2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国際ジャーナルに論文を出版しよう!4本目

1 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 16:55:08.45 ID:dVg4bDuY.net
ジャーナルに関する情報交換などを行うスレ。
アクセプトされた人の自慢や落とされた人の愚痴もしつこくない範囲でアリ。

◇前スレ◇
国際ジャーナルに論文を出版しよう!3本目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1659332283

645 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 12:27:22.87 ID:y3QeaXUx.net
例えばS藤正彦さんの線形代数なども、もしS藤さんが東大ではなく山形大学の教授だったなら、わざわざ推す人がいただろうか?
しかし、いまどきはネットで評判がわかるから、肩書きがイマイチでも内容が優れていれば勝ち抜けるかもしれない。

646 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 12:30:59.46 ID:V5IgVDmJ.net
>>644
私のコメントは忘れてもらった方がよいかと

Demazure Gabrielが何かさえわからないレベルなので

しかし、別の言い方をすれば、図書館や書店でたまたま
「解析概論」の第1ページめを開いて読み始め、
第4章まで来てコーシーの積分定理のグルサ式の証明の美しさに
魅了されて数学者を目指す小学生または中学生がいる限り
この本は残っていくだろう。

647 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 14:05:56.16 ID:H6uyO0js.net
高木貞治「代数的整数論」とか、本来は講座ものだった本の1冊だけをとりだして
それだけ読んでも前提としている知識無しには理解することは難しい。
たとえばこれは、体論・ガロア理論などを知っているものとして
書かれているはずなのだ。

数多ある数学書は、それ1冊で内容が完結していて、最初から最後まで読めば
ほかに何もみなくても理解出来るというようなものはないから、
数学書のナビゲータが必要だろう、特に独習者には。
このAという本を読むために要求されている知識としてはX,Y,Zがあります。
Xという知識を用意するのにはB1,B2,B3,という本がお薦めです、という
ような。

648 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 14:13:09.07 ID:V5IgVDmJ.net
>>このAという本を読むために要求されている知識としてはX,Y,Zがあります。
>>Xという知識を用意するのにはB1,B2,B3,という本がお薦めです、という
>>ような。

芋づる式に知識を増やせとは
学部時代に先輩によく言われた

649 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 14:15:36.30 ID:V5IgVDmJ.net
>>645
山形大学の内田伏一先生の本は定評があった。

650 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 15:34:19.22 ID:RZICpw+C.net
>>622
スレチの話題なので、こちらの新設スレへどうぞ
7%はトンデモだが、実際のところについて再検証してみるスレ
「さて、この先生きのこれるか?」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1676786014/

651 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 17:46:26.64 ID:V5IgVDmJ.net
>>643

>>それらより遥かに有名な「収穫とまいた種と」

グロタンディークのまいた種を収穫して食べている人たちの間ではそうかもしれないね。しかし数学の世界はすでに大きく変化してしまったから、この本も
30年前ほどには有名ではない。

日本でこれを知っている数学科の学生はほとんどいないと思う。
「近世数学史談」は大学の学部の授業でも紹介されることが多いのでは?

652 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 18:01:21.19 ID:Xs+YOoxU.net
面白い部分もあるけど、基本的に糖質の被害妄想炸裂書だからな。
某氏ブログと同じく怖いもの見たさ以上の価値はない

653 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 18:33:19.95 ID:V5IgVDmJ.net
現代数学社だが、品切れみたいだ。アマゾンでは中古品が993円で出ている。

数学者の孤独な冒険―数学と自己の発見への旅 (収穫と蒔いた種と) 単行本 – 1989/2/1
アレクサンドル グロタンディーク (著), 辻 雄一 (翻訳)

5つ星のうち5.0 ユニークな本ですね
2009年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 印象を一言で言えば、「数学上の仕事を通して、Grothendieck の周囲と
彼自身の内面の変遷が特異な文体で書かれている不思議な本」 です。

 具体的な内容としては、
   「学生時代」、「12の研究テーマ」、
   「自分の仕事がいかに忘れ去られ葬られようとしているか」、
   「スキーム・トポス・モチーフという概念」、「ガロア」、
   「シュヴァレーとの出会い」、「ブルバキについて」 などが
書いてあり、そして最後に
   「(翻訳者によりまとめられた)年表」 と 「キムチについてのエッセイ」 が
書いてあります。個人的には、年表とエッセイが妙に面白かったです。

 読んでいて、孤独で内省的であること、子供のように無邪気に遊ぶこと、
細やかな概念を定式化し独自に理論を考えてみること、テーマを持つこと、
はっきりしないもやもやとしたものを捨てずに持ち続けること、書きながら
考えること、が発見や創造につながり得るという「感じ」が心に浮かび
ました。他にはあまりないようなユニークな本だと思います。

654 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 18:38:54.95 ID:Il3gXAWl.net
セール始め関係者にはかなり酷いことしたよね、グロ
件の人の周りの人たちも今あんな心境なんだろうか?

655 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 19:05:37.42 ID:lmU2OEkT.net
コロナ前の山下真由子
https://youtu.be/3mIv3yKnjy0

656 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 20:18:06.62 ID:wqXlJy7P.net
女流棋士のような凛とした美しさ
たまらないおじさんファン多そう🥰

657 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 20:30:19.63 ID:lmU2OEkT.net
高校3年生
https://youtu.be/8jQOSGeFYGM

658 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 20:42:22.75 ID:wMMN+4ky.net
うちの孫にすみれもんを見せると
「男みたい」と言った

659 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 23:18:42.94 ID:mgi4S6oe.net
そこそこ良い出来だと思ってる論文がレビューに回らず即リジェクト。せめて読んでから判断してほしいと思うんだがもはや投稿数が多すぎて手が回らないのかもな。

660 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 23:31:45.04 ID:DT4kdyO8.net
>>659
最近の有名ジャーナルはどこも投稿論文数多すぎて雑になってる印象。よって安定してる有名人の論文とりがち

661 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 23:44:16.33 ID:YigtCntJ.net
1*ヶ月越しで遅れたことの言い訳だらけのクソみたいなリジェクト食らったわ
あの系列には二度と出さんしレフェリーもしてやらん

662 :132人目の素数さん:2023/02/19(日) 23:46:16.27 ID:YigtCntJ.net
即日~一ヶ月リジェクトはまあムカつくけどすぐに次行けるからまだ良心的だよね
散々長期間ホールドしておいてクソ以下の理由でリジェクトとかもはや嫌がらせ、ハラスメントだろ

663 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 00:15:36.33 ID:9PlY5/1V.net
大手商業出版社のジャーナルだと、そういう理不尽なことは少ない印象。

664 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 00:55:20.99 ID:rQFT/OqO.net
関係ないでしょ。エディタ次第
RatemyProfessorのエディタ版作って欲しいわ
糞エディタ情報は共有されるべき

665 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 04:58:54.08 ID:+4pFN0PW.net
おまえら、きのこれるか?

666 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 05:02:44.74 ID:+4pFN0PW.net
グロタンはエコール出身じゃないから教授になれなかったんだろ、それで逆恨み

667 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 06:53:38.31 ID:s9Rf1bwx.net
昨日校正pdfが到着

668 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 18:54:39.22 ID:oqZmQDgQ.net
プリントアウトして3か所に赤ペンを入れ、
スキャンして返信メールに添付して終わり。
やり取りは早くなったが手間は以前と比べてあまり変わっていない。

669 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 19:08:22.91 ID:x0q5W7PZ.net
印刷しなきゃ手間減る

670 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 21:27:48.31 ID:ENGMNIgZ.net
じっくり読む論文は今でも刷るけど
自分の論文の校正や査読は印刷しなくなったな
Ipad pro万能すぎる

671 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 21:29:14.66 ID:9PlY5/1V.net
良い論文や大御所の論文を巻頭に持ってくるジャーナルもあるけど、アクセプトを取れた順番に並べるだけのところも多い。
いつか巻頭カラー、じゃなくてもいいから、巻頭を飾ってみたい。

672 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 22:48:44.80 ID:nglep7kD.net
生きのこるために数を稼がなきゃ

673 :132人目の素数さん:2023/02/20(月) 23:22:40.06 ID:IBQzpqee.net
>>663
大手だとCOPEへの対応とか表明してるからあまり無茶できないよ

674 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 10:37:26.56 ID:4BWxMgU8.net
COPE (Committee on Publication Ethics) is committed to educating and
supporting editors, publishers, universities, research institutes, and
all those involved in publication ethics. COPE aims to move the culture of
publishing towards one where ethical practices become a normal part of
the culture itself. Our approach is firmly in the direction of influencing through
education, resources and support of our members,
alongside the fostering of professional debate in the wider community.

675 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 14:45:25.64 ID:4BWxMgU8.net
Publish or Perish

676 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 14:49:53.76 ID:zBzBhFZ1.net
うちのカミさんがね

677 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 14:51:44.80 ID:zBzBhFZ1.net
Demo or Die

678 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 15:39:44.45 ID:PB+cZ1PB.net
D or Aemon

679 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 16:43:26.48 ID:ukqDfcZI.net
まぁゆ🥰まゆまゆっ🥰

680 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 17:07:40.22 ID:HdVDZflA.net
オバQ

681 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 22:23:43.23 ID:YJ7jX4R6.net
査読レポートを出すときに
usenameとpasswordを打ち込まないといけないが
ここが何度やってもうまくいかない。
投稿したときはなんとかなったのだが

682 :132人目の素数さん:2023/02/21(火) 22:41:23.81 ID:jbAswRKK.net
リバイスのアクセプトマダー?

683 :132人目の素数さん:2023/02/22(水) 01:39:10.26 ID:cLZUD2os.net
そろそろT大の教授になったりするのかな?🥰

684 :132人目の素数さん:2023/02/22(水) 07:05:14.50 ID:5I9Wgbec.net
まいやん

685 :132人目の素数さん:2023/02/22(水) 08:13:07.66 ID:EQcdNkCP.net
>>682
査読意見がポジティブだったのなら安心してよいのでは?

686 :132人目の素数さん:2023/02/22(水) 16:36:56.48 ID:p5H1k2/+.net
ポジティブだけどレフェリーがこの部分あんまりわかってないのかな、
て感じのところあったから無駄に長引かないといいけど。。。

687 :132人目の素数さん:2023/02/23(木) 14:06:23.90 ID:oYRspKmY.net
まゆゆんゆん🥰
たいへん お可愛く 圧倒的に学術的プレゼンスが秀でている まゆゆ🥰

688 :132人目の素数さん:2023/02/23(木) 14:18:14.67 ID:+scWvChQ.net
T大の准教授内定済みというウワサ

689 :132人目の素数さん:2023/02/23(木) 16:55:25.52 ID:AUdAUAqL.net
関係ない

690 :132人目の素数さん:2023/02/23(木) 20:03:18.22 ID:iouSLwDt.net
講義聞きに行ってもいいのかな?🥰

691 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 01:43:37.71 ID:KcNFfES4.net
地元に彼氏いたりするのかな🥰

692 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 06:42:51.21 ID:etq7b+PS.net
スレチ

693 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 09:23:43.84 ID:nHXloQX5.net
個人情報につながること書くな

694 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 10:40:07.10 ID:ht3ewoik.net
すると本当なんだな

695 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 14:36:35.97 ID:pAKbveP4.net
まぢ?

696 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 14:47:57.42 ID:jvj/8Uvo.net
ストーカーか、相手にされるわけがないwww

697 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 15:19:15.02 ID:jvj/8Uvo.net
アスペではね

698 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 16:11:03.14 ID:uG2No4XX.net
>>691
通報しました

699 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 16:13:39.26 ID:uG2No4XX.net
もし本人がここを見たらどんな気持ちになるか少しは考えろ

700 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 16:29:15.67 ID:QO7/F1RT.net
>>699
それは無いw

701 :132人目の素数さん:2023/02/24(金) 20:54:01.59 ID:etq7b+PS.net
>>700
同意

702 :132人目の素数さん:2023/02/25(土) 20:24:42.56 ID:rblGfhyM.net
そろそろ春季賞発表?🥰

703 :132人目の素数さん:2023/02/25(土) 20:32:18.12 ID:6s04KzyG.net
もし本人がここを見たらどんな気持ちになるか少しは考えろ

704 :132人目の素数さん:2023/02/26(日) 19:18:55.13 ID:WynaOdwW.net
mathscinetでダウンロードできない自分の論文を
ググって見つけてプリントアウトした

705 :132人目の素数さん:2023/02/26(日) 19:39:45.44 ID:6hXjv9V4.net
最近アクセプト欠乏症気味だ。
月一ぐらいでアクセプトが来れば、人生楽しいのに。

706 :132人目の素数さん:2023/02/26(日) 22:24:14.64 ID:D5AbXHWW.net
そんなに来たら掲載料で破産するぞ。

707 :132人目の素数さん:2023/02/26(日) 22:29:45.87 ID:FjJHIOIT.net
月一で論文書いていることになるが

708 :132人目の素数さん:2023/02/27(月) 11:24:28.40 ID:frFVyS3h.net
>>706
数学分野で掲載料かかるところ使うとか低レベルすぎ

709 :132人目の素数さん:2023/02/27(月) 13:44:49.83 ID:oGMLUi4U.net
レベルが関係ある?
あと、大手出版社のジャーナルでOAを選択すると、けっこうな額がかかる。

710 :132人目の素数さん:2023/02/27(月) 20:07:01.48 ID:9kpDHva/.net
>>709
何で金無いのにOA選択するんだよ

711 :132人目の素数さん:2023/02/27(月) 20:47:53.15 ID:lW5J1kVx.net
掲載料がかかるような雑誌には普通の数学者は投稿しない
でもハゲタカ系OA雑誌のIFはかなり高いから
大学によっては昇進のために必要な場合があるかもしれない

712 :132人目の素数さん:2023/02/27(月) 21:03:15.41 ID:bYrS7mj2.net
掲載料がかかるPublications Mathématiques de l'IHÉSはハゲタカなのか?

713 :132人目の素数さん:2023/02/27(月) 21:41:21.85 ID:Ey9EbUUJ.net
ハゲはおまえw

714 :132人目の素数さん:2023/02/27(月) 23:19:04.04 ID:sbqxgnDT.net
オープンアクセスは最近のトレンドやで
まあ科研費余ってたらやるのおすすめよ

715 :132人目の素数さん:2023/02/28(火) 03:08:12.51 ID:bnCYMzGW.net
アーカイブが無かったころの論文、購読切られてて読めないものが多いですね
OAにしておくと思いがけないところで役に立つかも

716 :132人目の素数さん:2023/02/28(火) 06:59:16.18 ID:ePwlJi3N.net
>>711
普通の数学者はそんな感じ

717 :132人目の素数さん:2023/02/28(火) 07:23:48.03 ID:eHIpOoH+.net
ダウンロード数にあきらかな差があるもんなぁ
金があるところがどんどん強くなるわこれ

718 :132人目の素数さん:2023/02/28(火) 11:26:41.36 ID:fHAGzhsU.net
>>712
> 掲載料がかかるPublications Mathématiques de l'IHÉSはハゲタカなのか?
Authors who choose to publish open access in Publications mathématiques de l'IHÉS are required to pay an article-processing charge.
これは掲載料金か?OAを選択した著者は出版論文1本毎に課金されると言っているのだから、非OAを選択した著者には課金されない
1本毎に選択してOAフィーを払うか選ぶのではなく、一度OAを選択すると以後はその著者は論文毎に課金されるというだけだろ

719 :132人目の素数さん:2023/02/28(火) 20:56:33.80 ID:R2l9AQqP.net
🥰

720 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 13:54:10.24 ID:FbiFWh3n.net
ファンです🥰

721 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 18:10:46.43 ID:G2QN/aYl.net
頁1万5千円の掲載料を取るところだと、26頁の論文1報を出すだけでも、
39万円+消費税ものお金が掛かってしまうのだ。

722 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 18:46:18.97 ID:jHVV3Uvb.net
切り詰めて切り詰めて1行1単語でも削るしかない

723 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 18:51:53.86 ID:oHkV12c6.net
ハゲタカ系OA雑誌のおすすめ教えてください

724 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 19:19:32.77 ID:bLB3jCPF.net
>>723
痛くない頭痛はあるか?と聞いてるのと同じやん。

725 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 21:01:15.50 ID:oHkV12c6.net
>>724
それで、あるの?

726 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 22:19:15.96 ID:fOuG3NtO.net
箔がつくからって外国の有名ジャーナルばかりに投稿するのって国富の流出だよな。載せるときと読むとき二重に金取られるなんて馬鹿げてる。

727 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 22:25:01.89 ID:3Rv3iicm.net
国家規模で見たら出ていく大した額ではなさそうだが
逆に世界中から集まる雑誌があれば入ってくる額は大きいかもしれないが

728 :132人目の素数さん:2023/03/01(水) 23:03:26.29 ID:+c6puJJn.net
リバイスのアクセプトまだかよ?げきおこ

729 :132人目の素数さん:2023/03/02(木) 01:57:33.28 ID:sxAep0N9.net
俺のところももう2ヶ月経つわ

730 :132人目の素数さん:2023/03/02(木) 06:37:09.30 ID:3u3VvJ5n.net
私もまだ1ヶ月強だけど待ち焦がれとる。
はよアクセプトよこせ。

731 :132人目の素数さん:2023/03/03(金) 01:06:45.38 ID:u/6Dn91m.net
まゆゆはアクセプトとか気にしなさそう🥰

732 :132人目の素数さん:2023/03/03(金) 06:22:49.15 ID:YlV48juO.net


733 :132人目の素数さん:2023/03/03(金) 06:27:32.58 ID:1fQ2Uw+k.net
目の病気だろ

734 :132人目の素数さん:2023/03/03(金) 12:43:44.66 ID:QRkZPoFv.net
ちょっとエキセントリックな美女、いいよね🥰

735 :132人目の素数さん:2023/03/03(金) 18:27:02.76 ID:rkOnAJEx.net
我慢できないので苦情入れた

736 :132人目の素数さん:2023/03/04(土) 14:19:42.01 ID:qLJkywT3.net
外国からジャーナル誌や洋書を購入すると、
日本の税関によって消費税10%をとられるらしいぞ。
まさしく踏んだり蹴ったりだ。

737 :132人目の素数さん:2023/03/04(土) 14:39:15.24 ID:3z/ZPMxW.net
出版社の国側でも消費税に相当するtax取られてない?

738 :132人目の素数さん:2023/03/04(土) 15:44:25.82 ID:+tYMqbAd.net
輸入する洋書が、学術、文化、産業、衛生等の資料、研究報告又は文献として価値のある文書その他の書類に該当する場合には関税及び消費税が免除されます。

739 :132人目の素数さん:2023/03/04(土) 16:04:55.66 ID:qLJkywT3.net
電子ジャーナルはどうかね?

740 :132人目の素数さん:2023/03/04(土) 17:26:49.42 ID:1YgtnYaR.net
でも研究費でAmazonから本買うとき普通に課税されるよね
電子書籍はたとえばamsとかで買うと向こうの税が乗ってる気がした

741 :132人目の素数さん:2023/03/04(土) 17:26:49.59 ID:3z/ZPMxW.net
誤答爺さん

742 :132人目の素数さん:2023/03/04(土) 19:39:29.49 ID:bR5hnn53.net
リヴァイスから一月経つけど・・・
アクセプトマダー?チンチン!

743 :132人目の素数さん:2023/03/05(日) 09:09:38.93 ID:WfBHFMJw.net
平 成 2 7 年 5 月( 平 成 2 8 年 1 2 月 改 訂 )
国税庁消費税室
国 境 を 越 え た 役 務 の 提 供 に 係 る
消 費 税 の 課 税 に 関 す る Q & A
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/cross-QA.pdf
これのPDF文書の書面上の頁番号7(PDF全体としては第16頁目)
にある「問3−2」とそれに対する「答」が大学が代理店を通じて
契約をする電子ジャーナルの場合に該当するようだ。

しかし疑問としては、大学等が”国内の事業者”なのだろうか?

また、代理店は、リバースチャージを代行徴収する金額を含めた
全体の額についても、国内消費税率をかけてその分を上乗せして
(大学などの)"国内の事業者"に請求しているとするなら、
消費税相当を二重取りしていることにならないのだろうか?

744 :132人目の素数さん:2023/03/05(日) 14:03:07.76 ID:tnwK0bNx.net
こんなところでも中抜きされているのか

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200