2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巨人軍】金田正一総合スレッド【永久欠番34】

1 :神様仏様名無し様:2016/11/07(月) 20:39:37.71 ID:Sdnc+abE.net
1933年8月1日愛知県生まれ。
2年生ながら享栄商業のエースとして夏の甲子園に進出するが、
惜しくも準決勝で敗退。その後すぐに高校を中退し、
1950年、17歳で国鉄スワローズに入団する。
推定155kmと言われる速球と大きく縦に曲がるカーブを武器に
驚異的なペースで勝ち星を積み重ね、
14年連続20勝(1951〜1964年)、ノーヒットノーラン(1951年)、
完全試合(1957年)など輝かしい記録を残す。
1965年、10年選手制度の権利を使用し、読売ジャイアンツに移籍。
1969年に通算400勝という金字塔を樹立し、その年限りで引退。
通算400勝はもちろん、298敗・4490奪三振・365完投など
現在になっても破られないプロ野球記録を数多く残した。
背番号34番は読売ジャイアンツの永久欠番。

<前スレ>
【巨人軍】金田正一総合スレッド【永久欠番34】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1351089862/

2 :神様仏様名無し様:2016/11/07(月) 23:03:57.68 ID:OPyr+KYF.net
金田に汚いやり方を教えたのは俺

3 :神様仏様名無し様:2016/11/08(火) 00:42:08.53 ID:8E1rOw4K.net
ロッテ監督時代は自由奔放な野球で楽しかった。

4 :神様仏様名無し様:2016/11/08(火) 11:53:33.41 ID:/x5A1yhf.net
>推定155kmと言われる速球

勝手に捏造すんな。
長嶋が最速で145km/h程度と言ってるわ

5 :神様仏様名無し様:2016/11/08(火) 21:02:39.68 ID:cBuIqUlq.net
>>4
長嶋のいうことなんかアテになるかい

6 :神様仏様名無し様:2016/11/09(水) 23:57:23.45 ID:+vreARcO.net
じゃあどこの誰がどのメディアで155なんて言ったんだ
捏造すんなキチガイ

7 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 00:48:00.07 ID:3ygPuiSc.net
金田は200キロぐらいでていた

8 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 00:54:15.09 ID:gbmHy8Kn.net
マジレスするとMAX150km程度

9 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 02:01:24.25 ID:/A0Ye6cD.net
野村克也「私が見た中でストレートを待っててかすりもしない
超本格派投手というのは2人しかいない。金田正一と江夏豊だけだ」

10 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 09:41:23.93 ID:FRxiss+n.net
当時のレベルが低かったから速く見えただけ

11 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 12:29:23.49 ID:w4V464KU.net
>>4
長嶋は対戦した中で一番速かったのは金田と答えている。

つまり長嶋現役時代の最速は145キロ もしくは
球速についての知識が乏しかっただけで、適当に答えた
という可能性が考えられる。現役時代スピードガンなんて
無かったわけだし。

そもそも長嶋以外に、145キロなんて言ってる人はいるの?

12 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 12:39:08.90 ID:/A0Ye6cD.net
現代野球も見ている一流レジェンドの長嶋、野村が
一番速かったというのだから一番速かったのだよ。
スピードガンはインチキできてもほんものの目はごまかせない。
素人がこれを否定しても空しいだけだ。

13 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 12:54:30.26 ID:B6/nzkPI.net
>>11いや長嶋は野球に関しては、
特に打撃に関しては
常に的確だよ。
金田はストレートよりもカーブが凄かったて言ってる。

14 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 13:03:12.37 ID:cjG9Mro5.net
>>12
だから長嶋は具体的に最速145と評価してるんだがw
野村はビッグネームを分かりやすく素人受けするためにヨイショしてるだけ
佐藤ミチの例でわかるわwww

15 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 14:11:32.89 ID:FRxiss+n.net
>>11
だからその時代はレベルが低くてトップクラスでも145しかでなかったんだよ。
長嶋は監督時代、78年以降にはスピードガンは同級されてるわw

16 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 18:27:48.96 ID:w4V464KU.net
>>13
上で書いたように長嶋は一番速かったのは金田と述べているので、
ストレートよりカーブの方が打ちにくかったという意味でしょう。

>>15
球速サイトによると、http://speed.s41.xrea.com/i/index.html
晩年の松岡、平松、堀内といったところの最速が、
当時のスピードガンで148km/hのようだ。

長嶋の現役時代は145キロ以下しか投げられなくて、長嶋引退後、
球速が伸びたということだろうか。

もっとも長嶋は別の取材で、松岡を最速に挙げていたりするようだが。

17 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 19:18:12.81 ID:CCCyuFmq.net
長嶋がカネさんは平均150は出てたと言ってたのをみたことがあるぞ
最速じゃなくて平均ですよと念を押していた

18 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:00:55.18 ID:8QpqHn8w.net
金田は試合では最速で160km/hくらいだろう。
そんなに球速を出そうとはしなかったはずだ。

19 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:10:56.84 ID:pjGtzwW9.net
甥っ子が元広島

20 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:11:20.05 ID:FRxiss+n.net
>>17
また捏造かwww
長嶋は倒れる前にTV番組で「最速145」と言ってたわ。
常時140をわざと10km/h増しに捏造したんだろ糞バカボンw

21 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:12:35.94 ID:CCCyuFmq.net
>>20
嘘じゃねえよバカボン連呼厨
ユーチューブでみたはずだから探してみろ

22 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:12:52.60 ID:FRxiss+n.net
金田や張本が160だの吹いてるのは本人たちもそう思ってないからw

23 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:15:09.15 ID:FRxiss+n.net
あと堀内も野球小僧のインタビューで「金田はそんなに速くない」と言ってた。
間合いが短いから打者が振り遅れてただけ、とな・

24 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:35:41.89 ID:8QpqHn8w.net
>>20
バカボンのパパさんは嘘しか書き込まないのはなぜ?

25 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:46:48.15 ID:FRxiss+n.net
自分の知らない情報は全て捏造扱い=毎度お馴染みバカボンの特徴
ちなみに「バカボン」の語源は本人が名乗っていたコテが由来で、
住人が勝手に付けたおかしな仇名ではありません。

26 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 20:47:31.29 ID:FRxiss+n.net
>推定155km

毎回笑わしてくれるw
何の距離ですかあ?

27 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 21:23:36.65 ID:w4V464KU.net
>>21 これだね。

【詳細】長嶋茂雄プロデビュー戦1958、金田正一に4連続三振
https://www.youtube.com/watch?v=y-E7vrM1Yb8

>>20 君もしっかりしたソースを出してくれ。

28 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 21:39:13.95 ID:w4V464KU.net
>>17
今のガンならプラス数キロ、大谷とそんなに変わらないね。

>>20 
>長嶋は倒れる前にTV番組で「最速145」と言ってたわ。
この発言で、異変に気付く人がいればなあ。

>>23
自分が巨人に入った頃は「そんなに速くなかった」ってことでしょ。
ネタ元を見てないし断言は出来んけど。

29 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 22:03:40.22 ID:DpW157mw.net
カネヤンの登板試合を再精査したら勝敗は変わるのだろうか?
また、先発が好投してるのにヌッスしたのがどのぐらいあるのかも知りたい

30 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 22:12:03.33 ID:8QpqHn8w.net
バカボンのパパは捏造しか書き込まないのがあきらかになった。
長嶋茂雄が金田正一の最速は145kmと言ったのは捏造だった。

31 :神様仏様名無し様:2016/11/10(木) 23:54:20.96 ID:CCCyuFmq.net
>>27
おおそれそれ
ありがと
バカボンのパパなんか言えよw

32 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 00:37:30.25 ID:elqWVlSX.net
>>17
それは俺もみたぞ。長嶋と金田が解説してた試合だよ。

33 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 10:09:41.50 ID:po5M49Jh.net
>>28
違う。「球速自体が速くない、投法で速く錯覚させてただけ」と言ってたんだよ。
その号を読んだ佐々木信也が「堀内は生意気」と批判して、
次の号だかで金田を擁護していたが、
なぜか絶賛していたのは金田のカーブだけw
要は金田が活躍した頃は長身で角度のある球を投げるのが稀少だったから無双できただけだろ。

自演・捏造はバカボンの専売特許。
自分が見ていないものは全て捏造扱いにする馬鹿

34 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 14:11:56.39 ID:qxpZz0LE.net
懐古厨は偏執狂ばかり
都合悪い事実は全て捏造扱い

35 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 16:31:03.23 ID:kcoHMmrv.net
>>29
むしろ若手Pが先発した試合を救援して(当時はS制度無し)
勝ち星をプレゼントした試合も多かったんだろ

アンチはわざと無視するけど

36 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 20:08:45.36 ID:O+P07FM/.net
バカボンのパパは長嶋茂雄のビデオも無かったことにするのか。
あきらめろ長嶋は金田の平均球速を150km/hと言ってる。
【詳細】長嶋茂雄プロデビュー戦1958、金田正一に4連続三振
https://www.youtube.com/watch?v=y-E7vrM1Yb8

37 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 20:12:24.15 ID:po5M49Jh.net
バカボンって一人しかいないぞ。
似たような懐古厨は間違われて当然だけどな。

38 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 20:18:52.13 ID:O+P07FM/.net
それと堀内が金田のストレートが遅いと言ってるのは巨人時代だからあたりまえだ。
それより金田は巨人時代も結構成績がいいんだな。
防御率のタイトルもとってるし、16勝5敗の年もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0%E6%AD%A3%E4%B8%80#.E5.B9.B4.E5.BA.A6.E5.88.A5.E6.8A.95.E6.89.8B.E6.88.90.E7.B8.BE
肘はぼろぼろのはずだけど、速球が投げられなくてもなんとかするところは凄い。

39 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 20:20:13.74 ID:O+P07FM/.net
>>37
あんたバカボンパパでしょ。

40 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 20:23:14.00 ID:po5M49Jh.net
>>39
ハァ?
俺はアンチバカボンだが?

41 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 20:23:15.04 ID:vyqiiTmF.net
堀内は金田派だから彼なりの褒め言葉だったのかもしれないね
全盛期のスピードはないが技術で勝ってるみたいな

42 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 22:28:17.17 ID:O+P07FM/.net
>>41
晩年の江川のような投球だったのかな。
それは誉め言葉でしょう。
球速が落ちてもなんとかして勝てる投手はそんなにいない。
堀内の晩年は技巧で勝ち星を増やせなかったね。

43 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 22:36:39.77 ID:pzC1tAA7.net
でも、だらしない体晒してプレーしてる酷い選手に比べたら意識は凄く高い
実際何キロ出たか知らんが速かったんだろうし長年活躍したのも不断の努力で、監督になったら投手を壊さず勝つという方法論はやっぱ先進的だったんだろうな

44 :神様仏様名無し様:2016/11/11(金) 22:45:57.82 ID:O+P07FM/.net
金田も肘さえやられなければまだ何年も投げられただろう。
50歳過ぎまで投げられたかもしれない。

45 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 00:59:33.55 ID:sQNEP8+q.net
66年なんか公式戦は最低の成績に終わったのに
日本シリーズではちゃんと活躍したからな。
翌67年もカーブの握りでストレートを投げるなどして阪急打線を翻弄した

46 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 08:05:30.51 ID:5z6o6R4F.net
レベルの低い時代の選手を盲信し絶賛する変態懐古厨w

47 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 09:41:23.76 ID:7pJjaIjJ.net
>>45
やっぱり肘が痛むと勝てなかったのだなぁ。
それでもコンディションを整えて日本シリーズに合わせたわけだ。
野村が日本プロ野球史上金田ほど練習した選手はいないと言ってるけど
練習量というより練習をするための準備にものすごく気をつかったそうだ。

48 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 09:50:53.09 ID:7pJjaIjJ.net
金田はレベルが低い投手だ。
なぜなら金田は昔の投手だからだ。
昔の投手はレベルが低い。
なぜなら昔の投手はレベルが低い昔の投手だからだ。
この完璧な論理にいちゃもんをつけるのは懐古厨のバカボンだ。
バカボンのパパはバカボンのパパだからすべてお見通しなのだ。

49 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 10:01:53.50 ID:tabDeGk+.net
金田はあの年代ではずば抜けて体格がよく背も高い。
また、スローカーブを投げるなど、緩急をつけた配球がうまかった。
だから、ストレートが実際以上に早く見えたと考えられる。

50 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 10:18:24.01 ID:ViHJXxoq.net
当時の日本では速かったけどMLBには全く通用しなかったね

51 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 10:38:40.68 ID:5z6o6R4F.net
>>50
それが全てだろ。
あと「高めから高めに落ちてストライクになる」縦のカーブを得意にしてたんだが、
野村に言わせると全部ボールだったってさ。
金田だからストライクに取る「金田ストライク」があったんだよ。

52 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 10:38:44.01 ID:b3fyEfHy.net
言っとくけど金田が速かったのは若い頃だけだぞ
勝ち星を重ねたのは技巧派にスイッチできたからだ
川上「若い頃の金田が一番速かった」
長嶋「金田さんの若い頃は平均で150kmは出ていたんじゃないでしょうか」

人一倍体をケアしていた金田が体を休める時期の
日米野球などで本気で投げるわけがないのはいうまでもない

53 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 10:44:23.28 ID:5z6o6R4F.net
見苦しい言い訳。
そもそも向こうも物見遊山で完全に手抜きでやってたのにw

54 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 10:46:15.42 ID:/JTf1u76.net
カネやんのことだから盛り上げるためにわざと甘いところに投げたとかあるかもね
平均150であのカーブがあったらメジャーでも余裕で通用したでしょ

55 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 10:51:34.72 ID:zxr5EigL.net
またアクロバティック詭弁かw

バカボンは病院行けや

56 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 10:53:51.08 ID:7pJjaIjJ.net
日米野球だとミッキーマントル相手だけには本気で投げてる。
あとは肘を痛めているからつきあいで投げたのが多い。

57 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 11:07:30.47 ID:7pJjaIjJ.net
>>55
バカボンのパパは完璧な論理だものね。
いらだつのは当然だ。

金田はレベルが低い投手だ。
なぜなら金田は昔の投手だからだ。
昔の投手はレベルが低い。
なぜなら昔の投手はレベルが低い昔の投手だからだ。
この完璧な論理にいちゃもんをつけるのは懐古厨のバカボンだ。
バカボンのパパはバカボンのパパだからすべてお見通しなのだ。

58 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 11:30:36.28 ID:5z6o6R4F.net
>>56
見苦しい言い訳・続編w

>>57
そんな論理展開してる奴はこのスレにはいないな。
逆に懐古厨バカボンの論法そのまんまじゃんw

59 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 12:49:38.81 ID:7pJjaIjJ.net
>>58
いやいやバカボンのパパさん
あなたの完璧な論理は完璧ですよ。
誰もがパパさんの論理にひれ伏します。

60 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 14:24:33.14 ID:zxr5EigL.net
>>59
この板には「バカボン」はいても「バカボンパパ」なんて奴はいないんから。
そもそも「バカボン」は馬鹿にした蔑称をこの板の住人が付けたんじゃないぞ?
本人が土方バカボンドと名乗ってたら呼ばれるようになったたけだからな

61 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 14:55:20.92 ID:5z6o6R4F.net
>>59
煽りにしても意味不明だから反応のしようがねえんだよ馬鹿w
そもそもバカボン=懐古厨派に属する馬鹿を叩いてる方に、
「バカボンのパパ」とかバカボン派を意味する名前つけても
無理がありすぎて煽りの意味がないだろうがw

ちなみに懐古厨とオールド野獣ファンは違うからな。
前も誰かが書き込んでたが、懐古厨のお陰でオールドファンが迷惑してんだよ、
まともに昔の野球話ができなくなるからな。
お前らのように懐古マンセー、批判は一切揺るさんみいたいな
贔屓の引き倒しみたいな馬鹿が来るスレではまともな野球談義ができないんだよ。
お前らが来ないスレは平和に進行してんだよキチガイ

62 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 14:56:54.40 ID:5z6o6R4F.net
×オールド野獣ファン
○オールド野球ファン

基本バカボンにはレスする気がしないんでどうしてもタイプミスが出るなw

63 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 15:43:44.27 ID:7pJjaIjJ.net
バカボンのパパは長嶋茂雄のビデオも無かったことにするのか。
あきらめろ長嶋は金田の平均球速を150km/hと言ってる。
【詳細】長嶋茂雄プロデビュー戦1958、金田正一に4連続三振
https://www.youtube.com/watch?v=y-E7vrM1Yb8

64 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 16:06:43.16 ID:5z6o6R4F.net
長嶋のリップサービスということもわからんのか(唖然
150出してたら日米野球で滅多打ちされるかよw

65 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 16:13:04.63 ID:7pJjaIjJ.net
>>64
バカボンパパはビデオを見なさいな。
まじめに率直に言っている。
https://www.youtube.com/watch?v=y-E7vrM1Yb8
バカボンパパが言うように金田の最速が145kmと証言している人はいない。

66 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 16:49:49.62 ID:zxr5EigL.net
>>65
お前がバカボンなのに、
お前のアンチがなんで「バカボンパパ」なんだよ?
やっぱり頭おかしいな、とっくに知ってるけどw

67 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 17:40:39.76 ID:7pJjaIjJ.net
>>66
バカボンバカボン言ってるからね。
パパなんだろ。

68 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 18:09:09.83 ID:JwUa/+7D.net
>>65がバカボンなのは「〜しなさいな」というキモい文体でわかったわw
自分がコテでバカボンと名乗ってたからバカボンと呼ばれてるのに、
自分を批判してる住人をバカボン呼ばわりする意味不明の気違い

69 :ちばしげ:2016/11/12(土) 19:08:32.76 ID:Buc32MPu.net
沢村より遅かったが150kmは超えとるで
そうやないと400勝とか到達せんやろ
(´・ω・`)

70 :神様仏様名無し様:2016/11/12(土) 20:26:33.54 ID:7pJjaIjJ.net
>>69
155km以上は確実なので、
160km以上を試合で投げたことがあるのかどうかがわからない。
160km以上を投げようとすれば投げられたそうだが
試合で投げるのは故障もするし無駄だそうだ。

71 :神様仏様名無し様:2016/11/13(日) 21:21:21.56 ID:ug/ctpTS.net
藤浪 平均球速150km NAX160km

金田 平均球速150km以上 MAX 160km以上

これが妥当な推測

72 :神様仏様名無し様:2016/11/13(日) 23:12:18.76 ID:j6b6v6Ty.net
金やんの解説、聞きたいなあ。

73 :神様仏様名無し様:2016/11/14(月) 00:50:35.32 ID:ufmKw7um.net
パリーグの救世主でもある

74 :神様仏様名無し様:2016/11/14(月) 13:46:01.70 ID:yUzIBK+F.net
>>71
気違いの妄想

75 :神様仏様名無し様:2016/11/14(月) 19:29:43.84 ID:qeHvwT9T.net
>>71
そうなんだろうな。
やはり若いころは160km以上を試合でも投げていたのだろう。

76 :神様仏様名無し様:2016/11/14(月) 20:30:50.93 ID:1on6R1J9.net
バカボン腹話術w

77 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 01:28:48.11 ID:53XNXJ+8.net
>>65 はアナログ放送だから90年代に語った内容だととすると、
今のガンなら5キロくらい水増しされるので

金田 平均球速155km以上 MAX 165km以上

要は球速に関しては大谷と変わらんと言うことだ。

78 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 01:52:55.25 ID:7SgAQMw5.net
>>69
球速が勝利数と比例すると考えてるんだから、おまえみたいな低能しかいないんだろうなあ、懐古派ってのは‥


金田の球速はせいぜい
山本昌≧金田>星野伸
こんなとこだよ。

昭和2、30年代なら、これで十分なくらいだ。

79 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 02:03:59.67 ID:7SgAQMw5.net
だいたい1953年の日米野球でジャイアンツの監督から
「2Aで通用する」
と絶賛されたくらいだからなw

同じく55年に来日したヤンキースのメンバーによると
「2Aレベルの選手はいなかった」そうだがw

要はこの時代、長身で140Km近い球を投げる左腕が皆無だったということ。

オリックス星野に球速5Km増しにしたのが金やんと思えば良いんじゃないか?
当たらずとも遠からずだろうよ。

80 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 03:26:32.16 ID:53XNXJ+8.net
技術的には西武の前田クラスだったってことでしょ。

四球の数からして球種が見破られていた可能性が高いし、
捕手が根来じゃなきゃ、やりにくかったのかも知れないね。

81 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 04:12:27.05 ID:5EKW8V9e.net
なぜ昔の投手が遅いと決め付けてるんだ?
何の根拠もなしに。

82 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 04:16:23.50 ID:5EKW8V9e.net
村田が50を越えて140を出しているというのに、それより遅いとか言う?
若いころはもっと速いはずだし、金田とも現役かぶってるんだぞ。

83 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 07:26:57.91 ID:7SgAQMw5.net
>>82
村田は150Km出したことあるし、50歳であの球速ってのも彼だけだよ。
ちなみに金田は1981年(48歳時)のOB戦で119Kmくらいだった。
野茂とか今年の名球会OB戦で120Km台出してるけどな。
すげえ肥ってるがw

84 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 07:35:47.55 ID:7SgAQMw5.net
>>81
フォーム見ると145Kmも怪しいくらいだろ。
リリースポイントが打者寄りだから、体感的に速く見えるタイプだったんじゃないの?
左なら140前後でも勝てるしな。
半世紀以上前の打者レベルなら尚更。

85 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 08:08:17.92 ID:sQ6PfGMu.net
球速はせいぜい140前後で、制球で勝負するタイプだったという事で最終結論でいいよな

86 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 09:42:45.37 ID:gqKc+rkN.net
>>80
ノーサインで早いテンポで投げるから打者のb体感速度が速かっただけ
 と堀内が暴露してましたw

87 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 12:01:15.21 ID:5EKW8V9e.net
だからー、いつ日本人の体力が劇的に良くなったんだよwww
そんな話聞いたことないぞ、って話。

88 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 18:00:11.45 ID:M1+kSD2i.net
日刊スポーツの速球投手ベスト100人の本の中で、
当時の国鉄のキャッチャーが150kmは超えていたと思うと証言しとった
(´・ω・`)

89 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 19:06:41.52 ID:8rKBCDww.net
金田は180キロぐらい出ていたよ

90 :神様仏様名無し様:2016/11/15(火) 21:23:08.15 ID:7SgAQMw5.net
打者の手元で伸びるストレートを投げるための原理
http://littlerockheart.com/column/201112211523.html

91 :神様仏様名無し様:2016/11/16(水) 00:20:49.93 ID:NIBxtaef.net
昔の投手は遅いに決まっている。
なぜなら昔の投手は遅いに決まっているからだ。
こればっかり。

92 :神様仏様名無し様:2016/11/16(水) 01:09:50.11 ID:UYiQ4mFz.net
金田の最高球速は255キロだよ

93 :神様仏様名無し様:2016/11/16(水) 01:17:33.93 ID:CPdNztJg.net
あの弱小国鉄でカネやん以外に2人も完全試合達成者が出たのが凄い

94 :神様仏様名無し様:2016/11/16(水) 08:47:12.43 ID:zaPa8MeW.net
>>91
そんなことは誰も言ってませんねw
全て証言・事実に基づいた妥当な見解ばかり。

逆に妄想と偏執がベースでいつもこれ


昔の投手は速いに決まっている。
なぜなら昔の投手は速いに決まっているからだ。
こればっかり。

95 :神様仏様名無し様:2016/11/16(水) 09:34:32.02 ID:GcPoX06Z.net
そもそも連投に次ぐ連投だからそうそう全力投球できないだろ
残ってる映像のほとんどは3〜4割での投球だと思うんだが

96 :神様仏様名無し様:2016/11/16(水) 09:57:01.81 ID:p3fXk4ni.net
金田の時代までは日本の速球投手のスピードはMLBじゃ打ちごろレベル

97 :ちばしんいち:2016/11/16(水) 14:06:35.91 ID:JXg+DoJW.net
年間400イニング投げての日米野球
まともには投げられないやろな
ぶつけてもアカンし花を持たせる親善野球やからな
(´・ω・`)

98 :神様仏様名無し様:2016/11/16(水) 16:04:33.04 ID:qCdqNgsm.net
>>63
常時150Kmだなんて超がつくリップサービスだろw
長嶋は野球人生最速にJ.R.リチャードを挙げている。
203cmでMAX100マイルの豪球投手な。
http://www.secom.co.jp/otona/nagashima/1408.html

日本人だと松岡だ。
http://column.fp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=069-20141020-01

金田はあくまでも先輩で球界のレジェンドだから立ててやってんだよ。
それと、あまりに過小評価するわけにもいかんからな。
金田を貶めたら、自分たちのレベルも低いと思われるからだ。

99 :神様仏様名無し様:2016/11/16(水) 20:06:20.96 ID:zaPa8MeW.net
カネやんも張本も本気で言ってない、ということさえわからんのが懐古厨

100 :神様仏様名無し様:2016/11/17(木) 09:59:30.06 ID:NAbgYgHe.net
>>96
いや今の時代でもそれは変わってないだろ……

101 :神様仏様名無し様:2016/11/17(木) 12:47:06.35 ID:S5Bm/cpR.net
メジャーで通用する日本の投手は変化球を意識させてるからだな
ストレートで押しまくれる投手は皆無

102 :神様仏様名無し様:2016/11/17(木) 16:05:09.94 ID:cfR7jM/v.net
沢村の全盛期を見たことない青田が
「沢村さんは大事にせにゃいかん」
と言って過大評価しまくってたのと一緒だろ。
単純な球速なら、江夏や鈴木啓示のが上だろうな。
もちろん新浦も。

103 :神様仏様名無し様:2016/11/17(木) 18:21:52.42 ID:cfR7jM/v.net
それと、金田の時代のメジャーにも150Km左腕なんてほとんどいない。

金田と同い年に「左のボブ・フェラー」と言われたハーブ・スコアという新人の奪三振記録作った左腕がいるが、そのスコアで150Kmくらい。
伝説のコーファックスも95マイル(153Km)前後。
コーファックスはセンターカメラからの映像たくさんあるから、だいたいそんなとこかと推測出来る。

金田とか、日米でも毎回フルボッコされてクソみたいなスタッツしか残っていないからな。
マイナー評価しか受けなかった「当時の」日本限定の速球投手だよ。

104 :神様仏様名無し様:2016/11/17(木) 22:02:11.17 ID:EyOO4nAe.net
>>103
アホだ。

105 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 10:29:19.76 ID:jljD+vxL.net
>>104
アホはお前だよ糞バカボン
60年代ドジャースの大エースだったコーファックス級の速球があってカーブも得意だったら、
物見遊山で来た日米野球でも抑えてるし注目されてるわボケ

106 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 14:02:08.96 ID:aiaa22vz.net
1968年の秋に来日したカージナルスの監督だったレッド・シェーンディーンスト氏は江夏のピッチングに脱帽した
「シーズン中にあれだけ投げたのに、ボブ・ギブソン(殿堂入りの大投手)にも引けを取らない速球を投げていたし、コントロールも素晴らしかった」
このとき、シェーンディーンスト監督が「あのピッチングを見習え」と説教したカージナルスの若手投手が、後の殿堂入り300勝左腕スティーヴ・カールトンだった

ボブ・ギブソン
https://www.youtube.com/watch?v=NxOOVvMbtWQ

その左のギブソン江夏よりもさらに速いとされるのが金田だ

107 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 16:08:00.42 ID:iqRGnU+t.net
江夏はカージナルスを牛耳って向こうの監督から絶賛されたからな。
クサも防御率は悪いが奪三振率は高い。
140キロ後半出てたら当時MLB相手でも、毎回毎回あんなに打ちまくられんよ。
広島の川口もオリオールズを完封してたりするしね。

108 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 16:29:11.39 ID:jljD+vxL.net
>>106
ギブソンより金田が上とかどこの誰が言ってんだよw
ソース出せやキチガイ

109 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 19:11:44.89 ID:1McToyMU.net
>>105
要は投球術が無かったということでしょ。
20代前半のコーファックスみたく。

>>103
1965年のワールドシリーズの映像を見る限り
最速で100マイル近くは出てるんじゃない。
コーファックスのセンターからの映像って
これ以外にある?若い時のが見たいな。

110 :ちばしんいち:2016/11/18(金) 19:13:35.53 ID:MTRiSwbl.net
カールトンは成田のスライダーに興味を持ってメジャーに持ち帰ったんや
ジャパニーズスライダーと評され活躍したんやで
古くは杉下のフォークボールもメジャーの監督に認められたんや
メジャー契約寸前までいって断ったんやで
あまり昔の投手をバカにせん方がええで
(´・ω・`)

111 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 19:49:31.28 ID:Ax/CqEFp.net
高田「いや凄いのなんのって江夏なんて比べ物にならない
   カーブがストレートみたいに速いんですよ」
土井「当てるのが精一杯あれでもっとスピードが出るんだってね」
森「三振だけはしまいと思って当てただけ。あんな投手見た事ない
俺が受けたら死んじゃうよ」
江藤(中日)「ギブソンの速い球にはビックリした長い事野球やってるが
あんな速い球投げる投手は初めてですさすがですわ」

荒川「どんな打ち方をさせたらあの球を打てるのか私には分からない
   日米の野球の差を改めて思い知らされた」

112 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 19:54:48.08 ID:5K/tHLdH.net
>>108
哀れだ。

113 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 20:03:45.11 ID:jljD+vxL.net
>高田「いや凄いのなんのって江夏なんて比べ物にならない
>高田「いや凄いのなんのって江夏なんて比べ物にならない
>高田「いや凄いのなんのって江夏なんて比べ物にならない

ギブソン>>>>>∞>>>>>江夏

向こうの監督はリップサービスで言ってたとわからんのかw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


114 :ちばしんいち:2016/11/18(金) 20:11:17.59 ID:MTRiSwbl.net
アホやな
巨人の選手が阪神の江夏をほめるわけないがな
せめて長嶋や王のコメントを載せんかい
(´・ω・`)

115 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 20:49:38.17 ID:aiaa22vz.net
都合の悪い発言は全部リップサービスで片づけるから無敵だ

アホだ

116 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 20:50:14.21 ID:jljD+vxL.net
アホはお前だ似非関西弁野郎がw

117 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 20:52:13.17 ID:jljD+vxL.net
だいたい江夏本人がMAX151の井川の方が自分より速い、と言ってるし、
MAX153のヒゲラを「見たことがないぐらい速い」と言ってるんだがw

118 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 20:55:25.25 ID:jljD+vxL.net
>>115
お前は高田土井森の都合の悪い証言を法螺扱いにしてるだろキチガイ

119 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 20:56:45.40 ID:jljD+vxL.net
>>115
お前は死ね!!!!!!!!!!!!
都合の悪い証言を捏造扱いやバイアスで見ることしかできない偏執狂が!!!

120 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 21:24:17.35 ID:5K/tHLdH.net
>>119
のたうちまわってるな。

121 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 21:27:36.63 ID:GpDt4Bg9.net
この板で現代厨って2、3人の分裂病質人格障害者だよね
もう何年もやってるらしい

122 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 21:40:22.16 ID:jljD+vxL.net
>>120
のたうちまわって毎回アクロバット詭弁をやってるのはお前だろううがよw
自己紹介すんな阿呆

>>121
何度使っても流行らないから諦めろカス
バカボンと絵文字がいなければこの板はほとんど良識派で質の高いやりとりができてんだわ。
貴様らさえいなかったらまともな板なんだよボケッ

123 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 21:41:42.35 ID:GpDt4Bg9.net
>>122
お前自分では気付いてないかもしれないけど精神病を患ってると思うぜ
早めに治療したほうがいいと思う

124 :ちばしんいち:2016/11/18(金) 21:45:16.59 ID:MTRiSwbl.net
文字が書ける今のうちやろな
通院した方がええで
(´・ω・`)

125 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 21:56:49.48 ID:jljD+vxL.net
>>124
お前が病院に直行しろカス
昔の選手を冷静に評価できず幻想を抱いて崇めるだけの偏執狂w
似非関西弁クソ野郎がw

126 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 21:57:45.34 ID:5K/tHLdH.net
悪いことは言わない。
医師の診断が必要だ。

127 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 22:03:34.23 ID:jljD+vxL.net
>>126
お前がなw
ていうかお前はこの板のガンだから来るな糞バカボン

128 :ちばしげ:2016/11/18(金) 22:17:56.58 ID:MTRiSwbl.net
金田は知らんが沢村は170kmやで
(´・ω・`)/

129 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 22:29:29.09 ID:jljD+vxL.net
170kmをマラソンでもしたんかw

130 :神様仏様名無し様:2016/11/18(金) 23:02:22.12 ID:1McToyMU.net
>>106 >>111の(111はソースがよくわからんけど)
リップサービス合戦ではギブソンの勝ち
試合では江夏の勝ちといったところか。

江夏豊 防御率0.00 奪三振率15.00
ギブソン 防御率3.94 奪三振率11.25

>>117
を見る限り、江夏も金田も145キロくらいということになるな。

131 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 00:08:30.82 ID:suiWWqTd.net
>>111は当時の新聞に載ったコメントのはず。

132 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 00:36:23.44 ID:ZBOs96QQ.net
>>121
メタボンって一度始末されたはずなのに
こんな所で復活してるんだな

133 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 07:04:40.34 ID:YeLwCQtX.net
まあ、金田がデビューした昭和20年代じゃ140キロ級の左腕がいなくても不思議じゃないな。

そもそも、その頃のNPBなんて右でも140キロ投げるのがそんなにいなかったんじゃないか?
沢村だって140キロ出てたか微妙だしな。
金田より年下の小山、米田、村山あたりから140キロ投手が出るようになったんじゃないかな?

134 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 07:20:16.08 ID:YeLwCQtX.net
>>122
球速関連スレだと、バカボンや絵文字以外にもアホ山とかあと数人おかしいのがいるよ。
特に江川オタ。

もちろん、沢村や金田を過大評価しまくる向きもいるし。

135 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 08:16:09.73 ID:tAcdhJZW.net
根拠ない長文をだらだらとまあwww

136 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 08:23:15.78 ID:suiWWqTd.net
>>133
小山も過大評価だよ。ただコントロールがよかっただけのような・・・。
勝ち星=スピードじゃないからね、江夏とギブソンの例でわかるだろ。
フォームを見たら村山、米田ぐらいから140越えじゃないかな。
米田は71年の日本シリーズのカラー映像が残ってるが、
145ぐらいは出ているな。

137 :ちばてつや:2016/11/19(土) 08:41:24.66 ID:QPCWJJ6E.net
江夏は広島時代146km西武時代144kmが一様残っとる
これは血行傷害などでリリーフ転向になりオッサンになってからの数字や
王から三振を奪った高めのストレートは有名なシーンやが、あの王が145km程度の高めを豪快に空振りするわけないやろな
(´・ω・`)

138 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 09:18:46.69 ID:UMTdFw3U.net
>>132
メタボンってバカボンバカボン言ってる精神異常者のこと?

139 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 14:16:02.70 ID:H/52Uxve.net
>>117
ギブソンより遅いヒゲラを持ち上げてるんだから江夏の発言は
リップサービスだとわかる

140 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 16:50:52.89 ID:YeLwCQtX.net
>>138
メタボンってのは、懐古厨の一人が非懐古の不特定多数の住人に対して
自分の身体的特徴からつけた渾名らしいよ。

「現代厨」とか「メタボン」と連呼している。
まあ、バカボンたちと同様頭の弱い人だろうな。

141 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 17:22:21.31 ID:suiWWqTd.net
>>140
バカボンが自分を叩く奴らが憎くて一人で言ってただけだよなw
「メタボンスレ」まで立ててたが、当然自分しか書き込まないが何度立てても落ちた。
そもそも「バカボン」はアンチが勝手に作った渾名などでなく、
自分が「土方バカボンド」とコテで来てたから略称で呼ばれただけなのに。
あと、「懐古厨」に対抗して「現代厨」「今厨」というのも使ってたが、
これもバカボンのマイブームで終わりw
やることなすことズレまくってるわ

142 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 19:53:50.53 ID:G9tNL8uT.net
>>131
それ、ガセとまでは言わないけど、
ソースが2chしかないから信憑性が低いんだよね。

ちなみに張本のギブソン評は、
「〜"いい投手"という程度で、"凄い"という感じではありませんでしたよ〜」

143 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 20:03:26.79 ID:suiWWqTd.net
>>142
ガセじゃないよ。
誰かマメな奴がスポーツ新聞のマイクロフィルムだかで拾った記事のはず。
他にも東映尾崎や近鉄徳久の当時の球速を出してたのも同じ奴じゃないかな。
測定方法はフィルムからだったからどこまで正確かどうかわからないが。

144 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 20:45:53.79 ID:G9tNL8uT.net
>>143
>誰かマメな奴がスポーツ新聞のマイクロフィルムだかで拾った記事のはず。

このソースがそもそも見当たらんけど。
まあどこかに埋もれているかもしれんし不問でいいや。
スポーツ新聞の日付か書かれていれば、調べようがあるんだけどね。

張本の発言は、『日米野球80年史』ベースボールマガジン社。

145 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 21:30:18.70 ID:suiWWqTd.net
>>144
あんた、「ソースが手元になければ捏造扱い」の人でしょ?
みんな記憶をもとに書き込みしているし、
その文献あたっても図書館で読んだだけとか、
昔読んだ雑誌や持ってた雑誌の記憶で言ってるんだよ。
まず性善説で考えましょうや、バカボン以外はね。

146 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 21:34:12.22 ID:suiWWqTd.net
張本の発言はギブソンが勢いで投げる荒れ球タイプだから、
投手としてそんなに評価できなかったってことでは?
後年のロブ・ディブルみたいなタイプでしょ。

147 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 22:33:25.12 ID:UMTdFw3U.net
http://blog.goo.ne.jp/holycow1998/e/c24e82d93f5607ede34932399aa63c26
「無価値」ではないが「同等」ではない (Ryo Ueda) 2011-08-08 11:51:46
和田毅が先日達成した「左腕最速100勝」もそうですが、私が問題にしているのは記録の「中身」にかなりの違いがあるのに同等かそれ以上の価値があるかのように報道するメディアやそれを鵜呑みにするファンの姿勢です。
石井の記録を貶めるつもりはありませんが、江夏とはファンに与えてきた印象度が違います。
  6年前、セントルイスのブッシュスタジアムで、江夏が年間401奪三振を記録した1968年の秋に来日したカージナルスの監督だったレッド・シェーンディーンスト氏に当時のお話を伺ったことがありますが、
  印象に残っている日本の選手として王、長嶋とともに江夏の名前を挙げていました。
「シーズン中にあれだけ投げたのに、ボブ・ギブソン(当時のエースで殿堂入りの大投手)にも引けを取らない速球を投げていたし、コントロールも素晴らしかった」
このとき、シェーンディーンスト監督が「あのピッチングを見習え」と説教したカージナルスの若手投手が、後の殿堂入り300勝左腕スティーヴ・カールトンでした。
石井のファンには申し訳ないけれど、彼のピッチングを見て「見習いたい」と思ったメジャーの若手投手は(おそらく)いなかったでしょう。
  表向きの数字ではなく、そうした野球人の「中身」を伝えていくのが、私がこうした仕事をしていくうえでの大きな使命だと考えています。

148 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 22:38:53.21 ID:/WTpHUhT.net
山本浩二は確実に150以上出していた江川、槇原、小松より江夏のほうが速かったと言ってるからな
155はでていたと
80年代の発言だから今のガンなら170キロ相当じゃないかな
大谷も早く170以上出さないと

149 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 22:47:36.59 ID:/WTpHUhT.net
金田や草魂は速く見えたタイプで札幌ガンでせいぜい160ってところだろう
江夏は正真正銘速かった
当時のメジャーで江夏より速い左腕なんてひとりもいなかったはず

150 :神様仏様名無し様:2016/11/19(土) 22:52:51.43 ID:G9tNL8uT.net
>>145 
>あんた、「ソースが手元になければ捏造扱い」の人でしょ?

違うよ。捏造なんて言葉、多分使ったこと無いし。

というかそれは君でしょ。という笑い話?

151 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 00:12:08.07 ID:G4beBiyB.net
ギブソンが日本で投げた試合の日付なんてすぐ分かるでしょうに

152 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 02:17:41.78 ID:sfYC9C9g.net
ちなみにギブソンは沢村栄治研究ブログの人は世界史上最速投手と評価してるね
その投手とストレートが同等と評価された江夏は左腕と伸びを考慮し
控えめにみても155〜160kmは出ていたと推察できる
事実メジャーリーガーを圧倒的な力でねじ伏せた唯一の日本人投手が江夏だ

153 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 07:50:35.40 ID:UMxWb3+7.net
>>147
これ有名なブサヨのブロガーじゃん。。。
単なる野球オタで専門家でも何でもないぞw

154 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 07:59:03.80 ID:UMxWb3+7.net
>>152
井川より遅い江夏がそんなに速いわけないないじゃんw
日本にスピードガンがないから吹けたファンタジーだって。
普通の左腕の決め球ストレートは右打者のインコースいっぱいのコースだが、
江夏は一番遠目に見えるアウトローのストレートだったから「速く見えた」だけ。
高橋一三は左投手でこの攻め方は異色だと言ってた。
江夏は同時期にいた森安の方がずっと速い、と自分で言ってた。
じゃあ森安は史上初の日本人160を出していたのかとw

155 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 08:04:59.93 ID:ZZ8UE3sh.net
ブサヨと野球になんの関係があるのよw
鈴木啓示は変則的なフォームで球の出どころが見にくかったから速く見えたのかもしれないけど
江夏が「速く見えただけ」というのはなさそうなんだけどな
もちろん全盛期の江夏を見たことがないから想像でしかないんだけどね
山本浩二「全盛期の江夏は155は出ていた」を信じたい

156 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 08:13:48.75 ID:UMxWb3+7.net
ブサヨ=発言のほとんどが電波ですw

157 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 09:22:33.09 ID:/JsnPrRs.net
江夏の自伝本でルーキーの頃は鈴木の方が速いとあったような。
そして森安が一番速かったと。
肩が万全だったのは最初の二年間だけとある。
自伝嫁。

158 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 09:27:30.07 ID:ZZ8UE3sh.net
江夏は自分の球を客観的に見たことがないし謙遜してるだけかもしれない
たかしとの対談ではたかしが一番速いと言ってるけど
やはり当時の選手の球速を推定するには山本浩二が適任者ではないかと
山本浩二の講演に行く機会があったら聞いてみるといい

159 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 10:08:13.51 ID:G4beBiyB.net
江夏の全盛期の山本浩二はまだ二流打者

160 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 10:10:54.75 ID:ZZ8UE3sh.net
そんなこといったら最晩年に槇原の球ほうが速く見えるだろw

161 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 10:17:10.92 ID:ZZ8UE3sh.net
あと山本浩二は最後の年にルーキーの桑田と対戦してるんだけど「遅い」と言ってるんだよね
当時の桑田のスピードガンの表示は140前後だったかな
全盛期の江夏が140台というのは考えにくい

162 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 10:45:24.23 ID:ED1D99LG.net
>>153
本人が直接当時の監督にインタビューして聞き取っている。
いつどこで誰が何をしたかすべてあきらかにされている。
本人が直接書き込みをしている。
これ以上確かな証言は考えにくい。

163 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 10:48:38.15 ID:ED1D99LG.net
すべての証拠証言傍証が戦前から現代までの最速がほとんど変わらないことをしめしている。
否定するものがこのスレでも一つも出ていない。
本当に一つも無い。何か出てくれば考慮すべきだが一つも無い。

164 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 10:51:25.25 ID:ED1D99LG.net
>>158
正確にはこうだね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40964
江夏 歴代の日本人投手で最速は誰か。
この問いに対しては時代によって様々な名前が挙がるから、一概に答えを出すのは難しい。
だけど、「山口高志こそ最速」と言える時代も間違いなくあったよ。

165 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 10:57:12.02 ID:ED1D99LG.net
>>153
捏造記事とみなされる要素が一つも無い。
信頼性はきわめて高い。
この場合一級資料とみなしてよい。

166 :ちばしげ:2016/11/20(日) 11:52:25.99 ID:JmX5TVI8.net
何十年と野球中継のアナウンサーをやっとった人が最速は尾崎やと言うとる
でもこの人は史上最速の沢村を見とらんのが残念やな
(´・ω・`)

167 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 13:02:17.84 ID:sfYC9C9g.net
例えば山口に聞いたって「史上最速は私だ」とはいわないと思うよ
本人だからといって正しいことを言うとは限らない
とくに江夏とか古いタイプの日本人は謙遜を美徳として考えているからなおさらだ
江夏の発言をみると常に自分を下げて相手を称える姿勢をとっているのがわかるだろう

168 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 13:31:35.91 ID:SDQK4nVq.net
金田正一の日米野球成績
25試合 93回2/3イニング 118被安打 20被本塁打 49奪三振 56四死球 1勝12敗 防御率7.11

江夏豊の日米野球成績
3試合 12イニング 7被安打 0被本塁打 20奪三振 3四死球 2勝 1敗 防御率0.75


金田はメジャーで通用する要素は全く無い

169 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 14:41:45.97 ID:SDQK4nVq.net
0勝15敗1分日本チーム VS 圧倒的な強さで日本勢を問題にしなかったヤンキース
http://column.fp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=064-20140421-01

「日本のプレーにはあらゆる点でスピードがない」
当時はこんなもんだよ。
投手の球速含めてな。

170 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 14:53:34.16 ID:UMxWb3+7.net
>>166
2Aで並以下のスピードだった奴が史上最速なわけないだろw
日本人投手を侮辱すんなキチガイ

171 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 15:01:06.97 ID:sfYC9C9g.net
尾崎と山口の両方と対戦したノムが山口のほうが速かったと証言してるがね

172 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 18:52:31.26 ID:c9QEJ9Fj.net
>>167
カネヤンなら言うと思う

173 :ちばしげ:2016/11/20(日) 19:14:10.09 ID:JmX5TVI8.net
尾崎とか山口とか金田とか江夏とかどうでもええ
沢村のチェンジアップ程度の速さしかないんやから
(´・ω・`)

174 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 20:03:28.89 ID:YtO5n9yT.net
ガンが無い時代の人の目によるスピード判断は参考程度にしかならない。
東尾が速球派扱いされていたくらいだから。

ただ東尾の投球術の動画を見ていると
のらりくらり振りや制球の良さにまるで打てる気がしないから
金田の現役後半もあんな感じだったんだろう

175 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 21:01:27.22 ID:G4beBiyB.net
長島は68年の日米野球(VSカージナルス)に出場していない

176 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 21:05:13.79 ID:ZZ8UE3sh.net
東尾が速球投手なんて言われてたかなw
まぁ全盛期は札幌ガンなら150は出てたと思うけど

177 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 21:26:12.61 ID:ED1D99LG.net
>>174
捏造は馬鹿にされるだけだ。
東尾が速球投手なんて言われていない。
それでも150km/h程度は出ていたのだろうが。

178 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 21:49:13.39 ID:sfYC9C9g.net
金田が速かったのは若い頃のノーコン時代だからね
左の槙原という感じだろう
成績とスピードが比例しないという好例だ
155kmは出ていただろう

179 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 21:58:14.34 ID:sfYC9C9g.net
池永や東尾はビーンボールが得意だったし
打者は目線の近くにボールがくると速く感じる
いわばトリックスターだ
ほんとうに速かったわけではない

180 :ちばしんいち:2016/11/20(日) 22:22:33.51 ID:JmX5TVI8.net
東尾は146kmの数字が残っとるから遅いわけやないで
池永のストレートを見てかなわんなぁと思って変化球とコントロールを磨いたんや
(´・ω・`)

181 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 22:31:33.27 ID:m8EMBBUv.net
って事は池永は155キロぐらい出したのか

182 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 22:43:15.96 ID:sfYC9C9g.net
西本も140後半出してるがその程度では軟投派扱いだよ

183 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 23:05:25.03 ID:UMxWb3+7.net
>>165
馬鹿ですか?
これは記事じゃないから。
ブロガーが個人的感想述べてるだけ

184 :ちばしんいち:2016/11/20(日) 23:05:32.11 ID:JmX5TVI8.net
東尾も西本も北別府もストレートを磨けば150km以上を投げてたはずやで
尾崎が言っとったがプロに入るピッチャーなら150kmぐらいは投げられるみたいやで
昔のようなサイドスローのコントロールピッチャーは無理やと思うけどな
(´・ω・`)

185 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 23:25:27.88 ID:0AfqzDuH.net
http://www.youtube.com/watch?v=IhW2gFBt5J0
〜4分から東尾の投球術を堀内と衣笠が解説

186 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 23:34:46.98 ID:ED1D99LG.net
>>182
150km/h投げても打たれないわけじゃないしね。
村田兆もルーキー当時は155km/h以上投げてもポカスカ打たれている。

187 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 23:36:49.05 ID:ED1D99LG.net
>>181
投げていたのかもしれない。
あるいはそこまで出なくても155km/h以上にバッターには見えたのか。

188 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 23:37:49.06 ID:ZZ8UE3sh.net
>>185
いくらなんでも遅すぎだろw
120後半の球ってストレートなのかな
120台の高速スライダーもあるしよくわからんw

189 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 23:45:34.75 ID:ED1D99LG.net
>>183
セントルイスのブッシュスタジアムで当時の監督のレッド・シェーンディーンスト氏に会ったというのは妄想で
聞き取りをした内容は筆者の感想を捏造したものだと言いたいわけだ。
君は病院に行きなよ。妄想が常軌を逸しているぞ。笑い話にもならんぞ。

190 :神様仏様名無し様:2016/11/20(日) 23:55:29.51 ID:ED1D99LG.net
>>188
スピードガンは10km/h以上遅く表示されることもあるから
新旧の球速比較には使えない。

191 :神様仏様名無し様:2016/11/21(月) 00:46:29.13 ID:WOpqJa58.net
>>188
東尾が現役の時は凄さがわからなかったわ。
今頃になってこれだと。

192 :神様仏様名無し様:2016/11/21(月) 00:55:32.34 ID:QXd8X6SC.net
>>189 レッド・シェーンディーンスト氏は
「(江夏は)私の知ってる最高の左投手のひとり」とも言ってるね。

193 :神様仏様名無し様:2016/11/21(月) 01:24:57.55 ID:QXd8X6SC.net
>>189(ID:ED1D99LG) と >>183(ID:UMxWb3+7) じゃ
天と地、月とスッポン以上に差があるから噛み合わないのも無理は無いよ。

なんてコメントをすると、自演やら捏造だのと騒がれそうだから、
>>192のソースは『Number 118号』、>>150を最後に書き込んでいないよとだけ言っておく。

194 :神様仏様名無し様:2016/11/21(月) 10:14:03.08 ID:f5iX0X+X.net
絶滅危惧種のようなバレバレの自演www

195 :神様仏様名無し様:2016/11/21(月) 23:55:56.56 ID:kaB+Zphh.net
沢村 133〜136キロ
金田 138〜142キロ

これが妥当だろうなぁ。
ちなみに、球種別だと
速球は山本昌
ドロップは今中
晩年のスローカーブは星野

このスペックなら当時なら普通に勝てるわな。

また、カネヤンは山本昌同様に回転数が多いタイプの速球だったと思う。

196 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 00:48:12.22 ID:hIaD+LP2.net
妄想が常軌を逸している

197 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 01:17:05.88 ID:W2nZ2O+S.net
野村も日米で金田とバッテリー組んで
「金田さんも一巡しか抑えられなかった」
と言ってたな。


一番吹いたのが、今年亡くなった豊田泰光が江本との対談で
「我々の時代の日米野球では、投手がランディ・ジョンソンみたいなのがばかりで‥。
朝までやっても点が取れそうになかった。」
とほざいてやがったw

豊田が出場した日米でメジャー史に名を残すような剛速球左腕は来てないし、ランディ並みの投手もいない。
要するに、あの時代のOBが言ってることはほとんどが法螺話と与太話w

198 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 02:26:06.13 ID:5G35HiY7.net
>>197
もうけっこう前かな
豊田がどっかに書いてたコラムで
「我々が現役のころは斎藤雅クラスの投手なんてゴロゴロいましたよ」と言ってたがさすがにそれは盛りすぎだろと思った

199 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 07:27:43.48 ID:f0GFapF7.net
1955年の日米野球 ヤンキースの投手陣

左腕のフォードは通算236勝で、この年最多勝、防御率2位。最多勝3回、防御率2回
身長188cmのターレーは通算101勝で、この年奪三振数2位。前年奪三振王、58年最多勝
左腕のバーンは通算85勝で、この年16勝5敗で勝率1位
以上が公式戦で規定回到達

身長193cmのラーセンは通算81勝 この年9勝2敗 翌年にはメジャー史に名を残す活躍 
モーガンは通算67勝 この年7勝3敗
コンスタンティは通算66勝 この年7勝2敗 翌々年勝率1位
グリムは通算61勝 前年20勝6敗 翌々年セーブ数1位
スターディバンドは通算59勝 翌年16勝8敗、翌々年防御率2位
クークスは通算54勝 この年8勝7敗 翌年18勝9敗

豊田は17打数2安打.118

ランディ・ジョンソンみたいなのばかりとは言えないが、豪華な投手陣ではある。

200 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 08:50:38.30 ID:ZIS+qO98.net
>>197
老害(昔は凄かった)の系譜

千葉、青田、豊田、金田、張本、野村

※ただし、青田は時々それが「建前」で「本音」は違うことがポロッと出でしまうw

201 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 10:04:22.89 ID:hIaD+LP2.net
以上、現代厨のバレバレの自演でした

202 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 11:39:54.29 ID:ZIS+qO98.net
自分が自演常習者だから他人も自演をやると思う気持ち悪い自演厨w

203 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 11:41:03.51 ID:ZIS+qO98.net
痛いところを突かれると苦し紛れの煽りしかできないクズw

204 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 13:28:34.73 ID:AJJO/yyW.net
このスレは上から目線バカばかりだな

205 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 18:41:01.75 ID:f0GFapF7.net
1953年の日米野球 ロパットオールスターズの投手陣

ロバーツ 通算286勝 殿堂入 最多勝4回 奪三振王2回 53年23勝で最多勝・奪三振王
レモン 通算207勝 殿堂入 最多勝3回 奪三振王1回 53年21勝で勝利数2位
シモンズ 通算193勝 53年16勝
ロパット 通算166勝 53年16勝で最優秀防御率・最高勝率
ガルシア 通算142勝 最優秀防御率2回 53年18勝 
ジェンセン 58年MVP*打者として

西村貞朗 大リーグチームとして登板 防御率1.50はチームで2位

206 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 19:50:22.78 ID:kwlBQmwh.net
>>205
すごいな。
本物のオールスターの投手達だ。
よく日本に来たね。
55年のヤンキースもすごい。
今これだけの投手は呼べないんじゃないかな。
ギャラのお金はどうしたのだろう。

207 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 19:51:33.71 ID:kwlBQmwh.net
>>205
西村貞朗 大リーグチームとして登板
おもしろいことしてたんだね。

208 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 21:41:59.38 ID:hIaD+LP2.net
>>198
齊藤雅クラスの投手なら実際ゴロゴロいたでしょ
制球力、変化球、球速。別に規格外というものはない。
堀内と比べてもワンランク落ちる。

209 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 23:41:11.23 ID:ZIS+qO98.net
>>208
アホかwww

210 :神様仏様名無し様:2016/11/22(火) 23:47:47.81 ID:ZIS+qO98.net
斉藤が20勝してた時のリーグ平均打率と堀内が20勝した時のリーグ平均打率を比較委してみろや
どっちが凄い投手かは一目瞭然

211 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 00:50:34.33 ID:Pjo0MrAl.net
>>206
この頃は55年のヤンキースも含め、
アメリカ政府や在日米軍の要請があったようだね。

アメリカは米軍などの飛行機で、日本は夜行列車で移動。
その格差に豊田泰光がぼやいてたね。

212 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 04:08:57.45 ID:6cfYurVg.net
昭和の日米野球とか殆どスパイ目的でしょ
当時まだ発展途上だった日本にアメリカの一流選手がオフに1か月近くも
滞在するとか普通に考えたらありえないこと
その証拠に冷戦が終わる頃には試合数が少なくなって
2006年に一旦廃止になってる

213 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 08:57:23.02 ID:MwAuPAIw.net
>>212
お前、本物の馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦前はともかく普通に一般人が行き来できる戦後にスパイとか何のためにやるんだよキチガイ
「冷戦」ってどういう国々の対立だったか知ってる?
お前の頭の中では日本がロシアの属国だったことにでもなってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

214 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 12:34:02.08 ID:iwYyF0FE.net
>>210
堀内は2年目にはヘルニアで壊れてるしね。
それと本人も認めているように飽きっぽく勝つことに執着が少ない。
素質的にはもしかすると斉藤以上かもしれないけどね。
高卒でプロ入りして投げるのも打つのも守るのもすべて自分が一番だと思ったそうだ。
投げれば勝つ状態だった斉藤と比較できるのは堀内の1年目だけだろう。

215 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 12:43:18.01 ID:iwYyF0FE.net
55年のヤンキースのギャラが4億円だって。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_octorber/KFullNormal20071016146.html
親善試合といえども、ヤンキースに支払われたギャラは4億円超。
当時の鳩山一郎首相の月給が15万円だった時代、破格の金額にヤンキースも手抜きは許されなかったようだ。

216 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 12:55:10.80 ID:E1GIDLpT.net
日本人を娯楽に目を向けさせる工作だろうな。

217 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 14:56:10.49 ID:iwYyF0FE.net
日米野球で日本チームが接待モードの花相撲で
アメリカチームのほうが勝利に貪欲だったのはギャラの差もあるみたい。
日本人選手にはたいした手当もでなかったようだ。
金田なんかはマントルを相手にしたとき以外は現金なほどの手抜きだ。

218 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 21:49:33.50 ID:as4OuVJE.net
>>213
懐古はキチガイだから相手せん方がいいわなw
ところで、今日も相変わらずバカボン(ID:iwYyF0FE)が暴れてるな

219 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 21:54:44.76 ID:as4OuVJE.net
>>217
マントルの自著「ザ・ミック」によると、55年に来日した時は、パーティーの合間に試合が行われてたみたいなもんで、二日酔いでどんちゃん騒ぎして一睡もせずに試合してた

と書かれてるw

なんではるか格下のNPBが接待するんだかw

堀内は
「全力で向かって行ったが、力は及ばなかった」
と語ってるのにな

220 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:08:35.02 ID:as4OuVJE.net
上にある>>169にも二日酔いで試合してたみたいに書かれてるじゃねえかw

そもそも戦前の日米野球って外野手が椅子に座って守備してたらしいが
あまりに打球が飛んで来なくて暇だったからみたいだけどなw

221 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:19:50.80 ID:iwYyF0FE.net
>>219
金田はマントル相手に三振三つとってるしね。
堀内も1失点完投してるし、
トップ級の投手がやる気をだしたらメジャー相手でも勝負になる。
日本チームのほうは接待野球の傾向があったのだろう。
興業だしね、二日酔いは日本代表も同じだ。
今でもそうなんじゃないか。
WBCでは初めて日本チームが本気になったわけだ。
そうなるとメジャーでもそう簡単には勝てない。
野球はそんなものだ。

222 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:22:00.36 ID:iwYyF0FE.net
というか
なぜ野球板に野球嫌いで日本人嫌いの精神異常者が棲み着いたのかわからんよ。
なぜ野球板なのか。

223 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:32:06.92 ID:Pjo0MrAl.net
>>221
堀内はルーキーの年に日米野球で勝利し、メジャーの監督から
「素晴らしい投手だ、ストレートは速いしカーブも大きい
チェンジ・オブ・ペースを覚えればメジャーでも活躍できる投手になる」
と絶賛されている。また打者からは「ワンダーボーイ」と呼ばれたという。

そんな堀内曰く、
「前の日に酒を飲んでも、試合になる違う。これはアメリカ人のいいところ。」
だそう。

224 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:33:58.42 ID:iwYyF0FE.net
斉藤雅は凄い投手だけど
豊田泰光の同僚だった稲尾や金田と同等とまでは言えないな。

225 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:37:50.60 ID:iwYyF0FE.net
>>223
やはり白人のほうがアルコール耐性があるのだろう。
それと興業でも勝負事に勝とうとする意欲が強い。
日本側は花相撲の伝統があるからか勝つ意欲にとぼしい。

226 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:45:53.84 ID:iwYyF0FE.net
>>223
考えてみると一失点完投勝利の堀内は当時18歳でしょう。
やはりよほど素質が優れていたと考えられます。
今だとメジャーから莫大な契約金が提示されるでしょう。

227 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:54:23.67 ID:Pjo0MrAl.net
【MLB】野茂英雄氏が日本人唯一選出 米メディアが「野球史で最も重要な40人」発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00010013-fullcount-base

これは選手以外も含めた40人、というか選手として選ばれたのは12人だけという
ランキングだが、昭和9年に来日したメンバーが4人選ばれているのがなにげに凄い。
4人=ベーブ・ルース ルー・ゲーリック コニー・マック レフティ・オドール

>>212でちらっと出ているモリス・バーグも深い意味では選ばれてもよさそうだ。

と金田スレとは関係ない話題だが、カネヤンも日本の12人なら選ばれるだろう。

228 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 22:58:04.65 ID:w2xjhuwR.net
堀内は155km以上の速球を投げ
プロ野球史上屈指といわれるドロップカーブがありましたね
さらに打撃センスも桑田以上でしたからね
二刀流でも相当な成績を残したでしょうね
完全にメジャーでも通用しましたね

229 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 23:28:12.07 ID:iwYyF0FE.net
>>227
関東大震災のときには救援にきた米軍は東京湾の調査をしているし
モリス・バーグも8ミリで東京の映像を記録しているし
アメリカの将来を考慮した調査力はたいしたものだね。
日本側は対米戦争の計画も最後までつくらなかったそうだし
日米の差が大きいね。

230 :神様仏様名無し様:2016/11/23(水) 23:32:21.43 ID:iwYyF0FE.net
>>228
堀内は今だと大谷みたいな扱いになってたのかな。
投打守すべてが超一流でしょう。
ヘルニアで壊れたのがあまりにもおしい。

231 :神様仏様名無し様:2016/11/24(木) 00:24:06.09 ID:eslhJWKK.net
【巨人軍エース】堀内恒夫【背番号18】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1479565613/

232 :神様仏様名無し様:2016/11/24(木) 00:42:45.60 ID:BIUoMWtp.net
>>230
桑田や松坂の上位互換ですからね
池永が追放されなければ堀内レベルだったかもしれない

233 :千葉マリンスタジアム:2016/11/24(木) 20:02:01.00 ID:G8Jp4Oy6.net
堀内は晩年に148kmを出してるからルーキー時に155kmぐらいを投げてた可能性大やな
148kmは今やと151kmぐらいかもう少し速いかもや
>>215
ヤンキースを凄い金で連れてきたんは日本プロ野球機構なんやろな
(´・ω・`)

234 :神様仏様名無し様:2016/11/24(木) 23:11:19.00 ID:BIUoMWtp.net
いまの松坂だけをみてたら全盛期に156km投げたなんて
誰も信じないだろ。スピードガン初期はレジェンドが晩年だったから
いろいろ誤解されている。

235 :千葉マリンスタジアム:2016/11/25(金) 07:28:51.98 ID:GCW+sRc1.net
そうやろな
松坂はスピードが落ちたからな
昔の投手の最高球速は簡単には割り出せんよな
(´・ω・`)

236 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 08:33:04.91 ID:CD+19alc.net
長嶋の全盛期を共にした世代のネット民は少ない。
晩年だけを見た50歳前後はネットで長嶋たいしたこと無いと証言してしまう。
実際、晩年の長嶋はヨボヨボだったが。

237 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 08:34:59.31 ID:CD+19alc.net
>>230
性格と顔が。

238 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 09:30:23.15 ID:n68BswCl.net
絵文字とバカボンは病院行け

239 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 12:41:49.99 ID:Gv09iAJa.net
晩年だけスピードガンで計測された江夏や堀内はイメージが悪くなった
最盛期に160近い球を投げてたといっても信じてもらえない

240 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 16:50:30.88 ID:SjYnhK+o.net
金田って川上やら青田の大正生まれが過大評価してるけど、小野正一や梶本、渋谷らのが実際速かったんじゃないの?

241 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 18:38:10.70 ID:uFTmesOU.net
>>240
無い。
梶本本人も言ってるし
金田のほうが速いという証言ばかり。

242 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 19:32:59.73 ID:n68BswCl.net
大嘘。森は渋谷が最速と言ってる。

243 :千葉マリンスタジアム:2016/11/25(金) 20:20:09.87 ID:GCW+sRc1.net
昭和35年あたりからプロ野球を見とったファンのブログがあったで
ブログの主がこの板に来たこともあったんや
梶本がナンバーワンで米田や尾崎の名前も上がっとったし、山口や伊良部、郭泰源はベスト10ギリギリやったな
金田の若い頃は見てないみたいやったが、オールスター戦で足を高く上げて投げた時は速かったらしいで
普段は手抜きしとったんやな
(´・ω・`)

244 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 20:29:09.84 ID:Gv09iAJa.net
金田がほんとうに速かったのはデビュー数年だけだろう
長嶋が対戦したのは技巧派になってからだから
長嶋がナンバーワンに推さないのは理解できる

245 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 20:37:54.92 ID:Gv09iAJa.net
野村は石井一久と若い頃の金田が似ていると書いているが
金田は制球力がどんどん良くなったが石井は変わらなかったと。

246 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 21:58:45.28 ID:uFTmesOU.net
>>245
金田と石井を比較するわけがない。

247 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 22:04:20.18 ID:uFTmesOU.net
>>245
いや似てるというだけならあるのか。

248 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 22:05:32.28 ID:uFTmesOU.net
しかし金田は激怒するだろうな。

249 :神様仏様名無し様:2016/11/25(金) 23:53:50.88 ID:RXZPwOrY.net
>>242
それソースが2chでしょ?

250 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 01:01:06.24 ID:U+IkFqQj.net
>>242
王も渋谷誠司を推してたね。
最速と言ってたか忘れたが挙げてたよ。

251 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 08:49:22.68 ID:pWC/UD/2.net
>>250
渋谷が速かったのは事実だ。
オールスターでの映像解析だと156km/hだったと思う。
平均球速だと当時の金田よりもずっと速かったそうだ。
石井一久よりも上だろう。
ただ金田の最速より速いかというとどうだろうね。

252 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 10:59:05.84 ID:AMKNle81.net
>>249
ま〜た「自分の知らない情報は全て捏造」のキチガイかw
ソースは二宮清純のインタビューだっての。
「史上最高の速球投手は誰か?」みたいなタイトルで月刊現代(現在は廃刊)に掲載された。
のちに新書版の本の中にも収録されてるわ

253 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 11:53:25.06 ID:pWC/UD/2.net
>>252
渋谷が速かったシーズンの平均球速だと同じシーズンの金田よりかなり速い。
だけど金田の本当の最速を森が知っているのかな。
森がその意味で金田より渋谷が速いとは言わないだろう。
正確な発言を出せる?

254 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 14:47:04.81 ID:AMKNle81.net
>>253
お前、逆ギレもいい加減にしとけ!
お前はまず「ソースは2ちゃんじゃなく公に観光された出版物だったんだね、
失礼しました」と謝るのが先だろうが。
森がどういう意味で渋谷を最速に挙げたとか一読者が知るわけがないだろうがアホ
お前はマナーもなければバランス感覚もない妄想で凝り固まってる異常者なだよ。
見当外れの言いがかりと粘着逆ギレしかできんのかキチガイ
毎回毎回ふざけんな

255 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 15:10:24.50 ID:AMKNle81.net
×観光
○刊行

あと、いい加減に「自分の手元にある文献だけしか信じない」という幼稚で非常識なスタンスはいい加減やめとけ
過去の野球史に関するエピソードなんか膨大な情報量なのにお前の知ってる情報だけが絶対で他は信じないとかキチガイ沙汰なんだよ。
しかも文献収拾マニアだけが書き込んでいるわけじゃないんだぞ?
「過去確かにに公のメディアで見聞きした情報だけが手元にはない」というのも当たり前だ。
毎回視野狭窄の偏執狂としか思えんわ

256 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 16:59:13.18 ID:pWC/UD/2.net
>>254
ありえない森の発言だから確認を求めたのだけどね。

>森がどういう意味で渋谷を最速に挙げたとか一読者が知るわけがないだろうがアホ

文章が読めないことを威張られても困るよ。
森が渋谷を史上最速と言ったとは限らないことはとりあえず確認できたけど。

257 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 17:05:35.08 ID:pWC/UD/2.net
それと>>249は自分では無い。

>失礼しました」と謝るのが先だろうが。

率先して実践してくれ。
がんばれ。

258 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 17:23:31.90 ID:S8DUH8Bq.net
お前いい加減にしろや、

259 :千葉雄大:2016/11/26(土) 17:50:19.06 ID:Iknkgcp4.net
キチガイとか書き込んだらアカンで
もう少し大人の論議が出来へんのか
(´・ω・`)

260 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 18:47:14.42 ID:U+IkFqQj.net
>>254
その二宮の雑誌は俺も読んだな

あと、こいつは土方バカボンだよ
ID:pWC/UD/2

261 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 19:36:13.94 ID:pWC/UD/2.net
>>260
意味がわかる発言を出せる?
がんばれ。
ところで ID:AMKNle81はどこ?

262 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 20:51:01.39 ID:DUZ9aklU.net
>>252

渋谷のくだりは

高校時代の江川卓の球速は? [無断転載禁止]©2ch.net スレに
書かれているからわざわざ蒸し返さないけど。

二宮清純のインタビューでの森の発言は、

「ルーキーの年がとくに速かった。 〜略〜 ただ、速さというのは順序はつけられない。
金田、江夏はもちろんだがたとえば外木場義郎も同じくらい速かったよ。小山正明、村山実、
それから、意外な名前かもしれんが、国鉄の渋谷誠司という左腕も速かった」

263 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 20:54:26.38 ID:DUZ9aklU.net
>>262 堀内の名前が抜けていたので修正

二宮清純『最強のプロ野球論』

"最速投手として" 堀内恒夫の名前をあげるのは 〜略〜 森祇晶氏

「ルーキーの年がとくに速かった。 〜略〜 ただ、速さというのは順序はつけられない。
金田、江夏はもちろんだがたとえば外木場義郎も同じくらい速かったよ。小山正明、村山実、
それから、意外な名前かもしれんが、国鉄の渋谷誠司という左腕も速かった」

264 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 21:06:06.64 ID:pWC/UD/2.net
>>263
ありがとう。
よくわかる文章だった。
森祇晶氏の発言に意味が取れないところは何も無い。
ID:pWC/UD/2とID:U+IkFqQjは奇跡のように同じかんちがいをしたようだね。
1000人に一人くらいのかんちがいを同じようにするのだから
100万分の一だ。あんまりないことだね。

265 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 22:25:39.41 ID:DUZ9aklU.net
>>264

森の発言を読む限り、

金田>渋谷 金田=渋谷 は成り立つが
金田<渋谷 は成り立たない。なのに

> >>242 大嘘。森は渋谷が最速と言ってる。

と言ってるから、

> >>249 それソースが2chでしょ? 

と書いたわけだけど、>>254
見当違いのとばっちりを受けてるような。

それにしても、ID:AMKNle81は毎回素晴らしい
文章を書くね。コピペでよくない。

266 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 22:50:09.30 ID:U+IkFqQj.net
>>264
俺は森のことなんて書いてないが?
王が渋谷のことを推してたと書いただけ。
それは出典が週刊ベースボールでwikiにも書いてあるよ。

お前、相変わらず人のレス読まんな。
二宮の本の内容は知ってるよ。

267 :神様仏様名無し様:2016/11/26(土) 23:24:49.98 ID:pWC/UD/2.net
>>265
ていねいにありがとう。
状況がよくわかったよ。
明晰な森祇晶氏が意味不明なことを言うはずないものね。

268 :神様仏様名無し様:2016/11/28(月) 19:38:52.06 ID:+Ts7IJnY.net
毎度お馴染み腹話術www

269 :神様仏様名無し様:2016/11/28(月) 20:15:46.79 ID:pgRLh2r+.net
>>268
バカボンのパパ?
メタボンとも言われているね。

270 :神様仏様名無し様:2016/11/28(月) 21:23:41.84 ID:4t67oD8P.net
>>267は殿堂版の稲尾
>>268は殿堂版の福間といったところだな。

271 :神様仏様名無し様:2016/12/01(木) 19:49:21.02 ID:10SHnoRt.net
金田の投球フォームの連続写真を見たことがあるが、足を少しだけ上げてキャチボールをしているようなフォームだな

272 :神様仏様名無し様:2016/12/01(木) 21:29:39.76 ID:F5REq5Av.net
あれがもっとも体に負担のかからないフォームだろう
安心と信頼の400勝の実績

273 :神様仏様名無し様:2016/12/02(金) 23:32:23.56 ID:l5X3FzC4.net
二宮清純なんて口先だけの評論屋
こんな奴の言うことに一寸の真実も無い

274 :神様仏様名無し様:2016/12/03(土) 13:34:24.90 ID:rDyLyJ5y.net
二宮が浅いのは認めるよ

275 :神様仏様名無し様:2016/12/03(土) 13:35:54.77 ID:HWUbSMgD.net
警戒心が薄いやつはスポンサーが居ると思う
あいつら小賢しいから複数のスポンサーを持ってることがあるし

276 :神様仏様名無し様:2016/12/03(土) 13:36:13.37 ID:HWUbSMgD.net
誤爆すまん

277 :神様仏様名無し様:2017/01/03(火) 15:50:27.44 ID:8JLLq+Wa.net
150以上は出てただろ

278 :神様仏様名無し様:2017/01/03(火) 18:00:29.83 ID:m2pnHSvD.net
野村「金田さんが170kmとか自分で言ってるのはリップサービスだが
そういうものは抜きにしても若い頃は160km近く出ていたと思う」

279 :神様仏様名無し様:2017/01/03(火) 20:15:32.73 ID:HrRB2Yav.net
https://youtu.be/q6X0LDCKGZg
貴重な足を上げた投球。

280 :神様仏様名無し様:2017/01/04(水) 18:04:02.90 ID:+3ih48DE.net
今でもロッテ球団取締役だそーです

281 :神様仏様名無し様:2017/01/04(水) 19:56:54.57 ID:ZMn/jZQb.net
おくすり出しときますね〜
はい次の方♪

282 :神様仏様名無し様:2017/01/04(水) 19:59:46.16 ID:Y9jb5F6R.net
最速候補に挙がることもない新浦でも150kmを出していたのだから
金田は155以上は確実

283 :神様仏様名無し様:2017/01/05(木) 00:50:25.24 ID:dEcBrLWk.net
>>282
アホか?
日米は常にサンドバッグ(防御率7点台w)で2A評価された投手が155Kmも出てるわけないだろ。
スピードは普通に江夏以下だわ。

140ちょいで回転量が多い速球だったってだけ。
山本昌みたいなタイプなんだろ。

調子いい時の杉内や和田も球速はそのくらいだが、バシバシ三振取れるしな。

おまえら懐古派は知恵足らずだから、球速ばかりに拘泥するのは仕方ないが。

284 :神様仏様名無し様:2017/01/05(木) 01:58:28.43 ID:DW83P7p3.net
鈴木啓示江夏新浦の最速時代の方が金田の最速時代より絶対速度は恐らく速いでしょ
投げ方からして全然違う

1950年代60年代前半の相対的速球球速偏差値は金田のが上だし、順位も上位だろう

スピードガンがないから確証出来ないが、150q/hは金田の若いノーコン時代ならあり得る


しかも左で1950年代にそんなに出るか
大リーガーに打ち込まれるはず無いわ

もしかしたら、カーブか直球か見破られたとかでもないと

285 :神様仏様名無し様:2017/01/05(木) 07:40:06.74 ID:DPNPofpX.net
昔とはいえこれだけ記録残してる人は凄い
実測値なんかどうでもいい

286 :神様仏様名無し様:2017/01/05(木) 09:15:44.70 ID:nNaw++ry.net
>>283
キチガイだ

>>284
アホだ

287 :神様仏様名無し様:2017/01/05(木) 10:04:34.51 ID:ksOHbLJ6.net
https://youtu.be/q6X0LDCKGZg
12秒あたりが本来のフォームで、摺り足のようなフォームはコントロール重視の省エネ投法だろう。
国籍は日本だが、日米野球に金田がやる気出すかな?

288 :神様仏様名無し様:2017/01/05(木) 13:44:37.97 ID:nNaw++ry.net
やる気出すわけない
体を休めなければならない時期に
親善試合で怪我でもしたらアホだからね
日米野球でシーズン中より10km程度球速が落ちるのは普通のこと

289 :神様仏様名無し様:2017/01/05(木) 17:28:07.09 ID:NG5H24KH.net
体力テストも今のガキは全力出さないからな。
データが意味なくなった。

290 :神様仏様名無し様:2017/01/05(木) 23:47:59.64 ID:V5V7xmAD.net
>>283>>284
はアホ馬鹿キチガイと言われてもしかたが無い。
何か反論ある?

291 :神様仏様名無し様:2017/01/06(金) 22:37:14.39 ID:EKfR9fBe.net
またバカボンか
60年代のサンデーコーファックスでさえ150なのに金田が出してるわけがないわキチガイ

292 :神様仏様名無し様:2017/01/07(土) 00:12:02.25 ID:sotY8tlm.net
昭和25年頃に140Km投げる左腕は驚異だっただろうな。
しかも当時としては並外れた長身だし。

293 :神様仏様名無し様:2017/01/07(土) 01:19:28.47 ID:sotY8tlm.net
80年代に150Km出した投手はだいたい15〜16人くらい。
70年代にも10人近くはいたと思う。

外木場、江夏、松岡、平松、浅野、新浦、村田、山口高、鈴木孝、加藤初、池谷
この辺は、1球〜数球程度は(山口あたりはもっと出せたか)出せたんじゃないかな?

294 :神様仏様名無し様:2017/01/07(土) 01:20:33.87 ID:sotY8tlm.net

すまん、誤爆したわ

295 :神様仏様名無し様:2017/01/07(土) 09:43:09.05 ID:1KmhMc7r.net
150kmの壁

296 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 01:48:14.29 ID:7yTXqLXg.net
>>291
そうなんだよな。

50、60年代のメジャー左腕には、90マイル(145km)以上の球速の投手は意外にも少ない。
70年代の300勝投手カールトンもせいぜい150前後だし。

金田が日米野球で毎回毎回あれだけ打たれてるって事は、実際さほど出てなかったという事だろうな。
150近く出てたであろう江夏は普通に抑えこんでるしね。

297 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 09:43:37.03 ID:1DmWiss+.net
金田が日米野球で活躍したら同胞がアレになるだろ。
データだけ見てる学者バカの発想。

298 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 10:15:37.13 ID:1DmWiss+.net
50年代や60年代はどうやってスピード測ったんだ?
正確な物差しになる150キロをどこで見れたんだ?

299 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 12:24:21.46 ID:O2l3j3Pf.net
金田は監督しては同じ走れ走れの草魂鈴木よりはるかに上だな。日本一にもしたし村田兆治
を納得させて走らせた。

300 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 12:30:01.20 ID:8cVb1oQ6.net
>>296
アホだ

301 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 19:45:10.85 ID:3ayWk0xX.net
70年代パリーグのチームを引き受けて注目人気チームにできる人間なんて他にいないよ

302 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 19:53:44.81 ID:fuKZqjMv.net
映画評論家のインタビューでまだ天皇と言われる前の黒澤明が
「僕は国鉄の金田みたいな感じで」
と言ってたから、当時の金田ってのは相当なインパクトがあったんじゃないの?

303 :ちばてつや:2017/01/08(日) 21:01:39.37 ID:OpvB8ba+.net
力道山みたいなもんやろな
ゴールデンルーキーの長嶋との初対決を考えると分かるで
在日でも天皇と言わしめた男が金田やで
(´・ω・`)

304 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 21:02:19.63 ID:UEO+OSej.net
>>296
病院に行け。

305 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 21:31:34.51 ID:fuKZqjMv.net
カープの新井が今年復活したけどさ、兄貴分の金本にせよ広沢克己にせよ松井稼頭央にせよ、そして金田正一にせよ
身体が強過ぎはしないかと。
差別云々はなしにして、朝鮮半島の血というのは強い身体を持っている。
今朝、友達と日本人の身長の話になってググったら1945年当時の30代男性が160センチだった。
戦争当時日本だった朝鮮半島の男性の方が頑健だったってのは、今朝のサンデーモーニングの張本と金田みたらよく分かったわ。
いったい何なんだろうね?

306 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 21:37:19.69 ID:xvnBV94J.net
桧山が言ってたけどプロ野球選手はほとんど半島系らしい
俺調べでは通算本塁打400本以上で純日本人は長島と山本浩二だけ
この二人はミスタープロ野球と呼ばれて関係者の間でも別格で尊敬されてるからみんな知ってるんだろうね
カネやんも野村も実績はあるのに尊敬されてないのは本人の性格もあるがそういうことなんだよね

307 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 21:41:25.99 ID:3ayWk0xX.net
金やんは好き嫌いが分かれるが崇拝している人はいる

308 :神様仏様名無し様:2017/01/08(日) 22:53:43.64 ID:iIQowFvE.net
当時は職業差別があった。
日本人からしたらどこの誰かもわからない難民を採用するわけないが。
覚悟が違うし、一族を背負っていたろう。
孫正義とか張本の自伝を読む。

309 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 00:48:44.14 ID:eSJWo2p/.net
金田が相対した打者なんてレベルが低すぎるからな。
王や長嶋も金田を最速になんて挙げてないし。
川上や青田なんてアメリカじゃプロにもなれんレベルだろ。
そんな連中が「155キロ以上出ていた」とかほざいても
「あっ、そうなの?」
と普通は歯牙にもかけんよ。

金田は、最終的には3Aの帝王クラスの実力にはなれたとは思うが。

310 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 07:39:16.50 ID:oI8IYOCv.net
野球留学に行った村上雅則が中継ぎでメジャーで通用している。
南海に戻されて最高の年で18勝。
金田ならもっと行けるだらう。
投手なら通用したんだよ。

311 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 12:26:18.18 ID:TRvpZ16g.net
村上はメジャーで通用した投手なんだから日本じゃとんでもない大記録を
打ち立てるぞといわれていたが、大したことがなかった。
この事実が、日本で「そこそこの投手」がメジャーで通用することの証明にもなった。

312 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 13:26:00.86 ID:oI8IYOCv.net
江夏ならローテ入ったろう。
阪神の山本が契約寸前までいっている。
社交辞令じゃなくてメジャーからピッチャーに引きはあった。

313 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 13:58:51.22 ID:3fziE5kk.net
金田にしても江夏にしても何回かはサイヤング賞をとったでしょう。

314 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 14:04:16.75 ID:sOHimpA3.net
>>312
150程度のヒゲラを「見たことないぐらい速い」

315 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 14:05:46.99 ID:sOHimpA3.net
と言っている奴が通用するわけない
本人もあれ以降は大言壮語しなくなった

316 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 14:19:44.93 ID:oI8IYOCv.net
>>314
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Teddy_Higuera
ヒゲラは16勝で新人王、20勝投手。

317 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 14:25:41.99 ID:TRvpZ16g.net
金田を否定するときはドヤ顔で日米野球の数字を持ち出すのに
江夏のときは持ち出さないんだね
日米野球の数字があてにならないことをアンチ自らが証明しちゃってるね

318 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 14:43:35.30 ID:3fziE5kk.net
まあ金田江夏アンチというより野球嫌いで日本嫌いのキチガイだね。
なぜ野球板に棲み着いたのかわからない。

319 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 14:53:21.83 ID:xJRkBOVE.net
金田なら130キロだとか逆に165キロだとか
王ならアメリカで500HRだとか
煽りたいだけなんだろうな、アンチも信者も

ところで、上で400HR以上は半島云々ってあるけど、秋山清原落合松井山崎ってそうなん?

320 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 15:25:57.36 ID:3fziE5kk.net
>>319
アホだ。

321 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 16:42:17.10 ID:eSJWo2p/.net
ID:3fziE5kk
またバカボンが暴れてるな

322 :ちばてつや:2017/01/09(月) 18:53:22.33 ID:LL24HqAq.net
ヒゲラは155kmぐらいの速球を投げとったはずやで
えげつないシュートは落合がバットにも当てられへんかったで
シーズンオフのヒゲラと対戦した落合に、あんな球を打てるわけないと言わしめたんやで
当時のヒゲラは江夏より上のサウスポーやったんやろな
(´・ω・`)

323 :神様仏様名無し様:2017/01/09(月) 21:36:31.41 ID:o5296kpJ.net
>>306
落合とノリも半島系なんですか?

324 :神様仏様名無し様:2017/01/11(水) 15:11:13.39 ID:wMYFgk/x.net
金田は俗に言う球離れが遅いフォーム。
で、マウンドとバッターボックスの距離感を縮めて、打者に速く感じさせてたんだろ。
スピンも効いてたそうだから、伸びはあったと思われ。

MLBのバリー・ジトの下位互換といったとこか。
コーファックスから見たら五段は落ちるだろうけど。

325 :神様仏様名無し様:2017/01/11(水) 18:34:39.98 ID:wMYFgk/x.net
>>322
ヒゲラは150〜152Kmくらいだよ。
伸びてくる球質だったから更に数Km増しに見えたんじゃない?

MLBで80年代最速左腕はマリナーズのラングストンで97マイル(156Km)。

326 :神様仏様名無し様:2017/01/11(水) 19:14:07.63 ID:hSa7jDDT.net
>>325
アホだ。

327 :神様仏様名無し様:2017/01/11(水) 20:04:17.37 ID:J8sepj8Y.net
>>326
反論できないなら荒らすな気違いバカボン

328 :神様仏様名無し様:2017/01/11(水) 20:08:56.92 ID:EaWUs2ef.net
球質

金田、別所、梶本→軽そう→快速球


米田、江夏→重そう→豪剛速球
どうなの?

329 :神様仏様名無し様:2017/01/11(水) 20:23:15.44 ID:hSa7jDDT.net
>>325
>MLBで80年代最速左腕はマリナーズのラングストンで97マイル(156Km)。

アホだ。
根拠が何も無い。

330 :神様仏様名無し様:2017/01/11(水) 23:15:26.70 ID:StwK0b2O.net
金田はハンドボールのシュートの投げ方。
ダルはドッチボールの投げ方。

331 :神様仏様名無し様:2017/01/12(木) 09:14:20.51 ID:2/bOSuBT.net
>>329
データ出されて根拠がないとかキチガイだろお前
お前はここ板の住人の害虫だから来るなと何回言われたら気が済むんだ

332 :ちばしんいち:2017/01/12(木) 10:38:18.36 ID:BPAL05Eh.net
>>325
当時のスピードガンと今のスピードガンは性能が違うで
ヒゲラはもう少し速かったはずやで
(´・ω・`)

333 :神様仏様名無し様:2017/01/12(木) 13:18:54.97 ID:mGgoKg3g.net
性能が違うのは正しいけど
速かったはずには何の根拠も無いからなあ

334 :神様仏様名無し様:2017/01/12(木) 14:40:34.31 ID:tPKZ6E39.net
>>332
お前とバカボンはこの板の害虫
根拠のない妄想を掲示板に書き込むな

335 :神様仏様名無し様:2017/01/12(木) 19:18:18.62 ID:KmA/u1me.net
>>325
>MLBで80年代最速左腕はマリナーズのラングストンで97マイル(156Km)。

アホだ。
根拠が何も無い。

336 :ちばしんいち:2017/01/12(木) 21:24:53.42 ID:BPAL05Eh.net
ラングストンとか今なら160km投手やで
(´・ω・`)

337 :神様仏様名無し様:2017/01/12(木) 22:43:39.54 ID:ZE1lN/NZ.net
金田は球速はそんな出てなかったから、あれだけ投げられたとも言えるけどな

現代野球にいたら、そこそこに太くかつ長くやった山本昌みたいな現役送るんじゃないか?

338 :神様仏様名無し様:2017/01/12(木) 22:49:57.97 ID:tIoq+owJ.net
だから金田がほんとうに速かったのは若い頃の一時期だけなんだよ
川上も長嶋も野村も金田の速さを評するとき必ず「若い頃の」をつける。

339 :神様仏様名無し様:2017/01/12(木) 23:00:33.07 ID:1djuEKFo.net
80年代当時と今じゃ、計測された絶対数も
ガンの精度も違うしね。特に左腕だと全然違う。

だからラングストンが〜とか言われても、
今なら何キロ?ってなっちゃうな。

340 :神様仏様名無し様:2017/01/19(木) 14:46:27.86 ID:9EC//KEo.net
>>305
半島の人は食事に対する考えが凄い
それが体のデカさに繋がっているんだと思う

341 :神様仏様名無し様:2017/01/19(木) 15:28:30.89 ID:B8KPbWnV.net
遊牧民族の血が濃いから。
昔から乳を飲む民族は乳の成長ホルモンででかくなる。
マサイ族はスリムで長身。
モンゴルの相撲取りとかね。

342 :神様仏様名無し様:2017/01/21(土) 15:44:42.98 ID:yidXQScP.net
今と昔では違いがあるのは当然だが、走り込みを中心とした金田式トレーニング、
鍋料理を中心とした食事(金田鍋)は、今の選手たちも見習ったほうがよい。
そうすれば、安定した体を作ることができて、長く活躍できるだろう。

343 :神様仏様名無し様:2017/01/21(土) 17:35:27.99 ID:wfwcVJbf.net
イチローがウェイトトレーニングで選手寿命は延びないと看破していた。
実際ダル、マー、松坂などは30手前で壊れたし。

344 :神様仏様名無し様:2017/01/21(土) 19:00:08.85 ID:67CJwiWe.net
>>343
三人はウエイトよりも投げ過ぎが原因の故障で再起不能レベルではない。
ダルマーぐらいの怪我なら昔の方が多い。
松坂は太り過ぎもある。

無茶苦茶なウエイトトレーニングのし過ぎで壊れるのは事実だけど、
ある程度ならイチローもちゃんとやってる。

345 :神様仏様名無し様:2017/01/21(土) 21:29:54.36 ID:lCh+PRw0.net
色々問題発言はあるけど、契約金を辞退してまでその資金を
チームの食事改善にまわさせたという点は賞賛されるべき人間だ。
第2次政権でも監督としてはクソだったが
食事はやはり計算されたメニューが出たというし。

346 :神様仏様名無し様:2017/01/21(土) 21:48:26.98 ID:ud83k6o5.net
ていうか筋トレなんて昔の選手もやってたからな
田淵なんかも自宅のトレーニング室にバーベルが転がってたし
自分のことについていえばパワー系のスポーツじゃなかったけど30年前も筋トレばっかやってたわ
当時使ってたバーベルとダンベルは今もある

347 :神様仏様名無し様:2017/01/21(土) 23:11:10.52 ID:RI0HVX2c.net
門田はビール飲みながらのダンベル。

348 :神様仏様名無し様:2017/01/22(日) 01:53:23.63 ID:JFDZkvcM.net
王野村張本落合長島は筋トレやってたの?

349 :神様仏様名無し様:2017/01/22(日) 01:56:18.35 ID:1Kb0v6VX.net
ノムさんはとハリーはやってたよ
ハリーは力道山の道場で猪木がでかくなるまで一番力があったとか
山本浩二はシーズン中も毎日筋トレしてたらしい
門田もベンチ裏で40kgのダンベルをガンガン挙げてた

350 :神様仏様名無し様:2017/01/22(日) 03:54:12.42 ID:Hy4naZLT.net
金やんの時代は下半身主導のフォームで135〜140Km前後の速球で勝てた時代
一試合完投しても負担がさほどかからなかった。

とはいっても、ローテーションというのはほぼ無きに等しい時代で、酷使に次ぐ酷使で消えていった投手は星の数ほどいるが。

351 :神様仏様名無し様:2017/01/22(日) 09:21:07.09 ID:tc8sU9Wi.net
>>350
いつの時代でも勝てる。
金田は160km/h以上を投げられるし、速球で金田と勝負できるのは今の時代にいないかもしれない。
大谷や藤浪はこれからに期待したい。
まだストレートで金田には及ばない。

352 :神様仏様名無し様:2017/01/22(日) 09:51:31.46 ID:P2V4eL0O.net
https://youtu.be/ZKaN8sD_T4g
王貞治の肉体美

353 :神様仏様名無し様:2017/01/29(日) 23:35:34.32 ID:gkYb+8Hy.net
金田が乱闘の話をするときの「ビュッホード」の発音好き

354 :神様仏様名無し様:2017/01/30(月) 22:55:48.54 ID:/RusCxCi.net
金田は日米で常にフルボッコされてたのを見ると、
平均134Km
MAX142Km

くらいかなと。

355 :神様仏様名無し様:2017/01/31(火) 01:28:01.48 ID:7fpOh+UB.net
中京大学の湯浅教授の活躍を期待します。

356 :神様仏様名無し様:2017/02/02(木) 00:27:43.08 ID:Bzv51TIp.net
昨晩、NHKの 「ラジオ深夜便」 に出てた

まだまだ、お元気そうで

357 :神様仏様名無し様:2017/03/11(土) 20:30:23.51 ID:OzYpHuA5.net
>>305
昔から肉食ってたからじゃね
日本は明治くらいからでしょ
川上世代ならじいさん世代は全く肉食ってないんじゃね

358 :神様仏様名無し様:2017/03/17(金) 10:21:30.58 ID:OyNV3Hhl.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース

359 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 09:14:48.03 ID:kSY1OsR3.net
現在とはプロ野球全体のレベルが違うから、金田と現在の投手を比較しても
しかたがない。
金田の偉さは、まだスポーツ医学が未発達だった時代に、独自の食事や
トレーニング方法を編み出し、自ら節制して実行していたことだ。
その節制への強い意思は、今も見習うべきものがある。

360 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 09:23:28.19 ID:AxxbufTL.net
現役時代カロリー高い食事摂りすぎて痛風になってるのにwww

361 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 09:55:29.50 ID:txvEeEg7.net
>>354
金田より成績悪い投手でも日米の成績まずまずだし
金田は日米野球では強打者からは連続三振とか取って
下位打線にはポンポン打たせてやってたらしいからな
一番の打者を三振に取るけど残りは気持ち良く打たせてやるつもりでやってたらしい

362 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 13:36:35.24 ID:KMx5KgR+.net
>>361
親善試合だから本気出して怪我するわけにはいかない
でも実力は見せるというベストな方法だな
通算の成績だけ持ち出して金田を貶してる連中はそこがみえていない

363 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 14:01:10.56 ID:SMYQKQdE.net
>>361
「らしい」とかお前の妄想じゃんw
捏造すんな

364 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 14:33:47.06 ID:cpxPaSsP.net
>>357
根来のインタビュー本でも「僕は気持ち悪くて食えなかった豚足をバクバク食ってた」とか言ってたなあ
>>361
金田は20勝したら無理はしなかった感じ。そういう契約があったんじゃないかな。銭にならんことはしたがらなかったとか

365 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 14:47:21.93 ID:SMYQKQdE.net
〜じゃないかな という懐古厨の妄想w

366 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 15:25:22.27 ID:cpxPaSsP.net
>20勝が契約のラインだった。20勝しないと給料が上がらんのやから。
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=069-20141229-01

367 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 15:29:21.32 ID:KMx5KgR+.net
中四日で投げるとすぐにぶっ壊れたダルビッシュや田中が
金田の時代なら名を残せなかったでしょうね
徹底的な自己管理と投球術の賜物でしょう

368 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 16:02:04.67 ID:SMYQKQdE.net
気違い懐古厨www

369 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 16:02:05.57 ID:SMYQKQdE.net
気違い懐古厨www

370 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 16:04:59.36 ID:SMYQKQdE.net
当時は超絶飛ばないボールで完全に投手有利だっただけ
打率と防御率のベストテンの数字見ればわかるわw

371 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 16:11:41.58 ID:SMYQKQdE.net
つまり投高打低時代にダルや田中がタイムスリップしてたら当然無双してたってことw

372 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 16:21:02.26 ID:FCk4u/jq.net
>>371
適応できたら勝てると思うよ。
400勝は無理だろうけど。
あるいは肘痛で引退か。

373 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 16:43:30.17 ID:KMx5KgR+.net
2〜3年は勝てるでしょう
そしてぶっ壊れるでしょう

374 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 17:35:10.96 ID:SMYQKQdE.net
>>373
普通に長く活躍するから。飛ぶボール時代が来るまではなw

375 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 18:53:13.26 ID:cpxPaSsP.net
>>370
だったら皆5000回投げて4000三振獲って400勝すればよかったじゃん。
何でできなかったの?

376 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 19:07:16.60 ID:SMYQKQdE.net
>>375
は?

何が「だったら」なの?
意味不明の因縁付けられても??
昔の投手の中で突出してたってだけでしょ。

377 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 19:16:09.94 ID:FCk4u/jq.net
>>376
そうだそうだ。
昔の投手はレベルが低かったに違いないんだ。
なぜなら昔の投手は昔の投手だからレベルが低かったに違いないんだ。
この完全完璧な論理がわからないのは懐古厨なんだ。
意味不明の因縁を付けるだけの気違いなんだ。
懐古厨というのはオレが名前を付けてやったんだ。
どうだすごいだろう。

378 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 20:30:52.00 ID:SMYQKQdE.net
>>377
気違い懐古厨の王者バカボンwww
日本語が読解できるまで親にPC預けとけ

379 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 21:01:53.79 ID:FCk4u/jq.net
>>38
懐古厨というのはオレが名前を付けてやったんだぞ。
「昔の投手は昔の投手だからレベルが低かった。」
この完全無欠な論理がわからないのは気違い懐古厨だ。
このスレにはオレが名前を発明した気違い懐古厨というのがいる。
オレはそいつらと戦っているんだ。

380 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 22:06:55.31 ID:cpxPaSsP.net
オレは金田がいま投げてても凄いことになってたとは思わないけどさ、当時の傑出度を考えなきゃいけねえ。
70年前の一線級の投手をけなしてどうしたいの?
「70年前より今の投手はスゴいんだ!」

当たり前じゃん、馬鹿じゃないの?

381 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 22:29:46.30 ID:GI6TcTrJ.net
金田はストレートは
145ぐらいで、
ドロップが凄かった。
長嶋が証言してるね。
今でも普通に二桁勝てるね。

382 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 22:33:09.91 ID:dz+momGQ.net
また捏造か
長嶋は金さんのストレートは平均150と少なくとも2回テレビで言ってるけどな

383 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 22:35:07.99 ID:NEz9nSBW.net
金田や長島の時代はほぼ全員のガキが草野球をやってからの選ばれし者だ。

384 :神様仏様名無し様:2017/03/18(土) 22:36:50.86 ID:dz+momGQ.net
カネやんは平均150のフォーシームと強烈に落ちるカーブがある
今でもメジャーでカーショウくらいやるんじゃないかな

385 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 04:00:00.80 ID:RtIgNBNs.net
金田の速球は山本昌くらいのスピードだろう。
たぶん昌みたいにスピンも利いてたから空振りも取れてたんだと思う。
ひょっとしたら、星野くらいの速球だったかも知れないが。

いずれにせよ、150だの160だのと言った懐古の与太話よりは実像に近いだろうな。

386 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 13:11:13.49 ID:P9cw4q8q.net
少なくとも実際に対戦してる長嶋の証言まで与太話扱いかよ
自分の目で確かめてもないのに個人の想像で実像に近いとか適当ぬかすなや

387 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 13:16:40.11 ID:D6+U8bIB.net
>>386
金田の速球は山本昌くらいのスピードだったに間違いはないんだ。
なぜなら「昔の投手は昔の投手だからレベルが低かった。」からだ。
この完全無欠な論理がわからないのは気違い懐古厨だ。
このスレにはオレが名前を発明したおまえのような気違い懐古厨というのがいる。
オレはそいつらと戦っているんだ。
長嶋というのは野球を知らない気違い懐古厨の一人に違いない。

388 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 13:38:38.10 ID:D6+U8bIB.net
金田の速球が150km/h以上だなんて絶対にあってはならないんだ。
その長嶋とかいうのは嘘つきの気違い懐古厨だ。
オレはずっと気違い懐古厨たちとこの2chで戦ってきた。
つらく苦しい戦いだったが「昔の投手は昔の投手だからレベルが低かった。」
という真理を広めるために一人でがんばってきたんだ。

389 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 16:14:59.81 ID:RtIgNBNs.net
>>388
バカボン ついに壊れたのか?w

390 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 18:23:34.94 ID:D6+U8bIB.net
>>389
おまえは「昔の投手は昔の投手だからレベルが低かった。」という真理を認めるのか?
そうでないならおまえは気違い懐古厨だ。

391 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 18:30:13.05 ID:1cyap8An.net
ugegegeeee

392 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 18:35:15.04 ID:kKgMnnCM.net
バカボンが荒さなきゃこの板は結構まともなんだがな・・

393 :神様仏様名無し様:2017/03/19(日) 23:19:18.20 ID:UJeQO0HG.net
動体視力ってそんな変わったのか?

394 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 01:04:22.52 ID:NOEsJ5Ei.net
>>393
かわらないのじゃないかな。
そういえば野球経験無しの速読のインストラクターのおばさんが
テレビの企画でマシンの150km/hを打っていた。
「昔の投手は昔の投手だからレベルが低かった。」とか
「昔のバッターは昔のバッターだから150km/hを打てるはずが無い」とか
キチガイのたわごとだろう。

395 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 09:36:52.28 ID:/0tC5mI3.net
>>394
速読のおばさんみたいに当てるだけならそりゃ出来るだろw

396 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 09:42:41.21 ID:xwOpuiRU.net
>>394
昔の選手は動体視力が〜なんて誰も言ってねえだろうがアホ
これだからバカボンは・・

397 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 12:00:40.69 ID:b1UT1ucn.net
青田、千葉、金田あたりのウケ狙いの誇大証言がまともな証言の足を引っ張っている。

398 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 23:06:08.45 ID:NOEsJ5Ei.net
>>397
金田のまじめな証言だと
少なくとも155km/h以上。
投げようとすれば160km/hは投げられる。
受け狙いだと180km/h。

399 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 23:09:58.81 ID:NOEsJ5Ei.net
>>395
素人でも165km/hは打てる。
へなちょこスイングだって、コツさえつかめば日本最速の剛速球を打ち返すことができます!
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/263478.html
ポイントは3つです。
@バットを軽くにぎる
A目のストレッチで動体視力を高める
Bバットをボールの通り道にそって水平にふる

400 :神様仏様名無し様:2017/03/22(水) 23:59:50.23 ID:66Yi66Dj.net
昔の投手は球は遅いし変化球もたいしたことない、ってことなら
動体視力が今と変わらないとしたら今よりも打高投低になってるはず。

401 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 00:21:57.87 ID:0g0qADk+.net
>>400
動体視力なんか関係ない。
実際に球をミートできる反射神経とスイングスピードを生み出す筋力がなければ球が見えるだけだろうがアホ

402 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 00:23:08.09 ID:bR8La/Je.net
マシンは無いし、雨だと休みだし、移動は新幹線の三倍の時間。
秋からキャンプ入りまでは完全休養。
そういう時代。

403 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 00:58:21.14 ID:sjQDbpFp.net
反射神経と呼ばれるものは動体視力と大きく関係しているんだがな。

404 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 04:04:15.61 ID:V8VKm1yu.net
>>400
ガイジやんけ

405 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 06:40:42.39 ID:G3ImPhwa.net
やはりアメリカの投手は凄いね
技巧派で変化球は良いけど球威は無いと噂の先発が
ストレートはほとんど150q以上だぜ
リリーフは超変則派や158qより速い投手ばかり

406 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 10:15:57.63 ID:0g0qADk+.net
>>403
反射神経があっても筋力が弱ければミートもできなければ飛ばすこともできないだろうがアッホ

407 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 13:19:45.10 ID:XTi2+yS5.net
バカボンの妄言は相手するだけ無駄

408 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 14:10:39.92 ID:bR8La/Je.net
テニス、卓球、バドミントン、剣道、フェンシングなどよりは反射神経を要求されない。
重いバットをコントロールする筋力とセンス。
配球や癖を読む能力。

409 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 19:12:51.97 ID:o97gVDwS.net
>>405
金田の速球も、当時のメジャーにはおあえつらえ向きの速さだったということ>>168

だいたい、リップサービスは当たり前のアメリカ人に
「マイナー2Aで通用する」
という賛辞を頂戴したくらいだからなw
下手したら、140にも届いてなかった可能性すらある。

410 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 22:02:28.77 ID:j+jkqeSC.net
一応、カネヤンはメジャーから誘われてはいるけどね。
断ったそうだけど。

411 :神様仏様名無し様:2017/03/23(木) 23:51:40.56 ID:C2OctIJ7.net
日米野球でノーノーやり損ねた村山実もガチでメジャーの監督に誘われてたな。

412 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 00:01:18.66 ID:Xluxg6m1.net
>>410
いやこれはID:o97gVDwSキチガイだから。
いつもの捏造だ。
相手にする必要はないよ。

413 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 00:24:38.78 ID:eoqqUmL8.net
金田は日本チームで活躍しにくい立場であったろう。
空気読めってやつ。

414 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 01:59:26.50 ID:oljiK9CK.net
金田がシーズンオフの日米野球で真面目に投げるわけがない

415 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 19:25:19.63 ID:HBLwnLgX.net
球速はこんなとこ

江夏>大野>川口>>>山本昌≧金田>星野伸

416 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 23:36:26.73 ID:SR+1245w.net
阪急の米田哲也が高校生のときに国鉄金田を観戦して、

「国鉄のカネさん(金田正一)は球は速いけどコントロールは悪かった。これならプロでも行けるんじゃないかと思った」と語っている。ウィキ

1955年くらいか。

417 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 23:40:26.84 ID:SR+1245w.net
金田正一の成績で投球回について確認。
バケモノ。

418 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 23:46:14.89 ID:oljiK9CK.net
いまのどの投手が金田の時代に行っても400勝は無理

419 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 23:50:58.17 ID:hvXiUlq8.net
昔は飛ばないボールだったから投手有利だっただけ。
好き勝手に投げられる国鉄じゃなければそんなに投げられない。
水原茂もそう言ってた。

420 :神様仏様名無し様:2017/03/24(金) 23:58:36.97 ID:as1PrRoZ.net
2週間位前に藤川球児が球辞苑(毎土曜日23:00)で高めに浮き上がる直球は、スピードを押さえて143〜148が良いと言ってた

科学的にも証明されてた
現代ならチャプマン、大谷は速すぎるから浮き上がる前にキッチャーミットに到達するんだって

高めに浮き上がるボールで三振を取る、金田正一江夏豊江川が144〜148なら妥当だろう

高めに浮く藤川のが162q/hのクルーンより速く見えたが、スピードガンはクルーン>>>藤川だった

ピンチの時だけやリリーフ やオールスター戦の短イニングスなら60年代でも150はいたな♪

スピードガンがなければ、
江夏がノーランライアンから逆算して俺は148位(恐らく謙遜して最速150前半)だろう

あの王さんが 江夏君は150は出てないが重くて高めに伸びたと証言してる
金田正一も若い頃は150出したことあるだろ
昭和37年の世界記録の奪三振達成の映像みたら、元メジャーリーガー、元巨人元ソフトバンクの岡島と思った♪
昭和37年度は金田は何歳ですが?

421 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 00:31:03.82 ID:T42t2vSk.net
若い頃150も出てたら2Aなら通用するとか言われないだろw

422 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 00:37:41.41 ID:pU6dBTRr.net
技術論は語れないのに昔の投手は遅かったと決め付ける不思議。

423 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 00:42:59.97 ID:74wGqt5x.net
>>420
球辞苑見てないのだけど、科学的にも証明されてたというのは
ドラッグクライシスが143〜148で起きていると言ってた?

424 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 00:45:57.01 ID:74wGqt5x.net
>>420
王貞治は江夏のストレートは槙原と江川を足して2で割らないと言ってる。
150は出てないとは言ってない。

425 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 00:51:01.02 ID:74wGqt5x.net
超高速度カメラがあるのにいまだにボールに働く力はわかってない。
最近なにかわかったのかな。

426 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 00:58:25.95 ID:74wGqt5x.net
最速が戦前から現代までたいして変わらないのは事実と言ってもよい。
金田も江夏も江川も試合で投げたかどうかは別にして160km/h以上を投げることはできた。

427 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 01:36:30.60 ID:CzRdnRq1.net
当時の金田の能力って今だと読売の内海以下くらいのレベルだろうね。

17才くらいから今のシステムで鍛え上げれば別なんだろうけど。

428 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 02:01:37.96 ID:pU6dBTRr.net
だから今のシステムってなんだよ?
その辺を説明しろと言ってるわけだよ。
昔を懐かしんでるわけじゃない。

429 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 03:04:10.28 ID:ZPVERt4v.net
1950年度?のオールスター戦映像の腕の降りと、1958年度(金田25位)長嶋デビュー試合の腕の振り方みたら大分違った

スピードだけなら、全然違うな
凄い気の強そうな顔してた

日本のプロ野球歴代であんなに落差のあるドロップ投げる投手居ないだろ…

緩急でより速く見えたね〜

430 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 03:24:31.96 ID:sWWTHgCA.net
>>415
王貞治は江夏、大野、金田と対戦しているが、自分が対戦した中で球の速かった投手として
金田と江夏の2人を挙げている

大野の名前なんて出てきたことない
歴代のレジェンドと比べれば大野なんて全然カス

431 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 09:35:03.54 ID:eSqypTAa.net
大野は投球フォーム変更前と変更後とではストレートの質がかなり違うように見えたけどな
若い頃はタメを作った投げ方してない分あまり伸びが
感じられない球を投げてた

432 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 10:13:02.85 ID:T42t2vSk.net
>>430
大野の全盛期には王が引退してたからじゃんw
アホですかwww

433 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 10:37:26.10 ID:74wGqt5x.net
>>432
成績と球速は比例しない。
アホですかwww

434 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 12:45:29.36 ID:qFzpnV7f.net
カープは無名の新人投手を育てるのがうまかった。

435 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 15:56:20.56 ID:9uUEpI57.net
>>433
アホはお前。
大野はそもそも王と対戦していないからw

436 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 16:00:47.57 ID:74wGqt5x.net
>>435
アホはお前。
そんなの関係ないからw

437 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 17:04:35.68 ID:9uUEpI57.net
>>436
気違いか?
対戦してないのにスピードがわかるわけないだろ。
超能力者かよwww

438 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 20:08:23.65 ID:cSPqZ8ON.net
長嶋「金田さんの最盛期は今のガンで平均150km」
いくらこの板でキチガイどもが喚いても無駄
これが結論

439 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 20:44:06.07 ID:Hsm6743c.net
セゲオがガチで速いと思ったのは怪物JRリチャードだろ
大谷の160何キロの話と重ねるくらい速かったって
長嶋がリチャードと対戦した頃はスピード表示なんかなかったけど

440 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 22:03:09.24 ID:BmiCTbuh.net
>>435
対戦してるだろ?

441 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 22:09:31.01 ID:Hsm6743c.net
大野は昭和時代に149km出してる

442 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 22:09:50.01 ID:bxXHO0jE.net
長嶋はリチャードと対戦してない
監督としてベンチから見ただけ
長嶋の記憶って当てにならんわ

443 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 22:29:28.52 ID:Hsm6743c.net
リチャードは大谷みたいなお辞儀する球質でないから余計に速く感じるだろうな
グッデンを更に速くして角度をきつくた感じの球だね

444 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 22:51:29.43 ID:CzRdnRq1.net
金田が日米でフルボッコになってたことについて
「本気じゃない」
とか
「たかがエキシビション」
と言う人がいるけど、>>168の成績見てMLBでも通用したと考えてる人は単なるアホだと思うわ。


ERAはもちろん、K/9とBB/9見ても全く通用する要素無しだもんな。
つまり、制球なし、メジャーレベルの球威もなく、空振り取れる変化球もない。
恐らく、ワンポイントかロングリリーフで
カーブを多投して行くしか活路はなかったんじゃないかな?

445 :神様仏様名無し様:2017/03/25(土) 23:13:01.71 ID:nj+PFgGc.net
金田が日米野球で日本のために活躍したら同胞が面倒臭い事になるんだよ。
今でも親日派が集中攻撃されてるだろ。

446 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 01:55:39.22 ID:C+pHHlwB.net
>>444
金田と同世代の
サンディ・コーファックスやボブ・ギブソンが
若い頃は大して活躍していないという視点で見ると、
金田も同類なのではと思えなくもない。

447 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 05:15:07.50 ID:9ZYatnTI.net
>>444
逆に言えば江夏は全盛期にメジャーに行ってたら活躍するって話になる。
しかし、ノムさんは江夏如きの直球じゃあアメリカに通用せんとも言ってたね、最近。
結局行ってみにゃわからん。大家なんてのが通用したんだからね。

448 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 10:08:12.24 ID:NF5Eu45y.net
>>447
>ノムさんは江夏如きの直球じゃあアメリカに通用せんとも言ってたね、最近。

本当?びっくりした。
どんな文脈。

449 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 10:12:43.39 ID:NF5Eu45y.net
>>444
いやあんたがアホだ。
ロジックが無い。

450 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 11:00:31.96 ID:7OhqMl9/.net
元選手の証言は当人同士の好き嫌いが濃くなるから当てにならない。

451 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 12:47:40.82 ID:rQtAHelp.net
大野は引退試合でも146出してるだろ

452 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 15:00:21.78 ID:dPjqGhsX.net
>>444
何をいってるのかわからない

453 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 17:52:22.39 ID:Pdatu4wR.net
ノムは井川もメジャーじゃ絶対無理って言うてたし左腕に厳しいな
っていうかメジャーは左腕はキツイわ
日本の打者は左に慣れてないから左投手打てないが
アメリカだと左腕結構多いからな

まぁ江夏は通用はしただろう
左の150q越えで制球良しで変化球もあるからな

454 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 17:56:55.41 ID:NF5Eu45y.net
>>453
だから野村はどういう文脈で言ったのか知ってる?

455 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 22:01:20.85 ID:7OhqMl9/.net
野村と江夏は南海時代は蜜月だったが、仲違いしたらしい。
嫌いな同僚、同業者の評価を客観的にできるか?
自分に置き換えたらわかるじゃん。

456 :神様仏様名無し様:2017/03/26(日) 23:45:11.93 ID:53p0e2XB.net
村山実
1962年11月17日のデトロイト・タイガース戦(後楽園球場)で8回2死までノーヒットノーランに抑える快投を披露。終盤に2安打を喫し、快挙は逃したが、無四球9奪三振の完封勝利を収めた。

江夏豊 日米野球
3試合 12イニング 7被安打 0被本塁打 20奪三振 3四死球 2勝 1敗 防御率0.75

457 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 09:23:54.48 ID:ZGgRAIiy.net
アメリカ打線なんて菅野に完封物の投球されるレベルだからな
でもシーズン入ると菅野潰れるんだよな長距離移動やらローテ間隔やら
ボールやらマウンドが硬いやらで

458 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 09:25:10.23 ID:ZGgRAIiy.net
アメリカ人ってフルパワーで戦うってあんまりないからトーナメント弱めだよな
1試合全力で行って結果良いより7割の力で30試合良い、300試合良い方が大切って奴らだし

459 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 10:13:31.29 ID:nbNcWhYD.net
>>457
一試合6イニングくらいなら、昔から日米でも好投した人いるでしょ。
初見だと投手が有利だしね。

460 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 10:45:04.64 ID:xIwT5GJq.net
規定3年の壁
4年以上活躍したのは野茂と黒田の二人だけ

461 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 13:51:21.88 ID:TNhykjVO.net
江夏が若手の頃は日本プロ野球のほうが投手に過酷だろ。

462 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 13:58:52.89 ID:TNhykjVO.net
>>458
太平洋戦争の米軍と同じだな。

463 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 15:24:53.71 ID:OvDKasm8.net
>>458
金田もそのタイプ
江夏はフルパワーで投げたんだろうな

464 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 16:54:45.58 ID:ZGgRAIiy.net
アメリカ人の問題は
日本人が一試合で燃え尽きるほど全力投球で抑え込んでるの見て
あいつは凄い、あれを毎年やってくれれば素晴らしい結果になると獲得しようとする事
すぐに力尽きるほど力投してるとは思わないので、何ですぐ壊れるんとか言い出す

1試合に全力を尽くす文化じゃないから
日本人が短期間の限界超えた投球してるのを、あれくらい毎試合できるんだろうなと考える

465 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 17:57:31.50 ID:OvDKasm8.net
まあ千賀あたりメジャーが狙ってるだろうけど
シーズン通じてあの投球は無理だからな
かといって手抜きして通用するほど甘くはない
日本人は甲子園とかで「腕がちぎれてもこの1試合に賭ける」
独特の投球文化があるからね
その点金田はメジャータイプなんだよ

466 :神様仏様名無し様:2017/03/27(月) 18:41:26.93 ID:UxO1KzZy.net
平均150のホップするフォーシームと二階から落ちてくるような縦のカーブを持っていて
スタミナは無尽蔵
こんなパーフェクトな投手がメジャーで活躍できないわけがない
普通にサイヤング級だろ

467 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 06:55:54.04 ID:WuBzRy4i.net
>>466
身長190も無いからフォームが変則とかじゃないと微妙なライン
メジャーの平均球速149qくらいだし

468 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 11:23:32.76 ID:E6uZLL8p.net
江夏は晩年も遅いストレートでいけた。
打ちにくいフォームだったのだろう。
コーファックスも技巧派になってから勝ち出したから。

469 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 11:40:38.99 ID:E6uZLL8p.net
江夏 延長ノーノー サヨナラホームラン
https://youtu.be/59reo8J-Vkg

470 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 13:53:27.88 ID:62V9oW1O.net
>>469
だらだら投げてて球遅そう。
相手の中日の左投手の方がずっとカッコいいわw

471 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 14:02:09.79 ID:E6uZLL8p.net
ノーノー江夏は中2日の先発。投球数142球。

472 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 18:18:39.08 ID:/FUmMCJA.net
ノーノー江夏の年の登板記録。
ブラック企業だな笑。

http://livedoor.4.blogimg.jp/baseballstats-classic/imgs/9/2/9204fe8f.gif

473 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 20:36:30.01 ID:HwlPnx7/.net
>>472
巨人だって同じ。当時はそんなもんだから。
その年高橋一三もほとんど同じイニング数投げてるわ。

474 :神様仏様名無し様:2017/03/28(火) 23:47:23.63 ID:njO67kdT.net
巨人や阪神は当時としてはかなりいいほうだと思う。

475 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 00:26:20.15 ID:TslziCqc.net
>>466
金田がメジャーで投げていたら何回くらいサイヤング賞を獲ったのかな。

476 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 09:32:24.35 ID:RqVUdCMY.net
2Aなら通用すると言われた程度の奴がメジャー昇格するわけないだろwww

477 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 12:13:38.45 ID:ID6ZQB62.net
「2Aなら通用する」と言われたのが
1955年のヤンキース来日と時であったら
この時、金田は22歳。メジャーじゃまだまだ若手だな。

ボブ・ギブソン→3A
サンディー・コーファックス→11-11 4.48

478 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 20:39:18.52 ID:TslziCqc.net
>>477
「2Aなら通用する」自体が捏造だよ。

479 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 21:39:51.40 ID:RqVUdCMY.net
また事実を捏造扱いにするバカボンw

480 :神様仏様名無し様:2017/03/29(水) 23:37:37.36 ID:Ng9QgrNL.net
1955年カネやん400イニング投げてるよ。

481 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 00:17:48.06 ID:I5gOjyf6.net
マイナーでは突出した成績だが、メジャーでは全く通用しないという選手がいる。
いわゆる3Aの帝王と言われる選手なんだが、
金田は典型的なそういうタイプだな。


低いレベルの中にいると、差が見えにくいんだよね。
特に、昭和20〜30年代なんて日本の精鋭集めても、メジャー単独球団に手も足も出ないってくらいの低レベル時代だった訳だし。

482 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 07:15:49.78 ID:b4Yn0Bjo.net
金田より江夏だろう
衰えきった引退直前で渡米して
向こうの上位ローテに入った新人と
最後までどっち上げるかって言われてたくらいだ

日米野球でも圧倒したし
アメリカの監督がメンバーにお前は
江夏の投球の真似しろよって言ったくらいだ

483 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 09:57:03.91 ID:qpwzaLN5.net
>>482
>衰えきった引退直前で渡米して
>向こうの上位ローテに入った新人と
>最後までどっち上げるかって言われてたくらいだ

あれは密着取材の日本にTV番組絡みのショーだよw
オープン戦でも後半から本気出してきたら全く通用しなかった。
TVクルーは白い目で見られてたし、江夏にふざけた渾名つけてからかってた。
あんな太ったのが何でいるんだ?とかボロクソだったのに。

484 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 10:15:08.46 ID:b4Yn0Bjo.net
江夏は行くのが遅すぎたよ
現役引退試合やってからメジャー挑戦なんて江夏だけだろう

485 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 11:21:57.95 ID:dixJFbjg.net
全盛期の金田が最速148kmの新浦より下はありえん
つうか新浦は金田正一2世タイプの代表みたいな投手
岡島、小野、内海、辻内も金田の幻影を追いかけて獲った左腕だし

486 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 22:12:57.08 ID:FbBbFSLz.net
>>483
また捏造だ。
キチガイだな。

487 :神様仏様名無し様:2017/03/30(木) 22:15:02.71 ID:FbBbFSLz.net
>>485
新浦の最速が148km/hというのも無いけどね。
新浦でも最速だと少なくとも155km/h程度はある。

488 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 01:09:26.08 ID:kkw9wY34.net
新浦は155もないよ

489 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 02:22:08.98 ID:yzAy5gCY.net
>>486
>>487
またバカボンかw
自分が知らないことを捏造扱いにすんな!
日テレがやってた「独占スポーツ情報」だ!
これでお前か84年当時を全く知らんのがわかるわw
江川の全盛期を全く知らんのもこれで再認識できたわwww

490 :神様封ァ様名無し様:2017/03/31(金) 03:04:16.31 ID:kkw9wY34.net
日本の練習は非効率すぎるからなぁ
日本式練習は20歳で捨てて数年アメリカのトレーニングやってみた
ダルビッシュに簡単に制圧される程度

感想は日本の練習は意味ない
日本のは指導者のエゴでただ無駄に長い時間やって体壊してるだけだと
朝技術練習して昼3時まで筋トレして栄養を管理して摂取すれば十分らしい
毎日10時間練習しなくても休日挟みながらやらないと体が回復せず成長しないと

491 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 03:05:54.05 ID:kkw9wY34.net
テニスも日本人では体格のいいアメリカや欧州に勝つのは無理だ…
って言ってたのに錦織とか小さいけどセンスいいからって事で
アメリカのコーチに預けたら世界のトップ5に入ってきたよね

日本で練習させてたら世界100位にもなれなかっただろう

492 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 08:04:08.30 ID:e7+ee1Wu.net
そういえば、江夏がMLB挑戦した時、当時の名クローザーのロリー・フィンガースに
(江夏の腹回りなどを見て)「シーズン401K??おまえが?」
と言われたり、

「200勝で190Sってどんなイカサマしてるんだ?
日本の野球レベルってどうなってんだ?まだチョンマゲ結ってるのか?」

‥などと、散々こき下ろされたそうだ。

493 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 12:36:32.13 ID:kkw9wY34.net
そりゃ江夏の引退後だからな
腹も出たしスピードも無くなったし
足腰も弱ってるオッサンだ

401Kやってたのは20代の頃だ
最近日本の独立にMLB引退後のアメリカの元スター選手が来たが
もはやNPB球団ですら獲得する気が無い

494 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 12:40:02.01 ID:kkw9wY34.net
400Kの頃はアメリカの監督に江夏は投球の手本と言われたり
後の300勝投手から変化球を教えてくれと頼まれたり

でも最後はお前のその腹で投球できるのか?
ちょんまげか?になるんだから悲しい話しだよ年齢ってのは
渡米の頃には今の松坂より球数投げてたもんな江夏

495 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 13:45:40.91 ID:Cn/NCGuM.net
>>489
江夏は単身乗り込んだわけでなく、
そのTVクルーが生活面食事面全部面倒見てたんだよな。
おにぎりとかの日本食作って提供してたし、
小判鮫ライター永谷も帯同していた。
まあ引退後のプロモーションを兼ねた壮大なイベントみたいなもんだった。

496 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 14:46:52.83 ID:Gm3CWpzu.net
江夏の晩年は痛風で歩くのも困難だった。

497 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 14:58:09.66 ID:Gm3CWpzu.net
当時は雨が降れば休み、秋キャンプ無し、春キャンプは準備運動から。
今は休みなし。

498 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 15:01:24.09 ID:B81gNXSD.net
まあ江夏とか村田兆が若い頃メジャー行ってたら通用したのは間違いないけどな
野茂以降いきなり通用し始めた・・・・わけないじゃん

499 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 15:34:28.07 ID:PJxuB9Gl.net
rr

500 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 16:37:42.91 ID:l14j9poS.net
江夏はメンタルに問題があるからね。
アジア人という事で差別的な対応が重なれば
精神的に不貞腐れてしまう可能性も高い。

501 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 19:23:25.50 ID:zMDI1Ulc.net
>>477

左腕投手22歳時点の勝利数

金田正一 通算400勝 154勝 ※1956年が22歳
江夏豊 通算206勝 73勝

ルーブ・ワッデル 通算193勝 0勝
エディ・プランク 通算326勝 0勝
ベーブ・ルース 通算94勝 67勝
レフティ・グローブ 通算300勝 7勝
カール・ハッベル 通算253勝 0勝
レフティ・ゴメス 通算189勝 23勝
ハル・ニューハウザー 通算207勝 34勝
ウォーレン・スパーン 通算363勝 0勝
サンディー・コーファックス 通算165勝 20勝
ホワイティ・フォード 通算236勝 9勝

※メジャーの投手は
「MLB 歴代左腕エース 年代順まとめ」から選択

502 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 19:33:06.26 ID:zMDI1Ulc.net
>>501

レフティ・グローブ は 通算300勝 0勝 だった。

ちなみにマイナーリーグで111勝(内2Aで108勝※当時は3A無)
なので併せて411勝。カネヤンが2Aレベルならグローブの方が上だな。

503 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 19:53:49.66 ID:kkw9wY34.net
メジャーは体できてない投手に無理させんからな
だから40くらいまで活躍できる選手多めだ
20そこそこまで基礎固めて
体ができる25前後から本格稼働が始まる

504 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:02:27.65 ID:zMDI1Ulc.net
少し修正

左腕投手21歳シーズンの迄の通算勝利数

金田正一 通算400勝 129勝
江夏豊 通算206勝 52勝

ルーブ・ワッデル 通算193勝 0勝
エディ・プランク 通算326勝 0勝
ベーブ・ルース 通算94勝 43勝
レフティ・グローブ 通算300勝 0勝
カール・ハッベル 通算253勝 0勝
レフティ・ゴメス 通算189勝 2勝
ハル・ニューハウザー 通算207勝 26勝
ウォーレン・スパーン 通算363勝 0勝
サンディー・コーファックス 通算165勝 9勝
ホワイティ・フォード 通算236勝 9勝

※メジャーの投手は
「MLB 歴代左腕エース 年代順まとめ」から選択
※記録は「Baseball-Reference」参照、年齢は6月30日を基準

505 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:06:51.62 ID:wwMxmLmn.net
要するにカネやんは世界一のピッチャーだということだな
カネやんはメジャーで何回サイヤングをとったかの議論のほうが建設的だと思うがな

506 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:19:56.08 ID:zMDI1Ulc.net
沢村栄治と投げ合った左腕アール・ホワイトヒルは 
通算218勝 21歳迄で0勝 24歳でメジャーデビュー(2勝0敗)

そう考えると、金田も凄いが、全米チームの
コニー・マック監督に「2,3年でメジャーで投げれる」と
17歳の時に言われた沢村はもっと凄い。

507 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:22:33.72 ID:kkw9wY34.net
日本はデビュー速すぎだと思う
大体が30歳までに潰れてしまっている
最近は無理させないから40歳近くまで投げる選手も増えたが
アメリカはアメリカで500勝投手とかいるけど

508 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:25:55.72 ID:Cn/NCGuM.net
>>505
気違いか?

509 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:29:05.31 ID:wwMxmLmn.net
>>508
お前がな
カネヤンと同じタイプのカーショウが無双してるわけだし
メジャーでも平均150のフォーシームとブレーキがきいたカーブはかなり有効だよ

510 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:32:42.14 ID:Cn/NCGuM.net
>>509
勝手に同じタイプにすんな気違いがw
レベルが違い過ぎるわアホ

511 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:35:15.91 ID:wwMxmLmn.net
アメリカ、日本、韓国で投手のトップレベルの差はあんまりないんだよね
マークソだって中4日か鬼門なだけでメジャーで5本の指に入るの投手だし
ノーコンのダルもテキサスのエース、岩隈もシアトルのエース
カネヤンが通用しないと考えてるやつのほうがキチガイと言わざるをえない

512 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 21:36:55.87 ID:zMDI1Ulc.net
>>507

511勝投手サイ・ヤングのメジャーデビューは23歳の時(9勝7敗)。
22歳迄のカネヤンの勝利数(154勝)を合算すると、665勝になる。

513 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 22:44:29.89 ID:Cn/NCGuM.net
>>511
本物の気違いだな
トップレベルの差がないなら金田は日米野球で無双してなければおかしいだろwww
実際は真逆なわけで。
寝言は寝て言えやw

514 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 22:46:28.98 ID:wwMxmLmn.net
日米野球()
ほんとに君は馬鹿なんだなw
IQが20違うと会話にならないらしいな

515 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 22:48:54.27 ID:kkw9wY34.net
いや韓国の投手はヤバい
148qとか出したらトップレベルだぞ

516 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 22:56:45.76 ID:Cn/NCGuM.net
>>514
その話題に触れられたくないのがバレバレw
それについての毎度お馴染み見苦しい言い訳も通用しないからなwww

517 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 22:57:41.30 ID:l/Rw3LBu.net
金田は日米野球では怪我したらたまらんから手を抜いたというようなことをテレビで言っていたような気がする。
何十年も前だから記憶がおぼろ。
友好試合だからそんなもんだろ。
時代的に在日は特に潰しがきかなかったからプロ野球にかける姿勢が違う。

518 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 23:27:19.56 ID:Cn/NCGuM.net
>>517
またそれかwww
それなら向こうは物見遊山観光旅行のついでに軽く流してただけなんだがwww
夜は代理店の接待で酒と女を堪能するのが恒例だったんですけどwww

519 :神様仏様名無し様:2017/03/31(金) 23:47:59.44 ID:l/Rw3LBu.net
www

520 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 00:37:02.46 ID:kGoFXdY5.net
1953年の日米野球で
防御率5.63(29人中13位)だった金田正一、
防御率16.20(29人中21位)だった日本チームの投手、
防御率1.50(7人中2位)のアメリカチームの投手、
結局の所、どの投手が一番良い投手なんでしょうかねえ。
Evaluation: Average.

521 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 01:17:53.64 ID:DTVWnV/E.net
>>520
結局の所、金田投手が一番良い投手だ。
異論は無い。

522 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 01:32:35.53 ID:Wo0+47Tt.net
金田よりレベルの低い江夏が日米野球で無双している事実をみれば
金田は日米野球では本気を出していなかったという答えが導き出される

523 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 01:45:37.94 ID:g2hoe6Kq.net
宣や郭が日本で大活躍した事実から考えれば金田がメジャーで活躍した
であろうと思うのは別に変なことではない。

524 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 09:11:31.57 ID:hrn+A7ti.net
>>521
バカボンw
妄言吐いて突っ込まれた後でよくまあ平気で出てこれるな・・・
金田と同じ朝鮮人か

525 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 09:58:55.33 ID:oSOWvZle.net
きんたまさいちは、自分の体の手入れや食事について、もの凄く神経質なのに、
チンポについては、全くお構いなしに使いまくっていたみたいだな。
性病とかエイズとかにならなかったのが不思議。

526 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 10:14:24.27 ID:DTVWnV/E.net
>>523
宣銅烈がメジャーで投げていたらトップだったろうしね。
同じく金田もメジャーでもトップだろう。

527 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 11:09:24.60 ID:ALNJA6aY.net
>>523
で、日米の成績見て>>168 通用する根拠はなんなの?

実際に向こうの評価は「2Aで通用する」というもんだったが。

アメリカ行ったら、球速が10Km上がり、ピンポイント制球力が身について、かつ縦の空振りを取れる変化球でも習得出来るっての?


金田が打たれてたのは、ストレートとカーブのオーソドックスなスタイルな上、全てにおいてメジャーの本格派左腕の下位互換だったからだろ。
長身もアドバンテージにはならんしな。

528 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 11:23:14.66 ID:ALNJA6aY.net
金田いわく、当時のメジャー選手は真剣にやってなかったんだとw
http://column.fp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=069-20141229-01

毎回、日米でバッティングピッチャーとして出場しなくても良かったのにねw

529 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 12:53:29.75 ID:kGoFXdY5.net
>>523じゃないけど、

マイナーで、アメリカの最新の野球術を身につけて、
無理をせずにコツコツ投げれば、それなりに活躍
できるのでは ってことは書いているけどね。

日米野球の成績だけで判断出来りゃスカウトもいらんでしょ。

ところで「2Aで通用する」ってソースは何なの?

530 :神様仏様名無し様:2017/04/01(土) 14:10:57.02 ID:Wo0+47Tt.net
日米野球を根拠にしてる時点で素人丸出しのキチガイだから相手にしない方がいいよ
何度言っても日米野球ガー日米野球ガー同じことばかり繰り返してる

531 :神様仏様名無し様:2017/04/05(水) 10:20:06.91 ID:D+EgsbTk.net
たまたまトレーバーが転けたからよかったけど
あのまま突進されていたら吹っ飛ばされていた

532 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 11:25:12.07 ID:4rozovml.net
二宮: 今季、ダルビッシュ有が金田さんでも達成できなかった5年連続防
御率1点台を記録して海を渡ります。金田さんのダルビッシュ評は?
金田: アイツはまだ8割くらいの力しか出していないでしょう? 100%
の能力を発揮したら、金田正一を超越するものを持っている。何も160キロ
を投げる必要はない。そんなのを目指したら、どこかで反動がきますよ。僕
だって投げようと思えば160キロを放れたと思うけど、それをやらなかった
のは故障しないため。それよりも足腰を鍛えて、もう少し2枚腰が使えると
いいな。もっと腰をためて間をつくれるようにしたら、メジャーリーグでも
勝てる。パッと放るんじゃなくて、グッとためをつくれば打者とのタイミ
ングもずらせる。これを覚えれば、もっとすごいピッチャーになりますよ。

二宮: 金田さんもメジャーリーグから誘いがあったでしょう?
金田: ありましたよ。ケーシー・ステンゲルが率いていたニューヨー
ク・ヤンキースとか。大ボラを吹くわけじゃなく、メジャーリーグでも勝
てる自信はあったね。いくらメジャーリーガー相手とはいえ、人間なんだ
から能力があれば勝つ。金田の球は他のピッチャーの球とは違う。力任せ
に投げるアメリカのピッチャーと比べてもボールの伸びが違う。誰にもマ
ネはできない。

二宮: それは独特のスピンがかかっていたと?
金田: スピンなんてかける必要ない。スピンをかけようとした時点で終
わりですよ。バーンバーンとリズムよく腕を振るだけ。スナップの柔らか
さは天性のものがあったからね。

533 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 12:14:23.53 ID:2epK5tfP.net
>>530
余程日米野球に触れられたくないわけだwww
スピードガンがない時代に比較検証できる唯一の接点だからなw

534 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 13:45:58.48 ID:o/EqPYhR.net
金田の法螺を信じるのは同じ民族だけだろw

535 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 19:38:01.57 ID:PHmwoEm4.net
確かにスナップは凄かった気がする。
ヤクルトの伊藤は肩がルーズジョイントで、あのスライダーが投げれたけど
カネヤンは肘と手首がヘビみたいかな。
カネヤンは日米野球は適当にやってたみたい。
今でもWBCに批判的。
でも、ミッキーマントルを三三振にした試合はミッキーだけに的を絞ったって。
長嶋の四三振の時も長島だけに集中したとか。

536 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 19:40:56.63 ID:9Vez1ydO.net
マーシーが勝ってるのに金田が通用しないわけないだろ。
シーズン10勝くらいかな。

537 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 20:00:05.31 ID:MJS0j8qC.net
>>536
シーズンだと30勝したかもしれない。

538 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 20:38:01.03 ID:K9NpO8Kf.net
>>535
ミッキーだけに的を絞ったって。
この発言のソースは?

539 :神様仏様名無し様:2017/04/08(土) 21:52:47.86 ID:ZxvYPNHP.net
>>538
ミッキーは前夜吉原に接待されてメロメロw

540 :536:2017/04/09(日) 02:22:41.69 ID:YXhtXjxf.net
マーシーじゃなくてマッシー村上だ。

村上雅則
通算成績(実働20年)
MLB(2年) 5勝 1敗9S、 防御率3.43
1965年SFジャイアンツ 74.1イニング85奪三振
日本(18年)103勝82敗30S、防御率3.64

541 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 18:59:33.82 ID:vik2skNQ.net
>>539
アーロンの吉原話は聞いたことがあるが
マントルのソースは何なのという話は置いといて。

ミッキーは夫人のマンコが悲鳴を上げため途中帰国してる。
なので金田との対戦は一試合のみ。

542 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 19:31:03.63 ID:aPAFV1Ji.net
>>536
60年代から日本のエースクラスが向こうへ行けば2ケタ勝てるっていうのは証明されてるからな
相対的な力関係は変わっていない

543 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 19:53:44.73 ID:B6l1mw27.net
>>542
どこで証明されてんだよwww

544 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 19:54:53.12 ID:F+Q5/PiJ.net
>>542
金田だと最低でも20勝はする。
30勝もありえる。

545 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 20:42:25.43 ID:00QAJ91Z.net
とバカボンが申しておりますが、
聞き逃してやってくださいねw

546 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 20:44:13.94 ID:dgNz1hJw.net
>>541
ホワイティングかキーナートが"マントルは二日酔いでゲーゲー吐いてた"
とか書いてた。
>>538
金田本人が言ってた。長嶋も同様。

547 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 21:38:05.49 ID:PNph9yqS.net
嘘だな

548 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 22:55:32.31 ID:sK7QeBQL.net
マントルから3Kと言っても、あんだけ毎回ボコられてりゃ、
「マントルの調子が悪かったのね」
と捉えるだけだわw

沢村は、超マグレとは言え、1失点完投だからな。17歳でMLBオールスターチーム相手だから大したもんよ。

金田にはマグレすら無いからなw
常にサンドバッグw

549 :536:2017/04/10(月) 23:15:48.03 ID:29kCDsWo.net
>>546
その二人が言うなら間違いないな笑

550 :神様仏様名無し様:2017/04/10(月) 23:18:09.24 ID:vik2skNQ.net
マントル「さっぱり当たらず全くくさってしまった。
金田は速球、カーブたくみに投げていた。おまけに
コントロールがいい。あっさりカブトを脱ぐよ」

551 :神様仏様名無し様:2017/04/11(火) 00:58:13.59 ID:jDssOaa2.net
金田のコントロールとスピードが通用しないのは分かるが、縦のカーブ(ドロップ)も打たれたのかな?

あのドロップが通用しなきゃ打つ手がないわな

552 :神様仏様名無し様:2017/04/11(火) 13:28:58.71 ID:EqaPUbLo.net
金田のスピードが通用しない?メジャーで通用してる日本人投手の
スピードなんて90マイルそこそこじゃん

553 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 01:28:40.49 ID:XfS16tY3.net
>>477
1955年に来日したヤンキースのメンバーにも
「2Aレベルの選手はいなかった」
とか言われてたけどなw

ちなみに、金田はこのシーズンが350Kでキャリアハイの奪三振だったが

554 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 01:36:51.31 ID:XfS16tY3.net
>>446
コーファックスは制球が安定し出したから勝ちだしたんだよ。
向こうの投手は、20代前半は荒削りだからな。

金田はメジャーでは制球力もない、球威もないって投手だろ。
カーブが生命線で、チェンジアップとか習得しなけりゃ残れんわ。

>>468
アホかw
普通に本格派だよ。
当時のシーズン最多奪三振記録作ってんだぞ。

555 :神様仏様名無し様:2017/04/13(木) 03:16:29.50 ID:opCcJgWn.net
そう解読するのか。
日本語は難しいね。

556 :神様仏様名無し様:2017/05/18(木) 22:26:02.11 ID:HLZ+EZwy.net
金田は享栄高校のレジェンド

557 :神様仏様名無し様:2017/05/18(木) 22:41:04.19 ID:JMsleE+W.net
金田取締役、ロッテどーすんですか

558 :神様仏様名無し様:2017/05/18(木) 22:42:13.20 ID:LF9TWHih.net
>>556
授業料を払ったことが無いらしい。
授業もほとんど出てないそうだ。

559 :神様仏様名無し様:2017/05/23(火) 18:28:45.18 ID:3PbAEC9h.net
ムースは勝手だね。山口高志は尾崎や大谷より速い
史上最速と言っていた
野村さんは全盛期の金田江夏とは殆んど対戦はないはず
せいぜいオールスター戦位だ

>>9
> 野村克也「私が見た中でストレートを待っててかすりもしない
> 超本格派投手というのは2人しかいない。金田正一と江夏豊だけだ」

560 :神様仏様名無し様:2017/05/23(火) 19:01:41.33 ID:JMO1CrNh.net
>>559
山口高志のストレートはカテゴリーが違うから。

561 :神様仏様名無し様:2017/05/24(水) 09:38:03.38 ID:sapVBI7j.net
ロッテで監督をやってた頃かな
オフはテレビに出まくってた あんな監督ほかにいないよな
特ダネ登場!とか見てたよ 50歳オッサン

562 :神様仏様名無し様:2017/05/27(土) 13:47:59.96 ID:za667Xrb.net
乱闘の時に近鉄のトレーバーの頭を蹴っていたな

563 :神様仏様名無し様:2017/05/27(土) 15:28:54.45 ID:6uBvHZcM.net
特ダネ登場、なつかしいな。
クイズダービーにも時々回答者として出演していた。
奔放に好きなことを回答して、巨泉が喜んでいた。

564 :神様仏様名無し様:2017/05/28(日) 09:28:56.77 ID:GMgT6b1C.net
「勝ったよ!」「よっしゃ!」のCMってまだやってる?

565 :神様仏様名無し様:2017/05/29(月) 20:12:42.71 ID:GvhnUfto.net
金やん嫌いになれないな。けっこう気遣いする人らしいし、人柄は良いんだよ。

566 :神様仏様名無し様:2017/05/31(水) 00:05:04.15 ID:BG+1j6LB.net
三冠王落合に毒を吐きすぎなカネヤンw

567 :神様仏様名無し様:2017/05/31(水) 13:08:25.79 ID:gjcHu1N5.net
三冠王落合に物申せるのは400勝金田だけ

568 :神様仏様名無し様:2017/06/04(日) 20:13:22.83 ID:pnFcDNm1.net
370勝位から〜400勝までは序盤で大量点が入ると先発を4回までで降板させて
その後を金やんに投げさせて勝利投手にしたインチキやん

569 :神様仏様名無し様:2017/06/04(日) 21:08:24.90 ID:/LxO88OW.net
それ、仙77が辰雄20に最多勝のタイトルを取らせる為にやった方法

570 :神様仏様名無し様:2017/07/13(木) 22:07:14.30 ID:MkQKUgHb.net
金田の球速が150km以上だの160kmだのと思ってるのは在日か池沼くらいのもんだわ

571 :神様仏様名無し様:2017/07/14(金) 07:04:20.69 ID:iuSAX9tG.net
>>559
野村さんは不思議なめぐり合わせだよ
晩年ロッテで金田正一監督
阪神→南海江夏 同時期に同一球団に所属してる

このあと、山口高志が史上最速 尾崎や大谷より速いといってる
金田や江夏より、山口が速いとは決して言わない

金田や江夏のが、大谷より速いとも決して言わない
金田さんと似てるな…
金やんは大谷のこと自分より速いと誉めない

572 :神様仏様名無し様:2017/07/14(金) 11:06:27.14 ID:0Nfwvu+F.net
去年までは大谷のポテンシャルにびびってOB連中も称賛発言一色だったが
今年の大怪我でそろそろ打ち止めっぽいから安心して腐す発言が増えてきそう

573 :神様仏様名無し様:2017/07/14(金) 11:17:54.13 ID:uwqB3xIG.net
>>563
川相さんでも言わない「特ダネとは得だね」の連呼で
短命に終わった番組か

574 :神様仏様名無し様:2017/07/14(金) 17:53:55.98 ID:80y1PKpL.net
>>573
70年代に日テレ水曜午後7時半から放映していたクイズ形式のトーク番組。司会は押阪忍&丹羽節子。
ロッテ監督時代の金やんはオフシーズンのみ出演。
出演者は他に長門裕之、南田洋子、山本直純、、芳村真理、木原光知子、江木俊夫など。

575 :神様仏様名無し様:2017/07/16(日) 01:46:18.32 ID:YXtj6FBy.net
東芝1社提供で10年ちかく続いた。

576 :神様仏様名無し様:2017/07/16(日) 16:16:41.53 ID:ViC7udCZ.net
落合巨人入団会見
落合「王さん、長嶋さん、、、金田」

577 :神様仏様名無し様:2017/07/16(日) 21:06:02.99 ID:tL0UwEVe.net
ロッテにして見りゃ監督で人気あって日本一になった金田の方が
三冠王になっても客も呼べない優勝もできない落合より遥かに偉大

578 :神様仏様名無し様:2017/07/17(月) 01:42:17.60 ID:KubmmouK.net
金田がヤクルトの監督になったら伊藤や岡林はどうなってたかな

579 :神様仏様名無し様:2017/07/17(月) 07:15:34.35 ID:lhykDZzR.net
史実よりちょっと早く潰れたか、むしろ走り込み重視で長持ちしたか…

580 :神様仏様名無し様:2017/07/18(火) 00:05:03.66 ID:J4cHfhd4.net
金やんにこき使われた小宮山悟がめっちゃ長生きしとるやん

581 :神様仏様名無し様:2017/07/24(月) 17:10:03.75 ID:P8m3rHZr.net
岩瀬に記録を抜かれたな

582 :神様仏様名無し様:2017/07/26(水) 07:52:29.69 ID:ir5v33ss.net
サンディ・コーファックスの動画観て参考にしてみろよ。
金田はコーファックスの7割減くらいの実力だろうからな。

コーファックスは、おおよそ150〜153km。
金田は日米野球の成績から鑑みて、MAX143kmくらいか。
2A評価ならこんなとこかね。

583 :神様仏様名無し様:2017/07/26(水) 13:22:47.32 ID:HgHSauIT.net
3割しか無いんか

584 :神様仏様名無し様:2017/07/26(水) 13:27:09.43 ID:VjP5jWI7.net
長嶋茂雄「金田さんは平均で150km」

585 :神様仏様名無し様:2017/07/26(水) 17:40:14.23 ID:lSUJZnpU.net
150km〜153kmのコーファックスの7割減なら
金田は50km程度じゃねーか

586 :神様仏様名無し様:2017/07/26(水) 17:56:59.17 ID:iKkbBcfW.net
あのスローカーブはそんなもんか

587 :神様仏様名無し様:2017/07/26(水) 18:47:57.77 ID:hawTUv9+.net
>>582
サンディ・コーファックスと金やんの比較

一番の違い
球質
コーファックス重い>>>金田軽そう

速さ
コーファックス>>>金田

切れ
コーファックス>>金田

浮く球
金田>>>コーファックス

カーブの落差
金田>>>コーファックス
緩急の差
金田>>>コーファックス
スタミナ タフさ
金田>>>>>>>コーファックス

1965年度ワールドシリーズ第7戦の映像みたら、同じ時代に日本に来たら毎年20勝前後〜30勝てそう

588 :神様仏様名無し様:2017/07/26(水) 19:52:11.80 ID:zxeNlmAv.net
サンディー・コーファックス
>2013年現在も健在ではあるが、メディアへの露出を極端に嫌い、

せーかくが違い過ぎるわっ!

589 :神様仏様名無し様:2017/07/27(木) 19:31:48.23 ID:ahDb+GIj.net
女性有名人に対して性生活をしつこく聞くコーファックス

590 :神様仏様名無し様:2017/07/27(木) 21:15:22.15 ID:+bhLJpx1.net
コーファックスって名前自体が下品だなw

591 :神様仏様名無し様:2017/07/28(金) 07:07:25.37 ID:fWYbZYxk.net
競走馬にいそうな名前

592 :神様仏様名無し様:2017/07/28(金) 09:45:41.67 ID:24hFP6tb.net
金田の、大谷の165q/hに対しての感想コメントは?

593 :神様仏様名無し様:2017/08/01(火) 22:04:32.13 ID:1VELtFxx.net
金田って巨人の生え抜きじゃないのに、なんで永久欠番なんだ?

594 :神様仏様名無し様:2017/08/07(月) 17:08:47.53 ID:HTpO+Dzc.net
21: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/01/14(水) 21:14:11.90 ID:WFExkTDj0

https://www.youtube.com/watch?v=r2zpS0P9z0o#t=2m10s

金田正一 49歳 119キロ
山本昌 47歳 138キロ
大野豊 46歳 146キロ
村田兆治 63歳 135キロ
宇梶剛士 52歳 116キロ (軟式で)


金田全盛期(推定135キロ)

595 :神様仏様名無し様:2017/08/08(火) 10:21:14.15 ID:H+xoqri5.net
>>594
さすがに135Kmってことはないだろうが、
全盛期も山本昌くらいだろうな

596 :神様仏様名無し様:2017/08/08(火) 19:08:34.94 ID:bacwrmC6.net
>>595
> >>594
長島さんが145q/hと言ってた
テレビだけ150q/hと言ってた

597 :神様仏様名無し様:2017/08/08(火) 21:10:18.00 ID:bacwrmC6.net
金田正一と野村克也さんさん出番ですよ♪千葉茂さんと青田昇るさんの代わりに何か言ってくださいよ


菊池が158だってさ…何か言ってくださいよ
岩瀬仁紀の件も言うことあるでしょう…
87: 神様仏様名無し様 [sage] 2017/08/03(木) 22:49:11.21 ID:XT/8C9h+

今日、西武の菊池が左腕史上最速158Kmを記録したんだと。

まあ、懐古の憎悪を尻目に順調にスピードupしてるわな。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1501488121/87

598 :神様仏様名無し様:2017/08/10(木) 16:10:51.96 ID:X8wcus5T.net
金やんは自称180Kmだから、永遠に誰も勝てんよ

599 :神様仏様名無し様:2017/08/11(金) 09:17:13.14 ID:qr4s6t4B.net
>>594
ボロボロになるまで投げて引退して10年以上たつ金田の数字を持ち出してきて必死だな。

600 :神様仏様名無し様:2017/08/11(金) 19:42:11.81 ID:2VYU1kT4.net
金田4兄弟は全員プロ野球選手。
金田留広は128勝。
兄弟で528勝。

601 :神様仏様名無し様:2017/10/06(金) 18:33:00.27 ID:HvN6Bt+B.net
金田よりも江夏の方が格上。

602 :神様仏様名無し様:2017/10/09(月) 11:02:50.85 ID:trxvOhkW.net
菊池が158ならワシは、165だな
上ずえあるから速く見えて威圧感がある
紅白戦はあっぱれだな

603 :神様仏様名無し様:2017/10/09(月) 11:32:04.77 ID:QxxjRqc7.net
>>602
金田氏は試合では160km/hを投げていないと言ってたと思うが。
だけどスピードガンの表示が時代で上がる傾向にあるからね。
実際はトラックマンだと160km/h以上投げていたのかもしれないな。

604 :神様仏様名無し様:2017/10/09(月) 11:44:25.59 ID:vYt0OlAY.net
バカボンwww

605 :神様仏様名無し様:2017/10/09(月) 11:56:14.84 ID:H35DXy6n.net

メタボンwww

606 :神様仏様名無し様:2017/10/09(月) 12:00:05.98 ID:QxxjRqc7.net
>>604
メタボンさん、病院に行きましょう。

607 :神様仏様名無し様:2017/10/09(月) 14:04:56.64 ID:vYt0OlAY.net
妄想で作り上げた仮想敵と格闘するバカボンwww

608 :神様仏様名無し様:2017/10/10(火) 23:29:10.02 ID:XtxZCSSl.net
メタボンさんを敵だとか誰も思ってないよ。
だけど野球板の迷惑だとは感じている。
なぜ野球嫌いで日本人嫌いなのに野球板に棲み着いているの?
まず病院に行こうよ。
メタボンさんが書き込めば書き込むほどみんなを気持ち悪がらせるだけじゃなく
メタボンさん自身も病状を悪化させる。
病院に行こう。がんばれ。

609 :神様仏様名無し様:2017/10/14(土) 02:02:13.00 ID:6zFeD1lF.net
当時はレベルが低かったとは言え、2位に50勝離して、投球回、奪三振も1000違うんだから大したもんだろう。

610 :神様仏様名無し様:2017/10/15(日) 22:29:03.92 ID:bNWQVV43.net
大谷が当時へタイムスリップしても400勝はできんだろう

611 :神様仏様名無し様:2017/10/15(日) 22:41:37.08 ID:uqTt+utA.net
登板間隔短い、連投酷使
大谷は緩い球が投げれないからスタミナ温存出来ない
速い球だけ投げて連投したら壊れる

金田より速いが、総合的には、金田>>>>>大谷

612 :神様仏様名無し様:2017/10/16(月) 01:30:09.49 ID:apeamglO.net
リリーフで勝ち星さらいに行くハゲ鷹勝利も多い

613 :神様仏様名無し様:2017/10/16(月) 01:48:10.09 ID:p0YR3RnL.net
サンデーモーニング見てたが金田ちょっとヤバくないかい?呂律も回ってなかった

614 :神様仏様名無し様:2017/10/16(月) 07:13:02.95 ID:gGE38nCk.net
>>613
2〜3年前からあんな感じだよ。
ただ昨日は、関口宏が本番前元気がなかったって
言ってたし、ちょっと心配だな。

615 :神様仏様名無し様:2017/12/20(水) 02:34:16.83 ID:j2wznVu9.net
ヤクルトも34を永久欠番にするべき

616 :神様仏様名無し様:2017/12/22(金) 15:20:57.58 ID:BcIMVtuA.net
大谷とやらが最速165q/hならわしは168q/hとかほら吹いて楽しませてくれ

どんどん数値上がるね
実際は145q/hと長島が昔言ってた

617 :神様仏様名無し様:2017/12/22(金) 17:23:52.01 ID:j1E+dE99.net
145キロも出てないだろ、実際
MAX142キロくらいだと思っている

金田が出てきた頃は右でも140出す投手が少なかった時代だろうしな

618 :神様仏様名無し様:2017/12/22(金) 23:36:44.78 ID:DTgdwESk.net
金田が長嶋と初対決したのはプロ入り8年後。

619 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 01:34:23.17 ID:ULSKGHUk.net
だから約25歳で、既に200勝ちしてた頃

従って最速期は過ぎてる
オールスターの17歳位の金田少年の腕の振りはもっとテークバックが小さく速かった♪

速球度偏差値70位あったんじゃない
1962 昭和37年度(29歳位)の奪三振世界記録の映像見たら、巨人の岡島かとおもったよ

140前半ジャマイカ

620 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 01:35:36.20 ID:ULSKGHUk.net
だから約25歳で、既に200勝ちしてた頃

従って最速期は過ぎてる
オールスターの17歳位の金田少年の腕の振りはもっとテークバックが小さく速かった♪

速球度偏差値70位あったんじゃない
1962 昭和37年度(29歳位)の奪三振世界記録の映像見たら、巨人の岡島かとおもったよ

140前半ジャマイカ

621 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 07:37:33.94 ID:aYxi3xOp.net
引退寸前の江夏でも148km出してたのに彼と投げあっていた金田が140キロがやっととかのわけがないだろ

622 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 10:13:55.43 ID:UqxYCuAU.net
試合での球速だと郭泰源より多少速いくらいだと本人が言ってる。
これはラジオ中継でアナウンサーの質問にしばらく考えた上でまじめに答えている。
それで郭泰源の実際の球速は当時の日本のスピードガンだと156km/hの表示がある。
今のシステムでリリース時点を計測したら160km/hになるのかどうか。
郭泰源は世界大会のスピードガンで160km/hの表示があったそうだけど。

623 :神様仏様名無し様:2017/12/23(土) 10:27:28.31 ID:ZiDalYZ2.net
だいたいそんなものだろうね
山本浩二は江夏の全盛期は155は出ていたと言ってたけど今のガンなら160〜165ってとこだろう

624 :神様仏様名無し様:2017/12/24(日) 10:55:54.04 ID:AON5AI6k.net
青田昇の本に一年目の金田のことが書かれてたな。
どの本だったか。

625 :神様仏様名無し様:2017/12/24(日) 20:42:26.91 ID:t5chWTF5.net
郭泰源も剛速球で押す時代より軟投派になって活躍した。
この点は槙原に似ている。昔の打者は速球対応能力が低かったというのは間違い。
昔の打者は155kmでも苦にしなかった。
だから最盛期の江夏や金田はさらに桁違いに速かったということだろう。

626 :神様仏様名無し様:2017/12/24(日) 22:06:20.63 ID:yxcDgskc.net
金田や江夏のストレートの威力は郭泰源や槙原よりも上だっただろう。
大谷のストレートは歴代のベストテンには入らない。

627 :神様仏様名無し様:2017/12/26(火) 00:50:52.01 ID:YjIO77VK.net
>>626
同感です

628 :神様仏様名無し様:2018/03/02(金) 11:45:25.38 ID:/bSh2axe.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

29BV8

629 :神様仏様名無し様:2018/04/04(水) 21:06:06.67 ID:hwBN99ja.net
金田自身が自分より速いと言った男 いずれも国鉄産経
渋谷誠司1962〜半沢士郎1962
成績はたいしたことない
渋谷半沢は右投げ
どんな投手だったのかな…リアルタイムでわかる方いますか

630 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 10:09:50.93 ID:VWufySP3.net
社会人野球が150超えをコンコン当ててるし。
https://youtu.be/sGcaohbqe-k

マシンが無かったというが、近距離で投げさせるバッテイング練習で対応してた。

631 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 10:36:14.84 ID:KE5kfg8Q.net
>>629
>渋谷半沢は右投げ

渋谷は左だボケ
嘘を広めるキチガイはネット掲示板に参加するな!!!!!!!

632 :神様仏様名無し様:2018/04/06(金) 20:27:36.23 ID:fpqFhyuK.net
金やん自身が言ってたから、本当に金田より二人は速いのか?

633 :神様仏様名無し様:2018/04/07(土) 11:35:11.84 ID:ISFfvM/5.net
>>632
平均球速だと渋谷のほうが速い時期はあっただろう。
渋谷はオールスターで150km/h台後半を記録しているし。
当時の速球投手の一人だったとは言える。

634 :神様仏様名無し様:2018/04/07(土) 11:39:09.29 ID:ISFfvM/5.net
渋谷誠司は最速だと160km/h投げたのかな。

635 :神様仏様名無し様:2018/04/07(土) 16:52:33.17 ID:VzFD5Sun.net
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/9lzo

636 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 18:44:22.50 ID:gsNpik75.net
>>633>>634
そんな昭和30年代後半に160q/hや150はあり得ないよ
ノーランライアンだってて昭和40年代に終速164q/h

637 :神様仏様名無し様:2018/04/08(日) 19:06:04.50 ID:rlZKZFwt.net
>>636
意味不明だ。
なんの関係がある?
それとライアンの初速は170km/hじゃないか。

638 :神様仏様名無し様:2018/04/09(月) 12:47:13.01 ID:eBB1UIq/.net
バカボンw

639 :神様仏様名無し様:2018/04/10(火) 17:34:29.33 ID:7GAiq45d.net
金やんは高めにホップする球で三振をとる
トライク振らせたらつまらん

大谷は金田や江夏の理論に反するな

大谷って走り込みやってマスかね〜
下半身がしっかりしないと故障になる

640 :神様仏様名無し様:2018/04/11(水) 20:51:34.28 ID:GIujrnFm.net
金田は広島にいた川口と同タイプ
のピッチャーだな

641 :神様仏様名無し様:2018/04/11(水) 21:19:09.92 ID:bYlPNVCv.net
>>640
やめとけ。アホだ。

642 :神様仏様名無し様:2018/04/12(木) 00:48:53.69 ID:VyHyWQmK.net
チャップマンをみてると若い頃の金田を思い出す。ちょうどあのくらいだった。
ただしほんとうに速かった数年の話だから晩年とは比較できない。

643 :神様仏様名無し様:2018/04/12(木) 12:03:55.03 ID:VyHyWQmK.net
>>640
本気で言ってるのか?

644 :神様仏様名無し様:2018/04/13(金) 21:40:12.42 ID:gb1DJnjD.net
>>640は病院に行ったほうがいいよ。

645 :神様仏様名無し様:2018/04/16(月) 19:42:04.92 ID:Pbb48pBO.net
金田正一?

281: 神様仏様名無し様 [sage] 2018/01/14(日) 07:57:06.82 ID:dOmv/Jmz

http://cimg.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=11379&contents_id=p_page_002

http://cimg.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=11381&contents_id=p_page_002

rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1396096099/281

646 :神様仏様名無し様:2018/04/17(火) 19:00:12.47 ID:pp3XsINL.net
10年位前だったか、国鉄時代の金田と居酒屋で会った人の書き込みがどっかのスレにあったな。
(作り話には見えなかったからたぶんマジ)
書き込みした人は若くて70代半ば位になるのだろうか

647 :神様仏様名無し様:2018/04/29(日) 01:57:19.81 ID:LIWO1BPq.net
57年はパーフェクトもやってるんだが、ひじ痛に
悩まされていたらしい。それが、この年の秋は
異常気象でいつまでも暑い日が続いて痛みが
嘘みたいに消えてしまった。そのため58年は
久し振りにベストコンデションでシーズンを迎える
ことができた。開幕戦の長島の4三振もだが、この
年の金田の記録は突出している。

648 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 01:09:06.45 ID:5TGwFAOx.net
1957年までに182勝してる。
翌年に長嶋茂雄デビュー4三振。
その映像で金田の速球を評価しているよね。

649 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 03:45:31.85 ID:K0c3mgt2.net
長嶋デビュー年ごろの金田が平均で150km前後だろうと長嶋が証言している。
たしか80年代の解説だからいまのようなスピードガンバブルの前だし
誇張のない証言として信頼できる。
ただ金田が本当に速かったのは入団数年といわれるから
この頃の金田は160kmを超えていた可能性が高い

650 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 18:30:51.15 ID:KEqsunwm.net
>>649
金田本人は試合では160km/hは無意味だから投げなかったと言ってたけど
今のトラックマンシステムでリリース地点を計測したら160km/hを越えていたのだろう。

651 :神様仏様名無し様:2018/04/30(月) 21:44:16.14 ID:3qSmHBzA.net
当たり前だけど休養たっぷりの時と連投で酷使されている時では球速が違うからな。
金田の時代は年間300〜400イニングがざらだったから
連投時や故障を騙し騙しの時は球速を抑えた省エネ投法だったのだろう。
酷使されてるのに常に全力投球の尾崎などは早々にぶっ壊れた

652 :神様仏様名無し様:2018/05/03(木) 11:05:53.94 ID:2SRjtnKC.net
大昔「おれとカネやん」って漫画があってなあ・・・

653 :神様仏様名無し様:2018/05/19(土) 13:03:41.19 ID:4i3c6rgw.net
川上哲治が苦手なピッチャーは誰でしたか?
と聞かれたとき、「私は左バッターでしたから
左ピッチャーが苦手でした。特に金田投手が
苦手でしたね」と言っていた。

654 :神様仏様名無し様:2018/06/28(木) 12:33:27.04 ID:1pDiOQr0.net
カネヤンの才能は置いといて、野球始めて3年後にはプロで20勝なんて‥
今では100%不可能な芸当だな

655 :14歳年下金田留広死去:2018/10/12(金) 17:13:56.69 ID:EdMjHuti.net
http://fcw.cp04.docomo.ne.jp/ch05/aaa_uuu/SP175255622.swf
14歳年下弟金田留広死去

656 :神様仏様名無し様:2018/10/28(日) 16:38:38.51 ID:2kNW2gMB.net
>>648
20代半ばでその勝利数だからね
今では30歳前後でマー君の160勝あたりが精一杯やろう

657 :神様仏様名無し様:2018/10/28(日) 18:46:48.70 ID:iU6X08h/.net
しかし昭和20年代、30年代のプロ野球と
現代の大リーグでは1勝の難易度に違いはある。

658 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 00:01:34.00 ID:xypKL95y.net
今朝のサンモニに張本と一緒に出てたけど
さすがに年相応に老け込んできた感じだった

659 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 09:08:48.70 ID:RdZ92NSC.net
>>657
マー君は日本で100勝近くあげてるんだが・・・

660 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 09:24:15.97 ID:h9RctGIc.net
金田の投げてる姿は184cmとは思えないほどでかくみえる
周囲が小さかったからということではなくほとんど体を沈み込ませず
真上から投げ下ろすから角度が凄い

661 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 15:49:39.27 ID:sAkry0qR.net
金田は自分より杉下茂の方が球が速かったと語っている

「杉下さんは、フォークボールのことばかり言われるけど、
あの人の一番すごいのは、ストレートのスピード。ものすごく速かった。
杉下さんは、上半身の力が恐ろしく強い人で、オレなんかとても及ばない。
でも、下半身が、やや弱かった。それで、あまり長くやれなかった。
オレは杉下さんと反対で下半身に粘りがあって強かった。
投手はこっちの方が長持ちする。でもまあ、杉下さんの剛球は本当にすごかった」
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=018-20150511-01

662 :神様仏様名無し様:2018/10/29(月) 16:22:46.89 ID:VfwiRdkt.net
>>661
唯我独尊の金やんにしては珍しい発言だね

663 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 19:17:38.01 ID:XXvhqfjK.net
>>661
自分より速いとは言っていないけど、、

664 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 20:53:18.83 ID:4Ffxpwup.net
杉下は球団から指導者転向を命じられてあっさり受け入れ引退したらしいな。
怪我や力の衰えで辞めた(辞めさせられた)訳ではない

665 :神様仏様名無し様:2018/10/30(火) 21:21:37.52 ID:XXvhqfjK.net
金田も杉下も引退したのは35歳。

ただし杉下は32歳(1958年)で
11勝防御率5位にも関わらず一度引退。
35歳(1961年)で1年だけ復帰し大毎で
4勝を挙げている。金田の引退年は5勝、
23-32歳までの勝利数は金田214勝 杉下211勝である。

666 :神様仏様名無し様:2018/10/31(水) 11:58:40.47 ID:VraU6CjM.net
>>665
金田の引退は36歳(実働20年)

667 :神様仏様名無し様:2018/10/31(水) 21:25:22.78 ID:wif45ihg.net
関口宏の人生の詩II「徹底した自己管理が生んだ大記録・金田正一」

11月3日(土) 12:00〜12:54
BS−TBS

今回のゲストはプロ野球界の大投手、金田正一。
高校を中退して選んだプロの道。
そして400勝、奪三振4490個、14年連続20勝以上など・・・
今なお輝く大記録の裏側を語る。

668 :神様仏様名無し様:2018/11/02(金) 15:19:08.35 ID:LA396IeX.net
金田って引退早いのに400勝だから化け物すぎるよな
50歳までやってたとかならともかく

669 :神様仏様名無し様:2018/11/03(土) 15:04:55.45 ID:h0kxMAff.net
>>668
高校中退で17歳でプロ入り
20年プレーして37歳で引退だから別に早くもないどころか
当時としてはかなり遅くまでプレーしてた部類

近年の40歳過ぎて当然のように一軍の試合に出てる選手を見慣れてると違和感あるかもね
と言っても近年のベテランは引退ラッシュだしそろそろこの流れも打ち切られそうだな

670 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 11:52:17.36 ID:aXzp09Wo.net
>>666
金田も杉下はそれぞれ、
8/1, 9/17が誕生日なので、
引退年の4/2時点の年齢で計算している。

>>668

金田と大リーグ勝利トップ10の年齢比較 
※年齢はメジャーに合わせ6/30時点で計算

金田正一 400勝 16-35

サイ・ヤング 511勝 23-44
ウォルター・ジョンソン 417勝 19-39
ピート・アレクサンダー 373勝 24-43 ※最後の勝利は42
クリスティ・マーシュソン 373勝 19-35
パッド・ガルヴィン 365勝 18-35 ※19-21はマイナー
ウォーレン・スパン 363勝 21-44 ※初勝利は25 22-24は兵役
キッド・ニコルズ 361勝 20-36
グレッグ・マダッグス 355勝 20-42
ロジャー・クレメンス 354勝 21-44
ティム・キーフ 342勝 23-36

671 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 16:22:08.60 ID:Wnx9sFL5.net
関口の番組の収録は、留広の死の前か。
末弟の死でひどく弱ってるらしい。

672 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 19:12:25.21 ID:aXzp09Wo.net
プロ野球勝利トップ12の年齢比較 
※年齢は4/2時点で計算

金田正一 400勝 16-35
米田哲也 350勝 18-39
小山正明 320勝 18-38
鈴木啓示 317勝 18-37
別所毅彦 310勝 19-37 ※初勝利は20
スタルヒン 303勝 19-38
山田久志 284勝 20-39
稲尾和久 276勝 18-31
梶本隆夫 254勝 18-37
東尾修 251勝 18-37
野口二郎 237勝 19-32
若林忠志 237勝 28-45 ※最後の勝利は43

673 :神様仏様名無し様:2018/11/04(日) 21:38:10.44 ID:L0CgKF26.net
別所は謹慎があったからそれがなければもっと勝っていた

674 :神様仏様名無し様:2018/11/06(火) 11:22:03.92 ID:ZDYNbr8i.net
スタルヒンも戦争の中断がなけりゃもっと勝ってた

675 :神様仏様名無し様:2018/11/06(火) 23:36:40.84 ID:yjBLmqh9.net
いつまでも元気でいてほしいな

676 :神様仏様名無し様:2018/12/03(月) 14:03:05.01 ID:8sMqmMty.net
ブルゾンちえみと交流があったのね・・・
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/02/kiji/20181202s00041000556000c.html

677 :神様仏様名無し様:2018/12/04(火) 14:55:58.36 ID:qcnQSKs8.net
ブルゾンは岡山で5本の指に入る進学校出身。

678 :神様仏様名無し様:2018/12/12(水) 23:17:49.65 ID:xHMgocSl.net
投げるとき丈夫な下半身でフォームが安定してるのはわかるが
下半身の丈夫さと剛速球は関係なくね。
金田の剛速球は、左肩が円弧状に動く範囲が広くて
かつ類いまれな腕のしなりを効かせられるからだと思う

679 :神様仏様名無し様:2018/12/13(木) 10:50:04.10 ID:5xeeiGrx.net
下半身の安定は球速より制球力に影響する

680 :神様仏様名無し様:2018/12/15(土) 00:29:31.85 ID:fzhHHsJM.net
69年に読売を契約解除になった時も当初は現役続行を考えていたそうだが
そうなると地元名古屋の中日が有力だったのかな。
当時の中日は過渡期で投手不足だったから衰えたカネやんでも戦力になりそうだな。

余力を残して引退したから
数年後にロッテ監督になった時はキャンプで選手より元気に動き回っていたらしい。
自身が紅白戦に登板して有藤らクリーンアップを抑えてしまった事もあった

681 :神様仏様名無し様:2018/12/15(土) 11:35:26.08 ID:rv07PEeD.net
引退当時36歳だから、現役続行しても、あと5年くらいはできる。
ただし、年間5〜8勝くらいか。
ロッテで選手兼任監督になって、審判に投手交代を告げる場面で、
「ピッチャー、わし!」の場面を見たかった

682 :神様仏様名無し様:2018/12/15(土) 12:45:04.72 ID:UCHEaORS.net
金田のフォームってどっこらしょって投げてる感じだけど
よく見ると加速度的にタイミングをずらしてるんだな

683 :神様仏様名無し様:2018/12/16(日) 00:12:49.18 ID:/xDoO4AC.net
間を重視

684 :ホラ吹爺金田:2018/12/16(日) 17:16:23.70 ID:+793aQlS.net
最近ホラ吹かなくなって詰まらない
年々自身の最速がアップするのに…
大谷が165キロならワシは170キロだしてたわい…

685 :神様仏様名無し様:2018/12/16(日) 19:34:16.18 ID:Rd+LCQke.net
>>684
それはスピードガンがではじめたころからだ。
スピードガンは10km/h以上数字表示が違うから、
野球実況で金田さんの球速はどれくらいですかと聞かれると
このボールが153km/hなら155km/hは投げていたと答えていた。
今だと金田が160km/h以上と答えるのは当然だ。
もっとも金田は試合での球速にはまったくこだわっていなくて
速い球を投げても壊れるだけで意味が無いと言ってる。
大事なのはノビだそうだ。

686 :神様仏様名無し様:2018/12/17(月) 08:13:06.81 ID:+EYTd4d0.net
64・・・27勝( 2位) 2.79( 6位) 310.0回( 2位)  231奪三振(1位)

65・・・11勝(14位) 1.84( 1位) 141.2回 (24位) 100奪三振(12位)
66・・・ 4勝(32位) 3.42(  位)  84.1回 (  位)  58奪三振(28位)
67・・・16勝( 5位) 2.28( 4位) 170.0回 (12位) 132奪三振( 5位)
68・・・11勝(10位) 3.45(21位) 138.1回 (19位)  87奪三振(19位)
69・・・ 5勝(27位) 4.23(21位)  72.1回 (42位)  48奪三振(37位)


国鉄から巨人だから20勝は当たり前30勝くらい期待されてただろうな

687 :神様仏様名無し様:2018/12/17(月) 13:53:27.44 ID:5j0MAX0q.net
移籍後初のキャンプで飛ばしすぎて調整が狂った65年は仕方ないとして
ひじ痛が治らなかった66年の大不振には川上も頭が痛かっただろな

688 :神様仏様名無し様:2018/12/17(月) 14:45:38.01 ID:yiD3jtco.net
>>685
長嶋が全盛期の江川のピッチングを解説しながら
「江川が速い速いといわれておりますが、ん〜どうでしょう
当時スピードガンがありましたら、金田さんは平均で150は
出ていたんじゃないでしょうかね」と言ってたよ。

689 :神様仏様名無し様:2018/12/17(月) 16:51:41.23 ID:DtmcVPB8.net
留広が先に死んだし、金石も入団当時妹の形見と言ってたから妹も早くに死んだか

690 :神様仏様名無し様:2018/12/17(月) 17:38:35.80 ID:rpFyz3oS.net
>>688
>>685
長島さんは金田さんのこと144q/h位と言ってなかったか?

691 :神様仏様名無し様:2018/12/17(月) 18:16:46.05 ID:pQ5Tw484.net
ONや野村より長生きするかも?

692 :神様仏様名無し様:2018/12/17(月) 20:09:19.76 ID:ZW68O69b.net
>>690
それは捏造だ。
試合で投げたかどうかは別にして、投げるだけなら金田も160km/h以上は投げられる。
意味は無いけど。

693 :神様仏様名無し様:2018/12/18(火) 00:05:06.81 ID:rDxXc/2J.net
金田は巨人移籍後のキャンプで左手にボールをあててしまい、ケガをしたはず。

694 :神様仏様名無し様:2018/12/18(火) 09:11:50.48 ID:xExvreHo.net
ONK

695 :神様仏様名無し様:2018/12/20(木) 10:04:04.87 ID:MpsaQ+BT.net
>>690
平均150と言ってるのはユーチューブの映像で探せばあるよ
144は元ネタがわからん
別の場所でそういったことはあるのかもしれないが

696 :神様仏様名無し様:2018/12/20(木) 11:34:20.68 ID:YDFUFv5R.net
王金田広岡
おぉ!かねだ!ひろおうか!

697 :神様仏様名無し様:2018/12/21(金) 10:42:07.86 ID:jl8DaJxF.net
戦前の巨人の選手たちは、「沢村さんはもっと速かった」と証言することがある
昔の名投手を神格化してしまうのは仕方ない
金田も全盛期の自分を神格化してしまうのだろう

698 :神様仏様名無し様:2018/12/21(金) 11:55:59.32 ID:ovM78p5F.net
普通にネタでやってるんだろ。
謙虚なカネやんなんてどこにも需要がないし

699 :神様仏様名無し様:2018/12/21(金) 13:28:56.72 ID:iZDQdoIJ.net
金やんって故・豊田と不仲だったらしいが、何が原因なんだ?

700 :神様仏様名無し様:2018/12/21(金) 20:17:49.50 ID:S3Zi5dsi.net
自分が一番と思っているから、チームの他の主力選手とはうまくいかないのでは?
豊田以外にも、箱田とも仲が悪かったらしい

701 :神様仏様名無し様:2018/12/22(土) 17:43:53.73 ID:akobtoYa.net
金田、張本、江夏、長嶋、落合らをみてると
基本的に自分が一番で傲慢だし他人への思いやりみたいなのはないな
そうじゃないと一流にはなれんのだろう

702 :神様仏様名無し様:2018/12/22(土) 20:30:32.14 ID:zr+5hQao.net
いや監督時代のカネやんの著書を読むと
選手への接し方などがめちゃくちゃ繊細なのが分かる

703 :神様仏様名無し様:2018/12/26(水) 10:38:21.06 ID:l2GNZ2YV.net
監督時代の金田は、山崎と弘田を高く評価していて、職人肌の渋い選手が好きだった。
山崎を高く評価するのは、広岡監督と同じ。
金田は豪快に見えて、選手の評価、野球観は繊細だったと自分も思う。

704 :神様仏様名無し様:2018/12/28(金) 11:35:42.11 ID:wMlnuM55.net
昔の動画をみてるとカネやんとかハリーとかが解説してるけど
滑舌が良くて非常に解説が上手いのに驚く

705 :神様仏様名無し様:2018/12/28(金) 14:03:09.26 ID:L85S6pEp.net
金やんって放送禁止用語連発して干された、と聞いたが

706 :神様仏様名無し様:2018/12/28(金) 15:23:24.76 ID:XLmeE6ug.net
ナイターの時間はもう寝る時間だからと言ったとか?

707 :神様仏様名無し様:2018/12/29(土) 16:29:21.15 ID:UcJFUk1I.net
>>701
繊細なら新浦や湯口みたいになるのかな?

708 :神様仏様名無し様:2019/01/05(土) 12:35:22.54 ID:HrbEeTb7v
権藤 博
1961 429.1 35勝 ←生涯最多投球回
1962 362.1 30勝 ←ウンウン
1963 220.2 10勝 ←アア・・・
1964 105.1  6勝 ←そりゃあ400回も投げたらね・・・

709 :神様仏様名無し様:2019/01/05(土) 12:36:01.60 ID:HrbEeTb7v
稲尾 和久
1961 404 42勝 ←生涯最多投球回
1962 320.2 25勝 ←ウンウン
1963 386 28勝 ←お?盛り返したか!
1964 11.1 0勝 ←アア・・・
1965 216 13勝 ←そりゃあ400回も投げたらね・・・

710 :神様仏様名無し様:2019/01/05(土) 12:37:07.39 ID:HrbEeTb7v
金田 正一
1955 400 29勝 ←生涯最多投球回
1956 367.1 25勝 ←ウンウン
1957 353 28勝 ←お?盛り返したか!
1958 332.1 31勝 ←エエ・・・
1959 304.1 21勝 ←ファ?!!!
1960 320.1 20勝 ←
1961 330.1 20勝 ←
1962 343.1 22勝 ←
1963 337 30勝 ←
1964 310 27勝 ←ファ---・・・

711 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 10:30:39.51 ID:LD3lQN2I.net
>>699
豊田が風邪を引いて弱っていたとき、金田は自宅に豊田を招いて、「金田鍋」を
ご馳走したことがあるらしい。それは高級な朝鮮人参を豊富に使った参鶏湯で、
とてもおいしく、豊田は一発で風邪が治って元気になったという。
金田にはこういう親切で優しい一面もある。

712 :神様仏様名無し様:2019/03/23(土) 21:26:28.69 ID:fa2d266+.net
まあ、カネヤンはあの実績だから分かるんだが、豊田は過剰に自己評価していたフシがあるね
コーチや監督もろくに声がかからなかったのも分かるよ

713 :神様仏様名無し様:2019/03/24(日) 18:40:23.67 ID:EzzEg9FA.net
確か落合が初めて三冠王を獲得した時に豊田が「あんな数字が低い三冠王は価値がない」と言ったとか?

714 :神様仏様名無し様:2019/03/30(土) 19:17:41.53 ID:yE6JZxvX.net
豊田を怒鳴りつけた城島はGJだな

715 :神様仏様名無し様:2019/03/30(土) 21:45:57.49 ID:acCXdNSM.net
>>713
「三冠獲ったことない人に言われたくない」
と落合も返してたな

716 :神様仏様名無し様:2019/04/17(水) 18:30:42.74 ID:WbKKUUfW.net
カネやんはロッテの第一次監督時代、まだ球団専属のトレーナーが一人か二人しかいなかった時に
自費でトレーナーを雇って選手の体のケアをさせたり、球団に掛け合って夕食を豪華にしたり、
妻帯者はキャンプ中に何日かに一度は必ず自宅に帰宅させたり、いろいろ配慮してるんだよな。

717 :神様仏様名無し様:2019/04/19(金) 12:06:29.42 ID:FTvOCnKt.net
じゃあ仲悪くないよ
>>711
> >>699
> 豊田が風邪を引いて弱っていたとき、金田は自宅に豊田を招いて、「金田鍋」を
> ご馳走したことがあるらしい。それは高級な朝鮮人参を豊富に使った参鶏湯で、
> とてもおいしく、豊田は一発で風邪が治って元気になったという。
> 金田にはこういう親切で優しい一面もある。

718 :神様仏様名無し様:2019/04/19(金) 13:45:30.47 ID:ny3TXv4R.net
金田って最近みかけないな大丈夫なのか

719 :神様仏様名無し様:2019/04/19(金) 14:24:20.12 ID:j8RNTouc.net
少し前に行列に出てた。
短い出演時間だったけど椅子に座ってたから足腰がかなり弱ってきてるみたいだな。

720 :神様仏様名無し様:2019/04/19(金) 16:06:53.72 ID:bKReS1l3.net
さすがのカネヤンも近いのかね?
野村や王、長嶋より長く生きるかと思ってるが

721 :神様仏様名無し様:2019/04/19(金) 17:42:39.15 ID:DC3osdw0.net
来月村田兆治、藤田平、桑田らプロ野球OBと明石の野球イベントに登場するらしい
それをドタキャンするようだと健康状態よくないのかもな。

プロ野球で活躍した名選手らが明石に 5月にフェア
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201904/0012247638.shtml

722 :神様仏様名無し様:2019/04/20(土) 14:53:46.13 ID:C2NAyLPF.net
東京ドームの始球式で金田が出ていたのを見たが、捕手まで球が届かないので、
マウンドから降りて、打者の近くで投げていた。
監督時代、紅白戦に自ら登板して、現役選手を次々に討ち取って、「ワシはまだ
現役でもいける」と胸を張っていただけに、金やんも年老いたなあと悲しくなった

723 :神様仏様名無し様:2019/07/29(月) 19:50:39.16 ID:+jCtZD0V.net
金田の全盛期の国鉄在籍時には、日米野球で対戦とかなかったの?

724 :神様仏様名無し様:2019/08/12(月) 17:00:17.18 ID:o7+vPTjR.net
今年は未だ極左サンモニにも出てない。

725 :神様仏様名無し様:2019/08/16(金) 23:04:59.80 ID:X8qxCEJd.net
86歳到達したんだね。まあ現役時代から心臓病は持ってたが健康には特にうるさい人だったんで

726 :神様仏様名無し様:2019/08/17(土) 23:46:50.05 ID:3F5+tvb9.net
高校野球の投手酷使や張本ダルの話が取り沙汰されてる今、選手を壊さず育成しながらチームを優勝させたこの人にスポットが当たるかと思ったんだが

727 :神様仏様名無し様:2019/08/18(日) 22:58:25.31 ID:dXDBAf2U.net
江川よりは絶対遅い

728 :神様仏様名無し様:2019/08/19(月) 13:28:54.58 ID:PlQYF/Ig.net
かねやんは180キロ!
本人が言うんだから間違いない!

729 :神様仏様名無し様:2019/08/31(土) 20:07:42.21 ID:rp71o4HR4
弱小国鉄打線がもっと打ってくれたらもっと早く400勝していた可能性。

1955 29勝20敗 防御率1.78
1956 25勝20敗 防御率1.74
1957 28勝16敗 防御率1.63
1958 31勝14敗 防御率1.30
1962 22勝17敗 防御率1.73
1963 30勝17敗 防御率1.98

730 :神様仏様名無し様:2019/09/04(水) 14:11:22.65 ID:Okr3c3fOZ
1960年代のメジャーリーグの大エース、サンディコーファックスの映像
"Sandy Koufax 1965 World Series Highlights"
https://youtu.be/_Pv3kPVSGpU

カーブは凄いが、速球は現代目線で見ればさほどでもない
コーファックスの超下位互換のカネやんだと、さらにショボくなるのは間違いない

しかし、メジャーはこの時代でもセンターカメラからの映像が残っているのが良いな
同時代の日本はバックネット裏からの映像な上に、ほとんど残っていないからね

731 :神様仏様名無し様:2019/10/04(金) 23:40:24.64 ID:vrUNaKA1.net
江夏が今みてもかなり速い
金田は江夏以上の評価だからね

732 :神様仏様名無し様:2019/10/05(土) 10:13:28.68 ID:w1ildI0+.net
>>725
ペースメーカ装着している筈

733 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:43:50.41 ID:478c+7jy.net
驚いた
冥福を祈ります

734 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:45:06.34 ID:/Tvuy8V1.net
亡くなったね

735 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:50:53.24 ID:3DTE6+uM.net
地獄逝きおめでとうございます。

736 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:53:14.27 ID:oi/RFpV7.net
イチローの通算安打記録は破られる可能性はあるが、金田の400勝は今後絶対に破られない。

737 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:55:42.30 ID:FeC08m0A.net
金田がいなかったら、星飛雄馬も大リーグボール1号を開発できなかった

ご冥福をお祈りいたします

738 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:55:49.18 ID:LFUNgG0u.net
現役の時から心臓が悪かったの?

739 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 20:57:55.10 ID:egUKU6dn.net
金田
「あの世で180出してくるわ」

740 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:17:21.21 ID:q824DFlY.net
http://momi.momi3.net/momi/src/1570362314685.jpg  

741 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:17:38.23 ID:q824DFlY.net
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/e/5/e5120976.jpg  

742 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:22:06.66 ID:i/lED8yo.net
名球会としてはなんかやるの?
事実上の追放だろ
会員個人としては葬式とかコメントはだするだろうけど

743 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:31:16.45 ID:w54/HvCZ.net
昭和30年代にも155キロ投げるピッチャーいたんだね。
それでも298敗するんだから、当時の野球のレベルもけっこう高かったんだ。

744 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:34:31.61 ID:MuQJm4Or.net
4勝3敗ペースか、ただたくさん投げてるだけじゃん

745 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:38:09.44 ID:LFUNgG0u.net
客が入らない巨人戦以外は手抜きをしてよく負けたと言っていたよ

746 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:59:27.67 ID:zbh3adAP7
今の若者が金田をレベルが低いというのは
現在のダルヴィッシュを70年後の若者が
「70年前のプロ野球なんてレベルが低いから今(2080年代)のプロ野球じゃ通用しない」
といっているのと同じ。

747 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:54:34.94 ID:c9utPSWq.net
>>744
それだけケガなく頑丈
自己管理ハンパねえ

748 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 21:56:55.28 ID:BjrIlq+n.net
今の時代だと200勝より200敗の方が無理だろうな
そんな負ける投手が一軍登板続けられるはずないし

749 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 22:04:53.13 ID:8xMg/UxF.net
>>744
救援での勝利も132あるから、先発した試合は勝ち負けドッコイドッコイかもな。

ところで昔猛威を振るってた回顧ジジイって奴が金田大好きだったなと思い出して10年振りくらいに野球伝道版に来たんだが、あいつはまだ生きてるの?

750 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 22:08:52.05 ID:bAQ8BoAl.net
>>741
張本氏とのツーショットは初めて見た

お疲れ様でした

751 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 22:17:04.50 ID:i/lED8yo.net
国鉄だから353勝しかできなかったではなく
国鉄だから353勝できたと思ってる
優勝争いするチームならどうしたって無理させられるだろ
わがままも言えないだろうし

752 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 22:19:06.66 ID:Q0XoQCZ6.net
639神様仏様名無し様2018/02/15(木) 10:05:47.22ID:JUU3O1cQ
全盛期だけを比べれば金田より別所とか江夏とか稲尾とか杉下とかが上かも
でも投球回5526で通算防御率2.34って同時代の他の投手たちと比べても抜群
金田の次に投球回が多い米田哲也が投球回5130で防御率2.91
金田より通算防御率が良い投手の中で投球回が最も多い別所毅彦が投球回4350、防御率2.18

753 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 22:30:32.68 ID:lTL7/1gz.net
昔からあるコピペなんだけど金田の日米野球の成績はほんと?

754 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 22:34:01.75 ID:gBJBoj/Y.net
村田元一が消えたのはカネやんのセイだったのか
https://www.sanspo.com/baseball/news/20171202/npb17120210000011-n4.html

755 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 22:43:10.21 ID:rnAAGbch.net
>>733
何気に弟も去年の今頃なくなってたらしいね。
自分もそろそろだな、ってなってたんだろうね。

756 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:11:09.01 ID:oELp3Ht6.net
もう軟骨がいかれて背も何センチも縮んだであろう70歳代後半で
ゴジラ、イチローと並んでもこの体躯だからな
1950年代60年代でこれじゃ化け物に決まってるわな
https://i.imgur.com/Y4wgIzF.jpg

757 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:13:47.52 ID:rnAAGbch.net
>>1
国鉄の戦跡とカネやんの成績比べると凄いな。

国鉄スワローズ

年度 勝 負 分 勝率 順位 貯金
1950 42 94 2 0.309 7 -52
1951 46 59 2 0.438 5 -13
1952 50 70 0 0.417 5 -20
1953 45 79 1 0.363 6 -34
1954 55 73 2 0.43 5 -18
1955 57 71 2 0.445 5 -14
1956 61 65 4 0.485 4 -4
1957 58 68 4 0.462 4 -10
1958 58 68 4 0.462 4 -10
1959 63 65 2 0.431 4 -2
1960 54 72 4 0.427 6 -18
1961 67 60 3 0.528 3 7
1962 51 79 4 0.392 6 -28
1963 65 73 2 0.471 4 -8
1964 61 74 5 0.452 5 -13

758 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:14:43.73 ID:rnAAGbch.net
>>757

金田正一

年度 勝 負 勝率 貯金
1950 8 12 0.4 -4
1951 22 21 0.512 1
1952 24 25 0.49 -1
1953 23 13 0.639 10
1954 23 23 0.5 0
1955 29 20 0.592 9
1956 25 20 0.556 5
1957 28 16 0.636 12
1958 31 14 0.689 17
1959 21 19 0.525 2
1960 20 22 0.476 -2
1961 20 16 0.556 4
1962 22 17 0.564 5
1963 30 17 0.638 13
1964 27 12 0.692 15

国鉄の借金の殆どをカネやんの貯金でやりくりw
特に入団前の借金52ってなんやねんw

759 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:19:52.57 ID:AnURB+cS.net
75年オフに日本ハムの張本に乗り出してたが、やはり日本ハム、三原球団社長は同一リーグへの放出を渋ったんだろうな。
張本本人は阪神入りがほぼ決まってたが、そこへ巨人が来たと言ってた。
巨人とは2年前の新人王三井と高橋一三のトレードが進んでいたが、ロッテが張本獲得の流れに怒って破談に。
で、浮いた高橋一三に富田内野手を付けて日本ハムとトレード成立し、張本は巨人へ。

760 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:20:18.25 ID:oELp3Ht6.net
金田の初年度の成績は夏から入団してたった1か月半での成績だからな
それで壊れてもおかしくないほど異常な酷使で17歳にやることじゃないわな

wikiにもあるが
0-1の完投敗戦21も史上1位(0-2は9試合、1-2は17試合)
1-0での完封勝利の全て、0-1の完投敗戦も20敗までが国鉄時代に記録したものだそうだ

761 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:23:40.90 ID:rnAAGbch.net
>>760
>1-0での完封勝利の全て、0-1の完投敗戦も20敗までが国鉄時代に記録したものだそうだ

カネやんてスタルヒンの83完封が在るから日本記録じゃないけど82完封は
2位の記録なんだよな・・・。
てか二十数回しか投げない今の投手の丸3年分の防御率0.00って異常だろ。
どんだけ投手として傑出してたんだw

762 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:41:38.92 ID:ZQz741BK.net
かねやんのなぞだけど
名古屋周辺生まれ育ちなのにどうして
やったるで が口癖なのか

763 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:43:18.35 ID:tt/w9b/C.net
チョ〜ヤの梅酒 お若いお若い金田さん〜♪

エクボ洗顔フォームのCMに出ていた娘さんはお元気だろうか

764 :神様仏様名無し様:2019/10/06(日) 23:53:52.49 ID:xFmOwLRr.net
>>762
地元ではよく使う、そんなことすぐやったるではよこやあとか

765 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 00:42:18.53 ID:Y+MtXH4n.net
カネヤンの投球フォーム
あれじゃ出ても140くらいだろ
でも当時ならかなり速い方だった それよりカーブが凄かったんだと思ってる

766 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 01:18:37.61 ID:VDm+l2iK.net
去年死んだ留広が128勝
兄弟で528勝

767 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 01:22:37.52 ID:KcXPn79o.net
プラス、甥の金石が72勝
金田一族で600勝

768 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 02:38:08.63 ID:Gid+bI62.net
>>760
2年目の18歳のシーズンはペナントレース途中打ち切りで国鉄は107試合しか消化してないのに
金田は350イニングも投げてる
2リーグ制になって球団数激増で当時ただでさえまだ低かった競技レベルが
さらに下がってたのかもしれんがそれを考えてもめちゃくちゃすぎる数字

769 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 02:58:40.92 ID:sdLJtQ61.net
>>760
1950年は8月23日にデビューして11月のシーズン最終戦まで野球やってるから3ヶ月と10日くらい。

だけど残り48試合で30試合に登板してる。

770 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 03:30:51.15 ID:hmm2UgwE.net
>>769
https://www.news-postseven.com/archives/20140219_241967.html
※1948年5月、金田氏は享栄商に入学

カネヤン何が凄いって、高校入るまで野球のルールも知らなかったのに
この3年半後(1951年)にプロで22勝してるんだよなぁ・・・。

771 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 05:35:34.21 ID:IW+JuRVW.net
現役時代の金田はワンマンで有名
自分の勝ち星を稼ぎたいもんだから味方の投手に4回まで投げさせて
5回から登板して勝ち星を横取りするずるさ
自分の記録のことしか考えていない身勝手な朝鮮人だった

772 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 07:54:49.04 ID:6cgk+rrt.net
ダルビッシュは追悼コメントすら出さんのか?
仲悪い?

773 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 07:55:28.50 ID:AoukXTCF.net
国鉄も見切りをつけて放出した
その落ちぶれたゴミを拾ったのが巨人
案の定、まったく役に立たなかった
バカなことをしたもんだ

774 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 07:57:20.47 ID:Stl9whNf.net
金やん体操は素晴らしかった

775 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 07:59:35.54 ID:BnGzKKTx.net
追悼記念に金田式健康棒を発売してほしい

776 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 08:08:10.11 ID:AmVMrsR0.net
>>773
国鉄の年俸1億の提示をを蹴って
優勝できる巨人に行ったんだよ

777 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 08:55:37.94 ID:ckg0KgIN.net
有名な江夏の21球

金田から「右目で三塁ランナーを見て、左目でバッターを見る」という教えを実践して、ピンチを切り抜けた。

778 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 09:44:39.55 ID:SkNWiW2I.net
ブラッシュボールを1球たりとも投げなかったという

779 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 09:56:37.16 ID:R4172787.net
吉田義男の追悼談話の後半
金田を得意としていた
自慢話になってる

780 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 10:18:21.21 ID:H2+Quzk9.net
まさかONより先に逝くとは

781 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 10:48:26.69 ID:Ajf8X/4I.net
巨人に来て勝てなくなった理由は

782 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 10:54:52.57 ID:gBLJOZEa.net
>>779
それより年齢サバ読みの方が衝撃だろ
実は吉田より歳上だったんだ

783 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 11:01:14.32 ID:gBLJOZEa.net
>>778
大嘘
王が55本打った年に頭めがけて投げてるよ。
でも王がそのあとニコッと笑ってきたので
憎めない奴と思ったとさ

784 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 11:06:25.97 ID:bSPMxCtN.net
巨人では30数勝しかしてないのにそれで
巨人の永久欠番てのも違和感めっちゃあるよな

785 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 11:49:50.71 ID:gPct4cwn.net
>>784
それはチームへの功績というより
400勝の偉業に対しての意味が大きいからな。
国鉄が永久欠番にしなかったし

786 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 11:54:48.59 ID:2WBVuP8e.net
トレーバーのコメントは?

787 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 11:55:36.15 ID:gj1DwuV1.net
>>776
国鉄じゃねえよ嘘っぱち。
1億提示したのは中日。
国鉄が1億払えるなら球団手放さないわ

788 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 11:55:36.89 ID:gj1DwuV1.net
>>776
国鉄じゃねえよ嘘っぱち。
1億提示したのは中日。
国鉄が1億払えるなら球団手放さないわ

789 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 12:12:50.18 ID:Q7vXYZaE.net
金田式健康棒とかあったな
ただの棒と変わりないようだけど、効果あった人いたのかな?

790 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 12:21:02.67 ID:hmm2UgwE.net
>>781
巨人が外様に非常に冷たい球団だったから。
当時外から巨人に来てカネヤンの在籍5年何てのは異例の長さで
他の選手は大体1、2年で辞めさせられてたらしい。

791 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 12:55:54.49 ID:Gid+bI62.net
>>790
十何年か前に本人が週刊誌のコラムで語っていたが
巨人時代は当時としては珍しい複数年契約だったんだってな
あれは気持ちに甘えが出てしまいアカンかったって珍しく反省してた

792 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 14:38:24.74 ID:Zctl4pY6.net
巨人に来て初めてのキャンプの時に、観客とボールが重なって、ノックされたボールを見失って指に当ててケガをしたはず。

勝てなくなった一因かもしれない。

793 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 14:40:05.94 ID:Stl9whNf.net
アストロ戦の金田もカッコよかったな

794 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 16:25:10.65 ID:5dJpK6Hm.net
愛甲「監督時代、金田さんがバッティングピッチャーやったると
言って投げるんだけど、頭に当たりそうな暴投が混ざる。
何するんですか!と返したら、アホウ!よける練習もせい!」

795 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 17:14:51.97 ID:vlqnE+Re.net
国鉄時代は金田天皇で監督よりも威張ってたカネやんだけど、
スカウトしてくれた初代監督の西垣さんのことは慕っていたみたいだ。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20191007/20191007-179629.html

796 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 17:19:00.63 ID:Stl9whNf.net
金やん死んだら次はいよいよ野村長島王だよな・・・
そして日本のプロ野球は終わるよ・・・

797 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 17:23:48.18 ID:hmm2UgwE.net
>>796
ノムさんはもう自力で立ち上がる事も出来んらしいな。
サッチーも亡くなったし。

798 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 17:40:05.06 ID:Gid+bI62.net
>>797
やばいな
年寄りは足腰立たなくなったら一気に来るぞ

799 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 18:03:35.38 ID:ckg0KgIN.net
杉下さんはまだ元気だよな?

800 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 18:07:51.01 ID:Stl9whNf.net
金田86
野村84
長島83
王79
張本79

801 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 18:16:27.65 ID:LzjgtFX0.net
>>800
誰も早死にせずに
全員80越えになりそうのは大したもん

802 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 18:20:22.82 ID:Stl9whNf.net
杉下94
米田81
小山85

王や張本より上の年齢でめぼしい人はあとこれくらいかな

803 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 18:41:45.79 ID:7eOmULvy.net
カネヤンはダルビッシュのこと褒めてたぞ
「ワシの球速の半分は出てる」って

300kmオーバーの球投げてた人はすごい

804 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 20:19:29.81 ID:sdLJtQ61.net
>>802
中西さんとか関根さんもだね。

805 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 20:36:43.38 ID:CY9nY5nB.net
>>802
広岡が87歳、森が82歳、吉田が86歳

806 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 21:03:58.93 ID:AJ52no9L.net
>>765
ぷっ!

807 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 21:09:32.07 ID:hmm2UgwE.net
>>805
森さんハワイの様子がようつべに上がってたけど
60代といっても信じる位若かったな。

808 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 21:21:24.88 ID:mr9J052W.net
>>798
年寄りほど筋トレが必要なんだけど
若いころに鍛えていた連中ほど何もしないんだよな
若いころに蓄えた筋肉がいつまでもあると思いこんでる

809 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 21:40:21.72 ID:3CKQo+Nk.net
杉下の元気さは異常だ
90歳の時の始球式で捕手迄ノーバウンドの球を投げて
実況がビビっていた

810 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 21:41:18.12 ID:iY713atJ.net
星野とか先に死んでるから

811 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 22:14:27.15 ID:rC8xw8dB.net
六大学のスター長嶋から4打席4三振に仕留めた
プロ野球人気の功労者
弱小国鉄で353勝は意味不明レベル

812 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 22:17:37.62 ID:THlu2L0Y.net
カネやんさえ亡くなる時代か
昭和はもう遙か彼方よな

813 :神様仏様名無し様:2019/10/07(月) 22:37:45.58 ID:/VPbd4rk.net
昔、甲子園で起きた巨神戦での大乱闘で
荒川コーチをボコボコにしたバッキーが、更にファイティングポーズとって
巨人選手を威嚇してた時の顔が忘れられないって言ってたね
あの映像見ると、利き腕にタオルをクルクルっと巻いて
バッキーに向かって行くカネやんが確認できる。

814 :不滅の400勝投手@ミスターX:2019/10/08(火) 02:00:53.96 ID:bKN92PBo.net
自分は、現役時代の金田正一投手の活躍をリアルタイムでは知らない世代。

自分が物心付いた時には、金田正一さんはキャラの濃い大物野球タレントという印象だった。

ロッテの金田監督時代、自分は幼少期だったが、闘争本能の塊で情に厚く、豪放磊落(らいらく)で天真爛漫な方に見えた。

金田正一さんは、アニメ【巨人の星】や【侍ジャイアンツ】にも登場していた。
主人公の星飛雄馬や番場蛮に勝負の世界であるプロ野球の厳しさを教えていたのが、子供ながらに強く印象に残っている。

いつも金田正一さんを観て感じたのは、人懐っこくて、どこか憎めない親分肌の人柄。

昭和の日本を代表するスポーツヒーロー!
昭和の日本を代表するスポーツヒーロー!
王貞治、長嶋茂雄、そして、金田正一。

金田正一さんは、長年に渡り【名球会会長】も務め、日本のプロ野球の中心的人物のひとりとしてご活躍をなされた。

“不滅の400勝投手”金田正一さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

合掌

815 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 07:33:05.24 ID:nI9XrM1D.net
トレーバーをキックしたり審判をキックしたりしてた監督時代の記憶しかないが、その範囲でも偉大な野球人
キャッチャーディアズとか、おもしろいことをやる人だった 弱いチームの監督向き 

816 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 09:10:07.30 ID:0RLzKJBY.net
青田、別所と並ぶ三大巨人依怙贔屓解説者だった
そして青田とならぶほら吹き男でもあった

817 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 11:00:34.60 ID:VrnYdAAX.net
名球会としてはコメントなし
ファウンダーに向けてやはりコメント出す事すら難しいの?
王長嶋や野村とか個人としては出してるけど

818 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 11:37:08.82 ID:9UNSwJFE.net
「巨人の星」でカネやんにはっぱをかけられたルーキー田淵が
「金田さんからは少しは打ってますけど」と答えるシーンがあったが、
現実には1本も打ってなかったんだな

819 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 14:39:34.78 ID:kyBGgKzM.net
YouTubeでバッターディアズに内角に危ない球放って
ディアズが黙ってたら、それ見た金田がベンチから飛び出て来てディアズに拳を突き付けて
「仕返しに行かんかい!」ってやって、ディアズは
「しょうがねーなぁ〜うちのボスは」みたいな感じで苦笑いしてたのあったけど
もう一度観たいけどの動画だったかな?乱闘シーン詰め合わせだったかな?

820 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 14:58:08.55 ID:F78vRKP3.net
ディアズは最後のカネやんロッテの癒やし枠

821 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 18:06:32.30 ID:gTlfaR/Z.net
もし今年のマリーンズがPSに進出していたらカネヤンオリオンズモデルのユニフォームで戦っていたんだろうな。

822 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 19:00:33.30 ID:w1cSA0KQ.net
野球選手上がりのタレントと言えば板東、定岡があまりにも有名だが、パイオニアはカネやんじゃないだろうか。

823 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 20:43:04.49 ID:oH5bXT5f.net
元愛知県稲沢市市総務部長、鬼頭さん(65)によると金田氏は、日光川から近い西光橋辺りに住んでた
父の話では小学生の頃、河原で石を対岸まで、50〜60メートル投げてたそうだ

824 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 21:31:37.36 ID:HXhzBg0J.net
>>822
いや、スタルヒンもやってたらしい。すぐ亡くなったけど。

http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180112-14

この当時の野球選手の知名度なら望めば何でも出来ただろうけどね。

825 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 22:49:20.80 ID:gpwx4YZJ.net
杉下やムッシュはコメント出したの?

826 :神様仏様名無し様:2019/10/08(火) 23:30:13.70 ID:L5BC+GacD
子供の頃80年代半ば位のシーズンオフ OB戦か名球会の試合(TV中継)に
金田さん登板してガン表示120kmが何回があってビックリしました。
もしかしたらもう少し低かったかもですが…
プロだった人は歳をとってもすごいなと思いました。

827 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 00:58:32.78 ID:AV+NaR/+.net
>>815
地獄逝きおめでとうございます。

828 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 04:28:58.17 ID:0WKngSzK.net
>>825
ムッシュは金やんの年齢鯖読みバラしたり
金田を得意としていた自画自賛してたじゃん

829 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 06:42:23.37 ID:vksfwj6k.net
小池のコメントが聞きたい

830 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 06:50:13.79 ID:JR/sNeof.net
その辺の世代だと小宮山がコメントしているな
入団して食事の豪華さにビビったって

教え子小宮山氏畏敬「298敗すごい」金田さん悼む
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910060001272.html

831 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 12:03:14.34 ID:eHwSYCML.net
最初榎本美佐江と結婚したが子供を産めない体と知り金田が出て行った
榎本が末期ガンで入院してる時は金田が何度も見舞いに行った

832 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 13:21:11.55 ID:791Mr7Cj.net
>>828
実は90越えてたりして・・
86で死ぬとか信じられんわ。
今年朝のワイドショーでブルゾンちえみのこと語ってたが、
まだまだ元気そうだったし。

833 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 13:26:09.41 ID:Dv0PgRmB.net
>>832
70超えたら殺しても死にそうになさそうな元気な人でも急にころっと逝ってしまう確率高くなるからな

834 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 20:18:54.73 ID:DzwpvDLd.net
>>831
離婚にも色々あるが、そういう事情なら仕方ない

835 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 20:22:24.93 ID:DzwpvDLd.net
>>762
プロ野球には関西人が多く関西弁が普通だった
引退した選手もそれを言ってたし、それが理由なはず

836 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 21:16:10.88 ID:9GITov5D.net
監督時代マウンドに行けばピッチャー交代になるのを忘れてベンチを飛び出し白線の手前で気が付き両手をグルグル回して頑張ったけど
白線を越えてしまいピッチャー交代が確定してたな。

837 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 21:27:21.08 ID:4ewJgCo+.net
現役の時は走り込みで散々下半身を鍛えたと言っていたが投げ方見ると上半身で投げてるようにしか見えないんだが。

838 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 21:43:14.15 ID:NlxnO8Iv.net
>>834
大昔雑誌のナンバーで別所毅彦が対談で「金田から子供の作り方を教えてくれ」
と言われてあれには閉口したよ、とか無知をあげつらった調子で言っていたけど、
結構深刻な話題だったんだな。

839 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 21:43:41.50 ID:JR/sNeof.net
得津、山崎、村田、有藤、八木沢等の金田監督時代に選手だった人がコメントをしているが
練習は厳しかったが食事は十二球団一豪華で
体のケアをしっかりする様に指導されたってのは共通しているね
北別府は「投手は半袖を着てはいかん(腕を守らないといけない)」と言われたと

840 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 22:18:32.39 ID:onCh5jOW.net
>>837
どうせ走り込みは投手には全く意味がない練習。

841 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 22:21:20.76 ID:+yI1cEnG.net
>>839
あと、自軍の選手には絶対に手を挙げなかったそうだ
この辺がワシが育てたの人と決定的に違う

842 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 22:22:29.44 ID:NlxnO8Iv.net
>>837
走りこみ重視論に関しては、高校の監督に言われたらしい。
在る意味それを愚直に守っていただけ。

843 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 22:25:01.35 ID:+yI1cEnG.net
実際、金田のトレーニングに追従したことでONは再生したし
ロッテ投手陣は「夏場になっても高校生に戻ったように体が軽い」と
感じたらしいからな

844 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 22:50:48.04 ID:1/xt6clx.net
川上さんや大鵬さんが亡くなった時のように
NHKで追悼特番が組まれてもいいように思うけれど。

845 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 22:52:20.42 ID:6Kh+B3zg.net
金田は、負けがあまりにも多すぎる

846 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 23:02:52.03 ID:+yI1cEnG.net
>>845
バックは国鉄だぞ
むしろあんだけ投げまくって終身防御率2点台なのに
あれだけ負け数が多いのがかわいそうですらあるくらいだ

847 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 23:44:38.56 ID:PTtpgmBY.net
>>846
当座の国鉄はバックが強かったんじゃない?
箱田や町田とかそこそこ打ててたし
国鉄が弱かったのはかねやん以外に投手がいなかったから
絶望的に打てなかったのは阪神

848 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 23:53:51.87 ID:TMOtX5+u.net
金田在籍中、国鉄のAクラスは3位になった1961年のみ。

849 :神様仏様名無し様:2019/10/09(水) 23:54:43.80 ID:i1kcq8n1.net
>>840
スタミナをつけるからね
無意味じゃない
ただし瞬発力をつけるトレーニングは別にやった方がいいけど
あまり長距離走をやり過ぎると身体が大きくならないし、パワーがなくなるから30分走ぐらいでいいとは思う

850 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 00:06:30.14 ID:iG7D/QCo.net
走れ走れは近年まで健在だったようだ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/07/kiji/20191007s00001173239000c.html
>いつも、マリンに来た時にはセンターまで行かれて“ピッチャー陣もっと走れ!”
>と言うようなパワフルな方だった。
>こちらはボールが当たるから、危ない危ないという感じだった。

>>841
金やんの前の大沢啓二が鉄拳だったと以前得津さんがトークショーで言ってたから
なおさら印象深かったかも

851 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 00:24:31.22 ID:DQt+k4fo.net
>>847
>絶望的に打てなかったのは阪神

そういうことは無いな。ほぼ同時代の小山正明はカネヤンより防御率が低いけど勝率は高い。

金田正一 国鉄 400勝 298敗 防御率2.34 勝率57.3% 944登板
米田哲也 阪急 350勝 285敗 防御率2.91 勝率55.1% 949登板
小山正明 阪神 320勝 232敗 防御率2.45 勝率57.9% 856登板
鈴木啓示 近鉄 317勝 238敗 防御率3.11 勝率57.1% 703登板

球団の順位も1950年からカウントして、

阪神 4位→3位→2位→2位→3位→3位→2位→2位→2位→2位→3位→4位→1位→3位→1位
国鉄 7位→5位→5位→6位→5位→5位→4位→4位→4位→4位→6位→3位→6位→4位→5位

だから阪神小山はかなり強いチームでバックに助けられて安定して投げた、と言う結論になる。
負けがあまりにも多すぎる、と言う評価は米田哲也なら適正やね。

852 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 00:30:39.51 ID:DQt+k4fo.net
>>851
因みにカネヤン在籍時の国鉄スワローズの通算勝率は43.8%だから
カネヤンの球団成績に対する上積率は物凄いものがある。

853 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 02:38:07.37 ID:eHg/Ur5l.net
生年を1年胡麻化してたあ!?
それが1年早く進級してる理由か

854 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 10:22:56.77 ID:1aH9ctOo.net
>>829
誰のことかと・…

855 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 14:48:20.38 ID:5ZWKkPiN.net
小林至のコメントはないのか?

856 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 17:53:34.23 ID:ikFdDMHR.net
>>838
それ言ったの別所じゃないよ

857 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 17:56:25.47 ID:ikFdDMHR.net
>>850
しかも大沢はやり返しそうな奴には手を出さなかった
選んでやってたんだよな

858 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 18:10:31.51 ID:uA2qMOIj.net
>>744
馬鹿だな
何故それだけ登板することができたのか考えてみろ

859 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 20:16:44.42 ID:iG7D/QCo.net
>>855
至のブログ見たら自著の宣伝ばっかりでコメントはない
困った先生だな

オリオンズ・マリーンズOB会はどーなるんだろー
金やんが仕切ってたはずだが
いちおー至も来てた写真があった

860 :神様仏様名無し様:2019/10/10(木) 21:30:31.64 ID:cKh7n5L0.net
金田正一が何故400勝という偉大な記録を打ち立てることができたのか?
https://youtu.be/Bww01OtPu94?t=103

861 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 00:21:00.44 ID:44/KUtC/.net
>>852
野球なら勝率は43.8%じゃなくて.438と書かないと

862 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 03:13:34.21 ID:mAhWUJfk.net
>>856
凄い、よく知ってるね。記憶違いで松木謙治郎だった。

863 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 08:15:26.12 ID:jjcvkQF2.net
金やんと石原慎太郎は別荘が隣同士で、一緒にゴルフをやったりして交流があったのか。
同じような性格だから犬猿の仲だと思っていた。

864 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 08:48:31.15 ID:Ug6QVSQZ.net
金田に引退勧告するほどの仲だからね

カネヤンはあまりにも無援護だから
マッサージ中の村山実に今日投げると聞いて
村山相手だと1点取られたら終わりだと登板回避したが
蓋を開けてみれば村山は登板せず、
みたいな駆け引きもあった

865 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 10:45:31.69 ID:qS0S5i4x.net
>>861そーだよね

866 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 12:17:53.48 ID:NG6bB+rW.net
石原原作の日活スパルタ教育くたばれ親父は原作にはないプロ野球審判の話に変えられていた、金田も解説役で出たけど

867 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 16:05:14.12 ID:mAhWUJfk.net
>>865
一度それで書いたけど、2chじゃ読みにくいんだよ。
全角数字+%のほうが読みやすい。

868 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 20:28:34.60 ID:sQir9ZAS.net
>>867
お前都合を押し付けられてもなあ

869 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 21:12:06.88 ID:e5oZcWqH.net
>>867
じゃあ打率も%で書いとけよ

870 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 21:20:21.15 ID:vQjTy8ig.net
木樽は晩年疎遠だったのかな かなり可愛がられたと思う
成田の方がすごい投手とは思っていたが

871 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 21:20:53.19 ID:tLPu2LPf.net
>>868
そっくりそのまま返すよw

872 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 21:21:42.84 ID:tLPu2LPf.net
>>869
人に云々注文つける前にお前が何か情報提供しろよw

873 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 21:24:53.98 ID:yRZDiVD+.net
>>870
成田と言えばアストロ球団で宇野球一に
ビーンボールをぶつけた(ぶつけさせられた)男

誰にぶつけさせられたかって?
そりゃもちろん…

874 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 21:31:03.26 ID:ntld4OXc.net
>>871
パーセントw
しかも全角数字w

お爺さんが無理して話題に加わらなくてもいいよwww

875 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 21:39:48.93 ID:mOPOvjzu.net
讀賣に木樽の追悼コメント載ってたよ

876 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 21:50:08.23 ID:tLPu2LPf.net
>>874
いや、お前そんな事は良いから何か情報出せよ
.438見たいな書き方が好みなのかい?
じゃあ、それを使った何か金田がらみの情報出せよw
はよ出せ、若者w

877 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 22:26:57.11 ID:ax0fDc7e.net
キチ来ました♪

878 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 22:44:23.83 ID:tLPu2LPf.net
無能ってのはヤダネェ・・・
自分は何もできないくせに人の仕事には言いたい放題突っ込む。
現役時代のカネヤンも無能な同僚に苦しめられたんだろうな。

879 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 23:00:19.24 ID:mxGC9+v4.net
>>845 金田は負けが多すぎる
>>846 国鉄はバックが弱すぎる
>>847 国鉄はバック強かったんじゃない?弱いのはむしろ阪神
>>851 国鉄のバックは阪神より弱い、小山は金田より防御率が低いけど勝率は高い

>>861は書き方に文句つける前に上記の流れに反論するか、
同調するかの話をすべきなんだろうね。

880 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 23:01:00.39 ID:xGIsIL3d.net
「私がプロ野球選手になれたのは、金田さんのおかげです」と感慨深げに語るのは、
江戸川大教授で、本紙に月1回コラム「スポーツ経営学講義」を執筆してくださっている
小林至さん(51)。1990年11月、東京六大学リーグでは通算0勝に終わったものの夢断ち難く、
「入団テストを受けさせてください」と訴える小林さんの熱意を「面白い」と受け止めたのが、
当時ロッテ監督の金田さんでした。

 2日間にわたったテスト後、金田さんは小林さんにひと言「ボウズ、野球が好きか?」と問い、
「ハイ!」と答えると、「わかった。あとは醍醐(スカウト部長)とよく相談しろ。
球団の方にはワシから言っておく」と応じ、事実上入団が決まりました。
時代が移り、21世紀になってソフトバンクの球団フロント入りした小林さんが再会した際、
金田さんは「ワシはおまえの目を見て取った」と明かしたとか。

881 :神様仏様名無し様:2019/10/11(金) 23:04:03.20 ID:8MWQAa5a.net
>>847
金田が国鉄に在籍した1950-64の15年間
国鉄のチーム得点が阪神のそれを上回ったのは2度だけ

882 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 00:40:49.71 ID:XEuj2CMv.net
昔を懐かしんでるわけじゃない。

883 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 01:05:49.32 ID:H9QztGWS.net
>>851
金田って登板数が多くて負けが多いダントツに勝率悪いイメージだったけど、
これみると決して金田一人が一人負けしてるわけではないんだね

884 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 02:00:58.50 ID:Ikut9u1u.net
https://www.sankei.com/photo/story/news/191007/sty1910070008-n1.html

このURLの写真(2014年)では、相当背が縮んでいますね。

885 :神様仏様名無し様:2019/10/12(Sat) 06:57:46 ID:yPVHT44V.net
当時の20勝は
今の13勝くらい

886 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 08:02:37.09 ID:YwhgH+Ep.net
>>885
ちなみに
金田以外に「14年連続13勝以上」を記録したのは、米田だけ

887 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 08:32:37.45 ID:DDJTtztx.net
記録男
ダントツは奪三振数だな

888 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 10:06:22.88 ID:yPVHT44V.net
3年連続30勝とか
42勝とか
稲尾のほうが
遥かに上だな。

889 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 10:09:42.40 ID:yPVHT44V.net
三振は江夏が上

890 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 10:11:08.94 ID:Fl0NvbOw.net
当時「連投できなきゃエースじゃない」とか言われたり
「権藤、権藤、雨、権藤」なんてのがまかり通っていた球界で
あれだけ長持ちしたってのが凄い気がするわ
巨人時代は流石に衰えていたみたいだが

891 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 10:14:06.15 ID:YwhgH+Ep.net
>>890
移籍した年に20勝は途切れたが、大切に使われたためか防御率1位になってるな

892 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 10:57:37.61 ID:dnMRoBVN.net
でも金やんは怪我だらけで引退時には肘が曲がらなくなっていたらしい

一方別所は310勝もしながら生涯故障なし
化物だ

893 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 10:59:47.76 ID:UxO0Rfzb.net
>>892
甲子園で大怪我してなかった?

894 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 13:02:03.15 ID:TsF0sRxW.net
>>891
これは規定投球回緩和のルール変更に助けられたな
逆にあおりを食ったのが村山

895 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 13:13:54.10 ID:yPVHT44V.net
高校生レベルの打者相手に
何勝、三振を打奪おうと
所詮はね。

896 :神様仏様名無し様:2019/10/12(Sat) 13:41:09 ID:swe5dAa8.net
逆にアイシングでもしていたら金田の投手寿命はどうなっていただろうか

897 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 14:47:59.19 ID:FYg6Cz3T.net
>>563
時々?エロいネタもあったね。
自分でヌードを撮る女性とか。

898 ::2019/10/12(Sat) 15:21:43 ID:Fl0NvbOw.net
1980年頃に週刊ポストで連載を持って
今で言うセクシー女優と対談してたな
エロネタがてんこ盛りだった
広岡じゃできない連載だ

899 :神様仏様名無し様:2019/10/12(Sat) 15:36:42 ID:5jAuo0as.net
2015年に死んだ井本の嫁横山エミーとも対談したけど
10年ぐらい前にAVに転向して肛門も晒してた

900 ::2019/10/12(Sat) 19:45:36 ID:u0sIDeUI.net
カネやんの美女対談秘球くいこみインタビュー

901 ::2019/10/12(Sat) 19:47:13 ID:3nrmtuP7.net
太田裕美とも対談していた

902 :神様仏様名無し様:2019/10/12(土) 20:04:37.45 ID:Fl0NvbOw.net
>>900-901
すっぽんぽんを普及させたのは金田らしい

「すっぽんぽん」の普及は週刊誌の金田正一氏インタビュー
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0604/sgk_140604_0707017802.html

903 :神様仏様名無し様:2019/10/13(Sun) 00:56:53 ID:ftOTd0WJ.net
金やんが50歳くらいのときに120km投げてるね
異常なほど酷使して肘が曲がらなくなって引退したことを考えると
最盛期には170kmを投げてたかもしれない

904 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 07:42:10.49 ID:0EcADtNl.net
その理論だと50歳を超えて140kmを投げていた
村田兆治は現役時代は190kmを投げていた事になる

905 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 10:29:41.61 ID:nl0jolyG.net
今日のサンモニ、張本喪服(ノーネクタイ)で出演
「しょうもないことで一杯喧嘩した」
「これからお別れに行ってきます」
「オールスターで対戦したが、とても打てなかった」
等コメント

906 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 12:07:32.71 ID:cqI5ZH7X.net
>>905
あのハリーが何ともしおらしい。
何やかや言ってカネやんの事好きだったんだろうなあ。

907 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 14:39:55.12 ID:hzd4Ef7T.net
名球会で揉めてたんじゃないか?
喧嘩ってむしろそっち関係かと
張本が堀内殴ったりして辞めさせたんだろ

908 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 14:47:44.45 ID:cqI5ZH7X.net
>>907
そういう事なの?
ハリーは若い頃は力道山にも食って掛かったりしてたそうだから
そういうコリアン系のコミュニティの中で喧嘩の出来る間柄
みたいに思ってたんだが

909 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 18:06:31.15 ID:/fWSegXg.net
金やんは帰化したからな 本人はあとで後悔したらしい
まあそのあたりの感情の行き違いはあるやろな

910 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 18:08:36.04 ID:6Ua1fMY6.net
金田が名球会を辞めた理由は名球会を私物化していたから?

911 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 18:46:08.56 ID:cqI5ZH7X.net
>>909
ハリーは力道山に、どうして自分の出自を明らかにしないんだ
とか噛みついた事もあるそうだから、カネやんにもきっと
何で帰化なんかしたんだ、とか噛みついたのかもね。

誰でも殴る力道山がハリーにそう言われた時は
寂しそうに、お前は若いから分からんと言ったそうだが

912 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 20:38:15.38 ID:oSUeFrhc.net
「昭和」名球会などという括りに違和感あるけどねぇ

913 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 20:40:14.37 ID:C6ySZ1PL.net
昭和でくくらないと川上が入って自分が偉そうにできないからね

914 ::2019/10/13(Sun) 22:31:58 ID:NPPSxSeQ.net
長嶋が川上を嫌っていたからね

915 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 22:44:32.47 ID:xbDLtwI7.net
上田は99年の審判を殴った時は後悔はしていないって言ってたけどその後騒動まで発展したけど
カネやんが最長出停くらった時は謝罪したの?
最長出停はやってられるか事件だった?

916 :神様仏様名無し様:2019/10/13(日) 23:01:55.14 ID:0EcADtNl.net
打高投低の時代になって
打者は2000本 投手は200勝ってのは
投手にはキツすぎる基準になったね
150とまでは言わんが175勝位に下げても良いかもしれん

917 :神様仏様名無し様:2019/10/14(月) 01:06:14.06 ID:fI7ikY0S.net
球速は今の時代が上なんだろうが
体力は金やん時代がピークかと思う

918 :神様仏様名無し様:2019/10/14(Mon) 02:07:21 ID:cTZgKhxK.net
「弔辞は兆治に読んで欲しい」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910130000336.html

ダジャレですか

919 :神様仏様名無し様:2019/10/14(月) 02:56:52.27 ID:49L7pDWe.net
>>916
200勝未満の投手でハードル下げられて入会できるようになったとして
それで喜んで入会する奴なんておらんやろ

920 :神様仏様名無し様:2019/10/14(月) 06:43:01.91 ID:vBwBQxmd.net
今日NHKで放送だよ
見逃すな

金田正一さんをしのんで〜400勝投手の誇りと苦闘〜
2019年10月14日(月) 10時30分〜11時25分

プロ野球のピッチャーとして前人未到の400勝をあげた金田正一さんが10月6日、86歳で
亡くなりました。昭和25年に当時の国鉄に入団。長身の左ピッチャーで、速球と大きく縦に
割れるカーブが持ち味。昭和33年には巨人の長嶋茂雄さんのデビュー戦で4打席連続で
三振を奪いました。奪った三振の数、通算の投球回数や完投数はプロ野球史上最多です。
金田さんが出演した番組を紹介し、生前の活躍をしのびます。

921 :神様仏様名無し様:2019/10/14(Mon) 07:11:32 ID:ljqvJ7I0.net
>>916
昭和30年代までは、200勝投手は複数いたが、2000本安打は川上しかいなかった
2000本安打のほうがはるかに難しい記録だった
金田はこの時代に現役だったから、200勝がここまで難度が上がり、2000本安打が
これほど増えるとは予想しなかったかも知れない

922 :神様仏様名無し様:2019/10/14(月) 08:58:48.26 ID:fI7ikY0S.net
アイドルや音楽のレベルの現代の劣化を考えると
金やんの球速もある程度は自己申告や自慢を認めたい

923 :神様仏様名無し様:2019/10/14(月) 09:58:59.94 ID:8VoVAE0f.net
>>921
そうは言っても200勝投手はあの当時でも数えるぐらいしかいないよ

924 :神様仏様名無し様:2019/10/14(Mon) 10:57:35 ID:NIXzsR6p.net
緊急速報
NHKでカネヤンの追悼特番をやっている

925 :神様仏様名無し様:2019/10/14(月) 11:21:34.67 ID:MtozuNGS.net
高校野球の登板過多について桑田との対談が中々興味深い

926 :神様仏様名無し様:2019/10/14(月) 15:46:00.97 ID:RRXpKAnq.net
カネやんが引退した1969年の時点で200勝投手は13人、2000安打者は3人だった。
しかし名球会を立ち上げた1978年の7月時点では200勝投手15人、2000安打者11人と差が縮まる。
70年代は2000安打ラッシュで毎年のように達成者が現れたのに対し、
200勝投手は村山(70年)、鈴木啓(77年)しかいないなど、既に打高投低の傾向が現れていた。

927 :神様仏様名無し様:2019/10/14(月) 15:56:42.31 ID:ARSJ+Hrg.net
驚異的なペースで勝ち星を積み重ね、

928 ::2019/10/15(Tue) 05:39:59 ID:tLtTCH0C.net
>>921
良くも悪くも「昭和」名球会や。平成生まれが大半になった
野球界ではもう店じまいの時期やろ。ONKHが誰もいなくなれば
引き継ぐ人も、引き継ぐ意味もなくなる。

929 :神様仏様名無し様:2019/10/15(火) 05:49:16.35 ID:tLtTCH0C.net
>>920
その番組で村田兆治が一瞬だけ言ってたけど、父親や引退の話で一瞬涙ぐむのが金田正一の
本当の実像なんだろうね。
ただ本人があんまり話したがらなかったのか、ワガママで豪快なイメージだけが先行しすぎている。
65年巨人移籍当時の本やインタビュー読んでみたけど、当人は意外と、普通の感性の持ち主だった。

930 :神様仏様名無し様:2019/10/15(火) 19:08:56.45 ID:W7Z+Hg0d.net
なかなか面白い話
「1位にしても良いからロッテに入れ」と誘われたそうだ

金田正一さんとの「おい、こら」から始まったお付き合い、そして、もっと前の一本の電話/川口和久WEBコラム
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00000008-baseballo-base

931 :神様仏様名無し様:2019/10/15(火) 21:58:35.73 ID:tLtTCH0C.net
>>930
>原辰徳監督も言っていたけど、カネさんって不死身だと思っていたから。

愛甲もこんな事言ってたな。みんなに不死身と思われとるw

932 ::2019/10/16(Wed) 10:22:20 ID:wIyBkV1/.net
王野村長嶋が逝ってもカネやんは生きてると思ってたよ

933 :神様仏様名無し様:2019/10/16(水) 18:06:36.75 ID:wIyBkV1/.net
元猛牛戦士が、故金田正一氏との28年前の乱闘騒ぎを語る「彼は私の顔を蹴った」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00570827-fullcount-base

934 :神様仏様名無し様:2019/10/16(水) 18:09:20.51 ID:DhwbzQg8.net
ホントは86歳ではなく88歳だったとか?

935 :神様仏様名無し様:2019/10/16(水) 19:34:48.56 ID:AYnw80g2.net
今では老害の親睦組織化した名球会もカネやんが創設した当初はむしろ老害から若手ОBを守るために
入会資格を昭和生まれ限定にしたという話を聞くと隔世の感がある。中曽根元首相も
そうだけど若い頃打倒老害と言っていた人ほど年取ると老害化していくのは何故なんだろうか

936 :神様仏様名無し様:2019/10/16(水) 20:59:25.67 ID:9OYcZsVJ.net
木樽さんや八木沢さんは郷里に帰ってるらしいから葬儀には来れなかったかな
園川も地元だったよーな

937 :神様仏様名無し様:2019/10/16(Wed) 21:07:27 ID:AYnw80g2.net
密葬なんだから元々そんなに多くの人に招待状配ってたわけじゃないでしょ

938 :神様仏様名無し様:2019/10/16(水) 21:21:19.14 ID:JSKS201S.net
後日お別れの会が開かれるらしいね

939 :神様仏様名無し様:2019/10/17(Thu) 00:44:33 ID:lS1a4SxA.net
台風と重なったのもあるかと

940 :神様仏様名無し様:2019/10/17(木) 01:24:45.58 ID:vh1Rrp09.net
成田文男は亡くなってるし

941 :神様仏様名無し様:2019/10/17(木) 02:55:06.41 ID:5owD0dIR.net
推定155kmと言われる速球と大きく縦に曲がるカーブを武器に

942 ::2019/10/17(Thu) 14:16:29 ID:QA9sd2kX.net
金田や江川はゆったりとしたホームから
リリースの瞬間だけ鋭く腕を振る
だから打者は幻惑され実際の球速よりも手元で速く感じる
そして大きな縦のカーブで緩急と高低の差をつけさらに錯覚させる
155キロのストレートを170キロに見せることができる

943 :神様仏様名無し様:2019/10/17(Thu) 16:05:43 ID:vh1Rrp09.net
スポーツニッポンの大西純一は2歳サバを読んでたと聞かされてた
1931年生まれの88歳かもわからない

944 :神様仏様名無し様:2019/10/17(木) 18:26:23.29 ID:PYDcp5oY.net
カネやんは天国から低迷する古巣2球団にゴールデンルーキーを与えたもうた
スワローズに奥川
ロッテに佐々木朗希

945 :神様仏様名無し様:2019/10/17(Thu) 21:14:56 ID:Pd9c8RHd.net
>>943
じゃあ最年少本塁打取り消しで

946 ::2019/10/18(Fri) 18:04:56 ID:q0rMf8eo.net
金やんが松坂や江川と同じしか身長がないというのに驚いた
マウンド上からワインドアップで投げ下ろす姿は190以上はあるように見えたし
実際そのくらいはあると思っていた
昔のほかの選手は小さかったからという相対的な話ではない
マウンド上でのオーラが桁外れだったのだろう

947 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 19:37:54.17 ID:6VlPFJLL.net
>>946
今より平均身長が10センチ低かった時代だから
明らかに相対的な話だよ

948 :神様仏様名無し様:2019/10/18(金) 19:48:02.00 ID:O/xeuzbc.net
松坂や江川はデブだからだろ

949 ::2019/10/18(Fri) 20:44:55 ID:KK6/pXxx.net
>>943
それは無いだろ。
中学生時代の写真とか見ると、確かに背が高いは高いけど年相応に見える。
2歳もサバ読みすれば、バレるだろう

950 ::2019/10/18(Fri) 20:49:00 ID:KK6/pXxx.net
>>946
寧ろ俺は江川が184cmと知って驚いたけど。
横にもデカかったせいか、190以上かと思ってた。

951 ::2019/10/18(Fri) 20:49:57 ID:c0uPXW/L.net
たけしのスポーツ大将のゲストで稲尾が出て投げていた時
「今見てもサイみたいな凄い体格だから60年代の人には怪物みたいな体格だったんでしょうね」と
言われてた

952 ::2019/10/19(Sat) 13:05:57 ID:iYjGho4f.net
巨人時代の回想が載ってる
「金田鍋」の話があるが食い物のこだわりは本当に凄かったんだな
関わった人がみんな言っている

「国鉄の金田正一」を忘れるな - 広岡達朗
https://blogos.com/article/410228/

953 :神様仏様名無し様:2019/10/19(土) 15:11:40.88 ID:LP+a2j1l.net
戦中派

954 :神様仏様名無し様:2019/10/19(土) 17:45:04.32 ID:LRF1I5j9.net
>>935
>そうだけど若い頃打倒老害と言っていた人ほど年取ると老害化していくのは何故なんだろうか

要するに若いころから自己主張が強かったんだよ。
自分の利益を守るための主張が他の人の支持を得られれば正義で、得られないなら老害

955 :神様仏様名無し様:2019/10/19(土) 17:47:12.87 ID:LRF1I5j9.net
>>952
「金田鍋」の最初の考案者は榎本美佐江さんだったらしいけどね。
金田と結婚後に料理教室に通って今で言う里田まい見たいな感じだったらしい。

956 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 00:53:21.91 ID:kPQSlX2O.net
>>935
ダルビッシュ老害化まったなし

957 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 08:54:24.65 ID:YnM64ADT.net
柴田も金田鍋の事を言っている

400勝投手・故金田正一氏の絶品「金田鍋」長嶋や王も舌鼓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00587359-shincho-base

958 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 13:11:53.52 ID:ceLnDhEM.net
>>952
>>金田は長身の本格派だったから小柄なバッターが苦手で、阪神の吉田義男にはよく打たれていた。

ここ意味わからない
長身の本格派は小柄なバッター苦手ってどうつながるんだろ
金田本人は小柄なやつが苦手だったみたいだけど
この書き方だと金田限定ではなく、一般的に長身の本格派は小柄なバッターが苦手だと
言ってるよな。

959 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 20:11:54.01 ID:wRdmXd06.net
ストライクゾーンが狭くなるということかな
少なくとも高低差は小さくなる

960 ::2019/10/20(日) 20:29:29 ID:oAwgBXae.net
>>958
そんなん少しでも野球プレーしたなら分かると思うんだが・・・

961 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 21:17:09.51 ID:5OPq9tXh.net
かねやんのQS回数まだはっきりとは分からないけど、373以上は確定。恐らく373〜380くらいか。
QS率65.5%〜66%くらい。

962 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 22:39:36.76 ID:UTLdocBg.net
若いころはノーコンに近かった

963 :神様仏様名無し様:2019/10/20(日) 22:53:33.31 ID:wRdmXd06.net
速球派はだいたいそう
江夏も鈴木も初期と晩年のピッチングは全く違う

964 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 02:15:31.03 ID:QmnI63Z7.net
小柄と言えばロッテ監督時代金やんの秘蔵っ子だった弘田澄男はなんかコメントしたのだろうか

965 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 04:29:35.13 ID:riYsPkye.net
>>945
最年少ノーノーは近藤真一だな

966 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 09:35:08.20 ID:MTe5sK2g.net
>>946
>金やんが松坂や江川と同じしか身長がないというのに驚いた

江川はともかく松阪はないないw
高校3年時178pでラジオで広岡が「投手はこれぐらいの身長でいいんです」と言ってたのが
ずいぶんサバ読んだ。たぶんよく見ても180前後。
特にメジャー経験者はサバ読みが多い。大魔神佐々木も185pからメジャー移籍後は190p

967 :マッスル南村:2019/10/21(月) 14:42:20.71 ID:L6HeyhiC.net
高校3年の甲子園特集本
松坂     179p 78s
プロ1年目名鑑 180p
    4年目 182p
メジャー1年目 183p
実際伸びるわけでもないのにアホかと。
体重は何故か据え置きw

高橋由伸 テレビ番組で身長を聞かれ
177〜8かな。180って書かれてますけど(笑)

どっかのタイミングで1〜2pゲタ履かせるよな。
178〜9は絶対180になる。177が飛躍することも。

968 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 14:55:25.74 ID:FScjboFq.net
金田は185あるだろ

969 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 16:16:12.73 ID:QmnI63Z7.net
伊良部がロッテ時代公称189cmで
マウンドに行った金田監督が小さく見える唯一の投手だった

970 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 16:28:06.49 ID:AqeJWByB.net
>>851
小山毎日に行ってなかったか

971 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 16:38:19.78 ID:JzCxBTQu.net
松坂の体重は90キロあるだろ

972 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:46:15.30 ID:f4M/Ma2n.net
投手は
江夏ー伊良部ー松坂のデブ派と細身派に分かれるな

973 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:47:52.01 ID:f4M/Ma2n.net
34

974 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:48:04.08 ID:f4M/Ma2n.net
33

975 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:51:15.70 ID:f4M/Ma2n.net
32

976 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:52:44.22 ID:TFfi5+2D.net
あの当時は野茂もスリムだった

977 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:53:39.42 ID:f4M/Ma2n.net
30

978 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:56:09.36 ID:f4M/Ma2n.net
29

979 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:57:03.26 ID:f4M/Ma2n.net
28

980 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 21:57:38.19 ID:f4M/Ma2n.net
27

981 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:00:13.47 ID:f4M/Ma2n.net
26

982 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:02:23.40 ID:f4M/Ma2n.net
25

983 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:04:08.27 ID:f4M/Ma2n.net
24

984 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:06:45.46 ID:f4M/Ma2n.net
23

985 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:08:07.29 ID:f4M/Ma2n.net
22

986 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:08:23.68 ID:f4M/Ma2n.net
21

987 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:09:25.12 ID:f4M/Ma2n.net
20

988 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:10:48.74 ID:f4M/Ma2n.net
20

989 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:11:14.57 ID:f4M/Ma2n.net
18

990 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:18:50.60 ID:f4M/Ma2n.net
17

991 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:20:02.71 ID:f4M/Ma2n.net
16

992 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:20:36.67 ID:f4M/Ma2n.net
15

993 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:23:43.17 ID:f4M/Ma2n.net
14

994 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:26:01.68 ID:f4M/Ma2n.net
13

995 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:26:40.69 ID:f4M/Ma2n.net
12

996 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:26:58.36 ID:f4M/Ma2n.net
11

997 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:27:20.59 ID:f4M/Ma2n.net
10

998 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:28:55.47 ID:f4M/Ma2n.net
9

999 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:30:20.70 ID:f4M/Ma2n.net
8

1000 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:31:34.23 ID:f4M/Ma2n.net
7

1001 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:34:42.64 ID:f4M/Ma2n.net
6

1002 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:35:49.57 ID:f4M/Ma2n.net
5

1003 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:36:15.63 ID:f4M/Ma2n.net
4

1004 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:37:49.24 ID:f4M/Ma2n.net
3

1005 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:38:12.59 ID:f4M/Ma2n.net
2

1006 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:38:51.63 ID:QmnI63Z7.net
>>972
伊良部はロッテ時代は金やん村田牛島に揉まれて細かったよ

1007 :神様仏様名無し様:2019/10/21(月) 22:40:10.40 ID:f4M/Ma2n.net
1

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200