2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落合博満が1ミリも関わらなかった世界の中日ドラゴンズ

1 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 01:01:51.47 ID:KOROow3P.net
育成、世代交代もしっかり出来て無能な落合一派に食いつぶされることも無く
明るい未来があったはず
落合が関わらなかったほうが絶対に良かった

2 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 07:01:49.89 ID:U9dMgDTk.net
谷澤・大島が未だに居座り続けるロートルクリーンアップ

3 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 08:49:15.46 ID:FTXr1zVX.net
オチアン乙

4 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 09:53:52.63 ID:lIUC42OT.net
オチアン=落合のファン?

5 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 11:42:59.80 ID:+VLYShqK.net
朝鮮オチアンことオチョンアン
早く祖国に帰れクズども

6 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 11:50:13.98 ID:lIUC42OT.net
その通り!
落合ファンはクズばかり

7 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 12:21:28.48 ID:Hg7lMIgz.net
落合がいなくてもフロントがゴミだから誰かが落合の役回り押し付けられてただけだぞ
大島辺りが落合のようにフロントの意のまま首切り役やらされてたかもしれんし
そのタニマチの系列の選手がコーチやフロントにいるだけだぞ

8 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 13:09:57.31 ID:49GUI5nV.net
>>7
落合の悪業はそれだけじゃないから

9 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 13:41:14.26 ID:pjw8IHwK.net
牛島・平沼・上川はロッテで結構活躍したな。

10 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 17:50:29.01 ID:vyhcwzP0.net
>>2
どのみち谷沢は星野構想から外れていたから引退
不調だった掛布に獲得オファーをかけてたんじゃないかな

11 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 17:51:52.80 ID:GTtErNbG.net
四番落合がいなければ88年の優勝はなく、星野も5年で2回くらいのAクラスが精いっぱい
監督星野は有藤や金田程度の扱いで終わっていただろう

12 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 17:52:12.41 ID:vyhcwzP0.net
>>9
彼らはロッテに移籍する前提がなくなった

13 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 18:34:28.43 ID:KVZIt5Ri.net
谷沢は落合取る前に星野が引退通告で引退
星野は落合取れなかった大きなトレードするだろう

14 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 18:50:12.09 ID:lIUC42OT.net
>>11
それはないw

15 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 19:50:17.69 ID:GTtErNbG.net
落合が去った後のロッテの悲惨さを考えればありえなくはない
落合は巨人に入って、巨人が4連覇(87〜90)していただろう

16 :神様仏様名無し様:2018/01/25(木) 20:51:07.34 ID:XmLTMqYd.net
うーん

17 :神様仏様名無し様:2018/01/26(金) 00:47:03.45 ID:Wp3l2cRh.net
>>1  親会社の運営力が衰えたから
落合関係なく中日は衰退していたよ
もう新聞屋じゃ無理な時代
身売りしないといずれそうなる未来だった

18 :神様仏様名無し様:2018/01/26(金) 10:30:05.10 ID:u4dggTPu.net
地方紙はまだ安泰
とりわけ中京3県なんて中日新聞以外の情報源はいまだに信用されてない閉鎖的な土地柄だし、
購読してない家はよそもの扱いされて近所づきあいからも外される

19 :神様仏様名無し様:2018/01/27(土) 05:41:42.63 ID:60Hxx5AW.net
>>1
21世紀に入ってまだ日本一になれてないしリーグ優勝すら出来てないと思うわ
世代交代の件はそうかもしれんが

20 :神様仏様名無し様:2018/01/27(土) 06:37:06.06 ID:lLodhF8S.net
開幕投手川崎憲次郎はなかった

21 :神様仏様名無し様:2018/01/28(日) 10:31:46.21 ID:Q2ox/3XY.net
当時のロッテが稲尾をクビにしなければ
落合は稲尾を尊敬していたから

22 :神様仏様名無し様:2018/01/28(日) 11:03:07.59 ID:NKDd7Lqm.net
有藤と仲が悪かったからロッテに残ったら逆に有藤の放出もあったかも

23 :神様仏様名無し様:2018/01/28(日) 21:19:27.62 ID:MqtNSlX8.net
落合英二や中村武志がコーチやっていただろうな
それがアナル一派でこの低迷
悲しすぎる

24 :神様仏様名無し様:2018/01/28(日) 22:18:12.79 ID:PN4vFcyu.net
落合が監督の頃に中村は2軍コーチやってたけどな

25 :神様仏様名無し様:2018/01/29(月) 20:57:53.15 ID:AgzLQ5m2.net
>>21
どのみちロッテは年俸を払えなくなるので、稲尾が残留しても落合はやがて出て行くことになる

26 :神様仏様名無し様:2018/01/29(月) 21:04:26.68 ID:AgzLQ5m2.net
>>22
有藤どころか球団との仲も悪かった
遠慮なくマスコミ相手に球団批判を繰り返す落合はフロントにとって疎ましい存在であり、幹部候補生の有藤を放出してまで残す価値はゼロだった

27 :神様仏様名無し様:2018/01/30(火) 12:40:02.99 ID:yJmIhnDQ.net
2007年の日本一は中村紀の力が大きいが中日OBが監督なら来なかったかもしれない

28 :神様仏様名無し様:2018/01/30(火) 12:54:25.42 ID:zT1Z6uCA.net
また落合叩きか

29 :神様仏様名無し様:2018/01/30(火) 21:29:11.46 ID:viKuIoSC.net
良くて99年しか優勝しなさそうだな

30 :神様仏様名無し様:2018/01/30(火) 22:32:18.23 ID:5mBXa2bk.net
>>29
その場合17年ぶりか

31 :神様仏様名無し様:2018/01/31(水) 00:18:45.67 ID:0bLuSzUd.net
ベテラン>若手というチーム環境を作り若手を腐らせた
育成、世代交代を蔑ろにした挙句、ドラフトはいい加減、GMでも滅茶苦茶やって
ドラゴンズに陰湿なイメージまで植え付けた
落合の罪は果てしなく重い
世が世なら暗殺されている罪の重さ

32 :神様仏様名無し様:2018/01/31(水) 00:29:51.39 ID:fTxAa9yu.net
>>21
稲尾は九州移転を餌に招聘したので
千葉マリン計画が具体化した時点で首確定
>>22
稲尾が首になった年に有藤は引退してるよ

33 :神様仏様名無し様:2018/02/01(木) 23:46:57.41 ID:U7BXTcNT.net
一度はFAで巨人に行ったのに
そんな落合を連れてきやがって
白井が悪い

34 :神様仏様名無し様:2018/02/03(土) 12:30:23.04 ID:zIw9MxNX.net
ロートルに寛大なチームにしたのは落合の罪

35 :神様仏様名無し様:2018/02/03(土) 17:08:10.65 ID:b/h2uxkO.net
俺が監督なら村田を取ってた
とかこの期に及んでまだそんなこと言っててドン引き

36 :神様仏様名無し様:2018/02/03(土) 17:26:02.95 ID:2iTGR9Y1.net
監督としては失敗したとは思ってないんだろう
なぜGMとして失敗したかは頑なに話さないが

37 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 00:34:30.38 ID:C2wAqtcN.net
GMの職務がチームの強化だとしたら確かに失敗だが、
そもそもそういう目的で任命されてなさそう

38 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 00:39:24.26 ID:ocH044Lz.net
>>35
>俺が監督なら村田を取ってた

逆に今GMでなくて良かった。村田なんか獲ってきたらまた世代交代遅れるだけ

39 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 00:42:41.37 ID:qMdY93xt.net
>>37
勝たなきゃ意味がないとか言ってなかったっけ、GM就任時

40 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 05:19:58.70 ID:NY+EvKAB.net
>>37
そんな都合いい話があるかよアホか

41 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 08:44:24.41 ID:t4A8T2nl.net
[新]HUGっと!プリキュア 第1話「フレフレみんな!元気のプリキュア、キュアエール誕生!」★5
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1517683265/

42 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 15:47:09.58 ID:knUVeLZR.net
>>39
嘘も方便、
人件費削減アピールなんかしたら誰も入ってこんだろ
>>40
コストカットの任務でもなけりゃ理解出来ん

43 :神様仏様名無し様:2018/02/05(月) 18:35:24.41 ID:n6uQQw1+.net
マスクとメガネと帽子つけて社会人野球の視察してただろ

44 :神様仏様名無し様:2018/02/07(水) 21:19:59.12 ID:5YeFMk0f.net
落合は運が良かったな
今の戦力じゃ落合でも厳しいのに

45 :神様仏様名無し様:2018/02/08(木) 00:59:54.68 ID:RYLZX0IA.net
1ミリもということはトレードで入ってきた時点か
もう30年以上前になるじゃん

46 :神様仏様名無し様:2018/02/08(木) 14:01:28.36 ID:zqYZ9HRx.net
監督の才能はあったかもしれないが、いい選手を見抜くスカウトの目はなかったな

47 :神様仏様名無し様:2018/02/08(木) 17:46:09.62 ID:DcJEFxrC.net
ネットでどんなに嫁をブス呼ばわりされても
決して訴えたりしない寛大な男

48 :神様仏様名無し様:2018/02/08(木) 21:15:30.75 ID:lwUd8785.net
肛門様のいいようにされたのが今のドラゴンズ

49 :神様仏様名無し様:2018/02/10(土) 12:24:50.66 ID:1McVhW10.net
ドラゴンズの野球がつまらなくなったのは落合のせいだ

50 :神様仏様名無し様:2018/02/10(土) 19:19:17.31 ID:jZtt1mCH.net
>>49
つまらない=弱いではないだろ

51 :神様仏様名無し様:2018/02/11(日) 23:40:29.86 ID:ZabiQgdz.net
>>49
あの球場で勝ちに行くならああいう野球しかない
星野の時からだろうが
日ハムみたいに育成や有望株の獲得が
出来なかった事の方が問題

52 :神様仏様名無し様:2018/02/12(月) 01:10:23.93 ID:axaBN6hs.net
結局ドラフトと育成だな
それをきちんとやらないと嫌でも弱くなる
どんなにいい選手をよそから補強出来たとしても
生え抜きをしっかり育てて軸にしていかないと
本当に強いチームにはならない
当たり前の事を怠ったからね ツケはデカい

53 :神様仏様名無し様:2018/02/12(月) 20:14:59.76 ID:ruwLIwEX.net
スカウティング渉外も
白井落合が星野色の強い法元足木派を
粛清して森繁デニー高柳らが仕切ってるからなw
ムネヲもスカウト部長になってからは
日体大OB人脈のツテばかりで大した事無いな

54 :神様仏様名無し様:2018/02/13(火) 08:46:27.33 ID:SkzYPBvk.net
>>22
ありえない、有藤はオーナーと出自も一緒だし、元ヤンチャなわかりやすい体育会系で人から好かれる落合と真逆のタイプ

55 :神様仏様名無し様:2018/02/13(火) 08:50:59.64 ID:PdpL1NVy.net
典型的な後は野となれ山となれ人間

56 :神様仏様名無し様:2018/02/14(水) 00:45:06.70 ID:u2OCg1QY.net
>>22
ロッテは金田正一が70年代から今まで球団取締役なの!
アンチ金田が残るわけがない

57 :神様仏様名無し様:2018/02/14(水) 23:44:34.06 ID:sIMw8Z6G.net
巨人にトレードなら後のエースの斉藤がロッテに行ってたから
こっちの方が中日には好都合だった
トラブルメーカーの守銭奴落合なんて取る必要はこれっぽっちもなかった

58 :神様仏様名無し様:2018/02/15(木) 18:53:52.10 ID:0HXaLJdW.net
牛島出してまで獲ってほしくはなかった

59 :神様仏様名無し様:2018/02/15(木) 18:58:27.86 ID:K9YTBng8.net
まぁ星野さんも落合をとったのは失敗だったと言ってるしな
守備走塁は中学生レベルだしエース級は全然打てなくて帳尻打者だし風呂屋の富士山的な選手だったよな

60 :神様仏様名無し様:2018/02/15(木) 19:29:05.48 ID:pLN1frI3.net
でも騒動は凄かったなあ。
普通にTV観ててニュース速報でテロップが出たもんな。
落合が中日にトレードって。

61 :神様仏様名無し様:2018/02/15(木) 20:00:32.34 ID:4a1u/HWa.net
>>58
牛島はロッテで伊良部を育てて物凄く遠回しに星野に恩恵が返った

62 :神様仏様名無し様:2018/02/15(木) 20:03:44.21 ID:jqt/w91R.net
張本を獲得したのも重光オーナー

63 :神様仏様名無し様:2018/02/21(水) 14:33:05.40 ID:sM/M13kS.net
落合が関わらなかったらこんな長い低迷期は来なかったよ
落合はその時の戦力だけに甘んじて次世代の育成と世代交代は放棄
何度も優勝出来たから当時は大事にならなかったけどいつまでもそれが続くわけ無く
当時の主力が衰えたら一気に落ちた
そしてその落ち目のチームにGM(この制度を設けたのも無意味)として出て来て
トドメを刺したのも落合
選手のやる気を削ぐ見境無きコストカット、社会人に偏った即戦力外ドラフト、中日で指導者やるはずだった井端の追放
世が世なら落合は暗殺されているレベルだし再起不能にした落合の罪は果てしなく重い

64 :神様仏様名無し様:2018/02/21(水) 17:47:19.71 ID:S0C8JjxL.net
「自分は嫌われ者になってでも監督として勝ちたかった」というのならまだわかる
実際落合監督時代に何度も優勝したし日本シリーズ制覇もした
その反面落合はつまらないとか中日の試合はつまらないとか言われるハメになるのだが

でもGM時代は嫌われた上に弱くなった
落合が何がしたかったのか、サッパリわからない

65 :神様仏様名無し様:2018/02/22(木) 04:11:04.84 ID:StHM4RjB.net
コストカッターとしてやってきたというのはまあ分かるけど
それにしても落合GM時代のドラフトは酷かったな
一昨年からようやくマシにはなってきてるけど

66 :神様仏様名無し様:2018/02/22(木) 06:37:19.60 ID:wcH3f5KE.net
ソフバンみたいなチームがあって、贅沢税が無いシステムでのコストカットは自殺行為

67 :神様仏様名無し様:2018/02/23(金) 23:58:50.65 ID:Im6blFTI.net
谷繁兼任監督もだがやることが完全にズレていた
兼任監督じゃなかったからGM制度がなかったから弱くなったわけじゃないのに
結果が出なかった時の言い訳作りでやったとしか思えない
そんな予防線張って良い結果が出るはずもない  失敗したのは当然だった

68 :神様仏様名無し様:2018/02/24(土) 21:01:51.71 ID:GeG+PKTP.net
谷繁が兼任やるはめになったのは自らの後継者が育ってなかった事情があったからな
もし一人前に育っている奴がいたら完全に引退して監督に専念出来ただろう
そう考えると第2捕手で小田を使い続けているようではダメだったな
途中までは第2でもいいがその間にドラフトで新しい選手を入れて小田を3番手に下げていくべきだった
捕手を育てるのは特に難しいけど嫌でも世代交代の時は来るからね
落合はベテランや中堅の力に依存し過ぎたわ 捕手に限らずもう少し育成する気があれば違った

69 :神様仏様名無し様:2018/02/27(火) 01:09:26.03 ID:z9OmNvTx.net
投手力を改善しない限り結局チームの浮上は無い  野球はプロアマ関係なく投手次第
ナゴヤドームは他よりも投手有利の球場なのに2年連続で2桁勝利者ゼロ、防御率も悪い
これではAクラスにいけるはずもない
去年もそうだったがどいつもこいつも投げないと分からん奴ばかりで戦いにくいし中継ぎの起用にもシワ寄せが来る
それが結果に反映されるんだよ
そりゃ乱打戦含めてどんどん打てたほうが面白いに決まっている
しかし結局投手力で勝つしかドラゴンズが他を上回る方法は無い

70 :神様仏様名無し様:2018/02/27(火) 18:56:20.22 ID:HAm+G2sM.net
未曾有の低迷期に導いた落合には北朝鮮並みの厳しい制裁を与えるべき

71 :神様仏様名無し様:2018/02/27(火) 19:14:04.99 ID:Ol0WxtcA.net
いきものがかりの呪いや!

72 :神様仏様名無し様:2018/02/28(水) 23:59:14.72 ID:DasPCiSC.net
普通のチーム、監督は2軍で調子いい、勢いある選手を積極的に使うんだが
落合や球団は出てくる奴は勝手に出てくるだもんな
それでめぼしいのは出てこず
これが球団史上最長の低迷原因なのは否定しようが無いし

73 :神様仏様名無し様:2018/03/01(木) 00:24:17.46 ID:PjPVbGIs.net
落合は監督になった時に補強をせずに強くなると言った
確かに初年度は目立った戦力補強もせず既存の戦力を使ってリーグ優勝した

でも、結局落合が抜擢した若手が育って主力になったという例があまり無い
後にウッズや和田が加入して主力になったが、その脇を固めたのは基本的に落合時代の最初からいた選手だし

74 :神様仏様名無し様:2018/03/01(木) 21:50:18.87 ID:zpox0UfD.net
やっぱ高卒野手が台頭してほしい
大島、京田とか大学社会人出の選手でも戦力になってくれればいいんだけど
胸張って育成出来たと言えるのはやっぱり高卒選手が一人前になってこそ
そういう選手が増えていけばチームも変わっていくと思う
友永、井領とか凡庸すぎたし、あの時期に高卒を多めに獲っておけば・・・ 育たなきゃ意味ないが

75 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 08:50:26.28 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XW98L

76 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 16:07:23.37 ID:VtDj/hS8.net
レベルの低い選手しか見てない、取れないスカウトが悪いだろ
いくら本人が高い意識で取り組んでもいくらコーチがしっかり指導しても
1年間1軍でレギュラー担える、先発ローテに入れるレベルには届かない選手が多すぎる
それではドラフト成功にはならないよ
落合が若手の起用に消極的だったのは事実だがそもそもスカウトが給料泥棒
ユニ着て戦う以前からダメなんだよ  宗男がやってる限りそういう選手しか入ってこないだろうね
宗男はじめスカウトも低迷の戦犯

77 :神様仏様名無し様:2018/03/04(日) 19:14:56.75 ID:X89Yj2r2.net
スカウト語る以前にやはり親会社だろ
親会社に昔のような運営力がないし情熱のある人間もいないから落ちる一方
中日新聞が運営している限り未来はないわけで
自分達の限界に気付いて手放そうよ

78 :神様仏様名無し様:2018/03/06(火) 19:18:28.99 ID:cm17s05t.net
アナル企画絶縁処分が中日再生への第一歩

79 :神様仏様名無し様:2018/03/07(水) 19:22:19.20 ID:CUCYU7Qn.net
良くも(監督)悪くも(GM)落合のいいように弄ばれたな
野となれ山となれで挙句焼け野原になってしまった

80 :神様仏様名無し様:2018/03/10(土) 19:30:12.97 ID:SL38r97C.net
山井は落合を一生恨むな
万が一打たれたって良いじゃないか

観客の身になれよ
落合の野球はつまらん

81 :神様仏様名無し様:2018/03/10(土) 20:56:10.90 ID:B0aokU0u.net
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/.baCGYiSa3PijHIBc8Nwf.g-/comments/

82 :神様仏様名無し様:2018/03/11(日) 19:30:14.19 ID:uLcuAVq4.net
落合が関わってなくてもチームは弱くなっていたよ
親会社とスカウトが給料泥棒だから
身売りとスカウトの一掃が最大の補強

83 :神様仏様名無し様:2018/03/11(日) 19:53:33.01 ID:K3FoJV4h.net
>>82
アホ抜かせ
浅尾や吉見を獲ってきたスカウトは落合が監督になる前から中日にいた人だぞ?
落合はいい投手を使い潰し、打者は育てずに中日を瀕死状態にしただけ

84 :神様仏様名無し様:2018/03/11(日) 20:18:02.06 ID:AXhDu6fy.net
オチアイ企画絶縁処分が中日再生への第一歩

85 :神様仏様名無し様:2018/03/12(月) 21:33:23.67 ID:GlIYTj9w.net
大体90の爺にオーナーやらせていることが異常じゃないか やって70までだわ
それ過ぎたらバトンタッチしないと
マスゴミに常識求めるほうが無駄だと思うが
白井もういいだろ 隠居しろ

86 :神様仏様名無し様:2018/03/12(月) 23:11:00.45 ID:cqQWptwv.net
>>83  野手に関しては育成の場になる2軍に高柳がいたからな
あいつはヘマした選手に死ねって言ったクズ
反発した森岡は干されたし
野手が育たず世代交代失敗は高柳の罪
投のデニー、打の高柳
こいつらがいて何が強竜再燃だ、何が原点回帰だ
笑わせるなという話

87 :神様仏様名無し様:2018/03/14(水) 20:08:22.60 ID:ilV+4J+8.net
あと鈴木バカ政
あいつも監督として最低だった
2軍が死んだら1軍も死ぬのは当たり前

88 :神様仏様名無し様:2018/03/14(水) 20:40:14.97 ID:yyW1Iwhp.net
ん?

89 :神様仏様名無し様:2018/03/14(水) 23:37:13.11 ID:ei3XKBO1.net
選手が低レベルで子供なんだよ
選手が子供で勝てるわけないでしょ
大人にしてあげられる指導者がいないから子供のまま
永遠に勝てるチームにはならん
とにかく落合関連の人間は出てけ

90 :神様仏様名無し様:2018/03/16(金) 02:27:22.97 ID:ixUZb77h.net
スレタイは落合に1ミリも関わらなかったって謳ってるのに
スレの内容は落合アンチが落合にベッタリ依存してるのがワラタw

91 :神様仏様名無し様:2018/03/16(金) 23:42:54.21 ID:SOnBbTal.net
落合が関わらなくてもあのボケオーナーが居座っているのだから
結局没落していた 間違いない
全部を落合のせいにするな

92 :神様仏様名無し様:2018/03/18(日) 07:10:02.42 ID:PMJr9W5u.net
せめて落合が関わらなかったら誰が4番打ってたとか誰がこの期間監督だったとか書いてあるのかと思えば
落合の悪口ばっかりか。

これだから盲目的アンチは馬鹿にされるんだよ。
落合への恨みごとを書きたいだけだったら別のスレタイにしろよ。
落合が関わらなかったら昭和29年以来の天知の呪いも解けてないだろうけどな。

93 :神様仏様名無し様:2018/03/19(月) 01:40:55.09 ID:F6tVUj8U.net
落合が中日入団しなかったらその後の順位や監督も違ったかもしれないが、
あえて史実通り星野仙一→山田久志と移り変わったと考えたら、山田の次は誰が監督になっただろうか?
落合の次に監督再登板の高木守道もあった?

94 :神様仏様名無し様:2018/03/19(月) 14:25:47.24 ID:3uU6eHoM.net
>>90
そもそもオチアンじゃなきゃこんなスレ立てないし

95 :神様仏様名無し様:2018/03/19(月) 17:11:30.69 ID:W6QS9j2B.net
>>93
監督のなり手が無くて結局ジョイナス→孝政→…と無能OBが年功序列で引き継いで十数年経った今でも暗黒から抜け出せないだろう。

96 :神様仏様名無し様:2018/03/19(月) 19:38:22.51 ID:8SBkXzap.net
で、落合GMは暗黒を抜け出せたの?

97 :神様仏様名無し様:2018/03/19(月) 22:46:26.57 ID:qPkW7pT7.net
>>93
仙一→久志→佐々木(代行)→ノム(4年)→立浪(7年)→山本昌(3年)→山崎(3年)→川上

98 :神様仏様名無し様:2018/03/20(火) 08:46:00.54 ID:+mmS9+bc.net
>>96
ノムさん来なかったら誰来てた?

99 :神様仏様名無し様:2018/03/20(火) 13:08:24.06 ID:2L93tmp5.net
当時2003年オフの山Q解任後の監督候補者
・ノム(第一候補だったが阪神で結果残せなかった事と高齢なのがネック)
・高木守道(前回休養に追い込まれ失敗した懸念材料)
・谷沢健一(自ら提出した中日監督論のレポート内容が評価されず)

ノムと同じような野球理論武装が出来る落合に白羽の矢を立てる
本人も世間もまさかの電撃就任

100 :神様仏様名無し様:2018/03/20(火) 14:07:23.55 ID:6MiP6yIp.net
大島康徳も入ってたはず

101 :神様仏様名無し様:2018/03/20(火) 23:45:00.95 ID:2HJEv/AQ.net
落合が一切関与してなくても親会社の甲斐性の無さ見れば
どのみち長期低迷していたよ
80年ほど経つまで長期低迷が1度も無かったのがむしろ上出来

102 :神様仏様名無し様:2018/03/21(水) 13:04:59.07 ID:WwqYFKWf.net
>>95
仁村徹は?

103 :神様仏様名無し様:2018/03/21(水) 18:36:38.03 ID:DYposRy/.net
>>98
既出だけど大島じゃないかな。よそで監督経験あってある程度の実績あるし。で、病気があるから1年か2年やって次にバトンタッチ。

104 :神様仏様名無し様:2018/03/22(木) 12:43:50.09 ID:8JhqHmQP.net
ケン・モッカ呼べたら歴史は変わってたかもしれない

105 :神様仏様名無し様:2018/03/27(火) 23:26:56.44 ID:b07A+EnS.net
所詮オチアンの低俗な落書き&ストレス発散スレwwwwwww

106 :神様仏様名無し様:2018/03/28(水) 20:09:46.64 ID:qR8IGdjn.net
大島康徳監督の日ハムは打線は良かったが投手陣がクソ過ぎたため順位があがらなかった
ちなみにその時の投手コーチは森繁和

107 :神様仏様名無し様:2018/03/28(水) 21:58:02.69 ID:u4qxIfU8.net
打線が良かったって前任上田監督の遺産だし
正捕手野口を干して実松使おうとしたり、クソみてえな采配してた記憶しかねえな>大島監督

108 :神様仏様名無し様:2018/03/28(水) 23:53:56.95 ID:RSEv7ub6.net
森は今も含めてキャリアの殆どがクソ指導者扱い

109 :神様仏様名無し様:2018/03/31(土) 15:22:57.90 ID:u7dRnUoB.net
落合は1ミリも関わってなくても白井が1ミリでも関わった時点で終わってた
痴呆オーナーが関わった時点で終わってたのさ

110 :神様仏様名無し様:2018/04/03(火) 23:47:44.56 ID:PJECZBmY.net
ここまで弱くなったんだ
それなら落合でもなく白井でもなく
中日新聞が1ミリも関わらなかったドラゴンズが見たかった
トヨタ、JR東海、中部電力、名鉄とかあるのに
何故よりによって反日新聞に握らせたのか
この弱さが紛れもなく反日新聞が悪い

111 :神様仏様名無し様:2018/04/04(水) 20:01:16.61 ID:ZlECz9vc.net
>>110
少しネットから離れなさい

112 :神様仏様名無し様:2018/04/05(木) 06:59:42.60 ID:u/Yluanv.net
今の中日を落合ならどう立て直すのか、ちょっと見てみたい気もする。

「今年の収穫は中日の最下位。優勝以外は最下位と同じと選手に伝えてある。契約更改後の中日は変わるよ」
こんな屁理屈言いそう。

113 :神様仏様名無し様:2018/04/05(木) 07:30:27.12 ID:71T7b0ky.net
>>50
確かに、1990年代のタイガースはあの成績で観客は多かったからな。
でもさ、あんな1990年代のタイガースみたいなチームでいいのか?

114 :神様仏様名無し様:2018/04/05(木) 12:02:48.29 ID:asKbGFII.net
巨人以外は化けるには必ず大暗黒を通過するアウフヘーベン現象があるからな
西武、広島、阪神、ヤクルト、ソフバン、ロッテとかは象徴的
実は逃げてこれたんが奇跡的なのかも

115 :神様仏様名無し様:2018/04/05(木) 12:40:33.39 ID:KCQMq+WB.net
>>102
落合が入ってきて、腕の畳み方とかを参考にして打てるようになったとか言ってた。
4番はゲーリーから宇野、大豊への流れか。
巨人は王監督が長期政権になってたかもなー。

116 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 08:37:11.85 ID:jVCII54d.net
王監督が長期政権化するとヤクルトもしくは大洋が長嶋監督の可能性出てくるんだよな

117 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 14:06:14.87 ID:zr2Ty2QU.net
落合がいなければ中日は弱すぎてどこかに買収されて本拠地も移ってた。

118 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 23:18:47.34 ID:mVDqKj0X.net
クロマティ、原、吉村、に落合が加わったらとんでもない打線だよ。
中畑か篠塚のどっちがロッテにいっても、打線はパワーアップする。
栄村との接触で吉村がいなくなっても、全然問題ないレベル。

119 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 18:44:28.75 ID:vRzf8J6D.net
>>105
落合アンチはどこに行っても結局落合にベッタリ依存してるんだよw

120 :神様仏様名無し様:2018/04/15(日) 02:12:47.61 ID:kbMX65pX.net
落合どうこうよりも親会社が新聞屋ではどのみち厳しくはなっていたんじゃない?
親会社に体力が無いムズい

121 :神様仏様名無し様:2018/04/15(日) 10:27:01.42 ID:hi5Re0mw.net
落合は弱体化した中日を建て直した殊勲者であることに間違いないが、長期政権となってむしろ弊害が多く、下位に低迷する球界のお荷物にしてしまった。
こういうのは老害の典型だ。

122 :神様仏様名無し様:2018/04/15(日) 14:17:14.45 ID:PG7EEC56.net
>>121
OBの筆頭である高木守道大監督時代も老害の典型でしたな。

123 :神様仏様名無し様:2018/04/15(日) 21:43:21.72 ID:fGDUj/be.net
>>121
バカバカしい。落合がいなければ優勝も日本一もなく延々下位に低迷していただけのチームだよ。
チームにも親会社にも地力がないのに勝つことと育てることと両方要求するなよ。

124 :神様仏様名無し様:2018/04/16(月) 22:42:58.90 ID:/mWD5guM.net
落合博満の哀れな末路  
解説の仕事もなく暇で暇で仕方なかったんだろう、和歌山に建てた記念館で、
この正月も落合はチケットのもぎりをした。こうした記念館は、
常識人ならヤンキースの松井がベースボールミュージアムを故郷・石川県根上町に
つくったようにたいていが故郷につくるものだが、そういう発想が落合にはない。
落合は故郷・秋田市の隣、男鹿市には【苦い思い出】が多かったと
講演会などで告白しているが、地元民から尊敬されていないことも原因だろう。
普通は市民から名誉市民に、との声が上がるが男鹿市では一切そんな声が出ない。
尊敬どころか、無視されている。
(中略)

●この異常性格者を好んだのが、中日新聞会長でオーナー白井だが、
白井もいまでは後悔し始めている。インタビューで地元優先、生え抜きに活躍の場を与える、
といった落合時代を払しょくする指針を打ち出したが、いまさら、という声は多い。
●白井と落合、似た者同士とはよくいったもので、人間は類は類を呼ぶが、
【過去の人】にふさわしく、きょうも足取りは覚束なく、
しかし顔は【まだまだドラゴンズは俺がコントロールするよ】
とでも言いたげにギラついた顔を見せながら、よろよろと中日新聞本社廊下を歩いていたが
間もなく車いす生活だろう。

落合に監督、GMを要請した大きな失敗を反省することもなく、【晩節を汚す】日々を送っている白井、
最近では「清宮を獲れなかった」ことを嘆いていたが、こういう人種は死ななきゃ治らない。

125 :神様仏様名無し様:2018/04/16(月) 23:44:37.34 ID:n3DSVq4O.net
スレタイを読めず「落合博満」の4文字にしか反応できないキチガイか

126 :神様仏様名無し様:2018/04/17(火) 08:43:10.50 ID:k1VtfObr.net
落合が中日に関わらなくても立浪監督はありえなかったと思うんだ俺

127 :神様仏様名無し様:2018/04/17(火) 14:17:00.84 ID:O6GUkv0e.net
宇野が監督になり得た世界線もあったのかな

128 :神様仏様名無し様:2018/04/17(火) 23:56:20.35 ID:OmG26rTf.net
>>114  中日の番が回ってきたってことか

129 :神様仏様名無し様:2018/04/18(水) 12:58:54.59 ID:pT9NyAKH.net
>>114
オリックスはいつになるんだよw

130 :神様仏様名無し様:2018/04/19(木) 23:04:14.92 ID:81QibbTo.net
落合GMさえなければここまでの苦行には...

131 :神様仏様名無し様:2018/04/21(土) 23:23:46.09 ID:LI/0z1JP.net
そもそもスレタイの「1ミリも」っていう表現がガキ臭い
「全く」や「わずかでも」じゃなくて「1ミリ」だもんな
名古屋じゃミリ単位で関わるのか?

132 :神様仏様名無し様:2018/04/24(火) 01:10:08.54 ID:1WPyGSND.net
落合以前に中日新聞が一切関わらない世界が見たかった
単に報道するのはまた別の件として

133 :神様仏様名無し様:2018/04/24(火) 07:10:55.93 ID:SUL+7Rm3.net
あの当時中日新聞以外プロ野球チーム運営するような
バクチ打つ会社なんて名古屋にはなかっただろ
どちらかといえばナゴヤドームができなかったらの方があり得る仮定

134 :神様仏様名無し様:2018/04/25(水) 23:32:43.57 ID:HUFsN3F8.net
今思うと2011年のアレがな
歯車が狂いだしたというか、取り返しのつかない方向へ行く引き金を引いちゃったね
狂いだした歯車は自力で戻らない、引き金引いて放たれた弾はもう戻らない

135 :神様仏様名無し様:2018/04/28(土) 23:28:22.49 ID:FaejfRrg.net
せめてうまく区切りをつけて円満退任にしておけばな
落合自身は仕事は契約第一の考えだし
膿を残すようなことはなかった
当時のフロントが本当に愚かだった

136 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 19:43:26.95 ID:wJoncrUr.net
さんま転職DE天職7★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1524996901/

137 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 21:14:18.48 ID:SuTLZwuz.net
>>134 ダークサイドに落ちるには十分すぎたのかな

138 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 23:16:44.84 ID:WYvbvteD.net
チャンスにからっきしなのに厚遇してくれた中日に後ろ足で砂を掛けて
FA退団してジョイナス中日の優勝を阻止した屑を監督にした白井が全て悪い

139 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 23:27:34.28 ID:phdz9mb9.net
3本柱を1試合にみんな使ったセゲヲの采配に負けたわあれ

140 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 02:55:16.44 ID:YOari3k6.net
10.8は守道に勝つ気が無かったと思えるほど酷い采配だった
敗戦処理のキク山田とか出してビックリだったわ

141 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 08:03:39.18 ID:oPkPCYJ5.net
あの試合は今中がダメだろ
今中のあとに出て来たピッチャー達は5回1失点とむしろ好投してる

142 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 18:56:34.27 ID:j4fIyl3r.net
10.8は先発に山本昌は無理だったの?
巨人みたいにエース級を総動員すれば良かったのに

143 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 20:12:39.33 ID:X4CbBjRL.net
落合が監督やらなければ
優勝は2006だけだがその後もは2年に1回は優勝争いに絡むチームになってただろう
つまり落合以前と全く同じ
はっきり言ってセリーグチームは巨人横浜以外は平等に出来てんだよ

144 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 21:23:40.92 ID:3QvtrLNX.net
>>142
2日前に投げてたからねぇ山本は

145 :神様仏様名無し様:2018/05/04(金) 09:18:20.88 ID:VYjnOKCC.net
>>134 もう勝たなくてもいい、負けてええわに舵を切ったらもうダメだってこと
低迷打破にはやっぱ別の親会社にならんとな
だって今後中日新聞の運営に対する姿勢が変わるなんて思えないし未曾有の暗黒時代が続くことを覚悟しないとね
逆に親会社次第では好転もするけどね

146 :神様仏様名無し様:2018/05/04(金) 16:06:57.91 ID:mhT89/if.net
しかしあの頃の中日はよくあんなに給料払えてたねぇ
アライバ福留森野和田谷繁川上吉見浅尾岩瀬に外人
世代の前後はあれよく金払えてたわ

147 :神様仏様名無し様:2018/05/04(金) 16:42:49.59 ID:e/sFepbF.net
実はそうでもない
再編の影響で近鉄を潰した高額年俸や一場絡みの契約金が批判されていて、金満があまり好まれない時期であったのが黄金期

おかしくなりだしたのが福岡のあの禿球団が容赦の無い強奪政治をやり出して金満レースが復活したから
それに乗る体力が無い中日が参加放棄して今に至る
金満レースに参加できる会社に身売りするか、あちらのカネまみれを止めさせるかしないと永遠に厳しい
下手したら第2の近鉄になる

148 :神様仏様名無し様:2018/05/05(土) 11:45:38.73 ID:vr24lD3G.net
>>112
立て直すも何も今のこの状態はこいつのせい

149 :神様仏様名無し様:2018/05/05(土) 21:49:26.80 ID:b4sYKiKx.net
当時の主力に依存するばかりだった落合に長くやらせてしまったのが良くなかったのだと思う
他のチームが育成や世代交代を順調に進めている中で落合政権の8年間それが無かった
だから落合時代の現有戦力が衰えたり、引退したらそれが実際降りかかってきたわけで
数年間落ち込むのはしょうがないにしても5年連続Bクラスでこの先も真っ暗ってもう猶予の範囲外
低迷しても何がダメなのかを分析して少しずつ改善していって4〜5年後期待できるチームを構築できればそれでいいが
とてもじゃないがそうじゃない  今の中日新聞は完全にアンチドラゴンズ
アンチの親会社が握っていても明るい未来は絶対に訪れない

150 :神様仏様名無し様:2018/05/05(土) 22:52:50.82 ID:AfOiyMTG.net
落合の頃でも川上福留ウッズから吉見チェン浅尾和田森野と
一応主力は変わってるんだがな
脇役と思ってたアライバ谷繁の代わりが最後まで出てこなかった

151 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 02:47:54.76 ID:nvMfQ5rc.net
ウッズの後釜のブランコも忘れちゃいかん
アライバの後継者は堂上弟に期待した時期もあった

152 :清水の父母(青戸6)「息子と娘にサリンをかけてみやがれっ!!」:2018/05/06(日) 09:21:13.05 ID:dPmZU2Q0.net
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

153 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 12:35:26.87 ID:LPU7JC78.net
育成、世代交代に失敗した事は間違いないが、ドラフトもう少しどうにかならなかったのかとは思う
他の球団なら上位指名の選手はそれなりに一軍主力クラスで活躍してる

154 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 16:16:45.19 ID:2FzQ0QPJ.net
ヤクルト「せやな」

155 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 18:22:39.48 ID:Lc8WB+BN.net
少し前の横浜、近年のヤクルトと中日は全く同じ転落の仕方をしてるのよね。
横浜だってあそこまで回復したんだからできるだろ。
まぁ、そのためには身売りっていう劇薬も必要になるかもしれんが。

156 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 18:32:38.44 ID:B2ZgswJR.net
横浜と広島が勝ちを覚えてイケイケにならなければ(つまり5、6位でぬくぬくしたまま)、だらだら2位から4位を繰り返して球団ならぬリーグレベルが激下がりだったんだろうな
巨人や阪神もさほど強くないし

157 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 21:05:42.50 ID:vyO541KL.net
>>150  穴の大きさだと谷繁じゃない
捕手としての技術もあったしそれ以上に投手が投げる時に安心感があったと思う
リードの上手さとかね
雅人、大野、木下  3人には無いんだろうなそれが(それ以前に技術も)

158 :神様仏様名無し様:2018/05/07(月) 19:37:01.60 ID:iRoKyd3B.net
またオチアンがしょーもないスレ立てたんやな

159 :神様仏様名無し様:2018/05/13(日) 21:43:59.39 ID:ZoZMKrmk.net
鉄平、森岡あたりが1軍の主力になっていたら未来は違っただろうな
彼らがチームの軸になるドラゴンズであるべきだった
そうしたら今の低迷も無かったんじゃないか

160 :神様仏様名無し様:2018/05/14(月) 12:55:49.21 ID:NNTYWnPQ.net
森岡は高柳のパワハラがあったからな
落合が大して使わなかったのも確かにそうだが
高柳なんかコーチやらせてたから
そこらのアナル一派より高柳が腹立たしい

161 :神様仏様名無し様:2018/05/18(金) 21:32:17.27 ID:6hdpKigS.net
落合がボウリング選手になっていればな
中日どころか野球界に関わらずに済んだけどね
皮肉だが落合に振り回された集団

162 :神様仏様名無し様:2018/05/18(金) 23:00:18.57 ID:DQ8Jeudv.net
50年ぶりの日本一にリーグ優勝4回にもなった監督だ。
お前らもっと落合に感謝しろ。

163 :神様仏様名無し様:2018/05/19(土) 01:11:57.38 ID:oPWOuZ0Z.net
>>159  鉄平は楽天行って主力になったどころか首位打者にもなった
森岡もヤクルトでは中日時代より活躍した
この二人を1軍の主力に出来なかったところから
今の世代交代失敗に繋がる流れを作ってしまった
当時から先見の明が無さが出ていた

164 :神様仏様名無し様:2018/05/23(水) 20:30:38.81 ID:oy8qyff2.net
早くアルツ&アナル死なねえかな
アナルが監督じゃ何回優勝しようとちっとも嬉しくなかったわ

165 :神様仏様名無し様:2018/06/20(水) 12:42:43.40 ID:mxo23NnX.net
>>140
いや、山田の1失点を込みで中継ぎは5イニング1失点だから。
今中が打たれすぎ。

166 :神様仏様名無し様:2018/07/01(日) 21:48:16.05 ID:rMuxptG8.net
>>165
だからその今中をもっと早く代えるべきという話だろ
次に誰を出すかは別として・・・

2回表に2点取られたが2点返してすぐに追いついた
なのに3回表にまた失点して突き放された
この辺が見切り時だよ
ちなみに今中本人は、落合のタイムリーが出た時点で気持ちがキレたと言ってる

167 :神様仏様名無し様:2018/07/01(日) 21:50:42.65 ID:rMuxptG8.net
3回表は落合のタイムリーで巨人勝ち越し
その後、原もヒットで続いて一死一、三塁
今中はかなりヘロヘロ状態だったのに、次のグラッデンがノースリーから難しい球に手を出してゲッツー
(しかも一塁のアウト判定は誤審気味)
中日は助けられたんだから、4回頭からスパッと次の投手に代えて欲しかった

168 :神様仏様名無し様:2018/07/01(日) 22:04:20.03 ID:d4ERTRQ2.net
>だからその今中をもっと早く代えるべきという話だろ

そうなの?
「出すピッチャーがおかしかった」みたいな論点をよく見るけど

169 :神様仏様名無し様:2018/07/01(日) 22:54:48.50 ID:T7+gUS1z.net
>>168
両方じゃないか?
1点ビハインドの時点で今中は早めに降ろせ
代え時が遅れたとしても
相手は三本柱を出してきたんだから
こっちも山田キクのような二戦級ではなく昌か郭を出せ、みたいな感じ
試合展開的には3点差になった時点でほぼ決まりだったけどな

170 :神様仏様名無し様:2018/07/01(日) 23:08:17.77 ID:SSJAaftE.net
>>168
あの年の今中って巨人の3人より良い数字がある成績で、あの試合に先発してるんだよね。
今中で打たれるなら誰が抑えられるんだってレベルの成績での先発。

171 :神様仏様名無し様:2018/07/02(月) 22:34:08.10 ID:AJg+UJ+R.net
俺も「代えるタイミングが遅い」ということで守道が叩かれてるのを見た記憶はほとんど無いな
「槙原斎藤桑田に対して中日の投手陣はなんだ」ばっかりだな

172 :神様仏様名無し様:2018/07/03(火) 00:16:32.92 ID:09m2J9yt.net
10.8の時に今中なら負けると思った
当時、何故山本昌じゃないんだ?って思ったけど2日前に完投勝利してたんだな

173 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 23:06:53.59 ID:10h9odYe.net
>>162
これに尽きる。アンチの気違いなところはこの功績を「落合だから」の一言で認めないこと。>>164みたいにな。

ネジケ者はFAで中日出て行って巨人に行った落合が憎くて憎くて仕方ないんだろ。
落合アンチは名古屋の悪いところを煮詰めたみたいな存在。矢作川から東と木曽川から西には出てこないで。

174 :神様仏様名無し様:2018/11/07(水) 12:19:04.46 ID:7NbuLmAL.net
 
福嗣もいつの間にか主役回ってくるようんなってたか…B級ぽい作品タイトルだが






    ――
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1491480734/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 [age] :2018/02/12(月) 21:23:27.33 ID:I755HIrZ

【芸能/声優】落合福嗣、アニメ「グラゼニ」主人公の声抜てきに「皆さんのところにいかに(作品を)お届けするかが勝負」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518412310/

トップ声優の落合福嗣くん「主役になれたのがゴールじゃない、皆に納得される物を届けるのが僕らの勝負ですから」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518399527/

捻くれ者が多い芸スポや嫌儲でも実力を認められてるってのは凄いよね
 

175 :神様仏様名無し様:2019/01/02(水) 14:21:17.72 ID:CIBI+xEp.net
  , -―――-、
    /          \
   /             |    
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐・==ナ=(=・=|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ   
     、     _;==、; | 
     l\    ̄ ̄`ソ    
     ノ   `ー--‐i'´
   /     \ノ .\
  │          │
落合博満

176 :神様仏様名無し様:2019/01/02(水) 22:34:12.60 ID:FiI3c8Rc.net
強権発動するから選手から怖がられ、選手が流出した。
また、トレードやFAで中日から出て行った選手が戻ってくることがほとんど無くなってしまった。
落合がいなければリーグ優勝はほとんど無い反面、井端は中日で引退し、今頃中日でコーチをやってるはず。
また、メジャーから帰ってきた福留は中日に復帰し、今年も中日でプレーしてただろう。

177 :神様仏様名無し様:2019/01/03(木) 02:05:54.93 ID:5T/0uLJ/.net
>>176
福留が日本復帰したのはジョイナス時代

178 :神様仏様名無し様:2019/01/06(日) 12:09:17.37 ID:UQjJaEL9.net
つーか、福留は、契約更改で保留して不満げな表情を、中日スポーツの1面トップで大きく載せられたから、親会社への嫌悪感は増幅するわな。

179 :神様仏様名無し様:2019/01/06(日) 15:50:31.81 ID:1cfOip+T.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

180 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 11:45:27.41 ID:p1WapfV6.net
落合がいなかったら中日は、もっとファンが多くて観客動員数が多かった。
球団収入が多い分だけ選手の獲得にも金が使え、今の時点で中日は没落していない。

落合時代は日本球界では3番目に多い名古屋の地元ファンを遠ざけてしまったことが運営、経営の上での失敗だ。
遠くてチケット代が高いナゴドへの移転後はファンサーピスとかファンとの親近感を得ることが大事だったのにむしろ逆のことをやってしまったのは失敗だ。

181 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 12:01:33.99 ID:s86Gucn0.net
落合がナゴドの客減らしたみたいな定説を語るやつが多いが、山田久志時代(正確に言えば星野最終年)からナゴドはガラガラだったんだよなあ

182 :岩瀬仁紀:2019/01/27(日) 12:44:38.61 ID:2usmY4dx.net
>>162
山井は血豆など無かった
日本シリーズ完全試合直前強制的に無理やり交代させられた
俺のプレッシャーは凄かった
心臓が飛び出るプレッシャーはだった
あれでもし打たれたら、山井にお詫びのしようがないじゃん

183 :神様仏様名無し様:2019/02/05(火) 21:10:56.45 ID:FuQ2dbEW.net
>>180
スレタイのとおり落合が中日に関わらなかったら星野の初優勝すら実現してねーよ。
現実見ろ。

>>181
落合の観客動員を批判するなら数字を出して欲しいもんだよな。

184 :神様仏様名無し様:2019/02/17(日) 07:44:30.71 ID:lVb9RLvQ.net
書く

185 :神様仏様名無し様:2019/02/17(日) 14:18:42.74 ID:7otoIb/l.net
>>183
落合が監督就任してから2008年までは観客動員毎年増えてたからね

186 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 16:39:10.71 ID:RhKSmNGy.net


187 :神様仏様名無し様:2019/07/13(土) 00:39:47.48 ID:1ZOnWjuP.net
>>183
88年のシーズンをリアルで見たのか?落合なんて大して活躍しなかったぞ
日本シリーズもからっきしで溜め息ばっかりだったし
落合なんて居なくてもゲーリー二軍でブライアントを使ってたら
優勝してたわ

188 :神様仏様名無し様:2019/07/13(土) 01:30:29.31 ID:D/gmW3ni.net
ブライアントがいれば連覇してたな

189 :神様仏様名無し様:2019/07/13(土) 10:31:48.14 ID:7riWqO51.net
そんなたられば言ってもw

移籍後のブライアントがあんなにやれるなんて、
当時の時点で予測できたやつゼロだろw

190 :神様仏様名無し様:2019/07/13(土) 20:25:53.45 ID:kosphE9N.net
>>187
キチガイは死ね

191 :神様仏様名無し様:2019/07/14(日) 13:02:06.04 ID:esVK+bp5.net
ロッテとのトレードが成功しないから平沼は放出されず
清原のバット投げジャンピングニーもなく
その後の清原のイメージが変わっていたかもしれない

192 :神様仏様名無し様:2019/07/14(日) 14:06:41.11 ID:mBaF6CSw.net
>>187
はいはい、数字を出しましょうね数字を。
ちなみに1988年の落合は
130試合出場 450打数 132安打 32本塁打 95打点 2割9分3厘

これを「大して活躍しなかった」と。
だからオチアンは狂信者って言われんだよ。お前の印象なんか知るかボケ。

193 :神様仏様名無し様:2019/07/14(日) 14:58:57.82 ID:ZXfXYCqn.net
まずロッテからのトレードは不可避だったから当初の予定通り巨人行き
交換要員で斎藤あたりが言われてたがそれでも投手陣が強かった巨人なら同等もしくはそれ以上の優勝回数をしていただろう
中日は88年と04.10.11の優勝はなし、流石に戦力の整ってた99.06は優勝してるかな
中日はそれまで同様に10年に1回優勝して残りは2位か5位という調子かな
落合は巨人では監督になれないからロッテで監督してるだろうな、ただあの戦力と球場では流石に落合でも勝率1位優勝は無理だろう

194 :神様仏様名無し様:2019/07/14(日) 15:08:23.22 ID:mBaF6CSw.net
>>193
88年の優勝がなかったら99年に星野が監督やってるかどうかが疑問だし、06年はそもそも落合以外が監督やって勝てたかね。
戦力が揃ってても結局監督がダメだとどうしようもないからね。

195 :神様仏様名無し様:2019/07/14(日) 18:33:42.92 ID:ZXfXYCqn.net
追記
07も勝ち抜けずになんちゃって日本一は無しだな、落合じゃなかったら
まあ落合の選手を見る目の無さは同意だから10年代は現実より多少戦力上乗せがあったと仮定する
ただそれでも巨人と広島の巨大戦力には及ばず、結局万年2位体質続行で優勝出来てないだろうな。CSでも伝統の短期決戦の弱さが発動して日本一無し

196 :神様仏様名無し様:2019/07/14(日) 20:52:47.02 ID:Li/dlAN5.net
つまり落合が中日に来ていなかったら昭和57年以降一度も優勝はない、という結論になるかな。

197 :神様仏様名無し様:2019/07/25(木) 08:10:51.39 ID:Xy1Aaowl.net
さらば落合博満〜育成能力のない独裁者へ

 人は監督時代の落合博満を称して「名将」と言います。
 確かに8年間で優勝4回、すべてAクラスという成績だけを見ればそうかもしれません。
しかし、「名将」と言わしめる条件とは戦績だけなのでしょうか?
そこにはカリスマ性が求められるかもしれませんし、人柄を条件に入れる人もいるでしょう(人柄を言われたら落合はこの時点でハズレかも?)
 私はそこに選手の育成、つまり「どれだけ選手を育てたか」という条件を付したいと思います。
それで改めて私は問いたいのです。落合博満は名将と言えるのかと。
とてもじゃないが私は肯定できません
 
 落合博満が中日の監督に就任した時、彼は確かこんなことを言いました。
 「右の四番バッターを育てたい」
 自らの後継者を育てようという気概にファンは期待したものです。
その時の候補者の一人が、確か前年に入団したS選手。
しかし、結局落合は育てることができず、その後3年ほどでSは首になりました。
それなりの能力を見出したのならもう少し長い目で見てもよさそうなものなのに
落合政権下では入団後2,3年であっさり解雇される若者が異常に多かったように感じています。

 はっきり言って、落合博満に選手を育てるという能力はないのです。
それどころか、野球選手としての素質を見極める能力すらほとんどないのです。
だから、監督として在籍した8年間、新たな戦力として台頭してきた選手はほとんど見当たらないのです。
あっさり選手を首にしてしまうのは、支配下に置いておけば「落合は育てられなかった」という悪評が立ってしまうので
それを防ぐためなのではないかと私は思います。
 
 では、何故落合は好成績を残せたのか?それは「落合は選手を育てる能力はないが
一定水準にある選手という駒を使いこなすのがうまかったから」
そして「引き受けたタイミングが絶妙だったから」にすぎないのです。

 監督のタイプを「人を育てるのがうまい」と「使いこなすのがうまい」という2つに分けるとすると
歴代の中日の監督で言えば、前者の代表は水原茂と星野仙一、後者は与那嶺要と落合博満と思います。
星野仙一の場合は、使いこなすのも巧みだったと言えるでしょう(その後のオリンピック等での醜態で評価は下がりましたが)

 つまり、水原茂が育てた選手をうまく使いこなして与那嶺監督が昭和49年に20年ぶりの優勝を果たし
星野仙一が蒔いた種に山田久志が水をやって成長させた選手を落合がうまく使いこなして4回も優勝できたのです。
つまり、2000年代の中日黄金時代の基礎を築いたのは星野仙一であり、落合博満は天の時を得て
つまり星野仙一によって見出された選手たちが中堅、主力として円熟期を迎えるという絶妙のタイミングで監督になっただけなのです。
まさに「人の褌で相撲を取った」に過ぎないのです。

 時機を見るのに巧みな落合博満は引き際も実に見事でした。
8年間の監督生活を経て、一応「解任」という形で監督を辞めたことになっていますが
真実はどうだったのでしょうか?実は落合本人も、名将の名に傷がつかないうちに辞めたいと思っていたのではないかと私は勘ぐっています。
つまり、主力選手がピークを迎え、新しい戦力も育っていないことを考えれば(前途ある浅尾投手もつぶしてしまった)
 黄金時代もここまでという意識があり、このまま監督を続けていけば、2,3年後にはBクラスに転落することは予測できたと思います。
Aクラス監督でいたいという思惑があったところに球団からの肩たたき…落合にとってはまさに渡りに船だったでしょう。

 GMとしてドラフトでの選手指名に権力を発揮しながら、戦力になったのはごく一部。
これなど、人を見る目のなさを露呈していますが、責任は谷繁監督に押し付けて知らん顔。
これでは誰からも信頼はされないでしょう。

 落合に対しては「だったらおまえが監督をやってみよろ!」という声もあるようです。
しかし、如何に監督としての能力があろうと試合をするのは選手。計算高いこいつのこと。
必要な戦力も整っていない今のドラゴンズを引き受けようとは思わないでしょう。というより…
 
 落合博満には二度と中日の監督をしてほしくない
 中日ドラゴンズという組織にすらいてほしくない
 とっとと出て行け

198 :神様仏様名無し様:2019/07/25(木) 21:33:07.22 ID:0uToeAcb.net
優勝4回の落合を名将と認めないなら中日に名将はいなかった事になるな。
天知も与那嶺も近藤貞雄も星野も凡将愚将だな。
何がそんなに気にくわないのか知らんが人を育てられなかった名将なら川上哲治もだぞ。

199 :神様仏様名無し様:2019/07/26(金) 20:24:28.31 ID:hHVAa9sb.net
また知恵遅れ豚息子か・・・・

200 :200:2019/07/26(金) 21:41:43.84 ID:K3zvtqLx.net
ブライアントがナゴヤ球場で4打席連続ホームランを打ったり
ピンチに牛はんがピシャリと抑えて燃える闘将 仙とがっちり握手する
シーンはさぞかし絵になっただろうよ
最初から落合なんて要らんかったんや

201 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 11:28:13.50 ID:QVP0lgwe.net
落合監督時代は選手に恵まれ過ぎていた
名球会8人で8人以外も優秀だった

202 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 11:51:39.15 ID:YNP5hT8y.net
>>199
自己紹介乙

>>200
星野の選択が間違ってたと、そういうことだね。
もしそうなってたらクロマティ、落合、吉村のクリーンナップにぼこぼこにされて
また扇風機と中村武志をぶん殴ってたんだろうね。

203 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 17:32:18.16 ID:7ajB2L9m.net
>>200
それ無茶苦茶盛り上がったね
>>202
あのトレードは間違いだったって1003はサンドラでファンに謝ったよ

204 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 18:45:53.68 ID:5VVIjqjx.net
>>203
どっち?落合?ブライアント?両方?
「バットに当たればホームランだが、めったにバットには当たらない」と称されてたブライアントを指導して修正したのは
当時の近鉄中西コーチなんだけどもな。
中日にあのままいて、あの活躍が出来たとは思えんのだがね。

205 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 21:12:03.52 ID:9MxGXWW3.net
落合を間違いって言ってたけどあくまで冗談で言ってたよ
落合をGMに置いたけど強くならない中日に対して

206 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 22:25:20.25 ID:5VVIjqjx.net
あの人にしたら半分冗談半分本音だろね。

落合がGMに向いてるとか名GMとかは死んでも言わんが、ここ数年12球団年俸ランキングで下位に低迷しつづけて
ついに今年は最下位なことには思うところはあるぞ。
そら金かけなきゃ強くならんわな。

そこを無視して落合だけを叩いてたら未来永劫このまんまよ。

207 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 22:39:13.02 ID:iRgz1fnq.net
また自演か・・

208 :神様仏様名無し様:2019/07/27(土) 22:53:37.72 ID:5VVIjqjx.net
どれとどれが自演なのか具体的に書いてみ?
そしてそれがなんで自演だと特定できたのかも含めてな。

「自分がそう思ったから自演!」じゃたわけもええとこだ。

209 :神様仏様名無し様:2019/07/30(火) 18:44:34.80 ID:8a8VJ7nU.net
巨人にトレード移籍してFA元年迎えてたら落合どうしてたかな
西武やダイエーが巨人以上に金積んでそうだが長嶋信者の落合も槇原みたいに花貰って残るかな?

210 :神様仏様名無し様:2019/07/31(水) 18:41:45.22 ID:OoWOthIY.net
面白いifだな
早く衰えてるかもしれないし、バリバリやってて長嶋が慰留に来るパターンかもしれないし。
史実だと阪神が石嶺取りに行ってるけど巨人落合を取りに行ったら面白いな。
残ってたとしても、史実どおりにそのあと長嶋が清原とってやっぱり出て行くのかもな。

211 :神様仏様名無し様:2019/08/26(月) 00:00:41.55 ID:ZzIMevGW.net
【与田竜3】中日ドラゴンズ【今年も残念w】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1564821986/

212 :神様仏様名無し様:2019/09/04(水) 19:51:32.55 ID:A16UeZ6M.net
>>205
立浪さんが2000安打した時も、1999年に引退させようと考えてたとかコメントしてたから、そういう冗談が好きなんじゃないかな。

213 :神様仏様名無し様:2019/09/04(水) 19:53:43.17 ID:A16UeZ6M.net
>>208
カマをかけてるだけだろ。
どの板でもいるよ、そんなヤツ。

214 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 20:49:29.86 ID:/JB0VPCy.net
【デスクと記者のナイショ話】
 デスク:韓国で行われたU18W杯の日本代表メンバーで
なんでも中日が12球団で一番不人気だそうだぞ。
なんでそんなに中日は嫌われているんだ。

 記者:やっぱり、元監督でGMだった野球評論家の落合“アナル”博満氏の影響がまだ残っているのではないかと言われています。

 デスク:落合氏はすでに2017年1月末で球団を退団しているのに
オレ竜の負のイメージがいまだに残っているというのか。

 記者:はい。GM時代は野球協約の減額制限(1億円以下は25%)いっぱいの大幅減俸を毎年のように行っていましたからね。
ドラフト1位だろうが、新人選手だろうが、1年目から結果を出さないと容赦なし。
その激しいコストカットぶりが当時は話題になって、ベテランを優遇して
若手を冷遇するという球団イメージを持たれてしまったところはあります。

 デスク:10年ドラフト2位の吉川大幾(現巨人)が高卒4年目なのに戦力外が通告されたこともあったな。

 記者:監督時代は09年のWBCで中日ナインの“選手派遣拒否”騒動で物議を醸したこともありましたしね。
いつの間にかアマ選手の間では「中日を除いた11球団オッケー」と揶揄されてましたし。

 デスク:実際、今の中日はどうなんだ

 記者:今季から与田監督が就任して明らかに変わりました。
ドラフト2位・梅津が4勝、同3位・勝野が1勝したり
いずれも高卒2年目ながら山本は3勝、清水も2勝しています。
特に高卒3年目の藤嶋は21試合連続無失点など31試合に登板して14ホールド、防御率2・57と大ブレークしました。

 デスク:新人や若手にもチャンスをバンバン与えているよな。

 記者:野手でも高卒1年目の石橋や高卒2年目の伊藤康、高卒3年目の石垣も積極的に起用しましたしね。
そして27日の広島戦(マツダ)から満を持してドラフト1位・根尾が一軍デビューします。
若手でもチャンスをもらえるいいチームだと、早く気づいてほしいですね。

215 :神様仏様名無し様:2019/10/05(土) 14:05:49.87 ID:NdEc77c8.net
落合一派追放でかつての中日に

216 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:50:55.68 ID:qf3A32cP.net
決して訴えたりしない寛大な男

217 :神様仏様名無し様:2019/10/27(日) 22:59:36.80 ID:BQx2ajCP.net
スレタイ、1ミリじゃなくて1秒だろ。
名古屋の方言じゃミリっていうのか?

218 :神様仏様名無し様:2019/10/28(月) 10:08:55.91 ID:mr4ZXQUi.net
>>212
すげー選手でも監督でもない時期に引退させる権限あったのかよ

219 :神様仏様名無し様:2019/10/28(月) 19:50:39.78 ID:LCETTl4/.net
星野のことだろ

220 :神様仏様名無し様:2019/10/29(火) 18:50:48.46 ID:H01fFOW5.net
そして冗談でもなんでもなくわしに辞めさせられた谷沢
最後の年にしても今年のうなぎやドメぐらいの成績は残してたのに

総レス数 220
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200