2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【晴れたる青空】ブレーブス&BW【ビクトリーマーチ】6

1 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 07:34:48.19 ID:Z8U2UoUz.net
阪急(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
について語るスレです。
2005年以降のオリックス・バファローズに関する話題もOKですが、
現在のオリックス・バファローズに関する話題はプロ野球板か実況板でお願いします。

前スレ
【ブレービー】ブレーブス&ブルーウェーブ【ネッピー】5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1433247091/

399 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 19:56:11.09 ID://ZSTiL1.net
ミスターブレーブス=長池
ミスターブルーウェーブ=藤井
ミスターバファローズ=ローズ
ミスターオリックス=谷

400 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 20:28:41.79 ID:g0gRIoAr.net
>>399
ミスター阪急=福本
も追加で。

401 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 23:51:02.60 ID:HpxeU2X4.net
>>398
酒井コーチが「リリーフは先発できない奴がやるところだ」とか言ってたのを聞いて
古臭い考えだなあと思ったし、そもそもリリーフやってるピッチャーに失礼だろと

402 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 00:18:11.83 ID:l7HdNxh1.net
酒井って先発リリーフ両方とも同じシーズンでやってただろ

403 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 01:13:32.85 ID:wQYUhjKD.net
髭面クローザーのコーディエ見てたらアニマル思い出した
アニマルがデビューしてからもう30年も経つのか
あの年は本当に楽しかった。コーディエもハラハラさせてくれそうだw

404 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 08:37:47.07 ID:JVdQuqDT.net
>>400
福本がミスター阪急って聞いた事ないが

405 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 09:34:36.77 ID:RFKUDzS/.net
>>404
いや、これらの面々で福本氏を入れるんなら「ミスター阪急」だろうなと思って書いただけなんよ、ゴメン。

確かに"ミスター阪急"でググったら、阪急電車の920形しか出てけぇへんかったわ。

406 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 13:41:40.75 ID:U0xk2Ccx.net
>>394
内野のトイレも全部和式だよ。あのトイレはほんと「昭和の建造物」って感じだよな。
でもほもフィーのトイレは神戸市の管轄らしいから、
年に15試合しかないオリ戦のために神戸市もわざわざ改修工事はしないだろうな

407 :神様仏様名無し様:2016/03/28(月) 15:19:53.26 ID:l7HdNxh1.net
>>406
バブル期竣工のリゾートホテルとかだと
無駄な豪華仕様の反面、細かい部分で何かにつけて不便だったりするんだよな

408 :神様仏様名無し様:2016/03/29(火) 12:22:23.25 ID:+RBPeIRE.net
>>403
86年は福良が2年目でセカンドのレギュラーの座について
先発で星野、DHで石嶺がブレイクした年でもあるな。
山田も14勝したし福本も全試合出場と
順位は3位だったが、メンバー的にはこの年が一番充実してた気がする。

409 :神様仏様名無し様:2016/03/29(火) 12:48:04.93 ID:eKQRZ9ZD.net
>>408
アニマル、星野、石嶺あたりは、後半かなりへばっていたし、簑田が故障で半分休んでいた。この年あたりから、松永のワガママ発言が目立ち始めた。

410 :神様仏様名無し様:2016/03/29(火) 15:58:37.89 ID:yxRjbPOZ.net
半分休んでいた蓑田がレイルウェイズの5番なのか…

411 :神様仏様名無し様:2016/03/29(火) 23:09:54.98 ID:VRrPmnG+.net
>>408
観客動員も前年度のほぼ倍増
本拠地開幕戦満員嬉しかったな

412 :神様仏様名無し様:2016/03/30(水) 14:45:30.53 ID:UkghVX3h.net
アニマルと清原の人気に依るところが大きかったが、
86-87年は球団史上最も観客が入り盛り上がった2年間だった
と思ってた翌年にまさかの身売り

413 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 02:33:14.11 ID:RJ9GJzmI.net
さっき関テレのNMBとまなぶくんにパンチがBsのユニ着て出てて
オリックス時代は賞金20万円を選手の活躍度に応じて分配していたという話をしてた
選手が出し合った金ではないとは言え、この時期に視聴者が誤解するような話をするなよ
タニマチの話とかもかなりヤバかった

414 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 02:52:54.32 ID:O1pQbPiU.net
見ようと思ったけど見れなかった
パンチ佐藤は探偵ナイトスクープから復活?して最近また出だしたね
安く呼べる野球ができるおじさんなんだろう

415 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 11:45:06.31 ID:Z+2ECuL7.net
パンチ、佐藤達也のユニ着てたなw
しかしパンチは合併した時、これでもかというぐらいオリックスをボロクソに罵ってたくせにちゃっかりしてるわ

416 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 12:19:48.07 ID:Iaou+o0X.net
まぁ、可愛さ余って・・・てことなんちゃうかな。

D井氏をぼろくそにけなしていた事は可愛さ余ってかどうかは知らんけどなw

417 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 15:52:41.25 ID:gaWewLGq.net
パンチはともかく、山田や福本にソッポ向かれる宮内が無神経なだけ。

418 :神様仏様名無し様:2016/04/01(金) 21:58:06.66 ID:O1pQbPiU.net
しかしBsのユニを着るとは珍しいな。
最近はKUMAGAYAだかなんかそんなユニフォーム着て出てるが

419 :神様仏様名無し様:2016/04/02(土) 20:53:53.70 ID:e/ABR2xj.net
>>416
確か宝島社の本で佐藤和弘は、土井から干されたのは球場が広くなり、
守備、走塁に特筆すべきものがない自分が必要と思わなかったからだろう。
と割と冷静に書いていた。
ただ、当時は理由がわかっていても感情的には理解できなかったとも
書いていた。

まあ、キャンプ地で土井に球場外の行動をこっぴどく怒られたから
恨んでいるとは書いてはいなかったね。

420 :神様仏様名無し様:2016/04/02(土) 22:23:17.67 ID:pKdBELqO.net
>>332
石毛監督時代のビジターユニを復刻すれば良かっただろう

421 :神様仏様名無し様:2016/04/02(土) 23:12:12.42 ID:Re2j37jw.net
土井もパンチを干していたというよりは使い道に困っていたぽい。
パンチはパンチ力の無さを指摘されていて代打やDHとしても使いにくかった

422 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 02:41:28.17 ID:0o9bRAaU.net
12球団ファンクラブ評論家の長谷川昌一が

『このパ・リーグ球団の「野球以外」がすごい!』

という本を出したが、このタイトル見ててっきりオリックスだけの事かと思ったw

423 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 18:59:08.15 ID:qKSw/8ao.net
>>419,421
なるほど、詳しくサンクス。
昔は土井氏はあんま好かんかったが、今思えば決して間違ったことは言ってなかったと思う。
ただ、良くも悪くも選手に迎合しない主義の人だったんやろうね。

むしろ仰木さんのようなタイプの人がレアケースだったかも。
パンチを納得させたうえで引退させることができたのはこの人しかおらんかったやろな。

ただ、仰木氏のあとを引き受けた監督は色んな意味で大変やったやろな。
仰木氏退任後の次の年のチーム成績が全てを物語っているもんなぁ。

424 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 20:26:16.40 ID:ReOmkJ8n.net
今年のBsSpiritsユニいいね。赤と白のラインがほんと阪急っぽい
もちろん70年代の阪急近鉄風の帽子もグッド。
まあ、去年のゴールドユニが酷すぎたからなあ

425 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 20:56:07.34 ID:784YMdIn.net
マニエルも指導者になってからは
「ヒロオカが正しかった」
って言うたくらいだからな。人間、若い時は理解できなくても当たり前。

426 :神様仏様名無し様:2016/04/03(日) 22:15:08.39 ID:8sqJnEKQ.net
>>423
仰木さんの後が舵に困ったと言うより
本当は戦力低下してても何とかしちゃってたけど
表面化させてなかったといった方が正しいんじゃないかな
近鉄は知らないがオリックスに関しては

427 :神様仏様名無し様:2016/04/04(月) 01:25:11.33 ID:KisNBWpd.net
近鉄退任後はそんな戦力ダウンしてないだろう
野茂吉井ブライアントもいたし

428 :神様仏様名無し様:2016/04/04(月) 02:17:28.83 ID:+wTdK5KE.net
>>424
去年のはゴールドというより黄土色?だったもんな(一部ではう○こ色とも…)
去年の横浜F・マリノスのアウェーユニは「これぞゴールド」って感じのピカピカだったけど

429 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 00:54:36.14 ID:REwD9rZ0.net
開幕10試合で3勝7敗、未だにホームラン0本
宮内「そろそろ福良ももういいかな」

430 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 01:02:09.72 ID:LQ/NS9qo.net
まるで今年も弱いみたいに

431 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 06:03:36.47 ID:ixFfRQdF.net
?今年も弱いやん

432 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 08:46:39.89 ID:NVW6uhaW.net
田口監督率いる二軍も現在3勝11敗1分

433 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 09:13:02.39 ID:dOhw/5QW.net
かつての阪急時代には嫌われるほど勝ちまくっていたというのに
時代の流れは残酷だな

434 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 11:28:48.29 ID:y28mN7uX.net
福良が途中休養になったら西村ヘッドが監督代行になるのか
そうか・・・

435 :神様仏様名無し様:2016/04/07(木) 18:27:47.93 ID:qDBT2FNu.net
マエケン→メジャー2打席目でホームラン
オリックスの打者→10試合でホームランなし

436 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 12:46:10.53 ID:ofdiu+LP.net
パンチって、野茂の外れ1位。あの年のオリックスは投手陣が力尽きて、あと一歩で優勝を逃した。何故、あんな中途半端な外野手を指名したのか? あれだけ投手が充実していたドラフトだったのに‥‥

437 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 15:01:03.42 ID:PliwCoxf.net
ウェーバー順も覚えてないでなに言ってるんだろう?

438 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 18:36:12.25 ID:5pqzN8gr.net
野茂を外したのが全て。

439 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 19:02:04.13 ID:Nwhh8qEg.net
阪急ファンの特徴

1、一番印象的な選手は山田久志
2、今でもオリックスを応援している
3、西宮球場へは年に何度も足を運んだ
4、一番嫌いな球団はもちろん巨人
5、会社を辞めた経験がある
6、宇宙人がいると信じている
7、強い人間とはやはり喧嘩腕力で相手に勝る人間を言うと思う
8、中学時代はサッカー部かバレー部
9、女子高校生のブルマを触りたい
10、両親はまだ生きている

全部あてはまるだろ?

440 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 19:57:35.80 ID:6GDbOiSc.net
野茂がオリックスに入ってたら広いGS神戸で無双だっただろうな
ただ、94年から仰木監督になるからメジャー行きは無かったか、全盛期を過ぎてFA取ってからだっただろうな

441 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 20:00:59.59 ID:5pqzN8gr.net
土井があのフォームを滅茶苦茶にする公算のほうが大きいかと。

442 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 20:47:07.41 ID:PliwCoxf.net
>>436
一本釣りとか隠し玉とかそういう手は一切使わないで
競合覚悟で突っ込んでくじ運任せ、ってバカ正直なドラフト戦略を繰り返してただろ

そこを後付けでなんで、って言われても

443 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 22:11:45.26 ID:jt91d+DS.net
>>440
野茂が投げてイチローが打って優勝とか何そのドリームチームw
マンガやわマンガ!

444 :神様仏様名無し様:2016/04/08(金) 23:10:05.78 ID:WndPDKGk.net
>>441
土井は野手出身なので投手のフォームについては言わない
そんなことも知らなかったのかよ
バカなアンチはこれだから困るんだよ、こういう奴が嘘を垂れ流していくわけだ

445 :神様仏様名無し様:2016/04/09(土) 00:22:43.58 ID:GFqbFRlG.net
まあそれ以前に1年目の90年はまだ上田監督だし
トルネードであの成績残してたら流石に土井監督もとやかく言わん罠

446 :神様仏様名無し様:2016/04/09(土) 01:14:54.09 ID:oEX1L3hz.net
意外と投手陣からは土井への不満はあまり出てなかった、という記憶
特に長谷川とかあの野村貴仁あたりは仰木以上に感謝しているのではないかと

447 :神様仏様名無し様:2016/04/09(土) 03:11:03.41 ID:tOClovyL.net
佐藤義則と山沖は土井の事よく思っていない
長谷川は感謝していたが

448 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 09:43:15.40 ID:n8cXD8lO.net
現在チーム防御率6.51
2003年の再来かな?

449 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 12:27:39.15 ID:Pg9R+ncY.net
>>442
新垣、内海辺りでも続けてその後は
悲惨なドラフトになっていったな
候補の貧弱さでは広島といい勝負だった

450 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 12:29:28.61 ID:Pg9R+ncY.net
>>446
よくも悪くも普通だったかな
それまで引っ張ってきた選手が衰える世代交代の時期だったが

451 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 18:38:06.82 ID:uzlWr6Fd.net
開幕から12試合連続ホームランなし
1953年の大映に63年ぶりに並ぶ2リーグ制以降のワースト記録

452 :神様仏様名無し様:2016/04/10(日) 22:45:40.74 ID:Wz+4RoVk.net
>>448 >>451
2002年の打撃力+2003年の投手力=2016年のオリックス
史上最弱チーム誕生や!

453 :神様仏様名無し様:2016/04/11(月) 16:50:36.48 ID:m1+Ogfry.net
>>439
当てはまるの
1、2、5だけ

454 :神様仏様名無し様:2016/04/11(月) 16:51:29.87 ID:m1+Ogfry.net
間違えた
1、3、5

455 :神様仏様名無し様:2016/04/11(月) 17:49:40.11 ID:2jFsTGRN.net
>>453-454
マルチの基地外にレスすんな

456 :神様仏様名無し様:2016/04/11(月) 22:41:02.44 ID:TWRTIFCI.net
梨田監督就任で近鉄の生まれ変わり球団と認定された楽天が首位で
福良監督就任で首脳陣を青波OBで固めたオリックスが最下位ってのが何とも象徴的ですね。

457 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 21:38:41.47 ID:31WpEkYl.net
開幕13試合連続ホームランなし
2リーグ制以降の新記録達成

458 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 22:24:52.58 ID:ym7K/Nvx.net
捨てられた西宮と神戸の呪いみたいなのがあるんちゃうか?
もう監督とか補強とかの問題やない。今の状態は何をやってもアカン気がするわ

459 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 22:51:33.92 ID:cJSu4hEb.net
2003年も酷かったが打線はそこそこ打ってた
今年は投手陣も打線も壊滅状態
マジで歴史に残るシーズンになりそうだ

460 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 23:18:46.40 ID:LIHG2pFE.net
石毛の4月解任は衝撃だったけれど、
今年もその可能性が出てきたな。

461 :神様仏様名無し様:2016/04/12(火) 23:48:43.95 ID:6kHFe0zs.net
西村監督代行か❓
酒井って二軍投手コーチ時代評判悪くなかったのに楽天時代含めても
風岡小林三輪はあんなもんだが

462 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 00:11:07.41 ID:8+k498q6.net
一年は黙認するはず

463 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 01:30:57.59 ID:9k6S/e6D.net
土井時代も前半は最下位まっしぐらの連敗が続いたが後半は底力があったから巻き返して最後は🅰クラスというのが三年続いた。
今は単なる弱いチームで地力が全く見えないわ。

464 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 12:13:47.12 ID:GJT4VboQ.net
酒井「当時はこれが当たり前。ウサギ跳びもいつからダメになったんだ?俺らの時代は誰も膝を壊さなかった」

>>398>>401の言動と合わせてこいつは完全に脳ミソが昭和で止まってる。
鈴木啓示がコーチやってるのと何ら変わらない

465 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 12:34:15.93 ID:TWBZKkcq.net
むしろこういうチームは草が一番お似合いだわ

466 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 13:29:31.95 ID:lWGxzZ9/.net
>>249
見る目あるな

467 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 17:03:48.00 ID:QPxxEFQT.net
さや姉ハァハァ

468 :神様仏様名無し様:2016/04/13(水) 23:06:35.87 ID:d3rjrTaX.net
>>458
西宮と神戸の呪いじゃなく、大阪とバファローズの呪いですわ。
1964年の南海を最後に51年間も日本一球団が出ていない大阪と
55年間、一度も日本一になれないまま消滅した近鉄バファローズ
「呪われた土地」を本拠地にして「呪われた名前」を付けてるんだから勝てないのは当たり前。

469 :神様仏様名無し様:2016/04/14(木) 15:01:47.64 ID:d3mAWakQ.net
古い阪急ファンの自虐的なセリフ

球場に行かないのが阪急ファンの特色やw

470 :神様仏様名無し様:2016/04/15(金) 01:30:53.42 ID:Zluef1lk.net
田口は二軍で経験積ませてから一軍監督かな
その前に栗山が今年で契約最後になるから日ハムがマークしてそうだけど

471 :神様仏様名無し様:2016/04/15(金) 01:36:39.91 ID:U7zOY+0Q.net
阪急・オリックスの選手で熊本出身と言えば有名どころは
山森雅文、野田浩司、塩崎真、馬原孝浩、現役の小田裕也
辺りかね

472 :神様仏様名無し様:2016/04/15(金) 18:36:59.23 ID:FpAb7aNe.net
>>470
日ハムは稲葉が次期監督だと思う

473 :神様仏様名無し様:2016/04/16(土) 00:15:22.74 ID:fzD9YewZ.net
甲子園の内野が広くなっていた!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/04/15/kiji/K20160415012406200.html

> 大橋穣氏(阪急)が守る西宮球場の遊撃後方の芝も深く刈られていた。
> いずれも広い守備範囲を誇る本人からの要望を受けてのことで、当時も発表などしていなかった。

これは興味深い

474 :神様仏様名無し様:2016/04/16(土) 20:36:51.32 ID:5nvotoeJ.net
ほもフィー今年から外野席も指定になったんか
BW時代には考えられん話やなw
しかし京セラと違ってほもフィーの外野席は広いんやから全席自由でいいと思うけどな

475 :神様仏様名無し様:2016/04/17(日) 11:58:58.77 ID:KhtBzZ8w.net
>>451
古いデータや書籍に依ると
1953年の大映は安定した投手力&守備力…つうか明らかに投手力&守備力に
特化したチームで、終盤の連続59イニング無得点&5試合連続完封負け(共に
日本記録)でシーズン終了等と幾つかの貧打記録を残しながらも最後まで優勝
争いに食い込んだNPB史上でも特異なチームだったけど、一方今年のオリックス
のチーム防御率は(´Д⊂ヽ

476 :神様仏様名無し様:2016/04/17(日) 18:43:10.87 ID:Kx5FwZu7.net
オリックスは13日、ベンチ担当の酒井勉コーチとブルペン担当の小林宏コーチの入れ替えを発表した。
↓4日後
オリックスは17日、酒井勉一軍投手コーチと星野伸之二軍育成コーチの入れ替えを発表した。

ワロタw

477 :神様仏様名無し様:2016/04/17(日) 22:02:29.88 ID:xGUzFRVs.net
酒井、開幕1ヶ月も経たない内に2軍に左遷されたか
まあ、今時どんな脳筋指導者でもやらせないうさぎ跳びを肯定してる時点でなあ・・・リリーフ蔑視発言も酷かったし

478 :神様仏様名無し様:2016/04/18(月) 12:07:38.37 ID:oKX47y9S.net
>>476
瀬戸山のコメントがまた笑えるな
「もともと適正を見て考えていた(キリッ」

だったら最初っからそうしとけや。子供の言いわけじゃねーかw

479 :神様仏様名無し様:2016/04/18(月) 21:29:35.97 ID:2jPbPJZQ.net
探偵!ナイトスクープ 4月22日放送予定
http://asahi.co.jp/php/knight-scoop/midokoro/midokoro_syosai.php

2.『消えた応援歌』澤部 佑探偵
応援歌好きの仲間と過去歌われてきた応援歌を調べ上げ、セリーグ・パリーグを問わず、12球団ほぼすべての選手の応援歌を演奏できるようになった。
しかし、唯一、大好きな選手の応援歌だけがわからない。それは、阪急ブレーブスなどで活躍した“弓岡敬二郎選手”。
阪急ファンだった父の影響で当時のプレー映像を見て、大好きになった。
その弓岡選手が引退する直前、オリックスブルーウェーブに在籍した1991年の1年間だけ使われた応援歌が、過去の映像など、どこを探しても見つからない。
ぜひ弓岡選手のブルーウェーブ時代の応援歌を見つけ出して、僕に演奏させて欲しい。できれば、弓岡選手ご本人の前で応援させて欲しい、というもの。

480 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 00:44:36.04 ID:wDZH4bia.net
おおおお
ナイスクに弓岡さん出るんかああああ

481 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 23:15:37.43 ID:pOAfQyrM.net
>>479
応援歌はググったら簡単に解決できそうな依頼やなw
まあ弓岡の前で演奏したいってとこが重要なんだろうが
ひょっとして当時の応援団の人とかも出るかな?

482 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 23:21:43.84 ID:K8XlPKh+.net
次は福本監督でお願いします 負けてもコメントが面白そう

483 :神様仏様名無し様:2016/04/19(火) 23:57:21.95 ID:TFwkR592.net
当時の応援団の事は知らんが、1991年と言えば愛称&本拠地変更で旧阪急ファンがごっそり抜けた年なんじゃないの

484 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 17:33:47.96 ID:fMCaQ0st.net
91.4.16 野茂を見に行く GS神戸
https://www.youtube.com/watch?v=lHOosZp79yA
91.6.7 GS神戸 ブルーウエーブvsライオンズ
https://www.youtube.com/watch?v=Jih3B4vJ0V0

485 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 17:35:34.45 ID:fMCaQ0st.net
1991年 オリックス×ロッテ 西宮球場 外野応援団
https://www.youtube.com/watch?v=8PigCFSdjow
1991年 オリックス 西宮球場 松永浩美 藤井康雄 高橋智 応援歌
https://www.youtube.com/watch?v=UfGVpBPCyHM
1991年 オリックス 西宮球場 輝け潮流 石嶺和彦 ブーマー 中嶋聡 応援歌
https://www.youtube.com/watch?v=tMn00qVxr6A

486 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 19:48:39.83 ID:9ywzuimw.net
>>484-485
ジャンプ、この頃からやってたんだ。なんか感動する
GS神戸、4月の試合は男性アナ(木村さん?)なのに、6月の試合はウグイス嬢だね。なんでだろ?
あと、花火がレフト後方じゃなくてバックスクリーン後方から上がってる。

487 :神様仏様名無し様:2016/04/21(木) 23:17:53.74 ID:EaNPoC8Y.net
>>485
西宮球場のガラガラっぷりが半端ないな・・・

488 :神様仏様名無し様:2016/04/22(金) 20:24:35.91 ID:vXAzpM0b.net
応援団が内野から外野に移ってるね。この頃って、愛称と本拠地が変わって
阪急時代からのファンを完全にやめた人
渋々ながらもBWの「選手」を応援してた人
ブレーブス時代と変わらず熱心にBWの応援を続けた人
神戸に移ってから新しくBWの応援を始めた人
等々、様々な思いのファンが一番入り乱れてた頃だろうなあ。

489 :神様仏様名無し様:2016/04/22(金) 22:20:47.65 ID:uHX01O3M.net
何気にBWになってからも西宮でやってたのか
高校野球で甲子園使えない時期に阪神がやったのははっきり覚えていたのに

490 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:09:25.84 ID:t8QMg9LT.net
ナイトスクープ見たけど、応援団の人が懐かしいね。
稲妻一家→連波隊の初期のメンバーは、個性的というか面白い人が多かった。

阪急からオリックスになって、段々と熱が下がったけど、西宮最終年だったか
この外野応援団ができて、それが斬新で球場にもよく通ってたなと。
当時、まだブレーブスには外野応援団もなく、ヨソが羨ましくもあった時代。

491 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:12:37.09 ID:t8QMg9LT.net
内野の応援団は、オリックスになってから、盛り上がりがなくなってたしね。
今坂団長とかもいなくなってたし・・・

492 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:15:32.15 ID:t8QMg9LT.net
考えたら、オリックス一年目って、ブルーサンダー打線やら優勝寸前まで
いきながら、観客は減少してたし、阪急でなくなった時点で、一層西宮は
ファンが離れてたなと。

493 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:26:53.77 ID:NMtIgaEf.net
ナイトスクープ見た。いやー、ほんと良かったわー。
弓岡さんの25年ぶりの22打席目に涙(;つД`)
連波隊の人、流石によく覚えてるもんやね。
また出たパンチの弓岡情報「弓岡さんはヴィトンのバッグを絶対床に置かない!」w

494 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 00:37:06.88 ID:UpTqE+oJ.net
ナイトスクープ見るの忘れてたorz
しかし弓岡の応援歌(=新日鐵マーチ)くらい分かりそうな物だが

495 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 01:09:27.58 ID:NMtIgaEf.net
>>494
たぶんようつべに上げられるかと。ブレーブス&BWファンは必見。
91年だけ応援歌が違っていたらしく、しかもこの年弓岡さんは21打席しか立たなかった。
連波隊の人も、91年の弓岡と聞いて最初は「うわ〜」って感じだった。

496 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 01:57:07.94 ID:ZQ5VxT6W.net
光り輝くその目 男の意地だ弓岡
今だ打てよ弓岡 その技で

かっとばせ 弓岡

497 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 07:30:44.86 ID:mowamyR4.net
弓岡は1981年から33年間も阪急オリックス一筋だった
福良より先に初の生え抜き監督になると思ってたから、2013年に退団した時は寂しかった

498 :神様仏様名無し様:2016/04/23(土) 10:08:39.22 ID:hXYC0TG5.net
オリ福良監督チェック柄ユニに拒否反応
http://www.daily.co.jp/baseball/2016/04/23/0009015982.shtml

福良さんw

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200