2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文藝】日垣隆★134【春秋?】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 16:25:05.34 ID:ghi3Vuiq.net
前スレ
【脳梗塞】日垣隆★133【日誌】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1463664995/

【公式サイト】
日垣隆公式サイト 「ガッキィファイター」
http://www.gfighter.net/

【facebook】
日垣隆
http://www.facebook.com/higakitakashi

【twitter】
日垣隆(T-Higaki) @hga02104
http://twitter.com/hga02104

【Togetter】
「日垣隆」のまとめ - Togetter
http://togetter.com/t/%E6%97%A5%E5%9E%A3%E9%9A%86

【wiki】
ガッキィスレまとめサイト @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/gakkymatome/

【その他】
日垣問題の記録
http://higakimondai.blogspot.com/

日垣問題年表
http://higakimondai.blogspot.com/2011/10/blog-post_07.html

日垣隆スレ 過去ログ集
http://higakimondai.blogspot.com/2011/11/blog-post.html

KAFKAESQUE(日垣隆検証委員会)
http://d.hatena.ne.jp/kafkaesque/

日垣隆のシャラップ!である
http://eiji.txt-nifty.com/higaki

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:17:45.97 ID:ghi3Vuiq.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1734475703247448
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/14440625_1734475703247448_3826537588581101010_n.jpg?oh=0f1fef44c426adb98b69596226b016f3&;oe=586D0AEB
日垣隆
フォローする · 日時: 2時間前 場所: 東京都東京都 千代田区付近 ·

【千里の道も一歩から】

リハビリに加えて、常に麻痺手をできるだけ使う、ダメでも1回はチャレンジし
続けるーーたとえば左袖口のカウスボタンも3カ月かけ止められた、などなどや、
歩行は車で移動を地下鉄に変え、また、発話障害も話をたくさん毎日することで
治癒へ。気の長い話ではあるものの、まさに千里の道も一歩から。

ところで、1週間ほど前に文藝春秋で対談した財部誠一さんと、先ほど病院のリハビリ
ルームの入り口でバッタリ。9カ月にわたり1度もお会いしなかったのに、不思議だなぁ。
いいね!
シェアする
22人

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:23:09.18 ID:ghi3Vuiq.net
あ、あとtwitterが「非公開設定」に変更されてるな。何のつもりかしらんけど。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 02:08:59.64 ID:s3PvICWu.net
躁に振れてる双極性当事者にしか見えない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:49:16.26 ID:DfV+DLvU.net
大先生もやってない設定をどんどん繰り出してインタビューしてみたい
半身麻痺でも果敢にセックスに挑戦したんですよね?すごいなあ、とか
おだてたらどこまででも暴走しそう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 07:22:14.81 ID:h6nAPe+S.net
ま、対談なら全面的に直しが入るから何とか読める物に
なっているかな?それでも充分おかしな事になってそう。

今頃編集者が頭抱えてそうだが。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:26:14.64 ID:1UyKNvMt.net
本格的におかしくなった時、面倒見てくれる人いるのか?(今でも十分アレだが)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:39:41.80 ID:h6nAPe+S.net
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1734702299891455

日垣隆
13時間前 ·

【男と女は同じではない、と当たり前のことが分からぬアホな大学教授にも生存権(笑)】

> 男は元気、女は優しく°ウ委チラシは昔の男女観…栗東市「子育てのための12か条」、
> 大学教授が住民訴訟 滋賀
> 滋賀県栗東市教育委員会が作ったチラシ「子育てのための12か条」に、昔ながらの男女観を
> イメージさせるイラストがあり、男女共同参画社会基本法に違反しているとして同市…
> www.sankei.com|作成: SANKEI DIGITAL INC.

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:43:31.32 ID:h6nAPe+S.net
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1735084793186539
(画像) 意味ないので略
日垣隆さんが写真3件を追加しました。
4時間前 · 東京都東京都 北区 ·

【ようやく(異次元の)忙しさ〜】

昨年末から土日祝も正月もない。
今朝も3時半起き。締め切り、校正、ヘルパーとともに掃除、すぐリハビリ、戻って室内で
美容師さん。企業支援企画32人に7000万円を寄付。夜は連れ子の世話と夕食の手伝い。遊ん
でから夜中までセミナー講師の準備。
どうして奇跡が連続して起きたのか、はまた。応援、ありがとう!
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
いいね!
シェアする
55人

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:48:19.52 ID:h6nAPe+S.net
「連れ子の世話」?
ああ、最近ちらちら出てくる「3人」ってのは、先生と先生の交際相手とその連れ子の
合計3人って「設定」なんか。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:49:10.79 ID:EF9vp1vn.net
新潮45はほとんど校閲が機能していなかったよね
文春本誌はどうだろうね
発症の経緯とか明らかにつじつまの合わないことを口走っていそうだけど
そのまま載せるのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 15:58:44.01 ID:h6nAPe+S.net
>>2
ここの先生の出してる写真。左端にギリギリ見きれてる先生の向いに居るのがおそらく編集者。
で、その前の黒い手帳の下にある白いのがおそらく先生の「脳梗塞日誌」。
まあ、普通は読んでるよね編集者なら。事実関係はそれベースになるだろ。

どこぞのエアインタビューじゃないが、ふつう対談で曖昧な点、事実関係の確認はそれ以前の
活字になってるモノでして、補ったりする。
ただねぇ、それが普通じゃない代物なのね。
そもそも、あの本「初台」って一言も書いてない。

さすがに今回、財部氏と対談なんだから初台リハビリテーション病院の名前は出るんだろうが。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:21:29.87 ID:h6nAPe+S.net
ああ、ついでに場所も確認できた。
文藝春秋社、おそらく本館の西側の高めのところ。
左手の外に写っている白いのが、紀尾井町ビル(と第二紀尾井町ビル)。
右手の茶色いのが、麹町の参議院議員宿舎。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:37:34.64 ID:1BhuGua+.net
本当に連れ子に愛情をもって世話をする人は「連れ子の世話」なんて絶対に書かないよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:56:09.20 ID:r6uhrPtk.net
脳梗塞は脳梗塞だったのだろうけど、きっと軽症だったのだろうねぇ、やはり。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 19:04:02.94 ID:RwDbdh9y.net
流石に連れ子の世話っていうのは誰かが連れてきた犬とかじゃないのかな
それを大げさに書いてるだけだと思いたい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:27:49.13 ID:h6nAPe+S.net
>たとえば左袖口のカウスボタンも3カ月かけ止められた、

カウスボタンじゃ漫才コンビ、、、と思ったコンビ名はカフスボタンから来てるみたい。
コンビ結成当時はそんな呼び方してたのか、いつの間にか訛ったのか。
いずれにしても、カフスボタン自体が和製英語にしても、"cuffs" や "cufflinks"から
きてるから、カ「ウ」スは、ないなぁ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 01:12:55.16 ID:F2TFdbKI.net
>>9
こんだけ色々書いてそれにまつわる一枚の写真もないという‥

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 06:18:14.18 ID:JLW+Dwo4.net
>>17
自分もちょカウスボタンてwと思ったが、念のため調べたらカフスボタンのことをカウスボタンとも言うらしい。使われてるの見たことないけど。先生は恐らく素で間違ったきがするが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:07:50.42 ID:qm5an8kA.net
大和書房は、俺の問い合わせに「裏は取った」って回答してた。
(全然信用してない。まあ嘘だろう)

文春は裏とるのかねぇ、、、?
まあ、原則論として本当は患者の情報は出さないはずだけど、
さすがに、文藝春秋の編集部が「対談記事をまとめるにあたって
確認のために」とか言って問い合わせたらさすがに入院、退院日
くらいは答えると思うんだがね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:27:58.89 ID:3MkpuEsJ.net
群馬のエアチャンピオンも先生で免疫ついてると別段珍しくもないな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:13:15.64 ID:qm5an8kA.net
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1736337429727942
(画像) 略

日垣隆さんが写真2件を追加しました。
43分前 · 東京都東京都 文京区 ·

【みずほ銀行(笑)】

障害者は、ご本人確認を、と言ってのけたM銀行。
32人の起業支援の寄付手続き。自分の口座に入れるだけだよ!
額が大きすぎる、だってさ。びっくりーーしないよ慣れてるから(笑)。
やっぱり東京三菱銀行にしよ。
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
いいね!
シェアする
19人

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:37:17.76 ID:c4WgVGeD.net
まだみずほに口座持っているのか。
銀行も客を選べないから大変だな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 13:10:47.87 ID:JLW+Dwo4.net
7000万円の寄付()

可哀想に、金に困ってるのかな?こんな妄想

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:16:14.14 ID:Z6YWziKY.net
大雑把に特に味わい深い点を列挙しましょう。
そもそも七千万の現金はどこから出て来たのか。
自宅のタンス預金?
寄付するはずなのになぜ自分の口座に?
七千万の現金はリュックに入らないのではと
やんわり諭すコメントにだけは「いいね!」しないのかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:20:25.55 ID:qm5an8kA.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1736409656387386
(画像) どっかのドラマのキャプチャなので略

日垣隆
フォローする · 3時間前 ·

【新刊の依頼あり、『お笑い みずほ銀行』】

いま、25年の付き合いのある編集長から、銀行の闇 的なものではなく、笑い飛ばすことで、
ドロボーとしての日本の銀行をあぶり出す本を、と依頼あり。
俺、好きだよ、みずほ(笑)。
いいね!他のリアクションを見る
シェアする
28人
コメント

*本 *二 念願(笑)!
いいね! · 1 · 2時間前

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:27:16.81 ID:qm5an8kA.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1736420693052949
日垣隆
フォローする · 2時間前 ·

【ニュース!】

悪いニュースと良いニュース、どちらから?。
みずほ銀行に7,000万円を入金するため、わざわざ出かけていったのにーー他の都銀など取引銀行
すべてや郵貯も、預けるときは制限ないのに、引き出しは200万円限度とか、ネットバンクの1日の
限度額10万円� とか、枠を広げても1.000万円のみ(こちらも麻痺?)とか、とにかく「客のため」を
口実にどんどん扱い不便になっている。プロのATMドロボーさんは、2種あり、ハッキングも簡単に
できるプロか、君たち銀行屋。

良いニュース! 7,000万円をリュックに入れて入金しようとしたら、行員に本人確認(笑)が必要と。
バカらしいので、今回はHSBCに変更しました。みずほ から移動の行程で、杖を忘れてきちまった。
普通に歩けてたことに感動。

◾︎発病前にオーダーしたアストンマーチン2016型DB11特別仕様車が来ました。忘れてた(泣)。007御
用達ね。あれよりは内装は落ちる(笑)けど。
いいね!他のリアクションを見る
シェアする
28人
コメント

*浦 *司 こういうネタ、大好きです。続きは、書店で!、ですか?。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:35:41.61 ID:qm5an8kA.net
*浦 *司 こういうネタ、大好きです。続きは、書店で!、ですか?。
いいね! · 1 · 2時間前

*崎 *夫 まあ、預金封鎖の準備か、冗談か、と思わないとやってられません。
いいね! · 1 · 2時間前

*田 *弘 7千万円ちゃんとリュックに入って良かったです(*´∇`*)
普通の鞄だと5千万円も入りませんから。
いいね! · 53分前 · 編集済み

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:36:38.38 ID:qm5an8kA.net
ああ、だいたい判った。

実際は、70万円引き出しにいってATMの引き出し制限の50万に引っかかって仕方ないから
窓口に行ったら、本人確認が必要っていわれて、キレたのか。

で、それを2桁盛って、おまけに引き出しじゃなくてから預け入れだ、って方向も逆転した
から、わけが判らん事になってるんだ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:39:28.81 ID:qm5an8kA.net
まあ、おれも最近60万円おろしに郵便局行って、え、ってビックリしたよ。
バラででるから、その辺が確かにその場で数えられる限界なんだけどさ。
ま、いったん50万おろして、翌日10万下ろしたけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:39:52.51 ID:ppKChHAh.net
この男は杖を必要とするほどの障害を負っていない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:49:27.06 ID:3MkpuEsJ.net
DB11の納車は2016年末からを予定していますっていうプレスリリースがあるけど先生フラゲか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:10:27.39 ID:qm5an8kA.net
そりゃま、せっかく今日納車されたはずなのに、ついてる画像がアストンマーチンの
宣材写真だからねぇ。

ほら、先生だけ特別扱いしてもらったことが他の予約客にバレるとまずいんだよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:37:31.31 ID:qO2Ogewu.net
杖なしで外出出来る要介護3()

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:52:52.43 ID:3AqvSzkR.net
>>34
575…川柳?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:58:27.96 ID:Z6YWziKY.net
七千万円リュックに入るか問題以降のコメントが、
杖なしで帰ったのか、発病前に発注してたのかと、
本質を突いていて厳しい…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:59:49.96 ID:xiMt9fXO.net
東京三菱銀行()

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:20:42.37 ID:Z6YWziKY.net
日垣隆
日垣隆 違います。新刊は50点くらいあり、すべてはとてもできません。メルマガなどに書いていきます。
いいね! · 5分前

【ニュース!】へのコメント。何が何だかさっぱり分かりません。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:23:43.91 ID:Z6YWziKY.net
リュックに入るか問題のコメントへは
やはり「いいね!」無しですね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:27:57.27 ID:qm5an8kA.net
*塚 *夫 何よりも「杖を忘れて普通に歩けていた」に私も感動。他は日垣さんとしてはもはや
当たり前な感じ(笑)と言いながら新刊、お待ち申し上げております。
いいね! · 1 · 2時間前

****haru ***yasu 発病前にオーダーされてたんですね・・・
さすがです�
いいね! · 1 · 59分前

日垣隆 違います。新刊は50点くらいあり、すべてはとてもできません。メルマガなどに書いていきます。
いいね! · 13分前

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:31:59.20 ID:qm5an8kA.net
*塚氏の「新刊、お待ち申し上げております。」に過剰反応かな?
普通の追従なんだけど、新刊が出てない事への「あてこすり」と取ったか。

「すべてはとてもできません」は、
「新刊が沢山有りすぎてここでは到底紹介しきれない」とでも解釈するのかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:35:56.65 ID:3MkpuEsJ.net
>>40
>****haru ***yasu 発病前にオーダーされてたんですね・・・

今年の3月にお披露された車をどうすれば去年のうちにオーダーできるんだよ
ちょっと調べればこれ位分かりやすいウソもないのにな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:42:47.35 ID:zWfwLasH.net
>>42
大先生をひっかけようとしたのかもね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:49:18.01 ID:3MkpuEsJ.net
日常それなりの付き合いがある人間には一発でばれるウソだろうにな
もうそういう人間すらいないんだろうけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:43:54.86 ID:qm5an8kA.net
>>42
はあ、なるほど。
車には詳しくないので調べてみた。
http://car-moby.jp/49472

DB9があってDB10は映画撮影用の特別仕様(公道走れない)で、そのDB10を受けての
DB11発売なのか。で、価格が2300万円?
もうちょっと現実的な値段かと思ってた。こりゃ底なしだな。

そもそもが、先生免許持ってないでしょ?少なくとも普通自動車免許は。
先生が銀行で身分証明求められてキレるのって免許持ってないのに起因すると
思うのよね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:53:36.69 ID:SA9JmbMf.net
そろそろ「頭から信じてはいないよ」というニュアンスのコメントが増えてきたね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:56:15.45 ID:SA9JmbMf.net
で先生はといえば、激昂レスするときは必ず文法が崩壊する毎度おなじみの展開w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:21:40.93 ID:bg4V1qg9.net
みずほ銀行の行員の名札画像あげてるのFBに報告してくるわ。
前も空港で対応が気に食わなかったら職員の女性の顔写真と名前と投稿してたよなこのじじい
許せん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 04:36:31.30 ID:nJ/joXa4.net
>>27
7000万円をリュックに入れて背負って歩ける要介護3?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 06:29:26.09 ID:YFKFESso.net
>>48
公務員であれば肖像権が認められない場合はあるようだけど、
https://careerpark.jp/68096
今回や空港職員の場合は当てはまらないでしょう。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 07:07:57.20 ID:VbuCVVdc.net
100万円の束70個と思えばリュックに入れて持ち歩きは普通に可能だよね。
お米10キロをリュックに入れて運搬するのよりは軽いしかさばらないし。
要介護3で杖が必要なひとには困難だと思いますが。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:35:58.26 ID:FYe0fzcY.net
要介護3の人間に7000万の現金をリュックで運ばせる周りのスタッフも少しは考えろよ、、w
ちなみにアストンの件はツイッターなんかで広まったら面白そうだね、まだ日本に数台も無いクルマだし今か今かと待ってる人もいるでしょうしね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:53:45.76 ID:qBtF5MKl.net
7千万の現金を一人で運ぼうとすること自体が非現実的だわなあ
例え健常人であっても

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:44:01.17 ID:jigriRo0.net
>>48

みずほ銀行にも通報しておきました

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:54:58.15 ID:jigriRo0.net
前スレ990に引用されていた下記のFB投稿だけど、
ここでいう「FB秘密グループ」ってクレドのことだよね

>>明日メルマガに書こうと思っての草稿段階ですが、質問と質問力は異なる、さらに公開にて
>>質疑応答コミュニケーション力はもっと上級。たとえばFB秘密グループでのお題+回答+議論や、
>>公開対談的なものは滅多にあるトポス(メディア、場)ではありませんから、ぜひ挑戦して
>>みませんか?


クレドって今年度末で第三期解散期限が来ると思うんだけど、
実質継続としてFB秘密グループをやっていくつもりなのかな

今回、みずほ銀行から70万円引き出そうとしたのだと仮定して、
新クレドの会費として一人10万、7人の振り込みがあって、
それを早速全額引き出そうとしてトラブルになったのかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 13:50:30.78 ID:p54thdva.net
ま、そこまでは判らんけど。

基本的には、いったん自分の口座からATMで下ろして別の自分名義の口座に入れるって
行為その物が、あんまりお金が無いときにする行為。
入金先の口座のお金が乏しくなったので、急遽用立てて補充しなくちゃいけないとか
そういう要因でしょ。

いつもの定常業務で廻してるなら、急に制限に引っかかって慌てるはずがないし。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:48:59.78 ID:p54thdva.net
http://gfighter.net/0040event_in_future/160902004378.php
クレド定例学習会 2016年11月5日(土)
テーマ:
「40代でやっておくべきこと」
 
12:59開始 16:00 終了予定 
会場:新宿NSビル18F
 オーナーズエージェント株式会社 セミナールーム

http://gfighter.net/0040event_in_future/160817004197.php
永遠にクレド

永遠にクレド(無料)

※実質0円ですが、ご参加者確認のため、お手数ですが買い物籠での
お申し込みをいただきます。
このお買い物かごではお支払方法で【郵便振替】をお選びいただきます
と助かります(ご請求はありません)。
クレジットカード決済は必要ありません。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:30:07.66 ID:3r21fG9c.net
>>57

無料なんだね、知らんかったわ
しかしほとんど唯一の収入源クレドまで無料にして、
この先どうやって生きていくつもりなんだろう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:47:26.62 ID:HBOqOvYA.net
文藝春秋の編集者はこういう大先生の普段の発言を知ったうえで誌面に登場させてるんだろうな?
人として信用を与えてるんだぜ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:16:18.48 ID:4/ttWa0J.net
近藤誠の記事を載せる文藝春秋に何かを期待しようとは思わない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:07:55.39 ID:xO9kEZ34.net
イケダハヤトが犬の来た道を歩んでいるようで面白い。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 01:30:00.60 ID:PS3in0aE.net
破壊屋ギッチョ ?@hakaiya 1時間1時間前
日垣隆氏がFacebook上で「アストンマーチン2016型DB11特別仕様車が来ました」
って書いているけど、ググってみるとDB11の納車が始まるのは10月から。
さらにDB11の日本人第一号オーナーは既に決まっていて、
その人でも「年内に来るのかな?」という状態らしい。

だってさ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 02:25:32.54 ID:5JYgvdJE.net
10月から納車がイギリス本国でしょ
日本に向けて船に詰め込まれるのはまだまだ先
あるいはドバイあたりの特別な顧客、石油利権握っている王族とか相手なら最速で納車されるかもしれないがそれだって先の話だ
先生の嘘つくのに調べもしない杜撰さは可愛いタコあるねねーよ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:08:04.38 ID:DAHZf755.net
>>40
編集履歴:

日垣隆 違います。新刊は50点くらいあり、すべてはとてもできません。メルマガなどに書いていきます。
9月28日 21:12

日垣隆 違います。新刊依頼は残50点くらいあり、すべてはとてもできません。メルマガなどに書いていきます。
8時間前

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:09:51.72 ID:JYCmv1/V.net
わかった!
「発病前にオーダーされてたんですね」
を新刊の依頼(オーダー)だと勘違いしてるんだ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:42:36.18 ID:giXjoeqW.net
>>65
わざと惚けてるのかも。アストンマーチンの件では言い逃れ不可能だから

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:14:46.91 ID:DAHZf755.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1738404362854582
(画像) https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/14463203_1738404362854582_7261572738117857580_n.jpg?oh=2b00aac54aaed3e7af7e30e32d2aa159&oe=58656B70

日垣隆
フォローする · 1時間前 ·

ぇっ、そうなんだ。
半袖で出てきているのに、ちょっと意外。
風が気持ち良かった。
いいね!他のリアクションを見る
シェアする
8人

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:09:20.32 ID:Rg96eREU.net
あー!
誰かアストンマーチンの件突っ込んでくれないかなあ!先生の反応見たいなー!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:53:43.21 ID:74Ca3Prt.net
日垣隆 全文責任執筆

  「ガッキィファイター」2016年9月30日号
                          通巻 第554-3号

■目次■
□社説
 ◆質問と質問力と対話力はフェイズがまったく異相
□お知らせ
 ◆クレド部会――10月定例勉強会その他(リマインド)
 ◆古典講座9月課題(リマインド)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:54:09.98 ID:74Ca3Prt.net
■■社説■■

★質問と質問力と対話力はフェイズがまったく異相★━━━━━━━━━━━━★

 よく知られているように、質問には回答が前提されているだけでなく、回答がおおむね含
まれている。およそ回答を想定しない質問など、まずありえないか、どちらかまたは双方と
もアレであると認定してよい。
「明日はどこに行きましょう」との質問に、「隣のお宅に泥棒が入ったんだって」という回
答を想定する必要はなく、もし常にそのような齟齬が意図的になされるなら喧嘩を売られ
ているか、深刻な高次脳機能障害と考えられよう。

 これが営業課員の外回りの話であるなら、「そうですねえ。町田市の商店街はどうでしょ
う」というような、具体名を引き出すことに目的があり、その枠組みは冗談や脳クライシス
以外崩壊することはない。
「火星に行きますか」や「リオに日帰りはどうですかね」は、冗談かおちょくりであると考
えられる。
 質問をしっかり聞きとれたとして、その回答が「そのソックス、どこで買ったのですか?
先輩」は、質問の想定を逸脱しているだけでなく、別の問題が発生していると考える場面で
ある。

 質問と質問力は、どう違うのか。マルクスの有名な例が適当だろう。労働と労働力の違い
と非常に似ている。働き手は、労働を売ることなどできない。労働力なら切り売りすること
ができる。砂糖やスイーツは販売できるが、甘味だけを取り出して――。しつこいのか?
 では、やめておく。
 労働を実態概念として駆使してきたリカードやスミスらの経済思考に対し、マルクスは
労働力しかもたない者を労働者だ、と定義した。当時は画期的であったことはヘーゲル諸派
のマニュスクリプトや書物を読めば明らかになる。

 質問は、もちろん無数に存在するけれども、一つの質問にはあらかじめ回答の大枠が含ま
れている、と指摘したのはそのような意味で当然なのだが、質問の声がデカいとか数がやた
ら多いとかは、ここでは無意味であることが理解されよう。大きめの講演会やセミナーで、
どうしてもその問いを発し講師の素晴らしい回答を求めてやまない、というのではなく、青
年会議所あたりの中堅または忠犬が、「最初に挙手することが講師先生への礼儀でもあり、
キミのコネにもなる」を真に受けた、実にくだらぬ質問から外れることがないのは、ここの
読者であれば広く知れ渡っているかと思う。

 とはいえ、質問力がないだけで、質問は質問である。
 端的にいえば、質問は形式を必要とする。1世紀前の相対性理論を思いついた天才が、会
場から、こういうふうに考えたら宇宙の謎を解明する突破口になるのではないか、ぶつぶつ、
と閃きに埋没している瞬間は歴史的だが、質問の形式ではないよね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:54:50.85 ID:74Ca3Prt.net
「それはいい質問ですね」と、まっとうな講師が口にする場合もよくある。その真意は、「い
い質問」とは講師はまったく思っていないが、どう答えたらこのバカが納得するか、5〜8秒
は時間がかかりそうなとき便利な常套句が一般に「いい質問ですね」だ。「何が聞きたいの?」
とか、そうやって褒めておけば、あとの回答が質問からズレまくったとしても、相手は気づ
かないばかりか、「いい質問だと褒められた」と満足しきってくれるのが常である。
 まあ、分かりやすく言えばね。

 質問力というのは、質問する力だ、当然。質問力そのものに何かの評価はない。
 優れた質問力は、ある。研鑽もできる。
 が、単発の質問力などあるわけはない。秀逸な質問力は、最低でも1試合を通して判断さ
れる。
 つまり優れた質問力の持ち主には、柔軟な聞く力と深淵な考える力を織り交ぜながら、両
者または同席した数十人、数千人を新たなフェイズに上げる質がある。
 あらかじめストーリーが決まっている局アナのインタビューは、局アナであることだけ
で成り立っている。
 ものすごく準備をするのは当然として、本番でどのような回答が返されるかを幾重にも
想定しつつ、この場合は自分の好奇心だけではなく、聞いている人々がなるほどと納得また
は歓喜できるフェイズになれば、質問力が高い、と言える。

 連続しての質問力や、引いては人生のスパンで優れた質問力を身につける早道には、公開
の場で、三者――自分、相手、聴衆、ただしアポチンは除く――が充分に感嘆できる線を常
に維持するとよい。
 スタバの朝会でも、会社や役場のコンペや総括(笑)会議でも鍛えられる、お互いに。そ
ういう人材がわずかでもいるか否かで、その組織の存亡がかかっているわけだ。
 このフェイズは一般に、対話力と呼ばれるべきであろう。『ゲーテとの対話』など、最良
質の対話力が見事に結晶している。
 このレベルをあなたも私も、死ぬまで目指したいではありませんか。小難しい話題でない
ほうが、むしろ本領は発揮されるのだから――。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:57:24.19 ID:74Ca3Prt.net
■■お知らせ■■

★クレド部会――10月定例勉強会その他(リマインド) ★━━━━━━━━━━★

【1】クレド10月定例学習会 2016年10月1日(土) 12:59〜 新宿NSビル
 テーマ「辞めてゆく人、組織を使いこなす人、独立で大化けする人」
      ↓
 http省略

[ 第1部 ] 9年前の先見的ドラマ「ハケンの品格」の印象に残ったセリフを現在、クレド
FB(Facebook)の専用スレッド(10月の課題)に書き込んでいただいています。
レンタルDVDもアリですが、約1000円/月の見放題、ホリック禁止(笑)、寝不足やむな
しのHuluが推奨――のオンデマンドを通じてできるだけ観ていただければ。放送時の記憶
鮮明な方、忙しくて観ることができなかった方もペナルティはありません。が、「働き方」
を良い方向に変えていく点で損失をする可能性はあるかも。いま観ることの意味は肝要と
思いましたので、このドラマを前提に、気楽に、かつ実践的な議論をしましょう。

[ 第2部 ] 辞めてゆく人、組織を使いこなす人、独立で大化けする人――今後どれをど
う選択するか
      ↓
(再)http省略

 会場設営と名札、受付名簿づくりのため、お申し込みをお願いしています。「全回」お申
し込み済みの方、すでに10月はお申し込み終えている方は、何もしないで結構です。ご家
族、ステディーな恋人は同伴歓迎。お申し込みは上記のためお願いいたします。


【2】通常FBの当番は、得意でないとジャンルならとりわけ、柔軟で素早い表現力と卒な
いイニシャティブを磨く場でもあり、お題に即答、また他の回答に反応することも、他では
ほとんどないトポスであります。
 来年のGWまでです。がんがん活用して、よきコミュニケーションの力量を研鑽する場
としても、また深く考えたことのないテーマでとりあえず書いてみることで思考を前進さ
せることをお勧めします。プロの書き手にも、ここは有意義な場です。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:58:01.25 ID:74Ca3Prt.net
【3】クレド定例学習会 2016年11月5日(土) 時刻、場所、変わらず
テーマ「40代でやっておくべきこと」
      ↓
  http省略

 20代も、60代も、それぞれに「40代」を通して深遠なるテーマで、気楽に、かつ有意義
に。


【4】クレド定例学習会 2016年12月3日(土)

 テーマ「ずばり介護の理想型と現実は――どう優先すべきか」
      ↓
  http省略


【5】2017年5月から
「永遠(とわに)にクレド」精神&メンバー
      ↓
  http省略

(1,000万円のところ無料w)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:58:44.51 ID:74Ca3Prt.net
★古典講座9月課題(リマインド)★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 今月の課題図書は、木下是雄『理科系の作文技術』(中公新書)です。

 ※当番のOさんからのコピペご寛恕を。


【お題】
「これから役に立ちそうだ」あるいは「目からウロコだった」と感じた箇所を教えてくださ
い。

 本書は、理系文系関係なく仕事文の書き方として非常に参考になる本ですが、「理科系の
……」というタイトルに敷居の高さを感じる方もいらっしゃるかもしれません。そんな方は、ご注文前にこちらの記事もどうぞ。
   ↓
『理科系の作文技術』、81刷100万部を突破 異例のヒットの理由

    http省略

 数式などが書かれているととっつきづらいと思われる方は、
「1.序章」「2.準備作業(立案)」「6.はっきり言い切る姿勢」「7.事実と意見」「8.わかりやす
く簡潔な表現」のいずれか一章だけ読んでみる、というのでも構いません。
 一人でもこの本のファンが増えて、そのうち、「誰の本が一番ボロボロか」というボロボ
ロ自慢ができるようになれば良いな、と思っています。

 締め切りは9月30日(金)23時59分 です。
 読書の秋らしく、たくさんの方の投稿をお待ちしております。




いずれも入会ご希望者、または今回や次回だけ参加してみたい方は、事務局まで!
 (アドレス省略)




では、また!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:30:42.32 ID:mLtfsSlt.net
日垣さんも文章術の本書かれてましたよね。合わせ読みしたいですね。
とか誰か言ってみたらどうなるかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:03:43.73 ID:bCJQrb9/.net
長谷川豊の件、何か触れてくれないかな…
稚拙な炎上商法、ブログの無断引用
数少ない知り合いの人の考えを都合のいいように解釈して広めちゃう
批判に対しては、ぶち切れする。
大先生と似た傾向があると思う。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:17:19.09 ID:ebVl0DmV.net
>>45
大先生、昔はトラックの運転手をやってた「設定」があるので、設定が本当なら
免許はあるはずだけどね
大先生は設定はウソが9割だけど、昔は長野住まいで車なきゃ生活できなかったろうし
免許書き換えにも行って(で、文句を言って)たりもするし、一応持ってはいるんじゃないかと思う。
エアで高級車買った自慢はまだしも、エアで免許更新自慢って流石に何がしたいのか分からないので。

じゃーなんでキレるかというと、東京ではほぼ運転してないしってことで普段免許を持ち歩いて
ないためと思われる
多分「証明書?あ、なら免許が…… 家のどっかに置きっぱなしだな」というのを数回やらかして
イヤになってるんじゃないかと

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 15:07:43.31 ID:Vq20TqLJ.net
>>77
>大先生、昔はトラックの運転手をやってた「設定」があるので、設定が本当なら
>免許はあるはずだけどね
それね、(昔の)著書のプロフィールに書いてあるってことだとおもうが、
「トラック配送の仕事」「トラック配送員」とかで、はっきり「運転手/ドライバー」
と書いてあるものは無いと思うよ。

もう、ここまでくると叙述トリック並みになるんだけどさ、
「トラック配送(センターの荷物仕分け)」や「荷物の積み下ろし」もまあ、
トラック配送の仕事なんだよね。逆に、運転手/ドライバーと書かないのは、
「そうじゃないから」としか思えないのよね。直接的に示す言葉が有るのに
それを避けてるんだから。

免許の書き換えに関するtweetしてるのも把握してるけど、まあそれはエアなのか
または、(写真付きの身分証欲しさに取った)原付免許なんじゃいかな。
それなら、筆記試験だけで取れるから。
で、持ち歩いてないのか、あるいは先生自身がそれを「恥ずかしい」とおもってる
のかは判らんけど、人に示すのは嫌だと。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:24:22.93 ID:tkKaqJKb.net
>>78
トラック配送員として本運んでたから町山よりキャリア長いと宣ってたんじゃなかったっけ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:22:14.37 ID:mLtfsSlt.net
>>79
言ってた言ってたw
直接関わらない限りは、愉快なおっさんだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:46:44.67 ID:KgAKxeWA.net
>>79-80
>>78が言ってるのは、「トラック配送員」≠「トラック運転手」ってことだろう。
トラックの助手席に乗って、荷物の積み卸しだけ手伝う人も「トラック配送員」で
あることは確か。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:09:13.92 ID:LjbAUHQW.net
消防署の方から来ました、と同じことだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:25:26.61 ID:iIMbCu1E.net
>>81
わかってるよそれくらい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:19:47.49 ID:cVhkzy88.net
あの年代で免許ないのは珍しいね(ないとしたら)
誰かのブログで先生が免許持ってるかどうか検証してたな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:00:58.71 ID:PWEbqzti.net
あらゆる方面で大なり小なりウソを
つき続けて生きてきたわけで

ひとことで言うと詐欺師なんだが
それを指摘されると
逆ギレして暴言誹謗中傷

倒れたのは天罰としか
いいようがない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:44:54.20 ID:24c/YpHX.net
狩野英孝的なポジションならありかもしれないけれど、いかんせん本人にとって可愛げやらチャームが0だからな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:45:15.61 ID:24c/YpHX.net
とって ← トルツメ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:48:30.76 ID:liO0zEq7.net
>>78
まあそうなんだけど、今よりは壊れてなかった90年代にそれ言ってたわけだし
トラック運送員をわざわざ叙述トリックみたいなこと使ってプロフィールにねじ込む意味が分からんのよね

> あの年代で免許ないのは珍しいね(ないとしたら)
逆に本当に持ってないとしたら、ないというか「取れなかった」んだと思う
俺は多動持ちなんだけど、どうしても一時停止の時のギアのロー入れ忘れが治らなくてAT限定に切り替えた
文章からのこういう見立ては良くないけど、大先生も多動くさいから、注意ポイントの多いMT前提になる当時の免許は
辛かったんじゃないかと……
すごく長くやればどうにかなるかもだけど、そのまえに教官がキレるよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:37:29.68 ID:jIqHFjVu.net
壊れてる、壊れてない、で言えば最初から壊れてるだよ。
まあ、昔は辛うじて直接付き合いのある/あった人にバレるとまずい、と
思う程度の意識はあったみたいでそれが「叙述トリック」になってる。
あれなら、「え、日垣くん免許もってないでしょ?」とか問い詰められない。
一応はね。
免許取れなかった原因は、ずばり「方向音痴」だろ。教習の時って予定の
コースを完全に頭に入れたうえで、それプラスで運転を覚えなきゃいけない。
無理に決まってる。

プロフィールにねじ込む意味がわからん、っていうけどそれこそが先生だと
しか言いようがないじゃん。まあ、免許無いのが相当にコンプレックスに
なってるとしか。
で、この車の運転に関する「叙述トリック」って気をつけてみると随所にあるんだよ。

タイだかベトナムだかに旅行にいくときに、みんなで国際免許取得について
相談する。(自分が国際免許取得したとは書いてない)

イギリスのネス湖の畔りのスタッフ会議は、「車で行く」。
この時は、現地に留学してる学生(スタッフ)がいるんだから、その人に
運転してもらったなら「なんとか君の運転で」とか、自分でも運転した、運転
を交代でした等なら、その旨書けばいいのに、「車で行く」。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:40:37.61 ID:SfS8ahvb.net
深読みしすぎるのもどうかと思うけど。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:56:47.37 ID:KUss6qdO.net
日垣の誇大妄想による虚言癖は、今や常態。
何かレスポンスするとしたら、それは次の展開があってからだな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 09:17:41.62 ID:jIqHFjVu.net
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1740147946013557
日垣隆さんが写真3件を追加しました。
昨日 9:01 · 東京都東京都 千代田区 ·

【初 新幹線】

わくわく。
脳梗塞になってから、初めての新幹線で宝塚へ。お名前は控えるが、エコノミストで
キャスターの財部誠一さんが、しばらく前に新幹線で仙台まで行き、温泉が愉楽で
あったと。JRのアテンドには助かった、とも。
もしかしたら負けず嫌いな面があるかもしれない私は、断固としてアテンドを拒み、
生前は東京駅までタクシーだったのにこれも跳ねのけ、自宅から初 丸ノ内線(笑)
から、恐ろしい日曜日の東京駅で新幹線に乗り込む。
わくわく。

新幹線の中で、「記憶力大増量法」の原稿を書く予定。
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
いいね!他のリアクションを見る
シェアする
96人
コメント

*本 *二 もしかしたら(笑)

楽しい時間をお過ごしください!
いいね! · 3 · 23時間前

日垣隆 もしかしたら、って、何か?
いいね! · 3 · 23時間前

*農 *朗 阪急電鉄は利用しやすいと思っていますが、問題あれば教えてください。
いいね! · 1 · 23時間前

*農 *朗 あ、新大阪からもJRでしょうか。タクシー?
いいね! · 1 · 21時間前

ぉおくぼ 君 行ってらっしゃいませ!!
(ノ´∀`)ノ♪
いいね! · 1 · 21時間前

日垣隆 えへん。新大阪から大阪駅を経て、ただいま丹波線快速で宝塚駅へ。宝塚駅
から宝塚温泉の宿へは徒歩�
いったん原稿を見直し、タカラヅカへ。
星組トップスター北翔海莉の引退公演、明日でラスト。東京でもその後やりますが、
星組 北翔海莉さんの引退公演は宝塚でなきゃね。
いいね! · 8 · 20時間前

*農 *朗 日曜日で人の多い新大阪と大阪での乗り換え、おつかれさまです。
いいね! · 1 · 20時間前

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 09:21:21.58 ID:jIqHFjVu.net
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1740414835986868
日垣隆さんが写真3件を追加しました。
18時間前 ·

【カミングアウトではなく】

5歳から宝塚を観てきた。病後も2度目と少ないものの、リハビリ過程からすれば
大健闘か(笑)。ブロードウェイも何度も行っている。昨年もシルクドソレイユ
のKAを堪能した。ラスベガスで大勝し100万ドルあまりのキャッシュを置いたまま
にしているカジノで。
と言い訳をしてヅカファンとかハマっているわけではない、とーー。
星組トップスター北翔海莉の引退公演、明日でラスト。東京でもその後やるけれども、
星組 北翔海莉さんの引退公演は宝塚でなきゃね!
明日も、また行くよ。

やっぱカミングアウトか?
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
いいね!他のリアクションを見る
シェアする
57人
コメント

日垣隆 うう�
日垣隆さんの写真
いいね! · 3 · 18時間前


*農 *朗 ウチから阪急では5駅で宝塚なんですが、私はとんと興味なくて…。
いいね! · 1 · 18時間前

日垣隆 男性はほとんどそうでございます。外は暑いですね。
日垣隆さんの写真
いいね! · 3 · 18時間前

*本 *馬 無事にタカラヅカまでお越しになられたんですね。��
いいね! · 17時間前

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:22:53.26 ID:ixA5vD1D.net
Twitter鍵アカになってた
リストで見てるから困る

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:04:25.41 ID:SjFxkhl/.net
いつもの事だけど、大先生って、行ったことの自慢だけして
そこで見たことや感じたことを具体的に書くことは全くないんですね。

宝塚のチケット、
男役トップスターの前楽と千秋楽は、特に取りにくいので
すごくもったいない気がする。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:12:26.38 ID:iQMTc313.net
実際には行ってないから感想が言えないのか
感じる心がないから感想がないのか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:19:15.54 ID:uRveeinK.net
ちょっと前に要介護3でありながらも1人でロシアだかロンドンに行ったとかいう設定はもう忘れたのか?まじで頭ヤバイな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:07:07.40 ID:jIqHFjVu.net
>>96
そのへんわからんのよね。
毎日休みの癖に、わざわざ日曜や楽日に行くのか?とかね。
ま、先生にはそれが重要なのかもしれんけど。

つけてる写真がいつもと違って横長なんで、はてな?とはおもう。
やっとiPhoneを横にすることを覚えたのかもしれんけど。

「画像で検索」しても、似た画像はあってもまったく同じ構図の写真は
いまのところ見つからないので、だれかの観劇ブログの丸パクリとかは
やってはなさそう。

>>97
そこはほれ、新幹線は「初」と言うことじゃないかな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:59:16.32 ID:kGtwExpL.net
国際線のほうが新幹線よりはるかにハードルが高いだろうけどね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:40:03.27 ID:TwZo7PNg.net
スーパーマンアピールと障害者アピールがごちゃまぜでわけわからん
わかってるのは、要介護3ではないということ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:07:33.30 ID:dOaSIhsF.net
記憶力大増量法って悲しくないか…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:18:52.75 ID:6EHh//1q.net
生前は東京駅までタクシーだったのに

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 01:04:34.37 ID:FQeGEEy+.net
死んだのかよっ!

…ああそうでした

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 08:02:23.40 ID:GRPDaQgw.net
>>93
*本 寿 北翔さんの「さよならショー」、さぞ素晴らしかったことでしょう。ぜひ大劇場で、
と思いますよね。
いいね! · 2 · 13時間前

日垣隆 いまパレードが終わりつつあります!
奥さまによろしくお伝えください(?)。

30周年もおめでとうございます�
いいね! · 4 · 12時間前

*本 寿 日垣さん北翔さんの引退公演に行けて良かったね、と妻が喜んでいます。チケットを
取れず残念がっていましたが、自分の事のように嬉しそうでした。東京のチケットは取れた
ようでワクワクしているようです。
いいね! · 3 · 10時間前

日垣隆 東京ではパレードはないけれどーー宝塚の専売、僕は大地真央さんのフィナーレとパレードが
飛び抜けてすごかった、と思います。同時引退の、トップは黒木瞳さんーー東京でもチケットは困難
だったと聞いています。良かったですね!
いいね! · 1 · 10時間前

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 08:05:05.59 ID:GRPDaQgw.net
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1741593499202335
日垣隆
11時間前 ·

【服部桜のファン倶楽部員 募集】

笑える相撲は、服部桜をおいて無し。

> 世界最弱力士!?ありえない負けっぷりを披露した相撲取り「服部桜」がヤバイ!! | コモンポスト
> 2016年9月場所3日目に行われた大相撲、服部桜と錦城の取り組みが話題となっています。ありえ
> ない負けっぷりを披露した相撲取りをご覧ください。
> commonpost.info
いいね!
シェアする
33人

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 08:38:48.56 ID:e9fuLnUo.net
この先生って情強気取ってまとめサイトの釣りネタマジに信じるタイプの典型だよね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 09:54:09.84 ID:q4pa80f4.net
今思うと、あの母親への手紙は なんだったのだろう…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:37:22.16 ID:Mi3l0ntg.net
今頃ドヤ顔で服部桜かよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 11:47:23.45 ID:GRPDaQgw.net
一周も二周も遅れた話だし、どっちかというと「放っといたれよ」案件だな。
笑えない。
わざと負けるにしても、もうちょっとうまくやれよ(ちゃんと4っつに組んで押し出
される分には誰にも文句つけららない)、ともおもうが、それも出来ないほど、
運動神経がないのか相手が怖いのか。

そもそもが、体格貧弱な人間をあざ笑える立場かね。あんたは?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:36:51.72 ID:WCRKMos7.net
>>109
>運動神経がないのか相手が怖いのか。
怖いんだよ
錦城はアームレスリングの全日本2位で、アマで実績のある取り組み相手を負けはしたもののボコボコにしてる
http://youtu.be/IjOLSZySmzY
7分あたりから見てみ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:58:05.63 ID:GRPDaQgw.net
ああ、体格差がある、相手はなんらかの経験者とおもったけど。
体格はあるけど、相撲経験が無いんだ。これは却って怖いな。
経験者なら、弱い相手なら相手が弱いなりに手加減してくれそうだけど。
四つには組めそうもない。

、、、おれなら、張り手の一発は我慢してくらってそのまま倒れるか。

ところで、文藝春秋はどうなんのかな?
順当に行ったら、10月10日頃の11月号掲載だろうとはおもうけど、連休だし
連休前、連休後どっちに発売日がずれるのか?果たして掲載されるのか。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:41:22.24 ID:2lCX3HIX.net
Twitterのプロフィール、またひどくなってないか…?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 15:17:48.26 ID:Ehu/98r/.net
相撲取りの張り手はヘビー級ボクサーよりえげつないんやでー
グローブもないんやでー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 15:51:03.87 ID:GRPDaQgw.net
twilog( http://twilog.org/hga02104 ) で表示される方(以前読み込んだそのまま?)
作家。死にかけ体験8回。趣味兼仕事は旅と冒険。弓道、ジョグ、ジェットスキー、スノボ。懸垂毎日100回等。
カジノと株はほぼ勝つよ。世界紀行120カ国余。単著は約100点余。オリジナル電子書籍は別に230点超。
不定期有料マガジン2万3500部。著書累計725万部。中堅会社のCEO。東南アジアに7法人、代表。

twitter.com/hga02104 の最新版
作家。死にかけ体験8回。趣味兼仕事は旅と冒険。弓道、ジョグ、ジェットスキー、スノボ。懸垂毎日100回等。
カジノと株はほぼ勝つよ。世界紀行140カ国余。単著は約150点余。オリジナル電子書籍は別に310点超。
不定期有料マガジン2万4000部。著書累計725万部。中堅会社のCEO。東南アジアに7法人、代表。脳梗塞に打ち克つ

うーん。順調に数はふえてるね。あと、「脳梗塞に打ち克つ」。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 15:55:15.28 ID:GRPDaQgw.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1742259215802430
(画像) https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/14563311_1742259215802430_2759134391603836148_n.jpg?oh=3467c1d3eabe97e3d88c55658c233de6&oe=58AB7E88

日垣隆
フォローする · 日時: 4時間前 場所: 兵庫県兵庫県 宝塚市付近 ·

【独り言】

大阪のおばはん、おばあはんの雑談はオチつきで面白いけど、車椅子や杖など障害者に対しては、
総じて無頓着、あるいは鈍感。たまに親切にされたと思ったら韓国人だったり。
いいね!
シェアする
23人

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 16:14:30.45 ID:GRPDaQgw.net
文藝春秋11月号は、10/7(金)発売だねぇ。Amazonによると。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 18:17:54.89 ID:e9fuLnUo.net
>>114
著書累計725万部、はそのままなんだねw
新刊出しても売れてないってw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 18:35:06.83 ID:q3GRpeu0.net
>>114
世界紀行が20カ国増えてるwww
紀行をどっかで発表したんか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:43:29.21 ID:OTh8jprJ.net
「ガッキィファイター」2016年10月2日号
                          通巻 第554-4号

■目次■
□脳梗塞になっちゃった(25)
 ◆記憶回復増強法



■■脳梗塞になっちゃった(25)■■

★記憶回復増強法★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 様々な理由や言い訳によって、記憶障害や物忘れが説明される。歳のせいにされる場合も
多い。が、何かを忘れたとき、15歳なら「年齢のせい」とは思わないのに、49歳なら「歳
のせいだから仕方がない」と錯誤しがちだ。脳研究の成果によれば、「何らかの理由をつけ
る」ことが忘却を固定させ、かつ促進することが分かっている。最近では検索が忘却に強烈
な勢いで拍車をかけることが明白になった。ネットでの検索は便利であり時代の流れであ
るのは確かだけれども、現代人の99%の視力が著しく落ちているのと同様に、「環境への適
用」として忘却が当たりまえの前提となりつつある。

 この病になって10カ月が経過した。当初は家族の名前を思い出せず、毎日お世話になる
病院の医療、リハビリ、介護スタッフの名を、この連載をもとに書いた『脳梗塞日誌』にも
あるとおり、46日間にわたって、たったひとりも覚えられなかった。
 私は落胆をしなかった。落胆をするためには、それなりの記憶力や脳力(能力というより
脳力)がなければならない。邦画「学校2」で、養護学校に通う吉岡秀隆が、障害のより重
い神部浩に、こうつぶやくシーンがある。
「佑矢(神部宏の役名)はいいよな。自分がバカだってことが分かんないんだもんな。俺も
バカだけど、バカだってことが分かっちゃうから、苦しいんだよ」

 私は、ひどい病に陥った自覚もなかったし、手足が動かないことに気づきもしていなかっ
た。事故った「グアム島」の名も記憶から完全に消えていたのである。
 一言でいえば、毎日が楽しかった。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:43:59.13 ID:OTh8jprJ.net
 連ドラ「メンタリスト」の第5シーズン第17話「赤と白と青」は、地雷爆発のため脳に
損傷を受け、記憶を失った海兵隊員ウィルソンが出てくる。
 事件を目撃し、救急車を呼ぼうと電話をするが、相手が場所をインプットするため「ちょ
と待ってください」と言った後、記憶が維持できず、電話を途中で切ってしまう。それが私
の症状とそっくりなのだ。
 私は、歓喜した。
 これだこれ。

 入院の同期たちを悪い頭をフル回転させて観察し続けると、ほぼ例外なく「忘れる」傾向
が顕著だが、しかし時間の差はあれども、つまり1分か40分かの違いはあっても、とにか
く理解し記憶している瞬間はある。
 理解もできない状態に陥っているならば、手の施しようはないとしても、この自覚はとて
も肝要なことだ。

 ウィルソンも、行動メモをしていた。政府からの無料配布のアラーム機能つきメモリーで
ある。彼は精神的なショック性の記憶喪失ではない。脳に損傷を受けた結果である。
 映画「ボーン・アイデンティティー」「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタ
ム」のマット・デイモン演じるジェイソン・ボーンの記憶喪失はCIAによる秘密作戦によ
るものだった点で、これとは異なる。

 ここで「記憶回復&増量術」の要点を先回りして述べれば、上記タイトルなどのなかで、
役名はとりわけ「意味のない言葉」――ソシュールの講義録『一般言語学講義』やチョムス
キー『言語と精神』などを参照――たとえば各民族語ごとに名詞や動詞の言葉自体が異なる
のは、それぞれに共通の了解があるわけではない実例なのである――ゆえ病前から覚え難
かった。こういう暗記が得意な子はたいてい平凡な人生を送る。拍手を送りたい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:44:28.34 ID:OTh8jprJ.net
 さて、毎日5〜10時間ほど気楽な脳鍛錬を10カ月近く続けてきた結果、いまこの文章を
書いている途中で筆(正確にはiPhoneの文章画面)が止まることはない。
 言うまでもなく(あるかも)、闘病の期間は便利きわまりないネット検索をしないと自分
に課している。
 以前に書いたことだが、「ハト」や「ニンジン」などの絵を示されてほとんど何も思い出
せず、「たけのこ」もかなりいい線までいったが20秒内で引き出せなくなっていた我が脳
である。焦る、という脳のキャパもなかった深刻な事態ではあったですが、深刻な事態を自
覚できないほどハッピーだったのでありますよ。

 この文章を読んでいると、矛盾をお感じになる方も少なくないかもしれない。完全に認知
症ではないか。本人がその説明をしているのは、どういうわけだ?
 だから、その術を書いているのです。
 前述したように、ポイントは一瞬でも理解はしている、という点だ。絵を示されて20秒
以内にそれぞれの絵につき名称を言わなければならないとは、理解しているのである。
 リハビリ過程でも、たとえば「カカトから足の裏をつける練習をします。あ、左足ではな
く右ね。そうそう。あ、そうじゃないです。交互に出さないと歩きにはなりません」という
助言の意味は取れている。
「今日は、挨拶をしながら動きを止めない訓練の続きです」と言われ、「おはようございま
す」を先制攻撃で勝ち抜けようと思いきや12人目にすれ違った看護師さんが「お疲れさま
です」と先に声をかけてきたので、身体が固まってしまい、理学療法士のアンさんに「ここ
はどうすれば良いのでしょうか」と弱々しく尋ねる私であった。
「お疲れさま」と返しても良いし、しばらくは「おはようございますでオーケーですよ」 合
点だ。
 そして翌日、続きのトレーニングは午後であったためさっそく不都合が生じた。「おはよ
うございます」ではヘンらしい。困った。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:44:57.67 ID:OTh8jprJ.net
 大切なことは、このような過程で、小さな工夫を積み重ねてゆけば、ゆっくりゆっくりで
はあるものの着実に、記憶も全身の機能障害にも改善が見られるという事実に気づくこと
だ。
 誤解のないように言い添えれば、精神的な失語ではない。物理的に脳が壊れてしまったの
である。脳梗塞――私の場合は希少であり、典型的な「血管由来」や「心臓由来」ではなく、
実際には梗塞も存在せず、スポーツ由来(10〜30代の部活や趣味やプロに主として起きる)
の、頸動脈のねじれが血流を止めてしまった――や脳出血など、総称して脳卒中では、脳に
大小の壊死(えし)部分が生じ、壊死した脳は蘇ることはない、とされる(私はこの定説に
強い疑問を抱き、ついに自説をもつに至ったが、ここでは混乱しかねないので『脳梗塞日誌』
に譲る)。
 とにかく、脳の壊死部分は、CTスキャンでもMRIでも、はっきりと映し出される。
 交通事故や爆弾や地雷や銃撃でも、同じことが起きうるのは、ここまで読んだ方に誤解は
ないと思う。

 ウィルソンは、アラーム機能にうんざりして投げ出してしまう。記憶喪失は、事故後に限
定されてもいる。
 私たちの場合、もっと深刻な失語や身体内臓頭部麻痺が起きていた。短期記憶ではなく、言葉の95%を失った。
 が、記憶喪失をしたことのない学者や医師の定説では、アルツハイマー以外の認知症と同
じように、記憶そのものが脳から消えたのではなく、アウトプットする回路を新たに構築す
れば論理上、記憶の群れが流れ出すことになっている。認知症や失語症を体験した私には、
記憶は脳内に睡眠時にコピーが日々作られており、そのコピー部分を使えばいいことにな
るが、そのリハビリ(日本では自分でやるしかない)はあまり変わることはない。

 私は、大量のドラマや映画を観続けた。
先ほど挙げた「メンタリスト」は第7シーズンまであり、私は生前(病前)すでに見終わ
って、このメルマガの連載で紹介もしている。
 この7月、再びこのドラマをチラリと観たとき、驚くべき事態に遭遇した。何も覚えてい
ない!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:45:35.46 ID:OTh8jprJ.net
 今年の7月ごろには、衝撃を受けるだけの脳力の回復はなされていた。書く場合は、爆弾
回避力が10トン級ではなく1000トン級くらいではあったため回復は異常に速かった。
 だが、たとえば「メンタリスト」の内容は、登場する役者の顔だけは例外なく覚えている
――左脳がやられ、右脳はやられていないためだろう――ものの、それ以外は綺麗サッパリ
忘れているのだった。慌てて第1シーズン第1話からすべてを観直した。立候補前に「ボ
ケると映画も2回目も新鮮に楽しめる」と話してしまっていた鳥越俊太郎さんのような状
態に、私もなっていたわけだ。

 焦るのは逆効果でしかないことは、人生と世間のなかで身に染みている。暗記しようなど
とは露にも思わないようにし、何度も何度も何十ものドラマを観た。暇なときというべきか、
暇などまったくないほど、というべきか。
 2日ほど記憶がもつようになり、こうなればこっちのものである。その次は1週間、その
また次は4週間、そして死ぬまで忘れない、と言えるまでになった。

 昨日のセミナーでは、テキストとして9年前の連ドラ「ハケンの品格」を指定した際、お
そらく3回も観たのは私だけだったように思える。9年前と、1カ月前と1〜2日前。詳細
なストーリーとセリフも俳優も、あらゆる場面がようやく新しい回路で繋がった。今月に入
ってまだ2日目だけれど、これからは1度でこのようなことが完璧にできる。
 苦労はしていない。目的は明白だった。いまの記憶力は、部分やテーマごとドスンと落ち
ているものはあるものの、総力では生前(病前)より太くなったといえる。
 とりわけ、数千の物語が相互に繋がりあったことは大きい。
 引き出しも増えた。嬉しい。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:45:54.93 ID:OTh8jprJ.net
 新しい回路ができあがるのは瞬間である。できあがるまで時間――何かを繰り返す――
は膨大なのだが、できた瞬間はハッキリと分かる。
 ドスンと落ちてくるのだ。
 もともと私の記憶力は、相対的に悪いほうだといえる。

 成績がハチャメチャだというのには、中1の4月の全科目試験で初めて「気づき」(笑)
があった。410人中380番台。田舎の公立中学である。1番を取った、地頭のさほど良いと
は思えない親友に当時、どうしたら点数を取れるのかを尋ねてみたことがある。
「問題を作る側になってみたら、こういう試験しか作れない、というのがよく分かる」と教
えてくれました。「なるほどお」と悟った13歳の春。簡単に2番になった。くそ。1番じゃ
ないのだ、彼がいる。お勉強はしなかったから当然か。地理や歴史などは、とりわけ記憶が
勝負ゆえ、始終最悪。たとえば奥羽山脈やロッキー山脈に登ったこともないのに覚えるのは
理不尽に思えた。のちに実際制覇したら忘れるわけもなかった青春の日々――。

 記憶力と想像力は、書くこと話すこと聞くこと読むこと、行くこと、体験することで途轍
もなく膨らむ。机上の暗記ほど、つまらぬものはない、とは言わないが、やっぱりつまらん。
 失語症その他と認知症の底を身をもって経験したトポスから、最短距離で新たな回路を
切り拓いた術は、それなりの普遍性があるのではないか、と思い、エピソードを開陳してお
くことにした次第――。



 では、また!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:50:38.25 ID:DS8r4F52.net
先生、宝塚では囲碁名人戦七番勝負の真っ最中ですけど
当然ご挨拶に行かれますよね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:11:35.73 ID:xtPl+TSC.net
同じテーマで書かれた最近のベストセラー
【脳が壊れた】(鈴木大介著)を読んだ。

状況はだいたい同じ。脳こうそく。

鈴木大介氏自身がライターなので
自分自身を取材して詳細に病状を記述。

その本の内容に比べると
大先生の体験記には2つの特徴がある。

1.現実味が薄いときがある。嘘くさい。盛っている。
2.文章が読みにくい。下手。

想定できる最悪のケースは大先生は、
脳こうそくや脳内出血の他人の体験記を
つまみ食いしながら嘘を書いている可能性もある。

ちなみに、この種類の体験記や闘病記は
漫画版も含めて少なくない。
あちこちちょっとずつつまみ食いして
多少語順や表現を変えれば元ネタは見つけにくい。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:18:11.27 ID:e/uS+hAj.net
さすがに嘘を書くってことはないだろう。
盛ってるだけで。

ただ、重病であることと超人であることを両立させようとしているので、
具体性の乏しい妄想話みたいになっている。
要介護3とか水も飲めないとかは嘘だろうね。
これだけの分量の文章を書けるということは、
本人が言っているより言語的なダメージも少なかったんだと思う。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:36:30.46 ID:xtPl+TSC.net
>>127
たしかに全体がまるっきり、他人の体験を元にした
パクリと嘘でできているというのは
さすがにありえないだろう。

しかし、大先生は、自分の病気に関する
書籍を読み漁っていると自分で書いている。

もちろん自分の病気に最大の関心があるためだが、
その書籍内のフレーズ、エピソードなどを
つまみ食いして自分の話にしている可能性はある。
つまりパクリだ。

具体的に示せと言われたら正直今はわからない。
それを検証するほどのひまはない。
ただ、これまでの大先生のパクリ騒動や嘘の数々がその根拠。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:52:47.19 ID:jRZ7qMzd.net
映画観てすぐ主人公になっちゃう人だからねw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 01:35:15.27 ID:FmC1R55w.net
バカなんだなあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 08:32:28.42 ID:Qqm3Rt/1.net
まったくの詐病というのはさすがに無い。
先生が出した写真を元に、ほぼ確からしいと思われている事項は、
1.脳梗塞になった
2.最初の入院は、都立大塚病院
3.初台リハビリテーション病院に転院
4.右手、右足に麻痺が残っている
5.今現在はともかく、発症初期には何らかの言語障害があった。
(ちらっとみせた治療スケジュール表に言語療法士との予約があった)
程度かな。
相手が先生だからいうけど、ごく平均的な症状だよ。

で、この辺から個人的意見だけど、このメルマガみたいに、後になって
からちょろちょろ出てくる、「特異な症例」のたぐいは、全部パクリ。
よーするに、病人になってからも、「人と違う」が欲しくて、どんどん
物の本やドラマからパクって後付けで追加していってる。
いまでもそうだけど、後になればなるほど設定追加で収拾がつかなくなるよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:55.47 ID:Tg5yHxyT.net
そもそも収集を付けようって気がないでしょ。
その時々の気まぐれで、その時々に頭に浮かんだことをベラベラ喋るだけで。
で、そのでまかせに自分自身が騙されちゃって、もう自分でも何が本当で何が嘘だったかわからない状態。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 04:42:23.98 ID:8bOcdH2s.net
大先生的にはパクリじゃないて、シェアwって言葉を使った方が良さそう。

専門家じゃないから頓珍漢なこと書いているかもしれないけど
過去の感情の動きや文章を見ていると
脳梗塞になるかなり前から、高次脳機能障害の症状が出ていたのかなと思う。
もし、脳こうそくになる前にちゃんと検査・診断を受けていたら
もっと早く治療出来て、症状が軽く済んだかもしれない。

それにしても、脳こうそくの原因をスポーツにしたがるのは
なんか滑稽で憐憫の情を抱かせる。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 07:35:14.12 ID:Ww9z+dJx.net
スポーツのせいというより
複数人で回るから嘘でスコアを盛ることのできない
憎いゴルフもせいにしてるのが余計に滑稽

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 13:18:23.58 ID:/rhTdOEY.net
「盛ることのできない憎いゴルフ」、、、ツボにはまったなぁ。
普通の人は、すべてのスポーツで盛らないんだけどね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 13:33:57.78 ID:TKnWc6E5.net
脳梗塞による100を越える疾患だっけ?
内臓をやられた的なこと言ってたような気がするんだけど、
脳梗塞って内臓に影響出るの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 15:55:34.61 ID:2hW9W1Ik.net
マラリア、肝炎、胆石、(削除したが)癌の告知を思わせる記述、ミスリードを狙った脳腫瘍画像。

胆石は本当だったんだろうが、
それにしてもこの病気への憧憬とでも言うべき態度は何かね。
「特別な自分」を「特別な状況」である病で手っ取り早く手に入れようとしたのかね。

そう考えると、今の状態は念願叶ったともいえなくないのか。
どうりでイキイキしているはずだ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 15:57:00.68 ID:2hW9W1Ik.net
あ、胆石じゃないか。結石だったか。失礼。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 16:15:41.65 ID:CEoxLrwn.net
吉田豪のRTで知ったが、ツイッターでは長谷川豊と上杉隆の逆頂上決戦が話題になっているな
こっちの先生のことはみんな忘れたようだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:25:53.25 ID:CEoxLrwn.net
こめん、話題といっても長谷川豊の話の流れから出てきた名前が上杉隆だったというだけです
残念ながら先生のことはもはや忘却のかなたというね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:02:33.95 ID:/rhTdOEY.net
お、載るのか。ほんとバカだね。

http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/2018
> 2016年11月号
> 2016年10月7日 発売 / 定価880円(税込)

> 大型企画 健康寿命を伸ばす
...
> 我らは脳梗塞から生還した   財部誠一×日垣 隆

こっちでは、内容確認できるの明後日からなんだよねぇ。
立ち読みして、新事実でもあったら「資料」として買うかねぇ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 21:30:56.02 ID:jm50DziO.net
とくに病気に憧れてるわけじゃなくて
たまたま病気になったから、「誰よりもすごい病人」ぶりたいだけなんだよ
もし怪我だったら怪我自慢するし、被災したら被災自慢する

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:46:23.21 ID:KW67GXBG.net
そうかな?ガンやらのフカシは脳梗塞以前から頻繁にしてたし憧れあったと俺も思うけどな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:07:23.54 ID:DUfstiCu.net
当時から「なんとなく体調が悪い、カゼや疲労からくるのとは何か違う」程度の
自覚症状があったんじゃないかな、とも

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:39:30.54 ID:xe2Lyexvn
全然本筋と関係ないけど、
公立中学で1学年410人というのは
結構大規模校だよな
長野県で昭和40年代半ばにその規模の
中学校というと、どこなんだろ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:46:23.82 ID:ioliFDlQ.net
前スレで転載されてたメルマガは文章と言えるのかも怪しいような短文の羅列だったが
今回のメルマガは持ち直してるな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 01:53:23.61 ID:BnSUwMzc.net
>>143
だよな。
病気に憧れていたのか、病人という立場に憧れてたのかは定かじゃないが、
「たまたま病気になったから」というのとは違うと思う。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:54:13.33 ID:uG81pL+j.net
>>142
それな
犬先生の本質を見事に言い当てている

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:41:09.57 ID:tQs2vYNx.net
>>141
今日が発売日のはずだが何の動きもないな。調子にのって吹聴しそうなものだが。

編集者に「構成」された結果、先生の言いたい事、言ったことがほとんど残らなかった
(つまり、あたりさわりのないことしか残ってない)ので意気消沈してるのか、それとも
他になにか要因があるのか。まあ、企画の一部で扱いが小さいのは当たり前なんだが。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:14:13.75 ID:VdCbAyzC.net
病気に憧れはあると思うよ。
マラリアの件なんてそのまんまじゃん。
なんだっけ、一日23時間意識不明、残りの1時間で原稿書いてたんだっけ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 13:40:44.53 ID:23S9IRmw.net
鍵かけたからかTwitterでの嘘が勢いづいてるな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 16:36:48.20 ID:tQs2vYNx.net
えー?そうなの?
しかし、今現在の先生の鍵付きの書き込みなんて、ほんと「チラシの裏」
みたいなモンとちゃうの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:21:14.44 ID:WK+OogOQ.net
対談読んできた

財部さんが自分の症状について話す
大先生がオレの方がもっと酷かったと自慢する
財部さんが受け止める

財部さんが回復期にできたことを話す
大先生がオレの方がもっとすごいことができたと自慢する
財部さんが受け止める

これの繰り返しだった
特におかしいことは言ってなかったと思う
新しいことは発症したのはグアムで海軍病院に運ばれてすぐに初期のリハビリをしたらしい
(日本の病院は安静にするばかりで分かってないという比較ででてきた)
あと入院中に財部さんの本を読んでオレも体験を取材するぞ!という気分になったとか
今後の目標は月旅行で発症前に入金済みとうところで話が終わってた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 06:12:39.01 ID:Y6Ee0H+m.net
>>153
>財部さんが受け止める

ワロタ。疲れただろうなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:55:57.58 ID:BnCBefFW.net
俺も立ち読みしてきた。
基本的にはまあ、今までどおりだな。買うほどじゃない。

特記すべきは、グアムの海軍病院が比較的前面に出てたとこ。
あと、俺が「そういう」目でみてるからかも知れないけど、違和感を覚
える所が、編集部がつけた両者の紹介文が違う。
財部氏は(当然だが)初台リハビリテーション病院を何年何月何日入院、
退院って書いてあるのが、先生の場合は、「財部氏と同じリハビリ病院
をゴールデンウィークに退院し」とかそんなの。

これ、おそらく対談記事をまとめてる段階でハタと困ったんだと思う。
先生の本には、初台とは一言も書いてない。先生は財部氏を同じ
リハビリ病院の先輩と呼ぶけど、わずかな可能性として財部氏が初台
以外の病院にも行ったことがあり、それは省略して書いていないという
ケースもありうるから、こんな苦しい表現になったんだと。

入院、退院の日にちはボカしてあるし、都立病院もほとんど無かった
ことになって名前がでてない。
先生の方で名前が出てる病院は、「海軍病院」のみ。
なら、「電話なりして確認しろよ」とも思うけどさ。

編集者としても一応は雑誌に載せたけど、相当に疑念というか不安が
残ってるとおもうよ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:40:04.45 ID:YpvfeL34.net
海軍病院て、ていうか一般に病院て
電話したら入院の時期なんて第三者に教えてくれるもんなの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:04:08.39 ID:cwIna7Hl.net
無理だろうね。
脳梗塞本が出た時の問い合わせ云々の時も思ったけど、
編集部はそこまで責任を負わないよ。
客観的な齟齬(史実や時系列の混乱)なんかはチェックするけどさ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:14:25.91 ID:CYe/BIST.net
ああ、ちょっと判りにくかったな。
「電話で聞けば」は海軍病院じゃなくて、少し前の部分で先生にかけてる。
少なくとも、脳梗塞日誌でとりあげてる「リハビリ病院」が初台かどうか
ぐらい先生に聞いてもいいと思うんだよね。

その上で、先生の話の裏をとるかはまた別の問題かと。
おれは「裏を取るべき」派だけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:19:22.02 ID:CYe/BIST.net
あ、ちょっと違うかな。

別に(著者や話者を信頼して)裏を取らなくてもいいけどその結果、
嘘が本や雑誌に載った場合にはその責めは出版社が負うべき、派かな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:49:27.77 ID:cwIna7Hl.net
ああ、なるほど。
それならもちろん確認はとってると思うよ。編集者も校閲も。
で、本人も答えてると思う。
ただ「それを明記する形で公にはしたくない」と本人が言えば仕方ない。
今回はあくまで個人の体験談だから。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:34:20.67 ID:fRQRbGR4.net
文春読んでないから何書いてあるのか知らないけど、海軍病院のサービスについて
何らかの言及があるんだったら、それについてグアムに問い合わせることは可能だと
思うね。
本人が入院の事実を明らかにしているんだったら病院側で秘匿する意味はないし。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:19:01.94 ID:CYe/BIST.net
>>160
>ただ「それを明記する形で公にはしたくない」と本人が言えば仕方ない。

えー?
財部さんは初台リハビリテーション病院を明言してて、その人をリハビリ病院の先輩
とよぶ先生。で、ほとんどの人はまあ、先生も初台だと思うはな。俺みたいな読み方
しない限り。

で、それ了承して病院名を明示しないとしたら。
もう、完全に「言質をとられない」だけが目的だよね。じっさい先生はそうなんだが。
それを出版社が了解してたら、完全に共犯だよ。

海軍病院については、、、それが先生側の唯一の固有名詞だから目立ってたけど、
たいしたことは話してない。ま、嘘なんだから何も語れないのはあたりまえ。
すでに他の人の感想にもあったけど、そこで初期のリハビリしたとかそんなこと。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:21:03.07 ID:cwIna7Hl.net
実際にそういう言い方をしたかどうかは知らんよ。
リハビリ病院の後輩と書けば病院名を明記しなくても推測可能なんだから。

出版社は本人に確認しないのか?という話だったから、するだろうってだけ。
話を付け足すなよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:49:03.50 ID:CYe/BIST.net
すまんな。怒らせるつもりはなかった。
ただ、病院名確認していて、しかも推測可能なのに明記しないとしたら、相当に「異常」でしょ?
編集者は、その点なんも感じないのかなと。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:46:17.00 ID:kbCtEoq/.net
ここのひとは真面目なんだろうけど、出版社の正義と責任を期待し過ぎ。
今回の対談だって実際に本が売れてる財部さんがメインで我らが大先生は引き立て役だから。
大先生は自分に求められてた役割まったく顧慮してないけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:55:59.00 ID:pm7Hd+/b.net
こんな奴でも一時は新進気鋭のライター扱いだったんだよな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:07:06.90 ID:E0bSm6RD.net
>>165
ここのひと、っていうか一人だけだよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:51:21.43 ID:cEg58Vdk.net
立ち読みしてきた。つまんない対談だった。
大先生が持ち込みした企画じゃないかという気がした。
あと、fbだかメルマガだかで急に新幹線乗った自慢してたのは、財部さんが新幹線乗ったと言ってたからだとわかった。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 06:13:04.79 ID:y6oj5z5s.net
財部さんは大先生の扱い大変だったろうな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:11:03.98 ID:EfBvEUs4.net
http://d.hatena.ne.jp/kafkaesque/20161010/1476113164
> どうしても気になった点としては、財部氏とは対照的に、日垣センセイが入院先の病院、
>入退院の月日などを微妙にぼかしてはぐらかそうとしていること、またグアムで倒れて米
>海軍病院に入院していたという「設定」(?)に固執していることなどです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:48:56.26 ID:VeM7fmbe.net
自分の経験そのものではなくて、
ブランドでしか体験を語れない悲しさ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:37:17.53 ID:sqLQxFPt.net
フツーに自己愛性人格障害だけど
フツーの自己愛性人格障害よりもっと嘘が好き
嘘をつかないと死んでしまう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:17:51.31 ID:NFZPpaH3.net
立ち読みしてきた
大先生が医者に二度と元通りに書けるとは思わないでくださいって言われたって言ってて
財部さんがひどいですねって応じてるあたりでうんざり…
相手をもちあげつつ俺自慢のシーソーゲーム
いつもの大先生だったね
編集者に事実確認を期待しても仕方ないよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:09:39.71 ID:wa1Mnw1T.net
大先生が病院名をぼかしたりしてるのは、言ってることが嘘だらけだからだろ。
入院先のリハビリ担当が、そんなこと言ってません、と言ったりしたらまた大先生お馴染みの揉め事になるから。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:16:20.87 ID:EfBvEUs4.net
>>173
>大先生が医者に二度と元通りに書けるとは思わないでくださいって言われたって言ってて
>財部さんがひどいですねって応じてるあたりでうんざり…

ああ、そこね。先生の十八番(おはこ)だよね。
医者、教師等に心ないひどい言葉を投げかけられた。
で、相手も「それは酷い」って同情するパターン。

一番印象に残ってるのが、弟が死んで僅か一週間で授業中になんか言われたとかなんとか。
えーと。サイエンス・サイトーク本のどれかかな。
で、事実が明らかになってみれば、弟さんがなくなったのって夏休み中(またはその直前)
じゃないか。そもそもが、弟さんがなくなって一週間後に授業受けてるシチュエーション
そのものが無い、っていう。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:14:59.97 ID:iiI/aqyZ.net
>>175
そんなこともありましたねぇ
これですね → http://higakimondai.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html#サイエンス・サイトーク いのちを守る安全学

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:34:06.09 ID:KvKkn0f4.net
この道はいつか来た道〜と歌いそうになった。
犬先生のレトリックときたら、文字通りの千篇一律で
わかりやすいったらないな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:39:22.40 ID:tnaurR+r.net
>177
少女椿?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:41:52.38 ID:tnaurR+r.net
間違えた、北原白秋か!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:29:12.04 ID:iPNefifT.net
ああ、10日だったか。改めて読むと酷いね。

>日垣 あの、ちょっと自分のことで今思い出したことがあります。弟が殺されて結局“学校事故”って
>ていうことで処理されたのですけど、葬式などがあって十日間くらいしてから、ようやく僕は学校に
>行くんですね。クラスメートも、どうやって声をかけていいのかわからなかったみたい。十日ぶりで
>登校した日に、確率統計に関する数学の授業があって、教科担任は一人ずつ順番に兄弟姉妹の数を
>いわせたんですよ、全員にね。「三人です」とか「一人です」とかって答えさせていく。その数学の
>先生は、十日前に俺の弟が殺されていることは百も二百も承知なわけです。(中略)

>僕は四人兄弟だったのですが、十日前に弟が殺されている。順番が近づくにつれ、教室から逃げ出せ
>ないかって。汗もびっしょりかいちゃって。でも、順番が回ってきた。俺のなかでは立派に弟は生き
>ていたので「四人です」って答えたら、「お前のとこ、三人になったじゃないか」って、その数学の
>先生にいわれて、(略)

>小西 今のお話で、しばらく言葉を失っておりました。

>日垣 小西さんの言葉に触発されて思い出しただけなんですよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:34:00.11 ID:iPNefifT.net
---- 文藝春秋2016年11月号 p.285 中段 ----
 財部誠一氏は、一九五六年生ま
れの六十歳。経済や経営に精通し
たジャーナリストとして、多くの
テレビ番組などに出演。昨年、二
月十日に自宅で、体調に違和感を
覚え緊急入院する。十三日に院内
で脳梗塞を発症し、右半身麻痺と
なる。三月三日に「初台リハビリ
テーション病院」に転院し、本格
的なリハビリを開始、六月七日、
退院した。
 日垣隆氏は、昨年十一月二十五
日、ゴルフなどを楽しむために滞
在していたグアムで脳梗塞を発症
し、米海軍病院に搬送された。十
二月一日に帰国、日本で入院生活
を始める。右半身不随に高次脳機
能障害を患う。財部氏と同じリハ
ビリ病院への入院を経て、今年の
ゴールデンウィークに退院した。
------ 引用おわり ------

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:58:12.90 ID:iPNefifT.net
「ゴールデンウィークに退院した」って先生の言いなりなんだろうけど、
そこの病院は特別なんだ、と言われてしまえばそれまでだけど、普通の
病院だったら退院する日が無いねぇ。退院手続きする、事務員さんが来
てないから。

4/29(金)昭和の日
4/30(土)
5/1(日)
5/2(月)
5/3(火) 憲法記念日
5/4(水) みどりの日
5/5(木) 子供の日
5/6(金)
5/7(土)

5/2(月)は一応平日、5/6(金)もおまけでゴールデンウイークにしてもいいけど、
実際は、退院前日に担当医が最終確認して退院決定(この時点で翌日の朝食、
昼食までで食事の手配止める)。退院当日に最終確認、事務処理ってながれに
なるから。担当医と事務員さんがちゃんといる平日が二日続いた2日目じゃない
と退院できない。ま、俺の(患者として)経験した普通の病院は。
いくらリハビリ病院とはいえ、退院直後になんか異変があったら大変だから
わざわざヘンな日に退院させる意味が無いよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:34:15.45 ID:uUfHhbWu.net
退院するのにヘンな日なんてあるのか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:42:45.38 ID:iFern+0z.net
日垣のおかげで収入倍増した人いる?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:28:37.38 ID:H9/dLHhc.net
>担当医と事務員さんがちゃんといる平日が二日続いた2日目じゃない
>と退院できない。ま、俺の(患者として)経験した普通の病院は。


財部さんが退院した2015年6月7日は日曜日だぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:53:53.94 ID:LhtIWsAB.net
>財部さんが退院した2015年6月7日は日曜日だぞ
ありゃりゃ、ホントだ。
うーん。とりあえず、さきほどの主張は取り下げます。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:49:30.05 ID:AUyebFqW.net
ゴールデンウィークは事務員が休むから患者を退院させない、てどんな病院だw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:50:50.89 ID:THPHSTYZ.net
それ監禁罪やw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 05:17:17.51 ID:YnOz3Qup.net
死亡退院の手続きや斎場への連絡も事務方の仕事だから
ゴールデンウィークにはうかうかと死ねないな
「なんでヘンな日に死んだんだ!」と怒られそう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:05:28.04 ID:tUIbAUpe.net
http://tkadoya.blog95.fc2.com/blog-entry-164.html

この記事のように、一昔前までは人手の都合で平日にしか退院させなかったという話は探せば出てくる
だから「ゴールデンウィークに退院した」と聞いて不審に思う人がいることは理解できるんだが・・・

「退院 休日」で検索すれば分かるように、今は休日退院できる病院がざらにあるんだよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:23:07.03 ID:lX/ZAEXW.net
大先生の言葉を鵜呑みにするのも、
日垣語とかいって全部が嘘と頭から決めつけるのも同じだよなあ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 02:52:00.74 ID:+ky1ARe+.net
日垣を信じた方がいい
奴は本物の超人だ
奴のアドバイス聞いてたら年収は倍になる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 07:04:09.03 ID:fnwrlKCf.net
日垣を信じる方が悪い
奴は本物の狂人だ
奴の妄言聞いてたら精神をやられる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:43:10.06 ID:zUUveYNm.net
日垣は信じるも信じないもない
奴はフィクションの語り手だ
奴の物語を聞いてるととりあえず暇は潰せる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 02:16:21.05 ID:gK+a7ONO.net
「嘘つき」と「フィクションの語り手」を一緒にするのはどうか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 03:34:03.56 ID:1cEsEd6x.net
フィクションには「読者が面白いと感じる」ことが求められるんだが
犬先生のは「本人が気分良いと感じる」だけだからな

かつては諸悪をバッサリ斬り捨てるさまを見て痛快に感じていた人もいたんだろうが
実は気に入らないものに手当たり次第に噛みつく単なる狂犬だったとバレてしまって……

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:09:31.71 ID:V+tl3sjS.net
>かつては諸悪をバッサリ斬り捨てるさま
って、「諸悪」はそもそも「悪」なんかねぇ。

医師、教師、JR職員、タクシー運転手、、、まあタクシーの場合は、道知らないとか
トンでもない人いるけど、先生のうけた被害って先生のいうことだから真偽不明と
いうか、今となっては先生の捏造や言いがかりと考えた方がいい。

で、大物の少年犯罪加害者だけど「加害者」って点では悪ではあるけど、先生が
扱う時点では、もう捕まってて現に裁かれたか、裁かれつつある、ので、いわば
「ニュートラル」なんだよね。感覚的には釈然とはしないけど。
先生の言う「判決の時にニヤッと笑った」とかもう絶対検証不能な先生の主観だし。


「買ってはいけない」の連中とかは、、、まあバカだけど放っときゃいい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:19:27.69 ID:GeP9z+93.net
大先生は加害者を取り巻く社会制度を含めて批判してたのに
少年犯罪者だけの批判に矮小化するのはフェアじゃないでしょ……
「買ってはいけない」は放っとけってのは、あなたの主観ですよね、としか言いようがない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:24:21.05 ID:gK+a7ONO.net
>>198
なんか本気で大先生を擁護したい人みたいだから聞くけど、
社会制度の批判って具体的にはどういうこと?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:35:22.00 ID:/i+bl4lz.net
日垣を信じた俺を褒めたい
ついに年収が倍になった!
日垣は嘘は言ってない!
あいつの胡散臭さを乗り越えろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:16:06.13 ID:BEwlOJ9D.net
「買ってはいけない」は放っとかずに誰かが批判すべきだったと思うよ
当時は現代社会の副読本に紹介があったりしたし、化学物質悪玉論の総集編みたいなもんだったから

ただ、他の批判本も含めて、「科学的な批判」のあり方におかしな先鞭をつけちゃったなあとは思う
今の反反放射能みたいなのまで、ずっと悪影響が残ってる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:21:22.92 ID:BEwlOJ9D.net
そもそも大先生のルポは少年犯罪を「こんな酷い犯罪がある」とルポした作品ではないので
諸悪を切る、の対象として少年犯罪が悪とされているわけではないんだよな
悪とみなされてるのは少年犯罪をめぐるシステムや法律だが、この批判がどこまで妥当かということになると
ブログで検証されてるのなんか見る限りとても怪しい
真偽は不明だが、このへんの話をめぐって法律系の学会に大先生が呼ばれて、論破されて怒って帰ったという話もある

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:18:00.87 ID:6XEhEhIz.net
先生、タカシ会の上杉氏がパトロン探してますよ
寄付してあげて〜

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:24:52.12 ID:UvzCprg9.net
>>199
逆になんで擁護に見えたのか聞きたい
間違った批判を放置するほうが大先生を利することになるだろ

社会制度批判は『少年リンチ殺人』をめぐる問題点の追及にも関わる所だから、
大先生の問題をまともに追ってたら「社会制度の批判って具体的にはどういうこと?」なんて疑問は
出てこないはずだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:27:59.19 ID:Cva+gAnc.net
共通理解がない状態にあるから、もっとダイレクトに表現してくれないとわからないよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:29:13.66 ID:h6XAa/a0.net
俺、大先生はヲチ対象だと思ってた
別に大先生が利を得たってどうでもいいよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:51:35.61 ID:kF7xh3D4.net
先生のTwitter、フォローされてないけど見られる。
カギマークついてるんだけどな、何でだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 01:18:24.22 ID:GKlb9cmB.net
>>207
先生からフォローされてなくても206さんが先生フォローしてれば見られるよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:20:00.53 ID:OfP/1bSs.net
>208
そうなんだ!鍵かけてる人からフォローされてないと見られないと思ってた。ありがとう!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:17:39.04 ID:GYSmq3Ym.net
鍵かける前にフォローしてた人はそのまま見られるんだよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 12:09:49.21 ID:x1Gg84f1.net
センセイ アストンの調子は如何ですか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:13:15.25 ID:is0iTUwY.net
そういえば去年くらいになんか高級車を廃車にしてなかったっけ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 16:13:02.14 ID:K8vH03CP.net
>>204
ごめんなさい
あなたみたいに真剣に大先生の研究してないんです

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:41:16.31 ID:7UFFoRTQ.net
>>205
面白い
どういう理解を共有したら、批判の中身に問題があるというレスを
大先生の擁護だと思えるのか聞かせてもらっていいかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:35:04.22 ID:VDM2KcU1.net
>>214
知らないよ
あなたの言っていることはさっぱりわからないよってことだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:45:18.78 ID:KXHRul56.net
横からあれだけど、具体例を出してってことでしょ
本の何ページ目の何行目から何行目という感じで

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:10:46.54 ID:Ml6gkwkb.net
なんかこわい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:54:02.11 ID:7UFFoRTQ.net
>>215
本当にさっぱりわからないなら、共通理解というよりあなたの理解力の問題でしょ
それをこちらの問題のように言われるのは困る

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:55:20.06 ID:ce2kv8lo.net
単に面白物件として生温かくウォチして楽しみたい層だから
現在がどうであれ過去著作の正当な評価はしなくてはならん武闘派論客と論戦する気はないのよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 02:30:32.62 ID:Va8TOswD.net
せっかく貴重な先生シンパがお見えになったんだから
丁寧にお相手して差し上げろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 03:10:11.34 ID:WA6ZGCmN.net
めんどくさいからって人に押し付けないでくれよー!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:10:25.56 ID:7O6TXqth.net
こんなクソ以下の駄文書きを若き日の俺はなぜ見抜けず心酔してたのだろうか。俺も頭が悪かったのだな、恥ずかしい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:33:50.36 ID:vLISt2IC.net
ま、いいじゃないの過去のことはさ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:41:43.05 ID:QiyNV+bi.net
>>219
正当な批判じゃなくても楽しめればいいって考え方?
でたらめを並べて町山智浩とかを中傷してた大先生と同じ穴の狢だね……

225 :218:2016/10/19(水) 21:49:07.89 ID:lGONF9g/.net
>>224
なんでそういう風に捻じ曲げて受け取るのかね。
賢いつもりで読解力がないのは自分じゃないかい?

正当な批判じゃなくても楽しめればいいって>>219のどこに書いてあるんだ?
小うるさい武闘派論客と論戦する気がないだけだ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:07:26.86 ID:WA6ZGCmN.net
自分以外にもたくさんの人がいてそれぞれ違うことを考えているってのがわかんないんじゃないの
例えばおかしな書き込みはスルーして書きこんでる人だっているわけだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:51:23.86 ID:QiyNV+bi.net
>>225
あなたの表現力の問題でしょ
本当に「論戦する気がないだけ」なら「論戦する気がない」とだけ書けばいい
なんで「単に面白物件として生温かくウォチして楽しみたい」という
捻じ曲がった言い方をしたのか聞かせてもらえるかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:57:36.58 ID:wtaC49J3.net
2ちゃんねるではよく見る言い回しじゃね?>生温くウォッチ

229 :218:2016/10/20(木) 00:17:51.34 ID:g+NZOe6I.net
>>227
論戦する気がない

はい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:20:27.73 ID:g+NZOe6I.net
「単に面白物件として生温かくウォチして楽しみたい」が捻じ曲がった言い方っていうのも勉強になったわー
へー。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 05:03:29.19 ID:6BtG1XMg.net
なんつーか、失礼きわまりないからいい加減謝れやいわれたら「ごめんなちゃい、はい謝ったでしょ!」
とか言い出すクズ人間を彷彿とさせるなあ>>229

>>198>>204は何もおかしなこと言ってないし、分かりにくいことも言ってないと思うんだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 05:05:47.78 ID:6BtG1XMg.net
論戦する気はない(キリッ
自分以外にもたくさんの人がいてそれぞれ違うことを考えているってのがわかんないんじゃないの (キリッ

論戦する気はないけど勝手に読み違えてシンパよばわりしてるのも、生温かくヲチするだけじゃ
無責任と考えてる(多分)人がいることがわかってないのも、>>198>>204に噛みついてるほうじゃね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 05:12:06.36 ID:6BtG1XMg.net
> 別に大先生が利を得たってどうでもいい

> ごめんなさい
> あなたみたいに真剣に大先生の研究してないんです

ちゃんとしようとする方をなぜか嘲笑して、ふざけた態度こそクールみたいな物言い
これこそ大先生しぐさじゃないかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 07:30:28.23 ID:kb/bGG3t.net
名無し同士の「お前の態度・言い方が気に入らない」なんて話はどうでもよくないか。
それより俺は大先生がかつてしていたとされる「社会制度批判」というのがどんなことなのか気になるんだが、そろそろ一つくらい例示されてもいいんじゃないか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 07:50:24.20 ID:P/GAmsVG.net
まだやってたのか。

先生朝ごはんは何食べてんのかな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:13:11.26 ID:GG5UykCK.net
毎日毎日奇跡を目の当たりにして泣きながら右手でなんか食べてるんじゃね?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:19:13.22 ID:R6QP3h5Z.net
>>198は擁護には見えないが、
だからといって何でそんなに好戦的になるんだかw
「擁護じゃないよ」でいいじゃないの。なんなのこの流れ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:24:20.71 ID:R6QP3h5Z.net
それより納車されたはずの特別仕様車の画像がみたいよなあ。
まだ日本で発売されていないやつ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:44:49.44 ID:ptsX53rE.net
>>222
若き日って…つい数年前までお手伝いしてた人ですか?
いやなんか悪態のつき方が似ている気がしましてね

>>237
大先生の活動が見えてこないからね みんなさびしいのよ
はやく宇宙旅行にでも行ってくれないと

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:25:28.25 ID:r+EtwhyB.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1758965604131791

日垣隆
フォローする · 4時間前 ·

【介護制度の問題】
今年1月に要介護3認定を受けていますが、がんばって1まできたかな、という感じです。
起き上がることもできませんでしたが、いまは掃除や洗濯や通院も独りでできるように
なってきています。とてもキツいですが。
職業や年齢や家族関係や資産で支援ー介護は相当に異なるはずなのに、年齢区分が一つ
あるだけ。リハビリは私設を利用しないと、ここまで快復したかったのですが、月150万円
ほど。退院からしばらくは、各リハビリセンターから送迎往復1万円、リハビリ40〜50分
あたり1万円✖️3〜5時間。文京区の場合、介護3では月に2回しか付き添いがなく、しかもその
2回も業者が儲からないという理由で拒否。酷いとは思いますが、脳卒中では82歳の独居の
方も、介護制度が使い物にならないので、独力で日常生活を独りでやっています。良し悪し?

地下鉄フリーと新幹線乗車券半額くらいしか使っていません。地下鉄や乗車券は割引でも
税を使わないので。タクシー1割引は税を使うことになるので、自腹にしています。
いいね!他のリアクションを見る
シェアする
28人
コメント

*賀 *史 同居の90歳の母が介護度1です。認知機能が低下し、けっこう大変です。
介護度3からの回復は、苦労多かったことでしょうね。敬服です。
いいね! · 1 · 3時間前

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:28:34.52 ID:oEVd8OsT.net
失敗しても未遂ではない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:57:42.43 ID:w8NHVMl+.net
>>240
くどくどと書いていますが、言いたいことはいつもと同じ、
「奇跡の回復、金持ち」ですね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:03:44.13 ID:cWOalyFj.net
先生、介護保険サービスと障害者手帳がごっちゃになってない?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:33:27.07 ID:r+EtwhyB.net
http://gfighter.net/0040event_in_future/160927004406.php

2016年12月3日(土)
テーマ:「ずばり介護の理想型と現実はーーどう優先すべきか」 
時間:12:59開始 15:59終了予定
会場:新宿NSビル18F
 オーナーズエージェント株式会社 セミナールーム

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:30:48.36 ID:3Airimku.net
今クレドのセミナーって何人くらい集まってんだろう?様子見に会場前まで行ってみようかな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 14:17:51.74 ID:xEuGgTlg.net
https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1759375497424135
日垣隆さんが写真5件を追加しました。
20時間前 ·

【書店員、企画、編集、デザイン、校閲、装丁、広告、販売、そして320冊の執筆ーーみんなやってこれた幸せ】

このドラマ、「働きマン!」とネガポジにある、校閲のドラマ。こえーけど、かーいい。大出版社
のヒエアルヒーもどうかと思うが、出版やテレビを舞台にしたドラマは、なぜか日本は女性が
主役� 後進マインドなんだねえ。
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
いいね!他のリアクションを見る
シェアする
32人

https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1759433497418335
日垣隆さんが写真2件を追加しました。
19時間前 ·

【スタローン 60歳で「ロッキー ファイナル」】

年齢とプロの仕事というものを、本気で考えさせる。負けるかどうかを、超越したラスト。
すごいよ、スタローン。ここまで来るとレジェンド。再見。
日垣隆さんの写真
日垣隆さんの写真
いいね!他のリアクションを見る
シェアする
28人

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:07:36.80 ID:xEuGgTlg.net
先生自身が60が近いからって、、、文藝春秋でも年齢ボカしてたし。
いままでさんざん印刷物に生年書いといて今更隠してもしかたないよ。

>このドラマ、「働きマン!」とネガポジにある、校閲のドラマ。
「働きマン!」って、女性編集者の話でしょ?

ネガとポジの関係なら、性別か職業のどちらかが「反転」してなきゃいけない。
編集と校閲って、(広い意味での)編集作業の一部でしょ?
よーわからんね。先生の言語感覚は。それこそ、校閲の対象だよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:17:43.11 ID:xEuGgTlg.net
ありゃ、先生の最新刊のレビューが全部消えてる。
https://www.amazon.co.jp/dp/4479795235/

褒めてるのと貶してるの半々ぐらい(全部で5人くらい?)で、星三つはあったのに
賛否両方共にまったく痕跡が無い。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:11:33.65 ID:WpAIorA6.net
猪瀬元都知事69歳熱愛発覚ですって
先生も負けてはいられないですよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:55:47.99 ID:2hVCRGl1.net
>>248
Kindle版には5件のレビューが付いてる
https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B01J1I919M/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 16:31:38.40 ID:wVi3VbiQ.net
>>246
大先生の「校閲」って、想像しただけですごい。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:44:25.36 ID:Zc/AsTmP.net
>>246
ヒエアルヒー って
ヒエラルキーのことか。英語読み表記でも通常はハイアラーキなんだが。

ヒエアルヒーってもとの綴りや言葉を知らずになんとなくそれっぽい音で覚えてる感じだね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:38:22.28 ID:kqdNmNJN.net
>>252
うんw どうよんでもヒエアルヒーにはならない。何かと思ったわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:51:13.83 ID:YdrzSzgC.net
もしかしてドイツ語かな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:59:26.39 ID:j/Gu08AP.net
ドイツ語 Hierarchie カタカタにすると ヒエラルヒー
で 三文字目はどうやっても「ラ」なのよ…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:15:42.33 ID:tAATlsiM.net
>>246
【書店員、企画、編集、デザイン、校閲、装丁、広告、販売、そして320冊の執筆ーーみんなやってこれた幸せ】

真偽はともかく、本人が今しあわせだと感じてるんならよかったね

本を書いたと言えば実際に本を書いたような気になれて
奇跡が起きたと書けばほんとに奇跡が起きたような気になれる
ある意味おめでたい人なんだけど、
どうもあんまりおめでたく見えないのはなんでかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:52:14.33 ID:jLIK93Ak.net
先生、フィリピン大統領が来日してますがコメントはないの〜

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:26:53.65 ID:SkrK6cjB.net
もう会ってきました。意外と簡単なんですよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:17:31.00 ID:R9hUrv83.net
「Googleトレンド」で、世間におけるセンセイの関心具合を確認すると…

過去5年で、右肩にダダ下がり
2011年を100とすると、今年は25にも満たない
文芸春秋の対談も、まるで効果なかったみたいね

かわいそうなバカセンセイw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 17:12:22.59 ID:jVKElis0.net
あいかわらず、何をやらせてもダメな男だな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:17:22.50 ID:kdYURgFz.net
だんだんこうやって世間から忘れられていくんだね
町山さんにかまってもらえていた頃が、最後の輝きで。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:05:11.02 ID:Rj37cQcV.net
>>259

>2011年を100とすると、今年は25にも満たない

まだ25もあるほうが驚き
2.5でも笑っちゃうが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:28:56.82 ID:f94A2fSH.net
どんな形であれテレビでイジって貰えて、それにブチ切れしたらしたでネットでネタにしてくれる人がいる分、センセは上杉隆にまだまだ勝てないな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:34:45.64 ID:v/PxFsrF.net
古典MLより



皆様

未だ生死を彷徨っているものです。1日、1時間、10分も貴重にして何物にも代えがたいーー。

この講座も、いつ最終になるか、意外に長引くかも分かりませんが、古典についても、皆様、
少しだけ大切にしてくださいね。知は力です。

今回は(も?)、お願いです。

当「古典講座」の定義ーー50年以上または生まれたとき未だ出版されていなかったーーに
外れるだけだなく、「本」でもありません。

私は皆様にも、冷戦というもの、東西ドイツの現実というものを、この映画で再考していた
だきたいと思いました。「グッバイ、レーニン!」です。

11月のテキストは何が良いだろうか、と縷々考えるうちに、数百冊の本を検討してみまし
た。映画では「トンネル」なども良いとも思いました。1989年11月ーー世界が大きく変わ
りました。死にゆく私は、そのドイツを現場でずっと見ていましたから、断言できます。

が、その様子をあまりシリアスに回顧するには、逆にシリアスでないように感じるのです。
ベルリンの壁ーーこの崩壊など(冷静に見ていられた日本人以外は)誰も予想だにせず、ホー
ネッカー大統領が「100年経ってもこの体制は不変である」と演説した数日後、ハンガリー
とオーストリアで異変が生じ、東ドイツに旅行の自由が舞い降りてきます。

主人公の母は体制側の人でしたが、警察の最後の弾圧時、心臓発作で意識不明に陥ります。
8ヶ月のあいだ、東ドイツは変わりました。目覚めた母も、数週間の命だと医師から告げら
れます。主人公(長男)は、一計を案じます。この優しい嘘を、実はーー。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:35:14.32 ID:v/PxFsrF.net
これが他の旧東ドイツ文学や、冷戦研究や、ドキュメントや、冷戦映画と異なるところです
ね。あの激動の1年をユーモラスかつシビアに描き切った名作です。ご覧になった方もい
らっしゃるでしょう。ベルリンの壁が作られたのは1961年です。1989年で、東ドイツは
地上から消えます。ちなみにキューバが誕生したのは1959年です。大昔のことですか?
平安時代よりは、最近の重大な教養ですよね。

この母は、悲劇の人だったのしょうか。

(1) ぜひ、この11月にこの映画をご覧になっていただきたい。

(2) 現実に動く歴史と、優しさについてと、ちょっとした感想をシェアしてほしいな。

(3) 私は体力も病も不充分にしか快復しておらず、どなたか当番をお引き受けいただけたら
幸いです。

(4) できたら11月9日前後に観てください。「グッバイ、レーニン!」は、今のところ「Hulu」
では観られませんが、Amazon Video (プレミアム会員 無料 見放題)や、レンタルや購入は
もちろんオーケーです。でも、古典講座のメンバーは、プレミアムになっていない方はそう
はいないようにも思います。もともとは送料をタダにしてくれるサービスだったかと。
Amazon Video は 良いですよ。デジタル本の件で、日本の旧態依然の出版社がAmazonに
ロートルな抗議をしていますが、日本の出版社は我々著者に、「一方的に」絶版にしたり、「合意も契約もなく」世の中から消してきたのに、どの口で抗議するのかなあ。

では、どなたかよろしくお願いいたします!



日垣 隆 /iPhoneから送信/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:46:08.06 ID:5/MPlWf8.net
ロートルな抗議ってなに?
ローカルな抗議と言いたいの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:28:15.29 ID:5niHPxbf.net
古くさい価値観による抗議、ってことじゃないの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:13:14.46 ID:Sqo81paH.net
>日本の出版社は我々著者に、「一方的に」絶版にしたり、
>「合意も契約もなく」世の中から消してきた
この部分は、大先生の文章では非常に珍しく
実感がこもっている。

文章が全体的に弱めだけど、この後、なにか反動がありそうで楽しみ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:04:27.19 ID:QUQ1l93Z.net
仲間内からもろくに相手にされなくなったから
同情引こうと思って哀れっぽく書いているだけだろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:36:56.39 ID:/NywGS2k.net
ロートルって「年寄り」の意味かな?

ロートル世代とか、、、、自虐的につかう文脈が多いとおもうけど。
あとは年取って引退目前のスポーツ選手を、ルーキーの対義語としてロートルと
呼ぶことがあった。

いま調べたら中国語起源だねぇ。まんま、老人っていみらしい。
昭和も50年代後半からあたりから、とんと聞かなかった言葉だ。

「古い」や「古くさい」ではなく「老人」をさす言葉だから、「ロートルな抗議」
って表現としてはおかしいし、その言葉をつかうのがまあ、「ロートル」な証明だね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:44:35.93 ID:1Fy6tQaE.net
使い方は間違ってるけど「古くさい価値観にのっとった抗議」って意味だろよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 01:08:01.10 ID:kmKag7Ds.net
先生、隆会の若手が吠えてますよ!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:53:20.85 ID:SyuFCpX5.net
漢字で書くと「老頭児」だね>ロートル
普通は人間に対して使う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:17:12.44 ID:5kTPoTM8.net
単に、>>266が「ロートル」って言葉を知らなかったんじゃないの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:57:06.61 ID:lgD+5nuS.net
265だけど、ロートルという名詞自体は知っていた
ex. ロートルの出番じゃない
ex.ロートルマシン

“ロートルな”という形容詞には見覚えがなかったので
だって、“ロートルな人”とは言わないよね

犬先生の用法って、くらくらするほどズレてるよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:11:25.01 ID:FAL7E8el.net
常岡の件はノーコメント ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 05:44:06.88 ID:QOgkiby+.net
ロートルを知らなかったのは269だろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:01:22.13 ID:J2zuJCN7.net
>>258
久しぶりにそのフレーズを聞いた、wwww

常岡の拉致ごっこには興味ありません。仕事したら?、プータロー。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:29:02.77 ID:sOoE4BVx.net
大先生の言う“仕事”って、懸垂百回の類いだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:54:23.42 ID:c6wb8YbS.net
ほぼ完全に妄想世界へ移行したから、現実世界の話題を振られても困るんだろうな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:26:06.14 ID:zE97jhZI.net
http://gfighter.net/000437/161104005137.php
■第555-1号(11月4日)
□今週のコメント
 ◆叙勲のヨロコビと仕組み
□今夜は寝かせない――米英傑作ドラマ完全紹介ガイド(追加編)
 ◆深淵なる捜査と恋「メンタリスト」
□お知らせ
 ◆古典講座――11月のテキスト

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:25:53.49 ID:WCx0FtgI.net
「ガッキィファイター」2016年11月4日号
                          通巻 第555-1号

■目次■
□今週のコメント
 ◆叙勲のヨロコビと仕組み
□今夜は寝かせない――米英傑作ドラマ完全紹介ガイド(追加編)
 ◆深淵なる捜査と恋「メンタリスト」
□お知らせ
 ◆古典講座――11月のテキスト



■■今週のコメント■■

★叙勲のヨロコビと仕組み★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 叙勲(じょくん)とは、国または社会に対する功労者を対象に、国が旭日章または瑞宝章
のいずれかを毎年春と秋に授与すること――とされる。
 確か東京オリンピックを記念し昭和39年から現行叙勲制度が始まっており、意外にその
歴史は短いとも、また戦時中まで全く別の趣旨で行なわれていたものも含めれば、芥川賞よ
り歴史は長いとも言える。

 大メディアでも大きくとりあげられ、地方紙は地方の叙勲のヨロコビの声をデカデカと
とりあげる。
 およそ賞というものは、与えられる人々ではなく、本質的には、与える側の地位向上を最
大のプライオリティとしているのは周知のとおりだ。周知じゃないのかな。

 ノーベル文学賞にボブ・ディランが選ばれ、直後のラスベガスでのコンサートでは一言も
触れず、しばらくノーベル賞委員会もディランに連絡がとれなかった。最終的に「大人の態
度」となったのは、みんなハッピーではあったよね。
 なぜ、ノーベル文学賞に歌手が――と問うのは本質を見ていない。話題になれば大成功な
のであるから。リハビリの一環として今年は検索を敢えて使っていないこともあり――重
い失語症と認知症に陥ったが70%とかではなく、ついでに120%の過剰快復途上にある、
マジで――間違えたらごめんなさいだが、昨年のノーベル文学賞が誰だったか即答できる
のは相当のツウであり、ほとんどの人が「読んだことない」だけでなく、代表作も知らなか
ったのではないか。
 ボブ・ディランを知らない、のは若き人も教養の欠落といわれるだろう。こんなに話題に
なること自体、北欧の一国が与えている賞にもかかわらず、すごいことであるよね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:26:27.56 ID:WCx0FtgI.net
 あまり注目されていないことだが、ノーベル賞は、事前に許可を取っていない。いや、そ
んなのは当然とさえ思われた方も少なくないかもしれぬ。日本のほとんどの賞は、拒まれる
ことを最も恐れるようになった歴史があり、事前に「候補になっているが、あなたは受ける
構えはあるか」とのお尋ねがある。

 日本の「左翼」「反権力」全盛期には、受賞を拒否する人がいた。それはそれで、いいで
はないか、と私はイデオロギーと関係なく、そう思う。

 叙勲は、おめでたいことである。私はもらいたいなどと思ったことはないし、もらえもし
ない。自由である。同じような役職なのに、取れなかったり、等級が違ったりするのも、ど
うもねえ。が、みなヨロコビに浸っているようなので、めでたいと思う。

 この叙勲は、自治体の担当セクションか政府各省のセクションで選ばれ、形式的に閣議に
かけられることになっている。
 注目すべきは、桑田佳祐さんや、今年は伊集院静さんも、直筆で、「自分にこの賞をくだ
さいませ、これまでこんなに活躍させていただきました、今後も社会のためにがんばります」
という長い文章をかならず、例外なしに書かされていること――はあまり知られていない。

 おもしろいと、私は思う――。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:27:06.77 ID:WCx0FtgI.net
■■今夜は寝かせない――米英傑作ドラマ完全紹介ガイド(追加編)■■

★深淵なる捜査と恋「メンタリスト」━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


「メンタリスト」は、放送時の視聴人口で「24」を超えた。「24」は中毒性抜群なのだが、
毎日(毎時間)超ド級なことが同じ人物に連続して起きるはずがない、というあたりで「最
後は意地で全部観た」的になる。「24」の続編がまた出たとして、わくわくするか。
 ここらへんのところはドラマの連続性の根幹に関わる。たかがFXでも、強い人は掛け金
が膨らむ傾向から逸脱しにくいのと似ている。

 日本のドラマでシリーズ化して米国並みになっているのは「相棒」だけであるのは、ご存
知のとおり。「地味にスゴイ! 校閲ガール 河野悦子」が、校閲をテーマにして、しかも日
本的な低予算でおもしろく作れるのは地味にスゴイと思う。校閲マンの主人公名が河野悦
子(略してコウエツ)というのもスゴイよね。
 最近これはひどすぎる、の典型はたとえば、妻以外に9人とウワキしている設定の「黒い
十人の女」は脇に置かせてもらうとして、30年の眠りから目覚めたという意味がない設定
の「ラストコップ」は日本ドラマの悪夢というほかない。土曜日夜9時だったか、途中で打
ち切られる前に後学のために1度だけは観ることを――おすすめしないよなあ。

 比較するのも気の毒だが、「メンタリスト」はシリーズ化が進むにつれて、ますます魅力
的になっている。Huluでは第6シーズンが始まったし、Amazon Video では第4シーズン
まで放映――オンデマンド中だ。
 ちょうど1年前に「メンタリスト」を、ここで絶賛した。主人公パトリック・ジェーン
は、サイキックではないということになっているものの、人々の心理や動機をつかむ技術が
抜きん出ているため、妻と娘をレッド・ジョンに殺され、その復讐を遂げるためカルフォル
ニア州警察のコンサルタントを引き受ける代わりに復讐殺人も免訴される――その一見突
拍子もない展開さえリアルなのだ。

 1話完結型でありながら、年間のシーズンごとに見事な大テーマも設定されているのも、
このドラマの大きな魅力である。第5シーズン(第6シーズンの最初にかけて)で、パトリ
ックの復讐は遂げられる。毎回の捜査も、4人の仲間とともに華麗――というより違法な手
段も辞さないやり方がドラマとしての深みを増す。
 だから、決して飽きない。文学も映画もドラマもドキュメントも、多様な人間心理と行動
が深く新鮮に描かれているものに、私たちは魅せられる。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:28:08.87 ID:WCx0FtgI.net
 個人的にコリアン系のキム捜査官も好きだ。笑わず動揺しない役柄でありながら、実はか
なり優しく、ユーモラスでもある。関係ないが、マッチョなキム(キンブル・チョウ)役の
ティム・カンはハーバード大を出ている。アメリカの役者界では高学歴はむしろ普通なこと
ではある。

 多くの事件ドラマは、登場人物が年齢的に変化はしない。「相棒」の主役の元奥さん役が
現実生活において大麻で逮捕されるというバカげたマスコミとテレビ局の幼稚さと無知と
冷たさは別途に述べることとして、サザエさんやドラえもんみたいに登場人物の年齢に変
化がないのは、シリーズものとしては苦しい。刑事コロンボの「仲間や家族」は言葉として
しか登場しない。コロンボの奥さんを主役にしたドラマは、もちろん大コケした。

「メンタリスト」の――いまどき動画配信アプリを入れていない人は相当にもったいない
とは思うものの――人間の心理や人生の多彩さに関心を持たない自由はある。いや、冗談。
 第6シーズンは、すでに日本ではスーパー! ドラマTVにて、「THE MENTALIST メン
タリストの捜査ファイル」の重複的な邦題で今も放送されているが、アメリカではFOXで
第7シーズンの放送を終えている。飽きられる前に完結するのは理想的だと思う。前述し
たとおり、あの「24」を全米視聴率で抜いたまま終えたのである。

 いきなり第6シーズンから観ていただくのも良いかと思う。――第5シーズンまでの舞
台であったCBI(カルフォルニア州のFBIみたいな機関)から、復讐を果たしたパトリッ
ク・ジェーンは逃亡をするのだが――パトリックのその類まれなる観察力と器用さ、子供の
ころから天才として詐欺で稼ぎ、愛するものを殺され心を閉じている――その性格の偏向
を女性ボスであるテレサ・リスボン(リスボンはひねくれたパトリックのコントロールが唯
一可能なのだ)はじめ仲間たちは理解し、悪人を野放しにするより違法捜査も辞さないパト
リック流のやり方で、全米一の人口を誇るカルフォルニア州でトップの検挙率をあげるチ
ームとなる。

 ご推察のとおり、第1シーズンから第6シーズンまで、毎回の隙のない構成と、全話を
通じる大量殺人鬼と全警察の腐敗組織問題は、見事というほかない。観察力の至高のテキス
トと言っていい。
 ここで強調したいのは、第6シーズンの最終話が、実に感動的な告白で終わるところだ
ろう。
 日本語吹き替えバージョンは、さすがにこの感動的な場面ではよろしくない。英語バージ
ョンに切り替えてほしい。
 声優の問題は、小さくはない。ただし、字幕を見てしまうと、画面の隅々まで愉しむ――
とりわけ「メンタリスト」は、たとえば死体からその人物像を読み取る技術だけでもしびれ
てしまう――には、困難がつきまとう。日本にやってきたブロードウェイのミュージカルを、
両端に出る字幕を見なければ楽しめないのは哀しいよね。でも世界で日本が最も豊かに、あ
らゆる言語のドラマや映画や本を楽しめるのも、翻訳(字幕や声優たち)のおかげなのだか
ら、微妙だ。

 完全な人間など、いない。突出した能力がある人ほど、へんである。その「へんさ」をそ
のまま好きでいてくれる仲間や家族がいることほど幸せなことはないかもしれない。

 よき週末を!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:28:58.04 ID:WCx0FtgI.net
■■お知らせ■■

★古典講座――11月のテキスト★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 10月は、ノーベル賞の月であったゆえもあり、湯川秀樹著「旅」をとりあげました。
 未だ生死を彷徨っているものです。1日、1時間、10分も貴重にして何物にも代えがたい
――。

 この講座も、いつ最終になるか、または意外に長引くかも分かりませんが、古典について
も、皆様、少しだけ大切にしてくださいね。知は力です。

 当「古典講座」の定義――50年以上または生まれたとき未だ出版されていなかった――
に外れるだけだなく、「本」でもありません。

 私は皆様にも、冷戦というもの、東西ドイツの現実というものを、この映画で再考してい
ただきたいと思いました。「グッバイ、レーニン!」です。

 11月のテキストは何が良いだろうか、と縷々(るる)考えるうちに、数百冊の本を検討
してみました。映画では「トンネル」なども良いとも思いました。

 1989年11月――世界が大きく変わりました。死にゆく私は、そのドイツを現場でずっ
と見ていましたから、断言できます。
 が、その様子をあまりシリアスに回顧するには、逆にシリアスでないように感じるのです。
 ベルリンの壁――この崩壊など(冷静に見ていられた日本人以外は)誰も予想だにせず、
ホーネッカー大統領が「100年経ってもこの体制は不変である」と演説した数日後、ハンガ
リーとオーストリアで異変が生じ、東ドイツに旅行の自由が舞い降りてきます。

 主人公の母は体制側の人でしたが、警察の最後の弾圧時、心臓発作で意識不明に陥ります。
8カ月のあいだ、東ドイツは変わりました。目覚めた母も、数週間の命だと医師から告げら
れます。主人公(長男)は、一計を案じます。この優しい嘘を、実は――。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:29:27.48 ID:WCx0FtgI.net
 これが他の旧東ドイツ文学や、冷戦研究や、ドキュメントや、冷戦映画と異なるところで
すね。あの激動の1年をユーモラスかつシビアに描き切った名作です。ご覧になった方も
いらっしゃるでしょう。ベルリンの壁が作られたのは1961年です。1989年で、東ドイツ
は地上から消えます。ちなみにキューバが誕生したのは1959年です。大昔のことですか?
 平安時代よりは、最近の重大な教養ですよね。

 この母は、悲劇の人だったのしょうか。

(1) ぜひ、この11月にこの映画をご覧になっていただきたい。

(2) 現実に動く歴史と、優しさについてと、ちょっとした感想をシェアしてほしいな。

(3) 私は体力も病も不充分にしか快復しておらず、どなたか当番をお引き受けいただけたら
幸いです。

(4) できたら11月9日前後に観てください。「グッバイ、レーニン!」は、今のところ「Hulu」
では観られませんが、Amazon Video (プライム会員 無料見放題)や、レンタルや購入は
もちろんオーケーです。でも、古典講座のメンバーは、プライム会員になっていない方はそ
うはいないようにも思います。もともとは送料をタダにしてくれるサービスだったかと。
 
 Amazon Video も良いですよ。デジタル本の件で、日本の旧態依然の出版数十社が
Amazonにロートルな抗議をしていますが、日本の出版社は「一方的に」絶版にしたり、
我々著者に「合意も契約もなく」世の中から消してきたのに、どの口で抗議するのかなあ。 

 ふふ。出版社もテレビも大広告会社も、ゆとりがなくなっています。女性フルタイムの花
形だった電話交換手やら、大量のタイピストやら、かつて子供の人気ナンバーワンだった定
期バスの車掌さんのようにそろそろ外科医なんかも不要になっていくよね。
 レコードというメディアも、特殊な趣味の領域になりました。CDも。ついでながらMD
は何だったのでしょう。
 AIやロボットより人件費が安ければ、その点でのみ生き残っている職業群の未来は、ど
うなるかハッキリしています。

「レーニン!」的なるものも、まさにそうなりました。




では、また!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:31:35.98 ID:WCx0FtgI.net
「ガッキィファイター」2016年11月5日号
                          通巻 第555-2号

■目次■
□社説
 ◆「気づき」に気づくとき(笑)



■■社説■■

★「気づき」に気づくとき(笑)★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 人によって「受けつけられない言葉」は、あるものだろう。
 たいていは、(1) 流行によるもの、(2) 暴力的と感じられる、(3) 使い方の誤りが許しが
たい、(4) 方言、などだ。
 エッチする――の意味は分かるが、口頭で使うのは許せない、というのは堅物に見えて実
は、みたいな例には事欠かぬ。ヤバい――を素敵すぎるの意味では理解できない、とか。

 そもそも論を言ってしまえば、言葉は生き物である。たとえば「流石に」は夏目漱石も好
んで使った表記であり、もともと「さすがに」は「さかすがに」の略として成った。「いた
づらな」という形容動詞は戦後までの言葉にすぎず、今では「無駄な」の意味になる。
 さらに根源的には、外国語の邦訳のみならず、同じ日本語でも時代によって非常な変化を
遂げており、源氏物語をはじめ現代語訳という作業がなされるほどではないか。米語は最も
変化の少ない、メジャーな言語体系の一つだが、しかしアメリカ人が「あいつはイギリスな
まりだ」とケチをつけるさまは、いとをかし。

 而(しこう)して、とはまず使わない。そして、が一般的だ。略された言葉も無数にあ
る。而して(笑)、日本語など言語各種は常に変化していると言っていい。いま「(笑)」と
書いたが、メールやSNSが普及するまで、個人による「(笑)」に相当する記号の日常的使
用が世界中におよぶ日が来ようとは?―。
 よく知られていないように、本のタイトルに(笑)を初めてつけたのは私だと文藝春秋
の編集者たちが、出版前に調べて教えてくれたことがある。

『いい加減にしろよ(笑)』。その後、珍しいことではなくなった。当時は「タイトルに(笑)
はアリか」、「どうやって読むのか(最終ページにタイトルに読みがなをつけなければならな
い)」など、今から思えば懐かしくも真面目な議論が行なわれた。私としてはタイトルに(笑)
をつけてくれるよう提案して成ったものだが、今なら『いい加減にしろよ』と『いい加減に
しろよ(笑)』の違いは、説明するまでもないだろう。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:32:13.28 ID:WCx0FtgI.net
 ついでながら、作家の山崎豊子さんと会食のとき、活字のなかに「(笑)」があるのは許
せないとおっしゃったことがある。『沈まぬ太陽』のアフリカ編が単行本になって間もなく
のころだ。あくまでも私は、大御所に対して笑顔で、こう言った。大先輩に反論するときは
笑顔で、は鉄則である。
「対談の活字化は日本発の形式ですが、あれは菊池寛の発案なんですね(上からモノをいわ
ない!)。調べてみたんですよ(山崎さんの取材ぶりはアフリカでも知っていたので、調べ
たことをさりげなく付け加えるのも礼儀)。山崎さんの月刊文藝春秋に載った対談原稿にも
「(笑)」が出ており、対談で実際に使われた様子が和らぐ効果もあり、さすが菊池寛、と思
うのですよ」というような。
 2ちゃん用語で「w」もわりと多くの人に使われたが、書物のタイトルや、まして新聞で
見たことはない。一般紙では今に至るまで、少なくとも記者が書いた地の文で普通に「(笑)」
が使われたことはないのではないか?

 これらは口語と文語がますます接近してきたことと強い相関関係がある。

「気づき」はどうか。
 私が「気づき」という日本語に反応したのは2002年のことである。ほぼその年まで、
「気づき」という日本語はなかったか、全然ポピュラーではなかったはずだ。
 たとえば「おたく」という言葉が「今風の意味」で使われたのは、「漫画ブリッコ」の1983
年6月号から、中森明夫さんが連載「おたくの研究」を始めてから、ということになってい
る。
 だいたいそんなもの、くらいで良いのではないかと私は考えている。他の人が「俺のほ
うが先だ、日記で(笑)」みたいな論争に興味はない。少しはあるか。「気づき」は、これら
と異なる気がしたのが2002年だった、という意味だ。何よりもまず、当時は全盛を極めて
いた現代用語辞典系にも出ることなく、いきなり、かつ矛盾するようだが、スムーズに一般
語になった。
  最も早いものでは1992年に、認知心理学の専門雑誌でアウェアネス(Awareness)の
意味で、気づきという語があくまで学術用語として、とくに意識に関わる研究限定の文脈で
使われた経緯がないわけではない。

 また、すべての国語辞典に目は通せないけれども、15年近く前に一般用語、というより
ビジネス語として使用され始めたはずなのに、2016年11月現在でもまだ出ていないよう
だ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:32:54.26 ID:WCx0FtgI.net
『「気づき」の幸せ』(小学館)が出たのは2008年、『ちょっとの「気づき」であなたが変わ
る・仕事が変わる―うれしかったこと、腹が立ったこと、こんな思いが「気づき」を生み、
仕事と生き方を豊かにする』(こう書房)あたりが書名として最古か。2003年4月に出た中
谷彰宏さんの『気がついたら、してた。――「好きな人」に愛される40の法則』(イースト
プレス)に「気づき」が使われているページが4カ所、中谷本としても初めてだ――私は中
谷彰宏論を「新潮45」に書いたことがあるので詳しいw)。2002年〜2003年以降、軽薄な
著書やいかがわしい出版社(冗談ねw)が先駆けとなったことは間違いない。
 いかがわしいことは、何かの先駆になることもあるのだ。
 何の話だっけか。
 そうだ、怪しくいかがわしい造語が、たとえば「ポア」などとは違って、何の疑いもなく
新興宗教用語からスッとビジネス語に浸透していったことは、まことに興味深い。

 端的に申し上げると、気づき、学び、成長の3語セットをビジネス語として、または新
興宗教勧誘用語として好んで使う人は莫迦である。
 失言?
 では、小学生みたいだよね。

 が、最近では新聞社の編集長あたりが、インタビューを終えたあとで、「いやあ、今日は
本当にたくさんの気づきをいただきましたぁ」と平気で吐いている。
 そうですか、それはよかった(笑)。
 
  私も、2002年からこの造語を使うが、その文脈は明らかだった。相手が私のヘンな癖を
知っている、という状況が前提になる。
「今日の気づきはね、俺はブランドものが好きみたい」とか、「これは良いと思ったら、売
れるほどたくさん買いだめしてしまう。今時は当日でも配達してくれるのに、この日本経済
への貢献は今日も続く〜」やら、取材で写真に撮られたときに、「旅行バッグは20個くらい
新品があるし、1着あたり1〜2度しか着ないシャツもオーダーメイドしているため、シャ
ツ部屋やら、アクアスキュータムのコート部屋やら、クローゼットに100着近いゼニアの
スーツやら、もしかして俺は買いすぎ傾向がある」ならまだしも、「もしかして俺はスーツ
を着る機会は講演か会食やデートくらいしかないんだよね。いや〜気づきだね〜」とか。

 気づき――という造語を楽しんでいるわけだが、簡単にいえば、JC(青年会議所。40歳
までのちっぽけな2代目あたりがメンバーになる幼稚園児系団体)用語と認定してきたの
である。
 文法の問題も大きい。「ら抜き言葉」が以前論争の種になったことがあるけれども、要は
文法ミスにすぎなかった。ミスっていいとしても、ミスであることを知っていたほうが遙か
にマシだ。
 気づき――は、かなり稀有な文法的な問題を含んでいる。
 お断りするまでもなく、「気づき」は名詞である。もともとは、動詞からの転用だから、
気づか――ない(未然)、気づき――ます(連用)、気づく――(終止)、気づく――とき(連
体)、気づけ――ば(仮定)、気づけ――よ(命令)、気づこ――う(連用変形)というよう
に活用する。
 か、き、く、く、け、け、こ――と活用する。気づきは、動詞の名詞化なのだが、非常
に珍しい造語であると言ったのは、他動詞の名詞化は、ら抜き言葉並みだからである。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:33:51.80 ID:WCx0FtgI.net
 他動詞には目的語がつき、自動詞には目的語がつかない。動き、走り、寝込み、などの
自動詞は名詞化するのは古くからあり、もともと目的語が伴わないのだから、自動詞の名詞
化は、必然的ですらある。が、目的語が必要な自動詞は、名詞化する意味が本来ない。
 文法のイロハである。もちろん、言葉は生き物であるので、時代とともに変形や造語がど
んどん登場しても、それは当然ではある。が、なんでも当然では済まされないことは言うま
でもない。
 自動詞を名詞化するのは、専門用語――たとえば警察用語や事件用語としての「殺し」、
心や身体に限定されることが明確な学術用語としての「癒し」などは、ありうる。
 が、気づきとは? 学びとは?

 何に、どう気づきが起きたのか? 学び――にも、同じ質の幼稚さが露呈するのは当然で
ある。何を、どう学んだかが問題なのではなく、気づきや学びの数だけが問題にされている
からだ。であるから、アホに見えてしまう。

 が、小学生的知性を笑ってはいけない。彼らは、質や内実より量で「知識」を把握して
おり、オリジナリティではなく、既存の知識を今日は少し整理できましたぁ、と謙虚に喜ん
でいるのだから。
 学び――を真面目に使うのは、青年会議所業界、朝活ファン、既存のセミナー大好き層、
教師業界、医療業界などが圧倒的に多い。「積極的に挙手して質問しよう」と呼びかけ合う
のはいいとしても、意味のある、流れに乗った、訊かずはおれない質問や発言があればそう
すべきところ、彼ら彼女らが、基調講演などのあと、言葉は流暢でも中身が空っぽなのは、
頭の構造が幼稚なためだけゆえ、あたたかな目で見てあげたい。

「今日の先生のお話ありがとうございました。たくさんの気づきをいただき、感謝感激であ
ります。さて、本題とは関係ないのですが――」という類の質問に、聞き入る人は6割、笑
いをこらえる人が2割くらい。実質的に寝てたのが2割と考えていい。

 以上、本日の「気づき」でありました。



 では、また!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:32:52.83 ID:4EdKmf2s.net
> 動詞には目的語がつき、自動詞には目的語がつかない。

「つかみ」
「つまみ」
「(御用)聞き」
「考え」
全部他動詞ですけど。
大先生が文中で使ってる「仕組み」だって、もともとは「〜を仕組む」という動詞の名詞化じゃないか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:43:01.18 ID:YnOe8kQS.net
今ちょうど自分も「メンタリスト」第6シーズンまで見終わったところなのだが、

> いきなり第6シーズンから観ていただくのも良いかと思う。

このおっさんは馬鹿なのか?
その前の5シーズン見てないとレッド・ジョンと直接対決の流れで誰が誰だかわからんだろw
シーズン6のラストにジーンとなるのもそこまでの色んなエピソードを知っていてそこだろw

あとこまかいが Amazon Video で配信中なのは第5シーズンまで。
多分「フォース」シーズンと「フィフス」シーズンの表記を判別できてないんじゃないかなw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:50:00.47 ID:cQicjpzT.net
????
ホントは観てないで、Wikipediaで(中途半端に)調べて書いてるんじゃないか。
無駄な所(役者の学歴なんか)が詳しくて、基本的なところが間違ってる。

役名は、

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 02:02:43.96 ID:rkKVsxoW.net
AmazonVideoにメンタリストのシーズン7まであるちゃあるな
プライム対象は5までだから追加で払わなきゃ6以降見れないけど
ちなみにhuluには6まであるからこっちで見たのかもしれない
なんか11月1日に追加か復活かしたっぽいし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:00:58.53 ID:id8TOrK6.net
このひと単にその時自分が fulu() でハマって見てるのを
「俺だけが知ってる素晴らしいもの」って紹介して悦に入ってるけど
世間的にはとっくに知られてるから今もう話題になってないだけなんだよね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:32:58.58 ID:cQicjpzT.net
>>294
寝る前に投稿して確認しなかったけど、、、色々抜けてるな。すあん。
引用も抜けてるし

> 個人的にコリアン系のキム捜査官も好きだ。笑わず動揺しない役柄でありながら、実はか
>なり優しく、ユーモラスでもある。関係ないが、マッチョなキム(キンブル・チョウ)役の
>ティム・カンはハーバード大を出ている。アメリカの役者界では高学歴はむしろ普通なこと
>ではある。

????
ホントは観てないで、Wikipediaで(中途半端に)調べて書いてるんじゃないか。
無駄な所(役者の学歴なんか)が詳しくて、基本的なところが間違ってる。

役名は、Kimball Cho だけどさ、Kimballはいわゆるgiven nameだから、、、キム捜査官
なんて呼ばれてないぞ。チョウだよ。みんな、チョー、チョーって呼んでる。

登場人物の(役柄上の)フルネームなんてあんまり意識しなかったけど、
主人公のパトリック・ジェーンで、ジェーン。テレサ・リズボンで、リズボン。
(甥っ子だか姪っ子だかに、たしかにテレサとか呼ばれてた気がする)
以下、チョウ、リグズビー、バンペルト、、、みんなラストネームに敬称つけずに
呼び捨てだな。

恋仲になった相手と二人きりとかの場合の呼び方は記憶にないけど、ほぼ全体に
わたってそんな感じだな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:22:08.26 ID:QOsDjvpT.net
ほんとは見てない説に一票

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:26:29.50 ID:poaigKuB.net
長いシーズンを重ねた人気ドラマの
「 いきなり第6シーズンから観ていただくのも良いかと思う。」
って書けるのは、前にここのどなたかが書かれていたけれど
「物語を楽しむ」感性がほとんどないのかもしれない。

ミステリを読まずに読んだひとに「犯人教えて」って聞いたり
「マンガで読む世界の名作」みたいなのであらすじだけ知って満足するタイプ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:27:03.14 ID:bT/6V1VS.net
観てるだろ。ほかにすることないもん。
理解力が乏しいだけ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:41:57.18 ID:poaigKuB.net
>>297
先生は リ ズ ボン を リ ス ボン って書いてるね。
ボルトガルの首都は日本では「リスボン」って濁らないからそっちと混同してるのかと思ったが、
英語でもポルトガル語でも「リズ」って濁るんだよな。

というかロマンス語だと「s」1つ表記は原則的に発音濁るって語学の初歩で教わると思うんだけど。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:12:38.91 ID:5JEOwies.net
昔は大先生のエア疑惑も「リビアに行ったかどうか」なんていうそれなりに大それたことで
しかも実際チュニジアまでは行っていたようだ

それが今や、「紹介している海外ドラマをほんとに全部みたのか疑惑」だもんなあ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:09:10.46 ID:poaigKuB.net
>>302
"I returned from Libya naw ! I alive!" すでに懐かしいw

そのリビア行きも、アウトプットは「両替してきたカダフィー紙幣」だし。
インプットから得られたアウトプットがお粗末ってところは日垣節は健全。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:36:43.47 ID:N8bBaGPH.net
百歩譲って全部見たとしても、アウトプットが見てないレベルとおんなじだもんなあ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:46:35.76 ID:o0fE5/Il.net
先生、イラクで捕まってニュースになったジャーナリストについてコメントは?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:01:14.76 ID:rvHG+euN.net
>>297
それもティム カンは正しくはUCB卒で演技の勉強をハーバードの付属機関で受けたはず。リスボンじゃなくてリズボンだ、なんて見てたら簡単にわかる事なのに…やはり見てないのか?w

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 00:29:37.25 ID:noJlWMgo.net
まあちゃんと観ていても
感想なんかをネットで書き込む時に固有名詞が怪しいのに気付いて
ついwiki見てしまうのはあるあるでしょ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 04:38:45.89 ID:i0F4jMTj.net
人名とかはちゃんと見てても、すぐ分からん人は分からんからなあ
ただそれとは別に、大先生の感想は見てる感が乏しい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:07:40.62 ID:seppHrHl.net
日垣先生、ご自慢のアストンの調子は如何ですか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:36:18.79 ID:kCi6hnQj.net
エア旅行エア取材の時と同じく
観ずに書いていたら嘘のつき方が浅はかすぎて
観て書いてたらどんだけ鑑賞力がないんだって話

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:32:17.70 ID:62TW2GHh.net
うーん。数回は観てるかもしれんけど。
どれかのシーズンを通してみてたら、絶対やらないような間違いだけどな。
主要登場人物5人の中じゃ、たしかに一番目立たないけど、チョーチョー
よばれてるのに、キムは無いわ。しかもそれを「好きだ」とか。あと
Kimball を「キンブル」って読むのは一般的かい?
Wikipediaじゃそうカタカナあててるけど。普通はキムボールかキンボールでしょ。
キムボール・キニスンとか。

「逃亡者」のリチャード・キンブルは、Richard Kimble これはまあいいけど。

感じるのは、強烈な「ミミック」臭。
知性、感情、共感力、鑑賞力、、、、ありとあらゆる事がすべて劣ってる虫みたいな
日垣が、理解できないなりに一生懸命にそれらが豊かにあるように「擬態」して
みせてるとしか。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:03:51.95 ID:g2LMvf+X.net
先生、トランプ大統領で爆益の巻

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 16:11:20.57 ID:qoAR7GoV.net
>>311
キンブルは別に大先生と日本語ウィキが間違ってるわけじゃなくて
日本の配給元ワーナーが公式にそういう表記に決めていて吹き替えや字幕もキンブルだから。
http://wwws.warnerbros.co.jp/kaidora/mentalist/cast.php

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:33:57.10 ID:kqpHArHQ.net
それじゃ、チョウって呼ばれているあのキャラクターは、いったい誰だと思ってるだろう?

日垣隆から見た世界を想像すると、悪酔いしそうだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:28:34.28 ID:44G8SQ02.net
>>314
キム捜査官()の愛称がチョウとか?w

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 15:01:07.35 ID:EEYfOrSz.net
単に「コリアンだからキム」と認識してるだけだろ
キム・ジョンイルとか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:04:52.57 ID:Wdl/6ZWI.net
またTwitterで町山批判してる。
執念深いというか、いまだにトラウマなんだな。心の病じゃん。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:32:38.90 ID:/4bH3h1S.net
>>317
何年引きずってるんだw
相手はとっくに終わったことと思っているのに
昔の恨みを思い出して怒るのは完全に心の病だね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:34:29.45 ID:bqIks4e2.net
完膚なきまでに、としか形容できないほどのヤラレっぷりだったからな

それでも一方的に勝利宣言をする大先生のメンタルには、逆にこっちが打ちのめされたよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:48:01.61 ID:48g/bQ0r.net
一方的に勝利宣言したところで、結局自分すら騙せてないってことなんやろなあ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 14:35:14.69 ID:4IiMkgZY.net
メルマガの最新号トランプ云々まだ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:14:51.43 ID:PSEE/H1G.net
「マスコミはみんなバカ。俺だけはトランプ勝利を予言していた」「株の乱高下で、余裕の大勝利」
とかいう予定調和の自慢話はまだですか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:41:37.52 ID:fcCw82zx.net
先生ツイッターに鍵かけてるの?
すっかり引きこもりのホームビデオ評論家ですね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:50:06.84 ID:juvIt2ut.net
>>317
鍵かけて悪口言ってんの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:08:41.92 ID:KFmO8Bwz.net
「ガッキィファイター」2016年11月10日号
                          通巻 第555-3号

■目次■
□今週のコメント
 ◆トランプ異論



■■今週のコメント■■

★トランプ異論★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 米国大統領トランプ候補の、選挙戦術は上出来だった。金にモノを言わせたのはクリント
ン女史のほうだったし、票数に大きく差をつける州を確実に抑えたのはトランプだった。
 トランプといえばカジノ好きゆえ、さすがトランプと皮肉られたものだが、52枚で1セ
ットのトランプは和製英語であり、かるたはポルトガル語である。日本以外では(プレイン
グ)カードと呼ばれる。
 なぜこんなくだらないことを敢えて冒頭に書いたのか。そんな気分であっただけである。

 いや、昨日の開票がトランプ優位になりつつあった(日本時間の)午後4時前、在米のマ
スコミ記者は呆然としていた。顔は見ていないから呆然とは分からないが、そういう正直な
愚痴で溢れていたのは確かなことだ。
 私は仕事をしながらNHKをチラチラ見ていたのだが、田中さんという在ニューヨーク
の解説者は、午後4時前まではずっと「予想どおりの闘い」とは言いながら「クリントン優
位」というスタンスを1度も変えなかった。4:03分にクリントン陣営のトップが「結果判
明は深夜になりそうなので、いったんお帰りください」と支援者にマイクを通して告げ、そ
の4分後にクリントン女史本人がトランプ氏に敗北宣言を電話で伝えた。

 いったんクリントンの敗北が決定的になると、田中さんは淀みなく8点に渡って敗因を
スラスラと語ったのだ。すごい。予定稿というヤツである。逆の結果なら当然、真逆の予定
稿を暗記していた。さすがだよね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:09:11.08 ID:KFmO8Bwz.net
「まさか、こんなことが」とつぶやいたニューヨーク支局員や北米総局の社員記者たちは、
むしろ誠実だと思う。が、米国大統領のシステム上、最終決戦は「どちらが勝ってもおかし
くない」のが普通なのである。が、記事や放送では「解説もの」と「暴動もの」を拾う。ま
たしても「思い込み」に縛られている。
 じゃあお前はトランプ氏が勝つと明言していたのか、といえば、ずっと明言していた。少
なからぬ人が知ってくれている。なぜそういうベットができたのか。はっきり言って「まぐ
れ」だ。

 米国大統領選挙は、なかなか事前に確信をもって予想できるものではない。理由が当たっ
ていても結論が違うこともあり、マイケル・ムーアのように理由がめちゃくちゃでも結論が
合う場合もある。
 トランプ大統領が誕生する理由は幾つでも挙げられた。クリントン女史では、何も変わら
ない。右手で武器を売り、左手でテロとの闘いと手を振る超偽善は当然継承され、たとえば
アーカンソー州知事に初めて立候補したときと比べて(落選)、今年8月におけるクリント
ン家の資産は3,260倍に増えている。驚きませんか、この錬金術! さすがプロ!

 これが「プロの政治家」という意味ならば、歴代かつ世界中の大統領や首相が同様だ。総
統や首領や、さらには元帥もまた。
『職業としての政治家』を書いた(講演した)マックス・ウェーバーは、「政治家のプロの
代表格は党の専従者たちである」とハッキリ言っている。変わったものだ。

 ハッキリしているのは、あらゆるひとが「未知の可能性」をもっており、それは良くも悪
くもである。誰もが「初めて」を一度は通過する。
 初めての米国女性大統領なるか、初めて大統領の馬鹿ムスコが、初めてアイルランド移民
のカトリックが、あるいは田舎の州知事に落ちまくったものが、そしてまた初めての黒人大
統領が――。
 そういうものなのである。「初めて」は即話題となり、記事や放送の支柱になると相場が
決まっている。だが、それが何か?
 初の民間企業経営者が、大統領候補になることが、それが何か、と問いたいだけだ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:09:47.18 ID:KFmO8Bwz.net
 ずっと有名だった横山ノックは、結局ああなった。同じ府で島田紳助の番組だけで名を売
った弁護士は、それなりの結果を出した。選ぶほうは、こちらのほうがいい、またはこちら
のほうが勝ちそうだ、などという思いによって票を投じる。アメリカの場合、投票の権利を
得る方法もよく知らない人々が多いので、AI(人工知能)では比較的簡易に予想が可能では
ある。
 今回の大統領選挙では何度もAIが使われ、全てトランプ氏勝利と出たものの、プロ(笑)
の記者たちが叡智を傾けて修正しクリントンが勝つと報道し続けたという。AIについての
み、私は自分の目で確認していない。

 さて、トランプ勝利確実と報じられたのは昨日の夕方4時としておこう。午後1時から
3時までは少なくともクリントンのほうが順調に伸びていた。選挙人の数でね。が、ドルが
為替相場で、なんとこの2時間に101円ちょっとから一気に105円ちょっとまで急騰した。
 AIよりさらに私のほうが、間違えた、マーケットのほうが確実にかなり早い段階で正確な判断をしたことになる。
 これまた報道は揃いに揃って「為替市場がトランプにオーケーサインを出した証」と報じ
た。莫迦を言ってはいけない。

 投票前までドルが下げ円高になっていたときは、「トランプショックに備えるため」と一
様に報じていたではないか。当選が、まだ予断を許さない段階でぐんぐんドルが高くなり、
当選確実になってからは完全に落ち着いたのだ。

 もっとハッキリ言えば、円がうろたえていただけなのである。2時間で4円強。本当にお
いしいFX円相場だよね。FXの通貨全てで同様なことが起きた。理由は明らかである。直
前にビビりまくったのは日本円サイドであり、トランプ「予想以上」の善戦となった時点で
元に戻した。株は円と見事に相関するから(円高株安、円安株高)、昨日は日経平均で約1,000
円落ち、本日は1,000円ほど戻したのである。本当に分かりやすい動きであったため本業よ
りずっと儲けさせてもらったけれど(昨日はファーストリテイリング500株だけで150万
円の利確を超えていたし)、本日はたとえばトヨタなど軒並み値を上げた。
 どういうことか?

 弱い素人投資家は右往左往する者が少なくないので、プロたちもその動きを計算に入れ
ることになる。当然である。こうした動きを、「市場がトランプの流れを容認」とは(笑)。
日本の投資家にそんなものを容認する資格などあるわけがない。たとえばクリントンが東
京都知事選の投票や容認資格を持たないのと同様だと言っておく。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:10:37.07 ID:KFmO8Bwz.net
 一方でトランプはありえない、と思いながら、開票を始めたら安定を取り戻す。これを説
明できるものがあるとすれば、トランプ危機ではなくクリントン危機だったか、どっちが勝
とうが今月は誤差にすぎないか、とりわけ日本が右往左往しただけか――。
 簡単だよね。

 他方でカルフォルニア――シリコンバレーなど――で「反トランプ」デモが騒がしい。こ
んなものたちは逮捕すればいい。言論の自由?
 冗談ではない。
 選挙なのだよ。その結果にデモで抗議するとは?
 あのね、私はトランプに期待しているわけではない。クリントンの政策に、オバマのとき
以上にウソを見ているだけだ。オバマが勇躍したときから当選したときも、この8年もず
っと、彼の偽善を暴いてきた。

 イラクからの撤兵と公約しながら、アフガニスタンで大幅増をし、撤兵ではなく全体とし
て増兵をしたのだ。なぜなら、テロの異常なまでの対策――3兆ドルあまりの国家予算の3
分の1超を投じている――と、兵器の輸出と、戦争での兵士派遣は、クリントン夫やブッシ
ュ息子やオバマやクリントン妻にとって、不可避の経済振興なのである。

 こうやって国民や他国(子分)を騙すのは、民主党や共和党を問わず「政治家のプロ」が
やり続けてきたことだ。
 中国やロシアなど大国を避けるのも、結果的にかなりまずい政策であった。戦後の大統領
として初めてトランプが、中国やロシアとの対話推進――それどころかラチのあかない北
朝鮮にも対話の回路で融和してゆく、シリアについても、だ。
 これまでの大統領もヒラリー候補も、テロ対策の戦争と武器輸出を手放すことなどあり
えなかった。共和党でありながら、共和党に依存せず、しかも両院で多数派になる。現状維
持と落ち目が必須のヒラリーより、本音や、ときには暴言に近いことを平気で口にしなけれ
ば、そもそもトランプの台頭すらありえなかった。
 これまでのプロ政治家には、外国の首相と会話するのにも、おかしなルールや序列を崩せ
なかったが、これからは違う。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:11:31.11 ID:KFmO8Bwz.net
 ヒラリー(クリントン)は、世界中の多くの要人を敵にまわしていた。ロシアのプーチン
にオバマやヒラリーは中東問題の尻ぬぐいをしておいてもらいながら、敵対的態度を崩さなかった。
 トランプを、プーチンは世界一早い段階で支持を表明していたことを忘れるべきではな
い。
 全てが良きに計らうわけはないが、人的、政策的不良債権を持たず、選挙時に減らず口を
思い切り露呈してみせたトランプは、頭が良い。
 トップを走ってきた経営者だけに、win-win を熟知しており、石原慎太郎氏のように確
信をもって本音を言う人物は、いわゆる失言さえ失言にならないのである。
 ヒラリー・クリントンが「男性問題」でコトをおかしたら命とりになるが、ドナルド・ト
ランプが前の奥さんのケツを触ってもスキャンダルにはならない、とかね。

 米国の基地は600ほど海外にあるが、その費用を各国に出してもらう、と言っている。
日本やサウジアラビアは、すでに出してきた。フィリピンや韓国がトクをしている。相手国
に嫌なことは先(当選前)に繰り返し言っておけば、それなりの譲歩はかなり簡単なのであ
る。そもそも外国(の要人)に選挙干渉権も選挙権さえないのだ。
 ヨーロッパ各国は、ここ30年たとえば「トルコ移民排斥」を選挙時に公言する党首は例
外なく落選した。トランプは、メキシコに壁を作るとまで言った。本気で困る人々に選挙権
はない。そして、これがこれまでのアメリカ流「雇用」としての戦争―諜報―武器輸出主軸
ではなく、不法移民対策という、あまりにも当然なことを「初めて」大きな声で公言した。
壁をつくる――たぶん比喩だと思うが(笑)――と物議をかもす議論をどんどん矢継ぎ早に
出してきたのである。

 あんなヤツに核のボタンを渡していいのか――国連常任理事諸国のトップや、実際には
核兵器を持っている朴大統領(韓国)や北朝鮮やイスラエルやインドやパキスタンもかなり
やばいだろう。
「あんなヤツ」のひとりは、日本に3度も核を落としたではないか。広島、長崎に実行した
民間人ジェノサイドは、ソ連への見せしめだったことが明らかになっている。

 父親が大統領だったという日本や後進国のような理由でジュニアが大統領になってしま
う米国。マスコミやヒラリー陣営は「行政経験のないトランプ」と攻撃したが、米国最大の
人口を誇るカリフォルニア州知事を、確か2003年から、2011年まで務めたのはシュワち
ゃんだったではないか?

 私がここで最も強調したいのは、トランプ危機などではなく、トランプはまさしく狂気に
まみれたアメリカにふさわしい大統領だ、という歴史的事実なのである――。



 では、また!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:14:37.10 ID:KFmO8Bwz.net
「ガッキィファイター」2016年11月11日号
                          通巻 第555-4号

■目次■
□今週のコメント
 ◆松代大本営ーーその建造開始の日に



■■今週のコメント■■

★松代大本営ーーの建造開始の日に━━━━━━━━━━━━━━━★

 先週の土曜日、懇親会のなかで松代大本営のことを訊かれました。
「地元では有名な建物だったのですか?」
 ああ、そうなのだ。このあたりから話さなければ、『「松代大本営」の真実』を読めば分
かるはず、という時代ではないのである。
「軍部や政府も本気でしたから、武蔵や大和より機密度が高かった。だから、私がこの取材
を始めたとき、ほとんど誰も知りませんでした。何百人もの関係者に会ってお話を聞き、第
一次史料ですべてエビデンスを調べた。ワシントン公文書館に何十回も通い、防衛省防衛研
修所戦史室はもちろん、建造を請け負った間組(はざまぐみ)や鉄建公団など関係組織や人に
もれなく総当たりしました。「焼かれた」とされていた設計図を見つけることから始め、あ
らゆることを確実なことだけ積み上げていったのです」

 私の代表作の一つである。が、本が売れないこの時代、ごく一部の著名な作家のもの以外、
絶版になっている。この本は、かろうじて生き残っているけれども、書店で手に入れること
はできない。
 10万部を超えたあたりで一般的な増刷は止まり、そのあと何回も個人的に「増刷」し続
けてもらってきた。すべてを私が買うのである。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:15:08.31 ID:KFmO8Bwz.net
 1994年7月20日が発行日なのだが、一般的な増刷のあとは、明記されているわけでは
ない。いま書庫の一室にあるもので、この世からなくなる。
 新書で286ページあるけれど、1行1行が確かなーー私が初めてやったーー証拠のしっ
かり抑えられたものだけで、かつ、読まれる物語として書いた。私しか持っていないはずの
史料だけで1,000点を超えた。
 お読みくだされば、1行1ページすべてが謎解きであることが分かると思う。

「あのとき書いていなければ、絶対に、誰も書けなかった」と断言できる。
 関係者のほとんどが亡くなったからでもある。途中で栗林中将の手紙の山を見つけたが、
すぐにはかかるわけにいかず、現天皇が皇太子時代に、いざというときに隠れる壕も見つけ
ることができた。
 松代大本営は実際に使われ始めていた、ということを知っている地元の人も皆無に近か
った。軍関係者に総当たりして、この本は成った。

 調べるだけで9年、朝から晩まで史料やインタビュー記録を整理しながら執筆に丸1年
が費やされた。


 この本を、ご希望者にお頒けします。新品です。ユーズドはAmazon などで手に入りま
すが、5,000円とかしているようですので、定価にできるだけ近い実費でお渡しできるかと
思います。

 こちらから、どうぞ。
 ↓

 (URL省略)

 今日、11月11日は松代大本営の建造が開始された日です。本当にその日だったのか、と
いうのも数千ある謎の一つでした。どうやってそれらを解いていったか、というクロウ話は
まったく出てきません。ここで本人が示唆するに留めました。



 では、また!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:09:29.43 ID:miJ0GDlH.net
> 私がここで最も強調したいのは、トランプ危機などではなく、トランプはまさしく狂気に
>まみれたアメリカにふさわしい大統領だ、という歴史的事実なのである――。

トランプがおかしい、ってのは認識してるらしい。それでもトランプ歓迎(?)ってのは
要するに、自分自身が窮地に追い込まれている自暴自棄、アメリカ嫌いとそれでも捨て
られない憧憬、いろいろぐちゃぐちゃになった感情の発露でしかないなあ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:10:52.02 ID:kxFkZPzl.net
いま「松代大本営」をひっぱりだしてこないといけないくらい
過去のひとになっちゃんだねぇ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:25:50.07 ID:z3rNQ4Dd.net
ウォッチャーさんドロップ乙です
尼ではこの本安く買えるようだけど…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:29:03.73 ID:1G+TE9Wz.net
>>331
> この本を、ご希望者にお頒けします。新品です。ユーズドはAmazon などで手に入りま
>すが、5,000円とかしているようですので、定価にできるだけ近い実費でお渡しできるかと

ヤフオクでは200円であるけどね〜
アマゾンでも、まあ12600円とか訳わからんのもあるけど、普通の価格の中古ばかりだね。ちなみに5000円なんてのはない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:29:18.34 ID:1veGPKTi.net
ほんっと、いちいち自慢を交えないと物を語れない
しかもその自慢はエアで、かつみみっちい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:40:37.99 ID:rlzirWBl.net
青木孝寿の「松代大本営」は1992年刊
バカ先生のは1994年

どうせパクったんだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:44:15.89 ID:rlzirWBl.net
中村勝実「松代大本営」(1983年)ってのもあるし

先行の業績なんて腐るほどあるな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:08:48.82 ID:EqnoPEPl.net
なにもかもチッチャイおじさんだね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 05:48:55.50 ID:R81nkkVf.net
ツイッターは鍵かける前に相互フォローしてたら読めるのかな?
フォローしてなかったからヲチできない
大先生の情報減ったなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 08:10:40.14 ID:9OsPeU8f.net
相互フォローじゃなくても自分がフォローしてれば読めるはず。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:02:35.11 ID:JDJW/J6v.net
松代大本営本、散漫といろんな話題に手をつけてて、本としてのまとまりが悪かったなあ
何が当時一般的な認識で、そこにどういう「真実」を明かしたのか、結局よく分からない。
当時はそこそこ売れたらしく図書館にも結構入ってるようだが、当時どう受容されてたのか

>>337>>338みたいな本はさすがに巻末の参考資料の中に入ってたんじゃないかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 00:46:00.36 ID:WQ2CZoLU.net
>>342
当時は講談社現代新書として可もなく不可もなしという感じだったんじゃないかな
素材がいいし。

客観的評価はともかく、大先生の主観的には、自著の中で一番頑張ってしっかり書いたものだと思う。
なんか、実際に取材した人は別にいたというようなことを過去スレで読んだ気がするけど、
それでも大先生のそれ以外の著書と比べたら・・・脳内妄想とホラを書き散らしただけの本ばっかだもんな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:19:05.68 ID:1Tv+hGF9.net
>>340
鍵垢で喚いている分には世間一般には迷惑かからないしいいんじゃないの
根拠なき言いがかりが客観的検証に堪えないことは、書いている本人が一番よくわかっているんだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:21:34.02 ID:0Koz8JTO.net
昔は公開でツイッターでもFBでも出張罵倒にいそしんでいたのに
今は鍵垢でキャンキャン吠えてるだけ

かなしいね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:02:58.41 ID:NXmrsWsj.net
日垣隆(T-Higaki) @hga02104 11月9日
在米 映画評論家で捏造反日派の講談社新刊には、「現場からの熱い声」としてクリントン当然圧勝、
トランプ候補の大敗北を堂々と書いていた。町山くんの予測(笑)は、反対を張るといいね。
弱小州のネバダはクリントンが勝ったが、ネバダといえばカジノ、カジノといえばトランプ。くだらない。すまん。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:08:37.29 ID:NXmrsWsj.net
フォローしてない人のために他にもツイート貼ろうかと思ったけど、
あまりにも糞つまらなくて内容がなくて貼る意味がない。。。

最近のTwitterでは
「トランプが勝つことは予測してた。俺はすごいだろ。ギャンブルでも負け知らず。儲かった。」
みたいなことばっかりずっと言ってる。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 18:47:03.99 ID:sZGBNam5.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎のほうが老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるというわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:33:47.23 ID:CQZ3X6OS.net
本気で話題もなくなってきてしまったな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 04:07:18.59 ID:2+0z/V1V.net
起きの毒

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:10:22.27 ID:GgxvWFNU.net
Tony SNHピノキオ軍親衛隊さん

「まだいたのか何とかfreakて 
日本語不自由なバカにもわかるように言っとくと
雑魚はお前だけねwちゃんと書けよスレに
またスルーされるけど??」

https://twitter.com/osnas42/status/799628910795177985


雑魚はお前だけね
雑魚はお前だけね
雑魚はお前だけね


巨大ブーメランwwww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:56:59.51 ID:nq1rQsth.net
保守

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:55:05.18 ID:PMr5A9Rq.net
保守

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 06:03:22.75 ID:x0SU7hOY.net
FBにちらほら投稿してた。
自分の撮った写真に価値がある!みたいなこと書いててw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:48:13.93 ID:Q76D9op8.net
>>335
定価がいくらだかは知らないが、Amazonマーケットプレイスで、500円をちょっと超える程度だね。
配送料を考慮しても、5000円なら7冊程度は買える。買わないけど。

犬先生の手元には、よっぽど不良在庫があるんだね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:44:10.79 ID:1rAs3mu1.net
「ガッキィファイター」2016年11月22日号
                          通巻 第556-1号

■目次■
□今週のコメント
 ◆朴大統領退陣デモに関する誤解
□お知らせ



■■今週のコメント■■

★朴大統領退陣デモに関する誤解★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 私の韓国の友人たち――かの国では地位が高いとされる教授や議員――は、かなりの数
が死刑判決を受けている。慣れないうちは焦りもしたが、その全員が簡単に恩赦となり、今
も元気に働いているのが普通のことだと理解できた。韓国では死刑判決だけ大きく報道さ
れ、恩赦と釈放はほとんど知らされず、何もなかったように元の職場や家族の元に戻ってい
く。政治犯が主だが、逮捕時は横領とか脱税という嫌疑がかけられる場合が多い。以外に知
られていないので、紹介した次第である。

 韓国成立以降、ざっと振り返ってみよう。初代は李承晩(りしょうばん)大統領。死刑判
決後、アメリカに亡命した。
 第2代の尹ボ善(ゆんぼそん)大統領は軍事クーデターにより失脚。
 長期独裁で最も著名な朴正煕(ぱくちょんひ)は、在任期間を延長するため憲法をかえ、
1963年から79年まで大統領の地位にあり、在任中に暗殺された。
 軍事クーデターで失脚した大統領も少なくない。
 記憶に新しいかもしれない全斗煥(ちょんどふぁん)は退任直後に死刑判決を受け、すぐ
恩赦にて釈放された一人である。
 盧泰愚(のてう)大統領も、懲役刑判決確定後、またも恩赦(韓国語では特赦)。
 大統領候補だった金大中(きむでじゅん)は、日本のホテルからKCIAに拉致され日本
海に生きたまま捨てられる寸前、莫迦息子政府の途上ぶりに呆れかえったアメリカが止め、
その後大統領となった金大中は、韓国初のノーベル平和賞受賞と相成った。
 次の盧武鉉(のむひょん)は、収賄罪の名目で逮捕起訴され、政府発表では自殺、公表さ
れたCIA記録では暗殺された。
 こういう国なのである。1970年前後まで、北朝鮮より貧しかった。金日成(きむいるそ
ん)とドッコイドッコイの独裁国家でもあった。
 韓国歴史修正主義のなかで、朴正煕大統領の開発独裁(独裁によって経済が北朝鮮を追い
抜かした)が評価され、その再評価の流れで長女が大統領となったのは、ご存知のとおりで
ある。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:44:59.07 ID:1rAs3mu1.net
 韓国という国は、まだ民主主義の途上なのだ。大統領候補を暗殺しようとしたり、自分た
ちで熱狂的に支持した大統領を、各地でデモって叩き落とす――裏にいるのは公安と検察
である。

 日本の週刊誌で、ここのところよく「デモ好きな韓国人」と書かれた記事が溢れている。
莫迦だよね。
 第1に、世界で韓国の検察は、日本の検察とともに最強なのである。韓国の検察は日本の
植民地時代のままだから、別々の偶然ではない。日韓の検察は、起訴権を全面的に独占して
おり、それを国民も当然と考えがちだが、そんな国はほかにない。多くの国々は個人起訴が
でき、イギリスのように警察官の起訴もある。だから、世界各国では、起訴は大したニュー
スではない。日韓だけが、逮捕―起訴で99.99%有罪が決まるので、起訴だけで致命的とな
る。

 韓国は日本流が時代とともに変貌を遂げ、「なんちゃって起訴」が、大統領とて検察を怖
れよ、という構図を必ずつくりあげる。「友人」たちが先に検察に起訴され、いよいよ朴槿
恵(ぱくくね)大統領も「共謀」と続き、懲役刑判決は免れえない。これに公安(元KCIA)
が国民を煽り立て、各地で大規模デモがなされているわけだ。

 何が、こうさせているのか。検察国家でありたい検察の権力誇示だ。朴槿恵大統領の人気
がガタ落ちなのを見計らって、そうしている。
 そういう後進国マインドが、いつまで続くのか?

 この検察立国のあがきとは別に、韓国人がデモ好き説は、どうか。
 韓国は、先進国ではない。サムソンやヒュンダイは、ブイブイ飛ばしていたが、馬脚をあ
らわし今やヒーヒー言っている。北朝鮮からの大量難民はカウントダウンに入った。この問
題から国民の目をそらすために、公安はデモを煽る。中国政府が、天安門事件で世界中から
非難されるとは思っておらず、たまげたのと似ている。中国共産党政府は、どうしたか。ネ
ットを閉鎖し、反日の空気を煽る、いつもの挙に出た。韓国もしばしば反日政策によって、
自国政府の劣化を糊塗(こと)さんとしてきた。が、そんな時代ではない。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:45:28.83 ID:1rAs3mu1.net
 デモ好きというレッテルに、一言だけ添えたい。
 かつて日本も、そうだったではないか?
 たとえばパリもそうだ。1968年の五月革命を教養としてすら認識しない人も多そうだが、
昨年の反テロを静かに訴える100万人規模のデモには私も行った。9.11とは異なるテロと
の闘いだったからだ。
 エジブト、チュニジア、リビアでの対独裁者と報じられた――現場にいたものには、明ら
かにアメリカが育てた独裁者がアメリカの言うままに動かないため、「民衆の蜂起」をCIA
が作り上げ、独裁者とされたものたちが亡命または処刑された事実は疑いえない。

 韓国のデモの話に戻ろう。
 大統領だけをつぶす非暴力のデモではなく、反政府デモの最後は1991年8月15日のこ
とだ。私も現地にいた。よくいるよなあ。自分でも驚くね。
 学生が幹線道路を埋め尽くし、大学には行けず、徴兵制の一形態として組織された機動隊
との、正面からの衝突は不可避であった。

 北朝鮮の道路も、やたら広いが、韓国も広い。なぜか。臨戦時には軍用機の離発着道路に
なるのである。
 あのときは、デモ隊と機動隊が、ついに激突した。その間に両者を取材していた私は、完
全に挟まれてしまった。3日も目がうまく開かなかった。催涙弾を真正面から受けてしまっ
たのだ。
 
 このたびのデモは様子が全く異なることは、明白である。1991年の学生デモは、南北朝
鮮の統一を筆頭に掲げていたのだ。
 あれから約25年。北朝鮮の崩壊が現実的になり、どの勢力も「統一」を掲げていない。
リアルなのである。なりそうもないときには、威勢がいいものなのだ。
 その点で、韓国人の憂さ晴らしの対象に、大統領が選ばれている。だから、間もなく――。

 そして、忘れたころに恩赦がなされる――。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:45:54.19 ID:1rAs3mu1.net
★お知らせ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

《先週の土曜日、懇親会のなかで松代大本営のことを訊かれました。
「地元では有名な建物だったのですか?」
 ああ、そうなのだ。このあたりから話さなければ、『「松代大本営」の真実』を読めば分か
るはず、という時代ではないので
「軍部や政府も本気でしたから、武蔵や大和より機密度が高かった。だから、私がこの取材
を始めたとき、ほとんど誰も知りませんでした。何百人もの関係者に会ってお話を聞き、第
一次史料ですべてエビデンスを調べた。ワシントン公文書館に何十回も通い、防衛省防衛研
修所戦史室はもちろん、建造を請け負った間組(はざまぐみ)や鉄建公団など関係組織や人
にもれなく総当たりしました。焼かれた、とされていた設計図を見つけることから始め、あ
らゆることを確実なことだけ積み上げていったのです」

 私の代表作の一つである。が、本が売れないこの時代、ごく一部の著名な作家のもの以外、
絶版になっている。この本は、かろうじて生き残っているけれども、書店で手に入れること
はできない。
(中略)
 新書で286ページあるけれど、1行1行が確かな――私が初めてやった――証拠のしっ
かり抑えられたものだけで、かつ、読まれる物語として書いた。私しか持っていないはずの
史料だけで1,000点を超えた。(中略)

「あのとき書いていなければ、絶対に、誰も書けなかった」と断言できる。
 関係者のほとんどが亡くなったからでもある。途中で栗林中将の手紙の山を見つけ、すぐ
にはかかるわけにいかず、現天皇が皇太子時代に、いざというときに隠れる壕も見つけるこ
とができた。
 松代大本営は実際に使われ初めていた、ということを知っている地元の人も皆無に近か
った。軍関係者に総当たりして、この本は成った。

 調べるだけで9年、朝から晩まで史料やインタビュー記録を整理しながら執筆に丸1年
が費やされた。

 この本を、ご希望者にお頒けします。新品です。ユーズドはAmazon などで手に入りま
すが、5,000円とかしているようですので、定価にできるだけ近い実費でお渡しできるかと
思います。

こちらから、どうぞ
 ↓
 URL省略 》

 たくさんのお申し込みをいただき、倉庫に新品が無くなってしまいました。明日にはスタ
ッフとともに、私も同行して在庫を確保してくる予定てす。
 お手元にまだ届いていない方々、もうしばらくお待ちください。
 なお冒頭で、質問に答えたためもあり、「建物」と記しましたが、天皇御座所のある一体
だけで総延長13キロに達するだけでなく、その一体すら一部にすぎません。

 ぜひ、現地で、見学してみてください。パクリ本は現地で出回っていますが、それもそれ
なりかと(笑)。



 では、また!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:01:51.81 ID:Ue5Ub653.net
なぜ、「李承晩(りしょうばん)」だけ日本語音読みなんだろう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:31:52.07 ID:7BqudDSp.net
あんたのがパクリ本だなw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:15:44.30 ID:q9X+IvCw.net
>「建物」と記しましたが、天皇御座所のある一体だけで総延長13キロに達する

「一体」?
「一帯」の間違いかな?
先生がバカなのは言うまでもないが「スタッフ」の質の低下も激しいな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:24:46.49 ID:HuXg3cpZ.net
>>360
『氏名民族読み訴訟』の前だからだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:35:03.64 ID:3TOhTUfy.net
普通はそんなことを意識して使い分けずに、キムデジュンと書く人はイスンマンと書くし
きんだいちゅうと書く人はりしょうばんと書くと思うんだが
そもそも氏名民族読み訴訟が起きたのは1975年だから、その伝で行くとユンボソンも
パクチョンヒも漢字読みすべきじゃないか
前と後を何で分けるか、も定かじゃないし(大統領になった時?大先生がはじめて名前を見た時?)

ところで韓国が北朝鮮より1970年ごろでも貧しかったというのはうさんくさいな
60年ごろなら間違ってないと思うだが、70年だと韓国が抜いてたんじゃないか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:37:15.28 ID:GJulKsSG.net
先生、ドル円大ハズレの巻w 
たまに先出しジャンケンしても全部はずれる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:32:53.76 ID:N82/ep3r.net
先生の予想、逆に使えるな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 05:06:35.34 ID:cF64E+ft.net
>>363
だからあえて使い分けてるというのではなくて、李承晩の民族読みを知らないだけだよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:45:57.56 ID:oh86B0tD.net
「ガッキィファイター」2016年11月24日号
                          通巻 第556-2号

■目次■
□今週のコメント
 ◆活字と103万円と円安の正体
□脳梗塞になっちゃった。(26)
 ◆「利き手」交代のとき
□お知らせ
 ◆『「松代大本営」の真実』(講談社現代新書)ーー現代史の謎解き研究冥利


■■今週のコメント■■

★活字と103万円と円安の正体★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 東京は初雪だった。信州で生まれた私には、大したことのない愉快な雪だったけれども、
雪は2年ぶりだ。昨年はほとんどを暖かい、または暑い海外で過ごして、あの日に突入した
のだった。

 私は今年、18冊の本を出した。多くはないが、「要介護3」にしては、世界でもありえぬ
こととされている。医師業界の腐敗がこんなところにも出る。「歩けるようになる希望は捨
ててください」、「読み書きは諦めてください」などと言われても、ごく普通に回復した人た
ちを私は多く存じ上げている。

 さて電子書籍のほうが儲かるうえ、間違いはすぐ直せる。残り少なくなった今年は紙の本
を出す予定だが、出版不況はものすごいことになっている。
 この連載は、紙にせず、電子書籍にしようかと思う。事実を幾重にも持って病院の犯罪を
指摘すると「削ってくれませんか」ーー削らなければ出さないという意味ーーなどなど、近
年は出版界から言論の自由がやすやすと立ち消えつつあるのは、知っておいて損はない。も
ちろん応援もしたい。

 内容は恵まれた読み手に委ねるしかないとして、毎年点数の目標もやり遂げてきたが、脱
稿後の作業はスタッフ任せだから、素早い出版が可能になっていた。プロだからーーそれで
食っているーーといっても、タダ同然やタダで多数が書き、楽しむ自慰が主流になっており、
よいじゃあありませんか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:46:38.05 ID:oh86B0tD.net
 芥川賞などを獲っても、年2冊発行にして、何と1冊3,000冊を切る作家は多数派だ。
彼ら彼女らの年収は100万円を下回る。稼ぐためにやっているのではない、という言い草
は、自慢げになされるべきではないように思える。1人でも多くの読者を得たくはないの
か?
 有名になりたいという人は、そうすればいい。あまりにも多く売れる10人ほどの書き手
の名は、それなりにインテリ層に知られる。

 主婦パート103万円問題が150万円になると、全体の賃金が上がる保証は全くないので、
日本人の価値を下げる(円安という)に拍車がかかることは疑いない。
 もっと稼げばいい、という発想になぜ智慧が回らないのか、という問題に行き着かざるを
えない。

 誤解されているので正しておきたい。トランプやらアメリカ問題としてドルが高くなっ
ているように報じたり勘違いしているが、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、カ
ナダドルのみならず、香港やシンガポール、スイスフランやイギリスポンドもユーロも同じ
動きで上がっている。
 この説明は1つしかありえない。円問題であるという事実だ。円だけが安くなっている。
なぜか。トランプ氏への日本政府−総理からの、愛国心をかなぐり捨てたプレゼントなのだ。
出所は明白だ。日銀がどちゃどちゃ円を放流していると、はっきりと宣言し実行したのであ
る。
 再度、言う。円安の本質は、日本人の労働価値を下げることにほかならない。

 この人為的な為替に個人が対抗するには、(1)海外に行く人は20年分くらいをドルやユー
ロでキャッシュを持つ、(2)外貨預金のチャンス、(3)見通しがラクすぎるゆえFXと株で稼
ぎまくる、が処方箋と言える。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:47:25.68 ID:oh86B0tD.net
■■脳梗塞になっちゃった。(26)■■

★「利き手」交代のとき★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 脳卒中での入院は、たとえば10年前なら2年など普通だった。現在は最高5カ月で追い
出される。医療点数が下がるためが主な理由だ。
 差額ベッドに入る人は、はっきりとした諸観察に基づき断じてもいい時期だと思う。まず、
きちんとリハビリをやる。そのような習慣や稼ぎを自ら長く普通にやってきた人たちの、コ
ツコツ型や、成功体験はそんなところにもハッキリと出るのは決して否定できぬことなの
だ。

 利き手問題に、数カ月の入院となる脳梗塞患者の8割は左、または右半身の麻痺に苦し
む。男性は明らかに右半身麻痺が多い。私は口内麻痺や頭部麻痺やらも未だに伴っているが、
「他に悪いとこがありますか」と医師が聞いてきても、意味がない。メモをすればマシなく
らいで、治療など何もしないのが現実だ。

 自ら、言葉を失いながら根気のいる特訓を何年もかけてするものだけが、話ができるよう
になる。私も完全な認知症に陥りながら、今は前よりいいのではないか疑惑が出るまでにな
った。試験でも、言語療法士より数段高い。こっちはアウトプットのプロだからね。そのく
らいの、つまり彼らには想像もできない自主訓練には耐えられる。

「利き腕」移行問題とは、大きく分けて2つに分かれる。
  ほとんど動くことがないままで一生を過ごす人と、だいぶ良くなっても退院後9割はつ
い使わなくなってしまうケースと、だ。
 もちろん、麻痺をする側に利き腕が属しているとは限らない。
 結果から出発するしかない。大事な仕事に遅刻した経験を持つ人もいるだろう。時間が戻
ってくれたら、と一度も考えたことのない人はまずいないのではないか?
 時間が不可逆なことは、嫌でも学ぶ。麻痺も、その点で変わることはない。

 日本人は、利き手が右である場合が多い民族であろう。野球で左に変える投手や打者もい
ることはいるが、たとえばゴルフでそうする人など聞いたことがない。
 日本人は東アジアーー東アジアの文化の定義として「箸を使う」と言ってみたいほどだー
ーゆえもあり、遺伝的には左利きでも親が右に変えさせる方が断然多い。もともと左利きは
少ないとのデータもあり、それは現実に即していると思う。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:47:58.51 ID:oh86B0tD.net
 要するに100人の入院患者がいても、全員といっていいほど右が利き腕だ。
 私も利き腕としての右をやられ、ピクリとも動かなかった。正確には1カ月近く、動かな
いことに気づかなかった。深刻だしょ?
 自覚がないから、看護師に迷惑をかけまいと、自分で何かをやろうとしてベッドから何十
回も落ちながら、よく右腕を骨折しなかったもんだと思う。都立大塚病院のすさまじい虐待
の習慣があることは知らないまま、骨折してリハビリが絶望的になる確率99.9%であった。
紙の本だと、ここを消せと法対部やら校閲やら事なかれ主義の編集者なら必ずやる。私は幸
運なことに、そういう人たちを避けて29年を乗り切ってきた。

 左手が使えない人を、なんとなく羨ましく思ったこともある。が、真剣な羨望ではない。
漠としたものだ。
 右手が全く動かない段階では、食事は毎日3度、左手でスプーンやフォークや箸を持た
ねばならぬ。リハビリは、たとえば右腕の複雑な動きにはほど遠く、赤ん坊に返った感じで
歩き方を、ハイハイからヨチヨチに変えてゆくのに最も近いだろう。にもかかわらず、食事
や入浴やエレベーターのボタン押しもすべて、左手でやってしまう。

 数カ月して、少しずつ動くようになっても、右手では新聞を最高でも10メートルで落と
し、コンビニ訓練ではシュークリーム1個を持つのが限界であった。
 退院後も自宅での訓練を、仕事をも通じて、行なった。
 麻痺をしていながらーー起床から就寝まで普段着に毎日替えるのが方針の初台病院は実
にまともな発想ながら日本では超少数派。1日ずっとパジャマの病院では、リハビリも当然
パジャマでやるわけだが、着替えることもリハビリなのに、そこを略された日本の圧倒的多
数の患者が、果たして退院後に自宅でいきなり普段着の人になると思いますか?

 麻痺している者にとって、着替えも大変であることは想像していただけるかと思う。どち
らかの半身麻痺での、下着や上着や靴下を身につけるコツはあるけれども、時間と根気は半
端ではない。大半の病院はそこもサボる。が、この先にあるのは永遠の麻痺と、寝たきりの
道なのである。自宅で誰も、着替えをまともに手伝えない。毎日外に出るチャレンジか、寝
たきりになるか、ほとんど二者択一であるだけでなく、ものすごい勢いでパジャマ生活に傾
いている。

 利き腕でないほうを麻痺した方々をよく観察していると、実は大変なことが起きていた。
利き腕がもとのように動くため、左手のでる幕がないように感じてしまう。が、利き腕は利
き腕にすぎず、両手や左手を使う場面はものすごく多くある。
 か、いたるところが壊れたため、優先順位が落ちるようだ。私は、そのような問題ではな
いと考えた。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:48:30.44 ID:oh86B0tD.net
 毎日毎日やっては、できなくてもその試みをじっと静かに耐えて、4カ月に初めて指5本
がかろうじてみな動き、5カ月目でテニスのラケットを両手で持て、8カ月目で20キロの
荷物を持ち、ロシアまで行った。9カ月目には、乗り慣れない地下鉄の改札にカードを通す
営為をブルブルしていたものの右でやりきり、左手の爪を右手で簡単に切れるようになっ
て、盲点だった鍵も右手で戻せた。

 10カ月目に初めてワイシャツの袖のボタンを、5分はかかったと思うが、はめることに
成功した。目薬を右手でさしたときには、外では誰も気づかないはずだが、作業療法士たち
は拍手をしてくれた。いったんできるようになると、自転車に乗れたときと同様、サボらな
い限り不可逆になる。11カ月目には、両手でパソコンを操作でき、総ての原稿をそれまで
紙に左手で書くか、左手と左の親指だけを使って iPhone でずっと書いていたのだが、つ
いに細かい株取引でも右手が使えた。

 このように何カ月にも及ぶ、脳の機能回復を諦めず、ごっそり落ちた筋肉も少しずつ、少
しずつ回復に努めている。麻痺しているということは、動かないか、機能するに至っても、
右手の人差し指でカメラのシャターを傾斜させず押すことにも毎日挑戦して簡単に、と言
っていいほどできるようにはなったものの、私のライカの小型カメラが、どでかい鉄アレイ
のように感じられるのである。

 3日前、コース料理を友人たちと食べに行き、初めて全てを右手で食べきった。気配りし
ない我が友たちは、「日垣はどっちが麻痺したの?」と訊く。うは。褒め言葉にすることに
した。

 実にめでたい日であった。日本では最高峰に立つ初台病院の卒業生のなかで、麻痺手を訓
練によって箸を持ちえた人は19年6,000人あまりでゼロだった。1日目は、自分で言うな、
だが、希望のひとかけらにはなったかと思う。よくがんばった。
いまは毎日、ボールを投げたり、剃刀も右でやる。Amazon から毎日なんでこんなに届く
のかはともかく、全部自分で処理する。もしかすると全国新の「要介護3」(要支援1.2.と、
重いほうへ要介護1.2.3.4.5とある)の輝かしいドン底から、初の要介護要支援自体を1年
で返上する可能性が出てきた。普通は、要支援1から要介護1を経て3〜5になってゆくの
だけれど、俺は税金はたっぷり払っても、公の世話になどになりたくはない。入院中も現在
までも公的補助は受けなかった。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:55:27.69 ID:oh86B0tD.net
 もちろん、19年の歴史で初めてとはいっても、大したことはない。自分限定で申し上げ
る(失礼になりかねないので)が、私が血のにじむ思いでできるように至った数百のことは、
普通に暮らしているに人は、何の苦労もなくしていることばかりなのだよね。だから、プロ
ジェクトや仕事全般のように、プラスではない。
 が、この過程を飛び越えてソマリアやシリアの戦場を再々度見に行くことなど絶対に不
可能であり、カジノでたとえばバカラのめくり(最も高額を賭けた者がカードを「めくる」
権利が与えられ、私はすぐにめくっても数が変わったらイカサマじゃろがとは思うものの、
国際間の平和のためにはそのような儀式は必要なのだ)も日々熱心に練習しなかったなら
ば、12月10日から実地で行なうことなどありえるはずもなかっただろうーー。

 左手麻痺は羨ましいと思えていたけれども、右手を使えるように長い努力に耐えること
は、かなりのモチベーションが働く。利き手でないと、片方だけで何とかなってしまう気に
なってしまう傾向が強い。
 これをサボりとみなすのは大きな錯誤だ。ものすごく、つらいからである。ただ、その代
償も極めて大きいと常に認識し続けるかどうかが、とても大きい要因であることも、また確
かなのだよね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:58:47.69 ID:oh86B0tD.net
私はある集いで、年内にやりきりたいことのひとつに、「右手でまっすぐ挙手する」をあ
げた。このメルマガ読者にはご理解いただけるので報告するのだが、初めて、この年内の公
約も本日、成し遂げました。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:00:38.20 ID:oh86B0tD.net
いまではリハビリ患者にだけ条例で許された電車での細やかな痴漢行為も万全になった。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:01:23.75 ID:oh86B0tD.net
末尾の例は、嬉しいわけではないのと、もちろん条例話はウソです。こういうオチは、高次
脳機能障害ゆえ、ご寛恕を。便利だよね、私の高次君ーー。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:01:49.45 ID:oh86B0tD.net
■■お知らせ■■

★『「松代大本営」の真実』(講談社現代新書)ーー現代史の謎解き研究冥利★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 本日、全員にお送りする作業を、2回に分けて終了いたしました。
 来週月曜日を今回の企画の最終締め切りといたします。

 ありがとうございました。



 では、また!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:02:13.96 ID:omiXZYxG.net
こうまでわかりにくい文章を書く人間のアタマが明晰であるはずがない(断言)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 17:16:54.18 ID:oLf44Ftz.net
自慢、妄想、エロ。
ほかにないのか。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:12:07.06 ID:eArg/6At.net
頭のおかしいやつがオナニーしてるだけだからしょうがないと思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:08:55.09 ID:tPM0e/qU.net
そのくせ、(全くのデタラメであっても)日時を細かく書けば詳細な記述になると誤解している節がある。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:42:47.25 ID:8uHNt3TX.net
遡って古典ML11月7日の投稿
課題の映画「グッバイ、レーニン!」を早々に観たというメンバーの投稿に関連して


(冒頭略)
ベルリンの壁崩壊の瞬間に唯一の日本人として立ち会った者です(笑)。
歳をとったな?

「東欧革命1989」ーー座右の書です。近く、冷戦とは何だったのか、
本当に終わったのか、というエッセンスをメルマガで配信します。

××さんの、思いっきり早く、という姿勢に学びます。



以上だが、その後11月10日、11日、22日、24日と発行されたメルマガには
いずれも冷戦関連の記述はないよね
まあ、メンバーが「東欧革命1989」を話題に出したので脊髄反射で
フカしただけのいつものデタラメなんだから、指摘するだけ野暮なんだけどさ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:51:08.01 ID:6k2nGFKp.net
まず「唯一の日本人」からしてフカシなんだけどな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 08:43:05.95 ID:VMzHgVtD.net
「ガッキィファイター」2016年11月25日号
                          通巻 第556-3号

■目次■
□脳梗塞になっちゃった。(27)
 ◆あれから1年が経つ


■■脳梗塞になっちゃった。(27)■■

★あれから1年が経つ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 私にとっては、昨年の今日はキリストの死にあたり、今年は復活の年になる。ほかの読者
知人友人家族から見れば、キリストはいくら何でもという話でも、まあ良かったね、という
ふうにはなるかもしれない。少なくとも、「人は変わる、変わらない」論争にあっさりと決
着をつけてくれた、この1年であったーー。

 あの瞬間で人生が変わったーー生半可な体験ではない、脳梗塞は。総てが変わらざるをえ
ない。
 あの日、グアムでゴルフ6日目。午後は仕事。2015年11月25日午前7時15分。食事
を終えて、いつもどおり、いやいつも以上に絶好調な新鮮さ。新記録も出す予感があった。

 さあ、今日もラウンドだ!
 張り切って立ち上がったら、バタンと倒れた。何が起きたのだろう。

 あの瞬間から、長い長い長〜い1年でした。死からはまぬがれたのも奇跡だった。闘いは
続くものの、寛大になった、ものすごく。何事も、のんびりしている。時間がかかる。目標
も具体的で、その総てが世界でのあんなこと、こんなことばかりだったけれど、今は日本の
最底辺で生きている。

 奇跡を何度も何度も知った。たまたま起きるのではない。地道な毎日の努力の蓄積でしか
奇跡など起きないと思い知った。

 人生は変わる。人生観も大きく、一瞬にして変わるーー。
 学ぶことの実に多い1年でした。
 要領の良さだけで生きてきた私は、コツコツ地味に努力する道を初めて歩んでこれたと
思う。


 今年ほど大勢に助けられた年もない。とてもとても、ありがたかった。


 今日は、ロダンの考える人みたいになって1日を過ごしている。2年目はまた大きく変化
する。
 どれだけ大きく変わるのか、楽しみでもある。長生きするつもりだけはないーー。充実と
幸せを日々噛み締め、周りを信じ頼る自分は、まんざらでもないのだよね。これまで最も苦
手なことだっただけにーー。

 キリストのごとき復活(まだ言ってる)2年目。謙虚に、かつ、精一杯前進していきます。



 では、また!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 11:43:41.47 ID:M6FKWqQB.net
先生、わりあい最近、
何もできないから「当番求む」とか書いていたよね。
もう必要ないまで回復したということかな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 13:38:03.81 ID:+s1rbnK7.net
Tony SNHピノキオ軍親衛隊さん

「初上海でザコ軍入りかw
しょせんそこまでの器やなwオモロ」

https://twitter.com/osnas42/status/802194786690080768

「雑魚は現場にいます」

おめでとう雑魚仲間

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:09:45.17 ID:ef8qW1pw.net
カストロ元議長が亡くなったようですが、先生は葬儀には呼ばれたりしないんですか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:10:34.69 ID:nXqBdKoE.net
日本人としてただ1人カストロを看取った男と言い出すの期待

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:05:16.44 ID:PkN3f/vo.net
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ     クリスマスには 異性と チュッチュ エッチ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、                     
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z     睦ましく 甘えんぼゴッコ したい
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、    マヨーレマヨーレ!
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__          http://goo.gl/kY6CYb
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:50:12.69 ID:ybkDZza2.net
カストロの告解を受けたと言い出すとか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 15:33:55.11 ID:lSsF2edW.net
昨日(11/27)のツイート

キューバをべた褒めする偽ジャーナリストは、中国取材における本多勝一と同じ腐臭の人。
医療をベストと呼んだでぶ監督がいたが、病院を一つも見ていない。
フィデルと話す機会に恵めれたものだが、本当に質素であり、肖像を嫌い、人気とともに、常にCIAに狙われていた。また行ってこようと思う。
0件の返信 0件のリツイート 4 いいね
返信

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 16:46:31.64 ID:PuEqbRRz.net
もはやその辺の公園のベンチで通りすがりのひと相手に妄想自慢話するおじいさんだね。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 17:15:16.27 ID:cAp7tf5T.net
>>391
そのデブ監督の映画観てないよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:00:41.29 ID:LZZW1Id2.net
近くのカフェの写真が、グーグルマップとストリートビュー?
エアもここまでくるとは。
バカバカしいとか哀れを通り越して、、、一種の恐怖を覚えるな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:22:42.46 ID:2Gaw2ehj.net
マイケル・ムーア昔の書籍では褒めてたのに最近はしつこく批判してるな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:33:15.80 ID:DSmF3WMK.net
>>394
これか

https://www.facebook.com/higakitakashi/posts/1800672226627795

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:24:56.15 ID:ybkDZza2.net
マイケルムーアの「シッコ!」のこと?

だって監督は911の元消防士をキューバの病院に連れていくじゃん

最後の方で

で、キューバの病院で治療を受けさせてもらうでしょ?

病院をひとつも見てないって何のこと?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:17:14.41 ID:cAp7tf5T.net
だから大先生がマイケルムーアの映画をひとつもみてない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:09:56.57 ID:2PzS++Pf.net
今日のツイート

あまり使わない会社のタクシーに乗ったら、「お忘れ物ベスト3」との張り紙がデカデカと。
1位、携帯。スマホのことだろう。もしかすると、本当に年齢と認知による携帯かと思ってみたが、付き添いがいるしな。
2位、カサ。これは取りに来る人々ゼロに近い気が。
3位、鍵。小学生みたいだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:10:52.09 ID:2PzS++Pf.net
50代になってしまった、去年まで身体年齢24歳(タニタ調べ)だったのに、
今年の医療費自己負担3,000万円超えた。公費は、払っても、使わずーーを希望。
公費だけだと死んでだしね。
無能医師90%には当たるも、自分でプロに依頼し、
大塚病院の手術は危険あるのみ、とか、処方薬は毒と判明。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 14:15:48.60 ID:3IhsVNkD.net
>>399
1位についての感想とか、何を言ってるか自体がよく分からない
鍵は取り出しやすいとこに入れるから、支払いのための財布を出すときうっかり落とすこと多いでしょ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:34:24.91 ID:iVzEXX9S.net
>>399
>1位、携帯。スマホのことだろう。

バッテリーの持ちを気にするサラリーマンがガラケー使ってることも多いけどな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 19:39:59.36 ID:DChiy6uE.net
ガラケーとスマホの両方を持ってるってのも多いだろ
俺もそうだけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:14:27.48 ID:8Jp7Cep6.net
facebookの方で、Amazonの星が悪いのは本を読んでも居ないアンチのせい、みたいな
こと書いてるけどさ。読んでなきゃりゃ本文引用しての批判出来んだろうが。

最近出したKindle本に至っては順位が低いとかじゃなくて、順位が付いていない。
つまり一冊(?)も売れてないってことだ。
すでに一般の素人以下だよ。

先生が何かをしでかしてニュースになるまでは、ウオッチ休止させてもらうよ。
じゃ、しばしのお別れだ。(どうせ、そのうち先生は何かしでかすだろう)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:41:13.39 ID:U9Ohg4Iv.net
すいません、先ほどの

もしかすると、本当に年齢と認知による携帯かと思ってみたが、付き添いがいるしな。

の意味をどなたか解説してもらえますか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:08:31.06 ID:AmZJV7bS.net
そもそもスマホを携帯といっていけないのか?という

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:29:15.95 ID:vFwrnp6w.net
>>405
難しい…

もしかすると、本当に年齢(加齢)と認知(歪み・認知症)による携帯(とスマホの意味取り違え)
かと思ってみたが、(高齢者や認知症患者には)付き添いがいるしな。

と補ってみたものの、『携帯とスマホを取り違えてる』という設定なのは
タクシー会社なのだからおかしい
認知に問題があるのはタクシー会社だったとしても
句点以前と以後で主語が変わっている
先生の文章は難解だ…(褒めてない)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 09:52:04.20 ID:0ksFuFea.net
>>407
やはりこれ、難易度高いよね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 10:45:08.47 ID:MFPeu92s.net
年齢と認知(の問題を抱えスマホを使えない人)による携帯(の忘れ物が多いの)かと思ってみたが、
(そういった人には)付き添いがいる(だろう)しな。

ってこと?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:30:52.59 ID:phVPyKuh.net
・ジジババは時代遅れなことに未だにガラケーを使っている(という偏見と誤解)
・認知症の人に持たせている位置確認できるケータイをかもしれないが
タクシーに乗るなら付き添いがいるだろう

そんなところか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:30:29.23 ID:ATD2VBUz.net
徘徊癖のある認知症患者に携帯させてる身に付けさせてる身分証の事言ってるんじゃ?
「この人を保護した方はこちらにご連絡下さい」みたいな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:40:05.66 ID:ATD2VBUz.net
>フィデルと話す機会に恵めれたものだが

その設定は捨ててなかったかw
本当にそんな機会に恵めれたらそれだけで本何冊も書けるし
テレビ局に引っ張り凧だろー

あ、フィデルと書いてるだけでフィデル・カストロとは言ってないのねw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 09:34:27.03 ID:WQlF+1MV.net
カストロに会う(会ったことがある)という設定はいつから出てきたんだ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 10:35:15.42 ID:1l/gnj3z.net
去年の上半期には、カストロと会うって言ってた気がする。
確か当時一緒に行く人を募集してた。二人くらい反応してたね。
ケイマンに口座を開設するだの、マネロンだの訳のわかんない与太話を乱発して、
結局キューバには行かなかった。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:01:46.53 ID:xP+XSIQY.net
昨日分


AIやロボットに、どんどん移せばいいのに、邪魔をするのは古い既得権にしがみつきたいセコい人々。
大学の例ではロボが試験して入る意味ないわけだから、入試内容がそんな程度だったというパラダイムーーを変えなきゃ。競馬の判定は変わったけど、野球の審判は変わらない、あたりは楽しいからかな。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:41:22.85 ID:uaRRO3NA.net
>>415 乙。
何かを言ってそうでなんにも言ってないよねコレ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 16:46:27.01 ID:Y7BaWnd9.net
先生の書くことに「俺はすごい」以外の「意味のあること」ってあったかな?
まあ、多少はあったんだろうけど、それは先生にとっては主題ではないんだよね。

「松代大本営の朝鮮人労働者」「北朝鮮」「少年犯罪」「学校事故」果ては、
国際紛争、貧困、難民、、、、
みんな先生の言いたい「俺はすごい」を際立たせるための「装置」なんだよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 16:47:18.65 ID:7l2G4jjy.net
哲学

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:37:29.59 ID:xEtXKcaC.net
>>417
俺はすごいのためには偽りも辞さない、というか積極的に嘘をつくし、
それに罪悪感を覚えないことが異常なんだよな。
子供が先々考えずに嘘をつくように。
そこにはゴマカシや後ろめたさもあるにせよ、無知や無邪気による自己防衛や自己顕示の方が大きい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 09:52:19.12 ID:WcaZFxNr.net
先生と無邪気とは並びたたないw

だって、邪気や悪意しか感じないもん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:41:23.51 ID:GiQIq7gp.net
「ナチュラルに行動してもこれだけ高スペックをたたき出してしまう俺TUEEEE!」
って言いたいだけのために、いろいろ捏造してるだけだからねえ
ある意味で無邪気ではあるけど、世間一般的にはそれは無邪気とは呼ばない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:39:12.14 ID:u3EqI5RN.net
鈴木大介の「脳が壊れた」読了

これだけレベルの高い闘病記書ける人がいるんだから
これ以上のものを書けない先生に居場所なんてどこにもないね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:26:01.55 ID:c1SWQ75x.net
「ガッキィファイター」2016年12月2日号
                          通巻 第556-4号

■目次■
□今週のコメント
 ◆後進国マインドを克服しカジノ法案成立へ
□社説
 ◆確率思考欠落症の方は、ぜひ年末ジャンボ宝くじを!
□お知らせ
 ◆クレド定例学習会のゲスト紹介


■■今週のコメント■■

★後進国マインドを克服しカジノ法案成立へ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

《カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備を政府に促す議員立法「カジノ解禁法案」が
2日午後の衆院内閣委員会で自民党、日本維新の会などの賛成多数で可決した。自民が採決
を強行した。民進党は採決に抗議して棄権。共産党は反対した。公明党は党議拘束をかけず、
議員個人の判断に委ねる「自主投票」で委員3人の賛否が分かれた。》
 ttp://www.asahi.com/articles/ASJD156JTJD1UTFK00B.html?

 日本は、原理主義イスラム教国と原理共産国と同じく賭博罪が現存していながら、宝くじ
(総務省)や競馬(農水省)やロト(文科省)、パチンコ(警察)などがある賭博大国だ。
 どの省の天下り先になるかで揉め続け、また韓国議員達(韓国の16のカジノでは韓国人
が入場できなかった。そのため莫大な税収を日本人客からとれた、その既得権益)からの札
束攻撃ゆえ――と、どれだけの事実がマスコミを通じて隠されてきたか、その歴史の終焉で
ある。?
 旧態依然のサヨクは、なぜこの法案に揃って反対なのか。単なる現状維持の無策派なのか
な。彼らは、人生こそギャンブルというトルストイやサガンらの健全な回路すら理解できな
いのだろう。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:26:38.24 ID:c1SWQ75x.net
■■社説■■

★確率思考欠落症の方は、ぜひ年末ジャンボ宝くじを!★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 確率思考をある程度もたないと、「壊れた羅針盤で人生航路をゆく」ことに なってしまい
ます。
 何度か言い続けてきたことなのでもう聞き飽きた方もおられるかもしれません。

 私が心底懸念するのは、1万円で4,500円を買うようなバカな賭博(宝くじは世界最低の
ギャンブルです。断言)であることを知らずに「買わないと当たらない」などと言い切って
しまう人々です――そりゃ30億円の1セットを買えば 必ず当たります。ただし戻ってく
るのは、「当たり」の全種を合計して15億円 足らず。

 寄付をしたいと思うなら、東北やソマリアに届くようにしましょうよ。
 まともなギャンブルをやりたいなら、他に山ほどあります。
 自分の足場をきっちり固めて社会貢献をしたかったら、クレド会員になりま しょう。
 夢を見たいのなら、寝てください(笑)。

 ともかく――。
 搾取率(正しくは控除率)が世界で最も、異様に高いのが日本の宝くじです。

 今年も、年末ジャンボ宝くじの販売が11月下旬から始まっています。
「買わなきゃ、そもそも当たらない」という屁理屈――誰かは必ず当たるので すが、それ
があなたや私である確率は、あなたや私が宝くじを買って家に帰る までに交通事故に遭う
確率より低い、という事実をよくご存じの「ガッキィファイター」読者諸兄は、そのような
屁理屈にはだまされないと思いたいとこ ろです。この1年間にも多くの方が新たに読者に
加わってこられたので、改めて申し上げたいと思います。

 先進国では日本だけがご法度のカジノにおいて(これは警察の天下り利権が パチンコ産
業になっているため、というのは業界の常識です)、ブラック・ ジャックなら勝率52%で
す。これに対して――。
 宝くじでは1等当籤(とうせん)確率は、たったの0.0000001なのですよ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:27:12.03 ID:c1SWQ75x.net
 2016年の年末ジャンボ宝くじは、《1等・前後賞合わせて10億円 昨年に引き続き宝く
じ史上最高賞金額》と PRされています。1等7億円が25本(前後賞50本合わせて10億
円)です。
 2等1千万円が500本。1等と前後賞、2等を合わせて250億円。
 2010年の年末ジャンボ宝くじは1等2等合わせて1億円以上が444本、それだけで合計
金額は518億円でした。

 年末に、長い列に並ぶのは正解なのでしょうか?
 ついでに言っておきますが、「この売り場では当たる」というのはウソです。 もし本当な
ら、イカサマか(これはありえないでしょう)、高額当選数が常に 多いのであれば、それは
ただ、そのようなPRを真に受けて、そこで買う人が 多いからだけです。
 あたりまえですよね。

 2015年の年末ジャンボ宝くじから、1等(7億円、前後賞合わせて10億円)と、あの「み
ずほ銀行」は盛んにPRなさりました。
 が、1等から6等までの当選本数がひっそりと少なくなっています。(1等27本から25
本、2等540本から500本、3等100万円は5,400本から5,000千本、4等5万円は今年
は1万円に下げられ、54,000本から50万本、5等の3,000円は540万本から500万本、6
等の300円、5400万本から5000万本)。 さすが銀行関係者は計算が鋭い。というか、こ
んなのマヌケなからくりですよ ね。

「今年は高額当選者が2倍」というのは、(控除率や発行本数が同じならば)「今年は庶民へ
の多くの当選者が半減」というのと、同じメダルの表裏です。

 今年は5億枚(1,500億円、1枚300円)が発売されるのですけれども、1等が当たるの
は、25本。5億分の25ですよ。0.00000005の確率です。

 皆様。ここに10名がお集まりだといたします。
 私が胴元になって、「全員、1万円ずつ出してください。10万円でも結構で す。あ、30
万円集まりましたね。私が胴元ですから、18万円は先にいただきます。残りの12万円のう
ち、何と1 等(8万円)は2本、2等(2万円)も1本あります。すごいでしょ! お金を
い ま出さないと絶対に当たりませんよ」と言ったら、ご機嫌よろしゅうございま すか。

 10名なら絶対にやらない(すぐに確率計算や、控除率の高さがバレてしまう からでしょ
うね)のに、5億枚とかになると、控除率の高さによって如 何に莫大な「捨て金」がばら
撒かれるか、どれだけ多くの人が損をするか、計 算から「飛んで」しまうのでしょう。

「買わなければ当たらない」と言いますが、「外に出なければ車に轢(ひ)き 殺されない」
というのと本質的な違いがあるのか、という問いを敢えて立てて みたい衝動にかられます。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:27:41.86 ID:c1SWQ75x.net
 たとえば、2009年と2010年の年末ジャンボ宝くじを比較してみます。
 2009年は、1等2億円が70本、2等1億円が140本、合計210本でした。これに比 べ
ると2010年はずいぶんと景気が良いように見えますが、2009年の「元気に 2010年賞」
(100万円×7,000本=70億円)がなくなり、2010年に「年忘れラッ キー賞」(3万円×
74,000本=22億2,000万円)が新設されていたり、3,000円 の当選が700万本(210億
円、2009年)から222万本(66億6,000万円、2010年) までざっくり減らされており、
削減分を2等賞金に回した、というのが真相で す。

 前述したとおり、2011年は1等や2等が増えたと言いますが、一番「当たりそ う」で、
かつ当たったらかなり嬉しいと思える100万円(3等)は、2009年には 7,000本、2010年
には7,400本あったものの、2011年には1,320本(1ユニッ ト当たり20本だけ)出るよ
うにした、というだけなのですよ。

 宝くじで1億円以上を当てた友人は私の周囲にもまったくおりません。1万円 や10万
円くらいなら何人かいます。1万円で「当たった」と喜べるのは、せい ぜい10枚(3,000
円分)以下しか買わなかったときくらいでしょうが、当たり は当たりです。この層を増や
そうとしたのが2009年であり、2等1億円を何倍か 増やして、よりギャンブル性を高め
たのが2010年および2011年ということにな ります。

 さらに、ここで見逃してはならないのは、1等に当選する確率は98年以前の 4分の1に
下がっている、という事実です。
 ちょっと複雑なのですが、根拠を示しておきましょう。

 当せん金付証票法と総務省(当時は自治省)財政局長通達によって、98年以 前には当選
金額は《証票金額の20万倍を超えない》とされており、1等は6,000 万円(前後賞とあわ
せて1億2,000万円)でしたが、98年の法改正(実施は99年 末から)で、2億円(前後
賞をあわせて3億円)を実現し、さらに2001年に2等 が1億円になります。この2001年
末をもって、「1等2等をあわせて億万長者」 と概括されるようになり、同時に、それ以降
の1等の当選確率は98年以前の4分 の1(250万本に1本→1,000万本に1本)にコッソ
リ切り下げられてしまいまし た。

 現在もその流れにあり、2003年には《億万長者が144人!》とか《1万円が史 上最多!》
と大々的にPRされるに至ったのであり、2010年には《億万長者444 人!!》と国民を煽(あ
お)り続けているわけですが、実際にその背後で行なわ れたことは、1等の当選確率を4
分の1にまで下げ、3,000円や1万円の当選数を 調整しながら2等の確率を上げた、とい
うのが特徴なのです。

 冒頭でもちらっと触れましたが、宝くじについては俗説や妄信があまりにも 多いので、
敢えて真正面から問うてみましょう。まず、当たりやすい店や売り 場というのは、本当に
あるのでしょうか。
 ありません。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:28:12.54 ID:c1SWQ75x.net
 もし当たりやすい(当たる確率の高い)売り場が本当にあったら、それは不 正が行なわ
れていると指摘せざるをえません。不正が行なわれていないのなら、 その店で買われた枚
数が多かっただけのことです。もちろん、まぐれで当たる ことはありえます。とにかく、
どこかでは当たるのですから。ただし、基本的 には大数の法則により均一化され、毎年高
確率で当たる、ということは現実に は起こりえませんし、高額当籤の本数が多いなら、買
われる枚数(分母)が高 いのだから当たり前ということになります。

「当店より2008年に2億円が1本、2009年に1億円が2本、2010年にも2本」とい う
ような朱書きにつられて長蛇の列に並んだとしても、買う枚数を増やさない のなら、どこ
で買っても当選確率はまったく変わりませんし、自宅に帰るまで に交通事故に遭って入院
するか死亡する確率のほうがずっと高いのだから、お気をつけて! と手を合わせてあげ
ましょう。

 もちろん、確実に1等と2等および1等の前後賞(2010年の場合、あわせて8億 円。
2011年の場合、あわせて7億円)を当てる方法ならあります。各1ユニット (組)には1
等が昨年は1本、今年は2本――そのかわり3等-6等は激減)、2等 は昨年2本、今年1
本が必ず含まれていますから、1ユニット(1ユニットは 1,000万枚。金額にして300円×
1,000万枚=30億円)ごと全部を買えば必勝 (笑)間違いなしです。ただし、当然のこと
ながら、そのために30億円を キャッシュで用意してください。

 30億円をキャッシュで出せば、1等から7等が全て漏れなく当たります。そこ で、1等
の2億円や、1等前後賞(これもユニットごと買えば必ず当たります) 5,000万円などが
当たって、嬉しいですか?
 めちゃくちゃな話だと、思いませんかね。

 次に、1等が当たる確率を求めてみましょう。
 2009年の場合、1等は70本、販売本数は7億枚でしたから、その確率は 0.0000001と
なります。
 2010年の場合、1等は74本、販売本数は7億4,000万枚ですから、その確率は やはり
0.0000001です。
 2011年の場合、1等は132本、販売本数は6億6,000万枚ですから、1等に限っ ては
0.0000002に上がりました。つか、誤差の範囲内ですね、これは。

 殺される確率と、過失致死の確率を比べているようなものです。社会的、家 族的にはそ
れぞれに重い意味があり、事情も異なりますが、本人にとって不本 意に命を奪われる、と
いう点で変わりません。

 では、1年以内に交通事故で死傷する確率を求めてみると、保険を請求する ほどの交通
事故被害者は年間117万人、人口を1億2,628万人とすれば、 0.0092651です。
 おわかりでしょうか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:28:52.03 ID:c1SWQ75x.net
 交通事故で死んだり大怪我をしたりするほうが、9万2,651倍も可能性が高い のですよ。
もちろん、宝くじについては「1枚あたり」の確率であり、交通事 故については「国民一
人あたり」の確率ですから、単位が異なるため単純には 比較できません。しかし、宝くじ
は年末ジャンボだけで国民一人あたり6枚、 そして12月には同じく一人あたり35回ほど
外出する(=「1枚くじを買う」に 相当する)点を考慮しても、天を仰ぎたくなるほどの
確率差は消えません。

 米国の著名な数学者によると、アメリカ人が落雷で1年以内に死ぬ確率は 0.000001だ
そうです(デュードニー『眠れぬ夜のグーゴル』アスキー)。宝く じ1等に当たるより、1
年以内に落雷で死ぬ稀有(けう)な体験のほうが10倍も 確率は高い。米国で1年以内に
銃殺される確率はさらに、この100倍はあります。

 そんな計算をするまでもなく、年末に宝くじを買って大当たりする確率より も、宝くじ
を買った帰り道に車に轢かれる確率のほうが高いのは間違いないこ とだけでも覚えてお
いてください。実数でも、交通事故死は毎年1万人前後 (厚生労働省統計。こちらが国際
標準です。1年以内に交通事故を原因として 死亡する人数。1月2日に発表される数が
6,000人プラスアルファと少なくなっ ているのは、24時間以内に死んだ人だけをカウント
しているからです。だから 毎年、警察庁発表の24時間以内に死亡した、つまり1秒経過
するのを待って (お昼過ぎに)発表されるので、1月1日夕刻のニュースになるのです)、
年末 ジャンボの1等はたったの132本です。

 今年の当選確率はを、口に出して言ってみてください。
 0.00000005!
 商店街の福引で1等が当たる確率が0.01と言われたら、あなたは当たると思 いますか?
 なのに、なぜ0.0000001とか0.00000005などという確率の途方もない博打(ば くち)
に大金を投じるのでしょう。

 これからは宝くじ売り場で長蛇の列を見たら、「帰り道に気をつけろよ!」 と祈ってあげ
てくださいね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:31:53.50 ID:c1SWQ75x.net
 話をもう少し広げてみます。
 日本ではギャンブル(賭博/とばく)は禁じられているにもかかわらず、他 方で公営賭
博は賭博ではないと強弁されて白昼堂々と行なわれています。

《賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する》(刑法185条) 《富くじを発売
した者は、二年以下の懲役又は百五十万円以下の罰金に処する》 (同187条)

 賭博罪の定義は、最高裁の判例によれば、《複数の人が財物を賭け、偶然性 の支配する勝
負によって財物をとりあう行為を賭博という》となっています。
 このあたりの日本の特殊事情は、多くの実例を交えて『裁判官に気をつけ ろ!』(文春文
庫)の「日本は賭博粉飾国家である」という章に詳しく書きま した。興味のある方は参照
してください。

 アマゾン: URL省略
 ガッキィファイター: URL省略

 さて、ともかく日本の公然たる賭博は、実際のところ省庁の既得権益として だけ罷(ま
か)りとおっています。

 宝くじ......総務省(当せん金付証票法)
 競馬......農林水産省と地方自治体(競馬法)
 パチンコ......警察庁(風営法)
 競輪......経済産業省(自転車競技法)
 競艇......国土交通省(モーターボート競走法)
 サッカーくじ......文部科学省(スポーツ振興投票実施法)
 オートレース......経済産業省(小型自動車競走法)

 といった具合です。
 そうして、ギャンブラー(賭博ファン、宝くじ購入者)にとって損益を考え るうえで最
も肝要な指標は、「1万円を賭けるごとに負ける平均額」です。 もっと、ありていに言えば、
「1万円を賭けるごとに天引きされる額」あるい は「ゲームが始まる前に搾取されてしま
っている額」ですね。

 ルーレット(米国)......500円-800円
 丁半ばくち......500円
 バカラ......67円または117円
 ブラック・ジャック......マイナス200円からマイナス400円
 (世界で唯一プレーヤーに有利なテーブルゲームです)
 スロットマシン(米国)......420円
 日本の競馬......2,500円
 日本の宝くじ......5,200円
(専門誌「Casino Player」および谷岡一郎氏『ツキの法則』PHP新書による)

 胴元(国または自治体)がこれだけ暴利をむさぼれる日本の宝くじと競馬は、 ギャンブ
ルの世界標準からすると実に異常な搾取率だという事実だけでも、 我々はよく知っておい
たほうがいいでしょう。

 つまり日本の宝くじ売り場に並んでいるのは、本物のアレかカモネギちゃん ということ
になります。あとは年末恒例、政府とみずほ銀行への寄付と割り 切っている心優しい人で
しょうか。

(お金をどぶに捨てたい方は別として、賭博が刑法で禁止されている先進国た だ一つの例
外たるこの国で、胴元が世界一儲かる年末ジャンボというアホらし い賭博をする前に、ぜ
ひお読みいただきたく、『世間のウソ』(新潮新書)( URL省略) の第1章と重複
しておりますが、改訂して 掲載いたしました。)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:32:26.76 ID:c1SWQ75x.net
★お知らせ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 勉強会の質は、参加者の体験知と総合知に深く依拠します。

 2月3日のクレド定例勉強会を前に、会員の方々は、まずは質問や疑問や展望を抱いてく
ださい。参加されない方もぜひ。
FBの特設スレに投稿を続けてくださいね。


 なお、時間の節約のため、明日の第3部のゲストをここで紹介しておきます――当日は
省略します――。

【第3部 ゲスト紹介】

 Wさん。優しい旦那様と、社会人に今年度からなったお嬢さん、大学2年の息子さんが
います。
 美容師歴は約25年(推定)。
 2つの病院で1日ずつ担当し、それ以外は訪問美容師をなさってきました。

1.入院と、退院後の両方を連続で見続ける人は、家族以外は皆無であり、多数を見るのは当
然――。病院時代からその後も(最長で)死までヘアカットに携わる渡会さんの存在が如何
に稀有かお分かりいただけると思います。

 が、その病院すら美容師しか「通しで見ている人はいない」現実に気づきもせず、したが
って講師をされるのはクレドが初の体験になるそうです。ちゃきちゃきした元気なオネエ
さまですから、質問も――ただしもちろん、大切な質問をぜひ!

2.病院職員は民も官を問わず、守秘義務を拡大解釈した事なかれ主義にがんじがらめの典型
的な奴隷労働者になっています。中にいながら、一緒に働く仲間とすらみなされないだけに、
裏を返せば奴隷ではなくなるのです!

3.介護の現場もたくさんご覧になってきただけでなく、ご自身のお父さんが18年前に脳卒
中となり、右半身麻痺に。が、今もお一人でなんでもご自分でやり遂げる元気な爺さんです。
理想の介護――についても伺いたく――。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:32:50.10 ID:c1SWQ75x.net
4.私も病院時代から現在まで毎月、ヘアカットを担当してもらっています。そんな私からは
尋ねにくいわけですが、要介護3は独りで床屋や美容院に行くことなどできません。付き
人がいても無理でしょう。
他方で、健常者ならボサボサでもある意味ガッツの証左でさえありえますが(シリコンバレ
ーならw)、障害者や要介護者にとって髪の毛さえ気にならない事態はかなり哀しい領域で
すよね。

 以上学習会 第3部に際してのゲスト紹介でした。

【補論――要介護3とは】

「掃除や身だしなみを整えることができなくなる。歩いたり、立ったりするにも介助が必要。
食事、排泄、入浴はすべて介助がないとできない」。今年のゴールデン ウィーク過ぎまで、
私はそのような状況でした。


「日本初」とドクターたちからは指摘されていますが、退院後5カ月で介護認定も初の年
内卒業達成が確実となりました。自慢ではもちろんありません。救急車の手配が遅れたため
に、こんな身体になったことが出発点だっただけに――。

 とにもかくにも認定上、要介護3の認定者による企画進行で「理想の介護」について、ハ
イレベルかつ実践的な勉強会は、これまた最初で最後になるだろうと思います。

 会員であれば、ご家族同伴歓迎です!


では、また!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:14:49.85 ID:BrvqLoAd.net
南無阿弥陀仏

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:33:55.58 ID:sXlHSi8k.net
>宝くじで1億円以上を当てた友人は私の周囲にもまったくおりません

当たったけど黙っているだけかもしれませんよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:26:37.87 ID:GcI9Qd6t.net
もうほんとに同じネタ使い回ししかないんだね起きの毒

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:44:10.86 ID:Nhx807hZ.net
掛け算と割り算を楽しそうにやってるなあ。ドイツ語の数学の専門学術雑誌を2時間で読み終えると言うふかしは、掛け算以上の数学に自信がないことの表れか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:51:49.46 ID:eusr8XZL.net
ほぼ、世間のウソの引用

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:08:58.49 ID:/rji3aTG.net
宝くじ、もう耳タコだよな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:37:05.91 ID:CTH9Xtot.net
> Wさん。優しい旦那様と、社会人に今年度からなったお嬢さん、大学2年の息子さんが
>います。

>1.入院と、退院後の両方を連続で見続ける人は、家族以外は皆無であり、多数を見るのは当
>然――。病院時代からその後も(最長で)死までヘアカットに携わる渡会さんの存在が如何
>に稀有かお分かりいただけると思います。

最初Wさんってイニシャルにした意味ないじゃん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 03:37:34.97 ID:HkgHiKkI.net
>>434
このメルマガの中でさえ、同じことを何度も何度も繰り返してるしね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 18:04:14.56 ID:rPBhKJIu.net
>搾取率(正しくは控除率)が世界で最も、異様に高いのが日本の宝くじです。

で、控除率がセロあるいは、それ以下だったら、たとえば1等当選金額が20億だったら、
当選確率1,000万分の1でも「買い」なのか?
犬理論では「買い」なのか否か、よくわからんな。

>これからは宝くじ売り場で長蛇の列を見たら、「帰り道に気をつけろよ!」 と祈ってあげ
>てくださいね。

宝くじを買わなくたって、「帰り道に気をつける」必要はあるわけで…。
別に宝くじを買ったから、帰り道の危険が生じるわけでもない。
帰り道の危険性は、宝くじを買おうが買うまいが同じ。
違いは買った人には当選する(わずかの)可能性があるが、買わない人にはまったくないこと。
もちろん、期待値的には買わない方がいいわけだが…。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 03:34:19.74 ID:CIKczlY8.net
おはようございます。
今日も笑顔で宜しくお願いします。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 12:37:38.50 ID:JC7ZaDO1.net
ガッキー頼むよ
逃げるは恥だが未遂ではない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 12:44:21.37 ID:JC7ZaDO1.net
ガッキー動かないなあ
昔は愛読してたのに
全部捨てたけどねー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 12:56:32.09 ID:JC7ZaDO1.net
tehuってのが2代目日垣隆になれると思ったら今のところダメそうだ
日垣道は険しい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 14:03:41.63 ID:epLCPhsU.net
パチンコは、世界の健全な常識では、完全なるいかさま認定をされている。
日本以外唯一であった韓国でも廃止。
クギをいじるのは、正しい賭博ではご法度に決まっている。
その日本では、未だ前近代の賭博法が残置され、
他方で最悪の搾取率で知られる競馬や宝くじなど賭博大国なのだ
ーーこれこそ真の問題。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 14:04:23.24 ID:epLCPhsU.net
日本にとっての北方領土と、ロシアにおける問題とは100:1ほどの差がある。
およそ国連加盟国で領土問題を抱えていない国などない。
ロシアはたとえばクリミア半島をイトも簡単に解決したーーのを私は現場にいて
一部始終を見ていた。解決したいほうが弱い立場になる。
ビザを拡大する方法が最も懸命。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:02:09.80 ID:GJrTo+U1.net
前から疑問なんだが、「宝くじに当選する確率」と「交通事故に遭う確率」って、単純比較できるものなのかな?

宝くじ当選は、買わなければ確率ゼロ。10枚買えば1枚買うより確率10倍……と単純だが

交通事故は、遭遇する確率を左右するファクターが多様かつ複雑すぎる気がする。
(子ども・老人と健常な成人。注意深い性格かうっかり者か。法令遵守の精神の有無。歩道の整備された道かそうでないか。交通量。ナドナド)

それらを無視して単純計算して「あなたの交通事故に遭遇する確率はコレコレです」というのは
現実にはまったく無意味なことのように思われる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:25:38.68 ID:hIQy+Pfb.net
「一緒だ」とみなすのがいわゆるリスク論だからね
3.11以降、リスク論一本槍の人とリスク論自体に疑念を持つようになった人の間でミゾができてるのも
このへんの限界があるせい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:24:42.89 ID:lHbfl4QL.net
まじか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:40:03.56 ID:PfufCeUa.net
皆様

私の学生時代から、物書きになって長く、世界は冷戦時代でした。
資本主義と社会主義ーーというより、それぞれの国しか選択の余地のない、視野の狭さやら、
疑うことなく自国を立派と信じる双方の人々を見てきました。

私はソ連や東欧の崩壊は必ずやってくると確信していたので、その瞬間にも立ち会うこと
ができました。
私にとって書物は参考にはなり、現実は不可欠でもあります。

いつ近いうちに、なぜ冷戦は終わらないのか、というテーマで読書会を本物達で、できたら
と願います。場所は、ベルリンがいいかな。

巨大な偽物に惑わされる時代は、個々の体験知で終わりにしたいと思いませんか。

日垣 隆 /iPhoneから送信/

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:03:32.73 ID:BfVq7mpk.net
大先生みたいに、カジノとか株とかで勝ち続ける確率って
宝くじに当たる確率なんて比較にならないくらいすごいことだと思う。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:04:56.13 ID:180RHJoh.net
自分を小室直樹に匹敵する知識人だとでも思ってるのかもな…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 23:04:18.26 ID:GJrTo+U1.net
>>448
大先生が世に出るきっかけとなった「『買ってはいけない』批判」の骨子は
まさにその「単純素朴なリスク論への批判」だったはずなのだが
いつのまに転向したのやら、あるいは単に自己矛盾に気づいていないだけなのやら。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:11:01.93 ID:+KtDOucG.net
>>451
実際、宝くじ1等当選よりも稼いでることになってるしね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:38:26.28 ID:PVygqlRO.net
日垣の本は最高だ
知の海だ
変態のシャワーだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:55:07.72 ID:lvsHjhxK.net
カジノ法案成立に急ぐ理由は、まったく別のところにあるのに、
野党はカジノも知らずに、世界中で例外なく
いかさま認定のパチンコくらいしか知らない議員ばかり。
さて、私は今年に限り何と初めてのカジノへ。
医師団も療法士も驚きつつ応援してくれている。
中毒を心配する薬学音痴はアル中を見よ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:04:13.84 ID:G7H+sUqJ.net
>>456
あれ?カジノはやめたとか言ってなかったっけ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:51:27.64 ID:KaFWZT4i.net
>>456
最後の一行難しくてわからんw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 17:47:53.43 ID:B2gSyaBZ.net
首都圏にカジノできたら
自制のきかない大先生は確実にやばいだろなw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:52:57.77 ID:JHMytpYp.net
国内にカジノができたら、これまで海外のカジノツアーには同行できなかった
クレド信者の方々が先生の神業的勝ちっぷりを目の当たりにできるな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:53:48.09 ID:zF8ao/WP.net
>>460
日本のカジノはカジノ側がイカサマをしている!と主張するんだろうな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:14:54.14 ID:sdP79qfX.net
「ガッキィファイター」2016年12月10日号
                          通巻 第557-1号

■目次■
□今週のコメント
 ◆日本の問題としてのカジノ解禁――を潰し続けてきた国は?
□お知らせ
 ◆フィデル・カストロよ、追悼 謹呈


■■今週のコメント■■

★日本の問題としてのカジノ解禁――を潰し続けてきた国は?★━━━━━━★

 キリスト教もユダヤ教も仏教もイスラム教も、聖典でギャンブルを禁じていない。
 だが、原理主義が強まる流れのなかで禁止とされたイスラム圏では、たとえばマレーシア
に大カジノ・リゾート圏があり、共産国では多々例外がありすぎる。

 酒はコーランが禁じているのに、ゆるいイスラム圏では「アラーは寛大だ」と調子の良い
ことを言っているのが現実だ。シリアやイランでは本当にアルコールは覚醒剤と同じ扱い
である。

 トウ小平(とうしょうへい)により一国二制度を約束され、ポルトガルから中国に112年
ぶりに返還されたマカオは、10年ほどでラスベガスを抜き、カジノの売り上げばかりか、
ダーティな画策的マネーロンダリングで世界一の位置を築きあげるに至った。返還前のマ
カオのカジノで働く人は全員が国家公務員であり、まじめに働いているキンロウシャを見
るのは容易ではなかったが、今のカジノは20年前の面影は消えてしまったと言っていい。
 マカオマフィアは一掃され、中国共産党という国営マフィアの天下になっている。

 日本の国会や数カ所の自治体では15年に亘ってカジノ合法化に向け議論がなされ、まと
もに実態を知っている人たちにとっては、国民をセルフコントロールできいない阿呆と見
なす封建史観の底抜けの知能欠如は明らかだ。
 形式的に、無駄な時間を国会で使わないとどこで無駄な国会の意味があろう(笑)との意
見が少数とも限らないことも承知せねばならないものの、時間を浪費すれば全員が「なるほ
ど」という議論がなされても、我が陣営の言質は一つも聞かないという偏屈が正されない限
り、実りある国会など遠い夜明けである。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:15:29.02 ID:sdP79qfX.net
 もちろん、形だけの「自己主張」をしあう日本の国会審議も、意義あることだというなら
ば、税金をどんどん無駄に使っていただこう。
 ここで、お訊ねしたい。
 パチンコは日本だけの博打(ばくち)であるが、なぜ一時隆盛を誇った他の唯一の韓国で
禁止されたのか、きちんと国民や議員は説明できるのか?
 答えは簡単なのである。釘師あるいはロム操作担当者という存在はまさに、イカサマだか
らだ。ギャンブルでイカサマこそ、ご法度(はっと)だから、日本以外のすべての国で違法
なのだ。詐欺罪となる。
 搾取率が世界一莫迦高い日本の宝くじなどもさることながら、すべてのギャンブルを省
庁で分配してきたのは前号で詳細に述べた。
 私がお訊ねしたいのは、このようなギャンブル実態を放置したまま、カジノについてだけ
議論を尽くせだと?

 私はこうした微々たることを本気で憂いているわけではない。とてもシンプルに、先進国
で唯一ウソまみれで残している「賭博罪」を消去せよ――だけで議論は足りる。「賭博罪」
は「離婚罪」みたいなものなのだ。
 カジノを含む総合レジャー施設建設を進めるのは、「賭博罪」を先進国の常識としてなく
すか否か、という問題とは著しく次元が異なる。無知な人々に無駄な時間を割くことは懸命
なことではないけれども、それでも(国会審議が)急ぎ過ぎだという人はいるので、本当の
ことを言わねばなるまい。

 日本にカジノができることに、50年近く反対してきただけだなく、国会議員が一致して
日本政府と国会に強い圧力をかけ続けてきたのは韓国だ。とくに日本が表面に「カジノ」を
議論すべきこととして出した15年前から、そのヒステリックな圧力は増した。

 先進国と勘違いされることもある韓国には17のカジノがあり、日本人で持っている。中
国人、台湾人、香港人もいることはいるが、カジノでは意外と仲が良いのはまったく悪しき
ことではない。釜山の寂しい場所にある1つを除いて、韓国の16のカジノには韓国人は入
ることができない。
 アフリカや中南米のカジノも、おおむねそのような奴隷根性に縛られている。
 韓国人はカジノをするために、近いところではマカオ、フィリピンなどに出かけて行き、
2割くらいが中毒的な戦闘を繰り返し、自殺するものもいる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:16:00.03 ID:sdP79qfX.net
 いま、まさに韓国の国会が大統領弾劾をなし、韓国らしいデモ隊らが凱歌をあげている。
このあと、どう国政を収めるかの展望がないのはいつものごとし――。
 ここで肝要なのは、日本に内政干渉を長く続けてきた――日本に落ちるべき収益と内需
と税金をがっぽり抜き去ってきた韓国が「あっち向いてホイ」していたことである。純粋に
日本の問題としてカジノ法案を、まったくゼロと言っていいほど、韓国からの圧力なしに、
可決したことに意義があった。

 だから、決断は急がなければ、韓国の猛烈な内政干渉を免れて議論することなど不可能だ
ったのである。韓国は、スマホと自動車の二大産業でボロボロになっており、その責任を大
統領に押しつけているのが実態であり、同等なほど大産業であり続けてきた日本人をカモ
にするカジノ産業を喪失しかねない弾劾絶壁に、当の韓国政府ま韓国メディアも「それどこ
ろではない」時期――ここしかなかった。

 与党側にお経を唱えてみた議員もいたらしく、こういう阿保はウツる典型例であろう。

 社民党の世田谷区長 保坂展人さんは同業者でもあり、比較的長い知り合いだけれども、
彼が「カジノで有り金を使い果たした奴をなんで税金や医療保険で治療してやらなきゃい
かんのだ」と公言したその発想は、テレビ局をクビにされたアナウンサーの「人工透析など
自業自得なんだから、税金や医療保険を使うのをやめるべき」なる大失言や無知と、まった
く同じ構造であることを、敢えて個人的に指摘してもまったく理解できない方に成り堕ち
てしまっているのは、なぜ非難されないのだろう。
 おかしな国だ――。好きだけど。

 このメルマガが配信されるころには、私はソウルに行っているはずだ。
 1年前の今日、日本の初台病院に入院したのだった。頭も身体も、以前の100分の1程度
まで落下しており、自分の身体の多くが麻痺し、手足が動かないことにすら気づいていない、
そんな日々である。

 もちろん国会議員がサボって文句ばかり、または提灯担ぎに明け暮れているのを尻目に、
今日は1年もの予期せぬリハビリを経て、ハードルの高い、土曜日の、人混み激しいカジノ
に突入、いや視察(笑)ね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:16:27.71 ID:sdP79qfX.net
■■お知らせ■■

★フィデル・カストロよ、追悼 謹呈★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


 19歳のとき、私はカストロと握手をする機会に恵まれた。写真もある。
 ミーハーというのではなく、ただ偶然「そこ」にいたにすぎない――のかな。
 あとで知ったことだが、外国のどこの馬の骨とも知らぬティーンズの肩を抱き、握手をす
るなどということは、ありえないことだった――といっても、ありえたわけだよね。

 CIAが認めただけでも24回のカストロ暗殺計画があった。
 フィデルは、常に場所を変え、全ての移動は実弟しか把握していなかったとされる。

 キューバ紀行は、第3回目につき、このメルマガでも連載し(「ラテン気質の赤い国」―
―バックナンバーで読めます)、第2回目のキューバ旅行記は、『情報の作法』(講談社)に
収められています。

 ここでご希望者に、カストロとゲバラ、またはカストロとヘミングウェイ――など写真を、
お送りします。お楽しみに。内容は、ご希望に添えないこともあるかと思います。
 お申し込みは、こちら
 ↓
 URL省略

 では、また!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 10:09:34.41 ID:8zJ6I6KH.net
まだ宝くじでみずほ丸儲けとか思ってるのかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:12:25.38 ID:JEnjGG8J.net
「ガッキィファイター」2016年12月11日号
                          通巻 第557-2号

■目次■
□脳梗塞になっちゃった(28)
 ◆カジノで再デビュー(>_<)



■■脳梗塞になっちゃった(28)■■

★カジノで再デビュー(>_<)★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 ただいま滞在しているのは、シェラトン ウォーカーヒル ホテル。先ほどは4階にある
豪勢なスパを堪能してきた。窓ガラスから見えるのは韓江(ハンガン)ではないか。
 この国の屋台骨でもあり、500km近くはあったろうか、美しく保たれた発展の基礎でも
ある。朴大統領の父は、「韓江の奇跡」とも言われた、途上国を先進国の仲間入り近くまで
いざなった「開発独裁」という概念を見直されたリーダーである。
 この国の浅薄な面が突出して展望も持たず、ついに現役大統領を弾劾し、その職務を停止
するという野蛮な大衆とは、まさにこの大統領を圧勝で選んだ人々なのだ。反省するなら、
自らのアホさへの問いから始めてもらいたい。北朝鮮がマジで攻めてくるのは道理なのだ
から――。

 とこのように、我が思いに反して、真実とはいえ憎まれ口を叩いたり皮肉をかましたりし
てしまうのは、高次脳機能障害による、と申しておけば便利な面はある。
 昨年の今ごろは、もちろん冗談ではなかった。確実に性格まで変わった。高貴となり、寛
大な紳士になっちゃた次第。うそ。
 物忘れをしたり、医師や官憲やらの世間知らず(学校と特殊な職場しか知らないのだから)
から間違って鋭い質問を投げかけられたときも、ガールフレンドから疑惑(笑)の目で見ら
れたときも、ハラハラしながらこんなピュアな紳士が悪徳的な意図をもつわけなどない、と
いうつぶらな瞳をキラキラさせることは日に2度はあるなあ。


 いまソウルのウォーカーヒルに来ているのは、現地集合の計5人。ラスベガスの巨大カ
ジノで友人を探すのは、天安門広場で待ち合わせするよりは遙かに容易だとしても、欧州各
地にある家庭的の、美しい超豪邸で紳士淑女が集うがごとくのカジノで知った顔は絶対に
見逃さないのとも異なる。
 とにかく、ヨーロッパ式のカジノよりは広く、アメリカ式のカジノより規模が小さい。小
さいといっても、有名シンガーのコンサートができるほどの広さはある。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:12:52.67 ID:JEnjGG8J.net
 カジノに行ったことがない方に、その大きさや、ましてやその紳士淑女的雰囲気を説明す
るのは、無理だといえる。新聞の経済面は、株もFXも起業すらもやったことがないのに担
当できてしまうなのだから詮方ないとはいえない。カジノの現場視察もしない国会議員や
報道陣は、完全にどうかしている。
 トランプさんは、たとえばわざわざ訪ねてきた亀井静香議員一行には会うわけもなく、
5.7兆円もの投資を進める意欲ある孫正義さんとは、世界の経済人として実りある対話をし
たと聞いている。

 さてともかく、×◇さん(以下、仮名?)と私は羽田16時発のANAで、金浦空港経由
で昨日こちらに着き次第、あとの3人と喜びの再会――半月ぶりくらい――を祝い、バカ
ラやブラックジャックに興じ始めた。
 半月ぶりの再会を大の男が――と思われた方は甘い。
 ◎△さんはカジノ初体験、〇※さんは4度ほど幾つかの国でご一緒したことがあり、▽
§さんに至っては、「今年は忙しくて、このウォーカーヒルにはたった10回しか来られな
かった」とおっしゃる。
 ううむ。多いというべきか。相手によるよね。ほぼ毎週、日本から来ているプロも数名は
いる。

 昨夜は3時半まで熱戦の集中力を切らさず、プロの域に達した▽§さんに最後までお伴
したのは――お伴してもらったとの説あり――正真正銘「要介護3」認定の私である。
 しかも▽§さんは、今朝7時半にはブラックジャックで12連勝している最中だった。深
い睡眠に落ちたあと、4時間弱で完全な戦闘モードに入っている人々の姿は美しい。という
か、その姿をやはり早起きしてプレーしながら見ている重病人の私もどうなのか(笑)。

 いやいや、笑いごとではない。昨日から今日未明にかけての第1戦6時間、そして本日
午前中の第2戦4時間、午後は語りながら仕事もはさみ、第3戦2時間、そして原稿書き
を終えてからの20時から夜中までの第4戦は、どうなるか。
 あの、中毒ではないです、私どもは。
 コントロールできないものたちをアル中とかヤク中というのである。みな直前まで仕事
を立派にこなし、リラックスしにきている。それも違うな。
 数百回は賭けるカジノで、のべ数千万円は回転する。余計分かりづらくなったらすまぬ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:13:12.35 ID:JEnjGG8J.net
 たとえば今朝は、1回ごとにかなりの頻度で私は200万ウォン(20万円ほど)を賭けて
いるから、大仕事なのであり、楽しみ、稼ぎ、計算し、会話を楽しむ。試練の足りない周辺
の人々は、冬場にふさわしいカモ鍋の具にほど良い感じとならざるをえない。

 ここで私が強調したいのは、身体が麻痺し、高次脳機能障害などの実態を日々克服してき
て、カジノもビギナーズラックと言ってもらってよい全勝をしたことについては、どうでも
いい。
 私は、特許出願したくもなる「カジノでリハビリ」に、稼ぎながら、励み続けた。
 カジノで稼ぎ続けるのは、私の症状からして不可能とされ、そもそもカジノを動きまわる
など専門家の想像を超えている。
 ざまみろ。

 詳しくは、また明日!

 これから第4戦に行かねば!
 カジノリハビリ。
 ふふ。どんな苦労があったか、その目標をどう地道にクリアさせたのか、私は具体例を通
して記録し、シェアしたいと願うものである――。



 では、また!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:35:20.55 ID:IpVgXOd/.net
カジノやめるって言ってたのにギャンブル中毒だからまた始めちゃったか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:41:16.82 ID:WM0xjniE.net
この人、カジノできるほど金あるの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:09:53.41 ID:MDe6JH5S.net
要介護3の人が海外に行く苦労話を書いてほしいものだ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:32:35.28 ID:eFrtj7OW.net
こうした妄想に付き合いきれない

福島を妄想で侮辱した記事を書いたくらいの
嘘つきの気狂いは死んでほしい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:55:06.91 ID:KVo2weSR.net
写真もある(笑)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 02:01:57.12 ID:PTl3fi/x.net
今日も明日もあさっても全勝なんだろうよ、大したもんだ、世の中の役立たずは。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:11:30.65 ID:eNv+ekaj.net
写真もある(笑)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:36:00.51 ID:o6vkv6NN.net
泣くな、と思うのに、涙が止まらない。
あと数年で果つることは、悲しいことではなく、あらゆることに膨大な努力ーー歩くとか、寝返りするとか、右手で箸を持つとかーーが必要であるにもかかわらず、膨大なエネルギーを費やし、やっと「そこ」から仕事や生活が始まる。
たまには泣いていいーーよね。
1件の返信 0件のリツイート 4 いいね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:11:57.12 ID:sJbfwQpL.net
相変わらず

・脳梗塞になったのに超人的な努力で奇跡的な回復をしている俺 スゲーって言って
・要介護3の人並みの生活にも苦労する可哀想な俺 ほめて励まして

どっちもアピールして結果単なるうさんくささだけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:53:58.01 ID:o6vkv6NN.net
アストンマンーチを、仕方がないので、警察のマニュアルに基づき改造し、昨日完成。1年ぶりで、ぶっ飛ばす。

*マンーチは原文ママ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:30:35.40 ID:NORoyIKF.net
あははは(素)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:44:36.07 ID:+dU8ndqx.net
>>479
いろいろと草w

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:43:51.24 ID:sJbfwQpL.net
>>479
> 警察のマニュアルに基づき改造

www

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:44:32.96 ID:pLTKqYQw.net
マンーチ写真もある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 01:15:53.97 ID:NXJjq8cw.net
ASKAだってこれほど壊れた文ではなかっただろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:38:54.12 ID:FvPzxsCO.net
〜夢をみた
永遠に覚めることのない夢の中で

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:48:46.04 ID:CNLb530K.net
鏡の前でガンホルスターから銃を抜いて構える日垣クンの姿が見えるようだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:18:28.38 ID:hW/zmRcY.net
マンーチ写真もある。
(ただし広報写真)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:14:38.18 ID:a2huAvwh.net
結局は先生は人生の勝ち組なのだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 11:17:35.42 ID:H9c8ZnXM.net
そう思ってるのはご本人だけですが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:08:18.25 ID:0ucw6oaE.net
西野クン、早く目を覚ましなさい。

http://www.nishinosetsu.com/?p=6

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:26:30.98 ID:p7d/0aYm.net
センセのtwitterがレイバンの宣伝になっているw
垢乗っ取られたな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:22:24.56 ID:9TqOe/JH.net
先生はレイバンを売って生計を立てているのだよ
困窮しておるのだ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:11:58.43 ID:Iu3UYhok.net
この数年間の大先生の軌跡

SNS中毒になって仕事ほっぽらかしていろいろ切られ
SNSでも散々やらかし、恥晒して社会的評価が地に落ちて

でも盲信的なファンがお布施してくれるおかげでなんとか食いつないでる

けどまさにそのせいでいつまでたってもまともに働こうとせず

浅知恵で、信者むけに英語教室だのなんだの情報商材ビジネスっぽいことをやるけどどれもうまくいかず

挙句の果てに脳梗塞やっちゃって
それで反省するかと思いきや、これで肩書きを手に入れたとばかりにデタラメ放題やって
なんとか本を出してもらったけど売れず

これまでの貯金と信者のお布施でなんとか暮らしてる

うーん。こんな状況で絶望することもなく、SNSでふかしまくっていい気分でいられるなんて、とっても幸せな人なんだなあ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 13:34:51.31 ID:syitD5y/.net
絶望する事もないのかなんて外からはわからないでしょ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 15:20:51.31 ID:dJbMWNxU.net
一時は論壇に相応の影響力を行使していたのは事実だと思うんだよね。
死刑廃止論議が停滞しているのも、感情論を刺激した先生の一連の著作が
制度の存廃について冷静に議論することを妨げたことが大きいんじゃないかな。

先生は自分の主張が俗情におもねり非論理的であることを頭のどこかでわかっているから
肉親の死という個人的な体験の事実関係を捏造してまで論拠にしようとしたんだろうな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:25:52.13 ID:dIV90mox.net
フかしてる瞬間はいい気分なのかもしれないけど
フかさずにはいられないってことは
等身大の自分を受け入れられてないってことの裏返しだもんねえ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 06:41:31.71 ID:sgUuYhkl.net
>>496
確かに、高級外車を買って乗り回したとか、小学生でもそんなくだらないフカシしないもんね。相当病んでるよな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 05:43:59.06 ID:CAapmX8S.net
清原のインタビュー読んで心底ゾッとしたのは、「『子どもたちに会えた日に、覚せい剤の使用量が増えていた。寂しさからでは』と刑事さんに指摘された」こと。
(本人は気づいていない」

寂しさが、薬物依存の原因でも結果でもあるなら、大先生のいまの状況は、清原とパラレルに見える。

清原には薬物が、大先生にはウソが、それ無しにはやっていけないほど必要なのね。

逮捕されて、薬物を止める機会ができた清原は、幸せモノよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 10:50:11.03 ID:V+mfECo5.net
清原は薬物以外の食物も摂取していたが
大先生は嘘以外のコンテンツは一切書かない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:36:33.72 ID:wHdTDNZ7.net
なんか、昔もひどかったが最近のセンセは上流階級ぶっているけど、
品が著しく悪くなった
週刊現代の頃がまだましに思える

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:59:57.69 ID:bgeGWCND.net
ぼくさは
あすとんまーちん でぃびーじゅういち
もってるんだぞー!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:09:14.91 ID:Zbt+3+PD.net
>>500
たしかに「失敗しても、未遂ではない」の頃は、自分の才覚と文筆業で稼いで資産があるひけらかしだったな
週現の連載終了後から今は、実態無き海外企業経営ギャンブルに奇跡の体力と、VシネかB級エンタ映画のキャラだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:58:06.53 ID:V+mfECo5.net
>>502
他人の幸せに対する妬みや憎悪が以前にも増して剥き出しになってきたと思う

以前なら、他人を見下した大先生の物言いにカチンとくることもあったが、今はそんなことなくなった。あー、また僻んでるなと思うだけ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:49:51.18 ID:uumcLQCY.net
レイバンスパムに引っかかってて草

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 08:57:15.47 ID:MHBfqPh9.net
英語塾も、最初は200人くらい参加者あったけど、
だんだん尻つぼみで4回くらいで終わりだっけ。
今の収入源って完全にクレドとメルマガだけかな?
今の実数をクレド30人メルマガ300人としても
年収600万だから、そこそこの暮らしはできるはず
なんだよな。

まあでも、最盛期に比べたらだいぶ落ちてきてる
ことは間違いないし、焦ってもいるんだろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 13:09:17.55 ID:2QhkEqSG.net
先生、まあ「独り」がキツい、こたえるんだとは思う。
4人兄弟の3番めで大学辞めると同時にデキ婚だからね。
ひとり暮らしそのものに慣れて無いんだろう。
自業自得で、仕方無いんだけど。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 13:23:40.05 ID:AN9LR/JF.net
>>501
あすとん まんーち な

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:49:06.49 ID:Dz1HGeD3.net
言いにくい(@ε@)>まーんち

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 08:49:24.53 ID:m3ETLWrl.net
その「まんーち」というのが私の笑いのツボにはまってしまいました。
このスレ開くたびに、「まんーち」の言葉が目に入ると、
腹がよじれるほど、笑ってしまいますwww
苦しい・・・限界ですwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 13:38:10.74 ID:ptnb03zL.net
>>505
そんなに人いるかな?
いたとしても、メルマガもクレドもかなり割引してるからクレド会員x10万+メルマガ会員x1万とはいかないと思われ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:41:46.74 ID:u0/ZIm7d.net
村上龍のJMM 会員数10万て書いてあったけどまじか?
本当だったら日本一だw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:23:01.01 ID:YGD3/Ol+.net
上杉隆ですら未だに東スポとSHOWROOMが構ってくれるというのに
うちの犬先生ときたら

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 01:49:58.64 ID:TadhFbud.net
このまま平穏に年越しかね
きっとお仲間内では盛大に吹いているんだろうけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 05:08:40.74 ID:ndgaW2x2.net
来年も世界は日垣と関係ないところで動いていくし、これからもずっとそうだ。
病気の自己中ではそれを認めることはできないだろうな、死ぬまで。
いい加減うんざりするから死んでくれ。
まああと10年も生きないんだろうが。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 14:39:09.45 ID:yGETKJnY.net
>>514
関係ないなら死んでくれということもないと思うが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 15:01:10.25 ID:jrTU1U62.net
この30年のうち27回は、キリマンジャロとかエルサレムとか、
元囚人の国オージーとか、人類発祥の地などで初日の出を迎えた。
世界を知りたかった。気楽な年越しで、家族もたいてい一緒。
昨年は初の入院先で年を越し、今年は新たに衝動買いしたマンションで、
家族とともに過ごす。
良いお年を!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 15:33:18.54 ID:0NfG4TbZ.net
家族と一緒家族と一緒強調してるということは
1人でさみしい年越しか。
わかりやすいなあ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 12:32:23.77 ID:oC/fYNhd.net
とうとう文京区のメゾネットマンション、
出ることになったんだね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 18:35:44.92 ID:9UdxsvO/.net
>>518 そういうことか!w
一緒に住んでくれている家族は誰なんだろう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 00:38:42.24 ID:uM7cxm4z.net
なんと!
『衝動買いしたマンションに移る』が、『今のマンションを出る』の意味とは!
日垣語解読への道はまだまだ遠いな

では、日垣語での“家族”は、人間とは限らないのでは?
犬なんてどう?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 06:16:37.19 ID:PDLPWAje.net
そう言えば謎の「連れ子」なんてのが登場してたな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 07:02:59.80 ID:cq2zsS/v.net
嘘のつき方がものすごく適当になってるから
何が何だかわからないよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 16:30:23.54 ID:JOi8XKJO.net
みんな >>516 が大先生の発言としてレスしてますけど、これってどこからコピペしてきたんですか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 23:30:05.68 ID:+GVss4hg.net
FBの公開投稿には>>516の内容はなかったが

2016年12月24日 10:52の投稿へ自コメ
日垣隆 つか、赤ん坊が25時に寝た俺を朝5時に起こしたため、8:20まで原稿。その後、家族3人でリハビリに初台。
昨日から今日にかけて、少々疲れたみたい。ぷは。

というのがあって、
2016年12月27日 4:20 にはベビーカーかチャイルドシートにのってる男児の写真を載せている。

家族と一緒にいるのはたしかなようだ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 07:38:49.53 ID:w/mfla5M.net
>>523
Twitterでつぶやいてますよ
2日には上野動物園に行ったらしいですw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:08:46.43 ID:sSn6w1ZK.net
孫を自分の子供のようにミスリードw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 10:13:44.95 ID:ueR1mG+3.net
>>526
なるほど。娘は2009年に結婚してるんだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:38:56.42 ID:pRsqq+fB.net
「ガッキィファイター」2016年12月23日号
                          通巻 第557-3号

■目次■
□脳梗塞になっちゃった(29)
 ◆挑戦 「既知なる未知」の世界へ バカラ編
□お知らせ
 ◆ジンバブエの、史上最高桁数紙幣 謹呈



■■脳梗塞になっちゃった(29)■■

★挑戦 「既知なる未知」の世界へ バカラ編★━━━━━━━━━━━━━★

 12月11日号の「カジノで再デビュー!」から間を空けてしまった。お許し願いたい。こ
んなことは公言したくはないが、帰国後、風呂場で大胆に転倒した。退院後の室内での転倒
は40回ほどだが、ほぼ連日から、最近では月1くらいまで鍛えてきた。室内で普通(笑)
に転倒するのは、慣れのごとき油断も大きい。
 家の中の階段や風呂場は骨折を伴いやすく、足や腰の骨折は、それまでのリハビリを泡と
消してしまう。だから現実には、階段や風呂場での転倒は一般的に少ない。介助や、単独で
も相当に気をつけるゆえに、転倒は避けられている。
 が、やってしまった。海パンを履いているわけではないので、完全に上向きに両手両足が
広がったまま、しばらく身動きができなかった。助けを呼んでも、誰にも聞こえないし、次
第に骨折や捻挫はしていないことにも気づき、起き上がりさえすればなんとかなると思っ
たけれども、このあられもない姿は家族にも見られたくない。
 今日も痛みがあるものの、なんとかなった。めでたい。

 カジノでは、私は負けるつもりでいた。必勝法(詳細は『脳梗塞日誌』大和書房)なしに
は、勝てるわけはない。
 一般論で言ってしまえば、「その日に勝って帰れるのは20人に1人」との説と、カジノ
PR側の「15人に1人は勝って帰りますよ」説の中間くらいであろう。
 日本の代表的賭博、年末ジャンボ宝くじは2,000人が入れる体育館を5,000も集めて、
そのなかでたった1人がトップを狙えるにすぎない事実を分かっていないのは、確率的感
性がアレなのだろう。
 カジノの諸ゲームは、0〜5.25%のコミッション(搾取率)を取られるだけである。日本
の競馬は25%だから、カジノはかなりプレーヤーに有利にできている。

 ブラックジャックやバカラに関していえば、それぞれ0%と2.5%でしかない。にもかか
わらずなぜ、15〜20人に1人しか勝って帰れないのか?
1) 長くプレーをやりすぎ、大数の法則に従って負ける。
2) 勝ち方と負け方は、□イーブン(損も得もしない)のタダ働き――同額をかけ続ける
人に多い、□大きく賭けたときに勝ち、小さく賭けたときに負ける、□大きく賭けたときに
負け、小さく賭けたときに勝つ、□大きく賭けても小さく賭けても負ける――だいだいこの
パターンに入る。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:39:28.91 ID:pRsqq+fB.net
 必勝法というものは、いかなる場合にも勝つことではない。7〜8割の勝率をキープして
いれば家の何軒かは建つ。
 プロ級の〇■さんが、心優しいゆえとは思うものの、フェイスブックの秘密グループに、
「おはようございます。私は一足お先に帰国します。みんなの日垣さんを6時間もプレイ
させてしまったこと、大いに反省しています。我欲にまみれたカジノのなかで、日垣さんだ
けが唯一無私の境地でプレイされていたように感じました。ほんとうに、こころ震えるほど
の感動に満ちたツアーでした。」と投稿して一足早く帰路につかれた。
 お世辞だろうとはいえ、私のプレーは断じて一喜一憂することはない。よく見ていると、
負けたときは顔を歪めたりするプレーヤーは多い。初期のころは、どうだったのだろう。
 ほとんど50%:50%に近いゲームで、20人ないし15人に1人しか勝てないカジノにあっ
て、負ける構造を知っておくことがいかに肝要か――。

 繰り返しになるけれども、今回はカジノをやるだけで満足、というより正直にいえば、負
けるのは前提として、リハビリの一環としても、29年やり続けてきた「初心者」として、
もう2度とやれない、と諦めるのは早すぎるのではないか、と▽◎さんに背中を押しても
らったことが大きい。
 カジノ論ではなく、これは人生論。3年前は自己新、年間プレー220日という記録――仕
事を終えてから夜2〜3時間――を最高峰として、あれだけ強いプレーヤーになり(自分で
言うな?)ながら、脳梗塞がごときの前に諦めるのはどうなのか――。

 私は負けるだろうと思っていた。良くて、15〜20人の1人に連日またはトータルで入る
ビギナーズラックは皆無ではないが、どこまでプレーができるか、それから諦めても遅くは
あるまい。
 バカラのテーブルで臨席した※▲さんは、大きくチップを伸ばした。25回ほどの、その
テーブルでの終盤の闘いでは、私は19回勝った。※▲さんは、私と違うほうに2度賭けた
ものの偶然にも2度とも彼は外したためか、私と同じように賭けてきてくれた。本物のビ
ギナーにもかかわらず、彼は高級スイートルームとビジネス航空券をタダにして余りある
程度の勝ちを得た。いつも通り、けっきょく全員が勝利して帰国することになるのだが、勝
つためには1) 読みやすいテーブルを選ぶこと、2) だらだら長居しないこと、3)要は勝
ち逃げすることに尽きる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:40:41.31 ID:pRsqq+fB.net
 カジノ3日間のために、私が初心にかえって鍛錬したことや、一緒に闘う友人たちにお
願いしたことは、以下のとおりであった――。

1) 右手右足が麻痺しているので、最初は車椅子を用意してもらった。車椅子のプレーヤー
は意外に多いのだが、ソウルのウォーカーヒルでは他に車椅子の人はおらず、それなりに気
配りをしてもらえた。良いテーブルを見つけて、ここでバンカーに大金を張らなければいつ
張るの、という場面に遭遇することはままあり、そのときテーブルに座っている8人の他
に、外側からチップを置くことが頻繁に起きる。車椅子は最初の1時間で慣れ、実践では歩
くことにした。

2) 全身の関節がまだ不自由であるためもあり、立ってプレーすることも、座ってプレーす
ることすら、こんなに自然にできるとは予想していなかったうえ、まっすぐの姿勢で最初の
6時間を立ったり座ったり、とにかく妥協することをせずカジノを楽しむことができた。

3) 先ほどのバカラのテーブルで、私は素朴な疑問をビギナーの※▲さんに問うた。「勝った
ほうが嬉しいですかね」と。
「あたりまえじゃないですか」と笑われたみたい。
 私は、負けたときの潔い切り上げが肝要な試練だと思っていただけでなく、私独自――と
同じやり方をしているプロを世界各地で26人見たことがある――の方法とて断じて100%
ではなく、8割方は勝てる場面でも負けることは当然ありえ、「敵ながら天晴れ」との構え
をとる。

4) カードをうまいこと「めくる」ことは、そのテーブルで最も多額を賭けた者の特権なの
だが、頻繁にやってくる「めくり」を両手で行うことに9カ月もかけて、ようやくというと
ころまで来ていた。現実のカジノでは最初はうまくできず、「めくり」はやったふりをしな
がら、実はカードの中身をチェックできなかった。見たふりをしてディーラーに返し、そこ
でオープンされて、勝ってたのね、みたいな。
 2日半めで「めくり」が完成した。


 実践がなければ、9カ月もカジノリハビリなど続けられるものではない。もちろんカジノ
が目標には見えず、トランプを切る、1枚ずつ右手でハート、クローバー、スペード、ダイ
ヤに分けるだけのことが今春までは毎日やってもできなかった。
 トランプも麻痺した手には良きリハビリのツールなのだ。

 形式は、このように積み重ねてきたが、問題は「勝てるのか」。
 これには、私の病名の一つにある「記憶障害」などとともに「高次脳機能障害」が決定的
であった。
 本当に好きなカジノを1度でもできればいい、と思っていたのに、いきなり勝ちが見え
た。
 なぜか――。

(つづく)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:41:20.10 ID:pRsqq+fB.net
■■お知らせ■■

★ジンバブエの、史上最高桁数紙幣 謹呈★━━━━━━━━━━━━━━━★

 昨日(12月21日)、ジンバブエ政府は自国紙幣を中国元に切り替えた。

 自治体や国はどんなに赤字を作っても「潰れることはない」現実を私は世界を見てきて確
信している。

 ジンバブエには、ハイパーインフレ前、最中、事後に行った。
 私の手元にある100兆ドルは、本日より紙切れになった――というより100兆ジンバブ
エドルは、すごいことです。

 120名様限定で、プレゼントいたします。当選は発送をもってかえさせていただきます。

  ↓
 (URL省略)
 こちらからお申し込みになり、実際には郵便振替を選択してください。郵便振替は同封せ
ず、課金もいたしません。

 お楽しみに!



 では、また!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:47:45.41 ID:pRsqq+fB.net
「ガッキィファイター」2016年12月24日号
                          通巻 第557-4号

■目次■
□脳梗塞になっちゃった(30)
 ◆高次脳機能障害なんのその!
□今週のコメント
 ◆クリスマスの10カ月前に起きたこと



■■脳梗塞になっちゃった(30)■■

★高次脳機能障害なんのその! ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 脳卒中(脳梗塞など)や交通事故での頭部破砕、戦場での脳負傷などにつきまとう場合が
多い高次脳機能障害を、本格的に治療してくれるところは日本に少ない。ない、といったほ
うが正確だ。

 たまたま私は米国海軍病院からスタートしたため、脳機能の快復に向けた取り組みもな
されたが、現在に至るまで日本では何もされなかった。
 自覚する、ないしは論理的にそういうことだとしか考えられない、という判断らしきもの
ができれば、あとは自らの工夫や努力次第ということになる。制度としては後進だが、遅れ
た役人集団のせいにしているほど暇でもない。キャリア試験をパスしても、問題解決能力が
向上する次元とは異なり、ましてギャンブルを謳歌することなどできぬ。進学や就職や結婚
などを軸に人生は例外なくギャンブルなのだから、地頭を研鑽し、おのれにしかできない方
法や仕事や生き方を良きに計らう工夫こそが、人生という羅針盤でも最も肝要なストラテ
ジーだということになる。

 リハビリ病院で、平均の知能はもともと「ある」と推測された私(←謙遜)が、退院3カ
月後の診断時に「病院階下のお昼900円を3度も確認したのに850円を出してしまいまし
た」と言ったら、治癒もできぬ医師は「それは高次脳機能障害ですよ〜。よく自覚されまし
たね〜」とニコニコしながら話し、しつこいが本当に嬉しそうだった。
 リハビリ病院の医師は、ほかにやることないしね。医師や裁判官の95%は学校と、せい
ぜい異様に狭い世界しか知らないわけであり、そんな医師たちのなかでも、とりわけ鳥の糞
みたいな方々が集まってくる。「病院」として成り立たせるために、外来リハビリ患者には
2週間に1度は診断しなければならない厚労省の規則があるからであり、患者ともまともに
コミュニケーションがとれない医師も少なくない。それをフォローするのは看護師たちで
ある。「調子はどうですかぁ? 寒いですね。ではまた」て診断なん?
 ご苦労様。
 脳を病前より優れたパワーに引き上げる工夫の数々を、多少でも知ったらいいのにね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:48:13.78 ID:pRsqq+fB.net
 高次脳機能障害用には、本物の高次脳機能障害キャリア役人が監修しちゃった所定の試
験がいくつもあり病症が判定されるのだが、あくまで「意味のない平均」でしかない。
 中学の数学教師が昼食代の計算を間違えてばかりいるようでは復職は不可能でも、全身
が麻痺して寝たきりになっても作家の本職さえできれば仕事はできる。平均に達している
かどうかだけテストして、かつなんの手当てもしない現状を毎日見聞していると、治療が可
及的すみやかに必要なのは彼らであることがよくわかる――という皮肉を言っている場合
ではないなあ。

 高次脳機能障害には、3次元の認識――つまり上下の感覚がなくなってしまう場合もある。
階段があることそのものや、上がっているのか下がっているのかも判別がつかない症状は、
歩く機能が残っても、介助なしに歩くことがきわめて危険であることは了解されよう。
 同じ階に入院していた、ごく普通にGUCCIやディオールやエルメスを着こなしている
貴婦人は、かなり歩けてはいたのだが、ツエを補助道具として認識できず、すぐ放り投げて
しまっていた。
 お金持ちなのに、お金持ちであること――口座関係や株関係すべて――を忘れてしまっ
た若い社長は、普段は賢明なのに重大事でとりわけ健忘があるとは、家族以外には気づかれ
にくい。

 視覚の半分が完全に消えてしまうパターンも多く、病院内の廊下は介護士や看護師が付
いていてくれるので入院時はいいとしても、退院後に単独で歩道を歩くのは危険すぎ、また
食事も見事に、まるで壁でもあるように半分が見えていないため、箸がつけられない――。
脳という現象に熱い関心を持たざるをえない。

 昨夜(12月23日)は御茶ノ水にて、70人ばかりが駆けつけた、コラムニストにしてコ
メンテーターでもあるコータリン(神足裕司さん)のトークショーがあった。神足さんは丸
くて大きな頭には毛がなく(←禿げさんね)黒縁のメガネと蝶ネクタイがトレードマークで
もあった。
 脳卒中で倒れたのは5年3カ月前のことだ。生死の狭間を彷徨いながら、急性期の病院
を経てからずっと日々リハビリに励み、今春から新聞で週1回の連載も続けている。この4
月から完成文を週1で書くように――家族や編集者にフォローしてもらいながら――なっ
てから、断然「高次脳機能障害」が改善されたことは疑いない。
 書くことは生きることであり、病者は書くことで快復を果たす。

 私もかつてそうであったように、神足さんは今はほぼ発話ができなくなり、かつて動いた
左手は止まりながらも、利き腕の右手と回復(新たな回路を形成)しつつある脳機能を頼り
に、書くことを目標にすることを諦めたことはない。
 今年の夏、神足裕司さんは再び緊急入院をする。悪性の癌だった。神足さんは両方を経験
して、脳卒中が如何に重く長く苦しい病であるかを実感した。が、そのことを彼は「不幸中
の幸い」と書いている。彼はそんな重大な局面でも、否そんな局面だからこそ思考は深みを
もつ――。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:48:38.64 ID:pRsqq+fB.net
 私は小脳、言語中枢、記憶、バランスなどが壊滅的ダメージを受け、英語もドイツ語も日
本語も同時に崩れ、運動能力や記憶も絶望的なところまでいきながら、おそらく職業的な部
分――執筆構成や数学的に正しい(笑)ギャンブルなど――は30年もやっているので「ス
キルの壁」が部厚くなっているとしか考えにくい。同じダメージでも、通常の3倍の受難に
も耐える。
「今は秋ですか、冬ですか、春ですか、夏ですか」というような定型の質問を、私にしてみ
るとナンジャラホイと思える問いでも多くの患者が間違える実態を目の当たりにした。高
次脳機能障害は誰にも同じ症状をもたらすのではなく、職業的訓練が100倍違えばダメー
ジも、またその快復も違う――という事実が藪医者によって書かれた専門書にはない、しか
し実に肝要な指針なのである。

 このたびのカジノツアーでは、ソウルというあまりにも近い場所ではあるものの、7〜8
月にチャレンジしたロシア旅行に比べれば、かなりハードルは高かった。

 チェックインは1時間前でいいことになっており、家族がタクシーで羽田空港まで同行
してチェックイン後、あとはANAのアテンドを受けた。どこでも「並ぶ」こともなく、す
べてがスムーズに運び、ラウンジで仕事を済ませ終え、搭乗開始直前に迎えに来てくれる―
―たぶん歩けないことはないのだろうが、ここで疲れてしまってはカジノに集中できない。
そういう問題なのか? もちろんそういう問題である。羽田空港や金浦空港で苦労して、旅
の目的を遂げられず寝込んでいたとしたら、ANAのスタッフだって嬉しいはずはない。
 搭乗客のなかで最も早く案内されるのが、このアテンドされたものたちであり、ハンディ
のある者としては、実にありがたい。
 コンプ(カジノ側のサービス)でホテルを無料にしてもらうことや、勝ち負けにかかわら
ずカジノによっては利用頻度によってビジネス航空券をプレゼントしてくれる。私は五大
陸のほとんどの国のカジノに行っているのに、最寄りの韓国のカジノは30年で50回程度、
そのうちの過半は済州島であり、ソウルでもそれぞれの勝負はよく覚えていても、どのホテ
ルのカジノであったかは、よほど通ったところでないと覚えていない。

 ▽◎さんと同じ便で土曜日の夜早めにホテルに着き、ANA地上職員(なのかな)による
アテンドには、この▽◎さんも同行してくれた。この件で話はしなかったけれども――職員
がいるからね――なるほど、と驚く部分もあったに違いない。私は国際線アテンドは3度
目になるが、そのたびにこのおかげで安心の海外旅行ができるようになった。来年――退院
1年後には――アテンドなしで世界を動き回れると思う。
 ホテルも甘えて▽◎さんに「隣室に確保してくれませんか」と依頼していた。何が起きる
か分からない――いずれ話すことがあるかもしれないが、夏のモスクワで脳震盪(のうしん
とう)を卓球中の転倒で起こしてしまった際、10時間も大変な事態になった。もちろん本
人は覚えていないが、モスクワ在住の友人とその日は一緒におり、完璧な対応をしてくれて
いた――からでもあり、朝のビュッフェが難関のためもあり(隣室を)お願いした。が、申
し込み時にはスイートルーム(も含めた全室)がひとつしか空いておらず、別館や隣のホテ
ルに宿泊は別れた。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:49:11.93 ID:pRsqq+fB.net
 そのあたりの見極めが私自身にまだできづらく、ひとりになればなったで気を引き締め
て、ということになったり、16階の部屋でぐっすり眠り、17階のVIP(?)用の朝食は、
まだ右手が不自由なのだが、初めて店員の協力も得ず独力で運ぶことができた。箸はまだ苦
労しているものの、ナイフとフォークとスプーンなら簡単に右手で食せるようになってい
る。11カ月かかった。
 私には、そんなことでも嬉しいのである。

 カジノは地下全体をしめており、韓国に17あるカジノのなかで、ウォーカーヒルは最も
歴史が古かったかと思う。私は何度か来た記憶があり、どういう闘いをしたかは覚えている
ものの、ウォーカーヒルかどうかは関心がないか、高次脳機能障害によるのか、とにかく曖
昧だ。〇■さんはカジノ側からのオファーでホテルの高級ルーム無料サービス組である。

 先発隊の〇■さんに車椅子を借りてもらったり、着くなりカジノカードを作ってもらっ
たり――ちょうど10年前にもウォーカーヒルのカードをつくってもらっていたこともわか
った。

 この1年、汗をかく運動もできず、喫茶店で読書も、右手で包丁も、飼い犬を抱いてやる
ことも、落語会で座ることもできていなかった。アイロンや洗濯や簡単な料理や掃除機や楽
器などは使えるようになってきてはいる。
 謎を解く、長めの売文を書く、地道にリハビリする――のは、今もノンストレスだ。映画
や宝塚はよく観るところまできたが、ブロードウェイ通いにあと半年はかかりそう。ダイビ
ングは以外に簡単だった。宇宙旅行は無重力なので、やります。今冬は野沢温泉の7キロコ
ースでスキーを。テニスは、お金を取れるはずもないが、ゆっくりラリーができるまで、あ
と数カ月――。
 まずラケットを持てなかったのだ、今年の4月までは。持てても、振ることができず、ボ
ールを捉えるまでに10カ月かかった。
 カジノも、同じような経緯を辿らねば復帰はできなかった。

 最初はブラックジャックを、車椅子に乗って1時間ほどやって、軍資金は減った。闘う以
前の、配札がかなり悪かったのだが、車椅子でのプレーに慣れていないこともあり、その席
を離れることは敢えてせず、まずは流れを読めるかどうかを見極め、バカラのテーブル――
ブラックジャックのテーブルよりバカラのそれは5倍ほどある――に移ることにした。
 出る札が、以前よりよく見える。勘違いかもしれぬが、その日は6時間、翌日とその次の
朝と、合計3日で12時間、負ける瞬間は一度もなかった。

 短時間、ルーレットやポーカーも試してみた。偉そうに言うつもりは皆目ないのだが、他
のプレーヤーがみなカモになった。おいっ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:49:38.36 ID:pRsqq+fB.net
 実のところ、イメージや直感や映像記憶に強い右脳――ダメージを受けなかった――が、
左脳を強力に補助してくれていることは明らかだった。
 入院中、つまり半年前まで「二つのことを同時にできない」この病に特徴的な症状と格闘
し、いまカジノの巨大空間を――車椅子をや徒歩にかえて――バカラの過去と予想掲示板
を瞬時に見ながら、歩きを止めることもなく、最良のテーブルの最良の流れに合流する機会
を逃さなかった。

 予想外の展開だった。
 負けて当然と思っていた。趣味として一度だけでいいから楽しみたいとカジノリハビリ
をも続けてきたのに、高次脳機能障害が良い方向に出て、右脳が驚くほど働きぶりを増して
いた。
 2日目の夜、というか3日目の午前3時45分、ビギナーながら見事に勝ちをおさめた※
▲さんと、4度目も勝ち逃げさせてもらうことにし、翌日の朝1時間だけまた勝ち逃げする
ためのチップを残して、ほかは日本円にかえた。
 これも誤解してほしくないのだが、私は良い闘いができれば楽しいのである。780万円ほ
どが与えられたが、そのことはどうでもよく――以前よりパワーアップしたことは本当に
嬉しかった――、けれども私がiPhoneやらチップ入れに肩にかけていたGUCCIの小型バ
ッグには、そんなお札は入りきらず、紙袋に入れてもらって、右手では落としそうだったの
で、※▲さんが部屋まで一緒に持ってきてくれた。優しい。
 これはサラリーマンの年収に匹敵するのだよ、と※▲さんは言った。
 そんなセコイこと思っていたら、着実に勝ち続けるギャンブラーにはなれない――時間、
局面判断、軍資金、精神、観察を冷静に続けることができただけで私は充分だった。

 みんな、ありがとう!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:50:07.78 ID:pRsqq+fB.net
■■今週のコメント■■

★クリスマスの10カ月前に起きたこと★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 私はキリスト教の家庭で育った。去年も三大宗教の聖地をめぐり、イエス・キリストが産
まれた(とされる)ベツレヘムにも寄った。
 西暦は、もちろんキリスト暦であり、イエスの生誕を西暦1年としているが、西暦が考案
されたのは5世紀のことだ。クリスマスを仏教徒が盛大に祝うのは世界的には理解不能だ
が、セクスができればいいのかな。
 そういえば、私はクリスチャンでありながら、聖母マリアに関する不可侵な物語を疑って
いるひとりではある。


 聖母マリアは、大工のヨセフと結婚し、ベツレヘムの馬小屋でイエスを産んだことになっ
ているが、「父と子と聖霊」を三位一体とするキリスト教にあって、聖母たるマリアは処女
でなければならない。世俗的な夫ヨセフとの性交渉の結果なら、「父と子と聖霊」の不可侵
域が崩壊する。

 かわいそうなヨセフ(>_<)。

 私にとってクリスマスは、ヨセフの心情を思いやる記念日なのである。アーメン。




 では、また!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:51:56.17 ID:pRsqq+fB.net
「ガッキィファイター」2016年12月30日号
                          通巻 第557-5号

■目次■
□今週のコメント
 ◆何が変わったのか、と自問できる人は良い1年だったのでは



■■今週のコメント■■

★何が変わったのか、と自問できる人は良い1年だったのでは★━━━━━━━━━★

 昨年の今ごろ、私は絶望感さえ失っていた。数百数千のことができなくなっていたのに、
喪失感がない。
 むしろ毎日言われたことを、きちんきちんとやるだけで精一杯だった。だから、不安がま
ったくなかった。1ミリも不安がない――なんだか変だ、という認識はあったのを思えてい
る。

 この1年、私を差別し蔑げすんだ人を忘れはしない。大きな約束を、私の状態を見て平気
で反故にした編集者は、ここまで醜くなれるのかと、同じ業界にいるものとして恥ずかしく
は思った。いつか復讐は遂げて差し上げようとも思うが、もちろん業界のためだ。
 いまは、すべてを顧問弁護団に任せ、私は私にしかできないことを少しずつ遂行するのみ
である。

 何もかも絶望的、という状況がありうるのだろうか?
 投げやりになっているだけだ。しかも、投げやりになれるほど元気なんだよなあ。
 これ以上、悪いことは起きない、と考えている人はアレかもしれない。
 5年3カ月前に同じ脳卒中になった神足裕司さんの、トークショーが1週間前にあった。
今年7月にコータリンは入院したという。内臓が「ぐちゃぐちゃ」と医師団にいわれるほど
の癌。彼はいまも執筆に執念を燃やし、少しも諦めていない。
 そんな姿が、我々を励ましてくれる。我々が彼を励ますのではない。びっくりだよね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:52:17.39 ID:pRsqq+fB.net
 恥ずかしげもなく言えば、私はものすごく努力をし――これまでにこんな努力をしたこ
とはない――、各種療法士20名との関係もすこぶる良い――私は素直なリハビリマンであ
り患者である――。
 常にいくつかの目標を立て、数カ月単位でできるようにしてきただけではない。
 以前は冗談で言っていたことが、現実になった。

 たとえば利き腕でない左手は、スーパーレフトハンドと言っていいかと思う。誰もそうは
言ってくれないけどね。箸も、パソコンも、いまこの原稿を書いているのも、ボールを投げ
るのも、かつては考えられない強さになっている。
 右脳の躍進にも驚かされる。負けるのは確実と思っていたカジノのポーカーとバカラで、
以前より簡単に状況や流れがつかめたことにはっきり気づいた。
 かつては、ものすごい計算を必要としたのに、今月のソウルでは一瞬にして読めたのであ
る。
 その後、記憶や思考に右脳が強く、左脳をフォローしてくれるため、新しい芸術的世界を
得た。
 面白いことだと専門家に話したら、そのような研究は20年前からなされてきたが、本人
からこんな話を聞くのは初めて、と感動というか感謝までされた――。

 同時に、右手でクレジットカードのサインもし、食事も、そうそう、わずか3回だが懸垂
ができるようになった。昨年のいまごろ、右手も右足もピクリとも動かなかったのだから、
努力や工夫や目標を持つことのたいせつさとともに、リハビリの療法士に素直に対するこ
とは肝要であった。どんなにアホレベルの療法士も、無碍(むげ)にはしなかった。

 この1年は、そんな、長い長い1年でした。
 メルマガ読者の支えなくして、私は生きてこられなかった。
 心から感謝を申し上げます。


 良い晦日を!





 では、また!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:37:29.55 ID:5gxsKIrs.net
>>524

その男児の写真って、現在のものなのかね
数年前はFBに時々孫の写真を載せていて長女一家と付き合いがあったようだが、
ここ数年そういう印象が薄かったから、絶縁されたのかと思ってたよ
もしかして、付き合いがあった数年前の写真を載せているとか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 10:04:57.51 ID:nkHeFc16.net
要介護3から超人的なリハビリで回復したっていうのに
ギャンブル依存は変わらないっていう人生も
どういうものかなあ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 10:45:10.09 ID:A7eKW6xS.net
>>541
そこになんの関係があるんだよw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:08:19.57 ID:XRWOsPoR.net
>>542
540じゃないけど、

脳梗塞で倒れ九死に一生を得た体験で心根を改めて
虚言を慎みかつての硬派な文筆を取り戻す

みたいに期待した優しいひともここのスレにいたんだよね、ほんとに脳梗塞ってわかった頃に

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 18:48:52.71 ID:onCLY+4h.net
>>543
>かつての硬派な文筆を取り戻す

いやいや、そんなものかつてもなかったから
捏造はよくないぞ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 19:09:16.63 ID:IxMCGiEU.net
硬派だったのって松代大本営くらいしかないじゃん
偽善系あたりからもあの芸風

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 21:12:44.68 ID:CLLIqli3.net
すべての嘘設定をチャラにして、真摯な闘病記からやり直すチャンスだったのになあ。
嘘つきと自慢の病のほうが重かったか。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:02:38.84 ID:up7ZCLOB.net
「ガッキィファイター」2017年1月4日号
                          通巻 第558号

■目次■
□謹賀新年
 ◆最新刊 まえがき
□お知らせ
 ◆最新刊 ご希望者に漏れなく謹呈



■■謹賀新年■■

★最新刊 まえがき★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 本日、文筆を稼業として30年を迎えました。昨日より今日はまた新しい発見があり、今
日より明日は新鮮な技術を積み上げられるように邁進していきたいと思います。


 さて、以下の「まえがき」は今年の最新刊『脳卒中からの帰還――大きな奇跡は小さな積
み重ねから』です。
お読みくだされば幸い――。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:03:02.80 ID:up7ZCLOB.net
 まえがき

 脳卒中に罹患した方々の、あるいは周囲のバイブルとなる本をめざした。お読みいただけ
れば、小難しい本とは対極にあることも理解されるだろう。
 実生活のなかで、笑いやユーモアは、とてもとても大切だから。
 本書の特徴は、社会学、医学、薬学、運動学、そして人生論の専門家が、重い脳卒中にか
かり、机上の論文としてではなく、ナマの患者として焦らず一歩一歩着実にリハビリテーン
ションなどによって、実際に無数の目標を遂げたヒントを詳録したことだ。「ここまではで
きるようになりたい」「ビリヤードができない私は私ではない」「調理人に復職したい」など
の、大小の目標は、どんなに重い脳卒中になろうとも、必ずやり遂げられるだろう、という
実践の記録でもある。

 重い脳卒中(脳梗塞など)になって、即死したらある意味仕方のない領域に入り、また脳
は使われていない部位がむしろ圧倒的に多いくらいだから「なんかあったかな」で済む場合
は、ともに除外する。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:03:36.01 ID:up7ZCLOB.net
 私は2015年11月25日、午前7時15分ごろ、元気満杯しかも最高のスコアを記録する
予感もあり、絶好調であったのに、次の瞬間、バタンと床に倒れた。
 場所はグアム。この島で最大のホテルに全員が宿泊し、その日のラウンドも7時半、1部
屋で軽い朝食を済ませ、さあ行きましょう、と闊達に立ち上がった瞬間、倒れたまま、全身
が動かず、声も発せられなかった。
 私の意識は残っており、そのホテルが日本企業のものであるだけでなく、正社員も、また
客も日本人だけの――オリンピック日本委員指定会強化施設もなっている最良の施設やコ
ートを誇る――ホテルだけに、しかも仲間たちは英語も達者なのだが、私の常識的な唯一の
願い「救急車をすぐ呼んで!」を理解できなかったばかりか――理解しなくても救急車を自
らの判断で呼ばなければいつ呼ぶの、という話だ――7時間半もベッドに放置した。「ゴル
フのスタート時間を13時に変更しましたっ」という、刑法民法ともに重過失に基づく暴挙
により、私は「要介護3」の身障者であるばかりか、数々の高次脳梗塞障害に苦しむ立派な
脳破壊者になった。
 発病後半年目に日米両国の弁護団と脳外科チームによりすべての検証が行なわれ、ホテ
ルから、ゆとりをもって1〜3時間で――実際は20分程度――病院に行っていれば、何の
後遺症も残らなかった旨の結論が出た。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:04:03.78 ID:up7ZCLOB.net
 何より私にとっては、正確な現状認識が必要だったのだ。大量の薬を障害に亘って飲むよ
うに主治医は断言するのだが、私の血液は一貫してサラサラであり梗塞などどこにも適用
もなく、実際いかなる血管にも梗塞など一つも見つからなかった。心臓由来でもまったくな
かったから、いままで飲まされた幾種かつ大量のクスリに対する説明を文字等で求めるも、
暖簾に腕押し状態。
 リハビリ病院は、医師だけは厚労省が要求するためだけの「飾り物」となっている――介
護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、各種ワーカー、栄養士らが実働部隊
なのである。
 米国の海軍病院(グアム準州最大の病院)へ結果的に入院できたことは、後遺症から逃れ
られなかったこちらサイドの重過失はいまは措くとして、左半身麻痺や頭部麻痺のほか、嚥
下(えんげ)障害、記憶障害、バランス障害、水分を口から摂取できない長い期間もあり、
並行して病んだ機能は主なもので105はあった。のちに、もっと増える。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:04:28.82 ID:up7ZCLOB.net
 海軍病院からある日、比較的体調の良かった時間帯を選んで帰国を実現し――アメリカ
の医療費は馬鹿高い、というのは本当だ。1日30万円はかかった――、私はまだ何が何だ
か分かっておらず、友達と「入院するがどうかの賭けをしよう」と提案していたほどである。
 急性期病院と呼ばれる都立病院での、実態は都の看護師の残虐なイジメと、「私の長い知
見と体験によって、これだけは断言できます。10日もないリハビリだったけれども、私の
生徒さんに、惨めな思いはしてほしくないの。今後20年、30年経っても、日垣さんがプロ
の書き手になれることはありません。そこに希望を持つことはとても不幸なことです。何が
あっても、そんな夢は持たないで!」という言語聴覚士チーフの断言、いや、死ねというの
に等しい宣告をすることが彼女または東京都の流儀だ。
 これが見事に外れる――私の努力と工夫で発病後わずか1カ月もかからずプロとして復
活した――詳しくは『脳梗塞日誌』(大和書房)を参照されたい――。
 東京都や知事を訴えるつもりはない。そんな形式的関係には興味はない。彼女を刑事的に
追い詰めることが、今後の患者たちのためになる。彼女に裁判所が下すのは、医療重過失だ
った。民事では都から1億程度を取れるところ、そうせず、彼女に損害賠償を課した。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:05:03.21 ID:up7ZCLOB.net
 私は2015年12月11日から5月5日までリハビリテーンション病院に入院することに
なる。その後も治療やリハビリは続けている。リハビリはリハビリのためにあるのではなく、
前向きな人生を築いていくためにリハビリを組み込んでいくのが正しい。
私はいま一切の服薬をしていない。処方されたクスリは、血液も心臓も身体年齢24歳の
身体には、毒でしかないことが判明したからである。

 服薬、再発防止、転倒回避、リハビリ計画――何をいつまで何のために――を通して、究
極的には尊厳ある人として、どんなことを次々と実践していくのか、が何より重要なことで
はないか?
 これからドキュメントされることは、幾つもの目標(かつては普通にできていたことだが、
医師などは絶対無理と断言した)をやり遂げ、そして実際にやってみて様々な発見をなした
事実の群れである。
 もちろん、読みやすく書くことにプロとして努力を惜しまず、かつ専門分野は専門家より
詳しく抑えながら、「使える」技術を軸とし、またその「考え方」をオープンにした。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:05:40.79 ID:up7ZCLOB.net
 リハビリ病院の4階に私は入院していたのだが、退院日まで1階に1人で降りることは
許可されず、1度も単独で外を歩くことなかった。卒業――というより、ほぼ最大日数の入
院期間が迫っていたため、「追い出された」という多くの例となった。
 このことに私は恨んでなどいない。病院には病院経営の事象がある。患者一人一人のこと
を考えている医療関係者に、皆様もお目にかかったことはないのではないか。我々は、あり
もしない理想を前提としてはならない。現実から処方を組み立てていくしかない。

 全体像を把握している専門家は一人もいないのである。それは本人や家族の工夫、常用薬
を隔週に処方してくれる非専門医のアドバイスもありうるだろう。私が服薬をしないこと
がベストと判明するためのプロジェクトに1万円ほどしか負担していない。

 本日(2017年1月4日)は病後、初めて上野動物園に行った。動物園まで電車を使うの
か、上野動物園は東京で最も広い動物園なので中だけで疲労する可能性も高く、行きは公園
不忍(しのばず)口の改札口までタクシーにした。――というような、病前とあらゆること
が異なり、疲れ方も未知の領域なのである。
「大人しく」しているのがラクだとしても、その代わりあっという間に「要介護5」となり、
寝たきりになるまでに5週間とかからない。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:06:08.33 ID:up7ZCLOB.net
 本書では、かなり個人的な趣味と実益を兼ねた目標――カジノを再び――もやり遂げた
だけでなく、病前より(壊死した左脳部を補うため、リハビリにより)驚くほど活性化して
いたイメージやアイデアに優れる右脳に、本人やプレーを一緒にやった仲間たちも心から
復帰を祝ってくれたことにも触れている。

 リハビリとは、もともとアルコール中毒から集団で脱する法、あるいは銃撃で被弾したあ
とや、交通事故での高次脳機能障害の治癒に、使われていた。
 最近の日本では、リハビリにより、脳卒中など各種の病で人としての尊厳を取り戻し、医
療関係者たちには考えも及ばない奇跡的な仕事やクリエイティブな営みが、次々と現実化
している。
 医療より、患者のリハビリが数十段も上をいっているのです!



 では、本文をお楽しみください!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:06:35.69 ID:up7ZCLOB.net
■■お知らせ■■

★最新刊 ご希望者に漏れなく謹呈★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 本文は、このメルマガでの連載「脳梗塞になっちゃった」をもとに編まれています。
 ご希望者全員に、謹呈いたします。買い物かごには定額がついておりますが、注文書式の
末尾のご意見・ご連絡欄に「祝30年」とお書き込みいただけば、課金はいたしません。

 祝――は、自分で言うな(笑)ですが、スタッフさえ祝ってくれません(>_<)。
 メルマガも海外に広がり、輪は大きくなりました。
 昨年は電子書籍を含めて16冊の新刊を出しています。

 
 最新刊 の謹呈はこちらから
  ↓
 URL省略


 お知り合いの方に、生き方や毎日の工夫の実例として、皆様からプレゼントしてくだされ
ば、これも幸甚な「つながり」です。多謝。



 では、また!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:11:55.10 ID:8rhwWGEQ.net
えーと、転載感謝ですが、『刑事の裁判がもう終わって、裁判所は大先生の担当だった言語療法士に重過失で損害賠償を命じた』で大意合ってる?

ていうか、これのどこを信じろと言うんだ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 01:04:38.75 ID:1deKy/o4.net
新刊って要はいつもの自家製PDFなのな。


「脳卒中からの帰還――大きな奇跡は小さな積み重ねから」
ttp://gfighter.net/00043pdf/170102005193.php

患者が書いた奇跡の回復法――脳卒中「超」完治は夢ではない

なぜ、脳卒中「後」長期入院した患者には地獄が待っているのか。
病院でのリハビリ依存を退院時にやめ、人生の主人公を取り戻す技術は、
実は患者だけのものではない!
世界初の脳梗塞入院全記録をドキュメント化した著者が、
最前のリハビリ活用術と、楽しく充実した、また人の役にも立つ人生を、
従来の旧態依然からは隔絶した文字とおりの奇跡を毎日起こし続ける技術を満載。

このスキルは、サラリーマンにもプロジェクト必勝法となる――不思議!


定価:1,200円(税別) 

---

http://higakimondai.blogspot.jp/2011/10/amazon.html ←のアーサーによるレビューと文体&構成そっくりw
日垣節は健全。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 01:23:23.96 ID:EfbPgp8t.net
不思議!って投げ捨てすぎだろw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 02:02:49.91 ID:qtpFQKfr.net
せんにひゃくえん…
ニッチというか、六尺の大板血 的な商い
DNAレベルで小銭拾いだな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 02:53:41.44 ID:7BoYqwk9.net
このpdfに書いてあることはたいてい
メルマガに書いているんじゃないのか
信者も買わないでしょ

それにしても

>発病後半年目に日米両国の弁護団と脳外科チームによりすべての検証が行なわれ

というのはずいぶん盛ったなぁw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 07:53:33.22 ID:T0MS3g1P.net
言語療法士のどこに医療重過失があるのかさっぱりわからん。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 08:29:38.09 ID:6VU8kAaZ.net
>上野動物園は東京で最も広い動物園なので

東京都には多摩動物公園もありますが

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 08:50:52.79 ID:E78b7hdU.net
>>553
> 本日(2017年1月4日)は病後、初めて上野動物園に行った。動物園まで電車を使うの
>か、上野動物園は東京で最も広い動物園なので中だけで疲労する可能性も高く、行きは公園

先生〜、1月2日に一家で上野動物園に行ったってツイートしていたじゃないですか〜

東京で最も広い?
あー、多摩は23区じゃないから東京じゃないのか〜、先生の中ではw

こんな数行にウソ二つw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 13:27:06.66 ID:9WDIyiuS.net
>>548
>>社会学、医学、薬学、運動学、そして人生論の専門家が、重い脳卒中にか
かり、

先生、ここだけで十分笑わせてもらいました

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 14:17:01.37 ID:LLJWI5G9.net
こんなんでまともな社会生活送れてるの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 16:08:16.45 ID:ppmn9hl2.net
日垣は人生の師だ
反面教師の神様だ
日垣 日垣 日垣

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 18:10:21.81 ID:HS3tefOE.net
>>564
数学の専門家という設定は捨てたんだね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 20:47:35.00 ID:qtpFQKfr.net
相変わらず文章が読みにくいなぁ。

起承転結させる際に必要な情報以外に無理矢理シニカルな感情を盛り込もうとするから
不自然な読点を打ちつつダラダラ締まりのない訳のわからん文章になってる。

この分じゃ恐らく初稿校正の段階でも簡潔な文章を書けてないな。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 04:53:52.77 ID:9zi7M+PF.net
相変わらず刑事と民事の区別が付いてない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 07:58:09.59 ID:A19zN13G.net
>>564
これ、すごいよな
もうまともな文筆業で食ってく気ないよな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:55:06.91 ID://HYn6NS.net
「ガッキィファイター」2017年1月9日号
                          通巻 第559-1号

■目次■
□今週のコメント
 ◆トランプ氏の勘違いなトヨタ批判
□良い通販、悪い通販
 ◆枕と枕カバーに花が咲く
□お知らせ
 ◆新刊本ご案内



■■今週のコメント■■

★トランプ氏の勘違いなトヨタ批判★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 20日から就任する米国初のヅラ大統領、トランプ氏が、トヨタのメキシコ新工場建設に
ついて、恐喝してきた。

 先週、フォード社のメキシコ新工場建設をやめさせたのは、やむをえなかろう。自国内問
題である。
 が、他国のメーカーに、米国内に、と懇願するなら検討の余地はあろうが、メキシコ新工
場設立をやめさせるのは、商人としても異様な思考だ。メキシコのほうが品質が落ちず人件
費は安上がりになる、というグローバルエコノミーを理解していないか、したうえで、昨年
すでにメキシコ新工場の起工式も済ませた他国のトヨタに対して、35%の巨額課税を付すと
いうのはヤクザ式の恫喝である。

 豊田章男社長が、礼儀正しく拒絶したことは実に、あっぱれな出来事であった。トランプ
氏は意外に頭が柔軟らしいとも思える面も少なからずあるので、世紀のこの愚策を撤回で
きるまともな頭脳とブレーン集団に恵まれていることを願う。威張りつくすエゴとプライ
ドの塊になっている米国のためにも、この問題から落ち着きを学んでほしいものだ。
 そもそもプライドは、頭の悪いエンプティな自信家が抱くものなのである――。

 もっと言えば、トヨタ車なしにアメリカのカー文化は成り立たない。ろくな自動車が作れ
なくなっている焦りくらい、まっとうに持つべきだろう。BMWより人気が出ているアウデ
ィ、アストンマーチン、マセラティ、ベンツ、レクサスに、勝てるクルマを作ってみせよう
よ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:55:40.14 ID://HYn6NS.net
■■良い通販、悪い通販■■

★枕と枕カバーに花が咲く★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 初売りに行った。1月2日のことである。
 正確に書くと、必要なものをオーダーしに行ったところ、初売りだった。私の必要なもの
は通販では買えぬものであり、その本店の5階にまで出かけ、プロの店員と共同で相談し
ながらイメージを形にして、それを最終的に注文し買う、完成は1カ月半後となる。文具系
のものだ。
 プロの力を目一杯借りておいて、それを楽天なりAmazonなりでポチる、などというこ
とは私にはできない。

 が、5階は平日と変わらなかったものの、1階は福袋も売っており、4台のレジの前は長
い列ができていた。1階の、目新しくもない文具売り場をすり抜けようとしたところ、1,500
円ほどの商品に目が止まってしまった。
 カード入れなのだが、右手に強い麻痺が残っている私は、「カード整理」に初めて苦労し
ていた。かなり特殊な問題ではある。

 いくつかの通院券、ダイナース、Suica & VIEWカード、保険証、尊厳死協会なんたら、
ジムの会員証、返上したいが役に立つ障害者手帳、免許証など――1日に1〜4度は出さな
ければならないにもかかわらず、車椅子を卒業した道半ばゆえ未だ杖を手放せず、つまり左
手が常時ふさがっており、右手は諸問題を抱えているため、今は冬だからいちばん外にくる
コート類のポケットにカードを入れておく、という元来の私にはありえない「ポケットの中
がカオス的」な状態になっていた。
 それを整理するのに適切な一品を見つけたのだが、1,500円のために列に並ぶことは私の
習慣にはありえない。「コレクト カードホルダー 薄型アコーディオン式 CP-608X-BL」
(URL省略)というもの。私は定期券を持たないが、いまの私にはSuicaカードは毎日必須
であり、このカードホルダーから出さなくて良い仕組みになっているのも、ありがたい。
思い起こせば早くも25年前、香港から中国の経済特区間で電車カードを胸ポケットに入れ
たまま特急にも座席変更できている驚きの日常を初めて見たのを思い出す。
その技術はすべてソニーによるものだったにもかかわらず、日本では導入がかなり遅れた。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:56:06.30 ID://HYn6NS.net
 ご法度のAmazonで見つけてしまい、しかもまったく同じ価格。いま調べたら、Amazon
では300円近く安くなっており、しかし送料が540円だったかが加算される。「買い合わせ
商品2,000円」で送料なしかと思い不要な1,600円を即座に加えて(←お莫迦さんなのか
な?)、翌日には東急ハンズから品が届き、形式的にはAmazonの伝票で決済された。

 こういう細かいことにこだわる自分は本来ありえず、きっと高次脳機能障害かとも疑い
もしたが、同伴する家族に「買ったものが入っていた箱も捨てられないタイプ」がいたので、
その怖ろしいビョーキは変形して伝染するらしい。

 先ほど「役に立つ障害者手帳」と書いたけれども、1年ばかり前まで「速くてかつドアト
ゥードアの便利さは代え難く痴漢冤罪にも巻き込まれない」という理由から都内では自家
用車かタクシーかハイヤーしか利用しなかったのに、いまでは毎日も使う大江戸線や新宿
線などに、リハビリ(歩く、座る、立つ、しがみつく、階段は半年前まで利用不可→這う→
手すりに全身を委ねて何とか下る→簡単に上り下りできるようになった)という観点からす
ると、毎回タクシー代くらいは電車に払いたい気持ちは抑えがたいにもかかわらず、300円
程度なのかな、その片道切符がなんとタダになるカードを平気で使う私がいる。大いなるマ
インドセットだ。

 閑話休題。というか本題に行き着いていない気もする。
 上野動物園(これまた久しぶりだ! しかも障害者手帳を家族が見せると3人が無料にな
った。そんなことにも首肯する私は誰なのか)の帰りに寄った文具店で、本命のオーダー品
のついでに見つけたカードホルダー薄型アコーディオン式 CP-608X-BLはその場で買わず、
Amazonで買ってしまった。
 いまどき書店で買いたい本を見つけたら、ポイントもつき荷物にもならないAmazonな
どで買う(旧)掟やぶりがいるけれども、書店が工夫せず、店員を長時間低賃金で働かせ絶滅
危惧種に放置される出版業界の劣化は著しい。私も電子出版社を2社創設して久しい。著
者も工夫すべきなのだ。

 さてAmazonでは、あらゆる目的の品の下に、「ワンクリック」やらがあり、その下のほ
うに「合わせて買う」コーナーができたのは2年ほど前からだったか。
 こんなカモネギちゃんがいるのか、ぷっ、とは思いつつ試しに何度か手を出して「誰だこ
んなの買ったのは」みたいな結果になっていた――マンガを巻ごとに買うしかなかったも
のが、一気に買えるようになったのは長年の希望が叶った面がある――。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:56:39.37 ID://HYn6NS.net
 本題(笑)。私は枕研究家である。直近でいえば3年で35種は買って、良きものを追求
し続けてきた。
 よく海外にも行っており、どんな枕でもぐっすり眠れるので、そんな熱心に枕研究に勤し
むこともあるまいとは、頭の片隅にはあった。一昨年までと今年の福袋(1万円、3万円、10
万円、500〜1億円、毎年完売)のなかに入れたものもある。昨年は入院していたため、初の
福袋中止の憂き目に遭ったことを懐かしく思い出す。

 その病院の枕も、苦もなく眠れていたのだから、深刻な動機からではなく――ただし寝相
が悪いという指摘はよくなされていた――、そもそも私には枕は必要ないのかもしれない
と思ったものの、やはり「枕なし」はキツい。
 まして、寝返りも困難になった時期も長く、ようやくうつ伏せになっても窒息しないとこ
ろまで関節を細かく動かせるリハビリに成功したところだから、また枕に関心が戻ってき
た。

「BLUE MOON」――「枕」を超える「枕」――「ブルームーン(青い月)」とは「決してあ
り得ない」という意味が込められている。独自の製法で生まれたGELとウレタンの融合で
生まれたブルームーン枕の感触は「決してあり得ないこと」を現実にした枕。あなたに極上
な睡眠をお届けします――とコピーにはある。6,000円ほどだったかと思う。1週間ほどこ
の枕を使ってみて、これまでの失敗を悟らないわけにはいかない。

 もとより、最適な枕というものがあるはずもなく、個性的なのだとは思うものの、江戸時
代の髷が崩れるのを防御するための箱枕やら、私の子ども時代にポピュラーだったソバ殻
の枕から、テンピュールやらGELとかウレタンなどの新素材へと、1964年の東京オリン
ピックと2020年のオリンピックが異なるように、技術は進歩している。椅子だって、すご
いよね。

 BLUE MOON は、こちら ↓

 URL省略

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:57:00.74 ID://HYn6NS.net
 私がここで強調したいのは、この枕は画期的だということよりも、むしろカバーを3秒
で選び、かつ買えたことだ。
 
 先行きが危ぶまれる大塚家具でベッド関連商品を求めると、店員はピッタリのシーツや
カバーを選んでくれる。が、基本が揃えられれば、あとは通販で充分だろう。
 大塚家具で求めるのはカッシーナがほとんどなのだが、いまはカッシーナも通販で購入
できる。ベッドシーツや、ソファのオーダー小物なども、大塚の担当者にメールすれば電子
振込で翌日には届く――とはいえ、これとて相対的に面倒になっている時代なのだ。豆腐を
豆腐屋に買いにいかされた子どもの頃は、もう戻っては来ないのと同じなのである。
 
 数巻ないし全巻購入以外で役に立ったことのない「合わせて買う」にて、ブルームーンに
ジャストな枕カバーが組み合わせられていた。
 色は紺を選んだのだが、片方が開いていて、汎用性が高いとのことでも実際はピッタリし
ないカバーも多いなかで、3秒で選べた「これだよこれ」というべきカバーをも、大いに気
に入っている。

 考えてみれば、旅行ならしているかいないかにかかわらず――私はオーダーメイド派か
ら脱せられず、たぶん損をしているが、カジノで取り返すから、そのあたりは誤差でしかな
く、自由を優先している――、航空券とホテルをいろいろ組み合わせられる時代にずっと前
から入っているのだが、個人的には枕と枕カバーに感銘を受けた次第である。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:57:30.53 ID://HYn6NS.net
■■お知らせ■■

★新刊本ご案内★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

今年2冊目と3冊目の単行本は、以下のとおり刊行いたしました。


□『日本壊滅とは無関係に個人がブレイクする技術』

Amazon ↓
 URL省略

日垣隆公式サイト ↓
 URL省略

□『新「空気」の研究』
週刊現代での連載を軸に現代時制に書き改めたものです。

 Amazon↓
 URL省略

 日垣隆公式サイト ↓
 URL省略
 

 今月の当サイトに限り「祝30年」とお書き添えくだされば、半額にさせていただきます(Amazonは不可ご容赦)。



 では、また!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:32:17.03 ID:S8ajf2tY.net
やめておけ、お前に山本七平は無理だ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 00:05:46.90 ID:oe5dfBfB.net
いざや、便出さん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 01:30:01.04 ID:4eNd1Z59.net
とてもじゃないが、このオッチャンに小室直樹や山本七平を理解できるとは思えん。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:41:47.47 ID:nDJ6C4q7.net
ツイッターより

宝塚花組の雪華抄は、扇子や刀その他を持ちながら踊る様に、
かつてのピタリと揃う美麗さがなかった。乱れているのだ。
が、金色の砂漠は、すべてがザ・宝塚であり、ファンに大満足を与えてくれた。
私はヅカファンではないが、5歳から見続けている。それをファンというの? #takarazuka

*え、5歳から?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 02:24:44.96 ID:0GSL+5r2.net
「地頭が極端に悪い小室直樹や山本七平」ってのは大先生についてのかなり的確な比喩ではあると思う
俺がこの二人も嫌いだからなだけかもしれんけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 10:32:23.95 ID:Hjw1Wozt.net
長野県には宝塚市やバチカン市があって子供でも自転車で行けるんだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 18:50:20.63 ID:0GSL+5r2.net
子供のころ神戸の親戚?に預けられてた時期があったんじゃなかったか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:47:02.60 ID:QcpK4lIz.net
ああ、神戸市も長野県だからな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 12:48:33.56 ID:ARdcRhDR.net
それ叔父さんの家に松代群発地震の時に一時的に避難してた、って「設定」なんだけどさ。

・松代群発地震は1965年8月からで1958年7月生まれの先生は7歳。
・父親の兄弟が全員戦争で死んでる、と言う別の設定と矛盾する。
(ま、母方の叔父というセンもあるけど、普通はそうなら「母方の」って言うよね。)
この辺は、離婚した妻の妹(元の義理の妹)を自分の妹と誤解させるような事を書いた
先生らしいかな。

母方父方どっちでもいいが神戸に親戚はいるかもしれないど、松代群発地震の時にしろ
それ以前にしろ、昔のことだから長野から神戸って長野(北陸)新幹線はおろか東海道
新幹線も開通してないから、子供4人抱えて行き来するって大変だよ。
電話(これも当時はバカ高)ならともかく、直接の交流って相当に難しい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 14:15:45.20 ID:r85ki3NY.net
先生を信じて

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 19:58:22.17 ID:fskLOvLx.net
この頃って、長野、神戸間って時間、どれくらいかかっていたのかね

少なくとも、気軽に行ったり来たりできる感じではないよねぇ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 23:58:59.76 ID:/R6VXtMQ.net
>>585
東海道新幹線の開通は1964年10月だよ。
長野からだと、長野→松本→名古屋→新大阪→神戸というルートだね。
(今だと新幹線で東京を経由する方が早いが)

松代群発地震は1965年〜1970年。1958年生まれの先生は7歳〜12歳。
中央西線の全線電化は1973年だけど、特急「しなの」はそれ以前の1968年から
気動車で長野〜名古屋間を運転しているし、特急になる前の急行「しなの」は
1959年から走っているから、長野から神戸への移動はたぶん、出発した当日の
うちには到着できていた。当時のレベル(夜行列車が日本全国をバンバン走って
いた時代)から言えば、行き来が死ぬほど大変という感じではなかったと思う。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:37:51.12 ID:y07J/tYt.net
ほお、脳梗塞になってたのか
知らなかった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:40:51.39 ID:y07J/tYt.net
彼の文章は月刊誌で読んでたし、一時期ツイッターもフォローしてた
何を思ったか、日垣さんもフォローバックしてくれてたな、ほんの数ヶ月だけだけど

なんつーか、誇大妄想の気質があるよねって感じ
実生活がどうなってるんか知らないけど、ある時期シェアハウスに興味を持たれて
いた(それについてツイッターで議論もした)のが印象に残っている

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:42:23.90 ID:y07J/tYt.net
ツイッター、鍵付きになってるんだな
言論人が鍵付きにするとか、それだけで何かやましい、気後れすることを
抱えてるんだなと思っちゃうよ

ま、付けるも付けないも個人の自由だけどさ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:42:58.45 ID:y07J/tYt.net
ツイッターをフォローしてる人いたら、彼の近況を教えてくれw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:43:50.71 ID:y07J/tYt.net
ま、ひとまずここの過去スレを読んで追いついていくとするか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 20:32:38.92 ID:OJWbJFgx.net
読めるだけ過去ログ、関連サイトを読んで仰天してください。
普通こうした立場の人間がこれだけ嘘妄想をまき散らすなんてことは想像もしないし
(それだけで罪悪だと思うけど他人にさんざん迷惑をかけている)
わからずに一時でも関わった自分を恥じることはないですが…。
人々の適度な距離を利用した狡さだけは頭で生き残ってる、すっかりアッチへ逝ってる人です。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 21:39:56.37 ID:y07J/tYt.net
まあ、弟さんの死が少なからず影響してるんだろうね
家族とか親友がいないから、これだけ狂えるんだと思う

ある意味、こち亀の両津か日垣かっていうくらいの破天荒キャラだからね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:41:15.56 ID:FHpHM9VB.net
両津は人から愛されてるが?
破天荒なんてある意味好意的な言葉も似あわないしね
自分しか考えられない器量が小さすぎる

まだあなたわかってないと思うよ
わかっても仕方ないけどこういう珍種の反面教師も存在するんだと教訓にはなる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:42:47.15 ID:FHpHM9VB.net
両津は人から愛されてるとこが違うね
破天荒なんてある意味好意的な言葉も似あわないしね
自分しか考えられない器量が小さすぎる

まだあなたわかってないと思うよ
わかっても仕方ないけど
マンガキャラと違ってこういう珍種の反面教師も現実に存在するんだと教訓にはなる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 09:51:45.01 ID:MeiFvfdq.net
過去に心酔した呪縛から逃れきれないんだろうね。
「破天荒」とか両津とか、彼を形容する言葉としてまず浮かび上がってこないよ、普通。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:12:30.48 ID:Y/bwktSr.net
ちっぽけに、しかし深く狂ってるよな
人を圧倒するような狂い方ではなく、憐れみしか呼び起こさない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:19:10.83 ID:83HCvIIg.net
過去に心酔してもいないし、破天荒を褒める意味でも使ってないけどね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:24:54.54 ID:oLtdC+uM.net
と言うか、おととしかな?どこかの編集長と会ってとか書いていたけど
去年、出版されたのは脳梗塞日記だけ
完全に出版界からは見放されたなぁ
Webメディアからもお座敷がかからない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:25:48.28 ID:83HCvIIg.net
月刊Willの連載打ち切り、花田さんの主導だったのか日垣からやめたのか
どっちなんだろう
まあ日垣は「こっちから断った」と説明するのが目に見えてるけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:28:00.03 ID:83HCvIIg.net
数年前ホリエモンとあれこれやってる時はうまく波に乗ってるなあと思ってたけど
まあ今はホリエモンも胡散臭い仕事ばっかりだけどねw

やっぱり最後は人間性だよ
お布施する気にもならん、今の日垣やホリエモンには

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:29:59.38 ID:83HCvIIg.net
まあでも、信者が百人単位で残ってるんなら生計成り立つよね
100人から月1万円徴収する仕組みを維持できてれば

豪遊して借金背負ってるとかだと知らんけどw
慎ましい生活やるんなら100万は十分なお金だからね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:15:18.27 ID:wpqH3X4/.net
>>603
>数年前ホリエモンとあれこれやってる時はうまく波に乗ってるなあと思ってたけど

うわぁ、そんなふうに見えてたんだ。やっぱり信者と謂れてもしょうがないよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:28:35.69 ID:83HCvIIg.net
実際うまく波に乗ってたんじゃない?
波に乗ってたかどうかという事実と、俺が信者かどうかは関係ないよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 16:02:08.88 ID:CtB7brWT.net
出版業界から見切られて、少数の信者から巻き上げるセミナー業に切り替えた頃じゃん。
それでもうだつが上がらず、どこが波に乗ってたんだか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 16:30:34.94 ID:oLtdC+uM.net
クレドって今、何人ぐらい残っているの?
去年はほとんど活動なかったし、関西方面は分派していったし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 18:32:35.50 ID:z0TJbNJ5.net
トランプは日垣の喧嘩術を参考にしたのかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 21:23:01.87 ID:jxurOj56.net
そういう感じはあるね。日垣流喧嘩必勝法。

「フィリピンのカジノで(フィリピンと言えばミニトランプとも言えるドゥテルテ大統領の
お膝元というのも運命の符号を感じます)たまたま同じテーブルについたトランプ氏に、
大統領選挙に出馬するにあたっての心構えを聞かれた(政治家にこうやって教えを
求められることは珍しくありません。笑)ので、喧嘩必勝法の話をしましたが、最初は
笑って聞いていたトランプ氏も、私が話を終わる頃には真剣な顔になり、『是非選挙
顧問に』と言ってきましたが、政治には関わらない主義なので断わりました。それ以来、
私は、日本のマスコミや評論家のほぼ全員がクリントン当選を予測している中で、
トランプ氏の大統領選挙勝利を確信し、公言してきました」
とか言い出すかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 22:02:05.33 ID:eTg/kNy1.net
うろ覚えだけど、ここに転載されたメルマガ記事の中で、
トランプ勝利を予測できなかったマスコミはバカ、みたいなこと既に書いていたと思う

トランプやドゥテルテとカジノで一戦交えたってのは、そのうちぼんやりとほのめかすかもね。
知り合いの国家元首、みたいな表現で。

>>610のは、理路整然としすぎてて大先生っぽくない。
もっと、ダッシやカッコを使いまくって、主語と述語がマッチしないようにしなきゃ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 22:38:13.18 ID:ih/ibD70.net
twitterでまた変なこと書いてるよー
------
日垣隆(T-Higaki) &#8207;@hga02104 4 時間前

僕の高校時代に、官房長官、その後も親しくさせてもらった大々先輩は井出一太郎さん。
のちに農林大臣のころ、産業廃棄物を多くの野山に見学に行きました。
報道もされなかったころ。当時は、暴力団絡みも多く。
不法投棄の山ーーこの世のものとは思えぬ危険な異臭でした。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 22:44:44.84 ID:ih/ibD70.net
井出一太郎さんが、内閣官房長官だったのは
1974年12月9日 - 1976年12月24日
確かに先生は高校生。
でも農林大臣だったのは
1956年12月23日 - 1957年7月10日
先生、まだ生まれていないじゃないの。。。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 23:05:44.19 ID:83HCvIIg.net
日垣隆に広瀬隆、細川たかし
タカシにはおかしな人が多いな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 23:24:15.37 ID:1aIvEdGt.net
虚言癖=サイコパスなのかな
嘘をつきまくるけど普通の人、というのはあり得るのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 23:33:41.38 ID:q7QlFGMa.net
自己愛性人格障害だよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 12:06:27.28 ID:/VCcwzaJ.net
>>614
タカシ会
上杉隆 日垣隆 立花隆 広瀬隆 村上隆 森山高至
事務局長 小田嶋隆

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 16:00:16.89 ID:q5YGHMjv.net
損害賠償...

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 20:34:04.85 ID:zYjC5BJY.net
>>613
大先生が農林大臣をやったんだよ。脳内で。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:26:43.92 ID:tb65db0a.net
記憶間違いはまあ許せるとしても、ぐぐってチェックしないのはダメだな
それだけ病気の後遺症が重いのかもしれないが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:32:12.68 ID:gnu4oYaK.net
後遺症どころか、この状態がデフォでは?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:36:00.02 ID:eLd/KIjp.net
脳梗塞日誌は売れてないって出版社絡んでるから売れてないって素直に告白したのに、自炊の電子書籍になるとまた飛ぶように売れてるって嘘つく

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:50:57.35 ID:tb65db0a.net
飛ぶように売れてるんならツイッターのフォロワー数 数十万はいってないとおかしいだろうw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:54:02.45 ID:tb65db0a.net
まあ同じく不特定多数を相手にした著述業、情報販売業を営んでる身として、
あんまり同業者の悪口は言いたくないけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:23:50.15 ID:hUx8B9tW.net
>>617
タカシ会ってあったなあ。
小田嶋が事務局長ってこのスレで冗談で言ったのが定着したんだったか、自称だったか。
本人も喜んでたりした記憶がある。まあ事務局長くらいはまともでないとなw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:24:57.37 ID:MSehLJuV.net
オダジマがまとも?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:49:35.47 ID:XKNrECB1.net
>>622
出版社が絡んでたって5刷とかいう人だよ
売れてないって書いたのは、おそらく初刷は印税なしの契約だったからじゃないかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 07:10:16.36 ID:ZbmZys5g.net
>>626
まともと言うか、自分の今、置かれているポジションをちゃんと自己認識しているよ
だから、その辺の勘違い発言はない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 07:13:03.75 ID:ZbmZys5g.net
>>626
小田嶋は今は汚れ役っぽいからもともに見えないかもしれないけど、
計算づくでやっている
やまもといちろうにたじろかなかったのもその辺の自覚があるから

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 00:10:49.39 ID:gZ2cxxLP.net
>>625
オダジマンがまともかよw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 02:14:13.34 ID:qaXVgNJl.net
>>614
まあわかってて言ってるんだろうけど、そもそも今50〜70代くらいの男性には「隆」って人が多いんだよ
団塊ジュニアくらいになると急にはやらなくなる
で、出版業界の羽振りが良くてチェックがばがばで入っていけたのもだいたいその世代まで

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 02:26:50.72 ID:qaXVgNJl.net
>>585
まあだから、実際には小学校の時に宝塚を見たのを「盛った」くらいだと思うんだけどね。
叔父って言葉、わざわざ父方に限るみたいな使い方するか?俺はどっちも「おじさん」だけど。
まぎらわしいときは「○○のおじさん」(○○に地名が入る)だが。
もっと言うなら、大先生話法なら、普段「おじさん」と称する血縁的には叔父じゃない親戚の可能性すらあるw
あと、大先生の申告では預けられたのは「自分だけ」ってことになっていたはず。

細部はともかく、群発地震で神戸に預けられたってのは一応実際にあったことじゃないかとにらんでて
大先生って文章や振る舞いの中で家族とか疑似家族みたいな小集団に妙な渇望というか執着を見せるんだよね。
一方で実際の自分の家族、特に年長の家族には妙な憎しみが垣間見える。
幼少期に、家族の意向で家族から一人だけ引き離された体験が後を引いてるのかなー、とか思ったりするのよ。

あとまあ大先生、自発的な発言での捏造は基本的に「核」になる体験はあるっぽいので
百パーの創作は出来ないんじゃないかな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:51:52.06 ID:JRn5+WPQ.net
【写真】【もある】

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 23:26:59.05 ID:eUyNPJyx.net
「ガッキィファイター」2017年1月20日号
                          通巻 第561-2号

■目次■
□今週のコメント
 ◆敬愛なる加藤一二三元名人へ
□速報
 ◆韓国カジノ速報



■■今週のコメント■■

★敬愛なる加藤一二三元名人へ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 私は小学生4〜5年のとき、 将棋で食えないか、と思っていた時期がある。それより前
の1年生からいままで、自分で生きる力を身につけることは、私にとって楽しく生きる大
前提だった。それが多数か少数かということにまったく関心はない。

 毎日道場に通い、2位にはなるのだが、どうしても1位になれない。数百回は戦って小池
君に1戦も勝てなかった。
 二つの可能性がある。
1) 小池君は天才だ。必ずプロになる。
2) ここは井の中の蛙である。

 小池君は県でもトップになった。しかし、昇段試験は厳しすぎ、4段はあまりにも遠かっ
たのである。
 小池君がそうならば、私がどんなに努力なり気の迷いから神がかったとしても、プロにな
れるわけもない。

 石器の研究者、プロ野球、ビリヤード(は全国優勝まで行ったが、世界はあまりにも広か
った)、トランペットも世界をめざした。分かるのである。その程度にはバカではないのが
ツラい。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 23:27:57.33 ID:eUyNPJyx.net
 将棋のテキストは、たいてい加藤一二三さんのものだった。ボロボロになるまで何冊も何
十冊も、修道院でバイト代を注ぎ、読んだ。にもかかわらず県でも2位。 加藤さんは名人
位を獲得し、憧れの人としか言いようがなかった。最近はYouTube で局を見るくらいだ―
―リハビリにも良い――。
 将棋の世界が激変した――昭和後半まで、たとえば矢倉という戦法を発明、会得すれば一
生プロでいられたが、いまは斬新な手を打って解説者が何が起きたか説明できない驚異的
な事態が起きても、そんな逆転をした天才棋士が帰宅するころには、弱っちいアマにもネッ
トで広げられ、その天才的な指し手の対抗手段まで伝播している事態になっている。

 加藤一二三九段――と称されて久しく、数字が一二三九と続くのは何だかおかしかった。
日本語に強い外国人に分かるのだろうか、とかね。私の記憶が確かでないので(笑)、リハ
ビリ中の自己禁を数秒おかして、正確な記録を調べてみれば、やはり加藤師匠は、10代の
ころ19世紀に生まれた大先輩と対戦している。
 つまり、19世紀棋士、20世紀棋士、そして21世紀棋士と闘った唯一の現役棋士なので
ある。

 14歳の最年少プロ4段に、最高齢プロの加藤師匠が破れたのはめでたいこととして、ま
あいいのではないか、と思わぬことはなく、このままだとC級に残れないのではという深
い懸念が高まっていた。各クラス(10人)から2割(2名)が入れ代わる順位戦が、将棋
の世界をさらに厳しくしている。
 ニュースにする気持ちは分からぬでもないが、讃えるなら敗者になりえた加藤さんでは
ないのか、という感慨は通らないことくらい知っている。知っていたくはないが。
 加藤さんは単に中学生に負けたのではない。並行して進んでいた各クラスの順位戦では、
きわめて厳しい状況になっていた。そこへ、ただ大御所に勝った14歳というだけの側面し
か見ない記事が溢れる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 23:28:25.78 ID:eUyNPJyx.net
 加藤一二三師匠も中学生でプロとなり、初勝利をあげたの14歳7カ月は、63年間も保
たれたものすごい記録であった。このたびの勝負は僅差ではあるものの、14歳2カ月であ
った。加藤師匠のデビュー戦は14歳5カ月――との差。
 中学生でプロになった――近頃ではネジ関連の天才少年が進学しなかったことが話題に
なる有様の「いい高校、偏差値のより高い大学に行けばなんとかなる」幻想が深く染みつい
ているために、また競争原理が1本しかないから日本はツラい――注目をあびているその
少年と列せられるのは谷川さん、羽生さん、渡辺明さん、そして加藤さんだけのはずだ。

 加藤さんが、引退を決意したと報じられている場合が圧倒的に多い。残念ながら、将棋連
盟の順位戦では、Cクラスから落ちることが決まってしまった段階で、引退しか選択肢はな
い。
 本人の意思とは言えぬ。が、覚悟はしていただろう。

 14歳の藤井君も大進撃をしていくに違いない。が、加藤一二三(九段)師匠の引退に、
本当にお疲れ様でした、私は永遠(とわ)に、プロの強さだけでなく、頭脳戦闘職業で77
歳までプロであり続けた誉を心から讃えたいと思います。ありがとうございました――。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 23:28:52.74 ID:eUyNPJyx.net
■■速報■■

★韓国カジノ速報★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 ご心配いただいていないと思いますが(>_<)、形式的には3日間、実質的には会社員も最
初と最後は仕事が充分にでき、真ん中の日だけ休暇をとるか――もともとの休みであった
か――の日程である。私もリハビリに通わなかったのは中間の1日だけだった。

 全部で10時間は、やっていないと思う。気楽に楽しんだ。発病前は、年間最低40回か
ら最高210回のペース。依存症になったことはなく、完璧にコントロールできている(敢
えて正しく自慢)のは、カジノで徹底的に学んだスキルの一つである。
 12月のカジノでは、行けるだけで良いリハビリと思っていた。勝てるとは思っていなか
ったのに、以前より右脳が尋常ならざる進化を遂げており、×××万円の勝ちとなった。

 勝つ人は少なくていいのである。そんなことになったらハウス側が倒産してしまう。
 が、そのような統計と、私の友人たちが勝つこととは、関係がない。12月の復帰戦時も
参加者全員が勝って帰国し、今回もまた全員が大勝ちして日本に戻った。

 私は前回の勝ち方は、まぐれではなく、以前より確実な大勝をしているとの確信はあった
ものの、1%くらい、ホントかよ、との疑念がなくはなかった。
 隣にたいてい友人たちが座っていたので、私の安定した勝ち方に瞠目してくれたように
思う。
 最初に用意した軍資金を、着々と11倍にした。ヘコんだとき用に数百万は持っていたけ
れども、手つかずのまま、当初の軍資金だけで揺れもなく、勝った。
 ミスは、ゲーム自体ではおかさなかった。コミッション(日本の代表的博打、年末ジャン
ボ宝くじでは10,000円を買うたび5,500円をコミッションとして分捕られる、というふう
なものに相当する)を払う場面で九九(4×5が分からなかった。すぐ特訓していまでは大
丈夫)を間違えたり、ベットする場所を間違える――以前はとうてい考えもおよばぬ高次脳
機能障害は少し出たが(5回)、大きな失点はない。
 意外なことでは、最終日にチップを日本円にかえるとき、札束が多すぎてリュックに入り
きらず、堀川さんに手伝ってもらい、やっと一段落して背負ったら重くて後ろにひっくり返
そうになった件――。自慢じゃないからね。速報だから。


 次回は、トランプ米国大統領誕生によって円安株高になると総じて週刊誌が無根拠に書
き荒らす断末魔の病理について、少しメスを入れるなどしてみますか。
 弱いものイジメはもちろんしません。けけけ。



 では、また!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 00:43:38.78 ID:xAZtXN9+.net
>ご心配いただいていないと思いますが(>_<)、形式的には3日間、実質的には会社員も最
初と最後は仕事が充分にでき、真ん中の日だけ休暇をとるか――もともとの休みであった
か――の日程である。私もリハビリに通わなかったのは中間の1日だけだった。


それなりにウォッチしてきたんだけど、この文の意味が全くわかりません。誰か教えて

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 02:24:35.03 ID:JS5DAF34.net
全体的に文章がおかしくなってるな
将棋の話のところも含めて
まあ言いたいことは伝わるけど、なんというか文章が綺麗に推敲されていない感じ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 02:26:52.41 ID:JS5DAF34.net
「円安ドル高」になる可能性もあるし、「円高ドル安」に向かう可能性もある
こればっかりは誰も読めない
相場は生ものだから

根拠なく主流の意見を断罪して有頂天になってるあたりにこの人の性格が透けて見える

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 06:28:13.17 ID:lv/gPGR+.net
>>638
3日の日程ではあったが、1日目と3日目は仕事もリハビリもしたので、丸々休んだのは2日目だけ。(初日の夕方か夜発、3日目の午前着)


かな?本当に行ったとして

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 09:50:58.18 ID:1NCJZT+1.net
>>638
多分、「3日間の日程だが参加者のうち会社員などでまとまって休みが取れない人は途中だけ休みを取って参加された」、
じゃないかなー。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 10:54:45.93 ID:LDeISMhy.net
ひふみんのクラスを「C級」って書いてるだけでも将棋に詳しくないことがまるわかり

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:45:16.66 ID:RtPmh1R/.net
ツイ消し師匠、またしれっと消してるなw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:46:05.91 ID:RtPmh1R/.net
誤爆失礼

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:11:18.75 ID:JS5DAF34.net
>>643
C級にも2つあるからね

ひふみんはより下位のC級2組
まあ77歳でここに所属してること自体が驚異的なんだけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:21:34.27 ID:dph2ctum.net
http://www.nico video.jp/watch/sm4095444
[将棋]羽生善治名人出演ラジオ「サイエンス・サイトーク」

聞いた限りでは、センセイが「私も昔将棋指しを目指してまして」という話は
まったく出てこなかった。
話したのに編集でカットされた可能性はゼロじゃないだろうけど、これだけ
長いトーク番組で司会側から「実は将棋をやってまして」という話が出れば、
「じゃあ○○先生はご存じですか」みたいに話が盛り上がるだろうし(羽生
三冠とセンセイは一回り(12歳)違い)、まあまずあり得ないだろうねえ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:22:25.23 ID:dph2ctum.net
ニコ動のURLがNGワードみたいなので、見たい人は途中のスペースを削除してくだされ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:28:40.78 ID:dph2ctum.net
KADOKAWAの角川歴彦会長が奨励会に入ってた(厳密に言うとちょっと違う)という
話があるくらいで文壇・出版界には将棋に詳しい人が多いので、この辺はセンセイが
まだちゃんとした出版業界で一旗揚げたいと思ってるなら触っちゃいけないところ。
もう完全にあきらめたのか、その程度の判断もできなくなっているのか。
その両方かな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:26:57.08 ID:MFN/ufmZ.net
twitter、誤字脱字が多い
もう、この人は終わった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:43:20.06 ID:N0PqknYQ.net
ツイッター、喧嘩スタイルはまだ続いてるの?
嗅ぎつけたからさすがバトルはないか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:43:36.20 ID:N0PqknYQ.net
鍵つけたから

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 07:18:38.64 ID:pD1P/a7a.net
>>651
シャドーボクシングだな
仮想敵は既存マスコミ全般

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 09:54:01.81 ID:PMgNNDRN.net
>>649
元からそういう判断のできない人でしょ
専門家にラジオ番組でインタビューしただけで専門家を自称しちゃう人
雑誌の写真を接写して(スキャンですらなく)自分が撮った振りしちゃう人
全く売れてない本の5刷が出たと言っちゃう人
行ってないリビアの架空ルポを商業誌に平気で載せちゃう人
脳梗塞という、ある意味「おいしいネタ」でさえ、どうしても嘘つきフカシをやめられない人

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:31:28.53 ID:N0PqknYQ.net
>>653
なるほどね、トランプのミニチュア版か
信者を作るにはうってつけの手法

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 01:22:53.76 ID:9xdzKVKp.net
トランプは大いに利用価値はあるけど、
大先生にはそれもない

ユーモアのセンスに欠けているというのは共通点だな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 07:31:23.89 ID:M+ufdZqt.net
ただの“ウソつきオジサン”です。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 16:26:55.36 ID:znEed5cV.net
なんかなぁ、いつから相場師になったのだろう?
ノンフィクションライターは引退?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:34:32.74 ID:jn0+Uvzz.net
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当??
本当だったらショックだ。。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:41:43.40 ID:iYIa+33H.net
「ガッキィファイター」2017年1月23日号
                          通巻 第561-3号

■目次■
□今週のコメント
 ◆ひとの振り見て我が振り直せ
□お知らせ
 ◆最新改訂版 電子書籍のご案内



■■今週のコメント■■

★ひとの振り見て我が振り直せ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 米国大統領就任のニュースが、日本でも溢れ返り、1月21日朝刊も翌日の朝刊までも、
我が国の総理大臣誕生や天皇陛下崩御なみの扱いであった。莫迦なのだろうか。

 Amazonによれば、当選から就任までだけでトランプ米国大統領を読む本は100冊を超
えた。
 まだ始まっていない段階で、何を著者たちは「読む」のだろうか?
 就任式に150万人は来た、とトランプ氏はメディアに文句を垂れ、小物ぶりも発揮した
からといって、副大統領か長官経験者かベテランのシークレットサービスを除いて、こんな
大勢の数を「ものすごい数」と表現するのは無理もなかろう。CNNあたりがオバマの就任
式の写真を並べて、ほら少ないじゃんかと胸を張ってみせたが、さらに小物メディアぶりを
如何なく発揮したにすぎない。

 日本のメディアも、何を読者に伝えたいのか?
「米国第一」だけしか言っていないのである。
 他国第一の国があるのか?
 イラクからの撤兵と医療保険の新設以外はいっさい公約を守れなかったオバマ氏は、い
まも人気があるが、そういう国なのであり、その程度のメディアなのだよ。
 しかも、イラク派兵を上回る人数を、何も起きていない、かつテロリストが全盛期10万
を超えたのは今は昔の、何もできない留守番係100人いるかいないかのアフガニスタンに
移動させただけではないか。元失業者を再び大半の失業者にはできない、という話なのだ。
 議会さえ通さず、強行裁決すらもせずに大統領の署名のみ、予算の裏づけゼロで無理やり
絵に描いた餅の医療保険制度が、もう一つの公約実現セーフとなっているが、ずっと共和党
全議員も民主党の少なからぬ議員も賛成できなかったオバマケア(笑)は、当然のことなが
らトランプ新大統領が取りやめる書類にサインをして、消えた。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:42:14.36 ID:iYIa+33H.net
 メディアや米国民が、まじめに医療保険について「チェンジ」しなければ大変なことにな
るのは明白だ。私も初めて米国に8日間だけ入院したが、2万いくらかのドルが請求され
た。救急車代などを含めて250万円くらいにはなっただろうか。民間の医療保険料は平均
300万円程度ですと。オックスフォード大出身のマッキンゼーで活躍したやり手ビジネスマ
ンと親しくしているが、彼は払わないほうに掛けている。つまり、現在のアメリカン医療保
険は博打(ばくち)なのだ。博打のプロがいうのだから間違いない――と思ってほしい。

 ケネディが大統領になれた背景に、テレビが予想していなかったほどの影響力を持って
いた事情はメルマガ( 1日14月号)に書いた。トランプもオバマなみのSNSホリックのよ
うだが、オバマと異なるのは、ツイッターで巨大メーカーや幾つかの国(政府)を現実に動
かしたことである。
 実際就任して政策を稼働し始めたばかりだけれども、これらはもちろん検証に値する。
 その前にああなるこうなると断じてきた米国メディア、また日本の週刊誌などは、どうな
のか。
 米国メディアの社員記者で、自由な身分にあるものは皆無になった。そのストレスをトラ
ンプに向けて、気持ち良いのですか?

 週刊ポスト1月27日号「暴騰する日本株――これからが本番だ」との巻頭大特集は、徹
底的に外れまくった。
 週刊現代1月28日号は、もっと潔く外した。「1月20日 株価暴騰に備えよ――日経平
均は2万5000円まで上がる」と。
 上がりませんでしたよね(笑)。分かっているのでしょうか、経済のイロハを。
 株高は円安とセットで動く。例外はない。これは知らない人はいないという前提で話を進
めるが、仮に知らない人がいても株もFXも貿易もやっていないはずなので困りはしない。
 株高と1週間前に大騒ぎして、トランプ就任とともに株安円高がぐんぐん進み、これは
そうなるしかないだろうと書いた私などはバカ呼ばわりされたのはどうでもいいとして、
責任というものはあるのではないか。百歩譲っても、トランプ就任によって円安を断じた日
本のメディアは、円安の意味が分かっているのだろうか。
 簡単にいえば、円安とは、日本人の労働価値が下がることなのだ。それくらい、基本はお
さえようね。

 日本は適度な円高を維持するのが政府の方針であるべし。また、米国は適度なドル安定を
目指すべき――これはイデオロギーの問題ではない。経済の基本のキなのだ。
 米国第一しか語るものをもたない日本のメディアも、トランプの素人部分を叩くアメリ
カのメディアも、まさに君たちこそ終わっている――。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:43:31.90 ID:iYIa+33H.net
■■お知らせ■■

◆最新改訂版 電子書籍のご案内★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
『日垣隆 全著作データベース(Excel)』
 最新改訂版(第13版)
     ↓
 URL省略

『日本の奇跡――戦後歴代首相による施政方針演説集』
 2017年最新改訂版(第4版)。

 サイト ↓
 URL省略

 Amazon ↓
 URL省略

 既にお買い上げになっている方は各100円で最新版に更新いたします。
      ↓

 URL省略

 URL省略

 では、また!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:34:47.29 ID:9xdzKVKp.net
歴代首相による施政方針演説が、日垣隆の著作集に含まれてるの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 23:20:13.49 ID:6PSYeCqu.net
>>661
経済のことあまり知らずにただメディアを罵倒してるだけのように見える
オバマケアを肯定しているのか、オバマケアを廃案に追い込む腹づもりのトランプに
賛同しているのかもよくわからん

個人的には日本の医療保険制度の下で生きられてただただ幸せだけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 12:30:41.04 ID:B3dI1ljl.net
NYダウ2万ドル突破
日経も連動高、2万円を伺う勢い

日垣さん、我慢のしどころだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 15:09:56.37 ID:d4Nea5cC.net
麻木久仁子も脳梗塞だって

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00010000-yomidr-sctch

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 18:08:46.71 ID:DplrhO0/.net
彼女は軽症だったのか、今はピンピンしてるよね
陰ではいろいろ努力されてるのかもだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:43:19.41 ID:DwOrjZBU.net
ツイッター何言ってんのかよく分からん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 20:29:53.08 ID:lESXI2NB.net
http://i.imgur.com/GUZTYIK.png
メルマガ24,000部までイっちゃったか。
Twitterフォロワーの1.5倍は流石に盛りすぎやろ。

著書累計725万部ってのは昔からあった設定だっけ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 09:29:20.21 ID:EsmCX2HK.net
「カジノと株はほぼ勝つよ」
なんとも自己申告が数字盛りすぎで大昔の感覚のうさん臭さが全開。
信じるやつがいるのか?
いまどきの詐欺師はこうじゃないだろと。
調べられればわかるのに、というよりこいつ程度でこの数字はないわと常識でわかるのに、
後先考えずに異様に数字をアピールする自己愛性の異常。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 09:59:12.55 ID:HoB6bzyk.net
「カジノと株は…」のあとに(勝ったときにしかアピールしないから)が隠れてるんだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 13:38:27.83 ID:w6hZv2Zy.net
>>670
もう、信者さえ何も信じてないよ
大先生本人も誰にも信用されてないのわかってる
ではなんで信用されないのにフカし続けるかというと

フカしてるその瞬間、本当にそうであるかのように錯覚して気持ちいいから。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:30:05.27 ID:PXFhH1rb.net
「ガッキィファイター」2017年1月28日号
                          通巻 第562-2号

■目次■
□今週のコメント
 ◆生活保護や年金をめぐる政策と悪意(前篇)
□お知らせ
 ◆新刊プレゼント



■■今週のコメント■■

★生活保護や年金をめぐる政策と悪意(前篇)★━━━━━━━━━━━━★

 生活保護の受給者は、199万人、およそ200万人になる。対象人口を1億とすれば、50
人に1人。その中身も最低限の生活費や光燃費や教育費などに細分化されている。
 NHKが全局をあげて台風報道でドーパミンが出まくることで有名なのと同様に、日本テ
レビが大好きな弱者バッシング企画なのだが、生活保護費の不正受給を”独占スクープ”ー
ーこれを毎週のようにやってきた。
 自ら滅びゆくメディアであることには無自覚なテレビマンはそんな生活保護とはこれま
で無縁すぎ、また政府の年金詐欺という膨大な犯罪にはまことに甘い。テレビ局の下請けな
しに1秒も放送できないのはよく知られた事実だけれども、下請け労働者たちの勤務は明
らかに電通の比ではない多忙さであり、給与も生活保護対象に近い。もちろん、どこも報道
せず問題にもしない。

 生活保護は、憲法第25条に基づいている。あやふやな記憶で間違ったらごめんなさいだ
が、趣旨は間違えないので、ご了承いただきたい。

「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活
部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」

 ここで一見話題が逸れるように見えるかもしれないが、「国民」とは日本国籍をもつ人た
ちのことである。我が国は二重国籍を認めていないので、国民の定義に曖昧さはない。たい
ていの資格を取るのに、どの国の人であるかは問われないけれども、いかなる国でも、その
資格を有する組織のトップに外国人が就くことを認めては来なかった。
 帰化という制度がある以上、バランスは取れている。が、5日前、なんと兵庫県弁護士会
の会長に、無投票で、外国人(韓国籍)が当選したのである。初めての事態でありながら、
報道もろくになされない。
 アメリカのニューヨーク市などは、シリアやイラクなどからの難民を受け入れることを
継続的に表明しており、トランプ大統領は「受け入れを拒否」する大統領令に署名をした。
内戦か?
 かつて、まだ人気のなかったケネディ大統領が、ケネディの政策に反対した州兵を、連邦
国家軍にする大統領令で対抗し乗り切った経緯がある。トランプ大統領は、昨日のメルマガ
で紹介した「サバイバー」を見すぎなのか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:30:48.57 ID:PXFhH1rb.net
 特定指名第11位の住宅問題長官が大統領に就きーーアメリカの大統領選挙は大掛かりを
特徴とするだけに、施政方針演説時に国会議事堂にいるもの全員がテロで殺されるという
事態はありえぬことではない。選挙を経ずに大統領が誕生することも、政治空白をつくらぬ
ためにはそうならざるをえず、新大統領を「認めない」とし、イスラム教徒を端から警官が
逮捕してゆく事態には、ミシガン州知事をホワイトハウスに呼び、その場で逮捕し、危機は
去る。
 だが、こんなことも「24」のジャック・バウワーを演じて知らぬものは稀有な新大統領キ
ーファー・サザーランドだから通ったことを、トランプ大統領は知っておいたほうがいいよ
ね。

 シリアやイラク、イラン、ソマリア、リビアなどの混乱は、アメリカがすべての責任を負
っている。だが、そこから逃げてくる難民を保護するのは、アメリカだからではなく、世界
のスタンダードなのである。ヨーロッパ各国は、誰も好きで難民を受け入れているのではな
い。北朝鮮から近々大量に流れ出る難民は、韓国、中国、日本で受け入れざるをえないが、
新潟県民をはじめ日本人は覚悟ができているのだろうか。
 アメリカ大統領は、ニューヨーク市長との譲らぬ対立をしている。難民受入拒否という、
いきなり大統領生命に関わるリスキーな挙に出たわけだ。アメリカに不法で働いているメ
キシコ人を国外退去させるのは、もちろん合法である。が、壁の建設を冗談抜きで、あの東
ドイツ(当時)が強行した「ベルリンの壁」の独裁的横暴でさえも建設費用は東独が持った。
わざわざこんなことを言わなければならない事態は哀しい。アメリカは、壁の建設を強行し、
その巨額の費用をメキシコが当然出すと前提する。アホなのか?
 まあ、アメリカ人らしいだけでなく、クレイジーさはアメリカ人そのものではある。

 この移民国家でも、たとえば医師や弁護士や美容師や自動車運転免許などは、外国人でも
取れる。が、検事には国民しかなれないし、弁護士会長も、大統領にも国民しかなれない。
国家のアイデンティティとセキュリティゆえだ。
 兵庫県弁護士会は、あっさりそこを外国に売り渡したーー弁護士会は、日本文芸家協会や
美術家協会などの職能団体であるばかりでなく、弁護士会を辞めさせられたら弁護士資格
も取り上げる絶大な権力を持っている。その権力の頂点に外国人ーーなぜどこもまともに
報じないのか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:31:36.97 ID:PXFhH1rb.net
 この外国籍(人)会長は、ヘイトスピーチに全力を傾けると就任時に述べている。自らへ
の真っ当な批判を封じ込める、卑劣な策略であるよなあ。なんとかしようね、兵庫県民さん。
ヘイトスピーチ対策法が捻じ曲げられている。日本人がヘイトスピーチを自制するための
法なのだから、内政干渉は直ちに辞めてもらおう。

 ここで再び、引いておく。

「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活
部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」

 国民は、日本国籍を有する人のことだ。
 以前、猛暑が続いた夏、クーラーを入れることを役所に許されず熱射病で死亡した事件が
思い起こされる。いまはマシになったが、田舎では必須の車を持っているだけで、生活保護
を受けることができない。
 誰かズルをする人がいても、数千万人から年金庁(当時)が横領した犯罪(誰も逮捕すら
されていない!)卑劣さとは比較にもならないのは、誰にも分かりますよね。

 そのズルはズルだけれども、国家的詐欺を追求せず、生活保護の不正受給には日テレが大
ナタを振るう。
 そのズルを良いと思っているわけではない。哀れに思う。逮捕も必要なケースもあるだろ
う、年金泥棒たちをお縄にかけるならね。

 障害年金はどうか。
 私は受け取りを、穏やかに拒んだ。が、そのことを他人にまで要求しようとはもちろん思
わない。
 障害年金の制度的問題は、いったん認可されると死ぬまでキャッシュが口座に振り込ま
れることにある。
 パチンコに使っている人もいれば、車に乗っている人もいる。車を自由に運転できる者を、
潤沢な税金を差し上げる障害者と定義することに疑問なしとはしないだろう。その毎月の
キャッシュゆえに、勤労できるのに働かない人々を私は大勢知っている。何十億というアメ
リカ並みの宝くじに当たったわけでもあるまいにーー。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:32:01.48 ID:PXFhH1rb.net
 日ごろ障害者は、しんどい思いをする。が、「そこ」から出発しなければならない、と新
参者ゆえに事実をいう権利はあるだろう。
 キャッシュをもらえるから、働けるのに怠惰を続けるのは、身を、人格を、誇りを、蝕ん
でゆく。
 憲法25条は、キャッシュを与えて、対象者を犯罪者あつかいしたり、対象者が自ら惨め
になることを推奨してはいない。
 例外はもちろんあるものの、生活保護や障害年金その他は、キャッシュ渡しをやめるべき
だ。

 介護保険は役人や介護会社の悪徳ぶりは嫌というほど見てきたので別の機会に詳述した
い。ここではそうではなく、介護保険の良き面としての、等級に応じて最高額を決めたうえ
で、自ら(あるいは家族が)ルールに沿って「先払い」したものの9割を返還する、という
制度は良き制度である。

 私たちは、多くの者たちと同様、失業しない保証はなく、大病に罹患する可能性がゼロだ
と思っているひとも少ないだろうし、介護が必要となる可能性も高い。
 そのような可能性をありうることと考えてきた不肖私は、公的税金の世話にはならない
だけの自己負担をしているーーが、みながそうすべきとは思わない。
 が憲法25条由来の社会保証は、お恵みではなく、少しでも立ち直るためにある。そのこ
とを私たちは忘れてはならないと思う。それは、なにより人として、日本人としての誇りで
あるーー。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:32:25.77 ID:PXFhH1rb.net
■■お知らせ■■

★新刊プレゼント★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 今年発行の新刊(電子書籍)を「ガッキィファイター」サイトにて2冊以上をお買い上げ
の場合、半額といたします。

『新「空気」の研究』
 週刊現代での連載を軸に現代時制に書き改めたものです。
 
 URL省略


『日本壊滅とは無関係に個人がブレイクする技術』
 URL省略


『脳卒中からの帰還――大きな奇跡は小さな積み重ねから』は1冊から半額にとなります。
 URL省略



 買い物籠の「ご意見欄」に「メルマガ読者」とお書き添えくださいますと幸いです。
  


では、また!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:34:44.54 ID:PXFhH1rb.net
「ガッキィファイター」2017年1月29日号
                          通巻 第562-3号

■目次■
□今週のコメント
 ◆生活保護や年金をめぐる政策と悪意(後篇)
□お知らせ
 ◆2017年2月4日の定例学習会
 ◆第10回 カジノ全員勝利ツアー



■■今週のコメント■■

★生活保護や年金をめぐる政策と悪意(前篇)★━━━━━━━━━━━━━━★

 元フジテレビの売れっ子アナウンサーだった長谷川豊さんの失言問題ないし問題発言に
ついて検討してみる。

 2016年9月19日、言論サイトBLOGOS、「私は『健康保険制度』と『年金』をすべて
解体すべきだと考えています。」との書き出しで、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実
費負担にさせよ! 無理だと泣くならそのまま殺せ! 今のシステムは日本を亡ぼすだけ
だ!!」というタイトルで投稿。炎上に耐えられず、わずか2日後にはタイトルと内容を謝
罪した。釈明としては、「医師の繰り返しの注意を無視し、暴飲暴食や運動不足による糖尿
病に起因する人工透析の増加を問題視した。」と。なら、最初からそう書けばいい。

 ――という次第であるから、これは失言ではなかったことになる。失言とは、公言しては
いけない本当のことを不用意に書いたり喋ったりすることだからである。ゆえに、一般人に
失言は起きえない。政治家やアナウンサーや有名願望の強いブロガーなどに起きやすい。

 石原慎太郎さんの都知事時代も毎日のように失言的な物言いがなされいたが、思考や知
識が記者たちの数倍ないし数十倍も深いので、記者たちはどれも失言問題として追いきれ
ず、逆にそのような場面では失笑経由で、そしてついに健全な笑いに変わっていった。
 私は政治家としての石原さんにまったく好意的ではないが、事態にはフェアではありた
い。

 3年ほど前、局の経費の横領がバレてその巨額さと隠蔽工作ゆえにクビ同然になって退社
し、結婚式の司会などフリーとして活動しつつブロガーとして人気挽回に出ていた長谷川
豊さんは、昨年9月、3つもの愚かな誤りをした。
(1) 謝罪と「真意」なるものを同時に釈明してドツボにハマっていった。
(2) 「殺せ」という言葉などで話題にしようとして、失敗した。
(3) 確信があるなら堂々と幾重にも述べればいいものを、浅薄な暴言に過ぎなかったこと
を認める結果に陥る――。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:35:11.70 ID:VJmVQzSt.net
自己愛性テレビっ子

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:35:20.60 ID:PXFhH1rb.net
 ひとことでいえば、お莫迦さんであるが、それにとどまらない。リスク管理がまったくな
っていなかった。リスク管理が甘いのは、たとえ無理がないとしても、「自業自得の人工透
析患者なんて、全員実費負担にさせよ! 無理だと泣くならそのまま殺せ! 今のシステム
は日本を亡ぼすだけだ!!」とタイトルにして読者を引きつけ人気挽回につながるとの判
断が、そもそもお莫迦であり、昨春発効した障害者差別禁止法で懲役刑に問われるレベルの
公言だった。

 私は、こんな莫迦を莫迦と言うために、字数を費やしているのではない。
 敢えて触れるが、彼が爾後釈明として述べた、「暴飲暴食や運動不足による糖尿病に起因
する人工透析の増加を問題視した」については、少なからぬ賛成もあるだろうと思われる。
 人工透析には、巨額な税金が投ぜられる。先進国では、例外はない。途上国の多くでは、
長谷川さんがいうとおりの事態、つまり「死ね!」が現実になっているだけに、黙過できな
い。
 しかも、人工透析だけでなく、人工呼吸器やらスポーツの怪我まで、同様のこと、つまり
自業自得論が出てこざるをえない。交通事故での死亡被害者ですら、責任は6:4とかその逆
(死人に口なし)さえ珍しくないのだ。瀕死や骨折も自業自得説が蔓延すれば――アメリカ
では完全に蔓延している――医療は税金や社会保険負担で治療などできなくなる。
 加害者10:0被害者というのは、まずは認定されない。こうした現実のうえに、自業自得
論を唱えることにはヒトラーですら自らを律していたのだ。だから、長谷川くんは不勉強す
ぎる、と申し上げている。
 ついでながら、少なくとも発覚しただけで3,200万円超の横領を重ねた長谷川被告が、
どのツラ下げて透析患者に文句を言えちゃったのか。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:35:53.01 ID:PXFhH1rb.net
〈We are “the justice” and must be justice,
 so we have to work for odawara.
 Finding injustice of them,we chase them and
 Punish injustice to accomplish the proper execution.
 If they try to deceive us for gaining a profit by injustice,
 “WE DARE TO SAY,THEY ARE DREGS!”〉
 
 訳さないけれども、分かりますよね。小田原市の生活支援課が、正式に作成した(!)職
員用のジャンパーに、このように記されていた。英語にしたのはなぜか。生活支援を受ける
ようなものたちや家族は、英語など読めないとの意図は明白にあったと上司二人が証言し
ている。

〈我々は「正義」だ。だから不正受給を見つけ、追い、罰してゆく。もしそれでも不正受
給を得ようとする不届き者たちには、『あえて言おう、「不正受給者はカスである」』〉

 日本語で抄訳すれば、こうなる。
 前半部分の主張そのものには問題があるとはいえない。が、それを業務中に羽織る神経は
公務員として失格だ。とりわけ、「THEY ARE DREGS!」は卑劣であろう。DREGSはカス、
クズなどの意味であり、ここで「THEY」についても、長谷川くんと同様の爾後釈明がなさ
れていることは、まことに興味深い。

 小田原市の生活支援課の職員たち(!)が、ローマ字で「保護なめんな」と書き、悪に×
印がつけられたエンブレムのジャンパーを着用して生活保護費受給者の家庭を訪問してい
たのである。ここは日本なのか?
 誰も止めようとしなかった事実が、この奴隷公務員たちの哀れさを際立たせる。
 つまり、小田原市職員だけの問題ではないと断言できてしまう。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:36:38.96 ID:PXFhH1rb.net
 さて、もう一つの、まだ誰も批判していない重大な、首長の歪みきった公言をとっちめた
い。もとい、とりあげたい。

 ホリック(中毒)は、パチスロ中毒やアル中が最も多く、セックス中毒や歯茎フェチなど
少数派や、幼女強姦や覚醒剤中毒のごとき実行そのものが犯罪になる場合など多様である。
 が、定義は単純明瞭である。酒の大量呑み自体や、妄想でストップされていれば、それは
ホリックではない。
 コントロールできないことをコアとして、社会的な迷惑をかけ、あるいは自傷の危険性大
に至った病状をホリック(中毒)と呼ぶ。

 ロシアが相変わらずアル中大国であることはよく知られていよう。私が昨年7〜8月に行
ったときは27〜30度あったものの、心地よい爽やかな夏であった。今冬は、ニューヨーク
などが温暖なのとは対照的にマイナス30度前後を何度も記録している。ウォッカでも呑ま
ないとやっていられないのは元大統領エリツィンに限らない。日本人に下戸が20%前後い
るのとは異なり、混血していないロシア人でアセドアルデヒド脱水素酵素が欠乏している
人はゼロ。いくらでも強い酒を呑めるだけでなく、大量のアル中を生み出してしまう。

 アル中プロブレムは、自業自得と捉えても何ら解決はしない。治療しなければ、矯正はで
きない場合が圧倒的なのだ。
 パチンコ中毒やパチスロ中毒は現状でかなり多い。カジノ中毒など、プレーヤー人口が桁
違いに低いので、カジノが国や自治体に払う税を海外にやすやす分捕られている問題や、先
進国で紳士淑女の穏やかなゲームが唯一ない国なのに各省あげてギャンブル大国になって
いる現実を見ずに、なんと、カジノ合法化→カジノ中毒続出→自業自得の奴らに医療費など
負担すべきではない、と長谷川豊くんとまったく同レベルの無知と犯罪的暴言をしながら、
保坂問題がまったく顕在化されていないので、私が問責しておこう。

 昨年12月1日、世田谷区長の保坂展人さんは、こう発言した。

「全財産をカジノにつぎ込み、借金をしまくって破綻する悲劇の人を誰が支えるのか。高齢
化社会と子育て支援で、これ以上、自治体に負荷を負わせないでほしいと思います。明日に
も採決とは!」

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:37:08.42 ID:PXFhH1rb.net
 カジノで借金をする人はカジノをする資格などない。そしてギャンブルで借金して返せ
なくなる者たちは、カジノなどできるかどうかとは関係なく、警察と仲良くやっているパチ
ンコやスロットですでにホリックになっている。カジノ合法化でそういう阿呆が出る確率
はどの国でも誤差でしかない。分母が小さいからだ。

 はっきり言っておく。
 日本にホリック(中毒)は426万人(厚生労働省)もいる。
「全財産をカジノにつぎ込み、借金をしまくって破綻する悲劇の人を誰が支えるのか。高齢
化社会と子育て支援で、これ以上、自治体に負荷を負わせないでほしいと思います」
――ということは、ジャーナリストでもある保坂区長は、自業自得のホリックが「自治体
に負荷を負わせている」との認識のうえに、カジノが大きな負荷になるとの算数レベルの齟
齬をしている。区長が算数が苦手なのは一般には許されるのだろうが、政策的に重大な錯誤
ともなれば許されるべきではない。まして、この偏見はどうしたものか。
 現役のジャーナリストの看板を掲げて区長を務めながら、カジノを1度も取材どころか、
見学さえしていないうえ、現場取材をしないジャーナリストになってしまった。ジャーナリ
ストを廃業したとしても、区長が視察や研究成果に数分も割かずに、イデオロギー的にのみ
カジノ反対と言い募るためにホリック問題を取り出し、自業自得のホリックは出て行け―
―と暴言を吐いて良いのか?
 426万人のうち、パチンコとスロットのホリックは78%を占めている。カジノ問題と無
関係に、すでにホリック問題として保坂さんも真剣に考えてほしい。

 お断りしておくが、私はカジノ合法化に一貫して反対してきた。賭博罪廃止の士ではあり
続けているものの――。

 結論。誤った現状認識からは誤った政策しか出てこない。
 科学的な解明はまだ不充分だが、ホリックになりやすい体質の遺伝子保持者は明らかに
少なくない。自業自得ゆえ八丈島に――失言(笑)――流せという、麹町(こうじまち)中
学事件以来の闘志、保坂展人さんは「左翼ホリック」なのではないのか、とは言わないでお
きます。医学的に確信はしていますがね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:38:36.10 ID:PXFhH1rb.net
■■お知らせ■■

★2017年2月4日の定例学習会★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 テーマ:「近未来にこうならざるをえなくなる――無くなる仕事、外国人に替わる仕事、
アイデアで大きく儲かる日本人の仕事――ロボットやバイトや激安外国人に替わる場合の
処方箋も明示」


 もう30年前ほどになるだろうか、モノレールの無人運転に次ぎ、工場内の複雑な運転は
自動化した。私が物書きになったとき、活版が縮小し始め、写植が花形になったが、いまは
絶滅職。その前には、オペレーターやらバスの車掌さんが、子どもの憧れ職だった。

 成城のリハビリ病院では、案内係(AIロボ)は適宜会話やアテンドをするだけでなく、
2017年から会計も担当する。

 軍事パイロットの無人化はすでにドローンとして完成しており――民間も同様になる。
外科医や産婦人科医や弁護士も、淘汰が激しい。コンビニやスーパーからレジ係が消える日
も近い。甲子園やプロサッカーや大相撲から審判が消えないのはヒューマンファクターと
利権problem。マグロのセリも人がやる意味はなくなっていますよね。


 まさに今だからこそ、それぞれの処方箋を練りあい即実行をスタートしたいと思います。

 ご家族同伴、歓迎。

 12:59開始 16:00 終了予定

 会場:新宿

 ガッキィファイター読者内クレド――以外の方でオブザーバー参加希望の方は、事務局
まで。

★第10回 カジノ全員勝利ツアー★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

□2月20〜22日(ソウル)。会社員は中日(21日)のみのお休みで大丈夫!

□10回(のべ25回に分散)で、全員勝利とはいかず、46人凱旋帰国、1人のみNGとの、
私としては残念ですが、ギネス級の勝率は嬉しい限りです。保坂展人さんの参加も歓迎しま
す。



 では、また!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:53:10.93 ID:IBKAIxAJ.net
>>677-684

改めて、センセイって逆張りするだけで生きてきた人なんだなあと思うわ。
一時期マスコミでもてはやされたのも、逆張りしたのがたまたま当たったから。
そうやって名前が売れた直後にネットが一般的になって、センセイ程度の逆張りは
ちょっと気が利いた人なら誰でもできることがバレちゃって、このスレの住民なら
みんな知ってるような転落劇になったわけだけど。

今のご時世だと、「どういう意見を表明すれば逆張りになるのか」という見極めが
物凄く難しくなってる。今回のメルマガの立ち位置が全然見えないのも、センセイ
なりに一生懸命「今はこの問題にはこういう意見が主流か。じゃあ逆張りでこう
主張するか」と考えた結果なんだろうな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:54:41.29 ID:IBKAIxAJ.net
「逆張りしたのがたまたま当たった」ってのはちょっと違うかな。
「逆張りの意見がマスコミ的に新しく見えたから、いろいろ採り上げてもらえた」か。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:57:13.37 ID:9lkyb1X4.net
これを読んでいるとガッキーは障害年金がよほど
ほしいんだなぁと思う。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 02:02:09.03 ID:SDfaJydE.net
現状では需給は難しいのかな。
脳梗塞後の機能障害じゃなくて精神病で申請した方がまだ可能性が高いかも
実際、そのせいで「仕事ができない」状態になってるし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:29:22.62 ID:YDXo7aM5.net
先生のリアクションやいかに。

AI、ポーカーでプロ4人に圧勝 2億円超のチップ獲得
http://www.asahi.com/articles/ASK1Y5674K1YUHBI00L.html

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:21:08.50 ID:Iu/BvPe5.net
メルマガに書いてること、なーんにもわかんないけど、なんか金に関係することで不満と苛立ちを溜めてるのはわかった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:09:03.25 ID:OzhopkZB.net
>>681
「抄訳」云々以前の問題として英語として無茶苦茶なんだけど(冠詞の扱いとか)、
そこはスルーなんですかね、英語塾主宰のくせに。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:50:03.74 ID:HKt0fgRu.net
大先生の英語は、Englishとは無関係の別もんの何かだから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:10:26.67 ID:MOGBRSdy.net
>>691
どこがどう間違ってる?
短くて良いのでピンポイント解説プリーズ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 18:21:52.01 ID:0LgGmQ18.net
>>693
>>691じゃないけど、
たった 6行の中に
"justice"が 2回、
"injustice"が 3回。
"justice"というパーツに注目すれば都合 5回。
あんまり頭のよくない、
小うるさい文面だわな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:45:21.23 ID:RzUhtKh0.net
>>693
“the justice”は「例の裁判官」の意味に取るのが自然で、
「我々が例の裁判官だ、いや、裁判官に違いない。
それで我々はオダワラのために働かざるを得ない。」
ぐらいの解釈になるんじゃないかと。
だいいち、論理関係が成り立ってない。
For serving Odawara’s people, we work in the cause of justice.
とかなんとかであればまあ分かるんだけど。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:45:47.20 ID:VMIFPaCV.net
>>694
なるほどね、同意

>>695
例の裁判官?この一連の騒動に裁判官なんか出てきたっけ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:59:37.36 ID:VMIFPaCV.net
ちなみに俺の解釈だと"the justice"は「正義の女神」を表したかったんじゃないかと
固有名詞なので正しくはJusticeと大文字で書くべきだけどね

次のjusticeは抽象名詞で正義、公正の意味だろうね

ま、英語が得意じゃない人間の書いた拙文を解釈することほど骨折り損なことはないけどw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 09:36:53.32 ID:Ib4LwfJm.net
節分だけに拙文w

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 20:24:02.75 ID:9bB8l+5C.net
だれうま

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:52:12.48 ID:KiEflZ5b.net
「ガッキィファイター」2017年2月4日号
                          通巻 第562-5号

■目次■
□今週のコメント
 ◆同盟国との交渉で「win-winはありえない」だって!
□あの名作をもう一度
 ◆ルイス・フロイス『ヨーロッパ文化と日本文化』(岩波文庫)


■■今週のコメント■■

★同盟国との交渉で「win-winはありえない」だって!★━━━━━━━━★

 昨夜(2017年2月3日)22:30すぎの1分間で90銭(!)が円高ドル安に動いた。この
瞬間技は物理的に日銀では不可能なので、明らかにトランプの仕業だ。トランプ氏は「中国
の仕業だ」とか「ロシアのプーチンが絡んでいると見られる」が口癖の方なので、少しだけ
言い方を真似してみた。

 トランプ大統領は日本に対して「為替を国が操作している」と公に恫喝しながら、自らや
った。差別主義者であられるとともに、ダブルスタンダード主義者だ。
 トランプ氏の思考は、実にシンプルである。如何にもアメリカで成り上がった典型的大統
領だと考えれば、すべて納得がいく。

 独自な思考パターンとしてトランプ氏は、「交渉にwin-winはない」と断定している。あ
りていにいえば、この突破型ズレまくりの思考回路は、単なるおばかさんだと見なすと分か
りやすい。
 交渉と戦争(商売上の戦争も含む)を混同しているのだから。(敵対国との)戦争にwin-
winはありえないが、(この場合、同盟国との)交渉とはまさに良き合意点を見つけること
なのだ。

 興味の尽きないアメリカンだよね。私はトランプ氏に心から興味を持っていることを告
白してしまおう。とりわけ「終わり方」にはね。
 彼に反対デモをかけている人々も、「選挙が自分たちの思いどおりにならなかった」こと
に本気で腹を立てている。つまり、国内のアンチも似たような権力思考を持っているところ
が、オバマ(人気だけあり射殺はされなかった)も含めて同様であり、「チェンジしないア
メリカ」らしい。あ、日本のお役人さんも同じか。失礼。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:52:40.01 ID:KiEflZ5b.net
■■あの名作をもう一度■■

★ルイス・フロイス『ヨーロッパ文化と日本文化』(岩波文庫) ★━━━━━★

 ルイス・フロイスは、イグナチオ・デ・ロヨラやフランシスコ・ザビエルより有名ではな
いのかな、たぶん。ともにイエズス会宣教師だった。ザビエルやロヨラは、イエズス会の創
業幹部である。
 ザビエルは日本周辺を担当したから、日本人には有名なハゲさんであろう。西洋人はハゲ
ても気にならない、という用例が比較的頻繁に使われる。

 よく知られているのか分からないのだが、イエズス会を通じてアジアでの貿易拠点とし
て、最初は日本(長崎)ではなく、マカオが選ばれていた。中国から分捕るに際してはかな
り穏やかに行なわれているのだが、ポルトガルが植民地権を獲得し、まったく使い物になら
ないマカオは1999年に中国に返還された。早くも(ギャンブル収入では)ラスベガスを大
きく抜いたマカオや、無人島に近い島々にビルやコンドミニアムとともにカジノがそびえ
立つ2017年のマカオを、誰が想像しえたろうか。

 私がルイス・フロイスの名を知ったのは12歳のときだが、フランシスコ・ザビエルは教
科書に載っていたので13歳で写真を見た。
 フロイスを読んだのは、28歳だ。一つだけ私にも良いところがあり、やるときはやる。
記憶力の悪い私が、失語症や口内の麻痺、記憶喪失認定もバッチリなされるなどというトン
デモない事態に陥ったわけだが、自分で言うべきではないのに誰も言ってくれなそうなの
で告げると、危機的な状況での努力だけは認めてやってもいい感じだ。

 28歳から30歳にかけて毎月、分厚い『大航海時代叢書』が岩波書店から発刊され、これ
が第一級の資料のみによって成り、古典としても実に刺激的な叢書(そうしょ)だった。コ
ロン(ブス)やマゼランやラス・カサスなどは、教科書ではまったく興味をもてなかったが、
『大航海時代叢書』は違う。

『インディアスの発見――ラス・カサスを読む』を書いた石原保徳さんが、『大航海時代叢
書』の編集長にして、名物エディターとして出版業界で名が通っていた。石原さんとその仲
間たちと(全部先輩)親しくなる経緯で大航海時代や編集というものについての対話が長く
できたことを私は幸運だったと思う。過去形にしているのは、2011年に亡くなられたから
である。
 その過程で、南米の大虐殺や、宣教という形をとった世界戦略について、また大航海時代
という重層的なロマンにも魅せられた。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 02:00:37.31 ID:KiEflZ5b.net
 ルイス・フロイスは、16世紀後半の35年間も、宣教師として日本に住み、長崎でその生
涯を閉じる。イエズス会はヨーロッパそのものでもあったから、フロイスの日本文化論は、
説得力以上に、若い私に衝撃的な笑いをもたらしてくれた。
『ヨーロッパ文化と日本文化』は、700円の、分厚くはない文庫であり、買い求めやすさか
ら、この本を推す。本当は『大航海時代叢書』なんだけとね。100万円くらいは飛ぶので、
配慮をした。いま、ちょっと自慢顔に見えたら、それほどの誤解ではない――かも。配慮―
―上から目線になっていると誤解されるのは仕方ない、という意味である。

《われわれの間では、全く人目を避けて、家で入浴する。日本では男も女も坊主も公衆浴場
で、また夜に門口で入浴する。(解説は引用略)》

 日本ではホワイトニングが最近まで普及しなかったのも、なるほどと思える記述もある。

《ヨーロッパの女性は歯を白くするために手をつくし、手段を講ずる。日本の女性は鉄と酢
を用いて、口と歯を[原文欠落]のように黒くすることに努める。》

《ヨーロッパでは妻は夫の許可が無くては、家から外へ出ない。日本の女性は夫に知らせず、
好きな所に行く自由をもっている。》

 すごいぞ、日本の女性も男性も!

《ヨーロッパでは普通女性が食事を作る。そして貴人たちは料理を作るために厨房に行く
ことを立派なことだと思っている。》

 どうだ、参ったか、EUや英国、このときは存在すらしていなかったアメリカよ。

《われわれの間では人を殺すことは恐ろしいことであるが、牛や鶏または犬を殺すことは
恐ろしいことではない。日本人は動物を殺すのを見ると仰天するが、人殺しは普通のことで
ある。》

 ルイス・フロイスは日本を長く観察していたけれども、ラス・カサスのように南米での大
虐殺――彼らはインディオを人間とは見なしていなかったのだ――を知らなかった。

 日本の伝統的姿を知る、貴重な江戸時代前の記録――戦国時代を経て江戸300年も同様
だ――である。日本を深く知る、かなり手頃で読みやすい古典だと確信する所以である。



 では、また!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:10:10.86 ID:rCqHa3P6.net
>>700
トランプ叩きたいのはわかるが、雇用統計の結果を受けての円高を
トランプの所為にするのはさすがにやりすぎでは

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:15:27.30 ID:AoQnrFYw.net
先生、ニッポン、スゲエ!業界に参入するつもりかな。
がんばって竹田恒泰あたりと競り合ってよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:34:23.83 ID:A3Nnr0FP.net
ニッポンスゲエ業界も今や競争過多だからなあ。
需要は多いから、センセイでも一山当てられる可能性はゼロじゃないかもしれんけど。
それっていつもセンセイがバカにしてる宝くじ買う人と一緒だよね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:42:02.42 ID:fF6wa0bd.net
>>705
それならセンセイは既に宝くじに当たったね。
センセイの如き思考能力・文筆能力の御仁が
名のあるライターになったこと自体、
宝くじに当たったようなものだ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:05:59.65 ID:rCqHa3P6.net
日本すげえ自体は事実なんだから、どんどんアピールしていけばいい
ライバルは多いけどねw

自分もツイッターでどんどん発信中
今世界120の国々のお方と交流あるよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:07:03.84 ID:rCqHa3P6.net
数年前まで先生は頑迷な左翼だと思ってたけどなあ
路線転換したんだろうかw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:25:04.91 ID:Ejxd0GT8.net
…え?
なんか犬先生どころか左右もわけわかってないお客さん?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:45:11.71 ID:vZ5xkNZI.net
いやいや、わかってますよ
ちなみに俺自身は産経を愛読するような右

昔ツイッターで絡んでた頃、先生は相当左だなあと思ったので
有田芳生と仲良しだったり、自民を批判してポッポの民主党を支援してたり

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 01:25:12.76 ID:LdpO99JI.net
なんにせよ、今の大先生に「ねらい」とか「路線」なんてないわな
深層心理で「俺はすごい」と言いたいだけで、あとはなんか気にくわないことがあった時に他人をくさすくらい
fxで下手打ったからトランプに八つ当たりしてるだけ
最近読んで面白かった本があったから、そんな本を読んだ俺すごいといってるだけ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 02:50:04.79 ID:R+ItQKOD.net
そりゃ、イマドキ産経なんか読んでる人から見ればw
格差肯定論をぶってみたり歴史修正主義に走ったり、大先生はわりとどうしようもないレベルの右論客ですよ
盗作で干される直前はWiLLや諸君が主なメディアだったしね。
「代表作」も20世紀はじめに保守論壇中心にあった厳罰化の動きにのっかったものだし
もっとも、90年代なかば以降にいがちな「右も左もない、イデオロギーフリーだと自称するタイプの右派論客」
なので、たもがみとか渡部昇一みたいなのとはちょっと違うが。

民主党を推してたり、有田よしふと仲がいいのは、「大先生が思ったより左」の証じゃなく
「民主党も有田も、たいして左じゃない」ことの証といったほうが近いと思う
特に民主党は左寄りの人に言うほど好かれてない(twitter見てるなら分かるでしょ)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 02:53:49.69 ID:R+ItQKOD.net
一応つけくわえておくと、ここで大先生が心底バカにされてるのは別に「右だから」
ではなく、やることなすことがバカだからなので、念の為

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 09:46:50.74 ID:OQ74joVo.net
大先生にイデオロギーなんかないだろ
俺偉い、だけ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:02:47.96 ID:KCpNDE0/.net
おれもニッポンスゲエってほんとのこと発信していて
世界130カ国にフォロワーいるよ
メルマガも5カ国語で出しているんだ
現地スタッフの数は、まあ100人ぐらいかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:58:29.58 ID:vZ5xkNZI.net
>>712
君は産経読んでないのか
じゃあダメだな
正しい歴史認識涵養できてないだろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:52:31.74 ID:RlasgGRb.net
つまんない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:58:11.22 ID:hV5/RtkA.net
斜翼 下翼 我翼

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 02:20:00.78 ID:1+zwZ2EX.net
>>716
産経新聞は行動範囲内のどこにも売られていないから買おうと思っても買えないんだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 02:27:20.28 ID:R1fTluH3.net
>>719
田舎住み?
ネット購読とか、選択肢はいろいろあるよ
がんがれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 07:39:30.49 ID:DfBcOopg.net
お互い自分とは逆の陣営にいると思ってることはわかった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:00:03.26 ID:DaURsOyq.net
お互い自陣営にはいてほしくないと思ってることがわかった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:01:05.12 ID:/cho5MLl.net
>>721
>>722
センセイにコウモリをやりきる力量がなかったことがわかった。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:35:00.86 ID:QJQIWw4C.net
変なお客さんが来とるな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 19:58:26.99 ID:qUZf3n6f.net
皮肉も通じないのか
犬先生よりバカなんじゃね?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:12:57.03 ID:J9CTEsM9.net
左翼がピーピー凍える冬

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:05:26.62 ID:WTbftS3H.net
まあまともな本読みは産経愛読者なんてあまり相手にしないと思うよ。
正直苦笑するだけで。
思想や哲学、歴史関係は一応知ってるのがインテリだから。
センセと一緒にどっか別の巣へ行った方がいいんではないかと。
釣りとも思えないし。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:36:02.56 ID:8TG8vHoL.net
きっと2ちゃんウヨ情報を漁っては何回もデマを振りまいて
裁判で負けてる3Kのネトウヨ記者阿比留クンなんですよw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 01:07:12.08 ID:AKJQEMy1.net
安倍政権長期化でサヨが発狂するのは理解できる
慰安婦騒動なんてアカヒが着火延焼させたのをサンケーがなんとか鎮火させようと奮闘する構図だしさ

善人ぶったインテリほど騙されるんだろうね、こういう工作に

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 02:18:25.57 ID:8TG8vHoL.net
阿比留クンはスレ違いだから3Kアピはよそでやってねw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 12:03:31.78 ID:hghdvdGW.net
2ちゃんで右翼で産経愛読ってゴミすぎるだろ。。。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 17:38:22.06 ID:G3t3AhIk.net
なんていうか変なのに触っちゃって申し訳ない

>>714
「俺偉い」をやるための手段としてウヨイデオロギーを選んだということなんだと思うよ
まあ今はそんなやつネットに佃煮にするほどいるので、ある意味時代を先取りできてたのかもしれない
尊敬はしない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:18:41.18 ID:8TG8vHoL.net
「阿比留クン」のスレ違いついでに思い出してサーフィン(死語)した
彼はどうでもよくて数少ないここの日垣ファンの知的態度のあり方のためw
URL貼れないから↓で検索してみてよ、阿比留の赤っ恥と3Kの酷さw
リンク先まで全部読んでね

「 産経新聞の【元朝日新聞・植村隆氏インタビュー詳報】がすごい件 」

あとこのサイトもね
読むと題材的に言葉は悪いけど知的に面白い

「 日本軍性奴隷(従軍慰安婦)について参考資料をメモ 」

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:26:17.95 ID:8TG8vHoL.net
しかし鹿内が日本軍レイプを楽しそうに語るって異常だよな。

あ、当時、リテラの記事が各ニュースサイトに転載されたんだったな。

「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:56:51.96 ID:n5mPbH6A.net
朝起きて鏡を見て、自分の顔が日垣隆になってたらどうしよう…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 19:19:24.55 ID:8TG8vHoL.net
まあそれだと毒虫に変身してた方がマシかもね〜w
不条理感は寓話より地続きにある

我々は皆日垣バカを心のうちに持ってるんですよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:09:24.31 ID:n5mPbH6A.net
嫌なこと言うなぁ〜

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 01:14:34.85 ID:fy/O8Dds.net
「ウヨウヨ」言ってファビョってるのはサヨ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 03:27:55.36 ID:73vdaZiV.net
ゴキブリみたいにしつこい産経信者くん乙

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 06:38:52.92 ID:fqLJSde8.net
なんだこれ。完全にオワコンのスレの荒れ方じゃねえかww
おつかれさんでした。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 08:32:44.96 ID:W+kHhO8I.net
まあ完全にオワコンであることは確かだw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:21:28.66 ID:ZGapS/qJ.net
アビルはウヨポジショントークで逆貼りする目立ちたがりだからな
頭弱いのは先生と一緒だ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:01:12.76 ID:jqBRKktP.net
最近は、喧嘩売って炎上させようとしても未然に相手に無視されちゃうんだよね〜

誰か相手してあげて

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 16:04:38.39 ID:fy/O8Dds.net
オワコンな サヨ アカヒ マイヒー
東京新聞も化けの皮剥がれてきたよん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 15:30:51.00 ID:kMstxXM/.net
犬はまだ犬飼ってるの?
なんか写真は黒い犬だったと思うけど
あれ何年前か…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 18:28:34.50 ID:AX7HRWwZ.net
唐沢スレも今や惨状としか言いようのない有様だし
真面目な感じで回ってたスレほど、真面目に検証してた人がフェードアウトすると荒廃するものかも

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:44:59.87 ID:JWJ719c4.net
隆会の上杉隆が頑張ってるwからねえ。
ガッキーも頑張らないと

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 22:02:21.21 ID:geUFkmWt.net
唐沢も嫁さんに捨てられて、うまくいかないことばかりだよねえ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 21:52:12.56 ID:TTG1fU5i.net
でも日垣先生に対する憧れもあるよね
自由で何でも出来てかっこ良くて
お父さんだったらいい冷えと踏むわまささかむかそ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:40:40.44 ID:TTG1fU5i.net
日垣隆は許された
今日から許されたんだ!
一夜集まれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 00:34:10.03 ID:XnJEyy6C.net
>>750

まあ落ちつけw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 01:27:49.47 ID:fdWMvxrV.net
>>744
潰れるだろうな、東京は

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 18:19:49.90 ID:FMUYCI3H.net
嘗ては先生の信者だったのに後に宿敵に転じた中島麻美は、これまた先生の宿敵たる山本一郎と
男女の関係だったとの噂が〜 
悔しいのぉ、悔しいのぉ、
ね、先生!

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1486728201/144n

新潮社のキチガイ社員・中島麻実(岡映里)は山本のどんなネタを掴んでるのかな
以前は男女の関係だったのは聞いているが。

https://twitter.com/okaimhome/status/830339131003723777

筋トレをしろbot
&#8207;@okaimhome

フォローする
その他
国際情報誌在籍時代に執筆してもらおうという部内の機運を水際で食い止めた
私の詐欺師センサーの感度すごいと思うんだが、それはこれまで数々の嘘つき
に騙されて痛い目見てきたからだ。そして昨年もものすげえ嘘つきに遭遇した。
遭遇してしまうのは避けられないが早めに気がついて撤退するのが大事だ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 20:18:45.92 ID:OB5HpEbA.net
中島麻美ってなんだったっけ
色々ありすぎて覚えてない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 20:22:56.86 ID:fdWMvxrV.net
山本一郎 ってどこがすごいのかさっぱりわからん
コンサルタントって言ってるけど限りなく詐欺師に近い出で立ち

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 20:39:57.30 ID:2CmpQHB7.net
山本一郎テレビに出はじめたとこなのに躓いたのか?w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 22:03:23.25 ID:QcQwS6cc.net
>>754
チャーハン
美人だよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:22:04.32 ID:78ZT7Pi8.net
写真と実物はかなり違うぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:36:07.69 ID:WIjn4syW.net
『盛上駒(第十四期竜王戦第一局で、藤井竜王… (\5,000,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m233270010/

羽生名人と藤井竜王が実際に対局で使った駒
日垣さん、将棋好きならこれ購入しなよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 00:50:48.22 ID:cubmNkj8.net
>>757
「美人」の前の「不」が抜けてるぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 04:05:20.57 ID:1cCwqSm8.net
>>753
ヤニ臭いメンヘラだよ
実際はデブのBBAだし
声ガラガラ
激昂しやすい


しかしセク〜ス大好き 

先生もいっちょ嚙みしたんじゃないか??ww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 13:59:27.10 ID:34Sm/J2S.net
>>754
センセのゴーストやってた荒井の「親友」

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:04:56.25 ID:3I4QBwzC.net
>>753
常岡浩介の子を身籠ったが流産したって話もあったな
先生は?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:24:40.37 ID:sLP70omj.net
Actyの好物じゃないか(笑)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:50:20.74 ID:kbjAmAon.net
>>764
Acty かww あいつ何してんのかな、他ならぬ先生にブロックされて生きる希望をなくしたんじゃ
ないのか。
そういえばアライカオルと中島麻美って関係が切れたそうだな。
アライもたいがいブサイクな性格だったな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 02:11:52.35 ID:z49J1poe.net
あらいとかなかじまとか。
過去このスレで知る以上のことは知らん。
というかよく覚えてない。
あるいはそうした有象無象のライターが先生よりマシだろう。

思うに、かつて信濃毎日のここであがった、先生自身のの気恥ずかしさを感じる、
しかし本当に、え?と思うほど稚拙な文章でわかるその時点の力量を含め、
いや、たまたま掲載せざるを得なかったその担当者含め、
人生に人脈やその運ってあるんだなって改めて思う。
俺も人脈はともかく、若気の至りの新聞投稿で単発コラム依頼された経験があるから、
意外と敷居は低い。仕事的には今も昔も取り合えずの人探しなんだろう。

なかじまとかいう人はたまたま採用された人でかつ異常ならそれはあるだろうし、
先生自身も出版界の位置としてはたまたま巡り合わせで運がよかったんではないだろうか。
稀有だと思うが、これほど文章がバカで無知で傲慢でもともと異常性を持った人間が、
一時もてはやされた例はまずないと思う。
実はすごい話だと思う。
先生は一時期、すごく運がよかったんだよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 03:19:09.17 ID:bGmRLJQv.net
中島とアライは先生主催の柳美里合コンで知り合ったらしいよ。今から10年くらい前。
アライは中島にゾッコンでアプローチするんだが女狐中島はアライから毟りとるばかり
で何もさせないんだってw 中島はフリージャーナリストの畠山理仁に恋心を抱いてい
てアライなんて眼中になかったらしい。 中島と畠山はその後にセフレ関係に発展。
一方のアライは中島をオカズにオナニー三昧。
つらいねぇ〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 07:28:36.93 ID:RkXFCFjH.net
しかし、アライカオルはいまだ自分の名前で本が出ない
ゴーストと言うか編集協力って奴でまだ食っているんだろ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 14:57:15.39 ID:9dIceERE.net
「これほど文章がバカで無知で傲慢でもともと異常性を持った人間が、
一時もてはやされた例」
順位付けが難しいけれど、唐沢俊一とか岡田斗司夫とか、世紀の変わり目くらいにもてはやされて
ネットで正体がバレたメディア人にはけっこういるんじゃないかな
やまもといちろうもその仲間に入りそうだけど(文章はまあマシな方か?)

全員サイコパスが疑われる人間性が共通だけど、サイコパスって変にウケる層があるからねえ
一部の政治家とその支持者なんかもそうだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 06:53:07.97 ID:o0/4TbKC.net
上杉隆もそう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 12:41:59.58 ID:Pqd3Oo+l.net
でも日垣隆は逆転に向かってトライしてる姿はカッコいいよね
そこだけは評価できる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:47:55.25 ID:bD29J7RV.net
サーカーで言えばオウンゴールの人

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:03:17.87 ID:R2W9R4q0.net
サーカー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:15:29.21 ID:JFOGaBRa.net
うそにうそを重ねることを、『逆転に向かってトライ』と呼ぶのならね

うそつきとしては切込の方が芸があるな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:55:25.36 ID:QE0q99Vz.net
障害者施設襲撃犯人の植松が自己愛性らしいな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:56:39.00 ID:g7RxWyAC.net
新潮社の中島デブ・ヤリマン麻美は退職したらしいね
女・日垣を目指すのかなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 02:04:21.00 ID:95TTGZsb.net
https://goo.gl/c6zrh4
これは、嘘でしょ??
本当だったら、ショックだわ。。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:58:19.31 ID:I9j8vWAj.net
たかし、なんか やらかせ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 22:09:09.88 ID:bto5/Kho.net
たかしを劣勢に追い込んだのは自分自身だろ?

オウンゴールで

そんなのに同情しろと言われてもなあ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 00:31:08.66 ID:dicHVYQ2.net
しかし、タカシは、やらかしてこそタカシだから…  やらかさないタカシはタカシじゃない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 02:09:44.27 ID:HKEpDAMd.net
だからもうこのスレも店じまいの頃合い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 01:06:24.20 ID:/5L76MHO.net
寂しくなるけど、ネタ切れかねえ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 01:10:41.93 ID:QhXe8NBv.net
寂しくなるよ それだけですか
向こうで友達 呼んでますね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 01:40:05.41 ID:+WzYg1ua.net
今更だが、5刷とは言わんから2刷目の奥付けの写メを出してくれ。そしたら素直に信者に転向するから

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 16:44:10.02 ID:51qkmp5j.net
最近、メルマガ出てるのかね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 23:20:49.97 ID:OcEKGj+4.net
>>785
結構頻繁に出してる。公式サイトに行けばわかりますよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 03:44:11.89 ID:9dE8WOEi.net
転載さんはいなくなったの?
いや全くしなくていいけど。
不愉快になるだけだし、終わったでいいしw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 16:29:38.46 ID:QUeUF7f6.net
おはようございます。今日も笑顔で宜しくお願いいたします。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 19:23:18.20 ID:ViVubrnO.net
あんなのに金を払って購読して転載するのが馬鹿らしくなったのならその気持ちはよく分かる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 19:29:35.29 ID:sOkd9zkn.net
写真もある

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 23:29:35.69 ID:DXQp+SsC.net
これがサファリ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 13:57:43.09 ID:8Rh1g+D3.net
【ANAのアテンド】
ゴルフが唯一の原因で脳梗塞ーー実際には梗塞は皆無。大動脈が捻れてホースが止まった状態にーーなってから、スポーツ仲間の常識的機転(指図は残念ながらスタッフ。
身動き一つできず床に転がったまま、救急車を呼ぶまでに何もせず横でテレビを見て8時間!)が遅れたため大きな後遺症が残り、今も闘っている。
要介護3の身体で毎月1度は海外に行き、毎回500万円から1000万円の小遣いを別に得られることは、今の私にはありがたいとは思う。
そんなこと以上に、寝たきりになるべきところ、海外に出て楽しみ、介護保険料に頼らず返上を目指す生活は、増大する医療、介護、障害年金を抑え、
かつ本人が「家や国の外へ行く」を諦めず、かつ稼ぐ工夫を諦めないことが非常に大切だといまなら体験からも断言できる。
ANA(に限らないけれども飛び抜けて優れている)アテンド
サービスは、社内の地位は高くはないらしいがが、彼ら彼女らの自然なフォローに、どれほど助けられていることか!
ありがとう、いつも!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:10:09.91 ID:vLoc7VPe.net
「ガッキィファイター」2017年2月20日号
                          通巻 第563-1号

■目次■
□今週のコメント
 ◆北朝鮮「暗殺」報道で不謹慎にも笑えること


■■今週のコメント■■

★北朝鮮「暗殺」報道で不謹慎にも笑えること★━━━━━━━━★

北朝鮮の金正男(キム・ジョンナム)氏がマレーシアで殺された、と世界に伝わったのは、
今月14日のことである。正男氏は、先代のトップ正日(ジョンイル)総書記の長男だから、
世界に打電する意味はあろう。10歳前後も下の弟である正恩(じょんうん)労働党委員長が、
どう関わったのかも注目される。
謎はいくつもあるが、どこにも謎がない事件などない。
私にとって間違いないと思えるのはーー。

1. 選挙もなく、クーデターもなく、実質的には軍部とトップを握ったものがこの国の最高
指導者(国家元首)となる。

2. 日成(イルソン)ー正日ー正恩と正男の系列だけをとれば、親ー子ー孫の関係である。血脈
独裁と考えていい。

3. 彼らの肩書きは、なぜか日韓両国では統一されており、父にあたる日成は主席、子の正
日は総書記、孫にあたる正恩は党委員長。北朝鮮ではすべて「偉大なる領導者様」で統一さ
れているのも笑える。他国や敵対国が北朝鮮の呼称を、そのまま使うわけにはいくまい。が、
私の北朝鮮滞在中も、「偉大なる」や「輝ける」や「領導者様」は毎日数百回は聞かされる。
ここでさらに、朝鮮労働党のトップであることによって、王朝ないし政府なるもののトップ
になっている構造は、すべての共産国に例外がないことは知っておいていいかと思う。

4. 日本のマスコミやその受け手は、この呼称が何に依っているのか、どの程度が周知なの
だろう。この権力継承体制が始まったのは、日本の植民地から解放された事実に起因する。

5. もともとロシアから送り込まれたロシア系の金日成は、いつの間にか純粋な朝鮮人とな
り、この「初代首領様の入れ替わり問題」はかなり大きな謎のままなのだ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:10:42.02 ID:vLoc7VPe.net
6. 金正日時代も、たとえば義弟たる張成沢(チャン・ソンテク)軍事委員会ナンバー2は、ナ
ンバー1の金正日グループに党を除名された後、公然と処刑されたことを、北朝鮮当局は
堂々と認めた。その正日の死も今なお謎に包まれている。正日の二人の妻も不審死を遂げた。
つまりは、ずっと「そういう国」なのである。

7. 朝鮮半島は、日本の敗戦によって、簡単にいえば北はロシアに攻め込まれ、南からはア
メリカが攻め込み、こうして朝鮮戦争が勃発。その停戦ラインとして38度線がある。誤解
されがちだが、国境線ではない。国連に同時加盟することによって2つの国になったものの
(1991年)、それまではそれぞれを含めて「わが国」と呼んでいた。金王朝は弱体化と狂気化
を極めており、いよいよ崩壊のカウントダウンである。

8. 話が「事件」から広がり過ぎたと思う方もいるかもしれない。しかし、ここまで振り返
らないと、かつて金正日の二人の妻にとり、それぞれの子のどちらかが最高権力者になるの
だから、薄汚い陰謀の群れがうごめくことになったーーこの事実を抑えないと、このたびの
「現在トップの正恩が、(異母)兄の正男を殺させた」という強い仮説を、突拍子もないこと
と「理解」してしまう。

9. この事件にも謎が多い、と私は冒頭でいったが、最初にきっかけを作った、インドネシ
ア人女性が「いたずら番組の手伝いだった」と証言していることは事実であろうし、誰が集
団による公然たる殺人命令をしたかはアホでも推測はつくものの、(いたずら番組とは)謎の
次元が全く異なる。後者を証明することはおそらくできない。イラクのフセインに処刑判決
をくだしたのはイラク新政権の最高裁判所だという経緯になっているが、直接には息子ブ
ッシュであっても、その証明は誰にもできないままであるのと同じ構造である。

10. 正男は、同じ父親である正日の死にともなって、最高権力者への道に一歩も二歩も先ん
じた正恩グループに、殺されるのは時間の問題だった。バカラ(高級ガラスブランドのバカ
ラではなく(笑)、カジノのカードゲームね)好きの正男がマカオ帰り日本に堂々と何度目か
に来たとき、歴代一のアホな(田中真紀子さんね)外相が彼の亡命の重要性などツユも理解せ
ず、スルーして海外に追いやった。拉致問題にも強く出られる機会をこの外相は潰したこと
すら自覚していないのではないか。正男のぶた家族は、誤植だ、二家族はそれぞれ中国本土
とマカオに住んでいる。どういう事態を意味するのか。これは分かりやすいかと思う。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:11:25.75 ID:vLoc7VPe.net
要するに正男は、中国共産党(その下に政府がある)の庇護下にあった。その正男を消すの
は、ゴルゴ13的ではなく、むしろ世界中に知られる形で、かつ、中国の国内では行なえな
いーーだからマレーシアのクアラルンプールが選ばれた、と考えられる。

私にとても興味深いのは、この「事件」を14日(殺人事件が起きたのは13日午前)に報じ
させた司令塔は、韓国情報機関だったことである。日本の全紙全テレビとも、15日まで情
報源のすべては韓国(笑)であり、仮に誤報であっても、韓国当局が明言したのは事実、と
逃げられる。15日の半ばまで、マスコミ報道のーーとりわけ新聞は記者名とともに、ソウ
ル発(!)と明記されている。クスクス。新聞もこんな時代なのだから、<田中真紀子記者=
ソウル発(笑)>とかやればいいのにね。
私は、クアラルンプール国際空港の現場に寄り、いまはソウルにいる。
たとえば「アラブの春」という虚構を報じまくったときにもーーその当時ずっとチェニジ
ア、エジプト、リビアで私は動き回っていたので、わが国の報道のいかがわしさは良く知っ
ているーー、日本のマスコミはリビアの現政権(当時は英仏から大金と兵器をもらっていた
反政府軍)の全面保護または癒着にしがみついていた。アフリカのヒーローだったカダフィ
はもともとCIAが育ての親であり、小池東京都知事は(知事になる前)カダフィを最期近く
まで絶賛する立場にあり続けた過去を綺麗に(笑)消し去り、カダフィはCIAエージェン
トによって文字どおり消し去られた。

私がここで強調したいのは、アラブの春を日本のマスコミが、どこから主に報じ続けたか
といえば、北アフリカ3国からではなく、「ローマ発」とかばかりだった事実である。同じ
でしょ。
今回の金正男暗殺事件も15日半ばまで、「ソウル発」のおかしさは、小学生にだって分か
りそうなものだ。

さらにまた、よく紙の新聞を見てほしい。どの新聞や通信社も、マレーシア警察の記者発
表には同席するようになるものの、独自取材をまったくしていない。しかも、マレーシア報
道を多数引用し続けているのだが、現在に至るまで、たとえば<マレーシアの新聞『東方日
報』(電子版)は、警察当局の話として>を、一面記事の書き出しから使っている始末だ。犯
人像、死因、殺害動機ーーこれらに対する独自取材や背景記事はゼロであり、私が述べた10
点の事実と整理を、どこもやろうとする気配さえないので、いとをかし。

お分かりのとおり、紙の新聞は絶体絶命であるだけでなく、ソウル発、クアラルンプール
発、としながら、すべてはネットで書けてしまう「記事」ばかりなのである。私としては、
まだ麻痺(まひ)がひどく、頭部や顔面も、外からは分からなくても、麻痺はまだ軽くはない。
が、顔面の麻痺が急激に元に戻っているのは、よく会話することと、よく笑うことによる。

お笑い芸や落語やらでも鍛錬されるが、日本の報道に決定的に欠けている記者のリテラ
シーは、眉間にシワを寄せず、私にとってはお笑いネタとして、実にありがたい。
第一報が、平壌でもなく、現場のクアラルンプールですらなく、「ソウル発」からして笑
わせてもらっている。感謝だ!

では、また!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:13:58.50 ID:vLoc7VPe.net
「ガッキィファイター」2017年2月21日号
                          通巻 第563-2号

■目次■
□本気でいくよ Q&A
 ◆必勝法のいかがわしさ、伝えにくさ


■■本気でいくよ Q&A■■

★必勝法のいかがわしさ、伝えにくさ★━━━━━━━━★

 何事にもスキルとノウハウは必要だ。化粧にも、将棋にも、投手にも、セクスや、エクセ
ル駆使や、戦争その他にも。

 カジノでバカラを昨日(昨夜9時ころから未明2時半ころまで)やった。ソウルで最も歴史
の古いカジノホテルーー韓国には17の合法カジノがあるーーで初日の勝負を終え、各自ホ
テルの部屋に帰る際、エレベーターから降りたところでお一人、「これまでバカラを好きで
やってきたが、勝てない」という課題を抱えるKさんがいた。ゲーム中、「日垣さんのプレ
ーは神業です」と誰かにヨイショされたが、その誰かがKさんだったかは覚えていない。

「日垣さんが、たとえば10万ウォン(約1万円)から50ウォンほど出すときもたくさんあ
りますが、8割がた勝てるときに300万ウォンを出して勝ちにいきますよね。その判断基準
はなんですか」ときた。私は眠かった。でも、根は優しいのである。
「えと、勝てないと嬉しいんですか」と訊いた。ううむ、常に優しいわけではないらしい。
あたりまえだ。のどもとまで「勝てないのにギャンブルを続ける必敗法を教えてほしい」と
の素朴な質問が出かかったが、かろうじて誤解されそうな疑問だったので、我慢した。言っ
たような気もする。眠かったからーー。
「勝ちたいから今日、来たんです」という。その会話は、3時間ほど前のプレーの合間にも
聞いた。

 たとえば、話をセクスに置き換えてみよう。カジノで勝つことと、セクスでふたりがたい
てい満足しあうことは、とても似ているーーという前提で話題を先に進める。
 カジノで「楽しい」には、勝つ、が含まれているだろう、圧倒的多数のプレーヤーには。
そうすると、極端にいえば「常に勝とうとしているのに最後には負けている」というKさ
んは、カジノにとってオイシいプレーヤーであることは疑いない。
 アプリなどのゲームを時間潰しにやるとか、のめり込むなどとは違って、カジノでは「勝
つか負けるか」、つまり軍資金が数倍になるか、消えてしまうかという結果が付随するとこ
ろにポイントはある。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:14:27.61 ID:vLoc7VPe.net
 ここで、必敗法または必勝法についての、基本のキについて考えてみる。

 おおむねイスラム圏以外はたいていカジノがあり、日々「15〜20人に1人」しか勝って
帰る人がいないのが現実です。クレド(この「ガッキィファイター」読者のうち170人あま
りが年会費を出して参加)で負けて帰った人は、述べ25回のカジノ企画で、お一人だけで
す。
 なぜ、半々の勝負で15〜20人のうち大半が負けるか、という点を把握することが肝心か
と思います。1.長くやらない、2.賭け金、賭けどころ、引き際、嫌だと思えるプレーヤーも
いることを前提にする、メリハリをつける(勝てる場面はかならずありますのでそこに100
を張って勝ち、あとは1で50回負けてもいいわけです、極論すれば)、多くのプレーヤーの
観察をする、冷静に楽しむーーこれらのコントロールさえできれば、勝てます。

 ゲーム自体はシンプルですが、なぜ5〜6%しか勝てないのか、を逆利用するのが肝要と
思うのです。
 ポイントは、資金管理などのコントロールにあります。

 軍資金問題はどうするか。

 私の場合を、参考までに。


(1) 300万円ー500万円を持っていきます。

(2) そのほとんどは、万一のため、負けないための予備です。これが少なくて負けたこ
とがあり、その反省から。

(3) 基本は50万円で勝負します。前々回は+470万円、前回は+550万円が純益でし
た。まあまあですかね。

(4) 予備に持っていったお金には手つかずでしたが、50万単位で6回連続、または10
回連続で負けることはこの30年、1度もありませんでしたので、リスクヘッジのためです。

(5) ウォーカーヒルズ(韓国やマニラのソレイユ、COD)の良さは、預けた日本円はその
まま、勝った分はかなり良いレートで日本円に、最後に、またはいつでも替えてもらえるこ
とです。欧米はドルかユーロが圧倒的なので、それは円に変えません。替えてもレートは良
いですしね。リンギットとかペソとか香港ドルは、結構イタイ。

(6) 基本は20万円を40万円にするのも、2000万円を4000万円にするのも同じーーの
はずですが、しかし、それはいずれもゆとり資金であることが前提です。テキサスポーカー
でエースを含むフルハウスを出し、負けるとは考えられず、最後にオールインしたところ、
5万ドルを一瞬で負けたーーときには笑顔で外に出て、クラッときました。
 そんなこともありましたね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 02:38:45.79 ID:L4Dt93PX.net
断然ドップ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:11:43.28 ID:JLY1ReQa.net
前からゴルフ中に脳梗塞になったって設定だったっけ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:40:16.57 ID:16iPJ6m2.net
>僕は、数日かけて、いまから思えば不可思議なことが連続して起きて、
>5日目のゴルフにこれからスタート、今朝は最高に体調もいい!
>と思って朝食のテーブルを立ち上がって、 バタンッと。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:01:40.15 ID:rpzldJMr.net
あの自堕落でガリガリの大先生がゴルフのためにトレーニングしてたとは思えないけどな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:02:52.99 ID:07obpaS+.net
https://goo.gl/J06liu
これ本当??
普通にショックなんだけど。。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:29:42.48 ID:H3c2EAgb.net
>>799
そこは最初から変わってないと思いますよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:07:20.57 ID:odTXKBAM.net
>>797続き


 ビビるお金は賭けてはいけない、と私は思います。さっきのポーカーは、あの手で負けた
のは仕方ない+いつも強気でないイタリア人の超強気を無視した誤りーーでした。たとえ
ば、この100万円は無くなったら嫌だ、という額ならば、いくら勝てる率8割超えの場面
でも、賭けてはいけません。

 よく分からない?
 では、もう少し補足してみます。俺、優しいから。

(1) 15〜20人のうち勝って帰るのは1人という現実はよく理解しましょう。

(2) ラスベガスの調査では、カジノに来るアメリカンの平均的軍資金は500ドルちょっ
とです。

(3) 負けても大丈夫、と明確にイメージできさえすれば、100万円でも1000万円でも1
億円でも気持ちよくプレーしてください。

(4) クレドで「カジノでも1.5倍」を41人(参加者42人が10回ほどに分かれて参加)が
達成したのは、もちろん偶然ではないとしても奇跡の範疇です。

(5) 勝てる見込みさえあれば、もちろんベット(とくに8割がたは勝てる場面での)はMAX
に近くかけられ、たとえ2割のほうがたまたま出ても、そのチャンスではまた弱気にはら
ないーーが理想ですが、堅実懸命な方は、より確実さを求めがちです。ここまで来ると個性
としか言いようがなく、むしろ大切にすべき個性と考えたほうがいいでしょう。が、その大
チャンスに勝ったのに、ベットを高くできなかったため爾後瞬間「やべっ」と思うのは、良
くないかもーーとは思います。勝ちは勝ちです。
ただ、大きくかけたときに負け、少なくかけたときに勝つ、というのは避けるべきであり、
テーブルチェンジすべきですよね。たまに、コンピュータが一つずつズレている、またはワ
ザとズラした、というカジノがあり、複数の客から文句が出て初めて元に戻ったところもあ
ります。証拠が明白でなく、そういう勝者はカジノにとってはトクな客でもなく、違法でも
ないため、シラを切られたらダメのように思われがちですが、ある程度は当たらないと、中
国人がすぐ怒鳴りだすので、ここはチャイニーズまんせい。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:07:44.91 ID:odTXKBAM.net
 いまは、第2日目の朝9時すぎである。9時半から2階のレストランで朝食を皆で一緒
にとることになっており、冒頭のKさんの質問に、どう答えようかと、つらつら考えて眠
りに落ちてから、4時間後に起きて仕事にかかった。
 朝食で、そんな硬い話をするのもどうかと思う。少し自由時間をとって、短く3度にプレ
ータイムを分けるのがいいと思う。「長くやる」ことが、カジノでの最も知られた必敗法で
あろう。

 冒頭の質問に、簡単に答える方途を思いついた。「私と同じ率で同じ箇所に賭けることを
2時間、続けてみてください。必ず勝てます」

 ホント嫌なやつだな。ごめんね。でも、言葉で勝てるスキルを語り伝えることは不可能だ
と私は考えている。
 他の人がすでに試みている大半の似非必勝法は、真性必敗法なのだ。
15〜20人に1人しか勝って帰れないカジノで毎回、勝って帰るためには、一般に言われ
ているスキルやノウハウではダメだということを知らねばならない。

 体験を重ねればいいものではないことは、カジノに頻繁に来ているホリック気味の方々
を見れば分かる。
 私の独自な発想はどのようなものだあるか、一度だけ書いたことがある。
『脳梗塞日誌』(大和書房)のなかにーー。

 でも、その部分を(kindleで)読んでも、今日から勝ち続ける、というわけにはいかないと
思われる。
 実際、私の横に座って、同じ比率で賭け続けるのが最速だと思う。
勝つスキルやノウハウは、その体験知をもとに、自ら完成させるほかないのだからーー。


では、また!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:13:53.41 ID:odTXKBAM.net
「ガッキィファイター」2017年2月24日号
                          通巻 第563-3号

■目次■
□社説
 ◆視点を大きく変えて、介護を厄介から愉悦へ


■■社説■■

★視点を大きく変えて、介護を厄介から愉悦へ★━━━━━━━━★

祖父母や、叔父叔母や伯父伯母は「あなた」に直接「老後の世話や介護」が任せられるこ
とは、かなり珍しいだろう。ひょんなことから、この世界に入って、病院リハビリでの患者
(リハビリの主体)は9歳から10代、20代、30代がかなり多いことを知る。付き添いは、親
であり、子であり、夫か妻である場合は意外に少ない。

「いつか」と思考停止してしまうのもどうかと思うものの、「あらゆる可能性を懸念する」
のは発狂しかねない。

一般的に多いパターンは、どこで破綻するか、何で破局を迎えるか、あるいは大げんかの
タネになり家族離散または離婚にまで至るケースの多さを、まず分析する。他は応用編と考
えられるからである。単に「バツ1が激増中」という結婚制度のほころびゆえだけでなく、
老ー病ー絆(きずな)の消失の、深刻な問題が日本社会をも覆いつつあるのであり、そのこと
は善悪の問題ではない。

家族の構成や仲とて、年代によって七変化するものであり、一般論では述べ切れないもの
の、やはりまずは体験知やデータにも寄りながら、このメルマガでは初めて「介護」と「老
後」のダイナミックな発想の展開をーーと皆さんに敢えて呼びかけてみたいと思う。

その点で従来の一般論は、疑いもなく旧態依然なのだ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:14:33.75 ID:odTXKBAM.net
簡単にいえば、1.本人が死ぬまで幸せと自由をできる限り享受する、2.家族も介護するこ
とを通じて、たとえば両親や義理の両親を嫌悪してしまう事態は避けるため、事前の準備や
斬新な心構えをしておく、3.地方自治体や国の税や医療保険、傷害保険、介護保険など、ど
んどん増え、とんでもないカットで切り抜けようとする怠慢ではなく、使えない現行制度に
少しはマタマを使おう、ということは不甲斐ないが、我々の側がたとえば微々たる生活保護
や障害年金に依存し続け、働けるのに働かない傾向は根強くあり、30%の該当者が返上をめ
ざすだけで日本の財政難は変わる。被受給者やその家族も、本当は被受給者を脱したほうが、
ハッピーなはずなんだ。
でも、チャレンジしないのは、単身の障害年金で16万円が毎月振り込まれるので、できる
仕事をせず、ゲームやネットに明け暮れている。私のあるスタッフの家族も、その16万円
で、好きな車に全額を費やしていて15年が過ぎた。

車椅子になってからも、若干の改造で車を運転することはできる。PCなどで調査力や稼
ぐスキルはあるのに、根がグレてしまっているのだよねえ。こういうことを言えるのは、私
自身が車椅子にも乗れない体験をし、今も歩く回路がうまく繋がっていない故だ。上からモ
ノを言っているのではない。ちなみに、私は付与が当然とされた障害年金をお断りしている。

税金は思い切り払ってきたが、その税金に頼らない道を選んだ。16万円や、介護保険27
万円ほども、返却ないし世話になっていない。意地ではなく、必要な人に回してもらいたい
と思っているだけだ。他人にまで、そうしろとは断じて言わない?

 これから、極端に思えることを提案したいと思う。

 自分の実体験を述べるのが筋だろう。カジノ法案を巡って、ラスベガスやシドニーやマカ
オやシンガポールやウィーンなどのカジノを日本の政治家や関係者が、他国の調査団に交
じって、昨年12月の法案が国会を通るに当たって視察を積極的(自称)をした。カジノ側に
聞けば、日本人だけ視察時に「プレーも実際におやりになりませんか」との、他国ならプレ
ーして初めてカジノな楽しさのみならず、おもてなし(ディーラーによる職人的サービス)の
本領が満喫できるのにーー、日本の議員や企業幹部は、プレー体験をしない。要するに無駄
足を踏み、本質を見逃して帰国する。

シンガポールのサンズは日本人のプレーヤーにも人気が高く、議員やらは、こんな立派な
建物をカジノ用に作るのは日本には伝統がないから無理ーーと平気で無知なことを行って
いる。誰がプレーヤーか設計者に聞いてもらいたいものだある。シンガポールのサンズは日
本人の設計であり、中身のデザインから機材の導入のほとんどが日本からなのだよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:15:14.35 ID:odTXKBAM.net
私はこの3カ月、連続して韓国のカジノに友人たちと行った。3〜4月の日程も決まって
いる。

前にも書いたことがあるが、私の脳は大きく損傷しており、もともと強いプレーヤーだっ
たことは認めるけれども、もう勝てることはないだろうと覚悟を決めていた。が、FXや株
は1日の例外もなく「負けなし」が病前病後を通して続いている。カジノを強く誘ってくれ
た若い友人がおり、それなら楽しみ優先で、負けを覚悟して、やることに決め、昨年の12
月にソウルの、最も歴史あるカジノに行ったーーことはメルマガに「速報」として書いたと
おりである。

が、ギャンブルーー競輪や結婚や競艇や生死や競馬や転職やカジノや、世界最悪なところ
ではパチンコと年末ジャンボ宝くじまでーーをする目的は、勝つことと言う人が多い。確か
に、負けて(結婚や就職などのギャンブルに大失敗して)嬉しい人を見たことはない。

勝つことが目的だとは思わないが、それはもしかすると、私は負けたことがほとんどない
から、負ける悔しさに鈍感だったのかも知らない。だから、脳をめったくそに破壊されて、
誰にも負けぬ心意気で、新たな脳回路づくりに邁進した。

それでも、病後ーーリハビリを終えて移動し、そのまま羽田国際空港にてチェックイン、
プレーは1日半の日程で、無理をせず、楽しんだ。今月はやや不安がなかったわけではな
い。12月と1月は軍資金を9.4倍にし、2月は11倍にして、リュックが札束で重すぎてび
っくりそうになった。自慢しているのではない。多くの友人に、助けられたので、カジノで
勝つお手伝いくらいはした。

今月の小さな不安とは、3か月目にも果たして充分な勝ちが得られるだろうか、というも
の。決して大きな不安ではない。全額なくすことはないとしても、仮になくなっても、今回
の軍資金は前回に稼いだ一部でしかないーーと言い訳をするのは嫌だった。

 小さな不安は杞憂(きゆう)に終わった。50万円を970万円にできたからだ。軽い。

 冷静に、友人たちと、8つのテーブルで遊んだ。お茶タイムや、食事もゆっくり楽しみ、
足かけ3日だが、実際は合計10時間。私はどのテーブルでも、着席した以上、一度も負け
なかった。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 06:34:27.87 ID:wmpvBeXq.net
>>799
ゴルフのプレー中ではなくて、ゴルフ旅行のホテルで、という話だった。

しかし何度読んでも「床で8時間倒れていた。その間友人たちは横でテレビを見ていた」って奇妙な話だよな。
やっぱりホテルで一人で倒れて、気づいてもらうまで8時間かかったと考えるのが妥当だろうね。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 18:13:25.67 ID:MhvA/9GK.net
>>808続き

 誰だって、サラリーマンとして勤勉とか、子どものサッカーコーチとしてはイケてるとか、
株や、将棋のプロや、公務員に多い不動産の副業などなど、得意なものは何かしらあるーー
とししよう。

今後は、そういう「手に職」を本職以外にもつことが、どれほどコトをうまく切り抜けら
れるか、という時代になっている。

本業のモノカキとして30年。一度も収入を落としたことはない。同じくらい趣味と実益
を兼ねた狭義のギャンブルでずっと勝ってきた。誤解があるといけないので、負けることも
当然あるが、短期の運ではなく、中期、長期でも勝つことが必要なのだ。

 自慢をしているのではない。私はカジノで優しく扱ってもらっている面も多いが、知らな
い人が圧倒的多数なので、着席するのも一苦労なのだ。トイレに行くのも、下の絨毯がふわ
ふわしていて歩きにくいことこのうえない。買ったチップを利き手で取ることもできず、カ
ードを両手で見る「しぼり(めくり)」もできない厳しい態勢の勝負ではある。

でも、1日半で900万円以上の利益を重そうに持ち帰るのは悪くないでしょ。私はその3
日間も原稿を書き、短時間、友人に説明しながら300万円ほど利益確定する場面も見せた。
サラーマンなら年収より多い1日半だと言われた。それが何か?

 桁はともかく、要介護3の者が、歩くことや利き腕もうまく使えず、頭蓋や構内や目や耳
も不自由に麻痺したいるばかりか、4×5(しご)が出てこない失語症その他になりたいです
か?

 そうなる可能性はどなたにもあり、生きていると限り両親がそうなる率は、片親につき
50%近い。そういう現実に生きているのだ。

 介護を両親と決めかかるのも、どうかと思う。私は実際、父母より早く要介護の人になっ
た。私の子が交通事故に合わない保証など、どこにもないーー。

 私が強調したいのは、4点ある、

1.) お金を貯めるには「正確な目標」などあるわけがない。だから必要なことは、何かが身
に起きても稼げる仕組みを作っておくこと。

2.) 介護は肉親が全部、背負うべきではない。 死まで両親を敬愛するためにも、まともなプ
ロに委ねること。

3.) 重い病や老後を迎えた本人も、少なくてもよいから役立つこと、不運にして「植物人間」
的になったならば、安楽死が合法になるようにしてもらいたいーー安楽死法があれば我々
は安心して前向きに生きることができるからーー。

4.) 生活保護などはもちろん一時的に絶対必要だが、脱する目標を立てるべきであり、障害
年金に甘える生き方を自ら疑問に思う人に増えてほしい。やたら不正受給と騒ぎ立てる日
本テレビの性癖ともおさらばしつつ、被保護者自身も周囲も、働くことを諦めたり、働ける
のに初任給程度の配給で仕事を卒業したとかーー生意気なんだよ、というより不幸なんだ
よ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 18:13:48.75 ID:MhvA/9GK.net
 要介護5から要支援1まで7段階がある。5でも、海外旅行はできる。

 ALSと闘い続けるホーキング博士を見よ。最底辺では、俺も見てほしい。

重病に襲われたり、怪我をしたり、脊髄をおかされたり、障害者になったりしても、必要
ならば民事損害賠償を求めればよい。また、稼ぐ仕組みは一生ものとして、以前から、ある
いは事後にも諦めず、稼ぐことで、いろいろな軋轢(あつれき)を軋轢にしないことができる
のだ。

 海外旅行が趣味ないし憧れ、という若い世代は多い。退職後も、夫婦仲はそれぞれだとし
ても、旅行には捨てがたい魅力がある。オペラや天体オタクや民芸コレクションや登山でも
なんでもいい。一室で引きこもりや寝たきりに止むをえずなるーー50代の私もガンバリを
投げたら明日からでも寝たきりになる自信があるーーのではなく、たとえば海外旅行に行
くなり、老人や要介護者に海外旅行を勧めてみる社会に!

 日本は、交通機関のアテンド(職員による援助)は最高だが、「もう、旅行なんて行きたくな
い」とか「無理無理」との相場がある。ダメだ。気力や好奇心以上に、お金の問題である場
合が90%超であるのが現実だ。

 お金のフローはその点でも大切なうえ、たとえば好きな海外旅行は、「こわれた」脳や身
体や老いに、絶大なチカラを発揮する。

 何もできないーーできるのにーーのは、いい加減やめにしませんか。

 これぞ三者全部が良い思いをする。まず元気になる本人、そして犠牲を喚起に変える家族、
そして赤字財政当局ーーこれまで重病人であり続けてきたーーも。

 海外旅行は、国内旅行より、障害者や病者には、たいていラクだ。

 要介護3の人で、国内旅行に行けると思っている人は皆無に近い。だが、できるだけでな
く、たとえばANAのアテンドは、気が周るスタッフばかりなのである。他の航空会社も、
ここまでとは言いがたい面があるとしても、基本は、「飛行機の旅など無理」と思い混んで
いる人々に、万全を尽くしてくれる。

 韓国から羽田国際空港に着いたとき、待っていてくれた職員は、たまたま×◇さんだった。
行きと同じ方だ。ほんとうに旅を楽しんできたことを喜んでいることがひしひし伝わる。

 あまり大きな声で言えないが、車椅子アテンドは大統領なみの扱いーーというか特別ル
ートを魔法のように切り抜けてくれる。同行する友人も、アテンドの私的アテンドとして歓
迎され、VIPあつかいなだけでなく、ビジネスやらファーストより最優先で搭乗できるのは
言うまでもない。

 ご両親または祖父母や俺みたいな人にも、諦めさせないでね。人生を完全に投げている人
は、無視してよいかと。頑固で何も努力しない人は、どうしようもないからね。

 繰り返す。皆そうすべきだといっているのではない。気づいていない多くの人たちにチャ
ンスをあげてほしいと、私は心から願うものだ。

 では、また!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 06:10:58.18 ID:JtjCJnjf.net
犬先生は何で「―」じゃなくて「ー」を使うのだろう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 06:35:40.29 ID:XfnC86R9.net
久しぶりに大先生のFBを見に行った(フレンドになっていない)んだが、
幼児と買い物に行ってたくさん買ったとか普通の爺ちゃんと孫みたいな写真だった
(文章は孫なんだから自分の子なんだかはっきりしなくていつものフカシ)
社会的に影響力もない単なる大言壮語のおっさんだね、もう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:37:02.42 ID:XlURE5DC.net
「ガッキィファイター」2017年2月25日号
                          通巻 第563-4号

■目次■
□今週のコメント
 ◆ニュース理解の肝は法リテラシー


■■今週のコメント■■

★ニュース理解の肝は法リテラシー★━━━━━━━━★

今月23日から、日本のマスメディアは「正男氏殺害 北『国家ぐるみ』濃厚」とのニュ
ースを手始めに取り上げてみよう。
まず、この事件が国家ぐるみであることは、よほどの人でないかぎり、そう考えていただ
ろう。逆に、正男(じょんなむ)氏暗殺が個人的な思いと計画でなされたーーとしたら、その
ほうがよほど驚きに値する。

ここで2つの疑問を提出しておきたい。(1) 国家ぐるみという指摘は安易だか、証明しう
るのか。(2) この事件は稚拙だったのか。

国家ぐるみとは、何を指しているかと言えば、金王朝トップ正恩(じょんうん)の命令によ
る、と考えてよい。正恩がそんなことをするはずがないと確信している方、挙手をしていた
だきたい。いない? はい、わかりました。
では、お尋ねしたい。国家ぐるみ説は、何を裁きたいのか。
世界の、少なくとも22カ国の元首のクビをはねてきた米国CIAは、比較的最近では、自
ら育てたトップ、たとえばイラクのフセイン大統領、リビアのカダフィ大佐を亡き者にした。
フセインは米国の傀儡(かいらい)政権の一角、法廷が死刑を決め、実行した。アメリカが背
後にいないと思っている人は、お莫迦さんなので、ちょっとトイレにでも行って席を外して
ほしい。
アメリカのチェイニーに押される形でブッシュ・ジュニアが最終的な決断をし、日本の小
泉首相は「アメリカがある、と言っているのだから、ある」と国会で明言した。
あるーーとは、大量破壊兵器(核兵器)のことだが、存在しなかった。こあるという断定ゆ
えにイラク戦争を開始し、サウジや日本などが膨大な資金援助をしたことは記憶に新しく
ない人は、砂場で遊んできてね。
アメリカの良心とされるコリン・パウエル国務長官はイラク戦争前、国連で「イラクは大
量破壊兵器を持っている」と、実に1時間におよぶ異例の大演説をさせられたが、爾後、
「一生恥ずべき卑劣な演説だった」と明言し、次期大統領に共和党筆頭候補に押されるも拒
否、政界と米軍から引退したのはご存知のとおりだ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:37:33.33 ID:XlURE5DC.net
リビアのカダフィについては、このメルマガで現地から報告をした。カダフィはCIA要員
8人が取り囲むなか、CIAのスパイである21歳のリビア青年によってカダフィは頭部を撃
たれ亡くなったことになっている。もちろん真相を隠すため、諸説は入り乱れたままだが、
CIAが完全に主導したことを否定する者はいない。
2つの例は、民族差別とテロとの闘いや、米国が育てたじゃじゃ馬が子分でなくなったこ
とが大きい。
改めて問う。形式的には、サダム・フセインを処刑したのは米国傀儡の暫定政権であるが、
米国のトップの命令があったことは、あらゆる証拠が示している。が、「冤罪による処刑」
を、パウエルたちは認めたものの、「国家ぐるみ」との曖昧な表現は、実のところ意味をな
さない。
パナマ運河をパナマからアメリカがぶんどった際には、パナマの大統領をアメリカにヘ
リで強制連行してアメリカの言い分を通し、その「パナマ運河をアメリカ監視」時代は1999
年12月31日まで続いた。
かように、世界一「国ぐるみ」で他国を思う通りにしてきた強権ネイションはアメリカを
措いてないーー。

要するにここで確認したいのは、「国ぐるみ」とマスコミが書き、また公言することの空
虚さである。パウエルのように、はっきりと、正男兄の暗殺を命じたのは正恩弟ーーとの路
線で解明すべきではないのか。
そして、その証明は国際間では無理なので、戦争を起こすか、CIA流に正恩を暗殺する
か、しかない。

もう1つ、5年がかりにしては事件が稚拙だとの報道が大半を占めているが、大韓航空機
爆破事件も決して稚拙ではなかった。実行犯に仕立てられたインドネシア人とベトナム人
の活用、その背後の北朝鮮の大使館、航空会社職員、諜報部員の動きも稚拙ではない。
安楽死間近な北朝鮮は、この事件で「日本への宣戦布告」同様の弾道ミサイル発車はニュ
ースから消すことに成功しただけでなく、こいつらは何を仕出かすか分からない、と世界に
知らしめる効果は果たされた。あれは秘密裏に行なわれたのではなく、大々的に報道される
殺人事件に、最初からするつもりだったのだ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:38:02.50 ID:XlURE5DC.net
ディテールに、テーマからして踏み込みすぎた。
隣国の韓国に軸を移そう。作12月、今年1月、2月後半とソウルに通い続け、直近に起
きた上記の事件が韓国では大き目に取り上げているものの、根底には大統領問題が相変わ
らず最大のテーマだある。
若い方は知らずに驚くかもしれないが、北朝鮮は平壌からソウルに向けて、南侵トンネル
が掘られ、危うくソウルに大量の北朝鮮兵士が飛び出てくる危険が迫った。北朝鮮に何度か
足を運んだ者として、あの国の国民的、兵士的弱体化は世界一だと断じられるが、とんでも
なく少ない総予算の半分はミサイルなど軍事に使っている。
1974年、最初の軍事トンネルが発見され、75年には2本目、1978年には3本が、ソウ
ル近郊で発見されている。1989年に発見された4本目のトンネルは、かなり本格的なもの
だった。多数の兵士や車両が送り込める南侵トンネルは韓国にとって、冗談ではない脅威だ。
クレイジーな金正恩は、何をするか分からないーーという事件を繰り返しているだけに、
韓国にその戦線防御と対策が急を要するまさにいま、大統領不在の事態は呆れ返るばかり
である。北と南で「お莫迦競争」をやっているつもりなら、その点でのみ韓国は圧倒的にリ
スクが大きい。

ところで、なぜ朴槿恵(ぱくくね)大統領の友人に何の嫌疑がかかり、大統領には何の疑惑
がかけられていると正しく簡潔に説明できるだろうか。
韓国を代表するサムソン(サムスンと表記されるようになったが従わない)グループのト
ップが逮捕されたのは、くだらない諸嫌疑ーーを除いても、浮き出てくるのは何とサムソン
トップの娘に、「韓国当局に申告せずにドイツへ送金した」なのだある。笑えるよな。
こんなズサンな嫌疑で、国内最大企業がボロクソに言われ、北朝鮮の核や拉致(拉致は韓
国人が圧倒的に多い)や政権内部の醜くも脆(もろ)い事態に真剣に取り組めず、アホな大統
領をアホと気づいたーー国民が彼女を選んだ責任は棚に上げーーのはタイミングや国家戦
略がはちゃめちゃである。
蛇足ながら、サムソンの第3代トップは、形式的にはサムソン電子副会長なのだが、会長
の李健煕(いごんひ)氏は梗塞(こうそく)で倒れ、いまも生死をさまよっているーーのは個人
的に心配してしまう。

韓国は日本の植民地時代に多くの制度を作られた経緯により、世界一強い日本の検察と
同様のパワーとともに、やたら特捜が暴走し大チョンボを繰り返していることで知られる。
これが、死刑判決にしておいて、すぐ恩赦する常態となり、ここのみ日本の検察とは著しく
野蛮さが異なる。
こんなくだらない容疑に国政の90%を費やさせている韓国検察に、正しくものを言える
漢はひとりもいないのが彼の国の途上ゆえなのだ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:38:39.91 ID:XlURE5DC.net
アメリカのトランプ大統領は、CNNも追い出すゴルフおやじ(+ツイッターおやじ)でし
かない就任1カ月を露呈している。ゴルフで趣味や交流や接待や競技はありえても、政策
をネゴシエーションする場にはならない。そのゴルフだけに1カ月で11億円の国税を使っ
たとCNNが証拠をつけて報じたことにトランプ大統領は怒りをあらわに、ツイッターを連
打(笑)し、今日もまたゴルフ三昧の、2003年から2007年まで防衛省(長を省にしたこと
でも知られる)逮捕されて有罪になった防衛省次官のようなうになりかねない。
問題は、ゴルフ三昧だけではなく、そんなことにうつつを抜かしている場合ではない人事
ーー閣僚を含む議会承認を通せない人選は、3分の1に達していないのであってみれば、同
盟国の有事にまともな対応ができるわけはないよね。

側近のフリン国家安全保証担当補佐官が、さっそく失脚した。辞任よりもキツい。なぜか。
連邦法に抵触したのである。
公約をほとんど空振りに終えたオバマは退場し、唯二(イラクからの脱退ーーが、関係な
いアフガンに移しただけーーと)のオバマケアという絵に描いた餅も(議会を通らず大統領
令で誤魔化した)、あっけなくトランプによって消し去られた。
この国は明らかに弱体化しており、カオス化している。フリン氏が失脚したのも、オバマ
が大統領就任中ロシアがサイバー攻撃に関わった嫌疑でロシア外交官35人を国外追放する
処置発表した際、すでに当選していたフリン氏が日本の安倍首相やソフトバンクの孫さん
と長い懇談をしたり、台湾総統に電話したりーーこれには中国が怒るーーなどは、大いにあ
りえることだ。
だがな米国の法は、マイケル・フリン氏は「今度の政権はオバマと異なる。ロシアへの嫌
疑と処分は見直す用意がある」ことを口にしたーーそのことが違法とされたのだ。

うん?
なぜ?
アメリカの法は、民間人が政府の外交問題で外国政府と交渉することを禁している。だが、
台湾総統と電話したり、安倍首相とあったりした(大統領就任前の)トランプ氏も民間人だ。
外交安保の補佐官になるフリン氏は、ただの民間人ではあるまい。
当選から就任まで、トランプや側近が何もしてはいけないという趣旨ではないのに、この
ザマだ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:39:07.34 ID:XlURE5DC.net
もう一つ、付け加えておきたい。
相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で、職員(クビ)植松智が19人の入所者
への殺人、24人への殺人未遂罪などで起訴したのは、昨日(24日)のことである。
『そして殺人者は野に放たれる』(新潮社、新潮文庫)が出るまでは、検察はこの手のクレー
ジーな事件は起訴しなかったのだある。弁護団の手はただ一つ、刑法39条の対抗であるこ
とはわかりきっており、当時までは検察の負け戦ばかりであったから、失点主義の検察は起
訴すらしなかったのだ。
それが、39条第2項(心神耗弱)なる、どうにでもなる卑劣な条項を削除し、第1項(心神
喪失)は厳格に証拠固めをして残置して公開裁判できっちりと国民に明らかにすべし、との
案は実質的に法務省や検察庁に受けられてきた。
これを機に、明治のままの時代錯誤な刑法全面改正をすべき時なのだ。仮に裁判員制度が
まともな判断を下しても、裁判官らは従う必要もなく、当然被告は上訴してくらば裁判員制
度は地裁で終わるので、詐欺みたいな再度なのである。

ここ数日も、これらの事件解説がことごとく謝りに満ちており、要するにリーガル・リテ
ラシーの欠如ゆえの「小学生的意見」に終始していることに、そうじゃないんだよ、と言っ
ておくことにした次第であるーー。


 では、また!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 05:55:29.64 ID:9YipjwU8.net
弾道ミサイル発車 相変わらずの書き方ですね(笑) ミサイルが電車かよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 10:42:59.86 ID:hx1uisxW.net
しなかったのだある。
詐欺みたいな再度。
謝りに満ちており

最後の数十行だけでこれだけの誤変換。
もちろん主語と述語がねじれる文法ミスも頻出。
気の毒なことですわ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:20:28.22 ID:PgS3U1Ss.net
起きの毒 〇

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:31:43.89 ID:sVpsUZ+P.net
>>820
追加

上訴してくらば

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:27:57.77 ID:3yauGLUo.net
「ガッキィファイター」2017年2月28日号
                          通巻 第564-1号

■目次■
□良い通販、悪い通販
 ◆よく自慢げに喋るドラム型洗濯機は楽しい
□本気でいくよ人生Q&A
 ◆お金や仮想通貨は今後どうなるのでしょう
□お知らせ
 ◆「ガッキィファイター」古典講座より。文中の書名を参考に!


■■良い通販、悪い通販■■

★よく自慢げに喋るドラム型洗濯機は楽しい★━━━━━━━━★

1カ月ほど前、自宅用に買ったのはシャープES-ZP1という、ドラム式電気洗濯乾燥機。
仕事部屋用の別のマンションもドイツ製の、もともとドラム式のものを新しくしたが、乾燥
機と別になっているので、洗濯が楽しいということではない。

入院中に「洗濯男子の会」を結成したくだりを覚えてくださっている方は話が早いのだが、
フロアごとに洗濯100円玉1時間、乾燥200円〜300円(1時間〜1時間半)、これら(各階に
4台ずつ)が洗濯と乾燥に分かれており、しかも洗濯を終えて乾燥機に移す際、向かって左
に洗濯機が配され、右側の乾燥機は左開きときているものだから、どちらか半身が麻痺して
いる患者が大半なので、諸般の事情により洗濯室は女子しか見当たらなかった。

その病院は「24時間すべてリハビリ」主義を取っており、小学2年くらいの知能に低下
中のころ、当然のごとく家族に洗濯もやってもらっていたのだが、自分でやらねばリハビリ
にならんーー利き腕があまり動かない時期が結局1年近く続き一般には6カ月で諦めよ、
と医師団に宣告される世界だとはいえーーいつまでもこのままだぞ、というか、正式なリハ
ビリだけいくら頑張っても「リハビリのためのリハビリ」となり、実生活に転用する機会を
どれだけ増やすかが如何に「のびしろ」を大きくするか、くらいは小2の私も見当がつい
た。
そこで「洗濯男子」結成にすぐいくわけではなく、まずは自室(夕食後、友人や家族と長
話することで、失語症や口の麻痺を実践で治すためには1泊10万円の個室が私には必要だ
ったーーかけるべきところはケチらないーー)から、どのように洗濯物を、洗濯室との往復
で持ち歩くかを解決しなければならなかったのだ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:28:26.01 ID:3yauGLUo.net
6種くらいのバッグやリュックを試して、ようやく一つに決まり、家族→介護士→自分で、
という変遷を経て、「洗濯男子の会」が結成され、おかしなものでこのあまりにも小さな試
みが医療スタッフ全員に伝わるのに半日もかからなかった。
久しぶりの登場だが、今もメル友を続けている志賀直哉さんも、すぐに続き、ムーブメン
トになって行く。夫婦ものや独身や親がくる人などさまざまだけれども、男性患者は洗濯な
んかこの身体でできるわけがないと思っており、対して女子は老いも若きも、介護士に手伝
ってもらうか単独でやり遂げるーー夫はまず自分の生活だけで精一杯と見え入院生活の手
伝いには来ない強い傾向があるーー。目に見える形で、「自分で」洗濯もやる女性患者の回
復は、そういう必要性に迫られていない男性より、抜群に早いのだ。真似するのが道理であ
る。

退院してからしばらくは、すべて移動はタクシーの時期があり、自宅と仕事部屋の間は以
前なら走っていたのに(片道3.2km)、洗濯のためにだけ往復することもできず、ヘリやジ
ェットでも買えるクレジットカードを渡して大政奉還をし、自宅にも「普通の」洗濯機が
ES-ZP1に買い替えられた。
私設のリハビリにも通っていると、ドラム式の洗濯機乾燥機という一体型が如何に便利
かは、よく分かっていた。
幼いころ、母は冬でも洗濯板を使ってゴシゴシやっていた記憶が私の世代にはあり、その
後きた洗濯機はくるくる回して絞る型だった。

長女が学生としてオーストラリア留学から戻り、希望の大学学部一発合格(滑り止めなど
掛け持ちする構えそのものが理解しにくい)した後は、ドラム式の洗濯機だった。
時代はついにAI(人工知能)に突入してゆく。役に立たないが(笑)楽しいルンバの隆
盛あたりが先陣を切ったのかな。10年後までは待たなくても家事ロボットは普及する。

さて、ES-ZP1の面白いーー優れたところはーー。

かわいらしいアニメ声で、いろいろお喋りする。ワンパターンではない。相当のバリエー
ションがある、共通しているのは、やや上から目線でないこともなく、とにかく自慢げなの
だ。

金曜日の夜11時、翌朝仕上がるように予約をしようとしたら、「夜遅くまでお洗濯お疲
れさま。お洗濯のヒント。ウールやシルクはホームクリーニングコースを使ってくださいね。
設定が終わったらスタートボタンを押してください」とか。お疲れはキミだろうと、美容師
さんに感じるものと通底する雰囲気だ。

スタートボタンを押すと、「予約運転を始めます。洗剤量はおよそ0.6杯です」
洗剤投入も、そのうち勝手にやってくれるのだろう。
翌朝、仕上がった洗濯物を取り出そうとしたら、「今回のお洗濯は、時間があったのでつ
けおき洗いも加えておきました。汚れ落ちやすすぎ具合を判定してお洗濯をしましたので、
節水もできました。衣類の乾き具合を判定、1時間以上短縮できました」。ドヤッ顔である。
ついでにシメの一言も忘れない。

「できましたよ、フカフカに仕上げておきました♪」

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:28:50.09 ID:3yauGLUo.net
月曜日の朝、洗濯をしようと電源を入れたら
「今週もよろしくお願いします。お洗濯のヒント。汚れが多い洗濯物が続いていますね。時
間がある時は“極め洗いコース”を試してみてくださいね」
スタートボタンを押せば、「お洗濯を始めます。洗剤量はおよそ0.4杯です」。ちょっと忙
しくて1時間ぐらい放置してしてからドアを開けたら、「終わりましたよ。シワが少ない状
態でお渡ししたいので、お洗濯が終わったら早目に取り出して下さいね」
よく喋るのだ、いつも。さらに自慢は終わらない。

「今回のお洗濯は、洗剤が足りなかったですが、いつもより丁寧に洗って汚れが落ちるよう
にしました。」 自慢げだが、キミが0.4杯でいいっていったじゃないかよ。

「洗いやすい衣類と判定、早く終われました。すすぎやすい洗剤と判定、すすぎを1回にし
ました。湿度を見分けて、乾燥のし過ぎを抑えました。」
うんうん。

これをAIと呼ぶことに異論がある方もおられるだろう。製品がAIの定義におさまるか
とか、人類と敵対する可能性など論議をして洗濯乾燥機を買うわけではない、という原点に
立ってほしい。現代のフィリピンやアフリカ諸国の大半の国々では、「洗濯女」の数が女性
の働き手で最も多い。日本も、かつてそうであった。
人件費をメカが凌駕(りょうが)し、可処分所得との問題に行きつく。それが、手洗いか
らAIへのーー単純に言えば家事が楽しくなるーー道程なのであるよね。

(URL省略)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:29:17.28 ID:3yauGLUo.net
■■本気でいくよ人生Q&A■■

★お金や仮想通貨は今後どうなるのでしょう★━━━━━━━━★

Q : お金の未来や仮想通貨についてお尋ねします。
DMM.comってビットコインで支払いができるんですね。決済方法のひとつに入っていま
した。
何年か前に、ビットコインの取引所がハッキングされたニュースがありましたが、その後も
じわじわと価値を上げてたんですね。
海外送金の手数料が銀行よりはるかに安い(無料?)というのは魅力的です。つかってみた
いけどーーでもレート変動が大きそうで大量にもつのはちょっとこわい気もします。
仮想通貨と、これからとどうつきあっていこうと考えておられますか?
古い友人に、「ドルに変わる機軸通貨をつくる」と、本気で計画を練っていた人がいました。
仲たがいしてしまって、いまどこで何をしているか知らないけどーー。


A :
1.ニュースになったのは稀有なことだからです。

2.日本の銀行に数千万円数億単位で勝手に封鎖されることはザラですが(名義人の死亡時だ
けでなく、暗証番号のミスなどを理由に私も1000万円あまりを数年にわたり返してもらえ
ていない。忘れてた)、ニュースにはなりません。リテラシーの研鑽は重要です。

3.私もビットコインのユーザー兼 受取手ですが、キャッシュレスであればなんでも良い。
今のところ通販や外でも、クレカで充分です。サインレスはどんどん進むでしょう。近所の
スーパーやコンビニもガソリンスタンドとすべてサイン無用。上から目線の老舗きどりか
田舎すぎる店は、カードが使えぬまま死にゆくのは不可避ですね。
とりあえず、リスク回避のために現金も携帯しておく、という日常です。当面は「2万円」
しか上限がない(独り勝ちたる)Suicaあたりの至便さはあるものの、都内でSuicaが使え
ないとか、ごくたまにカードも使えないというタクシーは年内に消え去るでしょう。

4.最先進国はデンマーク。ほんとに便利です。ぜひ、まだの方はデザインや本物のおもてな
しを学び、楽しみにデンマークへ!
キャッシュという時代錯誤ーーとまでは言いませんがーーを超えた社会を、実現している
国はあるのです。

5.Amazonができる前から強く指摘してきたことですが、いずれ流通で通販だけが伸び、そ
のリスクとして配送料が安くなりすぎ、配送会社が根はありネをあげる(そうなりましたね)。
これはゆとりある(金がある、とは次元が異なります)生活から遠い人々の罪ですね。安い
ものを、配送料ただ同然で、何度も配達するほうもさせるほうもイカれているのだよ。
世界に二つと無いものならば絶対注意だが、通販などは「無くなっても融通が利く」ことを
忘れず、1回の配達で済むように私は仕組み(ロッカーが満杯になっても)を作っている。ペ
リカンの郵便局の融通の利かなさを正してきたところ、ペリカンは倒産し、郵便局は不在時
も配達するか、美術品など高価なものは不在票でいちいち名前や住所や電話番号まで問う
クレイジーな対応に終止符を打った。どちらにとっても有利なことであり、番号をつけるこ
とで住所などを問うことは不要なはずなのに、その面倒を繰り返してきた。しつけ直すのに
15年もかかった(笑)。

6.肝心なことは、リテラシーに基づく解決法は、全体と個人は全く異なる、のです。

7.賭博の格言に「ゲームを発明したひとは天才だが、チップ(代理コインゆえバカ賭けが増
殖する)を発明したひとは悪魔だ」というのがあります。分かりますよね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:32:20.39 ID:3yauGLUo.net
>>823
「ガッキィファイター」古典講座より。文中の書名を参考に!

は、古典講座の参加者感想を転載したもの
長いので省略

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:32:46.39 ID:3yauGLUo.net
「ガッキィファイター」2017年3月2日号
                          通巻 第564-2号

■目次■
□今週のコメント
 ◆必勝法は体験知に基づくリテラシー(前篇)

■■今週のコメント■■

★必勝法は体験知に基づくリテラシー(前篇)★━━━━━━━━★

第563-4号で、世界や日本の小難しいニュースを理解するリテラシー(読み書き能力、ひ
いては自在に駆使する技量)について書いた。タイトルは、「ニュース理解の肝は法リテラシ
ー」である。
ここでは、世に出回る「解説」類がいかにくだらないかーーオリジナリティ皆無だから、
書いているほうも、真面目に暗記するほうも、同じくらい辛いーーを前提にしつつ、面白が
ってみたい。

株でもFXや、カジノ(今のところ海外)も簡単に給与を数倍にできる身近な「遊び」ゆ
え、素材としてこのあたりをとりあげようと思う。かつてクレジットカードを「借金」だと
しか理解できなかった新聞記者たちは、いまカジノやFXで負けた人のルポ(笑)だけを集
めて似非記事に仕立て、「ギャンブルの代名詞のような出版や新聞発行の我が身」を棚に上
げている。かわいいよね。

まず、必勝法などない、という方に申し上げておきたい。必勝法を「100%勝つこと」と
すれば、イカサマか、または将棋初心者にプロ4段は負けることはない、という例を挙げれ
ば充分だろう。8割がた勝てれば、それでひと財産くらい簡単に稼げる。趣味としてはかな
り高度で深いとはいえ、勝てばいいのだ。

また、ギャンブル系(結婚や転職も含む)で必勝法などあろうはずもない、と決めつけて
しまえば、いったい何を基準に選べば良いのか分からなくなろう。いや、結婚前と結婚後も
まったく変わらず天使ーーみたいな人が本当にいるなら俺に紹介してくれ。

カジノのバカラというゲームでも、日本の賭博罪ど真ん中の多彩なギャンブルを省庁に
割り当てることで合法化の屁理屈を垂れてきた日本という国ではどうか、と思うものの、い
ずれにせよ、「どちらに賭けるか」の基準を持っていないプレーヤーはいないだろう。
基準がないと、10万円や100万円や1,000円すら、1日何百回かのプレーを乗り切れは
せず、負けることもできない。手が出ないのだからね。だから、必勝法は皆が狙っており
99.99%以上が中期ですでに負けている。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:33:15.84 ID:3yauGLUo.net
私の手元に、日本唯一のバカラの必勝法本があり、ジョン・パトリック著/日本カジノス
クール監修『バカラ必勝法』(BABジャパン)と名づけられている。
数千万人それぞれが必勝法をめざし、実際に会得しているプレーヤーは世界中で25人
あまりとは知りあった。ブラック・ジャックも、数学的秀才たちがチームを組んで必勝法を
生み出したーー途端、少し違うな、それが実戦で奏功して、エドワード・O・ソープ著『Beat
The Dealer : A Winning Strategy for the Game of Twenty One』(邦訳は『ディーラーをや
っつけろ!』)が半世紀前に世界的ベストセラーになったときには、すでに必勝法の寿命は
尽きていたのだ。
カジノ側が、完璧な対応策を採り入れたからである。結果的にはカジノ側の途方もない大
儲け(プレーヤーが続々と駆けつけたからね)と、同じことだが、数千万人単位のブラック・
ジャックのルーザーが量産されたのだ。あたりまえである。
名誉のために、必勝法を書いてベストセラーにする?
それは違う。自己中またはエゴとさえ言っていい。必勝法は、カジノでは「まぐれ」にし
ておかなければならないのだ。もちろん、それは違法でも何でもない。だが、勝ちすぎては
いけない。素人をときどき演じたり、回数でワザと負ける必要もある。平和のためだ。

ピット・ボス(これは和製英語だが日本人プレーヤーでは普通に使われているのでご寛恕
をーーテーブル数台の現場責任者。黒服。実際には、高い天井に数えきれぬカメラを監視す
るチームのリーダーが実質的監督になっている。
 和製英語といえば、プレイング・カードのことをどこぞの大統領みたいに日本人だけトラ
ンプと呼ぶーーなども同じだ)やディーラーは、私が勝ち始めると必ずデータと本日の大ま
かな戦況をPCで見る。同時に天井のカメラ数台がフォーカスしてくるのは、他のプレーヤ
ーにも分かる。
が、カジノに必勝法はない、と全カジノでーーブラック・ジャックの必勝法が世に伝わる
前ーーまったく疑われていないから、あまり勝ちすぎなければいい。しばしば、スィートル
ームと豪華なフルコースを友人たちの分まで用意されて、さらに延泊とプライベート・ジェ
ットまで勧められることに飽きた。
 そもそも、生まれて初めてマカオのリスボニアで2,000万円ほど正真正銘のまぐれで勝
ったときも、豪華な接待をなされた29歳の初夏ーー。

このような多種のコンプ(特別サービス)は、もちろんVIPもどきのプレーヤーに、でき
るだけ長い時間をかけて負けてもらい(ホリック気味に長くプレーする者で勝った人は皆
無なのである)、しかもそのフルコースやらは負け代100万円ならまだマシなほうという塩
梅なのだが、それでも勝ち逃げする者はいる。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:53:33.59 ID:H/OwJtBb.net
マカオのリスボニアw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:43:03.73 ID:3yauGLUo.net
>>829続き

コンプなるものの目的は、気持ちよく負けてもらうための仕組みである。大金を張るプレ
ーヤーのためではなく、そういうVIPから儲けるカジノ側の戦略なのだ。
簡単にいえば、大数の法則ーー長くプレーすればカジノ側に有利になるーーに則ってい
るだけなのだが、私は(教えられれば5分とかからぬ)ルールを独自に覚えなければカジノ
の椅子に座れなかったため29歳の初夏に徹夜した以外は、大数の法則に従わされるなど、
つまり絵に描いたような「必敗法」を20種ほどを見つけ分類し、まずその必敗法を完璧に
避けるだけで、全体で滅多に負けなくなった。問題は、それぞれの「こう賭ければ勝つ」と
数千万がそれぞれ信じている人びとが、ほとんど例外なく負けてカジノを出て行く顛末を
観察し、勝ち方を蓄積し(勝率を上げ)ていけばいい。
 何を参照して、当たるもの(局面)と、当たらぬもの(データ)を見極め、これに加えて、
勝つときは200万円、どっちでもいいときは1万円をベットする。ブラック・ジャックで
は、最低ベットと最高ベットはそれほど大きく離れていない。カードカウンティングが未だ
有効に働く場合があるからだ。

が、ここはクレドでもないし、そもそも必勝法を口外したら即、必勝法であることを終え
る。カジノ側が対策を打つからだ。
しかも、ここでは必勝法を披瀝する場でもない。もうカジノに行けないと確信していた昨
年の長い入院中に書いた『脳梗塞日誌』に考え方を遺書のように明かしてしまったうえ、基
本的な発想は『楽しく稼ぐ本』にも書いてしまった。が、肝心の「数字」の読み方までは、
ご法度に思える。
少なくない友人は、私と同じ方に賭け、ベットはそのままはキツいので割合でついてきて
もらいさえすればいい。偉そうに聞こえたらごめんなさいだが、ギャンブルで大負けする奴
らを俺は嫌う。我慢してほしい。

カジノ合法化がなされたのは昨年12月のことだ。シンガポールの2つの巨大カジノを見
学に行った議員や同行記者たちは目を丸くし、「こんなものは日本でできるわけはない。年
季が違う」と例外なくそんな感想が出されているが、シンガポールのカジノは90%日本企
業によって建てられ、中身のマネージメントも日本人が中心になされている。
キミたちは何をもって、カジノ合法化に賛成してきたのかな?

結論を先に申し上げておけば、勝てない奴にカジノ解説を書く資格などないーーには多
くの人が賛成してくれるだろう。しかしカジノやらFXやらについて書く新聞記者やワイド
ショーのコメンテーターや司会者は、このテーマを侃侃諤諤(かんかんがくがく)論じてい
るのに、あまりにも論が外れすぎ、実は日本はギャンブル大国であり、多くのイスラム圏を
除いて合法なのに、一度もカジノをやったことがない奴ばかりーーという実態に、なぜなっ
てしまったのか。殺人はしなくていい。が、子育てもしたことない人の育児書を読みます
か?
結婚前にドボンし続けている人のユニークな失敗記なら読んでもいいけれども、結婚や
婚活成功本を読むかなあ。日本独自のパチンコで、電車賃やら子の給食費までスってしまっ
た人の「パチンコ必勝法」読みますかーー俺は読むな(笑)ーー。


(後篇に続く)


 では、また!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:51:24.21 ID:3yauGLUo.net
「ガッキィファイター」2017年3月3日号
                          通巻 第564-3号

■目次■
□今週のコメント
 ◆必勝法は体験知に基づくリテラシー(後篇)

日本最大のギャンブル客数を誇る悪魔の使い宝くじは、ご存知のとおり総務省利権であ
り、これが世界最悪の賭博(とばく)である理由は55%(!)ものテラ銭(控除率=胴元の
搾取率)をぶんどって恥じないどころか、『世間のウソ』(新潮新書)やこのメルマガを読まな
い賭博客および自力で悟れない人々は、日本の宝くじ各種が世界一ひどい率であることに
も気づかぬだけでなく、そもそも賭博であることにすら気づいていない嫌疑が濃厚なのだ。
55%の控除率とは、1万円で4,500円を買うところから賭博が始まる、ということである。

カジノの各種ゲームで控除率5%を超えるものはありえず、そんなものは見向きもされる
まい。江戸時代に栄えた丁半でさえ、5%の最高限度額で闘われ、言い伝えや落語のせい(笑)
で、「女房を質に入れる」などのフォークロア(都市伝説)が蔓延したものの、「おめえの古
女房なんざ犬も食わねえ」といわれたに違いない。ついでに提案しておけば、日本に総合レ
ジャーランド型カジノ(IR=シンガポールの造語を日本が真に受けた。
 簡単にいうとIRとはラスベガスの超小型版)には、日本だけだと勘違いしている抽象的
「おもてなし」云々より、たとえば日本に期待される蕎麦ざるよ枝なしみたいなーーに、サ
イコロ(ダイス)2個を和服の美女が「入ります」と日本語で、しかも畳敷きの特別室を用意
すれば必ず外国人プレーヤーに大喜びされること請け合いだ。

ここまで述べた各種のこともリテラシーの優劣以外の何物でもない。
宝くじ売り場でも人気があるところがあっても、博打は運も大切ではあろうから構わな
いけれども、「銀座のこの売り場からは1等2等前後賞この3年で4本!」などと宣伝する
自由はあるとしても、理由は単に売れた本数(分母)が多いからでしかないのに、もし他の
理由があるのなら、イカサマしか考えられないわけだよね。なのに大勢の、途切れることな
く列が続いている。帰りに交通事故に巻き込まれる率のほうが遙かに高いと知ることもま
たリテラシーである。

サッカーくじは文部科学省の利権であることは有名なのかはともかく、サッカーくじが
ギャンブルでない屁理屈は、「スポーツ振興のため」ということになっているにもかかわら
ず、スポーツ振興に回される額は売り上げ全体の16%でしかないことは、どこまでギャン
ブル客は知っているのだろう。
競馬をギャンブルでないとする国は日本以外にないはずだが、ギャンブルでない政府統
一見解となる根拠は、「畜産の振興」などと法律に明記されている。ここは笑うところです
ね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:00:39.89 ID:oRdfL/mT.net
またバカが宝くじかw

ああ、ぜひtotoBIGの不正不具合発券を認めない、
天下り日本スポーツ振興センターに何か言ってみろよ、情弱ポンコツ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 08:56:52.82 ID:fIhGRHYU.net
>>829
>  そもそも、生まれて初めてマカオのリスボニアで2,000万円ほど正真正銘のまぐれで勝
> ったときも、豪華な接待をなされた29歳の初夏ーー。

「リスボニア」がグランド・リスボア・ホテルのことだとしたら、
カジノは2007年からなのだが。

2007年に29歳かーw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:15:45.35 ID:NDo1hhO1.net
またやらかしたのか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 13:38:17.94 ID:/Ymg756E.net
> 何を参照して、当たるもの(局面)と、当たらぬもの(データ)を見極め、これに加えて、
> 勝つときは200万円、どっちでもいいときは1万円をベットする。

「5万円以上賭ける時にすごくどきどき」するほど小心な犬先生が、「200万円」もベットしたら、
心臓が破裂するんじゃないですか?

http://blog.goo.ne.jp/sakamoto-mimei/e/55d37bafb416c646d4a1ee16d523c769

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 14:05:26.79 ID:UztsuYFb.net
>>834
古い方のホテルリスボアだろ(1970〜)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:01:31.86 ID:MpXf9dqH.net
失敗しても未遂ではない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:52:09.75 ID:ExFiQg4C.net
>>832続き

いや、厳密にいえば、競馬系と宝くじ系は、ギャンブラー(数学がかなり得意で応用も効
く人々)から見るとまったくの別物なのである。
競馬やポーカーやカジノの多くのテーブルゲームには必敗法や必勝法がありえ、宝くじ
や丁半博打は「運」と「勘」と「度胸」次第でしかない。
ちなみに前号(前篇)で紹介した日本で唯一のカジノ必勝法本ほど、いかがわしいものは
ない。必勝法(笑)など全体の数行しかなく、すべて単なるハウツー本でしかないのである。
将棋や百人一首や囲碁や野球やサッカーの小学生向けルール解説本に、必勝法などと書名
を付けるだろうか?

176ページには、こうある。
「もしその4枚ベットで勝てば、目の前に置かれるチップは8枚。そして今取っておいた
4枚があるから合計12枚。それまでに使ったチップは11枚だから1枚の利益が出ている。
買った場合の利益は小さくなるが、同時に負けた場合の損失と減らされている」

はぁ?
正しいギャンブルで最大の愚劣は、「もし」「たら」「れば」的思考にあることくらいは、
常識中の常識になってほしい。
が、日本人の圧倒的多数は、警察と朝鮮半島利権が絡み中毒患者だらけのパチンコに反対
もしないで、紳士淑女のカジノにまだ反対派が容認派の2.5倍近くもいる国であり(朝日調
査では27%対64%)、警察庁管轄のパチンコがギャンブルでない本当の理由(日本以外でパ
チンコが合法な国は一つもない。釘師の存在など、イカサマは世界中で違法なのだ)は、遊
技場(笑)のなかで金銭との交換はなく、いったん駐車場の片隅や慣れない外国人にはせい
ぜい犬小屋かと思われる門番小屋みたいな場所でカミソリその他を8本差し出せば8万円
で買い取ってくれるーーだからギャンブルではない、て。なんでやねん。

日本には12,000軒あまりのパチンコ屋がある。カジノはマカオでも100軒に満たず、ラ
スベガスですら130軒あまり、カジノ売り上げのみならベガスの7倍を超えたマカオでは
54軒、日本の政治家が視察に行くメッカと化したシンガポールには2軒のみ。
ギャンブル中毒は、宿泊を伴うカジノと、田舎の津々浦々まで必ずあるパチンコと、どち
らが多く出るでしょう。わかりますよね。これもリテラシーの力量差ということになります。

このような低レベルのリテラシーから始めなければならない寂しさはあるものの、中毒
問題や収入や税金問題や海外観光客誘致などとともに、そのような全体の政策とは別に、ギ
ャンブルで勝つために最も、否、唯一必要だといっていいスキルが、(1) 読み、(2) 解き、
(3) 基本戦略を場や流れに応じて変化させる能力、(4) 賭け金に大きな弾み(上下の差)をつ
けて、適度に小金で負け(カジノ側にマークされぬよう)、8割がた勝てる局面では10倍な
いし100倍で勝つーーことだといえるのだが、唯一じゃなくて唯四でした。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:52:38.77 ID:ExFiQg4C.net
前篇でも申し上げたように、あらゆるギャンブルでは、プレーヤーは何らかの基準を持っ
ている。
中国人がマヌケに見えるのは、バカラ好きが圧倒的に多いのに、一つの賭け方しかしない
で負けてゆくーーいわゆる「バカら」であるからだ。本当のことなので失言になる恐れがあ
るため、あらかじめお詫びしておきます。ごめんちゃい。
中国人バカラ・プレーヤーは例外なく、ケーセンに頼る。ケーセンについての詳しい説明
は省くが、要するに1回で80ゲームほどある、そのバカラでの「過去の記録」などのこと
だ。20年くらい前までは各自が専門の紙に書いていたものだが、いまでは手書き派は少な
くなり、電光掲示板だよりになって一層、中国人は大きく負けるようになった。「など」と
申し上げたのは、次の勝敗をコンピュータが3〜4種類の予測を信じているプレーヤーも圧
倒的であるからだ。
これもまた、リテラシー欠如がどれほど根深いかを示してあまりあるーー。

カジノ界では俺より弱いのにカジノ話だけを書き続けて40年だけあって、バカら(笑)
の代表として我が敬愛する森巣博先生さえ、年間の勝ちが最近では1,000万円と書いてい
るので、税金対策かーーこの可能性は少ない。オーストラリア在住ゆえカジノの勝ち金には
無税だから対策不要ーー、したがって最終的には「勝ち逃げ」だけでやってきた人なのだと
思われる。いいのである。このリテラシーでプロを名乗れる度胸は立派だ。

「ケーセンは、あくまでそれまでの勝敗結果の記録であって、いかなる意味でも、未来のそ
れを示すものではない」(森巣博『賭けるゆえに我あり』364ページ)。

この指摘自体は正しいのだが、それでもこう断じることからして、間違いが始まる。

「じゃ、なんでバカラ賭人(とにん)たちは、ケーセンに頼るのか?
じつに簡単な理由である。他に頼れるものがないからだ」(同、309ページ)と。

これだから1,000万円の年収で止まる弱いギャンブラーなのだにゃ。失礼。
ケーセン(過去の記録)だけが過去のものなのではない。バカラは、どちらに賭けようが、
それぞれのサイドで選択の余地はない。だから、カードのめくり(しぼり=念力合戦みたい
なもの)で、私は儀式やそれなりの楽しみとしてほどほどに付き合うがーー95%の確率でテ
ーブルの支配権を私は握るので旧態依然を蹴散らすこともほどほどにやるーー中国人だけ
でなくアジア全土には、本気で「めくり」パワーで勝てると信じている人々で溢れかえって
いる。
 日本で宝くじを「当たる売り場」でしか買わない人々とリテラシーの程度は変わらない。
つまり、シャッフルを終えた時点で、80回ほどのゲームは過去(!)なのである。だから
正しいリテラシーをもつプレーヤーは、そのすべてが決まっている80回ほどの闘いを、ま
さに過去として推測するのである。ミニ・タイムマシンに乗ったごとく、すでに決まってい
るディール(カードの配布)パターンを、1) 読み、(2) 解き、(3) 基本戦略を場や流れに応じ
て変化させ、(4) 賭け金に大きな弾み(上下の差)をつけて、8割がた勝てる局面では10倍
ないし100倍のチップで勝つーーという具合に。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:53:10.01 ID:ExFiQg4C.net
ヘイトクライムとは断然異なり、事実のみに基づいて書く。
中国人が大好きなバカラは、中国がアフリカに進出し、アフリカ各国にあるカジノにバカ
ラのテーブルが激増したため、その負けっぷりを観察してきた者としては、彼らはマゾなの
か、と何度も仮説を立てたほどである。稼ぎまくったキャッシュが消えていく言質を見て、
明日からまた頑張ろう、と?

違うのである。リテラシーがマジに欠如しているだけなのだ。
よく見る光景として、ケーセンを指差しながら、こうだろう、その賭け方はだから違うん
だ、見てみろよ、と大声で喚いているチャイニーズは、すでに負けてチップもほとんどない。
負けたくせに、なぜこんなに威張れるのか。国民性または民族性としかいいようがないだろ
う。
他国の人に、説教するチャイニーズもよく見かける。私はいいたい。当てたいなら、先に
いえ。あとから偉そうに語る奴は決まってルーザーだ。

大きな声で、かつガッキーファイター限定で断じておきたい。
みんながやっている方法は、第1に、「ケーセンしか頼るものがない」は必敗法の筆頭で
あり、第2に、「みんなが勝てると思っている」方法で勝てるわけがないではないか!

どちらサイドが勝っているかとか、ケーセンがどう記録されているかなど、どうでもよろ
しい。問題は、(バカラは9に近いほうが勝つゲーム)9対5で2枚ずつの勝負がついたり、
3枚目を引き4で勝った、などの記録(途中から参戦の場合)や自分の記憶で肝心なのは、
たとえばその9は3と6だったのか、1と8その他だったのか、13分の4も確率がある(10
を含む)絵札と9だったのか、また4で勝ったのはどのようなディールの順序だったのか、
それぞれのケースで「次」はどうなる確率が高いか、程度のカウントせずに常勝する人はい
ないのだ。

少し喋りすぎたかもしれない。

あくまでもリテラシーの問題として述べるのだが、私と一緒にカジノ「資金1.5倍化」旅
行をした42人(実際にはフィリピンに私が住んでいたも同然の4年前に参加者を8回に分
けた)が、たったひとりを例外として41人が勝ったのは偶然ではない。
もちろん、公式にはマグレとしておく。マグレでいいのである。ギャンブルは勝つことが
目的ならば、勝てばいいーー。違うの?
負ける人が95%近くいるーーほぼフィフティ・フィフティのゲームであるにもかかわら
ずーー、自慢話ととる貧相な人はいないと思うので正直に書くが、95%ではなく2.5%しか
負けなかった、脳梗塞以降のリハビリ・カジノ(ただいま特許申請中w)は来週で4回目を
数えるが、これまで軍資金を9.5倍〜19倍にしているのも、マグレととるか、リハビリと
とるか、全員が勝って帰国しているのも運ととるか、ご自由である。自由じゃねえけどな
(笑)。
 「宝くじは買わなきゃ当たらない」と異次元の戯言ーー誰かは数億円が当たるけれどもそ
の確率は0.000000007%であることは知っておいたほうがいい。宝くじには必勝法などない
が、たくさん買うほうが当選確率は増すに決まっている。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:53:34.75 ID:ExFiQg4C.net
前述したとおり、ギャンブルには大きく2種がある。
「運と量」次第のものと、短期には勝ち逃げはありだが短期中期長期を通じて勝ち続ける
ためにはリテラシー次第、の2種だ。
結婚も就職もギャンブルと私が口にするときは後者であることを意味している。
リテラシーの締めとして、新聞記事を例に、ことのついでにカジノについての連載を餌に
してみたい。

4回にわたった連載「教えて! カジノ」という、大きな囲み記事ーー朝日新聞の今年2
月15日から18日ーーが今回の、リテラシー欠如集団が書くとこれほどの醜態をさらす例
として笑える。読み始めてすぐに分かるのは、この連載「教えて! カジノ」は、記者たち
はカジノ体験ゼロなので(笑)、記者たちが「教えて!」と叫んでいるのが実際だ。

初回の結論は机上の論に終始し、末尾は「(カジノは)国民の理解が進んでいるとは言い
がたい」。賛成や反対とアンケートに答える人たちもリテラシーがないだけなのに、理解っ
てなに?
競馬やオートやパチンコやスロットやロトやらには国民の理解が「ある」となにを根拠に
おっしゃっているのじゃろ。

第2回では、ギャンブル依存症について、まったく患者には取材せず、いっちょあがりの
記事。さすがだ。私にはどうやっても真似ができない。ぐだぐだ専門家なる人のお喋りを並
べただけなのだが、一言でまとめるなら、ギャンブル依存症の実態は、アル中やヤク中と違
って、単に金銭的にまずいことになっている、というだけのことが99.99%なのだ。
そういうことを読み取ることこそ、リテラシーてもんだよね。だから、その防止対策は、
医療ではなく、勝つように指導してあがるか、やめるかしかない。

最終回。「カジノが利益を出す仕組みはこうだ。例えば、38個の数字から一つを当てるル
ーレットの場合、当たれば賭け金は36倍なるルールで、外れれば没収される」ーーこれだ
け読んでも、世界の趨勢は37個になっているのも知らないのはブッキッシュ(水泳やジョ
ギングやカジノでも本読みから始める人種のこと)ゆえやむをえないとして、どこの誰がル
ーレットで一点賭けに徹していよう。私はルーレットにまず負けない派であります、心理戦
も心得ているので一点賭けなのだが、そんな奴は0.1%もいない。

驚いたことに、カジノ体験ゼロばかりの記者たちが「教えて! カジノ」ーーこの程度な
ら小学生でもルールさえ素人なみに知っていれば書けるーーの末尾を、こう締めて見せた
ときは、これを机上の空論としていいたかっただけなのかあ、と納得はできた。
「台湾のように住民投票で住民の意思を尊重すべきだ」

ううむ。正真正銘、本物の「バカら」だね。こんなバカらに連載を任せた朝日新聞は、す
ごい。
リテラシーがない例を如実に示してくれた。合法のカジノ国は142に及ぶ。インドネシ
アとマレーシアを除くイスラム圏と、国家としてどうなのかというクニを外せば日本しか
残らないのに、プレーもしたことがないクソ記者にクソ記事を書かせる試みは、ギャンブル
としてまさに必敗(!)なのだーー。



では、また!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:56:30.10 ID:ExFiQg4C.net
「ガッキィファイター」2017年3月6日号
                          通巻 第564-4号

■目次■
□今週のコメント
 ◆マレーシアはシンガポールに負けるわけだ
 ◆ヤマト問題ではない。郵政問題なのだ

★マレーシアはシンガポールに負けるわけだ★━━━━━━━━★

日本のマスコミは、ドジ続きのマレーシア警察に発表どおりに、「北朝鮮籍の男、証拠不
十分で強制送還」と報じ続けている。
この偏見はなんなのだろう。
北朝鮮独裁政権と、その犠牲者である各国拉致被害者と北朝鮮の国民を、同列に述べる態
度を改めなきゃ、いい加減。かつてたとえばテルアビブで観光客を大虐殺した日本人テロリ
ストの犯行後、イスラエルやその他まともな国が、そのテロリストたちと日本国民をイッシ
ョクタに論じたろうか?

証拠不十分とは、実際には誤認逮捕なのである。あなたが殺人現場の近くにいただけで容
疑者として逮捕され写真までばらまかれて結局、まったく無関係であることにすぐ気づき、
謝るべきところ、200万人はクアラルンプールにいる不法的な滞在者や不法渡航者の1人
を(北朝鮮とマレーシアは国交があり、しかもVISAも不要だから、就労目的での外国人を
まったくの別件で誤認逮捕してしまい、「証拠なし」「容疑もなし」「強制国外逮捕」となっ
たわけだ。航空券をマレーシア政府が持つという異例な事態ーーあの北朝鮮に請求書を送
るらしいーーは、誤認逮捕された男に失礼すぎるのではないか。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:53:19.11 ID:mJFwDejl.net
ちゃららら〜ん♪

勇者タカシはレベルがアップした!

「リテラシー」って言葉を覚えた!

使い方はよくわかってない!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:30:38.41 ID:ExFiQg4C.net
4人の犯行グループに事件完遂後ただちにドバイ経由でピョンヤンに逃げられたーーう
えに、そのドジを国交断絶に踏み切れば、マレーシアでの外国人労働者の、超格安で働いて
いた多くの人々を追い返すことになり、たくさんの工場は倒れかねない。
北朝鮮政府の犯行であることは疑いないが、自国内の勢力争いのための殺人は、アメリカ
や旧ソ連が最も得意としてきたことではないか。CIAやら旧KGBやらモサドやらが任務を
遂行した後、その舞台となった国は国交断絶に踏み切ったことありますか?
日本のホテルに滞在していた韓国大統領候補である金大中(キム・デジュン)を拉致用袋
に詰めて日本海に捨てる瞬間に米軍に威嚇されて諦めた韓国情報部に抗議すらせず、まし
て当時の拉致大国たる韓国と国交断絶をしましたかね?

日本は北朝鮮に反撃せず、私が何度も勇気を出して書いてきた「北朝鮮への経済制裁は無
効だ」説どおりになっているではないか。ドヤ顔。

《(北朝鮮への経済制裁の実態が)450万円弱という金額を聞けば、「449億6977万円の間
違いではないか」と思う方もいるでしょう。この書類と別の、与野党に説明したときの外務
省の資料には「資産凍結対象を54団体・58個人に拡大」とアンダーラインを付け文字の色
まで変えて誇らしげに強調しているのですが、実際に資産を凍結しているのは次の3団体
しかないそうです。

1、コリア・インターナショナル・ケミカル・ジョイント・ベンチャー・カンパニー
国連決議1695号に基づき平成18年(2006)9月19日指定 83万1407円相当

2、タンチョン・コマーシャル・バンク
同上 11万7600円相当

3、コリア・デソン・ジェネラル・トレーディング・コーポレーション
国連決議2094号に基づき平成25年(2013)年8月30日指定 354万7970円相当》
(特定失踪者問題調査会NEWSより=代表は××さん。拉致問題の先頭に立ち続けてきた
方)


どうですか、このザマは。

よく考えて直してみてください。マレーシア政府も、日本政府もーー。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:31:16.25 ID:ExFiQg4C.net
★ヤマト問題ではない。郵政問題なのだ★━━━━━━━━★

今春闘でヤマト運輸の組合が、「ドライバーひとり当たりの荷物の総量を抑えてほしい」
旨を求め、経営側も同意したーーこれをヤマト問題とかクロネコ危機だの物流パンク問題
だの、すべてのマスコミは同様に騒ぎ立てている。
まったくの間違いだ。

まず、この問題は、物流や宅配や通販業界の危機なのか?

断じて否である。クロネコを含む業界が不景気に陥っているのか、景気が良すぎている歪
みなのか?
その通り。断崖絶壁の危機に陥っているのはキミたち新聞業界やテレビ業界のほうなの
だ。

30年ほど前から、通販が右肩上がりで伸び始め、Amazonや楽天などの参入で膨張した。
百貨店や文具店や書店などの危機とは裏腹に、通販ばかりが延びることは安易に予想でき
た。私も「エコノミスト」などで24年前から警告してきた。『通販な生活』(講談社)まで
出した。ドヤ顔(笑)。

そんなことはともかく、昨年の宅配物の送料は37億個に達した。今後も延びる。ペット
シートを今後は無料で早ければ当日、たいてい翌日までには配達してくれるものを、買い出
しに切り替えると思いますか?
成長産業なのだ。
そこを見誤るべきではない。

端的にいって、超成長産業の悩みなのである。落下に歯止めがかからずニーズを高めよう、
という苦悩は切ない。が、増えすぎて困った問題が起きて、労使ともに協力して解決に当た
るというのだ。
解決は簡単であるーー不況産業より、ずっとね。

問題の本質は、37億個にあるのではない。その3割弱が、通販の値段が安くて物流がと
れる料金が少なすぎる、しかも何度も何度も同じものを同じ家に届ける苦労を強いられて
いるーーここはまったく理不尽だ、という問題なのである。

佐川急便の解決策は、この安い宅配から手を引く、だった。

ヤマトは、総量を抑える、というより、収入(労使ともに)を増やし、長時間労働を避け、
あくまで「ドライバーひとり当たりの荷物の量」を減じる方向で解決しようーーということ
になった。

大手で唯一、昨年比12%も荷物の総数を増やし、にもかかわらずドライバーの数を増や
さず、矛盾や苦悩と捉えていない社が一つある。日本郵政だ。

好況業界にあって対策に動き出したクロネコ問題ではなく、正しく郵政問題と把握する
ことが、リテラシーある認識なのであります。


では、また!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:51:28.37 ID:m8hWiRQU.net
躁鬱の分かりやすい人だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 00:50:14.34 ID:5c4s2WxE.net
リテラシー…上杉化か?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 04:24:31.14 ID:wjT8+BeW.net
転載ありがとう>転載してくれた人
だがなんとか理解しようとしても、言葉が先へ先へ上滑りしていって
こちらの頭の中でまったく意味を結ばない
先生が世間をあざ笑って逆張りを仕掛けているのはわかるけど
どの部分を見ても「お前ら馬鹿、おれ賢い」以上の内容があるとは
思えないのだ

本当にこの文章を購読している人が世の中にいるのだろうか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:53:41.31 ID:IFxxQbxO.net
長期にわたってメルマガ未発行かと思えば、
突然短期間に何本も連発することがあるよね
「あ、操転してるな」ってのがすぐわかる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 08:14:10.79 ID:yqaWY2nM.net
https://twitter.com/hga02104/status/839896126757089281

恋はいつも想定外さ」
(映画“No Strings Attached” 邦題「抱きたいカンケイ」の最後のほうで父親が息子に)

そうなんだよね。でも、世の中には差別の多いことを、改めて強く実感ちう。初めての非モテ期(泣)。こんなとき人としての真価が問われるね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:16:07.91 ID:yqaWY2nM.net
https://twitter.com/hga02104/status/840036344814485504

ソウルにいる。朴大統領の罷免が、いま決まった。誰も驚かない。
軍政時代から韓国に通い続け、前大統領に死刑判決が出ては恩赦ーーという異様な慣習にも慣れてきた。
4月から大統領選挙が予定に入っており、この判決がでなければ紛争がピークになること必定。日本と同様、裁判所は迎合の場である?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 20:20:29.96 ID:wE1c2GN/.net
>>852
鍵かけて突っ込まれにくくして吹き放題だなw
もはや誰も信じてないだろうけど
お得意の ーー の使い方もおかしくなってるな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 01:20:19.98 ID:gTHR7jJR.net
あの人やあの人やあの人も虚言癖や経歴詐称てなかなかバレないもんだな
みんな完全に消えるまでに数億円は稼いでる

社会の負けやでw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 02:15:22.55 ID:J6Q9TMp3.net
サイトークが懐かしい
こんな狂人がラジオの電波に乗せて意見を開陳してたなんて

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:03:10.64 ID:XA8tNgpu.net
「ガッキィファイター」2017年3月11日号
                          通巻 第565-1号


■目次■
◆桜が咲きはしたけれど
◆「今一番必要な手助け」を
◆戦争や大災害を復興させるのは観光と購買
◆春がやってきました。けれども眠れぬ日々
◆直近の予測について
◆いまリビアで起きていること
◆長期予測について
◆新聞もテレビも報じないこと
◆選択肢を多く持つことが、最大の防御
◆行政にしがみつかない
◆びくともしない生活か、びくびく怯える生活か
◆「ジャスミン革命」の真実
◆国境とは何か
◆希少価値は誰でもつくれる
◆ともかく売れるものから売っていく――松島編
◆臨機応変に売っていく――仙台青葉通り編
◆地震による日本経済の凋落
◆リビアに入るための情報はどうやって得たのか
◆99.9%ダメと言われても必要なら突破する
◆ここだけの話、実は尖閣諸島にも行っちゃった
◆原発はこれからどうなるのか
◆日本に言論の自由はあるのか


■■■3.11 総特集号■■■

■■2011年3月11日あの日から現場で考えたこと■■

★桜が咲きはしたけれど★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 首都圏でも、桜が綺麗に咲き誇り始めましたね。
 でも、1週間前の岩手は、あたり一面真っ白でした。とても寒い。
 避難所の中も、もちろん例外ではありません。
 自然は美しくもあり、実に恐ろしくもあることを、再認識させられました。

 伝統的な、この桜を見ても、今年ほど人によって違って見える年はないかもしれません。

 私の2011年3月は、当初の予定とは大幅に異なり、チュニジアの市民革命→リビア内戦
(直後から英米仏などが介入し本格的戦争に)→帰国直後にあの大震災(仕事部屋はめちゃ
くちゃ)→たまたま北陸にいたため逸早く山形を経て宮城へレンタカーで入ることができ
(1日遅ければ、ガソリン不足と道路封鎖で、しばらく入れなかったはずです)→そして長
野でも震度6に遭遇→再び首都圏に2時間だけ戻って箱根に行き→静岡(ここでも震度6
強)まで地震の爪痕の広域さと「計画停電」による日本経済の破壊ぶりを実地で見てきまし
た。

 同じ3月中に、さらに2度(合計3度)高速バス(安いね!)とタクシー(ガソリンは
絶望的な時期。東北各地では3月27日頃まで「2時間並んで20リットル」という時期で
したが、LPガス仕様が9割を占めるタクシーは燃費も良く、「個人」や「会社所属ドライ
バーでも74歳くらいの空襲経験者」ともなると、奴隷根性もなく、自分の判断で融通無碍
(ゆうずうむげ)に、大マスコミも行政も「見捨てた」地域にもどんどん行ってくださり、
非常に助かりました。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:03:43.76 ID:XA8tNgpu.net
★「今一番必要な手助け」を★━━━━━━━━━━━━━━━━★

 逆に、「高級志向」を目指して導入していたガソリン車であるレクサスやプリウスは、ほ
とんど使い物にならず高級車ドライバーは「無給の自宅待機」を命ぜられていましたね。

 そのような自立した何人ものドライバーの案内で、東北の太平洋沿岸地帯(北は宮古から
南は双葉町の手前にある南相馬市の最南端=原発から11キロ)500キロを、ずっと見て歩
きました。

 私はクレド特別会の「ボス猿」でもありますから、全財産(本当ですよ。十数社に渡し終
えたときは全財産8万円になりました)を、有効に差し上げたつもりです。

 3月末に行政と銀行から見事に見放されて倒産寸前という、なおかつもちろん、やる気の
ある中小企業経営者に直接手渡してきました。譲渡税に引っかからぬよう、合法的に貸した
形ですし、額は言いませんが、レクサスの最高級車が何台かはラクラク買えます。

 これを言っちゃうところが、まだまだ小物ですね(笑)。
 私は子育てを終えており、(各地でたくさん震災を見てきたこともあり)家を建てるつも
りもないので、もうお金はあまり要らないのです。

 このあたりの発想は、『楽しく稼ぐ本』(だいわ文庫)にも書きましたけれども、私はスト
ックなど要りません。生保は家族のために入っていますが、年金詐欺には無縁ですし、そん
なものがなくても、フローだけで充分です。

 手に職がある――フローだけで食って楽しく暮らしていく――というのが私の生き方で
す。
 多くの人にケチをつけることになるので、このへんでやめておきますが、常識的には、日
本人は平均3,200万円あまりを墓場にもっていきます。

 戦争や大災害を復興させるのは、観光と、地場のものを買うことです。そこからしか、何
も始まりません。復興する側は、片づけが終わっていなくても、軒先で「商売」を始める。
戦後の闇市みたいでいいじゃないですか。

 そういう人が、日本を、そしてあの500キロに及ぶ津波被災地を復興してゆく原動力に
なるのだと、つくづく思いました。この点は、後述します。

 しかし、彼らは従業員をかかえて、3月31日にクビを本当に吊るしかないという状況で
した。

 放っておけますか。
 行政や銀行を批判していれば、いいのですか。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:04:11.28 ID:XA8tNgpu.net
★戦争や大災害を復興させるのは観光と購買★━━━━━━━━★

 さまざまな「寄付」がありえますし、「何かしたい」という被災者以外の方々のお気持ち
はわからないわけではありませんが、ちょっと考えてみてください。
 被災者に渡される前に、「事務経費」なる膨大な額を差し引かれることも多く、新潟でも、
その前の阪神・淡路大震災でも、被災者に手渡されたのは寄付された額の7割で、しかも震
災後、何と6カ月後のことでした。

 お金も持って逃げられなかった人は、「いま必要」なのです。
 まったくのお役人仕事以下ですね。

 お役人は、もちろん個人的には良い人が多い。
 しかし、「期限」というものや「収入」という概念が、あまりにも希薄です。

 3月末に手形が引き落とされる企業は少なくありません。
 不渡りは2度まで、というルールは一般的にはあるものの、あの想像を絶する津波にの
みこまれて再起不能に見える(現実には、全員がそうでは決してありません。後述するよう
に確実に再起している人たちが、たくさんいました)からと言って、銀行の貸し渋りがこの
時期に(みずほ、お前らだよお前ら!)堂々と横行することに、政府はなすすべもない。

 ならば、自分でやれることをしましょう。

 何をすればいいですか――と、これまで何十回も訊かれました。
 自分で考えてください。
 少なくとも、先方は「家をなくし、仕事をなくし、土地を流され、家族を喪った」ひとた
ちです。私の妹も家を流されました。阪神大震災では伯母(父の姉)が亡くなりました。

 大切なことは、「一人として同じ被災者はいない」という点ではないでしょうか。それを、
役所は皆、一律に、しかも稚拙にやる。
 だから、個人の出番だと思うのです。
 そうすれば、後方支援をすべき役所の人々が、もっともっと活躍してくれるでしょう。彼
らを前線に立たせてはいけません。そういうことに慣れていないのですから。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:05:31.65 ID:XA8tNgpu.net
★春がやってきました。けれども眠れぬ日々★━━━━━━━━★

 ちょっと疲れました。
 3月が、北アフリカと東北を走り続けた(タクシーを止めて、おそらく毎日20キロは走
りました。ジョギングではなく、取材ね)ためというより、ルワンダを例外として、私はこ
れほど大量の日本人の死体を見たことがありません。

 最初は、中学3年生のときの弟の遺体です。
 ルワンダでは、だいぶ時間が経っていました。遺体が白骨化している時期に行ったわけで
す(詳しくは『戦場取材では食えなかったけれど』幻冬舎新書)。

 ブルドーザーが、瓦礫(がれき)の山と、ぐしゃぐしゃになった車を、軽々と持ち上げて
いる中に、死体が混ざっている――のを不覚にも見る。

 ずらーと並べられ、日本人とは思えぬ変色した顔の遺体が無数に並べられているのを、見
てしまう。

 新聞もテレビも、そういうものは全て談合でカットしています。
 しかし3万人以上が亡くなっている大震災で、「死」を数字だけでしか示さない。三島由
紀夫の首を一面トップにさらして議論になって以来、委縮しているのですね。警察も、強く
「指導」して、大マスコミは大人しく従っています。

 もちろん、食事中や休憩時間中に「死体」写真を見るのは、辛い。
 しかし、目を背けてはいけないのではないか。
 現実に起きたことを、しっかり(メディアを通してでも)見ておくべきなのではないかと、
私は思います。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:05:54.95 ID:XA8tNgpu.net
 新聞にもテレビにも、死体が出たことは一度もありませんでした。
 かろうじて「週刊現代」「週刊新潮」「週刊文春」に、プライバシーを配慮しつつ現場の遺
体の写真が出ました。
 阪神・淡路大震災の「特集号」を私はすべて保管しています。
 当時は、足を地につけた写真が表紙になり、中もそれが大半です。
 しかし今回の大震災では、ほとんどがヘリからの写真です(もちろん原発に限らずです)。

 でも、テレビや新聞を非難することは、私にはできません。
 大量の日本人の遺体を見て、私はそれ以来、なかなか寝付けなくなっており、悪夢の連続
です。起きたときは、汗がびっしょりです。

 広域だからというわけではありません。阪神大震災とて、ヘリからの写真は、必要でした。
しかし、今回は、明らかに「少しでも危険なところを忌避(きひ)する」というスタンスで、
取材されていました。

 私は、東北地方をくまなく回りました。「捨てられた」町も、「消えた」漁村も歩きました。
が、3,000人も(各支局にいるはず)の記者たちと遭遇することは、ほとんどありませんで
した。
 彼らは、絶対安全地帯からしか、取材をしなくなっているのです。

 リビア周辺でも、毎日新聞と朝日新聞を除いて、同様でした。
 難民取材しかしていない。ただし、数は日本人記者全員を合わせても50人くらいでしょ
うか。その半分には、顔を合わせました(軽く挨拶をしたり、言葉を交わしたり)。
 しかしそれでも、チュニジアからリビアに入り、「リビアで起きている本当のこと」を記
事にすることは、ほとんどありません。

 アフリカで起きていることに、興味をもってくれとは思いません。
 言っても無理でしょう。
 それよりは近いけれども、このたびの大震災に強い関心を持ちつつも、被災者以外で「我
がこと」と捉えておられますか?

 2004年のスマトラ沖の大津波では22万人が亡くなりました。
 そのとき、あなたは何を思い、何をなさいましたか。

 責めるつもりはありません。
 皆様からの静かな応援をいただき、私はスマトラに行ってきます。
 7年半で、どうなっているのか。
 どこまで回復しうるものなのか。
 この目で見てきたいと思います。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:23:59.16 ID:xZBJSsMw.net
絵に描いたような躁転だね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 07:44:48.64 ID:95LkvcSP.net
どこか一か所でもいいからその捨てられた漁村というのを具体的な地名をあげてルポしてみろよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 09:15:23.51 ID:Y2ezWRye.net
>被災者に渡される前に、「事務経費」なる膨大な額を差し引かれることも多く

まだ言ってる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 09:17:30.93 ID:mPpe1lLC.net
この期に及んで、リビア西側ルートの話をするか……
アレだけ笑われたのに

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:20:29.24 ID:eN2C2EzV.net
>>864
本人の中では現実にあったことになってるんだろう。起きの毒。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 17:29:16.67 ID:U0XGUQaw.net
空想虚言者なの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 18:38:55.00 ID:0sU0RWnv.net
断然ドップ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:56:35.08 ID:BeLoTHed.net
★直近の予測について★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 さて、北アフリカの内戦―戦争(この戦争が大変な事態に陥る必然性については、また機
会を改めて詳述します)と日本の大震災について、メモ風に書きとどめておきます。

■カオス理論にバタフライ効果と呼ばれる現象がある。北京で蝶が羽ばたくと、カリフォル
ニアで台風が起こるというもの。10分後の予測のわずかな違いが、10カ月後、10年後に
ものすごく大きな開きとなって現われる。

■被災地に行くと、どこで電気や水道が復旧しているのか、どこの道路は通れるのか等、状
況は刻一刻と変わっていく。常に正しい予測をすることはできない。間違ったとわかったら
軌道修正していけばよい。そうすれば大きな決定的な間違いを避けることができる。

■三陸に「ホルモン焼き 津波」という店があり、ギリギリ倒壊から免れていた。三陸はこ
れまで何度も津波の被害に遭っており、今後も大きな津波が来ることは99%わかっていた
のに、どうしてこのような命名をしたのか。センスを疑うというより、予測ということにつ
いて鈍感だったとしか思えない。

■人生には予測がつくことと、つかないことがある。たとえば1年後に水星から宇宙人が
やってくるかどうかは予測がつかないことだし、予測する必要もない。だが、いま子どもが
生まれたとして、「1年後には1歳になっていること」「15年後には高校に行くだろうとい
うこと」「子どもだけでなく自分も年をとるということ」「その前に自分や子どもが死ぬ可能
性もあるということ」などは、緻密な推測なしで簡単に予想がつく。

■予測がついて対処できることはたくさんあるのに、それをしないから失敗してしまう。

■たとえばフォッサマグナの上で地震が起きることは確実に予測できるので、そこには家
を建てないという対処ができる。1978年、私が学生で仙台にいるとき、宮城沖地震があっ
た。宮城沖では過去25年-30年周期で大きな地震が起きている。大地震が90%以上の確率
で起こると予測されていた25年目-31年目には、私は仙台には一度も行っていない。

■人生の成功・失敗ということに関連して言うと、「ちんたらした人生と充実した人生とで
はどちらがよいか」と訊けば、充実した人生を選ぶ人が多い。「大過ない人生と波乱万丈の
人生とではどちらがよいか」と訊けば、大過ない人生を選ぶ人が少なくない。とくに公務員
はほとんどが前者を選ぶ。

■ただし、「波乱万丈の人生だった」とは、最後に成功しているから言えること。激しい山
と谷があり最終的にピークで終わっている人、どん底を脱して悟った人(たとえばショーケ
ンとか西城秀樹)、つまり勝ち組の人でなければ、そうは言えない。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:57:06.16 ID:BeLoTHed.net
★いまリビアで起きていること★━━━━━━━━━━━━━━★

■NATOが、反政府側・国民評議会の正式な要請を受けて、リビアを空爆している。この
空爆は許されるものなのか。かつてNATOや国連が国内紛争に介入してうまくいった例
はない。

■外国と手を組んで自国に戦争を仕掛けるのは、どこの国の法律でも死刑。日本の刑法にも
外患誘致罪があり、量刑は死刑だけである。

■しかも、国民評議会の法務大臣は、空爆と引き換えに、政権奪取後は、フランスに対して
石油の40%値下げを約束している。さらに、フランスに引きずられた形の英米などは、「主
権国家たる元首のカダフィ」周辺に空爆を連日行なっているけれども、反政府軍にはヒズボ
ラやアルカイダなどなど「原理主義的な反米テロリスト」が、エジプト側から続々と加わっ
ている。
 この戦争が、どちらの勝利に終わっても、英米にとっては失策でしかない。
 むしろ、混沌が始まる。
 いや、この戦争は終わらないほうがいい(武器を売れるから)とさえ考え始めているフシ
がある。
 資源問題は、日本経済を直撃する。中国やロシアは、アフリカとも中東とも、うまくつき
あっている。日本はイラク戦争以前は中東ともアフリカとも、非常に賢明なつきあいをして
きたが、今は「敵」と見なされつつある。

■長期独裁政権に問題があったのは確かだが、カダフィ政権の下、リビアは急速な経済成長
を遂げている。イタリアやフランスなどヨーロッパ諸国に良質な石油を売って外貨を得、国
民に対しては、1万円で輸入したものを国内向けに1,000円で売る、といったことをしてい
た。

■現在、リビアとチュニジア国境のチュニジア側には、12万人の難民がいる。ここにリビ
ア人は含まれない。リビア人は外国には逃げられない。

■難民のほとんどは、エジプト、チュニジア、ソマリアなどからリビアに出稼ぎ労働に行っ
ていた人々。今回の内戦が起きる前、リビアには数百万人の外国人労働者がいた。これはリ
ビアが豊かな国だったことを示している。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:57:27.89 ID:BeLoTHed.net
■外国人労働者は、リビアの情報を持ち出さないこと・他言しないことを条件に、出国を許
された。だが、飛行機に乗るお金がなければ国には帰れない。帰国のために政府専用機を出
した国もある。専用機に乗るのは無料でできるが、迎えに来る人がお金を持っていないとダ
メ。何年もリビアで働き、国に仕送りをしていた人なら別だが、数カ月リビアで働いたぐら
いでは、労働者本人にも家族にもそんなお金はない。
 また、そもそも国に帰っても仕事がない。難民に対しては国連の援助があり、三食昼寝つ
き状態でいられる。その結果、帰るに帰れない人たちが、内戦が終わるのを待ってまたリビ
アに戻ろうとして、国境近くに留まっている。

■リビアの失業率は内戦前が15%ぐらい。その後25%ぐらいに上がったが、内戦が激化し
ている今はまた下がっている。これは皆が兵隊になったから。戦争が終われば、大量の失業
者が発生することになり、その問題を解決しないかぎり、彼らが新政府を支持するはずはな
い。

■民主化の動きはイエメンやアルジェリア等々にも広がりつつある。しかし、一番情報を集
めているのは独裁者であり、自分たちの安全を確保するための弾圧を始めるので、あとで
「革命」が起きようとする国ほど、事態は混沌とする。

■このように、中東に市民革命が広がれば、混乱が起きるのは99%確実なこと。これは石
油情勢にも確実に影響し、日本人の生活にも直結してくる。

■多くの日本人が遠くのアフリカ情勢に関心がないのは自然なこと。よほどのアフリカ好
きでもないかぎり、日本人にアフリカに関心を持てと言っても無理である。しかしグローバ
ル化により世界は小さくなっており、今後のガソリン事情に対処するためにも、このぐらい
の予測は必要になってくる。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:57:52.32 ID:BeLoTHed.net
★長期予測について★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

■大地震はこれからも続く。理科年表を見ればわかる。東海地震、東京の直下型地震、フォ
ッサマグナなど、どこも安全なところはない。だとしたら、埋立地に土地を買うべきではな
い。葛西の20階建てマンションに住むなど、長期的な自殺志願みたいなもの。何百万年に
もわたって堆積した地盤と、20年前はゴミ捨て場だった土地とで、どちらが安全かは考え
るまでもない。

■三陸海岸に高さ10メートルの防波堤をつくって防災都市を名乗っていた市があったが、
津波で壊滅してしまった。自然災害相手に「津波の高さは10メートルまで」と契約できる
わけではない。それ以上の津波がくることを想定していなかったという点で、舐めていたと
しか思えない。

■予測できることは予測し、備えておかなければ、自分の身を守れない。

■長期予報は、かつては各自が持っている、過去のデータを記した巻紙のようなものに基づ
いて行なう、秘術だった。観測の網の目が細かくなったことで、5-7割ぐらいは当たるよう
になってきた。だが当たる確率80%を81%にするにはもっとお金をかけて目を細かくしな
ければならず、90%にするには国家予算に匹敵するぐらいのお金をかけなければならない。

■20年前、環境庁は、地球はこれから寒冷期に向かうと予測していた。これは完全に間違
いだったが、一切反省はない。また今は、二酸化炭素の増加により温暖化が進行していると
言われているがこれも間違い。気象の変化は太陽の黒点の数と因果関係があることは既に
明らかになっている。

■日本発の学問は、地震研究、津波研究、霊長類研究、西田哲学の四つだけ。日本には地震
学者が1,200人いるが、そのうち地震予測を研究している人は一人もいない。これは酷すぎ
る。関東大震災の前は例年より早く赤とんぼが飛んだなど、地震のいろいろな徴候は明らか
に存在するが、地震学者はこれらを一切無視している。太陽の黒点は地震にも当然関連して
いるが、これを研究するのは地球物理で、地質学に属する地震研究と接点も交流もない。津
波の研究者と帰宅難民の研究者も、専門が違うといって、完全にタコつぼ化している。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:58:23.02 ID:BeLoTHed.net
★新聞もテレビも報じないこと★━━━━━━━━━━━━━━★

■阪神・淡路大震災の雑誌特集号の表紙はどれも地面から撮影した写真。台湾の大地震のと
きも同様。しかし今回は、「サンデー毎日」も「アサヒグラフ」も「週刊金曜日」も、全部、
空から撮った写真。これは記者が危険なところに入らないから。でも、その危険なところに
「女子ども」と言われる弱い人たちがいる。日本のジャーナリズムは死につつあると思う。

■被災地では避難所でなく車の中で生活している人もいる。ガソリンがないから現地に残
っているのだが、そのうち5台に1台は犬などのペットがいる。

■3月25日に南相馬の市民が草津に一斉移動した。バスに犬猫は載せられないので、全部
ペットを置いていかなければならなかった。首輪をつけて繋いでおいたら死んでしまうの
で、放してやるしかない。被災地ではそうやって置き去りにされた犬が、どんどん凶暴化し
ている。

■人とペットの関係は、20年前と今とでは大きく違う。ペットロスの問題は家族を喪った
のに匹敵するぐらい重大なはずなのに、まったく無視されている。

■避難所には、急に認知症になる人がたくさんいる。これは環境の激変に対する一種の自己
防衛だと思う。また避難民の3分の1ぐらいは下痢をしていて、仮設トイレは悲惨な状況
になっている。しかし新聞やテレビに出てくるのは美談だけで、このような現実は報じられ
ない。

■一連の震災報道を見ていてわかるのは、撮っている側も被災者であるという視点がない
こと。これは阪神大震災と比べたときの大きな変化である。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:10:07.42 ID:iC4x5z5W.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1421940863/162-163n

【反逆者】中田考はイスラム国の兵士 [転載禁止]©2ch.net

162 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 18:43:49.42 ID:d0Qbm65n
あの常岡がまともに見えるほどだ、この女の腐り方は異常

https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=hamachi_araki%E3%80%80shamilsh&src=typd&lang=ja

常岡浩介容疑者 @shamilsh 2009年12月22日
その人は自分が殺した犠牲者のことを犬と呼んでいるんですか?RT
@hamachi_araki: 無事、お店閉めて帰ってきた。今日は、学生運動時代のクリスマスの日に新宿三丁目の犬小屋に
爆弾置いた事がある人や(お犬様が亡くなったので懲役27年)、岡山出身のまんが家で家事手伝い且つ史…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:10:30.72 ID:iC4x5z5W.net
タムナデ姉 @tamunade_ane 2009年12月22日
いろいろ思う事がある相手だとしてもこれはあんまりだ…
@shamilsh: その人は自分が殺した犠牲者のことを犬と呼んでいるんですか?RT
@hamachi_araki: 無事、お店閉めて帰ってきた。今日は、学生運動時代のクリスマスの日に新宿三丁目の犬
小屋に爆弾置いた事があ…


荒木裕子さんへの返信

常岡浩介容疑者 @shamilsh 2009年12月22日
@hamachi_araki
ぐえ〜!hamachi_arakiさんの表現ですか!殺された警察官は犬なのか。サヨクの狂いっぷりをみてしまった。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:10:59.16 ID:iC4x5z5W.net
常岡浩介容疑者さんへの返信

荒木裕子 @hamachi_araki 2009年12月22日
@shamilsh サヨク・・・ウヨク・・・私には良くわかりません。ポチはOKだけど犬だと狂ってるというのも
理解出来ません。おそらくサヨクかウヨクかということはなく、私自身が狂っているだけだと思います。

荒木裕子さんへの返信

常岡浩介容疑者 @shamilsh 2009年12月22日
寺澤氏は警察官を殺したりしないし、警察官全員をポチと呼んでもいません。@hamachi_araki

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:11:29.90 ID:iC4x5z5W.net
常岡浩介容疑者さんへの返信

荒木裕子 &rlm;@hamachi_araki 2009年12月22日
@shamilsh
いえ、寺澤さんではなく「ポチの告白」という題名に関して、異論を聞いたことがなかったな〜、と思った
までです。実はそこにも不満があったのかもしれませんね。


荒木裕子さんへの返信

常岡浩介容疑者 @shamilsh 2009年12月22日
@hamachi_araki 「この国は、ポチだらけ」かも知れませんが、「全員ポチに付き殺す」ではないんです。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:12:07.45 ID:iC4x5z5W.net
常岡浩介容疑者さんへの返信

荒木裕子 @hamachi_araki 2009年12月22日
@shamilsh はい。私もそう思っております。とはいえ言い訳ですが、8時間の出来事を140字でまとめる都合
上、少ない文字を選ぶ必要があり、かつ足りない頭でオブラートにくるまなきゃ、ということで間違った言
葉を選んでしまったということだと・・・


常岡浩介容疑者 @shamilsh 2009年12月22日
なんでそんな本質からズレた方向に持っていくのか理解できません。RT
@hamachi_araki: あんまり左だ左だと言われるもんで、試してみた。自分の事は自分が一番分からないもの
だからね。そしたら「リベラル左派」だって。ふ〜ん。概ね予想通りでした

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 00:39:08.01 ID:cubN5xbW.net
今回の震災で空撮が多いのは、被害範囲が極めて広いことを伝えるのにふさわしいからだよバカ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:33:18.08 ID:hMQuAOut.net
★選択肢を多く持つことが、最大の防御★━━━━━━━━━━★

■高城剛さんも椎名誠さんも、テントを持ったり、小型発電機を持ったりと、周到な準備を
しているが、それができるのはお金に余裕があるから。サバイバルに強いと言われる人は、
実は大金持ち。そこまでできない私たちは、クレドをセーフティネットとしても活用したい。

■女性が10年も20年も夫の両親を介護するようなことはやめるべき。施設等でプロに任
せたほうが、介護の質が上がり、両親にもやさしく接することができる。その分、自分にし
かできないことに時間を割いたほうがいい。

■今回、被災地を回るのにタクシーを使った。双葉町や南相馬、三陸の海沿いなど、「危な
い」と言われているところに行きたいという希望を伝えたとき、タクシー会社のドライバー
は必ず「上に訊かないとわからない」と答えた。イエス、ノーを即断できたのは、個人タク
シーのドライバーか、小さい会社のドライバー。仙台で乗った70代のドライバーは、過去
の2度の津波を経験して情報が豊富だったし、「こんなところまで」と思うようなところも
どんどん回ってくれた。

■冒頭で触れたように、大きなタクシー会社ではレクサスやプリウスを「売り」にしている
ところが多くなってきているが、これらの車はガソリンで走るので、動きがとれない。プリ
ウスは震災には弱いのは皮肉なことであった。これに対して従来のLPガスで走るタクシー
は、機動性が高い。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:33:41.58 ID:hMQuAOut.net
★行政にしがみつかない★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

■津波に遭って放置された車からガソリンを抜いていく人がいると報道された。マスコミ
は泥棒だと非難するが、壊れて走れないことが明らかな車からガソリンを抜くことがそん
なに悪いことなのか(悪いけれども、敢えて言います)。ガソリンを抜いたほうが爆発や火
災の危険がなくなり安全なのではないか。

■放置された車で、ナンバープレートが前も後ろも外されている車を多数見た。プレートが
あると、所有者が特定され、廃棄処分を求められる。処分には15万円ぐらいかかるから、
それを嫌った所有者がわざと外したのだと思われる。

■これらは警察が一律で処理すれば済む問題のはず。ガソリンは相当不足しているのだか
ら、(公的機関が、二度と使えない何十万台という車から)抜いて集めて配ればいいし、廃
棄処分についても1台2万円ぐらいもらって、一括で処理すればいい。そうしなければ、
ナンバープレート外しが横行し、どんどん不公平なことが起きる。

■現地に行って腹が立ったのは、危険なところで作業をしているのはほとんど米軍だった
こと。公務員は津波の被害が大きいところには誰も行かない。10人ほどの公務員が、大して被害も大きくない場所でにこにこしながら、道路のチェックをしているのを見た。

■今回の震災は、火山の噴火で全島避難した三宅島のケースと似ている。最初は1-2カ月と
思われていた三宅島の避難命令が解除されたのは7年後だった。7年とは、小学1年生だっ
た子どもが中学生になっている長い年月。解除されたとはいえ、まだ有毒な火山ガスが残り、
ガスマスクの着用が義務づけられ、仕事もないところに、子どもや若い人が戻るはずがない。
結局島に戻ったのはお年寄りだけ。私が訪れたときも、島を回ってくれるのは個人タクシー
だけだった。

■南相馬の人も、福島原発周辺の人も、何年も避難生活が続いたあとで、そこに戻るか。そ
こでは必ず三宅島と同じことが起きる。7年も避難勧告が出され続けたら、小学生は中学生
になっているし、転職した人は島に戻っても仕事はない。結局、お年寄りだけ、戻ることに
なる。
 年齢による「差」というものを、行政は考えなければならない。
 また、行政の言うがままに思考停止するのは、人生を浪費する。

■再び強調しておきたい。「いつになるかわからない」行政にしがみつくのはやめよう。阪
神・淡路大震災のときも、自衛隊などが避難所にお風呂を設置して、被災者が喜ぶ様子が報
じられたが、実際は、お金に余裕のある人は、もっと早くから大阪のホテルに泊まってお風
呂もシャワーも使っていた。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:34:07.99 ID:hMQuAOut.net
★びくともしない生活か、びくびく怯える生活か━━━━━━━★

■分水嶺の基本はお金。お金は自分にしかできないことをやるために不可欠。

■会社員の歴史は約130年。藩に仕えて禄を得た江戸時代を入れると、「雇われる」歴史は
約430年。そして2年前から、ブルーカラーよりホワイトカラーのほうが長時間勤務にな
った。これは人類の「雇われる」歴史上初めてのこと。

■高所得者のほうが低所得者よりたくさん働いているのは先進国に共通する現象。これは
収入を上げること・売り上げを上げることが至上命題になっていることの表われ。

■持ち出し用のサバイバル道具一式......いざというとき重いものを持って避難できるか? 
置いてある場所が潰れてしまったらどうするか? 出先で被災したらどうするか? 等々
の問題あり。

■枕元にヘルメットと靴......これも役立つことだろうが、上記と同じ問題あり。

■携帯用簡易トイレ......人に勧められて車に入れておいたが、実際、渋滞してパーキングま
で我慢できないと思ったとき、周りの目が気になり、使えなかった。エレベーターやロープ
ウェイで閉じ込められたときを想定しても、使うタイミングはかなり難しい。

■大型テレビは専用の針金などで壁に繋げておくのがいい。家具の突っ張り棒も必須。

■預金については大事なのは通帳よりも口座番号。通帳と身分証明書のコピーを1,000キ
ロ以上離れたところにいる親戚や友人と交換しておくのがいい。連絡先もそこを起点にす
べき。

■賃貸住宅......今回の震災を機に、賃貸のほうがいいという人が増えるのではないか? た
だし、賃貸か持ち家かは信仰のようなものだから、議論にならないし、したいとは思わない。
勝手にしてください(笑)。
 ただし、持ち家派が「年をとると家を借りられない」と言うのは間違っている。今後、人
口が減り、家やマンションやアパートがどんどん余っていくのに、借りられないはずがない。
借りられないのは、「年をとっているから」ではなくて「お金がないから」だ。そのために、
クレドなどの活動をしてもらいたいと、つくづく思う。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:34:30.93 ID:hMQuAOut.net
★「ジャスミン革命」の真実★━━━━━━━━━━━━━━━★

■チュニジアで起きた市民革命は「ジャスミン革命」と呼ばれるが、これはフランスのAFP
の一女性記者が勝手に思いつきで付けた名前。今回チュニジアで話した現地の人は誰一人
として、そもそもジャスミンの木を知らず、自国で起きた革命を「ジャスミン革命」と呼ん
でもいない。呼ばれているのも知らなかった。
 チュニジアでオリーブの木は至るところにあったが、ジャスミンの木は一度も見なかっ
た。せめて「オリーブ革命」と呼ぶべきだろう。

■父を亡くし、職がなくて生活に困った26歳の大卒の青年が、リヤカーで野菜と果物を売
っていたら、婦人警官にリヤカーをとりあげられ、焼身自殺をして抗議した。家族が、権力
による弾圧だと訴えたことで革命につながった......というストーリーが世界中で報じられ
たが、実際は違う。青年は実際には高卒。チュニジアでは高卒の失業率は大卒の倍で、高卒
者の失業は珍しくない。青年は婦人警官に15分以上にわたって性的暴言を吐き、周囲がそ
れを見かねて逮捕され、1泊留置されたにすぎない。これは現地の当事者に確認済みの情報。

■今回会ったチュニジア人でツイッターをやっている人はいなかった。国民15%がフェイ
スブックをやっているが、みな自宅のパソコンから。起きていることがリアルタイムで中継
されたというのは、事実と異なる。

■民主化に一番大きな役割を果たしたのはアルジャジーラ放送。「チュニスでデモが起きた
が鎮圧されなかった」と報道され、それが全国に広がった。エジプトでも「あそこでもここ
でもうまくいった」というニュースが流れ、国全体がお祭り騒ぎのようになった。

■アルジャジーラはカタールの国営放送。だからカタールの悪口だけは放送できない。チュ
ニジアやエジプトで、政府がアルジャジーラ放送が国内で流れないように妨害すると、アル
ジャジーラはすぐ「今度はこの周波数に変えて放送する」という情報を流す。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:34:54.83 ID:hMQuAOut.net
★国境とは何か★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

■リビア、チュニジア、アルジェリアの三国は、今回の内戦前は、国境を自由に往来してい
た。言葉もアラビア語で一緒。国が分かれているのは、植民地時代の宗主国の事情にすぎな
い(リビアはイタリア領、チュニジアとアルジェリアはフランス領だった)。

■三国は、地中海沿岸諸国であり、アラビア圏であり、アフリカの顔でもある。カダフィは
アフリカ連合の議長を務める。豊かなこの三国の南には、1日1ドル以下で生活する最貧国
が連なる。

■北アフリカから東欧までは、古代ローマ帝国の領土でもあった。開発が進む東欧では今で
も地面を掘るとローマ時代の遺跡がたくさん出てくる。またトリポリにはローマ帝国の美
しい神殿が残っている。

■ベルリンの壁が崩壊した1989年は、世界史のなかで大きな意味を持っていた。なくなる
はずがないと言われていた(私はなくなると思っていたが)壁があっという間に壊れ、東西
を自由に往来できるようになった。

■それからたった20数年の間に、ヨーロッパ諸国はEUとしてひとつになり、アメリカと
カナダの間も自由に行き来でき、南米は社会主義圏としてまとまりつつあり、アフリカも資
源大国としてまとまりつつある。ちなみにルワンダは現在、経済成長が著しく、ケニアでも
携帯電話が普及し、マサイITと呼ばれている。

■国境とは何か。これから消える方向に向かうのか。それを自分の目で確かめたくて、私は
世界各国を訪れている。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 12:46:43.28 ID:WIfYw6wZ.net
消えるどころかアメリカの大統領は壁を作ると言ってますが

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 15:25:17.07 ID:Fzi6EJQg.net
なんか昔の文章の使いまわしなのかな?
今更どうでもいい時期外れの話をあれこれ散漫に。
量を投下して何か世間とズレた自己満足感があるんだろうな。
痛々しい感じ。
やっぱおかしいんだねっていう。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:53:27.11 ID:FPl3Y9oZ.net
★希少価値は誰でもつくれる★━━━━━━━━━━━━━━━★

■私は3月の20日間で、リビアへ行き、静岡・神奈川・東京・千葉の太平洋岸を回り、東
北の被災地も3回訪れた。阪神・淡路大震災後の神戸、震災後の台湾、噴火後の三宅島にも
毎年行っている。

■チュニジア国境側からリビアに入ったのは、イタリア人・フランス人ジャーナリストと私
の3人。東北の被災地に入っている外国人ジャーナリストは300人、日本人ジャーナリス
トは3,000人。

■行きたくて行っただけなので、あくまで「希少価値は誰にでもつくれる」という観点での
み述べるけれど、3月の私の体験における希少価値は、世界を分母にすると[70億分の3]
×[70億分の3,300]。日本人を分母にすると[1.3億分の1]×[1.3億分の3,000]。どちら
にしても天文学的な希少価値になる。

■ジャーナリズムという、最も商売が成り立ちにくい業界においても、このような稀有(け
う)な体験の組み合わせで希少価値をつくることができる。そこには、他に書ける人が誰も
いないのだから、(滅びゆく?)文筆業を成り立たせることも簡単。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:53:46.97 ID:FPl3Y9oZ.net
★ともかく売れるものから売っていく――松島編★━━━━━━★

■松島は宮城・三陸では一番被害が小さいと言われているが、実際は遊覧船が無事だっただ
け。遊覧船のチケット売り場はメチャクチャになっているし、笹かま屋さんはどこも床上浸
水。瑞巌寺(ずいがんじ)も境内まで浸水した。土産物屋の1階にはどこもヘドロがたまっ
ている。ただ観光地なので、あまり悲惨な状況が伝えられるとイメージが悪くなり、復興に
差し障りがあるということで、そういう状況があまり伝えられないだけ。


■多くの人は呆然としながらお店のヘドロを掻き出している。しかしどんなに頑張って片
づけても、観光客が当分来ないことは明らかであり、片づけの先には何もない。かまぼこを
つくる機械を磨いている人もいたが、修理して動くようになるかどうかわからない機械を
磨いてもしょうがない。その間、商売はストップしたまま。

■そんななかで、店内の片づけは後回しにして、店先で商売を始めているところもあった。
もとは何屋だったのかわからないが、野菜でも肉でも弁当でも、そのとき手に入ったものは
何でも売るというかたち。


■先のない片づけをするより、売れるものをまず売っていくのが、立ち直りへの最短ルート
である。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:54:07.94 ID:FPl3Y9oZ.net
★臨機応変に売っていく――仙台青葉通り編★━━━━━━━━★

■仙台市のメインストリートである青葉通り沿いは、建物の倒壊はほとんどない。人も大量
に歩いているので、一見、震災前と変わらないようでもある。だが、皆、キャリーバッグや
ボストンバッグなどの大きな荷物を持っており、お店はどこも開いていない。

■私が泊まったのは市内のカプセルホテル。ふつうのホテルはどこも営業を停止していた
が、カプセルホテルは3月24日から営業を再開していた。ホテルで営業を始めたのはここ
が最初。ガスが開通していないのでバス・シャワーが使えないという断り書きがあったが、
満室とのこと。料金は2,000円。福島の被災地を回って夜遅くにホテルの寝床に入ったら、
天国に思えた。

■私が見たなかで、営業していた飲食店は2店だけ。そのうちの1軒はもともと鍋屋でガ
スボンベを大量に持っていたので営業を始められた。メニューを全部替えて、温かい弁当や
味噌汁、焼きそばなどを売っていた。


■こんなときは、臨機応変に対応して、1日も早く何かを売ることで、お店は日銭を得られ
るし、お客さんにも感謝され喜ばれる。「売る」は人間生活の原点であり、最高の愉楽であ
る。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:57:40.63 ID:FPl3Y9oZ.net
★地震による日本経済の凋落★━━━━━━━━━━━━━━━★

■地震による被害に、計画停電が輪をかけ、今後、旅館・ホテルや中小企業の倒産が相次ぎ、
製造業の日本離れも加速する。計画停電は完全な愚策。東電本社や役所がある千代田区は停
電させないという方針も傲慢。計画停電などアホを極めた政策をただちに止めて、例えば電
気量を5倍ぐらいに上げれば、多くの中小企業が倒産したり、苦しまずに済んだ問題。

■『世界で稼ぐ人 中国に使われる人 日本でくすぶる人』(キャメル・ヤマモト著、幻冬舎)
という本があるが、これからまさにその題名どおりのことが起こる。私は毎年中国に通って
きたけれども、2010年、上海万博に行ったときも、改めて強くそのことを実感した。アフ
リカでも、中国の力は広く及んでいる。

■中国の富裕層は8,000万人いると言われる。これに対して日本は140万人ほど。数が圧
倒的に異なる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:58:10.75 ID:FPl3Y9oZ.net
★リビアに入るための情報はどうやって得たのか★━━━━━━★

■3月初めの時点で、リビア国内にいる外国人ジャーナリストとしては、トリポリ市内に、
カダフィの息子から招待された記者団(日本では時事通信の記者が1名)がいるほか、反政
府軍の拠点であるベンガジにエジプトから入った記者がいた(日本では朝日新聞社など)。

■入国にはビザがいるが、私がリビア行きを決めたとき、在日リビア大使館に問い合わせた
ところ、ビザの発給はほぼ止まっていた。ちなみにビザというのは、入国許可そのものでは
なく、入国審査を受けるための前提条件。
 時事通信の記者がリビア入りしたときには、政府から招待され、同じ飛行機でリビア入り
した他のジャーナリスト(というか会社員)4人が、トリポリ空港でビザの不備を理由に追
い返されている。トリポリ空港を支配していたのが、反政府的な立場の人だったためだろう。
アホな奴らだ。
 選択肢を一つしか用意していないから、そういうドジを踏む。

■当時、リビア国内がどのような状態になっているかは、テレビ、新聞、ネットを調べれば、
ある程度はわかった。しかし「どうしたら入れるか」を考えたら、そのために必要な情報は、
報道されるニュースからはまったくわからなかった。

■入るためのルートはそもそも空(ローマからトリポリに入る)か、海か、陸(チュニジア
から入る)しかない。そこでそれぞれの可能性をひとつひとつ検討し、可能性のあるルート
をすべて確保することにした。すなわち、空路として、東京―ローマの飛行機の往復、ロー
マ―トリポリの飛行機の往復。陸路でチュニジアからトリポリに入るために、ローマ―チュ
ニジアの飛行機の往復。それぞれチケットを確保した。さらにトリポリのホテルとチュニジ
アのホテルも予約した。トリポリのホテルへのブッキングを証明する書類もアラビア語で
用意した。

■ローマからトリポリへの便が本当に飛んでいるのかがはっきりせず、また、ビザがないこ
とを理由にトリポリで入国を拒否されてしまったらそれで終わりなので、最終的にはチュ
ニジアから陸路で入る可能性を選択した。

■チュニジアとリビアの国境のチュニジア側には、日本を含め各国のジャーナリストが大
勢たまっていた。そこでも、リビアに入るのは99.9%無理だと言われた。
 しかし必要ならば、安全確保を確実にしつつ、0.1%可能性があれば挑戦するに値するこ
とは、ある。なぜなら、誰一人として日本人はチュニジアからリビアに入れず、「本当のこ
と」が日本に伝えられていないからだ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:58:42.91 ID:FPl3Y9oZ.net
■チュニジアとリビアの国境に検問所は2カ所。リビア人は比較的自由にここを行き来し
て、食料品などを調達していた。家族が人質としてリビア国内に残っていれば、必ず戻って
こざるを得ないから、政府も出国を認めている。しかし私はビザがないので、ここから入る
のは無理。でも国境は長い。ラクダは自由に行き来しているのだから、人間だって必ず入れ
るはずだと思った。


■政府が出国を認めた人以外に、検問所より南の山岳ルートを使って、チュニジアへの脱出
を手助けする地下組織もいた。私は現地で得た口コミの情報でこの地下組織の存在を知り、
リビアへ帰る車に乗せてもらって入国することになった。

■山岳脱出ルートでも、密入国を阻止する警察・軍が検問をしている。そこで、車を5台走
らせ、私は後ろから2台目に乗り、先行する車が携帯電話で、どこに検問がいるかの連絡を
とりあって、検問をよけて入国する、という形になった。

■私のリビア入りは、政府が発行したビザを持っていないという意味では密入国になるの
だが、内戦が起き、ビザの発給が止まった状態で、このように国境を越えることが密入国に
なるとは思えない。重層的に研究を重ねての結論。

■前述したとおり、今回(チュニジア側から)リビアに入るのは99.9%無理だと言われた
が(エジプト側を反政府軍が支配していたときは途中まで簡単に入れた)、私は万全を期し
て0.1%にかけた。日本では1-2週間の間に、何人にも手伝ってもらって、可能なかぎりの
情報を集めた。
 キャンセル料のことを考えずに幾重にもホテル・飛行機を確保した。日本から現地の旅行
代理店に連絡し、移動のために4WD車と日本語ができる優秀な現地ガイドもあらかじめ
確保しておいた。ガイドと通訳と、まともな車は生命線だ。

■現地に行ってからもあちこちから情報を集めた。一番情報を持っていたのは地元の賢明
なドライバー。最終的には彼からの情報で、地下組織の存在を知り、リビアに入ることがで
きた。そのために通常の100倍ぐらいのチップを払った。車は最終的には9台頼んだ。現
地のスタッフとは、想定されるあらゆる状況について綿密に打ち合わせをした。

■チュニジア人ガイドもリビアに入ることは反対だった。密入国を助けたことが発覚する
と代理店の免許が取り消されてしまうので、「リビア入りは私の一存で行なったことであり、
チュニジアの代理店とは一切関係がない」という念書を書かされた。

■カダフィは自国の情報が外に漏れるのをとても警戒しているので、警察や軍の検問にあ
ったとき、ジャーナリストとわかると、身柄拘束されたり、それどころか、その場で撃たれ
る危険もあった。そこで、チュニジアの人に「彼は小説家。リビアの美しい景色をぜひ見た
いと言って、観光目的で入国した」という一文も書いてもらっていた。実際、リビア軍に拘
束されたときも、カメラの写真は消去されたが、リビア兵がこの文書を上司に見せて、解放
された。

■知り合いの毎日新聞の記者に、マルボロを持っていくといいと言われ、たくさん持ってい
った。チュニジアでは効いたが、リビアでは全然ダメ。リビア兵に足止めされたとき、「吸
うか」と見せたら、逆に機関銃を突きつけられ殺されそうになった(笑)。いや、笑えない
よ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:59:23.25 ID:FPl3Y9oZ.net
★99.9%ダメと言われても必要なら突破する★━━━━━━━━★

■今回、リビアに行ったのは、誰も行っていないところに行きたい、わからないことを知り
たいという好奇心に勝てなかったから、というほかに――。

■自分が現場に行っていないことについて発言したり書いたりすべきでないという、自分
の物書きとしての倫理もある。

■ただし、現場に行って自分がニュースになるのは最大の恥だと思っているので、そうなら
ないよう、万全を期したのは前述したとおり。

■99.9%できないと言われることを解決すると、いろいろなことが一遍にわかるようにな
る。現場に行った後で本を読むと、乾いたスポンジに水がしみこむようによくわかる。分厚
い専門書も20分ぐらいで読めてしまう。「聞くと見るでは大違い」というのが基本。

■誰もやったことのないことを考えたり、実際にやるのはとても楽しい。「仮説を組み立て
て実践する」ことの最高の訓練になる。

■ちなみに、阪神大震災のときも、どうやって現場に入るかは、大きな問題だった。神戸に
は地震が起きた翌日の1995年1月18日に入った。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 20:44:41.12 ID:Qo5/DsAm.net
突っ込まれたとこを自慢してるのは
もうそうした傷が脳内消去されてハイになってるせいなんだろうなと

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 20:52:32.95 ID:Qng6ggCH.net
>最終的には彼からの情報で、地下組織の存在を知り、リビアに入ることができた。
>そのために通常の100倍ぐらいのチップを払った。車は最終的には9台頼んだ。
>現地のスタッフとは、想定されるあらゆる状況について綿密に打ち合わせをした。

当時、周りはざわついてたよね(笑)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 22:18:30.72 ID:FPl3Y9oZ.net
■新大阪までは始発の新幹線で行けた。だがそこから先は、誰に訊いても「絶対入れない」
と言われるだけ。道路は閉鎖されて戒厳令状態。鉄道はJRも阪急も阪神もダメ。飛行機も
飛んでいない。陸も空もダメなら海はどうかと思って大阪港に行ったら、神戸港行きの船が
あり、乗ることができた。乗っていたのは神戸に住んでいる人だけだった。新聞社やテレビ
局の記者は自社ヘリで現地入りしていた。

■須磨区に入り10数キロ歩いたが、その間、誰一人にも会わなかった。

■2003年5月、アメリカによる空爆後のイラクに行った。

■このときも、イラクに関する報道はたくさんあったが、「どうしたら入れるのか」という
ことについてはまったく情報がなかった。イラク大使館員に尋ねてもわからず、逆に、「フ
セイン政権の役人だった自分たちは当分イラクには帰れないから、イラクに行くのだった
ら家族にこれを渡してくれ」と頼まれてしまった。

■戦争が終わった直後の国境がどんな状態になっているかは、まったくの未体験ゾーン。

■このときもあらゆるルートを検討して、最終的にはヨルダンから入った。メンバーは8人
で、プレスカードや身分証明書、国会議員からの推薦状など、ありとあらゆるものを用意し
た。震災でも戦争でも復興の鍵を握るのは観光。なので、このときも入国の目的は「チグリ
ス・ユーフラテス観光」とした。

■調べてみると、撃たれるよりも、車の事故で死んでいる人のほうが多かった。そこで移動
の車に関しては惜しまずにお金をかけた。また100キロ以上のスピードを出さないこと、
夜間は走らないことなど、ドライバーとは綿密に打ち合わせした。

■専門家からは、こんな時期にイラクに行くとはキチガイだと言われた。だが、イラク専門
家を名乗りながら、イラクに行かない専門家とはどうなのか?

■行くのは大変だったが、とてもおもしろかった。国境とは何か? 国が崩壊するとはどう
いうことなのか? 空爆で14万人を殺すとはどういうことなのか? アメリカ兵はイラク
に入るときにパスポートを見せるのか? 等々、行く前に抱いていたいろいろな疑問が解
決した。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 22:18:54.45 ID:FPl3Y9oZ.net
★ここだけの話、実は尖閣諸島にも行っちゃった★━━━━━━★

■仕事で石垣島にこもったとき、尖閣諸島にも行ってきた。

■竹島も北方四島も、日本は日本の領土と言っているが、入るためにはパスポートを見せな
ければならない。「領土問題」があるとされるすべての島に上陸したことになる。私の倫理
観では、これで多少の建設的発言ができる資格を得られた、と思う。

■竹島には日本からは行けない。韓国の観光名所になっており、私はいったん韓国に行って
から、韓国の観光客として入った。

■日本は、島(列島)そのものは小さいと思われがちだが、自国の沿岸から200カイリは排
他的経済水域になるので、海を含めると膨大な領土を持っていることになり、多くの海益を
得ている。

■尖閣諸島には現在、誰も住んでいない。海上保安庁が電柱を立て、そのメンテナンスとい
う名目で、定期的に島に入ることで、占有を保っている。周辺には大きな油田がある。

■9日間、石垣島に滞在中、二人の石垣市議が尖閣諸島に上陸したことがニュースになった。
全国紙での扱いはあまり大きくなかったが、八重山日報という地元紙には大きく載った。イ
ンタビューで市議は、「これまで13回も尖閣諸島に行ったがまったく問題にならなかった。
中国の漁船衝突と尖閣ビデオのおかげで、14回目でやっとニュースにしてもらえた」と答
えていた。ちなみに石垣市議会は、同じ12月に「尖閣諸島開拓の日条例」を可決している。

■私は「14回も行ったのか」と驚いて、地元の漁師に行けるのかと交渉したら、比較的簡
単に行けた。漁師には「釣りに行きたいから」と言った(笑)。だが、ビデオ問題でまだ非
常に騒がしい時期であり、海保の事情聴取を受けるのが面倒だったので、行ったことはどこ
にも書いていない。
 皆さんも、バラさないでね(笑)。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 22:19:17.61 ID:FPl3Y9oZ.net
★原発はこれからどうなるのか★━━━━━━━━━━━━━★

■火力発電は環境を汚染。水力発電は日本の川を破壊。風力発電は高さ100メートルの風
車を何本も建てて、やっと電球1個とパソコンが使えるぐらいの発電量しかない。人口800
万のオランダならまだしも、日本では現実的でない。太陽光発電は、かつて日本のパネルシ
ェアは世界一だったのに、原発に頼りきったために、8位にまで凋落(メーカーは9社しか
ない)。技術的に完全に出遅れている。これから巻き返すとしても、パネルの寿命は17年ぐ
らいで、その後、大量のゴミになるという問題がある。脈があるのは石炭。日本にはまだ石
炭があるので、それを液化してエネルギーに替える技術を検討すべき。

■かつて私は女川原発の建設に反対した。しかし福島第一原発ができた40年前と今とでは
日本の電力使用料は10倍ぐらい違う。原発を止めたときの経済へのダメージは壊滅的。今
は反対の余地がない。

■原発を全部なくすことは現実的に不可能。だが、絶対に安全な原発が存在しないことも確
か。全面肯定か全面否定かの原理主義はダメ。原発を使いつつ、代替手段を検討するという
両面作戦でいくべき。

■事故から3週間近く経っても、社長も会長も表に出てこなかった(東電の社長が会見に
出てきたのは、3月13日のみ。以来、ただの一度も公の場に姿を見せていない。会長が初
めて表に現われたのは、3月30日のことだ)。広大な保養施設を持っているのに、被災者の
ためにどこひとつ開放してもいない(のちに、ようやく一部を開放)。こんな会社は即刻つ
ぶして国有化すべき。

■福島第一原発は建設から40年が経ち、老朽化が著しかった。東電は「安全」「雇用」と
「補助金」をエサに自治体に原発を売り歩き、老朽化に対してはなんら手立てを講じてこな
かった。廃炉にしろ建て替えにしろ、膨大な国費がつぎこまれることになり、東電はそれを
待っていたとしか思えない。

■柏崎市の観光協会が出している絵葉書には原発が映っていない。東電が市に圧力をかけ
て消させたから。厄介なものを消すというのは、ヒトラーやスターリンの発想。

■今回の原発事故で、多くの専門家が登場しているが、誰も現場に行っていない。原発を机
上で語ってもただの空論。専門家のなかに、年に一度でも原発に行っている人はいるのか。
また、今回、なぜ自衛隊のヘリに乗せてもらってでも現場に行こうとしないのか。

■汚染水に足が漬かって被曝したのは孫請けのさらに孫請けのような会社の社員。被曝と
いっても、軽い火傷(やけど)の症状が出るだけで大したことはない。それよりズック靴で
作業していたことを、なぜどのマスコミも批判しないのか。

■ネットでは、今回の事故処理のために東電が日給40万円でバイトを募集したという噂も
流れた。これ自体はデマの可能性が大きいが、これまでも、原発のなかに東電社員はほとん
ど入っておらず、実際に危険な作業を行なうのは下請けの人たち。彼らは低賃金で、放射性
物質に対する知識もほとんどない。30年以上前に書かれた『原発ジプシー』(堀江邦夫著、
現代書館、1979年)というノンフィクションと、実態はまったく変わっていない。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 22:19:49.96 ID:FPl3Y9oZ.net
★日本に言論の自由はあるのか★━━━━━━━━━━━━━━★

■マスコミも専門家も東電の広告費と補助金に屈して、なすべき批判をしてこなかった。東
電のほかにも、JAL、トヨタ、JR、みずほ銀行は、マスコミに多大な圧力をかけてきた。
元国営的企業の広報は本当に恐ろしい。

■トヨタは、「週刊××」に載ったスマトラ沖地震の写真にトヨタ車が映っていたことに抗
議して回収を求めた。編集部がそれを拒否したところ、トヨタはその会社の雑誌(100誌ぐ
らいある)に出していたすべての広告を引き上げた。

■JR××は、「週刊××」に載った革マルとJR××の関係を暴いた記事に抗議して、キ
オスクでの販売を停止し、中吊り広告の掲載も拒否した。編集部はこれに屈して謝罪記事を
出した。

■以前、××の看板月刊誌で書いたとき、JALの御巣鷹山の事故に軽く触れたら、JAL
との関係でまずいので消してくれと言われた。

■みずほ銀行の広報も恐ろしい権力をふりかざしている。以前、全銀協(全国銀行協会)で
講演したら、聴衆の3分の1ぐらいがみずほの行員だったが、そういうときには誰も何も
言わない。その裏では、「日垣が連載しているなら、ウチは広告を出さない」と出版社の営
業経由で圧力をかけている。いまだに、である。

■日本は自由にものが言える国だと思っているが、このような現実にたびたび直面すると、
やはり、この国に言論の自由はあるのかと言いたくなる。

■広告費をネタに脅しをかけてくる企業に屈せず戦っていくためには、自分の経営基盤を
確立し、自前のメディアを持つことが必須。そして物書きである以上、一般メディアから消
えるわけにはいかないので、一緒に戦ってくれる、まともな編集者が必要。もちろん我々が、
おもしろい原稿を書くのは大前提。

 これからも、お互いがんばりましょうね。

(日時は執筆当時のままにお送りしています。編集部註)


 では、また!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 20:57:49.06 ID:E88zBGdmC
JÅLだのÅNÅた゛の世界最悪の地球破壞殺人テロリス├がSDGsた゛の語ってて唖然とするよな
欧州て゛は批難の嵐になる伊丹−羽田の距離とかハ゛ンハ゛ン飛は゛しまくってる世界最悪の地球破壊殺人テ口組織だせ゛
燃料に├ウモコシやら由来のものを混ぜるから実質的にС〇2を軽減て゛きるんた゛そ゛[キリッ
とか,気候変動させて海水温上昇させて,土砂崩れに洪水,暴風.猛暑,大雪、干ばつ、森林火災にと災害連発させて人殺すと゛ころか
食料価格高騰させて多くの人々を飢餓て゛殺害し始めたりと.本当、皆殺しにされるへ゛き殺人テ□リストた゛よな
こいつらか゛食用し゛ゃないから関係ないだのほさ゛いてる根拠って,有害な農薬使ってるって意味て゛.何の言い訳にもなってないからな
в747まて゛曰本に飛ばしてくる日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家が地球様にフ゛チキ゛レくらって
ス‐パ一ハリケ‐ンで壊滅させられてるわけだが,日本もとっとと騒音被災地赤羽あたりまでト−キョー湾にしちまえよ>地球様

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hтΤΡs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 899
517 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200