2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認知症】もう限界です…その67【介護】ワッチョイ無し

758 :マジレスさん:2020/08/16(日) 22:22:17 ID:Vq+wClex.net
>>751
文章が下手ですみません。母親をスーパーの入り口まで乗せて行き、そこで車から降ろして、駐車場の方におきに行きました。そうしたらちょうど、入り口のすぐ前に駐車スペースがあり、そこに止めました。
帰りにスーパーから外に出て駐車場に向かっていました。駐車場は広いので自分の車まで歩いていました。何も考えていませんでした。ただ暑いと思っていました。自分は何でこんな遠くにまで歩いてて来てるのかとその時気づきました。母親が車は、どこにあるのかと聞いてきたので、曖昧な返事をしてごまかしていました。そこら辺にあるだろうと思っていました。そこで、車を置き忘れて歩いている息子を見て、母がトゲトゲしく ポにアクセント置いてポーっとしているといったのでした。

759 :マジレスさん:2020/08/16(日) 22:25:06.11 ID:6TuLfbIf.net
うちは父が小さい会社で専務やったり、そこそこ裕福だと思うのですが、
父親が死んだ場合、遺族年金って受け取れるのでしょうか?
父はずっと厚生年金で、母親は国民年金を恐らく全額はっらっています

760 :マジレスさん:2020/08/16(日) 23:14:06.40 ID:sl6IqTbl.net
>>758
さっぱりわからない
釣りじゃないなら
一度病院行った方がいいと思う
小学生でももうちょっとマシな書き方できる
お母さんが心配するのも無理ないわ

761 :マジレスさん:2020/08/17(月) 00:57:35 ID:c8HNgdND.net
>>758の文章は言い直したところでたいして変わってないし分かりにくいが
それでつまり何が言いたいのかってことを書いてくれたらもう少しマシになると思う
母親にぽーっとしてると嫌みったらしく言われて腹が立ったって話なんだろうけど
文章組み立てるのが難しいなどの学習障害があるとかなら仕方ないけどそうじゃないなら>>760と同じ意見

762 :マジレスさん:2020/08/17(月) 02:51:49 ID:eGNXu44J.net
こういうの見ると遺伝するんだろうな…と思っちゃう

763 :マジレスさん:2020/08/17(月) 05:08:09 ID:VxYlJQyE.net
うん
母親が86歳なら>743は50代だろうと思うけどとっ散らかった文章が小学生レベル
暑くてボーッとして駐車場の何処に車を置いたのか忘れてしまうのは有る有るだが
それを他人に分からせるように書くのはさほど難しくないのに
書き直しても分かりにくいと言うのは学習障害か発達障害なんじゃないかと思う
発達障害は認知症になりやすいと言うしやっぱり遺伝しやすいんだろうな

764 :マジレスさん:2020/08/17(月) 06:15:39.12 ID:/KZVSwpY.net
まあ愚痴を書き散らかしたんだろ。
人に読ませる文章じゃないのは同意。

765 :マジレスさん:2020/08/17(月) 06:18:25 ID:dlTZ2FPL.net
ぽまいら生きてて楽しい?
何のために産まれてきたのか、自問自答することない?

766 :マジレスさん:2020/08/17(月) 06:29:49 ID:vVKzI7+w.net
下の世話や下ネタは死にたくなる

767 :マジレスさん:2020/08/17(月) 07:44:28 ID:ay6e5Ekx.net
なにも楽しぃことありません 最近はyoutubeで旅した気分になったりライブで飲み会を見たりするぐらい
親の介護をする為に生れ、終わったら孤独死 

768 :マジレスさん:2020/08/17(月) 09:14:34 ID:WpPzVyZF.net
>>758
事情はよくわからんが何か問題があるような気がする お母さんなのか本人なのかはわからんが一度医師の診察をした方がいいと思う

769 :マジレスさん:2020/08/17(月) 10:24:02 ID:QAA2ItVp.net
シャボン玉の中にいてくれたらいいのに。宇宙みたいに浮いててくれたら、失禁やゲロの始末しなくて助かるのに。重たい身体を軽く移動できる

770 :マジレスさん:2020/08/17(月) 11:06:52 ID:nH6AVkQ/.net
ファンタジーだな癒されたw

771 :マジレスさん:2020/08/17(月) 12:31:16 ID:7kFeJ72x.net
10年の母親の介護が終わった私

うちの母も発達障害みたいな人で認知症になる前から大変な人だった

終わってみればあっというま
認知症は末期は寝たきりになる
反応が鈍くなる母を見るのは悲しく
もっと優しくしてあげればよかったと後悔の日々になる

認知症の薬は患者を狂暴化させて暴力や暴言など吐くようになる
薬を飲まさないと穏やかな認知症になってびっくり

ご近所のトラブルや意地悪にも遭遇する

施設入居は提示されてる金額の半額ぐらいになる
国が介護限度額上限を設けて破産しないように救ってくれる

772 :マジレスさん:2020/08/17(月) 12:44:29 ID:uvECZ5L2.net
要介護4の母が歩けない&立てなくなった エンジンホイストみたいな介護器具が必要だ 俺が腰を痛める orz

773 :マジレスさん:2020/08/17(月) 13:18:17.93 ID:m1KPIS8P.net
>>771
私に暴言吐くのは薬のせいかな?嫌なこと言うし話したくない。

774 :マジレスさん:2020/08/17(月) 13:37:05.31 ID:3qk95EYi.net
認知症の親父も大嫌いだけど母親も兄も嫌い
腰が重すぎる。事なかれ主義

今の包括、ケアマネ、介護用具、往診かかりつけ医、介護度認定調査、訪問看護、デイサービス、
全部俺が強引に決めた
やってやって言ってもちっともやらない。兄も「お前が金払うのかよ」とか言って
そりゃ俺はブラック企業で心が壊れて病気療養中だけどさ
お前月に10日しか働かないただのフリーターで大して家に金入れてないだろうに偉そうに言うなよ

俺が包括の人に「近所の高齢者の方を見回ってお話聞いてるんです」って
ひっそりと家に来てくれって頼んで、やっと介護サービスが始まったんだ
俺が頼んでなかったらもう親父は死んでただろう

親父が全然ご飯食べないからマルチビタミンミネラル飲ませろ、
って言っても腰を上げない。なんであんな両親のもとに生まれちまったんだろう

生まれてこなければよかった

775 :マジレスさん:2020/08/17(月) 13:39:44.66 ID:3qk95EYi.net
子供なんて2人居れば十分だろなぜ俺を産んだ、
アラフォーになるまで幸せだった時期は彼女が居た3か月だけだ
それ以外ずっと病気やストレスで苦しんでた
産んだ意味がない。誰も得しない

そして末っ子の俺に自分たちの介護させようってのか、ふざけるな!

776 :マジレスさん:2020/08/17(月) 14:01:29 ID:3qk95EYi.net
マルチビタミンミネラル飲ませてくれるようだ
良かった

お騒がせしました

777 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 14:41:32.38 ID:3qk95EYi.net
コテハンつけます

778 :マジレスさん:2020/08/17(月) 15:00:04.82 ID:h8TO4bkL.net
【神奈川・横浜市】元警察署長(66歳)を殺人未遂容疑で逮捕 102歳の叔母の首を絞めた疑い [孤高の旅人★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597634325/

779 :マジレスさん:2020/08/17(月) 15:00:34.38 ID:h8TO4bkL.net
偉そうに言っても現実の結果

780 :マジレスさん:2020/08/17(月) 15:12:08.30 ID:nH6AVkQ/.net
うちの妖怪が102歳まで生きたらどうしよう
泣きたくなってきた

781 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 15:13:17.91 ID:3qk95EYi.net
フラフラがひどくなって歩けなくなったら車椅子しかないの?

782 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 15:42:46.77 ID:dur/UtuM.net
>>778
こんな軽い殺人未遂で実名報道されちゃうのか…

783 :マジレスさん:2020/08/17(月) 16:05:18 ID:m1KPIS8P.net
>>774
これで遺産無かったら最悪

784 :マジレスさん:2020/08/17(月) 16:12:38 ID:0F0XSDb/.net
2週間でイヤになって殺人未遂はないやろ?

785 :マジレスさん:2020/08/17(月) 18:06:57.70 ID:7kFeJ72x.net
>>773
わかる
私の母もそうだった

母がなぜ私に暴言吐くのか
それが認知症なのかとあきらめてたけど
薬をやめてデイケアやめたら穏やかで優しい機嫌がよい認知症になったのが謎なところです

私の感だけど認知症にとってデイケアは高度な交流で余計な気疲れしてストレスがたまり
家族や身近な人に爆発してしまうのかも
デイケア行く準備の時の母は異常なほど反抗的で暴力暴言を言って大変だった

786 :マジレスさん:2020/08/17(月) 18:12:18.25 ID:HroS1SkF.net
最近いよいよ自分までおかしくなってきた
ババアをどっかに離すか見放して自分から離れないとブレーキ効かなくなって本当に嫌な予感するわ

787 :マジレスさん:2020/08/17(月) 18:32:50.76 ID:mDGlwN/j.net
>>785
うちもデイ行ったら不穏になったのですぐ辞めました。こちらがしんどいけど、考えてみると無理やり友達でもなんでもない人たちと過ごすのは苦痛かもしれませんね。まぁこっちは大変…

ところでやめた薬はアリセプトですか?

788 :マジレスさん:2020/08/17(月) 19:08:04.89 ID:MDHqj2R1.net
まあでも殆どは行ったほうが有効に働くケースだとは思うよ
ウチは完全に行ったほうが良いケースだしね

789 :マジレスさん:2020/08/17(月) 19:30:32.69 ID:QAA2ItVp.net
喋らないし反応もないのに御飯だけは身体でアピールしてくる。何か違う生き物にみえる

790 :マジレスさん:2020/08/17(月) 19:41:57.28 ID:MDHqj2R1.net
でも美味しいもの食べさせると顕著な効果が有るよ
ありがとうとか美味しかったとか言ってくるしね
おれはもうそれなりに栄養が有ればって諦めていたけれども
兄妹が美味しいもの買ってきて食べさせると明らかに機嫌が良くなる
まあこれも各自の症例によると思いますが

791 :マジレスさん:2020/08/17(月) 20:21:28 ID:ByEBEmIy.net
兄貴がてんかんで年々バカになってきたから、俺なんか家の冷蔵庫を空にされるの嫌だから全部鍵掛けて過ごしてるな…
とっと車に轢かれて死ねばいいのにってずっと思ってる…

792 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 20:52:10.36 ID:3qk95EYi.net
>>783
1000万はないって母が言ってた…

793 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 20:56:30.20 ID:3qk95EYi.net
>>790
親父は全然食べ物を食べない
前は肉だけ食ってたけど、今は肉さえ残す
よく餓死しないなと思う。体重は95kgあるし…

>>791
冷蔵庫のドアポケットに食べられたくない物隠して、
使わなくなった食洗器に腐らない食べ物入れてたけど、
もはや居間から冷蔵庫まで歩く事すらしなくなった
一日一本のビールも前は冷蔵庫に入れて歩かせてたけど、
今は立ち上がれば取れる場所に置いてる

しかし、親父はアルコール依存症だけは治せてよかったなあ
以前は4リットル焼酎買ってしょっちゅう泥酔してたのに

794 :マジレスさん:2020/08/17(月) 22:36:34.81 ID:QAA2ItVp.net
>>790
うちの場合は何食べても無表情なんで羨ましいです。ゲロ吐きながらアイス食べるくらいなんで。

795 :マジレスさん:2020/08/17(月) 23:08:35.43 ID:yX2qJwoa.net
>>761
50代で文章が下手だとなぜ発達障害というふうになるの。 建築現場で働いている大工さんや電気屋さんが文章が下手だったら何というの。

796 :マジレスさん:2020/08/17(月) 23:21:43.91 ID:C/lp8Au9.net
>>795
横からだけど職業は関係ないよ

文章が下手というレベルをちょっと超えてる感じだから
おそらくは発達障害かそうでないなら認知的な他の病気が懸念されるという話でしょう

797 :マジレスさん:2020/08/17(月) 23:26:30.15 ID:VxYlJQyE.net
>>795
その調子だと下手なのは文章だけではなくリアルな会話も下手そうだ
皆が言ってるのは言いたいこと、伝えたいことは相手に分かるように書いてくれって事だよ
電気屋だの大工だの話の流れとは全く無関係な人間を出す辺り
会話のキャッチボールが苦手そうだな

母と一緒にスーパーに行って帰ろうとしたら車を入り口に停めたのを忘れて駐車場内を捜し回った
これで良いじゃん

798 :マジレスさん:2020/08/18(火) 01:16:48 ID:7BdoEXh9.net
>>795
ここは限界スレだしあんま気にしすぎるな
文章下手な人は稀によく現れる
ワッチョイ有りのスレだったかうろ覚えだが灰皿の人もまあまあおかしかった

799 :マジレスさん:2020/08/18(火) 01:43:14 ID:sNpGFU12.net
ある男が建築現場に来た。
突然あなた達は文章が書けるのですかと質問した。
棟梁らしき男が奥にいる、金髪でニッカボッカの、まだ少年の面影を持った見習いを呼んだ。
「お友達が来てるぞ」
先程から様子を見ていたのか笑いをこらえながら、現場で仕事をしている男たちに向かって、指を差しながら演説している不審な男を無視して棟梁に言った。
「やめてくださいよ」
「大先生が来てなんか教えてくらしいぞ」
不審者は自分が重要な使命を帯びているかのような目つきで
「あなた達は文章を書いたことがあるのですか」
棟梁は言った。
「俺はわかねー 馬鹿だからよ 5チャンネルって何だ」
男が先ほどから声を張り上げる合間に「5チャンネル5チャンネル」と呟いているのを受け、少年の方に向かって言った。
「俺だってテレビ見ねーから」
「おめえ中卒なんだから、その先生に勉強教えてもらえや」
すると顔を歪めた少年は、語尾切らずにそのまま喋り続ける不審者に向かって
「あっち行け」
手に取った木っ端を投げつける真似をした。
「ですからね メディアがですね‥」
男がそれでも言葉を続けようとすると
「おい止めろ」
棟梁は見習いが本気で不審者に対抗しようと身をのり出したのを制して
「忙しいんだから、さっきもらった缶ジュース分けてやれ」
少年を諭すように
「おめえ午前中に、あそこ仕上げないと間に合わねえんだよ」
「ハーイ」
少年も自分の仕事の責任を自覚し、男にジュースを取り出してきて渡してあげた。
少年は男にジュースを手渡すと背を向けて
「ありがとうって言うんだよ」
そうつぶやいて仕事に戻った。

800 :マジレスさん:2020/08/18(火) 04:30:11 ID:qv0HNdTq.net
>>798
>稀によく現れる

どっちだよw

>>799
何の改変コピペか知らんが酷い文章だ
長い割に少しも面白くないし何が言いたいのかも分からんし
発達と言われても何処が悪いのか分かっていない辺り脳の脆弱さは母親譲りと見た

801 :マジレスさん:2020/08/18(火) 07:17:40 ID:uqRW31BZ.net
何けなしてんの?性格悪そうだなここ。

802 :マジレスさん:2020/08/18(火) 08:53:24.05 ID:H9IFezM1.net
みんな限界なんだよ
勘弁してくれ

803 :マジレスさん:2020/08/18(火) 09:25:14 ID:vlY/+lU1.net
だから限界きてるから誰かに助けを求めてるんだよ皆んなで助け合う世の中には現実は程遠いからなんだろな

804 :マジレスさん:2020/08/18(火) 11:28:01 ID:SHbT5kFv.net
ここで吐き出したいだけ
5chで助け合うとか求めてません

805 :マジレスさん:2020/08/18(火) 11:53:36 ID:EMAJTDfU.net
同じ悩みを抱えてるんだからもうちょっと優しくしてもいいと思う。私は暴れ母のことここで相談させてもらってありがたかったです。

806 :マジレスさん:2020/08/18(火) 12:27:07.75 ID:LsUzwVnT.net
あんまし期待するなよ 残念ながら認知症はみな違う 
介護する側も違いますし 

807 :マジレスさん:2020/08/18(火) 13:33:13.94 ID:OtsO6RLC.net
これは認知症だと思いますか?ここ数か月ほど母の様子がおかしいです。
82歳です。以前のような元気な姿ではなくなってます

・物忘れが多く言葉が出なくて会話がスムーズにいかない
・物をどこに置いたか忘れることが多い
・同じことを何回も聞くことが増えてきた

一応、家事は普通にやってます。車の運転も近くのスーパーに行くだけならできます

808 :マジレスさん:2020/08/18(火) 13:47:32.34 ID:QyZHn3fO.net
>>805
だよね文章を貶したりするやつはほんと歪んでるな。

809 :ブラックコーヒー :2020/08/18(火) 13:49:38.65 ID:8GG00RZp.net
>>807
お近くの地域包括支援センターに相談してみてください

810 :マジレスさん:2020/08/18(火) 14:01:40.38 ID:tR/94VwU.net
>>807
年相応かもしれないけど、うちの母親も主さんと全く同じで前頭側頭型認知症だって言われた。前頭側頭だとある程度の記憶は保たれるらしく物忘れが進んでも近所だと迷わず帰ってこれたりする。家事はよく観察すると分かるけど段々大雑把になってくるよ。認知症は徘徊するというイメージがあったから気付くのが遅くなった。早めに検査を。

811 :マジレスさん:2020/08/18(火) 14:10:04 ID:OouWo8/Z.net
>>807
甘いものを欲し始めたら認知症の初期症状だな
その内出来る事がどんどん少なくなっていく
炊飯器の使い方を忘れ、TVのリモコンの操作を忘れ、財布や鞄を出掛ける度に置き忘れて帰って来る
郵便物を隠し、印鑑や通帳やカードをあちこちに仕舞い込んだ直後に忘れる

軽度の脳梗塞の可能性もあるから1度脳外科でMRIを撮ってみた方が良い

812 :ブラックコーヒー :2020/08/18(火) 15:19:04.75 ID:0Au+Jx6d.net
母親が認知症っぽい…

813 :マジレスさん:2020/08/18(火) 16:13:06.13 ID:WF2wD7Rz.net
>>807
初期でしょうね。何回も聞くことが、同じトーン同じセリフパターン同じ節回しなら確定かな
でもま82やろ、しゃーない

814 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 16:30:51 ID:0Au+Jx6d.net
精神科終わって薬待ち
統合失調感情障害の俺、高齢独身で喘息の兄、
行かず後家の姉、暴君で認知症の父、

我が家でまともなのは母くらいだったのに、
母まで痴呆が来るとは…

815 :マジレスさん:2020/08/18(火) 16:49:16 ID:OouWo8/Z.net
>>814
ストレスは認知症を悪化させるからあんまり言いたくないけど
君の家族全員で母親を認知症にしてしまったのかも知れんな
旦那が認知症に加えて子供3人全員未婚で病気持ちとなると
母親のストレスは想像を絶するに余りある

816 :マジレスさん:2020/08/18(火) 16:53:52 ID:MBXNpE/z.net
>>813
82歳で認知症始まりならむしろラッキーかなぁと思いますね。うちは70過ぎて発症、今77歳。でもそれでもなるべくまだマシだと自分を説得させてます。

817 :ブラックコーヒー :2020/08/18(火) 17:04:15.39 ID:0Au+Jx6d.net
>>815
ホントだね
死んでお詫びしたい

818 :マジレスさん:2020/08/18(火) 17:10:25.04 ID:+jMSugdi.net
>>817
なんでもタラレバ言ったらキリがない
気にすんな

819 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 17:56:56 ID:8GG00RZp.net
>>818
すまない

820 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:20:29.83 ID:LWxCE5hB.net
持病抱えて認知の介護は辛い
コロナで週二のデイも使えない
無理心中する人の気持ちがやっとわかった気がする

821 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:43:03 ID:bSG0lRKb.net
>>807です。

>>811
甘いものを欲しがる傾向はありません
>>813
同じトーンや台詞パターンではありません

822 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:45:22 ID:GViaaP/n.net
>>807
う〜んとなんとも言えない
認知症は今日が何月何日かがわからないではなく今の季節が夏なのか秋なのか冬なのかはたまた春なのかがわからない
自分の子供すらわからなくなる
病院に行ってCTスキャンど脳検査する事をお勧めする

823 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:46:23 ID:y3yideE4.net
>>1
薬作ってる人たちが認知症のようなものだろう

>>657
ずっと禁止されてきたがようやく解禁

824 :マジレスさん:2020/08/18(火) 19:56:50.82 ID:hI7ssk1d.net
もうさ、80過ぎたら認知の方が多いと思って諦めようぜ
診断受けてデイケアとか行かせたほうが良いよマジで

825 :マジレスさん:2020/08/18(火) 20:26:46.99 ID:bQsLcsna.net
>>808
認知症や発達障害を疑われてるのは
バカにされてるんじゃなくて
心配されてるんだよ
病院に行くべき状態のシグナルかもしれないんだから
わりとマジで

大工や電気屋は関係ないし何故出してきたのかわからんけど
(むしろ出してくる本人こそが50代しかその職につかないとでも思ってナメてんのとすら思えるが)
50年も生きてたら文章の書き方学習する時間も50年あったでしょということよな

826 :マジレスさん:2020/08/18(火) 20:46:32.21 ID:bQsLcsna.net
>>821
おつかれさんです
忘れてることそのものを後から自覚できたり
人に言われて「あっそうだったわ!」とはっきり思い出せたりしてるなら
年相応の物忘れだと思うけど
忘れてる事自体が自覚なくて頭から抜けてるなら怪しいね
同じ事を何回も聞くのも
その会話中に忘れて何度も聞くような短期繰り返しなら怪しいけど
1日スパンで聞くとかなら年相応とも言えるし

脳の検査は認知症に限らず他の病気の発見にも繋がるし
行っておくにこしたことはないよ
うちの爺さんは脳出血?かなんかの理由で脳血管性認知症

827 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 21:07:40 ID:8GG00RZp.net
うちの母親は「最近自分に自信がない」と言っている
親父が暴君で姉が高飛車で兄が怖くて友達がいなかったから、俺の唯一の救いだった
父親は野垂れ死んでもいいけど、母親は面倒を見て死を見届けるぞ

828 :マジレスさん:2020/08/18(火) 21:20:32 ID:PFbIrG7B.net
父親の年金は月に5万ほど。 なお、貯金はゼロ・・・

自宅は借地で(父親名義で月2万ほど)、父の介護料と食費は6万ほどで、
どう切り詰めて頑張っても、トータルで月に8万はかかる・・・

8万円-5万円の「3万円」の差額は自分の貯金で切り崩していて、光熱費なども自分持ち。
要は切り崩しで月で5万くらいで、自分は80万ほど貯金あるから、
あと1年半は切り崩しでやっていけそうだけど、それ以降はどうすればいいの?

自宅だと生活保護はムリなのかな。パートを見つけないと厳しそうだし・・・。
でもパートの時間帯によっては介護も難しそうだし、、どうすればいいの。まだ余裕期間はあるけどさ

829 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 21:22:45 ID:8GG00RZp.net
>>828
家を売らなくても生活保護受けられる場合もある
詳しくは生活保護スレで

830 :マジレスさん:2020/08/18(火) 21:51:00.52 ID:hI7ssk1d.net
同居してなきゃ生活保護は全然問題ないでしょ
切り崩す必要ないから一刻も早く申請したほうが良い

831 :マジレスさん:2020/08/18(火) 22:18:53 ID:PFbIrG7B.net
いや、もちろん同居です。でないと介護もできないし・・

ケアマネは、早めに借地権の名義変更しないと
父が死んだ時に借地の相続税で、借地も家も奪われ無一文になりますよ、言われて
もう最近は憂鬱で・・・・・・・・。 介護は人生を一変させますね(笑)。皮肉じゃなくて

832 :マジレスさん:2020/08/18(火) 22:24:29.16 ID:CO8sJW0u.net
生活保護は弁護士同伴かな?
それ以前になんで皆んなが不幸にならなきゃいけないんだ?
緊急小口融資とか使用用途不明に平気に貸すのに介護で必要では条件に合わないとかで却下ってオカシイだろ?
借りてる奴らはパチンコや競馬で使っても問題なしなんで本当に困ってる人に貸さないんだ?ようわからん

833 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 22:44:28 ID:8GG00RZp.net
別に2人住まいでも生活保護受けられるはず
俺親父が死んだら母とアパートで二人暮らしして生活保護して介護する予定だから
精神科の主治医にも相談したけど受けられるって

834 :マジレスさん:2020/08/19(水) 00:45:33 ID:jng+rxDO.net
なるほど。ありがとう

私は、借地だけど貯金が80万あって、また財産として見なされる軽自動車があるから(車は売る予定)
私自身の生活保護は難しいので、父と世帯分離して、そして父を生活保護として
何とかやりくりするプランです

835 :マジレスさん:2020/08/19(水) 01:02:14 ID:r2avOj+3.net
訪問診療受けてる人いる?
うちの爺さんは要介護4
家のなかは歩行器使えばなんとか歩けるけど外では車椅子
いま月1で呼吸器内科の外来に行ってるんだけど
ほんと面倒でくたくたになる

車イスと介護タクシー使えば病院に行けるくらいの患者は訪問診療の対象にならない?

836 :マジレスさん:2020/08/19(水) 06:08:42 ID:1eUH4bmp.net
認知症 改善はMCTオイル
脂質代謝ケトン体エネルギーを使え

https://info.ninchisho.net/archives/32045

837 :マジレスさん:2020/08/19(水) 09:11:25 ID:CCj9gJiZ.net
朝食を終えて部屋に戻ったはずが、なぜか上がり框で立てなくなっていた…
段差を跨いだ体制でしゃがんでるのが理解できないのかなぁ

838 :マジレスさん:2020/08/19(水) 09:17:41 ID:nrO/anGf.net
>>837
だんだんおかしくなって行くんだよな。うちはもう何言ってんのかわからん。エアコン付けてって言ってももう83だしとか自分に迷惑掛かる説明してんのに。最後は親をなめてるのかだからね。

839 :マジレスさん:2020/08/19(水) 09:29:04.81 ID:Bv4g31os.net
うちの糞爺は認知症の母のことちっとも大切にしない。本来ならテメエがやるべきだろうが。
母が早く死なないかといつも言っている。本当にむかつく。自分の事しか考えられない自己愛の強い男。お前が先に死ね。

840 :マジレスさん:2020/08/19(水) 10:46:12 ID:5eTIjv/q.net
>>839
よく言うよねそういうこと。その親父が弱った時同じこと言ってやればいいよ。家の母親が認知症で大変なのに散々良くして貰った息子が嫌いだ。何もしない私の兄弟も無関心良く育てて貰って知らん顔出来るよ。人の内心がわかって家族なんかほんとにいらない。

841 :マジレスさん:2020/08/19(水) 11:57:01 ID:A3hpW8iv.net
>>840
だいたい父親からのストレスも認知になった原因なのに、こいつは何にも分かってないんです。ボケた母を嫌がり、死ねとよく言ってる。こんな糞だけど社会的地位は高いんです。偽善者ってこういうことを言うんですね。こいつに天罰が下ればいいのに。

842 :マジレスさん:2020/08/19(水) 12:22:51 ID:5eTIjv/q.net
>>841
ほんとだよね。内助の功とか全く考えてない老害だな。でも優しいねあなたは。

843 :マジレスさん:2020/08/19(水) 12:46:13.92 ID:A3hpW8iv.net
>>842
ありがとう。泣きそうになった。

844 :マジレスさん:2020/08/19(水) 13:16:56.90 ID:rhArulM3.net
介護は攻撃的な人間では不可能だろうな
年寄りは子供に絶対介護させない気構えが必要だわ 

845 :ブラックコーヒー :2020/08/19(水) 13:36:33.51 ID:yybObGss.net
>>835
要介護度3だけど内科の往診受けてる

846 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:24:27 ID:r2avOj+3.net
>>845
レスありがと
さっきケアマネに電話で相談してみたら
自分で医者を探して相談してみてってことだったので
近場で訪問診療の看板だしてる内科に相談してみることにした

車イスでも外出できるなら
通院してる方ばかりですよーみたいに言われてガッカリ
とりあえず次のデイの日にでも一人で相談に行って来るわ

847 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:39:28 ID:/V/FeKv/.net
ずっと母の介護を一人でやって来ましたが
手に負えなくなり親子心中ギリギリで介護認定申請をしたのですが
本日ようやく要介護5認定の通知が来ました
だからと言って生活には何も変化が無いのですが

848 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:40:47 ID:hZSY0qvX.net
親子心中ギリギリで介護認定申請する余裕なんてねぇよ
悲劇のヒロインぶるな

849 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:41:34 ID:epCfecoG.net
やっぱり車椅子が1番に大変なのね。

850 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:43:04.04 ID:epCfecoG.net
>>847
最初から要介護5は無理と言われた

851 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:43:19.70 ID:/V/FeKv/.net
>>848
とりあえず近所の包括支援センターに飛び込みました

852 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:46:26.07 ID:s+4LwhzZ.net
>>835
遅レスですが、要介護4で往診を月2回&週に1回看護師さんに来てもらってるよ。

どちらもケアマネが手配してくれたよ。
ちょっと>>835さんのケアマネは無能過ぎる

包括に言ってケアマネ替えて貰ったら?

仕事なんだし。

853 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:47:04.38 ID:/V/FeKv/.net
>>850
うちの母は最初の申請で要介護5でしたよ
重度の認知症と腰椎骨折で歩けないからなのでしょうか?

https://i.imgur.com/q52Opdm.jpg

854 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:54:29.51 ID:HiJPBm6g.net
>>848
あんたみたいな人間はここには必要とされていないと思いますよ
まあどこからも必要とされていないでしょうけど

855 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:57:31.32 ID:r2avOj+3.net
>>849
自分的には歩き回る方が大変だろうなと思う
うちの車イス妖怪は興奮してすぐ暴言吐くから通院とか大変だけど
家にいてそーっとしとけばはぼ寝てるから楽
なんか暴言吐かれるのが一番苦痛だね
精神が削られる感じで空しくなる

856 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:01:32 ID:4bOoqrZn.net
男ですら車椅子が苦痛だと

857 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:02:05 ID:r2avOj+3.net
>>852
車イスで移動できるなら通院させろってことで
訪問診療は車イスに乗れない座ってられないような人が受けるものなんだってさ
まぁでもそれもそうかなぁって気もするんだよね

858 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:03:29 ID:/w5/ZVZt.net
要介護4とか5で施設に入れない人ってすごいな自分には絶対無理

859 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:04:06 ID:fxxqqFBM.net
訪問介護は看護師さんだよね。
医師は死んでからだ。

860 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/19(水) 16:07:17 ID:yybObGss.net
>>846
うちの親父は歩けるけど往診してもらってるよ

訪問看護師さんが来てるのにオムツ交換嫌だって暴れた
嫌いすぎる

861 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:08:49 ID:UavzI3yq.net
>>841社会的地位が高ければ金があるだろう、ホームに入れることはせんの?

862 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:50:06.17 ID:GBbkKXd9.net
>>847
そもそも何で手に負えなくなるまで申請しなかったの

863 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:11:46 ID:/V/FeKv/.net
>>862
認知症だと気が付かなかったと言うのが一番の原因ですね
自分さえ頑張ればなんとかなると思い込んでいました

864 :ブラックコーヒー :2020/08/19(水) 17:22:45.79 ID:yybObGss.net
>>863
遅くなったけど手を打てて良かった
放置してたら不幸な最期になってた可能性もある

865 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:24:26.89 ID:RkZdFl33.net
>>863
要介護5なら施設入所考えた方がいいよ
まずはショートに2、3日いれて様子見かな?

866 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:25:01.13 ID:GBbkKXd9.net
腰椎骨折なら入院した時に医者から要介護認定受けるようにアドバイスされなかった?
家は脳梗塞で倒れて最初の申請で要介護4に認定されたけど
看護師の助言で入院中に区役所から調査員が来た
一番調子が悪い時に面接したから4貰えたと思う
退院後なら3になっていたかも知れない

867 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/19(水) 17:28:27 ID:yybObGss.net
要介護度って更新あるんですか?

868 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:58:14 ID:GBbkKXd9.net
>>867
ある
大体は半年ごと
もう回復の見込みが無いと思われれば長い
家は最初は1年、次が3年だった

869 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:59:42 ID:GBbkKXd9.net
てか認定された時に有効期限がいつまでって書いてあるよ

870 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:00:58 ID:/w5/ZVZt.net
介護認定もいい加減で、去年要支援2だった父親が今年は1になった
出来ない事どんどん増えてんのによ

871 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:03:14 ID:bVd3NN25.net
あら、人によって違うのか 半年ごとなの 何回も更新してるが初めて知りました
うちも最初は1年後、後は3年ごとだなあ 手順を忘れた頃に通知来る

872 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:12:58 ID:OB4/ohEx.net
去年の12月に要介護1から一度もケアマネから連絡ない

873 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:33:31 ID:d68ThoEp.net
ケアプランの予定表を持参がてら毎月訪問するのは当たり前だと思うけど
ケアプランも組んでもらってないのでは連絡もないのでは?
自分のせいだよソレ

874 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:40:07 ID:TzaelZ9R.net
要介護4な母方の祖母。

祖父(故人)→遺影見ても、完全に忘れられている。
母→女中
父→どなたですか?
叔父→どなたですか?
叔母→💩投げつけられてた。(犬猿の仲。)

俺(孫)→息子認定。
妹→認識されていない。
あばずれと罵倒されてかわいそう。

875 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:47:27.28 ID:3MSL3EKJ.net
>>873
ケアマネが悪い

876 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:58:58.65 ID:d68ThoEp.net
>>875
頭悪いね君

877 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:00:15.31 ID:HEhCnD+v.net
>>876
詐欺師のケアマネ?

878 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:23:08 ID:jZHcNg1W.net
>>867
最初は一年ごと
次は三年

途中で明らかに進行して介護度を上げたければその都度申し立て

介護度を上げるのは一長一短あるからね

879 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:29:19 ID:nrO/anGf.net
>>848
消えろクズ

880 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:31:04 ID:d68ThoEp.net
ケアマネから連絡無いってコミュ障かよ

881 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:37:01 ID:JsD4nEyb.net
>>874
叔母に何を投げてるのか知りたい
文字化けして読めない

882 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:42:17 ID:YxFL7v4s.net
>>880
看護師に相談したけど連絡なし

883 :ブラックコーヒー :2020/08/19(水) 20:01:53.06 ID:yybObGss.net
>>868
>>869
ありがとうございます

>>878
なるほど
介護度を上げるのにデメリットってあるんですね

884 :マジレスさん:2020/08/19(水) 20:39:26 ID:d68ThoEp.net
デメリットなんてメリットの前では小さいもんよ
実際問題このスレタイ通り限界ですなら、目一杯サービス使いたい状態なら介護度は高いほどいいんだから

885 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/19(水) 20:56:22 ID:yybObGss.net
>>884
私もそう思います

886 :マジレスさん:2020/08/19(水) 21:34:25 ID:jiq8Obmv.net
暴言吐かれても我慢しなきゃって、自室に大きな紙にマジックで、姑は病気本人も苦しい。広い心で接してあげようって目立つ所に何枚も貼って耐えている。1人介護で自然に涙が出るけど。怒るなって人間だから限界がある。

887 :マジレスさん:2020/08/19(水) 21:43:23 ID:/w5/ZVZt.net
>>886
怒られた方はどうせすぐ忘れるんだから気に病むことは無い

888 :マジレスさん:2020/08/19(水) 22:04:40 ID:sUbRlkwN.net
>>885
煽るだけの馬鹿に誘導されてるようじゃいくら統合失調症でも誰もアドバイスしなくなるぞ

889 :マジレスさん:2020/08/19(水) 22:20:04 ID:r2avOj+3.net
うちの妖怪はデイサービス週2くらいで
他の介護サービスは使ってない
本人がこれ以上は嫌がる
だから介護度低い方が料金安くなるんだけど
市からオムツ補助券もらって使ってるから2以下になるともらえなくなるのは痛い
妖怪3あたりが一番コスパ良さそう

890 :マジレスさん:2020/08/19(水) 22:45:29 ID:gecmwuab.net
>>886
喜怒哀楽あってこそ人間

891 :マジレスさん:2020/08/19(水) 23:13:29 ID:0PVGgjRl.net
>>886
実子以外介護義務ないのに…
ケアマネに相談できないですか?
自然に涙が出るってもう鬱症状でてるのでは?
診断書でもなんでも取って、逃げてほしいです

892 :マジレスさん:2020/08/20(木) 04:25:56 ID:nzLdyMRW.net
>>886
夫にちゃんと訴えなよ。夫の親なんだから丸投げするなと。自分の親でもムカつくのに他人の親なんか無理だ。

893 :マジレスさん:2020/08/20(木) 06:41:52 ID:32RQuFjX.net
お願いお願いお願い早くしてくれ
どんな方法でもいいから
こっちが死ぬ
全てが狂ってる
もう無理だ助けて

894 :マジレスさん:2020/08/20(木) 07:18:00 ID:EooyQF6P.net
>>893
地域包括支援センター、警察、市役所、
何でもいいから電話して。
あなた一人で苦しむことはないから。

周りは「あなたは身内でしょ? 面倒みろ」と言うけど
自分の生活もあるし、無理な物は無理と言いましょう。

ウチの兄は、都の教員で福祉の大学を出ていて
「介護は別居していれば、逃げれるからな」と言ってた。
日本も本当は、欧米みたいに介護は逃げれる。
殺してやりたいけど、介護は逃げたもの勝ち。

895 :マジレスさん:2020/08/20(木) 07:22:45 ID:Wr7QFSaA.net
妖怪がキッチンで座ってコップで水を飲んでる、蛇口から水が出っぱなしになってる
そんなことも認知できないのかよ、 そんな状態なのに街を徘徊、恐ろしいことですじゃ

896 :マジレスさん:2020/08/20(木) 09:15:12 ID:1IkoOVNR.net
出しっぱなしにしないように、自動水栓にしたけど、認知症だから自動水栓の使い方が分からないという。トイレの流し方も分からない。人間ここまでバカになるのか。

897 :マジレスさん:2020/08/20(木) 09:49:53.43 ID:nzLdyMRW.net
バカバカ言ってるがお前もそうなるんだよ。ばーか

898 :マジレスさん:2020/08/20(木) 10:19:13 ID:7/MJeBLr.net
夜間の尿量が多くて困る
5回分のパッドつけても1時間半で防水シーツまで漏れる
パンツ用パッドじゃなくてテープ用のパッドの方がいいんだろうか
洗濯に追われて泣けるわ

899 :マジレスさん:2020/08/20(木) 10:45:05.68 ID:XMsCgfbg.net
>>894
そうなんだよね
ただここ、別居したくても金持ってない貧乏人しかいなさそう

実家暮らししてりゃ当然その親の介護はすべきだわ
自分が今まで寄生させてもらってたんだからその恩返しにね

900 :マジレスさん:2020/08/20(木) 10:51:33 ID:tWHxpevJ.net
>>898
おしめはしないの?
おしめの上にでかい尿パッドもしてみたら?
うちの妖怪が入院してた時はそうされてたよ

901 :マジレスさん:2020/08/20(木) 11:56:22 ID:b9NB08bD.net
>>894
まあ家賃掛からない光熱費出して貰って10万浮くんだからさ。

902 :マジレスさん:2020/08/20(木) 13:28:25 ID:YAQr7QiA.net
>>898
5回分なんて夜は役に立たない
6回でも2時間でアウトだった
今はオムツ用の12回分吸収パッドをリハパンにつけているけど、朝まで大丈夫になったよ
完全にオムツにしてしまうとトイレに行かなくてなりそうでまだリハパン
多少漏れるときもあるけど大きなビニール袋をお尻の下に敷いておくと、サッと捨てるだけですむ
ズボンは洗うことになっても、乾かない防水シーツを洗濯しなくなってだいぶ楽になった

903 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:00:52.81 ID:Ig4g/FnW.net
行政でもいいし、ネットでもいいけど、(助けてくれる家族がいるならベストだが)
1人で抱え込む前にもっと他者を頼った方がいい

904 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:22:33 ID:7/MJeBLr.net
>>900
夜だけおしめにしようといっても本人がめちゃ嫌がる
でも失敗が多くなってきたしおしめも考えないとなあ

>>902
12回分のパッドなんてあるのか
10回分のやつとか気になってたし、ドラッグストアで探してみるかな
ありがとう

905 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:35:14.15 ID:pohRL2m8.net
>>891
ケアマネには相談してる。ショート頼んだり。

906 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:43:00 ID:pohRL2m8.net
>>892
夫は仕事を言い訳に逃げてて丸投げで、自分の親なのに冷たくて早く施設入れろって言うし。私の方が入れる事に躊躇してる状態。

907 :マジレスさん:2020/08/20(木) 16:06:14 ID:dKtYeFNC.net
施設が一番いいんだぞ専門知識あるスタッフいるし設備はあるし仲間はいっぱいいるし
躊躇するのが間違い

908 :マジレスさん:2020/08/20(木) 16:37:20 ID:gOGX5hFU.net
>>906
施設に入れれる状況なのに躊躇しちゃうとか余裕かまして
辛い涙でるとか意味わかんない

909 :マジレスさん:2020/08/20(木) 16:44:05 ID:7hFbHc/S.net
施設は虐待やイジメの危険性があるから一概に良いとは言えない
ロボットじゃなく感情のある人間が介護するから仕方ないことではあるけど
もし外れの施設を引いたら確実に認知症は悪化する、一生そこへ居られるわけじゃないんだし自宅での介護が大変になるよ

金のかかる老人ホームで入居者・介護士の質が高い
地域で一番大きく下手なことをする可能性が低い
とかなら預けてもいいかもしれんが

910 :マジレスさん:2020/08/20(木) 17:37:45.29 ID:pohRL2m8.net
初めからおかしな義親なら施設打ち込んだけど、優しかった頃を知っているから。最後後悔しないように施設は本人に合った場所さがないと。

911 :マジレスさん:2020/08/20(木) 17:42:50.67 ID:tmQfjrvs.net
>>881
想像するに『うんこ』でしょう

912 :マジレスさん:2020/08/20(木) 17:51:39.20 ID:WM8DwgJZ.net
>>906
介護付き有料老人ホームに入れることに旦那が反対しないなら是非入れるべき
自宅よりずっと本人の体調に合った食事を出してくれるし
心配なら二泊三日位の体験宿泊させてみたら良い
最初が外れでも、数ヶ所回れば必ず良い所が見付かるから

913 :マジレスさん:2020/08/20(木) 17:59:50.51 ID:pfMqvOFt.net
>>910
そうだったのかなるほど
気持ちはわからなくもない
自分が後悔しないためってのもあるね
でも一人でなんでもかんでも背負って疲れでミスって
大怪我や最悪死亡事故なんかで亡くすと
なんで早く入れなかったという方向での後悔もあるので
多人数で支えた方が本当に本人のためなんだよ
限界スレだから皆の意見がとっとと施設入れろに偏ってる訳でもないんよ
好きな姑さんだったならなおさら
急ぎめで探してあなたも万全のコンディションで介護にのぞむ方がいいよ
旦那の人間性に不快感持ち始めたりの人間関係への悪影響も出るしな

914 :マジレスさん:2020/08/20(木) 19:06:49.92 ID:Ig4g/FnW.net
できることであるならば、家族が最後まで看てあげるのがベストってのは、
家族側の思い込みやもっと言えばエゴになってる場合もあるよ

915 :マジレスさん:2020/08/20(木) 19:41:42 ID:6ksn9Vva.net
>>914
このスレに限らんけど
考え方切り替えて即行動に移せばギリギリ脱出間に合う連中と
呪詛まき散らし周囲の足引っ張りながら泥沼に沈んでく手遅れな連中とが入り混じってるからね

916 :マジレスさん:2020/08/20(木) 19:46:13.00 ID:tl5GWuPG.net
>>914
結局病院に行くから意味ないんだよな
容態悪くなったから最後だからこのままにしましょって放置する事だし普通は容態悪くなると絶対救急車呼ぶから最後は病院か気づけば死亡してたかの二択だよ

917 :マジレスさん:2020/08/20(木) 20:31:25.91 ID:nzLdyMRW.net
>>906
その優しさにあぐらかいてるバカな夫だね。

918 :マジレスさん:2020/08/21(金) 00:47:21.17 ID:AR5MWZBc.net
しょせん、「情」なんて自己満足だよ

でも純粋介護ちゃん達ほど、その魔境に陥り易いのよねw
親子の情は素晴らしいけど、時が過ぎてしまえば
道端の石ころと同じ。 悲しいけど、それが現実。
自分中心でいいんだよ。エゴで生きなさいな。それが正解なのだし

919 :マジレスさん:2020/08/21(金) 00:57:34 ID:NBS83eiL.net
>>904
サルバの12回分がうちは1番いい
リハパン用だとそこまで大きいのはないよね
ドラッグストアではあまり見かけないかも
行政支援で頼むやつとネットで買ってる

920 :マジレスさん:2020/08/21(金) 03:53:04 ID:bnFoklbR.net
>>918
ここは親が生きてる人のスレだよホクチ
メンヘラ板に帰りな

921 :マジレスさん:2020/08/21(金) 07:16:39 ID:3QXsvWUw.net
よく分からんねえ こんな場末のスレにわざわざ来るのに
介護経験があるとは思えないレスしてる人もいるし

922 :マジレスさん:2020/08/21(金) 07:46:42.62 ID:JqG5q997.net
>>919
ネットで買ってみるわ、ありがとう

923 :マジレスさん:2020/08/21(金) 08:42:59 ID:f+HUBSP8.net
母が立てなくなった 15秒位立てたのが0になって排泄や着替えの負荷が増大 俺の腰痛が再発 鏡を見たら目の下に隈がある 疲れた

924 :マジレスさん:2020/08/21(金) 11:39:08 ID:pF3MYU7S.net
夜中に何回もトイレに起きるのと、全部オムツに出してくれるの、どっちが楽なんだろう?。ちな、昨夜は9回起きたわ。

925 :マジレスさん:2020/08/21(金) 12:27:23 ID:VT4E5tIm.net
>>924
そんなもん考えるまでもなく後者
自分の睡眠を断片化させない為にどうすりゃいいかを優先するべき

眠らせないって拷問方法が知られてるくらいだし
妖怪の行動に振り回され続けて陥る慢性的な睡眠不足は
介護してる側の思考力を劣化させるし必ず精神に異常もきたす

926 :マジレスさん:2020/08/21(金) 12:30:15.07 ID:FCF7wiiR.net
俺は下の世話は無理だな
プチ潔癖だし

下が壊れたら施設送りよ

927 :マジレスさん:2020/08/21(金) 13:32:01 ID:/rThppKo.net
>>787
そうですねアリセプトでした
それをやめたら穏やかな優しい認知症になりました
現在は認知症の薬も医療が進んで良いものになってると思いますがアリセプトは母を狂暴化させましたね...

928 :ブラックコーヒー :2020/08/21(金) 17:07:38.48 ID:uUX9lcRb.net
父が数年ぶりに(多分)髪を切ってもらったよ!デイサービスで
肩まで髪が伸びてたからなあ
若返ったよ

929 :マジレスさん:2020/08/21(金) 17:17:05.90 ID:juCqBVhJ.net
>>927
横レスごめん妖怪に何年もアリセプト処方されてて凶暴化する一方なんだけど、ど田舎だから「アリセプト出しておけばいいだろう。というかそれしか方法がない」と思ってる医者しかいない

930 :マジレスさん:2020/08/21(金) 17:25:53.30 ID:S5s6prLG.net
>>929
正直効き目は家族しか分からないよね。おかしいと思うならやめたらいかがでしょうか?医者より家族の目が正しいよ。ちなみにうちはメマリーはとても効いてる感じがします。

931 :マジレスさん:2020/08/21(金) 17:54:39 ID:i8AWZ2uv.net
アリセプトは規定量だと多すぎておかしくなる人もいるらしい
減量したらイイ感じになったという話聞いたことある

932 :マジレスさん:2020/08/21(金) 18:19:38.12 ID:juCqBVhJ.net
>>930
レスありがとう今日も些細なことに病的に反応して攻撃してきたから、飲ませるのやめさせます

933 :マジレスさん:2020/08/21(金) 19:18:01 ID:Bi9WZjz5.net
ウチもどうも合わないみたいでアリセプトは止めてメマリーにしたわ
両方服用も出来るみたいだけどそんなので最適な服用量を推し量るのも不可能な気がする、結局デイケアに一杯行くことが容態も安定するという結論に達した

934 :マジレスさん:2020/08/21(金) 19:38:14.82 ID:dH9W5TuQ.net
点滴を引き抜いて帰ろうとしたらしく、血を垂らしながら徘徊と病院から電話
今後は要付き添いになってしまった。。。

935 :マジレスさん:2020/08/22(土) 08:06:14.19 ID:IiBen1uh.net
母も大学病院で無茶な処方されて豹変 セカンド・オピニオンでまともな処方されて大人しくなった その後担当医師は大学病院を去った 今の担当医は家族の話を聞いて対応してくれる

936 :マジレスさん:2020/08/22(土) 11:17:15.97 ID:2TeuLl7U.net
>>935
認知症って薬で進むこともありますよね。アリセプトでめちゃめちゃになった人って結構いるみたいですわね。

937 :マジレスさん:2020/08/22(土) 11:37:54.70 ID:2ZSzJPJ5.net
元々テンションが低くて大人しかったうちの義母は、アリセプトで豹変した

蛇口の締め忘れを指摘したら私を睨み付けて、自室のドアを蹴り上げたわ
部屋に入ってからも大声で喚いてすごく怖かった。薬やめたら治ったけど

938 :マジレスさん:2020/08/22(土) 12:32:20.46 ID:2TeuLl7U.net
>>937
うわーショックでしたね。薬の恐ろしさ感じます。
そんな薬を出すのってどうなんでしょうね。

939 :マジレスさん:2020/08/22(土) 13:08:27.16 ID:zjyeXRwU.net
認知なんて治療の必要なくない?
ボケまくってとっととしんで欲しいわ
うちの妖怪は大人しくさせるためにリスパダールだけ与えてる

940 :マジレスさん:2020/08/22(土) 14:25:05.70 ID:qUV+7Inl.net
中核症状が治ると思ってるアホ家族はここにおらん
ただ周辺症状にしたって、どの時間帯の、どういう症状を、どの程度抑えるのか
文字通りmg単位の匙加減調整するのが医師の仕事なんだから
ニワカ知識で減薬・断薬判断するにしてもせめて主治医と情報共有の上でやれ

医師よりもうまく調整できたっていう歪な達成感の味覚えたガラクタ家族が
医療不信こじらせ破滅まっしぐらっつー本末転倒あるあるだけは回避しろw

941 :マジレスさん:2020/08/22(土) 14:44:04 ID:ZG/FZCxm.net
でも細かい調整なんかする気ない医師の方が多数派でしょう

942 :マジレスさん:2020/08/22(土) 15:17:03 ID:qUV+7Inl.net
>>941
いや〜ポンコツ医師が多数派かどうかなんて知らねえよw

そう思い込みたいのは自由だから好きにすりゃいいけど
少なくともうちの主治医はこっちの訴えや希望汲んで相当細かくやってくれてるからな
当然可能な限り妖怪の観察記録つけて次回受診時に報告もしてる

943 :マジレスさん:2020/08/22(土) 17:09:32 ID:YwK7DbIp.net
どうしたこの馬鹿w

944 :マジレスさん:2020/08/22(土) 17:44:08.48 ID:AwjDgiZe.net
うちの婆さんの医者はバリバリの認知症って知ってるくせに本人に問題ないですかとか質問して適当に答えた嘘に合わせて家族に大丈夫って言ってるじゃないとか言ってきて何も対処してくれない

945 :マジレスさん:2020/08/22(土) 20:29:00 ID:J6Oguiio.net
認知症介護の覚え書き
・認知症に関して医者はやっつけ仕事で対処
・介護士は認知症介護のプロ集団ではない
・介護士、看護師で認知症患者へ神業スキルで対応する重鎮な人が稀にいる
・特養職員はクソ、老健事務方はプライドの塊
・ただの代書屋のことを世間ではケアマネと呼んでいる
・施設や介護サービスは使いたい時に利用できない
・デイサービス以外は殿様商売
・介護度4・5以外の認知症の受け皿施設は少数
・福祉法人、介護事業所は民間の皮を被ったお役所ことなかれ主義

946 :マジレスさん:2020/08/22(土) 20:33:38.86 ID:2TeuLl7U.net
>>945
すごい。
老健の事務は確かにプライド高かったw

947 :マジレスさん:2020/08/22(土) 21:20:01.73 ID:PYPzy91p.net
通院も嫌になった。ケアマネからも音沙汰なし。連絡する気にもならない。自宅介護になるかも。死んだら救急車を呼ぶだけだからマシかも。

948 :マジレスさん:2020/08/22(土) 21:43:55.71 ID:xXnsDnd2.net
いっつも同じこと書いてる人間も特定できるようになった

949 :マジレスさん:2020/08/22(土) 22:15:05 ID:Q9b2EILs.net
>>945
これ納得w
そして参考になるわ
小規模多機能使いたいけど妖怪ババア、馴染んでくれるかどうか
今のデイは相性いいけど泊まりは出来ない
ショートだと絶対混乱不穏不安間違いないし
せん妄ハイリスク妖怪、しかも医療処置必須だし
もう参るわ

950 :マジレスさん:2020/08/22(土) 23:21:21.04 ID:rLsydfWK.net
ケアマネて代書屋すら出来ないのばかり

951 :マジレスさん:2020/08/22(土) 23:23:14.81 ID:l3vdVULt.net
ケアマネは忙しそうだから、嫌になると包括に電話かけてる

952 :マジレスさん:2020/08/22(土) 23:48:59.29 ID:TKfMil9O.net
ケアマネなんて月一のハンコ押すときしか来ないし特に会話もないわクソ

953 :マジレスさん:2020/08/22(土) 23:53:40.56 ID:W4qv09by.net
全部自演に見えるの
疲れてるのかしら

954 :マジレスさん:2020/08/23(日) 01:48:19.34 ID:TpjqUu4i.net
>>953
https://i.imgur.com/flUGFfm.gif

955 :マジレスさん:2020/08/23(日) 08:40:13.75 ID:doN0BG1b.net
井戸端会議してるジジイとババアどもに
早く施設入れりゃいいのにとかコソコソ言われたわ
余計なお世話だし、有料施設に入れるお金なんてありまちぇん
てめーら老害の年金よこせや

956 :マジレスさん:2020/08/23(日) 08:54:06.91 ID:LkPB3FsG.net
マジで金回りが悪くて困る

957 :マジレスさん:2020/08/23(日) 11:23:30.77 ID:n5/d9BuH.net
ボケ症状が良くなるサプリとかないでしょうか?
ボケすぎててしんどい。

958 :マジレスさん:2020/08/23(日) 11:31:42.34 ID:WKC6bYPR.net
>>957
赤の他人や普段会わない親類と会話させると緊張するのか
意外とピン!としたりするんだよなあ
いつもそうなら良いのに

959 :マジレスさん:2020/08/23(日) 11:45:42.46 ID:G+CBYl+h.net
>>955
ジジババってホント使えないよな
年寄りだから介護に詳しいわけじゃないし

960 :マジレスさん:2020/08/23(日) 11:51:19.42 ID:7n1oNLZL.net
介護疲れ→脱力感→介護疲れ→脱力感→介護疲れ

961 :マジレスさん:2020/08/23(日) 12:11:55.19 ID:EZ9Ce5Ut.net
金ないとか言ってる奴は別居して生活保護でいいだろ
実家へ寄生してるくせに文句だけ言うのムカつくわな
あるいは知識がなくて発想すら持てないのか

962 :マジレスさん:2020/08/23(日) 12:22:59.66 ID:PyCXFM5a.net
別居してるよ

963 :マジレスさん:2020/08/23(日) 14:41:52 ID:MQlhMwiJ.net
介護用品ってホント大事だな
手すりを父の椅子の近くに付けたり、玄関の上がり下がり用に付けたり、
ベッドからの起き上がり用にベッドに付けたら、トラブルが大分減った

964 :マジレスさん:2020/08/23(日) 14:47:01.40 ID:ATtHutVX.net
うちは土建屋に騙されてる

965 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:08:50 ID:FF0WOERu.net
>>961
俺んところに転がり込んできてるんだから別居なんかできねえんだよカス

966 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:29:31.02 ID:1bc40/GG.net
とにかく金がないから犠牲介護は無理なんだよ。介護されることも有り得ないから自殺しか考えない。の方に持って行きたがる他殺犯な司法が嫌い。

967 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:43:48.35 ID:jpiIqiUt.net
>>965
追い出せよ
あほか

968 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:45:18.03 ID:/in47+Og.net
うわー
変なの来たー
真面目に介護しろよ馬鹿

969 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:50:02 ID:syQQ+aPo.net
転がり込んで来たのにわざわざ世帯一緒にしたの?

970 :マジレスさん:2020/08/23(日) 16:26:21.56 ID:jOrZF2JS.net
介護してないんでしょ

971 :マジレスさん:2020/08/23(日) 16:35:35 ID:8gMXdj7K.net
下の世話だけは本当に嫌ですね

972 :マジレスさん:2020/08/23(日) 16:45:37 ID:doN0BG1b.net
>>959
あいつら暇だから、他人の家の悪口ばっかり言ってるわ
いずれ自分も介護される立場になるのに

973 :マジレスさん:2020/08/23(日) 18:25:23 ID:FF0WOERu.net
>>969
転がり込んだら世帯は関係ねえよ
無知がレスしないように

974 :マジレスさん:2020/08/23(日) 18:30:14.29 ID:FF0WOERu.net
なんかいきなり訪ねてきて転がり込んできた→明らかに不穏当でヤヴァイ((((;゚Д゚))))ガクガクブル。車で自宅に送還したら不審死するかも
→やったら保護責任追及されるよな→仕方ない後期高齢者も介護保険も有るし別世帯で住民登録するか

975 :マジレスさん:2020/08/23(日) 19:59:11.86 ID:lrZroNbf.net
>>945
ほんと
介護系は9割クソってる…家族もたいがいだとおもうけど
みんなうんざりしてるんだろうね

976 :マジレスさん:2020/08/23(日) 22:36:05 ID:2SjR/LXh.net
衝動的に殺そうとするから事件になるわけで考えて上手いことバレないよう事故死に見せかけてる奴とかいるんだろうな
階段から突き落としておいて勝手に転んだとかさ

977 :マジレスさん:2020/08/24(月) 01:06:16 ID:JWejAtQ9.net
病院以外の場所で死ぬと警察の事情聴取があるから挙動不審でバレるよ

978 :マジレスさん:2020/08/24(月) 01:10:53 ID:LztQBiNl.net
>>976
こえーよ
介護から解放されても殺したことで精神おかしくなりそう
ひっそり人を殺したということから解放されることはないよね

979 :マジレスさん:2020/08/24(月) 01:26:28.04 ID:Qwj3FbkO.net
朝起きて見たら、ベットで息を引き取ってましたがベストだけど
毎朝張り切って、私より早い朝6時頃には起きて、
そして毎日、絶望の1日が始まります

980 :マジレスさん:2020/08/24(月) 02:03:49.56 ID:JWejAtQ9.net
>>979
友人の父親がまさにそう言う亡くなり方をしたけど
同じ部屋で隣の布団で寝ていたお母さんが朝まで気付かず、かなりショックを受けていたよ

981 :マジレスさん:2020/08/24(月) 07:32:17.67 ID:or8Z5eo0.net
>>945
>特養職員はクソ、老健事務方はプライドの塊

ほんっっとそう思った

982 :マジレスさん:2020/08/24(月) 07:45:28.14 ID:Z7AbEPgs.net
>>976
グループホームで職員が食事介助→窒息!?→数週間後に昇天みたいなのはあった
私は業者として傍から聞いたくらいだけど
事件にはならなかったな…家族もしょうがないと思ったのかな

983 :マジレスさん:2020/08/24(月) 07:55:53.66 ID:2jVCSFK5.net
救急車が走り回ってるから続々と死んでるんだろうなあ

984 :マジレスさん:2020/08/24(月) 08:26:53.48 ID:N6qjA7e4.net
熱中症チャンスなんだよなあ!!!




でも現実はエアコン点けて快適にしてあげてる俺が居る

985 :マジレスさん:2020/08/24(月) 08:28:40 ID:hbWiqIyl.net
救急車はあんまり死んでない
老人が階段でこけたとか、元気で健康な若者がパニック障害(笑)で呼んだりするから

986 :マジレスさん:2020/08/24(月) 08:30:10.26 ID:RGREORFf.net
>>958
それそれ。たまに兄が電話かけてくると、受け答えがマトモで「母さん、思ったより普通だね」とか言われる。介護認定とかも予想以上に動けるし。

987 :マジレスさん:2020/08/24(月) 08:57:26.90 ID:pavUArdu.net
うちのはねえ、介護認定のとき、認知機能
生年月日 短期記憶 自分の名前 今の季節とかすらすら答えてびっくり つうかムカつく
 毎日毎日着替えろ、顔洗え、歯を磨け、ドア閉めろ、うんこしたら尻を拭け拭け等々言い続けないとやらないが
分かっていながらやらないのか ムカつく

988 :マジレスさん:2020/08/24(月) 09:06:33.78 ID:or8Z5eo0.net
認定の時だけ頭が冴えてるの
あるあるだね

989 :マジレスさん:2020/08/24(月) 09:33:23.13 ID:ya/nd2Lr.net
めちゃめちゃあるあるすぎる

990 :マジレスさん:2020/08/24(月) 10:25:04.00 ID:ABuvubku.net
>>976
バレるよ警察なめんな。

991 :マジレスさん:2020/08/24(月) 10:28:36.86 ID:ABuvubku.net
>>987
他人が居ると特に医者の前では子供に迷惑ばかり掛けてとか別人になるよ。ちゃんと使い分け出来るんだなと感心してる。

992 :マジレスさん:2020/08/24(月) 10:33:29 ID:+ARJLdub.net
私の悪口ばかり言ってるわ

993 :マジレスさん:2020/08/24(月) 13:09:33.98 ID:Vy/0EGZe.net
>>984
いい人だぁ。
好き♡

994 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:03:09 ID:E/38tv9V.net
防犯上の観点から締め切った1階で、室内温度計は30℃だけど暑くないといって寝てる
エアコンとか扇風機回しても自分で消しちゃう

995 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:49:55.42 ID:Opd/tLnP.net
次スレ

【認知症】もう限界です…その68【介護】ワッチョイ無し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1598248174/

996 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:33:53.89 ID:gG42G0fc.net
thank you

997 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:17:15.48 ID:xviyn8Am.net
とうとう警察のお世話になっちった…

998 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:48:34.91 ID:eP462XV3.net
>>997
えー! 俳諧!?
さみだれを あつめてはやし もがみがわ

999 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:49:02.04 ID:vaMsCke7.net
>>986
うちもそうだよ、全く信じてないもん、認知症なんだよと言っても、普通だよと、長谷川式の点数教えてもピンときてないもん、

1000 :マジレスさん:2020/08/24(月) 21:05:37.79 ID:2VTaEFvv.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200