2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オフィスチェアについて語るスレpart5

1 :名無しさん@3周年 :2021/02/16(火) 09:59:22.19 ID:w8sAalAW0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れてね

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1609563214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@3周年 :2021/02/16(火) 10:53:17.62 ID:DEHCeXngd.net
>>1

3 :名無しさん@3周年 :2021/02/16(火) 14:37:52.48 ID:1QcXxJGa0.net
前スレ >>1000

俺は185cmで体重も100kgオーバーだけどそれで良ければレビューするは

4 :名無しさん@3周年 :2021/02/16(火) 21:50:56.65 ID:1o5F8/rGa.net
コクヨやイトーキはあかんのか?

5 :名無しさん@3周年 :2021/02/16(火) 23:16:01.78 ID:ebmw2S2K0.net
イトーキのセレーオチェアってどう?

6 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 00:01:37.53 ID:snymVPsE0.net
ドン・キホーテのオフィスチェアってどうですか?

7 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 01:26:42.48 ID:edqdshRo0.net
シェアオフィスでコクヨ デュオラに座った
クランク肘って、PC操作中に腕を押く用途だと気にならないけど、
肘ついて考え事するようなシーンには向かないね。
ちょっとグラグラ。
インスパインやベゼルも同じ感じなのかな?
スティールケースの椅子は、可動でも固めに締まってる感じだった

8 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 02:00:27.58 ID:4tqmDbzp0.net
クランク肘?

9 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 05:31:15.18 ID:oYQmrkp6a.net
中古でエピオスチェア買った
座椅子族でチェア買うの初めてだからずっと使ってけるかドキドキだわ

10 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 14:46:57.10 ID:kuTzduKRM.net
ゾディチェアポチりました。中古だけど楽しみ

11 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 19:24:51.80 ID:/aj0s43x0.net
はぁ怖くて高級オフィスチェア買えねぇ
いざ買っても安物との違いを実感できなかったら、自由に使える数ヵ月分の金が…と思うと買えねぇ
ここにいる奴らみんな高給取りなんか?

12 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 19:54:02.39 ID:RcCCvgp3M.net
大塚家具リアル店舗で売れ筋聞いてみた。
アーロン、オカムラ、エルゴヒューマンらしい。
オカムラは、明言してなかったけど、シルフィーとコンテッサかな

リープのUSとAPの違いは耐久性で、USの方が巨漢対応でしっかりしてる分、高い。性能の違いはなし。
張地カスタムの取扱いはAPのみ。
…らしい。

13 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 19:56:27.00 ID:RcCCvgp3M.net
>>11
試さずに買えるって、どんなブルジョアだよ
気に入らなかったときに保管するのも大変

14 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 20:07:05.17 ID:g5/enwuG0.net
中古リープが3年で壊れたから試座しないでアーロン買ったわ
12年使えるなら安いと思った

15 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 20:35:16.44 ID:LPpv8b710.net
>>14
どうよ比較して

16 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 20:38:37.78 ID:WAkRg7XK0.net
コーラルとフィノラのクッション座面でずっと悩んでる。
背面のデザインと価格以外で違いある?

17 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 21:27:58.49 ID:SZJ0bJvO0.net
>>16
コーラルのほうが柔らかい
シルフィーやサブリナに似てる

フィノラは固めだったと思う
バロンみたいな感じ

短時間座るだけならコーラルのクッションが好みの人は多いかも

18 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 21:29:21.99 ID:g5/enwuG0.net
>>15
長時間だとアーロンはやっぱり疲れにくい
アーロンは座面狭いせいで正しい姿勢じゃないと座りにくい
リープは胡座かいたり出来た
肘おきはリープの方が使いやすかった
リープの不満点はガチャガチャうるさいとこ

19 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 22:06:46.04 ID:edqdshRo0.net
>>14
レビュー希望
JAXA運用管制室でググると、アーロンとリープが人気っぽい

20 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 22:08:07.07 ID:edqdshRo0.net
あっ、申し訳ない
すでに書かれてた

21 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 22:47:50.49 ID:cyQHwRFU0.net
エルゴヒューマンはマジで合わなかった
定番ならどれにしてもこのあいだまで使ってたクソ椅子よりはいいだろうと思ってたけど
ちなみにチビガリです

22 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 23:06:20.39 ID:XKrdPqdUM.net
オカムラのサブリナが中古で27500円だったから思わず買ったわ
今まで数千円の安物椅子で腰が辛かったから改善されるといいな‥‥

23 :名無しさん@3周年 :2021/02/17(水) 23:43:40.82 ID:epxfItIJ0.net
試座では良いと思ったシルフィーの座面が柔らかすぎて
買って毎日長時間座りだしたら自分には合わなくて失敗した
やはり短時間じゃ分からんもんだね

24 :名無しさん@3周年 :2021/02/18(木) 06:28:51.68 ID:oDPXNfEp0.net
>>18
リープがガチャガチャうるさいってリクライニングの所くらいじゃない?

25 :名無しさん@3周年 :2021/02/18(木) 09:27:10.29 ID:/2vW1xOi0.net
中古だと激安って噂のリープ、どこも売り切れ…

ガチャガチャうるさいリープは何年もの?
アームは構造的にアーロンの方が音しなさそうね

26 :名無しさん@3周年 :2021/02/18(木) 09:30:00.58 ID:PFAp9YsVr.net
別にリープがうるさいと思ったことはないけど、構造上他の椅子より動く箇所が多いから軋むと感じる人もいるのだろう

27 :名無しさん@3周年 :2021/02/18(木) 11:15:11.38 ID:kovZdXeq0.net
>>24
肘おきの部分に遊びがあって結構ガタガタしてた
背もたれと座面が取り外せるから初期の方のモデルだと思う

28 :名無しさん@3周年 :2021/02/18(木) 14:55:05.05 ID:YHglGrXh0.net
リープは動画とか見てても肘置きはガタついてるね
アメリカ企業らしい

29 :名無しさん@3周年 :2021/02/18(木) 16:46:33.02 ID:UDuE6xg10.net
コンテッサ2とリープで迷ったけど値段でリープにしたわ
コンテッサ2もまじいい椅子だった

30 :名無しさん@3周年 :2021/02/18(木) 23:09:25.73 ID:iPJwONxv0.net
>>28
ガタつき…?
アームレストのあの手の昇降式ってあんなもんでしょ

31 :名無しさん@3周年 :2021/02/19(金) 00:22:59.00 ID:37EEHuD00.net
リープを長期間使ってる人、座面の座り心地はいかがですか?
大塚家具でアーロンやエルゴ、コンテッサ、フィノラあたりの主にメッシュ座面を連続で座り比べ…、最後にリープ座ったらお尻がフィットする感じがしたんだけど、あくまでメッシュと比べた感想。
上のシルフィーの人みたく、長時間座るには柔らかすぎるとか、すぐにへたってくるとかあるのかなぁ?
ランバーは特徴的だけど、座面の出来はどんなものなのかと

32 :名無しさん@3周年 :2021/02/19(金) 02:08:21.04 ID:f3xilGwW0.net
>>31
初期の方のモデルのリープを中古で購入して3年使ったけど座面のクッションにへたりはまったく感じられなかった
ファブリック外して中身も見たけどちょっと汚れてる程度でボロボロになってるような感じはなかった

33 :名無しさん@3周年 :2021/02/19(金) 02:14:21.85 ID:aayI6Xmcr.net
アーロンじゃないけどミラチェアの中古買った。
デザインもいいが座り心地、疲れにくさも思った以上に良かった。前傾対応なのがいい。

どんだけ持つかわからないけど、もし壊れたらミラ2かアーロンの新品にして、保証で長く使おうと思う。

34 :名無しさん@3周年 :2021/02/19(金) 02:19:51.01 ID:s7uQwnxG0.net
いろいろ座ったけどニトリのフォリストが一番しっくりきたから俺の体は安上がりだわ
ただフットレストだけはいらなかった

35 :名無しさん@3周年 :2021/02/19(金) 09:36:39.71 ID:37EEHuD00.net
>>32
リープv2が2006年発売らしいから、15年以上の年代物ってことだよね
そんだけ持てば十分だね

36 :名無しさん@3周年 :2021/02/19(金) 11:48:55.47 ID:a6zCEmQPr.net
>>31
ここの人たちは硬めが好きなようだ
俺はこの柔らかさを気に入ってるよ
痩せ型なもんでケツへの負担がでかいんでね

37 :名無しさん@3周年 :2021/02/19(金) 23:19:31.35 ID:lkGczo2r0.net
俺も色々試座したけど、このスレでは評判悪いエルゴプロが一番合ってた

38 :名無しさん@3周年 :2021/02/20(土) 00:52:47.68 ID:1Z6mm1KW0.net
エンボディのゲーミングモデル買ったけど最悪だわ
普通のエンボディ試して座り心地よかったからどうせなら見た目かっこいいゲーミングモデルにした俺が馬鹿だった
腰の部分が何かめっちゃ堅い

39 :名無しさん@3周年 :2021/02/20(土) 01:05:51.86 ID:NbtsTb7Q0.net
>>38
ファブリックの違いだけだと思ったんだけど、何か違うの?

40 :名無しさん@3周年 :2021/02/20(土) 09:43:39.35 ID:w6JWM094p.net
>>39
俺もそう思ってたから買ったんだけどさ
エンボディって背中や腰にめちゃくちゃフィットする構造なのにゲーミングモデルは腰の部分が飛び出て堅い
コンテッサのランバーサポートをさらに堅くしたような感覚
通気性よくするために入ってる線のせいで、その部分のクッションがめちゃくちゃ薄い
そしてその線の所にちょうど腰があたる形で腰を堅いプラスチックか何かでずっと押されてる感じ
各種調整しても改善されなかった
少しでもこれから買おうか検討してる人の為になれば
長文失礼

41 :名無しさん@3周年 :2021/02/20(土) 12:25:56.30 ID:NbtsTb7Q0.net
>>40
へー、面白い
高いしデカいから失敗すると大変だね

42 :名無しさん@3周年 :2021/02/20(土) 20:41:05.44 ID:lkbHOhcS0.net
>>28
大塚家具とコクヨで試し座りしてきたけど、高低前後斜めに動くアームレストで一番剛性感があったのはリープチェアだったぞ
コンテッサ2もベゼルもその他のあんまり見ないメーカーのも、ガタツキがあるというか、軽いというか、力をかけるとぶれる感じがある
アームレストの質感はリープチェアが一番良かった。アームレストを内側に動かすとイスの調整機構の説明が書いてあるのも地味に良かった

ただ、リープチェア持ってる人に聞きたいんだけど、アームレストの高さ足りなくない?
高低10cm動くけど、一番下だとアームレストとして全く機能しない高さだし、一番上にしても全然高くない。
普通に椅子に座るだけならまあOKな高さだけど、テーブルの上のキーボードを打つときとかに腕を置くには高さが足りない気がするんだよね

43 :名無しさん@3周年 :2021/02/20(土) 22:13:55.14 ID:NbtsTb7Q0.net
>>42
アームレストの最大高 - 座面の最大高を計算すると
  ・バロン :241mm
  ・エルゴ プロ:245mm
  ・リープv2:267mm
  ・コンテッサ2:270mm
  ・シルフィー:300mm
  ・ベゼル:300mm
コンテッサと同じくらいだったら「普通」レベルって言って良いんじゃないかなぁ

44 :名無しさん@3周年 :2021/02/20(土) 23:55:07.22 ID:LJPYsZ6S0.net
>>42
えーどうなんだろう
俺はマックスでちょうどいいから(かなり腕長い)
もしかして足らないのかもね

45 :名無しさん@3周年 :2021/02/21(日) 01:03:10.42 ID:/6t8/3cjM.net
>>42
テーブルが高すぎるんじゃない?
座り心地に問題ないなら昇降式デスクや座面max+足置きとかでの解決が良さそう

46 :名無しさん@3周年 :2021/02/21(日) 02:54:42.47 ID:VElyH7Bb0.net
脚下が短すぎるのかも
ワイはリープのアームレスト最高にしたらデスクの下に入らん

47 :名無しさん@3周年 :2021/02/21(日) 08:03:12.54 ID:CoB4Ozds0.net
>>43-46
サンクス
試し座りした感じでは、自分にはリープかベゼルが合ってそうだっだけど、リープはアームレストの低さを感じたもんだから
他の部分で調整すれば何とでもなるんかな
座ったときの安心感?はリープが一番だった
あと気になるのは、熱が溜まりそうな座面・背面と何もないその隙間の体感温度の違いだけど、気温一定で外向けの服を着てる大塚家具では試せないしなあ

ベゼルは見た目かっこいいけど、他のイスと座り比べができないのが難点だな

48 :名無しさん@3周年 :2021/02/21(日) 12:10:10.01 ID:72UW1I/aM.net
>>47
ベゼルは大塚家具に置いてないのが痛いよね
コクヨがコンシューマーを相手にしてないのか、大塚家具がコクヨを相手にしてないのか…?

49 :名無しさん@3周年 :2021/02/21(日) 15:26:46.00 ID:xNLCDP600.net
>>47
自分は試座するときはたとえ寒くても上着脱いでシャツ着ている自宅に近い状態でするようにしているな
本決めの時はスリッパ持っていって座高最終確認したし

50 :名無しさん@3周年 :2021/02/21(日) 16:47:13.75 ID:cdJ+FNXD0.net
>>47
身長でかいとか、腕が短いとか?

51 :名無しさん@3周年 :2021/02/21(日) 23:17:42.19 ID:800sCMOn0.net
リープって、ポイントとか加味すると10万未満で買えるのね。
オフィスコムPayPayモールでも、PayPay払いとYプレミアの一時加入とか加味すると。

52 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 00:42:50.48 ID:B83CQJur0.net
シルフィーに興味持って試座してきて、kaggで買おうと思ってオプションポチポチしてるんですが
クッション生地のどっちがインターロックで、どっちがプレーンか覚えておらず

インターロックがサラサラ・ツルツルみたいな手触りで
プレーンがメッシュっぽい少しザラザラした手触り、で合ってますかね

であればサラサラツルツルのインターロックがいいかと思ってますが、
他と比べて汚れが落ちにくいとかデメリットあるかな

53 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 06:51:03.15 ID:VwQ0LoWer.net
>>37
たんにオカムラのステマスレだしここ

54 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 08:04:32.47 ID:X/evZh+K0.net
>>52
シルフィとは関係ないけど、kaggはなんかレスポンス悪かった
納期確認にも時間掛かってるってメール来たから、キャンセルして他所で買ったよ

55 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 08:15:45.38 ID:Z2Vb4XkB0.net
ウチダやプラスは全く出てこなくなったな

56 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 08:46:51.45 ID:0kyJCvdkd.net
>>52
俺もシルフィーを注文したところ。インターロックはそれで合ってると思います。デメリットはわからない。俺はインターロックが好みではなかったからメッシュにした。

57 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 12:25:57.13 ID:z6BbPrSrM.net
kaggを見てると、オカムラの会員値引き凄いな
ランキングがオカムラに偏ってると思ったら、そりゃそうなるかー

58 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 14:21:43.19 ID:pwDY8iao0.net
最近はシェアも圧倒的にオカムラじゃねーかな。
ドラマとかで出てくる椅子がシルフィーとかだいたいオカムラの安めのラインだわ。

コクヨでもエルゴでもイトーキでも、お前がいいんならいんじゃない。って感じ。
どれも出来が中途半端でな。
もしくはフリップフラップだのingだののわけわからんやつ

59 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 14:24:27.36 ID:pwDY8iao0.net
そんなメーカーたちがオカムラに勝つ方法はひとつ、
・可動ヘッドレスト、最大後傾26〜30度にする。
・腰辺りのサポートの座り心地も良い、変に出っ張ったりしてこない
・前傾姿勢にもある程度対応
・10万前後
これが作れたら馬鹿売れるやろ

60 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 14:31:47.38 ID:QBWqNSvKd.net
このスレってワッチョイ有りになったんだね

61 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 14:50:30.38 ID:k1k9mteip.net
エンボディ使ってる人いたら教えてほしいんだが
座ってる状態で左右に体重傾けると座面がほんの少しガタつくんだけどこれって正常?
今まで座面が左右に遊びがある椅子に出会ったことないからこれは初期不良なのか?

62 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 15:39:23.68 ID:iApoTa790.net
大塚家具に行ったらオカムラの椅子はたくさんあったけど他の国産メーカーの椅子は全然見当たらなかったな。
他の家具屋だとどうなんだろうか。
決して安くない買い物だから試座できないときつい。

63 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 17:23:50.86 ID:oIiZosAo0.net
>>59
ヘッドレスト以外はベゼルやん?

64 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 18:29:18.07 ID:B83CQJur0.net
>>54
>>56
サンキューじゃあインターロックで注文しようかな
最初はメッシュにしようかと思ってたけど、ヘタれるのが早そうって意見チラホラ見るから不安になって
正直今でも迷ってる

kaggは利用したことないけど配送履歴見ると大体2〜3週間だから、まぁそれくらいなら待とうかな
kagg以上に安いとこあるならそっちでもいいんだけど見つけられなそうだし

65 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 18:31:58.00 ID:pwDY8iao0.net
>>63
ベゼルはヘッドレスト可動で後傾23だぞ。
あと実際座ると窮屈に感じる。
あとフィット感が弱く感じるかな、この辺はオカムラの技術力かも。

66 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 18:34:59.36 ID:pwDY8iao0.net
ベゼル、もしかしたら23度もないかも。20度かも。
ベゼルはいい椅子だけどな。

67 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 18:59:24.54 ID:SZsFDhWk0.net
>>64
aocとかどうよ
比較してないがあそこもオカムラはクーポンで大幅値引きしてたはずだが

68 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 19:26:44.55 ID:cm8MF+Qna.net
>>64
俺は近所の個人経営の家具屋で見積もり取ったらkaggより安かったから近所回ってみたらどう?

69 :名無しさん@3周年 :2021/02/22(月) 22:07:56.75 ID:3MV883WD0.net
79 名前:無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp95-yAff) [sage] :2016/08/17(水) 12:01:30.16 ID:0IhBDG3gp
損害賠償請求権にチェックされてないからとはいっても、請求することを制限するものではないし
開示されて個人情報渡しちゃったら、まな板の鯉だしなぁ

でも書き込みの内容にによるかもね
個人に関しての内容で個人の特定が容易、どっからどうみても名誉毀損に引っかかる内容で裁判で争っても確実に負けそうなら、自分で開示した方が原告の気持ちも和らぐかも?
開示訴訟で争える余地があるなら(争うのはプロバイダだけど)自分なら自分からは開示しないかな

70 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 02:45:00.14 ID:9JKtN5wt0.net
西友ですらまだまだ
朝令暮改に苦しんでる

71 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 02:56:41.33 ID:9JKtN5wt0.net
154回

72 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 03:13:36.39 ID:9JKtN5wt0.net
419 名前:禁断の名無しさん [sage] :2021/02/19(金) 18:02:03.82 ID:/uo7KZfz
>>413
自分が産んだわけじゃないので産休はもらってないですが、有給がたまってたので子供が産まれてから2週間くらい休みました。職場にもカムアウト済み。

73 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 06:31:06.97 ID:L76SiD3x0.net
エルゴヒューマンとかコンテッサとか10万くらいの椅子座ったけど 確かに数万の奴とは違うけど
別にちょっと良い程度にしか感じなかった 座ってて疲れにくいって感じでもなかったし
長時間座る人にとってはそのちょっと良いがデカい違いなのかな
正直1日数時間以下の作業しかしない人ならそんな高くなくていいと思った

74 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 07:05:00.12 ID:LaXY2lhjr.net
>>73
てごろなやつで何がおすすめか教えてほしい

75 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 08:52:26.54 ID:L76SiD3x0.net
>>74
2、3万以下は正直どれも同じだと思うわ
2万の椅子と8千の椅子に違いなんかなさそう
2、3万円くらいの中途半端な椅子買うくらいなら1万以下の売れてる椅子買った方が良さそうに思えてきた
金惜しくないなら人気メーカーの8万超えの買った方がいいんじゃね

76 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 09:08:12.89 ID:EGcr/MXV0.net
手頃な値段だと無印のワーキングチェアが内田のMUチェアと同じみたいで結構良かった

77 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 10:27:06.94 ID:r9e7BZk9M.net
コーラル中古買うつもりだったけど、3万以下でコンテッサ買えた。まあダメそうならこの値段ならすぐ売れるだろって事で。ダメなら売ってコーラル買い直すかな。

78 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 11:47:49.01 ID:HMvbAAhl0.net
椅子の費用はほとんどが保証
長期保証のあるハーマンミラーは新品で買うべき
保証の短いスチールケースは中古でいい

79 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 12:31:02.02 ID:pHYU+5jzM.net
中古で買う場合、何年落ちまでなら許容範囲かな?
シルフィでいいなと思ったのあったんだけど2013年製みたいで迷ってる

80 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 13:02:49.70 ID:37uWO+cN0.net
シルフィーとかコーラルは初版のロットが2013とか2014あたりなんだよなーだから中古もその辺が大量にある
少なくともあと3,4年は使えそうだけどねー。

81 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 13:03:22.78 ID:37uWO+cN0.net
>>79
値段による、あんまり状態良くないなら新品のが良くねってなる

82 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 14:12:47.20 ID:fDvKh2vt0.net
椅子なんて、ちょっと手垢着いただけで値段下がるから、
使用感がない良品が一番お得な気がする
捨てづらい商品だから安くても長く使えないのは困るなぁ

83 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 16:53:39.07 ID:uiI7qLY/0.net
10時間以上座りっぱなしで絵を描くのですが、
前傾チルト有りだとどれがオススメですか?
予算は〜10万円位です。

オカムラ
シルフィー
サブリナ

エルゴヒューマンプロ

セイルチェア

辺りで迷っています。
アーロンチェアは予算オーバーです。
田舎なので座れる店がありません。

84 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 17:04:18.50 ID:IsEhfXoK0.net
>>83
身長、体重は?
小柄な人向きと、大柄な人向きがあるよ

85 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 17:11:36.52 ID:w9FnXLg/0.net
個人的には前傾チルトの椅子より、傾けられる机の方が良いんじゃないかなと思ったり

86 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 17:14:54.10 ID:uiI7qLY/0.net
>>84
170/60の20代男です!

>>85
タブレットには傾斜をつけています。
今の安物椅子だとどうしても猫背になって腰背中痛めてしまいそうなんですよね、、、。

87 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 19:51:03.35 ID:b2UMbldS0.net
>>83
エルゴヒューマンって前傾チルトあるの?
座面の角度を調整できるだけじゃなかったっけ

オカムラの前傾はここではあまり評判良くなかった気がする

コクヨやウィルクハーンのINチェアにも前傾はあるね
INチェアは椅子めっちゃ持ってる人からも高評価のコメントあった

88 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 20:36:09.45 ID:uiI7qLY/0.net
>>87
エルゴヒューマンはプロだけ前傾あるみたいです。
オカモトは評判イマイチなのですね、、
INチェア良さそうですね…予算オーバーで買えないですが、、、!

89 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 20:48:41.22 ID:b2UMbldS0.net
>>88
エルゴヒューマンプロでもレバー操作で簡単に前傾に切り替えれるわけじゃないみたいだね
前傾と平常時を頻繁に切り替えるなら避けた方がいいかも

90 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 20:49:34.37 ID:b2UMbldS0.net
>>88
オカムラは前傾しすぎるってコメントあったような気がする
過去ログ調べてみては

91 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 20:50:49.51 ID:HZu+k4r10.net
>>83
必要な機能と予算の両方を満たす候補が複数あれば、あとは座りに行ってからポチるか、座らずポチるか。それは>>83次第
おすすめは、百聞は一座に如かず。
ここは、用途と予算に合った候補を出すことは得意だけど、>>83に合ったイスを薦めるのは苦手。
1日10時間以上、今後10年使うかもしれないものに、1日2日かけて遠出する価値は感じませんか?

前傾重視の10万円前後ならコクヨのベゼルも条件は満たしそう。試し座りするのは候補の中では難しい方かもしれないけど

92 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 20:58:57.47 ID:w9FnXLg/0.net
自分が持ってるのはシルフィーだけど、前傾モードにすると滑り落ちそうになる感じがあって全く使ってない
値段抑えめで良い椅子だけど、10万出せるなら他の買ったほうが良い気がする

93 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 21:28:13.28 ID:/ajA74yn0.net
コクヨは提携店多いから割と試座できるほうだと思うんだがなぁ
コクヨのサイトで文房具のみってなってるとこも実はショールーム持ってたりするし

まぁ他社製機種と座り比べしにくいのは確かか
自分が知ってるとこはアーロンやコンテッサは置いてあったけど
あと例によって平日のみだったり

94 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 22:31:03.55 ID:R1vAJ94p0.net
アーロンは今買おうとすると20万するのか
3年前のクラシックは15万切ってたのに結構な値上がりっぷりだな

95 :名無しさん@3周年 :2021/02/23(火) 22:39:42.17 ID:37uWO+cN0.net
シルフィーの前傾は使ってるやつほんとにいるんかなってレベルで微妙だよな
リープとかコーラルの前の方がちょっと柔らかくなってる程度でも十分だけど、
漫画家さんとかはアーロンで前傾する人が多いのでは。

エルゴーは論外。
いずれにせよ試した方がいいよ

96 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 00:35:34.45 ID:XUtKSDFm0.net
>>26
リープv1とv2の比較記事を見ると、v1はアームレストの遊びが大きかったらしい。
https://www.btod.com/blog/steelcase-leap-v1-vs-v2/

97 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 01:19:08.00 ID:Hc4iCRAS0.net
猫背が治るチェアってないかな
ミラ2だけどどんどん悪化してる ずっと猫背

98 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 01:22:20.49 ID:8hrSnDGf0.net
>>97
猫背矯正用のコルセットでも買った方が早いんでない?

99 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 01:56:56.22 ID:XUtKSDFm0.net
>>97
ノートパソコンだったとしたら、椅子の問題じゃない
外付けディスプレイがあるとして、近視だったら背中丸まる

100 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 04:41:31.62 ID:Q0OLAiVJ0.net
クルーズ&アトラスならどうやっても猫背にならなさそう

101 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 09:01:21.32 ID:FAnkE9u50.net
どんな椅子でも変な座り方してたら体痛める
正しい使いかた調べたほうが良い

102 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 12:34:52.75 ID:GRjh88Sd0.net
ランバーサポートが大事になるのかな?

103 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 18:58:21.73 ID:Hc4iCRAS0.net
>>99
デスクトップなんだけどなあ…メガネだけどがめ円に近づくのが悪いのかな
正しい座り方を見ても、背中まっすぐだよね
でも背中まっすぐだと画面見えないし集中すると近くなっちゃうんだよね これ視力の問題か

104 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 19:21:01.23 ID:JgBd6A77a.net
>>103
それ肘置きが引っかかって椅子と机が離れてるから猫背になってるんじゃないかな?

105 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 21:18:48.15 ID:8Sk6KDFl0.net
>>103
メガネの度を変えてもいいけど大きいモニター買うのも手

106 :名無しさん@3周年 :2021/02/24(水) 21:58:30.02 ID:XUtKSDFm0.net
>>103
大きいモニターにして、ウィンドウスケールで倍率大きくすると、だいぶ違うよ。
良い背もたれついてても、猫背で使ってなかったら意味ないやん

107 :名無しさん@3周年 :2021/02/25(木) 01:34:20.60 ID:Q1PyGjCO0.net
>>104
もしかして机と椅子って自分の体が入る余地しかないくらい引っ付けるもの?

108 :名無しさん@3周年 :2021/02/25(木) 09:36:07.59 ID:ViL9LIz+0.net
チェアコンシェルジュによると、肘掛けが机に付くくらいっぽい
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/07/news016.html
肘掛けも前後できるけど

109 :名無しさん@3周年 :2021/02/25(木) 17:58:08.34 ID:xqtqmOafa.net
>>107
座り方も色々スタイルあるから断言は出来ないけど、画面覗くために前かがみになってるなら椅子と机が遠いんだよ、前かがみになって頭が来る位置まで椅子前に出そう

110 :名無しさん@3周年 :2021/02/25(木) 18:20:23.21 ID:PM9qxzgz0.net
2、3万以下だとどれも同じ程度の質のイメージあるけど
これはって奴ありますかねオフィスチェアでゲーミングチェアでもいいですけど
2、3万以下だけど8万超えの高級チェアに座り心地とか匹敵するみたいな都合の良い商品なんかないか

111 :名無しさん@3周年 :2021/02/25(木) 18:34:28.40 ID:GRhPs+Tl0.net
>>110
3万円以下のチェアにも一寸の魂【34脚目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1602840055/

112 :名無しさん@3周年 :2021/02/25(木) 19:36:43.93 ID:R8QqCdM30.net
キーボードとマウスを置けるように改造したいんだけど、
純正で椅子から部品を生やせるのって、エルゴヒューマンのラップトップサポート?しかないのかな?

113 :名無しさん@3周年 :2021/02/25(木) 19:44:32.21 ID:R8QqCdM30.net
これの黒い板のような部品を椅子にくっつけて、
モニタはスタンドで自由にうごくようにしてあるので、デスクレスにしようと思ってるんだけど。

https://i.imgur.com/CzbJxaU.jpg
https://i.imgur.com/TIY1tGy.jpg
https://i.imgur.com/uUSN3Fa.jpg

114 :名無しさん@3周年 :2021/02/25(木) 19:47:50.92 ID:R8QqCdM30.net
入力機器はアームレストにくっつけるのが自然な気がして、モニタとPC本体は流石に椅子から生やせないから移動式スタンドで別体なんだけど。

椅子から入力機器が生やせないなら、移動式スタンドからモニタと本体と入力機器を生やすしかないんだが。

115 :名無しさん@3周年 :2021/02/26(金) 19:01:37.73 ID:MNSr2lAh0.net
>>103
中近両用の眼鏡もいいぞ
31.5インチ4Kモニターと中近両用眼鏡とリープ、シンク、silqでかなり満足できる環境になったよ

116 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 02:00:35.24 ID:qn04s+nI0.net
お、おい中古のコンテッサ買おうと在庫見たら全部売れてた・・・。
でっかいヘッドレスト付きのやつ。
がーん

117 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 09:57:37.19 ID:48935cbId.net
コンテッサ売ってセコンダ買ったからわかるけど
あんな割高なもん買う奴は馬鹿
弾数少ない癖にネームバリューあるから中古コスパ最悪だと思うよ
新品買うか他の中古にした方がいいと思うがな
掘り出し物あるなら別だが

118 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 10:02:30.11 ID:HwdP6J1lM.net
アーロンのタイプCポリッシュドアルミ10年使用って中古でどの位の需要あるかな。
体重60キロしかないのと使用時間も1日3時間なのででメッシュ、ガス共にへたりはないです。アームのレザーはレザー特有のヒビが入ってます。
キャスターはウレタン仕様に変えてます。

119 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 10:14:04.55 ID:48935cbId.net
10年も使った椅子なんて粗大ゴミも良いとこだと思ってるけど
アーロンのポリッシュなら5~6万でも余裕なんだろうなあ

120 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 11:01:11.07 ID:KOOB1SVtd.net
買い替えるときどこで売るのがいいのかな
メルカリとか以外で

121 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 11:07:09.28 ID:8Q2t/ZXs0.net
アクトチェアの座面ってカタログ値でかなり大きいけど実際座ったことある人いたら教えて下さい
バロン迷ってる身長165cm痩せだけど大きすぎる感じありますかね?

122 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 11:57:47.36 ID:48935cbId.net
>>120
個人の粗大ゴミなんて引き取って貰えるだけありがたいと思うレベル

123 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 14:35:50.61 ID:G/Vrb2Wzp.net
シルフィーすてまかと思ったけどめちゃくちゃいいじゃねえか
チビには最高の椅子だ

124 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 17:23:19.28 ID:0Cc7ZpYV0.net
>>121
座面は前(膝)側54cmで後(尻)側50cm
写真の通り湾曲してるからケツデカよりは痩せのほうが問題でにくそう(偏見)

125 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 18:33:55.19 ID:DuHtAFpi0.net
イナバのXAirってどうなの?
デザインが割と好みなので気になる。

126 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 19:17:41.56 ID:RS4Uy1V2M.net
>>124
丁寧にありがとうございます!
いてもたってもいられなくなって試座しにいってきました。購入します。

127 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 19:55:56.42 ID:kq2mqoerM.net
コンテッサ2って、座るところはメッシュの方が蒸れない?

メッシュとそうじゃないの、違いは何?

128 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 20:42:25.06 ID:Jc4YM9v70.net
>>127
メッシュの方が蒸れないのは確かにそう
それ以外は自分で座ってみて好きな方の座り心地を選べばいい

129 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 22:57:17.69 ID:HgROidg+0.net
>>127
確かに蒸れないね。
最大の違いは通気性だと思うよ

130 :名無しさん@3周年 :2021/02/27(土) 23:19:26.45 ID:WYjTO8mU0.net
コンテッサ2を最安値で買えるのってやはりネット?

131 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 00:51:59.37 ID:6taSD1eBd.net
前傾直立メインだけど後傾も欲しいってなると何がいいんだろう、中古で予算4,5万ぐらい

132 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 01:15:33.15 ID:kjI3nLwA0.net
>>123
チビに最高って身長いくつくらいですか?
中古なら予算内なので気になっています

133 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 01:25:52.79 ID:tsOKfai20.net
>>130
そうだろうね。
俺は色々と親切に試座させてくれた大塚家具で買ったけど。気持ちよく
買う気を伝えれば値引きに応じてくれるのは車や家電と一緒

134 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 01:46:18.90 ID:S/tRUrM+0.net
>>131
ウィルクハーンのONチェアの中古ならたまに5万くらいで売りにでる
通常時で微妙に前に傾いてるから直立姿勢でキーボード打ちやすい

135 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 01:49:12.21 ID:TLEQnPDP0.net
比較的新しいフィノラとバロンで迷っておりますが、フィノラではリクライニングを固定すると全体がカクカクするのは仕様ですか?
バロンはサクっと止まる一方、全体的にフィノラより小ぶりな印象を受けました。

136 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 02:10:55.27 ID:X895A/da0.net
>>133
そっかー
どれくらいだった?17万くらい?

137 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 02:20:56.26 ID:uyZjHRSB0.net
>>130
https://i.imgur.com/ibfEZ2O.jpg
最安狙うならココデカウ
俺が12月にポチった時のワウマココデカウ
ポイントクーポンに10%近いアフィも狙えるここが最強だと思う

138 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 02:59:45.92 ID:dSNVQ2pnM.net
>>137
今見たら18万くらいだったぞ…
値上がりしてるな

139 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 07:45:04.99 ID:HjfkM7J80.net
そろそろ期末処分がはじまるからそれ待ちじゃね?
新品は

140 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 10:29:59.01 ID:ndxxWcfcd.net
おれもシルフィー楽天のココデカウで買ったなあ
俺が狙ってたグレードがここだけ異様に安かったから買ったけどグレードとか色によって全然値引き違うし狙って買えるサイトじゃないと思うよ

141 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 10:35:41.30 ID:ng3QzjPvd.net
コンテッサセコンダ試座した感想だけどメッシュは太腿の外側に負荷がかかって痛くなってくるから座面はクッションの方が良かった
ランバーサポートは無いと腰痛くなるから必要だけど、腰椎の一点に硬いのが当たってるのが違和感あって、あれ一日座ってたら痛くならないのか?10~20分の試座なら大丈夫だったけど…
あとリクライニングしたとき肘掛けも斜めになりすぎて使いにくかった
座高90cmで大型ヘッドレストは首の下辺りに当たってヘッドレストの用をなしてなかった
ベストセラーの割に人を選ぶ椅子だね

142 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 10:43:19.97 ID:BQXHa/QkM.net
体型によるかな。
試座の感想は身長、体重書いてくれると助かる。

143 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 10:53:51.12 ID:ng3QzjPvd.net
174cm60kg痩せ型で、ちょっと合わないとすぐ尻や腰背中が痛くなる
EKワゴンのシートがなぜか一番痛くなりにくい謎
ゲーミングチェアはどれも痛くなってだめだった
合う椅子を探すのは難しいものだ

144 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 11:02:39.52 ID:90kFg5dxM.net
痩せてる人は椅子が問題じゃなくて姿勢の問題だろうね。
ある程度体重がないとクッション性の効果が出ない。
グローバルで売ってるチェアは欧米人向けに売ってるから基本的に痩せ、猫背の人には向いてないよ。

145 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 11:19:32.77 ID:ng3QzjPvd.net
そうだったんだ…筋トレして姿勢のいいマッチョ目指します…

146 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 11:38:54.07 ID:PqYII8AMM.net
長時間座るならその内姿勢が椅子に合う事はある。
最初は痛いけど。
F1のシートはオーダーメイドで作るけど大量生産の椅子なんだから自分の体型にフィットする椅子なんてあるなんて事はない。
今は昭和のオフィスチェアより断然作りは良いけどね。

147 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 15:36:04.03 ID:6taSD1eBd.net
>>134
ありがとうございます あんまり出回って無さそうですね…
丁度近くの中古屋にイトーキのスピーナがあって前傾後傾両方行けそうだと思って座ってみたものの、前傾の時に腰がサポートされてるような感じはしませんでした
長時間座ったら違うものなんでしょうか

148 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 16:16:56.90 ID:0sHcNfX20.net
よく皆は買う椅子決められるねー
例えばメーカーをオカムラだけに絞っても出してる椅子10個くらい(もっと?)あるし、高い=自分に合うってわけでもない
試座も半日やそこらじゃ正直何も判らないし
買って一ヶ月使ってみて駄目だったらさっさと次!ってくらい割り切れればいいんだろうけど

149 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 16:29:19.74 ID:Hl49kUuw0.net
大抵は我慢して身体が椅子に合うよ。

150 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 16:32:29.30 ID:zaIH1qg50.net
>>148
オカムラが異常にたくさんあるだけ

151 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 16:34:42.67 ID:i3K+eBZua.net
アームレストをはね上げられるやつ無いかなぁ
楽器を演奏する時に邪魔だけど、PC等で作業する時には必要というジレンマ

そしてもう一個椅子を置くスペースがないというのがね

152 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 16:38:38.53 ID:g0knuRHD0.net
>>151
わかる 楽器演奏にはアームレスト邪魔だよね
今はミラ2使ってる あれはアームレスト一番下まで下げてなかったことにできるよ
他にできる椅子を知らないから多分ほとんど無いんだと思う

153 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 16:44:59.45 ID:i3K+eBZua.net
>>152
無かったことにできるくらい下げられるのか
ありがとう

他にも一応あるにはあるんだけど、自分が知っているのはニトリとかの安物なんだよね…
長く座ってると腰が痛くなるアレ

154 :名無しさん@3周年 :2021/02/28(日) 22:43:16.62 ID:XMK0+gcVd.net
楽器演奏とか何者だよ!
リコーダーとかならアームレストありで問題なし

155 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 00:20:11.61 ID:1iWIQ+K/0.net
>>151
コンテッサ2を激賛してるブログ主は、肘掛の退化さを最低にすると
キーボード演奏には全く支障ないと書いてたな

156 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 01:05:03.34 ID:StZRz5pT0.net
>>148
高い椅子は細かい調整が出来るからほとんどの人に合う
そもそもメーカーから決めるってのも間違いだと思う

157 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 01:37:05.02 ID:bd9IefTvM.net
>>148
オカムラのサブリナが中古で27,500円とかなり安かったからあまり考えずに買ったわ
数千円の安物椅子を使ってたからサブリナが多少体に会わなくても今までより遥かにマシになるし

1〜2年使って椅子の理解を深めてから自分にピッタリ合う新品を買うつもり

158 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 02:07:01.95 ID:H0wN7wVv0.net
ショールーム兼ワークスペースを兼ね備えた店とかあればいいのになぁ
需要ありそうなのになんでないんだろ

159 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 03:00:11.33 ID:19j1NRc20.net
>>158
クソみたいな使い方するやつに壊されたりしたときの被害がでかいとか

160 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 09:04:22.51 ID:Q2OES+Tr0.net
>>158
あるぞ
https://www.officecom.co.jp/showroom/yokohama.html

161 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 10:15:11.67 ID:5z1eQ1hq0.net
シルフィーのアームレスト左右逆にするといいな

162 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 14:18:11.99 ID:SUspUr3l0.net
よくゲーミングチェア買うならオフィスチェア買えとかいうけど
4万以下で買える良いオフィスチェアがそもそもあんまなくね

163 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 15:32:18.69 ID:J5Zylb4g0.net
3〜4万のよくあるゲーミングチェアを数年替えで運用するより10万以上かけて自分に合った高級オフィスチェアを10年使った方が身体への負担は少ないしコスパも悪くないよってことでしょ

164 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 16:16:43.47 ID:SUspUr3l0.net
そう言われると少し納得しなくもないけど ゲーミングチェアってそんな長く使えないのか

165 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 16:57:22.25 ID:6BMSkz02M.net
自分の体型に合った椅子なんて殆どないだろ。
メッシュは体重がある程度あれば合うかもしれない。

166 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 16:59:03.92 ID:rc+2ETJh0.net
ほとんどが合皮だから数年でボロボロになる
ヘッドレストやランバーサポートなんかもゴム紐だから一年もしないうちにゆるゆるになって固定出来なくなりそう

167 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 19:45:03.87 ID:oMDoPsNY0.net
ゲーミングチェアって見た目が車のシートっぽいだけで実用性はうんちだろ

168 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 20:08:49.03 ID:DQcO7xt9a.net
>>166
なりそう…じゃなくてなるんだよなぁ
キチンと作ってるやつは別だけどそんなモンは見たことない

例外は車のレカロシートを転用したやつくらい?

169 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 21:05:14.27 ID:66AcXnIh0.net
オカムラのストライカーとシルフィーの比較はまだですかねえ

170 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 22:27:17.80 ID:wVKiryCSp.net
10万くらいで買いたくてセイルチェアとかエルゴプロとか座ったけどどれも良くて悩むなぁ
前傾なんて使わないと思ったけどシルフィも良さそうだ

171 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 22:46:11.47 ID:HKpArONO0.net
オフィスコムでリープをポチった
リープユーザーさん、よろしく!

リクライニングしたときに腰が浮かないのと、アームレストの剛性が良くて、しっかり内側に入るのが良かった。
165cm 55kg
リープの次に良かったのがコンテッサ。手元操作が素敵

172 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 23:08:50.05 ID:H0wN7wVv0.net
楽天オフィスコムの5%割引使えば最安なのかな?

173 :名無しさん@3周年 :2021/03/01(月) 23:30:44.46 ID:td8ADnWUM.net
Gがかかるわけでもないのに、なんでゲーミングチェアってサイドサポートついてんの

174 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 00:17:09.30 ID:+oIcjsso0.net
>>172
・PayPayモールのオフィスコムで
・一瞬だけヤフープレミアムに入会して
・ポイント倍率が上がる日曜日に
・PayPay残高払いする
これで、10万円弱

オフィスコム公式のポイント還元は良いけど、使い道がないので、PayPayモールにした

175 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 07:59:24.46 ID:WpaOj1KwF.net
オカムラで後継が沢山ある中、今更バロンがとても欲しいのはイマイチ?

176 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 11:40:21.30 ID:dOq0D75XC.net
>>175
グラデーションメッシュはバロンしかやってないし
座メッシュが良いけどフィノラは嫌だとか理由あればいいんじゃない?

177 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 11:51:07.66 ID:36T9z5hO0.net
バロンのメッシュ座面、前側が外れるようになってしまった
接着剤で留めようかな

178 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 12:59:32.98 ID:YPAyaQ3R0.net
>>171
リープチェアのアームレストの剛性感いいよね
むしろ、他の高級オフィスチェアのアームレストはなぜあんなに心許ない感じの作りなんだろうか
自分は、リープチェアのアームレストの(最高時の)低さがちょっと気になったけど、リープチェアにするか悩み中

リープチェアの納期って購入からどれくらいかかりそう?

179 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 13:32:37.86 ID:gt7rUH4Cd.net
>>176
ありがとうございます。
まさにそれです!
各店舗展示中のフィノラは背面のガタつきが必ずあり、気になってしまいます。

180 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 15:55:38.27 ID:WV/doVcv0.net
>>178
3月中旬納期ってやつをポチった
カスタム出来ないけど、お値段が安いんで。
大塚家具だと、148,500円 かつ 数ヶ月待ちだった

コンテッサやフィノラは、デザインはかっこいいんだけどね
特にフィノラのアームレストのがたつきは気になった

181 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 16:11:06.65 ID:7dJSOUmz0.net
フィノラ使ってるけど別にガタ付き気にならんけどな
そんな体ゆらゆらしてんの?

182 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 17:42:28.33 ID:T4KWvVAE0.net
>>176
おれもこれ悩んでやめたクチ
特にあーむれ
さすがにそろそろバロンも後継出るんじゃないかと思って

183 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 17:43:06.55 ID:T4KWvVAE0.net
>>183
途中送信してしまった
特にアームレストがイマイチだなーと思った

184 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 18:14:26.65 ID:aUMGaHYo0.net
>>155
え、コンテッサって肘掛けそんなに下まで下げれるの?

185 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 18:38:43.24 ID:yJ1BQtwP0.net
みんな高級チェア買ったらカバーとか付けてる?何も敷いたりせず気にしないで座ってる?

186 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 18:43:13.60 ID:Ghm3Qz2qa.net
自分もそれ気になります。
普段自慰行為なども椅子でするのですが何か敷いた方がいいんですかね?

187 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 19:31:59.76 ID:7dJSOUmz0.net
このスレ見てると付けてる人少なそうだが
俺は擦れて黒くなるの嫌だからオフィスチェア用の薄いカバー付けてるな
買ったやつは2000円ぐらいの安物だけど結構ピタッと収まって見栄えも悪くない
冬場はメッシュだと寒いから更にその上からリラックスチェア用のカバークッション付けてる

188 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 19:48:22.06 ID:KUgyaqLq0.net
アーロンだけど普段はそのまま座ってる
冬は寒いから毛布に包まりながら座ってる
メッシュは衣服が削れるの嫌ならカバーあったほうがよさそう

189 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 20:04:34.48 ID:WmjEQxBS0.net
セラチェアだから座面の心配はいらないのでそのまま
セルラーは汚れたら固く絞った水拭きでOK

190 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 20:08:54.01 ID:Ml7pvcXup.net
俺は直屁

191 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 20:15:07.65 ID:uqbrCpkw0.net
新宿の大塚家具でいろいろ試座してきてリープがいいなと思って
メモしてくればよかったんだけど大塚家具に展示してあるモデルってAPモデルかUSモデルかわかる方います?

192 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 20:58:28.33 ID:WV/doVcv0.net
>>191
1ヶ月くらい前の新宿の大塚家具
■背面プラチナ(左側に置いてた) = USモデル
 K-4621679P 税込163,350円
 張地 ブラック(5F17)
 フレーム プラチナ(6249)

■背面ブラック(右側に置いてた) = APモデル
 LEAP-10100APVP 税込148,500円
 張地 ブラック(J501)
 フレーム ブラック(6205)

193 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 21:13:20.63 ID:uqbrCpkw0.net
>>192
ありがとうございます
ただの色違いかと思って黒のモデルにしか座っていませんでした……
APで良いかという気持ちともう一回見に行ったほうが良いかという気持ちが

194 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 21:20:55.22 ID:uFDdW90Y0.net
>>187
どんなカバー使ってるのか参考に教えて欲しいです
来週フィノラ届くからカバーかけたい

195 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 21:52:53.05 ID:WV/doVcv0.net
>>193
ブラックとプラチナを座り比べて、ただの色の違いにしか感じなかったから、店員に聞いて発覚。
説明によると、APの座面は四角、USは極端に表現するとかまぼこ形で少し丸い。
言われてから凝視して、確かにちょっと違いますねぇ...ってレベル。
微妙な違いは、体格への最適化らしい。

196 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 22:06:43.07 ID:6Wakc3Lq0.net
コンテッサのクッションだけど結構シミできてたりするから尼で売ってた数百円の中華座面カバーしてるわ
安いし普通に良かった

197 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 22:31:38.16 ID:36T9z5hO0.net
汚れたらスイトルかアイリスのRNS300で掃除しよう

198 :名無しさん@3周年 :2021/03/02(火) 23:39:22.63 ID:TjtuzgQ7M.net
バロンはスペックの古さがなあ
あれで20万円て設定が無理だわ

199 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 00:00:45.82 ID:nz+7rAZ/d.net
やはりバロンより、フィノラおすすめ?

200 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 00:13:50.21 ID:KgkXZv6P0.net
メッシュに座面カバーっておける?
ミラ2だけどなんかいいのあるかなあ

201 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 13:37:22.56 ID:0a9dvis10.net
フィノラは見た目がね…
あの感じ好きなら良いんじゃない?
バロンと比べてアームレストの調整幅がどうなんだろ

202 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 15:05:10.57 ID:Rix9cb6c0.net
実質オカムラについて語るスレになってるな

203 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 17:43:01.63 ID:wdmcOQs70.net
>>202
まぁオカムラ色々出してるしなぁ
あとはアーロンチェアとかが割とでてくるくらい?

個人的にはイナバのXairが気になるところ
試せるところがあればいいんだが、うちの近所(四国)にはないんだよなぁ
実家の福岡やたまにいく大阪にあればいいんだが

204 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 17:55:40.80 ID:Nsgsohlr0.net
フィノラ届いたー

205 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 18:12:36.00 ID:ioLZShaF0.net
IKEAのマルクスって良いですかね?近くにIKEAないから試座出来ない

206 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 18:33:31.69 ID:p+Bhl02s0.net
>>203
試座しただけだけど座り心地よかったよ、剛性高くてランバーサポートの調節も細かい

座り心地はコンテッサのクッションに引けを取らないと感じた
オカムラのランバーサポートは単なるプラスチックだからイナバのエアークッションの方が断然いい

ヘッドレストは調整があんまりできないから、そこにこだわる人には向かない

207 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 18:50:19.37 ID:wdmcOQs70.net
>>206
なるほど、ありがとう
あとは体型に合うかどうかだなぁ

身長183cm体重85kg股下87cm筋肉質

208 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 19:30:43.96 ID:p+Bhl02s0.net
>>207
クッション柔らかめだから、その体重だと沈み込みをチェックした方がいいかも

座面のサイズは問題ないんじゃないかな

試座できる店少ないからマイナーだけど良いチェアだと思うよ

209 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 19:32:11.63 ID:jYbkL7neM.net
身長180超えてるならアーロンのタイプcかエルゴしか選択肢ないな。
これ以外のチェアは後ろにもたれた時に背骨と肩の後ろの骨が上段のフレームに当たって痛かった。

210 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 22:02:37.34 ID:9qAVbWrjd.net
コンテッサ1を中古で買ったんだけどヘッドレストほしいよ
ヘッドレストは中古出回ってないし純正は2万とかボリすぎでしょ
アリエクとかで上手い具合にコンパチの商品ないかな

211 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 22:16:59.15 ID:+cpmqb5j0.net
うちはバロン使ってて、後からヘッドレスト欲しくなったけど部品高いよね
ヘッドレストだけに25000円出すならもう少し足して買い換えようかと思ってしまう
サリダのYL9が実売31000円
ヘッドレスト付きの2年落ちバロンが60000円
毛色が違うがストライカーEX新品が実売60000円

212 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 23:44:00.04 ID:Ospp7Xz0p.net
高いよな
買ったけど値段の価値は微塵もない

213 :名無しさん@3周年 :2021/03/03(水) 23:48:30.28 ID:A4wghU4DM.net
古いんだよさすがに

214 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 00:05:04.53 ID:PmDz2mag0.net
エルゴヒューマンFIT買ったんだけど、メッシュ部分って伸びたりしないのかな。
座面は多少弛んでもいいんだけど、ランバーサポートは張りを維持してくれないと意味なくなっちゃうので気になる

215 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 01:24:37.04 ID:8PZMkOfD0.net
>>209
186cmコンテッサ2だけどまったくそんな不満はないな。俺の骨の位置が
おかしいのかな。
エルゴはオットマン付きのを試したけど、肝心のオットマンの位置が膝方向に
寄りすぎてて、それこそ180cm超えの人にはしっくりこないと思う。座り
心地は好みもあるだろうが、俺はコンテッサ2の方がはるかによかった。

216 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 01:55:27.35 ID:7sSCKGuGp.net
160前半のチビに合う10万ぐらいの価格帯のチェアって何になりますか?

217 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 02:12:22.80 ID:HoO7btRH0.net
シルフィー

218 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 07:57:15.79 ID:gd0SfVjqp.net
同じく160cmくらいのチビです。シルフィー買う気満々で家具屋行ったんだけど、たまたま隣に置いてあったコーラルに試座したら座り心地が段違いに良く感じて即決したよ。若干高価だけどシルフィーの前傾斜が必須でなければオススメする。

219 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 08:56:34.56 ID:H+4RfAFSC.net
160cm台ならコーラルかベゼル

コーラル、フィノラじゃなくてバロンを選ぶのは
・グラデーションメッシュが良い
・オカムラの座クッションタイプがいいけど異硬度クッションが嫌だ
・オカムラの座メッシュタイプが良いけどフィノラが嫌だ
このパターン以外はコーラルかフィノラで値段があう方で良い

220 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 09:40:33.80 ID:VtajqDai0.net
後傾メインで使うならバロンもいいと思うけどな
無段階でロッキング固定できるのバロンだけだし、固さも一番細かく調整できる

操作系統は古いけど、後傾機能は一番充実してるよ

221 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 10:08:28.57 ID:cq9vGT4xd.net
すみません随分前に展示品のオカムラシルフィー買ったらなんか違ったと言ったものです
迷った挙げ句オークションでクッションタイプ売って新品のメッシュタイプ買おうと思ってます
無駄金ですかね?
2万くらい無駄にします。

222 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 11:38:41.96 ID:fpGXZ0dJd.net
フィノラも無段階ロッキングできるんじゃない
可動式ヘッドレストあるしグラデーションサーポートメッシュが要らなければフィノラがいいかも

223 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 11:59:43.27 ID:6zwOh3x80.net
身長180で、背面高さ調整可能な椅子(ジロフレックス64他)を複数使ってるけど、
高さ設定は5〜7段階ぐらい?ある中で、下から2番目とかで十分だよ
特に欧米メーカーは欧米人の体格向けにも作ってるし、よっぽど座高が高くなければ、そこまで不自由することもないと思うけどな
不安なら背面高さ調整できる椅子がいいと思う

224 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 12:09:25.50 ID:cq9vGT4xd.net
コーラルってアマゾンレビュー壊滅的だけどどーなん?

225 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 12:29:26.04 ID:7C6I9it60.net
>>224
2件しかないレビューに壊滅的って言われてもな
シルフィーと比べたら確実にワンランク、ツーランク上やで。

226 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 12:29:53.74 ID:MDTy6Nd5M.net
バロン、後継MAXにすると
お尻や太ももが、なぜかヒリヒリ痛む。

座クッションなので、やや固いのが原因かなぁと思って、
買い替えようか悩んでる。

227 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 13:07:22.31 ID:mil7nHO2M.net
バロン見た目は好きなんだけどなー
コーラル、フィノラは見た目が残念
バロンセコンダ出ないかなー

228 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 13:08:56.26 ID:mil7nHO2M.net
チビにはactチェアがいいでしょ
肘掛け自在だし

229 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 13:15:59.95 ID:VtajqDai0.net
>>223
背面高さ調整できる椅子ってそんないっぱいある?
ウィルクハーンとか?

230 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 14:01:14.16 ID:cN3iV1Ezp.net
コーラル凄く良さそうだけど流石にシルフィよりワンランクのお値段だから悩むなぁ

231 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 14:18:55.10 ID:6rie+9CG0.net
皆さん、チェアマットってどうしてますか?
エルゴプロオットマンだと32kg。リクライニングすると5本足均等には重さかからないから、床が凹むような…。

Amazonでざっと見ると、厚さ4mmのカーペットタイプか、1.5mmの塩ビかが多くて、どっちにしろペラペラっぽい
オフィスのコンクリの上に敷いてるタイルカーペットならしっかりしてるけど…。

232 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 17:19:51.75 ID:Xs/es0V60.net
2mmのポリカーボネート使ってるよ
PCデスクも置いてるけど全然問題ない

233 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 17:30:57.97 ID:ckVaqf660.net
自宅の方はフローリングなので、引っ越しの時にクッションフロアを敷いた
でもクッションフロアも凹むんだよな〜

234 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 18:13:48.81 ID:rTFKr8tSa.net
ポリカーボネートでいいよね
高いけど

235 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 18:29:26.01 ID:6rie+9CG0.net
ポリカってことは、1万円コースだよね
キャスター滑りすぎない?

236 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 18:44:30.83 ID:Xs/es0V60.net
>>235
1万4千円くらいかな、表面がデコボコに加工されてるやつだからキャスターが滑る感じはそんなにないかなぁ

237 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 21:19:28.17 ID:IIE4hBaK0.net
191です
リープチェア結局APモデルにしました
楽天オフィスコムで5000円引きのクーポンがあったのでポチりました

238 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 21:24:59.97 ID:rTFKr8tSa.net
オフィスコムは個人だと配送日選べないのがな

239 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 22:17:53.23 ID:cr0AaPl5H.net
>>227
ワーカホリック特注のグラデ&座メッシュは?

240 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 22:35:58.45 ID:GCKymy+T0.net
リーパー増えてんね

241 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 23:04:43.61 ID:lPcXSsfR0.net
身長低い160だけど、コンテッサ2はクッションよりメッシュが良かった
座面を一番低くしてもギリギリ膝が直角になるくらい

おんなじ人いる?

242 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 23:06:51.01 ID:B+3/RcOi0.net
コーラルとシルフィーの違いってなんですか?

243 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 23:33:04.89 ID:OQiKRw6J0.net
身長160cmだとコンテッサ自体が大きすぎない?座メッシュありならアーロンAサイズとか良さそう

244 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 23:40:49.04 ID:nAbOY2OfM.net
身長168cmだがコンテッサ買おうと思っている
今だとどこで買っても2ヶ月近く待つのかな
楽天のポイント付くとこで買ってもいいよね?

245 :名無しさん@3周年 :2021/03/04(木) 23:48:10.47 ID:9atmnn140.net
>>241
それが一番正しい姿勢
痛くなる人は机の高さが合ってなくそれで膝が直角にならなく痛み出してくるから
フットレストなんかで膝を直角になる様にすると痛くなくなる

246 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 00:08:44.83 ID:VpLZcpTt0.net
>>237
おめ

>>238
さすがに突然送られても困るから、「発送日が決まったらメール連絡して」って言うと対応してくれるよ

247 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 00:33:28.42 ID:FELbz9Aa0.net
幅狭めでアームレストの角度変えれるやつがほしい
身長165程度で肩幅も狭いので、幅があるチェアだとアームレストの位置が合わない

248 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 01:04:16.36 ID:bxtkIuWz0.net
>>242
ぜんぶ

249 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 01:57:34.57 ID:4s/hDLbp0.net
コンテッサ2で当初の想像以上に便利なこと

身長高いので座面も普段は高くしてる。するとリモートワークで
ノートPCでwebミーティングをするとき、どうしても上から目線
になってしまう。そこで、特に自分より上位の人と会議するときは
座面を下げるのだが、その座面の上げ下げを肘置きの指先でできる
のは本当に便利。座面の高さは一回決めれば動かさないと思ってた。

ご理解いただけるサラリーマン同志はいるだろうか。。

250 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 03:49:00.77 ID:mc+yBs1G0.net
リープチェアの座面の前が上がってるの(押すと下がる)常に下がった状態にならないかな
太腿が痛いです。

251 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 10:08:50.86 ID:+SEuTfrWd.net
オットマンかフットレストを別に買うなら何が良いんだろ

252 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 10:11:34.40 ID:lwJzKs8M0.net
フジクラのマッサージ機置いてるよ

253 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 10:14:53.62 ID:He02mYttp.net
>>242
ショップの人はモノが全然違うと言ってた。シルフィーは前傾対応。あとコーラルは法人向けなのであらゆる体型を想定して作られているがシルフィーは大柄な人はリクライニングした時に肩まわりが窮屈な場合があるとのこと。座って違和感なければお値段的にはシルフィーだよね。

254 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 12:21:23.88 ID:d5Gmd7uVM.net
>>249
理解したくもないw

255 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 12:46:25.27 ID:0VEvk0Jv0.net
>>248
まさにこれで選択肢は
エンボディ
スチールケース ジェスチャー
ITOKI アクト
オカムラ バロン
だけだった

256 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 13:42:29.07 ID:VpLZcpTt0.net
>>249
目上かどうかはともかく、資料作りと会議で姿勢も違うし、ちょこちょこ調整したいよね
リープ買っちゃったけど、あのアームレストはうらやましい

257 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 14:56:21.12 ID:rhP83gqRd.net
>>253
なるほど
シルフィーのクッション展示品でほぼ未使用品かったんだけど
なんかクッションタイプに違和感あって売ったわ

身長160体重50kgしかないし
シルフィーのメッシュは違和感ないからそれにしようかな

258 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 14:58:09.99 ID:rhP83gqRd.net
休日家から出ないでほぼ一日座って過ごしてると夕方頃には肩が凝って寝る頃には全身だるさあるんだよな
シルフィー

これ以上期待するとハーマンミラーAサイズしかないのかな

259 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 15:31:09.92 ID:lwJzKs8M0.net
運動しろ

260 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 16:37:53.63 ID:t4u41/vZM.net
>>258
コンテッサ2使ってるけど
一日座りっぱなしならやっぱり身体はどこかおかしくなるよ
どれだけ金かけてもそんな椅子は存在しないと思う

261 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 17:10:19.52 ID:anp39rd20.net
どんな高級ベッド、マットレスでも一日中寝てて体が痛くならないとかあり得んしな

262 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 17:59:24.72 ID:L6uFx2CF0.net
朝起きたら体が痛いのは寝過ぎだったのか?
その割には起きにくい
低血圧?

263 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 18:27:59.35 ID:km6wggYS0.net
>>262
腰痛もそうだけど、ずっと同じ姿勢してると痛くなるよ
寝てる間、何時間も同じ姿勢なわけだから
起きだちが痛いのは中高年では普通

264 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 18:46:40.31 ID:xweLU3qHd.net
>>262
布団の硬さ合ってなくない?
寝てるときに身体を支えるための力が入ると寝起ききついよ

265 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 21:45:05.27 ID:Dvm7i+X10.net
高反発のマットレスやベッド使うと良いよ
うちはマニフレックスだけど実売3万かそこらで腰や首の負担がかなり違う

266 :名無しさん@3周年 :2021/03/05(金) 22:06:53.25 ID:H5+orjc10.net
へたりやすい素材はやめとけ
マットレスはコイル一択

267 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 00:26:39.36 ID:O+uXUVI60.net
>>257
そのムーブは意味わからんな
普通に最初からコーラル買っとけやって思うw

268 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 06:28:42.37 ID:BFlxf3haM.net
>>266
うちもマニフレックスのベッドだけど、全然へたらんけどね。12年保証だし、結構良いと思うよ。

269 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 06:32:20.60 ID:6QAi8ffN0.net
高反発は素材が熱を持つから夏は熱くなって嫌かな
あと乾燥すると硬くなるし

270 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 08:31:59.40 ID:KaOt+NVv0.net
>>249
生きづらそう

271 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 08:53:58.73 ID:dFATJWHnd.net
>>267
おれだって正直意味わからんよ
買ってみたらお店で座ったのと全然違うし調べていくうちに新品で買っても5000円しか大差ないって気がついたときは絶望しかなかった

1万5千円の授業料だと思えばまぁ安いさ

272 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 08:57:45.21 ID:+159Okq10.net
>>249
そんなことするくらいならwebカメラ買って高い位置にセットすればいいのに

273 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 09:03:48.28 ID:w4aQKr6qM.net
仕事で相手が求めてない事を努力する人って無能だよ

274 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 10:53:26.46 ID:zNfqayE90.net
すれ違いだけれど、ベッドは、東洋紡のブレスエアー。1万円で10年はもつ。椅子にもよし。というか、新幹線のシート素材。

275 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 23:31:57.47 ID:igWS+UEs0.net
クッション座面の椅子買ったんだけど、夏に蒸れそうだったらプレスエアーの座布団買ってみようかなぁ

276 :名無しさん@3周年 :2021/03/06(土) 23:43:57.52 ID:6Aea9Zdj0.net
問題を分析できないから的確に対処できないんだよ
まぁ就活の面接とかでWEB会議をまともに使えないようなやつは
不要だと思われても仕方ない
Amazonで売ってるやっすいノートPCスタンドで
画面とカメラの位置を目線まで上げるだけで映りが格段に良くなる
なのに何万もする椅子がどうこういうのはアホ

277 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 00:36:20.92 ID:zvsTMuZR0.net
コンテッサだと気楽に高さ変えれて便利だね程度の話だろうに
生きづらそうだの無能だの問題を分析できないからとか馬鹿じゃねえの?

278 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 02:35:02.57 ID:KVXSOOm+0.net
他の参加者から見たら上司が混ざると着座位置が変わるけったいなメンバーやね
変な所にエネルギー使う奴は大体無能

279 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 02:37:30.64 ID:PnqC1t0Q0.net
サリダYL9、まだ2か月ちょっとだけど座面はかなりヘタレた。
座面の真ん中は軽く手で押しただけでもう底板に届く。
自分は体重58キロでデブってわけじゃないんだけどね。

この椅子、座高は高いし、クッション固いのにすぐヘタレるしでどうしようもない。
同じ座高のゲーミングチェアよりクッションが固い分だけ明らかに高い。
国内メーカーが国内市場向けに企画した椅子とはとても思えない。

280 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 03:11:57.64 ID:+ff/FDhD0.net
オカムラのシルフィー、立ったり座ったりする際に
ガスシリンダー部がスムーズに動かずガガッ!となります(高さ調整は問題なし)
試しにグリーススプレーを噴いてみましたが解決せず他に対処法は無いでしょうか?
また、ググるとオカムラの椅子でシリンダー交換してる人がいないのですが
自力では難しいんでしょうか。

281 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 10:52:46.36 ID:kGozPvQ/0.net
>>279
危ねぇ
前検討してたわ
結局アーロン買ってしまったけど

282 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 13:19:25.41 ID:lDVpstred.net
何回も同じような質問して悪いんだけど
オカムラのシルフィーとコーラルって何が違うの?
イメージだと
シルフィー…160cm前後が体格的にok、前傾姿勢○、安い
コーラル…わりと幅広い体格に合ってる、前傾姿勢✕、10万は超えてくる

160cmで特に問題なければシルフィーでいいよな?

283 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 13:53:46.05 ID:IZ00d5iJ0.net
ok

284 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 14:13:16.02 ID:P27wzvAZ0.net
背面の形とヘッドレストも違うよ
シルフィーのヘッドレストは固定だから体型に合わないなら不要だと思う

285 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 14:39:05.35 ID:cdf7HcSO0.net
エルゴのプロはベーシックよりヘッドレストを高くできるみたいだけどヘッドレストを最大限下げた状態の高さはどっちも同じ?
身長低いから下げた時により低くなる方を買いたいなと思ったんだけど

286 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 16:26:20.00 ID:jRYrR9whd.net
あとシルフィーのランバーサポートって絶対いらないですよね
いまお店で座ってみてるんですがやっぱりランバーサポート固くて痛い

287 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 16:32:00.34 ID:jRYrR9whd.net
あと今日お店でオカムラシルフィー座ってみてわかったんですが
やっぱりメッシュとクッション別物ですね
個人的にはクッションの背中のゴツゴツが気に入らなくて2万近くドブに捨てて
メッシュにしようと思いました

288 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 16:48:10.08 ID:YwwgeG0d0.net
ドブに捨てるって損したんか?

289 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 16:59:32.91 ID:jRYrR9whd.net
>>288
クッションを先月頭に買っててそれが買値と同じ値段で売れたから
送料+フリマ手数料でだいたいそのくらい損かな

290 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 17:50:27.42 ID:7kFalho/0.net
中古品を新品と同じ値段で買うフリマ客もいくらかドブに捨ててるから大丈夫

291 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 18:26:06.04 ID:fkzM4LJ/0.net
バロン持ってるけど、お尻痛くて
座面だけ、コンテッサのクッションに変えたい…

市販のクッションって、低反発とか高反発とかあるけど、
チェアのクッションと同じ感覚を得られるクッションって見つからない。

買い換えるしかないか…

292 :名無しさん@3周年:2021/03/07(日) 19:29:05.74 ID:Le2AFXVRM
オカムラの椅子はどれもランバーサポート弱いし全体的に小さいから嫌いだけどコンテッサセコンダのクッションだけはマジで羨ましいと思う

293 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 19:14:40.91 ID:OpVUhxk20.net
アーロンが無難なようですね
178cm体重70キロだからBで良いのかな

294 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 19:42:28.35 ID:kb7k9KAp0.net
>>291
ムアツのチェア用マットはどう?

295 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 20:30:17.50 ID:kwTjTm2H0.net
>>289
世の中、情弱がいるもんだね…
フリマで新品と同額のものを買うとか

296 :名無しさん@3周年:2021/03/07(日) 21:08:17.50 ID:Le2AFXVRM
>>293
180cm位あるとフレームに肩甲骨当たるかもしれないから試座した方がいいよ

297 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 21:24:23.98 ID:OTFXuddFd.net
>>295
アマゾンしか見てなくてシルフィーエクストラの展示品を7万ちょいで買ったんだけど
後々普通に7万代で新品買えること知ったわ

最初からアマゾンで新品買ったと思えば全然ありかな

298 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 21:58:55.35 ID:f3TayWaF0.net
座面クッション背面メッシュが最強だよな〜

299 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 22:59:57.71 ID:GBwgsuVb0.net
>>298
同意。
常に仕事モードで正しい座り方をしてるなら座面メッシュも
あるかも。ただ、家で、リモートワークの他に、リラックス
した姿勢でネットやサッカー、漫画をみたりコーヒー飲んだり
するんだったらクッションの方がはるかにいいと思う

300 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 23:27:07.32 ID:cxIeLVUa0.net
夏はメッシュ、冬はファブリックで交換しながら使えば良いと思ったけどメッシュに座布団敷けば解決しそう

301 :名無しさん@3周年 :2021/03/07(日) 23:31:34.93 ID:0iN8VEMI0.net
>>300
同意。メッシュ座面は半年くらい問題なかったけど痛く感じるようになってきたわ
特にあぐらかいたときの踝

302 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 00:27:13.25 ID:WyifK2cl0.net
詳しい人、教えてください

エルゴヒューマンとこのコンテッサ2って二倍の価格差なんだが、
そんなに、何がちがうの?
アーロンチェアの場合は明確な前傾姿勢をサポートするという尖った特徴があるが、

エルゴヒューマンとこのコンテッサ2って、何が違うの?何がウリなの?

303 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 01:58:03.68 ID:Y8Re4UWL0.net
シルフィーの新品かコーラルの中古か悩んで一週間
シルフィーはデザインが好きで中古はそんなに安くないから買うなら新品
コーラルの新品は高くて買えないけど中古が安く評判も良いので悩む
ちなみに身長低めの標準体型だからシルフィーは座りやすかった

304 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 02:02:17.66 ID:axflnMPF0.net
シルフィーでええやんか w
新品で座りやすかったのに何を悩む必要があるのか
中古買うより絶対満足感があるよ

305 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 02:08:07.71 ID:Y8Re4UWL0.net
>>304
やっぱそうだよね笑
ここ見てたらコーラルがもの凄く良い物に見えて中古の値段調べたら全然手が届く値段だったから変に悩んじゃった

ありがと!

306 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 02:19:00.64 ID:7b6gp1cG0.net
フルーエントのハイバック、可動肘付で22kって安いほう?
中古ならではの注意点というかここだけは見とけっていうポイントありますか?

307 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 10:02:27.96 ID:U6OKjQWBC.net
シルフィーやコーラルのランバーサポートが腰に当たって痛いって言う人は
たぶんランバーサポートの位置が高すぎると思うぞ
あれ尻側の腰骨付近に置くやつじゃね

308 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 10:24:34.08 ID:WwguBDxB0.net
アーロンチェア慣れたけど別室にあるリープ座るとほっとする
なんか楽なんだよアイツ

309 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 10:38:38.05 ID:6zF2b6GN0.net
エアウィーヴとかのスカスカ繊維のクッション使ってる人いる?
クッション座面の熱が気になるか買おうと思ってるんだが、ウレタンよりは熱こもりにくいのかな

310 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 10:44:33.95 ID:jtPBBkRu0.net
>>309
熱はこもりにくい

311 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 11:08:13.73 ID:6zF2b6GN0.net
>>310
やっぱそうなんだ、ありがと
試してみるわ

312 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 13:29:59.54 ID:Iq0PscPc0.net
身長165cm座高87cmの胴長短足低身長男です
短足なので足が浮き、太ももに余裕が無く困っています。
座面高40cm奥行き45cmの椅子を教えて欲しいですお願いします

313 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 16:02:27.16 ID:GqdWUm4ja.net
すいません見つかりました^_^

314 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 16:27:30.55 ID:AQlS737ta.net
>>312
俺も同じくらいのスペックだけど試座して最高に丁度いいの見つけてきた
しかも思ったよりかなり安くてレビューもめっちゃ良かった
やっぱ値段より自分に合うかどうかが大事なんだなって思ったわ

315 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 18:52:17.50 ID:N8JEs9QH0.net
中古のコンテッサ買ったんだけど、アームレストが結構ぐらつくというか遊びがおおい
カチャカチャ調整できるのは知ってるんだけど、カチャカチャせずとも1センチくらい左右に動く
こんなもん?

316 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 19:00:13.05 ID:GNZOuKvp0.net
>>308
オフィス用だったら、アーロンもいいけど
自宅で一脚だけ買うならリープだよね

317 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 19:09:54.00 ID:GNZOuKvp0.net
>>312
コクヨ デュオラは?

318 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 19:24:45.34 ID:Iq0PscPc0.net
>>317
オカムラのノームにしようと思う!

319 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 19:29:03.65 ID:Iq0PscPc0.net
>>314
試座するのが1番いいよねけど必ず合う椅子があるかどうかわからないから数字で判断しちゃった危険かな?

320 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 21:00:14.43 ID:zeht9lDW0.net
>>316
リープは個人的には嫌いだけど座ってて楽なのは確かだな

321 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 21:10:40.72 ID:WkCsHDBZ0.net
リープ試座したいのにでかい家具屋行ってもリープだけ無い…

322 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 21:28:12.13 ID:GNZOuKvp0.net
リープはださすぎて候補にもなってなかったけど、価格comマガジンの
専門家が厳選した「高級オフィスチェア」6モデルを座り比べてみた
を読んで興味持った

323 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 21:46:06.54 ID:WyifK2cl0.net
詳しい人、教えてください

エルゴヒューマンとこのコンテッサ2って二倍の価格差なんだが、
そんなに、何がちがうの?
アーロンチェアの場合は明確な前傾姿勢をサポートするという尖った特徴があるが、

エルゴヒューマンとこのコンテッサ2って、何が違うの?何がウリなの?

324 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 22:20:59.04 ID:DfoNNnEl0.net
>>321
新宿の大塚家具も撤退してしまったしなあ

325 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 23:01:28.75 ID:N8JEs9QH0.net
>>315
コンテッサ持ってる方教えてください
セコンダではないやつです

326 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 23:13:27.93 ID:52jb1Zqc0.net
確かにリープのデザインは古い。一見ありがちなオフィスチェアにしか見えない。だが座り心地という一点については最強クラスで間違いないよ
リファインしてくんねえかなあ
リープリマスタード

327 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 23:20:32.47 ID:yh2eQ7lC0.net
座面クッションってやっぱり楽?
座面メッシュ使ってるけど確かに家でのんびりには合ってない気がした 汚れないのはいいんだけどね…

328 :名無しさん@3周年 :2021/03/08(月) 23:55:27.23 ID:jl67EkCv0.net
メッシュも良かったけど買い替えのときにはクッションにした
楽なんだよね
メッシュてちょっと緊張感ある

329 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 00:11:04.91 ID:jGe85kzg0.net
リープはファブリック取り外せるように戻して欲しい

330 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 00:59:56.40 ID:C8S+C5EO0.net
安いのはもたれかかるとだんだんパイプが曲がっていって使い物にならんな
やっぱ高くてもゲーミングチェアを買った方がいいのかな

331 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 01:02:30.90 ID:XEnS20i70.net
ゲーミングチェアって高くても4万5万じゃない?
あと剥がれてくる

332 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 01:20:51.02 ID:uQRwJK2Y0.net
>>330
なんでそうなる

333 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 01:25:41.92 ID:jGe85kzg0.net
今はエンボディやアーロンもゲーミングチェアだからな

334 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 01:38:36.47 ID:Sg5xU5Ad0.net
>>324
土曜日に行ったけど置いてたよ

335 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 02:03:24.99 ID:NpblKW4X0.net
>>332
体重280kgとかじゃね

336 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 08:08:34.02 ID:Mpgm9Qi/0.net
いくつか試座した結果、シルフィにしようかと思ってるんだがオフィスバスターズで探すとエキストラハイバックって全然無いのね。ヘッドレスト欲しい人って少数派?
自宅用だし全然中古で良いのだけど、新品ならkaggが一番安そうですか?

337 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 09:40:34.86 ID:lAV6X0Qc0.net
自宅用こそ新品欲しい気がするけど…
あくまで値段によるけど、シルフィは新品でもコスパ良いからねぇ

338 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 09:56:55.78 ID:pIL/0x2J0.net
シルフィーとかリープあたりは中古と新品の価格差小さいから保証とか考えても新品の方が良いかと

339 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 11:02:27.36 ID:KOjnU+osC.net
オカムラの純正ウレタンキャスター使ってる人いる?
交換部品として一緒にきたナイロンキャスターとの差が判らんのだけど
こんなもんなの?

340 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 11:11:08.12 ID:b0trr1t90.net
アーロンはちょっとあれだけどエンボディはゆったりできる椅子なの?

341 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 11:46:55.06 ID:dDC5F2U30.net
ゆったりの基準がわからんが
アーロンはビシっと姿勢を正して集中するための椅子
エンボディやセイルはもう少し日常使いに向く設計

342 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 12:01:40.93 ID:b0trr1t90.net
確かに価格.comマガジンではレビュアー2名とも6機の内の最有力候補がリープとか高評価だな
こういう場合大抵アーロンなのに

343 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 12:57:54.37 ID:Kt5PSjTx0.net
>>336
ちょうど同じような悩みで悩んだ結果kaggでシルフィーのエクストラハイバック頼んだよ
新品だとkaggの会員価格が一番安かった

中古の場合Aランクの相場3.5-4.5万くらいで使用3年以内だと4万以上が多く送料含めると5万程度
Amazonでヘッドレスト単体1.3万で買えるから合計6万ちょい

新品の場合kaggの無料会員価格送料込み8万くらいだから差額は1.5万ほどしかなかった

もちろん中古のグレード落とせばもっと安く買えるけどある程度綺麗な中古を求めるなら新品と差が少ないから新品をおすすめするよ

344 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 13:45:25.92 ID:lAV6X0Qc0.net
コンテッサとエルゴの違いが分からなくて悩んでいる人は、エルゴで良いんじゃないかな
YouTubeで購入レビュー動画もいっぱいあるし、やっぱ10万円を越えるか否かは心理的な壁ではある
知らんけど

345 :名無しさん@3周年:2021/03/09(火) 15:13:42.54 ID:lJhrkXfln
コンテッサの売りはかの有名な''ジウジアーロ''がデザインしているっていうのと日本人の向けの大きさに作られてる所だよね!

346 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 15:44:33.55 ID:dDC5F2U30.net
正直エルゴはなにがいいのかわからんかった

347 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 15:47:22.64 ID:cKqKJesw0.net
シルフィとリープってどっちが楽?
仕事用じゃなくて

348 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 17:37:35.76 ID:OM8g0cGlr.net
誰か手伝ってくれ。座面の硬さランキング作りたい
アーロン>ジェスチャー>リープ

上記3つは所有してた(る)なので、他の代表的な椅子の硬さを教えてほしい

349 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 17:39:25.80 ID:pg5QImsXM.net
>>346
自分は最初微妙だったけどサポートの位置とヘッドレストの位置がピッタリあった時はかなりフィットしたな

350 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 17:43:15.42 ID:ImoWnyCE0.net
>>347
人による
が、価格帯が違うので、調整の懐の深さは当然リープ

351 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 19:06:25.93 ID:TTkzn3DiM.net
価格コムマガジン、オフィスチェアのおすすめ10選が低価格帯ばっかり

352 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 19:14:09.21 ID:OTgwsrff0.net
>>350
やっぱりそうかー 座面クッションでヘッドレスト有探してるけどリープのヘッドレスト付きなかなか出回ってないし高いんだよなあ
シルフィで妥協かなあ

353 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 19:39:56.01 ID:dDC5F2U30.net
>>348
メッシュとクッションを比較するのは無理ないか

354 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 21:54:08.76 ID:O+u1O9Xe0.net
>>353
確かに
クッションってメッシュより全部柔らかいのかな?

355 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 22:16:01.90 ID:98Akk8ij0.net
メッシュって張力で支えてるからな
メッシュは伸びない限り柔らかくはならない

356 :名無しさん@3周年 :2021/03/09(火) 22:29:33.52 ID:TaJDRedy0.net
コンテッサとエルゴの違いがわからない段階ならもうすこし色々座ってみた方が良さそう
座り込んだ上でわからないなら興味がないんだと思う

357 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 00:10:29.54 ID:IYqMeky70.net
コンテッサはクセがない事が特徴だからな
減点法だと引くところが殆どない、万人向け
エルゴは意外と人選ぶ座り心地、俺は合わなかった、特にランバーサポート
姿勢矯正感が強くで身体にジャストフィットの感覚を得たのがバロン
椅子と身体が一体化したとは正にあの感じだろう
そういう椅子を買うべきなんだろうな

358 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 00:25:25.48 ID:v7czZrWv0.net
シルフィーの樹脂成形足とポリッシュで悩んでるけどポリッシュの方がかっこいいから素直にポリッシュでいいんですかね

359 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 00:43:55.51 ID:mj+HXV/+0.net
ポリッシュはちゃんと拭き掃除しないと金具がくすんでみすぼらしいことになるよ。
綺麗好きはポリッシュ一択だけど、ズボラさんはポリッシュやめた方がいいよ

360 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 01:09:19.53 ID:v5ejpeHl0.net
バロンはヘッドレスト無しでも寝られるけど
最近買ったYL9では寝られない

361 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 02:05:56.88 ID:yt1wVgq6M.net
在宅勤務用の椅子をAmazonで買おうと思うけどなるべく値段安めでいいのないかな?
座面の面積が広めで椅子の上で仮眠取れそうなのがいいな
今の椅子がちょっと動くだけで音うるさくて買い直しする事になったからできれば音が鳴りにくい椅子がいいけど

362 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 02:24:35.61 ID:ilhSu8mB0.net
仮眠と無段階ロッキングのあるオカムラかなぁ
メーカー気にしないならリープの中古でいいんじゃね

363 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 02:24:47.93 ID:M1LxGRZh0.net
セイルチェアの使用感はどうでしょう?
在宅用だがリビングにあるダイニングテーブルでの使用なのでインテリア的にオフィスチェア然としたものよりいいかと思って

364 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 02:31:15.10 ID:ilhSu8mB0.net
>>363
べた褒めするほどではないけどかなり良い
ハイバックが欲しい人には背もたれが足りない
それよりダイニングに五脚キャスターってどうなんだろう

365 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 03:27:19.26 ID:edm9+TKzM.net
>>361
とにかく金かけたくない
タンスのゲンG-AIR 5,000円

安く済ませたい
Hbada メッシュチェアオットマン付き 17,000円

中古でもいい
オカムラ コーラル 50,000円(中古)※新品150,000円
オフィスバスターズとかで買える

新品がいい
エルゴヒューマン プロ オットマン 110,000円

値段気にしない
オカムラ コンテッサ セコンダ 200,000円

上2つくらいの値段希望なら3万以下スレの方が詳しいかも
ここは高級チェアの会話が多いので値段気にするとあまり参考にならなそう

366 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 04:22:06.00 ID:rGTOVv/H0.net
コンテッサは仮眠どころか熟睡してしまう事がたまにあるからあまりお勧め出来んぞ
高級チェアの悩ましい欠点

367 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 05:08:59.31 ID:57zjfm210.net
>>361
仮眠したいならベッドがお勧め
どんな椅子よりも快適

368 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 05:23:48.27 ID:E+QDF/0e0.net
>>363
もし食事兼用なら座面が油などで汚れる可能性は考えておいた方がいい
クッションはスチーム使ってもなかなか汚れが取れないぞ

369 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 12:20:01.00 ID:KudajU+V0.net
値段考えない究極はコンテッサかエンボディ?

370 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 12:36:02.05 ID:4JOiBLEL0.net
エンボディって、背中にフィットしてる写真が多かったから期待したけど、華奢な体格だと、せっかくの背中のモコモコがわからなかった。
万人受けならコンテッサかなぁ

371 :名無しさん@3周年:2021/03/10(水) 14:33:30.59 ID:DwR86LwgD
コンテッサってステマかってレベルで人気だけど他の椅子と何が違うんですか?

372 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 13:25:03.86 ID:2NFsp04pM.net
actチェアどうですかね?
職場のがこれで個人的にはエンボディよりいい感じですが

373 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 13:47:31.53 ID:gN+YGgS4M.net
ある程度の価格帯までいくとどれも質は高いから相性や好みの問題じゃないかな

374 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 14:12:12.78 ID:OFnOgwic0.net
それをあーだこーだ言ってるのがここの連中

あの何脚も買った上に最近エンボディ買ったオフィスチェア猛者元気してるかな?
長期使用後のレビュー聞きたいな

375 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 14:14:45.14 ID:4JOiBLEL0.net
オフィスコムのリープ(3月中旬納期の即納モデル)の発送連絡キター!
到着予定日が記載されてる

376 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 15:04:17.03 ID:57zjfm210.net
>>373
10万前後のオフィスチェアなら万人受け狙ってるのが多いからそーだけどめちゃくちゃ高いオフィスチェアって合う人には最高だけど合わない人にはゴミみたいなのあるから油断出来ないよ

377 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 16:54:09.20 ID:Ge80SlJL0.net
安いものの方が万人向けで
高いものの方がニッチ向けな印象はある

378 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 17:42:55.04 ID:ilhSu8mB0.net
試座で一番気に入ったのデュオレストだったんだけど
あのデザインを部屋に置くのは耐えられなくて別のにした

379 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 18:17:33.07 ID:5BXJEnon0.net
身体のサイズがあるからな
大は小を兼ねる的にだいたい大きめに作ってあるからチビは出会いが少ない
コンテッサセコンダのクッション座欲しかったけど全体的にね大きすぎるわ

380 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 18:20:00.67 ID:kv0pmC3i0.net
>>378
すげえわかる
長期レビュー知りたいよね
でもアクが強すぎるあまりにも強すぎる

381 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 18:36:41.51 ID:q9uDknPNa.net
>>363
3週間座ってみた。座ってクッションが慣れてくるととてもよいです。
フルアジャストアームがいい。
いくら座っても疲れないってことはないし、時々ヘッドレストが欲しくなるけど。
黒ならネットに在庫あるし納期も早い

382 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 18:42:05.87 ID:w2GA7CMq0.net
>>379
座面や背もたれの幅はまぁ大は小を兼ねるでわかるんだけど
座面奥行きは逆だと思うんだがなぁ…それともチビの発想なのかね

383 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 19:20:23.34 ID:v2MNknEq0.net
エンボディ座り心地最高だけどバキバキギシギシ本当にうるさいよ新品でも
俺のだけかもしれんけど

384 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 19:55:32.05 ID:2dVcF3JI0.net
>>378
古い病院とかにあると似合う
院内薬局の受付の上にでかい紙が貼り出されてあり手書きで
一. 薬は小児の手の届かない場所に保管すること。
一. 薬は直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管すること。
一. ……
などと書いてある

385 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 20:15:02.88 ID:M1LxGRZh0.net
>>364, 365, 377
ありがとう
一応ショールームで試してから買うつもりですが悪くはなさそうなのでよかったです

386 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 20:29:45.83 ID:kv0pmC3i0.net
>>383
硬めなの?
メッシュでもウレタンクッションでもないよね

387 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 20:35:59.56 ID:V+lmgUCb0.net
高校生の勉強用椅子にシルフィどう思います。小さめと聞くけど身長170超えても大丈夫でしょうか?

388 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 20:40:18.57 ID:v2MNknEq0.net
>>386
柔らかいよ尻は全く痛くならないし腰もフィットしてかなりサポート感ある
ただ寄り掛かる度にバキバキ鳴るからおすすめはしない

389 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 20:56:51.16 ID:5HxKsNkmM.net
>>387
子供に買ってあげるの?凄いなぁ。うちもあなたみたいな親欲しいw

390 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 21:08:34.69 ID:E+QDF/0e0.net
>>375
今の時期、休暇取らなくても受け取りができるのだけはありがたいな

391 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 22:24:55.55 ID:4JOiBLEL0.net
>>390
休日の方が嬉しい…と思いつつも、時間帯指定出来ないなら待ってるのも大変なので、平日で良かったかな
ずっとテレワークで家にいるし。
ランチで外に出ないように気をつけよう

392 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 22:50:22.29 ID:OhPKhhLKp.net
>>387
子供に選ばせるのが一番
ていうか子供は欲しがってるのかな?

393 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 23:21:04.94 ID:Pal6KJVHM.net
>>359
なるほど参考になります
見た目的にはポリッシュ一択だし差額6000円惜しくないけど
4.5年使うかもしれないこと考えたら樹脂一択かもしれんですね
ありがとうございます

394 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 23:31:55.57 ID:5BXJEnon0.net
>>383
座面奥行きは結構調整余地とってくれてるからあまり困ることないかな
アーム幅とヘッドレスト高さがどうにも合わない
選択肢多い人は幸せだと思った方がいいよ

395 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 23:34:39.70 ID:5BXJEnon0.net
>>394
自宅用なら俺ならポリッシュだな
審美的満足感が勝る
樹脂脚は浮きそう

396 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 23:39:27.25 ID:kv0pmC3i0.net
>>388
それは背部?
リクライニングの話?
アーロンチェア売って買い替えるのもいいかなって思ってた

397 :名無しさん@3周年 :2021/03/10(水) 23:42:28.91 ID:V+lmgUCb0.net
>>392子供は欲しがってないですが、少しでも楽に集中できるようにとの親心です。パソコンでなくペンとノート、身長が変化するという成人と異なる条件があり悩んでいます。

398 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 00:07:13.20 ID:AhO43cbvr.net
オカムラシルフィーの購入を検討しているのですが、今住んでいる賃貸の廊下の一番狭い幅が67.2cmで、シルフィーの最大幅70cmの脚部が入るか分からなくて悩んでいます。脚部を上手く回転させれば入るのでしょうか?
色んなオフィスチェアを試座してみて自分の体格に一番フィットしたのがシルフィーなので、家に入らなかったら悲しい

399 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 01:12:07.16 ID:4wJNV8XU0.net
リープってヘッドレスト無いけど使ってる人はいらない派なのかな?
頭って重いから支えるものがない状態で何十時間もいるのって辛い気がするんだけど

400 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 01:42:31.49 ID:zyw9MILQ0.net
シルフィーの足は取り外しできるから問題なし
座面が入るならおk

401 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 01:42:54.06 ID:Txn1TYY50.net
>>398
可否を確実に言えるわけではないけど
脚の直径幅を下回る廊下が続いてるのでなければだいたいいける
ドアとか柱の出っ張りは、出っ張ってるところを
脚と脚の間に挟むように回転させて通す

402 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 03:25:47.49 ID:NaALt1GyM.net
中古で買ったんだけどオカムラは人気になりすぎで全体的に割高だったので
コクヨのエアフォートてやつにしたわ26000円くらい
ランバーサポートの最適な位置がどこにすればいいのか未だに分からない…

403 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 08:42:21.21 ID:VXZDocMu0.net
>>399
会社もヘッドレストなしだし、普段使ってないから違和感あるんだよね
慣れると手放せなくなるかもしれないけど。
あと、リープの布地の場合、頭の臭いで臭くならないかなって。
新幹線みたいにカバーするのもどうかと思うし

404 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 09:18:54.28 ID:GGIZvlAl0.net
>>396
音の話し?座面からは体重移動する度にバキって鳴って背もたれはリクライニングするとミシミシいう
アーロンチェアとは用途が違うよエンボディは完全な後傾

405 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 10:17:49.29 ID:94jzX5f7d.net
バキバキミシミシは基本手入れすれば治る

406 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 10:39:41.99 ID:C8oVO0Bb0.net
ちょっと質問です。
ゾディチェアのアームレストのカバー?の前の部分が取れそうで、
一回外して直したいのだけれども、ネジがなんのヤツなのかわからなくて外せない。

なんのヤツかわかる方いますか?

407 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 11:57:54.17 ID:38ioZAFn0.net
作画作業用に間違えて前傾できないアーロンを購入してしまいまった
使い物にならないどうしよう

408 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 12:36:17.53 ID:Hzo0oeRLM.net
>>407
1万円で引き取るよ

409 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 12:53:48.82 ID:Z88WOZLg0.net
11000円

410 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 12:54:31.93 ID:KWauAvGUM.net
じゃあ12000円で

411 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 14:17:50.46 ID:AhO43cbvr.net
>>400
取り外せるんですね!本当に入らなかった時の最終手段として考えてみます

>>401
仰る通り柱の部分が狭くなってる構造なのでもしかしたら入るかもしれません。色々シミュレートしてみようかな

412 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 15:22:42.85 ID:zyw9MILQ0.net
>>411
ほんと簡単な構造だから別に難しくない
足+ワッシャー3枚とベアリングがあるだけ
ワッシャーは3種類使ってるから順番忘れたらダメなぐらい

413 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 16:06:10.74 ID:8wlpMfWdr.net
シルフィとリープってどっちがいい?

414 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 16:29:02.50 ID:VXZDocMu0.net
ポリカーボネイトのチェアマット買った
楽天で送料込み6589円だった
アイリスチトセとかいうアイリスオーヤマ系のやつ
標準キャスターがぬるぬる動き過ぎないかだけが心配

415 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 17:09:00.92 ID:zmh8ucu30.net
ポリカーボネートのマットってカチカチでしょ

416 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 17:32:21.27 ID:N7g27MrF0.net
オフィスコムでエンボディ20万で売っとるやん
良心的だな。

417 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 17:46:35.85 ID:VXZDocMu0.net
>>415
カチカチなはず。巻けないから板で届くらしい。
今使ってる塩ビ(?)のマットだと、フローリングが凹んでるんだよね
キャスターにウレタン巻いてるかどうかって問題じゃない気がしたので。
ぬるぬる過ぎたときは、キャスター交換かシートカーペット貼るか考える

418 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 18:32:26.06 ID:vQX33buud.net
リープとエンボディってワーカーホリック以外だとどこで試座できる?

419 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 18:37:45.89 ID:s5+yGa1Ta.net
大塚家具

420 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 18:49:49.60 ID:2LM9TBNHd.net
コンテッサセコンダ中古でも10万かよ。ヘッドレスト付けると12万ぐらいか。割引された新品とあんま変わらない?

421 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 18:58:13.77 ID:irD94UlR0.net
他人がおならしたかもしれない椅子に
10万は払えないなw

422 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 19:15:10.06 ID:lKNYhSM20.net
しれないではなく皆ブーブーやってるぞ

しかも質のいいクッションは屁のガス成分と細菌をしっかり受け止めるから長年の酷使されたクッションに刃物入れて開けるとケツの穴に接する部分がドス黒くなってる

423 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 19:51:11.48 ID:kLg8khjo0.net
>>414
人によるとしか言えないでしょう
自分ならリープだが

424 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 19:51:33.76 ID:WYPzF6Zpa.net
>>422
ししし新品買って良かった…

425 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 20:07:47.81 ID:VXZDocMu0.net
>>413
リープに1票いれておくけど、以下の場合はシルフィーだよね
・メッシュ座面、メッシュ背面
・ヘッドレスト
・予算9万未満
・デザインカスタム(リープは出来るけど高くなる)
・ユーザレビュー重視(リープよりシルフィーの方が口コミ数が多い)

426 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 20:12:28.99 ID:irD94UlR0.net
>>422
このコロナ禍で
おなら成分にコロナ菌が混入してたら大変だよね
やはり新品に限るw

427 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 20:13:07.45 ID:lKNYhSM20.net
>>424
後は年単位で愛用してふと気付いたら水っ気のある屁でウンチ汁をパンツどころかズボンまで貫通して染み出す事もあるからな
中古のチェアなんて信用するもんじゃないぞ

428 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 20:20:04.87 ID:lKNYhSM20.net
そうそう
非童貞諸君なら分かるだろうが女性は構造上ウンコした後
綺麗にケツを拭えないからショーツを脱がすと綺麗なウン筋がこびりついてるのは割と当たり前
(だから明るい所で脱がされるの凄い嫌がる、ウン筋にオリモノが地図の等高線みたいになってるから、それなのにクロッチ部分は空気を読まず目立つ白色)

そういう非衛生極まりない状態で例えスカートやズボン越しに長時間座るとどうなるか・・・考えなくても分かる筈

429 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 20:25:22.57 ID:l0ZrtdTv0.net
女の子はトイレいかないもん><

430 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 20:34:17.95 ID:Txn1TYY50.net
いいえ、チョコマシュマロが付いただけです

431 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 20:39:03.16 ID:4wJNV8XU0.net
>>423->>424
ありがとう 値段も高いしリープの方がやっぱり評価はいいのかな
ただ中古椅子は汚いっていうくだり見てたら中古買うのが恐ろしくなってきたな…

432 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 21:21:19.94 ID:kLg8khjo0.net
>>432
自分の場合は肩幅的にシルフィのアームレストは広すぎてだめだった
中古はなあ…せめて展示品

433 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 21:43:01.53 ID:Kt1zjJEw0.net
新品コンテッサ2を13万くらいで欲しい
どこで手に入りますか?

434 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 21:47:54.76 ID:M6Sa0qLSd.net
>>420
タイミングとかポイントによっては新品のほうが安いまであるな
コンテの中古は割高すぎてあり得ない

435 :名無しさん@3周年 :2021/03/11(木) 22:03:09.70 ID:lr2Dv0zp0.net
クッション座面は汚いからメッシュの中古買ってばらして洗えばいいんやな

436 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 01:51:55.80 ID:QwEntLwR0.net
初めてメッシュでオナラした時ちょっと感動したの思い出した

437 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 01:55:53.25 ID:A/qGr/iG0.net
今日日赤に行ってきたけど、先生の椅子シルフィーだったわ
ほんとシルフィー採用してるところ多いな

438 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 03:20:57.92 ID:FhIzaW5uM.net
座面の退色だけ妥協すれば安いな
日当たり良いとこならどの道退色しそうだし座面以外は綺麗そう
https://i.imgur.com/e6x2NSL.jpg

439 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 05:04:25.91 ID:fl36DDK/0.net
すげぇたけえ…
普通のオフィスチェアでそういうの見ると不思議に思う

440 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 05:32:17.70 ID:eyssOxis0.net
オカムラは肘掛けにゴチャゴチャメカニックついてるのが苦手で避けてる

441 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 08:01:57.63 ID:bXa4Atfgr.net
>>433
kagg

442 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 08:08:46.61 ID:udPMG/Le0.net
リープって結構でかくない?

443 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 08:15:34.57 ID:hCVRLZhW0.net
不要チェアの引き取りってやってくれるとこ多い?

>>365
このまさに5000円の椅子で今耐えてる
ほぼ自宅勤務になってきたから月1000円は椅子に出せるな
12年使うとなると15万は予算出せる

444 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 09:02:45.17 ID:ci5aemLp0.net
>>443
家具屋は言えば引き取ってくれると思うが

445 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 09:12:30.30 ID:fl36DDK/0.net
>>443
同じの使ってるけど背にもたれかかるとのけぞるような感じになって凄く使いづらい

446 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 10:11:45.48 ID:qW9CMljGM.net
不要チェア、粗大ゴミだと400円で回収してくれる。
残念なのは予約いっぱいで1ヶ月待ちなところ。

447 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 10:19:22.00 ID:KiAQO6ZHM.net
リープチェアなんてもんがあったのかチビだからオカムラ一択かと思ってたけど失敗した
リープ前傾姿勢できるの?
座りたかったなぁ

448 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 10:56:15.04 ID:KiAQO6ZHM.net
と思ったらリープって新品だと2倍か値段

449 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 12:03:04.36 ID:qW9CMljGM.net
>>448
ヘッドレストなし即納モデル比較で
シルフィー7万、リープ10万かな

450 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 13:08:03.93 ID:RFMk1fUI0.net
すみません、質問です
リープを移動させる際に座面のクッションのスナップが外れてしまいました
後方3箇所です
これは力任せに押し込めば入るものなのでしょうか?

451 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 13:16:25.92 ID:a7IEcEpsM.net
リープとシルフィー比較したけど
ヘッドレスト有無と肘置きの可動域のちがいくらいかね
大きな違いは

452 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 13:39:41.80 ID:AWgH0fEc0.net
>>450
YouTubeに動画あるよ
英語だけど

453 :446 :2021/03/12(金) 14:31:07.03 ID:RFMk1fUI0.net
>452
解決しました。ありがとうございました

454 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 14:34:30.50 ID:qW9CMljGM.net
>>451
背面が縦にロールするか横にロールするかの違いが、座り心地では大きい

455 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 15:01:00.72 ID:pN2Wbla40.net
エルゴヒューマンってチャイナなんだね
それだけで駄目だな
オカムラのコンテッサは操作系がイマイチだし
ハーマンミラーのリマスタードかゲーミングが無難かな

456 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 16:24:07.24 ID:1TPEq+Zu0.net
>>442
でかい

457 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 17:25:23.37 ID:pe6y/8aC0.net
>>432
おれもシルフィーに決めかけたけど、それが気になってやめた

458 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 17:28:08.28 ID:vH7NG+vn0.net
>>455
中国製じゃないといいな
ちゃんと確認するんだぞ

459 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 17:47:35.79 ID:gg2GGw1WM.net
リープチェアv2ってどこで10万で実質買えるの?

460 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 18:03:23.47 ID:DI3hlgep0.net
エンボディの座面が体重移動したり体勢変えたりする度に本当でバキバキうるさいんだけどどうしたら解決するかな?
修理出して預ける日にちがもったいないから自分で直したいんだけどとりあえず見えてるネジでも増し締めすればいいんかな
そういうの弄ったら保証消える?

461 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 18:25:01.56 ID:6zOYBJTj0.net
エンボディってそんなうるさいのか
個体差じゃなくて仕様なら自宅で使うと気になるな

462 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 18:36:55.34 ID:Luu5Qbnpa.net
海外のやつは音がするのが普通
気にしない

463 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 19:08:11.42 ID:lRU60SkB0.net
>>460です
自宅で主に深夜に使ってるからすごく気になるよ
座り心地はいいんだけどね
個体差なのかもしれないけどだとしたらハズレ引いちゃったってことだからショックだよ
海外品は音がするのが普通ってことはオカムラなんかは音しない?音に敏感になってるから次はオカムラにしようかな

464 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 19:34:38.20 ID:/eP/mhg60.net
>>459
オフィスコム。販売価格が11万弱。
公式だとポイント1.4万
楽天だとポイント0.1万と5Kのクーポン
Paypayモールだと、もろもろ条件満たしてポイント1.0万

自分は、PaypayモールでPaypay払いにして、ポイント利率アップする日曜に購入した。
当月だけヤフープレミアムにも加入

「実質」って表現になるけど、10万未満になるので納得して買った。

465 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 23:01:14.96 ID:RGZ/6dP00.net
コンテッサ2の、背面だけど、
ポリッシュはピカピカしてて
シルバーは光沢なしで合ってる?
ページ見てもよくわからないんだが

466 :名無しさん@3周年 :2021/03/12(金) 23:20:54.65 ID:UbTUuS9uM.net
aocストアでシルフィー買っちゃったんだけど
来週金曜日届くわ
正直リープチェアv2気になってしゃーない
キャンセル出来ないかな

467 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 00:08:38.19 ID:Vd2u8TC90.net
ロッキングの角度が大きい製品はないでしょうか?
エルゴヒューマンより、もう少しほしいです。

468 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 01:31:09.36 ID:4jUS/DX80.net
>>466
買ったのならシルフィの最高なところだけ見ようぜ
どうしても合わなかったら売ればいい

469 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 01:49:46.15 ID:DAcnBBGs0.net
新宿の大塚家具ってふらっといって試座出来る?
試座したいんだけど大丈夫かな

470 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 06:29:02.81 ID:/Tf8seWYM.net
>>468
そうするわ
実はもう一度シルフィーのクッションタイプ買って背中のゴツゴツが気になって売ったから
次売るのは数年後だろうけど

471 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 07:03:24.61 ID:4I+zGZmka.net
>>469
できるけど密やぞ

472 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 08:49:19.35 ID:Heia8KZFr.net
>>471
電車のが密だしいっか…

473 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 08:51:01.91 ID:dbWZe22Ed.net
エンボディ試座しに行きたいけどコロナ収まるの何年後なんだ…試座なしでとりあえず買ってみようって値段じゃないからなぁ

474 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 09:48:36.48 ID:fsJ5ksqs0.net
アーロンのランバーサポートとポスチャーフィットはどっちが良いですか?

475 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 11:59:41.71 ID:XWg7Dx4Zd.net
コンテッサ欲しいのに自分の部屋が無かったでござる

476 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 12:03:16.09 ID:K6WfqBr30.net
>>474
使うならポスチャーフィット
ランバーサポートは効果薄いしずれるし劣化して割れる

477 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 12:17:51.08 ID:Mr0/rGfr0.net
身長160cmのちびだけど、コンテッサ2の大型ヘッドレストって使いづらいかな?
小型の方がいいかな?
詳しい人いますか?

478 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 12:43:27.20 ID:2SUtrRpS0.net
エルゴヒューマンプロの座面メッシュを使ってるんだが、これをクッションに交換した事がある人はいる?
問い合わせをすれば交換パーツのみを売ってくれる様だが、互換性があるかどうかの確信が持てない

479 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 13:02:19.02 ID:anpN/ZnAM.net
>>478
それこそ互換性があるかを問い合わせた方がいいと思うよ
その証拠があれば返品もスムーズだし

480 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 13:22:11.37 ID:Caevh2APM.net
>>472
電車は喋ってる人少ないけど新宿大塚は家族とか夫婦とか友達同士で来てみんなめっちゃ喋りながら試座してるぞ
一応みんなマスクはしてるけど

481 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 13:26:35.48 ID:J0gsakMQ0.net
>>478
問い合わせして聞けばよし

482 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 13:31:09.74 ID:m9yE38+pM.net
バロンかコンテッサ2迷ってるんだが、どっちがいいかな
バロンは背もたれは倒せるの?

483 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 13:37:56.91 ID:xFrK3yOpr.net
オフィスチェア気になって近くにニトリに試座しにいったけど当然高級オフィスチェアはおいてないし
あんまり買いたいって思えるの無かったな
やっぱり高くてずっと使うものだから都心までいって試座しにいくべきか

484 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 14:15:37.40 ID:+b5NQCGm0.net
>>383
うちのバロンもリクライニングを最大まで倒したときにギシギシいってるわ
店で試座したときは店内煩くて気づかなかった
>>482
バロン倒せるよ
バロンはタイトだけでコンテッサより細かく調整できる
作業用でカチッと座りたい人や小柄な人がいいと思う
コンテッサは背もたれデカくてゆったりリラックスできる
大柄な人やリラックスしたい人がいいと思う

485 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 14:43:01.88 ID:eTHSoPRb0.net
音なんてグリスさせばなおる
椅子によっては糞面倒だけどな

486 :名無しさん@3周年 :2021/03/13(土) 15:23:29.70 ID:CJhFHeotM.net
>>480
先週行ったけど店員3人くらいに客4、5組という感じでそこまで密だと感じなかった
ラーメン屋や飲食店に比べれば可愛いもんだよ

総レス数 486
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200