2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

in the roomの家具は良いんですか?

1 :JOJO:01/11/13 02:56.net
良い家具が有って買おうか迷ってます。

2 :佐助:01/11/14 05:53.net
家具にしては安いほうで、結構洒落てるのもあるけど、物がいいのかは分からない。物が悪けりゃ高い買い物なのかな?

3 :名無しさん@1周年:01/11/14 10:45.net
オリジナルとかの引き戸式クローゼットは気に入った。

4 :名無しさん@1周年:01/11/15 09:50.net
そこらへんの量販店と同じだよ。
生地や色を取っ手を丸井オリジナルに変えているだけでね。
もちろん完全な丸井オリジナルもあるけどね。

たの量販店よりも10%ぐらいは高いと思うよ。

5 :名無しさん@1周年:01/11/17 05:27.net
俺もインザルームの家具のこと聞きたいね、ソファーとか、ベットとか、マルチボードとか、いったいどうよ?

6 :名無しさん@1周年:01/11/17 09:07.net
ここの店は最悪です!
私もオサレなデザインに引かれて、ついクローゼットとタンスセット
を購入しましたが、到着したらタンス下が剥がれてしまってたんです。
そこでTELしたところ、たらい回しにされ、1ヶ月以上待たされて
消費者センターにTELまでしました。するとやっと動いてくれたのは
いいんですが、もうその家具を作ったメーカーは倒産したとのこと。
だからお直しも交換も出来ずに返品しました。
売ってすぐに倒産するようなメーカーを置いているということに
驚きと怒りを持ちました。おまけにろくでも無い運送会社を送りつけて
きて「タンス運ぶのに古い毛布とかありません?タンスくるみたいんで
すよねー」と言われブチ切れました。
値段はそこそこしましたが、材質は、運送の際にベニヤが剥がれる
ような家具だということです。
辛口になってしまいましたが、もう2度と購入予定は無いです。

7 :名無しさん@1周年:01/11/18 00:10.net
<6
そんなもんだよ。
ベニヤがはがれるのは当たり前。どの家具も。
特にインザルームなんかで売っているものは、カラー物が多いと思うけど
カラー物は特に多いですよ。家具屋に働いている人に聞けばわかるよ。

運送会社はムービングだと思ったけど。もしかして配送地域外に送りました?
その場合は下請けに出すこともあるけどね。運搬中の事故ですよ。
品質については量販店と差ほど変わりは無いはずです。

メーカーについてですが、残念ながらこの業界は現在かなり厳しいです。
倒産なんて当たり前って感じです。チトセ(ミッキーの机を出している)
も倒産しましたしね。皆はっきり言って危ないです。

8 :名無しさん@1周年:01/11/18 04:17.net
そうなんだ・・・、インザルームの家具は良くないのか・・・勉強になった

9 :名無しさん@1周年:01/11/18 16:28.net
うち、タンスを買ったんだけど、一番下の引き出しのレールみたいな
ものが、すぐにおかしくなったよ。
滑りが悪いというか引っかかりがあるような感じなんです。
まあ、とりあえずのつもりで買ったものなので、あまり気にしていないのですが。

10 :名無しさん@1周年:01/11/18 23:38.net
ブランドの家具とかも置いてあったりするけど、
今ダメだって言ってるのはオリジナル商品についてだよね?

11 :名無しさん@1周年:01/11/19 00:20.net
ブランドも一緒だと思うよ。
結局は名前だけ変えていたりするからね。
この業界はかなり狭いですよ。
メーカーなんて少ない少ない!
いろんな業界があるけど、家具業界の
メーカー数はかなり少ないですよ。

12 :10:01/11/19 01:28.net
>11
いやあの、ブランド家具がダメっていうんじゃなくて、
イン・ザ・ルームに置いてるブランド家具がダメなのか?
と言いたかったのです。何かひっくるめて話してるみたいだったし。
ブランド家具の是非は別スレに満載なのでここでする必要も無いよね?

13 :名無しさん@1周年:01/11/20 16:23.net
>12
イン・ザ・ルームに置いてあるのも量販店においてあるのも
同じなんですよ。イン・ザ・ルームが特別じゃないんですよ。
イン・ザ・ルームはそこらへんの家具屋と違うように皆さんは
思っているかもしれないけどね。
ディスプレイと名前に惑わされているだけなんです。

14 :12:01/11/20 19:17.net
>13
それって当たり前の事だと思ってたんだけど。
いくらなんでもイン・ザ・ルームオリジナルオンリーな訳ないし。
私もこの店で良いなと思った家具を調べたてみたらブランド家具で、
当然他の家具屋にも置いてあったよ。
イン・ザ・ルームには、アーロンチェアーもあったし、
他の家具屋で見かけた家具もあるけど、表記してないからって
特にあくどいとか思わないけど。話がずれてるのでsage。

15 :名無しさん@1周年:01/11/20 20:25.net
なんとなく、一人くらいイン・ザ・ルームが大嫌いな人がスレの方向性を
決めてしまってる気がする。
普通に読めばわかるはずの人の質問の趣旨も読みとれてないし。

16 :中立論者:01/11/21 00:25.net
「イン・ザ・ルームの〜」という言い方はちょっと危険だよね。
先にも何度か書かれているように、家具自体はどこも
そんな大きく変わらないはず。モノの良さはやはりちゃんと値段に
反映されるわけであって、安いモノはその程度のものだし、
高いモノはそれなりのモノでしょう。
行ってみて分かるように、雰囲気作りは怠っていないわけであって
人によってはその雰囲気に重きを置く人だっていると思う。
(服にしたって、大したモノを置いているわけじゃないのに
ビームスとかセレクトショップが流行っているのと同じことです)
雰囲気作りにお金をかける分、いわゆる安売りとはほぼ無縁であって、
もしある商品を安く買おうと思ってイン・ザ・ルームに行くなら
それは間違いだと思う。
あと、あるレベル以上のよい品になると、
それだけ一つ一つに手をかけるし、大量生産品と異なり
安く売ることはほとんど無いはず。
そのようなモノがイン・ザ・ルームにどれだけ置かれているかは
分からないけど、
要はどのようなモノを求めてその店に訪れるかということだろう。
そんなにセンスが悪くなくて、かといってそこまで高くない、
そんなモノが扱われているのが「イン・ザ・ルーム」
と思っていいんじゃないでしょうか。
それから、一応デパートの中の店ということで
独立店舗よりはアフターサービスも期待できるのでは。

17 :名無しさん@1周年:01/11/21 10:12.net
置いてあるものが同じようなもので、安売りしていないのなら
大型家具店(専門店)に行った方が良いと思う。種類もあるしね。
その方がアフターケアも万全だし。

18 :14:01/11/21 11:11.net
私がイン・ザ・ルーム(10%Off)で気に入ったソファは、
村内ファニチャー(15%off)とかデパート(15%off+ポイント)にもあったので
割引率が高かったデパートで購入。20万以上する買い物だったので
雰囲気なんかで高い店を選ぶなんて事は私にはできない。

19 :名無しさん@1周年:01/11/21 21:28.net
>中立者さん
書こうと思ったことがすべて書かれています。
ありがとうございます。
>14
誤解されているかもしれませんが、イン・ザ・ルームが嫌いなわけ
ではありませんよ。他の家具屋さんとは違う店という印象が
消費者の中には少なからずあるようなので
同じなんですよという事が言いたかったのです。
イン・ザ・ルームがワンランク上のように思っている方にとっては
不快に思うかもしれませんが・・・。

14さんのように同じ物が他でも売っていると
わかっていて、調べて購入する方は良いのですが
そうでない人がかなりいるようなので『同じ・・・。』
と書かせてもらいました。

あとは配送された時の配送員のレベル、店員の対応
アフターケアだと思います。配送の検品ミスや
アフターのたらい回しなどが重なればその店は悪いと
いうようになってしまいます。

家具の販売、配送、バイヤーをやっていましたので
もしかしたら店の常識で書いてあるかもしれませんが・・・。
家具屋の常識がお客様の非常識という言葉もあるので・・・。
という感じですがわかってもらえましたか?

20 :追加:01/11/21 21:34.net
実際その店のディスプレイに影響されて購入される方
は多いですよ。

21 :中立論者:01/11/21 23:52.net
>19さん
>他の家具屋さんとは違う店という印象が
>消費者の中には少なからずあるようなので
>同じなんですよという事が言いたかったのです。
それがまさに「イン・ザ・ルーム」の狙いであって、
そのようなイメージを持つ消費者が多いとしたら
戦略成功といえるでしょう。
その状況をどう思うかは人それぞれとは思いますが、
必ずしも激安店ばかりが優位に立つとは限らないのは
注目すべき点であると思います。
消費者側にはますます本物を見極める目が求められるし、
(これを19さんは言いたいのだと思います)
一方、経営者側にもその経営手法は
大いに参考になるところでしょう。
ユニクロ旋風を見てても感じますが、
モノや店のイメージ作りってホントに大切ですね。
特にそこまでモノ作りにこだわっていない場合は。
(個人的にユニクロは好きではありません)
なぜキャラジャ(似たような店です)はガラガラで
ユニクロは混雑しているのか?
なぜ地元の家具屋はガラガラで
イン・ザ・ルームには人が入るのか?
そこに答えがあります。

22 :19:01/11/22 00:09.net
>中立論者さん
またまたありがとうございます。
私が書くよりもわかりやすいです。

やっぱり、そのゾーンのお客様は雑誌媒体などで情報を得て
いらっしゃるのでイン・ザ・ルームのディスプレイは
良く見えるそうです。
売り場の人間もイン・ザ・ルームのディスプレイは参考にしています。ナカナカその店の事情により
やりにくい状況はあるみたいです。やはりまだ価格ありきってやつですね。
ちょっと板から外れますが・・・。

23 :KAZE:01/11/22 03:27.net
自分的にはイン・ザ・ルームは好きなほうで、ディスプレーの感じで
商品の良さをアピールしているし、バーゲン時に買えば同じ物を違う
所で買うよりか安い!僕は色んな所で家具は沢山見ているつもりだが、
見た目とかで言うとインザルームのオリジナル家具のほうが、カッシーナ
やアルフレックスより良かったりする場合もある。
逆に無印の家具は材料インドネシア、組み立てデンマークと一部に
凝ったのがあるが、インザルームもオリジナルになると、和の材料を
使用しており、大量生産といっても原価は掛かっているのが分かるもの
もあり、あなどれない。ある有名メーカーなどは、北米の安い木材を
使用してとんでもない値段で売っている場合もある。やっぱりちゃんと
家具のことを勉強して買うことをお勧めしたい。

24 :名無しさん@1周年:01/11/22 07:49.net
正直、同じ物でもディスプレイが下手だとダメに見える。
今の時代、ディスプレイの技術が優れている、ということを人は当然のこととして
要求するし、ディスプレイがクソだと圧倒的な安さと情報がないと同等には見られ
ない。店頭の商品の姿から、買う側は家においたときの姿を想像するんだから
50年もつ頑丈で作りのしっかりしたものでも、デザインがダメだと売れないのが
現実。反対に15年しかもたなくてもデザインが良ければ売れる。
(たとえばキッチンなら今は20年程度でリフォームすることが増えてきているので
イメージを変えるのに合わせて食器棚も買い換える人も多いので、必ずしも長持
ちする品質は求められていない)
今の時代、ディスプレイはそれなりにできるのが当然なのであって、取り扱う品物
が同じであってもディスプレイが下手なのはただの努力不足。
しかしそこを軽く見て(軽蔑して?)いる家具店が多いのも現実。
それじゃ売れないよ。イン・ザ・ルームはいいとこついてると思う。

25 :名無しさん@1周年:01/11/22 21:56.net
14負けんなよ

26 :名無しさん@1周年:01/11/22 22:06.net
中にはイン・ザ・ルームのオリジナルもありますよ。
どうしても外国の物は大きめ、でもそういうデザインに近い物が欲しくて、
歩き回ったあげく、イン・ザ・ルームでそれに近いデザインで
サイズや使い勝手を日本向けにアレンジした物を見つけたので
買ったことありますよ。

27 :14:01/11/22 22:42.net
何か呼ばれとるがな。私は議論する気、全く無いのよ。と言いつつ長文。
でも確かに、村内ファニチャーよりもイン・ザ・ルームの
おしゃれっぽい雰囲気で「まあいいかな」と思いかけた時が一瞬だけどあった。
値段で冷静になったけど、安いものならそのまま購入してたと思う。

私は服とかアクセサリーとかも問屋街のような所で探すのが好きなんだけど、
面倒くさいと、キレイなディスプレイでイメージを掴みやすい店で買う時もある。
ゴチャ系の店で物を買うのって結構想像力いるよ。
>24も書いてるとおり、ディスプレイって重要。

あと、色彩感覚に自信が無かったり、どう組み合わせると良いか分からない人は
イン・ザ・ルームのようなディスプレイがある方が選びやすいし、
私みたいに安い所を探す労力が面倒くさい人は高くてもディスプレイがきれいだったり
行きやすい有名店で購入するんじゃないの?

イメージ先行でいうと、最近のカフェブームなんてまさにそうだね。

28 :24:01/11/22 22:53.net
>25
あたしゃ別に>14さんに喧嘩売っちゃいないよ。失敬な。
イン・ザ・ルームの商売がうまいと言ってるだけ。
消費者に買いたいな、と思わせるのも技術でしょ?
(>14みたいに)その上を行くのも消費者の知恵でしょ?
そのへん、お互いに折り合いつけてきゃいいのよ。

29 :名無しさん@1周年:01/11/22 23:53.net
負けちゃった・・・。

30 :24:01/11/23 17:25.net
>29
負けるな!
立て、立つんだ!!

31 :名無しさん@1周年:01/11/23 20:21.net
ディスプレイに惹かれて購入したけど、我が家に置くと何故か
何処にでもある普通の家具だ。とてもちゃっちく見えてしまうの。

32 :名無しさん@1周年:01/11/24 14:28.net
>>31
その失敗を無駄にせずセンスを磨きましょう

33 :24:01/11/24 18:22.net
>31
ある程度は仕方ないのよ。
照明や部屋の広さの問題もあるし。
で、なにより問題なのが天井高なんだよね……はは。こればっかりはどうにも
こうにも

34 :KAZE:01/12/01 02:13.net
????

35 :名無しさん@1周年:02/02/02 19:38.net
インザルームの家具、みなさん買って下さい


36 :名無しさん@1周年:02/02/03 01:06.net
>35(追加)
インザルームの家具、みなさん買って下さい、でないと問屋は潰れてしまいま
す(カタヌマ)最近じゃ九州にも丸井オリジナルメーカー立てたばっかりなん
です!そりゃ、プリント化粧板やポリ板ばっかりかも知れないし、ツキ板なん
てあんまりないから、安っぽくみえるけど、、、いいでしょお洒落なんだから
、みなさん買って、、、、
今度お台場にもお店出します!

37 :名無しさん@1周年:02/02/04 22:58.net
もう2度と買いません!


38 :名無しさん@1周年:02/02/05 04:27.net
ここのって、買おうか止めようか
いつも、バーゲン時にためらうんだよね
いいような、安気なような

39 :名無しさん@1周年:02/02/05 19:57.net
確かに安っぽいけど、メーカーは言われるがままに価格を落としているんだからしょうがないです。
それでも流行を取り入れるには手軽でいいと思います。


40 :名無しさん@1周年:02/02/05 20:58.net
プリント化粧板は最悪だね。本当に粗悪品です。
子供がタンス開けちゃうので、軽くガムテ張っといたら
見事に真っ白になっちゃった。


41 :名無しさん@1周年:02/02/06 10:55.net
インザルームの家具が粗悪品だというのは短絡的。
安かろう悪かろうじゃないけれど、少ない予算で一流品を買うなんて無理。


42 :名無しさん@1周年:02/02/06 22:45.net
でも粗悪品じゃん。

43 :名無しさん@1周年:02/02/07 01:56.net
今までのスレを見ればわかると思うのだけど。
粗悪品か粗悪品じゃないという問題じゃないよ。

>40
プリント化粧版にガムテを貼るなんて非常識だよ。
貼るほうがバカ。家具なんて化粧板か突き板使うに決まっているジャン!
そんなことも知らないなら、買わないほうがよいよ。
もっと勉強した方が良いね。

44 :名無しさん@1周年:02/02/07 02:16.net
>>43
禿同

45 :名無しさん@1周年:02/02/07 11:03.net
>43
なにムキになってんの?

46 :名無しさん@1周年:02/02/07 11:17.net
ニトリの家具の方がオサレで優秀だよ。買ってね。

47 :名無しさん@1周年:02/02/09 01:19.net
>43
じゃあさ、ムク板やメラミン、オイルフィニッシュやステイン、、、
他の仕上げ家具はどー説明すんだ?どれがガムテで剥がれて、どれが剥がれ
ないか解るのか?この勉強不足野郎!

48 :名無しさん@1周年:02/02/09 22:46.net
私も知りたいです。
47さんでもよろしいので教えてください。

49 :名無しさん@1周年:02/02/14 00:02.net
>48
最近は色々な仕上げがあるので一概には固定できませんが、一般にテープ等で
剥がれ易いのはプリント化粧板、ポリ板(ラッカー仕上げ)等のプリント、
塗装直塗り等に多く見受けられます、しかしながら、最近はこの上にウレタン
塗装を施すと、あら不思議、テープが綺麗に剥がれます。
但し、ウレタン塗装の厚さやテープの貼ってあった期間等で大きく左右されま
すので注意、ステインはまず大丈夫(変色の可能性あり)オイルは貼れません
最近の家具じゃ正面(箱ものは)仕上げはウレタンで、側板がプリントが多い
ですね。

50 :名無しさん@1周年:02/02/19 02:52.net
新宿に新店舗オープン!だそうで。3月1日。

51 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/02/19 03:10.net
>>46
ニトリ宣伝員の人に言いたいんやけど
宣伝するならURL位貼ってくれ。
ワザワザ検索すんのメンドイよ。

52 :名無しさん@1周年:02/02/19 08:59.net
in the roomのものって、いいとか悪いとか言うほど?
普通のお店にもありそうだけど、センスよくまとめてるだけ?

53 :なんだかなぁ:02/02/19 12:58.net
BOWみたいな引き出すソファーベッドが欲しいなり・・
8万円位で・・

54 :名無しさん@1周年:02/02/19 14:07.net
家具じゃないけど、前にインザルームでソファ買ったよ。
あんなデザインは見たことなかったから衝動買いに近いが、今でも
オレの中じゃこれが最高のソファとして君臨してる。
ちなみに、カタログには載ってません。


55 :名無しさん@1周年:02/02/19 14:24.net
どこで買った、どこのを買ったなんて騒いでるのは不憫だね。
54さんみたいに自分の唯一無二って物を見つけられれば幸せだね。

56 :なんだかなぁ:02/02/19 22:58.net
まりお

57 :名無しさん:02/02/27 01:13.net
えーだめなの?
ガラスの書斎机買ったけどアルフレックスより使いやすくて
見目も良いので凄く重宝しているんだけどな
値段も安かったので嬉しかった
最近コンランのパクリ(?)みたいな本棚が出ていて値段も重量も軽くて
狙っているのさー

58 :名無しさん@1周年:02/03/03 10:42.net
結局、商品レベルとしては決して高くない。値段は普通。見せ方はそれなり。
だから家具を知らない新婚さんや新築需要者には良いかも。
でも日本人ってハウスメーカーのちゃっちい家には何千萬とお金を出すのに家具には
全然お金を掛けないよね?なんで??ホントにバカが多いよね。田舎に行くと特に。

59 :名無しさん@1周年:02/03/06 17:38.net
新宿店ってどこにできたんでしょう。age

60 :名無しさん@1周年:02/03/06 20:45.net
家具のお勉強を少しでもすると、やっぱり目が高くなる。
でも新婚の時や、新築で家のことだけにウハウハしていると
家具までは目がまわらないんだよね。
結婚7年目、インザルームのものは全部処分して買い替えます。

61 :名無しさん@1周年:02/03/07 01:25.net
んま、何処で買うと初心者とか見る目ないとか、そんなん宣うちゅーのも・・・。
あくまで商品なんだから、それなりの品質&イメージと価格のバランスをいかに
上手に取れるかが賢いってことじゃないんでしょか・・・。
 カラーボックス使っていてもなんだか突然一目惚れして一脚14万のイス買って
みちゃったりとかさ・・・。それでも幸せだったらそれで良いじゃん。

って、これ別にインザルームの話になってないよ(w

62 :名無しさん@1周年:02/03/07 10:52.net
>58
これに関連するのですが。
なぜ日本では作りつけの家具にしないのかなあ、と。
せっかく新築買うにしろ、リフォームするにしろ、
家具は好きなデザインでつくりつけがいちばん良いと思う。

自分が欧州に住んでいたからそう思うのかも。
つくりつけが主流だから。
それでいて家具はいいものあるしなー。



63 :名無しさん@1周年:02/03/07 14:45.net
だから家具選びと家を建てるのは並行して行なう必要があると思います。
しかし現実のハウスメーカーのインテリア部はレベルが低い。でもプライドだけ高い。
必要なところに必要なコンセントが無かったりする。

64 :名無しさん@1周年:02/03/10 02:18.net
新宿の新しいのに行ってきた。しかし・・・なーんか中途半端のような・・・。
特に欲しいモノもないんだけど、見るモノもなかったようなきがするよん。
地味〜〜な店に思えた。

65 :名無しさん@1周年:02/03/19 11:14.net
そりゃMKだから仕方ないよ。

66 :名無しさん@1周年:02/03/22 07:05.net
うーん、家というのは一度建てると大幅に中をいじるのは大変だけど、家具
はそうじゃないですか。それに家族構成とか、家族の年齢とか、生活の仕方
とかはころころ変わる。
よほど広いおうちで、部屋ごとに役割をふってその役割が必要とされないとき
はほったらかしておいてもいいというわけでもなければ、最初に必要だと思っ
たものだけで済ませられるわけがない。
全ての家具を作りつけに、というのも、建てるときに全て決めてしまう、という
のも今の日本人の置かれている状況や生活パターンを考えるとかなり厳しい
と思うね。

67 :名無しさん@1周年:02/03/22 12:25.net
同感

68 :名無しさん@1周年:02/03/22 16:34.net
全てが中途半端な家具って訳でもないと思うんだけど。
リーン・ロゼ置いてたりするし。

69 :名無しさん@1周年:02/03/22 20:09.net
ロゼなんて遅れてるよ。

70 :名無しさん@1周年:02/03/23 00:10.net
>69
家具に遅れてるも何もないと思うが?

71 :顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 01:17.net
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/

72 :名無しさん@1周年:02/03/23 19:25.net
>70
家具は遅れてないけど世の中の流れはあるでしょ?

73 :初書き込み。:02/03/23 21:57.net
フル無垢、フラッシュ等木工全般の家具作ってるもんです。
インザルーム。いいんじゃない。安いもん。
しょうがないよ。すぐ壊れるのは。
作ってる時でも恐いもん。すぐ傷がつくから(ポリ等の化粧板)。
いいじゃんちゃちい家具でも。欲しかったら買っちゃいましょう。
でも1ツぐらい、無垢の家具持ってみましょう。
手入れ次第ではいつまでも使えますよ。

62>
いますよ。作り付けやフルオーダーしてくるお客さん。
「日本では〜」って言い方はやめましょう。
欧州 で住んでたからとか関係ないと思います。
この家具ブームの中62さんのように家具のことにほんとに興味がある人が多くなることを
願ってます。

74 :名無しさん@1周年:02/03/24 11:25.net
確信犯的にちゃっちい家具を使ってると理解してれば良いと思うよ。

75 :解ってねえな!:02/03/24 11:49.net
だいたいIN THE ROOMの家具なんてねえよ!。
あれは丸井が零細メーカーを叩いて、ちょっと見た目がイイもん
を集めた売り場じゃけん。
日本の零細メーカーのモノの集合体なん。
1つのブランドみたいにして展開してるからって、ダマされるなよ!。

76 :70:02/03/25 13:11.net
>72
ごめん。自分は欲しいものを欲しい時に買う。
流行りとか言われてもイマイチピンと来ないわ。

ついでに、今流行ってる家具って何?

77 :名無しさん@1周年:02/03/25 20:27.net
インザルームでコンペがあったの知ってる方います?
あれってどうでしょう?けっこう地味だったような。
盛り上がりにかけてたな。


78 :名無しさん@1周年:02/04/15 10:56.net
in the room の家具は実家も含めて3回買ったけど
3回ともどこか欠陥があってお取替え。
明らかに隙間があいてたりぱっと見ても分かるような欠陥もあって
発送するときにちゃんとチェックしてるのか腹立たしい。
あとはねじが1本足りなかったり、ねじの長さがおかしかったり。
ちゃんとしてれば品物自体は悪くないと思うけど、
商品到着に2日さいてもいいっていう(1回目とお取替えと)
覚悟は必要かもね。

79 :名無しさん@1周年:02/04/15 11:05.net
大宮のインザルームで学生風の男の子が店員にだまされて定価のまんま
アーロンチェア買わされてたよ
そばで聴いてたんだけど、アーロンチェアの説明もハッタリばっかで
酷いもんだった。
店員ってあんなのばっかなのか?

80 :名無しさん@1周年:02/04/15 14:16.net
所詮は丸井。

といいつつ、私もここのベッドなんだけどね(w
配送してもらったけど、委託運送会社フット●ークに
新築の壁しっかり汚してもらいました。

81 :名無しさん@1周年:02/04/16 02:45.net

58みたいな高慢なヤツはやだね。

82 :名無しさん@1周年:02/04/19 16:27.net
ベッドが不良品だったので取り替えてもらったら、
これもまた不良品だったよ!!
ふざけんな。
メーカーは西川なんとかっていってたな。


83 :名無しさん@1周年:02/04/19 17:06.net
大阪西川でしょ、あれっていちおう寝具では大手なんだけどね。

84 :名無しさん@1周年:02/04/19 21:55.net
家具には完品はないっす。
ほとんどがどこかしら傷やら接着ミスやら・・・。

しかも印ザで・・・。
○川のボックスなんて最低。裏返すと板無いし。
あれじゃ、いくらボックス引出しと言ってもって感じ。

85 :24:02/05/23 21:29.net
丸井の店員はおバカさんばっかり。商品のことなんにもわかってない。

86 :名無しさん@1周年:02/05/28 10:38.net
先週の日曜日、新宿店行きました。人の多さにびっくり。
商品的には、目新しいものはないもののあれだけ人が入ればいいよね。
数字はいいんじゃないの。来年は、関西から九州ににどっと出来る噂だし。

87 :名無しさん@1周年:02/06/10 23:38.net
ここでガラス天板ディスク買ったが、CRTのせるのは危険かな...
30キロまで良いと言っていたが..19は危険か。

88 :名無しさん@1周年:02/06/11 00:07.net
新宿店、開店直後にいったらえ〜な〜と思えるソファがあった。
ちょい調べたら、な〜んだE&Yじゃん。直接買い付けし〜ちゃお。

89 :名無しさん@1周年:02/10/11 23:06.net
>>87
>ガラス天板ディスク

デ ス ク と ち ゃ う ん ? ? ?

90 :名無しさん@1周年:02/10/24 23:27.net
質の良い物はやはりちょっと高価。有名な家具ブランドと比較するのは無理。安い物に文句を言っても仕方ないよ。
短期間でメーカーを叩いて作らせているのだからね。十分な試作検討もせず買価だけ考えて売ってるのだからクレームが出て当たり前。

91 :名無しさん@1周年:02/10/31 13:02.net
カタログ見てthymeというソファが気に入ったんですが
品質的にはどうなんでしょうか?やっぱりだめなの?

92 :名無しさん@1周年:02/11/10 20:35.net
品質は悪くない
けど、ここで7万ぐらいのベッド買ったんだが
後日Room'sという店に言ったら似たようなのが5万ぐらいで売ってた
全く同じではないがショックだった
服とかのブランドのようにin the roomで売っていると言うだけで
付加価値をつけてるとしか思えん
しかし、Room'sという店も店名をちょっとパックてるから
in the roomの付加価値は成り立ってしまっているような

93 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

94 :名無しさん@1周年:02/11/10 21:24.net
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    

95 :名無しさん@1周年:02/11/11 02:20.net
この業界は売れてる物は直ぐに真似するし真似されるよ。
家具の事をろくに知らないバイヤーでも売れてる物をそのまま
メーカーに真似させるぐらいは出来るからね。それにもともとヨーロ
ッパのデザインを真似しても代理店とか日本に無いと文句出ないし。
提案力の弱いメーカーはそれを甘んじて受けるしかない訳です。
家具に限らずどの業界もみな同じかな。

96 :名無しさん@1周年:02/12/03 16:22.net
in the roomに飾ってある明朝棚ほすぃ・・・
でも私の洋部屋にはどう頑張ったって似合わない(T.T)

97 :名無しさん:03/01/04 03:06.net
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


98 :山崎渉:03/01/07 22:54.net
(^^)

99 :山崎渉:03/01/21 01:01.net
(^^;

100 :名無しさん@3周年:03/01/23 19:20.net
100

101 :山崎渉:03/03/13 12:16.net
(^^)

102 :名無しさん@3周年:03/03/14 00:01.net
>>98-101
山崎フィーバー


103 :山崎渉:03/04/17 10:21.net
(^^)

104 :山崎渉:03/04/20 04:53.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

105 :名無しさん@3周年:03/04/20 19:07.net
なんか 高くない?

106 :名無しさん@3周年:03/04/20 23:42.net
関西にもインザルームみたいなオサレな家具屋ありませんか?

107 :ra-men:03/04/21 06:24.net
関西にもインテリア雑誌とかみてるとインザルームより小さいけどオサレなセレクトの家具屋あるよ。さがしてみ

108 :名無しさん@3周年:03/04/30 18:47.net
須田君がんばれ。

109 :名無しさん@3周年:03/04/30 23:05.net
神戸に出来るとのウワサありますよね>106
でもインザルーム、悪くないけどそんなにスゲーことないよ。
余り期待しない方がw
そうそ、昨日『ぷっすま』見てたらインザルーム出てきた。
イームズのアーム・ロッカー、12万ってなってたけど、、




高すぎないか??

110 :名無しさん@3周年:03/05/03 10:29.net
from modanica.

111 :名無しさん@3周年:03/05/03 15:14.net
丸井のイームズ洒落にならないほどぼってるな
今まで何脚売れたんだろ

112 :名無しさん@3周年:03/05/03 17:57.net
>111
だから、喪谷蚊がぼってんだって。

113 :名無しさん@3周年:03/05/15 14:46.net
age


114 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

115 :山崎渉:03/05/22 00:39.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

116 :名無しさん@3周年:03/05/22 16:13.net
>80
ちなみに、委託会社はムー便愚なんだけど、、、


117 :dvd:03/05/22 16:28.net

/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
////////////////////////////////////////////////////////



118 :名無しさん@3周年:03/05/24 20:51.net
がんばれ、巣だ。

119 :名無しさん@3周年:03/05/24 21:13.net
http://elife.fam.cx/





120 :山崎渉:03/05/28 15:06.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

121 :名無しさん@3周年:03/06/09 17:02.net
巣だ、がんばれ。

122 :名無しさん@3周年:03/07/14 00:56.net
この間、台場店の人と揉めました。
内容は注文した家具5点をキャンセルしたいと電話したら
もう商品が動いているだの入金済みで処理が面倒(まだ入金してないのに)
だの明日から私、連休に入るから面倒な処理は
できませんって言われながも押し問答。

ムカついたので、丸井の本社に電話して『丸井の商品のキャンセルなどの
規定について教えれやゴラー』って言いました。

するとたらい回しにされ、電話切って4時間後やっと
台場店の別の人から誠に申し訳ございませんでしたの電話。
もうここで二度と買いません。

皆さんは店員とのトラブルありませんか?

123 :山崎 渉:03/07/15 12:28.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

124 :名無しさん@3周年:03/07/17 23:12.net
所詮丸井は高利貸し

125 :名無しさん@3周年:03/07/26 19:13.net
>>92
Room'sって大正堂でしょ?
in the roomなんかよりちゃんとした老舗の家具屋だよ。
ちなみに全く同じ製品でもRoom'sのほうが安い、なんてことは
余裕でありえる。
先日、いろいろと欲しいものがあって、
in the roomで並んでいるのと同じ商品を島忠とか村内ファニチャーとかでも
見たのだが、in the roomより1割から2割は安かった。
そのくせ、in the room(新宿)の店員のおっさん&おばさんは
なんだかえらそうな態度ですごくむかついた。
所詮、丸井だな、と思ったよ。


126 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:30.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

127 :名無しさん@3周年:03/08/07 04:47.net
コスガの家具もあったぞ!

128 :_:03/08/07 04:56.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/

129 :名無しさん@3周年:03/08/07 14:10.net
新宿店の人親切だったな。
かったのは1000円のぬいぐるみ1匹ですけど。

130 :山崎 渉:03/08/15 19:51.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

131 :名無しさん@3周年:03/09/28 23:56.net
in the ROOMって、全部定価で売ってんのか?
今日、椅子見に行ったら店員が定価で売ると言いやがった。
ヤマギワとかIDCだと定価から2割引きの物なのに。アホかよ。


132 :名無しさん@3周年:03/11/03 06:25.net
IN THE ROOMに置いてある額入りアート(植物系が多い・・・)
欲しいけど高い!あれはどこのメーカーなの?マルイ以外にどこに売っているの?

133 :名無しさん@3周年:03/11/21 15:12.net
自由が丘のin〜て閉店してパチンコ屋になるらしいんだけど
「49年の御愛顧〜」てあってちょっとビックリした

134 :名無しさん@3周年:03/12/14 06:14.net
ここで、セールとかありますか? 欲しい家具があるんだけど、高くて…。

135 :名無しさん@3周年:03/12/14 20:56.net
>>134
閉店セールやってる店舗もあるね。
でも、個人的にはあまり安くなった気がしない。。。
しかも、何ヶ月だかなんだかずっとやってるようです。
別の店でもっといいやつ見つけたし、なんかこれ以上あまり下げる
気もないのかなって思ったんで、その別の店で買っちゃいました。

136 :134:03/12/15 19:43.net
>135 ありがとうございます。 アクタスみたく、安売りはしないんですね…てっきり、年末年始のセールとかあるかと思ってました。 諦めます。

137 :名無しさん@3周年:03/12/15 22:44.net
安物!

138 :名無しさん@3周年:03/12/17 19:23.net
丸井がインザルーム完全にやめるってほんと?
知ってる人いたら教えて。


139 :名無しさん@3周年:03/12/26 22:26.net
新宿のインザルーム閉店って、ホント?

140 : :03/12/27 11:56.net
家具を丸井で買っちゃうバカけっこういるんだな。

141 :長嶋:03/12/27 12:14.net
セコムしてますか?

142 :名無しさん@3周年:04/01/11 21:18.net
>>139
移転みたいですよ。



143 :名無しさん@3周年:04/01/19 11:14.net
値引きには応じてくれますか?

144 :名無しさん@3周年:04/01/20 01:21.net
>>138
ヴァージン跡に移転


145 :名無しさん@3周年:04/01/22 21:08.net
hage

146 :名無しさん@3周年:04/01/22 21:11.net
池袋のin the roomに行ったけど、ぜんぜん人がいなかった。
どのフロアに行っても、客は自分一人だけ。
他の店は賑わってるんでしょ?

147 :名無しさん@3周年:04/01/22 22:23.net
漏れも一年前に大正堂でベッド買ったんだが、
つい最近いんざるーむのカタログみたら同じのが載ってた。
大正堂のがマットレス選べてトータル金額的にも安かった。


148 :名無しさん@3周年:04/02/03 01:40.net
インザルームで家具を買ってはいけません。
特にオリジナル。
九州の言葉も通じないような、小メーカーに
やっすーい値段で作らせてるからね。
自分でも買わないし、知り合いが欲しいと
言っても止めるように言うと思います。


149 :名無しさん@3周年:04/02/05 01:23.net
手頃で良いと思うの結構、ありますよね。

150 :150:04/03/19 14:50.net
インザルームで働きたいと思っているのですが
どうすればいいのでしょうか?

151 :名無しさん@3周年:04/07/09 20:39.net
ソファーの購入を考えています。in the roomオリジナルの。家具について評判よくないですがソファーもまた然り、でしょうか?ご意見お聞かせ願います。

152 :名無しさん@3周年:04/07/10 06:24.net
インザルームのカーテンは、オリジナルなの?
柄とか好きなんだけど・・・・どこかで同じのが買えるんでしょうか。

153 :名無しさん@3周年:04/07/11 01:07.net
オリジナルは金ないけど洒落た家具が欲しい若者向け。
家具としての品質はいまいちだけど、まあそうゆう選択肢もありかと。
オリジナルでないものはどこで買っても一緒だから。
セレクトのセンスがよいかと言われれば、うーん。。
好きな人はいいのではないでしょうか。

154 :名無しさん@3周年:04/07/29 21:27.net
最近の話題きぼん

155 :名無しさん@3周年:04/08/14 10:02.net
ここで売ってるKAPIとかいうテーブルの材質がすごくよくて欲しい
とおもったんだけど、3万もするんだよね・・・


156 :名無しさん@3周年:04/08/15 11:01.net
昨日新宿店(ヴァージンの跡地)に行って来た。

確かに若者向け(いちおう自分も若者のつもり(^^;)の商品が並んでて
比較的モダンな商品がズラリとならんでいた。
しかも大型のものが多く、日本の家屋にありがちな小さな間取りにおける家具が
少ない。おまけに高い!
新婚っぽいカップルが多いけど、ほんとにわかって買いにきているのか謎。

結論。今の家具はこんなもんがあるのか〜と目を肥やすために行くのであれば可。
勢いでそこで買ってしまうと、後悔することになりそう。
やけにデザイナーズっぽい店員の服装が、さらに寄り付きにくさを演出(苦笑)

157 :名無しさん@3周年:04/08/26 18:57.net
MIMOZAっていうソファー持ってる人いませんか?
フルカバータイプでシート生地がクリーニングできるやつ。

あれ、無印のソファとおんなじ様な感じですが、使い心地同ですか?


158 :名無しさん@3周年:04/09/24 19:46:36.net
>>157
フクラで作ってるものです。
メーカーは関係なくウチの商品の中では良いです。
売り場で座っただけですが、お買い上げいただいても
誤った選択では無いと思います。

159 :名無しさん@3周年:04/10/12 01:21:55.net
この春、新宿店で4万くらいの安いベンチを買ったんだけど、
3ヶ月くらいして電話がかかってきて、2千円ほど代金を
取り過ぎてたから返金したいって言ってきた。
なかなか良心的だと思いますた。

その後も色々買って、半年で50万円くらい投下してる(苦笑)。


160 :名無しさん@3周年:04/10/15 23:08:27.net
ドルフィンソファってどこのメーカーで作ってますか?

161 :名無しさん@3周年:04/11/17 22:54:26.net
教えないよぉーー

162 :名無しさん@3周年:05/02/27 22:59:02 .net
>>160
ばば

163 :名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 20:00:19 .net
>>162
ばば?

164 :名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 13:39:51 .net
>>156
> 日本の家屋にありがちな小さな間取りにおける家具

中野や吉祥寺のin the Roomに行けばいいんじゃない?
やっぱり店舗が狭いと、置いている商品も小さな間取用のものが
比較的多いように感じるんだが。

165 :名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 16:19:24 .net
SALUTEとか言うソファの購入を計画していますが、
これってメーカーはどちらなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

166 :名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 18:40:26 .net
じゃ便乗して、SHOTのカウチソファを検討中ですがどこが作ってるんでしょうか?

167 :名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 14:16:46 .net
age

168 :名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 20:48:27 .net
>馬場だよ。ショットは、166


169 :名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 01:04:43 .net
ググッたよ。馬場家具ってとこ?
サイトみたけどSHOTみたいなカウチソファなかった。丸井にしかないんかな。

170 :名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 01:28:55 .net
ららぽーと内に展開している家具屋のなかでは
一番客が入ってる感じだね

なんつーか店員がまるで話しかけてこないのが寂しいけど。

171 :名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 14:35:31 .net
昨日の日経流通新聞に
インザルームを運営するマルイアクセス
http://www.0101.co.jp/company/shousai/access.html
の粗利益率は2006年3月期で45.9%と載っていたが
家具と宝飾雑貨を入れた粗利益率なのでしょうか???
それとも家具(インザルーム)だけの粗利益率なのでしょうか???
どう思われますか???

172 :名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 21:32:23 .net
マルイアクセスの商品を扱ってる全商品に決まってる

173 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 12:31:20 .net
ダイニングテーブルで「TAMA」が気になっているんですが
http://www.intheroom.jp/diningtable/dt005.html
使われている方いますか?

何度か話題にでてるように、例えばCS102のダイニングチェアなんかカリガリス社製だから
他店でディスカウントしてゲットできますよね。
「TAMA」はどこのだろう??

174 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 02:47:47 .net
勘弁してください

http://www.uploda.org/uporg551175.jpg

175 :名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 11:34:22 .net
>>164

中野本店のin the Roomは丸井より一足早く閉店してしまった…鬱。

176 :名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 20:37:36 .net
ここで家具一式揃えようかと思ってたけど、ここ見てたら悩みますね。

インザルームの家具がイマイチと思われてるかた
似た系統でオススメのショップを是非教えてください!!

177 :名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 09:03:51 .net
跳ね上げ式収納ベッドが欲しくていろいろ探してたら
他だと20万とか安くても10万くらいする。高いな〜と躊躇してたら
ここ6万で売ってるじゃないですか!すっごい安いんですが。
何でこんなに安いの?安すぎてかえって躊躇してしまうよ。


178 :名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 10:57:36 .net
インザルームでそろえるぐらいなら無印でそろえたほうがいい

179 :名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 11:20:52 .net
>>177

別にここもそんなに安い訳じゃないけれどねぇ…。
(もっと安いところ、たくさんあるじゃん)

・高級家具「っぽい感じw」を再現しようとした安い系メーカーを取扱ってる
といった感じかな。

180 :名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 00:34:31 .net
ここに置いてあるソファの品質ってどうなんでしょうか?

ネットで見る限り、MUSE、FINEあたりがいい感じかなーと。
あちこち見ても迷いそうなんで、ここ、アクタス、大塚家具くらいに絞ろうかなーと。

181 :名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 10:03:46 .net
>>180
大塚家具で100〜200のソファーに座っておいで。
素人ながら大体の値段と品質わかるようになるから。

182 :名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 10:35:27 .net
>>181

あぁ、確かに高いソファと安いソファの差は実際に座ったら一発でわかるね。
でも「その安っぽさがいい」っていうソファもあるからねぇ…
MARYとかはそのクチかな。

「ソファの形をしたダイニングチェア」
「ホテルのロビーソファの座り心地よりレストランの奥側の席風の方が好き」
という人なら、こっちを選びそう。

183 :名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 22:44:11 .net
>>181
ありがとうございます
大塚家具で座りまくって勉強してきます

184 :名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 11:40:33 .net
>>180
FINE座ってきたがいいと思ったよ
俺も欲しくなった
耐久性はわからんけどね


185 :名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 22:55:43 .net
10年前、インザルームで家具買いました。
おしゃれで欲しくなるものそろってる。
新宿のインザルームで5万円ほどで買った
ナチュラル・ウッドの伸張式ダイニングテーブルは、
仕事机としてヘビーユーズしましたが、
10年たっても伸張が快調で狂いがないです。
ナチュラルなので全然飽きません。

一方、地元の廉売家具屋で買ったスライド式書棚は3万円ほどで安かったけど、
5年でレールにがたがきて寿命となりました。
3万円の3面鏡チェストも同様。
廉売家具屋のダサいけど実用的で安い家具は、
4,5年と割り切って買うならお薦めです。

ところで、昔インザルームで買った鏡をヤフオクに出します。
3面鏡を買ったのと引越しで不要になりました。
高くはないけどいいものなので愛着ありました。見てください。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33189440

186 :名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:41:09 .net
ロフト名古屋の近くに近く開店するみたいだね。窓にデカデカとロゴが入ってた

187 :名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 20:05:37 .net
↑行った人レポよろ

188 :名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 21:00:23 .net
名古屋店明日行ってくるわ、外観はオサレなふんいき(なぜか)だったケド、中身はどうなんだろ

189 :名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 05:35:27 .net
CICIで家具買う奴は阿呆
他では同程度の家具が3割安で売ってる

190 :名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 14:27:56 .net
同程度であって同じでない

191 :名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 21:02:13 .net
名古屋店行ってきたが、正直期待はずれだった。
小奇麗なものが多く、それでいて「えっこれで○○万円?」ってのが多かった希ガス。

店舗面積もそれほど大きくないし、名古屋初出店もあってか人が多杉。
小物類はどこのショップでも見かけるようなもので、これといって目新しいものはなっかたかな。

192 :名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 00:21:56 .net
丸井かぁ…
むかし取引してたけど、
物販がんばってるって感じじゃなかったなぁ
しょせん金貸しなのかなあって感じだったよ
バイヤーの目利きも???って感じだったし



193 :名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 22:48:17 .net
オリジナルで白いUV塗装の家具いいね。
MKマエダのに似てるけど。

194 :名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 02:15:31 .net
ここのはねあげ式のベッドとマットレス(寝具一式も)買おうと思ってるけど
ベッドはどうですか?
マットレス他寝具は西川と提携っていうから悪くないんじゃと
思ってたんだけど…。
ベッドは跳ね上げで下が収納のSABIOをいうやつです。

195 :名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 02:17:08 .net
age

196 :名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 22:18:48 .net
しっかり物見るとイケアの家具なんかと変わらないよね
オシャレ空気出そうとしてるのはわかるけど
あとちょっとデザイナーズ小物をセレクトしたりしてさw

197 :名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 00:21:28 .net
>>189
具体的にどんな店がオススメか教えてください
気に入ったソファがあったのですが、似た感じで安ければ助かる。。。
イケアはダメでした。

198 :名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 01:37:01 .net
>>62
日本は地震多いからね。作り付けの精密な家具は家が小さい地震で歪む時に壊れる。
本棚ぐらいならいいけど外国みたいなち観音開きの食器棚なんか確実に歪む。

199 :名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 10:33:49 .net
印ザルームの家具は洒落てるからな。
これより明らかな上を狙うともう10倍くらいに値段なっちゃうからね。
かと言って無印とかフランフランだとなんかキモいだろうから、
印ザルームで妥協するってのは悪くない選択肢だな。


200 :名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 12:27:16 .net
>>199

確かに、お金ないけどがんばってます!ていう部屋には必ずあるって感じだよね。
(自分も含むw)

201 :名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 13:09:58 .net
でもやはりちゃちだな、と思った。
カーテン、ファブリックは他にない色のがあったのでオーダーした。

202 :名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 14:32:51 .net
オーダーカーテンを買ってきた。
レースも一緒に買ったが12万円近くした。
前の家は既製品でセットでも15000円前後くらいだったから
貧乏人の自分には驚く値段だった。
レール幅で、その範囲内の値段で予想していたが
レール幅×3〜5%をプラスしないとパツパツでかっこ悪いというので
最低ラインで+3%で7センチ長くしただけで、値段が16000円アップした。
すごいな〜?座ルーム


203 :名無しさん@3周年::2007/03/30(金) 23:56:22 .net
ひらtゆみこうぜ

204 :名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 16:18:41 .net
>>202
カーテン屋だとどこもそんなもんかも。
窓高いと開放感があるけど、値段がすごく上がるね。

205 :名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 01:04:43 .net
STELLAってオットマンが無いんですね。
STELLAに合うオットマンってありますか?

206 :名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 00:31:06 .net
今回、2007夏のSセール格安で買えるとこある?

207 :名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 13:34:22 .net
セールっていつまでー?

208 :名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:28:04 .net
ほほう

209 :名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 17:55:59 .net

ここのソファーWINNENを検討してます。
どうでしょうかね?購入された方、使用感とかいかがですか?

210 :名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 10:28:48 .net
あんなとこの家具はデザイン優先の安物だよ。
利益取りすぎだから客がかわいそう

211 :名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 19:19:33 .net
いい物もある、悪いものも有る。

212 :名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 16:21:29 .net
そうそう、張りぼて中心、価格に見合わない品質の低さ。。。。

213 :名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 18:23:36 .net
お店に置いてあったら良さそうには見えるけど…ね

214 :名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 21:59:57 .net
MUJIとかFRANCFRANCじゃビンボっち過ぎる。
ACTUSやHHの輸入家具狙いだと予算がキツイ。
隙間を埋める絶妙のポジション。


215 :名無しさん@3周年:2008/08/16(土) 23:25:33 .net
マンション買ったら10%引き券くれたけど、行ったことないから相場がわからん

216 :名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 12:23:26 .net
プログレッソ・ウーノ(PROGRESSO UNO)っていうオリジナルモデルの製造元ってどこかな?
結構気に入ったんだけど、同じ製造元でもっといいものないかな、と思って。
http://www.intheroom.jp/itrcontents/catalog/detail.jsp?itemId=IT000158

ちなみに探してたら SO-FA-S で似たデザインのソファを発見。
SO-FA-Sってどうなの?

217 :名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:41:30 .net
マルイのカード持ってたらお得だけど、それ以外は・・・

218 :名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 22:19:51 .net
去年に新宿の地下1階で見た脚部がガラスの白いデスク買っときゃよかったよ
ワゴンやらセット販売で、しかも展示品のみだったからやめたんだけど凄く後悔してる
今更探すにも、どこのかわからないから検索しようがないし

219 :名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 23:08:11 .net
2ちゃんの評判も気にしてるみたいだから
これからもっと書き込めばいんじゃね?
マジで糞だけどな

220 :名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 19:23:08 .net
ブライダルで買う人はいないだろ
新築ならなおさら

学生の一人暮らし用ですよ

221 :名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 01:49:23 .net
高すぎ

222 :名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 00:20:20 .net
作りの悪いPBまだやり続けるんですか?

223 :名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 16:17:17 .net
183654785156249
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
672943115234374

224 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 12:08:35.84 .net
どんどん潰れてるな

225 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 02:56:38.39 .net
遅スレだけど
確かにインザルームは駄目だった

ソファーを買ったのだけど、手すりと座面が変にくっついてて座ると体が斜めに!
店に問い合わせたら、自分でペットボトルなどを置いて、座りやすいように型を
付けてくださいとのこと。そんなソファーあるか!?

ちなみに実際に作ったメーカーは 馬場家具 というところでした


実際お店に置いてある家具は、いろんな制作メーカーが混ざっているので
他の店で買うときも今後注意が必要だと思います。

226 :名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 17:14:14.55 .net
なんばパークスの店員www
今までは声なんて全く出してなかったし目も見ないでひたすら仕事してるふりに必死だったのに
昨日覗いてみたら店内真っ赤っかにして閉www店セーwwwwルwww
そりゃあんなクソみたいな接客+バカ高いもんに金なんか払うかバカたれww客は離れるしもうダメだろあそこw

227 :名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 13:33:54.61 .net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_NTUBww.jpg

閉店セールで見かけたこのソファが何処のものか分かる方居ませんか?
自分で検索したらHTL製で似たものを見つけたのですが、定価が違いすぎたのでいまいち確証が持てません

228 :名無しさん@3周年:2014/12/14(日) 23:49:07.62 ID:haX4H4ec0.net
ぬるぽ

229 :名無しさん@3周年:2014/12/23(火) 15:52:56.81 ID:b4S994dZ0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

230 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 11:22:40.02 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

4DIOG

総レス数 230
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200