2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】10

1 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 22:25:02.39 ID:iwOwX5wJ.net
二重窓について話し合うスレです。
工事業者に頼んでつけた方
DIYでつけた方
効果などについて話し合いましょう。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑荒らしや大量書き込みなどスレが荒れたとき次スレを建てる場合は、スレ立ての最初の数行に
↑ID有ワッチョイ有の「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を記述してください。「」は不要です。

プラマードU(YKK)
https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/
インプラス(トステム・リクシルグループ)
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/
まどまど(旭硝子)
https://www.asahiglassplaza.net/products/reglass/madomado/
プラストサッシ(大信工業)
https://uchimado-plast.jp/

■前スレ
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1667809198/

※次スレは>>950が立ててください

758 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 16:21:31.20 ID:bkA+TX9a.net
まあ天井断熱なんだろうとは思った。
そして、もしもやるなら、天井裏の横側壁面に穴をあけて排気する換気扇がいいと思う。
ただ捨てるってことはその分の空気をどこかからか引き入れる必要もあるわけで、現状の構造をよくよく考えて計画してからだな。

759 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 16:32:46.05 ID:T6Qxa/Dn.net
三菱の換気排熱ファンは屋根裏に一切断熱材がない築40くらいなら、、、でもね、これをつけると冬は断熱欠損になります。
少しでも断熱材があるならつけるべきではないです。
高いけどパナソニックの屋根裏換気扇ならokかと

760 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 16:46:25.28 ID:bkA+TX9a.net
冬は熱捨てたくないもんな
俺も色々DIY改造をもくろんだけど、防水とか壁内結露とか季節ごとのオンオフとか考えるとなかなか難しかった。
見えないところに設置するので故障や破損にも気が付きにくいし。

761 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 17:24:39.90 ID:IXi4cxrb.net
三菱の換気排熱ファンってやつです
築35年だけどそっか微妙か…

内窓だけにするかあ

762 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 17:34:27.86 ID:HLnabjbR.net
>>752
近くのMADOショップかLIXILリフォームショップを検索して相談しろ

763 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 17:47:56.31 ID:bkA+TX9a.net
>>761
とりあえず無線温度計置いて四季を通じて上と下で温度どんな感じなのか測ってみようず

764 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 18:29:38.80 ID:pOvG7wk7.net
エクスショップに樹脂スペーサーやガスできるか聞いたことあるけど対応してるって
地域聞かれたから、どこでもできるってわけじゃなさそうだけど

765 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 18:30:12.94 ID:T6Qxa/Dn.net
>>761
屋根裏に入りDIYで断熱材を置くんだ。

766 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 19:04:25.73 ID:vtficvnR.net
6地域九州の天井断熱だけど今日は天井裏MAX40℃行ってたな。夏場は60℃にもなるから直ぐ下が暑いんだよね。
グラスウールは最初100mmで追加で200~300近くにしてるけど。
内窓は夏より冬が効果はあるね。夏は窓の外で日射遮蔽しないと日光がガッツリ入って暑い。窓割れリスクのある外窓遮熱、内窓遮熱にしてしまったけど昨年施工してもらったのであまり情報が出回ってなかった。夏場に日が差し込んでいる時外窓と内窓の間は50℃以上になってる模様。

767 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 20:28:07.82 ID:sCLzom+I.net
>>754
なるほど。。

768 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 20:28:56.80 ID:sCLzom+I.net
>>762
ありがとうございます

769 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 20:29:38.75 ID:sCLzom+I.net
>>764
ありがとうございます。エクスショップは可能性ありかもですね。

770 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 07:55:10.61 ID:OdPB6pYc.net
>>740
そうなのかなあ。冬場は24時間エアコンはつけてるから部屋の設定温度は同じだし勝手口付近の温度差は変わらない気もする。

771 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 08:08:05.21 ID:Dg6Nllde.net
>>770
じゃ、勝手口と台所の小窓はそのままでいいんじゃね?

いずれにせよやってみなきゃ分からないよ

772 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 09:07:26.34 ID:FWzcM6r0.net
>>770
物理的には>>740の現象が発生しやすくなるが、君のお部屋のエアコンが元々十分余力があって、断熱はダメでも気密はまあまあ取れている状態だったのならケースバイケースでそういうこともあるだろうね。

773 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 09:49:29.93 ID:Ghvo7dXK.net
>>770
窓からの熱損失が減るから暖房費は下がるんじゃないかな。でも結露に関しては、下記2つが考えられると思う。窓の表面温度と、その部屋の湿度に応じた露点の問題だから、内窓で窓表面温度を上げない部分を残しても、露点を下げるために換気や除湿機で湿度下げれば結露対策としては同じと思う。

①今まで全部の窓が結露していた場合、その部屋は露点が窓表面の温度を超えてるので、湿度が一定以下になり露点が窓温度を下回るまで結露し続ける。つまり、内窓設置後は、内窓のない窓に全ての結露が集中する可能性がある。

②今まで換気扇動かした時に、全部の窓からまんべんなく隙間風入っていた場合、内窓設置によって隙間風が減り、内窓未設置の窓の隙間風が増えて、その窓の表面温度が低下し、露点以下になって集中的に結露する。

774 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 10:42:25.65 ID:e3RIbsNO.net
小さい窓は補助金使用なら
手出し殆どないしやったら
良いと個人的に思う

100点目指すのが一番かもしれんが
住宅性能は上がるし難しく考えなくて
良いのでは?

775 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 13:13:11.94 ID:9YjY9zkh.net
>>750
鉛筆3階ロフトに取り付けたが真夏38度が36度に成る位の効果はある
冬は結露怖いので使わない、三菱の屋根裏換気扇はOFF時は密封できる構造

776 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 13:25:36.60 ID:w+gmycA0.net
>>775
その気密は使っているうちに隙間ができてしまうし、ペラいから室内外温度差があると結露してしまうんだ。
俺は結露対策のために持ち上がるフタにうすーい断熱シートを接着した。
しかし屋根裏の結露の原因が特定できなかったから撤去した。

777 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 20:34:23.30 ID:OdPB6pYc.net
補助金はありがたいけどインプラスの納期はどれぐらいなんだろ。3月上旬に発注したと言ってだけど毎週のように納期遅延の連絡があると業者が言ってた。補助金間に合うのだろうか・・・

778 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 21:03:19.00 ID:xniIypgq.net
余裕で間に合うだろ
補助金50万/戸で20万戸分だぞ
Twitterでも煽ってるの一部だし

779 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 22:10:37.82 ID:6fNhbV1C.net
昨日リフォーム会社に契約書押印しに行ったら今のペースだと9月くらいまでは持つかと言われたわ
自分とこの契約数から大まかに予測してるみたい

780 :名無しさん@3周年:2023/03/21(火) 08:03:52.80 ID:xKmEXOPO.net
激安内窓クラブあたりがそう言ってれば信用できるけどねぇ

781 :名無しさん@3周年:2023/03/21(火) 08:30:49.29 ID:0RoG4ZxL.net
仮に登録中の全事業者が10〜20件
契約で一部施行予約申請されしたら
即時終了も考えられるけど考えられないだろうな


激安内窓のデータを取ってた人のを
見る限り現状2000件以上見積ナンバーは
ありそうだけどね。

今から動くのなら補助無しでも施行して
良い場所一ヶ所を発注その後予算推移
分かった時点で全体発注をしてくれる様な
柔軟に動いてくれる業者が良いかもね。

契約済みなら成り行きに任せるしかない。

782 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 07:58:51.75 ID:YVwkuZK1.net
完全に補助金スレになってるな

783 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 08:53:12.28 ID:lwHKJ4Qs.net
結果を定性的、定量的に測定しにくい趣味の話はループしたりオカルトになるからな
カネの話の方が分かりやすいのだ

784 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 10:55:19.49 ID:ad9OKbMQ.net
>>783
確かに…

785 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 14:54:20.01 ID:VwJD5Du+.net
マンション標準のアルミサッシの複層ガラスに
遮熱仕様のインプラス追加して
断熱も遮音も上がったけど
確かに
データとして出せるのは温度情報くらいだな

この冬の夜明け前のケースで
外気温2℃、室温22℃で
内窓と外窓の間の空間の気温が2℃
とか

786 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 15:13:06.56 ID:B6E+lbV5.net
明確にわかるのは夏になってからかも

787 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 17:19:20.87 ID:B6jVax9C.net
夏は
外気温33℃、室温27℃で
窓間の空間の気温50℃だったけど
遮熱Low-eの効果で明らかに顔に感じる熱気が減ったけど
これは定量的に説明しにくいな

788 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 17:43:46.15 ID:TWeBHCIw.net
日除けつけられないなら内窓でやる他無いから、そういうことでいいんじゃ?

789 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 17:50:57.60 ID:lwHKJ4Qs.net
ぼくのおうちではこうでした、っていう測定はできるけど、それぞれの家屋の構造がみんな違うから別の家でも同じことが言えるのかどうか、それが最高コスパの手段であるかどうかの考察、比較が難しいんよ

790 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 18:07:57.13 ID:PbD82Mgw.net
窓リノベある内は文句なしで内窓のコスパが抜群じゃないか?

791 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 18:27:17.55 ID:jegBCZ0q.net
正直な所、断熱タイプも遮熱タイプも体感分からんよ

792 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 18:36:16.67 ID:lwHKJ4Qs.net
>>790
まあそうだろうね。
ただ過去の問答でも、この窓で幸せになれますか?とか、この窓で十分ですか?とか、この窓がコスパ最高ですか?とか、
そんなのケースバイケースだから家の構造見て実際に施工してからでないと分からんよ、みたいな質問が多くて、
そんでまたそれを断定するように ~~にしろ。~~はクソ。~~以外だめ。みたいな回答が付いてる。

>>791
同じ部屋にそれぞれ並べて設置して温度計置くとかでもしないと分からん差だと思う。
スペックシート見ても、そりゃ差はあるにはあるがそれが果たして室温の実測定値に何%関与してくるのかというと、わずかだと思う。
値段は変わらんから、理論上これがベストであろう、という選択をするしかないだろうな
俺は外から入ってくる熱線は外のスダレで遮断する信者

793 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 18:41:59.68 ID:nlEnST8a.net
>>791
条件によるんじゃないかな

うちの南側は日当たり良すぎて、
夏場は室温以前に窓からの熱線がキツくて
晴れた日の日中はカーテン閉めてたけど
遮熱仕様の内窓入れたらカーテン閉めなくても過ごせる様になったよ

794 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 22:18:27.12 ID:x0P6ahwo.net
>>789
古い木造とか
窓以外も断熱弱々だから
窓だけ向上しても劇的な向上は期待できない

やらないよりはいいんだろうけど

和室の間仕切りの引き戸とか
断熱上げる工夫ないもんかね?

795 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 22:26:58.86 ID:krn/NqOn.net
>>794
スキマテープやるだけでも結構変わる
窓とスキマ埋めまくってたら1600kw使用から600kwまで落ちた

使い方は変わらずでだ。

796 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 23:27:36.68 ID:rAqjXGBp.net
巾木と床の隙間とかコーキングすると良くなるよ

797 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 00:56:49.23 ID:d4gh5JTr.net
>>794
とりあえず気流止めから…
あと畳なら畳下を確認して隙間に気密テープ貼るとか

798 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 07:19:15.74 ID:Tp6WlYD4.net
昔ながらの換気口のある部屋を内窓入れようとしているのだが、換気口からの熱はどう対処すると良いのだろう?
業者からはロスナイというのがあるとは言われているが、近頃は排気/吸気できるエアコンもあるとのことで、いっそのこと穴を塞ぐのもありかと思い何が良いか迷っている

799 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 07:23:22.08 ID:+/PG6vPA.net
実家とか天井の断熱が皆無な気がするんだよな
天井板は薄い合板一枚で断熱シートなんか乗ってないだろうし
天井裏は空気動きまくりだろうし

800 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 07:26:39.60 ID:+/PG6vPA.net
>>798
欲しい換気量次第かな
エアコンの換気機能はおまけみたいなもんだよ

801 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 07:40:39.33 ID:m3Y0+cIS.net
>>798
熱交換換気にする

802 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 08:01:18.85 ID:+/PG6vPA.net
スキマテープか
スポンジは数年経つと劣化してボロボロになったもんだが
最近はそんなことはない?

いっそ間仕切りの引き戸をインプラスにしてみたいな
段差の少ない下部レールパーツもあるみたいだし

803 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 12:50:35.49 ID:oRWf5Z2m.net
>>801
24時間換気の吸気口のあるマンションでもできる?
吸気口の近くに座ると寒いんだよね

804 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 13:00:38.17 ID:m3Y0+cIS.net
>>803
できるんじゃ?
俺なら3Dプリンターかって希望サイズで自作かな

805 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 13:54:41.82 ID:tnFmRYSl.net
>>804
無理でしょ

普通のマンションは壁に給気口で排気は洗面室や浴室から
これじゃ熱交換出来ないじゃない

806 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 14:42:27.40 ID:DtV+kUCS.net
あれ構造が複雑だから高価で要メンテなんだけど、それゆえに普及しない。
もうちょっと単純に2つのパイプが抱き合ってツイストしてるようなものでもある程度は効果あると思うんだよね

807 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 14:48:11.75 ID:votadP4b.net
マンションは自由度が下がるから仕方ないよ。
大金持ちが豪邸建てるのは理由がある。

808 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 14:48:56.09 ID:m3Y0+cIS.net
浴室換気扇を止めればいじゃん

809 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 14:52:37.13 ID:votadP4b.net
浴室は24時間がデフォでは?
じゃないとかカビルンルンになっちまう

810 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 14:57:46.47 ID:DtV+kUCS.net
そこが省エネと衛生維持の両立が難しいところだ。
ましてマンションとなると好きかってに壁に穴開けるような改造しにくいだろうし、両サイドは他の家だから何も手だしできないし。

811 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 15:27:41.02 ID:m3Y0+cIS.net
改造すりゃよくね?

812 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 16:26:22.15 ID:WBosDWD7.net
内窓補助金でないかもと不安を煽るツイートが増えてるね。

813 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 16:40:17.69 ID:m3Y0+cIS.net
EV補助金と違って金額が不確定だから仕方なくね

814 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 17:30:31.66 ID:KwL0zuuc.net
>>812
それ乗り遅れた組が指くわえて不安煽ってるだけ

815 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 17:47:33.01 ID:WBosDWD7.net
といっても俺も週末契約予定なんだけどね。
出なかったら困るけど、メーカーの生産量から逆算して考えたらある程度予想はつきそうなものだけどね…

816 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 18:05:39.26 ID:m3Y0+cIS.net
工事が終わらないと補助金出ないのでは?だから契約時期はあんま関係ないんじゃ

817 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 18:34:56.40 ID:xGjn2642.net
これから発注なんだけど補助金受けれるかなあ
https://twitter.com/m_s_k_z/status/1638407062534365186?t=KLUd-jnwWwS12SZ1kY2nWA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

818 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 18:58:18.76 ID:hzVtxdjd.net
そうね。いま窓屋さんからは6月に工事かもと言われてます。どうなることやら。

819 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 18:58:54.91 ID:JWsK/JJP.net
>>808
> 浴室換気扇を止めればいじゃん

うちのマンションのは止められない、
正確には止めても一定時間で自動的にオンに戻る
定常的に止めるにはブレーカー落とさないと駄目

820 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 19:31:02.64 ID:jb+dH4yp.net
>>819
スイッチ変更すれば?もしくは新たにタイマースイッチ追加するとか。スイッチ新たに追加して物理的に電気を遮断してあげれば換気扇はまわらない。ただそれだとカビルンルンだからタイマースイッチを入れてあげる。パナからも換気扇用として売ってた気が

821 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 19:36:35.03 ID:JWsK/JJP.net
>>820
24時間換気と
浴室暖房、浴室乾燥、浴室送風が一括になってるのよ

配線的に排気ファンと制御部の間にスイッチ割り込ませるのは出来るだろうけど
そこからの引き回しとスイッチ増設は
電気屋さんじゃないと敷居が高いね

822 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 19:44:05.36 ID:m3Y0+cIS.net
俺なら配線抜いて変更するけど。やれないなら諦める

823 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 20:11:20.71 ID:DtV+kUCS.net
>>802
エプトシーラー

824 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 00:13:10.18 ID:W1ux3+Ne.net
原発騒ぎ出すの時にマンションの浴室24時間換気1週間止めたらマンション全体の天井カビた
止めるのはやめたほうが良いよ

825 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 00:54:34.88 ID:QWKK77Pd.net
>>817
この1年分受注って前年比で1年分とかって話じゃないのか?
端折って言ってるから実際どうなのかあやしいわ

826 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 04:15:30.77 ID:1YNzVe4I.net
今発注なら納期は6月頃?俺なら工事しないで来年にする。来年も何かしら補助金はありそうな気がするから。

827 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 04:22:53.08 ID:1YNzVe4I.net
うちの家は24時間換気にしなかったなあ。普通の換気扇を夜に風呂入ったら朝までぶん回してる。昔の羽根式じゃなくシロッコファンだから音も気にならん。家が高気密住宅なら24時間換気いるかもね。

828 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 08:19:23.08 ID:caJ/iTJY.net
先日インプラスに頼んだけど浴室窓は対象外だったんだな
通りでプラマードの方が補助金額大きいと思った
補助金込みの総額は変わらないからちゃんと見てなかった

829 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 08:32:08.92 ID:zSVgCIdy.net
>>828
浴室はノックダウン品で対応だよ
製品公開からだいぶ経ってるのに知識不足の業者は少し不安だね

830 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 09:07:44.91 ID:pC1YogIm.net
リフォームは免許要らないから基本いい加減と疑うくらいでちょうど良い

831 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 11:32:53.27 ID:+3SSFUAp.net
>>827
今の新築家屋は24時間換気が義務つけられてる。
だが実際に運用してみると、明らかに換気のし過ぎで空調した内気をものすごい勢いで捨てている。
しかしこれが仕込まれていないと建築許可が下りないので、一旦は実装したまま家を作って、そのあと改造してぼくのかんがえるさいきょうのおうちにするしかない。

で、通常は風呂とトイレの排気を動かしっぱなしにする前提になってるんじゃないかね
詳しくはその筋の法規に詳しい人に聞かないとわからん
俺が新築の設計をしてたときには、とにかくすべての部屋に自由吸気口を一個づつつけないとダメって言われた。

あとからDIYで低コストの改造を色々と施したが、風呂は建築時点で換気扇とは別に100mmの吸気換気口を付けてもらった。ただの塩ビ管でフタは自分でつけた。
夏はこいつを開けて換気扇つける → リビングの涼しい空気を捨てずに、風呂場だけで独立した換気・乾燥を行う。
冬も今のところは同様に運用したが、リビングの温かい空気を捨てずに済むのはいいのだが風呂場内部の温度が結構下がるので、いきなり素っ裸で踊り込むとヒートショックの危険がある。
実際は服着たまま入って先に壁にちょっと湯をかけて予熱したりバスタブ洗ったりして準備するので、そこまで危険は感じてない。

2Fが住居で1Fが店舗なので、2Fの換気はトイレの換気扇+階段下に向かって空気を送るサーキュレーター、で賄ってる。
1Fも建造時のままの換気をかけるとエアコンつけても寒いので、あちこちに温度計とCO2モニタ置いて測定して、全体的に排気量を絞った。

832 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 14:35:40.12 ID:yMW5P+3g.net
>>828
浴室は子どもエコになるんじゃないの

833 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 17:22:32.90 ID:DOipWPjF.net
YKKは呑気に動画上げてやがる
知りたいのは補助金間に合うかだよ

834 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 17:52:36.47 ID:/YIhWrCQ.net
間に合わないからやめとけ

835 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 17:55:19.28 ID:s/s93//v.net
補助金は
「間に合ったら儲けもん」
程度の期待にしといて
いずれにせよ内窓は入れるべきだ

幸せになれるぞ

836 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 18:07:45.57 ID:TgRYxoZX.net
2月末に契約済みだから後に引けないんだわ

837 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 18:16:32.66 ID:SyYlsGKj.net
そりゃ発注元とメーカーの関係じゃねぇか?

838 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 18:46:01.59 ID:2Sl17dzj.net
激安内窓クラブで工事終わった人、共同事業実施規約貰った人いる?
あそこ分不相応に仕事取りすぎてこなしきれてないみたいで対応遅すぎる

839 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 19:50:36.24 ID:1YNzVe4I.net
>>831
24時間換気システムね。別に24時間換気ファンをつけなければいけないわけじゃないよ。各部屋に24時間換気出来る自然吸気がついていればいい。自然吸気だからファンもないし夏と冬は閉にしてる。10年前に建てた俺が証拠

840 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 20:11:02.66 ID:/YIhWrCQ.net
24時間換気止めると虫の繭がファンにびっしりついて動かなくなってたことあるから止めてないわ

841 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 20:11:12.40 ID:1YNzVe4I.net
>>831
少し調べてみた。うちの家は全ての部屋に三菱製の自然吸気ユニットがついてる。ファンもないし完全閉にも出来る。風呂とトイレとリビングに排気ファンがついてる。これも24時間換気ではなく壁スイッチでオンオフ可能。スイッチでオンオフ出来ても24時間換気出来るのなら許可はおりると思われる。そもそも24時間換気ユニットも強弱切り替えだけだから。

842 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 20:12:57.94 ID:tsQlND51.net
化学物質で必要なのはわかるけど、10年経っても装置はあるわけで、10年も24時間換気が必要なほど化学物質残るならそっちの使用認めてる方がやばくね?

5年経てばほぼ無害になりますならオンオフできないとずっとそのままやし

843 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 20:23:20.83 ID:1YNzVe4I.net
>>831
ちなみにリビングに小さい排気ファンがついてるんだが建築時は蓋でファンを止めても妙にエアコンが効かなかった。で自分で高気密用の未使用時は蓋が閉まるファンに交換した。風呂の排気ファンを回しても部屋の吸気の流れを止めてやれば部屋から空気が漏れるのを防げる

844 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 20:28:45.35 ID:QWKK77Pd.net
>>838
うちは見積もりも出てこないから相当に遅れそうだし、申請手続きもこなせなさそうな気がするわ。
地元でリフォームやってるところに頼むかな

845 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 20:29:35.38 ID:A0VY4TyN.net
いまから発注だと、4月以降、国から申請状況発表を確認してからの方がいいわな
補助金は額はともかく来年もやるだろうから今は様子見が1番かもな

846 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 21:05:26.30 ID:piAzMr2U.net
自分の例だと2月末発注最短納品分が
4月中旬遅れる品物は4月末

今後は恐らく3ヶ月の納期
施工業者の業務量がどう影響するか

847 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 22:01:38.95 ID:B5d4WFYP.net
内窓スレと24時間換気って関係あるの?

848 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 22:04:46.76 ID:jA5Fz6c6.net
>>847
断熱ネタとしては関係ある話になる

849 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 10:09:03.16 ID:wmOThBwh.net
どれだけ窓を断熱しても吸気口から冷たい暑い空気はいってきたらあんまり意味ないよね

850 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 10:39:28.04 ID:HrNmafUv.net
>>849
ロスナイと同じ原理でもっと熱交換経路長くした奴が出ればいいのにな

実家にロスナイつけたけどやっぱ入ってくる空気は寒い

851 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 11:00:19.81 ID:AtggZZ39.net
>>850
そういう場合はスピードコントローラーで風量を絞るか。意図的にダクトの穴を小さくする。
要するに流量を減らせば効率は上がるから

852 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 12:34:27.08 ID:cHhfsPNE.net
>>850
郊外の一軒家中古住宅で改造にまったくためらいがない、空間にも余裕があるなら、DIYでそういうのつくって外壁に括り付けるのはできると思う。
それ系のユーチューバーが試作する動画とか作っててもよさそうだが・・・探せばあるのかもな

853 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 13:36:47.58 ID:wmOThBwh.net
>>850
吸気口の掃除してて思うんだけど経路の埃や虫の掃除って長くなると出来ないよね?

854 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 15:05:07.96 ID:ckwLlU2o.net
>>794
どんなタイプの引き戸か分からんけど
古い和室の引き戸の代わりに内窓を付けたらメチャ寒さがマシになったという人はいたな

855 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 15:12:42.44 ID:AtggZZ39.net
>>853
フィルターつけるから問題はない

856 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 15:13:17.81 ID:AtggZZ39.net
>>794
それ「古い」が60年くらいですかな

857 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 15:35:52.98 ID:AK9QrxmT.net
>>856
築四十年ちょいだな

858 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 16:16:01.51 ID:pFnNhPkb.net
>>857
そのレベルならすごく効くはずだ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200