2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NPBが一番人気あったのはいつ頃?

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:59:34.12 ID:lkK/XYIV.net
ONが絶大な人気を誇ってたV9時代?

巨人戦が毎試合20%超えが普通で岡崎程度の選手でも全国区の有名人だった80年代?

パも人気が出て地域密着が上手くいった2000年以降?

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:33:54.39 ID:tbs2K0BD.net
12球団の観客動員数でいえば今だな

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:51:33.41 ID:nPL7WHkD.net
ライバル競技がほとんどなくて、チャンネルも少なかった昔は、野球は好きじゃないけど、他に見るものがないから、と言う理由で、選手などの知名度は高かったと思った。野球に不満がある人らがサッカーや五輪競技の露出に流れていったと思う。

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:25:01.08 ID:CS+LMlCi.net
>>1
2番目だな
王が巨人の監督やっていて、王の采配がどうたらこうたらって
それだけで朝まで緊急特番が組めたような時代

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:47:19.59 ID:izpPeQDT.net
多分、80年代かな?
巨人戦の年間視聴率がMAXだったのは83年だったと思うが、
27%なんて驚異的な数字だった。

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:58:17.31 ID:tbs2K0BD.net
昔は巨人ファンじゃない人でも他球場の途中経過を知る目的で
巨人戦見てた人が結構いたんでしょ?

7 :神様仏様名無し様:2015/12/14(月) 22:31:29.22 ID:MekzwT1Y.net
松本がプロ野球中継の延長にケチつけたあたりからおかしくなった

8 :神様仏様名無し様:2015/12/14(月) 23:32:40.80 ID:2f3vDg6E.net
>>6
パリーグの試合を地上波で中継しても
ゴミみたいな数値にしかなっていなかったじゃん
西武戦中継も打ち切りになってしまったし
そんな層なんて大した割合にならないでしょ

でも80年代なんてたまの中継だったとはいえ
近鉄のリーグ優勝決定試合(対ダイエー、10月14日)が29.5%( 瞬間最高50.5%)
巨人のリーグ優勝試合が28.5%(対大洋、10月6日)を上回る数値を記録しているし
そしてこの前年の10.19もかなりの高視聴率を記録している
こんなの00年代のパでも考えられない
やはり野球ファン自体も多かったんだよ

9 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 02:18:48.68 ID:MJ5lqpXC.net
日本シリーズの視聴率見ても80年代はデーゲームで20%以上出したりしたからね。
結構地味なカードでもなかなかの数字を獲ったりして。

10 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 02:21:06.74 ID:AokgPV7M.net
イチロー松井がいた頃

11 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 02:46:55.17 ID:ZCR71VKM.net
プロ野球中継史上最高視聴率は1994年の10.8決戦か

12 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 04:07:23.80 ID:Vul7JB44.net
>>8
>やはり野球ファン自体も多かったんだよ
10.19なんかが典型だと思うけど、「あの普段は閑古鳥の川崎球場で……」って認識が視聴者にあった。
パ・リーグは不人気、ガラガラの球場でカップルがいちゃついたり流しそうめんしたり、ってのを珍プレーあたりで知っていた。
今はパも客が入るが、12球団の監督選手もファンしか知らない。

>>9
80年代じゃないけど日本シリーズの最高視聴率が上田監督の猛抗議だもんね。

13 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 04:51:21.26 ID:K4H7nkos.net
野球しかなかった。あとは、たまにボクシング、ゴルフ、すもう。嫌々見ていて顔を覚えたもんじゃった。

14 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 06:30:30.83 ID:0yuzPEby.net
広島やヤクルト、近鉄と初優勝するチームがV9以降出てきたので
人気絶頂というか全体的に盛り上がってきた感じ昭和50年以降で言うと

15 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 06:36:17.64 ID:0yuzPEby.net
75年の巨人最下位の時は皮肉にも巨人の年間の観客最高動員数を記録した
皮肉にもV9が終わってから巨人人気が出てきた感じだった

16 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 12:03:13.20 ID:NKWqLSqz.net
どっかが強くなりすぎて人気が落ちて弱いとこが強くなりまた人気になるのループ
84年なんか広島阪急があまりにも優勝するから不人気と呼ばれていた
それが30年したら見たい見たいになるわけだし
明らかにこのチームはNPB全体の人気とは違うわ

17 :神様仏様名無し様:2015/12/15(火) 23:39:31.46 ID:IrQGQaMd.net
80年代は巨人が神がかりな人気あったけど広島は人気に関しては中日や大洋の後塵を排すもんだった
あと選手の顔なんだよな
巨人が人気落ちてきたのは長嶋からは年寄りばかり集めて来てイケメンが減り、原になったらデブやブサイクばかりになって+そいつらが加齢したのもでかい
テレビをすげー気にしながらテレビ映りを一切考えないからな

18 :神様仏様名無し様:2015/12/16(水) 01:30:59.27 ID:CftEM2jK.net
王巨人ってずっとAクラスだったけど
何か暗黒オーラが感じられるチームだったんだよな

19 :神様仏様名無し様:2015/12/16(水) 21:48:15.67 ID:bpha+6b4.net
>>13
団塊ジュニアだけど野球はもちろんゴルフや相撲、ラグビーも自主的に見てたし熱中してた。

同級生も野球好きは前提としてあって、休憩時間に相撲とったりしてたけど……
田舎だったからかな

20 :神様仏様名無し様:2015/12/16(水) 22:56:37.80 ID:StrPTm2B.net
イメージ的にはV9時代なんだが
あの頃は野球というより王長嶋巨人が人気って感じかね

21 :神様仏様名無し様:2015/12/16(水) 23:00:57.53 ID:Tjlqy9XH.net
ハムロッテは人気時代に乗り切れなかった
83〜93あたりが暗黒であったことが悔やまれる

22 :神様仏様名無し様:2015/12/16(水) 23:04:44.86 ID:Tjlqy9XH.net
>>18
そこがアンチ巨人や他ファンに希望を与えたことでまた新たな人気に繋がった
藤田の時は優勝すると独走になることばかりで途中から飽きた人もいたらしい

23 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 04:19:29.43 ID:O3NoNcaz.net
カブレラが55本打ったときが最高やったなぁ! 当時パリーグの試合はなかなか見れないからニュースでパリーグの試合を見るのが新鮮

24 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 06:18:06.52 ID:IEX/21gs.net
>>18
チーム内の雰囲気が良くなかったから
監督が偉大すぎて選手は監督に近寄れない監督は選手を怒れない
そんな嫌な状態がチーム内を支配した
その嫌な雰囲気は王さんがダイエーに行った時も同じだった
王さんと選手が本音でぶつかりあうようになってからホークスは
強くなった

25 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 08:13:02.64 ID:qpUdOxZg.net
>>22
>藤田の時は優勝すると独走になることばかりで途中から飽きた人もいたらしい

あんまり野球人気とペナントレースで巨人独走は関係ないと思う。
というか第1期長嶋監督時代とか藤田監督の80勝以上して独走態勢になればなるほど
プロ野球中継は安定してたと思う。
当時は強い巨人をアンチも含めて国民が観るもが好きだった気がする
いわゆる、アンチは弱い巨人じゃなくて強い巨人が負けるのを楽しみにしてた

しかしやはり巨人ファンが多いのか他のチームが独走すると低迷する。

26 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 10:38:52.87 ID:pLI0sOKn.net
>>24
なんか87年に優勝するまでは漫画のような流れだったよな
ごくせんや金八みたいなシナリオというか
ただ史実は冷たく、88年になるとまた戻り藤田が帰って来たらあいつはやはりダメだったという空気+斎藤を冷蔵していたことで、になる

27 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 05:15:08.66 ID:COTqpkZR.net
80年代の読売戦は一種の洗脳に近かったな。
ガキの頃は家帰ったらファミコンやってたね。
チャンネル権は親父が握ってたし、平日のテレビは10時以降の番組を観てたくらい。

28 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 09:08:17.84 ID:yjeFnnYk.net
83年にキャプテン翼の放送が始まって一気にサッカー少年が増えたから
野球一色の時代という意味では70年代後半〜80年代前半ってところか?

29 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 09:17:24.32 ID:yjeFnnYk.net
野球、ラグビー、相撲、プロレスとか客増えた→人気復活とかいっているけど
日本人の年齢構成からいってそれらが潜在的に好きな人が多いんだから
ファンサービスをちょっと工夫したら客増えるのはあたりまえなんだよね。
やっぱり次世代の消費者である子供たちに届いていないと意味がないんだよなあ。
昔は小学生が休み時間に相撲とったり教室で野球やプロレスの話をする光景が当たり前だった。
大人から子供まで野球に夢中だったって意味ではONの現役時代から80年代前半ってことでFAでしょ。

30 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 14:11:03.69 ID:pJ+pt1G9.net
Jリーグが一番人気あったのはいつ頃?

31 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 14:20:18.48 ID:De0gdv/K.net
ブラジルや移民先で野球を続けたり広めたり、野球は日本人の心であり、国技。

32 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 20:26:12.07 ID:COTqpkZR.net
>>30
開幕した年じゃない?
人からチケット回って来たんで国立競技場で鹿島vs清水を観に行ったな。
その一回きりだけど。

33 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 20:49:11.10 ID:8y9A3KjY.net
今のプロ野球って90年代のプロレスと比較されるけど
どうなんだ?今は当時と違ってCSやネットがあるからそうならないことを願いたいけど。

34 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 22:40:12.97 ID:PJzYk3Si.net
>>29
>次世代の消費者である子供たちに届いていないと意味がない

野球はルールが難しいから視聴習慣や自分で遊ぶ習慣がなくなると一気に衰えるような気がしますな。

35 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 23:33:24.52 ID:pJ+pt1G9.net
高校野球の人気ってNPB人気にかなり影響あるよね
甲子園のスターってプロ入っても注目度高いし

36 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 23:59:24.93 ID:De0gdv/K.net
サッカーはルールが分からない。

野球はやってれば分かる

37 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 00:46:25.38 ID:dwCfK8YO.net
>>35
あるね。
俺も最初は高校野球で入って、数年後にプロに移行したな。

畠山・水野の池田〜KKのPLの時だったから、そりゃもう高校野球の人気あった時代。

KKがプロ入りしてまともにプロ野球のペナントレース観るようになったかな?
だから、個人的にプロ野球人気が高いと感じたのは、昭和の終わりから平成に入って何年後かってくらい。
西武黄金時代かな。

38 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 01:23:44.65 ID:vZ7vQQZn.net
パリーグって清原が西武入団するまでは人気そこまででもなかったって聞いたけどほんとう?

39 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 03:08:17.68 ID:dwCfK8YO.net
>>38
80年代半ばまでは、どこの球場も閑古鳥鳴きまくってた印象があるね。
特にロッテの川崎なんて観衆数十人なんて悲惨な時代だったし。

パリーグがそこそこ人気が出てきたのは、工藤・渡辺久・清原ら新人類と呼ばれた選手や
西崎・阿波野・星野伸らトレンディ(死語)エースたちが台頭してからだね。

それでも、西武以外は、今の方が動員力も人気もあるだろうけど。
オリックスに関しては、イチローがブレイクしてメジャーに行くまでがピークだったんじゃないかな?

40 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 05:24:15.34 ID:suuS2EZF.net
パリーグは88〜89の二年間がピークだろうな

41 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 08:47:41.90 ID:/IUrJuYg.net
プロレスの全盛期はいつ?
テレビ中継が頻繁に行われていた80年代?
ドームプロレス全盛の90年代?

42 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 08:56:15.91 ID:/IUrJuYg.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミラクルジャイアンツ童夢くん

このアニメ何となく覚えているんだけど
当時から子供が野球を観なくなったことが問題になっていたの?
まだ子供がなりたい職業1位が野球選手だった時代だよね。

43 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 09:02:57.38 ID:/IUrJuYg.net
全盛期=ピーク=落ちる直前

って考えたら80年代半ばぐらいじゃないか?
BSかCSでやっていたプロ野球黄金時代って番組観た人いる?
あの番組では70年代、80年代、90年代を全盛期と定義しているな。
世間一般からみたらそんなところか。

44 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 09:06:53.43 ID:NJcvIg4P.net
西武ライオンズ誕生
ファミスタ・燃えプロがヒット
V9世代のキッズ層が社会人に

やはりこの辺の影響が大きいかな。

45 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 09:35:11.51 ID:dwCfK8YO.net
>>41
俺は、現在プロレスには全く興味はないのだが、そんな俺でも消防の時に、
キン肉マンの影響もあって新日本プロレスにハマった時期がある。

80年代前半にテレ朝で古館の実況で放送されてた時期で、
そのくらいがピークなんじゃないか?
猪木やホーガン、アンドレ、長洲、ブロディ、カーン、ハンセン等々‥
結構、学校内で野球と並んで話題になってたな。

46 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 10:21:08.29 ID:Lx/JZgeE.net
>>45
というか、プロレスは、タイガーマスクの影響が大じゃないかな?

そこから長州力で盛り上がってきた。
まさに当時は派手な新日本がセ・リーグで地味な全日本がパ・リーグ。
そこから長州力が全盛期に地味な全日本に移籍で盛り上がってきた

47 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 12:20:46.85 ID:i9Qjg732.net
プロレスがビジネスとして成功したのは90年代だが一般的に最も人気があったのは80年代だろ?
野球も一般的に全盛期といったら70年代〜90年代、細かくいえば80年代中盤だな。

48 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 12:50:34.34 ID:0u1/iy+p.net
今プロレスって人気あるの?

49 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 14:13:49.26 ID:1toU/DV0.net
新日本プロレスの客入りはいいらしい
ただかつてのように世間一般的に人気が上がっているといえば違うけど

50 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 15:16:19.19 ID:+LpicdMb.net
プロレスだと、「一般的知名度」と、「観客動員数」とは別次元だというのが、よくわかるよね
初代タイガーマスクや長州−藤波で視聴率20%取ってた80年代前半は、
そんなにでかい会場で興行打つこともなかった
これが完全に深夜放送に移行し、TVのない団体も多数あった90年代には、
新日が年3回ドーム興行主催したり、IWAジャパンですら川崎球場で興行打ったりしてた

51 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 15:56:04.14 ID:M9kpvGFV.net
プロレスが大成功したのはもう力道の時代だけだろ

52 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 15:58:14.31 ID:M9kpvGFV.net
>>38
移転のいきさつがああだったから世間的にはあのチームの事をよく言う人は
いなかったのだが何故か子供達から人気があった。
西武球場は子供達で連日満員でごったがえしていた。

53 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 15:58:47.09 ID:M9kpvGFV.net
田淵という絶対的スターを獲得出来たので
やはりそれは大きかったね

54 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 16:15:36.32 ID:M9kpvGFV.net
プロレスを日曜ゴールデンに戻したのは長州軍団とウォリアーズだろう
ウォリアーズが強すぎて陳腐化して長州軍団が全日を去った途端にゴールデンを
外れた

55 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 16:44:32.14 ID:AVpdIKdt.net
現在の日本人の平均年齢が45歳

70年代子供だった世代が現在50代
80年代子供だった世代が現在40代
90年代子供だった世代が現在30代

今は何とかなっているけど数年後どうなるかだな
日本も消費人口自体が減っていくし野球文化がある近くの台湾や韓国と連携しながらやっていくとか?

56 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 17:00:11.00 ID:AVpdIKdt.net
例えばサッカーだったらボール1つあったらできるし
ルールもシンプルだからライト層がとっつきやすいんだよね
その点野球は道具はいるしルールが複雑でやるにしても観るにしても敷居が高い
次世代や他国に継承されにくい性質を持っている
今の子供ってどれぐらい野球のルールを知っているんだろうか?

57 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 17:56:18.78 ID:XFhTup3G.net
ではJリーグが全然浸透しなかったのはなぜ?

58 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 18:30:55.23 ID:iL8IzWEl.net
サッカーが定着しないのは試合展開自体がまったく面白くないから
一発勝負で誰でも感情移入しやすい代表ならみれるけど
そうでない普通の試合を見るにはドラマ性がなさすぎる
例えば2−0になった時点でもうほとんどもう試合は決まってる
これに年中付き合うほど日本には楽しみがないわけではないから

59 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:03:00.76 ID:2tlINa6z.net
>>36
>サッカーはルールが分からない。
>野球はやってれば分かる

10年以上前かネプチューンの名倉が野球を知らないロシア人とかに野球を楽しんで貰おうって企画があって、
もちろん台本はあるんだろうが、通訳を介してもチンプンカンプンなんだよ。

単純な話、ソフトボールはリードがダメで、野球はOKとかどうやって説明するの?
インフィールドフライで達川やフランシスコ、審判までも混乱するんだから。

サッカーはオフサイドとかあるが基本的には「あのカゴにボールを蹴り入れろ」で済むよ。

>>50
>プロレスだと、「一般的知名度」と、「観客動員数」とは別次元だというのが、よくわかるよね
今から30年前の古舘伊知郎と山藤章二の対談読んでたら
「同じ視聴率20%でも巨人阪神とプロレスじゃ全然違う。プロレスは見ない人は見ないですから」
って古舘が言ってた。
野球も一部のマニアのおもちゃになっていってるんでしょうね。

60 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:20:48.97 ID:1uztuCH5.net
サッカーならどんなにスポーツに疎い奴でもどんな勝負ごとか大体わかるからな
野球は知識がないと何をやっているのか意味不明

61 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:30:32.24 ID:XFhTup3G.net
サッカーはわかりやすいのに
Jリーグはなぜ一部のマニアのおもちゃにもなれなかったの?

62 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:32:06.29 ID:1uztuCH5.net
日ハムの上沢は中学から野球を1から始めたらしいけど
ルールを覚えるのに苦労したって言っていたな
野球は一言で説明できるスポーツじゃないから
子供の頃から見たり遊んだりしていないと難しいね

63 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:40:24.21 ID:SiIElMm1.net
バカに野球は向かねえ
(墨谷二中・丸井)

64 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:47:25.61 ID:1uztuCH5.net
上沢の他にも中日の濱田とか広島の岡田とか
小学校高学年や中学まで野球のルールを知らなかったとか言っている選手を最近ちょくちょく見るが時代を感じるな。
逆に言えば投手なんかは遅く始めた方がのび代があるんだし
中学、高校からでも野球を始めやすい環境を作るべきだよな
野球をやる小学生が減っているんだし

65 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:48:09.47 ID:2tlINa6z.net
豚双六なんて上手いこと言うなって思ったよ。
要は何回ホームに戻ってきたかで勝負は決まるんだから。

66 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 22:40:51.87 ID:9vfFZo7K.net
こうゆうのどんどん出していけば人気でると思うんだけどなあ・・・
http://mgd.raindrop.jp/ref.php?mlpost=55368

67 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 01:23:22.68 ID:Ws0bhumy.net
改めて考えると高校野球の存在って滅茶苦茶でかいな
オコエとか甲子園出て一気に人気になって
そういう選手がプロになってプロ野球の人気にもつながってる

68 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 08:17:44.48 ID:OJs9owG/.net
子供の遊びから野球が消えた現在
高校野球は裾野の拡大の役割として重要度がより大きくなっている
あては坊主にしなければいけない風潮をなくしたり
在籍高校関係なく所属できるクラブチームの参加を認めたりして
もっとハードルを下げてほしい

69 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 09:20:35.42 ID:OZ4UJQWM.net
一体何が起きているんだ?



こんなんで浪人なんか絶対買わん!!(# ゚Д゚)

70 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 16:26:29.05 ID:GFVrs2kM.net
なんか野球はルールが複雑だから定着しないって意見多いけど、違うと思うよ
ルールにある程度の複雑性が無いと飽きられるんだよ。

最近野球の人気低迷が言われてるけど、それでも半世紀以上に渡り娯楽の対象になったのは
そこそこの難しいルールで日本人が大好きなドラマ性が生まれたから。

野球にしても将棋にしても麻雀にしても好きでしょ、日本人は。

逆にルールが解りやすいってんなら、オセロとかジャンケンとかTV中継するほどでないし
マラソンとかもそこそこ人気はあるけれど、国民的にそうじゃない。

71 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 17:19:40.16 ID:cha99VnX.net
キャッチャーのかまえから球種を見抜いた、とか、そう言う話好き。あまりクリーンな野球とか言い過ぎてガチガチにならないようにしてほしい。

72 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 17:23:28.05 ID:yrJZd80U.net
野村のスパイ話は笑えるんだよな

73 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 17:26:11.20 ID:H12bn8pM.net
野球の場合はルールが複雑というより
サッカーみたいにゴール型のスポーツでもなければ
テニスみたいにネット型のスポーツでもないため
初見の人がどんなスポーツか類推できない
これが世界に広がらなかったり野球文化のある国でも若い世代に継承されにくい原因では?
アメリカでも野球とアメフトはファンが高齢化しているみたいだ

74 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 18:04:31.50 ID:Ws0bhumy.net
個人的には年間の試合数が多いのが野球の魅力なんだよな
週一ペースとかのJリーグは物足りない

75 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 19:45:28.91 ID:+SHmajQd.net
>>73
クリケットもイギリスとその旧植民地以外ではほとんど普及してないな

76 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 12:29:11.03 ID:9D07snvS.net
童夢くんが放送された80年代終盤は今ほどではないが
子供たちが野球を観なくなってきているって言われていたな
やっぱり野球が最も娯楽の中心にいたのは70年代〜80年代中盤までじゃないかな?

77 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 13:39:49.94 ID:rYOLBVBt.net
V9初期は?

78 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 15:54:27.74 ID:2TmQdUZ3.net
野球に似たような競技って結構世界中にあるんだけどね
やはり局地的になってしまうだろうこの手の競技は
打つ走る投げる捕るという要素のある競技ってどうも世界に
広まらない

フットボールには打つという要素がないしホッケーには投げるという
要素がない
やはり四つの要素を習得するのは難しいのかも知れない

79 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 15:54:59.70 ID:L2+HiKwu.net
V9時代は巨人人気が高かっただけ
テレビの視聴率もそれほどではなかった
当時は全体的にテレビの視聴率が高く、相対的に見れば低かった
むしろ最下位の常連広島初優勝以後の70年代後半〜80年代前半が観客動員、視聴率ともにピークだった

80 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 16:36:17.20 ID:4ZDNsMb+.net
やっぱり70年代後半〜80年代前半だな
野茂、松井、イチローとこの年代に少年時代を過ごした選手は凄い選手多いし
野球好きな人が多い年代でしょ

81 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 16:54:05.27 ID:4ZDNsMb+.net
当時は子供の数が多かったってこともあるけど
1つの小学校に2チームとかあたりまえだったよな
男の子だったら野球が好きというのが前提で
透明ランナーとか独自のルールを作って遊んだよね
何もかもが懐かしい

82 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 17:16:50.86 ID:BtTbSjtx.net
80年代前半って、巨人戦の視聴率的には最高だったが、
Jリーグ誕生前年(92年)くらいまではそんな野球人気が落ちたような印象無かったけどね。

パリーグは明らかに昭和の終わりからイチローがブレイクした頃のが人気あったし。(地域密着に成功した現在は別にして)

83 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 17:53:10.42 ID:qUgnrf1J.net
今考えると93年あたりのJリーグも酷いゴリ押しだったなw

84 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 17:58:05.37 ID:+3FmfT6Q.net
>>78
フットボールにも「打つ」という概念はあるぞ。ただロングボールをダイレクトで合わせられる日本人がいないからつい忘れがちだけど。

85 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 18:04:53.40 ID:4ZDNsMb+.net
80年代後半ぐらいから目には見える程ではないが
徐々に衰退が始まっていたってことじゃないか?
このスレで童夢くんってアニメ覚えている人はいないの?

86 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 18:14:15.80 ID:qUgnrf1J.net
>>85
覚えてるし見てたよ
クラスでも結構見てる人いた

童夢くん
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1255270187/

87 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 18:33:00.94 ID:BtTbSjtx.net
>>85
Jリーグとか野茂のメジャー挑戦とか
はっきりした理由があるなら分かるが、80年代半ばから衰退と言われてもね。
個人的に全く実感無かったけど。
競合する他競技やエンタメが乏しかったし、
強いて言えば、ファミコンやPCゲームの普及とかなのかね?

88 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 18:41:46.08 ID:ath+4XXZ.net
まずサッカーがとんでもないマイナースポーツだったよな
さすがにルール知らない人はいなかったしサッカー部もあったけど当時は本当に人気なかった
代表戦が空席普通で、地方で昼間にやるが中継なしと。

89 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:05:03.83 ID:4ZDNsMb+.net
ヒットエンドランって雑誌に少年野球と少年サッカーの人口の推移があったけど
80年代半ばにキャプテン翼の影響でサッカー人口が一気に増えて野球人口を一時追い抜いていた
80年代って一般的には野球の時代ってイメージだけど
衰退は始まっていたと思うよ
衰退の始まりなんて誰も気づかないでしょ
じゃないと童夢くんなんてアニメは作られない

90 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:16:29.35 ID:qUgnrf1J.net
サッカー人口増えたのにJリーグは定着しなかったなw

91 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:30:11.82 ID:4ZDNsMb+.net
野球の衰退の原因に核家族化が進んで
野球のルールが世代間で伝承されなくなったことが大きいと思うんだけどどうよ
野球って誰かにルールを教えてもらわないと意味がわからんよな

92 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:34:48.82 ID:qUgnrf1J.net
Jリーグ襲来時の思い出
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1411710099/

93 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:44:45.16 ID:+3FmfT6Q.net
JリーグはBSで放送された海外サッカーに潰されたからな。
あと東京23区内、特に山手線の内側にクラブが無い。

94 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:46:56.21 ID:uUfzFVHu.net
皆で同じ物を観る時代でなくなった
今はそれぞれ別な物を観てる
パリーグ観たりJリーグ観たりそれぞれ勝手にやってる

95 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 20:00:19.20 ID:4ZDNsMb+.net
昭和の時代は選択肢が少なかったからな
野球に限らず昭和の時代に盛んだった娯楽はどれも下火だろ

96 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 20:37:17.31 ID:ElkVsvo2.net
89年の巨人日本一の時が最期の輝きって気がする
翌年の惨敗で一気に野球熱が冷めた
その後のシリーズはやる前から西武で決まりって
風潮だった

97 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 20:59:31.17 ID:4ZDNsMb+.net
それ完全な主観だろw

98 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:02:39.77 ID:4ZDNsMb+.net
童夢くんの放送が89年なんだが
当時そんなに子供の野球離れが問題になっていたの?
当時は子供だったから覚えていない
詳しい人はいる?

99 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:06:30.84 ID:+3FmfT6Q.net
>>98
もしかしたら子供の巨人離れが酷かったのかな。西武(ていうか清原)・少年ジャンプ・ファミコンに比べたら巨人に夢中な子供はいなかったのかも。

100 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:11:01.69 ID:v4tQEEBn.net
>>78
打つ以外は全てあるバスケットボールはそこそこ広まってるぞ

101 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:11:57.93 ID:qUgnrf1J.net
80年代に野球離れなんて聞いたことなかったな

102 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:19:19.03 ID:rzF6H++m.net
他のスポーツになびいても野球も見た人が多いのがある時期から野球が忌避されてしまったんだよな

103 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:19:58.63 ID:YiHSKuz8.net
80年代にサッカーなんてまるで人気なかったよ
少なくともサッカーの試合を見たことがある小学生なんて皆無だった

104 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:21:33.45 ID:+3FmfT6Q.net
サッカーは観るものじゃなくて遊ぶものだったからな。縄跳びと同じカテゴリー。

105 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:28:41.32 ID:qUgnrf1J.net
スラムダンクやってたから
90年代はでバスケ人気が結構凄かったな

106 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:40:07.12 ID:4ZDNsMb+.net
100
バスケはサッカーと同じ
ゴール型のスポーツで少人数でも遊べるから
ゴール型のスポーツかネット型の球技は基本的には普及しない

107 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:42:12.38 ID:4ZDNsMb+.net
ゴール型かネット型以外の球技は基本的に普及しないの間違いだった

108 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 22:16:16.85 ID:YiHSKuz8.net
ドッジボール大人気やん

109 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 22:19:21.87 ID:YiHSKuz8.net
ゴルフとかボーリングとか
もしかして俺は釣られたとか

110 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 22:30:01.09 ID:4ZDNsMb+.net
団体球技な
とにかくどんな文化の人が見ても
どういうスポーツか類推しやすいスポーツが普及する

111 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 22:32:35.79 ID:A4/9JLY5.net
ゴルフは韓国人ばかりで白けられてるのに未だに中継が減らず人気アピールが健在なのが不思議だ

112 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 22:59:32.41 ID:BtTbSjtx.net
>>96
94年の10.8が視聴率48%獲ったりしたから、その後もまだ巨人は人気あったと思うよ。

パに人気選手が入ってきた80年代後半の方が、NPB全体として見ると一番の人気だったんじゃないのかな?

113 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 23:16:38.69 ID:Lby0ncrL.net
>>85
>>87
85年の阪神優勝あたりを境に徐々に衰退が始まったのでは?
88年には阪急、南海が身売りしてるし。

114 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 00:39:04.92 ID:lI3zeUaY.net
>>113
85年から衰退する理由が分からないんだがな。
86年に高校野球の大スターPLの桑田と清原、その翌年には大学球界のエース西崎と阿波野がプロ入りと
話題満載の時代だったよ。
87年は「黒船」ボブ・ホーナーの来日が社会的な話題になった年だし。


80年代前半に思い入れがある人って江川あたりのオタかなんか?

115 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 00:55:07.19 ID:lF4VI/77.net
毎日同じ奴が同じような事書いてるだけだなこのスレw

116 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 01:54:41.69 ID:nn+fEVzd.net
単純に野球のルールを知らない子供の世代が出てきて
その対策として童夢君が放送されるようになったんじゃないの?

117 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:05:00.07 ID:s/oLctUn.net
80年代後半から徐々に野球文化の中心的消費者が高齢化していったということでしょう。
今の少子化を上回る小学生の野球人口の激減をみたらもう一度童夢くんのようなアニメが必要。
プレミア12ではタマベエみたいな子供向けキャラを起用していたが。

118 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:11:14.71 ID:ofqayfUe.net
02年に巨人優勝させたのはまずかった
ただでさえその年サッカーに人気とられてたのに巨人が独走してシリーズ4タテ
あまりにも横綱過ぎて巨人ファン以外がしらけてしまった

119 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:29:48.90 ID:9ITCPR4E.net
みんながテレビや雑誌 新聞で野球を目にすると言う点だったら81年から87年くらいじゃね
江川や原が犯罪者並みに叩かれてたし 高校野球の盛り上がりやスタークラスも83から87年かな
マスメディアの扱いもこのころがピーク 昭和のレジェンドとKK登場あたりの世代交代あたりかな
ただテレビで見る層 球場でお金を落とす層は別として 遊びで野球をやる層はキャプテン翼の登場で変わり始めた

120 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:33:06.85 ID:ofqayfUe.net
キャプテン翼は流行ったけどそこまでのパンチになったの?

121 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:41:24.00 ID:QlHMfVFF.net
さんまが小林のものまねや巨人好き芸人からサッカー芸人にシフトしたのはいつあたりだ?
あのあたりからアンチ巨人にもなったのか巨人戦で番組がなくなるねんとか近鉄やヤクルトもおもろいでみたいな話を増やしてきてるな
平成3年あたりにフジでアナウンサーがサッカーを学んでチームを作るみたいな企画もあった
あの長坂が座学でサッカーを勉強していたぐらいだったから当時のサッカーって…

122 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:46:04.48 ID:9ITCPR4E.net
93年のJリーグに繋がる流れとしては完璧じゃね キャプ翼が83−87から7,8年後小中高の世代が
20代でプロ化の流れだし マイナス点はバブル崩壊後というとこか 実力以上に年俸だして経済力にないチームばっかだったしなあ

123 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 10:30:37.36 ID:KYDjj4nc.net
よくJ開幕に対抗する意味で長嶋復帰を画策した、とは言われていて実際食い止める効果はあったことは確かなんだが
サッカーは新しい時代のスタートなのに野球は今さら長嶋で回顧路線?という疑問があったのは事実な
だし
今考えるとこれがターニングポイントだった気もするんだよな

124 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 11:17:08.03 ID:L8Z6h/E9.net
キャプテン翼の効果はすごかったぞ
80年代半ばにスポ少で野球を一時的に抜いているんだから

125 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 11:40:42.67 ID:BgfjPoSQ.net
なんか
このスレめっさ伸びてる昔の野球は面白かったんだね

126 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 11:55:38.10 ID:h1T9494O.net
学校の体育でサッカーやってたのはキャプテン翼の影響なのかなあ?
やらされてやってただけだからよくわからない

127 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 12:16:08.23 ID:BgfjPoSQ.net
>>117
童夢くんてパワプロの人形みたいな感じ?
ここ20年の長きに渡って野球人気活性化を一手に担っていたのは
パワプロだろな
本当に興味ない世代・ゲーム世代も一挙に刈り取ることに成功したし
丁度松坂や赤星のようなメディア全盛の時代に青年期を過ごした世代の
オタク心を上手く刺戟することに成功した

128 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 12:28:09.92 ID:xxQ7ozaU.net
70年代までは完全に野球一色の時代
80年代も野球の時代だが
一方でキャプテン翼が始まって子供のサッカー人口が増えたり
野球のルールを知らない世代も出てきて
終盤にはその対策として童夢くんの放送が始まった
90年代以降はJリーグが始まったりサッカー日本代表がワールドカップに出るようになったり
またスラムダンクの影響でバスケ人口も増えたりといろいろ多様化していった


やっぱり日本が野球一色だったのは80年代前半ぐらいがピークだったと思うよ

129 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 15:26:20.61 ID:lI3zeUaY.net
NPBの人気だと80年代全般って事でいいんじゃないのか?

90年代になると他の娯楽なりJなりが出てきて
巨人戦も20%が上限で落ち着いた感じだったからね

130 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 16:16:10.33 ID:grRZ/GIP.net
まあそうだな
V9時代ってどんな感じだったの?
学校や職場では王や長嶋の話題ばっかり?
営業先で野球と宗教の話をするなって言われていたのはこのぐらいの時代だったっけ?

131 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 17:22:03.93 ID:1SwXoFqM.net
2010年代に入ってから小中学生の野球人口が激減したり
ソフトボール投げの記録が最低記録を更新し続けているけど
今の小中学生が大人になったとき大丈夫かな。
広沢や板東の言うようにマイナースポーツになっていないか心配や。

132 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 17:50:45.57 ID:oMotgqL7.net
>>123
そうした昭和回顧の総決算だったONシリーズも
いざ実現したらいまいち盛り上がらなかったしな

133 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 18:25:33.82 ID:yfJhMa2K.net
>>131
プレミア12の視聴率見て未だに全世代で人気があると思ってそう。

134 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 18:52:55.63 ID:grRZ/GIP.net
大人から子供まで野球に熱狂していた
まさに娯楽の中心に一番近かった時代は
80年代でFAですな。

135 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 19:23:40.98 ID:pRAcLWLx.net
やっぱりプロ野球ニュースの影響は大きかった。
この時期でも「カモと苦手」やら「一枚の写真」とか、選手が故郷に帰ったりそれが毎日。
意地でも名前覚えるよ。

それも今より視聴者が断然多い。
毎日のように投げてた鹿取なんかそこらのタレントより名前が売れてたから
王監督の「ピッチャー鹿取」
が流行ったりしたし。

136 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 19:27:59.17 ID:sfxuznb3.net
また懐古主義か

137 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 19:57:31.08 ID:pRAcLWLx.net
懐古主義というより、たまに会う旧友と当時を振り返って
「あの頃はおかしかった」
ってなるね。
誰も「昔は良かった」なんて言ってない。
むしろ、「カープ若手選手が釣りで対決!」とかさして活躍もしてないのが番宣で流れてるのも腹が立つ。

スポーツ新聞が日刊だからオフでもなんでもネタにするから。
秋季キャンプ・契約更改その他もろもろ。
諸悪の根源だよ。

138 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 20:07:59.11 ID:grRZ/GIP.net
おまえらは70年代〜90年代のプロ野球をまとめた
プロ野球黄金時代って番組見た?
DVDでも売っていたような

139 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 20:16:47.02 ID:alS+axWa.net
さんまをサッカー芸人にしたのが他ならぬ高橋陽一
彼、もしかしたらNPBの逆殿堂があったら表彰されるかもな

140 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 20:20:18.04 ID:BgfjPoSQ.net
>>135
2002,3年頃
片岡あたりが故郷へ帰るへ取り上げられてたからな
阪神移籍前だから、
2001年かな。
地上波版かCS版プロ野球ニュースか定かでない
このアナログ感が堪らない

片岡クラスの中距離打者さえ、当時はパの大物扱いだったw

141 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:01:41.90 ID:MhsUugLu.net
>>114
実際80年後半から衰退は徐々に始まったと思う。。
結局清原や桑田がONのような誰もが憧れるヒーローにはなれず、
清原はバット投げで出場停止。桑田は黒い交際疑惑で謹慎。
どちらもダーティな影がつきまとってしまったことが大きい。

142 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:17:19.83 ID:ParuM8LJ.net
>>141
衰退と言っても90年以降でしょ。
当時の清原の人気は凄かったし、桑田の事件で影響受けたのは読売だよ。
実際、91年くらいから視聴率が22%超えはなくなったからね。

143 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:23:51.70 ID:ParuM8LJ.net
すまない。
94年は23%まで行ってたんだな。
やはり10.8決戦はでかかったんだね。
http://www.my-favorite-giants.net/giants_data/audience-rating.htm

144 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:33:03.53 ID:4MLGpVJX.net
巨人が弱い年はきれいに数字が悪いな…
気になるのは昭和58年には何があって視聴率が上がっていったんだ

145 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:38:20.30 ID:MhsUugLu.net
>>142
新人時代はともかく清原の人気はそれほどじゃなかっただろ。
西武も観客動員は凄かったわけじゃないし。
当時は実数ではなく水増しだったがたいしたことはなかった。
強いことは強かったけどね

146 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:47:06.62 ID:yZeuw57u.net
巨人が弱い年は日テレが下がりフジTBSテレ朝が人気出るらしい
アンチが負ける様子みたいからアンチよりの中継に需要が集まるからとか
負け試合が面白いアンチが減ってしまったのがあれだな

147 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:52:15.14 ID:ParuM8LJ.net
>>145
観客動員なんて言ったら今が一番でしょ
少なくともパリーグはね

でも>>8にもあるけどパの試合が20%超える事象もあったりして、当時は野球人気自体は凄かったと思う

148 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:55:41.80 ID:MhsUugLu.net
>>147
だから野球人気が凄かったことは認めるけど、徐々に衰退が始まっていたのも事実だと思うんだよ。
見解の相違だね。

149 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 01:00:04.62 ID:ParuM8LJ.net
>>148
つか80年代は常に人気あったでいいんじゃないの?
何でそこまで80年代後半は人気はないとしたいんだか分からんが

150 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 01:00:07.65 ID:gWMSyB8q.net
バブル崩壊の時もそうだけど
衰退の兆しから実感するまでタイムラグがあるからね

151 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 08:13:21.87 ID:7+X9bhsQ.net
初期の頃のトヨタカップやサッカー雑誌の海外情報に夢中になっていたのは、学校ではいじめられキャラのおとなしい奴が多かったな。

152 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 08:29:15.36 ID:JhAVcvxO.net
高校時代の桑田、清原はどちらが人気あったの?

153 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 08:54:42.80 ID:R27hgfqA.net
広く見たら70年代、80年代、90年代
狭く見たら70年代後半〜80年代前半

80年代後半か終わりぐらいにキャプテン翼の影響で
子供の遊びにサッカーが入ってきていたり
子供の人気を取り戻そうと童夢くんが放送された
事実があるなら既に衰退の兆しがあったと考えるのが妥当だろ
当時それに気付いていた野球ファンはほとんどいなかったと思うけど

154 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 09:17:06.79 ID:R27hgfqA.net
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151211004086.html

こういうのって子供が野球をやらなくなったことと関係があるのかなあ

155 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 09:33:21.82 ID:CS2Ci2eQ.net
>>152
そりゃ清原。

156 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 09:59:50.41 ID:PDZFPuq/.net
キャプテン翼はアニメより原作のイメージじゃない?
アニメはネット局がない時代のテレ東だし
そうなるとさらに遡るか

157 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 11:05:59.53 ID:MhsUugLu.net
>>149
人の書いたレスぐらい読めよ。
どこをどう読めばそんな解釈になるんだよ?
80年代は「野球人気が凄かった」と言ってるだろ阿呆
しかし後半から徐々に衰退が始まったと言ってるの。
事実88年には阪急南海が身売りしてるでしょ。
90年になっていきなり急落するんじゃなく、
緩慢に衰退が始まってたと言ってるの。

158 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 11:11:39.55 ID:UmTQ8i5u.net
俺もよく覚えていないけど
ヒットエンドランって雑誌に
少年野球と少年サッカーの競技人口の推移が載っていて
80年半ばぐらいにサッカーが野球を追い抜いていて
それはキャプテン翼の影響だと書いてあるから
アニメ放送の方が影響強かったのかな?

159 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 11:14:12.07 ID:1avDRInH.net
野球は体育の授業で行われない
サッカーは体育の授業で行われる
ただこれだけの差でしょう。

160 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 11:54:56.64 ID:UmTQ8i5u.net
俺は83年がターニングポイントだと思う
この年は日本シリーズが空前の盛り上がりを見せ
平日の昼間でもかなりの視聴率を獲っていた
一方でキャプテン翼の放送も始まり
子供たちの遊びも多様化していった
今から思えば83年が日本中の大人から子供までが野球に熱狂していた最後の年だったのではないか

161 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 12:01:10.78 ID:ptsCt/rU.net
パ・リーグはどう考えても今が一番人気ある

162 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 12:15:32.41 ID:G3YzwOzf.net
>>1
2番目だな。巨人戦1試合で1億円
セの球団は、13億円が収入として入ってきてた

163 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 12:32:20.06 ID:6hrEYuMv.net
83年 10月 日本シリーズで高視聴率連発
10月 キャプテン翼放送始まる

84年〜86年ぐらい
サッカーがスポーツ少年団で一時的に野球を抜くなど子供の遊びとして定着していく

88年 阪急と南海が身売り

89年 子供人気復活の打開策として童夢くん放送開始

ピンポイントで考えたらピークは83年の日本シリーズだろ

164 :ただいま恋愛中?プラスα ◆a53n/moHE2 :2015/12/23(水) 12:41:10.84 ID:h/o86UIv.net
>>156
番販ネットで30局近くネットしていた様に思う。

それも大抵、今のような平日朝とか土日早朝の様な意味不な時間では無く平日夕方
とかの子供が見やすい時間の放送だったから、子供の間では(テレ朝系列局が少なく
、同様の扱いだったドラえもんと同様に)全国的に知られていたかと。

165 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:03:02.08 ID:hpXS61hS.net
プロ野球の視聴率ランキング見ると
王のホームラン記録が近づいた70年代後半から80年代前半の試合が多くランクインしている
あと高校野球の応援もこの当時に流行った歌が多いよな
やっぱり全盛期はこのあたりじゃないの?

166 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:14:31.61 ID:gOuxNMtt.net
85年頃はマラドーナが大人気だったな

167 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:15:08.88 ID:48zhvPfH.net
みんながテレビや雑誌 新聞で野球を目にすると言う点だったら81年から87年くらいじゃね
江川や原が犯罪者並みに叩かれてたし 高校野球の盛り上がりやスタークラスも83から87年かな
マスメディアの扱いもこのころがピーク 昭和のレジェンドとKK登場あたりの世代交代あたりかな
ただテレビで見る層 球場でお金を落とす層は別として 遊びで野球をやる層はキャプテン翼の登場で変わり始めた

これに尽きるわ

168 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:48:17.87 ID:LbH9Q0+j.net
だいたい70年代の中頃から80年代の中頃ってことでOKだな
長嶋の現役時代やプロ野球より6大学が人気があった頃を知っている人はいる?
さすがにその世代はネットをあまりやっていないか

169 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:53:37.03 ID:7CdfM0Gy.net
85阪神のフィーバーは大阪だけだったらしいね
国民的フィーバーは03のが上らしい

170 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:56:56.75 ID:FbTVkAOf.net
日本の一流選手が海外流出しちゃうのも大きいんじゃないの

171 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 14:14:32.99 ID:LbH9Q0+j.net
単純に見るものが少なかっただけだ

172 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 16:39:01.67 ID:SrLnbS+5.net
>>169
個人的には92の亀新が一番盛り上がったな
ここ30年位で最高の盛り上がりだった
それまで阪神をバカにしていた衆や巨人ファンが
急に阪神ファンとか言い出してムカついたな

亀新にはあのままイチローに並ぶスーパースターになって欲しかった。

173 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 17:20:13.77 ID:LbH9Q0+j.net
個人的な見解はいろいろあるけど
世間一般でいったら
大きな枠組みでは
70年代〜90年代

細かくいえば
70年代中盤〜80年代中盤

174 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 17:21:56.25 ID:hYrH9v3a.net
巨人→昭和時代
西武→80年代後半〜90年代前半
ヤクルト→90年代
西武以外のパリーグ→現在
だろ。阪神と広島も80年代より今の方が人気あると思う

175 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 17:24:12.68 ID:yZeuw57u.net
キャプテン翼の時代の広島は強かったのに人気がなかった時代だった
日本シリーズに出られたらつまらないとか言われまくってた
多分あれでサンフの土壌ができたんだろうな
サンフは翼世代が全盛期に強かったし
今強いのは広島の暗黒を見かねた世代か

つーか当時って巨人以外が頭出すとコツンと潰される時代だったよな
勝てば人気がないとネガられて、嫌な選手いたらそいつに不利な条件にしたり

176 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 17:56:24.89 ID:IOQq5Zfj.net
ヤクルトは弱かった80年代(野村就任以前)の方が
人気あったんじゃないか
西武はずっと人気ないだろ

177 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 17:57:16.29 ID:LbH9Q0+j.net
日本人の平均年齢は45歳
野球世代が多いんだからファンサービスに力を入れれば
客はそれなりに入ると思う
しかし職場や学校で野球の話は以前と比べてされていない
野球選手をCMに起用する会社も少なくなった
やっぱり世間一般の人気や知名度は70年代〜90年代には敵わない
これは最近客の入りがいい相撲やプロレスにもいえることだけどね

178 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 18:20:22.86 ID:LbH9Q0+j.net
例えば学校で棚橋のまねしてプロレスごっこしている小学生がどれぐらいいるのか?
相撲は新弟子検査に若者が殺到しているのか?
野球にしても流行語大賞にトリプルスリーが選ばれた時の世間の反応が現在の野球の位置を表している

179 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 18:36:19.77 ID:LbH9Q0+j.net
この間の珍プレーも2015年のプロ野球で勝負してほしかった
世間的にプロ野球の存在感が大きかった時代の映像ばっかりだったからなあ
過去のヒット曲流す音楽番組みたいやった

180 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 20:16:21.71 ID:4z7WWiW7.net
>>179
珍プレーも懐メロになっちゃったんだ。

自分は団塊ジュニア世代だけど、一回り以上若い世代に野球の話題を出すと、
知ってる選手はダルビッシュやマー君を除き、80年代の選手。

山田・柳田は知らなくても落合・原・掛布・KK・クロマティ・バースとかね。
野球に全然興味のない奴らでもそこらは知ってるってのが不思議でしょうがない。
監督してテレビに出てた落合らは知っててもおかしくないけど、バースやクロマティをなぜ知ってるのか

181 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 20:19:54.74 ID:MhsUugLu.net
>>169
そうでもない。21年ぶりの優勝でニワカ阪神ファンが全国的に増えた。
関西ももちろん増えたので、他の在阪3球団がダメージを受けた。

>>176
野村以前もホームでは人気があったら、
やっぱり強くなって優勝争いするようになって関西でもビジター人気が上がった。

182 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 20:22:01.73 ID:GDX142HR.net
阪神が暗黒になった原因のひとつがストライクゾーンを弄られて対応できなくなったというのもある

>>168
プロより六大学が人気な年は数年前あったじゃないですかーw
中日のシリーズよりさいてょばかり報道されてた…

>>180
野球人気の低落と音楽人気の低落は同じような理由があるような気がする

183 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 20:26:33.60 ID:LbH9Q0+j.net
クロマティ、バースを若い世代が知っているのはさすがにないでしょw
そういえば80年代、90年代の野球選のカード?の方が売れるとかテレビでやっていたな
これはある意味寂しいことだ

184 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 20:31:12.59 ID:IwY516Yb.net
巨人でいうと原、中畑、篠塚、クロマティあたりがいた頃じゃないかな
投手では江川、西本から斉藤、桑田、槙原が主戦だった時代が
リアルタイムで知ってるなかでは一番プロ野球が人気あった時代だと思う

プロレスは良く知らないが、タイガーマスクや長州、藤波がいた頃かな

185 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 20:57:42.89 ID:LbH9Q0+j.net
このスレに70年代のプロ野球を知っている人はいない?

186 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 21:06:05.29 ID:1avDRInH.net
リアルタイムでは知らないけど70年代なんて巨人の独り勝ちでプロ野球人気自体は暗黒時代もいいところでしょう。

187 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 21:33:28.56 ID:LbH9Q0+j.net
それでも当時は野球以外見るものなかっただろ
俺もリアルタイムではしらないけど70年代後半はかなり視聴率獲っているね
王のホームラン記録はかなり社会的影響とかあったのかな?
中継カメラがセンターカメラになったのは78年ぐらいだっけ?

188 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 22:01:43.79 ID:EVwuvxNO.net
阪神日本一の時だろうな!

189 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 22:56:15.83 ID:LbH9Q0+j.net
各年のスポーツ中継の視聴率を見てみると
プロ野球も高校野球も70年代後半の視聴率は
凄まじいな
70年代前半はボクシングの方が視聴率が高い

190 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 23:06:44.59 ID:1Hus1cR9.net
>>175
広島はアマチュア時代から静岡埼玉と並ぶサッカー王国だったんだがな
カープの不人気扱いは読売などの在京マスコミによる情報操作だ

191 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 23:08:29.12 ID:HTt3HCVD.net
そんな時にキャプテン翼がうまく出てきたから「広島阪急なんかよりサッカーだ」みたいにうまく利用されちゃった

192 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 23:53:33.21 ID:lr9xbRM5.net
81年に藤田巨人が若手に世代交代して
8年ぶりに日本一になった年から新しい時代が始まった。
この年からの数年間が最高の時期だと思いますね。

193 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:03:58.17 ID:qNrvG5FZ.net
何回か書き込んだけどレスが伸びるね、でもだいたいみんな年代は近いかな
年俸だけは今の人気と逆だけど当時はシーズンオフの稼ぎだけで年俸以上稼ぐ選手もけっこういたし
金村の話を半分としても年俸や稼ぎも表高とホントのとこは随分違ってたらしいね

194 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:36:52.47 ID:sP3QzXTG.net
>>192
83年が視聴率のピークだけど、最終決戦で西武が勝ったところで徐々に下り坂になった感がある。
原が東尾のブラッシュ攻めでやられた。
国民的には10・8みたいに巨人の勝ちで終わってたらさらに人気が続いたような気がする。
西武は確かに強かった、野球自体はそつがないし、
危険球まがいを駆使する東尾みたいな老獪な柱もいた。
でもヤングジャイアンツと呼ばれた巨人のようなさわやかさやロマンがなかった。
結局巨人ではなく西武の天下になったことがボディーブローのようにその後の野球人気に響いた気がする。

195 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:56:34.17 ID:1oiyMspb.net
>>186
>70年代なんて巨人の独り勝ちでプロ野球人気自体は暗黒時代もいいところでしょう。

いやいや、だからさ、野球人気がある時って戦力的にどこの球団も平均なより、
1球団が圧倒的に強かったりする方がそのチームの贔屓もアンチも含めて盛り上がるんだよ。

これ、野球に限らず、スポーツ全般に言えることだけど
物凄い強い相手がいてそれに立ち向かうって図式が1番盛り上がるんだよ。
全てが平均的に均衡してるよりアンチも贔屓も断然盛り上がる。

相撲で言えば対北の湖、サッカーで言えば対ブラジルとか・・

196 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 01:20:05.20 ID:qXtEv8M9.net
当時は野球をそこまで好きじゃない人でも
野球のルールや選手の名前を知っている人が多かったよな
今との大きな違いはここだよな

197 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 01:20:45.61 ID:b9Q5VAeV.net
Jリーグブームの頃小学生の世代は、まず野球嫌いが多い気がする。子供の頃好きなものはずっと好きだし。平成生まれ以降だともはや坂本勇人すら知らない社会人もリアルにいる。自分は80年代後半に野球好きになったけど、同級生でもミーハーな奴はJリーグや
NBAに流れていった。

198 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 04:09:57.09 ID:xuf7LIOT.net
>>192
そこからKK初対決の87年くらいがピークなような気がするね

199 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 04:20:30.01 ID:xuf7LIOT.net
>>157
パリーグは80年代に関しては後半のが人気はあったんじゃないのか?
もっとも現在が一番人気あるんだろうけど。

200 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 04:42:44.12 ID:xuf7LIOT.net
>>180
クロマティ高校の影響なんじゃないかな?w
その頃の外国人選手はかなり人気ある人が多いよね。
80後半から90半ばくらいまで選手は。

201 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 07:28:24.51 ID:Q/hNAVSA.net
>>195
今の白鳳無双の相撲が圧倒的人気とはとても思えないが。
サッカーにしてもペレがW杯を3回手にした頃よりもクライフ・皇帝以降の方が人気があるだろうし。

202 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 08:50:27.53 ID:sP3QzXTG.net
>>199
そうでもないよ。西武は強かったけど観客動員は伸び悩み。
後半は阪急・南海の身売りもあった。
10・19なんか名勝負のように言われてるが、
満員はあの日だけで川崎球場なんか日頃は閑古鳥が鳴いてた。

203 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 08:59:01.97 ID:Pay8la7k.net
人気っていうのは世間一般の人気のことだろ
今はファンサービスもちゃんとしているし客入りだけでは判断できない
90年代まではセリーグがどこが強くてパリーグはどこが強いなんて一般常識だったからな

204 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:06:04.78 ID:BgJvgwDC.net
東北とか北海道が崩されたのが痛いと思う

205 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:06:29.22 ID:Pay8la7k.net
1つの文化が衰退する理由の1つに次世代の担い手の減少というものがあるけど
これは80年代後半から兆しはあった
キャプテン翼の影響で少年サッカー人口が増えたり
野球に興味のない世代のために童夢くんが放送されたり
ただそれが表面化されるのは随分後だけどね

206 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:12:34.23 ID:Pay8la7k.net
書き込みを見ると70年代生まれが多いのかな?
ここまで野球が好きな世代も俺たちで最後だろうな

207 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:17:01.59 ID:BgJvgwDC.net
童夢くんは東京ドームの宣伝目的

208 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:29:37.65 ID:xuf7LIOT.net
>>202
そうかな?
パは現在が一番として、平成以降になってから人気上がったという印象だがな。
オリックスはイチローが登場してから
ダイエーも福岡移転後。

209 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:33:25.76 ID:sP3QzXTG.net
>>206
「80年代後半」について言ってるんだが?
元のレス>>199を読もうな。

210 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:37:32.63 ID:xuf7LIOT.net
>>209
80年代後半もそうでしょ。
人気選手がかなり台頭して来てたしね。

211 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 10:40:29.78 ID:vnwi9fPj.net
自分が最初に見た時代がピークと思いたいだけで根拠も全て
その思いのみ

212 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 10:54:44.27 ID:xuf7LIOT.net
88年に両リーグの年間動員数が2000万人に達したようだ。
この時代はどんぶり勘定だから
正式な数ではないけど。
セパの観客動員を長期的に見てみる|野球史
http://blog.m.livedoor.jp/baseballstats/article/41129276?guid=ON&p=1&type=more

213 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 11:18:05.09 ID:cdh/XpBv.net
まとめると
80年代は野球人気が凄かった
それと同時に衰退を予兆をする出来事も起こっていた
ってことでOK?

214 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 12:02:11.63 ID:0E7VCiUa.net
NPBもMLBも一緒だな
30年前と比べて観客は増えているが
その消費者自体がある一定以上の年齢に偏りすぎていて将来が心配されている

215 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 12:10:19.67 ID:0E7VCiUa.net
童夢くんのことはよくわからないけど80年代の終わりぐらいに野球のルールがわからない子供が増えているって記事は見た覚えあるよ
次世代の客を獲得できなくなっているって意味では80年代後半か終わりぐらいから衰退は始まっていたと考えてもいいんじゃない?
それでも当時は今と違って学校で野球の話がよくされていたし男の子のなりたい職業1位が野球選手の時代だったけどね

216 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 16:28:04.95 ID:vvSefYbZ.net
80年代の終わりぐらいに現れた野球を知らない世代が
今の若い親世代なんだから子供の野球人気が先細りしていくのは当然だわな

野球が最も娯楽の中心にいた時代は70年代、80年代、90年代
もっと細かく言うと70年代後半の王の本塁打記録ぐらいから80年代中盤ぐらいまで
これで異論ないだろ

217 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 17:44:00.63 ID:Nf99zsDb.net
野球が衰退した理由はいろいろ言われているけど
俺は単純に世代が下がるにつれて野球のルールを知らない人が増えたからだと思う。
伝言ゲームでも簡単な言葉が伝わっていきやすいが
野球はルールがごちゃごちゃしていて伝わっていきにくい。
要するに最初から衰退しやすい性質を持っていたということだ。

218 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 18:52:24.89 ID:2XLcs00f.net
74年から92年まで
それ以前は日本一が巨人ばかりだから

219 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 20:18:08.51 ID:QWZBj6+z.net
野原や空き地に、子供だけで勝手に集まって野球することが、色んなめんどうな事情で出来にくくなったのが野球のルールも知らない世代が出てきた最大の理由と思う。昔はそんなにカリカリしてなかった。放置されてた。

220 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 20:21:36.97 ID:dJwFNPxu.net
>>203
>人気っていうのは世間一般の人気のことだろ

その「世間一般」ってのが難しい。30年前の本を読んでても、もはや「大衆」って言葉は死語になりつつあるとか書いてる。

今、芸能人の街歩き番組が多いよね。「鶴瓶の家族に乾杯」見てると地方では井上真央より萬田久子の方が騒がれる。
そりゃ年寄りが多いからだろと言ったって上にあるように日本人の平均年齢は45歳、団塊ジュニアを超えてるんだから
山田柳田より堀内衣笠の方が振り向く人は多いかも知れない。

221 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 20:24:03.89 ID:bX2T4qLc.net
童夢くんなにもかも馬鹿らしかった。
81球完全試合とか消える魔球の原理とか。
あの年まではプロ野球面白いと思った。
翌年から急につまらなくなったな。
変わりにプロレスが面白くなってつまらなくなった
野球中継にジャンボ鶴田がゲストに来たり原選手が
プロレスにハマってプロレス観戦したほど。

222 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 20:25:43.63 ID:i1B39jix.net
紅白の順番もレジェンド重視だな

223 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 20:34:08.36 ID:wOmxkcnk.net
最近インドのクリケットの話題を聞くたびに
80年代のセリーグってきっとこんな感じだったんだろうなあって推測しちゃうのよね
メディアや一般人の注目度はすさまじくスター選手はまさに国民的英雄扱い

もっとも放映権料バブルで選手の年俸がメチャクチャ高騰しているあたりに
現代の世界的なプロスポーツ事情が垣間見えたりもするが

224 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:06:06.08 ID:rqgkfOqM.net
うーん、
このスレの多くとは「人気」の意味が違うと思うんだが、
俺は「今」が一番人気あると思う
北海道から九州まで、最低人気の球団まである程度人気あるのはすごいよ

225 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:22:20.12 ID:Nf99zsDb.net
MLBも現地でおなじようなことを指摘されているけど
昔は大人から子供まで全年代に人気あったんだよ
だから社会にあたえる影響力も大きかった

226 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:29:46.02 ID:vnwi9fPj.net
ほんとかそれ
ほんとに昔は老若男女に人気だったかあ?

227 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:36:10.49 ID:KQ7qdK5S.net
アンチ巨人も巨人戦を楽しんだ!
巨人は独走して人気が出る!
巨人が弱くなりキャプテン翼にとられた!
アンチ巨人も強い巨人を望んだ!

虚カスの思い上がりすげーw
アンチ巨人に巨人の勝ち試合なんか面白いわけないだろ
特に大洋とか阪神とか広島は

228 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:40:09.78 ID:yxaF9JEY.net
むしろ83年は巨人が独走してつまらなくなったアンチ巨人の子供がキャプテン翼に逃げたんじゃね?大人は大河やひょうきん族
キャプテン翼が終われば次はおにゃんこと続く
実際02年や12年なんてアンチ巨人にはつまらなすぎてサッカーや五輪や政治追う方が面白かったし

229 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:44:11.09 ID:Nf99zsDb.net
80年代小学生中学生高校生だったら教室で野球やプロレスの話しなかった?
今でしょ!の林修先生も嘆いていたけど今の子供って野球って何?って状態だぞ

230 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:54:36.29 ID:yxaF9JEY.net
ttp://homepage3.nifty.com/whales/neta/neta22.htm

こんな教師がいる時代か
だけど野球ってなに?はあり得ないわ
体育で叩き込まれるだろ?

231 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:54:49.15 ID:Nf99zsDb.net
このスレの住人は学校で巨人とアンチ巨人のバトルとか
弱小球団のファンの友達を馬鹿にしたりしていた世代だろ?
今の子供は野球自体に興味ないから巨人ファンとかアンチ巨人とかの概念自体ないってさ

232 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 22:03:26.69 ID:Nf99zsDb.net
ここの世代のおっさんは野球帽かぶって小学校通っていた世代だから信じられないかもしれないけど今の子供って本当にそうだぞ
プロ野球選手が小学校に訪問に行くとバットの持ち方がわからなかったりグローブの使い方がわからない子がたくさんいて驚くらしい

233 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 22:05:18.15 ID:dJwFNPxu.net
>>227
>アンチ巨人に巨人の勝ち試合なんか面白いわけないだろ

自分は広島人だから自然にカープファン、アンチ巨人に育てられたけど、天邪鬼の嫌なガキでタイガースファンになった。
ただアンチ巨人だけは徹底してて巨人戦に行ったら糞味噌にヤジってた。子供が巨人野次るんで大人が笑ってるのが分かる。

カープとタイガースの試合でタイガース応援しててカープが勝ったら鯉組が握手求めくるの、
「読売には勝とうで」って。
 
それくらい巨人憎しだった。

だから巨人の勝ち試合は腹立つが逆に燃えるというのはある。
今みたいに「無関心」ってのはなかったね

234 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 22:21:24.81 ID:0BxPE307.net
巨人の一番えらい人も野球は知らない
「なぜ原は左に走らないんだ?」

235 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 22:36:06.76 ID:Nf99zsDb.net
ナベツネの時代は野球のルールを知らない男の方が珍しかっただろ
最近ドラフトに指名される選手の中にも広島の岡田とか日ハムの上沢とか若い選手で
野球で遊んだことがないとか中学までルール知らなかったって選手出てきているだろ
そういう時代なんだよ
これからもそういう選手は増えるのかな?

236 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 00:09:15.06 ID:Tr801GNo.net
>>226
若い女に人気あったって事はあまりないよね。
人気選手が出た時の一過性のもの。
男に関しては全年代で人気あったのは80年代までだろうな。

237 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 00:20:22.51 ID:0uXphixV.net
80年代後半から90年代前半のパリーグは若い女性ファン多かった感も
それに乗じてセクシーパリーグキャンペーンやったけど今一つ盛り上がらなかった

238 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 02:46:30.39 ID:PabJTrjD.net
>>225
第二次世界大戦中のアメリカなんか
ジョー・ディマジオの連続試合安打の話題が欧州の世界大戦と一面記事の話題を二分してたぐらいだな
一度だけ当時ノーベル賞を受賞して絶頂期にあった文豪ヘミングウェイがボクシングの試合観戦にディマジオと同席したことがあるが、
みんなディマジオにサインを求めてファンが群がり、ヘミングウェイに対し
「あなたは誰でしたっけ?よく新聞などで見かけるんですが・・・」という失礼な少年ファンもいたが、「そのとおり、私はジョーの専属医だよ」と返したという逸話も残っている
長いあいだ、フランク・シナトラの次ぐらいに有名な男性有名人であったし
長嶋茂雄も少年時代にディマジオに憧れていたと伝えられている
今は(MLBの歴史についてそれほど詳しくない)野球ファンにすら
マリリン・モンローの旦那さんだったぐらいの認識しかないけど
https://www.youtube.com/watch?v=gufSWZ5xSBc

239 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 04:07:25.31 ID:zf6e9xCK.net
歌は世につれ、と同様に野球も国の経済状態に似てるような気がする。
ONは高度経済と共に歩み、80年代になって高度消費社会になって江川や落合みたいなシラけ世代が現れる。

一億総中流時代にはカープみたいな貧乏球団でも高額年俸選手を抱えても常勝球団。

落合の年俸が高騰していったのはバブルだし、それが弾けて格差社会になるとFAもあって資金力のない球団に優勝の目はなし。

んでネット社会になって各人各様の嗜好に走り、野球に興味のないは全くなし、
なんJみたいに独自の閉鎖的な言葉を駆使して世間では知名度のない選手の一挙手一投足を話題に盛り上がる。
野球に興味のない友達にスマホで2ちゃんのまとめを見て「〜ニキ」「〜ンゴ」って何なのって訊かれても答えようがないよ。

240 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 04:21:38.05 ID:zf6e9xCK.net
>>231
>今の子供は野球自体に興味ないから巨人ファンとかアンチ巨人とかの概念自体ないってさ

これが一番怖いね。
落合なんかは何食わぬ顔して「反権力」だった。
それが野茂・イチローになると「脱権力」。
NPBの権力は巨人だから落合世代は「何だよ、巨人なんて」、
野茂・イチローになると「巨人なんか知らないよ」ってメジャーに行っちゃう。
今は「超権力」というのか、「巨人ってなあに?」になっちゃってる。
根っこを知らないんだから。

241 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 04:35:57.63 ID:IlVKq4jO.net
FAで巨人に行った落合が反権力なわけねえだろw
権力べったりだよ。中日ではオーナーに取り入ってるし。

242 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 07:16:14.44 ID:PnzLd/B3.net
確かに野球は日本経済と似ている。
長嶋が入団してプロ野球の人気が上がったあとV9時代が高度経済成長期と同じだし。
大人から子供まで全ての男が野球に熱狂していたのはバブルがはじけるぐらいまでだし。

243 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 07:21:08.46 ID:zf6e9xCK.net
ロッテ時代の落合はそれまでの価値観をひっくり返してたじゃないの。
「練習なんかしょうがないからしてる」とか
「家でバットなんか振ったことがない」とか「努力なんか無駄さ」ってスタンスで根性ってのを否定してた。

それが巨人に移ったときに
「長嶋さんの為に」
とか言い始めて
「ああ、この人は必死でそれまでの野球の王道を否定し続けてたけど、結局ポーズに過ぎなかったんだな」
って皆に知れた。
長島の引退試合に行ってたように憧れてたが、それを「アンチ」って形で表現してたんだと。

ところがその後の野茂や新庄なんか高収入を捨ててメジャーに行っちゃう。
野球の頂点が巨人のエースや四番じゃないって価値観はそれまでの日本球界から逸脱したものだと思うんだ。

244 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 08:15:15.14 ID:PczMRohi.net
>>8
>やはり野球ファン自体も多かったんだよ

多かった。何より少年ファンが多かったからな。男子小学生の大部分が野球好きで、
「野球に興味無い」と発言しようものなら、完全な“変わり者”扱いだった(´・ω・`)

245 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 08:22:06.09 ID:zf6e9xCK.net
アンチ巨人と同様に「アンチ野球」でもキャラが立った。
今「野球嫌い」って喚いても「ああ、そうでしょうね」で終わり。

246 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 08:25:41.09 ID:PczMRohi.net
>>229
>80年代小学生中学生高校生だったら教室で野球やプロレスの話しなかった?

それ、80年代“前半”までだな。後半になると世間そのものがガラリと変わった。

>今でしょ!の林修先生も嘆いていたけど今の子供って野球って何?って状態だぞ

これホントだよ。19歳の奴から「野球やったことない」と言われて衝撃だったわ。

247 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 08:54:29.74 ID:l0+rdZfT.net
ttp://www.ssf.or.jp/research/sldata/kids.html

最近のソフトボール投げのニュースもそうだけど
2000年代までは野球好きな子供ってまだそれなりにいたと思うんだけど
2010年代に入ってまた1つ時代が変わったような気がしてならない。
野球に興味ない世代が親世代になったからだと思うけど。

248 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 10:37:53.48 ID:Tr801GNo.net
>>245
あの時代の「アンチ野球」の連中が芸スポに巣食うサカ豚に成り果てたんだろうな‥
本当に野球に対する憎悪がただ事ではないからね。

249 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 11:35:12.00 ID:OJ+uLaGY.net
一番レベルが高いのは60年代
次が50年代、投手力は50年代が一番かな
年代毎にレベルは下がってると思うぞ
今も手の届かない領域にある人は神扱いされるからね、
山田久志らあの世代は誰もが稲尾杉浦を神扱いしてるからな

250 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 11:51:19.62 ID:OSkik4Vh.net
アンチ野球は70年代、80年代に子供だったおっさんが多い
今の若者は野球に関心がない世代に入っていってしまっいる
野球選手のレベルが一番高かったのは
70年代〜80年代に子供だった野茂、イチロー、松井の世代だろう

251 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 12:22:15.42 ID:dXILxh8T.net
アホ過ぎ
稲尾杉浦の時代は飛ばないボールで投高打低だっただけ
打撃ベストテンと防御率10傑の数字を比較すれば一目瞭然

252 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 13:13:15.74 ID:m4yshHsc.net
野球自体のレベルなら最新の科学が入っている現代だろうけど。

253 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 13:28:56.72 ID:6D4gGIQI.net
>>248
Jリーグができてそれまで隠れ野球嫌いだった連中が
思う存分野球を罵倒できるようになった
かれらは別段サッカーファンだったわけではなく
嫌いな野球を叩く道具としてサッカーを持ち上げた

254 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 13:46:14.25 ID:IlVKq4jO.net
>>249
こういう懐古バカがいるからこの板を覗いた人が嘲笑して過疎るんだよ。
反発係数の低い飛ばないボールを使ってたから投手優位だっただけ。
各チームともエースは20勝して当たり前な時代。
逆に3割打者なんか稀少。
相対的に投高打低だっただけだアホ

255 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 14:28:24.12 ID:OJ+uLaGY.net
>>252
そうかなぁ
審判が外のコース取らなくて、中に投げざる得なくなって
パワーのある韓国の打者がミート打ちに徹してコロッと負けちゃったけど

どこが科学的

256 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 14:57:51.34 ID:8h/APG6T.net
昔だったらアメリカが手加減しても日米戦で負け越していたからレベル上がっているだろ

257 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 15:10:56.09 ID:nvIG+MBH.net
>>249
バッカじゃねーの。陸上、水泳、体操、スケート
どのスポーツも時代と共にどんどん進化していってるのは明らかなのに、
野球だけ後退してるとかあり得んわ。常識で考えりゃ分かる事だろうに

258 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 15:40:34.32 ID:OSkik4Vh.net
男の子のファーストチョイスが野球だったのがばらけたということだろ?
ここ最近ホームラン記録だの勝利記録だの両リーグトリプルスリーだの10勝10本塁打だの
記録が出まくっているだろ
宮本もいっているけど中間層のレベルが落ちて全体のレベルが下がったんだよ

259 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:06:13.28 ID:Tr801GNo.net
>>249
あり得ないわ。
50年代ってメジャーに1Aレベルと呼ばれてた時代だぞ。
王自身が「今のがレベル高い」と言ってんのに。
まあ、平成以降にぐっとレベルが上がった感じだな。

260 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:21:20.00 ID:cjGwsPZl.net
3(木) 20:14:38.39 ID:n8AHY9ec0
宮本慎也×ラミレスが語る「日本球界の未来」と「指導者への道」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150813-00010003-sportiva-base&;amp;p=2


>宮本:高校野球では“食育”として、たくさん食べさせて体を作っているところがだいぶ増えたようだけど、
>それはいい傾向だと思う。アマチュアだってそういうことをやっているんだから、
>プロの選手もたくさん米を食べて、ウエイトをガンガンやったら、
>もともとセンスはあるので、もっとやれる選手も増えてくるんじゃないかな。

>ラミレス:good! 李大浩(ソフトバンク)みたいに大きくなるように、若い子たちを韓国に送り込んだほうがいいんじゃない(笑)。

>宮本:それと、これからのことで心配なのは、野球人口が減っているという現状。
>昔は、運動神経のいい選手が、極端にいうと今の倍ぐらいいて、その中で特にすごい選手がピッチャーになっていた。
>それは今も変わらないと思うけど、野球人口が減ったために、他のポジションにいい選手が少なくなった印象がある。

>ラミレス:ピッチャーのレベルは落ちてないということですか?

>宮本:そう。でも、ショートとかキャッチャーはいい選手が少なくなっている。
>それは、深刻な問題だと思う。だから、「野球をもっとやってほしい」と啓発する活動に力を入れていかないと。

>ラミレス:日本の野球、ちょっとヤバイ?

>宮本:うん。ホンマ、真剣に考えていかないといけないね。

スポーツの多様化で野球に集まる人材自体が劣化しているため
トップに集まる層(日本では投手)のレベルは変わっていないけど
野手は劣化しているということか。

261 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:27:21.86 ID:cjGwsPZl.net
MLBも昔はチームが少なかったし今よりもレベルが高かったから微妙だな
今ってアメリカの黒人はほとんど野球をやらないんでしょ?

262 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:30:28.31 ID:7MWV4upF.net
去年71年日本シリーズCSで見たけど、正直今夏の東海大相模のほうが守備上手い

263 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:34:09.23 ID:Ysw2oBRS.net
一番人気あった時期がラビットなのがな

264 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:43:28.49 ID:XDLkWq/l.net
確かに昔は今でいう錦織みたいな才能も全て野球に集まっていたからな。
逆にイチローや松井が今の時代に生まれていたら野球をやっていたかわからないわな。
この間の中日のファン感でホームラン競争をしたら谷繁しか打てなくて大丈夫なのかと思った。

265 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:53:19.46 ID:SinjggnX.net
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズ!なら当店にお任せ下さいませ。
画像をご覧下さいませ!!

266 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 16:54:17.98 ID:XDLkWq/l.net
とりあえず野球が最も日本の中心にいたのは
多くの野球ファンを生み出し
後に多くの名選手を生み出し
一部の熱狂的な野球アンチを生み出した
1970年代後半から1980年代前半だな。
現在の若い世代や子供は野球が好きとか嫌いじゃないんだよなあ。
野球に興味がないんだよな。

267 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 17:30:25.99 ID:jRKMvLPW.net
黎明期の選手が一番レベルが高いわけないだろ
やっぱり野球が社会に影響力が強かった時代に少年だった世代だな
野茂、イチロー、松井、上原、斎藤隆とかの世代
この世代は男は全員野球をやっていた時代だったからな

268 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 17:40:08.10 ID:jRKMvLPW.net
そういえば小中学生のソフトボール投げが年々最低記録を更新しているらしいけど次世代は大丈夫かいな。
おまえらもこのスレで遊んでいる暇があったら近所の小学生にボールの投げ方を教えに行けよ。

269 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 18:04:50.89 ID:Tr801GNo.net
>>261
黒人の代わりに中南米選手が入ってきてんでしょ。
イチローやダルだのトップレベルで活躍してる選手がいるのに、
日米野球で1Aと言われた昭和30年頃の選手と一緒にするなよw

270 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 18:21:46.82 ID:jRKMvLPW.net
だから一番レベルが高かったのは昭和30年じゃなくて
野茂、イチロー、松井、田口、上原、斎藤隆とかの
野球が最も人気があった時代に少年だった世代だって言っているだろ

271 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 18:26:25.71 ID:jRKMvLPW.net
アメリカで野球がファーストチョイスだった時代っていつだ?
ボクシングや競馬と並んでスリーキングと言われていた時代か?
今は運動能力ある奴はアメフトかバスケに行くんでしょ

272 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 18:36:04.69 ID:jRKMvLPW.net
今のアメリカって昔みたいにスポーツエリートが野球に集中しているとは言えないだろ
日本の相撲みたいに国内の競技人口が減ったから中南米の人材を入れているようなものだし

273 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 18:52:48.93 ID:nCuyNVFE.net
スレチになるけど、
サッカーの強豪国って他のスポーツが盛んじゃないからフィジカルエリートほぼ全員がサッカーやってるのかな?
それこそ昔の日本における野球みたいに。

274 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 19:08:36.35 ID:jRKMvLPW.net
どうなんだろな
ブラジルとかスポーツの多様化でサッカー選手が小粒になったとか言われているよな

275 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 19:58:31.19 ID:BgLIJfJS.net
>>276
好きの反対は嫌いではなく無関心、というのは全くもって正しいんだな

276 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 20:08:20.09 ID:BgLIJfJS.net
>>253
確かにJ開幕以前からサッカーを見ている、という世代やファンは勿論いちばんはサッカーだけど野球もそれなりに好きで見る、という感じで
そこまで野球に嫌悪感を抱いているのは割と少ない気はするな
実際に野球関係者がサッカーを叩くことはあっても同世代のサッカー関係者(セルジオとか)が野球を叩くところはあまり見ない訳で

やっぱり野球嫌いのサッカーファン、というのは30代〜40代が多いのかな、と

277 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 20:30:56.59 ID:Rrsas5R7.net
>>233
どこかの本でアンチ巨人にとっては
惜しくも優勝を逃して2位で終わるのがベストって書いてあった

278 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 22:18:20.43 ID:PczMRohi.net
>>258
>男の子のファーストチョイスが野球だったのがばらけたということ

その通り。
足の速い子どもがサッカーに流れて野球をしなくなったと長嶋が嘆いていたわ(´・ω・`)

279 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 00:49:21.23 ID:KFQbppRy.net
>>276
最初から野球アンチの奴といろいろあって野球アンチになった奴と
二通りあるようだな。

後者は元野球オタだが浮気して乗り換えたとか、読売の横暴やら近鉄の合併騒動で愛想つかしたとか、理由は様々なようだね。

280 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 01:12:16.66 ID:fqtxNU//.net
>>192
その辺の時代で、カルビーの野球カードが巨人選手だけしか出さない年があったんだよな。
それはもう「カルビー野球カード」ではなく、「カルビー巨人カード」だろw
野球=巨人なのか? 巨人人気が異常過ぎた時代。

281 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 01:28:24.74 ID:9FhCZd1P.net
昔は野球選手が出るCMも多かったね。
75年代後半ぐらいから80年代前半ぐらいは本当に野球で日本がまわっていたと思うぐらい。
野球の話できない男子は変人扱いだったし掃除の時間もほうきをバットに丸めた新聞紙をボールにして野球をやっていた。
透明ランナーとかあったな。

282 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 01:37:49.71 ID:RJ+e1SSy.net
野球もサッカーも好きな30代だが野球は対象相手がメジャーか韓国ぐらいしかないから幅が広がらないし
国内がどんだけ盛り上っっても日本の内はだけっていうのが拭えないし WBCやプレミアを初めてもメジャーが100年たっても出ないかもしれんしなあ
自分は90年イタリアワールドカップ見てからプロ野球以外に全く違う世界を見たって12才の時感じたわ
サッカーは日本代表弱くてもチャンピョンズリーグがEUROが見れれば思う感じなんだよ。
あとフィジカルエリートはまだまだ野球に1番人材が流れてるよ 野球人気のピークの終焉は昭和の終わりとバブル崩壊までかな

283 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 01:46:39.94 ID:9FhCZd1P.net
野球って日本経済と本当に同じだよな。
高度経済成長期で野球人気が定着して
バブル崩壊とともにそのピークは終わり低成長期に入る。

284 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 03:35:36.16 ID:yoDZ37WZ.net
>>281
>透明ランナーとかあったな

ネットもない、つまり地元以外でどんな言葉が使われてるか分からない状況でも
30年前は日本中で「透明ランナー」ってのが全国の野球少年の共通言語だったってのは凄いね。

特にテレビで流布してたわけじゃないのに。

285 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 03:37:20.90 ID:MgSmKS6k.net
プロの興行としては変に世界とか意識しないで
日本国内だけで頂点を争ってた時代の方が幸せだった気はするな
オリンピックにしてもアトランタまではドラフト候補の見本市でしかなかった

286 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 03:57:49.44 ID:yoDZ37WZ.net
>>285
日本のスターがメジャーに行って
「なんだ、大したことないじゃん」
ってなっちゃったもんね。

挙句、鳥谷や松田みたいに「メジャーに相手にされなかった選手」がNPBで活躍しても白けるだけだわね。

287 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 08:14:53.82 ID:fmIbM1O6.net
現在だと生徒どころか若い先生の世代ですら野球に興味ない奴多いと思うけど
80年代前半ぐらいまでは本当に野球で先生と男子生徒は繋がっていた
俺も日本シリーズの時は皆で先生に頼んで先生と生徒で一緒に職員室で見たよ
透明ランナーって俺が住んでいた東海地方でも普通に使われていたけど
何がきっかけでこんなに広まったの?

288 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 09:22:45.10 ID:9nZHLrid.net
>>285
逆にその当時の方が五輪代表の価値は高かったわな

289 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 09:44:48.90 ID:pcLZ0ySj.net
担任の先生のひいきチームが優勝したら宿題なしとかなかった?

290 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 09:53:16.51 ID:YE8a3DGJ.net
あいかわらずアラフォーの回顧スレ

291 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 09:57:22.97 ID:AW2hnCFg.net
ググっても透明ランナーの発端が見つからないんだよなあ
70年代生まれはほとんどが野球で遊んでいてほとんどが透明ランナーを適用していたことはわかったけど

292 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 10:07:51.98 ID:pcLZ0ySj.net
今のアラフォー以上は野球好きって人と野球が嫌いって人にはっきりわかれる
もちろん好きな奴の方が多いが
それだけ野球の影響が強い環境で育ってきたんだよ
今の子供みたいに野球って何?っていう世代じゃない

293 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 10:12:37.34 ID:KFQbppRy.net
サッカーに79年世代という有力選手を輩出した年があるが、この年代くらいから徐々に押され始めてきたのかな?
80年代生まれから野手が小粒になってくるからね。

294 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 10:43:25.47 ID:k3gk3z5l.net
そりゃ83年からキャプテン翼の放送も始まってサッカーを選ぶ子供たちも増えていくわけだし

295 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:05:23.07 ID:k3gk3z5l.net
中田や中村はキャプテン翼に影響を受けたらしいな
キャプテン翼が放送を開始したころの
日本サッカー教会の小学生の登録者数が11万人だったのに対して
放送が終わるころには24万人になっていたらしい
やっぱり日本中が野球一色だったのは80年代前半までか

296 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:13:31.22 ID:r3o12cif.net
>>293
確かにそこら辺から野球が極端に不作な世代がポツポツ出てきてるね。
大谷世代みたいにサッカーに影響されてそうで野球の方が人材豊富みたいなのもあるけど。

297 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:28:49.53 ID:k3gk3z5l.net
80年代前半までは男の子は全員野球やっていたし
野球のルール知らない奴なんて変わり者扱いだったからな
長い棒と球状のものがあったらとりあえず野球を始めるみたいな
今のドミニカとかはまだそんな感じなのかな

298 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:30:59.56 ID:z4Sj7wv1.net
85年生まれは野球もサッカーも不作
だけど他競技の人材がすごい

299 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:31:19.60 ID:mSw20neR.net
>>289
担任が大洋ファンだからない

300 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:58:26.26 ID:r3o12cif.net
>>298
スレチだけどこの世代はお山の大将のイメージが強い。
競争力の低い所で無双して競争力の高い所ではからっきしダメな所が。
前からたまにこの世代ではこういう擁護が出るけど、
じゃあ何でMLBで通用する野球選手や欧州リーグで活躍するサッカー選手や

相撲で和製横綱が出てこないのってなる。

本当に凄いのなら。

301 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 12:04:14.51 ID:DzN20m9G.net
1986年ドラフトが大不作と言われたけどもうその時から兆候があったんでは

>>296
88年は男が野球、女がアイドル女優という昭和の牧歌的な時代のような年だった

302 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 12:16:19.06 ID:k3gk3z5l.net
1986年のドラフトはオリンピックメンバーが関係していなかったっけ
社会の変化っていうのは子供の世代から起きていくものだからな
スポーツの場合は83年に始まったキャプテン翼が1つの分岐点になったのは間違いない

303 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 12:19:48.29 ID:KFQbppRy.net
>>301
不作の年なんていつでもある
その世代は野茂が高3の時だろ?
高校は近藤一択の年か
けど翌年は高校生は大豊作だったからね

304 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 12:33:45.27 ID:YE8a3DGJ.net
団塊の世代のすぐ後の世代すごいしょぼいのにここでは言及されないだろ
都合悪いから

305 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 12:46:11.08 ID:RJ+e1SSy.net
投手や1部のスーパーエリートは今後出てくるかもしれないけど捕手やその他のポジションの
選手層の人材の枯渇は今後かなり影響するだろうね
人口の減少といっしょで競技人口が減るってことは競技の衰退につながるし
天下の巨人軍ていわれてたけど読売新聞も衰退ぎみだしナベツネも長くなさそうだし
今はソフトバンクと政権交代した感だわ 新聞社が親会社の所は危ない

306 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 12:53:12.91 ID:KFQbppRy.net
>>304
というか50年代生まれはショボいからな。
落合が飛び抜けてるけど、200勝も2000本も少ないはず。

307 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 12:59:56.15 ID:DzN20m9G.net
翼世代もいよいよ指導者になる世代になってきたな

308 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 13:15:23.33 ID:fqtxNU//.net
>>289
>>299
担任自体が野球狂が多い時代だったからな〜
中学の時、うちのクラスでは担任が授業中脱線して野球の話ばかりしていた。
家庭訪問のとき、ある女子の家でお母さんがそのことに文句言ったらしく、
その後担任はその女子に厳しくなった。まあ振り返ると異常な時代だったと思うよ。

309 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 15:35:35.86 ID:k3gk3z5l.net
あの時代はどの先生がどこどこのファンなんてのは
クラスの誰でも知っているようなことだったからね
担任が生徒にファンを変えろと殴る事件とか
時代背景を考えたら起きてもおかしくないような時代だった
男が集まれば自然ど野球談義が始まり
棒とボールをあたえれば自然と野球が始まるというそんな時代だったな

310 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 17:22:13.82 ID:k3gk3z5l.net
今と昔では育ってきた環境が違うかもしれないけど
77年生まれの福留より上の成績を残せる若手野手がもっと出てきて欲しいのう

311 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 17:44:15.87 ID:j3A3OrPd.net
>>282
無理して野球ファンぶらなくてもいいよ
そこは韓国よりか国際大会で過去結果を出してきて、現在は亡命者や移住者のみでプエルトリコ抜いて
ドミニカ共和国、ベネズエラに次ぐ第三外国人勢力になってるキューバだろ
海外の野球の知識がある程度あるなら、韓国出してキューバは出さないとか普通に有り得ん

312 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 18:39:31.56 ID:j3A3OrPd.net
>>261
いや、アメリカ合衆国自体がまず大幅に人口が増えているから
1960年はまだ16球団だったが、アメリカ合衆国の人口は1億8632万
2010年はアメリカ合衆国の人口が3億1038万と
倍近く増えている
その上、アメリカ国外出身のメジャーリーガーがそもそも増えているんだから

メジャーリーグの外国出身選手数
1945年(16球団) 
キューバ12人 カナダ9人 プエルトリコ自治領1人  ベネズエラ1人 メキシコ1人
1950年(16球団) 
キューバ9人 カナダ6人 メキシコ2人 プエルトリコ自治領1人 ベネズエラ1人 
1955年(16球団) 
キューバ15人 プエルトリコ自治領6人  カナダ5人 メキシコ3人 ベネズエラ2人 
1960年(16球団) 
キューバ22人 プエルトリコ自治領11人 ドミニカ共和国7人 カナダ4人 ベネズエラ3人 メキシコ1人 
1965年(20球団) 
キューバ26人 プエルトリコ自治領13人 ドミニカ共和国11人 カナダ9人 ベネズエラ3人 メキシコ1人 
1970年(24球団) 
キューバ28人 プエルトリコ自治領21人  ドミニカ共和国16人 ベネズエラ11人 カナダ8人  メキシコ6人
1975年(24球団) 
プエルトリコ自治領24人 ドミニカ共和国19人 キューバ13人 メキシコ8人 カナダ7人 ベネズエラ5人 
1980年(26球団) 
ドミニカ共和国30人 プエルトリコ自治領27人 メキシコ12人 ベネズエラ9人 キューバ8人 カナダ7人 
1985年(26球団) 
ドミニカ共和国39人 プエルトリコ自治領28人 ベネズエラ14人 メキシコ6人 カナダ4人 キューバ3人  
1990年(26球団) 
ドミニカ共和国54人 プエルトリコ自治領34人 ベネズエラ19人 メキシコ7人 カナダ6人 キューバ6人  
1995年(28球団) 
ドミニカ共和国81人 プエルトリコ自治領39人 ベネズエラ25人 メキシコ17人 カナダ9人 キューバ5人  
2000年(30球団) 
ドミニカ共和国105人 プエルトリコ自治領47人 ベネズエラ44人 メキシコ23人 カナダ17人 キューバ11人   
2005年(30球団) 
ドミニカ共和国133人 ベネズエラ65人 プエルトリコ米自治領45人 メキシコ22人 カナダ17人 キューバ10人 
2010年(30球団) 
ドミニカ共和国126人 ベネズエラ81人  プエルトリコ米自治領29人 カナダ19人 メキシコ16人 キューバ15人
2015年(30球団)
ドミニカ共和国158人 ベネズエラ111人  キューバ29人 プエルトリコ米自治領27人 メキシコ14人 カナダ13人 

313 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 18:58:51.58 ID:k3gk3z5l.net
アメリカは人口自体は増えているけど
野球人口はかなり減っているってちょっと前に記事になっていたじゃん
あとドミニカとかベネズエラが野球以外に強いスポーツって
アメリカで斜陽と言われているボクシングぐらいだからなあ

314 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 19:08:27.91 ID:KM694tto.net
                             ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

                《《 紅白なんて中止しろ! RIZINも駅伝も東京五輪もやめろ!》》


                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

    マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
    最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。      シールズの勝ち m9(^Д^)   親米バイバイ
   軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  沖縄の勝ち m9(^Д^)      海兵隊バイバイ

  新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 小沢の勝ち m9(^Д^)     安倍バイバイ
               民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。              山本太郎の勝ち m9(^Д^)  中曽根バイバイ

      自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     農家の勝ち m9(^Д^)     TPPバイバイ
               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              小保方の勝ち m9(^Д^)   理研バイバイ
         マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        ニートの勝ち m9(^Д^)    ブラック企業バイバイ

315 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 19:13:43.31 ID:j3A3OrPd.net
>>271
長いあいだファーストチョイスだったんじゃないの
アメリカンフットボールの本格的なプロリーグが結成されたのは1920年、
NBAが結成されたのは1946年だが、両方とも成立直後はイマイチな人気だったらしいし
その一方で、MLBのナショナルリーグが結成されたのは1876年で
ベースボールがアメリカの国民的スポーツとなったのは1920年代だし
1985年のハリスの人気スポーツ調査だと、NFLが24%でベースボールが23%
それ以降に差が開いていった感じだし
野球の英語版ウィキペディアを調べてみると、プロ化以前から人気あったみたいだ
1850年代中盤にはニューヨーク大都市圏でベースボールが大流行
1856年のアメリカのローカル雑誌ですでにベースボールは「国民的娯楽」「国民的ゲーム」として言及されているとか

316 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 19:16:33.75 ID:j3A3OrPd.net
>>272
アメリカはマルチスポーツが多いから色んなスポーツに秀でたやつが多いだろ
日本みたいに一つのスポーツだけやるのとは違う

317 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 19:21:30.19 ID:j3A3OrPd.net
>>313
でもそのドミニカ共和国とベネズエラの選手のレベルは日本と比べたら非常に高いでしょ
プホルスレベルなんか出てきそうにないからな
メジャーリーガー100人超えてるし
日本人はイチローが例外的なだけで野手はもうオワコン
投手もすぐに壊れちゃうから駄目だわ
野茂と黒田はよく長持ちしたけど

318 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 19:43:28.55 ID:k3gk3z5l.net
アメリカは色々なスポーツをやるけど
年々野球やる奴が少なくなっているみたいだし
やっぱり身体能力の高い奴はジョックの象徴と呼ばれる
アメフトに集まると思う

319 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 19:52:16.14 ID:k3gk3z5l.net
だから俺は野茂、イチロー、松井、黒田、上原、斎藤隆、井口、城島あたりの世代が
最も一流選手の層が厚かった世代だと思っているんだ
この世代は70年代後半から80年代前半のような
野球が最も日本の中心にいた時代に野球を始めた世代だろ?
ドミニカなんてまだ野球が娯楽のど真ん中にある国で人材は野球に集中しているんじゃないか?

320 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 20:25:21.46 ID:mSw20neR.net
日本や韓国ってメジャーリーガー2桁いたことあるのか

321 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 20:27:07.98 ID:yoDZ37WZ.net
>>315
未だに黒人差別がある国で、メジャーに門戸が開かれたのも戦後、
レロン・リーも「黒人割り当て制度」にあぶれて云々とか愚痴ってた。
純粋な白人選手のプレーが見たい、南米の選手なんざ真っ平だ!っていう
「古き良きアメリカ人」
がそっぽを向いちゃったと邪推するんだけど……。

322 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 20:30:13.57 ID:mSw20neR.net
メキシコって人口多いわりにメジャーリーガー少ないんだな

323 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 21:29:38.32 ID:k3gk3z5l.net
それはメキシコ人のファーストチョイスが野球じゃないからだろう

324 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 23:13:32.73 ID:KFQbppRy.net
日本の場合、野手は団塊ジュニア世代近辺、投手は現役の20代が最もレベル高い世代になるのかな?
全体で言うと、90年代〜00年代半ばまでかな?

325 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 23:18:25.26 ID:zoBRutiU.net
世の中の無関心がモロに形に出たの、2007年の
巨人優勝をさんまの番組の中でワイプで済ませた事が決定的だったと思う。巨人CS惨敗で日本シリーズも結局野球ファンの間だけで、山井を岩瀬に交代した議論されただけ。視聴率が劇的に悪化したのもこの年。

326 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 23:34:12.26 ID:k3gk3z5l.net
視聴率が下がったのは合併問題によるイメージダウンでしょう
合併問題直前でも20%とっていた試合はあった
2004年から日米野球なんかもまったく数字とれなくなった

327 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 00:46:32.96 ID:+E4pcslz.net
2004年は近鉄の合併騒動もあったが、アテネでオーストラリアに連敗して銅に終わったのも響いた。
この年を境に一気に凋落した感じだな。
松井がメジャーに移籍したのも読売にとっては大きなダメージだったし。

328 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 03:32:44.04 ID:tUemWTVr.net
宮本の言うように今の70年代生まれの
選手は野球がファーストチョイスだったから
どこのポジションも層が厚かったけど
80年以降の選手は野球がファーストチョイスの時代じゃ
なくなっているからトップ層が集まる投手はまだいい人材がきているけど
他のポジションは小粒になったり層が薄くなったりしているな

329 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 03:40:06.87 ID:tUemWTVr.net
野球人口が先細りしているし今後もこういう傾向が続くだろう

330 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 04:41:40.62 ID:RgdXTpOw.net
>>327
アテネ五輪については結果そのものもさることながら
終了後の選手や首脳陣の言い訳の見苦しさでさらに印象を悪くした感がある

331 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 05:06:23.29 ID:eHWYeU2I.net
合併問題
娯楽の多様化
トップ選手のメジャー流出
NPBに対する失望感と不信感

オリンピックはそんなに影響なかったと思う
アテネではキューバや韓国を撃破して日本の強さは示せた

332 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 06:09:35.13 ID:nqW1JTPl.net
FA制度は移籍の自由の概念が全く日本人ファン向きじゃなかった上に
長嶋に悪用されたり球団財政が悪化したりと弊害が目立った

333 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 07:10:59.26 ID:HrU/ALU2.net
長嶋は悪用なんてしていないよ。
FA制度のルールの範囲で補強をしただけだ。

334 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 07:49:13.47 ID:obazGg0o.net
今はNPB人気が落ちたというよりも、
球団ごとの人気が平準化したって感じ

335 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 08:54:47.17 ID:tUemWTVr.net
子供への人気が落ちたといった方が正しいよ
日本人の平均年齢は45歳で野球好きな年代は多いから
今のところ客はそれなりに入っているし
問題は数年後よ

336 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 09:57:12.87 ID:Ql/NLGj1.net
宮本が言っていることと時系列を重ねて考えたらわかりやすいな。
要するに男の子のファーストチョイスが野球じゃなくなった結果中間層の選手層が薄くなっている。
つまりトップ層(一流投手陣)にはまだ良い人材が来ているけど他のポジションの選手層が薄くなっているということだな。
選手層が薄くなっていることを考えるとこれからも投打ともにいろいろな記録な出るんじゃない。

337 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 10:11:12.52 ID:yYSLSpF2.net
俺たちが小学生だった頃は野球を知らずんば男子あらずの時代で野球をやらない、野球のルールを知らない奴は変わり者だったけど
現在は中学まで野球のルールを知らなかった奴がプロ野球選手になっている時代だからな

338 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 10:45:46.77 ID:1L1V6mB1.net
課題は次世代のプレーヤーと消費者の育成

339 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 11:06:01.24 ID:hYQyoF1B.net
高校野球では、子供の人数からの比率をとっても
野球部員の数は最近はそこまで減ってはいない。
むしろ高校野球のレベルは70〜80年代とは比べ物にならないくらい上がっていると思う。
特に投手。
80年代までは甲子園でも常時130km台を投げる選手なんて数えるくらいしかいなかった。
140kmを超えるなんていったら、もう化け物の時代だった。
それが今は最低でも140kmを投げないと話にならない。
130km台の投手は軟投派になってしまった。

340 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 11:15:38.22 ID:yUYEFFiP.net
問題はこれからだぞ
今の中学生や小学生の野球人口が激減したのは
ここ数年のことだ
今年の高校野球の1年生の数を見てみろ
過去15年間でワーストだ
これから高校球児の数にも影響してくると思う
やっぱり野球に興味がない世代が親世代になったってのが大きいのかな

341 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 11:28:55.21 ID:yUYEFFiP.net
宮本はピッチャーに来る人材の質は落ちていないって言っていたな

342 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 12:06:15.36 ID:RlEpYZUH.net
>>340
広島県の人口は280万だが、30年後には190万くらいになる。
じゃあ東京はどうかと言えば、豊島区は消滅危険都市、新宿の戸山団地なんか年寄りばっかりだった。

はっきり言って野球どころじゃないと言うか……それで移民を受け入れたら
こないだの名古屋の事件や原宿でのクルド人とトルコ人の乱闘が日常になる。

団塊ジュニアくらいが最後に野球を楽しめた世代になるんじゃないかな

343 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 12:48:25.45 ID:QXtqt+aF.net
フレンドパークの年末特番が日本一チームだったのも03年までだったな。

344 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 15:49:12.61 ID:phRWWQ1V.net
スポーツと言うジャンルに子供を進めさせない親、家庭がもっと多くなりそう。スポーツなんかするゆとりがなくなるかも。

345 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 15:54:19.31 ID:g0qQEgJM.net
しかし高橋陽一もキャプテン翼を発表したとき
まさかこんなことになるとは思わなかっただろうな
この人野球部だったんでしょ?

346 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 17:47:16.26 ID:1h6biRhm.net
>>331
アメリカと韓国が出場できず、最大の優勝のチャンスだったのに
「オーストラリアは100回戦えば日本が99回勝つ相手」といってた
オーストラリアに二度も負けて3位になってる時点で全てパー
キューバはちゃんと優勝しているし
韓国はなんて日本からしたら格下なんだから
アジア予選で破っても何の自慢にもならんだろ

347 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 18:04:44.64 ID:g0qQEgJM.net
アテネはオールプロで臨んだ初めての国際大会だったんだよな
だからまだプロ野球選手に今よりも幻想みたいなものがあって
韓国に勝ってあたりまえ!全勝優勝するでしょ!みたいな感じだった
プロレスラーが総合格闘技に参戦して惨敗して幻滅された時と似ているな

348 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 21:52:45.50 ID:phRWWQ1V.net
言い訳を言うと、各チームからあずかった選手をまんべんなく使わないと不平不満が各チームから出るから、勝利のためにどんどん調子のいい選手ばかり使うわけに行かないらしいな。

349 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:01:12.15 ID:+E4pcslz.net
>>336
二年前の田中の記録なんてまさにそういった兆候だと思う。
今後、トップとボトムのレベルがどんどん乖離していったら、昭和30年代〜40年代前半に似たような状況になるかもね。

もちろん、当時のような30勝投手は出る訳ないが、
大谷なんて防御率0点台と300奪三振を達成するかも知れない。

350 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:11:58.16 ID:GgSwtauJ.net
ここ数年そういうの多いよな
今年トリプルスリーが両リーグで出たこともそうだし
あと大谷が凄いってこともあるけどまさかこの時代に10勝10本塁打なんて出ると思わなかった
ホームランの新記録も出たよな
まあダルが無双していた時から少しずつ言われはじめていたことだけども

351 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:27:50.74 ID:cJt1DV6z.net
すごい記録が出ても叩く
でなくても小粒と叩く
典型的な結論ありき

352 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:33:04.55 ID:1h6biRhm.net
トップクラスに関しては
1980年代生まれの野手よりは
1990年代生まれの野手の方が実際レベル高いな
もう青木、松田、おかわりぐらいか?
団塊ジュニア世代が豊富なのに比べたらほとんど終わってる
大谷だってレベル高いし
球速だけなら全盛期のバーランダークラスの速球投手
大谷にしろ藤浪にしろ190超えてるし
アメリカもハーパーやトラウトとかいてタイトル争い上位も若い
すっかり世代交代しているし
トリプルサーティーはほとんど関係ないな
日本以外の野球国ではトリプルサーティーではなくて30本塁打30盗塁で見る程度のものだし
タイプの問題の方が大きい

353 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:35:21.42 ID:s9z4mEYu.net
戎やミンチーが最優秀防御率のタイトルを取っていた頃よりかは今の方がマシかな。

354 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:51:42.41 ID:1h6biRhm.net
>>349
失点は野手守備もある程度影響しているので
防御率0点台はないない
達成できるレベルを上げるならば
与四球率0点台、被打率.150前後、走者残塁率90%台を記録するぐらいじゃないと
先発でそのクラスとか、まあ非現実的だな

355 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:52:03.72 ID:GgSwtauJ.net
実際に現場に近い宮本が言っているんだからそうだろう
凄い奴は凄いけど中間層が明らかに薄くなっているんだよ
俺だって福留より成績を残せる若手がどんどん出てきて欲しいと思っている

356 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:59:09.24 ID:ymmlLyYh.net
もう20年くらい前にスカウトが高校野球に
めぼしい人材がいなくて頭抱えてる・・・みたいな新聞記事を
見た記憶があるが

357 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 23:33:12.71 ID:tK+G77GA.net
>>356
それはたまたまその年が不作だっただけだろ。
その後黄金世代みたいなのがいくつか出てるんだから。

358 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:19:44.51 ID:RkBK5jAF.net
【野球】日本人の日常から野球が失われて久しい、野球の話題はまったく無関心なものとなったc2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451103952/

359 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:28:24.97 ID:cwGU2jM+.net
まとめると
トレーニングの進化によりトップ層のレベルは少し上がったが
人材自体が劣化しているためトップ層と中間層、ボトム層の差が開いた

こんなところではなかろうか

360 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:34:12.08 ID:1laDXfVa.net
団塊ジュニアは野手レベル高かったが、投手が黒田と上原以外はイマイチ
1979-1987年生まれは野手は青木、中島、おかわりぐらいでしょぼい
投手もダルビッシュと田中は飛び抜けてるが・・・
正直、そこまでレベル高かった時期はないな
大谷はあれだけ身長高い利点を生かして160投げられるんだから
伊良部だってハーフだったことを考慮すれば、10年ぐらい前であればこんな投手が出てくるなんて信じられないレベル
その後にダルや田中が出てきたから感覚が麻痺してしまいがちだが
ダルや田中は実際、パフォーマンス自体はMLBでも上位クラスだし(スタミナ面で問題あるが)
普通に90年代の野茂や斎藤以上だし、80年代にはこのクラスはいなかったし、この2人はここ30年でも
(頑丈さがあまり問題にならないNPBレベルでは)実際に能力的に突出しているのは確かだし
福留クラスの成績なら今年の柳田が残してるがな

361 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:41:31.83 ID:1laDXfVa.net
補足すると
全盛期の斉藤和もレベル高かったな
ただ、長続きしなかったが
岩隈や黒田みたいに150投げられるのに、芯を外す投球もできる
グラウンドボールピッチャーなんてのも
それ以前の日本人投手には存在しなかった

やたら昔を美化してるのがいるけど
1990年代前半までは箱庭球場ばかりで昔の打者は論外だしな
メジャーリーグは昔から広い球場だから打者も鋭いスイングでホームランを狙いにいき、鍛えられていたけど
長い球史で見ると結局質と量でレベル高かったと誇れるのは団塊ジュニアぐらいだな

362 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:46:49.77 ID:cwGU2jM+.net
団塊ジュニア世代は怪我で活躍期間が短かった奴もいるけど投手陣も普通に活躍していたじゃん
長谷川とか斎藤隆とか日本の実績から考えたらかなりのものだし

363 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:50:23.69 ID:1laDXfVa.net
https://www.youtube.com/watch?v=uzsQnljxVqo
↑これを見れば、2013年のバレンティンが60本塁打打てるのも納得
言っちゃ悪いけど、ステロイド使用してるんじゃないかと疑ってしまうような
鋭いスイングとおかしな打球飛距離だよな
カブレラほどではないが

364 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:55:42.53 ID:1laDXfVa.net
>>362
いやリリーフと先発を一緒にされてもという感じだが
長谷川も高橋尚も元々は先発で、メジャーで最初の方は先発やってて
駄目でリリーフに転向して通用するようになったというのに
上原もメジャー1年目に先発やったシーズンは奪三振率が平凡

長谷川と斎藤は日本時代の球速からすれば別人のように上がっているな
日本時代は黒田157`、松坂156`、斎藤154`がマックスだったのに
メジャーに行ったとたんに斎藤は黒田や松坂より速くなってる

365 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:59:44.78 ID:KsfSch3o.net
>>362
長谷川や斎藤隆は団塊ジュニアではないよ。
71〜74年生まれが団塊ジュニア。

西口、石井一久、三浦、黒田
この4人が代表格だが、
明らかに野手と比べたら小粒。
でも、全員が150勝以上してるのはさすがというべきか。

366 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:00:35.81 ID:cwGU2jM+.net
俺も団塊ジュニア世代が最も選手層が厚かったと思うよ

理由は
団塊ジュニア世代は人数が多いし
団塊ジュニア世代が子供の頃は野球全盛期で男の子のファーストチョイスが野球だったから

てかそもそもこのスレ一通り読んだけどこういう意見多いやん

367 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:05:10.71 ID:pQQGVq+3.net
一番人気の時代の打撃も怪しいよな
HR王がランスやパリッシュ、打点があの勝負弱い原とかなんかタイトルが簡単にとりやすそうなイメージ

368 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:10:11.03 ID:KsfSch3o.net
>>367
NPBの人気が最高だった80年代は大したレベルではないよ。

KKや西崎、阿波野あたりがプロに入ってきてから徐々に上がったという感じだな。
1986年の日米野球なんで惨憺たるもんだったが、わずか4年後には勝ち越してるんだよな。
野茂がルーキーイヤーだった年にまた一段上がった感があった。

369 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:17:10.74 ID:cwGU2jM+.net
野球が一番人気があった時代が一番レベルが高いんじゃなくて
野球が一番人気があった時代に野球を始める奴等の世代が一番レベルが高くなる
タイムラグがあるんだよ
人気が上がったからって急にレベルは上がらないし
人気が下がったからって急にレベルは下がらない

370 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:20:29.50 ID:igBAilgR.net
野球に残った世代も活躍し、キャプ翼でサッカーにうつった世代も活躍したあのあたりの子供すげーな
女の子は澤もそのあたりだよな

>>298
翌年はダルと本田を出したのに

371 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:25:11.78 ID:igBAilgR.net
WBCも国内開催にならないかな
そうすればこの時期だけは野球一色が帰ってくるわ
朝から晩までサッカーになってた02年の6月みたいに
MLBがKY過ぎるんだよな
日本がかなり貢献してるのに

372 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:26:02.68 ID:cwGU2jM+.net
トップ選手が何年に何の影響で野球を始めたのか調べればわかりやすいよ

373 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 03:52:29.26 ID:1laDXfVa.net
>>371
日本人がまずMLBに興味がないので無理
殿堂板も「Jリーグ襲来時の思い出」スレが伸びてるのに
90年代のメジャー語れるスレすらまともにないな
2年前のWBCのプエルトリコ対ドミニカ共和国の決勝ってメジャーリーガーを多く輩出してる国同士の対決だし
キューバとオランダの因縁の対決とか盛り上がり要素はあったけど、
日本プロ野球や日本代表にしか興味持たない層が最初から興味持たず観ようとしていないだけ

374 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 06:50:22.05 ID:cwGU2jM+.net
日本だけじゃなくてアメリカや台湾、韓国でも前回のWBCの決勝なんて観られていなかったじゃん

375 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 07:05:25.76 ID:cwGU2jM+.net
WBCで自国以外の試合を見ている国ってどれぐらいあったの?
自国の試合すら興味がない国も結構あったし
野球の国際試合はラグビーみたいに野球文化のある国の中だけでも盛り上がるようにするってのが目標じゃない?
このまえのプレミア12はどれぐらいの国が協力的で各国がどれぐらい盛り上がったんだ?

376 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 08:13:40.04 ID:Ap/yIYd+.net
39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/09(土) 16:22:47.39 ID:GRqXQATA0
過去スレにも書きましたが、学童野球の審判もつとめるベテランの審判の方から教えていただきました
昔は二塁までまっすぐ投げられる強肩キャッチャーがいたが、最近は滅多に見かけないってね・・・
少子化と、サッカーなど他のスポーツに人材が流出してる影響だと思われます
何せ今は6年生だけでは9人揃わないチームだって多いですからね
昔なら身体能力の高い生徒は、人気No.1の野球を選んでいたのでしょうが、既にかなり以前からサッカーを選ぶ時代になってる
昔と比較して現在は人材が枯渇し、相当レベルは落ちてるのではないでしょうか
もちろん高校野球などもレベルダウンしているのでしょう

961 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/25(土) 20:08:06.71 ID:4VRrnoCN0
1年前に>>960(>>39)のレスを書いたのは私なんですが
長年学童野球を見て来ましたが、二塁ベースまで失速せずほぼ一直線に投げられる
強肩キャッチャーは、わずかに2人しか見たことありません
しかもその内の一人は、本来はピッチャーでした

地域の小学校野球を何十年も見てきたベテラン審判員の方々なら、おそらく皆さん>>39と同じ見方をしているのでは

377 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 08:21:21.67 ID:Ap/yIYd+.net
俺の予想はトレーニングの発達もあるからトップ層のレベルは上がると思う。
ただトレーニング技術が上がったとしても全体的な人材が劣化していくからトップ層とそれ以外の層の差がはっきりしていく。
今後プロ野球は現在以上にいろいろな記録が出やすくなるだろ。

378 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 08:49:53.14 ID:Pjp1pZyA.net
プロ野球選手の中では一番下のやつでも
競技者全体の中で見ればトップ層に当たる
したがってエクスパンションでもしない限り
プロ野球のレベルが下がることはないんじゃないか

379 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 08:52:18.37 ID:0wa0at+h.net
よくゆとり世代がダメみたいに言われてるけど、
1980年代生まれの方がスポーツ含めて全体的にレベルが低い気がする。

380 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 08:57:48.89 ID:Ap/yIYd+.net
このままいくとレベルが下がると言うよりプロ野球選手のレベルでも格差が出ると思う。
トップ層(主に一流ピッチャー)に集まる人材のレベルはトレーニング技術の発達で上がると思うが。

381 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 09:00:31.53 ID:ss2sNNye.net
>>379
88年の段階でゆとりはだめ論が崩壊してる

382 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 09:12:11.59 ID:BvvN3Eqi.net
1980て松坂世代でしょ
この世代てある種器用じゃね
別段実力自体が凄いという訳じゃ万事に小回りが利くというかな

松坂の守備とか超然として迷いがないし
藤川みたいな特殊な球投げるやつも居る
同世代の嵐も昔のスターみたいに手か届かないレベルという訳じゃないけど
満遍なく努力してて隙がないというかな

この世代はTVゲームで鍛えられてるから
順応性あるというか機転が働くよな
まぁ芸事自体はかつてのトップスターの如く雲の上という訳じゃないから
器用貧乏なのかも知れないけど

383 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 09:12:23.22 ID:KUWxN4X3.net
アメリカでも散々言われていることだが
野球が衰退した理由なんて
娯楽やスポーツの多様化で下の世代が野球を見なくなったことが全て
下の世代が俺たちの世代と同じぐらい野球が好きな奴が多かったら
キッズ層やM1層の視聴率が全体の視聴率を押し上げて
テレビ局は今でも積極的に野球中継を放送していただろう
学校や職場、家庭でも野球の話が日常的にされていただろう
単純に下の世代で野球の話ができない奴が多くなったから日常から野球が消えていったのさ

384 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 09:32:30.82 ID:lZh7F899.net
結局いつもの人生終わってるサカ豚スレ

385 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 09:36:11.46 ID:fkMRMo+G.net
野球の全盛期は70年半ばから80年半ばにかけてだな
この頃は大人から子供まで野球の話ができた
野球が影響を及ぼす範囲も広かった

386 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:00:18.12 ID:d1t7AlCi.net
その頃は、スポーツ紙の1面ときたら野球しかなかった時代

387 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:17:44.62 ID:fs2PSEVq.net
この間掃除していたら30年前に出版された未来予測本みたいな本が出てきて
プロ野球の将来について
•スポーツの多様化で人気は下火になる
•チームが地方に分散していく
•営業用の招待券が売れなくなる
と書いてあることが結構実現していてワロタ

ちなみに大相撲はドラフトが導入されるとか実現していないことが多く書いてあった
やっぱりプロ野球の場合はMLBがあるから予測しやすかったのかな?

388 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:42:06.61 ID:KsfSch3o.net
>>385
80年代いっぱいで良いんじゃないの?
一部の子どもは違ってたかも知れんけど

389 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:45:59.23 ID:y16D3p+i.net
この間さ息子の小学校に授業参観に行った時に
校舎の隅に80年代前半の中日の打順の落書きがあった
懐かしいなあ、当時の小学生が書いたのかなと思うと同時に
今の小学生で中日の主力選手を言える子はどれぐらいいるんだろうとも思った
今でしょ!の先生も言っていたけど子供が野球の話ができなければ自然と日常生活で野球の話をする機会も減っていくよね
本当に80年代前半ぐらいまでは凄かったもんな

390 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:52:33.84 ID:KsfSch3o.net
>>378
外国人枠を8人くらいに緩和すれば大丈夫じゃないかね

>>387
メジャー挑戦する日本人が続出するとは当時は読めなかっただろうね
でもそれ書いた人は慧眼だな
そこまで予想していたとは

391 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:56:08.57 ID:l3D0RHAQ.net
日本のスポーツの構造を変えたのはキャプテン翼だと思う
キャプテン翼がなければJリーグの開幕はそこまで盛りあがらなかったし79年代世代も生まれなかった
そう考えると日本人が最も多く野球に熱狂していたのは70年代後半から80年代前半ぐらいかなと
まあそこまで細かく考えなかったらざっくりと70年代〜90年代でいいと思うけど

392 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:08:29.99 ID:lZh7F899.net
キャプテン翼にそこまで影響ねえよ

393 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:18:22.45 ID:Fz2M9ftt.net
いやいやめちゃ影響力あったぞ。
放送して2〜3年後の80年代半ばぐらいにはスポーツ少年団のサッカー人口の方が野球より多かった。
そして80年代終盤には子供の野球人気復活のために童夢くんが放送されているんだから80年代後半には衰退が始まったと考えていいだろ。
下の世代という足元が崩れ始めた年代なんだから。

394 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:26:02.91 ID:lZh7F899.net
キャプテン翼に影響力あるように思えるのは
サッカー漫画がそれ以降でもそれしかなくいまだに過去の知名度に頼るから
実際キャプテン翼に影響されたのは80年代中盤に小学生だった
ごくごく狭い層しかない
その下にアニメ流しても人気なく打ち切り ジャンプでも同様

395 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:32:07.27 ID:smvhD0vY.net
>>391
原作者は野球は知ってたがサッカーは特に興味ないだった、という悲しいオチがある。

396 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:34:57.21 ID:lZh7F899.net
ジャンプ漫画ってのはその世代のみに人気で
他の名作と比べて世代を超えないんだよな
ジャンプ黄金期の漫画もそう 世代を超えて話が通じるのはかろうじて
ドラゴンボールくらい

397 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:45:58.61 ID:Fz2M9ftt.net
キャプテン翼が放送している5年間で小学生のサッカー人口が11万人から24万人に増えたんでしょ。
下の世代の嗜好が変化しているってことは社会が変化する兆しがある
つまり野球一辺倒だった社会に変化の兆しが出たって年代だったってことじゃないの?
80年代は野球の時代だったけど徐々に衰退が始まった時代でもあったんだよ。

398 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:46:26.50 ID:KsfSch3o.net
スクールウォーズでラグビー、スラムダンクでバスケと
そりゃ一過性に人気は出るよ
けど続かないからな
サッカーは一応Jが出きると言うことで繋がったが、
やはり80年代いっぱいはNPB人気はあったと見るべきだ

399 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:54:34.02 ID:Fz2M9ftt.net
中田とか中村とかキャプテン翼に影響を受けたって言っているし79年世代はキャプテン翼による産物
逆に野球は79年世代を境に野手が小粒になっていった
やっぱりキャプテン翼が男の子のファーストチョイスが野球だったのを徐々に変化させていったんだよ

400 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:57:17.28 ID:lZh7F899.net
その翌年は80年は松坂世代だけどな
こういう都合の良いところだけ抜き出すのはどうなんだ

401 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:02:53.24 ID:Fz2M9ftt.net
NPB人気は90年代まで凄かったと思うよ
ただキャプテン翼がきっかけで野球一辺倒だった時代は徐々に衰退が始まったということ
バスケはスラムダンクをきっかけに競技人口が爆発して一過性で終わらずに今でも人気の部活だろ
バスケは上の世代に人気がないから少子高齢化の日本で観るスポーツとしてはどうだろうね

402 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:04:34.98 ID:KsfSch3o.net
自分の回りだと、80年代前半より後半だったけどなー。
とにかくPLコンビがプロ入りしてから回りの友人が野球の話題持ち出すようになった。

ホーナーが来た時はクラスで持ちきりだったよ。
日本シリーズも授業ふけて理科室で観戦してた奴も結構いたよなw

403 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:04:38.22 ID:lZh7F899.net
いまだにワールドカップのたびにCMとかでキャプテン翼でるけど
もう効果なんてほとんどないのになあとしか思えない
広告代理店も時間が止まってるのかな

404 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:06:03.82 ID:Fz2M9ftt.net
79年生まれと80年生まれなんて誤差だろ
とりあえず俺が言いたいのは野球一辺倒だった時代をキャプテン翼が崩していったってことだよ

405 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:08:24.08 ID:lZh7F899.net
だいたい枠が広がったおかげでやっとこさワールドカップ出れた世代が
前より優秀なのか

406 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:10:36.16 ID:Fz2M9ftt.net
とりあえず80年代中盤にスポーツ少年団でサッカーが野球を抜いているデータがあるんだし
キャプテン翼の影響力が狭い範囲で起こった話でないことがわかるだろ

407 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:43:41.12 ID:WGibtkaw.net
>>403
オードリー若林の寒いCMか
そういえばあのあたりの世代じゃねーかあいつら

408 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:48:00.48 ID:d1t7AlCi.net
>>389
田尾、平野、谷沢、大島、モッカ、宇野、上川、中尾、小松(都、鈴木)

こんな感じ?

409 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:48:42.37 ID:1laDXfVa.net
>>379
ゆとり世代って1987年からだぞ
それ以前の1980年代生まれの方が駄目な気がするが

410 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:52:14.77 ID:lZh7F899.net
結局サッカー漫画ってキャプテン翼くらいしか最低限の知名度ないからいつまでも
取り上げられるんだろう
野球で言うといまだにタッチを全面に押し出してるくらいの時代錯誤なのに

411 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 13:08:09.09 ID:+3QQP9R7.net
翼以前にサッカーはメキシコ五輪の銅メダルの時期に
子供たちの支持を得ていたようだよ。
釜本、杉山は子供たちのヒーローで、
長嶋も危機感を覚えたみたいだから。
その後、低迷期に入るけれど。

412 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 13:09:26.09 ID:p6JBtqyC.net
高橋陽一も他にヒット作そんなにないのに
何かの間違いで社会を動かす作品を作ってしまったって感じだな

413 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 13:14:50.78 ID:p6JBtqyC.net
メキシコ五輪の時は一過性だったんじゃなかったっけ?
ヒットエンドランって雑誌に少年野球人口と少年サッカー人口の推移が載っているから本屋に行って読んだらわかるよ。
キャプテン翼の破壊力が凄かったことが。

414 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 13:15:58.27 ID:KsfSch3o.net
よくキャプつば挙がるけど、86年のワールドカップも大きかったかもね。

415 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 13:22:19.70 ID:ewa1DwCe.net
影響力が皆無とは思っては居ないけど、スクールウォーズレベルの影響力でしょ。>キャプテン翼

キャプテン翼の様な殆どの地方が平日夕方放送のテレ東番販ネットでは無く、当時
日本最大の民放ネットワークを誇ったTBSの全国ネット且つ土曜9時で老若男女の
幅広い層に人気を博したスクールウォーズで取り上げられたラグビーはその後、
どうなっていったのか?(´・ω・`)

只、キャプテン翼で認知度が高まったのを千載一遇のチャンスと捕らえて、ワールド
カップ誘致、日本サッカーリーグのプロリーグ化移行等と矢継ぎ早に改革策を推し進
めた日本サッカー協会の幹部達には一定の評価をすべきだとは思うけど。

一方、スクールウォーズ以前からプロ野球オフシーズンの一面常連だったり、早慶戦
や早明戦が国立競技場の6万大観衆の元で行われたりと冬のスポーツとして定着していた(かに思えた)ラグビーは昔ながらの学閥間等の身内の争いに終始して、1987年
になってようやく開催に漕ぎ着けたラグビーワールドカップに於ける度重なる惨敗でメッ
キが剥がれたかの様に没落していったって感じ。

416 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 13:29:22.57 ID:p6JBtqyC.net
キャプテン翼の影響力は大したことないとか言っている奴は
今すぐ本屋に行ってヒットエンドランっていう
野球雑誌で少年野球人口と少年サッカー人口の推移を確認してこい

417 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 13:57:55.25 ID:KsfSch3o.net
>>376
今の小学生って一学年100万ちょいくらいだっけ?
身長も頭打ちだし、2020年からはかなりまずいかも知れんね。
メジャーで通用する選手も一握りになるかも。

418 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 13:59:34.46 ID:DKy7lOsM.net
当時小学生で野球しか興味がなかったがキャプ翼と86メキシコ大会のマラドーナは
かなり衝撃で世界のスポーツとしてすごい印象的だったわ あと20年くらい後でもういっかい議論したいね

419 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:06:07.90 ID:p6JBtqyC.net
キャプテン翼の影響力は当時の印象とかではなくて
競技人口というデータで残っているだろ

420 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:19:25.57 ID:DKy7lOsM.net
ファミコンのキャプテン翼1、2は完成度も高いしみんなやってたし5年前のデータ
http://www.ssf.or.jp/spfj/2011/pdf/sangyou_a.pdf

421 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:34:18.07 ID:smvhD0vY.net
あのマンガは大人も子供みたいな顔してたから読む気が起きなかったな。

422 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:36:20.75 ID:0wa0at+h.net
>>379
そう。その意味のつもりで書いた。
テレビも下の世代の惨状に隠れてるが、
視聴率などでワーストに近い数字を叩き出し、
その癖いつまでもチャンスを与えてもらって
テレビをつまらなくさせたし。

423 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:43:50.33 ID:p6JBtqyC.net
おまえらヒットエンドランの野球とサッカーの競技人口の推移見た?
キャプテン翼の破壊力凄かっただろ?
80年代後半には下の世代の嗜好は変化して
男の子のファーストチョイスが野球ってのが必ずしも成り立たない時代に入っていった

424 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:46:12.09 ID:DKy7lOsM.net
70年代生まれはギリギリ体育会的指導かい 80年代生まれから緩くなってきたか?
70年代後半生まれだけど中学までは水もあんまり飲ませてもらえないだったけど
高校から拍子抜けしるくらい緩和されたな

425 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:50:08.80 ID:/TOJizkl.net
翼のせいで中盤ばかり育って前線が育たない・・

426 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:52:05.86 ID:/TOJizkl.net
野球漫画もそう
殆どがピッチャー中心で描かれている
それも良くないのかもね
まぁドカベンなんかは打つ方か

427 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:07:15.34 ID:1laDXfVa.net
日本の場合は高校甲子園野球が大人気だから
一人のエース投手にかかる比重が高くなる
高校野球を描く漫画や小説もそりゃ投手が主人公ばかりになる

428 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:17:20.54 ID:1laDXfVa.net
>>417
平均身長なんて1960年代、今の若手プロ野球選手の親世代からずっと頭打ちだよ
何も最近始まったことではない
ただ、1990年代に伊良部と佐々木がいたぐらいで
1980年代以前となると、190超えのプロ野球選手でまともに実績を残したのが江本とか山沖しかいないレベル
それが21世紀に入って
斉藤和巳、岩隈、ダルビッシュ、大谷、藤波と
190超えの一流がどんどん出てきてる

429 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:52:31.20 ID:hU670HET.net
江本は185程度だろ

430 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:52:54.00 ID:ewa1DwCe.net
>>411
その頃も当時スポ根漫画原作者として絶頂を極めていた梶原一騎原作の「赤き血の
イレブン」があって好調を博していた様だけど、内輪揉めに終始する一方だったサッカ
ー協会内(関西開催だった高校サッカーの首都圏移転を巡る先鋭な対立とか(関西が
今一つJリーグに協力的では無い遠因の1つか?))で統一した戦略すら立てられずに、
文字通りの一過性に終わり、1974年のサッカーワールドカップ決勝が東京12チャンネ
ルの「独占衛星生中継!」と相成ったと。

431 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:58:08.17 ID:1laDXfVa.net
>>429
江本は公称では188かそのぐらいだろ
高身長の選手はあまり良い印象を持たれなかったから
自著では逆サバしていて、190超えてると言ってる
自称だけど

432 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:59:45.87 ID:d1t7AlCi.net
江本は2メートル行ってる、はず。

433 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 16:07:59.66 ID:hU670HET.net
それ駒田と間違えてるだろ
駒田は公称189だけど逆サバで実際は190越えてたっていう

434 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 16:22:32.10 ID:1laDXfVa.net
>>433
駒田は公称で191
というか打者だと駒田がいたな

江本 逆サバで検索してもたくさん出てくる
188にしていたけど、実際は192らしいな

435 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 16:51:42.21 ID:dAoPg82S.net
投手の身長は高くなってんだよ。
問題は野手。
90年代を境に低くなってないか?当時は球場が広くなって行く過程で野手も特に長距離打者は最低でも185は必要みたいな感じで180センチでは小柄扱いになると思われた。

436 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 17:57:59.03 ID:Pjp1pZyA.net
俺が子供のころは、日本人は185センチ超えると
体をうまく使いこなせないので選手として大成しない
例外は金田と田淵ぐらいなんて言ってたな
まあ、ただのチビのひがみだったわけだが

437 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 18:16:15.08 ID:5v7SULIM.net
高校野球もチェックしているが
来年の高3も今のところ野手が小粒
センスあると思って調べると身長が小さかったりする。
野手の場合は冬を越さないとわからないが。
個人的にはバスケの八村塁には野球を続けてほしかった。

438 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 18:19:27.56 ID:oxFRttC0.net
身長に実力が比例したらジャイアント馬場は巨人の大エースだったはずだが

439 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 18:29:41.16 ID:KsfSch3o.net
>>436
阪急の梶本、ヤクルトの松岡は186cmと
昔の名投手はこの辺が一番の長身だな

今だとゴロゴロいるレベルで、メジャーでやってくにも身長はある程度必要だ

440 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 19:00:31.17 ID:5v7SULIM.net
箱根駅伝で身長190のランナーがいるらしい
中学まで野球やっていたそうだ
高校も野球を続けて良い指導者に当たったら化けたかもしれないな

441 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 20:04:57.73 ID:1laDXfVa.net
>>438
極論を持ち出しても無意味だろ
それは恵まれた体格を上手く使いこなせなかったから
優秀な投手は圧倒的に高身長が多いという現実を受け入れないと

442 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 20:35:25.04 ID:5v7SULIM.net
だよな
ピッチャーとパワーヒッターは長身が有利であることは事実

443 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 21:02:04.13 ID:smvhD0vY.net
>>441
極論以前に馬場は巨人症だから比較対象にならないでしょ。

444 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 21:35:47.38 ID:zyrIQkk7.net
>>403
翼の場合未だに本格的な後継作品が出現してないせいもあるよ
バスケットはスラムから黒子へと一気に入れ替わったけど

445 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 22:21:35.64 ID:KsfSch3o.net
団塊ジュニア世代にも天理の南(日ハム)と谷口(読売)といった速球派ツインタワーがいたけど、二人とも芽が出なかったな

育成法が改善されたのか190前後の投手が育つようになったね

446 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 22:33:55.14 ID:dAoPg82S.net
>>445
谷口と南の例だって極論の馬場の例と一緒だろ。
背が高けりゃ全員一流になる訳じゃあない。

447 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 22:55:37.48 ID:5v7SULIM.net
ついこの間最近の子供は漫画が読めないってニュースになっていたけど
今の子供も漫画に影響されてスポーツ始めたりするのかな?
キャプテン翼やスラムダンクの時代をまではアニメの影響で一気に競技人口が増えたりしたよね

448 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 23:07:49.50 ID:zyrIQkk7.net
少年漫画は完全に腐女子の巣屈になっちゃったから・・・

449 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 00:17:04.12 ID:nMZsyGb7.net
神奈月が昔は野球部は本当にスポーツエリートの集まりでサッカー部とサッカーやって普通に勝っていたとか言っていたな。

450 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 01:53:40.34 ID:HnTFiM3c.net
>>425
翼は世界でも読まれているのでその理屈は通らない

451 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 02:48:16.41 ID:I0umoC7o.net
>>447
>最近の子供は漫画が読めない
漫画・アニメ好きの友達に訊いたらホントらしいね。
小説どころか漫画も読めないとなると、アニメしかないわね。
少なくとも漫画は能動的な読み物だけど、アニメは受動的媒体で楽だし。

そうすっと野球みたいに投手が一球投げるごとに間があって、その間に配球や攻撃陣の作戦を読んで楽しむなんか面倒くさい、ってなっちゃいますわな。
小説で言えば行間みたいなものだから。

ちょっと恐ろしいわ。

452 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 02:54:52.17 ID:5ZHyW/W2.net
昔からある娯楽なんてどれも衰退している

453 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 03:28:29.23 ID:I0umoC7o.net
>>452
文明が発達するにつれ、人間のそもそも持ってた能力が減退してる、って言いますわな。
交通手段の発達で身体が衰えた。
日本全国アスファルトで舗装されてバランス感覚をを養う機会がなくなり、わざわざ金出してジムに行ってバランスボールで平衡感覚を養っている。

ネットの発達によって、今度は人間の脳みそが退化してるって。
考えるより先に「検索」すれば答えはすぐ出てくる。

話を野球に戻せば、今の選手はネットで相手を研究したりしてる。野村が自分の目で癖を探してた時代とは隔世の感。
ジャッジも完全ビデオ判定になっちゃって、いずれコンピューターがプレーして審判して、それをコンピューターが見る。

極端かもしれないが、その近くまで行っちゃうんじゃないかと思う。

454 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 05:46:54.66 ID:yA4xbQt6.net
>>270
>野茂、イチロー、松井、田口、上原、斎藤隆とかの野球が最も人気があった時代に少年だった世代

野茂とイチローじゃ世代が微妙にズレてるから説得力ないぞ(´・ω・`)

455 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 05:48:50.76 ID:yA4xbQt6.net
>>271
>アメリカで野球がファーストチョイスだった時代っていつだ?

大昔。第二次世界大戦前、ベーブルースの時代だよ。
それ以降、アメリカで野球がファーストチョイスだった時代はない。
MLB全盛期でもアメフトが圧倒的一番人気だった。
日本人にはわからんよ。

456 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 06:53:13.77 ID:5ZHyW/W2.net
視聴率や時代背景から考えて大人から子供まで最も多くの人が野球に熱狂していた時代って
王のホームラン記録前後からキャプテン翼の放送が始まってサッカー少年が一気に増える時期
までだと思う。
野茂、イチロー、田口、上原、斎藤隆、井口、城島
みたいな最も選手層が厚かった世代は大抵この時期に子供で野球を始めているから

457 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 07:18:57.23 ID:L7kIBeAL.net
このスレは住人の世代がだいたい同じなのか70年代後半についてあまり語られていないね
この時期も日本の野球熱は凄かった

458 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 07:25:27.89 ID:zpvAPk7K.net
野球熱はすごかったが、個人的には、あまりにも巨人にあらずは野球に非ずのテレビの姿勢が大嫌いで、素直に好きと思えなかった。それもあって、エコヒイキ放送のない他の競技の放送を見ていたわ。

459 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 08:24:54.92 ID:D8E0YNnM.net
>>455
んなわけがない野球アンチ乙
テッド・ウィリアムズやジョー・ディマジオの時代も普通に国民的娯楽
連続試合安打記録の話題が連日一面を飾るなんて異常
ロバート・ホワイティングはベーブ・ルースの後の20年、30年間も
ジョー・ディマジオ、テッド・ウィリアムズ、スタン・ミュージアル、ミッキー・マントル、ウィリー・メイズらが
アメリカ文化のセンターステージを占領していて、彼らを知らぬ者はほとんどなく、野球音痴でも知ってたと書いてるぐらい
昔のメジャーリーグについて知ってる人が少ないからバレないと思ってたんだろうけど
さりげなく捏造するなと
そもそも世論調査でアメフトが初めて野球人気を上回るようになったのって1968年からだし
それがどうやったら第二次世界大戦前までさかのぼることになるんだよ

460 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 08:31:09.23 ID:D8E0YNnM.net
1951年のナショナルリーグ優勝決定プレーオフの制覇を決めた
ニューヨーク・ジャイアンツのボビー・トムソンが放ったサヨナラ本塁打
なんか韓国駐留のアメリカ軍兵士らも夢中になってラジオで聴いてた試合だったことから
↓「世界中が耳にした本塁打」)なんていわれて天覧試合の長嶋茂雄のサヨナラ本塁打みたいに伝説となって語り継がれてる
https://ja.wikipedia.org/wiki/1951%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%84%AA%E5%8B%9D%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%95
https://en.wikipedia.org/wiki/Shot_Heard_%27Round_the_World_(baseball)

461 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 08:56:22.39 ID:4V4Vp2VO.net
日本シリーズやオールスター戦の最高視聴率は78年なんだよね。
やっぱり王がホームラン記録を更新して一気に盛り上がったって感じ?
当時を知っている人どなたかいませんか?

462 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 09:14:50.85 ID:4V4Vp2VO.net
アメリカ人の子供の人気スポーツの移り変わりみたいな風刺画あったよな
あれ見たら時代ごとにどのスポーツが優先して選ばれているかわかるんじゃない?

463 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 09:26:07.85 ID:yH/PTRN+.net
アメリカ人は風刺画書くの好きだよね〜

464 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 09:28:29.07 ID:+CGVkUu3.net
>>461
当時は小学生低学年だったが、あちこちで王の話題で持ちきりだった。
78年はRFが巨人ホームゲーム中継の独占をしたが、
多くの地域で後楽園の試合が聴けなくなってラジオ局などに苦情を寄せたり、
関東じゃ日テレの巨人戦リレーナイターを見る為、屋根にUHFアンテナを取り付ける家庭も。
主婦間でも野球見たいからうちも千葉テレビを映るようしたと井戸端会議でも話題になってた。

465 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 11:25:36.23 ID:ydY1dIb9.net
80年代前半ってリアル消防だったが、高校野球のが人気あった印象だな。
83年日シリの時、初めてプロ野球を意識して観たな。
親は観てたが、自分の周りであまり話題になってなかったね。
消防高学年〜厨房になると野球の話持ち出す奴が徐々に増えていった。
地元はめちゃくちゃ野球熱が高いとこだったけどね。

466 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 12:28:14.85 ID:tBgVbrLu.net
昔あって現在ないものといったら何といっても子供の人気だな。
野球にはルールを覚えるという壁がある。
昔はしょっちゅう地上波で野球中継があって皆野球をやっていたから
男の子だったら自然とルールを覚えていった。
現在の子供はどうやって野球のルールを覚えているんだ?

467 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 12:40:52.09 ID:NtCumuYu.net
激減!野球王国「高知」野球少年
http://pbs.twimg.com.../CI8qgmSUsAAGTnD.jpg
http://pbs.twimg.com.../CI8rqv0UwAApLHh.jpg
http://pbs.twimg.com.../CI8tjbeVAAAyvYG.jpg
http://pbs.twimg.com.../CJCzx0-UMAAl65N.jpg
http://pbs.twimg.com.../CJdGzXfUYAAyyMN.jpg
http://pbs.twimg.com.../CJT2W0LUAAA33pC.jpg
http://pbs.twimg.com.../CJWjhLOWwAAb9qo.jpg
http://pbs.twimg.com.../CJcA2-WUMAAYQv9.jpg
http://pbs.twimg.com.../CJgcXxeUMAAEaa-.jpg

やっぱり現在はよほど野球が好きな父親の子供しか野球をやっていないしルールも知らないんだろうなあ
野球は覚えるルールがたくさんあるしとっつきにくいんだよねえ
あと若い親世代にはイメージも悪いだろうし

468 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 12:58:44.63 ID:1zu3ie8h.net
結局しぶたか
バカの一つ覚えでキャプテン翼にアンチこピペでよく見る高知がどうの

469 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 13:32:06.14 ID:a1YJHp9f.net
まあでも子供人気が俺たちの世代までとはいわなくてももう少し回復してくれれば状況も変わると思うんだけど・・・

470 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 14:05:59.49 ID:I0umoC7o.net
中央と地方の温度差がひどくなってるんだろうなあ。
大学で上京して野球熱の低さに驚いたが、それから20年もっとひどいことになってるんだろうね。

ウチの近所の公園では子供たちは7・3で野球とサッカーをやってる。
新たに球団が来た札幌・仙台ではどうなんでしょう?

471 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 14:32:18.29 ID:a1YJHp9f.net
野球とサッカーでは観るにしてもやるにしても
敷居の高さが違いすぎるからしょうがない
これからは限られた人的資源でどうやって育成するかでしょう

472 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 17:18:32.36 ID:ndZLNRow.net
東京の野球人気の低さはひどい
NPBはこれにどう対応するかだろう
何といっても金と権力は東京に集中している
ドームのGT戦も関西ではそれなりにニーズがあるのに
キー局の意向で地上波でやらないしね

473 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 17:38:47.19 ID:8cxVouIK.net
12チームしかないのに1リーグっておかしくないか

474 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 17:52:09.54 ID:D8E0YNnM.net
>>466
パワプロだろうな
野球ゲームのおかげで野球やらない、プロ野球観ない子どもでもルール覚えることができてる

475 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:00:27.48 ID:I0umoC7o.net
テレビは終わってネットの時代だと言われてるけど、テレビってのは家でもどこでも勝手に流れてて
こっちもボーッと見てる受動的メディア。
ネットは少なくともこっちがスマホなりPCを起動する能動的な部分があるからね。

団塊ジュニアは子供の頃からテレビの受動的洗脳を受けてる。
じゃあ、今の若い子は洗脳されてないかと言ったらそうじゃないとは思うけど、取捨選択で野球が捨てられたらキツイね。

476 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:00:49.40 ID:Gawp4Xh8.net
今体育で野球教えてないの?
文部科学省もダンス()なんかより野球を必修にしろよ

477 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:01:43.37 ID:7bjvaQZj.net
アメリカでは黒人と子供の人気を取り戻す
日本では子供の人気を取り戻す

課題ははっきりしている

478 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:07:08.72 ID:I0umoC7o.net
>>476
「国際化」ってことを考えるなら日本人は日本舞踊を習うべきですな。
ダンスのリズム感は東洋人のDNAにはないでしょ。
白人や黒人が歌舞伎してるようなもんだ。

479 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:07:46.10 ID:caSPR4Y2.net
一昔前まではまだおおらかな雰囲気でで道徳の時間とかは必ずソフトボールをやらされてたw
球を投げられない、バットを振れない男の子なんて居なかったな
俺も野球部に所属したことはないけど120km/hの球を放れたし

480 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:10:15.35 ID:caSPR4Y2.net
>>478
ピアニストのホロヴィッツは「東洋人と女はピアノが弾けない」といったけどアジア人は絶望的にリズム感がないからな
日本人のピアノなんて聴けたものじゃない

481 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:11:35.98 ID:Gawp4Xh8.net
野球の必修化をさせろよ、とにかく

482 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:14:28.03 ID:7bjvaQZj.net
サッカーはどんなスポーツに疎い奴でもどんな勝負事かだいたいわかる
野球は知識がないとどんなスポーツがよくわからない

この差は大きい
野球もルールとか個人成績とかわかるようになったらそれなりに面白いと感じるようになるんだろうけどそれまで時間がかかる
選択肢が多様化した現代では人が物を選ぶときはわかりやすくて手間がかからない方を選ぶだろう
スポーツに限った話ではないけど

483 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:39:39.34 ID:I0umoC7o.net
>>480
渥美清がアフリカに行ったらば歓迎のお祭りでポンポコポンポコ鼓を鳴らしたら
爺婆が自然にそのリズムに乗って踊るのが様になってるっていうのね。

東洋人の絶望的なリズム感のなさが内野手がメジャーで通じない理由でもあるのではないかと。
下衆の勘ぐりかもしれませんが。

484 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 21:13:09.33 ID:4rjP0Uov.net
そんなことよりやっぱり人工芝の弊害じゃないかねえ
今で言うと菊池が山田ぐらい打てれば期待できるんだがなあ・・・

485 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 22:49:11.37 ID:MuoHbMSp.net
池上が今こどものライフや教育調べてるがスポーツ嗜好にも切り込まねーかな

486 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 23:07:47.83 ID:h4id87Zu.net
>>483
メジャーで内野手が通用しないのは基本ができてないからだよ

487 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 23:14:03.79 ID:Sofh/SHB.net
野球中継が毎日ゴールデンでやっていた時代を知っている世代と知らない世代では野球に対する認識も違うんだろうな。
今の子供が野球って何?って思うのはわかる気がする。

488 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 04:12:55.26 ID:NTHaAjSV.net
>>486
いや基本はむしろ関係ない。
日本人のリズム感?関係ない。
明らかに人工芝の影響のみだろ。

WBC観てても、他国と比べて明らかに野手はパワーは劣っても
スピード、特に一塁到達スピードは速い方
そういう連中相手に日本では無難にこなしてるんだよ。

489 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 06:05:02.66 ID:2eQr2xsd.net
透明ランナー、三角ベース、キャッチャーはなしで壁、カラーバット、ピン球

490 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 07:24:47.18 ID:pCQ4kAyg.net
人工芝の影響のみなら
日本で身体能力が突出していた
歴代最高クラスの日本人強肩内野手、歴代最高遊撃手の松井稼頭央であれば
適応できたはずなんだよな

491 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 07:46:26.97 ID:BFwtIxE9.net
井口や松井ってセカンドの守備はどうだったんだっけ?
城島のメジャーでの盗塁阻止率は凄かったんだよね
あと野手に関しては打撃も通用しなくなってきている
昔はメジャーでホームラン2桁打てる選手結構いたんだけどなあ
やっぱり宮本の言うように男子のファーストチョイスが野球じゃなくなった結果
野手にまで良い人材がいきとどかなくなったのかな
今ではKBOの野手の方が評価が高いもんなあ

492 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 08:19:18.83 ID:NTHaAjSV.net
>>490
パワーはともかく、脚力、走塁技術は日本もメジャーも遜色ないだろ。
まさかメジャーの選手でトップクラスの俊足は、
50M5秒台前半とか4秒台とても思ってんのか?w

日本では問題なく俊足の選手でもアウトにしてるんだから
天然芝と人工芝の問題だろ。

493 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 08:49:06.40 ID:K+ZtJjeo.net
まぁNPBも広島と阪神は天然芝球場を本拠地にしているわけだし
メジャーの芝は重いからな、打球が死ぬから積極果敢なプレーが求められる
日本は失敗しなければいいという文化が根付いているから消極的
メジャー中継を観ていても守備が上手いとは思わない、むしろ下手だよ

494 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 09:25:38.27 ID:eDq4Bvoe.net
日本人野手なんてもう柳田くらいしかまともな値はつかんだろ。
山田も微妙だしね。
野手はもうほとんど期待できんでしょ。

495 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 14:56:22.10 ID:4OWO0NsI.net
>>492
ボールを捕るまでの技術は世界一
捕ってからのスローイングが駄目
人工芝に叩き付けて走者を刺すという悪い癖のツケがメジャーで
モロに出てしまった

496 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 15:26:57.96 ID:625jTOjj.net
トリプルスリーの二人と安打数新記録の秋山の顔も知らない昭和から野球見てきた俺。野球界やばいんじゃないのか?

497 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 17:10:07.84 ID:uKQPhKBq.net
>>496
テレビでしか野球を見てこなかったからでしょ?
観客動員はどの時代より今が一番入ってる
しかも巨人だけじゃなく12球団が
今は球場で野球を見る時代

498 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 17:38:03.46 ID:u/+Ax7JX.net
>>497
>今は球場で野球を見る時代
その球場がいわゆる「甘金」だらけで嫌になる。
一度だけマツダスタジアムに行ったら客が優しいのなんの。
ヤジも飛ばず大人しく鑑賞してる。
ヒーローインタビューでマエケンが「画伯」とか言われて描いた下手な絵で喜ぶ。
そしてチームメイトに氷水を掛けられる。

浩二衣笠水谷に慶彦が水を掛けたらどうなるか。

ただそれが21世紀の野球なんだろう。30年前に
「応援団とか言ってラッパ吹いて『かっとばせー』なんて喚いてるの見てると球場なんか行きたくない」
と書いてたビート君の気持ちが今になってよく分かる。

499 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 17:50:52.72 ID:pCQ4kAyg.net
>>492
だから
天然芝の問題、と言うよりも日本人内野手のレベルが低いせいだろ
根本的な能力が不足しているんだから

500 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 17:59:03.29 ID:nEbIpI6i.net
>>495
いやボールをとる技術そのものが低い
特に強い打球を止める能力が極端に低い
内野手が通用しない部分はここにある

501 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 18:01:41.79 ID:pCQ4kAyg.net
>>491
DRSとUZRでは10段階に分類するとこんな感じです
二塁手
・松井稼 安打阻止6、失策阻止6、併殺プレー8 総合守備6
・井口 安打阻止4、失策阻止6、併殺プレー7 総合守備5
・岩村 安打阻止3、失策阻止5、併殺プレー5 総合守備4

ちなみに城島は盗塁阻止率は良かったけど
フレーミングスキルが致命的に駄目だった

フレーミングスキル(ボールっぽい投球をストライクにする技術)
同じだけ出場した平均レベルの捕手と比較してどれだけ失点を減らすことに貢献したか
http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=15093
           
ホセ・モリーナ 73(120試合換算35)      
城島健司    -33(120試合換算-15)       

このデータによると、モリーナと城島ではフレーミングスキルだけで
120試合あたり50相当の失点差が出ているということ

502 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 18:09:34.21 ID:pCQ4kAyg.net
>>493
下手っていうのは大したことのない遊撃手しか見ていないのと脳内に天然芝補正を加えていないからだろ
上位の遊撃手は普通にメジャーの方が上手いです

ホセ・イグレシアス
イグレシアス見ると日本で守備の神扱いされてる小坂誠も大したことのないように思えてくる
https://www.youtube.com/watch?v=5Ol2E4OxV4c
https://www.youtube.com/watch?v=2ZcGYHJiivI

アンドレルトン・シモンズスローイングは異常だな
日本にはこのクラスはいない
https://www.youtube.com/watch?v=RP0ynr6sUL0
https://www.youtube.com/watch?v=-1jS0GaYYWo

503 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 18:49:15.06 ID:dx03VR/u.net
カンジョンホって奴は守備指標も良かったんだっけ?
韓国は天然芝でやっているの?

504 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 19:41:02.49 ID:NTHaAjSV.net
だから、技術ってより、野球とベースボールの違いだって。
カンジョンホが通用したのは、韓国の環境がメジャーに近いから。

なんというか、ボールにしても球場にしても日本人は生真面目なんだよ
メジャーのボールは一個一個全部違うと言えばきこえがいいが、速い話粗悪品なだけ。日本製のボールは精巧に均一に作りあげる技術力。
球場のグランドレベルもそう。
同じ天然芝でも高校時代からイレギュラーしないように丹念に整備されてる球場でしかやってこなかった日本人プレイヤーは、もう違う競技レベル。

その点アジア選手はメジャーでは通用しないと言われながら、韓国人選手が今季そこそこ通用したのは、
韓国の球場がメジャー同様グラウンド整備が行き届かないなかでやってきたから。
宣ドンヨルが日本の球場と比べて韓国の球場は粗悪でとてもプロ野球選手がプレーする球場じゃないと言っていたが、
案外、その方がアメリカ向きの内野手になるんだと思う。

505 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:00:11.10 ID:u/+Ax7JX.net
>>501
【堂林のUZR】守備での貢献度は高かった!?
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/input/article/403

今はともかく当時の堂林の守備は見ててヒヤヒヤもの。
守備得点でも水谷実雄が名手になったりする。

UZRとか守備得点とかってのはあくまで参考資料じゃないかと。
守備力の数値化と同様、打力もOPSで測ると敬遠が多かった8番捕手の出塁率が高かったりする。

得点圏打率で言えば王>長島だが川上監督は「ここぞの場面では王はよう打たん」

数字だけじゃ分からないことがあり、昔を知らない世代を苦しませることになる。

506 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:07:32.37 ID:BDSM5Oi6.net
>>504
韓国の場合は日本ほど投手に人材が偏ってないのも大きい

そう考えると甲子園の真の弊害は連投による故障のリスクよりも
投手にばかり優秀な人材が集中することにあるのではないかと感じる

507 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:18:58.60 ID:dx03VR/u.net
宮本の言うように男の子のファーストチョイスが野球じゃなくなった結果、野手にまで良い人材がいき届かなくなったってのが大きい。
長い間少年野球に携わっている知り合いいるけど身体能力が高い子が明らかに少なくなったって言っている。
上にもそんなようなコピペあるけど今の少年野球はどこも人数が集まらなくて大変みたいだ。

508 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:21:02.94 ID:NTHaAjSV.net
>>500
いや、強い打球、球足の速い打球は
人工芝で慣れてるから大丈夫なんだよ。
西岡もメジャー行く前は自信満々にむしろ強い打球は日本で人工芝でやってきたから大丈夫と言っていた。

問題は、上にも書いた通りイレギュラーした球や不規則な球に対処出来ない事。

大昔の人工芝が出来る前の内野の名手と言われた、
広岡、今牛若丸と言われた吉田義男や毎年打率2割1分前後でも守備で存在感あった
大橋譲とかはどうだったんだろうか?

509 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:24:53.40 ID:u/+Ax7JX.net
日本の場合、甲子園が諸悪の根源

選手育成より「勝たねばならぬ」だから、勝負のカギを握る投手に逸物がいたら使い倒す。
「甲子園の優勝投手は大成しない」って、あんだけ投げさせられれば当たり前だって言うの。

で、「勝利優先主義」のあまりバントや小ワザを優先する。広島商業なんて特に酷かった。
そっから大きな野手は出ないよ。

510 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:25:04.83 ID:pCQ4kAyg.net
>>504
カンジョンホ一人だけでは何もわからない
イチローはカンジョンホとは比較にならんほどメジャーで成功しているが、
同じアベレージヒッタータイプの青木は同じく内野安打を量産しながらも平凡な打率
その後の日本人野手がイマイチなんだが

>>505
本場のUZRと日本のUZRは別だから
年度別相関もMLBのUZRより全然低いし、信憑性は低い
そもそも得点圏打率とか
一塁からも得点できる機会の多い長距離打者にはいうほど影響力のない数値だし
ここぞの場面=得点圏打率とはならない
それ以前に印象論が正しいとは限らないだろ
印象論が正しいとわかりきっているならセイバーメトリクスは不要
何のためにセイバーメトリクスが生まれたか
的外れすぎる

511 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:34:20.00 ID:u/+Ax7JX.net
>本場のUZRと日本のUZRは別
>何のためにセイバーメトリクスが生まれたか

505を書いた者ですが、煽りではなく教えて頂ければと。

512 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:36:55.55 ID:dx03VR/u.net
高校野球っていうけど昔はメジャーで2桁ホームラン打てる選手たくさんいただろ
80年代以降の生まれの選手は男の子=野球という図式が
崩れ始めた世代で明らかに野手にまで人材がいかなくなっている

513 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:46:20.53 ID:dx03VR/u.net
少年野球の現状を知っている人なら同意してくれると思うが
このまま子供の野球の優先順位が下がっていけば
そのうち野手だけでなく投手も良い人材がいなくなるだろう
やはり俺たちが子供の頃のような子供の野球人気復活を!
未来の野球選手、野球ファンの育成を!

514 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 20:58:29.65 ID:A8p/7f0B.net
>>461
>やっぱり王がホームラン記録を更新して一気に盛り上がったって感じ?

よく覚えてるけど、野球を超えた国民的な話題だった。
そもそも国民栄誉賞は、王貞治を称える為に新設されたものだから、
他の受賞者とは重みも格も全然違った。

515 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 22:07:33.17 ID:FZ58bBUz.net
1980年代後半から1990年代初期くらいだと思う

516 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 23:08:05.98 ID:DAXj24M1.net
要は、昔は野球とゴルフ相撲たまにボクシングバレー、それくらいしか大々的に放送されるスポーツが無かった。
今は他の競技の露出が増えすぎて、野球にとっては、過去に威張り散らしていた反動もあって、現在はテレビ放送は見捨てられている。
俺も昔は巨人一辺倒のプロ野球放送が大嫌いだった。巨人が地位が低下してやっとプロ野球がパでも公平に扱われるようになってよくなったと思う。

517 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 23:45:55.22 ID:kVBGsdFW.net
>>516
んだんだ
昔のパ・リーグを知ってる人間からすりゃ、この11年間はほんと天国だよな

518 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 00:14:21.75 ID:DrnJonrS.net
メリット
全球団が公平に扱われることになった

デメリット
世間から外れた存在になった
野球を知らない子供が増えた

519 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 04:39:49.16 ID:amjE0yYv.net
トータルの野球人気が下がってるのに、良いわけがないな
>>518見ればわかるように
デメリットの方が大きい
野球人気を保ったまま、パ人気が上がってるならいいが
実際は巨人ファンだけでなく阪神ファン、中日ファンまでも大幅に減っていって
昔大不人気だったチームの人気が若干上がっただけ
地元にパの球団があるところはいいだろうが、
球団がない地域の方が圧倒的に多いし
地元密着に成功してない球団の方が多いんだから
福岡、仙台とか地方で少しばかり盛り上がってもどうにもならない
自分のひいき球団の扱いが増えれば、野球が見捨てられてもいいっていうのは
自分の球団が良ければいいという昔の巨人ファンと大して変わらん気がするがな

520 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 08:05:28.47 ID:D1UdqqeI.net
全てのジャンルはマニアが潰す
マニアに傾倒するようになったらそのジャンルも終わり

521 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 08:30:03.51 ID:kySUaEku.net
結局今の野球ファンって昔の野球ファンがスライドしているだけなんだよな
プロ野球チームがある地域でも少子化を上回るスピードで少年野球人口が減っていては意味がない
あと10年〜20年は観客数はどうにかなると思うけど俺たちの世代がいなくなった後はプロ野球もどうなっているかわからない

522 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 08:43:07.38 ID:52pUcEtb.net
>>520
いや、何言ってんの?マニアはいいんだよ。
決して見捨てて他の趣味に行かずに裏切らないから大切なんだよ、バカ。

どちらかと言うと問題は、その野球は趣味を知らない素人や女性人気を獲得しようと
今まで根付いたマニアの人達を無視して、ルールや新しい試みを組織の上の人達が後先考えずに
変更してきた時。
女性や素人は新しい真新しいモノに食いつくのも早いが飽きるのも早い。

シロウト考えの、交流戦やクライマックスシリーズ、セ・リーグにも予告先発と、
本当は野球を知らない(野球を愛してない)組織の上の人達の暴走が
最初はいいが飽きられて本来ある日本シリーズ、オールスターと言った夢の対決を価値のないものにしてしまった。

523 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 08:46:37.17 ID:HFWCIVEC.net
その言葉はプロレスの人の言葉だしプロレス見たらだいたいわかるだろ

524 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 09:00:07.03 ID:kySUaEku.net
野球もマニア向けになってきたけどな
CMに起用される野球選手もいなくなったし
流行語大賞にトリプルスリーが選ばれたときは
トリプルスリー?柳田?山田?知らねーよ
ってのが世間の反応だった
野球と世間がイコールだった時代は90年代まででは?

525 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 09:01:46.86 ID:otrzaXdS.net
ただのしみったれたおっさん懐古保守的愚痴スレ

526 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 09:12:14.33 ID:kySUaEku.net
野球世代のおっさんがいなくなったらやばいぞ
広沢や板東が言うように20年後はマイナースポーツになっている

527 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 09:26:15.28 ID:otrzaXdS.net
わかったわかった
視聴率スレにお前の仲間がたくさんいるぞ

528 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 09:49:27.82 ID:2vvkibg7.net
確かに今の子供の世代が大人になったとき心配

529 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 16:51:13.32 ID:9q+/ZPru.net
スポーツ全般で観戦文化が衰退傾向なんだよなあ。
Jリーグは常連客ばかりだしテニスは錦織頼み、ラグビーもいつまでブームが持つのかな。
ゴルフや競馬や格闘技みたいに衰退が顕著だったり
バレーボールみたいに完全に色物競技にされたり。
競技の枠を超えて関係者全員で真剣に考える場を設けるべき。
ちなみにサッカー日本代表戦はスポーツじゃないと思っているので
(各種プロパガンダの材料にされてる)
除外という事で。

530 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 17:02:53.96 ID:aV1j93Fg.net
観戦文化は野球はまだ強いよ
日本人の平均年齢は45歳で野球になじみかある世代が多いからね
問題は野球をやる文化の衰退
今の子供たちは選手の投球フォームや打者の構えのまねをしているか?
ここ数年の小中学生の野球人口の激減はかなりの心配要素

531 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 17:48:21.44 ID:aV1j93Fg.net
野球ファンが高齢化していったのっていつからだ?
89年に子供たちの野球人気を取り戻すために童夢くんの放送が始まっているということはこの時期ぐらいか?
確かに83年にキャプテン翼の放送が始まってサッカーをやる子も出てきたりゲームなんかも子供たちの遊びに入ってきたりしてこのあたりから娯楽から野球を外す子供たちも増えたかもね

532 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 18:36:00.99 ID:9CFmONva.net
空き地で野球をやることが無くなった、ことが一番の野球人気、人口の衰退の原因。スポーツ少年団は親の理解協力がないと入れない。空き地はだれでもタダ。

533 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 19:20:51.23 ID:KTJg1WDW.net
その空き地がねえだよ。
まあ近所の公園で野球してる子供を見て安心することもあるが。

>>529
>サッカー日本代表戦はスポーツじゃないと思っている
オフサイドの意味もよく分からないが、日本代表戦は見てたが、本田の次のスターが現れない。
いつも同じメンバーで見なくなってしまった。
サッカーの野球化が始まってる。

534 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 03:27:05.09 ID:ZS9bGx/A.net
2chで1番歴史のある人気スレ

プロ野球の視聴率を語る5822
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1450781153/

535 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 03:30:55.13 ID:8m3/cXVQ.net
>>533
俺はプロ野球の福岡ソフトバンクホークスも野球人気に関係ないと思う。
野球のルールを知らない人ばかりでひどい

536 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 03:32:41.81 ID:8m3/cXVQ.net
ソフトバンクホークスの福岡県民
広島カープの広島県民もにわかばかり
野球のルールすら知らないで強い時だけ集まるにわかばかり

537 : 【大吉】 :2016/01/01(金) 04:47:08.82 ID:jK9XhoNo.net
80年代がピーク

538 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 07:02:45.66 ID:cfRqULBm.net
70年代後半から80年代前半がピークでしょ
80年代後半には子供の娯楽も多様化して
野球を知らない男の子が変わり者扱いされるという風潮も崩れていたよ

539 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 07:59:58.51 ID:C2E/ltkF.net
日本の全盛期は
85〜94

540 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 08:12:28.47 ID:C2E/ltkF.net
83頃の野球実況は
ほんと寝ぶったい
阪神の水色黄色とかほんとそれ
相撲も北の湖とか玄人向け
70〜83はほんと暗いイメージ

541 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 09:00:08.37 ID:wqIqYZyS.net
王が国民栄誉賞をとって一気に盛り上がった70年代後半から80年代前半だな。
80年代後半からはキャプテン翼の影響でサッカーやる子が出てきたり
ファミコンの登場で子供の遊びも多様化した。
野球を知らない世代も出てきて野球ファンの高齢化が始まった時期もちょうどこの頃。

542 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 09:03:59.24 ID:tyhJ67mU.net
人気の最盛期に次のブームの前兆が来ているのは普通のこと

543 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 09:17:11.81 ID:9jhp5mW/.net
当時の子供の好きなものが
巨人 大鵬 卵焼き
嫌いなものが
江川ピーマン北の湖だっけ?
こういう風に例えられているうちはよかったわな
現在の子供は好き嫌い以前に野球選手も力士も知らないし興味もないからな

544 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 09:26:04.60 ID:YNL3YIO9.net
ファンの民度が一番低かったよな
阪神ファンなんざ今じゃ猫だわ

545 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 09:40:12.62 ID:6D9fh/MT.net
80年代前半ぐらいまでは野球のルールなんて男子の一般常識だったな。
俺も登校中に野球の話をして掃除の時間にはほうきをバットにして野球をやって
帰ってから野球で遊ぶという生活を送っていたよ。
ホームルームで野球の話をする先生もいたなあ。

546 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 10:35:39.89 ID:tyhJ67mU.net
清原以降パリーグに人気がでて人気が拡散した印象
裾野は広がったけど共通で語れる部分が薄まりマニア化というイメージ

547 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 11:03:23.68 ID:lURvUNyb.net
客が増えたのは各球団がファンサービスをちゃんとやるようになったのと
野球全盛期に子供だった奴が社会人になって球場に来るようになったからだな
プロレスもそんな感じ
地上波の全国中継も少なくなったし裾野が広がったかといえば微妙
結果として野球を知らない人の数が増えたし

548 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 11:33:47.89 ID:tyhJ67mU.net
ああすまん
俺が言いたかったのは90年代中頃の話

549 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 12:17:17.72 ID:7ANFpMLt.net
>>546
もしも清原のくじをセリーグが当たりをひいていれば人気落ちなかったんだな

550 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 12:44:17.16 ID:UB7bAheD.net
人気が落ちたのは娯楽や遊びの多様化で
社会の変化だから野球そのものには関係ないよ

551 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 15:36:59.55 ID:sxNHHbhO.net
今絶賛人気低下中のやけうwwwwwwwwwwwwwwwww

552 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 16:39:32.97 ID:fbzXV2sH.net
現在のサッカー人気って実はバブル期までのラグビー人気を食った格好
だよね(´・ω・`)

ちなみにメキシコ五輪後のサッカー人気の頃も、ラグビーは早大の絶対
王朝な強さが飽きられ人気低迷期だったし。
その後、ラグビーは明大の復活を手始めに慶大等の古豪、日体大やリーグ戦
グループと言った新興、同大等の地方大と群雄割拠の様相を呈し、バブル期
までの隆盛に至った訳だが・・・・・・・。

「トップを狙う!」と言いながら、その実二番手以下を喰った格好となって
いると言うのはマーケティングのみならず、政財界に至る(お陰で政権政
党にまで上り詰めた某民主党とか)まで多々見受けられる。
サカヲタがやたら野球を貶めがちなのも、政権与党に上り詰めるまでの
某党信者が「自民なんて時代遅れ」的な物言いだったのと、奇妙な程
似通っている。

553 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 16:54:38.11 ID:+UGV9DrJ.net
こういう、>>551みたいに野球人気低下だと煽るバカはいるけど、
だからって、その野球に取って変わる、
野球に人気面で引導を渡す娯楽ってのも無いんだよなw

サッカーも当時の野球人気には程遠く、サッカーを贔屓目に見ても
野球人気に追い付いた程度なんだよな。

554 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 18:07:04.96 ID:Chd25j+b.net
80年代いっぱいは絶大な人気だったと思うよ
ただ、巨人の人気って本拠地が後楽園から東京ドームに変わってから微妙に陰ったという印象だな。
そういえば、90年代になってJが発足する前に、プチF1ブームがあったな。
亜久里やセナ、プロストの影響で。
大して興味もないが、周りと話し合わせるために観てたこともある。

555 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 18:18:49.35 ID:hqqYH6QS.net
1983年が頂点。
翌年から子供たちの間で野球離れが進行。

そのときの子供たちが現役世代の中心となった2004年ごろから、NPBの人気が急落。
やってる本人らが「どーせ野球だもんな」なんだから、そりゃつまらなくなる。

556 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 18:21:33.05 ID:lfg+rvrG.net
これがネットで15年荒らしてるサカ豚か

557 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 18:31:11.88 ID:jMsdCfr3.net
>>550
日本でのサッカー人気は明らかに上がっているし
アメリカじゃアメリカンフットボールが大人気なんだから
それはさすがに苦しい

558 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:04:51.19 ID:wwnXfElB.net
フジが今さらになってヤクルト選手あちこちに出しまくってるが今のフジなら無効果すぎる
90年代は星野野村を使ったアンチ巨人作戦を成功させてはいたが

559 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:06:23.86 ID:Chd25j+b.net
>>555
キャプつばは一時のブームでしょ。
今みたいな状況とは全く違うよ。
上にも出てるスクールウォーズとラグビーみたいなもん。

560 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:38:28.71 ID:ufi8A/e5.net
キャプテン翼は一時期のブームではない

561 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:39:59.72 ID:lfg+rvrG.net
そいつはサッカー協会と同じでキャプテン翼しか言えないんだからしょうがない

562 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:41:08.59 ID:ufi8A/e5.net
83年に11万人しかいなかった小学生のサッカー人口が88年には24万人になっている
そのまま急落することなくJリーグブームへと繋がった

563 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:43:13.41 ID:9vp0+BZn.net
サッカーアニメと言うたら
赤き血のイレブン

それしか思いつかんわ

564 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:45:17.35 ID:4gnBvzJC.net
80年代前半はピークじゃないな。
まだ西武・ハム以外のパ4球団の観客動員数が50〜70万辺りをうろちょろしていた頃だ。
91〜92年ぐらいが一番バランスが取れていたように思う

565 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:46:49.46 ID:ufi8A/e5.net
キャプテン翼が全ての始まりだぞ
Jリーグが出来て急にサッカーに良い人材が出てきたわけじゃなくてキャプテン翼に子供の頃に影響された79年世代が競技年代になっただけだぞ
ヒットエンドランって雑誌に少年野球人口と少年サッカー人口の推移が載っているから見てきた方がいい
びっくりすると思う

566 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:47:04.81 ID:lfg+rvrG.net
キャプテン翼信仰の強さは何なのか
今更キャプテン翼なんて効果ないのに

567 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:49:23.70 ID:ufi8A/e5.net
メキシコ五輪の時は一過性だった

568 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:52:50.99 ID:ufi8A/e5.net
今の子供は日本代表とかメッシとかその辺に影響されるんだろうけど今日のサッカー人口がこれほど膨れ上がったのはキャプテン翼が発端っていうのは事実だよ

569 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:53:07.78 ID:Chd25j+b.net
>>564
俺は80年代後半だと思う。
パリーグは明らかに西武黄金時代〜西崎、阿波野、野茂入団後のが人気はあった。
読売の視聴率は若干下がったが、
総合的に言えば87年か88年あたりか。

時代もバブルだったしね。

570 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:59:40.42 ID:ufi8A/e5.net
観客の数と一般的に人気があったってのは関係ないな
例えばMLBだって昔よりも観客数多いけど今の方が人気あるなんていう人いないし
プロレスだって客が増えているけどほとんどの人が80年代が一番人気あったっていうだろ?

571 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 20:01:57.21 ID:lfg+rvrG.net
お前観客が減ったらそれで叩くだろw

572 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 20:09:53.17 ID:ufi8A/e5.net
最も野球が好きな人が多かった時期なら
野球が社会的に影響力が大きかった70年代、80年代、90年代でいいだろ
野球が衰退した大きな理由に野球ファンの高齢化があるけどこの現象が進んだのは娯楽が多様化した80年代後半からだろ
それまでは野球を知らない男子は異常者扱いだったからな

573 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 20:16:08.38 ID:ufi8A/e5.net
甲子園球場なんて少しでも客が少ない日があると野球も終わりかみたいな記事が出るからそれは俺もおかしいと思うよ
昔なんて甲子園球場はガラガラの日は本当にガラガラだったんだから
今の日本は野球になじみかある年代が多いんだからファンサービスを工夫すれば客はそれなりに入るよ
問題は今の子供たちが大人になったときだ

574 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 20:23:23.83 ID:lfg+rvrG.net
むしろ子供の方に受けてるんだけどな
受けが悪いのはお前が言う狭いキャプテン翼世代

575 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 20:32:41.93 ID:ufi8A/e5.net
どう考えても少年ファンの数がへっているだろw
子供に野球が大人気ってソース持ってこいよ

576 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 21:48:59.32 ID:jMsdCfr3.net
今、G+でジャイアンツ・ヴィンテージ無料放送されてるぞ
1970年代のプロ野球の試合が高画質HDで復刻

これでも観て懐古にでも耽ろうか
http://www.ntv.co.jp/G/baseball/giantsvintage/
1973年巨人対阪神 首位攻防戦
この次に
V9戦士特集
1974年長嶋茂雄引退試合

577 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 21:49:50.25 ID:jMsdCfr3.net
ちなみにG+は1月3日まで無料放送となっている

578 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 22:10:50.76 ID:fbzXV2sH.net
>>565
それを一過性に終わらせまいと当時無謀と思われた(欧州と南米の持ち回り
に決まっていた)サッカーワールドカップ誘致やプロ化推進と推し進めたサッカ
ー協会並びにサッカー愛好者の手柄だ罠。
手を拱いて放置していたら、文字通り一過性に終わっていたろう。

「サッカーワールドカップを日本で!」という動きが当初はサッカー愛好者の間から
始まったのは1987,8年頃だと記憶しているけど、開催地が欧州並びに南米の出場
常連国に限られていた当時、正直「まだ一度の出場すらして果たしていないのに、
んなアホな( ´_ゝ`)」としか思わんかったもんな。

579 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 22:42:33.96 ID:DIFB2ZbR.net
一応それ以前にもワールドユース招致してはいたけどね
アルヘンが優勝してエスクデロ父がメンバーにいて
ディアスが得点王になってマラドーナがMVPになった大会

580 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 23:36:19.46 ID:ZEdjEQah.net
調べたら日本でやったペレの引退試合がそこそこ成功したことをきっかけにFIFAが日本市場を攻略しようといろいろと仕掛けていたらしいね
ただ今日のサッカー人口がこれほど増えたのはキャプテン翼がきっかけなのは間違いない
80年代中盤から後半にかけては小学生の競技人口でサッカーが野球より上だったなんて信じられないだろ?

581 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 23:47:46.93 ID:fbzXV2sH.net
>>580
>80年代中盤から後半にかけては小学生の競技人口でサッカーが野球より上だった

そんなの知っているけど、当時リトルリーグやボーイズリーグ等が「型に嵌める育成」
として批判が始まった時期で、体全体をバランス良く鍛えるとしてサッカーが奨励さ
れていた面もあって、サッカー選手を目指すという方向付けでは無かったよ。
プロサッカーなんて奥寺が日本初のプロサッカー選手と言われて「( ´_ゝ`)フーンそれで?」と言った感じ。

今にして思えば、教育関係者のゆとり教育への方向性にサッカー関係者の仕掛けが
上手く噛み合ったって事なのかな?とも思えるけど。

582 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 23:56:36.14 ID:fbzXV2sH.net
日本のサッカーの歴史でキャプテン翼がエポックメイキングなのは分かる。

けど、日本のスポーツ全体の歴史から観ると「巨人V9と巨人の星」とか「東洋の魔女
とアタックNo.1やらサインはVやら(男性版ならミュンヘンの星)」とか「キックボクシング
とキックの鬼」とか「ラグビーとスクールウィーズ」とかと同種の位置付けに過ぎない
って事。
言わば如何にカープの歴史では欠く事が出来ない選手だからと言って、津田を野球
殿堂入りまでさせてしまった様なものですわ。

583 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 23:57:12.44 ID:fbzXV2sH.net
スクールウォーズね。

584 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 00:01:24.90 ID:Y2FCo8Lk.net
おっと「柔道と柔道一直線」もあったな(´・ω・`)

585 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 00:20:05.98 ID:SIBOUpcQ.net
85年のワールドカップ予選は日本も惜しいところまでいって
国立が満員になったんだっけ?
86年の本選もワールドカップの中継の問い合わせがテレビ局に殺到したらしいけど
この頃から徐々にワールドカップが認知されはじめたって感じ?
さんまもこの時期からサッカー好きを売りにするようになったよな

586 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 00:26:30.65 ID:RnUs6HKK.net
バブルの時期だからワールドカップ誘致すれば

日本中にボコボコ競技場作れるって気づいたんだろうな誰かが
それがサッカーゴリ押しの発端
キャプテン翼はそのイメージキャラに押し出されただけ
実際ボコボコ建ったけど野球で使える札幌以外は見事不良債権に

587 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 09:32:58.92 ID:j98mgWBF.net
【悲報】“野球人気ガタ落ち” 少年野球チームが激減…『2年で1000チームが減少』少子化も絡み10年後の野球人口が心配…。


873 名前:名無しさん@実況は実況板で :2015/09/05(土) 00:57:23.38 ID:zdANmFBO0
なぜ、野球少年が目に見えて減っているのか。むろん、原因として少子化は考えられるが、サッカーなら中学の部員数が野球を抜いたり、
小学生のなりたい職業として、サッカー選手が野球をしのぐ1位になって久しい。

ひとつ考えられるのは、サッカーの場合、指導者にライセンス制度があり、年齢が上がっても、継続して体系的な指導が受けやすいことがある。
そこへいくと野球は、進学するごとにチームが、指導者が替わり、それぞれの教え方に一貫性があるとは限らない。

また、ボール1個あればプレーできるサッカーに対し、野球は投げる、打つ、捕るためにある程度の技術が要求される。
その水準に達するまでに時間がかかるし、プレーする環境も限られている。それが間口を狭めているのではないか。

588 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 09:57:45.58 ID:kuQpGLft.net
日本の野球文化が下の世代から崩れ始めているのは事実。

589 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 11:31:03.36 ID:ufjYukx2.net
放送延長時間が21:54のあたりだろ。
あの頃がNBPの人気がMAXだったと今でも思う。

590 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 11:56:50.48 ID:50meKzR0.net
前にパンチ佐藤が言ってたが
子供が野球をやらなくなったのは
大事に大事に育てられてるからだと
サッカーやバスケなどと違って
野球は順番に打席に入り、守備位置も決まっているので
個人の責任の所在が明確になる
これに今の子は耐えられないのだそうだ

591 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 12:27:41.26 ID:e9jiheU9.net
俺がガキの頃は町内会のソフトボールに強制参加させられた

592 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 13:07:42.63 ID:esCifFbg.net
スパルタ式指導なんてもはや無理だろうな

593 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 13:10:17.82 ID:4anlJ0Tf.net
>>592
無理というか結果にならん
サッカーも国見がああいう指導ばかりして凋落したやろ?

594 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 19:00:57.09 ID:mE7ZroBO.net
国見の凋落は練習方針の問題より
戦術面が古臭くなったことの方が大きいけどな

595 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 19:11:35.55 ID:ZzJs4wQD.net
あと九州に複数のJのクラブが誕生したのも大きい。

596 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 21:06:26.78 ID:5SWvw3jd.net
玉木正之
「レヴェルが低下すると、人気が落ちる!」


昔に比べて断然ハイレベルだが、どうみても人気は下落。
米球界もそうじゃないかw

597 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 21:43:14.17 ID:e9jiheU9.net
レベルは下がってるように見える

上はわからんけど
プロの下のレベルが下がってきて
田中マーの24連勝とか
Wトリプルスリーは
それが顕在化した結果じゃないかと

598 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 21:46:05.54 ID:5X0JV4XO.net
>>597
そうそう
KBOは初年に4割バッターを輩出してるし
王の868本もレベルが低かったからだろうな
80〜90年代がいちばんレベルが高かったかも

599 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 22:02:31.25 ID:esCifFbg.net
ダルビッシュの5年連続防御率1点台もそうかもね

600 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 22:23:18.53 ID:v5ksS+ZM.net
要するにトレーニングの進化によってトップ層のレベルが上がったが
人材自体が劣化しているためプロレベルでも差が出るようになったってことだな
中間層が薄くなった。

601 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 22:48:14.39 ID:/kyROdS+.net
昔って140キロ投げられない投手が1軍にたくさんいたからレベルが下がってはいないだろ

602 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 22:57:49.59 ID:QDe93j6H.net
>>597
やたら持ち上げるやつがいるが、野球において走塁の影響力は非常に限定的だし、
トリプルスリーに関してはこじつけの記録なので大した意味はない
30本塁打、30盗塁って来て打率.300になる時点でおかしいが
実際にアメリカ、韓国、台湾の野球リーグでは30本塁打30盗塁が注目されても、トリプルスリーが注目されることはない
日本だけ

603 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 23:35:52.10 ID:QDe93j6H.net
85年・86年のバース&落合、イチローの7年連続首位打者の記録より
同じシーズンのトリプルスリー2人の方が傑出した記録というのは無理ありすぎ

604 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 23:48:56.93 ID:ZzJs4wQD.net
85・86年のバース&落合は岡田・ブーマー・デービス・リー・クロマティ等がいたから傑出率はそれ程でもないでしょ。
中西・山内・野村・ONには傑出率では流石に劣るけどまだ山田・柳田の方が抜きんでているかな。

605 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 23:58:21.21 ID:tLFZjSCb.net
イチローの7年連続首位打者は後のMLBでのことを考えると
そもそも異次元の成績だったとしか思えない

606 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 00:21:50.41 ID:A9Xr0XG7.net
あれは現人神がいたようなもの。例外。
>>596
MLBは全体のレベルを下げることで凄い記録を出易くすることで
人気を上げるというのが一種の手段になってる。

日本でこれやったら袋叩きにされるだろうけど、ヤンキーにはウケる。

607 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 00:41:58.64 ID:6zbrO0aO.net
打者は団塊Jr世代の全盛期
トップ投手は現役の20代
投手層の厚さは、昭和の終わりから90年代にかけてって感じかな。

608 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 01:06:43.57 ID:ucnicThm.net
>>606
特にエクスパンションの年にそうした記録がよく出る傾向があるね
マグワイアとソーサがホームラン記録争いした年とか

609 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 08:38:10.99 ID:C0LYzL5j.net
3(木) 20:14:38.39 ID:n8AHY9ec0
宮本慎也×ラミレスが語る「日本球界の未来」と「指導者への道」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150813-00010003-sportiva-base&;amp;p=2


>宮本:高校野球では“食育”として、たくさん食べさせて体を作っているところがだいぶ増えたようだけど、
>それはいい傾向だと思う。アマチュアだってそういうことをやっているんだから、
>プロの選手もたくさん米を食べて、ウエイトをガンガンやったら、
>もともとセンスはあるので、もっとやれる選手も増えてくるんじゃないかな。

>ラミレス:good! 李大浩(ソフトバンク)みたいに大きくなるように、若い子たちを韓国に送り込んだほうがいいんじゃない(笑)。

>宮本:それと、これからのことで心配なのは、野球人口が減っているという現状。
>昔は、運動神経のいい選手が、極端にいうと今の倍ぐらいいて、その中で特にすごい選手がピッチャーになっていた。
>それは今も変わらないと思うけど、野球人口が減ったために、他のポジションにいい選手が少なくなった印象がある。

>ラミレス:ピッチャーのレベルは落ちてないということですか?

>宮本:そう。でも、ショートとかキャッチャーはいい選手が少なくなっている。
>それは、深刻な問題だと思う。だから、「野球をもっとやってほしい」と啓発する活動に力を入れていかないと。

>ラミレス:日本の野球、ちょっとヤバイ?

>宮本:うん。ホンマ、真剣に考えていかないといけないね。

日本は1番上手い奴が投手をやる。70年代生まれの選手は男子のファーストチョイスが野球だったから
どのポジションも層が厚かったけど80年代以降の生まれの選手は男子のファーストチョイスが野球じゃなく
なってきた世代だから投手にはまだ良い人材が来ているけど他のポジションにまで人材が行きとどかなくなったってことだろ

610 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 08:46:34.91 ID:d2NtPhiG.net
これから子供の野球の優先順位がどんどん落ちていって
ピッチャーにまで良い人材が来なくなったら
日本の野球も終わりだな。

611 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 09:25:46.33 ID:QSX3c6H4.net
Jリーグは無責任な拡張路線で自滅をたどっているから
いくら日本代表で洗脳しても選手の流入には限度がある。
馬鹿みたいにJチームを増やしても高橋ユニオンズ並みの経営力のクラブばかりだから
高卒の新人を獲っては薄給で1年で使い捨てが当たり前になってる。
まだNPBの不人気チームの方が待遇はましだし中高生もそれを知らないはずがないよな

612 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 09:36:04.76 ID:UGwbIkOb.net
ホント、Jリーグの球団増設に
NPBは救われたね

613 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 10:16:42.20 ID:/7cCGS/7.net
子供や中高生がそんな損得考えて競技選ぶわけないだろw

614 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 11:40:20.20 ID:/7cCGS/7.net
実際にプロ野球選手の年俸が低かった時の方がプロ野球選手になりたいって子供が多かっただろ

615 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 12:56:02.61 ID:qfjNCS4n.net
39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/09(土) 16:22:47.39 ID:GRqXQATA0
過去スレにも書きましたが、学童野球の審判もつとめるベテランの審判の方から教えていただきました
昔は二塁までまっすぐ投げられる強肩キャッチャーがいたが、最近は滅多に見かけないってね・・・
少子化と、サッカーなど他のスポーツに人材が流出してる影響だと思われます
何せ今は6年生だけでは9人揃わないチームだって多いですからね
昔なら身体能力の高い生徒は、人気No.1の野球を選んでいたのでしょうが、既にかなり以前からサッカーを選ぶ時代になってる
昔と比較して現在は人材が枯渇し、相当レベルは落ちてるのではないでしょうか
もちろん高校野球などもレベルダウンしているのでしょう

961 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/25(土) 20:08:06.71 ID:4VRrnoCN0
1年前に>>960(>>39)のレスを書いたのは私なんですが
長年学童野球を見て来ましたが、二塁ベースまで失速せずほぼ一直線に投げられる
強肩キャッチャーは、わずかに2人しか見たことありません
しかもその内の一人は、本来はピッチャーでした

地域の小学校野球を何十年も見てきたベテラン審判員の方々なら、おそらく皆さん>>39と同じ見方をしているのでは


特に野手はこれからどんどん小粒化していくかもな

616 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 13:04:08.09 ID:goMNBlU2.net
憧れている有名人

石橋貴明→原辰徳
木梨憲武→篠塚利夫
ビートたけし→長嶋茂雄
柳田悠岐→オードリー春日(野球 イチロー)
ダルビッシュ有→なし
櫻井翔→宇都宮隆
木村拓哉→宇都宮隆
稲葉浩志→宇都宮隆
松本孝弘→宇都宮隆

617 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 13:59:55.00 ID:YJtAn8PK.net
昔は才能が全部野球に集中していたからねえ

618 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 15:07:32.58 ID:6zbrO0aO.net
まあ、80年代と90初頭までだろうかね。
70年代はリアルタイムじゃないからよく分からんがね。

619 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 15:34:32.64 ID:XXhtf+0m.net
70年代後半が一番凄かっただろ
王が国民栄誉賞を貰って一気に注目度が上がった
視聴率を見たらわかるけど日本シリーズもオールスター戦も70年代後半が1位
高校野球も近所の人たちが全員見ていた

620 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 16:19:59.51 ID:6zbrO0aO.net
>>619
日本シリーズは上田監督の猛抗議の一戦だけだし、王の記録の時も10日間くらい視聴率が凄かっただけなんで、
実際には80年代のが上なんじゃないの?
コンスタントに視聴率高かった日シリは94年だったかな?
レギュラーシーズンは同年10.8が最高。

621 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 18:23:01.99 ID:AcmUWoOG.net
>>604
落合が奮闘していたが、それ以外の日本人打者となるとその岡田も1年限りだし、外国人打者天国の時代
団塊世代の大物が劣化して新しいのが中々出てこなかった80年代前半から中盤にかけてはレベル低いだろ
今は外国人打者がことごとく外れてるし、30代が活躍しまくりなら問題だけど
どちらかというと30前後が早くも終わってて若い世代が活躍しているし、
総合板の日本代表スレでも田中やダルがいなくてもそれほど痛手にならず、強力な先発ローテが組める、こんなの数年前には考えられなかったと
上手く世代交代出来てる
今のメジャーもすっかり世代交代が完了していて、本塁打王争いしてる打者に若いのが多いというね
何で90年生まれ前後にレベル高い選手が多いのかは謎だけど

622 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:04:47.02 ID:AcmUWoOG.net
>>606
>MLBは全体のレベルを下げることで凄い記録を出易くすることで
>人気を上げるというのが一種の手段になってる。
例をよろしく

>>608
すでに94年から打高になっていてマット・ウィリアムスも61本塁打ペースで本塁打を打ってた
そして、95年ごろからステロイドの使用が急激に普及したといわれている
ステロイドを使用して練習で得られないパワーを獲得したことによって
結果的に投手が対応できずに打高になっているんだから、どちらかというとレベルは高いと言えるな
そして、この3年後に人間外超人モンスターに進化したバリー・ボンズが基地外じみたバッティングで
左打者超不利球場を本拠地にしながら73本塁打を放つと

623 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:24:06.12 ID:XXhtf+0m.net
詳しく言えばアメリカの場合エンタメ重視だから盛り上がってお金になれば他で何か犠牲になってもそこまで気にしないってことだろ
例えばNHLも得点が入りやすいように防具を
小さくしたりしたし、チーム数も32まで増やすんだっけ?

624 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:34:51.69 ID:XXhtf+0m.net
宮本の言うとおりだと思うよ。
育成方法の進化でトップの層(投手)のレベルは上がっていると思う。
トップ層〜中間層(一流打者)の層は薄くなった。
sssp://o.8ch.net/559y.png

625 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:37:57.36 ID:qjd4Nfsl.net
山本浩二よりも山田のほうが上だとは思えないしな
体格、選球眼、パワー、広角打法
全部浩二の方が上

626 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:48:26.21 ID:veNqf440.net
山田って名前だから全国区になれないとか言われてるけど、浩二は山本だし、パの三年連続MVPは山田なんだよな。
ただ時代が違うから浩二と山田を比較は出来ない。
もっとも山田にはノムさん的プレーヤー的華のなさがあるような気がする。

ノムさんが巨人阪神にいても森に毛の生えた程度の人気だったと思うよ。見ててつまんない選手。
山田が巨人にいても「すごいねー」で終わってる感じがする。
パーソナリティの欠片も感じられない。

627 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:59:19.67 ID:hzSbmQGK.net
巨人も原あたりからイケメンスターみたいなやつとらなくなったんたよな

628 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 20:31:51.05 ID:CF2QO9wA.net
山本浩二と比べるのは同じような大型外野柳田なのになんで二塁手の山田なの?

629 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 20:53:27.64 ID:XXhtf+0m.net
時代が違うから例えようがないな
一昔前のナイターの全国中継があった時代なら
坂本も原みたいになっていただろうし
山田ももう少し知名度あっただろう
現在野球知らない一般人でも知っている選手なんてほとんどいないわな

630 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 20:57:34.49 ID:XXhtf+0m.net
主が書いているように昔は岡崎レベルの知名度あったからな
男で野球の話ができない奴は珍しいと言われていた時代ね

631 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 20:59:01.44 ID:PiXfaoJz.net
都会だと野球をやらないから野球人気が無いんだと思う

632 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:01:13.46 ID:XXhtf+0m.net
岡崎レベルの選手でも知名度があったってことね
野球選手が出るCMが少なくなったことも大きいかな

633 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:02:24.56 ID:PiXfaoJz.net
俺はサッカーだと中村俊介の世代でサッカ―がはやる事もあったが定着はしなかった
部活が野球、陸上、卓球の三つしかなくて結局野球をやってた
俺の才能がないせいもあるが野球にのめり込めなかった

634 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:04:13.12 ID:PiXfaoJz.net
ハーフバッティングはセンタ―返しのための練習なのだと最近知った
だからハーフなのに思い切り振り切ってた

635 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:05:09.86 ID:bdvkbcCv.net
部活にバスケがないって珍しいな

636 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:05:44.06 ID:X37Tv6JH.net
>>632
逆に古屋・松永レベルの選手なら今の方が人気が出そうだけどな。

637 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:07:03.89 ID:bdvkbcCv.net
>>631
東京って狭くて野球人気ないから東西に分けるなよ

638 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:11:53.90 ID:PiXfaoJz.net
>>635
俺の通ってた学校は小さい
一学年四十人しかいなくて殆ど一クラスで幼稚園から中学卒業まで行く

639 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:12:07.45 ID:XXhtf+0m.net
高校野球のことか?
枠を1つにしたらもっと野球やる奴がいなくなりそうだから今のままでいいだろ

640 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:33:38.11 ID:A9Xr0XG7.net
NPB人気は相当下がったけど高校野球は昔とそうそう変わらない。
(もちろん荒木みたいなのはもう出ないだろうけど)
やっぱり地上波ってのは大きいよ。ほんと。

641 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:36:13.79 ID:bdvkbcCv.net
高校野球だって視聴率落ちているだろ

642 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:49:38.51 ID:XXhtf+0m.net
高校野球も全盛期と比べたら人気下がっているが
甲子園ブランドは未だに強いと思う
だからレベルがどうのこうのいって枠を小さくするとか
間口を狭めてはいけないのですよ

643 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 23:17:45.14 ID:6zbrO0aO.net
高校野球は80年代が凄まじい人気だったな。
荒木の早実〜江上、水野の池田〜KKのPLと
人気・覇権の交代が続いて、社会現象のようなもんだった。
その後は松井や松坂、ハンカチと田中の投げ合いの時くらいか?
大きな話題になったのは。
清宮に関しては、作為的な物を感じてしまうが。

644 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 23:30:05.31 ID:8xApiftV.net
尾藤監督、蔦監督、中村監督、日本中から尊敬されてた。

645 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 02:55:46.66 ID:7GY9kkOs.net
10年間丸々人気だったのは80年代だな

70年代は前半が微妙、90年代はJ誕生以降に斜陽化していったと

646 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:09:42.31 ID:7FAX5aKs.net
選手の年俸は右肩上がりだがプロ野球人気は落ちてるのか?

647 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:14:39.67 ID:7FAX5aKs.net
観客動員数を見ると八十年代より九十年代の方が多い
二千年代に入ってからの動員数が八十年代のそれと大体同じ

648 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:18:18.24 ID:7FAX5aKs.net
テレビに関しては子供は野球中継を見ないと思う
見ても面白いと思わないと思う

649 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:22:33.92 ID:7FAX5aKs.net
住んでる地域が大きいかという気がする
都会はサッカークラブが多そう 
サッカーは戦術性の強いスポーツで、クラブが無い田舎ではサッカーは流行らないんだと思う

650 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:24:19.69 ID:7FAX5aKs.net
田舎の子供がやる草サッカーはつまらないんだと思う
田舎の子供はサッカーやら無い

651 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:25:43.33 ID:7FAX5aKs.net
サッカーはMFやDFがいるようなちゃんとしたサッカーじゃないとつまらない
そういうサッカーはクラブがないと出来ない

652 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:28:35.46 ID:7FAX5aKs.net
サッカーやってる子供は何かのクラブに入って大体ユニフォームを着てる

653 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:36:42.34 ID:7FAX5aKs.net
やった事あるから分かるけどクラブのない草サッカーはだれてつまらない

654 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:42:06.69 ID:7FAX5aKs.net
子供の人気が落ちたのはそうだと思う

プロ野球そのものの人気が落ちたのだろうか
上にも書いたが年俸は右肩上がりだし観客動員もピークの九十年と全く変わらない

655 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 03:43:12.23 ID:7FAX5aKs.net
子供というより親だと思う
前は親が野球しか知らなかったが、J以降サッカーを知っている親が増えた

656 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:04:46.20 ID:7FAX5aKs.net
野球人気が落ちたというよりもサッカ―が定着してスポーツと言えば野球ではなくなった
それも観客動員は減ってはいない

657 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:10:13.95 ID:7FAX5aKs.net
でも子供は草サッカーはやらない
クラブに入る子供は多数派なんだろうか

658 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:11:32.15 ID:7FAX5aKs.net
こどもの草野球はあっても草サッカーは無い
俺はサッカーをやっている子供は殆ど全員クラブに入ってると思う
それが妙な気がする

659 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:19:11.05 ID:7FAX5aKs.net
サッカー人気はJ人気というより世界のサッカー人気だと思う
Jの得点王はそんなに人気はない それよりロナウド、メッシが人気で、サッカーには国際的な開放感があるのではないかと思う

660 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:21:00.25 ID:7FAX5aKs.net
日本のプロスポーツでは、サッカーだけが世界水準で楽しまれてる

661 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:23:14.98 ID:7FAX5aKs.net
その分J人気はそんなに無いと思う

662 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:40:32.53 ID:7FAX5aKs.net
サッカーはロースコアのゲームで何度も攻撃してもDFに阻まれる
そのフラストレーションが奇跡的なゴールで払われて快感なのだと誰かが言っていたが、
子供の草サッカーではロースコアになるようなゲームはできない 

663 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:42:33.36 ID:7FAX5aKs.net
言っていたのは村上龍かもしれない

レベルが低いハイスコアになるサッカーはつまらないと思う
ロースコアサッカーはある程度人数と知識や均一な参加者のレベルがないと出来ない

664 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:44:43.02 ID:7FAX5aKs.net
勿論クラブサッカーでのサッカーも楽しいには違いないが、路地裏でやるような子供の遊びじゃない
そういうサッカー人気が増したというのは、それを子供の遊びと読んで良いか、子供の遊びはどうなったんだろうという気になった

665 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 04:48:52.20 ID:7FAX5aKs.net
路地でサッカーをやっているにしても、試合に向けての練習というようなものだと思う
子供が競技者になってる 草野球はそうではなくもってルーズで無益な遊びに近い

666 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 05:02:25.72 ID:7FAX5aKs.net
つまらない事を続けてしまった
消えよう

667 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 06:28:08.39 ID:NLdw9cTA.net
日本人の平均年齢は45歳で野球好きな年代が多いんだから今のところ観客動員は大丈夫だろう。
ただ昔と違って子供に人気がないから今の子供が大人になったときどうなっているか心配されている。
結局野球人気全盛期の時のファンがスライドしているだけだから。

668 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 08:20:02.91 ID:b8f5ecwW.net
野球を知らない男子が変わり者扱いされていた80年代に子供だった奴が社会人になり
野球にお金を落としているから今のところはまだどうにかなっている。
問題はそういう世代がいなくなった後や今の子供たちが大人になった時だな。
アメリカでも同じことが言われているが次世代の野球ファンやプレーヤーの育成は大きな課題だ。

669 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 08:56:21.97 ID:f1Y/u7ML.net
テレビで野球やってるのが当たり前、
って感覚の世代って20代後半がギリかな?
それ以降ってほんと俺らとは物凄いギャップがあるはず。

ただ、福岡や広島だとまだ昭和の感覚が残ってるかもしれん。

670 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 09:41:02.81 ID:QW3iXoG9.net
中継が減ったのは2005年くらいからだからもっと下だろ

671 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 09:51:52.50 ID:uKq5w5VM.net
最近の子供は売れない吉本芸人は知ってても主力な野球選手は知らない
昔はさんまとかぐらいしか知られてなかった

672 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 10:26:30.95 ID:Z3bwquwV.net
>>671
だからってテレビ業界が潤ってるかってなると、そうでもないし
野球同様に70年代〜80年代と比べるとテレビ離れは進んでるしピークは過ぎた感は否めない

上から目線で野球界を心配してる場合じゃないだろ

673 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 12:03:52.56 ID:QW3iXoG9.net
じゃあほとんどの子供が知っている売れない吉本芸人って誰だよ

674 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 13:01:31.79 ID:Iyobo4QN.net
野球はルールを覚えるという壁がある。
俺達が子供の頃は毎日テレビで野球やっていたから
自然と覚えていったけど。
アメフトやクリケットのルールを積極的に覚える奴が少ないように
野球も世間から外れてしまったらルールを積極的に覚える子供が少なくなるのでは?

675 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 13:10:30.45 ID:QvNWQMsm.net
>>673
ノブシコブシとかウーマンラッシュアワーとかじゃね?

676 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 14:01:55.64 ID:QW3iXoG9.net
たぶん半分以上知らない

677 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 14:13:02.90 ID:Z3bwquwV.net
>>675
子供はどうか知らないけれど、大人は半数以上知らないと思う。

678 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 14:13:21.20 ID:7GY9kkOs.net
>>656
もう特定のマニアの娯楽になってるよね。
かつて「巨人ファン」を自称していた浅い一般層は
ほとんど興味がなくなってる。

679 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 14:30:06.61 ID:Iyobo4QN.net
http://rpr.c.yimg.jp/amd/20160104-00053087-roupeiro-000-5-view.png

野球、柔道、剣道みたいな教育の要素が大きい
スポーツは堅苦しいみたいに思われて敬遠されるのかな?
野球も野球道という言葉があるぐらいだから

680 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 14:35:56.71 ID:Iyobo4QN.net
ソフトボールも下落幅が酷いね
あとバレーボールもか
昭和の時代に華だったスポーツが衰退している
やっぱり昔ながらの根性スポーツみたいなイメージあるのかな?

681 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 15:49:08.78 ID:hecgORHl.net
>>680
だからさ、いい加減気付けよw*バカw
時代なんだよ。

野球人気が衰退したからってだからって、
あの当時の野球人気に対抗出来るほどの娯楽あんのかよ?(笑)

簡単に下落したスポーツや娯楽叩くバカいるけど、
じゃー、当時の野球人気に変わる娯楽ってなに?ってかあるの?

お前が言う根性スポーツでないスポーツは繁栄してるか?
足りない脳で考えてみろよ?!バカ(笑)

682 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 17:02:13.50 ID:2YgsxF8Q.net
落ち着けw

683 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 21:40:30.82 ID:+0tCPmPe.net
ここでよく昔はレベルが高いと言われるが
阪神の貧弱な投手力でも日本一になれた85年がレベル高いのか

684 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:10:22.85 ID:2YgsxF8Q.net
レベルというか人材が劣化して層が薄くなったため
プロレベルでもトップとボトムの差が広がったということでしょう
トレーニングも進化しているしトップ層のレベルは上がっていると思うよ

685 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:16:11.43 ID:xtCl3qKw.net
上がってないよ
体格も小粒になってるし
おかわりはチビデブだし中田も180ないでしょ
野手は異常に低レベルになってる

686 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:24:42.62 ID:2YgsxF8Q.net
だから宮本の言うように日本はトップ層が投手に
集まるから一流投手のレベルは上がったってこと
でも他のポジションまで人材が行き届かなくなった

687 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:44:24.78 ID:9m4qt38P.net
おっさん芸スポでやれば?

688 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:44:33.65 ID:HysSJ9Gj.net
>>683
90年代はともかく
80年代は団塊世代が劣化していった後、清原やトレンディエースが続々出てくるあたりまで相当レベル低いでしょ
野手だと落合が特別なだけで、団塊より少し下の世代がしばらく駄目過ぎる
2000本安打達成できたのもほとんどいなかった記憶があるし

689 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:48:06.49 ID:7GY9kkOs.net
>>683
NPB人気絶頂の80年代、特に半ばまではレベルが低いよ。
レベルが高くなってきたのは昭和の終わりくらいからだろうな。
西武の黄金期から徐々にレベルが上がってきて、イチローと松井秀喜の団塊ジュニア世代のブレイクが更に決め手になったというか。

投手のトップ層は間違いなく、現役の若手がハイレベルだろう。

690 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:51:02.28 ID:xtCl3qKw.net
張本や浩二や田淵、原、清原が現役選手の中に混じっても一番大きくてがっしりしてるもんな
侍ジャパンの中で野手のだれよりも大きかったのは小久保だろ
実寸180以上の一流現役野手は内川と柳田くらいだな
それくらい小粒

691 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:59:35.06 ID:2YgsxF8Q.net
野球人気絶頂の時代に子供で野球を始めた世代が一番選手層が厚かった
90年代ぐらい

692 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 23:06:16.81 ID:UL8gZ/0b.net
団塊Jrの世代が長く現役を続けられたのはレベルの低下も関係あったんだろうな

693 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 23:24:13.85 ID:7GY9kkOs.net
>>686
そういう事だね。
野手は裾野の人口が多くないと、お鉢が回って来ない。

メジャーで通用する野手も柳田くらいしか見当たらないし。

694 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 23:27:05.81 ID:xtCl3qKw.net
投手だって1周間に1回しか投げられないひ弱な奴ばっかだしな
というかスピードに拘りすぎて全力投球しすぎ

695 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 00:58:23.27 ID:T2uUPlhq.net
>>693
メジャーで通用しそうな野手なんて1960年代生まれ以前でもほとんどいない
秋山、佐々木、清原でも無理だろうし
増してや1990年代に入るまでは箱庭球場だらけで筋トレしなかった時代だし
1970年代生まれが比較的レベル高かっただけ

696 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 01:59:58.04 ID:zbnlDSVb.net
カル・リプケンが84年の日米野球で来日した時「(NPBは)大したレベルじゃない」と思ったそうだが、96年に再来日した時は、飛躍的にレベルアップしていて驚いたらしい。

697 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 09:12:05.80 ID:WeJiwPt9.net
1970年代の選手がレベルが高かったのは
子供の数が多かったのと70年代〜80年代の
野球全盛期に野球を始めた世代だからだろう

698 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 09:24:25.60 ID:KtJ3CGn7.net
王が毎年ホームラン王になっていた時代って2位や3位の選手は本数少ないのにレベルが高いっておかしくないか

699 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 09:54:50.85 ID:AvLKlVUi.net
だってこいつらただの懐古だもん

700 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 11:20:42.23 ID:uvyRiFTu.net
>>698
本塁打多ければ、
レベル高いって感覚変じゃね?

じゃースンヨプが年間56本塁打打った頃の韓国野球が
今までのアジアで一番レベル高かったのか?

701 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 11:53:00.86 ID:KtJ3CGn7.net
王の時代の投手って球速遅いし球種も少ないのにホームラン少ないからレベル低いんじゃないのか

702 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 11:59:25.00 ID:KtJ3CGn7.net
確か王がいなければ20本台でもホームラン王になれた年が何度もある

703 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 12:27:24.17 ID:AvLKlVUi.net
ここの論法は
数字のレベルが高い=現代だと平均値が低いから昔だと逸材が多かった
数字のレベル低い=現代だと昔に比べそれだけ人材が集まらなくなっただからな
相手にするだけバカバカしい

704 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 12:59:21.69 ID:KtJ3CGn7.net
V9の巨人ってドラフトないのにON以外が弱いからレベル高いとはいえなくないか

705 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:06:47.52 ID:KtJ3CGn7.net
確か後楽園って両翼85メートルくらいだよな

706 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:10:50.06 ID:V6ljflu+.net
王の全盛期のリーグのレベルは低かったでしょ
青田昇が言ってたけどレベルが上ったのは80年代以降

707 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:13:35.24 ID:KtJ3CGn7.net
それなら清原が新人で31本打った年はレベル高いのか

708 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:13:51.68 ID:AvLKlVUi.net
そもそも90年代も王長嶋の頃よりレベル落ちてやスターがいなくなった
と盛んに言われてたし毎年甲子園でろくな人材がいないとスカウトが嘆いてた
老害の歴史は繰り返す

709 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:17:48.47 ID:AvLKlVUi.net
松坂レベルは昔はいくらでもいたとかサッカーに取られたとか
老害ってマジで同じだよな 

710 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:18:09.99 ID:rZiJFmcE.net
平均身長が一番高い世代が
最強じゃね
誰かが言う様に、松井イチロー隆らの
男根Jr.世代じゃね

1950頃はプロでも中西さんとか172cmくらいが普通だった
そこに179cmの長嶋がドカンと来た
隆〜松坂の世代て180台がゴロゴロいたと思う
今はまた小さくなったんじゃね ユニクロの服とか
ピチピチしてて着れん
宇都宮隆て江川とかの世代?あの世代で
179cmなんだからやはり余程の才能があったのだろう

711 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:19:55.04 ID:AvLKlVUi.net
そもそもイチロー松坂が180もないけどな

712 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:22:23.34 ID:V6ljflu+.net
プロ野球の野手は山本浩二が頂点だったと思う
でかくてパワーが有ってなおかつ動ける
以降の清原、松井、イチローはコンプリートプレーヤーではないからね

713 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:22:24.93 ID:rZiJFmcE.net
イチローはまだしも
松坂は確実に180前半あるように見える

714 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:25:03.79 ID:AvLKlVUi.net
ないよ松坂は横浜高校の頃の登録179がせいぜいでしょ
他の長身投手と比べるとやっぱり低い

715 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:42:48.79 ID:zbnlDSVb.net
さすがに昭和をレベルが高いと言ってるヤツはほとんどいないだろ。
「昭和(特に80年代)は人気が凄かった」だけだよ。
この点はほぼ一致した意見だ。

716 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:56:58.99 ID:jQM2R5m2.net
80年代が人気が凄くて
団塊Jrくらいの世代が活躍する時代がレベルが高かった

717 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 14:30:10.12 ID:zbnlDSVb.net
>>712
>でかくてパワーがあって動ける
柳田だろうな

718 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 15:34:24.90 ID:3A1m/HbJ.net
本当の意味でのコンプリートプレーヤー
山本浩二、秋山レベルは今現在も出ていない。
プロ野球進化論も眉唾物。

719 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 15:35:19.77 ID:KtJ3CGn7.net
秋山って打率低いからコンプリートではない

720 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 15:39:28.07 ID:AvLKlVUi.net
山本浩二のあの外角をへっぴり腰で強引にライトの最短距離に運ぶ
打法は今でなくとも当時が広い球場なら絶対通用しない

721 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 15:43:35.20 ID:KtJ3CGn7.net
平成初期まで130キロ台の投手が1軍にたくさんいたよな

722 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 15:46:11.77 ID:V6ljflu+.net
>>720
それは落合だろ

浩二スレより
「右肩は下がらず、かなり極端なダウンスイングでくる。アウトコースのスライダーを
追いかけて打つのではなく、そこを来るのを待ち構え、まるで狙いすましたように
振り下ろしてくる。だからよく飛ぶ。右バッターがライトスタンド上段まで打ち込む
のだから、凄い。」

723 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 16:08:06.62 ID:zbnlDSVb.net
>>721
高校野球でも140ちょいでドラフトの目玉と言われてた時代だしね

724 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 16:13:27.54 ID:KtJ3CGn7.net
確か松坂の1学年上の川口って141キロくらいだよな

725 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 16:23:04.82 ID:Ox3y5fkP.net
一番人気があったのは70年代後半から80年代
一番選手層が厚かったのは70年代後半から80年代に
野球をやりはじめた70年代生まれの選手
現在はトレーニングの進化で一流投手のレベルは上がっているが
宮本の言うように層が薄くなって他のポジションに人材が行き届かなくなった

この意見でだいたい合っているだろ
いつまで同じ話題をループさせるんだよw

726 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 16:39:15.69 ID:RCr7zkT/.net
野球もサブカルチャーになりつつある

727 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 16:46:49.41 ID:KtJ3CGn7.net
飛ばないボールのせいでさらに人気落ちたよな

728 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 16:57:21.74 ID:KtJ3CGn7.net
FAで行けるのを外国限定にしろよ
応援していた選手が敵になるのが嫌な人は多い

729 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 17:14:27.31 ID:zbnlDSVb.net
>>724
広島の木庭スカウトが、松坂が出る前の97年頃に
速球派が減ったと嘆いていたのを覚えている。
70年代後半生まれの投手は本当にショボかったんだよね。

今でもほとんど残ってないしな。

730 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 17:42:21.91 ID:T2uUPlhq.net
>>700
メジャーリーグベースボールの打者のレベルが最も高かったのは
オクスリで化け物が次々と生み出されてマーク・マグワイアが70本打ったり、バリー・ボンズが73本打ってた時代だし
日本プロ野球の打者のレベルが最も高かったのはラビ全盛期だよな
城島や井口クラスですらメジャーで通用したし、松井やイチロークラスの成績を残せる日本人打者なんて
前にはいないし、後にも20年ぐらいは出てこないだろう

731 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 17:43:44.37 ID:T2uUPlhq.net
補足
日本プロ野球の打者のレベルが最も高かったのはローズやカブレラが55本塁打を打ってたラビ全盛期だよな

732 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 17:45:33.45 ID:KtJ3CGn7.net
>>730
アメリカでも野球人気落ちているからこれからメジャーで活躍する難易度落ちる

733 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:01:58.07 ID:s1V38Bmg.net
MLBってKBOの選手も活躍するようになったな
MLBのレベルが下がったのか
KBOのレベルがめっちゃ上がったのか

734 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:13:11.44 ID:NCD652GN.net
韓国は野球レベルがあがったがサッカーレベルがお寒いもんになったな

735 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:22:47.20 ID:KtJ3CGn7.net
韓国ってフランスワールドカップまで0勝

736 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:23:17.63 ID:KtJ3CGn7.net
昔も強くはない

737 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:29:17.88 ID:KtJ3CGn7.net
実は韓国ってワールドカップ初勝利が北朝鮮より遅い

738 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:32:24.41 ID:T2uUPlhq.net
>>732
人口多いし、次々と身体能力高いのが出てくるアメリカと
身体能力低く、これまで競技人口の多さで保ってたような日本じゃ話が違うな
キューバとかドミニカ共和国、ベネズエラの人口1000万、2000万の小国ですら
ミゲル・カブレラ、ホセ・アブレイユ、アルバート・プホルス、ハンリー・ラミレス、カノとか
日本人では中々お目にかかれないクラスの大物がどんどん出てくるんだから
ストライクゾーンが年々広くなっているので、投手は以前より成績残しやすくなっているが
野手も含めたトータルで見ると差が開いていく一方

>>733
そもそも
KBOから直接メジャー挑戦したのは
2013年の柳賢振、2014年の尹錫a、2015年の姜正浩のみ
それ以外のマイナーリーグ、メジャーリーグでプレーしている韓国人選手は全員
韓国プロ野球に入団せずに学校卒業後にマイナーに飛び込んだか、日本プロ野球経由のどっちか
日本プロ野球経由も李尚勲(サムソン・リー)、具臺晟(ク・デソン)、林昌勇のみ

739 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:43:17.87 ID:s1V38Bmg.net
NPBにはKBOの選手がよく来るけどイデホ並みに結果を
残す選手が出てきたということはKBOのレベルは上がっているということ?
それともNPBのレベルが下がったということ?

740 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:45:24.13 ID:KtJ3CGn7.net
80年代の韓国って台湾より弱かったよな

741 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:47:04.76 ID:zbnlDSVb.net
>>739
KBOの打者レベルが上がったんでしょ。
NPBのトップ投手はレベルアップしてるし、その投手相手に結果出してるからね。

742 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 18:50:08.74 ID:KtJ3CGn7.net
野茂が渡米したばかりのころ韓国人と間違えられると言っていたから野茂が渡米する前から韓国人メジャーリーガーってたぶんいたんだよな

743 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 19:21:32.75 ID:42QTl3Vr.net
【野球】清原・金本・大沢はランク外…誰もが認める球界の「番長」はあの人だった! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451961193/

744 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:08:54.00 ID:5jKwB0Mi.net
七十年代生まれの選手は松井世代だが、その世代が突出して層が厚いという事はないな
選手層は今のほうが厚いような気がする
それは二千年代ベストナインと現在のベストナインを見ると現在の方が強い気がする

サッカーが出来て野球人口が少なくなったのはそうだが、それでも野球の層の暑さ自体は変わってない気がする

745 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:12:51.75 ID:5jKwB0Mi.net
Jが出来て明らかに野球をする子供は激減していて然るべきだが、
しかしJ誕生以前にもサッカーはあり、その後野球をする子供の数はそう変わらなかったのではないか

746 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:20:07.07 ID:5jKwB0Mi.net
層の厚さだから第二ベストナイン、第三ベストナインでも良いが、それ程の落ちは無いと思う

747 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:28:56.43 ID:5jKwB0Mi.net
野球人気を取り戻すといってもサッカ―ができた以上一党独裁の地位を取り戻すのは無理だし良い事でもない
俺は余りこの話題には興味がない

748 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:35:26.65 ID:5jKwB0Mi.net
野球に携わる人が野球人気を高めようとするのは当然だし素晴らしいと思う
そうしなければ野球は衰退するし野球人気を高めるのは野球に携わった人間の責任問題だろうと思う

プロサッカ―が出来てそれが世界と繋がっていて野球をする子供は減るだろうが、
それをことさらどうこう言ってもしようがない気がする

無責任な立場から言えば、野球をする子供の数も選手層の厚さも、それ程変わっていない気がする

749 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:37:19.62 ID:5jKwB0Mi.net
つまり野球関係者にとってはそれが責任でもあるが、サッカー人気による野球の苦難というのは反動的だという事だと思う

750 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:38:27.44 ID:5jKwB0Mi.net
その反動的話題だけが先走って、野球はダメだとかそういう議論があってももよくないと思った

751 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:40:15.23 ID:5jKwB0Mi.net
俺は野球見ようかと思う

752 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:42:42.69 ID:5jKwB0Mi.net
プロ野球を楽しむのに、贔屓チームがペナントレ−スで、優勝を目指して他チームとデットヒ−トを演じるのが楽しいのかもしれない
そういう楽しみ方をする人が減ったんだろうと思う テレビ人気が落ちたのはそのせいだと思う

753 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:47:06.42 ID:5jKwB0Mi.net
ペナントの緊張感がなくなるからクライマックスシリーズは野球観戦熱にとって致命的にマイナスだったと思う
プレーオフ進出の可能性が残されていて下位チームにも優勝の目があり最後までペナントの緊張が保たれるという事もあると思うが、
俺はプレーオフはダメだったと思う
年間一位だからだからこそ優勝チームなのだし、そうでないからこそそれぞれの順位に意味がある
それが翌年に繋がるが、そういうものがプレーオフで無くなった

754 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:47:41.89 ID:mi9k+54u.net
Jリーグのエレベータークラブの動向の方が数倍面白いしな。

755 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:47:47.80 ID:5jKwB0Mi.net
巨人が毎年独創して下位数チームは六月の時点で優勝がなくなっても良いと思う

756 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:49:13.82 ID:5jKwB0Mi.net
プレーオフによって勝ち負けの意味がなくなる
これはプロスポーツにとって致命的だろうと思う
自分は野球観戦は殆どしなかったが

757 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:51:23.37 ID:5jKwB0Mi.net
俺は野球をやっていたが勝ちたいと思った事がないし負けて悔しいと思った事もない
練習も適当だった

758 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:53:36.60 ID:5jKwB0Mi.net
ブラジル代表はワールドカップでダメだと下手をすると殺される

759 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:58:58.58 ID:5jKwB0Mi.net
俺は最近ゆるくてダメだわ

760 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 00:05:14.97 ID:zN7m9gp6.net
俺は三流大学も留年したしずっとゆるく、何かするとその都度嫌になる
忘れていつもどおりになるがやはり今日は嫌な気持ち
余りこういう事は言いたくない

761 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 00:06:11.69 ID:aNQFVhbk.net
気持ち悪いキチが根拠もない主観をだらだら書きなぐってるな・・・

762 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 00:07:03.77 ID:zN7m9gp6.net
前は何かしても嫌になることはなかったが嫌になるようになってきていた
スレと関係なくてすまん消えよう

763 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 00:11:30.38 ID:aNQFVhbk.net
>>762
あんたうつ病だよ、それ。
早急に医者に診てもらわないと。

764 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 00:17:36.22 ID:zN7m9gp6.net
うつ病ではないと思う

765 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 00:20:00.91 ID:zN7m9gp6.net
大事な事を適当にそうと知りながらやってしまうのは嫌だ

766 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:13:26.15 ID:zN7m9gp6.net
七十年代に人気があったと言うのは正しそうだが怪しく、また反動を呼ぶという意見だと思った
かつてより今の方が野球人気があるわけは無く、野球人気が落ちたと言うのは絶対に正しいが、正しさにも色々あり、誤った正しさというのがある気がする

767 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:15:37.16 ID:zN7m9gp6.net
野球人気が落ちたというのは絶対に正しいのだろうが、その割には野球をやっている子供の数も減っていないし現プロ野球選手の層が薄くなったという事も無いのではないか
後者に関してはプロ野球選手の宮本が言ってる事なのでそうなのかもしれない

768 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:21:47.95 ID:zN7m9gp6.net
>>725を見て自分は書き込みたくなった
そこで言われてる最もプロ野球熱の高い時代に生まれた層の厚いと言われる七十年代生まれの選手が宮本
宮本は不思議な選手で、二千本安打を達成した大選手だがそれ程期待されて入団してきた選手ではなくて、つまりプロ野球人気が引っ張ってきたような上層の選手じゃない

769 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:24:23.18 ID:zN7m9gp6.net
同じ最も層が厚いと言われる七十年代の選手で上層といわれうる選手がどれだけいるかというとそれ程いないのではないか、
その数は、プロ野球の人気がそれぞれ異なる戦後プロ野球の各時代において変わらないのではないか

770 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:25:51.69 ID:zN7m9gp6.net
すまん宮本はドラフト二位だった

771 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:26:36.82 ID:zN7m9gp6.net
でも宮本は社会人入団
高校大学でプロから声がかかったかは分からない

772 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:31:48.53 ID:zN7m9gp6.net
プロ野球人気では九十年代後半が画期だと思う
ここらから勝敗レ−スをを楽しむというようなプロ野球観戦が無くなった
これがなくなった時に視聴率は特に激減し、恐らくは球場動員も減っていく

773 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:33:42.80 ID:zN7m9gp6.net
勝敗がどうでもよくなりプロ野球を観戦しても楽しくなくなった
今後プロ野球人気が復活するとしたら勝敗レ−スの楽しさを取り戻すか、観る側が通人になるかだと思う

774 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:44:13.89 ID:zN7m9gp6.net
宮本の様に上層で無いのに大成した所に七十年代の層の厚さを見るべきなのかもしれない
プロ野球の全体のレベルが落ちていなければ層が薄くはないはずで、現代のプロ野球の全体のレベル低下は無いと思う

775 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:48:00.31 ID:zN7m9gp6.net
現在の各プロ野球チームに、埋まらずやむを得ず力の無い選手を当てるというポジションは無いと思う
その辺りは前も今も変わらない気はする

それでもプロ野球人気が落ちたというのは正しいと思う

776 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:49:40.92 ID:zN7m9gp6.net
サッカー人気によって競技人口も観戦人口も減り、それはサッカ―が無くならない以上今後も変わらないというのも恐らく正しいのだとは思う

777 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:52:13.70 ID:zN7m9gp6.net
現場が危機感をもって乗り越えて行き、レベル低下も野球に関わる人もそれ程減らず続いていくのだろうと、外部の人間として希望も含め思う
そこにおいてサッカーの出現や、野球人気の低下が何ほどのものか、どうでもいいじゃないかとは思う

778 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:57:48.94 ID:zN7m9gp6.net
160k連発の二刀流大谷翔平はメジャー一位クラスで、そういう選手が現役で日本にいるというのは鳥肌が立つぐらいすごい事だと今思った
大谷ファンになってしまった

779 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 03:01:13.14 ID:zN7m9gp6.net
上層だけとならないためにも、なるとつまらないので、脇役のレベルも高いと良いと思う

780 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 03:08:39.19 ID:zN7m9gp6.net
すまん宮本は大学時代にプロの勧誘を受けてる
下位指名だから社会人入りしたようだ その後ヤクルトに二位指名で入団する

781 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 03:19:51.13 ID:zN7m9gp6.net
日ハムファンではないが日ハムだと斉藤が復活すると面白い
野手では不動の四番中田がいるが他にどういう選手がいるか見てみたい
他球団も見てみたい

782 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 03:56:27.90 ID:zN7m9gp6.net
野球人気は落ちていると思うが、それにしては層の厚さも競技人口もそれ程変わらない気はして、
そういう人気というのは何だろうと、その野球人気低下というのは人を誤って穴に閉じ込める罠な気がした
しかし野球人気は低下してはいると思う 

783 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 03:59:31.40 ID:zN7m9gp6.net
野球人気低下を否定しているのではなくて、それは明らかだと思いつつ怪訝さを思い謂わば吟味をしたくなった。
すまん消えよう。

784 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 04:06:13.74 ID:zN7m9gp6.net
・・球場に通う観客にしても映像に恣意が入ってるのかもしれないが、今の方が多様で若く寧ろ昔の方が男性ばかりで年齢も高い気がする。
観客動員数自体は減ってはいないし八十年代よりも寧ろ多い。

785 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 04:09:12.17 ID:zN7m9gp6.net
セントラルリーグ年度別入場者数
http://npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf

八十年代に四十の人は二千年代には六十になってる
八十年代がピークで野球人気がそのまま低下していたらもっと観客動員は減っていると思うし、スタンドももっと高齢男性だけになってると思う

786 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 04:13:15.50 ID:zN7m9gp6.net
観客動員で明らかに多いのは九十年代から二千年代前半で三万人を優に超えてる
二千五年から三万人を割り続けるが、これは八十年代と同程度の観客数。
去年は三万人に復帰した。

787 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:01:23.20 ID:LYMA6nq0.net
>>785
これからは高齢者がもっと増えるんだからそれはプラスだろ。
どんどん減る子供相手にしてもビジネスにならん。

788 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:01:58.93 ID:79VsGpQN.net
ガラガラのマリンスタジアムで二万人観衆というのはどう考えても
おかしいと思った

789 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:03:18.27 ID:79VsGpQN.net
4万6千人の所を5万6千人なんて言ってた時代の観客動員数なんて
信用出来るかっての

790 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:11:08.87 ID:7qx8vUsf.net
>>787
高齢男性がメインであっても別に良い
当時の男性だけでなく年齢的にも性別的にもファンの新規開拓があって人気低落だけではないと言いたかった

791 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:13:34.50 ID:7qx8vUsf.net
>>789
ニュースで流れる収容人数の多い各球場の観客席は結構埋まってるみたいだけどな
四万五千人を満員の五万五千という事はあるかもしれないが八千人を二万人とは言わないんじゃないか?

792 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:20:25.78 ID:7qx8vUsf.net
最近は球団経営については赤字の球団も多くて親会社がその分を補填しているみたいだ
親会社にとっては球団が広告塔になれば良いのかもしれない 赤字補填分は経費として認められもするそうだ
球団の赤字分は親会社は広告費と割り切ってるのかもしれない 赤字でOKあわよくば黒字と

793 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:24:52.72 ID:aNQFVhbk.net
一人で何連投もしてる病気の人、
ID変えてまで連投しないでくれ・・

794 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:25:46.77 ID:7qx8vUsf.net
その割には年俸査定が緩いなという気はする
それはともかく野球人気は落ちたのか
観客動員が水増しでなければ人気が落ちたとも言えないし少子化だから競技人口は減るだろうが他スポーツとの食い合いの様なものはないのかもしれない

795 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:26:48.47 ID:7qx8vUsf.net
>>793
すまんね
野球人気が落ちたのか、落ちてるに決まってるんだが気になって連投してしまった

796 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:33:11.93 ID:MAl0P9wL.net
メジャーリーグベースボールのディビジョン(地区)シリーズに出場できるのは
両リーグ各(西・中・東)地区1位チームの6チームと
両リーグワイルドカードゲームの勝者2チーム
あわせて8チーム

ワールドシリーズ進出の権利が得られる最初の地区シリーズに進出できるのは30チームのうち8チーム
2012年以降に新設されたワイルドカードゲーム(各地区2位以下チームのうち、地区関係なしに勝率が高かった2チームで対戦)に進出できるチームを含めても
30チームのうち10チーム、3分の1程度にしかならない

一方、クライマックスシリーズには12チームのうち6チームが出場できてしまう
2分の1程度の確率とかもうアホかと
そりゃペナントレースの戦いも白けるわな

797 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:56:12.01 ID:aRP1jv4t.net
785
野球の記録で〜のブログにも書いてあるとおり
現在の観客動員はマーケティングの賜物だろ
あと70年代〜80年代に子供だった奴らが社会人に
なって金を使うようになったってこともある

798 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 07:59:38.15 ID:IYKhkxJ5.net
どうせ12チーム中4チームになっても野球人気は上がらないだろ

799 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 08:18:44.24 ID:2SdK38g8.net
ラビットの時期ってレベル高いの?
打撃成績が良過ぎてようわからん

800 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 08:25:45.21 ID:ofSU+tJo.net
優勝はあくまで6分の1だけどな

801 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:07:49.00 ID:XtrqXKag.net
人気低下の原因は野球そのものよりも娯楽の多様化という外部的要因なんだから正直厳しい

802 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:09:32.64 ID:IYKhkxJ5.net
じゃあアメリカでのアメフトが人気落ちないのはなんでだよ

803 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:12:20.03 ID:IYKhkxJ5.net
FAで国内のチームに行けるやめろ

804 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:14:16.02 ID:7qx8vUsf.net
>>797
過去の野球人気の貯金の結果かもしれないな
個人的には今球場に通う人たちは八十年代の野球ファンではない気がするが

それと現役選手の水準についてはかこより今の方が上じゃないかと思う
黄金世代が松井世代という事だが、今の現役選手がそれより落ちているとは思わない

805 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:19:10.18 ID:7qx8vUsf.net
今の野球ファンは新規開拓されたファンというのが結構いそうな気がする

806 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:22:49.00 ID:XtrqXKag.net
NFLも視聴者の平均年齢が上がっているし人気のピークは過ぎたとかいわれているぞ
あとレベルに関しては宮本の言う通りだと思う
一部の投手のレベルは上がった
ただ野手にまで人材がいかなくなってMLBで活躍できそうな野手があまりいなくなった
昔は新庄とかもMLBでホームラン2桁打っていたからなあ
新庄が今の時代に生まれたら野球をやっていたかわからないが

807 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:22:54.32 ID:7qx8vUsf.net
野球人気に関しては過去との連続性は考えなくて良いと思う
八十年代に人気のピークで人気は落ちる一方ではなくて、そもそも過去の人気がピークという考え方がナンセンスだと思う

808 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:23:54.39 ID:7qx8vUsf.net
新庄クラスの活躍が出来る人はいくらでもいると思う
彼は日本でのそれ程でもない

809 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:26:06.24 ID:IYKhkxJ5.net
80年代って不人気球団でも門田福本落合西崎などの有名選手がいたから一番人気あったのは
80年代

810 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:26:28.65 ID:XtrqXKag.net
今の子供の人気が俺たちの世代並みにあったら
未来も安心なんだが世代が下にいくに連れて野球のルールを知らない子供が増えているから
将来が心配されている

811 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:28:33.97 ID:7qx8vUsf.net
それは覚えれば良いじゃん
ファンは一日で出来るが、選手は一日では無理 といって今の所選手のレベルも落ちていないし今後も野球人口はそんなに変わらない気はする

812 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:31:28.37 ID:XtrqXKag.net
http://jacksonville.com/opinion/blog/513351/vito-stellino/2015-01-28/gq-magazine-suggests-nfl-may-have-peaked-and-now

NFLの現状はここを読んだらわかる

813 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:33:01.98 ID:XtrqXKag.net
ここ数年の野球人口の激減を見たらそんな呑気なことを言っていられないと思うけどなあ

814 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:34:42.28 ID:7qx8vUsf.net
それでいうと松井より年下の福留も岩村も更には西岡もメジャーで成功は出来てない
山田、柳田が急に出てきたが、メジャーで通用する野手は今後出てくるんじゃないかと思う

815 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:36:24.28 ID:7qx8vUsf.net
野球人気が下がる一方だという事だが、松井-松坂-中田世代を経て、今プロ野球の若手のレベルが上がってきてる気がする

816 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:37:31.88 ID:7qx8vUsf.net
田中が投げた楽天の優勝の場面だが、スタンドはサッカースタンドの様にすごく若かった気がする

817 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:38:29.24 ID:7qx8vUsf.net
八十年代がピークで後は下がるだけというのは違うんじゃないかと

818 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:39:40.48 ID:7qx8vUsf.net
学校で運動神経抜群ならサッカーもやるかもしれないが野球やると思うわ

819 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:41:45.70 ID:7qx8vUsf.net
今年トリプルスリーが二人でたが、八十年で八回しかいないらしいぞ
それが今年は二人でた 投手のレベルは低くないと思う

820 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:44:57.66 ID:7qx8vUsf.net
首位打者を採っていない秋山しょうごが三割五分九厘 
投手の平均球速はかつて無く高いし変化球も悪くないし、トップレベルはあがってるんじゃないかと
他の野手がが低レベルでもないと思う

821 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:46:28.80 ID:7qx8vUsf.net
山田柳田を見たら野球やるだろ

822 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:46:56.20 ID:7qx8vUsf.net
こういうようにスター選手一人で野球人口なんてすぐ変わる
そういう選手は出てくると思う

823 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:48:50.19 ID:7qx8vUsf.net
野球は過去がピークでそれに規定されていてというのはナンセンスだし、衰退の一途という事は無いと思う

824 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 10:02:12.08 ID:7qx8vUsf.net
しかも史上最高と言われる大谷もいる

825 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 10:02:53.27 ID:7qx8vUsf.net
急にsageが消えて上がってしまった
連投すまん消えよう

826 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 10:10:18.44 ID:IYKhkxJ5.net
80年代って不人気球団でも誰でも知っている選手がいたよな

827 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 10:17:17.97 ID:Sd+1Gi84.net
今のお笑い芸人とか知らない人居ないんじゃね
俺でも名前言われれば大抵分かる
子供にも野球より芸人のギャグのが人気なんじゃね
四六時中目にするから自然と覚える、
地上波とはそういうもの

828 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 10:18:34.08 ID:Sd+1Gi84.net
>>827
逆に
野球の、斎藤だ渡辺だ武田だ、
なんていわれてもピンと来ないのが正直な所だ

829 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 11:05:53.26 ID:IYKhkxJ5.net
昔って不人気球団でも有名選手がいたから
巨人の人気が落ちただけはなんか違うような気がする

830 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:13:30.70 ID:uL9p5g2l.net
>>827
なぜか?定期的に、やれ、
「今はお笑い芸人の方が有名だ(キリッ)」
って書きこむ人いるけど、人気知名度は
昔のドリフターズや欽ちゃんらと比べたら雲泥の差だろ。

当時のドリフの加藤茶や志村けんの流行ったギャグと、王長嶋比べて
真顔で「王長嶋より加藤茶や志村けんの方が子供受けがいい(キリッ)」
って真面目に力説してるぐらいなバカ発言だぞ。

831 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 13:22:57.93 ID:qisBk90n.net
ID:Sd+1Gi84
自問自答ご苦労さんw

>>827>>828 じゃんw

832 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 15:55:19.43 ID:7qx8vUsf.net
ダメだ俺緩いわ
消えよう

833 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:00:49.12 ID:IYKhkxJ5.net
80年代って日本一が巨人ばかりじゃないからよかったんだよ

834 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:13:47.45 ID:7qx8vUsf.net
何か俺じゃない
自分の人生を生きたい
荒らしてすまん消えよう

835 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:24:20.97 ID:7qx8vUsf.net
野球は過去がピークであとは衰退するだけというのが確定事項だ、というのは違うと思った
ファンの新規開拓も新人レベルの上昇もあるように思う
球場に足を運ぶのはハードルは高く今後も観客動員を三万人規模維持できるかというのは簡単ではないと思うが、
野球に厳しい現在の所、ファンの新規か痛く含めそれは出来ているような気がした

836 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:40:37.45 ID:7qx8vUsf.net
新人レベルも低下の一途という事もなく去年は特に二十代前半の世代が一気に出てきた
子供が今後も野球をするかというのも難しいが、大谷や柳田の様な選手がいてプロ野球が三万人規模を維持できていればそれもありうると思う

837 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:41:27.65 ID:4qw03S4b.net
次世代の子供たちが野球をやらなくなったら将来野球のレベルも下がっていくし
次世代の子供たちが野球を見なくなったら将来観客数も減っていくだろう
やっぱり子供の野球人気を復活させなければいけない
毎日地上波でゴールデンタイムに野球があった俺たちの時代と
今の子供では野球に対する認識にギャップがありすぎて恐ろしいぞ

838 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:44:33.29 ID:7qx8vUsf.net
今はネットがやBSで放送がありもするだろうから子供がプロの野球に触れる環境は子供が望みさえすれば現在も整っていると思う

839 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:45:27.71 ID:4qw03S4b.net
現在の日本人の平均年齢は45歳
あと10年〜20年ぐらいは観客数はなんとかなりそうか?
将来は独立リーグ並みの規模になっているかもしれないが

840 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:45:47.90 ID:7qx8vUsf.net
日本には部活があるので野球かサッカーはやる
野球をやる子供のプロへの憧れを満たす環境は今でもそれなりに整っていると思う

841 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:46:33.45 ID:KKup78in.net
ID:7qx8vUsf
連投すんな基地外

842 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:47:19.97 ID:7qx8vUsf.net
俺は野球をやってたがプロ野球に憧れて野球をやったのじゃない
部活に対する憧れがあった 

843 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:50:48.53 ID:7qx8vUsf.net
俺は才能がなかったのでプロ志望ではなかったがそれでもプロへの興味はやっていて出てきた
今でもそういう興味にはyoutubeやBSがあると思う

844 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:52:18.06 ID:7qx8vUsf.net
あと単純に野球が楽しかった
これはゴールデンタイム云々は余り関係ないと思う

845 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:54:23.79 ID:7qx8vUsf.net
野球はサッカーに比べて特殊なのかとは思う
サッカーについては少子化であるはずなのに子供のサッカー離れという事は言われない

846 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:54:43.63 ID:4qw03S4b.net
野球の記録で話したい
2016年野球は繁栄しているか? 野球があぶない!

リンク貼れないけど
このブログのコメントみてみると
空き地が少ないというのと
野球はサッカーやバスケと違ってストリートスポーツの要素が少ないから
娯楽が多様化した現在では遊びとして厳しいって意見が多いね

847 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:58:15.59 ID:4qw03S4b.net
サッカーも子供が将来なりたい職業No.1から陥落したり
小中学生のサッカー人口が激減したら
子供たちのサッカー離れ云々言われるようになるだろう

848 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:59:40.12 ID:7qx8vUsf.net
そうだとは思うけどね

849 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:01:31.10 ID:IYKhkxJ5.net
サッカーって昔からサッカーが人気ある国では人気落ちている

850 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:04:20.43 ID:7qx8vUsf.net
人気については観客動員を三万人規模維持できるか、
子供の野球競技人口についてはプロ野球が三万人規模で隆盛していて今の様に選手のレベルも高ければ相当程度あると思う
両方とも今のところは過去の貯蓄を食いつぶすと言うだけでなく出来ている気はする
娯楽の多様化の中でそこは俺はすごいと思う

851 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:06:19.40 ID:7qx8vUsf.net
野球にはサッカーやアメフト-ラグビーの様な自由さが無いというのは確か
両者はアメリカだけでなくヨーロッパにも浸透している
そこが野球の特殊性をもたらしている気はする

852 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:09:06.38 ID:7qx8vUsf.net
内容的にはダメだが上のはまだ自分で納得がいく
荒らしてすまん

853 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:16:29.95 ID:IYKhkxJ5.net
今のお笑い芸人過大評価しすぎ
お前らの中にお笑い芸人いるだろ

854 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:16:46.89 ID:7qx8vUsf.net
ゆるい云々と言うのもやめたい
すまん消えよう

855 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:49:00.09 ID:cIzcm7fv.net
>>845
野球と違ってサッカーは体育に授業で行われるからルールや動きを覚えやすいからな。

856 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:59:55.72 ID:7qx8vUsf.net
そういう事じゃないんだけどな
俺は殆どサッカーを知らないが、サッカーは連続的に徐々に高まって爆発するようなボルテージの様なものがある

857 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:00:30.09 ID:7qx8vUsf.net
サッカーは音楽的 

858 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:01:50.00 ID:7qx8vUsf.net
持続の中で信じられないアドリブが出てくるジャズの様な感じか

859 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:02:51.99 ID:7qx8vUsf.net
野球の場合はそういう連続がない
HR打っても、打つまではいつもどおりだし打った後は打球が飛んでいくだけ

860 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:03:38.29 ID:7qx8vUsf.net
そういう意味で野球はプレ―が無いとも言える

861 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:04:45.83 ID:7qx8vUsf.net
サッカー知らないけど、兆しが見えてそれが徐々にゴールに繋がるというような持続的なゲームの流れが無い

862 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:07:14.75 ID:MAl0P9wL.net
>>851
アメリカ4大スポーツの中で世界中に広がってると言えるのはバスケぐらいだわ
アメフトがヨーロッパに浸透してるってネタか?
NFL選手の95%以上がアメリカ合衆国50州出身者
以前、NFLヨーロッパってなものが開催されてアメフトがヨーロッパでも人気出るような試みがあったけど、失敗してもう何年も前に停止されてる
アメリカンフットボールが人気あるのってアメリカ以外ではせいぜいカナダぐらい
ベースボールは日本、台湾、韓国、キューバ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、ニカラグア、パナマとかでも人気あるけど
どうみても知ったか乙ですありがとうございました

863 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:08:39.98 ID:7qx8vUsf.net
>>862
アメフトとラグビーと言いたかった
ラグビーはヨーロッパ発祥だし浸透してると思った

864 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:10:57.72 ID:NdXjlTOf.net
ただのサカ豚スレじゃん
やっぱネットのサカ豚って90年代にマスコミに騙されて
野球から戻ってこれなくなったおっさんなんだなw

865 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:11:21.21 ID:MAl0P9wL.net
>>814
福留や岩村は活躍はしていないけど、一応通用はしましたが
日本人野手でこのぐらいの成績残せるのは出てくるかな

866 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:12:29.88 ID:MAl0P9wL.net
>>863
だからアメフトと、じゃなくて
アメフトは浸透してないって言ってるだろ

867 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:12:45.99 ID:7qx8vUsf.net
アメフトはラグビーの一種でアメリカンラグビーがアメフトと言いたかった
サッカーやラグビーやバスケは連続性があるが、野球には無い
そこを前者には自由があって後者には無い、そして前者は世界に広がっているが後者は層でなくある閉塞感があり、
そこが人気衰退を言われないサッカーとは違い、野球のネックになってるかもしれないと思った

868 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:14:38.67 ID:IYKhkxJ5.net
>>862
ニカラグアなんてイタリアより弱いだろ

869 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:14:48.77 ID:7qx8vUsf.net
>>866
アメフトは浸透していなくても良い アメフトは派手すぎるからアメリカ外では受けないと思う
良いたかったのは、ラグビ−の普遍性で、本来ならラグビ−がアメリカで流行っていると思うがアメフトがあってラグビーは余り目立たない
それはラグビー人気がないからではなくて、アメリカではラグビーがアメフトになっているからだと

870 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:16:33.82 ID:7qx8vUsf.net
サッカー、ラグビー、バスケの様なスポーツには野球に無い自由さがあると言いたかった
アメリカにおけるラグビ―がアメフトなんじゃないかと

アメリカンフットボールだしアメフトが世界的人気があるとは思わない 

871 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:17:40.82 ID:7qx8vUsf.net
そしてそれらと違う野球は特殊でそれが野球普及のネックになってるかもしれないと思った

872 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:20:38.79 ID:GgdR1pFj.net
連投サカ豚基地害死ね

873 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:23:37.35 ID:7qx8vUsf.net
野球は野球でスリルがある
ランナーがいない時に打者と対する緊張感、ランナーを出した後にそこで切れるかどうかの緊張感、
打者で言えば塁に出れるか、走者を返せるか、それぞれプロの技術を持って個性的なプレーヤーがプレーをする

874 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:25:15.33 ID:7qx8vUsf.net
野球には各プレーヤーにゲームのプレッシャーがかかる 
その緊迫感があるし、それを技術で行う楽しさがある

875 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:27:13.73 ID:7qx8vUsf.net
野球の場合は各個人にゲームの重さがかかる
その重さをプロとして引き受けてプロとしてのプレーをしてゲームが出来ていって良い

876 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:28:01.16 ID:7qx8vUsf.net
あえて言えばサッカーはゲーム主体、野球はプレーヤー主体と思う

877 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:32:26.88 ID:NdXjlTOf.net
サカ豚って論調まで90年代で止まってるよな

878 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:34:28.78 ID:MAl0P9wL.net
>>868
イタリアより弱いって何の大会の話だ?
ニカラグアは野球が一番人気ある国だが、
国は相当貧しいし、人口も少ないからな

879 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:34:54.66 ID:7qx8vUsf.net
三点差で七回の守備に入るときの緊張感、その楽しさはあると思う
点をやらずに守りきるという緊張感 
自分がやってたときはただ惰性で試合をしていてそういうものは無かったが

880 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:40:07.76 ID:7qx8vUsf.net
そんな中でヒットでランナーを出して二点取られてでもゲッツーを取ったり
五点とられて意気消沈するけどHRが出たりとかする

881 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:23:41.17 ID:IYKhkxJ5.net
>>878
野球

882 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:32:25.16 ID:qisBk90n.net
野球にはサッカーにはない、試合で突如の突然変異があるからね。
ある意味そこがよく言われる、ドラマや映画より「筋書きのないドラマ」と言われる所以。

考えて見たらこういう、「筋書きのないドラマ」みたいなセリフはサッカーでは使われない。

悔しかったけど、プレミア12みたいな8回の裏まで何の問題も無く試合進行してて、
9回に突如たった5分程度で立場逆転みたいなのはサッカーにはない。

883 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:36:53.58 ID:cIzcm7fv.net
>>882
マテウス「CL決勝・カンプノウ・うっ頭が・・・・。」

884 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:41:34.69 ID:MAl0P9wL.net
>>881
だから野球の何の大会の話なのかと聞いてるんだが
イタリア系アメリカ人が代表入りしている大会と
イタリア本国人限定では全然話が違ってくるし
イタリア系アメリカ人ならメジャーで活躍しているのが少なくないから、そりゃあレベルは高いし

885 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:47:26.14 ID:ua6GxZiv.net
>>862
ヨーロッパで野球を割と真剣にやってるのってイタリアとオランダだけだよな。
何故イギリスは野球が発展しないのか前から疑問に思ってる。
自分が無知なだけかもしれないが、アメリカとイギリスって
そこまでスポーツ文化が違うもんなんかね。

886 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:02:43.38 ID:XjMvQ4E/.net
一部人に野球が認知されている国なんて20もないだろ

887 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:04:04.87 ID:qisBk90n.net
>>885
だからさ、いっつも思うんだけどさ、

いろんなスポーツで全世界で、なんで?
野球だけ他国の発展とか人気を気にしながら観なきゃあいけないの?

純粋に面白けりゃあいいじゃん。
そこでなんで?何処何処の国では人気ないんだよねえ〜とかwなんなんだよw

888 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:06:09.85 ID:qisBk90n.net
アメリカのアメフトとか、スペインの闘牛とか、他にもあるけど、
そういうの全然気にしてないと思うぞ

889 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:10:06.79 ID:cIzcm7fv.net
日本の相撲みたいに世界最高レベルなら外国の人気なんか気にしなくても済むのにな。

890 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:11:03.61 ID:NdXjlTOf.net
世界での人気に頼るしかサッカー拡大の突破口がなかったらな
こいつらが世界が好きなのはそれ

891 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:37:32.81 ID:ua6GxZiv.net
過去レスでも誰かが書いてたけど
ボール1つでプレーできるサッカーとは違って
バットやグローブなど用具に莫大な資金がかかる野球では
アジアやアフリカなど最貧国が多い地域で発展するなんて到底無理な話。

でも先進国が多いヨーロッパで野球が不人気な理由は何だろう?
フランスやドイツやスペインの人が日本に移住して
野球が好きになったなんて話はほとんど聞かない。

892 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:42:31.98 ID:7qx8vUsf.net
野球は一つアウトを取る、アウトを取られずに点を取る、という事が面白いんだよ

893 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:43:17.82 ID:MAl0P9wL.net
>>885
イギリスは1890年から100年以上にわたって国内野球大会が開催されていて
欧州でもっとも野球の歴史が古い国らしい
20世紀初頭にはプロ野球リーグもあり、そこそこの人気を集めていたが
第二次世界大戦後は急速に衰退してしまったと

894 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:48:31.56 ID:7qx8vUsf.net
一つアウトを取って息をつく、一つアウトを取られてプレッシャーが増す中残りのアウトの中で攻撃をする
それを技術の粋を尽くして行ってゲームが出来ていって面白い

895 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:51:24.73 ID:MAl0P9wL.net
>>891
メジャーリーガーを多く輩出している
キューバ、ドミニカ共和国、ベネズエラなんてどこからどう見ても
貧しい国だろう
イギリスは類似スポーツのクリケットを国技にするほどで、大昔から人気が高かったからだろ
あと、19世紀のアメリカ人の方もクリケットをイギリスのスポーツと馬鹿にして対抗意識むき出しにして、
ベースボールをアメリカの国民的スポーツとして誇りにしていたし

896 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:53:42.43 ID:7qx8vUsf.net
サッカーも時間が減っていってその中で点をとろうとするのでその点で大まかには変わらないが

野球は投手と打者の基本一対一だと思う 守備も基本的には一人で行う
そのプレッシャーが良い 

897 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:57:09.55 ID:7qx8vUsf.net
サッカーの様に逆サイドに振って空きスペースに、とかそういう戦術性はない
いかに個人が投手としてコ−ナーに良い球を投げるか、打者として来た球を打つか、
そうしてアウトを重ね、まらそれを避けて得点をして勝つかというハラハラするものがある

898 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:59:18.37 ID:7qx8vUsf.net
俺が言っても虚しいな 

イギリスはサッカーの国になったね
上流はどういうスポーツを好むのか分からないがマンチェスター人はサッカーを好む

899 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:02:17.24 ID:7qx8vUsf.net
サッカー好きが気が荒いとかいう事ではなくて、イギリスというとマンチェスターという気がした

900 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:04:21.66 ID:ua6GxZiv.net
>>895
キューバやドミニカはアメリカ本土から近いし
割と自然な形で野球文化が受け入れられたんじゃないの?

一方でインドやバングラデシュ、ナイジェリアなどア人口が多い国々でも
アメリカからは遠いため野球とはほとんど影も形もないほどの無縁なとこばかり。
アフリカの多くの国々では野球って何だ?ってくらいにマイナーなスポーツで
道具の使い方さえ分からない人ばっかりだし。

901 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:13:12.92 ID:7qx8vUsf.net
連投すまんが投手がマウンドに向かうとき、打者がボックスに入るときは、
相撲とか格闘技の入りに近い そこでプロの投手と打者がプライドをかけて勝負する
上にも言ったがアウトを重ねて行って、またはそれを避けて点を取っていて試合の勝敗が決まる

一番近いのは先鋒次鋒とかがある柔道の団体戦かもしれない

消えるわ

902 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:13:42.69 ID:7qx8vUsf.net
俺としては格闘技好きな国は野球好きになると思う

903 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:14:43.63 ID:IYKhkxJ5.net
それでオランダはヨーロッパなのに野球強いのか

904 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:15:26.01 ID:7qx8vUsf.net
一対一の勝負を上手くそれを超えて団体競技としての試合に結び付けてる
野球は両者の良いところが失われていない

905 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:16:27.45 ID:7qx8vUsf.net
俺実は四番ででも打てない四番の異名を持っててそれを悔しいとも思わずにプライドも何も無かった
野球の楽しさもいま発見した

906 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:19:06.45 ID:7qx8vUsf.net
サッカーは誰が得点したのか良く分からん

907 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:25:00.70 ID:7qx8vUsf.net
野球と違う面白さがサッカーにはあると思うのでどっちともいない
消えよう

908 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:26:46.30 ID:7qx8vUsf.net
サッカーも良いとおもう
どっちがというのではなくて野球の特質がはっきりする気がして906と言った
止めたい

909 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:30:57.24 ID:7qx8vUsf.net
○イギリスのスポーツ都市というとマンチェスターという気がした

910 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:33:56.19 ID:pPvWoEYh.net
>>905
お前は原たつのりかよ

911 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:42:36.51 ID:7qx8vUsf.net
>>910
原は四番としてすごいと思う 三年目に打点王を取ってるしHRはコンスタントに30本超えてる
動画で見たが骨折以降は抜け殻の様な選手になってしまったらしい
骨折が無かったらと思う

912 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:45:30.64 ID:7qx8vUsf.net
プロ入り一年目で二十本二年目で三十本ごえは松井よりすごい
そこからコンスタントに三十本をこえ、34本うち怪我が無ければ40本ぺースだったが九月に骨折
圧倒的な打球は内容に思うが

913 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:46:09.97 ID:7qx8vUsf.net
34本うち、翌年は怪我が無ければ40本ぺース

914 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:47:55.46 ID:7qx8vUsf.net
骨折以降HRは減っていって二十本代と中距離打者の様になってしまう
sssp://o.8ch.net/5f1i.png

915 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:49:16.60 ID:7qx8vUsf.net
松井ほどの圧倒的な打球は無いから長距離砲とも言い難いが、
入団以来二年目のジンクスも無くHR数は骨折まで三十本から四十本と着実に増えていってた

916 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:51:47.11 ID:7qx8vUsf.net
原の最初の五年の数字は歴代トップクラスだと思う
長池とか山本浩二と比べてもそん色ない
そして入団から高レベルからスターとして更に着実に成長していっていた所が原はすごい

917 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:52:53.17 ID:7qx8vUsf.net
骨折して以降は四番を打ちながらも中距離打者の成績になってしまった

918 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:56:32.98 ID:7qx8vUsf.net
動画を見ると原は長池徳二に似てると思う
硬いけど窮屈そうに内角を引っ張てHRにする
長池をしってるのは野球ゲームをやってたので

919 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:58:22.16 ID:7qx8vUsf.net
動画を見ると八十年代後半の原は窮屈ながらも力の逃げない感じがなくなってしまって
左側の壁が無くなって力のない半端スイング担ってしまったように思う
骨折した手だけでなく左足も悪かったのかもしれない

920 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:59:46.38 ID:7qx8vUsf.net
野村のような指導者がいて怪我が無かったら門田を超えて歴代三位くらいに覚醒していたかもしれないと思う

921 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 22:15:51.59 ID:JbyiLpos.net
原って確かアキレス腱に爆弾抱えてたはず

922 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 23:37:38.15 ID:79VsGpQN.net
子供の頃にサッカーで足折ってるからね

923 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 00:48:48.06 ID:ln2hhWVM.net
>>733
姜正浩
遊撃手ながら183p、97kg
https://www.youtube.com/watch?v=Ytw8bC86ekw
https://www.youtube.com/watch?v=ZirHdByYWSw
https://www.youtube.com/watch?v=oJAYZISG3oU

まあ、日本プロ野球にこんなパワーある遊撃手がいないし、こいつが特別なんだろうな
韓国プロ野球最終シーズンに40本塁打、28歳
まさに良い時期に渡米した感じ

924 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 05:07:37.78 ID:znOAgDaA.net
7qx8vUsf
こいつ昨日だけで79レスって‥

925 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 08:44:21.09 ID:mrM91GY4.net
野球の記録で話したい
2016年 野球は繁栄しているか? 野球があぶない

おまえらもこっちのブログにコメントしてくれ
少年野球関係者の人とか多いし参考になる

926 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 08:48:19.94 ID:zj5OLbAm.net
原たんや由伸は
生涯に40HR一回打てるかどうかのレベルでしょ
40本連発する秋山や長池とはレベルが違う

927 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:38:02.40 ID:cbG41Xr1.net
秋山の40本って球場が狭かった時代

928 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:32:14.17 ID:/6yY9UMR.net
原は不思議な選手
硬いしHRもスタンド前列に落ちるようなものがおおいが、手首だけで打ってるのにHRになってる
力感が無いという点では王に、「本来ならこのフォ−ムでは一割もおぼつかない」と言われた長嶋を合わせたような選手

929 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:36:15.79 ID:/6yY9UMR.net
原のフォ−ムがダメという事じゃなく原の初期のフォ−ムは左の壁がしっかりしていて俺は良いと思うが、
それとは別に踏み込みが狭いのかもしれない、それで腰が回らないのかも

930 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:41:54.41 ID:/6yY9UMR.net
原の場合は踏み込みを深くして回転をスムーズにするとリストが利かなくなる気がする
リストで打つ原には不思議な魅力がある
記録的にもいきなり二十本、三十本とコンスタントに打っていて、骨折から復帰した後の年でさえ三十本を続け、
他も引退前年まで三十本近く打ってる ともかくコンスタントに三十本ごえが出来るバッター

原に骨折は大きかった それ以前は前試合出場なのに骨折以降休み休み出るような、でも巨人の四番だからでなければいけないが、バッターになってしまった

931 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:55:08.27 ID:/6yY9UMR.net
踏み込みが浅くて手首で打つというので原は秋山に似てるかもしれない
秋山は四十本デビューで西武退団まで余裕で三十本超えしてる

だが打者原辰徳には不思議な魅力がある

932 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:01:46.21 ID:/6yY9UMR.net
ヘッドを外から回して手首で打つのはある意味素人っぽいがそれがプロとしての個性になってる気がして気になる

933 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:17:16.33 ID:/6yY9UMR.net
川上哲治「並みの打者なら1割もおぼつかないフォーム。長嶋は天性の能力でバットのヘッドを最後まで残していたため、あんなフォームでもいろいろなボールに対応できた」
wikiより

ヘッド云々はこれを見たわけじゃない。

934 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:19:49.43 ID:/6yY9UMR.net
長嶋のバットのヘッドが残るのは前足で踏ん張って上体を残して置けるからだな
原はこのタイプのバッターじゃないと思う

935 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:20:34.37 ID:/6yY9UMR.net
長島は残して残して最後にヘッドが出てくる

連投すまん消えよう

936 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:26:58.24 ID:/6yY9UMR.net
色々なボールに対して下半身で対応しながらそれを叩くヘッドが最後に出るから「いろいろなボールに対応」して強い打球が打てる

937 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:29:35.57 ID:/6yY9UMR.net
広島前田もこうかも

938 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:30:07.18 ID:/6yY9UMR.net
前田もアキレス腱切ってる

939 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:38:57.53 ID:/6yY9UMR.net
前田は上から叩くと言うよりイスンヨプの様に乗せて運ぶ感じだが

940 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:40:57.48 ID:/6yY9UMR.net
踏み込んでから下半身でタイミングを取るのが長嶋と前田と思う
消えよう

941 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:41:53.12 ID:/6yY9UMR.net
そこから前田は自分のスイングをするが長島はボールを打ちに行く

942 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:42:47.11 ID:/6yY9UMR.net
そして前田は余裕を持って常に自分のスイングをしているように見えるが長嶋は崩れて見える

943 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:43:25.49 ID:/6yY9UMR.net
荒らしてすまん連レスはやめたい

944 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 15:06:02.81 ID:/6yY9UMR.net
俺に才能はないが発散というか何かをするものがない

945 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 15:18:47.48 ID:/6yY9UMR.net
仕事はしてる 行って来よう
連投は止めたい

946 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:30:32.15 ID:xkCJZzmP.net
人気が下がったのは娯楽の多様化で選択肢が増えたからだろ
難しく考えて連投する必要ない

947 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:46:19.83 ID:/6yY9UMR.net
娯楽の多様化じゃないよ
FAやプレーオフで自由になりすぎてつまらなくなったんじゃないの

948 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:46:51.33 ID:/6yY9UMR.net
娯楽がすくないから野球を見てたわけじゃないだろ

949 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:48:19.21 ID:/6yY9UMR.net
俺はセガのプロ野球チームを作ろうというゲームが好きだが、FAやトレ−ドで選手をとらない主義
生え抜きだけでチームを作る FAすると冷める

950 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:53:14.85 ID:/6yY9UMR.net
自チームの主力が他チームに行ったり他チームから来たりのFAの衝撃もあるけど
やり過ぎると自由すぎるというかつまらなくなる

951 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:55:01.88 ID:/6yY9UMR.net
俺は野球観てなかったけどセガにはさかつくというのもある
それをやっててトレ−ドとかレンタル移籍をすると簡単に強いチームになるがつまらなくなった
プロ野球の視聴率低下もそれと同じかとおもった

952 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:57:58.25 ID:/6yY9UMR.net
視聴率低下は巨人人気の低下だろうが、FAの隆盛は地元人気でない巨人人気は悪かったんだと思う
地元性の強いサッカーのマンチェスターファンとは違う

953 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:03:31.77 ID:/6yY9UMR.net
さかつくはつまらなくなったがプロ野球にとってFAは良いかもしれない
FAは刺激的 FA選手の動向とか面白そうだし主力が出たり入ったりしたら面白い

954 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:04:50.59 ID:/6yY9UMR.net
生え抜きだけというのは見ていてつまらない
FAは良いな

955 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:06:04.58 ID:/6yY9UMR.net
やきゅつく、さかつくはFA解禁だとつまらないが、現実だと小久保が巨人に移籍したりとかそれでチームが変わったり良いと思う

956 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:08:05.96 ID:/6yY9UMR.net
プロ野球人気が低下したのは終身雇用が崩壊したからじゃないか
物語を外に求めなくても自分の人生が退屈ではなくなった

957 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:09:44.14 ID:/6yY9UMR.net
自分の人生が平坦で安定しているからプロ野球のデットヒ−トが面白い
自分の人生から平坦さが失われたらそうでない物語としてのプロ野球を求める事がない

958 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:11:14.20 ID:/6yY9UMR.net
FAがあってつまらないといったがそれは違った
プロ野球を見るにはFAがあったほうが面白い
来年もそれ以降もずっと同じ面子かと思うとつまらない 

959 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:13:40.00 ID:/6yY9UMR.net
チームに優勝のための主力が来たりそのために必要だった主力が去ったり、
そうしてチームが変わったりというのがないとつまらない
FAでつまらなくなったと言ったが、楽しいプロ野球のためにはFAは良いと思う

960 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:15:49.64 ID:/6yY9UMR.net
俺はチームや選手を応援するプロ野球人気は復活する可能性あると思う
野村監督の最終年は楽天を応援してた 
すれっじにサヨナラ満塁HRを打たれた最終戦は珍しくがっかりした記憶がある
それまでは結果を見るだけだったが最終戦はかじりついて見てた

961 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:17:02.23 ID:/6yY9UMR.net
岩隈、田中、永井、朝井、打者だと山崎、リック、鉄平、草野らがいて面白かった
野村がいなくなって後任がブラウンで特に理由も無く見る気がなくなったが

962 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:17:38.11 ID:5WHC+Adu.net
>>959
FA補強に全球団が積極的ではないからどうしても戦力が偏るのが難点。

963 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:21:29.05 ID:/6yY9UMR.net
2008年だったと思うが、楽天が二位でプレーオフに行き第二ステージ初戦を取れば後は岩隈、田中がいて優勝、日本シリーズにいけると思ったが、
その初戦の最終回に逆転満塁サヨナラHRを打たれた
この試合は面白かったし普段無いくらいに負けたときはがっかりした

964 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:25:02.06 ID:/6yY9UMR.net
俺が野球を観たのは多分あの試合だけだと思う
野球面白そう

965 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:29:51.16 ID:/6yY9UMR.net
リックは退団していたか
山崎らがいる野村楽天は好きなチームだった
やはり俺はもっとのめりこめて面白かったと思う

966 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:32:00.58 ID:/6yY9UMR.net
○やはり俺は適当だったが
野村楽天は良かった
それでもさわりだけで全然ファンではなかったなと思う 
そしてそれはつまらないと今思う

967 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:36:38.26 ID:/6yY9UMR.net
野村楽天のFAや補強は楽しく見れたと思う
外国人投手が入ったり、大物選手が入ってきたらいけると言う感じで期待も高まり楽しく見れた
そういう風にしていればよかった

968 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:46:19.15 ID:/6yY9UMR.net
あの頃はガラケーだったが楽天のクライマックスの試合速報を何度も更新してた

969 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:01:04.81 ID:znOAgDaA.net
/6yY9UMR
この人、病気なんだから病院行きなよ‥
酷いスレ荒らしだわ

970 :968:2016/01/07(木) 18:03:13.99 ID:/peFezAu.net
プロ野球人気復活はありうるなと思った
2007〜2009のペナントは面白かった

それは弱い野村楽天が強くなるから良いとかいう事ではない
野村監督だからという事でもない
消えよう

971 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:04:59.57 ID:faEZqVhq.net
どうせこの基地害が暴れるだけだから次スレは立てんでいいよ

972 :968:2016/01/07(木) 18:05:14.60 ID:/peFezAu.net
病気というより切実さと惰性で続いた
それでも荒らしだし止める すまん

973 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:07:26.03 ID:znOAgDaA.net
>>972
おまえ、いくつもスレ潰してるだろ?

バカボンやアホ山とは違う類いの狂人だな

974 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:07:32.46 ID:znOAgDaA.net
>>972
おまえ、いくつもスレ潰してるだろ?

バカボンやアホ山とは違う類いの狂人だな

975 :968:2016/01/07(木) 18:09:57.91 ID:/peFezAu.net
連レスは止める

976 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:23:29.79 ID:znOAgDaA.net
>>975
いいからレス止めて病院行け

977 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 19:33:15.59 ID:UQAyUTCB.net
2リーグ制やめろよ
同じ国でチーム数も多くないから1リーグでいい

978 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:10:54.34 ID:V3R5Pm6G.net
正論を吐けば、サカ豚扱い。。。というイカれたスレッド。

979 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 01:27:06.55 ID:quaITcDd.net
結局、80年代にはもう戻れないんだよな

980 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 01:41:16.61 ID:MQEjcARh.net
>>977
1リーグ制にするとレベルは下がる
2つのリーグに分けて競わせて双方違う野球が育った事は日本の野球の
レベルアップに繋がった
だから国際試合でも様々な野球スタイルに対応出来た

981 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 01:47:48.09 ID:MQEjcARh.net
交流戦でリーグの色の違いもちょっと薄まってきたよね
ルールも予告先発がセも採用して明確なルールの違いはDH制だけに
なってしまった
これもどうかとは思うけどやはりプロ野球活性化の為には仕方無い
のかなとも

982 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:45:10.40 ID:OrIAyEPF.net
凄いな、1ヶ月も過ぎないうちに1スレ使い切りそうだ

983 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:57:24.09 ID:KZzmRoTO.net
【テレビ】プロ野球はすっかり視聴率の取れないソフトになってしまったが、“プロ”と言う表現にウソが入ってしまったのではないか?©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452122643/

984 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 07:43:09.56 ID:MhBsAdyJ.net
この芸スポサカ豚も元気だな

985 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 09:12:24.82 ID:lXAUp9Gn.net
昔の野球人気ってどれだけ凄かったの?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1452211813/

次スレ

986 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 09:52:54.23 ID:3bGUvTvA.net
地上波つまらないから
またケーブルTV入りたいけど
野球系情報番組は元気かな
プロ野球、ここだけの話。とかもう更新されてないのかな
思えば一番の青春記をCSプロ野球ニュースと共に過ごした
夜11時に待ってこたつに入って眺めるのが最大の生きがいだった
解説者とかゆるいけど情報資料がしっかりしてる所とか
最高だった

もうあの日は帰ってこない

987 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 16:59:37.54 ID:OmFYPKzk.net
野球に興味ある?
単純に野球に興味がない人の過去は良かったがもう戻らないというのはつまらないと思わないか?

988 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 17:01:50.19 ID:OmFYPKzk.net
自分の実存を絡めるのではなく、そういう諦観に染まっていくのは見てられない

989 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 17:04:08.34 ID:OmFYPKzk.net
野球は面白そうだし俺は野球ファンになるわ

990 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 17:10:11.93 ID:OmFYPKzk.net
上がってしまった
もうネットは止めたい

991 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 21:28:31.64 ID:u7VJ8nya.net
上に出てるイギリスの野球人気についてだが
このサイトに出ているな
http://dragox.jpn.org/npb/01.html

作家の佐山和夫によれば1890年、National Baseball League of Great Britain and Irelandなるプロ野球リーグがイングランドの4チームで結成され、
その後イングランド北東部で人気を博したという。ただし、それ以上の人気を得ることはできなかった。
その後、再びイングランド北部で野球人気が盛り返し、1933年には、ナショナル・ベースボール・アソシエーションが結成され、やがて、
ヨークシャーやランカシャーにも人気が広がり、日本職業野球連盟が結成された同じ年の1936年、ヨークシャー・リーグが結成され、プロ野球が復活する。
ただし、この野球ブームも、1939年までで、第一次世界大戦の勃発でイギリスの野球ブームは水が差されたと言われる。

992 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 21:29:24.72 ID:u7VJ8nya.net
まあ、この最後の行は
第一次ではなくて第二次の間違いだろうけど

993 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 00:59:52.20 ID:BCJmsA20.net
セリーグは80年代
パリーグは90年代
NPB全体なら86年あたり
江川、KKコンビ、掛布、バース、ブーマー、山本浩二らがいた頃
パリーグは清原、野茂、イチローがいた90年代前半がピークじゃないかな

994 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 01:26:28.12 ID:cpbxvMtN.net
俺のリアルタイムは野村が阪神の監督をしてた長嶋巨人後期

995 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 01:30:28.21 ID:cpbxvMtN.net
野村阪神、長嶋巨人、星野中日以外のセチームは余り覚えてない
野村阪神は外人選手をとりつつ若手を起用してテコ入れをしていた
長嶋巨人は横綱相撲か 余り印象がない
星野中日は手堅い

996 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 01:33:44.91 ID:cpbxvMtN.net
正津を挟みつつサムソン、落合英二からソンドンヨルの継投リレー
打撃陣も山崎、ゴメスの強打に関川の粘り強いバッティング

997 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 01:42:52.83 ID:cpbxvMtN.net
それでもファンという程でもない

野村阪神は選手のやりくり
ミラーという荒削りな投手がいてどうかと思ったが活躍は出来なかった
野手では田中秀太が期待されていた

998 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 01:59:26.26 ID:cpbxvMtN.net
ちなみに応援していたのは巨人

999 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 02:03:55.68 ID:cpbxvMtN.net
すまん止める

1000 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 02:11:33.18 ID:Rvs+Pbnf.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200