2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厚生労働省スレッド PART34

144 :武漢・万家宴での感染者が87人ってどういうこと?:2020/05/26(火) 11:49:33 .net
万家宴で一気に拡大したはずなのに少なくとも87人が感染って少なすぎ。じゃあ武漢
での感染爆発の原因はなんなの?
発症初期から30日間唾液にウイルスがいるなら当然感染力もあると思うのだが発症
1週間で感染しなくなるって話もあった。データ対象が軽症者以下はいなかったのか?
>>70 >>139
今日午前9時3分のモーニングショー。「新型コロナ舌から体内へ 最新研究で判明」(この前で岡田晴恵教授
がなぜか終了)
・細胞の表面にあるACE2受容体から体内へ。
・ACE2受容体、舌や唾液腺にたくさん集まっている→新型コロナウイルスは行内にたまりやすい。
・香港大学感染者23人のデータ:発症初期から30日間、感染者の唾液から新型コロナウイルスが検出され続ける。
・鶴見大学花田信弘教授「唾液は1日平均1.5ℓと大量に出るので周囲に与える影響は大きい」
・唾液による感染。
?中国・武漢市:万家宴(1月)4万世帯以上が手料理を持ち寄り歓談→この宴会で少なくとも87人が感染。
?イラン:モスクの柱や壁に唇をつけて祈る習慣→柱や壁についた唾液を通じて感染拡大。
?沖縄市・軍用地等地主会 会議(先月):約30人が出席し8人が感染→マスクを着けていたのは10人程度。
(沖縄初のクラスター)
・花田教授「密集のイメージが強い満員電車より唾液が飛びやすい食事や会議などのほうが感染リスクは高い」
・唾液からなぜ肺炎に?
ルート1:血液を通じて感染・口内の傷や虫歯からウイルスが侵入→血液を通じて心臓へ→肺動脈から肺に入り込む。
ルート2:気道を通じて感染・本来食道に行くべき唾液が気道に入ってしまう(誤嚥)→ウイルスがついた唾液が肺
に入り込む。

総レス数 422
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200