2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐怖】ゴキブリ対策80G目【黒い影】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:50:43.40 ID:???.net
Gとの戦いは年中無休です。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【恐怖】ゴキブリ対策79G目【黒い影】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1609687104/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:54:28.17 ID:???.net

ゴキブリティラノサウルス死ね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:22:04.61 ID:???.net
https://www.ok-s.jp/media/2/5/25_800x726.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:48:55.33 ID:???.net
>>3
オオクロゴキブリ と、
クロゴキブリ
比較画。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:08:37.86 ID:???.net
>>3
グロ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:34:23.02 ID:???.net
前スレは、スレのルールやぶり(ゴキ画貼るときはいきなり貼らずに何の画像か説明することを無視)
を叩かれたり注意された奴が
それに逆ギレしまくって埋め荒らししました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:40:15.93 ID:???.net
そのオオクロゴキブリ とクロゴキブリの比較画像は、
数年前からここによく貼られてたし、
耳タコならぬ目タコ画像だというのにね

2017年くらいから何度もよく貼られてたわ
もちろん説明つきで!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:51:26.66 ID:???.net
説明なしに貼るなとずっと言われてるのにね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 00:35:18.91 ID:???.net
なんだかんだで屋外用はエクスミンを水で薄めたやつを霧吹きとかで吹いておくのが効果もコスパもいいな
ほかの虫もがんがん逃げていくしええわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 03:49:14.07 ID:???.net
昨日ブラックキャップ置いたがその匂いがする
かりんとう饅頭を羊羹にした様な匂い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:16:23.00 ID:???.net
http://i.imgur.com/VX6RgL9.jpeg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:19:26.76 ID:???.net
>>1


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:38:49.50 ID:???.net
説明のないリンクは荒らし
スルー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:56:04.78 ID:???.net
ゴキブリを昼に見つける

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 03:03:52.13 ID:???.net
今日は2cmの赤に遭遇
https://o.5ch.net/1srr1.png

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:45:00.55 ID:???.net
グロ荒らし糞レーター消えろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:47:45.67 ID:???.net
>>15
w

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:04:03.38 ID:???.net
「ぬこ」から5chみてるが、
>>15は、

BEアイコン:1srr1.png

ってなってるだけなんだが…

リンクも何もない
因みにだいぶ前からそうだ
BEアイコン ってだけなってるレスよくある

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:14:13.04 ID:???.net
>>17
自演馬鹿

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:15:30.94 ID:???.net
乃木糞レーターって嫌われてるのに図々しく出てくるゴキブリと同じだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:05:49.84 ID:???.net
>>1


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:36:58.59 ID:???.net
>>20
私も大嫌い

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:21:38.55 ID:???.net
<<1
おつ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:58:14.07 ID:???.net
>>20
同じこと思ってた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:05:29.52 ID:???.net
>>1
乙です

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:21:36.46 ID:???.net
>>20
同意

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:51:33.27 ID:???.net
グロ
https://i.imgur.com/XAG7Iue.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:59:40.36 ID:???.net
>>27
嫌わレーター滅んで下さい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:35:07.62 ID:???.net
すみません
協力金も貰えない飲食店です
経費を少しでも削減したいと思っています

そこで皆さんに質問ですが、
毎年ではなく一年おきにやられてる方いらっしゃいますか?

茶バネが出なくなったので一年空けてみようかなと思うのですが、、、

よろしければご意見お願いいたします

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:45:04.45 ID:???.net
一年おきでは意味ないと思う
ダスキンとかは高い?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:45:41.94 ID:???.net
>>29
ホイホイとブラキャをたくさん置いて様子みる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:52:39.26 ID:???.net
>>29
シンク下とかの隙間あったら塞ぐ。
エアコンのホースの先塞ぐ。
入り口や勝手口付近に毎日いなくなるスプレーをまく。
見えないところにブラキャやホイホイ置く。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:50:20.08 ID:???.net
ご意見ありがとうございます
ブラキャですね
やはりやらない一年間は自分で予防しなければならないですよね

すみません。ダスキンは今お願いしてるところよりも割高です

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:56:08.64 ID:oOLROEBd.net
>>9
エクスミンって初めて知った。これは希釈はこゆめにしてる?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:03:34.84 ID:???.net
Gの糞
https://i.imgur.com/P1ar0T6.jpg

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:52:26.52 ID:???.net
>>35
嫌わレーター滅んで下さい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:50:23.53 ID:???.net
前スレでチャバネは1センチとか出てたけどそんなに小さいの?
全長のことだよね?
それだったら子ゴキだとばかり思ってたけど成虫なの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:16:49.62 ID:???.net
昔住んでた近くの中華屋にチャバネゾロゾロ列になって歩いていたけど1センチ級だったよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:29:54.25 ID:???.net
>>37
https://youtu.be/ZFdMCgoLblY

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:34:54.62 ID:???.net
画像や動画には説明添えて下さい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 10:37:38.48 ID:???.net
ゴキブリ糞ティラノサウルス死ね
糞ガチゴラスゴキブリ死ね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:27:35.88 ID:???.net
>>38
今まで子ゴキだと思っていたのは成虫だったのね…
自分で検索して調べればいいんだけど
画像を見るのもキモ怖くてできない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:12:21.75 ID:???.net
もちろん黒ゴキの幼齢のもチャバネと同じぐらいのサイズがいる
ただ成長途中のはチャバネと違ってもっと赤い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:37:45.32 ID:???.net
糞雑魚ガチゴラスはゴキブリ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:19:39.84 ID:???.net
ゴキよりゴマキがいい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:23:03.43 ID:???.net
昨晩今年初ゴキブリ出没
チャバネ
で今ブラックキャップ設置してて網戸を開けたらサッシに隠れていたチャバネゴキブリ発見
初めて侵入してくるところを確認できたわ
昨日のチャバネゴキブリとほぼ同じサイズ
家の中で繁殖したのではないと思いホッとした
狙われてるから窓枠の外にもブラックキャップ置く

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:47:35.05 ID:???.net
チャバネは飲食店や食堂に繁殖するのが基本だけどたまに家のパソコンの中とかに巣を作る
繁殖されると無数に増えてしつこい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:09:56.31 ID:???.net
チャバネって普通見ないよね。実家暮らしの時は黒しか見たことなかった。ブラックキャップ1箱置いとけば見なくなったけどチャバネは狭い部屋10畳くらいにブラックキャップとゴキンジャム1箱ずつ置いてる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:23:34.16 ID:???.net
家はなんか知らんがチャバネよく出る
住宅街だけど
ただ老人ホーム化しつつあるワンルームマンションで変な住人がチラホラ
資源ゴミのペットボトルとか洗わずに出してる奴いるし
はよ退去したい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:32:13.59 ID:???.net
マンションやアパートは住んでる住人のレベルで変わるからねぇ。
ネットで検索してその地域の生活保護の人が住める家賃の上限を調べるといいよ。
仮に上限が4万5千円だったら、それを超える家賃のところから探すといい。
保護受けてる人がどうこうと言うつもりはないが、明らかに建物自体の雰囲気が違うよ。
まあ金持ってても汚部屋って人もいるけどね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:21:01.40 ID:???.net
築古で木造ならどこだってダメだろう
ゴキブリが出ない高級な良い建物に住まないとな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:29:34.94 ID:???.net
前のスレにあった動画リンク
うちは大丈夫だったけど、これはマジでヤバイ
みなさんも調べたほうがいいと思います

排水管の隙間をふさぐ方法
※Gは出ませんので安心してみてください
https://www.youtube.com/watch?v=TV1Sb5UPXXM&ab_channel=L%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:57:15.05 ID:???.net
>>52
ほええええ
下水の匂いしたらこれを怪しむべきね 
ありやとー

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:58:16.47 ID:ulxoo1Ad.net
創,価パシ,リ尿,瓶頻,尿ス,カトロ鎌,田レ,ミ
キチガイ過ぎて仲間に裏切られる
クズ中のクズ
糞疫病神
sunflowerだ?
糞ゴキションベンflowerの間違いジャネーノ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 00:09:19.38 ID:???.net
やっぱ糞ゴキブリティラノサウルス駆除安定

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 00:36:20.37 ID:???.net
>>52
すげーな
戸建てならやってた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 07:42:56.64 ID:???.net
>>52
賃貸だけど管理会社にこれ言ったらやってくれたよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:20:20.44 ID:???.net
>>45
俺は剛力ちゃんがええ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:28:50.52 ID:???.net
ゴキブリティラノサウルス駆逐してやる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:30:27.67 ID:???.net
ゴキよりゴマキ
ゴマキよりゴーリキ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:51:32.53 ID:???.net
>>52
面倒くさいなあ
壊すのがもったいない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:08:05.68 ID:???.net
チャバネ2匹目を見た。どっかに巣があるんだろうな…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:18:24.78 ID:???.net
庭ででかい奴死んでた
近所に空き家あるしやべー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:43:08.95 ID:???.net
>>52
でもあの隙間は1センチぐらいあるから親Gでも余裕で通れる大きさだと思う

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:32:29.27 ID:???.net
>>63
2月にショッピングモールの隅ででかいの死んでた
モール内があったかいから出てきたんだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:49:38.10 ID:???.net
ゴキブリティラノサウルス気持ち悪い
カマキリより弱い雑魚が

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:51:36.70 ID:???.net
小Gは2mmの隙間があれば入って来るって
これもう無理だろ・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:05:28.83 ID:???.net
茶なら成虫も入って来れるらしいよ。壁の中とかに住んでるなら部屋に入り放題

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:03:05.42 ID:???.net
チャバネはなんで小さいのかな
もっと大きくなれば入って来られないのに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:10:27.39 ID:???.net
じゃワモンは何で入ってくるの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:35:56.57 ID:???.net
>>50
ありがとう
自分の部屋の家賃は上限超えてるけど最近やたらジジイ増えてるから上限を下回ってる部屋が増えてるんだと思う
賃貸はそういうのも気にしないとですね
年寄りは視力が衰えてるから虫に気付かないんだよね
向かいに住んでたババアが度々呼んでも反応しないので警察沙汰になってて先日強制退去されたんだけど、部屋がゴキブリだらけだったらしい
良いワンルームマンションなんだが・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:51:56.85 ID:???.net
さっきぶち殺した。壁にへばりついていたから前方からスプレーかけて落ちてきたところを叩き潰した。ブラックキャップを3日前に置いたのにまだ出るのかよ!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:57:03.08 ID:???.net
これってなにゴキブリ?https://i.imgur.com/Yup0OyC.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:52:52.03 ID:???.net
>>73
開いたらダメだよみんな
どうせ荒らしだから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:50:50.37 ID:???.net
今日は昨日夜の雨もあってジメジメしてるけど
朝から暖かいのでかなりヤバいと思います。
埼玉です。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:17:59.14 ID:???.net
通り雨が来てから冬に逆戻りしました

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:38:32.66 ID:???.net
マジでもうゴキブリ出てるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:10:40.41 ID:???.net
そんなの場所による

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:31:35.01 ID:???.net
今年はやつら、元気だぜぇ

居間の畳の上を這ってる、PC机の上を這ってる、窓のカーテンにくっついてる、
台所の壁に張り付いてる・・・

まだ10mm級だがイマドキで結構な頻度の出没だから、夏が怖いわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:07:40.73 ID:???.net
軍曹とゴキブリどっちがマシなんかな。実家で昼寝をしている時に気配感じて起きたら軍曹が目の前を歩いてたけどビビって動けなかった。マジにデカイ。毎日数匹食べるらしいけどデカ過ぎてキモいんだよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:11:14.78 ID:???.net
>>34
説明書きにある外散布の場合の割合で今のところは問題ないかな
室内でも同じ濃度で吹いてるけどそれについては個人の責任でよろしく

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:27:07.29 ID:???.net
>>80
そんなでかい軍曹いるってことはゴキ屋敷じゃん
見た時のきもさは両方同じ
迷惑度はGが上に決まってる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:57:23.86 ID:???.net
>>80
どっちがマシというか、軍曹がきたなら放っておいてGを食べてもらった方がいいよ
そういう意味でどっちがマシかと言うなら軍曹のがマシ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:17:10.61 ID:???.net
ゲジが玄関ポーチにいて子供が騒いでた
草むらに行っちゃったけどゲジも気持ち悪い
軍曹もゲジもGの敵がもっと可愛かったらなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:20:10.79 ID:???.net
毎日ゴキブリを見るようになってきた
自宅が飲食店兼ねてるから対策なんて取りようがない…
ブラックキャップもなにもかも効かないから温かい時期は気が滅入るわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:23:25.72 ID:???.net
>>84
ゴマダラカミキリとカマドウマのきもさも負けてない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:24:01.78 ID:???.net
>>85
飲食店は家より出やすいから業者に来てもらうしかなさそうね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:43:10.81 ID:???.net
>>87
周り近所もみんな飲食店だから、うちだけ業者を呼んでも殆ど意味がなく…
慣れればいいのかもだけど、ほんとに数が凄いので無理なんよね
あとネズミもいるけど、こっちは可愛いもんだわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:45:05.87 ID:???.net
周りもならいっせいに対策しないと意味ないね
それか隙間塞いで待ち伏せスプレーと毒餌作戦か

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:07:50.58 ID:???.net
毒餌って効くのだろうか?
ホイホイを置いても、すぐに満杯になって粘着するとこなくなるからその上をゴキブリが歩いてるレベルだわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:14:03.59 ID:???.net
それは隙間だらけってことだよ
バイト先だった店はネズミもたまに出たけど業者にすきま対策してもらって毒餌塗りつけてもらったら激減した

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:37:22.77 ID:???.net
>>90
飲食店並んでるとそんな事になるのか
慣れるものなのか?
1年に1匹遭遇するだけでしんどい自分には想像したくないレベル

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:37:32.90 ID:???.net
そうなんだ、隙間対策って重要なんだね
とりあえず去年おいた毒餌を交換したりはしてみるつもり…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:41:22.02 ID:???.net
>>92
ここ数年でひどくなったね
寝てたら足の上にいたりとか、風呂場に5〜6匹いたりとか…
もちろん店の部分には数え切れないくらいいるし、冷蔵庫の中にもいる
ちなみに、騒いでいるのは自分だけで他の家族は平気なのも良くないと思ってるよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:54:00.57 ID:???.net
>>94
客は平気なの?
飲食店でゴキブリ見たら絶対行かなくなる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:25:38.46 ID:???.net
>>95
だな。
そんな状況なら自分の口に入るもんに必ずたかってるはずだもんな。
おれ、会社の寮に住んでた時、厨房の食品にGがたかってるの見ちゃってから
ショックのあまりそれ以後、全部欠食。その後、寮を出るまでずっと外食で過ごしたorz

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:41:38.78 ID:???.net
>>94
地獄じゃん
自分なら荷物一切持たず身1つで家出るわ
そしてそんなGに対して寛容な家族とは外でしか会わないどこに住んでるか教えない
あなたも慣れたらダメですよ、おかしくなってしまうよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:59:18.99 ID:???.net
>>95
客席には不思議と出ないんだよね
基本的には暗くて狭いとこにすごくいる感じ

>>97
周りに話すとみんなドン引きするから、やっぱり家族がおかしいんだなと思う
家出たいけど、お金もないし泣く泣くいるんだよね
コロナなくなったらどっか海外ににげたい…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:07:55.50 ID:???.net
客席に出るなんて滅多にないよ
暗くて静かでジメった場所が好きなんだから
例外以外は

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 04:06:12.56 ID:???.net
>>98
綺麗にしてる飲食店でもいるのかな?
旦那が百貨店の飲食店で働いてたけど従業員のロッカーにまでいて悲惨って言ってた
茶バネしかいないの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:28:53.26 ID:???.net
ロッカーは暗くて潜みやすいし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:29:39.14 ID:???.net
>>100
客席の話してるのに
これだから馬鹿マンコは

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:29:20.82 ID:???.net
きも、何こいつ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:32:57.60 ID:???.net
玄関の待ち伏せスプレー大事だね
先週ぐらいに玄関のドアの内枠上下左右に待ち伏せスプレーしてたんだけど
さっき買い出しにと思ってドア開けたら小さいGがドア枠の上で死んでた。
スプレーしてなかったら入って来てたって事だよね。
マジで怖いよ。
ちなみにゴキジェットプロの黒い缶です。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:52:07.84 ID:???.net
>>104
いなくなるスプレーがなくなったから昨日これの待ち伏せ効果に期待してまいておいたけどこれどの位の頻度でやればいいのかな
うちはカメムシが死んでた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:07:42.59 ID:???.net
>>105
缶には一か月って書いてあるから自分は3週間ぐらいでするつもり

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:38:29.52 ID:???.net
>>103
馬鹿マンコ顔真っ赤

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:57:50.65 ID:???.net
子供が今日部屋に出たって言ってた...
外に捨てに行ったらしい
gkbr gkbr

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:05:47.48 ID:???.net
ゴキブリティラノサウルス駆除

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:07:14.91 ID:???.net
敷布団畳んだら裏でデカイのがつぶれてくっついてた
茶色いシミが広がってエビみたいな臭いがした

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 02:59:16.84 ID:???.net
>>104
黒缶は誘引効果があるから引き寄せられてそこで死んだ可能性もあるぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:14:50.11 ID:???.net
東京は今日25度、明日は27度で夏日だとよ
もうだめだな

>>111
それが正しい効果なんじゃないのか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:22:14.78 ID:???.net
夜でも15℃あるわ
もう完全にシーズンだ.....

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:08:54.36 ID:???.net
今年はムエンダーやってみようかな
布団とか本とかちょっと心配だけど平気かな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:33:35.39 ID:???.net
Gに似た茶色い細長い2センチぐらいのが家から外に出ていくのを見たんだけど写真撮るの忘れた
Gより動きが遅くてとろとろしてた
これ何だろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:03:02.19 ID:???.net
>>106
うちも3週間でやってみよう
黒缶もいなくなるスプレーもストック0だから買い足すつもりだけどどっちが効果あるんだろう
直接対決するなら距離とれるGJP黒缶だろうけど待ち伏せ効果に関してはどうなんだろ

窓開けてると気持ちいいけどヤツらはこんな日に入ってくるんだろうな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:35:16.02 ID:/1CVMFc4.net
暑くなってきて、いつ出るかと思うと憂うつだね。10月いっぱい11月になるまで夜にゴミ出し行けないのがきつい。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:11:51.99 ID:???.net
家から外に出て行くゴキブリっていますか?
さっきそれっぽいのが出ていきました

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:56:15.94 ID:???.net
ホウ酸ダンゴ食うと外にフラフラ出て行くらしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:01:33.66 ID:???.net
>>119
たしかにフラフラしてたわ
まあ出て行ってよかった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:06:55.19 ID:???.net
某丼物チェーン店だけどゴキブリメチャクチャいるよ!
たまに客席にも現れて客が大騒ぎになる
客席に出ないからと安心するな!
数が多いとなんかの弾みで出てしまうこともあるから

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:10:26.04 ID:???.net
まあ椅子をガタっとやったらカサカサ出てきたりするだろうね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:12:16.74 ID:???.net
玄関の隙間、ベランダとサッシらへんに撒くのはいなくなるスプレーが効く?
みんな出入り口には何まいてる?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:14:45.96 ID:???.net
>>112
正しいっちゃ正しいんだけど、家に来てほしくないという風にも読めたんで、それなら黒缶はおすすめしないっていう話
忌避効果ものぞむならペルメトリン入ってる商品じゃないとダメだし、誘引効果があってもいいならブラキャじゃないとコスパが悪すぎる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:44:42.76 ID:???.net
玄関とサッシには待ち伏せスプレーを撒くでいい?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:06:12.00 ID:???.net
>>125
もっと良いのがあるけど教えない〜〜〜

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:17:38.56 ID:???.net
>>52
あ〜〜〜俺ん家のGが出る原因たぶんこれだわ
土曜休みだから徹底的に調べてやる!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:21:05.58 ID:???.net
>>125
うちはバルサンのまちぶせスプレーやってる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:59:04.13 ID:???.net
ベビーと少年Gが出てきた。早い。鬱だ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:02:10.51 ID:???.net
>>126
あなたには聞いてないーー

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:53:30.78 ID:???.net
4都府県に緊急事態宣言 今月25日から来月11日まで 政府方針
2021年4月22日 20時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/k10012991641000.html

新型コロナウイルス対策で、政府は、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に、今月25日から来月11日までの期間、緊急事態宣言を出す方針を、23日の分科会に諮ることを与党側に伝えました。宣言が出されるのは、去年4月、ことし1月に続いて、3回目となります。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は緊急事態宣言を出す方向で調整していて、菅総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らと会談し、宣言の期間や講じる措置などについて詰めの協議を行いました。

その結果、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に、今月25日から来月11日までの期間、宣言を出す方針を、23日の「基本的対処方針分科会」に諮ることを与党側に伝えました。了承がえられれば、政府の対策本部で宣言の発出を正式に決定することにしています。

宣言が出されるのは、去年4月、ことし1月に続いて、3度目となります。
愛媛県に「まん延防止等重点措置」今月25日から来月11日
一方、愛媛県に新たに「まん延防止等重点措置」を今月25日から来月11日までの期間適用する方針です。

また、すでに「重点措置」が適用されている宮城県と沖縄県は、来月5日までとなっている期限を、来月11日まで延長することも、23日の分科会に諮ることにしています。
菅首相「集中的に対策講じる」
新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し「東京都、京都府、大阪府、兵庫県から、緊急事態宣言の要請を受けている。また、愛媛県から『まん延防止等重点措置』の要請を受けている」と説明しました。

そして、菅総理大臣は「具体的な内容や期間はまだ検討中だ。いずれにしろ、このゴールデンウイークを中心に集中的に対策を講じて、感染拡大を何としても抑え込んでいきたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/K10012991641_2104222020_2104222020_01_02.jpg

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:16:12.73 ID:???.net
糞ゴキブリティラノサウルス死ね雑魚

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:12:12.31 ID:???.net
ゴキブリウイーク
GW

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 03:35:42.58 ID:???.net
いまさっきでた 階段で
降りたときカサカサカサて音がして案の定…
隙間も完璧にしたはずなのに。もうどこから沸いてるのか検討もつかん 困ったわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:29:25.49 ID:???.net
体調が悪くてGが出ても無力・・・
会社に行ってる間に時々バルサンしてるせいかこの数年は見かけてないけど・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:24:58.03 ID:???.net
カサカサって音する?
うちは全く音もせずいるけどな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:28:06.07 ID:???.net
する奴もいる
あと飛ぶ奴もいる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:38:57.33 ID:???.net
10年程開けていなかった天袋を片付けようと思いつつ1年過ぎてしまった
この1年ちょっと風を通そうと天袋の戸を少し開けておいたんだけど
今日片付けしてみたら卵鞘1個出てきた…
いつ産んだ物なのか、この1年の間なのかそれ以前なのかモヤモヤする

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:46:59.98 ID:???.net
ぎゃああああああああああ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:23:37.96 ID:???.net
おととしにクロゴキ侵入にトラウマできて以来、コンロ使って料理とか
一切しない生活を今年まで続けてたんだけど、最近電子レンジのマイクロ波とか
出来合い弁当や惣菜の添加物やらのあれこれ読んでヤバそうとおもい、
また泣く泣く簡単な自炊を始めた
生ゴミとかコンロ回りの対策強化しなきゃ


あと、お風呂とかトイレの換気扇に貼り付けられるフィルターとかも
やっといた方がいいよ、やっぱり外にダイレクトにつながってるから

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:01:43.26 ID:???.net
家で料理しないの一番いいよな
たしかに一人暮らしで外食ばっかになったら出なくなったわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:07:23.78 ID:???.net
出来るならそうしたい…結婚して子供出来てから生まれて初めてG見た
ヤツらが出るかもしれないのに面倒な料理なんて正直したくないダメ母です

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:47:34.37 ID:???.net
主婦でごわすか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:48:54.48 ID:???.net
赤子なんてハイハイし出したら部屋中めちゃくちゃにしてせんべいや離乳食で汚すからなあ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:39:13.23 ID:???.net
スイカ食べられたれす
https://o.5ch.net/1t2ok.png

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:54:39.79 ID:???.net
ブラキャミの効きが悪くなってきたみたいで一昨年から成虫がよく出るようになった。
今年はコンバットに変えたほうが良いかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:04:33.47 ID:???.net
なら4個入りのデカいやつだな
それ以外のタイプに変えても殆んど意味ない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:36:12.59 ID:???.net
>>146
ブラキャミよりタンクトップ派です

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 17:07:29.93 ID:HLHfYXcW.net
ムエンダーって実際どうですか?
定期的に撒かなきゃならんみたいですが。。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 17:48:20.56 ID:???.net
誘引作用のあるものは嫌です
来なくなるスプレーはない?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:24:07.43 ID:???.net
>>150
あるじゃん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:42:37.89 ID:???.net
名前は?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:04:18.72 ID:???.net
毎週一匹殺してるけどチャバネってブラックキャップ食べてるのかな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:52:12.17 ID:???.net
外のゴミ捨て場が近いんだけどブラキャ置いて意味あるかな
ゴミのそばじゃ意味無いかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:38:41.29 ID:???.net
いなくなるスプレー

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:36:23.16 ID:???.net
>>154
ゴミ捨て場に待ち伏せスプレーまいとけば

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:36:41.03 ID:???.net
>>155
ゴイスーね
忘れてた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 09:08:34.85 ID:???.net
>>147
ありがとう早速買ってきたよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:32:32.83 ID:???.net
>>158
知ってるとは思うけどコンバットではそのタイプだけがブラキャとは有効成分が違い、
フィプロニルじゃなくてヒドラメチルノン。フィプロニルより効きは遅いけど
変えてみるなら有効成分が違ったほうがいいかなと思った。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:09:32.94 ID:???.net
赤ちゃんGに効く置き型の毒餌がどれなのかいまだにわからん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:57:56.89 ID:???.net
>>160
アース ゴキブリホウ酸ダンゴ ゴキンジャムでいいと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:34:42.66 ID:???.net
Gが家に絶対寄り付かないのはゴイスーで合ってる?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:26:42.46 ID:???.net
>>162
コックローチ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:29:04.87 ID:ogxuHvXl.net
>>149
これまでは全く出なかったんだけど、今年になって小ゴキが頻繁に出る様になったので使ってみた。
割と効果あるかも!
昨日の夜にやったら帰宅後に死骸と今にも息絶えそうなゴキを発見した。
ただ、ブラックキャップとおすだけアースレッド(ムエンダーと似てるけどこっちは隙間用らしい)も併用しているから、どれが一番効果があるのは分からないデス ・・・

とりあえずこれらのゴキブリ撃退グッズは確実に効果出てます。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:02:34.13 ID:???.net
>>159
勉強になった。コンバットでも成分違うやつがあったんだな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:50:13.12 ID:???.net
>>165
一般のベイト剤としては今はフィプロニル全盛の様相で、ヒドラメチルノンは  
どちらかと言うと古い。この成分使ってるのは今ではコンバットの4個入のタイプくらいじゃないかな。
効きが遅いけど効かないわけじゃないし少ないからある意味、希少かもね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:01:53.12 ID:???.net
うちも10年くらいブラキャ設置してたけど、年々クロゴキブリの出現数が増えてきたから抵抗性ゴキになってると思う。
>>159>>166の言うように、ヒドラメチルノン配合の方に替えたほうが効果あるかも知れないね。
ゴキンジャムやホウ酸団子は全く効かないと思うし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:33:11.49 ID:???.net
ゴキブリキャップもいいんじゃない?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:38:59.60 ID:???.net
>>161
試してみる。気のせいかもだがブラキャは小さいGは食ってくれてない気がして

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:41:30.21 ID:???.net
>>162
前にも書いたけどゴイスは余裕で踏み越えてくるのを目撃したので使ってない
踏んでしばらくすれば死ぬんだろうけど卵付きだったらその前に産み付けられるだろうし
いまは業務用のを吹いててGはおろか他の虫もエリア内に入ってこないので快適

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:43:44.19 ID:???.net
>>168
ゴキブリキャップって中身はただのホウ酸ダンゴだから>>167の説もあるしどうなんだろ。評判を見ると効くまでに日数かかるし値段も高いけど絶賛意見多いんだよな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:04:35.98 ID:???.net
>>170
業務用教えてほしい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:31:15.63 ID:???.net
>>170
業務用教えて便乗

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:46:10.47 ID:Gqw2Xwt8.net
押すだけアースレッドとムエンダーの違いって?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:14:01.95 ID:???.net
業務スーパーで売っとるがな。ネットで売っとるがな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:46:07.92 ID:???.net
かまってちゃんかよ 解散

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:11:02.46 ID:???.net
>>174
ムエンダーは部屋の中心で全体に撒く感じで、
おすだけアースレッドは家の隙間用(フマキラーのゴキブリワンプッシュプロ的な)みたい。

どちらも燻煙剤と同等の効果を謳っているけど、実際はどうなんだろうなぁ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:08:23.53 ID:???.net
>>172
教えても素人には入手不可だから

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:53:30.67 ID:???.net
ちょっと前にもあった気がするこの流れ
業務用は凄くいいよ→教えて→業務用だから普通手に入らない
こっちは藁にもすがる思いであの手この手で何とかしたいと思ってるんだから、業務用いいって言うならせめて品名だとかどんな成分入りのものかとか教えてくれればいいのに
他力本願みたいで申し訳ないけどさ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 03:05:54.54 ID:???.net
まぁ ゴキブリが出たなって思ってジェットスプレーして処分ようぜ 害虫と一緒だよ この時期になると出るのさ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 05:05:30.89 ID:???.net
洗濯機の排水溝からゴキが上がって来てたみたいでゴキジェットしたら次の日から見なくなった(たまたま?)排水溝付近に蜘蛛が巣を作ったからあそこから来てるのかな。茶羽なのでスプレーして耐性付くのも嫌なので(今のところゴキジェットで死ぬ)毎日ハイター流してる。賃貸で防水パンある排水溝ってどうやって塞いでる?いちいちホース外す?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:34:32.40 ID:???.net
えっ!?水が入ってるから虫や臭いは上がってこないんじゃないの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:51:38.38 ID:???.net
ゴキ退治も5Gの時代?電子化したゴキブリ捕獲器「Gキャッチャー」だってさ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:19:03.49 ID:???.net
排水トラップ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:18:53.38 ID:???.net
>>181
排水トラップがあるのにGが出てきたら全世帯で祭りになってると思う。
何か月も使っていなくて水が蒸発して下水に直結してたのなら別ですが。
別のGの侵入口を探した方がいいと思います。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:47:11.54 ID:9VgO/cBR.net
結局煙なしタイプで、どれが最強?バルサンプロ?ムエンダー?
色々ありすぎて悩む。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:48:27.41 ID:???.net
ゲジゲジ見つけたけど、Gやっつけてくれるのに期待して見逃してあげたぜ
ワイルドだろ〜

まあ正直、この時期でもうゲジゲジの成虫見かけちゃうのかよ!って感じ
今年はGの成長も早そうで怖いわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:21:54.73 ID:???.net
>>185
違うところかな。週1くらいしか洗濯しないからそうだと思ってたけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:52:50.24 ID:???.net
>>188
排水トラップの掃除してみたほうがいいかもね。
きちんとフタが閉まっていないとかパッキンがずれているとかで隙間があるかもしれない。
youtubeで洗濯機の排水口掃除します見たいな動画あるから見るといいよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:01:58.34 ID:???.net
>>189
ありがとう。You Tube見てみる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:45:09.76 ID:???.net
古い家の洗濯機の排水溝が穴だけだから、パテで埋めて排水ホースも網を付けて侵入経路塞いだわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 05:54:32.67 ID:???.net
>>179
気持ちはわからないでもないが藁にもすがる思いとか言うなら「ゴキブリ 忌避 業務用」とかで検索くらいしなさいな
そもそも商品名や忌避効果のある成分についてはもうこのスレに書いてあるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 06:20:27.68 ID:???.net
そんなに長々書くまでもなく製品名を一言書くだけだと思うんだが。
聞かれて無視するなら兎も角、返答するが回答しない時点でお察しだな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:10:57.64 ID:???.net
たらたら言い訳はするけど商品名はかかず
鬱陶しい奴だな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:41:55.81 ID:???.net
ちなみに業務用も家庭用も作ってるメーカーも成分の配合も同じ。これ豆な

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:22:16.74 ID:???.net
どこにでもこういうかまってちゃんいるよな
商品名言っても手に入らないから。って荒らしと同じじゃねーか ヘラってんじゃねーよ 

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 06:22:20.38 ID:???.net
教えてくれ 言うんやから一言、気持ちがわかると言うなら教えてやったらええんと思うんやけど、
それを入手がどうの、スレに既に出てる、自分で調べーや、って。ちょっと病的やねw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:46:12.13 ID:???.net
そんな検索すれば色んな商品があるのはわかってて、その中で実際使ってみて効果があったっていうのを知りたいんじゃん?
かまってちゃん引き伸ばしすぎよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:15:29.37 ID:???.net
「どなたか業務用の使ってる人いますか?
検索するといろいろと出てくるんだけど何使ったらよいかわからなくて」
だったら良かったかもだけど、ただでさえGで精神的に弱ってるのに
そこまでしないといけないのもつらいよね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 17:56:11.70 ID:???.net
>>197
まあ暇人なんだろうね
それかそんなもの持ち合わせてないか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 17:57:11.86 ID:???.net
>>199
藁にもすがる思いで書いてるだろうに自分で検索しろは酷いね
ただの荒らしだろうけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:32:20.51 ID:???.net
私は検索で特定できたましたけどね
ただ努力はしましたけどね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:38:50.37 ID:???.net
G W が始まりましたね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:48:24.03 ID:???.net
>>202
本人乙

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:04:04.14 ID:???.net
この構って暇人グロ貼って荒らした下手糞レーターだろ
やる事なすこと本当気持ち悪いな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 00:58:04.89 ID:???.net
特定できたけどさすがに結構なお値段するな
別途噴霧器買うのもめんどくさいし
百均のスプレーでも使えるなら試してみたいけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 02:24:39.16 ID:???.net
Round2

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 04:44:43.99 ID:???.net
なんで「業務用」って言うだけで「特定」できるのさ?ww

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:01:02.57 ID:???.net
業務用と言えばアレに決まってるだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:02:17.28 ID:???.net
>>207
ありがとう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:37:22.55 ID:???.net
あれね、結構なお値段するよね
あー噴霧器必要そうだね

何これヒント小出しにしてく感じ?
次は何かな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:31:13.77 ID:???.net

商品名書かず構ってグロ貼り荒らし糞レーター

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 14:23:36.74 ID:???.net
こんな場所からの侵入もあるらしい
もうどんなに対策しても無理なんじゃないかと思ってきた…

https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=%E5%88%86%E9%9B%BB%E7%9B%A4%20%E8%99%AB

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:47:27.44 ID:oN61MifS.net
今日Gが出て恐怖している、赤いのでまだ若そうだがわりとでかい動きが止まった所に雑誌を投げたら上手く下敷きになった
これくらいでは駄目だろうか?
あまりやると雑誌をどけたときにグロそうで
雑誌どけるのも恐い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 02:47:39.26 ID:???.net
いや、はやくジェットでスプレーしないと逃げるよ
潰れてキモいよりあの動きが速いまま動かれる方が恐怖

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 03:07:13.19 ID:???.net
やつと対峙した時の緊張と恐怖はパないけど、取り逃がした時の憂鬱も
凄まじい。夜、寝室での遭遇だったりすると「うわ〜今夜寝れねー・・」
てことに。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 04:03:44.12 ID:???.net
そういうときのためにムエンダー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 07:00:50.02 ID:???.net
ムエンダーって雑誌の隙間にも行き渡るものなのかね?
冷蔵庫と床の間とかさ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:52:39.89 ID:???.net
ゴキブリもコロナ罹るの?

220 :214:2021/05/02(日) 11:24:01.94 ID:???.net
駆除グッズを持っておらず、昨日の夜はそのまま寝た、Gのことを気にしながら
雑誌攻撃をしてから動き回っていた赤いやつを全く見なくなり、やはり雑誌の下にいるのかなとさっき戦ってきた
新聞紙で棒を作り、先にガムテープをくるんと付けたのを2本作成
1本目で雑誌を動かして、2本目でGを処分する作戦
手作り武器なのでコントロールが難しかったけど、雑誌をずらしたら床に跡が、やはりここで圧死したと確信
さらに雑誌にGがくっついているのを確認、雑誌はまだ使いたいやつだったので2本目をべたっと貼り付け
Gが見えなくなったのもつかの間、ガムテープを剥がすとGの背中が丸見えキモチワル!!!腹側はそうでもなかったのだけど
何とか袋に武器ごと捨てて縛ってゴミ箱へ、床と雑誌は消毒して、やっと平和を取り戻した
世間知らずな若ぞうで良かった、これからホウ酸団子を注文する

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:58:18.51 ID:???.net
>>220
無駄な長文

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:39:18.00 ID:???.net
>>216
そういう時用にテント型蚊帳を楽天で買っとけば安心

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:34:41.14 ID:???.net
ゴキゴキ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:22:13.74 ID:???.net
家の洗濯機の排水溝がただの穴で、排水ホース外したら風が出てくるからしっかり排水溝とホースの溝を埋めたんだけど、そもそもGはホースの中にいるんだから洗濯機の中にホースをつたって出てくる可能性あるよね?
ホースに編み張ったら水が詰まるから困ってるんだけど、どうしよう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:37:27.18 ID:???.net
ゴキゴキいるよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 02:02:36.27 ID:???.net
グロ貼り下手くそ嫌わレーターは昔はいるよ荒らしもしていたな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 02:06:59.91 ID:???.net
スプレー式のゴキブリこないとかなんとかいう名前の新製品がホムセンに置いてあったけど買った人いる?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:50:44.05 ID:???.net
>>224
床穴に直接差し込むタイプの洗濯機排水トラップ が売ってるよ。
amazonとかで「洗濯機排水トラップ」で検索してみるといいよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:35:04.97 ID:???.net

https://o.5ch.net/1tbg2.png

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 18:28:28.45 ID:???.net
嫌われ荒らし糞レーター出没

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:47:00.31 ID:???.net
荒らしを構うやつも荒らし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:59:42.15 ID:???.net
>>228
てんくす

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:00:49.26 ID:???.net
ゴキブリ最悪

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:52:09.38 ID:???.net
排水口の周りを塞いだ人は電気のブレーカーの分電盤も気を付けろよ。
分電盤の裏にコードを通す穴が開いたままになって場合がある。
分電盤のカバーを外して中を見てみたほうがいい。
キッチンの換気扇を回すと気圧の関係でそこからガンガン風が吹いて空気が入って来る。
今までは排水口周りから入ってきた空気が、隙間が塞がれた事で分電盤から入って来るんだ。
当然壁の中に潜んでるGやクモが一緒に入って来る。
分電盤全体を養生テープなんかでぐるぐる巻きにして隙間を完全になくそう。

分電盤、隙間風で検索だ!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:55:01.33 ID:???.net
ゴキカブリ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:25:32.96 ID:???.net
そろそろ本格的に対策しないと

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:26:22.73 ID:???.net
ブラックキャップは置き場所より、数の方が大事ってゴキブリ対策の番組でやってた
そりゃそうだよな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:09:16.38 ID:???.net
数の多さ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 06:24:44.25 ID:???.net
Gって素早い脚で動き回るから必然的に自分のアンテナに引っかかる餌は
多くなるので、なんかすんごい遠くからでも餌を見つけられるような印象だけど
アンテナ(主に触覚)の検知範囲自体は精々2メートルとか50センチとかそんな感じらしいな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:36:22.04 ID:???.net
>>239
駆除業者は毒餌をGに確実に食わせるために30センチ間隔で配置するってテレビで見たよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:30:20.64 ID:???.net
クソゴキブリティラノサウルス死ね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:45:10.07 ID:???.net
孵化したばかりの子ゴキに効く毒餌は存在しないの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:14:19.44 ID:???.net
エアコンって隠蔽配管だとゴキブリが出ることあるんだね…初めて知った。隠蔽配管だわ我が家。。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:18:13.89 ID:???.net
>>242
存在しない。だから箱の説明書きにそれを謳ってる商品がない。忌避剤も効かないから燻煙剤かホイホイに頼るしかない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:04:57.69 ID:???.net
たのしいGウイークも終わりか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:47:08.08 ID:???.net
>>243
どういうこと?
うちも隠蔽配管だ
普通の戸建てってそうじゃないの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 03:05:11.59 ID:???.net
246だけど調べた
理由納得したけどこんな穴開いてる!?
あと隠蔽配管の意味勘違いしてた
明日外に見に行ってみよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 07:16:07.18 ID:???.net
朝起きたらキッチンに一匹ひっくり返ってた
隣がバルサンしたっぽくてこっちに逃げてきたのか
まだ5月入ったばかりなのに

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 08:10:26.46 ID:???.net
ムエンダーのおかげか見るのはひっくり返ってるのばかり

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 09:07:09.68 ID:???.net
ひっくり返ってるのも見たくない
その場合はやっぱりホウ酸団子?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:18:21.66 ID:???.net
ホウ酸ダンゴは数日かかる遅効性で体調悪くなったGが荷物まとめて家出するので死骸を見る機会は少ない。しかし体調悪い奴がたまにフラフラと流しなどの水場にくることがある。
ブラキャは数時間で頭がパーになって悶え苦しむ猛毒なので即効性はあるが普段見ないようなところで死骸が見つかったりする

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:59:36.19 ID:???.net
1ミリとか2ミリの隙間で入ってくるとかもう防げないよ・・・。
バルサン炊いて入りづらいようにするぐらいしか対策はないんじゃないか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:24:16.71 ID:???.net
やっぱ死骸や弱ったのを見なくていいのはホウ酸団子か

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:57:49.82 ID:???.net
たまに水場に出るって書いてあるだろ。そこに偏って出るから処理しやすくはなるが。全く見なくなるのは毒餌じゃ無理だろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:00:42.84 ID:???.net
全く見なくなるのはムエンダー?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:19:22.52 ID:???.net
侵入を防げないなら、屋外用たっぷり置いて外でも殺すんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:23:08.37 ID:???.net
>>255
プッシュした後、どれくらいで効果がありますか?

10分程度でスキマに隠れたゴキブリが有効成分に反応して外に出てきます。
(しばらくすると、そのまま死に至ります)

https://www.kincho.co.jp/seihin/qa/qa_muender.html

ですって。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:06:52.14 ID:???.net
うわああああああああああああああ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:49:45.93 ID:???.net
小さなムカデが瀕死なのをさっきみつけたんだけど
なんで弱ってるんだろう ブラックキャップ食べたんかな?
Gだけじゃない?効き目って

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:38:26.58 ID:???.net
ブラキャ食べたGを食べた説?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:39:03.43 ID:???.net
>>257
昔のCMで、ほーら出てきましたよーのやつみたいな?
そんなの見たらこっちが死ぬわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:32:42.73 ID:???.net
シンク下の排水管と床板の隙間をセメダインのすきまパテで塞いでエアコンの排水ホースにキャップ。
換気扇にフィルターつけて換気扇の隙間を塞いだ。
そして週1でムエンダー
それとベランダと玄関の前にコンバット
室内に置くコンバットは毒餌で室内に呼び寄せてしまうので置かない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:44:36.27 ID:???.net
マンションの玄関前にコンバット置きたいけど恥ずかしい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:45:17.52 ID:???.net
ブラキャも呼び寄せてしまうものなの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:53:26.60 ID:???.net
たかが50cmくらいの効果を呼び寄せたと感じるか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 04:10:28.12 ID:???.net
実はやつら、呼び寄せられるほど感度高い触角は持ってない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 05:32:55.45 ID:???.net
ブラックキャップ 初仕掛けから1ヶ月半の台所。
15mm級のクロGの子供がひっくり返りもせずうつぶせのまま
床でお亡くなりになってた。

仕掛けた3日後に壁に掴まるのがやっとのフラフラのやつを
見かけてから二匹目。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:34:37.36 ID:???.net
ホウ酸団子は水場で死骸を見ることが多いから死骸を見なくて済むように開発されたのがブラキャとかだぞ
死骸みたくないのにホウ酸団子使う選択はない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:28:23.05 ID:???.net
ゴキブリワンプッシュPROプラスっての980円で買ってきた。
「隠れたGを追い出し効果でまとめて退治、一か月効果持続」って書いてあるけど
実際に使うとなると怖くて使えない・・・。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:24:31.92 ID:???.net
一ヶ月より早め周期がいいよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:26:08.25 ID:???.net
https://d.kuku.lu/f23185e2a

これはGの子供でしょうか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:31:06.01 ID:???.net
>>270
ありがとう。頑張ってみる。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:35:04.55 ID:???.net
>>271
多分違うと思う
ゴキブリの幼虫には翅がないしゴキブリって頭部から腹部までに凹凸のない輪郭をしてるから

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:14:28.21 ID:???.net
>>271
Gじゃないよ
コバネヒョウタンナガカメムシ
あたり

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:02:45.89 ID:???.net
弱ったのや死骸見なくてすむのはブラキャか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:49:21.74 ID:???.net
ブラキャなどフィプロニル系は強力で設置後数日で効果が現れる。しかし喫食後に死ぬまでの時間が短いからGが仲間に警戒サインを出して食べなくなる説がある。あと半生タイプは設置後僅かな期間でも埃がつくと効果激減(Gは意外に埃が嫌いらしい)

Gキャップなどホウ酸ダンゴ系は効果が出るまで一ヶ月かかる。喫食後に死ぬまでが長い分G側が原因を特定できず警戒サインがでないため効き続ける説がある。埃にも強く濡らしたりしなければ一年以上は持つ

どちらにも根強く「ウチはこれじゃなきゃダメ、あっちは効果なし」というファンがいるからいろいろ試せばいいんじゃね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:18:40.83 ID:???.net
273
274
ありがとうございます。
本日家の中に小さめG(茶)2&#12316;3cm程度のがいたので
慌てて家の周りにブラックキャップを設置していたらみかけたのです。
少し安心しました。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:37:12.36 ID:???.net
我が家はだいたいG.W.に始まるようだな…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:52:02.04 ID:???.net
毎年ブラックキャップ6月の半ばに設置するんだけど
今年はもう新しいの設置しちゃったわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:54:16.87 ID:???.net
なんでや

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:52:38.16 ID:???.net
いつかみたいにGも出てこられないほどの暑い夏を

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 03:03:17.23 ID:???.net
木造の家はう色々終わる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:40:18.29 ID:???.net
木造はシロアリも巣食うしな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:08:18.03 ID:???.net
隣に木造の家が建築されていくのをずっと見てたけどあれじゃGが入り放題なのは無理もないと思った。
気で枠組みを組んで断熱材張ってサイディングするだけだからな
やっぱり鉄筋コンクリートじゃないと駄目だわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:23:15.10 ID:???.net
鉄筋コンクリートのマンションのときは2階でも一回出たけどブラキャさえおけば隙間ないから数年住んだけど一切でなかったな なお騒音は最悪だったわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:33:26.84 ID:???.net
外歩いてる時にエアコンのパイプの穴がパテが剥がれてきちんとふさがっていない家をたまに見かけるけど
マジかよ・・・とガクガク震えながら通り過ぎてる。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:06:58.60 ID:???.net
w

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:05:11.51 ID:???.net
今日は暑い
でもまだ5月だから窓開けてる
本当は窓開けたくないエアコンにしたい!
でも子ども外で遊んでるから声聞こえるようにしておきたい
あー窓閉めたい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:43:56.14 ID:???.net
>>286
ちんこ隠し切れてないみたいな恥ずかしい気持ちになるよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 07:22:28.62 ID:???.net
ゴイスーって効きますか?
あとは部屋の四隅にスプレーするようなのって効きますか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 08:46:31.10 ID:???.net
ゴイゴイスー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 09:31:22.67 ID:???.net
コクロッチ?だっけ
こっちの方が効くよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:14:54.84 ID:???.net
>>244
メスの卵にもって書いてあるけどアレはどういう事?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:22:14.03 ID:???.net
ブラキャ(コンバット)+ホウ酸団子の組み合わせを設置しても良いものかな?
長年ブラキャONLYだったけど効きが悪くなってきたので、今年はコンバット4個入りとホウ酸団子のコンボでいこうかと思うんだ。
2種混ぜない方がいいのかな?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:28:44.45 ID:???.net
>>216
分かる。殺し損ねて過ごす夜は恐怖物。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:42:49.51 ID:???.net
ブラキャの餌を食べたゴキブリの死がいをゴキブリの群れの中に入れたら全ゴキが死んだっていう動画見たけど、ブラキャすんごい強力なんだね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:04:45.42 ID:???.net
>>296
それでも最近は出てくる…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:20:24.83 ID:???.net
>>294
併用は問題ないらしい。効果が倍増になるかは知らん。ぜひ試して報告してくれ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:23:37.83 ID:???.net
>>293
体内にある卵には毒が回る。子ゴキはそもそも毒餌を食わないってことだろう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:49:26.08 ID:???.net
>>296
まあ耐性できたらそれでも効かないからね
気休めに置いてるけどあんまり効果ないわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:20:59.91 ID:???.net
>>297
隙間は?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:53:57.89 ID:???.net
ここ数年道路拡張のために道路沿いの家を解体しまくってて、それから部屋でやたら見かけるようになった。
夜に網戸にしてたらクソデカいワモンが隙間から入り込んで、ノソノソ冷蔵庫方面へ向かってた。
あとは換気扇&#8644;冷蔵庫裏とシンク下&#8644;冷蔵庫下を往復してるっぽい。塞いだらそこでは見なくなったけど。
アイツら冷蔵庫好きなんだな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:03:53.12 ID:???.net
そらあったかいもん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:08:20.43 ID:???.net
昨日飲んだビールの缶そのまま転がしてたら中からカシカシ聞こえる
二匹分ぐらいの音がする
GJPでガス室状態にしてやろうか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:34:55.66 ID:???.net
3月からもう4匹出た
隙間めちゃくちゃ埋めてるはずなのにデカイクロが普通に出てくるんだけど何でだと思う?
もう参ってる

隙間ここ注意とかあれば教えてほしい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 03:04:15.62 ID:???.net
ちなみにブラキャ20個くらい外と家の中に合計仕掛けてるけど効果はないようだわ こんだけ2週間に一回くらい出てこられると 逆効果なんか?それとも耐性あるんか?コンバットに変えてみようかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 03:13:32.64 ID:???.net
一回バルサンたいてみたら?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 03:51:51.52 ID:???.net
毒餌じゃゼロにはならん。仕掛けて2週に一回なら仕掛けてなかったら毎日見るかもしれんよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:03:44.67 ID:???.net
>>306
外、家、合計で20個くらいじゃ少ないかもね。先般のNHKのG特番w でも
「Gは餌の発見能力は50cm程度。毒餌は少ないと効果薄い」って言ってた。

自分は毒餌、初めて使ってるんだけど台所だけで20箇以上しかけてる。
3月末から4匹、死骸若しくはフラフラなやつを見かけてるわ。完璧に食らってる。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:39:32.92 ID:???.net
そうか みんなありがとう
この家ちょっと異常だわ 引っ越して2ヶ月も経たないのにこんだけ出てくると恐怖 真夏はどうなるんだよまじで
ムカデもいるし

あと、家の隙間で
ここ注意だぞって所を教えてほしい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:00:31.84 ID:???.net
網戸とガラス戸の隙間
キッチンや洗面台の床と排水パイプの隙間
換気扇にの周りに隙間があるタイプのものがある
洗濯パンや風呂の排水の部分にきちんとパッキンが付いているか
部屋中の巾木(はばき)と床の隙間(経年劣化で床が沈んで隙間が空いていると床下から上がって来る)
玄関ドアの隙間(上下左右)
分電盤(ブレーカー)の裏(換気扇を回して分電盤から風が出て来ていたら中の壁穴の隙間が塞がれておらずGが出入りし放題になっている)
エアコンのパイプ穴の隙間(家の内側と外の両方)
エアコンの排水パイプに防虫キャップ等が無い
昔使ったダンボールが家のどこかに放置されていないか
 

多いな…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:39:14.97 ID:???.net
引っ越しで荷物運ぶ前にバルサン焚いた方がいいよね。そしてすきまパテとかで隙間を塞いでおく。
後は不動産に頼めば有料だけど害虫駆除してくれる。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:08:45.52 ID:???.net
>>311
おお!詳しくありがとう
書いてくれた項目は、全て確認して隙間テープとエアコンパテで塞いだんだけど…もう一回一通り再確認して必要なら貼り直ししようと思う
エアコンのパイプは引っ越し当日に外から確認して大丈夫そうだったんだがもう一度確認してみる
パイプ穴は室内からは見えなくて(恐らくエアコンで隠れてる)外からしか確認出来ないんだけど、これは室内からも埋めないといけない?エアコン分解しなきゃダメかな?…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:13:19.61 ID:???.net
>>312
そうだね、隙間もう一度確認してからバルサンたいてみる
こんだけ対策して余裕でクロゴキブリが堂々と出てくるのがホントにショックで…隙間が必ずあるはずだよね?
探さなきゃいけないけど、どこなのかさっぱりわからない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:07:46.18 ID:???.net
毒餌が食われてる痕跡を見るのがちょっぴり楽しみですまんな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:02:35.44 ID:???.net
2日続けてネズミに食パン袋ごとかじられてた。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:10:33.64 ID:???.net
ヤバすぎだろ
どんな家に住んでるんだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:15:04.50 ID:???.net
昔の木造家屋ならよくあったらしいね
婆ちゃん家がそうだった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:50:33.91 ID:???.net
ワンプッシュ系で効果のあるやつってどれ?
値段が1500〜700と差がある

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:18:26.69 ID:Cwlv3TDm.net
>>306
ムエンダーためしてみた?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:21:06.75 ID:???.net
>>316
腹すかせてんだよ。穴あきチーズ置いとけば食パンには手つけないだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:21:51.80 ID:???.net
ムエンダー連続プッシュする時、2プッシュ目って全然出てこなくて不良品かと思ったけど、ガス補填かなんかしてて、すこし時間おかないとちゃんと出てこないみたい。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:55:03.07 ID:???.net
ムエンダーがいいの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:56:30.59 ID:???.net
>>306
うちも最初は効いてた感あるんだけど2年前くらいから微妙になってきた
毎年交換時に中見ても食われてる形跡ほぼなし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:08:31.40 ID:???.net
>>242
本当に飲むか知らないけどホウ酸(220円)と砂糖溶かした物を床に置いてる。最近ゴキ見てないけど毒餌で全滅してないならもうそろそろ卵産んで孵るだろうと用意してる。ネット検索したら出てくるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:28:51.40 ID:???.net
ワンプッシュとムエンダー、どっちが効果ある感じでしょうか先輩方。
見敵必殺で1日1殺してるからまずは先発隊を殲滅したい。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:12:46.89 ID:???.net
>>326
その辺の質問、何故か全く回答がない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:26:40.78 ID:???.net
去年の夏クロゴキの幼虫が出た時にムエンダー使ったらその日の夜に死骸と瀕死の幼虫が2,3匹転がってたよ
そのあとから成虫も幼虫も今に至るまで1匹も見てない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:07:19.86 ID:???.net
家の中でチビ見るのは外からやってきた説は薄いですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:11:38.59 ID:???.net
はいあなたの家で生まれています
子供Gは大人Gよりも行動範囲が狭いですので

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:21:47.08 ID:???.net
網戸のすぐ近くでチビ見るのは?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:09:34.35 ID:???.net
網戸の近くに親Gがいるからです
親Gはどこかから出入りしてる可能性はあります

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:19:22.77 ID:???.net
アパートの隣が5年間空室の時はそのまま5年間出ず(なんと毒エサも5年変えず)隣人が入ってから玄関や玄関外で頻繁に見るようになった
これうちは悪くないですよね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:48:29.58 ID:???.net
>>329
チャバネの子供が室内で繁盛した時は3時間で8匹殺したよ。すぐ様ゴキンジャム開けて設置したら成虫が出てきたけど取り逃がし次の日徹夜して3日間で合計17匹殺してた。半径1メートルのところにいるよ。親も近くにいた。一匹なら外で繁盛したのが来たって事もあるかもしれないけど数匹見たら室内だろうね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:52:04.01 ID:???.net
親って卵産み落とした後ずっとそばにいるものなの?
アヒルや鴨の親みたいに産まれてからもそばにいるの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:32:11.48 ID:???.net
巣の中に群れて暮らしてるんじゃ無かったけ?
親子連れみたいな2匹をトイレで見た事ある

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:37:41.87 ID:???.net
子ゴキ「パパー喉乾いたよー」
パパゴキ「よーしトイレに水飲みに行くかー」

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 03:20:58.05 ID:???.net
ふつうにゴキジェットを部屋ごとに空中撒いてもムエンダーみたいな効果あってバダバタ出て来て数日は死屍累々だが、効果長いのと人への有毒が少ないのがムエン効果なんだろうな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:10:16.50 ID:???.net
空になったエクレアってあんまり見ないけど子ゴキ達が食べるの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:25:37.05 ID:???.net
>>329
実家の自分の部屋で良く赤ちゃんG見たわ
成虫はもちろんいたよ
一人暮らしのアパートにも一度だけベビーでたけど親は見なかった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:12:57.11 ID:???.net
>>311
俺ん家はどうやら玄関ドアの真上にある分電盤っぽい。
今までドアの隙間から入って来てると思ってて夜ドア付近にゴキジェットまいて
朝起きて見ると小さいのが2.3匹死んでたからたけどゴミ袋で分電盤を覆ったらピタリと止まった。
ドアの開け閉めするだけでビニールが膨らんだりしぼんだりするから空気が入って来てるのは間違いない。
分電盤って隙間なく何かで覆っちゃっても大丈夫なものなんでしょうか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:30:00.74 ID:???.net
ゴキの耐性ってスプレーとかの薬剤系に対しての話で毒餌に耐性持つことはないはずよ
効かないっていうなら単純に食べられてないだけ
置き場が悪いか同じ場所にずっと置いてて警戒されたか食べ飽きられたかどれか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:02:38.65 ID:???.net
>>341
隙間にワンプッシュしとけ
巣になってるわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:57:39.79 ID:???.net
>>329
自分は去年外の玄関ポーチでベビーG見たことがあって家に入るかどうか(閉まっているドアを通過出来るのかどうか確認したかった)殺さず見守っていたらずっーと駐車場の方まで歩いていって草むらで見失った
距離的には5、6メートル追っていたからベビーでもかなり歩くと思う

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:54:12.21 ID:???.net
>>338
ムエンダーがいいの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:54:54.52 ID:???.net
ブラキャ飽きられたのかな?
ゴキンジャムがいい?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:26:36.87 ID:???.net
二ヶ月前からブラックキャップを置いてたのにチビゴキが大量発生しました
どうすればいいんでしょう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 16:09:58.02 ID:???.net
仮にゴキと蚊だけを滅ぼす手があってそれを実行したら、連鎖的に何か巨大な問題が生じたりするのかな。より悪い生物や別なモノが凶悪化するとか(´・ω・`)滅ぶべし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 16:16:42.69 ID:???.net
どのスプレー買うかアマレビューを読んでる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 16:41:05.12 ID:???.net
ついにうちも出た
現行クラウンみたいに妙に長くスマートなんだよ
気持ち悪い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:57:41.30 ID:???.net
誰やベビーGの行動範囲は半径1m程度と言った奴は!全然1mちゃいますやん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:08:20.25 ID:???.net
うちはムエンダー
部屋の四方にプシュ×4
シンク下、玄関、トイレ、浴室にもプシュ
朝起きた時とか仕事から帰ってくると、目に見えるところに出てきてひっくり返ってる。
念のため黒缶スプレーするとまだ生きてて悶えることもあるから、動かなくなるまでかける。

1年に数匹しか出ないけど、都内のしぶとい黒G
即コロリではないみたいなので、夜中にトイレに起きるとたまにすり抜けて普通に歩いてるのもいる。
ノソノソ歩いて弱ってるから、少ししたらひっくり返りそう。
他のプッシュタイプは使ったことないからわからない。

ムエンダーやっても隙間があれば入ってきて、部屋の中でムエンダーの餌食になって死ぬから、やっぱり隙間をまず塞がないといけない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:22:19.20 ID:???.net
>>346
高いけどゴキブリキャップもいいぞ。設置直後によく喰われて1週間くらいでパタっと見なくなった

>>347
燻煙系が嫌なら毒餌はそのままでホイホイと併用して地味に減らしていくしかない。持久戦を覚悟

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:25:40.76 ID:???.net
>>353
へーそれもいいんだ?
毒えさと言えばブラキャみたいなイメージあった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:58:51.18 ID:???.net
5件が横に連なったアパート1Fの玄関口の共用通路だけど毎年、這いまわっておられるのを
目撃するので4月に玄関扉左右4箇所に屋外用ブラキャを仕掛けた。
それを食らったのがどうかは不明だが、仕掛けてから初めて、5m位離れた通路の真ん中
付近で40mmは軽く超えてそうなクロGがひっくり返っておられました。でか!こわ!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:21:19.12 ID:???.net
クロは体長何センチ?
5pくらい?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:22:34.03 ID:???.net
4から5センチぐらいじゃね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:37:08.45 ID:???.net
>>353
見てきたが確かに高いね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:10:57.34 ID:???.net
うちのお掃除ロボット、ブラシが2つついてるんだけど本体もブラシも黒いから何となく横目で見てると虫に見えてきた
気持ち悪い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:13:32.60 ID:???.net
ルンバってGも吸ってくれるのかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:54:01.75 ID:???.net
仕事から帰ってきてキッチンの灯りつけたら冷蔵庫下からノソノソ出てきて、目の前でひっくり返って激しく躍ね悶えてクソキモかった。
わざわざ出てきて死んでくれると死骸処理が捗って助かるけど、なんなんアイツら。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:38:08.42 ID:???.net
デブスおばさんが見たくもないマンコを自分から見せつけてくるようなきもさだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:39:05.65 ID:???.net
>>361
ブラキャを食ってたってこと?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:47:29.81 ID:???.net
>>351
うちのチャバネは半径1m範囲にいたよ。多分産まれてそんなに経ってなかったんだと思う。かなりチビだったし元々チャバネは黒に比べて危機感もないしトロいし行動範囲も狭い。その分増えるらしいけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:50:50.37 ID:???.net
卵鞘って何で跡形もなく消えるの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:05:37.35 ID:???.net
>>361
何を仕込んだの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:06:44.93 ID:???.net
>>362
汚いおじさんが腐れチンポを見せつけてくる不愉快さ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 03:05:34.94 ID:???.net
>>363,366
ムエンダーと黒缶を冷蔵庫の下と裏に撒いておいた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 06:18:50.42 ID:???.net

https://o.5ch.net/1tgdt.png

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:11:50.02 ID:???.net
>>368
なるほどね
効果は絶大だな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 10:36:48.01 ID:???.net
ムエンダーがいいのか?
ワンプッシュプロプラスのレビューが凄そうだけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:23:51.51 ID:???.net
2cm級の赤ゴキが3匹も出た
1匹アースジェットで殺したけど2匹逃げられた
ムエンダー買ってくるわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:59:26.90 ID:???.net
それより隙間を撲滅せよ 隙間がなければ入ってこれん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:17:06.36 ID:???.net
それが出来るならやってるだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:31:16.81 ID:???.net
ムエンダー推し多いけど所詮簡易バルサン

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:33:40.93 ID:???.net
作れるなら自分で家作って部屋や水回りの施工もまるまるやりたいわ
材料けちらずにとことん隙間を塞ぎまくる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:53:32.06 ID:???.net
北海道までとは言わんが長野で標高あるところ住むとゴキは少なくなるぞ。他の虫は山ほどいるが。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:31:45.01 ID:???.net
近畿の山でもGは極端に減る

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:44:55.40 ID:???.net
今日暑すぎ…明日はもっと暑い
今年早すぎないか暑くなるの

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:25:21.98 ID:???.net
土曜から信じられない蒸し暑さになるらしい
初クーラーかも

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:28:30.36 ID:???.net
チャバネと黒の違いが分からん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:06:26.76 ID:???.net
チャバネって大体1.5cmのミニサイズで飲食店にいるやつで、民家にはいない
民家にいる茶色いのは黒Gの幼虫

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:16:20.93 ID:???.net
今日は寒いくらいだけど
明日10度くらい上がるから心配
まだブラキャ交換してない
暑い中交換かなあ
今日は寒いけど何もしたくなかった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:23:07.35 ID:???.net
ええ 今日寒いて羨ましい
梅雨入りは好きだけど虫どもが湧き出すのがほんと嫌すぎて頭おかしくなる

Gが出てきた日はしばらく食欲もなくなりビクビクして夜になるのが本当に鬱 

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:27:40.25 ID:???.net
天井から落ちて、くるよ。くるよ(・∀・)クルッ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:29:25.17 ID:???.net
卵から孵化したてのゴキブリが大量にいたらしい…
あぁ、今年もゴキブリに悩まされる季節になるんだなぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:53:14.37 ID:???.net
>>384
夜は特にビクビク生活始まるね
昨年は子が沢山出て屋内で孵ったんだろうとがっかりしてた

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:33:33.46 ID:???.net
そんなみなさんにテント型蚊帳をおすすめ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:06:02.76 ID:???.net
蚊除けのハッカ防虫剤をゴキブリ除けにもなるかなと思って置きまくってる
そんな俺みたいなイケメンいる?

なんか最近ハッカの防虫剤増えてるよね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:56:24.30 ID:???.net
>>388
布団に這い上がっててたまたま手元にいたらしくピン止めかと思って目の前に置いた自分にはとても欲しい一品
思い出すとまた寒気する

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:34:04.60 ID:???.net
自分もテント型蚊帳使ってるけど安心感が違うわ
少なくとも寝てる時は安全だからある程度睡眠に集中できる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:35:48.28 ID:???.net
さっき約5年ぶりにゴキブリ出たからテープで捕まえて捨てた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:22:20.99 ID:???.net
今も一殺した。昨日は1、一昨日は2。
今日は2匹。明日も・・・きっと。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 04:40:04.53 ID:???.net
テープで捕まえたとか強すぎてw
もうあなたそれが出来るなら無敵だよ
自分なんかスプレーとほうき常備でゴミ箱に持っていくまで何回も心折れながらやってるし

395 :のりこ:2021/05/14(金) 05:59:00.30 ID:???.net
クソ企業チラシ(冊子型)を玄関のポストに挟んでくるのも頭くるわね!!隙間からゴキブリ入るでしょうが!!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:25:54.95 ID:???.net
Gの夜の活動時間は21時から4時だっけ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:10:28.79 ID:???.net
そうね、夜中3時頃にトイレに起きると高確率で遭遇する。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:42:29.26 ID:???.net
Gは結構時間に忠実だな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:53:33.09 ID:???.net
先月から産まれたクソガキどもが風呂場でによく出てくるからカビキラー吹きかけてる
あいつらが成虫になるのが7,8月頃?もう嫌すぎる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:30:47.21 ID:???.net
>>395
ノリリンのビキニグラビアでシコシコしたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:35:01.03 ID:???.net
表に出てこなくて死んでくれる薬剤は毒餌の他は何ですか?
ムエンダーとかゴイスーでいいの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:50:15.36 ID:???.net
>>389
イケメンは正義

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:44:33.91 ID:???.net
かき揚げの天ぷら作ったら夜中にめちゃ出てきた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:49:06.92 ID:???.net
>>401
このスレは何故か下らない感想ばかりで役立つ情報もテンプレも失くなってしまったよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:50:52.99 ID:???.net
今日暑すぎだし湿度も高いね
こんなんだと夏が思いやられるわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:49:53.12 ID:???.net
あいつらの活動時間、早いと夕方4時くらいからいるよ
電気のついていない部屋には必ずいた

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:20:46.11 ID:???.net
家中ハッカの香りにしたんだけどこれで来なくなるよね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:27:18.78 ID:???.net
>>407
甘い
ゴキブリをなめてる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:36:11.74 ID:???.net
家じゅうの畳を全部張り替えたんだけどさすがに来ませんよね?
高かったし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:11:00.97 ID:???.net
早速今年1匹目を退治した。
出るの早すぎだろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:14:52.91 ID:???.net
そしてスレではムエンダーとワンプッシュどちらが効果あるかの疑問が繰り返す。まるでGのように。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:21:40.26 ID:???.net
ムエンダーは空間(部屋全体)
ワンプッシュは隙間や家具の奥
で使い分けてる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:26:57.04 ID:???.net
まぁ 今年は異常なの分かってるからどっちなのか年内で結論が出るだろうさ 怖すぎて鬱になり始めてきた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:34:24.24 ID:???.net
去年も異常だった
マンションの廊下やエントランスでも異様に見たし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:46:53.66 ID:???.net
結論出てないなら効果は拮抗ってことだな
出てこないのはムエンダーだよね
そっち買うか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:57:33.40 ID:???.net
試してみた方が早いよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:16:38.17 ID:???.net
>>410
うちんとこ昨年の11月から既にシーズンが開始されたようで
子供たちがお目見えし、既にこれまで11匹。

最初、米粒くらいから始まって最近は15mm位ですね、順調に
お育ちのようです・・・・・・・。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:17:40.22 ID:???.net
気象庁1か月予報によると今年は梅雨入りが大幅に早まってしかも気温が高めらしい。オワタ・・・

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:42:45.42 ID:???.net
>>381
画像見れるなら見たほうが早い。動きが素早いなら多分黒だと思う。黒は3倍くらい早い。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:56:07.30 ID:???.net
屠っても屠っても毎日添い寝してくれるゴキの日々。つらい。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:15:23.49 ID:???.net
掃除はちょっと面倒だがテント型蚊帳はマジで安心して眠れる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:09:04.67 ID:cFTsaAHK.net
ほぼ成体の丸っこいクロゴキを逃してしまった…今コンビニに逃げてきたけど、怖くて家に帰れない…業者呼ぶのが正解?それともくん煙剤炊いた方がいい?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:20:10.38 ID:???.net
ゴキジェットで退治せよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:21:57.35 ID:ARU6ZmS+.net
糞で恵那市を支配するスカトロ猿古屋一雄一家!
チン出しで恵那市を支配する動物殺害変態覗き魔佐藤豪・たまみ一家
ところ構わず脱糞するジジー
スカトロチンだ市・恵那市
ブログ gangstalkerhigai

恵那の聖火ランナーですらコイツ等スカトロのパ尻になって無言電話ワン切りのイタ電
gangstalkerhigaiブログにそのワン切り音声掲載
ブログのURLは5chには書き込めない
伏せ字にしてもエラーで弾く
Googleの検索から除外させたり
ブログのアクセスログも改竄
そうやって裏で必死に邪魔して隠して誤魔化す
聖火ランナーだろうが何だろうがアゴで使われるパ尻になって
イタ電とかチャッチイ事をやらされて疫病神の様に付きまとう
糞疫病神、ホント大迷惑だ!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:41:32.83 ID:???.net
>>412
俺も併用
これに毒餌で最強だわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:47:55.34 ID:???.net
ワンプッシュ、ムエンダー、ゴキジェットプロ黒缶、ブラックキャップは必須

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:57:54.87 ID:cFTsaAHK.net
家の中でゴキブリが生まれてしまってる状況ってゴキジェット一本でなんとかなる?やっぱりブラキャとかワンプッシュとか必要?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:17:56.54 ID:???.net
でもワンプッシュって這い出て来るんでしょ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 01:12:40.79 ID:???.net
這い出るモノ共。潜み殖え重つく影。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 02:03:42.70 ID:???.net
ゴキジェット使うと隙間に逃げ出すから嫌だよ
困ったな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 03:48:38.03 ID:???.net
ワモンプッシュが欲しい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 04:29:09.63 ID:???.net
経験上、雨の次の日以降絶対出てくるのなんなんだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 05:07:49.73 ID:???.net
寝室に侵出してきた
寝てる枕元の上方の壁を這っていた
手で潰せばよかったのに
ゴキジェット探しに行ってる間に逃げられた
ブラックキャップを寝室に設置するという悲劇

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 05:13:37.54 ID:???.net
手・・・手で潰す!?
漢だな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 05:33:25.10 ID:???.net
Gと和解せよ。
不可能なら・・・

サーチアンドデストロイッッ!!!!見敵必殺!!!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 05:36:18.76 ID:???.net
今年初のG出た。去年は出なかったのに
始末したけどまた出るんじゃないかと疑心暗鬼で一睡も出来なかった
店開いたらブラックキャップ買ってくる
アルコールと次亜塩素酸ナトリウムで床拭くとG対策になるって聞いたけど本当かな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:50:32.01 ID:???.net
バルサンたく、ブラキャ設置、隙間を完璧に埋める、来なくなるスプレー等を週1(雨降ったら翌日にはスプレーし直す)、生ゴミは冷蔵庫、掃除は欠かさない

これでも出てくるなら業者へ…
業者も定期契約した方がいい。効果は2,3か月だから所詮
これでもダメなら引っ越すか改装する(現実的ではないが…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:47:17.42 ID:???.net
いま、キッチン掃除してたら見つけちまった。
隅っこでひっくり返っているヤツの亡骸を。
3月に初めてブラキャ仕掛けてから3匹目の犠牲者。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:48:41.04 ID:???.net
まぁたぶん、あっちこっちで死んでるんだろうけどな・・・・。
シンク下の収納スペースなんか、もう、開けたくないし。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:00:10.22 ID:???.net
そういや床下収納三年開けてないことに気づいた
どうなってるんだろう
誰か開けて見てよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:22:26.57 ID:???.net
>>440
今は開けない方がいい、冬まで待って

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:38:31.10 ID:???.net
冬になれば死骸消えるの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:15:04.90 ID:???.net
消えるとしたら
共食いか
乾燥して崩壊、チリになって部屋に舞う
そんなとこだね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:41:09.49 ID:???.net
チリになるまでめちゃくちゃ時間かかる件について

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:35:31.83 ID:???.net
>>438
3月って早いな
うちはまだ一年前のだ
今日あたり交換しなきゃと思ったけど

・中身確認
・集めてあまり食われてないのはベランダへ
・取り除いたところは一年掃除されてないので掃除機かけと丁寧に拭き掃除
・新品設置

これが面倒過ぎて腰が重い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:37:24.21 ID:???.net
>>440
風呂のエプロン開けたことない
怖くて開けられない

>>444
共有階段で死んでたのは半年くらいでチリ化してた

まだ大丈夫だけど、もう少ししたら寝るときは枕元に、普段は座ってるところにGJP常備してる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:30:29.16 ID:???.net
>>446
共有階段管理人は掃除しないの?w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:45:52.86 ID:???.net
>>447
しない
住人が善意でやるしかない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:05:09.00 ID:???.net
>>445
今まで殆んど出なかったのに今年は異常なまでに
でやがるので3月に初めて毒餌を仕掛けた。
3月時点で10〜15mm級があっちこっち歩いてたので(泣

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:25:55.83 ID:???.net
https://i.imgur.com/otTBTfY.jpg
これってゴキブリじゃないかな?
大きさは米つぶくらいで触覚は短い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:30:51.77 ID:???.net
>>450
見えにくいけどコクゾウムシにも見える

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:33:15.48 ID:???.net
>>451
コクゾウムシ調べてみたけどこんな尖った頭じゃなかったから多分違うわ
今のところシバンムシっぽい感じがするけどまあゴキに比べたらこんなの可愛いもんだな
適当にムエンダーばら撒いとく

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:40:53.23 ID:???.net
みんな…夜がきたけど
また頑張ろう…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:50:41.30 ID:7jLlf82M.net
子ゴキでたけどこれって家の中で孵ってる?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:22:35.97 ID:???.net
タイタニック号にネズミがいっぱい走ってたね
あの時代の衛生状況で夏ならGも多そう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:24:28.23 ID:???.net
>>453
マジで今日(深夜)出たからお風呂入るのも怖くてビクビクしている
ブラキャ午前中に買いに行って各所に設置したけど
猫飼ってるからバルサンもできないし

>>454
多分。うちに出たのも小さかった
毒餌ばらまこう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:37:35.22 ID:???.net
>>454
手コキに見えた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:34:33.53 ID:???.net
>>454
家のどのへん?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:52:43.25 ID:???.net
みんなどんな家住んでるの?
木造で築年古い?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 05:25:17.32 ID:???.net
毎日ゴキと会う自粛の日々。人とは会わない(´;ω;`)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 08:26:30.67 ID:???.net
>>459
古い木造
ゴキブリにとってはこれ以上ない環境なのだろう
毒餌を置いてマメに掃除しているがクロゴキブリの幼虫を頻繁に見る

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 09:46:20.02 ID:???.net
今日はぐっすり眠って体力温存して
明日がっつり大掃除する
そしてブラックキャップ設置大作戦だ
暑くなる前にやらないと
暑くてやるのが面倒になっちゃうからね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:09:33.93 ID:???.net
ブラキャ交換したのですが、屋内は食われた形跡がなく屋外のは形跡ありで、
しかも屋内にたまに出るとしたら
適した薬剤は何でしょうか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:12:59.16 ID:???.net
除湿機使ってる人いる?
使ってなかったときより明らかに奴らを見る機会が減っている気がする。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:14:21.16 ID:???.net
>>463
置き場所を見直すべき。毒餌が効かないのは大抵置き場所が間違ってる。推測がつかないなら数を倍に増やしたほうがいい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:34:48.27 ID:???.net
ブラックキャップ置きすぎて
いつもあちこちで踏んづけてしまう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:51:08.95 ID:???.net
>>466
そんなに置いてGは出なくなった?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:23:38.06 ID:???.net
>>464
奴らは乾燥が嫌いだからね
思い返せば出るのはいつもエアコンつけてない蒸し暑い日だった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:23:57.20 ID:???.net
うちは郊外のショッピングモールの近くの新築7年目の鉄骨一階角部屋だけど家の中では幼虫は時々見るけど成虫はまだ一度も見ない。
幼虫の侵入経路は把握できないけど玄関の外には1〜2センチのが結構ウロウロしてるからそのせいだろうなと思ってる。
ベランダ、室外機の下、玄関の周り、ゴミ捨てBOXの下なんかに集中的に撒き餌して50平米の家の中と合わせて30〜40個*年2回の通年60〜80個近く置いてる。

室内は下水と繋がってるキッチンや洗面所のドアの中、洗面所、風呂、トイレ、キッチン、冷蔵庫裏、ゴミ箱裏、電子レンジ裏、屋根裏と床下の蓋開けた所に集中して置いてる。
因みに外のはすぐなくなるけど家の中は今まで食われた形跡なしw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:06:55.41 ID:???.net
実家はひどかったよ。
母親はキッチンの地べたにジャガイモや玉ねぎをネットに入れたまま置いていて
Gが出るからどうにかしろと言っても「これが正しい保存方法だ」って聞かないし
梅雨時の雨が降っていて湿度100パーの日でも「換気換気」と言って網戸にしてた。
オレが除湿機付けても全く意味なし。おかげでキッチンの床も歩くとベタベタしてて気持ち悪かった。
就職を機に家を出たけど正直家には戻りたくないね。お盆も線香だけあげてさっさと帰って来てる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:52:50.07 ID:???.net
お盆って時期的にまだ出るし帰省する人たちびくびくだね
義理実家だったら強く言えないし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:26:29.62 ID:???.net
すまん
ゴキみたいなデカいやつ出たんだが画像貼っていいか?
判断つかないんや

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:30:01.58 ID:???.net
スレのタイトルを10回声出して読んでみ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:35:41.34 ID:???.net
ええんやな?
これや
ワモンゴギブリかと思ってるんだが
https://i.imgur.com/g0GiKs0.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:45:17.97 ID:???.net
また、オスと交尾しなくても単為生殖によって繁殖する事が可能である[5]。

は?マジ?
これ雌だったら増えてるかもしれんってことか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:59:44.47 ID:???.net
>>474
黒かなー
めっちゃでかいね最悪

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:10:26.13 ID:???.net
>>476
こんだけでかいと逆に迷いっぽいやろか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:24:49.61 ID:???.net
ムエンダー高いね
他社類似品も高かった
ゴイスーとワンプッシュは1,000円くらい
さてどれにすればいいのか

毒餌もうちはずっとブラキャ置いてたけど他のも色々あった
他の毒餌はどう?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:56:46.30 ID:???.net
>>470
湿気、じゃがいも、玉ねぎ、網戸とか役満じゃねーかw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:10:39.21 ID:???.net
>>476
このサイズで産地我が家なら流石に他に頻繁に遭遇するよな?
新築8年目くらいで初めて遭遇したんだが、家の中で繁殖してたら死んじゃうわ

481 :のりこ:2021/05/16(日) 23:07:20.94 ID:???.net
>>474
グロ ><   でも、あえて小さいサムネで見たい人もいるかな(笑)

482 :のりこ:2021/05/16(日) 23:07:58.88 ID:???.net
モザイクかかったら余計にグロくなった(笑)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:50:31.81 ID:???.net
>>479
網戸なぜ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:25:43.22 ID:???.net
>>474
メンタルかなり弱いんだけど見ない方がいい?
サムネも表示できなくしてあるので

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:25:58.73 ID:???.net
>>478
併用が正解

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:26:51.35 ID:???.net
>>485
どれとどれを?

487 :のりこ:2021/05/17(月) 06:35:16.53 ID:???.net
>>484
ふつうの仕留めた後のゴキちゃんよ(笑)でも、わざわざ勇気出して見る必要はないかな(笑)

488 :のりこ:2021/05/17(月) 06:36:50.80 ID:???.net
ネズミが3倍になる代わりに、ゴキブリ絶滅してほしい(笑)ネズミは見た目のインパクトや絶望感はないものね(笑)むしろ、罠にかけたら罪悪感あるぐらい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 06:52:11.10 ID:???.net
人によるんだろうけど、自分の場合、写真もそうだけど殺虫剤効果確認の動画とか、キモイながらも興味本位
で見るようになってから実際にGに対した時の耐性がついたな。
以前より慣れて余裕を持って奴らに対することができるように、多少だけど、なったわ。以前はやばかったけど
今なら、写真とか動画なら全然平気。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 07:02:22.09 ID:???.net
>>489
そういう耐性つけたい
実際見だ時のダメージは昔と一緒

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 07:36:39.98 ID:???.net
テラフォーマーズってやつ見たけど最後まで1巻の読めなかった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:23:31.88 ID:???.net
ジメジメだからクーラーや除湿つけても寒くなるって人は暖房でもいいよ
乾燥させること

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:48:14.95 ID:???.net
この時期はコンデンサー式除湿機一択でしょ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:02:07.33 ID:???.net
>>483
窓にもよるけど網戸にしておくと隙間から侵入される。
これを知らなくて常時網戸にしていたら悲惨なことになった。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:03:56.51 ID:???.net
よく出た時はそーいえば網戸すらつけず夜中開けてた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:34:58.27 ID:???.net
実家のオカンは真夏の日中は玄関ドア開けっぱなしだわ
そのくせGが出るとぎゃあぎゃあ叫んでる
オレも年取ったらあんな感じになっちゃうんだろうか…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:42:07.35 ID:???.net
真夏の昼日中でもG入ってくるの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:42:38.35 ID:???.net
ああ玄関ね
廊下が暗い目なら入ってきそう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:40:10.75 ID:???.net
>>489
自分も画像や動画は見まくってる
でも実際に遭遇するのとは全然違うし耐性などつかないわ
遭遇したら2ヶ月はその部屋に入りたくない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:12:02.37 ID:KDTCn7HT.net
ムエンダー買ったけど、バリア効果もある燻製を定期的にやるのがベストなんだろうな〜

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:19:25.06 ID:???.net
外から入ってきて欲しくないのと
表に出てこないで裏にいて欲しい時は何を使えばいいの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:32:33.62 ID:???.net
ワンプッシュだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:47:37.18 ID:???.net
窓と網戸の隙間埋めるのにいい方法ない?
脱脂しても100均の毛がついた隙間テープは粘着力雑魚すぎてだめだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:54:58.39 ID:???.net
>>502
それは出てくるやつじゃね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:06:40.45 ID:???.net
>>501
毎日綺麗に掃除すること

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:20:14.80 ID:???.net
>>503
ホームセンターの起毛の隙間テープの方がしっかりしてるよ
400円ちょいくらいで売ってる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:26:09.91 ID:???.net
>>452
うちにもいる。噛まれると痛い。その虫少し赤くない?あと軽く触ると死んだふりして動かなくなる。最初ゴキの赤ちゃんかと思ったけど長い触覚ないからネットで調べた。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:31:44.82 ID:???.net
>>459
築29年の古いマンション。1階は近所の飲食店の社員寮。黒じゃなくチャバネが出ます

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:51:25.82 ID:???.net
>>505
あのさ、そういうの要らないからレス付けないでくれる?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:30:15.40 ID:???.net
>>506
実家のシンク下の水道管穴全部埋めたから後窓かなって
見てみるサンクス

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:03:31.36 ID:???.net
>>509
掃除は基本なのよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:11:48.73 ID:???.net
小さい蜘蛛を殺しちゃだめだぞ
ブラックキャップと蜘蛛殺しやめてから4年見てないわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:42:55.35 ID:???.net
>>512
ちいさい蜘蛛って放っとくと毛だらけの拳くらいの大きさになったりしない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:34:46.95 ID:???.net
そんなに大きい蜘蛛怖すぎる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:16:26.20 ID:???.net
アシダカ蜘蛛ね
Gを食べてくれるやつ
でも怖いね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:35:00.26 ID:???.net
>>511
そんなの誰だって分かってるよ
馬鹿じゃないの

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:42:14.99 ID:???.net
>>516
でも小まめに掃除するのが前提なのよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 03:19:31.43 ID:???.net
Gは軍曹に任せろ的な話はよく聞くけど、軍曹ってフンしないの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:20:59.47 ID:???.net
隣の雑木林のせいでモリチャバネがわんさかやってくる
網戸にかける防虫スプレーとか、粉末の毒餌みたいの効果あるんかな
梅雨入ったらすぐ流れちゃうだろうけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 06:47:55.51 ID:???.net
モリチャバネ!?そんなのいるのか!
うち近くに飲食店ないからチャバネは無縁と思ってたのに、近くに雑木林あるよー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 08:14:01.99 ID:???.net
モリチャバネは民家で巣を作らない森林性のゴキだから安心していい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 08:57:08.15 ID:???.net
>>518
ヤモリよりボリュームは少ないよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:16:05.05 ID:???.net
>>517
分かってるからレスすんなよキチガイ失せろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:34:12.47 ID:???.net
家にダンゴムシ出るんだが よーくみたらキモすぎる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:53:36.40 ID:???.net
うちもダンゴムシだらけ
もうすぐヤスデも出てくるわ
家の周りに薬巻くと物凄い数の屍だらけになる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:16:47.41 ID:???.net
ダンゴムシって害虫だったっけ。Gと違って駆除するの少し可哀想なんだよな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:43:59.33 ID:???.net
ゴキンジャムおいしいれす
https://o.5ch.net/1tigm.png

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:00:13.80 ID:???.net
ヘタクソレーター

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:21:34.02 ID:???.net
自分は小さな虫には蚊がいなくなるスプレーでころしてる
大概息絶えてる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:25:21.53 ID:???.net
>>527
透明カバーの反射とかなかなか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:17:36.27 ID:???.net
>>523
スプレーより先に掃除しないと
基本中の基本よ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:18:14.68 ID:???.net
>>530
自演グロ貼り嫌わレーター

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:49:51.67 ID:???.net
>>531
しつこいキチガイ掃除ババアがスプレーで駆除されろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:53:50.14 ID:???.net
>>526
不快に感じたらそれが「不快害虫」
不快に感じないんなら害虫じゃない
たとえGでもね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:01:48.30 ID:???.net
>>531
掃除なんかみんなしてるでしょ
その上で他に対策は無いか探ってるんだよ
住人おちょくって荒らしたいの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:19:00.66 ID:???.net
>>532

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:29:57.45 ID:???.net
>>533>>535
まずは掃除
整理整頓
清潔に

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:31:03.92 ID:???.net
>>537
おばあちゃん、同じことを何度書くの?
みんなそれは分かってるって言ってるよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:31:18.78 ID:???.net
>>523
家が汚きゃ意味ないでしょう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:31:35.94 ID:???.net
>>538
掃除は大前提よ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:32:02.43 ID:???.net
いつまでも相手してる奴も荒らしな
つか自演か

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:32:08.38 ID:???.net
掃除ババア=グロ貼り荒らし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:32:40.15 ID:???.net
>>540
おばあちゃんそれ前にも言ったよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:33:00.99 ID:???.net
グロ貼り荒らし=嫌わレーター=掃除ババ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:33:24.39 ID:???.net
>>543
まずはきれいに掃除してからよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:33:35.64 ID:???.net
>>539
お前掃除してるのにゴキブリ出てんの?
掃除の意味無いじゃんwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:33:57.35 ID:???.net
>>545
おばあちゃんの脳ミソを掃除しましょ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:34:07.97 ID:???.net
>>546
掃除片付け整理整頓は基本中の基本よ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:34:43.51 ID:???.net
>>547
綺麗に掃除しても出るなら聞きにきたら

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:36:46.84 ID:???.net
>>548
基本の掃除をしてもゴキブリ御殿www

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:37:45.40 ID:???.net
>>549
掃除してもゴキブリが出てくるから頭おかしくなっちゃったのね
可哀想なおばあちゃん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:43:40.70 ID:???.net
今日のグロ
https://i.imgur.com/TS1uyAS.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:47:38.19 ID:???.net
掃除 をNG推奨

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:55:57.66 ID:???.net
掃除が基本と偉そうに他人に説教してるのに
Gが絶えなくてこのスレに居座ってるのかな
Gみたいなババアだねw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:03:06.46 ID:???.net
>>550
おそうじは基本中の基本よ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:03:18.22 ID:???.net
>>554
まずは整理整頓しなきゃ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:03:51.55 ID:???.net
荒らしにいつまでも構う奴も荒らす気まんまんじゃん
最低

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:04:33.74 ID:???.net
>>553
まずは部屋を片付けてクリーンにしなきゃ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:07:14.33 ID:???.net
全部一人でやってるな
イカれてる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:07:29.49 ID:???.net
>>527
黒かと思ったらチャバネ。次出たらホウ酸団子作るよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:08:09.34 ID:???.net
自演グロ貼り嫌わレーター

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:08:38.38 ID:???.net
自演グロ貼り嫌わレーター=おそうじババ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:09:55.32 ID:???.net
>>558
これを見て確信した
掃除ババアはただの荒らし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:10:56.40 ID:???.net
掃除 そうじ 整理 整頓 クリーン

ゴキブリババアが好む言葉

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:11:23.34 ID:???.net
全部一人でやってるね
あたおか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:12:32.17 ID:???.net
まあ新しくて綺麗な家にはほぼ出ないから当たってるっちゃ当たってるね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:12:51.21 ID:???.net
きれいにしてても築年古いとかだともうね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:15:18.46 ID:???.net
この荒らしババアは掃除しててもゴキブリ出るからこのスレにいるんでしょ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:18:07.85 ID:???.net
>>552
可愛いの絵だったら良いけど気持ち悪いのは貼らない方が良いかもです。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:20:01.08 ID:???.net
>>568
そうじしても何しても出まくるの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:20:02.97 ID:???.net
掃除の効果ゼロなのに掃除掃除言ってるキチガイゴキブリババアが住んでます

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:20:19.76 ID:???.net
また自演

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:20:48.45 ID:???.net
ゴキ出ないならここに来ないしねww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:21:09.87 ID:???.net
出るだけでも世間からは馬鹿にされるのにね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:21:27.23 ID:???.net
>>573
そんなに出るの?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:21:36.26 ID:???.net
NG避けしてるから明らかに荒らしだね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:21:38.54 ID:???.net
まーた自演始まったよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:22:06.50 ID:???.net
掃除してもしても出る人多いんだね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:22:18.96 ID:???.net
掃除めんどくさい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:22:27.87 ID:???.net
>>574
基本の掃除してても出るんだってババアのボロ家

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:22:56.64 ID:???.net
生きてるのも死んでるのも見たくない人に有効な商品を教えて

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:23:09.37 ID:???.net
掃除 そうじ 整理 整頓 クリーン

ゴキブリババアが好む言葉
NG推奨

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:23:19.17 ID:???.net
自演いつ終わるの

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:23:40.73 ID:???.net
>>581
毎日綺麗に掃除すること

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:23:56.86 ID:???.net
自演飽きた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:24:32.27 ID:???.net
>>584
掃除なんてみんなやってるから早く教えてよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:26:17.00 ID:???.net
今日も朝からホームセンターへ
多用途ボンドめっちゃ便利だからオススメ
隙間テープもいいけど、多用途ボンドで埋めたらいいよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:26:53.76 ID:???.net
>>586
掃除は基本なのよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:29:33.27 ID:???.net
見なくていい商品を教えて

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:35:55.45 ID:???.net
>>589
スプレーより先に掃除しないと
基本中の基本よ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:39:24.90 ID:???.net
このひとり会話いつまで続けるの

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:41:12.31 ID:???.net
>>591
でも小まめに掃除するのが前提なのよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:42:09.03 ID:???.net
うるさい
商品名を書け

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:44:53.42 ID:???.net
掃除より先にスキマ塞がないと

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:45:13.07 ID:???.net
>>593
まずは掃除
整理整頓
清潔に

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:45:39.84 ID:???.net
>>594
掃除は大前提よ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:46:11.15 ID:???.net
スレが短いままで草w

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:53:06.04 ID:???.net
掃除して隙間塞いでも出る場合に使える商品ある?ブラキャが効かなくなったのは確認済み

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:55:28.67 ID:???.net
>>598
掃除片付け整理整頓は基本中の基本よ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:10:26.21 ID:???.net
たぶん、隙間埋まってないよそれ
出るなら隙間が必ずある。それか玄関長く開けすぎか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:13:24.35 ID:???.net
スレが短いままだなw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:13:44.01 ID:???.net
>>598
新しいブラキャを買う

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:16:38.28 ID:???.net
>>598
ムエンダー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:20:54.61 ID:???.net
ワラワラ出てきてまじウケる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:24:39.82 ID:???.net
同じ時に出てくるよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:25:47.48 ID:???.net
>>601
スレが短いってどういうこと?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:32:07.57 ID:???.net
>>598
沢山置いて効かなかったの?黒って耐性余り付かない気がする。殺虫剤かけた所はゴキ通らないみたいだから一応隙間全部にかけてみれば?あと排水溝全部に薄めたハイター。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:32:55.46 ID:???.net
NGワードで消えまくってる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:19:23.26 ID:???.net
ムエンダーとワンプッシュとゴイスーどれがいい?
ワンプッシュは出てくるらしいから
ムエンダーとゴイスーで比較がいいのかな?
やっぱり高いムエンダーの方がいいの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:55:40.72 ID:???.net
>>348
Youtubeのテイコウペンギンでそんな話やってたよ(´・ω・`)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:46:58.71 ID:???.net
死体も生きたのも一切見たくない人には何のスプレーがおすすめ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:08:46.05 ID:???.net
強行策になるが市販の漂白剤スプレーを点眼し続ければ見えなくなるだろう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:29:58.79 ID:???.net
>>612
そんなのみんなしてるでしょ
その上で他に対策は無いか探ってるんだよ
住人おちょくって荒らしたいの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:44:26.22 ID:???.net
してないな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:04:37.66 ID:W7mRD5jF.net
>>611
スプレータイプは残効性の薬なんでどこで死ぬかは運ゲーだよホウ酸団子は一応Gが脱水症状になり
水を求めて下水などに行くって性質があるから死骸への遭遇率は下がるかも

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:19:04.64 ID:???.net
シンクに上がって来るかも知れないじゃん
ちなみに自分はシンク内で複数回遭遇したことある
魚介類のタッパー洗って立てといたらそれに付いてた事もある
洗ってもあいつらにとっては美味しい匂いがしたんだろうなと

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:30:33.82 ID:???.net
脱水症状で水場を求めて移動するのかも知らんが 「見えない」ほうへ
移動するかどうかは全くわからんよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:50:59.29 ID:???.net
まあ死骸を見かけたら駆除成功とプラス思考で行くしかない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:55:48.55 ID:???.net
だれか>>609の回答を

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:00:14.49 ID:???.net
>>614
じゃあ何で漂白剤を点眼なんて言ったの

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:01:55.76 ID:???.net
>>616
タッパーは洗っても染み付いてるからな
かすかな匂いでもGの触覚は察知する

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:44:28.61 ID:???.net
>>620
常識で考えて、Gが出る環境で一切見なくなる商品なんか存在しないからだろ。>>612はお前の要望に真摯に答えてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:45:56.79 ID:???.net
>>612>>622
同じ人だね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:19:27.14 ID:???.net
>>613>>623
同じ人だね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:50:10.39 ID:???.net
>>619
水場や玄関にゴイスまいて出かける前にムエンダーで行けるかね?
ムエンダーは噴霧後部屋に居ても問題無いみたいだけど
自分は今のところシールパテによる隙間埋めとブラキャしか対策してないけど
昨日コバエが出たんでコバエにも対応してるムエンダー買ってみようと思う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:17:45.84 ID:???.net
>>612>>622,624
同じ人だね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 02:48:20.61 ID:???.net
Gとダニ両方根こそぎやってくれるスプレーないかな
燻煙材じゃないやつ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 03:22:40.63 ID:???.net
ゴキジェットって追い出し効果高いな
流し台の裏スプレーしたら痙攣して飛び出してきたよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 03:49:59.54 ID:???.net
クソ高いスプレーよりもGJPをそういう風に使おうかね?
黒は待ち伏せ効果あるらしいが緑はないよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:12:11.61 ID:???.net
>>610
ブラック企業のテイコウペンギン面白いよね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:32:32.11 ID:???.net
>>625
コバエだけならコバエの種類にもよるらしいけどペットボトルやお豆腐の容器に麺つゆ、水、食器洗剤数滴でゴキと同じく息出来なくて死ぬよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:00:37.29 ID:???.net
キッチンに巨大な黒出た
5cm以上ありそう
掃除してるし
ブラックキャップも置いてるんだけど
もう季節外れの大掃除だ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:31:50.56 ID:???.net
うちは壁に一面が本棚で
そこの隙間に逃げ込んでいくのを見た
本を出して本棚ずらしてなんて作業は絶対無理
きっと本棚の裏が巣なんだ
もう毒餌おびき出し作戦しかない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:36:44.06 ID:???.net
穴埋めなきゃ掃除してても入ってくるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:53:28.90 ID:???.net
俺の家は古くて戸建てだから入り放題だったのを
隙間テープとパテで埋めまくってブラキャおいて
出なくなったよ 今はまだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:25:47.82 ID:???.net
今年の出現率は高い気がする
ゴキだけじゃなく
カツオも多いわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:52:55.34 ID:???.net
荷物を取りに玄関に出たら
ドアのところに1匹張りつていた
ここを逃すわけにはいかないと思って
空手チョップで上から降り下ろした
べちゃって音がして手に水分を感じた
やった
とうとう手で潰した
これがキッチンを這っていた1匹なのか
別の1匹なのかはわからない
でも確実にゴキブリが1匹いなくなったんだ
勇気がわいてきた
もちろんトイレットペーパーで包んでトイレに流して
手は洗ったよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:24:32.24 ID:???.net
手でいけるような人は蚊を叩き潰す程度にしか思ってないのだろうか
自分には絶対絶対絶対絶対出来ない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:43:58.00 ID:???.net
大丈夫。普通出来ない。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:52:08.57 ID:???.net
ゴキ汁が口や目に入ったかもね(*´Д`)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:26:05.50 ID:???.net
ベランダに1.5cmくらいのが死んでたがとても細いので違うかも
明日明るい時間にみてみる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:40:16.02 ID:???.net
細長いのはチャバネじゃないか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:17:23.97 ID:???.net
もっともっと細い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:04:02.36 ID:???.net
>>638
大丈夫 彼も恐らく手では行ってない
架空の武勇伝に酔っているだけなのさ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:26:14.05 ID:???.net
>>641
ゴキ特有の触覚なければ違うんじゃ?小さい虫とかそういうので見分けてる。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:31:07.95 ID:???.net
1.5cmもあって細長いならチャバネでも無さそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:40:11.50 ID:???.net
>>645
暗くてそれが見えなかったので明日見る

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:36:20.23 ID:???.net
台所にでた こえ〜
殺虫剤放って逃げてきた

649 :のりこ:2021/05/20(木) 23:48:36.81 ID:???.net
立派なのが出たわ
鳥肌立った

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:36:03.58 ID:???.net
台所は配管の壁の穴や隙間がガバガバの可能性
換気扇、窓もチェック

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 04:45:32.80 ID:???.net
シンク下とか床面と配管の隙間とかありそうだしチェックして塞ぎたいのは
やまやまなのだが、そもそもそこが巣になっているのはわかっているので(のに!)
怖くて開けられない。穴をふさぐどころじゃないんだよ、怖くて・・・。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 07:20:56.15 ID:???.net
今年初ゴキ
3cmの黒ゴキでした

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:59:19.38 ID:???.net
築20年の分譲マンション五階に住んでるけどもう出たわ 対策したつもりなのに頭にきて素手で殺してトイレに流した どっから入ってんだよ まじで経路がわからん 

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:32:32.08 ID:???.net
黒ゴキ見ると殺意湧くけど、どんだけ憎くても素手では殺せない。キャーキャー叫んでビクビクしながらGJP片手にウロウロしてるわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:09:49.98 ID:???.net
今ゴキブリの卵発見、潰した
台所で今年チビ3匹潰してるけど全然違う場所で卵発見した

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:21:26.53 ID:???.net
どこで発見した?
卵を見つけたことがない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:46:25.94 ID:???.net
うちの家ではガスコンロの後ろに卵があって生まれた直後だったらしい
真っ白なゴキブリがウジャウジャいたと親が言ってた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:06:54.15 ID:???.net
>>641
長さ1cmくらい4mmくらい触覚短すぎ
裏返らないので背中は見れなかったが
あの触覚はGじゃないな
ベランダに大量に置いたブラキャ食べたのかと喜んだのに
ちなみにまだ足が動いてて、何の虫か知らないが生命力強いと思った

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:40:10.35 ID:???.net
住み始めて2年目だけど昨年からチャバネが出没するようになった
他にも1cmほどのゴキっぽい黒いやつが…
一般的なデカイのは見かけずチビばかり見る
ムエンダーしてブラキャとホウ酸ダンゴ置いてるけどほとんど効果ない
穴も塞いでるつもりだけど他にどうすればいい?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:43:58.93 ID:???.net
ムエンダーあかんのか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:59:00.58 ID:???.net
汚部屋の隣人を追い出す

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 02:06:44.04 ID:???.net
アパートの階段や廊下の共有部分で1週間毎日発見して鳥肌が止まらん。
部屋に入ってくるのも時間の問題な気はしてるがブラックキャップ置くくらいしか対策ができてない。
共有スペースに頻繁に出るなら管理会社なり大家なりに頼んで清掃と毒餌設置とかしてもらえないんだろうか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 03:02:00.93 ID:???.net
部屋の床見たら完全に成虫のデカクロゴキが…
びっくりして見つめてたら、素早い動きでブブブッという音と共に部屋を飛びながら移動…
慌ててゴキジェットを吹きかけて死んだので掃除機で吸い取って放置
明日バルサン焚くけど泣きそう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 06:47:35.24 ID:???.net
床からも飛ぶんだ…壁から落ちながら飛ぶのかと思ってけど床にいても飛ぶのね
なんで掃除機なの、トイレに流そうよ
死んでても掃除機で吸いたくないよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 07:16:14.38 ID:???.net
これってゴキ?リビングにいたから急いで駆除したんだけど
https://i.imgur.com/s64Yxbc.jpg
https://i.imgur.com/HVOMror.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 07:41:19.92 ID:???.net
炊飯器の蒸気吹き出し口にいた
叩き潰そうとしたら逃げられた
直接食べ物に関わるところに
殺虫剤は噴射できない居た堪れなさ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 07:47:57.31 ID:???.net
>>665
ちがうね。コガネムシの類だろ。チヤイロコガネ系、ビロードコガネとかの仲間っぽい。

668 :665:2021/05/22(土) 09:08:52.84 ID:???.net
>>667
ありがとうございます、コガネムシなんだこれ…
因みにこれはジバンムシではないですよね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:16:09.47 ID:???.net
ゴキは平べったくて黒くて素早くてあと固い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:41:22.19 ID:???.net
>>664
まあそんな空中に飛ぶわけではなくて、ちょっとした高いところに行くときに飛んで移動する感じですね
しかしほんとに羽音がデカかった
あと掃除機で吸うと、ゴミは親が片してくれるので…
ティッシュペーパーなどでは怖くてつかめない大きさでトイレとかは無理でした…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:43:30.85 ID:???.net
>>668
よく似てるけどジバンムシとは違う。触覚の形状の特徴からやっぱりコガネムシだな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:44:42.83 ID:???.net
ジバンムシ→シバンムシ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:48:04.20 ID:78Kaany/.net
築浅マンションだけど、ガスコンロの下のぞくと空間がある。
空間でかすぎて塞ぎようがない気が。。

G出るようなマンションではなさそうなんだが、過去のトラウマからびびってます。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 10:33:53.49 ID:???.net
誰もいない台所のほうから
カタカタ音がするのはゴキブリだと思っていい?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:39:52.39 ID:???.net
>>674
確認しない限りわからん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:14:39.63 ID:???.net
流し台の下にゴキブリの糞大量にあった
すげ〜ショック
ゴキブリホイホイと毒餌設置しているが誘発剤の匂いでうつになりそう。

餃子の羽根、カツオの佃煮、茶色系の食べ物見るのも嫌になってきた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:27:26.48 ID:???.net
>>676
誘発剤の匂いほんとにキツいよね
ウチも置きまくってんのにフン見ると泣きそうになるわ
今朝は100均によくあるウェットティッシュのシール部分に挟まって3匹死んでた
どうすりゃええんじゃー

678 :のりこ:2021/05/22(土) 14:35:02.30 ID:???.net
今朝も立派なのが出たわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:28:50.20 ID:???.net
う○こ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:31:28.81 ID:???.net
>>664
ほんまそれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:33:34.16 ID:???.net
ブラキャの臭いもすぐ慣れたなあ
最初嫌だっただけで、数年設置してる自分は取り替えた夕方にはもう気にならなくなってる
あと部屋には芳香剤も置いてある

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:52:31.39 ID:???.net
高い場所にいるゴキブリはどうしたらいいんだろ
ブラックキャップも天井に設置できないし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:06:04.38 ID:???.net
またベランダの隣との境に細長いのが死んでた
4_くらいの死骸は明らかにGと分かるからやっぱりあの細長いのは違うと思うんだよなあ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:20:24.62 ID:???.net
>>681
設置したきゃ両面テープ貼って天井面に貼り付けりゃいいんじゃないの

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:43:24.61 ID:???.net
ゴイスー目的で薬局に行ったが売ってなく、おすだけアースレッド無煙プッシュってやつ買ってみた。
匂い全くしなくていいね。
ゴイスーみたいに効き目あるといいなぁ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:47:19.86 ID:???.net
あ、間違った。すまそ。
684は >>682 あて

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:58:34.56 ID:???.net
>>685
自レス。咳が出始めた。喘息持ちは注意したほうがいいかも。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:36:13.59 ID:???.net
簡易ムエンダーとして、ゴキジェットを部屋にまんべんなく空中散布。これ効果1週間くらいだけど効果あるからペットいなくてガサツな人にオススメ。
で、日曜の雨上がりの今日の昼にそれやったのよ。
二部屋でシューしてトイレから戻ったら部屋の数カ所からカサカサゴソゴソと苦しむ音がすれども姿なし。
部屋のあっちこっちからするのって恐怖だわ。サラウンドなリアル存在感にマジ泣きそうになったわ(´;ω;`)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:37:44.59 ID:???.net
>>685
ゴイスーはどんな効き目あったん?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:38:19.15 ID:???.net
>>688
げええええwww

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 20:20:53.06 ID:???.net
>>688
そんなことしたら居るのがわかってショック受けるわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 20:56:00.74 ID:???.net
正規ムエンダー買ってこいよw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:08:10.96 ID:???.net
昔の隙間にスプレーして何匹も這い出てくるやつのCM怖い
今もあんなやり方で駆除してる家あるのかね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 21:11:10.16 ID:???.net
このCMすげーな
閲覧注意

https://youtu.be/oNwzuveTmuY

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:51:52.89 ID:???.net
弱ったな
キッチンの排水溝あたり床板が腐っちゃってて、そっから侵入してくるようだ。
年に1、2匹だったのが今年は先週から5匹目。
もううちはゴキブリ御殿だよ(;´д`)トホホ…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:08:43.19 ID:???.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:27:50.71 ID:???.net
また天井と本箱のヘリを歩くゴキブリ発見
行動範囲の中の通り道なのかな
当然とどかないからあらかじめ用意してた凍らすジェットゴキブリ秒殺で
ノズルをできるだけ近づけて噴射
エアコンの空機の流れで噴射した薬剤が逆流して顔にかかって大失敗
めげずに噴射し続けたら缶の中身が空っぽに
それでも噴射し続けちょっとはかかったのか動きが止まった
手が届かないところで動けなくなったゴキブリがそのまま見えるんだけど
死んで動き回らないのであればそれでいいや

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 00:27:12.91 ID:???.net
毎晩マンションの廊下排水溝から15センチあまりの同じ所にクロが現れるんだが同じ奴なのかな
入れ替わり立ち替わりってことはないよね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 00:28:29.05 ID:???.net
ついにデターーーッ
グロ注意 tps://i.imgur.com/jxAOvc3.ジェイピージー
消毒用アルコールで退治したよ
https://o.5ch.net/1tlnu.png

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 01:20:21.59 ID:iWJjRlXo.net
>>699
肢とかめっちゃきもいのが捕れたな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 01:53:27.47 ID:???.net
おまいらも寝床や仕事する机のすぐ近くにゴキがいる、そんな身近なゴキのカサカサ音を日々感じて生きてるんだね(´・ω・`)カサカサカサ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 06:12:35.04 ID:???.net
殲滅してやる(´・ω・`)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 08:54:49.27 ID:???.net
>>697
凍らす系はトドメ刺さないと復活するぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 09:22:15.72 ID:???.net
近所の猫がうちの庭でネズミ咥えてた
走り去っていったけどあれはたまに玄関の外に糞していってるネズミかな
ゴイスーを玄関周囲にスプレーするようになってからたまにネズミの糞見かけるようになったんだよね
Gの死体は見たことないからもしかして…と思ってるんだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:54:19.40 ID:???.net
>>704
何が言いたいのかサッパリ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:18:35.84 ID:???.net
ユーチューブでゴキが寄り付かなくなるヒントを調べたら、
・アロマティカスの鉢植え
・ハッカの匂い
・クローブ(チョウジ)の匂い
って出たけど、本当に効くのかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:21:21.45 ID:???.net
あと、別の日にどこかのサイトで殺虫スプレーの替わりに、泡タイプの洗剤をぶっ掛けると直ぐに殺せる。って書いてあった。今度試したい。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:22:24.56 ID:???.net
>>707
ガンタイプのスプレー泡洗剤です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:39:54.30 ID:???.net
>>706
ゴキジェットの成分がハッカ油

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:12:51.22 ID:EdK8Qj2r.net
>>704
それでもまだ糞害が続くなら
コウモリのナイトルーストも疑わしいね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:22:40.71 ID:???.net
昨日暑かったんだけど出かけてて夜帰って電気付けたら部屋にゴキいてひっくり返って暴れててびびった
窓にまちぶせスプレー吹き付けてたけどそれに触れたっぽい まじゴキブリ怖い

712 :のりこ:2021/05/24(月) 19:50:35.69 ID:???.net
今日も立派なのが出たわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:02:49.92 ID:???.net
ゴキはおまいらの恐怖、畏れ、憎しみなどを糧に増えているからな。震えて眠る(この俺が)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:54:20.57 ID:???.net
>>709
マジで?ハッカ油スプレーまきまくろうかな
鳩避けだけに使ってた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:01:33.35 ID:???.net
アロマティカスは確かに評判がいいけど
コバエが発生しないんだろうか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:08:58.45 ID:???.net
>>707
これマジで効く
洗剤の成分で窒息するらしい
といってもチャバネクラスにしか使った事ないけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:09:02.15 ID:???.net
>>709
てことは殺すんじゃなくて嫌いな匂いで動けなくするだけってこと?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:10:28.70 ID:???.net
>>707
ぶっちゃけ殺虫スプレーより泡タイプの漂白剤ですぐ死んだ
けど床にいる鈍いやつにしか届かない
天井や壁のは無理だからな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:16:46.71 ID:???.net
スプレータイプの殺虫剤は初速の風で小ゴキが飛んじゃうのが不便。いまどきあれを対策した商品ないんか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:34:09.96 ID:???.net
小ゴキには泡で包むやつがいいのかもね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:41:11.22 ID:???.net
スプレー系は油で呼吸させなくして殺してんじゃないの?
撒くと床がテカテカの油まみれになるよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:46:33.36 ID:???.net
ゴキジェットとか床や壁が汚れるのが嫌だな
汚れない系でなんかない?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 01:00:03.35 ID:???.net
キッチンハイター泡タイプ
除菌にもなって一石二鳥だよん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 01:57:24.19 ID:???.net
昔のCMでやってた隙間にシューッとか怖くてできないわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 03:03:49.00 ID:???.net
提供:アース製薬
【衝撃】ゴキブリ絶対無理な女性が「60万匹のゴキブリ」も平気になった理由
https://rocketnews24.com/2021/05/24/1478116/

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 03:10:20.98 ID:???.net
5年近く住んでた賃貸にはじめて出た
確認できただけで3~5cmくらいのが3匹

スレ読んだ感じ黒っぽいけどどう対処して良いか分からない
誰か知恵を貸してくれ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 06:20:52.00 ID:???.net
いきなり複数見たってことは迷い込んできた訳じゃなさそうね
住み着いてるならムエンダーとかバルサンで一網打尽かな
でも死体見るのも嫌だよね
生きたまま家の外に出ていってどこか知らない所で死んで欲しい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:57:06.46 ID:???.net
確実なのはバルサン炊いて2週間後にもう一回バルサン炊く
そのあとはブラックキャップを部屋の中と外に設置

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:31:37.56 ID:???.net
エアコン周辺の壁でまた動いていた
4cmくらいかな
黒いやつ
エアコンの裏が怪しいのかな・・・
外せないしどういう対策ができるんだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:32:46.04 ID:???.net
ムエンダー
ゴキブリワンプッシュ
無煙プッシュ
どれが良いんだろうか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:33:08.93 ID:???.net
みんなあざます
全然出なかったのに急に1日複数匹見て若干パニクった

超アホくさいけどわざわざ午後休とったので
ブラックキャップ&ムエンダー&バルサンあたりを目指してスーパーいってきま

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:10:52.38 ID:???.net
何か黒いの動いたってビックリしたらハエトリグモが屋内巡回してるだけだったw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:17:06.33 ID:???.net
ハエトリグモがいてくださるなんて
なんてうらやましい奴だ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:05:59.89 ID:???.net
ゴキプッシュプロ 100mL
すきまに潜むゴキブリを見ないで退治。スプレータイプのゴキブリ駆除剤。
シューっとするだけで、すき間に潜むゴキブリを見ないで退治します。約2週間、駆除効果が続きます。※使用環境により異なります。

https://www.earth.jp/products/gokipush-pro-100/index.html

これ良くない?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:36:20.42 ID:???.net
>>730
誰も回答を出してくれない質問…


うちも凄く小さな蜘蛛がいるんだけど
物陰にいる細くて小さいのとは別に
前足がオレンジ色でキモく動かしてる5_くらいの蜘蛛は何なんだろう
一応殺さないで放置しといた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:40:30.86 ID:???.net
>>734
アマのレビューではワラワラ出てくるやつじゃなかったっけ?
アースにはゴキバリアなんてのもあるんだね

どれか買いたい
値段的にゴイスーにしようかな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:53:42.12 ID:???.net
>>734
ウチだとこれウンともスンとも言わなかったけど、たぶん毒餌を仕掛けてたからかも(噴射時は除けたが)。何の対策もしてないプレーンな状態だとワラワラになるんかね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:06:12.14 ID:???.net
>>737
で、対策としては効いたの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:06:51.66 ID:???.net
壁と給水管の隙間埋めたいんだけど狭すぎて指が入らないから
ブラックキャップの中身だけ取り出して洗面台の給水管に貼りつけておいた
中身はソフトキャンディみたいだからペタッと貼りつけられるね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:37:15.65 ID:???.net
>>738
噴射直後も見かけたから効いた実感はなかったなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:17:41.08 ID:???.net
>>740
ふむ…どれ買おうかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:20:20.38 ID:???.net
今も君の側にいるよ。ずっとね・・・。音が聴こえても聴こえないふりするから・・・。キチャッタ!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:10:00.12 ID:???.net
君等のとこもうそんなにゴキ出まくってるの?
こんな時期にも出てたら、7月、8月のシーズンになったら一体どーなるの?
他人事ながら想像するだけで恐ろしい……

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:28:55.92 ID:???.net
北関東だが、さっき起きたらベビーGが2匹も居やがった……orz
2匹も見かけるということはもっといるということだろうから、家中にムエンダー今かけて来た

ベビーGの上寝室で見たから侵入が外からということはないだろうが
ゴキブリが居なくなるスプレー(1か月の方)を念のため怪しいところにかけても来た

コンバットかブラックキャップは年中おいてる
今年は4月末と5月中旬にバルサンたいて、その後家中にコンバットしかけて
ついでに怪しいところにゴキブリが居なくなるスプレーをかけておいた

幸い?にして最後に見かけたのは去年10月頃
(1回目にバルサン炊いて死んでたのを発見2週間後の2回目は以降は見当たらず)
今年はこれ以降見かけることがないといいんだろうけど無理だろうなぁ……orz

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:45:42.15 ID:???.net
そりゃもうホイホイにびっしりになるよ
冷蔵庫の中にもいるし、風呂場とかトイレにゴキブリがいない日はないだろうレベルだね
ずっと冬ならいいのに…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:54:17.42 ID:???.net
>>745
やめろ…やめろ……
ホイホイは処理が面倒というか見える上にそこ通過した奴しか取れないので
何十年と使ってなかったんだが念のため復活させるかな……
ムエンダー置いてある所みたら妻がいつの間にかゴキプッシュプロを購入してたので
念のために片手に殺虫剤も構えて冷蔵庫にプッシュして来た 幸い出て来なかったが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:00:04.29 ID:???.net
>>744
ちょっと何を言ってるのか分からない
(1ヶ月の方)とか何を指してるの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:09:55.72 ID:???.net
>>747
説明不足でスマソ
ゴキブリが居なくなるスプレーって今、効き目が2週間と1か月の奴があってそれのこと言ってた

>幸い?にして最後に見かけたのは去年10月頃
こっちは、前回って頭に付ければよかったね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:37:58.23 ID:???.net
ゴキブリ潜んでそうで怖くて20年以上は開けて中見てない、開けずの戸棚が台所にあるんだけど
どうしたらいい?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:42:38.84 ID:???.net
隙間埋めないと何してもでてくるよ…
死ぬ気で隙間をシールなりテープなりパテなりで出来る限り埋めるんだよ
自分なんか家中隙間テープだらけだよ(引っ越したい泣)
先月やばかったが、今のところ遭遇してない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:47:40.90 ID:???.net
>>748
ゴイスーって二種類あるの?
ワンプッシュは二種類あるの知ってた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:54:25.65 ID:???.net
>>751
2種類じゃなくて、効果が2週間から1か月に改良したのが今年(4月?)から販売中
只、まだ従来品が販売(売れ残り)されている上に、値段もほぼ変わらないので購入する時は注意
良心的な薬局やホムセンだと従来品(2週間)の方は説明付きで割引されてることもあるけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:11:36.20 ID:???.net
ワンプッシュ系は毒餌の効き目が落ちそうで使ってない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:13:52.04 ID:???.net
ブラックキャップのパッケージの絵がリアルで気持ち悪いから買う時触りたくない
必要だから恐る恐る買うけどさ…もっとデフォルメして欲しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:15:39.51 ID:???.net
>>743
11月からベイビーが部屋を歩き回ってて先日、台所に死骸が
転がってたやつで11匹目の確認かな・・・。
こんなことは20年住んでて初めてなんだけど、夏は楽しめそうだわ(泣

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:24:41.57 ID:???.net
>>749
戸棚を少しだけ開けて隙間を殺虫剤を大量に散布
その後戸棚を全開にしたと同時にさらに散布
その後はその戸棚の扉を外すか戸棚ごと捨てたらいいんジャマイカ
念のためゴーグルとマスク万一飛び書かれても気にしない捨ててもいい服の着用はオススメする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:26:38.73 ID:???.net
>>752
なるほど、ありがとう
買うときは気を付けるわ
>>754
うちの近所のセイムスにはゼロパッケージといって凄くシンプルで字のみのバージョン売ってたよ
次はあれを買う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:46:51.78 ID:???.net
>>746
どれだけいるかの確認にはなるからホイホイおすすめっていいたいところだけど
横から丸見えでキモいんだよね…
ムエンダーってよく見かけるけど効くのかな〜
うちの家は数が多すぎて意味ない気がする

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 05:23:18.67 ID:???.net
>>758
ホイホイ類似品ググってみたらダイソーで今売ってるのね
しかも110円で5個入りなんで本当に久しぶりなんだけど使ってみるよ
数日で大量に取れたら絶望するけど……

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:43:36.15 ID:???.net
>>745
初めて知ったんだけど、冷蔵庫の中にも来るの?寒いのに?
冷蔵庫は安心じゃないの?ねぇねぇねぇぇぇ??

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 07:51:15.04 ID:???.net
>>751
2週間品も実質2種類あって、一つが初期の甘ったるい香りがする奴
もう一人がそれを改良して大分匂いが解消された奴

初期バージョンの甘ったるい奴も10分も立つと匂いが収まるし
1か月のも出たんでたまにかなりの特売で売ってることもある

改良版はこの甘ったるい匂いに相当苦情がいったらしくて急遽改良されたバージョン
臭いを気にするタチなら改良版をオススメ……と言いたいところだけど
2週間と1か月の奴ってほぼ値段かわらないので1か月の半値以下で売ってない限り
初期バージョンも改良バージョンも2週間の奴を今あえて買う理由なし

無論、1か月の奴もかなり匂いは抑えられてる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 08:02:38.71 ID:???.net
>>761
書き忘れ、残念なことに初期版と匂い改良版の区別はパッケージからだと殆ど区別付かない
改良版は2018年からなので購入する時に製造年月日を要確認
まあ相当寂れてるホムセンや薬局でもない限りそうそう改良前のが売れ残ってるとかもないだろうけど

見分け方:初期版は、商品名上部のコックローチの社名の横文字帯がない
     キャップカバーにかくれゴキ、追い出し効果のシールが貼ってない
    (一か月版は、2週間改良版のかくれゴキ、追い出し効果の文字がベランダ・玄関から防ゴキ!となってるんで
     間違えそうなら一か月の文字+キャップカバーに防ゴキ!の文字があることを確認をオススメ)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 08:18:24.72 ID:???.net
>>743
ふつう、この時期出ないよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:20:51.86 ID:???.net
4世帯しかない綺麗めのメゾネットタイプのアパートに住んでるんだけど入居して1年、今年も去年も共用部分で茶バネを見る
みんな玄関外にブラキャ置いてるから意識は高いと思う
近くに目立った飲食店などもなし
なんで茶バネがいるんだろ?
そのうち室内に入ってきそうで怖い
茶バネが室内に来たらもう終わりだよね…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:25:15.04 ID:???.net
チャバネが普通のお宅で繁殖するのってあるのかな
飲食店か厨房でしか見ない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:52:43.40 ID:???.net
>>764
ワモンよりはマシだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:41:48.66 ID:???.net
>>765
>>766
自分もショッピングセンターや飲食店でしか見かけない
なのにいるから恐ろしいんだよね
飲食店勤めの人がいるとか?
ワモンや黒よりマシかも知れないけど昨年入居してすぐ黒の死骸2匹見てるから怖い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:50:48.00 ID:???.net
入居すぐ見るのはショックだよね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 11:28:18.54 ID:???.net
サーチアンドデストロイ、ゴキ即滅!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:25:34.57 ID:???.net
ゴキブリに限らず
今年は害虫が多い気がする

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:25:32.57 ID:???.net
去年もね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:37:51.61 ID:???.net
>>760
いいにおいすると寒いけどとりあえず入っちゃうんじゃね?冷蔵庫。
去年、すごくビビったけど、夜、冷蔵庫開けたら
「こんばんわ〜!!」って奥から出てきて思わず反射的に「さよーならー!!」
って扉を閉めたったw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:18:29.44 ID:???.net
>>760
キモ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:20:04.43 ID:???.net
うちなんかドア開けた瞬間いて扉閉めて出て行ったことあるわ
自分の家なのに何やってんだろうって思った

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:10:25.19 ID:???.net
>>772
冷蔵庫の中にもいけるんだ…初めて知りました
開け閉めしてる間に入るってことかな?
それ以外入れないよね
でもG対策として生ゴミは一時保管で冷蔵庫入れるって話なかったっけ
冷凍庫だったか
>>773
焦っちゃったよ、ごめんね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:54:45.12 ID:???.net
>>775
さすがに扉が閉まってる冷蔵庫にはやつらも出入りできないから開けたときに入っちゃったんだろうな。
これ、伏線があって、前日にその冷蔵庫のある台所で取り逃がし事件が発生しているので、おそらく
そのとき行方不明になったそいつが冷蔵庫を開けたスキに中に逃げ込んだのだと思う。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:17:01.09 ID:???.net
冷凍庫にもいたことあるな
まあもちろん凍死してたけどww
迷い込んで入っちゃうんだろうね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:52:22.35 ID:???.net
>>764
餌をかなり置いたら1ヶ月くらいで見なくなるよ。箱に書いてある数は黒ゴキ用と思ってる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 05:58:57.45 ID:???.net
最悪だ
炊飯器に夜タイマーかけて朝炊き上がるようにしてたら、チャバネ入りご飯になってた
しかも2匹も…
2週間前にムエンダーしてブラキャとホウ酸ダンゴ置きまくってこれ
隣がヤバいやつなんでそこからしか考えられん
もう引っ越ししかないよな…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 06:07:32.48 ID:???.net
>>764それ意識高いとかじゃなくて建物中ゴキハウスになってるから皆置かざるを得ないんだと思うぞ
夏とかだとチャバネが排水溝出入りしてるの夜中に見るからあいつら下水を拠点にしてるんでないかなぁ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 06:21:54.84 ID:???.net
>>779
とりあえず燃えないゴミ袋に炊飯器入れて捨てる
必要最低限のものだけ持ってホテルへ
新居決める
元の部屋のものは片付け業者に依頼して全て処分
綺麗な体で新居に住む
多少お金かかっても自分ならこうする
そんな部屋無理だ、病む

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 06:49:20.50 ID:???.net
エレベーターホールにひっくり返った死体があった
多分黒だと思うけど かなり茶色やったな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 07:06:36.45 ID:???.net
ワモ...

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 07:08:31.17 ID:???.net
G炊いた炊飯器はもう使えないな
食べる前に気づいてまだよかったね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 07:19:52.83 ID:???.net
>>775
おっしゃるとおり開け閉めのタイミングで潜入する
入った先が冷蔵室や冷凍室なら凍死するからまだいいが、野菜室だった場合は生きてることもある
しかも最近の冷蔵庫は野菜室が最下段だから底で温まってた連中が侵入して巣食う可能性が無くはない
それと生ゴミ対策は冷凍庫に入れるから、仮にそれを狙って入ってきたやつがいたとしても死あるのみなのでそんなに心配いらない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:05:17.67 ID:???.net
>>775
でどんかゴキ対策してるの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:05:32.35 ID:???.net
>>775
でどんなゴキ対策してるの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:08:32.13 ID:???.net
>>779
チャバネにスプレーは必ず仕留める時以外は止めた方が良いんじゃ?死なず持ち直したら抵抗性付きやすくなるから死ななくなるよ。それが子供作ったら効かなくなる。薬剤の臭いすると毒餌も食べなくなるよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:09:37.35 ID:???.net
>>779
えー...かわいそう
炊飯器でお米を何合か研いで洗って何回か水変えて洗って、
フタを閉めて、5時間か6時間か7時間か8時間にタイマーセットして、それでそのまま眠ったんだよね?
夜中の2時か3時か4時に、そんなぴったり閉められた隙間から二匹も入り込んだの...?
何でだろうね...
ちゃんとフタ閉めてるんだよね?
ごめん、私は原因がわからないや
本当ごめんね...

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:10:11.19 ID:???.net
>>779
チャバネゴキブリは部屋に2匹いたら冷蔵庫裏とかに確実に繁殖してるレンジ冷蔵庫家電類はあきらめて処分
俺はチャバネと数年格闘したけど奴らの繁殖力には勝てなかったよ最後は引越しで解決した

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:25:11.88 ID:???.net
>>778
>>780
餌置いたのが3月下旬なんだよね
他の世帯が餌変えてるかは不明
とりあえず昨年も今年のやつも瀕死状態だった
下水用のマンホールは駐車場にあるね
隣の人にゴキ出ますか?って聞いたらほとんど見ないとは言ってた
玄関にブラキャ置いてるけど黒缶スプレーしたら意味ないよね?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:26:45.29 ID:???.net
>>789
水蒸気出る所からチャバネなら入り込めるよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:51:32.29 ID:???.net
>>787
年に1匹迷い込んでくるかどうかだからとりあえず出入口やたまに開ける窓際にゴイスーと外用のブラキャ、エアコンは排水口にネット、室内は玄関やパントリーにブラキャ、隙間にワンプッシュってやつを定期的に冷蔵庫裏と下狙ってやってるよ
掃除は毎晩クイックルワイパーと3日に1回掃除機、生ゴミは毎晩寝る前に袋の口縛って袋2重にした密閉タイプのゴミ箱に捨ててる
戸建てに引っ越してきて生まれて初めてG見てからここのスレのお世話になってるから色んな対策してるつもりなんだけど…今年は見たくないなー

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:53:03.26 ID:???.net
>>792
蒸気口なんて対策出来ないじゃん…やっぱり引越ししかなさそうね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:23:29.77 ID:???.net
>>791
うちは緑缶だけど薬剤かかった場所はゴキは通らないみたいだよ。嫌な臭いには近寄らないから予防には良いと思う。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:33:25.46 ID:???.net
>>779
炊飯器になんて入れるわけないじゃん
クソきもい創作文全然面白くないわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:43:32.35 ID:???.net
>>796
炊飯器 ゴキブリでググれ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:02:05.88 ID:???.net
チャバネはゴミもそうだけど水分と湿気あるものも排除したほうがいいかな
職場で掃除用のダスター毎日洗って置いてた場所あったけど夜持ち上げたら大量の小チャバネが雲の子散らして逃げてった
バスタオルとかその辺も気を付けたほうがいい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 17:01:15.49 ID:???.net
ぎょえええええええええええ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:04:45.67 ID:???.net
ムエンダー値上がりした?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:07:59.44 ID:???.net
ゴキブリってさあ
のん気に体を這って上がってくるのもいれば
人影見たらすぐに逃げ出し隠れるやつもいるよね
あの違いは何なんだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:47:48.00 ID:???.net
人間もいろんな性格いるだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 01:25:54.78 ID:???.net
ゴキブリ、ムカデ、カメムシ対策なら
・サイベーレ
・レスポンサー
・エクスミン
・スミチオン
どれを庭、壁に散布するのが良いですか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 03:57:55.68 ID:???.net
>>801
一説によると猫の糞食ってトキソプラズマに感染した奴は恐怖心がなくなって人を恐れなくなるとか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 04:42:08.80 ID:???.net
>>800
定価とかは知らんけど、確かに微妙に値上がりしてるよね
昨日買いに行ったらあれこの値段だっけ?と思った

うちではムエンダーが効いてるのはっきりしたので
これからは尼とか楽天とか淀とかのネットで買うことにするけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 12:38:44.38 ID:???.net
カビハイターでほとんどの昆虫は即死

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 12:43:25.44 ID:???.net
そういやホワイトキャップはどうなった?トラストで見なくなったんだけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 12:46:30.32 ID:???.net
>>782
黒の青年かも知れんが、みんな誤解してるけど黒ゴキって別に真っ黒じゃないからね。
陽の光にあてると飴色に光ってるよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 16:45:56.42 ID:???.net
>>806
そうそう
よく効くよね
でも使える場所が少ない
シンクや風呂場ならいいけど
あと壁や天井は無理

遠くのやつをゴキジェットで落として床に落ちたのをカビファイターならいいかもね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:57:23.50 ID:???.net
そうなんだよなー。風呂場だと壁にいてカビキラー吹きかけたりできるけど、部屋の中じゃ使えないし目線より高いところに吹き付けるときは目に入ると危険

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:14:19.31 ID:???.net
ムエンダー高いからゴイスーではダメですかね?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:16:13.93 ID:???.net
お金かけたら出ないってわけでもなさそうだし
どうなのかね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:37:24.39 ID:???.net
【アイデア商品】ゴキブリを触らず捨てられる『ゴキすぅ〜ぽん』が爆売れ…掃除機のホースの先端に捕獲器を取り付け吸い込むだけ [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622194367/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:56:00.12 ID:???.net
100均のホウ酸団子とブラックキャップ

どっちが効きますか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:58:10.42 ID:???.net
>>814
100均から試してみたら?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:59:56.91 ID:???.net
>>815
結果がでるまで半年くらいかかりそう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:13:21.71 ID:???.net
そんなのやってみなきゃわからないでしょ
お金もかからないんだし試してみるしかないよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:10:03.47 ID:???.net
ホイホイに入ってくのが見えたんだけどすぐに反対側から出てきた
死にたい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:18:52.41 ID:???.net
>>814
NHKでやってたが、とにかく「量」
買いまくって置きまくれ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:32:49.66 ID:???.net
咄嗟の時にスプレーかけられないので長いトング買ってきて掴んだら逃げちまった〜
トイレに流せば簡単なんだけどな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:33:59.57 ID:???.net
食器用洗剤をかけると窒息死?する
しかし、シンク内に限られるw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:59:29.82 ID:???.net
すぐ死ぬよ
でもシンク内でしか使えない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 01:20:52.06 ID:???.net
とりあえずセイムスの割引券で買いたいから
スプレー系のアマレビュー読んでくる
明日めっちゃ暑くなるらしいからはよ買わないと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 06:21:06.38 ID:???.net
>>818
それホイホイの中・・既にお客様で満杯なんじゃねの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 08:05:31.95 ID:???.net
もうそれ客じゃなくて住人でしょ
主がお客様扱いなんだと思う

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 08:12:05.87 ID:???.net
はあ、また玄関先に茶バネの死体があった
この3日で2匹目なんだが
いずれ部屋の中に入ってくるのかな
もう気持ち悪すぎる…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 08:13:42.55 ID:???.net
玄関先ばかりに居る時あったわ
いつ入られるかとビクビクしてた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 11:47:43.39 ID:???.net
3年ぶりくらいにでっかいの見てしまった…先月ブラックキャップ結界張り直したけど、ケチって半分だけ出入り口付近とか食いつきいいところだけ置き換えたけど、一気に全部やるべきだったか
てか別にケチる意味もなかったか、何やってんだか俺

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:18:42.62 ID:???.net
ケチると効果半減ってことなのかな
でもブラキャ数年変えてなくて出なかった時期もあったしなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:03:57.31 ID:???.net
>>814
100均の奴じゃないけど、地元で飲食店やってる奴曰く
元々飲食店やってた店の奴を片付ける時は
ホウ酸団子の方が即効性があってブラキャ系は長期間効き目が持続するって言ってた

後、ブラキャは確か10m置きに1個でホウ酸団子は有効範囲が1mだったと思ったけど
家中結界張るつもりなら相当小さな家じゃないかぎりホウ酸団子の方がかえって高くついた筈

一番いいのはトイレや風呂場や玄関や窓、そしてGのよく出没する台所水回りにホウ酸団子
家の要所要所にブラキャやコンバットとかだけど(誘因効果はコンバットの方が若干劣る 原材料の関係)
ホウ酸団子の方が匂い気になること多いと思うので勘違いしてる人多いと思うが
誘因効果だけの話ならブラキャの方がはるかに範囲も広いし効果も長持ちなんで
結果的にずぼらな人ならブラキャの方が安くかつ効果的な対策が出来る

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:06:44.74 ID:???.net
死体も生きてるのも絶対見たくない人は何を置けばいい?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:09:22.37 ID:???.net
>>830
ブラキャはそんな範囲でいいんだ?
ならやっぱりうちに出るのはお客さんなのかなあ
屋内のは全然食われてないし
でも昨年はリビングに子が何匹も出て泣きそうだった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:17:49.05 ID:???.net
>>832
ほぼ外から来るのが確実なら、ゴキブリが居なくなるスプレーでいいんじゃ?
今新旧品入れ替え途中で効き目が2週間と一か月と倍なのにどこでも同じぐらいの値段で売ってるので
店頭でゴイスー買う時は注意してね 必ず一か月と書いてある方を購入しよう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:19:17.73 ID:???.net
>>832
子が何匹も出たんならお客さんではないな
卵が室内で孵った

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:24:16.49 ID:???.net
>>832
アシダカグモとかヤモリとか
(アシダカグモはたまにGの食べ残しをやらかす。
ヤモリは多数買いしてもGの全面駆除は難しいので結果的に駆除剤が必要)

……業者に頼んで完全駆除行った後、2週間に一度はゴイスーとムエンダーやって
後はお祈りしかないかな……

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:06:57.43 ID:???.net
ホウ酸団子はすぐ死なないんじゃ?
アドレス貼れなかったから転写。

******************************
ホウ酸は中毒症状が現れるのが遅く、ゴキブリが死ぬまでには1週間から半月ほどの期間があります。

ホウ酸の割合での死亡率実験結果 
研究1と同じ、10〜40%のホウ酸団子をチャバネゴキブリ群(メス)に一昼夜のみ与え、その後は無毒の餌を与えた場合の1カ月後の死亡率は、以下のようになりました(Tsuji&Ono,1969)。

ホウ酸含有量10%・・・死亡率65〜86%
ホウ酸含有量20%・・・死亡率93%

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:31:00.43 ID:9C2jkqrO.net
ブラックキャップの説明には
『10平方メートル当たり1〜2個』って書いてあるから
10メートル間隔ではないぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:38:06.88 ID:???.net
さっき道路に立派な黒ゴキが歩いてたので車で踏み潰してやったわ(多分)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:39:49.33 ID:???.net
10mに一個でいいものだったら置いたら部屋がめちゃ臭くなりそう
たしか結構おかないとだめなんだよね、置いた場所忘れそうだわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:09:44.66 ID:???.net
ブラキャは最初はいいんだけど少し経つと警戒サイン出されるのかパタっと効かなくなる気が。新しくしても食わなくなるような

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:52:10.97 ID:???.net
俺はブラキャ置いて二週間くらいしても平気でやつらが部屋に出てきてた
それからブラキャが効かないことに絶望したけど、家中の隙間を埋めまくったよ すごく大変だった 隙間テープ何個消費したことか それでもうやつらを見ていない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:52:49.67 ID:???.net
キッチン床下潜って防水テープで目貼りした
外回りはキッチン汚水のマンホール、ゴキジェットやったらワンサカ出てきた。

YouTubeのおふざけ動画でマンホールにゴキジェットかけたらと同じ状態になったよ。

明日は天ぷら揚げて出てこなかったら多分成功

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:11:14.22 ID:???.net
ゴキって光目がけて飛んでくる?
さっき出たんだけど場所からして窓から侵入したっぽい…
普段は遮光カーテンを閉めた状態で窓を開けているんだけど
今日はレースカーテンだけで窓を開けていたから入ってきたのかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:37:00.47 ID:???.net
>>839
ブラキャをワンルームに何十個も置いてる人いるからね
臭いだろうな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:38:07.80 ID:???.net
天ぷら揚げてると出てくるの?
何で?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:04:15.60 ID:???.net
食べてると中がそれのときがあるってこと

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:27:24.05 ID:0CB/LdfG.net
ブラックキャップとか両面テープとかで固定した方がいいの。Gがブラックキャップの餌を食おうとして頭でブラックキャップを押して引きずって食えないとかならない?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:35:07.93 ID:0CB/LdfG.net
エクスミン使ってる人いますか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 02:48:46.56 ID:???.net
ブラキャ効かないっていってんじゃん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 06:23:44.17 ID:???.net
>>845
ゴキちゃんは揚げた油の匂いが大好きなんだよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:34:02.44 ID:???.net
>>839
ブラキャ、家中に数十か所に仕掛けてるのでやっぱり忘れちゃうから自分は
「ブラキャ設置マップ」を作ってあるよ。

>>840
警戒サインとか、自分も「んかことあるか!」と思っていたけど、駆除業者の話として
そういうのはあって、この地区はベイト剤Aは全くダメでベイト剤Bが効く、あっちの地区は
その逆、のように地区によるベイト剤の食いつきの違いってのは明らかにある、というのを
聞いたことある。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:58:03.95 ID:???.net
>>846
食べてる途中がそれのときって何?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:09:20.06 ID:???.net
水道管が外付けなのだが、久々に黒いの見たと思ったら管を保護する境目の一部がクソまみれになってたからここから出てきてんだな…
ゴム買って徹底的に塞がないとダメだな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:20:34.80 ID:???.net
テープでもいいのか
ほんとあいつらちょっとした隙間から入ってくるな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:01:36.07 ID:???.net
外壁とエアコンのホースとの間の補強がガバガバだった去年は4月にはゴキブリ沸いてたけどそこをパテで塞いだおかげか冬から今に至るまで1匹も見てないわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:12:37.97 ID:???.net
やはり隙間か

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:33:46.99 ID:???.net
ゴキ対策は自分ひとりではできないのがねえ
うちの親も無関心で何も協力しないクズだから自分が対策しても家散らかしたり生ゴミ外に置いたり一生出てくる
今年はじめてやっぱり台所に出たわ。親がクソな限りはしかたないんで今日からは飯も作らないし親には何もしてやらないことにした
ゴキブリより親が嫌いだから最近ではゴキブリみただけじゃびびらなくなった
ここまでくるのに10年以上掛かった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 02:51:37.64 ID:???.net
>>837
うちは40平米で12個全部置いてる
それでも食われてなくてGも出る
>>839
毎年マップ書いて、どれに食い痕あったかも書いてる
食われてるのはベランダばかり

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 02:52:39.12 ID:???.net
>>842
ひいいいい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 05:55:10.65 ID:???.net
ゴイスー買おうと思ったけど
おすだけアースレッドにしようかと思ってる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:09:01.34 ID:???.net
マンホールにシューして退治した気になってる奴って基地外だよね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:59:27.43 ID:???.net
自家製ホウ酸団子が一番効くんだが卵にまで効果がないな
やっぱり残飯と同じ材料で作るホウ酸団子のほうがゴキにとって魅力的
じゃがいも、人参、玉ねぎを茹でて小麦粉団子にしてホウ酸混ぜる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:30:18.94 ID:???.net
ゲームとかでマンホールの中にホームレスが住んでるゲームとかあるよね
南米とか貧困地区にもマンホールのなかで生活してる人がいるらしい
それってここで言われてる下水とは違う環境なの?ゴキがうじゃうじゃいる中で暮らしてるわけじゃないよね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:32:11.70 ID:???.net
進撃でリヴァイたちが大人になるまで地下街で暮らしてだけどあそこはGだらけだよね普通に

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:25:00.36 ID:???.net
ゴイスーでスプレーしても効き目が持続してるかどうか不安で謳われてる2週間とかひと月なんか待てない
雨降ったら次の日するのは当然として晴れてても3日に1回してる
3月からもう5缶消費してる
箱買いした方がいいんだろうな
バリアとか専用ゴーグルで可視化されれば不安は消える…かも

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:52:55.20 ID:???.net
ゴイスー初めは匂いあるけど、すぐに薄れるので効果あるのかなと自分も思ってたけど
うちに窓用エアコンがあって風呂場で先日清掃したらゴイスー匂いが蔓延した
窓用エアコンの後ろ側の熱交換器に直接ゴイスーかけても室内側には匂いがいかないので
ゴイスーかけてたんだが水で洗っても洗剤かけても結局最後まで乾くまで匂い消えなかったから
匂いの成分の薬の成分は違うとかじゃないかぎり相当効果も持続してると思われ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:59:24.68 ID:???.net
築50年超えのアパート住まい。
昨日からちょくちょくベビーが出たんで、ゴキプッシュプロを午前中にそれっぽい場所にプッシュしといた。

午後入る前にその辺に死骸とフラフラしてるのを数匹新たに発見。効果はあるようで何より。2年前の入居時に買って対策して以降、しばらくみかけなかったから油断してた。

ゴキプッシュプロ自体は2年前に買ったやつだけど、他のも買って試してみようかな。
まぁ1DKならいくらでも対策しやすいもんだ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:02:37.45 ID:???.net
上でブラキャ初めはいいんだけど、警戒するようになるとか書いた人いるけどそれ正解らしいぞ
だからブラキャとかコンバットって毎年成分微妙に変えてるとかなんとか
(ブラキャとコンバット3か月か半年毎に交互に使うのが正解か?)

それでここではあまり名前が出てこないんだけど、ゴキちゃんストップってどうなのアレ?
類似品のゴキマスター(最近売ってないね)でもいいんだけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:52:55.23 ID:???.net
>>867
出て来られるのは嫌なんだよなあ
だから毒餌で見えないところで死んでて欲しい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:06:37.84 ID:???.net
とりあえず100均ので済ませたけど
つぎ見かけたらブラキャ買ってみる

蚊はアースの蚊取り線香でもいいでしょうか?
金鳥よりちょっと安いんだよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:08:36.76 ID:???.net
>>869
他にどんな対策してるの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:22:36.81 ID:???.net
>>871
今は毒餌しか置いてない
あとは超昔に買った待ち伏せスプレーのバイゴンは出た時にまく程度
売ってないから体に悪いかと思って

おすだけアースレッドを今買ってこようかと思ってた
でも出てきたら怖い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:30:21.92 ID:???.net
>>872
今これのレビューを見てきたけど、Gを見てないって人が殆どなのでやはりこれにする

メンタル弱すぎだから出てこられたらきつい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:31:03.09 ID:???.net
>>872
それで毎年何匹くらい出てくるの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:19:39.35 ID:???.net
バイゴンって初めて知りました
このスレでもあまり見ないよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:30:42.73 ID:???.net
バイゴンって20年ぐらい前のじゃ?
効果ないのか生産終わったんだろーね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:23:51.26 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=2yxcayu_iqM
ブラックキャップの効果が現れるのは6時間後
コンバットは12時間後という結果
要するにいかにゴキブリの行動範囲を突き止めて
適切に配置できるかによるね
あとはエサになりそうな生ものを裸で放置しないことで
確実に毒エサを食らわすことだね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:32:52.09 ID:???.net
か、蚊取り線香は?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:11:17.78 ID:???.net
>>874
屋内は大きいのが2匹とかかな
去年はチビが10匹くらい出て泣きそうだった

ベランダでは中〜大4匹くらい死んでた
チビも何匹か死んでたけど数えてない

引っ越し初年度に大きいのが5匹くらい出てパニックになり網戸を付けてブラキャ置くようになり
翌年は確か屋内はチビ1とかそのくらい
年が経つにつれちょいちょい出てくるようになった気がする

ブラキャは毎年同じところに置いてて
ベランダは前年の使い回し
今年は使い回しをベランダに大量に置いた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:58:48.77 ID:???.net
それだけ被害出ててよく去年のを使い回すとかできるな
効果なくなったら単なる餌にしかならないのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:08:00.85 ID:???.net
>>879
結構出てるね
チビ10匹は家で繁殖されてそう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:27:59.14 ID:???.net
>>881
うん、チビ多いのはそうだと思う
とりあえず怖いから目の前に出てこない奴が良い

毒餌置いたら殆どの家は一匹も出ないもんなの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:31:01.66 ID:???.net
>>882
> 毒餌置いたら殆どの家は一匹も出ないもんなの?

呆れた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:34:40.33 ID:???.net
>>883
アスペ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:35:54.53 ID:???.net
>>880
ベランダで良く死んでるのは効いてる証拠だよ
1年きっかりで効果切れる訳がない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:36:32.58 ID:???.net
多分毒餌置いてももっともっと出てる人が多いのかと

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:57:47.06 ID:???.net
>>884
あなたがでしょ
馬鹿すぎ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 01:07:44.35 ID:???.net
対策ブラキャだけだけどゴミ放置しない&水分含んだものを部屋に放置しなければ早々見ない
どっちか欠けると大体その付近で夏場にエンカする
隙間対策一切してないから多分外部からのお客さんだな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 03:01:40.43 ID:???.net
隙間あれば何しても入ってくるから
薬剤の話ばかりしてる人いるけど、隙間あればただ誘発してるだけだからね 逆効果

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 03:35:24.75 ID:???.net
>>887
アスペ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 04:15:13.42 ID:???.net
>>887
バカって言う人がバカだよ
ゴキブリと同じ思考じゃなきゃゴキブリの気持ちなんか分からないんだから
それを教えたり教えて貰ったり情報交換するのがここだよ
ゴキブリスレで先輩風吹かすことほど恥ずかしいことは無い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 04:25:20.74 ID:???.net
バイゴンで思い出したけど、バポナもここであまり見ないよね
バポナは昔は買う時に一々、住所氏名等記載しなきゃならない関係かな?

うちでは一時かなり効果あったんだけど、3年ぐらいしたある時から多分耐性Gだと思うんだが
台所で出てくるようになってやめてしまった

最近ベビーGをみかけるので久しぶりに使ってみるかな
で、上でゴキちゃんストップレスした奴なんだけどバポナで変化なきゃ
自分でゴキちゃんストップ買ってみて後で効果書いてみるよ(バポナで効けばいいんだが)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 05:37:46.06 ID:???.net
>>892
素晴らしい書き込み

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 05:54:49.43 ID:???.net
積んでた服の上で赤ちゃんゴキが死んでいた
あぁ…こいつがいるってことは他にこの大きさのが何十匹もいるんだなって思って憂鬱だわ
暇なときにまたバルサン炊くか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 06:01:58.94 ID:???.net
>>883>>892がゴキ退治した後の爪の垢を煎じて飲んだ方がいい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 06:07:02.14 ID:h2eFZYeO.net
ゴキがいなくなるスプレーあれは効くよ他の虫もあの世いっとるよ、

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 06:07:49.97 ID:h2eFZYeO.net
ムエダーの実力がまだわからないんだけどどうなのかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:22:47.09 ID:???.net
>>890
自己紹介だね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:23:51.86 ID:???.net
>>879
見たくないのに使い回すのはどうして

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:38:42.43 ID:???.net
前から書きに来てる1匹も見たくないっていう人が思い通りのレスもらえなかったからと切れてるようにしか見えないんだけど...

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:49:26.67 ID:???.net
聞いたことないような昔の?薬剤使ってたり、期限の切れた餌を置いてたりする割に目の前では見たくないって言うから呆れたって書く人も現れるのかと思った。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:04:51.37 ID:???.net
>>892
毎年最盛期には最強兵器バポナの話題出るよ
でも最近は新しいタイプのが色々出てきたから選択肢になりにくいかも

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 11:50:18.75 ID:???.net
>>882
毒餌置く人はいなくなるの前提で置いてるよ。毒餌置く→いなくなる→外から入り込むが気付かず増える→見つける→毒餌更に追加又は交換。

ゴキブリが出る時期でもいない時期の方が長いよ。いなくならないなら餌が足りないか耐性がついてる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:50:56.01 ID:???.net
バポナってそんな効くの?
なんか発がん性だか体に悪いだとかとか聞いてすごい前に使うのやめちゃったわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:13:42.04 ID:???.net
コバエ対策でバポナ使ったけど
抜群の効果なんだけど
頭痛と吐き気、めまいなど
1年以上体調不良でひどい目にあったから
生活空間で使うことは絶対やめたほうがいい
自分の体はどうなってもいいと思ってるなら
使いなさい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 20:47:56.03 ID:???.net
空間除菌は信じてないけど、バポナは信じてるw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 21:10:07.23 ID:???.net
小さいペットも死ぬからな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:09:43.23 ID:???.net
バポナはお菓子のホームラン王です

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:30:12.17 ID:???.net
バポナは常にバルサンの煙出してるようなもんだから
窓開けっ放し以外には使わない方がいいよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:31:10.91 ID:???.net
みんなは何平米にどのくらい毒餌置いてるの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 01:02:56.59 ID:???.net
>>910
あなたの家は?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 01:10:58.89 ID:???.net
>>898-901
これ同じ人だね
ゴキ並みに粘着してるw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 13:02:41.72 ID:???.net
バポナは人のいない閉鎖空間で使うもの
室内で使うのなら人のいない時間帯に吊るして帰宅したら換気する
もしくは短時間しか滞在しない場所に常時吊るすもの

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 18:33:29.84 ID:Fgixmwce.net
昨年以来、近所の店頭からゴキジャムが消えた。
長年愛用してきただけに残念だ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 18:54:53.91 ID:???.net
即効性なくてもなんだかんだでホウ酸ダンゴは効くから一度使うと長年使い続ける人は多いね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 18:56:21.49 ID:???.net
1ヶ月ほど前か
100均のホウ酸団子おいてから
まだ姿を見かけない

次みかけたらブラキャ買います

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:05:44.95 ID:???.net
一軒家でチビゴキでる、1階台所にも2階の自部屋にもでる。チビゴキでるってことは巣があるんだよな?
巣って家の床下とか壁裏とか屋根裏にできるもの?13年連続チビゴキ
とにかく年間200匹以上は見るんで精神的に来るわ。デカゴキは今年1匹はみた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:10:39.61 ID:???.net
>>687
自レス。毎年この時期は必ず出るのに今のところ現れないから効果あるのかも?ただし喘息の症状は相変わらず。

>>689
夏場は一日5匹ぐらい出てたのがゴイスー使ってからは週に一匹ぐらいの頻度に減った。でも匂いが苦手。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:35:35.08 ID:???.net
うちも5年くらい前に毎日チビ4匹くらい出て発狂してたけど、色々やってたら見なくなったわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:54:54.03 ID:???.net
>>917-919
それネタじゃなくてガチ?
余りにも出過ぎでは?

前の家は木造だったけど10年以上住んで1回しか出なかったが、だからこそ存在忘れてて恐怖で夜中に凄い悲鳴上げてしまった

今は年に数匹出るのをどうしてもゼロにしたい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 20:02:04.18 ID:???.net
卵あると普通でしょ
だから卵はヤバい
毎日戦争になる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 20:05:16.72 ID:???.net
ガチだからどうすればいいよ
>>919も経験してるような毎日数匹が数ヶ月続く。チビだけね
床下とか壁裏に居たとしたら、家の中に毒エサ置いて意味あるのかとか疑問がある
もちろん家の中にも成虫が出るんだがチビゴキみたいには出ないから家の中だけ全滅させてもチビが出ると困る

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 20:46:41.61 ID:???.net
みんなブラキャ3月あたりから設置してると思うけど
8月あたりにもう一回設置し直すよね?
11月あたりまで出てくるし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 21:06:12.38 ID:???.net
ここ昔は良スレで、チビはブラキャ固くて食わないからゴキンジャムが良いってテンプレにあったよ
そこまで増えてるなら燻煙とかそれ系のスプレーでないと浸透しなさそう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:10:42.99 ID:???.net
また玄関先に茶バネが死んでたよ
これで3回目
なんで外で死んでるんだろ
家に侵入されたら終わりだよね
そして今日、益虫のゲジゲジを殺してしまった
ゴキ食べるって知ったの殺したあとだった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:47:46.31 ID:???.net
>>925
うちの近所の人は玄関ドア前にゴキ捨ててるよ。茶だけじゃなく黒もいるみたいで黒と茶が共存出来るかググったもん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:03:09.37 ID:???.net
>>917
バルサンを全部屋に週に1回1ヶ月してみたら?あと持ち家だろうから穴を塞げばいい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:05:28.82 ID:???.net
エアコンの室外機のホースから入ってくるって本当かな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:27:34.29 ID:???.net
>>928
ホースの先にゴキ入らない用のキャップが売ってる
台所排水網をくくりつけてもいいかなと思った

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:31:51.08 ID:???.net
基本的に1センチの隙間があれば入ってくる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 03:12:00.81 ID:???.net
小アリぐらいのGならガムテープで対処してるんだが皆さんどうやってますか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 03:44:54.92 ID:???.net
居なくするという対策でなく出た時の対策なら同じくガムテープかティッシュになる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 04:57:00.19 ID:???.net
まだゴキ泡が残ってるのでとりあえずそれで包んでからはがす

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 06:59:32.07 ID:???.net
泡で包んで見えなくして捨てるやつってどこにも置いてないんだけど、製造中止とか?
遠目でも見るのがきついから凄く重宝してたのに…

昨日外から帰ってきて玄関入ったら、うなじから耳にかけて何かが動くような違和感あって手で確かめたらいきなり壁に向かって5cmぐらいのが飛んでいった…
最初突然すぎて何か分からなかったけど、気づいてからは冷や汗が止まらなかった
殺虫剤はその壁を通らないと取りに行けないし、今まで見た中で自分史上最大だし
ちゃんと建物入る前にジャンプしたりして気を付けてはいたんだけど、もう外に出るのも嫌になる
ただ本当に外から付いてきたんだったらまだいいけど、実は玄関に潜んでたとかだったらもう無理
本当に苦手でそれからずっと心臓バクバクしてる…
長文すみません

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:20:50.66 ID:???.net
>>934
もう売ってないね
あれ命中させるの大変過ぎて不評だったんだと思う
死んだのを処理するには悪くない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:21:55.57 ID:???.net
>>919
詳しく

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 08:01:31.16 ID:???.net
>>935
普通の殺虫剤で殺した後に使ってたんだよね
泡つかめば一緒に捨てられるから良かったよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 08:38:54.36 ID:???.net
泡で包むやつって包んだ後泡は固くなるの?
泡で包んだやつはそのままトイレに流せる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 08:53:45.01 ID:???.net
ゴキブリ泡(パオ)は凄い使いにくかったわ
床や壁にくっついて取るの面倒だし生産中止になるのはわかる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:04:34.45 ID:???.net
>>938
泡が固まるから、つまんでそのままポイみたいな感じかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:10:43.48 ID:???.net
みんなはティッシュとかで包んでトイレに流してるの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:31:48.50 ID:???.net
ゴミとして出してるよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:37:39.38 ID:???.net
昔トイレに流した時に
これで済んだと思うなよという声が聞こえて
文字通りすぐ現れて寝てる時に腕などを這われた
そいつを退治してトイレに流した時はサスペンス映画の終わりくらい疲れてた
それ以降はチラシに包んで袋に入れて
口をきっちり縛りゴミに出してる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 11:31:07.44 ID:???.net
ゴミ袋に入れて口縛っても復活してガサガサ音がしないか気が気じゃない
トイレに流しても3回は流さないと安心できない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:03:36.05 ID:???.net
泳いで帰ってくるぞ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 15:51:15.44 ID:???.net
>>945
それが心配だから3回流してる
もちろん殺虫剤でヤってから流してるからありえないはずなんだけど

あーこれからの季節本当に憂鬱
全ての部屋にスプレー常備してるけど目につかないよう隠してるから自分でも忘れないように、すぐ取り出せるように毎日場所確認してる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:16:12.25 ID:???.net
>>943
復讐に来るって本当なんだな
殺さずに外に捨てに行ってたけど戻ってくるかも

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:16:23.00 ID:8jN/7qBM.net
まだ6月だもんね。
ほんと参ったなぁ・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:16:44.50 ID:???.net
>>944
ガムテで出られなくする

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:56:21.23 ID:???.net
ティッシュで包んだときに怒りをこめて思いっきり握りつぶしてるわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:41:20.20 ID:???.net
みんな意外と奴らの耐性あるんだね
俺は長いスコップで感触わからないようにしか捨てれない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:44:44.41 ID:???.net
自分は小さいのはティッシュでつかめるけど、爪くらいの大きさになってきたらもう無理だわ
掃除機で吸って親に処理してもらってる…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:59:29.75 ID:???.net
>>951
昔はティッシュ10枚重ねとかしてた
今は子供が処理してくれる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:01:02.78 ID:???.net
BBQで炭を持つ時使うような長いトングとか使いたいけど触れたものを保管したくないし、やっぱりGJPの後に泡で包んで割り箸でつまんでトイレがいいな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:10:59.73 ID:???.net
>>951
厚目の広告を細長く折って箒と塵取り風にして
塵取りは四角い筒のようにしてなかに入れたら見えない感じで
それをそのまま全部ゴミ袋に入れて捨てる
手からはかなり距離がある

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:11:52.18 ID:???.net
>>941
虫虫ゲッターで掴んでトイレにポイして流してる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:20:32.40 ID:???.net
トイレに流すの?おつりとか帰ってくるときに厭じゃないの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:37:33.18 ID:???.net
おつりがないようにぴったりにしてるのでもんだいないです

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:38:31.23 ID:???.net
硬いGをトイレに流すとかアサリの殻を流すような感じの異物じゃない?
繰り返すと詰まりそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:42:57.60 ID:???.net
ゴキブリティガレックスも駆除しないと
危険度高い雑魚

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:10:26.24 ID:???.net
コバエはたくさんいるのにGは見ないなと思ってたら、壁際に置いてる物をどかしたらまあまあ大きめの子供アシダカがいた…
G食べてくれてたのかな…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:12:52.53 ID:???.net
G見なかった年の秋にデカいアシダカが現れた
益虫って知らず外に逃してしまってその次の年はG出た

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:14:39.16 ID:???.net
益虫だけど見た目がね…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:23:59.33 ID:???.net
>>959
サザエの殻でテスト済みなのでアサリもダイジョウブです

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:25:03.00 ID:???.net
>>964
いやいやいやw
詰まりそうだわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:25:46.22 ID:???.net
>>963
Gが出た方がいい?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:47:27.82 ID:???.net
どっちも嫌だわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:49:49.17 ID:???.net
ムエンダー買おうか迷ってる
効果はどう?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:56:12.51 ID:???.net
>>965
ぜんぜんつまらないです

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:39:43.82 ID:???.net
>>967
じゃあどうする?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:45:49.34 ID:???.net
キモイ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:47:39.24 ID:???.net
はあ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:48:12.02 ID:???.net
ゴキブリみたいにしつこい人がいるね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:48:51.38 ID:???.net
>>973
おまえだね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:49:18.44 ID:???.net
ゴキブリ並のしつこさの自覚ないのか…気持ち悪

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:49:45.70 ID:???.net
脳にゴキブリ詰まってるんだろw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:50:06.34 ID:???.net
自己紹介すぎる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:50:46.19 ID:???.net
>>977
本当それ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:51:07.28 ID:???.net
現実でも周りにしつこくして嫌われてるんだろうなぁ
ここですらキモがられてるし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:51:42.89 ID:???.net
嫌われてるのが自分のことと気づかずあわれ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:52:00.67 ID:???.net
自演始めたゴキブリwきっしょ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:52:21.30 ID:???.net
自己紹介やばい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:52:43.95 ID:???.net
目くそ鼻くそ
同レベル

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:52:52.15 ID:???.net
970 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/03(木) 22:39:43.82 ID:???
>>967
じゃあどうする?

↑キモすぎ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:53:16.00 ID:???.net
嫌わレーター

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:53:48.39 ID:???.net
このスレを卒業できないストレスでみんな荒れてるね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:54:04.47 ID:???.net
970 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/03(木) 22:39:43.82 ID:???
>>967
じゃあどうする?

じゃあどうする?だってwwキモww
スレ立てもせず逃亡したゴキブリくん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:54:35.86 ID:???.net
ずっと同じようなのが二匹同レベルの戦いしてるな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:55:17.13 ID:???.net
グロ貼り嫌わレーター大発狂

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:55:33.99 ID:???.net
>>988
970 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/03(木) 22:39:43.82 ID:???
>>967
じゃあどうする?

↑こいつの方がゴキブリ粘着シート並に粘着質で気持ち悪いよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:56:17.33 ID:???.net
はたから見ればどっちがどっちかなんて分からない
他で仲良くやってって感じ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:56:41.59 ID:???.net
じゃあどうする?(キリッ)
だってwwwwwwwwwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:56:47.63 ID:???.net
どっちもゴキブリ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:57:18.77 ID:???.net
幼稚な争いだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:57:48.58 ID:???.net
>>991
>>993
970 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/03(木) 22:39:43.82 ID:???
>>967
じゃあどうする?

↑こいつがゴキブリです

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:57:59.65 ID:???.net
泣きっ面にゴキブリなんだろうな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:58:37.00 ID:???.net
じゃあどうする?(キリッ)


キモすぎん?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:59:07.51 ID:???.net
どっちかなんて全くわかんない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:59:17.49 ID:???.net
スレ立てもせず逃亡した粘着ゴキブリ野郎早く死ね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:59:30.80 ID:???.net
嫌わレーターしつこすぎて草

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200