2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【晴れたる青空】ブレーブス&BW【ビクトリーマーチ】6

1 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 07:34:48.19 ID:Z8U2UoUz.net
阪急(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
について語るスレです。
2005年以降のオリックス・バファローズに関する話題もOKですが、
現在のオリックス・バファローズに関する話題はプロ野球板か実況板でお願いします。

前スレ
【ブレービー】ブレーブス&ブルーウェーブ【ネッピー】5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1433247091/

823 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 09:06:14.81 ID:YbyBXsqv.net
あのまま阪急が球団持っていても震災で大打撃を受け遅くても21世紀を迎える前には身売り、という流れは避けられなかったのかな

824 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 10:40:42.75 ID:a1nvh1bh.net
>>813
オリックスも近鉄も、プロスポーツ的感覚に欠如して、
銀行・商社・公共交通等の感覚で経営していたところがあるんだろうな。

4阪急に関しては公平が宝塚でプロデュースも行うほど芸術家肌の気質だったのが影響したか。
球団には嫌悪感はなかったみたいだけど、銀行からどちらかを売れと迫られて、球団を売る結果に。
阪急が球団経営に積極的だったのは、
小林一三の三男の米三と、その後の森薫・柴谷貞雄と続いた現場からの叩き上げオーナーの頃だった気がする。
特に早逝した米三は、80歳代まで生きていたら…と考えた人もいたぐらい熱心だったらしいが。

>>823
震災後、宝塚歌劇に吉本興業への身売り話が出た事があるな。
関連の宝塚新芸座等で吉本とも関係があったから。

825 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 11:26:50.31 ID:BegdGkZK.net
>>824
親が宝塚ファンだが
公平はいつも最前列でみてて「あれセクハラもの」とか
ファン同士言い合ってたそうな

826 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 11:46:14.25 ID:a1nvh1bh.net
もし宝塚が吉本に身売りしていたら、
株式会社としての独立経営になっていた気がする。
米三が生きていたら、親戚筋だった松岡修造との関係がどうなっていたか、
テニス選手になっていただろうか…とも考えてしまった。

阪急OBでは、山沖が公平について回想していたな。

827 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 12:23:09.30 ID:BegdGkZK.net
>>826
山沖は奥さんだか娘だかが宝塚だったな
三宮で一時飲み屋やってたような

828 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 14:25:05.76 ID:R247udYZ.net
銀行にどっちか売れって言われたってことはブレーブス売ったときには
既に阪急自体経営はヤバかったのか
バブルでもやらかしてるしマジで汚点なんだな

829 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 17:11:47.22 ID:t7tUeXS3.net
正近鉄と合併してこれまで何かいいことあった?

830 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 17:13:04.41 ID:t7tUeXS3.net
すまん間違えた
正直な話、近鉄と合併してこれまで何かいいことあった?

831 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 17:54:25.59 ID:cQuNpV2L.net
二日続けて同じ打者にサヨナラホームランとか
オリックスの暗黒っぷりが凄まじいレベルになってるな
こりゃ広島優勝するわ

832 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 18:04:37.15 ID:XAGMN5JI.net
昭和50年に広島を虐殺したのは阪急

833 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 18:59:27.30 ID:7Z14528m.net
オリックス
小林公平

正直、究極の選択だよなw
売却決定時の球団関係者の悔しさはまるで目に見えるかな様だ。
後に阪急は巨額負債を抱えてバブル路線を迫った三和銀行と絶縁する

834 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 19:07:14.21 ID:HDJZFnv6.net
>>830
外野の応援がパワーアップしたことかな。あの演奏クオリティは凄すぎた。
そして、念願のタオルダンスを味方チームとして行えたのは素直に嬉しかった。

ただし今は「俺達の演奏を聴け!」みたいな(悪い意味での)アーティスト化してしまってから足が遠のいたわ。
今やライトスタンドでスマホ取り出しただけで「撮影禁止!」とどなられるらしいが、ウソであってほしいわ。
もしそれが本当ならば、どこの野上電鉄やねん・・・。

835 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 20:12:47.72 ID:yamdEULB.net
>>830
そらSKYよ

836 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 20:42:34.37 ID:Omo8mOGX.net
オリ姫さや姉は4位

837 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 23:37:26.38 ID:iT2xnSGr.net
>>830
1・応援が迫力ある
2・メガストッパーの曲がカッコいい
3・ユニフォーム(2011年〜)がカッコいい
4・ベルたそがかわいい
5・REIKAちゃんがかわいい

こんなとこかな。え、やきゅう?何それ、美味しいの?

838 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 23:40:51.57 ID:fb6xRdsv.net
>>836
あいつ最下位予想した虎娘だわ

839 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 00:21:04.09 ID:qNxfkmFO.net
ビクトリーマーチ大好きだったんだけどな…
またあの青と白と黄色のユニフォームにならんかな
阪急や近鉄の赤と黒と白もかっこいいけど

840 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 00:51:24.36 ID:saYPEiGr.net
>>839
ビクトリーマーチは暗黒時代なのがなぁ
リトルネプチューンがいいな
スカイとプレイボールも好きだけどね
もうひとつ合併後にできた曲は歌詞と曲覚えてるが思い出せん

841 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 04:26:45.36 ID:KMKHTCFj.net
>>831
2012年にオリの選手が二試合連続サヨナラホームランを打ったが
それでも暗黒だったなあ

842 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 08:37:06.88 ID:oeOkZMvt.net
>>833
オリックスと阪急の関係も三和を介してだったな。
売却以前から本業やグループ企業でオリエント・リース(旧社名)と関係があった。
そういえば、オリエントリース時代末期からオリックス初期に
「NNNきょうの出来事」で提供スポンサーになってCMを流していた。

843 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 09:08:45.59 ID:tL1wzXYW.net
>>839
まあ一応今のユニはBWの青が紺に、黄色が金色にマイナーチェンジしたもので
基本的なカラーとコンセプトはBWを踏襲してるけどね。
バファローズなのに赤が入ってないのはおかしいという意見もあるけど、
ユニとカラーぐらいはBWの面影を残してほしい罠。

>>840
「Bop!!」?

844 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 09:09:03.40 ID:p8XPwYQV.net
昔は三ツ矢サイダーのCMと言えばオリックスやったのにのう。

845 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 10:02:52.43 ID:saYPEiGr.net
>>844
イチローがかかれた缶もあったな
震災後あたりから出してた気がする
バージョンは下記の分だけ覚えてる
ttps://youtu.be/Js74w7AVIhg

あとどこかの会社の広告で優勝後イチローと若手数人が出てくるCMがあったが
その一人は全くパッとせず引退で惜別球人の欄での
プロでの一番の思い出が「入団してすぐにイチローさんとCMに出たこと」
だったのがなんとも言えず悲しかった

846 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 10:04:40.71 ID:saYPEiGr.net
>>843
題名だけ全く覚えてないw
5回だかの時にマスコットがそれに合わせて踊るときに使ってたが
三スカイとプレイボール3つ並べて公式で聞けてたな

847 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 10:31:58.29 ID:KMKHTCFj.net
2005年に発表されたのは
・SKY (MEGA STOPPER)
・PLAY BALL (OUTSIDE SIGNAL) *MEGA STOPPER のとは全く別の曲
・BLUE SPIRITS -蒼きフィールドの戦士たち- (OBSOUL)
の3つ

翌2006年には早くも
・SKY (MEGA STOPPER)
・PLAY BALL (MEGA STOPPER) *2005のとは全く別の曲
の2つに変更

2007年に
・SKY (MEGA STOPPER)
・Bop!! (MEGA STOPPER)
・PLAY BALL (MEGA STOPPER)
の3つになって現在に至る

848 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 12:12:10.44 ID:saYPEiGr.net
>>847
2005年の一番下のかな
確か最初は複数のバンドに競作させてたね
プレイボールがいつのまにかメガストッパーになってて記憶違いかと思ってたが
やはり最初違ってたのか

849 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 17:05:16.11 ID:BwriqyUr.net
三日続けて同じ打者に決勝ホームラン打たれて負けwww
マンガやわ、マンガ!

850 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 17:10:51.99 ID:HaXLmGl4.net
ブーマーがいたころの阪急のユニフォーム好きだった。
かつては灰色のユニフォームで灰色球団なんて言われていたらしいが。

851 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 18:51:57.84 ID:sA2zph6R.net
>>847
Bop!!は最近は全然流れないしDOMIさんも演らないな
現在の三大定番ソングは「SKY」「PLAY BALL」「calling」だな

因みにiTunesのランキングトップ5は「SKY」「calling」「PLAY BALL」「Yes!!」「Bop!!」

852 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 22:30:15.56 ID:wo/nreIC.net
clapが好き

>>849
しかもその打者は、苗字が鈴木なのでイチローにちなんで背番号51になったとか・・・

853 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 01:16:24.98 ID:qIdJ39yU.net
栗山巧選手(終身名誉ブルーウェーバー)、1500本安打おめでとう!
オールスター未出場選手の1500安打は史上初だそう

854 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 08:46:04.28 ID:DcxJEECw.net
交流戦は昨年に続いてパの球団で唯一の負け越し
今日の阪神戦で負ければ交流戦単独最下位決定
どんでんが監督になってから交流戦の成績は良くなったのに、ついにセにも勝てなくなった

855 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 12:03:31.53 ID:jhAGhL9b.net
やはり打倒巨人政策にしよう
ソフトバンクもロッテも巨人なんか怖くない!でがんばってるから自信ついて強いんだよ

856 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 18:13:27.55 ID:xa46qj8d.net
>>822
100万人ねえ・・・
実際の入場者数はその半分以下でしょ

857 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 23:29:15.52 ID:B3zN+Bia.net
交流戦10年ぶりの単独最下位決定
パ・リーグのチームで最下位になったのは05年の楽天と06、16年のオリックスだけ
はぁ・・・

858 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 03:19:04.34 ID:zl9YCgHu.net
もう中島は出すな

859 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 07:17:34.79 ID:hQOhQC0B.net
>>856
そのときが半分以下だったとすれば、今も発表の半分以下だと思いますよ
名ばかりの実数発表
特にオリックスは水増ししすぎ

860 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:11:57.82 ID:ee9Oee4q.net
セカンド・リーグにこれだけ負けるとはほんとオリックスはパーフェクト・リーグの恥晒しだな
しかもこれで賞金100万円貰えるとか恥ずかしすぎる
賞金は辞退しろ

861 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:19:42.52 ID:Yzai4mhH.net
久々に阪急阪神対決で負けこし…

862 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:35:07.26 ID:mYqlaH1z.net
阪急に所属している阪神が対決しようがないだろw
阪神の紅白戦でもあったのか?

863 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:46:33.31 ID:zl9YCgHu.net
そうじゃなくて阪急vsオリックスで阪急が勝った

864 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:55:57.91 ID:mYqlaH1z.net
それならわかるw
阪急にオリックスが逆らうなど許さん

865 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 12:15:46.52 ID:RDP8K/qb.net
なんで珍カスがこのスレに来てんの?

866 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 12:59:06.53 ID:7L9wGAzH.net
>>847-848
あー、>>529の本の中でDOMIさんが
「2005年にコンペがあって2006年に球団歌に採用された」と言ってるのを読んで
「球団歌になったのは2005年じゃないの?」と思ったが、そういう事か
つまり2005年には球団歌候補の曲が3曲(他にも?)あって、その中からSKYが選ばれたってわけね。
新規ファンだから全然知らんかった

867 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 15:08:37.28 ID:TCtbCawX.net
阪急ファンとしてはバファローズになったオリックスよりも、
阪急傘下に入った阪神を応援したい。

868 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 17:09:16.66 ID:bmFDtVVI.net
>>864 >>867
阪神スレへどうぞ〜
阪神ファンになると何故か日本語が読めなくなるのかな?

869 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 18:37:07.11 ID:Psx+p7Cc.net
昔の阪急ならともかく今の阪急はなあ…
ハムがやらかしてからなんの有り難みもない企業になっちまった

870 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 20:00:38.53 ID:MOIbnesa.net
ほんと珍カスってどこにでも現れて迷惑ばっかりかけてるな

871 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 20:24:28.03 ID:jctfQDb/.net
話題変えよ。

グリーンスタジアム神戸時代の外野の売店やけど、
一昔前は青い建物でうどんや焼きそばが売っていた頃って、西神そごう関連やったっけ。

売店がリニューアルしてから、外野の売店が中華とホットドッグとピザくらいになって、
神戸の外野でうどんが食べられへんくなったんは地味にキツかったわ。
ホットドッグは玉ねぎのみじん切り入れ放題なんは良かってんけどさ。

最近神戸の球場行っとーへんけど、外野の売店はあれから少しは品目変わったんかな?

872 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 20:43:51.76 ID:qM2uqy7M.net
どこの人?

873 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 23:09:43.92 ID:mYqlaH1z.net
変な方言だな

874 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 23:45:43.96 ID:l7faa3D1.net
>>873
お前と>>867も、野球チームより親会社を応援してるとか変な脳みそだな
珍脳だからしゃーないか

875 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 00:02:59.23 ID:ztCmYdKC.net
>>867
阪神を応援する気はさらさらないが、バファローズになったオリックスを応援できないのも事実
2年前の優勝争いもまったく興奮しなかった 今は神戸での試合だけ応援する気になる

876 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 01:20:21.39 ID:l7F3Lh6H.net
>>871
ほもフィーはいっつも内野で見るので外野の売店はよく知らんが、確か3店ぐらいしか無かったよな
ほもフィーは内野⇔外野の行き来が出来ないから、外野席の食い物はかなり限られるんじゃないか
もっとも、今ほもフィーで美味い食い物と言えば黒カレーぐらいかな。後は定番のチキンスティック

877 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 08:42:52.45 ID:dT8bUr7t.net
>>867
しね馬鹿珍

878 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 08:50:38.98 ID:aoDW8u2Z.net
>>871
>行っとーへんけど

どこの出身ですか?
京阪神ではありませんね?

879 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 13:25:52.35 ID:ZAcDxtDS.net
>>871
前はどこ関連か知らんがよくある公園の施設売店レベルだったから
リニューアルしてよかったと思った。
ただ子供だったし取り立ててうまいわけでもなかったが、
なぜかきつねうどんの味はまだ覚えてるw
内野のメロンパン屋が外でもなかなか会わないくらいうまかった気がする。
合併した翌年は消えたけど。
内野は讃岐うどんとかあったな

880 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 17:43:15.41 ID:/GXLD0MH.net
>>871
おーい

881 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 18:19:47.51 ID:u1NoF8KV.net
神戸の球場って、外野と内野は構造上は行き来しようと思えばいけるはずなのに、
未だに頑なに通行禁止しているもんなぁ。

神戸は内野の観戦環境は最高だけれど、
外野はトイレ汚いわ・売店は長蛇の列だわ・雨降れば雨宿りできないわで
内野と外野で環境が雲泥の差だわな。

882 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 18:29:28.44 ID:/GXLD0MH.net
なんでフェンス閉めとんやろなぁ
確認が面倒くさいから、雨降って内野の通路にドッと人が押し寄せたら困るから とか?

883 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 19:15:37.30 ID:ZAcDxtDS.net
ズムスタみたいにやればできるはずだけど人の配置増やすことになるからかな。

884 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 20:15:05.69 ID:9Xmw+UuA.net
今年はあまりにも弱すぎて見てて辛いから、残りは神戸とビジターの試合だけ行く事にした
京セラのあのどんより感がもう耐えられん
福良監督すまんのう・・・

885 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 21:20:27.20 ID:WdvtxmI3.net
×今年は
○今年も

886 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 23:03:37.62 ID:/GXLD0MH.net
スカイマークは警備員が楽しようとしてるな
球場の出入りも「正当な理由」がない限り禁止して制限かけてるし

887 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 23:50:46.21 ID:LC/UdBK1.net
>>886
スカイマークwいつの時代w今はほっともっとフィールドね
球場の出入りって、要するに再入場の事だよね?
今は、出る時に手の甲に透明スタンプ押してもらえば出入り自由だよ。理由なんか聞かれない

888 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 23:57:16.49 ID:/GXLD0MH.net
スカイマークが一番しっくりくるから俺は生涯スカイマークを貫く。

>>887
うん。そうなの?
いや、そう言えばだっけな。
でもちょっと前は出ようとすると「基本的に再入場禁止なんですけど」と前置きされて理由を言わないとダメな時があった。

889 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 00:52:31.30 ID:YTN8ycv2.net
綱島理友の昔の本でGS神戸のホットドッグが全国野球場のホットドッグNo.1に選ばれてたが、
何しろオリックスが神戸に移転する前の話だから、今のホットドッグとは全然違うんだろうな。
因みに綱島はこの本で「オリックスはこの球場を本拠地にするべき」と書いている。

個人的には、東京ドームで食ったホットドッグがめちゃくちゃ美味かった。

890 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 01:45:46.31 ID:Nks1eLTt.net
オリックスができる前からグリーンスタジアムあったのか

891 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 05:57:05.27 ID:lgq2AKNg.net
出来たのが1988年だからな
西宮から移転したのが確か1992年

892 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 07:27:52.05 ID:KM1XqKV+.net
1991年やね。
康雄さんが「オリックスは弱いチームじゃありません!」と涙のヒーローインタビューで訴えたのが1991年5月3日。
この試合、それまで野球に一切興味なかった俺が初めて観に行った日で、BWにのめり込むきっかけやったわ。

奇しくも2年後の同じ日にもサヨナラ弾打っていたのが印象深い。

893 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 08:35:00.74 ID:wg4sQDXN.net
>>892
ええ話や…
全俺が泣いた

894 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 09:43:57.72 ID:iiKrG/0e.net
>>891-892
阪急時代にも一応主催ゲームをやっていたな。
オリックスブレーブス時代は1899年は対ダイエー戦だけ、1990年は対近鉄・西武・ロッテ・日本ハム戦もあった。

895 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 10:12:26.15 ID:xQd8bKmg.net
オリックス時代の門田が3塁打打ったのってグリーンスタジアム神戸
じゃなかったか?

896 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 21:50:48.32 ID:HDlLA243.net
>>889
綱島に限らず、オリックスが球団を持った時から当時のメディアや第三者からは
「オリックスは神戸を本拠地に」という論調はかなり多かった気がする
だから神戸に移転が決まった時も「やっぱり」って感じだった
まあ、当時のピカピカのグリスタを見れば誰でもそう思う罠

897 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 00:57:46.64 ID:0fAPU0hg.net
意外と土井オリックスは面白かった記憶。

898 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 12:35:16.35 ID:7fy3S3Oh.net
>>897
子供の時に土井オリックスから見たけどいつも前半戦は下位で冴えなかった感じは覚えてる
仰木オリックスの最初の三年間の方が楽しかったかな
あとはどんどんじり貧になるのわかってきつかったけど

899 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 16:54:58.58 ID:44fpwqkF.net
なんでじり貧になったんだろうな
あの頃からフロントがあれだったのか

900 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 20:57:44.40 ID:dWmN1Yb9.net
>>871
おーい
どこの人? はよ答えてくれ。

901 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 20:58:55.28 ID:h5vjgt1w.net
仰木監督の能力に寄りかかりすぎて、補強が疎かになった部分を感じるな。

あと、当時広島が賃金と補強を抑制しながらAクラスを維持していたものだから、
経営陣がそれを真似しようとしたという話を何かで聞いた事が。
尤もその後の広島の現状を見ると、自分にはそれが絵空事だったと感じた。

話は変わるが、
来週の沖縄でのオリックス対楽天はRBCiラジオが中継するけど、
水曜の2戦目の解説が石嶺だな。(1戦目は元日本ハムの糸数)
石嶺はいつの間にか韓国のコーチをやめて、沖縄のノンプロチームの助監督に。

902 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 21:11:33.95 ID:TvQLTPyR.net
>>871
>行っとーへんけど

神戸の人って「〜〜しとう」とかはよく聞くけど、
「行っとーへん」とか言うの?

903 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 22:30:42.11 ID:VDH7enbn.net
沖縄で試合やるのは宮古島キャンプ撤退したお詫びかね
西京極でもやってほしいんやけど

904 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 04:28:17.01 ID:QIlCpzFB.net
>>871
どこの人や?はよ言うてくれ。

905 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 04:30:09.21 ID:QIlCpzFB.net
はよ言うてくれな気になって寝られへん

906 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 06:04:15.46 ID:j32WI4Kj.net
2chの似非方言なんぞにいつまで絡んでんだよ
しつけーな

907 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 07:56:33.42 ID:G225FmmA.net
イチロー、プロ通算最多安打数でギネス認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00000047-jij_afp-base
米大リーグ(MLB)、マイアミ・マーリンズ(Miami Marlins)のイチロー(Ichiro Suzuki)選手(42)が24日、
先週記録した日米通算4257安打で、「プロ野球における通算最多安打」のギネス世界記録(Guinness World Records)に認定された。

908 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 09:25:44.14 ID:6zJZLZYI.net
>>906
あんたが>>871か・・・もうエセ方言使うなよ。
地元民が見たらわかるから。

909 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 09:48:22.21 ID:9vXXd/aX.net
4日も前のレスにずっと粘着してるところがすげーアスペっぽい

910 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 09:58:07.27 ID:dtygU0j8.net
似非方言がバレないと思っている方こそアスペだろ。
指摘されたくないんだろうがそれは無理。

911 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 10:17:27.26 ID:seiYfYOV.net
何だこの流れは

912 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 10:34:51.28 ID:QIlCpzFB.net
>>906
いや、知りたいねん
ほんまにある言葉なんかどうか。

913 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 11:00:10.12 ID:seiYfYOV.net
方言とかどうでもいいわ
阪急かオリックスの話をしてくれよ

914 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 11:06:50.21 ID:ctMkMZcb.net
ブラボーズ(ファミスタの阪急、オリックス)の話をしよう、まつなな、ふくろ、
ぶうまん、もんた、いしみえ、ふざいの打線は凄かった

915 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 11:39:45.06 ID:6zJZLZYI.net
話を逸らそうと必死だが、どういう心理でエセ方言使うのか興味あるな。

>>912
神戸でも地域がちょっとずれると微妙に使う言葉が違うらしい。
いずれにせよ>>817に真相を説明してもらいたね。純粋に興味ある。

916 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 11:51:38.60 ID:6zJZLZYI.net
ごめん>>871ね。

917 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 12:11:37.40 ID:cpE90XNQ.net
缶入りの紅茶といえばTESS

918 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 12:37:31.64 ID:fIaQhfs6.net
ふくろ監督はオリファンからふくろだたき

919 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 16:34:07.59 ID:QIlCpzFB.net
>>915
ですよね。
はやく出てきて釈明してほしい。

920 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 19:37:56.38 ID:BQzpTmvW.net
>>901
阪急→オリックスの移行期は
投手は雪国出身(北海道…佐藤・星野、秋田…山田、福島…古溝、新潟…今井)
野手は九州沖縄出身(福岡…松永、長崎…本西、熊本…山森、宮崎…南牟礼・福良、沖縄…石嶺)
が多かったね。

921 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 19:53:30.95 ID:BQzpTmvW.net
あ、あと当時の捕手では秋田出身の中嶋が昨年まで現役で
別府(鹿児島)と島袋(沖縄)は一軍出場は殆ど無かったが、引退後スタッフとして長くチームに関わっている

922 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 20:04:13.09 ID:NYTUb1Kh.net
瀬戸山
ロッテ閥西村、高橋慶彦をコーチで呼ぶ
阪神打撃コーチ時代貧打で解任された高橋光信をスコアラーで呼ぶ
前回のコーチ時代なんの実績もなかった小林宏が一軍投手コーチで呼ぶ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200