
阪神時代は両側が外国人だったりベテランだったりしたんで
全然話し合い通りに行かず苦心したって言ってるな

19 :神様仏様名無し様:2020/08/29(土) 17:53:44.71 ID:4sYR5U2j.net
>>15
同時期のロッテに比べたら随分と落ち着いているな

20 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 04:44:18.06 ID:ztRdoxBO.net
>>17
ノムも最初は山田のリード褒めてたような記憶あるわ

21 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 05:29:22.08 ID:RIlq8FnY.net
ラッキーゾーン撤廃と強肩俊足外野陣と強気のリードが合った

22 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 12:42:18.13 ID:vQ8NoYCD.net
出だしの頃の亀山山田新庄が焼肉食ってる
動画あるけど、なんとも新鮮で恰好いいんだよな。
久慈も野球少年みたいで俊敏で最初からよくやってくれた。
中込も感じよかったしな。悪態ついてんのは見た事なかったが…

23 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 14:15:16.87 ID:BsWTA+1l.net
山田はよく暗黒阪神の象徴みたく言われることもあるけど
引退後コーチ業途切れてないし、一応複数球団でコーチやってるから、何かしら光るものがあるんだろうな

24 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 15:09:42 ID:vQ8NoYCD.net
名門東邦で高校から野球始めて
キャプテンだったしな。
若手の集まりでもリーダー格だった。
社会性バランス感覚があり締まった人なんやろ。

25 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 19:54:46.85 ID:IVyi4NQu.net
金本時代も山田コーチが一番声出してるとか言われてたな

26 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 20:23:40.00 ID:onmvgzqg.net
https://i.imgur.com/y9dU4an.jpg

源五郎丸が秋季オープン戦に投げた翌日の新聞
ドラフト有力候補に挙げられた木戸と嶋田宗彦を両方獲得できたが…
つーかこの年の大学社会人は辻発彦以外軒並みショボいな

27 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 20:34:20.60 ID:zLO8IoWh.net
>>23
ノムによると山田は選手としてはその真面目すぎる性格のせいで伸びやなんだが
コーチとしてはその真面目さが良い方に働いて良いコーチになる!と絶賛してた

28 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 21:21:41.63 ID:AzR36Eyn.net
源五郎丸の五郎はセックスの性!!!

29 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 21:40:48.10 ID:Buc0YDhf.net
>>26
貴重な新聞ありがとうございます

30 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 21:41:19.41 ID:zLO8IoWh.net
>>26
昔は秋のオープン戦なんてあったんだ
今でいうフェニックスリーグみたいなもん?

31 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 21:47:51.10 ID:jsz83Lbb.net
阪神真弓、巨人中畑以外主力の大半が出てるぞ

32 :神様仏様名無し様:2020/08/30(日) 22:01:49 ID:RjyXypdt.net
>>27
広澤が言ってた、野村野球を小馬鹿にしてた生え抜きの主力って誰だったんだろ?

33 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 07:59:06 ID:PtsV3owK.net
>>24
高校まで野球やってなかったの?

34 :タイガージェット・シン中込:2020/08/31(月) 08:53:19.05 ID:B0dqMTCB.net
中学は陸上部やな。
う〜ん、シニアかなんかで
週末だけやったんかな。

35 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 10:52:50.01 ID:XhZilipM.net
>>32
和田じゃない?
インタビューでそれらしい事(野村野球なんて大したことないみたいな)を言っていたそうだが?

36 :タイガージェット・シン中込:2020/08/31(月) 11:40:32.90 ID:B0dqMTCB.net
まあ、現に大したことなかったわけで

37 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 11:47:29.21 ID:E1xFzHrd.net
>>31
源五郎丸や槙原、駒田といった若手はともかく
掛布・岡田・原・篠塚といった主力級出す意味ないのでは
一応巨人阪神戦ということで配慮したんだろうけど

38 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 12:53:16.96 ID:B0dqMTCB.net
中村勝広に92-97のヤクルトの戦力与えたら
まあ3回は優勝できたやろ。凡将でも勝てたはず。
ノムが恵まれたバランスいい戦力の下、
女みたいに文句垂れまくってチマチマとイヤらしい
野球やチンケな弥縫策で勝ったみたいな自己喧伝して
マスコミが乗っかっただけ。
阪神の大コケでもっと謙虚になり口を噤むべきだった。
森は横浜の大コケでしかるべき晩年送ったからな。

39 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 14:17:30.17 ID:B0dqMTCB.net
阪神、つーかプロ野球て
親会社の税金対策、広告が主眼だよね。
根詰めて強化するかは経営者の気持ち次第で。
基本お付き合いで流してる訳だよな。

40 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 15:01:34.21 ID:XhZilipM.net
桧山によると野村が来る前まで阪神でスコアラーのデータを活用していたのは和田だけらしい
和田にとってはスコアラーのデータの活用という野村野球は別に特別な事じゃなかったかもしれないが試合前に和田は何をやってんだろうと思ってた桧山にとっては目から鱗が落ちる思いだった模様

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67744?page=5

しかし、野村の話を聞いて、自分の打席に当てはめて
考えていなかったことに気がついた。そして、先輩の
和田豊がスコアラーが作成した資料を試合直前まで読み込んでいたことを思い出した。

「カウント別にどの球種が多いとかいうのは資料を見たら分かる。和田さんはキャッチャーの立場になっ
て、自分と対戦するときはどう配球するか、バッテリ
ーの癖などを考えていたはずなんです」

41 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 19:14:23.94 ID:NnNi5TGJ.net
新庄剛志1993
僕はスコアラーの方が持ってきてくれるデータ、全然見ないんです。
チャンスでたまに狙い球指示されますけど。
だって失投を見逃したくありませんからね。

オマリー(新庄について問われ 頭を指さしながら)Empty!

しっかしスコアラーのデータとかビデオ見るやつが
いないって、どんなチームなんやw
桧山も30いくつで糞成績続いて何度も言われてようやくやろ。
出たとこ勝負とヤマカン決めつけばっかりか。
槙原 若い頃の桧山はフォークを投げとけばいい、楽な打者だった。
中村藤田、吉田野村に心から同情する。内外全てがアホで芋の子洗うような世界。
諸々知ると毅然としてるのは無理やったと思うわ。

42 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 19:44:53.28 ID:xk15lQXU.net
和田が野村初期に干されかけたけどすぐに信頼を得たのは
野村野球でやってることを元からやってた(数少ない)選手だったからなのね

43 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 20:13:12.70 ID:avb6EZ0m.net
和田が言ってたのは野球をやることには変わらないんだからそこまで身構える必要はないってことだろ
すぐ誤解は解けてたはずだが

44 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 20:22:54.05 ID:21AJgtZw.net
和田は普通に名選手だと思うんだが
なんでか暗黒の象徴とされてしまうのが切ないんだよな

45 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 20:26:09.71 ID:46NYVQ6L.net
和田が名選手扱いされている時点で暗黒

46 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 21:22:27.68 ID:mYWM2SGA.net
>>40
興味深い記事でした
リンクありがとうございます

47 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 21:31:24 ID:21AJgtZw.net
今岡も野村の言うことを聞いてれば
もっと長くやれてたんだろうな

48 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 21:31:39 ID:WWUhoYJH.net
球児引退でついに暗黒時代の現役選手は全員引退か(99年入団、00年に一軍登板あり)。

49 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 21:34:29 ID:21AJgtZw.net
球児はよくぞこの年までやれたわな
去年もう一花咲かせてくれただけでも頭が下がるわ

ご苦労様
このままゆっくりあの世で休んでください

50 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 07:00:12.50 ID:S4/rfuML.net
>>38
出来るわけねえだろ、あの頃のヤクルトが恵まれたバランスいい戦力というがそこまで特別よくはない、むしろ2000年前半の方がバランスいい
古田がセで一番のキャッチャーだったくらいだ。その古田がいてもそれ以降優勝出来たのは2001年だけ

投打に偏りはあるが阪神以外は同等のバランスだった
投の中日、打と走力の広島、繋がりと抑えの横浜、松井がまだ発展途上中で三本柱中心の巨人
阪神は褒められる所は中継ぎくらいだ

51 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 07:22:38.68 ID:J7sylcs4.net
和田がいちお名選手なのは事実だが3番和田とか5番和田とかにせざるを得ないド暗黒さがヤバかった

52 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 08:02:06.25 ID:igudAJLV.net
3番金森4番岡田5番木戸が真逆のダイナマイト打線だった

53 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 08:18:58.29 ID:7LvVVysq.net
去年も5番糸原とかあったよん。
もう15年連続やから、暗黒時代だよ。
強いチームならそういう認識やろ。

54 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 08:36:10.91 ID:7LvVVysq.net
>>50
もうノムさん死んだんやから、
そんな興奮すんなw
93,95,97年なんかはホント恵まれとるやん。
あの個人成績ってノムのお陰で劇的に上がったの?
阪神の連中があの中入っても殆ど試合出れん。

55 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 11:45:35.52 ID:nz+t9u68.net
>>26
>「本当の勝負はこれからである。」

ううっ……………(´;ω;`)

56 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 11:59:31.88 ID:7LvVVysq.net
源五郎丸や安達、故障なければどんなもんだったんだろう…
安達はウエスタン初登板で6連続奪三振まではよかったが…
嶋田、遠山、舩木なんか一年目から使えたのに、残念やのお。

57 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 19:37:04.00 ID:A/phLxms.net
>>52
3番坪井智哉4番クルーズ5番ぺレスもあったような

58 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 22:06:35.60 ID:cCQvmw/n.net
>>56
阪神に限らず、1年目の投手は使いすぎない方がいい
まだプロの体が出来てない
あと、1年目からフォームをいじらないこと
藤田太陽のフォームをいじったのは大失敗だったと思う

59 :神様仏様名無し様:2020/09/01(火) 22:51:01.63 ID:osmXe1IJ.net
でも1年目で一軍に上がれるぐらいにならないとそのまま淘汰される

60 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 01:23:23.08 ID:7PM0vnRc.net
投手育成はピカイチの現在と違って虎投ダメダメ時代は
1年目からちょっとでも使えそうだとすぐ上げて使って長持ちしなくなるのが定番

61 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 07:02:49.22 ID:AoDD6m6v.net
源五郎丸の反省も踏まえて促成栽培禁止にしたようだが
安達は井川みたいに一年目から一軍でちょっと使うべきだった

62 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 09:35:06.35 ID:0JVJC0y3.net
大石清は日ハムのガンちゃんなんかは恩師の中の恩師と言ってるレベルだが
逆に合わないのとは徹底的に合わない面もあった

63 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 11:06:35.91 ID:vlTtVE3P.net
審判買収できるほどの財政的余裕がなかったのが痛かった
今はそれがある程度できる

64 :神様仏様名無し様:2020/09/02(水) 11:28:26.63 ID:m4C3/Eqh.net
>>58
ノムの罪
あまり人を見ずに細かい指摘で型にはめようとした。
上手くいった者、いかなかった者、半々かな。
弥縫策みたいなのが関の山と本人も言ってるし。

65 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 10:14:59.18 ID:+Vn2r73c.net
>>62
好き嫌いが相当激しかったみたいだな。

66 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 20:25:40.13 ID:rWkB4PYL.net
92年は大石投手コーチの考案したルーチンだか
練習方法が良かったとか言われてた気がする。
忘れたけど。

67 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 20:48:20.03 ID:413YgCpS.net
>>64
本人も阪神時代は大失敗だったと認めてるしな

https://bunshun.jp/articles/-/33790?device=smartphone&page=2

南海が野球人生の始まりだが、追い出される形になり、嫌な思いもたくさんした。阪神の監督をやったことは大失敗。楽天も最後はいい終わり方ができなかったが、ヤクルトはいい思い出しかない。最期はやはりヤクルトのユニフォームを着て旅立ち、あの世から野球を見守りたい。

68 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 21:16:36 ID:sJqZc0ei.net
そのヤクルトすら最後の年はファンから
野村やめろコール満載だったけどな

69 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 21:34:54.22 ID:sJqZc0ei.net
若いころの桧山は好きだったけど
代打専門になったころはウザいだけの邪魔な選手に感じた

70 :神様仏様名無し様:2020/09/03(木) 23:47:37.45 ID:rWkB4PYL.net
関西の選手一時あんま取らなかった理由わかるな。
後援会とか訳わからん奴が鬱陶しいからや。
二軍選手でも試合後お迎え来るとかいうやんw
その割には在日帰化平気で取って持て余すし、しょうもないよ。

71 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 02:27:07.90 ID:sdFxGjLt.net
星野がある程度粛清して一時期大人しかったのが
また復活してるからな
めんどくさいタニマチ

72 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 10:12:05.63 ID:E1xFzHrd.net
阪急阪神HDの株主総会にまでのこのこ押しかけては、「ぼくのかんがえたさいきょうの阪神」を披瀝するからな
他球団で親会社の株主総会にファンが顔を出すなんて話、聞いたことないぞ

73 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 10:38:38.37 ID:wqmM0kkI.net
>>5
サード。掛布以降つまり平成では定着してない。
岡田・八木・オマリー・和田・新庄・関本・・・。つまり1・2年単位。

74 :タイガージェット・シン中込:2020/09/04(金) 10:39:48.10 ID:B0dqMTCB.net
球団なんか目立つだけで傍系も傍系、
ただの税金対策、イメージ部門だっちゅーのw
トップは昔から大して関心ないよ。とくに阪急阪神は。

75 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 10:44:49.71 ID:B0dqMTCB.net
新庄のサードって92年の数試合やんw

76 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 12:18:50.50 ID:3j8Q0kC0.net
そういや球団社長に延々と俺の考えた阪神改革案を送くりつけてそんなに一生懸命ならやらしてみよかと言う経緯で監督就任した人物がいたそうだな

77 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 16:10:10.31 ID:Mv7e/tAD.net
関西で生活したことないからわからないけど、
吉本芸人で野球好きの奴や関西出身のフリーアナのラジオ聞いてると、
「関西だとメディアで有名人が阪神の選手・監督・フロントのけなし合戦・持ち上げ合戦が激しくて、
それを選手・監督・関係者がが利用したり巻き込まれたりしてるのかいな」
と思った

78 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 16:13:18.40 ID:Mv7e/tAD.net
たとえば芸人が
「〇〇監督はなんでもっと××選手を使わないんだよ」とか
(まったく別の番組で)フリーアナウンサーが
「まあ△△監督はすぐかわるでしょうから心配ないですけどね」とか、
普通に発言してた

79 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 17:19:53.18 ID:wqmM0kkI.net
>>75
それ言い出したらキリない。

80 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 17:48:53.04 ID:H7HsY0eS.net
>>78
それ野村の時には顕著だったな
なんで今岡使わんのでしょうかね?
とどうせもうすぐあの人クビやから(ニヤリ
って定番のネタだった

81 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 17:50:24.77 ID:8g4z27ny.net
今岡は使われるような成績上げてなかったからだろ
星の時代だって結果残してなかったら使われてなかった

どんな監督でも成績を残す選手は多少問題があっても使わざる得ない
でも当時の今岡は使うほどの選手ではなかったということ
だから平塚南下4番置いたりするんだ

82 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 19:49:21 ID:Q4Z8ZmkW.net
野村が辞めた後も今岡は中途半端な選手だったからな。
所詮、他球団なら一軍半の選手だった。

83 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 20:15:55 ID:8g4z27ny.net
今岡は最後まで 
自分は守れない、走れないだから
打つことで貢献するしかないと言い張ってたが
晩年はその打つことも出来なくなって
四面楚歌になったしな

84 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 22:43:27.16 ID:mYWM2SGA.net
上司と合わないのは中々辛いものがある
藤田平監督時代の新庄はトレード寸前だった
ところが、野村克也監督時代の今岡はトレードに出されることはなく
二塁手ライバルだった平尾がトレードに出された
監督の意向だったのか、球団がドラフト1位だからトレードさせなかったのかは不明

85 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 23:03:07.52 ID:XMt9TW8S.net
平塚なんか大山と大して変わらない
つまり今いても4番

86 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 23:06:00.67 ID:NnNi5TGJ.net
平尾なんかチビガリで守備も遊撃じゃきついし
脚も言うほどはやないし、なんだかな〜だった。
高校通算68本に飛びつきましたw
高波も高校通算5割超えwプロん中じゃ素人に見えた。

87 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 23:19:33 ID:XMt9TW8S.net
その平尾が巨人との日本シリーズではバカスカ打ちまくってたな
やっぱり飲んでる水が違うらしい

88 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 23:53:11 ID:BNK+dqzQ.net
今岡は2006年以降急激劣化したよな、それでよくあの年優勝争い出来たもんだ。
今岡不調でも濱中がこの年キャリアハイだったからかな

平尾は2000年にレギュラー掴みかけたんだけどなケガで離脱して翌年トレード
以外にパワーもあったし右に打つの阪神いた頃から上手かった

平塚は96年と97年だけだろう、他の年はそこまで印象ない

89 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 06:33:21.13 ID:jDWKgwMe.net
トミーズが亀山と飲みに行って
「亀山さん、三冠王狙いましょうよ」みたいな話したとかテレビで何気に言ってたが
子供ながら、なんで亀山が三冠王やねん、ちゃうやろ盗塁王とかやろ
目指すのは!
って思ってたな

90 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 07:40:40.27 ID:kSVAJXmt.net
選手としてのレベルは違うけど平塚も今岡も確変した直後に
致命的な負傷を負ってしまったのは共通してる

91 :タイガージェット・シン中込:2020/09/05(土) 08:29:22.79 ID:9c/QChm2.net
言うても平尾って50安打打った事ないやん。
しょせんサブ、いい時しか使えなかった。
平塚、97年はOPS.805やから申し分ないが
翌年はどんなケガやったんやろう?
春先いいところでよく打ってた。
06-10はなあ…今岡が最大の誤算やな。2010年でも36歳。
濱中は3.4月.435 10本が終わってみれば.302 20本…
翌年はおお、もう… 07.08と戦力の割に勝ったよな。

92 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 08:41:05.89 ID:9c/QChm2.net
今岡
98年.293 本7
3年間低調
02年.317 本15(星野)
03年 首位打者
04年.306 本28(ラビット)
入団した時、98年位の数字を何回か残せたらいいと思ったが、
その後2回変身した。技術的には何が大きかったのか?
04.05はラビットがはまった感もあるな。
藤川の剛球化と並んで不思議な軌跡を描いた選手。

93 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 09:28:15 ID:lTmxgfWt.net
今岡は取れる当たりょスルーする守備に
何度イラつかされたか
ノムもおんなじこと思ってたんだよな

94 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 10:29:23 ID:9c/QChm2.net
ゼブラ、がいっとき俺の流行語になった。
まあ変わってるよな、PL出た人にしちゃ。
根性あった坪井もバスターばっかやらせたせいか
数字下げちゃったし。

95 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 11:18:19.15 ID:lTmxgfWt.net
今岡は打つだけの選手が打てなくなった時のことを最後まで考えず
打つことばかり考えたから引退早めたんだよな
ノムをよく非難する奴がいるが、
俺でもあれだけ顕著な守備の怠慢見せつけられたら
ちょっと打てなくなっただけでもスタメン外すわ
星野はそういう意味では運がよかっただけだよ
何もしなくても勝手に打ってた時期に監督したんだからな

96 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 11:25:26.45 ID:x6Bl5ABc.net
和田、今岡の二遊間では限界があると見た野村克也監督は
和田をコーチ兼任→引退に
二遊間に田中秀太、トレードで獲得したベテラン吉田剛、
新人の上坂太一郎、沖原佳典、藤本敦士を積極起用した
もし、野村政権がもっと続いたら全然違ったチームになってた

97 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 11:32:32.54 ID:lTmxgfWt.net
2005の優勝もそうだけど
阪神みたいなチームって偶然が重ならないとなかなか優勝できないから
たらればってのは意味ないと思うんだよな
もし星野が2005まで続けててもJFKはなかっただろうし
優勝もできなかっただろうしな
野村が監督続けても2003に優勝してたかもしれないし
それはわからん
でも残るのは結果だけだ

98 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 11:36:13.29 ID:LS28X3zg.net
平尾と同類の北條は消えたか?

99 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 13:20:58.45 ID:9kBWEZ5Z.net
星野はともかく夫人の脱税事件が無くて野村が監督を続けていても後の優勝は絶対無理
野村は選手の求心力失っていて野村の言うことを聞くのは一部ベテラン(桧山と矢野と山田くらい)と若手のF1セブンの連中ぐらいであとの中堅選手は完全に言う事無視して1軍にいるより2軍が楽しいと記者の前で堂々と公言する有様で今岡や藪は野村が監督のうちは働く気にならんという半ばストライキモード

100 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 13:31:27.69 ID:9c/QChm2.net
2003年 野村
捕 矢野.285 本9
一 アリ.260 本32
二 今岡.287 本6
三 片岡.289 本11
遊 藤本.275 本0
左 濱中.287 本22
中 赤星.312 本1
右 桧山.278 本16

101 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 13:39:28.19 ID:9c/QChm2.net
2003年 野村
井 川 15勝10敗
伊良部 10勝11敗
ムーア 7勝9敗
下 柳 来てない
ハンセ 7勝11敗
 藪  6勝5敗
ウィリ 4勝2敗
藤 田 4勝7敗
安 藤 3勝5敗28S 

102 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 14:06:09.83 ID:s+xW/kmj.net
もし野村が続いていたら今岡と藪はトレードじゃない
特に今岡

103 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 14:32:09.02 ID:9c/QChm2.net
01年の藪今岡じゃロクな選手取れんかったなw

104 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 16:30:45.34 ID:KCW6S9YP.net
和田が一番いい打者だったイメージ

105 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 18:36:11.85 ID:5mmxtnwR.net
野村なら浜中のけがは無かったかもしれないな

106 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 20:38:32.75 ID:jdcgMzrS.net
淡々とプレイして息長くやれたかも・・・
巨人戦の解説やっとんな。

107 :神様仏様名無し様:2020/09/05(土) 21:49:13.44 ID:FRee5u4D.net
87年の小学生の時からファンになった自分は負け続けても、もはや何とも思わなくなったが2001の開幕戦は本当にファンを辞めようと考えた 2003年の今頃は優勝マジックも一桁でバースも緊急来日してたなあ

108 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 00:31:10.04 ID:ZzHS482M.net
新庄が消えたうえ記録的大敗、
名実ともにロクな選手がいなかった。
とくに打線のショボさは5強1弱の様相だった。
クルーズはOP戦の後半でもう怪しかったw
よく4割勝てたなと思う。
2年後勝ちまくると思った奴はいまい。

109 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 01:43:11.31 ID:Cjpdf1Yk.net
>>107-108
しかし2001年の巨人戦の対戦成績が打撃では圧倒的に劣るのに
13勝15敗と中々の成績という

110 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 06:22:30 ID:1e/K20zZ.net
ゆで卵坂東いわく、野村阪神のことを
「よくあの戦力で3年間勝率4割維持できましたよw」と
ほめてんだか、バカにしてんだかってコメントが忘れられない

111 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 07:31:01 ID:7bDpAno2.net
村山の時でも対巨人は悪くない成績だった気がする

まぁその代わり他でドカ負けしたんだが

112 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 10:32:59.06 ID:c1yPX6Lq.net
>>111
村山1年目は互角に近い成績だったが、2年目は8勝18敗
(それでもヤクルト、大洋よりは勝っていた)

113 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 10:52:35 ID:Cjpdf1Yk.net
4割行かなかった年は6回

1978年 339
1987年 331
1988年 398
1991年 369
1995年 354
1998年 385

114 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 11:05:38 ID:ZzHS482M.net
暗黒時代
1965-1984 20年
1986-2002 17年
2006- 15年(更新中)
強いチームは2位も最下位も一緒の認識。
平均順位とかV争いに絡まんAクラスとか意味ない。
今の状況は65-84に似てる。この間最下位1回やし。
よほど危機感持って戦力更新せん限り20年超える。
結局親会社の税金対策、レジャーの部門でしかない。
球場で飲み食いしてワイワイしてもらうのが目的で、
勝利とは関係ないところにいるしな。誰も本気じゃない。

115 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 11:36:32.67 ID:QjRPCv0T.net
>>114
かと言って古田の現役時代のヤクルトのイチヨンの法則みたいな成績にムラがあるチームというのも何だかなぁ。

116 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 12:07:24.89 ID:tNjKyJcz.net
村山監督1年目の開幕2週間で岡田が野手に呼びかけて食事会した(バース掛布も同席)
選手起用や練習などでボロクソに置きおろし掛布も同調しバースもあいつはクレイジー
だと批判し、よっさんのほうがマシと言ってたな。
バースは息子の問題もあったし掛布はもう限界だったし
誰が監督でもダメだったろうなあ 当時、江夏や田淵もコーチ要請したけど拒絶されたし

117 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 12:15:03.33 ID:bCAWscTG.net
>>116
バースの著書では村山の事は最低の監督と書かれていたね
「安藤監督が好きで、また、安藤監督の下で野球をやりたい」と書いていた
だけど後に分かった事だけど安藤はバースを切ろうとしていたんだよな
吉田が「バースは必要だ」と主張して継続が決まって1985年の三冠王につながった

118 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 12:17:25.91 ID:K6ffV7Gj.net
まあ所詮は庶民の娯楽、関西の観光スポットのひとつ。勝敗なんて二の次三の次。選手は試合にそんなに勝てなくても人生はすでに勝ってるからがっつけというのも無理がある。
今足りないとすれば出てくるだけで客がどよめくような人気選手だな。

119 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 12:45:00 ID:ZzHS482M.net
>>118
その通り。
マスゴミもそういう本質をもっと強調してほしい。

120 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 16:29:15.69 ID:JF6OyODs.net
今の阪神打線より強いな

1 和田(遊) 率,298 本0 点34
2 中野(左) 率,210 本8 点18
3 岡田(二) 率,240 本15 点50
4 オマリー(一) 率,307 本21 点81
5 真弓(右) 率,267 本17 点61
6 八木(三) 率,250 本22 点64
7 ウィン(中) 率,230 本13 点44
8 木戸(捕) 率,227 本5 点24

121 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 16:53:52.27 ID:FAxJGA5r.net
>>120
>今の阪神打線より強いな
つラッキーゾーン設置最終年

ラッキーゾーンがありながらのこの貧打な一方、ほぼ消化試合モードとは言え5連続完投勝利&田村の台頭と投手陣には光が見えてきた事から、思い切って
ラッキーゾーンの撤去を決断したわけね。
撤去については予てからの本塁打急増に手を焼いていた高野連からの要望もあったろうけど。

122 :神様仏様名無し様:2020/09/06(日) 22:03:04.10 ID:oVGtpa9F.net
1991年は2桁勝利投手ゼロだった
猪俣隆9勝13敗、防御率3.29
野田浩司8勝14敗1セーブ、防御率3.81
葛西稔8勝8敗、防御率3.77
久保康生6勝3敗6セーブ、防御率3.17
当時は抑え投手の使い方が定まっていなかったのか、2桁セーブ投手もいない

123 :神様仏様名無し様:2020/09/07(月) 10:07:23 ID:ZZgEYwPe.net
週ベでも指摘されてたようにただでさえ打たないのに
投手の打撃が著しく悪かったのが暗黒期
(猪俣以外もだ)

それでいてパから来た久保がめっちゃ打ててた

124 :神様仏様名無し様:2020/09/07(月) 17:55:29.38 ID:5LgSXX2C.net
投手の打撃も巨人にボロ負け、
オフのスポーツフェスでも恥をさらし、
遊びとはいえたけし軍団に敗北。
91年の阪神が負けるとちょっと
洒落にならん感じを帯びてしまったw
新庄が膝悪くしたのもスポフェスなんやろ?
アホだねー

125 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 02:29:16.14 ID:f2JBVzXq.net
どうやったらこんな編成になるんだってレベルで球遅いのばっかだったな

126 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 05:08:44.87 ID:uDyqItzN.net
球が速かったら何かの拍子に活躍してしまって年俸上げないといけなくなりかねないからじゃないの

127 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 11:53:00.47 ID:To0grveI.net
まあ、30年前は右145q、左は140q出れば
速球派だったから、そんなアレでもない。
仲田中込湯舟野田藪山崎竹内、当初はその数字出てた。
変則猪俣とか下手横手は別だが。
90年代後半150q台がポツポツ出てきたのに
福原出現まで皆無だったのがな。

128 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 12:15:47.14 ID:7dpWFlmB.net
だからその中でも相対的に遅いのしかいなかったんだよw

129 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 13:27:37.58 ID:PWW+B4eS.net
ドラフト時待望の速球派や!
オーブンで実際に見てどうみても軟投派やん
スポーツ紙の煽りにどんだけ騙されたか

130 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 14:32:08 ID:p0wO2zLE.net
いや、それはプロ入ってから遅くなったやつやろ
それは阪神以外どこにでもある話

131 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 18:15:41.95 ID:To0grveI.net
うん。最低限プロに対応できるようお直しされる場合が多く、
そこでいくらかスピードが減じられるんよな。
中西仲田中込湯舟山崎竹内なんかはデビュー後の球速ダウンが
早かったな。ここらへんは怠惰な面があったかもしれん。
制球がウリで入団の猪俣はノーコンなっちゃうしw

132 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 20:30:24.97 ID:7dpWFlmB.net
湯舟なんかインタビューで言ってたけど現役時代は
「筋トレ?なにそれおいしいの?」
って感覚だったっていうからね

初期の球のキレは凄かったし今の環境ならもっと成長しただろうな・・・

133 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 21:17:27.62 ID:7Za5V11E.net
湯舟 2003年優勝特集でインタビューを受けて
僕らの頃は…誰も優勝するなんか思ってなかったですよ。
野球は身体能力でやるもんだと思ってましたから、
スピード、キレがなくなってきてもうダメだと思いましたね。

・・・・・・・ここら辺が不勉強で志が低いんだよな。
インタビューではないが湯舟中西は飲みに行くとうなるほど飲んだらしいな。

134 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 21:41:38.61 ID:rpVrOlsJ.net
上にもスコアラーのデータを試合前に真面目にチェックしてたのは和田だけだったと言う話もあるしどんだけ意識低かったんだよ
暗黒時代だったのも当然だな

135 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 21:50:07.29 ID:xLxXBSkn.net
暗黒期の歴代ドラ1
1987年→野田浩司
1988年→中込伸
1989年→葛西稔
1990年→湯舟敏郎
1991年→萩原誠
1992年→安達智次郎
1993年→藪恵壹
1994年→山村宏樹
1995年→船木聖士
1996年→今岡誠
1997年→中谷仁
1998年→藤川球児
1999年→的場寛壱
2000年→藤田太陽
2001年→安藤優也、浅井良
こうして見ると、暗黒期でも投手はいい人材が取れてた気がする

136 :神様仏様名無し様:2020/09/08(火) 22:01:59.90 ID:7Za5V11E.net
豪快いてまえ、センスとパワーでやってたような
中村紀洋がビデオとデータ見てる時間一番長かったからな。
地道な努力が成功に繋がるとは限らんけど、
一流はごく一部を除いてやっぱやってる。
イチローも体育会系が馬鹿にしそうな細々したルーティン
徹底的にやりきったわけで。

137 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 00:47:02.80 ID:Kofl5znX.net
90年代はいまいちまだデータとか信用してなかったんじゃねえの?
それだけで打てたら苦労はせんとか言うて

138 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 03:21:39 ID:JtTuRy67.net
>>135
野田のトレードがつくづく悔やまれる

139 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 05:31:39 ID:QIO65mEJ.net
浪花泣く友タイガース いわみせいじ

140 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 07:09:13.27 ID:8uBMsZbZ.net
データとかは信用してなくても相手のクセの研究は80年代から一般的にやってただろ
そういうのすらサボってたんじゃないのかな

141 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 08:58:43.84 ID:O8ijEJwV.net
野田一人でどうにかなるチームでもなし
だいたい阪神にいたままだったら現実のようにはならず腐っていた可能性もある

142 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 10:07:32.64 ID:fHTpGq02.net
>>141
パはボールでも振ってくる打者が多いからからあのフォークが効いた
あのままセにいても確変しなかっただろ

143 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 10:57:09 ID:iD/7YMaL.net
>>129
そうやね。スポーツ紙は7掛って後々気付いた。

144 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 12:31:45.99 ID:6d4Q5ilb.net
的場というドラフト時は二岡と同格扱いされていた選手

145 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 12:44:29.20 ID:PyQQGdfs.net
>>142
おっしゃるとおり。
セの打者は困ったらフォーク見切ってたもん。
オリ2年目からは並の成績に落ち着いた。
阪神打線なら10勝10敗程度だったろう。
あと阪神出る際和田がフォームのクセを教えたらしいが
なんでそのタイミングなのか意味が分からなかった。

146 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 12:45:42.96 ID:PyQQGdfs.net
的場は最初っからまともに全力疾走出来んかったw

147 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 18:56:42.16 ID:5nnvFDwv.net
>>144
記録を見ると阪神退団後社会人野球入りそっちでは大活躍してるんだな
よっぽどプロの水が合わなかったんかね?

148 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 20:35:12.18 ID:MOxlOyHS.net
萩原誠とか吉田浩だって活躍しとったやん。
90年頃と不況で思い切り下火になった
00年代以降では全く様相が異なる。

149 :神様仏様名無し様:2020/09/09(水) 21:23:12.03 ID:8uBMsZbZ.net
野田のフォークって今苦労してる山崎康晃の2シームみたいな軌道だった気がする

150 :神様仏様名無し様:2020/09/10(木) 09:10:08.88 ID:Hfp15giG.net
野田のモーションは藤浪っぽかったよな。

151 :神様仏様名無し様:2020/09/10(木) 22:24:48 ID:2BgAVWk8.net
ノムさんは「高知で3番目」とボヤいたが…… ドラ戦士が大化けを予言、藤川球児の“覚醒前夜” - プロ野球 - Number Web - ナンバー
https://number.bunshun.jp/articles/-/844971

152 :神様仏様名無し様:2020/09/10(木) 22:32:36.10 ID:9JeKcH6n.net
球児はコーチで化けたからな
リリーフ適正言うけど星野の時もそれで打たれてただろ

153 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 09:29:53.81 ID:vgBoNbQx.net
球児は03年までは暗黒仕様凡Pだった。
04年後半からの覚醒はまったくのラッキーだった。
スカウトの功績でもなんでもない。元々指名予定なかったし。
あと03年オフ切られかかったってのはどんでんの盛り話やな。
さすがに高卒5年目でそこそこ使えてる投手切るわけない。

154 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 19:12:40.49 ID:JN6vFSrv.net
>>153
ありゃマジ山口高志のコーチ時代の功績っしょ。
入団以来誰一人あんな剛球投手になるなんて予想すら出来なかったもん。

山口高志も藤川のストレートの握りが往年の山口自身と全く同じだった事から自分の剛球フォームを伝授する事にしたらしいけど、身長の違いもあるし、
「自分とは又違う剛球になった」(by山口高志)との事。

155 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 19:55:08.88 ID:OzD7KqLh.net
3割が期待できるのが和田くらいしかいないのに、
その和田を2番に置いて送りバントをさせている。
ヤクルト野村監督からも笑われていたな。

156 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 20:09:05.34 ID:xzlBZRFc.net
藤浪を再生できるコーチはどこかにいないもんかな

157 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 20:10:00.77 ID:OYnAwIz8.net
>>156
中西がおるよ

158 :コロ浪隼太郎:2020/09/11(金) 21:19:07.95 ID:BoHh6vew.net
>>155
和田って9割がた1番だったよな。

159 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 21:22:37.39 ID:BoHh6vew.net
>>154
うむ。そういう美しい話を
打撃コーチとスラッガーの間で出ないものか。

160 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 22:00:05.99 ID:fQptCX7q.net
いっそ藤浪再生させたら1億円上げますって公募したらw

161 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 22:02:33.73 ID:OYnAwIz8.net
中西有能だと思うけどなぁー
この人おったころは藤波まともだったし
首になってからおかしくなった
まじ球団が悪いだろボケ

162 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 22:14:54.14 ID:FW1ZvndL.net
中西清起
虎風荘から抜け出そうとして転落した男
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905070000434.html

163 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 23:19:18.79 ID:xSDJuPZE.net
藤川はコントロールに一級品の変化球まで加えた山口高志の完成形って感じだな

164 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 23:24:42.22 ID:BoHh6vew.net
藤川の変化球って全部アマレベルじゃね?

165 :神様仏様名無し様:2020/09/11(金) 23:52:14.10 ID:BoHh6vew.net
コントロールは2009年あたりから
糞曲球織り交ぜてやたら神経質になり
どんどん悪くなっていった。
顔といい汗といい間合いといい鬱陶しかった。

166 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 04:14:04.29 ID:E6Fm1H+I.net
>>153
どんは同じタイミングで関本も切られる予定だとか言ってたな
盛りすぎだわw

167 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 06:57:05.28 ID:9T7DJqhk.net
>>133
そんな不摂生だったから湯船の頭は今・・・

168 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 07:25:55.67 ID:QuHRuvrL.net
>>159
濱中が長く中軸を担うバッターになっていれば田淵と濱中がそのパターンだったんだが

169 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 07:27:06.90 ID:uwGW8jbZ.net
ロッテもそうだけど球団自体が最初から長距離砲を育る気が無さすぎ

170 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 08:42:43.30 ID:v1zelSCj.net
>>154
山口本人は「自分とは全くタイプが違う。自分は久保田タイプ」と言っていた。
いわゆるズドンと来る重い球。
逆に藤川はきれいなスピンのかかった伸びのある球。


>>163
全然違うわアホ
知ったかもここまで来ると酷すぎ。
野球音痴の極地かよw

171 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 08:55:51.94 ID:SNpiSdIG.net
>>166
ノムの影響かな
盛りグセあるんやなw
故障がちとはいえ高卒7年目で
そこそこ打てて普通に守れる内野手切るかw

172 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 08:59:44.84 ID:SNpiSdIG.net
>>168
そうだったなー。大山よりしなやかにうねってたな。
2002と2003の序盤は大いなる可能性を感じたが…
全部右肩のせいになってるけど2006年5月から
低調だったのはケガ関係ないよなw

173 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 09:35:19.06 ID:oTDtjo6B.net
浜中は飛ぶボールの時代だったからそこまでのパワー無くても本数出たのが
逆に苦しめる結果になってしまったね

174 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 09:45:50.79 ID:+paAWe4k.net
もともと中距離タイプだけどね

175 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 10:24:03.52 ID:+paAWe4k.net
和田監督、中西、山口コーチ時代の藤波は圧巻だったんだけどな
金本でおかしくなって矢野で壊した感じ

中西コーチとして呼び戻してほしいんだけどね
マジ奴は有能だったし

176 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 10:25:51.93 ID:p5QuwQUk.net
>>133
> 僕らの頃は…誰も優勝するなんか思ってなかったですよ。
>


そんな湯舟も92年の優勝争いは主力先発

177 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 11:52:23.88 ID:SNpiSdIG.net
湯舟リリーフは判定辛かった(後続の中西もキレかけた)し
人が言うほど悪くなかったと思う。
ムカついたのはV決定戦でアッサリ荒木に投げ負けた事やな。
数字見ていくと仲田湯舟野田は終盤に負けが込んでる。
中込は人柄のせいか(当時は嫌な感じなかったけど)無援護がひどかった。

178 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 12:12:50.00 ID:wxBxv8Rd.net
中込って暴力のイメージだけど全盛期の数字は凄いな

(92) 28試合 9勝8敗 防2.42 投球回200 完投7

179 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 12:17:37.80 ID:+paAWe4k.net
あそこは同点まで中込で心中だったな
俺が監督なら
ノムでも同じこと思ってたはず

180 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 13:27:42.37 ID:SNpiSdIG.net
>>179
同意、相手が打ちあぐねてるもん1四球で
わざわざ替えて他の先発投げさせんでも。
>>178
92年の中込と97年の平塚は普通にいいのに
無視されてアホ阪神のネタにされてる。

181 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 13:34:38.97 ID:/O2tk6Op.net
92年の中込は対阪神の防御率が凄かったっけ。

182 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 17:12:15.80 ID:hg9Yuq7N.net
誰と戦ってたんだよ

183 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 19:23:01.08 ID:FufW6rKc.net
味方と戦ってたんじゃ、そりゃ援護はもらえないわ

184 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 21:08:48.64 ID:1deI8VSB.net
中込は阪神球団の囲い込みで入団した(定時制→球団職員)
こういう囲い込みは西武が伊東勤で使った手であったが、
その選手はドラフト1位で指名するという暗黙の了解があった
しかし、そのお約束を破ったのが1988年の中日だった
囲い込みの大豊を2位で指名し、1位で今中を指名するというまさかの不文律破り
これが切っ掛けで制度改正され、囲い込みは不可能になった
後年、その中込と大豊がチームメイトになったのは何かの因縁だろうか

185 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 07:15:18.25 ID:Ypww7BD9.net
>>161
それはそうだが中西在籍時から意見に耳貸さない言動は有った。
全ては監督コロコロ変える球団と本人が悪い。

186 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 07:59:12.42 ID:wTrA9KhL.net
>>40
確か和田が初球打ちした時の打率は4割超えてたんでチャンスに和田初球スイングは激アツだった

187 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 08:32:28.27 ID:CSCtiDHj.net
ごく稀に初球打ちしたな。
よほどの確信があったんだろうな。
和田「ボクは本来.250の打者。
スコアラーのお陰で3割打たせて貰ってる」
なんでこの姿勢が波及しなかったのか…
新庄「ボクは失投を逃したくないんです。
だからデータは殆ど見ません」

188 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 11:39:15.25 ID:YjYLugKa.net
「トライアウトでは自分を信じる」バリ島から帰国した新庄剛志が再びプロ野球を目指すワケ
https://www.fnn.jp/articles/-/83009

189 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 12:20:52.76 ID:CSCtiDHj.net
新庄
60打数9安打.150
1本塁打 3盗塁 3捕殺
こんくらいはやるっしょ。
点差開いてたら86年川藤みたいな
接待もありそうだし。

190 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 12:30:32.54 ID:akR4YI3B.net
中込のカット(まっスラ)は投げて見ないと?が多くて翌年以降、成績が安定しなかったね

191 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 12:34:08.00 ID:CSCtiDHj.net
93年(WHIPは悪くないが)、98年の成績低下を見ると
マッスラは2年目通用しなくなったのかもしれない。
98年頃の水準で右上手としてはガンの数値も遅かったし。

192 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 16:53:36.15 ID:huXXDnLu.net
>>187
新庄はそれで実際にチャンスに強かったからええねん

問題はそうでもないのに頭使わなかった他の選手よ

193 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 22:09:25.88 ID:gridhM3T.net
星野伸之は阪神ではなんで通用しなかった?
単なる劣化?

194 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 22:14:59.39 ID:0Y65E9qE.net
>>193
阪神に入団した事が野球人生のゴールになったのでは?石嶺や山沖といった元阪急・オリックス戦士全般に言える事だけど。

195 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 22:18:14.00 ID:pwj6gEHG.net
オリ末期から既に不安定な投球が垣間みえたから単なる劣化かと思われるが、概して速球に強い一方、変化球に脆さをみせる打撃傾向のパ・リーグから、
速球に弱い半面、遅い変化球には強い傾向のセ・リーグに移って、その変化に対応出来なかったという面もあるやもしれんと。

196 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 22:41:55.37 ID:muwD7UVp.net
そういえばFAでオリックスの星野伸之が阪神に来たな
全然通用せずに二年目にクビになったっけ

正直星野伸之の印象なんか甲子園で松井秀喜に
130キロ台のストレートをバッティング練習みたいに軽く振った感じに見えたのに甲子園の上段に突き刺さる特大ホームラン打たれたイメージしか覚えてないわ

197 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 22:56:02.65 ID:uTnLcmVw.net
>>196
2年目の開幕読売戦で、ボコボコに打たれてたなぁ…

198 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 02:33:18.36 ID:y0RugU+W.net
星野は引退した2002年は安定してたんだよな
登板数少ないとはいえ

199 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 02:33:48.32 ID:9Figl6wn.net
92年中込も97年平塚も1年だけの確変だった
仲田もそうだな
>>196
さすがに上段に飛ばしたのは言い過ぎw
04年にペタジーニが右中間の照明辺りに飛ばしたのが最高

200 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 04:58:26.23 ID:Y56uydte.net
>>194
山沖は怪我のせいじゃなかった?

201 :タイガージェット・シン中込:2020/09/14(月) 08:53:24.98 ID:9HBshcFg.net
山沖はキャンプ初っ端から120q出ない体になっていた。
・・・・・・・詐欺じゃんて空気になったらしい。

202 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 09:20:55.80 ID:r55VkFZ6.net
上で星野伸之の名前が出てるけど
今現役だったとしたら現代のプロ野球で通用するんだろうか
当時もこんな草野球のエースみたいなレベルの投手をなんでプロが打てないんだよ
みたいな感じでディスられてたけど

203 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 18:57:29.34 ID:UnUfGIiW.net
さすがに山沖はどんだけ杜撰なメディカルチェックなんだよと

そもそもしたのかどうか怪しいが

204 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 19:02:31.34 ID:ct1LveMJ.net
山沖は震災で自主トレどころではなかったと当時の新聞で言い訳してたな

205 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 19:21:14.67 ID:Y56uydte.net
今ググってみたけどもう完全に衰えた状態で獲得してるな
見る目が無いと言われても仕方ない

206 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 19:34:42.87 ID:Y56uydte.net
成績だけ見ると山沖と違い星野は阪神に来る前も普通に2桁勝ってるからなんであんなにダメだったのか謎
セとパの違いなんかね?
しかしこのシーン見るとそもそもなんで阪急オリックスであんだけ活躍できたか謎だなw

https://m.youtube.com/watch?v=mWW3BExRyCk

207 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 19:40:19.62 ID:20Q0sC74.net
遅いストレートでも全く同じフォームで別々の球種投げ分けられたのが
星野の武器だったっけ

208 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 20:09:11.09 ID:nQHt8ORa.net
防御率3点台の投手が貧打阪神に来て
勝てるわけねぇだろ常識的に

209 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 20:21:15.70 ID:/Gb8+FJG.net
阪神時代の星野伸之は中日戦に強かった
今は阪神に来た若き日の福留がクルクル回ってた気がする

210 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 21:05:54.34 ID:r55VkFZ6.net
星野伸之てたしか140キロ投げようと思ったら投げれるけど投げたら打たれるから投げなかったんだっけ?
130何キロかを目安にしてプラスマイナス3キロ超えたら打たれるとかだったかな?
素人には3キロ違うだけで打たれるとかよくわからんかったが

211 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 01:05:09.28 ID:qD7xHvUZ.net
星野伸之は阪神で8勝しかしていないが
2000年は5勝でそのうち中日から3勝、ヤクルトから1勝、横浜から1勝
01年の1勝も02年の2勝も中日からで、8勝中6勝が中日という竜キラーだった

212 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 02:09:22.25 ID:ZCAEDQJn.net
なるほど山沖、石嶺、星野…
過去のオリ→阪神のFA選手はことごとく外れだな。
西勇でようやくジンクス払拭なるか?

213 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 02:43:50.53 ID:2zSZxCZ/.net
糸井「」

214 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 10:19:06.73 ID:HGQ3I4ht.net
>>213
元々ハム出身だから
純粋なオリ出身なら西勇が初の成功例になるかどうか

215 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 13:53:15.07 ID:/FLUEMHQ.net
西は不倫のイメージが悪すぎて

216 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 14:35:29.39 ID:lckQRHQA.net
石嶺は初年度いい滑り出しだったが
肝炎だかで衰えた体に守備負担が思いのほかこたえ
130試合出場もラスト30戦本塁打0(22発ペースだった)
33歳の衰えは松永の裏切りと併せ予測出来なかった…
オリでDHならあと2年はやれたかもw
まあ古溝もFAで取ったと思えばw
交換の渡辺が結構いい成績残してるな〜

217 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 15:21:19.72 ID:lckQRHQA.net
94年9月15日、阪神-横浜戦、アルプスにいたなあ。
試合前60勝58敗だった。
前日は新庄桧山が佐々木から2ラン2発で逆転勝利していた。
この試合と続く巨人2連戦取ってれば全くわからなかった。
同じタイミングで巨人64勝55敗、中日59勝58敗だった…
その後阪神2勝10敗、巨人6勝5敗、中日10勝3敗。

218 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 17:29:34.08 ID:ugJEqvMK.net
>>215
いかにもなんJから来たような書き込みだな

219 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 20:43:44.06 ID:O+68j8CK.net
プロ野球界復帰を目指す新庄剛志に密着!「俺は何年ブランクあんねん!(笑)」 (2020年9月15日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20200915_112058/

220 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 20:54:51.20 ID:R+fShB7R.net
現役時代4回に1回打ってたから
今なら6回に1回(接待込み)やな

221 :神様仏様名無し様:2020/09/15(火) 21:49:18.18 ID:m+zG+D9A.net
暗黒期なら現在の新庄でも獲得したんだろうな‥
ネタとしてではなく戦力として

222 :神様仏様名無し様:2020/09/16(水) 01:54:42.31 ID:BpyF95su.net
>>216
守備負担って冗談だろっ問いたいくらいだw

223 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 00:03:47.72 ID:IC0+6gVz.net
>>222
西宮と甲子園とではフィールドの広さが段違いだからねぇ。

224 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 01:03:09.06 ID:4HjqfRah.net
>>213
糸井も正直必要だったか?
ヤニキが意気込んで獲得したが成長しない若手も若手だが1つポジション奪った事は事実。
断っておくが今の糸井見て言ってんじゃないけどな。

225 :神様仏様名無し様:2020/09/17(木) 13:20:08.11 ID:+7gQoBCB.net
編成の機構改革とか資金の集中投入とか根本的な改善せんと
超一流じゃないロートルとかくたびれたメジャー帰りで
「まあ納得でしょ?そろそろ枠が」みたいにお茶濁すのが体質やな。
いくらか故障や不調者が出ても勝率6割、みたいな計算は昔から一切ない。
勝率は.520あればいいw みたいな計算してるなら大したもんだが。

226 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 01:56:00.19 ID:CRJ9gUoD.net
91年の時、甲子園での巨人戦に対して1勝しかしてなくて、
さすがに酷いと思った。
阪神ファンは、精神崩壊しなくて我慢してよく耐えたね。

227 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 08:11:34.79 ID:okflvSQZ.net
91年はチーム打率も防御率も圧倒的最下位。
春先に10連敗してもう笑うしかなかった。
まともな数字がオマリーと和田、猪俣くらいだった。

228 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 08:21:31.83 ID:RJk148tc.net
>>193
阪急オリックス時代から防御率はそんなによくない
そんな投手が超貧打の暗黒阪神で勝てるわけない

229 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 11:12:36.55 ID:f2XwBmHa.net
91年の連敗はむしろ負けて記録狙えとか本当に思ったよ 後は仲田が92年しか活躍出来なかったことかな 本人は著書で翌年はもう通用しないと書いてたけど、左腕がモデルチェンジした時ってけっこう長く活躍できるんだけどなあ

230 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 13:08:09.37 ID:okflvSQZ.net
仲田はスライダーとシュート一気習得が大きく、
コンビネーションがハマったので自信が付き、
制球やマウンド上での心も落ち着いたらしいな。
背水の陣だったし。
翌年は35試合217回やオフのイベント疲労で
直球が140出てなかった。コンビネーションも
相手の研究と緩急差で通用しなくなった。
で、また弱気の虫が出て変化球でストライクとれず
置きに行った直球痛打、みたいになってしまった。
とにかく守ってる時間が長かったなあ〜。
翌年プチ復活したが完封試合でもMAX135とかだった。
92年の各投手成績や守備力見ると中村が
ディフェンスに自信もったのは理解できるけどw

231 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 16:27:10.62 ID:rbX/wv+W.net
投手力は充分だから打撃力を向上させようと欲をかいてドツボにハマったな
松永の怪我はともかく気性的にかなりめんどくさい奴で負広の手に余る様な奴という情報は入手してなかったんだろうか

232 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 17:12:37.30 ID:l3wnPphF.net
92の最終戦の動画見たけど
たしかに疲れもあって仲田のMAXは137ぐらいだったけど
アウトコースの制球と低めのストレートの伸びが素晴らしくて
たしかにこれなら勝てると感心して見てたよ

これがどうして翌年ああなってしまうのか全く予期できないぐらい

233 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 17:17:59.74 ID:ayvlm1g9.net
左だから出す事はありえないから意味の無い仮定だけどもし野田じゃなくて仲田がトレードされていたらどうなったんだろ

234 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 17:41:55.12 ID:bPL+aPcV.net
>>224
若手を引き上げるために福留ともうひとつ確実な軸が必要だったからな。

235 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 17:46:51.02 ID:bPL+aPcV.net
>>225
いっそ、高卒28歳でFAとれる一級の選手を育成することだけに絞ったらどうかなと考えることがある。
それするのに付随する諸々考えたら、他にあってこのチームだけにない何かが逆に浮き彫りになるわ。
流石に10年くらい連続で高卒1位で指名したら、2〜3人は出てくるでしょう。社会人即戦力は3位くらいでもとれるので…

236 :コロ浪隼太郎:2020/09/18(金) 18:06:37.03 ID:NQIKhqdL.net
たしかに仲田の大不振を予想するのは
誰にもできなかったろうな。92年は終始良かったからな。
中込・猪俣が93年限り(中込は97.98働いたが)、
湯舟も93年以降低調、葛西故障、嶋尾再起不能、
田村も故障体質で一気に瓦解したな…
2年目以降の弓長や銀腕郭李もまあまあ程度だったし。
野手もなあ…
亀山は92.94だけで新庄は93年夏から停滞しまくったw
パッキーはまさかの腰痛引退、八木はパンチがなくなり
山田久慈は終始打力がネックになった。
92年オフはまだまだこれからやん!とも思ってたのだが…

オリの逆提案で仲田-藤井案もあったと聞くが、今更やな。
裏切りの松永が94年しか働けなかったのは救いやな。
野田も94-97は(援護は別として)能力通りの数字だしな。

237 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 18:10:42.67 ID:NQIKhqdL.net
タラレバ言いまくると
思い切って仲田-藤井で
パッキー、亀山が前年並みなら…
63勝→74勝、ヤクルト80勝→73勝
まあないなw

238 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 18:24:20.38 ID:ayvlm1g9.net
>>235
なんかそれ一昔前前の広島っぽいな

239 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 18:28:36.26 ID:F32X0LOP.net
>>235
残念ながら他球団なら3〜4位で取る選手を1位指名するのが阪神ですので‥‥。

240 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 18:29:30.83 ID:l3wnPphF.net
ヤクルトのスカウトが
阪神のスカウトは頭がおかしいというぐらいだからな

241 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 18:50:43.92 ID:NQIKhqdL.net
野村監督時代のヤ
他球団の動向はどうや?
阪神なんかこの選手狙って来るんやないか?
(笑)あっ、阪神はノーマークで大丈夫です。
あいつら何考えてるのかわかりませんよw
俺的には葛西、萩原、山村、藤川、的場、藤田あたりは
2.3位が妥当だったと思う。結果論ではない。
舩木は故障持ちで他球団撤退だったって話もある。
藤川は最初5年は特長なかったし。
今岡だって最初の5年は中軸の器に見えなかった。
さして守備の動きよくなくて脚も速くなかった。
月間タイガースの見出しにも「肩はメジャー級!」って
なんじゃそりゃwと思った。02-05が予測出来てたとは思えない。
逆指名で取れた選手はどこか難ありでショボく、
2位以下も各地のスカウトに花持たせるためにやってた感。
一番酷かったのは中ノ瀬・林やな。140出ない右Pとかw

242 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 18:58:46.28 ID:ayvlm1g9.net
山村とかはあんな事件があったのに野球を断念せずに続けて地味ながら息の長い選手になってくれてそれだけは良かった

243 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 19:09:41.47 ID:NQIKhqdL.net
二軍時代に梨田が見ててスカウトしたんやな。
再起してあの奮戦ぶりはうれしかったな。

244 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 19:43:20.97 ID:l3wnPphF.net
湯船とか藪とか一年目から活躍したんだから
悪いとも言い切れない

245 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 20:26:55.70 ID:ayvlm1g9.net
藤田太陽も雰囲気だけはあったんだがな
怪我さえ無ければ

246 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 22:22:15.32 ID:f2XwBmHa.net
90年代後半の暗黒も相手のチームの主力がかなり強力な時期だからしょうがなかったかなあ 巨人はFA4番に生え抜きも強し 横浜はマシンガン打線 広島は前田江藤緒方金本ロペス ヤクルトも95、97優勝99からペタジーニ 中日も大豊山崎ゴメス、ナゴヤドーム
2年目から投手力野球  阪神は。。。。。 坪井の1年目と新庄の確変 グレン、クールボーもそこそこやってたなw

247 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 22:28:11.18 ID:F32X0LOP.net
広島は正田・ノムケンの劣化と前田・江藤・緒方の怪我が勿体なかった

248 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 23:04:34.38 ID:oc6hWW/W.net
暗黒時代の広島はベテランにもハードなシゴキを課すから
シーズンに入ると故障者だらけで選手が足りなくなるの繰り返しだった
ベテランは練習やりすぎるとダメージが回復せんのよ
地獄の伊東キャンプみたいなことをやりたいのであれば
20歳前後の若い選手だけを少数精鋭でやるべき
あと、今年の秋季キャンプで阪神がやるなら、守備を徹底的に鍛えるとか方針を明確に

249 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 23:41:03.15 ID:QjXsJ6kX.net
今日の試合テレビで見たけど大山。
良い!!久々にタイガースに30本以上打つ生え抜き大砲が出てきそう。
辺にいじらず潰さないように良い面だけを突き抜けるように育ててほしい。
現実に30本打ったら実に35年ぶりでは???

ファンではないが久々に魅入る打者が出たと思った。

250 :神様仏様名無し様:2020/09/18(金) 23:48:58.39 ID:Yct7auk5.net
>>226
もうそれまでの5年で耐性ついてたよ

251 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 05:25:13.43 ID:Du7x7OpY.net
怪我にだけは気をつけてほしい

252 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 06:58:33.60 ID:G3Bq5jfl.net
ラッキーゾーン撤去(1992年)以降に二桁本塁打を記録した生え抜き選手一覧
ちなみに平成以降に入団した生え抜きで3年連続二桁本塁打を記録したのは新庄、桧山、浜中、今岡、鳥谷、大山の6名

【1位 29本塁打】
今岡誠(2005年)

【2位 28本塁打】
新庄剛志(2000年)
今岡誠(2004年)

【4位 23本塁打】
新庄剛志(1993年)
桧山進次郎(1997年)

【6位 22本塁打】
桧山進次郎(1996年)

【7位 21本塁打】
八木裕(1992年)

【8位 20本塁打】
新庄剛志(1997年)
濱中治(2006年)
鳥谷敬(2010年)
中谷将大(2017年)
大山悠輔(2020年)

253 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 07:30:07.40 ID:9j4R0VdM.net
>>226
85年の優勝で大量発生したファンが
次の年の秋にはごそっといなくなり
ただでさえ清原というスターの出現で少年ファンの注目が
阪神から逸れる次の年には・・・・

これでもファンやってたような連中ならシーズン全敗しても
ファンやってそう

254 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 08:25:10.86 ID:jXFqtLcv.net
87.91.95.98を乗り切った俺に怖いものはない。

255 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 08:37:18.06 ID:jXFqtLcv.net
阪神のラビット年、85年以降では
85.86.03〜05.10.20年あたりかな。
85.86はボール自体に推進力があるみたいな飛びだった。
03〜05.10は試合数が多い。
今岡の退潮は複合的だがラビッターだったのも大きいかな。
新庄桧山は狭い本拠地で6.7番あたりならもっと伸びたかも。
てなわけで今年の大山は真に素晴らしい。
生え抜きじゃ掛布以来、待望久しいアーチストや!

256 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 09:22:15.18 ID:Du7x7OpY.net
桧山はもっと早く和田がスコアラーと試合前にやってることに興味を示していたらな
野村が来る前まで和田が試合前に熱心にスコアラーと研究してる意味がわからなかったみたいだし

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67744?page=5

257 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 09:40:01.48 ID:825AbQGO.net
85と92があるから今でもファンやってると思うわ

258 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 09:42:41.21 ID:jXFqtLcv.net
92年の動画とか資料、未だに見てまうわ。
貯金たった4なのに輝いて見える。おもしろいよ。

259 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 10:16:16.90 ID:825AbQGO.net
最後の神宮決戦が泣ける
あんな悔しかった試合後にも先にもない

260 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 10:26:36.63 ID:jXFqtLcv.net
八木幻弾と湯舟中西救援のボール判定、
これは図らずも若い中村が軽んじられた感あり。
運命が変わってしまった。
まあ八木のときの平光さんはオフに辞職したし
後者の球審も眼が血走って過緊張だったらしいが。

261 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 10:29:39.45 ID:825AbQGO.net
あの年ほど野村監督を恨んだことないから
後に阪神来たとき広沢と含めて
「なにおまえらノコノコ今更うちに来てんだよ」
って心底思ったわ

262 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 13:56:53.20 ID:lfi41pmg.net
>>257
92年冬発売のファミスタ93の阪神はヤクルトよりも上位の位置である一番右側だったような、パリーグは西武で阪神のデータはかなり盛ってた代打の岡田と真弓の内部データは表示データより高めだと思うほど

263 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 14:15:22.11 ID:jXFqtLcv.net
ファミスタのパッケージ、
K山風のダイブ野郎じゃなかったかw
貯金4で2位のチームがここまで面白かったのは
他に類を見ない。

264 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 15:06:48.62 ID:eLxZg75s.net
Number MVP賞 歴代受賞者
https://number.bunshun.jp/articles/-/841378

この面々と同列に並ぶ1992年の亀山

265 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 15:33:17.77 ID:jXFqtLcv.net
亀山の通算成績見るとまったく釣り合わないが、
92年前半戦、過去5年で沈み切ったチームを
ホントに面白くしてくれたからなあ。
野球に全然興味なかった自分がカメシンで取り込まれた。
当時の熱気を知る者としては不思議な選考じゃない。
新庄は言うに及ばずだが、
亀山のデビュー時、プレーぶりや恰好は不思議な魅力があった。

266 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 16:42:39.08 ID:ohXVPA8A.net
亀山か〜
現役当時は遅刻癖を怠慢からくるものと
ボロクソに叩いてたが
後で病気のせいと知ってなんか
申し訳ない気持ちになったな
別に知り合いでもなんでもないが
後引退後にみた巨体にもびっくりしたw

267 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 17:56:51.29 ID:RqKm6lq4.net
92年からファンになったのはあんまり聞かなかったけど02.03でファンの質も変わったね
でも声量は今見るとよく出てる 
85.92は狂喜やったけど鬱憤たまってたからしゃないわなあ

268 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 18:04:35.07 ID:825AbQGO.net
92は夢があったよ
強奪無し自前だけであの快進撃だろ
03、05にはなかった感動があったよ
あのチームで日本シリーズに出たかった(ノД`)・゜・。

269 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 18:08:33.17 ID:m4wBxUq4.net
田淵のデブ化前って大山みたいな感じだったんだろうかね

ただ大山は田淵ほどHRに特化しないピーコ山本的な打者に見える。
阪神の右打ちでは過去殆どいなかったタイプかな?
山内とか藤本は動画が殆ど無いのでイメージがわかないし

270 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 19:34:45.24 ID:iX5TqYtP.net
大山はプルじゃなくて右にも飛距離出るからな。
セリーグは狭い球場多いから右に長打連発すれば安定して数を稼げそう。
しかし、甲子園で右打者が右に長打打つメリットは乏しいんだけどあえてそうしたのは大山のフィジカルがそれだけあると言うことだろう。

271 :コロ浪隼太郎:2020/09/19(土) 19:35:57.36 ID:+vLj3byn.net
>>268
その通りその通り
見慣れん若手がどんどん定着して新鮮だったし
みんな熱気にあてられてハッスルしてた。
オマパチョ共ハンサムでよく打ったし。
藤浪みたいだった仲田が別な人になり
中込湯舟が想定外の進境、野田は7月チームを救った。
弓長御子柴が地味に神だった。嶋尾も続く予定だった。
惜しむらくは田村リタイアと猪俣・久保やなあ・・・

272 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 20:23:33.19 ID:825AbQGO.net
08だったか13ゲームひっくり返されたシーズンあったが
92の最後の神宮決戦で逆転サヨナラされた悔しさに比べたら
しょぼいもんや
布団が涙で濡れてマジ寝られへんかったぞあの晩(ノД`)・゜・。

273 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 20:44:53.86 ID:+vLj3byn.net
わかるわかる
自我が崩壊しそうな、積み上げてきた物や僥倖が
音を立てて崩れていくような感じと後のない焦燥感だった。
若手の勢いがゲーム差無くなると急に頼りなく見えだした。
勢いで来て今後こんな好成績が揃うとも思われなかったし。

274 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 22:14:18.33 ID:iX5TqYtP.net
1992年の2位を中途半端に経験したことが、阪神のチーム作りの中で、甲子園は特別故に他球団のやり方はそのまま通用しない、っていう固定概念が出来上がってしまった原因だと思う。
1992年方式で勝ち上がろうとしたのが2014年。守備に振って、打撃のポジションに今成や大和置いて、攻撃面は外人と鳥谷で賄う…外人がハマりすぎたけど和田の頭には1992年があったと思う。この年シーズンでは巨人に力負けするもポストシーズンがあまりにも出来すぎて、なんとなくシリーズまで出てしまった。
他球団出身の金本の目には甲子園は特別な環境には見えなかったが、2014年のことがあるから迷走した。金本の純客観的な視点でとってきたのが高山と大山。

275 :神様仏様名無し様:2020/09/19(土) 22:20:56.60 ID:825AbQGO.net
もし92優勝してたら野田のトレードはあっただろうか?
かりになかったとしても大勢に影響を与えるとは思わないけど

276 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 21:50:16.51 ID:oAkONjE0.net
>>275
1992年優勝しても、モノの弾みでしかないから、根本的な問題改善を図るとは思えない。主力のトレードなんてあり得ないだろう。
むしろヤクルトと主力打者の厚みの差を痛感したから、松永とってきたわけで(藤井康雄の方が欲しかったけどね)。

277 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 21:54:30.71 ID:oAkONjE0.net
>>273
今の阪神見ても、同じような経験値の選手で固めてチーム作りするのは危ないなと感じる。
勢いあるうちはいいけど、接戦や、ゲーム差の小さい状況でギリギリした戦いをするようになると浮ついてミスが起きやすくなる。
色々知ったベテランが必要だったが、92年はあまりにもパラダイム変更が大きすぎて岡田や真弓が一気に陳腐化して、打破する戦力になり得なかった(今の福留や糸井と同じ感じ)

278 :神様仏様名無し様:2020/09/20(日) 23:16:57.79 ID:64751WQS.net
だよな。
おれも去年から福留糸井は92年の真弓岡田になるから
計算に入れるなよと思ってた。92年も大人しい真弓は
早めに退いたがうるさくて後援会とかややこしい岡田には
いらん打席与え過ぎた。92年の敗因は控え野手だな。
旧い面子が全員ダメだったから新風が吹いたわけだけど…
パラダイムシフトでいうと確かに今の打線も急激に若くなってきた。
今年は心配ないが緊迫状況になると弱いだろうな。
普通にやっててもエラーしまくりだしw
しっかりした中堅取って役者を増やしてほしいな。
オマパチョ八木では1枚足りなかった。
サンズ大山ボーアでもやはり1枚足りない。

279 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 02:21:02.31 ID:c/u8h/tZ.net
1999年のダイエー初優勝では優勝慣れしてるベテランの工藤と秋山でギリギリまで迫った9月の西武の最後の追い上げを突き放した

92年にもし当時37歳の掛布がいれば頼れるベテランとして違った結果になったかもしれない
それほど代打陣がダメだった。

280 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 02:45:19.34 ID:jtX7+W71.net
そうよなあ、そのようなバランスが
数字に(現れてるが)現れない力だよなあ。

281 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 06:20:11.44 ID:6+jgcqUK.net
むしろ優勝経験のある高橋慶彦こそ一軍に残すべきだった

話は変わって阪神暗黒時代は
ABCの武周雄がサラッと中日ファンだとカミングアウトしても
炎上しないぐらいの弱さだったな

282 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 08:05:03.66 ID:YZap207v.net
松坂の150キロ顔面に食らっても出続ける秋山の姿見りゃそら発奮するよな若手も
一方こっちはベンチでひょっとこ面晒して優勝受取人になろうとするどんでんじゃ笑

283 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 09:03:20.94 ID:WtoDQdC4.net
秋山は黄金時代西武と暗黒時代ダイエーを知ってるから心強いな

284 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 10:08:20.36 ID:jtX7+W71.net
真弓・どんでんが.230 5本程度
打ってくれてたらな。けどそんな落ち方だと
もっとスタメンでいたやろし、難しいな…
中野もひどい。宮内か関川が使えてたらなあ〜

285 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 15:10:19.51 ID:aJdVM2l8.net
高井のケガが勿体なかったな

286 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 15:48:02.87 ID:jtX7+W71.net
2年目あたりで結構センスある打撃してたんだよな。

287 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 16:51:07.13 ID:u0U91IMP.net
高井はあの年齢で普通に1軍で打ってたし才能は抜けてたな。
今のメディカル技術があればもっとやれたのかな

288 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 21:19:42.91 ID:VuzyOczA.net
ボーアから来る元巨人バーフィールド臭…

289 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 21:55:00.36 ID:cfMqR8Rb.net
敗戦後のコメントで「あと一本が出なかった」という決まりゼリフがある
でも、野球ってそういうもんだと思う
ヒットが続けて何本も出るなんてそんなに無いよ
最低限はホームランが無いと点が入らない
ここ最近の阪神も、勝った試合はホームランが出てる
ボーアにしてもサンズにしても、外国人は打率2割後半でホームランが出たらOKよ

290 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 21:57:53.12 ID:F0eETsAr.net
92を知る世代がこの世を去れば熱心な阪神ファンは地上から消滅するな

291 :神様仏様名無し様:2020/09/21(月) 22:04:19.37 ID:u0U91IMP.net
サンズってここまで勝負強いのは凄いわ
「よく打つ新庄」って感じ

292 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 10:26:05.59 ID:RaSMxA0B.net
>>288
バーフィールドといえばいしいひさいちの4コマ漫画にこんなのがあったな
オフに戦力外通告を受けるであろう投手が負広に
「僕は今年クビになると思うんで、プロの最後の思い出に、メジャーのホームラン王から
三振を奪う機会を与えてください」と直訴して
負広が「まあいいだろう。誰でも獲れるもんな」と言って最後のコマにバーフィールドが出てくるっての

293 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 10:47:52.50 ID:Oz1L1oCL.net
サンズ普通に当たりやな
阪神自前の長距離砲なんて珍しい

294 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 11:33:47.32 ID:KYyszdmL.net
仮に93年オフに石嶺とらないで、レフトは八木か関川にして守備を徹底して堅めたらどうなったかな。
実際の数字として石嶺の77打点、及び相手投手に与えたプレッシャー(衰えたりとはいえ一流の打者)がない代わりに新庄の守備負担の減による打撃のプラス効果、全体的な守備力の向上とチーム方針の明確化が見込めるが。

オマリーが三塁に行き、一塁にそこそこの外人が来ないときついかな。

295 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 11:40:24.12 ID:KYyszdmL.net
>>289
阪神の話ではないが今の中日見てるとその感覚が一入…良さそうな選手多いけど、中軸の決定力に欠ける(阪神が急に改善したから特にそう思う)から、うまく使えていない。
暗黒期の阪神が関川を上手いこと使えなかったのが思い出される

296 :神様仏様名無し様:2020/09/22(火) 12:01:15.24 ID:gjJxPz3n.net
おッ!サンズ

297 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 10:13:55.03 ID:W/Zff86d.net
>>294
石嶺・ディアー・・・。
それとH6は開幕時捕手の故障に泣いた。
木戸が手術で開幕に間に合わず山田はオープン戦で骨折で6月復帰で関川一人状態。
所謂4番手が吉田で使い物にならず。

298 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 15:35:28.01 ID:/bPl/XQI.net
関川の阻止率.125www
まあ前年は3割あったけど。
96年初夏から捕手としての目が無くなった。
打率.200程度で捕手としてまあまあ(山田)
.300で捕手能力や性格に難(関川 事実不明)
どっちが上なのか考えさせられるな。

299 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 15:41:46.30 ID:/bPl/XQI.net
94年開幕前は
八木 17本
オマリー24本
石嶺 23本
ディアー26本
新庄 28本
亀山をどう使おう・・・
などと悩んでいた俺。

300 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 16:44:26.14 ID:MX0468Ls.net
中日から移籍した矢野があっさりレギュラー獲れるのが阪神の捕手事情

301 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 19:58:21.10 ID:xy7Fwzpt.net
あっさりではないよ
定詰、山田と使って決めた結果だ

302 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 20:58:22.24 ID:Aorwa3AY.net
1998年は吉田義男監督が「捕手は競争です」と公言してた
山田、矢野、定詰の競争になって、結果的に矢野が勝ち取った
あと、吉田監督は今流行りの攻撃的2番をやろうとして
桧山や矢野に2番を打たせたことがあった
さすがに捕手で2番は荷が重かったのですぐやめたけどね

303 :神様仏様名無し様:2020/09/23(水) 22:58:22.47 ID:NWDR7eL7.net
98年開幕の打線は闇鍋みたいだった。

304 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 00:29:59.45 ID:kHnGlPyS.net
1 坪井(右) 率.327 本2 打点21
2 今岡(遊) 率.293 本7 打点44
3 ハンセン(三) 率.253 本11 打点55
4 大豊(一) 率.231 本21 打点61
5 桧山(左) 率.226 本15 打点52
6 和田(二) 率.272 本4 打点32
7 新庄(中) 率.222 本6 打点27
8 矢野輝(捕) 率.211 本3 打点20

305 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 07:25:04.73 ID:xV0JrNk7.net
>>302
攻撃的2番の2番打者なのに荷が重いってのもよく分からん話だな

306 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 07:31:57.97 ID:t3SkjXlh.net
古田をドラフト指名するチャンスがあったけど直前でメガネかけてると回避したと聞いてるがもし指名していたらどうなったんだろ?

307 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 08:24:39.56 ID:kRvxETic.net
>>305
捕手に上位の打順与えるとペース的に
しんどいってのはあるみたいだな。

308 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 09:27:27.52 ID:rkXNmOG+.net
藪が矢野の采配を痛烈批判してるけど、現役時代仲が悪かったのかな?
まあ批判は妥当だと思うけど。

309 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 10:46:16.51 ID:kRvxETic.net
藪と矢野、同い年やな。
7年バッテリーやってたが
なんでも言い合える仲なのか、
面白くない間柄なのか。

310 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 17:27:04.82 ID:sgT0uIR2.net
>>307
それで現在進行形で梅野が痛んだしねえ

311 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 21:08:12.68 ID:mANFW/9j.net
>>304
これで勝てと言うようが無理だわな

比較用データ
1998年横浜ベイスターズ

1.石井琢朗→打率.314、7本塁打、48打点
2.波留敏夫→打率.273、2本塁打、39打点
3.鈴木尚典→打率.337、16本塁打、87打点
4.R.ローズ→打率.325、19本塁打、96打点
5.駒田徳広→打率.281、9本塁打、81打点
6.佐伯貴弘→打率.289、9本塁打、55打点
7.谷繁元信→打率.254、14本塁打、55打点
8.進藤達哉→打率.241、14本塁打、54打点

312 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 21:27:04.29 ID:ZJOPjOlS.net
>>306
暗黒真っ只中の阪神では、良くて量産型木戸だったと思うわ

313 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 21:29:51.07 ID:EyatT+jq.net
>>311
この打線でよく優勝できたな

314 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 23:25:38.53 ID:HREJ8Zlj.net
マシンガン打線。91年の広島よりは打ててる感

315 :神様仏様名無し様:2020/09/24(木) 23:29:49.80 ID:EyatT+jq.net
名前と打点を伏せたら暗黒阪神感プンプン

316 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 03:10:14.71 ID:qJRiuq0T.net
赤星も矢野采配はボロカス言ってるし身内から見てもヤバすぎるんでしょw

317 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 03:49:32.64 ID:W1NQ9dqO.net
>>313
この頃の横浜は内野守備が最強によかった。
暗黒になって守備も崩壊

318 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 04:08:13.52 ID:Myo/hhaV.net
>>311
92年のが凄いんじやね
和田亀山パチヨオマリー八木新庄

ハマスタなら吉田浩でも10本打つわ
平塚.311 25本位

319 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 07:05:03.26 ID:c3NIb7ef.net
98年の横浜にはボッコボッコにやられとったな

320 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 08:28:30.39 ID:GGP1bLIC.net
甲子園の優勝決定試合、
大魔神から新庄無様な尻餅三振で
ゲームセット!!
あの頃の新庄は派手な恰好の陰キャだったw

321 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 09:28:21.15 ID:EKBzuXCq.net
>>318
平塚って梅さんだろ?
梅ちゃんが出てきて忘れられるのが寂しいわ

322 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 09:28:53.69 ID:lwcK44SD.net
矢野采配は今だに近本2番に拘ってそうなとこが疑問だわ

323 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 09:45:53.54 ID:gLuAQrgY.net
>>318
平塚は最初どこにいたんですかね…

324 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 10:47:36.55 ID:Y8KTRr8O.net
>>322
監督でも見てる人でも
2番厨て多いですわ
吉田監督とか

新さんの
太いとジーパン穿けなくなるは
陰キヤ発想か
本当ならもつと太くしてたらふに
20歳時点では松井より打つてたむじやなかつたか

325 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 17:57:25.75 ID:flWGxvdP.net
またクラスター発生!何やってんだか

326 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 18:10:34.42 ID:iFMtTak/.net
>>325
板違いなんでプロ野球板でどうぞ

327 :神様仏様名無し様:2020/09/25(金) 22:09:46.80 ID:rPkprhiI.net
田尾安志チャンネルで星野監督と野村監督の違いを振り返っていたのでリンク貼っとくよ

【故・星野仙一さんを語る】行く先々でチームを優勝に導いたその秘密とは? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=z3hXOedyALE

星野監督には政治力があった、野村監督は現場だけの人だった
これは野村監督だけじゃなく、他の歴代阪神監督全員が政治力の無さに苦しんだ気がする

328 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 02:40:28.97 ID:p/CuSLTV.net
虎ファンにとって、GMとしての中村勝広はどう思ってた?
暗黒大王という印象強いが増収策に関してはそれなりに頭使えてた気はするが
消化試合に引退試合を作って集客増を図るとか

329 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 09:01:51.95 ID:TqzAAJcK.net
オリで外人ばっかの打線作ってハズしてた時、
優秀な頭脳でもやる事陳腐なのは昔から変わらんなと思った。

330 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 09:05:47.96 ID:akbguuFY.net
>>328
GMとしての中村は優秀でしょ
外国人の補強も当たりが多かったし、掛布の現場復帰も実現したし
CS勝ち抜けとは言え、日本シリーズにも出場してる

331 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 09:06:57.70 ID:aiYsf3pO.net
>>328
お金のないサッカーチームにとっては消化試合で引退興行はいいお手本になるかもね

332 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 09:25:34.01 ID:gEzL3eeS.net
>>330
おまえら、死ぬまでは負弘、負弘ばっか言ってたのわすれないぞ!

333 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 09:26:15.99 ID:gEzL3eeS.net
消化試合に引退試合を作って集客増→タブチ君で既にやってた手法ね

334 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 09:45:19.65 ID:TqzAAJcK.net
晩年ムラヤマと負広藤田は不憫だったと
今でも思う。ロッテなんか4番安田強行でも
無風なのにw

335 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 09:48:19.05 ID:fc34flRH.net
ダイナマイト打線の弱体化も同時期のロッテに比べればまだ可愛いもんだった

336 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 09:52:58.41 ID:TqzAAJcK.net
87.88年の打線はモーレツにショボかった。
現実を受け入れるのが大変難しかった。

337 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 10:36:05.87 ID:gEzL3eeS.net
名前は85と変わらんのだけどね

338 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 19:09:12.44 ID:LNEBiJi3.net
>>337
むしろ柏原純一、田尾安志と名前だけ見たら強化されてるw

339 :神様仏様名無し様:2020/09/26(土) 22:44:22.94 ID:kpX2OyUO.net
>>313
>>315
いい加減なこと言うなよw
90年代の阪神はこんなに打ってなかったぞw

340 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 07:30:39.01 ID:6ICNedvC.net
5番和田だぞ

341 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 07:34:29.89 ID:nJnrrCl9.net
サード外国人がハズレで晩年の和田がサード守ってるのは風物詩

342 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 07:55:20.30 ID:UI5yszrn.net
>>325
俺も藤浪の件の時に、以前殿堂板で真夏にインフルエンザクラスター炸裂で主力選手の戦線離脱が相次ぎ、結局は巨人と1ゲーム差で優勝を逃した1957年シーズンを
引き合いに出して批判したのに、本当タイガースのやる事は全く変わらんというか( ´Д`)=3

343 :神様仏様名無し様:2020/09/27(日) 18:42:07.18 ID:TeUnEpQw.net
>>338
しかしまあなんであんなに急激に弱体化
したんだろうなあ。
能力が劣化したとか言ったらそれまでだけど・・・

344 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 09:40:27.09 ID:DgfSJnym.net
テレビで荻原誠容疑者って出てて一瞬ドキッとしたw

345 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 11:13:33.61 ID:BclAXT1L.net
>>343
今の感覚だと中堅だが当時としてはかなりベテラン寄りの年代の選手が
奇跡的に能力を同時に発揮してたのが一気に
衰え&ケガ&不祥事等で下降線に…

346 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 11:52:39.11 ID:R8PPtWlp.net
新庄はテレビで平気で嘘つく人間なんだな

347 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 16:08:19.42 ID:GQRTdv6f.net
>>344
昔荻窪に住んでたが、住み始めてしばらくの頃は
荻窪を萩窪って書き間違えることがままあったなw

348 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 20:40:39.69 ID:X4DvQt4T.net
掛布雅之が語った守備の上手い選手の特徴とは!? |
https://love-spo.com/sports-talk/kakefu002.html

349 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 23:24:08.46 ID:/53qT07D.net
349HRゲット
手首ぶっ壊しや度重なる故障がなければ
500発行ったかな?
84年頃から守備の衰えや練習不足を指摘されていた。
深酒しまくってたしな・・・

350 :神様仏様名無し様:2020/09/28(月) 23:49:16.89 ID:g4qebGMI.net
2軍監督のときも試合中居眠りしてたし元から意識が低いんだろう

351 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 00:08:56.04 ID:AoyGhi+L.net
いくらか自分を律してたらあそこまで容貌崩れんかな。
管理業務とか読書、適度な運動とか一切なかったろう。
だいたい外食産業とか財テク何年も人任せにして
気づけば火の車でしたって…世間知らなすぎるよ。
小林繁なんかもそうだが、派手にやってきて自己破産
したような人は組織のフロントマンにできっこない。

352 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 00:42:46.85 ID:MQiFQeq4.net
>>346
何か言ってたん?

353 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 01:35:53.23 ID:oJc1eEOL.net
小林繁は自分の生活態度ではなく、友人の手形に裏書きして自己破産に追い込まれたんやろ。人が良すぎたと言うか
世間知らずだったんだろう(一応、プロに入る前は大丸で働いて社会人経験していたんだけどな)

354 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 06:43:28.08 ID:g3t53DTr.net
>>352
当時の阪神は弱すぎて僕みたいな三流でもレギュラーになれた
二桁HRも打てずに4番座ったのは僕だけ

355 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 09:32:35.42 ID:U4ddB766.net
>>352
日本に戻ってきてから受けた取材のギャラが7000万円

356 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 11:20:43.62 ID:oJc1eEOL.net
三流でも阪神ではレギュラーになれて、一番勘違いをしたのは桧山。他の球団の評価を聞いてみたいとFA宣言をしたがどこの球団も手をあげないどころか話を聞きにも来なかった。他球団だったら一軍も無理な選手だった。

357 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 12:15:57.39 ID:KnKJ59kX.net
三振ばかりだった90年代とは違って、当時の桧山は.280 15本くらいは期待できる打者だった
それに日本のFAは人的補償や、閉鎖的な市場のせいでまともに機能していない
当時の桧山が宣言したのは間違いではないと思う
連絡なしはカッコ悪いけど

358 :タイガージェット・シン中込:2020/09/29(火) 12:26:32.93 ID:3ZCk9ORu.net
.300 本12
.293 本13で
34歳になる外野手。
守備技術は高いが送球とかは並。
取るとアッチ系後援会がうるさいとか
あったかもしれん。
2003だって外野4番手で濱中健在なら
規定打席立てなかった。

359 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 13:10:02.43 ID:SSEJLtfz.net
岡田真弓和田八木大野に田尾もまだまだ動けたし野田仲田久保中西とけっこう揃ってたのにな

360 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 14:48:08.60 ID:3ZCk9ORu.net
八木大野田尾や仲田久保中西は他球団なら半控え扱いやな。

361 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 14:58:35.71 ID:3ZCk9ORu.net
88-90の岡田、責任を一身に受けたが
セカンドとしてはかなり優秀な成績。
91年、34歳の衰えは当時としても早かった。
92年は衰えにターボが・・・・・
ついでに言うと猪俣も90.91.93と奮戦した。
92年にやってほしかったが・・・・・
真弓は38歳までよく粘ったよな。
キャリア全般に欠場が多かったが。
ホープは87年猪俣、88年和田、89年大野、
90年八木、91年葛西といったところか。

362 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 15:21:16.25 ID:4I4x7NSd.net
八木がある程度高いレベルで長くやれたのも
少なくとも見た目からしてオッサン体型にならなかったってのもあるだろうな

363 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 15:27:35.47 ID:3ZCk9ORu.net
それはあるかも。
岡田は85年当時から腹が出ていた。
真弓はまあ肉体労働者っぽい体型。
八木池山桧山とかスラッガーらしからぬ体型。
八木はバネの衰え早かったけど、
コンディションは割と保たれたのかも。

364 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 17:12:26.59 ID:0/rODOx6.net
>>359
中田良弘の復活が単年で終わってしまった…

365 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 17:49:42.87 ID:wn4a5NQr.net
八木って初代燃えプロでは最も足の速い選手なんだっけか。

366 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 18:12:14.74 ID:SSEJLtfz.net
外見の変わらなさ加減は江本が1番とんでもないけど星野もあまり崩れなかったな
他球団なら原も

367 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 19:03:24.05 ID:AoyGhi+L.net
桧山や新井金本もあんま変わらんな。
肌きれいで髪あってあんま太らんからやな。
前TVで梅本さん見たけど矍鑠してたなあ。
新庄さんは不老不死目指しちゃってるし…

368 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 19:46:44.07 ID:dHtD82Eq.net
自分に甘く、他人にも甘い→掛布
自分に厳しく、他人に甘い→真弓
自分に甘く、他人に厳しい→岡田

こんなイメージ

369 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 20:58:10.79 ID:yP5q7X/H.net
dndnは恋い焦がれた阪神に不動のサードがいたのが不運だったのかな?
おかげで動きの多いセカンドで大怪我をしてしまった・・・
もし最初からサードなら衰えも少しは遅かったかも

まあでもこれは松井が子供の頃から右打席だったら
みたいな無理のあるifだからしょうがないわな

370 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 21:00:52.47 ID:wn4a5NQr.net
じゃあショート掛布サード岡田だったら良かったのかな

371 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 21:02:58.62 ID:i/twTAPd.net
不倫、合コン、クラスター…
今の阪神は暗黒阪神よりたるんでるんじゃないの?

372 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 21:08:17.97 ID:SSEJLtfz.net
藤浪もロッテに送れば再生するかな
澤村は行状考えても今年1年でまたダメになる気がするけど

373 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 21:10:40.54 ID:8k2otGjm.net
>>372
なかたこやモナ岡やトリターニがロッテに行って再生したか?
答えてみ?

374 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 21:12:23.05 ID:wn4a5NQr.net
>>373
モナ岡は日ハムだろ

375 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 21:18:58.68 ID:8k2otGjm.net
ハムは揉み岡だろw

376 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 21:18:58.89 ID:AoyGhi+L.net
>>368
ホンマそれ!
まあバリバリって感じじゃないが
誰の下でって言われたら真弓さん。

377 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 21:34:48.42 ID:SSEJLtfz.net
絶対あり得ないけど、1994年頃に原が阪神に行かないかなあと想像してた
松井秀喜に落合にってなんか酷い扱いに見えたし

378 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 22:00:45.55 ID:RjUJ8qZQ.net
>>372
野田が奪三振の記録作れたのはマリンの風のアシストがあったおかげ言うからな
藤浪も野田同様フォークが武器だから意外とはまるかもしれんぞ
まあその前にノーコン治さんことにはどうにもならんけどw

379 :神様仏様名無し様:2020/09/29(火) 23:07:19.99 ID:DhhQYxyh.net
藤川と藤浪について江夏豊さんに語っていただきました!球は一級品やけど
https://www.youtube.com/watch?v=Qyd2e08ts7E
藤浪の暗黒の5年間

380 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 04:28:32.47 ID:5TH48ic8.net
阪神藤浪、現状打破には大きな変化が必要/西本聖
https://www.nikkansports.com/baseball/column/nishimoto/news/202009130000757.html
https://www.nikkansports.com/baseball/column/nishimoto/news/img/202009130000757-w1300_1.jpg


フォームの見直しが必要だ。テークバックで右腕が背中に入りすぎ、
トップの位置に右腕を上げていく時に頭が突っ込んでしまっている。

381 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 08:35:30.74 ID:qI4n6J6Z.net
>>377
晩年は長嶋一茂以下の扱いだったからな原

382 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 10:57:47.27 ID:JZU1dEKR.net
>>379
覚醒剤と嫌われ者コンビか

383 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 18:17:22.11 ID:gw5kL4dD.net
大山以外はパンチ力ある日本人のスタメンが皆無だな
木浪や小幡とかまったく長打に期待できないような奴ばっかし

384 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 21:32:53.85 ID:wNkuYtBR.net
グレンクールボーコンビが典型だが、
「なんだこの弱小球団、俺達がいなかったらダメダメじゃん」とナメられて手を抜かれるのが暗黒期の典型パターン。
必死にやればそれなりの成績を残せる素材でも適当にプータラやって過ごす外人が毎年代わる代わる来続けた。
要は日本人野手でまともなレベルに達してるのがほとんどいなかったのが悪いのだが。

385 :神様仏様名無し様:2020/09/30(水) 21:38:54.99 ID:tfttlFG+.net
1996年、不振のグレンが代打で打席に立った時に
解説の鎌田実だったかが「ここで打たなきゃ男じゃない」と言って
さよならホームランを打った思い出

386 :神様仏様名無し様:2020/10/01(木) 12:10:12.26 ID:xFusMi2i.net
確かそのときスタンドの興奮したファン同士で
刃傷沙汰があったような気がする。
中西清起「たまにしか勝たんからこんな事が起きる」
グレンクールボー共に藤田は買ってなくて95年オフに
切りたかったが震災直後で却下。ドラフトも2〜4位が
ご都合採用っぽくて主な補強は舩木と金銭平塚だけだったw
田尾安志96年春予想「1〜5位はわかりませんが6位だけは
間違いありません」和田豊「優勝です。それ以外はありえません」

387 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 22:41:04.08 ID:OlsowKga.net
1996年も、とにかく打てなかった
セリーグ唯一の打率2割5分割れ
https://npb.jp/bis/yearly/centralleague_1996.html

388 :神様仏様名無し様:2020/10/02(金) 22:52:25.95 ID:ZYNXJWdP.net
1 和田(三) 率.298 本5 打点44
2 久慈(遊) 率.278 本0 打点16
3 平塚(右) 率.254 本11 打点47
4 マース(一) 率.245 本8 打点42
5 桧山(左) 率.263 本22 打点73
6 新庄(中) 率.238 本19 打点66
7 星野(二) 率.232 本2 打点14
8 山田(捕) 率.190 本2 打点18

389 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 02:01:40.76 ID:yxCXmoQV.net
平塚はなんで急に阪神で打ち出したんだろう
大洋とオリでは全然だったのに

390 :コロ浪隼太郎:2020/10/03(土) 02:07:42.54 ID:sZvlBJuh.net
4月、引退撤回の新庄
.291 本7
5月から長い大不振。
7月当たりだしたところで吉井に死球を受け15試合ほど欠場。
桧山は8月爆発したが終盤攻略法が確立したのか
パッタリ当たりが止まった。
我らの平塚は守備中のアクシデントで骨折。
関川は打率で.124も差のある山田に正捕手を奪回されるw
前年夏からダメだったグレンはわかるがクールボーが
ノー感じになってたのが地味に痛かった。クレイグは故障持ちで。

391 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 03:12:37.40 ID:4d1UrljB.net
平塚は檻でもちょっとだけ活躍した時期あったな

392 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 07:28:46.23 ID:dnbxsPYx.net
平塚克洋
1994年(オリックス)48試合、打率.234、7本塁打、21打点
1995年(オリックス)*7試合、打率.000、0本塁打、0打点

移籍1年目の序盤だけ活躍した
弱点がバレたのかサッパリ打てなくなり、仰木彬監督が外すのも早かった

393 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 07:57:50.06 ID:WMQCtKZn.net
97年はガチの主力だった平塚

394 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 08:54:27.61 ID:xVBqMrfz.net
オリックス・阪神・西武でクリーンアップを任された強打者平塚、後に渡米したイチロー・ガムオ・新庄とチームメイトだった。

395 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 19:08:49.65 ID:ADo3Pthf.net
>>368
審判に対する態度も掛布はほとんど文句言わない。(むしろ、江川の恋人三浦と仲がいい)どんでんは自分に不利な判定の時は明らかに不貞腐れた。真弓はあまり、審判に文句言ってた記憶はないが。

396 :神様仏様名無し様:2020/10/03(土) 23:32:04.69 ID:ugosUXXL.net
>>391
ど根性ガエルの梅さんに似てるとかでスポーツニュースなんかでも一時期もてはやされてたよね
阪神入団が決まったときは、あの梅さんがやってくるんだってうれしかったな。当時の阪神には明るいニュースなんて何もなかったから

397 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 02:50:37.31 ID:1ZYgi7gE.net
平塚はイチローがブレイクした年に4番に抜擢されて、
イチローとならんで話題になっことを知らないニワカが多いようだな。

398 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 05:32:12.60 ID:VZCLhWsT.net
平塚の名前を知っている時点でニワカじゃないよ
もう歴史の中に埋もれている選手だし

399 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 08:29:49.77 ID:YL5Mgcgm.net
1 和田 三
2 久慈 遊
3 桧山 右
4 平塚 左
5 新庄 中
6 星野 一
7 今岡 二
8 山田 捕
9 藪 投

400 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 12:47:28.24 ID:EE+JU8AO.net
同級生だから聞ける!新庄剛志に "今だから話せる伝説" をたくさん語ってもらったでぇ〜! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HIZbQ3hD1qE

相手が岩本勉だから日ハム時代の話が多いけど、阪神時代の話もちょっとしてた

401 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 14:29:12.64 ID:bD8+8yiS.net
池田もデーブのYouTubeに出てたけど日本シリーズ完封したのになんか印象薄いよな
翌年調子よかったのにスパイクされてシーズン終わったし
ホーナーに打たれた場面しかないw

402 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 14:33:59.44 ID:xH+yrgPJ.net
むしろ、今の若い人達は、池田に関してはホークスのご意見番とみなしてそう。

403 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 15:32:44.53 ID:7/KlFegd.net
池田が先発して1回持たずにKOされた翌日にまた先発したことあったね

404 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 17:32:32.27 ID:RfpSkZoE.net
あの頃ってマイクとかも先発
0/3
でKOってのがしばしあった

405 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 20:53:00.78 ID:f2DLEAJu.net
池田も先発としてたいして活躍したわけじゃないからな。
そりゃ印象が薄いのも当然

406 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 21:15:30.00 ID:1ZYgi7gE.net
そもそも池田とか中西とかドラフト上位で取るほどの素材じゃなかったからな。
スカウトの無能さが暗黒時代の遠因と言ってもよいだろう。

407 :神様仏様名無し様:2020/10/04(日) 21:23:32.19 ID:2s56nWxB.net
しかし中西は甲子園優勝投手でもあり、胴上げ投手だしなー

408 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 00:24:17.26 ID:P+WzjIeY.net
平塚が1イニング2捕殺の記録をつくった試合を生で見たな(ナゴヤ球場での中日戦)

409 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 07:25:06.43 ID:yE+pNIUG.net
昔はリリーフが7回くらい投げることもあったから
先発を0回で降ろすこともあったんだよね

今はそういうリリーフがまずないから最低でも3回くらいまでは我慢させる

410 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 12:26:16.33 ID:0TZBduEE.net
暗黒期の阪神が92年は突然変異だったよな
85年はその数年前もさほど弱くはなかったし

411 :神様仏様名無し様:2020/10/05(月) 21:44:19.65 ID:zU3euqPv.net
1980年代阪神の二桁勝利投手

1980年、小林繁(15勝14敗)山本和行(15勝11敗2セーブ)
1981年、小林繁(16勝10敗2セーブ)山本和行(12勝12敗1セーブ)
1982年、工藤一彦(11勝8敗2セーブ)小林繁(11勝9敗)伊藤宏光(10勝10敗)山本和行(15勝8敗26セーブ)
1983年、小林繁(13勝14敗1セーブ)工藤一彦(13勝10敗1セーブ)野村収(12勝11敗)
1984年、山本和行(10勝8敗24セーブ)
1985年、ゲイル(13勝8敗)中田良弘(12勝5敗)中西清起(11勝3敗19セーブ)
1986年、山本和行(11勝3敗15セーブ)
1987年、キーオ(11勝14敗)
1988年、キーオ(12勝12敗)
1989年、キーオ(15勝9敗)中西清起(10勝10敗5セーブ)

412 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 00:26:33.24 ID:IZKkrz7L.net
>>410
85年より前って3位と4位ばっかだな
たまに優勝争いして2位

413 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 02:23:27.28 ID:aCQMA1g4.net
キーオが85年にいれば20勝していたとか言われてたなあ

414 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 06:46:55.97 ID:BrUKNiwT.net
67勝63敗2分(2位) 監督 中村勝広

1 和田(二) 率.278 本0 打点23
2 亀山(右) 率.287 本4 打点28
3 オマリー(三) 率.325 本15 打点62
4 パチョレック(一) 率.311 本22 打点88
5 八木(左) 率.267 本21 打点60
6 新庄(中) 率.278 本11 打点46
7 久慈(遊) 率.245 本0 打点21
8 山田(捕) 率.204 本4 打点31

沖田 35試合 14勝12敗1S 防2.53
湯舟 27試合 11勝8敗 防2.82
中込 28試合 9勝8敗 防2.42
野田 26試合 8勝9敗1S 防2.98
葛西 21試合 6勝8敗 防3.83
猪俣 15試合 5勝5敗 防5.00
御子柴 29試合 1勝2敗 防1.53
嶋尾 25試合 1勝2敗1S 防2.39
久保 11試合 1勝0敗1S 防5.14
中西 31試合 2勝5敗3S 防4.76
弓長 51試合 4勝1敗4S 防1.35
田村 24試合 5勝1敗14S 防1.10

415 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 07:22:36.20 ID:ioIpCbwI.net
>>411
小林繁は引退の年まで二桁勝利をキープしていたんだな
あそこで引退せず起用方法や調整方法などを考えて現役を続けていたら85年の日本シリーズにもライオンズ相手に投げていたかもしれない

416 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 07:37:14.76 ID:ZpWC+HQF.net
>>415
引退に至る経緯を知らないなら黙ってろ

417 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 07:41:35.55 ID:ioIpCbwI.net
あっそ
じゃー教えてエロい人w

418 :発射管俊介:2020/10/06(火) 08:37:26.12 ID:ZcksSfda.net
>>416
そないな言い方せんでもええやないですか。
37年前の話、普通知らんですよw
最終年の成績みたら今現役でぶら下がってる奴
アカンよな。

419 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 09:28:56.46 ID:ZcksSfda.net
>>414
投手は田村抜きにしても僥倖に過ぎる。
あと一人主軸級がいればなー。
八木は8月以外あまり打てなかった。

420 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 11:06:37.11 ID:ZpWC+HQF.net
>>418
Wikiすら見ない人って何なの
タラレバを書くにあたって背景を調べようとも思わない感性が理解できない

421 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 11:08:23.53 ID:VDHCdydT.net
>>410
92〜94は暗黒中休み
ベイスの05〜07と少し被る

422 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 11:19:45.74 ID:PMDgjZVx.net
>>421
93と94も健闘していたから
優勝はともかく今までの暗黒は終わったと思った人もいただろうな

423 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 12:18:46.97 ID:l10avoXs.net
しかし今となっては92~94も暗黒時代の一部として語られる事が多い。
阪神の歴史を紹介する本なんか概ねそんな解釈。

424 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 12:51:22.65 ID:ZcksSfda.net
>>420
いや、俺は小林引退の経緯知ってんの。
ただそんなのはマニアネタもいいとこなんで
ざっくばらんな所で偉そうに言うなと思っただけ。

425 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 12:53:30.93 ID:ZcksSfda.net
山田隆道の10年前に出した本、
あんなん割と知的で熱心な阪神ファンなら
誰でもすぐ書けると思った。
もちろん出した奴の勝ちだが。

426 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 13:06:27.08 ID:ZpWC+HQF.net
>>424
後付けなら何とでも言える
書き込んでどんな反応が来るかを予測できないのは、俺が偉いんじゃなくてお前が愚かなんだ

427 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 13:18:31.34 ID:ZcksSfda.net
1993 皮算用通りなら
1二 和田.300 本0
2右 亀山.290 本6
3三 松永.295 本10
4一 オマリー.320 本20
5左 パチョレック.310 本17
6中 新庄.280 本17
7捕 関川.270 本2
8遊 久慈.260 本0
・・・・書いてて思ったんだが
あんま動けないパッキーがレフトで
みんな元気なら八木か亀山があぶれる。
アホなトレードだなw
現実はポシャりまくりでそれどころじゃなかったなw
負広計算では
仲田14勝、中込12勝、湯舟11勝、葛西6勝、猪俣9勝、
弓長4勝、御子柴3勝、田村2勝、中西3勝、嶋尾4勝、
久保2勝、郭李3勝、竹内3勝、他3勝
79勝! チラ裏に書いてろ青柳、てな感じだったろう。

428 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 13:21:22.84 ID:ZcksSfda.net
>>426
う〜ん、嫌味言われてる>>415
庇っただけなのにな。変な奴。
仕事中なんで、またネ。一日中ガンバw

429 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 17:31:12.62 ID:Yw7gLmXe.net
94年は巨人中日の混戦のドサクサまぎれに、9月頭に優勝狙えそうなポジションに浮上してた。
でも失速、結局5割割れ、4位に終わった。
あの最終戦で藪が中日相手に初回からKOされたのは、
セ全体のことを考えて巨人中日同率決戦させるためにわざとじゃなかったか、と気がしてる。
おかげで藪は新人二ケタ勝利を逃した。

430 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 18:32:55.85 ID:GPQ5bYnD.net
いやあっ
終盤競った展開でキッチリ負けるのが伝統ですから。
終盤競った展開で勝ったのは1964年以降ないんや。
調べてみ?ホントにないよw
05年もむちゃくちゃやったれから自然と水が開いたし。

431 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 20:34:02.21 ID:M+Zv0vLa.net
3位争いとはいえ去年は異例だよな
どうせ勝ちきれないだろうと諦めていたというか期待しないで見てたわ

432 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 20:36:42.26 ID:SbWyNTyL.net
>>430
調べるまでも無く、阪神が競り合いに勝ったシーズンは大洋が相手だった1962年並びに1964年しか無い。

433 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 20:38:57.52 ID:3J9Rc4R7.net
長い阪神の歴史で阪神優勝の年に巨人が2位になった事は一度もない。
つまり巨人と優勝争いしたら100%負ける。

434 :神様仏様名無し様:2020/10/06(火) 21:01:47.07 ID:GPQ5bYnD.net
その逆は唸るほどある。
なんか協定あんのかも。
親会社同士仲良しだしなw

435 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 02:59:09.69 ID:aK0lP1Vs.net
>>428
415ですがわざわざどうもありがとう
規制に巻き込まれて書き込みできず遅くなりましたが
そいつは少々ヤバそうな奴みたいなので以後スルーしていきましょう

436 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 03:43:06.14 ID:5nO+MCys.net
>>433
そもそも阪神が優勝する年は巨人がいまいち強くない年ばっかり
6264850305全部当て嵌まる

437 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 03:58:41.91 ID:gvmD5Pyb.net
暗黒期の阪神打線と言えばスライダー投手が苦手だったイメージだな、槇原とか

438 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 05:15:34.65 ID:Uaye9MuJ.net
>>433
Vやねんとかね

439 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 08:15:51.80 ID:3k0IFUkX.net
>>435
97年の桧山新庄のごとくスルーしましょう。

440 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 15:12:30.31 ID:MNhUzGJZ.net
>>436
62、64はともに三原大洋が優勝争いの相手だったっけか

441 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 17:21:07.20 ID:/aDJCMZ9.net
>>425
あれは酷いよな、
素人の阪神ファンがブログに書いてるのどこも変わらん。
今、日刊ゲンダイに連載してるのもその延長みたいなクソ駄文。
何の取材もないただのファンの感想文なんか誰が読むかよw

442 :コロ浪隼太郎:2020/10/07(水) 18:59:11.43 ID:dfiZRXbe.net
な、なんか浅いしな。
その後阪神ネタの小説出てたんで読んだけど
普段殆ど本読んでない人の書いた文章だった。
勿論、やった者の勝ちだがw

443 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 18:59:47.28 ID:dfiZRXbe.net
つーか多分山田氏ここ見てるだろw

444 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 20:20:41.84 ID:sqERg9z+.net
巨人の斎藤槇原桑田ほどの大エースでもないのに、
なぜか打てなかったハマの番長・三浦

445 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 20:36:48.96 ID:muJXTVr+.net
三浦大輔、山本昌、松坂大輔
現役最晩年になっても阪神戦だけ勝っていた3大投手

446 :神様仏様名無し様:2020/10/07(水) 20:39:47.13 ID:VkBpHmJm.net
バックネット裏で見てた日、三浦が9回、完投目前で投げたスローカーブに
赤星がバット折られてピッチャーゴロになった時は
硬式球ってすげえなって思った

447 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 22:27:07.55 ID:TUrlM8sN.net
>>433
一応、1リーグ時代にはある。

また、「阪神が巨人より1つ上の順位」という括りでも2リーグ制では
1979年(阪神4位・巨人5位)と2010年(阪神2位・巨人3位)しかない。

448 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 22:30:29.59 ID:2eYsJMee.net
興味深い記事を見つけたのでリンク貼っとくよ

元阪神古溝監督が全道1勝「怖い」次戦は元同僚対決 - 高校野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202010040000806.html

暗黒時代の抑え投手だった古溝克之
今は高校野球の監督に転身して頑張ってるようだ

449 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 23:30:40.92 ID:soCcjdX8.net
>>447
よくこれで伝統の一戦とか言えるよな
恥ずかしくないんか

450 :神様仏様名無し様:2020/10/08(木) 23:43:27.61 ID:LVqpEGBP.net
1リーグ時代
1937春1位大阪2位巨人
1938秋1位大阪2位巨人
1944年1位阪神2位巨人
1947年1位大阪2位中日5位巨人
セリーグ
1962年1位阪神2位大洋4位巨人
1964年1位阪神2位大洋3位巨人
1985年1位阪神2位広島3位巨人
2003年1位阪神2位中日3位巨人
2005年1位阪神2位中日5位巨人
2014年1位巨人2位阪神(CS優勝)

451 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 02:33:06.34 ID:T4dKE9X1.net
>>445
晩年三浦は普通に打ってたろ

452 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 09:56:14.04 ID:AX4MXAJd.net
そりゃ晩年ならね…
逆にメッセだって晩年は横浜には打たれたし

453 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 11:09:59.93 ID:W0aBZDhl.net
92年、斎藤雅樹 対阪神8勝1敗
これひどくね?普通に回してたらこんな当たらんやろw
これが6戦4勝1敗くらいならスンナリ優勝できた。
年齢的に釣り合わん松永に飛びついたのもこのためw

454 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 12:37:28.09 ID:wZ1/FXBF.net
【野球】ドラフト直後、18歳の松井秀喜が校舎の非常階段で漏らした悲哀 「僕、行かなきゃいけませんかね?」 [ネギうどん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602203595/

9名無しさん@恐縮です2020/10/09(金) 09:37:47.69ID:alHCF+lv0
阪神なんかに入ってたら萩原誠の二の舞になっていた

14名無しさん@恐縮です2020/10/09(金) 09:41:04.42ID:ldsGIHTG0
阪神ファンだけど、あの時の阪神では松井育てられなかったような気がする

49名無しさん@恐縮です2020/10/09(金) 09:55:04.30ID:LBnJCSE60
阪神に行ってたら、今頃関本や檜山みたいにおは朝でグルメロケをやってたかも知れない。

76名無しさん@恐縮です2020/10/09(金) 10:06:01.18ID:dWFhGO4sO
当時の暗黒阪神に行きたいってのもなんだかな

132名無しさん@恐縮です2020/10/09(金) 10:38:58.89ID:KOYEMMYB0
まあ阪神行ってたら確実に潰れてたので、結果的に良かったと思う

455 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 13:06:32.85 ID:W0aBZDhl.net
松井秀喜(神)
95 .263 本22
96 .227 本23
97 .226 本18
98 .256 本15
99 .220 本8
00 .300 本14
01 .334 本9 首位打者

456 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 13:11:20.85 ID:Fh4rpera.net
>>443
見てるんなら今後一切阪神や野球に関する駄文はメディアを介して発表しないでもらいたい。
こいつの本業は何なのか知らんが、
例えば芸能人で阪神の選手と付き合いある奴なんかだったら、
そいつしか知らないエピソードを紹介するとかあるし、まだ読者にメリットがある。
ところがこいつの場合は独自の取材があるわけでなし、ただの感想文。
素人の関西人のファンがその辺の居酒屋でしゃべってる内容やこのスレの雑談と全く同じレベル。
そんな記事を金出して読むとかアホらしいし、
そんな記事書いて原稿料もらったらアカンやろ。

457 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 13:18:19.91 ID:obnSzEZW.net
松井が暗黒阪神入ったら.260 20HRくらいの成績でスター扱いされて引退

458 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 13:46:02.49 ID:JiPgIyx0.net
>>455
最後川端とか高橋周平みたくなってて草

459 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 14:06:49.30 ID:6wo+LQIi.net
スレ違いだけど、松井は中日も一位指名してたんだな。中日入団していたら、果たしてどうだったかね
阪神に来てたら、甲子園の浜風に苦戦して本塁打毎年20本前後で終わってたかな

460 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 21:25:24.96 ID:95Zxa25A.net
松井秀喜ルーキーイヤーの三塁手
阪神:松永浩美
中日:仁村徹、前原博之
ダイエー:森脇浩司、若井基安
巨人以外のチームに入団していても、レギュラーを獲るのは時間の問題だった気がする

461 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 21:43:41.17 ID:6ZerfysV.net
>>448
古溝も阪急オリ選手のイメージ。

数字みたら山沖・石嶺・星野伸ほどの急降下でないけど

462 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 23:02:42.27 ID:/RKmBTbD.net
>>460
ただダイエーは三塁手なら厳しかっただろうな

463 :神様仏様名無し様:2020/10/09(金) 23:25:58.33 ID:pwOegrf9.net
斎藤雅対策として獲得した松永浩美

松永も移籍後のインタビューで
「ああいうタイプの投手はパだと日ハムの武田あたりですか。
まあ打てない投手じゃないですよね」

464 :神様仏様名無し様:2020/10/10(土) 00:50:05.85 ID:nhF1AOCj.net
松永は故障明けで帰ってきたときの
インタビュー受け答えが横柄で舐めてて
こいつは・・・・?と思ったが案の定だった。
オリでは総スカン、若手には理不尽に怒鳴るし
いらん子だった。たぶん葛西でも取れた。

465 :神様仏様名無し様:2020/10/10(土) 04:00:23.88 ID:+darHBPT.net
そもそも松永が来た1993年は斎藤がもともと絶不調の年だったからあまり意味がなかった

466 :神様仏様名無し様:2020/10/10(土) 04:31:25.24 ID:b5/vA2/5.net
VS斉藤雅樹15勝40敗
84年0勝0敗
85年2勝1敗
86年1勝0敗
87年0勝0敗
88年0勝1敗
89年1勝2敗
90年0勝5敗
91年2勝6敗
92年1勝8敗
93年3勝2敗
94年0勝3敗
95年3勝1敗
96年0勝3敗
97年0勝3敗
98年2勝2敗
99年0勝2敗
00年0勝1敗
01年0勝0敗
何故こっちがボロボロだった1995年に勝ち越せたんだろう

467 :神様仏様名無し様:2020/10/10(土) 06:12:28.31 ID:DwCIugQ/.net
そういや95年の川尻先発でも斎藤なら3.5のハンデがついていたな
阪神に張った連中はウハウハだっただろう

468 :神様仏様名無し様:2020/10/10(土) 08:46:21.79 ID:7rKVR88N.net
95年はグレンが斎藤をよく打ってた

469 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 00:41:05.61 ID:+SMuR7Mm.net
>>467
しれっと凄い事書きよりますね

470 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 09:20:47.87 ID:EdNLoDfJ.net
>>467
反社ですやんw

471 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 18:06:17.29 ID:c87GGUFV.net
>古溝克之
ドラフトでは阪急ブレーブスのハズレ2位だった
当たってたら後年えらいこっちゃ

472 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 08:41:18.53 ID:qr1+7ZNQ.net
古溝はずいぶんセリーグの水が合ったんだなあ。
何かしら進境もあったのだろうが。
横浜クビなった大門や近鉄米崎は働けなかった。

473 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 21:37:16.91 ID:ablz1W00.net
古溝克之
1994年→61試合登板、94回
1995年→45試合登板、68.1回
相変わらず抑え投手をイニング跨ぎしまくる暗黒阪神であった

474 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 22:14:14.16 ID:1Wou2zG+.net
95年後半の古溝は酷使が祟ったか9月以降は出るとほぼ打たれる状態だったな

475 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 00:49:10.51 ID:flqZbm1I.net
>>473
まあ時代考えると非常識とは言えないが、
別に古溝じゃなくていい場面でも古溝。
95年春は星落としまくった。上に見た通り終盤も。
だいたい140q程度の直球一辺倒でいつまでも通用するかw
まあ、半分戦力外うまく使い切ったけども。
94年は他にも真弓長嶋南牟礼仲田久保中西とジジイの狂い咲き。
それ自体はよかったが戦力判断を誤らせる事になった。

476 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 01:52:51.48 ID:CFpVbBnk.net
打数少ないとは言え木戸も.284のハイアベレージを残してる
何だったんだろうな94年は

477 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 21:19:12.46 ID:HsvFpfN9.net
>>472
米崎薫臣は阪神で一瞬だけ輝いた
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200522/tig20052210000002-n1.html

478 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 21:56:03.19 ID:h287GvX3.net
米崎の次男は今明徳のレギュラーだよな

479 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 00:21:35.69 ID:hyVFJQw5.net
キャッチャー関川の94年

480 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 09:15:44.66 ID:RELeQcfb.net
亀山が9本。
フル出場換算で13本。
まだ25歳、五体無事なら桧山より
やれたんちゃうかなあ。残念や。

481 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 11:27:46.02 ID:Q/3AHZI/.net
掛布の引退、亀山、濱中、藤浪の挫折。
阪神ファンは常にIF妄想でオナニーするw
現実を見ろ。

482 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 11:57:10.27 ID:RELeQcfb.net
現実がつまらなすぎるので。
やっと大山が本格化しているが。

483 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 21:51:04.35 ID:3EZEFl97.net
きまぐれオレンジロードの作者が亡くなったけど、鮎川といえば鮎川まどかより鮎川義文

484 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 20:08:55.21 ID:qndyuBv/.net
鮎川まどかのおかげで名前と、背番号40は覚えてるが、
顔もどんな選手だったかも全く覚えてないw

485 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 20:13:47.62 ID:mws892G8.net
確かサードだっけ?

486 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 21:18:21.00 ID:jMbnog+i.net
当時の阪神は一塁、三塁が外国人枠だったから
中々鮎川の出番はなかった
吉田義男監督の方針は捕手強化だったので
定詰とのトレードは致し方なしか
ロッテ側はフロントと揉めていた定詰放出を優先していたのか
三塁に初芝がいるのに鮎川を取りに行くのはちょっと謎だった

487 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 08:55:57.98 ID:It8sedS4.net
鮎川、イイ時の打撃は篠塚を思わせたが
あまりイイ時を見た事がない。
守備・脚は若干平均を下回っていた。
さしてパワーもなくサードなら
よほど打たんと居場所が無かった。
遊撃出来て比較的安定してる星野に負けた。

488 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 21:26:51.22 ID:UvrlIF68.net
すいやせん。
広島の菊池が無失策記録、和田を抜いたそうですが、
和田はなぜ17年も暗黒期なのに首にならずにすんだのですか?
2000本安打もOPSも0.8超ないですよ?
いくら凄くても暗黒期の第一責任者みたいなもんでしょ?

489 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 21:31:04.21 ID:ISeRB4UJ.net
やっぱりスター選手は目の覚める打球が飛ぶんだよね
三振ばっかりでも新庄や桧山はおぉ!と驚くような打球が飛ぶ
そうじゃない選手はそういう打球が無いんで、
どうしてもファンも首脳陣も印象が薄くなってしまう

490 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 21:33:39.67 ID:plleg3Bh.net
もう野球なんて見てないからどうでもいい

491 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 01:01:15.37 ID:6xXpMLIx.net
>>488
二三遊守れてそこそこ打てたから

492 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 01:38:42.40 ID:upGCBxLF.net
>>488
他に選手がいなかったから。
これに尽きる

493 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 03:27:59.84 ID:Ws2BKpXx.net
和田をバカにしているようだが、
暗黒期は打撃ベスト10で和田の成績を見るのが虎党の最大の楽しみだった。

494 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 06:08:58.62 ID:WmMuggWk.net
>>488
初芝・堀「そりゃあ暗黒期だからさ」

495 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 08:05:26.04 ID:3AYlip9/.net
打率ランキングトップ10に入ることもそんなに
珍しくなかった選手がたいしたことない・・・みたいな扱いもどうかと思うが

496 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 08:09:23.14 ID:WmMuggWk.net
>>495
同じ打撃10傑の常連でも藤田・真弓・掛布・バースに比べると地味なのは否めない

497 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 08:10:11.37 ID:uYmasawC.net
まぁ明らかにキッズの書き込みでしょ。じゃなければ、単なる釣り

498 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 09:08:18.19 ID:ax7KxVaj.net
阪神の選手がタイトル争いすること自体
珍しかったからな

499 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 15:03:02.84 ID:8AqP3y7Z.net
1985年(1位)731得点
1986年(3位)574得点
1987年(6位)437得点
1988年(6位)444得点
1989年(5位)497得点
1990年(6位)550得点
1991年(6位)454得点
1992年(2位)475得点
1993年(4位)478得点
1994年(4位)503得点
1995年(6位)451得点
1996年(6位)482得点
1997年(5位)504得点
1998年(6位)450得点
1999年(6位)490得点
2000年(6位)473得点
2001年(6位)467得点
2002年(4位)527得点
2003年(1位)728得点
2004年(4位)637得点
2005年(1位)731得点

こうして見ると、最低でもシーズン500得点を超えないと厳しいのが分かる
90年や92年みたいな例外もあるけど
優勝する年は700得点以上も取ってる

500 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 15:57:15.64 ID:ax7KxVaj.net
85優勝した年
竹之内打撃コーチが
「カケ!来年はバースはあてにならんぞ!!お前がしっかりせな」
と言われ
結局掛布があてにならんかったと言う・・・

501 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 18:08:01.67 ID:9B8115TV.net
>>493
和田豊とオマリーの打率チェックが、
新聞の野球欄を見る唯一の楽しみだったよ

502 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 19:19:14.88 ID:ax7KxVaj.net
今は大山のホームラン数か

503 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 07:40:30.66 ID:tjzZ8B6s.net
1994年

62勝68敗(4位) 監督 中村勝広

1 亀山(右) 率.284 本9 打点28
2 久慈(遊) 率.251 本0 打点14
3 和田(二) 率.318 本2 打点43
4 オマリー(一) 率.314 本15 打点74
5 石嶺(左) 率.246 本17 打点77
6 新庄(中) 率.251 本17 打点68
7 八木(三) 率.259 本6 打点28
8 関川(捕) 率.269 本2 打点27

藪 26試合 9勝9敗 防3.18
山崎 24試合 7勝6敗1S 防3.20
沖田 23試合 7勝6敗 防4.15
湯舟 23試合 5勝7敗 防3.05
御子柴 23試合 4勝7敗 防4.24
猪俣 14試合 3勝6敗 防4.40
竹内 12試合 1勝3敗 防3.41
中西 46試合 3勝9敗3S 防3.00
郭李 49試合 7勝5敗2S 防3.14
久保 50試合 4勝2敗1S 防3.10
弓長 54試合 1勝1敗3S 防4.39
古溝 61試合 7勝2敗18S 防2.20

504 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 08:07:28.43 ID:GNwVwxcS.net
>>503
中込、松永、猪俣、田村のうち
二人が健在だったなら…
ディアーが最初からいなかったら…
こんなんばっかりやけど。
オッサン達の奮戦ぶりなど見所もあり
まあ割と面白いシーズンだった。

505 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 10:16:01.44 ID:5Czvgj5b.net
>>499
1992年は防御率がセ6球団で突出してた

他が3.50より悪い中で阪神だけ2点台

506 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 10:33:42.21 ID:v2aFeBGQ.net
>>505
あの年はリーグ最多得点&最多失点のヤクルトと、リーグ最少得点&最少失点の阪神が最後まで優勝を争うというある種奇妙なシーズンだった。

他の4チームはヤクルト相手では派手な点の取り合いの乱打戦、阪神相手では延々と続く貧打戦を強いられ、投打バランス型の巨人並びに
広島(実は得失点差はリーグトップのプラスだった)の好調時を除いては、ほぼ自分たちの野球をさせてもらえないまま終わった印象。

507 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 12:00:53.06 ID:IaLUNl5z.net
ダレルメイって悲劇な投手だな
巨人にガルベスいれば、阪神にはメイがいると言われたけどさ
左であれほどのストレートに伸びがあった選手は見たことがない
和田の事件は、テレビで見てたけど俺がファンであることを差し引いても
バッターボックスをいきなりはずすから和田が悪いと俺は思っている
メイが活躍できなかったことが、選手の受け入れ方も使い方も暗黒期だった証明
なんだよな

508 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 12:15:24.47 ID:Ol71/L6q.net
>>503
梅野と大山を足してディアーの代わりにスアレスを入れたら優勝してるな

509 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 19:46:24.60 ID:Dn3MbG28.net
【ラジオ】鶴瓶 元阪神・仲田幸司氏と再会、近況明かす「違う職業やってはるんですよ」 [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603015248/

510 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 22:29:56.33 ID:GcLVZzeu.net
93年開幕直前に出たスーパーファミスタ2の仲田はもの凄いパラメーターだった

511 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 21:34:02.52 ID:XxUNHSwZ.net
マイクさんの話を色々聴きたい
YouTubeで誰か呼んで欲しい

512 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 00:06:04.43 ID:zdAvgj7w.net
藤浪の気持ちをわかってやれるのは
マイクしかいない。てかいい人だったよな。
93年とか最悪やったけど憎めんかったもんw
92年終盤はあとひと踏ん張りでMVP、沢村賞、
最多勝もあった・・・

513 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 06:49:00.34 ID:65d1DYO1.net
藪のYouTubeに暗黒時代の戦士出てくれんかな

514 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 06:56:21.79 ID:VkIm1ePf.net
【野球】子どものボール投げる力、低下傾向続く 野球離れ影響? [ぶーちゃんφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603117859/

515 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 21:52:03.41 ID:jdL+PynZ.net
広岡さんは試合前はあまり食べさせなかった。対照的に、87年に
西武から移った阪神では食べ放題。キャンプでも差し入れのビール
やらワインやらが食堂にずらりと並んでいて、飲み放題だった。

西武の「管理」と阪神の「放任」の両方を経験して思うのは、阪神の
方がプロだったなということ。いくら食べても飲んでも構わないが、
それでパフォーマンスが落ちて成績が伴わなければ、責任が全て自分
に来る。一見、選手に優しいようで、逃げ道をつくっていない点で厳
しさがあった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45209060U9A520C1000000/


選手個々が自己管理出来てりゃそうなんだけどね
暗黒阪神は、全員が揃ってパフォーマンスを落としてしまった

516 :神様仏様名無し様:2020/10/22(木) 23:22:10.91 ID:E7KpfJ6t.net
掛布は手首に拘わらず衰えは早かったと見られてるな。
岡田もまともな成績は33歳まで。
野球は20歳までで決まるんや、が口癖。
真弓はまっすぐ家に帰ることで知られており、
38歳まで数字を維持できた。結構欠場してたが。
食事はやっぱ新庄と濱中だろうなw
逆のパターンでは引退試合で既に太ってた亀山とか
高校時代普通体型だった中込とかな。酒豪の中西湯舟や
夜遊び大好き仲田とかも球速ダウンが早かったw
バリバリの体育会系って今の時代でも平気で無茶するで。

517 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 15:44:50.69 ID:zs+pmn0u.net
日航機墜落事故の日も、ホテルに残ってたのは真弓だけで
他はみんな飲みに出かけてたんだよな
中埜社長が乗ってたという話が伝わると血相変えてホテルにとんぼ返りしたけど

518 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 19:09:33.05 ID:Stv3eop1.net
ほうほう
まだまだ知らない話が出ますなあ。

519 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 03:08:41.68 ID:KohC7DVk.net
【野球】矢野監督激怒「言いようないわ」マルテ4失策新記録 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603467176/

暗黒でもなかったことを達成!

520 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 07:45:43.94 ID:dGsz3H4p.net
暗黒期に比べたらはるかに選手のクオリティは高いけど
代走に梅野使った挙げ句に最後に全く打てない守備要員を代打に出したり
(しかも左右病でそこまで打てないわけじゃない選手に替えてまで)
確かに高い年俸には見合ってはなかったがそこまで悪いわけじゃない
ボーアを事実上の解雇通告して抹消してまで昇格させた外人が
1試合ファースト最多失策記録作ったりとか
首脳陣の頭の悪さがハンパない

521 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 09:36:47.16 ID:TFk000wL.net
矢野も暗黒時代戦士だからな

522 :竹中萬次郎 建設業:2020/10/24(土) 11:25:05.42 ID:+7COqXw6.net
確かに矢野は捕手出身と思えんくらい
近視眼的な采配するな。身のこなしが悪い。
早い回で代走出しまくったり。
勝負師の器じゃないような気がしてきた。
監督のアタマで年間5勝変わるっていうけど、
差し引き5個落としてると思う。
クオリティ高いかな?
糸原北條木浪糸井中谷高山なんか暗黒戦士やん?

523 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 13:35:58.85 ID:uQ1WbpDa.net
>>522
エラーした選手をいつも批判するけど、
起用している自分とかキャンプの練習とか反省できないのかね
今年はコロナだからという言い訳は無しな
去年から守備酷かった

524 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 15:05:15.08 ID:ZOWO0UaM.net
矢野
1992年 中日 最下位
1997年 中日 最下位
1998年 阪神 最下位
1999年 阪神 最下位
2000年 阪神 最下位
2001年 阪神 最下位

525 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 10:32:26.92 ID:fKyCitiw.net
>>487
93年開幕5戦目の一試合5打点以外に鮎川が輝いた試合あるのか?

526 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 15:55:30.73 ID:eoRU4YSy.net
>>520
去年もソラーテを日本にきていきなり守備たらい回しにしたあげく
一軍で使うのかよくわからん対応してぶち切れられたからね
外人野手とまともに話できる首脳陣がいないのかと

527 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 15:59:01.60 ID:eoRU4YSy.net
>>523
守備コーチ久慈、二軍監督平田でこのありさまだからね
北條なんて去年テレビで井端に、
「小学生のクラブチームで教えてもらうレベルのグラブの出し方ができてない」
とまで言われてたのに、本人も周りも奮起しないのかと

528 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 16:37:20.27 ID:sdDWW57x.net
守備コーチ久慈が無能だったのが意外だったな
教えるのがへたなのか

529 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 00:48:09.96 ID:ytNQBtm1.net
【野球】なぜ阪神は14年も優勝を逃し続けているのか? 求められるドラフトと育成の変革 日本一はわずかに1回で、楽天と並ぶ最下位 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603605937/

530 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 11:13:41.19 ID:0+skJOEE.net
近年の阪神のドラフトは酷評された年ほど実は正解だった、ってのが多いからな
大山然り近本然り
逆にファンに称賛される様なドラフトしたら、かえってヤバいんじゃないかとも思えるんだけど

531 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 12:22:54.59 ID:ZWEqi9qg.net
猪俣湯舟榎田なんかも
まあ外れ福だったよな。
水面下じゃ我々に知りえないせめぎあい、
本音評価とかあるだろうし。

532 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 12:25:26.78 ID:NL6bOeNm.net
>>530
後者の例は2009年だな。
左右の即戦力投手に3位でポスト赤星の俊足外野手→3人とも活躍せず

533 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 12:53:08.55 ID:ubPTTFeq.net
大山はいいけど近本みたいな短期的な成功をもたらすタイプは
チーム力があと一歩みたいな状態じゃないとあまり効果を発揮しないんよね

昔よりは平均的に強くなってきたけどまだその状態じゃないだろと

534 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 22:23:15.52 ID:YuZsYgyY.net
矢野監督、今年はやってくれた
ドラフト1位のクジを引き当てたのは藤浪(和田監督)、高山(金本監督)以来だ
佐藤は大物スラッガーに育てて欲しい

535 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 09:06:34.10 ID:/v83LiI2.net
近本は92.94年の亀山みたいなもん。
脚は近本
肩は全然亀山
打率・長打はどっこい

ただ近本は真面目でかしこいから
息長くやれそう。

536 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 09:14:28.48 ID:KkA41ozx.net
ちなみに「阪神外野手のドラフト1位入団」で、
まともに戦力になったのは佐野仙好と、近本の二人しかいない

537 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 09:28:40.30 ID:PXO2dBhM.net
>>527
>>528
久慈は井端が尊敬する名手なのに・・・

538 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 09:34:58.35 ID:SC1ggxKd.net
井端曰く久慈の守備は天才の守備で真似できんらしいで

539 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 11:48:29.50 ID:/v83LiI2.net
佐野は中大でサードだったしな。
萩原は内野失格で外野行ったけど
肩壊してレギュラーの道がなくなった。

540 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 13:12:51.65 ID:xiWXM9bB.net
仙好をよしのりって
仙をよし 好をのり のダブルトラップ

541 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 13:14:22.03 ID:xiWXM9bB.net
のりよしだった
どうもすいませんでした

542 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 13:22:52.37 ID:/v83LiI2.net
神宮で佐野ヨイヨイを歌ってあげたのが
イイ思い出。

543 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 14:32:28.98 ID:YwNRU1e2.net
近大佐藤は大学での打率が250という噂本当?? スイングが波打ってて
99年から01年の福留という感じ。 02年からの福留になれるかはこれからだね

逆にホークスのはずれ1位井上は素晴らしい。 この選手1位で行くとこ
ないのが不思議

544 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 18:16:17.13 ID:5JWNqAkn.net
打率288の本塁打14て
東都ならともかく近大のリーグってレベル低いんやろ

545 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 19:36:23.04 ID:zu/DgtY6.net
大物は必ず腐らせる
素材型は必ず育て損なう
阪神のドラフトに夢を見るのは愚者の振る舞い

546 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 19:46:08.53 ID:nv644zSE.net
夢を見れるような選手が取れても
タニマチが自分達の玩具にして駄目にするからな

547 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 23:00:49.46 ID:VDKmSBSA.net
コロナ禍で阪神選手と後援者の程度の低さは
想像を絶するなと思った。
近大監督が指名後佐藤に強調して言った言葉
「一軍で活躍するまでは自分のカネで飲み食いしろ」
だって。なんじゃいそりゃあ。
関西の野球関係者はみんな知ってる感じなんだろな。

548 :神様仏様名無し様:2020/10/27(火) 23:06:13.49 ID:VDKmSBSA.net
新庄
子供のころからスポーツは何でも一番
けど野球だけはいつも2番手3番手だったw
新庄は4回に1回打てて、江越は5回に1回。
ほんのちょっとの当てカンの差、なんやろな。

549 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 02:13:18.88 ID:7bAfkRIC.net
>>538
その守備の天才でもGグラブ賞獲れなかった当時の他のチームのショート

550 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 05:56:42.32 ID:cb/fbLQe.net
今岡もよく見たら活躍期間4年くらいだし生え抜き長距離砲の活躍は短いな

551 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 06:56:10.32 ID:HW0WxKFm.net
センスは長嶋クラスの今岡は、さあこれからって時にノムと言う不運
まあ天災みたいなもんで全盛期が半減

552 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 12:47:10.01 ID:TU1GQ1vq.net
2000年を除いては吉田時代と成績は大差ないから、単に、野村に開花させる力がなかっただけだな

553 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 13:17:47.93 ID:rBvlSGuW.net
ノムが弥縫的に再生させた選手と
細かい指摘や嫌味でダメにした選手、
いっしょぐらいだと思う。
使い時間違わずに旬の選手酷使するのは
悪い事ではないと思う。

554 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 19:49:34.40 ID:cMnNbFs8.net
>>547
でも伊藤隼太や長坂のあれは、
「阪神の選手になれば二軍でも、タニマチが女性をいっぱい集めたパーティーしてくれる!」と、
入団希望者の拡大につなが、、、、

555 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 20:57:22.98 ID:pcaASr5H.net
阪神は女子アナとの結婚少ないけどタニマチお金持ちの綺麗どころの
娘さんとか多いのかな

556 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 21:10:39.37 ID:H2hV4Yvd.net
>>551
ノムはちゃんと起用してた
結果出せなかった今岡の責任

557 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 21:42:14.73 ID:195dX319.net
綺麗なオカマも寄ってくるよ

558 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 22:06:22.29 ID:dA+ixML/.net
興味深い記事を見つけたからリンク貼っとくよ

プロ野球界復帰を目指す新庄剛志に密着!「全部が初めてのことやから。答えはないよ。自分で探すだけ」|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12176-839902/

559 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 23:55:36.19 ID:oielSQjt.net
亀山もタニマチの娘と結婚して数年で別れてたな…
昔は一般ピーポーもフルネーム公表されてたなw
月刊タイガースでは家庭訪問まであった。

560 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 05:51:43.14 ID:42kYt4VH.net
>>556
ノムに干された!と言ってる今岡だがノム時代に規定打席到達しとるからな

561 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 07:58:24.89 ID:XucT7NNF.net
守備交代に疑問これでは責任感生まれない/真弓明信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c89aa812aa6b5144401614e9ef6160bf81853f7

562 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 09:20:50.74 ID:hXYtLJ19.net
♪セカンドサードホームスチール大野は(妻と金塊持って税関)駆け抜ける〜

の大野久はどこから嫁さんもらったんだろ

563 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 12:24:26.56 ID:vL1DVb/i.net
坪井今岡の性質考えず細かい要求しまくって
嫌な顔されるとマスコミにディスりまくった。
大豊はまあ働いたがメイ、藪、北川あたりは
思いっきりスポイルしたよな。
選手も意識低いんだがノムの狭量、無分別も相当。

564 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 12:58:07.36 ID:QFAUekGW.net
関西六大学リーグって東京六大学と東都なんかに比べてレベルはどうなんだろう??
佐藤だけど素質はあるのだろうが大学通算で3割打てないのは気になる。 大山
みたいに数年後に爆発かな。 

巨人の秋広ってのが良いよ。 身長2メートルで柔らかくて大谷のウエイト前の
フォロースルーに似てる
育成1位の岡本は身長190センチの大型ショートで右投げ右打ちで守備も悪くない

阪神もこういう指名してほしい佐藤獲得に浮かれないで

565 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 13:08:30.11 ID:vL1DVb/i.net
佐藤がアホ連中に染められないでほしい。
自分をしっかり持ってそうに見えるが。

566 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 17:19:01.83 ID:pFInMbSH.net
伊藤隼太と言う、究極の反面教師がいるから。
佐藤にも、一生懸命に練習しなかったら、伊藤隼太みたいになるぞ、あんなんになりたいんか?!と説教したら、効果ありそう。

567 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 23:45:36.91 ID:rxAKlmWq.net
>>566
伊藤隼太ってドラフト1位だったのか
成績だけ見ると1年目からタニマチに骨抜きにされたっぽいね
ドラ1の慶応ボーイじゃ女もホイホイ寄ってくるし・・・で、現在に至るか
来季で10年目ここ2年は1軍出場なし。もしかしたら今オフにも・・

568 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 01:57:34.49 ID:13RS9ZVQ.net
>>565
【野球】近大・田中監督、阪神から1位指名の佐藤輝明に異例アドバイス 「レギュラーになるまでは自分のお金で食べなさい」 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603718521/
アドバイスはされてるが、いざ入団したら先輩やOB等から断れるかな・・・

569 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 05:36:06.02 ID:m58/aI1l.net
佐藤は暗黒時代阪神の新庄みたいな成績を数年残して終わりそうな気がする

570 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 07:47:51.49 ID:q2R8ZdUi.net
>>567

隼太は当時他球団評価なら
ドラフト3位レベル程度とか
聞いたことがある
阪神が競合嫌がって隼太に逃げただけ

571 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 08:34:55.45 ID:5KQ2lRgG.net
葛西、萩原、的場、藤田とかもな

572 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 09:16:25.33 ID:rTtP+cJ5.net
ローテに入りリリーフでは大活躍の葛西を同列扱いはひどい

573 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 12:21:13.72 ID:dZ7Kegwq.net
藤田太陽は巨人と競合して逆指名獲得した。 99年のインターコンチネンタルでは
プロアマ合同で黒田がエース格・藤田が2番手扱いでシドニー五輪選出が有力だった
がドラフトの年に調子崩した

広岡曰く藤田太陽を指導できない野村阪神は無能だと

574 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 20:26:04.01 ID:xHi6sXPY.net
藤田太陽の悲劇は1年目のフォーム矯正だった
https://www.facebook.com/taiyofan/photos/%EF%BC%92%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%AF%A9%E5%88%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8A%95%E3%81%92%E6%96%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%A0%B1%E7%9F%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E9%87%8E%E6%9D%91%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E5%AF%A9%E5%88%A4%E3%81%AB%E6%BF%80%E6%80%92-%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E6%8A%95%E3%81%92%E6%96%B9%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%AB%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%9B%9E%E3%81%97%E8%80%85%E3%82%84-%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%85%8B/303118246436699/

575 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 21:57:44.14 ID:PgOj7zI0.net
正確に言うと舩木や的場藤田は途中まで争奪戦だったのよ。
で、ドラフト近づいてきて弱小阪神一本になった。
お察しください。
葛西とかも3年時の好調で田丸スカウトが確約しちゃった。
的場は00年度の長者番付に載るほどもらったw
ノム「足を壊しており走力や耐久性が致命的に欠けていた」
球児はただの結果オーライ。上原二岡逃して適当に決めた感。
藤田も凄い球投げてるの見た事ないし。

576 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 04:07:36.09 ID:tarbSRDz.net
>>563
ノムさんの野球は持たざる者が必死になる野球

阪神は無理よ、勝たなくても高級車やいいマンション住める

生活費をタニマチから小遣い稼ぎするだけで賄える

野球を頑張る必要ない球団にノムさんの考えは通じないわな

577 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 05:40:46.51 ID:M1WalYTf.net
ノムが阪神監督に就任した時
広岡が「阪神にヤクルトの選手のような野球やらしても無理。選手のレベルが低い」と言ってたがその通りになったな

578 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 09:45:25.34 ID:5jsRMYrO.net
巨人戦だけは地上波全国放送されてたから

真面目風にやってる感あったが

広島戦とか大洋・横浜戦なんか酷かった

スタンドはガラガラでプレーもチンタラ

アレじゃ、みんな神戸のイチロー観にいくわな

579 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 09:51:44.82 ID:va5AXLtZ.net
PL桑田に投げ勝った岩倉の山口見てたけど
のらりくらりでスピードもなく平凡な投手
こんなの取るから暗黒になるんだよな

580 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 09:54:51.59 ID:va5AXLtZ.net
故西本氏が言ってた名言
「伸びる選手は勝手に伸びる。あとは指導者が正しい方向に導いてやること」

選手を監督が育てるとか論外な話なんだよ
マスゴミやクソファンが阪神は育成が下手とか言うが
そういうのは関係ないこと
問題なのは選手自身であることをいい加減理解しろ

581 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 10:04:52.95 ID:5jsRMYrO.net
暗黒時代の阪神は不人気球団やった

巨人戦だけは超満員よ

おそらく観客動員数ヤクルトより下だったな

巨人>>>>中日>>ヤクルト>阪神

582 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 16:46:35.37 ID:yangWyey.net
そろそろ(コロナ抜きにして)
スタンドガラガラにしようぜ。
15年Vなしって巨人やソフバンなら
これも暗黒時代、黒歴史やで。
阪神の1965-1984とかまあまあみたいな
扱いやけど、冗談じゃねえよw

583 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 06:45:54.31 ID:ZW/r8uwY.net
>>549
記者投票だからね
近年でも現場の認識とは違う奴が選ばれてたりする

584 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 09:02:48.49 ID:48emrywq.net
>>571
的場は入団した時には怪我でぶっ壊れていたと聞いたぞ
だとしたらそれを見抜けなかったスカウトが間抜けだが

585 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 09:37:31.81 ID:8ihIVKt0.net
二岡級の大型ショートと期待されてた的場は体ボロボロでプロでは一塁ぐらいしか守れなかった

586 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 13:23:41.57 ID:M5etickp.net
>>564
二岡の時代に比べりゃ間違いなくレベルは低いやろな
あのころは同志社関大あたりもプロで活躍する人材を輩出してたけど最近はそうでもないし
関学も近本くらいちゃうか

587 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 13:31:12.68 ID:S+Z77c5K.net
>>586
モミーは?モミーは甲子園春夏連覇で同志社

プロでも松坂大輔とのフルスイングで超有名

588 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 14:12:35.90 ID:fEddMQAH.net
逆指名時代、大学3年とか社会人2年目に
早くも確約してしまい、その後の動向や
故障は見てみぬふりをしていた感。
舩木とか的場は故障で他球団が撤退したのを
大枚はたいて獲得しましたとさw
外人でいうとGウェルなんかも故障や本人の
意思をまともに確認してなかった。

589 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 16:29:58.16 ID:LhBX92+U.net
的場は外野からの返球で肩を脱臼したんだっけか
解説の福本さんが不思議がってたのを覚えてる
別におかしな投げ方はしてないのにどうしてだろうと
今思うと元々悪いのを我慢していたのかもしれない

590 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 18:14:42.99 ID:8ihIVKt0.net
暗黒戦士がやらかしたぞ

平尾博司2軍打撃コーチを解雇 選手の私物を窃取、球団説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9c17ab896279f95939146dbb36f4453ac69fab9

591 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 18:25:47.72 ID:GLWyTCFZ.net
平尾は初めて阪神に入った同い年の選手だったから応援してたのに。

592 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 18:39:11.98 ID:M1O228P4.net
平尾って特徴が無いのが特徴な選手の一人だったなw

593 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 19:02:18.52 ID:tsVRCGvs.net
西武ライオンズ、平尾博司2軍打撃コーチを解雇!選手の私物を窃取 [牛丼★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604221956/

4名無しさん@恐縮です2020/11/01(日) 18:13:31.21ID:sXBrzztZ0
また阪神出身者か

24名無しさん@恐縮です2020/11/01(日) 18:15:16.64ID:DOWnUu/M0
ロッカー荒ーらしにー颯爽とー

55名無しさん@恐縮です2020/11/01(日) 18:18:20.03ID:nUvw3Owv0
阪神は盗撮やら詐欺やら窃盗やら犯罪者養成所だな

77名無しさん@恐縮です2020/11/01(日) 18:20:26.03ID:60MBhasu0
盗虎魂を感じる

63名無しさん@恐縮です2020/11/01(日) 18:18:52.93ID:TdeszTCT0
責任とって渡辺SDは頭丸めろ

594 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 19:06:07.13 ID:/8Gyenek.net
>>592
星野修
吉田浩

595 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 19:11:35.05 ID:LhBX92+U.net
こりゃまさかの事件だ
小川博や塩谷和彦もロッカーで盗みやってたって話だか、あの平尾がねえ
平尾は西武で順調に指導者になってたのに、どうしてこんな馬鹿やっちゃったんだ
ギャンブラーで人に言えない借金でもあったのかね?

596 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 19:42:52.67 ID:lxQa0MX3.net
近大の佐藤が2発打ったと思ってみたら練習試合だった・・・・・・・・・・

597 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 20:05:36.84 ID:M5etickp.net
>>593
24と63読んで吹き出しちまったじゃね〜かw

598 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 21:04:45.88 ID:fEddMQAH.net
平尾の愛称
「悪餓鬼」「チビ」「チャラ尾」
選手実績からすると好待遇だったのになあ。
アホめ

599 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 21:06:46.56 ID:3J0UTfGr.net
暗黒期の中途半端なレベルの選手から犯罪者が続出してるのもけっして偶然ではなく、
なんか理由があんだろな。

600 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 21:49:04.53 ID:fEddMQAH.net
周りや後援者が半人前のうちから
俗っぽい遊びばっか教えてイイ思いさせたんやろ。
で、社会に対し間違った尺度をもつと。

601 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 21:56:18.61 ID:fEddMQAH.net
それにしても想像力がない。
バレたら自分程度でも全国ネットで掲載されて
野球界におれなくなるのわかるのにな。
行く先々で「あああん時のw」って思われるし。
今さら年収300万からやりなおすのも無理。
ビジネスの弁えなんかないし今後ヤバい橋渡って生きるんや。

602 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 22:54:03.45 ID:sWreX1FQ.net
数字的には2010年代以降のヤクルトのほうが暗黒だがヤクルトはスター選手が在籍しているのもあるし
ツバクローのネアカパフォーマンスで中和されてて阪神暗黒時代ほどの悲惨さは感じない。
また阪神のマスコット(トッラキー)が「リメンバー1985」と背中に書いてあって未練たらしくて惨めな感じがした。

603 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 23:00:44.09 ID:AnJFYJ3m.net
ここ数年でも
山脇
大野
平尾
3年連続か

604 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 05:14:03.83 ID:I87SdhAg.net
平尾の阪神時代

1995年、プロ2年目から一軍出場機会を得て、初本塁打を記録した。

1996年、藤田平監督の下で積極起用されて76試合に出場した。
シーズン後半にはベテランの和田豊を三塁に追いやり、二塁手の座を星野修と争った。
打率.240、本塁打3本、打点10と、準レギュラーとしては悪くない数字を残した。

1997年に吉田義男監督が就任するとドラフト1位ルーキー今岡誠が優先されて起用され
代打や守備固めでの起用が主となり、成績も下降線をたどった。

1999年に野村克也監督が就任したが
このシーズンは平尾の先発出場は二塁手で3試合とほとんど1軍出場出来ずに終わった。

2000年に今岡誠の不調でチャンスを掴み
開幕3試合目4月2日対横浜戦からほぼ二塁手レギュラーで起用された。
ところが8月1日対中日戦を最後に故障離脱してしまい、そのまま復帰出来ずにシーズンを終了した。
出場機会は62試合に増やしたが、打撃成績は打率.238、本塁打2本、打点12と完全なレギュラー獲得はならなかった。

2001年途中、谷中真二との交換トレードで地元西武ライオンズへ移籍。
阪神から西武へのトレードが発表された時、阪神から離れることになったため会見で涙を流していた

605 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 06:59:43.77 ID:OgtWgmTx.net
ノムさんは自身の容姿にコンプ抱えてるから平尾みたいなイケメンは嫌う傾向あるよね(´・ω・`)

こう言っちゃなんだが谷中みたいなお世辞にも男前とは言えない選手との交換なんて、当時は露骨なことするなあて思ったよw

606 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 07:13:23.44 ID:+JbzeWX9.net
背も大きくないし監督時代はただの太ったオッサンだった
長嶋も王も引退後は別にかっこよくなかったが
今の監督は年齢のわりに若々しい

607 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 07:42:47.27 ID:Hal2dQwc.net
そんな事言ったら今の30代の選手だって若々しいぞ
80年代の30代なんてもうおっさんの容姿だった

608 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 10:24:31.24 ID:XB1FGGHA.net
ネタかもしれんが相内の運転免許
強引に没収した説を信じたいな。
これなら話の質が全然ちがう。

609 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 13:58:26.92 ID:iR/Te8U3.net
>>608
西武はコロナ自粛期間にスピード違反したとかでもう1人処分受けたよね。 実はその
2人の免許を没収した説あり

610 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 14:54:52.82 ID:qkFRm1Gi.net
>>603
暗黒だけでもそこに中込、上坂、塩谷が加わると
暗黒阪神最凶オーダー作れそうだな

611 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 15:39:31.48 ID:TKnFZmPk.net
>>608 >>609
相内が逆恨みで通報したとか?
普通ならそんなことねーよと即座に否定できるけど、相内なら実際あるかもしれん

612 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 16:28:04.42 ID:XB1FGGHA.net
相内だけに相討ちだね

613 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 21:52:09.71 ID:Bb0yO+0L.net
612から座布団取って

614 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 07:36:36.68 ID:M/muk78G.net
【野球】2年連続三冠王の史上最強助っ人は、なぜ突然日本を去ったのか?【バース・最後の1年】 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604337428/

615 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 11:30:20.65 ID:ECTxPJ9U.net
ランディバース

(1983) 率.288 本35 打点83 ops.971
(1984) 率.326 本27 打点73 ops.999
(1985) 率.350 本54 打点134 ops1.146 首位打者 HR王 打点王
(1986) 率.389 本47 打点109 ops1.258 首位打者 HR王 打点王
(1987) 率.320 本37 打点79 ops1.011
(1988) 率.321 本9 打点42 ops.827

616 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 12:10:28.88 ID:iYtkoDGQ.net
>>603
V9も狙えそう

617 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 13:12:28.13 ID:ij4WQl16.net
1988年の成績、ちゃうやん

618 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 13:57:56.95 ID:ltjOqrBa.net
フィルダーがラミレスぐらい長く日本でプレイしてくれてたら90年代に2〜3回は優勝してるよな

謎のリーグ2位が何回があるから

619 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 14:13:12.93 ID:hJPuI0YW.net
バースは子供の病気がなかったとしても88年くらいから陰りが見えてたかもしれん 首位打者争いはしたと思うけど、本塁打は30くらいで打点はチーム状態が最悪で伸びない それでも十分な数字だけど

620 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 14:17:42.92 ID:iYtkoDGQ.net
>>605
何で新庄は可愛がったの?

621 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 14:47:55.63 ID:Rj7nykYn.net
近大からきた佐藤にショートとかどんどん話が大きくなっていく大丈夫なのか

622 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 15:59:58.50 ID:cvfN9VAS.net
もう87年ぐらいからバースも並みの外人選手って感じだった。
あの年はホーナーと比較されるとどうみてもショボく見えたし。
ホームラン王も大型扇風機のランスに取られたし。

623 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 16:24:47.39 ID:qJZWIirq.net
2年連続でハイレベルでの3冠王の後だと、.321 37本 79打点でも物足りなく思えてしまうわな。

あの年は現役のメジャー4番ながらFA交渉の不調からシーズン途中で緊急来日し、早速阪神投手陣を脳死状態にしたホーナーに話題を奪われたのも確かに大きかったろう。
メジャーで「欠場・サボり癖が無ければ一番シーズン50本に一番近い選手」とまで言われた(ま、欠場・サボりの多さがFA交渉の不調の原因なんだが)ホーナーが来日した事で、
史上最強助っ人と言われたバースも「所詮はメジャーでレギュラー失格だった選手」とすっかり霞んでしまった。

624 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 17:21:44.25 ID:68XeLdC6.net
落合もそうだけど85〜86年の成績が独り歩きしているだけでその他のシーズンも掛布の平常時並みの成績を残しているんだよね。

625 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 18:43:56.84 ID:bDw5a/8P.net
>>623
1987年で年俸が発表は300万$言われたが

実際は500万$くらいだったらしいな

契約金込みだろうけどな

626 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 22:22:41.19 ID:ij4WQl16.net
まあ、87年からのラビット自粛でバースも
落合も退潮したってことよ。
掛布も日シリで打った一発とかラビット弾やし。
岡田は86年シーズン中の故障やっけ?
あれからパフォーマンス明確に落ちたよな。
真弓は年齢考えたら妥当。

627 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 23:35:51.87 ID:hJPuI0YW.net
どんでんも前年並みに途中まで打ってたけど、自打球やら腰痛でおかしくなって掛布欠場で休めず、4番の代役もしたが確変終了だったな

628 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 00:24:36.02 ID:XQYbclTE.net
1987年

41勝83敗6分(最下位) 監督 吉田義男

1 真弓(右) 率.270 本23 打点53
2 北村(中) 率.248 本8 打点23
3 バース(一) 率.320 本37 打点79
4 掛布(三) 率.227 本12 打点45
5 岡田(二) 率.255 本14 打点58
6 佐野(左) 率.240 本10 打点33
7 平田(遊) 率.261 本3 打点21
8 木戸(捕) 率.238 本6 打点18

キーオ 27試合 11勝14敗 防3.80
仲田 28試合 8勝11敗 防3.93
池田 28試合 5勝13敗 防6.10
猪俣 22試合 5勝7敗 防2.94
工藤 32試合 3勝9敗 防4.33
伊藤 19試合 0勝9敗 防5.67
福家 14試合 0勝1敗 防4.26
浜田 23試合 0勝1敗 防3.71
御子柴 42試合 0勝2敗1S 防3.00
福間 48試合 1勝2敗 防4.79
山本 34試合 2勝1敗9S 防4.31
中西 61試合 6勝8敗14S 防3.91

629 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 07:28:10.30 ID:zfTaqqn2.net
得点圏 1987年
バース.227
掛布.178

630 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 07:46:36.26 ID:o8MTuogk.net
昔の得点圏打率とかどうやって調べてるんだ?
さすがに得点圏打率一覧とかまではないし

631 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 08:08:40.30 ID:pCjHJ927.net
>>628
ファミスタ87年度版の かけふ の内部データこの成績やろな

全くホームラン打てんから かけふ に代打 たお をだしてた

田尾は内部データが高いな結構打つんよ不思議に

632 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 08:32:00.83 ID:L/UQP/ex.net
>>630
最近本屋に並んでた週刊ベースボール
80年代回顧の87年版巻末資料から。
ネットでは拾えん情報だったw
記憶が確かなら
阪神時代の新庄は4度3割超えてたはず。

633 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 09:07:11.87 ID:eFHRp4Xr.net
昭和の選手はシーズンオフになるとゴルフ以外何も運動をしなかったからなあ。若い時はそれでも良いかもしれんが、中年なるとシーズンオフもトレーニングしてないと怪我したら治り難くなる。中高(大)と年中練習してきたのに、
なんで当時のプロ野球選手はプロとなった途端に練習しなくなっんだろうな。

634 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 09:47:18.10 ID:yH7QamIw.net
それで活躍できたからだろ
昭和の選手は投手の酷使ぶりを見ても異常だし間違いなく身体は強い
理由はわからんが

635 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 10:58:32.98 ID:L/UQP/ex.net
投手の酷使ぶりは基礎体力もあるが
打者の技術が低かったから出来た事。
今の奴らだって内容不問なら投げれる。
みんな引退年齢は早かったでしょ。
あと13勝16敗みたいなのは結局マイナスだからな。

636 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 11:32:28.48 ID:yH7QamIw.net
昔の投手がどれくらい手を抜けたかしらんが
最近の選手はすぐに故障しすぎだろ
少なくとも80年代の映像見てもリリーフが3イニングとか投げてる

637 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 12:09:21.97 ID:nCnijtVT.net
>>636
それはメジャーでも同じで筋力鍛え過ぎて筋肉や関節に負荷がかかって故障ラッシュに為ってる。

638 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 12:13:12.18 ID:pCjHJ927.net
>>634
便所が和式便器やからな

常に下半身の可動域がウンコ座りで

股関節の可動域が今と違う

下半身に粘りがあるから強いんよ

生き物の衰えは脚から必ずくるからな

639 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 12:21:30.47 ID:L/UQP/ex.net
うむ。
わしは子供の頃からすっとイスとデスクだったが
身体が硬うて腰のパワーもないよ。脚は長いぞw

640 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 12:31:31.20 ID:+HUOdsCu.net
掛布のラスト2年くらいはボロクソに叩かれてたなあ あんまり打てなくて目でも悪いのとか
タイミングがぐちゃぐちゃで打てるポイントが一つしかないからど真ん中でもチェンジアップ投げりゃ安パイとか 帽子をかぶり直す動作だけ年々早かったが。

641 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 12:47:27.59 ID:pCjHJ927.net
掛布の最後の349本目は

広島市民球場の右翼席やったな

東京ドームでホームラン打ったか?

バースは東京ドームで打ったのは覚えとる

642 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 13:14:37.04 ID:L/UQP/ex.net
守備で肩に打球当てたりとか散々やったな。
衰え内訳は
手首45%、眼25%、他コンディション30%
てところか。
88年初年度の亀山がフリー打撃で9割スタンドイン
目の当たりにしたらしいが、まあ盛り話やな。
キャンプのフリーでも9割とかありえんしw

643 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 13:36:18.82 ID:pCjHJ927.net
>>642
酒の飲み過ぎだろーな、毎晩朝帰りして飲んでたら

そら、異常をきたすわ

真面目に一般人と一緒に満員電車で通勤してた門田

と節制してた差が出たな

644 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 13:37:58.95 ID:t2FyGoGl.net
洋式トイレのメジャーリーガのほうが頑丈

645 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 13:46:54.58 ID:nh4BHbOE.net
パイデンvsトラムプは凄いな
92年の阪神vs野村ヤクルトみたひだ
パイデン氏が完全優位と思ひきや…

646 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 17:13:18.81 ID:L/UQP/ex.net
亀山vs藪のブタ対決のようだ。

647 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 17:52:22.69 ID:/+WmMRTk.net
>>636
昔の投手が長距離ランナーなら今の投手は短距離ランナーなのでそもそも比較する事自体が無意味

648 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 03:59:43.77 ID:ktE2eXWA.net
>>632
ググって見たら桑田と清原が表紙のやつか、巨人を破り西武日本一と書いてる。発売日が今年1月の
見てみるわ
>>641
掛布は東京ドームで打ってない
バースは日本で打った最後のホームランが東京ドーム

649 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 06:39:55.72 ID:0bp+WAMu.net
パイデン氏→「勝利宣言」→優勝と言う大きな土産を持って帰ります

トラムプ→「再集計要求」→平こうサヨナラHR判定に泥沼猛抗議、再延長引き分け

650 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 09:06:00.19 ID:1mj4wA0I.net
>>580

その勝手に伸びる選手を潰すのがタニマチ
選手にとっては引退後の進路まで
考えてくれるありがたい存在だが
阪神強くするには一番不要

651 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 09:06:16.09 ID:faVjggWo.net
>>643
門田のどこが真面目だよw
電車に乗って球場行く前に風俗行って抜いてたんだぞw
江夏が「試合が終わってから行くのは普通だが、試合前に行ってた奴は門田だけ」
ちなみに掛布の童貞喪失は江夏に「連れて行ってください」と頼んでソープランドで

652 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 09:32:49.62 ID:Wx0E1aND.net
新人の工藤公康に内角攻めされて単身相手ベンチへ怒鳴り込んだエピソードがあるが、
バックの無い孤立した一匹狼にキレられても工藤は屁とも思わんかったろうな

653 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 12:14:36.88 ID:Vh+3zduB.net
>>621
阪神の若手のホープのショートコンバート話は毎度恒例やからな
八木や新庄や大山もそんな話あったわなお実現した試しはない

654 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 12:16:26.93 ID:2Ep4puth.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/my5872-hanshinntigers/imgs/4/a/4adc05c4.jpg

655 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 12:44:09.44 ID:BmZBMfZj.net
>>651
明るい時間に電車で難波入って
風俗でサッサと抜いて賢者モードで
臨むのはいい自己管理だと思う。
夜はいらん付き合いせず電車で
まっすぐ帰るわけで。無機質だけどw
>>653
93年春季キャンプ、新庄もショート組
久慈「ライバルじゃありません」

656 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 12:59:16.52 ID:l2ese1oD.net
近大佐藤見てるとパワーあるけどスイングが波を打ってる感があるんだよね

逆に外したホークスが指名した花咲の井上はスイングが最短で出て逆方向に
引っ張ってるイメージ。 今のままでも右の高橋由・前田智という感じ
右投げ右打ちな分打球を上げる技術をつかめば

広島に例えたら前田智のバットコントロール+江藤の弾道という打者になりそう

657 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 13:43:14.18 ID:BmZBMfZj.net
波うち遠回りで
スイングスピードが
あるようでないのが新庄
理論的に150qや内角は打てないスイングw

658 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 13:47:35.13 ID:YG3L+nu/.net
>>657
しかも身体能力は高いのも似てる。 修正できる打撃コーチに出会えるかどうか

659 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 14:12:57.45 ID:BmZBMfZj.net
うむ。
新庄の95−99年は
返す返すも惜しかった。
山内藤田が決定的に合わなかったのと
レギュラー確定や順位低迷のせいやな。
ずっと柏原や佐々木、もしくはノムと
早く出会っていたら・・・

660 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 15:58:53.26 ID:wytwXHOt.net
>>651
逆に性欲が「野球の邪魔」とか思ってそう。

661 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 17:57:29.65 ID:/KAg1aHk.net
パイデン氏中村氏の
残り14試合V確定ロードの状況まで
行きましたなぁ
阪神は残り5割でも良かつた
一方ヤクルトは直接対決に全勝しなゐと厳しひみたゐに言はれてたが…

662 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 19:30:55.48 ID:YOH3lska.net
西武・新設防犯カメラがとらえた! “泥棒コーチ”の靴盗み
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/201104/bas2011040002-n1.html

663 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 20:18:41.06 ID:8fN+ojCN.net
>>651
よし、阪神の選手も試合前にはヘルス、試合後ソープを義務付ければ門田のように

664 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 20:24:45.59 ID:sFEtBNLZ.net
>>660
一度抜いてもらって「賢者モード」に入れたから、あれだけ打てたのかもしれんなw

665 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 22:19:29.99 ID:V+VEitMp.net
平尾、なんで人の履いてた靴なんか盗むんだよ?
で、なんでそれ被害者の前で履いてんだよ?
まったくわからん。普通に買えるし因果わからんのか。
ハイテクシューズ時代の低能高校生かw

666 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 07:26:27.33 ID:cwcPBFm0.net
病気だろうな
お金無くてとかではなく

667 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 07:57:52.01 ID:D2OzOZLB.net
>>665
水虫になりたかった

668 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 08:26:35.38 ID:bMoobfxz.net
平尾って阪神時代からおかしかったんかな
だとしたらトレードも納得できる

669 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 08:54:38.68 ID:rDjuA4vk.net
表に出てないだけで平尾は阪神時代にもたぶん前科あんだろ

670 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 09:21:32.81 ID:0meGzQgx.net
【野球】西武解雇の平尾二軍コーチ「熱血指導の末に窃盗」の意外な動機 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604619132/

平尾コーチの前向きな仕事ぶりを振り返ると、事件の予兆はうかがえない。だが、その熱心さが仇となったのかもしれない。平尾と長年つき合いのある知人が語る。

「平尾コーチの周辺から聞こえてくるのは、行き過ぎた指導ゆえの犯行…ということのようです。西武でも新型コロナウイルス対策のため、外出自粛が求められています。しかし二軍の若手の中には、要請に応えず外出する選手もいたとか。
平尾コーチは以前から、こうした状況を問題視していた。そこで戒めるために、選手の靴などを無断で没収した…ということのようです。平尾コーチが指導の一環と考えていたとしても、球団の了承は得ていなかったのでしょう。
一方で、相当ストレスを抱えていたという話もあります。自宅は関西にありますが、新型コロナの影響で長距離移動ができず家族に会えない。練習も思うようにできず、かなり鬱憤が溜っていたのでしょう。いずれにせよ、窃盗は明らかな規律違反です。球団内で話し合い、契約解除となりました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/be20f7e601552125e647afbb0c97deb3733ad240
11/6(金) 8:02配信

671 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 09:33:46.30 ID:uCuidObG.net
相内の免許ならともかく
人の靴没収とかw
合宿所に何足あんねんwww
話のスジが苦しいわ・・・

672 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 11:00:00.07 ID:Vr6xsAj8.net
何もしなかった上に20年経って砂かける
カァァァスだな

673 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 11:41:32.15 ID:FtbdCirT.net
暗黒期サイコパス何人おんねん

674 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 12:06:14.38 ID:XFeN7Hgh.net
トラムプパイデン92年並にやばくなつて来たな

最終1試合を残して本拠甲子園で優勝が決まるも
優勝監督に対して帰れ帰れ!コールが起こる異様な事態になつたな

675 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 12:13:30.95 ID:uCuidObG.net
亀山野郎よ、
普通の文体で書け。
無職でもいい、犯罪だけはしないでほしい。

676 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 12:33:06.23 ID:e4hA1Tbc.net
もう関東言って20年くらいたつのにいまだに関西に居を構えてるのが驚きだな
よっぽど関西の居心地がいいのか阪神時代のタニマチにもチヤホヤしてもらえるだろうからな
いずれは西武で実績積んで阪神で入閣なんてのも目論んでたんかな今回の件でそれも完全に無くなったろうけど

677 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 12:52:11.74 ID:uCuidObG.net
ちょっと難しい選手だったな。
高校68発とはいえ上本みたいな体格。
阪神じゃ打率上がらんかった。
てか西武行ってガッシリしたよなw
守備は遊撃じゃ厳しい、脚はまあまあ程度。
見るからに夜遊び好きそう、谷町に可愛がられそうな感じ。

678 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 13:29:41.19 ID:NIAuTFLv.net
>>675
不正もしなゐで欲しひ

679 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 16:52:10.86 ID:rSe4e9xI.net
>>678
亀山野郎は、タイピングミスみたいにしか見えないんだよな。

680 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 09:05:02.96 ID:KmZvEB6R.net
平尾が高校時代よく使ってた球場って
めちゃくちゃ狭かったんだっけ?
神港学園のグラウンドみたいに。

681 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 09:23:06.38 ID:ir+TYQnb.net
平田勝男はいつまで阪神に居続けるんですか?

682 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 09:26:23.51 ID:KmZvEB6R.net
平田のヅラが全国放送で落ちるところを見たい。

683 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 09:48:22.78 ID:pGSBgZob.net
平田久慈藤本の暗黒戦士は残留

684 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 10:13:49.19 ID:KmZvEB6R.net
通算打率.260の暗黒遊撃三人衆

685 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 10:21:08.23 ID:Ro75meTn.net
>>684
ショートで.260打てば上々じゃん

686 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 10:36:57.35 ID:9xTdRPsy.net
ファミスタ初代で ひらた でホームラン打てない

きど と よしたけ はなんとかスタンドに吸いこまれたが

ひらた は無理

687 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 11:07:51.06 ID:W4xxMuPO.net
>>680
埼玉の「高校通算HR○○本」は話半分に聞いとけ、というのはよく言われてたな
当時はどこの球場も狭くて、ちょっといい当たりならほとんどスタンドインしてた

688 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 11:15:17.71 ID:Ro75meTn.net
清宮なんかどこへ行ったかすらわからんしな

689 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 11:32:26.54 ID:bsAEZ7I9.net
>>685
ライオンズじゃあスタメンは厳しい

690 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 11:51:40.74 ID:Ro75meTn.net
平田は名ショートよ
日本一メンバーに入ってるのになぜ叩くやつがいるのかね

691 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:00:57.89 ID:9xTdRPsy.net
>>690
地味すぎ渋すぎ いぶし銀すぎ 玄人好み

まだ北村や吉竹の方が2番打てて魅力あったな

一応、平田ってドラフト競合してんだよな

大洋と阪神か

692 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:05:00.22 ID:Ro75meTn.net
平田の守備でどれだけチームが助けられてか知らんねやな
平田おらんかったらシリーズも負けてたわ

693 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:07:47.65 ID:bsAEZ7I9.net
大橋・弓岡と一緒にプレーした松永からしたら平田がゴミに見えてしまうのはしゃーない

694 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:09:17.24 ID:Ro75meTn.net
松永も阪神ではゴミだったわけだが

695 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:21:54.72 ID:9xTdRPsy.net
>>694
松永は雰囲気が独特すぎて

阪神では扱えないな

清原もモミーも松永は怖かったと

言ってたしな

696 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:54:58.27 ID:KmZvEB6R.net
平尾さんがまたヤフーニュースに。
靴の没収だったと信じたいなあ。

697 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:56:56.37 ID:W4xxMuPO.net
松永がいた時には平田はほとんど使われてなかったんじゃなかったか?
ってか、第二次村山政権でのあまりにも拙速な世代交代も暗黒化の原因の一つだったような

698 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:58:30.24 ID:sY95lr/3.net
>>690
それはそれ、これはこれ
現役時代名手なら指導者としての資質が一切問われないなんて道理はない

699 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:59:20.00 ID:bsAEZ7I9.net
とは言っても大野も既にアラサーだったしずば抜けて早い世代交代でも無かった気が

700 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 12:59:24.77 ID:/UUX0d4T.net
>>690
守備は文句の付けようがなかったが、打撃がOPS6割台じゃなあ…

701 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 13:03:12.75 ID:KmZvEB6R.net
てか解説も指導者も
教習受けてライセンス制にするべきだと思うぜ。
そこらの20代大卒会社員の方がしっかりしてる例
山ほどあるもん。
会話力、発声、異質な他者への想像力、常識、思慮分別、素行とか

702 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 13:05:26.41 ID:KmZvEB6R.net
.260が悪いんやない。
長打ほぼゼロで四球率が低い、
ポップ上げまくるのが問題。
久慈はよく歩いたけど。
木浪も.270で歩けば好選手だわ。

703 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 13:09:53.81 ID:KmZvEB6R.net
平尾の話やけど
もし強制靴没収が真相なら
球団はキッチリ経緯の発表せんとな。
これじゃ今後の人生どうにもならんやないか。

704 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 13:18:43.33 ID:Xodjoqi9.net
平田はプロはやっぱり身体能力が違うなぁ と感心することが無かった
脚遅い長打力無い ヘラヘラ顔も相まって

705 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 13:25:59.88 ID:ir+TYQnb.net
ボーア結局退団か
しかし攻撃的な外国人選手を上手く生かせないところまで浦和レッズと被るとはな

706 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 15:30:38.05 ID:xqqqt+0/.net
>>705
浦和も去年のJ2得点王のブラジル人を干し始めたもんな
また、新卒選手の獲得はお互い成功してるところも重なる(近大佐藤、青森山田藤原)

707 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 15:46:52.23 ID:HLIZJjtj.net
87年のバースは酷かった。
キャンプになっても逐次来日を引き延ばし
終了3日ほど前やっと来た。練習も散漫になった。
88年は息子関係なく契約終了だったんじゃないか。
社長も死ぬ必要なんか一切なかったのよ。
94年のオマリーも開幕直前、5日も打撃練習をパスしたw

708 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 19:36:35.69 ID:Qp85hDX6.net
山脇、平田勝男、久慈、藤本
いつまでも球団に残れてるのはよっぽど強いタニマチか、
関西マスコミの偉い人でもバックについてるのか

709 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 19:50:12.14 ID:AKrHrezh.net
>>705
巨人は投手も下手だけどね。 

阪神は佐藤をショートで使いたいのかな?? 福留の最初のほうにしたいのかな

710 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 19:59:05.55 ID:Ro75meTn.net
>>708
平田はタイトル取ってるんだし問題ないだろ

711 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 22:25:44.56 ID:1o+HntVW.net
フジモンはどんでんと家族ぐるみの付き合いしてるくらいだから有力なタニマチいてもおかしくない

712 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 23:29:49.70 ID:HLIZJjtj.net
平田と久慈の遊撃、どっちが上やったと思う?
俺的には
・守備範囲:同等
・肩:平田
・正確性:やや久慈
・動作の速さ:久慈

713 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 23:32:29.27 ID:HLIZJjtj.net
03年の藤本は守備機会/出場イニング比が
低いって週ベで指摘されてたな。

714 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 02:20:48.53 ID:bdW1/oQz.net
平田も和田も大学出て以来、阪神以外で働いたことがない。
ひきこもりと同じj。

715 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 04:32:12.60 ID:oFZLksep.net
>>707
wiki見るとバースは83年オフに
球団はパワーのほかに、態度、努力、人格を評価し、バースを残留させた。
って書いてるからずっと真面目だと思ってた。
87年にはよっさんとの確執がエスカレートとも書いてるから少々天狗になったのかな

716 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 19:50:21.98 ID:7WnQncjK.net
ムッシュの方が天狗になったという説もあるので、そこらへんはどっちもどっちかと

717 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 20:00:28.86 ID:OpvuzD/Q.net
遠山の通算防御率は3.68(規定投球回3度)でキーオ(3.73)より上だったが1度も勝ち越せなかった。

1980年以降の残塁数比較あればハッキリするか

718 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 20:16:22.15 ID:EljevLcZ.net
>>706
その選手は、去年は現J1ダントツ得点王のケニア人を抑えてのJ2得点王だったんだよな

719 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 21:27:52.90 ID:VfAj1jLy.net
遠山が規定投球回投げた事は一度もない・・・
一年目は望外の活躍だったが。

720 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 21:44:36.23 ID:k5DFfGOJ.net
>>707
なんでキャンプ遅れたの?ナメてたから?

721 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 22:02:35.51 ID:rudNDQwB.net
阪神はバースとかフィルダー獲得することもあるけど巨人って攻撃系外人はポンコツ
メジャーリーガー獲得することが多すぎて話にならない

722 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 01:25:01.26 ID:mKyMNvWI.net
>>720
ナメてたね。
人って変わるもんよ。
上司の吉田には風格がなく
村山は頭脳構造に難があったし。
>>721
外人野手成功率は阪神が一番低いと思う。
小関あたりがそういうレポートしそう。

723 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 06:59:12.45 ID:CmjTtwvY.net
外人野手成功率最下位はホークスじゃないのか

724 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 07:11:43.13 ID:SeaWEoh+.net
コンスタントにハズレがないのは大洋横浜

725 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 08:34:24.95 ID:Je5e7Gvq.net
>>716

よっさんは阪神で唯一の日本一になった監督だからな思い上がる可能性は十分ある。
その2年後にチームボロボロにしてなければだけど。

726 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 13:09:44.18 ID:oUyZe2xI.net
>>705
浦和もそこそこ強くて順位も真ん中よりちょい上の位置に落ち着いちゃってるね

727 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 18:46:15.13 ID:2Nmr91SX.net
>>719
悪ぃ、猪俣と間違えたわ

728 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 18:47:07.40 ID:FdpZfaDL.net
近大の監督は佐藤の起用法まで口出してうるさすぎるな。 内野起用が良いショートも
できるとかいうけど福留の最初になるだけだよ。 

天然芝の外野で広い守備範囲いかしたほうが良いのに

729 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 18:51:08.66 ID:lEN+HVGO.net
近大の佐藤はもしオリックスだったらDHだっただろうな

730 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 19:09:05.41 ID:mKyMNvWI.net
>>727
ああ、そうだな。
猪俣の90.91年は可哀想だった。
93年は内容の割に勝ったほう。
92年例年並みだったらなあ…
近藤ハズレが結果的に正解だったけど。
中西池田仲田湯舟あたりより内容はいい。
嶋田遠山猪俣中込葛西舩木…故障率高いよな。
安達や山村みたいに思わぬ形で頓挫したり。

731 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 17:37:36.86 ID:vOWC5lSU.net
>>705
松本山雅とも被る気がする
外国人選手成功率は低い、弱いけどスタジアムにお客さんはたくさんやってくる
山雅もサポーターのマナーは悪い

732 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 17:52:38.33 ID:o7TxqyY0.net
愛される老舗球団とか言ってるから

弱小なんよ、ビジョンが古すぎ昭和で止まっとる

ファンのレベルもマナーも低すぎ時代に逆行しとる

阪神に行きたい意中はタイガースですと言わせてみろや!大物選手に
   

733 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 18:30:25.97 ID:iiFdpo9l.net
>>731
今サンフレッチェ広島で12点取ってるブラジル人FWは去年は松本山雅の控えだったんだよな
競技は異なるがボーアも来年オリハム楽天のどれかに行ったら覚醒しそう

734 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 22:22:55.40 ID:2XqYr0P/.net
>>731
高速道路のサービスエリアで決起集会してNEXCOを怒らせたらしいね

735 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 06:07:14.11 ID:7zQwk7+z.net
>>712
優勝日本一になった平田やろ

736 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 18:13:55.91 ID:EjfvxA7U.net
>>732
阪神だけには行きたくない
ってドラフト前に宣言した大物ならいたな

737 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 21:28:48.20 ID:g37VDngO.net
阪神に行きたくない10か条

1.自分は野球選手である以上、常に勝利というものを目標として野球人生を送りたい。
2.自分の夢は日本シリーズで優勝する事であり、阪神が日本シリーズで優勝することは、
夢にしても出来過ぎている。
3.中村監督が個人的にあまり好きな人種ではない。陰気臭いという感じがする。
4.球団がせこい。金儲けのことしか頭にないように見える。
5.フロントの二枚舌が酷いという。傍から見ていてもその信憑性は高いと感じられる。
6.ファンである川藤コーチが辞任した。他の阪神のユニホームを着た人間に打撃など教わりたくもない。
7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、
野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。
8.これほどまでに勝てないのは育成部門が悪いのではないか。自分も潰されそうで恐ろしい
9.阪神沿線が肌に合わない。
10.大物選手がロクな辞め方をしていない。選手を大事にしない球団には入りたいと思わない。

738 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 22:06:40.51 ID:HCYx9i6D.net
そんな田口壮の入団したオリックスが
今は阪神以上の暗黒に陥っているとは

739 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 00:26:42.61 ID:3ZOsF67p.net
終わってみれば貯金7か

740 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 05:57:00.75 ID:WrnepPcT.net
youtubeの田尾チャンネル観たら、中日も阪神に劣らずフロントは腐っていたみたいだなあ。親会社が新聞社だからマスコミ統制ができたみたいだが

741 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 07:24:13.40 ID:zx5O0Csl.net
>>737
アマチュアの選手にここまで言われるってやべーな

742 :ひらおひろし:2020/11/12(木) 08:26:10.29 ID:mqIfRCfY.net
巨人ソフバンみたいな大会社で
気合入ってるとこ以外はちょっとバランス
崩したり不運続くと暗黒になるもんよ。
必要以上に弄ぶマスコミが悪いよ。
けどこの人気で15年優勝無しはやっぱ舐めてるw

743 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 11:29:42.28 ID:ld7bkr6p.net
>>740
そもそも、中日は星野や落合みたいなんがいると、フロントやOB会、タニマチに睨みが効くからなあ。最も、この2人はオーナーに気にいられたら、後は強権を振るいまくるからなあ。だから、後々に反主流派に思わぬ反撃を喰らうが。

744 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 11:58:21.53 ID:JnNdjB+/.net
勝ちたくないんや!

2位でいいんや!劇的な優勝争いしての準優勝や!

客は勝手に大挙してくるんや!そんであっさり負けたらええ

コレで選手の年俸も抑えられるし球団はウハウハや!

優勝は読売さんでいいんや!

745 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 12:57:12.97 ID:hKtzVfKG.net
>>742

補強してない訳じゃないのに
優勝ないからね
5年に一度ではなくて
せめて10年に一度ぐらいは
優勝して欲しいよ

優勝するにはタニマチ全員晒して阪神ファンに
執拗に自宅襲撃させるぐらいしないと無理だけど

746 :神様仏様名無し様:2020/11/12(木) 14:38:55.00 ID:cHcQb9Ps.net
長嶋時代の巨人もカスと言ったらカスだよ。 長嶋の言いなりに選手を獲得

近大の佐藤だけど近大側の注文が多すぎる監督自身は阪神に行かせたくなかったん
ではないかな。 

747 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 00:28:00.33 ID:ySPx86ol.net
>>744
ガキの頃「黒幕くん」なるキャラクターが出てくる阪神を題材にしたギャグ漫画があったなぁ
タイトルも作者名も覚えてないんだけど絵のタッチも独特でいまだに強く印象に残ってる
その「黒幕くん」がまさにそのセリフを言ってたのを思い出したわ。客のことを馬鹿どもと言ってたかな?

748 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 00:56:39.86 ID:PI5V25qf.net
>>747
中山ラマダ
泣くな! イノマティ

ですね。

749 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 02:48:02.33 ID:vXVmeeST.net
【野球】阪神、退団濃厚ボーア残すべきだった? 高年俸ネックも「適応しようと努力していた」〈dot.〉99試合 .243 17本 45打点 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605168044/

750 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 04:14:27.91 ID:4wn2rVZm.net
リーグ最低打率で45打点のファースト
どこからどう見てもクビ外人

751 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 07:09:27.33 ID:z0GmlOxw.net
平成最初の高校野球選手権で第1号を放ったのは麦倉
平成元年・第71回大会【総本塁打:28本】
1号:麦倉洋一(佐野日大)
2号:元木大介(上宮)
3号:稲葉和貴(丸子実)
4号:元木大介(上宮)
5号:村田利泰(京都西)
6号:谷 佳知(尽誠学園)
7号:黒木政良(日向)
8号:浅井 樹(富山商)
9号:早野公俊(熊本工)
10号:中西幸宏(三重海星)
11号:西田篤司(八幡商)
12号:清水 豊(星稜)
13号:丸尾純也(桜ヶ丘)
14号:出口幸夫(神戸弘陵)
15号:香田誉士史(佐賀商)
16号:村田秀次(鶴崎工)
17号:宮崎敦行(宇和島東)
18号:芝原敏郎(尽誠学園)
19号:佐藤博信(仙台育英)
20号:須賀健二(佐野日大)
21号:吉田一仁(東農大二)
22号:吉岡雄二(帝京)
23号:塩路 厚(上宮)
24号:鈴木英晃(上宮)
25号:大越 基(仙台育英)
26号:吉岡雄二(帝京)
27号:池葉一弘(帝京)
28号:内藤秀之(上宮)

752 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 07:10:02.68 ID:Sob/8f7A.net
ボーア残してもグレンクールボーの再来だろう

753 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 22:01:08.67 ID:IJEKUce8.net
ボーアが本当に力があるなら、他球団から声が掛かると思う
でも、過去の歴史を見てみるに他球団から阪神に来て活躍した選手はいるけど
阪神から出ていって活躍した選手ってあまりいないんだよね
思いつくのはオマリーとメイくらい

754 :神様仏様名無し様:2020/11/13(金) 22:04:01.54 ID:Aa8V+4Vv.net
>>753
バルディリス、エバンスも加えてやれ

755 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 05:34:06.55 ID:DI1h/HkY.net
阪神から出ていって優勝に貢献したオマリーとメイ

756 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 11:06:03.15 ID:xwhUlX0S.net
>>753
5000万で飲んでくれるんなら普通にほしいけどね


757 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 12:43:54.41 ID:Df3hV93U.net
一昨年山脇が盗撮で捕まったが、スパイスもやってそうだよな

758 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 12:55:36.87 ID:o+thwon0.net
>>737
10は今も続いてるな
現代の記事かなんか忘れたけど藤川や能見に用意したポストがショボすぎて関西の球団だから笑かしに来てるのかとマジで思ったな
広島みたいに監督手形出しまくるのもあれだが

759 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 13:04:45.54 ID:vWaoGQfe.net
>>748
今ってこういう実在する野球選手をモデルにした漫画ってあるんですかね?
佐々木の4コマ漫画もありましたね
かっとばせキヨハラ君の桑田の扱い酷かったけど

760 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 13:33:03.80 ID:mpUmzh98.net
阪神の監督なったところで
最後はファンに脅されて
2年で首だからな
お前ら最悪や

761 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 16:49:07.49 ID:0ae1HPzk.net
吉田浩物語とか

762 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 09:25:17.41 ID:+zhe+yn3.net
>>760
金本なんて精神崩壊して2年で辞めちゃった・・・

763 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 09:45:57.71 ID:A22GjjqY.net
古いところでは、安藤統夫が就任当初は さあ、みんなで盛り立てましょう。と持ち上げられて辞める間際はボロクソで、安藤自身も憔悴してた。一転して、関根ヤクルトでのヘッドコーチ時代は監督の関根爺とニコニコ談笑するほど伸び伸びしてた。

764 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 10:29:58.41 ID:hDcWFM7K.net
安藤は審判への暴行とか掛布宇野敬遠合戦とか、やらかしたことがやらかしたことだからなあ

765 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 10:46:48.74 ID:Orsot6Rk.net
バース構想外なんて話もあったわけだし、安藤が監督を続けてたら、どうなってたやら

766 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 11:19:58.05 ID:9JAM0nZn.net
>>762
https://i.imgur.com/KRWx4FU.jpg
新井とこんなことやってるね

767 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 15:16:19.41 ID:eNFTGTc0.net
>>760
在阪球団だけは勘弁シテクダサイ

行きたくアリマセン!

お前のせいで肩身が狭いんだ、バカヤローッ!

このセリフ、オリックスに言われたら困るな。

768 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 20:42:26.99 ID:Suv4mkPp.net
>>753-754
スタンリッジ

769 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 20:44:18.55 ID:Suv4mkPp.net
>>763
第三期吉田義男とか野村克也もそんな扱いだったね。まあ実際に成績ひどいからだが

770 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 20:45:45.38 ID:NDEsBqwN.net
阪神ファンは監督辞めさせるために球場来てるしな

771 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 06:59:15.10 ID:YV6bKqZ8.net
>>770
実際にヤバいのは神宮の阪神ファン

グランド通ってクラブハウス戻るやろ?

あそこの客席からの罵声がヤバい

マジキチが怒号するからな

772 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 13:18:40.87 ID:3WgRoBu6.net
あっこでケンカしたり
眠れんくらい頭に来たりした選手、
数え切れんだろうな・・・

773 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 13:22:03.29 ID:n+A7T9sC.net
昔の話だが、髭の応援団長は酷かった
打席に立つバッターではなく、次のバッターに声援を送るおふざけぶり
まあ2軍の試合だったから大目に見るべきだけど

774 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 20:38:16.04 ID:MRr+PAHD.net
>>771
神宮のヤクルトファンも'98にノム相手に
やめろの罵声だもんな
お前らノムのおかげで何度もいい思いさせてくれたのに
頭おかしいのかって思ったわ

775 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 22:05:24.38 ID:TEC+V5bf.net
岡田監督、虎党ヤジに激高!神宮ならでは…前代未聞の事件勃発
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200505/tig20050510000001-n1.html

荒木トンネルはベンチに直通するよう作るべきだった

776 :神様仏様名無し様:2020/11/17(火) 23:24:33.60 ID:Ejgq77jM.net
ヤジは阪神に限ったことじゃないやろ。
ホークスファンなんか、当時の王監督や選手が乗っているバスを取り囲んだり、生卵を投げたりしたからな。

777 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 08:11:55.29 ID:R3Ng217w.net
他球団だと大矢と高田が辞任決意したのが神宮のヤジらしいな

778 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 09:31:10.39 ID:qb+Gd41e.net
スレ違いだけど、神宮はとてもプロがやる球場じゃないよ。
試合後に監督選手がグラウンド歩いてさらし者になることも含めて全体の設備がボロすぎる。
松山坊ちゃん球場みたいな立派な球場が遊んでてて、
せいぜいが大学野球がお似合いの神宮をフランチャイズにしてるプロがいるのがおかしい。

779 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 09:42:07.60 ID:Uo7Yd8K1.net
>>773
松○とかいう人?

780 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 13:02:05.64 ID:s5OqqMB0.net
>>776
阪神の場合は弱いくせに人気球団だから、
関西マスコミやプライベートでも攻撃に遭いやすいのがきついだろうね
神宮はそりゃ球場の帰りはきついが、そこを抜ければ自由に遊べるからまだマシと思う

781 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 21:05:37.05 ID:yIe9xWqk.net
野次る奴の神経わからんわ
敵野次ってればいいのになんでわざわざ味方に攻撃するのかね

782 :神様仏様名無し様:2020/11/18(水) 22:25:23.17 ID:j3GRjfSe.net
けど神宮のスタンドは密じゃなくていいわ。
広くて散漫で楽。

783 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 11:54:52.99 ID:KZtE9yBt.net
773だが2軍戦ではなく、オープン戦だった、訂正する
髭の応援団長は阪急山田に失礼なヤジを飛ばしていたことを覚えている

784 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 12:00:06.21 ID:+rAC62aE.net
ちょび髭か山内孝徳髭か次元のアゴ髭か口周り全体覆う全部髭か 
髭にも色々種類がある

785 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 18:06:57.51 ID:SnTvifQr.net
>>781
選手に対して
巨人ファンは神や仏のように接し、
中日や広島ファンは仲間や同志のように接し、
阪神ファンは息子やペットのように接している

気質そのものの良し悪しはともかく、阪神ファンに選手を崇めるという思考がないことがヤジの汚さにつながっている

786 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 18:37:52.29 ID:0uohYEC7.net
応援歌だけでも戻してほしい
今のはダサすぎて萎える
特にチャンステーマ
あれを聞かされる選手も可哀想
「チャンスわっしょい」「チャンス襲来」

787 :ふとがね金太:2020/11/19(木) 22:33:25.38 ID:VWBmMnR1.net
チャンス襲来って文言、
偏差値50以下確定よな。
これに限らずだが。
あとなんで糸原とかくだらん歌詞で
2番まであんのかサッパリわからん。
くだらない、ノリにくい、知性も何もない。
92年の1-8番なんかどれも覚えやすく
いつも口ずさんでた。

788 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 22:52:36.57 ID:H/M+vbKk.net
どうでもいいんだよな
そんなこと
細かいこといちいち文句言ってたらハゲるぞ

789 :神様仏様名無し様:2020/11/19(木) 22:54:16.58 ID:v6fkjI7U.net
92年は曲調は好きだが歌詞がちょいくさかったな、個人的には
萌え立つ大地とか未来にはばたけとか

790 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 02:44:22.40 ID:VkELlJ+s.net
92年の新庄の曲は北村の流用じゃないんだよな

791 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 09:13:00.96 ID:YavhwH4l.net
>>788
何処がどうでもいいんだよハゲ。
球場全員巻き込むのにクソ歌作んなってんだ。
>>790
鍛えたその腕(かいな)〜て歌だったな。

792 :神様仏様名無し様:2020/11/20(金) 17:48:10.25 ID:W7N9pV2V.net
>>786
チャンスわっしょい(2006年〜)
チャンス襲来(2010年〜)

見事に優勝してない2006年以降だもんな
今もそういう意味で暗黒時代なのかも

一方、巨人のGフレア・ライディーン、中日のサウスポー、
ヤクルトのルパンなんかまさに選手を鼓舞する神曲

793 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 12:42:33.36 ID:w/eTaHbt.net
四番岡田
四番石嶺
四番グレン
四番平塚
四番パウエル
四番広沢

794 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 13:22:12.64 ID:rC5TCrRH.net
何が違和感って
よその選手ばっかりってことよ

795 :ザーメンを 集めて孕む 最上もが:2020/11/21(土) 15:25:15.08 ID:ZqOtypMw.net
92年みたいな感動はもう生まれっこないな。

796 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 15:44:56.40 ID:/5d4sfWQ.net
>>795
92年といえばイチローこと"鈴木一郎"オリックス1年目か

高卒ルーキーでウエスタンリーグ首位打者で一軍40試合出場

阪神フィーバーの陰でとんでもない選手がデビューしてた

フレッシュオールスターで代打ホームラン打って貰った賞金全額を

恵まれない施設に寄付とか

797 :ザーメンを 集めて孕む 最上もが:2020/11/21(土) 17:13:14.16 ID:ZqOtypMw.net
新庄の元奥さんの本、興味深く読んだわ。
なんであんな出来た素晴らしい人を…
西宮の竹中萬次郎に長年ダマされてたのも
奥さんは察知して必死で止めようとしてた。
その辺も離婚の要因になったそうだ…

798 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 18:26:24.56 ID:aF/Dyn+L.net
むしろ、そんな真面目なできた人が
新庄とは長続きしなさそう

799 :ふとがね金太:2020/11/21(土) 18:44:02.30 ID:ntuGf2xq.net
まあ、阪神以後の新庄とまともに関係したら
どんな人も3年持たんとは思う。
尾崎豊をパーにして明るくしたようなもの。
ちなみに本人は尾崎ファン。

800 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 12:38:50.57 ID:sMpHsfEm.net
真弓明信が矢野監督の便利屋守備固めを批判してる
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011210000548.html

試合中に内野手の左右を入れ替えるなんて内野出身の監督だったらまずやらないわな
85年吉田監督が試合中にバースを下げて掛布を一塁に回すなんてあり得ないし
05年岡田監督だって、一度シーツを一塁にしたら頑として動かさなかった

801 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 12:41:59.32 ID:J0px6vTz.net
>>800
野手切らせて投手にライトやレフト守らせるような監督が何を言ってるんや?

802 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 17:43:55.45 ID:EsoueE9d.net
内野の左右を、入れ替える監督がいたっていい!
時を戻そう。
失敗は誰にだってある。
もし投手が外野を守るんなら打者によって
左右を入れ替えよう。リードを守ろう。

803 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 17:58:38.61 ID:nybpTvJH.net
同じ批判はだいぶ前から言われてるわけだから、さすがにベンチもあえてやってると思いたいが
一応結果は金本が最下位にしたチームを3位・2位にしたわけだし

804 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 18:22:36.85 ID:oqZoTWsO.net
日本シリーズが暗黒時代の巨人阪神戦みたいになるとは

805 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 20:14:32.71 ID:TXXd0L3g.net
長打力/筋肉量比
みたいな指標があれば
糸井の通算成績はかなり下の値だろうな。
体組成計で全野球選手の筋肉量を
測ればすぐ算出できるな。
いかに無駄だったかがわかる。

806 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 22:42:17.45 ID:f0a9sNLi.net
筋肉は分からんが図体のデカさを活かさないバッターは
山下徳人 大道典良 阪神なら関本が思い浮かぶ

807 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 07:17:46.64 ID:IMbSHK1G.net
こういったらなんだけど長打打てるか打てないかは
リストの強弱で決まると思うんよね
体型じゃなくて

808 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 07:25:44.72 ID:5RPfZwPr.net
甲子園通算本塁打数

掛布 144本
田淵 138本
岡田 128本
真弓 125本
金本 84本
桧山 61本
新庄 61本
八木 55本
今岡 50本
鳥谷 34本
矢野 33本
濱中 28本
新井貴 27本

809 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 19:50:02.77 ID:b/UMeyz7.net
33対4は忘れ去られるか…

810 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 22:50:57.71 ID:kCXrNfX0.net
>>808
ラッキーゾーン廃止以降の左打者で
これだけ打てるのはやっぱりすごいわ
金本、桧山、鳥谷

811 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 07:21:33.26 ID:1bZJQ6l5.net
飛ぶボール時代だったもんね
鳥が片手ではらうようなスイングでも入ってた

812 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 21:58:48.59 ID:rwUsEUU5.net
藤本敦士が会心の打球を打ったのに、フェンスの前でお辞儀してまさかの外野フライ
解説の福本さん「放り込まな、これは。完璧やん」

813 :神様仏様名無し様:2020/11/26(木) 22:15:31.98 ID:eaaAlk8c.net
やっぱ掛布は凄いな

814 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 08:22:54.28 ID:DCbxssK1.net
【野球】掛布雅之氏&高木豊氏&桑田真澄氏が緊急提言「セ・リーグ全体の問題」…パに勝つには [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606428333/

815 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 11:35:57.14 ID:666SjQlp.net
昨日のNHKBSP「フランケンシュタインの誘惑」で
アスペルガー症候群の特徴として独特の言語感覚って出てたけど
新庄のあの言語感覚って実はアスペから来てるんじゃないかとちらっと思ってしまったんだが

816 :神様仏様名無し様:2020/11/27(金) 15:08:08.71 ID:F696kMPw.net
ADHD、脳内多動だな。
文章読むの超苦手らしいしな。
発達障害は概して運動神経が
悪いという話もあるが・・・

817 :俊介の膵臓をたべたい:2020/11/27(金) 17:12:24.11 ID:5uOs62+j.net
内野は高機能人工芝でいいと思う。
脚傷めるショボい人工芝ってのは昔からある
巻き取り式みたいなやつや。
今の技術ならクッション性、排水性、フラット性
耐久性もろもろ天然と変わらん物が出来るはず。
園芸神整備とか時間と経費のムダ。所詮土で見栄え悪いし。
5回裏とか冗長で鬱陶しい。本質を取れよって話。

818 :神様仏様名無し様:2020/11/28(土) 00:38:28.38 ID:c49jCub2.net
※817は個人の感想です

819 :神様仏様名無し様:2020/11/28(土) 21:44:29.98 ID:Qg/YimVD.net
興味深い記事を見つけたからリンク貼っとくよ

阪神OB・川尻哲郎氏 東京・新橋に虎ファンの聖地≠築く!
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2456049/

820 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 00:38:26.71 ID:9R4lc/Ys.net
※818はムダな感想です

821 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 10:31:07.44 ID:0t5BQsbr.net
>>819
この厳しい時期に新たに店を出すって大変だろうけど、頑張ってほしいな

822 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 12:30:37.95 ID:e71iAo0i.net
みんなの知らない、真弓明信【プロ野球28会シリーズ】
https://www.youtube.com/watch?v=pOrjnjta0EQ

823 :神様仏様名無し様:2020/11/29(日) 23:25:15.12 ID:9R4lc/Ys.net
川尻って生保営業の会社やったり
詐欺っぽい仕事もしてなかったっけ?
萩原誠もインチキっぽい商品売ってたな。

824 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 00:25:01.14 ID:ptpAMc9l.net
塩谷みたい事にならんければなんでも良いよ

825 :神様仏様名無し様:2020/11/30(月) 22:59:06.21 ID:F/dyzY7q.net
暗黒時代にもしびれる試合があった
川尻のノーヒットノーランはリアルタイムで中継を見ていたので感慨深かった
1998年はチームが全然勝てなかったから、余計に印象に残ってる

826 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 00:18:39.82 ID:t5RcHBON.net
>>817
むしろ広島みたいに内野も天然芝にしろよ

827 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 07:16:51.08 ID:7nh6GF5f.net
825
平塚がマリオからサヨナラ満塁HR覚えてる
低めのフォークを掬い上げる様な打球で、マリオも難攻で絶対無理だと思ってた
反骨心だった

828 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 08:07:50.76 ID:FDGmQ4eb.net
スーパーマリオからのはサヨナラじゃなくて逆転満塁ホームランな
96年の

829 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 08:25:22.11 ID:WsDICith.net
96年のサヨナラ満塁ホームランはグレン

830 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 09:00:19.13 ID:i/FN5D8Z.net
興奮した奴らで殺人事件が起きたんだよな。

831 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 11:53:37.68 ID:qXHHPFPo.net
マリオって久慈にサヨナラタイムリー打たれた奴じゃなかった?延長15回で

832 :ザーメンを 集めて孕む 最上もが:2020/12/01(火) 16:27:31.82 ID:i/FN5D8Z.net
ああそうだ、有森がアトランタで
ゴールしてもまだ試合してた日だw

833 :神様仏様名無し様:2020/12/01(火) 21:07:50.65 ID:fOyfY22D.net
掛布が土舐められなくなるだろ

834 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 09:28:50.21 ID:6XkWMFUe.net
新庄が広島や巨人に入っていたら!?
伸びたかもしれんし、腐ったかもしれん。
強打のチームなら95-99は規定打席無理。
05.06も低OPSでチーム状況が幸いした。
01のメッツも打低だった。
キャリアで不運だったのは95.96の
山内・藤田が全然合わず低調が長引いた事、
02.03他のメジャー契約選手との兼ね合いで
起用が減じた事かな。
自分からマイナー落ちてみたりw

835 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 11:08:24.73 ID:D1Z0Pm++.net
>>834
ちょっと落ち着け

836 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 16:18:15.31 ID:q1jJp7rZ.net
新庄は星野岡田時代なら半レギュラー、今でも規定に届くかどうか
どれだけほじくり返しても大したものが出てこないからこそ暗黒時代と言う

837 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 20:32:46.24 ID:jY79ysYw.net
新庄が広島に入ってたらレギュラーを取るのは厳しかったろう
広島は藤田平監督以上のスパルタだったし、前田、緒方、金本の外野手が鉄板だった
広島で遅刻したら正座どころじゃないぜ

838 :神様仏様名無し様:2020/12/02(水) 21:20:13.87 ID:gwUscCLF.net
2004に新庄が日本に戻ってくるときに
星野が今の阪神に新庄が戻る場所がないと言ってたけど
赤星、金本、桧山、浜中・・・
まじで無いなw

839 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 03:35:32.17 ID:7hiQmBYg.net
さすがに桧山と浜中よりは上だろ、ああ見えて新庄はベストナイン3回獲っている。
しかしハムに行って正解。北海道とパリーグを盛り上げた
暗黒脱出して阪神は強くなったものの33-4やら13ゲーム逆転やらネタ要因とされ
毎年9月以降になると勝負弱くなり完全に読売の噛ませ球団とされる
そもそも阪神が1位になった年は巨人がいまいち強くない年だけ

840 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 03:42:02.10 ID:AVJAeg8E.net
>>819
近鉄OBでも楽天OBでもなく
都合良く阪神OBヅラか
しかも虎尻とか最下位を連想させる縁起悪い名前やな

デジタルなまずの時みたいに誰かに担がれてなきゃいいんだけど

841 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 03:50:33.18 ID:oF7bvtqh.net
>>834
新庄が読売に入団しとったら

3年で解雇やったな

まず当時の読売はスタメン9人野球

肩と守備と足だけの新庄に出番ない

842 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 03:54:00.64 ID:AVJAeg8E.net
1 裸一貫で墜落φ ★ 2009/12/17 20:57:42
 阪神タイガースや楽天イーグルスなどで投手として活躍した川尻哲郎氏(40)が、
給料が支払われていないとして、地震速報機器販売会社「3Softジャパン」(大阪市西区)を
相手取り、約700万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こしたことが分かった。

 訴状によると、川尻氏は2006年4月に同社に入社し、仙台営業所に勤務。
月額約40万円の給料をもらっていたが、08年1月から今年5月に解雇されるまで、
給料が支払われず、長期間のただ働きをさせられた、としている。
同社は「担当者がいないため、コメントできない」としている。

 川尻氏は1994年に阪神に入団、98年には対中日戦でノーヒットノーランを達成。
03年に近鉄、04年に楽天に移籍し、06年に現役を引退した。

843 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 09:30:56.06 ID:BqFiYRKR.net
新庄は打つてたけど6位から脱出に導けなかつたからねえ
亀が旗頭時代は2位→4位→4位だつたのを考えるとねえ

最下位脱出は、投は井川だけど01の桧山が大きかつた気がするな
プレツシヤーに耐えて28試合連続安打打つたのが飛躍に繋がつた

844 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 09:33:59.07 ID:BqFiYRKR.net
>841
それ考えると松井も守備下手だから解雇されたかも知れん
長嶋だから見抜いてた物を

845 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 09:37:57.11 ID:46Na3uHf.net
>>843
はいはい。ご苦労さま。

846 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 10:24:55.84 ID:PzHWXAUb.net
2001最下位でしょ

847 :神様仏様名無し様:2020/12/03(木) 21:22:20.76 ID:kK6zzB4p.net
松井秀喜の外野守備はそんなに目立って下手でもなかった気がする
そりゃ新庄のセンターに比べたら落ちるけどね
当時の巨人外野手で上手かったのは高橋由伸
正直下手だなと思ったのは広沢とペタジーニ
本来一塁手だから仕方ないけど

848 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 00:30:39.02 ID:sg6S1Dcu.net
01年のGグラブは松井じゃなくて稲葉だろと、ペタジーニは一塁は普通にうまいからな
>>843
02年の最下位脱出は横浜が勝手に弱くなったおかげだろw

849 :神様仏様名無し様:2020/12/04(金) 01:20:46.30 ID:/x+nXXdP.net
>>826
高野連が反対してる

850 :ザーメンを 集めて孕む 最上もが:2020/12/04(金) 08:40:22.67 ID:oO4jj8PR.net
天然内野だとハゲハゲになって
プロ野球をみっともない状態でやることに。
だから高機能床材+人工芝なんよ。
今の技術で出来んわけない。
神整備とか和田の引退スピーチ以降持ち上げすぎ。

851 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 18:06:42.44 ID:8sPOBiAQ.net
川藤は選手時代は二流呼ばわりされてるかわいそうな人、

852 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 18:09:39.33 ID:8sPOBiAQ.net
http://boogieback.s33.xrea.com/x/htm/1525405218.html
今や、阪神が強すぎる理由をアンケートサイトに言われているが急激に強すぎる球団になったよな。

853 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 18:13:48.78 ID:7fpBkdfj.net
通算代打成績の318打数、84安打、11本塁打、58打点、打率.264は
かなり立派だと思うけどな
まず代打で.250超えたら十分と言われる世界だからな

854 :神様仏様名無し様:2020/12/05(土) 22:11:28.91 ID:PwnS8T/3.net
脚の故障前はかなりな俊足だったらしいし。
後年のお笑い神様より代打率全然上w

855 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 09:38:08.86 ID:WQwBC/70.net
ロートルの代打神様枠ってのも
谷町の働きかけで与えられてるのかもしれん。
.230くらい打つ力が残ってれば。
例えば今の阪神なら俊介とか陽川とか
バックが強ければ神様に育つかもw

856 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 10:06:53.80 ID:LJ8SY00e.net
現OB会長で次期監督候補だから、現役時代から期待されてた人だろうな>川藤

857 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 17:16:36.14 ID:UcVQFr6c.net
>>851
実際二流じゃん

858 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 18:20:17.76 ID:W+bG3i1z.net
興味深い動画を見つけたのでリンク貼っとくよ

【野球界一穏やか】江夏・田淵の黄金バッテリー誕生秘話!田淵さんの本性とは!?これは何かの伏線なのか!?【江夏豊】【田淵幸一】
https://www.youtube.com/watch?v=ddu8UiSwfxQ

859 :神様仏様名無し様:2020/12/06(日) 21:54:34.52 ID:7zjJhbCw.net
明日行われる合同トライアウトに伊藤隼太も参加するらしい
いくらドラフト1位とはいえ31歳なのにまだ諦めてないのか?
だったら阪神在籍中にもっと本気になってろよと

860 :凄十:2020/12/06(日) 22:27:11.75 ID:WQwBC/70.net
新庄の引き立て役として頑張ってほしいよね。

861 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 13:10:28.58 ID:7vkY8Ait.net
さあ…新庄は…?
てかトライアウトってただの儀式だよな。

862 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 18:19:12.82 ID:K2eY8WlG.net
 
【速報】新庄剛志(48)、タイムリーヒット【トライアウト】 [331271426]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607316855/
 

863 :神様仏様名無し様:2020/12/07(月) 22:51:45.80 ID:43D2Jbgv.net
>伊藤隼太
やっぱり外野手は打たないとね
打率2割前半だと厳しい
https://npb.jp/bis/players/81185135.html

捕手と遊撃手以外の野手は最低でも2割5分以上打たないと
監督も使わないわな
新庄くらい守れるならとにかく

864 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 07:43:59.51 ID:9JoajJ5m.net
>605
むしろ今岡の代わりに抜擢しようとしてただろ。
お互い請われる形で

865 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 07:44:44.64 ID:9JoajJ5m.net
トレードに出してるからかなり気は使ってると思う

866 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 10:07:22.14 ID:NKfw6ENZ.net
上本並みに故障しまくってたからな。

867 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 14:15:42.16 ID:eI++LtyK.net
代打の神様、新庄!
大差試合は昭和っぽく打たせてくれるんじゃね?
みんな喜ぶからな。

868 :神様仏様名無し様:2020/12/08(火) 23:03:29.44 ID:2vjZPnK7.net
新庄氏獲得について阪神矢野監督「ないでしょうね」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012080000072.html

869 :神様仏様名無し様:2020/12/09(水) 10:46:07.28 ID:SZES6BIA.net
田澤がドラフトで指名されなかったのに新庄がトライアウトで合格いただけるとは
誰も思っちゃいないだろうけど

870 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 09:23:50.45 ID:o+9vYvyp.net
一軍70人枠つーけど
役に立つ選手:25人
単年とか隙間で使う選手:30人
全く使えない選手:25人
こんなもんでしょ?新庄一匹、なんで入れられんのか。
採ったら名折れとか遊びじゃないとか言いそうだけど
本気で補強してるのは巨人ソフバンだけで、
あとはお付き合い、茶番の面も大いにあるわけでさ。
友達枠で鳥谷採用したり、子飼いの福留呼び戻したり、
金本守らせてダンマリだったり、ああいうのはいいのか。
隙間選手とか二軍要員一人消えてもどうでもいいのにな。
頭が固すぎる。

871 :神様仏様名無し様:2020/12/10(木) 22:18:00.55 ID:Q6iAHjmx.net
>>870
合計80になってるぞ

872 :凄十:2020/12/10(木) 22:40:46.73 ID:QDF2XaF6.net
適当に読み返さず送信したんだろうよ。
くだらん指摘すなw

873 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 13:36:38.42 ID:TLTyUYC6.net
もし自分がプロ野球チームのオーナーで
現時点で新庄と隼太どちらか取らなきゃならないとなったらどっち選ぶ?

874 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 16:43:15.68 ID:gDFHNoim.net
>>873
判断基準はいま使えるか否かなんだから、
2択なら隼太に決まってんだろ

875 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 17:08:05.19 ID:AlYkUY25.net
>>873
判断基準は面白くて使えるか否かなんだから、
2択なら新庄に決まってんだろ

876 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 17:11:33.45 ID:AlYkUY25.net
新庄の年度別得点圏打率

年度 打数 安打 得率  年間打率
1991 **5  *1  .200    .118
1992 101  30  .297    .278
1993 100  28  .280    .257
1994 112  35  .313    .251
1995 *82  15  .183    .225
1996 *86  30  .349    .238
1997 124  34  .274    .232
1998 *89  15  .169    .222
1999 123  31  .252    .255
2000 141  45  .319    .278
2004 123  37  .301    .298
2005 *88  24  .273    .239
    1174 325  .277    .254

2006年は.259(年間打率.258)らしい
通算+.023は十分勝負強いと言えるが
均してみるとそこまでじゃない。
マスコミが安易に勝負強いとか言いすぎ。

877 :凄十:2020/12/11(金) 19:06:18.94 ID:Gv8ZJY0k.net
マン振りで全然当たらん福留とか
打撃の人なのにさして打たず歩かず
不貞腐れる内川よりよっぽどマシ。
ついでに言うと93年の岡田よりも上。
木戸や山田、定詰、小宮山よりは打つ。

878 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 19:57:41.69 ID:9gFfKo79.net
>>874
新庄は守れる。これもポイント。

879 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 20:01:01.70 ID:wBVnYa0I.net
オリックスが第一希望らしいな

実際のところは独立リーグの栃木で

選手兼任外野守備コーチの打診やろな

阪神だけは勘弁してくれが本音

オリックスええんちゃうか?毎日新庄の話題でオリックスの名前が飛び交うで

880 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 20:51:27.44 ID:KNaUpy86.net
新庄剛志氏、コーチでの現場復帰は否定も「監督なら(球団を)潤すことができます」
https://hochi.news/articles/20201208-OHT1T50097.html

881 :神様仏様名無し様:2020/12/11(金) 21:22:41.61 ID:AUE6QR/t.net
>>878
守れないから
アラフィフの薄汚いオッサンだぞ

882 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 06:39:43.55 ID:iNC8OFF6.net
【野球】阪神・大山が1億円到達 4年目で大台「本当にいい評価をしてもらった」 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607568685/

883 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 09:47:39.29 ID:V1fVZjpU.net
>>881
衰えたりとは言え
隼太よりはまともに飛球処理できる
糸井よりはちゃんと駆けれる
近本、俊介よりは強肩
球際の強さはセンスだから。
並の動きしかできない陽川、高山
よりも多少上かもしれない。

884 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 10:21:59.93 ID:MmAVZ6uX.net
>>883
何年前のスペックを話してるんだ

885 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 11:08:26.48 ID:eZ3mZbru.net
フライがどこに飛ぶかを予測できない隼太よりはましだと思うが

886 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 16:45:57.61 ID:V1fVZjpU.net
>>884
今に決まっとるやん。
わからんやつだ。

887 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 17:02:52.09 ID:5LfU+77I.net
>>886
だまされてますよ

888 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 17:39:57.65 ID:KkNPSOUJ.net
>>870
なんか同感。どっちにしろ毎年毎年まったく活躍できない選手を何人も契約してたり、
億の金かけてほとんど役に立たない外人連れてくるとか普通にやってるんだから、
話題・客寄せでいいから新庄と契約したらおもろいじゃんと
さすがに野球できない身体とかならともかく、ちゃんとプロの投手とのガチ対決でヒット打ったんだし

889 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 18:35:00.92 ID:5LfU+77I.net
>>888
戦力外選手が戦力外投手からヒットを打った
それだけの話

890 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 18:38:21.70 ID:rPBAPFXF.net
新庄はもともと阪神捨ててメジャー行ったんだから
戻す必要もないわけでな
彼自身が阪神と阪神ファンを捨てたわけだから

891 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 20:04:14.25 ID:hhWRr3O3.net
新庄氏、自ら設定した期限の前日時点でオファーなし TBS「バース・デイ」で報告
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/12/12/0013933328.shtml

892 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 10:09:52.71 ID:K3XNd/Mc.net
>>888
ホントに。
4割は役に立たんし、プロ野球企業自体
一般業界じゃ絶対ありえない適当さなのに
なんで新庄黙殺するのかなって感じ。
外野守備だって今の阪神じゃ中の上。
きちんと調整すれば福留江越鳥谷よりは打つ。

893 :神様仏様名無し様:2020/12/13(日) 16:04:05.00 ID:Oe+i6ayE.net
新庄剛志氏、“期限内”にオファーなし「ただただ悔しいし情けない」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20201213/npb20121315070003-n1.html

894 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 19:46:00.41 ID:jh6rTgx5.net
>>892
これがソフトバンクみたいに内川が一軍に上がれない厳格さならともかく、
今年の糸井でスタメン3番、
消化試合でもないのに荒木や中田賢一が一軍スタメン、
ドラフト1位で伊藤隼太どころか横山、簫、二神、高濱とか指名してるチームだからね

870も言ってるけど、チームの勝利に一切関係ない連続なんちゃら記録のためだけに
内野への返球すらできない金本をスタメン起用しておいて、
なんで人気・話題のために新庄獲得がダメなんだよ

895 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 20:09:11.56 ID:wNIsYy7Y.net
新庄剛志氏「さぁ〜また今日から人生楽しむぞ」投稿にファン「応援してます」「今後も期待」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/14/kiji/20201214s00001173420000c.html

896 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 22:18:28.01 ID:wNIsYy7Y.net
【生涯567本塁打】門田博光さんのバット、打撃論、落合さんとは対照的な練習法など!
https://www.youtube.com/watch?v=hFiPgTzJroQ

897 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 22:40:34.80 ID:Fvsxh4Ti.net
>>894
全面同意
ささやかな抵抗だが
来季は一切プロ野球にカネ落とさん。
福留ハンカチ松坂鳥谷俊介荒木板山中田は
鍛え直せば新庄よりずっと働くらしいし
二軍の試合要員も新庄より大事やもんな。
本質とらず右倣え、お体裁、茶番ばかりで。

898 :神様仏様名無し様:2020/12/14(月) 22:46:31.26 ID:XKsWnzWs.net
阪神を斬り捨てた新庄に未だにこれほどベタベタと恋着してるのがいるのが驚きだね

899 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 12:26:41.36 ID:teVE9oB3.net
新庄というより阪神の編成に対する長年の不満だな

900 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 13:56:19.92 ID:L5bGNaas.net
あの頃の球団って上が社会人として終わってたやろ

藤田平に文句つけてきたファンを新幹線乗せたりとか

901 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 14:45:02.88 ID:YQlexeVy.net
いや、国内球団じゃなくメジャーやからな。
切り捨てられたとかそんなくだらん事は思わんな。
古い話だし、本人もそんな悪しざまに言ってない。

902 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 20:47:50.87 ID:/J2bpOX4.net
新庄は星野が切り捨てましたやん

903 :神様仏様名無し様:2020/12/15(火) 23:52:55.69 ID:eaWAbs4X.net
まあ2004年の外野陣だと
新庄6割桧山4割くらいだったかも。
2005年なら新庄6スペンサー2桧山2
2006年なら5月から濱中低調で赤星も
終始悪かったし、まあ規定立てたかな。
今岡✖シーツ三塁濱中一塁とかで。

904 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 13:25:47.09 ID:4BYNEHSC.net
93年春、久慈に遊撃で一蹴されたわけだが
掛布は超強肩と守備範囲を買っており、
また遊撃で見たい、外野は勿体ないと言っていた。
正確性:断然久慈
守備範囲:同等
肩:問題外
ただし遊撃経験は正味1年強だったので正確性は
どんどん上がってる段階だったと思われる。
外野の守備機会の少なさ考えると、久慈の打撃が
一定の限界に達した94年オフあたりに
再コンバートしてほしかった気もする。
95-99年は外野手として厳しい打撃成績だし。
難しいプレーしたがるからエラーは多かったろうが。

905 :神様仏様名無し様:2020/12/16(水) 21:49:13.78 ID:Iuxi9CKP.net
とは言え、センターに新庄がいないとかなりきついぜ
2001年に赤星が入るまで、あんなに守れるセンターはいなかった

906 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 02:05:36.33 ID:RdtaWPl4.net
新庄がショートだったら
センター八木かな
代打の神様は誕生しなかったかもな

907 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 02:39:52.75 ID:LsVputAH.net
プロ野球選手の妻たちって番組に中込出てたぞ
麻原彰晃みたいになってた

908 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 07:25:20.59 ID:gMgp2CRd.net
そういやキャンプ時のニュースで
ライト方向へ大きい打球が飛んだ時はセンターの新庄が
カットマンの位置に入って強肩で三塁進塁を阻止する、
とかいうプランとかやってた気がする

そんなんライトがケガしたり他にバックアップが必要な事態に
なったらどうすんねんって話だがそういうのもアリやなと
思わせるくらいの肩の持ち主ではあった

909 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 08:52:32.92 ID:ZD7V+K6j.net
萩原誠
新庄さんの返球が怖い・・・
ああ、プロはこういう人たちの
来る所なんだと実感しました。
誰だって練習の動きみたら新庄さん
使いますよ。

910 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 11:21:59.05 ID:y6PUA4Q6.net
何十年前の話をしてるんだ
そのスペックは老化をもって思い出と化したことにいい加減気付け

911 :凄十:2020/12/17(木) 16:11:59.72 ID:ShJ57xLQ.net
面白い、とか賢いと思って書いてるのかな。

912 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 19:03:26.35 ID:+xMKNBqe.net
>>905
北村照文「せやな」

913 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 19:33:26.47 ID:VkcaQtz2.net
4番センターパウエル

914 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 01:32:19.71 ID:hAL6Io+X.net
>>910
お前はスレタイ読めない程バカなのか?
ここは昔の事語る板だぞ

915 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 04:08:49.76 ID:AWCbIyCL.net
俺は伊藤敦規が好きだったな
サンテレビの中継見るたびいつも投げてた
縁の下の力持ち的な選手だったよな

916 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 07:14:25.89 ID:hZ7Bu4u7.net
北村なぁ・・・一瞬だけ良かったけど後はしょっぱい選手だった
西武や中日もその良かった時を覚えてて復活してくれないかなと思って拾ったんだろうけど

917 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 09:34:34.41 ID:mQ+ALpCV.net
北村は守備だけなら赤星以上だろ
なによりあの肩の強さは赤星には無い

918 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 09:47:19.52 ID:nrvdd7mm.net
高木豊が
北村は必ずスパイクの裏を見せてスライディングするから
あの時代のセカンドやショートは北村がいる試合は
サッカーのシンガードつけてるのもいたって
YouTubeで言ってたな

919 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 09:50:29.28 ID:mQ+ALpCV.net
スパイクの金属の部分ヤスリで磨いてたらしいしなw
土佐丸高校みたいww

920 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 10:19:00.20 ID:cO1LApoE.net
>>764
あと忘れれられてるが、福間が稲尾のシーズン最多登板記録に迫ってた時、
頭のおかしい記録記者からの手紙で記録をわざと更新させなかった

921 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 10:51:42.19 ID:2PsCQrhi.net
>>918 >>919
タイ・カップみたいだな

922 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 11:06:34.63 ID:8HQ74hQE.net
>>916
北村は激しい性格で村山と対立して西武に放出されたからな
交換で来た金森は西武で出番失ってたから金森自身にとってはいいトレードだった
でも金森が五番に入る打線は暗黒の象徴と言える

923 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 11:08:20.02 ID:mQ+ALpCV.net
北村の強肩はガチだったからな
駒田がライト前ヒット打って一塁回ったところで戻ろうと
ゆっくり戻ってたらセンターから矢のような送球がww

924 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 12:37:52.10 ID:zv01+XHs.net
島野育夫、長嶋清幸、北村の外野陣が実現したら最強

925 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 12:56:53.43 ID:2PsCQrhi.net
カープコピペが霞むなw

926 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 13:37:58.82 ID:rc2YwoXK.net
いくら弱くてもそれなら見に行く

927 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 18:37:18.63 ID:6jjCW/CY.net
>>907
俺は最初見たとき朝青龍かと思うた

928 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 19:02:57.58 ID:etza1/96.net
北村は飲み屋で吉竹とドツきあったんだっけ?
なんか陰キャ風なのになかなかだな。

929 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 19:39:55.31 ID:gMPCEnuR.net
でも北村のプレイは打てない分、足と守備でプロで生き抜くための根性感じたわ

930 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 21:11:48.76 ID:FQfNF/n7.net
>>928
陰どころかむしろ当時のやんちゃなニイちゃん風に見えたけどなぁ
珍プレー好プレーでの本塁クロスプレーからの乱闘のイメージが強いせいもあるが

931 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 21:30:22.32 ID:wCm00C7I.net
北村、中日時代に甲子園でレフトに大きい当たり打って
ガッツポーズしながら全力で走ってたらフライアウトになってたシーンが
その年の珍プレーで使われてた

お前どんだけパワー無いのか&元本拠地で感覚つかめてないのかと

932 :神様仏様名無し様:2020/12/18(金) 23:14:54.32 ID:m0FcuK6r.net
北村照文氏、スカウト時代ほれ込んだ糸原に「キャプテンとしてチーム束ねて」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200409/tig20040908000003-n1.html

933 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 11:06:55.07 ID:mO8NecFq.net
武相高校って結構すごかったらしいね。
上坂のいた享栄とか豊田大谷とか。
西日本短大付とかw

934 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 11:07:47.08 ID:rEHzlStM.net
今は結構まともになったけど当時の武相なんて横浜高校に匹敵するレベルだったぞw

935 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 12:45:07.97 ID:joYY6sjX.net
北村といえば西武時代にバント失敗して、解説の広岡に彼は阪神出身ですからって笑われてたな。

936 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 15:30:22.22 ID:O5uwS2B5.net
>>934
横浜商は?

937 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 17:01:07.38 ID:w3WOkRWR.net
>>931
その北村の引退試合が奇しくも、古巣阪神との試合だったなあ。92年の甲子園でヤクルトに胴上げを許す試合の一日前のナゴ球で。

938 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 18:35:37.68 ID:KSRMz1XS.net
>>936
Y校はそもそも女が多いからその手の学校とは違う感じ

無論偏差値高くはないけどヨタ高とか武装とかとはね

939 :凄十:2020/12/19(土) 19:02:47.09 ID:mO8NecFq.net
>>937
あの試合の焦燥感、情けなさといったら…
思い出したくねえ。

940 :神様仏様名無し様:2020/12/19(土) 19:10:32.42 ID:mO8NecFq.net
中田良弘なんかも当時の言葉で言うと
硬派な不良っぽくブイブイ言わせとったらしいやん。
大学中退して日産自動車入ったんやっけ?
どうでもいいがヅラらしいな。昔は色男だった。

941 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 07:09:59.48 ID:erDch389.net
中田はおは朝、サンテレビでも見なくなったな

942 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 08:34:48.41 ID:26fn6XIW.net
>>928
よりによって、先に西武に放出された吉竹の後を追うように北村も西武に放出されたなあ。しかし、こんな経緯があったにも関わらず、北村に全く配慮しないて、当時の責任者は何を考えていたんだ。それとも、よっぽど北村が嫌いなのか?

943 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 08:54:43.52 ID:7wL+RoBD.net
>>922

村山も人間性では
良い話聞かないけどな

944 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 09:00:57.91 ID:9AoFGP+X.net
>>941
中田はあの実績であの年までテレビに出てたのがすごい

945 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 09:16:31.19 ID:8+zWWEVu.net
>>943
というか昭和の選手は血の気多い人が多過ぎる
時代も時代かもしれんが

946 :神様仏様名無し様:2020/12/20(日) 18:53:34.19 ID:ECVi7SQd.net
プロ野球現役復帰断念の新庄剛志氏「次なる目標は決まっている」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20201220/npb20122016300001-n1.html

947 :神様仏様名無し様:2020/12/21(月) 14:29:23.99 ID:AMutGkiG.net
北村も金森も移籍しまくりで優勝争いや日本一増えて結果オーライに!

948 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 08:41:57.44 ID:ke11IEcy.net
>>945
阪神の最強の武闘派って誰だろう?

949 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 09:22:26.71 ID:mUEZtEIb.net
江夏だろう。
兄弟も全員やくざ。
売人はだしの在庫で一発実刑。
塩谷もかなり気合入ってるな。
中込は単にIQの低い恵体て感じ。

950 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 20:58:37.03 ID:9d5So93U.net
武闘派とは違うが「逆らったらヤバそう」なオーラを引退後の木戸克彦に感じた

951 :神様仏様名無し様:2020/12/22(火) 22:42:15.10 ID:q9MCJGvQ.net
>>950
少し前の記事で木戸コーチが選手を飯に連れてった時に
一緒に店に現れたお友達があまりにもその筋にしか
見えない方々だったのでその後行きにくくなったとあったな

平田もだがあのあたりは
コンプラ?それおいしいの?って頭だろうし

952 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 08:28:38.56 ID:m2dRd7g6.net
木戸は弱肩をからかった
落語家にも割と本気でキレていた。

953 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 13:53:15.13 ID:0Zj5yEeR.net
>>935
その広岡西武は1985阪神の内野守備力を舐めてたな

負けた要因に「あの阪神が予想以上に守れて負けた」

平田、岡田、掛布は当時では守備上手いからな

センターとキャッチャーに不安はあるが

954 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 17:22:19.13 ID:+Y4PmuNU.net
日本一でツキを使い果たしたな。清原を逃し
掛布手首に夏場まで打ちまくってた岡田が
腰痛めたんだっけ?そっから急降下して。
88年から持ち直したけど以前ほどじゃなくなってた。
誰しも88年くらいまでは強打チームで行けると思ってた。
まず投手強化と思ってたら首が回らなくなってしまった。
投手も柱の池田中田故障にゲイルが全然ダメと水物ぶりが酷かったw

955 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 17:36:54.55 ID:P3D9NC2H.net
ボール変わったのと主砲全員故障でトドメ刺された

956 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 17:38:23.82 ID:2+itgKIq.net
そしてボールが飛ばなくなったのに
相対的に打ち込まれるようになった投手陣

957 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 20:45:42.28 ID:xIplcLXq.net
1985年阪神タイガース(1位)
得点731、失点593、本塁打219
打撃10傑(バース、岡田、真弓)
投手10傑なし

1987年阪神タイガース(6位)
得点437、失点607、本塁打140
打撃10傑(バース)
投手10傑(キーオ)

こうして見ると、失点はそんなに増えてなかった
得点が思いっきり落ちてる
700点以上取ってたチームが400点前半になっちゃ、そりゃ勝てないわな

958 :神様仏様名無し様:2020/12/23(水) 20:54:15.86 ID:uy02WMlE.net
>>953
'85に関しては阻止率.350あるし悪くなかったよ
日本シリーズでも何度もクロスプレイ刺してるし
神かがってたわ

959 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 00:51:22.19 ID:Zyl90M0V.net
ラビット是正されて失点一緒ってひでえな。
2011.2012に相手の攻撃だけ普通の球になったような感じやん。
87年の個人成績はどれも酷すぎる。
前半勝率3割切ってたもんな。チームとしても空中分解で
実力以上に糸が切れてた。勝率.333切ったらノンプロと入れ替えなw

960 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 01:01:48.15 ID:Nf8OiAQi.net
キーオって金田国鉄ばりの環境で投げてたと言っていいレベルだった

961 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 01:18:09.05 ID:Zyl90M0V.net
87年の投手でまともなんは
キーオ、猪俣、御子柴くらい。
仲田も一応3点台だがやたら歩かせてる。
池田、伊藤は時空を超越した数字。

962 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 01:24:55.93 ID:Zyl90M0V.net
で、88年は投手がやや持ち直したが
貧打にターボがかかり阪神暗黒の雛型が出来た。
91年は投打ともゴミだったが・・・
星野が来るまで5強1弱みたいな感もあった。
92-94年は暗黒に咲いた花・・・

963 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 03:38:35.47 ID:dTJHO2Wf.net
>>959
ファミスタ87のタイタンズがヤバかった悪い意味で

四番のかけふに代打たお使ってたわ

ばあす1人がマトモであとはまゆみくらいか?ホームラン打てるの

エースきいおがスタミナあって前年度より良かったから

毎回接戦やったな

964 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 09:31:40.23 ID:jJZc3rzI.net
同じ弱い側でもヤクルトはまるっきり雑ながら
池山広沢の若い大砲が芽吹き始めてたし
大洋は長打は無くともスーパーカー以来の機動力は健在で
守備力は12球団でも屈指の域だった

阪神はオッサンばかりになってるのに長打が無くなり
かつ機動力も無いといういいとこ探しが困難な状況に…
その反動が少年隊なんだが今度はベテランがそれに反発

965 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 09:43:22.50 ID:MpiF4iOw.net
TVでやってる読売戦見たら先発が
池田なり工藤なり猪俣なりだった時の絶望感よ

その後よく斉藤雅樹が先発だとTV消すって言われたけど
それは相手の事だからまだええ

味方の先発見てこれでどう勝てって言うねんと
思わされる方が余程絶望感あったわ

打ち込まれて代わりに出てくるのが
山本とか岡部とかまた…

966 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 09:57:35.60 ID:L9G2g4nV.net
87年は前半戦の勝率か250くらいでオールスターで落合に阪神の勝率より低いやついるか?で唯一が衣笠が俺だ~、でめっちゃ馬鹿にされてたなあ。 キーオが85年にいたら楽に20勝 安定感がゲイルとは雲泥の差

967 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 11:00:13.35 ID:My+bs9u8.net
>>965
住友や久保や福家もおったで〜

968 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 11:46:56.81 ID:FeLoeBEk.net
>>966
シーズン後半になると「阪神は稲尾の42勝を超えられるか」というひどいジョークも言われるようになった
結果、ひどかったのはジョークではなく41勝83敗6分で超えられなかった阪神の方だった

969 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 12:11:47.41 ID:EgzFOJfB.net
セットアッパー御子柴・久保に
ストッパー住友!!
なんか阪神のPはおしなべて
球速低下が早かったような気がする。
20代後半で140出なくなるんやもん…

970 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 17:57:26.13 ID:My+bs9u8.net
>>969
嶋尾と太田と真鍋もおったで〜

971 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 18:42:51.52 ID:Zyl90M0V.net
真鍋といえば
中込にいじめられ
サンズに暴言を吐かれ

972 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 19:34:10.44 ID:peHsgVhE.net
でも住友って暗黒に現れた数少ない光明だったよね

バナナ叩き売り投法とかで結構人気あった

973 :神様仏様名無し様:2020/12/24(木) 21:37:32.02 ID:/vil0Ny1.net
>>953
広岡も堤と揉めてやる気を半ば無くしてたらしいからな
ベンチで六甲おろし歌ったりしてたらしい

974 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 08:16:37.03 ID:2igBJCBH.net
広岡も神経質で人格に難ありだな。
阪神ならマスコミ総スカで空中分解しただろう。
ぜひ見てみたかったが・・・

975 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 09:14:23.59 ID:q6S4iSdU.net
85のシリーズの広岡はバース

976 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 09:14:51.00 ID:q6S4iSdU.net
を抑えることだけが楽しみだった感じ

977 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 11:30:39.56 ID:zf5NVsy5.net
またかよw
誰も広岡なんか興味ないから

978 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 12:16:14.20 ID:2MHp8mqT.net
たまには巨人と競合した鶴見の事も思い出してやれ。

979 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 12:34:25.58 ID:jR01b7O9.net
>>974

選手に肉以外も食え的な事言って
食事管理しておきながら
自らは痛風になると言う暗黒阪神以上の身体張ったギャグする人だからなw

980 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 12:37:19.41 ID:KcZ420sR.net
>>978
鶴見は読売にトレード行ったよな

シュアな打撃の左の内野手ってイメージやったな

981 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 13:31:32.26 ID:2igBJCBH.net
江夏 1984春
(全く悪気なしに)
監督はそれほど節制されているのに
どうして痛風になっちゃったんですか?

これでキャリア終了 だったとか。

982 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 13:33:33.65 ID:zf5NVsy5.net
はいはい広岡の話はもう聞き飽きました
隔離自演スレでやってくださいね

983 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 14:12:44.57 ID:2igBJCBH.net
>>977
>>982
お前が消えろ

984 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 14:18:50.26 ID:gL/Whktt.net
>>983
テメエが消えろ!!
南海スレでも何度も注意されてたろ、
二度と来るなウザいんじゃ

985 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 14:20:57.12 ID:jbHiSFr5.net
>>966
キーオは89年に15勝あげたからね
暗黒どころか82年山本和行15勝〜03年井川20勝までの間の阪神投手最多勝利、のはず

986 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 17:47:36.18 ID:2igBJCBH.net
>>984
???
アタマおかしいんだね。
生活保護でもパソコン遊び出来んだね。
目の前にいたらモチ代くらい投げてやるのに。

987 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 18:00:10.87 ID:mHQ6Rdos.net
>>986
自己紹介お疲れ様
頭おかしいのは関係ないスレで広岡荒らししてるお前
さっさと巣に帰れ

988 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 18:29:35.01 ID:B3ShSG1L.net
>>987
例のお方はすぐわかるもんねw
よくまあ同じ内容の書き込みして飽きないと思うわ。
書き込みのトーンも内容も隔離スレのデジャブ。
それでバレてないと思ってる時点で頭おかしい わ。

989 :凄十:2020/12/25(金) 19:14:06.45 ID:lpEvI789.net
>>987
>>988
ホンマに何言ってるのか全然わからん。
おまえら掲示板ばっかやり過ぎなんだよ。
早合点と異様なまでの狭量、口の汚さ。
どう見ても社会の負け犬・非生産人口なんやからさ、
弁えろ。

990 :凄十:2020/12/25(金) 19:31:09.07 ID:lpEvI789.net
あちこちで人の言動ID逐一チェックして口汚く指摘
(しかも一人合点で無関係な奴の気分まで害してる)
アホだよ。
世の中色んな考えの奴いるんやから
気に食わんなら無視すりゃいいだけなのに。
学校や会社時代の抑圧の反動なんだろか。
他にする事もカネもないし、やり過ぎちゃうんだね。
趣味に文句言ってごめん。

991 :神様仏様名無し様:2020/12/25(金) 19:37:00.77 ID:zf5NVsy5.net
>>990
けったいな似非関西弁ですねw
そこまで阪神ファンに成りすまなくてもいいのに

992 :神様仏様名無し様:2020/12/26(土) 03:10:03.07 ID:353eSz0V.net
阪神電車で早よ帰れ!

993 :神様仏様名無し様:2020/12/26(土) 09:59:23.85 ID:gMmz3mlF.net
>>957
1987年は140本もホームランを打って
437得点は少なすぎる

994 :神様仏様名無し様:2020/12/26(土) 20:41:36.74 ID:jwG4QfRu.net
>>933
1、2番の出塁率の低さに起因するんだろうな

995 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 09:38:32.49 ID:+fFocHYn.net
ブルース・ボウクレア近影
https://www.mancrushes.com/hot-men/bruce-boisclair/where-dating-news-photos

996 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 13:34:15.06 ID:B+zCMC5U.net
>>991
昔関西で23からずっと関東なので・・・
ひじょ〜に、その〜、関西弁も抜けちゃってますねえ。
それに加えて貴方たちほど暇で下品には
なりきれないんですねえ〜、ええ。

997 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 13:48:02.95 ID:tPhwE49L.net
>>996
バレバレの大嘘。
違うというならその書き込み全部関西弁で書き直してみろ!
とことん突っ込んだるからな


998 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 13:57:28.91 ID:OOVxLT29.net
>>996
23まで住んだ地元について地元民ならではの昔話も頼むわ
地元ならでは具体的エピソードでな、
設定考えたりググるのに時間かけんなやw

999 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 14:44:00.40 ID:B+zCMC5U.net
阿呆な餓鬼(中年じゃろうが)がはびこって
最悪の雰囲気でスレ終了じゃのう。
次スレは遠慮してつかあさい。
みんな鬱陶しがっとるけんの。

1000 :神様仏様名無し様:2020/12/27(日) 14:45:30.33 ID:B+zCMC5U.net
>>997
>>998
くやしいのう、くやしいのう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200