2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ 福島の森林 空間線量6割減 ☆

1 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2016/03/08(火) 17:54:37.53 ID:jhBJ5GHM.net
 
福島県内の森林の空間放射線量が、東京電力福島第1原発事故が発生した2011年と比べ、
約6割減少したことが県の調査で分かった。森林内の空間線量が放射性セシウムの自然減衰率と
ほぼ同様に低下する傾向があらためて確認された。(河北新報 2015年06月01日)

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150601_63012.html
 

2 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2016/03/13(日) 18:57:56.71 ID:MXaNADQ+.net
福島原発80キロ圏の放射線量65%減 事故4年半の分布マップ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201602/CK2016020402000131.html

昨年秋の測定値。冬は雪の影響で線量が低くなるため参考にならない。

3 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2016/03/15(火) 18:16:03.69 ID:jhiha/Gj.net
 
内部被曝、99.9%で検出されず 福島・平田
http://www.asahi.com/articles/ASJ3362LVJ33UGTB017.html

福島県平田村で5歳以上の希望者を対象に内部被曝(ひばく)検査をしている震災復興支援放射能対策研究所が
3日、2014年2月から15年11月までに検査を受けた県内外の延べ5600人のうち99・9%で
内部被曝は検出されなかったとする結果を発表した。

同研究所はひらた中央病院に併設され、東京電力福島第一原発事故の半年後から内部被曝検査をしている。

5600人のうちセシウムによる内部被曝が検出されたのは3人。全員、体重1キロあたり10ベクレル未満で、
野生のキノコや山菜を食べたことが原因とみられるという。検査にかかわった坪倉正治医師は「被曝線量に
換算すると0・01ミリシーベルト以下で健康への影響はない」とした。

* 福島県平田村は福島第一原発から南西40-50Kmの地域
 

4 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2016/03/21(月) 03:49:39.63 ID:nXwra4xh.net
いける?

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200