2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認知症】もう限界です…その67【介護】ワッチョイ無し

395 :マジレスさん:2020/08/03(月) 18:17:39.69 ID:/GIGYPrt.net
精神科に入れて症状が良くなった方いますか?
もっと症状が進んでそのまま亡くなるケースも多いですよね?

396 :マジレスさん:2020/08/03(月) 18:52:00 ID:ufn6U3uz.net
>>393
この前骨折して入院した時に預り金5万円だったんだけど
持ってなくてケアマネに立て替えておらったわ

397 :マジレスさん:2020/08/03(月) 19:15:46 ID:9p5R+MSw.net
ケアマネは儲けてるからなあ

398 :マジレスさん:2020/08/03(月) 19:37:15 ID:OWfz6oVv.net
お金払わずトンズラする人がいるから預かり金もやむなしだよ
大病院だと未払いの金額かなり膨らむらしいよ

399 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:13:41 ID:TOJnFwHI.net
給付金の使い道が入院一時預かり金って切ないわ 助かるけど

400 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:15:38 ID:/+s7TAaL.net
介護としてまともな使い方

401 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:18:14 ID:/+s7TAaL.net
生活費にしか使えないのに腹立つわ。馬鹿政府!

402 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:34:02.92 ID:zs8cM9Kc.net
特養入れても毎月7万は払わないといけないんだよなあ
後期と介護保険でウチの家賃とほぼ同額になるんだがフザケンなっていう(無年金親)

403 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:36:35.18 ID:zs8cM9Kc.net
これ援助も出来ませんって突っぱねられないのかね
俺の老後どうしてくれんのマジで

404 :マジレスさん:2020/08/03(月) 21:22:53 ID:/BjlEshp.net
介護してる人たちにも一律20万くらい配ればいいのに。糞安部

405 :マジレスさん:2020/08/03(月) 21:29:01 ID:mC3P7g3Q.net
こっちの弱みに漬け込んでるのか知らんが、入院して強制的に個室にするのやめて欲しいわ
個室加算1泊1万7000円とかもう自サツするしかないぞ

406 :マジレスさん:2020/08/03(月) 21:32:21 ID:5quxdUdl.net
>>402
いままでもいろんなトコで書かれてるけど
無年金妖怪とかの場合は物理的にも金銭的にも世帯分離し
独居無年金のナマポとして行政へ丸投げしかないと思うぞ

現時点でもう破綻してんだから自身の生活立て直す為にはそこまで開き直るしかない

407 :マジレスさん:2020/08/03(月) 21:34:48 ID:5quxdUdl.net
>>405
https://kaigo.homes.co.jp/manual/money/public_system/sagakubed/
差額ベッド代は払わなくていいときもある?損をしない入院時の注意点

まぁうまく立ち回れ

408 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:08:12.68 ID:ufn6U3uz.net
>>405
認知症だから手がかかるという理由で個室にされたけど
絶対認めません払いませんと言ったら請求されなかったよ
もう次は入院出来ないだろうなw

409 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:11:32.46 ID:zs8cM9Kc.net
>>406
認知症で賃貸で同居しちゃうともう住所を別にすることは不可能だから詰んでるわw
世帯分離だけはなんとかできたんだけどな
兄妹に後は頼むって配達記録郵便出して
あとはやっぱり失踪するしかないねw

410 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:13:47.97 ID:mC3P7g3Q.net
>>407
どうもありがとうございます
同意書は書かされましたね
しかし、あくまで病院側の提案だから拒否することは可能なのだろうけど、
立場的にそういうこともしづらい状況でもあるからね
相場くらいの金額ならまだいいのだけど、収入がほぼ国民年金のみの患者にとっては高すぎるわ

411 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:20:36.74 ID:zs8cM9Kc.net
国民年金要らないからその分医療保険に入っててくれれば助かったってな

412 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:36:52 ID:9YQUYJiW.net
【滋賀】同居の母親(88)を背負い、橋から川に飛び込む…母親は死亡 息子(59)は重症 殺人容疑で逮捕 三重在住
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596460819/

413 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:40:17 ID:l+KCyfgE.net
会社員でも施設に入れなかったのか

414 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:49:05 ID:WZ5WtvA2.net
>>412
近い将来の俺だな

415 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:53:37 ID:JmqHPcoz.net
カーチャン大好きなのに心中なんて悲しすぎる
その前にクソ親父が要介護だが
くたばれ!

416 :マジレスさん:2020/08/03(月) 23:26:49 ID:sNwI3XB0.net
>>395
人それぞれというか症状が違うので・・・ケースバイケースだと
基本的には家族と相談して

「どこまでおとなしくさせるか」

の妥協点を探っていく感じでした。

うちの糖質妖怪は最初のうちはベッドに固定されていましたが、
半年くらいかけて薬を調整し妥協点を見つけました。

「もう少し、おとなしく・・・」 って言った時に
「ほぼ無反応で、全介護に近い状態になりますが?」と言われました。
今でも元気に妄想の中にいますが、身の回りの事も出来てますし
会話が出来るだけでも良かったかなと。

417 :マジレスさん:2020/08/04(火) 00:58:55.21 ID:P+Qhdfii.net
>>409
あー、やれることやったなら失踪もマジでアリだろなー

https://www.sumikominavi.com/job/special.php?tab=1&sp=112 とか
http://www.sake.or.jp/recruit/ とか
こういう住み込み仕事で妖怪から逃げていいし人生立て直していい

418 :マジレスさん:2020/08/04(火) 04:06:01 ID:U/vrVDAl.net
そうなんだ、うちは病院には恵まれてるようですな、もう何回も入院してお世話になってるが長期入院でも預かり金、前払いなんて払ったことないよ
初めて入院した時は夜独りで喋る妖怪だから、こちらから個室もお願いしたが、1週間ほどしたら病院側からあの程度なら大部屋でも大丈夫です、って移りましたし

419 :マジレスさん:2020/08/04(火) 05:16:49 ID:LiD8zPiv.net
毎日が楽しくない
楽しいと感じる時間が一ミリも存在しない
楽しそうに生きてる他人を見てるだけで嫌になる

420 :マジレスさん:2020/08/04(火) 09:33:13 ID:xs969RqD.net
赤ちゃんのオムツ替えだって楽しくないよ。他人なら尚更ね。どんな仕事だって汚いことばかり。

421 :マジレスさん:2020/08/04(火) 10:10:47 ID:psbXvvr1.net
暑いのにエアコン寒いって付けない28°でも。年寄りってほんと疲れる。

422 :マジレスさん:2020/08/04(火) 10:13:35 ID:HKsRMf1v.net
うちも寒がり。でも体温は高め。医者には通ってるから様子見だけど。

423 :マジレスさん:2020/08/04(火) 10:53:00 ID:U/DhYspm.net
>>420
大人と乳児ではボリュームが違うのよ
汚物も身体も

424 :マジレスさん:2020/08/04(火) 11:15:35.98 ID:U7+ZP+nQ.net
他人の世話するなら家族の世話の方が遥かにマシ

425 :マジレスさん:2020/08/04(火) 12:07:39 ID:rsv/htUG.net
時間が分からなくなってる
朝早くから昼飯って言って冷蔵庫漁ってたり
雨戸閉めててくらいからわかりづらいのかもしれないけどさすがに…

426 :マジレスさん:2020/08/04(火) 12:32:01 ID:wDBYNDUh.net
>>425
その内季節も分からなくなるよ
10月なのに4月とか言い出した時には悲しくなった

427 :マジレスさん:2020/08/04(火) 12:47:01.11 ID:7k8OJ6yf.net
>>419
物凄くわかる
オレは少しでも暇ができたらロードバイク乗ってる

428 :マジレスさん:2020/08/04(火) 13:44:23 ID:lgICZvBp.net
うちは真夏なのに寒いと言い出してセーター着込んでその上にババシャツという謎の着こなし

429 :マジレスさん:2020/08/04(火) 14:20:13 ID:wDBYNDUh.net
物事の順序が分からなくなるんだよな
被りの服はどこに頭を入れてどこに腕を通すのか分からなくなってる

430 :マジレスさん:2020/08/04(火) 14:47:10.43 ID:C5vrsI1D.net
おととい母と両脇抱えて立ち上がらせるのを2回やった
何すんだ!殴るぞ!とか言ってた

でも昨日その話したら覚えてない
本人も覚えていなくてショックそうな顔をしていた

神様、もう死なせてやれよ
脳出血でも心筋梗塞でも肺炎でもなんでもいい

431 :マジレスさん:2020/08/04(火) 15:16:44.72 ID:DUUBo3vj.net
コロナのおかげで合法的に年寄りを処分できるとか話題になったもんだけど
一度自分が罹る必要あるし結構な命がけだよねー

432 :マジレスさん:2020/08/04(火) 15:37:58.09 ID:U/bv5bPj.net
>>419
ほんとそれ
普通に暮らせている人が妬ましくて仕方ない
誰に会うのもいやになった

433 :マジレスさん:2020/08/04(火) 15:43:14.13 ID:6z+frChY.net
季節も分からない、まともに洋服着れなくなってきた…と思ったら子供である自分の認識も怪しくなってきた

434 :マジレスさん:2020/08/04(火) 15:51:43.35 ID:GgkloDkC.net
子供である俺の事を自分の兄貴だと思ってる時があるオヤジ

困ったもんよ

そのうち兄貴とも思わなくなるだろう・・・

435 :マジレスさん:2020/08/04(火) 16:04:53.73 ID:aGg1cIzd.net
子供のことがわからなくなるはよくある話
使えない職員と思ってるんだろな
一番苦労してるのに介護は報われない

436 :マジレスさん:2020/08/04(火) 18:23:35 ID:lgICZvBp.net
妖怪以上に健常爺の暴言と家事放棄が腹立つ
妖怪のために食事を作り続けてきたと威張ってるけど実際はレトルトを温めるかスーパーの弁当を買うだけ
風呂なんか平気で数ヶ月入らない
当然妖怪を風呂に入れるなんてことはしない
年金はたんまり貰ってるくせにデイサービスや宅配弁当に金を使わない
介護認定の期限は切れたけど地域包括センターに相談すべきだろうか

437 :マジレスさん:2020/08/04(火) 19:24:53 ID:jhTIM39O.net
芸能版の「蛭子さん認知症スレ」より
認知症怖すぎる…

498名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 19:14:23.83ID:PBN0qd8s0
そのうち玄関や台所にうんこをするようになる。
あのような少し閉鎖された空間をトイレと勘違いしてしまうようだ。
家の人が帰ってきて、台所にうんこがひってあるのを見ると
絶望するらしい。


507名無しさん@恐縮です2020/08/04(火) 19:19:04.55ID:PBN0qd8s0
>>498
さらに進行するとうんこをいじりだすようになり
家のあらゆる場所にこすりつけたりする。
本人は砂遊びしている感じらしい。においももちろん感じなくなっている。
家の人の絶望はさらに深まる。
これは本当の話だ。

438 :マジレスさん:2020/08/04(火) 19:52:27 ID:P+Qhdfii.net
>>437
多分気づいてないんだろうけどここ限界スレなんだわ
そんな当たり前な事を今更このスレにコピペされてもだから何?って話なんだわ

439 :マジレスさん:2020/08/04(火) 20:17:43 ID:j67qNpQ2.net
ババアが暴れまくってると言っていた者です。

今日はさらに酷くて、父がキレて殴りかかろうとしていたので必死に止めました。
悲しいけど涙も出ません。この女は認知症のくせに、人をおちょくったり、
人の弱点を攻撃してきます。
妄想もひどく、父に対しては浮気妄想がひどく、ずっと父に女がいると思っています。
早く動かなくなればいいのにと思いますが
おかしいのは頭だけで体は悪くありません。
こんなどうでもいい小さな存在になぜここまで振り回されてるのか
不思議でなりません。

全てが気持ち悪いです。

440 :マジレスさん:2020/08/04(火) 20:39:41.13 ID:3j1yQ+Rp.net
それから生まれて来たんだと思うと絶望するよね

441 :マジレスさん:2020/08/04(火) 20:43:13.41 ID:ZbM/PdYe.net
認知症は脳疾患だからおかしくなるのはしょうがないんだよ
それよりお父さんマズいわ別居させないと事故いや事件になるよ

442 :マジレスさん:2020/08/04(火) 21:03:06 ID:gp8HJ2LQ.net
439です
父にも腹が立ちます。
でも侮辱が酷すぎて仕方ない気もします。そうなんです。事件になりそうです。今日は私がいたから良かったけどいなかったら大変なことになってました。
とりあえずやっぱりなんとか精神科にババアは入院させて別居させるようにしたほうがいいですね。

私もこのことでメンタルやられてとてもとても辛いです。明日動けるかな…

443 :マジレスさん:2020/08/04(火) 21:07:06 ID:C5vrsI1D.net
>>442
悪いですけど統合失調症だと思います
入院もいいけど、興奮してる時に救急車を呼んで
「暴れてるので精神科に連れてってください」といえばいいのでは
精神科通いして薬飲むだけでも全然違うと思いますよ

人が変わります

444 :436:2020/08/04(火) 21:25:22 ID:2NuGPMzt.net
>>439
認知症のくせにじゃなくて、認知症だから攻撃的になるんだよ!
殴りかかろうとする父がヤバいし、それを問題視出来なくなってる>>439自身もヤバい
明日ちゃんとケアマネに相談するべき

445 :マジレスさん:2020/08/04(火) 21:29:48 ID:yu4B0Km7.net
皆さんアドバイスありがとう。

たしかに私もヤバイかもです。

もう何年もキチガイに付き合っていて、
私がことの深刻さが分からなかったのかもしれません。。ありがとうございます。

でも私も毎日の戦争にメンタルやられてどうしていいか分からないんです。。。

446 :マジレスさん:2020/08/04(火) 21:40:13 ID:C5vrsI1D.net
>>445
あなたも精神科行った方がいいよ
そしてメンタルが良くなれば解決策が頭に浮かぶかも

447 :マジレスさん:2020/08/05(水) 01:43:59 ID:nVEYP8t2.net
どうしても手に負えない位酷くて自分も精神的にヤバいなら、包括にでも行ってもうこれ以上耐えられない、殺してしまうかもしれない。って涙を流して訴えれば緊急ショートからのロングショートって流れもあるかもしれない。特養併設の包括ならなおよし。丸々ショート使うと実費もでてしまうけど。
今は軽く追い払って後から殺人事件って流れも珍しく無いからなんとかしてくれるかもよ。

448 :マジレスさん:2020/08/05(水) 07:05:43 ID:x5wSUPpS.net
>>436
ケアマネと包括に相談した方がいいよ。知恵を出してくれる。

449 :マジレスさん:2020/08/05(水) 07:10:54.02 ID:x5wSUPpS.net
人が不愉快になることばかり言う母親暑いからエアコン付けてって言ってるのに電気代が勿体ないとかもう疲れた。デーケアも拒否だし。

450 :マジレスさん:2020/08/05(水) 07:42:12 ID:j5TrEyEP.net
妖怪エロ爺さん 女性からプレゼントされたマスクを毎日付け続け
 (デイサービスの介護士さんが利用者に、施設に寄付された手作りマスクを配布)
不織布の使い捨てマスクとか準備してあるんだから新しぃの使えよ と言っても頑として貰った布マスクをつけてる
そのマスクを横取りするつもりはないよ 洗濯させてくれ

451 :マジレスさん:2020/08/05(水) 08:48:58 ID:JNh2bzdj.net
>>450
妖怪が貰った手作りマスクに執着してるなら洗わず使わせ続けりゃいいんだよ
デイから衛生面が云々と突っ込み入ってもその旨伝えてスルーでいい
最小限のリソースで効率よく飼育してこうぜ

452 :マジレスさん:2020/08/05(水) 11:30:15.67 ID:icrcpc7Q.net
デイに事情話して適当なマスク何枚か荷物のなかに入れておいて
エロ爺さん、マスクお洗濯してもらって順番に使ってくださいねとでも言って渡してもらおう

453 :マジレスさん:2020/08/05(水) 14:39:33.83 ID:0YwS/NUd.net
ケアマネを女性にしたかった。相談しやすい。管理責任は男がやればいい。

454 :マジレスさん:2020/08/05(水) 17:36:00 ID:vRriCj7A.net
うちは夏冬の寒暖感覚は一般人と同一なんだが、
春秋でも自分が快適と感じる気温の範囲が狭すぎるというかワガママ過ぎて、
一年中、エアコンを動かして何とかしようとする

結果として他の家族とってはより不快な状況になる

455 :マジレスさん:2020/08/05(水) 19:27:21 ID:iIJkTGpb.net
父が夜のパンツ交換を強硬に嫌がり、説得していたけど結局母と両脇を抱えて
持ち上げる事になった。父は激怒していた。もう嫌だ

456 :マジレスさん:2020/08/05(水) 19:34:23 ID:wcnD69C2.net
認知症になってもプライドは残ってるから親子関係が良好じゃなかった場合はオムツ替え揉めるんだよな 

457 :マジレスさん:2020/08/05(水) 19:49:35 ID:CqJAmRRY.net
>>455
精神病院に入れた方が良さそうだなあ
終末医療やってくれる所探してみたら
特養並みの料金で普通の老人ホームより安いし死ぬまで預かってくれる

458 :マジレスさん:2020/08/05(水) 19:55:49 ID:icrcpc7Q.net
精神科って2か月で出ろとかないの?

459 :マジレスさん:2020/08/05(水) 20:31:52 ID:tYlLrbXI.net
精神科も自分の住んでる区市町村意外だと凄くハードル高いと思うけどな
地域の根幹精神科とかそういうところ以外無理でしょ

460 :マジレスさん:2020/08/05(水) 20:33:10 ID:tYlLrbXI.net
しかも医療費と入院費とオムツ代で特養並って無理でしょ

461 :マジレスさん:2020/08/05(水) 20:37:18.13 ID:CqJAmRRY.net
>>458
都内に住む認知症のバツイチ子無しの親戚を埼玉の精神病院に入れたよ
亡くなるまで2年間入院させてくれた
散髪代から歯科治療迄含めて月10〜12万位だった

462 :マジレスさん:2020/08/05(水) 20:44:09.58 ID:tYlLrbXI.net
そんななら特養でも優先度高い筆頭になるだろうから精神病院である必要はない

463 :マジレスさん:2020/08/05(水) 20:56:53 ID:iIJkTGpb.net
精神病院か。いいな
あのクソジジイにふさわしい牢屋だ

464 :マジレスさん:2020/08/05(水) 21:07:52.71 ID:tYlLrbXI.net
薬で鎮静されるだけやで

465 :マジレスさん:2020/08/05(水) 21:56:19 ID:CqJAmRRY.net
>>462
肺炎や怪我で一般病院に入院したら夜に病院を脱走して無賃乗車で電車とバスを乗り継いで
1時間かけて自宅に帰ってしまうような問題老人だったけど
精神病院に転院した時には要介護1だったよ
頭が壊れても足腰が丈夫で特養には入れないレベルだった

466 :マジレスさん:2020/08/05(水) 21:59:34 ID:zNeMCB5K.net
精神科に行け
精神病院に入院しろ
5ちゃんねるでの流行語だね

467 :マジレスさん:2020/08/05(水) 22:03:55 ID:CqJAmRRY.net
精神病院て言うと鉄格子の部屋に監禁されるような
おっかないイメージ持ってる人いるかも知れないけど庭には出られるし
デイサービスや幼稚園みたいなアットホームな感じだったよ
音楽の時間とか工作の時間とか毎日レクリエーションあって参加するかどうかは本人の自由
一日中テレビ観てる人もいるし

468 :マジレスさん:2020/08/05(水) 22:40:36.53 ID:iIJkTGpb.net
そうだ、往診の内科医に頓服のリスペリドン0.5mg出されてるけど、
毎朝飲ませた方がいいよね?
怒鳴ってる時に飲んでくれるわけないし

469 :マジレスさん:2020/08/05(水) 23:13:40 ID:JqAR8cVo.net
さすがにそれは主治医に聞かないと

470 :マジレスさん:2020/08/06(木) 00:04:03.08 ID:gIkTprZF.net
僕の人生は一体誰のものなんだー、僕のものじゃないのかー
主役は祖母や両親で僕はモブ介護キャラCなのかー

471 :マジレスさん:2020/08/06(木) 03:16:38 ID:VTbq6vf5.net
>>465
認知が進めば足腰関係なく要介護度は上がる
家なんか外に徘徊3時間してケロッと帰ってくることもあるけれども要介護4だぞ

472 :マジレスさん:2020/08/06(木) 03:36:46.76 ID:wBhA04F3.net
要介護度は職員の前でどれだけハッキリ受け答えが出来るかで決まる
家族の前ではボケボケでも赤の他人の前だと急にシャキっとして理性を取り戻すのもいる
自分の親がこうだったから、と言うのは当てにならない

473 :マジレスさん:2020/08/06(木) 10:57:51 ID:0NCO0f1I.net
>>471
電車に轢かれようものならかなりの損害賠償負わさせるから気をつけてね

474 :マジレスさん:2020/08/06(木) 11:53:31 ID:UssCpq54.net
甘いもの食べすぎ
むかつく!良く食べる妖怪!

475 :マジレスさん:2020/08/06(木) 13:32:53 ID:W3ayH/JC.net
うちもお菓子置いとくと食べ尽くし、更に5食くらい食べてる時期あったわ
冷蔵庫に鍵かけた

476 :マジレスさん:2020/08/06(木) 14:15:29.00 ID:NWPgJye+.net
甘いものに目がないよね
ケーキなんてホールごと食べる勢いだわ

477 :マジレスさん:2020/08/06(木) 15:32:27 ID:L3leVR+6.net
ジャムをスプーンでバクバク食べるから1日で1瓶空にしてしまう
そればかりかシュガー入れからもスプーンで砂糖をバクバク食べる
認知症になる前は甘いもの嫌いだったのに

478 :マジレスさん:2020/08/06(木) 15:46:54.27 ID:hUSoi0lo.net
入院費一時預かり払えないから緊急小口を借りようとしたら断られた困ってる人に貸す制度じゃないな 困ってると判断したら融資するじゃダメなんか?

479 :マジレスさん:2020/08/06(木) 15:49:38 ID:6CFzJYvI.net
外国人には踏み倒されてるらしいのに日本人に酷いわ。

480 :マジレスさん:2020/08/06(木) 16:39:50.19 ID:zJEJv4S7.net
うちの妖怪じじぃなんか デイサービスで他の利用者さんのおやつまで横取りして喰ってしまい
職員さんに注意され逆キレ暴力行為 退場 はやく氏ねばいいのに

481 :マジレスさん:2020/08/06(木) 18:09:12 ID:CWwMCa3o.net
まだ家で介護してるレベルなのだが、
自分が接する時にはとにかく大きな声で話すクセが付いてしまっており、
家の中でもマスク常用で接した方が良いのだろうか?

年齢的体力的にコロナにかかったらアウトだと思うので

482 :マジレスさん:2020/08/06(木) 18:40:04.48 ID:MhtPiYqp.net
いらんいらん
在宅の妖怪相手にマスクなんてする必要ない
それこそリソースの無駄遣いだわ

483 :マジレスさん:2020/08/06(木) 20:09:26 ID:CWwMCa3o.net
うちはまだ外の介護サービス受けてきたりしてるレベルなので、
向こうからコロナ持ってこられる心配もあるんですよね

484 :マジレスさん:2020/08/06(木) 22:21:10 ID:8URG4tJu.net
>>483
このスレは煽るだけの馬鹿が常駐してるから見極め大事よ

485 :マジレスさん:2020/08/06(木) 22:24:17 ID:7ZK3YQNR.net
親父の居間の椅子のすぐ近くに明日突っ張り棒式の手すりがつく!
これで怒鳴られながら二人で両脇抱えて立ち上がらせることもなくなる!
といいな

486 :マジレスさん:2020/08/07(金) 09:21:26 ID:2txklnGo.net
家を離れることができたら某有名な縁切り神社に行く遠いけど
妖怪まだまだ元気
神頼みしか無い

487 :マジレスさん:2020/08/07(金) 09:37:37.84 ID:j3ORpxCx.net
手摺りを付けたら疲れてる私の方が手摺りを使うようになった。親は自分で置いた踏み台と家具で段差を上ってる。老老労介護になってる。

488 :マジレスさん:2020/08/07(金) 10:10:42.96 ID:jC8Jz8MX.net
>>478
審査するでしょ?

489 :マジレスさん:2020/08/07(金) 10:31:06 ID:E3d38vI5.net
しないよ該当してませんで終わりあくまでコロナ関係で失業者したとか生活が困った人達用 使用用途が例えパチンコや競馬でも該当してば融資 親の介護などで貯金が尽きてさらに入院費が嵩む状態になったとしても該当してなければ門前払いのたらい回し

490 :マジレスさん:2020/08/07(金) 11:35:17 ID:jbW3RYlC.net
>>473
前にボケ老人の家族へ損害賠償を請求したとき
ネットで批判の声が相次いで取り消しになった記憶があるけどな

どっちにしろ支払い能力なしで無理でーす、とか言っときゃ関係ないしな

491 :マジレスさん:2020/08/07(金) 11:42:59 ID:BWpzwEl/.net
父ちゃんトイレ間に合わなくて廊下でウンコもらしたらしく
自分で拭いた跡が残ってて発覚
洗濯機にウンコまみれパンツ放り込んであった。
廊下掃除してパンツざっと水洗いして洗濯機にかけるのが
全然平気だった自分が意外。限界スレ来て言うのもなんだけど
自分のとこはいよいよこれから本格的に介護が始まりそうです。

492 :マジレスさん:2020/08/07(金) 12:04:58.67 ID:A0T1nfu+.net
夜中に起こされて排泄物の処理はシンドイで
余りの臭さに涙でるしケンカになるしで地獄図の様相 
無理せずにショートを定期的に利用すべし

493 :マジレスさん:2020/08/07(金) 12:15:26.78 ID:jHVWxpbE.net
父の椅子のすぐ近くに突っ張り棒式の手すりが付いた!

494 :マジレスさん:2020/08/07(金) 12:36:28 ID:M9ugL7et.net
あたしゃ親父のパンツにウン筋たっぷりだけで気持ち悪くて卒倒しそう
もう嫌だよう

495 :マジレスさん:2020/08/07(金) 13:28:24.12 ID:Wo3iYQJU.net
>>491
非常事態に変なスイッチ入ってテンション上がるんだよね。

496 :マジレスさん:2020/08/07(金) 14:24:47.39 ID:42+v0O4j.net
逆に考えたら自宅で介護されたい。病院も施設も嫌だ。

497 :マジレスさん:2020/08/07(金) 15:23:23.51 ID:UfhJPRNH.net
入院費一時預かり金払えないとゴネたら半額になった支払いも一か月以降に伸ばして貰った定期解約せずにすんだ全て介護だなんだに使えるかって

498 :マジレスさん:2020/08/07(金) 15:28:45.79 ID:BWpzwEl/.net
>>495
ああ、そうか。ビックリして気持ち悪いとか思う余裕もなかったのかも知れんね。

499 :マジレスさん:2020/08/07(金) 17:48:02 ID:jHVWxpbE.net
父のオムツ交換は母の仕事だけど(子供がやると言っても拒否する
交換を強硬に嫌がったりする
そうすると母と私で両脇抱えて立ち上がらせないといけない
父親は怒鳴り散らす
でも母は、こんなの全然平気だ、って言う

よく平気でいられるな。俺はオムツ交換してないのにオムツ交換の事で毎回ブルーになるのに
もっと強くなりたい

500 :マジレスさん:2020/08/07(金) 18:30:25 ID:nvYOfhhR.net
オムツ替えは臭くてイヤだけど介護の中では楽な方 夜中何度も起こされとか徘徊とか入院退院繰り返えされるとかイヤな事は盛りだくさん

501 :436:2020/08/07(金) 19:18:23.54 ID:2xKe0ROy.net
猛暑deチャンス到来してくれ

502 :マジレスさん:2020/08/07(金) 19:23:06 ID:jHVWxpbE.net
>>501
包括に相談したら

503 :マジレスさん:2020/08/07(金) 19:40:55.67 ID:SUbmiRnn.net
>>486
妖怪の昇天を願う気持ちで拝みに行ったけどなかなか効かなかったぞ
その数年後に妖怪悪化していき
夜通し見張りやらうんこ祭りやら
運転止めようとして深夜に口論やら暴力食らうやら
散々な目にあったおかげでようやく家から出せたけど
個室代がハンパない入院費に毎月苦しんでる
縁切りは出来た(?)けど対価がひどい
そういう神社よあれは

504 :マジレスさん:2020/08/07(金) 19:46:03 ID:jHVWxpbE.net
>>503
複数人部屋にしてもらっては

505 :マジレスさん:2020/08/07(金) 20:25:00 ID:9YUgWYge.net
認知症で相部屋ってまず叶わない願いだぞ
徘徊や昼夜逆転のせいで同室の人へ馬鹿みたいに迷惑かけるから
普通は施設側から個室へ入るよう求められるはず

うちは比較的軽度だから相部屋に入れたけど
結構なボリュームで鼻唄を歌う悪癖があるから
いつトラブルになって追い出されるかなと不安ではある
看護師に注意されたら素直にやめるかもしれんが

506 :マジレスさん:2020/08/07(金) 21:30:49.26 ID:9AJ3A1D2.net
>>285
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/97563304b6a24b104814803ee84057fec2a0acd6.59.2.9.2.jpeg

507 :マジレスさん:2020/08/08(土) 02:12:39 ID:uj/BBDqj.net
>>494
紙パンツになると楽なのにね
ウンコの染み汚れはワイドハイター系とかよりアクロンなどのおしゃれ着洗いの洗剤の方がよく落ちる
不思議

508 :マジレスさん:2020/08/08(土) 10:58:16.28 ID:xSKfJo5W.net
病院も関わるとろくな目に合わないな
介護で頼りになるものは最終的には余裕資産のみだな
お金あれば動くが無ければ門前払い

509 :マジレスさん:2020/08/08(土) 11:12:39 ID:n4bIZVta.net
病院も介護施設も親の年金で払って自分は自分の仕事に行かないと生活すら成り立たないのに

510 :マジレスさん:2020/08/08(土) 11:29:47 ID:XS0tNhWr.net
所詮この世は金次第

511 :マジレスさん:2020/08/08(土) 15:11:14 ID:F7A6PQLI.net
まあ別に、金がないならないで生活保護を申請すりゃ済む話だけどな
「親と別居不可」「数km以内に住んでおり物資の支援可能」なら
申請取り消しされる可能性もあるけど

512 :マジレスさん:2020/08/08(土) 15:27:37.71 ID:txy4lMPT.net
>>511
老齢年金だけで健康的で文化的な最低限の生活が出来ないなら、
一緒に住んで介護してナマポ受ける事になるだろうな

513 :マジレスさん:2020/08/08(土) 15:28:03.42 ID:VsbD84cd.net
生活保護も嫌だ
パートすら無理
同居はストレス
これが現実だね

514 :マジレスさん:2020/08/08(土) 15:46:19.70 ID:poJNHcCN.net
上二つは完全に甘えで草
まあそれで生活に困らないなら勝手にやってれば?と思うけどね

515 :マジレスさん:2020/08/08(土) 16:04:11.53 ID:XS0tNhWr.net
所詮この世は金次第 毎月25万円ぐらい払えば妖怪1でもまるっと面倒見て貰える

516 :マジレスさん:2020/08/08(土) 16:19:51.81 ID:r3EwI289.net
それだけ貰えたら介護するわ

517 :マジレスさん:2020/08/08(土) 16:20:26.54 ID:r3EwI289.net
正社員で働いても一人暮らしなんて無理!

518 :マジレスさん:2020/08/08(土) 16:20:48.89 ID:r3EwI289.net
パートなんて家賃にすらならない

519 :マジレスさん:2020/08/08(土) 17:54:29.60 ID:ghtBD9h+.net
暴れババアの娘です。
精神科はやはり敷居が高く来週の予約しか取れませんでした。とりあえず母は私の家に引き取りました。
父は相変わらず母に激昂してます。父には妻を介護するという気が全くありません。精神科に入れてそのまま死ぬまでいればいい、と言っています。あまりに思いやりがなくて情けないです。みなさま色々アドバイスありがとうございます。また報告します。

520 :マジレスさん:2020/08/08(土) 19:35:11.00 ID:OY9Un9BN.net
>>518
フルタイム働いて家賃にすら満たないって
どんだけ最低時給の低い田舎に住んでるの

521 :マジレスさん:2020/08/08(土) 19:43:53.78 ID:hzUZ0gIw.net
>>520
パートはフルタイムではないのでは

522 :マジレスさん:2020/08/08(土) 19:46:41.72 ID:HImiWRJ+.net
親に甘えて介護の仕事してる奴等が批判してるんだろ。

523 :マジレスさん:2020/08/08(土) 19:48:19.95 ID:svD+qtjC.net
まともに働いてる人が介護で働けない人達を甘えてるとか攻撃しないよ

524 :436:2020/08/08(土) 19:53:43.40 ID:c/p4lKGM.net
>>519
まずは>>519さんが参ってしまわないように無理しないでください
私の両親も似たような状況です
今日も激昂して私が警察に電話すると言ったら出て行けと言い出しました
父親が母と同じ状況になったら姉も私も放っておくと思います

525 :マジレスさん:2020/08/08(土) 19:55:50.69 ID:LJUCCXGL.net
布団に入ったから寝たかと思ったら寝たふりしてまた歩き回ってる。夜中にドア開けようと音立てるからそれで目が覚めて一瞬泥棒だと思ってびびって起きる。こっちが頭おかしくなる。1人介護は恐怖だ。

526 :マジレスさん:2020/08/08(土) 20:01:52.35 ID:kch4N19y.net
パートから戻ったらガスレンジでなべ敷きがファイヤーだったぜ
ボンベから止めないとダメか。。。

527 :マジレスさん:2020/08/08(土) 20:44:33 ID:hzUZ0gIw.net
>>526
うええ、大丈夫でよかった

528 :マジレスさん:2020/08/08(土) 20:45:11 ID:Kmf35ONB.net
火事で近所の家に燃え移ったら人生終わるよね…

529 :マジレスさん:2020/08/08(土) 21:41:00.49 ID:ghtBD9h+.net
ババアを引き取ったのはいいけど
同じ話ばかりでしかもまったく面白くもおかしくもない話を延々と聞かされてすでに限界です。夜になると益々おかしくなってきます。ああしんどい。

530 :マジレスさん:2020/08/08(土) 21:52:18.77 ID:JqEhgE0Y.net
>>529
この辛さは同居しないとわからないんだよね
24時間365日ずっとだからね、大袈裟でなく
夜中にも起こされて同じ話されるよ

531 :マジレスさん:2020/08/08(土) 22:13:38.83 ID:7kalGGYr.net
認知症は脳障害だから普通の家庭で面倒みるのは無理なんだよ
家族に押し付けるのはもうやめて国が面倒みる仕組み作るべき

532 :マジレスさん:2020/08/08(土) 22:33:48.20 ID:ghtBD9h+.net
>>530
シモ関係がまだ大丈夫なだけマシですが、つまらない話、特に昔話を延々と聞くとイライラしますね。

533 :マジレスさん:2020/08/08(土) 23:04:03.58 ID:H0OQMOuI.net
興奮を抑える薬や睡眠薬
処方してもらったら?

534 :マジレスさん:2020/08/08(土) 23:10:26 ID:hzUZ0gIw.net
またパンツ交換しないまま爺が寝てしまった
明日の朝パンツ交換に応じてくれるだろうか

535 :マジレスさん:2020/08/09(日) 00:49:12.65 ID:+DFp9Wf4.net
数週間前に入った施設、ブログを運営してるんだが
そこに行事をやってる時の写真が掲載されてて
笑顔でダブルピース決めてる様子が見れたよ

笑顔に加えてピースするような感情がまだあったのか、と思うと何だか泣けてくるわ
もう自宅へ帰ることは年に数回程度なのにこれで良かったのかなと

お前らのとこは重症なのが多そうだし、仮にそうなっても悩みや葛藤がなさそうだが
もしまだ軽度ならあんまり怒らず優しく接してやってくれな
もう老い先が短い人に怒鳴ったり、住み慣れた自宅から隔絶するのは惨いことだよ

536 :マジレスさん:2020/08/09(日) 01:09:14.35 ID:jvYxqm6F.net
>>535
呪いかけるのは自分だけにして

537 :マジレスさん:2020/08/09(日) 01:45:21.65 ID:lhvPNlrm.net
自分のことは棚にあげて何をほざいているんだか

538 :マジレスさん:2020/08/09(日) 03:58:16 ID:5YKostIx.net
>>535
うるさいですね おまえのようなポジションが一番ウザい

539 :マジレスさん:2020/08/09(日) 04:14:34.16 ID:pNt+RvN1.net
>>535
そう思うなら今日中に引き取って一生在宅介護をしろよ
絶対に怒らず、怒鳴らず、優しくしろよ?軽症なんだろ?

540 :マジレスさん:2020/08/09(日) 06:33:52.05 ID:GwS++N2c.net
>>529
ほんとだよね。今の話ならとにかく昔に1度あった親戚の話とか何回も何回も。胸ぐら掴んで殴りたくなる。

541 :マジレスさん:2020/08/09(日) 06:35:20.62 ID:GwS++N2c.net
>>535
綺麗事言うなよ。

542 :マジレスさん:2020/08/09(日) 08:07:34.20 ID:ZcVZiRk9.net
535一見 介護ちょっといい話と思ったら、フルボッコになっとる。自分が引っ掛かったのは、老い先が短いって言うけど、短いかどうか分からないから、みんなシンドイんだよ。

543 :マジレスさん:2020/08/09(日) 09:17:58 ID:Vt6FNtv8.net
>>542
今まさに介護の真っ只中で消耗している人間に向かって「優しくしろ」「家から離すのはむごいこと」と、罪悪感を植え付けるようなことを言うから叩かれてる
ここの人たちはもう限界なんだよ

優しくできないのも、介護している側も人間なんだから当然ある
施設に入れることは介護する側、される側両方のためになるから、何一つ悪いことではない

544 :マジレスさん:2020/08/09(日) 09:21:09 ID:nx5T4/fL.net
発症から半年、一年で終わると確実に分かっていれば皆全力で優しくするし
我儘も粗相も我慢出来るし多少のDVや虚言暴言も許せるさ
そんな期間はとっくに過ぎてるからこその限界スレなんで

545 :マジレスさん:2020/08/09(日) 09:53:43 ID:dmMBE4ta.net
最初の3行でやめときゃ良かったのにね

546 :マジレスさん:2020/08/09(日) 10:02:00.26 ID:ZSgWruPp.net
>>544
期限があったとしてもしんどいよね_| ̄|○

547 :マジレスさん:2020/08/09(日) 10:04:05.75 ID:ZSgWruPp.net
>>540
話のレパートリーが今二つくらいしかありません汗
自分の家族の昔話
父親の浮気話。妄想ですが

548 :マジレスさん:2020/08/09(日) 10:10:17.66 ID:1XodK2HD.net
ここで、こぼしてもいいですか

疲れた…ただただ疲れた

549 :マジレスさん:2020/08/09(日) 10:21:52.42 ID:jpFdvnN0.net
>>547
何回も話してこっちが嫌な顔してるのに続ける所が嫌なんだよ。自分の30年も前の話をそれもちょっと不愉快な話を話すバカな母親今それを話して誰が得するんだよ。

550 :マジレスさん:2020/08/09(日) 10:27:22.53 ID:J1oC3Ec/.net
子供って手がかかるの5歳くらいまでだろ
ウチは放任で極貧家庭だったから実際面倒なんか殆ど掛かってないわ
俺はもはや8年面倒見ているうえに、この先益々手が掛るとという絶望

551 :マジレスさん:2020/08/09(日) 10:56:00 ID:DVCieuAw.net
>>535今からでも遅くない。お金は払い続けてもいいから自宅介護に戻します、と言えば?

552 :マジレスさん:2020/08/09(日) 11:19:49 ID:gVIB+R2n.net
うちの母は歩けないくせに時間関係なく就寝中でも夜中にドアを開けて私の部屋に這って入ってくるから怖いw

553 :マジレスさん:2020/08/09(日) 11:28:25.12 ID:ULPLzEyk.net
貞子みたい…

554 :マジレスさん:2020/08/09(日) 11:48:05.69 ID:J1oC3Ec/.net
俺の入浴中に扉開けて見つめてくる
襲われるーって声出すと戻って行くぞw

555 :マジレスさん:2020/08/09(日) 12:12:42 ID:APz5n6rz.net
夏は熱中症チャーンス
冬はヒートショックチャーンス
今は新コロチャンスなんだけど長く苦しむのも可哀想だしポックリ逝ってくんねえかなぁ

意外とチャンスはあるんだけど逝かないよなぁ

556 :マジレスさん:2020/08/09(日) 12:57:31.18 ID:7tPIE7fo.net
>>535
言ってる事はもっともだが介護に苦しんでいる人に言う必要はないだろ特に最後の方
冗談抜きでこんな奴とケンカした事あるがイライラしてたら殴って怪我じゃ済ませなくなってたかもしれない
介護経験あるなら少しは思いやりをもって接しろ出来ないなら口挟むな!

557 :マジレスさん:2020/08/09(日) 13:17:31.99 ID:ZcVZiRk9.net
>>555
食事でむせてる親の横で「誤エン性肺炎来るか?来ないよなー」と冷静に考えてる俺ヒドす。

558 :マジレスさん:2020/08/09(日) 13:39:53 ID:jpFdvnN0.net
>>556
まあ思ってないこと口に出す偽善者はどこにでもいるよ。

559 :マジレスさん:2020/08/09(日) 13:59:16.36 ID:kIzKxMOt.net
ババアがパチ屋に行くたびに死にたいんだなと冷めた目で見てる

560 :マジレスさん:2020/08/09(日) 14:05:22.30 ID:s4OpXVsx.net
みんな荒らしに釣られすぎ

561 :マジレスさん:2020/08/09(日) 14:19:39 ID:lhvPNlrm.net
釣られて言いたいこと吐き出すのはいいこと

562 :マジレスさん:2020/08/09(日) 14:29:24.23 ID:lOyif56i.net
>>554
かわいい!

563 :マジレスさん:2020/08/09(日) 15:39:27 ID:amSwSwI4.net
>>535は自分の罪悪感を
関係ない他人に背負わせようとしてるのに気づいてないんだよな
施設に入れてすぐはそういう気持ちになるのはすごく理解できる
他人にも同じ後悔させないようにしてあげようと思ってのことで
悪気はないんだろうと思う

でも施設に入れなきゃいかんレベルまで行ってたなら
介護真っ只中の人がどんだけ耐えてるか知ってるはずだし
やらねえ親戚や兄弟が横から「優しくしてあげなさい」とか抜かす時の
じゃあテメェがやれや!とブチ切れる腹立たしさも知ってるはず
愚痴スレに気持ちをこぼしたいのはわかるから
他人ではなく自分に対して自省の言葉にすればよかったのにと思うわ

564 :マジレスさん:2020/08/09(日) 16:07:19.99 ID:634uuxSw.net
>>535は軽度のうちに施設に入れたってことでしょ?
介護なんてろくにしてないんじゃない?
むしろやらない親戚の立場の人だったならしっくりくる言い草

565 :マジレスさん:2020/08/09(日) 18:26:18.11 ID:lOyif56i.net
うちの母は、誰かが憑依したような感じになって暴れるのですが、みなさんの所の妖怪さんたちもそんな感じですか?もちろん暴れた後は覚えていません。本当にまるで誰か違う人が乗り移ったような人格・顔になります。それが怖くて仕方ありません。こういう発作が起きた後は足がガクガクになってよろけています。はやく精神科で見てもらいたいです。

566 :マジレスさん:2020/08/09(日) 18:53:16 ID:oJeEa6H4.net
認知症だと本当に別人になったようになるよ
母もそうだった夜になると今までとは違う人になってしまう

567 :マジレスさん:2020/08/09(日) 19:21:29.85 ID:xyAOgbgL.net
私の母は起きている時間は常に奇声あげてる

一緒にいるだけで、もうこっちがストレスで体調悪くなってきました

たまに我慢出来ずに私が怒鳴ると、キチガイ見たいな痙攣起こして狂った動きをします

とりあえずデパス飲ませて落ち着かせてます

こんな状況だと受け入れてくれる施設も限られるだろうし、親は僅かな年金のみ、私は恥ずかしながら低収入です。

以前は一部の介護サービスを受けていましたが、本人の希望で他人との接触が苦痛との事で止めました。

このままだと私が鬱やら統合失調症になりそうです。
てか、私自身が原因不明の体調不良からも軽い鬱状態かもしれません。
今は離婚して独女です。

568 :マジレスさん:2020/08/09(日) 19:37:46 ID:GwS++N2c.net
>>563
まあ綺麗事だよな。今日もエアコン勝手に切って私はぶちギレ

569 :マジレスさん:2020/08/09(日) 19:39:14 ID:GwS++N2c.net
>>567
ケアマネか包括センターに泣きつけ。限界だよな。

570 :マジレスさん:2020/08/09(日) 19:52:00 ID:2+IWZZMk.net
最近無駄に冴えてるなー
トイレの蛇口にホースを付けて、一体何をするつもりだったのだろう…

571 :マジレスさん:2020/08/09(日) 21:57:20.96 ID:ZSgWruPp.net
>>567
デパスですか?すぐに眠らせちゃう感じですか?

572 :マジレスさん:2020/08/09(日) 22:02:10.71 ID:orOvgpTT.net
この前一時帰宅で母親が返ってきた時に
ハルシオン飲ませたのに1時間したら起きてきやがったのにはビックリしたわ

573 :マジレスさん:2020/08/09(日) 22:23:24.22 ID:J1oC3Ec/.net
ハルシオンは長短期型だし
しかも俺なんか耐性付いて全然効かなくなったよ

574 :マジレスさん:2020/08/09(日) 22:23:39.94 ID:J1oC3Ec/.net
超短期型

575 :マジレスさん:2020/08/09(日) 22:55:48.76 ID:s4OpXVsx.net
今は頓服でリスペリドン0.5mgだけど、興奮してる時にクスリ飲んでくれるわけないだろ
毎朝飲むようにしたい

576 :マジレスさん:2020/08/09(日) 23:23:41 ID:lhvPNlrm.net
うちもリスパダール0.5処方されてる
寝る前に飲ませるように言われてるけど
効いてるんだかわからない

もー昏睡状態にでもなって欲しい

577 :マジレスさん:2020/08/09(日) 23:24:55 ID:s4OpXVsx.net
>>576
1mgにして貰えば
俺なんて8.5mg飲んでるよ

578 :マジレスさん:2020/08/10(月) 05:55:25 ID:uTKtR9Hr.net
まー頓服は無理だよな
軽い安定剤二種とベルソムラを夜常用してるけどいい感じに効いてくれてる

579 :マジレスさん:2020/08/10(月) 06:49:46 ID:iFLX2EC5.net
ここに居る人達は妖怪を抱えてるわけだけど、おまいら自身は健康なん?
自分の通院が面倒くさいんだけど

580 :マジレスさん:2020/08/10(月) 08:31:49 ID:z844QNl0.net
検診は止めた。いろいろ悪いところあるけど介護終わったら治るはず(確信)。介護始めた頃、アトピー、喘息、一気に悪化したもん。たぶんストレス。

581 :マジレスさん:2020/08/10(月) 08:35:01 ID:tNDnU/p6.net
大概の人は鬱っぽくなるだろそりゃそうだ
役所
社会福祉協議会
病院
介護施設
全部お金があればなんとかなるが介護で破産寸前の人には手を貸そうとしない更にはお馴染みのたらい回しで聞かぬ存ぜず

582 :マジレスさん:2020/08/10(月) 08:43:23 ID:gbJ0bId/.net
うちもベルソムラ。入眠に少し時間がかかるけど深く長く寝てくれる。

583 :マジレスさん:2020/08/10(月) 09:23:18 ID:6pELdQjR.net
>>570
水を撒くつもりなんじゃないの
家の母親が認知症になる前はトイレの蛇口にホースを付けて
窓から通して倉庫のある裏の駐車場に水を撒いていた

584 :マジレスさん:2020/08/10(月) 11:45:41 ID:JcmoYxmJ.net
ケアマネが軽くて調子のいいタイプで、とても信用出来るような人物ではない
真面目な人にチェンジして貰うことって
出来る?変なノリに付き合うの疲れた

585 :マジレスさん:2020/08/10(月) 13:18:03 ID:Nwh1FBz6.net
説明が長いケアマネも厄介だよ

586 :マジレスさん:2020/08/10(月) 13:19:48 ID:h/jx9gMg.net
チェンジは役所に言えばできるけどケアマネが出来る事は役所に提出書類だすだけだよ
施設利用とか入所とかの相談はできるけど

587 :マジレスさん:2020/08/10(月) 13:25:40 ID:lVIY192a.net
あちーから、頭がさらにイカれてる。オーバーヒートしたのかい

588 :マジレスさん:2020/08/10(月) 13:42:32 ID:gbJ0bId/.net
>>587
うちもです
混乱ばかりしてまともな事言うためしがない

本当にやだ

589 :マジレスさん:2020/08/10(月) 13:49:32.97 ID:c8LL7rm6.net
ケアマネはいざと言うときに
助けてくれると思ってるんだけど
やっぱり、役に立たないのかな?
デイケアもショートも拒否の妖怪には
在宅介護で使えるサービスねぇし
介護保険いらねぇな

590 :マジレスさん:2020/08/10(月) 14:00:09 ID:gbJ0bId/.net
>>589
うちも介護全部拒否なので困ってます。
ケアマネは困りましたねぇと言いますが
何も提案してくれません。

591 :マジレスさん:2020/08/10(月) 14:40:56 ID:uTKtR9Hr.net
事例ごとに見合ったケアプラン立てるんだから力量次第でそこで大きさ差が有るし、役に立たないなんて事は無い
実際ウチは良くやってくれてるよ

592 :マジレスさん:2020/08/10(月) 15:00:52.21 ID:6Vg6xvH7.net
人に依るとしか言えん

593 :マジレスさん:2020/08/10(月) 15:47:14 ID:F2ziQpM/.net
うちのケアマネは白髪が生えてるような50〜60代の婆ちゃんだけど
特に不満もなく、ちゃんとやってくれてると思うわ
施設に入れさせたいと言ったら反論もせず空きを探してくれたり
出かけるから車椅子をレンタルしたいと言ったらそっと玄関へ置いといてくれたり

歳を取るほど自分が正しいと増長するもんだからね
人の意見を反論もせずしっかりと聞いてくれるのは嬉しいもんだ

594 :マジレスさん:2020/08/10(月) 16:01:25 ID:+hRG+1mO.net
お金に困ってる人は、生活保護は受給できないの?

595 :マジレスさん:2020/08/10(月) 17:26:11.78 ID:CZB1JutB.net
テレビ付けられないと家中ぐるぐる回すだすんやけどテレビ見たら見たですぐ眠ろうとする。昼夜逆転考えたらどっちが良いんだろう。

596 :マジレスさん:2020/08/10(月) 17:42:04.37 ID:weosly/A.net
この真夏に家の中で帽子と長袖長ズボンで汗だくになりながら、寒いだろうがと怒るジジイ
扇風機かクーラー付けると怒鳴り出すし窓開けただけでもキレるしどうしようもない
脳みそイカれると感じる温度もおかしくなるんだな

597 :マジレスさん:2020/08/10(月) 17:58:25 ID:0YNpES43.net
Z温度感覚がおかしくなるだけならまだしも、怒ってくるのがやってられないよね

598 :マジレスさん:2020/08/10(月) 18:06:33 ID:JvFTaVSu.net
そのへんよく分からんね うちのは夏でも長袖トレーナー 上は3枚から5枚 下は3枚重ねが標準
しかも汗はかくから臭い臭い

599 :マジレスさん:2020/08/10(月) 19:16:13.27 ID:kZNZeKFG.net
>>596
臭そう

600 :マジレスさん:2020/08/10(月) 20:55:31.14 ID:Hy/x9j4n.net
>>589-590
うちも、全拒否
っていうか、そもそも介護保険の申請すらできてない状態
包括センター側もお手上げで、もう触れたくない存在(なんだと思う)

俺はまだ50代で、自分のために働いて老後資金を貯めなきゃいけない
年代なのに、それもできない

家族無し、仕事なし(欠勤が多く解雇)、人生親の介護に捧げる毎日

601 :マジレスさん:2020/08/10(月) 21:11:47.31 ID:i1PdVUAK.net
>>593
もしかしてケアマネさん自身も介護経験者で
気持ちがわかる人なんじゃないかなあ
ありがたいね

妖怪が体温管理おかしくなるのわかるわ
蒸し風呂部屋に長袖でこもって
どんなにエアコンつけろと言っても扇風機あるからの一点張りで
こっちがつけてもこっそりすぐ消すから処置無しだった
去年はキンキンに冷やすからやりすぎなんだよ!て怒っても聞かなかったのに
逆パターンにもなるんだよな
冬は冬で32度だの34度だの熱帯みたいな温度に設定して
季節が春に変わってもいつまでも変えないから
本人から漂う悪臭がひどかったし電気代が地獄だった
リモコン取り上げれば他の部屋のリモコン奪おうとして壊すし汚すし
電気屋よんで新しいの買おうとするしで
したいようにさせるしかない
そのくせ熱中症でポックリとかは絶対ない
中途半端に体調くずしてその対処で周りに面倒かけるだけ

602 :マジレスさん:2020/08/10(月) 21:21:40 ID:qGfqOdwY.net
>>600
しんどいですねぇ。。

うちはデイサービスも一日行って物取られ妄想でリタイア。ショートステイも1日で混乱してリタイア。小心者のくせに家ではヤクザみたいです。大暴れです。
いつもブツブツ独り言言っていて、家にいられたら家族が参ります。飼ってる猫まで逃げていきます。

私も仕事はやめて今は専業主婦なので母の世話が出来ますが、自分のことはないがしろです。病院にもなかなか行けません。

本当に限界です。。早くなんとかしなきゃと気持ちだけ焦ります。

603 :マジレスさん:2020/08/10(月) 22:48:44.68 ID:BRZaQx65.net
皆んな間違ってるイヤ関わってる人達が逃げてる介護は施設などを絡めないと自分が潰れるだけ ショート利用して少しでもいいから自分に戻れる時間つくらなきゃその為の援助はケアマネや包括その他施設はやらなきゃいけない 

604 :マジレスさん:2020/08/11(火) 09:06:10.85 ID:8c2BmFzq.net
>>603
正論だけどデーケア契約しても当日本人が行かないって言えば終わり。一回無理やり連れて行っても態度が少し乱暴だったのでお断りされたけどな。今日も猛暑なのにエアコン付けない窓閉めっぱなし。殴れば死ぬし。

605 :マジレスさん:2020/08/11(火) 09:51:45.54 ID:k6qdO6SG.net
そうなんだよ ムカつくことばかりだけど、一発グーで殴ったら即死しそうで我慢我慢 さすがに犯罪者にはなりたくない

606 :マジレスさん:2020/08/11(火) 10:18:28.72 ID:byxauLWw.net
エーザイ---急騰し高値更新、アルツハイマー治療薬申請を米FDAが正式受理
世界初の治療薬
やっと終わるんですね、ねえそう言ってください
たぶん審査が長くかかり日本は死なせる方向で介護を誘導したほうが
国の負担は減らせると聞きました
国が旗振り役で介護業界は人の不幸で儲けてるのが許せない

607 :マジレスさん:2020/08/11(火) 10:21:23.80 ID:XFTXQZXs.net
社会は犯罪者が勝ち組で被害者が負け組なんだよな。介護は面倒を見たら負けだ。

608 :マジレスさん:2020/08/11(火) 14:42:20 ID:r2dyxHbR.net
ケアマネと包括に付き添ってもらい施設に連れて行くしかないよ ショート利用しないと自分が潰れると脅せばいくらなんでも動くはず 自分一人で抱え込むのは良くない少しでも気分転換しないと

609 :マジレスさん:2020/08/11(火) 14:45:18 ID:nUArxrEJ.net
>>608
そうですね。でも自分がそうなんですけど、ここで悪口言う割に、やっぱり優しい心が動いちゃったりして今まで甘やかしちゃったんですよね。しかし割り切らないといけないと実感してます。

610 :マジレスさん:2020/08/11(火) 15:07:18 ID:Tvgk7Z0i.net
生活に困ってる介護家族だけ酬われない

611 :マジレスさん:2020/08/11(火) 17:07:33 ID:8WehFx1o.net
もう嫌だよう
父親の介護が大変なのに糖尿病の母親がボケだした
ナットウキナーゼ飲むように言ってるけど、認知症になっちゃったら事件になるな

612 :マジレスさん:2020/08/11(火) 17:16:23 ID:XXzszleZ.net
もう限界だ
私まで病気になってきた…しんどい

613 :マジレスさん:2020/08/11(火) 17:16:45 ID:u7V1fd/1.net
薬に詳しくないから全然わからん。自宅介護て金持ちニートしか無理だな。

614 :マジレスさん:2020/08/11(火) 17:19:28 ID:/8cxmzeJ.net
>>611
介護に手がかかる方を施設に入れるしかない
家は母親が脳梗塞から認知症発症して1年後に父親がアルツハイマー発症した
2年後に徘徊する父親の方を施設に入れた
自分1人で2人の面倒なんて診てられない

615 :マジレスさん:2020/08/11(火) 17:21:59 ID:8WehFx1o.net
>>614
そうなると父を特養に入れるしかないな
母と兄が強硬に反対してる

616 :マジレスさん:2020/08/11(火) 17:22:33 ID:EoSj+NQL.net
幼馴染みが働きながら両親の介護や兄弟の面倒も見てきて凄いと思った。じいちゃんが大金持ちだったけど。

617 :マジレスさん:2020/08/11(火) 17:33:47 ID:XXzszleZ.net
介護疲れでこっちまで認知症になってきた
負の連鎖\(^o^)/

618 :マジレスさん:2020/08/11(火) 18:56:14.39 ID:qw9bZomn.net
自覚がある内なら負の連鎖は止められるんだよな

もし俺がそうなったら連鎖を止めるつもり

619 :マジレスさん:2020/08/11(火) 19:04:15 ID:2b4czX5v.net
兄が飼ってるペットを可愛がってあげたら兄に懐かなくなったらしい。ざあま。

620 :マジレスさん:2020/08/11(火) 22:33:42.13 ID:+HMXXrht.net
親父、呆けてやがる
顔見たら「うん?」とか言ってきやがった
廃人だよ、廃人
そのまま3度目の脳出血で死ねばいいのに
好きな梅干を全部食わせてやろうか

621 :マジレスさん:2020/08/11(火) 22:38:44.98 ID:Fc5c3bVf.net
まあ辛いのは分かるが
書き込んで良い事の区別位出来ないとな
自身の受診を勧めるよ

622 :マジレスさん:2020/08/11(火) 22:42:25 ID:+HMXXrht.net
>>621
親父のせいで精神障碍者になった

623 :マジレスさん:2020/08/11(火) 23:35:22 ID:3/KDFrq3.net
とにかく母は鍵の置き場所は忘れるし会話はスムーズに言葉が出ないし
家事は普通にやるけど時間かかるし82歳だしそろそろ認知症が来たんだな
こっちはイライラの連続でせっかくの盆休みも全くゆっくりできない

624 :マジレスさん:2020/08/11(火) 23:43:08.18 ID:RTkBSXfQ.net
うちは衆に4日ショートスティ行くようになって凄い楽になったよ。

でも相変わらず玄関で足踏ん張って行かないヤダヤダ言うんで、出る30分前にヘルパーさん頼んでる、
とにかく迎えの車に乗せてしまえば、一人きりの自由な時間が待ってる、

625 :マジレスさん:2020/08/12(水) 00:00:07.79 ID:VVyoR4M/.net
熱湯で丸洗い出来るトイレルームを誰か作ってくれ…
そして新築の物件にそういうトイレルームを義務ずけてくれ…
無理なら壁に触れないような広いトイレが欲しい

626 :マジレスさん:2020/08/12(水) 00:16:20.77 ID:PxvNwPhn.net
毎週週四なんてコッチじゃ予約受付て貰えないな
ロングをショート連泊で一気に取る以外は難しい

627 :マジレスさん:2020/08/12(水) 00:20:22 ID:dWNGFezi.net
いずれ地獄になりそうなので、今のうちに質問させて下さい。

父と、父の兄と同居してます
こちらは、嫁と子供が1人 兄弟無し

健康状態を見るに、父はそう長くなさそうで、おじは長寿っぽいです。

父親は、父親なので嫁共々ある程度介護する覚悟はあるけど、
おじについては、どう考えてもできそうに無いです。心理として。
愛情の問題かもしれませんが、立たせたり寝かせたりの介助も
できないと思います。

血縁が遠い等の理由を以て、要介護度の低い段階から特養に預ける事は可能でしょうか?

それが無理なら、別の方法があれば教えて下さい

628 :マジレスさん:2020/08/12(水) 00:27:04 ID:PxvNwPhn.net
親じゃないし、他に身寄りがなければ当然入居の優先度は高くなる
っていうかもうさっさと特養申請して預けたほうが良いよ

629 :マジレスさん:2020/08/12(水) 00:38:04.04 ID:dWNGFezi.net
>>628
できるなら、本当にありがたいです

でも、
『(介助があれば)立って歩けますよね?痴呆でもないですよね?
病気でもないですよね?なぜ介助しないんですか?』
とか言われて断られたりしないのでしょうか?

630 :マジレスさん:2020/08/12(水) 01:10:07.36 ID:qJjsO0vK.net
>>629
同居だと特養は難しいかもしれないね

特養は基本的に要介護3以上

要介護1〜2で特別に受け入れる場合の要件は単身世帯(独り暮らし)か
あるいは同居であっても同居家族が高齢であるとか病気等で支援できない状態で
かつ地域支援も不十分な状態

他には認知症や知的障害・精神障害等の問題が大きかったり家族の虐待からの保護等

>健康状態を見るに、父はそう長くなさそうで、

仮にお父様の状態が大変で叔父様の支援はできないということなら要件を満たせるかもしれない

将来の介護が心配だからと今からいろいろご本人と相談して
別居の準備をしてもらう(単身世帯になる)というのも一つの方法だね

631 :マジレスさん:2020/08/12(水) 01:19:36 ID:qK5wkDUJ.net
>>625
風呂場2つ作れ

632 :マジレスさん:2020/08/12(水) 01:56:45 ID:ovtg9g46.net
先週末、市が主催の認知症の座談会みたいなのがあり
その中の1人が、「ぶっちゃけ、介護はお金が全てです。情よりお金です。綺麗事ではない」言って、
職員が「ま、まあ、そういう話は・・」と制したが、
出席者は全員が「ホント、そう!」と連呼してて笑った。 実際、その通りだし

633 :マジレスさん:2020/08/12(水) 02:04:35.44 ID:ovtg9g46.net
で、もし1億くらいの貯金があれば
月30万くらいの終身型の高級老人ホームにブっ込み、
全ての問題は解決だよなあ・・、と夢想しました。
SNS上はともかく、世間一般では未だに介護は綺麗ごとの話が多いし・・・

634 :マジレスさん:2020/08/12(水) 02:08:10.64 ID:I423qQ27.net
特養は極端に需要があってホイホイ入れないからねー
自分が負担したくないってだけで入居させるのは絶対に無理
要介護度が低いうちからなんて尚更ね

骨折により寝たきりで常に介助必須
認知症で意思の疎通も難しい
(家が近いとしても)同居しておらず本人が一人暮らし
低収入により自宅介護を続けるのも難しい
くらい重複してないとキツイよ

最低限どうにか骨折させて要介護度を意図的に上げるか
子供部屋暮らしをやめて嫁と一緒に独立、
被介護者を一人暮らしにさせることで「自宅介護が不可」な状況を作るくらいかなあ

635 :マジレスさん:2020/08/12(水) 08:11:25 ID:gADJDKDh.net
本当そうだなあ
金さえあれば施設にぶち込めるんだよな
…元を正せばさ、快楽に流されて適当に子供作った奴がその子供を苦しませてるこの実態 貧乏人が考えなしに作ると施設に入れる金なんてねえよ

636 :マジレスさん:2020/08/12(水) 08:24:12.07 ID:wwHgfkdB.net
>>627
要介護3じゃなきゃ特養は無理だよ
ショートを2施設くらいに絞って問題起こさない人ならすんなり入居できる可能性はある
お父さんのお兄さんは血縁関係にあるから同居なら面倒みるしかないよ

637 :マジレスさん:2020/08/12(水) 08:31:10 ID:K2cuscne.net
皆さんは1日の自由時間、自分の時間ってどれくらいですか?
もちろんいつ呼び出されるか分からない状態なので完全自由は無いと思いますが
その中でも、平均何時間くらい「自分のため」に使えますか?

638 :マジレスさん:2020/08/12(水) 09:23:51 ID:T3PEOQB+.net
今日は37度予報だけど爺さんの部屋は28度設定+扇風機でいいな
目を離すとドアとか開けっ放しにするしボケがぁ

639 :マジレスさん:2020/08/12(水) 11:28:53 ID:G29IGrN9.net
>>627
おじさんなんて見る必要ないと思う。おじさんは一人ぼっちなんですか?お父さんが亡くなったらおじさん関係ないですよね。

640 :マジレスさん:2020/08/12(水) 11:57:28 ID:4OIWbjsr.net
>>639
おじは事業家、創業者で今は名ばかり会長
昔は所帯あったらしいけど、すぐ離婚。子無し。

父は共同経営者で今は社長

自分は専務で後継者

外から見れば自分が最期まで看るべきと思われる、
のが厄介です

だけど、ましてシモの世話などまっぴら御免。
というか、寝起きさせるのに抱き抱えたり、すら嫌です。
薄情かもだけど、それやってたら、多分病む。

姥捨ての合法化を、切に望んでます

641 :マジレスさん:2020/08/12(水) 12:06:59.09 ID:PxvNwPhn.net
親じゃないなら介護の義務なんか無いですよ
血縁とか適当な事言わないように

642 :マジレスさん:2020/08/12(水) 12:13:15 ID:5UfnUEKF.net
>>640
お金持ちなの? 
ならうつ手なんかいくらでもあるでしょ?
金持ちに相談したら

643 :マジレスさん:2020/08/12(水) 12:30:22 ID:G29IGrN9.net
なんだー。すごい裕福なんですよね。
だったらお手伝いさんなどを雇えばいいと思いますよ。経費で落とせないのかな?

644 :マジレスさん:2020/08/12(水) 13:15:02.74 ID:IXwK/kvr.net
何がしたいんだろうという感想

645 :マジレスさん:2020/08/12(水) 13:50:12 ID:p1/M3Q+d.net
今日も狂った母親に付き合うのしんどい。
すぐメソメソするし。
自分の部屋は豚小屋のように汚いし。
いいところが一つもない。

646 :マジレスさん:2020/08/12(水) 13:55:34 ID:p1/M3Q+d.net
いてもいつも探し物して、財布なんてもう今年だけで5回紛失。記憶は5分ももたない。そのくせ自分は正常と言い張る。すぐに私はそんなこと知らない聞いてない!とキレる。こんなのと毎日付き合うの地獄。あといつも あっ、あっ、と声出してる。気持ち悪い。

647 :マジレスさん:2020/08/12(水) 14:02:59 ID:+DkriBMI.net
>>640
余裕で施設に頼めそう

648 :マジレスさん:2020/08/12(水) 14:26:14.70 ID:IQi3fw4w.net
自分が負担したくないから健康なうちに「特養」へ入所させたいという無知さ
おじのおかげで専務という職に就けているのに介護となったら逃げる薄情さ
子供部屋暮らしをやめれば介護の義務が発生しないのに(家が遠いため介護出来ないと言い訳可能)
文句を言いながらも実家へ寄生し続ける浅はかさ

控えめに言ってもドクズだし金を使って解決すりゃいいのに
今でも実家に居続けるくらいだからそれすらしたくないんだろうな

649 :マジレスさん:2020/08/12(水) 14:29:57.01 ID:G29IGrN9.net
ここにいる人はみんな介護で狂いそうな人ばかりなのでそこんとこよろしくですな。

650 :マジレスさん:2020/08/12(水) 14:57:23.15 ID:+DkriBMI.net
母親がキチガイで厄介だけど出産て命がけだから母親を悪く思いたくない。

651 :マジレスさん:2020/08/12(水) 15:42:46 ID:jOaw9wJc.net
>>637
今日、デイサービスだった。
自分の持病の薬を貰いに病院へ行こうとしたらディから呼び出しの電話

熱があるので帰って頂きます。だと

9時半に行って13時に帰ってきた。
よって今日の自由時間は0
だい!

652 :マジレスさん:2020/08/12(水) 16:00:18 ID:wKAP24rJ.net
コロナ禍だから難しいな コロナ禍でなければベッドで寝かせておくのだろうが
お疲れさん 父の病院から連絡があって早退して行くも、手違いで大した事無かった お盆だからスタッフも少ないのだろう スタッフもお疲れさん

653 :マジレスさん:2020/08/12(水) 16:09:18 ID:ACVs1jsB.net
特養へ入ったら一生そこ、ってわけじゃないんだね
お盆だから数日だけ家に帰らせてくれと頼んだら普通に承諾されたわ
次は年末〜お正月にかけてかなあ

認知症的には無意味に環境が変わるのって悪いんだろうけど
施設に入れっぱなしはさすがに可哀想だしねえ・・・

654 :マジレスさん:2020/08/12(水) 16:18:46 ID:E5kbgZQR.net
>>653
いいよ入れっぱなしで
会いに行かなくてもいい
あんなクソ親父

655 :マジレスさん:2020/08/12(水) 17:12:44.84 ID:h3f40Syd.net
>>653
貴方はこのスレには来ない方がいいと思います

656 :マジレスさん:2020/08/12(水) 17:53:26 ID:XyySKXlP.net
まあ寂しがらせてそうだと心配なら
定期的に特養へ面会に行けば済む話だしな
今はコロナの関係でそうそう出来ないだろうが

わざわざ自宅へ帰らせて介護する意味はないな

657 :マジレスさん:2020/08/12(水) 18:22:35 ID:OLQrRDSM.net
宝くじ当てるって人が増えてきました→http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/6406884.html

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/070a072d4533740a62e2fde31a79d4fc95897e67.59.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/3fdff2ce9a5b032066f250b1560582fb807105ce.59.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/da77479de4de3aafe75a3fd225c886fc53a05c01.59.2.9.2.jpeg

658 :マジレスさん:2020/08/12(水) 22:19:36.28 ID:AqOd4CPK.net
>>654
同じく
金でこちらの睡眠買えるなら
それにこした事はないし
で、どこが限界の話?施設での孤独?

659 :マジレスさん:2020/08/12(水) 22:21:55.19 ID:E5kbgZQR.net
>>658
入れたいのに入れられないんだ
兄と母が強硬に反対してる
もう我慢の限界
あんなクソ親父の顔なんて二度と見たくないのに

660 :マジレスさん:2020/08/12(水) 22:26:45.88 ID:dWNGFezi.net
>>642
>>647
お金でなんとかなりますか?
特養どころかデイケアですら、ヘルパーさんが『自助できる』と判断すれば、
『何ともならん』家庭に譲らなきゃならん、と聞きましたが。

661 :マジレスさん:2020/08/12(水) 22:34:30.20 ID:dWNGFezi.net
あ、自分はそんな金持ちではないです。

テレビで見るような、高級リゾート的なのを進めてるんなら、無理です。

世帯収入として、公務員夫婦のちょい上くらいです。
でも、家族経営で老後の手厚い補償もないから、
トータルすればずっと下です。

662 :マジレスさん:2020/08/12(水) 22:59:49.90 ID:6NKpBI0t.net
>>659
母親と兄がいるのに
なんであなたは家を出ないの?w

663 :マジレスさん:2020/08/12(水) 23:08:30 ID:XjrzKQF6.net
>>660
ヘルパーさんは単なる従業員契約に関与してるのはケアマネとその施設の経営者
介護認定してないなら医師の診断書と役所での審査が必要 家庭内事情はよくわからないけど役所に介護認定して欲しいと依頼する事から初めたほうがいいのかな?

664 :マジレスさん:2020/08/12(水) 23:09:31 ID:E5kbgZQR.net
>>662
出たいな〜
それで生活保護で生活したいな〜
でも父を立たせるのに母と俺の2人が協力しないといけないのよね
兄は夜勤バイトしてるし、他に家族いないから、どうしようもないのよね

タヒにたい

665 :マジレスさん:2020/08/12(水) 23:12:23.68 ID:akKX4Q/3.net
>>664
病院では1人で立って歩けると言ってなかったか

666 :マジレスさん:2020/08/12(水) 23:15:42.72 ID:E5kbgZQR.net
>>665
立ちたくないと拒絶する時は強引に立ち上がらせないといけない

667 :マジレスさん:2020/08/12(水) 23:24:22.88 ID:+qfFc5LN.net
>>664
働けよゴミ

668 :マジレスさん:2020/08/12(水) 23:32:23.40 ID:E5kbgZQR.net
>>667
精神病のキチガイなので就労許可が下りていない

669 :マジレスさん:2020/08/12(水) 23:53:00 ID:d30F8G3c.net
>>668
コテつけてくれないかなあ

>>660
ここ相談スレじゃないから
せめて介護してから来いや

670 :マジレスさん:2020/08/13(木) 01:42:57 ID:wdgRV87+.net
うちが応募してるとこは死ぬまで看てくれるって事になってるけどまあ当選の望み薄だよな

671 :マジレスさん:2020/08/13(木) 02:04:13 ID:4GslKAII.net
階段からの落下を阻止!
ちょっと手足を捻ったが気合で何とかなるさ…
政治と同じで反対言うだけの人間は何もしないなぁ(´・ω・`)

672 :マジレスさん:2020/08/13(木) 02:12:13.26 ID:hAqnq6jf.net
毎月35万くらい病院に吸われて
もう将来は相続できるもんも無くなりそう
多少は遺産があるならと同居我慢して
シモの世話もしてきたが
限界がきて病院入れたら自由にはなったけど
カネカネカネで頭は不安でいっぱい
個室代ってなんであんなに高いんだろうな
1日3千円くらいにしてくれよ…

673 :マジレスさん:2020/08/13(木) 03:29:34 ID:NPQM06Q8.net
メイン口座 1470万
サブネット銀行 107万
ろうきん定期預金 230万

今の総資産

674 :マジレスさん:2020/08/13(木) 03:59:35 ID:K4mrXC3K.net
>>673
これが多いのか少ないのかわからんね

675 :マジレスさん:2020/08/13(木) 07:03:50 ID:/AA43TT9.net
>>672
個室じゃなきゃダメ?

676 :マジレスさん:2020/08/13(木) 07:05:50 ID:JqWOJ3AH.net
>>664
要するに実家に寄生しなきゃ生きて行けないニートだろ?何が生活保護だよ。介護ぐらい喜んでやれ。やっと役に立つじゃないかお前は。

677 :マジレスさん:2020/08/13(木) 07:46:18 ID:gpwVV+61.net
>>673
無職なら5年でなくなる

678 :マジレスさん:2020/08/13(木) 08:50:56.17 ID:HkwjdPXv.net
介護で一番ツライのは一人介護なんだよ
三人いれば施設や病院にも更には役所関係にも強く言える 

679 :マジレスさん:2020/08/13(木) 08:53:02.74 ID:raOqy/rE.net
一人介護が多いかな
私だって下がいたら逃げてる

680 :マジレスさん:2020/08/13(木) 09:40:59 ID:0skIzpp9.net
私もほぼ1人介護
父は役に立たん

681 :マジレスさん:2020/08/13(木) 10:15:07.94 ID:p/jwHNzj.net
>>668
じゃあ今の生活に感謝して過ごすしかないね

682 :マジレスさん:2020/08/13(木) 10:39:23.48 ID:P/TfVwMj.net
なにもかもどうでも良くなってくる。夫もその家族も押しつけるだけで何もしてくれない。義親はゲロ吐きながらアイス食べたり、嘔吐物食べたり、部屋は尿まみれ、こっちが気が狂う

683 :マジレスさん:2020/08/13(木) 10:44:01.25 ID:2JVDRGoZ.net
>>682
それは引く
夫の家族でしょ?最悪。汚すぎる。でも見てみたい。

684 :マジレスさん:2020/08/13(木) 13:48:51 ID:yLGeYMB9.net
>>682
家を出るしか無いね

685 :マジレスさん:2020/08/13(木) 13:53:00 ID:yLGeYMB9.net
結婚した兄弟がgotoで普段は行かないような豪華な旅館に泊まって
楽しそうな家族旅行の様子をLINE動画で送って来た
元からそう言う奴ではあったけど本人は全く悪気が無いのがムカつく

686 :マジレスさん:2020/08/13(木) 13:58:36 ID:N3P43TGp.net
>>676
前は働いてたんだ
ブラック企業で精神を病んで療養中なんだ
精神病なので些細な事でも自分を追い詰めてしまう

687 :マジレスさん:2020/08/13(木) 14:39:01.99 ID:TWDOQBhF.net
子供の頃に贅沢させてしまうと精神病になりやすいイメージある

688 :マジレスさん:2020/08/13(木) 17:44:03 ID:P/TfVwMj.net
>>683
頭か壊れると想像を遥かに超えたことしてくれるからブチギレそうになるよ。

689 :マジレスさん:2020/08/13(木) 19:00:17 ID:JqWOJ3AH.net
>>685
普通しないけどね。

690 :マジレスさん:2020/08/13(木) 19:01:40 ID:JqWOJ3AH.net
>>682
一回適当に用事作って2.3日家をわざとあけてほっとけば。

691 :マジレスさん:2020/08/13(木) 19:41:59.03 ID:iVe/WQch.net
>>682
可哀想すぎる!自分の親だってゲロ吐いたシーツ洗うのイラッとするのに

旦那の親なんて他人じゃん!
旦那もひどすぎる!

だいたい介護をお金に換算したら、どれくらい給料払わなきゃいけないか判ってなさすぎる!

旦那の金でショートスティ何日か行かせなよ。

692 :マジレスさん:2020/08/13(木) 20:22:57.88 ID:kW8p5hDo.net
いや、実際によく聞く話として
「親の介護をさせるため並以下の女と結婚」する奴はわりといるらしいね
自分で介護したくないなら施設に入れればいいじゃんって話だけど
そんなの無駄に金かかるし、嫁なら無料だろ?
気にくわない介護の仕方をしていたらすぐ口にも出せるし

自分の顔が旦那より劣ってる
というかそもそも自分がブス
って場合はまずそう思った方がいい
単純な恋愛じゃなく損得勘定だけでの結婚、向こうにとってはね

693 :マジレスさん:2020/08/13(木) 20:58:37.53 ID:JqWOJ3AH.net
>>692
並み以下のお前(笑)

694 :マジレスさん:2020/08/13(木) 21:04:17.50 ID:p/jwHNzj.net
>>693
じゃあ、あんた自身は具体的にどんな風に
並以上なの?w

695 :マジレスさん:2020/08/13(木) 21:24:04.72 ID:y1KJdnVV.net
仕事でストレス溜めて家で休むものなのに仕事してる方が楽でワロタ

696 :マジレスさん:2020/08/13(木) 21:28:24 ID:y1KJdnVV.net
やっぱ辛いのは姑の相手する奥さんだよな
母親見ててそう思うわ

697 :マジレスさん:2020/08/13(木) 23:18:38 ID:cphMpRvW.net
介護を時給に換算なんて考えた事ないが
結構するんかな?
時給1000円くらい?

698 :マジレスさん:2020/08/13(木) 23:19:58 ID:CfBmcwm+.net
>>696
うちは舅の相手する方がいいと数億倍辛い
キモいしウザいし臭い
大嫌い

699 :マジレスさん:2020/08/14(金) 10:11:11 ID:OFSUyb2J.net
妖怪がいない もう外は30℃あるわ この暑さの中放浪してるのかな 干からびてしまえ

700 :マジレスさん:2020/08/14(金) 10:45:35.34 ID:tudCTodw.net
>>693
いきなり顔真っ赤にして何言ってんの?

やっぱ自覚あるんだろうなお前
ドブスでも結婚できて感謝しろよ?
旦那の親の介護をするというためだけに生まれてきたんだからな

701 :マジレスさん:2020/08/14(金) 13:09:44.53 ID:eOrytQ09.net
>>695
仕事は体裁よくなるからね
自宅では噛み付き亀

702 :マジレスさん:2020/08/14(金) 13:30:50.70 ID:VkYg0OPP.net
マスコミのせいでジジイの痴漢が増えたからな

703 :マジレスさん:2020/08/14(金) 20:16:47.12 ID:DHWRFe8Y.net
暴れ婆の娘です
精神科受診しました。入院にはならず、通院治療になりました。安定剤を朝昼晩飲むのですが、ずっと寝てます。静かですが、これでいいのか不安です。
いうも寝ぼけててますますボケるのではないかと心配になってきました。暴れるよりはいいのか、、良く分かりません。

704 :マジレスさん:2020/08/14(金) 21:33:39 ID:qWnr0Et2.net
初診で高齢者に1日3回も安定剤系統飲ませる処方するとかちょっと有り得ないと思うけど?
ホントかな

705 :マジレスさん:2020/08/14(金) 21:39:23 ID:DHWRFe8Y.net
>>704
ほんとです。なんか心配になってきました。。

706 :マジレスさん:2020/08/14(金) 21:42:54.42 ID:6vllM4py.net
家は徘徊するから安定剤飲んでるけど1日朝1回よ
あと睡眠剤を夜1錠

707 :マジレスさん:2020/08/14(金) 21:45:18 ID:DHWRFe8Y.net
>>706
それで効いていますか?勝手に減らしちゃおうかな。
でも父といつ喧嘩するか分からないから怖い。。

708 :マジレスさん:2020/08/14(金) 21:57:36.78 ID:Gjj5YqYu.net
お父さんが暴力ふるう人でしょ?
お母さんは落ち着いてるならショートに預けられる休息できるチャンスだよ

709 :マジレスさん:2020/08/14(金) 22:31:23 ID:qWnr0Et2.net
ウチの地域はショートなんて伝手でもなけりゃ初回は2か月前予約だよ
ケアマネがおススメ出来ないっていう程の場末施設のショートショートくらいしか空いてねえ

710 :マジレスさん:2020/08/14(金) 22:42:24 ID:IQ0RdkOv.net
メジャートランキライザーはそんな怖い薬じゃないよ
精神を鈍感にして過敏性をおさめてくれる
副作用はつらいけど

711 :マジレスさん:2020/08/14(金) 22:50:28.42 ID:DHWRFe8Y.net
>>710
ありがとうございます。そうですか。ちょっと安心です。母は不安障害があって、とにかく日常生活が送れないほど不安が大きいので出してくれたと思います。
でもやっぱり効きすぎなような気がします。電話して聞いてみますね。

712 :マジレスさん:2020/08/14(金) 22:50:59.88 ID:DHWRFe8Y.net
>>708
なるほど。思いつきませんでした。

713 :マジレスさん:2020/08/14(金) 22:51:32.74 ID:IQ0RdkOv.net
>>711
不安障害には抗うつ薬が根治治療なんだが、医者の方針もあるだろうしね

714 :マジレスさん:2020/08/14(金) 22:52:41.00 ID:IQ0RdkOv.net
>>712
ちなみに処方箋を教えてほしい

715 :マジレスさん:2020/08/15(土) 06:48:47.11 ID:LQHsG7zT.net
>>714
ロラゼパムです。

716 :マジレスさん:2020/08/15(土) 06:51:06.41 ID:weFEvyIU.net
>>697
自宅介護のクオリティなら600円ってところじゃないかな

717 :マジレスさん:2020/08/15(土) 07:53:13.72 ID:P89qL7gM.net
安すぎ馬鹿にしてんのか

718 :マジレスさん:2020/08/15(土) 08:54:07 ID:weFEvyIU.net
高く見積もった方だが…
時給は専門性に応じて算出される
その人が苦労してるか否かは関係無い
保育士や介護士の給与が上がらないのは当然

719 :マジレスさん:2020/08/15(土) 08:56:20 ID:DIcRsB0T.net
バカみたいな看護師は高給ですが

720 :マジレスさん:2020/08/15(土) 09:19:38 ID:diURT50a.net
在宅介護は24時間勤務だから
時給×24になる

721 :マジレスさん:2020/08/15(土) 09:28:04.43 ID:ka/0jBYp.net
8760000円か
時給1000円として

722 :マジレスさん:2020/08/15(土) 14:27:18.29 ID:8ZSYjwlK.net
>>715
ああ、ロラゼパムはいい薬だよ
飲んですーっと気持ちよくなる

723 :マジレスさん:2020/08/15(土) 14:47:39 ID:AceG52jx.net
俺なんか昔ちょっと飲んだ経験が有けど、リーゼ単体の少量でも十分効いたから
母親の飲んでる薬の処方箋見るとどんだけ悪いんだよって思う

ま、俺が医者に切実なんで何とか〜って頼んでるんですけどねw

724 :マジレスさん:2020/08/15(土) 16:12:51 ID:LQHsG7zT.net
>>722
確かに飲んだ後は気持ちよさそうにすぐ寝るから家族は安心です!本人が気持ち良いならなによりですね。一日二回にしちゃおうかと思いましたが、少しずつ不安になってきたのでうちの母は残念ながら3回必要なのかもしれません涙

725 :マジレスさん:2020/08/15(土) 16:15:11 ID:LQHsG7zT.net
>>723
私もちょっとオーバー気味に話しました。。

いずれは抑肝散に戻してあげたいけど
もう無理なのかなぁ

悲しいなぁ

726 :マジレスさん:2020/08/15(土) 18:06:51.11 ID:diURT50a.net
本当に全く会話が出来ないのが悲しい
一昨年まで一緒に旅行に行けていたしPCもスマホも使いこなしていたのに
脳梗塞で完全に頭が壊れて3歳児レベルになってしまった

727 :マジレスさん:2020/08/15(土) 18:38:30.74 ID:GKRVwXRY.net
しかし考えてみれば無責任な話だよな
認知症になったらその面倒は子供が見なきゃいけないんだよ
冗談じゃないよ。ウチも今はまだぎりぎり正常だけど認知症寸前の感じだ

728 :マジレスさん:2020/08/15(土) 19:42:48 ID:AceG52jx.net
まあ現代史のちょっとした問題に偶然当事者として直面してるだけで、戦争に有無を言わさず召集されるさんてのと比すれば大した試練ではないよ

729 :マジレスさん:2020/08/15(土) 19:55:11 ID:S4zQk7Sj.net
まだ認知症になってないなら民間の保険入った方がいいよ お金凄くかかるから

730 :マジレスさん:2020/08/15(土) 20:53:32 ID:diURT50a.net
>>729
自分が認知症になったら自分で請求出来ないんだから意味なくないか
同居してくれる子供がいて全部やってくれるなら良いけど

731 :マジレスさん:2020/08/15(土) 22:48:39.08 ID:QM0RY+4k.net
>>700
ばーか男だ。おまえさ自分のバカな母親に言えよお前みたいなバカ産んだわけだから。常識の欠片もない。コロナも逃げるぞバカ過ぎて。

732 :マジレスさん:2020/08/16(日) 01:40:31 ID:dauKjVNu.net
クーラーの効いた施設で、気持ち良さそうにお昼寝してる写真が届きましたw
こっちは貴重な作業タイムだと言うのに…

733 :マジレスさん:2020/08/16(日) 08:22:03.65 ID:4xWuJ6jb.net
小まめに体温計りたいのだが、途中で体温計を外す母 計れるスマートウォッチでも大丈夫かな 時計をプレゼントされたとなれば外さないだろうと計画中

734 :マジレスさん:2020/08/16(日) 08:37:10 ID:yvzertJ8.net
>>728
それは時々思う。介護をする人、しない人(親が穏やかに往生)、この差はなんだって思うけど、生まれた家が裕福かどうかと同じで、本人の意思と関係ないところで、等しく勝手に決まるから、あきらめるしかない。

735 :マジレスさん:2020/08/16(日) 09:22:00.17 ID:4rz0eQr8.net
>>733
非接触の体温計買ったらどうですか?
耳とか、最近よく見るおでことか首に赤外線当てて測るやつ
スマートウォッチは勝手に外されて失くされると金額的に辛いよ

736 :マジレスさん:2020/08/16(日) 11:18:46 ID:4xWuJ6jb.net
>>735
やはりその方がいいね 一時期より値段も安定してきたし (入手てきないし値段も高騰してた) ありがとう

737 :マジレスさん:2020/08/16(日) 11:25:02 ID:nbTC6CuB.net
>>691
ショートに行くにもコロナで今止められてて行けないんですよね。行けるようになるまで我慢です。

738 :マジレスさん:2020/08/16(日) 11:33:12 ID:nbTC6CuB.net
>>690
それができれば苦労しないんですけどね。ほっといたら何もしない連中で面倒い事になってしまう。

739 :マジレスさん:2020/08/16(日) 11:33:17 ID:nbTC6CuB.net
>>690
それができれば苦労しないんですけどね。ほっといたら何もしない連中で面倒い事になってしまう。

740 :マジレスさん:2020/08/16(日) 12:00:06 ID:uZ9HpoPb.net
気が弱くて責任逃れ出来ない人ばかりがババ引く優しい世界

741 :マジレスさん:2020/08/16(日) 13:19:17 ID:wsnSUk22.net
>>731
馬鹿女の典型だな
すぐ感情的になってレッテル貼りで相手を罵倒
文字に句点を使い改行はしない
「人にも分かりやすく書こう」という意思がないため

よほど悔しかったのは分かるが落ち着けよ
お前は女であることを恥じてるから男だと言うんだろうが
自身の性別を偽るなんて産んでもらった親に対して失礼だろw

742 :マジレスさん:2020/08/16(日) 14:48:29 ID:uHqiZF+t.net
介護て力がいるから男が付き添いしてるの多いよ。車椅子とか特に。

743 :マジレスさん:2020/08/16(日) 15:34:03.70 ID:Vq+wClex.net
只今86歳の母親お買い物に車に乗せて連れて行きました。親が遅れに車どこに停めてあるんだいと聞きました。そして俺は駐車場にいることに気づきました。うるせえな、そこら辺の車の陰に停めてあるよと内心思っていました。
と、車を探していたところ、スーパーの入り口付近に停めてあるのに気づきました。自分で何でこんな遠くまで歩いてきてしまったのだろうかと不思議に思いました。
母親に言われました「時々ぽーっとしてるよ」と言われました。

744 :マジレスさん:2020/08/16(日) 15:35:58.01 ID:38H20+k4.net
私も忘れること多いからメモするか決まった場所に駐めるようにしてる

745 :マジレスさん:2020/08/16(日) 15:38:11.34 ID:NVzkWWR7.net
誰か翻訳して

746 :マジレスさん:2020/08/16(日) 15:52:08 ID:38H20+k4.net
駐車した場所を忘れた

747 :マジレスさん:2020/08/16(日) 15:52:39 ID:emlPB0r2.net
>>743
ドンマイw

748 :マジレスさん:2020/08/16(日) 15:54:23 ID:sl6IqTbl.net
なんか気持ち悪い文
ちょっと普通じゃない怖い

749 :マジレスさん:2020/08/16(日) 16:25:43.03 ID:Jrr8oHfM.net
認知症なんだから誰か車の運転を止めてあげないと

750 :マジレスさん:2020/08/16(日) 16:40:47 ID:pd7QSg8a.net
かゆうま

751 :マジレスさん:2020/08/16(日) 16:58:16.74 ID:bs8N38wT.net
車でスーパー行った
だがそれを忘れた
母親に車何処に止めたのか聞かれた
車の駐車してある場所発見
どうしてスーパーまで歩いて来たか何故
母親に最近ボーとしてると言われた

ヤバいわ記憶喪失かなんかでしょ

752 :マジレスさん:2020/08/16(日) 17:07:37.15 ID:6TuLfbIf.net
また父がごえんで死にかけた
俺はトイレ入ってたけど、父は白目剥いてたらしい
カーチャンが背中バンバンやって助かったようだけど…

753 :マジレスさん:2020/08/16(日) 17:15:36 ID:JdcLlk7y.net
暴れ婆ですが、
安定剤3回与えてたら余計認知酷くなり
本当に頭おかしい人になりました。
薬をとにかく体から抜きます。
やっぱりたくさん与えるべきではないようです。
参考までに。

754 :マジレスさん:2020/08/16(日) 17:21:04 ID:6TuLfbIf.net
>>753
一日2回にすればいいんじゃない?

755 :マジレスさん:2020/08/16(日) 17:44:40.41 ID:4xWuJ6jb.net
安定剤等の薬の調整は難しい 急な増減で反発する場合があるのよ 昔母の主治医の処方に問題があり、薬を調べながら減らしたら豹変して大変だった 後任の主治医に調整してもらい今は大人しくなったけど

756 :マジレスさん:2020/08/16(日) 17:49:14 ID:i0YDvGw4.net
この板に「母親の死がこんなに辛いとは…」っていうスレがあって

たまに覗くんだけど、どうしても共感出来ない自分がいる。

ぶっちゃけ、あと何年生きるのかわからないがこちらの精神はあと2年持つかどうか?

なんで、あんなに嘆き悲しんでるんだろう?と不思議に思う。

757 :マジレスさん:2020/08/16(日) 18:01:12.49 ID:WYVklMAV.net
父親が母親(妻)がいないと食事も出来ないくらいダメになる。

758 :マジレスさん:2020/08/16(日) 22:22:17 ID:Vq+wClex.net
>>751
文章が下手ですみません。母親をスーパーの入り口まで乗せて行き、そこで車から降ろして、駐車場の方におきに行きました。そうしたらちょうど、入り口のすぐ前に駐車スペースがあり、そこに止めました。
帰りにスーパーから外に出て駐車場に向かっていました。駐車場は広いので自分の車まで歩いていました。何も考えていませんでした。ただ暑いと思っていました。自分は何でこんな遠くにまで歩いてて来てるのかとその時気づきました。母親が車は、どこにあるのかと聞いてきたので、曖昧な返事をしてごまかしていました。そこら辺にあるだろうと思っていました。そこで、車を置き忘れて歩いている息子を見て、母がトゲトゲしく ポにアクセント置いてポーっとしているといったのでした。

759 :マジレスさん:2020/08/16(日) 22:25:06.11 ID:6TuLfbIf.net
うちは父が小さい会社で専務やったり、そこそこ裕福だと思うのですが、
父親が死んだ場合、遺族年金って受け取れるのでしょうか?
父はずっと厚生年金で、母親は国民年金を恐らく全額はっらっています

760 :マジレスさん:2020/08/16(日) 23:14:06.40 ID:sl6IqTbl.net
>>758
さっぱりわからない
釣りじゃないなら
一度病院行った方がいいと思う
小学生でももうちょっとマシな書き方できる
お母さんが心配するのも無理ないわ

761 :マジレスさん:2020/08/17(月) 00:57:35 ID:c8HNgdND.net
>>758の文章は言い直したところでたいして変わってないし分かりにくいが
それでつまり何が言いたいのかってことを書いてくれたらもう少しマシになると思う
母親にぽーっとしてると嫌みったらしく言われて腹が立ったって話なんだろうけど
文章組み立てるのが難しいなどの学習障害があるとかなら仕方ないけどそうじゃないなら>>760と同じ意見

762 :マジレスさん:2020/08/17(月) 02:51:49 ID:eGNXu44J.net
こういうの見ると遺伝するんだろうな…と思っちゃう

763 :マジレスさん:2020/08/17(月) 05:08:09 ID:VxYlJQyE.net
うん
母親が86歳なら>743は50代だろうと思うけどとっ散らかった文章が小学生レベル
暑くてボーッとして駐車場の何処に車を置いたのか忘れてしまうのは有る有るだが
それを他人に分からせるように書くのはさほど難しくないのに
書き直しても分かりにくいと言うのは学習障害か発達障害なんじゃないかと思う
発達障害は認知症になりやすいと言うしやっぱり遺伝しやすいんだろうな

764 :マジレスさん:2020/08/17(月) 06:15:39.12 ID:/KZVSwpY.net
まあ愚痴を書き散らかしたんだろ。
人に読ませる文章じゃないのは同意。

765 :マジレスさん:2020/08/17(月) 06:18:25 ID:dlTZ2FPL.net
ぽまいら生きてて楽しい?
何のために産まれてきたのか、自問自答することない?

766 :マジレスさん:2020/08/17(月) 06:29:49 ID:vVKzI7+w.net
下の世話や下ネタは死にたくなる

767 :マジレスさん:2020/08/17(月) 07:44:28 ID:ay6e5Ekx.net
なにも楽しぃことありません 最近はyoutubeで旅した気分になったりライブで飲み会を見たりするぐらい
親の介護をする為に生れ、終わったら孤独死 

768 :マジレスさん:2020/08/17(月) 09:14:34 ID:WpPzVyZF.net
>>758
事情はよくわからんが何か問題があるような気がする お母さんなのか本人なのかはわからんが一度医師の診察をした方がいいと思う

769 :マジレスさん:2020/08/17(月) 10:24:02 ID:QAA2ItVp.net
シャボン玉の中にいてくれたらいいのに。宇宙みたいに浮いててくれたら、失禁やゲロの始末しなくて助かるのに。重たい身体を軽く移動できる

770 :マジレスさん:2020/08/17(月) 11:06:52 ID:nH6AVkQ/.net
ファンタジーだな癒されたw

771 :マジレスさん:2020/08/17(月) 12:31:16 ID:7kFeJ72x.net
10年の母親の介護が終わった私

うちの母も発達障害みたいな人で認知症になる前から大変な人だった

終わってみればあっというま
認知症は末期は寝たきりになる
反応が鈍くなる母を見るのは悲しく
もっと優しくしてあげればよかったと後悔の日々になる

認知症の薬は患者を狂暴化させて暴力や暴言など吐くようになる
薬を飲まさないと穏やかな認知症になってびっくり

ご近所のトラブルや意地悪にも遭遇する

施設入居は提示されてる金額の半額ぐらいになる
国が介護限度額上限を設けて破産しないように救ってくれる

772 :マジレスさん:2020/08/17(月) 12:44:29 ID:uvECZ5L2.net
要介護4の母が歩けない&立てなくなった エンジンホイストみたいな介護器具が必要だ 俺が腰を痛める orz

773 :マジレスさん:2020/08/17(月) 13:18:17.93 ID:m1KPIS8P.net
>>771
私に暴言吐くのは薬のせいかな?嫌なこと言うし話したくない。

774 :マジレスさん:2020/08/17(月) 13:37:05.31 ID:3qk95EYi.net
認知症の親父も大嫌いだけど母親も兄も嫌い
腰が重すぎる。事なかれ主義

今の包括、ケアマネ、介護用具、往診かかりつけ医、介護度認定調査、訪問看護、デイサービス、
全部俺が強引に決めた
やってやって言ってもちっともやらない。兄も「お前が金払うのかよ」とか言って
そりゃ俺はブラック企業で心が壊れて病気療養中だけどさ
お前月に10日しか働かないただのフリーターで大して家に金入れてないだろうに偉そうに言うなよ

俺が包括の人に「近所の高齢者の方を見回ってお話聞いてるんです」って
ひっそりと家に来てくれって頼んで、やっと介護サービスが始まったんだ
俺が頼んでなかったらもう親父は死んでただろう

親父が全然ご飯食べないからマルチビタミンミネラル飲ませろ、
って言っても腰を上げない。なんであんな両親のもとに生まれちまったんだろう

生まれてこなければよかった

775 :マジレスさん:2020/08/17(月) 13:39:44.66 ID:3qk95EYi.net
子供なんて2人居れば十分だろなぜ俺を産んだ、
アラフォーになるまで幸せだった時期は彼女が居た3か月だけだ
それ以外ずっと病気やストレスで苦しんでた
産んだ意味がない。誰も得しない

そして末っ子の俺に自分たちの介護させようってのか、ふざけるな!

776 :マジレスさん:2020/08/17(月) 14:01:29 ID:3qk95EYi.net
マルチビタミンミネラル飲ませてくれるようだ
良かった

お騒がせしました

777 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 14:41:32.38 ID:3qk95EYi.net
コテハンつけます

778 :マジレスさん:2020/08/17(月) 15:00:04.82 ID:h8TO4bkL.net
【神奈川・横浜市】元警察署長(66歳)を殺人未遂容疑で逮捕 102歳の叔母の首を絞めた疑い [孤高の旅人★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597634325/

779 :マジレスさん:2020/08/17(月) 15:00:34.38 ID:h8TO4bkL.net
偉そうに言っても現実の結果

780 :マジレスさん:2020/08/17(月) 15:12:08.30 ID:nH6AVkQ/.net
うちの妖怪が102歳まで生きたらどうしよう
泣きたくなってきた

781 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 15:13:17.91 ID:3qk95EYi.net
フラフラがひどくなって歩けなくなったら車椅子しかないの?

782 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 15:42:46.77 ID:dur/UtuM.net
>>778
こんな軽い殺人未遂で実名報道されちゃうのか…

783 :マジレスさん:2020/08/17(月) 16:05:18 ID:m1KPIS8P.net
>>774
これで遺産無かったら最悪

784 :マジレスさん:2020/08/17(月) 16:12:38 ID:0F0XSDb/.net
2週間でイヤになって殺人未遂はないやろ?

785 :マジレスさん:2020/08/17(月) 18:06:57.70 ID:7kFeJ72x.net
>>773
わかる
私の母もそうだった

母がなぜ私に暴言吐くのか
それが認知症なのかとあきらめてたけど
薬をやめてデイケアやめたら穏やかで優しい機嫌がよい認知症になったのが謎なところです

私の感だけど認知症にとってデイケアは高度な交流で余計な気疲れしてストレスがたまり
家族や身近な人に爆発してしまうのかも
デイケア行く準備の時の母は異常なほど反抗的で暴力暴言を言って大変だった

786 :マジレスさん:2020/08/17(月) 18:12:18.25 ID:HroS1SkF.net
最近いよいよ自分までおかしくなってきた
ババアをどっかに離すか見放して自分から離れないとブレーキ効かなくなって本当に嫌な予感するわ

787 :マジレスさん:2020/08/17(月) 18:32:50.76 ID:mDGlwN/j.net
>>785
うちもデイ行ったら不穏になったのですぐ辞めました。こちらがしんどいけど、考えてみると無理やり友達でもなんでもない人たちと過ごすのは苦痛かもしれませんね。まぁこっちは大変…

ところでやめた薬はアリセプトですか?

788 :マジレスさん:2020/08/17(月) 19:08:04.89 ID:MDHqj2R1.net
まあでも殆どは行ったほうが有効に働くケースだとは思うよ
ウチは完全に行ったほうが良いケースだしね

789 :マジレスさん:2020/08/17(月) 19:30:32.69 ID:QAA2ItVp.net
喋らないし反応もないのに御飯だけは身体でアピールしてくる。何か違う生き物にみえる

790 :マジレスさん:2020/08/17(月) 19:41:57.28 ID:MDHqj2R1.net
でも美味しいもの食べさせると顕著な効果が有るよ
ありがとうとか美味しかったとか言ってくるしね
おれはもうそれなりに栄養が有ればって諦めていたけれども
兄妹が美味しいもの買ってきて食べさせると明らかに機嫌が良くなる
まあこれも各自の症例によると思いますが

791 :マジレスさん:2020/08/17(月) 20:21:28 ID:ByEBEmIy.net
兄貴がてんかんで年々バカになってきたから、俺なんか家の冷蔵庫を空にされるの嫌だから全部鍵掛けて過ごしてるな…
とっと車に轢かれて死ねばいいのにってずっと思ってる…

792 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 20:52:10.36 ID:3qk95EYi.net
>>783
1000万はないって母が言ってた…

793 :ブラックコーヒー :2020/08/17(月) 20:56:30.20 ID:3qk95EYi.net
>>790
親父は全然食べ物を食べない
前は肉だけ食ってたけど、今は肉さえ残す
よく餓死しないなと思う。体重は95kgあるし…

>>791
冷蔵庫のドアポケットに食べられたくない物隠して、
使わなくなった食洗器に腐らない食べ物入れてたけど、
もはや居間から冷蔵庫まで歩く事すらしなくなった
一日一本のビールも前は冷蔵庫に入れて歩かせてたけど、
今は立ち上がれば取れる場所に置いてる

しかし、親父はアルコール依存症だけは治せてよかったなあ
以前は4リットル焼酎買ってしょっちゅう泥酔してたのに

794 :マジレスさん:2020/08/17(月) 22:36:34.81 ID:QAA2ItVp.net
>>790
うちの場合は何食べても無表情なんで羨ましいです。ゲロ吐きながらアイス食べるくらいなんで。

795 :マジレスさん:2020/08/17(月) 23:08:35.43 ID:yX2qJwoa.net
>>761
50代で文章が下手だとなぜ発達障害というふうになるの。 建築現場で働いている大工さんや電気屋さんが文章が下手だったら何というの。

796 :マジレスさん:2020/08/17(月) 23:21:43.91 ID:C/lp8Au9.net
>>795
横からだけど職業は関係ないよ

文章が下手というレベルをちょっと超えてる感じだから
おそらくは発達障害かそうでないなら認知的な他の病気が懸念されるという話でしょう

797 :マジレスさん:2020/08/17(月) 23:26:30.15 ID:VxYlJQyE.net
>>795
その調子だと下手なのは文章だけではなくリアルな会話も下手そうだ
皆が言ってるのは言いたいこと、伝えたいことは相手に分かるように書いてくれって事だよ
電気屋だの大工だの話の流れとは全く無関係な人間を出す辺り
会話のキャッチボールが苦手そうだな

母と一緒にスーパーに行って帰ろうとしたら車を入り口に停めたのを忘れて駐車場内を捜し回った
これで良いじゃん

798 :マジレスさん:2020/08/18(火) 01:16:48 ID:7BdoEXh9.net
>>795
ここは限界スレだしあんま気にしすぎるな
文章下手な人は稀によく現れる
ワッチョイ有りのスレだったかうろ覚えだが灰皿の人もまあまあおかしかった

799 :マジレスさん:2020/08/18(火) 01:43:14 ID:sNpGFU12.net
ある男が建築現場に来た。
突然あなた達は文章が書けるのですかと質問した。
棟梁らしき男が奥にいる、金髪でニッカボッカの、まだ少年の面影を持った見習いを呼んだ。
「お友達が来てるぞ」
先程から様子を見ていたのか笑いをこらえながら、現場で仕事をしている男たちに向かって、指を差しながら演説している不審な男を無視して棟梁に言った。
「やめてくださいよ」
「大先生が来てなんか教えてくらしいぞ」
不審者は自分が重要な使命を帯びているかのような目つきで
「あなた達は文章を書いたことがあるのですか」
棟梁は言った。
「俺はわかねー 馬鹿だからよ 5チャンネルって何だ」
男が先ほどから声を張り上げる合間に「5チャンネル5チャンネル」と呟いているのを受け、少年の方に向かって言った。
「俺だってテレビ見ねーから」
「おめえ中卒なんだから、その先生に勉強教えてもらえや」
すると顔を歪めた少年は、語尾切らずにそのまま喋り続ける不審者に向かって
「あっち行け」
手に取った木っ端を投げつける真似をした。
「ですからね メディアがですね‥」
男がそれでも言葉を続けようとすると
「おい止めろ」
棟梁は見習いが本気で不審者に対抗しようと身をのり出したのを制して
「忙しいんだから、さっきもらった缶ジュース分けてやれ」
少年を諭すように
「おめえ午前中に、あそこ仕上げないと間に合わねえんだよ」
「ハーイ」
少年も自分の仕事の責任を自覚し、男にジュースを取り出してきて渡してあげた。
少年は男にジュースを手渡すと背を向けて
「ありがとうって言うんだよ」
そうつぶやいて仕事に戻った。

800 :マジレスさん:2020/08/18(火) 04:30:11 ID:qv0HNdTq.net
>>798
>稀によく現れる

どっちだよw

>>799
何の改変コピペか知らんが酷い文章だ
長い割に少しも面白くないし何が言いたいのかも分からんし
発達と言われても何処が悪いのか分かっていない辺り脳の脆弱さは母親譲りと見た

801 :マジレスさん:2020/08/18(火) 07:17:40 ID:uqRW31BZ.net
何けなしてんの?性格悪そうだなここ。

802 :マジレスさん:2020/08/18(火) 08:53:24.05 ID:H9IFezM1.net
みんな限界なんだよ
勘弁してくれ

803 :マジレスさん:2020/08/18(火) 09:25:14 ID:vlY/+lU1.net
だから限界きてるから誰かに助けを求めてるんだよ皆んなで助け合う世の中には現実は程遠いからなんだろな

804 :マジレスさん:2020/08/18(火) 11:28:01 ID:SHbT5kFv.net
ここで吐き出したいだけ
5chで助け合うとか求めてません

805 :マジレスさん:2020/08/18(火) 11:53:36 ID:EMAJTDfU.net
同じ悩みを抱えてるんだからもうちょっと優しくしてもいいと思う。私は暴れ母のことここで相談させてもらってありがたかったです。

806 :マジレスさん:2020/08/18(火) 12:27:07.75 ID:LsUzwVnT.net
あんまし期待するなよ 残念ながら認知症はみな違う 
介護する側も違いますし 

807 :マジレスさん:2020/08/18(火) 13:33:13.94 ID:OtsO6RLC.net
これは認知症だと思いますか?ここ数か月ほど母の様子がおかしいです。
82歳です。以前のような元気な姿ではなくなってます

・物忘れが多く言葉が出なくて会話がスムーズにいかない
・物をどこに置いたか忘れることが多い
・同じことを何回も聞くことが増えてきた

一応、家事は普通にやってます。車の運転も近くのスーパーに行くだけならできます

808 :マジレスさん:2020/08/18(火) 13:47:32.34 ID:QyZHn3fO.net
>>805
だよね文章を貶したりするやつはほんと歪んでるな。

809 :ブラックコーヒー :2020/08/18(火) 13:49:38.65 ID:8GG00RZp.net
>>807
お近くの地域包括支援センターに相談してみてください

810 :マジレスさん:2020/08/18(火) 14:01:40.38 ID:tR/94VwU.net
>>807
年相応かもしれないけど、うちの母親も主さんと全く同じで前頭側頭型認知症だって言われた。前頭側頭だとある程度の記憶は保たれるらしく物忘れが進んでも近所だと迷わず帰ってこれたりする。家事はよく観察すると分かるけど段々大雑把になってくるよ。認知症は徘徊するというイメージがあったから気付くのが遅くなった。早めに検査を。

811 :マジレスさん:2020/08/18(火) 14:10:04 ID:OouWo8/Z.net
>>807
甘いものを欲し始めたら認知症の初期症状だな
その内出来る事がどんどん少なくなっていく
炊飯器の使い方を忘れ、TVのリモコンの操作を忘れ、財布や鞄を出掛ける度に置き忘れて帰って来る
郵便物を隠し、印鑑や通帳やカードをあちこちに仕舞い込んだ直後に忘れる

軽度の脳梗塞の可能性もあるから1度脳外科でMRIを撮ってみた方が良い

812 :ブラックコーヒー :2020/08/18(火) 15:19:04.75 ID:0Au+Jx6d.net
母親が認知症っぽい…

813 :マジレスさん:2020/08/18(火) 16:13:06.13 ID:WF2wD7Rz.net
>>807
初期でしょうね。何回も聞くことが、同じトーン同じセリフパターン同じ節回しなら確定かな
でもま82やろ、しゃーない

814 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 16:30:51 ID:0Au+Jx6d.net
精神科終わって薬待ち
統合失調感情障害の俺、高齢独身で喘息の兄、
行かず後家の姉、暴君で認知症の父、

我が家でまともなのは母くらいだったのに、
母まで痴呆が来るとは…

815 :マジレスさん:2020/08/18(火) 16:49:16 ID:OouWo8/Z.net
>>814
ストレスは認知症を悪化させるからあんまり言いたくないけど
君の家族全員で母親を認知症にしてしまったのかも知れんな
旦那が認知症に加えて子供3人全員未婚で病気持ちとなると
母親のストレスは想像を絶するに余りある

816 :マジレスさん:2020/08/18(火) 16:53:52 ID:MBXNpE/z.net
>>813
82歳で認知症始まりならむしろラッキーかなぁと思いますね。うちは70過ぎて発症、今77歳。でもそれでもなるべくまだマシだと自分を説得させてます。

817 :ブラックコーヒー :2020/08/18(火) 17:04:15.39 ID:0Au+Jx6d.net
>>815
ホントだね
死んでお詫びしたい

818 :マジレスさん:2020/08/18(火) 17:10:25.04 ID:+jMSugdi.net
>>817
なんでもタラレバ言ったらキリがない
気にすんな

819 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 17:56:56 ID:8GG00RZp.net
>>818
すまない

820 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:20:29.83 ID:LWxCE5hB.net
持病抱えて認知の介護は辛い
コロナで週二のデイも使えない
無理心中する人の気持ちがやっとわかった気がする

821 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:43:03 ID:bSG0lRKb.net
>>807です。

>>811
甘いものを欲しがる傾向はありません
>>813
同じトーンや台詞パターンではありません

822 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:45:22 ID:GViaaP/n.net
>>807
う〜んとなんとも言えない
認知症は今日が何月何日かがわからないではなく今の季節が夏なのか秋なのか冬なのかはたまた春なのかがわからない
自分の子供すらわからなくなる
病院に行ってCTスキャンど脳検査する事をお勧めする

823 :マジレスさん:2020/08/18(火) 18:46:23 ID:y3yideE4.net
>>1
薬作ってる人たちが認知症のようなものだろう

>>657
ずっと禁止されてきたがようやく解禁

824 :マジレスさん:2020/08/18(火) 19:56:50.82 ID:hI7ssk1d.net
もうさ、80過ぎたら認知の方が多いと思って諦めようぜ
診断受けてデイケアとか行かせたほうが良いよマジで

825 :マジレスさん:2020/08/18(火) 20:26:46.99 ID:bQsLcsna.net
>>808
認知症や発達障害を疑われてるのは
バカにされてるんじゃなくて
心配されてるんだよ
病院に行くべき状態のシグナルかもしれないんだから
わりとマジで

大工や電気屋は関係ないし何故出してきたのかわからんけど
(むしろ出してくる本人こそが50代しかその職につかないとでも思ってナメてんのとすら思えるが)
50年も生きてたら文章の書き方学習する時間も50年あったでしょということよな

826 :マジレスさん:2020/08/18(火) 20:46:32.21 ID:bQsLcsna.net
>>821
おつかれさんです
忘れてることそのものを後から自覚できたり
人に言われて「あっそうだったわ!」とはっきり思い出せたりしてるなら
年相応の物忘れだと思うけど
忘れてる事自体が自覚なくて頭から抜けてるなら怪しいね
同じ事を何回も聞くのも
その会話中に忘れて何度も聞くような短期繰り返しなら怪しいけど
1日スパンで聞くとかなら年相応とも言えるし

脳の検査は認知症に限らず他の病気の発見にも繋がるし
行っておくにこしたことはないよ
うちの爺さんは脳出血?かなんかの理由で脳血管性認知症

827 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 21:07:40 ID:8GG00RZp.net
うちの母親は「最近自分に自信がない」と言っている
親父が暴君で姉が高飛車で兄が怖くて友達がいなかったから、俺の唯一の救いだった
父親は野垂れ死んでもいいけど、母親は面倒を見て死を見届けるぞ

828 :マジレスさん:2020/08/18(火) 21:20:32 ID:PFbIrG7B.net
父親の年金は月に5万ほど。 なお、貯金はゼロ・・・

自宅は借地で(父親名義で月2万ほど)、父の介護料と食費は6万ほどで、
どう切り詰めて頑張っても、トータルで月に8万はかかる・・・

8万円-5万円の「3万円」の差額は自分の貯金で切り崩していて、光熱費なども自分持ち。
要は切り崩しで月で5万くらいで、自分は80万ほど貯金あるから、
あと1年半は切り崩しでやっていけそうだけど、それ以降はどうすればいいの?

自宅だと生活保護はムリなのかな。パートを見つけないと厳しそうだし・・・。
でもパートの時間帯によっては介護も難しそうだし、、どうすればいいの。まだ余裕期間はあるけどさ

829 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 21:22:45 ID:8GG00RZp.net
>>828
家を売らなくても生活保護受けられる場合もある
詳しくは生活保護スレで

830 :マジレスさん:2020/08/18(火) 21:51:00.52 ID:hI7ssk1d.net
同居してなきゃ生活保護は全然問題ないでしょ
切り崩す必要ないから一刻も早く申請したほうが良い

831 :マジレスさん:2020/08/18(火) 22:18:53 ID:PFbIrG7B.net
いや、もちろん同居です。でないと介護もできないし・・

ケアマネは、早めに借地権の名義変更しないと
父が死んだ時に借地の相続税で、借地も家も奪われ無一文になりますよ、言われて
もう最近は憂鬱で・・・・・・・・。 介護は人生を一変させますね(笑)。皮肉じゃなくて

832 :マジレスさん:2020/08/18(火) 22:24:29.16 ID:CO8sJW0u.net
生活保護は弁護士同伴かな?
それ以前になんで皆んなが不幸にならなきゃいけないんだ?
緊急小口融資とか使用用途不明に平気に貸すのに介護で必要では条件に合わないとかで却下ってオカシイだろ?
借りてる奴らはパチンコや競馬で使っても問題なしなんで本当に困ってる人に貸さないんだ?ようわからん

833 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/18(火) 22:44:28 ID:8GG00RZp.net
別に2人住まいでも生活保護受けられるはず
俺親父が死んだら母とアパートで二人暮らしして生活保護して介護する予定だから
精神科の主治医にも相談したけど受けられるって

834 :マジレスさん:2020/08/19(水) 00:45:33 ID:jng+rxDO.net
なるほど。ありがとう

私は、借地だけど貯金が80万あって、また財産として見なされる軽自動車があるから(車は売る予定)
私自身の生活保護は難しいので、父と世帯分離して、そして父を生活保護として
何とかやりくりするプランです

835 :マジレスさん:2020/08/19(水) 01:02:14 ID:r2avOj+3.net
訪問診療受けてる人いる?
うちの爺さんは要介護4
家のなかは歩行器使えばなんとか歩けるけど外では車椅子
いま月1で呼吸器内科の外来に行ってるんだけど
ほんと面倒でくたくたになる

車イスと介護タクシー使えば病院に行けるくらいの患者は訪問診療の対象にならない?

836 :マジレスさん:2020/08/19(水) 06:08:42 ID:1eUH4bmp.net
認知症 改善はMCTオイル
脂質代謝ケトン体エネルギーを使え

https://info.ninchisho.net/archives/32045

837 :マジレスさん:2020/08/19(水) 09:11:25 ID:CCj9gJiZ.net
朝食を終えて部屋に戻ったはずが、なぜか上がり框で立てなくなっていた…
段差を跨いだ体制でしゃがんでるのが理解できないのかなぁ

838 :マジレスさん:2020/08/19(水) 09:17:41 ID:nrO/anGf.net
>>837
だんだんおかしくなって行くんだよな。うちはもう何言ってんのかわからん。エアコン付けてって言ってももう83だしとか自分に迷惑掛かる説明してんのに。最後は親をなめてるのかだからね。

839 :マジレスさん:2020/08/19(水) 09:29:04.81 ID:Bv4g31os.net
うちの糞爺は認知症の母のことちっとも大切にしない。本来ならテメエがやるべきだろうが。
母が早く死なないかといつも言っている。本当にむかつく。自分の事しか考えられない自己愛の強い男。お前が先に死ね。

840 :マジレスさん:2020/08/19(水) 10:46:12 ID:5eTIjv/q.net
>>839
よく言うよねそういうこと。その親父が弱った時同じこと言ってやればいいよ。家の母親が認知症で大変なのに散々良くして貰った息子が嫌いだ。何もしない私の兄弟も無関心良く育てて貰って知らん顔出来るよ。人の内心がわかって家族なんかほんとにいらない。

841 :マジレスさん:2020/08/19(水) 11:57:01 ID:A3hpW8iv.net
>>840
だいたい父親からのストレスも認知になった原因なのに、こいつは何にも分かってないんです。ボケた母を嫌がり、死ねとよく言ってる。こんな糞だけど社会的地位は高いんです。偽善者ってこういうことを言うんですね。こいつに天罰が下ればいいのに。

842 :マジレスさん:2020/08/19(水) 12:22:51 ID:5eTIjv/q.net
>>841
ほんとだよね。内助の功とか全く考えてない老害だな。でも優しいねあなたは。

843 :マジレスさん:2020/08/19(水) 12:46:13.92 ID:A3hpW8iv.net
>>842
ありがとう。泣きそうになった。

844 :マジレスさん:2020/08/19(水) 13:16:56.90 ID:rhArulM3.net
介護は攻撃的な人間では不可能だろうな
年寄りは子供に絶対介護させない気構えが必要だわ 

845 :ブラックコーヒー :2020/08/19(水) 13:36:33.51 ID:yybObGss.net
>>835
要介護度3だけど内科の往診受けてる

846 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:24:27 ID:r2avOj+3.net
>>845
レスありがと
さっきケアマネに電話で相談してみたら
自分で医者を探して相談してみてってことだったので
近場で訪問診療の看板だしてる内科に相談してみることにした

車イスでも外出できるなら
通院してる方ばかりですよーみたいに言われてガッカリ
とりあえず次のデイの日にでも一人で相談に行って来るわ

847 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:39:28 ID:/V/FeKv/.net
ずっと母の介護を一人でやって来ましたが
手に負えなくなり親子心中ギリギリで介護認定申請をしたのですが
本日ようやく要介護5認定の通知が来ました
だからと言って生活には何も変化が無いのですが

848 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:40:47 ID:hZSY0qvX.net
親子心中ギリギリで介護認定申請する余裕なんてねぇよ
悲劇のヒロインぶるな

849 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:41:34 ID:epCfecoG.net
やっぱり車椅子が1番に大変なのね。

850 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:43:04.04 ID:epCfecoG.net
>>847
最初から要介護5は無理と言われた

851 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:43:19.70 ID:/V/FeKv/.net
>>848
とりあえず近所の包括支援センターに飛び込みました

852 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:46:26.07 ID:s+4LwhzZ.net
>>835
遅レスですが、要介護4で往診を月2回&週に1回看護師さんに来てもらってるよ。

どちらもケアマネが手配してくれたよ。
ちょっと>>835さんのケアマネは無能過ぎる

包括に言ってケアマネ替えて貰ったら?

仕事なんだし。

853 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:47:04.38 ID:/V/FeKv/.net
>>850
うちの母は最初の申請で要介護5でしたよ
重度の認知症と腰椎骨折で歩けないからなのでしょうか?

https://i.imgur.com/q52Opdm.jpg

854 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:54:29.51 ID:HiJPBm6g.net
>>848
あんたみたいな人間はここには必要とされていないと思いますよ
まあどこからも必要とされていないでしょうけど

855 :マジレスさん:2020/08/19(水) 15:57:31.32 ID:r2avOj+3.net
>>849
自分的には歩き回る方が大変だろうなと思う
うちの車イス妖怪は興奮してすぐ暴言吐くから通院とか大変だけど
家にいてそーっとしとけばはぼ寝てるから楽
なんか暴言吐かれるのが一番苦痛だね
精神が削られる感じで空しくなる

856 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:01:32 ID:4bOoqrZn.net
男ですら車椅子が苦痛だと

857 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:02:05 ID:r2avOj+3.net
>>852
車イスで移動できるなら通院させろってことで
訪問診療は車イスに乗れない座ってられないような人が受けるものなんだってさ
まぁでもそれもそうかなぁって気もするんだよね

858 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:03:29 ID:/w5/ZVZt.net
要介護4とか5で施設に入れない人ってすごいな自分には絶対無理

859 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:04:06 ID:fxxqqFBM.net
訪問介護は看護師さんだよね。
医師は死んでからだ。

860 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/19(水) 16:07:17 ID:yybObGss.net
>>846
うちの親父は歩けるけど往診してもらってるよ

訪問看護師さんが来てるのにオムツ交換嫌だって暴れた
嫌いすぎる

861 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:08:49 ID:UavzI3yq.net
>>841社会的地位が高ければ金があるだろう、ホームに入れることはせんの?

862 :マジレスさん:2020/08/19(水) 16:50:06.17 ID:GBbkKXd9.net
>>847
そもそも何で手に負えなくなるまで申請しなかったの

863 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:11:46 ID:/V/FeKv/.net
>>862
認知症だと気が付かなかったと言うのが一番の原因ですね
自分さえ頑張ればなんとかなると思い込んでいました

864 :ブラックコーヒー :2020/08/19(水) 17:22:45.79 ID:yybObGss.net
>>863
遅くなったけど手を打てて良かった
放置してたら不幸な最期になってた可能性もある

865 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:24:26.89 ID:RkZdFl33.net
>>863
要介護5なら施設入所考えた方がいいよ
まずはショートに2、3日いれて様子見かな?

866 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:25:01.13 ID:GBbkKXd9.net
腰椎骨折なら入院した時に医者から要介護認定受けるようにアドバイスされなかった?
家は脳梗塞で倒れて最初の申請で要介護4に認定されたけど
看護師の助言で入院中に区役所から調査員が来た
一番調子が悪い時に面接したから4貰えたと思う
退院後なら3になっていたかも知れない

867 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/19(水) 17:28:27 ID:yybObGss.net
要介護度って更新あるんですか?

868 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:58:14 ID:GBbkKXd9.net
>>867
ある
大体は半年ごと
もう回復の見込みが無いと思われれば長い
家は最初は1年、次が3年だった

869 :マジレスさん:2020/08/19(水) 17:59:42 ID:GBbkKXd9.net
てか認定された時に有効期限がいつまでって書いてあるよ

870 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:00:58 ID:/w5/ZVZt.net
介護認定もいい加減で、去年要支援2だった父親が今年は1になった
出来ない事どんどん増えてんのによ

871 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:03:14 ID:bVd3NN25.net
あら、人によって違うのか 半年ごとなの 何回も更新してるが初めて知りました
うちも最初は1年後、後は3年ごとだなあ 手順を忘れた頃に通知来る

872 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:12:58 ID:OB4/ohEx.net
去年の12月に要介護1から一度もケアマネから連絡ない

873 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:33:31 ID:d68ThoEp.net
ケアプランの予定表を持参がてら毎月訪問するのは当たり前だと思うけど
ケアプランも組んでもらってないのでは連絡もないのでは?
自分のせいだよソレ

874 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:40:07 ID:TzaelZ9R.net
要介護4な母方の祖母。

祖父(故人)→遺影見ても、完全に忘れられている。
母→女中
父→どなたですか?
叔父→どなたですか?
叔母→💩投げつけられてた。(犬猿の仲。)

俺(孫)→息子認定。
妹→認識されていない。
あばずれと罵倒されてかわいそう。

875 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:47:27.28 ID:3MSL3EKJ.net
>>873
ケアマネが悪い

876 :マジレスさん:2020/08/19(水) 18:58:58.65 ID:d68ThoEp.net
>>875
頭悪いね君

877 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:00:15.31 ID:HEhCnD+v.net
>>876
詐欺師のケアマネ?

878 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:23:08 ID:jZHcNg1W.net
>>867
最初は一年ごと
次は三年

途中で明らかに進行して介護度を上げたければその都度申し立て

介護度を上げるのは一長一短あるからね

879 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:29:19 ID:nrO/anGf.net
>>848
消えろクズ

880 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:31:04 ID:d68ThoEp.net
ケアマネから連絡無いってコミュ障かよ

881 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:37:01 ID:JsD4nEyb.net
>>874
叔母に何を投げてるのか知りたい
文字化けして読めない

882 :マジレスさん:2020/08/19(水) 19:42:17 ID:YxFL7v4s.net
>>880
看護師に相談したけど連絡なし

883 :ブラックコーヒー :2020/08/19(水) 20:01:53.06 ID:yybObGss.net
>>868
>>869
ありがとうございます

>>878
なるほど
介護度を上げるのにデメリットってあるんですね

884 :マジレスさん:2020/08/19(水) 20:39:26 ID:d68ThoEp.net
デメリットなんてメリットの前では小さいもんよ
実際問題このスレタイ通り限界ですなら、目一杯サービス使いたい状態なら介護度は高いほどいいんだから

885 :ブラックコーヒー ◆eVl4HvxrU6 :2020/08/19(水) 20:56:22 ID:yybObGss.net
>>884
私もそう思います

886 :マジレスさん:2020/08/19(水) 21:34:25 ID:jiq8Obmv.net
暴言吐かれても我慢しなきゃって、自室に大きな紙にマジックで、姑は病気本人も苦しい。広い心で接してあげようって目立つ所に何枚も貼って耐えている。1人介護で自然に涙が出るけど。怒るなって人間だから限界がある。

887 :マジレスさん:2020/08/19(水) 21:43:23 ID:/w5/ZVZt.net
>>886
怒られた方はどうせすぐ忘れるんだから気に病むことは無い

888 :マジレスさん:2020/08/19(水) 22:04:40 ID:sUbRlkwN.net
>>885
煽るだけの馬鹿に誘導されてるようじゃいくら統合失調症でも誰もアドバイスしなくなるぞ

889 :マジレスさん:2020/08/19(水) 22:20:04 ID:r2avOj+3.net
うちの妖怪はデイサービス週2くらいで
他の介護サービスは使ってない
本人がこれ以上は嫌がる
だから介護度低い方が料金安くなるんだけど
市からオムツ補助券もらって使ってるから2以下になるともらえなくなるのは痛い
妖怪3あたりが一番コスパ良さそう

890 :マジレスさん:2020/08/19(水) 22:45:29 ID:gecmwuab.net
>>886
喜怒哀楽あってこそ人間

891 :マジレスさん:2020/08/19(水) 23:13:29 ID:0PVGgjRl.net
>>886
実子以外介護義務ないのに…
ケアマネに相談できないですか?
自然に涙が出るってもう鬱症状でてるのでは?
診断書でもなんでも取って、逃げてほしいです

892 :マジレスさん:2020/08/20(木) 04:25:56 ID:nzLdyMRW.net
>>886
夫にちゃんと訴えなよ。夫の親なんだから丸投げするなと。自分の親でもムカつくのに他人の親なんか無理だ。

893 :マジレスさん:2020/08/20(木) 06:41:52 ID:32RQuFjX.net
お願いお願いお願い早くしてくれ
どんな方法でもいいから
こっちが死ぬ
全てが狂ってる
もう無理だ助けて

894 :マジレスさん:2020/08/20(木) 07:18:00 ID:EooyQF6P.net
>>893
地域包括支援センター、警察、市役所、
何でもいいから電話して。
あなた一人で苦しむことはないから。

周りは「あなたは身内でしょ? 面倒みろ」と言うけど
自分の生活もあるし、無理な物は無理と言いましょう。

ウチの兄は、都の教員で福祉の大学を出ていて
「介護は別居していれば、逃げれるからな」と言ってた。
日本も本当は、欧米みたいに介護は逃げれる。
殺してやりたいけど、介護は逃げたもの勝ち。

895 :マジレスさん:2020/08/20(木) 07:22:45 ID:Wr7QFSaA.net
妖怪がキッチンで座ってコップで水を飲んでる、蛇口から水が出っぱなしになってる
そんなことも認知できないのかよ、 そんな状態なのに街を徘徊、恐ろしいことですじゃ

896 :マジレスさん:2020/08/20(木) 09:15:12 ID:1IkoOVNR.net
出しっぱなしにしないように、自動水栓にしたけど、認知症だから自動水栓の使い方が分からないという。トイレの流し方も分からない。人間ここまでバカになるのか。

897 :マジレスさん:2020/08/20(木) 09:49:53.43 ID:nzLdyMRW.net
バカバカ言ってるがお前もそうなるんだよ。ばーか

898 :マジレスさん:2020/08/20(木) 10:19:13 ID:7/MJeBLr.net
夜間の尿量が多くて困る
5回分のパッドつけても1時間半で防水シーツまで漏れる
パンツ用パッドじゃなくてテープ用のパッドの方がいいんだろうか
洗濯に追われて泣けるわ

899 :マジレスさん:2020/08/20(木) 10:45:05.68 ID:XMsCgfbg.net
>>894
そうなんだよね
ただここ、別居したくても金持ってない貧乏人しかいなさそう

実家暮らししてりゃ当然その親の介護はすべきだわ
自分が今まで寄生させてもらってたんだからその恩返しにね

900 :マジレスさん:2020/08/20(木) 10:51:33 ID:tWHxpevJ.net
>>898
おしめはしないの?
おしめの上にでかい尿パッドもしてみたら?
うちの妖怪が入院してた時はそうされてたよ

901 :マジレスさん:2020/08/20(木) 11:56:22 ID:b9NB08bD.net
>>894
まあ家賃掛からない光熱費出して貰って10万浮くんだからさ。

902 :マジレスさん:2020/08/20(木) 13:28:25 ID:YAQr7QiA.net
>>898
5回分なんて夜は役に立たない
6回でも2時間でアウトだった
今はオムツ用の12回分吸収パッドをリハパンにつけているけど、朝まで大丈夫になったよ
完全にオムツにしてしまうとトイレに行かなくてなりそうでまだリハパン
多少漏れるときもあるけど大きなビニール袋をお尻の下に敷いておくと、サッと捨てるだけですむ
ズボンは洗うことになっても、乾かない防水シーツを洗濯しなくなってだいぶ楽になった

903 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:00:52.81 ID:Ig4g/FnW.net
行政でもいいし、ネットでもいいけど、(助けてくれる家族がいるならベストだが)
1人で抱え込む前にもっと他者を頼った方がいい

904 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:22:33 ID:7/MJeBLr.net
>>900
夜だけおしめにしようといっても本人がめちゃ嫌がる
でも失敗が多くなってきたしおしめも考えないとなあ

>>902
12回分のパッドなんてあるのか
10回分のやつとか気になってたし、ドラッグストアで探してみるかな
ありがとう

905 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:35:14.15 ID:pohRL2m8.net
>>891
ケアマネには相談してる。ショート頼んだり。

906 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:43:00 ID:pohRL2m8.net
>>892
夫は仕事を言い訳に逃げてて丸投げで、自分の親なのに冷たくて早く施設入れろって言うし。私の方が入れる事に躊躇してる状態。

907 :マジレスさん:2020/08/20(木) 16:06:14 ID:dKtYeFNC.net
施設が一番いいんだぞ専門知識あるスタッフいるし設備はあるし仲間はいっぱいいるし
躊躇するのが間違い

908 :マジレスさん:2020/08/20(木) 16:37:20 ID:gOGX5hFU.net
>>906
施設に入れれる状況なのに躊躇しちゃうとか余裕かまして
辛い涙でるとか意味わかんない

909 :マジレスさん:2020/08/20(木) 16:44:05 ID:7hFbHc/S.net
施設は虐待やイジメの危険性があるから一概に良いとは言えない
ロボットじゃなく感情のある人間が介護するから仕方ないことではあるけど
もし外れの施設を引いたら確実に認知症は悪化する、一生そこへ居られるわけじゃないんだし自宅での介護が大変になるよ

金のかかる老人ホームで入居者・介護士の質が高い
地域で一番大きく下手なことをする可能性が低い
とかなら預けてもいいかもしれんが

910 :マジレスさん:2020/08/20(木) 17:37:45.29 ID:pohRL2m8.net
初めからおかしな義親なら施設打ち込んだけど、優しかった頃を知っているから。最後後悔しないように施設は本人に合った場所さがないと。

911 :マジレスさん:2020/08/20(木) 17:42:50.67 ID:tmQfjrvs.net
>>881
想像するに『うんこ』でしょう

912 :マジレスさん:2020/08/20(木) 17:51:39.20 ID:WM8DwgJZ.net
>>906
介護付き有料老人ホームに入れることに旦那が反対しないなら是非入れるべき
自宅よりずっと本人の体調に合った食事を出してくれるし
心配なら二泊三日位の体験宿泊させてみたら良い
最初が外れでも、数ヶ所回れば必ず良い所が見付かるから

913 :マジレスさん:2020/08/20(木) 17:59:50.51 ID:pfMqvOFt.net
>>910
そうだったのかなるほど
気持ちはわからなくもない
自分が後悔しないためってのもあるね
でも一人でなんでもかんでも背負って疲れでミスって
大怪我や最悪死亡事故なんかで亡くすと
なんで早く入れなかったという方向での後悔もあるので
多人数で支えた方が本当に本人のためなんだよ
限界スレだから皆の意見がとっとと施設入れろに偏ってる訳でもないんよ
好きな姑さんだったならなおさら
急ぎめで探してあなたも万全のコンディションで介護にのぞむ方がいいよ
旦那の人間性に不快感持ち始めたりの人間関係への悪影響も出るしな

914 :マジレスさん:2020/08/20(木) 19:06:49.92 ID:Ig4g/FnW.net
できることであるならば、家族が最後まで看てあげるのがベストってのは、
家族側の思い込みやもっと言えばエゴになってる場合もあるよ

915 :マジレスさん:2020/08/20(木) 19:41:42 ID:6ksn9Vva.net
>>914
このスレに限らんけど
考え方切り替えて即行動に移せばギリギリ脱出間に合う連中と
呪詛まき散らし周囲の足引っ張りながら泥沼に沈んでく手遅れな連中とが入り混じってるからね

916 :マジレスさん:2020/08/20(木) 19:46:13.00 ID:tl5GWuPG.net
>>914
結局病院に行くから意味ないんだよな
容態悪くなったから最後だからこのままにしましょって放置する事だし普通は容態悪くなると絶対救急車呼ぶから最後は病院か気づけば死亡してたかの二択だよ

917 :マジレスさん:2020/08/20(木) 20:31:25.91 ID:nzLdyMRW.net
>>906
その優しさにあぐらかいてるバカな夫だね。

918 :マジレスさん:2020/08/21(金) 00:47:21.17 ID:AR5MWZBc.net
しょせん、「情」なんて自己満足だよ

でも純粋介護ちゃん達ほど、その魔境に陥り易いのよねw
親子の情は素晴らしいけど、時が過ぎてしまえば
道端の石ころと同じ。 悲しいけど、それが現実。
自分中心でいいんだよ。エゴで生きなさいな。それが正解なのだし

919 :マジレスさん:2020/08/21(金) 00:57:34 ID:NBS83eiL.net
>>904
サルバの12回分がうちは1番いい
リハパン用だとそこまで大きいのはないよね
ドラッグストアではあまり見かけないかも
行政支援で頼むやつとネットで買ってる

920 :マジレスさん:2020/08/21(金) 03:53:04 ID:bnFoklbR.net
>>918
ここは親が生きてる人のスレだよホクチ
メンヘラ板に帰りな

921 :マジレスさん:2020/08/21(金) 07:16:39 ID:3QXsvWUw.net
よく分からんねえ こんな場末のスレにわざわざ来るのに
介護経験があるとは思えないレスしてる人もいるし

922 :マジレスさん:2020/08/21(金) 07:46:42.62 ID:JqG5q997.net
>>919
ネットで買ってみるわ、ありがとう

923 :マジレスさん:2020/08/21(金) 08:42:59 ID:f+HUBSP8.net
母が立てなくなった 15秒位立てたのが0になって排泄や着替えの負荷が増大 俺の腰痛が再発 鏡を見たら目の下に隈がある 疲れた

924 :マジレスさん:2020/08/21(金) 11:39:08 ID:pF3MYU7S.net
夜中に何回もトイレに起きるのと、全部オムツに出してくれるの、どっちが楽なんだろう?。ちな、昨夜は9回起きたわ。

925 :マジレスさん:2020/08/21(金) 12:27:23 ID:VT4E5tIm.net
>>924
そんなもん考えるまでもなく後者
自分の睡眠を断片化させない為にどうすりゃいいかを優先するべき

眠らせないって拷問方法が知られてるくらいだし
妖怪の行動に振り回され続けて陥る慢性的な睡眠不足は
介護してる側の思考力を劣化させるし必ず精神に異常もきたす

926 :マジレスさん:2020/08/21(金) 12:30:15.07 ID:FCF7wiiR.net
俺は下の世話は無理だな
プチ潔癖だし

下が壊れたら施設送りよ

927 :マジレスさん:2020/08/21(金) 13:32:01 ID:/rThppKo.net
>>787
そうですねアリセプトでした
それをやめたら穏やかな優しい認知症になりました
現在は認知症の薬も医療が進んで良いものになってると思いますがアリセプトは母を狂暴化させましたね...

928 :ブラックコーヒー :2020/08/21(金) 17:07:38.48 ID:uUX9lcRb.net
父が数年ぶりに(多分)髪を切ってもらったよ!デイサービスで
肩まで髪が伸びてたからなあ
若返ったよ

929 :マジレスさん:2020/08/21(金) 17:17:05.90 ID:juCqBVhJ.net
>>927
横レスごめん妖怪に何年もアリセプト処方されてて凶暴化する一方なんだけど、ど田舎だから「アリセプト出しておけばいいだろう。というかそれしか方法がない」と思ってる医者しかいない

930 :マジレスさん:2020/08/21(金) 17:25:53.30 ID:S5s6prLG.net
>>929
正直効き目は家族しか分からないよね。おかしいと思うならやめたらいかがでしょうか?医者より家族の目が正しいよ。ちなみにうちはメマリーはとても効いてる感じがします。

931 :マジレスさん:2020/08/21(金) 17:54:39 ID:i8AWZ2uv.net
アリセプトは規定量だと多すぎておかしくなる人もいるらしい
減量したらイイ感じになったという話聞いたことある

932 :マジレスさん:2020/08/21(金) 18:19:38.12 ID:juCqBVhJ.net
>>930
レスありがとう今日も些細なことに病的に反応して攻撃してきたから、飲ませるのやめさせます

933 :マジレスさん:2020/08/21(金) 19:18:01 ID:Bi9WZjz5.net
ウチもどうも合わないみたいでアリセプトは止めてメマリーにしたわ
両方服用も出来るみたいだけどそんなので最適な服用量を推し量るのも不可能な気がする、結局デイケアに一杯行くことが容態も安定するという結論に達した

934 :マジレスさん:2020/08/21(金) 19:38:14.82 ID:dH9W5TuQ.net
点滴を引き抜いて帰ろうとしたらしく、血を垂らしながら徘徊と病院から電話
今後は要付き添いになってしまった。。。

935 :マジレスさん:2020/08/22(土) 08:06:14.19 ID:IiBen1uh.net
母も大学病院で無茶な処方されて豹変 セカンド・オピニオンでまともな処方されて大人しくなった その後担当医師は大学病院を去った 今の担当医は家族の話を聞いて対応してくれる

936 :マジレスさん:2020/08/22(土) 11:17:15.97 ID:2TeuLl7U.net
>>935
認知症って薬で進むこともありますよね。アリセプトでめちゃめちゃになった人って結構いるみたいですわね。

937 :マジレスさん:2020/08/22(土) 11:37:54.70 ID:2ZSzJPJ5.net
元々テンションが低くて大人しかったうちの義母は、アリセプトで豹変した

蛇口の締め忘れを指摘したら私を睨み付けて、自室のドアを蹴り上げたわ
部屋に入ってからも大声で喚いてすごく怖かった。薬やめたら治ったけど

938 :マジレスさん:2020/08/22(土) 12:32:20.46 ID:2TeuLl7U.net
>>937
うわーショックでしたね。薬の恐ろしさ感じます。
そんな薬を出すのってどうなんでしょうね。

939 :マジレスさん:2020/08/22(土) 13:08:27.16 ID:zjyeXRwU.net
認知なんて治療の必要なくない?
ボケまくってとっととしんで欲しいわ
うちの妖怪は大人しくさせるためにリスパダールだけ与えてる

940 :マジレスさん:2020/08/22(土) 14:25:05.70 ID:qUV+7Inl.net
中核症状が治ると思ってるアホ家族はここにおらん
ただ周辺症状にしたって、どの時間帯の、どういう症状を、どの程度抑えるのか
文字通りmg単位の匙加減調整するのが医師の仕事なんだから
ニワカ知識で減薬・断薬判断するにしてもせめて主治医と情報共有の上でやれ

医師よりもうまく調整できたっていう歪な達成感の味覚えたガラクタ家族が
医療不信こじらせ破滅まっしぐらっつー本末転倒あるあるだけは回避しろw

941 :マジレスさん:2020/08/22(土) 14:44:04 ID:ZG/FZCxm.net
でも細かい調整なんかする気ない医師の方が多数派でしょう

942 :マジレスさん:2020/08/22(土) 15:17:03 ID:qUV+7Inl.net
>>941
いや〜ポンコツ医師が多数派かどうかなんて知らねえよw

そう思い込みたいのは自由だから好きにすりゃいいけど
少なくともうちの主治医はこっちの訴えや希望汲んで相当細かくやってくれてるからな
当然可能な限り妖怪の観察記録つけて次回受診時に報告もしてる

943 :マジレスさん:2020/08/22(土) 17:09:32 ID:YwK7DbIp.net
どうしたこの馬鹿w

944 :マジレスさん:2020/08/22(土) 17:44:08.48 ID:AwjDgiZe.net
うちの婆さんの医者はバリバリの認知症って知ってるくせに本人に問題ないですかとか質問して適当に答えた嘘に合わせて家族に大丈夫って言ってるじゃないとか言ってきて何も対処してくれない

945 :マジレスさん:2020/08/22(土) 20:29:00 ID:J6Oguiio.net
認知症介護の覚え書き
・認知症に関して医者はやっつけ仕事で対処
・介護士は認知症介護のプロ集団ではない
・介護士、看護師で認知症患者へ神業スキルで対応する重鎮な人が稀にいる
・特養職員はクソ、老健事務方はプライドの塊
・ただの代書屋のことを世間ではケアマネと呼んでいる
・施設や介護サービスは使いたい時に利用できない
・デイサービス以外は殿様商売
・介護度4・5以外の認知症の受け皿施設は少数
・福祉法人、介護事業所は民間の皮を被ったお役所ことなかれ主義

946 :マジレスさん:2020/08/22(土) 20:33:38.86 ID:2TeuLl7U.net
>>945
すごい。
老健の事務は確かにプライド高かったw

947 :マジレスさん:2020/08/22(土) 21:20:01.73 ID:PYPzy91p.net
通院も嫌になった。ケアマネからも音沙汰なし。連絡する気にもならない。自宅介護になるかも。死んだら救急車を呼ぶだけだからマシかも。

948 :マジレスさん:2020/08/22(土) 21:43:55.71 ID:xXnsDnd2.net
いっつも同じこと書いてる人間も特定できるようになった

949 :マジレスさん:2020/08/22(土) 22:15:05 ID:Q9b2EILs.net
>>945
これ納得w
そして参考になるわ
小規模多機能使いたいけど妖怪ババア、馴染んでくれるかどうか
今のデイは相性いいけど泊まりは出来ない
ショートだと絶対混乱不穏不安間違いないし
せん妄ハイリスク妖怪、しかも医療処置必須だし
もう参るわ

950 :マジレスさん:2020/08/22(土) 23:21:21.04 ID:rLsydfWK.net
ケアマネて代書屋すら出来ないのばかり

951 :マジレスさん:2020/08/22(土) 23:23:14.81 ID:l3vdVULt.net
ケアマネは忙しそうだから、嫌になると包括に電話かけてる

952 :マジレスさん:2020/08/22(土) 23:48:59.29 ID:TKfMil9O.net
ケアマネなんて月一のハンコ押すときしか来ないし特に会話もないわクソ

953 :マジレスさん:2020/08/22(土) 23:53:40.56 ID:W4qv09by.net
全部自演に見えるの
疲れてるのかしら

954 :マジレスさん:2020/08/23(日) 01:48:19.34 ID:TpjqUu4i.net
>>953
https://i.imgur.com/flUGFfm.gif

955 :マジレスさん:2020/08/23(日) 08:40:13.75 ID:doN0BG1b.net
井戸端会議してるジジイとババアどもに
早く施設入れりゃいいのにとかコソコソ言われたわ
余計なお世話だし、有料施設に入れるお金なんてありまちぇん
てめーら老害の年金よこせや

956 :マジレスさん:2020/08/23(日) 08:54:06.91 ID:LkPB3FsG.net
マジで金回りが悪くて困る

957 :マジレスさん:2020/08/23(日) 11:23:30.77 ID:n5/d9BuH.net
ボケ症状が良くなるサプリとかないでしょうか?
ボケすぎててしんどい。

958 :マジレスさん:2020/08/23(日) 11:31:42.34 ID:WKC6bYPR.net
>>957
赤の他人や普段会わない親類と会話させると緊張するのか
意外とピン!としたりするんだよなあ
いつもそうなら良いのに

959 :マジレスさん:2020/08/23(日) 11:45:42.46 ID:G+CBYl+h.net
>>955
ジジババってホント使えないよな
年寄りだから介護に詳しいわけじゃないし

960 :マジレスさん:2020/08/23(日) 11:51:19.42 ID:7n1oNLZL.net
介護疲れ→脱力感→介護疲れ→脱力感→介護疲れ

961 :マジレスさん:2020/08/23(日) 12:11:55.19 ID:EZ9Ce5Ut.net
金ないとか言ってる奴は別居して生活保護でいいだろ
実家へ寄生してるくせに文句だけ言うのムカつくわな
あるいは知識がなくて発想すら持てないのか

962 :マジレスさん:2020/08/23(日) 12:22:59.66 ID:PyCXFM5a.net
別居してるよ

963 :マジレスさん:2020/08/23(日) 14:41:52 ID:MQlhMwiJ.net
介護用品ってホント大事だな
手すりを父の椅子の近くに付けたり、玄関の上がり下がり用に付けたり、
ベッドからの起き上がり用にベッドに付けたら、トラブルが大分減った

964 :マジレスさん:2020/08/23(日) 14:47:01.40 ID:ATtHutVX.net
うちは土建屋に騙されてる

965 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:08:50 ID:FF0WOERu.net
>>961
俺んところに転がり込んできてるんだから別居なんかできねえんだよカス

966 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:29:31.02 ID:1bc40/GG.net
とにかく金がないから犠牲介護は無理なんだよ。介護されることも有り得ないから自殺しか考えない。の方に持って行きたがる他殺犯な司法が嫌い。

967 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:43:48.35 ID:jpiIqiUt.net
>>965
追い出せよ
あほか

968 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:45:18.03 ID:/in47+Og.net
うわー
変なの来たー
真面目に介護しろよ馬鹿

969 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:50:02 ID:syQQ+aPo.net
転がり込んで来たのにわざわざ世帯一緒にしたの?

970 :マジレスさん:2020/08/23(日) 16:26:21.56 ID:jOrZF2JS.net
介護してないんでしょ

971 :マジレスさん:2020/08/23(日) 16:35:35 ID:8gMXdj7K.net
下の世話だけは本当に嫌ですね

972 :マジレスさん:2020/08/23(日) 16:45:37 ID:doN0BG1b.net
>>959
あいつら暇だから、他人の家の悪口ばっかり言ってるわ
いずれ自分も介護される立場になるのに

973 :マジレスさん:2020/08/23(日) 18:25:23 ID:FF0WOERu.net
>>969
転がり込んだら世帯は関係ねえよ
無知がレスしないように

974 :マジレスさん:2020/08/23(日) 18:30:14.29 ID:FF0WOERu.net
なんかいきなり訪ねてきて転がり込んできた→明らかに不穏当でヤヴァイ((((;゚Д゚))))ガクガクブル。車で自宅に送還したら不審死するかも
→やったら保護責任追及されるよな→仕方ない後期高齢者も介護保険も有るし別世帯で住民登録するか

975 :マジレスさん:2020/08/23(日) 19:59:11.86 ID:lrZroNbf.net
>>945
ほんと
介護系は9割クソってる…家族もたいがいだとおもうけど
みんなうんざりしてるんだろうね

976 :マジレスさん:2020/08/23(日) 22:36:05 ID:2SjR/LXh.net
衝動的に殺そうとするから事件になるわけで考えて上手いことバレないよう事故死に見せかけてる奴とかいるんだろうな
階段から突き落としておいて勝手に転んだとかさ

977 :マジレスさん:2020/08/24(月) 01:06:16 ID:JWejAtQ9.net
病院以外の場所で死ぬと警察の事情聴取があるから挙動不審でバレるよ

978 :マジレスさん:2020/08/24(月) 01:10:53 ID:LztQBiNl.net
>>976
こえーよ
介護から解放されても殺したことで精神おかしくなりそう
ひっそり人を殺したということから解放されることはないよね

979 :マジレスさん:2020/08/24(月) 01:26:28.04 ID:Qwj3FbkO.net
朝起きて見たら、ベットで息を引き取ってましたがベストだけど
毎朝張り切って、私より早い朝6時頃には起きて、
そして毎日、絶望の1日が始まります

980 :マジレスさん:2020/08/24(月) 02:03:49.56 ID:JWejAtQ9.net
>>979
友人の父親がまさにそう言う亡くなり方をしたけど
同じ部屋で隣の布団で寝ていたお母さんが朝まで気付かず、かなりショックを受けていたよ

981 :マジレスさん:2020/08/24(月) 07:32:17.67 ID:or8Z5eo0.net
>>945
>特養職員はクソ、老健事務方はプライドの塊

ほんっっとそう思った

982 :マジレスさん:2020/08/24(月) 07:45:28.14 ID:Z7AbEPgs.net
>>976
グループホームで職員が食事介助→窒息!?→数週間後に昇天みたいなのはあった
私は業者として傍から聞いたくらいだけど
事件にはならなかったな…家族もしょうがないと思ったのかな

983 :マジレスさん:2020/08/24(月) 07:55:53.66 ID:2jVCSFK5.net
救急車が走り回ってるから続々と死んでるんだろうなあ

984 :マジレスさん:2020/08/24(月) 08:26:53.48 ID:N6qjA7e4.net
熱中症チャンスなんだよなあ!!!




でも現実はエアコン点けて快適にしてあげてる俺が居る

985 :マジレスさん:2020/08/24(月) 08:28:40 ID:hbWiqIyl.net
救急車はあんまり死んでない
老人が階段でこけたとか、元気で健康な若者がパニック障害(笑)で呼んだりするから

986 :マジレスさん:2020/08/24(月) 08:30:10.26 ID:RGREORFf.net
>>958
それそれ。たまに兄が電話かけてくると、受け答えがマトモで「母さん、思ったより普通だね」とか言われる。介護認定とかも予想以上に動けるし。

987 :マジレスさん:2020/08/24(月) 08:57:26.90 ID:pavUArdu.net
うちのはねえ、介護認定のとき、認知機能
生年月日 短期記憶 自分の名前 今の季節とかすらすら答えてびっくり つうかムカつく
 毎日毎日着替えろ、顔洗え、歯を磨け、ドア閉めろ、うんこしたら尻を拭け拭け等々言い続けないとやらないが
分かっていながらやらないのか ムカつく

988 :マジレスさん:2020/08/24(月) 09:06:33.78 ID:or8Z5eo0.net
認定の時だけ頭が冴えてるの
あるあるだね

989 :マジレスさん:2020/08/24(月) 09:33:23.13 ID:ya/nd2Lr.net
めちゃめちゃあるあるすぎる

990 :マジレスさん:2020/08/24(月) 10:25:04.00 ID:ABuvubku.net
>>976
バレるよ警察なめんな。

991 :マジレスさん:2020/08/24(月) 10:28:36.86 ID:ABuvubku.net
>>987
他人が居ると特に医者の前では子供に迷惑ばかり掛けてとか別人になるよ。ちゃんと使い分け出来るんだなと感心してる。

992 :マジレスさん:2020/08/24(月) 10:33:29 ID:+ARJLdub.net
私の悪口ばかり言ってるわ

993 :マジレスさん:2020/08/24(月) 13:09:33.98 ID:Vy/0EGZe.net
>>984
いい人だぁ。
好き♡

994 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:03:09 ID:E/38tv9V.net
防犯上の観点から締め切った1階で、室内温度計は30℃だけど暑くないといって寝てる
エアコンとか扇風機回しても自分で消しちゃう

995 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:49:55.42 ID:Opd/tLnP.net
次スレ

【認知症】もう限界です…その68【介護】ワッチョイ無し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1598248174/

996 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:33:53.89 ID:gG42G0fc.net
thank you

997 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:17:15.48 ID:xviyn8Am.net
とうとう警察のお世話になっちった…

998 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:48:34.91 ID:eP462XV3.net
>>997
えー! 俳諧!?
さみだれを あつめてはやし もがみがわ

999 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:49:02.04 ID:vaMsCke7.net
>>986
うちもそうだよ、全く信じてないもん、認知症なんだよと言っても、普通だよと、長谷川式の点数教えてもピンときてないもん、

1000 :マジレスさん:2020/08/24(月) 21:05:37.79 ID:2VTaEFvv.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200