2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いろいろな意味で最後になる選手をあげるスレ ★2

1 :神様仏様名無し様:2017/09/19(火) 15:46:38.67 ID:vzkalNhz.net
例えば…ドラフト以前の自由競争時代に入団した選手で一番最後まで
現役だった人→衣笠祥雄
最後の年間30勝投手→皆川睦雄
など、いろいろ取り上げて下さい。

■ 前スレ (★1が立った日 2010/07/31(土) 13:26:19 ID:hca9G14k)
いろいろな意味で最後になる選手をあげるスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1280550379/

by びんたん次スレ一発作成

2 :神様仏様名無し様:2017/09/19(火) 16:13:24.93 ID:1cxEi8RK.net
最後の藤田監督の元でプレーした選手って桑田でいいのか

3 :神様仏様名無し様:2017/09/19(火) 16:19:52.54 ID:rNTUvbR4.net
と吉田修司じゃない?

4 :神様仏様名無し様:2017/09/19(火) 16:40:40.61 ID:1cxEi8RK.net
最後の根本監督経験者って下柳か

5 :神様仏様名無し様:2017/09/19(火) 23:05:21.27 ID:RLtoxv3R.net
>>2
木田(現:日本ハムGM補佐)は?

6 :神様仏様名無し様:2017/09/19(火) 23:10:56.05 ID:9vf77y4k.net
>>4
平和台ホークスも下柳が最後。

7 :神様仏様名無し様:2017/09/20(水) 00:02:37.05 ID:z1hMKlWH.net
最後に戦前のプロ野球でプレイした選手は誰かな?

8 :神様仏様名無し様:2017/09/20(水) 00:10:09.19 ID:OhKTBCj7.net
>>4
根本監督経験者は小久保も最後だったはず

根本監督ラストイヤーの1994年がルーキーで、下柳の引退と同じ2012年に引退

9 :神様仏様名無し様:2017/09/20(水) 18:07:00.13 ID:YOj+a20g.net
スレチだけど
現役社民連戦士
菅直人
現役新自由クラブ戦士
甘利明
現役社会党戦士
赤松広隆、鉢呂吉雄、谷畑孝
現役民社党戦士
川端達夫、高木義明、柳田稔

10 :神様仏様名無し様:2017/09/20(水) 21:02:04.96 ID:NhXJu/Jh.net
関根監督時代のヤクルトで最後は広沢?かと思ったけど飯田(2006年引退)なのか

11 :神様仏様名無し様:2017/09/21(木) 18:21:05.99 ID:Pno3lw9w.net
現役星野中日戦士(暫定)
岩瀬、福留、荒木

12 :神様仏様名無し様:2017/09/21(木) 20:39:06.50 ID:fflDJwxo.net
現役長嶋巨人戦士
阿部慎之助 上原浩治

13 :神様仏様名無し様:2017/09/21(木) 20:56:13.94 ID:VBPXYNyv.net
現役達川カープ戦士
辛いさん

14 :神様仏様名無し様:2017/09/21(木) 20:59:31.12 ID:VBPXYNyv.net
現役東尾ライオンズ戦士
松井稼頭央、松坂大輔、中島宏之

15 :神様仏様名無し様:2017/09/22(金) 00:18:52.42 ID:NB7tFPx0.net
現存しない球場(広島市民以外)で公式戦に出た最後の選手

後楽園:山本昌
日生、平和台:松井稼頭央(現役)、イチロー(現役)
藤井寺:松井稼頭央(現役)、イチロー(現役)、松坂(現役)
西宮、川崎:中嶋聡
大阪:工藤(?)

16 :神様仏様名無し様:2017/09/22(金) 09:56:47.64 ID:qc3rV9rP.net
最後の落合と対戦した選手って三浦か

17 :神様仏様名無し様:2017/09/22(金) 10:53:22.28 ID:x1s46DU3.net
最後の落合が最高の落合

18 :神様仏様名無し様:2017/09/23(土) 12:02:08.32 ID:ialaAXU0.net
>>15
川崎て誰?

19 :神様仏様名無し様:2017/09/23(土) 12:40:24.57 ID:E1FOeSdL.net
川崎球場だろ

20 :神様仏様名無し様:2017/09/25(月) 17:43:27.18 ID:I/vy1r0C.net
中日の森野も今年限りで引退
これで1996年ドラフト組の現役選手はいなくなった

21 :神様仏様名無し様:2017/09/25(月) 17:47:02.85 ID:h3jju8MF.net
最後の田尾楽天経験者って岩隈か

22 :神様仏様名無し様:2017/09/25(月) 19:20:14.61 ID:5BKCt5hl.net
>>21
そのとおり(↓参照)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1280550379/988-989

23 :神様仏様名無し様:2017/10/03(火) 20:35:39.16 ID:c7Q2Yoqs.net
相川の引退でベイス日本一経験戦士が全員引退。

24 :神様仏様名無し様:2017/10/03(火) 20:38:55.98 ID:b2qpBvbU.net
初出場が99/8/21

25 :神様仏様名無し様:2017/10/03(火) 23:07:31.25 ID:CW9KJNRf.net
優勝年に、横浜に在籍してた最後の選手と言う点では合ってるな。

26 :神様仏様名無し様:2017/10/04(水) 01:50:25.32 ID:JsfvAVQH.net
>>24
>>25

最後の権藤横浜戦士という点も該当するね。

27 :神様仏様名無し様:2017/10/06(金) 23:18:49.37 ID:Vw+t6Er0.net
日本ハム・大島監督に仕えた最後の選手
田中賢介でいいのかな?

28 :神様仏様名無し様:2017/10/07(土) 01:00:31.03 ID:W34VzLDS.net
>>27
実松

29 :神様仏様名無し様:2017/10/10(火) 03:37:02.56 ID:Q0ZYwq2z.net
1999年の福岡ダイエーホークスV1戦士の生き残りだった井口が引退

30 :神様仏様名無し様:2017/10/11(水) 17:56:17.09 ID:6+nvQYGE.net
逆指名入団戦士
上原、阿部、岩瀬、福留
自由枠入団戦士はまだ多いな。

31 :神様仏様名無し様:2017/10/12(木) 17:33:00.53 ID:HXxC7Wdp.net
90年代入団組の最後の一人は、イチローになりそうな気がしないでもない

32 :神様仏様名無し様:2017/10/12(木) 23:31:58.35 ID:nfLfuO8q.net
最後の1950年代入団・・・張本勲(1959-1981)
最後の1960年代入団・・・大島康徳(1969-1996)
最後の1970年代入団・・・山本和範(1977-1999)
最後の1980年代入団・・・山本昌(1984-2015)

33 :神様仏様名無し様:2017/10/12(木) 23:41:52.03 ID:nfLfuO8q.net
>>24

1998年の日本シリーズに出場した最後のベイス戦士は三浦かな?

一方の西武側戦士は松井稼頭央が(来季所属球団が決まれば)まだ現役

34 :神様仏様名無し様:2017/10/14(土) 01:31:09.29 ID:6zFeD1lF.net
>>32
大島は1994まででは?

35 :神様仏様名無し様:2017/10/14(土) 09:26:11.61 ID:eruEgrKy.net
1990年代入団組の生き残り
1992年 イチロー
1994年 福浦和也、(松井稼頭央)
1996年 荒木雅博
1998年 五十嵐亮太
1999年 福留孝介、上原浩治、藤川球児、松坂大輔、實松一成、岩瀬仁紀、新井貴浩

36 :神様仏様名無し様:2017/11/11(土) 13:09:02.80 ID:9W2zHZHC.net
長田の引退で俺達のオリジナルメンバーが全員引退か。
次は男村田スレのメンバーか。

37 :神様仏様名無し様:2017/11/11(土) 15:39:38.95 ID:Vq6CbXrP.net
松坂世代
松坂 実松 和田 杉内 村田 後藤 館山 永川

野村ヤクルト 五十嵐
野村阪神 藤川

38 :神様仏様名無し様:2017/11/11(土) 17:28:06.51 ID:4G1xQRib.net
松坂がこのままどこの球団とも契約せず引退すれば、
イチローとNPB公式戦で対戦した投手が一人もいなくなるのか

39 :神様仏様名無し様:2017/11/11(土) 17:47:43.68 ID:aTF+ZLBD.net
>>37
球児は星野阪神でも最後の生き残り(安藤引退のため)。

40 :神様仏様名無し様:2017/11/11(土) 18:07:11.95 ID:j59w75J1.net
五十嵐もいつの間にか息長いのう

41 :神様仏様名無し様:2017/11/11(土) 21:03:46.14 ID:SIzZYxK2.net
>>40
五十嵐よりも先にキムタクがダメになるとはな。

42 :神様仏様名無し様:2017/11/11(土) 22:39:47.89 ID:ClCOKjUf.net
>>40

五十嵐は野村監督時代は一軍出場はなかった(初出場は1999/4/20)

野村監督時代に一軍出場した選手で最後まで残った選手は宮本かな?

43 :神様仏様名無し様:2017/11/11(土) 22:56:03.93 ID:VS1T5ulh.net
>>39
星野中日戦士
岩瀬、福留、荒木

44 :神様仏様名無し様:2017/11/12(日) 00:18:45.47 ID:5F0AQ7w4.net
上田監督の最後にプレーしたのは金子?
ロッテエカ時代 福浦 西岡 今江
長嶋巨人で優勝経験者 上原
若松ヤクルト優勝経験者 五十嵐
近鉄で日本シリーズ経験者 岩隈
合併前のオリックスで日本シリーズ経験者 イチロー
東尾西武で優勝経験者は松井

45 :神様仏様名無し様:2017/11/12(日) 05:56:58.52 ID:7ojsLSIU.net
>>44
上田監督最後の戦士はガッツかな。実松は99年は一軍出場無し。

46 :神様仏様名無し様:2017/11/12(日) 16:32:49.08 ID:72yoq9+L.net
>>34
大島は94年まで
あと最後の1980年代入団は厳密には山本昌と中嶋聡と谷繁元信の3人

47 :神様仏様名無し様:2017/11/12(日) 18:49:13.48 ID:5S9TveS8.net
元号にすると

昭和30年代入団 張本勲
昭和40年代入団 大島康徳
昭和50年代入団 山本昌
昭和60年代入団 中嶋聡
平成一桁代入団 イチロー、松井稼

48 :神様仏様名無し様:2017/11/12(日) 22:27:39.17 ID:wduQFPKG.net
V戦士ネタでいうと広岡ヤクルトは角富士夫(1994年)で
吉田阪神が和田豊(2001年)というのはすぐに思い浮かんだ

49 :神様仏様名無し様:2017/11/13(月) 00:12:03.33 ID:1kCvdAgX.net
東京日ハム 賢介 実松
仰木監督の元でプレーしたのは残りは坂口近藤イチロー?
横浜PLの激闘も松坂次第で後藤だけか

50 :神様仏様名無し様:2017/11/13(月) 23:14:11.64 ID:wUdDr4Ts.net
ゴメスって今季で戦力外になったんじゃなかったっけ

51 :神様仏様名無し様:2017/11/14(火) 00:34:23.04 ID:41oYd3z0.net
>>49

小谷野も東京日ハム経験者(ドームの一軍出場もあり)

武田久もそうだが、現役続行出来るかな?

52 :神様仏様名無し様:2017/11/14(火) 00:37:39.88 ID:41oYd3z0.net
最後の野村南海V戦士:門田博光

最後の野村ヤクルトV戦士:宮本慎也、稲葉篤紀

53 :神様仏様名無し様:2017/11/14(火) 15:13:50.67 ID:qLzm2xml.net
最後のドラフト外 タクロー

54 :神様仏様名無し様:2017/11/14(火) 16:14:59.85 ID:w2YNmHe4.net
ナベQ西武V戦士 
残留組 中村、栗山、炭谷
移籍組 涌井、岸、細川
この6人以外で現役なのっている?

55 :神様仏様名無し様:2017/11/14(火) 16:44:24.17 ID:wftQClDE.net
とりあえず移籍組だと中島がいるな

56 :神様仏様名無し様:2017/11/14(火) 17:10:23.30 ID:1EVUMY36.net
東尾ライオンズ戦士
松井稼、中島、(松坂)

57 :神様仏様名無し様:2017/11/14(火) 18:02:31.38 ID:7yv52kAw.net
>>54
後藤

58 :神様仏様名無し様:2017/11/15(水) 00:15:38.27 ID:1qcW4w4/.net
横浜森監督は内川だけ?

59 :神様仏様名無し様:2017/11/18(土) 09:28:42.75 ID:yTXaqSxG.net
今年は松坂世代がバッサリとやられたな。
最後の松坂世代は誰になるんやろ?

60 :神様仏様名無し様:2017/11/20(月) 21:44:31.60 ID:p5GMz+rk.net
>>15
大阪球場では90年に近鉄主催のオリックス戦があったから、工藤ではなく中嶋の可能性有力

61 :神様仏様名無し様:2017/11/20(月) 23:01:32.98 ID:tHEX9bfH.net
>>59
和田(ソフトバンク)になりそうな気がする。

62 :神様仏様名無し様:2017/11/21(火) 01:15:57.71 ID:ToVVhTrN.net
1981年の後楽園シリーズ(巨人対日ハム、どちらも本拠地が後楽園なので全部の試合を後楽園で行った)を体験した最後の選手は

巨人:原
日ハム:古屋

かな?

63 :神様仏様名無し様:2017/11/21(火) 02:33:40.32 ID:tQxQEfft.net
>>62
日ハムは五十嵐信一(96年引退)じゃないかな

64 :神様仏様名無し様:2017/11/21(火) 08:07:47.68 ID:RsZM+cxU.net
球団の功労者的なポジションである和田と藤川は首は切られにくいだろうな
そうじゃない松坂村田実松は契約できなかった

65 :神様仏様名無し様:2017/11/21(火) 08:48:46.99 ID:qWdaAuu8.net
>>64
和田と藤川は戦力になってるからな。

66 :神様仏様名無し様:2017/11/21(火) 17:09:03.61 ID:dDzLeuma.net
>>64-65
あと外様組なのも関係ある

67 :神様仏様名無し様:2017/11/22(水) 20:45:15.27 ID:YXQR9z+w.net
>>63
有名な最後のピッチャーフライを打ったのが彼だね

68 :神様仏様名無し様:2017/11/23(木) 17:55:57.99 ID:FP9UdpLZ.net
実松 打てない
松坂 マトモに投げられない
村田 ヒマー

69 :神様仏様名無し様:2018/01/08(月) 01:17:22.46 ID:8TDJcgVp.net
星野仙一とチームメイトだった最後の選手:川又米利
星野仙一と勝負した最後の選手:長嶋清幸
第一次星野政権の最後の選手:山本昌
第二次星野政権を経験した現役選手:荒木雅博、福留孝介、岩瀬仁紀
星野阪神を経験した現役選手:藤川球児

70 :神様仏様名無し様:2018/01/08(月) 08:08:17.60 ID:iTSKzQiO.net
鳥谷は、星野阪神退任の翌年入団か。
惜しかったな。

71 :神様仏様名無し様:2018/01/10(水) 22:53:48.95 ID:lW2cxjIo.net
岡田阪神の選手で現役なのは

鳥谷、能見、藤川、新井、赤松、小宮山、岩田、大和、高濱

72 :神様仏様名無し様:2018/01/16(火) 23:07:45.86 ID:NIcTIGzb.net
>>68
実松はハム復帰

73 :神様仏様名無し様:2018/01/17(水) 23:13:51.70 ID:rpgWva3m.net
実松は仕事場が見つかってよかったね

74 :神様仏様名無し様:2018/01/18(木) 12:39:46.60 ID:xdKxEjmo.net
このまま復帰できずに引退という条件付きだが
杉内が最後の通算防御率2点台の投手になりそう
これ出来そうな奴は途中でメジャー行くだろうからもう出ないと思う

75 :神様仏様名無し様:2018/02/01(木) 21:49:11.81 ID:yuH6HUU2.net
最後の1990年代入団は、誰になるんだろう?

76 :神様仏様名無し様:2018/02/02(金) 00:37:24.02 ID:VsX4utpy.net
新井(C)に一票

77 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 11:43:40.30 ID:pksyTy4k.net
上原、松井稼は今年一杯かな。

78 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 12:40:18.05 ID:XEu7RltL.net
福留はもう1年くらい現役でいそうだ

79 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 20:18:27.79 ID:5Zxmlo83.net
>>74
阪神の藤川とかもいるじゃんって思ったけど
1年でも海外や独立リーグでプレーした投手は対象外ってことか。

80 :神様仏様名無し様:2018/02/04(日) 23:11:22.89 ID:ZkYcgIw4.net
球児はリリーフ専門でそもそもイニング数が全然足りないでしょ
防御率は2000イニングを超えないと公式記録として認められないから
(個人的には1500イニングまで下げてもいいと思っているが)

81 :神様仏様名無し様:2018/02/05(月) 05:32:04.02 ID:6F2Plggx.net
可能性があるとしたら、他には金子千尋くらいしかいないな。
一応まだ通算では2点台を維持してる。
ただ、この3年で大分数字を落としてしまったし
まだ300イニング近く投げる必要があるから
達成は結構厳しいかも。

82 :神様仏様名無し様:2018/02/05(月) 13:33:12.09 ID:7B7nwQL5.net
あとはマエケンの男気復帰とか
菅野の巨人愛とか
まあ可能性で言えばそこそこはあるな

83 :神様仏様名無し様:2018/02/05(月) 14:22:38.19 ID:30L/eR1Y.net
>>77
イチローはこのままフェードアウトかな。

84 :神様仏様名無し様:2018/02/05(月) 23:01:52.76 ID:FJwFfqbR.net
MLBも開幕したら怪我人が出るだろう
5月6月ぐらいまでアメリカで待機するんじゃない

85 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 10:12:39.05 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GHGK3

86 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 23:31:44.63 ID:V0VfUGjh.net
この板をマルチコピペで荒らすのは、>>85で最後にしていただきたい

87 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 14:39:56.93 ID:ub4n85Vk.net
20世紀にデビューした現役メジャーリーガー
バートロ・コロン
エイドリアン・ベルトレ

88 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 16:55:02.90 ID:njrbQSyU.net
耳当てなしのヘルメットで打席に立った最後の選手って、誰なんでしょう?

89 :神様仏様名無し様:2018/03/03(土) 17:01:23.06 ID:g7znmhau.net
>>88
愛甲が最後らしい。

90 :神様仏様名無し様:2018/03/21(水) 09:59:53.31 ID:I48VTeJw.net
ヘルメット無しで打席に最後の選手はだれやろ?

91 :神様仏様名無し様:2018/04/21(土) 17:21:50.23 ID:r30ZENmk.net
20世紀の高校野球を経験したプロ野球選手も少なくなってきたな。

92 :神様仏様名無し様:2018/04/21(土) 17:33:10.12 ID:HLRaw9ra.net
>>91
その「高校野球」が何を意図とするのか
「高校時代に野球部に所属していた選手」では84年度生まれ以上は該当するから
12球団にはまだいくらでもいる。
20世紀に甲子園出場経験がある選手なら、だいぶ数は限られるが。

93 :神様仏様名無し様:2018/04/22(日) 11:15:50.74 ID:aJ+ivJ8L.net
>>92
後者やな。

94 :神様仏様名無し様:2018/04/28(土) 18:57:03.14 ID:abSiALUf.net
衣笠氏とチームメートだった最後の選手は緒方で、対戦した最後の選手は桑田かな?

ちなみに、衣笠氏は日本シリーズでは工藤と対戦していて、オープン戦では山本昌と対戦したらしい。

95 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 02:22:44.64 ID:Cbh3mejj.net
>>94
その衣笠は球団名が「広島カープ」の時代に入団した最後の生き残り選手でもあるな。

96 :神様仏様名無し様:2018/05/04(金) 20:55:29.27 ID:+F0Y+o1I.net
青波戦士は事実上いなくなったな。

97 :神様仏様名無し様:2018/05/04(金) 23:02:54.70 ID:4DZKTTpG.net
>>96
1973年生まれの選手も同様だな

98 :神様仏様名無し様:2018/05/04(金) 23:49:33.22 ID:yM2W+6p5.net
>>96
西本聖・岡田彰布・長谷川滋利とチームメイトも全滅か。

99 :神様仏様名無し様:2018/05/05(土) 06:25:09.22 ID:GT1y7VF1.net
西本と同じチームメイトだったっていうのがすごい。
だって西本って、70年代入団だぞ。しかもドラフト外。

100 :神様仏様名無し様:2018/05/05(土) 10:02:02.59 ID:5fx9OrwN.net
平和台球場でプレーした選手もいなくなるのか。

101 :神様仏様名無し様:2018/05/05(土) 10:26:25.35 ID:wyjzslYM.net
以前このスレで挙がっていた
「イチローとNPB公式戦で対戦した最後の現役選手は松坂」
もほぼ確定

102 :神様仏様名無し様:2018/05/05(土) 16:17:48.23 ID:5fx9OrwN.net
ナゴヤ球場でプレーした経験があるのも松井稼頭央だけになったな。

103 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 01:52:14.59 ID:LMeAiWHU.net
>>102
現在もウエスタンリーグで使用しているんだから「一軍公式戦で」の注釈付けなきゃ今後も増え続けるが

104 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 17:41:05.05 ID:5aQy/Cbc.net
ドラフトでパンチョ伊東にコールされた選手もいなくなるのか

105 :神様仏様名無し様:2018/05/06(日) 21:12:11.08 ID:OU5vc9L/.net
4ディケードプレーヤー候補からもイチローは脱落
松坂は逆に可能性が出てきた

106 :神様仏様名無し様:2018/05/08(火) 21:37:25.27 ID:ME2C8L/J.net
昭和40年代生まれ最後の選手は岩瀬か。

107 :神様仏様名無し様:2018/05/09(水) 15:17:22.46 ID:09PVmVmr.net
>>99
西本は王とイチローとチームメートなんだよね。

108 :神様仏様名無し様:2018/05/09(水) 19:53:44.41 ID:y0C+IsLn.net
>>107
あと張本・小林・落合・松永・山本昌・立浪・松井も。

109 :神様仏様名無し様:2018/05/09(水) 19:58:44.27 ID:y0C+IsLn.net
スマン、松永とはすれ違いだった。

110 :神様仏様名無し様:2018/05/10(木) 18:17:57.95 ID:s7tk4QNk.net
イチローは来年の日本での開幕戦で引退か。

111 :神様仏様名無し様:2018/05/10(木) 21:06:53.93 ID:jds70Moc.net
>>108
あと1年早ければ長嶋茂雄ともイチローともチームメートという快挙

112 :神様仏様名無し様:2018/05/11(金) 19:45:36.54 ID:jdYM9u/L.net
大日本帝国時代生まれ最後の野球選手

若松勉

113 :神様仏様名無し様:2018/05/11(金) 23:06:42.33 ID:rErr5tOu.net
大日本帝国時代?
もしかして、現在の日本国憲法施行前に生まれた最後の野球選手
ということ?

114 :神様仏様名無し様:2018/05/11(金) 23:53:06.41 ID:jdYM9u/L.net
>>113
せや。

115 :神様仏様名無し様:2018/05/12(土) 02:02:02.35 ID:kzz4nIu+.net
>>113
サッカーの場合だと旧ソビエトとか東西ドイツとか旧ユーゴとかその手のネタには事欠かないな。

116 :神様仏様名無し様:2018/05/12(土) 02:25:47.92 ID:Onrw5ged.net
最後にユーゴスラビア代表として出場したのはスタンコビッチで
分裂前の旧ユーゴスラビア代表はプロシネツキだったかな

ちなみにスタンコビッチは計3回W杯に出場してるけど代表国の名前が全て違う
1998年はユーゴスラビア、2006年はセルビア・モンテネグロ、2010年はセルビア

117 :神様仏様名無し様:2018/05/12(土) 02:27:44.57 ID:SseFAoFn.net
球蹴りとかどうでもええ

118 :神様仏様名無し様:2018/05/22(火) 19:45:18.36 ID:7k3v7cCi.net
イチローのチームメイトで、最も古い入団年度の人は西本聖?

119 :神様仏様名無し様:2018/05/26(土) 02:15:18.33 ID:n9/hIki3.net
>>112にちょっと似てるが
戦前戦中生まれの最後の選手

高橋直樹

120 :神様仏様名無し様:2018/05/26(土) 11:39:34.63 ID:Uqwy4Vx7.net
王キラーで有名な平岡一郎は?
1945年8月14日生まれ

121 :神様仏様名無し様:2018/05/30(水) 14:28:40.07 ID:DEaQwSew.net
>>120
その最後じゃない。

122 :神様仏様名無し様:2018/06/05(火) 18:02:12.22 ID:A3Hmyjyd.net
33-4を経験し現在もロッテに在籍している選手
当然福浦は該当するが他にはもう内竜也しかいない

123 :神様仏様名無し様:2018/06/05(火) 19:12:27.58 ID:A3Hmyjyd.net
長嶋茂雄とチームメートだったことがある最後の選手
新浦壽夫
王貞治とチームメートだったことがある最後の選手
篠塚和典(利夫)
野村克也とチームメートだったことがある最後の選手
松沼博久
張本勲とチームメートだったことがある最後の選手
愛甲猛
イチローと(NPBで)チームメートだったことがある最後の選手
谷佳知

124 :神様仏様名無し様:2018/06/05(火) 19:19:46.01 ID:Y9VMmlYv.net
>>123
ノムさんとチームメイトだった最後の選手は小川史(1996年に引退)じゃないの?

125 :神様仏様名無し様:2018/06/05(火) 21:28:58.45 ID:A3Hmyjyd.net
>>124
仰る通り
小川史がプロ入り時は西武に在籍していたことを忘れてた

126 :神様仏様名無し様:2018/06/05(火) 22:07:55.71 ID:LH5tNaWf.net
>>122
内は2005年は登板機会がない

そのときから今までずっとロッテに在籍していた、ということであれば、他に金澤岳がいる

127 :神様仏様名無し様:2018/06/05(火) 22:33:15.16 ID:DbeuiZzJ.net
18連敗と33-4と下克上を経験した福浦

128 :神様仏様名無し様:2018/06/07(木) 19:44:12.55 ID:vdUx6Fqe.net
>>123

王とチームメイトだった最後の選手は鹿取義隆(1997年に引退)じゃないの?

129 :神様仏様名無し様:2018/06/07(木) 20:06:42.39 ID:2i1sKyfW.net
伊良部とチームメイトだった選手は残るは福浦・小宮山・鳥谷の3人だけか。

130 :神様仏様名無し様:2018/06/08(金) 01:59:18.69 ID:QegQ9TFK.net
>>47
最後の昭和30年代入団は古沢憲司

131 :神様仏様名無し様:2018/06/09(土) 10:59:49.48 ID:8Pf5LRc0.net
>>129
藤川を忘れてる

132 :神様仏様名無し様:2018/06/09(土) 11:10:49.18 ID:8Pf5LRc0.net
今では当たり前になっている7回→8回→9回を継投リレーで抑える投手起用を一番最初にやったのは巨人監督時代の王なのかな?

鹿取、角、サンチェという「KSS」だったらしい。

順番は固定されていなかったようだけど。

133 :神様仏様名無し様:2018/06/09(土) 11:52:46.30 ID:I7Ft4ia1.net
>>132
順番もそうだしイニング頭できっちり変えてた分けでもない

134 :神様仏様名無し様:2018/06/13(水) 22:19:44.76 ID:2sM7+aZv.net
最後の国鉄スワローズ選手は誰だろう?
カネヤン以外あまり有名な選手がいないから・・・。

135 :神様仏様名無し様:2018/06/13(水) 22:48:32.94 ID:4tHhAvIi.net
>>134
福冨邦夫(1980年引退)かな?

136 :神様仏様名無し様:2018/06/20(水) 01:19:39.38 ID:3Yvi3j6M.net
>>127

あと、広岡GM時代のロッテも経験している最後の選手でもある。

137 :神様仏様名無し様:2018/06/20(水) 08:37:16.08 ID:RQYbts8X.net
選手じゃないが、後楽園球場で判定した事のある最後の審判は友寄、渡田?

138 :神様仏様名無し様:2018/07/03(火) 06:41:19.62 ID:B3HyR/4d.net
三原監督の下でプレーした最後の選手
杉浦亨、八重樫幸雄
水原監督の下でプレーした最後の選手
大島康徳
別当監督の下でプレーした最後の選手
斉藤明夫
川上監督の下でプレーした最後の選手
新浦壽夫
西本監督の下でプレーした最後の選手
山本和範

139 :神様仏様名無し様:2018/07/13(金) 01:39:42.77 ID:GOSdoAT0.net
ふと思ったが昭和時代のシーズンにコーチとかの指導者経験あって今も現役の指導者って巨人内田コーチ以外にいたっけ?森繁は88年に引退して翌89年にコーチだからギリギリ当てはまらない。

140 :神様仏様名無し様:2018/07/13(金) 02:01:47.45 ID:NPfP0YOT.net
>>139
土井正博

141 :神様仏様名無し様:2018/07/17(火) 10:16:30.06 ID:74bnHZrH.net
>>127
後最後のピンクマリーンズ戦士でもあるな。

142 :神様仏様名無し様:2018/08/16(木) 20:38:35.72 ID:ZqHVaNRV.net
辛いさんも今年一杯かな。

143 :神様仏様名無し様:2018/08/17(金) 14:21:39.73 ID:yki06GSa.net
最後のシーズン400投球回=権藤博、稲尾和久(1961年)
最後のシーズン350投球回=鈴木啓示、皆川睦男(1968年)
最後のシーズン300投球回=東尾修(1978年)
最後のシーズン250投球回=佐藤義則(1985年)

144 :神様仏様名無し様:2018/08/19(日) 18:46:09.45 ID:Y3R7IQtk.net
最後の90年代デビュー選手は松坂か福留か

イチロー…日本開幕戦を花道に引退
岩瀬…1000試合登板して引退
福浦…2000安打で引退、今年できなくても来年達成して引退
新井…3連覇を手土産に引退
稼頭央…優勝を手土産に引退
五十嵐…微妙、怪我の回復次第
上原…通用せず引退
荒木…自分から引退と言わなければ続けられるが長くて来季限りっぽい
福留…現役続行はほぼ確実、来季そこそこの成績なら代打で残れるか
松坂…細々と5勝〜7勝くらいを続ければ40過ぎても行けそう
(藤川、実松は00年デビュー)

145 :神様仏様名無し様:2018/08/20(月) 23:10:47.65 ID:jmdIHw5z.net
最後の大映戦士の八田正氏死去
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/20/kiji/20180820s00001173297000c.html

146 :神様仏様名無し様:2018/08/26(日) 11:05:21.09 ID:OCRCjP76.net
>>144
西武東尾政権の最後の選手は
松坂と中島のどっちかになりそう…

147 :神様仏様名無し様:2018/08/26(日) 14:03:35.38 ID:+sqny+3Q.net
あぶさんであぶと対戦した実在投手の最後の生き残りは誰になるのか。マー君あたり?

148 :神様仏様名無し様:2018/08/31(金) 21:58:20.25 ID:pZfzkcJq.net
バートロ・コロンは250勝が花道か。

149 :神様仏様名無し様:2018/09/01(土) 02:17:09.93 ID:LJQoDMjc.net
>>146
栗山は?

150 :146:2018/09/03(月) 17:29:03.31 ID:bGC211w0.net
>>149
栗山は
東尾退任の翌年の2002年入団だから
違う…
中島は先日に劇的なサヨナラHR打ったし
来季も現役続行な線も…
松坂は昨日は打ち込まれたが…

151 :神様仏様名無し様:2018/09/03(月) 17:51:58.27 ID:2lwkZ3qu.net
>>47
福浦和也 1995年入団。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/福浦和也

152 :神様仏様名無し様:2018/09/03(月) 20:29:44.49 ID:bGC211w0.net
2018年現在
ダイエー王政権の生き残り
和田毅、城所琢磨、山崎勝己(現オリ)
西武東尾政権の生き残り
松坂大輔(現中日)、中嶋裕之(現オリ)
オリ仰木政権の生き残り
無し
日ハム大島政権の生き残り
田中賢介
ロッテ山本政権の生き残り
福浦和也
広島第二次山本政権の生き残り
新井貴浩
阪神野村政権の生き残り
藤川球児
横浜森政権の生き残り
内川聖一(現SB)
巨人長嶋政権の生き残り
上原浩二、阿部慎之助
中日第二次星野政権の生き残り
岩瀬仁紀、荒木雅博、福留孝介(現阪神)
ヤク野村政権の生き残り
五十嵐亮太
自分が覚えてる所で…

153 :神様仏様名無し様:2018/09/03(月) 20:46:29.62 ID:szqRkHbk.net
近鉄梨田政権の生き残り
坂口智隆 岩隈久志(現MLB)

154 :神様仏様名無し様:2018/09/03(月) 21:05:27.54 ID:kTtF11yD.net
>>153
近藤(ヤクルト)もな。

155 :神様仏様名無し様:2018/09/03(月) 21:19:16.57 ID:kTtF11yD.net
プロ野球ストライキ経験者 2018ver.
広島:新井、石原、永川、天谷
阪神:鳥谷、藤川、高橋、小宮山、西岡、糸井、福留
DeNA:後藤
読売:阿部、内海、大竹、杉内、西村
中日:荒木、岩瀬、山井、松坂
ヤクルト:成瀬、石川、館山、近藤、畠山、雄平、坂口
ソフトバンク:五十嵐、和田、寺原、明石、内川、吉村、城所
西武:中村、栗山
楽天:久保、細川、今江
オリックス:小谷野、中島、山崎
日本ハム:田中、實松、鶴岡、矢野
ロッテ:内、福浦
メジャー:(岩隈)

156 :神様仏様名無し様:2018/09/04(火) 17:21:45.30 ID:JK92DGzv.net
現役プロ野球ストライキ経験者 2018ver.
広島:新井、石原、永川、天谷
阪神:鳥谷、藤川、高橋、小宮山、西岡、糸井、福留
DeNA:後藤
読売:阿部、内海、大竹、杉内、西村、上原
中日:荒木、岩瀬、山井、松坂
ヤクルト:成瀬、石川、館山、近藤、畠山、雄平、坂口
ソフトバンク:五十嵐、和田、寺原、明石、内川、吉村、城所
西武:中村、栗山
楽天:久保、細川、今江
オリックス:小谷野、中島、山崎
日本ハム:田中、實松、鶴岡、矢野
ロッテ:内、福浦、金澤
メジャー:(岩隈)

157 :神様仏様名無し様:2018/09/05(水) 15:00:21.59 ID:I85Uzxvh.net
>>144
新井さんが引退表明。

158 :神様仏様名無し様:2018/09/05(水) 15:26:58.68 ID:e3hTIQ4K.net
>>157
第二次山本政権の生き残りも0となるか…

159 :神様仏様名無し様:2018/09/05(水) 16:31:11.30 ID:2PG6NeJa.net
76年生まれの選手がいなくなったな。

160 :神様仏様名無し様:2018/09/05(水) 17:16:34.49 ID:HiM3+e9+.net
>>158
浩二2次政権の選手は永川、天谷、石原、白濱、巨人に大竹などまだ数人残っている
達川政権の選手がゼロになる

161 :神様仏様名無し様:2018/09/05(水) 19:38:59.99 ID:E0d7HGJh.net
>>159
そもそも辛いさんは77年生まれ。

162 :神様仏様名無し様:2018/09/05(水) 20:01:12.22 ID:lKHmwgp4.net
76年度生まれって意味で書いたんだろうけど

163 :神様仏様名無し様:2018/09/05(水) 23:05:51.74 ID:WmH7ntsn.net
今季限りで現役引退なんてニュースを聞くと、「もう秋なんだな」と思う
一年は早いものだ

164 :神様仏様名無し様:2018/09/07(金) 17:52:08.06 ID:iao9coCu.net
来期のプロ野球最年長は福留になったりして。

165 :神様仏様名無し様:2018/09/07(金) 18:13:59.48 ID:s7OFNjto.net
>>164
福留より年上なのは、引退表明した新井を除くと岩瀬、上原、稼頭央、福浦だけか。

166 :神様仏様名無し様:2018/09/08(土) 16:34:50.02 ID:sbjnSkA0.net
>>165
4人とも今年で引退しそうな予感がしないでもない

167 :神様仏様名無し様:2018/09/08(土) 19:16:04.27 ID:wMsZv56C.net
最初から2年やる予定できたっぽい上原は来年も絶対やる
岩瀬も1000試合では辞めない気がする

168 :神様仏様名無し様:2018/09/10(月) 07:57:29.04 ID:tS0NryEH.net
松坂世代のベイスターズ後藤引退

169 :神様仏様名無し様:2018/09/10(月) 11:13:34.10 ID:NjivZyrj.net
>>156
結構残ってるな。

170 :神様仏様名無し様:2018/09/10(月) 22:58:03.22 ID:RLjcf0d5.net
最後の70年代生まれの選手って誰になるだろう?
候補は、福留・阿部・五十嵐・能見あたりか。
少なくとも東京五輪の再来年までの全滅はないかな。

171 :神様仏様名無し様:2018/09/10(月) 23:02:51.39 ID:h8CNZuo9.net
>>168
ベイスターズから現役のストライキ経験者(>>156)がいなくなるのか

172 :神様仏様名無し様:2018/09/11(火) 12:38:24.02 ID:HdkpMMri.net
NPB在籍の松坂世代も残り12人。

【投手】松坂 藤川 杉内 和田 館山 永川 久保裕

【野手】実松 小谷野 矢野 工藤 渡辺直

173 :神様仏様名無し様:2018/09/11(火) 13:22:28.51 ID:QUW3IzqT.net
>>172
杉内と渡辺直は今季限りでの引退が濃厚かな…

174 :神様仏様名無し様:2018/09/11(火) 15:13:46.23 ID:fHTHtJiO.net
何だかんだで生き残ってるね

175 :神様仏様名無し様:2018/09/11(火) 17:41:50.75 ID:40AlpAKb.net
>>173
館山、矢野、工藤もな。

176 :神様仏様名無し様:2018/09/11(火) 23:04:49.48 ID:0b6B4SJs.net
>>173
渡辺直は何だかんだ言っても
楽天の貴重な戦力

177 :神様仏様名無し様:2018/09/12(水) 00:33:35.06 ID:sPHtQyaa.net
実松は1試合しか出てない 厳しくないか?
それとも中嶋聡のように細々と続けるか

178 :神様仏様名無し様:2018/09/12(水) 05:58:16.18 ID:ACh8xSve.net
>>172
杉内引退

179 :神様仏様名無し様:2018/09/12(水) 07:53:59.84 ID:AHyM99JD.net
松坂世代より上の選手(引退表明した新井除く)

【1974年度生まれ】岩瀬
【1975年度生まれ】上原 松井 福浦
【1977年度生まれ】福留 荒木
【1978年度生まれ】山井 阿部
【1979年度生まれ】五十嵐 能見 石原 細川 石川

180 :神様仏様名無し様:2018/09/12(水) 09:56:20.30 ID:A+a88ubB.net
和田も引退か?

181 :神様仏様名無し様:2018/09/13(木) 08:11:15.96 ID:b/q2/opS.net
>>180
和田は続行。

182 :神様仏様名無し様:2018/09/13(木) 19:21:52.90 ID:rMB9oAHG.net
小谷野はどうなんだろ?

183 :神様仏様名無し様:2018/09/14(金) 04:50:31.26 ID:V4lVSQJR.net
20世紀プレーヤー
岩瀬 上原 松井 福浦 福留 荒木 五十嵐 松坂 藤川 實松

184 :神様仏様名無し様:2018/09/14(金) 08:27:12.82 ID:RHNus+tB.net
岩隈世代は現時点で松坂世代より少ない現役11人

(投手) 岩隈 岸田 石井裕
(野手) 青木 鳥谷 糸井 田中賢 鶴岡 脇谷 藤井 高谷

185 :神様仏様名無し様:2018/09/14(金) 10:03:16.38 ID:uqOAavXN.net
松坂世代翌年で外れ扱いされてた世代のわりに生き残ってるな
99高校生も03大学生のときも不作不作と言われてたのに

186 :神様仏様名無し様:2018/09/14(金) 14:24:45.90 ID:pAal+SPV.net
>>179
中日率の高いな
中日星野の生き残りもそれだけかな?
山井除いて

187 :神様仏様名無し様:2018/09/14(金) 17:20:59.15 ID:V2p1rGGA.net
>>185
名球会員を二人輩出したしな。

188 :神様仏様名無し様:2018/09/14(金) 20:46:18.44 ID:qQlTR4Zb.net
大学の同期が二人2000安打なんて例あるの?

189 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 07:40:10.85 ID:0xS1uQge.net
一方、松坂世代は名球会入りなし…

190 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 11:59:05.73 ID:FMhQWR8S.net
何年も先になるけど松坂とチームメイトだった最後の選手は誰になるだろうか
藤嶋や山本拓に期待したいが

191 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 12:23:58.79 ID:yUQe6+Fa.net
>>189
藤川があと25セーブをあげればワンチャン

192 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 12:25:35.50 ID:pD3Hd1t9.net
ダイエー戦士
寺原、和田、城所、明石

確かダイエー消滅の時に最後のダイエー戦士で城所を予想していたヤツがいたの記憶がある

193 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 13:53:19.88 ID:An5IIfMh.net
>>192
山崎勝己もな。

194 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 19:24:32.68 ID:thXlBLXg.net
最後の清原とチームメイトになった選手もあと数年で決まるんだろうか

195 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 20:39:50.93 ID:+vUnyaxp.net
>>179
イチローも一応まだ現役扱い

196 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 20:42:38.60 ID:zNHUBuYi.net
ヤクルトスワローズ戦士
石川、五十嵐、館山、畠山、松岡、田中浩康、雄平

197 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 20:44:30.87 ID:zNHUBuYi.net
>>196
ヤクルトスワローズ戦士
石川、五十嵐、館山、松岡、田中浩康、畠山、雄平、青木

198 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 23:32:16.38 ID:+f0rlASd.net
>>194
漏れがなければ残ってるのが
巨人・・・上原、内海、西村、阿部、亀井
オリ・・・金子、平野、近藤、伊藤、大引、坂口
まだ結構残ってるな。

今でも巨人には全員残っていて、
オリックスに残ってるのが金子しかいないってのも面白い。

199 :神様仏様名無し様:2018/09/15(土) 23:33:49.00 ID:+f0rlASd.net
あ!
松井カズオもそうだ!

200 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 00:02:48.22 ID:eduUGNxs.net
当時は最後の清原と対戦した選手は唐川だと思ったが意外に活躍しなかったから違う選手になるのかもしれない

201 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 02:40:21.78 ID:hdnWzSU/.net
ここにいろいろある
http://teto.nekonikoban.org/data%20arekore/lastplayer.htm

202 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 03:57:34.83 ID:hE5JxJ+l.net
>>200
中継ぎで覚醒して薮田みたいになれば可能性はあるがな
ソフトバンクの岩嵜とかは対戦あるんじゃないかな?

203 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 07:12:22.15 ID:V3KEosPt.net
日本時代のイチローと対戦したのは松坂のみか。

204 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 07:52:41.80 ID:BpMBU3s/.net
オールスターで上原も対戦してる

205 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 10:27:41.35 ID:v77n5kRu.net
>>179
70年代生まれで最後まで生き残りそうなのは能見っぽい

206 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 11:14:49.07 ID:rxtrQGL6.net
>>202
田中将大はあるんだろうか

207 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 11:29:59.49 ID:XBZiZrBH.net
>>206
2689webで調べた限りではないっぽい。

208 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 12:54:05.17 ID:M59frNX+.net
>>206
07年は清原自体が一軍未登場で
08年は後半のみ代打で登場だったが
未対戦のはず

209 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 15:51:39.55 ID:rxtrQGL6.net
ダルビッシュはあるのか

210 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 16:05:56.20 ID:XBZiZrBH.net
ダルは清原と対戦がある。
例えばこの試合
http://2689web.com/2006/FB/FB16.html

211 :神様仏様名無し様:2018/09/16(日) 16:07:30.03 ID:rxtrQGL6.net
ダルビッシュがメジャークビになっても日本でやるならダルビッシュになりそうだな

212 :神様仏様名無し様:2018/09/17(月) 02:10:04.50 ID:h67KeFEo.net
>>204
ソフバン五十嵐亮太も

213 :神様仏様名無し様:2018/09/17(月) 18:22:40.00 ID:fKsBbPOO.net
ダルビッシュは死球でぶつけられた後に清原が「今度ぶつけられたら倒す」とか騒いでたから有名

214 :神様仏様名無し様:2018/09/19(水) 01:23:35.79 ID:bSj+Y0Et.net
福浦が対戦した最も古い投手は佐藤義則だろうか?

215 :神様仏様名無し様:2018/09/19(水) 08:25:18.50 ID:JFtu9mVo.net
>>184
脇谷は今季限りで引退。お疲れさまでした

216 :神様仏様名無し様:2018/09/19(水) 09:22:08.49 ID:64od2/tK.net
東京球場(1972閉鎖)と福岡ドーム(1993年開場)
で行われた公式戦両方でプレーした選手 大島康徳(1994年引退) 
杉浦享も両球場の試合に出たが1993年引退
八重樫は福岡ドームの公式戦には出場できなかったみたいだね

217 :神様仏様名無し様:2018/09/19(水) 20:27:25.27 ID:fNt9tEeV.net
20世紀の日本シリーズ経験者
上原、岩瀬、福留、松井

20世紀のオールスター経験者
上原、岩瀬、福留、松井、福浦、松坂、五十嵐

218 :神様仏様名無し様:2018/09/19(水) 20:38:36.48 ID:fNt9tEeV.net
20世紀のファーム日本選手権経験者
五十嵐、藤川

219 :神様仏様名無し様:2018/09/19(水) 20:40:28.61 ID:fNt9tEeV.net
20世紀のファーム日本選手権経験者 訂正版
五十嵐、荒木

220 :神様仏様名無し様:2018/09/20(木) 23:25:16.95 ID:i5XNg0qk.net
>>214
オープン戦なら広島の大野豊の可能性も

221 :神様仏様名無し様:2018/09/21(金) 08:13:36.19 ID:XUaZFYcU.net
>>166
岩瀬と上原は続行、稼頭央と福浦は微妙

222 :神様仏様名無し様:2018/09/21(金) 21:55:32.68 ID:OQE9J5AJ.net
福浦は2000本安打達成したら引退かもしれんな

223 :神様仏様名無し様:2018/09/21(金) 23:09:20.15 ID:edwH8kvl.net
福浦は最後のピンクマリーンズ戦士であり且つ最後の18連敗経験者でもあるわけだな。

224 :神様仏様名無し様:2018/09/21(金) 23:45:00.46 ID:+v3Jdziw.net
18連敗と開幕11連敗と33-4と下克上を経験した福浦

225 :神様仏様名無し様:2018/09/22(土) 13:03:57.46 ID:PWekaOXa.net
>>184
石井引退。

226 :神様仏様名無し様:2018/09/22(土) 19:55:16.86 ID:ztVkidNb.net
>>224
マリーンズの生ける伝説だな
何はともあれ、2000本安打達成おめでとうございます

227 :神様仏様名無し様:2018/09/23(日) 09:05:40.40 ID:ZlyvHEKG.net
福浦は来季現役続行。

228 :神様仏様名無し様:2018/09/23(日) 09:08:54.12 ID:0bbcOScA.net
10数年後は福浦に関するネタで埋め尽くされていそう。

229 :神様仏様名無し様:2018/09/23(日) 10:27:23.03 ID:4NmircHU.net
>>228
「最後の○○(福浦の場合は18連敗経験者とか)」をいっぱい持っていそうだからね
これは岩瀬や松井稼あたりにも言えることだけど

230 :神様仏様名無し様:2018/09/23(日) 11:04:42.67 ID:kXrzEmUA.net
岩瀬は20世紀の大学野球と社会人野球両方を経験した最後の戦士かな。

231 :神様仏様名無し様:2018/09/23(日) 13:56:34.86 ID:dGP41p3d.net
長野五輪と東京五輪開催時に現役の選手はどれくらいいそう?

232 :神様仏様名無し様:2018/09/23(日) 16:31:14.02 ID:i+JF6c42.net
>>231
福浦と稼頭央が引退した時点で長野五輪開催時(1998年)に現役プロ野球選手だった選手はいなくなるのでいないことが濃厚

233 :神様仏様名無し様:2018/09/23(日) 17:03:35.27 ID:0bbcOScA.net
>>232
五十嵐亮太「お、俺は?」

234 :神様仏様名無し様:2018/09/23(日) 23:05:51.50 ID:4NmircHU.net
>>232
荒木(中日)のことも、たまには思い出してください

235 :神様仏様名無し様:2018/09/24(月) 00:01:42.69 ID:wnyNCWih.net
>>233
長野五輪開催時は、まだ1年目のシーズンを迎える前

236 :神様仏様名無し様:2018/09/24(月) 20:15:18.83 ID:xZ9ce1YI.net
KK世代の最後の現役→KKの二人(2008年)
松坂世代の最後の現役→松坂が有力か?
という流れで
ハンカチ世代や大谷・藤浪世代の現役最後の選手は
誰になるのやら

237 :神様仏様名無し様:2018/09/24(月) 23:12:05.83 ID:PFEnsLrp.net
野村楽天の生き残りは

嶋、青山、渡辺直人、銀次、伊志嶺、聖澤、菊池保則、井野、枡田、辛島、岩隈、田中将大、中川大志

もうすぐ野村楽天最終年から10年近く経つのに結構残ってる。

238 :神様仏様名無し様:2018/09/24(月) 23:29:45.59 ID:PFEnsLrp.net
>>160

新井は鬼軍曹大下ヘッドの指導を受けた最後の選手ということにもなる。

239 :神様仏様名無し様:2018/09/25(火) 09:09:40.04 ID:xRaJo000.net
>>236
ハンカチ世代は坂本か柳田か秋山あたりか。どちらにしろ田中、マエケンより長くやりそうな予感。

240 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 07:09:35.37 ID:3eY5MDPD.net
松井稼頭央が引退
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15356985/?__twitter_impression=true

241 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 12:21:46.08 ID:RGjCTDDs.net
>>172
館山、実松、矢野以外は来季続行だろうか

242 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 12:56:59.00 ID:Bx+Yj+HY.net
>>240
130試合制で全試合出場経験のある最後の選手になるな。

243 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 19:24:32.20 ID:o9j71Oqr.net
屋根のない西武球場出場経験者はイチロー、稼頭央、福浦?

244 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 19:34:29.94 ID:i/Ya5IPf.net
岩瀬、荒木、浅尾引退

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/1136563/

ナゴヤ球場ドラゴンズ戦士はいなくなって星野中日戦士は福留だけになったか。

245 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 20:07:22.68 ID:nCefIlvF.net
>>244
中日があと3〜4年優勝できなければ
リーグ優勝を経験してる選手も一気に少なくなりそうだな。

246 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 20:10:53.97 ID:nCefIlvF.net
>>236
ハンカチ世代は同時に
最後の昭和生まれの選手は誰になるかにも絡んでくる。

247 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 20:26:15.86 ID:pn5OlLSJ.net
ナゴヤ球場ドラゴンズ戦士って荒木のこと?
荒木は97年が一軍初出場だからナゴヤ球場公式戦は経験してない
ナゴヤ球場公式戦経験者は同じく引退する松井稼頭央が最後(イチローは実質引退なので)

248 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 21:35:37.83 ID:NL/KrJbF.net
山田ドラゴンズ戦士
山井、福留

249 :神様仏様名無し様:2018/09/26(水) 21:37:29.94 ID:A+AvPp0p.net
>>247
当時はナゴヤでの近鉄主催があったね

250 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 01:06:45.48 ID:VY/fBDm+.net
>>244,247
ナゴヤ球場は今でも二軍で使ってるから「一軍公式戦」の注釈付けなきゃ今後も増え続けるぞ

251 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 07:43:19.32 ID:4f9INBP0.net
小谷野引退

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201809270000016_m.html

東京ハム戦士は實松、田中賢介、鶴岡だけになったか。

252 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 08:35:00.53 ID:aQ508haU.net
>>246
と見せかけて
1987年度生まれの誰かかが最後の選手になったりして
実際昭和でプロ入りした最後の生き残りが
山本昌になったケースがあったから

253 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 09:29:33.13 ID:evC4ul83.net
個人的には炭谷あたりが最後まで残ると予想
捕手は重宝されやすい

254 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 10:35:48.03 ID:lhFL6WlZ.net
>>250
ナゴヤ球場って言ったら96年の一軍公式戦までで当たり前じゃん
いちいち揚げ足とらなくていいよ

255 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 13:25:46.61 ID:8M8BdNkJ.net
>>253
広島阪神中日のいずれかに移籍すれば生き残りそう>炭谷
西武一筋だと40まで続けるのは厳しい

256 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 14:33:02.77 ID:xMJKJKi2.net
>>251
小谷野は松坂世代野手じゃ一番長く生き残りそうだったが引退か

257 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 15:17:23.61 ID:Sle3BFbs.net
現役プロ野球ストライキ経験者 2019ver.暫定版
広島:石原、永川
阪神:鳥谷、藤川、高橋、小宮山、西岡、糸井、福留
DeNA:
読売:阿部、内海、大竹、西村、上原
中日:山井、松坂
ヤクルト:成瀬、石川、館山、近藤、畠山、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:五十嵐、和田、寺原、明石、内川、吉村、城所
西武:中村、栗山
楽天:久保、細川、今江
オリックス:中島、山崎
日本ハム:田中、實松、鶴岡、矢野
ロッテ:内、福浦
メジャー:(岩隈)

258 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 17:33:52.36 ID:Y6gbVLlk.net
今年は引退多いね。

259 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 17:40:04.18 ID:hS9MchMT.net
>>258
去年が少なかっただけじゃないか
有名選手が森野くらいしか引退しなかった

260 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 17:57:21.95 ID:GFgLOdJP.net
2年前も引退多かったな

261 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 18:15:49.11 ID:9BqR/UkE.net
>>254
当たり前とかテメエ都合で物事語ってんじゃねーよカス

262 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 18:27:57.82 ID:xMJKJKi2.net
大物の引退の多さなら3年前が一番やね

263 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 19:00:13.73 ID:lhFL6WlZ.net
>>261
ドヤ顔揚げ足の方がテメエ都合だろ
殺すぞ死ねや

264 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 20:19:08.52 ID:9iNIgx67.net
>>262
特に中日は名球会カルテット(山本昌、谷繁、小笠原、和田)が
揃って引退だったからね

265 :神様仏様名無し様:2018/09/27(木) 22:02:19.54 ID:GFgLOdJP.net
1970年代生まれプレーヤー
20世紀プレーヤー

また減ったな

266 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 02:39:02.50 ID:LLhCUgVJ.net
>>7
昭和33年に藤村富美男、川上哲治、西沢道夫、小鶴誠が引退し翌34年で日比野武が引退。昭和35年にプレーした人が思い当たらない。

267 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 07:31:32.92 ID:v9k1tr14.net
日ハムの矢野引退、実松続行

268 :神様仏様名無し様:2018/09/28(金) 08:45:53.91 ID:+JcWlgAq.net
堀内巨人戦士
上原、阿部、久保裕也、内海、西村、亀井

269 :神様仏様名無し様:2018/09/29(土) 23:27:49.92 ID:5dPEjLDV.net
松井稼頭央の引退で、西武ライオンズの初代ビジターユニフォーム経験者がいなくなる

270 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 09:13:51.13 ID:TAaxkCBT.net
屋根のない西武球場でプレーした選手は松井稼頭央と福浦(とイチロー)だけか

271 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 09:19:05.55 ID:fQ7Mj/2W.net
という事は近鉄バファローズと対戦経験のある選手もNPBからは全滅か。

272 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 09:35:07.35 ID:cLZu9ha6.net
2004から古田が作った楽天が根付いたのかな

273 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 09:36:03.69 ID:cLZu9ha6.net
>270
パワプロ黄金期も遠い昔になった

274 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 10:38:17.47 ID:eGIC4uKR.net
>>271
福浦、松坂、五十嵐

275 :神様仏様名無し様:2018/09/30(日) 17:13:23.05 ID:sAfah9Zw.net
>>271
和田毅

276 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 10:59:05.74 ID:nUsL5SsM.net
ソフバンはベテラン選手を大幅に削る模様

277 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 17:33:21.38 ID:/2oql5nM.net
今年は松坂世代と82〜86年生まれがバッサバサやられてんな。

278 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 17:43:44.70 ID:8WYQCn69.net
>>274
「大阪近鉄」とは対戦経験はあるけど「近鉄」は無いでしょ。

279 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 20:05:05.79 ID:AbuM0mCW.net
大阪近鉄になったのは1999年から

280 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 22:24:05.07 ID:wUaY/ugO.net
親会社や本拠地が変わったわけでもないから大阪近鉄と近鉄を区切る意味もないと思うが

281 :神様仏様名無し様:2018/10/01(月) 23:05:48.18 ID:QCJl/hE7.net
それだったら、「埼玉西武ライオンズ」や「東京ヤクルトスワローズ」も同じだよな

282 :神様仏様名無し様:2018/10/03(水) 11:55:11.04 ID:jJ1hY7fy.net
>>276
ヤクルトも世代交代なのか、今年は珍しく中堅をゴッソリいった

283 :神様仏様名無し様:2018/10/04(木) 07:37:10.44 ID:4s/dsDwl.net
イチローはメキシカンリーグや独立リーグをさ迷うことになるんかな?

284 :神様仏様名無し様:2018/10/04(木) 09:15:45.28 ID:HyI4Jquz.net
また野球は年代末に来て決戦の様相になると思う
2019、2020がそう。
球界最後のあげチン男原復帰ならそのままプレミア12→東京五輪と
朝鮮ガンホーとの一大決戦に雪崩込む
これは10年前の2009と全く同じ流れ あの時は韓国の猛襲を振り切って勝ったが
今回は100%負けるだろう。
野球が負けると世相が悪くなるので止めて欲しい

この大戦を乗り切る知恵は原を監督にしないことだ。
巨人里崎監督の誕生だろう。
この書き込みは東京五輪決勝後も残るから見てみるといい
書いてある通りの流れであればまた同じ事態へと流れ込む
避ける避けないは全て人の自由だ

原とカープを組み合わせた極限の戦いと言うのは予言抜きにして
ファンなら見てみたい
現実は日本人は間の間を取って、また負けるだろう
負けたら今度は後がないと言うことも今度は考えて見るといい

285 :神様仏様名無し様:2018/10/04(木) 12:06:19.46 ID:o+lUi9Oo.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1484435866/

286 :神様仏様名無し様:2018/10/07(日) 11:01:50.18 ID:ube0Kd87.net
選手ではないが、20世紀中に指揮を執った経験がある最後の監督は
梨田(2000年〜2004年近鉄監督、今季途中まで楽天監督)だろうか

287 :神様仏様名無し様:2018/10/07(日) 11:28:30.52 ID:FYNQDjdz.net
90年代日本シリーズ出場者が
ついにイチロー除くと福留のみに
20世紀だと上原が加わるが

288 :神様仏様名無し様:2018/10/08(月) 09:32:17.72 ID:tunqKYqc.net
>>286
年齢的には達川が一番若い

289 :神様仏様名無し様:2018/10/08(月) 10:37:08.13 ID:xl7AkmL/.net
土井仙人退任か。
戦前生まれ最後のプロ野球指導者になるんかな?

290 :神様仏様名無し様:2018/10/08(月) 11:33:26.65 ID:vtMoBnag.net
平石監督は平成に指揮をとった最後の監督になるかも

291 :神様仏様名無し様:2018/10/08(月) 12:37:23.38 ID:H961wLOf.net
>>289
同じ中日の松岡功佑がまだいる

292 :神様仏様名無し様:2018/10/08(月) 17:29:18.53 ID:wRn3m2xc.net
こういうネタでは結構意外な選手がラストになることが結構多いよな
球場では地方開催もしくはビジターで出場した選手が多め

293 :神様仏様名無し様:2018/10/08(月) 22:28:18.71 ID:c27IpdpX.net
せっかく長い年月を掛けて「阪神の最下位を経験した選手」を藤川球児ただ一人にまで減らしたのに振り出しに戻ってしまった。

294 :神様仏様名無し様:2018/10/11(木) 20:06:13.69 ID:92YLxwNv.net
ヤクルトスワローズ戦士
石川、五十嵐、館山、畠山、雄平、青木

295 :神様仏様名無し様:2018/10/11(木) 20:09:05.37 ID:92YLxwNv.net
松坂世代戦士
【投手】松坂 藤川 和田 館山 永川 久保裕

【野手】実松 工藤 渡辺直

松坂世代より上の選手
【1975年度生まれ】上原 福浦
【1977年度生まれ】福留
【1978年度生まれ】山井 阿部
【1979年度生まれ】五十嵐 能見 石原 石川

296 :神様仏様名無し様:2018/10/11(木) 20:50:49.12 ID:yqTnf3DR.net
今の状況だとNPBだけで200勝した投手は山本昌が最後になる予感

297 :神様仏様名無し様:2018/10/12(金) 12:11:06.19 ID:sjXQFfZ+.net
>>296
涌井と菅野は難しいか…

298 :神様仏様名無し様:2018/10/13(土) 12:24:13.38 ID:i1VVom8F.net
現役プロ野球ストライキ経験者 2019ver.暫定版
広島:石原、永川
阪神:鳥谷、藤川、高橋、小宮山、糸井、福留
DeNA:
読売:阿部、内海、大竹、上原
中日:山井、松坂
ヤクルト:石川、館山、近藤、畠山、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:五十嵐、和田、寺原、明石、内川、城所
西武:中村、栗山
楽天:久保、今江
オリックス:中島、山崎
日本ハム:田中、實松、鶴岡
ロッテ:内、福浦
メジャー:(岩隈)

299 :神様仏様名無し様:2018/10/13(土) 12:39:38.64 ID:qVkYrAJE.net
>>295
多分松坂世代の野手は来年で全て引退かね

300 :神様仏様名無し様:2018/10/14(日) 21:49:29.97 ID:ufPYuvss.net
昭和40年代生まれ最後の戦士はイチローとなるのか。
来年の開幕戦で引退か。

301 :神様仏様名無し様:2018/10/14(日) 22:41:37.70 ID:AP4fmD6O.net
>>293
でもたったの借金17だからそれ程暗黒臭はしないな。

302 :神様仏様名無し様:2018/10/14(日) 23:06:29.69 ID:fUv/MUDW.net
でも、暗黒時代を思わせるような監督解任劇
当時と同じように、本社のお偉いさんが「黒幕」として関与していたそうで…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00010001-wordleafs-base

303 :神様仏様名無し様:2018/10/20(土) 09:18:06.66 ID:76FapOyC.net
>>302
まあ今のセ・リーグは広島だけが飛びぬけて強いって感じだしファッション暗黒だと思う>阪神
っていうかヤクルトがあまりにも不安定すぎるせいで順位の予想が難しい

304 :神様仏様名無し様:2018/10/20(土) 11:52:52.78 ID:jlHeGF96.net
>>303
ヤクルトが優勝争いに絡むときは大体中日、阪神が
空中分解している…
あと巨人がイマイチな年も上位争いしやすい…

305 :神様仏様名無し様:2018/10/20(土) 13:31:31.77 ID:nBEZJ8HS.net
>>304
1978 ヤクルト初優勝 阪神創設以来初の最下位

306 :神様仏様名無し様:2018/10/21(日) 02:44:03.30 ID:+2jkKOtL.net
>>293
97年の中日最下位を経験した唯一の選手山本昌が
引退した途端最下位になったのと少し似てる

307 :神様仏様名無し様:2018/10/21(日) 07:40:06.53 ID:rMJymfd1.net
10.19を経験した最後の選手は吉井でいいのかな。

伊良部の扱いが微妙だが。
(09年に独立リーグでプレー、10.19は偵察メンバーとして出場)

308 :神様仏様名無し様:2018/10/22(月) 16:31:59.30 ID:vS/+fuOV.net
>>299
工藤隆人引退

309 :神様仏様名無し様:2018/10/22(月) 17:43:09.35 ID:vnB6Mn3D.net
>>299
全てと言ってももう直人と実松の二人だけだが、多分来年限りか

310 :神様仏様名無し様:2018/10/23(火) 00:39:58.18 ID:iygjRfax.net
実松が最後の松坂世代野手候補になるとは

311 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 14:05:10.08 ID:OuU2R/KG.net
パンチョ伊東が読み上げたドラフト指名を受けた選手で最後まで現役を調べてみたらイチローになるのか。

312 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 15:46:24.04 ID:WKMNVKqD.net
西武の日本シリーズ出場経験者で残ってるのって中村と栗山と炭谷だけ?
今年一気に増えると思っていたのにCS敗退&稼頭央引退で逆に減ってしまったんだよな

313 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 18:39:08.37 ID:NX/4iXkV.net
>>312
移籍組だと松坂・中島・岸・涌井がまだいる。

314 :神様仏様名無し様:2018/10/25(木) 20:58:58.92 ID:s4Qw7UI+.net
中川が長く現役続ければ最後のPL出身選手になるだろうな

315 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 16:26:31.98 ID:Ex9YezYe.net
西武最後の最下位(1979年)経験者って誰だっけ?

316 :神様仏様名無し様:2018/10/26(金) 19:39:29.79 ID:4BIwV/tY.net
>>315
柴田保光かな?
1994年まで現役だったし

317 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 11:35:59.66 ID:y1zpZ5gA.net
>>315
>>316
在籍だけなら小川史(1996年引退)がいる

318 :316:2018/10/27(土) 14:05:56.58 ID:/2h9/QaX.net
>>317
おお、試合出場した選手しか見てなかった
ありがとう

319 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 14:14:23.62 ID:IQcQy/uP.net
巨人の最下位(1975年)の最後の経験者は淡口かな?

320 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 15:03:08.05 ID:i76nq4Iw.net
新浦だろ

321 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 15:29:20.16 ID:Tqa+RwMv.net
>>319
94年まで現役だった西本聖じゃない?

322 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 18:50:17.62 ID:7fU0C2Az.net
在籍しただけなら西本だけど1年目は登板ゼロなので
プレーした選手だと新浦が最後になる

323 :神様仏様名無し様:2018/10/27(土) 19:37:46.65 ID:irVmNfJF.net
>>320-322
ありがとうございます。

324 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 08:21:13.43 ID:TvtvsS6h.net
調べた限り長嶋一茂(1996年引退)とチームメイトだった選手で最後まで現役だったのは2015年引退の岡島秀樹かな。それに次ぐのが独立リーグ含めれば木田優夫(2014年引退)。

325 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 10:49:19.75 ID:khFerz4i.net
岡島が息の長い選手になるとはね。

326 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 12:56:21.35 ID:Wc+qoTzG.net
昭和40年代生まれがいなくなって今度は1970年代生まれがカウントダウンか。

327 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 11:53:34.54 ID:g2EcC6D/.net
セ・リーグ球団在籍時に日本シリーズに出場して日本一を経験した現役選手
阿部・内海・亀井・坂本・長野・澤村・マシソン・宮國・高木京介・實松
山井・吉見・平田・藤井・高橋聡文・中田賢一

今年引退発表が続出したため20人を切ってしまった。
単に日本一のシーズンに在籍しただけ(日シリ不出場)なら他に数人いるが。

328 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 13:48:05.59 ID:VbRomClq.net
巨人の日本一も6年前が最期か
球団タイの不名誉まであと2年のタイムリミット
こりゃあ広島から丸に躍起になるわけだ

329 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 13:57:37.18 ID:f6mxoYmv.net
>>327
2001の日本シリーズに登板しているから五十嵐亮太も当てはまるはず
ちなみに巨人以外でセリーグのリーグ優勝チームが日本一になっているのは
2001のヤクルト以来出ていない

330 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 16:05:25.10 ID:I9tpttBy.net
その五十嵐は戦力外になった

331 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 16:29:16.81 ID:lW0GMPZ2.net
>>330
確実にどっか獲る球団はありそう

332 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 16:40:12.12 ID:xt3TKBcH.net
城所が戦力外で純血のダイエー戦士は明石だけになってしまったな
城所がこのまま引退となると出戻りの寺原、和田とオリックスの山崎含めて残り4人
王監督時代経験者は在籍しただけも含めて上記プラス松田と岩嵜と長谷川と福田と江川と高谷か

333 :神様仏様名無し様:2018/11/08(木) 17:53:29.29 ID:s78pGzD8.net
ダイエー戦士(暫定)
明石、山崎、和田

334 :神様仏様名無し様:2018/11/08(木) 20:28:20.09 ID:tIIqRRA8.net
落合中日戦士は当時在籍しただけも含めると
吉見、山井、藤井、W松井、福田、堂上
の他に誰かいたっけ?
他球団在籍も含めると福留もいるけど
その福留は最後の星野中日戦士でもあるな

335 :神様仏様名無し様:2018/11/08(木) 20:31:29.53 ID:Nna+1wA4.net
>>334
大島洋平

336 :神様仏様名無し様:2018/11/08(木) 21:42:46.16 ID:qMhblj03.net
>>334
おいおい平田を忘れるな
日本シリーズ決定試合の勝利打点を挙げた選手だぞ

337 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 08:37:33.78 ID:KOa3BU5c.net
岡田阪神
鳥谷、能見、岩田、藤川、岡崎、小宮山
案外藤川が最後まで残ったりしてな

338 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 15:04:43.61 ID:Cw0+/yGK.net
キャッチャーとはいえ
そこに名前があることに場違い感のある小宮山

339 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 17:41:32.98 ID:KOa3BU5c.net
ヒルマン日ハム
田中賢、實松、鶴岡
現在他球団在籍では
ダルビッシュ、大野、川島、吉川光、糸井
くらいか

340 :神様仏様名無し様:2018/11/09(金) 19:13:10.00 ID:zoswL1QC.net
20世紀の社会人野球在籍経験のある現役プロ野球選手

福留孝介、能見篤史、鶴岡慎也

341 :神様仏様名無し様:2018/11/10(土) 00:40:48.95 ID:N/Q7wyFu.net
>>333
最後のダイエー戦士は一方でCSになる前のパリーグプレーオフ(2004〜2006)を体験した選手でもあるんだよね。

それ以外のパリーグプレーオフ体験者(当時の所属球団)は
ソフトバンク:松田、藤岡好
西武;松坂大、涌井、細川、炭谷、栗山、中村
ロッテ:福浦、今江、
日ハム:鶴岡

かな?

342 :神様仏様名無し様:2018/11/10(土) 19:18:08.35 ID:mKqKemZ1.net
西武ライオンズ戦士
松坂、涌井、炭谷、栗山、中村、岸、木村、(細川)、(中島)

343 :神様仏様名無し様:2018/11/10(土) 19:28:00.42 ID:cXef3a6H.net
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50

344 :神様仏様名無し様:2018/11/14(水) 10:36:09.89 ID:iaeecp2v.net
逆指名戦士
阿部、福留

自由枠戦士
久保裕也、内海、鳥谷、岡崎太一、能見、石川雅規、永川、和田毅、糸井

希望枠戦士
岩田稔、吉見、松田宣浩、岸孝之、平野佳寿

345 :神様仏様名無し様:2018/11/14(水) 17:07:31.94 ID:jGpujck/.net
20世紀の大学野球経験のある現役プロ野球戦士
東京六大学
和田毅、鳥谷敬、青木宣親

東都大学野球連盟
阿部慎之助、石川雅規、永川勝浩、館山昌平

首都大学野球連盟
久保裕也、渡辺直人、藤井淳志

東北福祉大学
石原慶幸、岸田護

その他
糸井嘉男、山井大介

346 :神様仏様名無し様:2018/11/18(日) 18:41:05.44 ID:zcu0+bQd.net
長嶋巨人戦士
阿部慎之助

第一次原巨人戦士
阿部慎之助、久保裕也

堀内巨人戦士
阿部慎之助、久保裕也、内海哲也、亀井善行

347 :神様仏様名無し様:2018/11/18(日) 19:01:27.27 ID:zcu0+bQd.net
【1975年度生まれ】福浦
【1977年度生まれ】福留
【1978年度生まれ】山井 阿部
【1979年度生まれ】五十嵐 能見 石原 石川
【松坂世代】 松坂 藤川 和田 館山 永川 久保裕 実松 渡辺直

348 :神様仏様名無し様:2018/11/18(日) 19:07:19.37 ID:zcu0+bQd.net
【1975年度生まれ】福浦
【1977年度生まれ】福留
【1978年度生まれ】山井 阿部
【1979年度生まれ】能見 石原 石川
【1980年度生まれ】松坂 藤川 和田 館山 永川 久保裕 実松 渡辺直

349 :神様仏様名無し様:2018/11/19(月) 19:13:02.36 ID:4QU4zVXE.net
【1981年度生まれ】岩隈 岸田 青木 鳥谷 糸井 田中賢 鶴岡 藤井 高谷

350 :神様仏様名無し様:2018/11/21(水) 18:55:32.74 ID:N6FQCCa2.net
ベルトレ引退、20世紀にデビューしたメジャーリーガーはコロンが最後か。

351 :神様仏様名無し様:2018/11/21(水) 21:00:55.28 ID:DvbFMRMx.net
コローンの次はイチローとプホルスの2001年新人王コンビ?

352 :神様仏様名無し様:2018/11/22(木) 17:17:29.67 ID:CHLGg3W1.net
>>351
後サバシア

353 :神様仏様名無し様:2018/11/22(木) 17:38:18.82 ID:Cq/c0Jg2.net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542853287/l50

354 :神様仏様名無し様:2018/11/30(金) 00:35:07.11 ID:8Kdvi3Ft.net
>>332
【野球】「キドコロ待機中」も朗報届かず、ソフトバンク・城所龍磨外野手(33)が現役引退
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543471331/

355 :神様仏様名無し様:2018/11/30(金) 14:07:58.25 ID:u6tsmVRL.net
プロ野球で息が長いのは
左投手
守備型捕手
二塁、遊撃が守れる
打撃が良い
の四点か。

356 :神様仏様名無し様:2018/11/30(金) 18:17:29.51 ID:AAfbxGsG.net
投手だと左腕の他に軟投派も寿命が長い印象もあるな
下柳とか山本昌、メジャーならモイヤーなんてイメージにピッタリだ

357 :神様仏様名無し様:2018/12/01(土) 14:38:30.93 ID:d6TTPbmj.net
>>355
所属チームの本拠地が天然芝の球場

も追加。

358 :神様仏様名無し様:2018/12/09(日) 17:15:03.94 ID:vH6dTSNT.net
【1975年度生まれ】福浦
【1977年度生まれ】福留
【1978年度生まれ】山井 阿部
【1979年度生まれ】能見 石原 石川 細川
【1980年度生まれ】松坂 藤川 和田 館山 永川 久保裕 実松 渡辺直

359 :神様仏様名無し様:2019/01/03(木) 19:18:37.97 ID:1UH+goCH.net
【1975年度生まれ】上原 福浦
【1977年度生まれ】福留
【1978年度生まれ】山井 阿部
【1979年度生まれ】能見 石原 石川 細川 五十嵐
【1980年度生まれ】松坂 藤川 和田 館山 永川 久保裕 実松 渡辺直

360 :神様仏様名無し様:2019/01/06(日) 15:42:28.60 ID:1cfOip+T.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

361 :神様仏様名無し様:2019/01/08(火) 19:30:14.84 ID:mhadX4nR.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15843552/

最後のフリューゲルス戦士は遠藤保仁になったか。

362 :神様仏様名無し様:2019/01/08(火) 23:30:16.63 ID:FwMe/R04.net
球蹴りとかどうでもええ

363 :神様仏様名無し様:2019/01/19(土) 18:28:32.93 ID:d8cmMdtr.net
PL学園卒の現役選手は

福留、今江、吉川大幾、小窪、前田健太

だけど、最後の選手は吉川かマエケンかな?

364 :神様仏様名無し様:2019/01/19(土) 20:50:12.49 ID:9SXz4pDj.net
村中恭兵投手
防御率ランキング、リーグ「20位」
現在のリーグ構成が続く限り最後になりそう。

365 :神様仏様名無し様:2019/01/20(日) 23:08:28.14 ID:DIC6cPfV.net
ましてや去年なんか、規定投球回数に到達した投手自体が
セリーグもパリーグも10人いなかったからね

366 :神様仏様名無し様:2019/01/21(月) 19:43:14.30 ID:BhgXanEf.net
10年後くらいには規定投球回到達投手が5人程度というのが当たり前になってるかもしれん

367 :神様仏様名無し様:2019/01/21(月) 19:47:28.84 ID:FcKRQPpw.net
その代わり50イニング到達投手は過去最高になるかも。

368 :神様仏様名無し様:2019/01/23(水) 15:50:05.09 ID:ca8kFweU.net
年間31先発 240イニング到達者

松坂が最後だろうな


あとは、藤井寺球場でプレーした
福浦も

369 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 09:42:12.29 ID:YmD6qnSd.net
福浦引退

370 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 10:00:51.55 ID:JUkgI5ux.net
ピンクマリーンズ、18連敗、開幕11連敗戦士がいなくなるのか。

371 :神様仏様名無し様:2019/01/24(木) 12:46:40.31 ID:YmD6qnSd.net
最後のバレンタイン戦士は誰になりそう?

372 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 21:23:45.70 ID:Hl3Ppy93.net
スレチかもしれないけど来年で放送終了するかもしれない
VS嵐に最後に出る球団はどうなる?

373 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 21:32:42.96 ID:acmGQ7WT.net
>>368
今後オープナーなる起用法を採用するチームが現れると31先発は更新されそうです。
そんな状況は見たくない(先発投手は長いイニングを投げてこそ)ですが。

374 :神様仏様名無し様:2019/01/27(日) 22:23:23.69 ID:+aCITRGZ.net
松坂は32先発が最多

375 :神様仏様名無し様:2019/01/28(月) 00:30:38.34 ID:tIb/DaRw.net
>>372
プロ野球のオフシーズンまで番組自体が持たないだろう

376 :神様仏様名無し様:2019/01/28(月) 06:41:53.02 ID:VnMhW6Ip.net
>>374
32先発はハードル高いな。。

377 :神様仏様名無し様:2019/01/28(月) 10:10:16.17 ID:4Su1OA4C.net
平成時代のシーズン最多先発投手は平成10年(1998年)のミンチー(35試合)

378 :神様仏様名無し様:2019/02/09(土) 17:40:44.88 ID:NwVWsjDT.net
市民最後は丸になるかな
巨人なら40歳まで安泰だろ

379 :神様仏様名無し様:2019/02/09(土) 19:03:51.20 ID:33FOW/17.net
力が衰えたら外様選手に巨人は超冷たいですが

380 :神様仏様名無し様:2019/02/09(土) 23:04:51.11 ID:7ww61B5/.net
持ち上げてくれるのは最初だけよw

381 :神様仏様名無し様:2019/02/10(日) 16:21:28.79 ID:hIolsqUY.net
現役を長く続けるつもりなら広島か中日か阪神か楽天の4球団
これは選手たちの中ではもはや常識になってると思う

382 :神様仏様名無し様:2019/02/10(日) 17:14:28.91 ID:ITdFN/Cu.net
>>378
マエケンかな。

383 :神様仏様名無し様:2019/02/10(日) 21:54:15.21 ID:CbbD7h7V.net
巨人・坂本に一票

384 :神様仏様名無し様:2019/02/10(日) 21:56:03.10 ID:CbbD7h7V.net
>>378
丸の一軍初出場は2010年でマツダ移転後

385 :神様仏様名無し様:2019/02/10(日) 23:05:32.38 ID:ydVP8EHY.net
>>381
そのうち、中日以外は本拠地が天然芝の球場
これも一因なんだろうか

386 :神様仏様名無し様:2019/02/11(月) 22:03:28.73 ID:/cq0gV/C.net
>>138に追加
鶴岡監督の下でプレーした最後の選手
高橋里志
仰木監督の下でプレーした現役選手
イチロー、坂口智隆、近藤一樹、金子弌大

387 :神様仏様名無し様:2019/02/21(木) 21:01:33.77 ID:DA/BiTGO.net
現役プロ野球ストライキ経験者 2019ver.
広島:石原、永川
阪神:鳥谷、藤川、高橋、小宮山、糸井、福留
DeNA:
読売:阿部、大竹、上原、中島、岩隈
中日:山井、松坂
ヤクルト:五十嵐、石川、館山、近藤、畠山、雄平、坂口、青木、寺原
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海
楽天:久保、今江
オリックス:山崎
日本ハム:田中、實松、鶴岡
ロッテ:内、福浦

388 :神様仏様名無し様:2019/02/24(日) 15:37:20.64 ID:izJADlkW.net
現役プロ野球ストライキ経験者 2019ver.
広島:石原、永川
阪神:鳥谷、藤川、高橋、小宮山、糸井、福留
読売:阿部、大竹、上原、中島、岩隈
中日:山井、松坂
ヤクルト:五十嵐、石川、館山、近藤、畠山、雄平、坂口、青木、寺原
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海
楽天:久保、今江
オリックス:山崎
日本ハム:田中、實松、鶴岡
ロッテ:内、福浦、細川

389 :神様仏様名無し様:2019/02/25(月) 23:06:52.83 ID:F0N29LRz.net
こうして見ると、15年という月日の長さを改めて実感するな
スト経験者が皆無のチームもある

390 :神様仏様名無し様:2019/02/26(火) 18:18:18.17 ID:fhsQluuz.net
年間250投球回のハードルが高い

391 :神様仏様名無し様:2019/02/26(火) 19:06:22.37 ID:hR6wznuF.net
>>390
ざっくり計算したけど、28試合に先発登板→登板した全ての試合で9イニング投げる
これでようやく252イニングだからね…

392 :神様仏様名無し様:2019/02/26(火) 23:05:37.79 ID:fQwKCBVa.net
ヤクルトの提示は2億でコーチ兼監督を望まれた
日ハムの提示は3億で優勝請負人として期待された

ヤクルトのほうが良かったんじゃないかなとも。やはりプライドが高いんだね落合は。

393 :神様仏様名無し様:2019/02/26(火) 23:06:42.62 ID:fQwKCBVa.net
コーチ兼選手の間違い

394 :神様仏様名無し様:2019/02/27(水) 00:03:35.60 ID:GnM2bhv/.net
3億円も貰えて兼任コーチやらなくて済むならハムだろ

395 :神様仏様名無し様:2019/02/27(水) 00:43:37.82 ID:vS0H1Hbi.net
単年と複数年の違いが大きかったんだろ

396 :神様仏様名無し様:2019/02/28(木) 15:26:56.57 ID:w93JcelZ.net
広島市民球場で公式戦プレーしたこと
あるのは、現在何人くらい残ってるんだろ??

あんなくそ狭い球場
今考えたら凄いわな

397 :神様仏様名無し様:2019/02/28(木) 20:25:38.97 ID:R65a+mYM.net
>>396
メジャーでレッドソックスの試合見ると思い出してしまうわ

398 :神様仏様名無し様:2019/03/01(金) 00:47:04.00 ID:ejq2lXSP.net
>>396
左中間右中間の深さは東京ドームとほぼ同じだけどな

399 :神様仏様名無し様:2019/03/05(火) 19:10:56.56 ID:vhyo3Yu9.net
>>396
現在も広島に在籍してる選手なら
石原、永川、小窪、赤松、松山

400 :神様仏様名無し様:2019/03/09(土) 11:39:05.68 ID:yTrWdaFN.net
イチローは日本開幕戦が花道かな?

401 :神様仏様名無し様:2019/03/12(火) 00:29:00.14 ID:bKF2nxZQ.net
延長13回以上を戦った最後の選手って誰?

402 :神様仏様名無し様:2019/03/13(水) 19:27:49.94 ID:3cjzbNbS.net
>>401
2010年の日本シリーズに出た選手(ロッテ、中日)は延長15回経験しているね。
福浦、今江、清田、細谷、内、平田、大島、堂上直、高橋聡が現役の生き残り。

403 :神様仏様名無し様:2019/03/13(水) 19:50:28.19 ID:LGWEmR5k.net
福浦は公式戦でも延長15回を経験してそうだけど

404 :神様仏様名無し様:2019/03/15(金) 22:32:51.21 ID:gTxeuERo.net
イチローが対戦した事のある最も古い投手って誰だろう

405 :神様仏様名無し様:2019/03/16(土) 07:49:15.72 ID:n4cdO6vH.net
>>403
パ・リーグは延長15回を採用した時期はない

406 :神様仏様名無し様:2019/03/16(土) 08:51:30.47 ID:GcVyIJnD.net
>>401
規則上の該当者は上原、福留、五十嵐、藤川辺りか。

407 :神様仏様名無し様:2019/03/16(土) 10:09:17.07 ID:dP53XSdG.net
>>401
レギュラーシーズンで最後の延長13回以上
2000年8月24日 阪神vsヤクルト19回戦(延長14回)
http://2689web.com/2000/ST/ST19.html

出場選手で最後の生き残りは福原忍(2016年引退)

408 :神様仏様名無し様:2019/03/16(土) 22:18:28.48 ID:zIF8mElw.net
>>404
日本プロ野球記録で92年の記録少し見たが70年代入団だと鹿取と柴田が対戦経験あるっぽい。鹿取はまあ以後もいたけど。あと牛島とも対戦経験ある。

409 :神様仏様名無し様:2019/03/16(土) 22:49:54.32 ID:BHjLtySt.net
佐藤と西本はチームメイトだったのが惜しいな。

410 :神様仏様名無し様:2019/03/17(日) 08:53:00.48 ID:n2OaXpKW.net
日本の公式戦でイチローと対戦したのは松坂だけか

411 :神様仏様名無し様:2019/03/17(日) 09:45:36.67 ID:DdHT2rGI.net
「オープン戦も含めイチローと対戦したことのあるNPB選手」は今日増える可能性あり

412 :ブサメンキモメン色川高志の告発:2019/03/17(日) 20:48:38.35 ID:82VIzyU3.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

413 :神様仏様名無し様:2019/03/17(日) 23:10:27.80 ID:Sp9XFRUv.net
>>412
マルチ、ウザいw

414 :神様仏様名無し様:2019/03/17(日) 23:47:09.24 ID:4Owo8A3G.net
清原と対戦したことある投手も
少なくなったな
ゴジラ松井と対戦したことあるのは
石川、山井、松坂くらいか?

415 :神様仏様名無し様:2019/03/18(月) 00:28:02.31 ID:WZC8NIyv.net
>>414
藤川球児は?

416 :神様仏様名無し様:2019/03/18(月) 12:28:46.82 ID:rCWStFPe.net
>>414
岩隈はどうだったっけ?

417 :神様仏様名無し様:2019/03/18(月) 21:15:53.30 ID:m1GjOrU9.net
イチローは今年の日本開幕戦でフェードアウトだな。

418 :神様仏様名無し様:2019/03/19(火) 16:38:29.59 ID:zgUWifYQ.net
イチロー
現役ただ一人の平和台球場 経験者

419 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 19:40:00.57 ID:7rOKmZv4.net
イチロー引退

https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20190321/mlb19032119150021-s.html

420 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 19:46:11.58 ID:8lSwQ+aR.net
引退と第一線を退くの違いが良く分からん。
イチローの場合は、性格上引退って言葉を使いたくないのかもしれんけど。

421 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 20:05:03.68 ID:8lSwQ+aR.net
>>416
2689webで調べてみたが
意外にも岩隈と清原は、公式戦での対戦は一度もない模様。
松井も巨人時代はまだ交流戦がなかったから、当然対戦は無し。
両者とはオープン戦では対戦してるかもしれないが。

422 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 21:48:53.08 ID:EkFr1wCt.net
イチローが最後の経験者だと思われるもの

平和台、パンチョドラフト、ピンクマリーンズと対戦、一軍戦での藤井寺、日生

後は何だ?

423 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 21:58:36.49 ID:8lSwQ+aR.net
ナゴヤ球場でもプレーしてるから、それも該当。

424 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 22:03:46.58 ID:8lSwQ+aR.net
>>422
ちなみに藤井寺では福浦(一応今年いっぱいは現役)がプレーしてるから
イチローが今日引退宣言しても、最後の選手にはならない。

425 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 23:14:09.49 ID:pLXVIn6r.net
イチローは昭和40年代生まれ最後の選手でもあるわけだな。

426 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 23:36:45.42 ID:G5xnI6Nz.net
第一次仰木オリックスの生き残りはイチローだけじゃないかな?
野茂と最後に対戦した日本人打者とか

427 :神様仏様名無し様:2019/03/21(木) 23:56:37.54 ID:OazMPNkH.net
>>422

「オリックスブルーウェーブ」に所属。1995年、1996年の日本シリーズ出場選手。

428 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 01:07:39.63 ID:N0re1Tvj.net
イチローは昼間の日本シリーズ経験者じゃないんだよな
1995年以降全戦ナイターになったし

429 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 01:39:12.82 ID:dmy1z0fA.net
>>422
佐藤・西本・どんでん・松永等とチームメイト

430 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 01:44:32.98 ID:Mnk4gLQf.net
>>422
適当だが
根本ダイエー 大沢日本ハム 八木沢第一期ボビー近藤千葉ロッテ 鈴木近鉄 森東尾西武
と対戦

431 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 01:51:34.32 ID:wW3GQ+yr.net
>>428
日本シリーズネタなら神戸開催のシリーズ経験者というのがあるかも

432 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 01:52:01.69 ID:dmy1z0fA.net
>>422
二刀流ではない純粋な野手としてのASでの登板

433 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 01:55:50.19 ID:eCDanGqG.net
そういう今後も可能性があることの話はしてないでしょうよ

434 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 04:29:15.49 ID:gp0Iau9Y.net
ラッキーゾーンのある甲子園球場でプレーした最後のプロ野球選手もイチローだな
(1991年春の選抜に出場)

435 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 06:00:39.34 ID:lzF0LZ/a.net
みんなすごい!!
良くこんなに思いつくな。

436 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 07:29:13.79 ID:BFMpaUR+.net
これで90年代の日本シリーズ出場経験者は福留だけになった。

437 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 08:59:09.24 ID:7+FYVwEv.net
MLBの日本興行のために無理に引退を引き延ばした最初で最後の選手

438 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 09:59:46.71 ID:OIP7Yy4r.net
70年代生まれのメジャーリーガーはフェルナンド・ロドニーだけになってしまったな。

439 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 17:24:15.77 ID:OIP7Yy4r.net
イチローと福浦が色んな最後の物が無くなるな。

440 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 19:37:26.98 ID:OIP7Yy4r.net
イチローと福浦が引退して色んな最後の物が無くなるな。

日本語が変になったので書き直した。

441 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 20:48:08.12 ID:HQhhxltH.net
>>408
80年代以降入団だけど山内孝徳ともイチローは対戦経験がある
あとイチローは門田博光と同じ公式戦に出場した最後の選手でもある

442 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 20:51:31.65 ID:19Gp/diJ.net
【シオン長老の議定書、第十三の議定】

彼ら事情をさとらせないために、我々はマスコミさらにマス・レジャーを盛んにする。
やがて我々の新聞で芸能、スポーツがもてはやされクイズも現われるだろう。
http://rapt-neo.com/?p=11777

443 :神様仏様名無し様:2019/03/22(金) 21:09:03.46 ID:gp0Iau9Y.net
>>440
山本昌の時もそうだったな
20世紀がどんどん遠退いっているな

444 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 18:08:24.36 ID:XWKuUVH5.net
>>436

それぞれの年代の最後の日本シリーズ出場経験者

1950年代:野村克也(1959年出場、1980年引退)
1960年代:福本豊(1969年出場、1988年引退)
1970年代:大野豊(1979年出場、1998年引退)
1980年代:山本昌(1988年出場、2015年引退)
1990年代:福留孝介(1999年出場、2019年現在現役)

445 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 20:45:27.09 ID:Rn+gh4pu.net
>>443
工藤や山崎の時も

しかしながら愛工大名電は生きの長い選手を育てるのが上手いな
堂上や十亀あたりがどこまで長続きするかは分からないが

446 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 22:08:59.32 ID:E8JVK6E+.net
4ディケードプレーヤー候補 80年代〜00年代に比べて少なくなった

・福留孝介
・上原浩治
・松坂大輔
・五十嵐亮太

実松、藤川は00年デビュー

447 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 22:30:27.49 ID:tB2Erp1S.net
ゲームだと初代パワプロに登場した最後の選手でもあるかなイチローは。

448 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 22:38:44.12 ID:A2V4p9Zz.net
>>447
イチローは初代パワプロには未登場。
初代パワプロに登場した最後の現役選手は
2015年に引退した山本昌、谷繁、中嶋聡、斎藤隆

449 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 23:03:52.30 ID:rPfQad0D.net
>>443
最近、特にそう感じるようになったな…

450 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 23:52:20.70 ID:cDld7ZyA.net
MVP取った後に25年現役続けた選手はイチローだけだろう
調べてないけど

451 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 11:36:52.10 ID:fDIYvQF2.net
イチローはスーファミのパワプロに登場してた最後の選手になるのかな?

452 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 15:22:18.95 ID:/JmtbtV4.net
>>448
すまんな初代パワプロは94年だからいると勘違いしてた。PSの97年開幕版は確か福浦がいなかった筈だからイチローで最後になるか。投手は黒田が最後だったと思う。

453 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 15:30:26.04 ID:/JmtbtV4.net
あと出場試合日にこだわらないなら三浦もいたか

454 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 15:34:04.70 ID:hnEs4Zem.net
ナムコのファミスタシリーズは94年まで発売されていたんだな
イチローはファミスタシリーズに登場した最後の選手になるのかな?

455 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 19:25:31.99 ID:HezA21ue.net
FCファミスタ最後のファミスタ94は93年末発売だから93年シーズンのデータ
イチローは鈴木名義でも登録されてない スーパーファミスタ2や3も同様

記憶では93年末発売のガンバリーグ3で登録名鈴木でオリックスの控えにいる
だからこのスレの趣旨でいえばガンバリーグ3に登場した最後の現役選手というすごいマイナーなネタになる

456 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 19:44:35.91 ID:yJDVhp9g.net
ファミスタは登録選手が少なかったからな〜
FCファミスタ最後の選手は山本昌になるのかな?

457 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 19:55:16.92 ID:LP5gcriY.net
10年後にこのスレがあったら
「最後の昭和生まれの選手」とかがネタにされるんだろうな・・

平成元年生れが今年で30歳・・

458 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 19:56:38.09 ID:HezA21ue.net
>>456
http://famicom.main.jp/famista/famista94.html
谷繁、山本昌、斎藤隆、中嶋がいるので最後の初代パワプロ選手と同じになるね

459 :神様仏様名無し様:2019/03/25(月) 02:02:28.56 ID:CoYwu1eU.net
>>422
中日巨人の10.8決戦を生で「体感」した現役野球選手。
プレーしてないけど観客の中にいたからな。

460 :神様仏様名無し様:2019/03/25(月) 11:02:26.67 ID:IUeecgM/.net
鈴木名義のイチローは確かGB版のファミスタにいたような気がする

461 :神様仏様名無し様:2019/03/26(火) 08:09:38.19 ID:D69AJSHT.net
>>422

屋根なしの西武球場で胴上げをした選手

462 :神様仏様名無し様:2019/03/26(火) 16:14:52.15 ID:keMaad2W.net
スレチにはなるが高校球児がみんな21世紀生まれになったんだよな。

463 :神様仏様名無し様:2019/03/26(火) 18:18:41.26 ID:mQwSPJ9z.net
これで青鉛筆ライオンズ(但し復刻版は除く)との対戦経験を持った選手は福浦だけになったのか。

464 :神様仏様名無し様:2019/03/26(火) 18:54:20.40 ID:exGYuwyN.net
>>463
屋根なしの西武球場で公式戦に出場した現役選手も福浦だけか。

465 :神様仏様名無し様:2019/03/26(火) 19:53:24.06 ID:XV/ZnnXY.net
タカラのプロ野球カードゲームに登場した選手も福浦だけ
1998年を最後に販売をやめた

466 :神様仏様名無し様:2019/03/26(火) 20:01:18.43 ID:keMaad2W.net
福浦は確かうーやんとチームメイトだったんだよな。

467 :神様仏様名無し様:2019/03/27(水) 15:12:05.36 ID:NZCIKYWG.net
メジャーでイチローと対戦経験ある最年長投手は誰になるんだ? クレメンスやマダックス、ランディジョンソン辺りと対戦経験ってあるんだっけか。

468 :神様仏様名無し様:2019/03/27(水) 19:01:14.71 ID:0CEhopmX.net
>>291
松岡も退任だ。
プロ野球監督・コーチ陣は一応全員戦後生まれになった。

469 :神様仏様名無し様:2019/03/27(水) 19:21:41.40 ID:8UcHMtsP.net
>>467
ジェシー・オロスコ投手ですかね。
2003年に対戦があるようですが。

470 :神様仏様名無し様:2019/03/27(水) 19:37:57.13 ID:Izzyrk7a.net
>>434

>>433

471 :神様仏様名無し様:2019/03/27(水) 22:17:56.75 ID:k6vy6488.net
>>464
屋根なしの西武球場で毛のある福浦
屋根ありの西武ドームで毛のない福浦

472 :神様仏様名無し様:2019/03/27(水) 23:09:23.77 ID:UMlxWwpa.net
>>468
一番最初の戦後生まれのコーチって誰だろう?
32歳でコーチに就任した伊原春樹かな?

473 :神様仏様名無し様:2019/03/31(日) 21:34:42.10 ID:bjJHIBGU.net
イチローはオレンジ日ハムユニと対戦した最後の選手でもあるかな
92年8月5日米子市民球場の対日本ハム戦に出場している
http://2689web.com/1992/BF/1992BF.html

474 :神様仏様名無し様:2019/03/31(日) 21:39:30.18 ID:bjJHIBGU.net
>>460
http://review-site.net/gb/hu.html#%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%EF%BC%93
個人サイトであれだがファミスタ3には鈴木一朗がいるっぽい

475 :神様仏様名無し様:2019/04/01(月) 19:28:44.99 ID:wOK9c1qB.net
令和生まれ初のプロ野球選手が出てくるんかな。

476 :神様仏様名無し様:2019/04/01(月) 23:03:54.12 ID:roPQRDJW.net
早くとも2037年の話だ

477 :神様仏様名無し様:2019/04/02(火) 05:54:00.16 ID:KtMVuVEx.net
>>476
早生まれはいないから2038年だぞ。

478 :476:2019/04/02(火) 23:03:56.56 ID:yFFbfkR/.net
>>477
一年勘違いしてた
失礼

479 :神様仏様名無し様:2019/04/05(金) 20:12:52.03 ID:wu83vFop.net
明治大正昭和生まれが監督コーチ選手含めて同一チームにいたことってある?

480 :神様仏様名無し様:2019/04/05(金) 21:14:21.38 ID:H0BJGxaH.net
>>479
1944年の阪神・阪急を始めとして何例かあるみたい
http://teto.nekonikoban.org/1944/1944hansin.htm
http://teto.nekonikoban.org/1944/1944hankyu.htm

481 :神様仏様名無し様:2019/04/13(土) 23:20:46.37 ID:g9UNTKHy.net
プロ野球選手未経験でプロ野球の監督になった最後の人は砂押?

482 :神様仏様名無し様:2019/04/13(土) 23:45:57.28 ID:GNTKb4we.net
>>481
二軍監督なら有本義明(ダイエー・1993〜95)がいるけどね

483 :神様仏様名無し様:2019/04/14(日) 20:42:27.17 ID:BpEN7v/A.net
平成の大改修前(2007年)の甲子園でプレーした最後の選手は誰になるんやろ?

484 :神様仏様名無し様:2019/04/14(日) 20:50:52.51 ID:Vx/dnUlZ.net
>>481
現時点で1軍監督については、
最後に指揮を執ったという意味では1966年の田丸仁監督が最後でしょうか。
最後に存命だったという意味ですと>>481の通りでしょうかね。

485 :神様仏様名無し様:2019/04/16(火) 03:39:58.01 ID:It+Hoklg.net
最後の藤井寺経験者
福浦

486 :神様仏様名無し様:2019/04/16(火) 12:57:41.08 ID:ZcBekqrs.net
プロ未経験の監督なんてものすごく舐められそう

487 :神様仏様名無し様:2019/04/19(金) 18:09:43.79 ID:uAbFvhRb.net
「平成最後の」との枕詞は、いくらでも適用できる

488 :神様仏様名無し様:2019/04/20(土) 00:27:41.92 ID:MJs63BbT.net
>>486

確か山崎武司がプロ一年目にドジャースに野球留学していた時、指導していたアイク生原氏に「何でプロになったことのないあんたが指導するんですか」って反抗していたらしい。
一方、同時期に山本昌はアイク氏の指導でスクリューボールを身に付けた。

489 :神様仏様名無し様:2019/04/20(土) 15:42:31.69 ID:gglbxDXV.net
ダブルヘッダーを経験した現役ってもういないよね?

490 :神様仏様名無し様:2019/04/20(土) 17:32:34.03 ID:V5ScXkvS.net
>>489
福浦が98年10月7日の対日ハム26、27回戦にスタメンで出ている

491 :神様仏様名無し様:2019/04/20(土) 17:33:37.27 ID:V5ScXkvS.net
http://2689web.com/1998/FM/FM26.html
http://2689web.com/1998/FM/FM27.html

492 :神様仏様名無し様:2019/04/20(土) 17:38:12.03 ID:keXPydcM.net
東映フライヤーズの最期の生き残りは、岡持氏で大丈夫かな?
西鉄ライオンズの最期生き残りは、若菜氏で大丈夫かな?

493 :神様仏様名無し様:2019/04/21(日) 15:51:09.91 ID:S/tZshb1.net
最後の東京ハム戦士は田中賢介が今年引退だから鶴岡か實松になりそうだな。

494 :神様仏様名無し様:2019/04/26(金) 17:56:40.09 ID:PKdINomE.net
最後のV9戦士出身の指導者は監督だと2010年の高田が最後で、コーチだと2012年の淡口が最後かな。

495 :神様仏様名無し様:2019/04/26(金) 21:47:06.02 ID:Ay7BeT0r.net
西武ライオンズのレオキャップをかぶってプレーした選手はどれくらいいるんだろう?
(復刻ユニフォームシリーズは除く)

496 :神様仏様名無し様:2019/04/26(金) 21:54:03.09 ID:7Jqv3RCV.net
>>495
lionsの文字入りなら栗山・おかわりの2人だけかな。

497 :神様仏様名無し様:2019/04/26(金) 21:54:25.14 ID:7Jqv3RCV.net
あと移籍組だと松坂も。

498 :神様仏様名無し様:2019/04/27(土) 09:03:40.63 ID:Lsjj3dBJ.net
>>496
中島もだな。

499 :神様仏様名無し様:2019/04/29(月) 23:38:20.10 ID:rJv/fbdH.net
旧広島市民球場で出場したパ・リーグの現役選手はどのくらい残ってるんだろう?

500 :神様仏様名無し様:2019/04/30(火) 18:51:35.60 ID:jiYJqgK2.net
平成唯一の完全試合達成者

槙原寛己

501 :神様仏様名無し様:2019/04/30(火) 22:23:04.19 ID:EqLdk62+.net
平成昭和云々はキリがないので無しで

502 :神様仏様名無し様:2019/04/30(火) 23:15:49.71 ID:19NCNPfM.net
平成の公式戦に出場した最後の選手って誰になるんだろうね?
清宮?、村上?、藤原?

503 :神様仏様名無し様:2019/05/01(水) 01:05:16.73 ID:uxxiunn+.net
そんな少なくとも20年後の話はどれだけやっても妄想でしかない

504 :神様仏様名無し様:2019/05/01(水) 08:51:25.36 ID:PiuPrh+4.net
平成の試合の出た最後の選手=20世紀生まれ最後の選手になる可能性がある。

505 :神様仏様名無し様:2019/05/01(水) 11:50:37.74 ID:r0T7X+La.net
>>500は多少スレチだが、完全試合が平成で一人だけってのは珍しくない?
30年に二人以上は達成してもおかしくはない筈。
でも下手すりゃ、NPB最後の達成者になるかも。

506 :神様仏様名無し様:2019/05/01(水) 12:04:01.50 ID:/yDevwS+.net
完全試合はもう無理だろ。
ダルビッシュもあと一人だったのかな
槙原ダルビッシュに近いというとテンガかな

507 :神様仏様名無し様:2019/05/01(水) 16:38:44.06 ID:aVMwNDkC.net
それでも昌と西口がやりかけた。実質完全試合だった。

508 :神様仏様名無し様:2019/05/02(木) 01:40:45.68 ID:sWrfIE41.net
1000試合登板は岩瀬で終りだろう
400セーブは越えられても1000試合の方はね難しい
その岩瀬は大学から社会人を経て入団したからプロの選手になったのは25歳くらいと言う恐ろしさ

509 :神様仏様名無し様:2019/05/03(金) 11:19:20.12 ID:gVsiSb42.net
福浦

最後の藤井寺球場
経験者


糞狭いのに、フェンス滅茶苦茶高いから
ライナー性の打球はフェンスに阻まれた

510 :神様仏様名無し様:2019/05/03(金) 16:49:24.50 ID:lREX66ZQ.net
>>499
おかわり、栗山(L)今江(当時M、現E)、細川(当時L、現M)は確実
あと当時パにいて現在セにいる選手も含めるならG中島(当時L)と岩隈(当時E)
あと独立リーグで西岡(当時M)

511 :神様仏様名無し様:2019/05/03(金) 19:14:43.47 ID:2xd1y1BG.net
>>510
松田(H)も確実

512 :神様仏様名無し様:2019/05/03(金) 20:01:21.81 ID:XXL4bUyA.net
大嶺や唐川も広島市民球場でプレーしているんじゃないかな?

513 :神様仏様名無し様:2019/05/04(土) 15:53:03.02 ID:KHpFH9KN.net
>>512
唐川の一軍初登板は旧市民球場最終年の2008年で、その年の広島戦ビジターでの登板はない
大嶺は2007年は4月の西武戦1試合のみ、2008年は登板7試合で広島戦での登板なし

514 :神様仏様名無し様:2019/05/04(土) 17:10:27.09 ID:cqiUUDBx.net
唐川や大嶺はプレーしていないが成瀬は広島市民でプレーしているんじゃないかな?

515 :神様仏様名無し様:2019/05/04(土) 17:24:00.79 ID:weBSOMG0.net
>>514
成瀬の一軍初登板は2006年だが、その年広島戦での登板なし
2007年5月31日に広島線の登板はあるが、その試合の開催は尾道しまなみ球場
2008年は広島での試合に登板がないから成瀬も未プレー

516 :神様仏様名無し様:2019/05/04(土) 17:30:14.85 ID:/9GMqdoN.net
旧広島市民球場経験者に涌井、炭谷(現巨人)を追加

517 :神様仏様名無し様:2019/05/05(日) 15:06:38.32 ID:jf0QryLw.net
ゴジラ松井と対戦したことあんのも

山井、石川くらいか、、

518 :神様仏様名無し様:2019/05/05(日) 20:23:58.68 ID:T8xz4A68.net
>>517
五十嵐(俺は?)

519 :神様仏様名無し様:2019/05/05(日) 22:50:44.48 ID:bRjiy117.net
>>510
ダルビッシュ(当時F)はどうだろう?

520 :神様仏様名無し様:2019/05/06(月) 02:21:18.82 ID:G3UuOAf/.net
>>519
旧市民最終年の2008年6月17日に登板して勝利投手になっているな
http://npb.jp/bis/2008/games/s2008061700817.html

521 :神様仏様名無し様:2019/05/06(月) 06:07:05.38 ID:1fglSmNX.net
>>510
2689webで調べてみたら
D松坂(当時L)って、市民球場で投げたことないんだな。
ちょっと意外だった。

522 :神様仏様名無し様:2019/05/06(月) 09:52:08.26 ID:8gr0Aace.net
当時楽天の田中は岩隈先発の時に、
リリーフで市民球場で登板

523 :神様仏様名無し様:2019/05/06(月) 23:14:50.51 ID:kEKSyfEF.net
>>522
確か、旧市民球場のラストイヤーだったな
交流戦の最終戦ということで、岩隈→田中という
超豪華リレーが見られた

524 :神様仏様名無し様:2019/05/21(火) 18:17:24.76 ID:yYLToA32.net
上原引退
福浦も今シーズンで引退だから昭和50年度生まれは今年でいなくなるな。

後逆指名入団で入った投手がいなくなった。

525 :神様仏様名無し様:2019/05/22(水) 01:37:31.60 ID:+I17O1PS.net
>>524
野手の「逆指名制度」で入った現役選手は阿部(G)、福留(T)だけか。

526 :神様仏様名無し様:2019/05/22(水) 07:45:17.43 ID:fT+LAtzP.net
上原の引退で長嶋監督の下でプレーした最後の選手は阿部になるのかな。

その阿部も来シーズンは続行するのかどうか・・。

527 :神様仏様名無し様:2019/05/22(水) 15:50:01.06 ID:c4lWHyVk.net
福留と五十嵐は来年も現役続行の可能性が高いだろうな
松坂は去年の復活が今年は一転してピンチに

528 :神様仏様名無し様:2019/05/22(水) 19:09:23.77 ID:IurMTid2.net
松坂は引退興行のために西武が情けで拾う可能性はある
そうなると90年代デビュー組ラストは福留・五十嵐・松坂のどれかに

529 :神様仏様名無し様:2019/05/22(水) 19:23:38.62 ID:h96biJ21.net
今年2軍の試合観た時に五十嵐がブルペンで凄い球投げてて
「あれ?これならもしかして」
と思ったがここまでとはなぁ

530 :神様仏様名無し様:2019/05/22(水) 22:57:27.37 ID:ui85UU2v.net
今更だけど大正生まれでまだご存命なのは杉下と関根の2人だけか。

531 :神様仏様名無し様:2019/05/24(金) 23:29:19.26 ID:J3FqnyqD.net
70年代生まれ(80年早生まれを含む)最後の選手は誰になるんか?
本命 石川 対抗 山井 大穴 ノウミサン、五十嵐

532 :神様仏様名無し様:2019/05/25(土) 20:21:25.57 ID:JQuEbRF9.net
カツオは1980年生まれやぞ

533 :神様仏様名無し様:2019/05/26(日) 09:32:06.07 ID:OGIpMHY0.net
だから早生まれ含むって書いてるだろ

534 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 20:27:22.76 ID:aAoGSDvK.net
70年代生まれのメジャーリーガーが一応いなくなったな。

535 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 23:00:32.09 ID:gHvTAxsW.net
五十嵐もメジャー経験者だろ

536 :神様仏様名無し様:2019/05/29(水) 23:02:48.53 ID:nfeQoQkz.net
>>533
>>532はどうやら、石川は1980年生まれ=松坂世代
と勘違いしているのかもね

537 :神様仏様名無し様:2019/05/30(木) 09:45:48.13 ID:Y8vby45F.net
>>535
福留もな。

538 :神様仏様名無し様:2019/05/30(木) 10:08:14.87 ID:Y8vby45F.net
70年代生まれの現役NFL戦士
アダム・ビナティエリ トム・ブレイディ ジョン・デニー ドリュー・ブリーズ

539 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 18:02:50.11 ID:hT4J0xq0.net
最後の藤井寺球場
経験者の福浦

540 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 19:13:27.13 ID:XcpZt0eY.net
福浦は97年1軍デビュー

541 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 22:05:22.33 ID:VHA427HJ.net
阿部と鳥谷は今年一杯かな。

542 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 22:41:52.97 ID:pf3aAtOO.net
97年ってまだ藤井寺球場での公式戦が開催されていた頃だな。

543 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 22:46:08.50 ID:Ath1Zzkj.net
ファームだと04年まで使ってた訳だからもっといそうだな。
岩隈とかどうかな?

544 :神様仏様名無し様:2019/06/01(土) 22:48:15.46 ID:vdzh7AV+.net
最後の藤井寺球場での1軍公式戦
1999年10月7日 近鉄対ロッテ27回戦
福浦は代打から途中出場
http://2689web.com/1999/MK/MK27.html

545 :神様仏様名無し様:2019/06/02(日) 00:04:59.83 ID:C97yLS3o.net
>>544
天野勇剛って誰?と思ったがユウゴーか

546 :神様仏様名無し様:2019/06/02(日) 08:42:15.56 ID:eI9m/OTC.net
>>543
じゃあ坂口も藤井寺球場でのプレーをしていた可能性があるのか。

547 :神様仏様名無し様:2019/06/02(日) 19:50:49.17 ID:e1b0Mh/x.net
市民球場公式戦経験者だと

平田、吉見とかも
そうだな

丸は、未経験

548 :神様仏様名無し様:2019/06/02(日) 23:19:35.09 ID:OP9lMFpj.net
丸の件は>>384で既出だけどな

549 :神様仏様名無し様:2019/06/04(火) 11:18:31.32 ID:yMzlsZ9R.net
>>546
近藤一樹もだな。

550 :神様仏様名無し様:2019/06/05(水) 21:51:39.66 ID:jNuSfTuj.net
後楽園経験者が
2015年まで投げていた事実

551 :神様仏様名無し様:2019/06/10(月) 05:52:35.16 ID:rwR46I9F.net
>>550
マサ?

552 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 11:04:50.15 ID:ADTWeP9x.net
現役プロ野球ストライキ経験者 2019ver.
広島:石原、永川、白浜
阪神:鳥谷、藤川、高橋、小宮山、糸井、福留
読売:阿部、大竹、中島、岩隈
中日:山井、松坂、武山
ヤクルト:五十嵐、石川、館山、近藤、畠山、雄平、坂口、青木、寺原
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海
楽天:久保、今江
オリックス:山崎、成瀬
日本ハム:田中、實松、鶴岡
ロッテ:内、福浦

553 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 14:41:27.61 ID:1nnwnK3s.net
CDをリリースした最後の選手は誰だろう?

554 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 19:30:55.17 ID:3bvbdow1.net
21世紀生まれ最初のプロ野球出場は吉田輝星でいいのか?

555 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 20:11:47.76 ID:xoubSqVO.net
>>552
DeNAだけいないのか
まあ若い選手多いしな

556 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 20:23:16.87 ID:eo8DRHCm.net
一番惜しいのがその年のドラフトで入ったプードル石川だな

557 :神様仏様名無し様:2019/06/12(水) 23:03:06.32 ID:ZjrorDVp.net
>>554
藤原恭大は21世紀生まれじゃないな
2000年以降の生まれでは公式戦初出場になるのかな?

558 :神様仏様名無し様:2019/07/01(月) 20:58:06.21 ID:eTQtjV/W.net
94年メジャーストライキ経験者のうち最後まで現役だったのはAロッド?

559 :神様仏様名無し様:2019/07/03(水) 18:26:03.23 ID:V1q77LaM.net
>>558
うん

20世紀デビュー最後の選手はバートロ・コロン

560 :神様仏様名無し様:2019/08/06(火) 23:40:03.21 ID:Ybu7vlwn.net
日ハム東京時代のオレンジユニは、帽子がオレンジ一色の時代とオレンジと白のツートンカラーの時代があるんだけど、オレンジ一色帽子時代の最後の選手は田中幸雄(内野手)かな?

561 :神様仏様名無し様:2019/08/12(月) 10:57:29.27 ID:599GEuGp.net
>>557
東京ヤクルト・村上(2000年2月生まれ)

562 :神様仏様名無し様:2019/08/18(日) 12:28:41.95 ID:CI4z9Msa.net
>>560
後楽園から東京ドームに変わった時にオレンジ1色から前面が白に変わった
後楽園時代を知る最後の日ハム選手が田中幸雄

563 :神様仏様名無し様:2019/08/18(日) 12:31:47.00 ID:uKoL60Yq.net
>>560
オレンジ一色が田中幸雄で白のツートンカラーが木村拓也だな。

564 :神様仏様名無し様:2019/08/18(日) 16:37:39.33 ID:GfAAfSDr.net
大沢第二次政権の最後も木村拓也かな
上田ハムは田中幸雄?

565 :神様仏様名無し様:2019/08/18(日) 20:41:00.25 ID:jCv9lX4n.net
>>564
小笠原じゃない?

566 :神様仏様名無し様:2019/08/18(日) 21:27:37.30 ID:uKoL60Yq.net
上田ハムは實松かな。

567 :神様仏様名無し様:2019/08/19(月) 19:42:04.44 ID:GRGycBOC.net
90年代デビュー組は野手は福留、投手は五十嵐が最後になりそう
あと五十嵐は来年セーブを記録すれば初の4つの年代でのセーブに

568 :神様仏様名無し様:2019/09/07(土) 16:48:26.37 ID:RzuH7yVA.net
そろそろage

569 :神様仏様名無し様:2019/09/07(土) 19:15:06.46 ID:IRkiTRpJ.net
永川、赤松の引退で広島縦縞ユニ着用の現役選手も徐々に減りつつあるな

570 :神様仏様名無し様:2019/09/08(日) 13:55:34.78 ID:DoyAVOyr.net
畠山引退
ヤクルトスワローズ戦士がまたいなくなったか。

571 :神様仏様名無し様:2019/09/08(日) 22:56:42.86 ID:kUuZJ5hI.net
館山も引退か。

ヤクルトスワローズ戦士
石川、五十嵐、雄平、青木

572 :神様仏様名無し様:2019/09/10(火) 20:58:54.74 ID:Srng351z.net
東京ヤクルトスワローズとヤクルトスワローズの違いって何?

573 :神様仏様名無し様:2019/09/10(火) 23:57:32.36 ID:OfcO+xBp.net
2006年に若松から古田に監督が代わり球団名も東京ヤクルトスワローズになった

574 :神様仏様名無し様:2019/09/11(水) 06:55:06.77 ID:26pVfOFs.net
わざわざ東京ってつけるのが昭和臭いんだよな

575 :神様仏様名無し様:2019/09/11(水) 17:11:37.46 ID:V7znseLD.net
>>574
埼玉西武
「・・・・・」

576 :神様仏様名無し様:2019/09/16(月) 14:59:11.59 ID:bjzfI56R.net
寺原引退

現役ダイエー戦士
和田毅、山崎勝巳、明石健志

577 :神様仏様名無し様:2019/09/16(月) 23:13:48.19 ID:gpXtP4em.net
広島・山本浩二監督時代の最後の生き残りとなるのは
白浜か、それとも石原か

578 :神様仏様名無し様:2019/09/17(火) 01:20:22.31 ID:0Pbd2Xhn.net
>>576
近鉄戦の勝ち星を含む全球団勝利投手が消えたか

579 :神様仏様名無し様:2019/09/17(火) 13:15:59.65 ID:/IhLPq9U.net
実松引退
田中賢介も今年で引退だから最後の東京ハム戦士は鶴岡慎也で決定か。

580 :神様仏様名無し様:2019/09/23(月) 00:48:51.46 ID:f509Ect3.net
【1977年度生まれ】福留
【1978年度生まれ】山井 阿部
【1979年度生まれ】能見 石原 石川 野田 五十嵐
【1980年度生まれ】松坂 藤川 和田 久保裕 渡辺直
【1981年度生まれ】岩隈 青木 鳥谷 糸井 鶴岡 藤井 高谷

581 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 07:17:03.32 ID:ZUB6lpYE.net
阿部引退
長嶋巨人戦士がいなくなり逆指名ドラフト入団最後の戦士が福留になったわけだ。

582 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 08:04:05.90 ID:2HW8HU/Z.net
暫定版現役プロ野球ストライキ経験者 2020ver.
広島:石原、白浜
阪神:藤川、小宮山、糸井、福留
読売:大竹、中島、岩隈
中日:山井、松坂、武山
ヤクルト:五十嵐、石川、近藤、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海
楽天:久保、今江
オリックス:山崎、成瀬
日本ハム:鶴岡
ロッテ:内、野田
フリー:鳥谷

583 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 13:11:47.32 ID:HZLqXaQi.net
福留孝介

・最後の逆指名戦士
・最後の星野中日戦士
・最後の90年代デビュー野手(投手は松坂・五十嵐)
・最後の90年代の日本シリーズに出場した選手
・最後のアテネ五輪に出場した野手(投手は岩隈・和田)

584 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 19:29:40.52 ID:cQjdrm1S.net
かくして山井(中日)が球界最年長投手になったわけだけど、
この山井が「最後の○○」になるような項目ってあるだろうか

585 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 19:44:23.14 ID:dIZRwUC0.net
山井よりも石川雅規の方が最後の記録をもってそう

586 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 22:19:30.17 ID:8JDXyIuk.net
>>584
大卒社会人入団だからな。

587 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 22:40:00.49 ID:VynFgBOA.net
>>582
ロッテの野田って誰?

588 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 22:46:23.22 ID:XXhstJfG.net
>>583
福留は山Q・ヨッシャー代行時代の最後の選手でもあるのでは?

589 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 22:47:52.85 ID:jvJ25sxh.net
と思ったら山井の存在を失念していた・・。
スマソ

590 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 22:59:44.81 ID:8JDXyIuk.net
>>587
暫定版現役プロ野球ストライキ経験者 2020ver.
広島:石原、白浜
阪神:藤川、小宮山、糸井、福留
読売:大竹、中島、岩隈
中日:山井、松坂、武山
続きを見る(計13 行) 開く
ヤクルト:五十嵐、石川、近藤、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海
楽天:久保、今江
オリックス:山崎、成瀬
日本ハム:鶴岡
ロッテ:内、細川
フリー:鳥谷

細川だった、正直、すまんかった。

591 :神様仏様名無し様:2019/09/24(火) 23:17:38.80 ID:ddyDcNmP.net
>>584
山田ドラゴンズ
70年代生まれピッチャー

592 :神様仏様名無し様:2019/09/25(水) 02:41:30.07 ID:FKvom4Xw.net
日米のストライキ両方経験した選手で最後まで現役だったのはタフィ・ローズ?

593 :神様仏様名無し様:2019/09/25(水) 17:39:18.42 ID:alcMq5MU.net
>>513
オープン戦なら唐川も登板している
>>516
鶴岡慎也と田中賢介も追加

594 :神様仏様名無し様:2019/09/25(水) 17:48:43.31 ID:x9Iploy1.net
>>584
継投による完全試合達成者

595 :神様仏様名無し様:2019/09/25(水) 17:50:57.52 ID:B0pJFlkL.net
>>593
都合よくオープン戦含める馬鹿w

596 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 01:09:21.04 ID:daJudSb4.net
ただオープン戦でも珍しい機会があるのも事実で
特に投手は巡り合わせがないとその球場でプレーすることは難しいからな

597 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 21:20:43.11 ID:vDEhF6FB.net
阪神の33-4経験者は能見と藤川だけになるのか

598 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 22:16:16.81 ID:BkGcaNPy.net
福浦引退でロッテにはもう33-4経験者はいなくなった

599 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 22:49:12.99 ID:VcgfavtU.net
>>597-598
今江がまだいるぞ

600 :神様仏様名無し様:2019/09/27(金) 22:59:12.30 ID:VcgfavtU.net
逆指名戦士
福留
自由枠戦士
久保裕也、内海、(鳥谷)、岡崎太一、能見、石川雅規、和田毅、糸井
希望枠戦士
岩田稔、吉見、松田宣浩、岸孝之、平野佳寿

601 :神様仏様名無し様:2019/09/28(土) 02:12:14.69 ID:vuew5hb8.net
第一次原政権経験者 久保裕也

602 :神様仏様名無し様:2019/09/28(土) 07:49:15.05 ID:q8o2FPmf.net
>>601
堀内巨人経験者も、その久保と内海だけかな?
>>599
阪神の現時点で最後の日本シリーズ出場経験者は能見、藤浪、岩田、鳥谷、俊介、上本、福留と移籍した大和か
大和がいなければもっとあっさり負けていて最後のアレもなかったんだろうな

603 :神様仏様名無し様:2019/09/28(土) 09:34:14.76 ID:8COzjaii.net
第一次原戦士 久保裕也
堀内巨人戦士 久保裕也、内海哲也、亀井善行

604 :神様仏様名無し様:2019/09/28(土) 09:48:43.13 ID:59/qylv9.net
鈴木孝政

605 :604:2019/09/28(土) 09:49:53.95 ID:59/qylv9.net
すみません、間違えました。

606 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 18:30:51.93 ID:0ZCql6nL.net
>>590
この中で現在、小宮山、成瀬、武山に解雇通達

607 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 20:37:37.98 ID:sTzwz9EV.net
岡田阪神戦士は残り
能見、岩田、藤川、岡崎と今の所未定な鳥谷と当時一軍出場はなかったが大和だけになるのかな?

608 :神様仏様名無し様:2019/10/02(水) 22:36:48.28 ID:K/OruJe7.net
藤川は99年に1試合でも投げてれば4ディケードプレーヤーだったのに

609 :神様仏様名無し様:2019/10/03(木) 13:52:43.05 ID:QULAHeeq.net
暫定版現役プロ野球ストライキ経験者 2020ver.
広島:石原、白浜
阪神:藤川、糸井、福留
読売:大竹、中島、岩隈
中日:山井、松坂
ヤクルト:五十嵐、石川、近藤、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海
楽天:久保、今江
オリックス:山崎
日本ハム:鶴岡
ロッテ:内、細川

610 :神様仏様名無し様:2019/10/03(木) 22:29:05.47 ID:p3PRh98b.net
>>609
もうストライキも15年前になるんだな
その割には結構まだ残ってる感じか
因みにこのリストは全員が、交流戦が無いシーズンを戦った経験のある選手でもある
この中で最後まで残りそうな候補は雄平とおかわりの2人が有力かな

近鉄と対戦(もしくは在籍)した選手となると、さらに少なくなりそう

611 :神様仏様名無し様:2019/10/05(土) 01:18:27.73 ID:HYRrScI/.net
希望入団枠戦士とストライキ戦士どっちが最後まで残るんだろ?

612 :神様仏様名無し様:2019/10/05(土) 12:43:34.14 ID:hVDxOIuC.net
もし、森福が引退したらNPBには野村シダックス出身の選手がいなくなる。

アマチュアではヤマハに佐藤がいるけど。

613 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:43:40.77 ID:tjaAKRWP.net
20世紀プレーヤー

614 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:44:15.13 ID:ageoaP7i.net
20世紀ドラフト入団組の生き残り
1997年 五十嵐亮太
1998年 福留孝介、藤川球児、松坂大輔
1999年 岩隈久志
2000年 内川聖一、山崎勝己、中島宏之、内海哲也【拒否】

615 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:49:52.24 ID:pRC58cmT.net
先ほど亡くなったカネヤンと対戦した選手で
一番最後まで現役だったのはおそらく衣笠だろうけど
投げ合った方だと誰だろう?
平松や松岡弘あたりか?

616 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 00:02:36.30 ID:/wwnpAut.net
>>615
カネヤンといえば
ロッテ監督第一期の最後の生き残り選手 水上善雄(92)
第二期の最後の生き残り選手 小宮山(09) 堀幸一(10)

ちなみに第一期と第二期でカネヤンの元で両方プレーしたのは村田兆治
水上は第二期は広島ダイエーにいた
間違っていたら訂正ヨロ

617 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 04:40:13.04 ID:XHVhKOqX.net
カネヤンの巨人時代の最後のチームメイトは新浦壽夫だけど
国鉄時代の最後のチームメイトは誰になるんだろう?

618 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 17:17:17.58 ID:LzjgtFX0.net
V9終わるまでに監督やってたのは
あとはノムと杉下だけ?

619 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 18:43:35.80 ID:vlqnE+Re.net
>>615
松岡弘か阪神の古沢あたりでは(共に1985年引退)。
>>617
石岡康三(1976年引退)かな。

620 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 21:00:26.16 ID:XHVhKOqX.net
86年引退の野村収や88年引退の水谷則博あたりは
ルーキーイヤーほとんど公式戦に出場してなかったな

621 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 22:59:58.80 ID:ee6CeBB6.net
>>615
もしかしたら、江夏(84年引退)かもしれない
2689webでざっと調べた限り、金田と最低でも3回は先発で投げ合ってるのを確認できた
松岡、平松、古沢は同じ試合で投げたことはあっても、どちらかがリリーフ登板で
先発で投げ合った試合は無さそうだ

622 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 23:11:42.03 ID:GfPGOcUA.net
俺も金田対江夏昔調べてメモして保存してーたがNGワードとか出て書き込めない
通算で投げ合ったのは6回

623 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 23:14:32.96 ID:GfPGOcUA.net
1967 6/20 甲子園  巨人1-1阪神
1967 8/2 甲子園  巨人2-4阪神
1967 8/15 後楽園  阪神1-2巨人
1968 7/13 甲子園  巨人0-1阪神
1968 9/29 後楽園  阪神1-2巨人
1969 4/23 後楽園  阪神5-0巨人

624 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 12:26:29.66 ID:uZGTrlLe.net
今江に戦力外通告

625 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 23:08:16.95 ID:5dY7ACRj.net
今江が該当する「最後の○○」って何かあった?

626 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 00:03:55.19 ID:t6aK7U7H.net
>>625
ロッテ側の33-4戦士

627 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 06:23:24.17 ID:NANCALRC.net
他には、内が当時すでに在籍してたが
この年のシリーズには出てないからノーカンか

628 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 13:02:09.27 ID:U5iDGlco.net
今江は日本シリーズMVP2度が光るな
他には長嶋、工藤、堀内、秋山、古田とレジェンドばかり

629 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 07:13:31.27 ID:LkpaB09J.net
9.11より前にメジャーデビューした選手はプホルズが最後になるな。

630 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 13:36:13.47 ID:Tm62sB30.net
プホルスはこのまま引退して、イチローと同じ年に殿堂入りしてほしい

631 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 00:03:47.15 ID:7Y7BRUTX.net
1988年、中山裕章投手、先発登板ゼロでの規定投球回数到達
と言いたいところですが、オープナーが定着したらありえますね。

632 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 05:13:57.97 ID:TK7fcEa2.net
1997年の下柳は1回だけ先発してるのが惜しい

633 ::2019/10/15(Tue) 08:51:00 ID:6TvOD925.net
SBで秋の風物詩経験者はダイエー組と松田と高谷か

634 :神様仏様名無し様:2019/10/15(火) 18:45:10.54 ID:w9bWWgMg.net
今江が引退
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010021-chuspo-spo

635 :神様仏様名無し様:2019/10/15(火) 21:03:41.17 ID:igdMTozf.net
今江なんて特別大した選手じゃないからいちいち知らせに来なくていいよ

636 :神様仏様名無し様:2019/10/15(Tue) 22:34:31 ID:dAzbb2Rg.net
現役PL学園戦士
福留孝介、小窪哲也、前田健太、吉川大幾、中川圭太

637 :神様仏様名無し様:2019/10/15(火) 22:44:55.58 ID:XF2aJiDM.net
33-4戦士がまた1人いなくなったか・・・・。

638 :神様仏様名無し様:2019/10/15(火) 23:09:14.28 ID:dAzbb2Rg.net
暫定版現役プロ野球ストライキ経験者 2020ver.
広島:石原、白浜
阪神:藤川、糸井、福留
読売:大竹、中島、岩隈
中日:山井
ヤクルト:五十嵐、石川、近藤、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海
楽天:久保
オリックス:山崎
日本ハム:鶴岡
ロッテ:内、細川

639 :神様仏様名無し様:2019/10/16(水) 19:21:25.40 ID:/oXEbnFQ.net
日本シリーズの前に出場チームの1軍首脳陣が退団
鈴木尚広

640 :神様仏様名無し様:2019/10/16(水) 23:14:32.26 ID:zmfh3LBy.net
>>635
そんなアンタこそ、台風19号の犠牲になれば良かったのにねw

641 :神様仏様名無し様:2019/10/16(水) 23:16:08.80 ID:fF0ZNTl1.net
杉山直樹と同じパターンを繰り返すのか

642 ::2019/10/16(Wed) 23:27:36 ID:7gVEJbIp.net
>>640
テメエ喧嘩売ってんのか
とお前こそ今から死なせてやろうか

643 :神様仏様名無し様:2019/10/17(木) 03:00:12.11 ID:TgOv4XEi.net
高橋聡

644 :神様仏様名無し様:2019/10/17(木) 16:55:50.94 ID:R/Zhf3u5.net
ドラフト開始以前入団経験者で最後の監督は野村克也か。

645 :神様仏様名無し様:2019/10/18(Fri) 08:24:07 ID:1JX6QAM9.net
>>644
ジョイナス

646 ::2019/10/18(Fri) 14:45:30 ID:fK3CckKN.net
パの前期後期制を経験した選手で最後まで残ったのは工藤?

647 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 18:26:50.71 ID:GNvj80tR.net
12球団の監督全員がNPBドラフトを経由して入団した人物であるのは
2011年が最初?

648 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 20:02:14.05 ID:OmjoUjj0.net
>>647
その年のソフトバンク監督はドラフト外入団の秋山幸二だからなあ
翌年以降も日本ハム監督はドラフト外入団の栗山英樹だし

649 :神様仏様名無し様:2019/10/19(土) 18:43:52.00 ID:P/aD3sIp.net
短冊型ボードに名前が記載された最後の選手は?

650 ::2019/10/19(Sat) 19:35:50 ID:APH/HAOf.net
>>649
その方式は1988年までで1位指名のみの記載だから2015年引退の谷繁が最後でしょ

651 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 23:27:28.41 ID:wjKBvPJa.net
【1982年度生まれ】
内海、星、中田、藤田、亀井、中島、内川、山崎、比嘉

652 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 23:33:57 ID:wjKBvPJa.net
【1977年度生まれ】福留
【1978年度生まれ】山井
【1979年度生まれ】能見 石原 石川 野田 五十嵐
【1980年度生まれ】藤川 和田 久保裕 渡辺直
【1981年度生まれ】岩隈 青木 糸井 鶴岡 藤井 高谷
【1982年度生まれ】
内海、星、中田、藤田、亀井、中島、内川、山崎、比嘉

653 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 20:48:02.74 ID:CZJKrEL6.net
もう何年かしたら
最後の昭和生まれの選手、というのが出てくるのか

654 :神様仏様名無し様:2019/10/22(火) 11:15:54.29 ID:kOIOhHT4.net
>>652
1979年の野田って誰?
前にも同じ間違いを見た気がするけど

655 :神様仏様名無し様:2019/10/22(火) 23:21:48.54 ID:dFAO7zZT.net
多分、細川(現:ロッテ)の間違いだと思う

656 :神様仏様名無し様:2019/10/23(水) 10:32:51.12 ID:sk7k+iy3.net
【1977年度生まれ】福留
【1978年度生まれ】山井
【1979年度生まれ】能見 石原 石川 細川 五十嵐
【1980年度生まれ】藤川 和田 久保裕 渡辺直
【1981年度生まれ】岩隈 青木 糸井 鶴岡 藤井 高谷
【1982年度生まれ】
内海 中田 藤田 亀井 中島 内川 山崎 比嘉

657 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 08:17:24.16 ID:DNMbr+10.net
マシソン引退

スコット鉄太朗の面々はプロ野球からいなくなったな。

658 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 11:15:57 ID:xNEranqK.net
シャブを食いながら10年現役やった選手。
シャブきめて打席立った時何が見えたか
ペラペラの自伝よりそういう事を語るべきだ。

659 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 17:46:42.83 ID:AHKEBcCK.net
前回のON対決の日本シリーズに出場した最後の選手は巨人側は上原、ダイエー側は松中かな?

660 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 17:55:08.94 ID:AHKEBcCK.net
前回のON対決の日本シリーズに出場した最後の選手は巨人側は上原、ダイエー側は松中かな?

661 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 18:30:13.11 ID:26ummMy+.net
ダイエー側は井口じゃね?

662 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 21:19:34.09 ID:XxEyIOxA.net
>>657
JFKのメンバーはまだいるよな

663 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 21:55:39.79 ID:9xElxFR9.net
>>662
Fの藤川な。

664 :神様仏様名無し様:2019/10/24(木) 23:53:16.16 ID:LmSRTXcb.net
福浦 最後の藤井寺球場 公式戦
経験者

665 :神様仏様名無し様:2019/10/25(金) 00:46:53.59 ID:MqPM9b+Q.net
福浦は高卒で同一球団一筋だから、色々と記録を持っていそう。

ピンクユニとCLM帽着用時代最後の選手
八木沢、第一期バレンタイン、江尻、近藤監督時代を知る最後の選手
山本監督時代は福浦、今江が最後かな?
一応、独立リーグには西岡がいるけど。

入団時は宇野と同僚だったんだな。

666 :神様仏様名無し様:2019/10/30(水) 11:22:34.67 ID:lL4eLK4W.net
>>653
70年代生まれ
プロ野球ストライキ経験者
希望入団枠戦士
昭和生まれ
の順かと。

667 :神様仏様名無し様:2019/11/14(木) 10:30:56.56 ID:M7m/gW77.net
逆指名戦士
福留
自由枠戦士
久保裕也、内海、細川、岡崎太一、能見、石川雅規、和田毅、糸井
希望枠戦士
岩田稔、吉見、松田宣浩、岸孝之、平野佳寿

668 :神様仏様名無し様:2019/11/14(木) 21:44:09 ID:/RpqR38x.net
>>618
存命中という意味なら中西太っさんがいる。

669 :神様仏様名無し様:2019/11/14(木) 21:57:14.42 ID:nOCrV6O6.net
スレ主だが、意外とこのスレ流行ってるね。
おかげさまで

670 :神様仏様名無し様:2019/11/14(木) 22:50:17.50 ID:utXulN3W.net
ミッキー・マントルと対戦した金田は亡くなったが、
ジョー・ディマジオと対戦した杉下は存命

671 :神様仏様名無し様:2019/11/24(日) 13:37:47.20 ID:y7esOTz+.net
>>656
79年組が以外としぶといな。

672 :神様仏様名無し様:2019/11/30(土) 19:03:15 ID:SzOEVn5I.net
>>327
1年経って阿部、マシソン、實松、高橋聡文が引退か・・。

セ・リーグの他の球団で日本一を経験した最後の選手は

横浜(1998):三浦(2016年引退)
阪神(1985):真弓、岡田(1995年引退)
広島(1984):大野(1998年引退)
ヤクルト(2001):稲葉、岩村(2014年引退)

673 :神様仏様名無し様:2019/12/01(日) 12:41:12 ID:VqbtIWkm.net
>>672
ヤクルトは五十嵐もまだ現役だった。

674 :神様仏様名無し様:2019/12/01(日) 13:48:55.76 ID:s21dEKy5.net
20世紀の大学野球経験のある現役プロ野球戦士
東京六大学
和田毅、青木宣親
東都大学野球連盟
石川雅規
首都大学野球連盟
久保裕也、渡辺直人、藤井淳志
東北福祉大学
石原慶幸
その他
糸井嘉男、山井大介

675 :神様仏様名無し様:2019/12/06(金) 09:58:45.42 ID:gdKcqdLf.net
>>673
実は巨人以外のセリーグチーム在籍時に
リーグ優勝と日本一を同じシーズンで達成した選手は現在現役では五十嵐しかいない
中日は2007の日本一の時はシーズン2位だったから

676 :神様仏様名無し様:2019/12/09(月) 22:40:02.19 ID:hME46QhL.net
松坂大輔

最後の240イニング達成者

677 :神様仏様名無し様:2019/12/09(月) 23:03:56 ID:z8/eEv0s.net
このままだと、菅野智之が最後の「200イニング到達者」になるかも

678 :神様仏様名無し様:2019/12/24(火) 00:57:49.36 ID:2jyeqIdf.net
イチロー

1970年代生まれ最後のメジャーリーガー

679 :神様仏様名無し様:2019/12/24(火) 02:12:47.15 ID:PhrzmW8J.net
最後の230イニング達成者はダルビッシュ(2011)
最後の220イニング達成者は金子(2013)
最後の210イニング達成者は金子、田中(2013)

680 :神様仏様名無し様:2019/12/24(火) 08:25:01.12 ID:xDAvMG1Q.net
>>678
つフェルナンド・ロドニー

コロンは外国人最多勝利更新、イチローは日本興行、ロドニーはWS制覇と皆上手く引退の花道を作られちまったな。

681 :678:2019/12/25(水) 14:34:41.45 ID:HRyabPRB.net
>>680
1977年生まれのロドニーがいたねサンクス
デビューは2002年と遅いんだな

682 :神様仏様名無し様:2019/12/25(水) 16:46:20.33 ID:QnI1vKoo.net
>>612
森福引退。ついにNPBに野村シダックス出身の現役選手は0

683 :神様仏様名無し様:2019/12/25(水) 20:12:19.42 ID:WI7XV5XD.net
耳当ての無いヘルメットを被った選手
大豊(中日 阪神)

94年の2冠王になった頃の映像を見ると耳当てが無い事に気付いた
大豊が入団した頃は禁止されてなかった?

https://i.imgur.com/JvYcPgi.jpg

684 :神様仏様名無し様:2019/12/25(水) 21:09:35.97 ID:tHwbZgfZ.net
>>683
義務化以前にプロ入りした人は本人の判断による。

685 :神様仏様名無し様:2019/12/25(水) 22:26:08.31 ID:plnN3kef.net
>>683
義務化のルール適用は1996年のようですね。

686 :神様仏様名無し様:2019/12/25(水) 22:39:08 ID:Ta3SSAYl.net
巨人×阪神OB戦で王が耳当て付きのヘルメットをしてたけど違和感あった。

687 :神様仏様名無し様:2019/12/25(水) 22:54:46.51 ID:Rf4aiC7s.net
田淵や水谷はせめて耳当てヘルメットを着けていれば

688 :神様仏様名無し様:2019/12/26(木) 21:53:07.01 ID:pWCepR1s.net
ブチって頭部死球で生死の境をさ迷ったから耳当て付きに変えたのか
西武の時はブチもノムも耳当てメットだった

689 :神様仏様名無し様:2019/12/26(木) 22:31:31.35 ID:AZDp9btT.net
>688
現役最晩年のノムの西武ヘルメットは清原が引退まで塗り直しながら使っていたのは有名な話だな

690 :神様仏様名無し様:2019/12/26(木) 23:12:02.32 ID:pWCepR1s.net
ノムのメット一つで現役を終えるとは清原は物持ちがいいな

691 :神様仏様名無し様:2019/12/27(金) 07:39:32.12 ID:a1nNOrRe.net
>>684-685
有り難う
96年からって意外と最近ですね
落合の後ぐらいかと思ってた

692 :神様仏様名無し様:2019/12/27(金) 23:10:58.42 ID:bOkh7rRy.net
>>689-690
チームが変わっても、それを使い続けていた
ということ?

693 :神様仏様名無し様:2019/12/27(金) 23:37:53.02 ID:JJkaO8qu.net
>>692
巨人に移籍した時にテレビ番組で黒く塗ってもらったって言ってた
オリックスでも使ったかは知らない

694 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 09:05:10.27 ID:k2ccPgJE.net
ノムさんの西武移籍から清原の現役引退まで30年
きちんと手入れしていれば、ヘルメットも30年使用できるということかな

695 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 09:39:37.62 ID:AwPAIrpk.net
清原もあんなデッドボール喰らってたのにヘルメットは壊れなかったんだね。

696 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 10:06:12.31 ID:3M+xre9k.net
プロは頭がでかくても合う帽子やヘルメット用意して貰えていいな
俺も帽子が合えば仕事もっと頑張れたのに
オマリーはそう言えばずっと不自由そうなヘルメット被って頑張ってたな

697 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 10:08:23.38 ID:3M+xre9k.net
清原も松井も特注がなく
汎用のヘルメット使ってたらあんなに成績残せなかったろ

698 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 18:38:36.96 ID:SA5jkUJk.net
清原のその野村のヘルメット使ったって話知ったの清原の巨人時代ごろかな
スポーツグッズの流体力学ってとこのオッサンが話しているのを聞いて知った気がする。
その知識がない時代、西武時代の清原見て
「清原のヘルメットのひさしの部分が何か黒ずんでて汚れてんなあ」と思った記憶はある。
メジャーでもマニーラミレスだかゲレーロだかよく分からん汚いヘルメット使っている選手がいるね

699 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 20:04:26.97 ID:xLdqrM/P.net
>>698
滑り止めの松ヤニをヘルメットに塗ってるからあんな汚いらしい

700 :神様仏様名無し様:2019/12/28(土) 21:34:08.71 ID:xQU1BMrQ.net
メジャーリーガーはファッションで汚くしている気もする
エリック・ガニエは潮吹き帽子がトレードマークだっし

701 :神様仏様名無し様:2019/12/29(日) 14:28:51.42 ID:lMM3FSUN.net
清原クラスの当時の超大物ルーキーならヘルメットのサイズくらいいくらでも
注文に応じてくれそうだが、そうでもなかったのかね?

702 :神様仏様名無し様:2019/12/30(月) 12:38:06.29 ID:+vyXIV7E.net
最後の
素手でバットを構えてた選手は??(-_-;)

703 :神様仏様名無し様:2019/12/30(月) 17:14:51.46 ID:t0JdLrgE.net
>>702
落合かな?

704 :神様仏様名無し様:2020/01/01(水) 21:39:51.61 ID:P0PI5sZz.net
メジャー最年長はプホルスになるのか。

705 :神様仏様名無し様:2020/01/01(水) 23:12:01.61 ID:RwH3gYf5.net
清原のヘルメットは野村克也が使っていたお古とは本当なのか?

706 :神様仏様名無し様:2020/01/03(金) 17:57:40.55 ID:Gft0CvOu.net
ノムが西武時代に使ってたヘルメットを用具室に置きっぱにしたまま引退
それを清原が被ってみたらピッタリだったので勝手に使ってた
後でノムのヘルメットって分かって「使わせて下さい」って
清原が挨拶に来たってノムが言ってたから本当

707 :神様仏様名無し様:2020/01/03(金) 19:23:25.30 ID:OdRUFexA.net
ノムさんのヘルメットは何回の時から使い回しとの噂

708 :神様仏様名無し様:2020/01/05(日) 06:23:43.28 ID:AlOnHjEA.net
>>702
阪神のダメ外人コンラッド。
清原も西武入団当初は素手だった。

709 :神様仏様名無し様:2020/01/11(土) 11:51:20.92 ID:MtIJ+OJI.net
現役プロ野球ストライキ経験者 2020ver.
広島:石原、白浜
阪神:藤川、糸井、福留
読売:大竹、中島、岩隈
中日:山井
ヤクルト:五十嵐、石川、近藤、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海、松坂
楽天:久保
オリックス:山崎
日本ハム:鶴岡
ロッテ:内、細川

710 :神様仏様名無し様:2020/01/11(土) 14:16:53.82 ID:SvpQ888U.net
>>709

むしろ各チームの最年長と二番目をあらいだしてほしいあ

711 :神様仏様名無し様:2020/01/11(土) 15:39:58.33 ID:PKyWIP6s.net
>>446

90年代、00年代、10年代、20年代をプレーするフォースディケードプレーヤーは松坂、福留、五十嵐になったね。

712 :神様仏様名無し様:2020/01/11(土) 23:06:40.65 ID:jsi9hsjn.net
>>709
ベイは一人もいなくなったか

713 :神様仏様名無し様:2020/01/17(金) 23:20:21.20 ID:CI7zCvtl.net
最古参がストの後のドラフトで加入した石川だからね

714 :神様仏様名無し様:2020/01/18(土) 17:57:25.68 ID:xaF74/9X.net
現実的には10年後ぐらいになりそうだけど、高木監督率いる中日の
最後の選手って、誰になるんだろうね

715 :神様仏様名無し様:2020/01/18(土) 18:23:08 ID:WMaaWwYI.net
>>714
普通に高橋周平だと思う

716 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 14:08:30 ID:RqWqEXWK.net
高木守道とチームメートだった選手は川又かな?

717 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 14:13:11 ID:ySgZgVhT.net
>>716
牛島

718 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 16:10:39 ID:y9Uxbm1a.net
>>116
>>117
牛島は1993年引退
川又は1997年引退

719 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 16:48:58.22 ID:WaU0J8Ph.net
>>712
来年辺りからベイ以外にも経験者がいなくなるチームが出てくるかもな。

720 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 17:11:58 ID:ySgZgVhT.net
>>718
同じ選手同士でのチームメイトの話だよ。

721 :神様仏様名無し様:2020/01/19(日) 17:30:38 ID:W150qvg1.net
高木守道と最後に対戦した投手は大野豊か?

722 :神様仏様名無し様:2020/01/21(火) 05:34:20 ID:PPMlUdfQ.net
最終出場は1980-10-24のヤクルト戦みたいだから
最後に対戦というか、対戦した投手で最後の現役選手だった者かな?

723 :神様仏様名無し様:2020/01/28(火) 23:10:21 ID:5aa1DN43.net
「最後の近鉄戦士」はわずか3人に
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01280559/?all=1

724 :神様仏様名無し様:2020/01/29(水) 13:24:41 ID:HMDSAfeW.net
東京ホーム時代の日本ハムに在籍した選手は誰が残ってる?

725 :神様仏様名無し様:2020/01/29(水) 13:33:40 ID:2lwNGTjh.net
>>724
鶴岡と実松が2019年に引退なので全滅

726 :神様仏様名無し様:2020/01/29(水) 19:19:27.51 ID:UqzdEP02.net
>>724
鶴岡慎也

>>725
引退したのは田中賢介だぞ

727 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 19:50:57 ID:ji+U0GPt.net
鳥谷引退なら男村田スレのメンバーがいなくなるのか

728 :神様仏様名無し様:2020/02/05(水) 23:23:14 ID:JrQOWAhn.net
東京ハム・ダイエー・大阪近鉄・ブルーウェーブと対戦した選手もオープン戦含めてもかなり減ってきたな

729 :神様仏様名無し様:2020/02/06(木) 00:11:41.82 ID:5QnobpAS.net
東京ハム対戦経験者(オープン戦も含む)暫定版
石原、藤川、福留、大竹、中島、岩隈、五十嵐、石川、近藤、雄平、坂口、和田、内川、中村、栗山、松坂、久保、山崎、鶴岡、細川

730 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 10:06:28 ID:Ppq5Gs5J.net
>>644-645
その2人が今年になってから相次いで逝去
特にノムさんは、先日もヤクルト・高津監督の関係で記事になった
ばっかりだったから、今日になってからの突然の訃報(↓)に驚いた
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002110000156.html

731 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 12:25:36 ID:1DqSOKTL.net
野村克也関連
チームメートだった最後の選手:小川史(1996年引退)
南海でプレイングマネージャーだった時に所属していた最後の選手:門田博光、新井宏昌(1992年引退)
ヤクルト監督時代に所属していた最後の選手:五十嵐亮太(現役、ただし、野村監督時代は一軍出場経験なし)
                     稲葉篤紀(2014年引退、野村監督時代に一軍出場経験のある最後の選手)
阪神監督時代に所属していた現役選手:藤川球児
楽天監督時代に所属していた現役選手:岩隈久志、田中将大、嶋基宏、青山浩二、辛島航、渡辺直人、銀次、菊池保則

対戦経験のある最後の投手:佐藤義則(1998年引退)
捕手を務めた時に打席に立ったことのある最後の選手:落合博満(1998年引退)

732 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 16:52:36 ID:QxlSGGVO.net
野村克也と秋山幸二はチームメイトにならなかったのか

733 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 19:42:17 ID:1DqSOKTL.net
>>732
野村克也が1980年引退、秋山幸二が1981年入団なので入れ違い。

734 :神様仏様名無し様:2020/02/11(火) 21:44:03 ID:SMZjrPT/.net
石毛も81年からだからなあ

735 :神様仏様名無し様:2020/02/15(土) 18:58:00 ID:bRtU21UW.net
>>731
ロッテ時代でチームメートだった最後の現役選手:水上善雄(1992年引退)
なお、落合ともロッテ入団に関しては入れ違い(落合は1979年〜)

736 :神様仏様名無し様:2020/02/16(日) 12:36:33 ID:hRLzFvDY.net
パ・リーグ8球団時代を経験した選手で一番最後に引退した選手は野村?

737 :神様仏様名無し様:2020/02/18(火) 21:16:01 ID:SW3slkG4.net
https://i.imgur.com/xLcTzX3.jpg

738 :神様仏様名無し様:2020/02/18(火) 23:10:05 ID:pYeCm5o+.net
>>737
マルチ、ウザいから消えてなくなれ

739 :神様仏様名無し様:2020/02/19(水) 04:33:44 ID:hSQrO5xx.net
前、ノムが若手の頃、スタルヒン(1955年まで現役)を見た感想を
言っていて、1954年ノムがちょっとだけ一軍の試合に出ていたから
両者が同じ試合に出ていたことがあるかどうか調べたけどなかったわ、残念

740 :神様仏様名無し様:2020/02/19(水) 16:45:37 ID:6O6cevt9.net
>>739
1学年上の豊田泰光がスタルヒンからホームラン打ったら味方から怒られたって話は聞いたことがあるな

741 :神様仏様名無し様:2020/02/25(火) 00:17:36 ID:GfktFhhC.net
>>735
野村が現役時代バッテリーを組んだ投手の生き残りはロッテの村田兆治(1990)?

742 :神様仏様名無し様:2020/02/25(火) 07:55:54.55 ID:/Tw60e+q.net
1930年代生まれ最後の選手
昭和20年代に入団した最後の選手

2つともノムさん?

743 :神様仏様名無し様:2020/02/26(水) 08:09:45.33 ID:qEejeB8N.net
中西太は?

744 :神様仏様名無し様:2020/02/26(水) 22:45:02 ID:dHBK5jD0.net
開幕延期を経験した最後の選手は誰になるかな?と思っていたら今年大増殖する可能性。

745 :神様仏様名無し様:2020/03/03(火) 20:55:27 ID:G4FB+p/c.net
>>741
柴田保光(1994年引退)じゃないかな

746 :神様仏様名無し様:2020/03/04(水) 16:48:28.67 ID:3/wiusqc.net
>>745
おそらく正解のはず
ちなみに柴田保光は田淵幸一ともバッテリー組んだことがある

747 :神様仏様名無し様:2020/03/10(火) 02:55:29 ID:t8XzFXre.net
>>744
それどころかダブルヘッダーまで新たに誕生しそうな予感が

748 :神様仏様名無し様:2020/04/09(木) 20:09:50 ID:4nmhHp4d.net
関根潤三氏が死去
ということで、関根氏が監督を務めた大洋・ヤクルトの
最後の現役選手はそれぞれ誰になるだろう?

749 :神様仏様名無し様:2020/04/09(木) 22:19:01 ID:ZwIJx4yX.net
大洋は屋敷ヤクルトは池山か?

750 :神様仏様名無し様:2020/04/09(木) 23:11:21.23 ID:RREIbfa+.net
ヤクルトは土橋じゃない?

751 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 00:12:08 ID:hcDe6PhF.net
関根潤三最後のチームメイトは王さんか?
堀内はまだ入団してなかったかな

752 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 08:59:27 ID:M6faKzmX.net
>>751
高橋一三

753 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 11:30:24.92 ID:NkdBvXU6.net
貴重な近鉄パールズオリメンが・・・。

754 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 13:07:39.22 ID:/blub9Ol.net
中曽根康弘が亡くなった時点で、昭和時代に総理大臣を務めた人は全員鬼籍に入ったらしいが
昭和時代に監督をやった人が全員亡くなったチームはざっと調べた限りではオリックス(阪急)っぽい

755 :神様仏様名無し様:2020/04/10(金) 17:51:59 ID:VGapiHj2.net
それどころか平成時代の監督ですら現時点で全員存命なのは西武だけだったりする

756 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 02:49:38 ID:rGbUmt4c.net
藤井寺球場 経験者が居なくなった

757 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 10:32:14 ID:YU8ro7rE.net
関根大洋に所属していた最後の選手が屋敷要、関根ヤクルトに所属していた最後の選手が川崎憲次郎。

758 :sage:2020/04/11(土) 12:43:55 ID:LdAKA81G.net
>>755
西武はここ数年の間に永射保、森慎二、片平晋作と
OBがまだ高齢とは言えない年齢で亡くなってるケースが目立ってるけど、
不思議と広岡以降の監督はまだ誰も欠けてないんだよな

759 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 14:01:15 ID:aYo4M5ok.net
>>754
昭和時代に監督を務めた人で存命中の人

巨人・・長嶋茂雄、王貞治
横浜・・土井淳、古葉竹識
阪神・・杉下茂、安藤統男、吉田義男
広島・・古葉竹識、阿南準郎
中日・・杉下茂
ヤクルト・・広岡達朗
西武・・広岡たつ

760 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 14:06:48 ID:aYo4M5ok.net
>>759
途中で送信してしまった
西武・・広岡達朗、森祇晶
ソフトバンク・・広瀬叔功、穴吹義雄
ロッテ・・有藤通世

近鉄・・岡本伊三美

761 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 14:08:23 ID:aYo4M5ok.net
>>760
日ハム・・植村義信、高田繁

762 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 23:19:51 ID:XLUN2Apy.net
20世紀入団の現役の選手ってどれくらいるんだろうな

763 :神様仏様名無し様:2020/04/11(土) 23:35:05.71 ID:2eQgAoRM.net
90年代の公式戦出場経験がある現役選手って松坂と福留くらいか?

764 :神様仏様名無し様:2020/04/12(日) 00:00:14 ID:BhbwHK/Z.net
五十嵐亮太もそう
藤川球児は1年目登板ゼロなのが惜しい

765 :神様仏様名無し様:2020/04/12(日) 04:18:46 ID:WS6vO4lY.net
最後の年間240イニング経験者は
松坂だけか、、

766 :神様仏様名無し様:2020/04/13(月) 22:07:38.46 ID:fkuTJvQ+.net
>>759
日本ハム、阪神 中西太
中日 中利夫
南海 広瀬叔功

767 :神様仏様名無し様:2020/04/16(木) 23:48:31 ID:FMTC4uRc.net
今まで出ていなかったと思うけど、広岡達朗とチームメートだった最後の選手は堀内かな?

768 :神様仏様名無し様:2020/04/21(火) 19:13:19 ID:r2C2vCBv.net
>>757
関根ヤクルト最後の選手は飯田哲也じゃないかな?
川崎は2004年引退、飯田は2006年引退

769 :神様仏様名無し様:2020/05/23(土) 23:21:51 ID:vM6lk+rH.net
堀内巨人の最後の選手
亀井か、それとも内海か…

770 :神様仏様名無し様:2020/05/24(日) 14:39:54.67 ID:NOuI45JZ.net
>>759
西鉄 中西太

771 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 17:34:36.89 ID:ia6iCTsq.net
現役プロ野球ストライキ経験者 2020ver.
広島:石原、白浜
阪神:藤川、糸井、福留
読売:大竹、中島、岩隈
中日:山井
ヤクルト:五十嵐、石川、近藤、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石、内川
西武:中村、栗山、内海、松坂
楽天:久保
オリックス:山崎
日本ハム:鶴岡
ロッテ:内、細川、鳥谷

772 :神様仏様名無し様:2020/06/04(木) 17:38:21.68 ID:ia6iCTsq.net
現役東京日本ハム対戦経験者(二軍オープン戦含む) 2020ver.
広島:石原
阪神:藤川、福留
読売:大竹、中島、岩隈
中日:山井
ヤクルト:五十嵐、石川、近藤、雄平、坂口
ソフトバンク:和田、内川
西武:中村、栗山、松坂
楽天:久保
オリックス:山崎
日本ハム:鶴岡
ロッテ:細川

773 :神様仏様名無し様:2020/07/23(木) 12:37:11 ID:q9W376F5.net
内川は今年一杯かな。

774 :神様仏様名無し様:2020/07/29(水) 20:10:30 ID:CVMvELn2.net
>>773
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2017440/
ソース元が東スポ(↑参照)なので信憑性としてはアレだけど、
内川に関しては現状、こういった理由で二軍暮らしのようだ

775 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 21:53:51.38 ID:VItAoTJM.net
藤川引退で33-4の経験者は鳥谷のみに?

776 :神様仏様名無し様:2020/08/31(月) 21:56:32.35 ID:WWUhoYJH.net
藤川球児引退で阪神暗黒メンバー全員引退。
ついでに2003年優勝メンバーも全員引退。
2005年優勝メンバーは能見がまだ現役(岡崎は当時二軍、鳥谷は移籍)。

777 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 09:13:14.04 ID:s8TeKe6a.net
松坂世代は残り4人か。
松坂と渡辺直人はほぼ確実に引退するだろうから(下手すると和田も?)さらに減りそうだな。

778 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 12:07:01 ID:ex4IzGk9.net
松坂は引退興行が出来てないから、もう一年やるかもしれん

779 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 12:32:38 ID:2j0JqR+y.net
久保裕也も厳しそうだしな。

780 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 15:22:42.57 ID:wtPlR1d/.net
松坂は11月になったら来季やれるオーラ満開

781 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 23:06:54.03 ID:nNIEibrJ.net
ヘタしたら、現役の松坂世代全員がこのオフに引退という可能性もあるな

782 :神様仏様名無し様:2020/09/04(金) 23:56:26.21 ID:ayJudSEt.net
70年代生まれ全滅か?

783 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 14:23:27.44 ID:oF4+IyMa.net
渡辺直人引退
松坂世代は残り3人

784 :神様仏様名無し様:2020/09/12(土) 23:21:34.55 ID:F7FXayBD.net
>>783
松坂世代の最後の野手でもあるな

785 :神様仏様名無し様:2020/09/13(日) 19:23:07.45 ID:wmVYpKiL.net
9.11より前にデビューした最後のメジャーリーガー

アルバート・プホルス

786 :神様仏様名無し様:2020/09/14(月) 00:09:18.62 ID:SoJ2j4bL.net
100%そうなるという話ではないが
沢村賞の7つの選考基準をすべてクリアしての受賞は一昨年の菅野が最後になるかもな
(その菅野自身も今年でもう31歳になるしここから来季以降再び達成するのは年齢的に厳しい)

787 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 19:30:53.66 ID:qiM6yiCt.net
五十嵐亮太引退

野村ヤクルト戦士、ライトブルースワローズ戦士、97年ドラフト戦士がいなくなるのか

788 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 21:22:08.76 ID:cXF/RfqS.net
若松ヤクルト戦士も最後か?

789 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 21:40:29.78 ID:mHV7/7Ak.net
>>788
青木が現役

790 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 23:53:39.86 ID:7pmK/oYx.net
最後の昭和生まれの現役選手は誰になるのだろうか。

791 :神様仏様名無し様:2020/10/11(日) 23:59:54.70 ID:3Np90xqJ.net
>>790
會澤翼と予想
捕手は引退遅い人多いし

792 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 01:18:52.49 ID:pxWcSF0X.net
>>788-789
ほかに石川雅規と雄平も残ってるな

793 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 09:22:58.95 ID:EqlNSaeI.net
>>791
2030年頃あたりが基準か

794 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 16:20:50.52 ID:JAOe2MbM.net
>>755
まさか、と思って三村敏之監督(広島)探したらやっぱりいなくなってたか…

795 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 17:08:50.81 ID:qNjJ0aez.net
ゲームの入力文字数を増やしただけで活躍出来ないで帰って行く外国人選手は出ないで欲しい・・・。
スパンジェンバーグはどうなってるんだろう

796 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 18:21:12.41 ID:0iE24fxj.net
>>787
ヤクルトでの日本一経験者も全滅か

797 :神様仏様名無し様:2020/10/12(月) 21:43:56.36 ID:AZQC+fD1.net
90年代デビューの選手は、五十嵐が引退し福留も99%引退
松坂は全くニュースがないから分からん

798 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 10:44:17.94 ID:UNp+ag+S.net
>>796
巨人以外のセリーグ優勝→日本一経験者もいなくなる
(2007中日はリーグ2位扱い)

799 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 22:56:42.02 ID:LaHgqCT0.net
1970年代生まれもいなくなるかも
五十嵐・石原引退表明で残りは福留・山井・能見のみ

800 :神様仏様名無し様:2020/10/13(火) 23:47:27.84 ID:Skxg5QNC.net
70年代生まれは今年で全滅かな?

801 :神様仏様名無し様:2020/10/14(水) 23:13:36.39 ID:DjUWBHhT.net
ヤクルトの石川は…とも思ったが、彼は80年1月生まれだから、
「1970年代生まれ」にはギリギリ該当しないのか

802 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 07:50:58.89 ID:sJZo8wfX.net
そうなってるけどおかしいよね
紀元元年は西暦0年じゃなくて西暦1年だから、本来は80年は70年代に入るべき

803 :神様仏様名無し様:2020/10/15(木) 20:18:30.65 ID:mJ65lk9R.net
70年〜79年生まれって言えばいいか

804 :神様仏様名無し様:2020/10/16(金) 03:45:03.04 ID:TaycKT/Q.net
あと学校が絡んでいるから正確には70/04/02から80/04/01生まれって見た方が良いでしょうか?

805 :神様仏様名無し様:2020/10/17(土) 17:35:15.48 ID:fBu5woy6.net
>>139
小谷正勝もじゃね?

806 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 08:56:31.69 ID:TJrIKpAk.net
最後のシーズン対戦打者数1000以上:松坂大輔投手

807 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 15:11:33.79 ID:r2GZc4Ku.net
岩隈引退で近鉄戦士は残り2人に

808 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 21:16:17.39 ID:3gy3z1Wd.net
誰も触れていないけど
巨人以外のセリーグチーム在籍時に
リーグ優勝→日本一を同じシーズンに
経験した選手も五十嵐の引退でいなくなる

809 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 22:09:02.99 ID:5CDRxtSd.net
>>808
近藤和彦、近藤昭仁、島田源太郎、権藤正利の1960年大洋日本一メンバーが1973年を最後に全員を消して、昭仁は74年も現役だが一軍出場なしなので
同様の状態は1975年のセリーグ以来?

810 :神様仏様名無し様:2020/10/19(月) 23:13:52.04 ID:18FWRgG4.net
>>807
岩隈は近鉄ラストイヤーの開幕投手でもある
楽天創設初期の主力メンバーの最後の生き残りらしい

811 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 18:19:48.09 ID:Q1ikSZkz.net
>>809
自らの現役期間と歴代13球団全てのリーグ優勝&日本シリーズ進出実績

(1991年・広島〜96年・オリックス〜98年・横浜〜2001年・近鉄〜2005ロッテ〜2005日本ハム〜2013年・楽天)

…が被ってて自身も日本シリーズ試合出場経験ある選手は山本昌・谷繁・中嶋聡と前田智徳の4人かな。
 

812 :神様仏様名無し様:2020/10/20(火) 19:57:06.09 ID:2TxfzGiS.net
岩隈の引退で、近鉄から初年度楽天に移籍した選手は全滅するのか
(岩隈はオリックス経由だけど)

813 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 20:57:36.11 ID:zmj64N05.net
>>653
もしかしたら、田澤が明後日開催のドラフトで指名されるかもしれない

814 :神様仏様名無し様:2020/10/24(土) 23:16:36.43 ID:kmKgXk/5.net
>>813
あ、そうか。田澤も対象なんだった

815 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 17:21:19.64 ID:pxhBf9gM.net
田澤が昭和生まれ最後のドラフト指名者になるんかな?

816 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 18:38:52.83 ID:19075UN7.net
多分そうなるだろうね
「昭和生まれ」となると、現時点ではどれだけ若くとも31歳になっているわけだから

817 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 19:24:23.78 ID:RCwk/92m.net
昭和生まれのドラフト指名選手で現段階で最後は誰だっけ?

818 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 22:32:25.28 ID:UZsgA2ZO.net
ヤクルトの菊沢らしい

819 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 23:34:12.55 ID:Z2usE4q5.net
昭和64年生まれのプロ野球選手は1人だけなんだな

820 :神様仏様名無し様:2020/10/25(日) 23:36:25.49 ID:RCwk/92m.net
阪神にいた辻本だっけ。

821 :神様仏様名無し様:2020/10/26(月) 23:13:51.47 ID:uzUZDCgw.net
>>813
>>815
田澤は結局、今回のドラフトでは指名されず…

822 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 00:36:34.19 ID:odFrdvz6.net
田澤はNPBに対して敬意が無さすぎたな。

823 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 07:51:50.91 ID:zxOJMAJd.net
田澤が指名されなかったことで、今後昭和生まれの選手が
ドラフトで指名される可能性はもう無いだろうな
来年のドラフトで田澤が指名されるなんてことはまず考えられんし

そもそも30歳以上でドラフト指名される選手自体が皆無に近い
ここ40年くらい遡っても該当するのは市村則紀くらいか?

824 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 09:32:27.98 ID:lzNAHgyr.net
いや分らん
田沢の来年の数字次第じゃ、6位指名とか在りうる

825 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 19:27:29.00 ID:zxOJMAJd.net
>>824
今時、新外国人すら35歳以上の選手を獲ることさえ稀なのに
再来年で36になる田澤を需要としている球団なんかあるかね?
個人的には色物好きな日本ハムが、5~6巡目くらいで指名するかもと思ってたんだけどな

826 :神様仏様名無し様:2020/10/28(水) 23:08:47.98 ID:wXMQN7jf.net
普通に考えたら、独立リーグで防御率4点台に近い34歳のロートル投手だからな
いくら「元メジャー」という肩書が付いているとはいえね

827 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 20:44:28.98 ID:Ht7HOg+P.net
90年代プレーヤーも20世紀プレーヤーも松坂と福留のみかな
現時点では

828 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 21:26:44.11 ID:6l4HntVG.net
>>827
20世紀なら藤川球児も

829 :神様仏様名無し様:2020/10/29(木) 22:21:57.88 ID:XOX6kYsn.net
引退表明してる藤川を入れるなら五十嵐も入るね

830 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 07:23:09.62 ID:alV1kzO1.net
2000年以前に入団した五十嵐・藤川・岩隈が
全員引退を発表したからな
現時点で20世紀プレーヤーは、>>827のとおり松坂と福留の2人だけ
入団選手含めたら、まだ正式に引退表明をしていないムネリンも含まれるかな

831 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 07:41:45.02 ID:hFURPgBr.net
平成一桁年最後のプレーヤーは福浦だっけ?

>>801
細川も1980年1月うまれ

832 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 08:43:27.53 ID:LAxow+gE.net
>>825
ハンカチ()をずっと雇っている時点でそれは無い

833 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 11:48:37.72 ID:l3KPJ1uP.net
アメリカで選手じゃないけど、トニーラルーサがWソックス監督で復帰
1979年Wソックスで監督やっていた人が2021年監督返り咲きって凄いね

834 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 12:05:10.53 ID:8WBbqGLp.net
監督として殿堂入りしてまた監督になるのは相当レアなケースでは?

835 :神様仏様名無し様:2020/10/30(金) 23:56:16.66 ID:QXO4YFuq.net
1979年のプロ野球各球団の監督

巨人 長嶋茂雄
阪神 ドン・ブレイザー(故人)
中日 中利夫
大洋 別当薫(故人)
広島 古葉竹識
ヤク 広岡達朗-佐藤孝夫(代行・故人)

南海 広瀬叔功
ロテ 山内一弘(故人)
西武 根本陸夫(故人)
近鉄 西本幸雄(故人)
ハム 大沢啓二(故人)
阪急 梶本隆夫(故人)

836 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 10:58:25.27 ID:aQO8y6S1.net
>>832
ハンカチは知名度あるだろ

冷静に考えろ

独立リーグで防御率4.00弱の140km/hMAXの中継ぎで、
「メジャーに呼ばれたらそっち優先する」&「日本の選手なんてろくに知らんけど」と
のたまう34歳のデブ

どこが採りたいと思うのか

837 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 12:17:54.75 ID:NRuybpOl.net
独立リーグで1割5分の26歳が育成とはいえプロ入りするけどな

838 :神様仏様名無し様:2020/11/01(日) 23:20:25.02 ID:eASGyDky.net
>>836
今のハンカチにあるのは知名度、ただそれだけw

839 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 00:47:19.50 ID:Cf/GUkC6.net
来季の最年長はカツオになるんかな

840 :神様仏様名無し様:2020/11/03(火) 23:14:46.61 ID:WQjNSd6Y.net
>>807
その2人のうち、近藤がヤクルトから昨日
戦力外通告を受けた

841 :神様仏様名無し様:2020/11/04(水) 09:58:27.84 ID:uc/mr5G8.net
オリ山崎勝の引退でNPBの“ダイエー戦士”残り2人…近鉄とともに薄れゆく平成の面影
https://news.yahoo.co.jp/articles/a58b530aac6dc660cf40d732cff78a290663d8a6

今季限りでの現役引退を決断したオリックスの山崎勝己捕手。
ソフトバンクの前身となるダイエー出身の選手がまたひとりユニホームを脱ぐことになり、
残る現役はソフトバンクの和田毅投手と明石健志内野手の2人に。

842 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 00:04:03.11 ID:X6PmxqZd.net
現役プロ野球ストライキ経験者2021暫定版
広島:白浜
阪神:糸井
読売:大竹、中島
中日:山井
ヤクルト:五十嵐、石川、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石
西武:中村、栗山、内海、松坂
楽天:久保
日本ハム:鶴岡
ロッテ:鳥谷

843 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 00:13:33.53 ID:X6PmxqZd.net
現役東京日本ハム対戦経験者(二軍オープン戦含む) 2021ver.暫定版
読売:大竹、中島
中日:山井
ヤクルト:石川、雄平、坂口
ソフトバンク:和田
西武:中村、栗山、松坂
楽天:久保
日本ハム:鶴岡

844 :神様仏様名無し様:2020/11/05(木) 07:42:39.75 ID:7tuSkYEq.net
現役プロ野球ストライキ経験者2021暫定版
広島:白浜
阪神:糸井
読売:大竹、中島
中日:山井
ヤクルト:石川、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石
西武:中村、栗山、内海、松坂
楽天:久保
日本ハム:鶴岡
ロッテ:鳥谷

845 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 09:06:33.29 ID:tJYgL90x.net
>>841
明石はソフトバンクに名前が変更してから戦力になってるから、和田が事実上最後のダイエー戦士と言っていいかも

846 :神様仏様名無し様:2020/11/06(金) 23:19:49.88 ID:BMY47zuK.net
>>845
ただ、明石のプロ初出場は04年5月だから、ダイエー時代ではある

847 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 10:59:18.55 ID:fi/3Vpzj.net
>>844
楽天の久保引退

これで、堀内巨人経験者の現役は内海と亀井のみになった。

848 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 11:25:34.37 ID:HmJH5bAm.net
第一次原巨人戦士はいなくなったのか

849 :神様仏様名無し様:2020/11/07(土) 11:51:04.53 ID:HmJH5bAm.net
現役プロ野球ストライキ経験者2021暫定版
広島:白浜
阪神:糸井
読売:大竹、中島
中日:山井
ヤクルト:石川、雄平、坂口、青木
ソフトバンク:和田、明石
西武:中村、栗山、内海、松坂
日本ハム:鶴岡
ロッテ:鳥谷

850 :神様仏様名無し様:2020/11/08(日) 16:25:49.92 ID:fgLSx8mH.net
>>839
中日の山井の来期去就如何で決まるな
福留のまさかの中日移籍で現役続行って可能性も僅かに残ってる

851 :神様仏様名無し様:2020/11/09(月) 23:55:35.71 ID:a0+Vt/a2.net
>>770
> 西鉄 中西太


昭和30年代に在任した監督で唯一の健在人物かな
40年代も他は広岡だけか

852 :神様仏様名無し様:2020/11/10(火) 04:10:41.45 ID:wHHB+A49.net
>>760
穴吹さんは2018年に亡くなりました

853 :神様仏様名無し様:2020/11/11(水) 00:58:43.95 ID:fm/7sKBQ.net
現役東京日本ハム対戦経験者(二軍オープン戦含む) 2021ver.暫定版
読売:大竹、中島
中日:山井
ヤクルト:石川、雄平、坂口
ソフトバンク:和田
西武:中村、栗山、松坂
日本ハム:鶴岡

854 :神様仏様名無し様:2020/11/21(土) 14:31:55.17 ID:nJ5SjbMJ.net
来年新TVシリーズがあるのではないかという噂のルパン三世だけど
山田康雄時代からの現役最後になったのは山本昌?(TVスペシャルを含むなら福浦?)

855 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 08:06:34.05 ID:AWCKJ7cV.net
来年は現在西武に所属している日本シリーズ経験者(松坂、中村、栗山、内海)がいっぺんに全員引退するかもしれない

856 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 18:10:53.17 ID:tyIP4fMR.net
>>855
そのメンバーが全員退団してしまった場合
西武が来シーズン日本シリーズ進出しない上に
吉川光夫が退団
他に日本シリーズ経験者が入団しない場合
2002年ロッテ以来のチームに日本シリーズ出場経験者が誰もいない珍しい事態になる

857 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 23:08:49.54 ID:0MWFtKJr.net
楽天・青山が現役引退を表明したけど、同期の銀次が健在だから
青山に関する「最後の○○」はおそらくないかも

858 :神様仏様名無し様:2020/11/22(日) 23:51:37.80 ID:9lU1iY89.net
>>855
榎田は2014の日本シリーズに出てないんだな

859 :神様仏様名無し様:2020/11/23(月) 04:39:54.00 ID:X7TyoGqo.net
>>857
楽天2005年の大・社ドラフト最後の生き残りぐらいか
(同期のヤクルト井野より引退表明が3週間ほど遅かった故の無理矢理なこじつけだがw)

860 :神様仏様名無し様:2020/12/31(木) 17:49:20.30 ID:N3DM3dOt.net
>>855-856
松坂 引退確率99%
内海 引退確率99%
中村 引退確率80%
栗山 引退確率50%
吉川 戦力外確率70%

って感じかな?栗山は今年前半戦孤軍奮闘していたけど後半戦息切れして打率を下げたのをどう見るかだが

861 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 21:08:15.53 ID:6/DRiAHK.net
NPB在籍の近鉄戦士は坂口のみになった。

近藤がNPBに復帰する可能性も0ではないけど。

862 :神様仏様名無し様:2021/01/04(月) 22:27:06.91 ID:MBtb1Htx.net
松坂は40歳で一軍登板ゼロという本来なら99%引退の状況で契約延長だから、2022年も現役の可能性は割とあると思う

863 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 19:53:51.44 ID:vgen5tLz.net
電電公社、専売公社民営化 1985年4月1日
国鉄民営化 1987年4月1日

これより前に生まれた最後の選手は誰になるんや?

864 :神様仏様名無し様:2021/01/07(木) 19:55:12.85 ID:SLdj0a0t.net
>>863
おかわり君とかノウミサンとかまだまだいるだろ

865 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 14:46:35.98 ID:plLvaNEq.net
若松ヤクルトの選手で2021年時点で現役なのは青木だけ?

866 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 18:50:17.07 ID:UOFYCADk.net
>>865
雄平

867 :神様仏様名無し様:2021/01/08(金) 23:04:58.68 ID:Hshba3it.net
あとは石川雅規もいるな

868 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 12:20:48.12 ID:VtyrSMgv.net
最後の300勝投手
鈴木啓示

最後の25勝投手
鈴木啓示

最後の年間300投球回数投手
鈴木啓示

最初で最後の生涯ノーヒットノーラン(完全試合1回含む)を3回
外木場

最後の完全試合
槇原

869 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 12:58:34.88 ID:Qg1TQYqq.net
逆指名戦士
福留
自由枠戦士
内海哲也、鳥谷敬、能見篤史、石川雅規、和田毅、糸井嘉男
希望枠戦士
岩田稔、松田宣浩、岸孝之、平野佳寿

870 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 13:01:37.52 ID:Qg1TQYqq.net
20世紀ドラフト入団組の生き残り
1998年 福留孝介、松坂大輔
2000年 内川聖一、中島宏之、内海哲也【拒否】

871 :神様仏様名無し様:2021/01/09(土) 13:02:29.65 ID:Qg1TQYqq.net
現役プロ野球ストライキ経験者2021暫定版
広島:白浜
阪神:糸井
読売:大竹、中島
中日:山井、福留
ヤクルト:石川、雄平、坂口、青木、内川
ソフトバンク:和田、明石
西武:中村、栗山、内海、松坂
日本ハム:鶴岡
ロッテ:鳥谷

872 :865:2021/01/11(月) 09:06:41.05 ID:jDoFGmgc.net
>>867
ありがとう。

古田ヤクルト時代の最後の選手は青木、雄平、石川に加えて川端になるのかな。

873 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 16:22:29.61 ID:gkjJObUe.net
>>856
>>860
西武ライオンズになったから日本シリーズ経験者が誰もいないシーズンは実はまだないから
もし誰もいなくなるとかなり異例

874 :神様仏様名無し様:2021/01/11(月) 23:17:41.69 ID:26YM9KGK.net
>>868
最後の250勝投手がトンビで最後の30勝投手が皆川だっけ?

875 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 10:40:35.93 ID:hE6D30j+.net
最後の「最多勝で最多敗」は2001年の松坂大輔?

876 :神様仏様名無し様:2021/01/12(火) 23:09:36.50 ID:k4vxO39W.net
最多勝&最多敗
それだけ、試合を任されているということだから、この先あまり出ないかも

877 :神様仏様名無し様:2021/01/22(金) 23:09:36.55 ID:7CnmJrNC.net
>>871
横浜とオリックスと楽天にはいなくなったのか

878 :神様仏様名無し様:2021/01/23(土) 00:58:49.42 ID:x2PFNDdL.net
日米のストライキ経験者(1994年にMLB出場経験があり、2004年にNPB出場経験がある選手)

巨人 ローズ、ペタジーニ
ロッテ ミンチー
近鉄 カラスコ

879 :神様仏様名無し様:2021/01/29(金) 23:41:10.78 ID:tHBH7mGY.net
【プロ野球】近鉄・ダイエー・ブルーウェーブ、太平洋、東映、南海、横浜、オリオンズ、西鉄、アトムズ、日拓…各球団の最後の戦士は誰? [征夷大将軍★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611876431/

880 :神様仏様名無し様:2021/01/31(日) 22:42:41.85 ID:SoCI0g80.net
1リーグ経験者や戦前のプロ野球経験者はまだ存命?

881 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 00:07:54.29 ID:JNSmmk1u.net
杉下が入団した年が1リーグ最後の年じゃなかったかな

882 :神様仏様名無し様:2021/02/03(水) 00:23:19.02 ID:JNSmmk1u.net
調べたら今西錬太郎も存命だな
1リーグ経験者で存命なのは今西錬太郎(96)と杉下茂(95)の二人だけっぽい

883 :神様仏様名無し様:2021/02/23(火) 22:28:40.52 ID:U0uxc2n6.net
ダブルニットじゃない天然素材のユニフォームでプレイした最後の選手は誰なんだ?

884 :神様仏様名無し様:2021/02/26(金) 04:43:04.77 ID:Eg+OJ5f4.net
20世紀ならびに90年代のプロ野球公式戦に出場した選手は福留と松坂だけか

885 :神様仏様名無し様:2021/04/17(土) 12:42:43.60 ID:eXpun6Zl.net
槇原の完全試合に出場した最後の選手は松井と金本(共に2012年引退)

886 :神様仏様名無し様:2021/05/02(日) 21:12:06.15 ID:RGSRJGao.net
こういったスレが長く続けばその内、NPB一軍で無観客試合を経験した最後の選手が誰になりそうかが話題になりそう

887 :神様仏様名無し様:2021/05/27(木) 23:17:09.25 ID:Nkvvu4Bf.net
それこそ、不謹慎な話だけど「新型コロナウィルスに感染した経験のある最後の選手」が
誰になるかというのも話題になりそう

888 :神様仏様名無し様:2021/05/28(金) 13:28:36.96 ID:V2SmFoZu.net
元オセロ中島知子が日本最後の天然痘患者として名を残しているから、コロナも間違いなくそうなるだろうな

889 :神様仏様名無し様:2021/05/29(土) 03:49:26.48 ID:4FKavmRT.net
>>882
小暮力三や谷田比呂美は?

890 :神様仏様名無し様:2021/06/04(金) 00:54:05.24 ID:DAFo78jC.net
敬遠四球された最後の選手は誰になるんだろうかね?

891 :神様仏様名無し様:2021/06/18(金) 20:29:55.10 ID:duh41L9Z.net
DeNAに在籍する選手で横浜ベイスターズ時代から在籍しているのは
国吉佑樹の退団により田中健二朗だけとなった

892 :神様仏様名無し様:2021/07/06(火) 13:19:11.10 ID:7jI+rgQI.net
前にこのスレで挙げられたけど、大島康徳氏は最後の1960年代の入団選手かつ最後の水原監督の下でプレーした選手なんだよね。

大島氏とチームメートだった最後の選手が山本昌で、大島監督の下でプレーした最後の選手が田中賢介だっけ?

893 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 00:38:06.02 ID:wrH7z8/1.net
【野球】松坂 今季限りで引退 日米170勝「平成の怪物」、古巣西武で頸椎手術から1年 右手しびれ抜けず [首都圏の虎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625583802/

894 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 01:02:59.96 ID:lBdujPwd.net
オリックスのイチローと対戦した投手は全員引退か

895 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 03:36:10.42 ID:YZKJiZNz.net
オリックスに限らないとダルビッシュだけか

896 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 04:15:52.28 ID:YZKJiZNz.net
松坂が一軍公式戦で最後に対戦した打者は石田健大
https://baseball.sports.smt.docomo.ne.jp/result/games/record_2019072703.html

897 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 06:35:54.04 ID:nS88C90y.net
>>892
大島さんは1974年中日優勝最後の選手でもある

>>893
20世紀&90年代最後のプレーヤーは福留になるのか?
80年度生まれ最後のプレーヤーは和田になるのか?

898 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 10:14:42.69 ID:yERjZM09.net
大島って長島茂雄引退試合ダブルヘッダー(1974.10.14)に
出場経験のある最後の選手でよかったのか?

899 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 18:21:20.08 ID:XPdgo6yw.net
>>892
あと前スレで挙がっていたのが、東京スタジアムで開催された公式戦に出場経験のある最後の選手ってやつ

900 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 19:41:14.24 ID:9kIC041L.net
松坂って伊東、和田とバッテリーを組んでいた最後の投手かな?

901 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 21:36:03.55 ID:lBdujPwd.net
稲尾和久(1956年入団)と1年だけチームメイトだった東尾修とバッテリーを組んだ事がある伊東勤とバッテリーを組んだ事がある松坂大輔が2021年に引退

902 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 23:39:48.78 ID:TQFCQBtH.net
>>889
ちなみに90年代に現役だった選手で
東京スタジアムで開催された公式戦に出場経験のある選手は7人
そのうち4人は千葉マリンスタジアムでもプレー経験あり

903 :神様仏様名無し様:2021/07/07(水) 23:43:47.81 ID:xaCYtmqk.net
>>902
誰や

904 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 01:12:29.93 ID:ZzGLh/j6.net
>>902
杉浦亨 八重樫幸雄 真弓明信 大島康徳かな?

905 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 07:53:49.54 ID:Gj7jxK9X.net
大島康徳も松坂大輔も4世代プレーヤー
大島(60、70、80、90)
松坂(90、00、10、20)

他には山本昌、山崎武司、福留孝介
なぜか中日在籍者ばかりという

906 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 09:14:04.69 ID:jQvTPUAE.net
>>904
真弓は1973年初出場だから違う
門田博光は両球場でホームラン打っている
あとの3人はわからない

907 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 10:18:59.28 ID:sCUhkUeO.net
>>905
松坂は2020年代は実働していないのでノーカウント

908 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 10:26:35.74 ID:sCUhkUeO.net
>>905
大島も60年代は実働していない

909 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 11:31:27.46 ID:8vi83uQA.net
>>902
こら、出てこい

910 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 17:31:46.83 ID:76O634TQ.net
>>907
引退登板があるかどうかだな
ちなみに去年五十嵐亮太が引退試合で登板したことで4世代プレイヤーになった

911 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 20:47:55.64 ID:9IbtoJD4.net
一軍でプレーできなかったシーズンがあり、4年代選手を逃したのはほかに堀幸一や足立光宏がいる
いずれも現役最終年に一軍でプレー出来なかった

912 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 21:55:06.19 ID:Jj2cnVul.net
フォースディケードは

50、60、70、80:王貞治、野村克也、張本勲
60、70、80、90:大島康徳
80、90、00、10:山本昌、中嶋聡、山崎武司、谷繁元信、工藤公康、木田優夫
90、00、10、20:藤川球児、福留孝介、五十嵐亮太

かな?
70、80、90、00のフォースディケードはいるのだろうか?

913 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 23:16:51.37 ID:9IbtoJD4.net
>>912
石井琢朗と大道典嘉も80〜10に追加
70〜00はいない 1970年代デビューの落合博満、佐藤義則、大野豊らは1998年で全員引退
メジャーだとリッキー・ヘンダーソンらがいる

914 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 23:17:31.98 ID:9IbtoJD4.net
藤川球児は90年代は一軍でプレーしていない

915 :神様仏様名無し様:2021/07/08(木) 23:18:41.61 ID:9IbtoJD4.net
60〜90は村田兆治が該当する
大島康徳は60年代一軍でプレーしていない

916 :神様仏様名無し様:2021/07/09(金) 00:04:11.20 ID:N7PK1iD1.net
>>901
伊東は江夏ともバッテリーを組んだことがあったはず(現役最終年の1984年に西武に在籍)。

917 :神様仏様名無し様:2021/07/09(金) 01:15:18.51 ID:EyjoIe3S.net
大島康徳の最後のチームメイトは山本昌で最後の対戦投手は平井正史かな?
オープン戦も含めると山本昌も対戦経験者がありそう

918 :神様仏様名無し様:2021/07/09(金) 13:36:44.70 ID:TmCLgh5A.net
>>895
公式戦以外なら一昨年イチロー引退時に日本で対戦した巨人の選手たちも該当

919 :神様仏様名無し様:2021/07/24(土) 20:08:05.92 ID:yClVp8c7.net
かなり前の話へのレスだけど
>>479
>>480
監督・コーチも含めると1973年のヤクルト(三原監督が明治44年、小川コーチが大正13年生まれ)が最後。
選手に明治・大正・昭和生まれが揃っているケースで最後になるのは岩本義行(明治44年生まれ 監督兼任)が居た
1958年東映だけど出場が無く、3元号の選手がいずれも出場したのは前年の1957年(塚本悦郎等3人が大正生まれ)が最後。

ついでに監督・コーチの「最後の」を少しまとめたので補足、間違いなどあればご指摘を。

明治生まれ:三原修(1973 ヤクルト)
大正生まれ:杉下茂(1994 西武) 根本陸夫(1994 ダイエー)
昭和一ケタ生まれ:吉田義男(1998 阪神)
昭和10年代生まれ:土井正博(2018 中日)
戦前〜戦中生まれ:小谷正勝(2019 巨人)

1936年入団:西村正夫※春夏シリーズから(1980 阪急) 坪内道則※秋期シリーズから(1986 中日)
戦前〜戦中入団:近藤貞雄(1991 日本ハム)
1リーグ時代入団:杉下茂(1994 西武)

元大映:坂本文次郎(1983 近鉄)
元高橋:武末悉昌(1971 西鉄)
元松竹:真田重蔵(1981 近鉄)
元西日本:関口清治(1983 近鉄)

元西鉄軍(旧東京セネタース):近藤貞雄(1991 日本ハム)
元イーグルス(初代):山田潔(1972 大洋)
元名古屋金鯱軍:濃人渉(1971 ロッテ)

920 :神様仏様名無し様:2021/07/25(日) 00:28:43.45 ID:zQCTTOoV.net
1964年の東京五輪でユニフォームを着ていて、今回の東京五輪でもユニフォームを着ている野球人はいないか
土井正博が2018年でユニフォームを脱いだのが惜しかった
NPB球団に籍があるだけでいいなら、球団会長の王貞治がいるけど

921 :神様仏様名無し様:2021/07/25(日) 23:12:55.55 ID:VhHAcPFM.net
前回から今回まで57年あるからね
当時の高卒ルーキーでも、後期高齢者になるぐらいの間隔だから

922 :神様仏様名無し様:2021/07/26(月) 09:36:53.38 ID:U26iLIuH.net
>>919
昭和20年代生まれも高代延博(2020阪神)が最後。

923 :神様仏様名無し様:2021/07/27(火) 07:00:34.99 ID:7DMqecJH.net
一部補足。

まず、元大映は矢頭高雄(1984 日本ハム)に訂正。

それと元松竹の系譜に関しては前身の大東京軍→ライオン軍→朝日軍に在籍した
坪内道則が86年まで中日コーチだったのでそちらが最後。
(当然ながら松竹球団OBだと真田が最後)
いずれ改名、経営母体の変更とかまで含めて調べても面白そうだけど色々骨が折れそう・・・

>>922
いつの間にかそんな事に、と思って今年の年鑑を確認したらDeNAの田代巡回コーチ(S29生まれ)がまだ健在。
1950年代の括りで見てもかなり少なくなって昭和は遠くに無かりけり・・・を改めて実感。

924 :神様仏様名無し様:2021/08/28(土) 17:47:47.22 ID:8TZoSlwp.net
>>923

2021年時点の1950年代生まれの監督・コーチは原辰徳(1958年生まれ、巨人監督)、平田勝男(1959年生まれ、阪神二軍監督)、立石充男(1957年生まれ、中日二軍野手総合コーチ)、青山道雄(1959年生まれ、横浜DeNA一軍ヘッドコーチ)、田代富雄(1954年生まれ、横浜DeNA巡回打撃コーチ)、杉村繁(1957年生まれ、ヤクルト一軍打撃コーチ)、尾花高夫(1957年生まれ、ヤクルト二軍投手コーチ)、立花義家(1958年生まれ、ソフトバンク一軍打撃コーチ)、辻発彦(1958年生まれ、西武監督)、金森栄治(1957年生まれ、楽天一軍打撃コーチ)、原田豊(1958年生まれ、日本ハム二軍監督)

確かに少なくはなっている

925 :919=923:2021/08/31(火) 07:05:32.01 ID:7MM9rhdk.net
>>919
>昭和一ケタ生まれ:
小山正明(1998 阪神)を追加
>元イーグルス(初代):山田潔
最終所属を(1973 広島)に訂正。

>>924
とは言え、

2011年在籍の1940年代生まれ:8人(土井正博 星野仙一 池田重喜 稲葉光雄 伊勢孝夫 小谷正勝 内田順三 高木由一)
2001年在籍の1930年代生まれ:7人(仰木彬 醍醐猛夫 野村克也 森祗晶 黒江透修 長嶋茂雄 宮田征典)
1991年在籍の1920年代生まれ:1人(近藤貞雄)
1981年在籍の1910年代生まれ:3人(坪内道則 野口二郎 本堂保次)
1971年在籍の1900年代生まれ:1人(水原茂)
1961年在籍の19世紀生まれ:2人(石本秀一 新田恭一)

60代以上で現場には残る人は21世紀に入った辺で確実に増えてるのね・・・

あと1920年代生まれは92年に一旦絶滅した後93〜94年に2人(杉下茂 根本陸夫)在籍。
90年代初頭は60代のユニフォーム組が90年が近藤のみ、91、92年は2人と異様に少なかったりする。

926 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 13:08:27.38 ID:Dj+OROwu.net
>>919
監督に限定すると、最後の戦前生まれの監督は高木守道(2013年中日、1941年7月生まれ)、戦中生まれの監督は高田繁(2010年ヤクルト、1945年7月生まれ)
今後戦前、戦中生まれの人がNPB監督になる可能性は低そう。

927 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 13:16:29.00 ID:4TBtb5RX.net
肉体改造

928 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 13:16:43.11 ID:4TBtb5RX.net
高田繁の肉体改造

929 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 17:28:17.73 ID:48noWAHy.net
>>926
終戦を迎えた1945年8月に産まれた方でさえ、現在76歳だからね

930 :神様仏様名無し様:2021/09/05(日) 20:54:47.41 ID:yrcfYQFe.net
>>926
昭和10年代生まれの最後の監督も高木守道、昭和20年代生まれの最後の監督は森繁和(2018中日)になる。

931 :神様仏様名無し様:2021/09/08(水) 14:10:27.20 ID:xzjTT+BN.net
松坂引退で中島が最後の東尾西武戦士か。

中島のこの様子だと来年以降も現役続行しそう。

932 :神様仏様名無し様:2021/09/08(水) 18:22:05.21 ID:WqUiwDvl.net
ただ中島は1年目は一軍未出場なので東尾監督の下でプレーした選手としては松坂が最後になる

933 :919:2021/09/09(木) 00:52:20.57 ID:K2xJOWOw.net
>>926
>>930
何気に高齢記録は選手は言わずもかなとして、監督・コーチも中日関連が多いのは面白い。

監督就任時の最高年齢:71歳 野村克也(2006 楽天) 高木守道(2012 中日)
コーチ就任時の最高年齢:74歳 権藤博(2012 中日)
最高齢コーチ:75歳 土井正博(2018 中日)
初の70歳超コーチ:坪内道則 (1984 中日 1986年に72歳で退任)

あと>>925で挙げた中では他に水原,石本が中日監督・コーチ。

934 :神様仏様名無し様:2021/09/09(木) 20:27:16.34 ID:vEguyoWc.net
4ディケードプレーヤー
50〜80年代 王貞治、野村克也、張本勲
60〜90年代 村田兆治
70〜00年代 なし
80〜10年代 山本昌、中嶋聡、山崎武司、谷繁元信、工藤公康、木田優夫、石井琢朗、大道典嘉
90〜20年代 福留孝介、五十嵐亮太、(松坂大輔)

福留の現役続行は微妙だが、来年も続行なら唯一の90年代デビュー選手となり
様々な「最後の選手」に該当する
あと2020年代に日本シリーズに出場すれば、山本昌に次いで2人目の4つの年代でシリーズ出場になる

935 :神様仏様名無し様:2021/09/09(木) 23:05:17.64 ID:j9nEkVwi.net
>>933
監督就任時の最高齢は日本ハム監督近藤貞雄73歳(1989)も

936 :神様仏様名無し様:2021/09/10(金) 15:26:42.08 ID:FbNqiwWZ.net
>>932
ということは中島は第一次伊原監督時代に一軍でプレーした選手ということになるね。

中村も第一次伊原監督時代に一軍出自経験があるこら、現時点で第一次伊原監督時代の選手はこの2人かな。
先日2000本安打を達成した栗山は第一次伊原時代には一軍出場経験はないから。

937 :神様仏様名無し様:2021/09/10(金) 15:44:36.83 ID:pfVt1fr/.net
阪神が最後に優勝した2005年に阪神に在籍していた現役選手は阪神にはすでにおらず、
他球団に鳥谷と能見が残っているのみ
ちなみに、その前に優勝した2003年当時には、他球団に移籍した選手も含め、阪神で優勝経験のある現役選手が誰もいなかった。
さらにその前の1985年もしかり。

938 :神様仏様名無し様:2021/09/10(金) 21:15:07.72 ID:zeVP4QWQ.net
>>935
63歳だぞ
背番号も年齢にちなんで63だった

939 :神様仏様名無し様:2021/09/10(金) 23:58:55.15 ID:jhX9Juuz.net
>>937
2014年の日本シリーズに出場して、今も阪神に在籍しているのは藤浪・梅野・荒木だけ

940 :神様仏様名無し様:2021/09/11(土) 08:23:54.60 ID:Ya89Qr0e.net
>>939
「出場」はなかったが、その時から現在まで阪神に在籍している現役選手は他に岩田稔と俊介がいるな

941 :神様仏様名無し様:2021/09/11(土) 09:29:35.60 ID:qr0bJBuc.net
>>940
岩貞、岩ア、陽川も
あと岩田は第4戦に先発してる

942 :神様仏様名無し様:2021/09/11(土) 11:26:18.08 ID:LBlpIXwz.net
>>937
2003年の日本シリーズに出場した最後の選手は2017年に引退した安藤で、1985年の日本シリーズに出場した最後の選手は共に1996年に引退した木戸と吉竹
1985年の日本シリーズには出場しなかったけど、その年に一軍出場経験の経験がある最後の選手は2001年に引退した和田

943 :神様仏様名無し様:2021/09/11(土) 11:55:15.90 ID:Ya89Qr0e.net
>>941
補足修正サンクス

>>942
和田は日シリ出場はなかったけど、
リーグ優勝が決まった瞬間はショートを守っていたな

944 :神様仏様名無し様:2021/09/23(木) 11:22:56.43 ID:LIi0VBTY.net
>>414
巨人時代の松井とPS含め対戦経験ある松坂が引退表明し、山井も今年で引退ほぼ確実
これで来年以降も残るのは石川だけになりそうだ

松坂はイチローと対戦経験ある最後の選手でもあったが、引退で0になったな

945 :944:2021/09/30(木) 07:51:17.04 ID:LEwLIsbf.net
その山井も今シーズンでの引退が確定
石川はかつての山本昌のような、様々な記録に関わる生き字引になれるだろうか
今年のピッチングを見る限りは、まだまだやれる

946 :神様仏様名無し様:2021/10/06(水) 12:25:08.56 ID:rKM5Qiny.net
78年度生まれがいなくなるのか

947 :神様仏様名無し様:2021/10/06(水) 20:14:48.84 ID:1iq3HCe+.net
古田とバッテリー組んだ事のある投手は石川だけ?

948 :神様仏様名無し様:2021/10/06(水) 21:16:22.02 ID:wHJZyEq/.net
現役東京日本ハム対戦経験者(二軍オープン戦含む) 2022ver.暫定版
読売:大竹、中島
ヤクルト:石川、坂口
ソフトバンク:和田
西武:中村、栗山
日本ハム:鶴岡

949 :神様仏様名無し様:2021/10/12(火) 13:03:14.70 ID:GzZuo2p6.net
>>945
MLBでの試合ならダルもいるし、一昨年のオープン戦も含めたら巨人の投手も該当する

950 :神様仏様名無し様:2021/10/12(火) 20:52:02.86 ID:kK/Fc9jK.net
>>947
今季までなら雄平もいた

951 :神様仏様名無し様:2021/10/13(水) 12:53:41.53 ID:OBaxUpHi.net
>>950
雄平はおそらくNPBで最後になるであろう10勝&1000安打達成を期待してたが届かなかったか
去年からあんなに衰えるとはな

大谷は・・・
おそらくもう日本には戻って来ないだろう・・・

952 :神様仏様名無し様:2021/10/13(水) 13:36:47.12 ID:Joo59sHE.net
雄平はNPBで初の、勝利・敗戦・ホールド・本塁打・盗塁が全て二桁

953 :神様仏様名無し様:2021/10/14(木) 18:06:48.95 ID:HgL7/VE4.net
>>910
引退登板確定

954 :神様仏様名無し様:2021/10/15(金) 00:12:59.11 ID:5W/MkRL7.net
今日、ロッテが51年ぶりのマジック点灯だったけど、前回(1970)のマジック点灯を経験した最後の選手は村田兆治(1990引退)かな?

955 :神様仏様名無し様:2021/10/15(金) 00:48:08.77 ID:OD6BdVi1.net
肉体改造

956 :神様仏様名無し様:2021/10/15(金) 00:48:30.05 ID:OD6BdVi1.net
村田兆治の肉体改造

957 :神様仏様名無し様:2021/10/17(日) 16:35:45.92 ID:qjMSJgy8.net
>>945
石川雅規が最後の3000投球回ピッチャーかも

(日米通算で田中、ダル、マエケンが加わるかどうか)
 

958 :神様仏様名無し様:2021/10/17(日) 19:09:28.21 ID:LaFvajpX.net
>>954
1974年は?って思ったけど、前後期制の時は年間優勝マジックって前期優勝が必須だったか。

余談だが2004〜2006年のパ・リーグだと、ペナントでは優勝マジックが存在しなかった!?

959 :神様仏様名無し様:2021/10/20(水) 23:20:44.52 ID:DvifIGPA.net
無しだな。

(5ゲーム差単位で)10ゲーム差以上とかなら更にアドバンテージが増えるなら違ってたけど…

960 :神様仏様名無し様:2021/10/21(木) 12:28:46.27 ID:T6l2ibnW.net
亀井の引退で、堀内巨人でのプレー経験のある選手は内海のみになった。

961 :神様仏様名無し様:2021/10/22(金) 20:13:08.16 ID:70qdGCU0.net
>>958-959
その3年間はプレーオフで勝ち抜いて、初めてリーグ優勝の扱いだったね
だからシーズン中も優勝マジックは無かった
だから04年と05年のソフトバンクの位置づけは「勝率1位」のみで、全然価値が無かった

962 :神様仏様名無し様:2021/10/23(土) 05:41:07.21 ID:4SPDzWhx.net
おお

963 :神様仏様名無し様:2021/10/26(火) 00:18:45.76 ID:gzjwJ9IM.net
年度別球界最年長選手(1980年以降)
1980 野村克也(西武) 45歳 1935.6.29
1981 張本勲(日ハム) 41歳 1940.6.19
1982 辻恭彦(横浜) 40歳 1942.6.18
1983 辻恭彦(横浜) 41歳 1942.6.18
1984 辻恭彦(横浜) 42歳 1942.6.18
1985 井上弘昭(西武) 41歳 1944.5.21
1986 高橋直樹(巨人) 41歳 1945.2.15
1987 衣笠祥雄(広島) 40歳 1947.1.18
1988 若松勉(ヤクルト) 41歳 1947.4.17
1989 若松勉(ヤクルト) 42歳 1947.4.17
1990 門田博光(オリックス) 42歳 1948.2.26
1991 門田博光(ダイエー) 43歳 1948.2.26
1992 門田博光(ダイエー) 44歳 1948.2.26
1993 大島康徳(日ハム) 43歳 1950.10.16
1994 大島康徳(日ハム) 44歳 1950.10.16
1995 真弓明信(阪神) 42歳 1953.7.12
1996 落合博満(巨人) 43歳 1953.12.9
1997 落合博満(日ハム) 44歳 1953.12.9
1998 落合博満(日ハム) 45歳 1953.12.9
1999 山本和範(近鉄) 42歳 1957.10.18
2000 長冨浩志(ダイエー) 39歳 1961.6.10
2001 長冨浩志(ダイエー) 40歳 1961.6.10
2002 長冨浩志(ダイエー) 41歳 1961.6.10※1軍出場無し
出場有 秋山幸二(ダイエー) 40歳 1962.4.6
2003 広澤克実(阪神) 41歳 1962.4.10
2004 工藤公康(巨人) 41歳 1963.5.5
2005 工藤公康(巨人) 42歳 1963.5.5
2006 工藤公康(巨人) 43歳 1963.5.5
2007 工藤公康(横浜) 44歳 1963.5.5
2008 工藤公康(横浜) 45歳 1963.5.5
2009 工藤公康(横浜) 46歳 1963.5.5
2010 工藤公康(西武) 47歳 1963.5.5
2011 山本昌(中日) 46歳 1965.8.11
2012 山本昌(中日) 47歳 1965.8.11
2013 山本昌(中日) 48歳 1965.8.11
2014 山本昌(中日) 49歳 1965.8.11
2015 山本昌(中日) 50歳 1965.8.11
2016 MLB イチロー(MIA) 43歳 1973.10.22
NPB 三浦大輔(横浜) 43歳 1973.10.22
2017 MLB イチロー(MIA) 44歳 1973.10.22
NPB 岩瀬仁紀(中日) 43歳 1974.11.10
2018 MLB イチロー(SEA) 45歳 1973.10.22
NPB 岩瀬仁紀(中日) 44歳 1974.11.10
2019 ※開幕時 MLB イチロー(SEA) 45歳 1973.10.22
NPB 上原浩治(巨人) 44歳 1975.4.3
※終了時 福留孝介(阪神) 42歳 1977.4.26
2020 福留孝介(阪神) 43歳 1977.4.26
2021 福留孝介(阪神) 44歳 1977.4.26
2022 福留孝介(阪神) 45歳 1977.4.26

964 :神様仏様名無し様:2021/10/26(火) 09:16:52.89 ID:Gwde4NKY.net
>>963を訂正
(誤)
2021 福留孝介(阪神) 44歳 1977.4.26
2022 福留孝介(阪神) 45歳 1977.4.26

(正)
2021 福留孝介(中日) 44歳 1977.4.26
2022 福留孝介(中日) 45歳 1977.4.26

965 :神様仏様名無し様:2021/10/31(日) 22:05:39.82 ID:FTwkdYfK.net
現役プロ野球ストライキ経験者2022暫定版
広島:白浜
阪神:糸井
読売:中島
中日:福留
ヤクルト:石川、坂口、青木、内川
ソフトバンク:和田、明石
西武:中村、栗山、内海

966 :神様仏様名無し様:2021/11/01(月) 00:01:45.55 ID:q/p3uwrM.net
>>965
一番上の人が最後まで生き残りそう(笑)
本人が辞める言うまで現役になりそう

967 :神様仏様名無し様:2021/11/02(火) 15:32:40.50 ID:sNQVlHjz.net
新庄とチームメイトだった現役選手は糸井だけかな?
鶴岡は去就が未定だが・・

968 :967:2021/11/02(火) 15:37:53.44 ID:sNQVlHjz.net
ダルビッシュもそうだった。

969 :神様仏様名無し様:2021/11/02(火) 17:46:49.93 ID:ZzhSfSb6.net
>>963
辻、三浦の所属時球団名と
張本の所属球団が違うので訂正。

(誤)
1981 張本勲(日ハム) 41歳 1940.6.19
1982 辻恭彦(横浜) 40歳 1942.6.18
1983 辻恭彦(横浜) 41歳 1942.6.18
1984 辻恭彦(横浜) 42歳 1942.6.18

2016 MLB イチロー(MIA) 43歳 1973.10.22
NPB 三浦大輔(横浜) 43歳 1973.10.22

(正)
1981 張本勲(ロッテ) 41歳 1940.6.19
1982 辻恭彦(大洋) 40歳 1942.6.18
1983 辻恭彦(大洋) 41歳 1942.6.18
1984 辻恭彦(大洋) 42歳 1942.6.18

2016 MLB イチロー(MIA) 43歳 1973.10.22
NPB 三浦大輔(DeNA) 43歳 1973.10.22

970 :神様仏様名無し様:2021/11/02(火) 18:20:52.50 ID:gud3mimd.net
>>963を訂正
1987から2009は景浦安武(南海・ダイエー・ソフトバンク)
1946.12.17生

971 :神様仏様名無し様:2021/11/02(火) 18:51:58.30 ID:ebgWnAqp.net
架空は邪魔

972 :神様仏様名無し様:2021/11/02(火) 19:16:36.98 ID:8bLx/JMG.net
>>970
つまんねえんだよボケ

973 :神様仏様名無し様:2021/11/02(火) 19:43:21.54 ID:S5NnZBQk.net
>>963
山本和範や長富は最年長って印象が無かったな

974 :神様仏様名無し様:2021/11/02(火) 20:28:27.32 ID:V7yfXhc3.net
>>963
やっぱり全体的に投手も野手も左の方の選手が目立つし、息が長いな
岩瀬の陰に隠れてしまっているけど、福浦とか
現役でも福留以外に40過ぎの石川、能見、糸井とか全部左
野球はやっぱり左ってだけで特別な存在なんだ

975 :神様仏様名無し様:2021/11/07(日) 09:34:17.93 ID:GFNn4st5.net
肉体改造

976 :神様仏様名無し様:2021/11/07(日) 09:34:40.02 ID:GFNn4st5.net
能見篤史の肉体改造

977 :神様仏様名無し様:2021/11/07(日) 22:21:22.17 ID:bIw7MBOW.net
長冨がこんな長期間最年長選手だったのがすごい

978 :神様仏様名無し様:2021/11/07(日) 23:03:56.14 ID:otX8S9HS.net
>>963
広澤が最年長選手だったというのは意外だった

979 :神様仏様名無し様:2021/11/08(月) 00:07:50.68 ID:ZTLaxD3s.net
>>977
その頃の王ダイエーの中継ぎ陣が長富 吉田修 渡辺正和とおっさん率が高かったW

980 :神様仏様名無し様:2021/11/09(火) 11:46:33.62 ID:2xxT5IPn.net
>>974
ここでは名前が出てないけど、大野豊も左投手(引退時43歳)

981 :神様仏様名無し様:2021/11/09(火) 23:14:40.27 ID:ZKAgNQwi.net
>>963
>>980
1998年だと、落合・大野以外にも佐藤義則(当時44歳)も引退だった
こうしてみると、すごい年だったんだね

982 :神様仏様名無し様:2021/11/14(日) 00:28:24.12 ID:wZCqtrtD.net
質問なんですが高校中退でNPB球団に入団した最後の選手ってマック鈴木で合ってますか?
その前の選手となると誰でしょう?

983 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 07:02:48.75 ID:WmImCwpc.net
巨人戸田が高校中退から四国独立リーグ→2020年にNPB
マックの前はわからん

984 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 09:24:32.16 ID:ApCQuoY9.net
NPBで松坂とバッテリー組んだことのある捕手

西武時代(1999〜2006、2021)伊東勤、中嶋聡、細川亨(ソフトバンク時代の2016年も含む)、野田浩輔、炭谷銀仁朗、森友哉(引退試合のラスト登板のみ)
中日時代(2018〜2019)松井雅人、大野奨太、武山真吾、木下拓哉

流石に実力者揃い、と言いたいところだが野田や武山といったマニアックな(?)選手もいるな。
このうち現役は炭谷、森、松井、大野、木下。最後になりそうなのは森か木下のどちらかだろうな。(年齢的に考えれば森が最有力だが…)

985 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 13:19:20.98 ID:mw1ORZkt.net
現オリックス監督の中嶋は現役が長いのと、色々な球団に所属していたことから、様々な有名な投手とバッテリーを組んでいるのか。

山田久志、佐藤義則、平井正史、松坂大輔、西口文也、三浦大輔、ダルビッシュ有、武田勝・・・。

986 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 17:17:40.78 ID:zBfRAZws.net
小卒の選手の最後は西沢道夫じゃないよな
1リーグ時代のプロ野球は大学(または旧制高校)に行けない人がやるものと言われていたし、
西沢自身もプロ入り後旧制中学と日大に行っている

987 :神様仏様名無し様:2021/11/15(月) 23:54:50.66 ID:kxFoTyRM.net
>>982
阪神に15歳で入団した辻本賢人はマターデイ高校中退
ちなみに辻本は昭和64年生まれの唯一のNPB選手

988 :神様仏様名無し様:2021/11/17(水) 15:37:49.99 ID:mNu2onUb.net
>>965
以前から思っていたんだけど、当時まだ一軍出場が無かった選手がこの中で最後まで残った場合でも、
引退したときにストを経験した最後の選手って扱われるのかな?

989 :919:2021/11/17(水) 22:13:25.92 ID:6amYMveK.net
韓国で監督などを歴任したソフトバンクでコーチングアドバイザーを務める金星根が
来期からコーチ待遇の監督付特別アドバイザーとしてユニフォームを着るそうで
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00004824.html
42(S17)年生まれでユニフォーム組初の満80歳なんで
最高齢コーチ、コーチ就任時の最高年齢の更新がほぼ確定。
恐らく最後の昭和10年代生まれと戦前〜戦中生まれに。

それにしてもこんな形で戦前生まれの人がユニフォームを着るとは
流石に想定外・・・

990 :神様仏様名無し様:2021/11/17(水) 23:43:13.51 ID:O0BCGV5S.net
コバタケ最後の選手?
広島監督時代 紀藤05年 小早川99年
大洋監督 谷繁15年

991 :神様仏様名無し様:2021/11/20(土) 22:12:44.21 ID:NW1Am9X6.net
>>984
一人大事な選手を忘れてた。

和田一浩(2001年開幕戦)

外野手のイメージが強すぎるから元々捕手だったことを忘れがち。

992 :神様仏様名無し様:2021/11/21(日) 17:45:25.78 ID:6sYBj1ZK.net
>>990
ただし紀藤は古葉カープ最終年の1985年は一軍登板なしだな

993 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:06:08.75 ID:dOVXsrJn.net
あげ

994 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:07:03.05 ID:dOVXsrJn.net
長嶋時代最期の入団は阿部か

995 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:09:14.85 ID:dOVXsrJn.net
あともう少しか

996 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:10:40.74 ID:dOVXsrJn.net
尾張や

997 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:12:31.81 ID:dOVXsrJn.net
ラスト

998 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:12:48.39 ID:dOVXsrJn.net
最後

999 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:13:01.25 ID:dOVXsrJn.net
2

1000 :神様仏様名無し様:2021/11/26(金) 17:13:17.15 ID:dOVXsrJn.net
0

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200