2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.23〓

1 :三澤紗千香 :2017/08/02(水) 23:48:27.47 .net
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  で  原  汚  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 抜  夏  前  ノ:::::::::::
:::::::::::/  い  織  石 イ:::::::::::::
:::::  |   た      ゙i  ::::::
   \_  な       ,,-'
――--、..,ヽ__。  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴←ID:tMsM8m19

`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
https://stat.ameba.jp/user_images/20100510/18/ishiharakaori/f8/85/p/o0250033310535541399.png
http://livedoor.blogimg.jp/seiyumemo/imgs/2/1/217a2d0b.jpg
http://68.media.tumblr.com/ac50443e3d939f42e7a8c46bc266571d/tumblr_mr0e93BkwC1qaysjmo1_1280.jpg
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20140305/12/af/ec/j/o04000283yuikaori001.jpg
http://hissi.org/read.php/liveradio/20170731/dE1zTThtMTk.html

2 :神様仏様名無し様:2017/08/02(水) 23:57:18.07 ID:ps11AYjN.net
白仁天の暴れん坊エピソードおながいします

3 :神様仏様名無し様:2017/08/03(木) 00:22:40.33 ID:B1v+DrTR.net
>>2
白の暴れん坊エピソードならむしろ東映時代でしょうな

・・・でも・・・語れるスレがない
東京日ハムスレでは古い話は拒絶されるし・・・

4 :神様仏様名無し様:2017/08/03(木) 12:29:06.09 ID:SKw0NFx9.net
>>3
ハムの新スレは東映の話題もOKになってるよ
リアルタイム厨の基地外が絡んでくるかもしれんが、華麗にスルー

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1499413765/

1神様仏様名無し様2017/07/07(金) 16:49:25.09ID:/FrCA5UN
日本ハムファイターズについて語るスレです。
北海道に移転した2004年以降の話題もOKです。
前身のフライヤーズの話題もOKです。荒らしはスルーしてください。

5 :神様仏様名無し様:2017/08/04(金) 17:44:22.04 ID:XucP+DBC.net
豊田泰光が出した歌のレコード 「男のいる街」 が
ようつべにアップされてるよ!

6 :神様仏様名無し様:2017/08/07(月) 20:18:25.42 ID:SANRfPVI.net
>>5
レコードは78回転のSP盤w
歌唱スタイルは古臭いもののたしかにうまい

7 :神様仏様名無し様:2017/08/12(土) 23:06:44.03 ID:xmpANiq5.net
昭和30年代の寝台特急は、プロ野球選手。特に西鉄ライオンズの関係者が「常連」だった模様。 用途は長期遠征用。

8 :神様仏様名無し様:2017/08/14(月) 22:49:14.25 ID:9iFW0/M3.net
例の3連敗4連勝のシリーズは西鉄と巨人が同じ寝台列車で移動してたらしい。
1、2戦後楽園連勝の巨人ナインは畏まってて、連敗したのに西鉄ナインは麻雀とかで賑やかだったとか。

9 :神様仏様名無し様:2017/08/15(火) 01:18:39.78 ID:8B5NELTX.net
>>8
野球選手という職業を選んでしまったら、シーズン中はずっと超遠距離通勤をすることを強いられる。
今でこそ、選手は新幹線や飛行機が使えるが、かつてのプロ野球選手の長期遠征は鉄ヲタでもやりたくないレベルのハードさだった。

特に一番西の端っこの西鉄ライオンズが最も過酷だった。

西鉄ライオンズは本拠地の福岡市から東京や大阪へ移動するのに、新幹線もなければ高速バスもない
飛行機の安全性が極めて怪しい時代だったから、必然的に列車による移動しかない。
当時の時刻表だと大阪へは最速で約9時間40分、東京へは最速でも約17時間10分もかかったのだから、
こんな過酷な移動をした後でまともなプレーができるほうが不思議だった。

・・・こういった厳しい環境で西鉄は黄金時代を築いたのだから恐れ入る。

昭和30年代の西鉄ライオンズの移動手段
東京行き
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/9d7b6dc04e7b42f200eef39b1380fbdc.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/d07204a90fb2f7d740f40f9a53feeb14.jpg
大阪行き
http://mu3rail.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_14e/mu3rail/01-5708travel-c62.jpg
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/udasankamome.jpg

10 :神様仏様名無し様:2017/08/15(火) 15:21:01.14 ID:9mZ+dsqM.net
 
昭和40年代に起きた黒い霧事件の再捜査を要求する
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/npb/1286038153/
 

11 :神様仏様名無し様:2017/08/15(火) 15:32:43.28 ID:8B5NELTX.net
西鉄はまだまし。スタメン選手や監督クラスなら寝台や2等車には乗れたらしいからな。
広島カープなんてもっと酷くて監督・コーチ・選手全員三等車の通路で雑魚寝だぞ。

12 :神様仏様名無し様:2017/08/17(木) 00:34:12.82 ID:n4SkrKhG.net
>>8
しょうがないよ。彼らを弁護したい理由はいくらでもある。

当時の1958年日本シリーズに巨人や西鉄ナインが乗っていた寝台特急は当時デビューしたばかりの最新型で
全車冷房や暖房がついていたから、今迄みたいに暑苦しいというのはないけど
昔の寝台列車は安いやつだと三段寝台という狭く寝苦しいのがあった
幅が52cmで寝返りも満足に出来ない狭さだったから大柄な選手はさぞ窮屈だっただろうし・・・。

高いほうは二段式とか個室があったけど、こっちは片道だけで大卒初任給並みだったから、
巨人ナインならこっちのほうへ乗れたかもしれない。

↓が車内(当時のパンフレットより。)
http://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/d00116_ph01.jpg
↓が昭和33年当時のVTR
https://www.youtube.com/watch?v=PFVuqB3u_KY
https://www.youtube.com/watch?v=fWxijgGaxH0

当時の時刻表によれば東京が18時30分発で、博多は11時40分着だったから、安いほうに乗ると相当きついぞ・・・。

13 :神様仏様名無し様:2017/08/17(木) 00:55:18.57 ID:DHTcNRFM.net
寝台車のブルートレインの時代になってもやっぱり東京から博多はきつかったという思い出が
小倉や八幡を過ぎるときには窓から蒸気機関車も見えて・・・

14 :神様仏様名無し様:2017/08/17(木) 03:24:45.47 ID:+Qcs61hm.net
素敵な思い出では。

15 :神様仏様名無し様:2017/08/18(金) 01:55:56.94 ID:xVs1XDD/.net
1958年の日本シリーズといえば、以前NHKのラジオに加賀まりこが出ていた
時言っていたが、朝から並んでチケット取って球場で観戦したらしいな。

16 :神様仏様名無し様:2017/08/18(金) 17:12:25.02 ID:2JFd7jMF.net
>>13
昭和30年代の西鉄にとって最大の敵は「遠征」による疲労だからな
どれくらい最悪かといえば選手寿命を縮めるくらい酷かった

17 :神様仏様名無し様:2017/08/18(金) 23:09:38.54 ID:7E+D0rjW.net
選手歌唱の 「西鉄ライオンズ」 の歌と西郷輝彦の 「君こそライオンズ」 がカップリングされた
シングルCDが夢

いや、こうなったら中村基樹、子門真人、黒田武士らの歌も入れたミニアルバムでw

18 :神様仏様名無し様:2017/08/18(金) 23:16:28.33 ID:sgtZqbzl.net
63年の日本シリーズは飛行機移動だったのかなあ。
2000年のダイエー−巨人のシリーズは例の学会の件で3戦も6戦も当日移動に。

19 :神様仏様名無し様:2017/08/18(金) 23:28:54.40 ID:sgtZqbzl.net
豊田さんは家族を常陸大子?から笹塚の西鉄東京宿舎に転居させていた。
3連敗4連勝を果たして春日の旅館で祝勝会のドンチャン騒ぎをやってたが、豊田さんは中座して笹塚の家族の元へ帰り、美味しい夕食を召し上がったとか。
後年、フジテレビの野球中継で「豊田さんは笹塚で土橋さんは赤坂にお住まいですね」とか言ってて、「二人ともらしくない所に住んでるなあ」と思ったが(笑)

20 :神様仏様名無し様:2017/08/19(土) 02:21:13.90 ID:qbz5FOTB.net
>>18
>63年の日本シリーズは飛行機移動だったのかなあ。

そうだよ。
http://www.nishitetsu.co.jp/museum/lions/image/1963NL3.m4v
だけど、西鉄ナインはなかなか遠征に飛行機を使わせてくれなかった
なぜなら、当時の飛行機は運賃が高いだけでなく、ありえないくらい危険だった

21 :神様仏様名無し様:2017/08/19(土) 04:16:53.84 ID:UEgLiZK6.net
藤本マネ 「お〜い 早くせんと汽車に間に合わんぞ」

おう そうか
それじゃあ そろそろ本気出して決めてやるかな

22 :神様仏様名無し様:2017/08/19(土) 21:05:22.28 ID:Spd61ryF.net
板付空港、当時は深夜着陸出来たんだね。
今なら羽田―北九州のチャーター機で深夜もOK。
MLBとかWBCとかは東京ドームのナイターの後、深夜に羽田を発ってアメリカに飛んでいる。

23 :神様仏様名無し様:2017/08/21(月) 21:50:11.91 ID:EcHKVoGR.net
♪日焼けた顔によく似合う 君が着ているユニフォーム

太平洋の “あのユニフォーム” が似合う選手ってw

24 :神様仏様名無し様:2017/08/21(月) 22:25:02.05 ID:QgkEzV/l.net
>>19
大阪に移動した西鉄ライオンズの選手、長時間の移動となれば、腹が減る。旅と言えば駅弁だが、10時間の長旅で出されたのは、人造米の駅弁1つ。人造米は、麦やとうもろこしなどのでんぷん質から作った米状の食品で、米ではない。
衛生管理が今よりもずっといい加減だった大昔、球団からは「車中買い食い禁止令」が出ていた。
変なモノを食べて腹を壊すのを防ぐためだが、ある遠征で豊田泰光選手が球団から出された弁当だけでは腹が減ったから、こっそり下関駅で途中下車し、うどんとかまぼこを頬張った。
それが原因で、食中毒に。翌日の試合には何とか出場したものの、腹が痛くてはプレーに身が入るはずがない。結局、試合に負けた。

25 :神様仏様名無し様:2017/08/22(火) 00:36:59.12 ID:/XSWagVa.net
>>23
垢抜けしないオッサン顔の選手ばかりだったのに真っ赤やら紫っぽいのやらw

26 :神様仏様名無し様:2018/02/07(水) 18:43:46.44 ID:otvGxWp0.net


27 :神様仏様名無し様:2018/02/09(金) 00:34:32.11 ID:neu/cw+B.net
重複スレは消えてくれ!

28 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 09:55:03.22 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F4A16

総レス数 28
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200