2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手術で視力0.03から1.0になると思う人??

1 :-7.74Dさん:2005/12/16(金) 14:10:29 .net
いろいろ情報ください!

2 :-7.74Dさん:2005/12/16(金) 16:44:56 .net
まりすみぜるしようと思ったけど
可哀想だからやめておく

3 :-7.74Dさん:2005/12/16(金) 22:10:54 .net
誰かレーザー治療知ってる人情報キボンヌ

4 :-7.74Dさん:2005/12/16(金) 23:02:43 .net
こんなところで聞かないでこっちで聞け

病院・医者
http://society3.2ch.net/hosp/
身体・健康
http://life7.2ch.net/body/

5 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 00:53:16 .net
この間事前検査に行ってきた。
3〜4時間ぐらい検査して問題なしですた。

注意として受けた説明の中で主な所は
・視力が固まるまで3ヶ月くらいかかる
・手術後1週間位は寝るときにも目を保護する眼帯着用(テープで固定)
・近視の人は老眼になりにくいらしいのだが、それがなくなる(通常の人と同じに戻る)
・一生ボクシング禁止(もともとやる気はないけど゙)
・2%ぐらいは視力が1.0以上出ない確率がある
・レーザー治療が始まってから20年しかたっていないので、すべてを把握すしきれていない事を了承する事
などですた。

で、俺は12月末に手術うけるよ。

6 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 02:50:04 .net
>5
手術結果お待ちしております。私も0.1ないので受けたいとおもっています。

7 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 03:43:48 .net
両目でいくら?

8 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 09:00:09 .net
昨日手術したよん。まだぼやけています

9 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 09:46:07 .net
手術すれば2.0いくひとだっているらしいよ。そこら辺は担当医と相談して
術後の視力の目安をきめるらしいけどね。オレも規定の年齢になったらうけたい


10 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 10:18:07 .net
2.0の人がやったらどうなるの??

11 :9:2005/12/18(日) 12:44:28 .net
2.0の人は受けれないはず。なぜなら近視なら−3.0以上でなければ受けられない
。オレは実は度数的にも受けられないから困ってる。目なんか最近悪くならないし

12 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 21:38:36 .net
>>11
 別に-3.00以上でなくても受けれる屈折矯正手術あるでしょ。

13 :-7.74Dさん:2005/12/18(日) 22:47:24 .net
ボクシング禁止って、ほかのスポーツ、例えばレスリングだったり柔道とかもダメなのかな?

14 :9:2005/12/18(日) 23:14:26 .net
11いや原則−3.0いかじゃないのか?まあ医者によって考え方は違うだろうが


15 :-7.74Dさん:2005/12/19(月) 12:55:10 .net
ボクシングは眼関係が職業病扱いされるぐらいだしなぁ

16 :-7.74Dさん:2005/12/20(火) 08:36:10 .net
あげ

17 :-7.74Dさん:2005/12/20(火) 17:24:23 .net
適応を守って手術すればいいよ。

18 :-7.74Dさん:2005/12/20(火) 21:18:02 .net
いくらぐらいかかるかわかりますかね?

19 :-7.74Dさん:2005/12/26(月) 08:31:14 .net
age

20 :-7.74Dさん:2005/12/26(月) 13:01:59 .net
aGE

21 :-7.74Dさん:2005/12/26(月) 15:03:41 .net
片眼で30マソ前後

22 :-7.74Dさん:2005/12/28(水) 17:37:28 .net
怖いなあ。受ける人は良く決心できるなあ。

23 :-7.74Dさん:2005/12/29(木) 18:00:22 .net
金あったらやりたいっすね!!

24 :5:2005/12/31(土) 10:54:50 .net
昨日手術してきた。
きっちり見えるようになりますた。
ただ、手術自体は思ったより痛い?とゆうかむずがゆい
器具で目を開けて固定するから表面が乾いて目が見えなくなった。
なのに「空を見るような感じで遠くを見てください」って視えねーよ。
あと術後の管理がまんどくせ。3日間PC禁止(やってるけど)目薬一日5回さすとか
1週間外出するときはサングラス着用とか
でも見えるようになったしやって良かったよ

25 :-7.74Dさん:2006/01/03(火) 01:28:16 .net
俺は7年くらい前に近視矯正手術をして、
だいたい0、05から1、2くらいになったよ。
両目で当時60万掛かったけど、
小さい頃から視力が悪くて結構、コンプレックスもあったし、やって良かったと思ってる。

俺だけじゃないと思うけど本当に感動しますよ!
裸眼で遠くの景色を観るのが今でも楽しいし、
17、8年間、ずっと眼鏡やコンタクトをしてきた煩わしさから解消されたのが何より嬉しかった。

26 :-7.74Dさん:2006/01/03(火) 01:58:09 .net
で、老眼になったらどうなるんだ。

27 :-7.74Dさん:2006/01/04(水) 19:48:41 .net
>>26
老眼鏡をかける

28 :-7.74Dさん:2006/01/04(水) 23:49:01 .net
最近また視力落ちてきた・・・。おそらく0.1きってしまったかも。
質問なのですが良く-2.0とか-7.0とかあるのですが
それは-2.0=0.08で-7.0=0.03であってますか?

29 :-7.74Dさん:2006/01/05(木) 02:39:27 .net
それは単なる度数だよ。視力とは関係ない。
実際度数が上がれば視力の意味はなくなる。正確さがなくなるからね

30 :-7.74Dさん:2006/01/08(日) 13:41:54 .net
今さら視力回復なんてしたくないです。
もうメガネが自分の一部になってしまっているので。。
銭湯でも周りの人の裸とかよく見えないから逆に恥ずかしくないし。
うすぼんやりした世界とシャープな世界を自由に行き来できる快感を手放したくはありません。
みんなももう一度考え直してみたら?

31 :-7.74Dさん:2006/01/09(月) 22:52:15 .net
いや、見えたほうが絶対いいですって!ぼやけてる生活なんてイヤですもん!

32 :-7.74Dさん:2006/01/09(月) 23:06:04 .net
これって一生度数落ちないとかいうけど
実際は数年で元に戻る人もいるんだね

33 :-7.74Dさん:2006/01/09(月) 23:21:19 .net
今はまだ失敗例ほとんどない(成功率99%だっけ?)けど、これから増えてきたらこわいよね
30年視力落ちなかったって人が90%超えたらやるわ
今の時点では失明するくらいなら、コンタクト眼鏡生活でいいし。
ほんとにどうしようもなくなったらやりたいけど

34 :-7.74Dさん:2006/01/10(火) 00:16:08 .net
>>31
40過ぎたら近くがぼやけた生活になるのに

35 :-7.74Dさん:2006/01/10(火) 03:28:00 .net
これが本当に安全かどうかってのが 確実にわかるのは
私達が歳食ってからだよね。
今はこの先どうなるか、わかんないでしょ?
一応安全、問題ないって言われてるけど。
でもテレビで、眼科の先生が自分の子供が目悪くなったらこの手術やるか
聞いたら
やらせないって言っていたのが気になるね

36 :-7.74Dさん:2006/01/12(木) 21:24:11 .net
めがね〜は〜顔の〜いちぶ〜です♪
だか〜ら〜東京めがね〜♪

って昔CMあったな

まさにそのとおり!コンタクトより楽だし、それなりに色々顔作れるし…

37 :-7.74Dさん:2006/01/24(火) 10:31:16 .net
あげ

38 :-7.74Dさん:2006/01/24(火) 13:59:15 .net
age

39 :-7.74Dさん:2006/01/25(水) 20:28:01 .net
レーシックはいいですよ

40 :-7.74Dさん:2006/02/03(金) 13:06:12 .net
レーシックとは?

41 :-7.74Dさん:2006/02/03(金) 23:28:51 .net
レーシックはどこが一番なのだろう?

42 :-7.74Dさん:2006/02/06(月) 15:30:07 .net
レーシックにもいろいろあるけど、0.01ならマイクロケラト―ム(角膜をけずるかんな。フラップ作成時に使用)
では無理。フラップの厚さが160マイクロと厚く、削った後に残せる角膜の厚さが足りなくなるから。イントラレーシックならフラップの
厚さが100マイクロなので重度近視の0.01でも2.0に矯正できる。禁止眼科なら乱視が入ってても大丈夫。
ただ最新型の機械を導入してるから


43 :-7.74Dさん:2006/02/08(水) 23:39:27 .net
おいくらぐらいでしょうか?

44 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 15:11:30 .net
レーザー手術って年齢制限あるんだ。
おれ今18歳で受けようかとおもってんだけど、何歳から受けられるの?
あと手術中は麻酔するから痛くないですよね?
ちなみに今の視力右0.1左0.05・・・・
もうメガネ嫌だ、コンタクトも乾くから痛い。
もうレーザーしかねぇな


45 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 16:30:45 .net
今目悪いけど、老後あんまり困んないのと
今目良いけど、老後困りまくるのどっちが良い?

46 :-7.74Dさん:2006/02/19(日) 00:09:34 .net
早く目が良くなりたい。
老後云々言うけど、今既に度数が-9くらいだから、
手術受けるにしても受けないにしても老後は困りそう。
それより、いつものように裸眼で睡眠した時に、
大地震が来てメガネやコンタクトがクシャったら…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ただ、まだ18歳だから手術できないし、
できたとしてもお金出せない…。

47 :-7.74Dさん:2006/02/19(日) 07:39:26 .net
>46
-9Dですか。
それならメガネ無しでは本も読めないですよね。
顔にこすりつけるくらい近づければともかく。

それくらい眼が悪ければ手術は意味が有ると思いますよ。
角膜の厚みに余裕があれば良いですね。
普通のLASIKよりEPI−LASIKあるいは
EPI−PRKを薦めるかも知れませんね。


48 :-7.74Dさん:2006/02/19(日) 08:13:04 .net
死ぬかもしれませんね。

49 :-7.74Dさん:2006/02/19(日) 16:14:24 .net
>48
ははは、君ならそうかもね。

50 :-7.74Dさん:2006/02/28(火) 21:53:59 .net
アゲ

51 :-7.74Dさん:2006/03/01(水) 00:36:39 .net
なるの。むかしTVで近視矯正手術やったひとが視力が安定しないって見たことがあったような

52 :-7.74Dさん:2006/03/01(水) 22:05:16 .net
2/28まで188,000円で手術受けられるハガキ来てたけど受けなかった。

53 :-7.74Dさん:2006/03/14(火) 14:15:45 .net
アゲ

54 :-7.74Dさん:2006/04/05(水) 11:56:50 .net
マゲ

55 :-7.74Dさん:2006/04/08(土) 08:36:17 .net
age

56 :-7.74Dさん:2006/04/13(木) 05:32:23 .net
0.2&0.3です。

両目で40万〜50万くらいなら、やる価値はあると思うんだけど、
田舎で自動車通勤なので、運転できない期間があるとダメだなぁ・・・・。

一番気になるのは、視力回復手術をすると、
夜に対向車のライトが放射状に見えて、それがずっと続くということ。

それじゃ、夜間の運転が危険すぎるし。

実際のところ、どうなんですか?  経験者の方。

57 :-7.74Dさん:2006/04/13(木) 06:46:24 .net
自分は、0,05ずつで レンズはー3,25とかなんだけど
1,2くらいになるかなぁ
ただ、ソフトコンタクトを10年以上使っていたから
内皮細胞とかなくて無理かも・・・


58 :-7.74Dさん:2006/05/04(木) 14:04:39 .net
>>56
7、8年前にレーシックの手術をしたけど、
確かに光に対して敏感になるよね。
例えば照明の明るいお店に入ると眩しかったり、
若干、鳥目になったような気がする。

ちなみに俺の場合、数年、経って眩しさは徐々になくなってきたよ。
細かく書くと、最初の1〜2年は、光に対して違和感が強かったけど、
それ以降、徐々に眩しさが薄れてきて、今は特に気にならない程度。

それと、本当はしていけないか、どうか分からなかったけど、
手術をした二日後には俺、バイクを乗ってた記憶がある。


59 :-7.74Dさん:2006/05/23(火) 23:07:35 .net
レーシック受けて0.03から1.2になりました。

病院選びさえ慎重にすれば怖い手術ではありません。
10分くらいの手術だし、今までレーシックで失明した人はいないそうです。
ポイントは、どんな質問にもきちんと答えてくれる先生がいて
設備とスタッフの対応、アフターケアが良い病院を選ぶことだよ。
私がレーシックを受けた病院は、
目の悪いスタッフは全員レーシックを受けて視力回復していたので
いろいろな相談ができて信頼のおける病院でした。
手術中も先生やスタッフがこまめに励ましの声をかけてくれ、
手を握っていてくれたスタッフもいましたよ。
手術後、よく見えるだけでなく、目も大きくなりました。

60 :-7.74Dさん:2006/05/24(水) 10:26:01 .net
GW明けに手術して、0.04→1.5になりました。
いまのところ視力は維持してる感じでよく見えます。
手術前はものすごく緊張して術中は身体に力が入り固まってましたが
両目15分かかったか?くらいの時間なので、終わってみればアッという間だったな…と。
終了後すぐに壁にかかった時計の時間が見えた時には感動しましたよ。

61 :-7.74Dさん:2006/05/29(月) 08:54:34 .net
いいな…
自分は角膜が薄くてレーシック不可だった。
フェイキックはできるらしいが高すぎる。

62 :-7.74Dさん:2006/07/17(月) 20:28:12 .net
手術が主流になると眼鏡orコンタクトがなくなるよね。
将来PCで視力さげて、手術であげるの繰り返しになるのではないかな

63 :-7.74Dさん:2006/07/20(木) 20:50:52 .net
>>34
俺は40歳を過ぎた強度近視の者だが、老眼どころか、いまだに近視が進んでいる。

64 :-7.74Dさん:2006/07/21(金) 20:13:07 .net
>>63
40歳だとまだまだだね
老眼の本番は50からだよ
そのうちはっきりと見える位置が近くから中間に移動してくる

65 :-7.74Dさん:2006/08/10(木) 11:18:45 .net
アフリカに池! 野生に帰ればよくなるよ

66 :-7.74Dさん:2006/09/09(土) 23:50:34 .net
乱視あるといくらぐらいかかるんですか?

67 :-7.74Dさん:2006/10/05(木) 10:42:03 .net
弱視みたいなんだが手術で度が低い眼鏡にする事ができますか?

68 :-7.74Dさん:2006/10/12(木) 14:37:57 .net
このスレの主です!冬までに手術しようと思うんですけど、いいとこあったら教えてくれませんか?

69 :-7.74Dさん:2006/10/14(土) 03:37:58 .net
なぜメガネを掛けた眼科医がいると思う?

70 :-7.74Dさん:2006/10/16(月) 17:55:53 .net
手術は危ないからですか?

71 :小梅太夫:2006/10/16(月) 18:05:04 .net
角膜に傷を付けるのは感心出来ない!
昔眼科の先生が角膜に傷を付けて近視の矯正をして視力回復したのだが、
アクアラングで水圧が角膜にかかり失明した人が居た、
デメリットも研究してしないと大変な事になるよ。


72 :-7.74Dさん:2006/10/17(火) 19:59:24 .net
>>70
とりあえず身体健康板のレーシックスレでも見ればいいと思う
過去ログが読めるなら遡って読めばなお良しです
俺は強度近視+軽度の乱視だけどスレ読んで思いとどまった
軽度の近視ならそもそもレーシック受ける意味ないしなぁ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156932377/

73 :-7.74Dさん:2006/10/25(水) 23:43:05 .net
>>69
@ 貧乏なだけ。
A LASIKが浸透すると、LASIK設備のない病院から近眼の患者がいなくなる。
B 医療進歩についていけない
C 伊達眼鏡

>>71
順天堂大学の佐藤式角膜後面切開術のことでしょうか?
昭和35年ごろのことでしたっけ?

74 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 21:48:56 ?2BP(3150).net
test

75 :-7.74Dさん:2006/11/20(月) 18:43:32 .net
あge

76 :-7.74Dさん:2006/11/21(火) 20:38:22 .net
レーシックしてまた視力悪くなつたらコンタクトまたできるのかな?
角膜けずツてるから無理かな?

77 :-7.74Dさん:2006/11/21(火) 20:45:59 .net
フィッティング合わすのがめっちゃ難しいです。

78 :-7.74Dさん:2007/02/20(火) 21:21:16 .net
主ですが、やるやるいいながら三月か四月にやりに行きたいと思ってますが、やはり失明する可能性はあるんでしょうか?それが恐くて。大丈夫ならすぐにでも受けにいきたいんですが

79 :-7.74Dさん:2007/02/21(水) 05:59:41 .net
強度の近視だったらレーシックでは矯正できない可能性が高いですよ
たとえレーシックをやったとしても見え方(コントラスト)が
中度までの近視の人よりも低下することが多いとのこと

なので今まではレーシックで矯正できないほどの強度近視や
角膜に削る余裕がなくて不適合だった人は諦めるしかなかったが
ここ数年でフェイキックIOLという新しい術式が出てきた
これは眼内レンズを挿入する矯正法

80 :-7.74Dさん:2007/02/25(日) 23:14:19 .net
>>69
一番安全だから。

81 :-7.74Dさん:2007/02/26(月) 19:31:21 .net
やっぱ手術しないほうがいいのかなぁ!(・・;)

82 :-7.74Dさん:2007/02/26(月) 23:33:35 .net
受けたければ受けていいと思うよ

ただしまだ術例が少ないから将来的にどうなるかもわからないし、技術的にも未熟とも言えるわな。
医療は常に最先端を求めるものだが、最先端だからといって良いとも言えないから難しい。
癌も将来は薬を飲むだけで治るかもしれないが、その薬の副作用があるかもしれない。
それが数十年立ってから問題になるかもしれない。

レーシックで良い結果がある裏で悪い結果が出る人もいるし、将来的に悪くなる人もいるかもしれない。
そういう事をわかった上で受けるかどうかは個人の意思。

俺は0.02もないが手術を受けるのは30年は先だと思ってる。
年齢的にも支障が出たとして仕事をしていない、術例を重ねてある程度は技術が枯れてきている頃に受けたい。

83 :-7.74Dさん:2007/02/27(火) 03:33:24 .net
自分も0,04だけど
レンズで視力が出るなら コンタクトと目がねでよくない?
正直見た目気にしてどうたらこうたら、のために
眼球を削るなんて・・・・・・
こえー 今はいいけど老人になって
金ない 勇気がない 体力がない 状態で問題がおきたらちょっと困るなア

84 :ここの主:2007/03/25(日) 22:58:40 .net
やっぱ手術はやめます!角膜削るのはどうかと思うし、危なさそうだから・・。

85 :-7.74Dさん:2007/03/26(月) 00:49:29 .net
正解!!
将来どうなるか判らんし。タイガーウッズクラスの手術チームならいいけどね。
眼鏡で十分でしょ。
見た目が気になるならコンタクトでいいよ。
漏れはコンタクトに乱視矯正の眼鏡にしている。これだとレンズも薄くなるぞ。



86 :-7.74Dさん:2007/03/26(月) 01:50:14 .net
>>85
自分も乱視だからやってみようかな
不便じゃないですか?

87 :-7.74Dさん:2007/04/17(火) 15:37:33 .net
眼鏡とコンタクトのデメリットを共有する事に何の意味があるのか分からん。
コンタクト入れるならコンタクトだけで良いじゃん。

目の中にレンズ入れない事が眼鏡最大のメリットなのにそれを打ち消してあまりある馬鹿の行為。

88 :-7.74Dさん:2007/04/18(水) 14:19:59 .net
コンタクトしてる人は眼鏡は併用したほうがいいんだよ。
眼科医もそう薦めるはずだよ。
1日中コンタクトしてるのは眼に良くない。

89 :-7.74Dさん:2007/04/18(水) 23:08:29 .net
うん。そうだよね。
>>87はそんなことも知らないの?
コンタクト使ってて問題起こす人は
(角膜内皮細胞の減少とか)
メガネを持ってなくて
一日中コンタクトしてる人がほとんどなんだよ。

90 :-7.74Dさん:2007/04/30(月) 00:46:40 .net
一日中コンタクトしてるんですが、やっぱメガネ買ったほうがいいですか?

91 :-7.74Dさん:2007/04/30(月) 12:47:56 .net
メガネがかっこ悪いと思うなら一日中コンタクトでいいよ^^

92 :-7.74Dさん:2007/04/30(月) 16:27:18 .net
じゃあ、フェイキックIOLやればいいじゃん、ある病院の実績データによる
と、2,0まで、回復した例が、44%あったらしい。適応は、−10D以上の、
最強度近視や、角膜の厚みが足りなくて、レーシック不適応の人、フェイ
キックのレンズを入れる、何とかとかいう、隙間が3ミリ以上あること、
が条件らしい。

93 :-7.74Dさん:2007/04/30(月) 17:01:25 .net
最近レーシック希望者が増えている
最近の地震報道が最後の一押しになっているよう

以前、クラブの合宿でめがねを壊してしまい
数日間不自由な思いをした自分にはよくわかる
あの地震の状況で眼鏡がなかったら
家族を守れる地震がありません

今はレーシック後で両眼1.0、快適で安心です

94 :-7.74Dさん:2007/05/03(木) 15:48:04 .net
レーシックは危なくないんですか?

95 :-7.74Dさん:2007/05/06(日) 02:51:46 .net
わかんないから皆様子見してる
多分大丈夫でしょってカンジかな

96 :-7.74Dさん:2007/05/21(月) 17:09:45 .net
こんな手術受けるのは、メガネ、コンタクト禁止されてる職業だけで十分でしょ。パイロット、宇宙飛行士、レーサー、格闘家ぐらいで。

97 :-7.74Dさん:2007/05/21(月) 17:56:18 .net
プロスポーツ選手、競艇や競馬の騎手等々・・・

98 :-7.74Dさん:2007/05/22(火) 18:41:49 .net
>>96
格闘家はかえって危なくないか?

99 :-7.74Dさん:2007/05/22(火) 20:47:36 .net
格闘家で受けてる人多いよ
フラップがずれないようにPRKかエピだけど

サッカーとかのコンタクトが激しいスポーツもね

100 :-7.74Dさん:2007/06/02(土) 20:46:15 .net
レーシック受けて、0.01→2.0になりましたよ。
今ではメガネを掛けていたときが身障者並だったと思える。

101 :-7.74Dさん:2007/06/04(月) 23:37:50 .net
>>100
うそだろ?

102 :-7.74Dさん:2007/06/05(火) 11:26:10 .net
マジだよ。大阪品のスレッドに経験を全て書いたよ。

103 :-7.74Dさん:2007/06/05(火) 15:29:24 .net
うらやましいです(^o^;
手術して、異変はないですか?

104 :-7.74Dさん:2007/06/05(火) 19:04:24 .net
>手術して、異変はないですか?
2.0になった以外、異変はないよ〜。

105 :-7.74Dさん:2007/06/05(火) 19:08:45 .net
確か保証は付いてなかったよね?

106 :-7.74Dさん:2007/06/05(火) 20:51:17 .net
3年以内だったら再手術ありだけど?ってか、調べろよw興味があるなら。


107 :-7.74Dさん:2007/06/07(木) 07:02:07 .net
>>105
病院によっては一生保証のとこもあるよ
おれは一生保証のところでやった

108 :100:2007/06/07(木) 16:00:37 .net
今日、免許の条件書き換えに行ってきた。
免許の条件  眼鏡等


が、無くなったぜぃ!ベイベ〜
めっちゃうれしい!

109 :-7.74Dさん:2007/06/07(木) 19:08:38 .net
一生保証はかなり魅力的!いくらぐらいでした?

110 :107:2007/06/08(金) 15:14:27 .net
>>109
俺のやったとこは高いよ。48万プラス消費税
一生補償でももっと安いとこあるはず。
高いけどここにしたのは、病院の雰囲気よかったのと家から近いから。
あと、大学病院とかで眼科紹介するときに使われる病院だからってのも理由のひとつ。

111 :-7.74Dさん:2007/10/24(水) 01:13:44 .net
まだ迷い中age

112 :-7.74Dさん:2007/10/27(土) 11:03:16 .net
老眼が早くなるんだっけ?

その内度数また落ちるんだっけ?

113 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:20:01 .net
めがね

114 :-7.74Dさん:2007/12/10(月) 02:42:48 .net
実際どんなもんなんだろう・・・

115 :-7.74Dさん:2007/12/12(水) 00:14:22 .net
メガネかけてる医者はなんで手術しないのか。
なんかあるんじゃないか

116 :-7.74Dさん:2007/12/13(木) 05:20:04 .net
医者云々ではなく個人の考え方の問題。メガネの医者は保守的なんでしょ
コンタクトの医者もレーシックの医者もいるよ。

117 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

118 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

119 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

120 :-7.74Dさん:2008/07/11(金) 23:51:43 .net
医者に治らないと絶望した人から、近視、老眼まで視力の回復をしています。
私は他の事でこの方を知ったのですが、目の方も実積が有る方です。
もし良かったらブログとサイトを見てみてください。
http://ameblo.jp/proceed01x/
http://www7a.biglobe.ne.jp/~proceed901/siryoku.html

121 :-7.74Dさん:2008/07/19(土) 01:59:36 .net
0.03でも乱視がなかったり、メガネやコンタクトで
生活できてんなら考え物だそ 後悔してるひとも沢山いるのだ
業者とかもここにはいるからな

122 :-7.74Dさん:2008/11/30(日) 22:08:00 .net
自力で0.1から0.8にする

123 :-7.74Dさん:2009/05/24(日) 10:15:46 .net
0.03くらいで
コンタクトと眼鏡で過ごせるならそれがいいよ

手術で感染症やドライアイ、遠視になった報告があるくらいだから

124 :-7.74Dさん:2009/10/27(火) 08:33:27 .net
私は0.03から1.5になりました。梅田の眼科で手術しました

125 :-7.74Dさん:2009/10/28(水) 18:52:57 .net
レーシックの利点としては白目向いたときに鮮明に見える

126 :-7.74Dさん:2010/10/16(土) 06:44:38 .net
間抜け

127 :-7.74Dさん:2010/10/16(土) 10:46:58 .net
なかなか素晴らしい!

128 :-7.74Dさん:2010/10/16(土) 14:27:01 .net
書き込め

129 :-7.74Dさん:2010/10/22(金) 20:08:45 .net
生涯保証の新宿近視クリニックでレーシック手術受けた。0.02が1.5まで回復。
もっと早く手術しとけばよかた…世界が変わるのは本当だった。

130 :-7.74Dさん:2010/10/22(金) 22:51:35 .net
60歳になったときどうかな・・・

131 :-7.74Dさん:2010/10/23(土) 09:27:44 .net
>>130
そのときはそのときだ。

132 :-7.74Dさん:2011/07/26(火) 17:20:37.50 .net
過疎ってる

133 :-7.74Dさん:2011/07/27(水) 09:39:16.44 .net
俺、左0.05が2.0、右1.0が1.5になって小さい文字も
はっきり見えるよ。

134 :-7.74Dさん:2013/03/14(木) 18:51:33.68 .net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

135 :-7.74Dさん:2013/03/15(金) 21:10:20.41 .net
18年前に手術しました。
手術時は、0.055 → 2.5 まで回復しましたが
いまは、1.5ぐらにまで落ちた。
やってよかったと正直思います。
でも失敗例も聞くと、思うようには勧められない。

136 :病弱名無しさん:2013/03/15(金) 21:28:34.35 .net
レーシック失敗と判断する基準

個人的にレーシック失敗の判断は、
“レーシックを受けた患者が術後どれだけ不自由な生活になったか?”
を基準にするべきだと思っています。

レーシック手術を受けてから検査で視力が2.0や1.5と出ていても、うまくモノが見えない人が少なからずいます。
術後に起きている不都合や、どれほど不自由になっているか、という事よりもデータの数値で成功・失敗の判断をされて困っている人がいるということです。

それらは術後の治療で良くなる人もいますが、術後の経過が良くなくて、はっきりモノが見えなくて苦しんでいる人や、疲れるけどそのまま過ごしている人、それが原因で私生活に支障が出ている人が、自分達が知らないだけで大勢いる可能性があることを知っておいて下さい。

「その見え方は正視の人と同じ」や「レーシックの成功範囲以内」と言われたことに納得し、その後コンタクトや眼鏡を使用したり、もしくは仕事が出来なくなったのに成功と言われても納得出来ないと思います。

「レーシックは、失明だけが失敗では無い」

これは、苦しんだ人にしか解らない事かもしれませんが・・・術後、不自由な生活を送っている人がいることも考えて、「今の自分にレーシックが本当に必要か?」を今一度、自分に問いかけてもらいたいと思います。

137 :-7.74Dさん:2013/03/16(土) 23:38:15.27 .net
品川近視クリニック
http://i.gmobb.jp/lasik/



神戸神奈川アイクリニック
http://m.gmobb.jp/lasik/



SBC新宿近視クリニック
http://kanto.me/lasik/



週刊ダイヤモンドでレーシック特集の記事!
http://link.blogmura.com/out/?ch=00739259&item=000293494485&url=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fshinagawa-lasik%2Fentry-11490326846.html

138 :-7.74Dさん:2013/03/18(月) 00:29:10.23 .net
レーシック難民になると人生終わります

http://www.youtube.com/channel/UCtlkwidhNCbdBS9TkfEVpSg?feature=watch

レーシック難民 独占インタビュー 

http://www.youtube.com/user/aoiland?feature=watch

139 :-7.74Dさん:2013/03/22(金) 23:51:12.14 .net
キーワード:死にたい

http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/thread-10922.html?keyword=%A5%EC%A1%BC%A5%B7%A5%C3%A5%AF%B8%E5

http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/bbs_result-28041.html?pageID=3

http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/thread-10001.html?keyword=%BB%E0%A4%CB%A4%BF%A4%A4

140 :-7.74Dさん:2013/03/23(土) 08:21:44.10 .net
老人の目が狙われている

高齢者がビジネスターゲットにされてるのか
老眼治療という名の外科手術にリスクはないのか
削ったり切ったり異物を挿入したり
老人の目をそんな簡単にいじって大丈夫なのだろうか
恐ろしい人体実験にさらされる高齢者の目?

http://www.optnet.org/syujyututaisaku/taikenki-19.html

http://toshobako.jp/%E5%93%81%E5%B7%9D%E8%BF%91%E8%A6%96%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/3006

http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/thread-11296.html?keyword=%CF%B7%B4%E3%B6%BA%C0%B5

141 :-7.74Dさん:2013/03/23(土) 12:32:30.24 .net
普通に1、0くらいならできるでしょ

142 :-7.74Dさん:2013/03/23(土) 13:24:41.59 .net
自分の素顔が大嫌いだからレーシック手術なんて絶対に受けんよ

143 :-7.74Dさん:2013/03/25(月) 05:28:04.01 .net
質問
本田圭佑もレーシック難民?
サッカー日本代表の本田圭佑が体調不良でダウンだそうです本田の体調不良など過去に聞いたことがないので心配です。
2月の日本代表の試合でも顔色が悪いなと思っていました・・やはりレーシック手術後の目にまだ慣れていないのか?
それともすでにレーシックの後遺症に苦しんでいるのでしょうか?

回答
レーシックはフラップをつくり角膜を焼き削る手術なので、高次収差の問題を見てもわかる通り全く障害がないということはありません。
本田の受けたデザインやカスタムというのは”障害を感じさせないようにいかに誤魔化せるか”といったものです。
そういった観点から難民とは呼べないまでも今後も含めてレーシックの後遺症に苦しむことはあるかもしれません。
ただもともとが0.4の(一般なら本来手術する必要のない)軽度近視なので重度の障害はないかもしれません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103346601

http://www.0navi.net/perma/lasik_koisho-1/

144 :-7.74Dさん:2013/03/31(日) 02:56:57.65 .net
強度のど近眼の人でも大丈夫かな

145 :-7.74Dさん:2013/03/31(日) 03:00:23.65 .net
失敗とかは少ないのか

146 :-7.74Dさん:2013/03/31(日) 10:36:41.13 .net
質問

レーシックを考えていたけど、後遺症を心配して手術や辞めた人いますか?
僕がそうです。
最近までいつ検査に行こうかなって本気で考えていました。
最近アメリカFDAの調査でも、50%に後遺症が残っていると発表されたと聞きました。
ドライアイなんて後遺症と呼べない程度で、光がまぶしくて運転が怖いという例もざららしいですね。
いわゆるレーシック難民ですね。
こういう事例を見て、正直無理と思いましたよ。
皆さんはどんなことがきっかけで、レーシック手術踏みとどまりましたか?

回答

コンタクトの処方を受けている眼科医に相談したときに「眼科専門医の僕がどうして眼鏡をかけているかが答えです」と言われたことですね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388863143

147 :-7.74Dさん:2013/04/01(月) 18:04:05.62 .net
特別覆面座談会・レーシック業界の裏側
http://ilasik-info.jp/step02/discussion.html

大手クリニックならではの問題点って?
http://ilasik-info.jp/step04/major_clinics.html

レーシック生涯保障を信じていますか?
http://ilasik-info.jp/step01/guarantees.html

未承認レーシック”とは?
http://ilasik-info.jp/step01/self_responsibility.html

どうする?クリニックの閉院
http://ilasik-info.jp/step04/closure.html

148 :-7.74Dさん:2013/04/02(火) 09:29:34.02 .net
サッカーの本田圭佑選手のレーシック難民疑惑について思うこと
http://lasikmutualjapan.jimdo.com/

本田 レーシック
http://chielog.net/%e6%9c%ac%e7%94%b0-%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af/

【画像あり、レーシックの後遺症?】サッカー本田圭佑選手がピンチ?( ̄▽ ̄;)!!ガーン RT推奨
http://matome.naver.jp/odai/2136433910299218601

【写真・目がおかしい?】サッカー本田圭佑選手ついにレーシック難民か!?拡散希望
http://matome.naver.jp/odai/2136421663674275701

【悲報】本田△の目がレーシック難民と酷似…
http://shimasoku.com/kakolog/read/poverty/1364267078/

149 :-7.74Dさん:2013/04/04(木) 20:50:41.10 .net
キーワード:本田

http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/thread-11581.html?keyword=%CB%DC%C5%C4

http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/thread-11578.html?keyword=%CB%DC%C5%C4

150 :-7.74Dさん:2013/05/18(土) 02:16:01.48 .net


151 :-7.74Dさん:2013/05/19(日) 00:38:30.32 .net
------オンライン予約------

品川近視クリニック
http://i.gmobb.jp/lasik/



神戸神奈川アイクリニック
http://m.gmobb.jp/lasik/



SBC新宿近視クリニック
http://kanto.me/lasik/

----------------------------

152 :-7.74Dさん:2013/09/06(金) 15:22:52.60 .net
レーシックは自分にとって必要な手術か?

http://www.lasikhills.com/needs/needs03.html

レーシック失敗の判断

http://www.lasikhills.com/needs/needs01.html

レーシックで合併症になった場合を考えてみる

http://www.lasikhills.com/needs/needs02.html

レーシック、こんな病院・クリニックはイヤだ

http://www.lasikhills.com/select/select02.html

153 :-7.74Dさん:2013/10/06(日) 15:55:38.62 .net
レーシック手術を受けて後遺症に悩まされてる方
http://hatenablog.com/g/11696248318753046971
嫁ができるまで淡々と更新するよ淡々と更新するつもりがレーシック難民になりまして…
http://somei2012.hatenablog.com/
くろねこの涙 - レーシック難民になってからの記録
http://d.hatena.ne.jp/Kuroneko773/
バッジョのレーシック難民になってしまったのか・・・どうしよう
http://roberutobajjio.hatenablog.com/
三十路迷走記 三十路を前に迷走し、三十路を過ぎて途方に暮れる毎日  「レーシック難民」なのか!?
http://misoji-meisouki.hatenablog.com/
ハルコのレーシック後遺症に負けない
http://haruco-lasik.hatenablog.com/
イントラレーシック後悔日誌
http://blog.goo.ne.jp/yoshihiko
レーシック失敗のブログ
http://lasik-failure.seesaa.net/
助けてください!!
http://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=17404&pi=4709735
レーシック術後後遺症について
http://blog.goo.ne.jp/t-naturo/e/c765a11abae061fe5efbf7421d9410fb
私、大脳削っちゃったの・・・(汗)
http://ameblo.jp/epirka/entry-11596477021.html
裸眼ではテレビを見るのもままならず、かといって近くは眼鏡をかけると全くピントが合わないという有様。
それに加え、夜間視力の極端な低下で以前の眼鏡生活より悪くなってしまった。
http://blog.goo.ne.jp/jet-rock-44/e/caae19a30f427ad965938c0bcb1e3d2d
レーシック難民「半沢直樹」
http://lasik-hanzawa.hatenablog.com/
レーシック後遺症と向きあうブログ
http://mayn55.hatenablog.com/

154 :i:2013/10/11(金) 20:40:57.56 .net
http://www.geocities.jp/sbc_lasik/shinagawa-lasik/


http://www.geocities.jp/sbc_lasik/sbc/


http://www.geocities.jp/sbc_lasik/kobe-kanagawa/

155 :-7.74Dさん:2013/10/13(日) 15:28:27.52 .net
レーシックするより白内障手術で使われる眼内レンズの
多焦点レンズを使った方がいいよ。最新式だと遠中近が見えるように
なる。ただし焦点が甘い、スターバースト、ハロ、グレアになる。
人間の目じゃないから仕方ない。角膜を削ると再生は不可能。
将来のipsに期待するしかない。眼内レンズは進化してるから交換する
ことも可能。
レーシックの副作用
医者がいうには、ハロ、グレア、スターバースト、コントラスト低下、
老眼になりやすい。緑内障になる。
白内障になったとき多焦点レンズが使えない。
ハロー、グレア、スターバストが多焦点を使うと3倍ぐらいになるみたい
です。
もしくは新型のレーシックを北里大学で受けたら
http://www.khp.kitasato-u.ac.jp/ska/ganka/
俺の担当医の眼科医が医療に犠牲はつきものだよ。( *`ω´)
といってましあ。

156 :-7.74Dさん:2013/10/13(日) 17:22:15.93 .net
もっと怖い眼内レンズ 【PhaikicIOL】フェイキックIOL 【ICL】
最強度近視にはレーザー治療は不向きということがわかってきて以来、
有水晶体眼内レンズが脚光を浴びているようである。
これなんかは目のことを知ってしまうと「ええっ?!」と思ってしまう。なぜか?
有水晶体眼内レンズは、目の中にコンタクトレンズのようなレンズを入れてしまえという方法だが、
目の中の入れる位置によって主に2種類ある。
一つは後房レンズと言って、虹彩と水晶体の隙間に入れるものであり、
もう一つは虹彩支持型と言って、虹彩に引っ掛けておくものである。
後房型は虹彩と水晶体の隙間に入れるわけだが、
ここは通常狭くてレンズを入れるような空間にはなっていない。
レンズが虹彩や水晶体とこすれて炎症の原因になったり、
眼内の水の流れを妨げて緑内障発作を起こす原因になる。
緑内障発作を起こすことを防ぐために、
あらかじめレーザー光線で虹彩に小さな孔を開けたりする。
虹彩支持型は虹彩にレンズを引っ掛けるわけだが、
虹彩は伸び縮みするのであて、モノを引っ掛けるには不適である。
これもやはり虹彩がこすれて炎症の原因になったり、
そもそもレンズがはずれて落ちてしまう場合もある。
また、どちらの手術でも同じことだが、目の中にレンズを入れるのだから、
当然ながら目を貫通する切れ込みを作る。
ここがレーシックなどのレーザー治療と大きく違うところで、
目の中にばい菌が入る確率が格段に上がる。
目の中にばい菌が入り、それが化膿してしまえば文字通り失明の危険がある。
有水晶体眼内レンズの売り言葉に、
「不具合が起こった場合には、取り除くことによって元に戻せます」というのがあるが、違うと思う。
レンズの挿入とその不具合自体によって目の中は荒れるし、
緑内障や白内障も起こりやすくなっているだろう。

157 :-7.74Dさん:2013/10/13(日) 17:23:01.59 .net
フェイキックIOL手術でも合併症や副作用が起こることがあります。
フェイキックIOLでは手術後、角膜内皮細胞(*注)が約1.2パーセント減少する。
注): 角膜内皮細胞とは?
角膜内皮細胞は、いったん死滅すると、二度と再生されない貴重な細胞。あまりに多く減少すると、眼球内の水分が一気に入ってくる。その結果、角膜がふやけて白くにごり、視力が低下。角膜移植が必要になる。
充血・痛み・かゆみ・腫れ・流涙
手術後の炎症によって起こることあり目に不快感がある場合があります。
ぼやける
炎症や角膜のにごりなどにより、ぼやけたり、日によって視力が変動したりすることがあります。
度数の変化
検査の結果に合った度数のレンズを挿入しますが、挿入後に屈折度数が変化することがあります。
レンズのずれ
挿入した眼内レンズのずれによる視力の低下、あるいは外部からの衝撃よる偏位や脱落した場合には正しい位置にレンズを固定するために再手術をする場合があります。
ハローグレア
眼内レンズの反射により、暗い所で光を見たときに、光が滲んだり、眩しく見えたりすることがあります。
眼圧の上昇
術前に眼圧ができるだけ上がらないように虹彩切開術を施行いたしますが、手術後に炎症による眼圧上昇が起こる場合があります。
虹彩炎
手術後の免疫作用などにより、虹彩に炎症を起こすことがあります。充血や痛み、眩しさを伴うこともあります。
感染
手術で出来た傷口から細菌が侵入し、感染症を起こす場合があります。
その他考えられる合併症
眼の中に異物(眼内レンズ)を入れますので、角膜内皮障害、緑内障、白内障などの障害が起こることが考えられます。

158 :-7.74Dさん:2013/10/18(金) 03:22:59.08 .net
レーシック難民を救う会(被害者の会) twitter

https://twitter.com/lasik_victims

レーシック難民 twitter

https://twitter.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%A3%E6%B0%91&src=typd

159 :-7.74Dさん:2013/10/18(金) 17:35:34.33 .net
GPhakic IOL
  虹彩支持型、或いは毛様溝固定型眼内レンズを入れるだけの術式です。
 Phakic というのは、水晶体のある眼にIOLをさらに入れるという意味です。
※なぜ、このような術式が脚光を浴びつつあるのかを考えると、
レーシックの影の部分が見えてくる?
レーシックでは、
・高度近視では、意外と精度が落ちる?
・角膜を薄くしても、まったく安全であるという保証は、実はない?
・角膜切除による球面収差の増大?
※ただ、かつて、前房レンズと呼ばれたIOLが起こした角膜内皮障害の危惧はないのでしょうか?
どうも、たかが、近視矯正の為に支払う代償が大きすぎるような気がしてしかたありません。
http://takeganka.exblog.jp/7901199/
フェイキックIOLとレーザー虹彩切開術 (556) そしてフェイキックIOL。これは少し違和感を感じます。
http://takeganka.exblog.jp/16507633/
屈折矯正手術について考える:その5(No269) 通常の近視の人に、この手術を勧めたくありません・・・・。
http://takeganka.exblog.jp/7936713/

160 :-7.74Dさん:2013/10/19(土) 10:52:38.30 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ。

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ。

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ。

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう。

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。

161 :-7.74Dさん:2013/10/26(土) 17:53:42.20 .net
レーシックはメリットだけでは無く、高いリスクがあります。 ご検討中の方は是非下記知恵ノートをご一読下さい。
レーシック難民について
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n45134
【レーシック】本当は怖いレーシック/LASIK(角膜屈折矯正手術)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n62191
レーシック難民の叫び(リンク集)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n127115
レーシック手術のレーシックとは何ですか? 〇「レーシック難民」 で検索すると真実の情報がでてきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179601646
読むには5分程度有れば十分です。 読まず(理解せぬまま)に施術後一生後悔される事にならぬ事を祈ります。
ちなみに2名の方が「レーシック」に関してよくコメントされていますが、ご覧になれば解ると思いますが、品川の広報関係者と推察されます。
ai19910801さん
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=ai19910801
alts1223さん
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=alts1223
十分ご注意下さい。

162 :-7.74Dさん:2013/10/27(日) 09:10:35.73 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ。

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ。

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ。

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう。

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。

163 :-7.74Dさん:2013/10/29(火) 13:49:13.90 .net
レーシック被害者 レーシック難民 @したらば
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39786/
生きさせろ!レーシック難民化する日本人たち
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/body/1340388385/l50
レーシック難民の絶望と恐怖
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341229664/l50
レーシック体験談
http://eyeslasik.ps.land.to/cgi-bin/test/read.cgi/lasikbord/1230008403/l50
レーシックを考えるページ!
http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/bbs.html
【PhaikicIOL】フェイキックIOL 【ICL】Part3
http://unkar.org/r/megane/1344657349/l50

164 :-7.74Dさん:2013/11/03(日) 13:58:51.68 .net
レーシックはメリットだけでは無く、高いリスクがあります。 ご検討中の方は是非下記知恵ノートをご一読下さい。
レーシック難民について
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n45134
【レーシック】本当は怖いレーシック/LASIK(角膜屈折矯正手術)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n62191
レーシック難民の叫び(リンク集)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n127115
レーシック手術のレーシックとは何ですか? 〇「レーシック難民」 で検索すると真実の情報がでてきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179601646
読むには5分程度有れば十分です。 読まず(理解せぬまま)に施術後一生後悔される事にならぬ事を祈ります。
ちなみに2名の方が「レーシック」に関してよくコメントされていますが、ご覧になれば解ると思いますが、品川の広報関係者と推察されます。
ai19910801さん
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=ai19910801
alts1223さん
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=alts1223
十分ご注意下さい。

165 :-7.74Dさん:2013/11/19(火) 17:18:16.54 .net
【未解決事件:レーシック難民問題】
レーシック問題の当事者であり責任者であるはずの現役の医師は多数のレーシック難民を生産している。
当然それらの後遺症の残酷性は十分に理解してながら新規顧客に対してはレーシック難民の存在を隠蔽している。
医師の責任の所在であるところの手術前の説明責任を重要なところは全く果たしていない。
こういったクリニック側と共謀している非人道的な医師が後を絶たない。
当然レーシック難民のフレーズを出せば客としては躊躇することになるので決して真実を出さない。
客は医師が 本当の事を当然に喋ってくれるとの先入観から信用してしまう。
責任者である執刀医の罪は決して小さなものではない。
いい大人を廃人同然にしているからである。
またクリニックはレーシック難民の調査をしない。
調査をして公表することで真実が明らかになるのだが真実を出すようなことは絶対にしない。
事実と異なる宣伝広告を流し続けることでクリニック側が目論む既成事実を作りあげることに奔走している。
この悪質な行為は現在も改善することなく行なわれている。

166 :-7.74Dさん:2013/12/02(月) 20:21:41.09 .net
Twitter、2ちゃんねるなどでのサクラ常駐行為、またレーシック手術失敗例を
徹底したSEO対策で隠蔽するなど多岐に渡り、極めて悪質だ
レーシック手術業界はまさに日本の悪質「ステマの代表」と言えるだろう。
ネットの検索ではレーシックを求める人々をだますための、詐欺的な工夫がなされている。
Google 先生さえも手玉に取るような、巧妙な方法。IT技術をうまく悪用している。
……これは、医療詐欺のなかでも、筆頭の悪質さだろう。
病院側はこのような日常生活が困難になるような目になるとわかっていても手術前にはちゃんとした説明をしません。
自分の目を守るためにはこのような危険な手術は絶対に受けてはいけない。
http://matome.naver.jp/odai/2133684443558636401/2133685026259008703
http://uguisu.skr.jp/side_business/other_mans.html
http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110501/1304251228

167 :-7.74Dさん:2016/11/06(日) 22:43:39.05 .net
何か特別なことしないと無理
確実に視力を回復したい人にお勧めの情報




http://oyako.biz/2ch/himago/siryoku/

168 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 13:50:51.26 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

EM45K

169 :-7.74Dさん:2019/11/17(日) 07:14:46.18 .net
または知り合いから聞かれたらしいのですが多部愛梨教授のガイダンス等で視力が改善できてしまうことがあるなんです。「視力 多部愛梨」とgoogleけんさくするのでしたら参考にできると聞いたので改善したいなら探す行為したらいかがでしょうか。

0CU

総レス数 169
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200