2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超高打率・三振少・四球多のスラッガーが最強打者

1 :神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 12:51:28 ID:6qR8hczx.net
最強・究極の打者とは、

超高打率(首位打者かそれに準ずる。絶対的数字では最低でも3割3分以上)を記録
三振が少なく
四球が多い
そしてスラッガー(本塁打王かそれに準ずる。絶対的な数字では最低でも40本以上)

の成績を残せる(残した)打者だと思う。非常に厳しい基準だが、これらを全てクリアしてこそ真の最強打者。


以上の条件を全てクリアするのは、バース・松中・落合以外に誰かいたっけ?


王はアウト。三振多い。
イチローはアウト。本塁打が弱い。
松井秀は大アウト。三振多いし打率もギリギリ通るくらい。

120 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 15:18:07 ID:tpDvgWt/.net
圧縮バットも除外しようか

121 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 19:42:37 ID:gl7Wzc88.net
>>47
三振の多い選手はバットコントロールが上手くない。

122 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 20:09:40 ID:iEZeMxt5.net
別当薫
落合博満
王貞治
大下弘
藤村富美雄
松中信彦
バース


なんか縄文時代から古墳時代までの人ばっかりで
実在してるかも怪しいのが混じってるんだけど。

123 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 20:49:30 ID:cH8USiL+.net
>>121
バットコントロールの上手い下手は必ずしも成績に直結しないし
あくまで二次的な要素でしかない

124 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 22:46:26 ID:yPN+1EY5.net
最高成績
選手名-打率-本塁打-打点-盗塁-三振
別当---.335---43---126--40----30(120試合時)-強肩S----好守A
落合---.367---52---146---8----33
王-----.355---55---124--10----37
大下---.383---38---102--27----18(89試合時)
藤村---.362---46---142--21----28(140試合時)
松中---.358---46---123---5----37
バース-.389---54---134---2----57
山本---.336---44---113--25----39---強肩S----好守A
強打で巧打のスラッガーばかりだが足、守備、肩共トップクラスの選手は
長い球史の中でも別当と山本ぐらいしかいない

125 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 23:18:02 ID:TeuhxB7x.net
>>124
くどいようだが最高瞬間風速で測るなら小鶴も入れてあげてね
打率.361 本塁打51 打点161 盗塁33 三振20 二桁補殺に300刺殺達成の強肩好守

あと、藤村の打点キャリアハイは146ね

126 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 23:21:19 ID:tpDvgWt/.net
少なくても

3割5分 50HR 120打点

を同時に達成して欲しい。

127 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 23:24:34 ID:TeuhxB7x.net
>>126
その条件だと該当するのは1950年小鶴、1985年落合とバースの3人だけね

128 :神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 23:38:52 ID:ak6QElWl.net
>>127
全部ラビット時代の数字だね。

129 :神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 01:44:08 ID:AFMEPqy/.net
打点とか盗塁なんてどうでもよくね?

130 :神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 16:08:46 ID:JdWOlYL8.net
どうでもよくなくなくない?

131 :神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 23:48:51 ID:/H0kLfIq.net
ラビットといっても当時同じ条件で本塁打王になった別当は年代1だが
大下の竹バット、ソーサのコルク、山本の前半の反発の少ない使用球などは
不公平。


132 :神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 00:54:51 ID:mBiUMtIW.net
最強は王
次に落合
その次バース

133 :神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 16:41:49 ID:aYsR86lz.net
落合は川崎規格

134 :神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 22:23:24 ID:BY+vFw80.net


135 :神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 22:30:26 ID:BY+vFw80.net
後楽園球場は両翼90メートルと書かれていたが実測84メートル。
王は超圧縮バットでギリギリのホームラン。

バースはラッキーゾーンがあった甲子園でホームラン量産。

136 :神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 22:42:09 ID:AQGQNs8r.net
王が圧縮バットを使い始めたのはかなり後期だという事も知らんのか

137 :神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 16:55:39 ID:06fQ+sdr.net
>>135
85年バースは甲子園での本塁打22本中ラッキーゾーンへは3本だけだが
86年以降からラッキーゾーンへの本塁打が増えたが

138 :神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 17:26:05 ID://j9ecEV.net
>>136-137
いきなり否定されててワロタ

139 :神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 21:49:01 ID:fX/oWPGz.net
ラッキーゾーンに入ろうが入るまいが、
ラッキーゾーンのある球場でのHR記録は価値が削がれる。
広い球場なら配球も変ったろう。

140 :神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 21:52:25 ID:wKXdfBai.net
王が若い時圧縮バットを使ったと言っている人は誰もいない

王がbPのスラッガーであることに違いない

141 :神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 18:27:21 ID:OOc9s4OR.net
バースの打率389ってイチローでも超えられなかったんだよな。
よくこんな高打率残しながら長打も量産できたんだな。
バースとか王の現役時代知らないんだけど
ペタジーニや白ローズより
怖い打者だったの?

142 :神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 19:07:54 ID:xqD0HEfh.net
当然!
比較にならない。
バースなんてランナー1塁でも敬遠されて1,2塁になることもあった。

143 :神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 19:38:22 ID:q3hUG24r.net
落合には満塁で敬遠されたという逸話も

144 :神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 19:52:05 ID:pbU3tEtE.net
バースは左打者とはいえ足が悪かったからから、左のメリットであるはずの内野安打はかなり少なかった。
にも関わらずあの打率というのはホント驚異的だよ。





145 :神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 18:54:43 ID:3FbrlqGT.net
>>142
>>143
バリー・ボンズは両方経験しているはず

146 :神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 21:44:58 ID:KpGYs6Ke.net
バースの日本シリーズの映像を見たんだけど
反対方向にも流し打ってHRに出来るんだよな。
あれ見てこりゃ化け物だと思った。

で王ってバースより凄かったの?
成績見たら凄いよね。毎年320、45本続けてる感じ。
バースより若干落とした成績を長い間継続してた感じだ。

147 :神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 22:06:18 ID:Sg3xJDRx.net
王はひっぱり一辺倒だったからな。失投待ちのタイプだし。
バースは全方向にHRが出てコースに隙がなく美しかった。

148 :神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 23:39:35 ID:Tck4vYya.net
足と守備と肩が悪くても強打者であれば良いのなら
バースと王と落合がベスト3

149 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 00:01:25 ID:i1xpEe44.net
長く現役を続け、通算で大記録を残した王や落合とバースを同列に並べる気になれない

150 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 00:16:54 ID:Zgpj1VE3.net
>>145
薬漬けの選手だすんじゃねぇカス

151 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 00:31:58 ID:wMcLvk29.net
薬以前にも偉大な選手だったのに何を言い出すか

152 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 01:18:06 ID:8Wb012FB.net
王 バース 落合
だな



153 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 01:25:15 ID:Zj/lzPvt.net
四球が多いてのが条件ならバースはアウトだろw

154 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 02:31:53 ID:wMcLvk29.net
>>1
王貞治って三振少なくないか?

155 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 04:39:21 ID:M1XyqIqL.net
強打者に三振なんて関係ないだろ
打率 出塁率 ホームラン 継続
こんだけでいい

156 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 06:39:09 ID:GeZLMzer.net
だってスレタイが…つーか超高打率ってどれぐらいだよ

157 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 09:57:36 ID:kSfhu+qH.net
王の四球の多さは異常

158 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 13:59:35 ID:FUvw9IdW.net
生涯出塁率 .400以上
通算打率 .310以上
通算本塁打 600本以上

これがスラッガーの条件だ。
条件を満たすのはベーブ・ルース

159 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 14:53:03 ID:if+uob6m.net
>>158
あえて王と落合が両方入らないように
打率と本塁打のハードルを地味に上げやがった

160 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 15:46:43 ID:WZ+XPKhn.net
>>141
全盛期のカブレラの方が怖い
フォームからして威圧感があるのにその上、ボール球でも強引に
特大本塁打にしてしまう程のパワーが脅威だったし
敬遠数/打席数の割合の高さも張本以上で王に次ぐ第2位

>>142
バースは強打者にしては敬遠数が少ない方だけど



161 :神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 20:33:43 ID:2eVrF917.net
カブレラは目が血走っていて、違う意味でも怖かったw

162 :神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 03:32:46 ID:GqdzUhq9.net
アウトローの糞ボール球をホームランにしちまうからな… カブの全盛期はホームランバッターとしてなら最強

163 :神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 14:33:26 ID:eIq3ruja.net
1年だけ凄かったとか3ヶ月だけ凄かったとか、アリか?

164 :神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 22:33:43 ID:bCso+6Kr.net
俺のイメージでは三年ピークが続いたらアリな感じ。

165 :神様仏様名無し様:2008/06/17(火) 23:03:44 ID:MgHKEvwv.net
>>164
連続シーズン40本塁打以上ベスト3
1  王   8年連続
2 山本  5年連続
3 野村  4年連続


166 :神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 00:01:18 ID:x2unDUrQ.net
>>165
ローズも4年連続ね

167 :神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 04:33:43 ID:TpBBTwcf.net
>>162
クスリだろ

168 :神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 21:46:48 ID:8AVGHZvX.net
証拠なしでそういう事言わない

169 :神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 21:56:56 ID:AMtorqUy.net
>>160
自分の後を打つバッターも強力だったバース&カブレラ

自分の後を打つバッターが貧弱だった王




敬遠数を同じ土俵で考えるなよ。

170 :神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 22:00:52 ID:8PM1e2Xi.net
>>169
長嶋が貧弱か・・・釣り?

171 :神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 22:07:59 ID:dpuW7CBV.net
>>150
ボンズが満塁敬遠されたのは確か98年だったと思う。
薬物に手を出す前の話。

172 :神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 17:52:28 ID:THBoOltv.net
3 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:12:08 ID:sTuoqHAY
前スレで出た、参考データです。
バースの実働期間に合わせて五年単位の抽出だそうです。

           YEAR   AVG   OBP   SLG   IsoP   IsoD    OPS   NOI    RC2   RC27
張本勲    70〜74   .344    .436    .582    .238    .093    1.018    630    560.9    9.71
王貞治    73〜77   .325    .488    .705    .380    .164    1.193    723    640.9   11.89
バース    83〜87   .337    .418    .669    .331    .081    1.087    641    547.3    9.97
門田博光  86〜90   .295    .404    .569    .274    .109     .973    594    468.1    8.14
イチロー   .96〜00   .357    .423    .526    .169    .066     .950    599    500.2    8.34
松井秀喜  98〜02   .316    .440    .632    .316    .125    1.072    651    652.9   10.25
ペタジーニ .99〜03   .322    .452    .646    .324    .131    1.098    668    610.4   10.69
小笠原道大 00〜04   .341    .431    .586    .245    .090    1.017    626    590.3    9.48
松中信彦  01〜05   .318    .413    .611    .293    .095    1.024    617    586.8    9.21
福留孝介  03〜07   .317    .417    .596    .279    .100    1.012    615    524.0    9.21

山内一弘  56〜60   .312    .402    .580    .267    .090     .982    596    464.3    8.03
長嶋茂雄  60〜64   .325    .420    .590    .265    .095    1.009    616    565.0    8.90
野村克也  62〜66   .297    .385    .596    .299    .088     .981    584    556.7    7.83
長池徳士  69〜73   .310    .390    .613    .303    .080    1.003    594    505.4    8.05
大杉勝男  69〜73   .301    .372    .586    .285    .071     .958    567    495.3    7.24
山本浩二  77〜81   .318    .422    .660    .342    .104    1.082    642    606.1    9.75
ブーマー   83〜87   .334    .381    .595    .261    .047     .976    579    509.4    7.80
落合博満  84〜88   .333    .451    .654    .321    .119    1.105    669    611.1   10.48
R.ローズ   96〜00   .332    .418    .548    .215    .085     .965    600    528.4    8.11
カブレラ   .01〜05   .306    .413    .665    .359    .107    1.078    635    546.9    9.72




松中もそこまで凄くねーな

173 :神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 21:03:00 ID:7x0BPtRQ.net
テッド・ウィリアムズ

本塁打は500本を超え、通算打率は3割4分を超え、4割をマークしたことがある。
当然四球も多く、通算で2000個以上。そのうえ三振率は10.87でイチローの10.3(現在まで)を軽く上回る。
ついでに通算OPSは1.116。
このスレタイに合う最強打者はこの人しかいない。
王もベーブ・ルースもこの人にはかなわない。

174 :神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 23:04:25 ID:B1d6JscP.net
>>173
テッドはルースの時代より遥かに打低の時代なのに通算打率がルースと同じくらい。
全盛期の五年間を失って通算本塁打も上位。
打者としての能力はルースとは比較にならない。
ルースも王も本塁打は多いが、ヒットを打つことに関しては言われているほど凄くない。王なんて通算打率三割を切りそうで、しかもそれが嫌で引退したくらい。

175 :神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 00:14:55 ID:rUukQJe8.net
MLBは板違いだな


176 :神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 07:45:42 ID:wmWVQt8V.net
>>174
最後の一行が大いなる蛇足だな

177 :神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 22:12:53 ID:T+8Yuyke.net
>>123
打者にとって非常に大切な要素だと思うけど。

178 :神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 23:56:09 ID:vNdvRnVH.net
>>177
そんな要素があろうがなかろうが
成績残せばなんでもいいだろ

179 :神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 10:20:09 ID:z/DI7i0k.net
バットコントロールが良くても、選球眼が悪いやつがいるからな

180 :神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 23:59:40 ID:dlIDLaTF.net
松井は格落ち

181 :神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 23:31:11 ID:Al+8WjD+.net
>>176
蛇足かどうかはさておき、よく聞く説ではあるな。
性格上、実際ありそう。

182 :神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 23:32:15 ID:Al+8WjD+.net
>>176
蛇足かどうかはさておき、よく聞く説ではある。
性格上、実際ありそう。

183 :神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 23:51:33 ID:F4RouBDE.net
松井秀は落合・バース・王の三強(単年だけでもいいなら小鶴・カブレラも。小鶴はラビだとかよくケチ付けられてるけど)に比べると完全にランク落ちで、同列に扱えないだろ。通算でも最高年でも。
松井秀は山本や大杉と同じかやや下くらいの位置だな。もし山本浩らより上でも、彼らと松井秀の差はバースらと松井秀の差よりもずっと小さい。

184 :神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 23:05:32 ID:x5HQSoHU.net
落合は川崎規格だしなー・・・。
50本打法を楽しみにしてたんだが、名古屋球場や東京ドームじゃ
結局30HR打者だった。

185 :神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 08:33:19 ID:Xyoqe6gX.net
落合はもともと30本台がベースでしょ
デフォルトの設定で50本近く打てた人はNPB史上で王しかいないし

186 :神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 23:12:25 ID:i2Zrjp65.net
>>183
>落合・バース・王の三強


その三人を同列に扱うな。
「三強」ではなく「バースの一強」。

バースが一位で、不等号2つ分の差を付けて二位が落合、不等号3つ分の差をつけて3位が王。
さらに不等号を5つ分の差を付けてその他大勢。

187 :神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 00:26:30 ID:3FfiXh47.net
>>186
それはどのような勘定で?

188 :神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 08:04:37 ID:NtvLUD/p.net
王>>>落合>>>>>バースくらいだろ

189 :神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 22:51:20 ID:Iq7M+Uio.net
>>186
キャリアハイの比較ならまさにそうだね。

190 :神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 23:57:35 ID:iA6a0WAs.net
松井だけ成長途上の成績で昔の選手は全盛期の成績で比較するのはおかしいんじゃね?

それと落合にしろバースにしろ王にしろ、本気でメジャーで通用する(松井以上の成績を残す)と思ってる奴はいないよな?

191 :神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 01:14:40 ID:cXmPEPHc.net
>>190
松井はまだのびしろあったな。打者のピークは30,31歳ぐらいだから

王、バースは無理だろうな
落合はホームラン捨てれば3割は打てそう

192 :神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 05:37:38 ID:G2HBH2+6.net
バースはメジャーを目指して、上がれなかったんだから、
他の日本人とは違って、推測じゃなく事実として通用しなかった選手。

193 :神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 20:56:26 ID:fz0YhtTP.net
>>190-191
2004年はともかく、2003年や2007年(2006年は大怪我だから除外)は日本にいても日本でのキャリアハイを大幅に下回る成績だったんじゃないの?

194 :神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 01:59:46 ID:RMhk8nLm.net
>>193
セ・リーグOPS
98.737
99.773
00.754
01.756
02.731
03.777
04.798
05.767
06.737
07.753


もし松井が2004年に日本でプレーしてたら、どれぐらいの成績を残してたんだろうね。

195 :神様仏様名無し様:2008/07/30(水) 21:11:14 ID:FKpmeu1p.net
>>189
キャリアハイの比較でも王>バースだよ
まさか打率が基準じゃないよね?

196 :神様仏様名無し様:2008/07/31(木) 07:48:49 ID:8OiNdy1s.net
いや、バースだろ。

197 :神様仏様名無し様:2008/07/31(木) 20:46:47 ID:E9IYDq8B.net
OPSでもRCでも圧倒的に王が上じゃん

198 :神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 05:36:13 ID:sLMRPfvt.net
そのテッド=ウィリアムスに「走れない、守れない選手は要らない」って言われたのが、後に日本にやってきた訳だが。

全盛期が同じくらいの、バース、落合、ブーマーでクリーンアップを組んで欲しい。

199 :神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 21:17:49 ID:F+9QBuuf.net
その3人は誰が四番を打つかで大喧嘩するから駄目だ。

200 :神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 00:27:14 ID:R2TF3kKe.net
外人は金さえもらえれば、打順にはこだわらんだろ

201 :神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 01:30:26 ID:cxtesa5M.net
4番に拘るのなんて日本人だけじゃないの?

外人で4番に拘った選手なんていたっけ?


202 :神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 03:23:08 ID:VUZBDMvB.net
ブーマーは、ハイタッチで、前の打者を脱臼させるから、3番。
落合は、4番に拘るから、4番。
あの体躯のブーマーより走塁が悪いこともあって、消去法で、バースは5番。

だろうなぁ、この3人なら2003年のオリックス投手陣でも優勝できるかな?

203 :神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 21:39:55 ID:8CdrEkws.net
>>199
オッサンハケーン(・∀・)

204 :神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 15:10:32 ID:4TNV55wR.net
SBの小久保は、どうして4番なんだ?
打率は低いだろう?

205 :神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 16:22:36 ID:LVE+juiO.net
王の三振が多いとか言ってる段階で>>1はスレタイの件について語る資格無しだろw
バースだの松中だのより少ないぐらいだぞ。
意地でも王を最強打者にしたくないんだろうが見苦しいなw

206 :神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 19:36:04 ID:MISKGe+i.net
王は規定打席到達者最多三振になったこともあるがな。

207 :神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 01:52:05 ID:OdmBFdzs.net
>>205

王が多いかは別として、あの時代は全体的に少ないんだから、バースや松中を例に出す段階で・・・以下同文。

率の低い野村でも65年以後では最多でも79個で、だいたいは50個前後なんだからさ。

208 :神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 15:12:24 ID:bb11AXnl.net
>>184
落合は中日所属の91年に、離脱のせいで少ない打数でもかなり多くの本塁打を打ったような。しかも、トシなのに。
まあ、ナゴヤも狭い球場なのだけれど。

209 :神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 15:27:27 ID:cldse1rV.net
三振もファールフライも同じだろ、そこまで言うなら進塁打、併殺、エラーでの出塁、振り逃げの数まで持ち出せよ。

210 :神様仏様名無し様:2008/09/17(水) 16:40:11 ID:nK8h926n.net
バースは実働5年ぐらいだからどうも最強と言うには抵抗あるなぁ
すごい打者というのには同意だが

211 :神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 20:47:10 ID:FZFBcDG3.net
中西太はどうでしょうか?

212 :神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 11:16:47 ID:phB808XV.net
本塁打400本以上のスラッガーなのに三振が少ないのは張本、土井、長嶋

213 :神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 00:35:36 ID:0au6VzUx.net
>>212
「少ない」の基準は?

382本の原も少ない 893K

214 :神様仏様名無なしし様:2008/12/23(火) 16:43:57 ID:z50M+fCQ.net
ブーマーは奇跡的に三振がすくないが、四球も少ないのが残念。

215 :神様仏様名無なしし様:2008/12/23(火) 22:12:01 ID:z50M+fCQ.net
全てを満たしたのは張本だけだ。

216 :神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 22:19:44 ID:YHQ8S/p5.net
>>213
長嶋と比べ2000打席も少ないのに三振が100個多い打者を普通少ないと言って持ってくるか?

217 :神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 22:39:13 ID:X8k1xATv.net
王さんは敬遠が多かった。最強の風格があったですよ

218 :神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 00:37:59 ID:biKqBr17.net
>>216
時代考えろ
原のころはフォーク全盛期
長嶋のころは球種が少ない。全体の奪三振数みてみろよ

219 :神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 01:13:33 ID:D92nqHUR.net
>>218
>>213は原の三振数しか出してないので全体の奪三振数お願いします。

220 :神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 18:45:27 ID:JUDMBWxL.net
リーグ全体の奪三振数が増加が目立つようになるのは90年以降

60年セ 全体390試合4302三振  王130試合426打数101三振
61年セ 全体390試合4087三振  王127試合396打数72三振
62年セ 全体401試合4510三振  王134試合497打数99三振
63年セ 全体420試合3672三振  王140試合478打数64三振
64年セ 全体420試合3784三振  王140試合472打数81三振
65年セ 全体420試合4019三振  王135試合428打数58三振
66年セ 全体401試合3717三振  王129試合396打数51三振
67年セ 全体406試合4291三振  王133試合426打数65三振
68年セ 全体401試合4818三振  王131試合442打数72三振
69年セ 全体390試合4648三振  王130試合452打数61三振
70年セ 全体390試合4411三振  王129試合425打数48三振
71年セ 全体390試合4016三振  王130試合434打数65三振
72年セ 全体390試合3974三振  王130試合456打数43三振
73年セ 全体390試合4012三振  王130試合428打数41三振
74年セ 全体390試合3952三振  王130試合385打数44三振
75年セ 全体390試合3831三振  王128試合393打数62三振
76年セ 全体390試合3955三振  王122試合400打数45三振
77年セ 全体390試合4071三振  王130試合432打数37三振
78年セ 全体390試合3952三振  王130試合440打数43三振
79年セ 全体390試合4567三振  王120試合407打数48三振
80年セ 全体390試合4245三振  王129試合444打数47三振

81年セ 全体390試合4235三振  原125試合470打数78三振
82年セ 全体390試合4191三振  原130試合494打数82三振
83年セ 全体390試合4013三振  原130試合500打数56三振
84年セ 全体390試合4133三振  原130試合468打数58三振
85年セ 全体390試合4153三振  原124試合441打数42三振
86年セ 全体390試合4691三振  原113試合406打数57三振
87年セ 全体390試合4675三振  原123試合433打数61三振
88年セ 全体390試合4587三振  原126試合467打数63三振
89年セ 全体390試合4856三振  原114試合395打数68三振
90年セ 全体393試合5054三振  原103試合366打数64三振
91年セ 全体393試合5143三振  原124試合455打数82三振
92年セ 全体392試合5282三振  原117試合437打数71三振


総レス数 708
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200