2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

惜しくも沢村賞を取れなかった投手は? 2

1 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 22:28:43 ID:jHZSPEad.net
前スレ
惜しくも沢村賞を取れなかった投手は?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1511697100/

2 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 22:44:23 ID:gbJwQXbD.net
江川が真っ先に思いついた

3 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 22:48:30 ID:oBxpSYhd.net
江川とか江川とか江川あたりかな

4 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 00:15:23 ID:bGlAYV2I.net
90年の斎藤雅
20勝での最多勝、最優秀防御率、最多イニングでとれなかった。

5 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 01:52:58.91 ID:oFy7YpaT.net
沢村栄治

6 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 02:41:08.97 ID:0b7h9xip.net
英二ふたたび

7 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 20:41:08 ID:D2zfOkIH.net
石井

8 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 21:17:18.22 ID:EWKA8XKA.net
石井館長

9 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 12:39:36.74 ID:vWHYtGVc.net
松本はいまだに星野アンチが叩く材料に使ってるな
二流選手がマスコミとタニマチを懐柔して取らしたことを指摘したら星野の圧力で出されて球界に残れず貧困の後に死んだというシナリオになってる

10 :ななし:2020/02/07(金) 06:32:42.62 ID:ee2Lrynq.net
藤浪

11 :神様仏様名無し様:2020/02/15(土) 10:30:21 ID:s+6+NoTW.net
92年の仲田
217回 14勝12敗1S 2.53 奪三振王
打力そこそこのチームなら優勝して
17勝9敗で取れたんじゃあーりませんか。
同年の中込は
200回 9勝8敗 2.42 これもなあ…

12 :神様仏様名無し様:2020/02/15(土) 10:36:13 ID:7R1cyozG.net
沢村賞受賞者がセの投手限定だった頃のパの投手

13 :神様仏様名無し様:2020/05/27(水) 21:10:57 ID:HmTj6lTB.net
fip

14 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 18:02:54.99 ID:pzOMeMuG.net
山根和夫
大一番での貢献度では北別府学よりも上

15 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 18:09:16.81 ID:vJZXYbxJ.net
オリオンズ・マリーンズの歴代の名投手

16 :神様仏様名無し様:2020/07/09(木) 19:35:31 ID:B33Eufma.net
94年はまあ伊良部でも良かったかな
山本昌の成績が値しないとはもちろん言わないが前年同チームの今中に譲ったからその忖度が多少あったかもしれない

17 :神様仏様名無し様:2020/07/10(金) 02:49:25.98 ID:6D/z/nd6.net
選考基準が設けられた1982年以降の選考基準7項目オールクリア
82 北別府(広)  36登板(35先発)  19完投  20勝(*8敗)  勝率.714  267.1投球回  184奪三振  防御率2.43  ○
82 江川…(読)  31登板(31先発)  24完投  19勝(12敗)  勝率.613  263.1投球回  196奪三振  防御率2.36  ×
87 桑田…(読)  28登板(27先発)  14完投  15勝(*6敗)  勝率.714  207.2投球回  151奪三振  防御率2.17  ○
87 工藤…(西)  27登板(26先発)  23完投  15勝(*4敗)  勝率.789  223.2投球回  175奪三振  防御率2.41  ※
89 斎藤雅(読)  30登板(30先発)  21完投  20勝(*7敗)  勝率.741  245.0投球回  182奪三振  防御率1.62  ○
91 佐々岡(広)  33登板(31先発)  13完投  17勝(*9敗)  勝率.654  240.0投球回  213奪三振  防御率2.44  ○
93 今中…(中)  31登板(30先発)  14完投  17勝(*7敗)  勝率.708  249.0投球回  247奪三振  防御率2.20  ○
07 ダル…(日)  26登板(26先発)  12完投  15勝(*5敗)  勝率.750  207.2投球回  210奪三振  防御率1.82  ○
08 ダル…(日)  25登板(24先発)  10完投  16勝(*4敗)  勝率.800  200.2投球回  208奪三振  防御率1.88  ×
09 涌井…(西)  27登板(27先発)  11完投  16勝(*6敗)  勝率.727  211.2投球回  199奪三振  防御率2.30  ○
11 田中…(楽)  27登板(27先発)  14完投  19勝(*5敗)  勝率.792  226.1投球回  241奪三振  防御率1.27  ○
11 ダル…(日)  28登板(28先発)  10完投  18勝(*6敗)  勝率.750  232.0投球回  276奪三振  防御率1.44  ×
13 金子…(オ)  29登板(29先発)  10完投  15勝(*8敗)  勝率.652  223.1投球回  200奪三振  防御率2.01  ×
18 菅野…(読)  28登板(27先発)  10完投  15勝(*8敗)  勝率.652  202.0投球回  200奪三振  防御率2.14  〇
     * 1988年まではセの投手のみが選考対象
     * ○は沢村賞受賞、×は受賞できず、※は1988までのパの投手なので選考対象外

18 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 13:55:30.81 ID:apIY2ymU.net
2011の吉見は優勝チームであの成績でMVPも沢村賞も取れなかったのは結構不運
そりゃ基準考えればアレなのは分かってるが
MVP対抗馬で浅尾、沢村賞対抗馬でマー、ダルがいたからなあ

19 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 15:02:40.43 ID:o6+hGXVg.net
>>4
奪三振では、野茂が倍近かったからなぁ。
この年の野茂って、社会的には話題になってたの?

20 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 15:44:37 ID:CUplQt+/.net
ドラフトの開始時刻がゴールデンタイムに変わった初めての年で
いきなり史上最多の8球団競合だからその時点で話題になって

初登板
しばらく未勝利
初勝利でいきなり17奪三振
連続二桁奪三振記録
記録語も登板試合で二桁奪三振したかどうか
オールスターファン投票選出

と95年とこの年の野茂は野球ファンの外にも話題が届いてたとおもう

21 :神様仏様名無し様:2020/08/26(水) 16:30:19.19 ID:S2xUKreG.net
>>19
投手4冠とインパクトが強烈だったから

22 :神様仏様名無し様:2020/08/27(木) 00:06:12 ID:kmcMIorg.net
ダルビッシュ勇

23 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 21:42:48.89 ID:5LORKLMp.net
1988年のベストナインと最多勝は小野和幸
完投数が少なく防御率が悪かったか?
MVPは郭源治

24 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 21:45:12.47 ID:5LORKLMp.net
沢村賞争い
現時点では個人的には大野を評価するが、選考委員会では菅野を選択しそう。
誰が涙を飲むか

菅野智之
17試合 120.1回 13勝1敗
3完投 113三振 防御率2.02

大野雄大
17試合 126.2回 9勝5敗
9完投 128三振 防御率1.93

山本由伸
17試合 119.2回 8勝4敗
1完投 139三振 防御率2.18

西勇輝 
17試合 124.0回 9勝4敗
3完投 101三振 防御率2.18

25 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 21:48:33.45 ID:ShcghjUr.net
>>23
所詮は西武の4〜5番手投手だった人だし

26 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 22:15:18.33 ID:5Q5F1MGe.net
92年は、去年の堀内がガーガー文句言ってた論理からすれば、
やっぱマイク仲田が相応しかったんだよな。
石井裕は投球回、完投数が少なかったろ。

27 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 22:33:25.05 ID:ShcghjUr.net
マイクにくれてやる位なら岡林の方がマシ

28 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 22:43:10.32 ID:tu92UWtr.net
>>24
これで大野じゃなかったら堀内怒り狂う

29 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 08:29:18.61 ID:7aVvDYyB.net
92年の阪神はラスト15戦、マイク本人とチームが
もう少し踏ん張れば優勝、マイクMVP&沢村賞
&奪三振王だったのに。その後の人生もだいぶ違ったろう。

30 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 08:31:31.52 ID:7aVvDYyB.net
13完投、2完封だしなあ。
2003年の井川に次ぐもんだと。

31 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 16:02:04.34 ID:euWZLnqS.net
人生変わったかも知れないで言えば2015藤浪もそうかもな
シーズン最終戦に因縁の黒田に返り討ちに合わなけれは最多勝+200イニングで沢村賞ほぼ確定だった
大事な試合に勝ち切れない

32 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 23:49:29.18 ID:F3M64ZZ+.net
沢村賞って結構「君は前に取ったからもういいでしょ」補正があるから大野になると思うわ

33 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 01:23:51.57 ID:7lV1WSTI.net
まあ堀内の原嫌いはガチだから、本気で菅野受賞阻止に動くかもしれんなあ。

34 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 04:54:32.42 ID:DfNclIra.net
大野が有利だろうけど
最近完投しまくってるわりには他の3人と投球回数大して変わらないんだな
最初すぐKOされてたからか

35 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 20:27:29.14 ID:UVu6DQKe.net
>>33
堀内は新人の時特別扱いでもらったんじゃんよ
二人同時受賞でいいよ

36 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 20:29:12.20 ID:WmMuggWk.net
選手としてのピークが早かったナベQ

37 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 08:36:03.43 ID:xy3ZM7bu.net
昨年山口俊が防御率2.91で15勝4敗だったにもかかわらず「該当者なし」だったのは
「さすがに完投ゼロで沢村賞をやるわけにはいかんだろ」というのもあるのかな?

38 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 09:28:27.61 ID:7pl26X3e.net
>>37
去年の報道では
・山口投手と互角の成績の投手の存在(有原投手)
・2人同時受賞とするには成績の水準が低い
という理由だったと記憶しています。

39 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 10:18:06.45 ID:wiEtiNE7.net
堀内「山口は人格に問題がある」

40 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 14:59:03.11 ID:nqsE/HpY.net
同じレベルの成績でイチイチ二人受賞させてたらキリがないぞ。
90年だって普通に数字較べたら野茂より斎藤雅の方が上だったから。
逆にその前年、20勝してた西本はどうなったんだって話。

41 :神様仏様名無し様:2020/10/18(日) 16:07:00.07 ID:7OD6lTSF.net
>>40
1990年に野茂が受賞した要因として、これらはあるの?

@初めてパリーグからも出したい(斎藤は2年連続じゃなくてもいいか?)
A奪三振が倍近く野茂の方が多い
B野茂はドラフト時の話題性も抜群に高かった
C斎藤はラスト3試合で大きく調子を落とした(18勝4敗1.74→20勝5敗2.17)

42 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 08:38:37.76 ID:YPiiWUmB.net
今年は試合数が少ないというか、日程があれなんだから、
12勝ぐらいでも別に文句はないだろ。

43 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 11:54:10.11 ID:eLOfk52W.net
沢村賞って過去に受賞経験があると不利になるけど、

1996斎藤雅樹→ガルベス
2002上原→井川
2006斉藤和巳→黒田
2013田中→金子

という線はなかったのかね?

44 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 12:15:07.23 ID:iQlUWMeF.net
ガルベスは最多勝だけ、斎藤雅は防御率と勝率と最多勝の3つだから沢村賞は斎藤雅
上原は優勝補正、最多勝補正
斉藤和は投手五冠王で2度目でも文句なし
金子はさすがに24勝0敗には誰も敵わない

45 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 12:39:36.54 ID:2OtFw1Zl.net
そういえば2003年は達成項目という点では斉藤、井川より上原が最多だった
まあそれでも上原が受賞するべきだったとは思わんが

46 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 22:52:58.35 ID:4Q2tZbwG.net
2011年は、ダルビッシュ単独か両者受賞、田中単独受賞のどれが妥当だったんだろうか。

田中 1.27 19勝5敗.792 226回1/3 241奪三振 14完投(最多勝、勝率、防御率)
ダル 1.44 18勝6敗.750 232回0/3 276奪三振 10完投(奪三振)

47 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 23:52:56.79 ID:xRqHIkGN.net
そういうのをどっちか一人に厳しく決めるためにエライのを集めた選考委員会があるのであって、
安易に二人受賞にするんだったら選考委員会なんか要らん。
2003年の二人受賞が悪しき前例になったな。
あん時は普通に井川だけでよかった。

48 :かなやま:2020/10/23(金) 18:56:46.45 ID:mFGW2yd0.net
MVP→優勝チームから選ばれやすい
ベストナイン→優勝チームから選ばれやすい
沢村賞→チームの順位関係なし

1986年パリーグ 西武ライオンズ優勝
ベストナイン 工藤公康
MVP 東尾修

1988年セリーグ 中日ドラゴンズ優勝
ベストナイン 小野和幸
MVP 郭源治
(沢村賞 大野豊)

ベストナインとMVPは記者投票だろ?
どうしてベストナインとMVPで違う選手が選ばれるんだよ?
例えば、MVPで落合博満ではなく郭源治に票を入れた記者はベストナインでも郭源治に入れるだろ。
どういうこと?

49 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 19:04:11.81 ID:9VqDbCOQ.net
忖度だよ
複数人受賞に値する選手がいる場合は示し合わせてみんなが平等に選ばれるように努める
それでもうまくいかない時は特別表彰にする

50 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 19:09:07.07 ID:9VqDbCOQ.net
93年は同チームの今中と山本昌で拮抗して今中が沢村賞
翌年は正直伊良部の方が相応しかったと思うが前年の埋め合わせの意味で山本昌
上で言われてるようなもう取ったでしょ補正もあるし、沢村賞は忖度の場でもある

51 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 19:22:18.06 ID:AMH4mXRc.net
投手のベストナインは無くしてもいいと思う

52 :神様仏様名無し様:2020/10/23(金) 19:39:10.46 ID:9VqDbCOQ.net
沢村賞は正確には最優秀投手賞じゃなくて、沢村を彷彿とさせる先発完投型投手を表彰する賞だから、ベストナインとは趣旨が違う
例えばベストナイン投手部門はリリーフ投手選んでもいいけど、沢村賞はそれを許すべきではないと思う
個人的にはベストナインとゴールデングラブは両リーグ合わせてでいいと思うが

53 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 00:21:30.81 ID:h9kJpAUy.net
74年の星野はセーブ王
この当時は分業制という概念がなかったので、とりあえずその年一番目立った投手、という選考理由。

分業制が根付くと、いつのまにか沢村賞は先発オンリーという話になった。
98年の大魔神佐々木に「先発だけでなく、リリーフでもよいのではないか」という意見も強く出たが、結局却下。

現在に至る。

54 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 13:03:44.59 ID:py1mot/R.net
1990年沢村賞

野茂英雄 27試合 18勝8敗 防2.91 投球回235 奪三振287 完投21←受賞

斎藤雅樹 27試合 20勝5敗 防2.17 投球回224 奪三振146 完投19

55 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 00:03:42.88 ID:kC6eok6M.net
大野は去年の堀内の発言を信じて無理にたくさん完投してきたんだろうに・・・

56 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 21:26:34.95 ID:janwjXBr.net
1992年 沢村賞

石井丈浩 27試合 15勝3敗 防1.94 投球回数148.1回 奪三振123 完投8 ←受賞

野茂英雄 30試合 18勝8敗 防2.66 投球回数216.2回 奪三振228 完投17

57 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 01:45:03.75 ID:IH0pQ3ur.net
その二つはもう君取ったでしょ補正だ

58 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 05:00:23.36 ID:9L9Jmdzn.net
石井なんて規定投球回ギリギリじゃねーか。
よくこんなのに獲らせたもんだな。
やっぱマイク仲田でよかった。

59 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 10:15:59.61 ID:7g0JtUpG.net
スタルヒンは沢村賞を獲ってないね

60 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 13:27:44.60 ID:YfYFl8R8.net
記者の人気投票だからな

61 :神様仏様名無し様:2020/10/31(土) 22:33:37.83 ID:pmiFfn+n.net
1992年の石井投手、
選出理由はパ・リーグ10年ぶりの防御率1点台と先発抑えに「フル回転」した点だったと記憶しています。

しかし、規定到達での1点台は赤堀投手も記録しましたし、
27試合(先発19救援8)の登板でフル回転というのは無理があるなあ、と思った次第。
素晴らしい成績なのは間違いないですが・・・

野茂投手は西武戦での14与四球など前半戦(5勝6敗)の悪印象が残っていたのかなあ。
仲田投手は後半に先発で3勝にとどまったのが残念ですね。

62 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 00:12:12.95 ID:v784zYOw.net
>>59
全盛期が沢村賞制定前の戦前だもん。
戦後、大映で一度最多勝とってチームの順位も3位と取ってもおかしくない年があったけど、防御率2.61とスタルヒンにしては平凡(とは言っても3位なのだが)な
感じで、小鶴・大岡の強力打線の援護に依るものと見做されたのかも。

63 :神様仏様名無し様:2020/11/02(月) 14:59:45.70 ID:3igmDc+S.net
大洋時代に遠藤が取って以来denaは沢村賞獲得してないしロッテが獲得してないけど
野村(93年)と伊良部と成瀬は何項目クリアしてた?

64 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 00:20:50.15 ID:y9GkqFRE.net
千賀が11勝で投手三冠だろ。
今年は誰が選ばれるかよりも、選考委員の連中がどういう意見を言い出すかが楽しみだw

65 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 15:20:40.49 ID:cU/vW04T.net
>>44
上原の優勝補正はない
近年堀内がそのことを質問されて昔はそうだったらしいけど今はないって言ってる
昔とはいつまでのことなのかは明らかにされてないがおそらく記者投票時代のことだろう
上原の年はすでに堀内が選考委員にいたし優勝補正なんてもんがあったら90年は野茂じゃなく斎藤になってた

66 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 19:20:23.29 ID:hj8CHXnW.net
やっぱり山根和夫

67 :神様仏様名無し様:2020/11/14(土) 23:54:09.85 ID:lbmdOvaA.net
さっきのスポーツニュースで中畑がやっぱ大野を推してたぞ。
さて今年の堀内はどう出るかな?w

68 :神様仏様名無し様:2020/11/15(日) 08:24:38.58 ID:Z6IPpgTp.net
千賀 大野 森下 菅野に分かれるだろうな
今年は
いずれも素晴らしい成績だ

69 :神様仏様名無し様:2020/11/16(月) 22:39:24.45 ID:32k2XUPf.net
大野投手が選ばれるとすれば
・完投数、完封数、投球回数の多さ
・味方打線の弱さ
・45イニング連続無失点
この辺りが選出理由になりますでしょうか。

Yahoo(スポーツナビ)プロ野球の投手個人成績は
QS、K/BB、WHIPなど表示項目が充実してきましたが、
ランサポート(先発時限定)があるといいなあと思います。

70 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 18:31:38.46 ID:l9zuivSs.net
やっぱり大野になったか。
堀内去年あんなこと言ったから、完投数を無視することができなかったな。
広島大野の13勝を下回って、史上最も勝利数が少ない沢村賞だ。

71 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 19:18:58.64 ID:aFGUZHUX.net
優勝争いの試合と消化試合では相手打線のやる気がまるで違う
日本シリーズで一人もノーヒットノーラン達成者がいないのもそういうこと
ワールドシリーズでもいまだに一人しかいない

72 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 19:26:52.91 ID:ig9JFceA.net
>>71
日本シリーズで完全試合を喰らったチームならいるんだけどな

73 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 00:14:44.25 ID:smguYG/K.net
菅野は短いシーズンであの勝ち数だもんな
大野もよくやってるが、菅野もすごいよ

74 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 00:15:15.29 ID:smguYG/K.net
今年はコロナで色々やりにくかったろうに

75 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 00:21:26.70 ID:dg61mNpE.net
今年は単独で選ぶならば大野投手で妥当ですね。
菅野投手が勝っているのが勝利数、勝率ですがそれらはチームの得点力に左右されますので。
ランサポートは
 菅野投手:4.98(攻撃イニング141、78得点)
 大野投手:3.27(攻撃イニング146、53得点)
HQSは菅野投手11、大野投手12。
ホーム球場での登板は菅野投手12、大野投手13でさほど違いなし。

沢村賞発表後に野球実況板を見てみましたが、
大野投手の受賞に納得しない人が意外と多かったなあ、という印象。

76 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 00:23:08.21 ID:/0c0beWn.net
まああれだ
大野は菅野以上に頑張ったで賞

77 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 00:30:07.13 ID:LQbqREi/.net
今の低レベルのセリーグの投手よりパの千賀か山本でいいでしょ

78 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 00:39:25.22 ID:dg61mNpE.net
千賀投手は故障で出遅れた事による登板数およびイニング数の少なさと、
登板試合の3分の1がオリックス戦、半分が下位2球団との対戦
という点をマイナス材料とみなしました。
ランサポートは4.15(攻撃イニング130、60得点) で、
特段援護に恵まれている、とは言い切れない値でしたが。

79 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 07:48:27.10 ID:F5c1WWTh.net
近年の交流戦や日本シリーズの結果を見るとセ・リーグの選手の成績が額面通りに見れない。

80 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 08:45:47.08 ID:slonZCr+.net
菅野も大野も交流戦あったらもっと成績下げていて沢村賞はパの投手だったはず
失礼ながら交流戦開始以降だと大野が最もレベルの低い沢村賞受賞者となりそう
それくらい今のセとパではレベルが違いすぎる

81 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 12:56:01.08 ID:0QvcaOAj.net
94年の中日では昌以来の左投手になったけど94年は昌以外に誰が候補にいたの?

82 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 14:11:38.12 ID:IN7MfyVN.net
94年

桑田 14勝11敗 10完投 207.1回 185三振 防2.52
斎藤 14勝8敗  11完投 206.1回 144三振 防2.53
伊良部 15勝10敗 16完投 207.1回 239三振 防3.04

山本昌 19勝8敗 14完投 214回 148三振 防3.49

83 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 14:56:43.86 ID:4DZBbEFR.net
前年同チームの今中と競り合って惜しくも選ばれずだったから埋め合わせの意味もあるな

84 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 17:51:22.69 ID:K5w2Yl2H.net
大野は年間6完封が光った
並の投手の限界が3回だから

85 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 18:47:03.05 ID:VUanmEzd.net
>>82
この年は伊良部が惜しいな
選考基準だけで見れば取りこぼしは防御率だけだった
伊良部もパの最多勝投手だったがそれでも決め手は勝ち星の数か
ロッテは両リーグが選考対象になった89年以降まだ一人も沢村賞投手を輩出できていないんだな

86 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 19:08:26.08 ID:K5w2Yl2H.net
通算完封数

菅野 20
大野 14
伊良部 5
千賀  3

87 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 20:36:47.38 ID:N0zbUyhi.net
>>84
2015は藤浪でもよかったな
5完投0完封の前田に対し
7完投4完封の藤浪

あの年の藤浪見てたら今後何回もチャンスあると思ったもんだがまさかあれが最後のチャンスになるとはな

88 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 20:37:53.46 ID:N0zbUyhi.net
藤浪が前田健太と投げ合ったら大抵藤浪が勝ってた
前田健太というライバルを失って藤浪は終わった

89 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 21:37:05.76 ID:VUanmEzd.net
>>87
総合的に見て前田にひけはとってなかったが14勝止まりなのが実に痛かった
試合数少ない今シーズンは別として15勝はマスト
藤浪は15勝してあと1イニング投げて200イニングに乗せてたらおそらく藤浪が受賞してたと思う
前田はシーズン終盤の援護が乏しい試合で自分でホームラン打って強引に15勝目ををもぎ取ってた

90 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 23:12:21.52 ID:zo/h33vu.net
>>82>>85
山本昌自身「てっきり伊良部君だと思っていた」と言ってたくらいだからな

91 :神様仏様名無し様:2020/11/24(火) 23:53:17.57 ID:efdI8iTl.net
21世紀に開幕から10連勝以上した投手
2004年 岩隈久志 21試合 15勝2敗 158.2回 123奪三振 防御率3.01 最多勝、最高勝率、B9
2005年 斉藤和巳 22試合 16勝1敗 157.0回 129奪三振 防御率2.92 最高勝率
2009年 川井雄太 20試合 11勝4敗 119.0回 057奪三振 防御率3.78
2013年 田中将大 28試合 24勝0敗 212.0回 183奪三振 防御率1.27 最多勝、最優秀防御率、最高勝率、MVP、沢村賞、B9、GG
2020年 菅野智之 20試合 14勝2敗 137.1回 131奪三振 防御率1.97 最多勝、最高勝率

92 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 00:26:16.75 ID:3RG+iAcP.net
川井の場違い感

93 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 08:46:57.54 ID:BI6zLNHS.net
もうセカンドリーグから沢村賞選ぶな

94 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 09:24:29.33 ID:+zB0ksS2.net
2015以降はパの沢村賞投手ゼロ。
千賀と山本なんかはセでやってたら沢村賞相当の数字は余裕で残してるだろうな。

95 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 11:53:10.29 ID:7CqUIZzm.net
投手としての力量は千賀が上でも沢村賞の規定にそえば大野菅野が適当

96 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 12:26:18.80 ID:3RG+iAcP.net
千賀は槙原みたいなもんで何か物足りない

15勝以上 180イニングぐらいは投げてもらいたい

97 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 15:05:30.68 ID:X4/TeFpJ.net
94年
稲尾 防御率で該当者いない 印象度で桑田
星野 勝ち星で山本昌
平松 該当者無し しいていえば桑田
土橋 奪三振で伊良部
勝ち星と防御率で絞り
当時の委員長の別所 山本昌

98 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 17:02:32.01 ID:LoXNC/6M.net
通算成績
     完投 完封
定岡正二 22  7
斎藤和巳 21  8
坂東英二 21  7

99 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 18:55:20.10 ID:+ucjMRS9.net
>>97
少ない勝ち星ながらも優勝のご祝儀で受賞した星野が勝ち星で山本昌と言ってるのが興味深い
星野のころは今と違って記者投票で優勝への貢献度も要素の一つだったが

100 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 19:48:24.69 ID:LoXNC/6M.net
通算完封

板東 7
定岡 7
岩隈 7
伊良部 5
千賀 3

101 :神様仏様名無し様:2020/11/25(水) 19:52:26.99 ID:E1P5YpCA.net
>>100
全員園川より雑魚やんけ

102 :神様仏様名無し様:2020/12/12(土) 12:44:29.36 ID:8IhFH2Ad.net
中込

103 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 21:24:33.54 ID:QblzC8sK.net
2004年の川上が
わずか5完投で受賞はビビった

104 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 22:01:55.84 ID:I25BZGd1.net
日本シリーズでのパの圧勝ぶりと、パの投手が沢村賞の基準満たしにくいのとのはたしかな相関があるだろうな。

105 :神様仏様名無し様:2020/12/17(木) 22:09:15.27 ID:+xMKNBqe.net
>>104
単にパの打者がセの打者よりもレベルが高いからだろ

106 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 11:51:06.36 ID:/YXyioCR.net
沢村栄治賞投手の肉体改造

107 :神様仏様名無し様:2021/01/16(土) 19:07:44.09 ID:5aRlLkI4.net
>>56,41,4,14,,,
私なら文句なしに野茂を選ぶ
石井は東急回数少なすぎる
1984年度沢村賞誰でしたっけ?
MVP山根でも良い位

108 :神様仏様名無し様:2021/05/31(月) 00:24:42.59 ID:r/JTWP/i.net
1984は沢村賞無し
最多勝 遠藤
最優秀防御率 小林誠ニ
MVP 衣笠

山根はシーズン後半の故障がひびいて活躍の割に評価されなかった

109 :神様仏様名無し様:2021/06/01(火) 08:08:01.82 ID:8/tz5lee.net
意外なことに沢村英治は沢村賞を受賞していない

110 :神様仏様名無し様:2021/06/01(火) 11:21:27.07 ID:lRRoez/S.net
パリーグも当時から対象なら

80年は木田勇で文句なしで
84年は今井雄太郎かな  21勝9敗 218回 83三振 防御率2.93  最優秀防御率 最多勝

111 :神様仏様名無し様:2021/06/01(火) 12:32:27.99 ID:TmbWSAFJ.net
92年の阪神、仲田中込は打線がまあまあ程度だったらな・・・
中込のインパクトが弱いが、貢献度指標はほぼ同じ。
仲田 14勝12敗1S 防2.53 217.1回 194三振 13完投2完封
中込  9勝 8敗   防 2.42 200.2回 111三振 7完投1完封
中の上くらいの打線なら仲田16勝9敗、中込13勝8敗くらい。
まあ本物は12敗したり9勝止まりにはならないか。
湯舟は7完投4完封 防2.82、野田は7完投3完封 防2.98だが
両者とも調子の波が大きかった。総合すると奇跡の1年だった・・・

112 :神様仏様名無し様:2021/06/01(火) 12:33:07.20 ID:837uLfOJ.net
決めるのは5人の話し合いだけど堀内の強い意向が反映されそう
堀内が嫌いならそいつは外す方にうまく誘導されてそう

113 :神様仏様名無し様:2021/06/01(火) 12:49:23.37 ID:TmbWSAFJ.net
村山と堀内の勝利数が大して変わらんのは納得いかんなw
掛布と有藤の本塁打数が変わらんのと同じくらいな

114 :神様仏様名無し様:2021/06/01(火) 20:16:08.34 ID:K4xEdvNG.net
>>111
あの年はセ・リーグ限定なら岡林となった可能性も大。
何気に最多勝となった斎藤雅樹は、2年連続20勝の頃に比べれば・・・・と外されたろうし。

>>113
大卒と高卒の違いっしょ。
昭和以降生まれの大卒で200勝到達したのは村山だけの筈。

115 :神様仏様名無し様:2021/06/03(木) 20:45:51.55 ID:duaMJX/S.net
つーか、92年の石井は投球イニング、完投数が少なすぎだろ。
最近の見解と比較すると、ほんと選考委員は一貫性がないな。

116 :神様仏様名無し様:2021/07/14(水) 00:19:03.36 ID:ABMumKVK.net
菅野

117 :神様仏様名無し様:2021/08/11(水) 15:22:41.54 ID:ZmPyyy5U.net
ウエイトトレーニング

118 :神様仏様名無し様:2021/08/11(水) 15:22:56.19 ID:ZmPyyy5U.net
ウエイトトレーニングの時代

119 :神様仏様名無し様:2021/11/03(水) 08:33:35.81 ID:LAAx63lm.net
>>116
菅野美穂の肉体改造

120 :神様仏様名無し様:2021/11/03(水) 18:56:18.01 ID:WwtYyEAf.net
>>115
あの年は確かに理解に苦しむな
普通なら野茂で対抗馬があるとすればせいぜい斎藤雅くらいってところだろう

121 :神様仏様名無し様:2021/11/05(金) 00:11:47.51 ID:019B8STm.net
2017の菊池雄星もかなり運悪いわ
26登板 防御率1.97 16勝6敗 6完投4完封 勝率0.727 187 2/3回 217奪三振

勝ち数投球回完投が伸びにくい近年では屈指の成績
前年まで圧倒的無援護だった菅野が17勝できてほぼ満場一致な風潮だったからな

122 :神様仏様名無し様:2022/02/23(水) 13:58:46.14 ID:V8CiA5SS.net
>>115
92年の石井丈裕は無双だったけどな
まったく点を取られる気配がしなかった

123 :神様仏様名無し様:2022/02/24(木) 11:30:03.00 ID:G8n0Tu3t.net
次期澤村賞選考委員

斎藤雅 松坂 斉藤和己 上原 岩隈

とかでやってほしい  爺さんばかりだと昔の価値観ばかりだし

124 :神様仏様名無し様:2022/04/21(木) 07:13:41.75 ID:wcK0+zDI.net
佐々木朗希が防御率0点台で15勝以上、ただし完投はパーフェクトの1試合だけとかになりそう。
もう完投数にこだわるジジイ選考委員は排除したら?

125 :神様仏様名無し様:2022/04/21(木) 09:42:39.51 ID:wMN20HTK.net
沢村賞なんてしょせん読売が沢村を過大評価させるために作り上げた賞なんだから
選考委員は全部巨人OBでいいんじゃないの
斎藤雅 桑田 上原 杉内 岩隈みたいに

126 :神様仏様名無し様:2022/08/03(水) 13:19:14.45 ID:wQV2HukQ.net
選考委員に工藤公康と斎藤雅樹を復帰させて欲しい。
あと東尾修に選考委員経験がないのは意外。

127 :神様仏様名無し様:2022/10/10(月) 13:08:10.36 ID:N+ji3v/G.net
>>121
確かダブル受賞も検討されたはずだけど
最後は忖度で菅野が単独選出されたんだっけ

128 :神様仏様名無し様:2022/11/23(水) 19:34:41.05 ID:5WTIDLkS.net
沢村賞をパ・リーグの投手も対象にするように提案したのは
あの別所毅彦って聞いたことあるけどマジ??

129 :神様仏様名無し様:2022/11/23(水) 21:13:11.31 ID:irdpykl3.net
>>124
残念ながら尻すぼみでした。
来季はどうなるかな。

130 :神様仏様名無し様:2023/04/22(土) 11:23:29.66 ID:Vh3BpeBG.net
村田兆治ってパに沢村賞資格あっても山Qや草の全盛期と被るから無理じゃね?

131 :神様仏様名無し様:2023/04/22(土) 11:40:05.53 ID:59za1WLa.net
>>130
19勝で最多勝・最多奪三振の2冠の1981年は最有力候補だったかと。
何せ最大のライバルがあの20勝した江川だったから(18勝の西本が受賞)なw

132 :神様仏様名無し様:2023/06/16(金) 10:27:04.29 ID:lrIZwOFD.net
【ユダヤ人権団体】 公開された脅迫殺人予告メール
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1575269544/l50
https://o.5ch.net/219nt.png

133 :神様仏様名無し様:2023/08/11(金) 16:50:03.66 ID:8ZZYNNCD.net
自分、すぐキレる性格なんすけど、面接いいすか?

134 :神様仏様名無し様:2023/09/28(木) 13:27:11.92 ID:Ef44wqNt.net
ためらうな!

135 :神様仏様名無し様:2023/10/13(金) 23:29:41.88 ID:KxBDTPgO.net
逆になんで沢村賞貰えたん?な沢村賞投手

■1992年 石井丈裕
完投 8(両リーグ21位)
勝利 15(3位)
投球回 148.1(30位)
奪三振 123(22位)
防御率 1.94(2位)

■1994年 山本昌広
完投 14(2位)
勝利 19(1位)
投球回 214(1位)
奪三振 148(9位)
防御率 3.49(19位)

■2001年 松坂大輔
完投 12(2位)
勝利 15(1位)←15敗
投球回 240.1(1位)
奪三振 214(1位)
防御率 3.60(13位)

■1998年 川崎憲次郎
完投 9(3位)
勝利 17(1位)
投球回 204.1(2位)
奪三振 94(20位)
防御率 3.04(9位)

■1988年 大野豊
完投 14(8位)
勝利 13(7位)
投球回 185(17位)
奪三振 183(3位)
防御率 1.70(1位)

136 :神様仏様名無し様:2023/10/17(火) 01:42:09.74 ID:xH31+yZN.net
これぞ喜びのあまり、言葉にならない!

137 :神様仏様名無し様:2023/10/17(火) 21:32:13.13 ID:/r2joGBO.net
>>135
1992年は最多勝の斎藤雅並びに野茂は既に受賞していて出来ればそれ以外
って所で、彼等に次ぐ15勝で優勝に貢献した岡林か石井丈かの二択で防御率が
良い方を選んだって感じ。

1994年は沢村賞から洩れた前年(沢村賞は同じく最多勝の今中)に続き2年連続
最多勝つう2年越しの実績からと思われ。

2001年は後に堀内も言っていたけど、3年連続最多勝の実績とこの年も最多投球回
並びに最多奪三振を獲得した事への努力賞的な意味合いらしい。

1998年はパ・リーグの最多勝が13勝(3人)だったり、セ・リーグもどの候補も今一つ
決め手に欠ける状況で「いっその事佐々木主浩に」つう意見もあったらしいけど、
「沢村賞は先発完投型投手のみに与えられるもの」と別所座長が押し切り、両リーグ
最多勝の川崎になったとか。

1988年は何と言ってもセ・リーグではリリーフ専門投手だった1975年・安仁屋以来の
防御率1点台の衝撃でしょうな。

138 :神様仏様名無し様:2023/10/18(水) 08:08:30.77 ID:b75tQJoE.net
今年も山本由?
完投2で取れたら立派なもんよ

139 :神様仏様名無し様:2023/10/18(水) 08:39:58.22 ID:0DrESEia.net
>>138
完投3で他の成績も特に抜けてないやつが受賞してんだから、2位に0.5以上、同リーグ2位なら1.00も防御率が良い山本が取れないのはおかしい

140 :神様仏様名無し様:2023/10/18(水) 08:43:10.51 ID:0DrESEia.net
>>135
選考基準とか全く関係ないなこれw

141 :神様仏様名無し様:2023/10/18(水) 12:37:44.32 ID:b75tQJoE.net
>>139
つまり、完投型でなくとも良いってことね?

142 :神様仏様名無し様:2023/10/18(水) 17:50:13.64 ID:PgcjEKQf.net
>>141
基準10て決まった頃のパの平均完投率は毎年30%以上、今は直近5年平均3%程度
チーム全体で完投0も珍しくない時代だからな
完投多いに越したことはないが、そこに拘ってたら選考なんか出来んて感じだろ

143 :神様仏様名無し様:2023/10/18(水) 22:37:03.61 ID:aji15SMI.net
>>142
何回も言われてる話だが菅野が完投完封しまくって
結局あの年からおかしくなり
今や完全に使い物にならなくなった
もう完投とかさせる監督はキチガイ扱いされると思う
それこそノーノーとかかかってないと
しかし10完投8完封なんてよくやらせたなしかも打高の年に

144 :神様仏様名無し様:2023/10/22(日) 10:42:08.07 ID:dt+thjD/.net
「非優勝チームの先発投手でMVP」というと、1980年木田、1990年野茂、2005年杉内、2008年岩隈、2014年金子といる。

今年はベイ東がMVP有力ではあるが、上記の投手は木田以外は全員「最多勝・最優秀防御率・沢村賞」なんだな。

2005年は優勝したロッテから渡辺俊介をMVPに選んでも良かった。
ちょうど1999年になぞらえと、杉内=上原、渡辺俊介=野口では?

総レス数 144
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200