2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超音波コンタクトレンズ洗浄機について

1 :名無しさん:04/06/17 04:24.net
韓国製でいくつか超音波でコンタクを洗浄するものが出ているようです。
加熱機能付きのを買って使ってたんですが壊れました。
こすり洗いでレンズを痛めないかなと使ってたんですが、(ソフトなので)
使ってた半年は汚れなどには体感上何の問題も於きませんでした。
長期使ってる方でトラブルなどありませんか?
製品による特徴など情報出し合いましょう。

2 :1:04/06/17 04:31.net
今まで使ってたメリットとして
・ケア代がこの上なく安い→月200円(生理食塩水だけあればいいので)
・こすり洗い不要

があります。
反面、ACアダプタを使う奴だったので自宅でしかケア出来ないか、
外で使いたければアダプタを持ち歩くかということになります。

壊れたというより壊したといった方が正しく、ケースの水に濡れる部分
を殺菌しようとドライヤーの熱風を当てすぎたためです…

うがい薬のヨードくらいにしとけば良かった…

最近電池式のもあるみたいなので次の機種はそれ使ってみようと思います。


3 :1:04/06/17 04:50.net
ところで、コールド消毒液の成分は
認可とか規制があるみたいですが、その他のケア器具とかには
規制とか無いんですかね…?

そこら辺がちょっと心配。

4 :名無しさん:04/06/18 04:16.net
あげ

5 :名無しさん:04/06/18 15:11.net
使ってる人誰もいないの?

6 : :04/06/19 00:45.net
http;//www.sun-con.com/bbs/SUNBBS_log/BBS_701-800.htm
の793-794

7 :名無しさん:04/06/19 02:03.net
http://www.georeviews.com/Ultrasonic-Contact-Lens-Cleaner-CD-2900_L661629
アメリカ製のもあるみたいね。
韓国オンリーの怪しい奴かと思ったけど、
アメリカではよく使われているらしい。

8 :名無しさん:04/06/19 02:42.net
>>6
液体酵素もたまに入れるんでタンパク固着は問題にならないと思いますが。

9 :名無しさん:04/06/21 17:54.net
http://www.rakuten.co.jp/nojima/546826/599913/
>状況により使用材質の関係上レンズメディックにて洗浄後、蛋白成分が
>レンズに浸透、白濁してしまうといった症例が報告されております。

2Wアキュビューのみの症例らしいが、発覚してないだけで
他のレンズでもきれいに落ちないことがあるんじゃないだろうか。。。
ただ、いい加減にこすり洗いするよりはきれいになるんなら買いたいかも。
疲れてるときとか洗い方いい加減だし。

10 :名無しさん:04/06/23 23:17.net
超音波で洗浄後に煮沸とか出来るのがあるので、
ただの煮沸と違ってタンパク凝固が問題になりにくいと思います。
定期的に液体酵素入れたらさらに安心。

11 :名無しさん:04/06/26 06:16.net
age

12 :名無しさん:04/07/03 02:45.net
age

13 :名無しさん:04/07/06 15:21.net
超音波洗浄機ってカタログのニッセンにもあったなー。


14 :名無しさん:04/07/10 12:41.net
>>1
韓国製なんて信用できるんか?ほんまに超音波でてるんか?
中に安物135モーター入っててACアダプタ使って回転させてるしてるだけの似非超音波ちゃうん?
壊れたんなら一度分解してみろよ。きっと驚くぜ!


15 :名無しさん:04/07/12 12:21.net
age

16 :名無しさん:04/07/25 20:15.net
オークションで韓国製の安物買ってみました。
コンタクトを入れる水槽部分に水を入れた後、
試しに電源を入れると、チーって音が出て動いているようには見えるけど
水に何の変化もなし。
よく眼鏡屋の前で見かける超音波洗浄機のように水面が微振動している
ようには見えなかったな。出力が小さいのかな?
まだ使い初めて間がないのでわからないけれど、擦り洗いと差は
無いような気はします。
ACアダプタを始め、機器に関しては当然電安法も通ってないような
安物でした。(安かったからいいんだけど)
某オークションでは飛ぶように売れているようですが・・・。


17 :名無しさん:04/07/28 05:17.net
>>14
分解したよ。
圧電セラミックス入ってた。
これは超音波でしょう。

18 :名無しさん:04/08/07 04:18.net
>>16
MPS不要、生理食塩水だけで良いのに、
煮沸のようにタンパク固着がないってのがメリットじゃないかと。

19 :名無しさん:04/08/12 20:40.net
あげてみる

20 :名無しさん:04/08/14 10:12.net
どっか安い所知んない?

21 :名無しさん:04/08/14 13:12.net
使い捨てならともかく高分子製品に超音波掛けるのは正気とは思えない

22 :名無しさん:04/08/15 23:44.net
>>7みたいにアメリカ製品もあるんだから大丈夫だと思う
アメリカはコンタクトのメッカ

23 :名無しさん:04/08/21 10:30.net
誰かドーム型タイプの使ってる人いる?アメリカ製の。
もうとっくに輸入しなくなって久しいが、アレは最高だったよ。
俺のは今年の春、通電しなくなりご臨終。享年6才。

24 :名無しさん:04/09/02 00:04.net
>>21
詳しく説明して欲しい

俺がこの目で確認したわけではないから事実として受け入れることはできないが
仮にもアメリカや韓国で一般的に使われているのなら、それなりの安全はあるのではないのかな?
タンパクに関してはたまに今まで使っていた洗浄液を使えば問題ないでしょ
俺の場合はコンセプトF&ウルトラザイムでOKだね
超音波の場合、メリットとして食塩水を使っているから目に優しいってのと
いつでもすぐに装着できる点が大きいね。
心配なのはばい菌とかが繁殖するんじゃないかっていう点。


25 :名無しさん:04/09/06 10:50.net
>>21
超音波って言ったって周波数・出力によって全く性質が違うでしょうが。
電波とひとくくりに出来ないのと一緒。


26 :名無しさん:04/10/07 01:25:25.net
age

27 :名無しさん:04/11/16 16:24:09.net
保守

28 :-7.74Dさん:04/12/06 17:50:51.net
LM81571お買いage
明日到着予定です♪

29 :-7.74Dさん:04/12/12 02:56:27.net
白濁したorz

30 :-7.74Dさん:04/12/30 18:08:54.net
情報募集中

31 :-7.74Dさん:05/02/26 23:04:15 .net
ageてみるぜ!

32 :-7.74Dさん:05/03/07 21:47:32 .net
白濁するのは使用期限が近づいてるせいとオモワレ
2Wでも10日前後でイカれてくるいわゆるエラーレンズなるものがある
酷いのだと形が微妙にずれてて(もちろん視認できない)のもあって
それで角膜傷つけた OTL 回復したけど

33 :-7.74Dさん:2005/04/03(日) 23:25:32 .net
>>32
まさにその通りです

34 :-7.74Dさん:2005/04/11(月) 13:40:43 .net
超音波じゃないんだけど、
レンズピュアっての買ってみた。
怖いからまだ使ってないけど…


35 :-7.74Dさん:2005/04/29(金) 12:05:36 .net
>>34
http://www.fujipacks.co.jp/product/img/categoy_item_img/019.jpg
↑これか
感想きぼん

36 :-7.74Dさん:2005/05/06(金) 11:03:55 .net
俺もレンズピュアの感想きぼん!
レンズピュアともういっこアダプタ式のでどっちかおうか悩んでる・・・

37 :-7.74Dさん:2005/09/12(月) 17:34:38 .net
レンズピュアとレンズピアってのがあるのな。

38 :-7.74Dさん:2005/09/14(水) 11:18:24 .net
コンタクトレンズって、それ専用の洗浄方法でやらないとレンズを劣化させるって店の人に言われた。
それも1店舗だけじゃ無くて、いろんな店舗で。
眼に直接装着するぶんだけ、かなり繊細に作られているのだそうだ。
レンズの劣化を早めてしまって後悔している人いる?

39 :-7.74Dさん:2005/09/16(金) 11:27:43 .net
韓国製の機械なら信用できね。

40 :-7.74Dさん:2005/10/14(金) 01:51:22 .net
とりあえずレンズメディックレポ
ttp://blog.919.bz/lens/

ついでにレンズピア2980円
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/life3/goods/129716-8574/

誰か人柱頼む

41 :-7.74Dさん:2005/11/13(日) 02:42:10 .net
ミニヨンっていうのはどうなんだろう?
レンズメディックから煮沸機能を省いたものなんでしょうか。

42 :-7.74Dさん:2005/11/14(月) 22:03:33 .net
こういう物で手入れが終わるなら手軽でいいと思ったんだけど、
本当にいい物ならすでに普及しててもよさそうなもんだ。
と思ったら急に購買欲ダウン。

43 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 09:59:27 .net
過疎化スレだね、ここ・・。
先日レンズピア買いましたよ。
まだ洗浄効果はよくわからないけど、音がうるさいし
電池食い。ACアダプター付いてるほうの超音波洗浄器にすればよかったと思う。
それからバスケットがケースから取り出しにくい。渋いです。


44 :-7.74Dさん:2006/02/19(日) 13:51:10 .net
消毒・滅菌の方法がわからない…

45 :-7.74Dさん:2006/02/23(木) 00:24:12 .net
スイッチ入れて三分すればいいんちゃうん?
レポ希望!!ヽ(`Д´)ノ

46 :-7.74Dさん:2006/05/01(月) 09:41:22 .net
age

47 :-7.74Dさん:2006/06/03(土) 16:05:22 .net
コンタクトレンズ洗浄器
http://www.netprice.co.jp/netprice/life3/goods/162719/

48 :OOOSAMUUU:2006/06/15(木) 12:23:58 .net
ミニヨンは汚れが落ちず三ヶ月で壊れました。超音波と言っても振動子の音がうるさいのが特徴ですね。レンズメディックは良かったですけどレンズケースが破損しやすいと思いますね。

49 :-7.74Dさん:2006/06/18(日) 17:22:03 .net
韓国製というだけでダメだな。

50 :-7.74Dさん:2006/06/18(日) 17:22:45 .net
超音波コンタクトレンズ洗浄機(笑)

51 :-7.74Dさん:2006/06/30(金) 00:04:01 .net
ただの横着だろ。そんな悶使うならコンタクトやめろ

52 :-7.74Dさん:2006/07/04(火) 04:04:09 .net
普通の超音波洗浄器の水の中に、コンタクトレンズケースごと入れるのが一番いい気がするんだけどどうかな。

53 :-7.74Dさん:2006/07/07(金) 14:03:57 .net
それじゃケースで超音波が遮断されるんじゃ?

54 :-7.74Dさん:2006/07/07(金) 17:57:17 .net
シチズンの小さい奴はビーカーとか入れて使ってるし、
ケースで遮断は無いと思う

55 :-7.74Dさん:2006/07/19(水) 17:00:01 .net
>>52
それ,漏れも実験室の汎用機でやってる。
若干振動は弱くなるみたいだけど
洗浄効果は桶だよ


56 :-7.74Dさん:2006/10/20(金) 20:16:11 .net
ultra]超音波洗浄機って凄い![sonic
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1159703142/l50

57 :-7.74Dさん:2006/12/10(日) 20:02:36 .net
こすり洗いしないヤツには、ないよりましかもしれない

58 :-7.74Dさん:2007/01/29(月) 22:21:17 .net
レンズメディックってのはどこにも売ってないよー

ってことで、ずぼらで深夜疲れて帰る俺におすすめを教えてくれ

59 :-7.74Dさん:2007/02/03(土) 11:22:34 .net
クレンズクリーナーってちゃんと汚れ落ちてるの?
ただ震えてるだけに見えるんだけど
もし騙されてて、汚れで眼病になったらどうしてくれんの!

60 :-7.74Dさん:2007/02/13(火) 23:55:52 .net


61 :-7.74Dさん:2007/06/28(木) 19:43:03 .net
ワールド通商って会社のミニヨンっていう洗浄器って
本当に食塩水で汚れ落ちるの?
香港製だけど本当に超音波でてるの?

62 :-7.74Dさん:2007/06/28(木) 22:52:38 .net
ミニヨン使ったらアイボンやったあとみたいに
汚れが浮いてたから多分落ちてるんだと思う

63 :-7.74Dさん:2007/06/29(金) 12:10:59 .net
>>61
超音波出てるよ
スイッチ入れるとうっすら波立つよ

64 :-7.74Dさん:2007/07/17(火) 23:48:29 .net
日本製のが無いのは何で?

65 :-7.74Dさん:2007/07/24(火) 02:56:47 .net
ttp://www.akiba-garage.com/item/AD0000018010.html
これ買って見た。
まだ届かないけど、届いたら一応レポします。
てかこのスレ見てる人いるんかね…。

66 :-7.74Dさん:2007/07/24(火) 11:07:41 .net
>>65
正座してレポを待ってます。それも全裸で

67 :-7.74Dさん:2007/07/25(水) 01:12:30 .net
>>65
みてますよ
私も買おうか考えてたので使用報告聞きたいです
ちなみに「ケア用ボトル」って空ボトルってことですか?
なんか特殊な液を使うなら買う気ないなーって思ってたんで

68 :-7.74Dさん:2007/07/26(木) 09:13:40 .net
>>65
私も待ってます。
タンパク汚れが取れるなら買いたいんだけどな。

69 :65:2007/07/28(土) 00:40:14 .net
届きました。
今まではレンズピュアってのを使ってたので、振動音が凄かったのですが
これは全く音がしません。(耳下まで近づけるとキーンって言う程度。)
静か過ぎて洗浄できてるのかどうかわからないくらいですorz
何か汚れが落ちてる事を確かめる方法があれば良いのですが。
レポへたくそですみませんorz

>>67
ケア用ボトルは空ボトルです。持ち運び用なのでしょう。
>>68
たんぱくが取れてるかどうかはわかりません…。
目で見てわかりますか?

70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:12:32 .net
>>69
とりあえず乙

71 :-7.74Dさん:2007/11/05(月) 05:04:26 .net
あげ

72 :-7.74Dさん:2007/11/05(月) 13:02:47 .net
ビソニックドームってどうよ?

73 :-7.74Dさん:2007/11/07(水) 01:55:29 .net
ビソニック、ググってみたら安すぎワロタ

74 :-7.74Dさん:2007/11/30(金) 22:39:11 .net
ttp://www.lensdoor.com/
4800円で売ってるんだが、これどう?

75 :-7.74Dさん:2007/12/02(日) 19:29:24 .net
売ってるんだね。
めがねやの店頭でしかやったことないや。

76 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:28:46 .net
めがね

77 ::2008/02/22(金) 10:35:41 .net
あげ

78 :-7.74Dさん:2008/03/03(月) 23:13:51 .net
レンズピュア(レンズピア?)を何年か前にネットプライスで買いました。
個人的には満足しているのですが、ふたをなくしてしまい、使えない状態です。
もし要らない方、ふたを譲ってもらえませんか??


79 :-7.74Dさん:2008/03/26(水) 23:23:46 .net
ビソニックドーム買ってみた
マジデ綺麗になった ぜひ購入するべし!!
ググれは、色々感想書いてあるぞ、何か聞きたいことはあるか?


80 :-7.74Dさん:2008/03/29(土) 19:12:28 .net
ビソニック一年くらい使ってるけど本当に汚れは落ちてるんだろうか?
洗った直後に泡みたいなのがついてるけどたんぱく汚れじゃないよね?

81 :-7.74Dさん:2008/03/30(日) 02:20:17 .net
コーティングが早めに落ちるってオチはないよね?

82 :-7.74Dさん:2008/03/30(日) 08:10:41 .net
ワールド通商が輸入してるミニヨンは落ちない

83 :-7.74Dさん:2008/04/15(火) 22:03:44 .net
ビソニックって洗った後って、そのまま放置していいの?
それとも保存ケースに入れ替えるの?
ソフト2week使用してます。

84 :-7.74Dさん:2008/04/17(木) 01:07:21 .net
いいよ

85 :-7.74Dさん:2008/05/07(水) 15:48:23 .net
>>83
よくない。
うまく洗浄液に浸かっていればいればいいけど
たいてい浸からなくて、干からびてしまう。

洗浄機としては、とってもいいね。

86 :-7.74Dさん:2008/05/08(木) 01:26:38 .net
ビソニック7.8年くらい前に新宿のさくらやで買った。
半年でぶっ壊れたが保証書もってって買えてもらった
しかしまた半年でぶっ壊れ今度は修理になりますといわれだったらいいやと
それ以来こすり洗い
しかし先月たまたまネットでみて花粉症の季節だしよく落ちるかな
と思ってまた買っちゃった
作動中の音が昔のより弱々しい気が

87 :-7.74Dさん:2008/05/11(日) 02:27:05 .net
>>86
確かになんか壊れやすそうな気が・・・

88 :-7.74Dさん:2008/05/11(日) 15:06:09 .net
これプラグ外すの面倒くさいんだよな・・・

89 :-7.74Dさん:2008/05/18(日) 11:45:57 .net
洗浄力どう?



90 :-7.74Dさん:2008/05/18(日) 20:49:51 .net
手でのこすり洗いと比べて70%くらいの洗浄力だな
でも、圧倒的に楽なので手放せない
ただし、プラグ外すのは固い

91 :-7.74Dさん:2008/05/23(金) 21:55:40 .net
プラグ外そうとして、あまりの固さに
勢い余ってプラグが爪に当たって、爪が割れた。
痛ぇよ!
なんであんなとこに付いてんだよ!!

92 :-7.74Dさん:2008/05/26(月) 21:07:21 .net
最近ビソニック買ったんだけど、あんまり汚れ落ちてない。

それに説明書には約10分で停止するって書いてあるけど、俺のは4〜5分で停止するんですが・・・
不良品??


93 :-7.74Dさん:2008/05/27(火) 11:29:58 .net
コンタクトが綺麗になる分けない。
(すすぎ洗いと同等ぐらいなら期待できるかも)
メガネ屋だってレンズはクリーナーで汚れ分解→ふき取り磨き。
何十年の前から通販で時々見かけるけど買ってるヤツがいるんだね・・・・
きっと通販で腹筋マシーンや幸運の石とかも買ってる人なんだろうなぁ。

94 :-7.74Dさん:2008/06/14(土) 17:36:53 .net
プラグのピンが折れたと同時に
俺のビソニックライフも終了した
約7ヶ月の命だった

95 :-7.74Dさん:2008/07/16(水) 15:58:49 .net


96 :-7.74Dさん:2008/07/18(金) 17:05:36 .net
TWINBIRDの3500円のやつ買った

97 :96:2008/07/24(木) 14:15:06 .net
最近コンタクト保存ケースも一緒に洗うようにし始めた

98 :-7.74Dさん:2008/07/28(月) 09:38:41 .net
>>96
いい?

99 :96:2008/07/28(月) 14:36:23 .net
ちょっと音が大きい

100 :-7.74Dさん:2008/08/10(日) 17:45:57 .net
>>96
それってどういうやつ?

101 :-7.74Dさん:2008/08/22(金) 00:13:33 .net
T字シェーバーを洗ったら容器が髭だらけになった

102 :-7.74Dさん:2008/09/14(日) 08:11:37 .net
ビソニックは説明書の原本だと7分で停止だよ
販売したショップが制作した説明書じゃない?

103 :-7.74Dさん:2008/09/23(火) 19:58:21 .net
保守

104 :-7.74Dさん:2008/10/02(木) 16:06:38 .net
>>96
ビソニックが壊れそうなんだ。
TWINBIRDの型番教えてくれ。

105 :-7.74Dさん:2008/10/04(土) 04:10:38 .net
ツインバードEC-D513W
アマゾンが安い

106 :-7.74Dさん:2008/10/05(日) 08:47:18 .net
>>105
コンタクトレンズには使えないじゃん

107 :元CLメーカー営業:2008/10/17(金) 17:18:12 .net
超音波洗浄器は、音波を当て、その振動で汚れを取るのですが、汚れを取る対象物が硬くないと基本的に効果はありません。
よって、ソフトレンズは柔らかく、音波を素材が吸収するので、ほぼ意味が無いといっていいでしょう。
また、ハードレンズは硬いので、表面上効果はありますが、音波を当てて、振動する際に、レンズを収納するケース(バスケット状のもの)にレンズが当たって擦れるので、
レンズに傷が入る恐れが高く、別の意味で問題があると思います。
よって、ビソニックドーム等の超音波洗浄器は、他の物に使用した方が無難だと思います。


108 :-7.74Dさん:2008/10/21(火) 10:29:46 .net
もうビソニックやめた。
過酸化水素水にした。こっちのほうが全然きれいになるし、楽。
コスト的には不利だけど。

109 :-7.74Dさん:2008/10/24(金) 07:16:55 .net
>>107
超音波洗浄は振動で汚れを取るのではなく
発生するキャビテーションによって汚れを引きはがす。
よって柔らかいワーク(洗浄対象物)の場合は音波の減衰はあるが
オーバーパワーを掛けてあげれば洗浄力に問題はない。

ただし、強すぎるとレンズ表面に傷が入る可能性はあるので、
トライアンドエラーでの出力調整は必要だと思われる。


110 :-7.74Dさん:2008/10/31(金) 13:07:51 .net
トライアンドエラーw


111 :-7.74Dさん:2008/11/05(水) 11:15:22 .net
コンタクト用の超音波洗浄器って結構安いんだね。
http://www.aqualenscenter.com/

112 :-7.74Dさん:2009/03/30(月) 17:19:11 .net
ほす

113 :-7.74Dさん:2009/05/31(日) 19:00:24 .net
>>93
アッキーナのBカップが
まで読んだ

114 :-7.74Dさん:2009/06/04(木) 17:39:05 .net
ていうか便利で実用的ならどんどん新しい製品が出てきても良いはずなのに 
出てくるどころかビソニックとかミニヨンとか発売中止になってるじゃん 
何かヤバいんじゃないの?

115 :-7.74Dさん:2009/09/28(月) 19:48:04 .net
新しくでたミラクリアってどうよ? 


116 :-7.74Dさん:2009/09/28(月) 20:43:43 .net
ミラクリアは楽天とかで3000円程度で売られていて 
気泡と振動と音波で汚れを99.999...%落とせるらしいです。 
レンズの汚れが落ちて、まるで裸眼の様な着け心地を実現。 
たちまちクリアな新世界が広がるみたいです(笑)

117 :■■■■■■■ ご連絡 ■■■■■■■ :2009/10/08(木) 22:16:11 .net
systemというコテが粘着して荒すため、コンタクトの総合質問スレを
廃止しました。なにかとご不便かと思いますが、今後はそれぞれの専門スレで質問して頂くよう、お願いいたします。

◆ソフトの人
○1日使い捨てコンタクト○  パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249516496/l50
2week使い捨てコンタクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1243433159/

◆ハードの人
ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249116720/l50
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/

◆乱視の人
☆乱視総合スレッド part2☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1236188573/

◆医学的な質問、目の異常など
眼科質問24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242812003/

◆あとサイト外になりますがこちらも総合質問板です。
コンタクトレンズな掲示板
ttp://www.clwd.net//cgi-bin/sthjdeojwqk573fg/cllenzna.cgi?


118 :-7.74Dさん:2009/11/14(土) 10:53:26 .net
ミラクリア届きました 
商品は化粧箱に入っていたり、包装が丁寧で
同じ電池式の「コンタクトレンズクリーナー」より良い印象

119 :-7.74Dさん:2009/11/15(日) 21:06:20 .net
ビソニックドーム>ミニヨン>ミラクリア>コンタクトレンズクリーナー

ビソニックとミニヨンは製造中止だから現行ではミラクリアが一番 

汚れは落ちるが、音がうるさくて、ケースの開けしめも面倒だったり色々不便

120 :-7.74Dさん:2009/11/16(月) 08:52:29 .net
普通の超音波洗浄器にケースごと沈めて使うのが一番な気がする

121 :-7.74Dさん:2009/12/17(木) 15:23:23 .net
これでアカントアメーバ死にますか?

122 :-7.74Dさん:2010/03/06(土) 20:44:06 .net
コンタクトレンズ超音波洗浄器
ミラクリア
2604円
http://02.rknt.jp/frp.php?id=gforum&frp=4

123 :-7.74Dさん:2012/09/05(水) 15:06:05.67 .net
今までバイオクレンモノケア使って、ロクこすり洗いもしない状態だったけど
ミラクリアを使うと研磨剤でこすり洗いした後レベルに付け心地がいい
ただ頻繁にガタガタいうから寿命は短そうだ
あと、ハードレンズだとたまに容器にレンズの凹面がへばりついて取りにくい

124 :-7.74Dさん:2018/01/21(日) 19:46:06.66 .net
.

125 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 04:01:50.02 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

EGSCK

126 :-7.74Dさん:2019/07/10(水) 14:33:59.10 .net
EGSCK

127 :-7.74Dさん:2019/12/14(土) 16:41:53.04 .net
EGSCK

128 :-7.74Dさん:2022/04/15(金) 20:10:24.75 .net
5つ星のうち1.0 大袈裟でなく、失明の恐れあり。
2021年8月20日に日本でレビュー済み
スタイル: ホワイトーGM02Amazonで購入
先週から使っています。
目が連日腫れ、目を閉じると浮腫んだ白目が瞼からはみ出すこともあり、不思議に思ってコンタクトを交換していました。
原因はコンタクトではなく、洗浄機でした。
防水のようですが、不安で液を入れる部分以外は水拭きをしていましたが、どこからか茶色い液体が漏れてきました。
初めは少量なので気付かず、液漏れしている部分を触ってからコンタクトを付けてしまっていたようです。
七日目、茶色い液体が滲んで初めて気がつきました。
不良品、もしくは欠陥品です。

コンタクトが不良品だと思い捨てたのも勿体なかった。
1ヶ月用×6日×2枚(両目)
結構な金額です。

目が霞む感じ、ごろつきがとれません。

原因は二種考えられます。
@電池部分の液漏れ
《Panasonicのホームページより》
液もれした液が目に入ったり肌についた場合、そのまま放置しますと失明や化学火傷になる危険性があります。
目に入った場合は、擦らず直ぐに大量のきれいな水で洗い流してください。
そしてできるだけ早く医師の診断を受けてください。また、手や皮膚についた場合も大量の水で洗い流してください。そのまま放置しますと化学火傷になる危険性があります。

A蓋のマグネット部分からのサビ
《眼科のホームページより》
鉄粉が入ったままで放置しておくと、角膜が茶色に変色し、
一日で角膜や球結膜の異物のまわりにサビの環ができてしまいます。
このサビを十分にとらないと,痛み稲光や刺激症状が続くことがあります。

どちらにしても、防水と謳うならあってはなりません。
製造物責任法違反に当たるのではないでしょうか?
休みが取れ次第、病院にいきます。
目の不調が長引くなら損害賠償請求したいくらいです。
この商品は危険です。改善されない限り絶対に買わないで下さい。
他に被害者が出ないよう消費者庁に報告します。

129 :-7.74Dさん:2022/04/15(金) 20:22:14.81 .net
(仮に)汚れは落ちても消毒はできないから、結局浸ける必要はあるんだよね??

130 :-7.74Dさん:2023/06/15(木) 18:55:23.08 .net
_机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ

総レス数 130
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200