2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆3

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:52:06 ID:MesjkU2S.net
>>128 続
・温暖化で有名なホッケースチック曲線には
 意図的に中世(日本では平安時代)の
 温暖化時期が抜けている。
・ホッケースチック曲線は
 古気候学者のマイケル・マンの主張だが
 それに異論が出た。
・その異論を侮辱としてマンが訴えたが
 マン自身が元データの提出を拒否したので
 裁判に負けた。
・シロクマがやせ衰えた絵が頻繁に見るけど
 シロクマ研究者によると、
 現在はシロクマ生息数が過去最大とのこと。
・二酸化炭素は植物の食い物で
 植物は動物の食い物、植物と動物は人間の食い物で
二酸化炭素が多ければ生物には有利だ。
・太古には現在の5倍もCO2濃度が高かったが
 気温は現在と変わりなかった。
・生物の送料も種類も全体の80%が
 赤道を挟んで南北25度の緯度の範囲内にある。
・CO2による温暖化がもし本当ならば、生物には+だ。

 そういう理由で、地球温暖化は良いことで
動物や植物にとって、危険なのは温暖化では無くて
 これから10年以内に来る寒冷化の方だ。

 こういう寒冷化・小氷河期にお日様任せ・風任せの
 電源ではなくて、火力や原発を基本にしていくべきだ。

総レス数 1009
522 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200