2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【晴れたる青空】ブレーブス&BW【ビクトリーマーチ】6

1 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 07:34:48.19 ID:Z8U2UoUz.net
阪急(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
について語るスレです。
2005年以降のオリックス・バファローズに関する話題もOKですが、
現在のオリックス・バファローズに関する話題はプロ野球板か実況板でお願いします。

前スレ
【ブレービー】ブレーブス&ブルーウェーブ【ネッピー】5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1433247091/

2 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 07:40:38.74 ID:Z8U2UoUz.net
過去スレ
【H】ブレーブス&ブルーウェーブ【BW】4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1414635365/
【西宮】ブレーブス&ブルーウェーブ【神戸】3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1394604051/
【阪急】ブレーブス&ブルーウェーブ【オリックス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1368070663/
ブルーウェーブ・ブレーブス回顧スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1267675053/

3 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 14:47:37.62 ID:cBcmFmTm.net
>>1スレ立て乙です。

阪急ブレーブス応援歌(晴れたる青空)
https://www.youtube.com/watch?v=XvI0PjzAtOc
カラオケ
https://www.youtube.com/watch?v=u4E7-1fRiEw

ビクトリーマーチ
https://www.youtube.com/watch?v=ebbGJh4Sz6k
カラオケ
https://www.youtube.com/watch?v=tbGgRFxn984

4 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 17:42:49.47 ID:FiVuYWkW.net
ビクトリーマーチのカラオケ映像、ただの神戸観光案内ビデオだなw

5 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 13:49:22.77 ID:eJysr5ZA.net
>>1
阪急ベアーズが増えてるw

6 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 04:48:50.21 ID:+0cZkih5.net
前からのラジオ中継ネタだけど、KTVラジオっつーのがあったら阪急オリのラジオ中継が維持されたんだろうか
ABCMBSOBCラジ関全てで冷遇されたわけだし

7 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 08:55:01.90 ID:2xzqsOQT.net
ラジオ大阪は関西テレビの創業者が作ったラジオ局なのに、関テレとは分離してるからな
この辺も阪急にとっては運が悪かった
OBCが正式にフジサンケイグループに加わったのも2005年とつい最近なんだよな

>>3
暗黒時代の印象が強いけど、ビクトリーマーチも名曲だよね

8 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 09:39:49.16 ID:3SaKobaH.net
阪急自身は関西初の民放ラジオ局・新日本放送(現在の毎日放送)の設立に深く
関わっていたからなぁ。

当時の郵政大臣・田中角栄が新日本放送に対して「テレビをやりたかったら、関西
テレビにも関わっている阪急資本を追い出せ!」と横槍を入れた為、しぶしぶ阪急
資本を引き上げさせ、(新聞社にテレビ局を運営させるとの角栄の意向に沿った
形で)毎日放送に社名変更の上でテレビ局開局に漕ぎ着けたけど、以降は新日本
放送時代のそもそもの設立発起人である旧寺田財閥(財閥解体で事実上消滅)
繋がりで、南海ホークス(旧寺田財閥の大番頭だった人が南海本社の中枢に座って
いた模様)中心になってしまったからな・・・・。

ホークス身売り前後から嘗ての阪急との関係を見直した様で、阪急百貨店所有だった
現本社用地の取得や、オリックス戦中継の開始等と若干の繋がりが出来たけど。

9 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 15:17:35.86 ID:J4T5BsKn.net
阪急ブレーブス最終戦ラッキー7の晴れたる青空(6:42〜)
https://www.youtube.com/watch?v=jwkA55zVF_s

10 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 11:23:48.44 ID:JfCIA5V1.net
あけおめことよろ

1976年日本シリーズ優勝・・・阪急ブレーブス
↓20年後
1996年日本シリーズ優勝・・・オリックス・ブルーウェーブ
↓20年後
2016年日本シリーズ優勝・・・あっ・・・(希望的観測)

11 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 14:05:01.20 ID:Jh2pCyQP.net
日テレG+の1971年日本シリーズ巨人vs阪急を視たが、巨人寄りのミスジャッジが目立つ。

12 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 14:43:40.16 ID:yC4dcdfc.net
ミスではなく作為
大義とか国策というようなものに近い

13 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 15:46:13.26 ID:OrsoNIec.net
>>10
ID:CIAの情報なら間違いないな。

14 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 17:49:07.41 ID:Jh2pCyQP.net
1971年までのユニフォーム地味だね

15 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 22:00:00.46 ID:BGu1nMGx.net
日本シリーズで巨人に勝ってからもう20年も経つのか
早いなあ

16 :名無しヤフオク:2016/01/02(土) 20:52:47.14 ID:desHZuBM.net
現実の阪急ブレーブスは、上田監督の時のチーム自体当時は巨人フアンだったけど?、半面好きなチームだったけど?、時々youtubeでアニメの新巨人の星で見ると指揮官の上田監督以下、福本加藤・大熊・ウイリアムス・高井等の主力選手がやたらと皆顔が厳つい顔で悪く見える

17 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 21:12:29.24 ID:/erieBfc.net
に、日本語でお願いします。

18 :名無しヤフオク:2016/01/02(土) 21:43:18.46 ID:desHZuBM.net
>>17に・日本語でお願いします。〉この言葉、そっくりそのまま在日の君に返すよ。

19 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 22:26:13.00 ID:Zq7l3Lki.net
今年は球団創立80周年なので、BBM社から記念のムック本が出ると期待

20 :名無しヤフオク:2016/01/02(土) 23:57:41.25 ID:desHZuBM.net
今年肘か?肩?の何れかを故障し手術し治ったエースの金子千尋が完全に復調すれば?、来年は今年のようなことにはならないと思う。元々総合力のバランスが取れた好チームだから、全ては金子が完全に復調できるか?否かにかかっている。

21 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 00:08:18.43 ID:gMT3RmQO.net
日本語でおk

22 :名無しヤフオク:2016/01/03(日) 08:19:51.95 ID:EiDQKehi.net
>>21日本語でおK

23 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 11:00:58.32 ID:Ik3ByPIn.net
【オリックス】福良監督インタビュー「絶対優勝」阪急出身で初生え抜き指揮官決意
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160102-OHT1T50121.html

24 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 12:30:40.95 ID:nnkW0Sck.net
福良の次の監督は田口だろうから、阪急在籍者としては
福良が最初で最後の監督になるだろうね

25 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 15:36:57.91 ID:HJHxrX/O.net
G+の巨人−阪神の73年天王山で谷村智啓が投げていた(柳田に痛恨の同点ソロを喰らう)が、この人が阪急に移籍して引退
後スカウトとして残り、関西学院の後輩田口を阪神からのアプローチを振り払って入団させた。

26 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 17:51:52.14 ID:t6wquBot.net
>>23
>「良い伝統がどこかで途切れてしまったのかな、とは思います。チームカラーが異なる近鉄と合併したという難しさもあったのかもしれない」

ほんまこれやな。近鉄のいてまえ野球が継承されたかというと全然そんな事ないし
もちろん02-04年のどん底時代よりは全然マシになったけど

27 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 18:44:02.48 ID:X37Tv6JH.net
>>24
案外近い将来星野や中嶋が監督に就いたりして。

28 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:42:16.67 ID:t6wquBot.net
星野は心臓の持病があるから監督業とか絶対アカンやろ
藤井は可能性あるかも

29 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 00:30:22.33 ID:4Hgl7H3m.net
昨日の日刊スポーツに糸井のインタビューが載ってて、福良監督は「お父さんみたいな存在」。
野手に転向してすぐの日ハムの二軍時代、糸井をベンチの横に座らせて「野球を全部教えてくれた」。
「よくコミュニケーションを取ってくれるのでめちゃくちゃありがたい。福良さんを胴上げしたい」
頼むぞ糸井!

30 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 08:29:47.26 ID:EuMt1ONe.net
>>19
「大阪阪急野球協会」が設立されたのが1936年1月23日だからもうすぐ80周年だな

31 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 08:52:03.14 ID:jT7C7/rV.net
本当に福良は人望あるな
この人がいればイチローも帰って来てくれるに違いない

フロントは間違っても来年の結果で責任を問うような
短慮だけはやめてほしい
そんな事したらまた暗黒に戻るで

32 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 08:53:00.63 ID:jT7C7/rV.net
あ、今年のやった

33 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 16:41:44.68 ID:29D1B8x9.net
>>29
糸井に野球を全部教えるとか大変だっただろうな…w

34 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:20:44.17 ID:wO2PU2Uy.net
ベッキーと金子が・・・w
ベッキーと言えば4年前、京セラで試合後にコンサートやったな

35 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 15:58:37.85 ID:S0APql7g.net
まさにゲスの極み

36 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 19:35:18.65 ID:FBs/bhoN.net
今日バイキングに清原が出てて
「巨人は無理だけど西武かオリックスなら監督あるかも」とか言ってたぞ

絶 対 お 断 り

37 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 22:02:17.89 ID:lb+VPK1t.net
>>36
福良さんに頑張ってもらうしかない…

38 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 23:29:10.51 ID:7lVMPOrx.net
青濤館の清原プールも今年限りか
NHKのイタリア語講座でマエストリが紹介してて清原に感謝してたわ
取材に来てたイタリア人の兄ちゃんも、野球全然知らんかったのに清原は知ってたな

39 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 23:32:04.06 ID:7lVMPOrx.net
お、俺のID:Orx
惜しい

40 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 11:11:31.83 ID:x8QbxWp+.net
>>34-35
ゲスより金子の方が全然カッコいいだろ

41 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 12:13:51.18 ID:KhIB33kQ.net
阪急〜オリックスは伝統的にスラリ優男系とズングリ強面系のダブルエースがいるよね。
スラリ優男系→梶本、山田、星野、金子
ズングリ強面系→米田、足立、佐藤、西

42 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 17:53:47.15 ID:M7bzIesI.net
佐藤ってどっちだ?
ヨシさんは若い頃は割とシュッとした二枚目系だったかと

43 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 22:08:36.27 ID:1LlW8v5b.net
マジっすか?
ヨシさん=オジサンのイメージしかないわw

44 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 23:19:16.94 ID:yjB59vsi.net
95年の日本シリーズ第1戦に佐藤を先発させたのは流石に奇をてらいすぎたな
普通に星野→野田→長谷川で、佐藤は4戦目でよかったのに
あれでローテーションがおかしくなってしまった

45 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 09:36:53.06 ID:TOln4+RL.net
ヨシさんは新人王の時の颯爽としたイメージが強いわ
山田、足立、山口といった百戦錬磨の投手陣の中では
ひときわ爽やかに見えた

46 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 11:45:28.35 ID:3qSVQ6Vh.net
>>44
野村監督は「星野はあまり信用されてない気がする」と言ってたな
96年の日シリは星野が第1、第5戦先発だったけど

47 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 16:59:48.20 ID:/Z29fOVc.net
そうそう、若い頃の佐藤ヨシさんは、線が細めで顔も優し気な感じでしたよね。
子供心に妙に惹かれたなと。
どっちかというと、山田さんとかは、ベテランで大エースって感じもあるし、
男臭そうというか、やや気難しそうな写りで・・・
今井さんとかも、その辺のオッちゃんにみえたしw

48 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 17:02:29.71 ID:/Z29fOVc.net
そらそうと、川谷、金子、古市、川越シェフって連想してしまう。

49 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 21:57:18.67 ID:vuWo4obp.net
佐藤義則は阪急世代とオリックス世代で全くイメージが違うんだなw

因みに、阪急が最後に優勝した84年とオリックス初優勝の95年の両年に在籍していた選手は
佐藤、星野、村上、柴原の4人(但し星野と柴原は84年は出場なし、村上は95年は出場なし)。
また、佐藤は77年の日本一と96年の日本一の両年に在籍していた唯一の選手でもある
(但し96年はシリーズ出場なし)。

50 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 19:46:28.98 ID:S9GtJU/K.net
今年もオリックスのルーキーズが青濤館に入寮したが、一年で引っ越しなんだよな…

51 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 22:36:45.48 ID:PioUiPlt.net
イチロー部屋って鍵かかってんの?
みんなのぞきに行くんだろうなぁ

52 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 23:12:46.77 ID:Gqq4HB3p.net
鍵かかってたら怖いだろw
イチローが見ていたAVとかもそのまま残ってるんかな(´・ω・`)

53 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 00:41:57.91 ID:xRGL5l9d.net
2桁勝利を挙げずに新人王に選ばれた投手は佐藤義(7勝)が史上初だったかな
成績以上に印象に残ったってこと?

54 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 02:14:38.06 ID:JgrPuqjw.net
>>53
72年のヤクルト安田が7勝5敗、74年のロッテ三井が6勝5敗4Sで受賞してますね。
佐藤と同じ77年セの新人王、大洋の斉藤も8勝9敗。

55 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 11:50:29.20 ID:q3QPmNgG.net
青濤館はブルーウェーブ記念館にしてイチロー部屋や清原プールも一般公開すればいいのに
食堂では選手が食べてたのと同じメニューが食べれるとか

56 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 18:10:45.77 ID:x1s4UdxR.net
選手が食べてたのと同じ菓子パンが出てきます。1個600円

57 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 07:01:37.37 ID:JLju556k.net
そういや前スレで話題になってたサマーソニックは今年も舞洲で開催するみたいやね。
http://www.summersonic.com/2016/

オリックスの二軍施設は春から着工だから、今年サマソニ開催できるなら来年以降もやれるっぽいね。
とりあえず良かった良かった

58 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 10:16:45.61 ID:CG/YX6ms.net
イチ恒例新人いじり ベンツで入寮の角屋に「アホやな〜」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/01/14/kiji/K20160114011855030.html

59 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 22:10:28.98 ID:aWDUdDuo.net
>>58
大城君カワイソス

60 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 23:35:42.55 ID:Bb9ZeNUD.net
ぶっちゃけドラフトの時、上位指名の選手の中には内心「オリックスか…」
と思った選手もいるかもしれん
観客が増えたとは言え、全国メディアへの露出度や知名度は間違いなく12球団ワーストだからな
だから吉田正みたいに「オリックスだからこそイチローさんに会えた」
と言ってくれるのは嬉しい。イチロー様様や

61 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 08:58:21.56 ID:2Bj/J1VJ.net
イチローも来年からは舞洲で自主トレするんだろうか?
と思ったが、メジャー3000本達成したら引退かな
今年はSMAP解散、イチロー引退と節目の年になるかも

62 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 13:39:26.01 ID:2uBUfX5N.net
イチローとSMAPは同世代だったな
そういえば

63 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 17:47:24.34 ID:M7eTz+zW.net
イチローとキムタクは団塊ジュニア世代の二大カリスマ

64 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 21:50:57.52 ID:ZH8qm5Yb.net
イチローの生まれた日は西宮で阪急−南海プレーオフ第3戦(南海勝利)、向こうの甲子園では阪神−巨人の最終戦決戦&大暴動

65 :神様仏様名無し様:2016/01/16(土) 14:30:00.02 ID:D1yLD/4I.net
>>60
そうか?
地方球団に行くより生活環境が便利でいいと思う人も多いんじゃない?
田舎住まいが好きな人は別だが
若い子でそんなのいないだろ

66 :神様仏様名無し様:2016/01/16(土) 18:07:09.13 ID:HeATgVTX.net
今週の週ベでも年代別ベストナイン特集してるけど、73年生まれマジでヤバいな
地味にセカンドで塩崎も選ばれてるw

谷も73年だが、2月生まれなので学年は一つ上でキムタクと同級生になる

67 :神様仏様名無し様:2016/01/16(土) 22:54:31.82 ID:P3M3STOa.net
259 名前:神様仏様名無し様 :2016/01/16(土) 14:31:46.22 ID:WQFyte2U
阪急の選手は山田・長池・藤井・蓑田・星野以外は
やたら野球がうまい近所のおっさんのような顔
代表的には佐藤・今井雄・山口高・足立・加藤英・福本

南海スレの書き込みだけど、言い得て妙だなw>やたら野球が上手い近所のおっさん
つか、長池も後者じゃないか?

68 :神様仏様名無し様:2016/01/17(日) 10:21:42.78 ID:80VmgOpm.net
1.17
あの年は開幕戦に行ったし9.17のロッテ戦も行った。

元BWの選手はチームからいなくなり、今年でファームも神戸から撤退するけど
福良、田口を始め首脳陣の多くが青濤OBなのは嬉しい。
これからもずっとこのチームを応援する。

69 :神様仏様名無し様:2016/01/17(日) 11:26:18.51 ID:fkCxL0N8.net
自分はもう他所のチームで往年応援してた選手が指導者やってるって感じだなぁ
元Bwの選手が居なくなった後は今のオリックスの選手がどんな選手と
言われてもよくわからない選手ばかり
自分が関西離れて久しいせいもあるが

70 :神様仏様名無し様:2016/01/17(日) 19:22:52.95 ID:JICtDczB.net
確かに関西以外に住んでたらオリックスとか全く存在感ないと思うわ
ドラフトで指名された選手も「オリックスか・・・」
と思うほどの印象すら無いんじゃないかね

71 :神様仏様名無し様:2016/01/17(日) 19:32:19.08 ID:iwmWd7Ip.net
はいはい

72 :神様仏様名無し様:2016/01/17(日) 21:58:32.86 ID:JICtDczB.net
別にバカにしたわけじゃないんだが気に障ったならスマン
他の地域のオリファンがよくそういう事を言ってるから

73 :神様仏様名無し様:2016/01/17(日) 23:39:54.17 ID:gfVoRjm5.net
オリックス福良監督らが黙とう 震災21年
http://www.kobe-np.co.jp/news/sports/201601/0008730008.shtml
 プロ野球のオリックスは福良淳一監督(55)、田口壮2軍監督(46)らが神戸市須磨区のほっともっとフィールド神戸で黙とうした。
21年前の優勝メンバーで、今季から指揮を執る田口2軍監督は「神戸は僕が育った場所。ファンと一緒に戦った野球が神戸にあった」と回想した。

 1995年、神戸に本拠地を置いていたオリックスは「がんばろうKOBE」を掲げてリーグ優勝。翌年、日本一に輝き、被災地を元気づけた。

福良監督は「野球どころじゃない時に球場で応援をしてもらった。大きな力になった。(1月17日は)忘れてはいけない日」と語った。

 球団は来季から大阪・舞洲に練習拠点を移す。本格移転は開幕直前の見通しで、瀬戸山隆三球団本部長は「少なくとも来年はここ(神戸)で黙とうすることになるだろう」とした。

74 :神様仏様名無し様:2016/01/17(日) 23:44:42.97 ID:gfVoRjm5.net
>>61
イチローは来年も現役ならほもフィーで自主トレみたいやね。

75 :神様仏様名無し様:2016/01/18(月) 01:44:30.40 ID:YEHwvdge.net
ベートーベンの第9「喜びの歌」の日本語歌詞

晴れたる青空 ただよう雲よ

76 :神様仏様名無し様:2016/01/18(月) 16:11:54.11 ID:P/ed/Jny.net
>>72
はいはい

77 :神様仏様名無し様:2016/01/18(月) 19:47:52.20 ID:ELZln+te.net
1/16中京12R伊勢特別
1着ブルミラコロ
2着ウインオリファン
3着ライオンズバイツ

オリファンがライオンズに勝った!
しかも1着は「ブル」ミラコロw(牛ではなく、イタリア後で青らしい)
ウインオリファン買おっかな

78 :神様仏様名無し様:2016/01/18(月) 23:00:29.88 ID:aDSaEdDf.net
ウインオリファン
馬名の由来…伝説の勇者ローランの角笛の名前

勇者の角笛とはブレーブ馬券でもあるのか。これは買いだな

79 :神様仏様名無し様:2016/01/18(月) 23:53:29.31 ID:06FIu0AX.net
結局SMAP解散せんのか

80 :神様仏様名無し様:2016/01/19(火) 09:56:08.22 ID:iX93vaRw.net
中居正広は以前テレビで
「俺、巨人だけじゃなくて12球団の選手の成績全部頭に入ってるからね。オリックスの選手とかも」
と言っていた

81 :神様仏様名無し様:2016/01/19(火) 10:20:13.42 ID:7P4AmhBj.net
>>80
ハッタリだとしても、桑田とはえらい違いだなwww

82 :神様仏様名無し様:2016/01/19(火) 12:28:45.62 ID:6fYpa2Qr.net
「オリックスの選手とかも」は余計だw

83 :神様仏様名無し様:2016/01/19(火) 14:24:24.08 ID:7G9gYJHV.net
>>80
はいはい

84 :神様仏様名無し様:2016/01/21(木) 21:30:59.93 ID:7exGgsnq.net
ゲームカルチャーがこれだけ定着して
スマホでさらにまた一般化した今の時代には
「勇者」って凄くいいチーム名になったんだろうなーと思うと惜しい

85 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 00:15:32.09 ID:rCR0o2Qr.net
球団創設80周年おめでとう

86 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 00:31:21.97 ID:rCR0o2Qr.net
「会社名」の変遷
1936〜大阪阪急野球協会
1947〜株式会社阪急野球倶楽部
1958〜株式会社阪急ブレーブス
1988〜オリックス・ブレーブス株式会社
1990〜オリックス野球クラブ株式会社

阪急も「野球倶楽部」だった時期があるんだね。

87 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 02:57:15.85 ID:A/JdminM.net
今日西宮ガーデンズで80周年記念のイベントあるみたい

88 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 09:56:50.62 ID:Bbv13lbr.net
阪急元球団常務の矢形勝洋氏死去 ブーマー獲得に尽力
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/01/23/kiji/K20160123011907390.html

 関学高―関学大―丸善石油を経て58年に阪急に投手として入団。1軍登板はなく60年に現役を退いた。
引退後は2軍マネジャー、スコアラー、営業課長、同部長などを歴任。
球団マネジャーだった66年には10月14日に西本幸雄監督が自らの進退を問うた無記名信任投票事件で選手に紙と鉛筆を配布した逸話が残る。

 編成にも携わり、主砲として活躍したブーマー獲得に尽力するなど阪急黄金期に貢献。
88年10月19日の球団身売りの際には球団常務の任にあり、オリックスへ譲渡後も専務取締役球団本部長を務めて90年に退任した。

 最近では昨年12月に芦屋市内で開かれた球団OB会に出席。顔を合わせた関係者は「元気そうだったのに…」と残念がった。
阪急出身の福良監督就任を喜んでいたようで急な訃報となった。

89 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 11:06:32.71 ID:xmgbflXF.net
歴史の生き証人が亡くなったのか、合掌

90 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 16:34:22.05 ID:+kEIxt/s.net
>>86
昔の大阪タイガースもそうだが、西宮に専用球場があっても「大阪」阪急野球協会だったんだな
来年からは1、2軍とも完全に大阪が本拠地になるが

91 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 17:00:03.56 ID:32xD22B2.net
こうなったら場所も名前も近鉄の後継球団としか思えんわ

92 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 17:30:46.35 ID:OCDM4Lyo.net
まあ場所的には、近鉄という感じでもないけどね。
近鉄は、大阪といっても、河内や東部のイメージ。
大阪ドームでも、グリーンスタジアムでも、阪急ブレーブスとは別モンて感じ。

93 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 18:52:57.55 ID:i4DX4Xkr.net
>>87
ゲストに長池、加藤秀、山沖、今坂団長が来たらしいね。行きたかったなー

94 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 21:03:13.57 ID:TfiV8Uu3.net
>>90
大阪の地位が高かったですね
尼崎は勿論宝塚、芦屋辺りまで大阪の郊外都市のイメージ

95 :神様仏様名無し様:2016/01/23(土) 21:18:08.92 ID:OCDM4Lyo.net
いわゆる「大大阪」と謳われた頃だし、今以上に都市圏としての影響は
大きかったんだろうなと。
そして「東京」巨人に対する、「大阪」ってのが興行的に耳目を集めると。

それにしでも、今日のイベント行きたかったなと・・・
久々に、このスレ覗いて知った次第。

96 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 01:05:30.33 ID:K7kEpzHm.net
「関西」国際空港
ユニバーサル・スタジオ「ジャパン」
「」オリックス・バファローズ

今や「大阪」の名前も入れさせてもらえないという・・・
五代様も草葉の陰で泣いてるわ。

97 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 09:11:19.60 ID:rQIZSrqW.net
しかしバファローズ、京セラドーム、オリックス劇場、関空、舞洲
と最近のオリックスの大阪進出はガチモードだからな
近い将来、チーム名に大阪か関西を付ける気がする。

98 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 09:37:19.18 ID:rQIZSrqW.net
阪急ブレーブスおとな会
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/01/24/kiji/K20160124011912640.html
今坂団長、京セラにクルー!

99 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 14:44:38.49 ID:0lFOdLbZ.net
団長は大正区出身だから京セラドームの近くなんだな

100 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 19:05:34.87 ID:ow2EOwsC.net
110年ぶりに奄美で雪
10年ぶりに日本人優勝


20年ぶりに…は?

101 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 19:10:52.27 ID:/d+MM9rj.net
オリックス・バファローズ2016年のキャッチフレーズは『俺のオリックス』

ヒーローインタビューでの合言葉は福良監督にひっかけて「HAPPY(福)&GOOD(良)」となる。
うーむ、ダサいw
ちなみに「俺のオリックス」の元ネタ記事はこちら

【オリックス】福良監督「俺のオリックス」旋風巻き起こす
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151019-OHT1T50062.html
オリックス・宮内義彦オーナー(80)が19日、都内で、福良新監督と就任後初めて会談し
「俺のチームだ、という帰属意識、当事者意識を持ってくれている」と生え抜き監督を激励した。
飲食店の「俺の〜」チェーンがブームだが、福良監督の「俺のオリックス」も旋風を巻き起こす。

102 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 19:14:17.98 ID:/d+MM9rj.net
オリックス・バファローズ歴代キャッチフレーズ

2016 俺のオリックス
2015 輝氣2015 輝こう、一緒に。
2014 進撃2014 さらに、ひとつになろう
2013 速α2013
2012 新・黄金時代 〜2012年、頂点へ〜
2011 新・黄金時代へ
2010 Watch! 〜気になるチームへ〜
2009 大挑戦!
2008 One Heart Beat
2007 One Heart Beat 〜鼓動をひとつに〜
2006 Believe'n GO! 2006 〜結束〜
2005 Believe'n GO! 〜Together 2005〜

103 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 19:17:26.15 ID:/d+MM9rj.net
オリックス・ブレーブス/ブルーウェーブ歴代キャッチフレーズ

2004 Believe'n GO! 〜頂点へ全力〜
2003 FEEL THE BALLPARK REVOLUTION 〜熱くなろうKOBE!〜
2002 BALLPARK SENSATION 熱くなろう神戸
2001 Rise Again, 2001
2000 JUST WIN, 2000
1999 Be Heroes! 〜Dash&Spurt '99〜
1998 CHALLENGE TOGETHER 〜がんばろうKOBE〜
1997 DREAM TOGETHER '97 〜がんばろう神戸〜
1996 DREAM TOGETHER 〜がんばろう神戸〜
1995 AMAZING BASEBALL 〜がんばろう神戸〜
1994 PLAY HARD! ENJOY BALL GAMES!
1993 IMAGE BASEBALL
1992 AMUSE, APEAL, ABILITY 〜濤け稲妻 振れ先駆けの旗を〜
1991 CATCH THE Blue Wave DREAM
1990 Be パワフル!! ビッグなチャレンジ '90
1989 Be パワフル!! 素敵なチャレンジ '89

104 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 19:19:43.97 ID:/d+MM9rj.net
阪急ブレーブス歴代キャッチフレーズ

1988 Speed Power Thrill (スピード・パワー・スリル)
1987 Begin Brave Baseball (ビギン・ブレーブ・ベースボール)
1986 Guts For 50th
1985 Guts For Champion
1984 Guts For Victory
1983 フレッシュ&チャレンジ
1982 チャージ&チャージ
1981 3Sベースボール(Sure Speedy Strong)
1980 チャージ&ラッシュ
1979 フィーバー・ベースボール
1978 パーフェクト・ベースボール

105 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 21:22:25.68 ID:i/X2F46/.net
イチロー新人とフリーバッティングまでやったって?
年々向こうから接近してきてくれてるな
これはもう野手総合コーチ兼任で復帰の布石としか(願望)

106 :神様仏様名無し様:2016/01/24(日) 23:21:45.51 ID:ntA8xfqJ.net
>>102-104
91年のが好き
07-08のワン・ハートビートも

107 :神様仏様名無し様:2016/01/25(月) 00:55:53.52 ID:3QSrrHkR.net
>>101
>HAPPY(福)&GOOD(良)

センテンススプリングと同じやんw
「福」はラッキーの方が近いと思うが

108 :神様仏様名無し様:2016/01/25(月) 09:02:46.11 ID:03MGO3EL.net
フレッシュ&チャレンジに近いものがあるなw
一回りしてそろそろ80年代のダサさが良いのかも知れないよ
ほら、スターウォーズだって一作目みたいなどシンプルな作りにしたら大ヒットしてるし

109 :神様仏様名無し様:2016/01/25(月) 12:20:18.71 ID:Ei4b75cI.net
Happy & Good, Go Go Go!
Yes, You Win 福良〜

110 :神様仏様名無し様:2016/01/25(月) 15:06:27.84 ID:VHhB/C/p.net
早見優好きだったからブレーブスのイメージソング歌ってくれた時は嬉しかった
優ちゃんには色々とお世話になりました。ふぅ…

111 :神様仏様名無し様:2016/01/25(月) 19:54:02.58 ID:dvv/79GZ.net
Yes, You WinのボックスセットCDや配信で一般発売されたバージョンは
歌詞が違うんだよな。阪急がオミットされている。

112 :神様仏様名無し様:2016/01/25(月) 23:35:18.45 ID:uTJj7a/G.net
>>90>>94
小林一三が阪神へのむき出しの対抗意識から同じ西宮に球場を造ったわけだが、
もし梅田か神戸か京都に球場を建てていればその後の人気も少しは違ったものになっていたのでは
と思う。

113 :神様仏様名無し様:2016/01/26(火) 09:28:53.30 ID:9jKPSsFY.net
>>112
当時新京阪沿線だった京都の選択肢は無かったかと(´・ω・`)

新京阪敷設時の累積赤字が中々解消されずに苦しんでいた京阪と戦時中の企業
合同→戦後の再分割の際に、赤字路線だった新京阪を「引き取った(京阪側から
観ると乗っ取ったとも言えようが)」のが、現在の阪急京都線。

114 :神様仏様名無し様:2016/01/26(火) 11:12:40.24 ID:W0wYb2vy.net
Yes you win阪急
俺のオリックス
ニックネームより企業名を前面に出しちゃう伝統はしっかり受け継いでますね。

115 :神様仏様名無し様:2016/01/26(火) 13:44:07.25 ID:Lxj63kki.net
俺のバファローズよりはええわ
バファローズを前面に出されると正直まだ抵抗あるし

116 :神様仏様名無し様:2016/01/26(火) 19:13:23.15 ID:wG92HHFV.net
ベルたそがかわいい(*´∀`)からバファローズでいいや。

117 :神様仏様名無し様:2016/01/26(火) 20:58:48.91 ID:z8OWl9hr.net
>>115
「まだ」って、10年経っても抵抗あるなら多分もう一生馴染めないと思うよ
つか、ユニとかグッズとかも全然買わないの?

118 :神様仏様名無し様:2016/01/27(水) 01:11:24.00 ID:PKcnbbeD.net
>>113
阪急=オリックス
京阪=近鉄
新京阪=バファローズ&大阪ドーム
阪急京都線=オリックス・バファローズ
みたいなもんか

119 :神様仏様名無し様:2016/01/27(水) 08:24:30.94 ID:eSNqbp2U.net
オリックスバファローズは別にもうええけど
ただバファローズとは呼ばないな
未だにオリックスや

120 :神様仏様名無し様:2016/01/27(水) 11:35:47.75 ID:ms78REIP.net
最初はもちろん違和感あったけど、今ではすっかり「バッファローズ」と言われる度にイラッとするようになったw
つーか、オリファン以外の殆どの奴がバッファローズって言ってるんだよな…

121 :神様仏様名無し様:2016/01/27(水) 15:24:36.42 ID:hzN1iwd+.net
>>120
球団や近鉄系企業の中の人ですら、そう音読したり書いたり例があったからな。
三原脩が監督時代のサインでバッファローズと書いていたのが以前画像で出ていた。

122 :神様仏様名無し様:2016/01/27(水) 15:29:43.33 ID:hzN1iwd+.net
>>97
元々前身のオリエント・リース自体が大阪発祥で、後で本社を東京に移しているからな。

123 :神様仏様名無し様:2016/01/27(水) 21:29:27.79 ID:jSfEa455.net
2004年に「合併反対!」と喚いてる連中の横断幕や立て看板に
思いっきり「バッファローズ」と書いてるのを見て
お前らみたいなのがいるからアカンのやろ!と思ったw

124 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 08:16:34.62 ID:vHc74hD1.net
別に意識しなかったけど梨田が楽天に来て
逆撫でするような発言が多いのがむかつくわ

125 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 11:05:09.63 ID:hI7aqxTM.net
>>123
そう言って騒いでた近鉄ファンの大半って結局オリックスを
応援してんだろうな・・・亡くなったのはこっちなのに

126 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 12:42:33.15 ID:xPpncvxT.net
>>97
地域名入れるなら関西オリックスにしてほしい
神戸での試合と、二軍の関西各地での試合も続けてほしいから

127 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 13:50:07.08 ID:yaKx3uEy.net
2軍だけでもブレーブスに変えてくれんやろか

128 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 16:25:41.81 ID:vibPWvPE.net
>>126
借金状態から5割に戻したら絶対

借金完済オリックス

とか書かれそうだなw

129 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 16:55:16.25 ID:JvOA5dZn.net
>>124
それな
そんなに近鉄がええなら楽天にバファローズくれてやるわと

ウチは大阪オリックスでええやろ
動物のオリックスをシンボルにして
ブルとベルも角を取り替えるだけでそのまま使えるで

130 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 21:46:38.48 ID:7W9Y5+++.net
そういや仰木さんが命名した王子動物園のシロオリックス、ブルーちゃんとウェーブちゃんは
まだ元気だろうかとHP見たらもういないみたい・・・(´;ω;`)
オリックスの寿命は15〜20年らしいから仕方ないか・・・

131 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 22:26:15.63 ID:lMomKJ2m.net
大阪球場、日生球場へは西宮に集合してバスで向かってた。藤井寺の時は富田林のPLのホテルに宿泊。

132 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 22:42:39.51 ID:nxSK6WuF.net
>>126
宮城楽天でも仙台楽天でもなく東北楽天だったのはなぜかよーーく考えてみよう

「東北」楽天が成功したね
→保護地域を都道府県単位から道州単位に拡大しよう
→8-10球団程度で全国を網羅できるね
→1リーグ制にしよう!
というのが(当時の)NPBの思惑

1リーグへの流れが下火になってきた今
関西〜の命名はNPBに再び燃料を与えることに他ならない

前回の球界再編でも重要な位置を占めたオリックスがこれをやると
世間からどんな評価を受けることやら

133 :神様仏様名無し様:2016/01/28(木) 22:46:19.14 ID:nxSK6WuF.net
>>132ですが
神戸や関西各地で試合をすることは大賛成で
むしろもっと増やして欲しいと思っています

134 :神様仏様名無し様:2016/01/29(金) 00:28:21.61 ID:deVZbcaG.net
そういえば今年から近江鉄道が西武の完全子会社になるらしいが、
これでますます皇子山球場でオリックスが主催試合をするのは難しくなったかな
一軍の試合を開催できる、数少ない関西の地方球場なんだけどな

135 :神様仏様名無し様:2016/01/29(金) 12:31:45.76 ID:gTC8p582.net
>>127
変えるならブルーウェーブにでしょ
それにブレーブスの商標は今アトランタ・ブレーブスが押さえてるんじゃなかったっけ
そもそも、ブレーブスやBWがバファローズの二軍という位置付けで本当に嬉しいのかと

136 :神様仏様名無し様:2016/01/29(金) 17:06:43.00 ID:F7u0fMQv.net
>>132
考えすぎ
「あの」オリックスがついに地名を入れた!と歓迎されるよ

137 :神様仏様名無し様:2016/01/29(金) 23:10:48.97 ID:RdugkgTZ.net
>>132
広域の地名を付けると1リーグ制に繋がるから批判されると言うのなら
楽天が東北を名乗った時点で叩かれてるはずだ罠
しかも東北楽天が誕生したのは世論が反1リーグ一色だった時じゃないの

138 :神様仏様名無し様:2016/01/29(金) 23:54:51.77 ID:mRlG9Xjy.net
>>135
勿論不満だけど愛称が残ってるほうがいい

139 :神様仏様名無し様:2016/01/30(土) 01:02:44.48 ID:Sve8jeih.net
なにわは浪速、浪花、難波とも書き全てに「浪」「波」が入ってるから
ブルーウェーブはむしろ大阪のチームのニックネームに相応しいんだよな
神戸の時は「球場は山の中にあるのに何でウェーブやねん」とよく言われてたw

140 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 00:35:31.99 ID:dwpdvURQ.net
オリックスOBの清原が逮捕されました

141 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 01:13:36.22 ID:MYKNURyz.net
つい先日も「西武とオリックスが人気取りのために清原を監督に」
という記事が出てたが、これで完全に無くなって安心した

142 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 02:09:36.48 ID:VzRRbAaF.net
清原和博経歴
PL学園

西武

巨人

オリックス

オックスリ



143 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 08:00:44.71 ID:rijhInBo.net
仰木さんとイチローの顔に泥塗りやがって
しね

144 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 08:13:39.85 ID:ssQRZUVp.net
暴力団御用達球団にいた選手獲って来たらアカンて事や

145 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 10:46:24.39 ID:IJRxQHoC.net
阪急ファンプロ野球選手〜松本匡(報徳学園〜早大〜巨人)
今は町役場のおじさん風。

146 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 12:07:26.94 ID:MwDmY+8W.net
清原和博2016キャッチフレーズ
「俺のオクッスリ」

147 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 17:22:33.34 ID:2xIwFqOB.net
清原もあれだけどナベツネは本当にむかつくな
こいつnpb私物化し過ぎじゃね?
そもそも変な合併もこいつが台本書いたせいだし

148 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 18:48:59.97 ID:jlcoejuj.net
2006年の神戸での逆転サヨナラ満塁ホームラン
あれが清原の最後の花火だったな
おかしい人を亡くしてしまった。合掌

149 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 19:02:58.26 ID:8EgOIjte.net
>>148
相手投手はクルーンだったね…

150 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 20:55:04.42 ID:1DFGk5IU.net
>>147
あれは宮内が10球団1リーグにして巨人阪神とリーグ戦やろうとしたんだろ

151 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 22:29:36.61 ID:jxk0bU8Y.net
『オリックス・バファローズあるある』(2014年発売)より
・ファンはひそかに清原監督の誕生を待っている
・監督になってほしい人物として梨田、山田、清原の名前がよく挙がる

この本書いた奴も清原と一緒に逝ってくれ

152 :神様仏様名無し様:2016/02/03(水) 22:52:53.37 ID:4BikfjgA.net
>>151
阪急にこだわりのある人、近鉄にこだわりのある人
ブルーウェーブにこだわりのある人、別に今回の逮捕とか関係無く
みんな清原に監督になって欲しいなんて思ってるわけが無い
イチローとか言うんならまだしもだ

153 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 00:26:21.27 ID:fPKBoc3I.net
個人的にはイチローにも監督はやってほしくないな
レジェンドクラスのOBは監督はしない方がいい
特にオリックスみたいな問題だらけの球団の監督は
守備走塁コーチならぜひやってほしい

154 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 04:53:49.65 ID:YpJFSeeS.net
その問題だらけだったクラッシャーのアホホモは消えたけどね
アホホモはおのれが最大の戦犯であることを認めたくないから
いまだにスレを荒らしまくっているようだが

155 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 05:06:13.21 ID:YpJFSeeS.net
森脇は斉藤和巳を潰した前科やホークスや巨人でのエコヒイキの悪評など
かなりの問題人物だったのに
そのような人物を監督にしてしまうチームにも
問題があったのは否定のしようがない事実だが
現実問題としてチームをあっという間にぶっ壊したからね

今シーズンの終わりごろには森脇の責任であったことが明白になるだろうが

156 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 08:13:50.84 ID:XbF46//D.net

おりせんが荒らし対策強化版になったからこっちにまで来始めたコイツ

157 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 08:46:59.62 ID:oaFn18Sf.net
>>151
同意。
まぁ、逝くという表現はさすがにアレだから、
この本書いたヤツはキソタマ蹴られた痛みのピークをを5分連続で味わう程度の苦しみを受ければいいと思う。

あんな本、全然「あるある」ちゃうやんけ。
いきなり冒頭で東北の球団が地域一体となって優勝どうのこうのなんて、オリファンに向けて書くことちゃうしな。

ま、あんな本をレビューも見ずに買ってしまった俺も愚かだったけどな・・・
カバーさえかかってなけりゃ試読できてんけどな・・・速攻駿河屋へ売り飛ばしたわ。

158 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 12:41:24.77 ID:hckQYRHt.net
あの本は唯一イラストは上手かったと思う

159 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 12:50:48.28 ID:0QpQdtRd.net
オリックスと名がつけば問題ある中身でも買ってくれる、って書かれそうだ

160 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 14:47:27.28 ID:G9A04p1v.net
けどまあ、内容が多少アレでもBs関連の本を買うのはいい事よ。
近年カープ関連の本があれだけたくさん出てるのも、カープファンが必ず本を買うからやし。
で、ベーマガ社は阪急オリックス80年史を早く出してくれ。
去年のオリックス・バファローズ大百科がそれですとか言わんといてくれよ。

161 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 19:42:15.75 ID:BDA2dWKg.net
西本が勇退(実質解任)時に上田を指名しなかったら
中田とか当銀とかが監督になっていたのかな?

162 :神様仏様名無し様:2016/02/04(木) 20:39:56.64 ID:+i++OuDE.net
野村貴仁なあ…

163 :神様仏様名無し様:2016/02/05(金) 00:02:37.80 ID:RjhgVctW.net
「光を超えた影法師」のゴーストライターは、もっともっさんらしい文体で書いてくれw

164 :神様仏様名無し様:2016/02/05(金) 08:54:37.80 ID:BdWk6iDV.net
あまりそれやってもわざとらしいからじゃないか?
ゴーストっていうか聞き取りで文章に起こしてるんだろうし

165 :神様仏様名無し様:2016/02/05(金) 12:20:15.50 ID:LQ1fow/4.net
>>161
当銀って西本監督が辞めた時はまだ現役バリバリだったのでは

166 :神様仏様名無し様:2016/02/05(金) 22:19:33.80 ID:m3NQ0wP+.net
あの南海とのプレーオフ最終戦、9回表に山田からスミス広瀬の連発、裏に佐藤道郎から当銀が代打ソロで1点差に追い上げるも
高井がリリーフした江本に三振に打ち取られ2−1で南海優勝、西本監督退任の流れだった。

167 :神様仏様名無し様:2016/02/05(金) 22:41:06.32 ID:NjiC7ya1.net
>>120-121
大西ユカリの「レッドDEハッスル」でも思い切り強調してバッファローズと歌ってる。
>>120はあの歌を聞くたびにイラッとするんだろうな。
どの球団のファンなのかさっぱりわからんが・・・

168 :神様仏様名無し様:2016/02/05(金) 23:10:22.58 ID:LpFWIA+S.net
★★★★★(星5つ)
阪急ブレーブス黄金の歴史
阪急ブレーブスクロニクル
勇者たちへの伝言

★★★★☆(星4つ)
ベルがいっぱい
オリックス・バファローズまるわかり!大百科
君は山口高志を見たか

★★★☆☆(星3つ)
発掘!西本・阪急ブレーブス最強伝説
光を超えた影法師

★☆☆☆☆(星1つ)
オリックス・バファローズあるある

169 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 00:39:58.27 ID:Qo6pw6ai.net
オンキヨー → オンキョー
キヤノン → キャノン
キユーピー → キューピー
シヤチハタ → シャチハタ
バファローズ → バッファローズ

表記と音読が違うことはよくある

170 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 01:37:16.58 ID:/XDvZuEm.net
>>168
明らかに毛色の違う本が一冊混じってるぞw
しかも福本の本より星一つ多いんかいw

171 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 09:00:18.56 ID:ToQc1kZt.net
>>169
他のは企業名の旧カナ遣いってだけじゃん

172 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 09:05:05.40 ID:e2iArOMN.net
>>168
勇者たち〜人物阪急球団史〜、も星5やな
V3以前の阪急になってしまうからいささか古いが

173 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 10:49:57.18 ID:sch/1s1N.net
福本豊走らんかい、佐藤義則大人の野球、山田久志投げる ☆5つ

174 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 11:21:54.61 ID:/YNf1kas.net
昔の近鉄のマスコットキャラが「バッファ君」。
・・・表記でもしっかり「ッ」が入っってますが?

175 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 11:23:52.30 ID:Uq4QVtf4.net
今年は、阪急の復刻ユニフォームで、南海と対戦をしてもらいたいが‥‥
ただ、5月14日と15日の神戸で、オリックス(ブレーブスユニフォーム)と、ダイエー(ガッチャマンヘルメット)の対戦になりそうな悪寒がしてならない。

176 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 11:35:45.87 ID:WzkjvGBZ.net
>>169のオツムがかなり残念な件

177 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 11:56:40.30 ID:46NjLEhN.net
>>173
佐藤義則「大人の野球」は阪急のチーム内の雰囲気が分かる名著だったね

178 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 18:10:28.29 ID:LhStW4YM.net
>>160
しかし、巨人は「ジャイアンツ80年史」、阪神は「阪神タイガース80年史」が既に出てて
中日は「ドラゴンズ80年史」、ホークスも「ホークス80年史」で出せるけど
ウチは「阪急オリックス80年史」というタイトルでしか出せないのが悲しいなあ
>>129じゃないけど、これじゃ本当にオリックスがニックネームみたいだw
敢えて付けるなら「Bs80年史」だけど、これだと分かりにくいしなあ

179 :神様仏様名無し様:2016/02/06(土) 20:12:35.62 ID:o2ztxLNY.net
オリックス 96年日本一以来の山田久志塾開校
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1601375.html

オリックスに「山田塾」が開校する。前身の阪急OB山田久志氏(67=日刊スポーツ評論家)が、今日6日から9日まで宮崎春季キャンプで臨時コーチを務める。
5日、宮崎入りした山田氏は、チームの手助けに腕まくりした。
「臨時コーチとあらたまった感じじゃなくて、OBのおっちゃんが来たなというくらいに思ってくれたらいい。
監督とコーチをサポートしたい。選手は聞きたいことがあればウエルカム。20歳でこの世界に入って48年もいる。いろんな引き出しがあるからね」

山田氏がオリックスでコーチとして指導するのは、日本一となった96年以来。
「今の投手陣は他に見劣りしてない。全員で戦わないといけない」と語る言葉は熱い。投手王国復活へ、最高の援軍だ。

180 :神様仏様名無し様:2016/02/07(日) 06:37:20.84 ID:OLQo3xBh.net
>>178
今更だが、2004年の合併、新規参入でのボタンの掛け違いが、こういう事態を産むんだよな。
もっと言えば、ブレーブスを捨てた時点から、悲劇が始まったんだろうな。
ブレーブス史、バファローズ史は別物だからね。

181 :神様仏様名無し様:2016/02/07(日) 09:59:02.55 ID:xZhzRtdJ.net
今日も清原のオリ時代の映像が流れていますなあwww
清原犯罪者の最終所属球団()の中は永遠にオリックス。

182 :神様仏様名無し様:2016/02/07(日) 10:18:31.33 ID:4EXcGHuJ.net
>>175
>オリックスブレーブスVSダイエーガッチャマン

何その俺得企画w
つか今年も復刻やんのかね?

183 :神様仏様名無し様:2016/02/08(月) 12:43:13.10 ID:92PzA3Xv.net
オリ開幕は金子!?山田臨時C“暴露”「聞いています、と言っていた」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160208/buf16020805020001-n1.html
新旧エースの2ショット

184 :神様仏様名無し様:2016/02/08(月) 14:22:45.96 ID:fK2jSy1Y.net
ありそうでなかったツーショットやね

でもウチが今度優勝出来るのは
西が山田、金子が足立のポジションになって
大一番で金子が「もっと騒げ」と思えるようになった時やないかと思うわ

185 :神様仏様名無し様:2016/02/08(月) 17:18:38.85 ID:krI/a+al.net
でも2011年の最終戦とか見てると、金子は普段は凄いけど
ここ一番の試合ではあまり力を発揮できないタイプだと思う

186 :神様仏様名無し様:2016/02/08(月) 17:29:24.86 ID:fK2jSy1Y.net
うん、だからそこが一皮むけないとね

187 :神様仏様名無し様:2016/02/08(月) 17:44:11.28 ID:7ldFOzyK.net
ヤマさんもここ一番では打たれたイメージが付いて回るな
実際は確率的に見てもそんな事はなくて
球史に残る試合でたまたま打たれたんやと思うけど

188 :神様仏様名無し様:2016/02/08(月) 19:43:40.29 ID:35FA6plQ.net
米田哲也も右投手では史上No.1と言っていいほどの凄い成績なのに、
米田スレでは日本シリーズで打たれたという話ばっかり書かれてて気の毒だった
日シリはテレビで中継されるから仕方ないんだろうけど

189 :神様仏様名無し様:2016/02/08(月) 21:41:31.44 ID:OZt9MIJO.net
68年の米田は、10月10日の近鉄戦に28勝、10月11日の東京戦で29勝目(公式戦最終戦で優勝)。翌10月12日の日本シリーズ第1戦でも、2回を投げ勝利投手。しかし、西宮で優勝決めて、翌日から後楽園で日本シリーズ開幕とは、凄い日程だな。

190 :神様仏様名無し様:2016/02/08(月) 23:51:57.52 ID:gRNlqA6Q.net
>>188
昔は球場以外でパ・リーグの選手のプレイを見れるのはオールスターと日本シリーズぐらいだったから
そこで結果を出せないとマイナスイメージが付きまとってしまうんだろうな。パの選手カワイソス
個人的には大試合で弱くても毎年安定した成績を残す選手の方が好きだけどな

191 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 12:10:01.70 ID:/QKueSDb.net
米田は阪急で引退してれば永久欠番だったかもしれんね

192 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 14:55:10.63 ID:0CkeQKpH.net
>>162
人間はここまで堕ちるもんなんやな・・・
https://pbs.twimg.com/media/CavXZTZUYAAuw-D.jpg

193 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 17:40:58.01 ID:1yBH5iI8.net
清原と野村が連日テレビで大人気www

194 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 17:46:37.81 ID:eWYEN21i.net
211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 02/09(火) 11:55 EgcFtPfs0 [sage]
野村貴仁元選手
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150529-1454986131.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150530-1454986131.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150531-1454986131.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150532-1454986131.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150533-1454986131.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150534-1454986131.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150535-1454986131.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150536-1454986131.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00150537-1454986131.jpg

195 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 18:19:23.81 ID:i7IYV1jJ.net
これコントだろ
ここまでの風体の奴なんていないって

196 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 19:35:31.32 ID:DB4+m04d.net
野村のこの画像は、覚醒剤に手を出すと将来こうなりますという啓発ポスターに使うべきw

197 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 21:32:02.85 ID:fvyDFtZ9.net
野村も現役時代から奇行だ変人だという噂があっただけに
逮捕されたニュースを聞いてもさほど驚かなかったとはいえこの姿には・・・

198 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 22:18:13.98 ID:A4lY7/oF.net
オリックスとオクッスリの親和性について

199 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 22:26:16.83 ID:5G/13P2S.net
野村に最初にグリーニーを勧めた外国人選手が全ての元凶なわけだが、おそらくニールだよな
あいつも養育費未払いで逮捕されてたな

200 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 22:42:48.89 ID:fvyDFtZ9.net
フレーザーという説も

201 :神様仏様名無し様:2016/02/09(火) 23:24:39.57 ID:SyRbf/+r.net
野村の画像を見て、森脇とホモ信の未来だと確信したなw
あちこちのスレで暴れているのは
結局、来年以降のまともな就職先が見つからない状況なんだろw

202 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 00:08:20.27 ID:CLSwcF2p.net
当時の外国人選手が全員「知ってた」のは確かだろうな
外国人選手同士でそういう情報のやり取りが無い方が不自然だし
薬をやってない選手も、やってる選手に対して
「日本は検査ユルいけど、バレないようにほどほどにしとけよー」
ぐらいの感じだったのでは

203 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 01:40:07.12 ID:u0GTYMzh.net
デビッドボウイ、ゲス&ベッキー、SMAP、甘利、石坂浩二、清原、野村
しかし初っぱなから色々ありすぎだろ今年w

204 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 08:55:42.63 ID:uH9qkgBt.net
またこっちで暴れてるのか

205 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 18:02:37.05 ID:r3MTWEam.net
清原容疑者の元同僚が爆弾証言!
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/504733/

ゴミ屋敷・・・

206 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 20:18:39.12 ID:NGZOS2+h.net
ぶっちゃけ野村と清原が全部ぶちまけるとオリックス巨人だけでなく
NPB全体が吹っ飛ぶくらいの核爆弾なんやろうな

207 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 21:55:57.73 ID:BV4otz0W.net
オクッスリならオリックスにおまかせ下さい

208 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 22:13:37.04 ID:t38PiAfj.net
野村が覚醒剤まで手を出したのは巨人時代からだろ
清原の後輩に真っ黒な名古屋の人がいるんだから
そのルートから手を出したとしか思えんわ

209 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 23:26:31.87 ID:XztK+Fl/.net
野球界にとってヤバいのはむしろグリーニーの方じゃね
野村は裁判で「同僚にも分け与えた」と証言してるからな
オリックスはうやむやにしたけど

210 :神様仏様名無し様:2016/02/10(水) 23:37:24.92 ID:XztK+Fl/.net
もちろんうやむやにしたのはNPBもね

211 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 06:32:15.95 ID:GPQ06VuJ.net
ブーマーまでは薬物と無縁だったと思われるが
次のトーベあたりはどうなんだろな?
ニールとかDJは見るだにアレだったけど。
けど和製大砲のデカや藤井さんは性格からして手を出さなかったろうな

212 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 08:36:42.94 ID:KYvrLtKS.net
さっきスッキリで野村のインタビューやってたけど超衝撃映像だったわ

213 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 09:46:58.91 ID:8jLKx/Yc.net
清原とイチローは親しいみたいだけど大丈夫か?
野村とはどうだったか知らんが

214 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 10:16:56.65 ID:SChpjbpi.net
お客さんばっかりか

215 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 10:34:36.24 ID:S65ZCkEB.net
がんばろうKOBE
何をがんばってたんですかねえ・・・

216 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 13:12:55.69 ID:Cw2PCPIT.net
野村の部屋の壁にはオリックスが日本一になった時の写真が貼っていた
あんな姿になっても過去の栄光は忘れてはないんだな…

217 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 13:26:41.94 ID:U9xfBYIf.net
亡きオーナーも草葉の陰でお嘆きのことだろう

218 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 15:17:44.61 ID:gumgtm6w.net
NHK-FMで放送中の今日は一日プロ野球ソング三昧2016 オリックス編でかかった曲

白いボールのファンタジー 歌:パンチ佐藤
鮨 いのち 歌:パンチ佐藤
SKY 歌:MEGA STOPPER
LEVEL 歌:BsGirls
リトル☆ネプチューン 歌:マリン・ウォーカーズ
近鉄バファローズの歌 歌:クール・ボナール
ドリーム&パワー
阪急ブレーブス応援歌

パンチ自重しろw

219 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 21:40:10.32 ID:GPQ06VuJ.net
>>218
早見優のアレはかからなかったのか

220 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 22:14:41.35 ID:8htk88Qe.net
>>219
この番組は今回で4回目だが、Yes You Winは2回目の時にかかった。
今回は今までで一番「普通」の選曲だったな(パンチの2曲除く)。
前は、大熊・福本の「この足で」とか「カッチャカッチャ阪急」とか
藤井康雄の「Get The Wing」とかサーパス応援歌「明日を見せてやれ」とか
かなりマニアックな曲がかかってたw

221 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 22:40:11.24 ID:cD1WhMzh.net
輝け潮流はないか
あんまり好きじゃなかったしな
ビクトリーマーチも暗黒期でいい印象はない。
Playballはスカイの影に隠れたけどいい曲だったんだけどな

222 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 23:31:52.27 ID:QBw4InNX.net
合併して最大の収穫はメガストッパーだよな
ほんとどれも名曲揃い

223 :神様仏様名無し様:2016/02/11(木) 23:58:22.47 ID:K0BXEBHT.net
>>213
昔ならともかく、今のメジャーは試合後の
ドーピング検査が日本とは比較にならないくらい厳しいからあり得ないだろう

224 :神様仏様名無し様:2016/02/12(金) 02:12:31.34 ID:/RTs3n5+.net
SKYのカラオケ映像は早く新しいのに変えてくれ
いつまで2005年の映像使ってんねん、もう誰もおらんぞw

225 :神様仏様名無し様:2016/02/12(金) 02:32:31.53 ID:j0ub7Ifp.net
カラオケはあきらめたほうがいい
燃えドラなんか落合版でも出てくるVは野武士軍団や星野だったし、六甲おろしもいまだに85年だし

226 :神様仏様名無し様:2016/02/12(金) 08:24:42.48 ID:ew74o1iZ.net
熱き星たちよも、歌詞が横浜ベイスターズからDeNAベイスターズに変わってるが
カラオケは未だに横浜バージョンだし映像も98年優勝時のものが使われている
まあベイファンはそっちの方が嬉しいかも

227 :神様仏様名無し様:2016/02/12(金) 12:21:49.59 ID:psw60ElR.net
じゃSKYのカラオケ映像はむしろ新しい方なんだなw

228 :神様仏様名無し様:2016/02/13(土) 08:41:53.84 ID:iq2JLBhp.net
【悲報】野村仙人、髭を剃る
http://daily.c.yimg.jp/baseball/2016/02/12/Images/08799492.jpg
http://daily.c.yimg.jp/baseball/2016/02/12/Images/08799493.jpg
http://daily.c.yimg.jp/baseball/2016/02/12/Images/08799494.jpg

229 :神様仏様名無し様:2016/02/13(土) 09:55:02.56 ID:OMRNWjho.net
ヨネさんかな?

230 :神様仏様名無し様:2016/02/13(土) 11:02:53.03 ID:on28+uCK.net
野村を投手コーチに招聘すべき
2年後に監督の線でお願いします

231 :神様仏様名無し様:2016/02/13(土) 19:40:59.45 ID:Ee2PeYk3.net
まさか野村が現役時代より人気者になるとはw
しかし、汚いルンペンのおっさんが実は元プロ野球選手でメジャーリーガーとか
映画や漫画でよくありそうな設定だもんな

232 :神様仏様名無し様:2016/02/13(土) 21:48:20.77 ID:4cSQPVfT.net
真面目な話、野村はメジャーの栄光から一般人以下の底辺まで味わっているから
(ほぼありえないが)NPBに復帰したら良いコーチになる可能性はある

233 :神様仏様名無し様:2016/02/13(土) 21:55:08.57 ID:bBPvFn9Z.net
それなら清原も

234 :神様仏様名無し様:2016/02/13(土) 22:53:16.77 ID:MB3XwiMi.net
野村が今住んでるゴミ屋敷はプロ入り時の契約金で建てた家らしい

235 :神様仏様名無し様:2016/02/14(日) 21:24:22.05 ID:cVxEt6k+.net
アメリカだと「必死に薬物中毒と戦う元スター選手」になるんだけどねえ

236 :神様仏様名無し様:2016/02/14(日) 21:35:36.12 ID:cM2zBcKd.net
グリーンスタジアム神戸を本拠地にオリックス・グリーニーズとして再出発!

237 :神様仏様名無し様:2016/02/14(日) 22:57:59.44 ID:ZUiH6e0R.net
>>235
だってどう見ても必死に戦ってるように見えんからなw

238 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 08:32:06.80 ID:0qBnoofD.net
NGでめっちゃレス飛んでる

239 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 10:38:13.65 ID:vF7b4+u9.net
野村は髭剃って漫画キャラとしての魅力が半減してしまったな
あの髭が良かったのに

240 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 11:23:38.20 ID:nUbFGHnR.net
>>236
「グーニーズ」に見えた俺は、モロにオッサンだわ・・・。
コナミの、ネズミに蹴り入れたら爆弾に変身するゲームやったな。

241 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 14:29:08.76 ID:okYgo4Hb.net
野村って野球選手としての合計年俸が10億との事
その蓄えで生活している
神戸にも家があるとの事

242 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 17:41:00.85 ID:TGTCTjRe.net
グーニーズはグッドイナフ
アイヤイヤイヤイエイエ〜〜〜

243 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 22:27:55.94 ID:exC5T+qV.net
>>231
ドカベンの徳川監督とかまさにそんなキャラだな
あれはアル中だけど

244 :神様仏様名無し様:2016/02/16(火) 10:12:43.27 ID:6ME9UqMe.net
臨時コーチに来た福本さんの発言を見てると
こういうポジティブさが長年このチームには欠けていたなとつくづく思う
ただ甘いポジティブではなくて
グラウンドに金は落ちてる的なハングリーなポジティブ
福良も自分のために野球しろと言っていたけど
チームのためファンのためとかいう今のチームの真面目な悲壮感は
そういえば阪急には無かったなーと思うわ
大人の野球ってよく言われたけどそういう事なのかもな

245 :神様仏様名無し様:2016/02/16(火) 11:34:10.43 ID:RK9Cltmb.net
伊原春樹氏断言!福良監督でオリックスは変わる
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/505924/
キャンプを控えた1月31日に宿舎での全体ミーティングでこう言ったという。
「チームのため、監督のためというのはやめてくれ。個々の、自分のためにやってくれ。
結婚していたら奥さんのため、家庭のため、恋人のため、そして自分自身のためにやってくれ」。

ええ言葉やね。

246 :神様仏様名無し様:2016/02/16(火) 14:13:22.40 ID:ssXZSqDt.net
【悲報】大阪のアイドルグループNMB48、大阪のバファローズではなく兵庫のタイガースを応援

247 :神様仏様名無し様:2016/02/16(火) 17:04:31.25 ID:l90OLOEe.net
>>246
別にええやんけ。
48系のアイドルグループなんぞに汚染されてたまるかっちゅうねん。
ただでさえBzガールズに汚染されとんのにやで。

個人的にはチアメインはやめて欲しいねんけどなぁ・・・具材がパイナップルしか入ってない酢豚みたいなもんやぞ。
金になるからしゃーないんやろうけど・・・。

248 :神様仏様名無し様:2016/02/16(火) 17:05:29.92 ID:koVeo3LG.net
不運なデッドボールで選手生命を絶たれた水谷実雄
いまも後遺症で耳が不自由らしい・・・

阪急移籍当時の上田監督は、水谷の広島での新人時代には
同球団の若きコーチ

249 :神様仏様名無し様:2016/02/16(火) 19:59:02.65 ID:WlkgXsar.net
山本彩(NMB48リーダー・大阪府出身)の今シーズン順位予想
セリーグ1位 阪神
パリーグ6位 オリックス

♪人生は〜紙飛行機〜♪

250 :神様仏様名無し様:2016/02/16(火) 23:17:22.31 ID:VQkc4/Xx.net
地上波の生放送でオリファンを公言した正真正銘のオリ姫
青木愛様が応援してくれるだけでいいよ…

251 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 01:00:43.76 ID:tlLzwQCE.net
>>248
ロッテ土屋は今は何をしてるんだろな

そういや広島前田を死球で引退に追い込んだヤクルトのPは今年解雇されたな。
たぶんヤクルト球団内部でも憎まれたんだろな

252 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 09:12:47.45 ID:AMhTrLhs.net
頭から帰塁アカン!オリ臨時C・福本氏の一喝に福良監督困惑
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160217/buf16021705030001-n1.html

アチャー(>_<)

253 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 14:37:06.93 ID:D20MtLjP.net
別に帰塁技術も大事という当たり前の事を言ってるだけやろ
各選手ごとに方法論は違っていい
全員足から帰れとか全員頭から帰れという方がおかしいよ
怪我したら戦力も失われるんだから1アウトより大事なのは当然

254 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 18:41:51.81 ID:ieq1Ww2I.net
いや、違っていいじゃなくて「選手に頭から帰れと言っている」
という事はチーム方針で全員そうするように決まってるって事でしょ
足から帰ってアウトになったら雷とか罰金とか
それと正反対の事を言わたら選手は混乱するわ

255 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 19:06:37.70 ID:+kMv52dZ.net
むむむ・・・
確かにふくもっさんの言うことは正論だが、チーム方針にブレがあると混乱必至やろな。

プレー以前に意思統一が図られてへんのは昔っからやもんなぁ、このチームは・・・。
今年は4位目標にしとったけど、さすがに理想高すぎたようやな・・・下手こいたら5位もままならんな。

256 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 20:54:56.20 ID:t/T6HV1W.net
福良「チームのため監督のためではなく、自分自身と家族のためにやってくれ」
福本「まず何よりチームのためにやらなあかんで。自分のためとか言う奴はアホやでアホ!」
選手「は、はあ・・・」
福良(呼ぶんじゃなかった・・・)

257 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 22:06:10.65 ID:U2fTG8d8.net
福本さんは盗塁の際2塁へヘッドスライディングしたり、外野がダイビングキャッチするのを極端に嫌っている。
中日のルーキーだった立浪が1塁への帰塁の際頭から飛び込まなかったら星野が激怒して100万単位の罰金を取った。
で頭から戻ったら右肩を故障、2年目はほとんど出場できず、5年目にはショートからセカンドにコンバート。更には10.8
のヘッドスライディング…
やっぱやらん方がいいと思う。

258 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 22:12:34.38 ID:uonE0Uqh.net
福本はもうOBから消してほしい
こいつファンがいるのに「わいのチームはなくなった、阪神ファンになるんや」とか言ってるし

259 :神様仏様名無し様:2016/02/17(水) 22:40:47.08 ID:DOjbQ13h.net
イチローや桑田もヘッドスライディングは無駄なプレーと言ってたな

>>249
罰としてさや姉は水着卒業を撤回して今後も変態水着を着続けるように。

260 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 00:19:40.18 ID:Eb4Jxe04.net
福本やイチロー・桑田の言っていることが正論で全く正しいよ
故障したら何の意味もない上にチームにも深刻な影響が出る
桑田の先輩が確か同志社時代にヘッドスライディングで首から下が
全身麻痺になった話がテレビで取り上げられていたのを見たことがある

261 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 01:11:36.56 ID:UtYzz1ym.net
今日放送の秘密のケンミンショーに田口
来週放送の水曜日のダウンタウンに金子が出るみたい
水曜日のダウンタウンは「人生で一度もホームランを打った事がないプロ野球選手いない説」

262 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 08:21:39.22 ID:QHKzg45P.net
いや、指導者の意見が違った時に迷ってわからなくなるような選手は所詮そこまで
高校大学プロ、同じ指導を受けるはずもないんだから
自分にはどれが合うか、または参考にして自分流を見つけるか
違う指導を受けてもその辺を自分で考えられるような選手でないと出て来られないよ

263 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 09:49:01.46 ID:+UeJ6xIX.net
一人一人能力は違うのに全員が言われた通りに頭から帰る、または足から帰る
そんなチームこそ強くなるはずがないやろ
意思統一が必要なのは連携であって個人のプレースタイルではないわ

264 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 11:50:36.88 ID:Hqcr98gR.net
>>260
清水哲氏か。先日清原の逮捕時にもインタビューを受けていたね。

http://baseball.myeki.net/

265 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 12:25:55.69 ID:K0lXmzOM.net
福本はコンスタントに15本くらいHRを打っていたのに
何故か非力扱いをされてるよな

266 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 15:38:52.19 ID:SgxmoXSR.net
>>258
何でそういう発想に・・・
そもそも、これほどの選手を遇することのできない、不幸であるとしか・・・
解説者として、人気チームに媚びざるを得ないようなね。

267 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 15:47:04.14 ID:SgxmoXSR.net
>>265
背丈が小柄な割には、パワーがある方だったよね。
晩年でも、結構いい打球飛ばしてたし、ホームランを打ったシーンも覚えてる。

強いていうと、守備面で肩が余り強くなかった。
とくに、晩年は。

268 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 17:14:01.19 ID:7TBtbgZ7.net
>>266
山田だって、オリー阪神戦の時は完全に阪神側の立場で書いてるもんな
関西では阪神に擦り寄らないと解説や評論はやっていけんのよ

269 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 17:45:14.43 ID:ozp+QrYl.net
文章に関してはアホな関西大衆向けに記者が聞き取るか書き直してる訳やし
実況だってアナウンサーから聞かれて喋ってるからそういう切り口になるだけや
二人とも食うに困ってる訳やなし
チームに愛着がなかったら臨時コーチになんか来てくれんやろ

270 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 18:59:19.22 ID:jCXunDVi.net
2013年の阪神×オリックス戦
試合前に福本が坂口にアドバイス→坂口の決勝ホームランでオリックスが勝つ
翌日の道上洋三「福本余計な事するな。お前ABCの解説やろ」

関西マスゴミはほんと糞。

271 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 19:50:59.55 ID:n/xud2sm.net
露骨に阪急色を消そうとしていたかつてのオリックスには
OBも不満があった時期はあるだろうと思う、俺らファンもだが
でも球団が門戸を開けばこうして来てくれるんだから球団愛、後輩愛はあるよ
単純にヤマさんやもっさんがキャンプに来てくれるだけで嬉しいやないか

272 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 20:31:40.61 ID:uB+AfwqC.net
道上は暗黒期でもオリ姫でもにわかにならずに阪神でぶれなかったから許してやれ
あいつは西の徳光みたいなもんだから

273 :神様仏様名無し様:2016/02/18(木) 23:04:17.75 ID:PT7SP3jN.net
サンテレビ・道上洋三・デイリースポーツ
確かにこの3つは、「ぶれない阪神愛」を貫いているからしゃあないよな。

そういや、以前書いたかもしれへんけど、
岡田彰布がBW移籍した直後の阪神とのオープン戦をTVで観た時、BW応援団が岡田彰布の新曲を演奏したにもかかわらず
阪神側からお構いなしに大音量で阪神時代の旧応援歌が演奏されて、
BW側の応援が完全にかき消されたこともあったなぁ。確か94年春で明石か高砂球場やったと思う。

TVの解説者はこぞって美談にしていたっけなぁ・・・
当初、岡田の新曲のオリジナル歌詞が書かれた歌詞カードも、いつの間にか阪神時代の歌詞に変わっていたのを思い出す。

274 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 00:11:40.18 ID:H94dQzGn.net
>>271
オリックスが阪急時代の歴史も尊重するようになったきっかけが、
合併して旧近鉄ファンに気を使って近鉄の歴史を尊重したからってのが何とも皮肉だ罠

275 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 00:13:32.61 ID:xg5pHZny.net
福本さんは退団後わりとすぐぐらいの頃に
解説かなんかでGS神戸を訪れた時に
顔パスで入れてもらえなくて
それ以来オリが嫌いになったと聞いたことがある

276 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 00:26:23.83 ID:tvuR9F3S.net
わいのチームは無くなった

これを失言と見るか嘆きと見るか

277 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 08:53:52.61 ID:xwV6dYo3.net
やっとチームが阪急色に戻ったんだから素直に喜んどいたらええやん
昔の事は昔の事よ
宮内もあの歳からまた方針転換とかトチ狂った事はもうせんやろ

278 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 12:42:50.54 ID:JvfyPcBP.net
阪急色というよりオリックス色だけどな
福良もオリックスに在籍してたから監督になれたって感じ

279 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 13:07:10.22 ID:dFNBLKqM.net
福本さんは阪急OBであってオリックスOBではない
基本的にコーチで在籍しただけなのはOBとは言わないので

280 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 13:43:53.64 ID:Q5J5g8cW.net
ええやん
阪急の伝統も尊重するようになったんやから
良い傾向って事で受け入れとけば

281 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 13:47:47.09 ID:qux9aH8C.net
そやな。
2011年の阪急ブレーブス復活の時に、
阪急電車の駅にブレーブス復刻試合のポスターが掲示されたのを見た時は感慨深いものがあった。

282 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 15:21:18.69 ID:GfJqCGvg.net
>>279
「阪急オリックスOB会」というのがありまして・・・
事務局はオリックス・バファローズ球団内にあり、会長は山田久志、副会長は福本豊と加藤秀司が務めている。
もちろんOB会には阪急・オリックスの区別など無く、近鉄OBの大石大二郎や赤堀元之も参加している。
OB会の懐の深さをファンも見習いましょう。

283 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 18:17:42.68 ID:9HBRfKRQ.net
意味がわからんわ
近鉄のOBは近鉄のOB会に入ればいいだろ
近鉄OB会だってちゃんとあるだろうに

284 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 20:31:38.14 ID:UyxqAIT1.net
>>273
デイリースポーツは「広島版を除く」だね。
広島では基本がカープ1面(たまにサンフレも)だし、
関西その他版がAKB・統一球・北の湖・高倉健・清原でぶれても広島版はカープ1面www
サンフレ優勝時は裏1面と連続した紙面だった。
>>283
近鉄OBに関してはBsでコーチを務めた人がオリOB会の入会対象なのかな?
近鉄OB会は別にあって、以前は関根潤三翁が役員だった気がする。

285 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 21:40:11.79 ID:YDr5u6hY.net
>>283
わからんも何も、合併した時阪急オリックスOB会の方から近鉄OB会に合流話を持ち掛けたんだよ。
それは実現しなかったけど、合併後に監督やコーチを務めた近鉄OBは阪急オリックスOB会にも参加できるみたい
親会社に振り回され続けてるのに、OB会は度量が広くて素晴らしいじゃないの。

286 :神様仏様名無し様:2016/02/19(金) 22:25:59.98 ID:r+K2Vk7Y.net
全然関係無い話だけど、あの中日の大エースだった杉下さんは、コーチで5年しか居なかった巨人のOB会にも出席していた。
今は他球団に在籍している人も多いし、大らかにやったらいいよ。

287 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 01:54:27.74 ID:NL3J3wqP.net
>>281
ここ数年、ファンの数が増えたのはもちろん新規ファン・ライトファンの増加が一番なんだろうが、
合併で離れていた阪急ファンやBWファンも復刻試合をきっかけに結構戻ってきてる気がする
東野幸治なんかもそうだよね

288 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 06:26:27.62 ID:4yioxUSQ.net
>>286
ロッテのOB会にも出てるのかな?

289 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 09:39:08.27 ID:k9CLOeqO.net
確かホークス、ライオンズ、ロッテは統一したOB会は無かったと思う
南海と西鉄のOB会はあるが、ダイエーソフバンと西武のOB会は無いらしい
一番分断されてそうだが日ハムOB会はフライヤーズと合同
もっとも出席者は殆ど日ハム時代からのOBらしいが

290 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 11:36:37.83 ID:mw9fJSvS.net
>>289
西鉄のOB会は数年前から太平洋・クラウン時代のOBも対象になったと報道があったな。
スワローズのOB会は、国鉄と産経以後の複数に分かれていたのが、NPO法人化の際に統一された。
意外にも金田も統一に尽力したらしいが。

291 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 14:37:49.73 ID:ppVB57kr.net
>>286
巨人軍75年史という本を見たら生え抜きではなく選手経験のない牧野さんや皆川さん、山内さんがOBとして掲載されてたから杉下さんがOB会に出席しててもおかしくなさそう。

292 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 15:16:59.63 ID:xW8pbZrT.net
>>273
デイリーとサンテレビは、誰も文句はないもんねえ。
人気目当ての在阪マスコミとは異なり、地元ローカルとしてのタイガースを
どんなときも寄り添ってる。
まあ、朝日放送は仕方ないにしても、毎日放送や関テレ、読売とかまでが
やたら阪神推しとかすると、げんなりする。

その、岡田の新応援歌の件は覚えてないけども、開幕戦のときには阪神時代と
同じだったよねえ。
というか、岡田の打席では、かの神戸狂虎会の横断幕が掲げられてた。

293 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 15:23:32.15 ID:xW8pbZrT.net
稲妻一家→連波隊も、初期のメンバーは、阪神系や南海系の人だったよねえ。
そのせいか、応援がこなれてるというか、面白かった。

294 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 16:39:57.86 ID:ePVMP8mV.net
>>292
読売と阪神の場合は、親会社同士が比較定期良好な関係というのもあるからな。
無協約時代に阪神は巨人に出資していたし、読売新聞の大阪進出にも
野崎町の社屋の土地を阪神が仲介するなどの関係だった。

295 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 16:40:51.47 ID:cnLX3Ly0.net
まぁ、それが一番気持ち悪いんだけどね
>ぶれない阪神愛

296 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 16:52:02.59 ID:NBtbZrm1.net
>>286
中日はまた不可解
オリで打撃コーチもした山内はOKで星野と落合は移籍を理由に除名された

297 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 16:56:08.42 ID:F09AcdoY.net
星野は「健康上の理由」で辞めたのに即座に阪神の監督に就任したから
それで除名

298 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 17:51:32.36 ID:eP1MKpwo.net
>>292>>294
昔は株主の関係もあるけどMBSが南海寄りだったり関テレも阪急推してたりとバランス良かったんだけどな

結局85年の虎フィーバーと南海阪急の身売りの流れあたりから在阪局皆阪神贔屓になってしまった感じ
まあそれでもABCは近鉄と五分五分、まで行かなくてもそれなりにやってくれたけど

299 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 19:50:00.18 ID:eC8y4OV6.net
>>285 >>289
なんか、各球団OB会の姿勢が殿堂板の各球団スレの「ルール」ともシンクロしてる感じで興味深いな。

ライオンズスレ→福岡時代のみ。西武以降の話題はNG
ホークススレ→南海時代のみ。福岡移転以降の話題はご法度
ファイターズスレ→東京ファイターズ時代のみ。スレタイと話題にフライヤーズを入れるかどうかでいっつも揉めている
近鉄バファローズスレ→近鉄のみ。オリックスバファローズと楽天イーグルスの話題はNG
オリオンズスレ→オリオンズ時代のみ。千葉移転以降の話題はNG
で、阪急オリスレはスレタイはブレーブス&BWだが、合併後の話題もOKと一番縛りが緩い

300 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 19:59:08.71 ID:ePVMP8mV.net
セリーグの場合は、身売りを繰り返したのがヤクルト・横浜ぐらいだからか
そこまで複雑化していないな。
国鉄や産経やロビンスはリアルで知っている人が少ないだろうからな。

301 :神様仏様名無し様:2016/02/20(土) 20:28:16.50 ID:B51IJG54.net
>>298
ブルーウエーブ末期はバックスクリーンに
関テレのハチエモンに「ここまで飛ばしてみー」と
吹き出しつけてる広告が小さくあった

302 :神様仏様名無し様:2016/02/21(日) 01:35:35.69 ID:pzKwEJJ0.net
楽天が優勝した時のABCニュース番組「キャスト」でキャスターの伊藤史隆
「分配ドラフトでいいとこ取りをしたオリックスに、楽天が優勝して倍返しだ!」
塚本麻里衣アナ「オリックスはあまりにも横暴なやり方ですねえ」

合併の意味も分配ドラフトの意味も説明せずにこんな報道をして
関西の視聴者に「オリックス=悪」という印象を刷り込んでいく。ABCはほんと糞

303 :神様仏様名無し様:2016/02/21(日) 08:16:58.78 ID:Sqb+rl4d.net
楽天のメディア工作が上手かったのかねぇ

日本のメディアはすべてそうだからな
真実なんかどうでもよくて
叩くと決めたものにはレッテルを貼ってとことん叩く
アホな国民はすぐに乗せられて
世の中は常にメディアに影響力を持ってる奴らの思うまま
腐ってるわ

304 :神様仏様名無し様:2016/02/21(日) 09:51:44.14 ID:9+1939fC.net
>>299
ホークスとライオンズが分断されているという事はやっぱり
親会社が変わった事より本拠地が大きく変わった事の方が大きいんだろうな
阪急オリックスは名前と球場は変わってるけど、ずっと関西にはいるからね

305 :神様仏様名無し様:2016/02/21(日) 22:28:49.57 ID:mnGLAwiU.net
>>287
このスレの初代スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1267675053/
も最初は過疎過疎だったのが2011年の復刻で盛り上がって
更に2012年の80年代復刻で一気に伸びたからな
やはり80年代にファンだった団塊ジュニア世代が相当多いと思う

306 :神様仏様名無し様:2016/02/22(月) 01:17:48.84 ID:URHmaUZb.net
初代スレってブルーウェーブ・ブレーブスだったんだな

307 :神様仏様名無し様:2016/02/22(月) 11:51:02.60 ID:fNkJlb4o.net
>>303
04-05年の頃とかメディアもファンも球界関係者も
「オリックスは悪者なんだから徹底的に叩いとけばいい」
という風潮だったからな。坂井保之とか著書で
「仰木さんは何故オリックスの監督を引き受けたのか。断っていれば野球ファンは拍手したでしょう」
とか書いてやがった。糞野郎が

308 :神様仏様名無し様:2016/02/22(月) 18:37:28.13 ID:Wu77jvdU.net
イチロー、背番号ちなみ「51歳まで現役」希望 オリ宮内オーナー明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000111-spnannex-base

 イチローとは定期的に連絡を取り合っており、直近では「1、2カ月前に食事をした」という同オーナー。
その際、現役生活の話について触れたといい「彼は自分の背番号が51なので、51歳まで(現役を)やりたいという話をしていました」。

 現役引退後の次のステップについても話が及び、その際のイチローの答えは「野球選手以外のことをするのは死ねということですよ」だったという。
「監督には全く興味がない人なんだろうと思っています。将来的な話ということでも全く頭にないのだと思っています」
と、あくまでも現役選手としてのこだわりを持つイチローの一面を披露した。

309 :神様仏様名無し様:2016/02/23(火) 09:25:33.37 ID:7mJVpsaQ.net
でも最近の自主トレの時の交流を見ていると
後輩にアドバイスするのは嫌いじゃなさそうだ
やはり記録達成後に選手兼野手総合コーチで復帰かな

310 :神様仏様名無し様:2016/02/24(水) 19:30:56.90 ID:ClWYuZv8.net
人世は42歳から始まるんやて

311 :神様仏様名無し様:2016/02/25(木) 08:42:46.99 ID:4eyKleo9.net
オリックス「長年の夢」実現へ 新拠点・舞洲で起工式
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/510379/

「長年の夢、大阪に球団が移転してきた」って、神戸のファンに失礼すぎだろ

312 :神様仏様名無し様:2016/02/25(木) 09:03:15.60 ID:QECZa9vw.net
関係なくてすまんが、俺は照れ隠しで外で他人を拒否する身振りをしていたらおかしくなってしまった
ネットは止めたい

313 :神様仏様名無し様:2016/02/25(木) 10:41:37.07 ID:uZYzItIA.net
>>311
何や、東スポやんけw
東スポの記事ごときで目くじら立てると体もたんぞ。

314 :神様仏様名無し様:2016/02/25(木) 11:26:22.49 ID:QECZa9vw.net
東スポは素晴らしいと思うが目くじらが良くない
俺はネットは止めたい

315 :神様仏様名無し様:2016/02/25(木) 12:24:53.01 ID:wkwTlc++.net
何だコイツ

316 :神様仏様名無し様:2016/02/25(木) 22:08:53.98 ID:9Vzr/lc0.net
新阪急ホテルの前でえらい事故起きたんやな

317 :神様仏様名無し様:2016/02/28(日) 11:18:53.89 ID:7PGxLlzG.net
>>307
近鉄のファンはよく取り上げてもブルーウェーブのファンに触れる報道は
神戸新聞とか以外はほとんどなかったな。
「大量に戦力が来たくらいに考えてるんだろ」と考えたのかもしれないが

318 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 00:37:37.68 ID:vHOOBwYa.net
松ちゃん「イチロー選手は何故浜田と黒い交際をしているのか」w

319 :神様仏様名無し様:2016/03/01(火) 23:03:00.10 ID:TbDi3mGH.net
ハマタは星野とも家族ぐるみの付き合いだが、オリックスには全く興味なしなんだよな

320 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 16:04:21.71 ID:wer+p1Mu.net
あ〜、今年も選手名鑑の福良監督の笑顔に癒されるわ〜w

321 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 23:30:22.33 ID:i7Yxz0yF.net
平野恵一の応援歌は西野に引き継がれたんだね
しかも西野本人の希望だって
本当に平野を慕ってたんだなあ

322 :神様仏様名無し様:2016/03/02(水) 23:39:26.83 ID:bJgvfZF8.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

323 :神様仏様名無し様:2016/03/03(木) 08:55:50.77 ID:JEcYl/XY.net
西野は平野と1年でも一緒にやれて本当に良かったな
こういう形で遺伝子が受け継がれて行くかどうかも巡り合わせだもんな
西野が不動の中心選手になった頃、平野もまた帰って来てくれるやろ

324 :神様仏様名無し様:2016/03/03(木) 13:01:48.56 ID:LBNSH85U.net
駿太も「小谷野さんや安達さんの応援歌はかっこいい。僕も早く応援歌を作ってほしい」
と言ってたけど、選手も結構応援歌とか気にしてるんやね。

325 :神様仏様名無し様:2016/03/03(木) 17:42:36.23 ID:X8W/1hfY.net
今年のサードユニ専用キャップ
http://shop.buffaloes.co.jp/goods_detail.php?id=2568
70年代の阪急・近鉄のデザインにソックリ

326 :神様仏様名無し様:2016/03/03(木) 18:15:01.33 ID:X8W/1hfY.net
言うまでもないけどこれね↓
http://special.buffaloes.co.jp/legend/

327 :神様仏様名無し様:2016/03/03(木) 19:21:30.47 ID:2GyNzXOD.net
>>325
流石にポンタマークは付かんのかw

328 :神様仏様名無し様:2016/03/04(金) 00:28:53.25 ID:npCQhelA.net
今年は復刻やらない代わりに阪急近鉄カラーのレッドユニと70sテイストのBs帽って事なんかな

329 :神様仏様名無し様:2016/03/04(金) 08:22:52.31 ID:HIGSO1eo.net
これは良いな

大人が街中で被るにはアレやけど
それが阪急帽ってものやし

330 :神様仏様名無し様:2016/03/04(金) 12:36:35.60 ID:1rcnE0yR.net
サードユニ専用はこれでいいけど、通常ユニの時のキャップはつばの色をネイビーに戻してほしい
今のつばの色がゴールドのやつはホークスや阪神に似てるから嫌だ
つばがネイビーの方がメジャーっぽくてカッコよかったのに

331 :神様仏様名無し様:2016/03/06(日) 12:25:24.64 ID:iAixT1zu.net
オリックスは、ユニフォームをいじればいじる程、変な方向に行くね。しょうもない企画して滑るくらいならば、阪急や近鉄の復刻をやれば良い。まあ、そうなるとホークス(南海)の力を借りることになるが‥‥

332 :神様仏様名無し様:2016/03/06(日) 20:43:30.84 ID:CPIFfwKV.net
今年は復刻ないのか
80周年だし、1936年の阪急軍初代ユニとかやってほしかったが

333 :神様仏様名無し様:2016/03/07(月) 21:27:02.60 ID:NgoJyRoQ.net
阪急から見ると若き日の清原はデカイがしなやかで猫の肉のようなしなやかさがあった。
秋山や渡辺久らも同様で我が阪急のおっさん連中とは違うと思わせた。
期待の白井が西宮での西武戦に先発したがめった打ちされたの覚えてる。

334 :神様仏様名無し様:2016/03/08(火) 20:44:58.82 ID:G+GcZkut.net
オリ・福良監督、隙ない野球で優勝目指す
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160308/buf16030810000002-n1.html

335 :神様仏様名無し様:2016/03/08(火) 20:51:57.56 ID:G+GcZkut.net
>日本ハムのコーチとして見たオリックスはどうでした
>競っていけばいつか自滅するだろうと思ってみていました。試合していても、序盤にリードされても、あわてなくていいという感じでした。

やっぱり・・・w

336 :神様仏様名無し様:2016/03/08(火) 20:52:03.69 ID:G+GcZkut.net
>日本ハムのコーチとして見たオリックスはどうでした
>競っていけばいつか自滅するだろうと思ってみていました。試合していても、序盤にリードされても、あわてなくていいという感じでした。

やっぱり・・・w

337 :神様仏様名無し様:2016/03/09(水) 08:02:06.43 ID:lsbmex7Y.net
さすがにファンでもどんでん時代は全否定でいいと思う

338 :神様仏様名無し様:2016/03/09(水) 11:11:31.94 ID:iSb2hEW3.net
どんでんの功績はいくつかあったと思うが
@バルディリスを連れて来た
A平野と岸田をリリーフに回した
B岡田貴弘をT-岡田に改名させ、いきなりホームラン王
C見ていて面白い試合が多かった
そしてこれが一番大きいと思うが
D交流戦でセのチームと互角に戦えるようになった

339 :神様仏様名無し様:2016/03/09(水) 14:47:43.29 ID:byi2uYRR.net
偶然の要素もあるしマイナス面の方がはるかにでかい
ってこの話題はスレチな気がするな

340 :神様仏様名無し様:2016/03/09(水) 15:01:12.00 ID:XFY8iNFj.net
ハムにはカモにされてたからな

341 :神様仏様名無し様:2016/03/09(水) 17:38:41.76 ID:Ed4R0MH6.net
>>339
2005年以降の話題もOKやで>>1

342 :神様仏様名無し様:2016/03/09(水) 21:10:11.45 ID:Sx+QNnyG.net
まあ確かに交流戦で勝てるようになったのはどんでんのおかげだな。
さすがにセリーグ球団との戦い方を熟知してるって感じだった
ただ、どんでんは阪神でやってた野球をオリックスでもやろうとしていたが、
それはセの球団相手には通用してもパの球団相手には通用しないんだよな

343 :神様仏様名無し様:2016/03/09(水) 21:42:38.92 ID:C4Ht/0Ns.net
>>334
土井正三が同じことを言っていた気がする。
隙のない野球をやろうとして結局挫折した。
無理せず選手に合わせた野球がいいような気がする。

344 :神様仏様名無し様:2016/03/09(水) 22:05:56.12 ID:A8W1PBQE.net
ブルーサンダー打線の豪快なビッグボールの魅力に
慣れ親しんでいたファンには
土井監督の目指す隙のない野球は
スケールダウンでしかなかった。

345 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 08:07:54.59 ID:iH4mlAzw.net
>>338
>@そんなに役に立ったか?性格は良い選手だったけど
>A先発でくすぶっていたら後ろに回す事は誰でも考える
>B改名は無関係、開花したのは藤井のおかげでそれを1年で潰した
>C勝っても負けても試合後の監督コメントに毎試合吐き気がした
>D>>342交流戦だけ勝っても結局ダメやん

346 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 16:57:38.31 ID:C0Xah265.net
田口二軍監督のポジティブなコメントを見ていると
反面教師としてのどんでんの存在は大きいのかなと思う

347 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 17:12:07.33 ID:Fy7Ba/Iu.net
>>338
功績をあえて挙げるならば、森脇氏を連れて来てくれたことかな。
最初、巨人は出し渋っていたけど原と岡田のよしみで実現したらしいし。

三塁コーチが松山から森脇氏に替わってからの本塁憤死は劇的に改善されたのは確かやったしな。
不本意な形で監督を降ろされたのは悔やまれる。

一応、今も肩書はついているが、形だけやろな。すでにチームから離れているみたいやし・・・。

348 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 18:34:39.28 ID:Oce3yiaX.net
>>346
一軍と二軍では立場も違うだろうが
とにかくチームの中をあんな雰囲気にしたら絶対ダメというのは
身にしみて感じただろうな

349 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 21:23:50.57 ID:D6Bvol1W.net
>>347
森脇なんて無能のクラッシャーなのに何言ってんだかw
斉藤和巳を潰した前科や
前所属2チームでの贔屓があまりにも酷いという悪評も
まさにその通りで
短期でチームをぶっ壊してんじゃねえかよw

350 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 21:35:21.90 ID:IjkBTNfM.net
さすがにスレチ

351 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 21:37:16.84 ID:GhepTIdR.net
>>345
無関係じゃない
Tに登録名変更を提案したのはどんでん

352 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 21:43:38.13 ID:D6Bvol1W.net
>>350
そもそもスレチなのは>>347だろw

353 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 21:57:48.03 ID:Eu42+dlz.net
擁護するとすれば就任早々小瀬があんなことになって構想が狂ったのはちょっと同情かな

354 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 22:25:40.37 ID:WxfLDvwr.net
負広のオリックスでの実績って何かある
仰木監督と清原を入団させたことくらいか?

355 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 22:30:10.16 ID:8WeEYkSR.net
>>354
その2人もどうなのかなあ。
観客動員的にプラスになっただけでしょ。

356 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 22:50:04.77 ID:Wz43rTB7.net
>>351
改名とホームラン王は関係ないって事だろw
>>353
小瀬を追い詰めて死なせたのも・・・

つかこれ、おりせんが丸見えで書きにくくなったから
かつてのどん信系の荒らしがこっちで暴れてるだけだろw

357 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 23:23:57.83 ID:a0zCbUVC.net
>>344
んー、広いグリーンスタジアムに移ったんだから
上田監督が続投してても西宮時代のようなビッグボールは無理だったでしょ

358 :神様仏様名無し様:2016/03/10(木) 23:25:53.88 ID:zSqJanFR.net
>>347
森脇に擁護論を挙げるとすればアンチ巨人への
パフォーマンスを見せた小川ヤクルトみたいな
アンチSBへのパフォーマンスか…
晩年はどちらも巨人SBにボコボコにされてたが…

359 :神様仏様名無し様:2016/03/11(金) 07:21:27.95 ID:gpLtBA4m.net
実は、仰木監督の一年目より土井監督の最終年の方が勝率高かったんだよな

360 :神様仏様名無し様:2016/03/11(金) 08:11:14.90 ID:6kub5y7T.net
>2005年以降のオリックス・バファローズに関する話題もOKですが、
>>1のテンプレにこの文言いらなくね?

361 :神様仏様名無し様:2016/03/11(金) 10:27:42.13 ID:gpLtBA4m.net
>>357
去年発売の「読む野球」オリックス特集でも藤井が
「本拠地が変わったのがしんどかった」
「これが西宮なら…と何度思ったことか」
と語ってるな

362 :神様仏様名無し様:2016/03/11(金) 10:50:10.88 ID:oD+9a9Ln.net
いきなり話変えるけど、
94年(だっけ?)に本西の背番号が9から0に変更された理由って一体何やったんやろ?
当時キャブレラが9を所望していて、本西が譲る形になったのかな?

363 :神様仏様名無し様:2016/03/11(金) 13:06:50.86 ID:o+wPn7ZE.net
>>362
知らんけど、背番号を0に変える理由としてありがちなのは
「ゼロからスタートするつもりで」とかじゃない?

>>360
2004年で球団の歴史が終わったわけじゃないし、別にいいんじゃない?
スレタイは「阪急&オリックス」の方がいいかもしれんけど

364 :神様仏様名無し様:2016/03/11(金) 16:04:49.26 ID:b09HiRfN.net
現行スレでやるべき話との区別がつかなくなる
結果、あっちに書きにくくなった奴が集まっちゃう

365 :神様仏様名無し様:2016/03/11(金) 20:13:11.58 ID:1Xw2RwJj.net
どんでんの話とかは現行スレでやるべき話でもないんだけどな
1年以上経過した事柄は殿堂板の対象になる

366 :神様仏様名無し様:2016/03/11(金) 20:18:37.25 ID:BcFxNyXA.net
>362-363
本人の希望だったよ、キャブレラはそこまで優遇される選手でなかった。

367 :神様仏様名無し様:2016/03/12(土) 00:28:38.11 ID:oZzXxXsI.net
>>363
スレタイはブレーブス&ブルーウェーブでいいよ
ファンまでニックネームを捨ててどないすんの

368 :神様仏様名無し様:2016/03/12(土) 11:20:46.82 ID:tqQgcvwD.net
ちょいと気が早いが次スレのスレタイはぜひ
【集勇館】ブレーブス&ブルーウェーブ【青濤館】7
でお願いしたい。青濤館がいよいよ今年限りなので

369 :神様仏様名無し様:2016/03/12(土) 15:33:08.33 ID:R/ICBLcD.net
来年から青波の名残を残すのは三宮のB-WAVEぐらいか・・・

370 :神様仏様名無し様:2016/03/12(土) 18:49:27.27 ID:RPejPFFm.net
>>366
サンクス。
もしご存知ならば、0を希望したエピソードなど教えてもらえればありがたい。

>>369
そういや、ホテルブルーウェーブインって、今は全部名前変わってもうたんやね・・・。

371 :神様仏様名無し様:2016/03/12(土) 23:56:45.18 ID:Huftlj8s.net
本西は今年からBCリーグ信濃グランセローズの監督やってるんだな

372 :神様仏様名無し様:2016/03/15(火) 15:27:44.60 ID:3sb8I0Sk.net
アメリカ・コネチカット州にあるDarien High Schoolは
全てのスポーツクラブのニックネームがBlue Wave

Darien High Schoolのマスコット。顔が青い波wきめえw
http://keystonemascots.com/news/?article_id=4

Blue Wave Superfans: Fan Showdown 2015
https://www.youtube.com/watch?v=ExoidA5AemY
Blue Wave Superfans 2016:

373 :神様仏様名無し様:2016/03/15(火) 15:34:21.77 ID:3sb8I0Sk.net
スマン
Blue Wave Superfans 2016: "UNTOUCHABLE"
https://www.youtube.com/watch?v=IigZTptqcOs

374 :神様仏様名無し様:2016/03/15(火) 20:43:06.65 ID:3U8/ezN7.net
>>372
マスコットワロタw
オリックスはこの高校にネッピーとリプシー譲ってやれ
イチローが前いた日本のBlueWaveのマスコットと知ったら喜ばれるだろう

375 :神様仏様名無し様:2016/03/16(水) 08:32:45.35 ID:A0d4ZZT6.net
マスコットはアレだが、青と白のユニフォームやロゴはカッコいいな
ブルーウェーブの名前をずっと大切にしてほしい

376 :神様仏様名無し様:2016/03/16(水) 11:35:52.31 ID:GHk+fLI3.net
おい村上春樹、アメリカのスポーツチームもブルーウェーブって付けてるじゃねえかよ

377 :神様仏様名無し様:2016/03/20(日) 22:04:53.03 ID:zza8+ClG.net
村上春樹はGS神戸のスタジアムDJもボロクソに貶してたな
日本なのになんで似非アメリカン風に喋るんだ、恥ずかしいから普通に喋れみたいな
しかし、アメリカかぶれ・恥ずかしいから普通に喋れってまさに村上春樹の小説のような気がするがw

GS神戸の影響で今では殆どの球場に男性DJがいて、村上のお気に入りの神宮球場も
パトリック・ユウという思いっきり似非アメリカンっぽい奴がやってるw

378 :神様仏様名無し様:2016/03/21(月) 08:42:46.38 ID:GyKiK0vp.net
ショーンK(本名・川上伸一郎)

379 :神様仏様名無し様:2016/03/21(月) 09:48:34.82 ID:13qn5wfZ.net
>>377
>アメリカかぶれ・恥ずかしいから普通に喋れってまさに村上春樹の小説のような気がするがw

間違いなく同属嫌悪だなwww
朝から大爆笑したわ

380 :神様仏様名無し様:2016/03/21(月) 13:19:29.06 ID:GpxfYjU1.net
村上春樹って出身は京都で小学校は西宮、中学は芦屋、高校は神戸と
めちゃくちゃ阪急〜BW圏の人なんだよな。あまりイメージないけど

381 :神様仏様名無し様:2016/03/21(月) 14:12:34.74 ID:GpxfYjU1.net
村上春樹って出身は京都で小学校は西宮、中学は芦屋、高校は神戸と
めちゃくちゃ阪急〜BW圏の人なんだよな。あまりイメージないけど

382 :神様仏様名無し様:2016/03/21(月) 14:16:55.15 ID:GpxfYjU1.net
ごめん、間違って進むクリックしてもうた

383 :神様仏様名無し様:2016/03/21(月) 22:26:48.50 ID:AoZ9L9x5.net
今年の阪神のビジターユニ、2010年までのオリックスのホームユニに似てるな
ラグランスリーブにラケットラインという意味不明の組み合わせ

384 :神様仏様名無し様:2016/03/24(木) 01:04:13.73 ID:6YC8rr1D.net
野村がオリックス時代の暴露本を出したいらしいな。
ぜひ読みたいです。

385 :神様仏様名無し様:2016/03/24(木) 09:43:34.25 ID:hOCnQtTs.net
>>384
正直、オリックスの暴露本なんて需要ないと思う。
巨人ならばまだしも。

386 :神様仏様名無し様:2016/03/24(木) 12:49:09.04 ID:jQbWCGHU.net
人の不幸の味は人気は関係ないと思うで。むしろ不人気の方がたたかれる。

387 :神様仏様名無し様:2016/03/24(木) 23:31:38.13 ID:TpDeg8r+.net
>>380
村上春樹が住んでたのは阪神沿線だけどね。
その頃は阪神を応援していたらしい。当時の阪神は62年と64年に優勝している。
一方阪急は「灰色」「ヨネカジ」の時代。
村上が一浪して関西で過ごした最後の年に初優勝を果たしている。

388 :神様仏様名無し様:2016/03/25(金) 11:25:17.42 ID:ULakyVgQ.net
日本一地味なレギュラー選手が日本一地味な監督になって
いよいよ今日から開幕
がんばれ福良オリックス

389 :神様仏様名無し様:2016/03/25(金) 18:25:35.62 ID:pM1rUdav.net
地味といえば石井茂雄は現役引退後何の道に就いたんだろう。
実績はあるのにNPBには指導者として残らなかったよな

390 :神様仏様名無し様:2016/03/25(金) 22:01:25.93 ID:mSjIN86W.net
>>389
福岡でスナックを経営してたらしい

391 :神様仏様名無し様:2016/03/25(金) 23:08:31.92 ID:HAgSwb0X.net
毛髪大作戦
これは明らかに旧阪急ファンへのメッセージやな

392 :神様仏様名無し様:2016/03/26(土) 00:50:51.36 ID:5gvOP65T.net
コボスタが内外野天然芝になってほもフィーみたいになってたな。ウラヤマシス

393 :神様仏様名無し様:2016/03/26(土) 12:19:50.32 ID:TTHvOtOE.net
男性アナウンサーの採用、選手別の登場曲、フィールドシートの設置など
今ではどこの球場も当たり前になってるが、どれも最初にやったのはグリーンスタジアム
内外野の天然芝化は日本の事情があってなかなか普及しないが、やっぱり天然芝は綺麗だわ

394 :神様仏様名無し様:2016/03/26(土) 16:28:24.04 ID:6c3DmWWJ.net
>>393
そやけど、外野のトイレが相変わらず汚いのは、どないかしてほしいよなぁ。
神戸の球場の外野トイレ行くたびに、昔の学校のトイレ思い出すもん。

今時、あんな和式オンリーなトイレ、なかなか無いで〜。

395 :神様仏様名無し様:2016/03/26(土) 20:00:06.63 ID:aESvHKkJ.net
今年も悲惨なシーズンになりそうですね・・・

396 :神様仏様名無し様:2016/03/26(土) 20:00:54.20 ID:Nu0I+rBQ.net
福良が森脇と共犯だったのがよくわかる

397 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 11:07:30.37 ID:iXf0R1LG.net
昨日、阪神中日戦テレビで見てたら三塁ベンチに加藤英司がおったな。
今年からコーチしてるのは知ってたがエラい老けたな〜。
もう68歳やから無理もないが 頑張ってほしいわ。

398 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 18:29:37.47 ID:1mwEfbbP.net
酒井投手コーチやばくないか
一軍投手コーチは今年初めてみたいだが
新人の近藤が2日前キャッチボールをやっているのを見て
おかしいと思ってそのまま投げさして途中交代で登録抹消

399 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 19:56:11.09 ID://ZSTiL1.net
ミスターブレーブス=長池
ミスターブルーウェーブ=藤井
ミスターバファローズ=ローズ
ミスターオリックス=谷

400 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 20:28:41.79 ID:g0gRIoAr.net
>>399
ミスター阪急=福本
も追加で。

401 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 23:51:02.60 ID:HpxeU2X4.net
>>398
酒井コーチが「リリーフは先発できない奴がやるところだ」とか言ってたのを聞いて
古臭い考えだなあと思ったし、そもそもリリーフやってるピッチャーに失礼だろと

402 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 00:18:11.83 ID:l7HdNxh1.net
酒井って先発リリーフ両方とも同じシーズンでやってただろ

403 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 01:13:32.85 ID:wQYUhjKD.net
髭面クローザーのコーディエ見てたらアニマル思い出した
アニマルがデビューしてからもう30年も経つのか
あの年は本当に楽しかった。コーディエもハラハラさせてくれそうだw

404 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 08:37:47.07 ID:JVdQuqDT.net
>>400
福本がミスター阪急って聞いた事ないが

405 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 09:34:36.77 ID:RFKUDzS/.net
>>404
いや、これらの面々で福本氏を入れるんなら「ミスター阪急」だろうなと思って書いただけなんよ、ゴメン。

確かに"ミスター阪急"でググったら、阪急電車の920形しか出てけぇへんかったわ。

406 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 13:41:40.75 ID:U0xk2Ccx.net
>>394
内野のトイレも全部和式だよ。あのトイレはほんと「昭和の建造物」って感じだよな。
でもほもフィーのトイレは神戸市の管轄らしいから、
年に15試合しかないオリ戦のために神戸市もわざわざ改修工事はしないだろうな

407 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 15:19:53.26 ID:l7HdNxh1.net
>>406
バブル期竣工のリゾートホテルとかだと
無駄な豪華仕様の反面、細かい部分で何かにつけて不便だったりするんだよな

408 :神様仏様名無し様:2016/03/29(火) 12:22:23.25 ID:+RBPeIRE.net
>>403
86年は福良が2年目でセカンドのレギュラーの座について
先発で星野、DHで石嶺がブレイクした年でもあるな。
山田も14勝したし福本も全試合出場と
順位は3位だったが、メンバー的にはこの年が一番充実してた気がする。

409 :神様仏様名無し様:2016/03/29(火) 12:48:04.93 ID:eKQRZ9ZD.net
>>408
アニマル、星野、石嶺あたりは、後半かなりへばっていたし、簑田が故障で半分休んでいた。この年あたりから、松永のワガママ発言が目立ち始めた。

410 :神様仏様名無し様:2016/03/29(火) 15:58:37.89 ID:yxRjbPOZ.net
半分休んでいた蓑田がレイルウェイズの5番なのか…

411 :神様仏様名無し様:2016/03/29(火) 23:09:54.98 ID:VRrPmnG+.net
>>408
観客動員も前年度のほぼ倍増
本拠地開幕戦満員嬉しかったな

412 :神様仏様名無し様:2016/03/30(水) 14:45:30.53 ID:UkghVX3h.net
アニマルと清原の人気に依るところが大きかったが、
86-87年は球団史上最も観客が入り盛り上がった2年間だった
と思ってた翌年にまさかの身売り

413 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 02:33:14.11 ID:RJ9GJzmI.net
さっき関テレのNMBとまなぶくんにパンチがBsのユニ着て出てて
オリックス時代は賞金20万円を選手の活躍度に応じて分配していたという話をしてた
選手が出し合った金ではないとは言え、この時期に視聴者が誤解するような話をするなよ
タニマチの話とかもかなりヤバかった

414 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 02:52:54.32 ID:O1pQbPiU.net
見ようと思ったけど見れなかった
パンチ佐藤は探偵ナイトスクープから復活?して最近また出だしたね
安く呼べる野球ができるおじさんなんだろう

415 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 11:45:06.31 ID:Z+2ECuL7.net
パンチ、佐藤達也のユニ着てたなw
しかしパンチは合併した時、これでもかというぐらいオリックスをボロクソに罵ってたくせにちゃっかりしてるわ

416 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 12:19:48.07 ID:Iaou+o0X.net
まぁ、可愛さ余って・・・てことなんちゃうかな。

D井氏をぼろくそにけなしていた事は可愛さ余ってかどうかは知らんけどなw

417 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 15:52:41.25 ID:gaWewLGq.net
パンチはともかく、山田や福本にソッポ向かれる宮内が無神経なだけ。

418 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 21:58:06.66 ID:O1pQbPiU.net
しかしBsのユニを着るとは珍しいな。
最近はKUMAGAYAだかなんかそんなユニフォーム着て出てるが

419 :神様仏様名無し様:2016/04/02(土) 20:53:53.70 ID:e/ABR2xj.net
>>416
確か宝島社の本で佐藤和弘は、土井から干されたのは球場が広くなり、
守備、走塁に特筆すべきものがない自分が必要と思わなかったからだろう。
と割と冷静に書いていた。
ただ、当時は理由がわかっていても感情的には理解できなかったとも
書いていた。

まあ、キャンプ地で土井に球場外の行動をこっぴどく怒られたから
恨んでいるとは書いてはいなかったね。

420 :神様仏様名無し様:2016/04/02(土) 22:23:17.67 ID:pKdBELqO.net
>>332
石毛監督時代のビジターユニを復刻すれば良かっただろう

421 :神様仏様名無し様:2016/04/02(土) 23:12:12.42 ID:Re2j37jw.net
土井もパンチを干していたというよりは使い道に困っていたぽい。
パンチはパンチ力の無さを指摘されていて代打やDHとしても使いにくかった

422 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 02:41:28.17 ID:0o9bRAaU.net
12球団ファンクラブ評論家の長谷川昌一が

『このパ・リーグ球団の「野球以外」がすごい!』

という本を出したが、このタイトル見ててっきりオリックスだけの事かと思ったw

423 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 18:59:08.15 ID:qKSw/8ao.net
>>419,421
なるほど、詳しくサンクス。
昔は土井氏はあんま好かんかったが、今思えば決して間違ったことは言ってなかったと思う。
ただ、良くも悪くも選手に迎合しない主義の人だったんやろうね。

むしろ仰木さんのようなタイプの人がレアケースだったかも。
パンチを納得させたうえで引退させることができたのはこの人しかおらんかったやろな。

ただ、仰木氏のあとを引き受けた監督は色んな意味で大変やったやろな。
仰木氏退任後の次の年のチーム成績が全てを物語っているもんなぁ。

424 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 20:26:16.40 ID:ReOmkJ8n.net
今年のBsSpiritsユニいいね。赤と白のラインがほんと阪急っぽい
もちろん70年代の阪急近鉄風の帽子もグッド。
まあ、去年のゴールドユニが酷すぎたからなあ

425 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 20:56:07.34 ID:784YMdIn.net
マニエルも指導者になってからは
「ヒロオカが正しかった」
って言うたくらいだからな。人間、若い時は理解できなくても当たり前。

426 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 22:15:08.39 ID:8sqJnEKQ.net
>>423
仰木さんの後が舵に困ったと言うより
本当は戦力低下してても何とかしちゃってたけど
表面化させてなかったといった方が正しいんじゃないかな
近鉄は知らないがオリックスに関しては

427 :神様仏様名無し様:2016/04/04(月) 01:25:11.33 ID:KisNBWpd.net
近鉄退任後はそんな戦力ダウンしてないだろう
野茂吉井ブライアントもいたし

428 :神様仏様名無し様:2016/04/04(月) 02:17:28.83 ID:+wTdK5KE.net
>>424
去年のはゴールドというより黄土色?だったもんな(一部ではう○こ色とも…)
去年の横浜F・マリノスのアウェーユニは「これぞゴールド」って感じのピカピカだったけど

429 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 00:54:36.14 ID:REwD9rZ0.net
開幕10試合で3勝7敗、未だにホームラン0本
宮内「そろそろ福良ももういいかな」

430 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 01:02:09.72 ID:LQ/NS9qo.net
まるで今年も弱いみたいに

431 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 06:03:36.47 ID:ixFfRQdF.net
?今年も弱いやん

432 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 08:46:39.89 ID:NVW6uhaW.net
田口監督率いる二軍も現在3勝11敗1分

433 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 09:13:02.39 ID:dOhw/5QW.net
かつての阪急時代には嫌われるほど勝ちまくっていたというのに
時代の流れは残酷だな

434 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 11:28:48.29 ID:y28mN7uX.net
福良が途中休養になったら西村ヘッドが監督代行になるのか
そうか・・・

435 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 18:27:47.93 ID:qDBT2FNu.net
マエケン→メジャー2打席目でホームラン
オリックスの打者→10試合でホームランなし

436 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 12:46:10.53 ID:ofdiu+LP.net
パンチって、野茂の外れ1位。あの年のオリックスは投手陣が力尽きて、あと一歩で優勝を逃した。何故、あんな中途半端な外野手を指名したのか? あれだけ投手が充実していたドラフトだったのに‥‥

437 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 15:01:03.42 ID:PliwCoxf.net
ウェーバー順も覚えてないでなに言ってるんだろう?

438 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 18:36:12.25 ID:5pqzN8gr.net
野茂を外したのが全て。

439 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 19:02:04.13 ID:Nwhh8qEg.net
阪急ファンの特徴

1、一番印象的な選手は山田久志
2、今でもオリックスを応援している
3、西宮球場へは年に何度も足を運んだ
4、一番嫌いな球団はもちろん巨人
5、会社を辞めた経験がある
6、宇宙人がいると信じている
7、強い人間とはやはり喧嘩腕力で相手に勝る人間を言うと思う
8、中学時代はサッカー部かバレー部
9、女子高校生のブルマを触りたい
10、両親はまだ生きている

全部あてはまるだろ?

440 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 19:57:35.80 ID:6GDbOiSc.net
野茂がオリックスに入ってたら広いGS神戸で無双だっただろうな
ただ、94年から仰木監督になるからメジャー行きは無かったか、全盛期を過ぎてFA取ってからだっただろうな

441 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 20:00:59.59 ID:5pqzN8gr.net
土井があのフォームを滅茶苦茶にする公算のほうが大きいかと。

442 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 20:47:07.41 ID:PliwCoxf.net
>>436
一本釣りとか隠し玉とかそういう手は一切使わないで
競合覚悟で突っ込んでくじ運任せ、ってバカ正直なドラフト戦略を繰り返してただろ

そこを後付けでなんで、って言われても

443 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 22:11:45.26 ID:jt91d+DS.net
>>440
野茂が投げてイチローが打って優勝とか何そのドリームチームw
マンガやわマンガ!

444 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 23:10:05.78 ID:WndPDKGk.net
>>441
土井は野手出身なので投手のフォームについては言わない
そんなことも知らなかったのかよ
バカなアンチはこれだから困るんだよ、こういう奴が嘘を垂れ流していくわけだ

445 :神様仏様名無し様:2016/04/09(土) 00:22:43.58 ID:GFqbFRlG.net
まあそれ以前に1年目の90年はまだ上田監督だし
トルネードであの成績残してたら流石に土井監督もとやかく言わん罠

446 :神様仏様名無し様:2016/04/09(土) 01:14:54.09 ID:oEX1L3hz.net
意外と投手陣からは土井への不満はあまり出てなかった、という記憶
特に長谷川とかあの野村貴仁あたりは仰木以上に感謝しているのではないかと

447 :神様仏様名無し様:2016/04/09(土) 03:11:03.41 ID:tOClovyL.net
佐藤義則と山沖は土井の事よく思っていない
長谷川は感謝していたが

448 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 09:43:15.40 ID:n8cXD8lO.net
現在チーム防御率6.51
2003年の再来かな?

449 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 12:27:39.15 ID:Pg9R+ncY.net
>>442
新垣、内海辺りでも続けてその後は
悲惨なドラフトになっていったな
候補の貧弱さでは広島といい勝負だった

450 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 12:29:28.61 ID:Pg9R+ncY.net
>>446
よくも悪くも普通だったかな
それまで引っ張ってきた選手が衰える世代交代の時期だったが

451 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 18:38:06.82 ID:uzlWr6Fd.net
開幕から12試合連続ホームランなし
1953年の大映に63年ぶりに並ぶ2リーグ制以降のワースト記録

452 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 22:45:40.74 ID:Wz+4RoVk.net
>>448 >>451
2002年の打撃力+2003年の投手力=2016年のオリックス
史上最弱チーム誕生や!

453 :神様仏様名無し様:2016/04/11(月) 16:50:36.48 ID:m1+Ogfry.net
>>439
当てはまるの
1、2、5だけ

454 :神様仏様名無し様:2016/04/11(月) 16:51:29.87 ID:m1+Ogfry.net
間違えた
1、3、5

455 :神様仏様名無し様:2016/04/11(月) 17:49:40.11 ID:2jFsTGRN.net
>>453-454
マルチの基地外にレスすんな

456 :神様仏様名無し様:2016/04/11(月) 22:41:02.44 ID:TWRTIFCI.net
梨田監督就任で近鉄の生まれ変わり球団と認定された楽天が首位で
福良監督就任で首脳陣を青波OBで固めたオリックスが最下位ってのが何とも象徴的ですね。

457 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 21:38:41.47 ID:31WpEkYl.net
開幕13試合連続ホームランなし
2リーグ制以降の新記録達成

458 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 22:24:52.58 ID:ym7K/Nvx.net
捨てられた西宮と神戸の呪いみたいなのがあるんちゃうか?
もう監督とか補強とかの問題やない。今の状態は何をやってもアカン気がするわ

459 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 22:51:33.92 ID:cJSu4hEb.net
2003年も酷かったが打線はそこそこ打ってた
今年は投手陣も打線も壊滅状態
マジで歴史に残るシーズンになりそうだ

460 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 23:18:46.40 ID:LIHG2pFE.net
石毛の4月解任は衝撃だったけれど、
今年もその可能性が出てきたな。

461 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 23:48:43.95 ID:6kHFe0zs.net
西村監督代行か&#10067;
酒井って二軍投手コーチ時代評判悪くなかったのに楽天時代含めても
風岡小林三輪はあんなもんだが

462 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 00:11:07.41 ID:8+k498q6.net
一年は黙認するはず

463 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 01:30:57.59 ID:9k6S/e6D.net
土井時代も前半は最下位まっしぐらの連敗が続いたが後半は底力があったから巻き返して最後は&#127344;クラスというのが三年続いた。
今は単なる弱いチームで地力が全く見えないわ。

464 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 12:13:47.12 ID:GJT4VboQ.net
酒井「当時はこれが当たり前。ウサギ跳びもいつからダメになったんだ?俺らの時代は誰も膝を壊さなかった」

>>398>>401の言動と合わせてこいつは完全に脳ミソが昭和で止まってる。
鈴木啓示がコーチやってるのと何ら変わらない

465 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 12:34:15.93 ID:TWBZKkcq.net
むしろこういうチームは草が一番お似合いだわ

466 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 13:29:31.95 ID:lWGxzZ9/.net
>>249
見る目あるな

467 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 17:03:48.00 ID:QPxxEFQT.net
さや姉ハァハァ

468 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 23:06:35.87 ID:d3rjrTaX.net
>>458
西宮と神戸の呪いじゃなく、大阪とバファローズの呪いですわ。
1964年の南海を最後に51年間も日本一球団が出ていない大阪と
55年間、一度も日本一になれないまま消滅した近鉄バファローズ
「呪われた土地」を本拠地にして「呪われた名前」を付けてるんだから勝てないのは当たり前。

469 :神様仏様名無し様:2016/04/14(木) 15:01:47.64 ID:d3mAWakQ.net
古い阪急ファンの自虐的なセリフ

球場に行かないのが阪急ファンの特色やw

470 :神様仏様名無し様:2016/04/15(金) 01:30:53.42 ID:Zluef1lk.net
田口は二軍で経験積ませてから一軍監督かな
その前に栗山が今年で契約最後になるから日ハムがマークしてそうだけど

471 :神様仏様名無し様:2016/04/15(金) 01:36:39.91 ID:U7zOY+0Q.net
阪急・オリックスの選手で熊本出身と言えば有名どころは
山森雅文、野田浩司、塩崎真、馬原孝浩、現役の小田裕也
辺りかね

472 :神様仏様名無し様:2016/04/15(金) 18:36:59.23 ID:FpAb7aNe.net
>>470
日ハムは稲葉が次期監督だと思う

473 :神様仏様名無し様:2016/04/16(土) 00:15:22.74 ID:fzD9YewZ.net
甲子園の内野が広くなっていた!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/04/15/kiji/K20160415012406200.html

> 大橋穣氏(阪急)が守る西宮球場の遊撃後方の芝も深く刈られていた。
> いずれも広い守備範囲を誇る本人からの要望を受けてのことで、当時も発表などしていなかった。

これは興味深い

474 :神様仏様名無し様:2016/04/16(土) 20:36:51.32 ID:5nvotoeJ.net
ほもフィー今年から外野席も指定になったんか
BW時代には考えられん話やなw
しかし京セラと違ってほもフィーの外野席は広いんやから全席自由でいいと思うけどな

475 :神様仏様名無し様:2016/04/17(日) 11:58:58.77 ID:KhtBzZ8w.net
>>451
古いデータや書籍に依ると
1953年の大映は安定した投手力&守備力…つうか明らかに投手力&守備力に
特化したチームで、終盤の連続59イニング無得点&5試合連続完封負け(共に
日本記録)でシーズン終了等と幾つかの貧打記録を残しながらも最後まで優勝
争いに食い込んだNPB史上でも特異なチームだったけど、一方今年のオリックス
のチーム防御率は(´Д⊂ヽ

476 :神様仏様名無し様:2016/04/17(日) 18:43:10.87 ID:Kx5FwZu7.net
オリックスは13日、ベンチ担当の酒井勉コーチとブルペン担当の小林宏コーチの入れ替えを発表した。
↓4日後
オリックスは17日、酒井勉一軍投手コーチと星野伸之二軍育成コーチの入れ替えを発表した。

ワロタw

477 :神様仏様名無し様:2016/04/17(日) 22:02:29.88 ID:xGUzFRVs.net
酒井、開幕1ヶ月も経たない内に2軍に左遷されたか
まあ、今時どんな脳筋指導者でもやらせないうさぎ跳びを肯定してる時点でなあ・・・リリーフ蔑視発言も酷かったし

478 :神様仏様名無し様:2016/04/18(月) 12:07:38.37 ID:oKX47y9S.net
>>476
瀬戸山のコメントがまた笑えるな
「もともと適正を見て考えていた(キリッ」

だったら最初っからそうしとけや。子供の言いわけじゃねーかw

479 :神様仏様名無し様:2016/04/18(月) 21:29:35.97 ID:2jPbPJZQ.net
探偵!ナイトスクープ 4月22日放送予定
http://asahi.co.jp/php/knight-scoop/midokoro/midokoro_syosai.php

2.『消えた応援歌』澤部 佑探偵
応援歌好きの仲間と過去歌われてきた応援歌を調べ上げ、セリーグ・パリーグを問わず、12球団ほぼすべての選手の応援歌を演奏できるようになった。
しかし、唯一、大好きな選手の応援歌だけがわからない。それは、阪急ブレーブスなどで活躍した“弓岡敬二郎選手”。
阪急ファンだった父の影響で当時のプレー映像を見て、大好きになった。
その弓岡選手が引退する直前、オリックスブルーウェーブに在籍した1991年の1年間だけ使われた応援歌が、過去の映像など、どこを探しても見つからない。
ぜひ弓岡選手のブルーウェーブ時代の応援歌を見つけ出して、僕に演奏させて欲しい。できれば、弓岡選手ご本人の前で応援させて欲しい、というもの。

480 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 00:44:36.04 ID:wDZH4bia.net
おおおお
ナイスクに弓岡さん出るんかああああ

481 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 23:15:37.43 ID:pOAfQyrM.net
>>479
応援歌はググったら簡単に解決できそうな依頼やなw
まあ弓岡の前で演奏したいってとこが重要なんだろうが
ひょっとして当時の応援団の人とかも出るかな?

482 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 23:21:43.84 ID:K8XlPKh+.net
次は福本監督でお願いします 負けてもコメントが面白そう

483 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 23:57:21.95 ID:TFwkR592.net
当時の応援団の事は知らんが、1991年と言えば愛称&本拠地変更で旧阪急ファンがごっそり抜けた年なんじゃないの

484 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 17:33:47.96 ID:fMCaQ0st.net
91.4.16 野茂を見に行く GS神戸
https://www.youtube.com/watch?v=lHOosZp79yA
91.6.7 GS神戸 ブルーウエーブvsライオンズ
https://www.youtube.com/watch?v=Jih3B4vJ0V0

485 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 17:35:34.45 ID:fMCaQ0st.net
1991年 オリックス×ロッテ 西宮球場 外野応援団
https://www.youtube.com/watch?v=8PigCFSdjow
1991年 オリックス 西宮球場 松永浩美 藤井康雄 高橋智 応援歌
https://www.youtube.com/watch?v=UfGVpBPCyHM
1991年 オリックス 西宮球場 輝け潮流 石嶺和彦 ブーマー 中嶋聡 応援歌
https://www.youtube.com/watch?v=tMn00qVxr6A

486 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 19:48:39.83 ID:9ywzuimw.net
>>484-485
ジャンプ、この頃からやってたんだ。なんか感動する
GS神戸、4月の試合は男性アナ(木村さん?)なのに、6月の試合はウグイス嬢だね。なんでだろ?
あと、花火がレフト後方じゃなくてバックスクリーン後方から上がってる。

487 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 23:17:53.74 ID:EaNPoC8Y.net
>>485
西宮球場のガラガラっぷりが半端ないな・・・

488 :神様仏様名無し様:2016/04/22(金) 20:24:35.91 ID:vXAzpM0b.net
応援団が内野から外野に移ってるね。この頃って、愛称と本拠地が変わって
阪急時代からのファンを完全にやめた人
渋々ながらもBWの「選手」を応援してた人
ブレーブス時代と変わらず熱心にBWの応援を続けた人
神戸に移ってから新しくBWの応援を始めた人
等々、様々な思いのファンが一番入り乱れてた頃だろうなあ。

489 :神様仏様名無し様:2016/04/22(金) 22:20:47.65 ID:uHX01O3M.net
何気にBWになってからも西宮でやってたのか
高校野球で甲子園使えない時期に阪神がやったのははっきり覚えていたのに

490 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:09:25.84 ID:t8QMg9LT.net
ナイトスクープ見たけど、応援団の人が懐かしいね。
稲妻一家→連波隊の初期のメンバーは、個性的というか面白い人が多かった。

阪急からオリックスになって、段々と熱が下がったけど、西宮最終年だったか
この外野応援団ができて、それが斬新で球場にもよく通ってたなと。
当時、まだブレーブスには外野応援団もなく、ヨソが羨ましくもあった時代。

491 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:12:37.09 ID:t8QMg9LT.net
内野の応援団は、オリックスになってから、盛り上がりがなくなってたしね。
今坂団長とかもいなくなってたし・・・

492 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:15:32.15 ID:t8QMg9LT.net
考えたら、オリックス一年目って、ブルーサンダー打線やら優勝寸前まで
いきながら、観客は減少してたし、阪急でなくなった時点で、一層西宮は
ファンが離れてたなと。

493 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:26:53.77 ID:NMtIgaEf.net
ナイトスクープ見た。いやー、ほんと良かったわー。
弓岡さんの25年ぶりの22打席目に涙(;つД`)
連波隊の人、流石によく覚えてるもんやね。
また出たパンチの弓岡情報「弓岡さんはヴィトンのバッグを絶対床に置かない!」w

494 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:37:06.88 ID:UpTqE+oJ.net
ナイトスクープ見るの忘れてたorz
しかし弓岡の応援歌(=新日鐵マーチ)くらい分かりそうな物だが

495 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 01:09:27.58 ID:NMtIgaEf.net
>>494
たぶんようつべに上げられるかと。ブレーブス&BWファンは必見。
91年だけ応援歌が違っていたらしく、しかもこの年弓岡さんは21打席しか立たなかった。
連波隊の人も、91年の弓岡と聞いて最初は「うわ〜」って感じだった。

496 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 01:57:07.94 ID:ZQ5VxT6W.net
光り輝くその目 男の意地だ弓岡
今だ打てよ弓岡 その技で

かっとばせ 弓岡

497 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 07:30:44.86 ID:mowamyR4.net
弓岡は1981年から33年間も阪急オリックス一筋だった
福良より先に初の生え抜き監督になると思ってたから、2013年に退団した時は寂しかった

498 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 10:08:39.22 ID:hXYC0TG5.net
オリ福良監督チェック柄ユニに拒否反応
http://www.daily.co.jp/baseball/2016/04/23/0009015982.shtml

福良さんw

499 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 20:45:32.14 ID:bjxT1PpD.net
ナイトスクープ見たが、依頼者は二十歳なのに弓岡が好きとかシブすぎるw
しかし、選手と応援歌を心からリスペクトしているのがよく伝わった
本当に素晴らしい依頼だった

500 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 20:58:06.11 ID:bjxT1PpD.net
>>498
いくら企画物とはいえ、確かに最近のオリックスはちょっとユニフォームで遊びすぎ
もしノーノーや2000本安打のような大記録を達成した試合がオリ姫デーだったら、
あのピンクのチェックユニの写真と映像がずっと使われてしまうんだぞw
でも、今年のビジターユニは球団史上最高にカッコいいと思う

501 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 21:49:10.05 ID:Pr4WXdsC.net
>>500
そして未来のこのスレや20××年のスレで一生弄られる

502 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 22:38:27.08 ID:s6GEjU/f.net
87年高知キャンプ・筆山マラソン
https://youtu.be/57ygPGxi03k?t=637

503 :神様仏様名無し様:2016/04/24(日) 10:31:50.84 ID:NQrOsPqt.net
>>490-491
オリックスになってから内野指定席が増えて内野応援団は片隅に追いやられ、
90年に登場した外野応援団が次第に応援をリードするようになっていったみたいですね。
応援スタイルも平成になってから大きく変わったんだなー。

504 :神様仏様名無し様:2016/04/24(日) 12:35:40.89 ID:Go6kCPNt.net
>>492
合併騒動のときの梅田の街頭インタビューで
「阪急の頃は気にしてたけど身売りしてから見てない」
ておばちゃんいたな

505 :神様仏様名無し様:2016/04/24(日) 14:42:49.27 ID:7NvaLMqS.net
どうしても私鉄系だと親会社とファンの密着度が強くて、
親会社が変わっただけでも拒絶反応が出るというのが多いな。
鉄道は生活とも直接関係があるからな。
オリックスの場合は、もともと個人とは縁遠い法人向けリース業だったし、
創業地は関西だけど、早期に東京に本社を移していたから、
関東企業に乗っ取られたと思った人もいたらしい。

506 :神様仏様名無し様:2016/04/24(日) 15:00:40.92 ID:kRPFBqKH.net
>>505
私鉄だと沿線の人は色々駅とかで広告や
キャンペーンとかの生活の中で
情報に触れるけど身売りで離れるとそれもなくなるからなぁ。
近鉄は駅に試合の途中経過のボードあったな

507 :神様仏様名無し様:2016/04/24(日) 20:24:43.94 ID:t1ADIzSO.net
平野佳寿は24日のロッテ戦で通算100セーブを達成。阪急・オリックスでは史上初。
平野は127ホールドも記録しており、100H&100Sは武田久、藤川球児に次いで3人目。


平野おめ。オリ姫オリ達デーじゃなくて良かったねw

508 :神様仏様名無し様:2016/04/24(日) 20:45:32.50 ID:t1ADIzSO.net
阪急・オリックス歴代通算セーブ数ランキング

1.平野佳寿 100
2.加藤大輔 87
3.大久保勝信 63
3.岸田護 63
5.佐藤義則 48
6.山口高志 44
7.山田久志 43
8.鈴木平 36
8.伊藤隆偉 36
10.平井正史 34
10.野村貴仁 34

509 :神様仏様名無し様:2016/04/24(日) 23:41:03.90 ID:uCN0Hiri.net
>>508
野村仙人・・・

510 :神様仏様名無し様:2016/04/25(月) 01:24:43.88 ID:0abzIksO.net
>>508
自分が見始めたときは川畑と伊藤隆英が抑えやってたな
伊藤は仰木時代に先発に転向したが

511 :神様仏様名無し様:2016/04/25(月) 05:35:43.48 ID:PhvKzB7V.net
関口、山沖、アニマルが上位に入っていないんですね。

512 :神様仏様名無し様:2016/04/25(月) 08:20:48.25 ID:5Lhmr50T.net
このチームは昔から先発は凄い投手に恵まれたけど、抑えには苦労してきたなあ
今まで100セーブを挙げた投手がいない球団は巨人とオリックスと楽天だけだったんだよな
だから平野の記録は快挙なのだ

513 :神様仏様名無し様:2016/04/25(月) 11:00:33.76 ID:1M+jgNZB.net
>>512
一年で大体つぶれてたような
神戸時代だけファンだったが
伊藤隆英→平井→鈴木平→(何代か失念)→大久保→山口
だったかな
加藤大とかも一時やってた気はするが

514 :神様仏様名無し様:2016/04/25(月) 17:10:38.02 ID:LuGv9BjZ.net
キャッチャーが素手で捕っちゃった!? 星野伸之「伝説のスローカーブ」を語ろう
初芝清×中沢伸二×当銀秀崇
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48479

515 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 09:11:48.22 ID:OdP25ia+.net
>>513
仰木の時に渡辺ってのが抑えやってなかったっけ?

516 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 09:25:48.64 ID:nz4/5DIi.net
>>515
いたな
先発もやってたような
豊田みたいな谷間で地味に穴埋めしてた印象

517 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 15:08:54.61 ID:sDWnXyf/.net
>>512
上田監督の頃まで投手陣の間に「投手は先発が偉い」「先発は完投するもの」
という前時代的な考えが残ってた弊害かもね
山沖が84年に抑えに回された時は山田今井佐藤の先発陣から散々「リリーフなんて…」
と嫌みを言われたらしい。山沖が抑えに回されたのは佐藤のせいなのにw
酒井コーチのリリーフ蔑視発言もここら辺から来てる気がする

518 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 15:35:56.82 ID:S3bIL/ZV.net
>>515-516
古溝克之と交換で阪神から来た渡辺伸彦か。

519 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 15:39:24.57 ID:S3bIL/ZV.net
>>517
やっぱりリリーフ蔑視が瀬戸山の逆鱗に触れたんだろうな。酒井の降格は。
シーズン終了後にはコーチ以外の業務への配置転換か、さもなくば契約解除かな?

520 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 18:57:51.21 ID:byLTVQnb.net
瀬戸山も今年限りだろう

521 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 19:03:06.99 ID:bWIsearg.net
しかしロッテダイエーを建て直した瀬戸山でも無理な暗黒って

522 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 22:42:15.06 ID:DNBYyhdM.net
今年の夏の陣はついにブラックホールユニを着るらしいからな

523 :神様仏様名無し様:2016/04/26(火) 23:13:38.40 ID:mySsRvMw.net
>>521
第2の根本陸夫になれん運命か…

524 :神様仏様名無し様:2016/04/27(水) 02:54:54.01 ID:sCimZ5yo.net
89 山内嘉弘 12S
90 伊藤隆偉  6S
91 佐藤義則  8S
92 伊藤隆偉  6S
93 伊藤隆偉 16S
94 渡辺伸彦 11S
95 平井正史 27S
96 鈴木 平 19S
97 小林 宏 15S
98 木田優夫 16S
99 小倉 恒 11S
00 小倉 恒 10S
01 大久保勝信 14S 
02 大久保勝信/萩原淳 10S 
03 加藤大輔  9S
04 山口和男 17S

525 :神様仏様名無し様:2016/04/27(水) 08:01:57.06 ID:98BZ5WT7.net
>>524
小倉やってたなぁ
晩年は先発であの投手陣では安定してる方だから
その印象強くて忘れてた
福岡ドームで小久保にサヨナラ2ラン打たれたのみたな

526 :神様仏様名無し様:2016/04/27(水) 20:17:56.27 ID:LM9+B15k.net
三輪がバッテリーコーチの時って投壊のイメージ
瀬戸山が連れてきた加藤康幸もダイエー、楽天で優勝しているが

527 :神様仏様名無し様:2016/04/29(金) 14:58:47.28 ID:0yQg7tPe.net
三輪と鈴木が入れ替えになったな。

528 :神様仏様名無し様:2016/04/29(金) 19:06:29.34 ID:z0YVOd07.net
>>498
福良監督、オリ姫ユニ結構似合ってたやんw

529 :神様仏様名無し様:2016/04/29(金) 19:19:23.35 ID:z0YVOd07.net
『ベースボールサミット』第9回 特集 オリックス・バファローズ
いつも、心に『Bs spirits』!!
http://www.baseballchannel.jp/npb/16723/

個人的にはメガストッパー・DOMIさんのインタビューが一番面白かった
DOMIさんのインタビューが雑誌に載る事自体貴重だし、
SKYがどのようにして作られ、球団歌になったかが詳しく語られてて面白かった

530 :神様仏様名無し様:2016/05/01(日) 03:01:51.03 ID:eW4gnLEp.net
成績悪ければコーチ代えればいい…オリックス「球界の非常識が常識」の現実
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160430/buf16043013000002-n1.html

531 :神様仏様名無し様:2016/05/01(日) 23:04:41.80 ID:ZuiN/TQV.net
オリックスは金融総合企業よろしく即座に結果と言う名のリターンを求めてくる
からなあ(´・ω・`)
「高い金出しているんだから結果くらい出せよ!(# ゚Д゚)」的な
ったく借金の取り立てじゃあるまいし( ´Д`)=3

532 :神様仏様名無し様:2016/05/02(月) 16:28:05.28 ID:B4KZhtrg.net
宮本幸信はV9の読売相手に好投したのに
公式戦は8勝が最多なんだよな

533 :神様仏様名無し様:2016/05/03(火) 08:05:07.33 ID:G/8JfOPl.net
あー、75年に移籍して広島の初優勝に貢献した選手か
重松清の『赤ヘル1975』で、審判に跳び蹴り食らわして広島ファンから
「キックの宮」と呼ばれ親しまれたエピソードが描かれてた

534 :神様仏様名無し様:2016/05/03(火) 19:29:33.57 ID:OaCysOlY.net
宮本から跳び蹴りされた審判の原田孝一も阪急OBなんだよな
1950年から9年間在籍して54年には15勝17敗、防御率3.01の成績を残している

535 :神様仏様名無し様:2016/05/05(木) 12:42:38.32 ID:vQAm9h7J.net
田口も大変やな…
http://www.1101.com/taguchi_2016/2016-04-29.html

536 :神様仏様名無し様:2016/05/05(木) 16:41:22.96 ID:VhVPIOXF.net
まあでもこれは「お前らいいかげん俺を監督扱いしろー!」って感じで冗談半分だよね
前田や竜太郎とすごく仲がいいからこそ書けるんでしょ

537 :神様仏様名無し様:2016/05/06(金) 03:54:43.67 ID:1ILiwAY2.net
田口メジャーで本当に悩んでた時とか
こんな文体じゃないしな
これはまだ茶化してるだけいいわ
最近はオリックスの試合見なくなって疎くなってるが
竜太郎や前田がコーチになってるんだなぁ
前田は打撃が良かったが日高にとって変われなかった記憶がある

538 :神様仏様名無し様:2016/05/07(土) 10:40:28.94 ID:eXCbvBjy.net
>>533
一緒に広島に移籍した渡辺弘基は広島ホームテレビで解説者をやった後、
イベント企画会社の代表として同局との結びつきを残しているな。
今もレギュラーを持っている。

http://home-tv.co.jp/jukunen/cast.php

539 :神様仏様名無し様:2016/05/08(日) 17:05:05.98 ID:4gUDDtlt.net
西野凄いな
後藤以来の生え抜き3割打者誕生なるか

540 :神様仏様名無し様:2016/05/08(日) 21:06:32.43 ID:fOoHnleC.net
ドラフト指名順位
1966年5位 坂本敏三
1968年7位 福本豊
1983年5位 星野伸之
1984年6位 福良淳一
2001年10位 後藤光尊
2014年7位 西野真弘

残り物には福らある

541 :神様仏様名無し様:2016/05/08(日) 22:01:52.09 ID:fOoHnleC.net
×坂本
○阪本
でしたスマン

542 :神様仏様名無し様:2016/05/09(月) 00:11:30.11 ID:KyWIhHJf.net
坂本じゃなくて阪本
蓑田じゃなくて簑田
DJじゃなくてD.J.じゃなくてD.JじゃなくてD・J

543 :神様仏様名無し様:2016/05/09(月) 08:27:13.86 ID:gnOQVPuq.net
5/10,11 オリックスデー開催!
http://www.baseball-museum.or.jp/topics/whats/detail.html?id=885

■当日限定の企画として以下を行います。
@ 映像シアターにて、日本シリーズ(ダイジェスト版)を繰り返し上映。
1975年阪急対広島(約17分)
1976年阪急対巨人(約21分)
1977年阪急対巨人(約16分)
1996年オリックス対巨人(約50分)

A 当日限定の特別展示として、殿堂ホールでオリックス(阪急・近鉄)関係のユニホームを展示。
・西村正夫助監督着用阪急ユニホーム(1953年ビジター用)
・藤本定義監督着用阪急ユニホーム(1959年)
・西本幸雄監督着用阪急ユニホーム(1967年阪急初優勝時)
・西本幸雄監督着用近鉄バファローズ ユニホーム 1983年
・上田利治監督着用阪急ユニホーム 1988年
・ブーマー選手着用阪急ユニホーム 1985年頃
・松永浩美選手着用オリックスユニホーム 1989年

B これまでに殿堂入りしたオリックス(阪急・近鉄)関係の方々のレリーフに目印を表示(計38名)

C 図書室では「球団ファンブック」等を自由にご覧いただけるように、図書室入口正面に展示。

544 :神様仏様名無し様:2016/05/09(月) 17:54:14.13 ID:ned1KZe0.net
野球殿堂博物館の図書室の阪急ブレーブスファンブック
1974年版だけ無いんだよなー

545 :sage:2016/05/10(火) 22:04:18.62 ID:wsfyPQ6B.net
秋本祐作が亡くなった。現役時代は広島での中継の印象が強い。
引退後、川上野球を週刊誌で批判していたのを覚えている。
阪急の選手だったことを知ったのはずっと後のこと。
それにしても訃報を伝えたマスコミは相変わらず元巨人の選手と
書いているが一番長く在籍し、タイトルを取ったのは阪急時代なのに。
元阪急って駆けないのか。

546 :神様仏様名無し様:2016/05/10(火) 22:58:28.68 ID:2oV5+82k.net
秋本祐作
1956〜1968年途中まで阪急ブレーブス在籍
1958年に14勝4敗 勝率.778で最高勝率のタイトルを獲得
この年は205回を投げて被本塁打はわずか3本(2008年の楽天・岩隈が201.2回で被本塁打3本)だった。

547 :神様仏様名無し様:2016/05/10(火) 23:42:39.81 ID:bpkuRHze.net
去年から東京ドームでの巨人戦は隔年開催になったが、
巨人戦が無い年は日ハムか楽天が東京ドームで試合を組んでくれるんかな

548 :神様仏様名無し様:2016/05/11(水) 20:39:29.82 ID:hCDKJctC.net
秋本は初優勝時には窓際だったのかな

549 :神様仏様名無し様:2016/05/12(木) 07:15:27.48 ID:cP7rAdwc.net
秋本氏は45歳でプロゴルファーになったらしいが
簑田も今ゴルフのレッスンプロやってるんだよね

550 :神様仏様名無し様:2016/05/12(木) 20:06:35.47 ID:HYGz9iP/.net
探偵!ナイトスクープ「消えた応援歌」
https://www.youtube.com/watch?v=WPWRw30FdYY

551 :神様仏様名無し様:2016/05/12(木) 21:10:22.87 ID:nr9oTZHA.net
北野誠・・・生きとったんかワレ

552 :神様仏様名無し様:2016/05/14(土) 06:45:59.71 ID:3fKu8QXa.net
>>550
依頼者の大学生石塚が7時間前にコメントしてるじゃんww
このスレに貼られたのを見てコメントしたっぽいなw
2015年1-9って動画を見れば、音感が微妙で残念なのが分かる ドラム担当とは言えね

553 :神様仏様名無し様:2016/05/14(土) 10:14:22.96 ID:GllfoI5x.net
>>550
>ブルーウェーブの応援歌はさわやかで品がある

得点時は「野球拳」を歌ってましたが…(^^;

554 :神様仏様名無し様:2016/05/14(土) 12:08:32.85 ID:fOhze7lj.net
あ、あれは阪急時代からやってたもんやから・・・

555 :神様仏様名無し様:2016/05/16(月) 19:50:44.16 ID:XtnQnxAR.net
土曜日ほもフィー行ってきたが
神戸でサヨナラゲームを見れたのは2012年の阪急復刻試合以来
試合終了は10時過ぎてたけどやっぱサヨナラ勝ちはいいもんや

556 :神様仏様名無し様:2016/05/16(月) 23:20:06.12 ID:SEzvCCFW.net
よかったなぁ

557 :神様仏様名無し様:2016/05/16(月) 23:32:44.76 ID:lo88Xcck.net
野村貴仁氏が自伝風暴露本を出すらしいぞ!
みんなで読もう!

558 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 00:57:37.81 ID:kLYEoJdJ.net
日曜日にほもフィーで行われた女子プロ野球の試合で
スコアボードが一昨年までの表示形式になってた。選手名が縦書きのやつね
あの表示今でも出来るんならオリックス戦もあれに戻してくれよ
今のスコアボード見にくすぎるんじゃ

559 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 01:33:59.40 ID:ie4Af6fZ.net
せやな

560 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 10:30:55.24 ID:yKXU5S+H.net
清原「引退後、監督やコーチの依頼がなく覚醒剤に逃げた」って
依頼がなかったのはそもそも性格に問題があったからだろうに

561 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 10:33:29.22 ID:0j02iDPa.net
性格というか猟官と世渡りが下手な気がするのがなあ
うまければ指導力皆無でもやばい性格でも呼ばれることあるし

562 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 10:47:47.63 ID:yKXU5S+H.net
確かにデーブみたいに世渡りだけで監督まで登り詰めた例もあるな
ああいうのはほんとファンはたまらんな

563 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 10:56:50.93 ID:PGjdlzhl.net
清原にはじぶんより明らかに実力が下で実績もない杉本が同僚にいたのも

564 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 14:43:18.00 ID:83x1v5QX.net
>>561
藤田学がその典型例

565 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 17:19:18.40 ID:714w5afG.net
>>540
なんつーか、いかにも「これぞ阪急オリックス」という感じの選手ばっかりだよなあ
やっぱりこのチームにはこういう選手達の方が似合う
清原やノリや山崎武司みたいな連中はこのチームに合わん

566 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 19:27:11.08 ID:axL5TZ27.net
あの時ブレーブスをオリックスに売っちゃったけどその後の阪急を見てるとそっちの方がよかったのかなあやっぱり
小林公平のやらかしっぷり凄いや

567 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 20:03:23.54 ID:lC26WVnz.net
>>561
杉本正
関川浩一
大石友好
小野和義
立花義家
森山良二
笘篠誠治
結構いる

568 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 20:07:50.45 ID:Cr2gI3F8.net
ほとんど西武で清原よりも格下か
こりゃ仕事が来ないの理不尽だわ
それと薬には因果関係はないけど。

569 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 21:11:20.03 ID:83x1v5QX.net
小林公平は鉄道板では不公平と呼ばれて叩かれる対象。
社長在任中に地上げに手を出したり茶屋町の乱開発をしたあげくに
名門企業阪急を数千億の借金漬けにしてトンズラした

570 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 21:33:45.51 ID:UOledG0Q.net
巨人移籍後、ユニフォームのクリーニングをはじめに
阪急とあまりにも違う高待遇に驚いたという箕田

571 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 21:35:36.78 ID:QULneKiq.net
箕田 → 簑田

572 :神様仏様名無し様:2016/05/18(水) 22:40:37.62 ID:Od32hOcq.net
>>500
今年のビジターユニはもう変えないでほしい。それくらいかっこいい
選手にも評判いいらしいし。
胸レターがサードユニ時代はBuffaloesだったのがORIXと短くなって、スッキリしたと思う

573 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 00:26:20.44 ID:irIBZvkj.net
>>565
95〜14年の20年間でファンクラブ会員数が一番多かったのは2006年の4万3千人だったらしいが
(昨年5万1千人で記録を更新)
これはやはり清原とノリ加入の効果だろうな
しかし、個人的にはオリックスが二人を獲った事にすごい違和感があって醒めた
もちろん清原は仰木さんが誘ったというのは分かってるけどね

574 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 01:05:12.92 ID:I3jpQDn1.net
イチローも4位だし分からんもんやでほんま

575 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 08:47:45.19 ID:3iGYlnJ2.net
ドラフト4位となるとこの面子
1977 小林晋哉
1978 山森雅文
1982 柴原実
1984 高橋智
1985 本西厚博
1986 藤井康雄
1987 伊藤隆偉
1991 イチロー

576 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 09:31:02.88 ID:ciMff5U7.net
>>567
橋上の本読んだら苫篠の性格は立ちくらみがしそうなレベルw

577 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 12:20:58.16 ID:gTI9Pthv.net
>>573
ブルーウェーブ時代は大人が会員になるには
クレジットカード作らなきゃいけなかったしな
学生だったしファンでもそれが理由で入らなかった
初期は知らないが

578 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 12:24:07.99 ID:gTI9Pthv.net
>>564
藤田学ってダイエーでは優勝の時のコーチしてるんだよね
ブルーウェーブ時代は完全にぶっ壊したし
「何でコーチがあんなに就任してから太ってるんだ
ろくに指導してない証拠」とか何かで言われてたが

579 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 16:30:22.36 ID:e6fe+P1Q.net
>>577
オリックスのFCがクレカ加入だったのは2000年からみたいですね。
これって、クレカの審査に落ちたらFCに入れないって事?
嫌なファンクラブやなw

580 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 16:43:05.44 ID:GP/ZjPDN.net
そもそもセ球団だと成人男性対象のファンクラブが10年くらい前までなかったところもあったからなあ

581 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 18:00:22.63 ID:3X3+nY9O.net
>>576
笘篠誠治ってどんな性格なん?
選手時代から30年以上途切れることなくユニホームを着続けていられるほどで、
常に他球団からコーチのお誘いがかかるレベルという印象なんだけど。

582 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 18:15:38.47 ID:IqRgALUB.net
>>576
優勝した時たまたまコーチだっただけ13年の楽天優勝時の森山と三輪みたい
ようなもん

583 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 18:32:06.58 ID:gTI9Pthv.net
>>579
そういうことじゃないか
特典も大人向けはカード作らせるわりに
いまいちだったようなw
ファンブックにホームカードごとに使える割引券あったから
幾度にそれ提示してたなw
外野が半額になったと思う。

584 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 18:33:04.58 ID:gTI9Pthv.net
>>580
広島なんて6年位前からじゃないかな

585 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 23:37:09.28 ID:6V6pk4aR.net
2000年と言えば観客動員がどんどん減ってた時期なのに、
なんで更にファンが減るような事をしたんだろう

>>584
広島は一般コースが出来たのは2007年

586 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 23:47:54.12 ID:nL8r0KwK.net
塩崎が4番を打つような酷い時代は何年あたり?

587 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 23:52:56.56 ID:gTI9Pthv.net
>>586
2004
ただし打線の悲惨さは2002の方がひどかったように思う
塩崎3割あったしな

588 :神様仏様名無し様:2016/05/19(木) 23:56:43.20 ID:gTI9Pthv.net
>>585
岡添に代わった辺りだな
彼が社長の間やること成すことひどかった
スポーツ紙とか夕刊フジでコラムでよく批判されてた
しまいに宮内が切れて配置替え

589 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 00:09:05.36 ID:FkjckGHk.net
>>98
この、阪急ブレーブスおとな会というネーミングは秀逸だと思う

590 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 11:54:27.36 ID:jRfC8IpD.net
どうやら阪急オリックス80年史は出ないみたいですね。
巨人阪神中日は出てるのに。
ベーマガのアホ〜

591 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 13:57:24.97 ID:2IB6XkQM.net
需要が無いんやろうなあ

592 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 13:58:29.40 ID:nIQMYZU0.net
日ハムですら前身時代(セネタース〜フライヤーズ)を含む上下巻の70年史Mookを出してるってのに

593 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 16:32:43.51 ID:7YKTx4Kq.net
>>581
ヤクルト時代、野村がベンチから「バットを短く持て」と怒鳴ったのに無視。
チームでは孤立していたが、松本典子との婚約発表かなんかのインタビューで、
「友人である橋上さん」みたいに名前を出されて「え?」と橋上が思ったとかw

>>591
需要がないというよりオリックスが阪急の歴史本に協力する理由がない。

594 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 17:49:55.56 ID:Whczh2zK.net
>>593
それは弟の方
まあ兄貴の方も工藤笘篠渡辺久大久保清原の高卒で1年ごとにずれて入団した
5人組で遊び人だったけど

595 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 19:13:25.87 ID:ytLoH5YQ.net
>>587
サンクス 最終イヤーか。
2002年はどんな打線だったの?ビティエロ?

596 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 19:35:06.21 ID:MuD3EMEi.net
2002年は日高、谷、セギノール、シェルドン、塩崎、五島、相川、進藤とかそんな主力だったな

597 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 19:36:30.19 ID:5wf/HZDy.net
日替わり打順の仰木のせいでチームがズタズタになった

598 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 20:55:49.44 ID:QNcVscaA.net
個人的にオリ監督時代の仰木は好きじゃない

599 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 21:12:16.36 ID:NWRv+BIG.net
>>597
他の監督なら2000年くらいには駄目だったの
いろんな選手うまく使ってもたせてたように思う

600 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 21:14:16.45 ID:NWRv+BIG.net
>>596
高見澤とかいたな
契約金ゼロの選手だったかな
頑張ってたが2003年位に戦力外のときは衝撃受けた。
怪我がネックだったらしいが

601 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 23:25:09.70 ID:dyv7Jf6U.net
金子千尋が20日のロッテ戦で通算100勝を達成。史上133人目
阪急・オリックスの投手としては1993年の星野伸之以来、23年ぶり12人目。
球団がオリックスとなってから入団した投手では初。
56敗での100勝到達は、1948年の森弘太郎と並んで球団史上最少黒星での達成。

602 :神様仏様名無し様:2016/05/20(金) 23:29:13.63 ID:dyv7Jf6U.net
阪急・オリックス投手歴代通算勝利数ランキング

1.米田哲也 338
2.山田久志 284
3.梶本隆夫 254
4.足立光宏 187
5.星野伸之 168
6.佐藤義則 165
7.石井茂雄 143
8.天保義夫 131
9.今井雄太郎 129
10.山沖之彦 112
11.森弘太郎 101
12.金子千尋 100

603 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 09:47:19.71 ID:bvvnOHJJ.net
因みに通算奪三振数は
米田3294
梶本2945
山田2058
星野1903
佐藤1755
足立1482
金子1276
石井1163
山沖1051
野田876

金子は既に歴代7位

604 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 12:32:28.02 ID:yL4G9huS.net
金子は暗黒期のオリックスで100勝56敗ってのが凄いよなあ
他のチームにいたらとっくに120勝くらいはしてると思う

605 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 13:19:18.32 ID:6wM4eT/+.net
怪我しがちだからそれは怪しいな

606 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 13:32:04.88 ID:d1ZS1TyU.net
100でオリックス史上最多勝なのか

607 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 16:47:44.44 ID:VEABTrsr.net
>>606
所々輝いた選手はいても長続きしなかったしな
例外は星野だけど阪急からいるし

608 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 19:00:07.81 ID:cDZgsRgI.net
故障がちとはいえ金子は偉大だよ

金子が入団してなかったらと思うとぞっとするわ
星野以来、真のエースと呼べる投手出てこなかったもんな・・・

609 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 20:31:21.76 ID:4drFTypj.net
>>595
2002年の打線と言えばコレ
https://www.youtube.com/watch?v=ILPT9zzHmgk

この時期のGS神戸のスタメン映像ってほんと無いからこれは超貴重映像

610 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 20:59:36.36 ID:VEABTrsr.net
>>609
2004とかデジカメでとってたけどYouTube出る前に消しちゃったな
2003年と2004年は選手が打席とか入るとき
映像からアメリカチックなイラストに代わる演出を
主力選手に使ってて少し凝ってた

611 :神様仏様名無し様:2016/05/21(土) 23:43:49.21 ID:J2F9qm+Y.net
神戸出身だがあの頃は学校でよくただ券配られたな
大体ロッテか日ハムだった

612 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 00:32:59.51 ID:qk1+cELm.net
>>606
「1989年以降に入団した投手」ではそう。
つか、金子以外に60勝以上挙げた投手すらいない。

「オリックスでの勝利数」だと星野133
金子100
長谷川57
野田54
佐藤54
小林宏53
川越51
西51

となる。西は今年9勝以上なら長谷川を抜いて3位となり、11勝で60勝に到達する。

613 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 00:45:15.44 ID:W27HOoME.net
連続打数安打
9 本西 94年
8 シェルドン 02年
8 後藤 11年
8 糸井 16年 <NEW!>

614 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 02:14:25.91 ID:mFNWS8x4.net
>>609
背番号2回言うんかいw 名前と苗字英語順なのに具臺晟はクゥ〜〜デソン!かいw
今見るとなんか無理やり色々英語で言ってみてるってだけって感じるなぁw

そういや副島居たな〜 そう言えば巨人清水の偽物の星野修もオリックスにも居たっけ

615 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 02:15:41.42 ID:mFNWS8x4.net
>>611
懐かしいなぁ
オバンドー戦だったからオバンドーだけ印象に残ってたなw

616 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 07:49:23.36 ID:ezqN1dK6.net
スタメン発表映像、2013年までは
「アメコミ風」「ベースボールカード」「アイアンマン」「ペンキ塗り」「大阪名所巡り」
など毎年テーマがあったけど、一昨年からそれが無くなって面白味が無くなったな
同じ様な内容ばっかり。今年のとかほんとつまらない
以前はBGMもセンス良かったのに、一昨年からはBsGirlsオンリーになってるし

617 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 09:07:02.89 ID:qgiwGTYI.net
>>614
04年とかはデソン・クといってたと思う
おかしいと意見来たのかもね

618 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 11:03:40.62 ID:kwhzhJoH.net
アメコミとかベースボールカード好きだったんだけど無くなっちゃったな
夏の陣も原点回帰してほしい
戦国SKYは要らないけど

619 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 12:00:45.75 ID:ezqN1dK6.net
>>618
兜被ったどんでんとか外国人選手の漢字表記とか面白かったなw
今年は大河が真田丸だからひょっとして戦国コンセプト復活?と思ったけど、
やっぱ斬っただの殺しただのが相応しくないとスポンサーのイオンに配慮してるみたいね

620 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 13:15:45.51 ID:qgiwGTYI.net
元々大阪夏の陣て元ネタは大阪側が負けちゃうし縁起悪いw

621 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 13:21:34.07 ID:4no47s6h.net
あとオリ姫も牽牛の星、牛を引き回す鷲座だから縁起は最悪

622 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 21:50:58.64 ID:mFNWS8x4.net
>>616
残念だなぁ 敗因はBsGirlsだね、

>>617
ほー

623 :神様仏様名無し様:2016/05/22(日) 22:08:57.42 ID:Oa/EYdqC.net
90年にダイエー投手陣をボコボコにしたら(対戦防御率が7点台)
03年にはそのダイエーに何倍にも返されて歴史的大敗を繰り返したよな。
両方主力として在籍したのはダイエー大道ぐらいかな

624 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 00:53:37.01 ID:2xZwHJLH.net
イチロー4の4か
すげえなあ

625 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 01:32:27.53 ID:JBTWlSML.net
でもイチローには帰ってきて欲しいと思うのが片隅に
さいごはオリックスの51番で終わって欲しいわ
最後のBW戦士だし

626 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 01:59:23.58 ID:2xZwHJLH.net
>>625
ごっつ「・・・」

627 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 02:43:12.76 ID:oCHDLvtb.net
僕がいたのはブルーウェーブとか言われちゃってるから帰ってくるのはないだろ
ていうか帰ってこられても今のチームじゃ扱いに困るだけだ
仰木さんが生きてたならまだしも

628 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 08:11:21.20 ID:mcXGVHlQ.net
後藤も今年で38だしなあ
イチローはマーリンズと「好きなだけいていい契約」を結んでるから
マジでイチローが最後の青波戦士になりそう

629 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 10:06:35.25 ID:kES7KLI7.net
ブレーブスに移籍も無理か

630 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 13:41:25.83 ID:UhtOlHM2.net
>>628
後藤もドラフト8位だか10位だかではいって
よくここまでやれてるなと思うよ

631 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 13:44:43.32 ID:KuPhbq8M.net
後藤はマジでファンタジスタだったからなあ…
ホークス胴上げ阻止弾とかいろいろあったよね
2011開幕戦で土壇場で和田から打った同点弾が個人的に印象深い
あと同年の月間MVP取った月の意味不明なバッティング

632 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 14:01:09.45 ID:Ep/NeFFL.net
>>627
でも福本よりは許せるんだよな
同じ塁盗みの一番打者なのに
別に阪神は嫌いじゃないんだけど練習をオリ施設でやるからかな

633 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 15:43:51.40 ID:TGjiZga3.net
>>630
後藤はドラフト10位>>540

>>631
2011年後半の後藤は神懸かってたよなー

634 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 17:59:19.48 ID:UhtOlHM2.net
>>631
ダイエー胴上げ阻止の試合は
当時お荷物と化してた山崎が満塁本塁打打ったり
色々お腹一杯な試合

635 :神様仏様名無し様:2016/05/23(月) 21:27:25.21 ID:oCHDLvtb.net
もっさんはいつまで阪急の尻舐めてるんだよって昔思ったなあ
身売りはショックだったかも知れないけど阪急というかハムに捨てられたのは事実なんだから受け入れて欲しかったわ

636 :神様仏様名無し様:2016/05/24(火) 12:18:41.36 ID:WcwpZP0t.net
>>592
ベーマガ社は記念のムックを出してくれているけど
肝心の日ハム球団は全く創立70周年には触れていないw

637 :神様仏様名無し様:2016/05/24(火) 12:46:42.43 ID:RGL6ECGS.net
今まで阪急時代、オリックス時代だけを纏めたムック本は出てたけど
両方の歴史を一つに纏めたムック本は去年出た「オリックス・バファローズまるわかり大百科」が初めてだったと思う。
ベーマガ社にしてみれば、阪急オリックスの80年史はあれで勘弁してって感じなのかも

638 :神様仏様名無し様:2016/05/24(火) 13:11:13.27 ID:pEWqD+i9.net
イチローまた4安打
すごすぎワロタw

639 :神様仏様名無し様:2016/05/24(火) 20:54:49.98 ID:drfmN0NM.net
>>637
それが売れなかったんだろ

640 :神様仏様名無し様:2016/05/24(火) 20:58:58.13 ID:YAX9XXBz.net
今、オリックスがソフトバンクにまだ6回で20-1で負けてるぞ

伝説再び…

641 :神様仏様名無し様:2016/05/24(火) 21:13:06.71 ID:l80xWpSr.net
29-1の試合はパリーグなのに実況板の該当スレの勢いがすごかった

642 :神様仏様名無し様:2016/05/24(火) 22:30:33.78 ID:HVNZpZJI.net
今シーズン対ホークス戦
@●1-13
A●0-10
B●3-9
C●2-5
D○4-3
E●1-2
F●6-22←new!

酷すぎワロタw

643 :神様仏様名無し様:2016/05/25(水) 04:12:24.81 ID:o3YMIkrL.net
あの2003年でも序盤のダイエー戦はここまで酷くなかったんだよなあ

644 :神様仏様名無し様:2016/05/25(水) 07:59:31.13 ID:AEU50T/9.net
10-20の試合からだよな
先発に吉井が投げてた試合
捕手の配球の癖というか傾向バレバレになったのかと思う

645 :神様仏様名無し様:2016/05/25(水) 12:51:03.27 ID:9xw270wA.net
13年も経ってて選手も全員入れ替わってるのに、
未だにホークスアレルギーが消えてないというのが何とも情けない

646 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 08:27:26.98 ID:TIN3Jk0+.net
今年広島が優勝したらついにオリックスが12球団で一番優勝から遠ざかる球団になるな

647 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 11:29:40.63 ID:xBVnJTI+.net
がんばろうKOBEで連覇したときにもっと畳み掛けるようにチーム強化に注力していれば
ていうかなんでイチロー出ていった辺りからあんな宮内はあんなドケチになったんだ?
逆指名全盛期の裏金万歳の時代にあんな嘗めたドラフト戦略打ち出したり
挙げ句今現在は金の使い方も分からないガキのような醜態晒して

648 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 12:01:04.36 ID:IevAXvQ1.net
現在のオリックスバファローズは「大阪」「近鉄」のイメージしかしないな〜

兵庫ブルーサンダースの方がいい響きだね

649 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 13:45:54.22 ID:hjLx3lTR.net
野村貴仁、格闘家デビューwww.

650 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 16:00:23.10 ID:asLPnJKe.net
>>647
宮内自身は現場に任せきりで弱体化にあまり関わっていない。

採算性改善と称して中堅・主力の放出やドラフトでの0円契約を推進して
結果チームを不人気かつガタガタにさせた井箟重慶の重大責任は追求されるべき

651 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 18:42:14.55 ID:eFXbvooo.net
>>648
いや、近鉄の生まれ変わりで本流を受け継いでるのは楽天だから。
近鉄最後の監督である梨田がそう言ってるんだから、その意志を尊重しようぜ。

652 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 19:01:14.98 ID:sGVyuHMx.net
複雑な歴史のある球団の場合、個人的信条はどうあれ
当事者が軽々しく後継云々の発言をすべきではないと思うな。

653 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 22:45:34.14 ID:o4fargXI.net
コーチとか見るに阪急ブルーウェーブ系列で揃えたいんだろうけど有力OBや
有能そうなコーチやってる人たちからはみんなそっぽ向かれてるっていうね
無能な働き者がフロントに居続けた結果チームがここまで悲惨な状況になる
田口も何だかんだ一軍の監督やる前に辞めさせられるんじゃなかろうか

654 :神様仏様名無し様:2016/05/26(木) 23:16:41.24 ID:K4SFSIfO.net
>>652
まあしかしオリックスを恨んでの発言とは言え、梨田の本流発言はBWファンからしても
「梨田よく言ってくれた!」と思う発言だけどな

オリックス→BW
楽天→近鉄
の後継である事をはっきり宣言してくれたんだから

655 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 00:49:49.13 ID:7Kp6rcDN.net
>>648
は?近鉄のイメージ?
今のオリックスの試合見て「これぞいてまえ近鉄野球や!」
とか思う奴誰もいねーよw
BW時代と変わらずホークスには20点取られるしw

656 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 01:06:01.55 ID:5S3tjOtO.net
>>650
優勝したら一気に内野指定にしてしまったりして
来る客の足遠のけたりな
神戸大学の講義で「プロ野球の経営」という講義一時やってたり
してたがどんなものだったのやら
イチローを早期にメジャーに出すの主張したのは
後任の岡添で彼ともう一人は反対だったよう。
日経のコラムで昔読んだ。

657 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 01:09:17.81 ID:5S3tjOtO.net
>>647
世代交代は馬場→佐竹、小川→塩崎、中嶋→日高
とかは失敗に近かったな。
塩崎は開花が遅かっただけだけど
本西→谷はいい世代交代かもしれないが

658 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 11:48:58.01 ID:Xim/MRah.net
高橋智は野村貴仁のことが嫌いみたいだな。

659 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 17:53:02.39 ID:8S//Lz25.net
今のオリックスは近鉄の後継球団じゃないし、もう無理に「バファローズ」を名乗らなくてもいいのでは。
ブレーブスかブルーウェーブに戻す方が大多数のファンも納得すると思う。

660 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 18:57:26.10 ID:pwy+TjBw.net
>>659
球団歌の「sky」の歌詞はどないすんねん。
ほんで、マスコットのブルベルは引退させるんか?
ま、該当箇所を変えれば歌えんこともないけどさ。

チーム名変更は2007年オフに水面下ですすめられていたみたいやったけど、
一部のファンからの猛反対にあってからは「バファローズ」のままでいくと決めたみたいやしなぁ。

661 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 21:23:26.18 ID:giGtuNtH.net
ネッピーリプシー復活でええで

662 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 21:39:20.30 ID:veXr2t/i.net
>>659
今や「大多数」を占めてるのが元近鉄ファン+合併後の新規ファンなわけで
せっかく獲得したファンをわざわざ減らすような真似をするわけがない罠
無理にバファローズを名乗ってるんじゃなくて、そこはビジネスライクよ

663 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 22:42:19.98 ID:l+JXXzG3.net
>>660
あ〜あ〜オリックス・ブルーウェーブ
光り輝く明日に向かえ
あ〜あ〜オリックス・ブルーウェーブ
君は行けるだろう

SKY!笑顔を繋ぐ空の
BLUE!青さに誘われたら
WAVE!光を目指し進め すべてを掴むために

全然いけるやん!

664 :神様仏様名無し様:2016/05/27(金) 23:46:16.41 ID:ukAJWc0c.net
京セラドームは空が見えないのに何故SKY?と思ってたら、DOMIさんが神戸の球場をイメージして書いたと言ってた
SKYの発表と同じ年に神戸の球場がスカイマークスタジアムになったのは全くの偶然だそう(よく邪推されるらしい)
因みにSKYを作った時DOMIさんがホークスファンだったのはここだけの話(´・ω・`)

665 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 01:10:22.82 ID:kL+nfWAy.net
スカイマークの前社長は漫画に出てくるようなゲス社長だったが
スカイマークスタジアムはほんと最高のネーミングだったわ
今がほっともっとフィールドだけに余計なあ・・・

666 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 01:13:46.15 ID:1CaH95vM.net
じゃぁ次回はすかいらーくスタジアムで

667 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 02:15:46.86 ID:vK/z5qI3.net
スカイマークスタジアムが最高やなほんまに
俺の中ではずっとスカイマークやなぁ

グリンスタジアム→スカイマーク。
これだけ

668 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 10:33:31.45 ID:sQLfRH2F.net
ネーミングライツといいボールパーク構想といい
フィールドシートといい先駆的なことはやってるんだが
強化とかの方の発想ではうまくいかないな。
契約金ゼロが育成選手の元になったくらいか

669 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 13:00:13.23 ID:Sl1S5P3H.net
独立採算目指すのはよかったけどそこにたどり着くまでの投資をケチった印象

670 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 15:15:07.86 ID:sQLfRH2F.net
>>669
確かなにかで見たがボールパーク構想て戦力の浮沈に関わらず
リピーターが来るようにて発想だっけか。
レジャー施設のコンサルにでも吹き込まれたのかね
野球好きな人間の発想じゃない

671 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 16:20:47.38 ID:vK/z5qI3.net
でも広島に倣って楽天もボールパークにしたし、日本ハムも札幌ドーム撤退してボールパーク系の球場に移転するらしい。

スカイマークも綺麗な地方球場になってしまうな。
本拠地京セラドームとか野球もできる総合施設だからな… こっちはどうなる
2軍の方に資金費やすみたいだが… うちも未来型のボールパークをやって欲しいなぁ

672 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 18:17:40.49 ID:BFllzhqQ.net
広島のズムスタはバーベキューできるからね…
うどんバーとかお好み焼きテラスとか
いかにも大阪らしいシートがあれば…

673 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 19:16:15.25 ID:c985yXOs.net
>>665 >>667
せやな。「スカイマークスタジアム」は奇跡のネーミングライツやったわ。
おそらく一般人は誰も覚えとーへんやろうけど、前の「ヤフーBB」が酷すぎなだけにな・・・。

今の弁当屋のネーミングライツは「神戸」を入れてくれたんはエエねんけど、如何せん平仮名は微妙やな。
「プレナスフィールド神戸」やったら結構洗練されとうと思うねんけどなぁ。

674 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 22:44:38.18 ID:A9rpxnU4.net
>>664
俺もてっきりスカイマークにゴマすって「SKY」にしたのかと思ってたw
GS神戸をイメージして作ってくれたというのは嬉しいね。

675 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 22:56:40.19 ID:Sl1S5P3H.net
イチローが躍動したグリーンスタジアム神戸ももうただの一地方球場か…

676 :神様仏様名無し様:2016/05/28(土) 23:11:02.14 ID:A9rpxnU4.net
>>670-671
まあオリックスも楽天もDeNAもチームは糞弱いのに客を集めてるのを見ると、
日本でもボールパークの概念が普及してきたのかとは思う。
尤も、魅力的な球場はもちろんだが、チームの勝利が一番のファンサービスなのは間違いないが

677 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 00:43:56.79 ID:7i2O8wLh.net
>>673
プレナスはほっかほっか亭と対立→分裂して新ブランドのほっともっとを立ち上げたので
何としてもほっともっとの名前を普及させる必要があったからな
プレナスフィールドでは意味がない

678 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 06:02:27.97 ID:Fyv+h7yc.net
>>671
きれいな地方球場どころか何かフェンスの緑とか
昔は鮮やかだったのが今は色褪せて見えるぞ

679 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 06:04:00.08 ID:Fyv+h7yc.net
>>672
焼き肉テラスとかホルモン焼きテラスとか・・・

680 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 07:45:33.96 ID:9vU4URbM.net
>>671
ボールパーク云々以前に京セラドームは欠陥建築をどうにかしてほしい。どうにもならんけど
死角は多いわ、ボールは見にくいわ、ホームランは分かりにくいわ
外野下段に座るとスコアボードが見えないとか論外
あの球場設計した奴は頭おかしい

681 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 08:55:08.65 ID:KelSMF+G.net
うん。
どないかせえ。

682 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 10:23:37.67 ID:ZypK00pw.net
>>679
QVC「そうめんテラスつくるか」

683 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 15:32:16.53 ID:pK7/fKzq.net
日本で最初にボールパーク構想を提唱したオリックスが今では
日本で一番ボールパークの対極にある球場を本拠地にしている
というのが皮肉だな

684 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 21:06:06.84 ID:Fyv+h7yc.net
先駆的といえばスタジアムDJもだな
他所が取り入れ始めたのは15年後くらいから

685 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 21:24:54.50 ID:KelSMF+G.net
ソフトバンクのカプサイシンDJはうるさくてかなわん。

686 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 21:30:53.31 ID:Fyv+h7yc.net
二代目の谷口さんがちょうど良かったな。
スタジアムDJは初代のDJキムラが
有名だけど個人的には大袈裟すぎた

687 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 21:37:02.85 ID:Fyv+h7yc.net
今書き込んだついでに木村さんは何してるのか調べたら
会社立ち上げて映像演出製作で今も関わってるんだな。

688 :神様仏様名無し様:2016/05/29(日) 23:51:29.18 ID:yxVNJVna.net
DJ KIMURA = スタジアムDJ
谷口広明 = ボールパークナビゲーター
堀江良信 = スタジアムアナウンサー
平野智一 = スタジアムMC

他球団も含め「DJ」と名乗っていいのはKIMURAさんだけ
と堀江さんが言ってた

689 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 01:51:49.99 ID:+6seyKOS.net
舞州から移転しても神戸では年15試合やってくれるようでなにより
青濤館はイチロー記念館なりがんばろうKOBE記念館なり再利用してほしいがどうなることやら

690 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 03:04:06.86 ID:UgAGZ1dO.net
名古屋ドームで「ドラゴンズ」を「バファローズの攻撃は〜」と間違い続けて一年でクビになった堀江w

691 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 08:48:20.78 ID:38ijlzMa.net
今の平野アナは一年目は抑えた感じだったのに、去年から声を張るようになったな
しかし、堀江アナほど振り切れてないから中途半端というか、無理してる印象を受ける
平野アナの声質は落ち着いたアナウンスの方が合ってると思う
一昨年の日米野球の時のアナウンスはアンチスタジアムDJスレでも評判良かった

692 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 09:36:14.27 ID:UgAGZ1dO.net
うん。そうだね。
一年目は、特に福岡のやかましいカプサイシン野郎との対比して落ち着いた感じでいいと言われてたけど二年目からは微妙になったな。
ちょっとおかしなイントネーション付けるようになったし。

693 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 14:59:52.28 ID:vyT+4Z5K.net
>>689
ほっともっとのネーミングライツが2018年までだからそれまでは15試合はキープすると思う
その後は一気に試合数を減らす条件で再契約or新しいネーミングライツを募集する可能性も
なんだかんだでほっともっとは歴代最長契約なんだから、プレナスに頑張ってもらいましょう。

694 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 15:37:25.43 ID:dOLdCDWf.net
神戸電鉄スタジアム

聞くからに貧乏くささが漂うw

695 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 15:43:01.57 ID:5My8cpAI.net
どっちみち地方開催は殆ど神戸で済ますだろうし完全に撤退はないのかな

696 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 16:47:35.01 ID:8bpLuJyd.net
檻ファン的には反対意見多そうだけど阪神が京セラでやる分を何試合か神戸に回す、という手もありかなと
ただ京セラと違って雨天中止のリスクに加えて阪神電鉄に収入が入らない、というのがネックになるか

697 :神様仏様名無し様:2016/05/30(月) 17:32:57.51 ID:EoPih/8L.net
>>694
神戸電鉄は総合運動公園と関係ないからねぇ
あじさいスタジアムがいつかそうなりそうだなw

698 :神様仏様名無し様:2016/05/31(火) 11:22:41.66 ID:gLF2DZOY.net
>>690
1試合だけ間違えたんならばまだしも、確か何十試合も「バファローズ」て言い間違えまくったんやっけ?
中日応援している人らにとって、そんな間違い何べんも聞かされりゃ
反感食らって首切られてもそらしゃーないわ。

逆に中日からオリックスへ場内アナウンサーが仮に移籍したとして、
京セラドームで「ドラゴンズの・・・」って間違えられまくろうものなら
そりゃ俺でも頭にくるもん。

>>696
あとはキャパの問題やね。
オリ的には阪神に京セラドームを使って欲しいし、阪神もなんば線の収入アップに繋がるからWin-Winなんやろね。

とはいえ、阪神主催の対オリックスオープン戦で甲子園が使われたことがほとんどないのは地味に残念やな。
高校野球の兼ね合いもあるしなぁ。
オープン戦だと京セラ以外では08年に倉敷で行われたくらいか。

699 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 05:19:23.18 ID:3AO896pI.net
堀江氏がドラゴンズとバファローズを間違えるのは完全に論外なんだけどそれよりも

基本的にセの本拠地球場で男性スタジアムDJはなんとなく合わない雰囲気というか違和感があるのは自分だけ?

アンチスタジアムDJスレにいるのもセの球団のファンが多いような気がする

700 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 05:31:59.35 ID:6biaMXIk.net
やはりプロ野球と言えば鶯(ウグイス)の場内アナウンスやからなぁ。

701 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 07:33:53.18 ID:/hpe8WdS.net
>>699
ああ、それすごいわかる
基本的にリーグとファンの性質がセリーグ=保守、パリーグ=リベラルだからだろうな
これはやはりセの球団は歴史があまり変わってなく、パの球団は変わりまくってきたのと関係していると思う
パは人気獲得のために昔から新しいアイディアを積極的に取り入れてきたからね

2005年に交流戦が始まってから、パの球場のファンサービスを見たセの球団は衝撃を受けたらしい
で、最近になってセの球団もパリーグ的な球場演出を取り入れてるけど、
まだこなれてないと言うか凄く無理してる感が漂ってるんだよな

702 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 11:09:50.32 ID:tQ+hLvrQ.net
セの球団だと、身売りがあったDeNAやヤクルトと、
戦前からの巨人・中日・阪神と、
個人経営状態の広島とでまたカラーが違うな。

703 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 11:32:27.98 ID:Zgd2V0PL.net
>>699
ハマスタはそうでもない気がする

704 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 12:14:18.65 ID:kxjDmDn9.net
カープとベイスは頑張ってるな
中日阪神あたりは駄目だ

705 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 12:25:57.27 ID:HOJevryT.net
交流戦を一番敵視してきたのも中日だしな

706 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 12:46:29.32 ID:YbeXLEIB.net
ベイスターズはセの中では一番先進的な方だな
特にDeNAに変わってからファンサービスは格段に良くなった

ハマスタは今年から完全ネイティブ英語のスタジアムDJになったが、
ファウルボールにご注意のアナウンスまで英語でやったのは流石に批判されて
現在は日本語でアナウンスするようになったらしい。そりゃそうだ

707 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 13:12:09.56 ID:tQ+hLvrQ.net
>>704
阪神の場合、ファンの方が勝手連みたいになっていたからなw
>>705
広島も最終的には削減を主張したけど、
球団内では24試合維持での日程編成見直しを唱える意見もあったから、
中日経営陣ほどの敵視ではなさそうだな。
>>706
DeNAは球場を自前の経営にしたのも大きいな。

708 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 14:05:25.03 ID:hNdvjW1z.net
ハマスタはヤクザから開放されたこっからが問われる真価だよな

709 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 17:50:54.07 ID:ptC9GkHB.net
NPO誇大広告ハローワーク指導員じゃちょうバイトレベル
ハドソン川汚染水道水ゲーム情報サイト24億着服
NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノックの刑)
練馬区公私混同騒動
NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題(クラブビジネス使用クラスぽっちゃり系記者

710 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 20:36:50.49 ID:eV2X/lMa.net
>>702
以前、交流戦でオリックス戦ビジター応援行った時、
神宮と横浜スタジアムだけが、「レフトスタンドのバファローズファンのみなさん、ようこそ!」
とビジターであるオリファンを歓迎してくれたのを思い出した。

他4球場は言わずもがなやけどねw

711 :神様仏様名無し様:2016/06/01(水) 22:39:54.59 ID:4seBRbTn.net
甲子園とかラッキー7にビジターの応援歌流さないわ
ビジターが勝ったらヒロイン流さないわ
自分達の事しか考えてない
ほんと糞

712 :神様仏様名無し様:2016/06/02(木) 08:16:41.49 ID:8j3EIJoU.net
プロ野球元阪急の仁木安さん死去 外野手として活躍
http://www.asahi.com/articles/ASJ615VSRJ61PTQP00D.html

松下電器出身の福本、加藤秀、山口高志らが阪急に来たのはこの人のお陰なんだっけ?

713 :神様仏様名無し様:2016/06/02(木) 08:43:28.01 ID:Wfdkh572.net
て事はこの人がいなかったら阪急の黄金時代もなかったのか
合掌

714 :神様仏様名無し様:2016/06/02(木) 17:31:13.64 ID:ua9g+pI8.net
>>711
マジか クソすぎるな

715 :神様仏様名無し様:2016/06/02(木) 22:55:49.85 ID:GcWRvdVZ.net
オリックスの最近5年間の対巨人戦成績
2012●●○●
2013●△●●
2014●●●○
2015●●●
2016●●●

2勝15敗1分
オリックスが京セラで巨人に勝ったのは2012年が最後
因みにその試合は阪急復刻試合だった

716 :神様仏様名無し様:2016/06/02(木) 23:35:48.47 ID:z+1bmiIp.net
>>711
ビジターチームの応援歌流したりするようになったのっていつから?
正直やめてほしいよ。
自分はアンチ地元チームでタイガースの応援団に入ってたけど、ビジター席とか応援歌とか要らないと思ってる。

717 :神様仏様名無し様:2016/06/03(金) 01:53:29.44 ID:TKFPJmQs.net
よし、今年も完璧すぎる接待をしたから
大正義巨人様に交流戦続行を支持してもらえるな。

718 :神様仏様名無し様:2016/06/03(金) 07:37:39.54 ID:wqx65KY5.net
どんでんのときは巨人に噛みついてたのになあ…

719 :神様仏様名無し様:2016/06/03(金) 11:56:27.64 ID:86BhgxcI.net
巨人戦は、2011年までは15勝15敗2分と
戦力差の割に互角に戦ってたんだけどなあ
なんでこうなった

720 :神様仏様名無し様:2016/06/03(金) 11:57:18.35 ID:nCbBQHM4.net
1976や1996の再現なんてもう無理だな
オリの場合は阿部内海大竹、2014のあれみたいのようにチームを治療する勝たせ方するのと阪神やその他巨人と競るチームには勝ったりと巨人を勇気付けて優勝争いに誘うからアンチ巨人からの批判が他のチームよりもヒドイような
2014の鯉牛シリーズ潰したのもオリだったし

721 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 00:30:53.78 ID:p6NVftYh.net
なんで秀爺をコーチやらせなかったんだろうかうちは
藤井さんコロコロ配置転換してソフトバンクに取られたことといいまともな人事は出来ないのか

722 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 01:51:35.51 ID:cDq5xHxM.net
>>711
パの球場の演出やサービスが当たり前と思って
セの球場に行くと、あまりのショボさに愕然となるよな
特に甲子園はマジで最悪

723 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 11:15:34.00 ID:0jWrRnoY.net
ちなみに、交流戦初年度から数年間ビジターの各球場に行った者からすれば、一番ビジターによろしく無かったのが広島だったわw

オリの投手交代の時に、市民球場のビジョンには枯れ葉が落ちる映像で、
オフコースの「さよなら」の「もう、終わりーだね〜♪」のBGMが流れとったくらいやったもん。
ちょっとワロタけどね。

724 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 12:29:02.53 ID:hv/7FX9x.net
>>723
どこぞの蛍の光みたいに応援団がそういう曲を演奏してるなら
応援団の奴らが屑ってだけだが、球場が率先してそんな演出するとか言語道断だな
ほんとセ・リーグ嫌いだわ

725 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 15:55:58.00 ID:XloOM/bF.net
>>723
オフコースの演出はもうないみたいだけど
ノックアウトとかそういうのはまだあるみたいだね
ブルーウエーブ時代は相手のチームがピンチでマウンドに集まると
演出で音楽ならして拍手で妨害と盛り上げてのあったが
今もまだあるんだろうか?
最近は見ないから知らない

726 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 19:49:46.56 ID:Uza1NYS5.net
>>540
このリストに

2011年7位 小島脩平

も追加かな?

727 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 19:57:49.20 ID:0jWrRnoY.net
まぁ、BW初年度の映像演出で西武に勝ったときも、
ネッピーがムチを振り放って、白色のライオンが怯えて大人しくなるという演出もあったしね。

728 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 20:54:26.74 ID:K62ti5qU.net
最近のチーム同士仲がいいのも嫌いじゃないが昔みたいに殺伐としてたのが懐かしいな

729 :神様仏様名無し様:2016/06/04(土) 22:38:28.13 ID:Uza1NYS5.net
>>725
文章で伝わるかわからんが、チャンス時に間が空いた時に
「チャチャチャッチャーチャーチャーチャー」パンパン(手拍子)×数回(段々早く)
「チャララチャッチャチャー」
は今でもやってるよ。

でもこれは別に相手を侮辱してるわけではないからね。
打たれてマウンドを降りる投手に蛍の光やさよならを流すのとは全然違う

730 :神様仏様名無し様:2016/06/05(日) 22:20:11.55 ID:DixAnAqu.net
有名なチャッチャラッチャッチャッチャッチャラッ♪ (パンパン!) のことか。
これはメジャーのを取り入れたものだが、鳴るタイミングはイマイチわからん
間が空いたら適当に流すのか もちろん侮辱的なものとは全然違う

731 :神様仏様名無し様:2016/06/05(日) 23:04:38.05 ID:ADgMukFw.net
久しぶりに神宮行ってきたが、オリックスファンめっちゃ多くてビックリ
ヤクルトが1番大引、2番坂口というのが何とも複雑な気分だったけど・・・
でも二人とも活躍してるから素直に喜ぼう。
オールスターファン投票、二人に入れといたでw

732 :神様仏様名無し様:2016/06/05(日) 23:43:08.28 ID:57D6VdW/.net
ファン投票はぜひ西武・栗山にも一票を
今日も甲子園の阪神戦で延長12回に決勝タイムリー
さすが終身名誉ブルーウェーバーの栗山君や!

733 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 10:33:14.83 ID:DnAputpH.net
せやな。栗山君には青い波の煌めきを感じるわ。

ttps://youtu.be/H5NJofDyoOs?t=1m1s
ttp://ameblo.jp/proyakyu-pa/entry-11238043813.html

西武公式にもかかわらず、目を輝かせてブルーウェーブ愛を語っているのはホンマ最高やなw

734 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 12:22:01.75 ID:IAtgDfSr.net
イチロー復帰で一年限定ブルーウェーブ復活あるで
ていうか復活してくれ

735 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 12:23:27.15 ID:Z4X4cKw+.net
マーリンズみたいな死ぬまで契約ができるかだな

736 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 13:06:30.96 ID:KcZqYlWO.net
>>732
意外にも栗山はまだオールスターに出た事がないんだよな

737 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 14:19:35.68 ID:Vjwcjtf+.net
ご、ご、ご…

738 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 15:55:22.48 ID:9mqBA/te.net
>>733
栗山ええな。確かにイケメンやし

739 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 22:31:16.60 ID:pzFGfWqq.net
西武ドームは球場や周りの雰囲気がGS神戸によく似てるから栗山は嬉しかっただろうな
もちろんあんな糞屋根が無かった頃はもっと似てたが
ほんと、西武球場に屋根を付けたのは西武が犯した最大の愚行の一つ

740 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 23:00:37.21 ID:xRiZzHyr.net
早ければ2017年シーズンから掛布阪神が、ほっともっとフィールドへ移転
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160605/tig16060518000021-n1.html

741 :神様仏様名無し様:2016/06/06(月) 23:38:48.63 ID:UMoB57gb.net
青濤館が虎風荘になってしまうん?

742 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 00:01:57.36 ID:n2Wb7sSt.net
西武ドームって昔は屋根なかったのか

にしても阪神にスカイマークを乗っ取られるのかよ… 阪神と言えば鳴尾浜!じゃないのかよ

743 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 00:23:23.30 ID:cRORCqr+.net
>>739
都内から所沢だと天気よくわからないから
行かない層とか多かったんじゃないかな
つけたくなるのは気持ちもわかる
固定資産税浮かすために微妙に隙間開けたけど
結局通らなかったと言う話聞いた

744 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 01:02:41.08 ID:6jUTj+u/.net
GS神戸は元々
フィールド部分は甲子園
スタンド・外周部分は西武球場
を参考にしてつくられた

745 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 02:17:10.76 ID:bxexLuJm.net
>>742
屋根の無い頃の西武球場を知らない世代がいるんやなあ、とちょっとびっくり
そりゃ屋根が付いてかれこれ20年近く経つもんなあ

自分もオッサンになったもんやorz

746 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 11:24:28.70 ID:BjwrXaDN.net
>>744
へー、そうなんや。道理で似てると思った

西武球場は観客席の部分にだけ屋根を架けて、内外野天然芝にしていれば最高の球場になってたのになあ
今だったらそうしてたかもしれないけど、90年代の日本はまだボールパークという発想が無く
屋外球場よりとにかくドームドームだったからなあ

747 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 11:31:13.76 ID:BjwrXaDN.net
>>740
阪急が阪神タイガースの親会社になって今度はほもフィーが阪神二軍の本拠地になるのか・・・

748 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 13:18:17.08 ID:M7pmW4in.net
阪急ブレーブスの復活は近いな

749 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 14:22:53.05 ID:24Syn2LU.net
阪神のファームは来年から阪急阪神ブルーウェーブタイガースだな

750 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 16:52:52.07 ID:HELdlvGP.net
>>746
そしてその後建設された地方球場で倉敷マスカットスタジアムや
松山坊っちゃんスタジアムはGS神戸を手本にして作られたんだよね

751 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 20:59:41.04 ID:i7H0aDMw.net
>>58
来年からは阪神の新人をいじるようになるんかな

752 :神様仏様名無し様:2016/06/07(火) 22:48:49.03 ID:/VyJUuny.net
オリックスブレーブス・ブルーウェーブと福岡ダイエーホークスは
球団としての年数は少ないけど対戦相手の環境はかなり変わったよな
オリックスブルーウェーブと大阪近鉄バファローズと福岡ダイエーホークスは
実は1年だけ北海道日本ハムファイターズとも対戦している

753 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 01:36:34.85 ID:j17ebcPp.net
阪急ブレーブスと南海ホークスは1年だけ東京ドームで試合した(1988年)
オリックス・ブルーウェーブと川崎ロッテオリオンズは1年だけ対戦した(1991年)
リーグは違うが横浜大洋ホエールズと千葉ロッテマリーンズが同時に存在したのも1年だけ(1992年)

754 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 01:52:29.56 ID:j17ebcPp.net
91年 ブレーブス→ブルーウェーブ
92年 オリオンズ→マリーンズ
93年 ホエールズ→ベイスターズ

ニックネームの改名が流行った時期
しかも全部「海」に関係した、抽象的なニックネームに変わっている

755 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 10:37:20.23 ID:DXPLZkj4.net
オリックスがブルーウェーブという名前にしたのは
オリックスより長くしてオリックスという名称を使わそう という
こすい企み

756 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 10:57:33.43 ID:JNZRWYJw.net
さすが宮内はんや!

757 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 16:04:51.83 ID:LsoOwCeB.net
>>755
他の球団が地名や愛称を名乗っていたプロ野球草創期に
唯一企業名を名乗っていたこすい球団が阪急

758 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 16:25:07.72 ID:HbSC81o2.net
>>755
昭和13年には南海が参入してるし
ライオン軍なんかライオン歯磨きのネーミングライツ

759 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 18:30:14.48 ID:LPuPLyWA.net
Yes you win 阪急
俺のオリックス

受け継がれる企業名>>>ニックネームの伝統

760 :神様仏様名無し様:2016/06/08(水) 23:01:23.54 ID:CTP0cldP.net
>>758
それも阪急という前例があったからでしょ
日本のプロ野球が企業名=チーム名になった元祖が阪急である事は間違いない

761 :神様仏様名無し様:2016/06/09(木) 03:08:21.75 ID:4E6W2MGF.net
来年から大阪オリックス・バファローズか
関西オリックス・バファローズになるような気がする

762 :神様仏様名無し様:2016/06/09(木) 12:00:31.24 ID:XyUW7ji8.net
神戸空港の運営権、オリックスが取得意欲 社長が明言
http://www.asahi.com/articles/ASJ665KGHJ66PLFA006.html

関空、伊丹、神戸
関西オリックス

763 :神様仏様名無し様:2016/06/11(土) 12:09:54.46 ID:R/Tup6Xk.net
>>760
阪急軍誕生から間もなく、大阪タイガースも(阪急への対抗上と思われる)なし崩し的
に「阪神」の愛称を併用する様になる……。
戦前の名古屋軍から戦後、中部日本→中日に変更したドラゴンズ共々「企業名では
無く、地域名」との理屈で押し通したけど。

阪急軍が出来ていなければ、現在も大阪タイガース(西宮市や兵庫県への配慮から
関西タイガースに変更したかも)、名古屋ドラゴンズ(名鉄との共同オーナー時代に名乗っていた)だったかとは思う。

764 :神様仏様名無し様:2016/06/11(土) 19:25:27.30 ID:w3BPQNsv.net
阪急も最初の会社名は「大阪阪急野球協会」だったから本当は大阪と名乗りたかったのでは
しかしライバルの阪神に先に大阪タイガースと名乗られてしまった
しかし当時は「東京」が3球団、「名古屋」も2球団あったんだから「大阪」が2球団でも全然よかったはずだし、
やはり小林一三の阪神への強烈すぎる対抗意識の弊害と言える
せめて最初から何らかの愛称を付けていればねえ・・・

765 :神様仏様名無し様:2016/06/11(土) 21:46:48.30 ID:DI6p0qbA.net
>>757 >>764
企業名をチームにつけることがそんなに問題かね。
創生期でプロ野球が経営として成り立つかどうかわからないから
少しでも収益が上がるようにということで、小林一三が採用した
と思うけど。
大リーグと違うからとかいって企業野球形態でスタートしたこと
を非難する奴が多いが経営が成り立たないと何もならないという
ことは考えてほしいね。
しかし、企業野球の権化である読売が企業名をチームに付けなかっ
たのは何か皮肉な気がする。

766 :神様仏様名無し様:2016/06/11(土) 22:18:46.16 ID:eWBElp4F.net
戦前は読売新聞の出資比率が低く、
京成電鉄・吉本興業・阪神電鉄(当時は2球団出資しても問題なかった)・東芝・
東急電鉄の前身(東横か目蒲か忘れた)等の共同出資だったからね。

767 :神様仏様名無し様:2016/06/11(土) 22:23:57.78 ID:RBYHKcH6.net
>>765
うん、プロ野球を企業の宣伝に利用して何が悪い!
と、>>755にも言ってあげてね。

768 :神様仏様名無し様:2016/06/11(土) 23:51:40.63 ID:SA9TiBKM.net
親会社のDeNAを嫌ってるやくみつるが「DeNAではなく横浜と呼ぼう」と呼びかけてるけど、
DeNAになってからファンサービスも観客動員も大幅に向上してるのになあ

「チーム名に企業名を付けないけどやる気の無い親会社」と
「チーム名に企業名を付けるけどやる気のある親会社」
どちらがマシかと言えば後者に決まってる

769 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 01:30:28.83 ID:7d6IcyR9.net
1946年に各球団に「巨人」のような漢字の愛称を付ける事になった時も、他の球団が
「猛虎」「中部」「太平」「近畿」「青鞜」「金星」だったのに、阪急軍だけ

「阪急」

だからなwむしろ潔いw
結局この漢字の愛称は1年で終了し、翌年から各球団英語の愛称を付けるようになり
阪急も渋々?ベアーズを名乗る事になる。

770 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 10:26:55.50 ID:yBOZR/9z.net
今はパ・リーグでオリックスだけが地名をつけないと批判されてるしな・・・
80年前からの伝統なんだな

771 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 11:33:36.35 ID:CPvUEIQr.net
>>769
近畿グレートリングの場合は、まだ合併間もない親会社の略称が一定していなかったからな。
近畿・近畿日本・近日etc.
近鉄というと、近江鉄道(きんてつ・おうてつと2通りの読み。戦時中に西武系に)だった。

772 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 14:49:10.39 ID:sJVPSO8e.net
瀬戸山球団本部長「オリックスは智弁学園より弱い。試合したら絶対負けるよ」

ファンが酒場で愚痴るんならともかく、フロントの人間が絶対にこんな事言ったらあかんやろ…

773 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 16:06:03.09 ID:lNnxl/qS.net
瀬戸山の頭が高校生以下

774 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 16:40:02.94 ID:4wFnxQcb.net
瀬戸山より村山に辞めてほしい

775 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 17:00:44.79 ID:AQVfk4dC.net
両方辞めさせた方がいいだろう
一軍首脳陣全員と投手コーチの投手コーチの方の吉田前田三輪酒井も切ってよし

776 :神様仏様名無し様:2016/06/12(日) 18:32:40.85 ID:BozQFKrM.net
>>740 >>764
漫画「グラゼニ」で、オリックスがモデルの球団は神戸オックスで
阪神がモデルの球団は大阪テンプターズだが
現実にはオリックスが来年から1・2軍とも大阪のチームとなり
阪神の2軍は神戸に移転?と、全く逆になってるんだよなあ

777 :神様仏様名無し様:2016/06/13(月) 00:57:28.53 ID:fG6GV/oh.net
イチローが日米通算安打でピートローズを抜いたらまたローズがギャーギャーうるせーんだろうなあ
だいたい賭博で追放された奴がなんであんな偉そうにしてるんだ

778 :神様仏様名無し様:2016/06/15(水) 00:14:09.05 ID:BHYzyNNm.net
イチローが日米最多安打に王手をかけた試合のスタンドに、ブルーウェーブのユニ着た人がいたw

779 :神様仏様名無し様:2016/06/15(水) 12:01:07.71 ID:LAb94LzP.net
>>777
もう既にギャーギャー言ってるw
【MLB】迫るイチローに苛立つ最多安打ローズ氏 ボンズ氏は日米合算評価「正直あまり関係ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00010001-fullcount-base

ローズがせめて「イチローがもっと早くメジャーに来ていれば、私のメジャー記録も破られていたかもしれない」
ぐらいの事を言えばイメージアップなのにねえ。ほんとケツの穴の小さい野郎だ

780 :神様仏様名無し様:2016/06/15(水) 12:22:54.67 ID:LAb94LzP.net
イチロー再会驚く 元オリックス中嶋氏と握手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000056-nksports-base

イチローがこの日「一番ビックリした」のが、オリックス時代の先輩との再会だった。
パドレスにコーチ留学中の日本ハム中嶋聡GM特別補佐(47)と、試合前のグラウンドで顔を合わせるとガッチリ握手。
「何年ぶりですかね。僕が米国に来る前以来かな。最初は分からなかったですから」。
中嶋氏は、イチローがローズの記録まであと1とし「彼なら何をやっても驚かない。もっと早く米国に来ていたら、ここでの単独記録だけで抜いていたかもしれない」と語った。

781 :神様仏様名無し様:2016/06/15(水) 15:03:43.91 ID:qYSLqh4O.net
最後の阪急戦士も今や完全にハムの人だな

782 :神様仏様名無し様:2016/06/15(水) 19:20:04.18 ID:hC+JzIE2.net
都知事とオリの監督は…

783 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 00:30:33.46 ID:E/0dSJlL.net
>>779
タフィ・ローズもこんなところで名前出されていい迷惑やな
こいつ日本で活躍した全ての外国人選手を侮辱してるやん
ホンマにクズやな

784 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 01:21:46.81 ID:Xw3sTY1x.net
中嶋聡
阪急 2年 76試合
オリ 9年 824試合
西武 5年 324試合
横浜 1年 19試合
ハム 12年 307試合

年数ではハム>阪急オリなんだよな

785 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 08:28:25.53 ID:MJN4xi83.net
イチロー日米通算4257安打
世界記録おめでとう!

786 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 09:12:23.55 ID:x9RGsJVI.net
>>783
そうムキになるなよ。言ってることは正しいじゃん。
日本の記録=メジャーの記録とかありえんわw

787 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 11:17:23.36 ID:jq170MDj.net
>>786
>そうムキになるなよ

その言葉、そっくりそのままピートローズに言ってくれw
そもそもそんな事ピートローズやお前がいちいち喚かなくてもイチロー自身が一番わかってる事だっつーの
素直におめでとうと言えば済む話だろうに

788 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 16:29:11.98 ID:m2lmJbNB.net
日米通算なんか意味がないのは言う通りだし、わざわざそんな話をピートローズに取材に行くのが野暮だろうが、
日本で活躍した全ての外国人選手を侮辱してるのか それはクズだな。

789 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 17:56:54.89 ID:4MLkzYR8.net
>>786
おいおい、ここブルーウェーブスレやぞ
どっから湧いてきた

790 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 19:13:22.74 ID:cxAXoOOX.net
どこのスレだろうが正論は変わらんだろ
アメリカにも社交辞令はあるが、
こんなケースで心にもないお世辞は言わない。
まあそれだけ単純な国民性なわけだが。

791 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 20:03:19.57 ID:qmgVCC2a.net
イチローおめ
敵地のファンも祝福してたね。あれが普通のファンの反応だ罠
日本での1278本の内、おそらく100本以上を生で見れたのはハッピーグッドだった

792 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 20:29:35.47 ID:qmgVCC2a.net
記者会見より
「いつかアメリカでジーターのような人格者にローズの記録を抜いてほしい」
「日本だけでローズの記録を抜く事が一番難しい」
「偉大な数字を残した人が偉大な人間であるとは限らない」

さすがにイチローもピート・ローズには相当イラッとしてるなこりゃw

793 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 20:39:45.93 ID:PWGqiQ7Z.net
ピートローズは笠原と張本とナベツネと清原足したような選手だからな

794 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 20:51:03.72 ID:x9RGsJVI.net
>>791
>日本での1278本の内、おそらく100本以上を生で見れた

・・・おいおい何者だよ?
オリックスにチームに帯同していた関係者か?
「生で」って・・・

795 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 21:21:31.11 ID:qmgVCC2a.net
>>794
いやいや、普通に球場で観客としてだよw主にGS神戸と藤井寺、大阪ドーム
94〜2000年はとにかく行きまくってた
あ、でも100本はビミョーかも・・・

796 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 23:24:43.89 ID:4If9tm8I.net
オリックス・福良監督 イチロー“50歳現役”を期待
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/554212/

797 :神様仏様名無し様:2016/06/16(木) 23:38:35.36 ID:x9RGsJVI.net
>>795
ごめん、1000本に見えたw
近いうちに眼科に行ってくるわ

798 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 00:16:06.10 ID:OQuwE3SF.net
人間関係上手くいかない時もあったけどとかの話のところはちょっとグッときたな。

799 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 01:16:07.30 ID:8tLh5y2S.net
「僕は子供の頃から人に笑われてきた事を達成してきたので、これからもそれをクリアしていきたい」

イチローさん、メジャー3000本達成した後は日本の某暗黒球団のプレイングマネージャーになって
「このチームを優勝させる」と宣言したら死ぬほど笑われまっせ!

800 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 01:17:23.24 ID:1Zkejj/f.net
日本に帰る話が出ると巨人やソフトバンクや阪神が狙って取りそうなんだよな

801 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 01:37:47.26 ID:8tLh5y2S.net
特にホークスはイチローが尊敬する王がいるからなー
加えてあの超巨大戦力
ぶっちゃけ王が直接口説けばかなり可能性高いと思う

802 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 01:51:36.30 ID:7v7L5fUs.net
巨人は土井とかいたけど原とかナベツネとは関係悪くないし金あるし最後は盟主で
阪神はいまの体制はイチロー好き多く阪急で金あるし最後は関西で
ソフトバンクは金あるし王いるし

ちなみに中日だが、星野落合が嫌いだからたぶん行かないと思う
みんなが叩いた高木体制がイチロー好きなんだって

803 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 01:59:55.94 ID:dJVf8nuF.net
別に王と仲がいいわけでもなかろうに

804 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 04:21:18.21 ID:AXvQHFrv.net
どっかの城島を思い出す

805 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 14:03:21.98 ID:3s2xcv3D.net
オリ関係者のイチロー復帰待望論が出る度、
「あの頃のオリックスとオリックスバファローズは別球団、イチローに義理は無い」って言われるのがなぁ


「同じ球団」として応援してる身には辛い

806 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 14:12:38.29 ID:unRcxQ6D.net
野村貴仁がネットTVに進出するらしいな

807 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 14:25:54.74 ID:ZCJxFKxu.net
>>805
青涛館に来るぐらいだしいまだにオリの施設使ってるのに

808 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 14:49:03.42 ID:hI/NbMKk.net
「僕がいたのはブルーウェーブ」って言うくらいだしな
あの合併で失ったものは想像以上に大きい

809 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 15:38:04.08 ID:M/YsdbNf.net
>>806
よかったな

810 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 16:30:41.15 ID:zTuf9ZRQ.net
>>808
こないだ読売TVのすまたんで山田久志もチームへの愛着は半分になったって言ってた

811 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 17:26:38.53 ID:2dCCPl8N.net
そりゃわかるわ
だって「バファローズ」だぜ そりゃないよ
ベンチ見て福良が居るのを見て
ああ、そういや元々阪急ブレーブスだったなとやっと思い出すぐらいだ

812 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 21:40:26.38 ID:lyhPkiSg.net
梨田のような元近鉄勢は愛着ゼロ、元阪急勢は愛着0.5
1+1=2を目論んで合併した結果1+1=0.5になっただけ

813 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 22:12:08.19 ID:2dCCPl8N.net
結局宮内がアホ
人間心理がわからないアホ

814 :神様仏様名無し様:2016/06/17(金) 23:40:16.13 ID:MLFLl4h/.net
>>646
広島本当に優勝しそうですね…

815 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 00:32:59.66 ID:3XcLsgzU.net
>>808
日本一になったチーム名を捨てた事でイチローの帰国場所
(言い訳にされてるだけかもしれんが)を無くしたのはとんでも
なくでかかったな、球団はファンが増えたから良いと思ってる
かもしれんがブルーウェーブのままでもし復帰したらマスコミ
の注目度も高まったのにな

816 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 00:54:04.49 ID:c9mRsF2y.net
広島にはぜひ今年優勝してもらって
「優勝から一番遠ざかっている球団」の称号をオリックスに与えてほしいわ
ま、どうせそうなっても変わることなく
「なんで勝てないのかな〜」とかほざいてるんだろうが

817 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 01:20:05.83 ID:S0J4k0TB.net
とにかく身売りしてどっかに移転して欲しい
オリックスの名前もバファローズの名前も消えて欲しい

818 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 01:41:23.39 ID:UCMrQhwC.net
>>817
残念ながら、今年の4月から舞洲の土地を50年間(〜2066年!)借り受ける契約を結んでいます。
今まで散々言われてきた「宮内が死んだら身売り・移転」も無くなりました。

819 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 02:20:48.27 ID:zu6/FXQw.net
恨むなら婿養子を恨むんだな

820 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 04:49:16.79 ID:zu6/FXQw.net
ていうか山田はブルーウェーブには愛着持ってくれてたんだな
福本はいつまで経ってもうじうじしてるけども

821 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 08:05:17.17 ID:xAnKDeNy.net
球場に行かなかった阪急ファンとBWファンにも責任ある

822 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 08:12:36.06 ID:upoSXKhx.net
>>821
阪急は身売り前が一番客が入ってたわけだが。
念願のシーズン100万人突破も身売りのちょっと前だろ。

823 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 09:06:14.81 ID:YbyBXsqv.net
あのまま阪急が球団持っていても震災で大打撃を受け遅くても21世紀を迎える前には身売り、という流れは避けられなかったのかな

824 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 10:40:42.75 ID:a1nvh1bh.net
>>813
オリックスも近鉄も、プロスポーツ的感覚に欠如して、
銀行・商社・公共交通等の感覚で経営していたところがあるんだろうな。

4阪急に関しては公平が宝塚でプロデュースも行うほど芸術家肌の気質だったのが影響したか。
球団には嫌悪感はなかったみたいだけど、銀行からどちらかを売れと迫られて、球団を売る結果に。
阪急が球団経営に積極的だったのは、
小林一三の三男の米三と、その後の森薫・柴谷貞雄と続いた現場からの叩き上げオーナーの頃だった気がする。
特に早逝した米三は、80歳代まで生きていたら…と考えた人もいたぐらい熱心だったらしいが。

>>823
震災後、宝塚歌劇に吉本興業への身売り話が出た事があるな。
関連の宝塚新芸座等で吉本とも関係があったから。

825 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 11:26:50.31 ID:BegdGkZK.net
>>824
親が宝塚ファンだが
公平はいつも最前列でみてて「あれセクハラもの」とか
ファン同士言い合ってたそうな

826 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 11:46:14.25 ID:a1nvh1bh.net
もし宝塚が吉本に身売りしていたら、
株式会社としての独立経営になっていた気がする。
米三が生きていたら、親戚筋だった松岡修造との関係がどうなっていたか、
テニス選手になっていただろうか…とも考えてしまった。

阪急OBでは、山沖が公平について回想していたな。

827 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 12:23:09.30 ID:BegdGkZK.net
>>826
山沖は奥さんだか娘だかが宝塚だったな
三宮で一時飲み屋やってたような

828 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 14:25:05.76 ID:R247udYZ.net
銀行にどっちか売れって言われたってことはブレーブス売ったときには
既に阪急自体経営はヤバかったのか
バブルでもやらかしてるしマジで汚点なんだな

829 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 17:11:47.22 ID:t7tUeXS3.net
正近鉄と合併してこれまで何かいいことあった?

830 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 17:13:04.41 ID:t7tUeXS3.net
すまん間違えた
正直な話、近鉄と合併してこれまで何かいいことあった?

831 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 17:54:25.59 ID:cQuNpV2L.net
二日続けて同じ打者にサヨナラホームランとか
オリックスの暗黒っぷりが凄まじいレベルになってるな
こりゃ広島優勝するわ

832 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 18:04:37.15 ID:XAGMN5JI.net
昭和50年に広島を虐殺したのは阪急

833 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 18:59:27.30 ID:7Z14528m.net
オリックス
小林公平

正直、究極の選択だよなw
売却決定時の球団関係者の悔しさはまるで目に見えるかな様だ。
後に阪急は巨額負債を抱えてバブル路線を迫った三和銀行と絶縁する

834 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 19:07:14.21 ID:HDJZFnv6.net
>>830
外野の応援がパワーアップしたことかな。あの演奏クオリティは凄すぎた。
そして、念願のタオルダンスを味方チームとして行えたのは素直に嬉しかった。

ただし今は「俺達の演奏を聴け!」みたいな(悪い意味での)アーティスト化してしまってから足が遠のいたわ。
今やライトスタンドでスマホ取り出しただけで「撮影禁止!」とどなられるらしいが、ウソであってほしいわ。
もしそれが本当ならば、どこの野上電鉄やねん・・・。

835 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 20:12:47.72 ID:yamdEULB.net
>>830
そらSKYよ

836 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 20:42:34.37 ID:Omo8mOGX.net
オリ姫さや姉は4位

837 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 23:37:26.38 ID:iT2xnSGr.net
>>830
1・応援が迫力ある
2・メガストッパーの曲がカッコいい
3・ユニフォーム(2011年〜)がカッコいい
4・ベルたそがかわいい
5・REIKAちゃんがかわいい

こんなとこかな。え、やきゅう?何それ、美味しいの?

838 :神様仏様名無し様:2016/06/18(土) 23:40:51.57 ID:fb6xRdsv.net
>>836
あいつ最下位予想した虎娘だわ

839 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 00:21:04.09 ID:qNxfkmFO.net
ビクトリーマーチ大好きだったんだけどな…
またあの青と白と黄色のユニフォームにならんかな
阪急や近鉄の赤と黒と白もかっこいいけど

840 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 00:51:24.36 ID:saYPEiGr.net
>>839
ビクトリーマーチは暗黒時代なのがなぁ
リトルネプチューンがいいな
スカイとプレイボールも好きだけどね
もうひとつ合併後にできた曲は歌詞と曲覚えてるが思い出せん

841 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 04:26:45.36 ID:KMKHTCFj.net
>>831
2012年にオリの選手が二試合連続サヨナラホームランを打ったが
それでも暗黒だったなあ

842 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 08:37:06.88 ID:oeOkZMvt.net
>>833
オリックスと阪急の関係も三和を介してだったな。
売却以前から本業やグループ企業でオリエント・リース(旧社名)と関係があった。
そういえば、オリエントリース時代末期からオリックス初期に
「NNNきょうの出来事」で提供スポンサーになってCMを流していた。

843 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 09:08:45.59 ID:tL1wzXYW.net
>>839
まあ一応今のユニはBWの青が紺に、黄色が金色にマイナーチェンジしたもので
基本的なカラーとコンセプトはBWを踏襲してるけどね。
バファローズなのに赤が入ってないのはおかしいという意見もあるけど、
ユニとカラーぐらいはBWの面影を残してほしい罠。

>>840
「Bop!!」?

844 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 09:09:03.40 ID:p8XPwYQV.net
昔は三ツ矢サイダーのCMと言えばオリックスやったのにのう。

845 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 10:02:52.43 ID:saYPEiGr.net
>>844
イチローがかかれた缶もあったな
震災後あたりから出してた気がする
バージョンは下記の分だけ覚えてる
ttps://youtu.be/Js74w7AVIhg

あとどこかの会社の広告で優勝後イチローと若手数人が出てくるCMがあったが
その一人は全くパッとせず引退で惜別球人の欄での
プロでの一番の思い出が「入団してすぐにイチローさんとCMに出たこと」
だったのがなんとも言えず悲しかった

846 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 10:04:40.71 ID:saYPEiGr.net
>>843
題名だけ全く覚えてないw
5回だかの時にマスコットがそれに合わせて踊るときに使ってたが
三スカイとプレイボール3つ並べて公式で聞けてたな

847 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 10:31:58.29 ID:KMKHTCFj.net
2005年に発表されたのは
・SKY (MEGA STOPPER)
・PLAY BALL (OUTSIDE SIGNAL) *MEGA STOPPER のとは全く別の曲
・BLUE SPIRITS -蒼きフィールドの戦士たち- (OBSOUL)
の3つ

翌2006年には早くも
・SKY (MEGA STOPPER)
・PLAY BALL (MEGA STOPPER) *2005のとは全く別の曲
の2つに変更

2007年に
・SKY (MEGA STOPPER)
・Bop!! (MEGA STOPPER)
・PLAY BALL (MEGA STOPPER)
の3つになって現在に至る

848 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 12:12:10.44 ID:saYPEiGr.net
>>847
2005年の一番下のかな
確か最初は複数のバンドに競作させてたね
プレイボールがいつのまにかメガストッパーになってて記憶違いかと思ってたが
やはり最初違ってたのか

849 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 17:05:16.11 ID:BwriqyUr.net
三日続けて同じ打者に決勝ホームラン打たれて負けwww
マンガやわ、マンガ!

850 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 17:10:51.99 ID:HaXLmGl4.net
ブーマーがいたころの阪急のユニフォーム好きだった。
かつては灰色のユニフォームで灰色球団なんて言われていたらしいが。

851 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 18:51:57.84 ID:sA2zph6R.net
>>847
Bop!!は最近は全然流れないしDOMIさんも演らないな
現在の三大定番ソングは「SKY」「PLAY BALL」「calling」だな

因みにiTunesのランキングトップ5は「SKY」「calling」「PLAY BALL」「Yes!!」「Bop!!」

852 :神様仏様名無し様:2016/06/19(日) 22:30:15.56 ID:wo/nreIC.net
clapが好き

>>849
しかもその打者は、苗字が鈴木なのでイチローにちなんで背番号51になったとか・・・

853 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 01:16:24.98 ID:qIdJ39yU.net
栗山巧選手(終身名誉ブルーウェーバー)、1500本安打おめでとう!
オールスター未出場選手の1500安打は史上初だそう

854 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 08:46:04.28 ID:DcxJEECw.net
交流戦は昨年に続いてパの球団で唯一の負け越し
今日の阪神戦で負ければ交流戦単独最下位決定
どんでんが監督になってから交流戦の成績は良くなったのに、ついにセにも勝てなくなった

855 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 12:03:31.53 ID:jhAGhL9b.net
やはり打倒巨人政策にしよう
ソフトバンクもロッテも巨人なんか怖くない!でがんばってるから自信ついて強いんだよ

856 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 18:13:27.55 ID:xa46qj8d.net
>>822
100万人ねえ・・・
実際の入場者数はその半分以下でしょ

857 :神様仏様名無し様:2016/06/20(月) 23:29:15.52 ID:B3zN+Bia.net
交流戦10年ぶりの単独最下位決定
パ・リーグのチームで最下位になったのは05年の楽天と06、16年のオリックスだけ
はぁ・・・

858 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 03:19:04.34 ID:zl9YCgHu.net
もう中島は出すな

859 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 07:17:34.79 ID:hQOhQC0B.net
>>856
そのときが半分以下だったとすれば、今も発表の半分以下だと思いますよ
名ばかりの実数発表
特にオリックスは水増ししすぎ

860 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:11:57.82 ID:ee9Oee4q.net
セカンド・リーグにこれだけ負けるとはほんとオリックスはパーフェクト・リーグの恥晒しだな
しかもこれで賞金100万円貰えるとか恥ずかしすぎる
賞金は辞退しろ

861 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:19:42.52 ID:Yzai4mhH.net
久々に阪急阪神対決で負けこし…

862 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:35:07.26 ID:mYqlaH1z.net
阪急に所属している阪神が対決しようがないだろw
阪神の紅白戦でもあったのか?

863 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:46:33.31 ID:zl9YCgHu.net
そうじゃなくて阪急vsオリックスで阪急が勝った

864 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 11:55:57.91 ID:mYqlaH1z.net
それならわかるw
阪急にオリックスが逆らうなど許さん

865 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 12:15:46.52 ID:RDP8K/qb.net
なんで珍カスがこのスレに来てんの?

866 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 12:59:06.53 ID:7L9wGAzH.net
>>847-848
あー、>>529の本の中でDOMIさんが
「2005年にコンペがあって2006年に球団歌に採用された」と言ってるのを読んで
「球団歌になったのは2005年じゃないの?」と思ったが、そういう事か
つまり2005年には球団歌候補の曲が3曲(他にも?)あって、その中からSKYが選ばれたってわけね。
新規ファンだから全然知らんかった

867 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 15:08:37.28 ID:TCtbCawX.net
阪急ファンとしてはバファローズになったオリックスよりも、
阪急傘下に入った阪神を応援したい。

868 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 17:09:16.66 ID:bmFDtVVI.net
>>864 >>867
阪神スレへどうぞ〜
阪神ファンになると何故か日本語が読めなくなるのかな?

869 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 18:37:07.11 ID:Psx+p7Cc.net
昔の阪急ならともかく今の阪急はなあ…
ハムがやらかしてからなんの有り難みもない企業になっちまった

870 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 20:00:38.53 ID:MOIbnesa.net
ほんと珍カスってどこにでも現れて迷惑ばっかりかけてるな

871 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 20:24:28.03 ID:jctfQDb/.net
話題変えよ。

グリーンスタジアム神戸時代の外野の売店やけど、
一昔前は青い建物でうどんや焼きそばが売っていた頃って、西神そごう関連やったっけ。

売店がリニューアルしてから、外野の売店が中華とホットドッグとピザくらいになって、
神戸の外野でうどんが食べられへんくなったんは地味にキツかったわ。
ホットドッグは玉ねぎのみじん切り入れ放題なんは良かってんけどさ。

最近神戸の球場行っとーへんけど、外野の売店はあれから少しは品目変わったんかな?

872 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 20:43:51.76 ID:qM2uqy7M.net
どこの人?

873 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 23:09:43.92 ID:mYqlaH1z.net
変な方言だな

874 :神様仏様名無し様:2016/06/21(火) 23:45:43.96 ID:l7faa3D1.net
>>873
お前と>>867も、野球チームより親会社を応援してるとか変な脳みそだな
珍脳だからしゃーないか

875 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 00:02:59.23 ID:ztCmYdKC.net
>>867
阪神を応援する気はさらさらないが、バファローズになったオリックスを応援できないのも事実
2年前の優勝争いもまったく興奮しなかった 今は神戸での試合だけ応援する気になる

876 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 01:20:21.39 ID:l7F3Lh6H.net
>>871
ほもフィーはいっつも内野で見るので外野の売店はよく知らんが、確か3店ぐらいしか無かったよな
ほもフィーは内野⇔外野の行き来が出来ないから、外野席の食い物はかなり限られるんじゃないか
もっとも、今ほもフィーで美味い食い物と言えば黒カレーぐらいかな。後は定番のチキンスティック

877 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 08:42:52.45 ID:dT8bUr7t.net
>>867
しね馬鹿珍

878 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 08:50:38.98 ID:aoDW8u2Z.net
>>871
>行っとーへんけど

どこの出身ですか?
京阪神ではありませんね?

879 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 13:25:52.35 ID:ZAcDxtDS.net
>>871
前はどこ関連か知らんがよくある公園の施設売店レベルだったから
リニューアルしてよかったと思った。
ただ子供だったし取り立ててうまいわけでもなかったが、
なぜかきつねうどんの味はまだ覚えてるw
内野のメロンパン屋が外でもなかなか会わないくらいうまかった気がする。
合併した翌年は消えたけど。
内野は讃岐うどんとかあったな

880 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 17:43:15.41 ID:/GXLD0MH.net
>>871
おーい

881 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 18:19:47.51 ID:u1NoF8KV.net
神戸の球場って、外野と内野は構造上は行き来しようと思えばいけるはずなのに、
未だに頑なに通行禁止しているもんなぁ。

神戸は内野の観戦環境は最高だけれど、
外野はトイレ汚いわ・売店は長蛇の列だわ・雨降れば雨宿りできないわで
内野と外野で環境が雲泥の差だわな。

882 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 18:29:28.44 ID:/GXLD0MH.net
なんでフェンス閉めとんやろなぁ
確認が面倒くさいから、雨降って内野の通路にドッと人が押し寄せたら困るから とか?

883 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 19:15:37.30 ID:ZAcDxtDS.net
ズムスタみたいにやればできるはずだけど人の配置増やすことになるからかな。

884 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 20:15:05.69 ID:9Xmw+UuA.net
今年はあまりにも弱すぎて見てて辛いから、残りは神戸とビジターの試合だけ行く事にした
京セラのあのどんより感がもう耐えられん
福良監督すまんのう・・・

885 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 21:20:27.20 ID:WdvtxmI3.net
×今年は
○今年も

886 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 23:03:37.62 ID:/GXLD0MH.net
スカイマークは警備員が楽しようとしてるな
球場の出入りも「正当な理由」がない限り禁止して制限かけてるし

887 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 23:50:46.21 ID:LC/UdBK1.net
>>886
スカイマークwいつの時代w今はほっともっとフィールドね
球場の出入りって、要するに再入場の事だよね?
今は、出る時に手の甲に透明スタンプ押してもらえば出入り自由だよ。理由なんか聞かれない

888 :神様仏様名無し様:2016/06/22(水) 23:57:16.49 ID:/GXLD0MH.net
スカイマークが一番しっくりくるから俺は生涯スカイマークを貫く。

>>887
うん。そうなの?
いや、そう言えばだっけな。
でもちょっと前は出ようとすると「基本的に再入場禁止なんですけど」と前置きされて理由を言わないとダメな時があった。

889 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 00:52:31.30 ID:YTN8ycv2.net
綱島理友の昔の本でGS神戸のホットドッグが全国野球場のホットドッグNo.1に選ばれてたが、
何しろオリックスが神戸に移転する前の話だから、今のホットドッグとは全然違うんだろうな。
因みに綱島はこの本で「オリックスはこの球場を本拠地にするべき」と書いている。

個人的には、東京ドームで食ったホットドッグがめちゃくちゃ美味かった。

890 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 01:45:46.31 ID:Nks1eLTt.net
オリックスができる前からグリーンスタジアムあったのか

891 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 05:57:05.27 ID:lgq2AKNg.net
出来たのが1988年だからな
西宮から移転したのが確か1992年

892 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 07:27:52.05 ID:KM1XqKV+.net
1991年やね。
康雄さんが「オリックスは弱いチームじゃありません!」と涙のヒーローインタビューで訴えたのが1991年5月3日。
この試合、それまで野球に一切興味なかった俺が初めて観に行った日で、BWにのめり込むきっかけやったわ。

奇しくも2年後の同じ日にもサヨナラ弾打っていたのが印象深い。

893 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 08:35:00.74 ID:wg4sQDXN.net
>>892
ええ話や…
全俺が泣いた

894 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 09:43:57.72 ID:iiKrG/0e.net
>>891-892
阪急時代にも一応主催ゲームをやっていたな。
オリックスブレーブス時代は1899年は対ダイエー戦だけ、1990年は対近鉄・西武・ロッテ・日本ハム戦もあった。

895 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 10:12:26.15 ID:xQd8bKmg.net
オリックス時代の門田が3塁打打ったのってグリーンスタジアム神戸
じゃなかったか?

896 :神様仏様名無し様:2016/06/23(木) 21:50:48.32 ID:HDlLA243.net
>>889
綱島に限らず、オリックスが球団を持った時から当時のメディアや第三者からは
「オリックスは神戸を本拠地に」という論調はかなり多かった気がする
だから神戸に移転が決まった時も「やっぱり」って感じだった
まあ、当時のピカピカのグリスタを見れば誰でもそう思う罠

897 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 00:57:46.64 ID:0fAPU0hg.net
意外と土井オリックスは面白かった記憶。

898 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 12:35:16.35 ID:7fy3S3Oh.net
>>897
子供の時に土井オリックスから見たけどいつも前半戦は下位で冴えなかった感じは覚えてる
仰木オリックスの最初の三年間の方が楽しかったかな
あとはどんどんじり貧になるのわかってきつかったけど

899 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 16:54:58.58 ID:44fpwqkF.net
なんでじり貧になったんだろうな
あの頃からフロントがあれだったのか

900 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 20:57:44.40 ID:dWmN1Yb9.net
>>871
おーい
どこの人? はよ答えてくれ。

901 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 20:58:55.28 ID:h5vjgt1w.net
仰木監督の能力に寄りかかりすぎて、補強が疎かになった部分を感じるな。

あと、当時広島が賃金と補強を抑制しながらAクラスを維持していたものだから、
経営陣がそれを真似しようとしたという話を何かで聞いた事が。
尤もその後の広島の現状を見ると、自分にはそれが絵空事だったと感じた。

話は変わるが、
来週の沖縄でのオリックス対楽天はRBCiラジオが中継するけど、
水曜の2戦目の解説が石嶺だな。(1戦目は元日本ハムの糸数)
石嶺はいつの間にか韓国のコーチをやめて、沖縄のノンプロチームの助監督に。

902 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 21:11:33.95 ID:TvQLTPyR.net
>>871
>行っとーへんけど

神戸の人って「〜〜しとう」とかはよく聞くけど、
「行っとーへん」とか言うの?

903 :神様仏様名無し様:2016/06/24(金) 22:30:42.11 ID:VDH7enbn.net
沖縄で試合やるのは宮古島キャンプ撤退したお詫びかね
西京極でもやってほしいんやけど

904 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 04:28:17.01 ID:QIlCpzFB.net
>>871
どこの人や?はよ言うてくれ。

905 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 04:30:09.21 ID:QIlCpzFB.net
はよ言うてくれな気になって寝られへん

906 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 06:04:15.46 ID:j32WI4Kj.net
2chの似非方言なんぞにいつまで絡んでんだよ
しつけーな

907 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 07:56:33.42 ID:G225FmmA.net
イチロー、プロ通算最多安打数でギネス認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00000047-jij_afp-base
米大リーグ(MLB)、マイアミ・マーリンズ(Miami Marlins)のイチロー(Ichiro Suzuki)選手(42)が24日、
先週記録した日米通算4257安打で、「プロ野球における通算最多安打」のギネス世界記録(Guinness World Records)に認定された。

908 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 09:25:44.14 ID:6zJZLZYI.net
>>906
あんたが>>871か・・・もうエセ方言使うなよ。
地元民が見たらわかるから。

909 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 09:48:22.21 ID:9vXXd/aX.net
4日も前のレスにずっと粘着してるところがすげーアスペっぽい

910 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 09:58:07.27 ID:dtygU0j8.net
似非方言がバレないと思っている方こそアスペだろ。
指摘されたくないんだろうがそれは無理。

911 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 10:17:27.26 ID:seiYfYOV.net
何だこの流れは

912 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 10:34:51.28 ID:QIlCpzFB.net
>>906
いや、知りたいねん
ほんまにある言葉なんかどうか。

913 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 11:00:10.12 ID:seiYfYOV.net
方言とかどうでもいいわ
阪急かオリックスの話をしてくれよ

914 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 11:06:50.21 ID:ctMkMZcb.net
ブラボーズ(ファミスタの阪急、オリックス)の話をしよう、まつなな、ふくろ、
ぶうまん、もんた、いしみえ、ふざいの打線は凄かった

915 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 11:39:45.06 ID:6zJZLZYI.net
話を逸らそうと必死だが、どういう心理でエセ方言使うのか興味あるな。

>>912
神戸でも地域がちょっとずれると微妙に使う言葉が違うらしい。
いずれにせよ>>817に真相を説明してもらいたね。純粋に興味ある。

916 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 11:51:38.60 ID:6zJZLZYI.net
ごめん>>871ね。

917 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 12:11:37.40 ID:cpE90XNQ.net
缶入りの紅茶といえばTESS

918 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 12:37:31.64 ID:fIaQhfs6.net
ふくろ監督はオリファンからふくろだたき

919 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 16:34:07.59 ID:QIlCpzFB.net
>>915
ですよね。
はやく出てきて釈明してほしい。

920 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 19:37:56.38 ID:BQzpTmvW.net
>>901
阪急→オリックスの移行期は
投手は雪国出身(北海道…佐藤・星野、秋田…山田、福島…古溝、新潟…今井)
野手は九州沖縄出身(福岡…松永、長崎…本西、熊本…山森、宮崎…南牟礼・福良、沖縄…石嶺)
が多かったね。

921 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 19:53:30.95 ID:BQzpTmvW.net
あ、あと当時の捕手では秋田出身の中嶋が昨年まで現役で
別府(鹿児島)と島袋(沖縄)は一軍出場は殆ど無かったが、引退後スタッフとして長くチームに関わっている

922 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 20:04:13.09 ID:NYTUb1Kh.net
瀬戸山
ロッテ閥西村、高橋慶彦をコーチで呼ぶ
阪神打撃コーチ時代貧打で解任された高橋光信をスコアラーで呼ぶ
前回のコーチ時代なんの実績もなかった小林宏が一軍投手コーチで呼ぶ

923 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 22:53:54.61 ID:7RD7TW59.net
沖縄の試合はぜひ比嘉ちゃんに投げてほしいけど
今の比嘉ちゃんが登板するという事はそういう試合展開って事だよな・・・
ま、今さらどんな試合展開でも驚かんがw

924 :神様仏様名無し様:2016/06/25(土) 23:00:45.76 ID:QIlCpzFB.net
先発比嘉で大城、稲倉、石嶺コーチをスタメンで。

925 :神様仏様名無し様:2016/06/26(日) 00:02:15.06 ID:6E9xLEip.net
オリックスが地方球場で試合を開催するのは昨年のわかさスタジアムに続いて2年連続だが、
関西以外の地方球場となると2003年6月の盛岡、宮城球場(ダイエー戦)以来13年ぶり
因みにこの時、盛岡では11-21wで負け、宮城では9回に逆転サヨナラ勝ち

926 :神様仏様名無し様:2016/06/26(日) 08:24:22.99 ID:QzTipqLy.net
>>914
投手陣はほぴの、さとお、やまおり、ふるみそ

927 :神様仏様名無し様:2016/06/26(日) 10:15:10.90 ID:xImdBkL9.net
>>924
石嶺はRBCの水曜の解説で出演。
関西の人はRadikoプレミアム加入者なら聴けるな。

928 :神様仏様名無し様:2016/06/26(日) 10:28:44.83 ID:1Uj+a5Hf.net
>>892
去年、近藤一樹がヒロインで
「オリックスバファローズは強いと思います」
と言ったのを聞いて、藤井のヒロインを思い出した

929 :神様仏様名無し様:2016/06/27(月) 16:31:13.40 ID:1jX41+oN.net
>>742>>890
このスレ結構若い人多いのね。合併後の新規ファンか

930 :神様仏様名無し様:2016/06/27(月) 16:49:13.97 ID:wvmDLmnd.net
どっちも俺だなw

931 :神様仏様名無し様:2016/06/27(月) 17:02:32.71 ID:1jX41+oN.net
あ、そうでしたかw

932 :神様仏様名無し様:2016/06/28(火) 00:27:06.55 ID:baLqtBJi.net
沖縄でパ・リーグの公式戦が行われるのは1962年の阪急ー大毎以来、54年ぶり。本土復帰後は初
6/13阪急12-4大毎
6/13阪急4-3大毎
6/14大毎3-2阪急

6月13日はダブルヘッダーで、第2試合は日没サスペンデッドゲームとなり
7月7日に西宮球場で続きが行われ、本屋敷の逆転サヨナラ2ランで阪急が勝った。
この試合の阪急のスタメンは
8衆樹6岡嶋4レインズ9杉山5人見7中田3戸口2岡村1梶本隆
バルボンさんも3試合とも出場している。

933 :神様仏様名無し様:2016/06/28(火) 10:56:56.86 ID:NfZoTZ3a.net
オリックスは2002年にも台湾で試合(ダイエー主催)をしてるから、
阪急オリックスは戦後にアメリカ(沖縄)と台湾で試合をした唯一のチーム

934 :神様仏様名無し様:2016/06/28(火) 11:10:43.92 ID:6Lgpk0Ps.net
デホがいたままなら韓国主催もあったりして?

935 :神様仏様名無し様:2016/06/28(火) 18:47:54.81 ID:Gy6NWc+m.net
さすがにそんなんは許されんやろw

936 :神様仏様名無し様:2016/06/28(火) 22:15:48.42 ID:AXtk9Rd4.net
福良監督の誕生日に沖縄で54年ぶりの勝利おめ

937 :神様仏様名無し様:2016/06/28(火) 22:50:56.36 ID:Gy6NWc+m.net
おめ

938 :神様仏様名無し様:2016/06/29(水) 12:48:41.74 ID:ErFYLqFF.net
大城君地元でヒロイン良かったなあ
それにしてもやっぱりSKYは京セラより屋外球場の方がよく似合う

939 :神様仏様名無し様:2016/06/29(水) 23:45:08.14 ID:6m6jMiRl.net
中田昌宏さんが活躍した54年前の那覇の試合。
今の福良監督やコーチたちは中田さんと関わりある面々なのは感慨深いところ

940 :神様仏様名無し様:2016/06/30(木) 01:40:49.57 ID:6Y7hi/mM.net
中田昌宏は初優勝時のキャプテンで、現役として12年、コーチ・二軍監督として20年
計32年間、阪急ブレーブスの最後の年まで現場に関わり
オリックスとなってからは13年間、フロントとして新人獲得に関わった。
合計45年間、阪急〜オリックス一筋で、2004年まで阪急オリックスOB会の会長を務めていたという
正真正銘の「ミスター・ブレーブス&ブルーウェーブ」。

941 :神様仏様名無し様:2016/06/30(木) 06:50:01.40 ID:J6l1LplS.net
広島1984年以来32年ぶりの11連勝
84年と言えば広島が最後に日本一になった年で、阪急が最後に優勝した年
この年阪急は13連勝したんだよな

942 :神様仏様名無し様:2016/06/30(木) 23:21:46.39 ID:SW+/MHMr.net
沖縄のライトスタンド、石嶺の阪急ユニ着てる人いた
しかも3番じゃなくて29番の

>>933-934
台湾でならぜひまたやってほしい

943 :神様仏様名無し様:2016/07/01(金) 06:19:50.01 ID:D3oLCrIH.net
富山のオリファンです

BW時代よくアルペンスタジアムで試合があったので何度も見に行きました

地方なのに必ず2試合も組んでくれて嬉しかったです

合併してもなんだかんだでファン続けてます

944 :神様仏様名無し様:2016/07/01(金) 06:20:42.16 ID:D3oLCrIH.net
富山のオリファンです
BW時代よくアルペンスタジアムで試合があったので何度も見に行きました
地方なのに必ず2試合も組んでくれて嬉しかったです
合併してもなんだかんだでファン続けてます

945 :神様仏様名無し様:2016/07/01(金) 06:25:18.84 ID:D3oLCrIH.net
あらら、連投スマソ

946 :神様仏様名無し様:2016/07/01(金) 09:11:42.77 ID:EFX28bGS.net
>>942
「阪急」だとやっぱり29番かなのかも。3番は身売り直前の1988年だけだったし。
福良の51→1も同様だったな。

947 :神様仏様名無し様:2016/07/04(月) 00:19:20.20 ID:iTdv7kgL.net
>>943
アルペンスタジアムのオリックス戦といえば、西武のデストラーデ投手だな

948 :神様仏様名無し様:2016/07/04(月) 07:34:14.10 ID:RPy9G+53.net
昨日、日本ハムの大谷が「1番・ピッチャー」で先発出場し、安打・打点・勝ち星を挙げたが、
これは1944年8月14日(対産業戦)の阪急・山田伝以来、72年ぶり。
この時の山田は投手としては9回4安打完封、打者としては5打数3安打2打点だった。

山田伝は、1リーグ時代の阪急で一番人気があった選手

949 :神様仏様名無し様:2016/07/05(火) 18:44:36.66 ID:NmHuRgtO.net
よく見たら>>673でも「とーへん」て書いてるなww

別に悪い人では無いんだろうし、尚更出てきてちゃんと答えてほしいよ。

どこの人? >>871

950 :神様仏様名無し様:2016/07/05(火) 18:58:06.70 ID:bSnY0fl2.net
昔、キャラクターで海賊の子ども集団でネッピーの手下みたいなやつらがいたような気がしたけど、
見事に消えたよな・・・。なんて名前か忘れたけど。

総合運動公園駅の臨時ホームにあった看板イラストだけがBWの末期まで残っていた記憶がある。

951 :神様仏様名無し様:2016/07/05(火) 21:30:46.37 ID:PFGxnIVx.net
>>950
ブルーパイレーツ
メンバーはフック船長、ジャック、プクプク、ひげ丸
リプシーの登場と共に消えた

952 :神様仏様名無し様:2016/07/05(火) 21:44:23.57 ID:PFGxnIVx.net
>>946
当時福良が背番号1になった時は正直すごく違和感あった
前任の簑田のイメージが大きかったのもあるだろうが、福良のような二番セカンドタイプが背番号1?って感じ
しかし、他の選手からの福良の人望の厚さを聞くとやはり福良は背番号1がふさわしかったんだな。

953 :神様仏様名無し様:2016/07/05(火) 22:11:20.58 ID:DYC2EcHr.net
阪神の背番号1が植松だったわけで

954 :神様仏様名無し様:2016/07/05(火) 23:01:10.54 ID:qfYnuSdA.net
他球団では小川や弘田や広瀬や藤王が1番を着けていたし特に違和感は無かったけどなぁ。

955 :神様仏様名無し様:2016/07/06(水) 00:08:15.68 ID:pddafJy7.net
藤王って二番セカンドじゃなくスラッガーとして期待されてたんじゃないの?プロではホームランは少なかったけど
背番号事典では「簑田が背番号1のイメージを変え、以後簑田タイプの1番が多くなった」と書かれていた
それを決定的にしたのは西武の秋山だと思うが

それはそうと、現在の西武の背番号1、終身名誉ブルーウェーバー栗山巧選手
プロ入り15年目でオールスター初出場おめ
オールスター未出場での2000本安打も見たかった気もするがw

956 :神様仏様名無し様:2016/07/06(水) 01:36:06.55 ID:sfvAwh6Y.net
普通に人気もある選手だろうに、初なんだな。

957 :神様仏様名無し様:2016/07/06(水) 05:19:33.35 ID:QHLkWKVn.net
後藤の後の背番号1がベタンコート→中島と完全に黒番号になりつつある

958 :神様仏様名無し様:2016/07/06(水) 09:36:35.25 ID:xOyoPQQP.net
>>952
広島も二塁の古葉や大下が1だったな。
大下は東映〜日拓〜日本ハムでも1だった。
>>953
阪神はポジション転々の感ありだな。よっさんが監督で着けた事もあるし。

959 :神様仏様名無し様:2016/07/06(水) 09:55:31.56 ID:5THkg3DF.net
>>951
サンクス。
とはいえ、ググっても画像は殆ど出てこなかったわ・・・。

そういや、ネッピーのイラストも初期は上半身裸だったけど、
リプシーの登場を境にネッピーもユニを着たイラストになったんだっけ?

960 :神様仏様名無し様:2016/07/06(水) 15:07:45.52 ID:OlcXBRNx.net
リプシーも上半身裸にしたら良かったのに

961 :神様仏様名無し様:2016/07/06(水) 16:06:25.98 ID:MHh4DMku.net
↑おまわりさんこの人です

962 :神様仏様名無し様:2016/07/07(木) 08:25:55.91 ID:Hn4DWY7w.net
ネッピーは13歳、リプシーは14歳だったかな

963 :神様仏様名無し様:2016/07/07(木) 08:28:24.65 ID:Hn4DWY7w.net
ネッピーは13歳、リプシーは14歳だったかな

964 :神様仏様名無し様:2016/07/07(木) 08:30:46.13 ID:Hn4DWY7w.net
ミスった…ゴメンなさい

965 :神様仏様名無し様:2016/07/07(木) 23:23:33.48 ID:EwrGh0mG.net
リプシーの超絶的なかわいらしさは実際に球場で会った人しか分からんだろうなあ

966 :神様仏様名無し様:2016/07/08(金) 15:09:06.52 ID:Q8+T5rqD.net
【オリックス】福良監督、最下位でも続投へ!若手積極起用評価、長期政権も
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160707-OHT1T50202.html

そうそう、福良ー田口のラインは絶対切ったらイカン
つか、言語障害と視覚障害って田口大丈夫か

967 :神様仏様名無し様:2016/07/08(金) 16:46:27.79 ID:h55nI6Z1.net
福良の続投ということはイチローの復帰の可能性があるのかもしれないが
ヘッドスライディングを初めとした危険なプレイをやることを否定して
それをやった川崎を叱りつけたイチローと
ヘッドスライディングを選手に奨励した福良とでは野球観があまりにも違うのでは?
イチローと福良が衝突する可能性も高いだろう

968 :神様仏様名無し様:2016/07/08(金) 16:46:57.81 ID:h55nI6Z1.net
福良の時代遅れの野球観に基づく、私情を優先する采配起用では
チームへの悪影響は計り知れないが、
今後はただの傀儡以下の存在になっていくのかもしれんが

969 :神様仏様名無し様:2016/07/08(金) 22:41:45.19 ID:cQviEPNU.net
>>966
オリックスの監督は二軍でも命懸けだなw

970 :神様仏様名無し様:2016/07/08(金) 22:44:10.68 ID:+aKBkUDy.net
>>952
次につけた藤本博史は似合っていたの?

971 :神様仏様名無し様:2016/07/08(金) 22:52:31.08 ID:cQviEPNU.net
>>970
IDがaKB

972 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 00:35:19.46 ID:o5TMMJNS.net
藤本博史いたのは知ってるがオリックスのユニ着てた記憶は全く無いなぁ
白井もだけど
岡田とか五十嵐とか山崎とかは覚えてるが

973 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 07:30:59.09 ID:p0/esmYA.net
「インデペンデンス・デイ」の続編が公開されるが、前作が公開されたのがオリックスが日本一になった1996年
続編があるあると言われ続けながら20年も経ったが、ついにオリックスの優勝より先を越されてしまった・・・

974 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 10:48:22.98 ID:fdaXy0eg.net
藤本博史はダイエーにいた方が有名だけど
同姓同名がオリックスにもいて、万年二軍選手だけど某バレー選手との結婚で有名になってた。
ダイエーの藤本も晩年はオリックスに来たからややこしい

975 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 10:57:52.73 ID:tF337hQL.net
>>973
スレイヤーズ2部アニメ化はよ

976 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 13:30:29.40 ID:o5TMMJNS.net
>>974
キャッチャーだったっけ
首になったあと欽ちゃん球団いったような

977 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 20:00:10.88 ID:HOFgRxce.net
次スレです
【集勇館】ブレーブス&ブルーウェーブ【青濤館】7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1468061595/

978 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 20:05:01.58 ID:HOFgRxce.net
スレタイは>>368さんのリクエスト【選手寮】です。さらば青濤館

979 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 21:10:01.54 ID:XycYBjva.net
>>977
乙クス・ブルーウェーブ

1996年はBWファンにとって何もかもがパーフェクトだった奇跡の一年だった
もう20年か…(遠い目)

980 :神様仏様名無し様:2016/07/09(土) 23:07:29.71 ID:IIeYsGQE.net
ブレーブス時代の寮は集勇館だったのか
カッコいいね

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:53:49.60 ID:VjF1Ttu+.net
>>979
前年出来なかった神戸での胴上げを延長サヨナラで果たす→
前年敗れた日本シリーズでメイクドラマの長嶋巨人を一蹴

だもんな。「前の年の悔しさを忘れず、翌年借りを返す」というのはまさに88-89年の仰木近鉄と一緒
去年のオリックスからそれ(一昨年の悔しさをバネにする)が全く感じられなかったのがつくづく残念

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:41:51.92 ID:1rP+6jc8.net
さっきサンデーモーニングに山田が出ててオリックスに喝!入れてたw

983 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 08:34:40.65 ID:+oVKnn12.net
>>966
安倍首相も超長期政権になりそうですねえ
やっぱりトップがコロコロ変わるのは良くない

984 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 09:21:12.62 ID:ss5db/Zj.net
むしろ単独過半数の悲願まであと一人で力尽きるが89や14のあと一勝できればにかぶって

985 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 11:30:39.93 ID:8WCEo0uR.net
>>981
主力が突貫で寄せ集めた奴等ばかりだったからね…

986 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 13:51:15.78 ID:IXdq14tn.net
【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart6【☆】

849 :神様仏様名無し様:2016/06/30(木) 17:54:55.88 ID:+lUdKRhs
もしカープがこのままゴール・インして優勝したら
再びベイが最も優勝から遠ざかっている球団に・・・

850 :神様仏様名無し様:2016/06/30(木) 17:56:13.26 ID:3vrPHPMO
>>849
安心しろまだオリが
当分大丈夫だ

851 :神様仏様名無し様:2016/07/02(土) 07:07:00.27 ID:hIN16Ql3
38年に1回と思ってるから
一生の間に優勝を見れるのはせいぜい二回だとあきらめている

二度優勝を見たら不治の病にかかりそうな気もする

853 :神様仏様名無し様:2016/07/03(日) 04:13:48.56 ID:lVACEe2J
今年広島が優勝したら一番遠ざかっているのはオリックスになる。
常勝阪急の頃を思えば没落感が半端ない

854 :神様仏様名無し様:2016/07/03(日) 21:01:29.61 ID:Dsp/Dv6+
2002年に揃って暗黒に突入したね
合併騒動がなかったら今もベイスとためはってたかも

857 :神様仏様名無し様:2016/07/05(火) 17:55:17.35 ID:Bm9EsZQx
カープはそれこそ赤貧でFAで選手が流出していったから低迷するのもよく分かるが、
オリックスは大型補強をしても勝てないね

858 :神様仏様名無し様:2016/07/05(火) 19:08:35.40 ID:mRo7F9fM
そこがマルハ末期からTBS初期のうちにそっくりなんだよ。
カネはあるのに無駄な使い方ばかりして負けまくる。

987 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 13:55:14.25 ID:IXdq14tn.net
>一生の間に優勝を見れるのはせいぜい二回だとあきらめている
二度優勝を見たら不治の病にかかりそうな気もする


俺もベイスターズファンと同じ心境になってるわw

988 :神様仏様名無し様:2016/07/11(月) 21:51:53.90 ID:SYZTMblP.net
>>984
イチローもあと1本で、にならなきゃいいんだが

989 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 00:16:45.64 ID:kOYDLHGO.net
>>983
それは有能前提のお話w
福良のようでは
メジャーでは即クビでもおかしくないくらいのレベル

990 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 00:18:05.59 ID:kOYDLHGO.net
>>989
メジャーやサッカーでは即クビが当然のレベル

と訂正

991 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 01:23:04.24 ID:tvyY3fxr.net
>>986
ブルーウェーブとベイスターズは色々と共通点が多い
@港町の神戸と横浜が本拠地
Aどちらも90年代前半に「海」に関係した、Bで始まるニックネームに変えている
BBWに変えて5年目に優勝、6年目に日本一。ベイスターズに変えて5年目に2位躍進、6年目に優勝・日本一
Cどちらも2002年から暗黒時代に突入
D応援歌が今風でかっこいい
E野球は弱いがファンサービスはいい

ま、野球が弱いからファンサに力を入れざるを得ないという事情なんだろうが

992 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 01:32:02.45 ID:g2u1KYPI.net
阪急時代は強くて、CSに二回出たチームだぞ!
なんで強いのは98前後だけのCS童貞と一緒にされなきゃならないんだ

993 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 07:57:21.81 ID:wH7WXeIw.net
>>992
ソープで童貞を捨てた素人童貞が、まだソープに行ってない童貞をバカにしてるような
何とも低レベルな争いだw

994 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 10:00:47.32 ID:NNPV6woS.net
日本一率論に持ち込まれると横浜楽天にはどこにも勝てん

995 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 12:13:16.03 ID:K6kIbf6X.net
>>991
今、ベイスターズを心底羨ましいと思える点は「地域密着」だわ。

ビジターユニをあえて「YOKOHAMA」表記にして企業名をなくした点とか、
地元のチームとしてのスタンスがしっかりしているしな。

今のオリックスはなぁ・・・Bsになって以来、
地域密着感は東京時代の日ハムのような完全に宙ぶらりん状態だもんな。

996 :神様仏様名無し様:2016/07/12(火) 12:29:10.25 ID:6DnsuKIh.net
>>991
>Bで始まるニックネームに変えている

当時Bで始まるチームが3つになって、横浜はアルファベットの略称をYBにしてたけど
BlueWaveはBWで、横浜はBayStarsなんだからBSでいいんじゃないのー?
と思ってたら、2005年からオリックスがBsになってビックリした(´・ω・`)

997 :神様仏様名無し様:2016/07/13(水) 01:22:54.77 ID:34UdIoTb.net
https://youtu.be/pYc2VrTA7Gw

998 :神様仏様名無し様:2016/07/13(水) 08:21:19.92 ID:0NQcCHRo.net
長谷川晶一の本にも書かれていたが
Bsの意味(Braves,Bluewave,Buffaloesの三つのB)はもっと広く伝えてほしいな
「オリックスは歴史を大切にしない」とかよく批判されるけど、
その人達もBsの意味は知らないで言ってる人が多いと思う

999 :神様仏様名無し様:2016/07/13(水) 10:31:29.75 ID:73+kiSNU.net
>>971
秋山清原ブコビッチ?

1000 :神様仏様名無し様:2016/07/13(水) 10:32:16.56 ID:73+kiSNU.net
阪急埋めーブス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200