2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 100

1 :マジレスさん :2020/07/04(土) 14:30:56.23 ID:ASOrco29.net
!extend:checked:vvvvv

★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1576145048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

475 :マジレスさん:2020/08/19(水) 00:00:20.43 ID:pEFY3Wfh.net
非正規事務員
実家暮らしアラサー
高卒
目立ったスキルなし
(エクセルでマクロなど一通りできる程度です)

正社員になるよう家族からせっつかれていますが、
今の待遇が派遣の割に非常に良いと思えており
転職に踏み切れません

年内は完全テレワーク
年収320万見込み
フレックス制度あり
残業なし、カレンダー通り休み
年末年始、お盆休み

非正規なことは事実ですが、
みなさんなら転職しますか?

自分としては向こうから契約終了があるまで
働きたいですが、
年齢のこともあり転職活動をするべきか、
周りに相談できる人もおらず
揺れています

476 :マジレスさん:2020/08/19(水) 00:24:55.43 ID:LognrVEV.net
>>475
上から
・ Excelで数式、マクロまで使えたら、事務としては立派に仕事出来ると思います。
・ 家族が「正社員になれ!」と言っている理由はなんでしょうか?
  派遣はいつ切られるか分からない
  雇用保険その他
  などでつっこんできてるのでしょうか?
・ テレワーク、年収320万、カレンダー通りの就業日数

はっきりいって「正社員になれば定年まで食っていける」という時代はもう
終わりだと思います(大手企業に「絶対必要」というレベルで食い込めている場合以外)。

ただ、あなたは「特にスキルなし」の状態で、今の派遣で何歳までいけると思っているでしょうか?
年齢がいったら「特にスキルもないから若い人と交換しよう」という
扱いになってしまうのは目に見えていると思います。

何か、
・ その会社に特化したノウハウ、スキル、経験
・ 会社に特化しない、どこでも使えるスキル、経験
を積む事は意識した方が良いと思います。

そういったものを考えた上で、「私には私の考えがある」と家族の指摘をつっぱねれば良いのでは?

※ ただ、実家暮らしで家にいくら入れているのか知りませんが、
  家族が不安に思うのも当然といえば当然ですよね。
  どうして独立しないのでしょうか?
  また、実家暮らしという事でお金の面で貯金などはちゃんとしているのでしょうか?

477 :マジレスさん:2020/08/19(水) 08:43:58 ID:Yh6MQhxk.net
>>473
相手がうつ病だとは言えなくて
うつ病じゃなければ言えるなら
あなたは相手に依存してるのではないでしょうか(^^)

478 :マジレスさん:2020/08/20(木) 08:01:10 ID:UcBF6Flc.net
都内大学2年生、男です

就職について福岡へのiターンを考えています。
東京ではなく福岡である理由としては
・高校時代の九州旅行で土地に魅力を感じたこと
→都会エリアと住宅エリアが近くコンパクトにまとまっている、空港も非常に近い
・福岡に国際金融拠点として誘致するとの報道
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/o/636578.amp
・福岡ソフトバンクホークスのファンであること

現在プログラミングを中心に学んでおり就職においてもこれを活かしてエンジニアになりたいと考えています

生まれも育ちも都内ですが両親は昨年都内の会社を退職して実家の四国に帰って家を建てたので私は都内で一人暮らしをしています。そのため東京の土地を離れることに関して家族から強く反対されることはないと思います
また、大学のレベル的にいわゆる学歴フィルターにかかることはないと思います

悩みとしては
・いきなり福岡で就職するより都内で実務経験を積んでから転職で行くほうが良いのではないか
・iターン就職というのはまだあまり一般的ではなく大学の就職支援課の知見では対応しきれないのではと考えていてそういった場合どこに相談すれば良いのか 福岡行政?

まだ漠然としすぎて整理しきれていませんがよかったら何か意見をください

479 :マジレスさん:2020/08/20(木) 10:18:22 ID:MS+6Hbgf.net
>>478
今プログラミングを学んでいる程度のプログラミング初心者が、
いきなりIT企業がほぼない福岡で新卒エンジニアになるのは非常に難しいと思っています。

大手企業は新卒から自社で育てる、という事を考えていますが、
中小企業は「○○言語開発経験3年以上」などの即戦力となりうる経験者を求めています。

就職活動は、
・ 求人広告
・ ハロワ ※ 嘘情報多数、ブラック企業多数でおすすめできない
などを頼りに自分で、あるいはIT企業の就職イベントなどで
福岡に支社などを持つ企業などに当たっていくしかありません。
※ ただし、コロナ禍のせいで、こういったイベントがかなり中止になっていると聞きます。

ネットで福岡のIT企業を調べ、「新卒採用をしていないか?」と
メールなどで当たっていく手もあるかと思います。


はっきり言って、経験20年の東京圏のITエンジニアの私は、
「新卒で今求人が急激に落ち込んでいるエンジニアとして、
地方企業に採用されるのはムリではないか?」と思いますが、
まあ、目指しているのならやってみては?

480 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:31:35.22 ID:UqV0GCj/.net
>>478

> ・いきなり福岡で就職するより都内で実務経験を積んでから転職で行くほうが良いのではないか

東京と福岡じゃ状況も違うだろうから、いずれ福岡なら、今から福岡の方がいいと思う。

> ・iターン就職というのはまだあまり一般的ではなく大学の就職支援課の知見では対応しきれないのではと考えていてそういった場合どこに相談すれば良いのか 福岡行政?

自分一人の根拠の無い想像で決めるのは意味がない
相談して、無理だと分かってから考えればいい

481 :マジレスさん:2020/08/20(木) 15:35:22 ID:UqV0GCj/.net
>>475
いずれ契約終了なら、少しでも若いうちに正規雇用を目指すべきだろう
40過ぎても再契約が確実でないなら、そこから先は真っ暗だ。
就職も難しくなる

482 :マジレスさん:2020/08/20(木) 16:11:24 ID:nOs66Qki.net
37歳8ヶ月。5際の子どもあり。
子どもや子育てに憧れはあったが敬遠していた側面もある中で妊娠をしてしまい実際親になってみると本当に可愛くて毎日が幸せです。
夫は予想外の展開で未だにてんやわんやしており2人目などとんでもない様子ですが
私は2人目が欲しいと半年前から強く思うようになりました。
でもずっとてんやわんやして幼稚な夫を男性として受け入れることが出来なくなっており、この先ずっと暮らしていくのが少し憂鬱でもあります

本音を言えば離婚して再婚または、未婚の母となり
2人目(子どもの老後のために兄弟を作りたい)がほしいです。

子どもが欲しい気持ちはどうすればよいでしょうか?
1人で満足するべきかないものねだりだと理解するべきか分かりません

483 :マジレスさん:2020/08/20(木) 22:34:42.57 ID:44a5bpIo.net
上京して一年ほどで他県に引っ越すってどう思いますか?
現在30代半ばですが、身内の仕事の関係で上京して一年ほど過ぎました。
以前からなんとなくですが「東京ってどんなところだろう?もし機会があるなら一度くらいは住んでみたいなあ」と考えていたため、地元を離れて東京に引っ越すことには全く抵抗がありませんでした。
それで先日、地元は別の県にいる知人が勤めている会社に来ないか?と誘われ、少し考えさせてほしいと言いました。
今の職場は正直環境も悪く負担も大きいためもう辞めてもいいかなと思っていて、知人が誘ってくれた仕事をやってみたい気持ちもあります。今のところよりもかなり環境は良さそうですし。
同時に「せっかく東京に出てきたのにもう出て行くのは何だか勿体ないなあ。せめてこの近辺で転職だったらよかったのに」等と考えています。

これって東京に拘り過ぎでしょうか?
良い仕事の話があるならそっちに行くべきか、それとも悩んでいるうちは無理に現職を辞めない方がいいのか。
ただ県外引っ越し+転職となると動くための負担もそれなりに大きいですし、そのことも悩んでしまう要因になっているのかと。
それこそ現住所近辺での転職ならここまで悩まずそっちに移ったかもしれません。

484 :マジレスさん:2020/08/20(木) 22:36:57.14 ID:MS+6Hbgf.net
>>482
旦那に対してあきれて別れるのはいいですが、
・ 生活していけるのか?
・ 2人目を使ってなおの事生活していけるのか?
・ 子供が片親失うという事をどう考えているのか?

「子供が欲しい欲しい」言う前にもう少し考える事があるような気がしますし、
こういう内容は(いるのなら)自分側の両親、
旦那側の両親とも話す必要があると思います。

485 :マジレスさん:2020/08/20(木) 23:12:13 ID:EfmGudCA.net
>>482
>子どもが欲しい気持ち

の前に

>実際親になってみると本当に可愛く

というのは分からなくもないけど

>子どもや子育てに憧れはあったが敬遠していた側面もある

という単純とは言えない状態が
子供が生まれたことで未消化になっているのではないでしょうか。
そのことが実は

>本音を言えば離婚して再婚または、未婚の母となり
>2人目(子どもの老後のために兄弟を作りたい)がほしいです。

というなかなか現実的とは言い難い欲求と繋がっているようにも思えます(^^;)
未消化の問題からの逃避としての欲求かもしれません

486 :マジレスさん:2020/08/20(木) 23:17:08 ID:EfmGudCA.net
>>483

>以前からなんとなくですが「東京ってどんなところだろう?もし機会があるなら一度くらいは住んでみたいなあ」

この願いは実現したし
どんなところかも分かったのではないでしょうか
分かった上で東京に住む明確な理由があれば東京に住み続けるといいのではないでしょうか(^ ^)

487 :マジレスさん:2020/08/20(木) 23:46:51 ID:RGmpxbvp.net
今日、人に自分の部屋を見られて
うわーと言われて非常に腹が立ってます。
母親と勝手に人の部屋を見たババア
(岐阜県各務原市蘇原柿沢町
奥〇千〇子 クソ野郎)は、
今日家に来てました。たまたま、私の部屋が
副業転売で商品や段ボールが部屋の中で
所狭しと並べてあったのをみて、うわーと言ったようです。
自分は自室にいませんでしたが聞こえました。

このババアの家に行ったことがありますが
このクソ野郎の家も、そうたいしてきれいではありません。
母親の友人という事で、今までは特に思っていない・
このババアは幸〇の科学の信者で
一応付き合いで、幸〇の科学の映画を見たり
総裁先生なる教祖のご講話をみたり
嫌々ながら付き合ってきました。
今までは、まあ、母もお世話になっているし
付き合い程度なら大丈夫だろうと思ってました。
しかし、今日の人を小ばかにした発言が許せないです。
私は、基本人の悪口をいいませんがかなり頭にきました。
ふざけた宗教の講話、映画代でいままでいくら使ってきたのか
見当もつかない。
今後は、ご講話に誘われても、映画に誘われても
一切行かない、電話帳からも連絡先を消すことにしました。
本当は、直接文句を言って、縁を切りたいのですが
母親はこいつが宗教にのめりこむ前からの親友で
そちらまで影響を及ぼすと、母親がかわいそうかなと思います。
こんなことでキレる私が間違ってますか?

488 :マジレスさん:2020/08/20(木) 23:50:06 ID:MS+6Hbgf.net
転売ヤーしすべし

489 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/21(金) 10:33:58 ID:JRcSfrGb.net
>>457
程度によるだろ。プレゼントとか差し入れ配るとか

>>458
別居させる

>>463
相手に相談

>>471
信頼できない相手と結婚しない

>>475
50になっても切り捨てられないかどうか。結婚したい男なら中途半端だな

490 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/21(金) 10:49:04 ID:JRcSfrGb.net
>>478
競争率も低いだろうし東京に未練やコンプレックスがないならいいんじゃね

>>482
老後のための兄弟というのは考え過ぎ。時代も変わってる。実父と離れる子供でOKならあとは自己責任だろ
子供に依存することにならないように

>>483
ダメでもまた上京できるだろ

>>487
自立しろよ

491 :マジレスさん:2020/08/21(金) 15:12:27 ID:cOzmvfs4.net
自分の家は所謂旧家で自分がアラサーの頃迄は誤魔化しごまかし7馬力でそれぞれ元気に地元の基幹産業や教員、公務員、銀行員として働いていました
ところが祖父母が相次いで亡くなると何を思ったか父親からの
訳の分からない壮絶なパワハラセクハラ始まって私も心労から家を出て仕事も辞めました
最初は退職金もあったのですが段々貯金も底をつき家族もそれぞれバラバラになったり
連絡のつかない家族まで出てくる始末です
紆余曲折を経て今また地元に戻って家族と同居して居ますが皆年老いて年金などの手当で細々暮らして居ます
自分も心身共に不調で寝たり起きたりですが何かできないかと模索しています
ただ田舎なのに運転免許もなくアラフィフで取れるのか?
知力体力は持つのか?
五里霧中です
体力さえあればなんでも出来そうな気もするのですが
もう人生折り返し…
客観的に見てどう思われますか?

492 :マジレスさん:2020/08/21(金) 15:41:56 ID:Qn4//p2t.net
>>487
自分の本心を見たのだからいいんじゃないですか^_^

493 :マジレスさん:2020/08/21(金) 15:50:12 ID:Qn4//p2t.net
>>491
みな自分の本心を見てこなかったからそのようなことになったんじゃないですかね
自分の本心に従うのがいいと思います(^^)

494 :マジレスさん:2020/08/21(金) 16:08:47 ID:4yYqXhxh.net
発達障害の障害者です
健常者の美人の彼女が欲しいです
障害者とは友達にもなりたくありません
変ですか?

495 :マジレスさん:2020/08/21(金) 16:41:18.01 ID:N9zd4vYP.net
人それぞれ、おかしくはないけど
相手も思うことは自由だから
性善説の仏様みたいな人はいないだろうね
自分を受け入れて自分の見渡せるエリアで生きていくのも運命なんじゃないか

496 :マジレスさん:2020/08/21(金) 16:47:30 ID:N9zd4vYP.net
>>491
50前だけど運転免許は取れるだろうか
その質問ならオートマ限定でとればとれるのではないかな
田舎では車はなくてはならない交通手段
中年のおばちゃんでも取ってますよ

生きていきたいなら取り敢えずチャレンジできるものはすべてやってみる
スーパーの朝の品出しなんて2時間3時間でやれるし
ハロワで内職
色々と道はあると思います
やる気です

497 :マジレスさん:2020/08/22(土) 00:37:39.38 ID:F/aX1pP+.net
>>491
>客観的に見てどう思われますか?

特にどうとも
やる気があれば、車の免許なんかチョロいし、免許があれば就職も楽だろうし
通勤手段があるから
ってか田舎じゃ車必須だろ
まぁやる気がないなら、なるようにしかならないんじゃないの
孤独死して腐った汁に姿を変えるとか
数は少ないけど、無い事じゃないだろ

498 :マジレスさん:2020/08/22(土) 03:27:49.20 ID:cwwHJvrO.net
人生相談というほどでもないのですが…
自分の適職や人生を豊かにするものについて考えております。
色々な啓発本?などを見ていて、これからの時代は好きな事を極めて金を稼ぐ!クリエイティブに自己表現する!等と見かけて、確かに好きでもない仕事に何時間も拘束される事よりそういった価値観に活路を見出すのも良いと思ってきていますが、
私にとってこれまで熱中してきたことって下記のようなことしかありません…

・空想癖
→自分ではなくトンデモナイ超人エリートが現実世界で色々繰り広げる漫画みたいな設定。現実逃避の為。

・外国語
→アジア言語で英語ではない。
文字やざっくりとした仕組みが気になるだけでコミュニケーションへの意欲が少し低く、中々習得までに至らない

・YouTube
→韓国アイドルの動画を一日数時間見続ける生活をもう10年近くしている
とはいえアイドルそのものの大ファンというより、あのジャカジャカした音が空想するのに丁度いい、語学の勉強、または思考停止して脳が楽というだけ

熱中してきた趣味と言っていいのか、常に思考停止してきたと言っていいのか分からないですが、何かここから思いつく需要というかこんな癖の人間に関心を持ったりしますか?
もしくはこの辺りから思いつく、おすすめの趣味や勉強などは何かありますか?

499 :マジレスさん:2020/08/22(土) 09:06:17.58 ID:WiYnHn63.net
>>482
もっと若ければ賛同もできるが、その年齢からの離婚・再婚・出産まではかなりリスキーでは、どの過程もスムーズにいくとは限らない
それなら旦那を丸め込んで二人目作る方が早い、性行為が嫌なら体外受精なり何なり
ただ何故そこまで二人目が欲しい
のか、愛玩用とかならペットで我慢するのも手
てんやわんやってのが抽象的でよくわからないがまあ、旦那に482そのまま伝えてちゃんと話し合ったら

500 :マジレスさん:2020/08/22(土) 10:17:56.66 ID:Sx2/3D0+.net
>>498
ただそこら辺にいる普通の人でしょう
背伸びしたり、隣の芝は青いな、自分は何か才能が・・と高望みしたり妄想したり
勘違いしたり・・・そういうところなんでしょ、としか思えませんが

もう少し地に足つけてコツコツと生きていけばいいんじゃないでしょうか
空想癖、外国語、You Tubeも趣味の範疇

501 :マジレスさん:2020/08/22(土) 11:26:58.92 ID:Wnm1vsDz.net
>>494
自分のことが嫌いなのかな
自分を好きになっていいんですよ^_^

502 :マジレスさん:2020/08/22(土) 11:33:48 ID:Wnm1vsDz.net
>>498
自分が行動することなら熱中と言えるのでは(^^)
例えば空想したことを小説や漫画に書く
外国語の文字や仕組みを解説した動画をYouTubeに投稿する
自分なりのジャカジャカ音を作る
今は受け身的な感じで、熱中というより逃避じゃないでしょうか(^_^)

503 :善人のフリはしない :2020/08/22(土) 20:31:51.59 ID:Lwl8E7DT.net
>>491
やる気だろうね。目標や誰かのためとかライバル仲間。頼れるパートナー。土地あるならソーラーは

>>494
正常

>>498
インドアだね。社交性や行動力が足りなそう。同族向けの模倣作品を作るのが関の山じゃね。
ローリスク=ローリターン、ハイリスク=ハイリターン

504 :マジレスさん:2020/08/23(日) 14:09:50 ID:eiF9iUej.net
40歳男性です。現在仕事を辞めたく、仕事をしながら 仕事を探してるのですが
なかなか仕事が見つからず困っています。

35歳の時に、仕事をやめようとしたのですが引き止められ
その後、引き止めた上司は辞めてしまい
37歳の時に、再びやめようとしたのですが社長にちゃんと
引き継ぎできない状態で辞めるのであれば損害賠償を請求すると言われ
ここ最近にやっと引き継ぎの目処がたち 辞めれる状態になりました。

とりあえず、やっと目標にはたどりついたのですが
肝心の次の仕事がなかなか決まりません。

正式に現在の仕事で辞表等はまだだしてませんが
今の職場の社長からは「早く辞めろ」「いつまでいるつもりだ」
とずっと言われ非常にいづらいですし
正直どうしていいかわかりません。

何かアドバイスあればお願いします。

505 :マジレスさん:2020/08/23(日) 15:31:59.90 ID:16WR8yjh.net
>>504
もう遅いけどバレないように就活して決まったらなんと言われようとすっぱりやめるのがよかったね

今できるのは次の仕事が見つかるまで耐えるのがベターだけど、どうしてもつらいなら辞める前提で言いたいこと言って発散したら?
どうせそこでは失うものもないし

就活が決まらないって求人自体が少ないの?それとも面接で落ちるの?
引き止めてくれた人がいるってことは君は無能じゃないし出来ると思うよ
自信持ってガンガン受けまくれ

506 :マジレスさん:2020/08/23(日) 18:17:00.53 ID:eiF9iUej.net
>>505
書類、面接で落ちるのと、求人数が少ないのと両方です。

>引き止めてくれた人がいるってことは君は無能じゃないし出来ると思うよ
とても励みになる言葉です。ありがとうございます。

507 :マジレスさん:2020/08/23(日) 19:00:00.99 ID:s4EFoc9p.net
痛いところ突きまくったのは謝るから落ち着きなよ
独身で介護は大変だよまじでさ 両親ともに健在ならなおさら
誰か話し相手になってくれる人がいればいいなーくらいの軽い気持ちで外出なよ
見てみぬふりできませんよ介護問題は

508 :マジレスさん:2020/08/23(日) 19:09:03.80 ID:s4EFoc9p.net
誤爆

509 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:05:27.35 ID:+nte/Y7+.net
新卒で入った会社を半年で社長上司からのあたりに耐えられず抑鬱退職。親が税理士で半ば強制的にそれをつぐために勉強、就活中。
だけど生きる目的がなく毎日が辛く、死にたい消えたいと思う。当然親に相談しても鼻で笑われる。
奨学金500万借金70万。

自分が死ねば悲しむ人が大勢いてくれることは分かるがそれでも全て投げ出して死にたい。
しかし現実は一人っ子の自分が死ぬことで親の苦労は水の泡になり中途半端に感謝もしているからそのことが後ろ髪を引いて死ねない。その度胸がない。

親の通う宗教の関係で稼いだ金は全て親に預け、結婚し子供を作るのが当然とされる。頼んでもいない結婚相手をいずれ見繕われ見合いをさせられる。

もう疲れてしまった。自分は人より弱く脆くどうしようもなくクズ人間であることをいくら自分で認めても、そのことを打ち明けても、何も変わらない。

自分のことは自分で。わかっているからこそ、もう無理なんだと結論付けてしまう。自分が世界一大切だからもう終わりにしたい。心臓が張り裂けそうな日々にもう耐えられない。

510 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:13:55.46 ID:t5AqPPiW.net
死ぬ死ぬくん達は相談する気もないと思うので書き込まないでいただけませんか?
死ぬ死ぬ言いに来られても迷惑ですよ。

511 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:31:34.90 ID:ejcq+dDE.net
>>510
ここはそういった相談をする場ではないんだね。よくわからずに書き込んでしまって申し訳ない。

気分をガイシテしまったならごめんね。

512 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:51:31.97 ID:uANqZNgL.net
>>504
>引き継ぎできない状態で辞めるのであれば損害賠償を請求すると言われ

労働者には退職の自由があるのでそのような損害賠償請求はできません
監督署に問い合わせるとか自分でよく調べるといいと思います

513 :マジレスさん:2020/08/23(日) 21:53:32 ID:uANqZNgL.net
>>509
宗教から脱退した人の事例を調べてみるといいのでは

514 :マジレスさん:2020/08/23(日) 22:15:44.37 ID:1Zh0dUHy.net
ここは薬物関係の相談もできますか?

515 :マジレスさん:2020/08/23(日) 23:09:10.35 ID:CxtRoMbq.net
>>509
難しく考えすぎだ
生きる目的なんて大抵の人は持っていない

晩御飯美味いな
おっ前に座ってるあの子すっごく可愛い
あの芸人のネタヤバイくらい笑えた

こんな程度の小さな幸福でみんな毎日生きてるよ

それから苦しいと思ってるのは借金ある事と会社を辞めて仕事ができてないからか?
税理士になれる様な頭があって何が無理なんだ
諦めるのが早い
親のスネかじってでも活路を見いだせ

516 :マジレスさん:2020/08/24(月) 12:47:43.60 ID:vJ4Pm/iq.net
>>509
死にたいなら自分の命の事なんだから、勝手に死ねばいいし、死にたくないなら
現状の問題を自力で解決するしかないだろ。
何がしたいんだよ、お前は。

517 :マジレスさん:2020/08/24(月) 12:50:11.79 ID:vJ4Pm/iq.net
>>514
内容によりけり。
専門家が見ている事は少ないんで、それが知りたいなら、そもそもスレじゃなく板違い。
医療関係の板で質問した方が良いだろう。
薬物が止められないんですけども同様な。
ここで言えるのは「そんなもん、薬物依存だから精神科にでも行け」以上の回答はない。

518 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:02:01 ID:PXbYctcn.net
母親と妹が統一協会信者でこまっています
私の親は協会で知り合い結婚しました、小さい頃わざわざ韓国に行って糞みたいなことやってキリスト教ごっこしていました。
私は協会が大嫌いで糞みたいなカルトにのめり込む親が憎かったです。
最近、妹までもが講演に行ったり熱心に崇拝しています、カルトだということを何度も訴えているのに、蛙の子は蛙ですか?
どうすればやめさせることができますか、最悪なのは、協会内で友達を作ることです(すでにできてる)こうなるともうやめられません
数年ずっと悩んでいます

文鮮明?とか言うペテン師の自伝、思想本を読み込む始末でどうしようもありません

519 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:10:36.44 ID:6qsKGDhf.net
>>518
ここにいる素人達が簡単にアドバイス出来る内容ではないです。

宗教関係のアンチ団体を検索するか、
法テラスなどにまず相談してみては?

520 :マジレスさん:2020/08/24(月) 14:17:47.29 ID:PXbYctcn.net
>>519
批判買って読ませようと思いますが絶対読まないと思います。
22の妹がいます、この年齢で宗教にハマるのはまずいし、まず親が注意するべきなのに親が信者って終わってるだろ糞が
くたばれ統一協会

521 :マジレスさん:2020/08/24(月) 17:03:46.04 ID:xj1Izd+M.net
>>520
難しいと思いますよ
桜田淳子という歌手がいました
30年ぐらい前
カンコクで合同結婚式をしました
今でもどっぷりと統一教会です
時々しょうもない企画屋がコンサート開いたりCD発売してるみたいですよ

当時、その人たちと一緒に有名人も何人か合同結婚式に出たようですが
脱退した人は飯干恵子さん、山崎ひろ子(新体操)さんです
飯干さんはお父さんが作家で命がけで脱退させました
山崎さんも家族が脱退させたと思います
それには鬼頭弁護士の宗教専門の弁護士グループが支援してくれましたから

諦めてあなたが縁を切るか
それとも命がけで救出すると腹をくくって弁護士に関わってもらうか
この二択でしょう

522 :マジレスさん:2020/08/24(月) 17:42:08 ID:e8A4NsSq.net
>>521
向こうは変なところじゃないと言い張ってます
こういう宗教って信者の契約書みたいなのあるんですかね?
勝手に私も加わってることになると困るのですが

523 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:32:28.34 ID:e8A4NsSq.net
うわべで判断するなと反論されます

524 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:35:58.58 ID:Qucb101H.net
>>518
自分まで引きずり込まれないよう遠ざけたほうがいいと思う
大事な家族だろうけど一旦宗教にハマると向こうからしたらあなたよりも宗教のほうが大事だろうから、残念だけど諦めたほうがいい

辞めさせようといつまでも関わってて気づいたら自分もハマったって人知ってるので

525 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:49:28.89 ID:e8A4NsSq.net
>>524
皆さんありがとうございます、私は本質を知っているので関わることはありません、絶対にあり得ません。
ただなんと言うか、母の話を聞いていると中途半端な信者なんです、そういう統一の面も理解した上で信仰している 

ガッツリはまって救いのないように映ればこちらも縁が斬りやすいのに、ムカつきます

526 :マジレスさん:2020/08/24(月) 18:58:21.18 ID:e8A4NsSq.net
家にはアボジだオモニだの写真を額縁に入れて置いてる始末、白い建物の模型までかってやがる

小さい頃よく洗脳されなかったなと安心していると同時に糞見てぇなことやらせた親には殺意しかわかない
しかも妹まで巻き込みやがって、普通統一の悪いめんが見えてて判断できるなら、離れるように妹に言うだろうがよ

527 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:29:52.98 ID:e8A4NsSq.net
すみませんこのへんにしときます

528 :マジレスさん:2020/08/24(月) 20:37:04.69 ID:MMn5CzKd.net
>>509
苦楽一如、不二の世界であって
苦も涅槃なんよ
・理解は誤解という事も言えてね(特に自分に関しては思い込みで出来てる)
・命は想像を絶するほどの価値がある(自分だけのものでないと知る瞬間も経験する)
泥をすすっても、50までは生きてみては如何か
縁者が死に始めるので、若い時とは一段と違う景色が見えてくるよ
慌てて死ぬことはない、心配しなくても確実に死ぬからゆっくりしていきなw

529 :マジレスさん:2020/08/25(火) 00:04:18.37 ID:3hLQmIGf.net
無職ですが、仕事が決まっても仕事初日出勤前にどうせ嫌われてすぐ辞めると思い仕事にいけず、辞退することが多々あります。
最近では車にスプレーで落書きして警察に捕まらないようにするにはどうすればいいか等出来るだけ人に迷惑をかけるにはどうすればいいか(一番いいのは生命を奪うこと)を考えてしまいます。
精神科には何度も行きましたが碌な精神科医がいません。というより日本の精神医学がちゃちなのでしょう。
犯罪者にシンパシーを感じてしまいます。ただ、実名報道されるようなことはしたくありません。
どうすればいいでしょうか。

530 :マジレスさん:2020/08/25(火) 00:30:42 ID:XDwAnbHo.net
 無 職 が 相 談 に 乗 っ て る 板(笑) 

>>529

回答者も無職だから気にするな!

531 :マジレスさん:2020/08/25(火) 00:49:58 ID:p42nW5u6.net
>>529
仕事は決まるってことは君と一緒に働いてもいいって思った結果なんだから、嫌われると決めつけないでやってみたらどうなの?
基本的に同僚も新人がやめたら自分にしわ寄せくるしそこまで嫌なことはしないのが一般的だと思うよ。
境遇が変われば、気持ちも変わってくるんじゃないか?
どんな人間でもうまく行かない時やこのままじゃいけないと焦りを感じる時はすさんでしまうよ
何か気が晴れることがあるよう祈ってる

532 :マジレスさん:2020/08/25(火) 01:36:49 ID:kcRC2S9C.net
>>529
仕事に行かなくて済む自分に対する言い訳を考えてるだけじゃねーか

>どうすればいいでしょうか。

そうまでして、どうしても働きたく無い奴なんか、しらねーわ。
精神科も関係ない。
お前がただただ幼稚なだけなんだから。
なるようにしかならない。
働かないというか、働く能力の無いまま無駄に歳だけとって、誰に気に掛けられる事もなく
勝手に野垂れ死ぬだけ。
お前自身がそうなる生き方を選択しているんだから、もうどうにもならない。

533 :善人のフリはしない :2020/08/25(火) 07:52:11.64 ID:LKyt2g2N.net
>>504
ハロワで失業保険もらいながら職業訓練

>>509
そうやって文句言いながらずっとスネかじってるのが本望だろ

>>518
自立して君は君の家族をつくる、または乗っかって利用する、または大金稼いで家族を満足させて忘れさせる

>>529
北朝鮮に亡命

534 :マジレスさん:2020/08/25(火) 15:27:34.42 ID:xCIk+yST.net
私は今年28歳女で、9歳上の彼氏との結婚に悩んでいます。
悩む理由は、年の差と相手を心の底から信用できないことです。

4年くらい前に、趣味の場で出会い付き合い始めました。
最初の時から離れているなとは思いましたが、私自身友達が少なく簡単に彼氏ができる方でもないので、歳の離れた友達のような感覚で、まあ遊び相手になるしと始めてからズルズルと4年も付き合ってきました。
ただ、結婚の話になると、同世代と恋愛結婚したかった気持ちもとても強くなってきました。

また、過去に冷たい発言(「家族に対しても側にいるとイライラする」、その他ネットの女叩きのような発言など)がありました。
以前それを理由に別れようかなと何度か話した所、反省したとして謝り、それからは嫌な発言は全く無くなりましたが、
結婚して子供ができたり、何か関係に溝ができたり、冷めた時、
また何か嫌なことを言われるのでは、私が不幸になるように仕向けられるのではないかと不安です。

不満不安を感じながらも悩んでいるのは、
・年齢的に、新しく恋愛をするには少し遅い(出産等も考えて)し、かといって不安を抱えながら勢いで結婚する程の歳でもない
・今の相手にも良い所(趣味が合う点、正直に言えば安定した仕事をしているなどの条件面等)があるので、別れたら後悔するかもしれない
・自分の両親が冷めた関係だったので、今の相手に不安があるのか、結婚そのものに不安があるのかもよく分からなくなっている
・今まで現在の彼氏以外にまともな交際経験がなく、比較できない

などです。
相手の親への挨拶までしてしまいましたが、その時も今も自分の中で抵抗なく結婚したい!という気持ちにはなりませんでした。でも絶対嫌!とも思いません。
一緒にいて(不安もあるし)安心感もある、でも高揚感も全くないという感じで
これがある意味結婚向きなのか、結婚するべきではない相手だからなのかも分かりません。

長い割に上手くまとめられずすみませんが、客観的に読んでどう思いますか。
足りない文があれば追加で書きます。

535 :マジレスさん:2020/08/25(火) 15:58:02.73 ID:/8dF5VTr.net
>>534
> 悩む理由は、年の差と相手を心の底から信用できないことです。

そこは別に気にしなくていい
心の底から信用してると言い出す奴は、そのシチュエーションに酔ってるだけか、ガチキチの地雷だから。

> また何か嫌なことを言われるのでは、私が不幸になるように仕向けられるのではないかと不安です。

不幸になるかは受け取り側の捉え方の問題なんで分からないが、嫌な事は絶対言うだろうな。
そう言う性格だから。

> これがある意味結婚向きなのか、結婚するべきではない相手だからなのかも分かりません。
> 長い割に上手くまとめられずすみませんが、客観的に読んでどう思いますか。

愛だのなんだの無くても、結婚は勢いで出来る
逆にどれだけ好きでも、結婚への勢いが無ければ結婚出来ない

大体パーフェクトな人間なんか居ないから、結婚はある程度の問題は妥協して一緒に生活しましょうって言う契約なんだよ
何となく流れと自分の年齢で結婚かなぁと思ってたのが、相手の自分とは違う素行で引いて、我に返っちゃったんだろ
そのまま結婚したら後悔するから、結婚だけちょっと待ってみたら?
このまま結婚していいか分からないとか相手にも言って
それで相手の態度で、本当に結婚すべきか否かも見えてくるよ

536 :マジレスさん:2020/08/25(火) 16:23:59.98 ID:Vf19YFu9.net
>>512
回答ありがとうございます。
損害賠償を請求することは難しいのはきいていたのですが、
それでも過去に引き継ぎ不十分で損害を請求した判例があるので
「好きにしてください」とはなれませんでした。

537 :マジレスさん:2020/08/25(火) 17:01:09 ID:xCIk+yST.net
>>535
丁寧にありがとうございます
ご記載の通り、一度待ってみるのが良いのかなと思います
ちなみに一度数カ月同棲してみるというのはどう思いますか?
自分自身、これまで実家暮らしだった為、プレ自立という意味でも相手との生活を見るという意味でも悪くないと思っていますが
一般的には女性側に結婚前同棲のメリットがないと言われるので

538 :マジレスさん:2020/08/25(火) 21:15:48.50 ID:PuR0zPmC.net
元暴力教師が田舎で小さな自治体ですが出馬し、テレビで久しぶりに見ました。

昔生徒への酷い暴力事件で学校を変わらされたという噂があったり
私も首を絞められたりクラスメイトの女子は竹刀で頭を何度も殴られていました。
父親が権力者で、それからも出世を繰り返していたようです。

私には嫌な思い出しかないのに、意気揚々とテレビに映っていました。
過去の嫌なことは忘れて細々と生きるしかないのでしょうか?

539 :マジレスさん:2020/08/26(水) 00:03:41.87 ID:8fCHmMgU.net
>>538
そんなヤツに囚われずに自分を幸せにするほうに注力したほうがいい
同じ経験あるけど、何いまさらいい人ぶってんだって悔しかったけど、そんな本性は変わらないし、いずれ因果応報があるよきっと

540 :マジレスさん:2020/08/26(水) 00:33:26 ID:x6enW0ev.net
>>534
薔薇色の理想を描いて現実とのギャップに後悔するよりはマシなんじゃないでしょうか
不安は原因によって起こる心の動きなのでそれが観察できれば不安は起こらないでしょう(^^)

541 :マジレスさん:2020/08/26(水) 00:38:18 ID:x6enW0ev.net
>>538
あなたはどうしたいのでしょうか
多くの人の証言を集めて公開してはどうですか
名誉毀損で訴えられるかもしれませんけどね
名誉毀損では負けるかもしれませんが元暴力教師は社会的な制裁は受けるかもしれません
それで良ければやってみればいいんじゃないですかね
何もしないでただ悶々もするだけならあなたは元暴力教師に依存してるのではないでしょうか(^_^)

542 :マジレスさん:2020/08/26(水) 01:42:21.10 ID:x6enW0ev.net
>>541
追加ですけど
その人がしたことの報いは本人が受けますよ

543 :マジレスさん:2020/08/26(水) 09:03:31.08 ID:BPPgJvqa.net
嫁の親(母親は後妻)が、お産扱いを別れた母方のおばさんに頼んだ事を、がっかりした、もう私たちの家に孫はいなかった事にすると凄んで仕事中に連絡してきた。産後てキツいと思ったが嫁に相談したら嫁が泣きながら親に電話…
さらに電話がかかってきて父親失格だの、全部貴方が悪いだの言われ鬱になりそう。
頭痛が酷すぎて仕事にならないです。
つら過ぎ…

544 :マジレスさん:2020/08/26(水) 10:31:19.68 ID:K9hBLS+m.net
>>538
結果を静かに見守りましょう
落選しますよ
市民は見ているものです

あなたはそいつを見るとつらい気持ちが沸々としてくるでしょうが
もう昔のことと忘れてください

教師は抵抗もしない生徒を押し黙らせて偉そうにするという人がなるんですね
私の担任だった人は贔屓をさんざんやってきた奴なのに
定年退職したら県の人権委員会の委員長になってますよ
もう何年も
滑稽ですね
教師とはそういうものですよ
笑ってやりましょう、お前みたいなクズが?と

545 :マジレスさん:2020/08/26(水) 10:37:21 ID:K9hBLS+m.net
>>543
言わせておきなさい
そのうちに連絡してきます
その時はやんわりと当たり障りなく応対

奥さんの産後の肥立ちが一番大事ですよ
赤ちゃんとお母さんが幸せにいられるように
あなたが外野からの雑音を避けてあげましょう

気にしないで、赤ちゃんのこと一番に考えようねと
奥さんに言ってあげて守ってあげてください

あなたも義母のことは気にしないで
若い人は乗り越えられるものも大きく考えることがあります
あなたもあなたの親族も奥さんも母方のおばさんに頼ったことは悪くありません
気にすることはありませんよ
若いお父さん!頑張れ、乗り越えて
赤ちゃんの笑顔が一番ですよ

546 :マジレスさん:2020/08/26(水) 11:04:05.33 ID:MJ8VPJ+M.net
>>545
有難うございます!
先程赤ちゃんの顔見てきました。
最低でも3人はずっと一緒だって話しをし、コロナで面会時間短いので帰ってきました。
頭でわかっていてもまだまだ切り替えられなそうですが頑張らなきゃですね。

547 :マジレスさん:2020/08/26(水) 13:25:30.38 ID:iEh827XZ.net
父親が入院中に普段は疎遠の叔父と二人きりになる機会があり
その時いきなり『もうすぐ30代だよね?子供作らないといけないね?
オジサンが体外受精してあげるから子供作りなさい。』
と訳の分からない事を言ってきました。
叔父は数年前に叔母と再婚して二人に子供はいません。
その時は流して叔母に後日相談すると『冗談として受け流さないあなたが悪い。受け取り方が悪い』と逆にたしなめられました。
親が入院中で不安な時に叔母もいない二人きりの時を狙い突然あんな事を言われて冗談で受け流せるものですか?
とても吐き気がしました。どう考えても叔父に問題があると思うのですがどう思いますか。

548 :マジレスさん:2020/08/26(水) 16:05:07.78 ID:K9hBLS+m.net
>>547
叔母さんの耳に入れておいたことは正解!
今後二人だけにならないようにしましょう
今後何事もなかった、もう忘れましたと言う態度ができますか?
表向きはそうして
心は戸締り厳重にね、油断しないように
電話にも出るな、家にあげるな、二人きりになるな ですよ

549 :538:2020/08/26(水) 18:01:01 ID:UYjTdyr+.net
539 541 544さん
ありがとうございました。

550 :マジレスさん:2020/08/26(水) 18:02:58 ID:uVP9SDmY.net
>>548
ありがとうございます。
これからは二人きりにならないよう自衛します。
思い出しただけでも虫唾が走ります。どういう神経して発言したのか。
なるべく会わないようにします。

551 :マジレスさん:2020/08/26(水) 20:05:10 ID:RK/HfXRy.net
すみません、相談の内容的に何処に聞いて良いか分からず書かせてもらいます。
妻の連れ子(16)のスキンシップが過剰過ぎて困っています。
仕事から帰ると毎回後ろから抱きついてきたりソファーで座っているとしなだれかかってきたりしてやめるように言っているのですがやめてくれませんし妻に相談しても仲が良いんだから良いじゃんと言ってあまり真剣には聞いてくれません。
単身赴任での別居も考えましたが次女(自分の娘)がまだ小学生なのもあり踏み切れずにいます。
何かアドバイスいただけませんか?

552 :マジレスさん:2020/08/26(水) 22:06:26 ID:K9hBLS+m.net
>>551
何時頃あなたのお子として一緒に暮らすようになったのですか?
それを記憶しているなら
多分、あなたの実子次女さんに取られまいとしてあなたにまとわりついているのかもしれませんね

接し方
姉妹、分け隔てなく接する
妹の前では姉を褒める(お姉ちゃんは絵(またはダンスなど)すごいね、〇〇ちゃんも
お姉ちゃんに教えてもらおうね)とか
あなたがちょっと疎ましく思っていることを察知しているから余計に
べたべたしてくるのでしょう
別な意味合いではないと思います
それは奥さんも見抜いていると思います

いくつの時に一緒に暮らすようになったか、実子ができる迄どう接していたか
また生まれた後どう接していたかが今回の問題のネックのような気がします

553 :マジレスさん:2020/08/26(水) 23:23:10.91 ID:Fe2xMvxn.net
>>551
あー。
ぶっちゃけそれ、551の「男としての反応」を面白がってる節はあるな。
だからって手を出すわけにも行かないのが辛いところか。
流石にこの親子丼は洒落にならねーし。

とりあえず耐えて、性欲はガッツリ嫁にぶつけていくしかないんじゃね?
三女でも出来れば、状況も変わるだろ。

554 :マジレスさん:2020/08/26(水) 23:42:12.55 ID:/f7I0bTf.net
>>552
レスありがとうございます。
結婚した時は8歳でした、妻も当時は精神的にいっぱいいっぱいで半分放置されてるようで向こうの両親とも実の父親の事で折り合いが悪く疎まれていて可哀想になり結婚する前にも遊びに連れ出したり買い物に連れていったりしてかなり早く懐いてくれました。。
次女が生まれた時も自分が兄弟の事で嫌な思いをしたこともあり気にかけるようにしてなるべく話かけたりしていたと思います。
誉めるにしても平等にしているつもりです。
前レスには描かなかったのですが少し前までコロナの影響で互いに家にいることが多くなってスキンシップがエスカレーターして頭に胸を押し付けてきたり太ももを触らせてきたりしてそのばで頭突きして注意しました。

555 :マジレスさん:2020/08/27(木) 01:19:58.03 ID:DGs5blPt.net
>>551
彼氏を作るまでの辛抱
男子の多い部活に入るように仕向けるとか

556 :マジレスさん:2020/08/27(木) 06:17:26.55 ID:AAjIMMwt.net
>>554
あなたはいくつなのかな?
二人分け隔てなく見守ってきたといいますが
長女さんのほうは8歳で新しい状況を受け入れたのですから
妹のほうにお父さんを取られるという思いは根底にあるはずです
それはお母さんにも持ってるはずです
私だけが新しい家族とは違うんだという考えは常にあるはずです
それが過度にあなたの気を引こうとしているのかも

2パターンあるんですよ
ひとつは本当の父親に恐怖を覚えて過度に避ける
もう一つは今回のように気を引くパターン
16歳はまだ子供ですからね
高校卒業なら大学で独り暮らしなどはありですが
あと2年ほど慎重に、母親交えて将来の進路やなりたいもの、学びたいものを
話していくようにしてみますか?
過度なじゃれ合いを相手が仕掛けて来る前に回避するようにする これですかね
隙を見せないように
二人の空間を作らないように(これが今ストレスになってるんですよね・・)
何か仕掛けてこようとしたら、おかあさ〜ん、〇〇どこいった〜とかお茶淹れて〜とか
はぐらかしますか・・・
小さいことから父娘の「場所、時間}をずらしていく

557 :マジレスさん:2020/08/27(木) 11:53:23 ID:CruAc0aS.net
>>554
スキンシップがエスカレーターしてw

何か試してる感あるな
それか何か企んでいるのか
あるいは女を武器にできるようになってただ遊んでいるだけなのか…

てか頭突きはダメじゃね?

558 :マジレスさん:2020/08/27(木) 18:04:47.35 ID:DsAQNl2D.net
>>551
ピチピチの16さいとエッチできる状況じゃないですか、あなたは恵まれていますよ。
Jkとのエッチは男の夢ですよ

559 :マジレスさん:2020/08/27(木) 18:05:58.49 ID:DsAQNl2D.net
>>554
エッチしましょう、私ならそうします
どんな金持ちでも手に入らないもの、それはjkです

560 :マジレスさん:2020/08/27(木) 18:05:58.92 ID:DsAQNl2D.net
>>554
エッチしましょう、私ならそうします
どんな金持ちでも手に入らないもの、それはjkです

561 :マジレスさん:2020/08/28(金) 08:07:58 ID:CDvuzGlx.net
内定先に転職するか現職に留まるか悩んでいます。
現在38歳、県外に住んでいます。
現職の環境や待遇の悪さがしんどくて転職を考えていたところ、今とは別の県外の会社から内定が来ました。
結構条件も良いし行ってもいいかなと思っていたのですが、自分の中では将来的には地元に帰りたいという気持ちがあります。

将来的に地元に帰るなら、いっそ今地元で仕事探そうかと考えましたが、現職をすぐにでも辞めたい気持ちが強く、
とりあえず内定先に就職してそれからどうしようか考えようかと思っています。
しかし現在38歳という年齢を考えるとそこに就職したら何年かはそこで働くとしても40代で地元に帰ってちゃんと仕事に就けるのかという不安があります。
もしかしたらそのまま地元に変えるタイミングが無くなるかもしれません。

現職はもう辞めたい。
地元に帰れればいいけど今のところ当ては無いので内定先にとりあえず入る。
内定先に入って地元に帰るタイミングが無くなりそうで不安。
今から地元で就職先探すにしても、現職を続けながら転職活動する気力がこれ以上無い。
という感じです。

562 :マジレスさん:2020/08/28(金) 09:00:05.18 ID:8wAMdFx/.net
>>561
定年退職で帰ればいいんじゃないの
40代で帰らないといけないのは親の介護?
なってから考えれば?
転職が先
ストレスを解消してから計画立てていけばいい

563 :マジレスさん:2020/08/28(金) 14:17:07.81 ID:43VFv6iQ.net
親の面倒とかの話は今のところ無いですが、地元に帰ってやりたいこととかありますし、地元の友達も帰って来てほしいと言ってくれていますし、
できれば遅くても40代半ばくらいまでには地元に帰れたらなあという感じです。
定年後だとちょっと年取り過ぎですかね...。

でも確かに転職が先ですね。
プライベートの時間が安定して取れれば少しは生活も落ち着くと思いますし、
今の職場は忙しい上休みも全然取れなて、動く気力もあまり無く、
将来的なことを考えようにも毎日疲れてしまって思考力が働かないです。

564 :善人のフリはしない :2020/08/28(金) 17:09:04.03 ID:4VJuI01S.net
>>534
相手に相談

>>538
仲間を募って対抗馬になるか対抗馬を応援する

>>543
普段から孝行してないからだろ

>>547
普段からの関係性にもよるだろ

>>551
臭い足とか出た腹とか下ネタとかさらせば

565 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/28(金) 17:11:53 ID:4VJuI01S.net
>>561
何を優先するか

566 :マジレスさん:2020/08/28(金) 23:02:15 ID:iGys94cq.net
>>563
友達が「帰ってきてほしくない」なんていう訳がないですよね?

また、あなたの職歴、経験技術などがどのようなものかは知りませんが、
40代半ばというほぼ転職不可能な年齢になってから「地元に帰りたい」とか
社会を知らないんでしょうか?

あなたの要望を満たす為には、現職を辞め、県外の会社に入って、
すぐにでも自分の地元に戻る為の転職活動を始めるしかないと思いますよ?

見つからなければ、ずっとその職でいるしかないですし、
見つかれば、(不義理を働く事にはなりますが)
就職先にはなんとでも言えると思います。

567 :マジレスさん:2020/08/29(土) 14:47:28.14 ID:jIZWVG03.net
>>563
>地元の友達も帰って来てほしいと言ってくれていますし

社交辞令って知ってる?
「帰りたい」と言うから「買えって来いw」と軽いノリで言ってるだけで、本音はどうでもいいよ。

それに、何か薄々分かってきたけど
「地元に帰りたい」じゃなくて「親元に逃げたい」んじゃね?

568 :マジレスさん:2020/08/29(土) 19:28:56.41 ID:PBlhuiUJ.net
>>567が親元に逃げた友達がいないやつってことは分かった。

569 :マジレスさん:2020/08/29(土) 20:13:28.61 ID:RdEzISU2.net
地方住二十代前半も終わりそうで、仕事も続かずネットビジネスに手を出しました。
しかし自分に甘く、努力してこなかったせいか、全く手をつけておらずバイトしながらやろうと思って求人検索すると、録なものがなく絶望。

もう自分にはこのネットビジネスしかないと思うと同時に、焦りがわいてきて動悸が止まりません
後戻りできない感じです、失敗が怖くてなにもできません 自分で始めたものでさえ手をつけられないのはおかしい

570 :マジレスさん:2020/08/29(土) 20:53:43.29 ID:1m26OI5x.net
壁にブチあたってからが人生本番かと・・

571 :マジレスさん:2020/08/29(土) 21:30:28 ID:RdEzISU2.net
>>570
無理矢理にでも体動かします

572 :善人のフリはしない :2020/08/30(日) 21:42:15.13 ID:iV2RkC/1.net
>>569
仲間ライバル応援者

573 :マジレスさん:2020/08/30(日) 21:44:26.18 ID:ncC/5GL0.net
>>569
>自分で始めたものでさえ手をつけられないのはおかしい

甘っちょろい考えでビジネスのビも分からないまま、何となくやれるんじゃねぇかなと手を出してみた物の
当然のように上手く行くわけが無く、このまま続けても身の破滅になることを察したからなじゃないの。

>求人検索すると、録なものがなく絶望

贅沢言わねーで、まず働けよ。

574 :マジレスさん:2020/08/30(日) 21:59:09 ID:FoqqfNAY.net
27歳にもなるのに恋愛経験がない発達障害の女です。
ちなみに診断名はアスペルガー症候群です。
アスペルガーの女でも好きになってもらえますか?

575 :マジレスさん:2020/08/30(日) 23:04:37.39 ID:YhdLQkJZ.net
はい
家が近ければ

総レス数 1001
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200