2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.26〓

1 :神様仏様名無し様 :2019/09/25(水) 18:30:48.15 ID:VgfBe7US.net
 
前スレ

〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.25〓
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1546161203/
 

681 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 04:33:47.93 ID:+dOnU7hT.net
>>679
マルハは時代の影響をもろに受けているから

682 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 12:21:00 ID:H+GgxLQx.net
>>679
ほげー

683 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 17:40:46 ID:eHzHOIxE.net
>>675
まぁ、地元新球団を応援するのは、自然だろうな。
大阪にソフトバンクファンも根強いだったら、福岡にも隠れ西武ファンいると思うけど。

684 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 12:41:15 ID:bgCCf+Aq.net
西鉄・太平洋時代の選手はもうみんな引退してしまったし、当時のライオンズを
リアルで見た人も少なくなってきた。
東尾や大田が監督になれば、福岡でも人気が出るかも知れないけどね。

685 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 13:37:16 ID:PdcIVXUE.net
ホークスは大阪から来てくれて、縁のない福岡の為に頑張ってくれている
ホークスに媚びる西鉄と西鉄OBたちは恥を知れと言いたい!

686 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 17:53:23 ID:7zaEOtQM.net
>>684
その安易な思考で田淵がやってどうなりましたかね…

687 :神様仏様名無し様:2020/01/20(月) 22:58:39 ID:INnHxXfB.net
俺的にはミスターライオンズは東尾か大田卓だと思うな。
福岡、埼玉を支えた功労者。

688 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 16:27:21 ID:buOwWbYM.net
ミスターライオンズは石毛だと思う
ミスターホークスは秋山

689 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 17:34:59 ID:b/rExxCO.net
ミスターレオでは?

690 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 17:57:36.99 ID:THKVzPLf.net
星野仙一がミスタードラゴンズと呼ばれないように投手はミスターにはなりにくい

691 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 20:17:54 ID:lT31oVwu.net
例外は村山ぐらいか

692 :神様仏様名無し様:2020/01/22(水) 09:01:19.86 ID:x3G53B3w.net
688神様仏様名無し様2020/01/20(月) 00:40:57.28ID:NwxTRGEi

>>673
>>679
万年2位のインチキ優勝球団オタが、一人恨日馬鹿チョン=チュチェ思想で暴れてやがるなw

さっさと南鮮経由でイランに核兵器材料の輸送手伝いやってることをゲロっちまえよ、
九州のイナカ巨人オタから派生した、恨日チョンバンク関係者w

693 :神様仏様名無し様:2020/01/22(水) 09:23:16 ID:pCG1Xaxa.net
小久保は40本も打ったけど
99、2003 2回も日本シリーズ欠席で
秋山に持ってかれた

巨人のサードで長島原の後釜なるも
監督でやらかすし
松中は3年連続プレーオフ敗退

結局今も主役は工藤の気がする

694 :神様仏様名無し様:2020/01/22(水) 14:47:49 ID:qlXRVwTR.net
99年は普通の四番でフル出場して本塁打も打ってるぞ
何と勘違いしてる?

695 :神様仏様名無し様:2020/01/22(水) 20:36:35 ID:mE5YIEvB.net
前から思ってたけど、西武対SBで
西鉄南海の復刻試合しないの?

696 :神様仏様名無し様:2020/01/22(水) 20:39:20 ID:pCG1Xaxa.net
694
ああ山崎か
にしても印象薄いな

697 :神様仏様名無し様:2020/01/22(水) 23:46:35 ID:bZLuvCJp.net
2000年にシリーズ前の紅白戦から痛めていた脇腹が第3戦で爆発、第5戦だけ無理して出たが高橋尚成に完封負け。4戦本間、6戦湯上谷がサードスタメン。
2011は何でMVPか、発表された時不思議だった。

698 :神様仏様名無し様:2020/01/22(水) 23:54:05 ID:sY+xQt30.net
>>695
何度もやってるじゃん

699 :神様仏様名無し様:2020/01/23(Thu) 09:21:03 ID:ya6CO1rK.net
太平洋フロントがカネやんに遺恨試合を頼んだわけは
稲尾では客を呼べないから
ダイエーはそれがわかっていたから稲尾に監督を頼まなかった

700 :神様仏様名無し様:2020/01/23(Thu) 11:16:43 ID:jZO+3YId.net
同意

701 :神様仏様名無し様:2020/01/23(Thu) 18:06:52 ID:WMhTs/EO.net
稲尾が川上に叱られた話

稲尾さんが川上G監督から教わった「指揮官の心構え」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200122/tig20012205000014-n1.html

702 :神様仏様名無し様:2020/01/23(Thu) 18:31:54 ID:paXVMflH.net
太平洋クラシックの時の博多のファンの関心の薄さといったらなかったな

あれじゃあっちではもうやらないだろうね
福岡時代関連の着用は

ブーイングされた方がまだマシだったと思うよ
無関心はそれよりはるかにつらい

703 :神様仏様名無し様:2020/01/23(Thu) 20:42:26 ID:M6/A1yQl.net
>>687
自分もミスターライオンズには東尾を押したい。
西鉄・太平洋・クラウン・西武すべての時代に在籍し、どの時代もエースとして活躍した。
黒い霧直後の壊滅的な時代から投げ続け、優勝・日本一を達成した。
しかも、西武初優勝では、日本一を決めた試合で胴上げ投手となり、MVPに輝いた。

704 :神様仏様名無し様:2020/01/23(Thu) 20:57:32 ID:8QGzy5/Z.net
>>702
そんなに無関心なら
福岡時代はもう永久抹殺でいいなw

705 :神様仏様名無し様:2020/01/23(Thu) 22:45:19 ID:2QZtpBXP.net
>>704
あくまで福岡では、ね

ホームでは関心高いファンが多いから

706 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 06:26:54 ID:o0QJAKMd.net
ただ東尾って何度かトレードに出される話があったんだよね
長池とのトレードは長池が拒否して頓挫したり
巨人が東尾に食指をのばしたり

707 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 07:41:38 ID:X0+OpErq.net
トレード話のなかった選手が当時いたんだろうか

708 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 10:29:50 ID:g79EVAjX.net
ライオンズクラシックの福岡での評判は「さんざん無視していて今更なんだ!」こんな感じだった

709 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 12:16:21 ID:ge6VvU2A.net
福岡野球の中村、坂井への嫌がらせを考えれば
福岡から出ていかれて無視されても当然だよ

710 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 13:05:00 ID:e95+6RKg.net
>>707
長嶋茂雄だけだな
王でさえ一本足の前はあった

711 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 13:16:27 ID:zYMIcR1P.net
村山実は?

712 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 13:59:57 ID:TR2ek0tH.net
>>708
球団の姿勢の変化は、西武本社の経営陣が総入れ替えになったのも大きな要因だな。
今頃何だとか言っている輩は、そうした事情も考えてないんだろうな。

>>709
弱体期に無視した事を反省した人は個々のファンレベルではいたけど、
そうした人は「地元球団を盛り立てる立場」でホークスに転じているし、
企業側(特に八社会)は反省してなかったりして。

713 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 14:05:33 ID:OrxPMASW.net
>>706
長嶋が加藤初とW獲りのトレードを目指していたってのは見たことあるな

714 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 14:29:44.60 ID:DKKeH0dV.net
>>711
村山の場合、阪神電鉄に入社→タイガースへ出向という形で入団した経緯があった

715 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 16:06:05 ID:TR2ek0tH.net
>>714
大洋の新治伸治も大洋漁業からの出向だったな。

716 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 16:46:25 ID:tU6s6HGG.net
西鉄、太平洋、クラウンは弱かったから応援しなかった
西武は在京球団だけど新しくて強い球団だから応援した
ダイエーは弱かったけど地元だし新しい球団だから応援した

球団に去られたから必死に応援した、は良い恰好をした嘘
単に新しくて面白そうだから応援しただけだと思う

717 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 18:09:32 ID:PrwxsOLz.net
パリーグはファンの観戦文化がまだ根付いてない都市が多いから仕方ないと思う

仙台も福岡も札幌もこれからよ

718 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 20:07:06 ID:g79EVAjX.net
東尾はパリーグの弱小球団で、巧妙さに加えてデッドボールも辞さない喧嘩腰な
投球術が特徴だったので、巨人にトレードされていたら、どんな投手になったのだろうか?
度胸があって強気な性格なので、巨人でもデッドボールをぶつけまくっていただろうか?

719 :神様仏様名無し様:2020/01/24(金) 23:04:43 ID:563AFPz5.net
>>708
この書き込みをした人は本物の知能障害者か
そうでなければどうしようものないアホやな

720 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 00:12:57 ID:YSU5rKPn.net
70代の俺のいとこが福岡市内のテニスクラブでプレーを楽しんでいるんだけど
そこには1970年の西鉄ライオンズ・ドラフト1位の高橋二三男も所属

721 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 10:47:47 ID:wg/gofXc.net
暴力団に接待漬けされる選手達
八百長を見て見ぬふりする監督、コーチ
福岡唯一の球団をあっさり見捨てる西鉄本社

ライオンズの福岡離脱の真相に福岡のマスコミは切り込んでほしい

722 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 14:27:26.26 ID:M+KpaNdq.net
春の選抜に出場が決まった鹿児島城西の監督が佐々木誠だそうな

723 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 15:49:52 ID:yhIykdTT.net
「稲尾さんは本当に神様」ノムさん、星野さん…レジェンド支えた新人王投手・佐藤道郎 私生活では3度離婚
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-11002930-maidonans-life

「いつも店が始まる前に語り掛けるんです。あの人は本当に神様みたいな人間性です。
男が男に惚れるというのはこのことですね。球界にあらゆる曲者がいる中で、
あれだけ人間的に優しく、人をだまさない人はいない」

724 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 23:05:17 ID:opHe0d0Z.net
いつも思うけど、南海ファンが熱心にソフバンを応援してるの見かけるわ。
良い悪い別にして大阪と福岡のホークスは別物の気がする。
ライオンズにも言えるけど。

725 :神様仏様名無し様:2020/01/25(土) 23:06:44 ID:opHe0d0Z.net
>>724
あと西鉄時代から西武応援してる人とかいるのかな?

726 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 02:26:12 ID:U/7pVbCL.net
天然記念物級とは言い過ぎだが、89年と比べ数は大幅激減だね。
大阪の鷹ファンは増殖したような気もする。
福岡初期の神戸、藤井寺での三塁側とレフトスタンドはどう見ても
大阪時代のファンが全て駆けつけているという感じを受けなかった。

727 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 03:06:13 ID:DgzLzfCH.net
ホークスの名前を維持してるのが一番大きいんだろ

あっ…(ライオンズ)

728 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 09:37:59.83 ID:XrB3Lla6.net
逆にロッテは名前こそマリーンズに変えたが東京時代からずっと一つの線で続いている感じ
有藤は今も初代ミスター・ロッテだからね
ミスター・フライヤーズの毒島は日本ハムの買収以降は疎遠になって
ファイターズのファンでも知らん人が多い

729 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 10:37:09.49 ID:HgdEZvPw.net
ライオンズクラシックについて検索したことがあったが批判的な意見が多かった
いまさら何のつもりだ、と金儲けのためにやっているのかのどちらかだった

730 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 11:00:39 ID:Vdj5SOUl.net
山内と榎本が最後までオリオンズに在籍し、大毎が続いていたら、ミスター大毎は
山内か榎本だっただろうね。
特に、バッティングへの真剣さ、個性的な人柄がファンから敬愛される榎本は、ミスター
と呼ばれるにふさわしい。

731 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 17:09:32 ID:hw+rfPqE.net
>>723
1人目はアンジェラ浅岡とか言うダンサーで、その後和田毅投手夫人の母と再婚したけど続いている?

732 :神様仏様名無し様:2020/01/26(日) 20:17:44 ID:09PPIk91.net
ライオンズクラシック別にいいんじゃない?
ホークスも大阪時代のやってるし。

733 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 07:49:03 ID:zbKHTTeA.net
>>729
福岡の人間を罵るのはそれくらいにしてあげて

734 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 08:53:59 ID:d0Ow+88M.net
729だが福岡の旧西鉄ファンを罵る意図は全くない
もし気に障ったら謝る、すみません
ライオンズファンに好意的な書き込みもあったことを付け加えておきたい
福岡県外の人だったけど

735 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 08:56:34 ID:d0Ow+88M.net
ライオンズファンじゃない、ライオンズクラシックの間違い、お詫びして訂正する

736 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 11:02:15.31 ID:bIU/rUXU.net
>>730
>特に、バッティングの真剣さ、個性的な人柄がファンから敬愛される榎本は、ミスターと呼ばれるにふさわしい。

無理がありすぎ。ただの変人じゃん。
特に守備の酷さは山崎弘之をイラつかせているし。

737 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 12:05:42 ID:sIGVgItf.net
福岡の人はアレだし謝る必要ない

738 :神様仏様名無し様:2020/01/27(月) 18:16:42 ID:A2o/xtBC.net
率先して球団を追い出したのは福岡くらいやろな

739 :神様仏様名無し様:2020/01/28(火) 08:04:18.11 ID:rQhhv7Vs.net
>>734
インターネットに初めて触った人みたいな書き込みだな

740 :神様仏様名無し様:2020/01/28(火) 11:42:13 ID:3SqEWppW.net
ロッテは福岡移転を考慮して稲尾監督を抜擢したが結局、移転はならず・・・
稲尾よりカネやん監督の方が福岡で人気でたんじゃないか?

741 :神様仏様名無し様:2020/01/29(水) 17:45:27 ID:ookw8Wk3.net
福岡のマスコミが野球賭博事件を取り上げなかったのは、i西鉄の圧力があったからだと思う
読売新聞がスクープした理由は全国紙相手にローカル会社西鉄の圧力が利かなかったから

742 :神様仏様名無し様:2020/01/29(水) 18:23:40 ID:X1z3jDOY.net
さらに朝日新聞が、アマ(特に高校野球)を持ち上げてプロを貶めるために読売以上に煽ったというが。
廣岡知男はプロ嫌いだったというし。

743 :神様仏様名無し様:2020/01/30(Thu) 10:40:26 ID:+J7aWWuN.net
西鉄オーナーは野球賭博犯に口止め料を払っていたそうだが
福岡を代表する会社の社長が闇の勢力に利益供与はまずいな
オーナーは福岡のマスコミは黙らせる自信があっただろうけど

744 :神様仏様名無し様:2020/01/30(木) 17:52:00.65 ID:ixoRjdfY.net
その金ってどういう使途扱いになったんだろ
会社のカネだし

745 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 09:29:09 ID:q1iyUi/z.net
西鉄ライオンズ裏面史

・野球賭博幇助(八百長)
・利益供与(闇の勢力に口止め金)
・証拠隠滅(永易所払い)
・身売り(野球賭博事件を闇に葬る)

746 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 14:32:25 ID:zUMe688L.net
外野を無料開放しても平均8000人しか入らなかった70年西鉄

747 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 18:02:40 ID:L9p4NCEy.net
そもそも池永らがガチンコでやってた時に
福岡の人間が全く見に行かなかったのが悪いわけでな

748 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 19:33:06 ID:O3Buru87.net
西武 レジェンドOB・中西太氏が始球式 2019年4月11日(木)
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=016-20190422-01&from=related_info_column

週ベはアンチ西鉄、アンチ西武雑誌なんで買わない、読まないで20年以上経ったが、
今さらこんな擦り寄り記事出してんだな。

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTdKw-o6z6amoTyFUjsTljiVwAFaYLKR-4LurQnJ8Gp7RrVJBlc
ヤクルト・アトムズ監督就任1年目の三原修と、ヘッド・コーチ中西太か?
巨人カラーの黒、オレンジだったアトムズ・ユニの中西は記憶にあるが、青赤は知らん。

https://www.jiji.com/jc/v4?id=17greatteams&p=17greatteams-jpp10608583

さすがに西鉄時代の写真と比べると老いが目立つが、カッコよさは残ってるな、三原。

749 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 19:34:28 ID:O3Buru87.net
平和台での稲尾人気?
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-2020128-02&from=related_info_column
黒い霧発覚後、平和台のヤジは熾烈を極めた。「ライオンズ解散しろ!」「また八百長か!」
選手たちは皆、屈辱に唇をかんだ。
“黒い獅子”とも揶揄された西鉄ライオンズだが、このどん底から再建に向けた動きも始まっていた。

5月15日、平和台の外野席を無料開放。内野席3000人に対し、外野席5000人。
無料とあってはそうもヤジれなかったか、球場は大いに盛り上がったようだ。

さらに翌16日の東映戦。西鉄は新鋭・東尾修の力投と東田正義、ボレスのホームランなどで3対2と勝利した。
この日は内野席9000人、外野席1万人で、何年かぶりの大入り。
試合後には夜10時半を回ろうとしているのに平和台の玄関前に400人ほどが集まり、
「稲尾(和久)監督にお礼を言いたい」「稲尾監督、ちょっとでいいから顔を出してくれ」と口々に叫んだ。

あまりの騒ぎに稲尾監督は二階の窓から顔を出し、携帯マイクであいさつした。
「本日は声援どうもありがとうございます。皆さんのおかげで勝つことができ、心から感謝しております。早く家に帰ってお休みください」

日本中から総叩きを食らっているなかで、逃げずに指揮を執る稲尾の姿に、ファンは本気で感動していたのだと思う。
ただ、博多のファンは熱しやすく冷めやすいとも言われる。いつまでも、この熱気が続いたわけではない。

>>747
こういう雰囲気も長くは続かなかったんだな。

750 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 19:40:19 ID:O3Buru87.net
https://www.sanspo.com/baseball/images/20150701/npb15070111000001-p2.jpg

最近、やっと70年代後半の写真が増えてきたか。遅いわ。

751 :神様仏様名無し様:2020/01/31(金) 21:12:41 ID:kLScX9QO.net
>>748
エラーが出て写真が見られなかったけど、西鉄ユニの真弓やビュフォードや石井茂雄みたいなものか。

752 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 16:03:32 ID:RKEACjQg.net
>>750
真っ向勝負!安田ガンバレ!

753 :神様仏様名無し様:2020/02/01(土) 17:25:51.45 ID:6tgNBqrv.net
江藤が選手権イン監督に就任した時、
まず送り出す側の大洋が中部オーナー同席で記者会見を行った後、
数日後に太平洋が中村オーナー同席で会見を行ったけど、
福岡で先に発表すべきなのに先に東京で会見を行った、と地元記者クラブがボイコットしたんだよな。
こういう面にも地元福岡の姿勢が伺えるな。

754 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 08:59:23.34 ID:WKFMdjSs.net
太平洋のころは、
オイルショックの不景気風も吹いていたしな。

755 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 09:26:19.67 ID:C7dinBWS.net
>>753
なんかちょっと子供なのかね

いまだに飲酒運転が多いし

756 :753:2020/02/02(日) 09:42:15.63 ID:lOidL+TE.net
>×選手権イン監督→〇選手兼任監督

「プロ野球トレード史U」にこのエピソードが載っていたな。
一方、太平洋の監督への就任が決まりかけていた大沢は三原の誘いで日本ハムに。

757 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 09:54:13.79 ID:dDnXd4KG.net
オーナーが東京在住のせいか、福岡市議会には「東京リモコン」とよばれていたらしい

758 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 10:43:09.64 ID:lOidL+TE.net
過去スレでも触れられているけど、、やはり福岡では岸信介系が嫌われていたのもありそうだな
もし角栄・大平系だったら違っていたりして…
それに福岡市議会は旧社会党・解同系も力があったようだし。

759 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 11:30:38 ID:dfZpXkol.net
せっかく闘将・江藤が選手兼任監督として入団したのだから、福岡の人たちには温かく
迎えてあげてほしかったな
球団が九州にいる間は、江藤監督にチームを率いてほしかった
それくらい魅力のあるチームだった

760 :神様仏様名無し様:2020/02/02(日) 15:52:27.64 ID:8kIGTpLC.net
>>754
というか、オイルショックの影響は中村ライオンズに直撃した
土地開発ブームが終わってしまったことで太平洋クラブが
契約していた分のスポンサー料を支払えなくなり、
結局最後まで滞り続けて最後は打ち切り

761 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 10:28:36 ID:MLWpN8Vr.net
>>760
メインスポンサークラウンライターになった後も、わずかに援助していた様で、
右袖に太平洋クラブのマークが入っていたな。
サブスポンサーに小田急や東急が入っていた事や、
二軍が首都圏でキャンプをしていたという話が過去に出ていたが、文献などの一次資料が見つからないな。
以下そのレスを引用。

909 : 神様仏様名無し様 投稿日:2011/09/14(水) 19:52:43.16
小田急電鉄も太平洋クラブライオンズのスポンサーに1974年から1976年までなったことがある。
地元福岡の人たちがライオンズに対して冷たかったため、中村オーナーが小田急電鉄にスポンサーになってくれと依頼したらしい。
小田急電鉄もクラウンライターライオンズに球団名が変わったと同時にスポンサーから離れ、これ以降、小田急電鉄はライオンズを一度も支援していない。
小田急電鉄がライオンズを支援していたのは万年Bクラスの弱小球団だった1974年から1976年のわずか3シーズンだけという短い期間。
小田急電鉄が太平洋クラブライオンズを支援していたのは資金難にあえぐ福岡野球を手助けするためだったかもしれない。

917 : 神様仏様名無し様 投稿日:2011/09/16(金) 22:31:37.44 ID:236jEHia
レオ・ドローチャーの招聘のとき、ライオンズと福岡野球は資金難にあえいでいたため、小田急電鉄の資金を借りていたらしい。
小田急電鉄がライオンズのスポンサーを辞退したのは、レオ・ドローチャー招聘に失敗に尽きる、小田急電鉄は1976年のシーズンオフにそれ以上ライオンズに資金援助は無理だと理由でスポンサーを辞退。
1974年から1976年当時のライオンズと福岡野球は太平洋クラブと小田急電鉄の資金援助に頼っていたため、ライオンズは万年Bクラスの弱小球団だったが、俺は今のライオンズよりも太平洋クラブ時代のほうが好きだな。
地元福岡の人たちや地元企業が福岡野球とライオンズに対してそっけない反応ばかりしていた中、小田急電鉄が資金難にあえぐ福岡野球と太平洋クラブライオンズに資金援助していたのは今考えれば、小田急電鉄はライオンズの救世主的存在だったかもしれない。
太平洋クラブライオンズのスポンサーをやっていたときの小田急電鉄は千代田線との直通運転開始前であり、10両運転も開始する前だった。
太平洋クラブライオンズのスポンサーをやっていたときの小田急の最長編成はラッシュ時の準急と急行の8両で多摩線もまだ1900形の2両だったとき。
ライオンズの選手とフロント、首脳陣は太平洋クラブと小田急電鉄の資金援助で給料をもらっていたが、それでも年棒は12球団で断トツの最下位だった。こんなに惨めなライオンズが懐かしい。

762 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 10:30:24 ID:MLWpN8Vr.net
引用の続き

9 : 神様仏様名無し様 2011/10/06(木) 20:51:49
ライオンズの暗黒時代だった1970年から1978年に南武線に快速が走っていた。
南武線に快速が走っていた1969年12月から1978年10月まではまさにライオンズ暗黒時代だった。
さらに太平洋クラブライオンズの2軍キャンプ地が登戸だったため、ライオンズの2軍選手が南武線を実際に使っていた。
ライオンズの2軍選手が南武線の車両は101系の快速か旧型国電の4連なのかは分からないが、ライオンズの2軍キャンプ地が小田急と南武線の登戸周辺だった時期があった。
1974年と1975年のライオンズ2軍の秋季キャンプ地は経費節約のため、登戸周辺の多摩川でやっていた時期があった。
そのため、太平洋クラブライオンズの2軍選手が南武線の快速を使っていたが、そこまで乗客からは注目されなかった。
西武鉄道身売り前のライオンズは2軍選手が南武線の快速を使ってキャンプ地に向かったり、1軍は太平洋クラブと小田急電鉄の資金援助に頼っていたなど惨めなところばっかりだった。

35 : 神様仏様名無し様 2011/10/10(月) 14:39:34
東急電鉄も西武鉄道身売り前のライオンズのスポンサーに1シーズンだけが、なっていたことがある。
フランク・ハワードで金欠になった福岡野球と太平洋クラブライオンズは太平洋クラブと小田急電鉄の資金援助だけではハワードの損害を挽回できない状況だった。
そこでライオンズは東急電鉄に泣きついて、スポンサーになってくれと依頼し、1975年2月から太平洋クラブライオンズのスポンサーになった。1975年11月まで東急と太平洋クラブライオンズはスポンサー契約を結んだ。
太平洋クラブライオンズのスポンサーをやってときの田園都市線は3000系・5000系・5200系・6000系・7000系・7200系・8000系・8500系の4両編成だった時代。
1975年の太平洋クラブライオンズ2軍の春のキャンプ地は田園都市線の二子玉川のグランドで行われ、宿泊地も溝の口周辺の安いホテルを利用していた。
ホテルの宿泊代はライオンズが慢性的資金難に苦しんでいたので東急電鉄がライオンズの2軍選手にホテル代を支払っていた。東急電鉄がライオンズのスポンサーに加わってもライオンズの資金難は解消されることはなかった。
西武鉄道身売り前のライオンズは2軍のキャンプ地が登戸と二子玉川になったり、ライオンズの2軍選手が地上時代の高津駅周辺の安い飲食店で昼食を取っていたなど惨めな待遇と環境でキャンプを過ごしていた。
東急電鉄がライオンズのスポンサーになったのはフランク・ハワードの損失で金欠になった太平洋クラブライオンズを助けるためだった、理由はただそれだけだった。

763 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 12:40:35.95 ID:C+HrUc0+.net
ハワードで懲りずに
ドローチャーなんて招聘しようとするしビュフォードやアルーまで抱えりゃカネが右から左へ消えてゆくわなw

764 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 12:51:20.16 ID:ou2bgxNU.net
福岡野球株式会社時代のライオンズが登戸とか二子玉川とかでキャンプってガセだろ。
76年3月に八王子市民球場で太平洋―阪神のオープン戦は有ったが。早実の清宮がバカスカ打ってたとこ。

765 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 12:52:20.73 ID:FFykVTCv.net
>>763
早稲田から楠城徹と鈴木治彦を入団させたくらいだから、新人と外国人にだけは予算を注ぎ込めたんだろうね 他の所は相当ケチっていたんだろうけど

766 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 16:52:41.11 ID:ZP4E6yjU.net
>>761
>>762
そんな古いガセネタを引っ張ってこなくてもいいだろうに・・・

767 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 17:27:17 ID:THu3+jEU.net
しかもダラダラ長いし

768 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 19:14:27 ID:S0pBBl8s.net
梓みちよが亡くなったけど、いつから東尾と不倫してたんだ?
太平洋〜クラウン時代かららしいけど

769 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 19:19:23 ID:PWE795pr.net
中日の藤波はクラウンへのトレードを拒否して3から40に変えられたが、
その後3を着用したデービスがクラウンにトレードされたな。
クラウンでは、キャンプでインタビューをする記者に高額なギャラを要求したために
持ち合わせの関係でハンセンに持ち掛けたら、ハンセンが気前よく応じて
デービスに入るはずのギャラが、みんなハンセンに持っていかれたというのがあったとか。
BBMの外国人特集で以前載っていた。

770 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 20:00:44 ID:c+J5P6Rz.net
>>768
梓の方が7歳も年上だったんだな
74年に二人でお酒をが大ヒットして75年に最多勝か
というか梓が博多出身っての忘れてたわ、合掌

771 :神様仏様名無し様:2020/02/03(月) 22:31:15 ID:FFykVTCv.net
>>770
東尾が一回目のMVPを獲った時(83年か?)パリーグのMVPに東京妻発覚!と銘打って、アフタヌーンショーで梓さんに独占インタビューしていたの見てたよ。
やたら、トンビちゃんがさあ、トンビちゃんがねえ、と言ってたの覚えてる。妻子を東京に呼びよせてからも関係が続いていたのにはビックリしたなあ。故人のご冥福をお祈りします

772 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 00:13:28 ID:1iaZ9miK.net
>>768
いつからいつまでは知らないが23年も付き合っていたと聞いた。
東尾が西武監督を引き受ける辺りに手切れしたんじゃないかと予想

773 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 04:34:23 ID:yhL7t5oI.net
>>763
ハワードにせよドローチャーにせよ
中村オーナーはそこまでメジャー野球に詳しくなかっただろうから
坂井氏が功を焦って話題性ばかり追っていた感があるな
遺恨試合アメフトユニも然り

774 :神様仏様名無し様:2020/02/04(火) 08:51:32 ID:sx3YlAHN.net
>>773
坂井だけでなく青木一三も絡んでいそうだな。
青木は西武に残らず移転時に退団したが。

775 :サダハルオー:2020/02/04(火) 09:20:38 ID:ojqUrCOx.net
西武は埼玉だからよそ者
大平洋、クラウンは東京リモコンだからよそ者
昭和40年代西鉄は弱いからよそ者

結論
三連覇西鉄こそ本当のライオンズなのだよw

776 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 18:42:59 ID:44NY73eT.net
ただし優勝しなくなってからのライオンズは対象外です

777 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 20:41:17 ID:595TlcEw.net
同意

778 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 12:58:53.00 ID:rYK/fBPI.net
東尾と梓みちよの交際が発覚したのは、昭和58年の夏ごろだったと思う。
電車の吊り広告で、「西武のエース東尾、不倫か」と、週刊新潮に出ていたのを
覚えている。
東尾はこの年は好調でオールスターにも選ばれていたのに、出場辞退になってしまった。

779 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 13:37:30 ID:Y2lfUYM8.net
大下の無頼な振る舞いが若手選手に伝染した
「大下さんもやってるじゃないですか」と言われれば、スカウトした三原も引っ込むしかなかった

780 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 14:19:39 ID:MYlnVxLd.net
>>778
順番が逆
ファン投票がまず江夏
監督推薦発表の直前に記事が出たので
前年度優勝で推薦権を持つ広岡が推薦しなかった

露骨にゴシップを嫌って干したとも
たぶん最後の出場チャンスになりそうな高橋直樹を優先したとも
全球団から投手推薦を原則としたため最下位ロッテでもイマイチの水谷を優先したとも
いろいろ理由は考えられるが

推薦漏れにキレた東尾は次の登板の南海戦で完封勝利

781 :神様仏様名無し様:2020/02/06(Thu) 22:07:42 ID:gr17g0W6.net
西武応援団で福応連、博多激獅会とか今でも
活躍してるよな。
元西武ファンがダイエーファンに替えたりしてる中でも、応援してるのは立派だと思うわ。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200