2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ハンス・J・ワグナー(Yチェアー)★★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい:01/09/23 02:53.net
たいへん興味があり色々と教えて下さい!!
出来れば安く購入したいのですが、お店とか教えて下さい。

2 :名無しさん@1周年:01/09/23 11:51.net
ネットで買えば。流行だしどこでも売ってるよ。

3 :K:01/09/23 15:33.net
OZONEのNordic Formとか、アクタスにおいてあります。
でもYチェアならけっこういろんなところで見かける。
レストランで使っていたりすることもあるし。

4 :名無しさん@1周年:01/09/24 11:36.net
どなたか、ハンス・J・ワグナーの椅子を安くかえるところ知りませんか〜?
中古でも良いので。Yチェアではないのが良いのですが。

5 :名無しさん@お腹いっぱい:01/09/24 23:31.net
>4

yahooのオークションに個人で取り寄せする人が、yチェアーを出展してましたよ。
その他もあると書いてあったよ!!メルアドもコメントに書いてありましたよ。

6 :foxmail:01/09/24 23:47.net
代理店を通していない>5さんが、紹介していたヤフーオークションで
安く紹介されているのを、私も見ました。Ychairの検索で当たるのでは
ないでしょうか。
デンマークから、ウエブで直で買うことも出来ます。
中古ですが、大体18000円ぐらいでした。送料をいれると、
プラス3万円ぐらいになると思います。
本国では、中古と新品との値段の差があまりないそうなので、
中古の値段が少し高いようです。
リペアのほうは、日本の代理店であるディーサインが、
Ychairなどを、製作しているカールハンセンの商品は、
並行、正規とわず、リペアしてくれるらしいです。
もし、リペアについて、くわしくお知りにないたいようであれば、
確認してみようと思います。

私自身、ウェグナーを中心とした、個人的な使用感や、
Ychairを含む、ソープフィニッシュ、オイルフィニッシュ、
ウレタンなどの、分かる範囲内での、手入れ方法や、
使ったみた使用感、カールハンセン、PPモブラーなどの、
工房単位での仕上がり感など、素人なりに、
書いてあるので、よかったら、ホームページに遊びに来てください。
リンクにデンマークやアメリカのショップのページもリンクしてあるので、
お値段や、面白い仕様など、調べるのに役立つかもしれません。
http://www6.ocn.ne.jp/~rockrock/toppage.html

Yチェアと並んで、ボーエンセンのシェーカーチェアも、値段も手ごろで、
非常に良い椅子なので、興味があれば、調べてみてください。

宣伝も含んでしまいましたが、ウェグナー好きなので、
このトピが盛り上がってほしいなあ〜っと思います

7 :K:01/09/25 01:21.net
ちょっとtoppageがおもたいのがつらい>foxmailさん

わたしは先日ウエグナー「風」の国産いすを注文してしまいました。わは。

8 :foxmail:01/09/25 19:52.net
>Kさん 今度は、もうすこしトップページ軽くします。フラッシュで
作ったのが、重くなった原因です。これから、少しでも軽くなるように、
努力しますね。
 「風」のウェグナーの国産椅子とは、どんなものでしょうか?私自身、
見たことがないので、もし、よろしかったら教えて下さい。
 「風」という、ネーミング、なんか渋いですね。注文されたということで、
到着が楽しみですね。私は、椅子を置くスペースが、もうまったくないので、
うらやましいかぎりです。もし、よかったら、チャットの方でも、
遊びに来て下さい。椅子好きの方が来てくれてますので、盛り上がれると
思います。

9 :K:01/09/25 22:25.net
い...いや...「もどき」なので...「かぜ」じゃなくて...
そんな風流なものではありませんです。
ここの過去スレッドにとりあげられていた、「アルコ」というモデルです。
南青山の「家具蔵」にあります。
http://www5.ocn.ne.jp/~kagura/

おなじく南青山の"WOOD YOU LIKE COMPANY"にも、「アイチェア」という
よく似たモデルがあります。

10 :K:01/09/25 22:35.net
いすといえば、「名作イスの模型をつくる」というワークショップがOZONEでおこなわれます。
わたしは不器用だからな...。

11 :名無しさん@お腹いっぱい:01/09/25 23:32.net
age

12 ::01/09/26 00:45.net
4です。大変参考になりました。
個人輸入の場合、梱包が雑なのでキズが付くと聞きます。私が以前
アメリカからイームズのLCWを輸入したら、キズが付いていました。
ですので、ちょっと海外から送ってもらうのは躊躇してしまいますね。
でも、いつか、ウェグナーの椅子を手に入れたいです。
値段がね〜。

13 :foxmail:01/09/26 11:49.net
>kさん 勘違いしてました。すみません。すごく、恥ずかしいですね。(苦笑)
本やウエブでしか、見たり読んだりしてたことがないのですが、
すごく、綺麗ですよね。椅子の研究に載っていて、その椅子は、
カッコよかったです。本当に、勘違いしてしまって、すみませんでした。
 OZONEのワークショップ、参加したいと思っていましたが、やはり、
私も、不器用だからなあ・・・。見るほうがよいです。

>4 そうなんですかあ。私も何回かやったことがあるのですが、
ちょっと、そういうことがあると怖いですね。私が、知っているかぎり、
日本で安く買える時は、アクタスの北欧フェアの時の展示品を、
買うことができたのですが、それらのウェグナーの椅子は、かなり
値段が押さえられていました。私も、チャイニーズチェア買ったのですが、
品物はよかったと思います。また、現品ではなく、キャンセルが入った、
Yチェアも、たまにですが、アクタスに問い合わせると、1割引き
だったと思います。私は、アクタスと二葉とディーサインとキタニぐらい
しかわかりませんが、また、安く売っているところ見つけたら、
調べてみます。

14 :K:01/09/26 20:42.net
Yチェアはヤマギワにもあったような。う〜む、いろいろなところにあります。
伊勢丹のインテリアコーナは、お店側がYチェアで、客側がアーロン、リープ(展示をかねている)。
うう、リープ2割引だったから、注文すればよかったか。

15 :K:01/09/26 22:46.net
アクタス、ヤマギワにはポイント制があるし、伊勢丹もアイカードを使えば多少引いてくれる。
何割引もというのは大変だとおもうけど、交渉次第ですこしは割安に手に入るかも>各種いす

16 :Goofy:01/09/27 05:51.net
Wegnerの椅子と言えば、京都にある「興石」(http://www.dk-style.com/)でしょう。
Yチェアは元より、現行品・絶版品入り交じり、輸入卸の特権でかなりお安くしていただくことが出来ると思います。
ところで、「1」さんはどちらの方なんでしょうねぇ?
もし関西圏でしたら、興石のショールームの雰囲気を味わって欲しいなぁ...。
全ての椅子に座ることが出来るこの歓び、知って欲しいです。

ちなみに、ボクはココでウェグナーのCH-34、パントンのタタミチェアのプロトタイプを頂きました。
あと、蛇足ですが、興石の店員さんはYチェアよりはチェリックの方をお勧めしてました(ボクもその意見に賛成)。
チェリックは興石が卸しているので破格値で買うことが出来るはず。
写真は...hhstyle.comでどうぞ)

17 :名無しさん@1周年:01/09/27 06:11.net
情報はいいけど自慢を織り込むのは勘弁して下さい。

18 :foxmail:01/09/27 11:48.net
Yチェアの納期について問い合わせてみました。
関西の日本橋にあるヤマギワでですが、ビーチ、オーク、チェリー、フィニッシュ
にもよるらしいですが、現在は1ヶ月から2ヶ月ぐらいだそうです。
アクタスも、同様のようです。
ディーサインは、通販もしてくれるそうなのですが、知り合いが
最近オークのYチェアを注文したときは、2週間ほどで、到着したようです。
大した情報ではありませんが、ご参考になれば。

「興石」のウエブは見たことがありましたが、京都にお店があるとは、
知りませんでした。椅子を見ることが好きなので、今度、見に行こうと
思います。

 >17
自慢をしたつもりはないのですが、お気を悪くしてしまい、
すみませんでした。

19 :名無しさん@1周年 :01/09/27 19:33.net
>17さん
18さんのどこが自慢?あなたは情報なんかもってんの?

20 :foxmail:01/09/27 20:24.net
http://www.suq-net.com/
このアドレスは、ウエブショップなのですが、
ボーエンセン、ウェグナー、中古家具など、
デンマーク家具を、ほとんど網羅した品ぞろえで、
非常に見ごたえがありました。
今日、見つけたので、
ご参考になれれば・・。

21 :K:01/09/27 23:56.net
またまた「もどき」。

木工舎
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/ka3/mokkosha/
別スレッドとだぶりですみません。吉祥寺にある家具店だそうです。

しかし、なぜどこもおなじようなデザインになるのか...
家具蔵では「どうしても似てくる」と言ってたけど。

22 :foxmail:01/09/28 19:55.net
木工舎みました。
アームの後ろのジョイント部分も、すごく丁寧に作っていて、
写真で見るかぎり、すごく丁寧な出来ですね!
お値段も、お手ごろだったので、正直いいなあ〜と思いました。
実際見てみても、出来は良いのでしょうか?

デザインが似てくるのは、やはりこだわって作っていくと
同じようなデザインになってくるのでしょうか?
デンマークの椅子の歴史を見ても、似ている椅子が数多く出てくるのを、
見ていて思ったのですが、制限の多い木材で家具を作ると言うことは、
デザイン的にも技術的にも、過去にやり尽くしているのかも、
しれないなあっと、素人ながら思いました。

それにしても、写真で見ただけですが、ザチェアが35万していて、
木工舎の椅子が、五万弱というのを見ると、ちょっと複雑ですね。

23 :K:01/09/28 22:33.net
工は巧でした。ごめんね>木巧舎

家具蔵の「アルコII」75000円のほうが、ほんものウエグナーよりも
つくりも材質も良いものだとおもいます。

でもそこは元祖というものでしょう。
たしかにもうすこし手に入れやすいものであってもらいたいという
気はしますね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい:01/09/28 23:16.net
壱です!!

kitaniからDMが届きました。
日本の建築物には、北欧の家具があいますね〜!!
それと輿石にMAILを出したのですが、定価より高いです。(Yチェアー)
中古は、2年後だって・・・・・・・????

25 :foxmail:01/09/28 23:56.net
>Kさん
今、ワールドムックの「イスの研究1」で、たぶん「アルコ1」
を見ました。作っている工程が載っていたのですが、すごく
丁寧に作られていました。この本に載っているアルコは座面が
1枚板で、すごく綺麗ですね。なんか、ポリシーが伝わってくる感じで、
今まで、北欧の椅子しか見ていなかった私が、少し恥ずかしくなってきました。

>1さん
私も、パンフレット見たのですが、フィンユールのイージーチェアが、
日本古来の住宅にすごく似合っていたのを見て、何か共通点があるように
感じました。
私の友人が、キタニ主催の家具の勉強会にいかれたそうなのですが、
非常に良かったとおっしゃっていました。
今度、神戸でデンマーク家具の展覧会があるみたいなので、
お時間があれば、いかれてみてはいかがでしょうか?
ホームページをたまにチェックしてみると、そのような会がたまに
あるようなので、私もチェックしています。今度あれば、見に行きたいです。
値段が高いので、眺めるだけですが・・。(笑)

26 :名無しさん@お腹いっぱい:01/09/29 00:04.net
壱です。

Yチェアー買う前にVチェアーを購入しました。今は、すでに廃盤です。
希少価値が上がると思い購入いたしました。
PP58/3のナチュラル1脚と黒を1脚も購入してしましました。
Yチェアーもよりほしくなりました。安くほしいのですが・・・・(T_T)(T_T)(T_T)(^^)/~~~
教えて下さい。中古でよいのですが・・・・・・・・・・・・・・・?


27 :名無しさん@お腹いっぱい:01/09/29 00:11.net
壱です!
家具蔵も行きましたよ。!
工場直営なので品物も良いです。ウォルナットがよいですよ。
使い込む程に味が出ると思いますよ。
お金を貯めて将来手に入れます。
今は、デフレなので今が買いかな〜!!

28 :名無しさん@お腹いっぱい:01/09/29 00:16.net
壱です!

男の趣味は、お金がかかりますね〜!
上さんがけん制球を投げかけています。(*^_^*)

29 :名無しさん@お腹いっぱい:01/09/29 00:19.net
壱です。

私の住まいは、東京です。
日本の文化は、京都&神戸ですかね!””

30 :foxmail:01/09/29 00:54.net
1さん>
三本足のアームが立派なやつですよね。
スタッキングが出来る。PPモブラーの製品はクオリティーが
高いと聞いていますので、本当に一生ものですね。
黒のPP58は、ウレタン塗装のモデルでしょうか?
私も見たことがないので、見てみたいです。
Yチェアの方、安く売っているお店を探してみたのですが、
日本に代理店があることもあり、並行輸入のモデルも、
軒並み値段を合わせているようで、見つかりませんでした。
また、懲りずに探してみます。
十年後、二十年後が楽しみですね。大事にしてくださいね。
手入れが難しいと言われていますが、から拭きするだけでも、
艶が出て、雰囲気がグッとよくなりますから。

けん制球かいくぐり、盗塁ねらってください。(笑)

31 :K:01/09/29 02:25.net
アルコの座面は、たしか継いでいるのではなかったかしら。
おなじ木から取っているかどうかで2種類あって、値段もちがうのです。

あそこで最近出したスツールも手に入れたい...。
色がきれいだし、かっこいいとおもう。
でも値段もいい...。

32 :takasr:01/09/29 08:20.net
安くYチェアがほしいスレですよね。(^^;)
私も以前から新品、中古をとわず探していました。
まず、デンマークに行きましたが、三年ぐらいまえですが
新品で日本円でだいたい45000円ほど。(ただし、tax
込みかはわすれましたが)中古で30000円前後でした。
(中古は税金かからず、ま、旅行者は税関で申請すればもどって
はきますが)ヤフオクでも見ますが、イーベイのアメリカ版でも
みかけます。ピンクに塗られたYチェアが10000円ってのも
ありましたよ(++)あまり参考にはならないか。

33 :情報通:01/09/29 10:27.net
この間、Vチェアと3本足のダイニングチャアのナチュラルと黒がオークション
ででていました。確か15万ぐらいでしたね。目黒のショップではVチェアが
3万8千円で売っていましたね〜。これって買い?コピー?

34 :foxmail:01/09/29 12:13.net
Vチェアの裏を見ると、カールハンセンの焼き印のような
刻印がアームかフレームにはいっているのでは、
ないでしょうか?この刻印が入っているとかなり信頼度は、
上がるのではないかと思います。断定は出来ませんが、
本物かコピーかの一つの目安になると思います。

三本足のモデルにはフリッツハンセンのモデルもあり、
また、PPモブラーの三本足のモデルと違う味があります。
キタニのリペア家具にて、見ることができます。
http://www.kitani-g.co.jp/

35 :名無しさん@1周年:01/09/30 00:25.net
家具蔵=木巧舎(吉祥寺)=ゆにっく(自由が丘)=相*(練馬)だと思ってました。
座りごごちは同一だから。

36 :K:01/09/30 13:33.net
よく似てますね。
もともと一緒にやっていて独立したとか。

37 :K:01/09/30 13:34.net
あ、本当にそうかどうかは知りません。

38 :名無しさん@1周年:01/09/30 21:17.net
3本足(PP58)のPPモブラー製は、社名が焼印が本物でステッカー
のものは復刻版で、安く購入できるようです。

39 :foxmail:01/09/30 22:12.net
>38さん
ステッカーのモデルがあることを知りませんでした。
ステッカーのモデルもPPモブラーで作っているのでしょうか?
あと、黒のウレタン使用のモデルがPPモブラーの
ウェグナーの作品の中でPP58以外にであるのでしょうか?
質問ばかりですみませんでした。

40 :38:01/10/01 00:39.net
>39さん
38です。ステッカーのモデルあります。たまに見かけますよ。
結構安く購入できるにではないでしょうか?
PPモブラーで黒ウレタン仕様でPP58は見たことはあります。

41 :foxmail:01/10/01 00:47.net
そうなんですか。お答えありがとうございます。
非常に参考になりました。

42 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/01 23:33.net
PPモブラーで黒ウレタニ仕様でおいくら位なのですか??
安く買えるとのことですが・・・
復刻せいでもよいのですが。
教えて下さい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/01 23:36.net
Vチェアーは、現在廃盤だそうです。生産していたときは、12万円していたとのことです。
(ディー・サイン株)聞き込みいたしました。

44 :foxmail:01/10/02 01:48.net
ディーサインが、ピーターズチェアとピーターズテーブルの
展示会を開催するらしいです。今年復刻されたようです。
10月8日から14日まで、やっておられるそうです。
ピーターズチェアって、現行で出ていなかったのですね。
しりませんでした。たしか、ブルータスに載っていたように、
思ったのですが・・。

>42さん
私も知りたいので、調べて分かり次第ここに書きます。
>43さん
そうなんですかあ。そんなに値段がしていたとは・・。
知りませんでした。中古でもあまり出回っていないようですし、
私も写真で見ただけなので、一度生で見てみたいです。

45 :名無しさん@1周年:01/10/02 02:14.net
>>5
Yahooオークションに出してる人に以前Q&Aで聞いた時には、
「代理店経由です」っておっしゃってましたよ。
参考スレ(過去ログ倉庫から)
http://mentai.2ch.net/kagu/kako/982/982376819.html

46 :K:01/10/02 23:17.net
カタログをみると、木巧舎=UNIQ区でした。

47 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/02 23:36.net
良い作品は、継承されます。
気持ちも良いものですね!!

48 :名無しさん@1周年:01/10/03 13:06.net
家具蔵、木巧舎、UNIQ区はすべて同一会社です。
2店で買ったけど、契約書を見ると振込先が一緒です。
「同じじゃないんですか?」と聞くと、とぼけてはぐらかされました。
何故なんだろ?理由があるんですかね?

49 :K:01/10/03 21:03.net
出資者がおなじで、運営が別ということなのかなあ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/03 23:49.net
48>

そうなのですか!
勉強になります。と言うことは、相田氏の会社なのですか。
別にとぼけなくても良いのでは・・・・・
と思います。

51 :名無しさん@1周年:01/10/04 17:30.net
Vチェアとか3本足のタイプは、座面が小さいせいか、くつろげる椅子ではないですね
その点、Yチェアは座りごこちでは上ですよね。ウェグナーのヴァレット?(名前忘れた)
チェアは座ろうとしたら後にこけそうになりました。あれはオブジェですね。60万
以上もするし。

52 :fox:01/10/04 17:38.net
51さん>私も、ヴァレットチェア座ったことがあるのですが、
ちょっと、安定感が心配でした。バタフライスツールのように、
オブジェっぽい椅子のジャンルに入りそうですね。
 値段が少し高いですが、チャイニーズチェアは、Yチェアより、
どっしりして、座りやすいです。座面も大きいので、座るとき、
座面を探しながら座る苦労が少ないように感じました。
 

53 :名無しさん@1周年:01/10/04 23:20.net
チャイニーズチェアはいいですね。ケネディが愛したThe Chairも憧れです。

54 :fox:01/10/05 15:54.net
現在ヤフーオークションにて、チャイニーズチェア革張り(PPモブラー)と
シェーカーを元にしたウェグナーのロッキングチェアが出品されていました。
たぶん、三本足のウェグナーを出した方だとおもいます。
ヤフーオークションにて、検索でウェグナーか、チャイニーズチェアで
ヒットすると思います。
ウォッチいれましたが、たぶん買えないだろうな・・(笑)

55 :名無しさん@1周年:01/10/05 18:49.net
落札するぞ〜。

56 :名無しさん@1周年:01/10/05 19:09.net
でも、ロッキングチャアはいらないな〜。

57 :fox:01/10/05 19:18.net
出品されているチャイニーズチェアはアッシュ材だと思うのですが、
フィニッシュは、ソープなんでしょうか?ウレタンなんでしょうか?
ソープだったら、ほしいような・・。
でも、状態は良さそうですよね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/05 23:47.net
壱です。
ヤフオクに出てましたね!(^^)/~~~
確かにロッキングは、いらないね!!(-_-;)

ちなみにPP58の黒ウエタニ塗装は、いくらだったらほしいですかね〜!(?_?)
我が家には、あわないので・・・・・・・・・・・・・・・?

59 :インテリア好き。:01/10/06 01:44.net
57さん>写真で見る限りアッシュでソープだよね。ビーチじゃねえな
〜。チークかチェリーだったら欲しかったな〜。残念。
ロッキングは人気無いんじゃない?
58さん>あるショップで中古美品で4万5千円で売ってましたから、
4万ぐらいでしょうか?程度と年代によるけど・・・・   

60 :takasr:01/10/07 07:41.net
同じヤフオクで「ウェグナー」で検索すると
「danish chair」の洋書が出品されています。
5000円でスタートですが、アマゾン コムで同書は
3000円ちょいで送料無料であるのだが・・・・。
すでに入札されている方がいますが・・・。
教えてあげたほうがよいかなー?

61 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/08 23:01.net
ヤフオクでチャイニーズチェアー私もウオッチ入れていますが・・・・
現在13万デスね!

56>
8万で入札しましたね(^^)/~~~
頑張ってください!!応援していますよ!!

62 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/09 23:52.net
結局15万円みたいでしたね〜〜〜〜

63 :55:01/10/10 01:40.net
55.落札できなかった〜。15万は手が出ない。

64 :fox:01/10/10 07:33.net
ウォッチしてましたが、私も手が出なかったあ・・・。
レザーのモブラーのチャイニーズとロッキン二つで
15万円とは安かったかもしれませんね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/11 01:02.net
ハンスJウェグナーの作品は、どれみほしくないますね〜!!
でもYチェアーが安くほしいです。だれかよろしくお願いします!!
(>_<)  (^_^)/~  (^^)/~~~

66 :fox:01/10/11 18:10.net
http://homepage.mac.com/~kitchom/
ヤフオクにもビーチのYチェア49800円ででしていらっしゃる方の
ページです。メールで問い合わせをすると、納期などを教えてくださるそうです。
いろいろ探したのですが、やはり並行でいれている個人の方から買うのが
一番安いかもしれません。ここは、市価より1万円ほど安い価格設定になっていました。

値引きが少ないYチェアを安く買うのは、
正規ルートでは難しいかもしれません。ちなみにアクタスで、ある程度
まとめて購入すると1割引きらしいです。あと家を建てる予定のある方は、
建築家さんを通すと少し安くなるそうです。(確認はとっていません。)

67 :インテリア好き。:01/10/11 23:39.net
わたしも、一応建築家ですが、安く購入するには、ある業者とのコネが必要ですね。
ある程度、まとめて買えば安くなります。

68 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/13 00:36.net
どこかにないかな〜
中古でも良いのですが!!

69 :名無しさん@1周年:01/10/14 03:16.net
インテリアコーディネータ価格はどう?

70 :名無しさん@1周年:01/10/14 14:20.net
あっちを見てもこっちを見てもYチェア・・・
ア○の一つ覚えみたい・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/14 22:41.net
東京デザインウィークが今日でおしまいでね!!
みなさんは、行かれましたか??
これで、Yチェアーをゲットしましょう。ただでね・・・?

72 :K:01/10/15 00:58.net
2日間、五反田-表参道-青山とみて、つかれた...
もうすこし期間を長くしてくれよう。

家具蔵で新作/旧作をみてきました...
試作品にほんとにウエグナーそっくりなやつがありましたよ。
デザイナーが好きなんだろうな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/15 22:48.net
72>
お疲れ様でした。(^^)/~~~
早速行ってみます。お値段は、いくらでしたか?
形は、ウェグナーの何ににていますか?

74 :K:01/10/15 23:12.net
いや、試作品だったので。YチェアのYをふたつにして、左右に
振った感じ。

ウエグナー風のやつは、現行の「アルコII」。ウオールナット、桜、みずなら製で、それぞれA、Bタイプあり。
ウオールナットのAタイプで一脚75000円です。
試作品にはチーク製もありました。

http://www5.ocn.ne.jp/~kagura/arcopage.htm

75 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/16 22:39.net
74>
有難うございます。感謝・感謝です。

76 :K:01/10/16 23:48.net
試作品はもうおいてないかも...。
もちろん、通常品はありますよ。

あと、ウエグナーとはかんけいないけど、スツールがおすすめ。
なかなかかっこいいし、あの手のかたちにしてはすわりごこちが
いい。

77 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/17 22:03.net
椅子の素人なものですから、教えて下さい。!

「スツール」とは、どんなものですか。?
形&作者ですか。教えて下さい。(^^)/~~~

78 :K:01/10/17 22:18.net
スツール stool
背もたれのない一人用腰掛。

以上広辞苑から引用

79 :名無しさん@1周年:01/10/18 20:10.net
まだYチェアなんて言ってる素人がいるんだから・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい :01/10/18 21:24.net
>79さん
ならウイシュボーンチェアなら良いのかな?
それともCH24?
素人が見ても玄人が見ても良いと思うのだが。

81 :K:01/10/18 22:22.net
わたしはYチェアはすきではないけど、
すきなひとがいてもいいとおもう。

いろいろあってたのしいじゃないの。

82 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/18 23:41.net
78>
ありがとうがざいます。
私は、無垢の木のあじがダイスキナものですからハンスJウェグナーの椅子から入りました。
家具蔵とかも見たのですが世界的なアーチィストとなるとこの人にたどり着いたのでした。
そして、Yチェアーと相成りました。(^o^)
ヤフオクにでも2〜3万ででないかな〜!!

83 :K:01/10/19 20:10.net
そんなに気に入ってるのなら手にいれなさいってば。
さがす労力のほうがたかいかもしれないよ...

84 :名無しさん@1周年:01/10/19 23:11.net
何で皆Yチェアが良いの?理由は?

85 :名無しさん@1周年:01/10/20 00:26.net
夏に短パンでずっと座っていると、お尻に編み模様ができるのは私だけ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 02:52.net
85>
yチェアーお持ちですね〜
確かにその通りだと思います。面白いですよ!!思わず想像をしてしまいました。
皆さんお持ちですね〜!!
やっぱ良いですか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/23 21:15.net
好きなのでage!

88 :名無しさん@1周年:01/10/23 21:30.net
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ehole/

89 :test ★:01/10/23 21:46.net
88はブラクラですー

90 :fox:01/10/23 22:23.net
http://www6.ocn.ne.jp/~rockrock/hansjwegner/chlist.html
カールハンセンの仕様と材質と価格のリスト作りました。
良かったら参考にしてみてください。

91 :p:01/10/23 22:56.net
大塚家具で売ってるよ。
991と言えばたぶん。
粗利悪いから出さない店も有るかも。


92 :名無しさん@1周年:01/10/24 11:09.net
だれも84の質問には答えない。っていうか答えられない。

93 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/24 17:53.net
デザイン良し。座って良し。飽きない。

94 :名無しさん@1周年:01/10/25 01:04.net
>93
デザイン良し△ 座って良し○ 飽きない×ってとこかな?

95 :名無しさん@1周年:01/10/26 19:07.net
いきなり最高(最低)にサガってるな・・・。家具板どうしちゃったんだろ?

96 :名無しさん@1周年:01/10/28 02:34.net
はっきり言って飽きない椅子なんてないと思う。

97 :名無しさん@1周年:01/10/28 09:59.net
>96
あると思う。

98 :前田 慶次:01/10/28 10:01.net
飽きないという表現はどうかな?と思いますが一部の雑誌等でよく取り上げられ
誰もがYチェアという感じがあるのは事実だと思います。しかし座るとよく出来ているのも事実です。

99 :fox:01/10/28 11:30.net
アフターケア形態がシッカリしているのもいいところ。
たぶん、カールハンセンはYチェア主力のようなので、ずーと
ありそうですし、1脚ずつ買っていく私の様なタイプは、
10年後でも同じものが作られているのは嬉しい。

100 :K:01/10/29 01:25.net
たしかに、「気がつくとYチェア」「気がつくとセブンチェア」が
最近多い気がする(へんな表現だな)...。

101 :名無しさん@1周年:01/10/29 01:59.net
ウェグナーって椅子というモノを初めて大衆のために作った人なんだってね。
その時できた「ザ・チェア」は今でも生産が続いていて今までに5000万脚も
売れてるんだって。スゴイよね。

102 :名無しさん@1周年:01/10/29 02:11.net
ヤフーにウェグナーの3本足出てますね。フレームがオークで座面がチークのフリッツハンセンが昔出してたモデル(俗称ハートチェア)。
前出のスークやキタニでもビンテージで8〜9万だから、どうせスナイプされて高額落札、と思ってウォッチを決めてたら、あっけなく入札なしで終了、再出品・・・。
あんまり人気ないのかしら?
PPのアッシュ3本足より、オークやチークのモデルのほうがウェグナーらしいと思えるんですが。
皆さんは金に糸目を付けないとしたらどのモデルが好みですか?
私はスウィベルチェアが欲しいです。一生買えないとは思うけど・・・

103 :名無しさん@1周年:01/10/29 07:09.net
>101
トーネットでしょ。ザチェアの生産台数も
5000万脚はありえない。ケネディが座ったことで
一躍有名になった当時、あるレストランが数百脚の
注文をしたらたしか2、3年かかったはず。

104 :名無しさん@お腹いっぱい:01/10/30 11:03.net
久々に来ました!

90>FOXさん
よく出来ていてウェグナーことが!好きみたいですね。
わたくしも家を建て椅子に興味をもち勉強しています。大変参考になります!!
PP58やVチェアーもUPよろしくお願いします。楽しみです。
あの本でも探しにいきたいと思います。「父の椅子・・・・・」

持ってないのでYチェアーが欲しいです。

このスレは、勉強になり親切ですよね!和みます!!

105 :名無しさん@1周年:01/10/31 23:04.net
>>103
シカゴのあるクラブが400脚注文した「ザ・チェア」は2年後に届けられた、という話ですね。
101さんの話はミヒャエル・トーネット作の14番の椅子でしょうね。

106 :名無しさん@1周年:01/11/01 05:24.net
Yチェア格安情報きぼーん。

107 :103:01/11/01 06:56.net
>105
thanks!

108 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/02 04:21.net
やっと仕事がおわたよ〜!
こんな時に、Yチェアーに座ってコーヒーでも飲みたいものです。
ふ〜と・・・・・・

109 :名無しさん@1周年:01/11/03 14:22.net
>106
もともとそんなにバカ高いものでもないじゃん。。
木の種類によって値段違うけど。

110 :fox:01/11/03 17:14.net
ヤフーオークションでも四万以上しますね。
個人売買でも、それ以下は見つからなかったです。
デンマークでも、中古のYチェアと新品とでは、
現在価格差があまりないらしく、見つけるのは難しそうですね。

ビーチのソープフィニッシュだと六万円。私も長く使うこと前提なら、
妥当な値段だと思います。安く買えれば、うれしいですけどね!

111 :名無しさん@お腹いっぱい :01/11/03 18:33.net
では、ザチェアの格安情報きぼーん

112 :K:01/11/03 18:44.net
そんなに「安く買う」ことに価値を見いださなくてもいいじゃないか。
ほかにもいすがあるのに、わざわざザ・チェアを選ぶってことは
そのぶんコストを負担するのはあるていどしかたない気がするよ。
無用に高いものを買うのもばからしいことだが。

113 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/05 14:37.net
好きだからAGEときます。

114 :モモ:01/11/05 15:09.net
こんにちは、私もほしいと思ってます。ソープにしようとおもいます。
でも、木の種類は何が良いでしょうか?

115 :fox:01/11/05 17:46.net
114さん>
材質迷いますよねえ〜。ソープフィニッシュも丁寧にから拭きすれば、
最初のザラツキが取れて、艶が出てきます。
種類は、ビーチ、アッシュ、オーク、チェリーとありますが、
ビーチは少し柔らかいそうなので、私は避けております。
個人的には、白っぽい木目が綺麗なアッシュ、力強い感じのオーク、
使い込むと重厚な光沢が出るチェリーと、迷いますが、
個人的にオーク材のナチュラルな艶が好きです。

汚れが気になる場合は、アッシュのソープは手垢が目立ちやすいかも
しれません。どの材質でも大事に手入れすれば、長持ちし、味がでますから、
実物を見て、決めてみるのが一番かと思います。

116 :モモ:01/11/05 21:20.net
foxさん、ありがとうございます。実は、昨日HP見てきました。
それで、ますますほしくなっちゃったんです。
洗面所に置きたいと思ってます。白っぽいのがほしいと思ってたのですが
そうすると、ソープでアッシュになるのでしょうか。よく、本でのってる
白っぽいのってこのパターンですか?地方なので実物見れないんです。
少し前に、見たり座ったりする機会あったのですが、その時は
別のものを捜していたので、細かいとこまで見てませんでした。

117 :fox:01/11/05 22:14.net
モモさん>
ちょっと見ていないので断定は出来ないのですが、白っぽい肌地と
いうことなら、アッシュかビーチだと思います。たぶん、よく雑誌に
紹介されているYチェアはビーチのソープが多いと思いますが、
断定はできません。
http://www6.ocn.ne.jp/~rockrock/myfavorite/Ychair.html
の白いほうがアッシュ、濃いほうがオークです。
ビーチ材は、アッシュに近い色目ですが、真っ白という感じでも
ありません。

アッシュのYチェアというのは、チェリー材やオーク材のYチェアより
数が少ないように思えますので、たぶん、ビーチのような・・・。

こちらこそ見てくれてありがとうございます。
私の掲示板に来てくれている人で、詳しい方がいるので、
今度、私の掲示板にも書き込んでみてください。

118 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/06 00:13.net
fox>
拝見しました。

119 :モモ:01/11/06 23:15.net
foxさん、ありがとうございます。HP見ました。自分で検索していろいろ
見てみました。・・・が、よくわかんないですぅ(>_<)
画像では、限界。。fox さんのとこ、お邪魔させて頂きますね。

120 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/10 00:51.net
PP58について教えて下さい。この椅子ってどうですか?
種類や価格についてカキコ願いたし!!
ヨロシクお願いいたしますよ!!

Vチェアーってどんな椅子ですか?
価格はどのくらいなのですか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/10 00:53.net
上がらないので、Age

122 :takasr:01/11/10 01:10.net
Vチェアはこんなのです。
http://homepage.mac.com/~kitchom/chair/wegner/html-wegner/PP51-3.html
値段は?
PP58−3は
http://www.suq-net.com/
にて値段と種類が載っています。
ご参考までに。

123 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/12 11:53.net
122>
有難うございます。PP58ついて良く解りました。デンマークの家具についても勉強になりました。


かなり高いものなのですね〜!!Vチェアーは、今は生産されていないのですか?
ちなみ価格は、どのくらいだったのですかね〜
皆様、教えて下さい。よろしくお願い致します。

124 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/13 11:02.net
cafeよりアゲマス

125 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/13 22:36.net
チャット行ってみましたがすれ違いでした。
YチェアーのUP読みましたよ〜〜〜〜!!

126 :名無しさん@1周年:01/11/13 22:55.net
Yチェアーは、邪道だけど脚を少し切ると座りごこちがぐっとよくなるよ。
大体2センチから4センチぐらいがお勧め!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/13 23:03.net
126>>
そうかもしれません!!
日本は、靴の文化ではないからですかね〜〜

128 :名無しさん@1周年:01/11/19 20:45.net
ageなきゃ!

129 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/21 02:20.net
でしょ〜よ!!

130 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/22 10:05.net
昨日は、foxさん&takasr楽しい時間でしたよ。
全国レベルですね!!
PCは、コミュニケーション&調べ物にもってこいですね!!
椅子は、癒し&癒され・・・・と思いました。
ウェグナーから色々と発展してきましたね!!

必ずやgetするぞ!!(yチェアー)
ちなみにPP58やvチェーは、所有しています。

131 :名無しさん@1周年:01/11/23 13:05.net
悪いけどよそのBBSでの盛り上がりはそのBBSだけでやって欲しいです。
見てない人には話が通じません。内輪話は勘弁して下さい。

132 :名無しサン@お腹いっぱい:01/11/26 10:32.net
131>その通りです。遺憾に思います。

話は変わり、この前ディーサインの前を通りかけたのでした。
そうしましたら、ワゴンにYチェア-などなど積み込み業界の人みたいな人が取巻き運んでいました。
撮影で使うのかなと・・・・・・・?

133 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/29 10:24.net
ヤフオクに4脚15万!!
出ていますね。高い&安い???

134 :名無しさん@1周年:01/11/29 12:10.net
>>133
1万5千円の間違いでは?
10年使用の中古品ですけどね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/29 23:12.net
>>134
間違いました。

136 :名無しさん@お腹いっぱい:01/11/30 11:07.net
4脚&2脚&1脚の3てんありますね!!
ウォッチ入れておきます。
最終は、いくらになる事やら・・・・・・?

137 :名無しさん@お腹いっぱい :01/12/10 11:18.net
何か情報有りませんか??

138 :名無しさん@1周年:01/12/12 15:59.net
age

139 :名無しさん@1周年:01/12/13 12:05.net
無意味にageるな。

140 :0200:01/12/14 19:29.net
今、ヤフーオークションに出ている『ザ・チェア』は買いだと思います?
ちょっと引かれるけど、やっぱ高いですよね

141 :名無しさん@1周年:01/12/14 21:09.net
今、オレンジのやつがhttp://www.hipmart.com/ってとこにでてるけど
これどうなの?

142 :age:01/12/15 10:08.net
age

143 :名無しさん@1周年:01/12/15 10:10.net
誰かピーコックの相場教えてください
ヤフオクで買おうか迷ってるんですけど

144 :名無しさん@1周年:01/12/15 14:02.net
どっちも結構安いけど欲しいんだったら買いじゃない
でも高い買い物だからちゃんといろいろ聞いたほうがいいかも

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18779515
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10943351

145 :Mr.M:01/12/19 14:14.net
ピーコック一番安い店では37万円位(納期3ヶ月)です
3ヶ月待てるなら新品の方が・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい:01/12/20 10:53.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18779515

何で終了してしまったのだ!!もう一回でないかな・・・・・?
これって買いなのかな??
¥230,000 と出ていました。定価は、いくらなのかな〜〜!!

147 :名無しさん@1周年:01/12/21 09:56.net
はじめまして、ヤフオクのお客さんに教えられてきました。うえのピーコックの出品者です。
よかったら見てみてね☆
ちなみに330000でだしてます。

148 :名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 10:38.net
ピーコックも魅力的ですが・・・・・・!!「ザ チェアー」が欲しいですよ。

ウォッチいれていますよ。

149 :名無しさん@1周年:01/12/21 10:52.net
店に在庫あったような気がするけど
30万くらいだったかなあ

150 :名無しさん@1周年:01/12/21 21:34.net
昨日このスレッドを見てたんですけど
今日ふらっと入った家具屋で、「ザ・チェア」に遭遇!!
常展している上に気軽に座らせてくれた(椅子だから当たり前とも云えますが・・・)
こんなに座りごこちが良いなんて!!欲しい!!
でも・・・・37万て(沈

151 :名無しさん@1周年:01/12/21 22:10.net
ざ・チェア いーんだけどねえ。
ウレタン仕上げじゃなかったらねえ。。。

152 :0200:01/12/22 05:29.net
そう!!僕もウレタンじゃなく、
オークのオイルフィニッシュなら即入札なんですよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい:01/12/23 04:24.net


そして、Xmas直前特別企画として、誌上大蔵出しを開催しています。
「Yチェア」「ザ・チェア」「ベア・チェア」ハンス・J・ウェグナー
「No45イージーチェア」フィン・ユール
「グランプリチェア」アルネ・ヤコブセン    など

デンマークキャビネットメーカーの手によって製作されたヴィンテージ名作椅子(リペア品)を特別プライスにて販売いたします。商品の詳しい内容はマンスリー・エム誌上にてご覧下さい。ご注文は電話・FAX・Eメールにて受付けております。

※ご注文受付 〜12月24日まで
※複数のご注文があった場合は抽選とさせていただきます。


と、キタニにあるみたいえすよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい:01/12/26 11:22.net
ヤフオクに良く出ていますけど最後は、16万ぐらいかな>?
どうですかね・・・・?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14771911

↑これってあやしいね!たぶん!
安く設定して最後は、落とせないような気がするね!!
作戦@作戦かな・・・・・?

155 :2002:01/12/26 15:40.net
業者が出しているやつは多分そう。そして必ず新規登録の人間が落札
する。ずるいよね〜

156 :名無しさん@1周年:01/12/26 15:47.net
http://us.f1.yahoofs.com/users/204aa8c1/bc/index.html?bczftK8AmGNn6fxN

157 :名無しさん@1周年:02/01/08 10:31.net
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15434954

158 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/08 11:06.net
またでましてね!!
クリアーのすれすれのYチェアー!!
¥15,000−です。
味が、出すぎているような・・・・・?

159 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/08 23:20.net
このYチェアー(ヤフオク)をどうしたら、綺麗にリペアー出来ますかね?
何のはく離材ではがしたら良いのか、知ってる方がいましたら教えて下さい。

160 :インテリア好き。:02/01/10 00:36.net
ウレタンクリア塗装の補修は困難ではないでしょうか?

161 :名無しさん@1周年:02/01/10 04:21.net
たぶん、全部サンドペーパーで剥がすしか無いと思います。

僕が買うなら、

1)自分でペーパコードを外す。
2)ペーパーで磨き
3)オイルステインの塗り込み
4)から磨き。
5)新規のペーパーコードの取り付け。

といった作業まで、やると思う。
あのままでは、チョットみすぼらしいかも?

162 :名無しさん@1周年:02/01/10 04:38.net
>>161
でも、一脚1万円以内で落札できればお得かな?
どうだろ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/10 11:36.net
161さん>
ありがとうございます。
このくらいすると、愛着がわきますね!いくら中古でもね。

1万円以下だったらお得ですよ。
ペパーコード張替え¥20,000かな?(ディーサイン)合計で¥30,000円
プラス自分の手間代かな・・・・・?上手くいけばね。

164 :名無しさん@1周年:02/01/12 10:18.net
いくら位まであがるんだろう・・・。
どれくらいまでの価格だったら買いかな?

165 :名無しさん@1周年:02/01/12 12:25.net
この人が前に出したYチェアを以前に落としましたが、ペーパーコードは、
今付いているのをほどいて、自分で張りなおしました。 結構
キレイに張れましたよ。 たるんでるだけで、紐自体はまだまだ
使えるようです。 剥がれたクリアの部分は、320番の
ペーパーで磨いて、チークオイルを塗ったら見違えるように
なりました。 

166 :名無しさん@1周年:02/01/15 18:04.net
>165さん
クリア部分って全部ペーパーで落としたんですか?
下地まできれいにはがれました?
マジレスキボーン!。

167 :名無しさん@1周年:02/01/15 22:50.net
クリアは、全部きれいに落としました。
ペーパーコードをほどいたフレームだけの段階で研磨しました。
実は私、塗装の仕事をしているので研磨機をもっているのです。
(家具の塗装の仕事ではないです。)
私は研磨機で楽してやってしまいましたが、やってみた感じとし
ては、手でも十分できると思います。 実際、木と木の組合わさ
っている狭い部分は手で研磨しました。(機械が入らないので。)
絶対やってはいけないこととしては、荒いペーパー(180番以下)
での研磨です。致命的に深い傷が入ってしまい、そのキズが
とれなくなります。 順番としては、180番であらかたクリア
を落として、その後、240番で全体を研磨→320番で全体を研磨
と順番に細かいペーパーで丁寧に肌を作っていきます。
1日でやろうとせず何日かかけるつもりでやれば、
きっとうまくいくと思いますよ。

168 :166:02/01/16 18:06.net
>167さん
ありがとうございます!やってみます!

169 :名無しさん@1周年:02/01/16 23:54.net
166=1 なの?

170 :166:02/01/17 06:36.net
>169さん
ちがうよ。なんで?

171 :名無しさん@1周年:02/01/17 07:01.net
http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/

172 :169:02/01/17 12:19.net
>166 失礼〜。

1さんってものすごく欲しがってる割にオークションで安く出てても
買わないんだね。。。。手間をかけるのは嫌なのかしら?

173 :名無しさん@1周年:02/01/17 12:24.net
どいつもこいつもYチェアって・・・

174 :166:02/01/17 18:00.net
>169さん
そうですねー。1さんまだ買ってないの?

175 :名無しさん@1周年:02/01/18 03:12.net
チェリーのラカード仕上げを持っているけど、とてもいいよ。

しかし、こんなに人気があるなんて知らなかった・・・

176 :名無し:02/01/18 20:16.net
このスレのはじめの方で、デンマークのサイトから個人輸入できるようなことが
書いてあったと思うのですが、どのサイトでしょうか?ご存じの方、教えてください。
また、デンマークでウェグナーの椅子を買うのならどのショップがいいのでしょうか?
よいショップをご存じの方も情報をいただけたら幸いです。

177 :名無しさん@1周年:02/01/19 18:19.net
新品?中古?中古なら
http://www.bella.dk/cms/exhibitors.htm
のリンクからお好きな店を。
私は
http://www.dmk.dk/
にて現地で購入。織田教授御用達のお店ってなんかの
雑誌に書いてあったよ。数年前だけど織田さんの本や
ポスターも売っていた。

178 :名無しさん@1周年:02/01/19 19:43.net
>177さん
現地で購入ってデンマークまで行ったの?
通販ってできないのかしら?

179 :名無しさん@1周年:02/01/19 21:45.net
>178さん
うん。椅子買いに。通販は英語表記のHPの
とこなら一度問い合わせてみては?もちろん英語で、
ですが。ただヨーロッパからの運送費よりアメリカからの
ほうが安いよ。

180 :176:02/01/19 22:49.net
>>177
貴重な情報、感謝、感謝です。ヤフーのデンマークの検索でも探せません
でした。この春デンマークに行くので、寄ってみます。

でも、アメリカで安く売っている店なんてあるんですかねぇ。

181 :177:02/01/19 23:02.net
>176さん
おっ!いいですねー。行かれるんですか。
私的には旅行代金はさておいてやっぱ現地で買うのが
一番安いかと。お店の通り沿いは他にもいっぱいあるから
楽しめますよ。ただ春は時期によってオフシーズンですので
お店の営業時間が短く3時ぐらいでしまっちゃいますので
きをつけて。蛇足ながら椅子買って帰るときにバスに乗ったのですが
椅子の分の運賃取られちゃいました。物がでかいからねー。

182 :176:02/01/19 23:02.net
>>177さんへ

新品ならどういったショップがあるのでしょうか?もしご存じなら教えて
下さい。よろしくお願いします。

183 :176:02/01/19 23:04.net
あ、レス頂いてました。ありがとうございます。
このお店の通り沿いには新品を扱っている店があるのですね。
輸送量を入れても日本で買うより安そうですね。

184 :177:02/01/19 23:16.net
>176さん
新品も通り沿いにあつかっている店ありますよ。
まとめて見るならイルムスかな?新品購入の際税金持っていかれますが
出国の際払い戻しがあります。全部はたしか返ってこなかったような。
私はややこしかったので中古で。店によって日本まで送ってくれるとこ
あると思いますが私は帰りの飛行機でそのまま持って帰ってきました。
雑誌「室内」2001 8月号にてショップリストが掲載されています。

185 :176:02/01/19 23:23.net
>>184=177さんへ
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
さっそく、「室内」でも確認したいと思います。事前に見ておけば、
現地での行動もスムーズにできそうです。
国内でもいろいろと当たってみましたが、やはり5,6脚買うとなると、
送料を入れても、現地で買った方が安いですね。ぐぁんばります。

186 :177:02/01/20 12:03.net
>176さん
後思い出したんですが雑誌「PEN」2000年10月15日号
は北欧特集を組んでいまして、そちらも大変参考になると思いますよ。
5,6脚まとめてとなると手荷物で持って帰るのは無理ですねー。
お気に入りの、見つかるといいですね。私も買ってきてほしい!

187 :名無しさん@1周年:02/01/20 20:58.net
Yチェアも 木材、仕上でいろいろな選択肢がありますが
みなさんのおすすめの仕様を教えてください。

木材:ビーチ、オーク、アッシュ、チェリー
仕上:ソープ、オイル、クリヤーウレタン、ブラックウレタン
どれにしようか迷っています。

188 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/21 00:08.net
久々に登場うです。 1です。
試験やらなにやらで気がめいっていますよ!!
未だに購入出来ておりませんよ!! (>_<)

自分的には、オーク材のオイルが出るまで待つかor新規で購入かいまだに迷っています。
買うまでの課程を楽しんでおります。
自分でも思うのですが、ここのスレに来る人って良い人が多いような気がしますね!!
自分で言うのも何ですが、勉強になりますよ!!(^^)/~~~



189 :名無しさん@1周年:02/01/21 12:57.net
俺も勉強になるなー。
それまでは大した興味はなかったんだけど。
段々、良さが分かってきたような。
ま、視野はひろくなったよ。

190 :176:02/01/21 13:06.net
>>186=177さんへ
追加情報ありがとうございます。
行く前にいろいろと調べます。ウェグナーはYチェアー以外は現地でも
高いようですね。個人的にはカウホーンチェアーが一番好きですが、
高くて……。
Yチェアーは肘がぶつかって今使っているテーブルの下に入らないので、
部屋がすごく狭くなってしまいます。皆さんどうしてるのでようか?

191 :ak:02/01/21 13:16.net
>>190肘がぶつかって今使っているテーブルの下に入らない

テーブルとはダイニングテーブルの事ですか?
だとしたら下に入らないのは当然です。
なぜならYチェアはもともとダイニングチェアではないから。
Yチェアをダイニングチェアに使っているのは日本くらいです。


192 :190:02/01/21 14:18.net
>>191
>テーブルとはダイニングテーブルの事ですか?
そうです。

>なぜならYチェアはもともとダイニングチェアではないから。
>Yチェアをダイニングチェアに使っているのは日本くらいです。
う〜ん。でもダイニングチェアで使いたいです。一番使う時間長いし……。



193 :ak:02/01/21 14:40.net
>>192
>う〜ん。でもダイニングチェアで使いたいです。一番使う時間長いし……。
すいません。私は別に190さんが使用することを否定するつもりはありません。
ただ、本当はどういう用途の椅子なのかという事を知って欲しいという単な
るお節介です。

Yチェアとは本義はパーソナルチェアであり、くつろぐための椅子です。
そういう意味では本来の使い方をしようとすると、狭い日本の住宅事情で
はなかなか置けない椅子です。

Yチェアは座り心地が確かにすばらしい椅子です。しかしそれはくつろぐ
姿勢においての座り心地の素晴らしさです。
食事を行う姿勢の時は、Yチェアでは背もたれに当たらず背中をサポートし
ません。
ダイニングチェアとしては同じウェグナーの椅子でもシェーカーチェアの
ほうが背中をサポートしてくれるので適しています。
Yチェアがダイニングチェアとして日本に広まったのは、椅子文化、椅子
での生活が本当の意味で日本に根付いてない証拠なのかもしれません。

194 :ak:02/01/21 14:41.net
↑補足:食後にくつろぐ椅子としてはYチェアは最高です。

195 :名無しさん@1周年:02/01/22 00:02.net
>>Yチェアをダイニングチェアに使っているのは日本くらいです。

そんなことないよ。
よく、こっちの(ヨーロッパ)雑誌で、自宅公開みたいなページにYチェアのっている時が
あるけれど、結構ダイニングテーブルとして、使用している人多いよ。

196 :名無しさん@1周年:02/01/22 00:10.net

すいません、ダイニングチェアとしての間違いです。





197 :ak:02/01/22 00:23.net
>>195
>よく、こっちの(ヨーロッパ)雑誌で、自宅公開みたいなページにYチェアのっている時が
>あるけれど、結構ダイニングテーブルとして、使用している人多いよ。

そうですか。私の認識不足ですね。失礼しました。
ただ、この椅子がダイニングチェアに向いてないのは確かだと思います。



198 :190:02/01/22 01:19.net
>>193=192
akさんの説明、超納得です。確かに、背中が背当てに付かないので、
食事中は少ししんどいですよね。
ただ、食事の後、ダイニングテーブルを囲んでダラダラと時間を過ごす
ことが多い家庭ではいいかもしれませんね。
スコービーという会社が出しているダイニングチェアーのいくつかは、
確かに食事の時に背中がしっかりサポートされて、すごく良かったです。

199 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/22 01:24.net
盛り上がっていますね!!
椅子もステイタスとかあるのでは・・・・・?
考えがある買い物は、すべて正解です。この時代には、あってますね。
買うまでの課程もしくは、買ってからの愛着がなければ大事にはしませんね!!
自分的にはね!!
スタッキングを提案します。狭い我が家では、Vチェアーを大切にしています。
でも、Yチェアーは良い椅子です。


200 :椅子マニア:02/01/22 20:42.net
ウェグナーのその他の椅子、使っていらっしゃる方、Yチェアーとの比較をお願いし
ますです。Vチェアー、カウホーンチェアー、ザ・チェアーなどなど。

201 :177:02/01/22 22:58.net
>akさん
同意。Yチェアは食事する椅子ではなさそうですね。使って実感。
>199さん
おっしゃっていることがよくわかんないっす。文章が支離滅裂。
>200さん
CH製全般の傾向ですが接合部が荒いしわずかに隙間などが見られるのが
多い。Yチェアはまだましですが。作りは値段だけあってPP製が良。
個人的なかけ心地はPP701が良。Yチェアは背あたりいまいち。肘掛の
位置がちょっと高い。あくまで私的に、ですが。

202 :200:02/01/23 21:09.net
>>201さんへ
レスありがとうございます。
やはり製造元によって出来不出来があるんですねぇ。PPは凄い腕の職人集団
なんでしょう?だからあんなに高いんでしょうね。

ダイニングでも使えるカウホーンチェアにゾッコン惚れていますが、何せ高くて
手が出ません。 Yチェアなんかも含めて現地価格はどれくらいなんでしょうね。
日本の4割引くらいですかね?

203 :名無しさん@1周年:02/01/23 23:19.net
202

204 :177:02/01/23 23:46.net
現地価格は私の資料では日本円にして9万円から12万円ぐらい
です。(カウホーン)ただ資料の年代が数年前と思われ現地での
現在の価格は不明です。CH社製は現地でも2、3割引きぐらいだ
ったような。おどろくほど安くはなかったと記憶しています。
ただ税込みかどうかによってかわってくるでしょう。イルムスなど
でみたのですがそこまで聞きませんでしたので詳細不明です。
すみません。


205 :200:02/01/24 07:19.net
>>204=177さんへ
レスどうもありがとうございました。
カウホーンは数年前も20数万円しましたから、その頃でも倍くらいしたんですね。
Yチェアあたりが3割引くらいだとしたら、日本の輸入元が暴利をむさぼっている、
っていう訳でもなさそうですね。よく売れる椅子だから「薄利多売」が可能なのでし
ょうか。もっと並行輸入業者さんが頑張ってほしいな。 総輸入代理店とかの独占契
約とかで並行輸入が難しくなってるのかも。

206 :名無しさん@1周年:02/01/24 20:01.net
上の方にも出てたけど、過去ログのダイニングチェアスレで、カウホーンの話題出てました。
Yチェアとの比較として。
http://mentai.2ch.net/kagu/kako/982/982376819.html

207 :名無しさん@1周年 :02/01/24 23:09.net
Yチェアーなどは素材や仕上げがいくつかあるけど、どれがお勧めですかね。
色の好みは別にして、長くつきあうのには……。

208 :PP512:02/01/25 02:17.net
Yチェアですが、素材として耐腐食性が強い木材は、チェリーとオークです。
アッシュは、耐水性が少し落ちます。木目は3つの材とも美しいです。
ビーチは、対腐食性が低いです。また上3つの材に比べて柔らかいので、
キズが付き易いです。木目も他の3つの材に比べると落ちます。(見比べ
なければ、ビーチでも雰囲気十分です。)

仕上げは、個人的にオイル仕上げが一番好きです。 私的に一番避けたいのは、
クリア塗装仕上げです。普段はメンテフリーですが、十数年に一度はクリアの
塗り替えが必要に思います。(丁寧に使えばもっともつかな?)

*結論*
仕上げ:好みで決定。
材質 :予算で決定。(笑)
    材質はビーチでも高いですからね。ちなみに私のYもビーチです。

209 :名無しさん@1周年:02/01/26 00:14.net
>>208, PP512さんへ
レスありがとうございます。すごーーーく参考になりました。オークは堅くて良いと
思っていたのですが、他の材質については全く無知でした。やはり良いものは値段が
張ってきますね。

クリア塗装仕上げは私も嫌いです。いくら使っても風合いが出てこないし、馴染まな
いですよね。やはり自然のムクの感触をよりダイレクトに伝えるオイル仕上げが良い
と思います。ソープフィニッシュでしたっけ?あれはどうなんですかね。汚れやすい
ですかね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/26 03:15.net
久々に登場の 1です。
ソープフィニッシュは、汚れやすいですね。
良く手で触るところばかり輝いてきます。(生活感かな?)
でもまたそれが、いいんですけどね・・・・?
気になるような汚れ(コーヒーとか醤油)とかは、紙ヤスリの400番で軽く落とします。
参考になるかどうか解りませんが・・・・?

みなさまは、どのように「ハンスJウェグナーの椅子」を手入れしてますか?
ご伝授下さい。

211 :名無しさん@1周年:02/01/28 23:15.net
先日 梅田阪急でPP201を購入しました。
アッシュのラッカー(クリアウレタン)だというので
即決しましたが到着した箱をみたらビーチのソープを書いてあった。
汚れやすいんですね。最悪(T_T)


212 :名無しさん@1周年:02/01/29 02:44.net
>211
なんで返品しないの?

213 :211:02/02/01 19:28.net
>212さん
そういう手もありますね。
でも椅子自体は気に入ってますので汚れ落としは
紙やすりでがんばります。


214 :名無しさん@1周年 :02/02/01 19:40.net
>>211
アッシュのラッカーとビーチのソープだと値段も
違うと思うから、もしアッシュだと言われてお金を払ったのなら、
確認してみたほうがいいよ。

215 :211:02/02/01 21:19.net
>214さん
アドバイスありがとうございます。
明日電話してみます。

216 :名無しさん@1週ちゃん:02/02/09 01:41.net
僕はYのオークを使っているけど、台所用の食器洗剤を原液でこする!
すると、綺麗になる!繰り返していたら、最近ツヤが出てきて良い感じ!
Yって真面目に使うと背中が痛いんだけど、実はアームの関係であぐらが
かけるので手放せません(笑)

217 :名無しさん@1周年:02/02/10 20:37.net
オイル仕上げの特徴を教えていただけませんでしょうか?
クリアウレタンとどちらにしようか迷っています。
ダイニングに使用予定です。

218 :名無しさん^^:02/02/10 23:04.net
「オイル仕上げ」の場合、メンテはどうしてるんですかね。いいオイルあります?

219 :名無しさん@1周年:02/02/12 16:46.net
オイルでも、ソープでも、お勧めの手入れは...

手拭いで袋を作り、その中に砕いたクルミを入れて丁寧にこすります。
これが、昔から有る天然のオイルフィニッシュです。
イスだけでなく、木製の家具にはこれが最も自然なやり方では?
このやり方だと、手垢等も定着してよい意味で、黒光りしてきます。

べつに、売ってる家具用オイルを塗っても良いけど...


220 :名無しさん@お腹いっぱい:02/02/21 00:26.net
久々に来ました。
2月23日に出ますよ・・・・・//・・・・・・・・・????
期待してます¥6,800−です。



221 :名無しさん@1周年:02/02/21 01:36.net
↑こういう書きかたっていやらしいね。なんの事だかちゃんと書けよ。

222 :名無しさん@1周年:02/02/21 01:54.net
「デンマークの椅子」再販でしょ。オリジナル版があるので内容的にはそうでもな
いけど、カラーページになってるのは楽しみ。

ソース;「出版社(光琳社)倒産で発売されなくなった、織田憲嗣さんの名著「デ
ンマークの椅子」が来年2月に再販されるようです。(グリーンアロー
出版社より) 価格は6,800円だそうですがカラーページ化するようです。」

223 :名無しさん@1周年:02/02/21 17:59.net
220>1だね。書き方が変。書き込む前に読み返せ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい:02/03/01 12:10.net
書き方が変!読み返せ!・・・・

ご指摘のとおりです。改めていきたいと思います。
「デンマークの椅子」本日売り出されるみたいですよ!
早速チェックに行きたいと思います。とりあえずhhstyleに行きます。


225 :名無しさん@1周年:02/03/07 19:15.net
yahooオークションでダニッシュチェアー10000円で買いました・・・去年5月です。

226 :名無しさん@1周年:02/03/09 21:25.net
>225
ダニッシュチェアーってどんな椅子ですか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい:02/03/12 11:04.net
ダニッシュチェアーってどんな椅子ですか?

というご質問ですが、「デンマークの椅子」ということだと思いますよ!
ヤットノ思いで、探すことができました。
A4サイズでハードカバーで百科辞典みたいです。
カラーで椅子のバイブル本みたいでしたよ。


228 :名無しさん@1周年:02/03/13 15:58.net
227=1
やっぱり書き方が変。。。
226は225に対して質問したのに。
途中から本の話にすり替わってるし。



229 :名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 01:08.net
>228
本当に書き方おかしいですね!
話しもすり替わっていますしね。勉強になります。
228さんは、「デンマークの椅子」と言う本お持ちですか?
ウェグナーの作品は、何かお持ちですか?



230 :名無しさん@1周年:02/03/14 18:37.net
229>1だろ。

231 :名無しさん@1周年:02/03/18 17:15.net
「デンマークの椅子」=「ダニッシュチェアー」=「本の名前」
ということではないでしょうか?


232 :アンデルセン:02/03/22 14:46.net
去年の夏デンマークに行ってPP Mobler の工場見学しました。
日本人の職人さんが弟子入りしていましたがその後どうなったのでしょうか?
ちなみに「DANISH CHAIRS」(英語版)は299デンマーククローネ(約4500円)
で購入しました。
デンマークの一流家具メーカーは、安売りされることをかなり嫌っています。
高いお金を払って買ってもそれ以上に品質に満足してもらえる自身があるそうです。
ちなみに日本のどこかの家具屋さんが安売りしたことがデンマークの家具メーカーに
知れることになった場合、日本のその家具屋さんは二度とデンマーク家具を
売れなくなってしまいます。
PPで聞いたところによると、日本人は世界のなかでもけっこうデンマーク家具を
買う人が多いらしいですよ。

233 :名無しさん@1周年:02/03/22 18:38.net
>アンデルセンさん
聖地巡礼!ですね。うらやましいです。家具プロモーションセンター
のツアーですか?今年は無いと聞きましたが・・・。ひょっとして
アポとれば見れるのかな?エピソード、他にもありましたら
お聞かせくださいませ。

234 :名無しさん@1周年:02/03/23 06:42.net
226が「ダニッシュチェアー」をイスと勘違いして質問したと思われ。
227が「デンマークの椅子」言う本だと思うと指摘。
231が正解!

でも、ここ良いスレ。好き。age

235 :名無しさん@1周年:02/03/23 07:23.net
ウェグナー博物館
ここ感動もんです・・・。
http://www.246.ne.jp/~k-aya/DK/tourw/gallery001.html


236 :アンデルセン:02/03/26 18:43.net
ソープ仕上げの場合、手入れするとき塗る石鹸はどのような物使っておられますか?
専用の石鹸は市販されているんでしょうかね?もし誰かご存知なら教えてください。
ちなみに、デンマークでは紙袋に入った粉石鹸を見せられて「これがそうです」と
説明受けたのですが・・・・

237 :まつを:02/03/28 07:19.net
はじめまして。
九州に住むまつをといいます。
Yチェアーを1脚購入したくて,通販ができるところをさがしていたのですが,わからなくて。
この場を借りてご質問させてください。
どこに問い合わせれば,通販購入できるでしょうか?

238 :名無しさん@1周年:02/03/28 09:03.net
検索すればすぐ探せると思うが・・。


239 :名無しさん@1周年:02/04/01 14:48.net
>>236
無着色・無香料の石鹸が良いです。
玉の肌石鹸の「白いふきん洗い」や、仙台名物「釜出し一番」
などがおすすめ。

240 :アンデルセン:02/04/01 19:40.net
>>239
ありがとうございました。
お湯に溶かして塗ればよかったはずだと思いますが、お湯に対して石鹸の割合
みたいなのはあるのですか?


241 :名無しさん@1周年:02/04/03 08:15.net
240>>
まず、石鹸を細かく削って溶けやすくします。 次に、40℃位のお湯で40倍に
薄めて下さい。 この液を20℃まで冷ましてからスポンジで塗ります。 乾いて
から二度塗りすれば、さらに良いです。 完全に乾いてから400番くらいのサン
ドペーパーをかけて終了です。 

242 :アンデルセン:02/04/03 10:46.net
>>241
ありがとうございました。
ソープ仕上げすごくいいですよね。長く使っていると愛着もてるんですよね。

243 :名無しさん@1周年:02/04/14 01:25.net
>>237
楽天市場で通販あります。

244 :名無しさん@1周年:02/04/20 10:22.net
Yチェアーは無かったですが、ウェグナーの椅子ならここで格安で
売ってました。たぶん一番安いと思います。
http://www.hidanokagukan.com/cgi-bin/outlet/htmlview.cgi?admin=view&bunrui=6

245 :まつを:02/04/21 07:22.net
名無しさん@1周年 さん
ありがとうございます。ご紹介のサイトは激安ですねえ。
実は私の家に母を引き取ることになりまして,急遽みんなとおなじYチェアーをそろえてやらねばならなくなったのです。
で,こちらは田舎なものです(長崎)から,さがしてもなくて。
ありがとうございました。
気が向かれたら拙サイトにも遊びにいらしてくださいね。
http://www.fsinet.or.jp/~tmatsuo/index.htm

246 :ウェグナーファン:02/04/22 13:50.net
>>244
直接問い合わせしてみたところ、
商品はすべてPPモブラー社製とのこと。
ただし、在庫が無くなり次第終了するみたいです。


247 :名無しさん@1周年:02/04/24 02:09.net
デンマークの椅子、買いました・・・とっても充実した内容です。
個人的にはヴァンシャーとかフィン・ユール、それからモーエンセンが
スゴイ!とか思うんですけど、日本の人はヴェグナーや、ヤコブセンの方が
好きみたいですね。
フィン・ユールが手に入るのなら狙いたいなぁ・・・こんどは。

248 :名無しさん@1周年:02/05/01 02:39.net
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10523528
よさげな本がヤフオクにでてるけど、これって高いの?

249 :ポリオール:02/05/01 04:10.net
フィン・ユールのチェアってすんごくいいですよね。
通ってた大学の近くに北欧系を中心に置いてる店があったんですが、
いつかそこで手に入れたいなぁっておもってます。


250 :名無しさん@1周年 :02/05/01 18:13.net
>248さん
洋書屋さんの二倍だと思ってください。海外で買えば
三分の一で買えます。

251 :名無しさん@1周年:02/05/13 00:21.net
Finn Juhl 追悼展のカタログって何処で手にはいるか知ってる人教えて下さ


252 :名無しさん@1周年:02/05/14 03:05.net
>>251
当時は2000円くらいで頒布されてたね。
たくさん買い込んでてヤフオクでバカ高い値段つけて売ってるやつ(>>248の)がいるけど
作者が改めてフィンユール作品集を出す話もあるから、それ待ったほうがいいよ。。
あと、マルチポストうざいからやめてね。

253 :名無しさん@1周年:02/05/19 10:16.net
ずいぶん下がったな・・・

254 :名無しさん@1周年:02/06/03 02:46.net
age

255 :名無しさん@1周年:02/06/22 02:29.net
age

256 :名無しさん@1周年:02/06/22 02:30.net
あがってねーな

257 :名無しさん@1周年:02/07/07 12:28.net
age

258 :名無しさん@1周年:02/08/20 22:09.net
http://kabu4.tripod.co.jp/shop.html
http://kabu423.tripod.co.jp/
http://kabu423.tripod.co.jp/yuutai.html
http://kabu4.tripod.co.jp/top.html

259 :名無しさん@1周年:02/09/01 00:19.net
ダイニングチェアにpp701が欲しいと考えています。
狭い台所にはこのくらいでないと入らないし
ウェグナー自身も気に入っているのも納得なほどデザインもグッドです。
どなたか情報ありましたらお願いします。

260 :名無しさん@1周年:02/09/01 08:11.net
今度結婚するので、もう、思い切ってYチェアを2脚かいました。
決断するまでは長かった・・・。
でも、Yチェアってテーブルの下に収まりませんよね。
みなさんどうしてます?

261 :名無しさん@1周年:02/09/01 11:04.net
あまりにYチェアがですぎていると思う。ちょっとした
インテリア好きに人気がある。
値段も6万円台でまぁ手が出るし。
しかしそんなにいい椅子なんだろうか?
あの両側にあるでっぱり 足に邪魔なんでないの?
使っている人おしえて。

262 :名無しさん@1周年:02/09/01 22:05.net
すわったかんじはとってもよかった。

263 :名無しさん@1周年:02/09/02 20:15.net
>260さん
アーム付きはしょうがないですよ。アーム
よりテーブルの天板が高いと使いずらいので
そこらへんは妥協してます。
>261さん
よっぽど太ももが太いとあたるかも(w

264 :名無しさん@1周年:02/09/03 01:26.net
ウェグナーの作品の入門編、ってとこです。
これからもっと高額の物にはいれ、ってことですね・・・。
Yが最高峰でないことはたしか。
日本でいろいろ座って確かめれるトコもないんですけどね・・。


265 :名無しさん@1周年:02/09/04 23:41.net
>264
ディーサインは?

266 :264:02/09/05 03:31.net
ディーサインはあくまで現行品のみですから・・・中古もふくめると
ノルディックフォルムは日本では一番でしょうか?
でもやっぱし、みたことのないものとかは本国にいかないと・・。
ウェグナーは作品の数自体が多いですから・・。
モーエンセンやフィン・ユールなら色々すわることも可能ですが・・・。

267 :名無しさん@1周年:02/09/05 09:56.net
行ってみようかな
新宿のオゾンに入っていますよね
ノルディック・・・

268 :名無しさん@1周年:02/09/05 09:58.net
あそこ座らしてくれない

269 :名無しさん@1周年:02/09/05 12:03.net
Yチェアってどうしてもかっこよく見えない。
あれを置くと一気に部屋が・・・
優れている椅子なんだろうけれど・・・
だからうちではほったらかしです。
ウェグナーはテーブルが好き。
華奢だけど本当にしっかりしてます。
フォルムもいい。

270 :名無しさん@1周年:02/09/05 12:13.net
>>268
え?まじですか?
座らせてくれないなら置くなよな。
しかもノルディック、高くないですか?
かなりぼったくりだと思います。

271 :名無しさん@1周年:02/09/05 20:37.net
>266さん
モーエンセンやフィン・ユールなら色々すわることも可能
ってどこ?


272 :266:02/09/06 01:29.net
すいません。誤解を呼ぶような発言でした。
この2人は主要作品数自体が限られているので一通り試すことも出来るけど
・・といった意味で。
ウェグナーは専門の博物館まで足をのばす必要が・・・コペンからも遠いし。

273 :PP512:02/09/07 00:36.net
ノルディックフォルムは、店員さんに座ってみたい旨を言えば座らせて
くれますよ。私は気になる椅子は座らせてもらいました。
ディーサインも店員さんに言えば、全て座らせてくれます。

>270さん
ノルディックは確かに値段は高めですよね。定価が決まっているもので
はないので、しょうがないかとも思いますが。。。

274 :266:02/09/07 01:22.net
ノルディックは、モノによっては非常に良心的(定価に10%程度)ですが
モノによっては相場の倍以上とるようなモノ・・たとえば40万程度が相場
のアンティークのキャビネットを100万円で売ってることなども・・。
まぁ、あくまで相場で状態やらコペンで探して税金はらって輸送して・・
などと考えるとぼってるともいえないですけどね。
よくよく相場を調べてからの購入がいいですよ。

275 :名無しさん@1周年:02/09/07 19:50.net
その相場とやらはどこで調べれば
よいのでしょう?

276 :266:02/09/09 01:42.net
海外のサイトをまめに検索すれば可能です・・・・
ttp://www.bella.dk/cms/exhibitors.htm
たとえばここのリンク先とかね。

277 :275:02/09/09 18:44.net
>266さん。ありがと

278 :椅子好き!:02/09/12 15:23.net
木の椅子は、心を癒します。
暖かいし何と言っても自分の味が出ますよ!


279 :名無しさん@1周年:02/09/13 00:37.net
所詮、量産機械生産品でしょ。マイホームであれを使うのがあこがれなの?Yチェアーではウェグナーの良さはわからない。 ザ・チェアをダインングで使ってよ!

280 :名無しさん@1周年:02/09/13 02:43.net
ダインング

281 :名無しさん@1周年:02/10/13 22:17.net
「ハンスウェグナーの椅子100」
出版記念age

282 :名無しさん@1周年:02/10/14 00:14.net
日本人には少し大きいと思うよ。アームの位置も少し高くない?

283 :名無しさん@1周年:02/10/14 00:15.net
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=wmf

284 :名無しさん@1周年:02/10/14 15:51.net
>>281
正式なタイトルですかね?
いろいろ探しても見つからなかったので・・・。
洋書?

285 :名無しさん@1周年:02/10/14 19:54.net
単にブランド信仰としてのウェグナー賛美は醜悪

286 :281:02/10/14 21:36.net
>284さんへ
平凡社さんから今月17日にでますよ。
HPから予約販売もできますよ。
>285さんへ
禿同。

287 :名無しさん@1周年:02/10/22 01:06.net
肘掛がテーブルにあたってはいらないし、北欧人むけなので
日本人にはでかい気がする。


288 :ムー民:02/11/12 00:59.net
確かにいいんたけど、インテリアとしては無難にしました。という感じ。

289 :名無しさん@1周年:02/11/28 22:30.net
肘かけが上すぎていかんなYチェア。
ま一脚持っていてもいいけどね。インテリアとして。

290 :名無しさん@1周年:02/11/29 00:04.net
Yチェアーの座、名前忘れたけど紙のテープ
あれすごい丈夫だね。しかも硬い。
はさみじや切れないしニッパでも手が痛くなる
ばん線用のニッパで切ったよ。
切ってみてびっくり
後ろ台輪の後ろ脚との接合部両方折れてたけど
座のテープとるまで気がつかなかった。
テープだけで持ってたなんてなぁ

291 :名無しさん@1周年:02/11/29 01:22.net
>>290
もったいない事するなよ!!と、言いたい。
でもペーパーコードは丈夫だと言う事が分かりました。無駄な実験ありがとう。


292 :名無しさん@1周年:02/11/30 19:59.net
>>291
実験じゃないよ
会社に修理で持ち込まれたんだよ・・・・


293 :設計屋:02/11/30 23:16.net
テーブルの高さを670〜680に押さえると肘掛けの出っ張りを
テーブルの上に逃がせます。
椅子とのバランスはちょうど良い感じです。
肘掛けをテーブルにぶつけるより100ミリは引き込めます。

294 :名無しさん@1周年:02/11/30 23:45.net
インテリアとして誇れるほどのイスじゃないと思うが。

295 :名無しさん@1周年:02/12/01 00:03.net
インテリアとして誇るってなんだろなぁ

296 :名無しさん@1周年:02/12/01 00:08.net
>>292
修理屋さんでしたか。早とちりスマソ。
症状からして致命的だと思うんですが直るもんですか?

雑誌にとり上げられるとダメだね。何でもそう。
いい物まで悪くなってしまう。
でも漏れはやっぱり名作だと思う・・・・・

297 :名無しさん@1周年:02/12/04 21:01.net
「ハンスウェグナーの椅子100」お買いage記念。

298 :名無しさん@1周年:02/12/07 20:08.net
ウェグナーのデイベッド使ってる人いる?
購入予定なんだけど、ちょっと情報収集したくて。
お願いします。

299 :名無しさん@1周年:02/12/07 20:08.net
age

300 :Agata:02/12/07 20:31.net
良い椅子でチョー有名なのは認めるけれど
「いかにも」って感じでお持ちの方って恥ずかしくないですかぁ〜?
都会の人間にはチョットきがひけるんだよね〜。

301 ::02/12/08 01:51.net
今時の人間。流行を気にし過ぎるとこうなる。
良スレなのであえてsage

302 :名無しさん@1周年:02/12/08 23:57.net
Yチェアをダイニングで使うとして
これにあったダイニングテーブルはありませんでしょうか。

素敵な丸テーブルを探し中!

303 :Agata:02/12/10 17:28.net
http://www.ipsn.info/takashimaya/ihows/partner/part_hita.html

304 :名無しさん@1周年:02/12/16 07:26.net
ウェグナー好きで持ってるやつはどんどんカキコ汁!!

305 :名無しさん@1周年:02/12/16 13:18.net
アーロン化の予感

306 :名無しさん@1周年:02/12/16 13:25.net
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
         

307 :Agata:02/12/21 19:25.net
ぬかで磨くといいよ!

308 ::02/12/22 11:26.net
ハァ?何言ってますか?意味和姦ね。

309 :名無しさん@1周年:03/01/03 14:46.net
昔から、無垢の木で作られた家具は、ぬかで磨くと良って言われて
るんです。お爺さん、おばあさんの世代は良く知ってるかも。
クリア仕上げの木製家具や、突き板仕上げの家具には必要のない
手入れ方法です。

310 :docoo:03/01/05 22:30.net
使いはじめて14年が経ちました
未だ健在、紙テープもそれほどのヘタリはありません。
なにより飽きがきません、いいデザインとはこうゆう事を言うのでは
自分で椅子をデザインしてみると優れたデザインだと言う事が分かります。

311 :@@@@:03/01/05 22:46.net

口コミ情報おしえて!!
http://members.goo.ne.jp/home/totoro3456

312 :名無しさん@1周年:03/01/06 12:22.net
糞レスですが・・・
昨日、京都のフタバ家具に逝って来ますた。でも7日までお休みですと貼り紙が・・・・
ウェグナーの椅子をデジカメに収めようと思っており、がっかりですた。
でも外からラウンドチェアが確認できてちょっと嬉しかった(・∀・)トットリカラキタヨー
電話確認すればよかったです。また来年〜!

313 :M:03/01/06 23:15.net
Yチェア使って約1年です。よいですよー。すわり心地。
食事の後もゆったりくつろいでます。
うちでは油圧で上下するテーブルとあわせて使ってます。
食事の後はテーブル低くして。
ひじの高さもくつろぐにはちょうどいいし、大満足です。



314 :山崎渉:03/01/07 22:50.net
(^^)

315 :名無しさん@1周年 :03/01/12 07:19.net
あげ。

316 :名無しさん@1周年:03/01/15 00:22.net
でもYチェアって食事のときたまにひじ掛けにひじブツケルことある
ちょっと高めのひじ掛けだからしょうがないけど、、、
食事のあとくつろぐにはいいよね

317 :山崎渉:03/01/21 00:26.net
(^^;

318 :名無しさん@3周年:03/01/31 00:05.net
私も気になっていて、欲しいんだけど実際に座ったことが
ないので、座らせてくれるお店知ってる方いたら教えてください。
池袋のイルムスにもあるんだけど、あそこは座らせてくれるかなあ・・

319 :名無しさん@3周年:03/01/31 14:11.net
>318
座らせてくれるよ
ただすわり心地という点なら国産にも
もっといい椅子があると思う。
デザインプラスということではいいと思うよYチェアは。
ひじ掛けはもっと低いほうがいいな というのは夫の意見です。

320 :Agata:03/02/04 00:22.net
武蔵○士CCのレストハウスで座れるYO!

321 :名無しさん@3周年:03/02/07 06:28.net
祝 PP701 6客購入!

322 :名無しさん@3周年:03/02/07 07:12.net
座の紙のヒモだけど、うちのはどれも千切れている。
千切れてぶらぶら垂れ下がっている。
ぁあーーーなおさなくっちゃ。

323 :名無しさん@3周年:03/02/07 09:31.net
美術館の見張り?の人が座る椅子がかなり年季の入ったYチェアーでした。
誰も座ってなかったので座ってみた。
ペーパーコードがギュッと締まる感じで座り心地ヨカッタ。

デンマークのユーズドのタイルトップのテーブルを持ってます。
天版の裏側に「GEDSTEL DENMARK DESIGN HANS J. WEGNERE」と
刻印されていたのですが詳しくわかりません。誰か知ってますか?
椅子の話でないので sage

324 :名無しさん@3周年:03/02/07 16:25.net
通りかかった美容室、待ってるための椅子がYチェアーだった。
入り口に7脚もズラーリ。(誰も座ってなかったけど)
それだけでいってみようかな、と思った。
でも、もったいないような気が…

325 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

326 :名無しさん@3周年:03/03/07 00:38.net
ダイニングにYチェアはもういいよ。
猫も杓子も・・・。

327 :名無しさん@3周年:03/03/07 00:41.net
ダイニングにYチェアを使っている方、どんなダイニングテーブル
つかってますか?
参考に教えてくださ〜い。

328 :名無しさん@3周年:03/03/08 02:05.net
俺は向こうを沈めてくる。

ーアアルトの家具ー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1047056018/l50

いまさらアアルトとはワグナー先生。

329 :名無しさん@3周年:03/03/08 03:11.net
俺は向こうを沈めてくる。

★★★ハンス・J・ワグナー(Yチェアー)★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1047056018/l50

いまさらワグナーとはアアルト大先生。

330 :名無しさん@3周年:03/03/08 03:11.net
俺は向こうを沈めてくる。

★★★ハンス・J・ワグナー(Yチェアー)★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1047056018/l50

いまさらワグナーとはアアルト大先生。

331 :山崎渉:03/03/13 11:54.net
(^^)

332 :名無しさん@3周年:03/03/18 00:46.net
私も欲しい


333 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

334 :名無しさん@3周年 :03/03/23 21:59.net
age

335 :山崎渉:03/04/17 10:15.net
(^^)

336 :山崎渉:03/04/20 04:56.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

337 :名無しさん@3周年:03/04/29 19:03.net
 

338 :名無しさん@3周年:03/05/06 23:44.net
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pacifcauction?
こいつ、やばくねぇか?

339 :名無しさん@3周年:03/05/07 00:20.net
>>338
早速ヲチ対象だなw

340 :名無しさん@3周年:03/05/07 00:37.net
>>338
CH-35とthe chairの違いも分からない業者に乾杯w

341 :名無しさん@3周年:03/05/07 03:20.net
お客様からの情報提供により、現在このチェアについて再調査中です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。

誰だ余計なことしやがって(w


342 :山崎渉:03/05/22 00:42.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

343 :山崎渉:03/05/28 15:18.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

344 :名無しさん@3周年:03/05/28 18:08.net
いま売れ店のかな?


345 :通話料無料の公衆電話ができたらしいよ!!:03/05/28 22:47.net
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83


346 :名無しさん@3周年:03/05/28 23:02.net
http://life.fam.cx/

347 :名無しさん@3周年:03/06/05 11:53.net
>>338
また出品したね
でも、発送時の梱包駄目駄目みたいね
足がむき出しって・・・

348 :338:03/06/11 19:02.net
こりないねー(w
HPも不況セールとか謳っているが住所等の
記載もみられず、ウェグナーのCH25についての
解説も間違いだらけ。こんなとこから買う香具師
いるのかね?

349 :名無しさん@3周年:03/07/10 13:01.net
保守上げ

350 :山崎 渉:03/07/12 16:28.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

351 :山崎 渉:03/07/15 12:26.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

352 :山崎 渉:03/08/15 20:18.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

353 :名無しさん@3周年:03/09/11 20:14.net
age

354 :名無しさん@3周年:03/09/30 23:21.net
初めてここ来ましたが
なんか盛り下がってますねえ。
使い始めて6年ほどたちますが、いい椅子ですね。
選んだのはすわり心地と、
無垢材の割にはとても軽く
お掃除のときなどに移動が楽な点でもいいですね。
ブナ材のソープ、一番安いのだったのですが
何も手入れしていないのにとてもいい感じになってます。
(週に一度の掃除で軽く拭く程度)

デザイナーチェアのなかでは値段もお手ごろだしね。

355 :名無しさん@3周年:03/10/04 15:13.net
猫も杓子もYチェアー。
ついでにテーブルと椅子の色もマッチしてない。
そんな輩が多い。

356 :名無しさん@3周年:03/10/22 14:52.net
真似したイスの方が座り心地が良かったり。

357 :名無しさん@3周年:03/11/22 04:53.net
DAY BED?って使ってる方いてますか?
使い心地等聞きたい・・・。

358 ::03/11/22 05:13.net
まじっすか?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207

359 :名無しさん@3周年:03/11/22 18:19.net
>>357
ワンルームで昼間ソファで夜ベッド、とか考えてるならやめた方がいいよ。
なんせ、でかいの一言。寝心地もイマイチ。

あれは気に入ったらソファ買うつもりで買って、一応ベッドにもなりまっせ、位に考えるべし。
質感も微妙に安っぽいしな。

360 :名無しさん@3周年:03/11/22 19:59.net
>359
そうなんですか。
いや、まさにおっしゃる通り、「昼間ソファで〜」と
考えていたんですが、やはりデカ過ぎですね。


361 :名無しさん@3周年:03/12/14 18:48.net
ピーターズチェアとピーターズテーブルがほしいなあ。
体重何キロぐらいまでなら毎日使っても大丈夫なんでしょうか。

362 :名無しさん@3周年:03/12/14 23:23.net
座れる体形ならまず大丈夫です。
まさか大人が座るわけではないですよね(w

363 :名無しさん@3周年:04/02/18 11:55.net
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

364 :名無しさん@3周年:04/02/18 11:58.net
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2

365 :名無しさん@3周年:04/02/18 11:59.net
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2

366 :名無しさん@3周年:04/02/18 12:01.net
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2

367 :名無しさん@3周年:04/02/23 14:11.net
age


368 :名無しさん@3周年:04/02/26 19:37.net
ウエグナー御大90歳記念アゲ。なにか記念バージョンとかでるのかな?

369 :名無しさん@3周年:04/03/11 16:10.net
>>368
ザ チェアが90脚限定ででるようです。

370 :名無しさん@3周年:04/03/11 19:07.net
Yチェアのペーパーコードが黒い奴も限定ででるよ

371 :名無しさん@3周年:04/03/15 16:36.net
ザ・チェアが90脚限定の仕様・価格などおわかりの方いますか?

372 :名無しさん@3周年:04/03/16 11:39.net
限定なんてあまり意味無いよ
特別部材が変わるわけでもないし、銀プレートが付いているだけ
2000年モデル沢山買ったけど、特別なにが変わってないしね・・・・

銀プレート後から付ける業者もいるよ(PPモブラー販売 国内業者 談)
銀プレートもデンマークの同じ会社(限定モデルのプレート会社)から取れるようです

373 :372:04/03/16 11:41.net
業者さん ばらしちゃってごめんね(W

374 :名無しさん@3周年:04/03/16 18:48.net
銀プレートいらね。
新色と黒コードだけでいい。

375 :名無しさん@3周年:04/03/16 18:54.net
品質劣化が著しいPPモブラーからも
新商品つーか復刻物がバカスカでるな。
あっちも限定記念というとプレート付きなんだが
ちょっと前にベアとかブルホーン買ったやつは
今頃、後悔してるだろうなw

376 :372:04/03/16 19:11.net
そうそうベア
確か記念モデルの生地は グレーの張地に座が黒+銀プレートなんだけど
初めて見たときは、お?新色かと思った。

後から知ったのだけど、ベアって生地いろいろ選べるんだよね
よって記念モデルの価値は・・・無いかもね

377 :372:04/03/16 19:13.net
何度もスマソ
ベアの補足
生地いろいろ選べるんで、限定色と思われた張地も選べます。

それと限定とか言っていたブルホーンも、通常に販売されはじめてます。

378 :名無しさん@3周年:04/03/16 21:29.net
ブルホーン、世界限定20脚と聞いたときは
胡散臭いものを感じたが
案の定、量産への布石だったわけだ。
NCマシンとアジア系の自称職人だかを導入したお陰かねw

379 :名無しさん@3周年:04/03/19 21:26.net
限定品と通常品じゃ、内容は同じなくせに、なぜか値段が1.5倍くらい違う。
仮に10万円の1.5倍なら15万円だが、30万円の1.5倍なら45万円。

結論:日本人は金を払いすぎている

380 :名無しさん@3周年:04/03/24 19:08.net
90脚限定のザ・チェア、座面の色が何色あるみたいだねえ。
つーか、単純に新仕様の先行量産型だから
上のベアとブルホーンに同じく限定の意味がなかったり。
ただ、チーク仕様とか、その他の仕様の廃判が多いらしい。
ま、どうせ2年もしないうちに復活するだろうけど。

381 :名無しさん@3周年:04/05/31 14:46.net
保守。

382 :名無しさん@3周年:04/07/25 01:21.net
age

383 :名無しさん@3周年:04/09/08 01:25.net
age

384 :名無しさん@3周年:04/09/08 11:40.net
何でYチェアって他のウェグナーの椅子に比べて安いの?

385 :名無しさん@3周年:04/09/09 21:44.net
>>384
大量機械生産品だから


386 :名無しさん@3周年:04/09/09 22:52.net
ぶー

387 :メタル子 ◆METAL/fqcI :04/09/09 23:52.net
>>384
カール・ハンセン社のは安価だよね・・・。

388 :名無しさん@3周年:04/09/10 00:06.net
Yチェアは物も悪いな、
PP Moblerの所有者としては
ウェグナーと話すと あーYチェアね と 言われるのは頭が来る

389 :メタル子 ◆METAL/fqcI :04/09/10 00:23.net
>Yチェアは物も悪いな

どの辺がどう悪いのでしょうか?
煽りではなく
PP MOBLERの製品を見たことがないので
参考までに、教えていただきたいです。


390 :名無しさん@3周年:04/09/10 01:16.net
getamaも大した事ない

391 :名無しさん@3周年:04/09/10 16:29:38.net
>>389
ども
見て触ってみるのが一番だよ
Yチェアだったら、チャイニーズチェアと比べてごらん。

Yチェアは、安価で普及させるタイプなので、
作りが簡素
仕上げも安っぽい
木材も安っぽい
・・色々あるけど、これはこれで良いと思う人はいいのでは・・・


俺も最初知らないときは、Yチェアもいいなと思っていたが、
The Chairとか、チャイニーズベンチとか所有すると
Yチェア見ても、素通り(見ない・触らない)しますよ

PPモブラーの作成過程の映像
ttp://www.ppdk.com/  Cinemaの PP Arms を見てみ

392 :メタル子 ◆METAL/fqcI :04/09/10 23:58:53.net
おお。ありがとうございます。
実物を見る際参考にします!
やはり実物を見ないと、ですね・・。

動画みました。おもしろい!ちょとチラつきますがw
アーム部分だけでも手作業で随分な工程ですねぇ。。

393 :名無しさん@3周年:04/09/12 14:20:07.net
>>392
いえいえ どういたしまして(^_^)
実物はいいですよー

今見ると、わたしの文章ぶっきらぼうに書いてますねー
悪気は無いので、すんまそん


394 :名無しさん@3周年:04/09/15 12:34:51.net
>PP MOBLERの製品を見たことがないので

物は素晴らしいが人の手が入っている以上、品質にばらつきがある。以上。

395 :名無しさん@3周年:04/09/17 15:51:10.net
>品質にばらつきがある
どういうところ?

396 :名無しさん@3周年:04/09/18 18:35:26.net
ザ・チャアーのスレってなかったっけ?

397 :名無しさん@3周年:04/11/10 12:33:53.net
あげ

398 :名無しさん@3周年:04/11/19 13:29:26.net
>>395
塗装とかは甘いところがあるよ。
あと扱いが下手な店でラッカー塗りのものを注文すると
化学雑巾で拭いて化学反応起こしたブツが届いたことがあるから
店選びも気をつけないと。


399 :名無しさん@3周年:04/11/19 22:28:21.net
>>396「ザ・チャアー」てケンシロウみたいに言った方が良いの?


400 :名無しさん@3周年:04/11/19 22:50:14.net
400

401 :名無しさん@3周年:05/01/02 10:34:26.net
ウェグナーのPP701だっけ。
溶接が荒い、とどこかに書いてあったな。

402 :名無しさん@3周年:05/01/06 13:24:13.net
保守

403 :名無しさん@3周年:05/01/06 13:31:43.net
アメリカ向けは派手な木目なんだよな。>PP
気のせいかもしれんが。

404 :名無しさん@3周年:05/01/10 20:48:23.net
クラフというところで売っているザチェアって他と比べると安いと思うんだけど
どうなんですか?ヤマギワだと60万くらいしますよね。

405 :名無しさん@3周年:05/01/11 00:16:59.net
ザ・チェアと言っても使用してる木材や張地で大分差が出るからね。
ま、全く同じ仕様だとしてもヤマギワよりは安いだろうけど。

406 :名無しさん@3周年:05/01/15 11:02:57.net
>>404
PP MOBLER代理店だから、商品は同じですよ。

407 :名無しさん@3周年:05/01/27 18:08:05 .net
age

408 :名無しさん@3周年:05/02/17 20:10:23 .net
あげ

409 :名無しさん@3周年:05/02/19 16:00:26 .net
あげてばかりいないでたまにはネタふりなさい。

410 :名無しさん@3周年:05/03/03 19:56:24 .net
今ヤフオクでYチェアすげーバトってるね。後3時間w

411 :名無しさん@3周年:05/03/03 21:15:13 .net
んな Yチェアごときに・・w

412 :名無しさん@3周年:05/03/13 13:54:00 .net
>>411
そういうあんたはどんな椅子使ってんだ??

413 :名無しさん@3周年:05/03/15 13:03:51 .net
ザチェア

414 :名無しさん@3周年:05/03/16 16:00:58 .net
座チェア?
http://www.kokugai.com/kagoo/etc_japchair_uls096gz400br.html

415 :名無しさん@3周年:05/03/16 19:16:17 .net
このザ・チェアだろ>>413
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9266044

これと見較べると本物の良さがよく分かる(w

416 :名無しさん@3周年:05/03/17 12:56:19 .net
>>411
逆に あんたは 何使っているの?

俺はザチェアPP503とPP701とかだよ

417 :名無しさん@3周年:05/03/18 23:12:30 .net
ザチェア(籐張り)に一回座ったことあるけど、170痩せ型の俺には一回り大きかったな。
>415のコピーまがいのほうが俺には合いそう。

418 : :2005/03/27(日) 01:42:39 .net
先、先週ぐらいの建物探訪の方は北欧でセンスよかった。

419 :名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:18:08 .net
椅子だけよかったな。総じてインテリアはダメダメだったが。

420 :名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 15:30:57 .net
ベアチェア(パパorミニ)が欲しい。
どーしても欲しい。

どこ行けば買える?相場はどれくらい?

421 :名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 00:54:23 .net
アームチェアが復刻されるみたいですね。

422 :名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 06:32:21 .net
カストラップとCH20か。でもホーン系ならPPのほうがいいわ。

423 :名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 18:07:48 .net
60sのYチェアーのオークだと10万位でかえるかしら?

424 :名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 15:20:58 .net
現地相場が上がってるから微妙そうだね

425 :名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 17:57:40 .net
>>420
ちょっとまえにkitaniがベアー特集みたいな感じで店頭にいろいろ出してたけどね。
相場は100マソくらい。APストーレンのやつね。
もちろん中古でkitaniの職人がリストア&ファブリック新調してある。
(この辺の詳細は北欧スタイルの何号だかに乗ってた)

他のショップだと70マソくらいじゃないのかなぁ、kitaniは特別高い気がする。
現地での相場は40マソ中〜50マソ越え(オットマンつき)ってDMKの店員さんが言ってた。
KLASSIKにも60マソ越えのベアが一脚展示してあったけどこれは総革張りだったので一般的な価格の参考にはならんかも。
ただ私は現地の家具事情に詳しいわけではなくちょっと前に行ったときに聞いた&見た話です。

私もホスィ・・・ベアー


426 :名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 12:36:43 .net
決めた。ミニベア買う。
これから嫁説得する。

427 :名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 15:04:58 .net
ミニですか。予算は?

428 :名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 02:50:51 .net
ってかベア以上にミニベアって見かけない気がするんだが・・・



429 :名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 22:33:42 .net
スークでミニベアを見てきたが、思ったより安くてちょっと欲しくなった。

430 :名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 10:39:11 .net
>>429

あ、それ一人掛けは俺が買うんだ。マジで。

ごめんな。

431 :名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 10:40:34 .net
ちなみに \190,000

できればソファも欲しかったけど、
さすがに今あるソファを捨てるわけにもいかんし・・・

432 :名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 21:22:39 .net
来週末、Yチェア納品。注文から一ヶ月待った。でも、まだあと一週間ある。楽しみだけど待ちどおしいなあ。

433 :名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 22:27:29 .net
>>430
429 だけどうらやましいな。手元に届いたらぜひ感想でも書いてくれ。

434 :名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 19:52:59 .net
>>433
今ebayにソファと一人掛け*2脚が出品中

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=6546973730&category=63568&rd=1
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=6546970282&category=63584&rd=1

両方とも即決で$3,500(\385,000)
この価格からするに>>430-431のお値段はかなりお得だね。
落札価格は分からないけど。

435 :名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 21:20:18 .net
スークのサイトにベアのソファの値段が出ましたね。
状態にもよるでしょうけど >>434 の値段から考えると買い得かな。

436 :名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 00:02:59 .net
ちょっと前にkitaniでミニベア・ソファ売ってたけど40マソ代だった気がする。
全体的にココの中古高めなのかな??

437 :430:2005/07/24(日) 14:47:51 .net
ミニベア キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

座り心地は以前ノルディックフォルムで試したから
良いのは知ってたけど予想以上に良い。
ミニとはいっても175cm65kgの俺が座っても全然余裕の大きさ。
座面であぐら、とまでは行かないくらいかな。

布地はどうやら一度張り替えたような跡があるものの
非常に味のあるモスグリーン。(座面も同じ色)
ちょっと夏場は暑苦しいかもしれないが、問題なし。
嫁はちょっとチクチクする、って言ってた。

座面の麻テープもオリジナルっぽい。
多少緩んできてるようにも思えるが、特に問題なし。
座面・背面の詰め物もどうやらオリジナルの馬毛のままっぽい。

肘掛部分の木の部分も、経年変化で期待していた以上に良い感じ。

昨晩はニヤニヤしながらミニベアに座ったりソファから眺めたり
かなりの量の飲酒をしてしまった。いい買い物だった。


438 :名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 10:26:26 .net
>>437
購入オメ

いまだウェグナーの椅子に手が出せずの自分からしたらウラヤマスィ・・・
PP-701をダイニング用にしてベアに腰掛けながら映画鑑賞が夢なんだけど
まずはベアとおもいつつなかなか気に入ったのに出会えないよ。
そうこうしてるうちにどんどん値が上がるorz

439 :名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 16:13:04 .net
>>438
ベアならとりあえず買って張り替えればお好みになるのでは?
つってもお店だと75万くらいするね、どこでも。
たまにヤフオクに出てくるけど、安いと30万くらいからある。

このページ、ベアの張り替えが凄く詳しく載ってる。
http://www.tees.ne.jp/~c-holism/chairholism/ap69_1_p1.html
http://www.tees.ne.jp/~c-holism/chairholism/ap69_2_p1.html
http://www.tees.ne.jp/~c-holism/chairholism/ap69_3_p1.html

440 :名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 20:43:47 .net
部屋をうpするスレでミニベアを発見

441 :名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 22:54:54 .net
おー本当だ

いいな〜

442 :名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 15:54:28 .net
ここのPP68っていいな。
他より安いし、って本物だよな?
ビーチ材しかないけど、これからでるんかね。
http://www.morphica.jp/jsp/leaf/index.jsp?query.productid=00001094

443 :名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 17:14:43 .net
>>442
これってそろそろ廃番になるんじゃなかったっけ?

つーか最近家具板のあちこちにここのURL貼られすぎw
社員乙

444 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 15:59:48 .net
ミース・ファンデル・ローエの復刻版出してる正規の会社ってどこなんだろう?


445 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 22:54:11 .net
これ…
FHのハートチェアが両アーム切り落とされてる……(゚д゚)
かつ「未使用品」とは!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23120661
ワケわかんないで売ってるのかな。

>444

ミースの正規ライセンス品出してるのはknollだよ。一般的には。
パチ売ってる会社はカスなりの言い分あるみたいだけど。
「オリジナルは博物館にしかありません」ってやつ(笑
ていうか、ここウェグナー板だよ??

446 :名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 18:36:22 .net
>>434のミニベア(だと思う)、今ヤフオクに出てるね。


447 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 22:50:27 .net
age

448 :名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 09:28:21 .net
PPがまた値上げだとよ。品質落ちてるのにな。

449 :名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 15:30:26 .net
今ヤフオクにいろいろ出てるね。
CH-23/31/33/36、ベアチェア、ミニベアソファ、ピーコックチェア
カウホーンチェア、GE-236/240、デイベッド、ハートチェア

補修がひどくなければハートチェア欲しいんだけどな・・・

450 :名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 14:23:46 .net
今度はザ チェア出たね。
オーク?のヨハネスハンセン製。

451 :名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 18:20:44 .net
ベアチェア出てた?ソファは見つけたけど高すぎ・・・

452 :名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 21:32:19 .net
つ http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84029495

453 :名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 01:59:44 .net
トンクス!って安っ!
まぁこの値段じゃ終わらんのだろうけど・・・

要レストアな匂いがぷんぷんするのが心配だが

454 :名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 12:01:44 .net
う〜ん、今までのパターンからすると
\300,000は越すと思うけど、じゅうぶん安いよね。

455 :名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 16:49:44 .net
案の定34万くらいで終わりましたね<ベア

張り地が好みじゃなかったので今回はパスシマスタ。

ところでAPストーレンのものとPPモブラーのもので違いってあるのかな?

456 :名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 17:53:33 .net
元々ベアのフレーム修復もPPでやってた、っていうのを
どこかで読んだ気もするから大体同じなんじゃないの?
最近のPPはやたらと値上げするからヤダ。
いずれにせよ、APのを張替え無しで使うのは、
無理があると思う>>454

今度はチークのヨハネスハンセンJH-503出た。

457 :名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 11:06:10 .net
50年代から60年代代でしたっけ?ストーレンのベアが生産されてたの。
気分的にも張替えしたいですよね、やっぱ。
でもSHOPでレストア済みのベアって70-100マソ位するしな。

うぅ、手が出ねー



458 :名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 21:37:29 .net
PP701値上がり前に買っておけば良かった。

459 :名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 15:58:15 .net
今年こそザ・チェア(PPのじゃないやつ)買うぞ〜

・・・・・どうやって嫁を説得するかなぁ。

460 :名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 15:59:22 .net
>>459

どこで買うの?俺も欲しいから教えて。
できれば茶革張りでマホガニーでヨハネスハンセン製希望。
価格は40万までなら。

461 :名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 11:56:22 .net
Yチェアーの張替えってどのくらい(費用と期間)かかる6脚あるうち2つ
2脚紐が切れそう、安ければ全部張り替えても良いのだが?
それと、どこへたのめばよいのだろうか?

462 :名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 12:13:09 .net
>>461
「ペーパーコード 張り替え」でググる

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E5%BC%B5%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88+

463 :名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 03:18:35 .net
なんでこんなに高いの? もっと安くないと買えないよ。
ハンスてまだ生きてるの? もうすこししたら高くなる? もしくは安くなる?

464 :名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 12:24:06 .net
高いと思うなら別の買えばいいじゃん。
どうしてもYチェアが欲しいなら対価をきちんと払うしかないいじゃん。

465 ::2006/05/02(火) 16:56:57 .net
高いから誰も買いません

466 :名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:04:28 .net
こんな高い椅子を買う奴はバカ。
イケアの椅子で十分じゃん。
ブランドネームに騙されてる日本人恥ずかしいw
雑誌で誰かが「いい」といえば右向け右だもんなw

467 :名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:57:22 .net
イケアw

468 :名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:04:49 .net
バカ丸出し>466

469 :名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:49:21 .net
というか、なんでYチェア程度の値段でそんなに火病ってるんだ。なんかあったのか?

470 :名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 01:14:35 .net
イケアいいよ!

471 :名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 14:59:40 .net
日本人ならイケアでしょ!

472 :名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:16:46 .net
ニトリじゃね?

473 :名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 04:18:38 .net
いや、元ザウスでしょ。

474 :名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:44:09 .net
安物のYチェアはイラン
あれをウェグナーと言われても困る。 


475 :名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 23:26:56 .net
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35922223

安いと思うけど、どう?

476 :名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 13:20:04 .net
これからどんどん値上がるよ。

477 :名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:45:01 .net
なんで?

478 :名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 11:15:26 .net
やっぱりウェグナーのマニアに言わせるとYチェアは駄目みたいですね。
でも貧乏な自分にはYチェアですら高額でなかなか買えない。

479 :名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 12:59:09 .net
ザ・チェアを4脚ダイニングでどうですか?

480 :名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 13:00:32 .net
余裕で100万オーバーですね。無理無理!

481 :名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 23:45:37 .net
ウェグナーが好きなら、ザ・チェアでしょ、やっば。
しかも、PPじゃなくて、JH(ヨハネスハンセン)の製造のものね。

482 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 09:41:27 .net
>>479
4脚もあると有り難味がないですね。
1脚を一番いいところへ置きたいね。

ヨハネス・ハンセン社のチークのザ・チェアーって、テカテカツヤツヤだけど、
ウレタン塗装しているのですか?
チークの無塗装ってあるんでしょうか?

483 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 12:40:52 .net
では、各部屋にどう?
どこでもザ・チェア(笑

そういえば、何かの雑誌で見たけど、会議室のようなところにずら〜とありました。
さすがに壮観ですね。

塗装はいろいろなのがあるんじゃない?
ちなみにうちのは使い込んで、アームだけ塗装が剥げて汗が染み込んで渋くなってます。
あじってやつですね。
いとおしくてなでなでしちゃいます。

484 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 18:41:47 .net
>>483
私のザ・チェアもアーム部分の塗装が薄くなって、イイ感じになっています。
フィンガージョイントの部分は、角度によって綺麗に浮き上がって見えて美しいです。
JH501は無塗装のチークがあめのかなぁ・・・JH503のチークは無塗装は見たこと無いけど。
個人的にはJH501よりJH503が好きです。

485 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 19:45:40 .net
>483
貴殿のザ・チェアは、PPモブラー?ヨハネスハンセン?
幾らで買いましたか?

486 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 19:46:53 .net
>483
座面は皮?籐?

487 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 23:48:04 .net
もちろんヨハネスですよ。
座面はファブリック
かなりボロいですが。(笑
価格はかなり安めでゲット 日本でではないですが。
キズもあるし、ボロだけどこれが気に入ってます。
新品だと大事にしすぎて座らされてる呪縛に陥りそうです。
やっぱ、アームのシェイプがだめですよ>PP

Yチェアのスレで失礼しました。
ザ・チェアのスレでもたてません?

488 :名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 01:22:48 .net
ザ・チェアのスレ立てましょう。
と言うか、ウェグナーの総合スレかな?

489 :名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 14:21:27 .net
ザ・チェアのスレ、ウェグナーの総合スレ立てました!!!

490 :名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 23:08:51 .net
<<<486


491 :名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 18:25:11 .net
あげとく

492 :名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 08:47:57 .net
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !? \
          /   ( ・∀・)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/

493 :名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 10:53:41 .net
ご冥福を祈ります (-人-)ナムー

494 :名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 09:44:30 .net
Yチェア。お前もか…
ttp://www.e-comfort.info/chairs-diningchair-a.htm

495 :名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 14:49:20 .net
しかし、これはひどいな。
こういうの作る人、買う人・・・

496 :名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 21:16:25 .net
こういうのが良いとは思わないけど、実際問題名作家具のレプリカっておおいよね。
ある意味、選択肢が増えるということでいいのかも知れない
しかし、法的な問題は大丈夫なのかこれ…

497 :名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 00:53:52 .net
shame on you

498 :名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 20:25:15 .net
もうすぐ一周忌ですね。

499 :名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 18:07:05 .net
Yチェア好きだー。
ほしいけど、自分の好きなインテリアと方向性が合わない…
(TOYOキッチンみたいなインテリアが好き)

椅子をとるか、
椅子をあきらめるか。

500 :名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 22:55:38 .net
>>499
別にダイニングで使わなくてもいいんじゃないのか?
玄関広ければ1脚置いても絵になるし、ドレッサーでもベッドサイドに置くのもあり

501 :名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 02:51:05 .net
ゴージャス系なら黒のYチェアにしなよ

502 :名無しさん@3周年:2008/01/26(土) 02:09:02 .net
ゴージャス(笑)

503 :名無しさん@3周年:2008/02/01(金) 13:33:46 .net
一周忌だったのに書き込みそこねてた orz

504 :名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 11:40:41 .net
BRUTUSだったかな?自宅の写真出てたね
なんか初期の頃に比べて家具もコーディネートもジャンクスタイル色強くなった気がする


505 :名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 10:54:38 .net
>>504
誤爆失礼;;;;;

506 :名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 21:25:29 .net
Yチェア購入を検討している者です。
このお店って大丈夫?住所もかなり不思議なとこなんだけど・・・?
ttp://hokuoukagu.jp/

507 :名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 22:32:14 .net
>>506
業者宣伝乙。

508 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 22:49:28 .net
ほしゅ

509 :名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 09:34:15 .net
ほしゅ

510 :名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 20:57:43 .net


511 :名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 18:37:30 .net
Yチェアのレプリカ、随分出回ってるね。
最近インテリア雑誌でもよく見るとレプリカ使ってたりするようになったし。

最初は??だったけど、実際見てみると「これで十分」という気もする。
うちには2脚あって、高すぎるからなかなかこれ以上の買い足しができずにいたけど
これだけ値段が違うなら試しに買ってみてもいいかなあと・・・・


ttp://item.rakuten.co.jp/mizuno-kagu/ch7251/



512 :名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 18:11:29 .net
うーーーん、確かに。
大体本物高すぎ。
このくらいで丁度いいような気がする。

513 :名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 18:27:49 .net
レプリカ買ったことある人いるの?
2万円ちょっとなら安いね・・・

514 :名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 12:07:51 .net
座面はコーヒーとかお醤油こぼすとしみになりますか?
黒のペーパーコードにするか悩んでます
普通のが好みなんだけど・・

515 :名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 14:57:51 .net
座面用クッション売ってるけれどねYチェアの

516 :名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:57:35 .net
ありがとうございます!
そういうのあったんですね、検討します。

517 :名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 00:54:39 .net
89年の雑誌より

エッグチェア、34万 Yチェア、4.5万

518 :名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 23:33:04 .net
ウェグナーのように
人に感動を与える家具作家になる
愛される家具を作っていきたい
美しい家具の方程式がそろそろ見えそうです。


519 :名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 23:01:09 .net
>>11
>2Pと3Pを50000円でおさめたいのだが無理っすか?www


520 :名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 18:21:48 .net
>>518
これ以上イスは世に出て来なくていいよー。他の物にしてねー

521 :名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 14:07:58 .net
最近ワグナーのデイベッド買いました
シーツと巻き取り用の棒が付いてなかったから自作したけど、純正のはどうなってるのかなぁ…
実際に持ってる方いませんか?

522 :521:2009/11/19(木) 14:14:10 .net
誤爆

523 :名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 11:15:50 .net
YチェアってTRUCKっぽいダイニングテーブルに合わせて
違和感ないですかね?
ちなみに素材は両方ともオークのオイルフィニッシュです

524 :名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 11:54:07 .net
Yチェア ナチュラルコードとブラックコードで迷ってます

525 :名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 20:41:41 .net
te

526 :名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 20:49:56 .net
Yチェア60周年記念で新色が出るようだ。
ttp://www.carlhansen.jp/news/news.htm

527 : 【25.1m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/03/20(火) 12:31:57.84 ?PLT(12078).net

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>336
 (_フ彡        /

528 : ◆t7j.FjjWD6 :2012/07/11(水) 17:53:49.06 .net
 

529 : ◆3E.2c49DAk :2012/07/11(水) 17:54:20.21 .net
 

530 : ◆cn1Wg0l2f. :2012/07/11(水) 17:55:02.00 .net
 

531 : ◆9Vn9KiGWkQ :2012/07/11(水) 17:56:44.65 .net
 

532 : ◆5taOTOSsgg6B :2012/07/11(水) 17:58:25.31 .net
 

533 : ◆2v/4X1OAxa0w :2012/07/11(水) 17:59:29.61 .net
 

534 :氏名秘匿:2012/08/10(金) 04:20:08.55 .net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

535 :名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 02:43:20.95 .net
バカな主婦が無理して買いそうな椅子って感じ
ダイニングには向かない椅子だからね

536 :名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 12:32:40.43 .net
>>535
いやむしろ現代ではダイニング向きだろう
今のダイニングは食事だけでなく、ゆっくりお酒を呑んだり、読書、勉強、家事もするから
Yチェアのような万能型の方が良い

537 :名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 12:52:23.04 .net
Yチェアの値段はもう少し下げても良いとおもう

538 :名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 18:54:21.99 .net
>>537
あんなもんだろ
他のシリーズと比べたらすでにYチェアだけ安い

539 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 11:46:51.32 .net
>>536
Yチェアーで食事すると必ず肘ガーンするし
テーブルの高さとも干渉して収まり良くない
低めに作ってもらうとか対策は必要
読書にはイイよね


540 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 02:26:49.78 .net
>>539
食事だけなら肘ないほうがいいよね、ぶつけたら痺れるもの。

541 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 17:09:04.08 .net
>>539
Yチェアは肘掛けの先端と同じ高さの天板(日本の場合69cm)の机での使用しか想定されていない
それを用意出来るなら抜群の使い心地だが、もし出来ないなら使い勝手の大半が失われる
それを欠点と見るか、机とのマッチングでの万能性、快適性を長所を見るかはその人次第だな

542 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 03:57:21.70 .net
以外とパソコン使うのに良いんだよなぁ
肘かけに肘から腕乗っけて手首フリーになるから手は楽
あぐらかけるところも良い
でも腰が痛くなるんだよなぁ

543 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 03:30:05.53 .net
私は、スワンでPCやってる。座れるし。

544 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 11:01:29.77 .net
オレは、GE-290AでPCやってる。座れるし。

545 :名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 20:35:10.77 .net
>>541
最近のは2センチくらい下がってる。2000年頃からかなぁ。
食卓で使う人が多いからかなぁ?肘、当たらないし。
背の部分は1センチくらい上がってるから、肘掛の角度が強くなってる。
座りごごちもだいぶん変わって、昔のゆったり寛げる感じはなくなったな。
値段もかなり上がったから、価値なしといったところ。
食事するには良いかもね

546 :名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 22:22:26.84 .net
>>545
元々はもっと高かったってこと?
まあ、北欧仕様はそもそも座面から高いとは聞いた事があるけど?

2000年頃のサイズ変更は聞いた事ないな ソース有ったら希望

現在、日本で出回っているのは
http://www.malsyo.co.jp/carl_hansen/CH24_Z.jpg
コレ以外は見た事無い

今のYチェアが約9万円 オレは価値無しとは全く思わんけどね
君にとっては無価値かもしれんが、まあ家具の価値は所有者にしか意味は無いからな

547 :名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 23:33:41.99 .net
>>546
北欧のオリジナルは3センチくらい高いのは当然なんだけど
日本代理店仕様のものも変って来ている。
他人のサイトを使って申し訳ないんだけど
最近のは
http://shinkensya.exblog.jp/5024760/
古いものは
http://up.building-td.com/?day=20120211
比較はここに出てる
http://www.lecon.jp/blog/repair/
17年前に4脚買って2年前に2脚追加したが、背もたれの角度、肘掛けの角度がかなり変更されていて
座った感じもかなり違う。ゆったりした所は、かなり損なわれたが、食事はしやすいかなぁ。
背もたれにダラ〜と寄りかかる感じはなくなった。背筋を伸ばして!と言った感じかもね。
機械化と日本じゃ食卓で使う人が多いから変更したんだろうね。
価格は1.5倍くらいかなぁ。
あと、図面はいい加減だからというよりあの図面はどこ押えてるんだかよく分からんけどショールームでも行って現物計ると良いと思う。


548 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 01:53:36.25 .net
>>547
へー これは素直に勉強になったわ
古いヤツは座った事無いけど、もっと後傾なわけ? なんかひっくり返りそう‥
でも、背もたれ-手摺りの角度が水平に近いのは良いかもしれない
図面はだいたい合ってるよ ウチにも2脚あるから

549 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 11:54:59.41 .net
>>548
ループ部分は、ほとんど変ってないと思うけど、取り付きが変更されて来ている。
上からみて座面で合わせるとループの先端部(背中が当たる所)は3p程度、前に移動していたかな。
新しいのは処分したから正確な数字は忘れた。
当然ひっくり返るもんじゃないけど、、、
深く腰掛けられるようになっている。いかにもザ・チェアの廉価版と言った感じの自由さがあった。
座り比べると今のは窮屈に感じると思うよ。ダイニング向きに徐々に修正したんだろうねなぁ。
リプロダクトもこの辺りを考えて、クラッシック版を忠実につくれば売れると思うんだけどね。

図面は昔から適当で個体差も大きかった(機械化されていた部分が少いためか)バラで頼むと1p程度、違うなんよくあった。
今年出たのが一時手元に1脚あったんで測ってみたけど手摺の先端の上端(君の張った図面で69)が67.5程度だったかな。


550 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 16:08:01.38 .net
>>549
>手摺の先端の上端(君の張った図面で69)が67.5程度
にわかには信じられないな
Carl Hansen & Sonは機械生産のプロダクツでも組立は職人がやっているし
各部サイズの全品検品もしていると聞いている
おまけに日本代理店でも検品は行われるし、15mmもの誤差がそれらをかいくぐるかな?

ま、仮にかいくぐったとしても、新品であれば無償交換に応ずるはずだから
最終的には図面に限りなく近い個体が手に入る 問題無い

551 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 18:15:19.60 .net
>>550
図面が古いんだろうね。
別に良いじゃない。気に入ってるなら

552 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 18:38:15.09 .net
>>551
いや、ウチのYチェアは >>546 の図面通りだけど?

553 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 19:15:50.96 .net
>>552
何年に買ってますか?


554 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 21:51:33.41 .net
>>553
3 - 4年前ですね

555 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 23:03:19.40 .net
自己満足だね・・・Yチェアの座り心地が何処がいいのやら
これ1万とかで売ってたら君達買わない買っただろ?
君はお金でブランドと見栄を買ってるだよ 
サル真似とブランド好きなアジア人はそんなものかもしれんが
おつかれさん

556 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 23:30:39.14 .net
>>555
ハンス J ウェグナー デザインでCarl Hansen & Son製作でクオリティが今のと同じなら
1万円なら喜んで買ったけど たぶん大学生時代に

ん?
>これ1万とかで売ってたら君達買わない買っただろ?
あ?あぁ 買った‥よ‥?

けどおめー 無垢材でデンマーク製でこの容積のを日本まで運んでる時点で1万とかありえんだろ
仮定の質問にしてももっと現実的なこと言えよ


557 :名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 17:59:50.63 .net
>>553
その頃のなら、546の図面の寸法で合ってる
現行品はまた少し、変更されてるね


558 :名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 18:23:27.55 .net
>>557
>現行品はまた少し、変更されてるね

え!? そうなの?
じゃあ、もし買い足すような時が訪れたらそのへん考慮しないとね

559 :名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 22:23:51.15 .net
>>556 頭悪そうな回答やな・・・。拘りがあるなら拘りかけよ。
如何にもお金で見栄を買いましたって言われても・・・回答に困るw

560 :名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 20:29:38.41 .net
スパイラルのウエグナーの椅子展で盛り上がってるかと思ったら、
誰も来てないし。丸する一年誰も書き込んでないとは……

こんだけいろんな椅子の座り心地が味わえるのは貴重な体験だった。
見た目が似ていてもどれも違った収まりなんだな。
問題はGE290のハイバックが欲しくなってしまったとこ。
置く場所が無いんだよなぁ……

561 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 21:32:18.44 .net
まあ見てくれ。ジェネリックより酷い。
ttp://item.rakuten.co.jp/mizuno-kagu/nrt-c-106na/?scid=me_ich_pcn_330_20131202_4499947_079

562 :名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 13:24:08.14 .net
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール寒孫ゼリー失調栄養士フィルムハンバーグラーメン
アップルシダック低工牛広告ギャル現金スナックワンコインデリバー

糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド田代近年amaペット原発難民船頭100万円虚コラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭端洲預金息子

563 :名無しさん@3周年:2015/04/29(水) 07:52:22.56 ID:v3F5obtX0.net
>>561の更に上を行く酷さだ
ttp://item.rakuten.co.jp/pooka/dc-541-b/

564 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 11:20:22.80 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

OYYAN

565 :名無しさん@3周年:2023/06/10(土) 08:35:33.72 ID:O7Vm6LSi.net
Yチェア注文しましたー!届くのが楽しみ。

総レス数 565
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200