2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 100

1 :マジレスさん :2020/07/04(土) 14:30:56.23 ID:ASOrco29.net
!extend:checked:vvvvv

★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1576145048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

704 :マジレスさん:2020/09/10(木) 21:07:51.37 ID:7Li5fwyl.net
>>700
同じ値段で売ってお金返すとか(^_^;)

705 :マジレスさん:2020/09/10(木) 21:17:30.59 ID:SjZO6lbu.net
>>702
頭ごなしに否定するようですみませんが、わたしは電話をできる気がしません。その勇気がないです。
大人相手に真剣に話すのが苦手で、泣き出してしゃべれなくなることもあって、うまく言える自信がないです。
スマホとかは持ってないので固定電話になりますし、家にはたいてい母がいるので、そういった面でも難しいかも。
ごめんなさい。せっかく言ってくださったのに、否定するようでごめんなさい。

706 :マジレスさん:2020/09/10(木) 21:39:15.90 ID:x9w3f0fK.net
>>704
レスありがとう
その案でいきます

707 :マジレスさん:2020/09/10(木) 22:10:58 ID:Y4YAfMUl.net
>>703
家出たら?

708 :マジレスさん:2020/09/10(木) 22:59:12 ID:skYDCRIi.net
>>705
なんか八方塞がりやな
せっかく夢があるのにね
病院は未成年でも別に一人でかかれるけど、でも中学生だとちょっと難しいかもな
一般的に中学生はまだ保護者同伴じゃないとアカンことが多い気がする

シンプルに勉強は好きなの?
好きなのにやる気がでないのか、好きじゃないけど将来の夢のためにやらなきゃと思ってるのか

709 :マジレスさん:2020/09/10(木) 23:17:27 ID:SjZO6lbu.net
>>708
返信ありがとうございます。
勉強は好きです。問題を解くのも、知識を得るのも、物語を読むのも、好きです。
好きなはずですが、やる気がでなくて、なんか、けして難しくはないのに、なぜだかできない感じで、もやもやします。
前は、将来のために、よりうまくできるといいなと思ってました。今はそもそもできない状態で、つらいです。

710 :マジレスさん:2020/09/11(金) 00:20:41.09 ID:RvIXZCnk.net
>>703
相談に対する回答とはちょっと違うけど(^^;;
にいちゃんとばあちゃんは共依存だと思います
にいちゃんが自立するとばあちゃんの生きがいを奪ってしまうということです
本人達がそれを自覚しないと状況は改善しないと思います

711 :マジレスさん:2020/09/11(金) 09:37:15.03 ID:ubW2JpdP.net
>>703
>また父親は婿養子かつ次男坊で家業を継げなかったコンプレックスなのか「長男」である兄に強く出られないところがあるようです。

次男とか関係なく、単に気が小さくて腕力的に敵わなくなった長男に手が出せないだけじゃないの。
長男が糞になったのも、自分が甘っちょろいからだと薄々分かってて、その辺りの責任も理解してるが、その責任からも逃げてる感じだな。

婆さんは健在みたいだけど、体の具合はどうなの?
多分、そこが長男が自立できるか否かのキモになると思うよ。

712 :マジレスさん:2020/09/11(金) 10:02:04.49 ID:yN4oqStu.net
>>709
君の母親じゃないけど、ちょっと焦りすぎなんじゃないか
今はたまたまモチベが下がってるだけじゃ?
やる気なくしてどれくらい経つのか知らんけど

713 :マジレスさん:2020/09/11(金) 11:29:48.62 ID:9uXa0tx1.net
>>712
709です。
そんなに焦ってるように見えますか…。

>やる気なくしてどれくらい経つのか知らんけど
中学一年の初めのほうから、つまり一年以上はやる気をなくして、無気力に過ごしています。
誰にとっても、夢は叶えたいものでしょう? だから、早く早くって、…ああこれ、確かに焦りですね。
でもじゃあ、どうしたらいいんでしょうね。それがわからないです。

714 :マジレスさん:2020/09/11(金) 13:11:55.69 ID:8XER4FO2.net
>>689
他のサイトで傷つきました

715 :マジレスさん:2020/09/11(金) 13:20:20.93 ID:E7PzWBoW.net
>>714
何相談して傷ついたの?
ここなら聞いてもらえるかもよ

716 :マジレスさん:2020/09/11(金) 14:09:25.11 ID:8XER4FO2.net
他のサイトで相談したら責められました

717 :マジレスさん:2020/09/11(金) 14:17:05.74 ID:QiTgU8q2.net
>>713
将来の夢のために勉強したい→やる気出ない→やる気出ない原因を探るために病院行きたい→親に頼れないから病院行けない→仮に病院に行けても本当に困ってるということをうまく伝えられないから解決に繋がらない→でも将来の夢のために勉強したい

マイナススパイラルやな。

あなたにできることは

・無理矢理学校に行って勉強する

・無理矢理家でやる気を出して勉強する

・親に勉強を教えてもらって無理矢理家で勉強する

・親に家庭教師などを頼んでもらって無理矢理家で勉強する

・親を説得して病院に行く

・医者に困ってることをうまく伝えられないなら、困ってることとどう改善したいと思っているかを全部紙に書いて親と医者に見せる

・病院行くのが難しいなら訪問カウンセリングに来てもらう

・夢を諦める

の8つくらいだと思うんだけど…

あとは夢を一旦保留にして今は焦らず勉強のことは考えないようにする、とか?
極端な話、勉強は大人になってからでもできるぞ。

718 :マジレスさん:2020/09/11(金) 14:54:30.54 ID:8XER4FO2.net
>>717
参考になりました

719 :マジレスさん:2020/09/11(金) 15:09:41.28 ID:9uXa0tx1.net
>>717
>あなたにできることは……の8つくらいだと思うんだけど
考えると、選択肢もそのくらいしかないんですね…。
>…勉強のことは考えないようにする、とか?
しばらく放棄したこともありますが、結局何も変わりませんでした。焦りは消えないし、趣味だったもその時には楽しめなくなっていたので、何もすることがなくなったんです。
>極端な話、勉強は大人になってからでもできるぞ。
そうですけど、でも、それで手遅れになりそうで怖いんです。人生は決して無限なんかじゃない、いつか終わってしまうんです。何もできなかったまま終わるんじゃないかって、ずっと考えて、そう思うと焦ってしまって。
でもたしかに、それもいいかもしれません。

もうこれ、やっぱりほとんどいいわけですかね。本当はやっぱり、怠けてるだけなのかな。
とりあえずはしばらく、上手いこと自分で頑張れないかやってみます。それでもやっぱり、どうしても明らかにおかしな具合に無理そうだったら、みんなの言うように、病院に行って、なんの異常か調べてもらいます。または、勉強をいったん置いて、焦ったり考えないようにして、ほかのやれることをやってみます。そのうち、趣味の楽しさが戻ってきたらいいな。
レスしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。どうか、いい人生を

720 :マジレスさん:2020/09/11(金) 20:44:09.67 ID:ooBkSr0x.net
>>710
散々母親が指摘しているのですが、祖母曰く「構ってやれるのは私が生きている間だけだから」と三十路近い兄の世話をなんでもしています。掃除、洗濯、皿洗い、兄のペットの世話まで…
主夫になるならまだいいですが、兄が家事をしているところをもう何年も見ていません。

>>710
コンプレックス云々は私の思い込みかもしれませんね。仕事の話になると伯父の悪口ばかり言うのでそう思ってしまいました。
祖母は病気も怪我もなく元気ですが90歳近いのでこの先が心配です。「私が生きている間だけだから」と何年もたちましたが兄はもしいつか祖母に何かあったらの話をされると逆上してしまいます。

兄と祖母の共依存ぶりは治らないかもしれませんが何をしても報われない母親があんまりだと思います。
これいわゆる「過干渉な母親(うちの場合は祖母)と無関心な父親」ですね…もう父親は諦めたほうがいい気がしてきました。
今更父親面されても遅いでしょうし、なにもしない父親を見て育った結果が今の兄なのかもしれません。

721 :マジレスさん:2020/09/11(金) 20:46:41.04 ID:ooBkSr0x.net
下は >>711 さん宛です。
すみません安価ミスでした。

722 :マジレスさん:2020/09/11(金) 22:15:00.00 ID:8XER4FO2.net
そのURLかいたら規制された・・・

723 :マジレスさん:2020/09/12(土) 13:59:15.51 ID:/rHlr38Q.net
>>720
婆さんに、長男はペットじゃないことを教えてやれとしか。
自立出来るようにならなきゃ兄さんが「可哀想」←ここポイント
婆さんは苦労をしたんだと思う。
その苦労を可愛い長男にはさせたくない。そんなとこだろ。
それが、長男の命を縮めている事になると教えてやるしかないかな。
婆さんに見切られたら、後は家族総出で「働かざる負えない状況」を作る事。
まぁ兵糧(インフラ)攻めが、セオリーかな。
どうせ、衣食住は当然、ネット代すら自分で払っちゃいないだろ。
そこを止める事からだね。
婆さんに絶対に小遣いをやらないように、婆さん自身の金も差し押さえで。

724 :マジレスさん:2020/09/12(土) 17:00:06.17 ID:Bss3LdoE.net
電車でマスクしなくても良いって変わったのですか?

725 :マジレスさん:2020/09/12(土) 17:21:43.98 ID:XHC2kR9o.net
>>724
別に何かが変わったわけじゃないけど、そもそも義務でも規制でもないし。
マスクしたところで自分自身の保護になるわけじゃないって事が浸透して
暑いし面倒だしでしない人が増えただけじゃないかな。

726 :マジレスさん:2020/09/12(土) 17:36:14.64 ID:Bss3LdoE.net
>>725
ありがとう。
無症状でのバラマキがいかんのでマスクしてると信じてたけど、これも意味ないのね。

727 :マジレスさん:2020/09/12(土) 19:08:10.50 ID:Yt2LWHQH.net
>>726
意味なくはないよ
自分がコロナだった場合、マスクしてた方が多少バラまきが軽減されるらしいから
しないよりはした方がいいかも
誰にも強制はできんけど

728 :マジレスさん:2020/09/13(日) 13:49:23.68 ID:QBqwpt/L.net
同僚の身内に挨拶すべきでしょうか?
向こうが何も言わないなら、こっちも黙っていて問題無いでしょうか?

勤め先の店の同僚にあるおばさんがいるのですが、その娘がたまに店に来ます。
同僚が休みの日は娘と一緒に買い物に来たりとかも。

その同僚とは普段はほぼ業務的なやり取りのみで日常的な会話はほとんどしません。
店に娘と来た時も向こうからは何も言わないですし、自分から「娘さんですか?」とも言いづらいので、
こちらからは何も触れず「こんにちわ」とだけ言います。
もちろん、相手が「うちの娘or息子or旦那なんだよ」という感じで言って来たら「いつもお世話になってます」とこちらも挨拶しますが。

729 :マジレスさん:2020/09/13(日) 14:16:49.96 ID:JAIOg0KG.net
>>728

挨拶は普通にする程度でいいよ。あくまで普通に。

730 :マジレスさん:2020/09/13(日) 14:20:45.30 ID:cuNuqnsJ.net
>>728
お客としてきたなら接客を
プライベートなら会釈ぐらいでいいんじゃないでしょうか

731 :マジレスさん:2020/09/13(日) 14:54:20.08 ID:68TZulB9.net
>>728
同僚と私的な絡みをしたくない人なんじゃね?
自分も店に勤めてた時あるけど、客として行った時は正直無視してほしかったわ
不自然にならない程度に、無視or会釈or挨拶を使い分ければいいのでは

732 :マジレスさん:2020/09/14(月) 12:59:40.63 ID:bYJKPb4a.net
>>728
顔見知り程度ではあるんだから、挨拶くらいは軽くした方がいいんじゃね?
話す事はないだろうけど。

733 :善人のフリはしない :2020/09/14(月) 18:42:25.20 ID:Xlzky35+.net
>>700
余った1枚をオークションで売って賠償する

>>703
父母を連れて家を出る

>>728
相手に合わせる

734 :マジレスさん:2020/09/15(火) 00:05:31.09 ID:gvSfjEFj.net
嫌なことを思い出してつらいです

735 :マジレスさん:2020/09/15(火) 16:13:28.25 ID:xUUahKU7.net
相談お願いします
私26 会社員 夫32 会社員 小無し
夫の出張中に私の弟(20)が遊びに来ていて、夫の腕時計コレクション(5000円位のが沢山あります)の一つをあげました。(一昨日)
今日から休みの夫から午前中に電話がきて、「一つ無いけどどうしたか」と聞かれて答えたら大激怒されました。買って返すと言っても怒鳴られて、とにかく弟に返却させろと言われています。
しかしそれから私と私の両親から弟に連絡を取ろうとしても、全く繋がりません。
夫にもずっと話し中で繋がりませんでした。
パペットマペット?みたいな名前で、ロレックスとか有名ブランドでは無いです。
間も無く仕事が終わるのですが、先程夫からLINEで帰ってくるなと言われてしまいました。
素直に実家に向かった方が良いのか、帰って夫に謝った方が良いのか悩んでいます。
ご教示下さい。

736 :マジレスさん:2020/09/15(火) 16:20:41.88 ID:tBZPfdGg.net
>>735

自分のコレクションを承諾も無しに勝手に人にあげたら、私だって怒りますよ。
すぐに取り返しなさい!

737 :マジレスさん:2020/09/15(火) 16:42:18.42 ID:YuQ5cWj3.net
>>735
弟のところへ行って取り返すべきでしょう
てか何故あげたし

738 :マジレスさん:2020/09/15(火) 16:45:27.00 ID:mkG5AHl2.net
>>735
コレクションというものは集めてる本人にしか値打ちはわかりません
あなたが安いであろうと思っている物でも集めている人、ご主人には
かけがえのないものなのです
そのことをわかったうえで真剣に謝罪
弟の居場所を突き止めて早く返してもらえるように力を尽くしましょう
返してもらった時にご主人に許してもらえるんだということです

ご主人のコレクションには口出さない手は出さないということを再認識してください

739 :735:2020/09/15(火) 17:12:51.53 ID:xUUahKU7.net
皆様ありがとうございます
飾り棚に置いてるのは安くて、以前弟が欲しがった時に、夫が好きなの持ってけって言ってたので、これ貰っていい?って聞かれた時に許可してしまいました。
でも弟は違う所から出してきたみたいで、相続税がかかる位の夫の祖父の遺品だそうで…
とにかく弟を探します。

740 :マジレスさん:2020/09/15(火) 22:42:25.44 ID:smra3lZq.net
うわー、相続税ってことは3000万以上ですよね?
そして連絡つかずって、コレ、確信犯(誤用の方)じゃないですか?
5000円の棚から選ぶフリして高価なのを持ち出すなんて最低だわ
貴女も弟もどうかしてるわ

741 :マジレスさん:2020/09/15(火) 22:54:10.13 ID:ixeDOfYt.net
確信犯やろ・・

742 :マジレスさん:2020/09/16(水) 05:38:47.70 ID:fxK7jMYa.net
ネットの中傷に傷つきました
嫌なら見るなは無しで

743 :マジレスさん:2020/09/16(水) 09:16:33.04 ID:wIRgeseI.net
>>742
実名等を公開され、生活に支障があるなら、名誉毀損で訴える事も可能。
そうでないなら、見るな。
見るなと書くなと言われても、それしか方法は無いからな。
自分から焼かれに行って火傷しましたと言われても、火に手を突っ込むなくらいしか言うことは無い。

744 :735:2020/09/16(水) 11:21:54.65 ID:aq6C58dN.net
弟が見つかりません。仕事を休み家族総出で弟の友達や行きそうな所を探していますが手掛かりもありません。貴金属の買い取りをしている所には夫が連絡してあるそうですが情報はありません。
夫からは、私家族全員が共謀していると疑わざるを得ない。今日中に返却されなければ警察に行くと言われています。
3日目で警察は失踪届けを受理してくれるものでしょうか?探して貰えるのでしょうか?父には反対されていますが、警察に相談したいと思っています。

745 :マジレスさん:2020/09/16(水) 12:28:28.00 ID:1XRIbgZT.net
>>744
失踪届けは受理するだろうけど、探しはしないよ。
職質で偶々ヒットするか、死体で上がるか、犯罪の容疑者、被害者等にならない限り
警察から率先して探す事はない。
人探しがしたいなら、興信所だろうね。
金はかなり掛かるけど。

746 :マジレスさん:2020/09/16(水) 12:31:02.40 ID:IOzaGKkL.net
30半ばの男です
中高と悲惨な学生期間でそれがトラウマになり、18〜30前後まで例外を除きほぼ人と接する事なく、
地元の工場でこれまた大変な思いをして働いてきました
趣味はゲーム漫画2ちゃんねる風俗のキモイやつです
そんな俺が何故か30前後にして彼女がほしくなり、色々頑張って彼女ができました
その過程でゲームも封印してスポーツなどウケの良い趣味を始めたりしました

そんな折、彼女から結婚や将来の話が度々あがるようになりました
自分としては、近年ようやくマトモな人生が始まったばかりなので結婚や子育て言われても全然ピンと来ません
なんなら、「これから楽しいところなのに」と思ってしまいます
結婚、子育てするとなれば仕事もかえなきゃならないし、
そのために勉強しなきゃなりません
でも趣味もあるし、今の仕事に慣れてもいるのでそんな簡単には仕事辞められません
なぜ仕事を変えなきゃならないかと言うと、今の仕事に対して微塵も遣り甲斐やら上昇志向、出世欲がないからです
出世なんか絶対したくないし、なんなら一生下っぱでいいです
おそらく独り身ならこんな思考も許されるだろうけど、結婚して子供をつくり所帯を持つとなると話しは別ですよね

正直、どうしたらいいかわかりません
とりあえず仕事という意味で「やりたいこと」を探さなきゃならないのだけれど、見つかる気配がない
今の職場で働いて休日は彼女と過ごしたり、趣味をしたり、家の雑事をやったりと時間が明らかに足りません
なにかを捨てる事もできません
本当にどうしたらいいものか毎日葛藤してます

747 :マジレスさん:2020/09/16(水) 12:37:33.49 ID:1XRIbgZT.net
>>746
そのまま彼女に言えば?
性欲の捌け口に使ってただけで、将来一生にいようとか考えてもいなかったと。
それで解決するだろ。

748 :マジレスさん:2020/09/16(水) 14:17:58.32 ID:tMYAS7Vk.net
わざわざ30半ばでやりたいこと探さなくて大丈夫
だいたい似たような工場の仕事にしか採用されないから
彼女どの将来考えるなら待遇とお金がマシな今の仕事と似たのを探せ

749 :マジレスさん:2020/09/16(水) 14:28:51.26 ID:RTZsx8CJ.net
>>744
ぶん殴って取ってったとか忍び込んで取ってったならまだしも、一応「これ貰っていい?」って聞いて許可とってもってってるから罪にもならなさそう
警察行っても相手にされないだろうな

750 :マジレスさん:2020/09/16(水) 16:35:31.39 ID:AAQ+Ouol.net
>>735
>>パペットマペット?みたいな名前
パテックフィリップじゃねーの?!
ビンテージならオークションで5000万とかザラだけどwww

751 :マジレスさん:2020/09/16(水) 16:46:13.21 ID:IOzaGKkL.net
>>747
最初はそうだったんだけど、付き合ってくうちに情が移ったというか…
そもそも彼女が欲しいだけで結婚は考えてなかったんですが
これを機に自分も変えてみようかと

>>748
他の工場にしてもやりたいことでなければ一所懸命になれないですよね
だからこそのやりたいこと探しなんですが…

752 :マジレスさん:2020/09/16(水) 16:46:39.98 ID:xfI5huSZ.net
釣り臭

753 :マジレスさん:2020/09/16(水) 22:15:29.09 ID:9x/EWtMa.net
実態はこういう若者多いんだろうな
結婚出来る環境があるのに理由つけて結婚しないっていう

754 :マジレスさん:2020/09/17(木) 01:29:33.62 ID:+NZfDWfy.net
ほかのサイトで相談したら責められて傷つきました・・・
誰か傷ついた気持ちを癒してください

755 :マジレスさん:2020/09/17(木) 01:36:46.21 ID:iHxAwrB0.net
>>754

甘ったれるな!

スクワット1000回
腕立て伏せ1000回

756 :マジレスさん:2020/09/17(木) 02:09:54.01 ID:zTec0Tad.net
>>754
ずーっといるなお前
時々誰かが何があったの?って声かけても無視だし
荒らしってほどでもないし何がしたいのか意味わからん

757 :マジレスさん:2020/09/17(木) 03:30:54.02 ID:+NZfDWfy.net
どうしよう・・・どうしたらいいのでしょう・・・

758 :マジレスさん:2020/09/17(木) 04:11:40.52 ID:+NZfDWfy.net
ぼくをせめないで・・・

759 :マジレスさん:2020/09/17(木) 05:36:00.28 ID:+NZfDWfy.net
なんかすごくあれです・・・
どうしうよう・・・

760 :マジレスさん:2020/09/17(木) 09:25:38.27 ID:kUzRX/yk.net
> 一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
>      回答者の負担を軽減しましょう

> 一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

761 :マジレスさん:2020/09/18(金) 00:41:46.40 ID:o3F8Vgiq.net
>>754
風俗行けよ

762 :マジレスさん:2020/09/18(金) 14:35:45.18 ID:yYPHqsJg.net
>>753
30半ばを若者というのかどうか。
日本人全体の中では若いほうだが、職を変えて出世とか考えないと
いけないのは悩むなあなんて言う年齢を過ぎてると思うんだけどw
内容からすると20代半ば程度の思考。
あと結婚出来るかどうかはまだまだ不明w
結婚話が始まったらズレが大きくなって別れてしまうのなんてザラだから。
出世なんか絶対にしたくないというのに、職を変えて出世をしないとって
矛盾してるし。創作にしても一貫性なさすぎ。
ちゃんとその設定人物になりきらないと。

763 :マジレスさん:2020/09/18(金) 15:07:36.56 ID:u/g/K0iJ.net
>>746です
冒頭で書いてありますが30くらいまで他人や世間との絡みはほぼありません
なので他の人との思考するタイミングとズレがあってもおかしくないです
出世が嫌なのは「今の」会社です(これも書いてありますが)
他の会社は知りませんが、その仕事に対しての意識が違えば出世意識も違うかもしれないです

764 :マジレスさん:2020/09/18(金) 23:37:16.31 ID:IFe9tSP0.net
20代後半男性です。
1年前までは仕事の勉強も運動も恋愛も力をいれて生活をしていて、しんどいながらもいくつか成果をあげながら生きていくことが出来ていました。そんな自分に自信を持っていました。
ですが、ある日ストレス等の自覚はなかったのですが、特に病気とかではなく急に倒れて入院してしまい、それ以来何か不安を感じる度に体調が悪くなるようになってしまいました。
体調が悪くなるというのが、ちょっとお腹が痛くなるとかではなく、目眩や吐き気などで座ってるのも無理なくらいな状態です。
その症状が出ること自体に不安を覚えているのか、最近は大きなものではないストレスを感じただけでも具合が悪くなってしまいます。
これまでは体調は悪くなっても、気持ちでは負けるかと思いながら耐えていたのですが、最近将来結婚等をするにあたってこんな状態では家族を支えていけないし、生きていく自信を持てなくなってしまいました。
自分は神経質な所があり、気になってしまう部分を不安を消すための努力で解決して生きてきました。しかし、こういった状態で体調が悪くなってしまうと仕事もろくに出来ず、女性とのデートの最中でもダウンしてしまい、頑張ろうにもどう頑張っていいのやらと困っています。(コロナ禍で色々不自由なのも影響してるのかもしれません。)
まだ気持ちは折れ切っていないので、明日からも筋トレや本を読んで考え方の幅を拡げることなどで少しでも状況を良くしていこうとは思うのですが、夜寝る前に不安になってしまって、皆さんに相談をしたく書き込ませていただきました。読んでいただけただけでも嬉しいですし、もしアドバイス等あれば聞かせて貰えると嬉しいです。

765 :マジレスさん:2020/09/19(土) 00:05:06.52 ID:GxJCt18T.net
>>764

医者に行く

以上。

766 :マジレスさん:2020/09/19(土) 02:52:21.81 ID:zZ+5xOqF.net
17歳男
アドバイスお願いします
先日起こった出来事なのですが
「コイツなんか友達でも何でもない」と面と向かって言ってくる奴と今後どう付き合っていけばいいのでしょう?
「そっちががそうなら・・・」と距離置いたら向こうからまたすり寄ってきた(自分を利用したいだけかも知れない)
普段からめんどくさい人間で、対人関係で常に「自分が上だ」とマウントを取りたがる奴なのです

そいつはヤンキーに憧れているがそっちのグループには入ろうともしない(たぶんそっちのグループだといじめられるからだと思う)
自分の様に弱いタイプの人間だけに絡んだり、因縁付けたりする
一人で何かを出来た事が無く何をする時は必ず他人を誘う(そして失敗は他人のせいにする)
常に「俺今日機嫌が悪いんだよ!」アピールをしてくる

767 :マジレスさん:2020/09/19(土) 02:56:53.16 ID:NsOSyFrf.net
>>766
あなたがその人に逆らったら、何か手をあげられたりするのでしょうか?
そうでもないのなら「お前は友達じゃない」とそのまま言うのが良いと思います。
あなたにハブられ、(多分ですが)他からもハブられる事で、
自分の行為を思い知ると思いますよ。

あなたに手を出すようなら、学生なら教師や警察、
社会人ならその他の勢力などを利用して、完全に縁を切るようにしましょう。

768 :マジレスさん:2020/09/19(土) 03:16:33.31 ID:zZ+5xOqF.net
>>767
ありがとうございます
ひどくなるなら出るとこ出ようと思います
マジで手をあげる奴なんです
「友達じゃない」と言っておきながら1時間後には忘れて再びすり寄ってくるんです
おそらくそいつの中では「こいつは友達いないから俺が仕方なく付き合ってやってる」という思いなんじゃないかなと

769 :マジレスさん:2020/09/19(土) 09:21:35.79 ID:cQnGXn/t.net
>>766
高校で ですか?
それとも職場?

それで付き合い方も変わってくると思います
高校なら無視でいいでしょう
職場なら適当にその場だけ合わせておく
プライベートはどちらにしてもつるまない
誘われたら理由をつけて断る
この毅然とした態度が大事だと思いますよ

770 :マジレスさん:2020/09/19(土) 09:30:29.20 ID:ArA+8JgN.net
なんやかんやずっと絡まれてそう

771 :マジレスさん:2020/09/19(土) 11:01:47.83 ID:FHmKWbXo.net
>>769
>>770
ありがとうございます
学校です
シカトが怖いんです
間違いなく暴力が来ますから
そのくせ「こいつは友達じゃねーよw」を連発してます
ならこっちに絡んで来なきゃいいじゃないかと思うのですが・・
こっちの意思とは関係無く強引な人間っていますよね?そういう奴です

772 :マジレスさん:2020/09/19(土) 11:18:52.22 ID:cQnGXn/t.net
>>771
姿を見たら避けましょう
危うきに近寄らず です
とにかく近づこうとしてきたら逃げる
もう来るな・・、来るな・・という感覚はあるでしょ?
そんなときは違うグループに紛れ込む
暴力を振るわれたら保健室に駆け込むことです
エスカレートしてきたら教員室へ
もう教師の判断を仰ぎましょう

773 :マジレスさん:2020/09/19(土) 11:20:04.54 ID:cQnGXn/t.net
あ、両親にこのこと話しておきましょう
どうこうではなくこんなことされているということを言っておきましょう

774 :マジレスさん:2020/09/19(土) 11:57:55.29 ID:kHUycLrF.net
>>771
うざいなそいつw
高校生じゃもう親や先生にも頼りづらいだろ
でも暴力受けてんなら証拠はとっておいた方がいいかもな
ボイレコとか写真とかで
いざ誰かに頼るときに役立ちそう

暴力ってどんくらいの暴力受けてんの?小突かれるとか?

775 :マジレスさん:2020/09/19(土) 12:13:54.49 ID:nHrPJ7ul.net
>>746
逆にすげえよ
そんな経緯なら99%以上がそのまま彼女作りとか結婚とか転職とか諦めるぞ
レアケース過ぎてアドバイス出来んw

776 :マジレスさん:2020/09/19(土) 12:47:39.43 ID:RGZUuPX/.net
>772
>773
>774
ほかから見たらじゃれ合い程度に見える感じなので先生に言いづらいのはあります
後ろから小突く、髪の毛を2〜3引っ張り抜く、輪ゴムで射つ 、股間を叩く、足を踏む

おそらくそいつは
不良になりたいけど、不良グループに入ると自分がイジメられるから
自分より弱い人間を見つけて自分が上になって威張りたい人間なんだと思います

777 :マジレスさん:2020/09/19(土) 13:15:50.43 ID:3S8HxWEF.net
>>776
不良というか小学生みたいだな…
そこまでみみっちい暴力なら周りに助けを求めるほどでもないな
跡も残らないだろうし
「そういう小学生みたいなことやめてくんない?」
って冷ややかに言ってみたら?
でまた暴力振るわれたら同じことを言う
相手がやめるまで言い続ける

相手に反論はできない感じなの?

778 :マジレスさん:2020/09/19(土) 14:21:17.27 ID:PMzwTpfJ.net
社会保険に入ってないと将来的にどうなりますか?

今の職場は社会保険に入れてもらえません。 国保は親の名前の保険証で、国民年金だけ払ってます。確定申告もしないので住民税も取られません。
幸い今のところ病気もせず退職する予定もないのでなんとかなっていますが、この先もこの状態のまま生活し続けるとどうなるのでしょうか?

もうずっと長く続けてる先輩にもこっそりこのことについて聞いてみたところ、どうせここ辞めないし転職するつもりないから雇用保険は要らない、とか厚生年金分は今から貯めて行けばいい、等と言っていました。

779 :マジレスさん:2020/09/19(土) 14:36:20.32 ID:GxJCt18T.net
>>778

将来、病気(特に心筋梗塞や糖尿病)は必ずあると考えた方がいいです。

780 :マジレスさん:2020/09/19(土) 15:38:55.36 ID:w5XSEl+2.net
>>777
反論するとマジギレです・・・

781 :マジレスさん:2020/09/19(土) 16:09:44.84 ID:rFUS00tK.net
やっかいなのに目つけられたな

782 :マジレスさん:2020/09/19(土) 16:37:29.00 ID:GxJCt18T.net
>>780

学生時代は、ある意味治外法権です。法律も周囲も宛に出来ないですよ。
自分が強くなるしかない。武の門を叩きましょう。

783 :マジレスさん:2020/09/19(土) 16:54:04.62 ID:gK4HmRFp.net
>>780
マジギレて
本当に不良じゃなくて幼児やな
そのくらいの小物自分でなんとかしろとしか、、、

784 :マジレスさん:2020/09/19(土) 18:17:44.22 ID:0tWcQENM.net
20代 男
車でアダルトショップに買い物に行ったのですが
レジで支払いの際、店員さんに「カバンはロッカーに入れてください」と言われました
どうやら万引き防止の為、ロッカーにカバンを入れるというルールがあったようです
それに気づかず店内をうろついてしまい、店員さんには「失礼しました」と謝罪
会計を済ませそのまま店を出ました、店員さんにカバンの開示は求められませんでした

自分が気になっているのはロッカーにカバンを入れてなかったこと
もし自分の買い物以降、誰かが万引きをしカメラの死角等で犯人が映っていなかった場合
カバンを持ち歩いていた自分が、万引き犯だと疑われてしまうのでしょうか?
その場合、警察が自宅に捜査・逮捕しに来るのでしょうか?
長文で申し訳ないですが、とても心配です
どうかご教示お願いします

785 :マジレスさん:2020/09/19(土) 19:48:08.59 ID:rU59obzo.net
私も、小学校で決断していいと思うんですね。
中学校では、転校すべき。

786 :マジレスさん:2020/09/19(土) 20:32:01.31 ID:Uy/CeKHf.net
>>784
>カバンを持ち歩いていた自分が、万引き犯だと疑われてしまうのでしょうか?

可能性はあるだろうね。
結局持ってないんだから、店側が謝罪して終るだろうけど。

>その場合、警察が自宅に捜査・逮捕しに来るのでしょうか?

取った物を持ってないなら通報はされないだろうけど。
わざわざ疑われるような事をして、捕まっても、不愉快な思いをするだけだろ。
そもそも自分が「鞄をロッカーに入れておく」というルールを守らないのが、疑われる原因なんだから。
李下に冠を正さず。
覚えておきな。

787 :マジレスさん:2020/09/20(日) 00:37:42.67 ID:mKUwfzTs.net
20代後半、女
前職の時から見栄っ張りの浪費が酷く、多重債務に陥って自己破産の申し立て準備を弁護士と夏から始めた
両親にはもちろん怒られたが、債務を払ってでもやめさせたい思いもあるし、経済面の不信で親子関係を壊したくないから破産すべきとも言われた
転職後の仕事は働きながら、働きながら勉強して凄まじい努力を積み重ねれば昇格して年収が何倍もはね上がる職場
今の上司からは後継として育ててもらっているがその仕事も今の情勢でかなり忙しくなり、仕事量が増え、うつ状態になって休職
今はうつはかなり改善して、薬も減薬
ただ、順調だった破産の申し立て準備中にソシャゲ課金をしてしまい、休職期間が3ヶ月以上になってきて給料が減り、今月の家計はもう収支が成り立っていないと思う
弁護士にはすぐに報告した、破産すらできないかもしれない
家計簿をつけるのは楽しいし、現金で買うということがわかってきた、のに課金をした自分にまた呆れた
経済以外は人生観もがらっと前向きになって変わりました
久しぶりに自分と生きようと思えた
仕事復帰を今は進めているが、特に経済面のことは大きすぎて、家計を立て直してスタートし直そうという気持ちと失望と両親への申し訳なさがぐるぐると回る
こんな状況からでも将来はあるのでしょうか?
何を相談したいのか漠然としていて申し訳ないですが、一言でも頂ければ嬉しいです

788 :マジレスさん:2020/09/20(日) 05:32:37.49 ID:yAjOYazR.net
>>787
うつと浪費癖を治しましょう

789 :マジレスさん:2020/09/20(日) 06:09:35.00 ID:3IYGUR5R.net
相談者ばかり責めるのやめてください
相談者以外にも批判してください

790 :マジレスさん:2020/09/20(日) 06:49:30.20 ID:15w/wZbS.net
>>787
まだ30歳前
将来はありますよ
今の状況を弁護士さんに報告しておきましょうね

家計簿をつける面白味がわかったのですから
パソコンのなかとノートと両方やってみませんか
手書きをしていると手先を動かすこと、脳内が活発になっていることで
いろいろと刺激になります
またパソコンに残して置くのはデーターの保存として
今月の収支が成り立っていないかは早く確認を
少し両親に助けてもらいましょう
今、治療の過渡期、頼ってもいいと思います
だけどいつまでも依存してないで気を引き締めて
チャンと病院にも行ってくださいね

まだまだやり直しはできますよ
腹くくって石にかじりついても自分に厳しくして出直してください

791 :マジレスさん:2020/09/20(日) 08:55:29.47 ID:nEqdomiN.net
すみません、緊急です
昨日の午前六時頃から一人暮らしの恋人と連絡が取れなくなり、困っています
というのも、直前に体調不良を訴える内容のLINEメッセージを送ってきており(具体的に言うと金欠で苦しく一週間くらい前からろくに食べていなかったようです)
さっき不安になってLINEではなく携帯番号のほうにも電話をかけてみたら
コール音もなしに「ただいま電話に出ることができません。しばらく経ってから〜」というアナウンスが流れました
調べてみると、これは相手の携帯の電池が切れている場合のアナウンスらしく、部屋で倒れているのではないかと心配です
もう丸一日経っているので、間に合わないかもしれません
家は知っているのですが、オートロックなので暗証番号がわかりません
マンションの住所、部屋番号は把握しています
共通の知人はおらず、本人の家族の連絡先もわかりません
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?

792 :マジレスさん:2020/09/20(日) 09:32:20.84 ID:TXmTlSa0.net
>>791
マンションの管理人に事情を話して管理人と一緒に入る?
それか警察に事情を話して警察と一緒に入る

793 :マジレスさん:2020/09/20(日) 09:51:13.66 ID:nEqdomiN.net
>>792
マンションの管理会社の連絡先がわかりません
常駐管理人はいないみたいです
警察への通報って、一日連絡が取れない程度でしても大丈夫なのでしょうか?
相手が普通に生きていたら、迷惑をかけたことで何かの罪に問われませんか?

794 :マジレスさん:2020/09/20(日) 09:54:46.26 ID:X9flepNK.net
>>793

緊急なんだから、余計なこと考える暇は無いでしょ。

795 :マジレスさん:2020/09/20(日) 09:58:16.51 ID:1miyPWd5.net
通報というか、近くの交番に行って相談してみたら?

796 :善人のフリはしない :2020/09/20(日) 10:58:54.94 ID:e+uAzKrD.net
>>746
相手に相談

>>754
風俗へ

>>764
パニック障害とかテンカンとか?病院か移住でも

>>766
相手に相談

>>778
親の扶養になってるんだろ。親が死んだら自分で国保も所得税住民税払うことになる。確定申告しないと見なし所得で課税される。
国民年金は基礎分はもらえるだろ。

797 :マジレスさん:2020/09/20(日) 11:02:39.14 ID:nEqdomiN.net
>>795
とりあえず近くの交番で相談してみます

798 :善人のフリはしない :2020/09/20(日) 11:06:28.76 ID:e+uAzKrD.net
>>784
そうなるがよほどひまじゃなければいちいちきにしない

>>787
可愛がってくれる50の金持ちオヤジと結婚

>>791
警察に

799 :マジレスさん:2020/09/20(日) 11:15:54.46 ID:Z83GHUSv.net
>>786
やはり疑われる可能性は否定できませんか
冤罪ながら被害届が出され家宅捜査になるのかもしれません・・・
そうなれば自分のみならず身内にも迷惑をかけてしまう、最悪の事態も認識しなけれ・・・
ご教示ありがとうございました

800 :マジレスさん:2020/09/20(日) 11:27:25.92 ID:1CSF8Z6M.net
4月に愛犬を近所の野郎に轢き殺さた、犬は物損の扱いになって、保険金貰ったけど、コロナでペットブームで金額が上昇して、全く金額が足りない、精神障害二級でくすりでてるけど、引き殺されてから、精神状態悪化して、薬も変わった、あの野郎が許せない、今からでも訴えたい、成功報酬の弁護士いないかな、ついでに、保険屋の担当に、ひかれた犬を介抱しにいって、かまれたことをいったら、手を引っ込めればよかったじゃないですかって言った奴も許せない、訴えたい、

801 :マジレスさん:2020/09/20(日) 19:40:47.77 ID:nEqdomiN.net
791です。
結果的に言えば、失踪っぽかったです
最悪、部屋で死んでいるか倒れているかを想像していたのですが、部屋では死んでなくてももしかしたら外で倒れてるか死んでいるかもしれないし本当に足取りが掴めません
警察が実家に電話をかけていたけど連絡つかなかったようですし、実家が失踪届を出さないならこちらが勝手に出してもいいのでしょうか?
たぶん、生活苦で何もかも嫌になって失踪(最悪のケースを考えるとどこかで死んでいる)したんだと思います
生活が苦しいから実家の九州に帰りたいと言っていたのに、無理に引き止めなければ良かったと後悔しています
(遠距離恋愛になりたくなくて、「お金を貸すから何とかならないか」と引き止めてしまいました)
ただ、荷物をまとめた形跡もなく脱いだ服もそのままで、食べたカップ麺なども片付けず放置されており
着の身着のまま出ていった感じなので僅かに事件性も感じています

あの時「実家に帰りなよ」と言えば良かったです
もし死んでいたら、自分が間接的に殺したようなものなので辛すぎます
もう、どうしたらいいかわかりません

802 :マジレスさん:2020/09/20(日) 19:43:42.75 ID:nEqdomiN.net
失踪届ではなく、捜索願でした

803 :マジレスさん:2020/09/20(日) 20:03:33.15 ID:SttRGjbz.net
>>800
社会は人の心にそったルールを作ってるのではなく
社会に都合のいい、調整をとるためのルールを作ってる。
犬を轢き殺しても、それは器物破損だし。
介抱しにいって噛まれたのも、それはルール上は自業自得でしかない。

辛いとは思うけど、そういう正論で殴れるのは、
ルール上の有意な立場にいるからでしかない。
ようは相手のほうが生き方や考え方が
ルール上有意だったから相手を痛めつけることが
ルール上は許されてるってことなんだよね。

やり返すならルールにのっとってやり返せばいい。
極論を言えば相手を殺すのだって、相手の家族を殺すのだって、所詮はルール上は殺人罪でしかないし。
相手の1番大切な相手に屈辱の限りとトラウマを植え付けて、日常生活を送れない、死にたくても死ねないほどの状態にして、相手とその周りを生涯苦しめ続けても、あなたの安全や生存権は法によって守られるし、ルール上のデメリットはあっても、それ以上はない。

訴えるのなら、いかにルール上、相手にもっともダメージを与えれるかを考えるのが重要だね。

総レス数 1001
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200