2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 100

1 :マジレスさん :2020/07/04(土) 14:30:56.23 ID:ASOrco29.net
!extend:checked:vvvvv

★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1576145048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

305 :304:2020/08/04(火) 19:39:13 ID:zh3T69SQ.net
技術を改善したいなら、
まずは、技術の習得です。
あまりに保守的だなあと思っても、
技術を習得しなきゃ、改悪だから。

306 :マジレスさん:2020/08/04(火) 19:50:56 ID:shePV0lm.net
>>299
死にたくなるような精神状態ならどんなに優れた技術を持っていてもそれを活かして仕事をこなすのは難しいでしょう。
障害がなくても鬱じゃなくてもそうでしょう。

>というよりもう労働を通して他人と関わるのが怖い
怖い原因があるでしょう
原因を探して
原因があるから怖い
原因がなければ怖くない
と観察すれば怖くはなくなるでしょう

307 :マジレスさん:2020/08/04(火) 19:53:00 ID:shePV0lm.net
>>301
他人のことは気にしないこと。

それができないなら本人にどのように接して欲しいのか聞くこと。
あなたの思い違いかもしれないし。

308 :マジレスさん:2020/08/04(火) 19:55:35 ID:shePV0lm.net
>>303
>ちょっとしたことで心が折れます。些細なことで気持ちが沈みます。

そのような気になる原因があるでしょう
その原因を探して
原因があるからそのような気になり
原因がらなければそのような気にならない
と観察するといいでしょう。

309 :マジレスさん:2020/08/04(火) 20:32:23 ID:zh3T69SQ.net
>>301
その人は放置して、
お年寄りに、
あなたが味方で、上司が味方じゃありませんでした。
と言えばいい。

310 :マジレスさん:2020/08/04(火) 20:58:12 ID:T/1dA/f6.net
>>301
理由はあるんだけどあなたにはわからないってことですよ
そういうことは割り切って
あなたと仲がいい人、あなたを理解してくれる人と上手くやれるようにしましょう
嫌な奴が話しかけてきたら普通に相手して
あなたから媚びることもへつらうこともありません
辛いかもわかりませんがそれを日常として気丈にしていてください

311 :マジレスさん:2020/08/04(火) 21:03:47 ID:KAPyhG38.net
>>303
依存症でしょう
相手が自分にとってどうなのか?
より
自分が相手にできることは、一体なんなのか?
にフォーカスした方が楽に生きられるよ〜〜

312 :マジレスさん:2020/08/04(火) 21:12:40 ID:AKeHaIUK.net
>>306
労働を通して人と関わるのが怖いのは
前前職から障害によるミスからの叱責の多さ、そして今職のパワハラ行為(こちらは周りにも相談して全員がパワハラに値する行為だと判断されました)で今は健常者枠でやり続けたけどどうせ障害者枠に行こうがどうせ足手まといになって……という自尊心の無さ

あとは元々一人が好きで休憩時間などに誰かがいたら落ち着けないからでしょうか、今は上記の理由が大きいと思っています

313 :マジレスさん:2020/08/04(火) 21:43:19 ID:shePV0lm.net
>>312
>あとは元々一人が好きで休憩時間などに誰かがいたら落ち着けないからでしょうか
落ち着けないのも原因があるでしょう
その原因を探して原因があるから落ち着かない
原因がなければ落ち着かないことはない
と観察するといいでしょう

314 :マジレスさん:2020/08/05(水) 01:01:56 ID:/T8+Wk+/.net
パチンコ屋で何故この店は台を消毒しないの?と社員に聞いたら逆切れで感染症対策徹底してると言われた
しかし全然していない。最終的に自己管理でコロナ防げ的な事を言われた
確かにこの状況下で打ちに行く自分含め客側にも問題はあると思うけど、呆れました。
簡略化して書きましたが他にも店側からマスクずらし客には注意は出来ないとかもあった

自分にも非があるから考える部分もあるけど、これはパチンコ屋なら普通のことなのですか?
打ちに行く自分も悪いのですけどね
もう少しコロナ禍の中打ちに来てくれてる(来てしまう)客に対してきちんとした接客対応、感染症対策をしてほしいのですが
何か人間の嫌な面を見てすごく辛くなっています。

315 :マジレスさん:2020/08/05(水) 06:52:29.79 ID:ChLxXwpu.net
この時期に
パチンコ屋に行くなら感染覚悟で行くことですね
一般の人にはあなた自身の危機意識が欠如と思うでしょう

316 :マジレスさん:2020/08/05(水) 07:56:52.65 ID:ehL+WoDc.net
発達障害なんですけどしんどくなったらどうしたらいいですか

317 :マジレスさん:2020/08/05(水) 08:21:07 ID:mTCy6dW/.net
>>314
他人のしたこととしなかったことを見るな
自分のしたこととしなかったことだけを見よ
釈迦

318 :マジレスさん:2020/08/05(水) 08:22:13 ID:mTCy6dW/.net
>>316
しんどくなったと観察する
しんどさをなくそうとしない

319 :マジレスさん:2020/08/05(水) 09:44:56 ID:/T8+Wk+/.net
>>315
やはりそうですね
ありがとうございます

320 :マジレスさん:2020/08/05(水) 09:45:44 ID:/T8+Wk+/.net
>>317
ありがとうございます。釈迦様

321 :マジレスさん:2020/08/05(水) 12:23:21.94 ID:gR3BD8cX.net
実家住です、祖母が農家をやっているのですが、農地を貸してほしいと人がやって来ます。
祖母は何年も拒否しています。色々面倒だからだそうです
私は、その祖母の嫌がりっぷりから毎年頼んでくる人たちが悪役に見えてしまいます。
何が正しいのかわからなくなりました

322 :マジレスさん:2020/08/05(水) 12:29:45.37 ID:4u9TNl9p.net
先週から妻の様子がおかしい
会社にも行かないしほぼ一日中寝ている
体調が悪いと言うので一緒に内科の病院に行き診てもらった
何やらお腹の薬をもらって飲んでいるがよくならない
話しかけても反応が薄く辛そうな顔をしている
どう接すれば良いのか分からなく自分も辛い

323 :マジレスさん:2020/08/05(水) 13:33:18.55 ID:Yz3VcIQo.net
>>318
しんどさを観察せず気を紛らわせるのが正解でした

324 :マジレスさん:2020/08/05(水) 15:24:48.48 ID:mTCy6dW/.net
>>321
正しいか悪いかではなくて
良いことか悪いことかで見るといいのでは

たぶん良いことでもないし悪いことでもない

325 :マジレスさん:2020/08/05(水) 15:32:52.32 ID:mTCy6dW/.net
>>322
心理的なものかも
しばらくは家事全般を代わりにやって
奥さんには休んだり
近所の公園とかに自由に出かけてもらったりしてみればどうですか?
一旦社会的な役割(妻、母、女、労働者)から外れて楽にしてもらうという意味で

326 :マジレスさん:2020/08/05(水) 16:52:22 ID:8kzSedJp.net
大した質問ではなく申し訳ないのですが、
好きな芸人のスレッドで一部の人が頑なにIPスレ反対なのですが、最近荒れてたのでIPスレの提案をしたら一斉に反対されました。
前々から同じような言動の人が擁護し合う傾向にあり自演を疑ってるのですが、皆様から見てこれは自演してると思いますか?
https://i.imgur.com/uNEShB5.jpg

327 :マジレスさん:2020/08/05(水) 18:38:06.25 ID:v96ktQmn.net
今年度の新卒だが、同期2人に舐められっぱなしで辛い...
今後の社会人生活も上司とやっていけるか不安だ...
舐められる性格だと割り切って生きていくしかないのか?

328 :マジレスさん:2020/08/05(水) 18:43:13.76 ID:zNkji5Jz.net
>>324
うーん、流れに任せるしかないんですね

329 :マジレスさん:2020/08/05(水) 19:25:13.09 ID:YRNUcn6H.net
>>327
5分で歩く距離を、
上司に聞いてみたらいい。
まずいのは、それだと思う。

330 :マジレスさん:2020/08/05(水) 20:14:05 ID:H/gzoQP8.net
>>327

現実と闘いましょう。何が自分の武器になるか。とことん考えましょう。

331 :マジレスさん:2020/08/05(水) 21:38:11 ID:BkdGo+G3.net
人の顔色を伺って、人に合わせるように生きてきたので、自分の意見を押し通すのが苦手です。
どうやって断ればいいかわかりません。
仕事で、お客さんの意向に反する、自分(というか弊社)の意見を伝えないといけない状況が多々あり、心苦しいです。
そんな過度な要望は有料です。とか、それぐらいなら無償でやれます。の判断をつけることができず、毎回上司にお伺いを立てては自分で考えて答えろよ、という顔をされてしまいます。
お互いビジネスなので仕方ない部分もあると思うのですが、お客さんのがっかりした顔をみるのがつらいです。

332 :マジレスさん:2020/08/05(水) 21:42:23 ID:H/gzoQP8.net
>>331

お客様の意向を徹底的に研究しなさい。そこはプロフェッショナルの自覚を持つことです。

333 :マジレスさん:2020/08/05(水) 21:57:49.28 ID:WXQ0bgb5.net
どうして下着に穴がすぐあくのでしょうか。まーこちゃんが当たる所です。酸がコットンを溶かすのでしょうか?

334 :マジレスさん:2020/08/05(水) 22:20:03 ID:eJlWRzMF.net
>>333
そんな溶解液だすマンコあるか。
デブだからだろ、穴が空くのは。
スレるんだよ。

335 :マジレスさん:2020/08/05(水) 23:21:08 ID:mTCy6dW/.net
>>327
たった3人の世界での話ですよね
なんて小さなことを気に病んでるんですか
同期の人も自分が不安でしょうがないからそうやってるだけですよ

336 :マジレスさん:2020/08/05(水) 23:24:11.78 ID:mTCy6dW/.net
>>331
台本に沿って演じる役者のつもりになる
カメラは見えないところに設置してあり
あなたの顔、相手の顔、全体の俯瞰を交互にカット割りする
BGMも流れてる

337 :マジレスさん:2020/08/06(木) 00:26:15.27 ID:Fi5yhM+/.net
>>331
逆に客を馬鹿にしてないかw
常識の範囲で丁寧な説明の上で、客の要求を軌道修正して何か不都合あるか?
相手がキチで子供みたいに不機嫌になると思い込んでないか(中には居るがw
もっと信頼したらどうよ、不遜かも

338 :マジレスさん:2020/08/06(木) 01:12:20 ID:8C2LLKjJ.net
人手不足で辞めたいと言いづらい職場を穏便に辞めるにはどうすればいいでしょうか?
親戚関係の職場で働いています。
転職先が決まりそうなので辞めたいことを伝えたいのですが、自分が辞めたら職場は大変なことになると分かり切っているためなかなか言い出せません。
それを伝えた時点で必ず引き留められるだろうし、下手したらそこでもめてそれ以降険悪になりまともな状態で仕事ができなくなる可能性が大です。
自分が仕事が決まらなかったときに今の職場に誘ってくれた元社長(祖父の弟)には恩義があるし、職場のみんなもとてもよくしてくれていますし、できれば恩を仇で返すような辞め方はしたくないのですが。

339 :マジレスさん:2020/08/06(木) 06:01:18.71 ID:V8H+9PEE.net
>>338
退職を伝えた相手がどう感じるのかということをあなたの思惑通りに制御するなんて不可能
あなたに出来ることは退職理由を丁寧に説明して申し訳無いという気持ちを吐露することだけ
あなたの人柄と彼らとのこれまでの人間関係が試されるわけで、あなたはその結果を受け入れることしかできない
まあがんばれ

340 :マジレスさん:2020/08/06(木) 06:10:00 ID:JDvFMtTq.net
職場のいじめ対策に、ボイスレコーダーを導入したいのですが、使うに当たって注意点等ありますか?(盗聴は法律違反等)

できればおすすめのボイスレコーダーもご紹介いただけると嬉しいです

341 :マジレスさん:2020/08/06(木) 07:18:10.43 ID:GCkvN4ET.net
20代社会人です
弟の余命宣告を受け入れられません
弟とは血が繋がっていませんが、ずっと心の支えになってくれ、何でも相談しあえる仲です
今まで、祖父や親戚との離別は経験しましたが、自分より若いのにどうしてと、現実を受けとめることができません

現状、1カ月前から容態が悪くなり、入院と自宅療養を繰り返しています
6月に会った時は、まだ病名すら分かっていなかったくらいです
私が都内で働いているのもあり、今は会えていません
両親から病状を聞いても、まだ何とかならないのか、どうして急に、病院を変えた方が、など、質問攻めしてしまい、本当に最低です

何とか現実を受け入れ、今弟のためにできることをしたいです
どうしたらいいのでしょうか

342 :マジレスさん:2020/08/06(木) 07:36:05.60 ID:cfwCsErN.net
>>341
もう受け入れてますよ
こういう運命を呪ったこと、弟を思う気持ち

できるだけ時間が空いたら一緒にいてただ見守っていてあげてください

343 :マジレスさん:2020/08/06(木) 10:04:03 ID:mGPHdiXc.net
すいません、マルチ許してください。相談と愚痴を書きます。
昨日の昼、家族でファミレスに行きました。
そこで、中年女性と白髪の老人女性
(おそらく親子)が、私と、母親を指さして笑っていました。
具体的には、母親は身体障碍者、歩き方がゆっくり
少し変な動き方をする
私 男 精神・知的障碍者 チビ デブ
妹 健全者 結構かわいい、高学歴、有名企業に勤めています
私や母親がドリンクバー トイレに移動
そのたびに動き方が変など、2人の女性は見て笑ってました。
すぐ近くの席だったのですが、妹が一人で怒っていたので
理由を聞いたら、母親と兄(私)を見て笑っているといいました。
それを聞いて、母親と私も腹が立ち
その2人をを見てましたが、こちらの視線を感じると
目をそらしてました。
母親と妹が、かなり怒っていたみたいで
その2人の女性に、さっきから何を見て笑っている?
と直接文句を言いました。
その人たちはそんなことは言ってないし、
笑ってないといい、すぐに店から立ち去りました。
しかし、妹は、あの2人はずっと私たちを
見ていて、指さして笑っていたといいます。

直接文句を言ったのですが、何もかもを否定され
心底から疲れました。
せっかく、家族であわせて有給がとれ、
好きなファミレスに行けて喜んでいるところでした。
こんなことがあると、心底から疲れます。
こんな嫌なことを早く忘れる方法があるのでしょうか?

344 :マジレスさん:2020/08/06(木) 10:23:06 ID:em3d2Mn4.net
いきなり書き込み失礼します。
私は去年の10月より昇進し、小さいながら1つの拠点の責任者になりました。
ですが、初めてのことばかりでうまくいかないことばかりや色々と問題が起きて仕事に対するモチベーションが上がらず、かなり辛いです。
言い訳をすると不祥事を起こしたスタッフや問題の多いスタッフがなぜか私のところに異動してきて問題が起きます。
私自身も人に対して強く物を言えない性格であったりして職場をうまくまとめられず、仕事に対するモチベーションがあがりません。
今頭の中も心の中もぐちゃぐちゃになってしまっています。
もう一度仕事を頑張りたいとは思っているのですが、
何から始めたらいいのか分からなくなってしまいました。

抽象的な事ばかりですみませんが、アドバイスください

345 :マジレスさん:2020/08/06(木) 10:34:09 ID:U9r97rZv.net
>>343
他人を指さして笑うためにファミレスに来てる可哀想な人達なのだからあなた達家族は仲良さそうに談笑して、
全く相手にしていませんよ、というアピールをするか
視界に入らない位置に席を変えてもらうか
勝手に笑わせておけば大丈夫です
被害妄想の可能性もあるのであまり他人の目を気にしないで生活してみましょう

346 :マジレスさん:2020/08/06(木) 10:37:31 ID:RM7ZGAEc.net
>>343
ない
そういう人はどこにでもいるし人は他人から否定された時ショックを受けるように出来ているから
あなたがダイエットしたりシークレットブーツを履いたり少しでも笑われないように努力するしかない

347 :マジレスさん:2020/08/06(木) 10:38:31 ID:U9r97rZv.net
>>344
今のうちに辞退するか信頼できる上司に相談
あとはノートに何月何日何時に誰が何をしてどうなったかを記録
その場にいた目撃者も記入
また「今こうだったよね?」と事実確認も口頭で行う

そのノートがある程度たまったら本人に話を聞く
ノートはコピーを取り複製しておく

責任者は監督としての責任を取られます
また責任者を早めに辞退する手もあります

348 :マジレスさん:2020/08/06(木) 11:11:04 ID:h5qLsVvC.net
>>338
仕事って辞めても何とかなるものですよ

349 :マジレスさん:2020/08/06(木) 11:14:27 ID:h5qLsVvC.net
>>340
相手に無断で会話を録音した場合は違法?証拠になる?
https://kumaben.com/recording-audio-without-consent/

350 :マジレスさん:2020/08/06(木) 11:18:55.16 ID:h5qLsVvC.net
>>341
病気について自分で子細に調べて何が起こっているのか事実を把握すること

351 :マジレスさん:2020/08/06(木) 11:26:01.47 ID:h5qLsVvC.net
>>343
他人の過失を見るなかれ。
他人のしたこととしなかったことを見るな。
ただ、自分のしたこととしなかっただけを見よ。
釈迦

>>344
問題はその原因を上流に遡って探って解決すること。
下流に押し付けたり、右から左へ流すようなことはしないこと。
そうすれば問題はどんどん減っていくでしょう。

352 :マジレスさん:2020/08/06(木) 12:14:01.41 ID:smY7QVaT.net
>>342>>350
ありがとうございます
病気については毎日調べ、そのたびに違う解釈の情報が出てきて混乱してしまっていました
できるだけ弟の前では動揺せず落ち着いて見守れるよう、自分の中で気持ちを整理したいです

ありがとうございました

353 :マジレスさん:2020/08/06(木) 12:19:34.20 ID:em3d2Mn4.net
>>351
ありがとうございます
あの人は〜だからと考えてたところがありました
すごく参考になりました

354 :マジレスさん:2020/08/06(木) 12:36:53 ID:cfwCsErN.net
>>343
気にしない気にしない
そいつらは人間の皮をかぶった妖怪です

あなた方一家が幸せなのも気に入らないのでしょう
いい妹さんとお母さんを大切にね
あなたも精一杯生きている様子だし家族仲がいいことがそれを証明しています
今まで以上に結束、家族仲良くね!!

355 :マジレスさん:2020/08/06(木) 12:47:13.26 ID:cfwCsErN.net
>>344
昔から 裁縫箱の中の整理 という言葉がありますよ
裁縫箱はボタンが無造作に入れてあったり色とりどりの糸がこんがらがっていたり
色々なものが乱雑に入っています

心の整理もそんなものではないでしょうか
AとBの接し方は?この仕事の段取りは?あ〜上司への報告・・・・・と
こんがらがっているのは裁縫箱の白や黒や赤などの糸でしょうか?
あ、このボタンは何のボタン?針山に収まらない針の数々

裁縫箱の整理からしてみましょう

こんがらがった糸をほぐしていく、ちょっとお茶淹れて座って一つ一つ丁寧に
このボタン、あ、これはあのシャツのボタン、つけておきましょう

Aさん、Bさん、ちゃんと話を聞いてみましょうか
持ち場持ち場の定位置に収まってくれるように見極めましょう
こんがらがった糸がほぐれてきたら先も見えますね

要するに腰据えて見極めることです
やれますよ
裁縫箱だってきれいに片付くのですから

356 :マジレスさん:2020/08/06(木) 18:45:42.74 ID:KXwThcCe.net
内定先に就職すべきかどうか悩んでいます。
新卒で入った会社と合わず、精神科で見てもらったところADHD及び抑うつ状態と発覚してしまい試用期間で解雇となってしまいました。

幸か不幸か転職活動ではコロナでやむえず切られた人と見られており、2社から内定をいただいたはいいんですが、どちらに行くべきか悩んでいます。一つ目の会社は給料が低くボーナスもないが、比較的自由でスキルアップの見込みがあり、かなり自分にあっていそうな零細企業。もう一つはブライダル系のデザイン職で給料ボーナスともに申し分ないが、ブライダル業界であることと女の園というところにかなり不安を感じています。
自分の発達の特性は、見知らぬ人となら会話が弾み、プレゼンでイキイキする方なので面接だと受けがよいタイプです。が、長く付き合うと遠巻きにされたりグループからハブられやすい、舐められやすいという致命的な弱点があります。
本来ならもっと色んな会社を受けてじっくり考えるべきですが、内定承諾の期日が迫っているので皆さんにご教授いただきたいです。このご時世に訳ありの新人が内定貰えただけありがたいと思うべきなんでしょうが、またミスマッチしたらいよいよ後がありませんし、給料が低すぎてもこのままバイト生活を続けてもジリ貧になってしまいます。かと言って断ったあとさらにコロナが悪化したら目も当てられません(親を頼れず都会に出て求職中なので)
どなたか客観的なアドバイスをいただけると嬉しいです。

357 :マジレスさん:2020/08/06(木) 19:51:50 ID:h5qLsVvC.net
>>356
直感は7割正しいと言われています
あなたの直感で決めましょう

358 :マジレスさん:2020/08/06(木) 21:53:40.96 ID:0HSQplcc.net
>>356
どっちでもパっと見じゃ合うかどうかなんてわからないよ。
しかも今から女の園とか悪口言うって要するに女性をボロクソいいたいんでしょ。
でも給料安いのは嫌っていうなら、そんな所は受けないで別の所に逝けばいいのでは?
私の致命的欠陥はそのままで受け入れてねってのはどこに行っても難しいよ。
少しずつでも改善する気がないと。
雇用されるってのは大きな輪の中に入るってことだから。

359 :マジレスさん:2020/08/06(木) 22:05:30 ID:zZ79RY+I.net
新卒2年目です。タッグパートナーから仕事がもらえません。それなりに有名な会社なのですが、
研修終了後、昨年度の終わりに配属され先輩とタッグを組まされたのですが、仕事の指示が殆ど来ません。
先輩は殆どデスクにいなくて仕事をしているのかすら不明です。メールしても返信が返ってきません。
部長に相談したのですが、君が仕事ができないからじゃないのか、仕事で成果を出して見返しなさい、
仕事ができないのに偉そうな口を叩くんじゃないと言われて取り合ってもらえませんでした。

先輩は最初から殆ど連絡が取れないので、私が仕事ができるかどうか判断するのは厳しいと思いますし、
研修中にダメだと思われた人は試用期間中に悪い意味で声がかかる会社なので、
私が仕事ができないのであればもうクビになっていると思います。

仕事で成果を出そうにも、仕事の指示が来ないので何もできません。
資格職で採用されたのですが、仕方がないので買い出しに行ったりなど他の人の雑用係をしていました。

3ヶ月前に先輩が、先輩のタスクが進まないのは私が仕事をしないせいだと言っている、と他の方から聞き、
仕事がもらえないし連絡も来ないので何とかして欲しいと労務に相談しました。
対応すると言われたのですが、今月はじめに連絡してもまだ対応中だと言われました。
このまま対応されないのではと思い始めているのですが、こういう時ってどれぐらい待つべきでしょうか。
そろそろ本業の方の腕が鈍りそうなので転職した方がいいのかなと迷っています。

周囲からはこのご時世に有名な所を退社するなんてあり得ないと反対されているのですが、我慢してことの成り行きを見守った方がいいのでしょうか。
何ヶ月も高校生のアルバイト以下の仕事をしていて、専門職として何も成長しない日々を送っていることに焦りを感じています。

360 :マジレスさん:2020/08/06(木) 22:53:07 ID:Z8AiX9IL.net
>>359
このご時世仕事がさほどあるわけじゃなく、少ない仕事で成果を出し、自分の評価を上げるしかない
タッグだろうがなんだろうが、成果が出れば会社的に問題はなく、何も成果を出せない奴が
ただのお荷物の烙印を押される

>このまま対応されないのではと思い始めているのですが、こういう時ってどれぐらい待つべきでしょうか。

まだ待つ気でいたの?
甘っちょろくね?
先輩はお前を捨て石にして自分の肥やしにしようとしてるのに

>そろそろ本業の方の腕が鈍りそうなので転職した方がいいのかなと迷っています。

別に、それでもいいけど
転職した理由聞かれたら「仕事をくれるまで待っていたら、何もしてくれなかったので辞めました」って言うの?
へぇ。

361 :マジレスさん:2020/08/06(木) 23:00:30 ID:zZ79RY+I.net
>>360
部長と同じこと言うんですね。それって普通なんでしょうか。
仕事、本当に誰もいないオフィスで買い出しとコピーとりと掃除ぐらいしかないんですけど、
どうやって成果出したら良いんですか?
私が面識があって連絡取れるのは同期と課長(音信不通)と部長しかいないのですが。。

転職理由で事実をありのままに話す人はいないと思いますが、辞めたら何もしてないくせに転職、待っていたら待つなんて甘いと言うならどうしたら良いのでしょうか。

362 :マジレスさん:2020/08/06(木) 23:00:30 ID:zZ79RY+I.net
>>360
部長と同じこと言うんですね。それって普通なんでしょうか。
仕事、本当に誰もいないオフィスで買い出しとコピーとりと掃除ぐらいしかないんですけど、
どうやって成果出したら良いんですか?
私が面識があって連絡取れるのは同期と課長(音信不通)と部長しかいないのですが。。

転職理由で事実をありのままに話す人はいないと思いますが、辞めたら何もしてないくせに転職、待っていたら待つなんて甘いと言うならどうしたら良いのでしょうか。

363 :マジレスさん:2020/08/06(木) 23:02:41 ID:Z8AiX9IL.net
>>356
>給料が低くボーナスもないが、比較的自由でスキルアップの見込みがあり、かなり自分にあっていそうな零細企業。

こっちじゃないかな

>見知らぬ人となら会話が弾み、プレゼンでイキイキする方なので面接だと受けがよいタイプです。が、長く付き合うと遠巻きにされたりグループからハブられやすい、舐められやすいという致命的な弱点があります。

お調子者で直ぐ図にのり、他人の神経逆撫でして嫌われるんだろ?
初対面の人には明るく見えるから受けがいいけど、長く付き合うと面倒くさい人間性が露呈する
舐められやすいってのは、356自身が舐められたくないと思ってるから
要するに虚勢を張ってる

コミュニケーション能力が絶望的なのに、女同士が協力しているように見せながら牽制しあうような職場で、やっていけるわけないじゃん
他人が無視出来ないスキルを身に付けるしかないと思うよ

364 :マジレスさん:2020/08/06(木) 23:04:38 ID:Z8AiX9IL.net
>>362
>部長と同じこと言うんですね。それって普通なんでしょうか。

大きい会社なら普通だな

>どうやって成果出したら良いんですか?

自分で足と頭使って仕事探してくるんだよ
口開けてれば餌を放り込んでくれると思ってんの?

365 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/06(木) 23:40:23 ID:x0lQnT09.net
>>293
合わせる情熱が無くなったんだろ。自分らで軌道決定できないなら一族集めて会議すれば

>>300
親くらいの年齢の可愛がってくれるパートナーをげt

>>301
相手に相談

>>303
味方を増やす、経験実績基盤

>>314
皆が他の店へ行けば変わる。他へ行かないのは容認

366 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/06(木) 23:47:21 ID:x0lQnT09.net
>>316
医者や専門家に

>>321
勝ち残るほうが正しい

>>322
相手が信頼する者に相談

>>327
自分、相手、環境を変える

>>331
目的と仕組みを理解する

367 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/06(木) 23:52:27 ID:x0lQnT09.net
>>338
退職代行サービス

>>340
周知

>>341
休職して寄り添う

>>343
その人たちのほうがもっと辛いことがあって一瞬気分転換できたんだ

>>344
コミュニケーション

368 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/08/06(木) 23:57:13 ID:x0lQnT09.net
>>356
田舎に帰って自然や動物を相手に

>>359
空いた時間に資格勉強でも

369 :338:2020/08/07(金) 00:15:29.90 ID:3lxfLp8m.net
親戚に辞めたいことを相談してみるのはありでしょうか?

370 :マジレスさん:2020/08/07(金) 00:16:43.98 ID:fIR6Qivp.net
何を?

371 :マジレスさん:2020/08/07(金) 00:45:42 ID:C966+r7o.net
>>359
メール以外での連絡を試みたのでしょうか?
もしそれでも連絡がとれないなら会社は先輩さんの勤務をどうやって把握してるのでしょうか?

372 :マジレスさん:2020/08/07(金) 06:54:18 ID:urGrnKyi.net
>>361
どんな仕事か分からないけど、もし今のまま転職すると間違いなく評価下がるよ。
2年勤めてバイトと変わらないような事しか出来ないんだもん。
仕事させてもらえませんキリッ、ってのはいいけど上に飛び越える辺りめんどくさいやつだなと思う

373 :マジレスさん:2020/08/07(金) 08:46:41.92 ID:3lxfLp8m.net
人の会話を奪ってばかりいる人って何なんでしょうか?自分に自信が無いんでしょうか?
接客中にお客さんが自分に話しかけているのに、近くにいるとそれを聞いていて自分が長文で喋り出します。
まあ業務上支障はないんですが、その度に内心で「今俺に話しかけてたんだろうが。何で急にお前が出てきて取り上げるんだよ」となり不快にさせられます。
大体職場内では皆に同じことしてます。

374 :マジレスさん:2020/08/07(金) 09:39:46.83 ID:uYaHLGgS.net
>>373
チャンスがあれば常に会話の中心になりたい人なんじゃないの
たまにいるな

375 :マジレスさん:2020/08/07(金) 10:37:50 ID:majKVUhx.net
>>373
それが仕事だとか本当にいいことだと思ってやってる場合もあると思います

仕事のことについてはあなた自身がどう思うかよりもその状態になった時のお客さんの反応を見てどうするか判断するといいのではないでしょうか

376 :マジレスさん:2020/08/08(土) 01:40:42 ID:Tw9P1aSd.net
30の既婚者で子供が一人います。学生時代に好きだった人が今でも本能的、遺伝子レベルに好きです。その人の子供が欲しいと本気で考えてしまいます。しかし、その人は結婚相手として一緒に暮らしたいとは考えていません。その人の子供だけほしいです。今の夫は結婚相手としては最高の人なので離婚は考えていません。托卵を実行してしまいそうです。

377 :マジレスさん:2020/08/08(土) 05:58:49.36 ID:69FlXVS7.net
>>376
叶わないのわかってるからそう思っちゃうだけ
みんな昔はよかった若かった頃は楽しかったって美化するからね
実際には今が1番幸せなんだよ

378 :マジレスさん:2020/08/08(土) 08:21:30 ID:wru5r581.net
ペットの死を乗り越えられません
もともと両親の仲が悪く、私が怒りのはけ口のような感じでいつも怒られていました
だから、愛犬の存在だけが支えでした

もう1カ月経つのに毎日泣いてます
大切な存在の死も初めてで、後を追いたくなります
どうしたら良いですか

愛犬が居なくなってから、何も楽しくない
家に居場所はないけど、大学も実家から通えと言われているので生活を変えられないです
だったらもう愛犬のところに行って、病気に気づけなくてごめんと謝りたい

379 :マジレスさん:2020/08/08(土) 08:50:00 ID:mp3m76iM.net
>>378
大学は楽しくないの?
吹っ切れないなら新しい犬を飼ってみたら?

380 :マジレスさん:2020/08/08(土) 09:16:50.14 ID:wru5r581.net
>>379
大学は入ったばかりで、コロナもあって馴染めないままです
新しい犬という気持ちになれなくて・・・
レストランありがとうございます

381 :マジレスさん:2020/08/08(土) 10:05:25 ID:DWlVMua9.net
同じ親から生まれて同じ家庭で生まれ育ったのに
自分は40手前で童貞で妹は10代から普通に彼氏がいて20代で結婚したのはなぜですか?

382 :マジレスさん:2020/08/08(土) 10:23:17 ID:ygtAc/k3.net
あんたがアニメ見てゲームやって漫画読んでいる間に、妹さんは一生懸命努力してたからでしょ

383 :善人のフリはしない :2020/08/08(土) 10:30:24.25 ID:UxzeEzJz.net
>>373
話が得意、話題経験が豊富、暇、かまってちゃん

>>376
自己責任で

>>378
新しいのを

>>381
ローリスク=ローリターン

384 :マジレスさん:2020/08/08(土) 13:40:28.17 ID:mQ+Wr/LF.net
>>376
社会的な観念(結婚、夫、子)に束縛されていて、本当はそのような束縛から離れて自分のやりたいことがあるのに束縛に従っていることが当たり前になっている。
自分を抑圧してしまっている。
そこから逃れようとする一つの発露なのでは。

385 :マジレスさん:2020/08/08(土) 13:41:47.58 ID:mQ+Wr/LF.net
>>378
記憶から心が動いていることが観察できれば気にならなくなるでしょう

386 :マジレスさん:2020/08/08(土) 16:11:07 ID:Tw9P1aSd.net
>>377
>>383
>>384
アドバイスありがとうございます。

>>384
コロナ禍も影響して、自分のしたい考えが強くなってきています。抑圧していたものが弾けている状態です。アドバイスとても参考になりました。ありがとうございます。

387 :マジレスさん:2020/08/08(土) 17:06:17 ID:I8k9I8iK.net
>>378
に新しいのを〜って言ってる人がいるのに悲しい気分になりました

家族と言える大切な存在の喪失、お悔やみ申し上げます
完璧に寄り添うことは難しいですが私もペットに支えられている身なので他人事とは思えない気分です
便宜上ペットと言いますが、ペットと言う言葉では表せないほど大切な存在だったのですから一ヶ月毎日泣いてしまうのも当然のことですし、ですから後を追うなと言うのは出来ませんし、なによりあなたの心に響かれないと思います

もしバイトなどをしており行ける時間などが作れそうなら評判が良い感じのカウンセリングサービスやメンタルクリニックなどで吐き出し、逃げ先を作った方がいいと思います
そして貯蓄が出来るなら貯蓄しておいた方がいいかと
あと辛いでしょうが思い出の品や写真などがありましたら大事にしてあげてください、いつか前を向こうとした時にあなたの支えになると思います

388 :マジレスさん:2020/08/08(土) 17:38:55.57 ID:mQ+Wr/LF.net
>>387
>>378
>に新しいのを〜って言ってる人がいるのに悲しい気分になりました

感想は他スレ他板へどうぞ

389 :マジレスさん:2020/08/08(土) 23:05:37.54 ID:Tw9P1aSd.net
>>387
すごく優しいコメントで、泣きそうになりました。

390 :マジレスさん:2020/08/08(土) 23:28:14.89 ID:pd2GhGQH.net
http://or2.mobi/data/img/280669.png

391 :マジレスさん:2020/08/08(土) 23:46:08.52 ID:wru5r581.net
>>387
ありがとうございます
読んでいて泣いてしまいました
調べたら大学でカウンセリング相談をやっているようなので、夏休みでも大丈夫か聞いてみたいと思います

気持ちが楽になってきました
ありがとうございました

392 :マジレスさん:2020/08/09(日) 08:55:53.30 ID:CND/NqAn.net
知人から勤め先の会社に誘われているのですが、自分はいずれ辞める可能性があると分かっていて誘いを受けるのは相手に失礼でしょうか?

自分は地元が北陸で現在東京に住んでいます。
今の仕事は休みもあまり無くて負担も結構大きくそのうち体を壊しそうですし転職を考えています。
プライベートでやりたいことをやると次の日に疲れが取れてないということもあります。
そこへ他県に住んでいる知人から仕事に誘われています。
話を聞く限りでは休みは土日祝普通にとれるし時間帯もそんなにきつくない、自分もちょっとやってみたいかなと思っています。

しかし現在30代後半で長くても3,4年のうちには地元に帰りたいと考えていて、もう今のところ辞めて地元で仕事探そうか考えていたところでした。
ちなみに誘われている県の方が地元には近いです。
とにかく今のところはもう辞めたいと思っているし、知人の会社に移ったとして、いずれ辞めるかもしれないとはいえ仕事は頑張って取り組むつもりですが、こういう場合どう思いますか?

393 :マジレスさん:2020/08/09(日) 11:12:20.54 ID:bw6euPag.net
なんか運命の神っていうのは人をおもちゃにして遊んでいるように丁寧に篩にかけた
滑らかな白い小麦粉今はそんなふうに踏み締める止まらない表面張力の無い自己顕示欲
満たされないこの壊れかけの高鳴る鼓動と手が快楽
その様を思い浮かべると落ち着く刺々しいばかりは疲れるから明け終わりが来ないことなんてない
いずれそれでも罵詈雑言時々擁護
膨大さと複雑さに過去は変えて記憶の意図的な操作で生きている自分が今を生きている
過去の記憶を楽しく生きてた今を生きている押し潰されそうだから粉になりたい
ただし綺麗に起き上がったらどんな形にでもなってまた真面目にやっても不良になっても死に急ぐ
無機質なワルツを奏で無理に歩調を合わせるな

394 :マジレスさん:2020/08/09(日) 11:12:27.91 ID:bw6euPag.net
腐った来るのは太陽光カラスの月の光に照らされて躁鬱架空世界は抗鬱閉じ込め
何もない虚無の空だんだんウォーキングデッドのようになる高所恐怖症
どれくらいいつ落ちるか不安のあまり牙を剥くそれすら無意味滑らかな粉のまま羽を手に入れたら
今は出られぬどこにいても、必ず孤立が全てなんだなと思うが適当にサイコロ降って人の運命にくる渦に飲み込まれる大地がある
暖かさをくれる太陽が見上げれば限りなく澄んだ青が星や月が煌めいてる
都会は人どこかの誰が寝ている間に玄関の靴をそろえる父
庭を昼寝を水面の光だけ思えばあの頃は見下ろせば濁った水に底知れぬ恐怖
なだらかな丘の斜面をなぞるようにゆっくりと柔らかく空の天辺までなんて行かなくていい
ただほんの少しだけ地面から足が離れていれば小さな石を数える
私の誰かの悲しみもしれなくても己の手で掴みうるものが不確かすぎて分かってるあなたが日を振り返る
正しかった過ぎた過去は変えられない
それなら未来は真面目すぎそれとも理屈は何でもいいと思う程に苦しむ自分
だから唇を縫い合わせ月だけいつのまにか岩にならないよう振り下ろす
そう何一つあなたのせいで寝ている間に動いてもうよく分かっているけど辛い
諦めたあの今だから変えうる未来を見ていたいだけ
いつもあの窓から見える小石が世界に永遠の絶望を与えた家も中だけでこのぐらい
お前ら本当に同調圧力忘れてしまったらもし俺にこの世はあの世分からないもしもに逃げてばかりで現実不直視
不貞腐れてるだけ行動を起こしあの世なんてそもそもない
どこにも逃げ場は雁字搦めで息が苦しい
常に俺の行動逐一観察の夜は興味関心、無限大近い数値を弾き出した
ずっとずっと
過去は苦しめたりして暗いのか明るいのか分からないついているかもしれない
不信になった時に胡散臭い人が寄ってくる

395 :マジレスさん:2020/08/09(日) 12:10:39.38 ID:vhvOd7Ha.net
>>392
>現在30代後半で長くても3,4年のうちには地元に帰りたいと考えていて

その条件を予め伝えて相手の反応を見てから迷ったら?
いずれにせよ地元に帰るのだし

396 :マジレスさん:2020/08/09(日) 14:35:31.48 ID:CND/NqAn.net
>>395
それを相手に言ってもよいかどうか悩んでいまして。
入社するとしたらおそらくその人が上司になると思いますし、「せっかく入ってくれても腰かけ程度に考えてるならちょっとなあ」とならないでしょうか?

397 :マジレスさん:2020/08/09(日) 14:49:44.23 ID:bfKQh6gT.net
>>396
その人がどう思うかはその人にしかわからないでしょう

398 :マジレスさん:2020/08/09(日) 17:37:10 ID:vhvOd7Ha.net
最終的には地元に帰るんでしょ?
腰掛でもよろしいですかと、言わないと失礼じゃないのw
途中で辞めたら、相手の顔も潰すことになりかねないのに
自分の立ち回りだけ考えるのはどーかと思うよ〜

399 :マジレスさん:2020/08/10(月) 00:57:52.08 ID:gbL2Mq5R.net
>>396
相手を騙して入社してケロっと辞めても平気ならやればいい。
普通の就活なら内定あるけど黙って別の面接したり、
第一志望じゃないくせにそういう風に言う人なんて珍しくもない。
自分は脳みそがそういう風に出来てないのでやれないのだけど。
それを知人相手にシレっとやれるかどうかでしょう。
どうせ故郷に帰ればその知人と疎遠に出来るだろうし、
黙っててもいいよねって思考を持ってるなら
平気じゃないの?

400 :マジレスさん:2020/08/10(月) 10:01:02 ID:mfaPkQlw.net
臨月ですが鬱状態です
ここ半年、家族との死別など立て続けに辛いことがあり、茫然自失の状態でここまで来てしまいました
妊娠が分かった時は嬉しかったはずなのに、今はエコーを見ても何も感じません
まだベビー用品も何も準備してないです
まだ死別を引きずっており、未来に意識が向きません
切り替える方法を教えてください
自分で子作りしておいて、無責任な質問すみません

401 :マジレスさん:2020/08/10(月) 10:30:44.17 ID:/iCbaCJc.net
>>400
自分で意図的に切り替えなんて出来るわけない
出来るならとっくにやってる
環境が変われば心境も変わるかもしれない
出産がその契機になればいいな

402 :マジレスさん:2020/08/10(月) 10:47:28 ID:7mVERDoe.net
>>400
心の動きが出来事と記憶を照合した反応であることが観察できればいいでしょう

403 :マジレスさん:2020/08/10(月) 10:51:56 ID:mfaPkQlw.net
>>401
ありがとうございました

404 :マジレスさん:2020/08/10(月) 12:29:12.51 ID:IlTuwJeM.net
16歳高1の頃からずっと彼氏が欲しいと思い続けて自ら行動もしてるのに1度も彼氏が出来ない23歳です。

好きな人が出来たら自らアプローチも告白もしますが毎回相手にされないですし言い方は悪いですが妥協しようとして冴えないタイプの男性や彼女が居た事がない人に自ら声もかけましたがそれも交際に発展したりしませんでした。

街コンにも2回行きましたが誰からも声がかかりませんでした。

ブスで性格が悪いからと言われるかも知れないですが自己評価ではルックスは並よりはイケてると思いますし性格も確かに捻くれてますが外ではニコニコしたりおとなしめに振る舞ってます。

なのに何故誰からも相手にされないのでしょうか?

ブスで性格もめちゃくちゃ悪い人や極端ですが犯罪者にも普通に恋人が居るのに私には出来ないのが不思議でしょうがないです。

どうしたら彼氏が出来ますか?
30歳年上の人とかならお付き合い出来るのでしょうか?

405 :マジレスさん:2020/08/10(月) 12:43:42 ID:bhuYvUUf.net
これ見たなあ
コピペ?

総レス数 1001
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200