2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メジャーの殿堂入り選手 33

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:50:17.27 ID:zHPheD+D.net
次スレは>>980あたりで

関連リンク
National Baseball Hall of Fame and Museum
http://baseballhall.org/

Baseball Hall(twitter)
https://twitter.com/Baseballhall

National Baseball Hall of Fame and Museum(Facebook)
https://www.facebook.com/baseballhall

前スレ
メジャーの殿堂入り選手 31 (実質32)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1442334620/

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:51:08.33 ID:zHPheD+D.net
過去スレ
メジャーの殿堂入り選手
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066673298/
メジャーの殿堂入り選手 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1133366605/
メジャーの殿堂入り選手 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1205511921/
メジャーの殿堂入り選手 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1255219268/
メジャーの殿堂入り選手 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1261414294/
メジャーの殿堂入り選手 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1269536136/
メジャーの殿堂入り選手 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1293729416/
メジャーの殿堂入り選手 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1300540892/
メジャーの殿堂入り選手 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1321283546/
メジャーの殿堂入り選手 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1346083309/
メジャーの殿堂入り選手 11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1357312314/
メジャーの殿堂入り選手 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1358752584/
メジャーの殿堂入り選手 13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1361607943/
メジャーの殿堂入り選手 14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1374668565/
メジャーの殿堂入り選手 15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1381934736/
メジャーの殿堂入り選手 16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1387126933/
メジャーの殿堂入り選手 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1389712006/
メジャーの殿堂入り選手 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1391606507/
メジャーの殿堂入り選手 19
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1392738682/
メジャーの殿堂入り選手 20
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1396387565/

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:51:45.10 ID:zHPheD+D.net
メジャーの殿堂入り選手 21
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1401794861/
メジャーの殿堂入り選手 22
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1405398706/
メジャーの殿堂入り選手 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1408727507/
メジャーの殿堂入り選手 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1413469315/
メジャーの殿堂入り選手 25
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1417442214/
メジャーの殿堂入り選手 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1420904669/
メジャーの殿堂入り選手 27
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1423502877/
メジャーの殿堂入り選手 28
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1426888593/
メジャーの殿堂入り選手 29
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1430307567/
メジャーの殿堂入り選手 30
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1433256061/
メジャーの殿堂入り選手 30 (実質31)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1433256208/

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:52:11.54 ID:zHPheD+D.net
以上、テンプレ

前スレ埋めて使ってね

5 :神様仏様名無し様:2015/12/16(水) 00:53:04.21 ID:KkaEL+nx.net
殿堂入りに関して言えば「無事是名馬」って至言だな。
現在有力視されてるカーショウやハーパーだってどうなるかわからない。
今から5年前にはだれもマウアーの殿堂入りを疑わなかっただろうけど、
かなり怪しくなってきてるからな。

6 :神様仏様名無し様:2015/12/16(水) 04:56:54.55 ID:Ip14olrD.net
サンタナと違ってカーショウはサイヤング3回とタイトル9回で相場感からいえば
10年稼動で積算が足らなくても時代を代表する選手で入らない方が違和感でしかない

7 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 05:20:27.61 ID:oHDGOV1e.net
前のスレから続くけど、2800安打も打てば、不祥事組か、ベインズのようなよほどの例外でもない限り、殿堂入りしてるというのに、特に根拠もなくその数字では足りない無理無理言うのはなんなんだろうか


第一時代を代表する選手と言うが2000年代を総合して一番結果を残したセンターはベルトランだろう
途中まではAJの方が上だったが

8 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 06:58:31.57 ID:1YQ1P+BX.net
こうなってくると、30歳過ぎたあたりから怪我が多かったのが痛いなベルトランは。
それでも、議論になるくらいの数字残してるから、大したもんだけど。

9 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 07:32:08.83 ID:59m+xa55.net
>>7
根拠なんか出まくっとるがな
なにいってだこいつ

10 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 07:38:52.95 ID:59m+xa55.net
そもそもなんでこいついつもベインズと比べてんだ

11 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 08:06:31.86 ID:Bf3P34mD.net
ベルトランはベインズのようなよほどの例外というだけ

12 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 08:28:04.25 ID:oHDGOV1e.net
>>9
仮に2800安打400本塁打しても無理なのは何故かで決定的な根拠となるレスなんてなかったぞ
前スレでもハロルドベインズが無理だから無理ってのと、MVPと打撃タイトルのない外野殿堂入りはルー・ブロックしかいないってのと、2800安打400本塁打打ってもMVPのないドーソンっぽい選手にすぎないから無理ってのしか意見は無いし、このどれも決定的な根拠じゃない
ハロルドベインズはキャリアの大半がDHの上、単年で突出したシーズンが全くないから論外でベルトランとは条件が全く違う

2800安打400本塁打300盗塁してる外野の選手で今まで打撃タイトルやMVPを獲得しなかった選手はいないから、これもどのような評価されるかはわからないね
無論タイトル取ってないから、取ってる選手より評価低くなるのはわかるが、それがどの程度まで低くなるのかはわからない
外野の中で一番評価されるポジションのセンターでタイトル無しでキャリア通算を積み重ねて、300-300を達成した選手が少ない以上、根拠にはならない

MVPと本塁打王とってないドーソンにしかなりえないと言うが、ドーソンはどちらかと言うとライトがメインの選手だしなぁ、キャリアハイのMVPと本塁打王の年もほぼライトでしか出場していない

13 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 08:32:50.35 ID:oHDGOV1e.net
>>10
前スレでベインズと比較されてたから
2800本以上の安打数積み重ねて殿堂入りできないのはベインズという余程の例外だけと言うこと
>>11
その根拠は?
守ってるポジションも違う、残したシーズン成績の傑出度も明らかに差がついてる、ベインズとベルトランが似通ってるところなんてないんだが?

14 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 08:36:18.41 ID:oHDGOV1e.net
>>13
付け加え忘れたけど、不祥事や疑惑の有る選手は別やで

15 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 09:54:22.23 ID:Bf3P34mD.net
MVPなし・タイトルなしというところが完全に一致してるやんw

>外野の中で一番評価されるポジションのセンター
評価基準でレフト・ライトとセンターで大した差はない
セカンド・ショート・キャッチャーなら大した差があるけど

16 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 11:04:24.14 ID:oHDGOV1e.net
>>15
そこが一致したところで、ベインズとベルトランの差は全く埋まらないぞw
まずキャリアの大半がDHというだけでベインズの評価は大きく下がるし、単年でも大した成績は残してない。30本塁打すら達成経験ないからね。
守備負担がゼロのDHの選手が殿堂入りで厳しく見られるのは常識
事実HoFMでは66と現時点で安打が400本近く開きのあるベルトランと40近く離れてる時点で話にならない

大したの基準がどれくらいかはわからないが、少なくとも外野ではセンターが一番プラスに評価される
少なくとも2800安打、400本塁打を達成すればキャリアでセンターがメインの選手では唯一の記録になる。
外野全部の話でもルース、オット、ヤストレムスキー、ウエィンフィールド、スタン・ミュージアル、テッド・ウィリアムズ、キルブリュー、ウィリー・メイズ、ハンク・アーロン、バリーボンズと達成者は名選手しかいない
そしてもちろん、不祥事を起こしたボンズ以外みんな殿堂入りしている
というか調べてみたら、全ポジション、2800安打400本塁打打ってる人は不祥事以外みんな殿堂入りしてるからねw

17 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 11:14:32.38 ID:LW7Z5tIu.net
>>16
メイズはセンターでしょう

18 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 11:21:02.24 ID:LW7Z5tIu.net
>>16
ついでにいえば、キルブリューは外野メインではないでしょう
外野手で2800-40の達成者としてはフランク・ロビンソンが加わりますね

19 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 11:43:59.72 ID:59m+xa55.net
本人の能力はともかく外野でゴールドグラブ3回はこのクラスだとマイナスだぞ

20 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 12:00:44.93 ID:oHDGOV1e.net
>>17
>>18
本当だな
俺の調べ方がガバガバで申し訳ない

シンプルに2800安打、400本塁打達成選手は全員殿堂入りしてると書けばよかった

21 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 12:03:42.07 ID:Bf3P34mD.net
BBWAA殿堂入りした選手の平均
左 2448試合2729安打368本塁打1485打点 rWAR76.8
中 2411試合2862安打343本塁打1548打点 rWAR106.6
右 2638試合3004安打391本塁打1617打点 rWAR92.8

デッドボールエラ除く
左 368本塁打
中 434本塁打
右 424本塁打

>少なくとも外野ではセンターが一番プラスに評価される
この根拠はなんだろう?
センターが両翼より甘いってことはなさそうだけど

22 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 12:14:29.61 ID:Bf3P34mD.net
BBWAA選出殿堂入りレフト
アル・シモンズ        首位打者2回 本塁打王1回
テッド・ウィリアムズ     三冠王2回 MVP2回 首位打者6回 本塁打王4回 打点王4回
ジョー・メドウィク       三冠王1回 MVP1回 首位打者1回 本塁打王1回 打点王3回 
スタン・ミュージアル     MVP3回 首位打者7回 打点王2回
ラルフ・カイナー       本塁打王7回 打点王1回 
ルー・ブロック        盗塁王8回 
ビリー・ウィリアムズ    首位打者1回 
ウィリー・スタージェル   MVP1回 本塁打王2回 打点王1回 
カール・ヤストレムスキー 三冠王1回 MVP1回 首位打者3回 本塁打王1回 打点王1回 
ジム・ライス         MVP1回 本塁打王3回 打点王2回 
リッキー・ヘンダーソン   MVP1回 盗塁王12回 

BBWAA選出殿堂入りセンター
タイ・カッブ         打撃六冠王1回 MVP1回 首位打者12回 本塁打王1回 打点王4回 盗塁王6回
トリス・スピーカー     MVP1回 首位打者1回 本塁打王1回 
ジョー・ディマジオ     MVP3回 首位打者2回 本塁打王2回 打点王2回
ミッキー・マントル     三冠王1回 MVP3回 首位打者1回 本塁打王4回 打点王1回 
ウィリー・メイズ       MVP2回 首位打者1回 本塁打王4回 盗塁王4回 
デューク・スナイダー   本塁打王1回 打点王1回
カービー・パケット     首位打者1回 打点王1回
参考
ケン・グリフィー・ジュニア MVP1回・本塁打王4回・打点王1回

BBWAA殿堂入りライト    
ベーブ・ルース       MVP1回 首位打者1回 本塁打王12回 打点王6回
ウィリー・キーラー     首位打者2回
メル・オット         本塁打王6回 打点王1回
ハリー・ハイルマン    首位打者4回
ポール・ウェイナー    MVP1回 首位打者4回 打点王1回
ロベルト・クレメンテ    MVP1回 首位打者4回
アル・ケーライン      首位打者1回 
ハンク・アーロン      MVP1回 首位打者2回 本塁打王4回 打点王4回
フランク・ロビンソン    MVP2回 首位打者1回 本塁打王1回 打点王1回
レジー・ジャクソン     MVP1回 本塁打王4回 打点王1回
デーブ・ウィンフィールド 打点王1回 
トニー・グウィン      首位打者8回
アンドレ・ドーソン     MVP1回 本塁打王1回 打点王1回

タイトルはほとんどが複数回獲ってるな
1回だけはビリー・ウィリアムス、アル・ケーライン、デーブ・ウィンフィールド
アル・ケーラインとデーブ・ウィンフィールドは3000安打クリア

23 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 12:22:26.47 ID:59m+xa55.net
2800安打400本塁打は全員殿堂入りだから殿堂入りって言う理論は
デーモンが3000本打てば殿堂確実って言うのとおんなじ事言ってるんだよなあ

フランチャイズ・プレイヤーなら余裕だったんだろうけど

24 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 12:31:30.10 ID:CWVt79pY.net
ジム・ライスはフランチャイズプレイヤー補正込みで最終年でギリギリ殿堂入りだからなあ

25 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 12:48:04.09 ID:oHDGOV1e.net
>>22
それはそうだ、タイトル取ってる選手は有利やからね、とってないベルトランはその分マイナスなのは事実
だけど、2800安打400本塁打300達成してて殿堂入りしてない選手は不祥事以外いないのも事実
タイトルはないが、その分300-300や30-30の達成があるからね
>>23
だれも確実とはいってない、可能性が高いとは言っているだけ
デーモンはベインズに近いね
高い水準の成績を残したことはない、ただ通算成績を積み重ねた選手
センターを多くまもってるのと盗塁王があるから、ベインズよりかはマシだけど
ベルトランがは2800安打400本塁打達成したら殿堂入りの可能性高いってのは、すでにそれに加えてシーズンで30-30を通算で300-300も達成してるから
複数の殿堂入りに対して大きなプラスの要素になるものを達成した2000年代を代表する選手が、殿堂入り無理という評価になるのはおかしいだろう

26 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 13:00:47.17 ID:Bf3P34mD.net
>2800安打400本塁打300達成してて殿堂入りしてない選手は不祥事以外いないのも事実

この300は300盗塁かな?
ならウィリー・メイズは殿堂入りしていると同義だね
対象者がメイズしかいないし

2800安打400本塁打300盗塁達成者も
3200安打600本塁打300盗塁達成者も同じだ

27 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 14:46:24.39 ID:59m+xa55.net
残念だけど30-30は殿堂には何のプラスにもならんよ
300-300も同じで評価されるならドーソンはこんなに時間かかってない

それと殿堂レベルで見るなら時代を代表する選手と言うには地味(人気面も)

28 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 15:38:45.55 ID:OwUCHE/0.net
レジー・サンダースとかいういつの間に300-300してたのかわからない選手は初年度0%で消えてた

29 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 16:06:47.79 ID:hEWZr2vc.net
>>26
少し違うよ
俺が言いたいのは今までウィリーメイズにしか達成出来なかったことを達成した、というのと同義ってこと(もちろんステロイダーのボンズは除いた上での話)
ウィリーメイズの場合はそれだけで殿堂入りしたわけじゃあないのはわかるくらい圧倒的な成績たからね
ただ2800安打400本塁打300盗塁達成は希少な記録だし、タイトルを取ってないことを差っ引いても殿堂入りの可能性は充分あると考えるのはおかしいことじゃあないだろ?
2800安打達成者で殿堂入りしてないのは不祥事を起こしたものを除けばキャリアの大半がDHのハロルドベインズのみだ
2800-400本塁打となれば全員が獲得している
ただ、今までにない例だから他の選手と比べて正確な予想は難しいのも事実、だから可能性は充分あると言っている

逆に聞きたいんだが、ベルトランが2800安打400本塁打達成しても殿堂入りは不可能という根拠はなんなんだ?

30 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 16:09:44.04 ID:hEWZr2vc.net
>>28
レジーサンダースなんて規定にたった6回しか達してない選手、300-300達成以前の問題

逆に言えばボビーボンズなんかはあの通算成績で11年も生き残ってるがな
300-300と30-30のおかげ

31 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 17:02:11.57 ID:Bf3P34mD.net
>ベルトランが2800安打400本塁打達成しても殿堂入りは不可能という根拠はなんなんだ

MVP・タイトルがないということ
外野手の場合かなり厳しいだろう
唯一の例外ルー・ブロックのように3000安打をクリアしないと殿堂入りは難しいと思う
AS・SS・GGどれも時代を代表するほどではない

>>22を見ればわかるようにタイトル1回という選手すら少ないのに
0回だと2800安打400本塁打では届かないだろう

32 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 17:06:21.09 ID:Bf3P34mD.net
アロマーみたいにSS4回 GG10回 AS12回なら時代を代表する選手に異論はないし
2800安打400本塁打でも殿堂入り出来るかもしれない

キャッチャー・ショート以外でMVP・タイトルなしで3000安打未満だと
トニー・ペレス ロベルト・アロマー パイ・トレイナーの3人か

33 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 17:18:37.08 ID:hEWZr2vc.net
2800安打400本塁打達成してる選手は不祥事以外殿堂入りしてる以上、不可能なんて言えるもんではないんだがなぁ

さっきから比較されてるドーソンと、成績が離れてる現時点でもHoFMでは10と少ししか差がないし
結局は本人が達成して引退してくれれば早いんだが…
まぁでも仮定の話である2800安打400本塁打両方達成はおそらく無理だろうなぁ、本人も引退ほのめかしてるし

34 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 21:16:05.06 ID:L7ohJQLO.net
ここの博士達のような知識の無い俺からすると
これだけ高いレベルを要求されるメジャー殿堂に
本塁打はからきしダメで首位打者2回MVP1回だけのイチローが3000打つ遥か前から確実扱いされてたってのが凄く不思議

35 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 21:24:16.08 ID:jg+pWOq9.net
>>34
殿堂入りにどういう項目が重要視されるかはこれを見れ
http://www.baseball-reference.com/about/leader_glossary.shtml#hof_monitor

36 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 21:27:50.73 ID:mKgRUIO9.net
task

37 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 22:22:53.59 ID:g/pFKEmr.net
ウィリーメイズとかAS出場20回やからなw
GGも外野手史上最多の12回

ボンズは500−500とかバケモノ
ボンズ父は11回も残ってたのか、惜しかったな

38 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 23:07:54.34 ID:b+nl8aJC.net
ルー・ブロックは3000本打たなくても殿堂入りしたんじゃないかなぁ

39 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 23:48:32.44 ID:g/pFKEmr.net
ケニーロフトン瞬殺で、レインズがほぼ完走ペースなのも分からん
盗塁数200でこんなに変わるんか
ロフトンは派手さもあったし地味じゃなかったのに

40 :神様仏様名無し様:2015/12/17(木) 23:50:27.53 ID:b+nl8aJC.net
ロフトンは引退発表してれば5%は超えたと思う

41 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 00:00:05.06 ID:t7RQJ2py.net
ロフトンはあくまでもあの頃のインディアンスのピースの一つって感じで、
時代を代表する感がない気がする
それに対してレインズは、リーグは違えどリッキーのライバルって
ポジションと認識されてる感じがするわ

42 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 00:05:45.61 ID:tBg8dIfu.net
レインズはHoFm90で55%
結構すごいのでは

43 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 00:11:58.68 ID:tBg8dIfu.net
スーターはともかく81のトニー・ペレスがいたか…

44 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 00:12:12.21 ID:/G+fdpK9.net
tas

45 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 00:58:36.03 ID:Pj6J6F6/.net
8年目で55%か
殿堂入りは可能性なくはないが少し厳しめになるのかな

46 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 02:57:55.69 ID:lpsCD++S.net
task

47 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 03:35:24.76 ID:7J0ddWMN.net
task

48 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 04:56:13.53 ID:gPXDmxkd.net
マニーラミレスが2011年から5年経過したけど・・
来年資格あるの?候補者に名を連ねてなかったよね?

49 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 04:58:20.26 ID:gPXDmxkd.net
↑ごめん自己解決
2011年で引退なら2017年に資格取得だね
マニーは2017年の1月だ

50 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 10:01:01.10 ID:Pj6J6F6/.net
まぁマニーは無理だろうなぁ

オルティスと違って真っ黒だし

51 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 10:35:16.60 ID:JMM79I7A.net
tas

52 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 12:23:45.73 ID:x8C6l6uJ.net
>>21
HoFMでセンターのポジションのレギュラー選手は高く評価されてるし中堅手>両翼であるのは事実だと思うよ

53 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 12:30:51.01 ID:x8C6l6uJ.net
>>52
両翼よりは高く評価されてるって意味ね
流石に他のセンターラインよりかは評価低いから

54 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 13:15:33.61 ID:ABpJKMi2.net
6 points if they were the regular SS or C on a WS winning team, 5 points for 2B or CF, 3 for 3B, 2 for LF or RF, and 1 for 1B. I don't have the OF distribution, so I give 3 points for OF (requires at least 82 games as the position).
5 points if they were the regular SS or C on a Pennant-winning (but not WS winning) team, 3 points for 2B or CF, 1 for 3B. I don't have the OF distribution, so I give 1 points for OF (requires at least 82 games as the position).
2 points if they were the regular SS or C on a Division winning team (but not WS or LCS winning), 1 points for 2B, CF, or 3B. I don't have the OF distribution, so I give 1 points for OF (requires at least 82 games as the position).

これか
誤差レベルじゃないかな
センターだから殿堂入り出来た選手いる?

55 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 13:18:56.13 ID:b+RIsNiY.net
センターライトよりライトレフトの方が差が大きいイメージある

56 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 14:14:38.51 ID:x8C6l6uJ.net
>>54
事実として両翼より高く評価されてるのは確か
両翼以上、三塁以下なのは確かだろう
てかセンターラインの選手は守備が重要視されるのって野球詳しい人なら常識だし、評価されるのはおかしいことではないと思うが

別の指標のHall of Fame Career Standards Testでは、守備のポイントでセンターは12でライトは6と、倍の差があるし

James's version: Defensive value: 20 points for catcher, 16 - shortstop, 14 - second base, 13 - third base, 12 - center fielder, 6 - right fielder, 3 - left fielder, 1 - first baseman, 0 - designated hitter

57 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 14:53:05.31 ID:ABpJKMi2.net
>>56
守備負担が大きいのはわかるけど
それが得票率に反映されるかは別の話

センターだから殿堂入り出来た、センターだから得票率高くなった選手いる?

58 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 15:02:46.60 ID:ABpJKMi2.net
むしろ守備負担はサードよりセンターのほうが重いか?
ブルックス・ロビンソンが他の守備位置だったらどうだったか?
興味深い

59 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 15:21:10.28 ID:x8C6l6uJ.net
>>57
HoFMやHall of Fame Career Standards Testは殿堂入りの可能性の予想の指標だぞ?予想の指標で、センター守ってた選手は可能性高いって評価になってるということは、少なくとも殿堂入りではセンターであることは+として評価されてるってことだろう

殿堂入り出来たかどうかってのは結局、投票なんだから何が原因で入れたってのはわからないから断言できないが、デューク・スナイダーがあの通算成績で入れたのはセンターだったからってのも要因の一つだと考えてもおかしくない
それに彼が現役の頃のドジャースの人気ってスナイダーよりムーンの方が上だったし、人気はそこまで大きな要因にはなってないし
カービー・パケットが入れたのも、病気による早めの引退とフランチャイズプレイヤーだということ以外にもセンターだったことが一因であるでしょう
パケットやスナイダーがレフト、もしくはライトだったとしたら少なくともスナイダーの殿堂入りはもっと厳しかっただろうし、パケットも一発殿堂入りはなかったと思うがな

60 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 15:23:17.55 ID:x8C6l6uJ.net
>>58
守備負担で考えるならセンターかもしれないが、ポジションでの評価はサードの方が上だよね
というか、サードは単純な守備負担で言えば、一塁の次に低いかもしれない

外野はチームによっても変わるけど、足にかかる負担は大きいしなぁ
体重のある選手ならなおさら

61 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 17:19:15.13 ID:HL6dDkWs.net
ヘイワードの年俸高騰なんかを見てると
現状の殿堂評価はともかく将来的には名手ならどのポジションでも評価が上がりそう

62 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 17:41:10.30 ID:vhO1Smnr.net
task

63 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 22:24:22.98 ID:UiCVLql7.net
助けて下さい

64 :神様仏様名無し様:2015/12/18(金) 22:37:38.97 ID:8NTwZFVH.net
助けて欲しいなら松井秀喜と書けば

65 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 00:11:31.09 ID:ksW+kXNr.net
助けて下さい松井

66 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 08:13:57.13 ID:Lqm38sLS.net
松井秀喜様少年像を買いなさい

67 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 09:00:31.84 ID:b2YGYd2x.net


68 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 11:44:51.44 ID:kW8OXoQW.net
松井

69 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 12:50:03.70 ID:Kec+BnVv.net
友達になりたくないスポーツ選手TOP3

1位 本田圭祐(サッカー) 18.5%
2位 OPS.561(メジャー最下位)(野球) 13.5%
3位 ダルビッシュ有(野球) 13.0%

70 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 14:12:18.67 ID:GXf9rFbB.net
現役で殿堂入りしそうな選手
イチロー、プホルス、ミゲレラ、ベルトレ、パピ、カノー、カーショウ、キング

殿堂ペースだったのに急失速してしまった選手
ヨハン・サンタナ、マウアー、リンスカム、バーランダー

若く安定して好成績を4年以上継続してて殿堂の期待持てる選手
トラウト、アルテューベ、バンガーナー

71 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 14:21:01.27 ID:tUxgafMJ.net
イチローの順番が異常
確実なのは認めるが下位に置けよ
他の当確組とは格が違うだろ

72 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 14:27:31.27 ID:OjdapccG.net
バンガーナーは酷使のせいでリンスカムみたいに急に失速しそう

73 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 14:29:35.66 ID:QzVYrO8w.net
カーショウも3年連続ポストシーズン中3日してるからなぁ
ポストシーズンは投手寿命の敵

74 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 14:57:58.65 ID:Oawp8zuf.net
>>71
プホ、ミゲはともかく少なくともその他の当確に近い選手よりかは現時点で上
てかキングっていうほど殿堂入りしそうか?

75 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 15:35:03.95 ID:er0uc9z9.net
けて

76 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 15:36:21.63 ID:Kec+BnVv.net
イチローを筆頭に置くなよ
日本人だからって恥ずかしすぎる
プホミゲと比べたらゴミみたいなもんなのに

77 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 17:27:24.47 ID:Z9QcZwtn.net
29歳で143勝2142奪三振サイ・ヤング1回は十分殿堂入りペース
あと100勝で決まりだ

ここからが厳しい道程だけど頑張って欲しい

78 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 17:57:45.71 ID:CB4eb58N.net
一発当選確実組の誰を筆頭に置いても、なんら問題ないな

79 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 18:17:28.25 ID:vLqa37vf.net


80 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 18:38:35.28 ID:qYME/lc9.net
>>70
カノーよりロリンズの方が有望じゃね?

81 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 18:40:27.53 ID:yR5pO5kl.net
パピねぇ
微妙だと思うけど

82 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:19:41.83 ID:CvoRRFH9.net
そもそも一発当確組に序列なんて無いだろ
と言うか殿堂入りの間でも序列無いのに

83 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:37:14.13 ID:tUxgafMJ.net
何にしてもイチローの名前が最初に来るべきではない
人気実績知名度全敗なのに何故筆頭格みたいにするのか

84 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:37:48.90 ID:QxpAI/It.net
>>77
上がってた他のメンバーに比べたら殿堂入りの可能性低そうだったから気になったが、他のメンバーが凄いだけでキングも確かに殿堂入りペースだな

ごめん

85 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 21:48:33.63 ID:Z9QcZwtn.net
2500安打以上で殿堂入りしてないセカンドは0人
ショートはジーター、Aロッド、ビスケル、フリオ・フランコ
実質フリオ・フランコだけと言っていい

2400安打超えたロリンズはあと1年レギュラーやれば殿堂入り出来るだろう
カノーも今のペースだとあと3年で2500安打に到達
殿堂入りの可能性は高い

86 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 22:52:54.04 ID:Z9QcZwtn.net
1990年〜2015年
30歳以降で
100勝した投手 23人
150勝した投手 10人
200勝した投手 4人

87 :神様仏様名無し様:2015/12/19(土) 23:00:12.35 ID:JaWnPn4M.net
けて

88 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 00:11:33.22 ID:BEUpS1WN.net


89 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 00:28:54.28 ID:rBpPTpLu.net
1990年〜2015年
30歳以降で
1000安打以上 100人
1500安打以上 19人
2000安打以上 1人

1人って少ない気がしたけど歴代でも8人しかいなかった
2500安打を目指すとすると20代までに1500安打ぐらいは打っておきたい

90 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 02:16:07.33 ID:Ztaq8j0j.net
30代以降の安打数だとイバニェスがボックスやグウィンより多いんだな
殿堂レースには乗れないけど遅咲きの星だ

91 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 05:51:33.82 ID:VMRhxB1x.net
イバネスってレギュラーに定着したのは30歳からなんだな

92 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 11:07:18.03 ID:CxYbSTHi.net
>>89
1人w
殿堂入り当確やね

93 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 11:31:09.36 ID:b1MGUUnJ.net
松井

94 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 14:20:08.62 ID:8BkQTKsa.net


95 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 15:28:32.27 ID:k6FSNAeO.net
>>89
1990年〜2015年
30歳以降で
2200〜2299 1人 イチロー
2100〜2199 0人
2000〜2099 0人
1900〜1999 3人 ビジオ ジーター アロマー
1800〜1899 1人 イバニェス
1700〜1799 5人 グウィン、フィンリー、ケント、Lゴンザレス、パルメイロ
1600〜1699 3人 エドガー ボンズ リプケン
1500〜1599 6人 モリター ハンター ロフトンなど
1400〜1499 9人 マグリフ リッキー チッパーなど
1300〜1399 10人 ヘルトン ベインズ フランコなど
1200〜1299 17人 ラーキン トーミ パッジ トーマスなど
1100〜1199 23人 ゲレーロ ベルトレ レインズなど
1000〜1099 22人 グリフィー マレー アロマーなど

もうちょい細かく

96 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 15:34:50.32 ID:k6FSNAeO.net
>>86
1990年〜2015年
30歳以降で
230〜 2人 ランディ モイヤー
220〜 0人
210〜 0人
200〜 2人 マダックス クレメンス
190〜 1人 ウェルズ
180〜 1人 グラビン
170〜 0人
160〜 2人 ロジャース シリング
150〜 2人 ウェイクフィールド ムッシーナ
140〜 1人 ペティット
130〜 3人 コロン ブラウン デレク・ロー
120〜 3人 アル・ライター フィンリー ウッディ
110〜 3人 ハドソン ファセロ コーン
100〜 3人 ハラデイ ハーシュハイザー バーネット

もうちょい細かく

97 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 16:45:13.72 ID:n2c1Hvqb.net
Why a Hall of Fame vote for Tim Raines is a vote for analytics, too
http://espn.go.com/mlb/story/_/id/14390306/the-hall-fame-case-tim-raines

Hall of Fame update: Nobody loves Jim Edmonds
http://espn.go.com/blog/sweetspot/post/_/id/67190/hall-of-fame-update-nobody-loves-jim-edmonds

98 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 19:06:18.49 ID:f9fADafT.net
>>95
松井秀喜が日本人最多○○って喚いてる松井ヲタと何が違うんだこの都合の良い限定記録は

99 :神様仏様名無し様:2015/12/20(日) 20:23:08.27 ID:CxYbSTHi.net
>>96
ランディ流石

100 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 00:13:22.45 ID:O4nB9Ogc.net
助けて

101 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 05:35:05.10 ID:1520nGiX.net
Aロッド
打率.297、OPS.937、3070安打、687本塁打、2055打点、2002得点、326盗塁、MVP3回、AS出場14回、GG2回、SS10回、首位打者1回、本塁打王5回、打点王2回

プホルス
打率.312、OPS.977、2666安打、560本塁打、1698打点、1599得点、103盗塁、MVP3回、AS出場10回、GG2回、SS6回、首位打者1回、本塁打王2回、打点王1回、新人王

ミゲレラ
打率.321、OPS.961、2331安打、408本塁打、1445打点、1229得点、38盗塁、MVP2回、AS出場10回、SS6回、首位打者4回、本塁打王2回、打点王2回

マニー
打率.312、OPS.996、2574安打、555本塁打、1831打点、1544得点、38盗塁、AS出場12回、SS9回、首位打者1回、本塁打王1回、打点王1回、2004WS-MVP

パピ
打率.284、OPS.925、2303安打、503本塁打、1641打点、1340得点、15盗塁、MVP回、AS出場9回、SS6回、本塁打王1回、打点王2回、2013WS-MVP

102 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 05:37:21.90 ID:1520nGiX.net
Aロッド
打率.297、OPS.937、3070安打、687本塁打、2055打点、2002得点、326盗塁、MVP3回、AS出場14回、GG2回、SS10回、首位打者1回、本塁打王5回、打点王2回

プホルス
打率.312、OPS.977、2666安打、560本塁打、1698打点、1599得点、103盗塁、MVP3回、AS出場10回、GG2回、SS6回、首位打者1回、本塁打王2回、打点王1回、新人王

ミゲレラ
打率.321、OPS.961、2331安打、408本塁打、1445打点、1229得点、38盗塁、MVP2回、AS出場10回、SS6回、首位打者4回、本塁打王2回、打点王2回

マニー
打率.312、OPS.996、2574安打、555本塁打、1831打点、1544得点、38盗塁、AS出場12回、SS9回、首位打者1回、本塁打王1回、打点王1回、2004WS-MVP

パピ
打率.284、OPS.925、2303安打、503本塁打、1641打点、1340得点、15盗塁、AS出場9回、SS6回、本塁打王1回、打点王2回、2013WS-MVP

103 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 09:38:51.98 ID:zVQ4btjq.net
日本人の枠組みで勝負する松井秀喜は偉大なり

104 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 12:47:16.78 ID:aAV0cEXS.net
たす

105 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 17:36:29.18 ID:5rD/vES5.net
薬の影響なければオルティスは初年度80%ぐらいで入りそう
初年度のがしても2年目はいけるだろう

106 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 17:38:45.01 ID:jTYc8Po5.net
いや〜、薬なくても2〜3年かかるんじゃね

107 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:17:46.08 ID:nXPef4JK.net
オルティスの時の検査はペドロ・マルティネスもロベルト・アロマーも引っ掛かってるけど殿堂入りには全く問題なかったからなぁ
まず検査自体がとても粗末なもんだった上に、どの薬に引っ掛かったのかすら発表されてないもんだからあまり問題はないだろう

108 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:26:52.52 ID:/Ab83Zr8.net
90年代中盤から後半に全盛期だった選手はどうしても薬物疑惑が付きまとってしまうな トーマスやグリフィーみたいにクリーンの象徴として持ち上げられる選手も居るが

109 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:27:31.93 ID:nXPef4JK.net
オルティスが引退する来期まででどれだけ通算成績重ねるのかわからないけど、すくなくとも現時点で
殿堂入りラインの500本塁打達成
タイトルを複数獲得
エドマル以降最高のDH
2000年代のレッドソックスを代表する打者の一人

ここらへんを達成してることを考慮すれば、殿堂入り自体はほぼ確実だよね
何年目になるかは賛否両論わかれると思うけど
DHの評価は難しい
特にオルティスは今までのどの有力候補者よりキャリアに占めるDHの期間は長いし

110 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:29:00.45 ID:nXPef4JK.net
>>108
オルティスも途中までクリーンな打者の象徴のような選手だったけどね
なのにあの粗末で適当なよくわからない検査の結果が漏洩してしまったせいでケチがついたんだよね

111 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 19:34:54.40 ID:MX04qSCC.net
松井秀喜

112 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 20:17:46.12 ID:AmF2BdHB.net
オルティーズは検査だけじゃなく、成績の推移がステロイダーの典型的なそれだからなぁ

113 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 20:28:34.47 ID:nXPef4JK.net
>>112
どこのことを言ってるのかわからんが、2000年代前半から中盤までのオルティスの打撃成績の推移は打者不利な球場から打者有利な球場に移籍したことだろう
BOSがオルティスを獲得しのも、打者有利な球場ならばオルティスも最大限の力を発揮できる、ってことも一因だし

年とっても衰えが少ないのもキャリアの大半がDHってことで説明できるし

114 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 20:34:35.27 ID:nXPef4JK.net
>>112
オルティスと同じ検査で引っ掛かって、急に成績が上がって、しかも息が長いエイドリアンベルトレだって薬のことはほとんど指摘されないしな、全くではないけれど
少なくとも殿堂入りには影響するような意見は聞いたことない

115 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 20:53:57.87 ID:/Ab83Zr8.net
ソーサなんかは薬物疑惑+コルクバット事件であんなに得票率が伸びないなんてなあ

116 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 21:59:04.61 ID:Z2YD0P8m.net
tasukre

117 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 22:31:59.88 ID:lOx+WXqE.net
>>107
そりゃその2人は引っかかってたの報道されていないからだろ
アメリカのウェブニュースは長期間保存されているならググレば何年も前のニュースでも調べられるし
というかその2人が引っかかったというのはどこ情報?
オルティスはしっかり報道されてしまっているが

118 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 23:52:51.84 ID:I0zcExPS.net
統一スレにもたまに熱狂的なオルティス信者湧くよね

119 :神様仏様名無し様:2015/12/21(月) 23:58:45.91 ID:+Jh6g4Hw.net
>>117
2003年の検査リストだよ
そっか、よく考えたらされたかされてないかってのもあるか
オルティスはマニーと一緒の報道だからそりゃマイナスイメージつよくなるわな

120 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 00:00:42.29 ID:KSUBe5yQ.net
>>118
そうだな、オルティス信者と言えばそうなのかもしれない今は
元々、DHの殿堂入り議論からオルティスの殿堂入りについて語るのに関して熱くなっちゃったんだよね

121 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 00:11:10.54 ID:b/IuDDA3.net


122 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 05:21:45.42 ID:Ei79veZA.net
ゲレロ(2017初年度)
打率.318、OPS.931、2590安打、449本塁打、1496打点、1328得点、181盗塁、MVP1回、AS出場9回、SS8回

トーミ(2018初年度)
打率.276、OPS.956、2328安打、612本塁打、1699打点、1583得点、19盗塁、AS出場5回、SS1回、本塁打王1回

ビスケル(2018初年度)
打率.272、OPS.688、2877安打、80本塁打、951打点、1445得点、404盗塁、AS出場3回、GG11回

123 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 05:27:22.27 ID:UMqnG/jd.net
2017年、ゲレーロの初年度とバグウエルの7年目と、どっちが上なんだろうな

124 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 06:14:24.07 ID:EBvMNtCT.net
松井秀喜

125 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 08:29:05.32 ID:Ei79veZA.net
バグウェル 2011(41.7%)、2012(56.0%)、2013(59.6%)、2014(54.3%)、2015(55.7%)
打率.297、OPS.948、2314安打、449本塁打、1529打点、1517得点、202盗塁、MVP1回、AS出場4回、GG1回、SS3回、打点王1回、新人王

ゲレロ(2017初年度)
打率.318、OPS.931、2590安打、449本塁打、1496打点、1328得点、181盗塁、MVP1回、AS出場9回、SS8回

ヘルトン(2019初年度)
打率.316、OPS.953、2519安打、369本塁打、1406打点、1401得点、37盗塁、AS出場5回、GG3回、SS4回、首位打者1回、打点王1回

コネルコ(2020初年度)
打率.279、OPS.841、2340安打、439本塁打、1412打点、1162得点、9盗塁、AS出場6回

アンドリュー・ジョーンズ(2018初年度)
打率.254、OPS.823、1933安打、434本塁打、1289打点、1204得点、152盗塁、AS出場5回、GG10回、SS1回、本塁打王1回、打点王1回

デーモン(2018初年度)
打率.284、OPS.785、2769安打、235本塁打、1139打点、1668得点、408盗塁、AS出場2回、盗塁王1回

バークマン(2019初年度)
打率.293、OPS.943、1905安打、366本塁打、1234打点、1146得点、86盗塁、AS出場6回、打点王1回

アルフォンゾ・ソリアーノ(2020初年度)
打率.270、OPS.819、2095安打、412本塁打、1159打点、1152得点、289盗塁、AS出場7回、SS4回、盗塁王1回

ジアンビ(2020初年度)
打率.277、OPS.916、2010安打、440本塁打、1441打点、1227得点、20盗塁、MVP1回、AS出場5回、SS2回

イバネス(2020初年度)
打率.272、OPS.801、2034安打、305本塁打、1207打点、1055得点、50盗塁、AS出場1回

126 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:13:33.57 ID:yJ/f25t8.net
ペドロは非公式の検査の内容がなぜか外部に報道されたという謎の状況で真意も不明
オルティスも同上だがこれは一応黒ということだけはわかったけどなにに反応したのかは本人すら不明だったんだよな

薬物報道後は成績落ちて体型もしぼんだとか薬物使ってたとかいわれたけど結局盛り返したよな

127 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:25:11.16 ID:7wzFkhiN.net
松井秀喜は差別で無理だと聞いた

128 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 09:52:30.62 ID:K/yEZf/6.net
2年目で50%なのにずっと停滞してるのは薬物疑惑だよなー
ここ2年周りが強すぎたのもあるが

来年は得票率上がるはず

129 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 11:26:14.60 ID:G4qn3OVJ.net
初心者なんで変な質問だったら申し訳ないけど殿堂のレリーフは本人にどこのチームにするか決定権があるの?

130 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 12:01:14.92 ID:dIHna4QV.net
ストリートていいペースでセーブ積み重ねてるけどこのまま500セーブとか超えても厳しいだろうなー
今後傑出したシーズンでもあればあるいは

131 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 13:38:16.15 ID:y2IAPkoC.net
ヘルトンって通算成績は殿堂入りできるか危ういところだけどのわりにHoFMが高いんだよな

殿堂入りするんだろうか
するとしても一発はまずなさそうだが

132 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 13:42:12.46 ID:UMqnG/jd.net
打者のコロラドは全滅なんじゃね

133 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 14:26:32.10 ID:sKKKuadZ.net


134 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 14:55:25.02 ID:7Jc8cWns.net
ボストンはようやく26番を欠番にしたか
現地の報道を見ると、欠番がここまで遅くなったことに対して
球団を非難する論調が多いな

135 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 15:16:24.14 ID:vnINyndU.net
ヤンキースに行ったのが駄目だったのか?w

136 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 15:24:30.13 ID:wBs7GSqU.net
MLBも引退後4年に短縮されないかな
5年は長い

137 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 16:21:49.45 ID:JJqrlrS3.net


138 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 17:51:06.12 ID:yJ/f25t8.net
>>125
デーモン以下は瞬殺だと思う

139 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 17:52:54.60 ID:UMqnG/jd.net
コネルコとAJも瞬殺のような気がするわ

140 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 18:24:06.75 ID:PEMRJoQz.net
ゲレーロは一発だと思う
80%ぐらいで

141 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 18:39:47.35 ID:0OfenvVr.net
>>119
まさかとは思うが
2ちゃんに一時期流れてた捏造リストを真に受けてるとかないよな?
アメリカで一切報道されてない時点でアテにならないことはわかるけど
ソーサやオルティス、A-ロッドのように疑惑レベルでもすぐに報道されてしまうのに
ペドロの場合は全然報道されていないってことは
どういうことかわかるだろ

142 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 19:08:16.46 ID:J8QQCAtf.net
けて

143 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 19:08:32.43 ID:PEMRJoQz.net
そいつが流したんじゃね

144 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 19:16:01.87 ID:Z6ue0cb3.net
松井秀喜

145 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 21:16:20.68 ID:yJ/f25t8.net
>>141
ペドロのソースはかなり怪しいアメリカの雑誌からと聞いたけど
しかも未公開の内々の調査なのにどこで漏れたのかというのも謎だったしMLBがそれを言及する様子もなかった
早い話ゲンダイレベルの妄想ソース

146 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 21:36:17.45 ID:Kg1iilDC.net
松井秀喜

147 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 21:41:20.41 ID:y2IAPkoC.net
>>141
MLBのサイトでも流れてるぞ
というか、元ソースは2009年のスポーツイラストレイテッドの記事なんだが

148 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 21:41:40.97 ID:sfxuznb3.net
ドミニカはほとんどやってるだろ
決めつけていいレベル

149 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 22:54:36.01 ID:/HKDqEK+.net


150 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 22:56:59.82 ID:0OfenvVr.net
>>147
どこで?

http://bleacherreport.com/articles/228510-the-103-who-tested-positive-for-steroids-in-2003
ブリーチャー・レポートぐらいしか見つけられないが

151 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 23:01:54.33 ID:0OfenvVr.net
ペドロの名を入れて検索しているのにもかかわらず
マニー・ラミレス&オルティス、A-ロッド、ソーサがリストに名前が含まれてたというニュース報道が1ページ目に来るのに
ペドロが含まれてたというニュースはぜんぜん出てこないけど

152 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 23:13:10.54 ID:EBvMNtCT.net
松井秀喜

153 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 23:32:28.57 ID:K/yEZf/6.net
>>129
あるよ

154 :神様仏様名無し様:2015/12/22(火) 23:33:34.54 ID:F5Rgcc3M.net
「陽性反応104人一挙公開!」って触れ込みだったのに、いざ公開されたら「あれ、ジェロミー・バーニッツの名前が2回出てないか」ってツッコまれまくった
あのクソリスト信じてる奴まだいるのかよw

155 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:11:46.91 ID:sYRO5ivk.net


156 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 00:21:05.48 ID:Xnzji1eA.net
野手の引退選手で殿堂入りしそうなのは
一発濃厚なんが
グリフィージュニア、パッジ、チッパー、ジーター
それプラス
ゲレロ、トーミ、ビスケル、ピアザ、バグウェル、レインズ
ってとこか

157 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 03:05:23.36 ID:o65qrRlx.net


158 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 04:00:06.26 ID:foJoZQaN.net
広場 ドラフトワン
仕事で疲れ過ぎて明日が休みだと気がついたのは夜中だ。なんか偉そうな態度を顧客にとられて頭にきて爆発してしまった。
偉そうな態度をする奴は嫌いだ。
下品な奴も嫌いだ。
イチローは大嫌いだ。

159 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 06:10:07.02 ID:YXrRpIGQ.net
友達になりたくないスポーツ選手TOP3

1位 本田圭祐(サッカー) 18.5%
2位 OPS.561(野球) 13.5%
3位 ダルビッシュ有(野球) 13.0%

160 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 06:48:59.94 ID:o/dsObWv.net
ゲレーロは3割30本35二塁打200安打100打点100得点AS出場を何度もクリアしてるからHoFmがかなり高い
初年度で入りそうな気がするが確実とは言い切れないかなー

161 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 08:06:16.20 ID:YXrRpIGQ.net
それで確実でないのにイチローが確実な意味がわからない
イチローも微妙と言うべき

162 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 08:16:13.88 ID:JJrz0u8r.net
>>160
初年度はいけると思う

163 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 08:40:16.11 ID:5wvjEjyG.net
ゲレーロ、スタッツは申し分ないが、なんか地味なんだよな

初年度むりな気がするわ

164 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 09:06:13.60 ID:pQBpGjW1.net
ゲレーロは守備うまくないだけで下手ではないからな

165 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 09:26:36.60 ID:67weRRwO.net
>>160
全部そろえたのは2度だけだけどね

私が1票持ってたら初年度から入れるけど、どうかなあ

166 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 11:04:28.25 ID:5d0QxP1K.net
イチローが確実の意味が分からないなら
アメリカ行って取材してくれば解決するよ

167 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 11:04:55.30 ID:/tKUZpzv.net


168 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 11:27:09.55 ID:YXrRpIGQ.net
30本100打点を複数年で達成しても微妙なら20本も70打点にも一度も到達してないイチローが確実なのはおかしいだろ
内野ゴロなんか誰にだって打てるし

169 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 12:33:32.02 ID:beKe+/fO.net
ゲーリー・シェフィールド 2015初年度(11.7%)
打率.292、OPS.907、2689安打、509本塁打、1676打点、1636得点、253盗塁、AS出場9回、SS5回、首位打者1回

フレッド・マグリフ 2010(21.5%)、2011(17.9%)、2012(23.9%)、2013(20.7%)、2014(11.7%)、2015(12.9%)
打率.284、OPS.886、2490安打、493本塁打、1550打点、1349得点、72盗塁、AS出場5回、SS3回、本塁打王2回

ハロルド・ベインズ 2007( 5.3%)、2008( 5.2%)、2009( 5.9%)、2010( 6.1%)、2011( 4.8%)
打率.289、OPS.820、2866安打、384本塁打、1628打点、1299得点、34盗塁、AS出場6回、SS1回

ホアン・ゴンザレス 2011( 5.2%)、2012( 4.0%)
打率.295、OPS.904、1936安打、434本塁打、1404打点、1061得点、26盗塁、MVP2回、AS出場3回、SS6回、本塁打王2回、打点王1回

ラファエル・パルメイロ 2011(11.0%)、2012(12.6%)、2013( 8.8%)、2014( 4.4%)
打率.288、OPS.885、3020安打、569本塁打、1835打点、1663得点、97盗塁、AS出場4回、GG3回、SS2回、本塁打王2回、打点王1回

ドン・マティングリー 2001(28.2%)、2002(20.3%)、2003(13.7%)、2004(12.8%)、2005(11.4%)、2006(12.3%)、2007( 9.9%)、2008(15.8%)、2009(11.9%)、2010(16.1%)、2011(13.6%)、2012(17.8%)、2013(13.2%)、2014( 8.2%)、2015( 9.1%)
打率.307、OPS.830、2153安打、222本塁打、1099打点、1007得点、14盗塁、MVP1回、AS出場6回、GG9回、SS3回、首位打者1回、打点王1回

カルロス・デルガド 2015初年度( 3.8%)
打率.280、OPS.929、2038安打、473本塁打、1512打点、1241得点、14盗塁、AS出場2回、SS3回、打点王1回

ケニー・ロフトン 2013初年度( 3.2%)
打率.299、OPS.794、2428安打、130本塁打、781打点、1528得点、622盗塁、AS出場6回、GG4回、盗塁王5回

マット・ウィリアムズ 2009( 1.3%)
打率.268、OPS.805、1878安打、378本塁打、1218打点、997得点、53盗塁、AS出場5回、GG4回、SS4回、本塁打王1回、打点王1回

170 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 12:45:39.34 ID:/AZut4P4.net
>>168
それ達成してなくてもそれ以外の要素がすごいからだよ
じゃなきゃHoFM200超えなんて数値だせない

171 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:35:36.42 ID:beKe+/fO.net
>>169
訂正
>ラファエル・パルメイロ 2011(11.0%)、2012(12.6%)、2013( 8.8%)、2014( 4.4%)
>打率.288、OPS.885、3020安打、569本塁打、1835打点、1663得点、97盗塁、AS出場4回、GG3回、SS2回

172 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:42:27.64 ID:gJy16fGN.net


173 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 13:58:17.74 ID:1TEcDCSo.net
いつ見てもデルガドの初年度3.8%で目を疑う
殿堂入りするほどではないにしろ、1年目で足切されるほどでもないだろと

174 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 14:06:35.12 ID:Mf5qLPC6.net
ガルシアパーラみたいに全盛期の印象度で瞬殺を免れるのも居るからね

175 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 14:26:28.67 ID:o/dsObWv.net
地味な印象だしなあ
AS2回というのも地味
500打っていれば5%以上は取れてたはず

176 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 14:33:13.94 ID:o/dsObWv.net
2016 トレバー・ホフマン ビリー・ワグナー
2017
2018 ジェイミー・モイヤー 
2019 マリアノ・リベラ ロイ・ハラデイ アンディ・ペティット
2020

今後5%取れる可能性がある投手はこんなもんか?

177 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 14:33:29.34 ID:YXrRpIGQ.net
野球は点を取るスポーツなのに自力で点取れないイチローが評価されるのはおかしい

178 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 15:00:38.40 ID:foJoZQaN.net
今、飲んでます。休日は朝からやっている居酒屋だ。
酒の飲めない奴に営業をする資格はない。得意先の人がよく言うセリフだ。接待で顧客には酒を飲んでもらって自分はジュースで酔ったふりをする営業は駄目だ。顧客を楽しませるためには自らが酒を楽しみ肝臓を酷使することだ。
自分はジュースを飲んで顧客には酒をすすめるどっちらけはまさにインチキヒットのイチローと同じだ。

179 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 15:01:22.15 ID:mjAZCWkR.net
セシル・フィルダーが0.2%なんだから、そんなもんでしょ

180 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 15:23:57.96 ID:1si+WTfc.net
広場 ドラフトワン
今年はいろいろあつた。俺はたくさん大切な人を失った。
会社は存亡のピンチまで追い込まれた。
しかし、何とか乗り越えた。これは大きな自身に繋がった。

181 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 15:56:21.54 ID:M4kVct7u.net
>>177
野球という競技について、一度きちんと勉強してみるとよいと思う

182 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 16:40:01.99 ID:fVzOlLWz.net


183 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 16:55:58.73 ID:PI7cHVwW.net
Trevor Hoffman's Hall of Fame case brings up closer controversy
http://espn.go.com/blog/sweetspot/post/_/id/67247/trevor-hoffmans-hall-of-fame-case-brings-up-closer-controversy

184 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 19:25:22.30 ID:mjAZCWkR.net
>>183
うーん、この手の意見が出てくるのは予想してたけど、納得はいかんな
クローザーで殿堂入りにふさわしいのはリベラだけだって意見なら
賛同はしないけどまだしも理解できるけど、フィンガースやスーターを入れて
ホフマンを入れないことを正当化する理屈は存在しないだろ

185 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 19:46:54.64 ID:o/dsObWv.net
現時点で600Sは絶対的なものだし、初年度でいいよなー
30年後には700Sがゴロゴロしてて、なんでホフマン殿堂入りしたんだろうとか言われるかもしれんが
それはそれでいい

186 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 21:06:07.28 ID:EWsQxJs1.net
ホフマンは殿堂入りに値するとは思うが、初年度と言われると微妙に思ってしまう

187 :神様仏様名無し様:2015/12/23(水) 22:21:29.91 ID:5wvjEjyG.net
クローザーの相場感がなんともだが600セーブは金字塔扱いでいいと思うがね

初年度80%くらい行くと思うわ

188 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:11:54.19 ID:YR3qq4GK.net


189 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:16:31.90 ID:IldKc+Qz.net
KRODも全然届かないし次600可能性あるのはキンブレルか

190 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:22:39.95 ID:s1RVL4Xd.net
>>177
「野球は点を取るスポーツだから得点こそ至高、打点なんか前打者任せの糞」って意見なら賛同しない事もない

191 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:32:13.47 ID:zkVUAiI8.net
>KRODも全然届かないし

33歳
386S フランシスコ・ロドリゲス
314S トレバー・ホフマン
283S マリアノ・リベラ

192 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:32:49.41 ID:haxWVIKx.net
ホフマンは確かに凄いんだが、リベラと比べるとなぁ
ナだし、途中からとは言えペトコは打者不利だしなぁ

クアルコムは打高か打低、どっちだっけか忘れたが

193 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 00:36:09.10 ID:haxWVIKx.net
KRODは巡り合わせの悪さもあったが、停滞してた時期が勿体無いなぁ

194 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 02:43:39.93 ID:o9Wp4Bq+.net
クアルコムも投手有利でホームランが出にくい球場として有名だったよ

195 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 03:04:49.62 ID:haxWVIKx.net
打高のヤンスタのリベラ>打低の環境のホフマンだからね
リベラがすごすぎるってのもあるが

リベラが一発は確定だとして、ホフマンはどうなるかなぁ

歴代で一発で入ったクローザーって先発としても長年結果を残したデニス・エカーズリーしかいないし
スモルツはクローザーとしても結果残したが基本的には先発だしな

やっぱり判断しづらい

196 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 07:11:42.50 ID:qg/IHqdb.net
>>192
初年度、リベラ90〜95%、ホフマン80〜85%ってみとるよ

197 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:12:43.77 ID:UwyXaOqW.net
500Sがその二人以外いないから当分は600Sが金字塔でいいと思うけど

198 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:29:16.30 ID:qg/IHqdb.net
実働40セーブ×15年とか鬼だぞ

毎日、ベンチにはいって、肩作れるように準備してるとかさ

199 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 09:43:51.00 ID:iNX3BwMT.net
松井秀喜権利失効まであと4年

200 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 12:59:42.42 ID:naexWLr/.net
30セーブ×20年も鬼

201 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 14:10:43.40 ID:qg/IHqdb.net
まーね

ただクローザーはセットアッパーあがりや先発失格って流れがほとんどだから
クローザーのキャリアのスタートが遅いし、過酷な現場で肩が消耗するだろうし
クローザーの席は各チームひとつだし、3回くらい連続で打ち込まれたら
クローザー失格の烙印おされかねないし、20年稼動って難しいよな

202 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 14:31:03.49 ID:xsOZwurC.net


203 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 14:33:01.52 ID:vnwi9fPj.net
クローザーは横綱みたいなもんでその座を失ったら佐々木のように引退か
岩瀬武田久のように高層外

204 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 14:41:11.28 ID:gNdSpU2f.net
>>196
そんなもんだろうね
ホフマンもリベラがいなかったらもうちょっとあったかもしれんけどw
リベラはPO補正も働くだろうから90は超えてくるだろう

205 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 15:30:54.60 ID:ghXL0Pe6.net
ホフマンは先発0回の投手初の初年度殿堂入りもかかってるのか

206 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 16:49:50.08 ID:j6KKAbfD.net
そういやグラビンはリリーフ経験のないピッチャーとして投球回数が史上最多だけど、
他にリリーフ経験のない殿堂入りピッチャーっていたっけ?

207 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 16:56:30.62 ID:ghXL0Pe6.net
リリーフ登板が少ない殿堂入り投手
*1位 *0回 トム・グラビン
*2位 *1回 キャンディ・カミングス
*3位 *4回 グレッグ・マダックス
*4位 *6回 ティム・キーフ
*5位 *7回 バート・ブライレブン
*6位 *9回 トム・シーバー
*7位 13回 ジョン・クラークソン
*8位 14回 フアン・マリシャル
*9位 15回 ランディ・ジョンソン
10位 16回 ミッキー・ウェルチ

20世紀前半の投手がいないな

208 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 17:05:19.85 ID:ghXL0Pe6.net
リリーフ登板が多い殿堂入り先発投手
*1位 198試合 ハーブ・ペノック
*2位 186試合 レッド・フェイバー
*3位 168試合 ジェシー・ハインズ
*4位 159試合 レフティ・グローブ
*5位 149試合 モーデカイ・ブラウン
*6位 148試合 フィル・ニークロ
*7位 138試合 エッパ・リクシー
*8位 136試合 ウォルター・ジョンソン
*9位 128試合 ルーブ・マーカード
10位 125試合 チーフ・ベンダー

回より試合のほうがいいね
大半が20世紀前半の投手

19世紀は完投ばかり
20世紀前半は先発もリリーフもやる
後半からは分業制ってのが出てる

209 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 17:15:44.44 ID:ghXL0Pe6.net
>>208
1位 249登板 ウェイト・ホイト
1位を忘れるミス

リリーフ投手の先発回数
1位 481先発 ジョン・スモルツ
2位 361先発 デニス・エカーズリー
3位 *52先発 ホイト・ウィルヘルム
4位 *37先発 ローリー・フィンガーズ リッチ・ゴセージ
6位 **0先発 ブルース・スーター

リリーフ専門は4人

210 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 17:16:09.66 ID:uX/VRn/N.net
>>208
スモルツ一位じゃね?

211 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 17:43:58.92 ID:qg/IHqdb.net
>>209
どちらかといえばになるが、ピークがリリーフのエカーズリーはリリーフ投手でいいと思うが、スモルツは先発じゃね

212 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 21:21:47.90 ID:Fa4To55v.net
>>208
スモルツは先発だろw
アトランタの3本柱が長かったんだから
故障明けで一時期クローザーやってた時期があるだけで

213 :神様仏様名無し様:2015/12/24(木) 22:20:10.98 ID:9IhtqF/d.net


214 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 00:12:09.19 ID:tSv9lI8w.net


215 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 02:13:21.22 ID:mDoxNTyX.net


216 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 02:51:13.40 ID:f43iOL1W.net
ブルース・スーターやゴセージの殿堂入りはするべきじゃなかったな
それ以上の数字のスミスは駄目だしワグナーもきついだろうし
エカーズリーのような先発でも別格だった奴は例外だけど

217 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 03:34:33.12 ID:unC1H+R7.net
まさか
クローザーが殿堂入りするのに必要な要素がリー・スミスにたりなかっただけだ
グースやブルース・スーターは充分殿堂入りに値する
リー・スミスには華がなかった
他のポジションの選手だと他の要素でいくらでもカバーしようがあるが、クローザーには補う要素が少なすぎる
グースのようなポストシーズンで大きな結果を残した選手と、セーブを積み重ねただけのリー・すみすだと、圧倒的にグースが上だわ

218 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 04:56:23.25 ID:hQWmV83J.net
昔の抑えは、1イニングクローザーとは違うしな

219 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 10:14:54.82 ID:/5P85F6U.net
まあでもゴセージはもっと時間掛かっても良いだろとは思ったけどね
グウィンが殿堂入りした際に ゴセージも早く選ばれて欲しいと気遣ったり 薬物疑惑の選手の票が流れたのも大きいんだろうな

220 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 10:45:19.65 ID:LRQyb43L.net
松井

221 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 11:36:59.03 ID:ttrIfHhb.net
たす

222 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 17:26:34.01 ID:HUFHPigu.net
けて

223 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 18:37:30.21 ID:+DKEVJ8/.net


224 :神様仏様名無し様:2015/12/25(金) 20:33:41.23 ID:593Pswrx.net
Why Barry Bonds, Roger Clemens finally appear on my HOF ballot
http://espn.go.com/mlb/story/_/id/14428464/why-barry-bonds-roger-clemens-appear-jerry-crasnick-hall-fame-ballot

225 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 00:23:11.89 ID:aFAny3+X.net
task

226 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 04:51:43.84 ID:ive+EZT7.net
>>169
>ドン・マティングリー 2001(28.2%)、2002(20.3%)、2003(13.7%)、2004(12.8%)、2005(11.4%)、2006(12.3%)、2007( 9.9%)、2008(15.8%)、2009(11.9%)、2010(16.1%)、2011(13.6%)、2012(17.8%)、2013(13.2%)、2014( 8.2%)、2015( 9.1%)
打率.307、OPS.830、2153安打、222本塁打、1099打点、1007得点、14盗塁、MVP1回、AS出場6回、GG9回、SS3回、首位打者1回、打点王1回

マティングリーは15年完走したってこと?
今年ですでに資格消失したの

227 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 05:06:43.40 ID:TTo88BVv.net
したよ、ってか、http://www.baseball-reference.com/ くらいみよう

228 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 07:15:52.51 ID:U7T3EoIN.net
松井秀喜

229 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 07:20:05.92 ID:NhG3ydv5.net
は1年目で瞬殺

230 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 07:21:34.17 ID:Plg7VhP5.net
もう次からBaseball-Referenceはテンプレに入れてしまおうぜ

231 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 07:24:36.42 ID:TTo88BVv.net
むかしは入ってたよ、ただテンプレ2だったから、いつの間にか消失したw

テンプレ1にいれてもいいかもね

232 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 08:27:49.82 ID:FpRl1nCt.net
その他参考リンク

MLB.com:Hall of Fame
http://mlb.mlb.com/mlb/history/mlb_history_halloffame.jsp

BBWAA.com
http://bbwaa.com/hof/

Baseball-Reference.com
http://www.baseball-reference.com/awards/hof.shtml

FANGRAPHS
http://www.fangraphs.com/

これもテンプレだった

233 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 09:36:04.88 ID:12VdEJpz.net
松井秀喜

234 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 10:52:42.54 ID:LLZCd/xn.net


235 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:28:31.61 ID:ugYexU7u.net
一年目で消えることに関してはイチローも松井秀喜も同じ

236 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:53:47.92 ID:U7T3EoIN.net
イチローの初年度は無いというのがこのスレの総意
田舎で内野ゴロ打つだけなら誰でも出来る

237 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:55:49.89 ID:vuSJmJrn.net
たす

238 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 11:56:23.11 ID:TF1EGbTe.net
ハイデッキさんは2017年の投票で消えるけど、イチローさんのは先が見えないからな…

239 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 12:34:12.18 ID:U7T3EoIN.net
歴史上最低最悪の3000本安打達成者として未来永劫バッシングされ続けるくらいなら
今すぐ引退してただの単打専門打者として終わったほうが良いと思うが

240 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 14:31:21.09 ID:KjmJVhuS.net


241 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 15:27:16.24 ID:fsau50r3.net
>>238
たぶん2021年の投票だろうけど、さらに延びる可能性も、なきにしもあらず

242 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 16:58:45.14 ID:U7T3EoIN.net
通常はイチロー程度の打力の選手が3000本打てるまで試合に出られるわけがないので
イチローは歴代ワーストの3000本達成者として永遠に名を残す事になる

243 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 21:00:03.70 ID:z9IkhGmY.net
ハゲローアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 :神様仏様名無し様:2015/12/26(土) 21:10:30.08 ID:QAtkfq6b.net


245 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 00:11:52.51 ID:c9LQl2kN.net


246 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 02:14:17.34 ID:nyipFph7.net
ビジオより上とは思うけど初年度殿堂の面子と比べたらさすがにイチローは落ちるね

247 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 02:25:30.85 ID:UqjI6G0Z.net
>>246
そんなことないがな
短期集中で通算を稼いだ選手は殿堂でも大きく評価される
連続記録もそう

248 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 05:52:16.55 ID:ZdjaGsNP.net
メジャー打撃ムラトフ指数
()内は左から本塁打率、実力打率=二塁打以上の打率)
松井秀喜387(25.38 .098)
デレクジーター180(43.06 .078)
イチロー70(82.85 .058)

広場 打撃ムラトフ協会

249 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 06:23:00.82 ID:x4pDOp+s.net
もし達成されたらいずれも史上最低の初年度殿堂で史上最低の3000安打という評価になるからなあ

こういう形で日本人がMLBの歴史に名を残すなんて屈辱でしかないんだが
こんな事になるなら最初からメジャー挑戦なんてしなければよかった

250 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 08:31:21.89 ID:VSTLHkS2.net
>>248
イチローの打撃能力の程度が理解出来ました。
イチロー信者はやめました。
今までイチロー信者をしていて申し訳ありません。

広場 元イチロー信者今、松井秀喜信者

251 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 10:24:52.08 ID:Jnu6mGNk.net
休日になりすましの人生ってw

252 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 12:10:19.82 ID:CAulGle3.net


253 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 13:12:23.99 ID:pnixrdGx.net
4 former stars deserve more Hall love
Schilling, Mussina, Trammell, Raines not getting support careers warranted
http://m.mlb.com/news/article/160173586/mussina-schilling-deserve-hall-of-fame-votes

254 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 14:11:36.97 ID:OSMkDQZy.net


255 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 19:32:46.01 ID:NYg60cfw.net


256 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 19:35:09.67 ID:yAu/6o0R.net
Then there's Hoffman, whose 601 career saves are the second most all-time.
There's no questioning his standing as one of the best closers of all time,
but there remains serious debate within the baseball community about the historical importance of one-inning relievers.
As it stands, Hoffman has been selected on about 62 percent of public ballots so far, according to BBHOFtracker.com.

http://m.mlb.com/news/article/160379716/a-look-at-mlbs-2016-hall-of-fame-candidates

こんな低いのか

257 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 19:38:47.77 ID:s1uZ0Quy.net
>>250
広場 ニコライムラトフ
私が開発した打撃ムラトフがあなたにイチローの本当の打撃能力を認識してもらえたことを嬉しく思います。打撃指標でイチローのインチキを除外することに成功出来たのは打撃ムラトフだけです。
*多忙のムラトフ博士から特別にレスを頂きました。

258 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 19:57:14.89 ID:B0isCGHZ.net
>>256
低いな、、、、リベラは初年度確定だろうけど、やっぱり二年目、三年目って思う人、多いんかね

259 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 20:15:00.23 ID:IqEAP0LC.net
ハゲローアワレwwwwwwwwwwwwwwww

260 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 20:27:34.34 ID:0LQ3c5Ae.net
松井信者って池沼しかいないんか

261 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 20:40:12.51 ID:yAu/6o0R.net
ホフマン初年度でいいと思うけどなー
600Sとはいえリリーフの評価はこんなもんか

262 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 20:42:05.41 ID:B0isCGHZ.net
自分も初年度でいいと思うけどね

263 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 20:46:27.81 ID:yAu/6o0R.net
スモルツは大半が先発
エカーズリーは半々

スモルツもエカーズリーもサイ・ヤング持ち
エカーズリーはMVPも持ってる

後はリベラという明確に上の選手がいるのもマイナスかな
リリーフの初年度は厳しい

264 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 21:00:27.61 ID:B0isCGHZ.net
まーな

600セーブって金字塔越え以外に懐古的スタッツやアワードで目を見張るものがないのも確か

265 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 22:07:22.76 ID:x4pDOp+s.net
勝利に貢献しないと不可能な600セーブと違ってイチローがどれだけ内野安打打とうがチームは連戦連敗だしな
かつてこれだけチームへの貢献度が低いのに初年度で入れた人間はいないし
イチローがその前例を覆せるほどの選手だとは誰も思ってない

266 :神様仏様名無し様:2015/12/27(日) 23:03:20.87 ID:1h6biRhm.net
>>260
明らかに1人の馬鹿が粘着してやってるだけなんだが
そのことに気づけないのは問題じゃないかな

267 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:02:45.23 ID:ozL3yPg8.net
グリフィーは得票率95〜97%位かな リプケンの野手最高得票率を超えそうなのはやっぱりジーターか?

268 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:07:34.52 ID:p6XCl9z9.net
グリフィーは衰え早かったし97も行かないかも
ジーターはリプケンと違ってMVPないし、最高得票率となるとどうかな
リングたくさん持ってるやポストシーズンの強さで補えるか?

269 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 00:13:13.83 ID:KEz0kyHJ.net
助けて

270 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:08:37.49 ID:p6XCl9z9.net
グリフィーはセンターとして7人目の殿堂入り予定
チームはSEAとCINがあるし、選ばないかもしれないなぁ
仮に選ぶならSEAだろう

1936 タイ・カッブ
1937 トリス・スピーカー
1955 ジョー・ディマジオ
1974 ミッキー・マントル
1979 ウィリー・メイズ
1980 デューク・スナイダー
2001 カービー・パケット
2016 ケン・グリフィー・ジュニア

スナイダー以降36年間で2人ってのはかなり少ない
ライトはドーソン外しても5人 レフトは6人殿堂入りしている
グリフィーの次に殿堂入りする可能性があるセンターはマカッチェンだろうが最近右肩下がりで怪しい
その次はトラウトまでいないかもしれない
トラウトもいつまでセンターやれるかわからないし、そもそも若すぎるか

271 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:32:43.37 ID:ZbBxS1gp.net
カッブ
1年
スピーカー
18年
ディマジオ
19年
マントル
5年
メイズ
1年
スナイダー
19年
パケット
15年
グリフィー


真ん中3人以外だと大体15年以上はかかる

272 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 01:58:41.03 ID:VwsG9GmG.net
>>268
人気で補えると思う
00年代は野球といえばジーターといわれるくらいの人気はあったし

273 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 02:38:46.16 ID:p6XCl9z9.net
ピアザもLAD・NYMで半々だがメッツかねぇ

274 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 03:30:38.79 ID:w2OHBHQF.net
たす

275 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 04:18:57.48 ID:VwsG9GmG.net
さすがにピアザはLADでしょ

276 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 04:31:55.46 ID:1laDXfVa.net
今は亡きスタインブレナーが
「今のメジャーリーグにアメリカンヒーローがいないと言うが、そんなことはない。
そういうやつに言ってやりたい。ジーターがいるじゃないか」と
言ってたほどだな
ジーター引退後に彼ほどの存在感を出せるスターはしばらく現れないということでも
アメリカメディアは一致している

277 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 04:42:41.58 ID:86sbVTWx.net
グリフィーJrは後半10年の失速が痛過ぎるから95%前後じゃね

278 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 06:17:34.02 ID:2JPI+lM4.net
このスレの住人の他選手に求める実績のハードルの高さからいえば
イチローの初年度はせいぜい40〜50%と言われてなきゃおかしい訳だが
何故イチローにだけ異常に甘いのか答えろ

279 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 08:33:27.85 ID:f6bzfZij.net
松井信者はなぜ十年以上発狂し続けられるのか

280 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 09:03:46.15 ID:K3h7Wej3.net
松井ファンは聖人ばかりだからここには来ない
これは狂信者を装って松井ファンの評判を下げようとするイチロー信者の仕業だと言うのがこのスレの総意

281 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 09:20:56.92 ID:62706P/w.net
>>280は「狂信者を装って松井ファンの評判を下げようとするイチロー信者の仕業」

282 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:04:57.03 ID:2JPI+lM4.net
松井ファンはまともな人間ばかり
認めろ
荒れるのは常にイチロー信者の工作

283 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:07:03.11 ID:2JPI+lM4.net
大正義>>281様は「荒らしはイチロー信者」と断言している
ドラフトワンも含めてこのスレの荒らしはイチロー信者だけだと言っている
松井を叩いても無意味
荒らされたくなければイチロー叩けよ

284 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 10:21:37.77 ID:oEez8sFl.net
日本語がおかしい

285 :大正義>>281様:2015/12/28(月) 10:45:37.33 ID:62706P/w.net
ID:2JPI+lM4は「狂信者を装って松井ファンの評判を下げようとするイチロー信者の仕業」

286 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 11:04:19.62 ID:2JPI+lM4.net
このスレの荒らしは全員イチロー信者
荒らしを追い出したければイチローを批判しろ

287 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:00:35.64 ID:iSBSpkMY.net
ハゲローオタ最低だわ…
今日でハゲローオタやめるわ…

288 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:16:08.59 ID:TkHDQPTh.net
>>270
マカッチェンハ殿堂クラスにはまだまだ足りないと思う、もちろん今後次第ではあるけど。ベルトランの方が可能性はあるだろう。

289 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:22:21.68 ID:1h/u9Iwu.net
けて

290 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 12:27:05.79 ID:gTI+Jryj.net
>>270
というかマカッチェンの成績、全然右肩下がりじゃあないと思うが

>>288の現時点でベルトランの方が可能性あるという意見にも同意

291 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 14:45:43.51 ID:TkHDQPTh.net
ベルトランは今のマカッチェンの年齢の時に通算ですでに200ー200近くいってたし守備もマカッチェンより数段よかったからね。
それ言い出したら20代のAJとかすごかったし今後についてはなんともいえんけど。

292 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:32:03.54 ID:qZ0t1AAB.net
>>288
ベルトランは来年引退するかもしれないし、その場合の殿堂入り可能性は0だと思ってる
あと数年やって2800、2900安打に届けばまた別だが
マカッチェンは現時点で可能性0ではないので、マカッチェンのほうが上という認識

WAR見るとマカッチェンのここ数年は右肩下がりと言えるのでは
3.8→5.7→7.0→8.1→6.3→4.9

マカッチェンはMVP獲得しているのが大きい

>ベルトランは今のマカッチェンの年齢の時に通算ですでに200ー200近くいってたし
162本塁打は200本塁打に近いとは言えないだろうね

293 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:35:47.51 ID:qZ0t1AAB.net
まあアンドリュー・ジョーンズにしろベルトランにしろグリフィーにしろスナイダーにしろマントルにしろセンターは衰えが早いのでトラウトもそろそろレフトに回ってほしいかな

294 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:39:55.67 ID:62706P/w.net
細かいことをいえば、「今のMcCutchenの年齢」29歳79日に達した2006年7月16日、
Beltranは通算188本目の本塁打を記録している

295 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 15:54:37.57 ID:qZ0t1AAB.net
おー日数まで計算するとそこまでいくのか
28歳シーズンまでしか見てなかった

296 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 16:21:57.90 ID:gTI+Jryj.net
>>292
WARは殿堂入りにはほぼ考慮されないし、マカッチェンは守備が元々不安定だからWARで判断するのは不適切
打撃指標ではむしろ去年がキャリアハイ並みの成績だった
打撃で下がったのは今年だけなのに右肩下がりって表現はおかしい

297 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 16:31:01.01 ID:gTI+Jryj.net
>>293
エンゼル・スタジアムの場合は天然芝だから、本拠地が人工芝のグリフィーやウェルズよりかはまだマシだし、コンバートはもうちょっと待っても良いとは思うがな
AJみたいな守備範囲化け物ならともかく、守備範囲が比較的狭めなトラウトは足にかかる負担も少ないと思うし

てかベルトランってそんな衰え早かったか?

298 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 16:44:21.29 ID:WnvucS+0.net


299 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 19:45:38.65 ID:/mMIiUP6.net
助け

300 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 21:38:10.52 ID:9nIq/tEJ.net


301 :神様仏様名無し様:2015/12/28(月) 23:58:45.06 ID:qZ0t1AAB.net
>>296
選手として衰えてるのはWARで判断していいでしょ
来年上がったら調子悪かったんだなとわかるが現時点では右肩下がり

>>297
32歳から怪我やらなんやらで落ちてるね

302 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 00:13:34.32 ID:bLXpx1nF.net


303 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 00:25:34.67 ID:9zDZd0sH.net
>>301
元々不安定な指標上の守備含めるのがおかしいって言ってる
守備指標は一昨年より去年で大きく下がってるし去年より今年上がってて、基本的に低いレベルでさまよっててほぼ常に低い

逆に考えて見て、毎年守備指標で大きなプラスで、その上前年までは数時が右肩上がりになってるけど、打率は元々低くて毎年.220〜.245の間くらいの選手が、偶然一年だけ守備が不調な年と.220の年が重なっただけで右肩下がりとは普通言わねーよ
その年が不調だっただけと判断するのが普通だろう

304 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 00:45:34.99 ID:9zDZd0sH.net
年度 UZR DRS
2009 -1.2 -10
2010 -13.5 -8
2011 3.4 5
2012 -8.8 -5
2013 6.9 7
2014 -10.8 -11
2015 -4.5 -8

305 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 00:47:17.72 ID:9zDZd0sH.net
年度 OPS wRC+
2009 .836 122
2010 .814 124
2011 .820 130
2012 .953 158
2013 .911 156
2014 .952 169
2015 .889 146

これだけ不安定な守備と、去年までは安定してた打撃指標、一年だけ偶然打撃指標悪い年あってそれを不安定な守備指標合わせた総合指標で考慮して右肩下がりと言うのはおかしいだろう

306 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 01:37:59.89 ID:YBKvk1Hz.net
レインズ
2012 BBWAA (48.7%)
2013 BBWAA (52.2%)
2014 BBWAA (46.1%)
2015 BBWAA (55.0%)

バグウェル
2012 BBWAA (56.0%)
2013 BBWAA (59.6%)
2014 BBWAA (54.3%)
2015 BBWAA (55.7%)

伸び悩んでいる2人が数字を伸ばせたらな
レインズは再来年75取るためにも60%後半は欲しい

307 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 03:07:53.87 ID:rp9N0I+0.net


308 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 04:07:37.89 ID:dxhu3c3u.net
レインズはジャックモリスパターンで、もう無理だろ

バグウェルはゲレーロ次第では厳しいだろって思うわ

309 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 09:06:34.03 ID:kzUfwYt+.net
2016年 ケン・グリフィー・ジュニア トレバー・ホフマン ビリー・ワグナー
2017年 イヴァン・ロドリゲス ブラディミール・ゲレーロ ホルヘ・ポサダ
2018年 チッパー・ジョーンズ ジム・トーミ オマー・ビスケル アンドリュー・ジョーンズ
2019年 マリアノ・リベラ ロイ・ハラデイ トッド・ヘルトン
2020年 デレク・ジーター アダム・ダン

バグウェルは19年かラストチャンスの20年くらいでしょ

310 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 09:26:16.84 ID:V3JnTC7O.net
松井

311 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 09:49:47.64 ID:uW6OYxF0.net
だからそのノリでイチローにケチつけろって言ってんだろうが
お前らの感覚だったらイチローにだっていくらでも難癖つけられるだろ
何でイチローの欠点は見ないふりしてスルーしてんだよ気持ち悪いな
イチローは打者としてはこのスレに登場する中で松井秀喜にも劣る最底辺なんだからもっとマイナス面を強調して語れよ

312 :大正義>>281様:2015/12/29(火) 09:58:59.72 ID:SSn0AiNk.net
>>311は「狂信者を装って松井ファンの評判を下げようとするイチロー信者の仕業」

313 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 10:13:29.47 ID:Q8DhqedL.net
自分の書き込みが狂ってる自覚はあるんだw

314 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 10:52:23.58 ID:A39zwl6O.net


315 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 12:06:23.43 ID:DIJt9TYF.net


316 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 12:24:14.08 ID:AT4tpI2O.net
>>311
お前イチロー信者かよwwwwwww

317 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 12:43:16.78 ID:4HnTlnfJ.net
1947 ミッキー・カクレーン
1954 ビル・ディッキー
1955 ギャビー・ハートネット
1969 ロイ・キャンパネラ
1972 ヨギ・ベラ
1989 ジョニー・ベンチ
2000 カールトン・フィスク
2003 ゲーリー・カーター
2016 マイク・ピアザ?

コンスタントに殿堂入りしている
ピアジンスキー、ポサダ、ケンドールはそれなりの通算成績だが殿堂入りとは無縁
マウアーも衰えが激しい
モリーナも怪我がちで通算成績の伸びが心配
ポージーは捕手として100試合ほどしか出てない

次は誰が殿堂入りするのか

318 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 13:58:35.12 ID:uW6OYxF0.net
>>317
イチローの衰えと通算成績の話をしろ
イチローの醜態について語れよ

319 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 14:09:47.24 ID:AT4tpI2O.net
>>318
イチロー信者はイチローイチローしつこいぞ

320 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 14:16:07.14 ID:uW6OYxF0.net
まぁだけどやっとこさイチロー時代が終わっていくね
有名無実の虚飾にまみれた過大評価のイチローさん時代が。
真の値打ちは徐々にバレつつあるけど本当バブル時代の土地価額みたいなものだったよなあ(*^^*)

321 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 15:07:55.66 ID:uj/gFdo7.net
このスレ的にはイチローの栄光はむしろこれからが本番なわけだが

322 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 15:28:32.96 ID:4HnTlnfJ.net
http://m.mlb.com/news/article/160589854/billy-wagner-has-case-for-hall-of-fame

まあそうだよなぁという感じ

323 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 15:44:57.61 ID:vWReL3Yd.net
広場 パトロール隊
このスレはインチキをする選手の信者の書き込みを禁じています。
イチローは野球選手として
失格です。
広場 広場記者

324 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 15:47:14.68 ID:uW6OYxF0.net
ジーターやグリフィーのような90%以上確実のような選手ですらタイトルがぁ失速がぁって難癖付けるのに何故イチローに対してそれをやらないのか答えろ

325 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 16:07:06.09 ID:k/Ca7Kfj.net
>広場 街の声 
インチキヒットのイチローはアメリカ人も軽蔑しています。

326 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 16:27:02.57 ID:uW6OYxF0.net
そういうごっこ遊びはいらない
普段このスレでされてるような冷静な批判が見たい

327 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 16:47:41.51 ID:NunZgyel.net
>>326
イチローは資格初年度に殿堂入りするには十分な実績があるが、
歴代最高得票率を争う域には届かない
「だいたいこれくらい」というのが見えているので、あまり論ずべきこともない

そんな感じかな

328 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 17:09:56.19 ID:7Ed2tB7j.net
>>317
パッジが初年度で入るでしょ

329 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 17:14:19.41 ID:4HnTlnfJ.net
>>328
あ、忘れてたわ
薬物疑惑次第だね
実績は95%レベル

330 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 17:25:48.87 ID:9zDZd0sH.net
>>329
カンセコが暴露した選手の一人の割りに、ステロイド疑惑軽視され気味だよなパッジは
ちなみにマーク・マグワイア、ジェイソン・ジアンビ、ラファエル・パルメイロ、イバン・ロドリゲス、フアン・ゴンザレスな
パッジ以外はほぼ完全に黒扱いされてるし、個人的にはパッジもほぼ黒だと思うが、アメリカではどういう判断をされてるんだろうか

331 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:08:46.73 ID:D8E0YNnM.net
マーク・マグワイア→ステロイド使用を告白
ジェイソン・ジアンビ→ステロイド使用を告白
ラファエル・パルメイロ→ドーピング検査で陽性反応
フアン・ゴンザレス→ミッチェル報告書に記載
に対して、
パッジはカンセコ本以外にないからな

332 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:18:47.68 ID:J8mQD/Vq.net
>>327
イチローは数字から予想される得票率は80%台後半でほぼ間違いないと思う
ただし一つだけ不確定要素があるとすれば、デビューが遅れたことをどう評価するかだな
これで評価を上乗せする記者が一定以上いた場合、90%超える可能性も少しはあると思う

333 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 18:45:11.37 ID:9zDZd0sH.net
>>331
それはわかってるよ
俺が知りたいのは、6人中5人は確定なのがバレたなか、残りの1人のパッジはどういう評価をアメリカで受けてるのかってこと

ちなみに正確には
マグワイアは黙秘→殿堂入り投票開始→投票率低迷→ミッチェル報告書で判明→告白だったはず
ジアンビは告白→ミッチェル報告書だったかな

334 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 19:58:36.76 ID:RVFYAAqm.net
まだイチローファンだった頃アメリカ人にイチローさんの打撃の凄さを説明していて
「そんなこと言ったって内野安打ばかりじゃないか」と反論されてグーの音も出なかったのは良い思い出(*^^*)

335 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 20:03:43.56 ID:lrjIK4QG.net
ハゲロー我が日本民の恥だわ…
今日でハゲローオタやめるわ…

336 :大正義>>281様:2015/12/29(火) 20:08:10.81 ID:SSn0AiNk.net
>>334は「狂信者を装って松井ファンの評判を下げようとするイチロー信者の仕業」
>>323はただの馬鹿

337 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 20:49:19.02 ID:ikQ9qMjF.net


338 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 20:53:02.17 ID:IslugF3G.net
暴論だろうが殿堂入りにチームへの貢献度は関係無いのかもしれんな
個人成績優先選手が殿堂入りに近くなる?

339 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 21:12:07.69 ID:SSn0AiNk.net
>>338
個人成績とチームへの貢献度は大まかには連動するので、「関係ない」ことはないだろうけど、
守備走塁など伝統的な数値であらわしにくい部分での貢献度が極端に大きかったり、或いは
逆に極端に小さい選手だと、乖離の度合いが大きくなることはあるかもしれない

340 :神様仏様名無し様:2015/12/29(火) 22:30:16.35 ID:5X4wldJm.net
個人成績を積み重ねてたらそれがチームへの貢献じゃないのか?

341 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 00:02:34.12 ID:FXybuVgb.net

正解
しかしこのスレに居る極々一部つまり池沼にとっては間違い

342 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 00:11:51.19 ID:F2SnfWZK.net


343 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 02:45:01.74 ID:nIZEPKZL.net


344 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 07:00:19.70 ID:IhQCytve.net
イチローのように明らかにチームの勝敗を度外視したプレーを繰り返してれば批判されても仕方ないが
かと言ってチームプレーと個人成績を両立出来ないものという事にして松井を擁護してる連中は頭がおかしい

345 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 11:34:50.60 ID:2NTR28XB.net
ta

346 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 13:12:21.42 ID:3SlcRsB8.net
ハゲローはチームに悪影響しか与えない…
日本国民の恥だ…

347 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 13:17:06.74 ID:3SlcRsB8.net
ついにハゲローオタでも擁護不可のゴミだとばれてしまった…
ハゲローオタがアワレすぎる…

348 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 13:49:08.07 ID:IhQCytve.net
1回書き込んだらID変えろハゲ

349 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 14:05:39.87 ID:ozpy6rYe.net
助けて

350 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 16:55:35.37 ID:KPD5o+EM.net
ta

351 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 18:07:40.94 ID:ncTkMnps.net
>>350
いい加減死ねや鬱陶しい

352 :神様仏様名無し様:2015/12/30(水) 22:18:29.35 ID:Q1B41mTz.net
たす

353 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 00:08:33.66 ID:hT4/l2Ck.net
エイドリアン・ゴンザレスがペース的にはそこまで悪くなかったのに、ここ2年でちょっとペース落としたのが残念だなあ
こっからペースあげて3000安打400本塁打に近い成績のこしてほしいんだけど

一応タイトルホルダーで、表彰もそれなりにある良い選手だし

地味だけど

354 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 00:13:16.60 ID:tGvrVHu6.net


355 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 03:15:26.08 ID:n9S9USfF.net


356 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 03:24:33.96 ID:l+rdC+BJ.net
けて

357 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 06:27:39.69 ID:JaESTSjo.net
>>353
確かに全米ドラフト1位にしては地味だね
ボストン1年目のときは目立ってたけどね
AS先発でホームランダービーでも決勝まで残ったし
守備はいいし、今後も安定した成績を続けて40歳近くまで頑張れば候補でしょ

358 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 07:32:29.07 ID:H6x5ld+l.net
巨人ファンはエイドリアンの兄貴の事覚えてるかな

359 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 10:26:10.06 ID:zRiAsZjs.net
たす

360 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 10:57:10.72 ID:WWZ6BKFw.net
3000安打狙うなら今の年齢で2000安打前後は欲しいとこだったね
ペースが落ちてきて2800安打も厳しくなりつつある

361 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 13:21:49.92 ID:w6LegqEc.net


362 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 14:31:26.81 ID:hT4/l2Ck.net
>>357
そうなんだよね、優秀な選手で経歴も華々しい割りに地味

しかも割と珍しい高校生野手の全米1位だからね
去年念願のタイトルを獲ってちょっとスター性出てくるかもと思ったんだけどなぁ

ボストン時代は確かに目立ってたね
エイドリアン・ゴンザレスはどこのチームと言われるとボストンを連想してしまう
2年もいなかったのに

363 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 14:36:03.73 ID:hT4/l2Ck.net
>>360
エイドリアンはレギュラー定着してからはボストン時代以外は打者不利気味な本拠地なんだよね、だから打者有利チームに行けばボストン時代の成績に近づいてペース上げれると思うんだが…

幸い怪我にもそれなりに強いし、ポジションも負担の少ない一塁手だから、結構年食っても活躍できると信じたい

同じエイドリアンつながりのベルトレのように息の長い選手になってほしいなぁ

364 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 14:44:18.29 ID:hT4/l2Ck.net
>>358
エドガーか、今は巨人の駐米スカウトだね

すでに主砲として活躍してた弟が所属してたパドレスにオールドルーキーとしてメジャーデビューして途中からレギュラー定着したときは少し話題になってたなぁ

巨人ファンも覚えてはいるんじゃないか?結構最近の助っ人だし、巨人の歴代助っ人のなかではそこまで悪い方じゃなかったし、それに復帰した助っ人外国人は巨人では初めてだったらしいし

365 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 15:14:45.78 ID:OfA1vJDU.net
打者不利のサンディエゴ時代に40本打ってボストン来たからどんだけ成績上げるかと思ったんだけどな

366 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 16:39:51.28 ID:XaQLsWGN.net
82年生まれ 33歳
1939安打 ロビンソン・カノー
1744安打 エイドリアン・ゴンザレス
1713安打 デビッド・ライト
1626安打 ジョニー・ペラルタ

この4人は前例から見ると3000安打の可能性がある
33歳での最小安打はポール・モリターの1557安打
平均は2096安打

367 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 16:50:21.77 ID:XaQLsWGN.net
最大値はタイ・カッブで2713安打
さすが球聖

368 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 17:18:55.84 ID:hT4/l2Ck.net
>>366
デビットライトも若めのデビューで、比較的毎年安定した成績残してたのに、去年あたりから失速して、今年は怪我でメジャーデビュー以来一番少ない出場になっちゃって、ちょっと勿体無いなぁ
来季から復活してほしいけど

多分、現状ベルトレの次に殿堂入りする可能性高い三塁手だろうし頑張ってほしい

369 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 17:22:19.51 ID:hT4/l2Ck.net
>>365
打率はすごい上げたんだけどね

本塁打は伸びなかったよね、広角に飛ぶ打球が多いせいか、グリーンモンスターのせいで本塁打にならなかったのかな

370 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 18:41:15.61 ID:pxXHwoNu.net
>>366
モリターはここから1700本以上積んだってのが凄すぎるな

371 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 19:05:31.82 ID:qFuAEB7W.net
助けて

372 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 19:50:29.84 ID:XaQLsWGN.net
最小値
42歳 2914 リッキー・ヘンダーソン
41歳 2816 リッキー・ヘンダーソン
40歳 2678 リッキー・ヘンダーソン
39歳 2548 デーブ・ウィンフィールド
38歳 2421 デーブ・ウィンフィールド
37歳 2281 ポール・モリター
36歳 2086 ポール・モリター
35歳 1870 ポール・モリター
34歳 1751 ポール・モリター

最小値クリアしてる34歳以上の選手
    min  通算
42歳 2914 2935 イチロー
37歳 2281 2422 ジミー・ロリンズ
36歳 2086 2767 エイドリアン・ベルトレ
35歳 1870 2666 アルバート・プホルス
34歳 1751 1916 カール・クロフォード

373 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 20:05:09.42 ID:sCE2x9Wr.net
イチローショボすぎワロタ
どこが安打製造機なのか

374 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 23:12:55.20 ID:xGlSLOUE.net
>>366
カノーはすでに2000安打達成したんだが
正しくは↓
82年生まれ 33歳
2015安打 ロビンソン・カノー
1792安打 エイドリアン・ゴンザレス
1746安打 デビッド・ライト
1675安打 ジョニー・ペラルタ

375 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 23:16:47.71 ID:nsqxEllZ.net
カノーは順当にいけば、いけそうだけどシアトルだしな、、、、ベルトレみたいにならんことを祈るよ

376 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 23:25:40.64 ID:XaQLsWGN.net
>>374
http://www.baseball-reference.com/leagues/MLB/1982-births.shtml
ここみたけどシーズン途中から更新されてないのか

377 :神様仏様名無し様:2015/12/31(木) 23:42:55.98 ID:xGlSLOUE.net
>>376
今見たけど確かに更新されてないな。。

378 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 01:01:06.50 ID:Fs1CvzeN.net
助けて

379 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 01:30:36.17 ID:dHN3VAG2.net
>>375
左打ちだからさすがにベルトレみたくはならないんじゃあないかな

ベルトレはさすがにちょっとセーフコに影響受けすぎでキャリアの全盛期損したと今でも思ってる

てか逆にセーフコで右打者であの成績残したベルトレはすげえよ

380 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 02:20:35.41 ID:P6QxFK0O.net
助けて

381 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 07:13:32.41 ID:YJAUSQ6f.net
>>379
セーフコの影響は、左右でそんなに違うのですか

知らんので、さらっと教えていただけるとありがたい

382 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 07:37:14.02 ID:+V6Ru9AE.net
ホームランがより出難いのは右の方だったはず
ただ、セーフコが最もやばいのは湿気と深い芝のせいで地面上の打球が
止まりまくることなんで、左打者にとっても最悪の球場の一つであることは同じ

383 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 07:52:43.51 ID:xiL1ziEy.net
エドガーってホームとビジターで、そんなに成績ちがったっけ?

384 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 09:17:36.74 ID:Z+nav2wv.net
ベルトレのシアトル時代の打撃は2005年と2009年は大きくマイナスだしそこまで持ち上げる程でもない

385 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 09:41:24.10 ID:SevzW7mJ.net
助けて

386 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 09:41:40.44 ID:+V6Ru9AE.net
>>383
キングドームでプラス、セーフコでマイナス

387 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 11:40:37.48 ID:Gs3hIOhr.net
そっか

388 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 14:14:36.47 ID:AgfFpusz.net
松井秀喜

2643安打、507本塁打、1649打点

本塁打王3回
打点王3回
首位打者1回
最多得点5回
最多塁打4回
最多四球4回
最高長打率3回
最高OPS3回 CL-MVP3回
最優秀JCB6回
NEP賞6回
東京ドームMVP3回
ゴールデンスプリット賞1回
NS-MVP正力松太郎賞1回
IBM-POY賞4回
B9 7回
GG3回
AS9回
AS-MVP3回

ワールドシリーズMVP1回
月間MVP1回
週間MVP4回
インターリーグ首位打者1回
AS2回
GG1回
月間新人MVP1回
クラッチ・パフォーマー賞1回
ディケイドワーストクラブ1回
顔の大きさ(MLB記録)
ワールドシリーズ1試合6打点(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多安打14(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多二塁打6(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多塁打28(MLB記録)
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合5安打(MLB記録)
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合5得点(MLB記録)
新人で163試合出場(MLB記録)
デビューから518試合連続出場(MLB記録)


イチロー

2935安打 113本塁打 738打点

首位打者2回
盗塁王1回
新人王
MVP1回

389 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 14:14:53.08 ID:w6Rnrr2q.net
助けて

390 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 17:53:05.24 ID:l0RSU3vE.net
申年殿堂入り選手+α
1848年 168歳 キャンディ・カミングス
1860年 156歳 サム・トンプソン モンテ・ウォード
1872年 144歳 ウィリー・キーラー フレッド・クラーク
1884年 132歳 チーフ・ベンダー
1896年 120歳 ロジャース・ホーンスビー
1908年 108歳 レフティ・ゴメス アー二ー・ロンバルディ
1920年 *96歳 スタン・ミュージアル アーリー・ウィン
1932年 *84歳 なし
1944年 *72歳 トム・シーバー スティーブ・カールトン
1956年 *60歳 エディ・マレー ポール・モリター
1968年 *48歳 フランク・トーマス ロベルト・アロマー

1980年 *36歳 アルバート・プホルス
1992年 *24歳 ブライス・ハーパー

投手 トム・シーバー
捕手 アーニー・ロンバルディ
一塁 アルバート・プホルス
二塁 ロベルト・アロマー
三塁 ポール・モリター
遊撃 ロジャース・ホーンスビー
左翼 スタン・ミュージアル
中堅 サム・トンプソン
右翼 ブライス・ハーパー

ショートは3000回以上守ってるホーンズビーでセカンドはアロマー
なかなか強そう

391 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 18:07:37.76 ID:3XArfogD.net
助けて

392 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 18:33:48.83 ID:l0RSU3vE.net
ハーパーはまだ実績なさすぎるな
キーラーのほうがよかった

先発ローテーションは一番かと思ったが亥年は
ウォルター・ジョンソン、ピート・アレクサンダー、サンディー・コーファックス、ボブ・ギブソン、ノーラン・ライアン、ペドロ・マルティネス
で手がつけられんかった

393 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 19:53:02.70 ID:YJAUSQ6f.net
>>392
亥年は捕手陣も凄い

394 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 20:32:12.89 ID:OIrqOI6z.net
>>392
吹いたwww
そのまんま史上最強ローテじゃんw

395 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 20:38:51.03 ID:l0RSU3vE.net
>>394
>>393も言ってるけど亥年の捕手はジョニー・ベンチ、イヴァン・ロドリゲス、カールトン・フィスクだから三番手捕手まで完璧

396 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 20:47:06.02 ID:qcLiFGYx.net


397 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 21:17:50.26 ID:LzJrxTcx.net


398 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 21:19:33.73 ID:YJAUSQ6f.net
>>395
マウア―やブーン、マンソンらも加えると、亥年捕手のGG賞は合計40を超える

399 :神様仏様名無し様:2016/01/01(金) 22:28:24.53 ID:n5i+IP56.net
助けて

400 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 00:09:07.30 ID:dBjnHLqB.net
助けてほしければイチローをアンチまで行かない程度に否定しろ
普通の野球ファンの範疇で出来る限りイチローを下げろ

401 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 00:12:45.21 ID:NPkgAAMT.net
たす

402 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 00:37:58.09 ID:44gfFcIT.net
28.4%まで開示

100.0% ケン・グリフィー・ジュニア
89.8% マイク・ピアザ
83.6% ジェフ・バグウェル
80.5% ティム・レインズ
63.3% トレバー・ホフマン
61.7% カート・シリング
56.3% マイク・ムッシーナ
51.6% バリー・ボンズ
50.8% ロジャー・クレメンス
49.2% エドガー・マルティネス
47.7% アラン・トランメル
29.7% リー・スミス
18.8% フレッド・マグリフ
14.8% ジェフ・ケント
14.8% マーク・マグワイア
11.7% ラリー・ウォーカー
9.4% ビリー・ワグナー
8.6% ゲイリー・シェフィールド
7.8% サミー・ソーサ
2.3% ジム・エドモンズ
0.8% ギャレット・アンダーソン
0.8% ノマー・ガルシアパーラ

グリフィーとピアザはほぼ確定
バグウェルとレインズは微妙
ホフマンは数年かかる
昨今の薬いろいろでボンズクレメンスが上がるかも

403 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 00:43:40.65 ID:23/Hwd63.net
年明けたからもうすぐなのか
楽しみだ

404 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 00:44:51.13 ID:23/Hwd63.net
ワグナーはぎりぎり残りそう?
ケンドールは全くダメなのか・・・

405 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 01:22:46.75 ID:gjBsY3zd.net
ホフマンは初年度には相応しくないけど、5年かかると長すぎってかんじがする

2〜3年がふさわしいと思っちゃう

406 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 01:33:20.44 ID:44gfFcIT.net
シリングムッシーナの殿堂入りも近いかな
上手く行けばハラデイが投票かかる前に殿堂入りしてるかも
マダックスグラビンスモルツランディペドロいなくなれば次はこの2人だしなー

407 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 02:25:10.43 ID:uonP486L.net
>>402
ホフマン、初年度って思ってたが、かなり難しいな
クローザーの評価って、そんなもんなんだろうな

あと先に開示する人って入れたがりが多そうだから全体に2割増しくらいって感じやな

408 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 02:34:42.28 ID:qoYj/IKM.net
これホフマンはあかんパターンじゃないのか
もう少し開票ないと分からんがグリフィー95%超えてくるか?

409 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 06:22:59.48 ID:ABb2VguE.net
レインズとバグウェルが70%近くまで行きそうだな
これは最終年でギリギリ入れるパターンか

410 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 06:35:52.57 ID:Q7lOGLbM.net
ジーターが人気や人格で補正が掛かって実績以上の得票数にって
そういう事が起こるんだったら逆にイチローには人間性を理由に一切投票しないって連中も普通にいるはずだろ
なんで日本人は脳天気にイチロー殿堂確実とか言えるのかわからない

411 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 08:11:44.66 ID:hF9mrFAF.net
こうやってクズが沸くからイチローの話題はこのスレから駆逐するべき

412 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 08:12:42.28 ID:HJG7G+zp.net
そうだな
イチローの話題は禁止にするべき

413 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 08:16:13.15 ID:NwPL77HK.net
イチローの話が出るとニワカの過大評価とアンチの難癖で荒れるだけだからな
イチローは禁止でいい

414 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 08:17:55.54 ID:NwPL77HK.net
だよな
そもそも現役のイチローがこのスレに登場する意味が分からない
歴史に名を残すレベルでもないのに

415 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 08:33:13.95 ID:uonP486L.net
アレは両方きえてくれw

416 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 08:47:20.09 ID:DeFLpEC+.net
両方って、片方が意味不明に喚いているだけじゃw

417 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 08:51:14.86 ID:ABb2VguE.net
アレは、元々このスレにいるヤツと総合板から出張して来ているヤツがいると思う

418 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 09:07:31.94 ID:5D7U5C8m.net
けて

419 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 09:27:51.46 ID:I/6LCTJi.net
エドガーも10年目はボーダー争えるぐらい票獲りそう

420 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 09:44:21.72 ID:RMJiFOTu.net
上の人の様な
干支最強布陣ってなんだろうねw


亥年投捕は決まりそうだけどw

421 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 10:41:10.40 ID:FlAjMSnA.net
松井

422 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 10:59:44.98 ID:dgp3Ofj9.net
>>420
野手陣は、未年がかなり凄そう
捕手ディッキー、一塁フォックス二塁モーガン三塁マシューズ遊撃バンクス
外野にはマントル、メイズ、ルースが並ぶ

423 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 11:20:04.66 ID:ABb2VguE.net
>>422
ピッチャーはジム・バニング、トミー・ジョン、ジョン・スモルツ、トレバー・ホフマンあたりか
監督はブルース・ボウチーで決まりかな

424 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 13:01:38.40 ID:GXoIDp2p.net
助けて

425 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 15:44:12.81 ID:dBjnHLqB.net
なんで何もしてないお前を助けないといけないんだ

426 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 15:46:07.02 ID:uonP486L.net
助けてじゃなくて、正確には、かまってなんだけどなw

427 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 16:36:11.02 ID:WREMgO65.net
たす

428 :神様仏様名無し様:2016/01/02(土) 19:45:41.75 ID:fCVPmQfq.net
http://www.baseball-reference.com/leaders/H_season.shtml
イチローの顔写真が両サイドに3枚あったすげえw
隣りにマティングリー新監督の写真があるな
つーか上の段イチロー以外みんな白黒写真w

429 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 00:14:08.09 ID:W/beSQ14.net
けて

430 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 00:30:22.17 ID:qL3dMY7+.net
たす

431 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 02:05:00.01 ID:k8VAxHSW.net
そろそろだけど、発表っていつだけlっけ?

432 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 02:29:31.42 ID:o17mqrRG.net
taskete

433 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 11:01:48.30 ID:EXxCAsK9.net
Raines' rock-solid Hall candidacy gaining momentum
With two years of ballot eligibility left, dynamic outfielder hopes groundswell of support leads to Cooperstown
http://m.mlb.com/news/article/160841050/tim-raines-hall-of-fame-bid-picking-up-steam

434 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 11:23:17.95 ID:2VB+tcYV.net
助けて

435 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 12:56:07.69 ID:bh/UdaZJ.net
>>402
シリング後何年かで殿堂入りできそうだな
やっぱりWAR重視の傾向が少しづつ強くなってるのかな

436 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 13:28:01.54 ID:KC97J8yC.net
イチロー評価が下落して松井が再評価される時代がやってくるのか

437 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 14:57:42.75 ID:JimhvsMx.net


438 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 16:18:07.32 ID:EZ+NOht9.net
けて

439 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 16:31:18.27 ID:m234MYtQ.net
ドラフトワン
松井秀喜は個人的な好き嫌いを言わせてもらえるのなら嫌いです。
しかし、松井秀喜の実積を考えると何も言えません。松井秀喜は個人の好き嫌いで語ってはいけない選手なのです。メジャーで通用したのは松井秀喜だけです。

440 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 17:22:38.11 ID:PKa+r656.net
病院行ったほうがいいよ

441 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 17:49:32.38 ID:/uNEa7Um.net
マグワイアは打撃コーチ就任の際にステ使用を認めて謝罪したけど
マーリンズの打撃コーチになったボンズはどうするだろうか

442 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 18:29:55.38 ID:ZRzd/aVJ.net
助け

443 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 18:30:46.33 ID:9l82ZHtS.net
>>441
マグワイアは裁判で嘘ついてないから偽証罪に問われようがなかったし

444 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 18:38:28.77 ID:+VL3CQjt.net
なんか今年はボンズとクレメンスの得票率が例年より良くなりそうな予感

445 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:09:11.72 ID:DXpG0uxo.net
16 グリフィー ピアザ
17 バグウェル レインズ
18〜 ホフマン ムッシーナ シリング

得票率的にはこんな感じか
実際はパッジ、ゲレーロ、チッパー、トーミ、ビスケルいるからホフマンシリングムッシーナはもう1、2年先かも

446 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 19:35:31.59 ID:9l82ZHtS.net
>>435
warよりも、3000奪三振達成や複数回の300奪三振達成のインパクト、サイヤング賞並みの成績を複数回残したことが良い方向に評価されてるだけでしょ

447 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 20:54:48.12 ID:MM6XzVY2.net
松井秀喜はメジャーでレジェンドまでは言えないのではないだろうか

448 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:27:38.02 ID:XduwxcjN.net
けて

449 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:47:18.52 ID:XlEiNJj4.net
シリングはランディジョンソン居らんかったら全然評価違ったやろな

450 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:49:57.96 ID:DXpG0uxo.net
コーファックス、ギブソン、シーバーに阻止され続けたマリシャルみたいなもんだな

451 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 21:59:22.17 ID:ucnicThm.net
トランメルも同じ時代にオジーとリプケンがいなければなあ・・・
逆に大物候補がいない年に上手いこと票を伸ばせたのがラーキン

452 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 22:05:44.72 ID:jEaicMAF.net
ランディ・ジョンソン、ロジャー・クレメンス、ヨハン・サンタナに一度ずつサイ・ヤング賞を防がれるという

453 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 22:07:16.25 ID:15n275Pt.net
どっかで一度でもサイ・ヤング賞取れてたらなぁ

454 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 22:11:29.82 ID:DXpG0uxo.net
サイヤング賞無い時代の投手も過小評価され気味で寂しい
サイヤング賞の存在意義はとても大きい

455 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 23:33:14.13 ID:ziNrolN3.net
助けて

456 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 23:34:16.09 ID:jEaicMAF.net
初のサイ・ヤング賞受賞者は殿堂入りしでないんだよなぁ、ドン・ニューカム
通算勝利数は少ないけど、ラリー・ドビーで入れたんだから、初の黒人投手のパイオニア補正&兵役でキャリアの多くを損したと考えると、入れて欲しい

457 :神様仏様名無し様:2016/01/03(日) 23:43:37.89 ID:jUifF13l.net
ドジャース黄金期だし、兵役なければ200勝したかもしれないね
ドジャース初の世界一にも大きく貢献し、初代サイヤング賞も獲得

殿堂入りの価値はある

458 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 00:11:41.27 ID:mfxmpmgu.net
助けて

459 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 00:35:55.88 ID:eW8T8XTO.net
>>457
せめて、ドジャース球団殿堂とかさせてあげればいいんだけどね、ドジャースは球団殿堂ないし、永久欠番はハードル高いんだよね
ドン・ニューカムもモーリーウィルスもウィリーデービスも球団の表彰に入らないと言う
ジム・ギリアムはコーチ在籍中に死んだから入ってるけどね、正直上三人差し置いてまで入る選手かなぁって思う
まぁ現役時代知らないからなんとも言えないけど

460 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 06:10:43.62 ID:k/oHSy0V.net
発表って1月7日(木)未明だっけ?

461 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 09:03:21.74 ID:wdV9o2T7.net
270勝で3562イニングは立派だけど最多勝しかないムッシーナはどうなんだろ
ジム・カートやトミー・ジョンと同様完走で終わりそうな気がするけど
今後これ以上の成績の選手は出てこないかもしれんから5年目くらいで殿堂かもな

462 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 09:33:17.28 ID:j3KhFrGz.net
助けて

463 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 10:25:34.06 ID:VmOFUMsA.net
野茂が無理でイチローが確実の選考基準もよく分からない

464 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 12:00:23.68 ID:rBEpqNof.net
ジーターが人気や人格で補正が掛かって実績以上の得票数にって
そういう事が起こるんだったら逆にイチローには人間性を理由に一切投票しないって連中も普通にいるはずだろ
なんで日本人は脳天気にイチロー殿堂確実とか言えるのかわからない

465 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 12:22:55.24 ID:iigONd6/.net
ハイハイ、とっとと死んでくれ。

466 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 12:46:44.00 ID:rBEpqNof.net
いいから
オルティスが記者と馴れ合って薬疑惑は忘却の彼方とか
ラーキンが記者受けが良くて予想以上に票が伸びたとか
ビジオは記者にケチつけたから一年余計に待たされたとかはこのスレで前に言われてたこと
記者受けが大事な要素なら歴代最高クラスに記者から毛嫌いされてるイチローの得票もそれを計算に入れて予想するべきだろ

467 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 13:25:21.35 ID:koN5ah1r.net
助けて

468 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 13:27:43.44 ID:HysSJ9Gj.net
もう5年ぐらいは同じことを言い続けてる基地外に
未だに反応する奴がいることが驚き
ここまで来ると自演荒らしか
日本人選手の知識しかないのでイチロー、松井の話題しかできないか
どっちかだろうな

469 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 13:43:58.74 ID:rBEpqNof.net
また反論出来ずにイチロー批判から逃げるのか

470 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 13:46:09.14 ID:vN+EsMIn.net
イチロー不人気とか言ってるアンチは、イチローが殿堂入りする時に
「不人気なのにこれだけ得票するなんて、実力の評価が物凄いんだな」
ってことになるのが理解できないのかね

471 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 13:54:34.51 ID:joLQYNL5.net
また恒例の殿堂入り確実な現役選手記事が出て現実から目を背ける人が発狂する時期になったか

472 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 14:14:24.64 ID:rBEpqNof.net
だから記者から嫌われてる分のマイナスを計算に入れて評価しろよ
お前らのはイチローの成績しか見てないだろ

473 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 14:58:58.09 ID:EjDy8Mny.net
>>470
任天堂すげえって思うだけだろ
館長にグッズを贈るイチローもすげえし

474 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 15:07:59.30 ID:uUNMxSO5.net
助けて

475 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 17:34:03.86 ID:DqxuB+54.net
記者への好感度どうこうはイチローみたいな初年度80後半レベルになると得票率にはあんまり影響ないよ
もちろん好感度良ければ90以上とはなるだろうけどイチローが初年度で75%下回ったら前代未聞だよ

476 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 18:45:27.50 ID:DLHzL36r.net


477 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 19:14:50.03 ID:6OmBFY3C.net
チームが勝てない、勝ち進まない状況のなかで
コツコツと(ボテボテと) 安打を打ってきたイチローさんは、この先どうなるのか。
まるごと、ゴミとして捨てられるのか。
熱心なイチローさんのファンというのは、果たしてほんとうにいるのか。
いたら説明してくれ。
あの、自己満足の為に打った膨大な内野安打とポテン安打は、ほんとうに、真実な安打なのか。
たったの一本の内野安打でといい。真実の安打は含まれているのか。

478 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 20:13:06.24 ID:BSdC4NtO.net
そりゃ安打でしょ

479 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 20:28:55.62 ID:KlZ1iP+w.net
ムッシーナはまだ1、2年は出来ただろ
なんで20勝して引退なんだ?

480 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 21:26:08.00 ID:v7Vgapo8.net
またハゲローオタが発狂しているのか…

481 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 21:38:26.19 ID:z59tlwR5.net
大リーグ公式サイトが2日、野球殿堂入りが見込まれる現役選手を特集し、マーリンズの
イチロー外野手(42)が「疑問の余地なく確実な選手3人」のうちの1人に選ばれた。
他の2人はエンゼルスのプホルス、タイガースのカブレラ両内野手。

イチローについては「今季中に通算3000安打を達成するだろう。日本で9年プレーしてから
移籍したことを考えると、大変な偉業だ」と解説した。また「16年に最も楽しみな16人」の
特集には、右肘手術から復帰するレンジャーズのダルビッシュ有投手(29)が選ばれた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000038-nksports-base

482 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 21:45:48.93 ID:rBEpqNof.net
だーかーら
その3人の中では桁違いに格下でWARも余裕でワーストのイチローの名前を何故最初に出すんだよ
こういう記事ばっか書いてるから日本のマスコミはレベル低いんだよなあ
特定の選手と癒着して提灯記事書いてるだけだからな

483 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 21:50:08.00 ID:BSdC4NtO.net
>>482
その3人の中では最初に殿堂入りする可能性が高いからかもしれないな

知らんけど

484 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:06:34.47 ID:rBEpqNof.net
桁違いのプホルス
猛追のカブレラ
あと長くやってる分イチロー

これが正しい扱いだろ
そもそも公式ではWAR上位3人を選びイチローはWARが3位という扱いになってるのに
この記事はWARにも順位にも触れず単にこの3人が選ばれただけみたいに書いてるのが異常
プホルスと同年デビューなのにWARでイチローと松井秀喜の差が可愛く見えるレベルの大差を付けられてデビューが大幅に遅いカブレラに既に抜かれている事もしっかり報じろよ

485 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:13:50.57 ID:eY2Zm6fB.net
>>484
イチローとプホルスのキャリアは同じだがw

486 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:17:11.41 ID:rBEpqNof.net
知ってるわ
プホルスは誰がどう見てもとっくの昔に確実な領域に到達してたが
イチローはキャリアの長さの分ギリギリ合格点に辿り着いただけという話

487 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:22:33.02 ID:BSdC4NtO.net
そういえば2人ともキャリア10年に達する前から確実視されていたな

488 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:24:28.29 ID:eY2Zm6fB.net
>>486
イチローもプホルスも9年目の時点で、不慮の事故とかで引退を余儀なくされても
特例で殿堂入りさせるべきって記事が出てましたが?
あ、espnだから英語読めないのかw

489 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:28:24.35 ID:R0N2oEgR.net
イチローを認めたら負けの人ってまだ2ちゃんに貼り付いてるのかw
いくらイチローの殿堂入り落選を願い続けても全くの徒労となるのが明らかなのにね^^

490 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:33:40.23 ID:rBEpqNof.net
イチローのWARが同年デビューのプホルスに倍近い大差を付けられてる事も遥か後にスタートしたミゲレラにさえ抜き去られている事も一切報じようとしない日本のマスコミは異常
都合の悪い所を完全に無視してレジェンドイチロー♪レジェンドイチロー♪
なんてやってんの米に知られたら苦笑されるだろうな

491 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:42:34.56 ID:R0N2oEgR.net
もう再来年には殿堂入り審査の俎上に載る松井さんが瞬殺されるであろうことも
実はヤンキース限定でもレジェンド候補にすら入れてもらえないことを一切報じようとしない
日本のマスコミは異常(キリッ

492 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:43:51.88 ID:BSdC4NtO.net
松井さんはスレ違い

493 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:49:11.36 ID:Ci57+Jyb.net
グリフィーおめ

ちょっと早いかな?

494 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 22:59:11.92 ID:v7Vgapo8.net
またハゲローオタが暴れているのか…

495 :神様仏様名無し様:2016/01/04(月) 23:56:34.08 ID:U+1OPhwN.net
どこかで見たけど

現実と願望の差が統失症状の度合に比例する

らしい
うろ覚えだけど

496 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 00:18:37.80 ID:5xDdkOmI.net
たすけて

497 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 00:22:32.13 ID:uFYp4vip.net
>>479
元々その年で辞めようと思ってたとかじゃないのかな?前年がローテ定着して以降最悪な成績だったし

498 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 00:45:36.79 ID:lgr0jYM/.net
Living legends: Which active players are on way to Hall of Fame?
http://m.mlb.com/news/article/160117914/which-active-players-are-headed-to-cooperstown

Slam dunks right now, no questions asked
1. Albert Pujols (90 WAR)
2. Miguel Cabrera (63 WAR)
3. Ichiro Suzuki (57 WAR)

Over-30 players with strong cases
5. Adrian Beltre (75 WAR)
6. Carlos Beltran (66 WAR)
7. CC Sabathia (60 WAR)
8. Justin Verlander (48 WAR)
9. David Ortiz (46 WAR)
10. Zack Greinke (46 WAR)
11. Robinson Cano (43 WAR)
12. Joey Votto (42 WAR)
13. Dustin Pedroia (41 WAR)
14. Yadier Molina (31 WAR)

499 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 09:12:52.33 ID:PuelRbyv.net
>>498
エロないやんけ

500 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 09:38:46.41 ID:AQ9r+ZyK.net
たすけて

501 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 11:14:38.33 ID:QFkoUUQQ.net
イチローが米殿堂入りして嬉しくない日本人とかいるのかね

502 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 11:30:13.00 ID:g4Y81jV6.net
>>499
殿堂入りしないからだろ

503 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:20:29.53 ID:dEMM5pN0.net
イチローは長くやってるからっていうタイプでもないだろ
メジャーでは16年目で全盛期自体は10年で終わってる

504 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 13:52:46.02 ID:F7eWMPm5.net
ベルトランよりロリンズのほうが殿堂入り近いんじゃ

505 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 14:44:49.88 ID:4IzDtHJQ.net
1年目で足切りされた名選手ランキング
http://www.sportsonearth.com/article/161045268/hall-of-fame-ballot-voting-one-and-dones
http://www.sportsonearth.com/assets/images/6/6/8/161045668/cuts/HOF_OneandDones_phols2ei_0oic8orv.jpg

*1. Bobby Grich, 2B, 1970-86
*2. Lou Whitaker, 2B, 1977-95
*3. Kevin Brown, SP, 1986-2005
*4. Kenny Lofton, CF, 1991-2007
*5. Ted Simmons, C, 1968-88
*6. David Cone, SP, 1986-2003
*7. Buddy Bell, 3B, 1972-89
*8. Sal Bando, 3B, 1966-81
*9. Rick Reuschel, SP, 1972-91
10. Reggie Smith, OF, 1966-82

こういう記事ですら名が挙がらないカルロス・デルガドさん…

506 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 15:58:19.17 ID:qw+sTKqU.net
助けて

507 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 21:27:37.38 ID:80AHj/tP.net
イチローが同年デビューのプホルスにWARで大惨敗してる事実を伝えるメディアが一切無いのが異常
ゴキ肉の言論統制怖いな

508 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 21:51:33.78 ID:Ez0Ej1Y/.net
ずいぶんとスレ伸びてると思ったら朝鮮批判の日本人に粘着してるたった1人のぱよぱよちんが暴れてるんだな

509 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 22:53:44.65 ID:T2uUPlhq.net
そんなことよりボウイ・キューンの殿堂入りに値する実績って何だ?
ある程度の期間務めれば、コミッショナーは誰でも殿堂入りできるのか
ピーター・ユベロスより長く務めたコミッショナーは全員殿堂入りしているな
キューン入れるならマービン・ミラー入れないとおかしい

510 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:00:07.34 ID:oXJ1cevf.net
殿堂入りは貢献度の高い選手を選ぶ場では無いからな
べつに殿堂入りした選手が殿堂入りしてない選手より必ずしも
優秀とは限らんし

511 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:00:12.70 ID:8e/EMALt.net
松井秀喜
出塁率.360長打率.462OPS .822
イチロー
出塁率.356長打率.406OPS .762

この数字について考えた結果、イチロー信者はやめました。

512 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:04:02.26 ID:akXRFeeb.net
ボウイ・キューンの実績なんて、カート・フラッドと裁判で争って
選手の権利拡大を遅らせたことくらいだろ
つーか、フラッドを殿堂入りさせろよ

513 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:22:11.99 ID:MEIhtEY1.net
>>511
イチロー信者をやめて、松井秀喜信者になりました。
今までイチロー信者をしていて申し訳ありませんでした。し

514 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:28:06.99 ID:uFYp4vip.net
>>511
なお松井は9年で限界がきた模様
さらに守備はディケイドワーストグラブだったね

515 :神様仏様名無し様:2016/01/05(火) 23:51:50.30 ID:jpQ8dB3G.net
助けて

516 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 00:11:34.68 ID:cj7tR5Dv.net
助けて

517 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 02:26:36.61 ID:QG26k+2v.net


518 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 03:04:25.57 ID:7a2HV/d3.net
半年ぶりぐらいに来たけどそろそろかなって・・・発表
毎年このためだけに生きてるわw
今年こそティム・レインズさんが殿堂入りできればいいなって^^;

519 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 03:26:30.11 ID:7a2HV/d3.net
米殿堂入り発表間近、グリフィー氏ら豪華な顔ぶれ 野茂の女房役の名も

 米国野球殿堂は6日(日本時間7日)に2016年の殿堂入り選手を発表する。

昨年は60年ぶりに4人が選出されたが、新たに候補となった15人を含めて今年も豪華な顔ぶれが並ぶ。

 その新たな候補で殿堂入りが確実視されているのは、マリナーズなどでメジャー歴代6位の通算630本塁打を放ったケン・グリフィー氏(46)
また、パドレスなどで歴代2位の通算601セーブをマークし、同じく候補1年目のトレバー・ホフマン氏(48)も多くの票を集めそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160105-00000112-spnannex-base

520 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 04:26:52.53 ID:Xo5EhJb4.net
トレバー・ホフマンが1年目でどれだけ票を集めるかで、今後のクローザーの評価基準が固まっていきそう
とりあえず55%あたりと予想しとく

521 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:57:02.28 ID:dA1ImBnb.net
ホフマン一発殿堂入りできないのか

522 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 09:59:02.46 ID:qBYkNZIO.net
グリフィーピアザホフマンの3人じゃねえの?
ホフマンは入るでしょ

523 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 10:16:53.42 ID:24anzPUw.net
ホフマン一発ってみてたけど、>>402をみたら一発は厳しいなって思うわ

クローザーの評価が、まだ定まってないってのと
完全な上にリベラの存在があるからなってのもあるわ

524 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 10:25:17.86 ID:DlKFRrS7.net
助けて

525 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 10:32:00.51 ID:htBqQiOO.net
リースミスがこういう状況
ホフマンでも初年度50〜60%

500Sぐらいじゃ殿堂入りは無理ということか
Kロッドもまだまだ現役やらないとな

526 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 11:46:12.02 ID:1EJNh6Ch.net
そりゃそうだろ
先発失格の烙印推されたブルペンごときが調子にのりすぎやw
リベラ並みに活躍しないとブルペンが殿堂入りには反対だ

527 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:12:41.38 ID:Mfe0/DEW.net
シリングは殿堂入り厳しくないか?
通算勝ち星が同じ位のペドロが殿堂入り出来たのはサイヤング3回があったからだし。
40歳までやって通算200勝ちょっと、サイヤング0回では厳しいと思う。プラス材料は3000奪三振位でしょ?
通算勝ち星が上のジム・カート、トミー・ジョン、ジャック・モリスが殿堂入りしてないんだし。

528 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:19:04.68 ID:24anzPUw.net
シリングヤハラディあたりが殿堂入りのボーダーってことでしょ

入っても、入らなくても、どっちでもいいんじゃねってところ

529 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:31:44.08 ID:Mfe0/DEW.net
去年のペドロの一発合格には驚いた。
ハラデーなんてダメダメだろう。
個人的にはボーダーラインを甘くするのは反対。

530 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:33:49.32 ID:pcKbnsFL.net
シリングもムッシーナも得票率伸ばしそうだし、このペースなら殿堂入りは出来るだろう
ハラデイも普通に殿堂入りしそうだ

531 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:35:59.54 ID:Mfe0/DEW.net
ハラデーが殿堂入りするなら、同じく勝ち星が200勝ちょっとでサイヤング1回のヴァイダ・ブルーも殿堂入りしないとおかしい…と思って調べたら、ブルーには麻薬使用歴があった。

532 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:45:11.86 ID:Mfe0/DEW.net
シリングとかムッシーナとか…ランディジョンソンとかマダックスとかに比べるとどうしても格落ち感は否めない。
未来のことも考えて個人的にはあまり殿堂入りのハードルは下げないで欲しい。そうしないと殿堂の価値が…。

533 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:48:23.61 ID:p1TrN2F3.net
投手に関しては近年の事情を考えればボータ下げても良いと思うがな
昔みたいに300イニングとか投げれる時代じゃないし

個人的にはドライスデール、マリシャル、キャットフィッシュ・ハンター
あたりよりはハラデイの方が格上感はある

まあドライスデールのことは現役時代を知らんから印象だけど

534 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:50:11.62 ID:ieHNqGwt.net
そこでランディ・マダックス持ってくるなよ
一発入りの中でも上位に位置するんだから格が違って当然じゃないか

535 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:50:19.31 ID:15IXIZLL.net
先発投手は前の世代がほとんど殿堂入りしてないんだよなぁ
リリーフは何人か入ったけど

536 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:54:40.96 ID:pcKbnsFL.net
>どうしても格落ち感は否めない。
そら格落ちだから当然よww

ドライスデールもハンターもマリシャルもハラデイよりイニングはかなり多いし
マリシャルは勝利数でも大差あるしな

537 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 12:58:52.08 ID:pcKbnsFL.net
時代を代表するという点ではハラデイのほうが上だろうな
ドライスデール・ハンター・マリシャルよりは
コーファックス・ギブソン・シーバー・カールトン・パーマー・ライアンだし

538 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 13:29:50.80 ID:P0/DB42D.net
助け

539 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 13:39:23.76 ID:Mfe0/DEW.net
通算300勝弱のトミー・ジョンが殿堂入り出来なかった時点で、シリングやハラデーなど論外。
30代前半で引退したコーファックスやドライスデールやハンターみたいに太く短くなら考慮されても良いものの。

540 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 13:56:26.95 ID:HhsVkX1i.net
ビスケルって将来的にどうかね?
やっぱ3000乗ってないからきついかな

541 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 14:13:40.04 ID:pL/LpnPv.net
300勝投手が殿堂に入ってないとは知らなかった
その300勝投手とはあなたの想像上の

542 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 14:16:16.43 ID:Hbdgw++y.net
>>532
> ランディジョンソンとかマダックスとかに比べるとどうしても格落ち感は否めない

そりゃランディやマダックスがHoFerのなかでも最底辺のあたりの選手なら成り立つ理屈だが
この2人はむしろ最上級のほうだろ

543 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 15:19:19.73 ID:Mfe0/DEW.net
>>540
同じ遊撃手のバリー・ラーキンが2300本台で殿堂入りしているので確実レベルかと。
CLE#13は永久欠番でおk。

544 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 15:25:42.76 ID:HhsVkX1i.net
>>543
なるほど
守備位置を考慮すれば十分可能なレベルなのか
個人的に一番好きなショートだし嬉しいわ

545 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:02:54.88 ID:24anzPUw.net
ビスケルに関しては一発か初年度どれくらいってところに興味があるって話じゃね

殿堂入りしない方が遊撃手の相場感から考えにくいわな

546 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:21:18.46 ID:C/9Un7Ej.net
>>527
タイトルを何個も獲得してる上に、300奪三振3回達成はでかい

547 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 16:32:44.75 ID:Mfe0/DEW.net
>>546
通算勝利数でシリングを上回り完全試合も達成しているケニー・ロジャースが一発退場を食らっているという事実。

548 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:04:08.00 ID:24anzPUw.net
Hofm的に300奪三振は過大評価で、そこまでの加点対象かねって思うわ

シリングの評価は通算3000奪三振とポストシーズンの強さってとこじゃね

549 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:23:08.09 ID:Mfe0/DEW.net
>>548
通算勝利数でシリングを上回り、尚且つポストシーズンで活躍したジャック・モリスが殿堂入り出来なかったという事実。

550 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:23:12.13 ID:7a2HV/d3.net
ホフマン充分凄いと思うんだけどな・・・600セーブって30セーブを20年、または40セーブを15年連続してようやくたどり着く数字


20歳でクローザーってまずいないけど仮にいたとして30セーブを20年したら40歳、40セーブを15年したら35歳。
特に抑えなんか不振になったら外されるし
リベラより劣るって言っても時代の差もあるしな、薬物全盛期の抑えの成績だし可愛そうだ。

551 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:26:31.79 ID:C/9Un7Ej.net
>>547
タイトル獲得が一個もない通算防御率4点代越えでしょ
残当

552 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:28:48.02 ID:C/9Un7Ej.net
>>549
ジャック・モリスはポストシーズンのインパクトはたしかにすごかったけど、逆に言うとそれくらいしか他の投手より優れてるとこないしなぁ
防御率高めってのもマイナス要因だし

553 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:32:55.06 ID:C/9Un7Ej.net
>>548
HoFM的には300奪三振を3回達成すれば3000奪三振以上のポイントもらえるって評価なんだけど
十分三回の300奪三振はプラス評価でしょ

554 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:34:43.43 ID:24anzPUw.net
>>549
ポストシーズンに関しては心象評価もスタッツもジャックモリスを圧倒していると思うがね

投高時代に防御率3.90、ERA+105って先発二番手、三番手って感じだもんな
シリングに勝利数で上回って、奪三振で下回って、いってこいって感じ

参考ながらHofmでも過大評価されているとはいえシリングより随分と下だしな

555 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:39:02.98 ID:24anzPUw.net
>>553
そこよ

シーズン299奪三振と300奪三振に、そんなに違いある?って感じ
通算2999奪三振と3000奪三振には違いがあると思うがね

556 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 17:54:19.64 ID:C/9Un7Ej.net
>>555
シーズンにしろ通算にしろ記録の節目って大事でしょ
特にメジャーなんて300奪三振クラブやら50本塁打クラブやら、30ー30クラブやら、色々な節目の記録達成した選手が評価されてきた歴史があるんだから別におかしな話でもない
貢献度的には299奪三振も300奪三振も差はほとんどないよ
でも節目の記録を達成するってのは貢献度から度外視された評価がある

プホルスの10年連続3割30本100打点は11年目の.299、37本、99打点でストップした
本当にギリギリで未達成になったけど、未達成は未達成なんだよ

結局言えることは、貢献度としての差はないけど記録としての偉大さは大きく違うってこと
300奪三振には価値がある

557 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:00:16.77 ID:4eWezK8c.net
ボビー・マシューズはあと3勝してたらとっくの昔に殿堂入りしてただろうな

558 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:01:04.21 ID:7a2HV/d3.net
@リベラ 652
Aホフマン 601


Bリ・スミス 478
Cフランコ 424
Dワグナー 422

Gネイサン 377 (AS6回出場、現在41歳)
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1122&position=P

39位 キンブレル 225 (現在27歳) 現在、MLBで一番の抑え
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=6655&position=P
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%AB

81位 チャップマン 146(現在27歳) MLBで一番速い男
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=10233&position=P
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9E%E3%83%B3


600セーブってやっぱり凄いぞ
27歳のキンブレルが故障なく10年連続で40セーブ近く(年間平均37.5セーブ)あげてようやく600セーブ。
剛腕チャップマンだともうすでに無理と思わる夢の数字。

559 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:03:30.25 ID:CzW/oUEh.net
リリーフへの低評価いいねー
イニング数考えれば当たり前といえば当たり前なんだが

560 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:04:44.00 ID:JO24sLlu.net
>>556
どうだろうな、見解として否定はせんけどね

Hofmは単年度の突出度を評価するためにシーズン300奪三振を高く評価しているだけじゃねって思う
これがプホルスやイチローの連続記録とかトリプル3や40-40みたいな形になれば違うと思うよ

Hofmだと262安打も200安打も同じ5ポイントだけど全く違うでしょって感じでさ

561 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:21:08.12 ID:7SSZ975K.net
>>543
ラ−キン知らないでしょ?
AS出場回数、MVP持ち、り−ダ−シップ性、フランチャイズ選手など色んな要素あるわ

562 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:27:55.40 ID:C/9Un7Ej.net
>>560
なぜ300奪三振だけわざわざそんな穿った見方をするんだ?
30-30や50本塁打と同じく300奪三振はひとつの偉大なシーズン記録として認められてきたものだってのは、一つののまとまり300奪三振クラブってものが存在することからもわかるだろう

200安打と262安打は全く違うよ
でもそれは262安打が歴代一位の数字だからで、歴代一位の数字を評価する基準がHoFMにないってだけでしょ
てか君が言ってるのは、安打で例えるなら200安打と199安打の何が違うのって話じゃないのか?

それ以前にまず、事実としてHoFMで評価されてる数字なのに、君の勝手な見解で、300奪三振をシリングの評価から抜くって変な話だと思うが

563 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:28:27.00 ID:6ssir4Qo.net
ビスケルの売りは安打数じゃないからな

564 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:31:17.69 ID:C/9Un7Ej.net
>>563
アリーグ最多の9回のGGに加え、ナリーグでも2回受賞だからな

まぁ安打数も2877安打とショートとしたら普通に充分なんだが

565 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:34:39.94 ID:JO24sLlu.net
ラーキンは時代を代表する的なAS常連が大きいと思うわ

トランメルと大きく差を分けたのはMVPもあるがAS12回だと
全部殿堂入りラインなかったっけ

566 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:34:56.23 ID:p1TrN2F3.net
>>555
それ殿堂入り基準の全否定に近いぞ

567 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:36:15.45 ID:JO24sLlu.net
>>562
いやー、そんなにムキになられてもねw

Hofmの作られた意味を考えてからレスして欲しいわ

568 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:36:43.77 ID:Mfe0/DEW.net
>>551
防御率はキャリアの大半を打者有利の球場で過ごしていることも考慮しても良いかと。

569 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:38:17.83 ID:4eWezK8c.net
十分な安打数 卓越した守備
ビスケルも2,3年で殿堂入りするかも

570 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:38:37.67 ID:7SSZ975K.net
>>560
トリプルスリーって言葉をメジャーで聞いたことあまりないんだが
サ−ティーサ−ティーやフォーティーフォーティーは良く聞いたけど

571 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:42:06.02 ID:Mfe0/DEW.net
ジム・バニングはシリングを通算勝利数で上回り完全試合とノーノーを1回ずつ達成し第2の人生で国会議員の合わせ技でやっとベテランズ委員会選出で拾われるレベル。
完全試合もノーノーも無く第2の人生で大失敗したシリングは論外。

572 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:48:11.87 ID:C/9Un7Ej.net
>>567
殿堂入りの可能性を予測するための指標ってこと以外に何があるんだ?
評価を予測する指標で300奪三振がプラスになってるって事実があるのに、300奪三振自体が評価されてるわけでない単年の傑出度がどーとかで穿った見方してるだけだろう

573 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:48:33.65 ID:JO24sLlu.net
>>571
ノーノーとかライアンレベルじゃないとなー、ってか単なるシリングアンチかよw

574 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:48:54.14 ID:Mfe0/DEW.net
去年のペドロ・マルティネスの一発合格には驚いた。
通算勝利数が物足りないとはいえ、サイヤング3回だからいつかは殿堂入りするとしてももう少し年数が掛かると思っていた。

575 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:49:16.31 ID:JO24sLlu.net
>>572
加点項目なんだけど200奪三振、250奪三振クラブってある?

576 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:52:18.10 ID:C/9Un7Ej.net
>>575
ないよ
200奪三振は珍しくないし250奪三振は節目の記録でもなんでもないからね

577 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:52:53.88 ID:JO24sLlu.net
でも加点項目やんw

578 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:53:07.71 ID:Mfe0/DEW.net
>>573
アンチというより、殿堂入りのハードルを下げることに反対。
過去の例に鑑みて250勝以上してればボーダー扱いでも良いと思うけど。

579 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:56:24.90 ID:JO24sLlu.net
>>578
ハードルは高い方がいいに賛成だが250勝ボーダーとか言われると違和感しかない

コーファックス、ペドロが駄目とか言われてもねって感じだわ

580 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:57:29.14 ID:C/9Un7Ej.net
詭弁に逃げてるアホがいるなぁ

300奪三振は節目の記録
節目の記録は大きく評価され、加点されるって最初から言ってるだけなんだがな
加点項目が全て偉大な記録なんて言ったことなんて一度もないんだが…

581 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:58:15.00 ID:JO24sLlu.net
詭弁ね、、、アホいうアホのいうことは、よくわからんわw

582 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:58:15.62 ID:MAl0P9wL.net
>>512
後世に与えた影響は大きいけどさすがにカート・フラッドを殿堂入りさせるのは・・・
そしたらトミー・ジョンなんかは余裕で殿堂入りさせないといけなくなる

583 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 18:59:44.04 ID:Mfe0/DEW.net
数年後の話だけど、マイケル・ヤングとトッド・ヘルトンは殿堂入り出来るかな?
個人的には打者有利な球場で2500安打前後止まりがマイナスになって10年完走と予想。

584 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:02:28.74 ID:C/9Un7Ej.net
>>578
俺は、アメリカの殿堂入りは具体的なラインがないのがいいところだと思うんだがな
通算成績がよくても単年で微妙なのは入れないし、逆に通算成績微妙でも短い時期でとんでもない活躍したなら、はいれることもあるしってことで

ボーダー決めるとして、例えば野手なら2800安打をボーダーに決めたら、ベインズが殿堂入りしてしまうことになるし

日本は殿堂入りがまともじゃないせいで、名球会が殿堂入りと扱いが同じみたいなもんだけど、微妙な選手は入ってるし、逆に偉大な選手が入ってないしで納得いかないことも多い

585 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:04:06.51 ID:Mfe0/DEW.net
>>584
ベインズはDH専がマイナス材料になった。
当然、エドガー・マルティネスも…。

586 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:06:48.63 ID:pL/LpnPv.net
>>574
ペドロはびっくりするような要素ないでそ
それならスモルツをあげなはれ

587 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:09:24.48 ID:Mfe0/DEW.net
同じCINの遊撃手だったラーキンが殿堂入り出来てコンセプシオンが15年完走に終わったのは残念。
殿堂入りボーダーのまま終わるような選手の場合永久欠番にするタイミングが難しそう。

588 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:09:24.99 ID:HhsVkX1i.net
>>583
ヤングはともかくクアーズの野手は何本打っても参考記録扱いされて見送られそうな予感

589 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:12:54.42 ID:7SSZ975K.net
>>571=>>574
シリングやペドロをリアルタイムで観てないって分かるぞ
ネットの記録だけで語ってるだろ
ペドロの防御率1点台は今年のグリンキ−とレベルちがうから
2位に2点差以上つけてるし

590 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:15:49.30 ID:Mfe0/DEW.net
リッチ・ゴセージは殿堂入りしてるのにどの球団でも永久欠番になっていないのは何故?

591 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:19:38.45 ID:C/9Un7Ej.net
>>590
どの球団にも永久欠番ってほど長くはいなかったからじゃないの?一番活躍したのはヤンキース時代だろうけど、ヤンキースの永久欠番するにはちょっと違うだろう

592 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:24:46.55 ID:k9X4RIC4.net
                        【 内乱 】  自民党の核開発  【 極刑 】


               下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
          国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/680111906061856769

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
          安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
        反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
     私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
  ツイッター社に私の個人情報を勝手に掲示しているアカウントを削除せよと20回以上求めたのに応じませんでした
  メルマガで情報発信しようとマグマグも返事なし、ブログを中断していたのはヤフーが検索から排除したせいです
                  https://twitter.com/toka iamada/status/684492420155740160


                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

593 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:24:57.90 ID:C/9Un7Ej.net
>>585
DH専ってのはもちろんだけど、単年の成績が微妙ってのも大きいよ
一度も30本塁打達成無し、3割も少ない、タイトルも無い、SSは一回だけ、最優秀指名打者も2回だけ
それを補えるほどポストシーズンで活躍はしてない
少し優秀〜普通な成績を長年残したところで、通算成績が積み重なる以外に対した評価にはならないからね

逆にエドマルはDHにしては積み重ねが足りなかったことが問題だから、ベインズとはまた別でしょ

594 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:26:55.41 ID:Hbdgw++y.net
>>547, >>571
パーフェクトゲームなんてドン・ラーセンが足切りされなくなった程度の効果しかねぇよ
足切りではなく殿堂入りのボーダーラインに関わりそうな選手には何の影響もない

595 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:29:01.22 ID:+rfRF48y.net
流れきって申し訳ないが発表って日本時間で7日?

596 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:29:45.07 ID:i9wTe4KW.net
>>565
AS出場回数は時代を代表する選手としての指標としては結構わかりやすいよな。
率系以外の数字やタイトル、アウォードで互角以上のロリンズはここで劣るがどうなるかな?個人的に2、3年で入れると思うけど

597 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:30:15.75 ID:6ssir4Qo.net
>>595
うん、明日の午前

598 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:35:06.74 ID:4eWezK8c.net
38.7%まで開示
      去年
100.0% **.* ケン・グリフィー・ジュニア
*86.2% 69.9 マイク・ピアザ
*79.3% 55.7 ジェフ・バグウェル
*77.6% 55.0 ティム・レインズ
*62.1% **.* トレバー・ホフマン
*58.6% 39.2 カート・シリング
*52.3% 24.6 マイク・ムッシーナ
*50.0% 36.8 バリー・ボンズ
*49.4% 37.5 ロジャー・クレメンス
*46.0% 27.0 エドガー・マルティネス

599 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:42:24.67 ID:+rfRF48y.net
>>597
ありがとうございます
>>598
これ見る感じホフマンほぼ初年度はない感じなんですかね
もし今年グリフィーのみになると来年も数名殿堂確実っぽいのいるから票が結構割れて予想がかなり面白くなりそうなんですが

600 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:47:56.57 ID:4eWezK8c.net
>>599
ホフマン初年度は無理だね
今年はグリフィー・ピアザの2人じゃないかな
バグウェル・レインズは来年濃厚
パッジ・ゲレーロも有力だし面白そうだ

601 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:49:08.98 ID:pykw8GnT.net
とりあえずスレが盛り上がってるのは良い事じゃんw
また静かになるんだしさ

602 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 19:58:17.75 ID:7a2HV/d3.net
ピアザはお薬逃げ切りかな?灰色だが
レインズさんは大きく躍進、ホフマンさんは気の毒・・・

603 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:00:24.87 ID:C/9Un7Ej.net
ジミー・ロリンズ
ナショナルリーグMVP 1回:2007年
盗塁王 1回:2001年
シルバースラッガー賞 1回:2007年
ゴールドグラブ賞 4回:2007年 - 2009年、2012年
MLBオールスターゲーム選出 3回:2001年、2002年、2005年

うーん、殿堂入りできるかどうか
結構昔の選手だけど、モーリー・ウィルスに似てるんだよなぁ
MVP獲得してて、足速くて盗塁多くて、本塁打は少なくて、打率は低くもないけどそこまで高くもないリードオフマンタイプの両打ちのショート

モーリーウィルスは15年完走してしまったが、今の成績だと彼の二の舞になる可能性もあるかもしれん

604 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:00:47.23 ID:6ssir4Qo.net
レインズはあと2年しかないから・・・

605 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:00:53.40 ID:C/9Un7Ej.net
もうちょっと通算積み重ねれたらよかったんだが、ロリンズってまだフリーエージェントだったよね?引退すんの?

606 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:02:15.56 ID:C/9Un7Ej.net
ホフマンはそんなもんだろう
ほぼクローザーのみで1発殿堂入りするならリベラくらいすごい選手でないとね
ホフマンは2〜3年で入るのがちょうどいいでしょ

607 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:07:34.15 ID:C/9Un7Ej.net
>>583
ヘルトンは個人的には殿堂入りして欲しいが、厳しいだろうなぁ
クアーズってのもあるし、一塁手にしちゃあ通算成績が足りないってのもあると思うし、タイトルも足りないかなぁ
幻に終わった4割を達成してりゃあ評価も大分違っただろうね
まぁ達成できなかったから幻なんだけど

608 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:07:38.82 ID:Mfe0/DEW.net
>>598
ソースを教えて下さい。

609 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:16:32.02 ID:C/9Un7Ej.net
>>583
レンジャーズファンだがマイケル・ヤングはなぁ……
仮に通算成績がともなっていたとしても、正直あの守備の選手を殿堂入りさせていいものなのかと疑問に思ってしまう

610 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:18:59.37 ID:Mfe0/DEW.net
http://www.kernelsupport.co.jp/atonan/mlb/tdatusansin.htm

これを見ると、シリング以外の3000奪三振達成者は全員殿堂入りしている。
でも、シリングを通算勝利数で大きく上回る287勝のバート・ブライレブンですら14年も掛かってるんだよなあ…。
逆にシリングの場合、ペドロと違ってサイヤング受賞歴が無いだけにこれくらいしか強みがないとも言える。
10年完走するかどうかかな?

611 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:27:18.81 ID:C/9Un7Ej.net
>>610
タイトル獲得数が全然違うし、300奪三振達成したこともない
ブライレブンはオールスターにたった2回しか出場したことない
地味に負星も多いんだよな、調べてないからわからないけど勝率も殿堂入り投手の中じゃ中々低い方だと思う

地味なんだよな、ブライレブンって殿堂入り投手の中じゃ
HoFMでもシリングは171に対して、ブライレブンは120しかないし

さすがにこの二人は単純比較するには相応しくないでしょ

612 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:31:42.55 ID:Mfe0/DEW.net
>>611
確かマダックスか誰かが「奪三振数は過大指標」とか言ってた。

613 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:39:20.90 ID:C/9Un7Ej.net
>>612
マダックスは確かにその言葉を残してるけど、それはマダックス一人の見解だからね
別にそれがBBWAAや野球に関わる人たちの総意ってわけではない
むしろセイバーメトリクスで三振の評価はまた上がってもいる

ちなみに余談だけどBABIPって指標が考案されたのはマダックスの1999年の成績から

614 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 20:41:27.01 ID:C/9Un7Ej.net
>>613
マダックスがその言葉を残したのも、マダックスが三振、ゴロとアウトにする方法が器用に選べるピッチャーだったからってのもあるだろうね
事実マダックスは三振が少ないピッチャーってわけではなかったし

615 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:07:38.84 ID:8hFGaCKo.net
助けて

616 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:36:18.04 ID:4eWezK8c.net
>>608
BBHoFTracker
https://onedrive.live.com/view.aspx?resid=F2E5D8FC5199DFAF!7156&ithint=file%2cxlsx&app=Excel&authkey=!AC7uZHAmcVGWgwE

617 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:38:49.60 ID:/YK5Kd4Q.net
ヤング入れるならケントをとか思う
たぶんよりふさわしい選手もいる

618 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 21:40:48.82 ID:4eWezK8c.net
ヤングはショートメインだし、そこそこ票獲るかもね

619 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 22:04:49.86 ID:MAl0P9wL.net
>>570
トリプルスリーなんて概念は日本だけだよ
アメリカでは30本塁打30盗塁は話題になるが、トリプルスリーなんてまず話題にならない

620 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 22:10:17.00 ID:MAl0P9wL.net
ちなみに
ウィキペディアで見ると
トリプルスリーの記事があるのは日本語版のみ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC

一方、30-30クラブの記事があるのは
日本語版、英語版、ドイツ語版、フランス語版、韓国語版、ポーランド語版、ポルトガル語版、ロシア語版、中国語版
https://ja.wikipedia.org/wiki/30-30%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96

韓国語版にはやたら日本プロ野球の記事が作成されまくってるが
その韓国語版でもトリプルスリーの記事はなし
その程度のもん

621 :神様仏様名無し様:2016/01/06(水) 22:16:46.26 ID:C/9Un7Ej.net
>>620
ヨーロッパ圏にもあんのか、すげえ

622 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 00:04:32.19 ID:h9cZXcpr.net
ワグナーは瞬殺か クローザーの場合はセーブ数もそうだがプレーオフでの評価やリングの有無も必要なんだろうな

623 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 00:12:13.18 ID:BGKV07B5.net
助けて

624 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 00:20:01.64 ID:NS9FQCce.net
Mfe0/DEW

シリング否定するためだけに、300奪三振とHoFMの否定してる奴がいてわろた

625 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 00:50:56.74 ID:nv4JnMa8.net
>>581
加点項目が全て偉大な記録だなんて誰も言ってないよ?
300奪三振が評価されて299奪三振が評価されないのは300奪三振が節目の記録だからだよ?
君がなんと言おうとHoFMで300奪三振が評価されてるのは事実だよ?
わかったかな?

626 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:03:21.71 ID:N9hNx9Ia.net
やっぱりシリングは将来殿堂入りするのかなあ。
他の指標を出してる人もいるけど通算勝ち星がベースにあってこその他の指標だと思うんだがなあ。
個人的にはダイヤモンドバックスでランディ・ジョンソンと双璧扱いされてたという印象度のせいで過大評価気味の投手、実際には1回り位格が違うと思う。

627 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:28:38.93 ID:nv4JnMa8.net
通算勝ち星の足りなさをカバーするほど他の指標がすごかったら殿堂入りできるにきまってる

例えばこのスレで通産勝ち星250以下足切りと言ってた人がいたが、それなら数々の名選手が殿堂入りに相応しくないことになる
コーファックス、ペドロ、キャットフィッシュ・ハンター、ドライスデール、マリシャルは殿堂入りに相応しくないということになるしな

さらにエカーズリーやスモルツみたいな、クローザーの評価も大きい選手をどう評価すればいいのか

通産勝ち星を中心に決めるならそれこそ明確な数字で殿堂入りを決めればいいんだよ

628 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:32:34.26 ID:N9hNx9Ia.net
>>627
スモルツこそ過大評価の典型だろ。
200勝300セーブ位なら兎も角。

629 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:34:19.61 ID:rh2sqeRz.net
適当見解はどうでもいいが、誤字だけど、通産ってなんだよw

630 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:36:32.09 ID:rh2sqeRz.net
>>628
スモルツは王朝補正がなけりゃギリだろって思うよ

此のスレのコンセンサスとすれば初年度なんて評価はされてなかたしなー

631 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:41:10.82 ID:N9hNx9Ia.net
>>622
チャンピオンリングなんて、田口ですら2つも持ってるんだぜ…。

632 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:50:26.64 ID:rh2sqeRz.net
同じリングでも活躍の度合いの問題だろw

633 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:51:38.30 ID:nv4JnMa8.net
>>629
なにが適当見解なんだ?

誤字あったのはごめんね

634 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:55:23.72 ID:KpCLG7fr.net
>>539
300勝弱って誰がやねん
その書き方だとトミー・ジョンが300勝してるかのような書き方じゃん

635 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:57:08.76 ID:rh2sqeRz.net
300奪三振が節目って話なw

199安打と200安打、49本塁打と50本塁打と、どんだけ評価違うんだって話だよ

636 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 01:59:19.28 ID:nv4JnMa8.net
>>634
300弱って、300に近い300以下の数字の事だぞ

288勝のトミージョンは300勝弱で日本語的に合ってる

637 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:03:49.85 ID:K3U07Mql.net
http://pbs.twimg.com/media/CYDQOLfVAAAi8kv.jpg

タイ・カッブかっこいいなあ

638 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:04:07.12 ID:rh2sqeRz.net
新参が入ってくると相場感をまとめるのが面倒って思(ry

639 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:07:25.31 ID:nv4JnMa8.net
>>635
またその話かよ
節目の記録が評価されているから50本塁打クラブやら、3000奪三振クラブ、30-30クラブ、3000本安打クラブってのがあるんだろが

適当もなにも、それが評価されてきたんだからHoFMで300奪三振も、50本塁打も、200本安打も達成したら数字がプラスされるようになってる

だいたい一本の差になんの意味がある?なんて話しだしたら、節目の記録どころか、タイトル争いだって全く意味のないものになるだろうが
殿堂入り議論の時に、一本差だしこの年は実質本塁打王として扱おう!とか、1厘差だしこの年は実質首位打者として扱おう!とか言っているようなもんだぞ

640 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:07:56.99 ID:rh2sqeRz.net
読んでないけど、なんだかなw

641 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:09:22.17 ID:nv4JnMa8.net
なんだこいつ

642 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:12:39.56 ID:rh2sqeRz.net
(笑)

643 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:13:55.38 ID:K3U07Mql.net
MVP持ちセンターの殿堂入りはメイズ以来か
メイズ以前は全員MVP持ち

644 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:19:24.55 ID:N9hNx9Ia.net
シリングが殿堂入りするなら、40歳で引退、通算勝利数200強、通算防御率3点台と似たような成績でシリングが獲得していないサイヤング1回のオーレル・ハーシュハイザーも殿堂入りしなければおかしい。
ただ、奪三振数が1000位違うが。

645 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:19:49.11 ID:K3U07Mql.net
全体1位のグリフィーと全体1390位のピアザ
この差は破られんな

646 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:20:05.82 ID:rh2sqeRz.net
ここでHofmってのは、あくまでも参考程度なのに、それを至上主義的に語られることに違和感しかないw

647 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:22:55.49 ID:nv4JnMa8.net
>>643
パケットにMVPなかったのが意外だったわ
1番惜しい年でもエカーズリーに取られてるんだな

648 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:24:04.50 ID:nv4JnMa8.net
>>646
事実として得票率が上がってるんだよなぁ

649 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:25:05.43 ID:rh2sqeRz.net
それならシリングなんか一発じゃねw

650 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:30:36.22 ID:rgMi5NV+.net
>>648
シリング殿堂入りに関して議論するのはいいけど、そいつとするのは無駄だからもうやめとけ

新参とか古参とか言い出して反論もまともに出来ないやつにろくなのいないから

651 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:31:19.28 ID:rh2sqeRz.net
そいつって言われてもねw

652 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:35:38.28 ID:K3U07Mql.net
GG0回の殿堂入りキャッチャーはヨギ・ベラ以来

653 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:39:56.14 ID:N9hNx9Ia.net
イバン・ロドリゲスは来年か。
捕手で安打2800本台なら一発合格だろうなあ。
TEX#7は永久欠番だな。

654 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:40:09.64 ID:rh2sqeRz.net
GGの設定を考えるとしゃーないねw

GGなんかパルメイロだってとってるしな(笑)

655 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 02:51:38.40 ID:nv4JnMa8.net
>>653
懸念事項なのは薬物疑惑だなぁ
それのせいで1発は厳しいんじゃないかと思う

656 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 04:03:42.72 ID:N9hNx9Ia.net
トレバー・ホフマンは一発殿堂入りでいいと思うけど。600セーブもしてれば。

657 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 07:47:06.39 ID:8gX9Zicd.net
>>652
特に良くも悪くもないのと、超糞ド下手なのを同列にはできんわ

658 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 08:06:32.91 ID:R7SEAJPf.net
99.3% 最高得票率更新かー

659 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 08:11:18.72 ID:R7SEAJPf.net
Ken Griffey Jr. 437 (99.3) 1
Mike Piazza 365 (83.0) 4
Jeff Bagwell 315 (71.6) 6
Tim Raines 307 (69.8) 9
Trevor Hoffman 296 (67.3) 1
Curt Schilling 230 (52.3) 4
Roger Clemens 199 (45.2) 4
Barry Bonds 195 (44.3) 4
Edgar Martinez 191 (43.4) 7
Mike Mussina 189 (43.0) 3
Alan Trammell 180 (40.9) 15
Lee Smith 150 (34.1) 14
Fred McGriff 92 (20.9) 9
Jeff Kent 73 (16.6) 3
Larry Walker 68 (15.5) 6
Mark McGwire 54 (12.3) 10
Gary Sheffield 51 (11.6) 2
Billy Wagner 46 (10.5) 1
Sammy Sosa 31 (7.0) 4
Jim Edmonds 11 (2.5) 1
Nomar Garciaparra 8 (1.8) 2
Mike Sweeney 3 (0.7) 1
David Eckstein 2 (0.5) 1
Jason Kendall 2 (0.5) 1
Garret Anderson 1 (0.2) 1

660 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 08:18:32.94 ID:C/ZXXHd7.net
バクウェル、レインズ、ホフマンは来年行けそう

661 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 08:18:50.72 ID:R7SEAJPf.net
来年はパッジ・ゲレーロ・バグウェル・レインズ・ホフマンの5人殿堂入りもありうるな
レインズはぎりぎり間に合いそうでよかった

662 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 08:26:52.15 ID:7ueikmqh.net
95超えて欲しいとは思ったがここまでとは

663 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:00:14.02 ID:8gX9Zicd.net
キャリア後半の落ち込みが影響するかと思ったけどなかったね
あと、95%超えたらあとは実績より人気の差だってのを実感したわ

664 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:02:57.61 ID:7uK3qICL.net
まさか最高得票率を更新するとはな 投票しなかった三人は資格一年目の選手には投票しないって記者か

665 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:06:26.90 ID:7uK3qICL.net
ステロイド全盛期時代に活躍した選手には投票しないって記者の中にもグリフィーに関してはクリーンだから大丈夫だろうって投票したのが居るだろうな
だからこそこの得票率

666 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:10:04.34 ID:R7SEAJPf.net
バグウェル
2011 BBWAA (41.7%)
2012 BBWAA (56.0%)
2013 BBWAA (59.6%)
2014 BBWAA (54.3%)
2015 BBWAA (55.7%)
2016 BBWAA (71.6%)

レインズ
2008 BBWAA (24.3%)
2009 BBWAA (22.6%)
2010 BBWAA (30.4%)
2011 BBWAA (37.5%)
2012 BBWAA (48.7%)
2013 BBWAA (52.2%)
2014 BBWAA (46.1%)
2015 BBWAA (55.0%)
2016 BBWAA (69.8%)

667 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:10:43.75 ID:R7SEAJPf.net
シリング
2013 BBWAA (38.8%)
2014 BBWAA (29.2%)
2015 BBWAA (39.2%)
2016 BBWAA (52.3%)

ムッシーナ
2014 BBWAA (20.3%)
2015 BBWAA (24.6%)
2016 BBWAA (43.0%)

668 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:11:56.91 ID:R7SEAJPf.net
エドガー・マルティネス
2010 BBWAA (36.2%)
2011 BBWAA (32.9%)
2012 BBWAA (36.5%)
2013 BBWAA (35.9%)
2014 BBWAA (25.2%)
2015 BBWAA (27.0%)
2016 BBWAA (43.4%)

このまま伸びれば最終年でなんとか…という感じに

669 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:13:23.78 ID:ZSbEASMf.net
グリフィーおめ!
99%超えとはw

670 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:18:54.46 ID:8gX9Zicd.net
>>665
結局個人的な好き嫌いに後から無理矢理理屈を付けてるだけなんだよな

671 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:24:47.96 ID:kDS3Mf58.net
グリフィーはWSに出てなくても最高得票率
イチローはWS出てないのが不利に働くと言ってた人いたけどどうなんだ

672 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:39:33.74 ID:N9hNx9Ia.net
今日何時発表?

673 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 09:44:48.41 ID:R7SEAJPf.net
そういや記者としての活動が見られない人は投票権剥奪されたんだっけな
去年は549人いた投票者が今年は440人に減った

674 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:00:56.18 ID:C/ZXXHd7.net
ワグナーが意外と高かった
ケンドールは1票か・・・

675 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:01:01.67 ID:N9hNx9Ia.net
エドガー・マルティネスが将来殿堂入り出来るなら、ハロルド・ベインズは?

676 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:01:10.94 ID:3xlQ2wwb.net
助けて

677 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:01:27.21 ID:C/ZXXHd7.net
>>673
全体的に得票率上がってるのはそのせいか

678 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:09:09.11 ID:R7SEAJPf.net
1人当たりの平均投票数は7.9
去年より下がったけどまだまだ高い

679 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:12:52.74 ID:R7SEAJPf.net
71.6 ジェフ・バグウェル
69.8 ティム・レインズ
67.3 トレバー・ホフマン

これにパッジとゲレーロ
ついに第1回以来の5人殿堂入りが見られるかもしれない

680 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:20:09.38 ID:1w2vSpvj.net
バグウェルこんな票伸びるんだね
一塁手だし2500安打にも500本塁打にも届いてないから難しいかと思ってた
出塁率とか優秀だからかな?

681 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:20:34.78 ID:N9hNx9Ia.net
バグウェルは過大評価

682 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:25:53.88 ID:AIOCnkO1.net
ムシーナ 270-153 3.68 →43%
シリング 216-146 3.46 →52.3%

何ですかねえこれ……
ステロイド叩きしたからアンチステロイド記者が親近感覚えて入れてんじゃねえの

683 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:28:37.92 ID:AIOCnkO1.net
ああ、すまん
シリングの話すると荒れるのか
ムシーナが好きなだけなんだ

684 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:41:13.57 ID:rh2sqeRz.net
シリングの話しをしても荒れんよw

シーズン300奪三振がーっていう話しをすると、なんだかなーってことになるだけやん

685 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 10:48:08.64 ID:P5P2K5hc.net
カンセコに直接尻に注射打ってもらったイバン・ロドリゲスは入れちゃいかんよ

686 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 11:10:09.43 ID:yLX9H6s9.net
ティムレインズまたダメっというのがなぁ・・・・
グリフィーは当然だわ

687 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 11:11:19.69 ID:/V7ZICMB.net
シリングはfWARだと歴代でもかなり上位
勝利数しか見ていない爺には理解できないかもしれんが
投球内容は非常に優れているし向こうでも評価されつつあるようだな
そのうち殿堂入りするだろうな

688 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 11:28:35.94 ID:rh2sqeRz.net
WARはあんまり関係ないけどなw

殿堂入りしても、せんでも、おかしくないラインの選手ってだけやん

689 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 11:42:13.65 ID:ZSbEASMf.net
まさにボーダーだな

690 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 11:47:34.68 ID:ImRR18Nn.net
助けて

691 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:03:31.76 ID:GwF1uCt3.net
>>681
バグウェルは選球眼が良いタイプだから旧来の指標では地味だし
GGは1回だけど守備もかなり優秀
どちらかというと過小評価されてる選手だと思うが?

692 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:08:53.41 ID:N9hNx9Ia.net
>>687
サイヤング0回なら300勝以上無いと駄目だろう。

693 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:11:02.86 ID:xzLX8p0+.net
何もしてない古い記者が消えてWARを重視する記者のウエイトも大きくなったんだろうな
エドガー・マルティネスの伸びはその最たるもの

694 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:15:23.32 ID:rh2sqeRz.net
変な分析だなw

695 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:22:59.26 ID:yLX9H6s9.net
時代と共に評価も変わっていくからな
例えばジーターがゴールドグラブ5回も取ってるけどそれを評価する人は少ないだろ
なぜならUZRやDRSで見たら常に悪いからね

696 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:27:52.20 ID:N9hNx9Ia.net
ピアザはLADとNYMのどちらの帽子を被るの?

697 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:35:15.72 ID:C/ZXXHd7.net
得票率推移
69.90% → 83.00% Mike Piazza
55.70% → 71.60% Jeff Bagwell
55.00% → 69.80% Tim Raines
39.20% → 52.30% Curt Schilling
37.50% → 45.20% Roger Clemens
36.80% → 44.30% Barry Bonds
27.00% → 43.40% Edgar Martinez
24.60% → 43.00% Mike Mussina
25.10% → 40.90% Alan Trammell
30.20% → 34.10% Lee Smith
12.90% → 20.90% Fred McGriff
14.00% → 16.60% Jeff Kent
11.80% → 15.50% Larry Walker
10.00% → 12.30% Mark McGwire
11.70% → 11.60% Gary Sheffield
*6.60% → *7.00% Sammy Sosa
*5.50% → *1.80% Nomar Garciaparra

698 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:36:08.81 ID:C/ZXXHd7.net
小数点2桁目の0は無視して

699 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:45:53.51 ID:ZSbEASMf.net
ガルシアパーラが唯一0.1%以上落ちてる…

700 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 12:59:20.75 ID:rh2sqeRz.net
>>697
去年、一昨年と一人あたり投票数は異常値だったからアレだが

ざっくりいえば投票にネガティブな記者が切られて全体に底上げしたって感じがするわ

初年度でランディやマダックスに入れないような偏屈な記者が消えたってところか

701 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:01:47.86 ID:N9hNx9Ia.net
ムッシーナは過小評価
シリングは過大評価

702 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:06:06.55 ID:nv4JnMa8.net
>>683
ただ事実を見れない人がいるってだけだよ

703 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:09:07.47 ID:sT7JDJr0.net
イチローが大爆死したとしてもWSどうこう以前に旧来指標に頼りっきりだった評価が見直されて凡打者という見方が一般的になったってだけだろ

704 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:19:41.87 ID:nv4JnMa8.net
全米1位選手の初の殿堂入りか、グリフィー

705 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:30:55.19 ID:l7BwcogH.net
だいたい20%以上皆上がっているな

706 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:37:38.78 ID:1tXwL04L.net
CIN時代に休みすぎだと思うがな
グリフィー
CWS以降はどの選手のキャリアにもあるとして

あとロフトン程ではないがエドモンズ瞬殺勿体ない

707 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:38:26.52 ID:rh2sqeRz.net
事実、ワロタw

解析、分析力の問題だろ

708 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 13:42:45.71 ID:nv4JnMa8.net
にしても面白いな、史上初の全米1位の殿堂入りのグリフィーと、殿堂入り史上最低順位で指名されたピアザが同時に殿堂入りとは

709 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:00:49.68 ID:sNa554qt.net
レインズは盗塁が評価されてるのか

710 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:03:27.83 ID:nkUyz446.net
>>703
旧来指標で見てもセイバーで見ても優秀なんだけど
想像の世界のイチローの成績ってどんなんなの

711 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:13:33.20 ID:Xn0KedMj.net
イチローは打率と安打しかないからな
ジーターはGG賞ってだけで指標はゴミと言われるがそれはイチローも同じこと
しかもショートに比べたら価値が無いも同然のライトではな

712 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:17:53.61 ID:rh2sqeRz.net
イチローが気になって気になってしかたないニダなw

713 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 14:37:50.91 ID:ZSbEASMf.net
怪我しなかったグリフィー見たかった
メイズ超えの成績は残せただろうね

714 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 15:47:48.49 ID:OJBFqZLN.net
エドガー伸びすぎじゃねえの
全般的にみんな票を伸ばしてるとはいえ
個人的にはどう見ても殿堂入りに値する実績ではないとおもうんだが、
数年待てば入っちゃいそう

715 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 15:50:00.98 ID:Y6qpQP+p.net
助けて

716 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 15:53:39.67 ID:X1guiI5l.net
>>713
「史上最高のセンター」として君臨したでしょうね

717 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 15:57:17.58 ID:rh2sqeRz.net
今年は、ちょっと異常な感じがするわ、、、、いろいろとあったしな
流石にエドガーは7年目だし無理だと思うわ

といいながらエドガーの初年度36.2%は
過去にも論争した気がするが、むしろ入る可能性が高いラインがするから
多少なりとも得票率が上にバイアスがかかったとも思えるよ

718 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:05:16.88 ID:Krar+Zh+.net
>そういや記者としての活動が見られない人は投票権剥奪されたんだっけな
>去年は549人いた投票者が今年は440人に減った

もっとこれが早かったらマダックスもランディも99%行ってたかもしれん
今年が異常というか今までが異常で今年から正常化されたとも言える

719 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:09:29.31 ID:X1guiI5l.net
>>718
近年の相場感を、少しばかり修正する必要がありそうね

720 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:11:18.55 ID:vCYhDcKJ.net
グリフィー>マダックスは違和感バリバリだわな

721 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:18:12.19 ID:Krar+Zh+.net
>だいたい20%以上皆上がっているな
http://i.imgur.com/EonjyBA.jpg

今の状況ならペドロが95%前後 トーマスが90%前後獲ってたかもしれんな
今後の話だとチッパー・ジョーンズが95% ジーターが満票〜99%とか

722 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:25:11.69 ID:AIOCnkO1.net
3000安打達成 29人
殿堂入り 25人
今のところダメ 2人(ローズ、パルメイロ)
未資格 2人(エロ、ジーター)

ゴールドグラブ10回受賞 15人
殿堂入り 10人
今のところダメ 1人(ジム・カート)
未資格 4人(イチロー、AJ、パッジ、ビスケール)

500盗塁と通算.314以上は入ってない奴多くてめんどくさいんで諦めた

723 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:27:45.59 ID:Krar+Zh+.net
1901年以降500盗塁達成者
4189安打*892盗塁 タイ・カッブ        1年目殿堂入り
3319安打*504盗塁 ポール・モリター     1年目殿堂入り
3315安打*744盗塁 エディ・コリンズ     BBWAA殿堂入り
3055安打1406盗塁 リッキー・ヘンダーソン 1年目殿堂入り
3023安打*938盗塁 ルー・ブロック      1年目殿堂入り
2935安打*514盗塁 バリー・ボンズ      来年4回目
2766安打*601盗塁 ホーナス・ワグナー   1年目殿堂入り
2677安打*506盗塁 ルイス・アパリシオ    6年目殿堂入り
2665安打*738盗塁 マックス・キャリー    ベテランズ殿堂入り
2605安打*807盗塁 ティム・レインズ     来年9回目
2517安打*689盗塁 ジョー・モーガン     1年目殿堂入り
2460安打*580盗塁 オジー・スミス       1年目殿堂入り
2428安打*622盗塁 ケニー・ロフトン      1年目資格喪失
2375安打*558盗塁 ブレット・バトラー     1年目資格喪失
2249安打*649盗塁 バート・キャンパリネス 1年目資格喪失
2217安打*614盗塁 フアン・ピエール     資格待ち
2207安打*668盗塁 ウィリー・ウィルソン   1年目資格喪失
2134安打*586盗塁 モーリー・ウィルス    15年完走
2087安打*550盗塁 シーザー・セデーニョ  1年目資格喪失
1671安打*557盗塁 デイビー・ロープス    1年目資格喪失
1425安打*752盗塁 ビンス・コールマン    1年目資格喪失
1379安打*620盗塁 オーティス・ニクソン   1年目資格喪失

724 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:32:48.15 ID:8P7mufH8.net
助けて

725 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:37:29.39 ID:rh2sqeRz.net
>>718
何が正常か、来年以降をみきわめる必要があると思うけどね
クレメンスやボンズの得票率はあがったが、投票数は減ってるからね

726 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:40:18.25 ID:Krar+Zh+.net
レインズ
2008 BBWAA (24.3%)
2009 BBWAA (22.6%)
2010 BBWAA (30.4%)
2011 BBWAA (37.5%)
2012 BBWAA (48.7%)
2013 BBWAA (52.2%)
2014 BBWAA (46.1%) 7年目
2015 BBWAA (55.0%)
2016 BBWAA (69.8%)

エドガー・マルティネスは7年目で43%
もしレインズペースで得票率が伸びれば殿堂入りも有望
来年の50%台の得票率は必須

727 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:43:41.32 ID:rh2sqeRz.net
レインズは来年の得票率が減っても驚かんけどねw

此のスレの住人同様、今年の結果に驚いているのと一緒で
今年、投票した記者が逆に驚いているんじゃね

728 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:47:40.76 ID:Krar+Zh+.net
>今年、投票した記者が逆に驚いているんじゃね

実際Twitterで投票権を持つ何人かの記者は今年の結果に驚いていた
今年上がりすぎと感じて来年下がる可能性ももちろんある

そして70%は殿堂入り濃厚というのもまた事実

729 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:51:49.34 ID:Krar+Zh+.net
来年はパッジ ゲレーロとこのスレでも意見がかなり分かれる選手なのでとても楽しみ

730 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 16:55:12.88 ID:rh2sqeRz.net
まーね、70%だと最終年上積みされそうだけどね

ただ最終年に下げたモリス(67.7→61.5%)みたいになりかねん気もするわw
レインズも得票率はグっとあがったが投票数は5票だけしか増えてないしな

731 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:04:53.48 ID:rh2sqeRz.net
過去にあったランキング更新してみたわ
こうやってみると今年の投票傾向を鑑みれば
ランディとマダックスが今年なら99%近かっただろうなって思うわ

■歴代最高得票率(BBWAA選出/95%以上)

 西暦 得票率 獲  票 無 選手名

@2016 99.3% 437 440 *3 Ken Griffey 
A1992 98.8% 425 430 *5 Tom Seaver
B1999 98.8% 491 497 *6 Nolan Ryan
C2007 98.5% 537 545 *8 Cal Ripken
D1936 98.2% 222 226 *4 Ty Cobb
E1999 98.2% 488 497 *9 George Brett
F1982 97.8% 406 415 *9 Hank Aaron
G2007 97.6% 532 545 13 Tony Gwynn
H2015 97.3% 549 534 15 Randy Johonson
I2014 97.2% 571 555 16 Greg Maddux
J1995 96.5% 444 460 16 Mike Schmidt
K1989 96.4% 431 447 16 Johnny Bench
L1994 95.6% 436 456 20 Steve Carlton
M1936 95.1% 215 226 11 Babe Ruth
M1936 95.1% 215 225 11 Honus Wagner

732 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:10:03.67 ID:Krar+Zh+.net
>>730
それはもうモリスの運が悪かったとしか言えんなw
まさか15年目にあんなハイレベルな争いになるなんて予測できないw

逆にレインズは運がいい
16年17年は比較的楽なメンツ
これで届かなかったら仕方ない

733 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:11:36.48 ID:j2rEwbDU.net
>>277
( ;ω;)じまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

734 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:21:58.19 ID:mUpwJhpy.net
パッジはお薬グレーを加味しても初年度当確かな
ゲレーロはどうだろう?
普通に見てバグウェル、レインズよりは上にいてしかるべき実績だと思うが、
そうすると一発クリアってことになるな

735 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:24:18.32 ID:KpCLG7fr.net
>>673
いままで1年目は入れないと決め込んでた奴とかはこいつらだろうな

736 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:24:37.56 ID:N9hNx9Ia.net
エドガー・マルティネスが殿堂入りするなら、同じくDH専だったハロルド・ベインズはどうなるの?

737 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:47:46.75 ID:YDVy262o.net
タイトルの数や確率関係の数字ではほとんどがエドガー>ベインズなんだから
この二人の評価に差があるのはむしろ当然ではないかな

738 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:48:32.56 ID:kPIY9i5+.net
>>736
ハロルド・ベインズはDHのジョニーデーモンみたいなもんだよ
守備負担高いポジションでもない限り、DHじゃなくても殿堂入りは難しかっただろう

739 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 17:51:20.41 ID:rh2sqeRz.net
>>753
109人減だからな、選手によって一年目、二年目、、、、最終年とかって層は、いまでも多数派でいると思われ

ただマダックス、ランディクラスまで初年度に入れない偏屈な記者は駆逐された気がするわ

740 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:03:29.00 ID:N9hNx9Ia.net
記者の数を減らすなら、殿堂入りの得票率のハードルを上げるべきだ。

741 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:03:48.38 ID:xGssjl8s.net
ゴキヲタ絶望しろよ

松井秀喜

2643安打、507本塁打、1649打点

本塁打王3回
打点王3回
首位打者1回
最多得点5回
最多塁打4回
最多四球4回
最高長打率3回
最高OPS3回 CL-MVP3回
最優秀JCB6回
NEP賞6回
東京ドームMVP3回
ゴールデンスプリット賞1回
NS-MVP正力松太郎賞1回
IBM-POY賞4回
B9 7回
GG3回
AS9回
AS-MVP3回

ワールドシリーズMVP1回
月間MVP1回
週間MVP4回
インターリーグ首位打者1回
AS2回
GG1回
月間新人MVP1回
クラッチ・パフォーマー賞1回
ワールドシリーズ1試合6打点(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多安打14(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多二塁打6(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多塁打28(MLB記録)
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合5安打(MLB記録)
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合5得点(MLB記録)
新人で163試合出場(MLB記録)
デビューから518試合連続出場(MLB記録)

742 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:04:49.49 ID:8hq8e93I.net
まぁ個人的にはシーバーよりは歴代最高得票でもしっくりくるなー
全盛期は明るく人気抜群でステロイドも無縁なジュニアがトップにたつのは数字だけで決まらない殿堂のイイモデルだと思う

743 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:06:03.89 ID:kPIY9i5+.net
>>740
謎理論がでたな

744 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:10:22.34 ID:N9hNx9Ia.net
ゲレーロは殿堂入りするには本塁打の数がちょっと足りないかなあ…。

745 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:11:35.34 ID:7ueikmqh.net
ジーターがもしかしたら最高得票率更新するかもとか思ってたんだがここまで高くなると更新する選手は暫く出てきそうになさそう

746 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:14:50.85 ID:N9hNx9Ia.net
ゲレーロがもし殿堂入りしても背番号がどこの球団でも永久欠番にならなさそう。
MONは球団そのものが消滅したし、LAAの#27はトラウトが着けてるし。

747 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:18:07.03 ID:GUJX3lT7.net
個人的にマダックスやランディの方がふさわしいとは思うけど、
グリフィが最高得票率ならまあいいかなって気はする
だけど、この傾向が続いてジーターが98%以上得票したり
チッパーが90%以上得票したりしたら、それは違うだろうと思うわ

748 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:19:48.66 ID:kPIY9i5+.net
>>744
薬物疑惑あってゲレーロより安打数、アワード数、HoFM低いバグウェルがこれだけ高得票率得てるのに、ゲレーロが殿堂入りできないなんてことないだろ

初年度は無理でも、5年以内には入れる

749 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:20:59.59 ID:1w2vSpvj.net
>>745
人気実績加味して可能性があるのは今んとこジーターだけだな

750 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:26:04.04 ID:znOAgDaA.net
グリフィーは700本行ける才能あったが、失速したなぁ‥

グリフィーやボンズ並みの才能はいつ現れるかのう‥

751 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:31:09.58 ID:N9hNx9Ia.net
>>748
ゲレーロはGG0回だけど。

752 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:42:19.64 ID:kPIY9i5+.net
GG一回のパグウェルもかわんねーよ
一回程度たいしたプラスにならない
ましてやショートやセカンドならともかく、守備負担の低いファースト

少なくともSSで5回、ASで5回も回数が多いゲレーロとの差を埋める差にはなりようがない

753 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:45:20.27 ID:VnC5+lBh.net
殿堂入りに相応しいか否かなんだから別に満票が出てもおかしくないけどな

754 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:46:32.41 ID:bAGL/t0p.net
>>744
イチローは?

755 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:47:36.51 ID:kPIY9i5+.net
殿堂入りにプラスになる要素でバグウェルがゲレーロに明確に勝ってるとこなんて打点王の有無くらい
それでもアワードやAS出場回数、安打数、通算打率の差を埋めるほどかというほどでもない

ゲレーロには薬物疑惑もこれといってないし

756 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 18:56:11.22 ID:Krar+Zh+.net
30歳までの通算本塁打
464 アレックス・ロドリゲス
438 ケン・グリフィー・ジュニア
429 ジミー・フォックス
408 アルバート・プホルス
404 ミッキー・マントル

衰えが早いメンツ

30歳以降の通算本塁打
503 バリー・ボンズ
430 ベーブ・ルース
414 ラファエル・パルメイロ
413 ハンク・アーロン
381 ウィリー・メイズ

薬・神・薬・黒人・黒人

757 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 19:09:15.15 ID:GUJX3lT7.net
>>754
バカ?

758 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 19:20:50.13 ID:sqrwdGLH.net
助け

759 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 19:50:01.23 ID:N9hNx9Ia.net
>>756
グリフィーも黒人だけど。

760 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 20:15:54.51 ID:VnC5+lBh.net
下のメンツの事だろ

761 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 20:57:34.56 ID:ln2hhWVM.net
>>750
どちらもアフリカ系アメリカ人だけど
アメリカの黒人にはベースボールはかなり不人気らしいし
以前見た調査だとベースボールが好きと答えたのはわずか8%程度だったとか
アフリカ系アメリカ人プレイヤーが急速に減少しているから厳しいな
サバシアが言うにはベースボールは伝統に固執している差別的スポーツなイメージがあると

NBAだと選手の80%、NFLだと選手の65%がアフリカ系アメリカ人なのに
MLBでは10%にも満たない
身体能力の高いアフリカ系アメリカ人が来てくれないのはいたいな

762 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:09:05.64 ID:rh2sqeRz.net
一塁や投手のGG10回がいたとして捕手二塁遊撃、どころか三塁、中堅のGG1回にも及ばない気がするわw

763 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:14:56.38 ID:74GkPGah.net
確かにドン・マッティングリーもキース・ヘルナンデスも大して得票できなかったわな

764 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:16:31.82 ID:Krar+Zh+.net
それでもいつかジム・カートがベテランズ殿堂入りすることを信じてる

765 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:22:42.43 ID:KC/ta07T.net
個人的にはベテランズ委員会は廃止して
日本みたいに二次投票を行うべきだと考えてるわ

766 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:22:50.26 ID:Krar+Zh+.net
アンドレ・ドーソン 9年目77.9%で殿堂入り
2774安打438本塁打1591打点1373得点314盗塁 .279/.323/.482/.805 
MVP1回 本塁打王1回 打点王1回 新人王 SS4回 GG8回 AS8回
rWAR64.5 HoFm118 HoFs44 BlackInk11 GrayInk164

ブラディミール・ゲレーロ
2590安打449本塁打1496打点1328得点181盗塁 .318/.379/.553/.932
MVP1回 SS8回 AS9回
rWAR59.3 HoFm209 HoFs58 BlackInk6 GrayInk166

チッパー・ジョーンズ 
2726安打468本塁打1623打点1619得点150盗塁 .303/.401/.529/.930 
MVP1回 首位打者1回 最高出塁率1回 SS2回 AS8回
rWAR85.0 HoFm180 HoFs70 BlackInk4 GrayInk107

ケン・グリフィー・ジュニア  1年目99.3%で殿堂入り
2671試合2781安打630本塁打1836打点184盗塁 .284/.370/.538/.907
MVP1回・本塁打王4回・打点王1回・SS7回・GG10回・AS13回・ASMVP1回
rWAR83.6 HoFm235 HoFs61 BlackInk26 GrayInk162

ジム・トーミ
2328安打612本塁打1699打点1583得点19盗塁 .276/.402/.554/.956
本塁打王1回 SS1回 AS5回
rWAR72.9 HoFm156 HoFs57 BlackInk13 GrayInk118

767 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:28:29.11 ID:Krar+Zh+.net
ライトHoFm
421 ハンク・アーロン
418 ベーブ・ルース
279 トニー・グウィン
252 ポール・ウェイナー
231 ロベルト・クレメンテ
222 フランク・ロビンソン
217 メル・オット
210 イチロー
209 ブラディミール・ゲレーロ
192 ハリー・ハイルマン
189 ウィリー・キーラー
170 レジー・ジャクソン
160 アル・ケーライン
148 デーブ・ウィンフィールド

768 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:30:51.27 ID:Krar+Zh+.net
BBWAA殿堂入りライト                 BA/OBP/SLG/OPS
2873安打714本塁打2220打点2174得点123盗塁 .342/.474/.690/1.164 ベーブ・ルース       MVP1回 首位打者1回 本塁打王12回 打点王6回 最高出塁率10回
2932安打*33本塁打*810打点1719得点495盗塁 .341/.388/.415/0.802 ウィリー・キーラー     首位打者2回 最多安打3回
2876安打511本塁打1860打点1859得点*89盗塁 .304/.414/.533/0.947 メル・オット         本塁打王6回 打点王1回 最高出塁率4回 AS12回
2660安打183本塁打1537打点1291得点113盗塁 .342/.410/.520/0.930 ハリー・ハイルマン    首位打者4回 最多安打1回
3152安打113本塁打1309打点1627得点104盗塁 .333/.404/.473/0.878 ポール・ウェイナー    MVP1回 首位打者4回 打点王1回 最多安打2回 AS4回
3000安打240本塁打1305打点1416得点*83盗塁 .317/.359/.475/0.834 ロベルト・クレメンテ    MVP1回 首位打者4回 WSMVP1回 GG12回 AS12回
3007安打399本塁打1583打点1622得点137盗塁 .297/.376/.480/0.855 アル・ケーライン      首位打者1回 最多安打1回 GG10回 AS15回
3771安打755本塁打2297打点2174得点240盗塁 .305/.374/.555/0.928 ハンク・アーロン      MVP1回 首位打者2回 本塁打王4回 打点王4回 最多安打2回 GG10回 AS21回
2943安打586本塁打1812打点1829得点204盗塁 .294/.389/.537/0.926 フランク・ロビンソン    MVP2回 首位打者1回 本塁打王1回 打点王1回 最高出塁率2回 ASMVP1回 GG1回 AS12回 新人王
2584安打563本塁打1702打点1551得点228盗塁 .262/.356/.490/0.846 レジー・ジャクソン     MVP1回 本塁打王4回 打点王1回 WSMVP2回 SS2回 AS14回
3110安打465本塁打1833打点1669得点223盗塁 .283/.353/.475/0.827 デーブ・ウィンフィールド 打点王1回 SS6回 GG7回 AS12回
3141安打135本塁打1138打点1383得点319盗塁. 338/.388/.459/0.847 トニー・グウィン      首位打者8回 SS7回 GG5回 AS15回

2590安打449本塁打1496打点1328得点181盗塁 .318/.379/.553/.0931 ブラディミール・ゲレーロ MVP1回 SS8回 AS9回

先人たちが偉大すぎるからか多少インパクトは薄いかな

769 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:37:51.69 ID:404a+O+3.net
殿堂入り発表の日にスレチの長文とか萎えるわ。

770 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 21:59:44.22 ID:7YFcTzaG.net
助けて

771 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 22:02:32.53 ID:1tXwL04L.net
ジーター100%もしくは1位なるかな?
MVP0回は大きいマイナスだけど3位の人もサイヤング0回だし

772 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 22:07:00.21 ID:rh2sqeRz.net
どうだろうね

レジェンド感でいえばライアンが一枚上だよな〜

今回の新トレンドが来年も継続するか見ものって感じだわ

773 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 22:41:21.86 ID:1w2vSpvj.net
>>771
満票は今後も出ないと思うわ

774 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 22:53:20.32 ID:KC/ta07T.net
過去の傾向を見ても95%を超えたらあとは誤差の範囲だな

775 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 22:53:24.11 ID:rh2sqeRz.net
MLBならベーブルース、NBAならジョーダンクラスを期待しないと無理かもな

400勝サイヤング10回とか800本塁打MVP10回とかな
そういう意味でクレメンスとボンズはクリーンだと満票レベルだったと思うわ

776 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 22:59:35.82 ID:bMqlJHqQ.net
グリフィー、マダックス、ジョンソンで満票が無理なら
もう満票は今後も無理だな
ジーターは守備が糞という弱点があるし

777 :神様仏様名無し様:2016/01/07(木) 23:03:36.46 ID:IvNe3466.net
全米1位と62巡目指名が同じ年に殿堂入りという。
歴代でも最高と最低か?

778 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 00:12:35.73 ID:xufbfbZx.net
助けて

779 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 00:13:50.61 ID:VBK5riPx.net
>>768
やっぱライトはやばいわw
センターもだけど

780 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 00:15:03.91 ID:+5Pa5JS2.net
ノーランライアンがレンジャーズの選手として殿堂入りしてるのに割と違和感がある

781 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 00:18:11.49 ID:7A2JNi55.net
まー本人が決めることだからね
一番印象深かったのがレンジャーズだったんでしょ

てか、レンジャーズってセネタース時代含めて、年月の割に球団を代表する選手って少ない気が
パッと思いつくのだとパッジ、マイケル・ヤング、ベルトレくらい
レンジャーズのフランチャイズフォー候補に、ハミルトンや太平洋クラブライオンズにも一瞬だけ所属したフランクハワードがノミネートしててびっくりした

782 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 01:41:07.90 ID:TuwOxFDp.net
ライアンはテキサス生まれだからね
アストロズ? なにそれ

783 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 01:58:05.17 ID:OHXdGPQq.net
>>747
チッパー90%は別に驚かん
人気度は半端なかったしベルトレが3000安打500本塁打達成してもチッパーより票数が上になるイメージがないわ

784 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 03:31:59.20 ID:ChEk0sMk.net
ライアンってジャーニーマンであまり特定の球団のイメージがないから
ブレーブス拒否したマダックスよりは納得がいくけどね

785 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:22:36.82 ID:+5Pa5JS2.net
ベルトレってなんだか過小評価気味に思える
実績の割に地味だよなぁ、タイトルもある守備の名手なのに
2004年にMVPとれなかったのがやはりデカイのか
それともマリナーズ時代に成績落としたせいか

786 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:25:40.77 ID:+5Pa5JS2.net
オールスター出場が少ないのも地味な原因の一つなんかな

787 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:34:08.07 ID:P0wDCNZ8.net
>>786
それは因果関係が逆でしょw

788 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:43:00.71 ID:xZUG2t6v.net
DH専門のエドガー・マルティネスの殿堂入りには反対。
エドガー・マルティネス賞を制定して貰ったんだからそれでいいじゃん。

789 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:46:38.61 ID:+5Pa5JS2.net
>>787
言われてみれば確かにそうだw

790 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:47:59.13 ID:+5Pa5JS2.net
>>788
エドガー・マルティネス賞は殿堂入りのエドガー・マルティネスの殿堂入りの代わりに作られたんだ
知らなかったよ

791 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 05:50:27.54 ID:xZUG2t6v.net
>>790
かどうかは知らない。
ただ、DH専門で殿堂入りの前例が無いのも事実。
現役中に永久欠番のハロルド・ベインズですむ無理だったんだから。

792 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 06:00:07.95 ID:+5Pa5JS2.net
>>791
一度クーパーズタウンのアメリカ野球殿堂博物館を見て来な
フランク・トーマスの殿堂入りポジションにDHって書いてあるから

793 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 06:37:35.21 ID:ziW5WT3T.net
フランクさんDH専門説

794 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 07:05:34.69 ID:xZUG2t6v.net
最晩年だけDH専門ならゴマンと居るだろう。

795 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 07:25:22.36 ID:w2oREXZU.net
とはいえ、トーマスはキャリアの半分以上がDHの選手としては初めての殿堂入りなんだよな
モリターは半分以下だから

796 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 07:28:40.49 ID:kPG08vCx.net
日本のメディアは今回の結果ですら紙面の端でちょこっと触れるだけで「清宮!王とレジェンド対面!」「平沢!斬新なトレーニング法!」だもんな
これでイチローが入った時だけギャーギャー騒いだって世間は何が凄いのか分からないじゃないか
本当にマスコミは馬鹿の集まりだな

797 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 07:35:26.94 ID:+B4XQE8G.net
>>1-796

全員ニワカ
逝ってよし!!

プップクプー♪



1990年に東京ドームで親子プレーを見たなぁ〜

798 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 09:07:14.71 ID:8m8dZGpt.net
日本ではスポーツ新聞なんてとっくに影響力を失ってるし

799 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 12:32:31.31 ID:+5Pa5JS2.net
>>794
お前が言ってるのは、フランクトーマスの殿堂入り前に、今までキャリアの半分をDHで過ごした殿堂入り打者はいなかったからトーマスも殿堂入りできないと言ってるようなもんだよ
実際、そういう輩は少なからずいて、しかし残念ながらその予想はあえなく外れた

800 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 12:40:37.82 ID:+5Pa5JS2.net
あとエドガーマルティネスとハロルド・ベインズを比べる時点で間違ってるぞ、残した成績の内約が全く違う
規定3割は22年で5回だけ、30本は打ってない、長打は少ない、タイトルはゼロ、表彰もSS一回に最優秀指名打者2回のみ
その結果がHoFM66、投票では6.1を越すことなく5年で落選

ハロルド・ベインズは一生外野で過ごしても殿堂入りは難しかった

801 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 13:01:33.77 ID:KsiSaBB6.net
さすがにハロルドベインズとエドガーマルティネスを比べるのはないわな笑

802 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 13:27:38.16 ID:BG9/gxby.net
ベルトレはドジャース最終年の成績がまぐれっぽく見えたというか(実際キャリアハイではあるけど)
マリナーズ所属期間の成績とレッドソックスからレンジャーズでのキャリアがもし逆だったら
早い内から確かな実力があると周知されてスター選手らしい印象が強まってたかも
まあマリナーズ時代の成績も地味ながら堅実なもので、これだけの通算成績になる理由の一つでもあるから立派だとは思う
成績落ちたとは言っても極端な不振や大きな離脱してたんじゃここまでにはなってないからね

803 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 14:12:30.94 ID:/OcWfMXd.net
助けて

804 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 14:33:32.05 ID:Kk73f6Zk.net
助けて

805 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 15:12:26.93 ID:xOk/zUz6.net


806 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 15:13:18.68 ID:TuwOxFDp.net
ゴリさんシアトル時代の球団CM見ると2年目から守備職人アピールのばっかだからなw
打撃は期待外れで触れちゃいけない扱い

807 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 15:28:23.03 ID:KsiSaBB6.net
言って2006〜2008年あたりは良かったんだけどな
マリナーズ移籍前と入団当初のギャップと、レッドソックス移籍前のダメダメっぷりの印象はなかなか酷かったけど

808 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 16:32:32.74 ID:F5y5YL/O.net
ドジャース、マリナーズ時代なんてないからな・・・2004年(ドジャース最終年だけ確変、薬?)
っでレッドソックス、テキサス時代に急激に成績残す。
球場次第で大きく成績変化するという典型的な選手だから評価割れるだろうね

809 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 16:33:05.77 ID:uaEs8vVc.net
評価基準だって変わるしな
ジーターは昔の感覚なら守備の名手扱いだろうが
今そう評価する人は少ないだろうし

810 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 17:36:26.59 ID:AEUKMd1w.net
ジーター ×
ジーターやイチロー ○

811 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 18:14:49.42 ID:b2H8G0O6.net
>>810
41歳にしてセイバー系守備指標でリーグ2位の成績を残すイチローの評価がどうしたって?

812 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 18:17:44.16 ID:022Ba1A5.net
助けて

813 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 18:38:47.83 ID:KsiSaBB6.net
>>808
一年だけとは言え打低のドジャー・スタジアムであれだけの成績を残したのは評価できる
ステロイドは証拠なんて全くないしね
セーフコが右打者地獄なのも同情できる

まぁ、一年除いてドジャース〜マリナーズ時代が微妙な時期というのは否定できないが

814 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 19:34:08.11 ID:7lX4Xe84.net
>>761
自分がメジャー本格的に見出した1992年は黒人スターが多かったんだがな
1992年のシーズンから月曜日夜のパンチョの大リーグコーナーを欠かさず見てて
その年の日米野球を生観戦してから本格的にメジャーのファンになった
当時は、黒人スター多かったよ
グリフィージュニア、バリーボンズ、フランクトーマス、オジースミス、
セシルフィルダー、リッキーヘンダーソン、トニー・グウィン、カービー・パケット、
バリーラーキン、ゲーリーシェフィールド、フレッドマグリフ、
アルバートベル、ケニーロフトン、ダリルストロベリー、
ただ野手がほとんどで、日米野球でも投手はほとんど記憶にない覚えてない^^
レインズやグウィンやガントとか、こんな重そうな身体してて盗塁多いのにびっくりしてたわ

815 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 19:34:40.00 ID:BslwkvHa.net
>>811
フルで出てから言えよ
惨めで無様な補欠

816 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 19:44:02.54 ID:VBK5riPx.net
補欠がチーム最多試合出場だったな確か

817 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 20:21:47.94 ID:gDYIlRrg.net
ただの守備だけ代走だけ出場で水増ししてな

818 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 20:45:17.00 ID:vxOFvWPn.net
>>797
お前、まだ生きてたのかよw
さっさと死ねよ馬鹿オヤジ

819 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 20:51:13.23 ID:xa188guC.net
助けて

820 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 20:54:43.04 ID:F5y5YL/O.net
マーリンズ順位 イチロー2015年

試合数1位 153
打席数8位 438

結構打席数こなしてるけどな・・・1試合4打席換算して110試合ほど
42歳でこれだけ試合に出た選手って歴代でもそういないだろうな

821 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 22:00:15.96 ID:2aGen/8/.net
>>820
開幕時41歳以上のシーズンに150試合以上出場した選手はイチローで3人目
400打席以上だと延べ40人くらいいるかな

822 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 22:04:18.38 ID:2aGen/8/.net
↑どうやら延べ38人。1901年以降だと延べ29人

823 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 22:18:24.18 ID:x4SBSt2L.net
助けて

824 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 22:19:31.71 ID:HGHPNGFp.net
歴代でも殆ど上はいないと思ったのに大正義 ID:2aGen/8/によって特に騒ぐような人数でない事が発覚してどう感じた?
イチローはどんなに都合よく区切っても頂点には立てない雑魚
いい加減諦めろ

825 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 22:31:29.34 ID:F5y5YL/O.net
いやいや、100年以上ある歴史の中で38人は充分少ないだろw

826 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 22:33:06.55 ID:P0wDCNZ8.net
近代メジャーで通算30人いないってのがどれだけ凄いことなのか分かってないバカがいるようだな
しかも楽チンDHじゃなくてほぼフルに守備をしてるのに

827 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 22:34:43.10 ID:sQIEGEUh.net
イボータはいい加減死ねよ

828 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 23:15:45.86 ID:Kqb+1Cj0.net
ホフマンの得票率見て思ったんだがリベラは90後半まで行きそうにない?

829 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 23:28:24.19 ID:VBK5riPx.net
リベラはリング補正もあるけど90後半はない

830 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 23:45:31.59 ID:Kqb+1Cj0.net
90前半がいいとこでひょっとしたら80%代とかもある?

831 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 23:49:53.33 ID:TuwOxFDp.net
エカーズリー 83.2%(初年度)197-171-390
フィンガーズ 81.2%(2年目)114-118-341
ゴセージ 85.8%(9年目)124-107-310
スモルツ 82.9%(初年度)213-155-154

リー・スミス × 71-92-478
ジョン・フランコ × 90-87-424
ビリー・ワグナー × 47-40-422
トロイ・パーシバル × 35-43-358
トレバー・ホフマン × 61-75-601

クローザー専門職に厳しすぎィ

832 :神様仏様名無し様:2016/01/08(金) 23:56:45.21 ID:KsiSaBB6.net
ゴセージ9年目とは言え、結構得票率たかいんだな

833 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 00:08:08.18 ID:zjW7+Ok9.net
41歳以上で400打席以上って条件がなあ
これが40歳以上の規定打席達成とかなら全然違う結果だし
条件を限定しての希少価値ってのはあんまり意味ないと思うが

834 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 00:16:02.75 ID:iPqGNzOu.net
助けて

835 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 02:12:05.76 ID:AdDRpQvp.net
クローザーはちょっとしたことで剥奪されがちなんだから
シーズン単位での貢献はともかく通算のセーブ数はもっと評価されてもいい

836 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 02:29:59.65 ID:GQNdCNBK.net
セーブ数は運の要素が強すぎる
打者で言う打点並み

837 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 02:56:11.19 ID:zFsYpcAS.net
An Alternative Hall of Fame Rating System
http://www.fangraphs.com/blogs/an-alternative-hall-of-fame-rating-system/
An Alternative Hall of Fame Rating System, Part II: Pitchers
http://www.fangraphs.com/blogs/an-alternative-hall-of-fame-rating-system-part-ii-pitchers/
ファングラフのランキング 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


838 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 03:11:52.93 ID:gAs4/0JM.net
>>833
「全然違う」データをまずは挙げてくだされ
もちろんデータに基づいて仰ってるんですよね?

839 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 03:14:17.49 ID:b1gxdl6S.net
WARの申し子バート・ブライレブン

840 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 03:17:17.41 ID:b1gxdl6S.net
弱いチームでも30Sは出来るし、後はそれを20年やれば600S達成できる
問題ないだろう

先発でも野手でも実働20年が平均だし、リリーフもこれくらいは必須

841 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 04:05:42.21 ID:GQNdCNBK.net
セーブ数バイトある程度多ければあとはどうでもいい

問題は内容よ
先発と比べて貢献度の低いリリーフなんだから、数字積み重ねるだけじゃあだめさ

リー・スミスはまさしくそれ

842 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 04:11:39.80 ID:2IEIrNXb.net
各チーム先発は4〜5人いるがクローザーは1人
しかも3、4回連続で打ち込まれたらクローザー失格の烙印を押されかねんしな
それと毎日ベンチにはいって準備しないといけない負担や消耗はでかいわ

あとクローザーからキャリアをスタートする選手は最近ではいるが
大抵は先発失格か中継ぎ上がりでスタートが20代後半になることを忘れたらいかんよ
っていうか、此のスレで何度も語られている話だが

最後にクローザーとして実働20年とか誰一人おらんわw

843 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 06:28:26.60 ID:Jij0HEZM.net
シーズン60勝のチームと90勝のチームではクローザーの30S難易度は明らかに違うしな

844 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 06:36:04.23 ID:APRdXXI0.net
それは先発の勝利数も同じこと
チームによって不公平だから勝利数じゃなくてQS数で
殿堂入りを決めようなんて言う人はおらんだろ

845 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 07:46:20.44 ID:9LThd9qS.net
>>843
90勝のチームだと終盤に大差ついてることも多いでしょ

846 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 07:48:48.37 ID:RaUB1e0K.net
まあそこらへんは人間の目で判断すればいいわけで
リベラがセーブを荒稼ぎ出来たのは実力もあるけどヤンキースの黄金期にいたのが大きい
これが仮にマリナーズだったら600セーブ程度かと。
そう考えると601セーブあげたホフマンはやっぱり1発殿堂入りでよかったと俺は思う

847 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 07:53:43.59 ID:9LThd9qS.net
強豪チームの方が強い相手に投げることが多いんじゃね
終盤に3点差以内でないとセーブつかないんだから

848 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 07:58:06.59 ID:5Zj+OVzb.net
いくらクローザーが先発の余りカスだろうがイチローよりは遥かに貢献度高いから安心しろよ

849 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 08:12:06.57 ID:RaUB1e0K.net
リベラ 652
ホフマン 601

ーーーーーーーーーーー600セーブの壁ーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーー500セーブの壁ーーーーーーーーーーーーー

リ・スミス 478



http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=pit&lg=all&qual=y&type=8&season=2015&month=0&season1=1871&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&sort=5,d


3000安打 ≧ 600S ぐらいかな?現在の価値

850 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 09:12:05.83 ID:6zJaZCHj.net
当たり前だw

851 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 09:49:42.85 ID:APDuXaBu.net
ビジオっていまのレギュレーションに投票陣なら一発いけたのかな?
ハードなポジションで3000本というのが9割くらい価値を占めてる選手だが・・・

852 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 10:24:46.57 ID:2ck9l3Mt.net
日本のマスコミが
殿堂入りしたピアザは野茂のドジャース時代の正捕手と連呼した結果
ピアザはドジャースではなくメッツを選択
滑稽だw

853 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 13:20:36.17 ID:OAXzXUgD.net
グリフィーは殿堂入り即欠番になったのにランディがならなかったのはイチロー待ちなのか?
正直格が違いすぎるから合同は止めてほしいな
それで喜ぶのはミーハーな日本人だけだろ

854 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 13:23:18.52 ID:POjs1rLK.net
>>852
ラソーダの縁故でプロ入りした経緯を考えれlLADの帽子を被るべきだった気が…。

855 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 13:25:17.81 ID:cpbxvMtN.net
ランディもイチローも偉大な選手

856 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 14:08:15.85 ID:qiHK6TDM.net
ゴキオタきもすぎw
ランディとカサローを同じように並べるなボケ
格が違うわ

857 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 14:16:22.92 ID:iLgjGAhv.net
>>853
なお各球団最高の4選手を決めるフランチャイズフォーではイチローが選ばれてランディは外された模様
まぁこれだけで全部決めるわけでないが、少なくともマリナーズでの貢献度なら充分同格だよ
どちらもメジャーの歴史に残る選手

ミーハーな日本人だけでなくシアトルのファンも喜ぶだろうね

858 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 14:30:51.46 ID:OKRGgX+O.net
>>853
ランディの方が格上ではあるが、どちらも初年度殿堂入りなんだから
大した差ではないな
それにマリナーズに対する貢献ではイチローの方が上だし

859 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 14:32:09.50 ID:UTSCY0dV.net
助けて

860 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 16:14:12.32 ID:POjs1rLK.net
SEA#24が永久欠番に決定した。
ピアザはLADとNYMのどっちで永久欠番になるの?

861 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 16:38:24.27 ID:9eIVECQA.net
SEA初の欠番だな
エドガーは殿堂入り出来なければ10年完走後に欠番にするんだろうか?

862 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 16:54:45.96 ID:iLgjGAhv.net
ウィキペディア見たとこによると、マリナーズの永久欠番の条件は

>マリナーズの生え抜きでキャリアを終える
>マリナーズに5年以上在籍し、アメリカ野球殿堂入りする
だから、エドガーマルティネスもそのうち永久欠番になるだろうね

エドガー、グリフィー除いた永久欠番候補だと、イチローとランディの51だけかな
あとはカノーが殿堂入りできるほどの通算成績残せたら、ってところかな

863 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 17:14:44.92 ID:tI9lmo4U.net
フェリックス・ヘルナンデスがフランチャイズプレイヤーのままなら殿堂入り出来なくても永久欠番はありうるな
すでにフランチャイズプレイヤーの在籍期間ではエドガーに次いで2位

864 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 17:52:13.89 ID:iLgjGAhv.net
>>863
あ、ヘルナンデスをすっかり忘れてた
彼も有力候補だね

865 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 17:57:46.02 ID:ZcNm5NNk.net
助け

866 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 18:09:28.26 ID:DT5m/NTw.net
ボンズとクレメンスがあれだけ得票してるんだから、エロの殿堂入りの可能性もゼロではないのでは

867 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 18:10:12.79 ID:KLoy+H5D.net
助けて

868 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 20:22:41.23 ID:op16GHPs.net
>>831
やっぱりクローザーは地味に積み上げるだけではダメなんだな
リングへの貢献と個人タイトルの両方が求められてるように思える

さすがにホフマンはいずれ入れるだろうけども

869 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 21:36:35.00 ID:1bMKiEfG.net
>>552
投球フォームもトウシロっぽい感じでカッコ悪いしなw

870 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 21:48:48.02 ID:1bMKiEfG.net
>>611
吉田鋼太郎似なのもマイナスだったのかな?

871 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 21:50:38.27 ID:1bMKiEfG.net
>>626
園様「ほんまやでぇ」

872 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 22:55:02.65 ID:VajMmEbH.net
グリフィーが最高得票率いくって予想できた人っている?
スモルツの初年度よりビックリしたんだが

873 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:00:53.52 ID:o0SQh8Cz.net
>>872
95は行くと思ってたけど史上最多まで行くとは思わなかった

874 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:05:24.37 ID:FeWjKVKa.net
よくて97かと思ってた
98以上は予想外

875 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:11:52.77 ID:VajMmEbH.net
投票数減った影響が大きいのかな
100人以上削られみたいだけどこの中には全く投票してない人とかいたのかね?

876 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:23:32.09 ID:op16GHPs.net
野手史上最高に近いところまでは行くだろうと思ってたけど、
リプケンは抜けないと思ってたな

877 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:26:33.38 ID:FeWjKVKa.net
でもスモルツ初年度のほうが意外だった

878 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:31:05.95 ID:APRdXXI0.net
俺も95%近くは行くだろうけど97%を超えるとは思わなかった
グリフィーに限らず全体的に、今までの相場よりも高い得票率になってるから、
100人以上が投票権を失った効果は確実にあるな

879 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:35:47.27 ID:VajMmEbH.net
スモルツ初年度は先発と抑えを両方キャリアで結構な期間やってるのとチームと王朝補正でひょっとしてとかの思いもあったんだけど
グリフィーの最高得票率ってのは全く思わなかった自分は
初年度は入れないとかステ時代の選手は入れないって人が剥奪された人の中でに多かったんだろうか

880 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:46:20.58 ID:VajMmEbH.net
上にもあったけど票が高くなってると感じた記者が来年以降票を抑える可能性あるかな?
その場合は過去と今年見てる感じだといきなり得票率が揃って上がってるボンズとクレメンスが判断材料になりそうな気もするけど

881 :神様仏様名無し様:2016/01/09(土) 23:48:54.21 ID:zjW7+Ok9.net
>>838
シーズン開幕時40歳以上、規定打席到達にすると
イチローは未達成になるわけで
その時点で全く違うと思うが?

882 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 00:13:30.21 ID:RLwVzwx/.net
助けて

883 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 00:19:25.13 ID:iLsCnYIw.net
イチロー以外の話をしてるときもそうやっていちゃもん付けてんのかねえ
付けてないだろうねえ

884 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 01:42:18.78 ID:ITKquk/4.net
スモルツはやっぱ強豪ATLの三本柱ってのが効いてそう

885 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 02:01:10.56 ID:q2R8obUY.net
黄金期という点ではハンターもフォードもドライスデールも同じだしなぁ
時代の差?

886 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 02:05:13.70 ID:q2R8obUY.net
リリーフ期間を考慮して250勝以上の価値があるとも考えられる
ジェンキンスよりも上という感覚か

887 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 02:21:25.97 ID:Yh60+YPT.net
エドガーほどの選手がずっとシアトルに居たのは何故?

888 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 03:47:51.89 ID:h/HOYLWB.net
助けて

889 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 05:38:11.20 ID:XU4bG70/.net
バーリーって殿堂入りできるんかな

890 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 06:45:22.96 ID:zW55BM6l.net
イチローの殿堂入りは日本でいえば
マートンが殿堂入りするようなもん
大多数のファンは受け入れていない

891 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 08:10:48.96 ID:xk9PikmP.net
>>889
無理っしょ

892 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 11:36:03.41 ID:BM+oU/47.net
ボンズとクレメンスは殿堂入り出来そうだな
後者はともかく前者は薬使う前の時点で殿堂入り余裕の成績だったから当然だが

893 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 11:38:18.07 ID:zQV6Go/9.net
殿堂入り出来そうになると「ボンズとクレメンスを殿堂入りさせるのはいかがなものか」という空気になって
得票がかなり落ちると思う

894 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 12:00:45.32 ID:2I7dNSZm.net
助けて

895 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 12:13:24.72 ID:xk9PikmP.net
どう考えたら、入りそうって思えるか不思議だ

896 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 12:40:35.86 ID:7nyyoUYX.net
>>889
モイヤーが厳しそうだからなぁ

897 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 12:42:29.67 ID:xk9PikmP.net
モイヤー論外やろ

シリング、ハラディ、ムッシーナがギリラインってのが相場感

898 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 13:35:31.62 ID:ITKquk/4.net
サイヤング複数回&200勝以上なら可能性はあり
サイヤングないなら300近く勝たなきゃ無理じゃねw

899 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 13:41:41.22 ID:xk9PikmP.net
じゃーシリングは無理なんですかね〜

初年度38.2%は、むしろ入る確率が高い位置にいたわけで
3000奪三振クラブを崩壊させる選手がシリングですかー

個人的には、入っても入らなくてもどっちでもいいけど

900 :広場 ドラフトワン:2016/01/10(日) 13:48:50.87 ID:QYib5pbc.net
メジャー殿堂に適している日本人はトルネードという独自のピッチングで奪三振の山を築いた野茂英雄だけだ。
松井秀喜は日本の野球殿堂入りはダントツ一年目で出きる。
イチローは日米で殿堂入りに適していないインチキ選手だ。

901 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 14:25:17.17 ID:iLsCnYIw.net
イチローは日本での報道だけ見てると初年度90超えが当然の大選手だけど
現実の評価は初年度で入れるかどうかも疑わしいレベルでしかない

902 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 15:47:48.25 ID:/GYxuNMb.net
>>901

日本では焼き肉勢力のせいで評価が落ちとる選手
>>890
全く違うから安心するんじゃ
しいて例えるなら秋山が10年ほど200安打近く打ち続けてGGを撮り続け
通算2500安打くらい打ったくらいかなあ
まず殿堂入りだと思うけど

903 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 17:43:27.96 ID:Yh60+YPT.net
HOU#13はビリー・ワグナーの永久欠番にならないかなあ…。

904 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 18:34:25.28 ID:iLsCnYIw.net
日本ではイチローをメジャーでも最高峰のレジェンドとして報道してるけど現地では一度もスター扱いされた事ない

905 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 18:46:57.92 ID:U3M0OADL.net
助けて

906 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 18:51:18.02 ID:G2RRdSoY.net
>>904
現地っておまえの母国だろ?チョン

907 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 18:54:28.35 ID:mb2Sib2G.net
【MLB】メジャーの守備力No.1外野手は? 米サイトがトップ10を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00000212-ism-base

これがイチローの現実
日本での報道を信じてるアホはただのバカ
イチローはアメリカでトップレベルに足を踏み入れたことは一度もない

908 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 19:02:19.52 ID:jy6mjwj3.net
これ今シーズンの数字だろ

909 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 19:03:42.71 ID:+89ZCl1H.net
シリングの殿堂入り可能性はまだ十分あるだろう
4年目で50%は有望

910 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 19:27:26.83 ID:mb2Sib2G.net
>>908
だから?
現役である以上言い訳は無駄
イチローはメジャートップどころかチームのレギュラー争いにすら勝てない状況
ジャパンマネーで延命してるだけ

911 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 19:31:23.45 ID:xk9PikmP.net
足きり制度や投票傾向ががかわったとはいえ

ブライレブンの4年目、23.5%
ジャックモリスの4年目、22.8%より有望ととるか

ブライレブンの残り6年目(9年目)、53.3%
ジャックモリスの残り6年目(9年目)、42.9%の中間レベルととるか

入っても、入らなくても、驚かんよ

912 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 19:37:54.23 ID:hptZyIg9.net
ハイハイとっとと死んでくれw

913 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 19:54:57.80 ID:+89ZCl1H.net
>>911
で、入ると思う?入らないと思う?どっち?

914 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 20:02:45.54 ID:/GYxuNMb.net
ジャパンマネーで試合出てたのって日本人だと松尾さんしかいないんじゃのう

915 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 20:18:09.25 ID:xk9PikmP.net
シリング、ムッシーナはギリで無理だと思う、ハラディはギリでいけると思う

でも自分が記者で今年の面子だと、グリフィー、ピアザ、バグウェル、ホフマン、シリングの5票を投じたと思う

916 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 20:49:16.04 ID:Yh60+YPT.net
>>909
サイヤング0回で216勝止まりじゃなあ…。

917 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 20:50:24.44 ID:Yh60+YPT.net
>>915
203勝止まりならサイヤング3回で投手三冠も無いとキツい。

918 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 20:57:16.09 ID:+89ZCl1H.net
>>915
なるほど サイヤング賞重視か

919 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 21:35:40.41 ID:p8zhT+Kd.net
助けて

920 :神様仏様名無し様:2016/01/10(日) 21:36:37.32 ID:xk9PikmP.net
うん

個人的には3000奪三振クラブとポストシーズンの記憶でシリングが好きだが
相場感的には216勝のサイヤング0回ってのは、最後の最後で伸びないんじゃないかと思う

921 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 00:14:06.28 ID:EU0a+HJF.net
助けて

922 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 01:39:07.69 ID:1DeCKDhu.net
タイトル獲得回数とかリング獲得回数より、オールスター出場回数の方が殿堂入りと因果関係がある気がする
特に野手
1930年代以降の殿堂入り選手でオールスター出場回数の平均を出して貰えんか

923 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 01:41:39.11 ID:kJuqCOVf.net
>>901
ここの予想だとイチローは今日引退した場合一部キチガイ以外は初年度80後半が相場
ただし今年に入って少し事情が変わったので初年度90も起こり得る気もする
まあ、どの道今年3000なら普通に90行きそうな気もするけど明日イチローが死ぬ可能性を排除できない以上まだ時期尚早の議論だろう

924 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 01:54:51.00 ID:9lltCorj.net
>>922
そういうのは自分で調べて提起するもんじゃないのかね

925 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 01:59:19.01 ID:Quf8UOJg.net
デビュー時からASがあったディマジオ以降の選手だと平均12.3回だな

926 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 02:12:04.39 ID:A6ScSgtk.net
ハラディは無理だと思うなあ
サイヤング2回でも投球回は3000イニングも投げてねえし
こいつが殿堂入りできたら2回以上のサイヤングの200勝投手はほぼ確定とみていい

927 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 02:14:19.69 ID:Quf8UOJg.net
サイ・ヤング賞2回以上+200勝以上
355勝 4回 グレグ・マダックス      1年目殿堂入り
354勝 7回 ロジャー・クレメンス     次4回目
329勝 4回 スティーブ・カールトン    1年目殿堂入り
314勝 2回 ゲイロード・ペリー       3年目殿堂入り
311勝 3回 トム・シーバー         1年目殿堂入り
305勝 2回 トム・グラビン         1年目殿堂入り
303勝 5回 ランディ・ジョンソン      1年目殿堂入り
268勝 3回 ジム・パーマー        1年目殿堂入り
251勝 2回 ボブ・ギブソン         1年目殿堂入り
219勝 3回 ペドロ・マルティネス     1年目殿堂入り
203勝 2回 ロイ・ハラデイ          資格待ち

928 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 02:19:32.81 ID:Quf8UOJg.net
12.3回は野手ね
投手は7.8回だった

929 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 02:31:40.64 ID:9lltCorj.net
>>926
200勝CY2回の投手がいないからボーダー扱いなわけだからw

930 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 02:33:59.81 ID:Quf8UOJg.net
251勝 2回 ボブ・ギブソン         1年目殿堂入り
167勝 2回 ブレット・セイバーヘイゲン  1年目資格喪失

ハラデイはこの隙間を埋める貴重なサンプルだからねw

931 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 03:53:41.78 ID:wjXBVYPy.net
初代サイヤング受賞者で兵役にも行ったドン・ニューカムは二グロリーグ特別委員会選出で殿堂入りの可能性は無いの?

932 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 06:04:07.68 ID:1DeCKDhu.net
>>928
サンキュー
って12.3回ってマジか
近年で越えてるのグリフィーしかいねえ
平均値を下げるバグウェル(4)、ムシーナ(5)はポイーで

933 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 08:11:53.33 ID:ulx6ffuC.net
松井秀喜

2643安打、507本塁打、1649打点

本塁打王3回
打点王3回
首位打者1回
GG3回
AS11回
MVP3回
ASMVP3回
WSMVP1回

この全てがメジャーでの数字だとしたら殿堂入りは余裕?85%↑?

934 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 10:02:44.48 ID:DXqANaWR.net
助けて

935 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 11:10:38.51 ID:nR2vSK9d.net
>>933
ifは無意味

936 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 11:11:55.88 ID:uX+rSzkl.net
>>935
答えるのが怖いのか?

937 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 12:56:05.52 ID:uX+rSzkl.net
歴史上最も価値の低い3000安打と揶揄されるのが確実なイチロー

938 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 13:34:03.22 ID:iPWPO6Bw.net
ステロイダー松井秀喜

939 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 13:38:41.59 ID:A6ScSgtk.net
>>937
ビジオ

940 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 13:59:52.01 ID:T5+Bs4zx.net
>>814
http://www.gallup.com/poll/8854/disappearing-black-baseball-fan.aspx

アメリカ黒人における三大スポーツのギャラップ人気調査
1960年 ベースボール43% フットボール15% バスケットボール6%
1981/1985年 フットボール33% ベースボール17% バスケットボール16%
2000-2002年 バスケットボール37% フットボール31% ベースボール5%

アメリカ白人における三大スポーツのギャラップ人気調査
1960年 ベースボール32% フットボール22% バスケットボール10%
1981/1985年 フットボール32% ベースボール19% バスケットボール13%
2000-2002年 フットボール33% ベースボール13% バスケットボール12%

黒人に人気がなくなり、身体能力の高い黒人の優秀なプレイヤーがベースボールに流れてこなくなってるってのはきついな・・・
NBAだと5分の4、NFLだと3分の2が黒人に独占されてしまっているぐらいなのに

ケン・グリフィー・ジュニアの後に、アフリカ系アメリカ人で殿堂入りしそうなのって誰かいるかな?
思い浮かばないが

941 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 14:12:48.88 ID:OXF3Ge1Z.net
>>940
忘れているようだが、当然現役じゃないジーター以外でってことだよな
サバシアとロリンズはまだ一応可能性がある方だと思う

942 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 14:17:18.03 ID:T5+Bs4zx.net
ジーターがいたか
サバシアとロリンズなら
それ以降のが当分いそうもないな

943 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 14:29:37.95 ID:8tPNKOp8.net
サバシアやロリンズほど殿堂入りが近くはないがマカッチェンとか?
マカッチェンがアフリカ系アメリカ人かわからんが

944 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 14:30:19.27 ID:6n6g8JPf.net
vv

945 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 14:46:37.61 ID:OXF3Ge1Z.net
マカッチェンはアフリカ系アメリカ人だね
まだ若いから未知数だけど、可能性はあるな

946 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 15:38:13.61 ID:A6ScSgtk.net
メキシカンはAゴンが無理ならもうとうぶん無理だと思う
それこそ日本人の殿堂と同じくらい

947 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 15:46:52.96 ID:0cmAJzye.net
メキシコはサッカーだからな

948 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 15:52:41.87 ID:VcaIFB7q.net
>>930
ハラデイの結果如何によって、今の現役投手の展望がある程度判るのか。

949 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 15:57:07.98 ID:419iAzpU.net
助けて

950 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 16:16:05.64 ID:2hCv2WMR.net
>>948
NPBにしてもMLBにしても投手の記録は今と昔で乖離が激しいからな
投手のハードルが少し下がる可能性はあるな

951 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 16:21:46.23 ID:PB3hvusE.net
シーズン300イニングは不可能だしね

952 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 16:42:14.65 ID:8tPNKOp8.net
サイヤング1回組
363勝 1回 ウォーレン・スパーン     1年目殿堂入り
300勝 1回 アーリー・ウィン        4年目殿堂入り
284勝 1回 ファーガソン・ジェンキンス 3年目殿堂入り
236勝 1回 ホワイティ・フォード      2年目殿堂入り
224勝 1回 キャットフィッシュ・ハンター 3年目殿堂入り
215勝 1回 ジム・ペリー          2年目資格喪失
214勝 1回 サバシア            現役
213勝 1回 ジョン・スモルツ        1年目殿堂入り
211勝 1回 ボブ・ウェルチ         1年目資格喪失
209勝 1回 ドン・ドライスデール      10年目殿堂入り
209勝 1回 ヴァイダ・ブルー        4年目資格喪失
204勝 1回 オーレル・ハーシュハイザー 2年目資格喪失

953 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 16:46:47.34 ID:1TESQRao.net
助けて

954 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 16:55:25.24 ID:uX+rSzkl.net
日米松井>>>>>>>>>>>>>>>>日米イチロー>>米松井>>>>>>>>米イチロー

955 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 17:58:47.03 ID:Fi3tOwDe.net
助けて

956 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 19:47:47.87 ID:VcaIFB7q.net
>>952
これ見ると、ほんと微妙だなハラデイは。

957 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 20:02:44.95 ID:02/cD8Li.net
3度目のサイ・ヤング賞取ってれば殿堂入りできただろうになぁ
戦犯ケビン・メンチ

958 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 21:43:20.73 ID:A6ScSgtk.net
>>927
ペリーが3年かかったのって明らかに不正投球してたからだよな
引退してから種晴らししちゃうし

959 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 22:04:48.24 ID:+tsjGSw8.net
ハラデイは200勝とサイヤング賞2回で十分だと思うがな
投球回に関しては昔と環境が違うことは記者も分かってるだろうし

960 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 22:16:40.29 ID:gryOHfcw.net
助けて

961 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 22:26:56.44 ID:uX+rSzkl.net
嫌です

962 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 22:30:13.66 ID:4tezpeB3.net
ハラディもう少し投げれてればなぁ
00年代の投手の顔って感じも薄くて色々惜しい

963 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 22:41:25.67 ID:A6ScSgtk.net
時代云々いっても最近でも殿堂投手の中ではリリーフ除けばイニング稼げてないのは事実
3000イニング投げないで殿堂入りした先発ってコーファックスくらいじゃねえの?あとは二グロリーグ組くらいか

964 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 23:06:12.37 ID:HZwF3hHM.net
そういやクレメンスがハラデイ向けて発信したっぽいやつってどうなのかね?
アンフェタミンどうこうのやつ

965 :神様仏様名無し様:2016/01/11(月) 23:15:58.89 ID:0AYtBU2Q.net
2966.2回 ダジー・ヴァンス  
2850.0回 ボブ・レモン 
2827.1回 ペドロ・マルティネス 
2324.1回 サンディー・コーファックス  
1967.1回 ディジー・ディーン 

2749.1回 ロイ・ハラデイ

ペドロと変わらんな

966 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 00:17:21.48 ID:q1Em68kv.net
助けて

967 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 02:44:15.28 ID:woG+i9js.net
3000投球回は安打数とかと違ってそこまで重視されんと思うけどな
投球回が少なくて200勝したってことは
それだけ勝率が高く内容が良かったってことでもあるし

968 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 06:38:09.68 ID:1g3kz/Km.net
00年代の投手の顔としては、もう少しCY以外のタイトルが欲しいが、PSでのノーヒッターとか印象は良さげだなハラディ

969 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 10:07:14.82 ID:QX4iMgG+.net
00年代の顔ではあるでしょ。

970 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 10:36:01.96 ID:cVVg7lh3.net
助けて

971 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 10:43:55.92 ID:ettoHeYB.net
松井

972 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 10:49:27.82 ID:3H0awsqz.net
次スレ、立てといた〜

メジャーの殿堂入り選手 34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1452563216/

973 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 11:11:32.39 ID:nVN+VQGV.net
助けて

974 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 16:45:27.77 ID:RxfSzstr.net
助けて

975 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 19:22:42.03 ID:iVrqnSDL.net
ハラデイは00年代の顔の1人って感じだなぁ
クレメンス、マダックス、ランディ、ペドロと殿堂のトップクラスが00年代前半はまだバリバリやってたからどうしてもそっちとの比較になってしまうし

976 :神様仏様名無し様:2016/01/12(火) 23:23:28.93 ID:sEBQ/SEY.net
00年代後半はサンタナリンスカムも輝いてたしね
00年代トータルではハラデイがトップだと思うけど

977 :神様仏様名無し様:2016/01/13(水) 02:46:07.92 ID:yqmupJYs.net
助けて

978 :神様仏様名無し様:2016/01/13(水) 05:39:59.88 ID:r/mMOggz.net
Hall of Famer, trailblazer Irvin dies at 96
http://m.mlb.com/news/article/161697548/monte-irvin-dies

979 :神様仏様名無し様:2016/01/13(水) 07:41:50.87 ID:DFcOkaYD.net
モンテ・アーヴィンが亡くなったのか
ニグロリーグの生き証人がどんどん減っていくな

980 :神様仏様名無し様:2016/01/13(水) 08:44:19.38 ID:wg+kKsTJ.net
ドン・ニューカムもいつ亡くなるかわからないくらいの年だしなぁ

981 :神様仏様名無し様:2016/01/13(水) 20:43:16.44 ID:pEEPEN+J.net
ニグロリーグからメジャーリーグへというキャリアを辿った選手で存命なのは
ニューカム、アーロン、メイズだけかな?

982 :神様仏様名無し様:2016/01/13(水) 22:02:18.67 ID:9BoQI6nS.net
無名選手なら何人かいるんでない?
ニグロリーグってそんな記録残ってないらしいし

983 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 18:27:46.70 ID:HLFo8Zjg.net
イチローは歴代上位の選手でチームを作ろうとした時控えにすら入れない雑魚
2チーム作ってもまだ選外
4チーム目の控えにギリギリで入れるか入れないか程度のカスでしかない

984 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 20:40:20.29 ID:EzBjsZ8f.net
助けて

985 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 21:31:52.56 ID:n3TrAQAo.net
>>983
3チーム目の控えあたりなら可能性があるかな

986 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 21:56:24.94 ID:nDMSaABJ.net
ハゲローショボwwwwwwwwwwwwwwwwwww

987 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 22:13:33.74 ID:HLFo8Zjg.net
>>985
歴代の頂点からしたらただのゴミだよな

988 :神様仏様名無し様:2016/01/14(木) 22:14:22.27 ID:HLFo8Zjg.net
>>985
答えろ

989 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 01:59:21.58 ID:inVSks6e.net
メジャー打撃ムラトフ
()内は左から本塁打率、実力打率=二塁打以上の打率)
松井秀喜387(25.38 .098)
デレクジーター180(43.06 .078)
イチロー70(82.85 .058)

打撃ムラトフ協会 
*このレスは広場を経由して書き込まれました

990 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 02:36:32.12 ID:wT+ASbKk.net
助けて

991 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 09:49:31.06 ID:vOZeVu+4.net
メジャー通算本塁打175本を自慢されてもねえ

992 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 10:09:16.60 ID:wrQK0BAp.net
助けて

993 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 10:09:46.05 ID:KBaxovIP.net
>>989
松井秀喜選手の凄さ素晴らしさがよく解りました。イチローは二塁打以上は打てないインチキ打者ですね。イチロー信者はやめました。これからは松井秀喜信者になります。
広場 街の声 元イチロー信者、今、松井秀喜信者

994 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 11:27:12.56 ID:22lssa3y.net
助けて

995 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 12:21:31.65 ID:vTBYbOgY.net
死ねよ気違いども

996 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 12:23:02.57 ID:iig2HRkE.net
気違いは一人しかいませんが?

997 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 12:26:26.42 ID:4dm4kcRr.net
助けて

998 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 14:15:37.80 ID:qGyMgyBK.net
助けて

999 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 16:32:02.90 ID:D1eFvamD.net
松井秀喜信者がいかに脳が腐ってるかがわかるスレ

1000 :神様仏様名無し様:2016/01/15(金) 16:35:00.96 ID:hX9+iyOe.net
34

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200