2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国際ジャーナルに論文を出版しよう!4本目

1 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 16:55:08.45 ID:dVg4bDuY.net
ジャーナルに関する情報交換などを行うスレ。
アクセプトされた人の自慢や落とされた人の愚痴もしつこくない範囲でアリ。

◇前スレ◇
国際ジャーナルに論文を出版しよう!3本目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1659332283

788 :132人目の素数さん:2023/03/23(木) 05:47:34.01 ID:aDRJxbk2.net
定年退職に伴うトコロテン方式

789 :132人目の素数さん:2023/03/23(木) 12:27:40.74 ID:/U0GtPZO.net
>>787
数学分野で宮廷レベルなら、助教も准教授も教授も公募が標準

遅刻でも教授ポストを公募で取るとこ多い気がするぞ

790 :132人目の素数さん:2023/03/23(木) 13:32:53.92 ID:8lqB7OO0.net
>>787
>>788

令和 4 年 11 月 25 日
京都大学院理学研究科/理学部 数学教室
教授(整数論)の公募
このたび当専攻では下記の要領で教授(整数論)を公募をいたします。
関係者にご周知いただくとともに、適任者には応募をお勧めいただければ幸いです。

へー、内部昇進できる余程の業績ってどんなのかな?
数学教室整数論分野某准教授
主要論文業績
Annals of Mathematics. Second Series
Inventiones Mathematicae×3
Journal of the American Mathematical Society×2
Duke Mathematical Journal×2
American Journal of Mathematics×2
Compositio Mathematica×2
Journal fur die Reine und Angewandte Mathematik×2
IMRN. International Mathematics Research Notices×2
Mathematische Zeitschrift×2
Advances in Mathematics
Geometric and Functional Analysis. GAFA
Journal of the Institute of Mathematics of Jussieu
Contemporary Mathematics
Tunisian Journal of Mathematics
Nagoya Mathematical Journal
受賞等
日本数学会建部賞特別賞
同 代数学賞
文部科学省若手科学者賞
ICM2022 招待講演(整数論)
博士課程指導学生
3名
トコロテンの内部昇進は出来ないので公募に普通にアプライしますが、なにか?

791 :132人目の素数さん:2023/03/24(金) 04:20:44.07 ID:Lt1Itw/K.net
某国際学会でサブミットしたんだけど、
アクセプト、リジェクトって一斉送信をされる?
駄目な論文からリジェクトされて
アクセプトの当落の場合は返事ずっとなし?
初めて英語で出したから勝手がわからん

792 :132人目の素数さん:2023/03/24(金) 04:22:19.03 ID:Lt1Itw/K.net
締め切りから一か月経過しています

793 :132人目の素数さん:2023/03/24(金) 09:02:37.13 ID:Q/K2UMcd.net
>>791
>某国際学会でサブミットしたんだけど、
数学分野ではこの方式自体が例外なんで、場合によるとしか

794 :132人目の素数さん:2023/03/24(金) 16:17:44.90 ID:pbxFVDQ9.net
情報とか最適化とかだと雰囲気がまるでちがう

795 :132人目の素数さん:2023/03/24(金) 16:19:05.28 ID:Lt1Itw/K.net
>>793
詳細の日程がトップに追加されていました。
4月が当落の分かれ目のようです。

中の人がこのスレ見てるかも?

796 :132人目の素数さん:2023/03/24(金) 16:28:28.80 ID:Lt1Itw/K.net
もし見ていたのであれば
サンクス

797 :132人目の素数さん:2023/03/26(日) 14:29:15.33 ID:ds836ENi.net
永田先生が世に出る契機となったDavid Reesのこの論文
https://projecteuclid.org/journals/illinois-journal-of-mathematics/volume-2/issue-1/On-a-problem-of-Zariski/10.1215/ijm/1255380843.full

Received August 15, 1957.
Published March, 1958.


となってるけど永田先生は1957年の秋頃にはご存知だったらしいです
出版前なのにどうして知り得たのでしょうか?
この時代はまだarXivは存在していませんでした
プレプリント公開の別の仕組みがあったのでしょうか?
もしくは雑誌「数学」等に論文の情報が掲載されたのでしょうか?
どなたかご教示いただけましたら幸いです

798 :132人目の素数さん:2023/03/26(日) 22:31:11.77 ID:tA8abCp0.net
>>789
たとえば東北大の准教授が教授になろうと思ったら、東北大か他大学の教授の公募に応募するの?
自分の大学の教授ポストに応募して落とされたら、居心地悪そうじゃね?

799 :132人目の素数さん:2023/03/26(日) 22:37:21.30 ID:z8+qf3Hy.net
東北大は講座制だからその心配はない

800 :132人目の素数さん:2023/03/26(日) 23:27:32.67 ID:tA8abCp0.net
東北大というのは例えばの話で挙げただけやがな。
東大や京大だとどうなのさ?

801 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 00:29:40.96 ID:3dTHXfgi.net
>>797
永田先生は1957年にハーバード大学に滞在しています。

802 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 07:17:34.45 ID:59br/RqE.net
>>798
自大のポスト空くの待つ前に他大で上の職階になれる。
数学分野では職階変わるときに大学変わるのは標準。

803 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 08:48:26.71 ID:kkQN8nHd.net
すごろくのように

804 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 09:35:52.80 ID:p7COJd0N.net
アカハラして厳重注意、一回休み

805 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 09:43:50.96 ID:kkQN8nHd.net
セクハラだと振出しに戻る

806 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 09:54:20.06 ID:W1Y4EXt7.net
>>801
はい存じております
しかし氷川丸で11月に渡米する前にはご存知だったようです
https://www.youtube.com/watch?v=lt6f56gKS_Y

807 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 10:04:24.67 ID:kkQN8nHd.net
この番組はお別れ会で初めて見た。
当時は秋月先生のところに送られてきた文献を
回し読みしていたらしい。
それで足りなければ秋月先生の娘さんたちがタイプして
青焼きを作って配っていたようだ。
ヴェイユの本なんかはそうされた。

808 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 13:01:16.15 ID:+mLrWWFn.net
昔は人づてでプレプリントが流通してた

809 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 14:12:43.25 ID:4mEnRcTJ.net
秋月先生から何人もの手を経てアメリカ経由で
フランスに渡り
Bull.Soc.Math.Franceに掲載された
プレプリントもあった

810 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 17:21:33.13 ID:p7COJd0N.net
北京で50代の日本人男性拘束…スパイ摘発を担う国家安全当局
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b68c22d299e0826ccb39d3fa255cbb38e03ee7e

811 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 20:32:46.58 ID:kkQN8nHd.net
>>810
誤爆?

812 :132人目の素数さん:2023/03/27(月) 21:54:58.30 ID:kkQN8nHd.net
Cartan seminarを受け取ったのは一松先生?

813 :132人目の素数さん:2023/03/28(火) 20:40:05.60 ID:FT5RNmNf.net
>>807
まさに私が求めていた情報です
やはり京大の秋月先生がセンターを担っておられたのですね
ヴェイユの青焼きが娘さんの手作業だったとは……
ご教示に深謝致します

余談ですが永田先生の伝記が自費出版されたようです
https://www.city.obu.aichi.jp/bunka/manabi/kouminkan_shisetsu/1007020/1007027/1026544.html

814 :132人目の素数さん:2023/03/28(火) 22:47:24.18 ID:hsF37p1R.net
秋月先生に関しては追悼文集の
「遺香」に貴重な話があるかもしれない

815 :132人目の素数さん:2023/03/28(火) 22:47:52.18 ID:mUb0Cw/J.net
>>802
東大の准教授になった人は、たとえ教授でも他大学には移りたくないだろうに。
しかも嫁の仕事が…とか言ってると、都内しか選択肢に入らないんじゃないか?

816 :132人目の素数さん:2023/03/28(火) 22:50:57.04 ID:hsF37p1R.net
数学者にはいろんなタイプがいるから
一概には言えない

817 :132人目の素数さん:2023/03/28(火) 23:33:22.40 ID:IzsnEj2d.net
普通教授だろ

818 :132人目の素数さん:2023/03/29(水) 00:04:01.27 ID:3imeFPZ9.net
研究がすべてという人なら、東大教授を蹴って駅弁の卓越教授を選ぶってこともあるかな?

819 :132人目の素数さん:2023/03/29(水) 08:42:38.72 ID:QLLxWkIM.net
ノーベル賞受賞者と同等以上の待遇なら

820 :132人目の素数さん:2023/03/30(木) 02:39:32.91 ID:Kcq7xuFm.net
美人だよね🥰まゆゆ

821 :132人目の素数さん:2023/03/31(金) 01:07:50.74 ID:SqVO83rP.net
>>818
逆だろ
研究がすべてという人なら、准教授に留まる
教授になれば学内の雑用が大幅に増えるから、研究する時間は減る
研究時間と出世は反比例するのが数学の世界

822 :132人目の素数さん:2023/03/31(金) 07:28:28.73 ID:7XOiE9jv.net
厨房

823 :132人目の素数さん:2023/03/31(金) 19:33:33.58 ID:RZ13WCUy.net
>>821
卓越教授だよ

824 :132人目の素数さん:2023/03/31(金) 23:20:34.48 ID:WyjtLqtN.net
海外の一流大学なら、研究に専念できるのか?

825 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 06:29:11.68 ID:EAl9sfTc.net
>>824
一流大学の然るべき地位に就ければ専念できる
ファルティングスの場合は
二流大学だったが
正教授だったので専念できた

826 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 07:08:11.85 ID:yuuA2gny.net
>>825
なんでファルティングスが二流大学に勤めてたの?

827 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 08:31:33.19 ID:EAl9sfTc.net
まだモーデルを解いていなかったから

828 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 08:54:07.66 ID:2bffIqPX.net
ボン大学のピーター・ショルツは既にコール賞も受賞済の2016年にも代数幾何学の講義をやっているし、
インペリアルカレッジロンドンのケビン・バザードも学部3,4年生に講義をやっているが

829 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 09:02:55.84 ID:EAl9sfTc.net
ピーター・ショルツ
ーーー>
ペーター・ショルツェ

830 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 11:11:27.63 ID:vodaELgY.net
ショルツで問題ない
オコウンコフの表記がオクニコフになったように発音に忠実である必要はない

831 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 11:30:18.78 ID:SNFK6OmH.net
名前の呼び方はいいネタ

832 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 11:57:08.46 ID:wM/T3MGP.net
Scholzて名前も有名人によくあるからな
首相とかサッカー選手とか

833 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 13:19:36.33 ID:7ziiEkiM.net
それはショルツでよい

834 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 13:27:48.92 ID:SD/P/Cir.net
ワイエルシュトラスもアメリカ読みでワイエルシュトラスだから、アメリカ読みで良いんじゃないかな
ショルツ本人がショルツェにしてくれと言ってるならともかく

835 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 13:35:39.23 ID:7ziiEkiM.net
アメリカ読み?
Weierstrassなら
ウェイアーストラースくらいでは?

836 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 13:38:09.46 ID:SD/P/Cir.net
じゃあ何読み?

837 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 13:58:57.90 ID:7ziiEkiM.net
ワイエルシュトラスは一応は
ドイツ読みなのでは?

838 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 14:58:31.06 ID:SNFK6OmH.net
Beckenbauerという数学者はいないの?

839 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 15:11:10.85 ID:yNLjrQKp.net
美人のうえにもう准教授🥰

840 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 15:44:24.29 ID:7ziiEkiM.net
Böckenhauer, Jens
MR Author ID: 605820
Earliest Indexed Publication: 1996
Total Publications: 13
Total Citations: 467

841 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 17:08:42.22 ID:K2glMbVa.net
海外の大学だと、一定水準以上のジャーナルでないと業績として扱われない?
海外の事情をちゃんと調査して教えてくれる調査レポートがあればいいのに。

842 :132人目の素数さん:2023/04/01(土) 17:10:29.19 ID:SNFK6OmH.net
>>840
danke

843 :132人目の素数さん:2023/04/02(日) 05:27:37.34 ID:j5XDuz9F.net
セクハラ・わいせつ教授ら5年間で78人処分…国公立大、被害者の8割は学生

844 :132人目の素数さん:2023/04/02(日) 09:28:47.52 ID:2d8Rqnul.net
多いのか少ないのか

845 :132人目の素数さん:2023/04/02(日) 09:49:07.79 ID:j5XDuz9F.net
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230401-OYT1T50315/

846 :132人目の素数さん:2023/04/02(日) 15:52:35.86 ID:SX50VDhd.net
以前、添い寝を強要して破滅した有名教授もいました

847 :132人目の素数さん:2023/04/02(日) 16:02:51.39 ID:pBIL8gML.net
ときにカルトの教祖的才能を持った教授もいる

848 :132人目の素数さん:2023/04/05(水) 03:48:33.38 ID:6T+kAKsn.net
やっぱ、accept される論文って
なかなか結果が分からないものなの?
駄目な論文は早めに reject してもらえるんかな?
あー不安

849 :132人目の素数さん:2023/04/05(水) 06:34:29.79 ID:RfUydVT2.net
経験上、研究集会で講演させてもらえると
アクセプトが早い

850 :132人目の素数さん:2023/04/05(水) 11:50:08.96 ID:gfWnDGA+.net
美人すぎる上にもう准教授で
まばゆすぎる・・・🥰まゆゆ🥰

851 :132人目の素数さん:2023/04/05(水) 11:52:10.25 ID:IoqlJW8x.net
べつに「すぎない」でしょう
まばゆくて目がやられたか

スレチ、出入り禁止

852 :132人目の素数さん:2023/04/05(水) 17:40:49.08 ID:SRWPgChH.net
京大での山下真由子先生の講義は学生証チェックが必要だな

853 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 08:12:06.59 ID:Y4ly2xEO.net
入構時と入室時に一回ずつ
数理研の大講義室ならエレベーターの前でも

854 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 08:59:30.66 ID:ahjH9G2o.net
昨日、改訂版を再投稿した。
今度こそアクセプト来ますように!

855 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 11:38:01.90 ID:cq5ny4j/.net
彼氏いるの?まゆ

856 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 11:46:57.46 ID:QDGuRhc1.net
Research Gateなんかだと
著書の顔写真入りのプレプリントが
ダウンロードできることがある

857 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 14:07:11.07 ID:1DQjEjWa.net
google scholarにもresearch gateにも登録してない人って何なんやろなぁ。

858 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 16:18:20.54 ID:CeCQsjrE.net
Decision くるの来週かな?ワクワク
もう二か月経ったわリバイスから

859 :132人目の素数さん:2023/04/09(日) 23:00:02.45 ID:gnVLSsV/.net
>>857
そんなんいくらでもいるだろ
どちらも全く使わなくても一切支障がない

860 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 03:45:27.46 ID:mCW/WmAZ.net
痩せすぎで早死にしないのか心配

861 :132人目の素数さん:2023/04/10(月) 10:58:42.29 ID:23/ighW0.net
>>859
まあそうなんだろうけど、
そう考えると数学って発信の面では人文系だよな
論文も自分のやつをやたら引用するし

862 :132人目の素数さん:2023/04/11(火) 19:05:40.24 ID:XTvWx/DH.net
自分で引用しても、引用数で工学に全然勝てないよね。
頭の出来では勝ってるはずなのに。
と思うのは妄想なのか?

863 :132人目の素数さん:2023/04/11(火) 19:31:48.72 ID:DNrFZG5N.net
>>862
お前の頭の出来が良いとは思わないが、
人が多い分野の被引用数が増えるのは当たり前

864 :132人目の素数さん:2023/04/11(火) 19:41:42.13 ID:0dZC4aH8.net
数学でも分野によって全然違うな。PDE系とかだと関係ある論文大量に引用するから勝手に増える。

865 :132人目の素数さん:2023/04/11(火) 21:24:11.37 ID:DqlcuNDy.net
分量の話より
最近のPDEでミラクルアナリシスとでもいいたくなるような
見事な結果と言えば何ですか?

866 :132人目の素数さん:2023/04/11(火) 23:13:43.35 ID:XTvWx/DH.net
クレレに出してみたい。
永い伝統が魅力。
自信作が出来たらチャレンジしてみっかな。

867 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 00:33:27.56 ID:tXoJfW93.net
自分に近いエディターいるかどうかが大きい
数論とか普通の論文でもインベ載るからな笑

868 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 00:36:20.96 ID:+izqwPqf.net
クレレに載せてくれれ。

869 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 08:07:31.47 ID:19FwY8MB.net
PDEはまだまだ仕事がありそう

870 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 08:19:04.98 ID:UcVhKjkA.net
残務整理ではなく?

871 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 08:23:48.11 ID:qO6SRH6J.net
ディープラーニングアルゴリズムをPDEに用いる研究がブレイクスルーになりうるらしい
https://aichatgpt.co.za/a-deep-learning-algorithm-for-solving-partial-differential-equations/

2,3週間前くらいにも、ニューラルネットワークをPDEの数値解を求める強力なパワーツールとして使うことに関する論文が出てる
https://arxiv.org/abs/2303.14878


PDEは近いうちに盛り上がるかもしれん

872 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:12:35.96 ID:9bKVZMEv.net
戯言

873 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:19:26.99 ID:DVFQX6WR.net
やっかみ言うんじゃなくて着いていけるよう努力すれば良いのにᴡ

874 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:21:08.22 ID:9bKVZMEv.net
工学者のポエム

875 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:24:24.38 ID:DVFQX6WR.net
>>871
の2番目のarXivの論文、数学カテゴリだし、
著者の一人のYanlai Chenは数学科の教授(Professor)なんだけど

数学分からないなら数学の話題に突っかからなくていいぞ

876 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:27:42.08 ID:9bKVZMEv.net
数値解でどやwww

877 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:33:36.37 ID:9bKVZMEv.net
アホほどイキリ

878 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:34:09.72 ID:DVFQX6WR.net
数学者と工学者すら間違える奴が恥の上塗りをする前に、謝るか退散したほうが懸命だと思うがね

879 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:48:54.13 ID:I7GTN0+6.net
>>878
数値解析の話を偏微分方程式の新たな発展と捉えるセンスは馬鹿にされても仕方がない

880 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:55:44.83 ID:DVFQX6WR.net
>>879
何を言ってんの?
数値解析でPDEの問題にアプローチする手法が発展してることは、PDEの発展じゃないって言ってんの?ᴡ

881 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 09:57:04.97 ID:I7GTN0+6.net
>>880
その通り

882 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 10:01:50.90 ID:9bKVZMEv.net
Yanlai Chenはただの応用数学者だろ、馬鹿には分からんだろだ

883 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 10:02:00.79 ID:DVFQX6WR.net
>>881
例えばヒルベルトの零点定理で幾何の問題を代数でアプローチ出来るようになったことは、紛れもなく幾何の発展だろw
幾何の問題が前へ進むことに何ら変わりないんだから

884 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 10:02:44.78 ID:DVFQX6WR.net
>>882
数学科教授に向かって工学者のポエムとか言ってたよな?お前

885 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 10:07:01.30 ID:DVFQX6WR.net
(数値解析で)PDEの問題の解決が前に進む

これが何故PDEの発展じゃないのか、全く理解できないね

886 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 10:22:53.88 ID:9bKVZMEv.net
素人には分からんよ、ゲラゲラ

887 :132人目の素数さん:2023/04/12(水) 10:30:19.46 ID:DVFQX6WR.net
ID:9bKVZMEvほど厚顔無恥が合う者もいないな
数学科教授が著者の、arXivの数学カテゴリの論文を、工学者のポエムとか言っちゃう人が、
素人云々言うのは逆に凄いw

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200