2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球場へ行こう!ラウンジクラシック版82

1 :大東洋 :2021/03/25(木) 22:45:45.01 ID:DMpNEBsz.net
このスレは主に高校野球を中心とした全国津々浦々の地方球場の情報交換や訪問観戦レポのスレです。
アクセス、グルメ、近くの観光スポット、話題はなんでもかまいませんから、
書き込んでマターリと情報交換しましょう。
また旅スレにもしたいので、近場、遠征を問わず、自由にレポしてください。
高校野球だけでなく、大学野球、社会人野球、少年野球、女子野球、プロ野球、独立リーグなどの観戦記もOKですよ。
画像や動画の貼り付けも歓迎。

※前スレ
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1614656515/

2 :大東洋 :2021/03/25(木) 22:48:03.63 ID:DMpNEBsz.net
☆関連・参考サイト

観球自在
http://kankyu-jizai.com/
トツ[TOTSU]さんの作った全国の野球場観戦訪
コレクションホームページです。

碧 空 万 里
http://sho2.at.webry.info/
相模鉄道さんの作った全国の野球場観戦訪問のブログです。

いずれも収容野球場の数が多く、訪問の際の参考になり、また自分が訪問せぬまでも閲覧しているだけで楽しめます。
今後も更新されていくから楽しみにチェックしてください。

画像の投稿にご利用ください。
http://imepic.jp/

3 :大東洋 :2021/03/25(木) 22:51:20.03 ID:DMpNEBsz.net
過去スレについてはログ速が機能しなくなったので、過去スレ倉庫は当面閉鎖することとします。
したらばの掲示板も含めて過去スレ倉庫はなくします。

4 :Classical名無しさん:2021/03/27(土) 08:35:30.61 ID:w8gEO2FwY
テスト

5 :大東洋 :2021/03/27(土) 07:00:37.94 ID:vg3qslyE.net
福井県の三国球場におけるルートイン BCリーグ福井ワイルドラプターズの公式戦も
試合開始が13時からならば日帰りで行けるな。
たとえ前の日の晩に自治会の会合があったとしても。
東尋坊にも近いが、東尋坊は一番最初福井に行った時に観光も済ませているから寄らなくてよいし。

6 :大東洋 :2021/03/27(土) 07:07:12.74 ID:vg3qslyE.net
自治会の会合ではなかった。管理組合の会合だった。

7 :ひこにん :2021/03/27(土) 15:39:01.47 ID:LIqhwXYA.net
神宮球場があって、レフト外野にゴルフ場があって、
その奥に国立競技場があるのか

8 :大東洋 :2021/03/27(土) 17:38:09.94 ID:PwYG0Nn7.net
>>7
その通りですね。新国立競技場はよく見えます。

9 :大東洋 :2021/03/27(土) 17:43:39.59 ID:PwYG0Nn7.net
https://youtu.be/-dwApTiiGeY
昨年のこの旧大東洋チャンネルで神宮球場の動画を撮っていますが、
レフトスタンドの向こうに新国立競技場が見え、その手前の高いネットがゴルフ場です。

10 :大東洋 :2021/03/27(土) 17:46:42.19 ID:PwYG0Nn7.net
ともあれ阪神タイガース神宮球場で連勝おめでとうございます。
佐藤輝明の初ホームランも出たし。
ただ明日は野村克也追悼試合なので、これはどちらのチームにとっても勝ちたい試合ですね。

11 :大東洋 :2021/03/27(土) 17:57:56.66 ID:PwYG0Nn7.net
センバツベスト8決まる。
仙台育英
天理
東海大相模
福岡大大濠
明豊
智弁学園
東海大菅生
中京大中京

個人的には2月23日に組み合わせが決まった時の予想に対して5勝3敗ですね。
3敗は天理に敗れた健大高崎、福岡大大濠に敗れた大崎、智弁学園に敗れた大阪桐蔭でした。
ちなみに当時はベスト4予想を仙台育英、東海大相模、明豊、中京大中京としました。
そして決勝が仙台育英と明豊で、優勝が明豊。
大分の明豊にとってはとんでもなく高い壁続きになります。
とにかく決勝のカードが奈良県同士になる可能性もありますし、東海大同士の対決になる可能性もあります。

12 :大東洋 :2021/03/27(土) 18:00:06.26 ID:PwYG0Nn7.net
24日に常総学院のタイブレークの熱戦を現地で見て、中京大中京はこの常総に敗れるのではないか
とも思いましたが、結果は中京大中京の大勝でした。

13 :大東洋 :2021/03/27(土) 18:03:30.57 ID:PwYG0Nn7.net
麻生さんも、寿司屋の鉄火巻きとかっぱ巻き、さらにケンタ丼と
お疲れ様でしたw
明日の天気は本当にどうなるんでしょうかね?
天気はわかってますが、やるのかやらないのか?
麻生さんはもうお帰りになってるはずですが。

14 :大東洋 :2021/03/27(土) 18:10:30.26 ID:PwYG0Nn7.net
鳥取県は9月に開拓しようかと思っています。
9月18日の土曜日から高校野球の秋季鳥取県予選が始まります。
そして18日19日20日と3日間試合が続きます。
18日は仕事で休めませんし、また晩には管理組合の会合もあるのではないかと思われます。
だから行けませんが19日なら鳥取空港に行く朝早い便で向かうことができます。
この秋季鳥取県予選は鳥取市の布勢運動公園野球場と倉吉市の野球場を使うと年間予定表に書いてあります。
ただし倉吉の野球場は最初の2日間だけではないかと思われます。
ならば19日の日曜日ならば観戦可能になります。
朝早い便で行けば10時の試合開始を少し遅れますがそれで構いません。
そしてその日は鳥取県内に泊まって、20日が祝日なので、
やはり鳥取空港なり米子空港なり飛行機で帰って来れば、
この飛行機往復宿泊代込みのツアーは安くなります。
Go Toトラベルというものが、復活しているがまだ残っているか無くなっているかはわかりませんが。

15 :大東洋 :2021/03/27(土) 18:23:44.82 ID:PwYG0Nn7.net
明日の神宮球場の野村克也追悼試合は、スワローズの監督、コーチ、選手は全員背番号73になるんだな。
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/25480

16 :大東洋 :2021/03/27(土) 18:26:34.84 ID:PwYG0Nn7.net
阪神時代の野村克也監督は最初の2年間背番号82で、最下位続きで縁起が悪いので73に変えたようですね。

17 :大東洋 :2021/03/27(土) 19:53:38.98 ID:PwYG0Nn7.net
そうだ!九州対決決勝もあったな。
福岡大大濠 vs 明豊。

18 :大東洋 :2021/03/27(土) 19:57:20.37 ID:PwYG0Nn7.net
そうだ!左右田一平です。

19 :大東洋 :2021/03/27(土) 21:17:42.26 ID:PwYG0Nn7.net
明日の千葉県は14時から雨。
こちらの東金での観戦は予定通り午前中のみです。

20 :大東洋 :2021/03/27(土) 22:08:06.95 ID:PwYG0Nn7.net
奈良県勢が2校ベスト8に入るのは1977年の選抜以来とのこと。
この時はことは覚えています。
準々決勝のカードが、
中村―天理
岡山南―丸亀商
智弁学園―早稲田実
箕島―県岐阜商
で、準決勝が
中村―岡山南
箕島―智弁学園
決勝は
箕島―中村

21 :ひこにん :2021/03/27(土) 22:09:53.38 ID:dAC5nL47.net
滋賀県の高校野球春季大会観客を入れる模様

22 :ひこにん :2021/03/27(土) 22:43:41.69 ID:dAC5nL47.net
組み合わせは4月5日に発表らしい

23 :大東洋 :2021/03/27(土) 23:44:17.56 ID:PwYG0Nn7.net
テスト

24 :大東洋 :2021/03/27(土) 23:45:00.28 ID:PwYG0Nn7.net
>>21−21
2年ぶりの高校野球観戦なりますね。

25 :大東洋 :2021/03/27(土) 23:50:35.07 ID:PwYG0Nn7.net
4月11日日曜日は栃木県北部予選かな。
石川スポーツグラウンドくろいそ。
黒磯運動場野球場ですね。
以前に関甲新学生野球の試合を見に行ったところ、雨で中止になり観戦できなかったところです。
https://www.tochigi-koyaren.net/report/74sp-a.html
本当は矢板の方に行きたいのだけれども10日は1日休みとしていない。

26 :Classical名無しさん:2021/03/28(日) 01:09:50.81 ID:EomCEdxu.net
>>19
めんたいは 昨日の 夕方7時から雨が降り始めました
>>20
この頃の早実は◯◯のいない悪の枢軸でした ◯◯的には視乃島、丘山南が最高でした

27 :大東洋 :2021/03/28(日) 07:04:22.64 ID:bpo5E1w6.net
甲子園中止っすか

28 :大東洋 :2021/03/28(日) 07:17:05.25 ID:bpo5E1w6.net
>>26
岡山南の素晴らしさは確か2017年9月でしたか、倉敷市営球場に岡山県大会に行った時にわかりました。
全身白の○○たちが50人くらいはいましたか、ブラバンはないながらも踊ってました。
そして帰りはセーラー服に着替えてましたし。

29 :Classical名無しさん:2021/03/28(日) 07:48:33.67 ID:EomCEdxu.net
>>28
生着替えですか(*゚∀゚)=3ハァハァ?

30 :大東洋 :2021/03/28(日) 08:51:54.57 ID:bpo5E1w6.net
>>29
どこで着替えたのかはわかりません。
さて東金青年の森に着きました。

31 :大東洋 :2021/03/28(日) 08:57:13.40 ID:bpo5E1w6.net
既に試合は始まってますね。
そもそも何時に試合が始まるのか全くわからずに来たのですが。
また本日は何試合あるのかも含めて。

32 :大東洋 :2021/03/28(日) 09:10:40.38 ID:bpo5E1w6.net
徳島の時のように本日は先日の阿波市民球場と同じ高円宮賜杯全日本学童軟式野球マクドナルドトーナメントの
千葉県大会の前の山武郡市予選なんですが、徳島県の時のようなトーナメント表もないし、
どことどこがやっているのかも分かりませんし、またスコアボードは使われていないので、
今何回で何対何なのなのかも全然わかりません。

33 :大東洋 :2021/03/28(日) 09:25:17.80 ID:bpo5E1w6.net
東金市の高台にあるのですが、外周道路の下に野球場がある
天然の地形を利用した掘り下げ式の野球場といえます。
ただしこの辺は静止画像よりもこれからアップする予定の動画の方が分かりやすいと思います。
https://i.imgur.com/Bc5xqT2.jpg
https://i.imgur.com/CJChZp5.jpg
https://i.imgur.com/BzzCv7t.jpg

34 :大東洋 :2021/03/28(日) 09:30:37.41 ID:bpo5E1w6.net
観覧席は大きいです。
https://i.imgur.com/8zEybKc.jpg
https://i.imgur.com/8TiaHBt.jpg
https://i.imgur.com/9ZqCONa.jpg
https://i.imgur.com/5WflUHP.jpg
https://i.imgur.com/qx4aeaI.jpg
https://i.imgur.com/dxn07iy.jpg
https://i.imgur.com/K4ggsBw.jpg
https://i.imgur.com/VGsIbTp.jpg

35 :大東洋 :2021/03/28(日) 09:41:59.52 ID:bpo5E1w6.net
ちなみに高速道を使って千葉県の野球場に行く時はよく使用するんですが、
本日の朝食は湾岸幕張パーキングエリアで天たまそばでした。600円。
https://i.imgur.com/7prcFBH.jpg
https://i.imgur.com/ZwAcNWC.jpg
本日は昼前に退散予定なので飯画像はこれのみになります。

36 :大東洋 :2021/03/28(日) 09:53:18.53 ID:bpo5E1w6.net
金網に貼ってある旗でチーム名が分かりました。
一塁側成東ファイターズ、三塁側東東金サンダースです。

37 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:05:15.23 ID:Eqk9Ed+f.net
探検
https://i.imgur.com/pmyiKoZ.jpg
ここでイメグラ等接続しづらくなりました。

38 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:07:20.29 ID:Eqk9Ed+f.net
続けましょう。
https://i.imgur.com/87zhT8s.jpg
https://i.imgur.com/Jasi48H.jpg

39 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:09:13.22 ID:Eqk9Ed+f.net
https://i.imgur.com/CpNWb5T.jpg
https://i.imgur.com/IIjNmGM.jpg
https://i.imgur.com/jP8l2gr.jpg

40 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:13:12.61 ID:Eqk9Ed+f.net
外野席はありませんが内野芝生席はとにかく金網フェンスが全くないので素晴らしい視界が得られます。
今日は小学生の試合だけにファールボールも怖くないですし。
ポカポカ陽気なので芝生に腰掛けながら観戦しています。
https://i.imgur.com/66fkzdx.jpg
https://i.imgur.com/1vrRaWu.jpg
https://i.imgur.com/4KvtooK.jpg
https://i.imgur.com/WXiDO2K.jpg
https://i.imgur.com/lJ6JIc2.jpg

41 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:26:02.56 ID:Eqk9Ed+f.net
ふと目を逸らしていた隙に第1試合が終わってしまいましたw
成東ファイターズと東東金サンダースとどっちが勝ったんだろう?
次の第2試合の子供達も来ており、次の試合は1試合まるまる真面目に観戦しましょう。

42 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:31:39.38 ID:Eqk9Ed+f.net
第2試合は鳴浜 BBCと松尾ブルーウィングスですね。

43 :前理事長 :2021/03/28(日) 10:35:04.95 ID:+V8Z1DTq.net
>>42
ブルーウイングスですよ、イは大きいイみたいです。
https://matuobluewings.89dream.jp

44 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:45:52.98 ID:Eqk9Ed+f.net
東金青年の森野球場動画ができました。
https://youtu.be/BIXz-ABcuJU
相変わらず映像研動画ですが、そろそろ別の動画にしてもいいと思ってますが、
千葉県の野球場で映像県の3人娘が出てくるのは初めてなので、とりあえず使ってみました。

45 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:50:58.19 ID:Eqk9Ed+f.net
これは三塁側芝生席の一番上から見た風景ですが
https://i.imgur.com/BlTv4ea.jpg
https://i.imgur.com/iiBpu7y.jpg

あそこに本日の試合で使用しているスコアボードを発見。
https://i.imgur.com/7shodjZ.jpg

ならば芝生席に座っていると結局腰が痛くなるし、
バックネット裏最前列の席でスコアボードも確認しながら見ることにします。
https://i.imgur.com/5vWVZgr.jpg
https://i.imgur.com/YwVsSdQ.jpg
https://i.imgur.com/4mRHOkm.jpg

46 :大東洋 :2021/03/28(日) 10:56:55.00 ID:Eqk9Ed+f.net
>>43で前理事長が松尾ブルーウイングス(ゆっくり喋りましたw)のホームページを貼ってくれていますが、
スケジュール表で本日の第2試合開始は11時30分からとなってますが、これは早まるでしょう。
それで成東ファイターズのホームページも確認してスケジュールを見たのですが、
本日の第1試合はやはり9時からだったようです。
多分9時から始まるだろうと思ってギリギリに来たのですが、それが少し早く始まったわけで、
ほぼ丸々観ていたと分かります。

47 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:00:41.17 ID:Eqk9Ed+f.net
試合開始です。
先攻は三塁側松尾ブルーウイングス、後攻は一塁側鳴浜 BBCです。
鳴浜は山武市、松尾町は山武郡です。
山武市なんてのもあったんですねw
それで山武郡市予選というわけです。

48 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:02:11.63 ID:Eqk9Ed+f.net
徳島の阿波市民球場で見ていた時から感じていたのですが、
女の子は上手いですね。
まあ小学生ならば女の子の方が身体の成長を早いわけでして。

49 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:05:17.99 ID:Eqk9Ed+f.net
これが男子との力の差がはっきり分かってくる中学生になると、
逆にMAJOR2ndでも毎週必ず着替え等のサービスシーンも入れてくるがw

50 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:07:44.78 ID:Eqk9Ed+f.net
先ほどまで青空が見えてポカポカだったのが、黒い雲がかかり、少し肌寒くなり、
そして小雨がポツポツと降ってきました。
第1試合をもう少しまともに見ていればここで退散でも構わないのですが、
もうちょっと辛抱してみましょう。

51 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:28:45.31 ID:Eqk9Ed+f.net
松尾 000
鳴浜 000
3回まで両チーム無得点。
第一試合はこんなんではなかったです。
もうめちゃくちゃ点が入ってました。

52 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:34:25.24 ID:Eqk9Ed+f.net
4回表松尾ブルーウイングス、タイムリーで1点先制攻撃中。

53 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:39:15.27 ID:Eqk9Ed+f.net
なおも満塁と攻めましたが、鳴浜 BBC の女の子のピッチャー、その後無得点に抑えました。

54 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:43:16.81 ID:Eqk9Ed+f.net
鳴浜 BBC の長いポニーテールの女の子のピッチャーは背番号1ですね。

55 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:47:33.52 ID:Eqk9Ed+f.net
4回裏キャッチャーのパスボールで、鳴浜 BBC の塁に出て3塁に進んでいた女の子が帰ってきて同点です。
さらにタイムリー二塁打でもう一点入り鳴浜 BBC 逆転です。
またエラーもあって更に1点入りました。

56 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:50:59.41 ID:Eqk9Ed+f.net
今雨は降ってないです。

57 :大東洋 :2021/03/28(日) 11:59:22.81 ID:Eqk9Ed+f.net
と書いたら雨が強くなってきました。
リュックサック、こんなもん車の中に置いてくればよかったが、
中が濡れないようにザックカバーを被せ、折りたたみ傘をさしました。
5回の表で終了かなと思ったが5回の裏をやっています。

58 :大東洋 :2021/03/28(日) 12:01:19.11 ID:Eqk9Ed+f.net
学童軟式野球のルールを調べましたが、試合は7回までですが、
ただし1時間30分を過ぎたら新しいイニングに入らないとのことです。

59 :大東洋 :2021/03/28(日) 12:05:09.74 ID:Eqk9Ed+f.net
チョークで書かれたスコアボードは消されました。
5回裏鳴浜 BBC 、相手ワイルドピッチで1点追加。
さらに内野ゴロ一塁送球がそれてランナー2人帰りました。

60 :大東洋 :2021/03/28(日) 12:09:21.01 ID:Eqk9Ed+f.net
6回の表始まったところで審判団の指示で(大人の審判が球審一人塁審3人の4人います)
両チームベンチに引き上げ中止になりかけたのですが、すぐに雨が止むとまた試合再開となりました。

61 :大東洋 :2021/03/28(日) 12:17:00.91 ID:Eqk9Ed+f.net
その6回表松尾ウイングスの攻撃、センターフライといっても
センターは例によって内野の位置ですが、バンザイでランナーは1人帰ってきました。

松尾 000 001
鳴浜 000 33

62 :Classical名無しさん:2021/03/28(日) 12:25:32.09 ID:/V5TQMe5.net
11時半ごろ浦安に強い雨を降らせた雲がそっち方面に向かうのかな

63 :大東洋 :2021/03/28(日) 12:27:12.22 ID:Eqk9Ed+f.net
6回裏鳴浜 BBC 2点取って攻撃中。
2アウトで7回まで行くか行かないか。

64 :大東洋 :2021/03/28(日) 12:32:52.49 ID:Eqk9Ed+f.net
キャッチャー、ワンバンの球を捕れず弾いて更に1点。
ここで時間切れというよりもコールドゲームかな?試合終了です。

松尾ブルーウイングス
000 001 = 1
000 333 = 9
鳴浜BBC

これにて本日の観戦は終了で退散します。

65 :大東洋 :2021/03/28(日) 12:38:31.65 ID:Eqk9Ed+f.net
第大網オリオンというチームも来ていて第3試合もありますが、
とにかくこちらは予定通り帰ります。

66 :大東洋 :2021/03/28(日) 12:38:55.00 ID:Eqk9Ed+f.net
第大網オリオン→大網オリオン

67 :麻生 :2021/03/28(日) 13:10:35.34 ID:lM+VRXnS.net
http://imepic.jp/20210328/471050
無事、静岡に帰ってきた事を記念して
スタバのバニラフラベチーノチョコレートソースです♪

68 :大東洋 :2021/03/28(日) 13:38:49.24 ID:Eqk9Ed+f.net
本日の飯画像は朝食の側で終わりと書きましたが、昼食画像も載せます。
千葉東金道路の野呂パーキングエリアでイワシ三昧定食950円。
https://i.imgur.com/Kkwce2f.jpg
https://i.imgur.com/ZqtLyIq.jpg

69 :大東洋 :2021/03/28(日) 15:31:32.25 ID:Eqk9Ed+f.net
帰宅してますが雨は降ってません。
ただ今晩から明日にかけてまた降りますね。
来週の日曜日もまた天気が怪しいのですが、今度は大田スタジアムに東京都の高校野球を見に行く予定。

70 :大東洋 :2021/03/28(日) 15:38:22.33 ID:Eqk9Ed+f.net
いつものまとめ
東金青年の森野球場
今年7球場目で新規開拓としては今年5球場目。
通算392球場目で学校グラウンドを除いて369球場目。
地元千葉県は今年初で7県目になります。
千葉県としては通算33球場目で学校グラウンドを除いて27球場になります。
やはり地元千葉県が自分の訪問の中では一番多いのです。
こうしてこのスレで自己確認用に自分の記録を書き留めておきます。

71 :ひこにん :2021/03/28(日) 16:21:07.31 ID:xY1ep90o.net
開幕3連勝ヽ(=´▽`=)ノ

72 :歯磨きオヤジ:2021/03/28(日) 17:32:18.04 ID:V5V9TucY.net
>>71
やったね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

73 :Classical名無しさん:2021/03/28(日) 18:25:02.43 ID:EomCEdxu.net
寝太郎
開幕3連勝(*´∇`*)

74 :大東洋 :2021/03/28(日) 18:31:59.82 ID:Eqk9Ed+f.net
東京六大学と社会人の交流戦は無観客だな。昨年は中止でしたが。
https://www.big6.gr.jp/game/shakaijin/2021/2021shakaijin_schedule.html

75 :Classical名無しさん:2021/03/28(日) 21:08:58.79 ID:21IyXBLa.net
なかやたは

76 :大東洋 :2021/03/28(日) 22:40:00.02 ID:Eqk9Ed+f.net
4月4日の日曜日より前の私の公休が4月2日の金曜日になっています。
この日のネタを見つけました。
栃木県栃木市のエイジェックさくら球場で、第1回栃木さくらカップ2021という
女子硬式野球の関東地区の大会があります。
観戦についてはマスクをして感染防止に努めるようにとだけあり無観客ではないので行ってみたいと思います。

77 :大東洋 :2021/03/28(日) 23:14:53.79 ID:Eqk9Ed+f.net
栃木さくらカップは4月2日から4月6日までですね。
https://agekke-sp.co.jp/sakuracup2021/
会場はエイジェックさくら球場の他に栃木市営球場と宇都宮清原球場が使われますが、
エイジェックさくらは新規開拓となります。

78 :大東洋 :2021/03/28(日) 23:18:21.13 ID:Eqk9Ed+f.net
球場情報
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、球場へお越しいただく際は必ずマスクの着用をお願いいたします。

おうっ!まかしとけや。

79 :Classical名無しさん:2021/03/28(日) 23:37:39.47 ID:xShpZ8zG.net
テスト

80 :麻生 :2021/03/29(月) 06:25:25.00 ID:9oCRwRKp.net
朝っぱらからとるに足らないチラ裏w
今日からテレビ局は実質新年度なんだろうけど、
"あさイチ"は選抜準々決勝放送の為、おやすみw
こーして考えてみると、選抜大会の開幕が前倒ししたのは
NHKの意向もあるのでは?と、下衆の勘繰りをしてしまいますw

81 :Classical名無しさん:2021/03/29(月) 06:29:45.60 ID:tZSzrvo7.net
NHKおはよう日本のキャスターが替わりました。
お天気お姉さんがタヌキからキツネに
スポーツ担当もゴリラからアライグマにそれぞれ交替。

82 :大東洋 :2021/03/29(月) 07:09:22.36 ID:PF/8ly/c.net
あさイチ、ぬぽこのデビューも明日へスライドか。

83 :大東洋 :2021/03/29(月) 12:27:03.19 ID:z6RYUcgg.net
仙台育英と明豊の決勝なんて我が拙い予想は外れました。
奈良県同士の決勝や東海大同士の決勝も現実味を増してきましたね。
奈良県同士の決勝になったら、日本国は古代のように大和(やまと)国に改名してはどうでしょうか?
また天理教か弁天宗のどちらかを国教にするとか。
憲法改正しなけりゃならんじゃないか。
東海大同士の決勝となったら東海大学は国立にして東京大学に代わる学問の盟主とするとか。
東海大生は就職に有利になるぞ。

84 :大東洋 :2021/03/29(月) 12:41:17.75 ID:z6RYUcgg.net
日本の首都、天理市、いや、日本国は天理国になるのか?
あるいは日本国は東海国となるのか?
世界的に極東の地域とされるのだから、東海国はよいかもしれない。

85 :大東洋 :2021/03/29(月) 12:48:23.16 ID:z6RYUcgg.net
2日の栃木市も4日の大田スタジアムも天気は大丈夫っぽいですね。

86 :麻生 :2021/03/29(月) 18:50:08.93 ID:o9KdnYRI.net
只今、荒屋に帰還w
>>83 対論として
天理−中京大中京を決勝のカードとしてあげておきます
此処まできたら、達対畔柳が観たい!
"500球ルール"はレギュレーションとしてはどうなんだ?
このカードは、決勝戦としては1997年以来の対決なんだけど
当時選手だった中京の高橋監督としては何かと期するものがあるのでは?とか
決勝戦の観客動員数ワーストを同一カードで更新するとか
エロエロと、ネタがありますw

87 :大東洋 :2021/03/29(月) 19:38:11.14 ID:z6RYUcgg.net
大和国改名も国立東海大学もなくなりました。
私がフラグを立てたからか?
まあ天理か東海大相模の優勝の線は消えてませんが。
しかしそれよりも明豊残りました。
明豊の優勝予想を立てたのは私くらいなものでしょう。
もし優勝したら、私は神か?天才か?ともてはやされるでしょう。
では外れたらどうなるか?
そりゃ神でも天才でもなく、単なる凡人、ワシゃただのスケベな爺じゃよと言っておけばよいだけなんで
私は気楽です。

88 :大東洋 :2021/03/30(火) 08:46:28.71 ID:tAXoLQv8.net
ぬぽこママあさイチ初デビュー。
しかしなんか髪型合わないな。
服装もママそのまんまだし。

89 :前理事長 :2021/03/30(火) 10:38:20.13 ID:Uay3QOqE.net
今日は有給休暇なので、東都リーグ観戦に来ました。観戦も神宮も16ヶ月半ぶりです。
https://i.imgur.com/kQuAlgK.jpg

90 :前理事長 :2021/03/30(火) 10:47:36.72 ID:Uay3QOqE.net
東洋大は帝京卒の佐々木君が今季主将を務めるため背番号1です。3番ライトでスタメン。
両大学ともチアおりますが、遠い遠い外野席です。
https://i.imgur.com/WEkLOh5.jpg

91 :前理事長 :2021/03/30(火) 11:19:01.14 ID:Uay3QOqE.net
東洋大はブラバン5人、チア3人+リーダー役チア1人、男子リーダー1人。
青学大はブラバン10人ぐらい、チア16人、男子リーダー5人ぐらい。

東洋大 00
青学大 0

92 :前理事長 :2021/03/30(火) 11:21:10.78 ID:Uay3QOqE.net
青学大チアは16人ではなく17人いました。
https://i.imgur.com/EkUb2dM.jpg

93 :前理事長 :2021/03/30(火) 11:31:04.65 ID:Uay3QOqE.net
3回表一死二三塁から佐々木君内野安打で先制、なおもチャンスです。

94 :前理事長 :2021/03/30(火) 11:32:25.23 ID:Uay3QOqE.net
二死二三塁の間違いでした。

東洋大 001
青学大 00

95 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 11:38:13.07 ID:fMLATolt.net
1番近い人と座席で縦と横、それぞれ何席くらい空いていますか(´・ω・`)?

96 :前理事長 :2021/03/30(火) 11:41:19.37 ID:Uay3QOqE.net
>>95
前が4列、後ろは10列ぐらい。左は15席ぐらい、右は通路挟んで3席。

97 :前理事長 :2021/03/30(火) 12:08:00.65 ID:Uay3QOqE.net
バットフォーエバーも久しぶりに見ました。

東洋大 001 00
青学大 000 00

98 :大東洋 :2021/03/30(火) 12:23:10.24 ID:9x9dcohj.net
前理事長、2年越しの観戦再開おめでとうございます。
酒類なくて大丈夫ですか?
昨日から始まった東都大学野球リーグ戦ですが、1部リーグと2部リーグは有観客で、
2部リーグならば大田スタジアムや上尾市民球場や等々力球場などを使うので、
実は昨日その旨を書こうかと思いましたが、もう昨日から始まってることなので書きませんでしたが。

99 :大東洋 :2021/03/30(火) 12:25:13.76 ID:9x9dcohj.net
東都大学野球、3部リーグ4部リーグの春季リーグ戦は無観客ですね。
これは学校グラウンドを使うからでしょう。
ただし公共の野球場を使う場合はそうでもないようでして。

100 :前理事長 :2021/03/30(火) 12:29:21.69 ID:Uay3QOqE.net
>>98
レギュラー缶2本持ち込みして飲み終わりました。おかわりできないのは厳しいですね。

東洋大 001 000
青学大 000 000

101 :大東洋 :2021/03/30(火) 12:30:48.20 ID:9x9dcohj.net
>>100
あれ?ビン、缶類は一応持ち込み禁止だったのでは?

102 :前理事長 :2021/03/30(火) 12:35:10.58 ID:Uay3QOqE.net
>>101
1ヶ所入場で検温ありましたが、荷物チェックは全然ありませんでしたよ。

103 :大東洋 :2021/03/30(火) 12:40:16.33 ID:9x9dcohj.net
>>102
なるほど、2缶で足りないでしょうが、のんびり観戦してください。
歯磨きさんも行きたいだろうな。

104 :前理事長 :2021/03/30(火) 12:40:52.29 ID:Uay3QOqE.net
7回二死で先発細野君から大宮君にスイッチ。今日は松澤君投げなさそうですね。

105 :前理事長 :2021/03/30(火) 13:05:37.24 ID:Uay3QOqE.net
9回裏一死二塁でサウスポー石上君にスイッチ。

106 :前理事長 :2021/03/30(火) 13:08:55.16 ID:Uay3QOqE.net
ライト前タイムリーで同点、なおも一死二塁。

東洋大 001 000 000
青学大 000 000 001

107 :前理事長 :2021/03/30(火) 13:10:53.09 ID:Uay3QOqE.net
二死二塁になって河北君に交代。

108 :前理事長 :2021/03/30(火) 13:15:57.61 ID:Uay3QOqE.net
タイブレークに入ります、無死一二塁で継続打順ルールです。

東洋大 001 000 000
青学大 000 000 001

109 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 13:20:43.69 ID:fMLATolt.net
>>96
結構ゆったりですね(*´∇`*)
これが六大学になるともう少し狭まるんでしょうね

110 :前理事長 :2021/03/30(火) 13:23:28.51 ID:Uay3QOqE.net
無死満塁から瀬川君ゲッツーの間に1点。ママ記者の甥っ子さんでしたね。

東洋大 001 000 000 1
青学大 000 000 001

111 :前理事長 :2021/03/30(火) 13:29:12.26 ID:Uay3QOqE.net
9回裏送りバントをフィルダースチョイスで無死満塁、絶体絶命のピンチ。

112 :前理事長 :2021/03/30(火) 13:32:00.78 ID:Uay3QOqE.net
センター大飛球犠牲フライで同点、なおも一死一三塁。

東洋大 001 000 000 1
青学大 000 000 001 1

113 :前理事長 :2021/03/30(火) 13:34:18.64 ID:Uay3QOqE.net
申告敬遠で満塁。またセンターフライでサヨナラでした。これで帰ります。

東洋大 001 000 000 1=2
青学大 000 000 001 2=3

114 :歯磨きオヤジ:2021/03/30(火) 13:56:12.38 ID:2g93rL3x.net
( ノД`)…

115 :熊爺 :2021/03/30(火) 18:22:00.67 ID:o5hCzS8/.net
こんだけ人いるのに大東洋チャンネル登録してるの俺だけってどういう事よ!?
おまえら薄情だよな
嘘でもいいから良いね!くらい付けてやれやw

116 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 18:28:39.95 ID:iHBQ881L.net
だって、絶望的につまんないんだもん。

117 :前理事長 :2021/03/30(火) 18:30:21.55 ID:c+r/vTX1.net
本日は欅もお休みで、営業していたのは昨年閉店した水明亭の後継、うどんとぼんただけ。
そばにあまりそそられなかったので、290円のおにぎり1個だけ買いました。
いろいろ営業していて「今日は何食べよう?」と考えるのも観戦の楽しみの一つですよね。
https://jingu-stadium-gourmet.com/gs_category/?gcat=noodles
https://jingu-stadium-gourmet.com/gs_area/?area=infield

118 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 18:48:20.62 ID:iHBQ881L.net
観客少ないと店閉めてたほうがまだマシって事か

119 :大東洋 :2021/03/30(火) 18:56:35.69 ID:9x9dcohj.net
>>115
登録してないし、いいねもしてないだろw

120 :大東洋 :2021/03/30(火) 19:24:52.02 ID:9x9dcohj.net
皆さん YouTube のチャンネル登録なんて簡単です。
「チャンネル登録」と書いてあるところをスマホであれば指でポチッとするだけです。
パソコンであればカーソルを合わせてクリックすればもうそれで登録されます。
無料です。損はしません。
減るもんじゃねえ。

121 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 19:29:57.93 ID:iHBQ881L.net
上田西関連で閲覧回数300超えは奇跡だよな!

122 :大東洋 :2021/03/30(火) 19:40:19.79 ID:9x9dcohj.net
>>121
旧大東洋チャンネルのそれですね。
2018年にスマホを変えてから動画として撮ったのは、兵庫県の高砂球場に続くもので、
これは要するにブラバンの音を録ったものですから、視聴回数も上がっています。
上田西高校の応援2なんてのはスマホで見ると2700回以上の視聴回数となっています。

https://youtu.be/fL0yaZ_Xkfw
https://youtu.be/pCWD-FDDc2w>>

123 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 19:50:49.77 ID:ev4Pa6Bq.net
ちゃんとした野球場紹介動画配信すれば
登録数増えるし閲覧回数かなり伸びると思うんだよな。
せっかく全国行脚してるのにもったいない。

124 :大東洋 :2021/03/30(火) 19:56:46.72 ID:9x9dcohj.net
昨日と本日の活動について書いてみたいと思います。
まず昨日の活動ですね。
昨日の日中に大分県豊前大野市の緒方やまびこ球場に電話してみました。
「4月10日と11日の土日なんですけれども、ここに高校野球の大会は入っていますでしょうか?」
返ってきた答えは両日とも高校野球の大会の予定が入っているとのことです。
次に同じ大分県の竹田市民球場にも電話して、全く同じ質問をぶつけてみました。
するとこちらは、高校野球の大会は入っておらず、両日とも中学校の軟式の大会が入っているとのことでした。

125 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:01:11.65 ID:9x9dcohj.net
次に本日の活動について書いてみたいと思います。
本日は熊本県上天草市の松島総合運動公園に電話してみました。
実は昨日も電話したのですが、昨日月曜日は定休日だったので、
本日改めて電話したのです。
質問内容は昨日と全く同じです。
4月10日と11日の土日に高校野球の大会が入っているか?と。
すると10日はまだ何も予約が入っていないが、11日は大会は入っていないが、
なんとかキタの練習試合だか練習の予約が入っているとのことです。
たぶん芦北高校ではなかろうかと思います。
それから次に同じ熊本県人吉市の川上哲治記念球場に電話して同じ質問をしてみました。
すると4月10日も11日も両日高校野球の城南地区大会が入っているとの回答でした。

126 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:06:55.73 ID:9x9dcohj.net
どういうことかと言うと、まずネットで人吉の川上哲治記念球場の予定を調べていました。
すると4月の大会行事予定に川上球場の方で4月10日11日17日に高校野球の城南地区大会の予定が入っていました。
これは熊本県のNHK杯の城南地区予選にもなる試合です。
だからこれを知っていたから、本日電話する必要もなかったのですが、
松島球場の方が予定が入っていないということなので改めて念押しで確認してみたのです。
というのは昨年の今頃はコロナで何もありませんでしたが、
一昨年とかその前をさかのぼってみると、ちょうどこの時期にその大会が入っており、
熊本県城南地区は八代県営球場と上天草市松島球場、人吉の川上哲治記念球場が使われているのです。
ただ年によって様々で、一昨年などは松島球場の方は土日2日間入っているのに対して、
一昨年などは人吉球場の方は初日だけだったようです。
これは熊本県高野連のその他の大会の記録を遡ればわかる話です。

127 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:14:30.83 ID:9x9dcohj.net
それから熊本県のとは別に大分県の大谷蓮のホームページを見て、
年間の行事予定を見ると4月10日11日から大分県選手権の地区予選が入っています。
思えば一昨年私もやはり4月上旬の土日を大分空港往復で2日間の大分県の旅をしました。
結局行ったのは中津市のダイハツ九州スタジアムと玖珠町の花林かいぞくスタジアムだったわけです。
そして今度行くならば、県南・豊肥地区の大会、野球場に行きたいと思っていました。
大分県高野連のホームページの過去を遡って見てみると、使われている球場は、
臼杵市民球場の他、佐伯市民球場、豊後大野市の緒方やまびこ球場、竹田市民球場、
津久見市民球場などでした。
そして佐伯市民球場の予定をネットで調べると10日の土曜日が高校野球の大会に入っており、11日は今年から始まった
九州アジアプロ野球リーグの大分 B−リングスの練習なのか何なのか予約が入っています。
こういった情報をもとに熊本県に近い緒方やまびこ球場や竹田市民球場はどうなっているか
ということで、電話で聞いてみたところ、豊後大野市の緒方やまびこ球場は高校野球の大会予定が組まれているとのことでした。

128 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:15:17.38 ID:9x9dcohj.net
大分県の大谷蓮→大分県の高野連

129 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 20:17:57.25 ID:ev4Pa6Bq.net
前は宮崎の小林と熊本八代のハシゴだったかな?
一勝地とか球泉洞行った時だね、懐かしい。
人吉は水害の影響残ってないのか、良かった。

130 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:20:33.00 ID:9x9dcohj.net
つまり何をしようかと言うと、ちょうどこの時期に熊本県と大分県の
それぞれかなり辺地なところではありますが、私の未開拓の野球場を使う
高校野球の大会があるのです。
ただしこれはまだどちらの高野連のホームページも出ていません。
今両方の県で春季県大会の試合をやってる真っ最中なので、これが終わってからになります。
つまり来週本当に直前になって発表されます。
だから今現在としてはこちらとしては分からないので、各野球場にちょいと電話で聞いてみたというわけです。
今年の課題として九州は先日の鹿児島県の他に大分県と熊本県をやることになっており、
やはりこれは開拓するにも多少ハードルの高い所があるものと思っておりました。
ところが同じ時期に熊本と大分を開拓できるならば、これに越したことはなく、
まさに効率的な遠征訪問観戦が可能になります。

131 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 20:22:25.10 ID:ev4Pa6Bq.net
以前、豊後大野や竹田の野球場で、
この地域の野球促進を兼ねて九州中国四国の強豪招いた招待大会を毎年開いていたな。
時期はいつだったか忘れたけど、3日間くらいやってた。今はコロナで中止なのかな?

132 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:31:40.90 ID:9x9dcohj.net
そこでまだ高野連の正式発表がない中で、飛行機往復宿泊代込みのツアーを予約しました。
熊本空港往復です。
10日の朝早くに羽田から熊本空港に飛び、翌日の夕方の便で熊本空港から帰る。
宿は熊本市内に取りました。
そしてレンタカーもつけました。
熊本市内のホテルは朝食付きで、まあそのホテルは1000円くらいの駐車場代が別途取られるでしょうが、総額29900円で予約しました。
後は高野連の発表待ちで初日に人吉に行くか豊後大野に行くか、あるいはその逆にするか。
ただし両日とも本当にこの野球場に予定が組まれるのかどうかはわかりません。
しかし人吉の方は少なくともどちらかには必ず入ると思います。
本日電話でも確認したわけですし。
豊後大野の方はひょっとすると2日間とも試合が組まれておらず、
1日しか使われないかもしれません。
大分県でも佐伯になってしまうと熊本からはかなり遠くなります。
だから豊後大野までが狙いなんですが、どうしても両日なかったら、
竹田市民球場で中学校の大会があると言うならばそれを見たっていいし、
あるいは北上して福岡県のタマホームスタジアム筑後でウエスタンリーグの試合もあります。
当初は大分県が難しかったら、熊本県だけで上天草の松島と人吉の川上球場のセットでも良いが、 できるならば熊本県と大分県の両方をやりたいと思いました。
なんとかなるのではないかと思います。
もちろん天気のことはわかりませんが。

133 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:38:50.78 ID:9x9dcohj.net
で当初はレンタカーを全く考えていませんでした。
予定が分からない中でどうしたらいいかということで、前の金曜日のうちに九州入りできないかと考えましたが、
大分空港や熊本空港に仕事が終わってから行くのはかなり困難です。
ただし福岡空港ならば大丈夫で、ならば福岡空港で博多に行って、
とりあえず金曜日の晩だけは博多に泊まろうかと考えていました。
それから高野連の方で予定が発表されたら、その時点で色々と順番を決めて、
土曜日の晩をどこに泊まるのかも別途予約すればよいと考えていました。
これだけでもやはり3万円を下回るツアーは組めます。
これに熊本に泊まるのか大分に泊まるのか博多に泊まるのかわからないけれども、
別に料金が発生するだけで。
ただ福岡から南下するにしては鉄道利用するにしても、やはり移動距離も長いし、
それだけ交通費がかかるわけです。
ならば熊本空港往復で空港からレンタカーを借りればいいではないかと考えた挙句、
これだけ安くできたわけです。
豊後大野も熊本県大津の熊本空港からは割と近い方だし、八代を経て人吉にだって行けます。

134 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:40:36.35 ID:9x9dcohj.net
ということで、当初は4月11日に栃木県高校野球の北部地区予選で、
黒磯に行く予定でしたが、10日も休んで連休にして、熊本県と大分県の遠征を組むことに決めました。

135 :大東洋 :2021/03/30(火) 20:43:35.42 ID:9x9dcohj.net
>>123
次の野球場訪問あたりからネタに走らない野球場紹介の動画を作ろうかとも考えています。
2日のエイジェックさくら球場であれば、これは女子硬式野球の現在についても語ることになります。
4日日曜日の大田スタジアムであれば、むしろ伊勢屋のレポートもできます。
それは別に変な声色を変えなくても私の素の言葉で語れると思います。
まあどういう風にして行くかはその時の気分次第で。

136 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 21:13:47.52 ID:nn9f5Po+.net
>>134
この前遠征行ったばかりで、また行くのかよ

137 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 21:15:48.31 ID:iHBQ881L.net
え、また、九州行くの?

138 :大東洋 :2021/03/30(火) 21:21:46.73 ID:9x9dcohj.net
>>137
チャンスは逃しません。
大分県と熊本県を2日間で開拓するチャンスです。

139 :大東洋 :2021/03/30(火) 21:26:50.99 ID:9x9dcohj.net
熊本空港から大分県大野市の緒方やまびこ球場に行くにも、人吉市川上哲治記念球場に行くにも、
車ならば1時間30分ほどですね。

140 :大東洋 :2021/03/30(火) 21:27:07.52 ID:9x9dcohj.net
大分県豊後大野市の

141 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 21:28:17.33 ID:iHBQ881L.net
大分の2つと天草&人吉て物理的に無理じゃないの?
仮に大分のどちらかを削ったとしてもかなりハードな日程だと思うが

142 :大東洋 :2021/03/30(火) 21:31:26.90 ID:9x9dcohj.net
ちなみに熊本県と大分県は昨年は野球場の観客はしていないが、
11月に佐賀県の唐津と嬉野に行った時に、その間の開いた月曜日に、
雨でしたがレンタカーを借りて、やまなみハイウェイを経て阿蘇の草千里まで行っています。
今回も阿蘇を通過して竹田や豊後大野に向かうことになります。

143 :大東洋 :2021/03/30(火) 21:33:00.90 ID:9x9dcohj.net
140
大分県も熊本県もそれぞれ一つしか行きませんよ。
天草には行かず人吉に行き、大分県は豊後大野だけです。
2日間に分けて。

144 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 21:34:12.57 ID:iHBQ881L.net
>>143
なるほど、それなら余裕ですね。

145 :前理事長 :2021/03/30(火) 21:35:08.98 ID:c+r/vTX1.net
>>141
>>132をよく読まないと。熊本だけを選ぶ場合は天草に行くんですよ。

146 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 21:40:27.06 ID:ev4Pa6Bq.net
豊後大野っていまいちピンとこないんだよな、緒方とか三重町のほうが馴染みある
時間的余裕あれば沈蛇の滝と豊肥線の百枝橋梁を訪れてみてください

147 :大東洋 :2021/03/30(火) 21:40:51.21 ID:9x9dcohj.net
ウェザーニュースや日本気象協会の九州地方の天気を見てみると、どちらも4月9日までなら出ており、ウェザーニュースが60%、日本気象協会が30%から50%という微妙な曇りの天気ではあります。

148 :大東洋 :2021/03/30(火) 21:53:46.84 ID:9x9dcohj.net
>>146
沈堕の滝も百枝鉄橋も調べると緒方から三重町方向ですね。
まあ車だから行けないことはないが、行くとするならば、逆方向、
熊本空港あるいは熊本市方向に近い豊後竹田城(岡城址)ですね。
滝廉太郎の春高楼の花の宴。
時間があれば。あるいは時間を割けば。

149 :大東洋 :2021/03/30(火) 21:59:28.13 ID:9x9dcohj.net
荒城の月のモデルですね。

150 :大東洋 :2021/03/30(火) 22:00:57.54 ID:9x9dcohj.net
何しろ高野連の発表がまだなので、わからないのじゃ。

151 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 22:04:55.07 ID:ev4Pa6Bq.net
>>148
昨年草千里に行かれたのですね。
熊本地震で崩落した新阿蘇大橋も先日開通したし熊本は元気を取り戻しつつあります。
それでも阿蘇の米塚は登れないな。
伊豆の大室山よりも怖そうだ。

152 :大東洋 :2021/03/30(火) 22:10:15.34 ID:9x9dcohj.net
>>151
その米塚の写真。

519 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2020/11/02(月) 13:40:38.21 ID:STsh4sOO
この山の名なんだっけ?(阿蘇にて)
http://imgur.com/oUttvi6.png
耳が付いたような付かなかったような。

153 :大東洋 :2021/03/30(火) 22:12:11.13 ID:9x9dcohj.net
人吉の野球場ももう使ってますね。
確か鹿屋体育大学のオープン戦だったか3月23日の平日火曜日にどこかとやったはずです。
予定を見て行きたいなーと思ってました。
その2日前の21日に鹿児島県曽於市の財部球場に行ったわけですが。

154 :大東洋 :2021/03/30(火) 22:15:28.80 ID:9x9dcohj.net
阿蘇の米塚や伊豆の大室山が怖いというのがよくわからない。
それよりも先日の阿波の土柱の頂上まで行った時、端っこと樹木の間の狭い所を通過した時、
これはむしろその動画を後で見ている方がおっかないと思ったが。
https://youtu.be/9dSodVpL4BA

155 :Classical名無しさん:2021/03/30(火) 22:35:40.66 ID:ev4Pa6Bq.net
なにはともあれ、九州遠征楽しみにしています。

156 :大東洋 :2021/03/30(火) 22:36:56.85 ID:9x9dcohj.net
第4波も襲う5月のゴールデンウィーク、ここはどこに行っても遠征費用は高くつくでしょう。
そういう意味ではここはおとなしく近場を回るか、車で行ける所にした方がいいかもしれない。
ちなみに私のワクチンの第1回目の接種は4月22日あたりの予定。

157 :大東洋 :2021/03/30(火) 22:40:52.84 ID:9x9dcohj.net
熊本県と大分県で5球場目の達成に成功すると、残るまだ4球場の県は、
福井県、鳥取県、山口県、沖縄県の4県だけになる。
鳥取県は9月の連休にでも行こうかと書きました。
福井県や山口県は割といつでもチャンスがありそう。
まあ福井県の場合ルートインBCリーグの三国球場日帰りくらいになりますが。

158 :大東洋 :2021/03/30(火) 22:51:49.94 ID:9x9dcohj.net
4月10日熊本空港到着9時5分。
レンタカー9時35分配車。
翌4月11日レンタカー納車が17時55分。
熊本空港発羽田行きは18時55分。

159 :大東洋 :2021/03/30(火) 22:59:27.68 ID:9x9dcohj.net
明日の準決勝にまだ残っている大分の明豊。
印象に残っているのは2017年の夏の選手権。
テレビで見ていたが、福井の坂井高校と激しいシーソーゲームをやっていた。
あれは見ていて面白かった。

160 :大東洋 :2021/03/30(火) 23:01:21.82 ID:9x9dcohj.net
そもそも明豊は昨年こそ選抜が中止になりましたが、一昨年の選抜でもベスト4まで行ったわけです。
習志野に敗れましたが。

161 :大東洋 :2021/03/30(火) 23:03:51.73 ID:9x9dcohj.net
明豊は昨年選抜こそ中止になったが、選ばれており、
その代わりに開催された夏の交流大会で県岐阜商と戦って勝っているんだな。

162 :大東洋 :2021/03/30(火) 23:10:07.28 ID:9x9dcohj.net
500球制限であと120球くらいしか投げられない中京大中京の畔柳くん。
対する明豊は智弁学園との準々決勝で3人のピッチャーで3イニングずつの継投で来た。
どうなるか?

163 :Classical名無しさん:2021/03/31(水) 05:07:51.01 ID:oFPGhRmY.net
JR九州で最も標高が高い波野駅。
雄大な高原の中に佇むその小駅に魅了されるファンは数多いです。
大分と熊本を結ぶ国道57号から脇道に逸れて約10分とアクセスも良く、
帰りは逆側から県道経由で国道265号に出て根子岳を眺望しながら宮地に出ても善し、
高森に出て旧国鉄高森線と高千穂線を繋ぐ予定で流水の為に工事断念した高森トンネル跡地の水公園散策なども一興です。
高森からは国道325号沿いに立野に出ても善し、俵山経由で阿蘇を望みながら空港経由でも善し。
325経由では新阿蘇大橋渡ってもその手前の県道で立野に短絡でもどちらも素晴らしい渓谷の眺めを堪能出来ます。
短絡県道だと南阿蘇鉄道の立野鉄橋を直に見られるし、道中右側には迫力ある滝も見られます。

164 :Classical名無しさん:2021/03/31(水) 06:19:51.45 ID:6ZzWZJhE.net
地元の方のある程度の情報は大東洋さんにとって有難いと思いますが、
度が過ぎたお願いやこれから大東洋さんが訪問予定している場所の情報を先に述べるのはどうかなと思いますよ。
予定なお世話かもしれませんが、旅をしている本人の感動も薄れるし伝えたい想いも削がれて邪魔です。
なので、本人から情報を求められた場合に説明するパターンでよろしいかと。
単に大東洋さんの遠征記を楽しんでいる側からすれば余計なアドバイスは極力控えていただきたいです。

165 :Classical名無しさん:2021/03/31(水) 06:20:53.81 ID:6ZzWZJhE.net
×予定なお世話
○余計なお世話

166 :Classical名無しさん:2021/03/31(水) 06:24:05.35 ID:25nNWkX4.net
ホントそれ
鉄ヲタは周りが見えてない
よかれと思ってるのやもしれんが迷惑極まりない

167 :Classical名無しさん:2021/03/31(水) 06:56:07.99 ID:D2Rp4W+l.net
162→165自演か?
自覚してんならすんなよクズ

168 :大東洋 :2021/03/31(水) 07:59:03.10 ID:xhHcjIFX.net
昨日29900円で買えた今回のプランですが、同じ飛行機、同じホテル、同じレンタカーで
検索しなおしてみたら、今日はもう38000円になってました。

169 :Classical名無しさん:2021/03/31(水) 08:03:43.24 ID:TWYc8EGr.net
>>168
約8000円のお得ですね(*´∇`*)

170 :大東洋 :2021/03/31(水) 08:44:16.01 ID:xhHcjIFX.net
帰りの飛行機代が上がった形ですね。
ANA 最終便20時25分発は高かったのであえてこれを避ける形で申し込みましたが、
同じになったような形です。
なお往路も復路もソラシドエア共同運航便なので ANA のマイルは活用できません。

171 :大東洋 :2021/03/31(水) 12:32:36.52 ID:DpvRoeg/.net
禁忌6枠目vs竿燈5枠目
九州3枠目vs倒壊1枠目
の準決勝です。
選考で際どく選ばれた枠を乞食枠などという馬鹿にした呼び方を
2ちゃんねる時代からされてますが、しかし乞食枠が案外活躍するものです。
東京大会では準決勝で敗れた日大三も際どく選ばれた形ながら
センバツで準優勝しました。

172 :大東洋 :2021/03/31(水) 12:33:27.40 ID:DpvRoeg/.net
九州→吸収と書くつもりだった。

173 :麻生 :2021/03/31(水) 12:35:47.48 ID:Why0/g0S.net
空気読まずにチラ裏w
20日(土)に試合が終わってライトスタンドから阪神甲子園駅に
向かう途中に相模応援団と邂逅したんだけど
その時、コスチュームの上にブルゾンを羽織ったチアが
「お疲れ様でした!」と、爽やかに挨拶してくれましたねw
お天道様はそーゆー処をちゃんと見ているというか?

174 :大東洋 :2021/03/31(水) 12:49:17.06 ID:DpvRoeg/.net
禁忌脂肪。
天理教の日本の国教化はなりませんでした。

175 :大東洋 :2021/03/31(水) 12:52:15.07 ID:DpvRoeg/.net
>>173
シュッ、シュッ

(何の音だろう?)

176 :大東洋 :2021/03/31(水) 12:59:42.09 ID:DpvRoeg/.net
中京大中京先発柴田くん。
さあ、どう影響する?

177 :大東洋 :2021/03/31(水) 17:45:17.29 ID:DpvRoeg/.net
明豊決勝進出。
大分県勢の優勝は夏は1972年の津久見、春は1967年のやはり津久見依頼で、それのみ。
決勝進出もそれのみ。

178 :大東洋 :2021/03/31(水) 17:45:44.27 ID:DpvRoeg/.net
依頼→以来

179 :大東洋 :2021/03/31(水) 18:49:54.09 ID:DpvRoeg/.net
291 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/31(水) 17:50:43.44 ID:Jn4Si5nB
大分の決勝進出って春はいつ以来よ?

293 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/31(水) 18:04:20.36 ID:TdLcmHYZ
春は59年ぶり津久見以来

294 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/31(水) 18:11:05.46 ID:VPkWVQ48
>>291
春は1967年(昭和42年)以来。
ちなみに津久見が優勝した4月7日の2日後に、
初代ウルトラマンがゼットンに負けてる(4月9日放送)。

実に長かったですな・・・・。

180 :大東洋 :2021/03/31(水) 19:28:01.57 ID:DpvRoeg/.net
59年ぶりは間違っとるじゃないか。
初代ウルトラマンはリアルで見ていた世代です。
1966年(昭和41年)1月2日にウルトラ Q が始まった。
「ゴメスを倒せ!」「五郎とゴロー」「宇宙からの贈りもの」「マンモスフラワー」「ペギラが来た!」
この年に小学校に入学しているので、その時は幼稚園だったんだな。
そして7月にウルトラマンが始まる。
もちろん最終回のゼットンも見ています。
高校野球は知りません。

181 :前理事長 :2021/03/31(水) 20:17:02.83 ID:Z1OG83vU.net
>>180
私はリアルタイムではないんですよね、幼稚園の時に、帰ってきたウルトラマンが始まりました。
ナックル星人に榊原ルミが殺された時はショックでした。気になる嫁さんのための降板らしいですが。

182 :麻生 :2021/03/31(水) 20:47:03.48 ID:Why0/g0S.net
只今、荒屋に帰還w
↑ 因みにお城の側の図書館で調べてところ
1972年のセンバツ決勝戦、日大桜丘vs日大三の翌日に
"ウルトラマンA"が放送開始
日活ロマンポルノ開始と前後して
当時の日活ニューフェイスだった西恵子さんが
美川隊員役で出演してますね

183 :大東洋 :2021/03/31(水) 21:02:34.59 ID:DpvRoeg/.net
全国高等学校女子硬式野球選抜大会が埼玉県加須市の加須きずなスタジアム等で行われています。
昨年は中止でしたが、今年は無観客で開催されています。
明日が準決勝ですね。
私も2018年の3月に初めて行ったものです。
そして同じ年の8月には兵庫県丹波市のいちじま球場で全国高等学校女子硬式野球選手権大会を見ています。
この2つの大会で鮮烈に覚えているのが、京都両洋高校。
京都両洋は夏の選手権では優勝しました。
この時のエースが長野県出身の坂原愛海投手。
高校卒業後はJWBL女子プロ野球に進みました。わかさ生活のプロ野球ですね。
そしてレイラという育成チームを経て京都フローラの選手として正式登録されましたが、
その後わかさ生活のJWBLは退団する選手が続出しました。
そして昨年12月にはその坂原愛海投手も退団してしまいました。
今現在わかさ生活のJWBLは登録選手が少ないということで、
試合活動が行われていないでいます。
退団していった選手はあちこちの女子硬式野球チームに移りました。
例えば高塚南海選手であれば阪神タイガースWomen とか。
そんな中で坂原愛海投手については、もったいないなーどうするのかな?
と思いましたが、この度、滋賀県の東近江バイオレッツという女子硬式野球チームに入団することが決まり、
私としてもほっとしたと言うか、また応援が続けられます。
東近江バイオレッツの試合まだ一度も見たことないんですが。

184 :大東洋 :2021/03/31(水) 21:17:42.18 ID:DpvRoeg/.net
坂原さんは昨年の12月には Twitter の方で引退と書いてあったので、
引退はまだもったいないだろと思っていたわけです。

185 :大東洋 :2021/03/31(水) 21:26:47.68 ID:DpvRoeg/.net
ロッテ5連敗

186 :大東洋 :2021/03/31(水) 22:03:20.22 ID:DpvRoeg/.net
センバツ準決勝 明豊がトレンド入り NHK解説に話題沸騰「監督は元コンビニ店長」「カードゲーム事件」

 第93回選抜高校野球大会第10日は31日、兵庫県西宮市の甲子園球場で準決勝が行われた。第2試合では、明豊(大分)が5―4で中京大中京(愛知)に勝利し、初の決勝進出を果たした。

 試合中、明豊がツイッターでトレンド入り。中でも「カードゲーム事件」というワードが急上昇した。

 これは、NHKの中継で解説を務めた大矢正成氏が、川崎絢平監督を紹介する際に話したもので「2019年にセンバツでベスト4入りした前年、カードゲーム事件というのがあったそうで。主力選手4人が(規則を破って)夜にカードゲームをやっとったんですよ。それで監督は翌朝カードを持って来いと。選手はカードが没収になるかと思ったら、マウンド上で好きなだけゲームをやれと言ったそうで。それを選手に見せて、ルールが破ることが組織に悪影響を及ぼすんだと、どれだけ迷惑をかけるかと身をもって示した。それからベスト4になり、日本一を目指すところまで来たということなんですね」とエピソードを紹介。試合後も「カードゲーム事件が効きましたね」と話していた。

 また、川崎監督のさい配についても「今大会いろんな選手を使いながらズバズバさい配が当たっていますよね」と評し「大分に来る前に3年間、地元の和歌山・海南市でご実家が経営されるコンビニの店長をされていたと。人の使い方や商品の発注の判断だとか、それでマネジメント能力を培って今の選手起用」と語った。

 陸上の増田明美さんばりにエピソードを入れ込んだ解説に、ツイッター上では「駅伝解説が増田明美なら、甲子園解説は大矢正成」「大矢さんの情報量がすごい」などと投稿が相次いだ。

大矢氏は東邦(愛知)で捕手としてプレー。「バンビ」こと坂本佳一とバッテリーを組んで1977年夏の甲子園で準優勝。法大を経て、JR東海に進み、監督も務めた。

187 :大東洋 :2021/03/31(水) 22:39:50.40 ID:DpvRoeg/.net
本日で3月は終わりです。
3月のまとめです。

3月7日 広島県三次市のみよしきんさいスタジアム(新規開拓→緑)
https://i.imgur.com/te9BvRe.jpg

3月14日 茨城県笠間市の笠間市民球場

3月21日 鹿児島県曽於市財部球場(新規開拓→緑)
https://i.imgur.com/tNjIMpq.jpg

3月24日 兵庫県西宮市の阪神甲子園球場

3月25日 徳島県阿波市の阿波市民球場(新規開拓→緑)
https://i.imgur.com/Bm8wdk0.jpg

3月28日 千葉県東金市の東金青年の森球場(新規開拓→緑)
https://i.imgur.com/CqULn5N.jpg

以上6球場で新規開拓は4つです。

188 :大東洋 :2021/03/31(水) 22:54:37.12 ID:DpvRoeg/.net
ついでに2月に新規開拓の群馬県藤岡市の高崎城南球場(緑)
https://i.imgur.com/srmKQdr.jpg

189 :大東洋 :2021/03/31(水) 22:57:37.41 ID:DpvRoeg/.net
城南ではなく高崎南部球場でした。

190 :大東洋 :2021/03/31(水) 23:06:22.39 ID:DpvRoeg/.net
これが熊本県人吉市の川上哲治記念球場の3月と4月のスケジュールです。
http://hitoyoshi-sfs.com/smarts/index/18/

それからこちらは大分県は今回私の行く予定ではない佐伯市民球場の4月のスケジュールです。
http://sports.saiki.jp/blog/04/entries/00000171/data/R0303.jpg
10日が高校野球の支部大会で11日が大分Bリンクス使用ですね。
だから大分県の県南豊肥支部予選は、10日を佐伯市民球場、11日を緒方やまびこ球場を使う
なんてことになるのではないかと思われます。
そうなってくると10日は人吉の川上哲治記念球場、11日が豊後大野市の緒方やまびこ球場、
てな順番になるかなと推察しています。
多分どちらも一日3試合で、熊本空港に到着してから行くにしても、2試合目から見れますし、
また帰りは朝から第1試合と第2試合は見られるんじゃないかと思います。

191 :Classical名無しさん:2021/04/01(木) 02:24:20.45 ID:e8hR+UoK.net
>>182
自分はウルトラマンタロウ&80世代ですが、昭和シリーズ歴代女性隊員No.1は美川隊員だと自負しています!
足を挫いて助けてもらった画描き青年に一目惚れしたが実は宇宙人で縄で縛られたり、
公園で子供をあやしてる男性の姿に母性本能を擽られたが実は宇宙人でMAC秘密兵器の設計図を渡してしまったりと
とにかく男運が無い美川隊員ですが、その人気はヒロイン南隊員を上回る勢いだったと数年前のMAC同窓会で北斗隊員が暴露していました。
現在は都内で喫茶店を経営されていらっしゃるとかですが、その美貌は今も変わらずでした!

192 :大東洋 :2021/04/01(木) 07:25:11.88 ID:xqwtE/KU.net
10日先の11日までの天気が出たが、日本気象協会もウェザーニュースも11日が危ないな。

193 :Classical名無しさん:2021/04/01(木) 09:36:22.65 ID:SCThU+gA.net
>>190
大分と熊本で1球場ずつってなんかもったいない感じかするんだがな。
この日程なら佐伯&緒方&竹田の3球場廻ったほうが効率良いと思うのよ。
熊本市内に宿取っているからその分移動が無駄にはなるけど。
天草&人吉は鹿児島国分&加世田&川内あたりと組み合わせたほうが移動も短いしその分試合も長く観られると思う。
上手く日程が被ればの話だが、せっかく大分のこの近場3球場で試合あるならと。
まあ、旅人本人の意思だしまた文句言われるのも癪なのでこれ以上は言わないけどさ

194 :大東洋 :2021/04/01(木) 12:32:47.09 ID:kwkqHvwj.net
>>193
そもそも当初は大分県と熊本県を同時に開拓できると考えていませんでした。
先月宮崎県と鹿児島県の遠征を考えて、宮崎県は雨で観戦できませんでしたが、
鹿児島県は達成できた後、次の九州遠征は大分県になると思うと書きました。
またもっと以前に今年の目標として熊本県が難儀するかもしれないとも書きました。
熊本県でも人吉は鹿児島県とセットにする方がいいのはその通りで、
熊本空港よりも鹿児島空港の方が近いし、3年前は鹿児島空港往復のツアーで、
鹿児島県の姶良と宮崎県の小林と熊本県の人吉を開拓するつもりが、人吉がないから
仕方なく八代に代えたものでした。
しかし私の言う遠征の効率とは、一度の遠征で複数県の課題を達成してしまい、
もう九州には高い金掛けて行かなくてもよいという意味での効率です。
しかし九州に行きたくないことは絶対にない。
可能ならば年間に何度も来たい。
しかし遠征費用の計画も考えなながらやっている。
もちろん今回今月熊本大分の両県が達成されたとて、沖縄を除いて
もう九州には来ないということにはならないとも思う。
しかしもう九州に来れないことも想定してやっている。
そんな中で今回熊本の人吉と大分の豊肥地区の高校野球が重なるというのはチャンスだから狙うわけです。
電話で聞いたりホームページの確認もしているが、実際には高野連の発表まではどうなるかわからない。
高野連としては複数押さえてだけおいて実際に使うのは限定されるかもしれないからです。
だから一応2県狙うけど、不可能ならば1県のみでも可能なプランを考えました。
今回大分県とセットとするならば人吉は捨てて、上天草にしようかなと思っていたら、
電話で上天草が使わないとわかったわけだが。
(10日の上天草松島球場が予定入ってないとのことだったので、
ひょっとしたらこれから高野連が入れるかもしれないが)
そういうことで可能性に賭けて2県狙ってみるが、難しいなら1県でもよいという対応です。

195 :大東洋 :2021/04/01(木) 12:37:33.55 ID:kwkqHvwj.net
熊本市内に宿を取ったのは、どうなるか見えない中での中間という考えもあるけど、
それだけでもなく、なるべく安く上げるなら、熊本市内のホテルの方が対応しやすかったからです。
レンタカーを駐車する関係から本当はそんなに市街地に泊まりたくない。
だから八代あたりも考えました。(熊本市内と同じく市街地に近いみたいですが)
熊本市内に決めたのは、このように金額面での折り合いがあるのです。
可能ならば郊外の温泉地の保養ホテルにでも泊まってみたい。
しかし温泉観光地のホテルは結局高い。
Go Toトラベルも使えないし。

196 :大東洋 :2021/04/01(木) 12:40:27.85 ID:kwkqHvwj.net
おっ、明豊先制。
相模は石田くんではなく石川くん?

197 :大東洋 :2021/04/01(木) 12:50:33.98 ID:kwkqHvwj.net
同点か。
もちろん継投がポイント。

198 :大東洋 :2021/04/01(木) 15:04:24.10 ID:kwkqHvwj.net
東海大相模サヨナラ優勝おめです。
明豊惜しかったがよくやった。
優勝していたらワシは神なんじゃと騒いでいたであろうところ、
それはさせてもらえませんでした。
思えば東海大相模は今大会に選ばれるかどうかすら微妙と言えました。
私はとりあえず出場予想で当てたが、麻生さんなどは東京2枠の方の
日大三ならぬ関東一を予想していたものだし。

199 :大東洋 :2021/04/01(木) 17:55:16.15 ID:kwkqHvwj.net
とにかく10年ぶりの東海大相模の選抜優勝だったわけです。
前年夏の選手権決勝で沖縄の興南に決勝で大敗した東海大相模が、
翌年東日本大震災のあったその年のブラバンなどはやはり禁止されていたセンバツで優勝をしたわけです。
決勝の相手はやはり今日と同じ九州勢で九州国際大附でした。
この時の決勝が2011年4月3日で日曜日です。
この日のことはよく覚えています。
というのはテレビなどでこの決勝を観戦していたのではなく、
私は江戸川区球場に行って、東京都大会の序盤戦を見ていたからです。
たしか葛飾野高校の試合も見たと記憶している。

200 :大東洋 :2021/04/01(木) 19:42:43.67 ID:kwkqHvwj.net
僕の名前はまん防♪
僕の名前はえん防♪
(こぼうと言わないだけマシ)
蔓延防止措置が関西に出ましたね。
いい時に甲子園の高校野球が終了したものです。
とにかく本日の決勝も手に汗握る白熱したゲームだったと思います。
私が見に行った時の3試合もナイスゲームだったと言えます。
何よりも大会が開催されたことを喜ばしく思います。

201 :Classical名無しさん:2021/04/01(木) 19:49:15.43 ID:Sb8gUFry.net
宮崎行けば宮崎商業負けるし
甲子園行けば国際負けるし
大分行くと言えば明豊負けるし
地元にいれば松戸負けるし
疫病神としか思えんこの人

202 :大東洋 :2021/04/01(木) 19:59:25.78 ID:kwkqHvwj.net
さて明日は予定していた通り公休で、予定していた通り車で栃木県栃木市に向かいます。
すでにカーナビには行き先を入れておきました。
栃木市の大平運動公園エイジェックさくら球場ですね。
栃木さくらカップで女子硬式野球の大会となります。
9時からの第1試合が
エイジェックvsウェルネス
11時からの第2試合が
ハナマウイvs尚美学園大学
13時からの第3試合は第1試合と第2試合に敗れたチームの敗者復活戦となります。
第1試合と第2試合を観ればよいと思っております。

203 :ひこにん :2021/04/01(木) 20:13:25.33 ID:Ac4keFdS.net
次はいつ甲子園に行けるのだろう?

204 :ひこにん :2021/04/01(木) 21:12:36.23 ID:Ac4keFdS.net
浜スタ何時に終わるかな?

205 :大東洋 :2021/04/01(木) 21:41:31.74 ID:kwkqHvwj.net
ロッテはようやく片目が開きました。
DeNA はどうなるか?

206 :大東洋 :2021/04/01(木) 21:51:05.44 ID:kwkqHvwj.net
今年の NPB は9回打ち切りというルールがあっても、このように長引く試合もある。

207 :大東洋 :2021/04/01(木) 21:58:32.41 ID:kwkqHvwj.net
ヤクルトの勝利だけはなくなりました。
あとはDeNAの初勝利があるか、それともまだおあずけか?

208 :前理事長 :2021/04/01(木) 22:06:24.79 ID:KJZgmNYL.net
両チーム遅くまでお疲れでした。

209 :大東洋 :2021/04/01(木) 22:07:04.33 ID:kwkqHvwj.net
番長「目が開かねえ!」

210 :ひこにん :2021/04/01(木) 22:07:23.27 ID:Ac4keFdS.net
>>206
4時間25分でした
延長あったら何時に終わっていただろう

211 :大東洋 :2021/04/01(木) 22:45:03.75 ID:kwkqHvwj.net
今朝見たときは思わずショックを受けるような11日の九州の天気でしたが、
この辺はコロコロ変わるので、今では大分県も熊本県も40%から50%程度の降水確率の曇りとなっています。
またこの週末4日も天気が危ういと言ってますが、日中とりわけ午前中は大田スタジアムも大丈夫かと思います。

212 :大東洋 :2021/04/02(金) 07:41:10.70 ID:lFG+VLXN.net
朝食は東北自動車道蓮田サービスエリアの武蔵野うどんと決めていました。
昨年も食べた肉汁うどん並盛り860円。
https://i.imgur.com/2j7OJDo.jpg
半盛りは720円ですが、並盛りといっても結構食べ応えはあります。

213 :Classical名無しさん:2021/04/02(金) 08:00:28.24 ID:dHdcoGj0.net
朝からがっつりだな

214 :大東洋 :2021/04/02(金) 08:38:19.60 ID:lFG+VLXN.net
栃木県栃木市大平運動公園にやってきました。

215 :大東洋 :2021/04/02(金) 08:52:21.73 ID:lFG+VLXN.net
入り口で検温をして手指消毒をして入場しました。
本日が初日で開会式が始まりました。

216 :大東洋 :2021/04/02(金) 08:57:42.75 ID:lFG+VLXN.net
例によって野球場に入場する外から動画を撮り続けて入場しました。
その動画は今アップロードの最中でありますのでお待ちください。
とりあえず入場後の静止画像から。
https://i.imgur.com/kZpvqAJ.jpg
https://i.imgur.com/Lf0H3GK.jpg
https://i.imgur.com/nQhvXQK.jpg

217 :大東洋 :2021/04/02(金) 09:01:22.67 ID:lFG+VLXN.net
記念撮影。
右端はエイジェック女子野球部監督の元西武ライオンズの広橋公寿氏。
https://i.imgur.com/iorTOFT.jpg

始球式
https://i.imgur.com/n0AtQLc.jpg

218 :大東洋 :2021/04/02(金) 09:11:16.11 ID:lFG+VLXN.net
アナウンスもありますが、センターにはバックスクリーンだけあり、
スコアボードがありません。

219 :大東洋 :2021/04/02(金) 09:15:30.10 ID:lFG+VLXN.net
今日から3日間はフリーの部として社会人や大学のチームが登場し、
来週月曜日からは高校生の部もあるわけです。
本日のこの会場での第1試合はエ一塁側エイジェックと三塁側日本ウエルネス。
先攻エイジェックで、はやばやとタイムリー先制しています。
なお別会場の栃木市総合運動公園野球場では西武ライオンズレディースなども出ています。

220 :大東洋 :2021/04/02(金) 09:17:45.69 ID:lFG+VLXN.net
おお、助かる。スコアボード登場じゃ。
https://i.imgur.com/34WJTtZ.jpg

221 :大東洋 :2021/04/02(金) 09:24:37.12 ID:lFG+VLXN.net
しかし長い1回表じゃ。
何点入ってるんじゃ?

222 :大東洋 :2021/04/02(金) 09:27:26.91 ID:lFG+VLXN.net
それではエイジェックさくら球場の動画ができました。
予告しましたように映像研などのネタ動画ではなく、私、大東洋が真面目に解説する動画としました。
ただし最後の方では映像研の金森さやかと浅草みどりや、児玉清まで出てきますがw

https://youtu.be/1CW-Rk0fxJI

223 :大東洋 :2021/04/02(金) 09:35:34.67 ID:lFG+VLXN.net
ヒットが止まらねえ。まだ1回表。

224 :大東洋 :2021/04/02(金) 09:39:38.19 ID:lFG+VLXN.net
ようやく1回表終了。
得点11。

225 :大東洋 :2021/04/02(金) 10:05:20.89 ID:K7ygTe6a.net
エイジェック
11 0 0
0 0 0
日本ウエルネス

226 :大東洋 :2021/04/02(金) 10:10:13.18 ID:K7ygTe6a.net
太い支柱が何本もあって死角になるところができてしまう。

227 :大東洋 :2021/04/02(金) 10:26:50.31 ID:K7ygTe6a.net
エイジェック
11 0 0 2 = 13
0 0 0 1 = 1
日本ウエルネス
結局13対1で4回コールド終了となりました。

228 :大東洋 :2021/04/02(金) 10:50:46.07 ID:K7ygTe6a.net
第2試合は予定通り11時からですが、その合間に場内を一周してきました。
一周するのはみよしきんさいスタジアム、財部球場以来ですね。
まあ一周できる野球場として。
阿波市民球場もその気になればお墓を通過して一周することも可能でした。

229 :大東洋 :2021/04/02(金) 10:56:33.78 ID:K7ygTe6a.net
では一周画像はゆっくりと。
https://i.imgur.com/xeqXB6w.jpg
https://i.imgur.com/T7bRVPZ.jpg
https://i.imgur.com/33S4gWV.jpg
https://i.imgur.com/AC0uVRs.jpg
https://i.imgur.com/1FaqEOE.jpg
https://i.imgur.com/o0vpj2F.jpg

230 :大東洋 :2021/04/02(金) 11:01:04.00 ID:K7ygTe6a.net
ブルペン
https://i.imgur.com/FqgJBK9.jpg
https://i.imgur.com/h8KuPF6.jpg
https://i.imgur.com/SaPAKuZ.jpg

外野へ
https://i.imgur.com/WXuu3FL.jpg
https://i.imgur.com/kZZpH2Q.jpg
https://i.imgur.com/NogHIGc.jpg
https://i.imgur.com/HExLLW2.jpg

231 :大東洋 :2021/04/02(金) 11:03:09.76 ID:K7ygTe6a.net
第2試合始まりました。
一塁側後攻ハナマウイ、三塁側先攻尚美学園大学。
ハナマウイは千葉県富里市にあり、昨年7月にエイジェックとのオープン戦を見に行ったつもりが、
試合中止で、その代わりハナマウイの紅白戦を見たものです。

232 :大東洋 :2021/04/02(金) 11:12:25.61 ID:K7ygTe6a.net
一周続き
https://i.imgur.com/ig9kqFW.jpg
https://i.imgur.com/dh2VoeS.jpg
https://i.imgur.com/60IeI8Y.jpg
https://i.imgur.com/pRd089L.jpg
https://i.imgur.com/HAbAzoJ.jpg
https://i.imgur.com/JbGrY9s.jpg
https://i.imgur.com/gs6ins0.jpg
https://i.imgur.com/ERFRUpy.jpg

1回裏尚美学園大学1点先制。

233 :大東洋 :2021/04/02(金) 11:20:09.42 ID:K7ygTe6a.net
https://i.imgur.com/JGw8eyB.jpg
https://i.imgur.com/nMocY8F.jpg
https://i.imgur.com/mEQIrVG.jpg
https://i.imgur.com/bHwFVVr.jpg
https://i.imgur.com/Avmc3S8.jpg
https://i.imgur.com/rZqijij.jpg
一周完了。

スコアボード頼みなので、やはりバックネット裏スタンドで観戦。
https://i.imgur.com/5jiu8ol.jpg
水色ユニがハナマウイ。

私の斜め後方に広橋監督がいるな。
背は高いがスリムなので元プロ野球選手に見えない。
1回裏ハナマウイも得点。

234 :大東洋 :2021/04/02(金) 11:44:34.21 ID:K7ygTe6a.net
セブンイレブンのおにぎり食いながら観戦。
https://i.imgur.com/Aoq52KQ.jpg
この試合が終わったら大平山の謙信平と呼ばれるところまで車で行くつもり。
2009年あたりに栃木市内の、今はとちぎ木の花スタジアムと言われる
栃木市総合運動公園野球場に夏の高校野球栃木県予選を見に行った帰りにも寄りました。
関東管領となる上杉謙信がこの大平山から関東平野を見下ろして、
その広さに驚いたという場所です。
茶店があって名物の玉子焼きがあれば食いたいと思っている。

尚美学園大学
10
21
ハナマウイ

235 :大東洋 :2021/04/02(金) 12:01:41.30 ID:K7ygTe6a.net
【女子野球】埼玉県で開催された「第22回全国高校女子硬式野球選抜大会」で、新潟県の開志学園が初優勝を果たしました。決勝で履正社(大阪)に5対3で逆転勝ち。2013年創部で初の全国優勝を果たしました。おめでとうございます!

ちなみにこの情報 Twitter からもコピペではありますが、知ったのは後ろで話している広橋らの会話より。

236 :大東洋 :2021/04/02(金) 12:22:01.88 ID:K7ygTe6a.net
デッドボールで塁に出たチームメートに対して、ハナマウイベンチの女子選手、
「いいボディ持ってるよー」
男だったら女子選手に対して言えんセリフだなw

237 :大東洋 :2021/04/02(金) 12:27:00.21 ID:K7ygTe6a.net
尚美学園大学
100 0
214 0
ハナマウイ

5回表攻撃中だが、裏に1点入ったらコールドゲーム終了と後ろで言っておる。

238 :大東洋 :2021/04/02(金) 12:39:30.10 ID:K7ygTe6a.net
スタンドから退散したが、広橋公寿エイジェック監督と話していたのは
宮地克彦エイジェック総合コーチだろな。
元西武ライオンズ、尽誠学園高校出身。

239 :大東洋 :2021/04/02(金) 12:45:21.34 ID:K7ygTe6a.net
ハナマウイは5回裏も6回裏も無得点。
最終回まで行きました。

240 :大東洋 :2021/04/02(金) 12:52:52.46 ID:K7ygTe6a.net
尚美学園大学
100 000 0 = 1
214 000 * = 7
ハナマウイ

ゲームセット。
試合開始時も終了時も本塁ベースの前に集まらずに、両ベンチ前にて挨拶。

241 :大東洋 :2021/04/02(金) 12:55:23.21 ID:K7ygTe6a.net
いなりずしやカレーライスを売っている出店もありました。
https://i.imgur.com/EcfqEHf.jpg

242 :五条サルトル :2021/04/02(金) 12:58:01.81 ID:jn+reNzg.net
今日は栃木観戦ですか。お疲れ様です。
大分は来週ですかね?

243 :大東洋 :2021/04/02(金) 13:42:45.39 ID:K7ygTe6a.net
太平山神社に来ました。
https://i.imgur.com/Z8Jb9Ap.jpg
https://i.imgur.com/HEP59qz.jpg
https://i.imgur.com/L9yP3rD.jpg
https://i.imgur.com/PNzh1bY.jpg
https://i.imgur.com/PuP2Smd.jpg
https://i.imgur.com/AqPimQ4.jpg
https://i.imgur.com/Q3r1RHp.jpg

244 :大東洋 :2021/04/02(金) 14:02:34.46 ID:K7ygTe6a.net
謙信平に来ました。
名物の団子300円と玉子焼370円を桜と関東平野を愛でながら。
https://i.imgur.com/hu1dgVZ.jpg
https://i.imgur.com/o6jOOxT.jpg
https://i.imgur.com/vA4soML.jpg
https://i.imgur.com/tGLu6Df.jpg
これを考えていたから先ほどは野球場の中でおにぎり2個で十分なんです。

245 :大東洋 :2021/04/02(金) 14:22:37.55 ID:K7ygTe6a.net
「上杉謙信もここから眺めてその広さにびっくりしたという関東平野じゃ」
「この程度の風景でびっくりなんかしてるから天下が取れないんですよ」
https://i.imgur.com/ztBSWrL.jpg
https://i.imgur.com/Cgfb1Yn.jpg


自分の場合真面目路線よりも映像研ネタを使った方が調子が上がるんだがな。

246 :大東洋 :2021/04/02(金) 14:32:54.70 ID:K7ygTe6a.net
では後はまっすぐ帰路に着きたいと思います。
帰ったら団地の管理棟に寄って確認したいこともありますので。

247 :大東洋 :2021/04/02(金) 16:41:44.32 ID:K7ygTe6a.net
帰宅しました。
次はお天気が少し心配ではありますが、あさっての大田スタジアムですね。

248 :大東洋 :2021/04/02(金) 17:07:14.04 ID:K7ygTe6a.net
いつものまとめ
栃木県栃木市大平運動公園さくら球場
今年8球場目で新規開拓としては今年6球場目。
通算393球場目で学校グラウンドを除いて370球場目。
栃木県は今年8県目になります。
栃木県としては通算9球場目で学校グラウンド(白鴎大学野球場)を除いて8球場になります。


群馬県と栃木県は昨年も行きましたが、昨年はいずれも2回目の訪問の野球場で、
新規開拓はありませんでしたが、今年は群馬で高崎南部球場、栃木でエイジェックさくら球場
と新規開拓ができてよかったです。

249 :大東洋 :2021/04/02(金) 17:43:41.75 ID:K7ygTe6a.net
2021.4.2
お知らせ
第68回春季高校野球静岡県大会の入場について
4月24日から開催される第68回春季高校野球静岡県大会において
一般のお客様の入場ができるようになります。
詳しくは、下記の資料をご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、観戦時の注意事項の徹底をお願いいたします。

https://shizuoka-hbf.com/2021/04/02/%e7%ac%ac68%e5%9b%9e%e6%98%a5%e5%ad%a3%e9%ab%98%e6%a0%a1%e9%87%8e%e7%90%83%e9%9d%99%e5%b2%a1%e7%9c%8c%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%81%ae%e5%85%a5%e5%a0%b4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

250 :大東洋 :2021/04/02(金) 19:57:31.09 ID:K7ygTe6a.net
◯草薙 バックネット裏席のみ1400人
◯清水庵原球場 愛鷹球場 浜松球場 バックネット裏のみ1000

上限に達した場合は外野に回っていただき観戦できます。
その他注意事項はいろいろ


清水庵原って外野芝生に行くことができたのか?

251 :大東洋 :2021/04/02(金) 20:13:52.76 ID:K7ygTe6a.net
明後日の大田スタジアムのお品書き
10:00〜 東京成徳大高vs駒場学園
12:30〜 小松川vs上野学園

まあ人が殺到するようなカードではない。
人気のカードはむしろ狙わないのが安全。

252 :前理事長 :2021/04/02(金) 20:17:48.40 ID:t9o88UZk.net
>>247
平日観戦と新規開拓乙でした。明後日は大田スタジアムでアルコール禁止の状況報告もお願いします。
「ビールないの?」とか聞かれたら、あのエツコさんはあっさり売ってしまう気がするんですが。

253 :麻生 :2021/04/02(金) 20:34:37.46 ID:4scbdw2j.net
只今、荒屋に帰還w
↑ 次週4月10日(土)から開幕する春季愛知県大会も
一般客入場OK、決定だそうで?
という事で、今週末は荒屋で粛々と外出自粛いたします!
というか、ここ二週間の散財が祟ってか
通帳の預金残高をみると
緊縮財政を行わないといけない状況ですわw

254 :麻生 :2021/04/02(金) 20:48:54.84 ID:4scbdw2j.net
連投スマソw
>>203
甲子園、5月2日まで大幅な入場制限 兵庫県「まん防」適用を受けて(デイリースポーツ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210402-00000149-dal-base
だそうで?

255 :大東洋 :2021/04/02(金) 20:52:14.77 ID:K7ygTe6a.net
ちなみに本日見たチームのエイジェックですが、ユニフォームに
AGEKKE
とあります。
あげっけ?
いいえ、これでエイジェックと読むのです。
人材プロデュースの会社なんだそうですが。

256 :大東洋 :2021/04/02(金) 20:56:24.03 ID:K7ygTe6a.net
ハマの番長「目が開かねえ!」

257 :ひこにん :2021/04/02(金) 23:13:00.09 ID:aChm45RK.net
甲子園蔓防中は年間予約席のみ有効オワタ\(^o^)/

258 :ひこにん :2021/04/02(金) 23:14:30.55 ID:aChm45RK.net
>>257
ファンクラブ会員、一般発売なし

259 :大東洋 :2021/04/03(土) 00:18:16.77 ID:DhP3PalD.net
調べていて今ようやくわかったことがありました。
福井県の美浜町総合運動公園野球場で、毎年4月頭の土日に
美浜・若狭両町長杯という高校野球の大会が開催されます。
ちなみに昨年は中止でした。
今年は明日明後日4月3日4日と美浜球場で開催されることがわかりましたが、
保護者等関係者のみで、一般の観戦はできないということがわかりました。
4日の日曜日は夕方から管理組合の会合があるので遠出はできないと分かっていましたし、
一般観戦不可ということであれば完全に諦めも着きました。
一つ気になっていた事が一つ分かっただけで心は落ち着きました。

260 :大東洋 :2021/04/03(土) 00:26:27.41 ID:DhP3PalD.net
大体熊本や大分だって観客の対応については実のところわかってないんだよな。

261 :大東洋 :2021/04/03(土) 08:32:04.41 ID:DhP3PalD.net
今年の美浜・若狭両町長杯について

https://www.town.fukui-mihama.lg.jp/soshiki/16/4613.html

262 :Classical名無しさん:2021/04/03(土) 08:33:25.55 ID:niN4kPj5.net
わかってないんならヘラヘラしてないで自重しろや
地方では感染者増えてんのにおまえ医療従事者だろが

263 :Classical名無しさん:2021/04/03(土) 09:37:35.39 ID:Zvxpy93Q.net
まあ確かに言いたい事は分かる

264 :大東洋 :2021/04/03(土) 12:26:58.93 ID:ceCZvyqb.net
>>262
高野連の発表が出て無観客とか保護者のみとか明記されていたら、
それに従って諦めるのみですね。
一応そういう前提で旅の申し込みをしています。
野球場にも電話してますが、これは野球場が決めることではなく、
大会や試合を運営する側が決める話です。
逆に高野連のホームページでそれが明記されていなかったら、
これはそういう規制がないものとして行きます。
無観客や保護者のみの対応である場合は、逆に高野連はちゃんとそこまで明記するのは
義務であると言えるからです。
両県アウトだった場合は代替プランとして、竹田市民球場の中学生の大会とか
福岡県のタマホームスタジアム筑後でのホークスとカープのウエスタンリーグ公式戦を考えており、
これは当面前売りはせずに当日売りのみと調べていますが。
大分県の中学軟式野球についても可能な限りホームページなど調べていきます。

265 :大東洋 :2021/04/03(土) 12:35:51.19 ID:ceCZvyqb.net
毎朝検温を欠かさず、普段は満員の通勤電車を避けて自家用車通勤を
職場近くのコイン駐車場を使うスタイルを1年間続けています。
野球場訪問の折りにもマスク着用は当たり前ですが、
とにかく私の観戦スタイルは単独ぼっちです。
もともと観客のそんなに入らない野球場ですし、まず感染を受けることも与えるリスクも
非常に少ないと思っています。
遠征してもとにかく居酒屋に行かない、酒を呑まない、飲食もぼっちスタイルですし。
遠征に行かないで地元にいても、昨日なんか夕食に中華ファミレスに行ったら
私の席からは遠かったからよかったが、酒もはいってるのか大声で話している客がいる。
春休みで若い人も多いですが、平気でグループで喋りながら会食してるし、
逆にこの辺の感覚は遠征をする私でも理解できないんですね。
甲子園のセンバツというのは、昨年の東京ドームの都市対抗野球と比較しても
ヌルい対応だと感じたし、試合と試合のインターバルにおけるコンコースの賑わいは
今まででも最も危険な状況と言えましたね。

266 :大東洋 :2021/04/03(土) 12:39:51.17 ID:ceCZvyqb.net
明日の大田スタジアムどうしようかな?
日曜日だから普通に電車で行くか?
それとも早めに車で行って公園の有料駐車場に駐車するか?

267 :大東洋 :2021/04/03(土) 12:57:19.10 ID:ceCZvyqb.net
大井中央ふ頭公園駐車場、最初の1時間200円、以降30分増すごとに100円。
1000円は超えるな。
通勤定期も買ってないから往復運賃1400円は掛かるが。

268 :大東洋 :2021/04/03(土) 18:39:35.42 ID:ceCZvyqb.net
ハマの番長「め、目が開かねえっ!!」

269 :大東洋 :2021/04/03(土) 19:06:11.48 ID:ceCZvyqb.net
https://yakyumanabi.net/page3/bid-495911
本名は藤原悦子さんと言うのですね。

270 :麻生 :2021/04/03(土) 20:57:25.04 ID:gGAYSCB5.net
只今、荒屋に帰還w
明日は駒沢球場で、帝京−日本学園もありますね
しかし、日本学園って、凄い校名ですねw

271 :大東洋 :2021/04/03(土) 21:15:23.07 ID:ceCZvyqb.net
>>270
これが調べるとかなり古い学校で、画家の横山大観とか作家の永井荷風とかが出てる。
芸能人では太川陽介が出てますね。
野球の方では社会人の三菱ふそうやHondaでプレーした西郷泰之というのが日本学園。
後はダンカンの長男の飯塚甲子園も日本学園だったような。

272 :大東洋 :2021/04/03(土) 21:28:12.44 ID:ceCZvyqb.net
2年前の旧大東洋チャンネル時代の大田スタジアムの動画がこちら。
https://youtu.be/DLtLI9SsKuw
外から入場するところもちゃんと撮影しているので、明日はこのスタイルを取らず、
伊勢屋メシ中心に攻めていく予定。

273 :大東洋 :2021/04/03(土) 21:42:30.97 ID:ceCZvyqb.net
日本学園中学・高校って男子校じゃねえか。
けしからん。

274 :大東洋 :2021/04/03(土) 21:50:20.79 ID:ceCZvyqb.net
それに比べて明日見る予定の東京成徳大高校も駒場学園も上野学園も都立小松川も全て男女共学です。
後はじょしこおこおせえ様がどれだけ現地に来ていただけるか?

275 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 06:59:05.05 ID:eK1McTQi.net
起きた?

276 :大東洋 :2021/04/04(日) 07:37:54.01 ID:kLkjc5e8.net
二度寝した。

277 :大東洋 :2021/04/04(日) 07:42:40.25 ID:kLkjc5e8.net
朝食はとらないで現地に行って、大田スタジアムに入場したら、
伊勢屋が開店したら、いきなりそこで食いたいと思います。

278 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 07:52:23.51 ID:6IQKWInw.net
>>277
いってらっしゃい(*´∇`*)

279 :大東洋 :2021/04/04(日) 08:36:41.81 ID:kLkjc5e8.net
車で来るとあっというまですね。
大井ふ頭中央海浜公園第1駐車場に駐めました。
第1駐車場は大田スタジアムからは遠い方ですね。
一応念のためここなら駐められるだろうと。
ただ今は園内が通行できずに、大田スタジアムには道路沿いに行くしかありません。
https://i.imgur.com/Eb47OO7.jpg

280 :大東洋 :2021/04/04(日) 08:41:44.03 ID:kLkjc5e8.net
草野球の野球場2面を道路沿いに進み、大田スタジアムに向かいます。
https://i.imgur.com/ysahJM7.jpg

281 :大東洋 :2021/04/04(日) 08:43:24.82 ID:kLkjc5e8.net
大田スタジアムに近い第2駐車場は開いてないっぽいですね。
第1駐車場に入れて正解です。

282 :大東洋 :2021/04/04(日) 08:49:00.64 ID:kLkjc5e8.net
要するに第2駐車場も整備中で使用できません。
https://i.imgur.com/1Qbag86.jpg

そして2年ぶりに大田スタジアムにやって参りました。
https://i.imgur.com/ZDuBnmA.jpg
https://i.imgur.com/lVZcFLU.jpg

283 :麻生 :2021/04/04(日) 08:49:53.63 ID:XEvrYMns.net
大東洋さんは年金暮らしになったら
体力的にも 金銭的にも
行動範囲が首都圏中心になるよーな気がするw
という訳でage!

284 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 08:51:59.10 ID:6IQKWInw.net
>>280
遠征した時に思うこと 軟式の野球グランドで ほとんどの場合、草野球が行われていているこた

285 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 08:58:59.93 ID:DfZpPbMy.net
>>283
今の生活水準下げられなくて野球観戦以外お金遣うことが極端に減りそう
食事も賞味期限切れ寸前の弁当などしか食べないとか

286 :大東洋 :2021/04/04(日) 08:59:10.82 ID:kLkjc5e8.net
>>283
もちろんそうなると思うので今のうちに遠征してるわけです。

さて入場しましたが、伊勢屋やってますね。
それから一般観客はバックネット裏の背もたれのある席だけで、
一塁側三塁側スタンド席は学校関係者のみと制限されています。

287 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:03:09.47 ID:kLkjc5e8.net
エツコさん健在。
焼きそば焼いてもらってます。

288 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:05:16.92 ID:kLkjc5e8.net
エツコさん、今日は混むと思って家を早く出たそうですが、
観客が入ってないことに拍子ハズレのようです。
たぶん人気カードがないからでしょうと話しました。

289 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:09:09.64 ID:kLkjc5e8.net
券売所
https://i.imgur.com/KBGqeLV.jpg

入場口で検温をしてもらい、名前、電話番号、測ってもらった体温を記入して、手指消毒して入場。
https://i.imgur.com/VvcvVw2.jpg
こんなのもらいます。
https://i.imgur.com/enJNpVx.jpg

290 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:10:43.46 ID:kLkjc5e8.net
おにぎりも頼んだのですが、大きくしときましたとサービスしてもらえました。

291 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 09:12:07.98 ID:6IQKWInw.net
>>287
悦子さんで検索すると新聞記事にも出てますね

292 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:12:50.30 ID:kLkjc5e8.net
ちなみに本日はエツコさん1人です。

293 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 09:13:31.31 ID:6IQKWInw.net
>>289
◯◯やJ◯への接近戦はできませんね

294 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:13:51.01 ID:kLkjc5e8.net
いや、今、男が来た。

295 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:26:19.74 ID:kLkjc5e8.net
伊勢屋飯動画撮れました。
とりあえず食べてます。

296 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:29:21.73 ID:kLkjc5e8.net
エツコさんは顔なじみでもないのに、なんでも向こうから気さくに話しかけてくれて、好感が持てます。

297 :前理事長 :2021/04/04(日) 09:33:46.36 ID:RHd/z9BI.net
大東洋さん大田スタジアム観戦乙です。やっぱり伊勢屋は今日ビール売っていませんか?

298 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 09:36:05.52 ID:6IQKWInw.net
>>296
そうなんですか、すっかり顔馴染みの常連客レベルかと思っていました

299 :前理事長 :2021/04/04(日) 09:38:15.87 ID:RHd/z9BI.net
>>298
>>282に2年ぶりって書いてるのに。

300 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:50:27.34 ID:kLkjc5e8.net
>>297
さすがに酒類は売ってませんでした。
看板メニューに書いてありませんでした。
さすがにこの大会買えるのですか?とはよう聞きませんでした。

301 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:57:06.45 ID:kLkjc5e8.net
伊勢屋です。時間帯もあり買いに来る客もいません。
https://i.imgur.com/dI2ZdaF.jpg

大田スタジアム内観です。
https://i.imgur.com/rHrq3tq.jpg
https://i.imgur.com/tX6fiaL.jpg
https://i.imgur.com/2vtPIIe.jp
https://i.imgur.com/MNmXvvi.jpg
https://i.imgur.com/xsFmyDC.jpg
https://i.imgur.com/NOZR5l0.jpg
三塁側先攻駒場学園、一塁側後攻東京成徳大高で始まりました。

302 :大東洋 :2021/04/04(日) 09:59:19.62 ID:kLkjc5e8.net
そして伊勢屋のエツコ飯はこの3つです。
おにぎりはタラコを頼みました。300円。
豚汁250円。
焼きそば450円。
しめて総額1000円。
https://i.imgur.com/vQYDrK7.jpg

いやー食った食った腹いっぱい。

303 :大東洋 :2021/04/04(日) 10:01:27.29 ID:kLkjc5e8.net
3つも買ったのでサービスでレジ袋に入れてもらいましたが、
場内にゴミ箱もないので、食べ終わったら戻してくださいと言われました。
久々に大変美味しくいただけましたとお返しすると、宣伝しておいてくださいとのことで、
今こうやって宣伝してるわけです。

304 :前理事長 :2021/04/04(日) 10:02:03.57 ID:RHd/z9BI.net
>>300
さすがに売れませんか、ありがとうございます。
>>302
朝から凄い食欲ですね。また昼飯は別に食べるんですか?

305 :大東洋 :2021/04/04(日) 10:10:33.02 ID:vJMfOAME.net
>>304
昼にはカレーライスと思っていたが、さすがにお腹いっぱいなので、
食べ終わったのが試合開始直前ですし、それはないかと思います。

306 :大東洋 :2021/04/04(日) 10:28:24.49 ID:vJMfOAME.net
駒場学園
000
220
東京成徳大高

2時間20分を超えたらイニングを改めないとのルール。

307 :大東洋 :2021/04/04(日) 10:52:37.27 ID:vJMfOAME.net
スタンドの入りはこんなもん。
https://i.imgur.com/vKVyV1K.jpg
https://i.imgur.com/L0X5ppP.jpg
JKがいねえ・・・

308 :大東洋 :2021/04/04(日) 11:00:59.89 ID:vJMfOAME.net
それでは大田スタジアム伊勢屋エツコ飯動画できました。
まずバックネット裏の座席に飯が置けないことに苦労し、
地面に置く形になりました。
それから片手でスマホを持ちながらなので、豚汁の蓋を開ける時など一時スマホを伏せて
何も映ってない時間帯があります。
最後は唐突に終わってしまってますが。

https://youtu.be/2QTUfUPVv04

309 :大東洋 :2021/04/04(日) 11:05:47.03 ID:vJMfOAME.net
ちなみに豚汁の具材は豚肉、大根、里芋、人参、葱。
焼きそばも肉が多かったですね。

310 :前理事長 :2021/04/04(日) 11:17:52.56 ID:RHd/z9BI.net
>>309
豚汁にはシメジかエノキか入っていませんでしたか?

311 :大東洋 :2021/04/04(日) 11:21:33.45 ID:vJMfOAME.net
>>310
いや、見かけなかったような。
あるいは小さく刻んで入っていたのかな?

312 :前理事長 :2021/04/04(日) 11:27:09.47 ID:RHd/z9BI.net
>>311
なんかキノコ入っていた印象あるんですよね。食べたのは5年ぐらい前ですが。

313 :大東洋 :2021/04/04(日) 11:36:45.37 ID:vJMfOAME.net
駒場学園
000 000 010 = 1
220 010 01* = 6
東京成徳大高

ゲームセット。

https://i.imgur.com/9iu90J9.jpg

さてこれまで閑散としていた伊勢屋は少しは繁盛タイムとなりますでしょうか?

314 :大東洋 :2021/04/04(日) 11:37:45.88 ID:vJMfOAME.net
第2試合開始予定は12時20分とのこと。

315 :大東洋 :2021/04/04(日) 11:45:02.36 ID:vJMfOAME.net
少しは並んでますね。
https://i.imgur.com/TSVQR6e.jpg

もう少し時間が経ったらカレーも食えそうw

316 :大東洋 :2021/04/04(日) 11:53:02.43 ID:vJMfOAME.net
学校関係者席にはこのように関所関門があります。
https://i.imgur.com/ojhc9YU.jpg

おおっ!都立小松川セーラーちゃんも来ましたぞ♪
https://i.imgur.com/f9VM1AW.jpg
スカートの丈はまずまずの短さです。

317 :大東洋 :2021/04/04(日) 11:55:06.92 ID:vJMfOAME.net
三塁側上野学園は私の下の姪の母校ですが裏切ってますw
https://i.imgur.com/6Db7nxq.jpg

318 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 12:04:48.64 ID:B/gJI1/+.net
なぜこのスレの人々は悦子さんより女子高校生を選ぶのだろうか?
大人の女性に興味無いのか?
大人だと相手にされないから女子高生を選ぶのか?

319 :大東洋 :2021/04/04(日) 12:09:58.03 ID:vJMfOAME.net
>>318
大人の女性と言っても70代くらいでないか?
エツコさんに求めるものとセーラーちゃんに求めるものは違うのじゃ。
セーラーちゃんに何を求めるか?
そよ風のいたずらないかなあ?

320 :大東洋 :2021/04/04(日) 12:12:22.03 ID:vJMfOAME.net
大人の女性といえば、さっきなんか昔見たことあるっぽいママ記者みたいのがいたなあ。

321 :大東洋 :2021/04/04(日) 12:20:54.06 ID:vJMfOAME.net
第2試合一塁側先攻小松川、三塁側後攻上野学園始まりました。
https://i.imgur.com/19SQzY7.jpg
個人的にはセーラー校と姪の母校というのは好カードなのです。

322 :大東洋 :2021/04/04(日) 12:36:18.22 ID:vJMfOAME.net
駒沢球場の帝京大丈夫なんかな?

323 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 12:37:20.71 ID:6IQKWInw.net
>>319
新聞なよると悦子さんは73歳だそうです(^o^)

324 :大東洋 :2021/04/04(日) 12:59:41.06 ID:vJMfOAME.net
伊勢屋のメニューです。
https://i.imgur.com/V1JbwDH.jpg
https://i.imgur.com/9uCihUK.jpg

そして結局食べてしまいました。昼食のカレーライス650円。
https://i.imgur.com/0rgqJ5G.jpg
普通に腹に入りますね。
大昔の新幹線の食堂車のカレーはルーが足りずにライスが余るのに対して、
こちらのカレーライスはルーが余るほどかかっています。

325 :大東洋 :2021/04/04(日) 13:06:20.76 ID:vJMfOAME.net
小松川
001
20
上野学園

326 :大東洋 :2021/04/04(日) 13:10:03.66 ID:vJMfOAME.net
帝京残すは9回の攻撃で3点差だが、どうする?

327 :大東洋 :2021/04/04(日) 13:10:58.77 ID:vJMfOAME.net
てか点差が広がってしまったではないか。

328 :麻生 :2021/04/04(日) 13:18:16.72 ID:XEvrYMns.net
>>324
正しく、"カレーは飲み物"状態w

329 :前理事長 :2021/04/04(日) 13:19:55.07 ID:RHd/z9BI.net
帝京負けたみたいですね。飲酒禁止だし行かなくて良かったかな。

330 :大東洋 :2021/04/04(日) 13:20:46.80 ID:vJMfOAME.net
東東京にノーシード爆弾が!

こちらは小松川逆転で周囲の父母さんたち大喜び。

331 :大東洋 :2021/04/04(日) 13:34:32.13 ID:vJMfOAME.net
小松川
001 20
200 00
上野学園

332 :大東洋 :2021/04/04(日) 14:19:47.65 ID:vJMfOAME.net
小松川
001 200 00
200 001 05
上野学園
これは決まったな。

333 :大東洋 :2021/04/04(日) 14:30:32.43 ID:vJMfOAME.net
小松川
001 200 000 = 3
200 001 05* = 8
上野学園
ゲームセット。
展開は思ったよりも面白かった。
https://i.imgur.com/hChN5as.jpg

334 :大東洋 :2021/04/04(日) 14:32:08.70 ID:vJMfOAME.net
春風のいたずら・・・は、なかった。

335 :大東洋 :2021/04/04(日) 14:45:04.65 ID:vJMfOAME.net
しかし春風のいたずら場外劇場は惜しかったですぞ。
小松川セーラーちゃんもスカートの裾を必死に押さえていたし。

336 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 14:59:25.25 ID:6IQKWInw.net
>>335
そ、そうなんですか(*゚∀゚)=3ハァハァ??

337 :大東洋 :2021/04/04(日) 15:34:49.03 ID:vJMfOAME.net
湾岸道路を30分。早くも帰宅しました。
ちなみに駐車料金は1400円で、電車で来る往復運賃と大して変わりませんでした。
団地の管理組合の会合は18時からなので余裕で昼寝もできますね。
ようやく小雨がポツリポツリと来ており、試合観戦中は屋根下でもありましたが、
全然雨の心配がいりませんでした。
とにかく本日は新規開拓はないですが、東京都は今年9都県目となりました。

338 :大東洋 :2021/04/04(日) 15:35:58.63 ID:vJMfOAME.net
>>336
何やかやと言っても都立小松川高校のスカート丈は短いですよ。
これは私立の上野学園よりも短かったです。

339 :大東洋 :2021/04/04(日) 16:03:43.56 ID:vJMfOAME.net
今年9都県目で9球場目か。
来週はいよいよ熊本県と大分県ですが、本日熊本県と大分県の春季県大会決勝も終わり、
明日以降高野連の方から正式な大会の発表があります。

340 :大東洋 :2021/04/04(日) 16:05:17.68 ID:vJMfOAME.net
いや熊本県の決勝は明日なのか。

341 :大東洋 :2021/04/04(日) 16:09:36.85 ID:vJMfOAME.net
ハマの番長「なんか片目開きそうじゃぞ」

342 :大東洋 :2021/04/04(日) 16:15:14.43 ID:vJMfOAME.net
西東京では早稲田実業もノーシード爆弾に。

343 :大東洋 :2021/04/04(日) 16:40:32.32 ID:vJMfOAME.net
伊勢屋のエツコさんはしばらく仕事がなかったので太ったとか、
久しぶりに仕事を再開したら腰が痛いとか話してました。
いやいやこれからまた元に戻っていきますよと励ましました。

344 :大東洋 :2021/04/04(日) 16:42:37.72 ID:vJMfOAME.net
メニューの画像を見直して、昼飯はカレーライスにこだわらなくても、
フランクフルトだけでは何だからホットドック300円でもよかったかなと思いました。

345 :大東洋 :2021/04/04(日) 16:49:56.29 ID:vJMfOAME.net
ちなみに個人的にはアメリカンドッグというのはあまり好きじゃない。
ホットドッグの方がいい。

346 :麻生 :2021/04/04(日) 17:17:22.52 ID:XEvrYMns.net
↑ ホットドッグの名前の由来は
ホットダックスフントと
名付けようとしたデーブ・スペクターが
ダックスフントの名前を度忘れした為という事は知っているのに
アメリカンドッグの名前の由来を知らない大東洋さんのなんと多い事か?
おらも知りませんがw

347 :大東洋 :2021/04/04(日) 17:31:35.73 ID:vJMfOAME.net
>>346
ホットダックスフンドがダックスフンドのスペルがわからなくなって
ホットドッグにしてしまえという話はチコちゃんに叱られるで私も見ました。
アメリカンドッグなんですが、これはどうも和製英語みたいですね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0

アメリカンドッグはソーセージ(または魚肉ソーセージ)に串を刺し、小麦粉などで作った衣をつけて油で揚げた食品。
アメリカで普及しているコーンミールの生地を使ったコーン・ドッグ(en:Corn dog)を改良したものであり、名称は和製英語である。

348 :大東洋 :2021/04/04(日) 17:37:22.89 ID:vJMfOAME.net
座頭市の目が開いた!というなんかのCMが昔ありましたが、 ハマの番長の片目もようやく開きました。

349 :大東洋 :2021/04/04(日) 17:40:33.86 ID:vJMfOAME.net
オロナミンCのCMだったか。

350 :大東洋 :2021/04/04(日) 17:41:41.81 ID:vJMfOAME.net
ハマの番長「元気ハツラツ!オロナミン C!」
「三浦さんいつからジャイアンツの監督になったんですか?」

351 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 17:54:23.16 ID:eK1McTQi.net
池江瑠花子選手がリレーで東京五輪出場を決めました
私も頑張って復帰して野球観戦行くぞ

352 :前理事長 :2021/04/04(日) 17:57:11.85 ID:RHd/z9BI.net
>>351
池江璃花子選手ですよ。本当に良かったですよね。

353 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 18:05:17.10 ID:eK1McTQi.net
>>352
本当に良かったです。
本人しか分からない辛さと悔しさがあったと思う。
東京五輪の楽しみがまたひとつ増えました。

354 :前理事長 :2021/04/04(日) 18:28:53.21 ID:RHd/z9BI.net
>>353
漢字も覚えてくださいね。

355 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 19:11:28.16 ID:eK1McTQi.net
はい、覚えました!
そういえば、池江選手が五輪出られなくて華が無くなったとかほざいてたお偉いオッサンがいたな

356 :麻生 :2021/04/04(日) 19:49:01.00 ID:nLAMins8.net
↑ 空気読まずに横レスw
池江璃花子選手の璃の字は
瑠璃色の璃ですね!
漫画家 板垣瑠璃(クラップラー刃牙の作者 板垣恵介の実子!)
以外、日常会話で使う事のない漢字ですがw

357 :大東洋 :2021/04/04(日) 19:56:25.19 ID:vJMfOAME.net
伯父が亡くなりまして葬儀が今度の10日土曜日になりました。
ということで私は今度の九州の旅はキャンセルにしたいと思います。
これは仕方ないですね。
10日は仕事の方は休みにしてるわけですし。

358 :大東洋 :2021/04/04(日) 19:57:42.08 ID:vJMfOAME.net
29900円のツアー代金の30%がキャンセル料なので8970円の損失ですね。
まあ1万円は越えなかったから良いとしましょう。
それから4月11日日曜日の代替プランをこれから探したいと思います。
色々あると思います。

359 :大東洋 :2021/04/04(日) 19:59:32.43 ID:vJMfOAME.net
父方の伯父であり、まあ最後に残っていた90代の伯父になります。
私は父も母も兄も亡くして私一人なので、これはやはり伯父の弟である父の一家の代表として行かねばなりません。

360 :大東洋 :2021/04/04(日) 20:05:24.61 ID:vJMfOAME.net
池江璃花子さんが選ばれたからには今回の東京オリンピックは、
たとえ無観客でも何らかの形で開催してもらいたいと思いますね。
それまでは中止やむなしという考えでしたが。
安倍前総理が東京オリンピックは人類が新型ウイルスに打ち勝ったことの証明としたいと
昨年豊富を述べていましたが、私はこの言葉が嫌いでした。
人類がウイルスに打ち勝つなんてそんな傲慢なことを言うのではなく、
打ち勝てないながらも、折り合いをつけて、制限をつけて、人類というものは物事を成し遂げるのだ
という謙虚な気持ちで臨むべきではないかと思っていました。
せっかくの池江璃花子さんの出場、彼女は若いですからこれからも出場のチャンスはあるでしょうが、
こういう劇的な話ですので、なんとか東京オリンピックはやって欲しいと思います。

361 :大東洋 :2021/04/04(日) 20:07:56.25 ID:vJMfOAME.net
団地の管理組合の役員役割が決まりました。
ちなみに理事長ではありませんw
来月5月30日日曜日に総会があり、そこで引き継いで、そこからになります。
6月から第3土曜日の夕方に理事会があるとそういう制限になります。
だからまだ4月や5月は色々とあちこちに行けると思います。
10日がなくなっただけの話で。

362 :大東洋 :2021/04/04(日) 20:08:40.89 ID:vJMfOAME.net
熊本県も大分県も今年まだまだいくらでもチャンスがあると思います。

363 :大東洋 :2021/04/04(日) 20:10:27.06 ID:vJMfOAME.net
高校野球でもこれから各組み合わせが決まっていくので、
どういう対応になるかも含めて、楽しみにしたいと思います。

364 :Classical名無しさん:2021/04/04(日) 20:24:13.13 ID:6IQKWInw.net
>>361
役員になられたんですか(´・ω・`)?

365 :大東洋 :2021/04/04(日) 20:31:38.54 ID:vJMfOAME.net
>>364
役員と言うか理事ですね。
団地の棟ごとに理事が毎年1人います。
これは5年くらいのサイクルで自治会とともに順番で回ってきて、
やりたくなくてもやらねばならない仕事です。
めんどくさいめんどくさい。

366 :前理事長 :2021/04/04(日) 20:57:25.28 ID:iS/0Pqmi.net
>>357
遠征中止は残念ですね。また近いうちに行く機会があると思います。

367 :大東洋 :2021/04/04(日) 23:08:00.50 ID:vJMfOAME.net
それでは4月11日日曜日のプランは、熊本大分遠征を考える前に計画にあった
栃木県高校野球北部地区予選のくろいそ野球場、あるいはルートインBCリーグの
茨城県坂東市岩井球場で、茨城アストロプラネッツvs埼玉武蔵ヒートベアーズ公式戦、
とりあえずこの辺が候補ですね。

368 :Classical名無しさん:2021/04/05(月) 06:36:36.35 ID:roBaingw.net
九州遠征は中止ですか、残念です。

身内のご不幸であれば致し方ないですね。
大分も熊本も逃げてはいかないので今後に期待しています。
しかし、それよりも大東洋さんは健康診断大丈夫なのでしょうか?
体調を崩されては身も蓋もないですよ。

369 :大東洋 :2021/04/05(月) 07:15:46.43 ID:8AmXn3VB.net
>>368
おかげさまで風邪もひかずにいますが、とにかくこういう時代なので、
私でも特別注意しています。
今月にはワクチンの接種もあります。

370 :大東洋 :2021/04/05(月) 07:23:30.80 ID:8AmXn3VB.net
大分県も熊本県も次のチャンスは8月に同じような大会があります
ね。
大分県の場合8月にも大分県選手権の支部予選があり、熊本県も8月に城南地区の大会があります。
日程が合うかどうか、その辺に連休が取れるかどうかはわかりませんが。
分けるとするならば、8月に大分県、11月の1年生大会あたりに熊本県ってな感じでしょうか。

371 :大東洋 :2021/04/05(月) 12:24:42.77 ID:H9A3qXXY.net
4月5日(月)発表 第68回春季東北地区高等学校野球宮城県大会地区予選の中止について)

 県内の新型コロナウイルス感染拡大の収束の見通しが立たず,対外試合の自粛要請も解除されていない状況や、選手の怪我防止の観点等も踏まえ,春季地区大会の開催について中止するという判断を,4月3日(土)の臨時の理事会において決定いたしましたのでお知らせいたします。
 他の2021年度の日程については、決まり次第お知らせできたらと思います。

https://www.miyagi-kouyaren.com/

地区予選中止だと宮城県大会はどうなるのだろう?
まあ宮城がヤバイのはよくわかる。

372 :大東洋 :2021/04/05(月) 12:28:36.98 ID:H9A3qXXY.net
宮城スレより

848 名無しさん@実況は実況板で sage 2021/04/05(月) 04:36:06.77 ID:mF3ul5Y7
春季大会できるのか?マンボー終了するの願って秋みたいに予選抜き完全トーナメントにするか?

昨秋は完全トーナメントだったのか。
たしか準々決勝から有観客となった。

373 :大東洋 :2021/04/05(月) 12:30:12.67 ID:H9A3qXXY.net
滋賀県は本日21時ホームページ更新予定(春季組合せ)

374 :大東洋 :2021/04/05(月) 12:36:33.01 ID:H9A3qXXY.net
◆第68回春季岐阜県高等学校野球大会
「入場者の制限をおこなって開催中」
 学校関係者等(野球部顧問、控え部員、保護者会、OB会、後援会、当該校教員、一般生徒に限る)のみの入場で開催させていただきます。

岐阜県も愛知県も明日組合せ抽選だが。

375 :Classical名無しさん:2021/04/05(月) 17:54:09.17 ID:roBaingw.net
田中邦衛さんに続いて橋田壽賀子先生まで。
昨年の志村けんさんはじめ、昭和の日本文芸を支えてこられた方々が相次いで亡くなられた。
なんとなく寂しくて心に穴が空いた感じです。
ご冥福をお祈りします。

376 :麻生 :2021/04/05(月) 17:58:30.27 ID:Q9Snklvp.net
>>374
春季三重県大会は一般客の入場可能が決定!

377 :大東洋 :2021/04/05(月) 19:03:59.69 ID:H9A3qXXY.net
>>376
ただ国体用に改修工事してる津球場がまだ使われないんだよな。
夏から使用予定。

378 :Classical名無しさん:2021/04/05(月) 19:46:06.38 ID:LLJHeceu.net
やっと北海道の予定表が更新されたわ
狙い通りで良かった。

379 :大東洋 :2021/04/05(月) 19:55:48.86 ID:H9A3qXXY.net
広島県は有観客だが、チーム関係者が700円で、一般観戦者が1000円の有料観戦なんだな。
1000円には200円のパンフレット付きなんだそうだが。
http://www.sportsonline.jp/workres.asp?team=hhba&contents=1

380 :大東洋 :2021/04/05(月) 20:02:42.15 ID:H9A3qXXY.net
北海道は秋季の空知支部予選が深川市民球場なんだな。

381 :前理事長 :2021/04/05(月) 20:07:07.94 ID:D8KhDoSY.net
>>379-380
なんだな、というのは裸の大将とかを意識されているのですか?

382 :大東洋 :2021/04/05(月) 20:08:00.34 ID:H9A3qXXY.net
北海道は北海道ベースボールリーグがすごい。
今年は5月や6月に留萌でも試合がある。

383 :大東洋 :2021/04/05(月) 20:08:48.15 ID:H9A3qXXY.net
>>381
ぼ、ぼくは馬鹿ではないんだな。

384 :大東洋 :2021/04/05(月) 20:15:04.22 ID:H9A3qXXY.net
青春時代が〜♪
夢なんて〜♪
後からほのぼの想うもの〜♪

森田公一が留萌出身だっけ。

385 :麻生 :2021/04/05(月) 20:16:18.76 ID:fzpH+jV4.net
>>378
北海道大会、準々決勝と準決勝の間に一週間
あいだを空けていてワロタw
秋季九州大会(沖縄開催)も休養日を二日設けているみたいだし
何も考えずに(柴田の決勝大炎上を顧みず)
粛々と前年度の日程をトレースしている東北大会が
うましかにみえるw

386 :前理事長 :2021/04/05(月) 20:34:01.28 ID:4cYhk2RB.net
>>383
ぼ、ぼ、ぼくも久しぶりにエツコさんのおにぎりが食べたいんだな。

387 :大東洋 :2021/04/05(月) 22:12:28.61 ID:H9A3qXXY.net
出ました!大分県選手権の支部予選のお知らせ

第139回大分県高等学校野球選手権大会 支部予選について
更新日: 2021/4/5(月)
使用する会場は各学校のグラウンドが多く、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策が十分に行えないため、一般の方のご観戦はお断りいたします。
そのため、日時・会場はホームページ等でお知らせいたしません。また、各学校にお問い合わせしてもお答えできません。結果はお知らせいたします。
楽しみにしてくださっている方々には大変申し訳ありませんが、予めご了承ください。
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。



これは偶然にも行けなくて正解だったか?

388 :前理事長 :2021/04/05(月) 22:31:05.54 ID:iZjMb4YK.net
>>387
これは。伯父さんが亡くなられましたが、最後に「九州には行くな」と教えてくれたのでは。

389 :大東洋 :2021/04/05(月) 22:35:29.94 ID:H9A3qXXY.net
使用する会場が学校グラウンドが多いのは大分支部と別杵支部だろ、例年。
http://www.oita-kouyaren.com/news/news_1.html#109

390 :大東洋 :2021/04/05(月) 23:06:39.71 ID:H9A3qXXY.net
まあ県南・豊肥支部は緒方やまびこ球場なり佐伯市民球場なり、
予約を取ってある通り使うと思いますね。
ただそれは公開しない、教えないと言うだけで。
もちろんこちらも行かないし行けないですが。
それからこういう事態というのも想定しておりまして、そういう場合にはそれに従って別のプランを考えていると表明もしています。


263 大東洋 ◆Gvj8yC6jx/VM sage 2021/04/03(土) 12:26:58.93 ID:ceCZvyqb
>>262
高野連の発表が出て無観客とか保護者のみとか明記されていたら、
それに従って諦めるのみですね。
一応そういう前提で旅の申し込みをしています。
野球場にも電話してますが、これは野球場が決めることではなく、
大会や試合を運営する側が決める話です。
逆に高野連のホームページでそれが明記されていなかったら、
これはそういう規制がないものとして行きます。
無観客や保護者のみの対応である場合は、逆に高野連はちゃんとそこまで明記するのは
義務であると言えるからです。
両県アウトだった場合は代替プランとして、竹田市民球場の中学生の大会とか
福岡県のタマホームスタジアム筑後でのホークスとカープのウエスタンリーグ公式戦を考えており、
これは当面前売りはせずに当日売りのみと調べていますが。
大分県の中学軟式野球についても可能な限りホームページなど調べていきます。


ですからお葬式がなく、キャンセルしていなくても、これを実行するのみだったと思います。

391 :大東洋 :2021/04/05(月) 23:08:42.27 ID:H9A3qXXY.net
ただ今後旅を申し込む場合には、やはり無観客ではないことを確認してから申し込んだ方が絶対にいいですね。

392 :大東洋 :2021/04/05(月) 23:14:21.44 ID:H9A3qXXY.net
「一般の方のご観戦はお断りいたします」
「私一般人でないんですが」
「どう一般人でないんですか?」
「しいて言うならば変態とでも申しましょうか」

393 :大東洋 :2021/04/05(月) 23:21:30.10 ID:H9A3qXXY.net
>>388
伯父「九州に行くな。埼玉に来い」(伯父は埼玉県在住)
ワシ「埼玉県も県大会はいいけど地区予選は関係者のみじゃないっすか」

394 :Classical名無しさん:2021/04/05(月) 23:23:52.01 ID:Zz4+UZe9.net
寝太郎劇場
担当者「一般の方のご観戦はお断りいたします」
大さん「私一般人でないんですが」
担当者「どう一般人でないんですか?」
大さん「こっちのJKもあっちのJKも◯−◯−を着ているでしょ?だから私は一般人ではないんです(`・ω・´)」
担当者「はぁ…それならばやむを得ませんな…」

395 :大東洋 :2021/04/05(月) 23:43:37.71 ID:H9A3qXXY.net
令和3年度第74回春季千葉県高等学校野球大会予選について
投稿: 2021年4月3日
◇令和3年度第74回春季千葉県高等学校野球大会予選

 全地区の試合日程及び会場については、下記の「春季大会予選の組合せ」よりご確認ください。

 開催期間:4月8日(木)〜4月14日(水)

◆春季大会予選の組合せ

※令和3年3月30日の理事会で、春季大会予選につきましては、新型コロナウィルス感染予防のため無観客試合とすることを最終決定いたしました。保護者及び一般の方の入場はできません。なお、県大会の観戦については、現在保護者のみの入場ができる方向で準備を進めております。4月15日(県大会抽選日)に最終決定、発表をいたします。事務局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。

396 :大東洋 :2021/04/06(火) 00:05:48.08 ID:6wnP/j6N.net
「千葉県知事の熊谷です。本日は県庁に初登庁式に来ました」
「おい、熊谷」
「なんですか?」
「いや、なんでもない」

397 :麻生 :2021/04/06(火) 05:45:28.98 ID:mett1tAp.net
秋季北海道大会の前半と三重県国体が
10月1〜4日と重複しているけど
ダブルブッキングする学校があったらどうするんだろうか?
とにもかくにも、今日から東京大会二回戦です!

398 :Classical名無しさん:2021/04/06(火) 06:11:50.67 ID:OHyux/ed.net
明日の休みに大田スタジアム初訪問しようと思ったら1回戦だけなんですね
大東洋さんの飯と悦子さんに興味持ったので残念です
替わりにこちらも初訪問の八王子に行こうかな
電車だと不便そうなので車で行く予定です

399 :大東洋 :2021/04/06(火) 07:07:21.85 ID:6wnP/j6N.net
>>398
大田スタジアムに興味がおありの場合は、次の土日には、首都大学野球の春季リーグ戦が1日3試合あります。

400 :大東洋 :2021/04/06(火) 07:12:43.81 ID:6wnP/j6N.net
またその次の17日18日の土日には大田スタジアムで東都大学野球2部リーグの試合が1日3試合ずつあります。
平日ならば4月28日29日の水木とやはり東都大学野球2部リーグの試合があります。
おっと、29日は祝日でしたか。

401 :Classical名無しさん:2021/04/06(火) 07:49:09.30 ID:OHyux/ed.net
詳細な情報ありがとうございます。

自分は高校野球以外あまり興味無いので、今回は八王子に行って
また夏の予選で観戦可能場な場合に大田スタジアムを訪問しようと思います。

402 :大東洋 :2021/04/06(火) 08:54:45.74 ID:6wnP/j6N.net
八王子市民球場こそ何度も行ったことありますが、車では行ったことありません。
本日と明日は平日だから大丈夫かなという気もありますが、
高校野球であり、しかも東海大菅生も出るとなると、大丈夫だろうか?と心配もあります。

403 :大東洋 :2021/04/06(火) 08:56:02.64 ID:6wnP/j6N.net
基本的に住宅街の中にある公園です。

404 :Classical名無しさん:2021/04/06(火) 12:03:53.70 ID:OHyux/ed.net
球場の駐車場に停められない可能性ありますね!
おそらくは近くのパーキングも難しいでしょう
明日は中止にして後日他の球場も視野に入れて再度検討してみます
ありがとうございました

405 :大東洋 :2021/04/06(火) 12:19:54.84 ID:YU8BLEcl.net
>>404
いや、早めの到着でトライしてみるのもよいかと。
平日ゆえに私も通勤満員電車は避けたいところです。

406 :大東洋 :2021/04/06(火) 12:29:53.90 ID:YU8BLEcl.net
Twitterより

高校野球春季栃木大会の地区予選の組み合わせは出たけど、有観客試合なのか何も書いてない...栃木県の高野連、新年度なんでHPも更新してほしいね



栃木県地区予選もトーナメント組合せ、会場のみで、有観客か無観客かわかりません。
大分県選手権支部予選のホームページ対応は親切とさえ言えますね。
ただ私は2日目の11日なんで、10日のうちにそれは情報は得られると思います。
ここも駐車場心配な面あります。
前に雨で大学野球の試合中止になった時来ましたが。
栃木の高校野球の有観客、無観客に関係なく、茨城県坂東市の岩井球場の有観客も謳った独立リーグの試合の方に
前日のうちにイープラスで前売り券を購入して行くかもしれません。

407 :大東洋 :2021/04/06(火) 12:39:34.10 ID:YU8BLEcl.net
注目してるのが9日金曜日に発表される鳥取県の県大会。
これ17、18、19、24、25、29日の6日間あって、鳥取市の布勢運動公園野球場がメイン会場で
倉吉市の野球場も使う。
たぶん倉吉市営球場。
当初最初の週で倉吉は終わると思っていたが、昨秋の県大会の記録みると、
やはり同じ会場で、4日目まで倉吉を使っている。
つまり24日の土曜日が準々決勝で、2試合は倉吉を使う。
ならば24日に行ってみようかと。
これは組合せ抽選、日程、使用球場の確認も当たり前だが、
有観客か無観客か保護者等関係者のみかにもよる。
高校野球の場合は特にこれに気をつけねばならない。
倉吉の施設でクラスターも発生したし、どうなるか?
これも高野連のホームページで明記して欲しいが、鳥取県高野連大丈夫か?
メールが送れれば、そちらの情報も明記してくれと事前にお願いできるが、 
そもそも鳥取県高野連の専属職員などおらず倉吉東高校の中に事務所があり、日中限定で
電話対応してるだけなんで、電話までする気はない。
ただ9日から24日までは2週間あるので何らか情報は掴めると思う。

408 :大東洋 :2021/04/06(火) 12:57:30.30 ID:YU8BLEcl.net
おい、熊本県。まだか?
(今回行かないから別にいいけど)

409 :大東洋 :2021/04/06(火) 15:26:26.86 ID:YU8BLEcl.net
熊本県出ました。

NHK旗高校野球大会各地区予選」について
 観戦等につきましては、原則無観客とします。なお、特別入場者名簿に記載のうえ、控え選手、保護者、学校関係者につきましては、感染防止対策を講じた上で入場を認めることとします。
 RKK旗大会等については、入場可否を含め入場方法等詳細が決まり次第、改めてHPでご案内いたします。
 今後も、県のガイドラインに沿って、大会開催に向け尽力し、高校球児にとって輝ける舞台になるよう努めて参ります。御理解、御協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

令和3年4月6日

http://www.kumamoto-kouyaren.com/

 

410 :大東洋 :2021/04/06(火) 17:48:08.42 ID:YU8BLEcl.net
2021年4月5日(月)

4月10日(土)から開催される第74回春季栃木県高校野球大会南部地区予選につきまして、入場申請書をご提出いただくことで観戦いただくことが可能ですのでご案内いたします。

観戦を希望される後援会関係者の方は、必要事項を記載のうえ入場時に受付にご提出くださいますようお願いいたします。

なお、後援会での取りまとめは行いませんので各自でご対応いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

https://www.oyamako-baseballclub-supportcommittee.com/

これは栃木県立小山高校の講演会のホームページですが、南部地区ではこうなっており、
他の地区も基本的に一般客は入れないものと思われます。
ということで11日の黒磯行きはないものと思われます。
本日も大阪で700人越えの感染者があり変異株含めて感染拡大してるのだから仕方ないでしょう。
高校野球ではとりわけ厳しいと思います。
鳥取県もあてにはできないと考えております。
有観客とするところが大したところだと思います。
そういうところを狙っていくしかないわけですが、昨年から高校野球という垣根にはこだわらないことにしています。
高校野球が一番条件が厳しいと考えているからです。

411 :ひこにん :2021/04/06(火) 18:41:49.23 ID:zftOsUuI.net
外野に巨人ファンがいない(多分)

412 :大東洋 :2021/04/06(火) 20:04:14.87 ID:YU8BLEcl.net
>>411
この3連戦、阪神タイガース womenのお披露目もあり、始球式とかやってますね。

413 :麻生 :2021/04/06(火) 20:19:21.25 ID:REpf2MOK.net
只今、荒屋に帰還w
春季愛知県大会の組み合わせが決定しましたけど
なんか越県移動しちゃいけない空気になっちゃいましたねw
シンエヴァも観たくなりましたし
これからゆっくり考えます♪

414 :大東洋 :2021/04/06(火) 20:37:29.58 ID:YU8BLEcl.net
愛知県は岡崎、小牧、熱田、豊田、豊橋、春日井、阿久比の7球場ですね。

415 :大東洋 :2021/04/06(火) 20:41:06.24 ID:YU8BLEcl.net
岐阜県は土岐とか使うのに・・・

416 :ひこにん :2021/04/06(火) 21:01:28.86 ID:zftOsUuI.net
なんかよくわからんが降雨コールドになった

417 :大東洋 :2021/04/06(火) 21:44:40.86 ID:YU8BLEcl.net
ハマの番長「両目開いたぜ、これからだ」
クリヤマ氏「羨ましい・・・」

418 :前理事長 :2021/04/06(火) 22:08:40.71 ID:zpso0UzF.net
あり得ないような曲がり方してるんじゃないですかね。なんとか無事を祈りたいです。
https://mobile.twitter.com/consalove0313/status/1379393296175276032
(deleted an unsolicited ad)

419 :大東洋 :2021/04/07(水) 12:35:23.00 ID:f8QjDzDJ.net
11日のネタですが、中学硬式野球のボーイズリーグの各県支部予選とかいろいろありますね。
中日本大会の県支部予選なら、愛知県東支部は豊橋球場(今橋の豊橋公園)もあるし、
福井県支部予選なら小浜市民球場か高浜町青葉球場のどちらかとか。
また静岡支部予選は、なんと3位決定戦と決勝に、隣の山梨県南部町の
アルカディア南部球場を使います。
昨年12月に空振ったところですが、しかし南部町は静岡県に隣接しているとはいえ、
静岡県の大会の決勝を山梨県でやるとは。

420 :大東洋 :2021/04/07(水) 12:50:08.93 ID:f8QjDzDJ.net
関東ボーイズリーグ大会も11日から始まり、あちこちであるが、埼玉県の北本球場もある。

421 :大東洋 :2021/04/07(水) 12:57:37.55 ID:f8QjDzDJ.net
静岡の少年野球が山梨県のアルカディア南部球場使用するのはもはや当たり前になっているんだな。

422 :麻生 :2021/04/07(水) 17:08:19.46 ID:kMk/yrQc.net
あっ、言い忘れてたw
今晩 19:25からEテレにて、majorセカンド シーズン2
が再放送開始!
黒ムッツにまた会えるw

423 :大東洋 :2021/04/07(水) 22:09:36.50 ID:f8QjDzDJ.net
>>419>>420の観戦ネタに茨城県坂東市岩井球場も含めた選択肢の中で、
4月11日日曜日に狙ってみようかと思っているのは、福井県小浜市の小浜市営球場の
ボーイズリーグ中日本大会福井県支部予選の準決勝決勝です。
http://www.boysleague-fukui.jp/
このボーイズ福井県支部のホームページのトーナメント表では、
11日は小浜市営球場or青葉球場となっていますが、このホームページに問い合わせフォーマットがあるので、
本日メールで質問してみました11日はどちらなのかと。
早速回答が帰ってきたのですが小浜市営球場とのことです。
ならば行ってみようかと考えました。
もともと福井県は翌週の18日の日曜日にルートインBCリーグの三国球場に行く予定がありましたが、
これを止めて、一週間福井県行きを早めようかと考えました。
やはり若狭地区の野球場には1度も行ったことがないのでそちらに惹かれると言うか、
小浜市営球場なんて野球場があることは昨夜初めて知りました。
画像や衛星写真などを確認するとバックネット裏にはちゃんと観覧席もあるようです。
中学硬式野球ボーイズリーグと言ったら明日の高校球児ですね。
この中から敦賀気比だの福井工大福井だの福井商業だのと進む子もいるでしょう。
10日にお葬式が終わったら帰宅して着替えて夕方に出て、新幹線米原経由で敦賀に行って、
敦賀に泊まり、翌朝小浜線で小浜駅の一つ先の勢浜駅で下車して徒歩20分ほどです。
ちなみに翌週18日の日曜日は若狭ボーイズと福井工大福井女子硬式野球部のオープン戦もあるみたいなんですが、
とにかく今度の日曜日は珍しく天気が良い。
だから天気が約束されている中で、福井県遠征をやろうかと考えています。
まだ敦賀の宿など予約してませんが。

424 :大東洋 :2021/04/07(水) 22:11:03.75 ID:f8QjDzDJ.net
準決勝2試合見たら決勝は見ないで帰ればいいな。
若狭地方の小浜はやはり遠いです。
小浜線だって本数限られているし。

425 :大東洋 :2021/04/07(水) 22:13:27.82 ID:f8QjDzDJ.net
ちなみに青葉球場というのは小浜市よりももっと西にある高浜町にあります。
もう京都府舞鶴市と接してますね。
ここも駅から30分ぐらい歩くのですが、衛星画像などを見て観覧席が確認できないので、
小浜市営球場だったら行ってみようかなと思ってメールをしました。
主催者にメールで確認したのだからこれは間違いありません。

426 :前理事長 :2021/04/07(水) 22:23:44.59 ID:L1VzVC0o.net
高浜原発の高浜ですか?

427 :大東洋 :2021/04/07(水) 22:49:46.98 ID:f8QjDzDJ.net
>>426
その通りです。高浜原発の高浜です。
それから若狭地区の野球場と言うと、美浜町の美浜球場もありますが、
おおい町のおおい球場もあり、こちらは人工芝のかなり立派な野球場なんですが、
ここの予定がなかなか見つけられないでもいます。
おおい町と言ったら大飯原発ですね。
とにかく原発銀座の辺りですね。

428 :大東洋 :2021/04/07(水) 22:52:12.53 ID:f8QjDzDJ.net
小浜に行こうと思ったら近江今津からバスで行く手もありますが、
やはり私は小浜線に乗ってみたいですね。
鉄オタうるさいなんて声もありますが、小浜線の沿線風景と言うかどんなところに注意するか、
こちらから聞いてみたい気もあります。

429 :大東洋 :2021/04/07(水) 23:01:47.39 ID:f8QjDzDJ.net
敦賀気比ってこのセンバツどこに負けたかな?と考えてみたら常総学院でした。
自分が甲子園に行った時、目の前で見ました。
しかも延長12回タイブレークの熱戦でした。

430 :Classical名無しさん:2021/04/08(木) 04:59:16.78 ID:WXoN0HNz.net
敦賀でレンタカー借りて帰りに三方五湖巡りに1票投じてみた

431 :Classical名無しさん:2021/04/08(木) 05:09:12.68 ID:WXoN0HNz.net
米原で借りて琵琶湖大橋経由で今津から小浜入りでも良いんだよな
小浜線は敦賀から小浜までは山中が多くてみどころ無かったような気がします
小浜から先で海沿いになっておおい町の島に渡る橋を眺められるのと、
あとは、東舞鶴駅付近の高架区間ぐらいかな
舞鶴から西のタンゴ鉄道だと由良川鉄橋とか天橋立などみどころ沢山ありますが

432 :Classical名無しさん:2021/04/08(木) 05:18:15.90 ID:WXoN0HNz.net
敦賀に泊まる予定なら米原では借りれないか
それに琵琶湖大橋経由だと遠回りになりそうだ
敦賀泊まりで小浜線でも良いと思いますよ
電化されて神奈川の相模線のように味気なくなりましたがw

433 :大東洋 :2021/04/08(木) 07:31:57.90 ID:p+maKLzH.net
東舞鶴まで行く気はありません。
2018年に舞鶴球場に行っており、帰りは特急まいづるで京都に出て帰ってますし。

さて10日間天気で18日の天気も出ましたが、18日の天気も大丈夫っぽいですね。
とりあえずまだ決定ではなく、もう少し考えたいと思っております。

434 :大東洋 :2021/04/08(木) 08:50:00.46 ID:p+maKLzH.net
敦賀駅前でレンタカーを借りるというのはいいかもしれない。
レインボーラインを通り山の上から三方五湖を俯瞰するのは、美浜球場に行く時の憧れでしたんで。

435 :大東洋 :2021/04/08(木) 08:52:33.63 ID:p+maKLzH.net
また何かやっていないかな?とおおい町総合運動公園野球場に寄ってみるなんてことも可能だし。

436 :Classical名無しさん:2021/04/08(木) 11:51:26.72 ID:JIH7N+fY.net
大東洋さんって誰かに似てると前々から思ってたけどやっと気づいた
のらくろだわ!

437 :大東洋 :2021/04/08(木) 12:25:50.77 ID:WCvMzgnu.net
テスト

438 :大東洋 :2021/04/08(木) 12:34:23.75 ID:WCvMzgnu.net
そもそも私は前回栃木に行った時、顔出し動画も考えたのですよ。
何しろYouTuber大東洋です。(チャンネル登録者2名のYouTuberなんておるか)
私の動画はデジカメなど使わずスマホ1つです。
これを反転して自撮り動画だって作れます。
しかし画面が近過ぎるし、(対策として自撮り棒を使うなども可能だが)
途中で反転するということができない。
で、私の顔なんか映しても、大した顔してる訳でもないし、
それは止めることにしました。

439 :麻生 :2021/04/08(木) 17:58:22.42 ID:0DXAmskP.net
香川県高野連・春季県大会一般入場客の差し止めを発表 四国大会も一般客入場は困難に(高校野球ドットコム)
https://news.yahoo.co.jp/articles/52374da6396c6373eaecd37fe65dd80710dc1ae1
これは、【東海】地区、愛知 静岡 三重もどうなるかわからない?

440 :大東洋 :2021/04/08(木) 19:27:09.51 ID:WCvMzgnu.net
昨日はかなり乗り気だった福井県遠征ですが、とりあえず今どうするかは白紙状態となっています。
一応本日はおおい町のおおい町総合運動公園野球場に、11日の日曜日、18日の日曜日、
24日土曜日、25日日曜日の予定を聞いてみました。
24日と25日は何かの大会が入っていて、18日も予定は埋まっていて、11日はまだ何も入っていないとのことでした。
それはさておき、今回少年野球のホームページなどで確認したところ、このジャンルの野球で、
この辺(若狭地方)に行くチャンスってのは今後もあるのではなかろうかと思いました。
小浜市営球場という小さな野球場よりも、もっと狙うべき野球場もあるのではないかとも考えています。
また今回の変異ウイルスによる感染拡大も無視はできません。
よって全く未定ですが11日の日曜日は茨城県坂東市の岩井球場に、茨城アストロプラネッツと埼玉武蔵ヒートベアーズの
有観客試合を狙うかもしれません。
やはりこの時世はっきりと有観客を謳っているところを狙うべきではなかろうかとも考えています。
よって福井県にしても一週間経って感染拡大はもっと広がっている可能性も高いですが、
行くのならばやはり18日の三国球場の福井ワイルドラプターズと石川石川ミリオンスターズを狙うかも分かりません。
とにかく前日まで間際までどうするか決めていない状況で、まだ一切の予約をしていません。

441 :前理事長 :2021/04/08(木) 19:58:13.77 ID:TRxkpZ8t.net
>>440
石川石川と繰り返しなんですか?押阪忍のベルトクイズQ&Q、ミリオンステージを思い出しましたが。

442 :大東洋 :2021/04/08(木) 23:57:07.30 ID:WCvMzgnu.net
令和3年度神奈川県高等学校野球春季県大会について 
県大会の概要
観戦ガイドライン
組み合わせ

1〜3回戦までは無観客試合とします。
4回戦以降の観戦予定の方へ
次の「来場者カード」をダウンロードして印刷をしてください。
必要事項をご記入の上、球場までご持参ください。
来場者カード
 
準々決勝以降の入場券について
入場券についてはインターネットによる前売りとします。
発売は4月20日(火)12:00からです。
購入はこちらのサイトから チケットぴあ
購入方法につきましては チケットぴあ 0570-02-9111 までお問合せください。
なお、球場での入場券販売はありません。

443 :大東洋 :2021/04/09(金) 00:02:33.39 ID:8Qzsi4/s.net
神奈川の4回戦が4月18日で、来場者カードを見ると、球場の選択肢として、
横浜スタジアム、保土ヶ谷球場、平塚球場、相模原球場、等々力球場とありますね。
新装等々力球場にも行ってみたいですし、高校野球だけではありませんが、4月18日の選択肢の1つとして、
このダウンロードした登録者カードに記入して等々力や保土ヶ谷などに行くかもしれません。

444 :大東洋 :2021/04/09(金) 00:11:11.21 ID:8Qzsi4/s.net
保土ヶ谷球場もここ数年行ってないんだよなぁ。
埼玉の県営大宮球場も昨年と一昨年行ってないし。
だからこういったところはゴールデンウィークに行くかもしれない。

445 :麻生 :2021/04/09(金) 05:06:26.41 ID:tM6GfkvV.net
女子プロ野球、今季の公式戦行わず…選手が減少で(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd3541a0f3a07d2f89aed8ea74e8c2761962b3d
好意的な見方をするならば
それ相応の役目を終えたという事でしょうか?

446 :熊爺 :2021/04/09(金) 06:10:33.63 ID:X38vOQY/.net
大東洋チャンネル登録削除した
このスレこんなに人いるのに誰ひとり登録してないし
なんか胡散臭さ漂っていたし、怖いからもうやめる

447 :大東洋 :2021/04/09(金) 07:24:03.47 ID:8Qzsi4/s.net
>>446
チャンネル登録を削除すると祟りがありますよw

448 :大東洋 :2021/04/09(金) 07:43:09.76 ID:8Qzsi4/s.net
青森県の6地区の地区予選も有観客ですね。
変異ウイルスの脅威は私をしても躊躇させますが、遠征ネタだけはあると言えます。

449 :大東洋 :2021/04/09(金) 07:48:44.93 ID:8Qzsi4/s.net
今有観客を謳っているものも、今後の情勢によって規制が強まることも念頭に入れておかねばなりません。

450 :KK文書 :2021/04/09(金) 12:40:47.64 ID:43e3YRhN.net
今日からこちらの名前で書き込みします。
以後、お見知りおきを。

451 :大東洋 :2021/04/09(金) 12:45:15.17 ID:8rAmKXI4.net
そうそう、トリップが違ってたので直します。

452 :KK文書 :2021/04/09(金) 12:45:46.48 ID:43e3YRhN.net
なお、世間を騒がせている某氏とは全く
関係ありませんので。
あくまでも自分が桑田清原世代だということなので、今後ともによろしくお願い致します!

453 :大東洋 :2021/04/09(金) 12:46:09.48 ID:8rAmKXI4.net
>>450
大東洋チャンネルの再登録も忘れぬようw

454 :大東洋 :2021/04/09(金) 12:48:01.07 ID:8rAmKXI4.net
ちなみに明日お葬式が終わってから、そのまま自家用車で若狭入りも検討してます。
宿だけは手配せねばなりませんが、明日でも可能でしょう。

455 :大東洋 :2021/04/09(金) 12:48:26.45 ID:8rAmKXI4.net
敦賀は若狭には入らないんだな。

456 :KK文書 :2021/04/09(金) 12:58:54.82 ID:43e3YRhN.net
>>454
土曜日の夜に東京出発して一晩中運転して若狭に行き、
日曜日の夜に東京に帰って来るんですね!
まあ、第二東名なら可能そうだが。

457 :大東洋 :2021/04/09(金) 13:02:09.31 ID:8rAmKXI4.net
>>446
いや、埼玉の大宮のお葬式が15時頃済んで、そこから直行の場合を想定している。
着替えは車に積んで。

458 :KK文書 :2021/04/09(金) 13:13:02.90 ID:43e3YRhN.net
>>457
大栄橋降りたところの東○寺かな?
確かあそこは曹洞宗だったかと思うが。
埼玉から若狭なら中央道松本から安房峠越えて高山から美濃白鳥、九頭竜湖越えて福井経由が一番速いな。
夜中通るのは結構勇気ある道だが。

459 :KK文書 :2021/04/09(金) 13:14:59.24 ID:43e3YRhN.net
>>457
なるほど、夕方終わりならその日のうちに若狭着けるか。
自分も送り出されないように気をつけて行ってくださいね!

460 :Classical名無しさん:2021/04/09(金) 14:27:43.74 ID:C+dTgoo0.net
>>454
お婆さんの肌着のような軽が東名を直走るのですね
第二に慣れてしまうと二車線でトンネル暗い第一走るのが怖く感じますね

461 :大東洋 :2021/04/09(金) 15:05:15.58 ID:8rAmKXI4.net
>>458-459
埼玉県の方でしたか(笑)
お寺ではなく、郊外のセレモニーホールですね。
火葬場は浦和みたいっすけど。
圏央道→中央道→名神道→北陸道になるんじゃないっすか。
安房トンネル越えは、例えば24日に富山県の小矢部野球場に行くと想定して
シミュレーションした時にそのルート出ましたが、福井若狭ならば高速だけで繋ぎたいですね。
これ結局感染防止対策でもあるんですよ。
それにレンタカー借りて返す前に給油してとか毎回ま**臭いと感じてますし。
まだ決定ではないですが。

>>460
いつ、どこで見た?

462 :ひこにん :2021/04/09(金) 17:59:08.80 ID:gAK/bwH+.net
明日の準備完了(∩´∀`)∩

463 :Classical名無しさん:2021/04/09(金) 20:30:42.46 ID:0qXbsIRy.net
JR西日本の特急新幹線乗り放題「どこでも切符」はかなりお得感あると思う。
2日間用で18.000円、3日間用で22.000円
指定席も最大6回利用可
東日本震災後にJR東日本が一日10.000円特急新幹線乗り放題切符に匹敵する豪華切符だわ。
6月末まで利用出来るし大東洋さんもこれで西日本観戦の際には利用価値あると思う。
東京からだと米原までは通常料金掛かるから東日本の方はそうでもないのかな。

464 :大東洋 :2021/04/09(金) 20:31:31.21 ID:f763pEvS.net
>>462
2年ぶりの高校野球観戦で楽しみですね。

465 :大東洋 :2021/04/09(金) 20:35:53.53 ID:f763pEvS.net
とりあえずカーナビをセットしてみると、大宮の葬祭場まで約1時間、
それから川越インターから関越道に入り圏央道、中央道、名神、北陸道を通って約5時間半。
休みなしというわけではないので、時間帯も異なりますし、もっとかかるでしょう。
のんびりと行けないことはないですね。

466 :前理事長 :2021/04/09(金) 20:39:42.50 ID:KA0QyiqJ.net
>>463
数字3ケタごとに入れるのは、ピリオド「.」じゃなくコンマ「,」ですよ。

467 :Classical名無しさん:2021/04/09(金) 20:49:17.24 ID:9ngttXzb.net
JR西日本の「どこでもきっぷ」
なんと、石川富山の三セクに北陸新幹線の上越妙高駅まで利用出来る。
しかも、駅レンタカーが一日4,000円からと超低価格。
こういう切符にしては珍しく一人利用可なのも素晴らしい。
GWの計画すべてやり直して鉄道旅に明け暮れるかな。

468 :大東洋 :2021/04/09(金) 21:05:02.83 ID:f763pEvS.net
鳥取県が今日組み合わせ抽選があったはずなのに、やはり予想通り高野連サイトでもなんにもわからない。
てか明日から米子で軟式の大会があるというのに、それは観客の制限があるのかどうかすら全然コメントもない。

469 :大東洋 :2021/04/09(金) 21:08:45.07 ID:f763pEvS.net
鳥取県が有観客対応で、24日に倉敷市営球場の試合があったら、
25日に中国地区大学野球の中国六大学リーグの試合が、
山口県周南市の津田恒実メモリアルスタジアムであります。
これは一般観客も観戦できると謳われています。
2日間でこれをハシゴしようと思ったら、そのJR西日本の「どこでもきっぷ」は大変使い勝手が良いことになります。

470 :大東洋 :2021/04/09(金) 21:28:09.75 ID:f763pEvS.net
ようやく鳥取県高野連のサイトで4月17日からの鳥取県大会の組み合わせがアップされました。
やはり4日目4月24日土曜日は倉吉市営球場でも準々決勝2試合ありますね。
後はこれが有観客か無観客か保護者等関係者のみかです。

471 :麻生 :2021/04/09(金) 21:30:39.24 ID:tM6GfkvV.net
話、ぶったぎってチラ裏w
くりさん、両目が開きました!
ファイターズは、稲葉監督への政権譲渡が規定路線なんだろうけど
東京五輪(恐らく中止w)が終わる迄は、話が進まないだろうし
ホークスの真似をして三軍制度を儲ける訳にもいかないんだから
ンカチ王子の進退も含めて、北広島新球場が完成するまで
粛々と日程を消化するしかないですねw

472 :Classical名無しさん:2021/04/09(金) 21:55:30.85 ID:RuzkWCKt.net
山梨開催の関東大会は有観客みたいですな。
麻生さん関東大会はいかがですか。

473 :Classical名無しさん:2021/04/09(金) 21:55:55.05 ID:dQiFpvJp.net
甲子園へ行こうスレで頓珍漢なことばかり言って一人だけ浮いてた人だ

474 :大東洋 :2021/04/09(金) 22:02:57.84 ID:f763pEvS.net
浜松から甲府ってのは遠いと思うけどな。
身延線だって・・・まあ特急もあることはあるか。
しかし山日YBSスタジアムは甲府駅から遠いし、バスも極端に少ないし。

475 :大東洋 :2021/04/09(金) 22:05:52.28 ID:f763pEvS.net
ちなみに鳥取県組み合わせ。
https://www.tottori-hbf.jp/#list
赤いのが倉吉市営球場。

476 :大東洋 :2021/04/09(金) 22:11:51.71 ID:f763pEvS.net
ヤマダスポーツパークって鳥取市の布勢総合運動公園のことなのか。

477 :前理事長 :2021/04/09(金) 22:21:33.12 ID:KA0QyiqJ.net
>>474
小瀬スポーツ公園へのバス時刻表はかなり笑えますよね。ヴァンフォーレの試合があると
臨時シャトルバスがあるらしいですが、何年かに一度の関東大会での実現は難しいのかな。
https://www.kose-sp.pref.yamanashi.jp/wp-content/uploads/2020/02/9ad71eb3129eb46253000c9e971681e8.pdf

478 :前理事長 :2021/04/09(金) 22:36:19.78 ID:KA0QyiqJ.net
今回の関東大会は推薦出場枠なしなんですね。東海大相模も県大会負けると出られないとのこと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c25c0989d05415235527a1bfb482affcdeffaf3d

479 :大東洋 :2021/04/09(金) 23:47:20.67 ID:f763pEvS.net
明日の敦賀の宿を予約しました。
自家用車で行きます。

480 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 04:12:21.78 ID:10uXfND4.net
>>479
簡単にさらりと述べているから気付かなかったけど、
身内の葬儀終えてその足で高速乗り継いで若狭まで行き翌日に帰るって、
心身ともに相当な疲労嵩張るし、忍耐力精神力、なにより体力が必要だと思った。
往路は現地での楽しみが待っているからまだあれだけど、帰りの悲愴感は計り知れないと思う。
しかも、同乗者無しの一人旅だとなおさら孤独感感じると思うが、
逆に一人旅ならその時の自分の状態状況で自由に動ける気軽さがありますね。
自分も団体行動よりは個人行動派なので大東洋さんの行動力を見習いたいと思います。

481 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 04:18:14.42 ID:10uXfND4.net
それに、なによりも、道中記が楽しい。
弥次喜多的なユーモアあるし、
自分も旅しているかのような気分は心地好い。
車利用だと感染防止対策は盤石にはなりますが、トラック運転手なみの長距離移動、安全運転で休憩たくさんとってくださいね!
楽しみにしています。

482 :大東洋 :2021/04/10(土) 07:00:40.35 ID:zvXLpv+s.net
>>481
車での移動の時はいつもそうですが、その弥次喜多道中的なレポも少なくなります。
運転中は書けませんからね。
野球場にいる時が、何しろ座って観ているだけなんで、野球を観ながらいくらでも書けるわけです。
だから観光レポも後で帰ってからなんてこともよくあります。
明日は小浜市営球場でボーイズリーグ福井県支部の大会ですが、
9時から準決勝第1試合、11時半から準決勝第2試合、14時から決勝という予定になっていますが、
当初準決勝2試合ぐらいみようかと思いましたが、1試合で十分だと思います。
2時間ほど観戦したら退散して三方五湖を俯瞰すべく憧れのレインボーラインに行ってみたいと思います。
ここはバスもないんで車で行くしかないんですね。
もちろん歩いて登るなんてことも長くてできませんし。
そして早めに帰路に着きたいと思います。
それこそのんびりと1時間に1回休憩を取るぐらいで何度でも休憩を取って。
ただ一応昨夜予約した敦賀のホテルですが、当日の18時以降はキャンセル料が100%かかることになっています。
つまりそれ以前ならばキャンセルもできるというわけです。
体調が悪いとか色々と具合が悪かったらキャンセルも可能にしたわけです。
そもそもそのホテルは敦賀駅からは車で5分くらいと遠いわけです。
車で行くのはやめて列車で行こうと考え直した時は、敦賀駅前のホテルもありますので、
これに変えるということも念頭にあります。
最初から敦賀駅前のホテルにすればいいじゃないかと思ったのですが、駐車場のことを考えたわけですが、
でも駐車場のキャパは同じくらいかな?
夜遅くつくならばホテルの駐車場に駐められず他に駐めることになるのかなと。
敦賀駅前のホテルに変更した場合は翌日も小浜線を利用するか、
あるいは今回は若狭行き行きたいよ止めて別の機会に回すかとか。
今回は珍しく土日とても天気が良いのでならば思い切ってやってみようかと思ったわけです。
野球場遠征の旅でこれだけの長距離の移動をするのは初めてですが、
しかし長野県や福島県に日帰りで車を運転したことも何度かあり、
往復を考えると相当の距離になってるはずです。
間に1泊入っているだけマシかもしれません。

483 :大東洋 :2021/04/10(土) 07:03:55.23 ID:zvXLpv+s.net
若狭いき行きたいよ止めて→若狭行き自体を止めて

484 :大東洋 :2021/04/10(土) 07:08:54.47 ID:zvXLpv+s.net
本日はひこにんが彦根に行くか湖東に行くか今津に行くか楽しみにしましょう。
あるいは麻生さんが愛知県のどこかに行くかもわかりませんw

485 :大東洋 :2021/04/10(土) 07:09:48.71 ID:zvXLpv+s.net
東京もあるでよw

486 :大東洋 :2021/04/10(土) 07:11:52.39 ID:zvXLpv+s.net
まもなく熊本空港行きの ANA が飛ぶ時間ですw

487 :大東洋 :2021/04/10(土) 07:13:26.96 ID:zvXLpv+s.net
神宮球場では東京六大学春季リーグ戦も開幕です。

488 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 07:23:46.89 ID:Ht1B1cwD.net
>>483
心の奥底に潜む若狭行拒絶反応と必死に戦っている様子が見て取れるようなやり取りですねw

489 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 07:44:31.39 ID:rtxhwbbn.net
>>461
大久保領家の浦和斎場かな?
あの辺土曜日だと道路渋滞あるので
早めに行動されたほうが良いですよ!

490 :ひこにん :2021/04/10(土) 07:48:53.99 ID:q7sHhQ5U.net
ちょっくら高校野球見に行ってきます。

491 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 07:50:59.84 ID:rtxhwbbn.net
あと、川越ICから関越→圏央道ならば、
そのまま国道16を直進して入間ICから圏央道入ったほうが距離短いし速いと思います。
川越市内の渋滞考えたら同じくらいかな?

492 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 07:51:33.45 ID:rtxhwbbn.net
>>490
行ってらっしゃいませ!

493 :大東洋 :2021/04/10(土) 07:51:40.35 ID:zvXLpv+s.net
>>489
いや、大宮のセレモニーホールの葬儀が終わってから浦和の斎場にそれこそマイクロバスで移動でしょう。

494 :大東洋 :2021/04/10(土) 07:56:37.90 ID:zvXLpv+s.net
>>491
カーナビの誘導に従うのみですね。
渋滞回避も考えてくれる。

495 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 07:57:49.71 ID:rtxhwbbn.net
ああそうか、あそこは焼き場でしたね!
失礼しました。

496 :大東洋 :2021/04/10(土) 08:14:22.73 ID:zvXLpv+s.net
2021年 高校野球 鳥取県大会の日程・結果を特集!春季大会は、4月17日(土)〜29日(木)の日程で開催。

組み合わせ日程は、以下の通り。新型コロナ対策として基本的に無観客での開催される。

https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/totoribaseball

出ましたね。
24日25日の鳥取山口遠征は止めて、別地域プランを考えます。これから。

497 :ひこにん :2021/04/10(土) 08:34:49.23 ID:q7sHhQ5U.net
彦根球場に到着
お城もキレイに見えます
http://imepic.jp/20210410/308370

498 :ひこにん :2021/04/10(土) 08:36:52.41 ID:q7sHhQ5U.net
本日のメニュー
彦根
堅 田 ―安曇川
長浜北 ―伊 吹
国際情報―水 口
の3試合です

499 :ひこにん :2021/04/10(土) 10:14:12.62 ID:q7sHhQ5U.net
安曇川103 24
堅 田010 02

安:饗庭−前田
堅:竹内、出口−梅田

500 :麻生 :2021/04/10(土) 10:45:10.40 ID:Fwa56YQ9.net
↑ 乙でございます
安曇川の投手、ググってみたら
あえばと読むらしい?

501 :ひこにん :2021/04/10(土) 13:21:29.29 ID:q7sHhQ5U.net
水色の襟か久しぶりに見たな

502 :ひこにん :2021/04/10(土) 13:29:43.96 ID:q7sHhQ5U.net
>>500
あいばです

503 :ひこにん :2021/04/10(土) 15:50:27.14 ID:q7sHhQ5U.net
水 口200 000 003 5
国際情000 001 100 2

試合終了

水:藤原―溝畑
国:多喜―南


久しぶりの3試合観戦完走

504 :大東洋 :2021/04/10(土) 16:27:13.75 ID:mL0UaF91.net
水色襟セーラー水口勝ちましたか。
15時半に指扇のセレモニーホールを出て川越インターから高速に入り、
只今圏央道の狭山パーキングエリアです。
現在の到着予定時間が21時20分頃になってますが、夕食も食べますし休み休み行きますし、もっとかかるでしょう。
ホテルのチェックインは多めに見て24時頃としているので全然大丈夫です。
やはりお葬式に出て疲れて、もう今回はやめようかなと思いましたが、到着が21時台と見て、
元気も出て、これやっぱり行くかと敦賀に向かっています。

505 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 16:27:55.28 ID:10uXfND4.net
そろそろ、大東洋さんが着替えられて旅路に出る頃合いかな?
もう出発されて圏央道を走っているかも

506 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 16:29:01.18 ID:10uXfND4.net
40秒遅かったか。
気をつけて行ってらっしゃいませ!

507 :ひこにん :2021/04/10(土) 16:34:14.18 ID:q7sHhQ5U.net
今日のおみや
http://imepic.jp/20210410/595010

508 :ひこにん :2021/04/10(土) 17:57:38.11 ID:N1YLYQsH.net
じゃ打ち上げスタート

509 :大東洋 :2021/04/10(土) 18:27:21.07 ID:mL0UaF91.net
八ヶ岳パーキングエリアです。
八ヶ岳は雲がかかっていますが、
https://i.imgur.com/Q8hRKBZ.jpg

このパーキングエリアの眺めは何と言っても南アルプスです。
https://i.imgur.com/5J7coYx.jpg

日本百名山甲斐駒ケ岳
https://i.imgur.com/e2Ytfc6.jpg

日本百名山鳳凰山
https://i.imgur.com/LxJzuuL.jpg

甲斐駒ケ岳と鳳凰山をつなぐ早川尾根の最高峰は日本三百名山アサヨ峰
https://i.imgur.com/3UdZk4b.jpg

甲斐駒ケ岳の右には日本二百名山鋸岳
https://i.imgur.com/sOk4c2E.jpg

鋸岳以外は登ったことがあります。

510 :大東洋 :2021/04/10(土) 18:28:15.37 ID:mL0UaF91.net
山の景色もこの時間でもう限界でしょう。
駒ケ岳サービスエリアでソースカツ丼でも食べるかな。
そもそも敦賀がソースカツ丼のヨーロッパ軒が有名なんだか。

511 :大東洋 :2021/04/10(土) 20:20:31.74 ID:mL0UaF91.net
テスト

512 :大東洋 :2021/04/10(土) 20:21:14.11 ID:mL0UaF91.net
今駒ケ岳サービスエリアですがあと3時間ぐらいはかかるでしょう。

513 :大東洋 :2021/04/10(土) 20:23:03.26 ID:mL0UaF91.net
飯画像などは宿に着いてから。

514 :Classical名無しさん:2021/04/10(土) 20:26:06.04 ID:10uXfND4.net
2時間おきに休憩取られているようですね!
すると次は関ヶ原あたりで最後の休憩になるか?
それともそのまま敦賀入りされるのか?

515 :ひこにん :2021/04/10(土) 20:27:21.39 ID:N1YLYQsH.net
セーラーの画像お気に召さなかったようだ…

516 :大東洋 :2021/04/10(土) 20:27:50.22 ID:mL0UaF91.net
ここで給油もしてもらってます。

517 :大東洋 :2021/04/10(土) 20:29:23.94 ID:mL0UaF91.net
>>515
水口セーラーパワーで力をつけようと書き込もうと思ったんですが規制がかかって書けなかったんです。

518 :大東洋 :2021/04/10(土) 22:32:07.36 ID:mL0UaF91.net
養老サービスエリアです。
あと1時間です。最後の休憩です。
ちなみに眠気とかは全く起きません。
一人で車の中でちんこま**ちんこま**と騒いでいますので。
さあ滋賀県を超えて福井県だ。

519 :大東洋 :2021/04/10(土) 23:46:05.66 ID:mL0UaF91.net
ようやく敦賀市内のホテルにチェックイン。
24時到着予定と伝えてありましたがまさにそれで正解で、20分前の到着でした。
大宮のセレモニーホールを出て、指扇駅で人を降ろしてセットした時に、
21時20分着の予定で、それは圏央道狭山パーキングエリアに到着した時も変わらなかったのですが、
たった10分ほどの休憩で出発する時には22時30分になっていたので、これは23時を絶対に過ぎると思いましたが、やはり遠いですね。

520 :大東洋 :2021/04/10(土) 23:49:18.24 ID:mL0UaF91.net
https://i.imgur.com/2zPlcVs.jpg
https://i.imgur.com/H9vBU0V.jpg
https://i.imgur.com/4qzrjl2.jpg

521 :大東洋 :2021/04/10(土) 23:50:44.36 ID:mL0UaF91.net
↑駒ケ岳サービスエリアで食べたお手頃サイズのヒレカツ丼となめこおろしそばのセットでした。1,680 円。
ヒレカツ丼はご飯の量は少なめでもカツの量は十分です。

522 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 02:53:53.88 ID:8G+MvN1R.net
>>519
長旅お疲れさまでした!
とにもかくにも、ゆっくりお休みください。
朝寝坊されても小浜まで舞鶴若狭道で1時間程度で行けそうなので、
しっかり朝御飯召し上がってのんびり珈琲タイムおとりくださいませ。
ちなみに、気比神宮や松原公園など敦賀観光はされるのでしょうか?
それとも、朝はゆっくりされて直接小浜入りされるのかな?

523 :歯磨きオヤジ:2021/04/11(日) 05:55:29.72 ID:A++Z3MFW.net
無事に着いたのか(((^_^;)

524 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 06:10:28.20 ID:LP9zqpOD.net
チェックアウトぎりぎりまで寝過ごして
球場着いたのが昼過ぎで
動画撮るだけで精一杯
30分そこらで退散して
観光地も素通りするだけで帰りの高速に乗り
大渋滞に巻き込まれて身動きとれず
帰宅できたのが翌朝で
慌てて着替えて車で出勤して
空を見上げて涙をこぼす

525 :麻生 :2021/04/11(日) 06:24:39.85 ID:fD5p7kM/.net
空気読まずにチラ裏
↑ホークスの千賀投手、
やっぱりただ事じゃすまなかったですね
斉藤和巳→摂津と
ホークスのエースには不運が続くというか?

526 :大東洋 :2021/04/11(日) 06:35:06.10 ID:6vkRrm9+.net
>>522
気比の松原と気比神宮は、2015年9月に敦賀総合運動公園野球場に
新幹線米原経由の日帰りで来た時に寄ってます。
直接小浜寄りです。
準決勝9時からの第一試合が福井中学ボーイズ vs大野ボーイズ、
第2試合が若狭ボーイズvs鯖江ボーイズ、そして決勝の3試合となっていますが、
その第1試合を狙います。
福井中学ボーイズは福井工大福井中学ですね。

527 :大東洋 :2021/04/11(日) 06:39:04.95 ID:6vkRrm9+.net
美浜町民球場何かやってないかな?
おおい総合運動公園野球場は電話して聞いた時には予定が入っていないと聞いている。
レインボーラインで山の上の展望台から三方五湖を俯瞰した後にちょっと覗いてみるかな?

528 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 07:10:20.21 ID:cdOHpVtw.net
大東洋さんの遠征は山登りと同じだと思う。
山登りは山に登っている間が一番楽しい。
頂上からの眺めは如何なものかな!?とか
想像力膨らませながら楽しめる。
逆に滑落は下山中が多い。
気が抜けるし一度通ったからと油断する。
大東洋さんも帰り道は充分気をつけてほしい。

529 :大東洋 :2021/04/11(日) 07:23:37.24 ID:6vkRrm9+.net
朝食バイキングです。
https://i.imgur.com/6iQ4LR9.jpg
福井名物おろしそばもあります。
ご飯には今日はカレーをかけました。

530 :大東洋 :2021/04/11(日) 07:39:31.11 ID:6vkRrm9+.net
それでは小浜市営球場に向けて出発です。

531 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 07:45:23.70 ID:8G+MvN1R.net
おはようございます!
無限のスタミナはこの食事量にあるのですねw

532 :ひこにん :2021/04/11(日) 07:46:55.14 ID:+2ZIYmVP.net
ちょっくら高校野球見に行ってきます。

533 :大東洋 :2021/04/11(日) 08:11:40.86 ID:6vkRrm9+.net
小浜方面に向かう国道27号からは右手に前回北敦賀総合公園野球場が見えました。
そして舞鶴若狭自動車道に乗りましたが、三方五湖パーキングエリアで寄ってみました。
上下線共通の展望台からは手前に三方湖が見えます。
https://i.imgur.com/4l7Gqsn.jpg

三方五湖は三方湖(みかたこ)、水月湖(すいげつこ)、菅湖(すがこ)、日向湖(ひるがこ)、久々子湖(くぐしこ)の五湖ですね。
https://i.imgur.com/X2qQeCr.jpg
厳密には三方湖と水月湖と菅湖が繋がってますが。

534 :大東洋 :2021/04/11(日) 08:12:36.55 ID:6vkRrm9+.net
>>532
昨日は彦根球場、今日は湖東スタジアムってなところかな?

535 :大東洋 :2021/04/11(日) 08:13:14.68 ID:6vkRrm9+.net
前回北→前回来た

536 :ひこにん :2021/04/11(日) 08:40:50.65 ID:+2ZIYmVP.net
今日のメニュー
彦根
伊 香  ―滋賀短大付
立命館守山―八幡商
米 原  ―八 幡

537 :大東洋 :2021/04/11(日) 08:41:23.22 ID:6vkRrm9+.net
彦根でしたか。

538 :大東洋 :2021/04/11(日) 08:41:54.87 ID:6vkRrm9+.net
小浜市営球場到着しました。
予想していたよりも素晴らしいところです。
海が見下ろせます。

539 :大東洋 :2021/04/11(日) 08:54:52.08 ID:6vkRrm9+.net
動画を撮っているとっている最中に第1試合が始まりました。
先攻三塁側大野ボーイズ、後攻一塁側福井中学ボーイズです。

540 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:10:20.81 ID:6vkRrm9+.net
このように高台にあって日本海が見下ろせます。
https://i.imgur.com/bJnarW2.jpg
https://i.imgur.com/d7vml0W.jpg
球場外観
https://i.imgur.com/fSfp2DG.jpg
https://i.imgur.com/gQLJZID.jpg

541 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:14:11.28 ID:6vkRrm9+.net
入場内観
https://i.imgur.com/jyyTWOa.jpg
https://i.imgur.com/yppVwp4.jpg
https://i.imgur.com/KHAs05X.jpg
https://i.imgur.com/ZT7iprv.jpg
この通りバックネット裏スタンド席から後方に日本海が見えるんじゃ。

542 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:19:13.86 ID:6vkRrm9+.net
内観続き
https://i.imgur.com/t2DMLf6.jpg
https://i.imgur.com/Qby3uSi.jpg
https://i.imgur.com/zR0p1JB.jpg
https://i.imgur.com/O7M8Sth.jpg
https://i.imgur.com/QTsphXr.jpg

この通り海が見えるんじゃ。
https://i.imgur.com/8Yxlxer.jpg

https://i.imgur.com/05iqKGJ.jpg
https://i.imgur.com/SnRvjpY.jpg
ちなみに外野後方に舞鶴若狭道が走っており、車が通り過ぎて行くのが見えます。
舞鶴若狭道からもこの野球場が見えるでしょう。

543 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:24:52.26 ID:6vkRrm9+.net
福井中学ボーイズのユニフォームは胸に斜体字で福井。
これは工大福井のユニフォームと同じですね。
今日はスコアボードは使われていませんが、場内アナウンスがあり、
回が終わるごとにピッチャーの投球数が報告されています。
福井中学ボーイズが1点先制しております。

544 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:27:51.84 ID:6vkRrm9+.net
この子達はそのまま福井工大福井高校に上がるんだろうな。

545 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:28:55.48 ID:6vkRrm9+.net
中学硬式野球となると体格も高校生とほとんど変わりませんし、
野球のレベルの高校野球とそう変わらないですよ。

546 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:33:48.96 ID:6vkRrm9+.net
福井中学ボーイズにセンターオーバーのランニング3ランホームランが出ました。

大野ボーイズ
000
104
福井中学ボーイズ

スコアは多分こうだと思う。

547 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:35:47.07 ID:6vkRrm9+.net
この野球場で7回終了の中学野球を1試合だけで退散するのも、
もったいないくらいの気持ちがあります。

548 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:37:41.91 ID:6vkRrm9+.net
福井中学ボーイズのピッチャーは4イニングで累計45球で、テンポよく投げてます。

549 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 09:39:45.28 ID:8G+MvN1R.net
>>542
透き通るような青鮮やかな空と海ですね!
春の陽射しを浴びて一年で一番心地好い季節なのだと改めて実感します。

550 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:43:27.23 ID:6vkRrm9+.net
前を向けばグラウンド
https://i.imgur.com/dbDYhU2.jpg

横を向けば日本海
https://i.imgur.com/lxNXcTt.jpg

こんなポジショニングで見ています。
柱が邪魔ですが。

551 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:47:04.51 ID:6vkRrm9+.net
それでは小浜市営球場の動画ができました。
https://youtu.be/mRoGtroL3Ao

さあ皆さん大東洋チャンネルのチャンネル登録を速やかにしましょう。
このスレの住人はそれが義務なのですw

552 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:47:43.65 ID:6vkRrm9+.net
小浜線の2両編成の列車が音を立てながら通って行くのが見えました。

553 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:48:33.58 ID:6vkRrm9+.net
準決勝第2試合も最後までではなく、途中まで少し見て行きますか。

554 :大東洋 :2021/04/11(日) 09:56:53.50 ID:6vkRrm9+.net
ちなみに昨日は自宅から黒服の喪装で車に乗り、着替えもつぎ込んだのですが、
春物のブルゾンを持ってくるのを忘れました。
よって今はかなり暖かくなってきましたが、朝とか寒かったので
上に黒のスーツを羽織って観ていますw

555 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:03:02.03 ID:6vkRrm9+.net
大野ボーイズ反撃です。

556 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:06:18.68 ID:6vkRrm9+.net
大野ボーイズ
000 003
104 00
福井中学ボーイズ
福井中学ボーイズの先制点は1回ではなく2回だったかもしれないが。

557 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:16:10.40 ID:6vkRrm9+.net
福井中学ボーイズ先発ピッチャーの平田くんが投球数80球で降板しました。
これはこういう球数制限ルールなのかな?

558 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:16:47.54 ID:6vkRrm9+.net
ピッチャーの平田くんはレフトに入りました。

559 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:20:34.82 ID:6vkRrm9+.net
大野ボーイズ
000 003 0 = 3
104 000 * = 5
福井中学ボーイズ

ゲームセット。
https://i.imgur.com/Sauf4tT.jpg

560 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:34:41.69 ID:6vkRrm9+.net
敦賀市内のホテルは駐車場はかろうじて駐められたのですが、
なにわナンバーとか名古屋ナンバーとか浜松ナンバーとか見かけましたが、
ここの野球場では習志野ナンバーなんて私1台であるのはもたほん、あとはほとんど全部福井ナンバーですw
当然ではありますが。

561 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 10:40:25.87 ID:cdOHpVtw.net
福井県小浜市と言えば、小柳ルミ子主演「白蛇抄」が思い起こされる
杉本哲太、若山富三郎、宮口精二、夏木勲、岡田奈々、仙道敦子と豪華キャスト陣で水上勉原作の作品をエロチシズムたっぷりに表現していた
杉本哲太が興奮しながら勃起した下半身を障子に突き指すシーンはある意味伝説となった

562 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:40:42.51 ID:6vkRrm9+.net
球場スタンド外にある飲料の自動販売機が2台とも壊れているw

563 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:41:30.29 ID:6vkRrm9+.net
もたほん→もちろん

564 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:46:42.74 ID:6vkRrm9+.net
外野席はありませんが内野芝生席を探検。
動画でも三塁側は果たしていますが。
https://i.imgur.com/0P7Hi0P.jpg
https://i.imgur.com/8XunM8a.jpg
https://i.imgur.com/cf2bCS4.jpg
https://i.imgur.com/9kCSQVG.jpg
https://i.imgur.com/Shjd0Mc.jpg
https://i.imgur.com/Cnz2Hd9.jpg

565 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:50:19.63 ID:6vkRrm9+.net
一塁側探検

https://i.imgur.com/ahzpEVj.jpg
https://i.imgur.com/3vYevnA.jpg
https://i.imgur.com/ezcWDVc.jpg
一塁側芝生席は固定のその他歴史もありますね。
https://i.imgur.com/1W5Eppn.jpg
https://i.imgur.com/ZaJ5RBz.jpg
https://i.imgur.com/IHCLdLN.jpg
https://i.imgur.com/DChGfqi.jpg

566 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:50:58.93 ID:6vkRrm9+.net
準決勝第2試合は11時開始予定。
一塁側先攻若狭ボーイズ、三塁側後攻鯖江ボーイズ。

567 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:54:02.66 ID:6vkRrm9+.net
固定のその他歴史もありますね→固定の背もたれ椅子もありますね

音声入力変換は、どういう耳をしとるんじゃ?

568 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:55:48.15 ID:6vkRrm9+.net
準決勝第二試合開始。
動画でもありましたが対面して挨拶しても、その時は声を出さない感染防止方式です。
https://i.imgur.com/jbi6WBb.jpg

569 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:57:52.98 ID:6vkRrm9+.net
2回表裏まで見て行こうか。
そうすれば第一試合と合わせて9イニング見たことになる。

570 :大東洋 :2021/04/11(日) 10:59:58.68 ID:6vkRrm9+.net
昼食はレインボーラインの展望台のレストハウスあたりで食う予定。

571 :大東洋 :2021/04/11(日) 11:01:33.22 ID:6vkRrm9+.net
彦根球場もいい試合をやっているみたいで。
伊香高校水のある木之本町は昨夜暗闇の中を高速で通過しました。

572 :大東洋 :2021/04/11(日) 11:01:45.77 ID:6vkRrm9+.net
水いらん

573 :大東洋 :2021/04/11(日) 11:17:49.21 ID:6vkRrm9+.net
3回裏鯖江ボーイズタイムリー先制。
さらに長打で加点する。

574 :大東洋 :2021/04/11(日) 11:18:12.40 ID:6vkRrm9+.net
3回裏じゃなくて2回裏。
よく聴いとけ。

575 :大東洋 :2021/04/11(日) 11:26:12.86 ID:6vkRrm9+.net
若狭ボーイズ
000
04
鯖江ボーイズ

3回表終了をもって退散します。
レインボーライン山頂公園に向かいます。

576 :ひこにん :2021/04/11(日) 11:29:08.91 ID:+2ZIYmVP.net
滋短付010 010 020 01 5
伊 香000 301 000 00 4

延長11回試合終了

短:松原、奥、元重ー山本
伊:藤井ー山口

次はオイラの好きな八幡商

577 :前理事長 :2021/04/11(日) 11:43:08.80 ID:9+HQm7wq.net
八幡商か、もう10年前になるんですね。

578 :大東洋 :2021/04/11(日) 12:25:51.79 ID:6vkRrm9+.net
テスト

579 :大東洋 :2021/04/11(日) 12:32:07.10 ID:6vkRrm9+.net
有料道路のレインボーラインは1060円もしました。
そして山頂公園の入り口の駐車場は満車で係員が誘導してました。
そして900円の山頂公園入場料を支払って山頂公園に来ました。
その900円は山頂公園に登るケーブルカーとリフトの両方に使用でき、私はリフトを選択しましたが。
画像はちびちび載せていくかな。

580 :大東洋 :2021/04/11(日) 12:34:15.71 ID:6vkRrm9+.net
とりあえずリフトとケーブルの下から見上げた画像アップできるかな。
https://i.imgur.com/t5FY4Wk.jpg

581 :大東洋 :2021/04/11(日) 12:39:02.73 ID:6vkRrm9+.net
てかこれからじわじわと画像も up していきますが、やはり素晴らしいところですね。
かねてよりこの近くの、京都府ではありますが、日本三景の天橋立を凌駕するだろうと思っていましたが、
まさにその通りだと思います。

582 :大東洋 :2021/04/11(日) 12:56:12.48 ID:8yoyHiIo.net
山頂公園の動画も撮りましたがこれはもっとずっと後になってからアップすると思います。

583 :大東洋 :2021/04/11(日) 12:58:45.51 ID:8yoyHiIo.net
本日は久々子湖の湖畔にある美浜球場には立ち寄らないことにします。
仮に午後からなんかの試合があったのだとしても中途半端になりますし。
ならばまた別の機会によれば良いかと思います。
本日このレインボーラインの山頂公園まで来て三方五湖を俯瞰できたことによって、
次にこの地域に来る時は車でなくても鉄道と歩きだけでも来れますし。
とにかくここへはバスもないですから自家用車かレンタカーか車で来るしかないのです。

584 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:04:16.98 ID:8yoyHiIo.net
これはまだリストで登る前。
https://i.imgur.com/849lKu6.jpg
https://i.imgur.com/54tI4El.jpg

登ってついた山頂公園からはまずこんな眺めが広がります。
https://i.imgur.com/MFISAZ9.jpg
https://i.imgur.com/zbNWroe.jpg

585 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:11:28.29 ID:8yoyHiIo.net
じわじわ貼ります
https://i.imgur.com/ydACzzc.jpg
https://i.imgur.com/bw5x5Uz.jpg
https://i.imgur.com/RZpLR7o.jpg
https://i.imgur.com/wo94WrX.jpg
https://i.imgur.com/uW2pwRA.jpg

586 :ひこにん :2021/04/11(日) 13:12:15.85 ID:+2ZIYmVP.net
立命守000 10
八幡商000 01

立:北村ー白樫
商:松田ー前田

接戦だよ

587 :ひこにん :2021/04/11(日) 13:13:13.45 ID:+2ZIYmVP.net
>>577
ここのスレの人たちと出会った年ですね

588 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:20:30.08 ID:8yoyHiIo.net
日本海も三方五湖も素晴らしい。
https://i.imgur.com/wZx0BLk.jpg
https://i.imgur.com/6NtznwO.jpg
https://i.imgur.com/3AS3q6j.jpg
https://i.imgur.com/gFMVdnW.jpg
https://i.imgur.com/NKSMMVs.jpg

589 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:27:05.13 ID:8yoyHiIo.net
梅丈岳400メートルの山頂です。
https://i.imgur.com/eYWGHO9.jpg
https://i.imgur.com/GRea5bZ.jpg
https://i.imgur.com/ZMsAw27.jpg
https://i.imgur.com/dIZTbg3.jpg
https://i.imgur.com/i1ajzbV.jpg

590 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:30:40.93 ID:8yoyHiIo.net
https://i.imgur.com/zz7xdGx.jpg
https://i.imgur.com/v2nEPII.jpg

591 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:32:10.68 ID:8yoyHiIo.net
↑山頂のカフェで福井鯖カツサンドを食べようかと思いましたが、
混んでいてサンドも売り切れなので、別の和風スイートカフェで、
ぜんざいおかき付き600円を日本海を目の前に眺めながら。

592 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 13:42:49.30 ID:8G+MvN1R.net
空と海の鮮やかな青色がなんともいえない美しさを奏でていますね!
以前の携帯だとここまでハッキリと描写出来なかったと思います。
携帯買い替えられて本当に良かったですw

593 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:45:40.31 ID:8yoyHiIo.net
リフトで降りてきました。

594 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:49:40.46 ID:8yoyHiIo.net
あ、画像貼り忘れw
https://i.imgur.com/DCHhqn8.jpg
乗りながらスマホで撮る時、おっかなかったです。

595 :大東洋 :2021/04/11(日) 13:50:07.39 ID:8yoyHiIo.net
あ、画像貼り忘れw
https://i.imgur.com/DCHhqn8.jpg
乗りながらスマホで撮る時、おっかなかったです。

596 :ひこにん :2021/04/11(日) 14:01:58.44 ID:+2ZIYmVP.net
立命守000 100 002
八幡商000 011 00

立:北村ー白樫
商:松田ー前田

逆転された

597 :ひこにん :2021/04/11(日) 14:17:12.27 ID:+2ZIYmVP.net
そのまま終わった…

598 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 14:26:04.59 ID:m91TRI/s.net
>>507
めんたいと違ってスカートが短いですね(*゚∀゚)=3ハァハァ
>>529
少なくともカレーは美味しそうには見えません(´・ω・`)
>>550
振り返れば JK のパンチラ もあったら良かったのにですね
>>551
ふんふんと鼻息が荒いです スタンドに入った途端に声がボソボソと小声になります このスレの盟主である大東洋さんにはもっと堂々としてほしいものと思います

599 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 14:27:37.78 ID:m91TRI/s.net
>>554
喪服で観戦ですか! 名選手の追悼試合みたいですね

600 :麻生 :2021/04/11(日) 14:42:08.87 ID:WHw56OkK.net
>>529
カレールーがタール○に見えるw
真面目な話、う○こには気をつけてください

601 :大東洋 :2021/04/11(日) 14:58:52.63 ID:zRSs5gvq.net
レインボーラインを後にすでに帰路に着いています。
滋賀県湖北の賤ヶ岳サービスエリアにすでに来ています。
羽柴秀吉と柴田勝家がドンパチしたところですね。
今帰宅予定時間時間が20時10分になってますが、いえいえ、もう午前様で帰るつもりで
のんびりのんびり行きますよ。

602 :大東洋 :2021/04/11(日) 15:00:31.36 ID:zRSs5gvq.net
ところでレインボーレインボーライン山頂公園では売り切れていた福井鯖カツサンドが、
リフトを降りてきた下のお店では食べられました。
https://i.imgur.com/E3Xenwe.jpg
福井鯖カツサンドとホットコーヒーのセットでサラダにアップルパイも付いています。

603 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 15:08:33.89 ID:rO7v8rHV.net
大東洋氏が訪問している福井県小浜市
春季長崎県大会決勝で現在試合している長崎県小浜高校
今日奇しくもこの同じ『小浜』というワードに興味惹かれているのは単なる偶然なのか

604 :大東洋 :2021/04/11(日) 15:13:33.44 ID:zRSs5gvq.net
https://i.imgur.com/KUyfYWR.jpg
こういうものを飲んで頑張るのじゃ。
最近は赤まむしドリンクって売ってないのかな。
北陸、名神、東名道と帰るのみですが、もうそれこそ1時間に1本休憩をとるってな感じで行けば良い。
晩飯は何を食うか?
駐まったサービスエリアによるが。

605 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 15:35:13.91 ID:8G+MvN1R.net
一時間おきの休憩とありますから、
どのSAPAで休憩取られるのか予想してみるのも面白いですね!
とりあえず次の休憩は浜名湖付近と予想します。

606 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 15:54:21.15 ID:m91TRI/s.net
>>604
ドーピングですね!下半身が杉本哲太になりませんか(´・ω・`)?

607 :ひこにん :2021/04/11(日) 16:08:41.48 ID:+2ZIYmVP.net
八幡000 000 1
米原001 103

八:園田―伊野
米:上野―中田

608 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 16:46:17.10 ID:vSxr7dJ+.net
大東洋さんも障子に突き刺してそうw

609 :大東洋 :2021/04/11(日) 17:05:13.67 ID:zRSs5gvq.net
>>605
いや賤ヶ岳サービスエリアから浜名湖サービスエリアまでは1時間ではいかん。
まあ浜名湖まで運転できないことはないが、豊田上郷サービスエリアで休憩しました。

610 :大東洋 :2021/04/11(日) 17:07:25.45 ID:zRSs5gvq.net
運転中にレインボーライン山頂公園から三方五湖と日本海を俯瞰する動画もアップしました。

https://youtu.be/H2XAv55x07U

さあ皆さんチャンネル登録をしましょう。
あなたが行かないところ、行けないところに大東洋が行きます。
あなたは動画を見ているだけで行った気持ちになれるのです。
あなたが行かなくても私が行くw
だから大東洋チャンネルを登録しましょう。

611 :ひこにん :2021/04/11(日) 17:09:30.28 ID:+2ZIYmVP.net
八幡000 000 100 1
米原001 103 00X 5

試合終了

八:園田―伊野
米:上野―中田

今日も3試合観戦完走
ちょっと疲れた

612 :大東洋 :2021/04/11(日) 17:17:15.51 ID:zRSs5gvq.net
>>611
お疲れでした。
私は15時50分ぐらいには滋賀県を越えて岐阜県の関ヶ原を走っていました。

613 :大東洋 :2021/04/11(日) 17:37:24.89 ID:zRSs5gvq.net
浜名湖まで行かず愛知県のサービスエリアで休憩したのにはもう一つ理由があります。
それがこれです。
https://i.imgur.com/bJCnl95.jpg
https://i.imgur.com/PoJBs5w.jpg
きしめん580円。
いつもは名古屋駅の新幹線や在来線の住よしのきしめんですが、
愛知県のサービスエリアを利用するのは初めてで、やはり愛知と言ったらきしめんです。
もちろんまだ全然お腹が空いているわけではありません。
ところが夕刻になったらガッツリと食べるのではなく、このように長い運転の場合、
サービスエリアで休憩する毎にちょこまかちょこまか食っても、
それはそれでエネルギー源になるのではないかと考えたわけです。
眠気を誘うだけかもしれませんがw
これは登山の考え方と同じですね。
山では昼食とか言わずに行動食と呼ぶのですが、1日3食である必要はないのです。
1日5回食べても構わず、こまめに入るものを少量でも口に入れていけば良いのです。
それで体力がもつのです。
これは私も経験済みで、へばったなと感じた時に飲料だけでなく何か食べる事によって元気が回復することがあります。

614 :大東洋 :2021/04/11(日) 17:45:14.82 ID:zRSs5gvq.net
炭水化物は摂取したのだから、次は新東名のどこが静岡県内のサービスエリアで、
魚の練り製品とか、あるいはフランクフルトみたいのとか、そんな感じになるのかな?

615 :ひこにん :2021/04/11(日) 18:46:19.05 ID:UkvWM3zW.net
>>613
運転気をつけてください
家に着くまでが遠征です。

30分程前に無事帰宅
楽しかった

616 :大東洋 :2021/04/11(日) 19:36:06.30 ID:zRSs5gvq.net
新東名の静岡サービスエリアで休憩です。

617 :大東洋 :2021/04/11(日) 19:41:10.97 ID:zRSs5gvq.net
先ほど豊田上郷サービスエリアを出発する頃、あっと思ったのですが、
そのフランクフルトだのそういった屋台の出店ははやばやと閉まったのでした。
だからイートインコーナーにあるのもやはりでご飯物か麺類かばかりなんだよなー。

618 :大東洋 :2021/04/11(日) 19:42:12.06 ID:zRSs5gvq.net
別にここで無理して食わなくてもいいんだよな。

619 :前理事長 :2021/04/11(日) 19:51:56.77 ID:h77feK5P.net
>>617
まだまだ長いですが、最後まで運転お気をつけて。

620 :大東洋 :2021/04/11(日) 19:55:56.08 ID:zRSs5gvq.net
https://i.imgur.com/ZUlKJLn.jpg

621 :大東洋 :2021/04/11(日) 19:57:04.26 ID:zRSs5gvq.net
↑しかしここでも浜松餃子5個単品390円。
もやしもしっかり付いてるな。

622 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 20:35:36.68 ID:m91TRI/s.net
>>620
お疲れ様です 美味しそうです(*´∇`*) あまり食べすぎると眠くなりませんか?エロい妄想で眠気を吹き飛ばしましょう!
では妄想
大東洋さんは今、旅館の女湯の壁と一体化しています 修学旅行中のJKたちが間も無く入ってきます

623 :大東洋 :2021/04/11(日) 21:56:53.06 ID:zRSs5gvq.net
最後の休憩はやはり昨日と同じく到着1時間前の設定もあって海老名サービスエリア。
やはり高速道路のサービスエリアのレストランも21時閉店になってますね。
まあ遅い時間だし食べる方はもういいです。トイレだけで十分。
プランニングに沿ってやっているので昨日よりも快調と言えます。
渋滞もないのであと1時間弱で帰宅できます。

624 :Classical名無しさん:2021/04/11(日) 22:00:18.30 ID:m91TRI/s.net
>>623
頑張ってください(*´∇`*)

625 :ひこにん :2021/04/11(日) 22:29:03.17 ID:UkvWM3zW.net
>>623
もう少しですね(・∀・)

626 :大東洋 :2021/04/11(日) 22:56:18.02 ID:zRSs5gvq.net
無事帰宅しました。
終始楽しかったですね。
変異ウイルスの脅威の中で今までにない遠距離の自家用車遠征となりましたが、
かねてより憧れのレインボーライン山頂公園からの三方五湖の俯瞰も目的でした。
昨日のお葬式の94歳で亡くなった伯父ですが、私と同じく登山を趣味としていました。
ただし伯父は定年退職後に始めたので、私の方が登山歴は早いのですが。
昨日も好天でしたし、私の観戦旅の趣味と伯父とは全く関係ありませんが、
何か伯父からもプレゼントをもらったというような気持ちを勝手に味わっています。

627 :大東洋 :2021/04/11(日) 23:16:27.21 ID:zRSs5gvq.net
いつものまとめ
福井県小浜市小浜市営球場
今年10球場目で新規開拓としては今年7球場目。
通算394球場目で学校グラウンドを除いて371球場目。
福井県は今年10都県目になります。
福井県としては通算5 球場目です。

628 :大東洋 :2021/04/11(日) 23:21:01.79 ID:zRSs5gvq.net
それで福井県の5球場目を達成したことで、北海道、東北、関東、東海、北信越の東日本は
全て5球場以上訪問観戦したわけで、東日本5周と言えるわけです。
まだ5周を達成していないのがこれで、鳥取県、山口県、熊本県、大分県、沖縄県の5県です。
そもそもこの連休は当初その熊本県と大分県をやるつもりだったわけです。
また観戦の拡大している鳥取県は無観客対応のようなので今月鳥取県に行くことはありませんが、
場合によっては今月24日と25日のの土日の連休を、鳥取県と山口県に充てる計画もありました。
ハシゴするにはちょっと離れすぎではありますが。

629 :大東洋 :2021/04/11(日) 23:36:00.82 ID:zRSs5gvq.net
来週の日曜日は新規開拓はありませんが、神奈川県の高校野球春季大会が4回戦から観戦可能になり、
その4回戦が18日日曜日にありますので、保土ヶ谷球場かあるいは等々力球場に行ってみたいなと思っています。
他のネタを発見したらどうなるか分かりませんが。
等々力球場は例のスペシャル蕎麦の蕎麦屋ですが、もう作秋の段階から球場内に営業しているのだそうです。
それもスタンドに持ち込んで食べることも可能なんだそうです。
ただ今年の場合は特殊で、昨日今日と等々力の試合もあったわけですが、
これは無観客なので蕎麦屋も営業していなかったのでは?
それが来週18日になって営業再開してくれるのか、ちょっと見えない部分もあります。

630 :大東洋 :2021/04/12(月) 00:06:07.69 ID:AdBMhKiI.net
本日の小浜市営球場は第2試合3回表で退散しましたが、最終的には鯖江ボーイズ7―0若狭ボーイズだったようです。
そして決勝戦は福井中学ボーイズ10―5鯖江ボーイズだったようです。
http://www.boysleague.net/ascore/20210087/to-sheat-T.html

631 :大東洋 :2021/04/12(月) 00:08:26.97 ID:AdBMhKiI.net
第1試合のスコアも>>559で間違ってなかったですね。
1回の裏に福井中学ボーイズが先制しました。

632 :Classical名無しさん:2021/04/12(月) 05:26:03.37 ID:89Ks6y2b.net
>>626
福井県遠征、お疲れさまでした!

ところで、24.25両日は遠征予定入っているのでしょうか?
一般観客可否もありますから仮に試合あったとしても鳥取のように行けないケースもあるんですね。
それでも、昨年よりかは大会開催多いと思うし、有観客可も増えるのではと期待しています。
ちなみに、GWの予定は何か計画されていますか?

633 :大東洋 :2021/04/12(月) 07:23:46.48 ID:AdBMhKiI.net
>>632
24日、25日の有観客観戦ネタ(かつ新規開拓ネタ)はいくつもあります。
近い所では、ルートインBCリーグの光と風の丘(茨城県美浦村→24日)、矢板運動公園野球場(栃木県矢板市→25日)、小矢部野球場(富山県小矢部市→24日)
関甲新学生野球2部リーグの上田城跡公園野球場(長野県)、中国地区大学野球連盟の中国六大学野球リーグの津田恒実メモリアルスタジアム(山口県周南市→両日)、
青森県高校野球の地区予選での弘前地区の黒石市野球場(両日)など、もっと地域ごとに見ていけばいろいろあると思います。
だから遠征をするかしないかも含めて、これから再検討です。
ゴールデンウィークは1日は仕事で2日から5日ですが、共に2日のネタで、萩スタジアム(山口県萩市、中国地区大学野球2部リーグ)、
伊那スタジアム(長野県伊那市、ルートインBCリーグ)などありますが、
3日以降あまり調べておらず、あまり長い遠征に充てたくなく、県営大宮球場(埼玉県高校野球)とか
近場でなんとかならないかと思っています。
連休ではない4月29日もそうですね。
これから発表されるものもありますので、じっくり検討したいです。
早めの飛行機のツアーの予約とかは自重しています。

634 :大東洋 :2021/04/12(月) 07:28:04.40 ID:AdBMhKiI.net
福島県の南会津(ルートインBCリーグ)は5月5日か。
車でないと行けないところで、連休最後のこの遠いところは避けよう。

635 :Classical名無しさん:2021/04/12(月) 07:34:43.46 ID:89Ks6y2b.net
>>633
全国各地で大会開催されるのですね!
どこに行かれるのかも含めて楽しみです。

春の関東大会は確か山梨県開催だと思いますが、
仮に有観客なら久しぶりに観戦行ってみようかと考えています。
春秋の関東大会で山梨県のみまだ行ったことないので楽しみにしています。

636 :大東洋 :2021/04/12(月) 12:30:11.48 ID:AdBMhKiI.net
24日と25日はタマホームスタジアム筑後でホークスとバファローズのウエスタンリーグ戦がありますね。
前売り券も買える。
それぞれ13時からなんで24日朝出て到着できます。
そして山陽新幹線で徳山に移動して、徳山駅前あたりに泊まり、
翌日は朝から3試合ある中国六大学野球リーグ戦を2試合も観れば、
山口宇部空港だろうが戻って福岡空港だろうが、あるいは新幹線だろうが日曜日に帰れます。

637 :大東洋 :2021/04/12(月) 12:56:54.00 ID:AdBMhKiI.net
羽田空港発着の各社の便は蔓延防止の件で5月まで手数料なしでキャンセルもできる。

638 :大東洋 :2021/04/12(月) 12:59:17.61 ID:AdBMhKiI.net
航空会社の往復+宿泊のツアーも適用されるのか。
スターフライヤーとかでも。
行きは福岡空港、帰りは山口宇部空港で。

639 :大東洋 :2021/04/12(月) 13:02:46.89 ID:AdBMhKiI.net
いや、元値が高いな。

640 :前理事長 :2021/04/12(月) 20:16:41.95 ID:s5D0vFAK.net
こんな珍プレーあったんですね。その後佐々木君に本塁打も出たのに。歯磨きさん激怒かな?

ホーム踏み忘れで同点がアウトに…珍プレーに東洋大杉本監督「集中力欠いた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/920ba86722a2b6270c9469c30ad88cf9a933ecd8

641 :大東洋 :2021/04/12(月) 20:50:35.01 ID:lUYV1/0+.net
ということで早めの飛行機のツアーなどの予約は自重してと>>633に書きましたが、
ツアーではなく、行きの飛行機と帰りの飛行機と現地のホテルとそれぞれ別々に予約しました。
24日の土曜日の朝のスカイマーク便で羽田から福岡空港に行きます。
その日はタマホームスタジアム筑後で福岡ソフトバンクホークスとオリックスバファローズのウエスタンリーグの公式戦を観戦します。
タマスタ筑後は野球場巡りをする人ならばやはりここはどうしても訪れておかねばならない所だと思ってましたので、良い機会です。
そしてその日は新幹線で徳山に移動して徳山のホテルに泊まります。
そして翌日は周南市野球場津田恒実メモリアルスタジアムで中国六大学野球の春季リーグ戦を観戦します。
観戦終えたら山口宇部空港からスターフライヤー便で羽田に帰ります。
スカイマークもスターフライヤーも安いですからね。
そして何よりも今回のまん防の件で羽田発着の便は5月11日までは手数料なしで払い戻しができるので、
キャンセルしても全額返ってきます。
つまり今後コロナの影響で有観客としていたものが、もっと制限が厳しくなった時とか、
あるいはお天気が危ない時、その他の理由で行けない時でもキャンセルできます。
これは徳山の宿も当日までキャンセル料かかりませんし。
それぞれ別々申し込むことによって、これ旅行会社のANAツアーあたりよりも安くなりました。
ツアーはキャンセルすると全部がキャンセルになってしまいますが、すべて別々なので一部のみをキャンセルして、
計画を変更することも可能です。

642 :大東洋 :2021/04/12(月) 20:55:28.50 ID:lUYV1/0+.net
同じ時期福岡県では高校野球の4地区の大会がそれぞれありますが、
これは春季大会と同じく学校ごとに観戦者のリストを提出してという条件で観戦ができます。
つまり私には関係のない話です。
関係者のみですから私は無関係者です。
それから九州地区大学野球は熊本とか宮崎とか鹿児島などの九州南部地区は有観客ですが、
九州北部リーグは無観客となっています。
となると福岡県ではタマスタ筑後のウエスタンリーグに行くしかありません。

643 :大東洋 :2021/04/12(月) 21:00:43.19 ID:lUYV1/0+.net
山口県を狙うにあたって5月1日と2日に中国地区大学野球2 部リーグの試合が萩スタジアムであり、ここが魅力でした。
萩スタジアムはまだ相模鉄道さんなども行っていないところで、なかなか立派な野球場のようで、
行くチャンスでもあるのですが、そもそも私は5月1日土曜日は仕事があり、5月の2日に萩スタジアム入りするのは不可能ではありませんが、
3日のはしごネタも今のところ見つかってもませんし、やはりゴールデンウィーク真っ只中は避けて、
普通の土日に遠征を組みたいとも考えているので、今回萩スタジアムはやめることにしました。
そもそも私は周南市野球場にもまだ行っていないのだから、そこに行けば十分なのです。
それから当初考えた鳥取県と山口県というかなり離れたハシゴよりも、
福岡県と山口県というお隣の県同士のはしごの方が移動も楽ですし安上がりにもなります。
鳥取県はまた別の機会に考えましょう。

644 :大東洋 :2021/04/12(月) 21:03:46.15 ID:lUYV1/0+.net
ということで5月2日のプランはルートイン BC リーグの伊那スタジアムが浮上してきました。 今年初の長野県になりますね。
ここも自家用車で行けるが、先日の敦賀や若狭に比べれば全然近いと言えます。
5月3日をどうするかを考えてませんが、東海地方辺りに特にネタがなければ、そのまま帰ってきても良いし。

645 :麻生 :2021/04/12(月) 21:28:06.59 ID:OCBDrUGN.net
>>644
雨天順延があれば、
春季静岡県高校野球大会準々決勝が
5月1日(土)に清水庵原球場であります
なければ、草薙球場で準決勝 ですがw

646 :大東洋 :2021/04/12(月) 22:27:58.66 ID:lUYV1/0+.net
>>645
5月1日が仕事日なんですね。

647 :Classical名無しさん:2021/04/13(火) 07:19:18.57 ID:j4DpLNUl.net
大東洋さんの遠征記をただ眺めているだけではつまらないので、
4/24.25の日程で大分県に行くプランを立てました。

春季九州大会観戦です。
昨日、大分高野連事務局に一般客も観戦可能なことを確認済。
朝一の便で大分空港入り、高速バスで大分駅に向かい別大興産スタジアムへ。
大分駅前に宿泊して翌朝電車で熊崎駅に行き徒歩で臼杵市民球場へ行きます。
天気予報見ると前後含めて問題無く日程通りに観戦できると思います。

大東洋さんと同じように往復飛行機&宿泊先を個別に取りたいと考えています。
キャンセル料無しで返金されるのはありがたいですね。
大分空港でレンタカー借りる可能性を含めて予算検討しています

648 :Classical名無しさん:2021/04/13(火) 07:32:04.85 ID:j4DpLNUl.net
ただ、直前だと飛行機代がやはり高いですね!

福岡空港往復にして格安便利用も考えていますが、
移動代&所要時間を考慮すると大分空港往復のほうが良いかなと思います。
GWの予定が飛び飛びなのと人込み混雑が嫌いなのでそちらを避けようと。
昨秋の長崎開催では無観客開催で結局観られなかったのと、
今秋は沖縄開催でおそらく行けないので春に行こうかと決意しました。
現在も危機的状況ですが、夏や秋にどのような状況になっているのか予想立たないので


649 :Classical名無しさん:2021/04/13(火) 08:03:47.63 ID:eCHO8no8.net
またイクイク詐欺か?
羨ましくて歯ぎしりしてるんだろなw

650 :麻生 :2021/04/13(火) 12:29:43.80 ID:RWHgj9K3.net
まあ、そんなに肩に力を入れるもんでもないからね?
というわけでとりあえず週末は、コナン君の映画を観に行きます

651 :Classical名無しさん:2021/04/13(火) 12:34:48.27 ID:8iiHeWoq.net
内緒だけど、ラムの正体は鮨屋の眼帯オヤジ

652 :Classical名無しさん:2021/04/13(火) 18:25:12.30 ID:IsfNx3Ag.net
珍しく今日は一日大東洋さんの書き込みが無い
先日の福井遠征のツケが出て孤独死してるのではと心配になる
あるいは腰を痛めて動けなく家中のたうちまわっているのかも

653 :大東洋 :2021/04/13(火) 19:10:27.53 ID:sjHTAwQi.net
>>652
今日はと言うが、今日はまだ終わっちゃいねえんだよw
まあ普通に仕事をしていたが明日勤務すると明後日15日木曜日は公休です。
この日の観戦ネタとして鎌ヶ谷スタジアムでイースタンリーグの
北海道日本ハムファイターズと東北楽天イーグルスの試合が13時からあるけれども、
まあ別に無理して行かなくてもゆっくり自宅で休んでいればいいかなとも思っています。
よほど行きたくなったら行ってみるかも分かりませんが。

654 :大東洋 :2021/04/13(火) 19:16:09.98 ID:sjHTAwQi.net
そして神奈川県高校野球の3回戦以降の会場も決まっています。
18日日曜日の4回戦から一般の観戦も可能です。
18日の4回戦は保土ヶ谷球場、平塚球場、相模原球場、等々力球場の4球場が使われますね。
私はやはり等々力球場を狙いたいと思います。
改装済んで全く見違えるほど立派な野球場になっているようです。
そして売店では例の蕎麦、うどんを売ってるかもしれないですし、
肉や山菜や生玉子の入った等々力スペシャル蕎麦を食べに行きたいと思っております。

655 :大東洋 :2021/04/13(火) 19:19:08.51 ID:sjHTAwQi.net
埼玉県の県大会も始まる4月29日の祝日は県営大宮公園もいいですが、
ここはまだ一度しか行ったことのない熊谷公園球場に行こうかなと、組み合わせも決まってない段階で考えています。
どうせ車で行くわけですし。
それから県営大宮球場はむしろ5月に入ってからの準決勝だの決勝だのと、
そこを狙っても良いと考えています。
ということで18日に等々力、29日に熊谷と行くことができれば、これで早くも関東7県全て行ったことになります。

656 :大東洋 :2021/04/13(火) 19:21:55.70 ID:sjHTAwQi.net
関東7都県と言うべきか。

657 :Classical名無しさん:2021/04/13(火) 19:49:06.64 ID:j4DpLNUl.net
>>655
熊谷球場近くの国道沿いにある龍泉寺は、
厄除け&開運と2つの御利益を得られる関東唯一の寺院です。
厄除け開運本山で日本三大開運大師のひとつとされています。
煩悩を取り除く鐘があるので、ぜひ訪れてみてください。

658 :大東洋 :2021/04/13(火) 20:29:18.21 ID:sjHTAwQi.net
>>657
ワシの煩悩は鐘をついたぐらいで取り除くことなどできんのじゃw

659 :大東洋 :2021/04/13(火) 20:37:13.31 ID:sjHTAwQi.net
>>647
別大興産スタジアムも臼杵市民球場もそれぞれ別々に行っていますが、
野球場に行って観戦するだけであればレンタカーはなくても行けますね。
別大興産は大分駅から路線バスが出ているし、臼杵市民球場は熊崎駅から坂道を登って行きますが、
そんなに大した距離ではない。
ただ観光とかもしようと思ったらレンタカーも借りた方がよいが。
私のタマスタ筑後と周南市野球場のはしごは今のところ全く観光を考えていません。
周南市野球場は朝の9時から3試合ありますが、全試合見てしまうかもしれません。
というのは山口宇部空港からのスターフライヤーの便が20時発だからです。
その前が15時発なので、まあ野球場は12時過ぎに出れば乗れ、
12時までに少なくてもまるまる1試合は観戦できますが、何か早すぎる気がして、
値段も変わらないので20時の便にしたわけです。
あの近くでどこか観光に行かない限り、周南市野球場で3試合まるまるいます。
普段見ない中国地方の大学野球を堪能してもそれは楽しい話ですが。

660 :大東洋 :2021/04/13(火) 21:18:14.14 ID:sjHTAwQi.net
昨年は中止だった全日本大学野球選手権は今年はあるのだろうか?

661 :大東洋 :2021/04/13(火) 21:28:53.47 ID:sjHTAwQi.net
茨城県の高校野球の春季大会は地区予選も県大会も結局無観客。

662 :熊爺 :2021/04/14(水) 04:46:26.16 ID:I5qzaWXx.net
あの日から5年
熊本城の天守閣修復作業も終わり一区切りついたと感慨深いです

663 :大東洋 :2021/04/14(水) 12:29:06.85 ID:WQVzLPAS.net
福島県高校野球の支部予選も無視観客。
山形県や宮城県も含めて腱引き大会がどういう対応になるかだが、
有観客ならば5月中旬は東北を狙う。
ゴールデンウィークは2019年間こそ岩手県に4日間も行ったが、
2018年は5月4日に天台千葉県野球場、5日はガラケーからスマホに換えて、
6日には土浦市営球場に行っただけ。
そんな年が比較的多く、今年もそんなもんでいい。
明日は千葉県の県大会抽選会が観客対応の決定も含めて行われますね。

664 :大東洋 :2021/04/14(水) 12:32:17.64 ID:WQVzLPAS.net
無視観客→無観客

665 :大東洋 :2021/04/14(水) 12:32:38.81 ID:WQVzLPAS.net
腱引き大会→県大会

666 :大東洋 :2021/04/14(水) 12:35:30.81 ID:WQVzLPAS.net
山形県県大会は有観客ならば、序盤戦、新庄市民球場を使う。
宮城県県大会が有観客ならば、序盤戦に大崎市鹿島台球場もあるか?
陸羽東線を繋ぐ1泊2日ハシゴ遠征とかも考えられる。

667 :大東洋 :2021/04/14(水) 12:42:05.11 ID:WQVzLPAS.net
ただ全ての県で情勢は厳しいのは致し方ない。

668 :大東洋 :2021/04/14(水) 12:49:32.54 ID:WQVzLPAS.net
福島県県大会はたぶん未開拓野球場の使用はないと思う。

669 :ひこにん :2021/04/14(水) 16:11:13.67 ID:PdfKMt/3.net
土曜日の天気予報が絶望的なんだが…

670 :Classical名無しさん:2021/04/14(水) 17:24:19.43 ID:OVFkvafb.net
今週末野球観戦に行こうと思ったけど、自粛しますわ

671 :大東洋 :2021/04/14(水) 17:49:59.45 ID:7l3abYRm.net
神奈川の高校野球は18日からの4回戦から来場者カードを提出して一般観戦可能ですが、
17日の3回戦が雨で中止になれば18日雨でなくて試合があっても
4回戦にならなくなるので観戦不能になりますね。
その時は神宮球場で東京六大学野球もありますが、
私も>>670と同じく自粛するかもしれません。

672 :Classical名無しさん:2021/04/14(水) 18:19:32.43 ID:y2nBPHYn.net
ほな、わても中之島薔薇園行くの自粛しまひょ

673 :大東洋 :2021/04/14(水) 23:14:25.29 ID:7l3abYRm.net
明日は予定通り公休ですが大寝坊して巣ごもりの日としましょう。
あと一週間、4月22日にはワクチンの接種を受けることができます。
それまでに感染しないように。

674 :Classical名無しさん:2021/04/15(木) 07:14:47.19 ID:9w5h9tfR.net
大東洋さんが一日巣ごもりとか珍しい
雪でも降らなきゃいいが
というか、ゴミ屋敷と言われてる家で何をするのだろうか?

675 :大東洋 :2021/04/15(木) 07:17:34.56 ID:VIDyHHxk.net
結局寝坊せずに普通に起きてるが。

676 :Classical名無しさん:2021/04/15(木) 11:17:54.52 ID:9w5h9tfR.net
普通に二度寝しているのかな

たまには、何処にも出かけずにu-ba-i-tuで朝昼夜3食頼むのもいいですよw

677 :大東洋 :2021/04/15(木) 11:58:23.71 ID:VIDyHHxk.net
>>676
それやってますよ。
結局鎌ケ谷ファイターズスタジアムには行かないことを選択。
今鎌ケ谷には杉谷拳士もいるみたいだね。
しかし行きたくないのではなく、体と心をだらっと休めたいだけです。

678 :大東洋 :2021/04/15(木) 12:12:08.12 ID:VIDyHHxk.net
まあウーバーイーツはやってないが。

679 :大東洋 :2021/04/15(木) 12:30:36.19 ID:VIDyHHxk.net
17日の神奈川の3回戦なんとか消化できて18日から観戦可能になるんじゃないのかな?
ただ18日も雨が降ってきそうだが。
雨宿りを考えるならば屋根のでかい保土ヶ谷球場だが。
新装等々力球場は内野スタンドは2階建てみたいな構造だが、
2階の下の1階の座席の部分に雨がしのげる場所があるのか?

680 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:09:12.05 ID:DhXO1Rpj.net
テスト

681 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:11:24.85 ID:DhXO1Rpj.net
佐賀県高校野球連盟のサイトに大分県高校野球連盟のサイトより先に
大分県開催の九州大会の組み合わせが出ました。
http://kouyaren-saga.jp/

682 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:15:45.35 ID:DhXO1Rpj.net
佐賀県高校野球連盟のサイトの中の三神地区の予定の鳥栖市長旗杯の組み合わせもアップされ、
それを見てびっくり。
会場がさがけいば球場となってますね。
そう言えば鳥栖市内の佐賀競馬場の駐車場跡地に野球場ができたと。
しかしどんな野球場かわかりませんが、観戦スタンドなど無い野球場ではないか?
鳥栖市民球場改築中の臨時使用ではないかと思われます。

683 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:20:07.97 ID:DhXO1Rpj.net
16.事件
加納かおり
2021/04/15 09:54
「野球好きの、気のいいおじちゃん」という印象だった鵜狩監督。
選手たちにとってもやはりそうだったようで、グラウンドでは野球の指導を受けるというよりは、和気あいあいと世間話をする、そんな監督だったそうだ。「技術的なことは、斉藤さんに教えてもらったかなぁ」立ち上げメンバーの甲斐さんもそう語っている。
そんな中で、鹿児島ホワイトウェーブ初期の一大事件が。
鵜狩監督と仲のいい、やはりプロ野球OBのYさんが練習を見に来られていたたとき。
指導一切を取り仕切る斉藤コーチにYさんがなにか意見(おそらく、もっと鵜狩監督を尊重しろ的な)したらしく、練習中の3塁側ベンチ前で言いあいになってしまった。
そこにちょうど練習を見に来た國本球団代表が「まぁまぁ」と止めに入る形に。
日曜日の夜の練習。代表は短パンにサンダル履きというリラックスムードだったそうで、ヒートアップしているYさんは「グラウンドに来るのに、なんだその格好は!」と右こぶしをおみまいした!
(つづく)

684 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:22:21.32 ID:DhXO1Rpj.net
このいざこざにいち早く気づいたのは、トレーニングしていた宮田キャプテン。そして叫んだ。
「グラウンドでなんてことをしてくれるんだ!」
ほんとうに。
私自身も35年野球に関わっているわけで。女子はベンチにも入れない時代にマネージャーをしていた私にとって、グラウンドは神聖極まりない場所。ちょっと入るのでも、「入ってもいいですか?」と尋ねている。
だからこの話を聞いたときには「あの大切な場所でなんてことをしてくれてるんだ!」と腹立たしかった。
まして、プロ野球OBという超一流の人たちが。
そして代表としては、なんのいざこざか分からないところに止めに入って殴られるなんて、ただただ災難以外のなにものでもない。
みるみる顔が腫れ、かおりマネが病院に連れていったというから、かなりの衝撃だったのだろう。
実は國本代表、「パンチが出てくるのは読めたけど、避けられると思ってた」のにまともに食らってしまったので、めちゃめちゃ悔しかったというのが本音らしい。
(つづく)

685 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:24:38.23 ID:DhXO1Rpj.net
とはいえ相手は100キロクラスのヘビー級。何日も顔の腫れが引かず仕事にも影響。またYさんがあまりにさらりとした態度であったため納得がいかず、警察に届けるという話にまで発展することになる。
グラウンドの外で、この”暴行事件”は密かに長引いていた。
実はこの事件、選手たちの中で知っている人は多くはないという。
だって選手たちは、自分の練習で一生懸命だったもの。それは当たり前のことでもあり、不幸中の幸いだったのかもしれない。
いくら監督と仲が良くても、考えてみれば(いや考えなくても)Y氏はチーム運営とはまったく関わりがない。選手たちにとっても「いつから来てたのか、何回来てたのか、誰なのかもよくわからない」という人物。
野球への想いとプライドが行ったり来たりしていた監督と友人のYさん、対してチーム全体のことをしっかり取り仕切っていた斉藤コーチ。
誰の言うことが正しいかは火を見るよりも明らかだったけれど、なんだか野球人としての自負心がモノを言い、『船頭多くして船山に上る』的なことになってしまった結果だったのかな…
お話を聞いていて、私はそう感じた。
あっ、ちなみに國本代表がこの事件で学んだ教訓はこれ。
「グラウンドに短パンサンダルで行くのはやめよう」

686 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:29:48.94 ID:DhXO1Rpj.net
>>683-685の引用は鹿児島県で初めてウグイス嬢になったという方のノートからの引用です。
この中での鹿児島ホワイトウェーブとは、現在の鹿児島ドリームウェーブであり、
代表の國本さんは私が先月財部球場でお会いして、それ以前にメールで情報をいただいて
お世話になった方です。
そんなこともあったのですか。
それでその國本代表を殴ったという元プロ野球OBのY氏とは誰なのか、性格の悪い私は調べてみましたw

687 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:34:49.81 ID:DhXO1Rpj.net
そこで鹿児島県出身の元プロ野球OBを調べてみましたw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
この中でまず鹿児島ホワイトウェーブの監督をされた鵜狩道夫氏は2018年に82歳でお亡くなりになっています。
プロ野球では広島東洋カープに所属されていたようです。
そこで広島カープにいたY氏を探してみると、ほとんど活躍されてませんが、
70代の方でお一人いらっしゃいます。
年齢も共に高齢であることからこの方ではないかと一時疑ってしまいました。
ところがどうもこの方ではないようです。

688 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:44:28.52 ID:DhXO1Rpj.net
と言うのは國本さんを殴ったY氏は100キロはあるかという巨漢とよこと。
するとこの鹿児島県出身の野球人リストのYで1人思い浮かぶ方がいます。
鹿児島県出身ではありますが、高校は某めんたい県に行って、なんと甲子園準優勝もある人です。
そしてプロ入りもしています。
そしてこの方の履歴を見るとプロレスにも挑戦してデビューせず終わりましたが、
鹿児島県に帰って居酒屋を営み、少年野球の指導もされているとのこと。
すると鵜狩元監督とは年齢は離れていても懇意の接点はあっておかしくない。
國本代表とも年齢は近いかな?
とまあこんな邪推を暇潰しにしてみました。
最後にこんな動画をどうぞw
https://youtu.be/RiMQsO-Q6K0

689 :大東洋 :2021/04/15(木) 17:49:10.92 ID:DhXO1Rpj.net
ちなみに鹿児島ドリームウェーブの前の名称の鹿児島ホワイトウェーブは焼酎のさつま白波からとか。
なるほど。

690 :大東洋 :2021/04/15(木) 18:04:25.53 ID:DhXO1Rpj.net
んで大分県高校野球連盟の公式サイトにも春季九州大会の組み合わせ出ました。
http://www.oita-kouyaren.com/news/news_1.html#132

691 :大東洋 :2021/04/15(木) 20:13:25.64 ID:DhXO1Rpj.net
本日の鎌ケ谷スタジアムのイースタンリーグは、楽天11―5日本ハムで終わったようです。
ファイターズは4番ファースト清宮幸太郎は5打数ノーヒット、
6番レフト杉谷拳士は3打数1安打だったようです。
https://baseball.sports.smt.docomo.ne.jp/farm/result/games/record_2021001092.html

692 :大東洋 :2021/04/15(木) 20:16:29.73 ID:DhXO1Rpj.net
お知らせ
◆第74回春季千葉県高等学校野球大会について
投稿: 2021年4月15日
◆第74回春季千葉県高等学校野球大会は、4月24日(土)から始まります。 組合せ抽選は、本日(4/15)午後3時半より行い、対戦カードが決まりました。 対戦カードは発表しますが、日程・会場は午後7時頃の予定です。

もう午後8時過ぎなんだがまだ出ない。
組み合わせは既に決まっており、準決勝が5月3日、決勝が5月4日でいずれも天台の千葉県野球場であることは分かっているのだが、
観客をどうするかについても知りたい。
ただもともと保護者等関係者のみの観戦とする方向で進めているとのことだったので、
まん防から外れたとはいえ、緩和されるとも思われないが。

693 :大東洋 :2021/04/15(木) 20:26:04.52 ID:DhXO1Rpj.net
と書いたら早速でましたw
https://chbf.or.jp/

やはり保護者と関係者のみの対応ですね。
ゴールデンウィークの千葉県大会の観戦はなくなりました。

694 :大東洋 :2021/04/15(木) 20:37:10.05 ID:DhXO1Rpj.net
ちなみに鎌ケ谷ファイタースタジアムはビールも飲めるようで、
そういう画像もTwitterで確認しています。

695 :大東洋 :2021/04/15(木) 22:06:53.18 ID:DhXO1Rpj.net
24日は福岡空港からタマスタ筑後に入ってウエスタンリーグを見る予定だが、
選択肢のひとつとして佐賀県高校野球の唐松地区の大会で多久球場という選択肢もあることがわかった。
http://kouyaren-saga.jp/?page_id=6480
24日も13時から敗者復活戦もある。
おそらく何もコメントしていないので、昨年の同地区の1年生大会と同じで有観客でしょう。
三神地区の鳥栖市のさがけいば球場には行く気はないが、多久球場なら行く価値があるとは思うが、
しかし今回はタマスタ筑後に魅力を感じているのだから、こちらに行くことにしたい。

696 :前理事長 :2021/04/15(木) 22:19:08.04 ID:nEk7d+52.net
>>694
鎌ヶ谷はファイターズスタジアムですよ。

697 :大東洋 :2021/04/15(木) 22:35:32.99 ID:DhXO1Rpj.net
>>696
一応調べておいた上でファイターズ鎌ケ谷スタジアムが正式名称で、
鎌ヶ谷ではないと、ケが大きいか小さいかに注意を払い、肝心のところを投稿の前にチェック忘れました。

698 :Classical名無しさん:2021/04/16(金) 07:08:55.17 ID:ACsBmBJk.net
>>690
春の九州大会は有観客ですが、

・緊急事態宣言が解除されていない、
あるいは不要不急の他の都道府県への外出の自粛要請を受けている都道府県居住者

この注意書きが気になっています

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
同意書記入の場合、本人確認書類などで居住地確認されるのでしょうか?
首都圏在住者だとせっかく大分県に赴いても入場拒否されるのではと懸念しています

699 :大東洋 :2021/04/16(金) 07:29:15.16 ID:gwzC9FW3.net
>>698
昨年からこの手の同意書や来場者カードなどを記入して入場も複数箇所しておりますが、
大抵の場合は氏名と電話番号のみですね。
電話番号は携帯の電話番号を書きますので、そこで居住地などは分かりません。
たら今回の大分県のような条件を目にするのは初めてですので、どういう様式なのかは分からないとしか言いようがありません。
ただ基本的には PCR 検査の陽性歴とかこれはすべて自己申告によるものであり、
証明書などを必要としませんので
、身分証明書の提示を求められるということはないと思います。
昨年Go Toトラベルでを利用してホテルなどに泊まった時は身分証明書の提示もありましたが、
野球場の入場でまずそれはないと思います。

700 :大東洋 :2021/04/16(金) 07:37:43.81 ID:gwzC9FW3.net
身分証明書の提示まで求めるというのであれば、その旨も明記すべきだと思いますけれどもね。

701 :大東洋 :2021/04/16(金) 07:40:15.00 ID:gwzC9FW3.net
「鹿児島県から来た山之内健一ともんす」
(その名前に何か意味があるのか?w)

702 :Classical名無しさん:2021/04/16(金) 07:40:37.22 ID:ACsBmBJk.net
>>699
詳細な回答ありがとうございます。

該当地域からの入場はお控えくださいというお願いなのですね。
組み合わせ決まってから日程立てようと考えていましたが、
現状では難しいのかもしれません。
来月山梨県での関東大会も視野に入れて再考します。
ありがとうございました。

703 :大東洋 :2021/04/16(金) 08:43:43.19 ID:gwzC9FW3.net
千葉県は北西部、船橋市、市川市、松戸市、柏市、浦安市を対象地域として考えているですか。
面積の小さい市なのにしっかり浦安も入れてきたな。見落とてよw
またマンボウ地域になろうが緊急事態宣言になろうが、私の行動はこれまで通り繁華街なのには一切行かず
会食もしないという生活パターンですが、先日お葬式に行った時が初めて会食と言えるもので、正直おっかない面もありました。

704 :Classical名無しさん:2021/04/16(金) 17:13:59.69 ID:mVrz6WCP.net
大東洋さんは今週土日はどこか観戦行かれますか?

705 :前理事長 :2021/04/16(金) 19:05:58.13 ID:LH/CvRo5.net
>>704
>>679に書いてあるんじゃないですか?

706 :大東洋 :2021/04/16(金) 19:46:54.15 ID:VLNhkmQ9.net
>>704

>>671
>>679

707 :大東洋 :2021/04/16(金) 19:47:33.22 ID:VLNhkmQ9.net
明日3回戦が消化できるかにかかっています。

708 :ひこにん :2021/04/16(金) 20:42:04.86 ID:8Bb3f6c2.net
滋賀県の明日は雨予報です

709 :Classical名無しさん:2021/04/17(土) 06:23:47.34 ID:5NK9GHTJ.net
おはようございます。
結局春の九州大会観戦は諦めて山梨に関東大会観にいくことにしました。
また詐欺だとか言われそうですがw
今月末に神奈川や都大会あたりも併せて行ってみます。

710 :大東洋 :2021/04/17(土) 07:23:17.27 ID:MYbA6sl2.net
>>709
そうですか。賢明な判断だと思います。
同じ日に福岡県と山口県の遠征を現段階で中止せず挙行するつもりの私が他人のことを
賢明などと言うのは、どういうことかと言うと、こういうことです。
やはり以下の文が気になるのです。

・緊急事態宣言が解除されていない、
あるいは不要不急の他の都道府県への外出の自粛要請を受けている都道府県居住者

他の大会はさておき、この大会がそういう条件を出しているならば私でもこれは無視できない。
大分県では4月25日の日曜日から軟式高校野球の九州大会もあります。
http://www.oita-kouyaren.com/news/news_1.html#133
これは大分市郊外の昭和電工スタジアムという私も未開拓の野球場を使用します。
ならば今の航空便やホテルの予約をキャンセルして、いくらかかるのか調べてないながらも、
24日を山口県周南市に行き、その日は大分駅まで移動して、25日をバスに乗って昭和電工スタジアムに行って観戦して、
それから大分空港なり福岡空港なりから帰るというプランもチラリと頭の中によぎりました。
そうすることによって課題である山口県と大分県を一度に果たすことができるからです。
しかしやはり軟式の大会も硬式の大会と同じ入場制限が明記されているわけです。
ならばこれに触れるようなことはやめて、逆にそのような制限は明記されていない大会の方に行こうと思いました。
そして予定通りタマスタ筑後と周南市野球場を今のところやる予定です。

711 :Classical名無しさん:2021/04/17(土) 08:23:46.43 ID:kpCIvslR.net
>>709
いえいえ条件が整ったときにでもまたご検討ください(*´∇`*)
とんこつ美人がお待ちしております

712 :Classical名無しさん:2021/04/17(土) 08:40:14.39 ID:5NK9GHTJ.net
>>710>>711
お心遣いありがとうございます。
去年ほとんど野球観戦出来なかったので今年は可能な限り観に行きたいと思います。

713 :前理事長 :2021/04/17(土) 17:45:47.50 ID:P7fUFbyM.net
休日出勤の帰り、グリーン車でシウマイ弁当。
https://i.imgur.com/o9J06d4.jpg

714 :Classical名無しさん:2021/04/17(土) 17:59:02.91 ID:kpCIvslR.net
>>713
グリーン車w(゜o゜)w

715 :Classical名無しさん:2021/04/17(土) 20:34:52.65 ID:sK7cQztw.net
崎陽軒の弁当は米が美味いんだよな
餃子の満州もそうだけど、餃子や焼売にはパサついた飯が合う
水分多いべちゃ飯は合わないんだよ

716 :前理事長 :2021/04/17(土) 20:47:35.38 ID:P7fUFbyM.net
>>715
弁当用にわざわざ硬めに炊いているらしいですよ、長年作ってきた知恵ですよね。

717 :ひこにん :2021/04/17(土) 21:11:07.29 ID:UWdlSQsZ.net
崎陽軒の弁当が、このスレのソウルフードになりつつある(関東在住者のみだが)

718 :Classical名無しさん:2021/04/17(土) 21:16:19.81 ID:sK7cQztw.net
>>716
崎陽軒がいつまでも変わらず人気あるのは
こういう努力を怠らないからなのでしょうね!

719 :大東洋 :2021/04/17(土) 21:24:37.39 ID:4rkzjyST.net
本日の神奈川の3回戦は1試合を除いて消化されました。
中止になった旭丘と横須賀学院の1試合は明日桐光学園グラウンドで12時から行われ、
これは関係者のみですね。
そして保土ヶ谷球場が13時30分からの1試合のみとなり、残る平塚、相模原、等々力の3球場は予定通りの
来場者カードに基づく有料観戦ということですね。
明日は予定通り等々力球場に行きたいと思います。
お品書きは
横浜創学館vs光明相模原
日大藤沢vs日大

720 :前理事長 :2021/04/17(土) 21:30:06.08 ID:P7fUFbyM.net
>>719
私が初めて旧等々力球場で観戦した時は、横浜創学館の試合だったんですよ。
1回表裏は0-0でしたが、2回表に創学館が12点入れてそのまま5回コールドでした。

721 :大東洋 :2021/04/17(土) 21:46:04.49 ID:4rkzjyST.net
桐蔭学園が上がってくるものと思っていたら横浜商工だったんですね。

722 :大東洋 :2021/04/17(土) 21:50:04.19 ID:4rkzjyST.net
明日は等々力球場に着いて売店がちゃんとやっていたら、朝からスペシャル蕎麦です。
前回の等々力はスペシャルうどんだったので、今回はスペシャル蕎麦です。
大田スタジアムに行った時と同じよう、昼を待って食べるのではなく朝からいきなり食う。
ちなみに野球も観ます。

723 :ひこにん :2021/04/17(土) 21:54:37.95 ID:UWdlSQsZ.net
明日もソーシャルディスタンス取れる球場へ

724 :ひこにん :2021/04/18(日) 07:19:02.67 ID:EwKBmbmS.net
ちょっくら高校野球見に行ってきます!

725 :Classical名無しさん:2021/04/18(日) 07:57:14.73 ID:gue6sJVD.net
等々力さんはお寝坊ですか?

726 :大東洋 :2021/04/18(日) 08:02:34.61 ID:n6ZOxYwV.net
寝坊ではなく等々力緑地の有料駐車場に駐車しました。
試合は9時30分からですけどね。野球場に一番近い駐車場は関係者のみとなっていたので、少し離れていますが、
とにかく等々力緑地の駐車場に駐車しました。

727 :大東洋 :2021/04/18(日) 08:04:50.50 ID:n6ZOxYwV.net
いやちょっと待ってよ。
これ野球場にかなり近いんじゃない?

728 :大東洋 :2021/04/18(日) 08:05:25.06 ID:n6ZOxYwV.net
等々力球場センターバックスクリーンの裏側にある球場でしたのでこれは願ってもない。

729 :前理事長 :2021/04/18(日) 08:05:42.59 ID:+otD0LXf.net
最近の大東洋さんは、公共交通機関を極力避ける観戦になっていますね。

730 :大東洋 :2021/04/18(日) 08:13:53.40 ID:n6ZOxYwV.net
ちなみに外野コンコースからは無料観戦もできてしまいますw

731 :大東洋 :2021/04/18(日) 08:15:55.34 ID:n6ZOxYwV.net
陸上競技場に一番近い駐車場は関係者のみになっていますが、これは無理もない。
本日は午後から川崎フロンターレの試合もあるのですから。

732 :大東洋 :2021/04/18(日) 08:17:41.89 ID:n6ZOxYwV.net
入場はまだできずチケット売り場は閉まっており行列が並んでいます。

733 :大東洋 :2021/04/18(日) 08:50:24.60 ID:n6ZOxYwV.net
8時半にはチケット売り場が開き入場しました。
その前に外周を一周して動画も撮っております。
入場してからも動画を戻っています。
うどん、そばの売店はすでに幟も立っていてますが、スタンバイでこれから開店します。

734 :大東洋 :2021/04/18(日) 09:28:47.62 ID:n6ZOxYwV.net
私にしては入場以降何の書き込みもありませんが、こういう時はこそこそいろんなことをしてるんです。
画像貼り第1弾は野球場の風景よりも先に等々力スペシャルそばです!
https://i.imgur.com/JITzs7u.jpg
https://i.imgur.com/rIWV5mD.jpg
https://i.imgur.com/rVDbI9s.jpg
https://i.imgur.com/3uQhnzB.jpg
肉、山菜、わかめ、生玉子、かまぼこ、揚げ玉と全部入って700円。

735 :大東洋 :2021/04/18(日) 09:33:09.22 ID:n6ZOxYwV.net
んで始まりました。
https://i.imgur.com/gJyAYfF.jpg

三塁側先攻光明相模原、一塁側後攻横浜商工ならぬ横浜創学館。

736 :大東洋 :2021/04/18(日) 09:42:44.89 ID:n6ZOxYwV.net
1回表光明相模原2点先制。

ところで本日は第1試合が9時30分開始で、第2試合は13時30分開始と間が空いています。
もちろん入れ替え消毒に考慮してることでしょう。
そこで時間もありますし、本日は車で来てもいるので、1時間くらいですし、保土ヶ谷球場のハシゴも考えております。
保土ヶ谷は13時30分開始の1試合のみですし。
来場者カードはホームページからダウンロードして書いて提出しましたが、
チケット売り場近くにも置いてありまして、それを取ったので、
それを書いて保土ヶ谷でそれを出せばよいわけです。

737 :大東洋 :2021/04/18(日) 09:46:57.10 ID:n6ZOxYwV.net
テスト

738 :大東洋 :2021/04/18(日) 09:47:47.75 ID:n6ZOxYwV.net
また規制にかかりそうなので画像貼りは後回しというよりも帰ってから。

739 :大東洋 :2021/04/18(日) 10:04:47.17 ID:n6ZOxYwV.net
ちなみに今回は動画は3つ撮ってあります。

740 :大東洋 :2021/04/18(日) 10:20:32.18 ID:n6ZOxYwV.net
2階からも観戦しています。
https://i.imgur.com/IL5lzuN.jpg
画像アップは少しずつなら大丈夫かな。

741 :大東洋 :2021/04/18(日) 10:21:47.05 ID:n6ZOxYwV.net
本日はやはり天気は良いのですが月が綺麗ですね。
ところで私は風が強いですねと話しているのに、なんで月が綺麗ですね変換されるのだ?

742 :大東洋 :2021/04/18(日) 10:30:42.14 ID:n6ZOxYwV.net
>>734の売店のメニューの画像を見ると、ビール500円と貼ってあるが、今日は売っているのだろうか?

743 :大東洋 :2021/04/18(日) 10:40:02.60 ID:n6ZOxYwV.net
それでは第1の動画ができました。
外野のただ見ゾーンからぐるりと正面に回ってくる動画です。

https://youtu.be/qVEUPieCawY

相変わらず視聴回数も上がらず、チャンネル登録者も増えないので、
もう何でもいいやと、また映像研に動画を作ることにしました。
これからアップする残る2つもそうなります。
また保土ヶ谷に移動してもその動画を作ることになると思います。

744 :大東洋 :2021/04/18(日) 10:52:28.11 ID:n6ZOxYwV.net
チャンネル登録者数は3人に増えてるけどね。

745 :大東洋 :2021/04/18(日) 11:05:05.91 ID:n6ZOxYwV.net
光明相模原 221 11
横浜創学館 020 04
90分で5回か。
保土ヶ谷に移動するかどうかは終了した時点で決めます。
この野球場は快適なので長居できます。
昼飯にはまたうどんでも食えばいいし。

746 :大東洋 :2021/04/18(日) 11:15:09.00 ID:n6ZOxYwV.net
第二の動画ができました。
入場して1階から2階まで行っています。

https://youtu.be/QuPq66UpSDI

747 :大東洋 :2021/04/18(日) 11:27:07.55 ID:n6ZOxYwV.net
光明相模原 221 110
横浜創学館 020 044
横浜商工逆転に成功しています。

748 :大東洋 :2021/04/18(日) 11:32:39.79 ID:n6ZOxYwV.net
そして第3の動画もできました。
いよいよクライマックス、スペシャルそばを食べるところです。

https://youtu.be/55qYcaoEGUs

生徒会書紀のさかき・ソワンデ氏も少しだけ初登場。

749 :大東洋 :2021/04/18(日) 11:35:17.12 ID:n6ZOxYwV.net
あっ!チャンネル登録者数が2人に減っとる(怒)

750 :大東洋 :2021/04/18(日) 11:55:24.35 ID:n6ZOxYwV.net
光明相模原 221 110 001 = 8
横浜創学館 020 044 00* = 10
ゲームセット!

751 :大東洋 :2021/04/18(日) 11:59:49.82 ID:n6ZOxYwV.net
保土ヶ谷球場にはしごしてみることにします。
ちなみに一旦退場したら再入場はできません。

752 :大東洋 :2021/04/18(日) 12:56:47.19 ID:n6ZOxYwV.net
第三京浜、横浜新道を通って30分で保土ヶ谷球場の遠い方の駐車場に到着。
これからのんびり坂道を歩いて球場に行きます。

753 :大東洋 :2021/04/18(日) 13:13:24.76 ID:n6ZOxYwV.net
保土ヶ谷球場入場。
ハシゴ成功です。
もちろん試合はこれから始まるところです。
先攻三塁側相模原弥栄、後攻一塁側桐光学園。

754 :大東洋 :2021/04/18(日) 13:30:35.98 ID:n6ZOxYwV.net
そして試合が始まりました。
https://i.imgur.com/AAX4Eco.jpg

755 :大東洋 :2021/04/18(日) 13:50:06.69 ID:n6ZOxYwV.net
んで保土ヶ谷球動画もできました。
https://youtu.be/AT8UJcCB6xQ

756 :大東洋 :2021/04/18(日) 13:59:54.92 ID:n6ZOxYwV.net
ところで昼食はどうしたのかと言うと今この保土ヶ谷球場で、和幸の一口ひれかつヒレカツ弁当800円を食べました。
ひれかつには添付のそーすと辛子を、キャベツには柚子どれっしんぐをかけて。
これは等々力でこれから川崎フロンターレのサッカーの試合が始まろうとしている場外の屋台で
売っているものを買ったものです。
そもそもこれはハプニングから起きたものです。
駐車場に戻ったものの千円札が切れてしまっていました。
ところが駐車場は大きい札が受け入れてくれません。
近くにコンビニもないし、どうしようかなと思ったところ、ああ、あの屋台でなんか買えばいいと
買い求めて、保土ヶ谷球場まで持ってきたものです。

757 :大東洋 :2021/04/18(日) 14:00:14.47 ID:n6ZOxYwV.net
https://i.imgur.com/bhQscji.jpg

758 :大東洋 :2021/04/18(日) 14:00:30.22 ID:n6ZOxYwV.net
https://i.imgur.com/KSeIdmE.jpg

759 :大東洋 :2021/04/18(日) 15:06:06.05 ID:4tmvrXRL.net
相模原弥栄
001 000
400 14
桐光学園

コールド必至です。

760 :大東洋 :2021/04/18(日) 15:17:24.83 ID:4tmvrXRL.net
相模原弥栄
001 000 0 = 1
400 140 * = 9
桐光学園

コールド終了です。

761 :Classical名無しさん:2021/04/18(日) 15:22:39.24 ID:rBmIeTPM.net
>>743
県営大宮でも映像研やりますか?

762 :大東洋 :2021/04/18(日) 15:24:00.14 ID:4tmvrXRL.net
それでは新規開拓にも準じる大改装済みの等々力球場に昔と変わらぬスペシャルそばも食べて、
久々に聖地保土ヶ谷にも寄れて満足できて価値ある休日でした。
車で帰ります。
とにかく今年11都県目の神奈川県でした。

763 :大東洋 :2021/04/18(日) 15:27:07.79 ID:4tmvrXRL.net
>>761
わかりません。
本日の保土ヶ谷の動画の最後にも何故か児玉清をやったみたいにw
県営大宮にも行きたいのですが、とにかくこの不要不急の外出をするなと言われているマンボウ地域のマンボウ期間において、
極力自家用車を利用しています。
県営大宮にもあちこちに駐車場がありますが、駐められるのかなと心配もしています。

764 :大東洋 :2021/04/18(日) 15:32:53.45 ID:4tmvrXRL.net
ちなみに今度の24日土曜日のタマスタ筑後のホークスとバファローズのウエスタンリーグの
内野一塁側指定席を昨日のうちに購入しております。

765 :Classical名無しさん:2021/04/18(日) 16:01:50.32 ID:LfJcRjhh.net
>>762
新生等々力観戦お疲れさまでした!
一度、大東洋さんが動画撮影しているところを直に見てみたいですねw
マスク越しに口がモゾモゾ動いてる微笑ましい姿を見たいです

766 :ひこにん :2021/04/18(日) 16:50:49.02 ID:f7QUuRFY.net
玉川000 000 000 0
水口000 000 001x 1

試合終了

玉:山中―諏訪園
水:藤原―溝畑

セーラーサヨナラ

767 :大東洋 :2021/04/18(日) 17:01:28.13 ID:4tmvrXRL.net
帰宅しました。
そういえば先週は若狭から帰ってきたんですね。
車は毎日通勤で運転しているので別になんてことはありませんが、
次の観戦は飛行機と鉄道とバスのみとなります。
バスは徳山駅から周南市野球場の近くまでくらいですかね。

768 :大東洋 :2021/04/18(日) 18:35:09.41 ID:4tmvrXRL.net
静止画像貼りが残ってるな。
おあおい。

769 :前理事長 :2021/04/18(日) 18:38:45.36 ID:+otD0LXf.net
おあおいですか?

770 :Classical名無しさん:2021/04/18(日) 19:15:55.10 ID:pv8O0Xmv.net
>>755
チャンネル登録者数が一人になってますよ

771 :大東洋 :2021/04/18(日) 20:16:27.11 ID:4tmvrXRL.net
>>770
まあ気にしないで自分の作りたい動画をどんどんアップしていくだけですね。

772 :大東洋 :2021/04/18(日) 20:24:27.77 ID:4tmvrXRL.net
それでは動画でほとんどカバーされてますが、等々力球場のまず外野からのアプローチ静止画像
https://i.imgur.com/C5r1KAP.jpg
https://i.imgur.com/pM3yqkS.jpg
https://i.imgur.com/FUy4k18.jpg
https://i.imgur.com/zziuywn.jpg

773 :大東洋 :2021/04/18(日) 20:28:14.65 ID:4tmvrXRL.net
続きっす。
https://i.imgur.com/qdnjewf.jpg

どうも調子よくないな。タイムアウトになる。

774 :大東洋 :2021/04/18(日) 20:30:39.04 ID:4tmvrXRL.net
https://i.imgur.com/rescD0T.jpg
https://i.imgur.com/I5pEUXn.jpg
https://i.imgur.com/FcKy6t8.jpg

775 :大東洋 :2021/04/18(日) 20:32:36.27 ID:4tmvrXRL.net
チケットを買って入場
https://i.imgur.com/Aq0Ev53.jpg
https://i.imgur.com/eeJV8El.jpg

776 :大東洋 :2021/04/18(日) 20:35:12.45 ID:4tmvrXRL.net
中断。スマホ?の調子が悪い?

777 :Classical名無しさん:2021/04/18(日) 20:45:54.55 ID:NPBE8UCE.net
>>771
YouTuberの調子がおかしくて
他の含めてチャンネル登録した分全てが削除になっただけなのでご安心を
復旧したらすぐ再登録しますよ(笑)
いいね!付いてるでしょ♪

778 :大東洋 :2021/04/18(日) 20:50:59.24 ID:4tmvrXRL.net
>>777
いいねが付いていることは私も気が付いております。
いつもありがとうございます。
このような動画でも、それなりの価値があるものという自負もありますので。

779 :大東洋 :2021/04/18(日) 20:54:41.92 ID:4tmvrXRL.net
https://i.imgur.com/m7rNCw3.jpg
https://i.imgur.com/fF8U8L9.jpg
https://i.imgur.com/picVbsg.jpg
https://i.imgur.com/lVV0WUY.jpg

うどん・そばの売店の画像は>>734に貼ってあるな。

780 :Classical名無しさん:2021/04/18(日) 20:56:51.37 ID:NPBE8UCE.net
というか、なぜが解りませんがどの動画もチャンネル登録ボタン押しても登録出来ません
こんなこと今迄に無く困惑しています

781 :前理事長 :2021/04/18(日) 21:06:40.57 ID:5NjzXfEN.net
>>779
2階席があるからか、なんとなく神宮第二に似た雰囲気がありますね。
もちろん比べ物にならないぐらいに、立派な球場になったことはわかりますが。

782 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:07:14.38 ID:m0WVgeeJ.net
本日は NHK 総合テレビのNHKのど自慢は埼玉県加須市で行われました。
そこに出てきたのが埼玉西武ライオンズレディースの里綾実投手でした。
日本代表のピッチャーですね。6年連続世界一の。
加須市が女子野球に力を入れていて、この3月にも全国高等学校女子硬式野球選抜大会が行われたことも紹介されていました。
ちょうど等々力の駐車場を出て保土ヶ谷に向かう車の中でその音声を聴いていました。

783 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:13:08.65 ID:m0WVgeeJ.net
https://i.imgur.com/GtuGkWO.jpg
https://i.imgur.com/HWiqozR.jpg
https://i.imgur.com/IPGRLW4.jpg
https://i.imgur.com/Y3aEh3f.jpg
https://i.imgur.com/G4vUTam.jpg
https://i.imgur.com/681tduL.jpg
https://i.imgur.com/LP1pwG8.jpg

784 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:14:55.89 ID:m0WVgeeJ.net
2階にも行ってみました。
https://i.imgur.com/lUoLk4b.jpg
https://i.imgur.com/G9f13Hg.jpg

785 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:18:52.61 ID:m0WVgeeJ.net
https://i.imgur.com/5F5aeXy.jpg
https://i.imgur.com/Z7QIzio.jpg
https://i.imgur.com/aoTKUwI.jpg
https://i.imgur.com/jdKOjmC.jpg
https://i.imgur.com/EbUJFqh.jpg
2階の方が広く席数が多いですね。

786 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:22:13.55 ID:m0WVgeeJ.net
横浜創学館が勝利した終了の挨拶は一塁側から。
https://i.imgur.com/aIevYCq.jpg

787 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:24:40.46 ID:m0WVgeeJ.net
保土ヶ谷球場に移動。
https://i.imgur.com/Wqcy3EC.jpg
https://i.imgur.com/AAZrxuU.jpg
https://i.imgur.com/0JzHjmb.jpg

788 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:29:22.75 ID:m0WVgeeJ.net
https://i.imgur.com/xY1Hqzr.jpg
https://i.imgur.com/bUCfNQt.jpg
https://i.imgur.com/mcJTNrr.jpg
https://i.imgur.com/kqNEkiQ.jpg

球場のコンコースには牛すじカレーとかホットドッグを売ってました。
和幸の一口ひれかつ弁当を食べたので手を出しませんでしたが。
https://i.imgur.com/VcuBUUe.jpg

789 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:38:31.25 ID:2iohI31O.net
最後はバックネット裏の前の方で観戦しました。
https://i.imgur.com/yFx6ZHf.jpg

790 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:39:48.71 ID:2iohI31O.net
終了の挨拶
https://i.imgur.com/7xlFCpR.jpg

791 :大東洋 :2021/04/18(日) 21:48:01.52 ID:2iohI31O.net
台風2号ってどうなるんだ?

792 :前理事長 :2021/04/18(日) 21:54:56.82 ID:+otD0LXf.net
どうなると言われましても、このスレで正確に答えられる人はいないのでは?

793 :大東洋 :2021/04/18(日) 22:08:12.77 ID:2iohI31O.net
22日あたりに沖縄に近寄りそうでそれ以降がどうなるか分かりませんね。
とにかく台風で飛行機が飛ばなければ、危うければキャンセルができますし、
台風が来なくてもマンボウの関係で羽田発着の便はキャンセルもできます。
それから飛行機が飛ばなくても徳山から新幹線で帰ったりもできます。
これから近づくにつれて色々とわかっていくでしょう。

794 :大東洋 :2021/04/18(日) 22:37:26.97 ID:2iohI31O.net
保土ヶ谷球場に最後に行ったのは2017年の7月だと調べて分かりました。
それから私の野球場観戦記録のおんぼろ手帳は2013年から全て書かれてありますが、
その中には等々力球場はありません。
等々力球場に行ったのは3月だと覚えています。
2012年の3月ではないかと思います。
実はこの時も1試合で退散して、ちょうど甲子園で選抜高校野球がやっていたので、
武蔵小杉のネットカフェに入ってそのテレビも見ていたような記憶があります。
その後横浜市内に出て横浜隼人の吹奏楽発表会を見た記憶があります。
まあ1試合で退散した今日の等々力球場ですが、一時はハシゴも止めてじっくりこの野球場を堪能しようかという考えもありました。
居心地はよいわけですし。腹減ったらそば・うどんも食えるし。
ただ第2試合の開始は保土ヶ谷が13時30分ちょうどに始まりましたが、等々力は13時45分開始だそうで、
やはりインターバルは非常に長かったわけです。
12時少し前に試合が終わり、それから一度退場すると再入場はできないとのことでしたので。

795 :大東洋 :2021/04/19(月) 07:27:20.99 ID:9vbr/Wi8.net
台風2号は沖縄には迫るものの、その後は日本の南海上を東に進み本土にはそんなに近づかないと思われますね。

796 :大東洋 :2021/04/19(月) 07:34:17.34 ID:9vbr/Wi8.net
埼玉県高野連のホームページを見ると、埼玉県でも入場者カードに記入して入場し、
その入場者カードは各球場に置いてあり、あるいはホームページからもダウンロードできるとのことですね。
ただ県営大宮球場が売店がないとのことです。
あの売店でカレーライスやおにぎりや冷やしきゅうりなどをよく食べたものですが、
あれが回転しないということは魅力が半落ちといえます。
組み合わせ抽選は明日の予定ですが、29日は上尾や所沢は何度も行っているし、
やはり熊谷公園を狙おうかなと思っています。
ただ各球場入場制限があり、熊谷もバックネット裏スタンドは小さいので芝生席の方に行くかもわかりませんが、
まあお天気とかそういったものも見ながら。

797 :大東洋 :2021/04/19(月) 07:34:52.83 ID:9vbr/Wi8.net
回転しない→開店しない

798 :大東洋 :2021/04/19(月) 07:38:24.20 ID:9vbr/Wi8.net
売店が開店していない県営大宮公園球場に、平日の都市対抗野球南関東予選に行ったこともかつてありましたが。

799 :Classical名無しさん:2021/04/19(月) 07:40:48.43 ID:OQvwPgQx.net
テスト

800 :歯磨きオヤジ:2021/04/19(月) 07:44:30.05 ID:OQvwPgQx.net
16日に午前休で東洋ー立正を観戦して、今シーズンの生観戦をスタートしましたp(^-^)q
ホープ軒も頂きました。
ローニン規制中でしたが(^_^;)

801 :Classical名無しさん:2021/04/19(月) 10:55:28.59 ID:OtfSeKz6.net
800

802 :Classical名無しさん:2021/04/19(月) 11:13:29.48 ID:gdmzxdRI.net
>>800
等々力の動画に映っていた大東洋さんのすらっとしたシルエットを見て
自分も痩せなきゃなと痛感して今日からダイエット開始しました
昼はどん兵衛天ぷら蕎麦と餅入りうどん1個ずつに抑えて夜まで我慢です

803 :大東洋 :2021/04/19(月) 12:27:36.75 ID:9vbr/Wi8.net
>>800
東洋勝った時でよかったですね。

>>802
シルエットだけではわかりませんが、下腹の出たみっともない体型ですよ。
身長は168センチくらいですが、体重が73キロくらいで減りません。
20代前半は同じ身長で体重は50キロもいかない痩せっぽちだったんですが。

804 :Classical名無しさん:2021/04/19(月) 12:32:25.40 ID:BKJCg1PH.net
【NHKニュース速報 11:46】大阪府 緊急事態宣言の発出を要請へ 吉村知事 記者団に明らかに

805 :Classical名無しさん:2021/04/19(月) 14:21:56.40 ID:pdCObDxu.net
歯磨きオヤジさんとニセモノさんは同一人物ですか?

806 :Classical名無しさん:2021/04/19(月) 18:57:37.91 ID:MXeVHKs2.net
あんなクズと歯磨きさんを一緒にするなよ

807 :大東洋 :2021/04/19(月) 19:57:45.81 ID:9vbr/Wi8.net
4月29日は埼玉県の高校野球と考えていましたが、それにこだわることなく日帰りで車で福島県に行ってこようかと思います。
福島県いわき市の南部スタジアムで、ルートインBCリーグの、福島レッドホープスと埼玉武蔵ヒートベアーズの試合が13時からあります。
いわき勿来インターを降りて近く、いわき市は以前にも車で日帰りで行ったことがありますし、
そんなに大変ではありません。
ならばそこに日帰りドライブをしようかと本日思い浮かびました。

808 :大東洋 :2021/04/19(月) 20:01:01.60 ID:9vbr/Wi8.net
で5月のゴールデンウィークは4日間のうちは2日も野球観戦に割けばよいと思っています。
1日はそれこそもう県営大宮公園しかありませんが、埼玉県高校野球の準決勝あたりに行く。
それから5月4日と5日のいずれかは山梨県甲府市の緑が丘球場で、山梨県市町村対抗軟式野球がありますので、
これは別スレで甲斐さんが教えてくれましたが、緑が丘球場には以前から行きたかったので、
これはチャンスだと思い、これまたなるべく朝なるべく早く現地着で日帰りで行こうかなと考えています。

809 :大東洋 :2021/04/19(月) 20:13:49.33 ID:9vbr/Wi8.net
>1日はそれこそもう県営大宮

5月1日ということではなく、5月2日から5日までの4連休の中のいずれか1日という意味です。
埼玉県の県大会は5月4日までなので、準決勝は5月3日あるいは5月2日ってなところですね。

810 :ひこにん :2021/04/19(月) 21:03:42.19 ID:gE/ogeLi.net
Twitterに貼ったやつこっちでも見てもらお

https://twitter.com/OcupadodeCansad/status/1384090469685096452?s=19
https://twitter.com/OcupadodeCansad/status/1384095549863784453?s=19
https://twitter.com/OcupadodeCansad/status/1384099680632537097?s=19
https://twitter.com/OcupadodeCansad/status/1384107054705438733?s=19
https://twitter.com/OcupadodeCansad/status/1384109000833191938?s=19
https://twitter.com/OcupadodeCansad/status/1384111641986433030?s=19
(deleted an unsolicited ad)

811 :大東洋 :2021/04/19(月) 21:48:28.21 ID:OKu1Scvx.net
>>810
先にTwitterの方でも確認しましたが、やはり変わらず迫力のあるいいポイントを捉えてますね。
しかし昨日は本当にどろんこのグラウンドでよくやれましたね。

812 :大東洋 :2021/04/19(月) 23:24:09.57 ID:OKu1Scvx.net
最近NHKのBS4Kで毎週月曜日の夜にウルトラQ が始まってますね。
当時のままの白黒映像です。
本日は第4話のマンモスフラワー。
午後11時15分から始まって今やってます。

813 :大東洋 :2021/04/19(月) 23:50:06.30 ID:OKu1Scvx.net
マンモスフラワー終わりました。
数あるウルトラ Q 作品の中でも屈指の好きな回です。
来週はペギラが来たですが、あのような恐竜タイプの怪獣ではなく、
植物であることがかえって印象深かったです。
最後はビルの上から飛び出した花弁に炭酸ガスを撒き散らして枯れさせるという作戦であっけなく終わりますが。
ウルトラ Q の後に始まるウルトラマンやウルトラセブンのようにヒーローが怪獣や宇宙人を倒すという構図でないのが好きでした。
私は昔からウルトラマン派でよ、より哲学的かつ先進技術的なウルトラセブン派でもなく、
ウルトラQ派でした。
その後 DVDではなくVHS のビデオもレンタルで借りてみたりもしましたが、
見てないやつもあるので楽しみにしたい。

814 :大東洋 :2021/04/19(月) 23:51:09.09 ID:OKu1Scvx.net
ウルトラマン派でよ、→ウルトラマン派でも、

815 :大東洋 :2021/04/20(火) 00:00:10.72 ID:UsHz+OXC.net
178 大東洋 ◆Gvj8yC6jx/VM sage 2021/03/31(水) 18:49:54.09 ID:DpvRoeg/
291 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/31(水) 17:50:43.44 ID:Jn4Si5nB
大分の決勝進出って春はいつ以来よ?

293 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/31(水) 18:04:20.36 ID:TdLcmHYZ
春は59年ぶり津久見以来

294 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/31(水) 18:11:05.46 ID:VPkWVQ48
>>292
春は1967年(昭和42年)以来。
ちなみに津久見が優勝した4月7日の2日後に、
初代ウルトラマンがゼットンに負けてる(4月9日放送)。

実に長かったですな・・・・。


179 大東洋 ◆Gvj8yC6jx/VM sage 2021/03/31(水) 19:28:01.57 ID:DpvRoeg/
59年ぶりは間違っとるじゃないか。
初代ウルトラマンはリアルで見ていた世代です。
1966年(昭和41年)1月2日にウルトラ Q が始まった。
「ゴメスを倒せ!」「五郎とゴロー」「宇宙からの贈りもの」「マンモスフラワー」「ペギラが来た!」
この年に小学校に入学しているので、その時は幼稚園だったんだな。
そして7月にウルトラマンが始まる。
もちろん最終回のゼットンも見ています。
高校野球は知りません。


↑センバツで大分の明豊が決勝に進出した時に、大分スレで書いてあったことを引用して、
ウルトラマンやウルトラQの話も出てきたんだな。

816 :Classical名無しさん:2021/04/20(火) 07:06:21.62 ID:lbiNluLj.net
>>710
大東洋さんらしく世間の風潮どこ吹く風、我は我が道を行かれると
大分昭和電工行きを決断されるのものと考えていましたが、自粛されましたか。
タマスタは九州新幹線の車窓から見える球場ですね。
台風の影響も受けないようですし、天候に恵まれて良い週末をお過ごしください。
遠征記楽しみにしています。

817 :大東洋 :2021/04/20(火) 08:52:39.07 ID:UsHz+OXC.net
山形県の高校野球が春季地区予選から来場者カードお一般人も含めて提出しての観戦になりますね。
来場者カードには住所も記入する欄がありますが。
置賜地区はまだ組み合わせ、会場が決まってませんが、最北地区とも合わせて検討だけしてみようか。
場合によっては29日は福島県には行かず埼玉県にするかもしれないし。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yg-koren/

818 :大東洋 :2021/04/20(火) 08:54:58.01 ID:UsHz+OXC.net
山形県の入場者カードの野球場の選択肢を見ると、置賜地区は私も開拓済の皆川球場の他に高畠球場を使いますね。
これと最北地区の新庄市民球場が個人的に未開拓の野球場です。

819 :大東洋 :2021/04/20(火) 21:13:33.43 ID:UsHz+OXC.net
埼玉県の組み合わせが出ましたね。
使用する球場はわかっていたので後は日程がどうなっているかでしたが、
4月29日は3回戦、そして準々決勝が5月1日の土曜日、準決勝が3日、決勝が4日ですね。
これを他とどう組み合わせが可能か山形県置賜地区の日程も出てからプランを立てたいと思います。
5月3日や4日に県営大宮に行くにしても行かないにしてもです。

820 :前理事長 :2021/04/20(火) 22:12:34.59 ID:pnBR3s3g.net
JABA北海道大会は有観客だそうです。でも大東洋さんは野幌も岩見沢も観戦済かな?
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/jaba-official-image-bucket/wp-content/uploads/2021/04/19172454/2021%E5%B9%B4%E7%AC%AC62%E5%9B%9E-JABA%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A-%E5%AE%9F%E6%96%BD%E8%A6%81%E9%A0%98%E7%B5%84%E5%90%88%E3%81%9B.pdf

821 :大東洋 :2021/04/20(火) 23:15:38.61 ID:uULL5wGF.net
>>820
北海道に一番早く行く場合、5月15日、16日の北海道ベースボールリーグですね。
富良野市民球場と留萌市の浜中運動公園野球場と2つを巡ることができる。
もう少し先に延ばすか思い切ってこの辺でやっちゃうか他も含めて検討中です。

822 :大東洋 :2021/04/20(火) 23:36:52.72 ID:uULL5wGF.net
>>820
まあJABA北海道大会に開拓できる球場があっても、5月19日の月曜日から木曜日までの平日の4日間で、
最も休めない時なので行けないですね。

823 :大東洋 :2021/04/21(水) 07:21:44.84 ID:HmW6aDJH.net
4月29日から5月9日まで長野県の4支部予選も始まり、ここも感染防止カードに名前や電話番号を記入しての入場可となります。
自分が未開拓のところでは5月4日の南信支部の伊那スタジアムがありますね。
ここと5月5日の甲府緑が丘球場を組み合わせるなんて事も可能か。
ちなみにゴールデンウィークの観戦は、近くであれ遠くであれ、すべて自家用車での移動を考えています。

824 :大東洋 :2021/04/21(水) 12:26:15.48 ID:HmW6aDJH.net
4月29日の祝日は、埼玉県の熊谷公園球場でもなく、福島県いわき市の南部スタジアムでもなく、
清水庵原球場に静岡県準々決勝に行こうかなと考えてます。
どこに行くにも来る前だし、清水庵原の駐車場キャパからとにかく早朝に出て現地に早く到着すればよい。
熊谷公園がまだ1回しか行ったことなければ清水庵原もまだ1回しか行ったことないが、
熊谷公園よりも清水庵原の方が再訪したい気持ちが昔から強く、
昨秋も候補に上がったが、実現していません。
この機会に行ってみようか。

825 :大東洋 :2021/04/21(水) 12:26:59.69 ID:HmW6aDJH.net
どこに行くにも来る前だし→どこに行くにも車だし

826 :大東洋 :2021/04/21(水) 19:07:54.16 ID:HmW6aDJH.net
明日はワクチン接種です。

827 :Classical名無しさん:2021/04/21(水) 22:11:02.89 ID:rM4RzoT5.net
>>826
早いすね!

828 :大東洋 :2021/04/21(水) 23:17:53.52 ID:ADNyUmEf.net
>>827
医療従事者なんで。
遅い方じゃないかと思います。
3月頃に終わってなければならないと思うんですが。

829 :Classical名無しさん:2021/04/21(水) 23:22:17.28 ID:8rHMtDfg.net
こんな遊び歩いてるの医療従事者じゃないよ
後期高齢者だよ

830 :大東洋 :2021/04/21(水) 23:23:01.99 ID:ADNyUmEf.net
うちの職場では昨日から始まっているワクチン接種ですが、人によってまちまちだと思いますが、
やはり打った後、肩が痛いとか肩が上がらないとか言う人もいるようですね。
私は明日打って明後日まだ様子見で仕事をして、土日は遠征となります。
要するに明後日の仕事というのは私にとっては様子見に過ぎませんw
週末の休みの遠征こそが大切な本番なのですw

831 :大東洋 :2021/04/21(水) 23:23:55.05 ID:ADNyUmEf.net
>>829
後期高齢者は75歳以上と決まってます。
75歳以上で遊びまわっているのだとすればそれもまた素晴らしいことで。

832 :Classical名無しさん:2021/04/22(木) 09:46:53.19 ID:6PK4Kh3C.net
>>829
医者や看護師だけが医療従事者ないぞ

833 :大東洋 :2021/04/22(木) 12:25:06.93 ID:sEE7i1QA.net
>>832
病院勤務者であれば事務職員も入るのはニュースでもやってましたからね。
さあ、午後からじゃ〜。
医師の問診を経て看護師に指してもらうのじゃ〜。
若い看護師ならばお礼に挿し返したろか〜。

834 :大東洋 :2021/04/22(木) 13:41:01.94 ID:sEE7i1QA.net
ぢぐっと受けました。
接種後15分間会場で様子見で休みました。
ぐおおおおおおおお〜〜〜〜〜ということにもなりません。

835 :大東洋 :2021/04/22(木) 13:54:53.33 ID:sEE7i1QA.net
なんかムラムラと性欲が・・・

あ?いつものことかw

836 :大東洋 :2021/04/22(木) 18:55:57.59 ID:sEE7i1QA.net
接種してから5時間以上経ちますが、特に不調ということはなく、
至って快調と言えますね。
接種を受けた肩は痛くないと言ったら嘘だが、まあ普通のインフルエンザのワクチン接種時と変わらぬもので、
大したことないし、腕が上がらないなんてこともないし、
倦怠感とか一切ありませんね。今のところ。

837 :大東洋 :2021/04/22(木) 19:21:14.71 ID:sEE7i1QA.net
とにかくあさってからの福岡山口遠征は予定通り進めたいと思います。
ただそれ以降のゴールデンウィークですがいろんなプランを思いつくままに書いていますが、
今の世間の情勢を見ながらどうなるか全く分かりません。
極端な話、昨年のゴールデンウィークと同じように全日巣ごもりという選択肢も考えています。
その全く逆でとにかく首都圏脱出して、車で東日本を行脚することをも選択肢の一つですが、
まだ情報を集めている段階ですね。
とにかくどうなるのか分かりません。
とりあえず今週末の遠征に集中します。

838 :大東洋 :2021/04/22(木) 19:40:12.90 ID:sEE7i1QA.net
緊急事態宣言で今まで有観客だったものが無観客になったりするところあるかな?
あるいは大会自体が中止になったりとか。

839 :大東洋 :2021/04/22(木) 19:57:45.82 ID:sEE7i1QA.net
岩手県の高校野球は一般観戦もできるようになっていますが、
入場者カードなどを書いて入場するわけですが、そこの時間をカットするためにも、
スマホにCOCOAのインストールがしてあって、その陽性者との接触は確認されませんでした
という画面を出せばスムーズに入場できるようにもなってるみたいですね。

840 :大東洋 :2021/04/22(木) 20:09:09.48 ID:sEE7i1QA.net
ゴールデンウィークにいくら車でも関東の首都圏の近場に行くということ自体に恐れの気持ちがあります。
例えば5月3日に埼玉県の準決勝が県営大宮公園でありますが、朝早く行って公園の駐車場に駐めて野球場で観戦するにしても、
あの大きなキャパの県営大宮にそ
れなりの観客が集まっていて、そこに行くということに恐れを感じて。
むしろ車で首都圏を脱出して遠征する方がよいのではなんてことも考えています。
政府も自治体も人流を止めるということを強調していますが、東京駅に行ったり大宮公園に行ったりとか
そういうことに恐れるわけで、むしろゴールデンウィーク期間中ずっと車で東北を辺りを車で泊まりながら
回ることの方が危険が少ないように感じてしまうのです。
もちろん先に述べたように人流を止めるということをしっかり守って家から出ずに4日間巣ごもりするという選択肢もあるということです。

841 :前理事長 :2021/04/22(木) 20:16:40.93 ID:IIYkrXxl.net
野球場に行って酒も飲めないなら、家にこもって酒を飲むという選択肢もありですね。

842 :大東洋 :2021/04/22(木) 20:20:08.68 ID:sEE7i1QA.net
車を運転して東北を泊まりながら回るというのは南東北を候補としてあげています。
北限として岩手県の一関あたりまでかな?
5月2日から5日までの4日間で考えられるのが山形県最北地区の新庄市民球場が5月の2日と4日に試合があります。
それから岩手県の一関地区の一関運動公園野球場も5月2日と4日に試合があります。
それから南東北大学野球も有観客ですが、5月2日には福島県の浜通りのSOSO.Rならはスタジアムが会場となっています。
5月3日がありませんね。
それだけに山形県の5月1日から始まる置賜地区がどういう日程になるか注目しています。
ルートイン BC リーグでは5月4日に福島県の泉崎さつき球場があり、5月5日には南会津町のびわのかげ球場もあります。
もちろんまだそれらに行くと決めたわけでもないのですが、
どういう組み合わせが可能になるかなんてことも暇つぶしにと言うか、
暇を作って考えてだけはいます。

843 :大東洋 :2021/04/22(木) 20:21:33.78 ID:sEE7i1QA.net
飲食店も酒を提供する店には休業要請が出るわけですから、
これは酒呑みとしては、宅呑みをするしかないですね。

844 :Classical名無しさん:2021/04/22(木) 20:37:31.95 ID:BZVVk3pv.net
>>835
注射を打ってくれた方のスペックをお願いします

845 :大東洋 :2021/04/22(木) 20:50:34.03 ID:sEE7i1QA.net
>>844
40代の既婚者ですが痩せ型です。
昨日も彼女とお話しもしましたが、嫌いな人ではありません。
挿れてもいいというのならば挿れても苦しゅうないってな感じですかね。

846 :大東洋 :2021/04/22(木) 21:02:15.42 ID:sEE7i1QA.net
挿れたり出したりといえば、ゴールデンウィークは要するにピストンを避けたいですね。
家から出て車でどっか行ってまた家に戻ってくる。
また翌日家を出てというピストン運動です。
こういうことを避けるのが人流を止めるのではないかと勝手に考えています。
それよりももう5月の1日の晩からとか2日の早朝とかに家を出たら
5月5日の晩までに帰ってこないで、
どこか東北辺りを運転しながら人混みを避けて野球場で野球だけを見てというのが
せめてもの私流の人流を止めることになるんではないかと考えています。
要するに危険な首都園から逃げるということです。
巣ごもりしてもやはり家を出てピストンはするわけです。
ピュッピュッ

847 :大東洋 :2021/04/22(木) 21:07:25.15 ID:sEE7i1QA.net
ともかく明後日はめんたい県です。
タマスタ筑後です。
一昨年もそうでしたが福岡県の野球場に行く時になぜか博多に泊まらない。
昨年博多に泊まった。
しかし福岡県ではなく佐賀県での観戦でした。
タマスタ筑後でウエスタンリーグの試合を見たら山口県の徳山に行って泊まります。

848 :大東洋 :2021/04/22(木) 21:09:42.33 ID:sEE7i1QA.net
一昨年は雨を睨みながらの都合もありますが、広島に泊まって新幹線で博多に行って、
春日球場で野球を見て、新幹線で福山に戻ってバスで愛媛の今治に行くということをやったわけです。
博多には泊まっていません。
しかし昨年も一昨年も博多に泊まって別の県での観戦を果たしています。

849 :大東洋 :2021/04/22(木) 21:13:08.12 ID:sEE7i1QA.net
>41代の既婚者ですが痩せ型です。

痩せ型というだけでなくなんかやつれた感じがするんだよな。
それもなんか危険なやつれ方で、多少そそられる面ももなきにはあらずといったところか。

850 :大東洋 :2021/04/22(木) 21:13:40.88 ID:sEE7i1QA.net
ピストンピストン

851 :大東洋 :2021/04/22(木) 21:47:34.07 ID:jqyEL+71.net
ちなみに山形県の置賜地区の高畠球場のスケジュールを見てみると、
5月の1日から5日までは全部予定が入っています。
これは高野連が押さえているのでしょう。
だからといって5日間全部試合があるかどうかは分かりません。
これは日程が出てからでないと何とも言えません。
日程が出て5月の3日にも高畠球場の予定が入っていたら、こんなプランも考えています。
普段職場には車で通勤しているわけですから5月1日土曜日の夕方仕事を終えたら
帰宅せずにそのまま東北自動車道に乗って米沢市のホテルにまで行く。
新庄まで行くのはちと辛い。
米沢のホテルを2泊連泊で押さえておく。
翌日2日はとりあえず新庄市民球場に行ってみる。
そして米沢のホテルに戻って翌3日高畠球場で観戦する。
その後4日の観戦のために一関まで行くなんてプランが考えられます。
だから3日に高畠球場の試合があるかないかというのがひとつのポイントになってきます。

852 :前理事長 :2021/04/22(木) 21:52:49.38 ID:IIYkrXxl.net
ベイスターズの勝率が凄いことになってますね。明日負けたら1割5分?

853 :Classical名無しさん:2021/04/22(木) 22:50:31.29 ID:AjFsqZws.net
そろそろ地方が始まってんのかな

854 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 10:48:22.68 ID:Rbc6CgkL.net
テスター

855 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 15:47:50.63 ID:pM1P+Iuz.net
大東洋さんのせいで3度目の緊急事態宣言
運動会で金儲け優先の政治
終わりの始まり

856 :ひこにん :2021/04/23(金) 19:19:01.24 ID:oKqPZGzm.net
>>855
すげー大東洋さん国を動かしたのか?

857 :大東洋 :2021/04/23(金) 19:22:49.14 ID:xvRg5PBd.net
ワシが国を動かしたのじゃ

858 :大東洋 :2021/04/23(金) 19:46:10.83 ID:xvRg5PBd.net
さて明日は家を早くに出て羽田空港から福岡空港に向かうわけですが、
実は今日の昼に初めて分かったことがあります。
今ちょうど福岡県の高校で4地区の大会が行われています。
北九州市長旗杯、福岡中央地区大会、福岡地区大会、筑後大会の4つの大会ですね。
これが行われていることは元々知っていました。
ところが勘違いをしており、これは保護者のみの対応だと思っていました。
ところが今日の昼に改めて福岡県高野連のホームページを調べてみると、しっかり一般の観客も
学校グラウンド以外は受け入れるとのことです。
そのための入場者カードも用意されています。

859 :大東洋 :2021/04/23(金) 19:49:56.62 ID:xvRg5PBd.net
明日は13時からタマホームスタジアム筑後で福岡ソフトバンクホークスとオリックスバファローズの
ウエスタンリーグ公式戦がありこれを見る予定です。
それで高校野球があるからといって、このタマスタ筑後の試合を外して高校野球に変えようとは思いません。
というのはタマスタ筑後という野球場が野球場マニアならばこれは是非とも寄っておく価値がある野球場だと思っているからです。
他にも行く機会はあるだろうけれども、最初決めたのだからこの機会に行きます。
既に1400円の内野指定席の前売り券も購入しています。
別に前売り券が無駄になることをケチるわけではないが、とにかくタマスタ筑後に行きたいのだからタマスタ筑後に行く。
そして徳山に移動して、明後日は山口県の周南市野球場です。
これも外したくはない。

860 :大東洋 :2021/04/23(金) 19:54:34.56 ID:xvRg5PBd.net
とはいうものの北九州の大谷球場とか福岡中央地区の筑豊緑地球場とか行きたい球場はあります。
そこで13時からのタマスタ筑後の試合の前にハシゴのできる野球場はないか探しました。
これは非常に難しいだろうと思っていました。
なぜならば1日2試合ならば第1試合は10時からで、これはたとえ近くてもハシゴは無理でしょう。
ところが福岡地区は春日球場と雁の巣球場を使うのだが、春日球場は開拓済みだが、雁の巣球場はまだです。
そして雁の巣球場は1日3試合あって第1試合が9時です。
これを11時頃まで見て移動すればハシゴは可能と調べてわかりました。
もちろん11時に試合が終わらなければ途中退散となりますが。

861 :大東洋 :2021/04/23(金) 19:57:11.38 ID:xvRg5PBd.net
ただ今回はタマスタ筑後が13時からだから羽田を朝一の飛行機でなくてもその次の飛行機で十分だなと思って
スカイマークの7時35分発の便をとっていました。
これだと全然間に合いません。
ところがその前の同じスカイマークで6時20分発の便ならば福岡空港着が8時15分で、
そこから地下鉄やJRで雁の巣球場には9時からは20分くらい過ぎると思いますが、遅れて到着することができます。
それでも構わないと思いました。

862 :ひこにん :2021/04/23(金) 20:01:06.72 ID:oKqPZGzm.net
うちは、きんきゅーもまんぼーもないので
ソーシャルディスタンス取れる彦根に行きます。
湖東に行きたいけどスタンドも狭いので
いつも陣取ってるとこに陣取れるかわからないので自重します。
今津は遠いので自粛

863 :大東洋 :2021/04/23(金) 20:01:29.24 ID:xvRg5PBd.net
そこで今回はまん防の都合で間際にキャンセルしても全額返ってくるという特典を活かしました。
早速7時35分の便をキャンセルして全額戻ることを確認しました。
そして6時20分発の便を取り直しました。
そしたらこちらの方が安かったですね。
7時35分発の便は16400円したのですが今回は前日と当日のみ60歳以上の人が使えるシニアメイト1で
1万5000円で申し込みましたのでかえって安くなったわけです。
羽田6時20分発ですから羽田空港でゆっくり食事をとってる時間もないと思いますが、
そこはコンビニの弁当でも空便でも構わない。
いずれにしても明日は4時台に起きて新浦安駅から羽田に向かいますが、今4時半ってもう明るくなりつつあるんですね。

864 :大東洋 :2021/04/23(金) 20:03:06.43 ID:xvRg5PBd.net
>>862
湖東のいつも陣取ってる場所も結構ソーシャルディスタンスは保てるんじゃないかと
分からないながらも無責任なことを推察しています。

865 :ひこにん :2021/04/23(金) 20:08:36.82 ID:oKqPZGzm.net
>>864
普段なら誰も来ない、フェンス越しにブルペンのキャッチャーが近いだけだけど
控え部員が陣取るのではないかと思いふんぎれないのです

866 :大東洋 :2021/04/23(金) 20:08:50.06 ID:xvRg5PBd.net
ちなみに福岡県高校野球の地区大会の入場カードもダウンロード印刷してあります。
タマスタ筑後の前売り券も添えて。
https://i.imgur.com/qSA8U4n.jpg

867 :ひこにん :2021/04/23(金) 20:10:14.60 ID:oKqPZGzm.net
ちなみに今大会をみて甲賀高校のファンになりました。

868 :大東洋 :2021/04/23(金) 20:11:12.92 ID:xvRg5PBd.net
菅くんが今テレビで説明ていますが、とにかくスポーツイベントも緊急事態宣言都府県は無観客で、
兵庫県の高校野球は25日から無観客を決めましたね。
東京都大会は明日の準決勝は予定通りやりますが、25日の決勝はこれから発表すると保留にしており、これも無観客になるでしょう。

869 :大東洋 :2021/04/23(金) 20:13:45.08 ID:xvRg5PBd.net
>>867
甲賀高校→水口高校
水口町→甲賀市
また甲賀高校に名前が変わるなんてことはあるのでしょうか?

870 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 20:22:11.39 ID:sFe1iIYG.net
>>852
ベイスターズ勝ってますよ 良かったですねハマの番長三浦監督(*´∇`*)

871 :大東洋 :2021/04/23(金) 20:22:42.09 ID:xvRg5PBd.net
https://i.imgur.com/iVa3VJe.jpg

住所欄に何て書こうか?
もちろん浦安市だけどw

872 :大東洋 :2021/04/23(金) 20:24:16.16 ID:xvRg5PBd.net
ちなみに明日の雁の巣球場の第1試合は、香椎工業と福岡工大城東です。

873 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 20:24:20.37 ID:sFe1iIYG.net
>>866
体温も測ってくださいね 温度計は脇に挟むんですよ 股間に挟んじゃダメですよ(*´∇`*)

874 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 20:25:33.90 ID:sFe1iIYG.net
>>872
めんたい人からしたらこれは城東のコールド勝ちの可能性がありますね

875 :ひこにん :2021/04/23(金) 20:26:54.52 ID:oKqPZGzm.net
>>852
藤浪くんに感謝しなさい(泣)

876 :ひこにん :2021/04/23(金) 20:27:57.29 ID:oKqPZGzm.net
>>869
ないでしょ
ファンになった理由は○ー○ーではないのであしからず

877 :大東洋 :2021/04/23(金) 20:27:57.73 ID:xvRg5PBd.net
香椎も城東も福岡市ですね。
なんか私、福岡市民であるような気がしてきましたw

>>874
私もそう思っています。
そういう意味では11時までをリミットとしていますが、
その前に終わるかもしれません。
いくら何でも9時半に終わることはないと思いますがw

878 :ひこにん :2021/04/23(金) 20:35:35.27 ID:oKqPZGzm.net
>>873
寝太郎さん股に挟んで測ったんですか?

879 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 20:55:34.45 ID:sFe1iIYG.net
城東高校は 昔 電波学園時代に 高校ラグビーで 全国制覇したんじゃなかったかな 香椎工業は まあ普通の工業高校ですね 数年前に 福岡大会 つまり夏のベスト16ぐらいに 進出たことがあると思います

880 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 20:56:16.87 ID:sFe1iIYG.net
>>878
そうですね測ってみたいんですけど なんせ 短小なんで なかなか難しいと思います 長い人が羨ましい

881 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:02:50.81 ID:sFe1iIYG.net
今年のベイスターズの 戦いぶりを見ながら 三浦監督じゃなく もし数年前に話があった工藤監督なら どうだっただろうかと考えてみたりしますやはり工藤監督でも この戦力じゃ難しいですかね

882 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:05:52.63 ID:ix6u6E25.net
ノーコン藤浪始まった

883 :大東洋 :2021/04/23(金) 21:13:05.62 ID:xvRg5PBd.net
>>879
そうです。私もめんたいの高校野球には全然詳しくないけど、
香椎工業という名前を聞いてそんなに弱いチームでないというイメージがあるんです。
まあ工業高校ですからJKは少ないのはアレですけれども。

884 :大東洋 :2021/04/23(金) 21:23:51.93 ID:xvRg5PBd.net
福岡工大城東と言ったら割と最近では笠原兄弟もいますが、
なんといってもヤワラちゃん谷亮子の母校ですね。
それからなかやまきんに君もここを出ているとか。
福岡大大濠からは博多華丸が出てます。
当然まだ男子校時代ですね。

885 :前理事長 :2021/04/23(金) 21:26:01.45 ID:6HqP0/Hl.net
>>874
股に挟むってことは、サオではなく稲荷ずしの温度ではないですか?

886 :前理事長 :2021/04/23(金) 21:27:05.05 ID:6HqP0/Hl.net
>>880へのレスでした。

887 :大東洋 :2021/04/23(金) 21:34:58.55 ID:xvRg5PBd.net
東京都大会は決勝は無観客どころかやらないで、山梨開催の関東大会には
1位校と2位校を抽選で決めることも考えているみたいだね。

888 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:36:35.16 ID:sFe1iIYG.net
>>884
大東洋さん詳しいですね 実は 福工大 付属高校時代 寝太郎の知る限り 周りの同級生は 全くその高校に進学していませんでした そのくらいマイナーな学校でした ところが 大学を終えて就職して数年後 つまり 最初の状況から 十数年後 福工大付属高校には 女子生徒がいて また進学に向けて の早朝補習授業なんかも行われていてびっくりしました

889 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:37:40.49 ID:sFe1iIYG.net
>>885
そうなんですかそれならば自信があります お稲荷さんの温度測定なら寝太郎にいい任せてください

890 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:39:00.12 ID:sFe1iIYG.net
職場で色々あって久しぶりに家で深酒をしたので 何の歯止めもなく 思うままに書き込んでいます 色々迷惑をかけて申し訳ないです

891 :大東洋 :2021/04/23(金) 21:40:19.54 ID:vZjD0BVi.net
博多華丸といえばめんたいに行くのだから動画は博多華丸でやろうかなんてことも考えています。
博多華丸でやるということはどういうことかと言うと、
今日は相方の大吉さんがいないので僕が久米宏からやるしかないですね、
ということで川平慈英から児玉清まで出てくるというネタですが、
正直なところ雁の巣でもタマスタ筑後でも今まだネタが思い浮かびません。

892 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:43:35.04 ID:sFe1iIYG.net
エクスプレススリーナイン will take you on a Journey and NEVER ENDING Journey ジャーニートゥザスター

893 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:44:29.46 ID:sFe1iIYG.net
>>892
すいません、完全な誤爆ですm(_ _)m、反省してま〜す(*´∇`*)

894 :前理事長 :2021/04/23(金) 21:45:27.92 ID:6HqP0/Hl.net
>>892
Galaxyが入ってないから失格。

895 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:45:44.45 ID:sFe1iIYG.net
>>891
明日の YouTube 楽しみにしてますよ どのような切れ味で 博多華丸に切れ込むのか 考えただけでも ゾクゾクします

896 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 21:47:59.23 ID:sFe1iIYG.net
>>894
あ〜前理事長さん鋭い指摘、まさにその通りです…(*´∇`*)

897 :大東洋 :2021/04/23(金) 22:12:29.86 ID:vZjD0BVi.net
>>895
いや、雁の巣はなんかスタンドは狭そうですし、遅刻して入場ですし、
タマスタ筑後は入場したら指定席であんまりウロウロもできないし、
ホークスファンもいっぱいいるし、そのようなネタ動画がやれるかどうかも正直わかりません。
まあホークス愛ならば博多華丸はちょうどいいんですけどね。
ちなみにタマスタ筑後の内野指定席は一塁側です。
要するにホークス側です。
まあはっきり言って一塁側も三塁側もホークスファンで埋まっている野球場ではないかと思いますが。
一塁側を選んだのは西南を向いてる野球場なので午後に三塁側に座ったら日を真っ正面から浴びる事になるので、
それを嫌って一塁側を取ったものです。
また雁ノ巣は午前でやはりこの野球場も南向きですので、一塁側香椎工業側ではなく三塁側福工大城東の方に陣取れば、
午前の日を正面から浴びなくて済むかななんてことを考えています。

898 :大東洋 :2021/04/23(金) 22:14:30.03 ID:vZjD0BVi.net
雁の巣は座席の後方が広いコンコースになっているんだな。
その辺でこそこそやるしかないか。

899 :大東洋 :2021/04/23(金) 22:18:27.51 ID:vZjD0BVi.net
奇しくも雁の巣はホークスのかつてのファームの本拠地で、
タマスタ筑後がホークスの現在のファームの本拠地ですね。

900 :大東洋 :2021/04/23(金) 22:27:01.13 ID:vZjD0BVi.net
山形県の置賜地区の組み合わせと日程が出ました。

https://baseball.omyutech.com/CupHomePageTournament.action?cupId=20210034195

予想はしていたけれどもやはり5月3日は試合ありませんね。
ただ5月5日に高畠球場でも2次予選の試合も3試合あるから、
5月4日の新庄市民球場とセットにすることも可能だが、さてどうしたものか?
とりあえずは今回の遠征が終わってから考える。
もちろん先に書いたようにゴールデンウィークは完全自粛という選択肢もあるという中で。

901 :大東洋 :2021/04/23(金) 22:36:40.33 ID:vZjD0BVi.net
5月3日に埼玉県加須市大利根運動公園野球場で女子硬式野球ヴィーナスリーグの試合があるな。
無観客でなかったら、高校野球の県営大宮ではなく、こちらを選んでその足で山形県に向かうなんてことも可能かな?

902 :前理事長 :2021/04/23(金) 22:41:55.68 ID:6HqP0/Hl.net
29日は大田スタジアムの東都二部を考えていましたが、これも当然無観客開催になりますね。

903 :大東洋 :2021/04/23(金) 22:49:40.51 ID:vZjD0BVi.net
日曜日は関東がなんか雨っぽいんですが、山口県周南市は全然大丈夫。

904 :大東洋 :2021/04/23(金) 23:01:23.62 ID:vZjD0BVi.net
>>902
大田スタジアムは明後日ならぬ明日ならば、首都大学野球がまだなんとかなるかと思いますが、
明日は仕事ですか?

905 :大東洋 :2021/04/23(金) 23:02:03.69 ID:vZjD0BVi.net
睡眠とらんと。

906 :前理事長 :2021/04/23(金) 23:08:25.96 ID:6HqP0/Hl.net
>>904
明日は休みですが先週末が土日とも出勤でしたので、地元のお店でゆったりと
ランチビールを楽しみたいと思っています。来週以降しばらくの間は、
夕飯だけでなく昼飯でも、お店でビールを楽しむことが不可能になりそうですので。

907 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 23:17:10.30 ID:my4bLt9W.net
呑気な医療従事者でございますね
その呑気さを学ぶべきこのスレッドで
学ばさせていただきたく存じます

908 :大東洋 :2021/04/23(金) 23:30:56.36 ID:vZjD0BVi.net
宮城県の県大会の組み合わせが決まったな。思ったよりも早く出たな。
https://kahoku.news/articles/20210423khn000047.html

ただここは3回戦以降が有観客となっており、3回戦以降は仙台市民球場と石巻市民球場という
行ったことのある野球場だけなので今回も縁がないなあ。
2回戦までだったら行きたい球場いっぱいあるのに。

909 :前理事長 :2021/04/23(金) 23:36:57.47 ID:6HqP0/Hl.net
そろそろ就寝された方がよろしいのでは?明朝早いのですから。

910 :大東洋 :2021/04/23(金) 23:43:43.99 ID:vZjD0BVi.net
ZZZ···

911 :Classical名無しさん:2021/04/23(金) 23:44:52.79 ID:l8QcYEys.net
野球はできないのでボウリングをやろうかと思ってます

912 :大東洋 :2021/04/24(土) 04:16:35.66 ID:qP8D1lkk.net
起きた。睡眠時間は取ったぞ。

913 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 04:36:18.28 ID:w8ArmCvC.net
起きた?

914 :大東洋 :2021/04/24(土) 04:38:44.84 ID:qP8D1lkk.net
すでに外は明るくなってますね。
飛行機の旅は先月の甲子園と徳島県以来ですね。
その少し前に南九州がある。
それ以外は全て自家用車だったわけで、久しく公共交通機関を利用していない。

915 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 04:45:23.71 ID:w8ArmCvC.net
朝御飯の予定は決めてますか?

916 :大東洋 :2021/04/24(土) 04:50:57.10 ID:qP8D1lkk.net
近くのコンビニでおにぎりを買いました。朝食用。
本日はスカイマーク便なので第1ターミナルで朝5時から開いている店もあるのですが、
6時20分発と早いので空港に到着したらすぐに保安検査場を通過する予定です。
シニアメイトなので年齢を証明する身分証明書、運転免許証を搭乗手続きに提示する必要もありますし。

917 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 04:57:32.43 ID:w8ArmCvC.net
朝これだけ明るいと歩いてて清々しいですね!寒くないですか?

918 :大東洋 :2021/04/24(土) 04:58:29.48 ID:qP8D1lkk.net
ワクチンを打った左肩は昨日の朝起きる時が1番痛かったのですが、
今日はもうほとんど何にも感じません。体調はいたって快調。

919 :大東洋 :2021/04/24(土) 04:59:18.10 ID:qP8D1lkk.net
>>917
寒くはないですね。
上着が無いと寒いでしょうが。

920 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 05:09:08.38 ID:hJ9kk+7U.net
おにぎりはバスの中で食べられますか?
空港ですか?
機内でですか?

921 :大東洋 :2021/04/24(土) 05:12:17.51 ID:qP8D1lkk.net
>>920
空港ですね。
保安検査場通過後。

922 :大東洋 :2021/04/24(土) 05:19:02.42 ID:qP8D1lkk.net
次スレを立てましたので、当スレが終了したら移動してください。
まあ自分用ですねw

野球場へ行こう!ラウンジクラシック版83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1619208842/

「高校野球を中心とした」を取っています。

923 :大東洋 :2021/04/24(土) 05:53:02.44 ID:qP8D1lkk.net
保安検査場を通過。

924 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 05:53:19.23 ID:hkfJHDPr.net
テスト

925 :大東洋 :2021/04/24(土) 05:54:25.64 ID:qP8D1lkk.net
第一ターミナルの5時から開いているひとしなやも結局空いてなかったし。

926 :大東洋 :2021/04/24(土) 05:55:30.92 ID:qP8D1lkk.net
開いてなかったし

927 :大東洋 :2021/04/24(土) 06:11:11.85 ID:qP8D1lkk.net
昨日の段階で前列窓側をとれています。
https://i.imgur.com/oEZ1oqR.jpg
https://i.imgur.com/loWehWa.jpg
富士山見ながら南国島へ。

928 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 07:50:30.71 ID:34x1BE+a.net
せっかく福岡に行くんだから
寝太郎さんと1戦交えたらいいのに

929 :ひこにん :2021/04/24(土) 08:00:12.96 ID:0hsL1lhs.net
ちょっくら高校野球見に行ってきます!

930 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:09:01.33 ID:wE01zPL7.net
めんたい空港到着。
見えましたよ。雁の巣球場。
まだグラウンドにもスタンドにも誰もいませんでした。

931 :前理事長 :2021/04/24(土) 08:11:12.17 ID:IcA6znwV.net
>>928
寝太郎さんは10年も前から、上京しても絶対に誰とも会わない人なんですよ。
それが彼のスタンスですから、無理に会ったりするより全然いいと思いますが。

932 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:30:06.47 ID:wE01zPL7.net
>>928
そもそも今日は仕事かもしれませんよ。
天神から雁ノ巣レクリエーションセンター行くバスが一番早く着く予定だったんですが、
そのバスに接続する地下鉄には乗れなかったので、博多からJR で香椎経由で雁ノ巣に向かいます。
昨年から福岡空港も新しくなりまして、ANA を利用することが多かったんですが、
出るとすぐ地下鉄の改札だったのですが、スカイマークの場合少し歩きます。

933 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:32:50.79 ID:wE01zPL7.net
飛行機から富士山見えたり。
https://i.imgur.com/zSv7vHg.jpg
https://i.imgur.com/3irgqIq.jpg
https://i.imgur.com/p6W6eF6.jpg
https://i.imgur.com/Yfyn1rh.jpg
https://i.imgur.com/gG00Dud.jpg

934 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:36:14.11 ID:wE01zPL7.net
南アルプスも見えました。
上(南)が聖岳で弯曲した稜線を経て(稜線に見えない)下(北)の赤石岳に繋がる。
https://i.imgur.com/Cx0Q2Pq.jpg
https://i.imgur.com/5E0OJLy.jpg

935 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 08:47:20.88 ID:4Iohi/r8.net
徳山へは筑後船小屋からですか?
久留米からですか?

936 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:48:06.25 ID:wE01zPL7.net
南アルプスを過ぎると下界は雲に覆われてほとんど見えませんでした。
その間に動画のネタを必死に考えてましたw
雲が切れるとこれは広島の上空でしょうか。
https://i.imgur.com/7ZZ4BCW.jpg

関門海峡大橋が見えます。
以前に来たこともあるし下関球場も見えました。
https://i.imgur.com/5EEFmcL.jpg
https://i.imgur.com/BfdpGIH.jpg

海の中道
https://i.imgur.com/JH7J0vf.jpg

これが雁の巣球場です。
https://i.imgur.com/yfVSxM0.jpg

937 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:49:19.90 ID:wE01zPL7.net
>>935
その時の時間によりますね。
筑前船小屋からすぐに新幹線に乗ることもあるし、久留米や博多に出てから新幹線に乗ることもあろうかと思います。

938 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:51:17.73 ID:wE01zPL7.net
筑前ではなく筑後じゃ

939 :ひこにん :2021/04/24(土) 08:53:29.05 ID:0hsL1lhs.net
少し蒸し暑い彦根球場
近江―草津
立命館守山―滋賀短大附
米原―野洲
の3試合です
http://imepic.jp/20210424/319940

940 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:55:02.23 ID:wE01zPL7.net
こちらも暑く、春物のブルゾンをザックに中にしまいました。

941 :大東洋 :2021/04/24(土) 08:59:55.73 ID:wE01zPL7.net
香椎駅から香椎線に乗り換え。
https://i.imgur.com/ycOAUR5.jpg

942 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 09:04:18.47 ID:4Iohi/r8.net
ありがとうございます

新幹線で新岩国駅まで行って、立体交差する錦川鉄道の御庄駅から西岩国駅まで乗り、
岩徳線経由で徳山入りするという冒険は絶対にしないですよね
面倒くさいし、そんな時間あれば野球観戦に回しますよねw

ごめんなさい

943 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:04:50.27 ID:wE01zPL7.net
雁ノ巣駅は海の中道の手前ですね。

944 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:12:36.76 ID:wE01zPL7.net
雁ノ巣駅は無人駅ですね。
https://i.imgur.com/o0mA65e.jpg
雁の巣レクリエーションセンターの野球場まで歩いて行きます。

945 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:39:06.57 ID:wE01zPL7.net
雁の巣球場に検温してカードを記入して出して600円で入場しました。
そしてすでに動画も撮りました。
重大ニュースです!
福工大城東高校黒色セーラー服です。
知らなかった。

946 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:46:07.17 ID:wE01zPL7.net
こういう状況です。
福工大城東
200
000
香椎工業

947 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:47:01.65 ID:wE01zPL7.net
今日は慌ただしいので動画が撮ったものの画像の貼り付けとか後回しにするかもしれません。
野球観戦に専念。

948 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:50:53.93 ID:wE01zPL7.net
とりあえず黒セーラー
https://i.imgur.com/aEwZ6q1.jpg
https://i.imgur.com/3EgoB1e.jpg

949 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:55:45.17 ID:wE01zPL7.net
ちなみに入場カードに住所として市町村名のみ記入するのですが、
浦安市といってもこちらの方にはわかりにくいので、わかりやすく福岡市と記入しておきましたw

950 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:56:57.74 ID:wE01zPL7.net
2点差のまま香椎工業善戦してますぞ。

951 :大東洋 :2021/04/24(土) 09:57:57.55 ID:wE01zPL7.net
スコアボードには選手名までちゃんと書いてあります。

952 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:03:10.83 ID:wE01zPL7.net
福工大城東
200 00
000 00
香椎工業

953 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:08:31.87 ID:wE01zPL7.net
相模鉄道さんと遭遇。
まさか今日此処とは思わなかった。
実は昨日 Twitterで相鉄さんが昨日から福岡入りしているのを知り、
新規開拓はないとのことだったので、あれ?ひょっとして高校野球どうだったかな?
と思って調べ直して、初めて有観客だと分かったわけです。

954 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:10:05.97 ID:wE01zPL7.net
ゲームが淡々と進むのはこちらにとって都合がよいが、得点シーンを見ていない。

955 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:12:35.74 ID:wE01zPL7.net
華丸動画はなんかgdgdになってしまいました。
これまた後で。

956 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:19:23.49 ID:wE01zPL7.net
静止画像をじわじわと。
雁の巣球場外観
https://i.imgur.com/DBJ2OZS.jpg
https://i.imgur.com/9UnbHws.jpg

957 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:23:12.11 ID:wE01zPL7.net
入るとこんなん
https://i.imgur.com/izYjJ7Y.jpg
https://i.imgur.com/8PIEqNy.jpg
https://i.imgur.com/i2pACCl.jpg

958 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:27:36.73 ID:wE01zPL7.net
一塁側より
https://i.imgur.com/aN9pr17.jpg
https://i.imgur.com/HrRxKdr.jpg
https://i.imgur.com/HhyXXFz.jpg
https://i.imgur.com/JE29Hof.jpg

959 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:36:39.42 ID:wE01zPL7.net
三塁側より
https://i.imgur.com/GuM73Oz.jpg
https://i.imgur.com/3Ef91ji.jpg
https://i.imgur.com/tKvJhGh.jpg
https://i.imgur.com/4H1TidM.jpg
https://i.imgur.com/mJxpAoy.jpg
https://i.imgur.com/cScUWON.jpg

スコアボード
https://i.imgur.com/w2a5WxE.jpg

あれはANAでごじゃる
https://i.imgur.com/kj5snrp.jpg

960 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:43:46.51 ID:wE01zPL7.net
8回表福工大城東満塁押し出しで追加点。

961 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:45:06.94 ID:wE01zPL7.net
ライト前タイムリーでさらに2点追加。

962 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:52:52.31 ID:wE01zPL7.net
福工大城東
200 000 03
000 000 00
香椎工業

9回裏まで見るのは厳しいか。

963 :大東洋 :2021/04/24(土) 10:56:31.73 ID:wE01zPL7.net
9回表ニ死から右中間を破る二塁打にセンター前タイムリーで城東1点追加。

964 :大東洋 :2021/04/24(土) 11:02:37.39 ID:wE01zPL7.net
9回裏先頭バッターがヒットで出たところで退散です。
タマスタ筑後に向かいます。

965 :前理事長 :2021/04/24(土) 11:09:51.60 ID:IcA6znwV.net
六大学野球、やはり明日から無観客開催と発表されました。
https://www.big6.gr.jp/index.php

966 :ひこにん :2021/04/24(土) 11:14:50.37 ID:nKuhNYE1.net
草津001 000 00  1
近江110 100 05x 8

8回コールド

草:服部、野口―堀井
近:山田―島瀧

967 :ひこにん :2021/04/24(土) 11:16:30.92 ID:nKuhNYE1.net
なんかスタンド人減った

968 :大東洋 :2021/04/24(土) 11:27:50.43 ID:wE01zPL7.net
昼食をとっている暇はないので、タマスタ筑後現地中で食い物も売っているのでそれを食べることにします。

969 :大東洋 :2021/04/24(土) 11:55:50.24 ID:wE01zPL7.net
博多11時50分発の新幹線に乗り継げず次の12時4分のさくらに乗り、
これは筑後船小屋を停まらないので久留米で降りて在来線で向かいます。
一応間に合うことは間に合う。
てか何で11時50分発がこないんだ運休になったのか?

970 :大東洋 :2021/04/24(土) 12:05:14.79 ID:wE01zPL7.net
さくらに乗りました。
https://i.imgur.com/vFdRM13.jpg

971 :前理事長 :2021/04/24(土) 12:14:36.45 ID:IcA6znwV.net
>>970
さくらの自由席は普通に3列2列なんですよね。指定席は2列2列なんですが。

972 :ひこにん :2021/04/24(土) 12:17:17.64 ID:nKuhNYE1.net
暑い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ビール飲みたくなる気候だよ

973 :大東洋 :2021/04/24(土) 12:29:15.85 ID:wE01zPL7.net
久留米から在来線鹿児島本線八代行き各駅停車に乗り換え。
この駅での乗り換えは一昨年11月の大牟田延命球場に行った時以来ですね。

974 :大東洋 :2021/04/24(土) 12:38:12.12 ID:wE01zPL7.net
まだ筑後船小屋についていないが本日のタマスタ筑後の先発ピッチャーは、
バファローズ山崎颯一郎、ホーコス、マルティネスですね。
山崎颯一郎は敦賀気比高校時代に見ています。

975 :前理事長 :2021/04/24(土) 12:40:32.82 ID:IcA6znwV.net
>>974
ホークスですよ、寝太郎さんに謝ってください。

976 :大東洋 :2021/04/24(土) 12:59:19.01 ID:wE01zPL7.net
タマホームスタジアム筑後入場しました。
なんとかギリギリ間に合ったところです。

977 :大東洋 :2021/04/24(土) 13:06:48.46 ID:wE01zPL7.net
ホークス4番レフト、バレンティン。
ここにいたのか。

978 :大東洋 :2021/04/24(土) 13:07:47.10 ID:wE01zPL7.net
動画撮れんなあ。

979 :大東洋 :2021/04/24(土) 13:34:43.32 ID:wE01zPL7.net
カレーライスのドリンクセット、コーラをつけて850円。
ちなみに画像なし。
手に持って窮屈に食べたので。

980 :大東洋 :2021/04/24(土) 13:37:56.80 ID:wE01zPL7.net
ちなみにペットボトル飲料なども持ち込み禁止で、入場時に荷物検査もあります。
それは事前に調べてわかっていましたので、持ち込みなしです。

981 :大東洋 :2021/04/24(土) 13:41:32.62 ID:wE01zPL7.net
3回裏バファローズ山崎投手危険球で退場。
肩口から後頭部に当たったようです。
ピッチャーは阿部に交代。

982 :大東洋 :2021/04/24(土) 13:54:03.41 ID:wE01zPL7.net
Bu 000
H 011
盗塁悪送球で加点。
ちなみに2回裏の先制点は飯買いに行って見とらん。

983 :大東洋 :2021/04/24(土) 13:56:36.19 ID:wE01zPL7.net
バレンティンセンターに大フライ。
それでわかったのですが、先制点はバレンティンのソロホームランでした。

984 :大東洋 :2021/04/24(土) 14:02:41.54 ID:wE01zPL7.net
スマホが熱いので画像貼りは後で。

985 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 14:15:25.71 ID:rxNEBVwx.net
関東第一は抽選で春季東京都高校野球大会暫定2位校に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f06990edd6feec528616cc5503202887df885fe

986 :大東洋 :2021/04/24(土) 14:38:21.01 ID:wE01zPL7.net
5回終了。
イニングの合間に一応何とか華丸動画は撮りました。
もうむちゃくちゃです。

987 :大東洋 :2021/04/24(土) 14:47:07.99 ID:wE01zPL7.net
6回裏バレンティン打った瞬間それとわかるホームラン。
外野1歩も動けず。
本日2発目だが先程のセンターフライもホームランかと思った。
上に上がった方がいいんでねの?

バファローズ
000 000
011 001
ホークス

988 :ひこにん :2021/04/24(土) 15:08:44.75 ID:nKuhNYE1.net
南海ー近鉄?

989 :大東洋 :2021/04/24(土) 15:17:22.29 ID:wE01zPL7.net
>>988
中百舌鳥球場ではありません。

990 :大東洋 :2021/04/24(土) 15:31:07.50 ID:wE01zPL7.net
ちなみにバファローズの4番はルーキー来田。
あの明石商業の来田です。

991 :Classical名無しさん:2021/04/24(土) 15:41:56.57 ID:k+abl0qp.net
早実の野村が出ていますね 3タコみたいですけど

992 :大東洋 :2021/04/24(土) 15:47:15.86 ID:wE01zPL7.net
>>991
いや、その野村いま2点大きなタイムリーです。
バファローズ
000 000 10
011 002 03
ホークス

その後小林の2ランホームラン
バファローズ
000 000 10
011 002 05
ホークス

993 :大東洋 :2021/04/24(土) 15:48:58.27 ID:wE01zPL7.net
打たれたのは東海大相模の吉田だな。

994 :大東洋 :2021/04/24(土) 15:53:07.56 ID:wE01zPL7.net
ホークス打つわ打つわ
ファームもどうしてこんなに強いの〜〜〜???
秘密はこのホークスベースボールパーク筑後の施設にあり、とも。

995 :大東洋 :2021/04/24(土) 16:11:24.71 ID:wE01zPL7.net
オリックスバファローズ
000 000 104 = 5
011 002 06 * = 10
福岡ソフトバンクホークス

バファローズも反撃するもゲームセット。

996 :大東洋 :2021/04/24(土) 16:12:23.91 ID:wE01zPL7.net
次スレ誘導
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1619208842/

画像も動画も次スレじゃ。

997 :ひこにん :2021/04/24(土) 16:21:05.35 ID:nKuhNYE1.net
今日も3試合観戦終了
どこも寄らず帰ります。
http://imepic.jp/20210424/587600

998 :大東洋 :2021/04/24(土) 16:43:50.13 ID:wE01zPL7.net
久留米でなく筑後船小屋から新幹線に乗ります。
つばめで博多まで。
博多からさくらで徳山まで。
いや、久留米でつばめからさくらに乗り換えてもよいのだが。

999 :前理事長 :2021/04/24(土) 16:48:38.05 ID:IcA6znwV.net
>>998
せっかくだから、さくら指定席にしたらどうですか?首都圏の人は2列2列乗る機会少ないですから。

1000 :大東洋 :2021/04/24(土) 17:06:06.17 ID:wE01zPL7.net
つばめに乗りました。
https://i.imgur.com/IexyHFY.jpg

つばめは自由席も2列2列です。
https://i.imgur.com/q8LgNks.jpg

1001 :大東洋 :2021/04/24(土) 17:06:53.06 ID:wE01zPL7.net
>>999
つばめでそれを果たしたのじゃ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200