2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国際ジャーナルに論文を出版しよう!4本目

1 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 16:55:08.45 ID:dVg4bDuY.net
ジャーナルに関する情報交換などを行うスレ。
アクセプトされた人の自慢や落とされた人の愚痴もしつこくない範囲でアリ。

◇前スレ◇
国際ジャーナルに論文を出版しよう!3本目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1659332283

239 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 19:19:58.30 ID:tj8uKHfs.net
>>237
だからその発想がやりがい搾取と同じだよ。
数学者たるもの金のことを口にするなどあさましい、と思うのかもしれないけど、貢献に応じた報酬を得られないのでは優秀な若手はこの業界に入ってこないし、海外から優秀な人を呼ぶこともできない。
結果、長期的には日本の数学のレベルが低下する。
特定個人の損得とか愛媛大学と同じ扱いじゃ嫌だとか、そういう問題ではない。

240 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 19:33:24.78 ID:tj8uKHfs.net
さらに付け加えると、もちろん数学の才能がある若者には数学業界に入ってきて欲しいが、他の業界についても、自分に適性があると思う人はその業界に入って活躍してもらうのがいい。
すべての業界で適性のある人が力を発揮して貢献に見合う報酬を手にすることで、日本全体の生活水準、学術的な水準などが、上方に一様収束する。

241 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 19:44:02.83 ID:epJOA8Rt.net
やりがい搾取か、そこらへんの一般人と同じ発想だな、しかも古い

242 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 19:47:56.68 ID:epJOA8Rt.net
>>239
数学研究の価値とはなんだ?

243 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 19:57:09.48 ID:epJOA8Rt.net
やりがい搾取とは?
やりがい搾取とは、雇用主が従業員に「この仕事は給料以上のやりがいがある」と強く押し付け言葉や態度で支配し、不当に安い給料や劣悪な環境で働かせることを言います。
「自分の才能や能力を発揮すること」を重視する若年労働者を、「安く使える労働力」として搾取する、いわゆるブラック企業が横行していること。

大学教授はブラック職業()

244 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 20:00:39.16 ID:tj8uKHfs.net
>>241
じゃあ新しい意見出せカス。

245 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 20:01:20.58 ID:epJOA8Rt.net
>>244
>>242

246 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 20:01:55.42 ID:epJOA8Rt.net
>>244
>>243

247 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 20:22:19.58 ID:epJOA8Rt.net
やりがい搾取は教育社会学の本田由紀@東大の言葉

248 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 20:40:46.53 ID:M+NqUZfW.net
アメリカでも、研究者よりMBA取って会社のexecutiveにでもなった方が稼げる国
数学好きなんだろ?で年収200万とかならやりがい搾取だが、
年収700万とか800万以上にすべきだ、みたいな甘えた高望みを受け入れてる先進国なんかない

249 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 20:43:13.87 ID:M+NqUZfW.net
稼ぎたいなら稼げる職を選ぶべき
そんなんアメリカだろうとドイツだろうと当たり前

250 :132人目の素数さん:2022/12/26(月) 22:48:45.43 ID:xutC/hyz.net
稼ぎたかったらパチンコ屋をやると
昔囲碁界の稼ぎ頭だった趙治勲が言っていたな

251 :132人目の素数さん:2022/12/27(火) 11:33:40.28 ID:VRfHkim5.net
先月査読した論文が編集委員会を通ったという
知らせを受け取った。
査読者は自分一人だけだったような気がした。

252 :132人目の素数さん:2022/12/27(火) 12:05:25.88 ID:+8F3Y4uA.net
>>251
編集委員会を通ったということは、もうアクセプトだよね。裏山〜。

253 :132人目の素数さん:2022/12/27(火) 13:35:53.05 ID:YfaDKW1g.net
逆だろ、査読者

254 :132人目の素数さん:2022/12/27(火) 19:29:38.88 ID:VRfHkim5.net
そろそろ新しい査読依頼が来そうだ

255 :132人目の素数さん:2022/12/27(火) 20:30:08.71 ID:ExIQeUa/.net
断りまくって自分の研究に集中すればいいのに。

256 :132人目の素数さん:2022/12/27(火) 23:21:05.91 ID:ZfHdjcyy.net
引退した老人が査読たくさんやってくれると助かるよ

257 :132人目の素数さん:2022/12/27(火) 23:30:40.87 ID:mb8Zr6YW.net
どこかでいい加減な査読結果が横行して
数学の評判を地に落とされたので
断りにくくなってしまった

258 :132人目の素数さん:2022/12/27(火) 23:48:08.78 ID:/3aNrHVA.net
最近査読の質落ちすぎだろ。

259 :132人目の素数さん:2022/12/28(水) 03:26:01.71 ID:xdCgj8cG.net
どこかのeditorがそう言っていた?

260 :132人目の素数さん:2022/12/28(水) 18:59:18.61 ID:RUq05L1/.net
編集会議って年末年始もするのかな?
そろそろ結果来るって問い合わせた時言ってたけど・・・

261 :132人目の素数さん:2022/12/28(水) 19:48:59.53 ID:nqH9Pl9C.net
年内にアクセプトがくれば、格別の正月を満喫できるだろうけど。

262 :132人目の素数さん:2022/12/28(水) 23:40:44.47 ID:nMJlPXtz.net
そもそも無償で人の論文を審査するってシステム自体に無理がある

263 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 00:58:18.61 ID:Cd3szKE7.net
会長も無償

264 ::2022/12/29(木) 06:21:56.26 ID:OIYKLtNv.net
5年間の数学研究も無償

265 ::2022/12/29(木) 06:36:04.89 ID:PIMHVJca.net
>>264のレスをした後にインターネットの回線が一時的に切られ、「あたまうちのこどもはいらない。」
と聞こえてきました。何度も書いきたけれども、未解決問題10問を解決した人間に言う言葉ではない

266 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 09:17:37.74 ID:af4qdYBg.net
新たに提出できる未解決問題を持っている人間の方が偉い

267 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 16:42:48.91 ID:XpWEA4Gy.net
>>262
無償でやらざるを得ない立場の人間が足りている間は
このシステムは続いていく

268 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 17:35:48.01 ID:diknEMKP.net
次世代のジャーナルは、どういうビジネスモデルがいいんだ?
・大学や学会などの非営利団体が運営。
・読むのは無料。
・掲載時に著者が研究費から支払い。
・エディターやレフェリーは、仕事に見合う報酬を受け取る。

一流ジャーナルのエディターなら、結構高額の報酬を得るべき?
とすると論文掲載料はいくらぐらいになる?
赤字を出さずに長期的に運営できるか?

269 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 17:39:35.27 ID:Cd3szKE7.net
誰が金を払うんだ?金を払う価値があるんか?

270 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 18:49:53.90 ID:rt/HU/FA.net
>>267
しっかりと査読出来るレフェリーは足りて無いよ
いい論文なんだけど、分野が多岐に渡っているため、
なかなか査読出来る人が居なくて、たらい回しになっているのを見かけた

271 ::2022/12/29(木) 19:14:11.95 ID:PIMHVJca.net
「盗んだものでは出ない。」と聞こえさせられたが、私を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
この論文は2022/03/08に完成している。

Forum of Mathematics, Piがrejectしたものだ。
「こちらに書かせないと出ない。」とも聞こえましたが、偉そうにスピーカーでのたまっていますが
恥ずかしくないのでしょうか?

272 ::2022/12/29(木) 19:17:34.36 ID:PIMHVJca.net
謎の女先生wの犯罪予告が飛び出しましたが?

273 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 19:21:43.29 ID:ckz2/dB3.net
なにこの基地外😅

274 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 19:24:05.64 ID:af4qdYBg.net
いずれにせよ査読経験はなさそうだ

275 :132人目の素数さん:2022/12/29(木) 20:14:15.68 ID:MlYsw3T6.net
知り合いの知り合い?あたりからの投稿依頼がうざい。
当然、載せたくもない雑誌。
こういうの無視しまくると祟りがあるの?
論文のレフェリーがそっち系の人に回ったときに落とされるとか。

276 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 03:21:17.95 ID:xf7cYOqf.net
アクセプトマダー?チンチンー!

277 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 14:53:56.88 ID:mHI7q/jm.net
年末年始は海外の人は稼働しとるんかいな?

278 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 15:18:28.75 ID:rJQukONH.net
チンチンー!

279 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 16:13:17.55 ID:HSMcR6ry.net
>>278
お前さんのちんちんは稼働しとるようだな。けっこうけっこう。

280 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 16:13:33.60 ID:6T7zLTq8.net
マダー?

281 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 16:21:12.54 ID:sjBjAM+H.net
新たな査読依頼はまだ来ない

282 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 16:45:47.62 ID:HSMcR6ry.net
最近論文を投稿したときの、投稿確認のメールによると、「うちのジャーナルは最高品質の論文を出すことを目指しており、レフェリーに非常に高い基準で審査するように依頼している」とのことだ。
特に一流のジャーナルとは思っていなかったので、なめてたかもしれん。
まあリジェクトなら次に行くだけのことだが。

283 ::2022/12/30(金) 16:54:25.71 ID:6T7zLTq8.net
最高基準だろうがなんだろうが、私の論文をrejectするのは誤判だ

284 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 16:56:24.59 ID:LRkefyOp.net
>>282 ジャーナルのテンプレみたいなもん。鵜呑みにしちゃいかん

285 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 17:16:25.76 ID:HttYAAsA.net
>>284
だといいんだが。
まあ、とりあえずレフェリーレポートを待つのみだね。

286 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 17:31:40.49 ID:Wn/Inp21.net
手続き上の問題があってEICに頼んでリジェクトしてもらったことがあるんだが
そのときのメールにも I regret ... とかのお約束が書いてあって
あぁ電子投稿システムってこの辺りまでテンプレなのねって思い知らされました
世の中クソです

287 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 19:11:36.21 ID:AnromvcK.net
>>286

そりゃ、リジェクト一人ひとりにメールの文面考える暇ないやろ

288 :132人目の素数さん:2022/12/30(金) 22:34:33.74 ID:ns0FjO79.net
日本の大学もジャーナルを出してるところがけっこうあるけど、海外からの投稿もあるんだろうか?
東北名古屋東工大あたりなら、まあまあ?

289 :132人目の素数さん:2022/12/31(土) 05:34:45.63 ID:0YauhSmZ.net
>>288

>>海外からの投稿もあるんだろうか?

多分今でも有名なのがGrothendieckが東北に出した論文

海外の人が編集委員になっていることは今では普通

290 :132人目の素数さん:2022/12/31(土) 09:03:56.56 ID:FnrzIBnO.net
ジャーナルがWeb of scienceに収録されるための条件の一つに「エディターチームの国際性」があるらしく、多くのジャーナルでいろんな国籍の人をエディターに加えている。
もちろん、論文数や被引用数も大事なので、大物クラス限定だろうが。

291 :132人目の素数さん:2022/12/31(土) 09:07:49.93 ID:FnrzIBnO.net
Web of science収録ジャーナルのエディターの国別人数のデータはないだろうか?
日本人が減っていなければいいのだが。

292 :132人目の素数さん:2022/12/31(土) 13:57:58.80 ID:YhxHbnxb.net
チンチンー!チンチンー!!

293 :132人目の素数さん:2022/12/31(土) 23:51:52.91 ID:nHQx1Kl5.net
>今日はジャーナル関係のメールを30件ほどやり取りしました.今年は大みそかのリジェクトはないかと思いましたが,そうはいきませんでした.. (12/31/2022)

294 :132人目の素数さん:2023/01/01(日) 12:24:54.79 ID:hLUKZW/A.net
元日にリジェクトするのだけはやめようね

295 :132人目の素数さん:2023/01/01(日) 16:56:24.42 ID:IrAN2+lk.net
元日に新年のあいさつに添えて
窮状を訴えるメールが中国から届いた

296 :132人目の素数さん:2023/01/01(日) 20:55:25.99 ID:hLUKZW/A.net
張益唐の活躍を見なさいと言って返したら
11月に北京大学で講演を聴いて感動したと言っていた。

297 :132人目の素数さん:2023/01/01(日) 21:06:14.87 ID:TChIpIIZ.net
>>295
どんな窮状?
中国は研究には金を出してるイメージだが。

298 :132人目の素数さん:2023/01/01(日) 23:14:25.67 ID:hLUKZW/A.net
言論の自由がないことを以前に増してつらく思っているみたいだ

299 :132人目の素数さん:2023/01/02(月) 09:00:32.78 ID:d1wOOdT6.net
張益唐の北京大学時代のクラスメートの
弟子だったことを思い出した。

300 :132人目の素数さん:2023/01/02(月) 09:07:12.70 ID:1c1d1HQU.net
言論の自由がかつてあったのか?

301 :132人目の素数さん:2023/01/02(月) 09:25:32.87 ID:d1wOOdT6.net
完全な言論の自由はどの国にもない

302 :132人目の素数さん:2023/01/02(月) 10:05:07.74 ID:1c1d1HQU.net
完璧な言論の自由は存在しない

303 :132人目の素数さん:2023/01/02(月) 12:55:02.14 ID:lhgAqF6S.net
Zhang Yi-Tangにencourageされる中国というのは
どこか微笑ましくもある

304 :132人目の素数さん:2023/01/02(月) 17:51:32.76 ID:hjWTesg1.net
アクセプトマダー?チンチンー!

305 :132人目の素数さん:2023/01/03(火) 15:11:04.82 ID:y3uJ3vMO.net
新年早々初レフェリー
ダブルブラインドとか言ってるけど、検索したらarXiv引っかかるよね・・・
知り合いだったけどここだと厳しそう

306 :132人目の素数さん:2023/01/03(火) 16:03:17.28 ID:Rwbp5dXQ.net
ダブルブラインドのジャーナルって、けっこうめずらしいよね。

まあとにかく、今年もアクセプト取れますように。

307 :132人目の素数さん:2023/01/03(火) 20:52:43.87 ID:1A5bcamd.net
しかしこの間のダブルブラインドは全く無意味だった。
序文が一つ前の論文とそっくりだったから。

308 :132人目の素数さん:2023/01/04(水) 08:24:45.48 ID:uVcKfXVJ.net
それで一流どころ通るのだから大したものだ

309 :132人目の素数さん:2023/01/04(水) 08:56:46.11 ID:uVcKfXVJ.net
訂正
一流どころ通るー−>一流どころに通る

310 :132人目の素数さん:2023/01/05(木) 08:27:39.78 ID:X8X6CMy8.net
年明け最初の査読依頼が来た。
100ページの論文。

311 :132人目の素数さん:2023/01/05(木) 12:10:10.88 ID:dxw84kSO.net
>>310
3ページ目ぐらいで大ミスをやらかしていて、1時間で仕事完了するといいですね。

312 :132人目の素数さん:2023/01/06(金) 08:40:04.90 ID:ixWtlF/u.net
取り組んでいる問題は新しく、大変わかりやすいので
3ページ読んだだけでリジェクトできるようなものではなかった。
褒め方がまとまるまでにどれだけの時間が必要かだ。

313 :132人目の素数さん:2023/01/06(金) 21:09:01.64 ID:YDpIoXGU.net
>>312
レフェリーとしての結論がはっきりしているなら、レポートのまとめ方とかどうでもよくね?
どうせ匿名だし。
気づいた点を書き並べて、「新しく、大変わかりやすいので推薦できる」と書いとけばええやん。

314 :132人目の素数さん:2023/01/06(金) 21:12:29.91 ID:YDpIoXGU.net
それにしても、新しく、大変わかりやすい100ページの論文とは、きっとハイレベルなんだろうな。
アクタかな?

315 :132人目の素数さん:2023/01/06(金) 22:29:11.97 ID:ixWtlF/u.net
よい論文を査読している期間というものは
隠れ家に人知れず美人をかくまっているような気分に近いかもしれない

316 :132人目の素数さん:2023/01/06(金) 22:48:45.73 ID:XUs91llH.net
手を出したくなる(拡張したりいじりたくなる)けど出版されるまではl我慢せねば、という点も近いのか。
手は出さないで我慢するから、ちんこを出したい。

317 :132人目の素数さん:2023/01/06(金) 23:06:34.48 ID:UJfMRZPa.net
まゆたん🥰

318 :132人目の素数さん:2023/01/07(土) 10:59:03.54 ID:QCtpNnPb.net
>>手は出さないで我慢するから、ちんこを出したい。

肩を抱くくらいは大丈夫かもしれない。

319 :132人目の素数さん:2023/01/07(土) 13:53:50.33 ID:EbCN8Sbn.net
アクセプトまだ〜?チンチン!

320 :132人目の素数さん:2023/01/07(土) 15:20:19.08 ID:ytbRAlAH.net
ちゃんと洗ってるかw

321 :132人目の素数さん:2023/01/07(土) 17:08:18.03 ID:A1wSJ5Sr.net
見ない理由は全て棄却しろ

322 :132人目の素数さん:2023/01/07(土) 22:31:44.77 ID:h3LWQ3T4.net
リジェクトのレポート提出した😊

323 :132人目の素数さん:2023/01/08(日) 09:38:48.99 ID:4Ngj40gO.net
>>322
何日目で?

324 :132人目の素数さん:2023/01/08(日) 18:13:48.31 ID:nftsYh/b.net
>>323 4日。みじかくて内容が薄く浅くジャーナルの格式にそぐわないのですぐに終わった。

325 :132人目の素数さん:2023/01/08(日) 18:46:21.12 ID:4Ngj40gO.net
なるほど

326 :132人目の素数さん:2023/01/08(日) 19:27:48.56 ID:Nct8bYa8.net
>>324
三流ジャーナルなら出版できそうだった?

327 :132人目の素数さん:2023/01/08(日) 22:12:43.35 ID:4HqFnyPv.net
ゴミ論文でも投げ続ければいつか適当なレフェリーが通しちゃうからねえ

328 :132人目の素数さん:2023/01/08(日) 23:03:55.44 ID:4Ngj40gO.net
>>327
それで通してもらったことがあるらしいね

329 :132人目の素数さん:2023/01/08(日) 23:20:12.58 ID:4CgE/TEa.net
趣味や自分の美意識に従って、しょうもない(と思われる)結果でも書くのは好きにすればいい。
書く練習にもなるし、悪いこととは思わない。
しかし、一定水準以下のジャーナル論文は、業績として力ウントしない方がいいだろう。
本数稼ぎをするインセンティブになってしまうから。

330 :132人目の素数さん:2023/01/08(日) 23:54:20.60 ID:9BGVqJ5X.net
>328 何か気に障ったか?藁

331 :132人目の素数さん:2023/01/09(月) 05:31:47.71 ID:fylKMdZb.net
やたらレフェリー依頼が増えてるな。
レフェリーなんて断ればいいんだが、エディターやら、ジャーナルとのしこりを残す。
所詮、数学での生き残りも人間関係とコミュ力重視の世渡りだ。

332 :132人目の素数さん:2023/01/09(月) 07:09:17.62 ID:g6U6FNuR.net
>>329
負け惜しみがうるさい

333 :132人目の素数さん:2023/01/09(月) 08:20:42.07 ID:ipY7Dqt+.net
>>331
世渡りをあきらめたところから
本当の研究人生が開けるということはないか?

334 :132人目の素数さん:2023/01/09(月) 17:49:26.28 ID:RtT6PQxv.net
>>327
その適当なレフェリーを何回くらいやった?

335 :132人目の素数さん:2023/01/09(月) 19:56:17.74 ID:bJHU7LRp.net
アクセプトマダー?😡チンチン〜!!

336 :132人目の素数さん:2023/01/09(月) 20:34:11.64 ID:R+4yulye.net
>>335
ま×ゆとか言ってた人??
ま×ゆからチンチンに鞍替えしたのか?

337 :132人目の素数さん:2023/01/09(月) 22:23:24.00 ID:+0fnZyen.net
チンチン〜!

338 :132人目の素数さん:2023/01/10(火) 09:19:00.19 ID:ZGG332O2.net
お箸で茶碗をたたいてお代わりを催促する場面が有名な
映画とか、あったっけ?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200