2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ野球史上最も打球が速かったのって誰なの?

1 :神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 22:50:23 ID:dC5o221k.net
怪童中西太?
コンコルド淡口憲治?
弾丸ライナー杉浦亨?

2 :神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 22:54:25 ID:cx7+NlnE.net
終了

3 :神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 23:00:22 ID:Jxho++Sr.net
オズマ

4 :神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 23:03:03 ID:PiMbu14r.net
ブーマーとカブレラだよ

5 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 02:50:14 ID:0HlMZVPf.net
淡口に1票。
あと石嶺のスイング!

6 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 03:25:20 ID:DdpYXnmp.net
おらも淡口に一票

7 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 03:27:30 ID:g6PmyR6s.net
イメージで言うなら、中西・ブライアント・カブレラかな。

8 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 03:47:51 ID:AcvEQM6V.net
中日の宇野の打球速かったな。

9 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 04:19:42 ID:yUQIX9ij.net
福留か松井秀喜

10 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 06:14:37 ID:QQkJjtqw.net
日本人限定なら中西太じゃないの?


11 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 06:27:27 ID:R3OTbsKx.net
>>1
大リーグの全く飛ばないボールで、これだけ凄いホームランを打った松井しかいないでしょうね
松井の打球の速さ、飛距離は日本史上最強でしょうね。

133 :神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 09:09:35 ID:q7uJ15D8
松井が去年の5月28日トロント・ブルージェイズ戦で放ったセンターバックスクリーンの上のアッパーレストラン席のガラス屋根にブチ当てた飛距離461フィートの一発を見れば
松井が本物のホームラン打者ということがわかるだろ!あの低目の球を超高速弾丸ライナーで持っていった驚異のスイングスピードは化け物級。
去年松井は460フィート以上のホームランを2本打っており、2本以上打ったのはアリーグで松井だけ。
全米でもフィルダー・プリンスと松井だけ。

ttp://newyork.yankees.mlb.com/multimedia/tp_archive.jsp?c_id=nyy&ym=200705
上から3番目


12 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 06:42:46 ID:QV7192Ya.net
個人的に生で観て凄いと思ったのは松井秀喜
打撃練習のときから凄かった。

13 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 21:52:06 ID:GHzjZoVu.net
松井がなんか変な弾道でホームラン放ったのは覚えてる
セカンドが動いたとかなんとか

14 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 22:18:22 ID:vhEFYZUR.net
ワールド・バカ・クラシックwwwwwwwwwwwwww

15 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 22:55:18 ID:VhGeOYmE.net
自分で実際に見た選手では淡口、杉浦、吉村かな。

16 :神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 23:45:47 ID:WKeiuxjE.net
>>11
松井の打球スピードは日本史上最強ね。

中学時代に松井は軟球のボールを割るくらいスィングスピード速かったんだから。
松井の伝説に挑戦するという企画テレビ番組で
駒田が割ろうと必死に頑張ったが割れなかったんだから。


17 :神様仏様名無し様:2008/12/17(水) 01:19:27 ID:d/XNUhKx.net
清水

18 :神様仏様名無し様:2008/12/17(水) 02:10:34 ID:TjM5uLuz.net
清水もはやくね?おそろしく伸びる
でも松井かなぁ

19 :神様仏様名無し様:2008/12/17(水) 18:10:08 ID:jYwov49y.net
門田

20 :神様仏様名無し様:2008/12/17(水) 20:58:18 ID:XsF2QBSY.net
巨人入団初期の松井で決まりだろ。
ラインドライブかかるけど打球速度もスイングスピードも飛びぬけてる。

21 :神様仏様名無し様:2008/12/17(水) 22:20:46 ID:+qgJ7Igk.net
松井のミサイルホームランはスタンドまで3秒台で届く速さだった。
最高球速がホームランとは限らないけど。

22 :神様仏様名無し様:2008/12/18(木) 01:52:03 ID:PHueEZ0i.net
門田は放物線系じゃなかった?

23 :神様仏様名無し様:2008/12/18(木) 01:52:39 ID:PHueEZ0i.net
淡口のヒップw

24 :神様仏様名無し様:2008/12/18(木) 09:51:45 ID:Y6EgUi9K.net
清水もすごかったな
セカンドライナーがホームランになったやつがあったな

25 :神様仏様名無し様:2008/12/18(木) 14:54:54 ID:OTRDjTgQ.net
神宮での呂

26 :神様仏様名無し様:2008/12/19(金) 01:24:26 ID:wDoGTCkB.net
弾丸ライナー川上に勝てやせん

27 :神様仏様名無し様:2008/12/19(金) 19:47:49 ID:DwxPz1Oh.net
>>18
その2人よりか淡口でしょ
録画してあるジャイアンツタイムマシーン1981での対広島戦5発の試合での
淡口の本塁打打球は今まで観た事が無いような超高速弾丸ライナーだった


28 :神様仏様名無し様:2008/12/19(金) 22:34:31 ID:+LVJXsnM.net
後楽園・東京ドームは記憶に補正値入れて下さいね

29 :神様仏様名無し様:2008/12/19(金) 22:44:05 ID:9ss8L/LE.net
池沼か?
打球速度自体が速いってのに
球場も関係無いだろ

30 :神様仏様名無し様:2008/12/19(金) 23:07:47 ID:cFOMnxpT.net
プロ野球史上最も打球が速かったのはブーマーとカブレラだよ
淡口じゃない

31 :神様仏様名無し様:2008/12/20(土) 00:10:53 ID:FOQjb+ph.net
>>29 速度=時間×距離。
視覚による空間認識を歪める作用を持つ球場の場合、
補正を行わなければ他球場のソレと同列に語る事かなわぬ

32 :神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 03:46:55 ID:kTh56PBO.net
>>31
スレタイ1000回読め

33 :神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 17:50:51 ID:ixkTA6th.net
>>32
いや、それ以前の問題でしょ


34 :神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 22:46:57 ID:L3iRfLku.net
中日和田もかなり速い

35 :神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 23:50:44 ID:JlAzO4t+.net
毛が抜けるスピードも

36 :神様仏様名無し様:2008/12/30(火) 01:01:07 ID:s+NrFrCu.net
いや
ナベQには劣る

37 :神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 18:32:15 ID:ugYu+E18.net
>>33
いやスイングも速かったしインパクトから打球が伸びる瞬間から既に凄かったわけだが…



38 :神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 18:34:39 ID:TBFNB0ot.net
>>37
いや、そうじゃなくて>>31の「速度=時間×距離」というのがねぇ

39 :神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 18:49:12 ID:zriyO82Z.net
プロ野球 ライナーと放物線のホームラン
http://jp.youtube.com/watch?v=nB-ZNBX2qSI&feature=channel_page

40 :神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 19:15:37 ID:BsGPfbe0.net
>>38
>>31の言いたいことも分かるけど、球場の広さの違いくらいじゃ
誤差の範囲だよな。

41 :神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 20:32:09 ID:TBFNB0ot.net
>>40
いやだから、そもそも公式が間違っている、ということよ

42 :神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 20:36:04 ID:BsGPfbe0.net
>>41
ああ、すまんよく見てなかった。
これはひどい釣りだなw

43 :神様仏様名無し様:2009/02/20(金) 03:19:27 ID:OHn0O47j.net
松井のラインドライブがかかる打球はいつ頃まで?
02年のホームラン大量生産の頃はかなり放物線が多くなってたと記憶してるんだが。
それにドーム天井にもよく当てるようになってたし

44 :神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 08:42:14 ID:pTja/GcI.net
プロ野球史上最も打球が速かったのは松井だろうね。
大リーグの全く飛ばないボールで
これだけ凄いホームランを打てるのも日本人では松井しかいないだろ
去年月産13本ホームラン打ってるし、両ヒザ故障なければホームラン40本は打っていただろ。

133 :神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 09:09:35 ID:q7uJ15D8
松井が去年の5月28日トロント・ブルージェイズ戦で放ったセンターバックスクリーンの上のアッパーレストラン席のガラス屋根にブチ当てた飛距離461フィートの一発を見れば
松井が本物のホームラン打者ということがわかるだろ!あの低目の球を超高速弾丸ライナーで持っていった驚異のスイングスピードは化け物級。
去年松井は460フィート以上のホームランを2本打っており、2本以上打ったのはアリーグで松井だけ。
全米でもフィルダー・プリンスと松井だけ。

ttp://newyork.yankees.mlb.com/multimedia/tp_archive.jsp?c_id=nyy&ym=200705
上から3番目


45 :神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 08:48:10 ID:fwOQhIaH.net
ナゴヤドームで日本史上最長の飛距離のホームランを打った松井は凄い。

5 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:10:32 ID:gFosh+LY
松井が放った、日本プロ野球史上最長の一発とも言われるのが、
1998年7月22日のオールスターゲーム第1戦で、
高村祐投手(大阪近鉄バファローズ=現オリックス)から、
ナゴヤドームのライトスタンド最上層の5階席にたたき込んだ先制のソロアーチで、
スタンドと屋根がなければ170〜180メートルは飛んでいたと評判になった。
この一打を目撃していた故近藤貞雄氏(元中日ドラゴンズ監督)は、
「戦前からプロ野球に60年以上関わってきた私が見たなかで、
間違いなく最長のホームランだった」と生前語っていたものだ。


46 :神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 11:55:26 ID:TU8UTPRC.net
>>42
テラバカスwww

47 :神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 12:13:34 ID:TYQofRb2.net
>>26
テキサスの哲
ですねわかります

48 :神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 14:21:44 ID:GYG2Amjt.net
中西太
土井正博
ブーマー

49 :神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 14:32:18 ID:ASmCgsVZ.net
BEST3は

1.松井
2.松中
3.中西

50 :神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 16:38:30 ID:brr4tHWd.net
ガルベス

51 :神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 17:27:57 ID:xLr2T0j1.net
ジェットミサイルは飛ぶよ スタンド超えて 鉄人リストで狙え ぶちかませ空へ
秋山幸二

52 :神様仏様名無し様:2009/03/16(月) 01:05:54 ID:ysSwu9IX.net
http://www.youtube.com/watch?v=xcnl0ycg7hQ&feature=PlayList&p=06515E3436364F73&playnext=1&playnext_from=PL&index=136
これってやっぱ速いの??

53 :神様仏様名無し様:2009/03/16(月) 02:36:33 ID:TkrUYqqx.net
桐生一馬

54 :神様仏様名無し様:2009/03/16(月) 06:25:50 ID:zmfHLANi.net
>>52
高卒1年目の18歳でインコース低目の球をあれだけ速い打球でホームランにするのは
見たことないね。
デビュー当時から超大物の片鱗を見せていたね。
こんな凄い選手は二度と現れないでしょう。


55 :神様仏様名無し様:2009/03/16(月) 09:49:32 ID:WiCAE7D1.net
>>54
松井信者はどうしてこうもわかりやすいんだw

56 :神様仏様名無し様:2009/03/16(月) 22:32:09 ID:XZB+6CEb.net
>>52
あのインコース低目は普通引っ掛けてのセカンドゴロか
すくい上げて外野フライかの厳しい球。
その球を弾丸ライナーのホームランにするなんて近い将来日本一の打者になると思ったが
その通りになった。

57 :神様仏様名無し様:2009/03/17(火) 21:20:15 ID:Qv0xSQo+.net
俺の爺さんがよく言っていたが日本史上打球最速ベストスリーは

1番、松井秀喜  2番、ブライアント  3番中西太だったな

58 :神様仏様名無し様:2009/03/17(火) 22:04:10 ID:AL9MCVif.net
ナゴヤドームで日本史上最長の飛距離のホームランを打った松井が最強だろうな。

5 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:10:32 ID:gFosh+LY
松井が放った、日本プロ野球史上最長の一発とも言われるのが、
1998年7月22日のオールスターゲーム第1戦で、
高村祐投手(大阪近鉄バファローズ=現オリックス)から、
ナゴヤドームのライトスタンド最上層の5階席にたたき込んだ先制のソロアーチで、
スタンドと屋根がなければ170〜180メートルは飛んでいたと評判になった。
この一打を目撃していた故近藤貞雄氏(元中日ドラゴンズ監督)は、
「戦前からプロ野球に60年以上関わってきた私が見たなかで、
間違いなく最長のホームランだった」と生前語っていたものだ。


59 :神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 11:07:41 ID:6HN2m++w.net
まぁ金属バット使ってる分高校生のがはやいけどな

60 :神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 15:05:52 ID:3DPCILww.net
>>57
素人が普通、打者の打球速度について語るか??


61 :神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 22:36:36 ID:ZPQL/RJT.net
松井が、この球場のセンターバックスクリーン上のオーロラビジョンの真下の記者席に放り込んだのが凄い。
史上最強打者でいいだろうね。
ttp://www.baseballpilgrimages.com/american/skydome.jpg


62 :神様仏様名無し様:2009/03/20(金) 08:32:35 ID:STnQ5FTW.net
松井って凄いな。ヘッドスピードが化け物級だわ。

863 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 15:58:08 ID:vftvARtp
松井の特大ホームラン
mms://a1677.v247150.c24715.g.vm.akamaistream.net/7/1677/24715/v0001/yes.download.akamai.com/24715/open/2009/nya/archive03/031709_pitnya_matsui_hr_800.wmv


63 :神様仏様名無し様:2009/04/03(金) 06:53:42 ID:lY/z7LiK.net
4月2日 ヤンキース四番松井オープン戦3号 超特大場外ホームラン 3打数2安打2打点1四球

326 :名無しさん@実況は実況板で:2009/04/02(木) 15:47:01 ID:Y2sNRE

ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/sports#watch%3Dv18134515a8nnZYr2

64 :神様仏様名無し様:2009/04/07(火) 20:58:11 ID:VzZpr0IN.net
開幕戦名門ヤンキースの四番で、超満員のスタンドで巨大なプレッシャーをものともせずに
新ヤンキースタジアムの右中間の最も深いフェンスを楽々超えた特大ホームラン
恩師長嶋の444号を超える通算445号ホームランを新ヤンキースタジアム開幕戦打った松井。
外角に流れる変化球。難しい球だった。
あれを物凄いヘッドスピードで特大のホームランにするなんてやはり松井は天才だな。


695 :名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 12:25:51 ID:4nRUMeKN0
ttp://zoome.jp/nyy55/diary/1/


65 :神様仏様名無し様:2009/04/08(水) 23:23:21 ID:9Mfi7ALD.net
ヤンキース開幕四番松井の新ヤンスタ右中間2ラン特大ホームラン。
打球スピードがメチャ速すぎ!

182 :名無しさん@実況は実況板で:2009/04/07(火) 10:21:13 ID:lO+KzN+M
mms://a927.v247150.c24715.g.vm.akamaistream.net/7/927/24715/v0001/yes.download.akamai.com/24715/open/2009/nya/archive04/040609_nyabal_matsui_hr_800.wmv


66 :神様仏様名無し様:2009/04/23(木) 22:33:23 ID:J01C55cc.net
今日の松井のホームラン見たけど凄いね。超高速弾丸ライナー。
Mlb.comがモンスターホームランって名付けただけあって物凄い怪物ホームランだよ。
打球スピード、飛距離は大リーガーの中でもトップ級だね。
ジーターとガードナーがその驚愕の飛距離に指差してビックリしてたもんな。
膝痛が無ければホームラン40本は確実に打てるね。

松井のモンスターホームラン!
Matsui's monster homer

412 :名無しさん@実況は実況板で:2009/04/23(木) 09:22:30 ID:TSAjmDZw
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4244565
松井のホームランすげえ


67 :神様仏様名無し様:2009/04/26(日) 21:10:29 ID:CG3ryNK7.net
ふとし

68 :神様仏様名無し様:2009/04/29(水) 06:33:20 ID:jS6TMC7t.net
松井はやっぱり凄いな。

555 :神様仏様名無し様:2009/04/28(火) 23:36:49 ID:RQlb30dn
2009年打球スピードmax値

松井・・・・・・max114.7miles(184.7km)
福留  ・・・・max104.7miles(168.4km)
イチロー・・・・max104.3miles(167.8km)


69 :神様仏様名無し様:2009/04/29(水) 07:02:08 ID:R33bDGqu.net
ホームランではないが、秋山のライナーはすごかった。

70 :神様仏様名無し様:2009/04/29(水) 10:18:11 ID:MyIRgfT0.net
松井もかなりのものだが
松井を間近に見てきた清原がイチローの方が
松井より打球の速さは上だと言ってたから
イチローだな。

71 :神様仏様名無し様:2009/04/29(水) 14:51:39 ID:DxBygDp9.net
>>70
大阪人のリップサービスをマジ本気にしてるアホがおったとはw

72 :神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 22:48:43 ID:m+gHA0WT.net
でもヘッドスピードはイチローも松井と遜色ない
清原の発言も本当かも。

73 :神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 07:35:00 ID:SL8J6k14.net
>>72
ヘッドスピードはバットの重量が軽くて、風の抵抗を受けにくい細いバット使用のイチローに優位性はある。
一番大事なのは打球スピード。松井の打球スピードはイチローや福留とはケタ違いに凄い。

555 :神様仏様名無し様:2009/04/28(火) 23:36:49 ID:RQlb30dn
2009年打球スピードmax値

松井・・・・・・max114.7miles(184.7km)
福留  ・・・・max104.7miles(168.4km)
イチロー・・・・max104.3miles(167.8km)


74 :神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 08:11:32 ID:iVAkMbbq.net
今の松井が東京ドームでホームラン打ったら全部看板や壁に直撃だろうな
ヤフードーム程度ももはや松井の足元にも及ばん

75 :神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 18:23:00 ID:Mxfa0kyZ.net
松井は昔の方が飛ばしてたろ。

76 :神様仏様名無し様:2009/05/08(金) 21:05:35 ID:kPQLQLyO.net
昨日のブランコのって松井のホームラン以上?

77 :神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 08:43:45 ID:Wa91nFsU.net
>>76
ヒント:飛ぶボール。大リーグの全然飛ばないボールだったら活躍出来なかったでしょ。

結論・・・松井の方が遥かに上。

78 :神様仏様名無し様:2009/05/19(火) 19:02:53 ID:/nm/HxrF.net
>>77
それ言ったら、大下さんとか中西さんのときとか、もうヒドいボールだったぞ。
いまのメジャー球の比でない。材料自体がしょぼい時代なんだし。

79 :神様仏様名無し様:2009/05/19(火) 20:36:58 ID:j6bApEgb.net
>>78
ヒント;元祖ラビットボール王小鶴

80 :神様仏様名無し様:2009/06/18(木) 02:35:47 ID:IJ3qr3e/.net
やはり淡口だろう。

81 :神様仏様名無し様:2009/06/18(木) 03:10:29 ID:cyYlNpeT.net
杉浦亨も捨て難いな

82 :神様仏様名無し様:2009/06/18(木) 04:23:20 ID:gwhVrZgB.net
原田政彦

83 :神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 00:51:41 ID:cAOBB4ks.net
現役なら清水も。

84 :神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 01:05:00 ID:CNAe4Hqt.net
オグリビー

85 :神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 01:08:45 ID:a5PXPSKt.net
松井かな

86 :神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 10:18:30 ID:oFG0hFmM.net
清原が自身が、敵わんと思った豪打者に秋山と松井を上げていた。
特に、松井のえげつない打球を絶賛していた。


87 :神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 11:28:42 ID:rpX3elR5.net
アホみたいな肉体改造する前の清原も相当速かったな。
西武球場でショート(多分マキシ)の頭上を超える
レフト前ヒット、かと思ったら、全力で追いかける
加藤正樹の横を抜けてって何回かバウンドした後、
当時低かった外野フェンスに当たってエンタイトル二塁打になった。
ほんとアホだわ。清原は。

88 :神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 23:53:27 ID:T2s58ICU.net
>>78
別当監督が「中西は打球の速さが違う、凄い」と言っていた

89 :神様仏様名無し様:2009/06/20(土) 02:44:51 ID:D4cG2mDD.net
淡口伝説は要するに山口高志伝説と同じ。

90 :神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 16:36:58 ID:2NX0S++H.net
カブレラ

91 :神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 16:44:11 ID:pT9PvTbn.net
さだはる

92 :神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 17:25:44 ID:xevdAp/i.net
マジレスするとシャーマン・オバンドー

打球が千葉マリンの左中間フェンスに直撃し、そのクッションボールがショートの小坂の所まで来た話は結構有名

93 :神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 17:51:08 ID:aXsfawrv.net
清原はカツノリの打撃練習見て驚いたらしいね

実際は「舐めてたけど、そこそこやるやん」程度なのかもしれんが

94 :神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 21:10:11 ID:FCOkd1P0.net
松井はやっぱり凄いな。

555 :神様仏様名無し様:2009/04/28(火) 23:36:49 ID:RQlb30dn
2009年打球スピードmax値

松井・・・・・・max114.7miles(184.7km)
福留  ・・・・max104.7miles(168.4km)
イチロー・・・・max104.3miles(167.8km)


95 :神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 21:17:57 ID:OhJ2bMdN.net
清原か松井だな

96 :神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 21:20:32 ID:5ncBAYm+.net
ここで松井を称揚してる馬鹿は家族もろとも
惨殺してやるわ

97 :神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 23:03:33 ID:NMfxZsAe.net
>>93
あまりにもヘボかったから驚いたんだろ

98 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 06:07:34 ID:8EeDEn77.net
通報しよっかな♪

99 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 06:36:46 ID:Mdo5pT85.net
>>96
マジなら通報するが?

100 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 06:43:52 ID:Mdo5pT85.net
カブレラだろJK

101 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 18:29:21 ID:gRBZcUsU.net
>>97
いや、カツノリの打撃練習を見て驚愕したのはマジらしいよ、凄いという意味で

102 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 18:47:29 ID:MRbSBFOu.net
和田ハゲだろ

103 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 18:54:48 ID:7A9seBxA.net
打球速いと言ったら、杉浦(元ヤクルト)だろ。バット折れてもライナーでホームランとか
すごすきる

104 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 19:18:56 ID:daU83gbX.net
そんなホームラン沢山あるよ

105 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 19:51:46 ID:RC0V2Hew.net
アメリカで買った「メジャーの歴史」ビデオで「バットを折りながらホームラン」
の珍しい映像があったが、打者がハウエル(ヤ→巨)だった。

106 :神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 20:03:13 ID:doyzm5YS.net
右方向の打球ならフリオ・フランコ

107 :神様仏様名無し様:2009/06/30(火) 21:06:54 ID:gyUlab7a.net
門田博光

108 :神様仏様名無し様:2009/06/30(火) 22:39:55 ID:DMnY6qm5.net
清原がスポルティーバで語っていたが、
清原がこの人には勝てないと感じたスラッガーは誰か?という片岡の問いに
右打者では秋山、左打者では松井と言っていた。
ネクストバッターボックスで「ブン!」って空振りの音が聞こえたんはこの二人だけやったと。
松井の打球はグァシャーン!って感じでどうやって打ってんの?ゴジラやから?との感想を言ってた。
小久保や松中はスピンをかけた打球だが、秋山と松井はボールを潰すという感じで
本当のパワーヒッターだと述べていた。


109 :神様仏様名無し様:2009/07/01(水) 00:38:35 ID:d17toa6D.net
見た中では杉浦だな
淡口より一枚上だと思う
松井も速かったが打球スピードよりも飛距離の印象が強い

110 :神様仏様名無し様:2009/07/01(水) 02:03:45 ID:6/38pCdr.net
ブーマーか杉浦

111 :神様仏様名無し様:2009/07/01(水) 06:40:58 ID:4VyTkmiU.net
中学時代に軟球を驚異のヘッドスピードで次々割った松井が最強でいいだろ。
駒田が必死に挑戦していたが割れなかった。
松井はおそらく中学時代からすでにヘッドスピードの速さは日本一だったと思う。


112 :神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 18:28:59 ID:BzvFr2wI.net
サイ・ヤング賞を獲得したこともある剛腕ハラデーの低目の151kmの高速シンカーを
超高速弾丸ライナーで右中間スタンドに突き刺した。
日本人では松井しか打てない驚異のホームランであった。

frozen rope 背筋の凍るような打球角度22度超低空高速弾丸ライナー  松井は天才

189 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 08:32:53 ID:8WamClOd0

http://newyork.yankees.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5398545


113 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 06:23:48 ID:nKvyCwwj.net
ピッチャー返しの打球スピードは、杉浦がbP。
ホームランの打球スピードは、門田がbP。
ライトオーバーシングルヒットの打球スピードも、門田がbP。
ライトゴロの打球スピードも、門田がbP。

114 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 10:17:08 ID:D6LkrIb2.net
松井最強説はないな。メジャーでボロクソだし。
松井が最強なら日本人はカス過ぎだろ

115 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 06:51:19 ID:g6vlY0uI.net
松井はやっぱりダントツに凄いな。

555 :神様仏様名無し様:2009/04/28(火) 23:36:49 ID:RQlb30dn
2009年打球スピードmax値

松井・・・・・・max114.7miles(184.7km)
福留  ・・・・max104.7miles(168.4km)
イチロー・・・・max104.3miles(167.8km)


116 :神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 07:04:31 ID:S+LOtZEL.net
膝やっても、自己最速ペースでホームラン打ってる松井は、やっぱりスゲーよ。
日本なら60本は打てると思う。

2009年日本人打者HR数 (7月6日現在)

1位 松井秀喜13本(自己最速ペースで到達)
2位 イチロー  6本
2位 福留孝介 6本
4位 城島健司 3本
5位 松井稼頭 2本
6位 岩村明憲 0本 


117 :神様仏様名無し様:2009/07/09(木) 05:35:11 ID:oUk5X2UJ.net
松井の劣化次第だがたしかに今のNPBなら60本は打つかもしれんな
おかわりが凄いペースで打ってるが松井の打球はさらにその上だし

118 :神様仏様名無し様:2009/07/11(土) 01:14:26 ID:u5zYOw33.net
>>113
門田博光の弾丸ホームランはスタンドに突き刺さる感じ。

119 :神様仏様名無し様:2009/07/13(月) 22:19:34 ID:nEzqVLjC.net
清原がスポルティーバで語っていたが、
清原がこの人には勝てないと感じたスラッガーは誰か?という片岡の問いに
右打者では秋山、左打者では松井と言っていた。
ネクストバッターボックスで「ブン!」って空振りの音が聞こえたんはこの二人だけやったと。
松井の打球はグァシャーン!って感じでどうやって打ってんの?ゴジラやから?との感想を言ってた。
小久保や松中はスピンをかけた打球だが、秋山と松井はボールを潰すという感じで
本当のパワーヒッターだと述べていた。


120 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 02:43:05 ID:2DwIIWRq.net
>>77
正直全く関係ないと思う。単純に投手のレベルの差だろ。

121 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 03:09:51 ID:V6AKQBCm.net
日本に来る外国人選手はメジャーの投手を打てないとか守備位置が
ファーストしか出来ないとかだから来るわけで、別にパワーがない
から日本に来てるわけじゃないわな。

飛ばすだけならそりゃ松井よりタイロンウッズもカブレラの方が
飛ばすだろ。バッターとしては松井の方がだいぶ上だけどね。

122 :神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 10:14:02 ID:PrSLnyJH.net
読みにくい

123 :神様仏様名無し様:2009/07/15(水) 00:02:35 ID:ekRx22Iv.net
これは完全に松井だろ
ライトフェンス直撃の2ベースとか打球やばかった
人の背の高さの低い弾道でフェンス直撃とか規格外


124 :神様仏様名無し様:2009/07/15(水) 14:23:42 ID:PSne9bnb.net
門田博光w

125 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 13:51:45 ID:pfBJMirr.net
ジョージ・フォスター。この人の打球には、誰もかなわない。

126 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 15:44:13 ID:dAeCVSXJ.net
杉浦(ヤクルト)か泡口

127 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 15:45:45 ID:6aMmwzUn.net
速さなら松井しか居ないだろ
飛距離は別だろうが

128 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:09:42 ID:3DnD8p1d.net
http://www.youtube.com/watch?v=66WVirBxAP4&feature=related
例の名古屋ドームの五階席のホームラン動画


129 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:28:50 ID:RPXQup0o.net
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1


130 :神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 21:42:00 ID:vPXbIA4z.net
松井なんかよりカブレラの方が普通に速いからw

131 :神様仏様名無し様:2009/07/29(水) 20:46:40 ID:u6DwcOjJ.net
>>130
松井が1998年8月に打った180m弾。
ドームの天井にコスってなかったら190mは飛んでいただろ。
打球スピードも滅茶苦茶速いし、これはやっぱりスゴイよ。日本史上最強HRと思う。

233 :神様仏様名無し様:2009/07/20(月) 08:28:43 ID:njtv6FfV
ヴァカアアアアアンという爆発音がしたという伝説の松井の超高速&超特大180mホームラン。
こんな物凄い打球を打つポテンシャルがないと大リーグで31本打つことは不可能だと思う。

254 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:28:08 ID:RPXQup0o
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1


132 :神様仏様名無し様:2009/07/29(水) 21:03:29 ID:IwyCFeTE.net
初芝

133 :神様仏様名無し様:2009/08/01(土) 07:36:16 ID:BIxPtnSM.net
松井は、そんなに飛距離があるなら、メジャーでもっとホームラン打っていてもよさそうなもの。裏をかえせば、技術がないってことだな。

134 :神様仏様名無し様:2009/08/01(土) 08:56:07 ID:Fr83S1X0.net
パチンコ〜
パチスロ〜
アイアイアイアイ
コンコルド

135 :神様仏様名無し様:2009/08/08(土) 19:31:32 ID:YFQIn+6E.net
No.1は門田博光以外考えられん!

136 :神様仏様名無し様:2009/08/08(土) 21:00:24 ID:/NrRBieG.net
杉浦の弾丸ライナーだろうな

137 :神様仏様名無し様:2009/08/11(火) 04:56:06 ID:TuFeDGtT.net
打球の速さって飛距離に関係するのかな?

ttp://www.youtube.com/watch?v=9FgqCXcRg_k&feature=related

福岡ドームの右中間の中段ってどんくらいの飛距離なんだろうね。
なんか東京ドームで見慣れてるもんでいまいち距離感覚がつかめんw

138 :神様仏様名無し様:2009/08/16(日) 17:39:09 ID:BWcnoWm9.net
>>43
松井がHRキングを取るようになってから
スポーツ報知に「ゴジラ進化論」というコーナー出来たんだよ

どっかの大学教授が科学的に松井のHRを分析していくという内容。
んで、HRはその放物線と言われるスピンをかけた打球が理想で
1分間に約4000回転だったかな。
しかし、松井が同じ様にスピンを掛けて打つと7000もの回転が起きるとういうものw
これじゃぁ、打球は前には飛ばず上がり過ぎてしまう
結果、物凄いポップフライや天井弾

同じころ、掛布が好伸と打球を比較して「スピン派」と「潰し派」と分けて
説明してた。(スポーツうるぐす)
スピン派は上記のとおり、松井は真芯に対して正面で球を捕らえる
本来、この打球は>>43が言うようにラインドライブが掛かるんで
当然フェンス前で失速するんだが、松井はそれに角度をつけてHRするという
とんでもないパワーだと掛布が言っていた。

大学教授も、松井が本当に理想のHRを打てるようになったら
それこそ凄いことになるだろうと最後に締めくくっていたし
松井も自分の打球の事は当然分かっていたからこそ、メジャー元年で
自分は中距離打者と言ってたんだと思う。
多分、今の松井がその完成に近づいてるんじゃないか? メジャーでのHR見ると

長文スマス

打球の速さだったらカブレラじゃないか? 日本人では松井だと思う


139 :神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 18:26:56 ID:tvLbAqhG.net
>>137
これなんか凄いよw

ttp://www.youtube.com/watch?v=66WVirBxAP4&feature=related

140 :神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 08:26:16 ID:7/y8+awm.net
松井が1998年8月に打った180m弾。
ドームの天井にコスってなかったら190mは飛んでいただろ。
打球スピードも滅茶苦茶速いし、これはやっぱりスゴイよ。日本史上最強HRと思う。

233 :神様仏様名無し様:2009/07/20(月) 08:28:43 ID:njtv6FfV
ヴァカアアアアアンという爆発音がしたという伝説の松井の超高速&超特大180mホームラン。
こんな物凄い打球を打つポテンシャルがないと大リーグで31本打つことは不可能だと思う。

254 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:28:08 ID:RPXQup0o
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1


141 :神様仏様名無し様:2009/09/10(木) 20:42:52 ID:boj9qgMz.net
愚問だよ。打球を潰して、弾丸ライナーの門田博光に決まってるだろーが‥‥

142 :神様仏様名無し様:2009/09/10(木) 21:13:40 ID:lHhkNm6X.net
俺が生で見た限りだと
リプケンJRかな
甲子園でのHRは凄まじかった。。

143 :神様仏様名無し様:2009/09/10(木) 21:39:17 ID:Gh4JWyAu.net
>>133
それだけメジャーのレベルが高いってだけの事でしょ
松井以外にメジャーで30HR打った日本人打者もいないしな

144 :神様仏様名無し様:2009/09/10(木) 22:56:27 ID:HfobNj+n.net
巨人にいた、呂めいし。
近鉄、オグリビー。
近鉄、ブライアント。

とにかく外国人のパワーは凄い。
日本選手みたいに遠慮しないで振るから。

145 :神様仏様名無し様:2009/09/10(木) 23:16:08 ID:hk/VJSsD.net
マグワイア
薬であろうと、凄さにかわりはない

146 :竜騎士07:2009/09/11(金) 06:29:27 ID:6LkrEaj6.net
ブランコかな?

147 :神様仏様名無し様:2009/09/13(日) 11:13:57 ID:/Ozmbkz3.net
>>135
>>141
ポパイ門田〉〉〉〉〉〉〉キモニキビゴツゴツ顔松井


稼いでんだからニキビ顔整形出来るだろ〜

148 :神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 13:05:11 ID:ge+f9ljS.net
打球の速さて゛打順決める。

4 門田



7(笑)松井……

149 :神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 17:26:09 ID:ZVCAy/NV.net
偉大秀喜一択

150 :神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 17:34:54 ID:ZXOnrB0A.net
俺が生で見た中では平和台で中西太が撃った場外ホームランが一番凄い打球だった

151 :神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 18:42:49 ID:Hjoel6/8.net
イチロー

152 :神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 21:10:43 ID:0uAKvFp3.net
現役では稲葉さんだな
一二塁間を抜くライナーは芸術

153 :神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 00:31:28 ID:HurOxZjO.net
淡口に一票

154 :神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 00:43:42 ID:ff7Gr8CN.net
清水隆行も凄いぞ

155 :神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 00:54:53 ID:RfIbrNzz.net
日米野球で見た、サンドバークの左中間、弾丸ホームランも速かった。
後楽園が異常に狭く感じたよ。

156 :神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 03:16:39 ID:xMcKgzxL.net
これは松井かブライアント筆頭に外国人以外、選択肢ないだろ

カブレラはステロイダーだから除外

157 :神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 03:28:35 ID:xBFv9xvu.net
ヤクルト時代の
1・2累間抜ける
オマリーの打球

158 :神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 05:16:28 ID:bJ3KpW+m.net
レフト線ファウルの
高田繁の打球

159 :神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 01:21:53 ID:+6/0y3WR.net
松井が1998年8月に打った180m弾。
ドームの天井にコスってなかったら190mは飛んでいただろ。
打球スピードも滅茶苦茶速いし、これはやっぱりスゴイよ。日本史上最強HRと思う。

233 :神様仏様名無し様:2009/07/20(月) 08:28:43 ID:njtv6FfV
ヴァカアアアアアンという爆発音がしたという伝説の松井の超高速&超特大180mホームラン。
こんな物凄い打球を打つポテンシャルがないと大リーグで31本打つことは不可能だと思う。

254 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:28:08 ID:RPXQup0o
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1


160 :神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 08:13:38 ID:xfVzVxkm.net
これ最高! シビれるわー。何度見てもいい。

895 :名無しさん@実況は実況板で:2009/10/10(土) 02:56:34 ID:+VI3naIH
96マイル(155km)の豪速球を右中間スタンド2階席にブチ込む
松井の豪快なサヨナラHR。
超満員の観客総立ち、スタンディングオベーション
チームメイトから祝福の嵐
ARODとカブレラの松井の投げたヘルメットの奪い合い。
世界最強軍団ヤンキースの5番打者で、とにかく凄い。日本の誇り。

114 :名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 20:20:23 ID:POEgn0lo0
何回みてもいいね!

ttp://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090720&content_id=5962604&vkey=recap&fext=.jsp&c_id=mlb


161 :神様仏様名無し様:2010/01/04(月) 15:25:38 ID:3NiRLBG5.net
ナゴヤドームで日本史上最長の飛距離のホームランを打った松井は凄い。

5 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:10:32 ID:gFosh+LY
松井が放った、日本プロ野球史上最長の一発とも言われるのが、
1998年7月22日のオールスターゲーム第1戦で、
高村祐投手(大阪近鉄バファローズ=現オリックス)から、
ナゴヤドームのライトスタンド最上層の5階席にたたき込んだ先制のソロアーチで、
スタンドと屋根がなければ170〜180メートルは飛んでいたと評判になった。
この一打を目撃していた故近藤貞雄氏(元中日ドラゴンズ監督)は、
「戦前からプロ野球に60年以上関わってきた私が見たなかで、
間違いなく最長のホームランだった」と生前語っていたものだ。


162 :神様仏様名無し様:2010/01/12(火) 10:16:36 ID:M4PcyWgR.net
>>159
>>2-3

163 :神様仏様名無し様:2010/01/27(水) 22:20:47 ID:LV36TFyu.net
>>1-3

>>147-148

門田でこのスレ終了。オズマわろた。

164 :神様仏様名無し様:2010/04/06(火) 15:53:15 ID:DwZBaF8X.net
ブレーブスのジェイソン・ヘイワードの打球やばすぎ
 
http://braves.mlb.com/video/play.jsp?content_id=7282459&c_id=atl

165 :神様仏様名無し様:2010/04/09(金) 00:43:24 ID:cCpR5C19.net
マグワイヤーだな。

あまりに打球が速く、よけられないため
三塁コーチャーがマグワイアが打席に入る度に避難していたのは有名。

166 :神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 08:20:26 ID:cN00GsIN.net
松中

167 :神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 08:24:19 ID:4Jw4+orj.net
門田、松井、大杉の三つ巴

168 :神様仏様名無し様:2010/04/11(日) 22:34:41 ID:L1VRH8kE.net
高田ファールだな。

169 :神様仏様名無し様:2010/04/12(月) 00:19:03 ID:HVhIFIXW.net
淡口、絶対に淡口

170 :神様仏様名無し様:2010/04/12(月) 00:37:52 ID:UBLvXZdb.net
投げるタマなら沢村栄治で異論ナシだけどなぁ

171 :神様仏様名無し様:2010/04/12(月) 21:21:20 ID:+TxJC7fr.net
日本プロ野球では松井が歴代最強。今だにこの打球スピードを超えるHRを見たことない。

159 :神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 01:21:53 ID:+6/0y3WR
松井が1998年8月に打った180m弾。
ドームの天井にコスってなかったら190mは飛んでいただろ。
打球スピードも滅茶苦茶速いし、これはやっぱりスゴイよ。日本史上最強HRと思う。

233 :神様仏様名無し様:2009/07/20(月) 08:28:43 ID:njtv6FfV
ヴァカアアアアアンという爆発音がしたという伝説の松井の超高速&超特大180mホームラン。
こんな物凄い打球を打つポテンシャルがないと大リーグで31本打つことは不可能だと思う。

254 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:28:08 ID:RPXQup0o
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

http://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1


172 :神様仏様名無し様:2010/04/12(月) 22:30:05 ID:HUMOW4BG.net
え?
誰が一番打球が速かったかって?
全盛期のガルベスに決まっとろうが、こっぱげ

松井厨ウザス

173 :神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 21:06:27 ID:y4KJ7VJs.net
なるほど

174 :過度田博光:2010/08/12(木) 20:09:31 ID:Mog8QeQR.net
まだやってんかい?

引退してから王さんと野村さんにあったけど、打球はお前のが速かったなぁ。と言われた。
おれで決まりだよ。
松井君は眼中にない。

http://orz.2ch.io/p/1!32.19.64+--0/toki.2ch.net/meikyu/1229349023/?t=%96%E5%93c

175 :神様仏様名無し様:2010/08/13(金) 22:30:18 ID:T1hP+2xk.net
>>716

> (日刊スポーツ・不惑のアーチスト門田博光G)
> 1979年に地獄を見た男は81年にホームランキングに輝く。83年も40発でトップに君臨。この年から背番号は「60」に変更。
> 「(日本記録55本塁打の)王さんを超えたい」という気持ちが強かった。
> 門田の豪打は「ポパイパワー」と言われた。39歳の87年は31本塁打。
> この年、新人王を獲得した近鉄のエース阿波野には忘れられない1発がある。
> 開幕4戦目になった4月25日の大阪球場での南海戦。4回裏に左中間スタンドに浴びた強烈な1発を今でも覚えていた。

> (阿波野)「それまで野球をやっていて、ポール際にポトリと落ちるのは別にして左打者にレフトに本塁打を打たれたことはなかった。
> 門田さんのホームランははっきり覚えています。パリーグのゲームはお客さんが入らなくて、
> 大阪球場の外野スタンドも無人に近いような感じでした。ストレート。「抜かれた!」。
> 僕は左中間を割られたと思ったんです。それほど強烈なライナーで、そのままスタンドに突き刺さった。
> 初めてです。逆方向にホームランを打たれたのは。プロの凄さを感じた。
> 動揺したわけではありませんが、次の打席で背中に死球を当ててしまった。ギロッとにらまれた。そりゃおっかなかったです。
> 体が小さく、外角の遠いポールにも届きそうな長い白木のバットでしょ。まるで仙人みたいでした」

> 阿波野が証言したように、門田のバットは長尺、かつ重かった。
> 身長170センチの男は、常識破れだった1キロのバッドをゲームでも使用したのだ。
> 練習ではその重量バットと、なんと鉄球のような重いボールでティー打撃を続ける。
> 門田は阪急の外国人一塁手で、後にチームメイトになるブーマー・ウェルズにこの練習法を勧めたことがある。
> 身長200センチ、体重100キロの助っ人はそれを採用した。
>>715

> (村田)「あれは昭和48年(1973年)だったか、マサカリが完成してすぐだった。
> 徳島でのダブルヘッダーの試合で、絶対に打たれるはずのないヒザ元へのスライダーを門田さんに打たれた。
> 完璧な1球だったがサヨナラ本塁打された。失投じゃなくて、完璧な球をホームランにする打者。
> 投げていて緊張感があった。あれから門田さんにはスライダーを投げたことはない。それぐらい悔しかった。
> ある時、難波の大阪球場で、いつものように脱衣場に入ったら、30キロのダンベルを両手に持った門田さんが汗をたらして立っていた。
> 筋トレは良くないとされていた時代だ。お互い会話をしなかったが、シャワーから上がって着替える時、視線を感じた。
> 絶対に打ってやるという部分が強くあったからだろう」

> 長い記者生活ではロッテ守護神の牛島に浴びせた1発が記憶に残っている。
> フォークが右手から離れた瞬間、バッターボックスの門田が、後ろから前へ歩き、そのままゴールを打ち砕くと、
> 弾丸ライナーとなって右翼スタンドに突き刺さったのだ。生まれて初めて打席内で歩きながら打つバッターを見たので驚いた。

> (村田)「牛島のフォークをものの見事に落ち際を叩いて本塁打にした。さすがに工夫してきたなあって思った。
> それに門田さんはよく見てる。当時は予告先発じゃなかったから、先発予定日に私はムチャクチャ走ったりした。
> 中3日で私の先発はないだろうって風にだまそうとしても、門田さんは見ていた。
> 並大抵の打者ではなかった。今は門田さんみたいなタイプはいない」
http://orz.2ch.io/orz/orz.cgi/1!.f.64+--3-/gimpo.2ch.net/meikyu/1160137631/698-716



176 :神様仏様名無し様:2010/08/27(金) 21:08:16 ID:QGxoqr7X.net
打球が速い打者=ホームラン打者ではない。
打球が速い打者はライナー性の当たりを打つ打者が多い。
そして重要なのは典型的なダウンスイングだということ。
ボールを思い切り上から叩く。
で、ボールに強烈なバックスピンがかかって超速のライナーとなる。
典型的なのが杉浦と淡口。

177 :神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 03:21:48 ID:YvImsCFE.net
↑(笑)

178 :神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 05:08:33 ID:uppl89c5.net
王貞治

179 :神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 08:58:19 ID:7Yt+3U4P.net
王は速くない。
王が現役時から
淡口>>>>王
は一般に認知されていた。
>>176のいうとおり、ホームラン打者だからといって打球が速いとは限らない。

180 :神様仏様名無し様:2010/08/29(日) 18:06:18 ID:heCuF+44.net
ゴロ、ライナーの打球が鋭く速い事から、当時の長嶋茂雄監督は淡口のバッテ
ィングを超音速旅客機・コンコルドになぞらえ『コンコルド打法』と命名。
後楽園球場に備え付けられた超高速カメラで、全盛期のバットスイングのスピ
ードを計測した所、王貞治より速かった。

181 :神様仏様名無し様:2010/08/29(日) 22:32:24 ID:3dyAnxeS.net
淡口って身長が173センチしかなかったんだな・・・
もっと大きく見えた・・・

182 :神様仏様名無し様:2010/08/29(日) 22:41:56 ID:ywa3XyKZ.net
ローズ


183 :神様仏様名無し様:2010/08/29(日) 23:42:44 ID:1064ZtYd.net
マグワイヤがスピードガンの測定で
186キロくらい出してたな

松井で170キロ弱だったから

184 :神様仏様名無し様:2010/08/30(月) 05:07:05 ID:hhUrbam3.net
打球の早さなら1995年フランコでは?
ロッテ入りの前年の時点で「メジャーで最も打球が速い」と言われていたし。
西武球場での試合で完全にラインドライブの打球でそのままスタンドインさせたのにはビックラこいた。

185 :神様仏様名無し様:2010/08/30(月) 14:08:00 ID:Khz/Cwbk.net
打球の速さを比べるんなら右投げ左打ちが圧倒的に有利

186 :神様仏様名無し様:2010/08/30(月) 16:49:58 ID:EQpzai6G.net
淡口みたいは打ち方のバッターって最近見かけなくなったな。
巨人だと清水がちょっと近かったかな。
淡口の方がもっと腰が据わっていて、極端なダウンスイングだった。


187 :神様仏様名無し様:2010/08/31(火) 19:10:49 ID:8BZ3NG/k.net
ガイエルはどのくらいに入りますか?

188 :神様仏様名無し様:2010/09/18(土) 00:29:45 ID:eKWrxz1U.net
松井の初安打(93.5.1東京ドーム・ヤクルト西村からライトフェンス直撃2塁打)は、それはそれはあっと言う間
だった。

189 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 07:07:17 ID:yspMWmn1.net
やっぱり松井が最強だな。打球速さ・飛距離どれを見てもプロ野球史上最強!

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=ZPl3_GrzRSY
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469


190 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 18:33:54 ID:QuyBcp23.net
現役の日本人なら松井

191 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 20:02:57 ID:Rgj6L/Wy.net
かなり 古い阪神ファンしか 知らないと思うが あえて言わせてもらえば ボークレア

192 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 22:03:46 ID:hrudF1o/.net
最速候補じゃないが石毛宏典の打球は速いと感じた

193 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 22:24:59 ID:2hiS9lIj.net
レッズのフォスター

二番目がブライアント

194 :神様仏様名無し様:2010/10/07(木) 00:09:15 ID:bn3cUPY5.net
王貞治
他はゴミ以下

195 :神様仏様名無し様:2010/10/07(木) 01:02:11 ID:BX5jyjI6.net
1.中西太
2.門田博光
3.杉浦亨
4.ブライアント
5.カブレラ
6.ブーマー
7.ブランコ
8.松井秀喜
9.川上哲治
10.淡口憲治

196 :神様仏様名無し様:2010/10/07(木) 01:06:17 ID:cdlmp6Zg.net
ラルフみたいに何でもかんでも振り回すのではなくてボールを引き付け
に引き付けて一点で物凄いスピードで叩きつける選手となるとちょっと
限られてくる。

197 :神様仏様名無し様:2010/10/07(木) 12:33:40 ID:eD/JelAy.net
フォスターに決まってんじゃン。

しかも、最近のドーピング豚豚筋肉ではなくて、まさしく黒人特有の細くて
鋼のような筋肉。ナチュラルな瞬発力は凄い。

比較にならんわい。



198 :神様仏様名無し様:2010/10/07(木) 12:34:53 ID:eD/JelAy.net
中西に関しては、実際に見てないからよくわからないけど

映像を見る限りでは、やっぱり凄いね。

199 :神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 15:53:30 ID:SADUR1G8.net
99年にヤクルトに移籍したデカ高橋のホームランが強烈だったな
打った瞬間普通ならセンター前の当たりがそのままバックスクリーンに直撃
時間にして3秒いくかいかないかの
余りに刹那的な打球だった

200 :神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 14:40:59 ID:kTtdAvzq.net
松井

201 :神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 20:42:10 ID:1ThbFccl.net
>>189
すげー

202 :神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 22:57:47 ID:DvqgDb1m.net
フォスターの打球の速さは異常。
まるで、ゴルフボールを打っている感じ。
田淵、清原、秋山、高橋智、ブーマー、ブライアント、カブレラ、ソーサ、ボンズらの打球も目の当たりにしたが、フォスターのロケットショットは図抜けていたね。


203 :神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 10:36:56 ID:vGz17BWw.net
打球が速かったのは
田淵、大杉かな。

204 :神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 15:31:50 ID:+1gKdPKU.net
影浦か別当

205 :神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 00:03:17 ID:0XeQDlIz.net
門田松井

206 :神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 11:50:23 ID:O6oqzaYJ.net
やっぱり杉浦だろうか。
1980年くらいの後楽園球場での巨人対ヤクルト戦。
1点リードされたヤクルトが8回表、走者二、三塁で杉浦が打席に入った。相手も“カモ”江川。
杉浦が江川の剛球(こちらのほうは計時されず)を打った打球は。なんとスピードガンに計測されてしまい
「打速170km/h」
と計測。例え誤作動であろうとも、それを呼び起こす超高速打球であることは事実。
そしてその打球は一塁・王がファーストミットを差し出すより遥か速くライト線に。
塁上の2人の走者が相次いで得点、杉浦も三塁到達、逆転2点三塁打。
当時の杉浦は打球は無論、足も速かった。文字通り燕のようだ。
折しも、解説が両人の師匠である荒川博だったので。
『王より速い打球ですね、杉浦のは』。

207 :神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:00:00 ID:3CrHOG1N.net
>>189
松井だな

208 :神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 22:13:49 ID:L0IDUlyZ.net
リプケンじゃねえの?

日米野球で甲子園左翼上段にライナーで突き刺さったHRは凄かった
あれ以上の打球を日本では見たことがない

209 :神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 07:21:50 ID:5yDdb6KO.net
やっぱり松井だな

171 :神様仏様名無し様:2010/04/12(月) 21:21:20 ID:+TxJC7fr
日本プロ野球では松井が歴代最強。今だにこの打球スピードを超えるHRを見たことない。

159 :神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 01:21:53 ID:+6/0y3WR
松井が1998年8月に打った180m弾。
ドームの天井にコスってなかったら190mは飛んでいただろ。
打球スピードも滅茶苦茶速いし、これはやっぱりスゴイよ。日本史上最強HRと思う。

233 :神様仏様名無し様:2009/07/20(月) 08:28:43 ID:njtv6FfV
ヴァカアアアアアンという爆発音がしたという伝説の松井の超高速&超特大180mホームラン。
こんな物凄い打球を打つポテンシャルがないと大リーグで31本打つことは不可能だと思う。

254 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:28:08 ID:RPXQup0o
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

http://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1

210 :神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 14:41:25 ID:FBHoJnE/.net
これは半端ない

211 :神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 21:02:56 ID:AO9aNgmS.net
いやでも選手は凄いけど、ドーム球場って凄く飛ぶね。
空気抵抗が低いのかなあ。軌跡が風の影響をうけないから
まっすぐで余計すごく見える。
確かに、向かい風はないよね。あと下降気流もないよね。

ドーム球場と他の球場とは別に考えないといかんのかなあ。

212 :神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 21:28:17 ID:AO9aNgmS.net
ああ、ドーム張ってるから、中心から外側に圧力がかかってるから
余計に飛ぶのか。

213 :神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 21:30:12 ID:vl1HZXHO.net
ドームの全てを知り尽くしw
練習では流れてる風まで呼んでHRを連発した元木こそ最強やと思う!!

214 :神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 12:42:21 ID:1elzuPqm.net
>ホームランの出やすさの理由として、
>第一に、左中間・右中間の膨らみが小さく110mしかないことが挙げられる。
>これは、現在の12球団の本拠地球場の中でもっとも狭い。
>第二に、屋内球場で湿度が低いために、打球が伸びやすいことがあげられる。

>開場後数年は本塁打の出にくい球場であったといえる。
>しかし、その後20余年が経過する中で、他球団の本拠地は
>より広い球場になったりグラウンドを拡張する改修がされるなどし、
>フェアグラウンドの形状が88年から変わっていない球場は
>今や東京ドームと横浜スタジアムのみである。
>その意味で、東京ドームは時代の経過とともに相対的に狭く
>みなされるようになった球場であるといえる。

Wikipediaからの転載だけど、現在の環境だと狭くてホームランが
出やすいのは事実のようだね。
これで勘違いする選手も多いんじゃないかな?

215 :神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 20:05:51 ID:/IoPcDgl.net
>>213
堀内乙

216 :神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 23:57:28 ID:1mC2QOgC.net
他方で、気圧で屋根を膨らませている球場であるために気圧によってホームランが出やすいことが指摘されることがあるが[3][4]、物理的に高気圧で打球が伸びないことはあっても伸びることはないので、これは誤りである

東京ドームのwikiで上のように書いてあって、気圧ではのびないとの事だけど
wikiの方こそ間違いだよなあ。
上向きの気圧がかかっているから。
同じ高さのボールがドームの外と内にあった場合、やはり上向きの力がかかっている
ボールの方が軽くて浮きやすいといえる。
東京ドームの屋根が浮いていることわ説明できないやん。

誰か訂正して。

217 :神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 00:02:02 ID:nkjGXSFu.net
同じ高さのボールがドームの外と内にあった場合、やはり上向きの力がかかっている
ボールの方が軽くて浮きやすいといえる。
東京ドームの屋根が浮いていることわ説明できないやん。

わかりにくいので訂正

同じ高さのボールがドームの外と内にあった場合、やはり上向きの力がかかっている
ドーム内のボールの方が軽くて浮きやすいといえる。距離が出る。
ドーム内の空気自体に浮力を与えていないとすると、東京ドームの屋根が浮いていることが説明できないやん。



218 :神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 00:18:07 ID:39xwK7E8.net
>>216>>217
やめとけ、そんなことしても読売が黙ってない

219 :神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 05:46:17 ID:cmxquSU7.net
どう見ても淡口伝説

220 :神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 10:39:48 ID:L3c3L/d9.net
松井だな


221 :神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 10:44:23 ID:IsvTJN4Q.net
巨人の清水

222 :神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 10:49:44 ID:MKbZFtep.net
戦後の日本は質のいいボールを作ったことにもっと胸をはるべきなのに。
どれだけ練習球として使っても、良く弾け飛ぶのに形が変わらなかったんだから。
巻き糸が見えるようになっても、外革が朽ちない限り、縫い直して使っていたんだから。

223 :神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 12:33:19 ID:/tEMQR5v.net
>>222
詳しいな

224 :神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 13:02:38 ID:ldCFKDwh.net
上で出てるけど、杉浦(ヤ)は凄かったな。
もう晩年だったけど、東京ドームで右中間にほぼライナーで
「突き刺した」当たりはとてもドームランなんてもんじゃなかった。

225 :神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 13:31:44 ID:19Hv7tpd.net
やっぱり外国人には勝てないな
このホワイトセルの一発はテレビで見てて笑っちゃったもん
http://www.youtube.com/watch?v=shjKVakyN3M

226 :神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 06:59:05 ID:L9VYsLuR.net
松井最強。

171 :神様仏様名無し様:2010/04/12(月) 21:21:20 ID:+TxJC7fr
日本プロ野球では松井が歴代最強。今だにこの打球スピードを超えるHRを見たことない。

159 :神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 01:21:53 ID:+6/0y3WR
松井が1998年8月に打った180m弾。
ドームの天井にコスってなかったら190mは飛んでいただろ。
打球スピードも滅茶苦茶速いし、これはやっぱりスゴイよ。日本史上最強HRと思う。

233 :神様仏様名無し様:2009/07/20(月) 08:28:43 ID:njtv6FfV
ヴァカアアアアアンという爆発音がしたという伝説の松井の超高速&超特大180mホームラン。
こんな物凄い打球を打つポテンシャルがないと大リーグで31本打つことは不可能だと思う。

254 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:28:08 ID:RPXQup0o
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

http://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1

227 :神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 12:04:18 ID:dbuCIGuQ.net



【政治】 民主党の岡田幹事長、小沢氏の「連戦連敗」発言に反論 「鳩山首相、小沢幹事長の時代も、苦しい戦いだった」


1 :影の軍団ρ ★:2010/12/21(火) 00:06:20 ID:???0


「鳩山(由紀夫)首相、小沢(一郎)幹事長の時代も、苦しい戦いだった」



民主党の岡田克也幹事長は20日の記者会見で、小沢氏が「菅内閣が成立して以来、
選挙は連戦連敗だ」と批判したことに反論した。



岡田氏は「10月以降、私の理解では与野党対決型の選挙が8つあったと思うが、
そのうち3つは民主党が推薦する候補が勝っている」と指摘。4月13日付の読売新聞に
4月13日付の読売新聞に「民主、首長選で苦戦。与野党対決型で3勝9敗」とあることを紹介し、
「菅政権になって急に悪くなったというのは事実に反する」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101220/stt1012202353006-n1.htm









228 :神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 19:50:32 ID:brA5YEaK.net
松井に一票

229 :神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 00:06:39 ID:zkJKJAAl.net
フォスターと松井だったら、フォスター
フォスターと杉浦だったらフォスター
杉浦と松井だったら松井

というか、フォスターは次元が違ってたな。
実際に、そういう人が多いよ。
若い人は感じがつかめないだろけど、あの頃のメジャーは凄かった。

230 :神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 10:03:32 ID:YQWiortW.net
松井だろ
セカンドがジャンプしたと言われる打球がそのまま右中間スタンドに
突き刺さったホームランは松井しか出来ない

231 :神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 11:26:08 ID:GGpLutlD.net
松井の弟子のT 岡田

232 :神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 13:43:01 ID:yNf2dfNa.net
>>230のやつは2002年だね
それ打った次のホームラン(甲子園で井川から打ったやつ)も鬼ライナーだった


233 :神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 13:57:18 ID:tyW9BR9i.net
2002年はセもラビットが導入されたから参考記録だな

最強ラビットホームランといえばカブレラのこれ
http://www.youtube.com/watch?v=nKAcCwhUHYQ

234 :神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 18:23:40 ID:+brVhr2H.net
そんなこと言ったら、ほとんどラビ時代で参考記録

235 :神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 18:24:34 ID:tyW9BR9i.net
>>234
意味不明

236 :神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 17:52:16 ID:Z0fzMXvr.net
オリ坂口

237 :神様仏様名無し様:2010/12/25(土) 13:45:37 ID:gJBY1Gze.net
大杉

238 :神様仏様名無し様:2010/12/26(日) 17:27:43 ID:vuWLkifh.net
最強ラビットホームランは松中

239 :神様仏様名無し様:2010/12/26(日) 19:20:35 ID:TtCFJWdv.net
ここまで名前が出てないようだが元横浜のブラッグス。
中日ファンの自分の中で強烈に印象に残ってる。

リアルで見た中日×横浜戦、ホームランを打ったんだがスタンドインするまで誰も騒がなかったほど凄い当たり。
ナゴヤ球場が狭かったってせいもあったけど。
打った瞬間三遊間を越えて、レフトを抜けるライナーだと思ったらそのままスタンドイン。
弾道が低すぎて、速すぎて、まさか入るとは思わなかった。

240 :神様仏様名無し様:2010/12/26(日) 19:25:31 ID:TtCFJWdv.net
うまく説明できないけど狭くてフェンスの低いナゴヤ球場で、極限まで低い弾道のホームランをスタンドに突き刺したという感じ。
プロ野球観戦歴もこれで30年くらいになるけどあの当たりは後にも先にも1回だけしか見て無い。

241 :神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 15:06:36 ID:x4x21Dnl.net
ブラッグスは印象にない

242 :神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 21:19:59 ID:Evuyex1y.net
ベイなら高校時代の板倉だな
プロではものにならなかったが高校時代の低いライナーのHRはもはや伝説的

243 :神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 21:25:15 ID:BCd0lvcN.net
あの板倉っぽい弾道でスタンドに突き刺さった呂明賜

244 :神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 22:31:10 ID:hU/Fn0sP.net
呂は神宮球場の弾丸ライナーのホームランが印象に残ってる

245 :神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 00:58:42 ID:OXeOVgJc.net
門田松井

246 :神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 20:22:52 ID:3IP22x/I.net
BEST3

1.松井
2.松中
3.中西

247 :神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 18:15:08 ID:5LyE3Huu.net
外人BEST3

1. フォスター
2. ブライアント
3. ブーマー


248 :神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 23:59:20 ID:gE60aNDQ.net
ブライアント

249 :神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:04:07 ID:2ZKT5Nuu.net
松井

250 :神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:12:04 ID:Vgg5Fie2.net
松井秀、杉浦

251 :神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 00:14:57 ID:nObxcJr+.net
98年オールスターナゴヤドーム5階席はありゃ時速200キロ出てるだろ

252 :神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 20:18:28 ID:/ZjiaDZY.net
門田も速かったな

253 :神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 20:52:04 ID:gkoyfV4q.net
淡口しか思いつかない

254 :神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 11:02:37 ID:SlbzeV93.net
ジョージ・フォスターがナンバーワンですな。

255 :神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 13:44:42 ID:2Hg4K7JB.net
古くは坂崎。秋山投手(大洋)いわくONより打球が早かった

256 :神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 16:40:59 ID:uiTAU/jG.net
淡口

257 :神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 20:30:37 ID:vckUia17.net
http://www.youtube.com/watch?v=frWsJz7Ijs0

この動画みちゃうとなあ。淡口とか門田とか杉浦とか王とか松井とか。
外人にはかなわんだろ。

258 :神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 01:07:19 ID:8ICWO9oi.net
飛ぶボール?

259 :神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 23:53:50 ID:YJOZqr/z.net
門田

260 :神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 00:01:34 ID:lamMc8zt.net
ブライアント

261 :神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 13:42:51 ID:uuBnNoam.net
松井

262 :神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 02:19:53.60 ID:iOnz1IiG.net
室伏

263 :神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 02:42:40.16 ID:walmT1JG.net
>>257
ラルフは三振が極端に多いのが難点。

264 :神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 06:24:46.11 ID:iOnz1IiG.net
>>263
そんな話誰もしてねえだろ死ねよお前

265 :神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 06:43:52.73 ID:f64Ucgos.net
ヤクルト岩下

266 :神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 19:14:22.04 ID:oMGHtXJh.net
ブラッグスは速かった。
そもそもスイングが速い。

267 :神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 20:44:09.27 ID:gRcbhoZm.net
打球が速かったのは
毎日オリオンズ 榎本喜八

268 :神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 21:00:48.56 ID:cXpyEke+.net
中西太じゃねえの?伝説的なエピソードあるし。




みたことないけど

269 :神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 23:57:41.10 ID:VmmJJEN6.net
門田か松井

270 :神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 19:56:36.40 ID:QVP9TJ9B.net
>>264
死ぬ必要はねえだろ

271 :神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 15:10:08.37 ID:N+fbQP6Z.net

やっぱオルティスでしょ


http://www.youtube.com/watch?v=SqXcryaTxWI

272 :名無し職人:2011/04/13(水) 15:31:50.19 ID:x7Tv5la5.net
巨人の清水

273 :神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 22:59:26.74 ID:+1V1G6KM.net
そんなもん
マルカーノに決まってるわ

274 :神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 23:04:14.30 ID:eDd3WdSq.net
平均速度なら 色々だけど
一打席なら
ガルベスのホームラン 凄かったぞ
反則に見えたもん

275 :神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 01:24:30.56 ID:sA77cgYu.net
松井

276 :神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 07:09:54.56 ID:FgCfy11m.net
湿気でボールの飛ばないセーフコの昨年の最長不倒HR記録を作った松井だろう。

189 :神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 07:07:17 ID:yspMWmn1
やっぱり松井が最強だな。打球速さ・飛距離どれを見てもプロ野球史上最強!

777 :神様仏様名無し様:2010/09/15(水) 23:33:03 ID:GK+F9uon
ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井

16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=P0mHumrLLOM&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=eo7V7gbiLMA
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469

277 :神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 17:35:44.40 ID:byqn0OM7.net
松井が最も速いとか言ってんのゆとりか…
松井が凄いとかLEVELが低くて馬鹿馬鹿しいよ


中西 門田 ブライアント>>>>>>>松井

278 :神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 15:24:25.69 ID:K24tXiQN.net
門田の打球の速さ>>>>>世界の王の打球の速さ




279 :神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 20:15:18.96 ID:CBfyAvPP.net
T岡田

280 :神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 09:46:13.75 ID:QTLTS4Xe.net
松井

281 :神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 11:08:40.30 ID:dGOmn3PC.net
早実の板倉

現場で見ていたが、三塁手がジャンプして捕ったと思った打球がポール際本塁打!
まじでビビった

282 :神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 09:31:22.88 ID:BGKOU5ic.net
松井

283 :神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 14:00:25.63 ID:Yk+wkm4K.net
カブレラは「打球が速い」ってタイプではないな
ライナー性の打球も打つけど、基本的にはメチャクチャ高い弾道でスタンドまで運ぶ選手

俺が見た中ではブランコが最速かな

284 :神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 00:18:30.42 ID:Mof2IqY3.net
MATUI

285 :神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 00:25:25.42 ID:C+IH33LE.net
松井

286 :神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 20:03:50.37 ID:XgRMysEc.net
松井門田

287 :神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 12:14:21.45 ID:/dpNPb5a.net
ひでき

288 :神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 01:35:46.12 ID:zmdwRoNd.net
松井

289 :神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 10:36:10.75 ID:yr3s1AKX.net


これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。

ねーよwww





290 :神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 12:02:15.55 ID:j/LrvTks.net
T岡田

291 :神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 13:52:02.33 ID:/D6CuG8i.net
もんたは特別に早いとは思わなかったけどなあ。

292 :神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 09:49:26.33 ID:ONBSikG0.net
松井

293 :神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 19:43:07.77 ID:Nt7y9Bjm.net
宇野

294 :神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 09:44:24.38 ID:JWjGaD9O.net
松中

295 :神様仏様名無し様:2011/07/15(金) 18:57:56.78 ID:bYf6Zgm5.net
松井

296 :神様仏様名無し様:2011/07/21(木) 09:34:25.09 ID:qB/geCd5.net
松井

297 :神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 12:05:54.61 ID:zE0GcU0i.net
T岡田

298 :神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 12:42:45.56 ID:cSB9hP+N.net
野球盤でのオレの打席

299 :神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 19:23:23.98 ID:cV6v7l9k.net
門田

300 :神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 20:51:55.53 ID:cD7bcHrF.net
関東孝夫さん

301 :神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 12:25:56.53 ID:DZdk+ke+.net
松井

302 :神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 18:15:49.23 ID:CHoqBNWT.net
>>298
野球盤とはいえカブレラ以上の打球を打たれた友達は無事か?

303 :神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 17:10:23.26 ID:65+8E6YU.net
ジョージフォスター。
次元が違う打球の速度。
見た目、ボンズ、ソーサ、カブレラ、ブライアントよりもかなり速く感じた。


304 :神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 22:38:50.88 ID:MdWCWCCr.net
松井

305 :神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 22:57:02.18 ID:oWw9/UN8.net
ダイエーのミッチェルも打球は速かった。

306 :神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 04:09:50.04 ID:C0HQV4hF.net
コンコルド

307 :神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 06:16:12.02 ID:5g0tYCdQ.net
門田

308 :神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 13:11:54.24 ID:4tPdZu3X.net
松井


309 :神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 18:55:38.63 ID:IzTOfwNu.net
中西

310 :神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 02:50:08.17 ID:GpHinXEJ.net
中西学


311 :神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 07:12:42.59 ID:gLbRL1bq.net
松井

312 :神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 09:51:54.38 ID:FSVjtfLl.net
門田だろうな。あんな重いバットで、あのスイングはないわw

313 :神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 18:40:54.09 ID:TnvOewtZ.net
松井

314 :神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 19:01:38.72 ID:dIV63PxJ.net
ジョージ・フォスター、目の前で見たがそんなに速くなかったぞ。
それよりデーブ・キングマンの方が打球は凄かった。

315 :神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 18:32:27.36 ID:rq26b59K.net
松井

316 :神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 07:48:30.10 ID:DWy5u6h2.net
松井

317 :神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 14:52:21.65 ID:M3q1jZC9.net
門田か松井

318 :神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 16:03:58.75 ID:PNVSbbkx.net
コンコルド

319 :神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 17:52:32.09 ID:ZjT0OYTl.net
>1に書いてあるが
俺に与えた衝撃からして、杉浦亨(ヤクルト)だと言いたい。
実際はブーマーかカブレラだろうけどな。

320 :神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 18:41:01.19 ID:TDjzG1aP.net
カブレラ

321 :神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 11:56:37.34 ID:7vLezazu.net
松井

322 :神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 12:47:44.63 ID:bK4smyWF.net
日本人なら松井
外人ならカブレラ

323 :神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 16:20:52.98 ID:+SKHbSV4.net
大久保
DQNで評判悪いから余り評価されないけど打球自体は物凄かった印象がある。


324 :神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 16:28:23.97 ID:+SKHbSV4.net
木のバット使って金属バット使ってるんじゃないかと感じたのは大久保だけだったな。
他の選手はどんなに凄くてもやはり木のバットを使ってる感じだった。

325 :神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 19:25:58.40 ID:tR8sRjTC.net
松井

326 :神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 00:38:16.55 ID:E39jCVw6.net
カブレラ

327 :神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 03:37:38.15 ID:1LdvMmKY.net
松井

328 :神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 07:35:23.02 ID:feiYxmZN.net
松井

329 :神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 12:31:49.99 ID:5ucupXeR.net
松井

330 :神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 13:39:25.14 ID:Rgx+YnQY.net
カブレラ

331 :神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 19:49:19.12 ID:ixWvjfQk.net
もんた。

もんた以外だと杉浦

332 :神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 08:49:04.45 ID:f4p2sDTL.net
松井

333 :神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 13:38:05.28 ID:JMzdTVh1.net
門田

334 :神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 18:10:48.66 ID:GS7ZAftd.net
全盛期の門田と松井の比較は難しいな・・・・。

335 :神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 18:30:46.23 ID:Kbm0Tgu9.net
松井

336 :神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 01:25:47.66 ID:sFjsA5LR.net
淡口憲治

337 :神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 07:25:49.24 ID:65i4s5kh.net
加藤英

338 :神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 00:30:07.54 ID:Z4tMRvyc.net
松井秀喜

339 :神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 12:16:09.15 ID:Tt71ZDI5.net
門田

340 :神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 13:47:53.03 ID:0fuX4ZA8.net
松井

341 :神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 18:08:50.04 ID:nHJvzlS1.net
門田だろ

342 :神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 17:19:45.68 ID:GgyYTFyi.net
この前、テレビで全盛期の江川の試合が流れていましたが、急速が145キロ位でした。もっと早かったような気がしたのですが、今の普通の投手の急速ですね。それともスピードガンの計測のしかたが違うのかな?

343 :神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 18:14:34.48 ID:VFGB6D/C.net
昔のことはつい美化して考えがちだからね
打球の速さだって、実際に比べればおかわりの方が全然速いんだろうけど
何となく松井の方が速かった気がするし

344 :神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 21:45:35.47 ID:RbCq6LId.net
松井とおかわりなら松井の方が速いってw

ttp://www.youtube.com/watch?v=66WVirBxAP4 とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=gKyr9DcvAU0 みたいな

ライナー性で超特大の当たりをかっ飛ばせる打者なんて
今の日本人では誰もいないよ

345 :神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 00:40:28.24 ID:aSclUwek.net
杉浦や大久保のライナーは凄かった。サードがジャンプした当たりがそのまま
スタンドインしてしまった。


346 :神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 09:50:18.56 ID:QR6PC51o.net
門田かな

347 :神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 00:17:51.37 ID:g7iNUdRF.net
中西や土井のライナーは凄かった。ショートがジャンプした当たりがそのまま
スタンドインしてしまった。

348 :神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 12:31:22.07 ID:j6Bp4X1D.net
sosa

349 :神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:28:05.66 ID:eaRxTTb9.net
日本人なら松井

350 :神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 00:59:09.01 ID:VbLl6Boq.net
ジョージ・フォスター

351 :神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 13:53:27.65 ID:X3DyZ8E0.net
淡口

352 :神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 08:35:46.78 ID:YpeEM1N6.net
門田

353 :神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 14:58:31.53 ID:LCKFxqJk.net
門田

354 :神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 18:07:27.83 ID:mXTRU+w6.net
門田博光

355 :神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 00:07:31.00 ID:wIactl+z.net
松井

356 :神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 21:35:34.29 ID:SX+dYniL.net
別当の当たりは凄かった
別の当たりと書くだけのことはある

357 :神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 22:56:53.51 ID:1/nqCB4l.net
野球中継見てると、なんか左打者の方が打球速く見えるんだけど、
これは錯覚?気のせい?

358 :神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 16:24:44.02 ID:VbvgBcTS.net
右投手対左打者なら左打者の方が有利だろうし。


359 :神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 18:54:59.15 ID:JlWNPnQj.net
中西学

360 :神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 12:03:04.39 ID:pcU6QmPI.net
松井



361 :神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 18:42:19.42 ID:SzwDgwUp.net
門田やろ

362 :神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 19:14:25.31 ID:YpYrt7es.net
ブライアントかなあ。打球の速さという面では松井より上の気がする。

ドームよりは飛ばない、屋外球場で場外かっとばしてたし。

363 :神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 20:54:52.03 ID:NnkCzPd/.net
中村紀みたいな打ち方は速そうなイメージがある。
サード守ってるときにあんなフォームのバッターがきたら怖いもん。

364 :神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 23:19:35.41 ID:1bnZo5a4.net
物理とか理解できない馬鹿ばかり。
一番飛ばず奴の打球が一番速いに決まってるだろ。
外国人のうちの誰かだよ。

365 :神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 00:41:42.44 ID:9RRSO0NS.net
だからその外国人の中の誰なんだよ。


366 :神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 01:28:31.11 ID:9RRSO0NS.net
物理とか以前に日本に来ている外国人はトッププレーヤーではないので。
それを言うならソーサやマクガイヤとかそういうのを持ち出さないと。
ここはメジャーの話は関係無いからね。


367 :神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 02:15:55.53 ID:AvLYVPRt.net
>>364
残念ながら打ち出し角度や回転が影響するので、飛距離と打球速度は必ずしも比例するとは限らない。

368 :神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 06:26:46.15 ID:pE7LET+/.net
大洋ホエールズ時代のシピン!三塁手の頭上をかすめるライナーがそのままスタンドイン!すごかったぞ!

369 :神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 06:27:48.11 ID:pE7LET+/.net
スペンサーはもっとすごかったぞ!

370 :神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 13:57:51.47 ID:K2uUHHaU.net
松井

371 :神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 23:57:39.14 ID:o2V/E9ae.net
打ち出し角の低い球が高く上がるのは
バックスピンかける打ち方してるからだろ。

372 :神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 01:44:58.48 ID:ssXzGtHM.net
>>369
もう打球音が違いますからね。
日本人だとそうですね。現役では中田の打球音が外人に近いですね。
中村にはそこまでの貫禄は感じられないのですが何故か今年は打ちました。


373 :神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 14:38:27.76 ID:JPUu+rSw.net
カブレラ

374 :神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 17:15:07.09 ID:ToJP9Ly1.net
淡口

375 :神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 02:30:29.94 ID:fDa3flCj.net
コンコルド淡口の打球は抜群に早かった!

376 :神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 05:27:12.18 ID:12oWU8o3.net
元南海の門田
元中日の大豊
元大洋の田代
元阪急の高井

日本人ではこれが四天王

377 :神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 21:28:54.26 ID:9/CAENSv.net
極端な話、高ーく上がったキャッチャーフライの方が詰まったハーフライナーより打球速度は速いが距離は出ない。

378 :神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 14:06:26.06 ID:toOYwyJV.net
淡口

379 :神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 00:33:32.82 ID:fLUdvPHJ.net
門田

380 :神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 03:12:35.84 ID:KOeFBF0z.net
ヤクルトに短期在籍して即帰国しちゃったホーナーの打球が抜群に速かった!

381 :神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 14:03:31.10 ID:6279EaZP.net
松井

382 :神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 14:43:26.51 ID:t6B/UJ2k.net
淡口憲治




383 :神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 15:16:51.26 ID:6nLY79qt.net
加藤英

384 :神様仏様名無し様:2011/11/06(日) 01:50:03.20 ID:Cl0lUL1l.net
淡口

385 :神様仏様名無し様:2011/11/06(日) 02:21:11.25 ID:EYdBEgi2.net
淡谷のり子

386 :神様仏様名無し様:2011/11/06(日) 03:15:08.98 ID:U6Z6bjrO.net
掛布

387 :神様仏様名無し様:2011/11/06(日) 14:03:57.14 ID:B0FFkHNU.net
杉浦、淡口と言う人が多いが
当時はパリーグの選手のほうが打球が速かった。

388 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:08:45.34 ID:9ooMWH5n.net
台頭してきた頃の中畑の打球は恐ろしく速かった!

389 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 13:58:52.27 ID:gg42o2TG.net
吉永

390 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 15:25:20.32 ID:5f7IdnzE.net
デーブ大久保の打球って時に金属バットで打っているかのような錯覚を覚えた。
ああいう錯覚を感じたのは大久保だけだ。


391 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 18:32:51.76 ID:GoF0nWaR.net
もんた

392 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 20:16:55.44 ID:VbhRtNC+.net
ブランコだろどうみても
非力な過去の選手が一番打球早いわけない

393 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 21:37:59.73 ID:OVV5rgZi.net
>>非力な過去の選手が一番打球早いわけない


お前オツム大丈夫かw

394 :神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 22:24:53.73 ID:0UJjCJzr.net
淡口、杉浦、江上(池田)

395 :神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 12:10:56.73 ID:7xAGrRfl.net
初期のブライアント。角度高く上がる打球だったから打球の速さの
印象度より飛距離になっちゃうけど、スイングが見えないほど高速。
あれで中西や門田や杉浦みたいな身長低くて、ライナー性のヒッターだったら
内野は全員死亡保険かけてもらわんとかなわんだろ。

そういや、ここで上がってくる日本人のバッターは身長低いずんぐり筋肉の人ばっかりだ。

でも、ステロイド前の黒人バッターにはかなわんと思ふ。

396 :神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 00:07:19.15 ID:DftYKiyr.net
淡口

397 :神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 00:21:52.93 ID:emajoAxQ.net
コンコルド

398 :神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 14:21:38.31 ID:1ZTaTWX0.net
松井秀喜

399 :神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 17:24:29.09 ID:N04e5l7m.net
シピンだよ!
当時の対戦チームの3Bはその打球の早さに恐怖感
を感じていたよ。

400 :神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 18:42:50.92 ID:rH7sKZ7r.net
門田博光

401 :神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 00:43:22.73 ID:hUV8nZa0.net
最後のシーズンの全く打てないシピンが余りにも惨めでちょっと寂しかった。


402 :神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 01:18:05.87 ID:jpNhK6c0.net
これに関しては能力よりもボールの影響が大きい
結論から言うとラビット期にプレーした中の誰かだと断定できる
統一球というか本来あるべきベースボールの球というものは
もっと打球速が出にくいんだ


403 :神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 19:47:26.59 ID:H2SMxSkp.net
松坂

404 :神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 23:35:58.32 ID:ja6fQuq2.net
カブレラ

405 :神様仏様名無し様:2011/11/23(水) 10:02:42.09 ID:3XOZ0+Rv.net
新庄が甲子園のレフトポール際にライナーで打ち込んだHR あれが一番速い

406 :神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 10:22:11.43 ID:LAve4nbg.net
一番打球が速かったのは近鉄の土井が南海戦で打った
日生球場での場外ホームランだろう

407 :神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 00:32:32.35 ID:fhUnXrdO.net
中西学

408 :世界の王&南海で同僚だった野村克也:2012/01/02(月) 17:03:45.63 ID:Qi1CSBLy.net
まだあるのかこのスレ!
しつこいぞーぉ
一番速いのは門田博光


はいこのスレ終了

409 :天国の西本幸雄と仰木彬と鶴岡:2012/01/04(水) 13:44:25.05 ID:aOVZrO7r.net
門田博光君やろ〜

410 :神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 14:42:47.81 ID:Ds8PJJsq.net
ラミレス

411 :神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 20:29:24.87 ID:cx+wjO7/.net
西鉄の中西
近鉄の土井
クラレ岡山の門田

412 :神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 23:08:27.58 ID:EtVMoxZG.net
>>411
クラレ岡山とあるが、プロ入りする前のが打球速かったのか?

私は生で見たことあるが、門田の打球はボールを潰した弾丸一直線ライナーの感じだ…
田渕江藤智とは全く正反対のホームランです。

413 :神様仏様名無し様:2012/01/09(月) 15:22:20.66 ID:yHAcgWEf.net
デーブ大久保の打球って金属バットで打ってるんじゃないかと錯覚するくらい打球が速かった。
こういう錯覚を覚えたのは大久保だけだ。

414 :神様仏様名無し様:2012/01/09(月) 20:50:12.21 ID:c0MP1t5F.net
大杉、土井、門田、長池、張本がいた頃は
セとパでは打球の速さがまったく違っていた

415 :門田博光:2012/04/23(月) 16:45:27.06 ID:EqQcPBe+.net
多数決で圧倒的に門田博光で決まり!


http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/?kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/11-n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/1-10n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/11-n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/21-n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/31-n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/41-n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/45-n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/45-n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/45-n?guid=ON&kenken=%96%E5%93c

416 :神様仏様名無し様:2012/04/23(月) 16:55:21.58 ID:kxMuTw63.net
小鶴誠。
三塁線に放つライナーはとてつもなく速かったな。


417 :神様仏様名無し様:2012/04/23(月) 17:16:09.21 ID:6VZbKRbP.net
杉浦→清水

418 :神様仏様名無し様:2012/04/25(水) 03:49:48.09 ID:WiYbPGZa.net
>>277に同意

419 :神様仏様名無し様:2012/04/25(水) 04:00:27.73 ID:wJ84gjsN.net
成績はクソだが阪神にいたウィン。
巨人戦で放った打球の速さは間違いなく音速だった。

420 :神様仏様名無し様:2012/04/26(木) 11:02:22.39 ID:o2mXBa1m.net
杉浦亨

421 :神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 03:30:37.29 ID:iopsdwPV.net
現ソフトバンクのペーニャだろ
それか巨人にいた清水
どっちもライナーが異常

http://www.youtube.com/watch?v=yJduyU0wTpM
http://www.youtube.com/watch?v=HhS26J67zRE&feature=related

422 :神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 20:20:58.92 ID:qDqyjtiK.net
近鉄の土井と大洋のウォルトン

423 :神様仏様名無し様:2012/04/27(金) 20:55:59.44 ID:oEsB86Fa.net
初芝 時速163km

424 :神様仏様名無し様:2012/04/28(土) 17:51:46.61 ID:jCFcAxfP.net
今日のブランコのライナー

425 :神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 02:23:29.86 ID:RWr/0r7J.net
清水はほとんどのホームランが弾丸ライナーだったからね。清水で決まりじゃね?他の打者は稀にってとこでしょ

426 :神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 10:25:12.51 ID:sdqq3RiR.net
清水は打球が上に上がらないタイプって事でしょ

427 :元審判:2012/06/30(土) 12:20:02.79 ID:/wXZsSfv.net

まだやってんのかね。当時の審判の評判では、ダントツで門田博光です。
本塁打は玉を潰す弾丸ライナーです。

428 :神様仏様名無し様:2012/07/07(土) 13:19:45.27 ID:sOpx4Zp6.net


サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである



429 :神様仏様名無し様:2012/07/14(土) 11:15:44.50 ID:wdzA0Ly7.net
やきうの話はどうでもいい

430 :神様仏様名無し様:2012/07/14(土) 11:58:56.75 ID:nU7GkCXY.net
打球は速くないが、女に手が早かったのは原たつのり。
おまけに金払いも素早かったw

431 :王貞治&野村克也:2012/07/15(日) 03:36:38.03 ID:4uRWyHZY.net
わしらも叶わん。門田でこのスレ終了

432 :神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 11:42:58.63 ID:DS9PCJvY.net
>>430
いやいや、彼はタマ足も速かったぞ。

下半身から発せられるやつはw

433 :神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 15:18:53.39 ID:DcnwlXTA.net
宮本が全く反応できずにトンネルした新庄のレフト前ヒット。
しばらく気づかずに、
えっ?レフト前?俺んとこ通った??うそやん?
そんな宮本の表情は今思い出しても笑える。

434 :神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 18:53:59.17 ID:/48cGoRC.net
ブーマー

435 :神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 22:40:22.68 ID:pvtVb8II.net
NPBなら全盛期のアレックス・カブレラだろ。
日本人選手は恐らくベスト5に一人もいないよ。

436 :神様仏様名無し様:2012/07/17(火) 09:44:17.89 ID:eSjVqfLO.net
>>435


お前頭大丈夫かw

437 :神様仏様名無し様:2012/07/17(火) 10:25:31.75 ID:fcHUYaFE.net
これは清水やろな

438 :神様仏様名無し様:2012/07/17(火) 12:45:20.18 ID:OgLFpdqM.net
丈、矢吹丈

439 :神様仏様名無し様:2012/07/18(水) 23:12:33.19 ID:jkzvwkNO.net
打球速男

440 :神様仏様名無し様:2012/07/19(木) 07:40:02.78 ID:QnenUgTM.net
タフィー

441 :神様仏様名無し様:2012/07/19(木) 13:13:19.46 ID:gpvV+zmv.net
ケングリちゃん
ブライアント

442 :神様仏様名無し様:2012/07/19(木) 23:43:03.30 ID:BSds/DnD.net
やっぱり低い弾道が一番、打球の速さを感じやすい。
角度がない分、短い距離、短い時間で落下地点に到達するから。
ただ、力がないと出来ないよね。あと背が高いとできないでしょ。
そういう意味で言えば、中西、門田、杉浦、清水でないの。
ボールにバットが水平にあたるから、押し返す怪力が必要になる。

救いあげるのはボールの下部をたたくので、圧力はバックスピンとなり、
それが揚力を生むし、下から上の力だから、打った感じも軽いよね。
これは、外人にはかなわないでしょ。
ブライアントとかフォスターは化け物だったね。



443 :神様仏様名無し様:2012/08/07(火) 17:44:55.47 ID:BzY3ba/P.net
ここ10年ならペーニャ、ブランコは確実に入るだろう

444 :神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 22:08:38.06 ID:HUl5M6QH.net
そりゃ普通に考えて外国人選手やろ
日本人選手だって強弁するのは無理あるで

445 :神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 22:26:16.49 ID:0WTdzcBf.net
>>442みたいなのを やきう脳 といいます。

マトモに野球を観てれば、日本人選手を挙げることが、
いかにムリなことか小学生でもわかります。

だって日本人打者の打球速度なんて、その時々の外国人打者のそれより見るからに遅いし!

446 :神様仏様名無し様:2012/08/14(火) 10:39:23.08 ID:1ldhv/qC.net
ニック

447 :神様仏様名無し様:2012/09/05(水) 15:59:58.10 ID:d/GIP2iO.net
最速打球はアレックス・カブレラの全盛期でいいのじゃないか?

448 :神様仏様名無し様:2012/09/13(木) 20:24:38.86 ID:AwB98nOd.net
ボンズでしょ

449 :神様仏様名無し様:2012/11/09(金) 09:36:13.30 ID:L3p5uqQG.net
弾丸ライナーといえば吉村のイメージ

450 :神様仏様名無し様:2012/11/09(金) 12:42:37.60 ID:6f05H7dF.net
NPBなら黒薔薇かカブレラかブランコ

451 :神様仏様名無し様:2013/06/03(月) 21:52:47.17 ID:Epvtm/Zn.net
芯を食った時の新庄剛志

452 :神様仏様名無し様:2013/06/03(月) 23:18:53.29 ID:FaNZ4XgO.net
近鉄の二塁手、大石大二郎は打球の音を聞くだけで、どこに飛んでくるか解かるほどの名手だった。


が、

門田の打球は音より先に飛んできて、
大石は反応することも出来ず、肩にぶち当り
もん絶したらしい

453 :神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 03:13:56.57 ID:b5rqe21o.net
コンコルドに一票

454 :神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 06:29:13.05 ID:GJwg1CwZ.net
大リーグの全く飛ばないボールで、これだけ凄いホームランを打った松井しかいないでしょうね
松井の打球の速さ、飛距離は日本史上最強でしょうね。

133 :神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 09:09:35 ID:q7uJ15D8
松井が去年の5月28日トロント・ブルージェイズ戦で放ったセンターバックスクリーンの上のアッパーレストラン席のガラス屋根にブチ当てた飛距離461フィートの一発を見れば
松井が本物のホームラン打者ということがわかるだろ!あの低目の球を超高速弾丸ライナーで持っていった驚異のスイングスピードは化け物級。
去年松井は460フィート以上のホームランを2本打っており、2本以上打ったのはアリーグで松井だけ。
全米でもフィルダー・プリンスと松井だけ。

http://newyork.yankees.mlb.com/multimedia/tp_archive.jsp?c_id=nyy&ym=200705
上から3番目

455 :神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 06:30:54.10 ID:GJwg1CwZ.net
これも凄い。セーフコフィールドで2階席にブチ込んだ選手を初めて見た。

ボールの飛ばない湿気の多いセーフコで2階席へ楽々超特大ホームランを打つ松井
16 :名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:14:28 ID:3K4wap5w0
■2010年セーフコフィールドHR飛距離

1位 松井秀喜 8月30日 445フィート
2位 Langerhans.8月6日  431フィート
3位 Jones,  7月19日 427フィート
4位 Maier.  7月7日  425フィート
5位 Cuddyer, 8月29日 425フィート

8 :名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:15:35 ID:TjEUAj4O0
松井17号HR 2010年セーフコフィールド最長不倒の2階席超特大ホームラン
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11555469

456 :神様仏様名無し様:2013/06/17(月) 18:33:34.95 ID:O8YYr/lv.net
日本人ならばゴジラ松井だろうね
集計データが06年以降しかないが当時32歳10か月だった07年4月24日にその年239奪三振でアリーグ奪三振王だった全盛期カズミア
から打ったトロピカーナフィールド最上段への一発はスイングスピード189キロとなっている
大体毎年のメジャー全HR時のスイングスピードで10位前後くらいにランクされる数値で去年なら全体8位相当
去年現役最後のHRも37歳10か月で脅威の184キロをマーク、他の日本人大リーガーは最高でも170キロ半ばくらい
まぁさすがに2010年辺りから平均スピードはかなり落ちていたようだがピークだった25歳から31歳くらいに190キロを超えたことはあったろう

457 :野村克也:2013/10/11(金) 17:07:23.34 ID:CDjhSA+t.net
お前らまだバカなこと議論してるのか?時間の無駄だ!
門田博光に決まってるだろぅ…
王ちゃんも俺もとても叶わない…

458 :神様仏様名無し様:2013/10/11(金) 17:43:11.54 ID:0qQ2Y3nU.net
がいじん

459 :神様仏様名無し様:2013/10/11(金) 19:52:46.62 ID:eC5AwJkf.net
広島・ライトルの振りがすごかったねえ

460 :神様仏様名無し様:2013/10/11(金) 20:42:45.74 ID:HrVHii/L.net
あわ口→杉浦→吉村→清水

461 :神様仏様名無し様:2013/10/11(金) 21:10:35.19 ID:7nyhAnFl.net
巨人にいた頃は、日テレ中継で必ずこう呼ばれていた
「コンコルド淡口」

462 :神様仏様名無し様:2013/10/11(金) 23:27:05.23 ID:0qQ2Y3nU.net
がいじん

463 :神様仏様名無し様:2013/10/12(土) 00:20:37.25 ID:8k8cJ935.net
おらもコンコルドに一票

464 :神様仏様名無し様:2013/10/12(土) 00:30:06.75 ID:b06eEHcH.net
フェンス直撃打がシングルヒットになるBOWちゃん

465 :神様仏様名無し様:2013/10/12(土) 08:24:26.28 ID:IUFhghxw.net
右投げ左打ちのバッターが速い印象だな
右投げ右打ちや左投げ左打ちのバッターは上に舞い上がる感じで
飛距離は出るが速いという感じではない

466 :神様仏様名無し様:2013/10/12(土) 11:39:27.61 ID:Kxi1izUq.net
ブランコだな

467 :神様仏様名無し様:2013/10/12(土) 15:06:46.91 ID:S1a8gQFt.net
ブランコの短く振り払うようなスイング
かっこいい

468 :王野村落合バナザード:2013/11/09(土) 22:15:24.45 ID:9ZFYh3pA.net
王 門田君に決まってるだろぅ!愚問だ僕より速い

野村 門田に決まってるだろぅ!ワシより速いかなわんよ

落合 門田さんにはどんなに努力しても敵いませんでした


バナザード 門田グレート

469 :神様仏様名無し様:2013/11/09(土) 22:18:20.68 ID:9ZFYh3pA.net
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/meikyu/1229349023/?kenken=%96%E5%93c

470 :神様仏様名無し様:2013/11/09(土) 22:22:13.26 ID:+WnTUnMO.net
速おじさん

471 :神様仏様名無し様:2013/11/10(日) 02:13:32.51 ID:WdlLRXUL.net
コンコルドに一票
王さんも脱帽してたよ。

472 :神様仏様名無し様:2013/11/10(日) 23:50:02.22 ID:35zxOBPO.net
清水はええわ かっけえ
坂本ととりかえて

473 :神様仏様名無し様:2013/11/13(水) 17:45:22.40 ID:HcB7SVyd.net
多分、広島の木下ってヒゲのセカンド

474 :神様仏様名無し様:2013/11/17(日) 10:18:46.15 ID:A32wWjn9.net
川上哲治だろう。
「弾丸ライナー」と言えば川上の代名詞だもの。

475 :神様仏様名無し様:2013/11/19(火) 15:31:41.54 ID:RR/5LhhK.net
豊田

剛力

中畑

豊田

久保

476 :神様仏様名無し様:2013/11/19(火) 15:36:42.72 ID:L1Ossqbd.net
いや、「テキサスの哲」の方が素敵だ

477 :神様仏様名無し様:2013/11/20(水) 10:00:46.37 ID:EVEqcJu1.net
飛距離ならゴジラだけど打球の早さで言えば
全盛期の清水もかなり凄い

478 :神様仏様名無し様:2013/12/15(日) 02:30:46.13 ID:aNc+dtVH.net
中日ファンだけど、敢えて言うなら横浜のブラッグス。

479 :神様仏様名無し様:2014/01/04(土) 14:22:37.00 ID:y84r7cAc.net
>>468
そら東尾がビーンボール投げるのやめるわけだ

480 :神様仏様名無し様:2014/01/04(土) 14:46:39.92 ID:vtYCZkLW.net
清水に対抗して真中

481 :西本幸雄川上哲治:2014/01/04(土) 15:00:27.25 ID:MCGhI+bx.net
門田博光君に決まってるよだろうまが…
時間の無駄だ〜

総レス数 481
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200