2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイトルに縁がなかったがいい選手を語ろう

1 :神様仏様名無し様:2014/04/30(水) 01:55:38.33 ID:lj+HTSU2.net
スレタイの通り。超1流や1流ではない1・5流から2流の選手。けどチームにはかかせない
存在だった選手、目立った活躍はないが野球センスが確かにあった選手を
語ろう。

2 :神様仏様名無し様:2014/04/30(水) 02:09:52.66 ID:jt427kIb.net
無冠の帝王・清原が代表格か。
90年…本塁打リーグ2位
92年…打点リーグ2位
95年…本塁打リーグ3位
96年…本塁打リーグ2位
97年…本塁打リーグ3位
01年…打点リーグ2位

3 :神様仏様名無し様:2014/04/30(水) 13:33:40.86 ID:iaMtAb0l.net
佐伯貴弘は1500安打を達成している選手の中でおそらく
打撃タイトル、ベストナイン、ゴールデングラブ共に1度も受賞していない
唯一の選手だと思う。

4 :神様仏様名無し様:2014/04/30(水) 14:18:40.42 ID:X6M2PGQv.net
ザ ピーナッツ

5 :神様仏様名無し様:2014/04/30(水) 20:56:04.87 ID:OPf6delo.net
そりゃ大洋ホエールズの一塁手の松原誠でしょう。毎年3割、2〜30本打って守りは王より上。

6 :神様仏様名無し様:2014/04/30(水) 21:24:26.59 ID:DSxj/LPH.net
ベスナイ・ゴルグラもないとなると難しいな。

7 :神様仏様名無し様:2014/05/01(木) 03:41:12.07 ID:0ijD7MWF.net
>>3

>>5が挙げた2000本達成した松原と1900本越えの元東映毒島が居る

8 :神様仏様名無し様:2014/05/01(木) 06:39:06.03 ID:bjIvtAz1.net
1(左)坪井智哉
2(三)関本賢太郎
3(指)濱中治
4(遊)川藤幸三
5(一)遠井吾郎
6(右)桧山進次郎
7(中)八木裕
8(二)中村勝広
9(捕)野口寿浩
投 ・ 江本孟紀

9 :神様仏様名無し様:2014/05/01(木) 06:59:14.45 ID:1Pvyzw4/.net
スレタイ通りの1・5流から2流の選手となれば、
元近鉄の金村レベルの選手ではないかな?
清原も松原も1流でしょう。
佐伯は昔の言葉で言う超2流かな?

10 :神様仏様名無し様:2014/05/01(木) 10:29:00.23 ID:Sp6nR2Eg.net
金村は一発屋のような気がするなあ

11 :神様仏様名無し様:2014/05/01(木) 10:54:29.54 ID:ccCMe+cY.net
打撃タイトルに縁がないというと、
打率2位が4回でついに首位打者になれなかった近藤和彦さん。
十分に一流選手だけど。

12 :神様仏様名無し様:2014/05/01(木) 12:27:27.25 ID:TF16U0BI.net
近鉄でいうと金村や鈴木貴久、村上、栗橋、磯部あたりになるのかな

13 :神様仏様名無し様:2014/05/01(木) 16:32:01.82 ID:Qtfkusnq.net
投手は挙げちゃだめ?

松沼雅之、杉本正

14 :神様仏様名無し様:2014/05/02(金) 04:37:43.64 ID:wGCPiwWt.net
>>12-13
良いトコロだね。
どの選手も数年はローテーション投手でありレギュラー選手であった。
実績のあった選手と言えるが、タイトル獲得までは至らなかった。

15 :神様仏様名無し様:2014/05/02(金) 04:44:37.91 ID:viVGsSys.net
上に挙がってた現中日コーチ佐伯の超二流で思い出したが
中日繋がりで井上弘昭はどうでしょ?

16 :神様仏様名無し様:2014/05/02(金) 10:01:02.90 ID:wKkwRNTD.net
1中 中塚  弘田
2遊 三村  基
3一 松原  竹之内
4左 山本一 東田
5右 杉浦  葛城  
6三 島谷  森本
7二 土井  山崎裕
8捕 木俣  梨田

17 :神様仏様名無し様:2014/05/02(金) 10:02:42.25 ID:wKkwRNTD.net
サードは森本ではなく小玉かな?

18 :神様仏様名無し様:2014/05/02(金) 12:18:43.47 ID:4wmqKY35.net
日本シリーズでのホームインやトリプル3が有名だが無冠だった簑田。

19 :神様仏様名無し様:2014/05/02(金) 18:28:32.17 ID:E2UIsgDF.net
>>7
毒島はベストナイン3回あるぞ。

松原もベストナイン、ゴールデングラブは無いが
ここには74年と78年に最多安打のタイトルってある。
当時は正式なタイトルとして見なされてたんだろうか。
http://kamome.pecori.jp/data/player/ob_ma/0155.html

20 :sage:2014/05/02(金) 22:09:38.21 ID:f1N3VIUt.net
>>16
葛城って2年連続で打点王になってますが

21 :神様仏様名無し様:2014/05/02(金) 23:30:46.84 ID:ZKBgdhUe.net
西武 岸

22 :神様仏様名無し様:2014/05/03(土) 00:05:35.92 ID:ZiW4rkls.net
由伸
稼頭央
前田

23 :神様仏様名無し様:2014/05/03(土) 03:20:11.51 ID:FybN8KLf.net
>>18
あ〜確かに。
あの死球が悔やまれる。
ショボい数で盗塁王とってるが松永がロッテの四球攻めで二度首位打者とれなかったのが印象が強い(最期は糞ボールにバット投げたが)。
2000本にも数十本届かず。
良い選手だが持ってない、生き方が不器用。
加藤英司にはなれなかった。

24 :神様仏様名無し様:2014/05/03(土) 04:22:23.72 ID:M06zqhN+.net
>>15
井上弘昭は渋いな
確かに超二流と云うに相応しいかも
好機でのここぞの一打が多かった印象

あと阪神池辺と佐野
阪急大熊と森本も燻し銀の好選手だった

25 :神様仏様名無し様:2014/05/03(土) 05:38:17.98 ID:T3ZcOmtL.net
石毛宏典 
岡田彰布
池山隆寛

26 :神様仏様名無し様:2014/05/03(土) 09:48:03.53 ID:0JI3UH3u.net
松永が生き方が不器用ってイメージはないなあ。
生意気で好き放題のトラブルメーカーで自業自得って感じ。
阪神を1年でFA移籍したりとか愛人騒動とかな。

>加藤英司にはなれなかった。
2000本達成以外は割と似てるような気がするんだが。

27 :神様仏様名無し様:2014/05/03(土) 10:32:21.05 ID:ohUb3wAa.net
吉村かな
あの怪我なければ首位打者何度かとれたと思う

28 :神様仏様名無し様:2014/05/03(土) 10:38:50.64 ID:FT5tQxUq.net
松永は高速道路で頭突き食らわされたんだよな
アンチ巨人だけど吉村は良い選手だったな人格的にも
井上弘昭はあと一歩で首位打者になれなかった
シーズン最終打席米田からデッドボールを食らったが
「当たっていない!」と審判に食い下がった
前代未聞の珍事であったな

29 :神様仏様名無し様:2014/05/03(土) 18:56:09.22 ID:NPj+rfsh.net
>>16
中塚、弘田は盗塁王になってなかったか?
表彰項目ではないが、竹之内死球王、梨田は盗塁阻止率でトップだったような

あ、弘田は日本シリーズのMVPになっているな

30 :神様仏様名無し様:2014/05/04(日) 05:43:07.05 ID:0P5KIS/K.net
清原って実は無冠じゃないんだよね。
最高出塁率と勝利打点を取っている。

31 :神様仏様名無し様:2014/05/04(日) 16:45:52.40 ID:EocsMIMZ.net
打者で竹之内(試1371本216・タイトルどころかオールスター出場もなし)
投手で山下律夫(登505勝103・二桁勝利4度      同上     )
飯塚佳寛・・(試1065盗171但し規定打席到達なし   同上 )
正岡真二・・(試1188 同上        同上     )
      

32 :神様仏様名無し様:2014/05/05(月) 06:58:56.45 ID:iF9+X5rf.net
オバQ

33 :神様仏様名無し様:2014/05/05(月) 14:03:31.32 ID:6yZ39ml3.net
マンちゃん

34 :神様仏様名無し様:2014/05/07(水) 09:30:30.74 ID:MzrqXQMX.net
愛甲もここに該当する?

35 :神様仏様名無し様:2014/05/07(水) 10:56:53.75 ID:4NjjZcXj.net
>>19
74年の王は130試合全試合出場の首位打者(にして三冠王)なのにたったの128安打
度が過ぎる強打者だと最多安打争いは不利なのかも
それとも長嶋の衰えが顕著で歩かされまくったのか

36 :神様仏様名無し様:2014/05/07(水) 15:46:35.43 ID:Jr2XUmSx.net
>>34
タッツにしても二塁打マンはタイトル獲れないな
森野もそうだ。

37 :神様仏様名無し様:2014/05/08(木) 12:13:06.40 ID:kdeoLCF+.net
末次 柳田 淡口 
井上 島谷 木俣
遠井 佐野 岡田
三村 水谷 長内
杉浦 福富 内田
長田 松原 江尻

38 :神様仏様名無し様:2014/05/08(木) 15:54:28.85 ID:1dusZqXR.net
水谷?首位打者と打点王はタイトルじゃないとでも?

39 :神様仏様名無し様:2014/05/08(木) 18:57:50.94 ID:AsW1gGgf.net
水谷新太郎かもしれんぞ。
もっともこのスレで取り上げるほどの選手ではないが。

40 :神様仏様名無し様:2014/05/08(木) 22:50:01.91 ID:uieobIC2.net
>>37は上から
巨中神広ヤ洋の順だから水谷は実雄のことだろう。

41 :sage:2014/05/11(日) 13:29:41.00 ID:ysccH+wL.net
>>39
まあ広岡が自分が見た中で一番上手いショートみたいだからなあ

42 :神様仏様名無し様:2014/05/11(日) 17:58:56.11 ID:FUtnTBfo.net
鈴木健と書こうと思ったけど、いい選手かと言われると微妙だなw

43 :神様仏様名無し様:2014/05/12(月) 03:22:31.20 ID:aRWktbAs.net
>>37
内田って後にコーチで評価を上げた内田順三の事かな?
ヤクルトは船田で
広島は水谷じゃなく興津が相応しいと思う

44 :神様仏様名無し様:2014/05/12(月) 09:49:22.94 ID:rIYekcpH.net
遠井吾郎て、タイトル争いしたことあったの?

45 :神様仏様名無し様:2014/05/12(月) 10:32:05.74 ID:3N6vNwNa.net
>>44
1966年に打率.326で2位(首位打者は長嶋.344)あたりかなあ
「タイトルを争った」かどうかは知らんけど

46 :神様仏様名無し様:2014/05/12(月) 10:41:39.98 ID:3N6vNwNa.net
>>37
末次島谷木俣岡田三村杉浦江尻あたりはベスト9があるな

47 :神様仏様名無し様:2014/05/12(月) 19:24:38.02 ID:RQJYBE4I.net
広島の山崎隆造と近鉄の羽田耕一。
2人とも実績は素晴らしいけど、地味だよね。
テレビにもほとんど出てこないし。

48 :神様仏様名無し様:2014/05/13(火) 01:08:23.02 ID:wL04nFAr.net
羽田は殴打事件と10.19の最後の打者だったことで有名だ。

49 :神様仏様名無し様:2014/05/13(火) 10:53:30.59 ID:wiRZjN5W.net
両方とも羽田にとっては
自身の記憶から消し去りたいくらいのトラウマだろうな。

50 :神様仏様名無し様:2014/05/13(火) 14:52:52.24 ID:T2i9lELg.net
パッと思いついたのが得津高宏と平野光泰だけど、1.5流と言うには失礼か。。。

51 :神様仏様名無し様:2014/05/14(水) 16:25:18.43 ID:yrYbG/6A.net
得津って書こうとしたらすぐ上にあった
1978年の規定7三振は特筆ものだが
規定未満のシーズンで好成績を収めていることが多い

52 :神様仏様名無し様:2014/05/20(火) 09:46:22.72 ID:QQU2TEZ9.net
NPB公式戦第一号ホームランで有名な藤井勇
20代前半から後半にかけて戦争で約5シーズンもプレーできなかったのに 通算1482安打は立派
30代後半になっても毎年コンスタントに活躍してる

53 :神様仏様名無し様:2014/07/07(月) 20:13:08.74 ID:6yQPl4br.net
槙原と清原かな
全くの無冠じゃないけど

54 :神様仏様名無し様:2014/07/11(金) 10:38:25.00 ID:PeQHrzpe.net
>>45
後に遠井が振り返って「あの年はシーズンオフまで禁酒したりと色々やった。」と言っている事からも、遠井にはタイトル争いしている自覚はあった様だ。

55 :神様仏様名無し様:2014/07/15(火) 23:52:15.87 ID:w/nvE33Y.net
島田誠

56 :神様仏様名無し様:2014/07/17(木) 23:24:56.61 ID:5668Ma6X.net
岸 孝之

57 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 20:57:15.07 ID:rrFUhmj8.net
巨人 渡辺秀武・中村・末次
阪神 遠井・並木・藤井
大洋 近藤和
広島 山本一義・安仁屋
国鉄 石戸三六
中日 中・マーシャル
東映 毒島
西鉄・太平洋 基・東田・大田
南海 森中・森下
近鉄 清・坂東・佐々木宏一郎・ボレス・菊川
阪急 石井晶・ウィンディ・大熊
東京 池辺・得津

 

58 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 22:21:06.72 ID:zRVDsnOI.net
>>57
中は67年に首位打者獲ってるし、安仁屋は阪神でカムバック賞
池辺もダイヤモンドグラブ2回ぐらいもらってるじゃん

59 :神様仏様名無し様:2014/07/18(金) 22:22:34.90 ID:zRVDsnOI.net
今レコードブックみたら安仁屋は最優秀防御率も獲ってる

60 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 01:05:36.63 ID:n73MIvkz.net
清も最優秀防御率
石戸三六って誰だよ

61 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 11:03:49.20 ID:4ZNiPdp3.net
>>60
金田が抜けた直後のスワローズのエースで20勝も一度経験している。

62 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 12:48:15.92 ID:jWhb+7n6.net
このスレでいうタイトルって、どこまでを指すの?
狭く解せば(打者の場合)、HR王、打点王、首位打者のみ
拡く解せば、盗塁王、出塁率(数)、安打数、MVP、新人王、ベストナイン、
ゴールデングラブ賞、勝利打点、さらにこじつければカムバック賞、
月間MVPとかも入るのかな?

63 :神様仏様名無し様:2014/07/19(土) 17:04:32.40 ID:fj5GS+oi.net
>>61
それは石戸四六でしょう。
石戸三六って誰?

64 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 17:11:00.72 ID:fKuKmy/G.net
石岡康三

65 :神様仏様名無し様:2014/07/22(火) 17:45:51.83 ID:xQLhrdr5.net
10勝14敗くらいの山内孝
防御率4.75くらいの山内孝
牽制球だけはうまい山内孝
ド真ん中投げて案の定ホームラン打たれる山内孝
奪三振率の異様に低い山内孝

66 :神様仏様名無し様:2014/11/09(日) 20:42:10.31 ID:ERalRXfN.net
 
タイトルを年間通じての成績・活躍に対する連盟表彰・記者選出の有無で定義するなら高橋直樹あたりも。
 

67 :神様仏様名無し様:2014/11/09(日) 21:13:06.66 ID:3AJI+8oD.net
79年の高橋直は監督が配慮してやれば、
タイトルが取れたんじゃないかと思ってしまう。
序盤快調で、週刊ベースボールの表紙にも選ばれた。

68 :神様仏様名無し様:2014/11/09(日) 23:32:45.22 ID:WqyDFEUp.net
>>24
佐野は原と並んで初代セリーグ勝利打点王獲ってるじゃん
>>25
岡田の新人王はタイトル扱いとは別か

69 :神様仏様名無し様:2014/11/10(月) 01:10:45.35 ID:mUsaxU4q.net
1流or超1流の時期がありながら無冠の点で
坂本勇人・高橋由伸
シーズン最多出場、二塁打や長打率までタイトル扱いすると厳しい。
...その前にゴールデングラブとかでアウトかorz。

出塁率やゴールデングラブが邪魔だけど片岡篤史。


鈴木貴久を挙げてみる。
もうちょっと盗塁してれば面白いんだけど。
カズ山本のゴールデングラブ1回が邪魔...。

70 :神様仏様名無し様:2014/11/11(火) 18:21:05.94 ID:pZvowBaG.net
基満男

年間15〜20の本塁打と盗塁のイメージ。
これもゴールデングラブ付だけど。

71 :神様仏様名無し様:2014/11/11(火) 20:11:20.38 ID:DIw66o8G.net
>>28
亀ですみませんが松永が高速道路で頭突き食らったって何の事ですか?

72 :神様仏様名無し様:2014/11/11(火) 20:12:03.52 ID:EXfrFAPq.net
東田も微妙に良い選手だったね
六番あたりにいると・・・

73 :神様仏様名無し様:2014/11/13(木) 22:10:15.28 ID:C9dSqGPc.net
ロッテの諸積って1回くらいゴールデングラブ獲ってるのかと思ったら獲ってないんだな

74 :神様仏様名無し様:2014/11/13(木) 22:52:16.74 ID:SEgE9veo.net
北川博敏

100本塁打、1000安打は達成してるんだから、一流とは言わんが
代打(略)優勝決定本塁打だけの二流以下選手のようには扱わんでくれ

75 :神様仏様名無し様:2014/11/13(木) 22:53:39.14 ID:k6IDUS3s.net
>>73
当時のパの外野手は秋山、本西、イチロー、田口、村松等がいたからな。別に不思議じゃない。

76 :神様仏様名無し様:2014/11/13(木) 23:10:54.15 ID:m6IRcU/C.net
阪神 6年 19安打0本3打点
近オリ 12年 1055安打102本533点

北川は阪神出て本当によかったな

77 :神様仏様名無し様:2014/11/14(金) 01:47:37.66 ID:Mc/csMFv.net
今年タイトル取ったけど、山井は名前あがってもおかしくはなかったのにな

完全試合(もどき)とノーノーやったせいで、逆にタイトルに縁のない
イメージがなかったのかもしれんけど

78 :神様仏様名無し様:2014/11/14(金) 01:50:33.65 ID:Mc/csMFv.net
あ、引退選手ね、すげー勘違いしてた、すまん

79 :神様仏様名無し様:2014/11/14(金) 18:18:25.68 ID:noWSmSdX.net
帆足
いつも8勝7敗ぐらいの印象。

総レス数 79
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200