2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

加藤英司

1 :神様仏様名無し様:2012/03/30(金) 17:00:08.91 ID:Dbja2v2V.net
いろんな球団でプレーした名選手

前スレ
加藤英司
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1114913625/

2 :神様仏様名無し様:2012/03/30(金) 18:13:37.64 ID:1j4spBHf.net
三冠王まであと一歩だったシーズンがあったな

3 :神様仏様名無し様:2012/03/30(金) 20:05:17.70 ID:it2+Xt6r.net
阪急時代の加藤をリアルタイムで見ていた人なんていないだろ。
例えば>>2なんかも、ず〜と後年に記録などを見て知ったんだろうな。

4 :神様仏様名無し様:2012/04/01(日) 11:54:21.74 ID:JQ2F5hMg.net
近鉄時代以降なら知ってるけどな

5 :神様仏様名無し様:2012/04/01(日) 18:46:10.75 ID:Mlk7wgNI.net
初めは加藤秀司だったよな?
改名かな〜

6 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 01:03:56.10 ID:yK93FgeF.net
5年ほど前に兵庫県内のパチンコ店で5回ぐらい目撃した

7 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 01:59:24.58 ID:Kjisg9/x.net
鈴木啓示が300勝達成した試合最後の打者は、当時近鉄加藤秀司ファーストフライだった。

プロ野球ニュース試合解説は350勝の米田哲也。後輩の300勝投手誕生凄く嬉しそうだった。
しかし投手鈴木啓示ファースト加藤、解説米田は超豪華ですね。


8 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 02:03:47.99 ID:Kjisg9/x.net
秀司→英司 に昭和何年に改名したの?何故?

9 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 14:00:18.57 ID:YhFf03RQ.net
>>7
一行目の日本語がおかしい。
私はその状況を良く覚えているので、何を言っているのかは分かりますが。

10 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 16:38:04.07 ID:NMeGe+p5.net
>>3
阪急時代の加藤英司のプレー、しっかりと球場で見てまっせ。

スポーツ板に限らず、2ちゃん懐古系スレの年齢層は思ってる以上に
高いんだよ。いまや50代の書き込みだって珍しくない。

11 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 16:52:36.34 ID:Hbr4SN5p.net
アホの加藤

12 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 17:56:38.60 ID:+qi9USRZ.net
近鉄の攻撃最終打者が加藤で鈴木がその次に相手抑えて300勝達成?

それとも加藤のサヨナラ打?


13 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 20:13:32.35 ID:yK93FgeF.net
西宮球場でロッテファンからよく野次られてたな。

>打てば三振
守れりゃエラー
アホーアホーアホの加藤♪

14 :神様仏様名無し様:2012/04/02(月) 23:18:36.59 ID:WHFTK6VS.net
オールスター江夏9連続奪三振の最後の打者

15 :神様仏様名無し様:2012/04/04(水) 13:57:35.82 ID:sWGNGWGu.net
>>3
思い込みだけでうっかりそんなことを書いて
おっさん住人はショックを受けてるぞw

16 :神様仏様名無し様:2012/04/04(水) 17:11:02.78 ID:D8WL/+hT.net
>>15
現実にこのスレで今まで阪急時代の加藤に付いて触れられていませんが。
自称見てましたはいるけどさ。

17 :神様仏様名無し様:2012/04/05(木) 04:18:16.93 ID:U3nNJ/3Y.net
>>1
前スレは総レス数 107

実績のある大物なのに書き込みが少ないw
阪急V戦士の中では長池、福本、山田らに比べると
イマイチ知名度というか影が薄いのかねえ

18 :神様仏様名無し様:2012/04/06(金) 17:14:01.17 ID:neo4V0qT.net
>>16
阪急の加藤は在籍最後の2年間くらいは辛うじて覚えてるよ。
でも正直言ってあんまり印象に残ってないな。
>>17
広島や巨人でも活躍してれば少しは違ったんだろうけど。

19 :神様仏様名無し様:2012/04/07(土) 21:27:12.23 ID:CcrqyyJF.net
巨人時代に見たけど全然ダメだったなw

20 :神様仏様名無し様:2012/04/09(月) 16:08:42.35 ID:zLKd5lSi.net
>>17
>前スレは総レス数 107

今回もすぐに消えそうだなw
話題にするエピソードが少ないのか。
阪急系スレの古顔住人は何やってんだ。


21 :神様仏様名無し様:2012/04/20(金) 15:05:13.83 ID:9bPxU//g.net
愛称はコメディアンの加藤茶にちなんで 「チャ」w



22 :神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 20:29:15.25 ID:ar/WYk6g.net
記憶が曖昧だけど、75年頃?ヒゲ生やしていた時なかったっけ?

23 :神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 06:51:12.76 ID:8VK77kyi.net
ヒゲは阪急が4連覇目の78年じゃなかったっけ?
この年はチームは4連覇だったけど、加藤本人は不振の年だった。

24 :神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 02:29:32.28 ID:qPAUOIrT.net
>>23
昔の「あぶさん」でヒゲ時代の加藤が出てたような

25 :神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 07:11:07.77 ID:emTN4J0R.net
阪急には「加藤英治」ってのもいて、まぎらわしかったな。

26 :神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 07:46:14.78 ID:gWbmN5P+.net
影が薄いって・・・そんなことないでしょ
二冠王の頃は、パリーグで一番すごかった左打者だよ

27 :神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 10:07:32.06 ID:shCRMWxo.net
加藤の2冠王の年も監督が上田だったら5連覇だったろうな。

28 :神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 10:19:25.31 ID:mxB6fAXE.net
>>26-27
三冠王の可能性もあった。
マニエルが死球で休んでいる間にホームラン部門でも追い上げて終盤一時並んだんじゃないかな。


29 :神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 20:40:22.60 ID:VDIq1IcL.net
当時の
3番加藤
4番長池
は脅威だったな

よく打順組むときに「3番最強論」が出るけど
その話が出ると、「最強の3番=加藤」を思い出すよ


30 :神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 19:14:56.47 ID:boK+7hdv.net
加藤英や鈴木啓示なんかの解説聞いてると
精神論しか言えない川藤の解説がいかにクソなのかがヨク解る。
因みに、当時下品でガラの悪さで定評のあった
大阪球場の南海ファンの野次に切れて
バッターボックスから睨み返してたのが加藤英で
スタンド付近迄、歩み寄って怒鳴り返してたのが近鉄平野。
逆に何を言われても薄笑いを浮かべて怒りを表に出さなかったのが南海門田とロッテ落合。

31 :神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:45:33.72 ID:ihBVrH+v.net
川藤なんて阪神ブランドで解説者をやってられるだけだから。

32 :神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 17:55:17.62 ID:0YCvSZd9.net
カープに在籍してたのか
全く記憶にない

33 :神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 21:20:44.53 ID:i3s0b2YB.net
水谷とのトレードは有名だと思うが。

34 :神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 22:43:58.75 ID:457F3x4X.net
広島では肝炎かなんかであんまり試合に出てなかったよね。

35 :神様仏様名無し様:2012/06/09(土) 01:00:09.58 ID:h888vZGw.net
西本監督時は攻撃時のサインが覚えられなかったという
なのでフリーで打たせていた

36 :神様仏様名無し様:2012/06/14(木) 18:35:22.69 ID:zcGY4Aqr.net
病気で後半欠場した広島では2割7分台で15本塁打ってとこだったかな
>>26
パのファン以外には意外に知名度は低かったんだよ。
実績はあるのにくやしかったな。

37 :神様仏様名無し様:2012/06/14(木) 19:16:59.56 ID:senACeFC.net
日本シリーズではどうだった?
あんまり活躍した印象がないんだけど。

38 :神様仏様名無し様:2012/06/15(金) 21:30:39.48 ID:43TvIUsK.net
プレーオフも含めて短期決戦に弱かった印象があるね。
79年のキャリアハイのときの近鉄とのプレーオフでも確かあまり打ってないよ。

39 :神様仏様名無し様:2012/06/15(金) 21:32:31.74 ID:43TvIUsK.net
あと、オールスター戦も活躍した印象がないね。

40 :神様仏様名無し様:2012/06/15(金) 22:52:08.86 ID:5obsp0vx.net
不動の三番打者だったのにトレードされたのはフロントから何か不興を買ってたのか?
一時福本との仲がこじれたとかいう記事は目にしたけど

41 :神様仏様名無し様:2012/06/21(木) 20:18:48.21 ID:xI3W2Pp/.net
>>36
>パのファン以外には意外に知名度は低かったんだよ。

あの時代は加藤に限らずパの他球団の主力も一般層での
知名度は低かったよ(福本の知名度は特別)


42 :神様仏様名無し様:2012/06/22(金) 09:19:52.61 ID:2qhGpVau.net
80年代はパリーグの注目度もだいぶ上がっていったけどその頃加藤はもう下り坂だった。

43 :神様仏様名無し様:2012/06/27(水) 16:39:30.69 ID:/EVvnTnG.net
阪急は地元の盛り上がりが無さ過ぎた極めて特殊なチームだからしょうがない。
しかも優勝を続けても一向に客が増えないし、マスコミの露出も増えなかったからな。

44 :神様仏様名無し様:2012/07/19(木) 15:42:19.61 ID:UQ1LuSJH.net
>>41
有藤なんかはパリーグの打者にしては知名度あった気がするけど。

45 :神様仏様名無し様:2012/08/07(火) 20:53:43.67 ID:D+ImXHeD.net
78年が散々な成績で79年、確かこの年に改名、選手名鑑に「俺がいなけりゃダメだってことを証明してやる」ってコメントが出てた。
そしたらあわや三冠王の大活躍。

46 :神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 00:17:24.13 ID:A5mTSBD3.net
最初は強振、追い込まれるとミートに徹するのが極端だった

47 :神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 10:14:54.15 ID:R8Kwycum.net
>>25
2人はPLの同級生じゃなかったか?

48 :神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 10:25:18.48 ID:JlMK7KgU.net
>>47
そのとおり。

66年のセンバツに揃って出場し、ドラフトでともに指名されたな(秀司は入団拒否)。

49 :神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 12:32:22.67 ID:B3o7Yb+l.net
>>44
カネやん1次政権時代の主軸打者で全盛期だったからな
あの時代のロッテはカネやんのお陰で知名度はそこそこあったしw

50 :神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 17:33:34.40 ID:xYZ9/uq3.net
昔、別スレで書いたもんだけど、
2000本安打を達成したのが1987年
その年の開幕時点での通算安打数が、ちょうど1987本

51 :神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 18:54:29.79 ID:JlMK7KgU.net
これほど見た目と能力のギャップが大きかった選手もいないな。
短足・がに股でランニングフォームは若い頃からまさにオッサン。打撃フォームはスマートさのかけらもなく、何せ失礼ながら顔立ちがそもそも…w
ところが実際のプレーぶりには目を見張ることばかりだったな。

52 :神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 21:05:56.20 ID:hIBzIaYN.net
弟子の小笠原そっくりだよな
高卒社会人
上田監督
3割30本デフォの左打ち
打点王本塁打首位打者ばらけて取ってる
守備がうまいのか下手なのか微妙
2000本境に人生激変
意外とシーズン20盗塁してる

53 :神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 23:09:09.92 ID:BXJ/9mBh.net
加藤
島谷
マルカーノ


54 :神様仏様名無し様:2012/09/17(月) 07:13:03.38 ID:JL03G85h.net
>>52
守備は意外と巧かったな。

55 :神様仏様名無し様:2012/09/17(月) 10:49:13.27 ID:LP+UxNTK.net
加藤・長池の3・4番、阪急時代は地味だったよな。


56 :神様仏様名無し様:2012/09/22(土) 04:26:58.35 ID:r/V5sPk5.net

ひでぇ死

57 :神様仏様名無し様:2012/09/22(土) 11:04:50.74 ID:25hWrQ3X.net
山田、福本、加藤、簑田とかいるのに観客が少ないだなんて関西には野球好きが
少ないという証明だわな。
関西人は阪神は好きだけど野球はそんなに好きじゃないという事なんでしょう。

58 :神様仏様名無し様:2012/09/22(土) 16:26:59.82 ID:47xMZc6H.net
2ストライクを取られるまではひたすらフルスイングでHR狙い
追い込まれたら3塁頭上越えの単打狙いに替える
わかりやすい打者だった

59 :神様仏様名無し様:2012/09/22(土) 17:07:45.23 ID:uQPTbsON.net
客観的な記録からも、PL学園OBでは"最巧"の打者でいいだろう。

60 :神様仏様名無し様:2012/09/23(日) 08:26:49.55 ID:UtngdLkk.net
同意

新井、立浪も技術的には大差ないレベルだが、やはりインパクトからも加藤が上。

61 :神様仏様名無し様:2013/01/25(金) 22:18:36.94 ID:GubQSdec.net
何が理由で阪急から放出されたの?
曲がりなりにも3番打者だったのに

62 :神様仏様名無し様:2013/01/25(金) 22:24:22.87 ID:wv41oWAH.net
ブーマーを採ったからじゃないかな。82年オフは阪急と広島がベテラン一掃して大幅な若返りを図った。その一つが加藤英−水谷のトレードだったが。

63 :神様仏様名無し様:2013/01/25(金) 22:54:50.83 ID:O6btHR6H.net
てす

64 :神様仏様名無し様:2013/01/25(金) 23:01:55.89 ID:/ta9De3E.net
>>8
79年に改名

理由は前年に椎間板ヘルニアで打率が急降下(3割常連が.255)したので
心機一転のため、とのこと

65 :神様仏様名無し様:2013/01/26(土) 11:16:52.00 ID:F8h0dyw0.net
81年頃までは、谷沢、若松、門田等よりも
格上の存在だった。

66 :神様仏様名無し様:2013/01/26(土) 21:45:53.13 ID:GI1pQSOq.net
成績の割りに評価が低過ぎるけど
テレビでのみ見ている人は高評価
実際に見た人は警戒度や迫力が無く低評価?

67 :神様仏様名無し様:2013/01/29(火) 15:50:59.14 ID:5bUbQtz4.net
>実際に見た人は警戒度や迫力が無く低評価?

晩年の姿はしょぼかったという意味かな?

68 :神様仏様名無し様:2013/01/29(火) 21:22:00.78 ID:e5ZsRLiu.net
打撃が巧いと聞いていたが思ったより粗かった

69 :神様仏様名無し様:2013/01/29(火) 21:27:11.54 ID:KJzY16A0.net
巨人に移籍した頃の
晩年の悲惨さといったらなかった
140キロ台の球を投げられたら
バットにかすりもしなかったもんな

70 :神様仏様名無し様:2013/01/30(水) 22:22:20.51 ID:B/ZGaA1r.net
通算犠飛が歴代2位(1位はノム)

恵まれた1,2番(福本、大熊・簑田・住友)のおかげってあるね

71 :神様仏様名無し様:2013/01/30(水) 22:33:05.81 ID:M0QDC3Fl.net
阪急黄金時代は

福本が出塁→盗塁→蓑田がランナーを進める→加藤英で確実に返す

というパターンがはまったいたからな

72 :神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 00:33:43.97 ID:qmF4v5kc.net
>>71
本当に阪急黄金時代なら2番は大熊のとき

73 :神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 04:34:47.82 ID:HmV8XWVA.net
宝塚のパチンコ屋でたまに見かける。

74 :神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 10:28:52.13 ID:/+InsCZU.net
巨人にいたから顔結構知られてるよな。有田もそうだけど。

75 :神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 13:53:36.92 ID:UtCalOSW.net
そういう言い方は良くないな。

76 :神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 14:26:12.64 ID:blrWcZB6.net
巨人ではあんまり試合に出てないし。
むしろ阪急で何度も日本シリーズ出て
巨人と対戦したからだろ。

77 :神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 14:54:44.34 ID:V+BxUUb+.net
>>71
本当に阪急黄金時代なら加藤秀

78 :神様仏様名無し様:2013/02/02(土) 12:43:39.55 ID:dHX+FpyZ.net
http://www.youtube.com/watch?v=gRrQRLU2hSE (0:33あたりから)

津田の動画で偶然に見つけた
巨人時代の応援歌の生演奏

晩年の加藤英に見られた
140キロの球には必ず空振りのシーンもw

79 :神様仏様名無し様:2013/02/02(土) 14:19:44.89 ID:R7+iWnXr.net
広島で駄目だったけれど、近鉄に移って少し盛り返したんだよな。
近鉄で終えられたら、通算打率をそれほど落とさずに
2000本安打達成できたんじゃないかな。
近鉄、巨人、南海移籍の時は全部金銭トレードだったかな。

80 :神様仏様名無し様:2013/02/02(土) 15:04:20.49 ID:3XqkYdrY.net


81 :神様仏様名無し様:2013/02/02(土) 17:11:07.21 ID:/SI8ouE3.net
やっぱり最低45歳以上じゃないと打率3割打っていた頃の加藤は知らないんだろうな。

82 :神様仏様名無し様:2013/02/02(土) 21:20:08.29 ID:R8PM7ngS.net
現役最後の南海のシーズン序盤は門田とDH併用だったな。

83 :神様仏様名無し様:2013/02/04(月) 13:41:13.43 ID:W/9gPX+B.net
意外に足が早いんだよね。
確かシーズン25盗塁ぐらいしてたと思う。

84 :神様仏様名無し様:2013/02/04(月) 15:37:01.98 ID:Tbu1GiJg.net
>>83
あんたそれリアルタイムで見ていた印象?
それとも記録を見て言ってんの?

85 :神様仏様名無し様:2013/02/06(水) 15:33:41.77 ID:+b8FzU+B.net
>>78
その頃の加藤くらいのベテランが代打でいきなり速球派投手と対戦するのは酷だって。

86 :神様仏様名無し様:2013/02/07(木) 23:45:19.41 ID:qgICu12c.net
2000本安打は山田久志からホームラン打ったんだよね。

87 :神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 09:27:58.40 ID:KnRopclo.net
PL学園OBだと知って最初は関西あたりの出身かと思ったけど中学校まで静岡県
の海に面した田舎に住んでたんだという事を後になって知った

88 :神様仏様名無し様:2013/10/24(木) 09:19:28.34 ID:w9oOp9nJ.net
静波11丁目出身。
川崎小学校、榛原中学、榛原高校。

現:牧之原市。田舎、は余分だ

89 :神様仏様名無し様:2013/10/24(木) 09:43:21.42 ID:w9oOp9nJ.net
しまった、榛原高校は余分だったw

90 :神様仏様名無し様:2013/10/24(木) 10:33:09.44 ID:26fNKBoJ.net
チャのサインボール持ってました。

91 :神様仏様名無し様:2013/10/24(木) 23:49:53.87 ID:od42Zadd.net
キャプテン→プレイボールの墨谷二中→墨谷高校の
加藤のモデル
左打ちの一塁手で同じ顔。

92 :神様仏様名無し様:2013/10/27(日) 11:46:32.24 ID:jNWNHmPv.net
初めて見に行ったプロ野球でHR打ったな、神宮球場だった。

93 :神様仏様名無し様:2014/02/08(土) 19:13:23.26 ID:1Kdkvxdo.net
セリーグでは全くだめだった人
広島巨人では1年でお払い箱にされたが巨人の時はどうしても2000本
打ちたくて西本のコネで南海移籍で達成したがその反動で通算打率3割切った

94 :神様仏様名無し様:2014/02/09(日) 09:12:23.77 ID:JGuqPU6z.net
加藤ほどの打者がやっとこさ2000本だからなあ

95 :神様仏様名無し様:2014/02/09(日) 10:11:48.40 ID:vLDKOjrK.net
福本の犠牲フライに頼っていたため
以外と伸びなかった

96 :神様仏様名無し様:2014/02/09(日) 23:20:14.59 ID:nrKdtYet.net
アホ!アホ!アホの加藤!
打てば三振!守ればエラー!
アホ!アホ!アホの加藤!


これって、加藤が打席に立つと野次られてたらしいんだけどホント?

97 :神様仏様名無し様:2014/02/10(月) 10:57:43.04 ID:Ne9a1zNR.net
86年にジャイアンツに入団したとき、
中畑が一塁にいるのにどこを守るんだ?とかオープン戦でサンチェがバントをさばいて一塁に剛速球を投げたとき、
なんと捕ることができずにグラフにかすって後逸してしまい、加藤の守備のことよりも
「サンチェ一塁にものすごい剛速球!これは本物だ!」とまで言われてしまっていた。
この年の最後の方で広島と競ったときも、代打ですら全く使ってもらえずベテランの経験を生かす術がなかったのが残念。
もうダメで見切りをつけられていたんだろうな。

98 :神様仏様名無し様:2014/02/11(火) 18:54:37.90 ID:M2B8O4/M.net
加藤→一塁、中畑→三塁、原→二塁、篠塚→遊撃、という構想もあった。
実際にそういう場面もあった。

99 :神様仏様名無し様:2014/02/12(水) 20:38:34.54 ID:Ck35cEHf.net
加藤は成績を見て凄い選手だとおもったが実際に見ると
打撃も守備も粗い選手だった。
投手が福本に気を取られているから打てたのだろう。

100 :神様仏様名無し様:2014/02/13(木) 17:27:58.78 ID:PPagbimx.net
>>98
後になって考えればこれは落合獲得への布石だったんだろうな…
87年にも実現しそうだったが星野の横槍で一旦は折れたが…

101 :神様仏様名無し様:2014/02/13(木) 18:07:25.31 ID:z6AI32b+.net
>>96
本当だよ
昔、西宮球場で阪急対ロッテの試合でロッテファンから思いっきり野次られていた

102 :神様仏様名無し様:2014/03/01(土) 01:15:55.23 ID:OIcJds+R.net
俺は加藤英をいつも首位打者候補No,1

にしていた!

103 :神様仏様名無し様:2014/03/01(土) 03:33:08.27 ID:2I/fv/JT.net
>>99
福本だけじゃなく
阪急黄金期前半は不動の四番長池を軸に前後に
燻し銀の阪本大熊ヒゲの森本
後半は簑田島谷マルカーノと対戦相手は気が抜けんw

104 :神様仏様名無し様:2014/03/01(土) 04:09:09.60 ID:d4kI0hoS.net
>>79
近鉄を放出されたのはチームで浮いてたから

105 :神様仏様名無し様:2014/03/01(土) 14:48:43.63 ID:FIhbL4Jx.net
南海時代。
加藤がDHに入ると門田が久々に守備についてくれた。
その点がちょっと嬉しかったけどね^^

106 :神様仏様名無し様:2014/03/02(日) 08:50:46.97 ID:ILIF8KFA.net
>>100
加藤は当て馬だったの?

107 :神様仏様名無し様:2014/03/02(日) 13:39:25.33 ID:X/OnmUHj.net
「打てば三振・守ればエラー・歩く姿はボケの花・アホ!
アホ!アホの加藤」コールが大阪球場だけでなく
パリーグアワーを通じてお茶の間に届く
晩年南海に来たときは複雑な気持ちだった

108 :神様仏様名無し様:2014/03/02(日) 17:33:15.99 ID:LQWyuMEg.net
元々あまり守備がうまくなかった上に近鉄ではずっとDHだったしなぁ。
巨人で中畑の代わりにスタメンに入った時もあったけど
(広島戦で3ランを放った時期だと思う)
守備のあまりのひどさゆえ、代打専門になっちゃったね。

109 :神様仏様名無し様:2014/03/02(日) 19:41:29.49 ID:dYgXcbgv.net
>>108
86年の中畑は自打球禍で前半戦不調だったからな

110 :神様仏様名無し様:2014/03/02(日) 20:00:26.34 ID:8L86ee6W.net
小中学生向けの野球指導で巨人のユニフォーム着て参加してたのには萎れた

111 :神様仏様名無し様:2014/03/03(月) 22:21:17.35 ID:oo7OSfS6.net
中畑と加藤英ポジション争いとか言ってたけど話にならなかったな。

112 :神様仏様名無し様:2014/03/07(金) 00:13:09.67 ID:zFrhu/3i.net
水谷は僅差試合でのチャンスに強かったが
加藤はチャンスに弱かった。

113 :神様仏様名無し様:2014/03/07(金) 01:22:21.15 ID:dGjDm2bt.net
英じい、新外国人のベタンコートをベンタコートベンタコート言っててワロタw

114 :神様仏様名無し様:2014/03/09(日) 18:54:34.01 ID:zogdXRox.net
なんか巨人にいた時はおじいちゃんみたいだったな。
今のキムタクや中居より年下とはとても思えない。
有田も凄いおっさんぽかったし。なんでかね?

115 :草魂:2014/03/09(日) 20:23:28.74 ID:ow4kVM97.net
わしが300達成した試合に最後の打者がファーストフライ。。。

ファーストが近鉄に移籍した秀ちゃんだよ

阪急にいた秀ちゃんだよ
不思議な縁だね
晩年秀ちゃんも近鉄で2000安打達成したし‥まさか一緒にやるとは阪急時代思わなかった〜

116 :神様仏様名無し様:2014/03/09(日) 21:24:13.79 ID:vel7/qMQ.net
>>115
2000安打を達成したのは南海でのこと

117 :神様仏様名無し様:2014/03/21(金) 17:24:29.11 ID:1fvsKywi.net
加藤英司が巨人で成績残せなかったのは
憧れのユニフォーム着たプレッシャーと2000本のプレッシャーに年齢的なものも重なったため

118 :神様仏様名無し様:2014/03/24(月) 23:37:04.25 ID:vDCK97v5.net
広島と近鉄と南海で成績残せなかったのは
憧れのユニフォーム着たプレッシャーのため

119 :神様仏様名無し様:2014/03/24(月) 23:57:22.61 ID:vETnaowQ.net
広島時代、加藤が代打に出て
相手チームが左投手にスイッチすると
代打の代打が送られて、加藤がトボトボとベンチを下がる姿は
さすがに物悲しかった

120 :神様仏様名無し様:2014/03/25(火) 21:18:55.74 ID:Gidswwzt.net
この人の全盛期を知らない世代だよ俺ら。

121 :神様仏様名無し様:2014/03/26(水) 02:36:13.50 ID:JwV8IKOj.net
(遊)高橋
(右)山崎
(一)加藤
(左)山本
(三)衣笠
(中)長嶋
(二)木下
(捕)達川

これで、打線も守備も左右のバランスも
完璧になるはずだったんだよ
加藤さえ働いていてくれれば・・・

122 :神様仏様名無し様:2014/03/27(木) 18:33:56.80 ID:+hvmCVfv.net
彼の母校ではあるが、PL学園はサッサと廃校にされるべき!

123 :神様仏様名無し様:2014/03/27(木) 21:39:24.95 ID:i9Doixnu.net
確か山田久志がホームラン打たせてくれて2000本安打到達。山田に一礼してた。

124 :神様仏様名無し様:2014/03/29(土) 09:12:08.28 ID:rh1l3JP7.net
>>121
セカンドは木下よりアイルランドではないかと もういなかったっけ?

125 :神様仏様名無し様:2014/03/30(日) 22:23:09.60 ID:zMhk8y5p.net
1983年出場試合数
加藤75
アイルランド96
木下114

126 :神様仏様名無し様:2014/04/01(火) 13:14:36.42 ID:C1MN4MbR.net
掛布がフォームまねしたんだよね

127 :神様仏様名無し様:2014/04/02(水) 23:52:24.98 ID:jp4bgCjN.net
加藤と松永はそっくりだった。

128 :神様仏様名無し様:2014/04/03(木) 00:18:00.82 ID:p1OzwVW5.net
水谷実雄とどっちが上

129 :神様仏様名無し様:2014/04/03(木) 00:25:50.40 ID:ieSRck5k.net
結果的には阪急のボロ儲けトレードだったが
三人いる右の大砲のうち一人出して、左打者を獲得した広島の意図は間違っていない

130 :神様仏様名無し様:2014/04/04(金) 20:47:08.59 ID:f43ZqEeF.net
水谷は僅差の時よく打っていた
加藤はチャンスに弱かった

131 :神様仏様名無し様:2014/04/04(金) 23:14:23.65 ID:KKEvT5wN.net
つくづくあの死球は痛かった・・・
阪急はあのせいで5番打者に苦労してたからね。

132 :神様仏様名無し様:2014/04/05(土) 23:35:50.46 ID:x4PNaAuG.net
開幕していきなり

133 :神様仏様名無し様:2014/04/06(日) 16:34:50.83 ID:qcahirRU.net
前年、あまりに打つもんだから
シーズン途中からブーマーにかわって4番を打っていたもんな

134 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 08:13:01.54 ID:5Am6Qspv.net
水谷はあの死球が無くその後も怪我故障が無ければ2000安打は無理でも300HR 1000打点は到達してたろうな

打撃術は衣笠よりも上だったし

引退後は山内 中西 長池ら名打撃コーチの系譜に入れてもよい位のコーチになった

135 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 15:00:33.37 ID:U3BB8TCf.net
水谷実雄はやっぱかっけえわ。
衣笠に替えてベストナインに入れよう。

136 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 20:50:15.87 ID:/MO+bq6E.net
担架で運ばれるとき「サインと違う…」と呟いたらしいね

137 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 21:15:17.09 ID:RNTnY0XG.net
ブーマーが土屋にぶつけられて
颯爽とマウンドに走って殴りかかったことがあったが
この水谷の件と関連があるのか?

138 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 21:22:30.06 ID:zXJDaUyM.net
一説によると衣笠派の江夏を放出したので、浩二派の水谷も放出したとか

139 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 21:48:52.77 ID:U3BB8TCf.net
>>136
コースを絞って思い切って振る
スタイルだったらしいが、キャッチャーミットでも見てたんか

140 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 22:48:05.00 ID:3aEyPV0M.net
むしろ、当時
このトレードは、阪急側が感情トレードだと言われた
上田監督と加藤との確執があって
移籍後も加藤は事あるごとに上田批判をくりかえしていたらしい
それでも、ボロ儲けしたのは、阪急の方だけど
まあ、後に二人は和解して
上田のもと加藤がコーチやったりしているけどな

141 :神様仏様名無し様:2014/04/08(火) 11:20:19.20 ID:N5cCj7AM.net
>>140
上田との確執と云えば長池が有名で
阪急〜オリの監督候補に挙がらないのは
上田が妨害してた風評もあったがw
加藤は長池と仲が良かったからその辺りの風評を消す意味合いもあっての和解と起用かな 同時期の長池は名打撃コーチとの定評があったが

142 :神様仏様名無し様:2014/04/08(火) 22:48:23.97 ID:FR2+e6+V.net
>>141
上田の場合、功をなしたベテランにも非情に徹することができる人だったってだけだろ

143 :神様仏様名無し様:2014/04/09(水) 05:36:04.32 ID:D7HIwwli.net
山田久志・福本 『上田さんは人の気持ちがわからない人だったよね』

144 :神様仏様名無し様:2014/04/12(土) 22:17:22.55 ID:sxd8giHD.net
長池もだけど、意外と背が低い。

145 :神様仏様名無し様:2014/05/04(日) 18:58:14.35 ID:Hl88kwRL.net
山田、福本、長池、加藤がオリックスの監督をしないなんて

146 :神様仏様名無し様:2014/05/05(月) 12:13:26.35 ID:enubHMY6.net
バファローズやブルーウェーブの監督になれないのは至極当然にも思えるが。

でも上田が自分の長期政権を守るために遠ざけたと思われる長池は惜しかったな。
秋山幸二や佐々木誠をモノにした実績もあるしいい指導者になる可能性あったのに。

147 :神様仏様名無し様:2014/05/06(火) 11:39:28.72 ID:ky3wZ/qn.net
加藤 長池て

張本 大杉のナンチャッテ版みたい

永淵 土井もな

門田 野村は違うかな

他にも有藤 江藤 山崎 東田 竹之内 藤井

それにしても当時のパリーグはしっかり固定された和製の強打者が多くて面白かった

148 :神様仏様名無し様:2014/05/06(火) 19:52:23.27 ID:g0igk+sB.net
>>140-142
加藤英司と水谷実雄。
ほぼ同年代の二人だが、阪急野手陣の親分格であり、お山の大将になって練習量も減ってきた加藤は下り坂、対する水谷は浩二・衣笠と言うた目標があり、練習も熱心でもまだまだ上り坂だった。

西本幸雄門下で、何かと扱い難い加藤英よりも、若い頃広島で自らが鍛えた水谷の方がいいと判断してもおかしくない。

149 :神様仏様名無し様:2014/05/06(火) 20:41:09.51 ID:YwPOfC29.net
高校卒業時も含めて合計3回ドラフトにかかってんだな

150 :神様仏様名無し様:2014/05/06(火) 22:14:41.93 ID:eEH61uxu.net
>>148
古葉監督と上田監督は、広島で苦楽を共にした兄弟分みたいなもの
友情トレードだな

151 :神様仏様名無し様:2014/05/22(木) 00:34:30.49 ID:R7lTaaZp.net
加藤って打つとき一瞬体が沈んでたよね

152 :神様仏様名無し様:2014/05/22(木) 00:52:18.65 ID:MrunOmxC.net
巨人時代しか知らないけど近鉄から引退寸前のロートルなんて獲ってどうすんねんと思ってたら、良いバッターで驚いた

153 :神様仏様名無し様:2014/06/10(火) 13:25:08.76 ID:WBsviPGnX
ミンスクでは甲状腺癌より「骨髄性白血病」発病のほうが多い
https://twitter.com/hanayuu/status/475155842916835328

渡辺謙さんが急性骨随性白血病になって闘病生活に入ったのが1989年、
松田優作さんが膀胱がんで亡くなったのが1989年、
勝新太郎さんが急性心不全で亡くなったのが1992年…。
チェルノ事故と無関係とは言えないと思います。1988年から私もアトピーになりました。
https://twitter.com/TIMER_RAINBOW/status/454483718703308800

DASH村の三瓶明雄氏、ジャーナリスト外山ひとみ氏、いずれも急性骨髄性白血病で死去、
国土交通省総合政策局政策課長は急性心筋梗塞で51歳 
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/475800525074464768

知人の同級生30代後半女性東京在住 子宮に悪性腫瘍見つかり一年内だが余命幾ばく無い。
知人の別の同級生30代後半女性東京在住
不妊治療をと思い産婦人科受診で卵巣に悪性腫瘍見つかり卵巣摘出、放射線治療を開始した所。
二人の共通点…放射能全然気にせずの美食家…
https://twitter.com/whosavetheearth/status/476035404634660864

154 :神様仏様名無し様:2014/07/09(水) 16:11:22.24 ID:w/vUkM8e.net
マジで近鉄時代の印象がない。阪急出たあとは広島-巨人-南海と思ってたよ…

155 :神様仏様名無し様:2014/07/09(水) 17:51:03.44 ID:1HBiGDMr.net
>>154
近鉄時代は、阪急晩年で下降し、さらに広島に行ってすっかり狂ってしまった打撃が、帰阪しパ・リーグに戻ったことで再上昇し、昔の良い時
(インコースを左に流し、アウトコースを右に引っ張る)
に戻りつつあった時期

その後、それを見込んだ巨人に持って行かれて、戻りつつあった打撃はまた下降してしまった

156 :神様仏様名無し様:2014/07/12(土) 00:05:36.36 ID:1oP0l5Wy.net
個性で活躍した選手で
監督向きでは無いような
阪急黄金時代OBで言えば適性があったのは山田くらい
他だと強いて言えば中沢伸二

157 :神様仏様名無し様:2014/07/12(土) 07:09:42.81 ID:zSALGM4c.net
加藤が日ハムのコーチ時代に、小笠原らを指導している
小笠原のフルスイングは、加藤英司直伝なんだぜ

158 :神様仏様名無し様:2014/07/12(土) 14:27:39.10 ID:9SrLd0yi.net
どちらかと言うとバットコントロールの打者でしぶとくテキサスとかレフトへ犠牲フライとかのイメージが強くて、あのガッツをどう指導したのかイメージが浮かばん。
だが、同じ左打者だしタイミングの取り方だとかは直伝だったのかもしれん。
確かにツボにハマれば振り切って一発だった感じはある

159 :神様仏様名無し様:2014/07/12(土) 17:37:46.67 ID:KTYchlvO.net
>>158
それは追い込まれた後、又は晩年の力が衰えた頃の加藤だな
若い頃の加藤は、それこそスイングスピードが抜群に速かった
まあ、スイングスピードが速いのは加藤に限らずで、青田コーチが就任して以降の、阪急の伝統ではあったのだがね

また加藤が日ハムの打撃コーチ時代に選手を指導したのは、自らがティーバッティングでお手本を見せて選手に説いていくやり方だった
その時加藤は現役を引退してしばらく経っていたが、指導のために見せたお手本のティーバッティングでは、そのスイングスピードが選手の誰よりも速く、皆が驚きの声を上げるのをスポーツニュースで見た事がある

160 :神様仏様名無し様:2014/07/13(日) 00:11:50.81 ID:4kPZeQuA.net
小笠原は加藤の影響を受けたためか、アベレージヒッターでホームランも打てるが、その反面三振も多いな

161 :神様仏様名無し様:2014/07/21(月) 19:20:48.18 ID:zGDOLrhK.net
左で一塁手の加藤は西本御大が自分の打撃理論を叩きこむのに恰好のモデルだったとか。
て、州べーに書いてあった。
青田が右で外野手の長池を作ったのに対抗しようとしたところもあるかもな。

162 :神様仏様名無し様:2014/12/25(木) 21:35:48.77 ID:BNOvEbMd.net
全盛期はそうでもないが晩年は空振り三振が多すぎ
劣化選手スレでも揶揄されてる始末…

163 :神様仏様名無し様:2014/12/25(木) 22:24:37.16 ID:XjRrkWzx.net
加藤は巧打者だと思っていたが2ストライクまでは
想像よりかなり粗かった

164 :神様仏様名無し様:2015/05/06(水) 10:18:08.62 ID:u7qNQzOfS
86年近鉄にそのまま居れば
2割7分 15本 60打点は出来たのでは?
グリーンよりよほど戦力になるな
ここ一番で経験も有るし。
それに巨人は似合わんでしょう・・・

165 :神様仏様名無し様:2015/06/13(土) 19:26:43.95 ID:cpMGBBnd.net
早いカウントではフルスイング
追い込まれてからはバットを少し短く持ってコンパクトスイング

野村が「加藤は最初ブンブン振ってくるから、追い込むまではストライク投げなくていい」と
述懐してたな

166 :神様仏様名無し様:2015/06/13(土) 23:34:09.06 ID:BR7ETz//.net
そして、インコース低めの球を流してレフトスタンドへ。
アウトコースの球を引っ張ってライトスタンドへ放り込む。

167 :神様仏様名無し様:2015/06/14(日) 20:53:38.93 ID:pQRxjfpE.net
追い込まれるまではフルスイング。追い込まれたら、軽打に切り替える。今の、柳田をソフトにしたタイプ?

168 :神様仏様名無し様:2015/06/15(月) 08:13:27.43 ID:FyQXIr0V.net
>>167
首位打者や打点王、30本塁打をマークした加藤秀に比べたら、現時点の柳田ではまだまだ足元にも及ばない。

まあ、今後の柳田に期待しましょう。

169 :神様仏様名無し様:2015/06/23(火) 15:07:13.64 ID:iDdvJLdI.net
晩年の巨人時代のこの人に握手してもらったのは良い思い出になってる。
当時はパリーグ時代の物凄い実績とか知らなかったからありがたみがわからん子供だったなあ(笑)

170 :神様仏様名無し様:2015/08/24(月) 04:12:01.07 ID:nvFazVNB.net
オイラ横浜出身だけど阪急の赤黒ツートーンの野球帽かぶってた
昭和50年前後のこと

171 :神様仏様名無し様:2015/08/27(木) 12:03:10.34 ID:v2T1aIFN.net
OB戦で加藤が阪急最終型ユニを着たら、阪急最後までいたかと勘違いしてしまうな。
山田や福本が阪急最後までいたから余計に。

172 :神様仏様名無し様:2015/08/27(木) 12:47:52.38 ID:8eIu7rO6.net
山田はわざと甘い球投げたのか?
どんなコース球種?
>>123
> 確か山田久志がホームラン打たせてくれて2000本安打到達。山田に一礼してた。

173 :神様仏様名無し様:2015/08/27(木) 13:02:23.83 ID:cZJrPNZW.net


174 :神様仏様名無し様:2015/08/31(月) 18:12:18.58 ID:PMd3UIqK.net
巨人戦の中継か何かで
「先ほど南海の加藤選手が2000本安打達成しました」って映像挿入した速報が流れたの覚えてる

175 :神様仏様名無し様:2015/09/04(金) 00:30:35.62 ID:OuF0FNAD.net
78年の阪急はゴールデングラブ賞が8人。一人蚊帳の外になったが、加藤が3割を打っていたら、9人独占だったかも?

176 :神様仏様名無し様:2015/11/08(日) 01:00:42.66 ID:4GVRyowE.net
この歳にして中日の打撃コーチをやるらしい。巨人の内田コーチと同い年?
現役の時、広島移籍したら肝炎を患い、巨人へは確か家族で東京へ行ったが不振でともに1年限り。パに戻ったら打棒復活
していた。コーチで日本ハムに行った時期もあったが、お体に気を付けて欲しい。

177 :神様仏様名無し様:2015/11/08(日) 07:26:55.53 ID:Y/QQSNVc.net
日ハムで小笠原道大を育てた加藤英司

落合GMとの繋がりはその時以来かな

178 :神様仏様名無し様:2015/11/13(金) 23:05:28.09 ID:qEtrKKfm.net
加藤と松永は打撃フォームが似てるよな

179 :神様仏様名無し様:2015/11/14(土) 00:57:14.55 ID:dMsO1DK+.net
昔広島に来た時に誰か知らない人が水谷の代わりにファーストで3番打者売ってると思った
ライトルの6番付けて水谷と比べ物にならないくらい打たないし守備も別にどうってことないしスタメンからも消えた
あとで阪急で活躍した人と知ったが広島時代はそんな感じが微塵もなかった

180 :神様仏様名無し様:2015/11/21(土) 11:14:51.23 ID:z+xyZJaW.net
そうだな、ハムで加藤打撃コーチ・現役落合って時期があったな。97年で辞めたのかな?

181 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 18:02:49.10 ID:zzW0xhlf.net
>>179
キャンプ情報で広島のユニフォームを着た加藤を見た時、あれっと思った。
とにかく似合ってない。高橋直樹もそうだったので嫌な予感がした。
近鉄や南海のユニフォームはそれなりに着こなしてる感じはしたが
巨人の時なんかは、もうコスプレみたいな違和感だった。

182 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 20:09:33.93 ID:wYjLm5Dw.net
そうそう、まるで子供のパジェロみたいだったな(笑)

183 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 20:39:37.36 ID:wYjLm5Dw.net
>>182
パジェロ×
パシャマ〇

めんごf^_^;

184 :神様仏様名無し様:2016/02/15(月) 22:29:46.85 ID:zzW0xhlf.net
>>182
そう、特にビジターのユニフォームがパジャマ感一杯だったw
交換相手の水谷が、まるで10年前から阪急にいます
って感じで馴染んでいたのとすごい対照的だった。

185 :神様仏様名無し様:2016/03/25(金) 17:29:49.56 ID:SBioReff.net
加藤哲郎氏
「今の球界は、FA(フリーエージェント)やWBC(世界大会)の影響で
チームの垣根を越えて選手が交流する機会が増えた。そうすると
皆、仲良くなってしまって面白くない。実際、乱闘で前面に立つのは
責任者の監督か、外国人選手ばかりでしょ。
僕らの頃は職業意識が強かったから、打たれそうだったら
デッドボールをぶつけたり、89年の私の発言みたいな挑発的行為があって
もっと良い意味でギスギス、ギラギラしていた」

駒田氏
「加藤君の言う通りだ。野球のグラウンドはプロレスのリングと同じ。
乱闘だとか、怒りに任せてバットを折るだとか、人間味があったほうが
面白いに決まっている。今の選手にはもっと尖(とん)がってほしいね。
89年の後に加藤君と再戦していたとしたら、彼は僕にデッドボールを
当ててきたと思う。盛り上がったでしょうね。それくらいでいいんです。』

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160318-00506634-shincho-base&p=2

186 :神様仏様名無し様:2016/03/25(金) 18:52:41.61 ID:RGhlWC+p.net
>>178
セ・リーグに行くと全く活躍出来ないところまで似てしまったな。

187 :神様仏様名無し様:2016/03/26(土) 01:33:59.78 ID:fuoRDn9t.net
ミスター・レールウェイズともいうべき存在やな
準ミスターは加藤伸一と阪本敏三

188 :神様仏様名無し様:2016/03/27(日) 09:02:17.61 ID:7oyFDWqh.net
パジェロミニ

189 :神様仏様名無し様:2016/08/22(月) 19:55:29.56 ID:HYAMrM1Y.net
今季はこれまでにも谷繁監督と加藤コーチが対立するなど、周囲にはピリピリムードが漂っていた。
落合GMから「昔の打ち方を教えてくれないか」と要請を受けて就任した加藤コーチだが、チーム関係者は
「谷繁監督とは年齢も離れているし、考え方にもギャップがあって、ソリが合わなかった」と証言。
別の関係者は「谷繁監督がいなくなって加藤コーチにとっては風通しが良くなったはずなのに…。
選手の間でも、加藤コーチの指導を『言ってることが古いというか、単純というか…』『右から左ですね』
とか言ってる。浮いてしまっている」という。

加藤コーチは試合前にスマホでゲームをしていたり、居眠りも目撃されるなど、首をかしげる関係者も少なくない。
最近は報道陣に対しても取材拒否を貫くなど、孤立状態

190 :神様仏様名無し様:2016/08/23(火) 00:07:38.56 ID:tnch6pHc.net
現二軍監督の小笠原を育てたのが当時の加藤打撃コーチなんだから言ってることにそんな違いが出るとは思えんのだがなあ

191 :神様仏様名無し様:2016/08/23(火) 17:46:16.28 ID:2Cv7l2o0.net
落合がプロ入りした時、当時のパ・リーグで最高の打者だった加藤英司(秀司)。

誰もが憧れ、そして参考にしていた打者だった。

192 :神様仏様名無し様:2016/08/23(火) 18:07:29.11 ID:z5JQBun1.net
>>189
昔の投手とは攻め方も変わってるから昔の打ち方しか指導できないコーチはいらない。
ずっと現場にいたコーチと違いm加藤の場合ブランクが大きい。
それに遅刻や居眠りはまずいだろ。

193 :神様仏様名無し様:2016/08/23(火) 18:43:45.04 ID:yB4u8YCa.net
打ってる選手が加藤の指導に疑問符つけるなら分かるんだけど
今の中日の場合、揃いも揃って貧打だから正直言葉に困る

194 :神様仏様名無し様:2016/08/23(火) 19:13:38.15 ID:z5JQBun1.net
>>191
ソースは?
そんなエピソード一度も話聞いたことないが。

195 :神様仏様名無し様:2016/08/23(火) 19:58:21.68 ID:Ell78RpD.net
>>194
少なくとも掛布は父親に加藤のフォームを真似しろと言ってたというのを読んだことがある。
あと、松永もプロ入りしてから左は加藤をお手本にしてたとか。

196 :神様仏様名無し様:2016/08/23(火) 20:05:00.33 ID:yB4u8YCa.net
ひょっとして落合が加藤に憧れていた、と解釈したんじゃないの

197 :神様仏様名無し様:2016/08/23(火) 21:48:39.59 ID:QpvCO0hG.net
ロッテ入団当初、先輩の土肥を参考にしたというのは有名だが、敵チームながら加藤の打撃も取り入れている
無死、一死ランナー三塁で簡単に外野フライを打つから

198 :神様仏様名無し様:2016/08/24(水) 04:48:26.42 ID:oyG8sUv/.net
居眠りコーチ

199 :神様仏様名無し様:2016/08/24(水) 07:55:47.59 ID:3jGsVCRW.net
>>195
「誰もが」とか大げさ過ぎるだろ

200 :神様仏様名無し様:2016/08/26(金) 21:52:32.42 ID:mb9e1g6S.net
居眠りコーチ

201 :神様仏様名無し様:2016/08/27(土) 13:11:54.28 ID:JLxiTdzn.net
居眠りコーチ

202 :神様仏様名無し様:2016/09/02(金) 22:40:32.05 ID:lfOuLNwG.net
加藤を初めて見た時、思っていたより粗い打者だと感じた。
水谷を初めて見た時、思っていたより巧い打者だと感じた。

203 :神様仏様名無し様:2016/09/03(土) 12:16:54.37 ID:RwJg9i6q.net
居眠りコーチ

204 :神様仏様名無し様:2016/09/03(土) 22:25:43.42 ID:Ghwp3A9q.net
>>195
掛布はルーティーンの後の腰の落とし方を真似したの?

205 :神様仏様名無し様:2016/09/06(火) 22:57:02.12 ID:3+mQ2oc6.net
そういえば「加藤英司」という名前の小惑星があるよね
(小惑星番号10094、1991年2月20日発見)

206 :神様仏様名無し様:2016/09/09(金) 01:44:56.48 ID:790Wb42s.net
居眠りコーチ

総レス数 206
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200