2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清原の入れ墨は悪くない

1 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 01:45:50.89 ID:fw7U3lQN.net
入れ墨あったら野球界に残れないなら入れ墨ある助っ人外人は今すぐ追放しろよな

入れ墨は悪くないんや

2 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 12:06:50.10 ID:T9c+f4EM.net
良いことでもないけどね。

3 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 13:00:07.52 ID:SD2vp9j6.net
人前で裸になるわけじゃなしチラつかせなければおKだよ

4 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 13:33:36.55 ID:a1QhVMaE.net
日本人の悪しき偏見、ファッションならエエやん

5 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 13:33:39.21 ID:a1QhVMaE.net
日本人の悪しき偏見、ファッションならエエやん

6 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 17:11:24.99 ID:17Sz1kWx.net
でも清原犯罪者だし

7 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 18:06:51.74 ID:wIXvQ1Kw.net
偏見を助長する結果になったね

8 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 12:08:07.97 ID:W7X5GQ0S.net
犯罪いうても、大したことないやん、覚醒剤なんてみんなやってるで

9 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 12:41:14.93 ID:QuWsRJAK.net
>>8
もうそういうレスはいいから

10 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 19:50:14.53 ID:W7X5GQ0S.net
何がいいんだ?

11 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 01:42:25.57 ID:4CLf1dv3.net
入れ墨は悪くない。
入れ墨=ヤクザの考えが悪い。

12 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 01:43:50.72 ID:4CLf1dv3.net
確かにな

13 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 06:26:03.06 ID:FXIif7i0.net
いま酷い自演を見た

14 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 07:34:56.83 ID:GzjkjGXB.net
トランプよりもキヨの方が「スタートミーアップ」が似合う。

15 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 18:07:57.96 ID:txduivHe.net
>>8
みんな???????

どこのバカだこいつ
おまけに>>11-12で自演かよ

16 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 06:56:55.50 ID:wVhxB4VX.net
>>15
オレだけど何か?
あのな、成人の40人に1人が覚醒剤の常習者なんだが、
あとな、日本の人口の5%くらいは経験者なんだけどな、もっと社会勉強してこいや。

17 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 08:32:50.39 ID:jJu8Eg5U.net
>>16
バカは黙ってろ

18 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 09:49:37.23 ID:wVhxB4VX.net
はあ?オマエどこの田舎者

19 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 14:41:15.00 ID:M73nycN7.net
>>16
バカ丸出しだな

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/pamphlet_04.pdf
どうせ日工組の記事読んだんだろうが嘘つき乙
5%くらいは経験者とかどこのデータだよアホかw

そもそも恥ずかしい自演したことについはダンマリかよ

20 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 15:26:16.05 ID:iI9BnbZO.net
入れ墨は悪くないな
入れ墨=悪 の古ゴミ人間みたいな考え方が古くて加齢臭プンプン(笑)

21 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 15:27:29.56 ID:iI9BnbZO.net
<<20

確かにな

22 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 15:34:42.51 ID:iw6v0Akl.net
このアホみたいな自演に意味はあるの?>11-12>20-21

23 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 19:52:51.73 ID:NQCFJ6iC.net
結局擁護してるのは覚醒剤容認の自演基地みたいな輩か

24 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 22:11:58.11 ID:m8KRXYq8.net
神龍みたいな絵・・・・

25 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 02:48:19.18 ID:Rq/fmHSD.net
これで中日に面接行けばいいじゃん

26 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 02:55:52.26 ID:+d9Tpy/I.net
くたばれキモ原

27 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 06:36:15.62 ID:JiIruHer.net
>>22
自演だと(笑)オマエがホンマのアホや
1回キメてみろや

28 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 07:57:00.00 ID:huG4jPE6.net
>>27
IDが同じなのに自演()でないというむしろ根拠はなんですか?wwアスペ君

29 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 08:29:29.09 ID:JiIruHer.net
阿呆!>>11>>20はオレじゃねえよ!オタクが!

30 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 09:19:02.44 ID:0TuR7K3b.net
>>29
誰かお前だって言ったっけ?お前であろうがなかろうが>11-12>20-21は自演だろ
それをわざわざ否定して噛みついてる(>27)お前はなんなの?ww
話をそらなよキチガイ
自分のことを言われてもいない筈なのに突然噛みつくとか馬脚を現したな

31 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 10:52:11.94 ID:FfVXslKP.net
阪神のゴメスの腕から入れ墨が見えたんで追放しろ
入れ墨=球界に残れない
じゃなかったっけ?

32 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 10:52:49.76 ID:FfVXslKP.net
31>>

確かにな

33 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 12:01:11.37 ID:/4wG8us2.net
皆さん誤解してませんか?麻薬と大麻は違うものです  
危険ドラッグや覚せい剤、がん、一部の指定難病や自殺、
PSTDなどの被害は実は大麻で減らすことができます
そもそも、大麻ってどうして禁止なんでしょうか?理由は下記の動画で!

酒・大麻をめぐる黒歴史
https://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8

なぜ大麻は禁止?有識者が議論した動画
https://www.youtube.com/watch?v=tE7vkcpRBDo

34 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 13:57:26.02 ID:huG4jPE6.net
ID変えて何しょうもないこと繰り返してんだこいつ

35 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 14:29:47.34 ID:JiIruHer.net
>>30
そらなよ?オマエがキチガイだろwどのスレでもいちいち噛み付いて荒らすのはコイツだぞw自演も自分でやってる最低のカスダ

36 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 15:16:57.88 ID:st54s3KD.net
>>35
典型的な自己紹介だなあ
哀れすぎる>ID:JiIruHer

37 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 15:28:20.61 ID:JiIruHer.net
>>36
はいはい自己紹介だけど何か?
マトモな話しろや
哀れでも何でもエエわ

38 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 15:38:18.75 ID:JiIruHer.net
>>36
こういう粘着のバカがいるから荒れるんだよた独身ニートの鬱病なんだろ

39 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:31:42.42 ID:jDShQ5Y+.net
神龍みたいな絵を彫ったからって、
何か願い事が叶う訳じゃないんだよ、清原さん。

40 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:46:02.84 ID:0TuR7K3b.net
>>37-38
いつまでも意味不明なこと言って発狂すんなよ粘着キチ

41 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:51:37.59 ID:IiVfY8/l.net
清原の入れ墨は悪くない

42 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:52:02.38 ID:IiVfY8/l.net
清原の入れ墨は悪くない
>>40
黙れ殺すぞこのガキ

43 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:52:32.45 ID:IiVfY8/l.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

44 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:52:53.98 ID:IiVfY8/l.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

45 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:53:04.04 ID:z5G9GT8k.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

46 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:53:12.38 ID:bQpSZrt5.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

47 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:53:22.86 ID:KbeIm94g.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

48 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:54:13.50 ID:KbeIm94g.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


49 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:55:07.41 ID:KbeIm94g.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


50 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:55:15.04 ID:lZ/GAcUW.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


51 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:55:23.88 ID:JjWImqbt.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


52 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:55:44.47 ID:JjWImqbt.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


53 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:55:50.84 ID:mqxcIufK.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


54 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:55:59.33 ID:t2nQ+inq.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


55 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:56:04.94 ID:y3mRx7Z0.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


56 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:56:12.64 ID:ssVFLtCR.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


57 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:56:17.52 ID:eBFAQwn1.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


58 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:56:22.99 ID:vdvxJivy.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


59 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:56:39.21 ID:vdvxJivy.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


60 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:56:44.99 ID:+3rwjSq9.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


61 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:56:50.37 ID:fKgaMHH0.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


62 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:56:54.91 ID:rLV6KEEv.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


63 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:01.55 ID:MXnqqBmr.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


64 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:06.18 ID:178XwkfT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


65 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:25.80 ID:BX0gVurf.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


66 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:30.76 ID:WA3/veX9.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


67 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:35.73 ID:AOVDweNy.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


68 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:40.54 ID:kro4j1N3.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


69 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:45.27 ID:zKc+zG/j.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


70 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:51.47 ID:8oP8lDuS.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


71 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:57:56.23 ID:1aa1xM00.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


72 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:01.94 ID:U4bVQS3G.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


73 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:07.30 ID:VD5LuC0S.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


74 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:17.14 ID:KMR39uyf.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


75 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:22.60 ID:H6j/E0ws.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


76 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:28.10 ID:E2Y/fHGT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


77 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:39.98 ID:KQgSVKIC.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


78 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:47.34 ID:9CTjO8ud.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


79 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:52.66 ID:bTgo3wL6.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


80 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:58:58.19 ID:CJ4nW3eF.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


81 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:59:03.88 ID:zMTL9DXX.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


82 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:59:09.49 ID:WfWUplYz.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


83 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:59:15.71 ID:XiQiKjQK.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


84 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:59:20.97 ID:rEBNrxxr.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


85 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:59:25.98 ID:Dn3nHC/p.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


86 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:59:31.49 ID:FIyHV6EE.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


87 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:59:37.72 ID:ru27yYX4.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


88 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 16:59:53.18 ID:LCwe760C.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


89 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:03.11 ID:wZ+v7NDj.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


90 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:07.92 ID:6d1HiBgD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


91 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:13.63 ID:YgbGVSmv.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


92 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:18.34 ID:f/sD7tXJ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


93 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:24.10 ID:jZN6q8Ot.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


94 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:29.74 ID:BX0gVurf.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


95 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:35.26 ID:SBb/nYB3.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


96 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:44.22 ID:Qr5L7KQD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


97 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:49.70 ID:eeRGsZLC.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


98 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:00:54.71 ID:RH0qKXt2.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


99 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:02:15.72 ID:huG4jPE6.net
なんだこのマジキチは
たまげたなぁ
>>42
>>38
お前が死んだほうがいいと思うぞ?自演きちがい

100 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:02:26.10 ID:6WBzZhRx.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


101 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:02:36.01 ID:gUNWniDT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


102 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:02:42.43 ID:H5AhHa+7.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


103 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:02:48.78 ID:JyTBksdM.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


104 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:02:55.42 ID:g9ao5gHm.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


105 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:00.05 ID:/wxCRpxo.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


106 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:05.08 ID:WTDBGibf.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


107 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:12.68 ID:LcIiZKvS.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


108 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:17.34 ID:WDwPp5nv.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


109 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:22.79 ID:nAJ0Koew.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


110 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:27.77 ID:Kd8k4dB/.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


111 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:32.77 ID:XfXxSSMi.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


112 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:38.09 ID:gjjJNAFU.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


113 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:44.92 ID:F1ryYsyA.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


114 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:50.06 ID:c6e9fJ64.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


115 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:03:54.93 ID:+1C4QuuC.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


116 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:00.70 ID:9W+0aay/.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


117 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:07.30 ID:KQgSVKIC.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


118 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:13.02 ID:u3jUKxNn.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


119 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:18.45 ID:JhDcL+50.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


120 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:28.77 ID:MwphN3Ri.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


121 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:36.10 ID:yEcSbYNY.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


122 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:41.56 ID:P9zM6FdK.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


123 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:47.18 ID:X7qsG+Qx.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


124 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:52.52 ID:4KORrIZt.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


125 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:04:59.04 ID:Dn3nHC/p.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


126 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:05.63 ID:p2Zb/jsF.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


127 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:11.32 ID:TuTV5LuM.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


128 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:17.02 ID:iLqNl1xQ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


129 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:21.87 ID:5uvRSRT/.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


130 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:28.49 ID:Bksjtfre.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


131 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:33.77 ID:9+zCBiYb.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


132 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:39.46 ID:i5SlqLSn.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


133 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:45.00 ID:eLF8oIyc.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


134 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:05:50.85 ID:FWKEzmk8.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


135 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:06:04.07 ID:zBhTXKIF.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメした場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


136 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:06:10.85 ID:Q2tMSYUy.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


137 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:06:15.88 ID:leNnQGtr.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


138 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:06:21.97 ID:3SYvDzsD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


139 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:06:28.32 ID:b9FZdEXp.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


140 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:06:39.98 ID:v9JyXzfl.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


141 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:03.17 ID:g8XKA432.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


142 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:08.77 ID:FEQCmejS.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


143 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:14.10 ID:i0IbOgYT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


144 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:19.94 ID:djRRs2Qj.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


145 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:25.74 ID:xtHuzx4w.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


146 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:31.54 ID:+UVs4Y7Y.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


147 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:37.38 ID:XqJOETfq.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


148 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:43.70 ID:9RwfeTGf.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


149 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:50.21 ID:zqPwlcFR.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


150 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:07:55.71 ID:AWBX7s25.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


151 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:08:01.07 ID:taMuo0Vh.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


152 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:08:07.52 ID:9svzUGNh.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


153 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:08:19.03 ID:5L/DP9w8.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


154 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:08:25.95 ID:8AykY86+.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


155 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:08:31.91 ID:e1wnBk6P.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


156 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:08:37.92 ID:ql9CbwoC.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


157 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:08:48.55 ID:8gxc3Bvc.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


158 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:09:00.95 ID:KZ3I65kz.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


159 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:09:05.81 ID:jBiC1UPF.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


160 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:09:31.72 ID:FApj96kU.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


161 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:09:37.31 ID:w+d73XPI.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


162 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:09:44.62 ID:A2ejnLsX.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


163 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:09:52.23 ID:6i25goaX.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


164 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:09:58.25 ID:tWy5Zj9W.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


165 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:10:03.60 ID:tsKz6Fwp.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


166 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:10:10.88 ID:xxhFwcAd.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


167 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:10:16.82 ID:4RGMCTVD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


168 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 17:10:24.82 ID:NhXd2nQL.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


総レス数 168
514 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200