2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Amazon Kindle 総合スレ 106

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:40:37.58 ID:qvHpvBIL.net
Amazon Kindleについて語るスレです

・Kindle FireやKDPの出版については別板に専用スレがあるため、そちらを推奨します
・質問をする前にKindleサポート、Kindleまとめwikiを参照する事
・宣伝行為、もしくはそれに準ずる行為を禁止します

■Kindleストア
http://www.amazon.co.jp/kindlestore
■Kindle サポート
http://www.amazon.co.jp/kindlehelp
■Kindleまとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kindlematome
フォントの追加や自作電書の作成法など

■Kindle用の電子書籍置場(青空文庫)
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

■前スレ
Amazon Kindle 総合スレ 105
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1447126572/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:36:32.85 ID:haKeQ91Y.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:43:33.79 ID:Vrk0UyCp.net
Kindleなんかに金使うなら、ココの読み放題プラン入ったほうが絶対いい
http://goo.gl/0YLXlT

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:27:10.09 ID:6Qc0DwX1.net
>>3
ウイルスサイト
踏まないように注意!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:02:06.57 ID:VgAu3rcD.net
>>3
パソコンがぶっ壊れた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:55:30.08 ID:jsLgl7a6.net
http://i.4cdn.org/a/1454690572780.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:20:31.99 ID:FkWsxGBX.net
ただのクソサイトだよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:14:15.34 ID:YoiPxDY2.net
>>3
Google URL Shortener トラッキング
http://goo.gl/0YLXlT.info
注: 広告ブロックを導入していると見られない場合あり

Google URL Shortener
Tracking for all goo.gl short links are publicly visible to all users.
https://support.google.com/faqs/answer/190768

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:24:05.81 ID:vbIDSHCA.net
無印にするかペーパーホワイトにするか迷いまくる俺
英語多読用で欲しいんだけど解像度の違いで結構変わります?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:37:06.04 ID:xZBJl/MU.net
>>9
もし夜に寝る前に読むかもしれないならPaperwhite推奨
バックライトは案外便利

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:47:25.04 ID:FoCCg9ga.net
>>9
これからちゃんと愛用するつもりなんだったらPaper White買って損はないと思うよ
値段に大して差がないし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:07:17.00 ID:TODZZuWd.net
PW一択だな
無印はやめとけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:53:14.60 ID:hLkPIcAw.net
>>9
読みやすさがかなり違うからPW買うべき
無印はバックライトがないので読む場所を選ぶぞ

悩む必要があるのはPWとvoyageどちらにしようと思った時だけだな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:54:54.07 ID:vbIDSHCA.net
皆さんありがとうございます。
今後の事も考えペーパーホワイトをポチりました!
ここからカバーとかで更に出費は嵩むんだろうなw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:56:58.55 ID:N3uj4oA3.net
>>14
カバーは純正よりサードパーティー製のが安くて良いぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:40:59.48 ID:8jNnhvsI.net
Voyageが一番いいね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:33:22.61 ID:tZAcgFL9.net
ipad3をすでに持ってるけどアマゾンプライム無料本のためにkindle買うのはありですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:36:00.23 ID:nO5iR+g2.net
アプリのアプデキタ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:39:04.17 ID:MGzNnFUU.net
>>17
ない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:56:43.76 ID:xK8SKTRP.net
旧Kindleと実物を見比べてみたが、やはり300dpiは圧倒的だな。
1ページに表示される文字数も多いし、画数の多い旧漢字や小さなルビも掠れてない。
買い替えまではしないけど……

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:02:27.46 ID:IHiJDe+d.net
>>20
え?
フォントサイズと余白設定が同じなら、
ページ当たりの文字数は変わらないでしょ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:56:23.27 ID:AgQ6jOQP.net
他のサービスの為ならプライムもありだけど
無料本だけのやめなら無駄だよね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:08:16.27 ID:mo1QyEqr.net
>>22
プライム ミュージックにせよビデオにせよ、かなりいいサービスだしねい。
Kindleのプライムは本当におまけ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:45:13.91 ID:xK8SKTRP.net
>>21
あ、余白の設定までは見てなかった。フォントサイズだけしか確認してなかった……

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:39:56.23 ID:FoCCg9ga.net
宅配時間指定が無料で出来るからもともとプライム入ってた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:11:58.92 ID:mfynAlNE.net
これからいくつか電子書籍を購入していこうと考えているkindleユーザです。通常の通販のアカウントとは別のアカウントで購入していった方が使い勝手いいですか?
2つamazonのアカウント持ってます。メインとサブ。サブを電子書籍専用にした方が購入履歴の検索時などに使い勝手が良いのか、それとも一緒のアカウントの方がパソコン上でアカウントの切り替えしなくて良いから楽なのか、どっちがいいでしょうか。
別々のアカウントを利用してもブラウザを別々にすればクッキーも別なので、切り替えの面倒は発生しないのでしょうが。皆さんの実経験からするとどちらが良いですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:42:22.36 ID:iaXSL+a4S
>>26
確かに履歴とかはKindle本が1冊1明細なのでウザイ
けれどそんなに履歴参照する?俺の場合はしない(正直最初は気になったけどね)
むしろアカウントが別だと、ポイントも別になっちゃって不便だと思う
例えば、そこそこ高価な家電製品買って、そのポイントをKindle本に使いたいとか起きない?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:26:12.12 ID:FoCCg9ga.net
>>26
一緒のアカウントだとプライムに入った場合に毎月1冊本を選んで無料で読める
読む期限はないけど翌月に次の本を選んだら前のは読めない

あと一緒のアカウントだとアマゾンのポイントやプリペイドを共有出来るからKindle本で時々貰えるポイントを買い物に使ったりできる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:33:08.28 ID:MGzNnFUU.net
そもそも別アカっておkなのか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:39:43.90 ID:4c+FBDRj.net
>>26
購入履歴から

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:40:56.65 ID:FoCCg9ga.net
商品もビデオもKindle本も同じアカウントで行き来できる方が便利だと思うが
よほど購入履歴を別にしたいとかでなければ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 17:02:24.69 ID:hmczTrwy.net
俺は分けときゃ良かったなって思ってる
履歴が邪魔すぎる
あとプライムは家族アカウントにすりゃ複垢でも特典受けられるんじゃね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:42:34.92 ID:NN0fyyIq.net
プライム無料本はそこまで豪華じゃないしそうだよな
回答ありがとう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:03:46.31 ID:QJohyH9l.net
最近AndroidのKindleアプリの更新知ったんだが、
特定のフォントでカギカッコや句読点が変な表示されてたのが直ってて嬉しい!!

35 :sage:2016/02/13(土) 23:19:20.02 ID:4xwKAzdU.net
voyageキャンペーンありのWIFIモデル買ったんだが、
やはり3Gにしとけば良かった orz....
アマゾン様3Gモデルに交換してくれないかな…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:09:36.78 ID:rTu/bP//.net
返品して買い直せばいいじゃん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:14:54.25 ID:TtqsdEUe.net
3Gなんて飾りです

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:42:49.71 ID:R18ncq2y.net
新型はもっとハイライトをサクサクひけるようにしてくれ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 07:11:28.38 ID:EKWMSWDn.net
ぶっちゃけ3Gいらんぞ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 07:46:46.35 ID:e/D5btPJ.net
>>35
3Gの広告無しvoyage買ったが結局3Gは使ってない。
次はwifiにするよ。広告はなしで正解だった。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 08:01:04.93 ID:jLSU6KOs.net
>>38
俺もハイライトさくさく希望

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 08:12:26.82 ID:g7PSvXI9.net
処理速度は速い方が良いな
バッテリーとの兼ね合いもあるんだろうけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 13:35:15.36 ID:N60zdYWb.net
>>39
外で使うときどうしてんの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 13:38:37.29 ID:HAiAYoHg.net
外で急に新しい本が読みたくなることなんてあるか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 13:50:24.59 ID:J7L8QE5p.net
Kindleに入れてある本はそのまま読めるしどうしてもダウンロードしたい場合はスマホのテザリング

46 :sage:2016/02/14(日) 13:57:24.60 ID:3kO4WwYp.net
>> 35
開封して一週間バリバリ使ってるけど返品したらお金とられるんじゃない?

>> 39
使わないと思った。
でも、何気に同期してる時とか、通信しにいく。

Kindleって4Gとか詐欺でしょ。SSD、換装できないのかね。。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 14:18:47.50 ID:h8b5wBUQ.net
入院や旅行のときぐらいだよな3Gが役に立つの

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 14:20:14.17 ID:FrQjwKvv.net
ペーパーホワイトだけど、本体のクラウドと端末からありますが
端末はよくて、クラウドに見られたくない本がある場合どうしたらいいでしょうか?
かといってスマホからはクラウドにある本を読んでたりするのでw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:00:38.70 ID:ztw/flBc.net
>>43
どうせ漫画は落とせないし、小説だけなら大量に入るから、外でダウンロードすることなんて滅多にないだろ
一番下いらん機能だと思ってるわ、3G

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:22:37.68 ID:e/D5btPJ.net
>>46
たしかに小説でもセールで買いまくってるから最低8GBは欲しいね。
何冊か漫画も入れたいのにあまり余裕がない。
ダウンロードは時間かかるからある程度は入れておきたいわけで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:29:10.47 ID:4zfi/W8A.net
3Gは俺みたいに
AXGPとWiMAXとdocomo LTEのモバイルルーターを持っていても
AndroidスマホとタブレットiPhoneに全部通話回線契約するような人向け
電車で座ればKindle立てばスマホなんてのに
いちいちテザリングして同期とか面倒なものぐさには便利

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:57:54.28 ID:4zfi/W8A.net
>>51
大事なことを書き忘れた
通話は私用と仕事それぞれにガラケー持ち

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:01:34.65 ID:36qsnNY5.net
無料Wi-Fiも結構あるしな

54 :sage:2016/02/14(日) 16:46:45.74 ID:GdKxT8P3.net
>>51
そうそう。
スマホは持ってるし、無料WIFIがあるのは知ってるけど、面倒くさい。

誰かKindleのSSD換装やってくれないかな。出来そうだけど。
http://daisukeblog.com/?p=2442

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:55:13.28 ID:kH/7oB9z.net
4,000円のプレミアムギフト券て、最低一年プレミアム有料会員になれば
その後解約しても返さなくていいの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 17:40:57.75 ID:ifIbT1t3.net
>>55
年会費を支払えばギフト分は返さなくて良い。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:38:03.66 ID:q21RsORN.net
>>48
設定→端末オプション→機能制限→特定の機能を制限→クラウド
で「オフ」にすると端末からクラウドの中身が見えなくなる
(「クラウド」がグレーになって触れない)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:25:26.02 ID:Bvq5yZ8k.net
kindleに今29冊の小説入っているけど空き容量2,723MB
そんなに容量必要かな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:42:32.24 ID:cbMEPs8I.net
ちょっと漫画買ったらすぐ埋まる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:44:41.00 ID:TtqsdEUe.net
最低でも100冊入れてからが本番

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:51:35.61 ID:J7L8QE5p.net
OSの使用領域って4GBの中で使われてないの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:47:48.45 ID:wU44AjQ8.net
自炊本も読める容量と速度があればなあ

63 :sage:2016/02/15(月) 00:49:27.92 ID:32k94vK4.net
>>61
使われてると思う。
実質、容量は3GB強かな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 02:22:50.05 ID:mDvA8mSF.net
PWで油断してるとsystem\Search Indexesのファイルが勝手に肥大化してえらいことになる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 06:18:39.44 ID:fQVHJmHN.net
>>64
再起動するまで増えっぱなしっぽいよね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:27:53.26 ID:yJsFNnOw.net
寝る前に再起動してる俺が勝者か

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:43:56.87 ID:hCeYeFWj.net
なんでKindle版と書籍版が同じ値段なんだよ
ジャップは頭おかしいんじゃねえか?

68 :sage:2016/02/15(月) 19:35:45.45 ID:32k94vK4.net
>>67
禿同。
Kindleと書籍が同じなら本格的に電子書籍は普及しない。
ってか本屋保護してるのか…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:39:50.70 ID:HwUE10n9.net
紙本と同じ値段は出せないってのは電子書籍の付加価値の低さを物語ってるな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:06:45.08 ID:2m30rn0/.net
>>69
それが売りとも言える

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:30:08.75 ID:kvBQwIp6.net
価格が今のままならコミックスの画質をどうにかしてくれ…
自分でブックオフで買って自炊したほうが画質が良いって何なの?
お前ら版下データ持ってんだろ?
と出版社各位に言いたい

72 :sage:2016/02/15(月) 20:53:31.36 ID:32k94vK4.net
Voyageの保証プランってつけた方が良い?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:54:30.25 ID:32k94vK4.net
>>71
自炊した方が画質良いってマジ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:59:07.67 ID:55NlH4YA.net
>>69
電子書籍の付加価値の多くは、われわれ利用者が自分でお金を出して購入した
読書端末や自宅のネットワーク設備が支えている

たとえば出版社が電子書籍でコストダウンできる印刷・製本、本の配送、書店での
販売は、すべて電子書籍利用者側の負担
電書の印刷・製本は端末画面が肩代わりしているし、電書の購入や配送も自宅の
ネットワーク設備が負担している

テキストの全文検索、文字サイズの変更、辞書引きなどの付加価値に関しても、
それを実際に行っているのは、読書端末側のソフトウェアとCPU

だから電子書籍の利便性を、出版社が声高に主張し価格に転嫁するのは筋違い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:05:16.66 ID:HwUE10n9.net
何かと戦っているのだろうか……

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:07:30.75 ID:hXZpoh83.net
言い返せなくなると違う部分を叩き出す嵐

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:08:54.80 ID:2BD36Omb.net
完全に論破されててワロタ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:09:55.38 ID:HwUE10n9.net
レスバトルを仕掛けられたようだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:14:26.46 ID:54XgFOoF.net
>>74
馬鹿だからこんな論理展開できるんだろうけど
消費者がコストなんて把握してるわけないだろ?
みんな相場で決まってるんだよ
電子書籍のほうが便利ならそれに払えばいいだけなのに駆逐できないってのは>>69の言うとおりだよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:16:03.43 ID:HwUE10n9.net
というか電子書籍の付加価値が低いという認識に違いはないように思えるのだが……

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:21:29.13 ID:54XgFOoF.net
アマゾンがいくら取ってて作家にいくらで、プロモに作成コスト
スケールメリットも小さいからその分価格に上乗せでしょ
浅知恵に対する論破はこれでいいかね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:31:41.49 ID:j7Fv13KP.net
マンガとか月額制の読み放題やってほしい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:40:19.60 ID:jie430lj.net
自治スレにて電子書籍板のローカルルール作成・ワッチョイ導入議論中
電子書籍板・自治スレ1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1455263539/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:42:10.86 ID:4v3DK5Yr.net
>>74
なるほど確かにw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:56:00.86 ID:qyz1b59q.net
自炊するのが面倒だから対価を支払ってるだけだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:20:51.68 ID:TA6zfnlW.net
710円で読み放題&7割引でDL可能〜7割引き市場「ナナイチ」

週刊マンガや単行本の最新作から懐かしの名作まで完全網羅。ありとあらゆる本、雑誌が月額710円で何でも読み放題のナナイチ

無料登録・立ち読みはコチラ
http://goo.gl/0YLXlT

オフィシャルブログ
http://nanaichi.blog.jp/

プラン紹介
【読み放題プラン】 とにかく何でも710円で読み放題!話題の漫画単行本や、写真集やビジネス書まで、気になる商品は全て読み放題。
【ポイント購入】全ての少々が7割で購入・DL可能。最小1,000円pt(1,000円)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:26:37.30 ID:PO/WwlZP.net
>>86
思いっ切りアウトに見えるが…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:09:41.43 ID:XWfJBr42.net
>>57
できました!ありがとうございました。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:11:58.96 ID:fGpohQlU.net
>>87
>ナナイチはフィリピンで運営されている、マンガや雑誌に特化したファイル共有サイトです
(ry
>合法です。ナナイチはフィリピン国の法律に基づいてサイト運営をおこなっているので、 フィリピンの法律のみが適用されます

日本の著作権はガン無視ってことかー
国際的にはどうなんだろうな……

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:15:04.47 ID:0QkukMIv.net
>>89
フィリピンはTRIPS協定加盟しているから余裕でアウト

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:21:57.80 ID:fGpohQlU.net
>Q.著作権については大丈夫なのでしょうか?
>A.本サイトは、シンガポールの法律に従い運営しており、著作権に関しては問題ございません。

てのもあった
どっちだよw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:25:16.08 ID:0QkukMIv.net
>>91
ちなみに、シンガポールも加盟しているから余裕でアウト。
ってことで、そのサイトの基地外運営が適当ほざいているだけでそ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:48:31.11 ID:8CAkJFtE.net
無修正のエロサイトみたいなもんだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:52:14.09 ID:fGpohQlU.net
なるほどねー

つーか一般ユーザーもアップロード可能なのが(ry

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:57:23.71 ID:8CAkJFtE.net
日替わり499円か599円かどっちやねん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:47:19.85 ID:iXwOlX1R.net
>>71
ブックオフで買って自炊すれば良いのでは?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 09:09:53.07 ID:A1Rv2WsB.net
>>71
今でも十分画質よくない?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:05:06.98 ID:5oc8mgRl.net
>>71
画質は根気よく不具合報告
報告数が無いとなかなか対処されんけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:58:20.54 ID:1sZyJlMC.net
>>97
良くはないけど自分は大して気にしてないな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:33:54.24 ID:oukLYrCP.net
>>73
根本的に解像度とファイルサイズが違うからね。
Kindleのは容量ケチって圧縮しすぎ。

>>96
数百、数千の本をスキャンしてる暇なんて無いんよ……

>>97
求めてるクォリティが異なるか観測範囲が異なるかだね。
でもフォントが圧縮ノイズで滲んでたり、トーンにモアレが発生していたり、
ページの上下左右が断ち切られたりしてるのくらいは見たことあるでしょ?

>>98
余りにも酷いのは星1レビューつけた上で報告してるんだけど、
2、3件に一回くらい?クーポンくれるんだよね。

不具合報告するとクーポンくれるからみんなもっと報告しようぜ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:40:49.98 ID:pHzqAdYa.net
自分はipadとPCでkindleを使っているのですが、気になることがあります
PCに保存している今までに買った全書籍1600冊分のデータサイズは57GBくらいです
一方、ipadには全部入らないため、1500冊分保存しているのですが、データサイズが64GBもあります
コレクションのデータやキャッシュも含まれているとしても7GBも大きくなるのはおかしいと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:53:34.51 ID:5oc8mgRl.net
その量でコレクション関連データ数ギガ有るのは確かに多い
細かくコレクション分けすると容量増えるのは確かだから

蔵書全数とか読んだ、未読とか大ざっぱで大量のコレクション分けも容量食うな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:25:50.62 ID:W0jhk5b3X
俺の場合の電子書籍に対する価値観
・メリット
→収納スペース不要、これにつきる。結果的に紙本でよくある「大昔に買った○○読みたいけど、どこにしまったっけ」にならずパッと出せる
・コミックの画質悪い(自炊の方がマシ)問題
→メリットと引き換えなら全然許容範囲。紙本持ってても買い直したりしてる。自炊なんて手間かけるなら金払うほうがマシ
・紙本と価格が変わらないのは解せぬ
→内容を楽しむ権利?に金払ってるつもりなので、むしろ同じで当たり前って気分。この辺の感覚は自分がソフト開発で飯食ってるせいかもしれん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 17:00:10.13 ID:wqrScm4i.net
>>100
不具合報告ってレビューとは違うの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 17:19:21.15 ID:rcLnIwlx.net
androidのアプリなんだけど、全てのアイテムから表示させないようにする方法ってないですか?
出来心でエロいモノを購入してしまって、偶然でも購入したのを人に見られたくない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:00:34.79 ID:XSfXInIA.net
仮にクラウドから削除したら見られなくなるけど、それでも購入履歴には残るね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:15:19.49 ID:RaZ+CV/Z.net
あと、もう期限切れで見れない無料版も消えて欲しい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:20:30.10 ID:ln7Bt3O2.net
>>104
下の方にある、
「この本の劣悪な品質または書式設定を報告しますか? 」
ってリンク

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:11:15.47 ID:5oc8mgRl.net
>>104
違う
レビューでいくら不具合言ってもアマゾンはノータッチ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:21:08.56 ID:pHzqAdYa.net
>>102
ちなみにコレクションは50個作っています

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:42:57.39 ID:opD1h01w.net
>>110
スゲ〜

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:07:50.64 ID:a0yC2SIL.net
>>105
http://www.odaiji.com/blog/?p=9534

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:20:10.37 ID:UbhtpKd1.net
古いkindle、3月までにアップデートしないとストア使えなくなるらしいから久しぶりに電源つけようとしたらつかなくなってるわ、、、

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:21:19.05 ID:zCSePGX8.net
まな板としてお使いください

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:24:07.48 ID:UbhtpKd1.net
>>114
真面目な話どうやって捨てたらいいんだろ
めんどくさいな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:55:39.23 ID:3y6qNi2c.net
分解して部品取れ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:07:54.46 ID:i3eFLkCl.net
>>115
久しぶりに充電すると起動するまで何時間かかかるよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:27:09.82 ID:Sy4P7gGX.net
Amazonの端末管理の方で登録解除して、普通に金属ゴミの日に出せばいい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:52:42.27 ID:neoRV6t2.net
Amazon.co.jp ヘルプ: Kindle 電子書籍リーダーおよびFire タブレットのリサイクル
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550

とかで回収してるようだよ
もっと古いのは対象かしらんけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:56:43.44 ID:MV6TfugT.net
漫画とか目一杯詰めてオクはどうだろう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:56:13.93 ID:UfOURMXS.net
犯罪教唆じゃないの。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:39:11.30 ID:CTmLNZxs.net
動画と音楽は捕まるが電書はセーフのはず

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 06:49:27.16 ID:2Kr10Spd.net
>>122
人としてアウトだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:39:46.12 ID:5U20p7RW.net
Kindle端末をPC使わないで強制的にアプデする方法無い?
以前Amazonのカスタマーに連絡したら「フォームウェアがバージョンアップしてもどのタイミングでアップデートするかは不明」とか言われたんだよな
Wi-Fiに常時繋がってるから寝てる間とかにやっておいて欲しいんだが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:49:42.03 ID:UfOURMXS.net
>>124
ないよ。手動で落としたアップデータをUSBメモリからにしてもPCは要るし。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:56:15.20 ID:W3RSf+xC.net
>>124
まん喫行け( ゚Д゚)y─┛~~

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:08:15.35 ID:+TUDH3I+.net
>>124
端末をリセットして工場出荷状態に戻せば、最初にファームウェアの更新をチェックして最新になるかもね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:10:21.77 ID:sS+IA2Id.net
みんなはもう最新版にバージョンアップしたの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:27:40.39 ID:cavetg7+.net
してない
今のままでも別にいい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:43:11.51 ID:9RNz7sb9.net
id変わってるかもしれんが>>124です

もちろんPCはあるけど端末が自分でアプデしてくれないかなぁ?と思っただけなので自然に降りてくるのを気長に待ちます

ところで最新FWにする利点はあるの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:55:19.23 ID:N/6/2ytt.net
やだーこの新しいホーム画面やだーーーー
戻したいーーーー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:56:57.41 ID:eZuIIwEr.net
>>131
それ設定で前のと同じに変えられるらしいよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:06:29.77 ID:N/6/2ytt.net
>>132
まじ?そうなの?
よかった・・・見てみる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:08:04.24 ID:Sy4P7gGX.net
>>131
設定>端末オプション>Kindleのカスタマイズ>詳細設定>ホーム画面の表示をオフ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:18:05.12 ID:N/6/2ytt.net
>>134
ありがとう!出来た
あのホーム画面なんか不安になるわ

136 :20:2016/02/18(木) 18:02:11.71 ID:ezEC4CYJ.net
この前、新旧のKindleを見比べたと書いた者だけど
もう一回確認してきたけど、やはりページ当たりの文字表示量は新型の方が多い。
ppiの定義的にはデバイス独立のはずなんだが謎だ。
何か勘違いしてるかな?

http://imgur.com/bPoyuNM
http://imgur.com/FWWKMgD
http://imgur.com/PStKAYZ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:09:46.64 ID:5U20p7RW.net
正直どうでも良い

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:33:16.78 ID:b6dwjKaS.net
>>130
wifiをONにして、
充電が切れないようにして、
syncを選んで、
一晩待てばアップデートするんじゃない?

paperwhiteではやってないので知らないけど、同じじゃないの。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:30:41.04 ID:wV5RZ0cb.net
>>136
こういうの知りたかったわ
結構変わるもんだね

2013使ってるけど2015に変えようかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:21:03.34 ID:o+msRS/e.net
新OSサックサクやなぁ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:07:09.44 ID:oiyZc9MG.net
新OSって?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:13:14.29 ID:oiyZc9MG.net
>>136
乙。3番目の設定でわかった。
つまり現行pwは2013年pwよりもフォントサイズが小さいということだね。
だから頁当たりの表示量が多いんだね。

逆に言えば2013年と同じ大きさのフォントで読みたい場合は、
フォント指定をひとつ上げることになるから、
結局頁当たりの表示量は変わらないということになるね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:40:23.04 ID:cfJjTSuZ.net
FireHDにPC経由で開発者サービスとgoogleplayとアプリ入れてる者です。
開発者サービスがアプデしたからまた入れ直そうとしたんですけどインストール出来なくなってました。もしかしてこの前のOSアプデで入れられなくなりました?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 05:47:35.41 ID:QMZLhbc3.net
固定レイアウト型の本がPCで読みにくいからDRM外していろいろ変換
してみたけど、どれもまともに読めないな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:01:21.68 ID:m5SPTKO/.net
>>144
固定レイアウトをPCで読むなら、変に変換とかせずに、unpackしてimage吸い出すのが一番じゃないか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:42:38.92 ID:SDYxCysZ.net
>>136
フォントより2013の色が酷いな
これは劣化してこうなったの?初めから?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:42:48.12 ID:ZYQv/WCf.net
>>145
そういうやりかたがあるんですね
どういうことかよくわからないから勉強してきます

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:31:31.16 ID:St9k30cB.net
つかシレッとDRM解除してるとか書き込むなや

149 :20:2016/02/19(金) 13:16:25.51 ID:UIztfIQv.net
>>146
2013は元々こういう色合い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:44:51.58 ID:tGkrcac1.net
2012から2013になったときにも最初は色におどろいたが
慣れたらこっちのほうが紙っぽくて読みやすい気はした

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:00:27.00 ID:3Yo0AGuX.net
地の色はちょっと日に焼けた感じのほうが好みだわ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 17:34:58.08 ID:XrsDwfX8.net
茶色っぽく日焼けした紙を再現

153 :54:2016/02/19(金) 19:00:21.18 ID:zuMCCV1A.net
>>56
ありがとう。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:55:34.66 ID:wdNP3ShW.net
アップデートなかなか降ってこないな
まもなくアップデートしますメール今週来ただけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:31:39.62 ID:Tq2KYw3m.net
Wi-Fiつなぎっ放しにしてるけどバージョンの数字を確認する画面が無いから
アップデートされたのかどうか分からない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:44:58.72 ID:d/pZrUgU.net
アップデート来るのかどう変わるか楽しみだな
フォント変えられるようになると嬉しい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:45:53.20 ID:ZgV1940R.net
>>155
設定→もういっかいメニュー押す→端末情報
でバージョン確認できるが

158 :153:2016/02/20(土) 00:03:07.82 ID:m00CzpTe.net
>>157
あ、本当だ。ありがとう。
5.6.5だけど、これがそうなのかどうか。
ホーム画面がだいぶ変わると聞いてたけどいつもと同じに見える。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:07:22.29 ID:FAP/snDA.net
>>158
最新は5.7.

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:38:51.96 ID:lp+FfgSj.net
おれも5.6.5だった
5.7になってる人いるの?
アップデートのボタンも押せない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:23:50.95 ID:2K3gjZGA.net
同じく5.6.5
再起動しても数日放置しても変わらない
パソコン繋げるの面倒だ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:25:59.06 ID:+Xn0H9Ar.net
ケーブル挿すだけやがな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:48:01.56 ID:FAP/snDA.net
手動でアップデートしてみたけどいまいちだわ
ホーム画面は日本だとgoodreads?がないからベストセラーが表示されるだけで激しくスペースの無駄
サンプルとほしい物リストの本だけリストができるようになったのが良いくらい

あとは見た目が今風に変わっただけ
ストアアイコンだけラベルが付いてるのが意味不明でダサい
バッテリーとかえんてなアイコンのレイアウトが上に寄っててアンバランス不安になる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 03:08:17.10 ID:2K3gjZGA.net
>>162
パソコンにアプリ入れるところからだから
パソコン最近使わないからなー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 08:08:26.60 ID:3amNSDbr.net
手動でアップデートしたけど、
なんで自動でアップデートされないんだろ…ずっとWi-Fiつけっぱなしなのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:56:16.43 ID:z3I4hsKu.net
いまはマシになってるかもしれないが
過去にはKindleのアップデートの公開から自動での適用まで
遅い場合は一ヶ月以上もかかることがあったりしたから気長に待つんだな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:09:41.84 ID:2/n+eXkw.net
>>164
PC経由でアップデートするのにアプリなんて要らないぞ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:25:49.58 ID:003DlQWY.net
ファイル入れてドロップするだけやのにな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:38:57.89 ID:qfjkjOGB.net
ファイルを入れてドロップ
ファイルを入れてドロップ
ファイルを入れてドロップ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:01:26.33 ID:003DlQWY.net
ファイルをPCにインストールして、Kindleのストレージにドロップでいいですか?!
許してくだしゃい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:01:55.25 ID:003DlQWY.net
ごめん、ダウンロードだった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:11:41.07 ID:2YU1IwFU.net
>>170
ファイルを入れてドロップ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:13:16.94 ID:ODYVGIMd.net
目標をセンターに入れてスイッチ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:04:02.90 ID:onweSDz4.net
ふつーにドラッグ&ドロップでええがな

175 :153:2016/02/20(土) 17:04:27.37 ID:m00CzpTe.net
逃げちゃだめだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:30:51.88 ID:BI2WPcbt.net
不様ね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:38:54.21 ID:s9wIAihH.net
それドロップちゃう、おはじきやっ!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:16:59.91 ID:iBacx0ZB.net
voyage買いに行ったらPWしか店頭になかったんだか、そろそろ本当に新型でたりする前触れだったりしないかな。違うか。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:30:05.11 ID:UACGlm9C.net
ファイルを入れてドロップ
ファイルを入れてドロップ
ファイルを入れてドロップ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:37:02.50 ID:SX/MYvps.net
手動アップデートそんなに面倒くさいの?
勝手にされるのを気長に待つわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:12:05.84 ID:2NaWtUP/.net
ファイルを入れてKindleにドロップだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:16:09.38 ID:h1ENfioB.net
で設定に現れる項目を選択。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:07:13.65 ID:5he6KNPw.net
無印kindle使ってるんだけど、多分昨日から半径2mmくらいのインクのシミのようなものが出てるんだけど、寿命なのかな。
もちろんリフレッシュされても消えない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:07:57.98 ID:Zn1MUo6X.net
アプデは出来ないわ
データが降りてこないもの

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:28:21.86 ID:m00CzpTe.net
>>183
紙魚が出たら寿命

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:00:47.31 ID:vI1/kbQB.net
ドロップするアプデデータはどこにあるの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:11:29.00 ID:2YU1IwFU.net
>>186
kindle updateでクグッて、サイトから
ファイルを入れてドロップ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:23:27.84 ID:5he6KNPw.net
>>185
そ、そうなのか。
そんなに使ってないんだけどなあ。
結構知られた事例なんですかね。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:24:25.22 ID:gSFUe9MJ.net
ファイルを入れてドロップ

穴掘るだけ掘ってそのまま埋め戻すみたいな感じか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:29:54.01 ID:2NaWtUP/.net
節子、それドロップやない。おはじきや。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:30:59.65 ID:vI1/kbQB.net
Amazonのサイトだと最新版ソフトウェア5.6.1.1になってるけそ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:31:27.11 ID:vI1/kbQB.net
それは第五世代だった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:48:16.50 ID:e5bg4dhG.net
>>188
半径2ミリは普通のドット抜けにしちゃちょっとでかいな
増えたり広がってきたりしたら諦めたほうがいいかも

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:49:48.50 ID:3amNSDbr.net
>>185
さすが電子ペーパー…再現度高ぇ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:52:42.29 ID:vI1/kbQB.net
だめだー
無効なアップデートプログラムですとか出てアップデート出来ない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:35:56.53 ID:vI1/kbQB.net
いせまた間違ってたw
おれの第7世代だったのかw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:11:13.34 ID:DAEQCuYT.net
世代の見分け方も書いてくれないと分かんねえよな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:24:57.14 ID:qn0oqcHg.net
>>197
そうそう、世代の見分け方がわからん
わざわざ購入履歴遡ったわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:50:19.88 ID:S0B/Qhbr.net
>>197
アマゾンの解説ページ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263790

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:13:15.59 ID:DAEQCuYT.net
>>199
それだと6と7同じじゃねえか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:30:48.44 ID:S0B/Qhbr.net
>>200
違うでしょ
前面に黒いKindleロゴ
前面にシルバーのKindleロゴ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:30:50.17 ID:20D0HdSA.net
>>200
ロゴの色の差異

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:31:40.68 ID:uj1xg/qa.net
>>197
Amazonのコンテンツと端末の管理ページで確認できるよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:37:23.91 ID:DAEQCuYT.net
>>201,200
失礼した ちゃんと考えてあんのね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:45:18.25 ID:DAEQCuYT.net
>>203
世代どこで分かるん?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:52:46.82 ID:uj1xg/qa.net
>>205
端末のページのシリアル番号の上の種類ってところに
自分のはKindle Paperwhite(第7世代)って表記されてるよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:59:51.18 ID:g/A5inHR.net
>>188
大して使って無いということで
交換要求したほうがいい
酷すぎると思うわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 02:02:37.72 ID:DAEQCuYT.net
>>206
そうなんか 第6だと出ないや

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 02:04:01.81 ID:ZG41B9KK.net
第6世代だと「種類」は「Kindle Paperwhite」とだけ書かれてるね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 02:05:15.58 ID:uj1xg/qa.net
そうか、全世代でわかるわけではないんだね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 08:33:59.98 ID:oQ/f4KZy.net
結局データ降臨はかなわなかったので手動でボヤゲアプデ完了

違和感ありあり

まあ、慣れていくんだろうけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:12:22.65 ID:ti295/P9.net
パンプキンシザーズの新刊が配信されないので段々どうでもよくなってくる現象

講談社の中でも何故か月刊少年マガジンは発売日配信しないでしれっと後から配信するのに
配信日を実本と同じ日にするのやめて欲しいわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:29:36.65 ID:vINHYqvk.net
月マは廃刊したほうが…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:42:13.43 ID:ZDxTBud5.net
マーカーひいたとことか本ごとじゃなくて全部一気にみれたらいいのになぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:57:05.91 ID:T0xh9BQz.net
>>214
PaperWhiteでそれ出来てるように思うんだけど何使ってるの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:59:29.95 ID:vBMmQxqs.net
>>215
ソニースレで例のキチガイと呼ばれている精神障害者だから触らない方がいい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:05:06.18 ID:7d1atoki.net
voyage値下げしないね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:14:07.13 ID:UAah3YUe.net
尼もボヤは別に売れなくてもいいと思ってんじゃね?
PWを売るためのお飾りみたいなもんかと

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:19:34.70 ID:DV47I2a1.net
>>214
ttps://kindle.amazon.co.jp/
開けばok

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:22:20.50 ID:DV47I2a1.net
上の方にあるYour Highlightsってとこね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:26:47.28 ID:znn2/wHs.net
年末の\0セールの時に数冊購入しといたコミックスをさっき読もうとしたら、
1冊だけ買ったはずの本が同期できず、

222 :219:2016/02/21(日) 22:30:03.95 ID:znn2/wHs.net
途中までしか送れてない...? すみません↓続き
1冊だけ買ったはずの本が同期できず、コンテンツと端末の管理 にも無いんだ。
注文履歴の方では確かに購入履歴が残っているし
Kindleも管理ページも1年ぶりぐらいに使ったので誤消去は無いはずなんだが...
商品のページからは[今すぐ買う]しか選べないし再ダウンロードできないかな?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:49:04.68 ID:ZCW9cczM.net
>>222
アマのサポートに問い合わせるのが一番
今すぐ電話がほしいボタンポチったらええ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:22:30.65 ID:Fd0q7W7q.net
>>214
これマイクリップのこと?
逆に本毎に見ることもできるの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 10:37:51.57 ID:BlCRVksn.net
Kindlepaperwhite用カバーでベストチョイスはなんだろう?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 10:49:32.21 ID:e8DCb3NR.net
>>225
耐久性も考えるとなんだかんだで純正が一番だと思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:33:47.18 ID:/pLNw5t4.net
>>225
アンカーおすすめ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:57:25.21 ID:BlCRVksn.net
>>226
純正は重く無いですか?

>>227
ベストチョイスはアンカー製ですか?ありがとうございました。
早速ポチッてみます。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:05:26.35 ID://I7kUC1.net
純正重くね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 14:39:31.17 ID:8cQj4qJ3.net
使ってるけどPWの軽さを台無しにする重さだよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:47:28.73 ID:Vb+cmTr8.net
軽さを求める人はVoyageおすすめ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:53:41.90 ID://I7kUC1.net
voyage軽いよな〜

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:03:19.76 ID:9sZ5Eo81.net
25グラムの違い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:18:55.42 ID:2W4Shkd4.net
その差が大きい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:06:39.85 ID:BOkX7YbF.net
純正カバーに風船をくくりつけるのがベスト

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:09:32.11 ID:npxxxLMR.net
今Xperia ZUltraっていう6.2か6.4インチだかのタブレットで読んでるんだけどKindle paperwhite買おうか悩んでます。
小説とかはみなさん自炊してるんですか?自炊スキャナーも買わないといけないので出費かかるので…(;´Д`)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:31:46.23 ID:sQE8fvfS.net
>>236
Kindleは自炊向きじゃないからセールで買い込む人が多い気がする。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:25:32.46 ID:0cL2OlxI.net
自分の感想としては自炊した小説は正直読みにくいから
活字系自炊のためのkindleならおすすめしない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:43:03.60 ID:pSis4Lpm.net
>>226
文庫本とかはちゃんと最適化すりゃ普通に読めるけど、自炊用ならストレージ容量増やせる機種のがいいと思う

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:03:48.89 ID:dRBnEwLh.net
自炊はkoboでいんじゃね?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:29:28.20 ID:JafT1B69.net
自炊小説とプライム会員の無料小説を読むためにpaperwhiteを注文したけど向いてないのか…
koboって安いイメージだったけど paperwhiteと同じくらいの値段なんだね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:37:48.15 ID:/pLNw5t4.net
>>241
koboは定期的に安売りする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:46:55.83 ID:zttisv66.net
自炊はコボっていうけど、どういうところがいいの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:57:33.23 ID:j9pvfwu8.net
>>243
kindleもkoboも両方持ってるけど
koboの方が自由度が高くてマイクロSDの容量増やしたり(旧機種には増設スロットがある)
自炊用cbzやzip用に読むKoreaderとかいうアプリを簡単に設置できたりする
kindleはその辺はセキュリティを警戒してるのかガチガチでフォント増やすのでさえ難しかったりする
dpiさえきにしなければkoboの旧機種(glo aura)をヤフオクで買ってもいいと思う
程度の良い新品同様のは値段もまだ高めで数ももう少ないけどね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:22:56.87 ID:pSis4Lpm.net
>>243
自炊だとどうしてもファイルサイズがデカくなるからね
Kindleの4Gぽっちじゃどうにもならん
Koboだと内蔵ストレージの増量すら出来る

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:28:59.72 ID:m3a/V/6m.net
>>228
Inateckのカバーは評判も良い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:31:47.20 ID:MRvM/l0d.net
>>246
すぐ割れる
耐久性に難あり

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:32:08.10 ID://I7kUC1.net
sdスロットないkoboでもバラせば中のストレージは単なるsdカードが刺さってるだけだから4GBの奴を抜いてお好みの容量刺せば良いだけだからな
128GBまでイケるんだっけ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:58:25.98 ID:JafT1B69.net
>>242 >>244
koboについて何も知らなかったから参考になった、ありがとう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:02:03.83 ID:uYhNIf42.net
ただ表示品質はKindleの方がいいよ。
インクが濃くて見やすい。
koboは薄め。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:24:37.44 ID:yp2BwXsW.net
鞄の中にカバーに入れて入れてたのに画面に小さな傷がついてて光がもれとる・・・
これで二回目なんだけど何が原因なんだろう
バンナイズのケースに入れてるから衝撃にも強いはずなんだけどなぁ保護シートもはってるし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:36:39.29 ID:cf3rFsnz.net
カバーって袋タイプのやつ?
蓋タイプでかなり荒く扱ってるけど画面に傷なんてつかない
そもそも読むときしか開かない訳だし
どんなカバーか知らないけどカバーが悪いんじゃない?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:39:11.27 ID:yp2BwXsW.net
袋タイプ
別に大きな傷じゃなくって小さい傷なんだけど今一わからん・・・
最後に見たときない→充電しよと思って取り出すと付いてる

うーん・・・

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:45:34.27 ID:cf3rFsnz.net
袋タイプだと出し入れするときにどうしても擦るからある程度の傷はつくんじゃないの?
蓋タイプのケースに入れてそれで不安なら袋に入れれば?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:46:38.77 ID:yp2BwXsW.net
いや、保護シートもつけてて保護シートに傷がないんだよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:09:11.75 ID:dUS5RCAr.net
じゃ圧迫されて画面自体にひびが入ったとか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:10:55.50 ID:cf3rFsnz.net
それはカバンにもの詰めすぎて圧迫されてるんだろ
どっちにしろ蓋タイプにすれば問題ない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:41:18.88 ID:djjGye+a.net
>>251
それ、素子の欠損による常時点灯じゃないの?
最初は無かっても、使ってて暫くすると出てきたり、
逆に消える事もある。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 02:13:47.85 ID:uoaJqdyS.net
保護シート使ってるのにそんな事もあるのか
外側は変化ないのに内部から破壊される的な

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 07:18:56.12 ID:rm7wGWFh.net
>>259
圧迫されて出来る傷に保護シートは関係ないだろ、常識的に

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:03:24.97 ID:OoNgemwp.net
カバー無しでカバンのサイドポケに放り込んでるけど傷付かないよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:05:43.70 ID:yp2BwXsW.net
電車の中:なんともなかった
バスの中:なんともなかった
家帰ってきて鞄をいつもの場所にかける
重電しよと思って取り出したら傷がいってる、ふぁ!?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:46:36.53 ID:s7quMCEN.net
カバーの内側に何かあるんじゃないの?
ひっくり返してよく調べてみたらいいかも

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:37:23.10 ID:WXj1cLYG.net
小人さんの仕業

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:19:27.24 ID:J79qxqlb.net
>>236
両方持ってるけど、外に持ち出すのはUltraオンリー、読むだけなら必要ないと思うよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:24:48.11 ID:3coF4RJZ.net
>>265
x ultraドコモで出ないかなー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:36:30.49 ID:yZFiIW4M.net
voyage値下げしてないし
どうしてこうも割高なんだ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:39:08.59 ID:yZFiIW4M.net
>>248
そうなのか、カラーのやつもそうなの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:13:15.01 ID:dUS5RCAr.net
>>267
フラッグシップ機は高い物だし、円安だし。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:04:38.51 ID:OLR1mOCV.net
PWの画面はガラスではないからキズは入りやすいね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:23:52.11 ID:eC/tjbFf.net
電車とバスの中では何ともなかったって言ってるんだから圧迫が原因ではないのでは

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:40:35.73 ID:QwAoKCoW.net
大切にしたいなら反射防止の保護フィルム

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:01:05.27 ID:2fqFY6gn.net
家の中でのみ使えば良い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:25:12.24 ID:yp2BwXsW.net
それにしても週刊少年マガジン13号の配信もこないのである・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:06:14.06 ID:QGYMY8li.net
まぁ俺も傷が内側についてて交換して貰えなかったからiPadMiniに乗り換えたぜ!
タブレットのほうが見やすいわw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:02:59.12 ID:JIcruDsX.net
プライムを途中解約しようとしたけど返金は求めてないと強調したにも関わらず
途中解約は無理と言われて、結局アカウント閉鎖する羽目になりました。
アカウント閉鎖ということは今までKindleで買った本をすべて失うということ。

なので、Kindleの本を持ってる人がプライム入ったりする時は
Kindle用のアカウントとは別のアカウントでやった方がいいと思います。
自炊が多かったからまだ助かったけどそれでもかなりのKindle本が藻屑に。

ということでプライムは途中解約できないので知らない方への警鐘です。
(一応「即時解約ボタン」はありますが、押せないようにしてありました。
押せないボタンをわざわざ準備する神経はちょっと理解不能。)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:07:51.40 ID:yVY+vlGU.net
274はたぶん基地外

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:56:58.12 ID:Jz8wzu4U.net
返金しなくて良いのなら更新しなけりゃいい話
嘘か何かしでかしたかソニーの基地外だろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 03:23:20.70 ID:PUKi5N08.net
>>265
そうですか。ありがとうございます。
大人しくズルトラ使っときます

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:39:11.73 ID:8HZmv3QM.net
外ではスマホでも読むけど
家でE-inkでござる
まぁスマホのほうの明るさ調整すればいいだけかもしれないが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:40:41.89 ID:RROx+KV3.net
バックライトの無いE-inkのキンドルって今あるの?
あれがいちばん見やすいんだけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:49:42.32 ID:GIHteoQO.net
>>281
全機種バックライトなしだよ
馬鹿にはわからんだろうけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:49:48.97 ID:e9gzrQIb.net
ある

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:53:59.03 ID:8HZmv3QM.net
まぁまぁ
フロントライトだろうけど
Kindle無印がライト無しだっけ
売ってるね¥ 8,980 『PRIMEPRICE』で4,000円OFF
そっちは持ってないので解像度とかのちがいはよくわからん

そういえば読書灯買った紙の本のためだけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:13:08.24 ID:So/WpShd.net
ライトなしは解像度低いで

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:14:00.35 ID:7NsDjt0B.net
無印の解像度は600×800
小説だけならまあ許容範囲かねえ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:14:41.86 ID:0Xjsr2MH.net
>>276
消されるってマジかよ
楽天Kobo最低だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:33:24.58 ID:RROx+KV3.net
>>284
安いから検討してみます
ありがとう
>>286,283
小説しか読まないのでだいじょぶです

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:53:06.36 ID:e9gzrQIb.net
問題はライトが無いことなんだがな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:21:10.26 ID:ozhyEVOc.net
ワイリー!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:08:15.05 ID:0NBEwR/c.net
ワイリーって何?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:41:41.21 ID:29nwe7hz.net
実家!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:40:59.30 ID:JIcruDsX.net
>>278
プライムやめたい理由は配信停止できないスパムが届くようになったから。
って送ったんだけどな。中の人なら基地外扱いする前にちゃんと確認して下さい。

プライム(有料期間)入ってる人は解約ボタンを押すページに行ってみれば
本当かウソかわかります。すでに対策されてたら俺が嘘ってことになるけど。

以上、「プライム途中解約しようとしたらKindle本を全部失った」件の続きでした。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:42:38.18 ID:IGj7oJxG.net
ライトと敵対してるのはシグマだろ…常考

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:50:30.23 ID:hFuAUUu4.net
>>293
日本法人のトップにメール送ったら?
amazonのページ下にある利用規約のページ下にアドレスがある

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:51:35.00 ID:JXeAP2lY.net
プライムだけどAmazonからの広告メールなんて一つもこないけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:58:46.62 ID:RGEzzOsf.net
プライム会員になって増えたDM(ましてやスパム)なんてないけどな。
たまたまタイミングが偶然に一致しただけじゃないの。

それをプライムのせいだ、だから1年契約の会員登録を途中解約するって言い出せば、
Amazonからは変なクレーマーにしか見えないと思う。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:04:59.44 ID:hI9g8hZm.net
kindle本を失う覚悟で「これ以上スパムメールが増えない」方法を選んだんだから
べつに文句はない状況だと思うんだけど違うの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:07:23.19 ID:v+3J4y5D.net
>>287
どこがkoboなんだ?
目大丈夫?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:07:41.58 ID:+OObV8aG.net
プライムはなんともないなー
スパム増えたのは楽天に登録したときだった……

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:30:25.36 ID:JIcruDsX.net
キャプチャあった。リンク先の最初の画像がすぐに終了させないボタン。
この人は金取られて怒ってるけど、俺は返金はどうでもよくて即時解約させなかった事に怒ってる。

辞められないAmazonプライム解約時の注意点
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20150904-00049181/

>>295
このスレのちょっと前の投稿の「悪評に対して苗字晒し攻撃」とか放置されてるし
日本のトップに送ったところで何も変わらないと思ってるんで
暇ができたら糞英語でクソコラ作って海外の掲示板に貼りまくってやろうかと思ってる

>>297
その可能性もあるからプライム解約して変わらなかったらまた入る作戦(また課金)のつもりだった。
あとそのスパムに配信停止リンクがなかったのも怒りの原因。アマゾンはスパムしないことに
気を使ってるはずなのに、配信停止リンク無しってことは完全に意図的なスパムなんだろなと。

>>298
Kindleを全部捨てなきゃ途中解約できなかったプライムに怒ってる。
しかも返金は求めてませんって書いたのに利用履歴のリストとこれだけ使ってるから
解約できませんって返信きてブチ切れ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:36:06.23 ID:JXeAP2lY.net
即時解約したらスパムが解決する!って思い込んでるのが既に糖質っぽいよねって言われてるってわからないのか・・・?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:38:04.33 ID:JXeAP2lY.net
スパムなんてフィルタに設定してほっとけばいいのに
スパムがースパムガーって言ってる時点で頭が可笑しいんだよ

自分でメール鯖たててMTAレベルで拒否っても言い訳で・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:49:36.97 ID:Z0Dtv4NV.net
プライム途中解約したいって言ったらじゃあ返金しますねって言われて、その返金を絶対に断るけどプライム解約したいって言ったらそれならアカウントを消すしか方法がないですって言われたのね
返金を断固として受け取りたくないとか、プライム途中解約したい理由がダイレクトメールが届くようになったのがAmazonプライムのせいだとか決めつけてるわけだ

うん、主張も何もかも滅茶苦茶
貴方のような人をこの社会はキチガイと呼んで迷惑に思ってることを知ってね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:50:52.97 ID:upJ2auu3.net
普通に糖質だろ
相手にすんな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:52:22.66 ID:DeCffcfH.net
こんな人も実際にいるんだね
現代はクレーマー社会って言われるけど対応する企業も大変だわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:54:17.78 ID:h/HE2vmP.net
ガイジ湧いてんのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:55:33.43 ID:X+CeQi/l.net
春が近付いて来たからな…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:02:39.28 ID:YPlZqWw+.net
スパムなんかを「配信停止」したいって時点で意味わからんわな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:41:52.85 ID:2oFmnWCr.net
>>288
固定レイアウトの自炊物を読むにはちいさめ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:59:11.21 ID:4LfBugBf.net
>暇ができたら糞英語でクソコラ作って海外の掲示板に貼りまくってやろうかと思ってる

やっぱきの字は怖いわ
人とは発想が違うもん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:00:29.44 ID:22LQDwsN.net
桜ももうすぐですじゃ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:03:03.90 ID:QupiFU5w.net
おそらく返金しなくてもいいという要望が企業にとってどれだけ面倒なことなのか理解できていないんだと思う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:05:16.03 ID:4LfBugBf.net
>>299
それは有名なネタだろう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:48:52.07 ID:abO6LJ2D.net
プライムって辞めることができにくくなってたはず
リンクが隠されてるとかそんなんじゃなかったっけ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 03:29:28.06 ID:BEB5UXXD.net
残念ながら糖質です

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 03:38:29.39 ID:fMDtazHW.net
『沈黙の春』読もうぜ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:08:43.17 ID:ZLQwvAAn.net
プライム辞めるのって優良誤認させるような詐欺っぽい表記にしてあるもんな
プライム特権も例外多くて、騙す気満々なサービスだわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:33:59.11 ID:irpSLY2y.net
とりあえずそのスパムとやらをさらしてくれ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:01:55.96 ID:tcFAK6zj.net
>>299
kobo社員乙www

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:20:53.81 ID:yfxIRL6Y.net
サイト別に全部違うメアド使ってるけどアマゾンで使ってるアドレスにスパムなんて来ないぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:45:51.97 ID:xieyP8vi.net
だよね。なんかヤヴァイ人なんだろ。
プライム関連でムカついたのなんて、スチューデント会員だとPWの割引特典がないことくらいだ。(年会費が安いので仕方がないと思うが)
ビデオも音楽も無料で楽しめるし、サービスいいと思うわ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:02:03.15 ID:4EIJMHdx.net
もっと画面大きくなるといいなぁ
容量も増えると良いなぁ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 01:20:18.13 ID:RW5gaqpf.net
>>320
しょうもないネタやな
出直してこい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:46:47.92 ID:2kxT5JEH.net
kindleの電子インクってスマホにkindleアプリに比べたら眼疲れないですか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:04:07.83 ID:G8N8EuPM.net
>>325
疲れないよ。
休みの日に一日中読書してても平気。
個人的にはスマホどころか紙の本読むよりも疲れが少ないと思う。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:12:45.07 ID:AwRUcjKn.net
>>326
どのKindleかおせ〜て

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:29:18.53 ID:G8N8EuPM.net
>>327
フロントライトつきの機種買うといいよ。
Paperwhiteか、Voyage。
もともと本好きだったけどKindle買ってからさらに本読む冊数が増えたよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:30:06.53 ID:csNRxAn/.net
フロントライトの付いてない無印以外なら現在販売してるPAPERWHITEでもVOYAGEでも大差ない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:25:50.15 ID:AwRUcjKn.net
paperwhiteって傷つきやすいと聞いて二の足を踏んでる
ここでもよく出てるみたいだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:37:53.74 ID:G8N8EuPM.net
>>330
2013年に買って画面なんか汚れたらアルコールティッシュで拭いたりしてるけど、まだ傷ついてないよ。
すぐ傷がつくってわけでもないと思う。
ただ、ほんのちょっとした傷でもそこから光が漏れてくるらしいので気になるみたいだね。
どうしても気になるなら思い切ってVoyageの方がいいかもね。
フラットパネルだから埃も目立たないし、Paperwhiteより軽い。
ちょっと高いけど…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:25:54.74 ID:04OWqXkU.net
ふつーに使っててキズはつかんね
上からケータイ落っことしたらさすがにダメだったw

> ちょっとした傷でもそこから光が漏れてくる

そうそう
それで交換してもらった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:28:25.31 ID:HUjrHtdb.net
ボヤジは、パネルはガラス精子なのか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:29:52.86 ID:2KnMYl/m.net
延長保証は2年?3年?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:58:07.47 ID:naGiDOGG.net
>>332
俺は交換できないって言われたぞ
だから、もう一台買ったけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:19:16.82 ID:bhj6UZPd.net
矢野徹の本って今まで電子書籍で出てなかったのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:33:55.54 ID:uu1rhUFE.net
>>331
防水端末じゃないんだからアルコールで濡らしたらだめだよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:48:51.06 ID:lkPrAzwG.net
画面破損で交換して貰った俺が通りますよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:41:54.52 ID:gWXmQuWK.net
消耗品だという感覚が大切だよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:09:59.66 ID:obuvMqug.net
いや、KindlePWはオレの大切な相棒
だから初代をあと3年は使うつもりでいる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:56:50.45 ID:PB5spdSV.net
kindle for pc アプデ北

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:04:55.27 ID:uu1rhUFE.net
>>341
何か変わったのかな?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:07:12.68 ID:MIBGCsD/.net
なんだかんだでVoyageは快適だよ
無印とPW2012持ってるけど、やっぱりVoyageは別格
高いだけはあるよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:00:31.86 ID:N6BWgGRh.net
HDX8.9
今日バグだらけのOSアップデートがきた
今またアップデートが来たw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:12:09.99 ID:kqK+Xia5.net
PW2012を持ってるけど、何だかんだ言っても、まだ買い替える必要性を感じない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:16:19.85 ID:bhj6UZPd.net
解像度の恩恵は文章でも感じられるけど
わざわざ買い替える程かと言われたら微妙だね

初代とかそこらと比べると為替の影響があるのか本体価格は高めだし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:43:21.21 ID:gjs3vZRP.net
まぁ自己啓発とか実用書を見るだけならそうだね。
斜めのはらいとかルビの細かさ、旧漢字とかの画数の多い文字はさすがにきれい。
活字にこだわりなければ必要ないけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:59:54.68 ID:3738q7F1.net
書道家のフォントとか入れたら楽しそうだな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:06:25.36 ID:VeiSx2Md.net
>>342
表紙画像の大きさが大中小選べるようになってた

日本語だとコレクションが使えないのは変わらず

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:24:49.04 ID:akFrByLR.net
>>348
自分は初代PWを古いシステムのまま使い行書体フォントを入れている
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/image/Review/gyosho1.jpg

>>349
> 表紙画像の大きさが大中小選べるようになってた

いいね、この機能欲しかったんだよね
アップデート以降、以前より表紙アイコンが大きくなり過ぎ不便に感じていた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 06:46:20.52 ID:JY3FDDst.net
>>350
読みにくい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:25:43.80 ID:2F3+h9ak.net
>>350
イイネ!

見た目は

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:56:03.40 ID:LEcfMh2A.net
>>349
なんでコレクションが使えるようにならないのかなぁ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:20:51.40 ID:/4yuNZOR.net
Kindleの本ってSideBooksで読めるの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:25:13.40 ID:hzu9l1PN.net
読めない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:48:56.87 ID:77YNWddQ.net
>>354
自分は読めるけど、君には読めないと思うよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:47:54.19 ID:gmxIlm84.net
kindle内部のマグネット、購入時に有無選択できればいいのに。
磁気の影響が気になって、気軽にバッグに放り込んでおけない。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:56:21.30 ID:FgIaPrBL.net
>>355
>>356
読めないのか、なるほどね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:57:26.60 ID:FgIaPrBL.net
>>357
Kindleマグネットなんて内部にあるの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:04:39.86 ID:X+trCio9.net
マグネットがついてるのはカバーの方で
本体にあるのは磁気センサーじゃないの

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:19:11.40 ID:PX00XEXz.net
磁石はカバーに付いてる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:28:02.88 ID:jSzGyHLv.net
ケース付きkobo gloちゃんの上に裸のkindle君置くと磁力で勝手に起動する。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:40:40.22 ID:gmxIlm84.net
自分のVoyageだと、裏側上方の、つや有り材質付近で
クリップが少しだけ持ち上がる。
完全に上がりきらずに落ちるぐらいの弱い感じだけど。
これ磁石じゃないのかなあ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:11:03.91 ID:iSqch00U.net
Kindleじゃないけど別のタブレットで、ケースを閉じるとオフになるのはいんだが
ケースを180度開いて反対側に回してもときどき勝手にオフになるんですごい使いづらい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:54:57.45 ID:uulOPA2z.net
>>363
スピーカーじゃね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:34:27.52 ID:LY/Y4PIB.net
もうムリもうヤバイ
forPCにフォルダ機能がほしい!
400冊もあるとさすがにもうむりぃ
英語表示でコレクション機能出すのも不具合起きたら困るのでムリィ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:15:44.16 ID:akFrByLR.net
Kindle for PC に約650冊の本を入れているけど、利用には何も困ってないなぁ
もう本が多く、いちいち表紙で探すのも面倒なので、もっぱら検索で本を探すことが多い
作者名や本のタイトルも、ボケ防止だと思い積極的に覚えるようにしている

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:11:26.91 ID:sQTvOxl1.net
一番使いにくいのは、Android版?
勝手に本が消えてしまうのは勘弁してくだしあ
pcとkinedle本体は安心さ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:17:32.06 ID:l73NlXJm.net
Kindle for PC、スキャン本だと左右にページ捲り用の帯が出て邪魔
消せれば良いのに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:30:27.08 ID:+0Ilcs7G.net
Kindle版の書籍を購入しようと思っているのですが、販売元がアマゾンのものとそうでないものがあるのですが何か違いがあるのですか?購入は初めてで、電子書籍はいろいろ問題(いきなり読めなくなったり)があるようなので質問しました。よろしくお願いします。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:37:41.76 ID:PX00XEXz.net
Kindle用ならAmazonが電子書籍から撤退しなければ大丈夫じゃね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:46:27.26 ID:LxmOCFE1.net
>>370
アマゾンに直接問い合わせる
それで納得できたら買えばいいんじゃないの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:09:11.06 ID:bBaVEfvV.net
>>370
具体的に何の本のことかは言えないの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:19:09.75 ID:+0Ilcs7G.net
>>371
ありがとうございます。そうですよね。その場合販売元がアマゾンのものは大丈夫ということになるのでしょうか……

>>372
ありがとうございます。
一度ここで質問してからと思いまして……

>>373
特にこれというものではないのですが、販売元がアマゾンのものとか、講談社とか小学館とかで何か違うのかなと。講談社の購入して、撤退したら(アマゾンは撤退していないとして)どうなるのかなとか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:26:19.85 ID:IBXSKnXa.net
新品未開封 省電力CPU搭載 Mini-ITXマザーボード DDR3 メモリ4GB付き
1,900円

http://auction.rakuten.co.jp/item/11774354/a/10000015

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:30:58.52 ID:PX00XEXz.net
出版社が販売してるものでも購入したものはAmazonが電子出版から撤退しなければ権利は残ってるから問題ないでしょ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:33:54.47 ID:PX00XEXz.net
間違えた

出版社が販売してるものでも購入したものは「例え出版社が撤退しても」Amazonが電子出版から撤退しなければ権利は残ってるから問題ないでしょ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:28:10.89 ID:s7JQNw+C.net
>>377
どこに書かれた何の権利?
ヘルプに再ダウンロード出来なくする場合があるって書いてあるよ
心配なら全部ダウンロードしてとっておくしかない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:36:03.01 ID:Qnkaltrd.net
ハードカバー上下巻の本の電子版上巻を購入し、しばらくしてから下巻を購入しようとしたら、文庫本が上中下3分冊で発売されてたようで、電子版も3分冊しか取り扱いなくなってた。
こんなこともあるんだ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:07:06.78 ID:DLD8C3ZU.net
>>370
ワシがkindleで1500冊も買ってるからamazonさんも安泰やろ
死ぬときは道連れやで

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:55:40.20 ID:IV28fBuf.net
講談社とか小学館がつぶれる心配って必要あるのか…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 02:14:54.56 ID:NJT9NNMU.net
2624冊っすけど・・・(無料本除く)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 02:22:28.46 ID:oWDT4TC5.net
電子書籍隆盛って盛んに言われてるが、amazon撤退を考慮しなきゃならんほど内情は楽じゃないのか?
まあ、10年後20年後は何があるか分からん世の中だが。中華がamazon買収して日本から制裁的撤退とか。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:46:01.68 ID:6oEYSJI/.net
ボヤージュそんなにええんか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 05:21:57.96 ID:0NAKrXOd4
Amazonとか出版社とかが、潰れたりとかして買った電子書籍が読めなくなるのが心配?
自宅が火事にでもなって買った紙本が全滅、なんてパターンの方が確率高い気がする
大手企業ならユーザ救済の処置もある程度とられる可能性もゼロじゃないしね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:10:51.86 ID:In20C560.net
撤退を心配する人は紙本でも、もし火事になったらとか、洪水が起きたらとか、心配するのかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:19:50.03 ID:/aYqlsFt.net
撤退までは災害レベルだろうけど
何かの手違いで自分のアカウント停止されてしまうとかあるんだよね
もうお客さんでない扱いなのでやばい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:23:15.33 ID:/aYqlsFt.net
>>363
試してみたらほんとだ
裏面の左右真ん中あたり、上と下の2箇所にあるな
クリップ余裕でビタットくっつく強さ
純正カバーの固定用か?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:14:22.07 ID:a/hWwrDh.net
>>383
制裁的って頭大丈夫か?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:48:28.19 ID:wlfCYCNw.net
>>388
スピーカじゃないのか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:30:59.68 ID:NdvETRJ2.net
>>390
スピーカーなんてついてねーよ
しつけーんだよガイジ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:35:17.58 ID:9f1S/G1c.net
>>391
なんだキチガイが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:49:06.23 ID:NdvETRJ2.net
>>392
悔しかったのか?でもお前が間違ってたからな
涙ふけよガイジ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:56:00.86 ID:wlfCYCNw.net
>>393
誰と会話してるの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:03:21.47 ID:NdvETRJ2.net
>>394
お前の自演にだよw
バレバレだわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:04:21.77 ID:/aYqlsFt.net
スピーカーとかVoyageにはついてないよ
純正の折り紙カバーつけるためのだろうと
しかしこれ油断すると危ないな
まだまだ磁気カードあるしな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:11:49.41 ID:ppOTbkuD.net
久々にひどい自演を見た
もうお前らよそでやれ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:14:15.86 ID:wlfCYCNw.net
>>395
ふ〜ん
君の中ではそうなんだね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:15:01.45 ID:NJT9NNMU.net
やめたげてぇよぉ!
スピーカーあると思っちゃったんだろ!
音が出ないのにスピーカーがあると思っちゃったんだよ!
きっと彼の生きてきた世界だと磁石=スピーカーって言われてたんだよ!!!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:17:10.10 ID:wlfCYCNw.net
>>396
そんなんだ
昔のKindle端末(E-Ink系)にはスピーカが入ってたから、今のも入ってると思ってた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:18:55.71 ID:+4riG43y.net
>>398
いい加減よそでやれよ
お前しつこいな
だからガイジなんて言われんだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:21:54.40 ID:NJT9NNMU.net
ぼやーじゅだとっていってるのに()

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:26:42.21 ID:9Wmpxz61.net
断言しよう、ID:NdvETRJ2はIDを変えてしまっているから再登場することはない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:33:31.66 ID:ppOTbkuD.net
>>396
voyageをスリーブケースに入れて財布と一緒に鞄の中
クレカ、キャッシュカード、ETCその他合わせて6枚ほど入れてるけど、使えなくなってはいない
それほど強力じゃなければ大丈夫と思うけど・・・
尼もそういった使い方想定してないわけはないと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:34:59.52 ID:WuWH2U/Q.net
Kindleの(英文)辞書機能ってどう?
初期koboしか持ってないんだけど、あれは辞書機能が全く使い物にならなかった
目的の単語を選択することが非常に困難
英単語をサクサク選択できるなら買いたいと思ってるんだけど…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:42:17.40 ID:dPDN/jpl.net
Voyageすげえほしいんだけど
Voyage2いつでんだよー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:47:49.76 ID:9Wmpxz61.net
>>405
そのKobo壊れているんじゃないの?
koboのtouchとglo持ってるけど、単語の選択に困ったことはないよ。
99%以上の正確さで指を当てた箇所の単語が選択される。
辞書で不満なのは検索までの時間がかなりかかるのと-ingや-edなどの語形変化があると対象とする単語を見つけられないことがあることぐらいじゃないかな。
もっとも、これはKindleでもあてはまるけど。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:59:28.85 ID:WuWH2U/Q.net
最初期のkoboN905Bだけど全く目的の単語を選択できないよ
これでも初期不良で交換したやつでましになったやつなんだけど…
単語選択しようとすると、最初のい1つが欠けたり後ろが余計に延びたりで
何度トライしてもだめ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:59:59.48 ID:Z+wFXMNG.net
Touch までのスピーカーを内蔵した Kindle には、使われていないマイクが内蔵されている
と言われており、USBポートの横にはマイクの穴が開いている

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:00:52.17 ID:WuWH2U/Q.net
PCでのマウスくらいの精度が欲しい
じゃないと使い物にならない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:07:45.32 ID:9Wmpxz61.net
>>408
それはパネルが悪いんじゃないかな?
俺の一番古いkoboは4年ほど前に買ったtouchだけど、まったくそんなことはないよ。
J.Grishamの本はこのtouchでほぼ全て読んだけど単語がかけて選択されたことは一度もない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:22:24.59 ID:WuWH2U/Q.net
そうなんだ…
じゃあ今買うとしたらkoboでもKindleでも辞書は普通に使えるんだね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:29:55.88 ID:83qmzCfS.net
いや
コボの単語選択はどうだろう
auraだが正直使いづらい
ぴしっと単語に合わせてくれないうえに
範囲指定がラグと敏感さでイライラするよ
それでもauraは軽くて見た目も良くて最高だけどね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:36:20.63 ID:83qmzCfS.net
というかkobo単語に合わせてくれるか?
「泰山」に合わせようとしても「山」しか選択してくれないよ100%
ファーム2015,12,29の最新だけどな
まぁここkindleスレなんだけどね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:39:22.15 ID:83qmzCfS.net
あ、泰で長押しして山に指をずらして離せば単語で選択してくれるわ
今まで知らなかった…なんという無駄な時間を

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:48:15.42 ID:9Wmpxz61.net
日本語の本についてはわからないけど、英文に関してはkoboで単語の選択に誤りはまずない。
もちろんkindleでもないけど。
gloで単語を選択するとごくまれに画面が点滅することがあるぐらい。
そもそも英文では単語間にスペースがあるのだから構造的に考えても誤選択する可能性はきわめて低い。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:26:03.75 ID:vOZQ0+kI.net
前にkoboで単語選択出来ないってた人は、自作ファイルの作り方間違えてただけだったな
リフロー型kepubはepubをリネームするだけじゃ駄目だからさ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 16:49:24.12 ID:ISRQ1FkQ.net
http://www.amazon.co.jp/Kindle-Paperwhite-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-Wi-Fi-%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%83%85%E5%A0%
B1%E3%81%A4%E3%81%8D/dp/B00QJDQM9U/ref=lp_3571235051_1_2?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1456644992&sr=1-2
http://www.amazon.co.jp/Kindle-Paperwhite-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-Wi-Fi-3G/dp/B00QJDO7ME/ref=lp_3571235051_1_4?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1456644992&sr=1-4
の違いがわからん

キャンペーンが付いてる方が安いってどーゆー事よw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 16:54:51.00 ID:INx+RSCt.net
>>417
ソニースレの例のキチガイだな
あいつはキチガイの上、馬鹿だから

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:00:22.30 ID:NJT9NNMU.net
>>418
その前に、Amazonのリンクの張り方を覚えてsageぐらい覚えろよ

http://www.amazon.co.jp/dp/B00QJDPZNE
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QJDO7ME

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:44:52.00 ID:QF1lmpOG.net
>>400
俺のキンドル3は読み上げ機能付きだぜ! ってな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:52:47.61 ID:ISRQ1FkQ.net
>>420
すんまへん・・・

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:18:29.86 ID:cDlrkeZm.net
でも俺のキンドル3は日本語ができない(ノД`)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:53:23.22 ID:lkNqYcAx.net
ペーパーウェアって安いけど白黒だからイマイチだな
AndroidやPCの奴の方がカラーだからいい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:54:23.66 ID:lkNqYcAx.net
でもPCの奴ってドキュメントをクラウドに保存してくれないからイマイチだよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:01:20.38 ID:lkNqYcAx.net
無料の本読めるからペーパーウェア買ったけど読んでないし買う必要なかったかも

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:20:32.01 ID:HUq2Y0hN.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&safe=off&rlz=1C1TWJA_jaJP558JP558&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiuzZrbnZrLAhWhJKYKHee4Aa0Q_AUICSgD&biw=682&bih=429

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:29:56.89 ID:i7Jx30Z1.net
突っ込んだら負けかなって思ってる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:50:15.86 ID:zSgGno2T.net
バーベキューにいいなペーパーウェア

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:56:42.63 ID:dPDN/jpl.net
16GB以上のキンドル出してくれないかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:34:56.23 ID:lkNqYcAx.net
ペーパーホワイト

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:50:41.85 ID:w32BlNlz.net
パペーホワイト

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:01:45.13 ID:11ByzskA.net
voyage 背面にマグネシウムがあるんだね。初めて知ったわ。確かにいらないな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:08:05.60 ID:11ByzskA.net
>>384
他のと比較するとページ送りが微妙に早い

意外と盲点なのはページ送りボタンだな。持ったまま同じポジションでページがめくれる。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:17:49.35 ID:6Y19X1eF.net
Voyageも白黒なの?

>>420の違いってなんなの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:24:27.88 ID:QaHyE+Q5.net
ページボタンは最大の売りやがな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:26:52.66 ID:Gkz9C/68.net
>>435
商品ページぐらい読んでから聞けよ情弱

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:36:50.70 ID:YjI7OsyY.net
>>405
すごく使えるけどもっさり

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 02:53:23.03 ID:y/lY5aRp.net
初期のkindleに物理ボタンついてたよね
なぜ全廃したのか
キーボードはいいけど、ページ送りボタンくらいは200円位でつけれそうだけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 02:54:45.62 ID:a9jLJkch.net
初期のキンドルってタッチパネルじゃなかったからじゃないのか、あれ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:01:18.77 ID:m+AEEf5J.net
ぼやげほわほわー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:43:59.50 ID:+2+s79z2.net
ぼやげ快適だな〜

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:20:50.17 ID:ZzcOiz1d.net
gloとH2O持ってるけど線引きはホントしづらい
端のページはとくに。
kindleやsonyreaderとは次元が違う使いづらさ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:45:11.35 ID:cnvS5Mi8.net
koboはそもそもページをまたいで線引きができなかったから論外だったんだが今はできるんだろうか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:01:42.03 ID:ieGCU1oC.net
>>439
製品コストはたいしたことないかも知れないけど、そのボタンによって故障率が上がってサポートコストが上がる可能性ってのがあるんよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:32:32.59 ID:goF3QpNf.net
ここってKindleスレなのにkoboの話を延々続けてる人は何なの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:33:47.42 ID:AJgUYcT7.net
延々?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:34:56.40 ID:mssCnW89.net
の、延々?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:45:05.46 ID:N9zdjVjl.net
僕が言いたいのは永遠

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:50:39.08 ID:xgrJIwIN.net
延髄蹴りの話をしているな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:00:12.94 ID:7HaUBpao.net
栄転してきますた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:01:40.13 ID:BD9gVfIs.net
糞koboをエンエン泣かせるスレだよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:04:38.89 ID:aMQ9wpoR.net
\\$$

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:33:41.05 ID:ZzcOiz1d.net
>>444
できない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:01:44.69 ID:cnvS5Mi8.net
今でもできないのか…
kindleに鞍替えして正解だった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:14:12.54 ID:yDhF46cG.net
企業の将来性を見たらKindle以外の選択肢はないじゃん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:35:39.38 ID:WxiZ/KYw.net
横向きだとページボタン効かないのがクソ
あと、半年くらい前のアップデートで、ハイライトするボタンの位置が可変になって
場所によっては、Wikipediaの裏に表示が隠れて押せなくなるのが超クソ
今回ので直るかと待ってたが何も変化なし。どうにかしろクソ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:47:12.51 ID:JKHBqOFs.net
金あったらkoboもsonyも試してみたいけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 02:29:10.96 ID:0eoDxfqb.net
>>458
ま、金無いからねー

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 08:21:20.24 ID:RyXHMLgj.net
いくら使い勝手がよくたって商品点数が少なかったり将来サービスがなくなったりしたらもともこもないからな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:18:33.25 ID:aoRtAGv5.net
voyage じゃなくて boyue とか boox にしとけば良かったかなぁ。
E-inkだし、Android だから 自炊もみれる、SDもあるし、ページめくりボタンもあるし。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:24:17.34 ID:eky7e2ej.net
E Inkの端末でAndroidアプリってまともに動くの?
プロセッサのパワーないし、E Inkのパネルが液晶みたいに動くわけないし
速度を気にする人には向いてなさそうだな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:29:25.64 ID:jVZ9KN8i.net
Androidだから自炊も見れるってどういうこと?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:37:07.93 ID:V1JchMhT.net
なんでググらないあほが沸いてんだ

画面が電子ペーパーのタブレットは国外だったらわりとあんの。
スナドラ搭載してるようなのもあったような

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:49:12.79 ID:x4AnVKTq.net
別にAndroidじゃなくても自炊は見ることができるな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:54:20.31 ID:WZeu/LQ/.net
まず、紙とペンを用意します

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:02:01.96 ID:X6ynjff8.net
kobo気になる
買って見るかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:23:52.76 ID:5myeH56b.net
買わないだろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:26:24.38 ID:CHddfecO.net
kobo touch は中古なら1500円位で買える。
ヤフオクメルカリ辺りで。
持ってないなら買って損はない。
フロントライト付きのglo以上がオススメだけど。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:17:00.69 ID:YslkKxgs.net
ネットのレビュー見る毎に小保買う気が無くなるな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:20:05.57 ID:FhVJ5Wug.net
無駄Kobo買いの銭失い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:21:55.29 ID:aIdPRMZV.net
楽天となんて関わりたくないでしょ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:15:11.37 ID:YslkKxgs.net
楽天IDいるしな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:51:29.68 ID:plvZ0akW.net
最低 voyage クラスなら koboを考える

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:06:00.80 ID:+fvKqXGP.net
>>462
そもそも、電子リーダー用にってのに
液晶タブレット並みの動き期待されてもなぁ

泥アプリで色々動くから便利なんだよ
koboでもkindleでもreaderでもつかえるし
1台でまとめて使えるから

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:28:40.55 ID:GKlk8YRc.net
知らんあいだにBooxC67MLcarta2ってさらに新型になってたんか

BooxC67MLCarta2を検証するよ!(電子書籍アプリ編)
http://blog.livedoor.jp/harpsichord1980/archives/51985941.html

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:42:06.70 ID:q5VYPW3p.net
ボヤゲかペーパーホワイトで迷ってるわ
ボヤゲが2年後くらいに新しいモデルが出るかんじなら今回はホワイト買っておいて乗り換えるんだが
それにしてもまったく値下がりしないなボヤゲは

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:46:25.85 ID:jVZ9KN8i.net
ホワイトなんてあったっけ?
無印はホワイトあるのは知ってるけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:53:42.18 ID:Qyem3Mb3.net
PWをホワイトって呼んでるだけじゃね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:54:00.96 ID:jVZ9KN8i.net
あ、なんか勘違いしたっぽい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:55:27.35 ID:GKlk8YRc.net
いま買うならPW2015でしょうな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:56:06.72 ID:WZeu/LQ/.net
ペパホ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:02:02.77 ID:/3DrOoeH.net
バベポ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:03:28.20 ID:w0No4X4g.net
パペポ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:03:48.06 ID:wBrfvpqL.net
ピプ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:06:48.05 ID:wqccvh6G.net
エレキ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:09:49.84 ID:TrduixdW.net
ング

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:13:15.76 ID:w0No4X4g.net
ベトナム人に多い名前、ング

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:29:34.64 ID:eL8D4gYw.net
キャンセルって注文した画面でしか出来ない?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 02:04:40.76 ID:Asj0rkV9.net
>>489
注文直後の画面を逃したら、サポートに連絡するしかないね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 05:21:33.88 ID:oqVQ48DN.net
>>488
呉さん

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:12:43.50 ID:BG4HF8hS.net
Kindle for PC で書籍を削除できない
やってもやっても表示され続ける

lookup辞書が自由に選べない

何とかならないものでしょうか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 09:54:20.31 ID:BG4HF8hS.net
これもできなかった。

> 注: Kindle for PCでは、パーソナル・ドキュメントをクラウドからダウンロードすることはできません。ただし、コンピュータ上にあるパーソナル・ドキュメントは、以下の方法でKindle for PCに移動することができます。

> 1. お使いのコンピュータで「ドキュメント」または「マイドキュメント」フォルダを開きます。
> 2. 「My Kindle Content」フォルダを開きます。
> 3. Kindle for PCに移動させたいパーソナル・ドキュメントを、「My Kindle Content」フォルダにドラッグアンドドロップします。
> 4. Kindle for PCを起動すると、移動させたパーソナル・ドキュメントがKindle for PCのホームに表示されます。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:21:15.25 ID:Hwn0hgt5.net
>>477

金がないなら本当に自分はリーダー必要なのか考えたほうが良いぞ。結構高いしパラパラめくれないし、外部メモリも使えない。あとは書籍買ってみたらテキストではなくて画像だったとか。

PWはプライム安売りでもカバーとかフィルムつけるから最低16000。Voyage だと値引きしてないからカバーとかフィルムとかつけると3万〜4万とかいくぞ。

これくらいかかるなら、マジでタブレットって選択肢もある。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:31:55.79 ID:/yxHWE/K.net
>>494
こうやって、あれも必要これも必要って盛っていって相手を萎縮させるマンもどうなんだろうな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:42:36.47 ID:1Oh8mXZ+.net
>>492
> Kindle for PC で書籍を削除できない

表紙のアイコンは表示されているけど、実際にはPCのディスクからは削除されているはず。
削除された本と削除されていない本の違いは、表紙アイコンの左下チェックマークの有無で
見分けることができる。

表紙左下●内にレ印がついている方がPCにダウンロード済みの本、レ印がない方はPC内に
まだダウンロードしていない本。(または、PCから削除した本)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:48:07.93 ID:Hwn0hgt5.net
>>495
フィルムはつけるだろ。

>>477
言い忘れた。
voyage自体は軽いがカバーをつけると重くなる。他のもそうだろうけど。
裸族以外は カバーと本体の重量を買う前に計算しといた方がいい。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:54:33.25 ID:BG4HF8hS.net
>496
ありがとうございます。
アイコンは増える一方のようですね。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:03:53.03 ID:pMEmQkZ5.net
>>497
カバーつけるならフィルムはいらんだろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:22:46.69 ID:p98pmTMs.net
画面の圧迫破損防止でカバーは有りだけど
Eink画面にフィルムはいらんな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:51:40.84 ID:HWiGGOXG.net
フィルムwww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:25:04.84 ID:NnlB+Dvs.net
Voyage裸でずっと使ってるがなぁ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:52:25.34 ID:icIArA/V.net
いや、そこは服着ろよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:53:55.88 ID:0XDuLl+F.net
PWだとフィルムはカバー付けてたらいらない?
表面がザラザラしてるし指紋も汚れも付かないんだよね
しかしキズは付きやすいみたいだから…
フィルムってガラス?違うんなら汚れ目立ちそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:50:37.60 ID:Asj0rkV9.net
>>504
VoyageはガラスだけどPW、無印は違う。
カバーがあるなら要らないんじゃないの。
カバーをつけた2012を3年ほど使ってるけど画面に傷はついてないよ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:59:17.36 ID:OvYvmul/.net
持ち運びにケースには入れるが
読むときは何もつけない
保護したい気持ちもないわけではないけど
読書中カバーはいらない、重いし、邪魔くさい
という結論にいたる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:11:58.51 ID:ZdhDJUWO.net
結局スリーブケースが最高という結論に達する

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:04:29.81 ID:1Oh8mXZ+.net
>>502-503
気を付けの姿勢をすると、実は穿いているというオチ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:24:59.93 ID:Sn0ZhKAK.net
アップデートされてから横画面出来なくなったのか?くっそ腹立つ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:29:10.18 ID:gQJcIS2v.net
>>509
PW?できるけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:35:09.74 ID:HWiGGOXG.net
情弱乙www

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:37:14.01 ID:Sn0ZhKAK.net
ユーザーガイドにメニューボタンで画面の向き変更できるって書いてあったからずっとあっちこっち探してみたら
文字サイズ変更ボタン押したら画面変更も出来たわ
ででもやっぱり腹立つ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:42:21.15 ID:nncoUS4L.net
毎日いろんなことに腹が立つ人なんだろうね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:50:49.02 ID:Sn0ZhKAK.net
いやユーザーガイドに反映させないのはさすがにamazonが悪い

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:53:02.67 ID:nncoUS4L.net
ユーザーガイドなんて誰も読んでないよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:00:42.79 ID:bOl1x9uK.net
正にggrksだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:03:00.16 ID:Sn0ZhKAK.net
ググってもまだ最新版の情報出てないから仕方なくユーザーガイド読んだらユーザーガイドすら間違ってるってどういうことやねん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:05:24.72 ID:ZdhDJUWO.net
マニュアル通りにしか動けない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:11:22.30 ID:Sn0ZhKAK.net
うるせーなお前も最初ちょっと手間取ったくせに
気利かせてるつもりか知らんけど特に意味ない上に紛らわしいアップデートいらんのじゃ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:22:18.42 ID:wBrfvpqL.net
何が何でも擁護したがる信者キモい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:25:01.19 ID:nncoUS4L.net
というかシンプルなんだから自分でいじってればわかるでしょ
506書き込んだ13分後には自己解決できてるじゃん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:40:45.02 ID:/yxHWE/K.net
>>521
何このアホ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:47:30.79 ID:Wc7FQxhI.net
これがKoboだったらそれこそ散々叩くんだろうに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:51:08.87 ID:5xM3x4r8.net
マジかよやっぱりkobo最悪だな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:27:34.07 ID:cUOYwboZ.net
ちょっとkobo買ってくるわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:36:23.38 ID:c6tXHxfP.net
kindlePWアップデート来ててビビったw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:49:19.12 ID:aTwoTSJ7.net
アップデートでmobi形式の自炊全部消えたんだけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:38:08.74 ID:ZdhDJUWO.net
ダウンロード済みにタッチすれば読めるよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 00:19:32.74 ID:M2BDn5bE.net
じゃ次スレはKoboスレと合体ということで

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 01:09:06.85 ID:DR7binHE.net
最近寝床でKindleで読書が習慣になって寝不足

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 01:27:26.81 ID:39WfPr+P.net
マジかよKobo最低だな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 01:32:44.44 ID:e1gtYHcU.net
>>531
どこがkoboなんだ?
目大丈夫?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:53:58.87 ID:LEJ6k8E3.net
お、おう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:04:47.40 ID:IIff/ES0.net
>>531>>532
テンプレかよ!w

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:51:53.44 ID:pemQ70Sr.net
電子インクなんだから、目は大丈夫に決まってるだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:51:19.62 ID:efSfraW7.net
まじかkobo社員最低だな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:52:27.97 ID:mfE9fc+V.net
楽天ェ・・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:15:27.78 ID:j7vuVe2l.net
kobo買って見るかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:49:38.65 ID:O/UDcBiY.net
マジかよkobo買うのやめるわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:20:14.10 ID:j7GxCgpU.net
Paperwhiteが突然、壁紙画面からボタンを押してもウンともスンともいわなくなった...
再起動しようと長押ししてもダメで40秒長押しでもダメ。
これ以外になにか方法ってないのかな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:41:19.20 ID:mfE9fc+V.net
充電する

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:43:44.72 ID:j7GxCgpU.net
昨日満タンだったんだよね...

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:44:24.00 ID:j7GxCgpU.net
今充電してるけど寿命なのかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:47:37.20 ID:LEJ6k8E3.net
放電して完全に空にしてみたら

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:53:30.41 ID:j7GxCgpU.net
試してみますね。
Voyageに乗り換えようかな〜

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:37:31.77 ID:1a3cRXmO.net
>>544
逝ってまうやろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:29:48.21 ID:b/QQq4W4.net
>>528
ありがとう!「すべて」押しても出てこないんで冷や汗かいたわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:09:51.85 ID:0tRtzPzG.net
>>540
壊れたな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:18:41.10 ID:vRng3316.net
>>540
茹でると熱ショックで直るらしいよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:40:33.43 ID:1a3cRXmO.net
>>540
40でダメなら80で

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:24:44.17 ID:ivxRnORC.net
>>540
うんともすんとも言わない?
いちおういったん白くなって
木の下で本読んでるヒトの画面から
まったくロードすることがないって状態なら2回なったわ
どちらも交換案件よ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 01:02:55.06 ID:L9O/12foL
>>540
まさかバッテリー切れなんてことはないよな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:12:36.66 ID:RoWnx8H8.net
交換は永久にできるの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:38:55.41 ID:G5bPARC7.net
延長保証はいってなくても
買って1年は保証ついてるからそのあいだ無償交換
すぎたら有償交換で、まるっきり買い直すよりは安いけども
送られてくるのは再生品らしくバッテリーはちょいと不満w

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:28:34.39 ID:RtkiuM+i.net
俺の場合は2012のバッテリー交換で
2014購入分のAmazonギフト貰った
(自分で新品注文)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:30:53.00 ID:6N1eLpsL.net
寝床で片手だけで保持してページ送りするのが、やり難いのなんとかならんかな
voyageなんだけど左右物理ボタンのロックじゃなくて画面タッチとスワイプの方をロックできるオプションつけて欲しい
文字面に触れると誤爆するストレスは紙の本にはない欠点

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:34:35.31 ID:JLcwlNTO.net
>>556
voageに物理的ボタンあるの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 13:14:18.32 ID:4brFxGq4.net
Kindle端末がアップデートされて新しいホーム画面になったんだけど、
Documentフォルダに入ってた自作mobiが全て見えなくなった。
どうすれば見えますか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 13:48:43.45 ID:My3jAkj7.net
まず服を脱ぎます

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:14:16.49 ID:S6Z+gjV2R
ページ送りコントローラーが欲しい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:16:27.10 ID:kYspArFb.net
服を脱ぎました
次はどうすればいいですか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:21:28.56 ID:NL+U9uD/.net
皮を脱ぎます

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 17:00:49.22 ID:rsTe/oIb.net
Voyageは廃盤になってfireベースの液晶とE Inkのハイブリッド端末が登場すると予想
↓みたいな感じのやつ
これならAmazonのデジタルサービスを全部利用可能だからね

https://i.ytimg.com/vi/ONlogtkYe2Q/maxresdefault.jpg

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:23:03.62 ID:My3jAkj7.net
余計な機能はいらん
本が読めればいい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:49:14.07 ID:Ur9uSVRj.net
>>535
コピペしまくってるアホぅだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:59:58.13 ID:274DegrD.net
寝る前にベッドの中で読む為にkindleを買おうと思うんですが、
寝落ち上等で考えた時に、「暗闇でも読みやすい」「目に優しい」「踏んでも落ちても壊れにくい」で考えると、どの型がベストですかね?

PWとvoyageだと、破損しにくいのはどちら?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:28:57.10 ID:fP/IgomF.net
物理ボタンがあるからボヤゲか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:30:02.79 ID:fP/IgomF.net
途中で送ってしまった

物理ボタンがあるから壊れる可能性が高いのはボヤゲ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:35:07.84 ID:lOrw0OZ4.net
自分は枕元にプラスチックのカゴを置いて
眠りそうになったらそこに放り込んでるな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:06:00.97 ID:I390Yn7p.net
流石に踏んだらダメだろ

571 :561:2016/03/05(土) 09:08:13.92 ID:274DegrD.net
ありがとう。
一応スマホはあるのだが、液晶が目に疲れるのと、寝落ちすると色んな誤爆があるので、専用端末が欲しいなあと。

PWにしますかねー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:25:15.41 ID:fP/IgomF.net
プライム会員なら4000円引きで買えるし、PWで問題ないでしょ。安さにつられて無印Kindle買うのだけは止めた方が良い

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:25:31.42 ID:VHaU6K7W.net
10インチタブで仰向けで読んでいたつもりが、鼻先や額を
いきなり強打されてはっとすることがある
結構重いから痛くて泣きそうになる
平静を取りつくろうが嫁にはプゲラされる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:27:03.28 ID:TgQ7FClB.net
寝ながら読めるスタンドを導入したら。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:27:45.79 ID:VHaU6K7W.net
なので寝る前の読書には小さな専用端末がお勧め
画面の上に頭置いて寝たことは何度もあるが、無事

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:52:03.25 ID:RqmsmrhX.net
>>566
寝落ちして落としたり程度でそうそうは壊れないと思うよ
PWは安いんだからその使い方でもし本当に壊れたらその時また買えばいいんじゃない

ちゃんと使ってても物は壊れるときあるしもし不安なら3年間3000円ぐらいで水濡れ落下でも交換してくれる延長保証入ると安心して使えるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:30:16.92 ID:BzhsC3q6.net
俺もいつも寝床で読んでるけど急に猫がやってきて画面をパシパシやられると焦る
今の所爪は立てられてないからいいけど傷ついたら終わるからな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:06:01.33 ID:QJ0cmR+4.net
相手してやらんから焼き餅やいてんだね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:01:23.49 ID:jDg9nnpk.net
>>571
スレ的にはKindle勧めて終了だけど、
スマホのフィルターアプリ試してみた?
ストアで「目に優しい」とかで検索してみてくれ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:17:37.56 ID:4dOnOuwT.net
例の3/22までにアプデしないとつながらなくなるってやつメール来たので
ずっと忘れさってた米尼で買ったkindle touch久々に立ち上げたよ。
やっぱり物理ボタンのホームいいなぁ。
本体も金属でPWより傷つきにくいし。
洋書読むのにまた使おうかな、段差半端ないけど…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:29:17.56 ID:ycCcIat8.net
お客様にご利用いただいているKindle端末で、 Kindle本のダウンロードおよびKindleのサービス を引き続きご利用いただくためには、Kindle端末 に重要なソフトウェアアップデートを行う必要 があります。

このアップデートは、2014年より前に発売され たKindle端末に必要なものです。該当する端末 は、以下のヘルプページにて、ご確認いただけ ます: https://www.amazon.co.jp/ku2016

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:05:07.97 ID:RqmsmrhX.net
それアメリカのことだから関係ないとか大量に書き込みされてなかったっけ
日本にもやっぱり関係あったんだね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:28:32.67 ID:bqaiyOKO.net
初代KindlePWを古いシステム(5.3.9)で使っていたけど、ついに、先日ストアに接続した
ところ強制的に(5.6.1.1へ)アップデートされてしまった。

もともとは、システム 5.4.x が重く不安定でハングばかりしていたための応急措置だった
ので、今のところ安定動作している 5.6.1.1 には、以前のような不満やストレスはない。

ただしフォントを自由に入れて使えなくなった、X-Rayの閲覧性が悪くなった、英語辞書
の横断検索ができなくなった、コレクション表示で購入したばかりの本が見えないなど、
旧システムと比較すると使い勝手の悪くなった点も多い。

新しく追加された機能、クラウド側のコレクション対応、書籍閲覧用スライドバー、 Word
Wise などには、あまり有難味を感じないなぁ...

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:39:31.56 ID:ZCLbHmub.net
見つからなくなったんだけど、Kindle版 英辞郎って販売中ですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:05:19.23 ID:ZCLbHmub.net
見つからなくなったんだけど、Kindle版 英辞郎って販売中ですか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:05:27.54 ID:ZCLbHmub.net
見つからなくなったんだけど、Kindle版 英辞郎って販売中ですか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:08:40.27 ID:bqaiyOKO.net
>>584
きのう、どこかで英辞郎がアマゾンの販売リストから消えたという情報を見た記憶がある。
今までも一時的に消えたことはあるし、待っていればそのうちまた復活するんじゃないかな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:22:09.22 ID:ZCLbHmub.net
連投ごめん、更新してたらなった、情報ありがとうございます。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:37:15.05 ID:zTeHL6ZO.net
アメリカ住所にしてみたら、unlimitedでも日本語の本は結構読めるんだね
.co.jpで買えなくなったから戻したけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:38:47.50 ID:xPZMywtq.net
今ごろ「5.6.1.1の新機能」の話をされましても

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 04:54:43.73 ID:inSklm7M.net
5.7.2.1に強制アップデートされた

こういうデザイン(フラットデザイン?)はそんなに好きじゃないけど
リスト表示した時の表示数が増えたのはいい事だね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:08:42.68 ID:MnXQNtbZ.net
paperwhiteだけど、何週間か前に勝手にアップデートされて以降、
過去の期間限定本のタイトルが全て表示されるようになってウザすぎる
しかも長押しで消す→タイトルだけ残る→期間終了通知newが出る の無限ループで全然消せない
しつこく有料版買えといいたいんか?まじしね

ちなコンテンツと端末の管理から消そうとしたら期間終了してるのとしてないのが区別できないから無理です
3dsnewll買ったしkindleはもう使いません本当にありがとうございました

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:21:58.45 ID:Nh03Wb2K.net
>>592
3ds買ったからKindleは使わないっていうのは意味わからないけどもう使わないならどうでもいいんじゃない?
お疲れさまー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:26:14.50 ID:1FEqHQ/N.net
元から断つべく無線切るとか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:40:26.65 ID:o4B78Hs6.net
自分で購入したものの管理が出来ない時点で

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:43:25.59 ID:dIu8wj4w.net
ときめかないのは捨てましょう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:31:16.30 ID:1FEqHQ/N.net
こんまりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何故かアメリカで大人気らしいぞ
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/digital-text/156888011/ref=sr_bs_1_156888011_1

星4.4でレビュー数8200www

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:15:41.64 ID:kHoAKgVm.net
>>597
日本でも話題になったけどアメリカ人も物が捨てられなくて家が片付かない人が多いらしい
それでこんまりの本が流行ってTIME誌の「世界で最も影響力のある100人」に去年選ばれたそうだw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:23:00.91 ID:Xt2ua5jY.net
3DSnewUってなんだ?
また新しいの出たの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:59:43.31 ID:gnRj9BpG.net
>>592
期間限定無料本でも貰ったものでも「買ったもの」として保存されてて
保存には期間限定がどうかは関係ないので元から消さないとずっと出てくる
端末から消しても保存されてるからループするだけ

アカウントサービスの「コンテンツと端末の管理」から消すと出てこなくなるよ
買ったものとしての記録を消し去るので有料本でこれをやると買いなおしになるから注意

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:52:39.82 ID:vOBEy2KR.net
> コンテンツと端末の管理から消そうとしたら期間終了してるのとしてないのが区別できないから無理です

あそこに検索窓あるんだから
それで[期間限定」とか打てばいっぱつやんな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:54:24.85 ID:vOBEy2KR.net
あっと期間終了か
まぁんなものはだいたいの日付でわかるだろ
そうとう古いのだけ消すとかさ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:27:48.16 ID:EpyIkzUJ.net
Kindleで小説家になろうを読むやつ激ムズやないですか。
普通の人できんやろこれ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:28:51.58 ID:GrQ7Th1s.net
先ずキミが普通の人になろう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:37:44.38 ID:EpyIkzUJ.net
>>604キミはできるの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:45:27.09 ID:7kPPdhLj.net
>>603
変換ソフト立ち上げて、アドレス貼り付けるだけだろ
なんで出来ないんだ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:54:42.29 ID:EpyIkzUJ.net
>>606Narou.rbってやつが便利そうだと思ったけど説明よんだだけでそっと閉じた。
謎用語だらけでしたわ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:58:57.85 ID:Z6854n5p.net
>>607
1から10まで書いてくれてるからその通り操作するだけやで
まぁ無理な人は居るだろうけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:01:56.03 ID:EpyIkzUJ.net
>>608もうちょっと頑張ってみる。ありがと

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:02:01.16 ID:EpyIkzUJ.net
>>608もうちょっと頑張ってみる。ありがと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:56:58.90 ID:7kPPdhLj.net
>>610
とりあえず青空epub3+Kindlegenでやってみたら?
Narou.rbみたいに整形はやってくれないけど、Kindleで縦書きで読むことは出来るよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:16:06.75 ID:lVw50ZOi.net
AozoraEpub3+Kindlegenでやってきてたが
ノクターンの年齢認証、ハーメルン仕様変更も対応してないまんまだわな

Narou.rbはずっと前にすすめられたことあるけど
導入めんどそうで操作もずっとDOSコマンドかってのでパスしてたけど
いまは導入はともかく操作はブラウザでできる進化っぷりなのか……
んでノクターンにももう対応ってのはイイね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:08:36.38 ID:Xo5Mober.net
>>595
それなぁ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:33:08.58 ID:9zB4xRyA.net
Amazonは複数の端末間でも
勝手に同期してくれて
読みかけの所を開いてくれるので便利
他社を使ってみたが この点で不便だったよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:50:25.41 ID:7TRTg+Cw.net
あんまり端末変えないから本棚機能が充実してくれる方が個人的には嬉しい。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:56:05.53 ID:qAYII7cZ.net
検索派だから本棚機能はそこまで必須でもないけど
アプリ版でダウンロードしたやつが先頭に来ないのはなんとかして欲しい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:45:01.29 ID:5xeBHUwK.net
Kindleは検索がダメ過ぎて
買った本なのに読むのが難しいタイトルが結構ある
全数から自力で探せる冊数のうちは良いけど
2000冊程からほぼ無理

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:45:53.49 ID:JCaWMnnr.net
同期といえばkindle Paperwhiteでアイテムを同期するたびに新しい本をダウンロードするのはどうにかならないのかな
コレクションに登録していない本を勝手にダウンロードされると空き容量の確保に支障をきたすんだわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:59:45.44 ID:O9FTGvob.net
独占で胡坐かいてるからなぁ
ちょっとがんばりゃ最強の本棚ぐらいすぐできるだろうに

コボちゃんの頑張りにはあまり期待できないんで、AppleとかGoogleが参戦しないかなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:03:57.43 ID:hTJjLScH.net
>>618
それKindle当てに送信で買ってるからだろ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:42:32.38 ID:Ne0Y2i6co
>>619
本家たる米国で「本棚で整理しておいて、たどって探す」が主流じゃないからなんではなかろうか
「そんなことしなくても検索したらいいじゃん」でおわっちゃうアルファベット文化

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:20:34.10 ID:O0RD6pvG.net
>>620
配信先指定しないと買えないからね
せめてクラウドリーダーが指定できればいいんだけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:26:57.61 ID:A04kyC/c.net
>>622
サイト上では普段使ってない端末を指定して
端末からはアプリを削除したらどこにも送信されない状態にならない?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:35:29.28 ID:C3NyuT82.net
コミックはクラウドリーダーで買うけど
小説がいけないんだよね
forPCはいれてないからわからんが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:54:28.90 ID:hTJjLScH.net
>>622
Kindle For PCを登録しておいてそこにおくりゃいいじゃん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:21:30.50 ID:TZJ5c/n8.net
>>624
クラウドリーダー使うならforPCの方がいいように思うが……

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 15:23:29.79 ID:uF6y1WI1.net
>>617
書名で検索すると、ストアの本は引っかかるのに、
自分のライブラリの中にある本が引っかからないのって最高にウケるよな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 15:46:00.18 ID:B2xLU2cq.net
>>626
配信先の話でしょ
コミックはクラウドリーダー指定できるんだね
なんで小説はできないんだろう・・・

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 15:59:32.30 ID:TZJ5c/n8.net
>>628
そりゃクラウドリーダーはコミックと雑誌にしか対応してないからだよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:03:14.03 ID:sO+TRLP+.net
>>627
巻数モノで途中の巻が出てこないとか逆にスゴイよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:36:49.54 ID:MXhcnaJ5.net
>>626
機能的にはいいのかもしれないが
インストールするのもメンドウでね

クラウドリーダーは配信先に指定するだけでとくに使ってはいない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:39:42.93 ID:hTJjLScH.net
あーれーもいやだ!これもいやだ!それもいやだー!

ガキか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 00:47:43.25 ID:o1RGZEMt.net
>>632
いや、本当にこのあぷりはないわー
本の管理が不能。
どうしよう。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 01:34:49.62 ID:ExjusQIL.net
xkindlemod使えと何度言えば。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 04:46:24.34 ID:HwypGS9M.net
アプリでのコレクション管理がおかしくなってるけど何これ
アップデートしたわけじゃないんだけど
昨日から買った分が読みがな対応してない感じ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 07:35:12.53 ID:8vcBUhBDg
>>635
アプリじゃなくて買った本のデータの問題かもしれないぜ
俺は数カ月後に勝手に再ダウンロードかかって治ったりとか数多く体験してるよ

書籍データ、つまり書籍タイトルや著作者名など(非表示の並べ替え用ふりがなも含めて)は、
Amazonではなく出版社がデータを作っている
でもって、時々間違ってたり、シリーズの途中からとか、特定の巻だけとか、変わってたりもする
担当が変わったりとか細かなルールがキチンと決まってないとか、電子書籍についてまだ甘いのだろう

並べ替えに影響するパターンをいくつか
例1:ふりがなを設定し忘れ、並べ替えで先頭に寄ってしまう
例2:ふりがなに漢字タイトルを設定してしまい、並べ替えで最後尾に寄ってしまう
例3:漫画で作者名の設定が、漫画家のみの巻と原作者&漫画家の巻が混じり、作者順で一つに集まらない
例4:シリーズ名称が入ってたり居なかったり(「ホームズの冒険・赤毛連盟」と「まだらの紐」とか)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 07:43:34.72 ID:NlgYl+is.net
>>631
出来ることがあっても面倒でしないってんなら、どうしようもないわなー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 11:12:26.22 ID:40QO1NIb.net
コレクション機能が使いにくくて嫌になる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:13:34.18 ID:9ISFBW3L.net
コレクションは使いにくい以前に見れないに近い
上から下まで見るだけで休み時間消えたし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 13:29:31.67 ID:+Jmh0J6M.net
primeの月1の無料本って置いとけないのか…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:27:51.40 ID:h/iNkHQS.net
PWでコレクションいじる気になれないからタブレットでやってる。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:53:50.26 ID:w9ssj9Yy.net
プライムビデオよりKindle読み放題サービスの方がええよな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:06:02.58 ID:oVEXE5u2.net
>>642
アメリカだとKindle Unlimitedがあるよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:33:30.94 ID:GafGtnLo.net
>>634
コレクションの色分けとか出来るのかこれいいな。
こういうのroot無しで使えると良いのにな。

xKindleMod | Xposed Module Repository
http://repo.xposed.info/module/com.littlefarmland.xkindlemod

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:08:42.67 ID:mmfaAljx.net
pwとかボヤゲは放置か

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:00:29.28 ID:MQ3Fv8/+.net
>>642
月2000円くらいなら絶対登録する

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:09:37.87 ID:bIBXC/lP.net
当方 スマホ タブレット無しで目的は外で漫画を読みたいのだけれど
kindlePHが一番良いんじゃないかと思って調べてたんだけど
根本的な問題で容量が少ない、コミックだと多分70冊ぐらい?しか入らない?
クラウドとかもあるけど消したり入れたりってめんどくさそう
もしかして他社の一般的タブレットの方がいいのでしょうか?
多分外でネットは殆ど見ない、ゲームも動画もやらない
漫画を大量に持ち歩けて手頃なポケットサイズだとどういう選択肢がありえるのでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:11:44.40 ID:bIBXC/lP.net
なんでもかんでもできるっていうより手軽に漫画を読めるってのが一番の目的です

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:16:42.16 ID:oKQFRzgi.net
あんまし大きな端末は欲しくなさそうだし、
XperiaZUltraを中古で買うとか?
あとはGalaxyNoteとか、いわゆるファブレット的なのがいいんじゃね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:19:05.72 ID:oVEXE5u2.net
>>647
>漫画を大量に持ち歩けて手頃なポケットサイズだとどういう選択肢

保存容量多いスマホ以外選択肢なくね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:19:10.55 ID:JIM/y999.net
漫画読むならiPad やで

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:19:16.73 ID:Lgd/EX+m.net
去年のPWが発売されたのって5月だっけ?
無印からPWに買い換えたいけど新型近そうだしもうちょい待つべきか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:21:45.37 ID:oVEXE5u2.net
大きくていいならタブレット
ポケットに入れないなら好きな画面サイズのスマホ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:43:29.48 ID:8vcBUhBDg
>>647
>漫画を大量に持ち歩けて手頃なポケットサイズ
となると内蔵ストレージのサイズで選ぶことになる(KindleアプリはSDカードとかはダメ)
予算が許すならiPad miniの128Gが一番かな。Androidだとほとんどが32Gまでだから

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:34:35.53 ID:bIBXC/lP.net
640ですけど
そもそも最初の出発がこないだPC用のキンドルアプリ入れてみたら凄い良くて
これなら専用端末でやりたい、でkindle端末調べてみたらEインクの画面表示とか
電池の持ちとかすごい良さそう、でも容量がって話で
タブレットとスマホの話が出てきたけど長年スマホもタブレットもいらん!
あんなのに心許さんから!ってずっと頑張ってきたのに
今更スマホとかタブレットとかもう何から選んで良いのやらって感じでちょっとくじけてます

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:40:03.58 ID:1llyIgDx.net
>>655
漫画だけに特化したいならFireのどれかがいいんじゃないかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:42:29.01 ID:aaTAJwNM.net
結局大量に入れても読み切れないんだよねこれが
でPCで見ちゃう
旅行?→景色とかみないの?
出張?→仕事しろよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:52:06.86 ID:NlgYl+is.net
e-inkで容量がデカくて手に入れやすいってなるとkoboかSONY Readerくらいだが
通常手段じゃKindle本を入れれんからなー

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:22:47.44 ID:KWDwBrpZ.net
Z580CAをUSアマゾンから購入すれば64GB内蔵タイプで漫画も相当入るだろう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:25:04.29 ID:X5gWSqje.net
マンガばっか買ってるけどPWだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 23:39:46.99 ID:y3ofAiLc.net
漫画はiPadmini
小説はボヤゲ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 23:40:52.96 ID:X5gWSqje.net
iPadMiniを買おうか迷ったけどPWになれると重たいねん・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:08:20.94 ID:ZP7pHiCgq
>>655
俺はe-incのKindleから普通のタブレットに移行して最終的にPC版で落ち着いた
マンガでe-inc端末は正直おすすめしない。理由は、
 1.小説(リフロー可能なテキスト)向けがメインなので容量が小さい
 2.kindleのe-inc端末はモノクロのみ
 3.画面サイズが小さく、実表示が文庫版程度
1についてはすでにわかっておられる様子
2について国産マンガ本はたしかにモノクロ主体だがカラーも無いわけじゃないし、カラー画像をモノクロe-inc端末で見ると酷いものだ
3が一番致命的(俺的にはだけど)
例えば士郎正宗の攻殻機動隊みたいな絵や文字の細かい書き込みのなんか解像度やらキレイさやらと無関係に小さくて読みづらい
あと左右見開き構成のページを1ページづつ読まされるのは苦痛だよ
横向きにすれば見開き表示もできるが、縦でも小さいのに横にした日にはもう(苦笑)
携帯性とのバランスもあるけれど、マンガを楽しみたいならなるべく大きな画面の端末をおすすめします
小さな画面では、読めないとは言わないが、読んでいて楽しくない
とはいえ、どのくらいのサイズなら満足できるかは当然人それぞれ(PWで問題なしって人もいるだろう)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 23:51:58.65 ID:FfXCEzeE.net
筋トレしろもやし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 23:57:11.73 ID:X5gWSqje.net
普通に60kgぐらいは一人で持てるぞ
ベンチだけなら100kgいけるが・・・それでも違うんだ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 01:43:06.96 ID:2ptix81H.net
漫画でPWは一番向いていない選択
そもそもカラーページが白黒になる

スマホタブ持ってないならiPadが一番良い
ポケットサイズに拘るならiPad mini
Androidの5.5から6インチ位のでも良いけど、iPad系の方が初心者には良いと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 02:37:44.03 ID:EFPcX0PV.net
マンガは見開きで読みたいっしょ
そうするとベストはiPadだろ

2chMate 0.8.9.3/Sony/SGP712/5.0.2/LT

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 02:49:55.73 ID:ImhpNHKh.net
見開きとなるとProが欲しいな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 07:19:16.44 ID:2ptix81H.net
プロ高すぎるよね
五万くらいで中華が出してくれるのを待ってる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 07:56:07.42 ID:4ZyVLlL1.net
>>669
そんなアナタにGalaxyView

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 08:13:23.51 ID:2ptix81H.net
しかしさぁ

古いiPadでこれ十分…Retina?
→購入
高解像度すげー…え?軽くなったair??
→購入
軽い最強!これで…え?メモリ2G??
→購入

さらに軽い快適最強だわwこ…え??大画面??


今まではオクでの買い換えで同額くらいで済んでたけど、今回は数万出さんといかんからなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:17:07.21 ID:/BnMuNfV.net
mini4 か プロの二択だろ
mini4は軽いし良いぞ。

mini3で良いなら安く売ってるかも。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:20:14.10 ID:rL2VvhZ/.net
iPadProは重過ぎる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:21:17.56 ID:/BnMuNfV.net
>>658
OS泥の海外リーダーでしょ。

koboとかKindleとかそれしか読めんからありえない。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:24:38.51 ID:LCfe7wVM.net
mini4 128GB快適です

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:26:54.70 ID:/BnMuNfV.net
>>647
BooxC67MLCarta2 を買ってみようか。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01A1ZPDTG/ref=zgm_bs_45726011_33?sr=1-33&pi=AC_SX236_SY340_QL65

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:33:41.66 ID:/BnMuNfV.net
>>647
やはりこちらが良さそう
RAM1G
ストレージ8G
6.8 インチ(1440*1080)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B017NVTDXI/ref=mp_s_a_1_4?qid=1457580599&sr=8-4&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Boyue&dpPl=1&dpID=41eHlCPpm-L&ref=plSrch

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:37:03.26 ID:2ptix81H.net
いきなり専用端末は薦めたくないよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:57:32.68 ID:75lVU8+4.net
そう言えば何かのE-inkなkobo端末でAndroid化できたよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:02:17.24 ID:76NbPVvI.net
>676と>677で同じメーカーでどういうちがいがあるのかと思ったが
BooxT68PLUSってほうがBluetoothとかついてる高級路線なんだろか

>電子ペーパーAndroid端末BooxT68PLUS動作確認電子書籍ストア一覧

http://mendou.exblog.jp/22453738/

Google Play経由でのBOOK☆WALKERやkoboインストールはダメだってか
BOOK☆WALKERはapkを公式でくばってるからいいが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:50:06.12 ID:L2f5b3HG.net
WindowsタブレットでKindlePC使ってるんだけど
漫画読むときに全画面表示にしても余白があって困ってるんだよね

これってどうにもならない?
小さいタブレットだから見辛くて辛い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:12:19.18 ID:ZP7pHiCgq
>>681
どうも画面解像度の縦横比かなにかに影響受けてるっぽい
フルスクリーン時に、1920*1080→隙間なし、1920*1280→余白がつく、てのは確認した

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:20:58.90 ID:EI0rRXrr.net
>>681
Winタブ使ってだけど、どうにもならないと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:04:06.05 ID:sAPTYjwZ.net
現行のAndroidアプリ酷いから更に遅くなりそうなスペックは怖いわ

685 : ◆S/YLxH/p.c :2016/03/10(木) 19:16:53.99 ID:hqwsSM6L.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:25:25.21 ID:IILm1p+t.net
うむ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:32:12.95 ID:9yV75xrW.net
無が有るワケないだろ。
有るんなら有だからな。
はい、論破。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:57:22.02 ID:rEr4uwXv.net
実はこれは哲学の一大テーマである

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:17:09.74 ID:9yV75xrW.net
ウチの近くの月極駐車場には「空有り」と書いてある。
空は無だ、有るワケが無い。
きっと詐欺に違いない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:27:56.94 ID:YFtd8F1S.net
640ですけど今日量販店と中古屋巡ってきたけど
ipadminiっていっぱい並んでたけど全然馬鹿デカかったけど
今リンク先見てみたらちゃんと小さいな・・・?
今までスマホ関係眼と耳を塞いで生きてきたんでそれ関係選択肢に含めると
もう何が何やらの世界でもう心底困る
新しい世界に飛び込むつもりでipadminiかギャラクシー関係(本当にピンからキリまでで困る)か
機能とやること絞ってあって安心のFireか668のリンク先か
多分668に心揺れてる
漫画っていっても別にカラーはいっそいらないEinkで容量が多ければいいギリポケットサイズの可愛い奴がいい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:36:26.83 ID:WEQOW3/u.net
>>689
あきあり
が読めないとかw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:53:50.49 ID:ku8Ylkgk.net
>>689
空有→空(そら)が有る
つまり屋根の無い駐車場って意味だろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:56:47.96 ID:JBofOPbC.net
バカなの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:57:13.50 ID:ztWqb0th.net
>>690
668です。
みんなEinkで容量でかいやつと言うんだ最初は。
でも理想と現実は違う。
なんだかんだでアップルが一番安定。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:57:44.87 ID:c2Sk+v77.net
6インチだとポケットに入らないぞ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:02:05.35 ID:Jmv0Do1e.net
もしiPad miniを見てデカいと思ったなら668の現物届いたときにデカいと思うんじゃないの

なんかその端末マイナーだからこことかで質問聞いてもほとんど答えられる人がいなさそう
機種選びの時点でここに頼ってる人が使いこなせると思えない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:12:06.34 ID:ztWqb0th.net
>>690
後はポケットに入るってのをこだわるんだったらスマホにするとか。
でもちっちゃいよ?
バカでかいっていわれてるiPhone6s Plus でも5.5 インチ。漫画のセリフとか読みにくいんじゃないか。
いっぱい入れたいならsd挿さるアンドロイドスマホだろうけど、そんなにいっぱい入れるのか疑問。

あとこのスレの人達は良い人だから、言うこと聞いた方が良いよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:57:26.15 ID:/iSI7wS8.net
月極グループ強いよな全国で見ないところ無いくらい
不動産業界ナンバーワンじゃね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:18:57.04 ID:ECLXwWFQ.net
定礎グループもな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:27:36.75 ID:F1scy8Ks.net
俺はマンショングループの方がすごいと思う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:33:57.98 ID:FMoZ5em7.net
>>698
そのネタはゲッチューまごころ便でみたな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 03:21:49.89 ID:0p8UZDB2.net
空とは無のことではないんですよ(般若心経並感

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 05:15:38.94 ID:E9ye5AdF.net
kobo瀕死状態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000549-san-bus_all

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 05:18:28.18 ID:dUhVE+Fv.net
>>690
画質自体もeインクは漫画だと悪いよ
味があって良いという意見もあるが…
今後も五年くらい他の製品に触らない見ない比べないのならいいかもしれんがさ

上の人が言ってるがマイナー機種は使い方を聞いても答えて貰えないから大変だぞ
大人しくメジャーなのを買うべき

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 05:45:49.83 ID:2Q0w1218.net
小さくて軽くてsdカード使えるのが良いなら
kobo auraを中古で買いなされ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:22:23.38 ID:LluFfIF7.net
8GBじゃ漫画ほとんど入らないんじゃ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:49:53.88 ID:0k/W71x0.net
入らないね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 07:06:24.54 ID:2NqC1P3U.net
Kindleの単行本とか50MBもしないんだし、
端末に3桁以上入れば普段使いにはじゅうぶんじゃね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 07:21:47.34 ID:QZMMXVdm.net
>>703
二桁成長が一桁になったのを瀕死と言うとは知らなかったな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 12:57:03.28 ID:wwd2Emor.net
送料取ってる時点でAmazonの敵にすらなれない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:29:49.70 ID:ehI7++V4.net
>>708
100MB/冊越えてるのも有るからとても入らない
Kindle専用端末に限らんが大抵思う程入らない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:47:18.72 ID:2NqC1P3U.net
>>711
あれ、そんなに容量食うのあるんだ
どこの出版社の本?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:51:15.05 ID:Fj9kdyR7.net
攻殻機動隊が500MBくらいあったような

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:40:41.15 ID:hMc+Z13c.net
>>712
100MB/冊越えは線が細かい漫画にちょいちょいあるね
タブー・タトゥー http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZZCGX4A/ ファイルサイズ: 118488 KB
乙嫁語り http://www.amazon.co.jp/dp/B00HSC60TS/ ファイルサイズ: 113630 KB
聖剣の刀鍛冶 http://www.amazon.co.jp/dp/B0096I72NK/ ファイルサイズ: 134961 KB
モンスター娘のいる日常 http://www.amazon.co.jp/dp/B017SC636W/ ファイルサイズ: 123978 KB
ドリフターズ http://www.amazon.co.jp/dp/B00CEO9TBG/ ファイルサイズ: 147922 KB

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 19:39:21.72 ID:2NqC1P3U.net
>>714
d、いくつか持ってるのあるな
もっと増えてほしい。って言うか既存分も画質上げてほしいよな…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:34:13.64 ID:jR9HVrS3.net
つぐももは途中まで100Mだったのに50Mに下げられたな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:39:59.34 ID:NtxAZjdD.net
>>713
すげえな

ファイルサイズ: 512837 KB
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L0QZ6GG

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:57:43.63 ID:2NqC1P3U.net
>>717
読んだことあるけど確かに他とは一線を画しているよね。
でも紙と比べるとry
これはもう原理的に仕方ないのかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:00:08.31 ID:1PTyeoDO.net
電子書籍時代にイラレで描かないなんて時代遅れな漫画家ですね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:04:36.84 ID:HSVlPQBk.net
他のkindle作品も>>714を見習って高画質にしてくれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:06:44.70 ID:VYEqy566.net
そんなに画質良いのか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:31:17.56 ID:H1FouhGG.net
マンガの場合は絵よりも文字が潰れるから低画質はきっつい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:30:10.68 ID:ZCIKESwE.net
>>717
http://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/B00L0QZ6GG/gz_sample.html
1448x2048 ですね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 23:52:31.99 ID:KH0oksk3.net
>>719
使ったことないだろ
使えるジャンルも無いとは言わんが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 01:09:19.62 ID:hVuiaU2t.net
角川は1200から1600になってファイルサイズも増えたがかえってクソ画質化したのが多すぎる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 01:57:21.98 ID:pkOESY1Y.net
jpgノイズが乗りまくってるのとかほんと酷い

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 06:27:13.19 ID:3a8NeePj.net
kindleって、モンストとかFFBEってできるの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:47:02.81 ID:YYRfw3Qa.net
出来るよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:20:22.51 ID:3a8NeePj.net
>>728

ありがとう
普通のタブレットとかわらないんだね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:30:49.03 ID:94lqoKZv.net
>>729
KindleじゃなくてFireタブレットね
Fireタブレットは基本的にAmazonの独自ストアでしかアプリの購入が出来ないから
使いたいアプリがAmazonのAndroidアプリストアに有るかどうか確認したほうが良いよ

最後に、Fireタブレットでゲームの話題は板違いなので

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:26:17.08 ID:82hkT12U.net
jpeg2000使うと大分マシになるのに
jpeg2000全く普及しない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:34:47.55 ID:TpRL8ckB.net
>>712
古いスキャン本も100MB超え多いが
新しいフルデジタルの50MB本のが綺麗っちゃ綺麗

後はモアレ盛大に出てるのに容量多いのも多いな
不具合修正でモアレ解消したら容量落ちてるのに画質向上したりもある

でもAmazon不具合修正でもないのに容量下げてるの結構有る
攻殻機動隊とか500MB(商品説明は現在もこのまま)から250MBまで下げられてる
40MBが20MBに下げられてたのは流石に潰れて見えなかったのでサポートに言ったが未だ未修正だわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:36:22.49 ID:pjIkJ+MR.net
ていうかWebPどうなったん?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:04:52.76 ID:I0frSheE.net
640ですが色々話し聞いて吟味していくうちにEink端末とかkindleはやめてタブレット関係にしていこうかなと思ってます

これ以上はスレチになってしまいそうですが
それでも待ってるうちにストレージ一杯の新型kindlePH新型が出ないもんかなとか
任天堂の新型タブレット端末とかもしかしていいのものがありえるんじゃなかなとか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:11:15.91 ID:clZg2FTK.net
ゲーム機屋さんが他社サービスが動くようなもの作る訳無いじゃん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:08:19.54 ID:24jgRZJa.net
>>734
漫画をKindleで買うならAmazonのFireタブレット買うのが一番安くて簡単だよ
入れられる冊数が少ないったって一日にほんとに大量に読むわけでもないしクラウドからいつでも気軽に落とせる方が便利だもの

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:13:10.27 ID:iOw+NhzU.net
しかし性能のいいFire HDX 8.9はいま売り切れなんかね
新しいHD8、HD10とかは解像度低いんだよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:22:57.94 ID:byngP+g+.net
そういやタブは弱いよね
4:3のカラーでipadタイプのを出せばイイのにね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:09:46.30 ID:iOw+NhzU.net
たしかに比率4:3のほうがコミックにはいいそうだねiPad系か……
AndroidだとZenPad S 8.0(Z580CA)が気になってたが
いまからだと中途半端な時期か

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:22:39.07 ID:mvOI3WGv.net
泥田部は論外

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:35:44.14 ID:lBfwg28W.net
>>737
HDX8.9は売り切れというか終了じゃないの
「端末の比較」にも載ってないし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 02:30:34.48 ID:eaMceF5A.net
>>732
モワレが出ていると圧縮率が上がらないから
ファイルサイズが大きいと画質が良いとは限らないのよね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 03:37:43.08 ID:rw3tMRXy.net
なんかここ数日Windows版のChrome (49.0.2623.87m(64-bit))でKindleストアを見ると、
購入時の販売が「Amazon Services International, Inc.」になってて
配信先が「Kindle Cloud Reader」しか出なくなってしまった。

AmazonなのかChromeなのかどっちの問題なんだろう、地味に不便だわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 04:44:00.53 ID:NMtA6YmB.net
別垢でログインしてるんじゃないの

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 08:42:14.63 ID:PU0vQjk3.net
Fireタブレット少ない容量をSDメモリで補完できるのかとおもったら本が入れられないんだもんな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 08:43:45.67 ID:UhXQbq+z.net
>>745
それな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:43:08.13 ID:jK9qdEa2.net
えっ何その罠仕様・・・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:04:56.60 ID:PU0vQjk3.net
製品ページのmicroSDカードスロット採用の部分にも
しっかりと(Kindle本は対象外)と書いてある
これ読んで購入を見送り中

Fire タブレット 8GB、ブラック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:24:07.71 ID:JDtLBIYT.net
>>736
ダウンロードが速ければそれで良いんだが何しろ遅いから
容量多いに越した事はない
検索で出てこない本の問題も有るし

まあ端末容量多いと
検索出てこない本は端末に有っても探すのに困るんだけどな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:37:34.74 ID:vjuXqD28.net
>>749
コレクション作って管理するとわかりやすいよ
例えば作品ごとにまとめたりジャンルでまとめたり今持ち歩きたいものでまとめたり
コレクションまるごと落とすことができるからワンタッチ放置でダウンロード

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:40:53.35 ID:PycCKLC/.net
コレクション機能使うなんてよほど暇かマメなヤツだけだろw
冊数多いともうムリ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:43:12.37 ID:UfiHVpyp.net
8GBのやつはプライム入ってる人用のおもちゃだから

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:51:26.11 ID:8XqbyJOr.net
>>751
コレクション使ってないの?
フォルダ分類と違って複数のタグつけるみたいに同じ本を複数のコレクションに入れられるし
本が多いならコレクション使わない時より遙かに管理しやすいよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:56:37.27 ID:PycCKLC/.net
>>753
メーラのフィルタリングみたいに、
この作者ならここ、あの出版社ならあそことか自動的にやってくれるならともかく、
現状じゃなぁ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:00:28.73 ID:8XqbyJOr.net
コレクション使わないとどっちみち本を選ぶたびに検索することになる
それならコレクション追加を一回やった方がそれ以降ずっと簡単に本をセットで扱えるよ
本が多いならコレクション作っちゃった方が便利だよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:07:51.22 ID:Wklz4Fw3.net
明確な分類を持っていたらそれでいいけど
あとからやっぱりこれはコレクションにしようとか
大きくなりすぎたから分割とかだとやってられない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:12:09.41 ID:2uj37hTT.net
コレクション名のふりがな欄に数字を入れてやればフォルダの並べ替えも可能だから結構便利よ
今は52個ほどフォルダを作ってるけど、慣れると数式を入れ替えて並べ直すのが楽しくなってくる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:24:46.29 ID:8XqbyJOr.net
巻数のある作品だったら作品ごとに、あとはジャンルごとだったりテーマごと、作家ごととか自由に作れるよ
コレクション使ってないなら作ってみるとその便利さがわかるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:27:21.89 ID:tL6/pRzn.net
>>753
コレクションが重過ぎて一応管理してるが利用は現状難しい
登録の一行程毎に数分かかるし

表示も底へ行くのだけで10分ぐらいかかる
使うのだけ上に表示するようにしてるがなるべくなら使いたくないレベル

fire端末は登録が全数表示のチェックボックス式という
管理不可能な方式だったし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:33:31.15 ID:jK9qdEa2.net
コレクション機能は時間のある暇人用
自炊本をwindowsのエクスプローラーで管理するのと比べて時間がかかりすぎる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:41:40.88 ID:8XqbyJOr.net
>>759
Eink端末だったら表示遅いけどiPhoneアプリだと検索も本を選ぶのも普通にスイスイできるよ
iPhoneもしくはAndroidアプリでコレクション作るのがお勧め

コレクション使わないKindleってプレイリストないiPod使ってるぐらい不便だと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:42:21.40 ID:9kWu0DK3.net
コレクション考えた奴はバカに違いない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:48:13.92 ID:eiqg7AJn.net
iPodみたいに自動でタグつけ分類してくれたらいいんだけどな。
その辺がイマイチなのは、やっぱりアルファベット文化で検索する方が早いからか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:51:24.49 ID:l+321EJx.net
最低限シリーズごとに分ける表示は欲しいよね
マンガとか巻数多いのKindleじゃあぜったい買わないわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:52:21.80 ID:UKMDmbkN.net
600冊をいちいちコレクションに登録なんて面倒くさくてやっててられない
読みたい時に検索で探すほうが早いと300冊越えた辺りで気がついた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:03:55.36 ID:YRM5rRmt.net
そこまでオススメしてくれるなら、
と思ってコレクションを使ってみようとしたところ、
本を追加するために検索するとこで出てこなくて心が折れた。
別のクエリでは見つかったけど最初のアクションでダメだともうね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:10:06.22 ID:eiqg7AJn.net
特に好きな作家とかシリーズだけコレクション作ってあとは放置してるなぁ。
結局何度も読みたくなる本って決まってるからね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:11:10.29 ID:8XqbyJOr.net
>>766
それは検索の仕方が下手だな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:27:11.24 ID:YRM5rRmt.net
>>768
著者名で検索してんのに出てこないクソ仕様に遭遇したことないの?
コレクションをオススメしてくれる人ってそんな感じにエアプに見えるんだよな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:38:40.73 ID:PU0vQjk3.net
著者名の漢字を間違えてるとかじゃないの
具体例を挙げてもらわないと信じられない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:47:29.65 ID:nksZkMnW.net
検索で出てこないって言ってる奴ははっきり言って本人の能力の問題
タイトルの一部でも入れりゃ出てくるのに

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:49:26.26 ID:l+321EJx.net
検索のうまい下手でなくて買った書籍の整理をわざわざ検索して探して纏めてってそこがおかしいって話だろ
コレクションも項目増やすと重くなるしな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:52:18.57 ID:nksZkMnW.net
>>772
自分で買った書籍なんだから自分で好きなように整理すればいいだけでしょ
何がおかしいんだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:11:46.03 ID:UfiHVpyp.net
ぼのぼのとかどうやっても出てこないぞ
でもそういうのこそコレクション使うと便利だよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:18:05.78 ID:tL6/pRzn.net
巻数モノで途中の巻が検索出てこないのが結構あるからなあ
探して出て来ない本は流石に全数から探すのは無理@9000冊

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:29:28.11 ID:6Jtzj0IA.net
>>770
一枚目がライブラリ上での「Ark Performance」って漫画家の本の一部で、
二枚目はコレクションに追加しようとして検索した画面。
ライブラリの画面上はちゃんと著書名順に並んでるように見えるのに、
実際は検索できないとか想像できないだろ

http://iup.2ch-library.com/i/i1614228-1457846379.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1614229-1457846460.png

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:39:07.42 ID:PU0vQjk3.net
>>776
大文字の「ARK」で検索すればあっさり出るぞ
やっぱり工夫が足りないんじゃないの

http://i.imgur.com/sZZwu1k.png

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:40:02.38 ID:PU0vQjk3.net
すまん、大文字じゃなくて全角な

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:40:20.55 ID:eMY3c3th.net
ちょっと工夫でこのうまさ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:42:41.03 ID:vjuXqD28.net
やっぱ本人の検索能力によるね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:48:16.49 ID:UfiHVpyp.net
>>775
俺も1万超えてるよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 15:21:34.43 ID:6Jtzj0IA.net
上でも別のクエリでは見つかったって言ってるじゃん
客に負担を押し付ける仕様がクソだってことが何で通じないんだろう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 15:30:51.53 ID:eiqg7AJn.net
それでも検索できるだけマシなんだよな。
koboなんか端末から消してたらそもそも検索できないし。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 15:38:41.09 ID:XMtNrdIJ.net
ヒドイ話やなぁ
つか別のクエリってなんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 15:57:21.54 ID:/gTEb6g9.net
>>782
「最初のアクションでダメだともうね」「心が折れた」「客に負担を押し付ける」なんてずいぶんな被害にあってるみたいな書き方してるけど結局検索できてるわけでしょ

道具というのは自分なりに工夫したり学習して使いこなすもの
こんなに便利になった時代に「出来ないこと探し」して不満を募らせてたらこれからどんなに物事が便利になってもきっと幸せにならないよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:01:54.78 ID:c0+d4elh.net
噛み合わなそうだから説教はその辺にしとけよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:04:11.25 ID:6Jtzj0IA.net
正直俺もお説教受けるとは思わなんだ……

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:13:02.89 ID:/gTEb6g9.net
ちょっとの工夫で簡単に克服できることでも自分で努力するのはお断りっていう人はその人にも問題あるもの
他のやり方で出来るならそうすりゃいいだけじゃん
一回で出来なかったことを見つけて声高に主張されてもなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:18:52.17 ID:c0+d4elh.net
>>787
お前の主張は共感を呼ばないようだから大人しく引っ込んだらどうだ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:19:09.53 ID:UKMDmbkN.net
>>783
Koboも検索出来るぞ?
消してるのに検索に引っかかるんで邪魔でしょうがないけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:19:54.53 ID:PU0vQjk3.net
私も3文字再入力するだけで心が折れるほどメンタル弱いなんて想定外だったし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:22:06.30 ID:XCW4aSd3.net
そもそもなんでもかんでユーザーの思いどおりになるはずがない
商品なんだから

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:24:50.37 ID:c0+d4elh.net
まあユーザーが利便性向上を追求して要望出すこと自体は別におかしい話じゃない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:26:39.05 ID:eiqg7AJn.net
>>790
マイライブラリって検索機能ついてないような気がしたんだけど?
PC上からシリーズものサクッと検索したかったのにダウンロード済みかどうかの分類しかなかったので絶望したわ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:32:24.75 ID:PU0vQjk3.net
まあ「全角/半角」問題は解決してほしいよね
英語圏では馴染みのない話なんで仕方のないところだけど

あと基本的なところでスペース空けてAND検索には対応してほしい
ゴルゴ13の119巻とか読みたい時に「ゴルゴ」で検索して結果をひたすらスクロールのがつらい
最近「119」で検索した方が早い事に気が付いたけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:38:11.68 ID:UfiHVpyp.net
>>795
おお、ぼのぼのの40巻が出てきた
ありがとう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:46:01.58 ID:tL6/pRzn.net
>>791
二回の検索で目的なの揃うならマシだと思うが
出て来ないのは出て来ない
ストア側だけ延々引っかかるとか結構有るし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:53:59.87 ID:tyQ+NWwQ.net
Amazon.co.jpの中の人は
データベースの知識がないと思う
無理

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:07:18.46 ID:6Jtzj0IA.net
大前提としての書誌情報自体がダメダメなんだよな、
さっき文句つけてた本の商品ページを見直してみたら、
紙の単行本の著者名は半角で、Kindle版は全角だった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:18:36.25 ID:l+321EJx.net
>>782
通じる人には通じてる。大丈夫だ問題ない。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:28:19.79 ID:xLheiB2h.net
ここで通じる人がいてもね
Amazonにこの文字列でも検索できるようにしてくださいって頼んでみたら?
その方がよっぽど自分の抱えてる問題解決になるんじゃない?

全角で入れれば出てくること教えて貰っても何もそれについて感謝せず不満を言うばかり
普通は「これで検索できるようになったよ。ありがとう」と言うところだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:43:04.61 ID:UKMDmbkN.net
>>794
>>783で端末からって書いてたから端末の話だと思ったんだがな
PCのマイライブラリは出来ない
端末と泥アプリ、Desktopは出来る

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:48:47.86 ID:ghXge4yc.net
iPad miniとiPad Airで本の並び方が違うんだが何故だろう?
OSとアプリのバージョンは同じなのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 18:01:04.55 ID:JDtLBIYT.net
どういう表示でなのか判らんが
端末毎の読んだ本
ダウンロードした本で
順番変わってるだけじゃ?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:31:29.13 ID:X3hPplQ1.net
PWの画面のスクショって結構うれしい機能だな
どうせそんなことできないだろうなと思って検索したら本当にできた
漫画とか雑誌とか好きなページを保存できるのは便利

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 01:17:56.22 ID:rWwZidLT.net
PWは画面対角のコーナー押すだっけ
Fire系、スマホで電源と音量ボタン同時と
電源てのが不安になる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 01:21:35.81 ID:X3hPplQ1.net
>>806
そうだよ、すごい楽

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 07:54:18.95 ID:oLN4ZfyG.net
漫画を全ページスクショ撮ってるヤツっているのかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:07:43.83 ID:wtNgLPbS.net
どんなメリットがあるん?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:47:06.77 ID:2wc9aFgi.net
コレクションと言えばAndroidアプリだと検索して出てきた本がどのコレクションに入ってるか分からないしそこから追加も出来ないというのがな
検索結果からダウンロードしか出来ないという
ダウンロード済みの本は開いちゃうし
検索からコレクションにアクセス出来ればまだマシなんだが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 09:04:05.10 ID:7azvS+hO.net
黒地に白文字のダークモード欲しいわ
ってかなんでないんや

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 09:46:44.28 ID:AblE9I4y.net
>>809
期間限定無料のヤツとか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 12:53:53.02 ID:/3sH+lUh.net
>>810
コレクションの検索は欲しいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:38:05.19 ID:vaKIhmTGQ
>>811
PWかい?e-incでそれはちょっと
AndroidやPC版にはあるよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:36:02.89 ID:JPa7bJcK.net
コレクションが100超えると役立たずになるもんなぁ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:29:53.49 ID:bNv6a3Il.net
電子書籍の利用率が2割弱で頭打ち、「利用意向なし」が増加、「関心なし」と合わせると6割以上に (Impress Watch) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000034-impress-sci

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:48:39.83 ID:KOiy9Wtr.net
>>816
人数ベースだと2割だけど、本の購入冊数ベースで考えると
大分変わってくるんじゃないかな〜

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:54:52.24 ID:fQfastBE.net
世代が入れ替わると利用人数も劇的に変わるだろう
団塊の世代は装幀の素敵な髪の本や万年筆のぜいたくやらにこだわりそうだもの

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:03:57.73 ID:y5qOEAX8.net
>>817
電子書籍に興味あるなんて普段から本を読む習慣のある人だけだろうしね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:23:36.57 ID:jKlvgt7/.net
話題の新刊を書う人は紙
ラノベやBLを買う人は電子

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:36:16.53 ID:dGOolLzj.net
紙は置く場所ないからと我慢してきたけど、
電子に移行したら買いすぎた奴ってそこそこいるんじゃなかろうか
図書館みたいな部屋があれば紙で買いたいんだけどねぇ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:36:24.90 ID:Cs5gzLar.net
>>657
出張で移動時間まで仕事しないし、宿泊の場合もあるんですが。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:42:42.77 ID:wtNgLPbS.net
>>821
壁│ω・´)チラッ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:03:52.75 ID:iu3fOM19.net
泥アプリのコレクション内が激重なのなんとかしてくれ…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:12:21.32 ID:4QcnQgiQ.net
スマホで漫画読んでる奴はよく見かけるけどなあ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:18:43.32 ID:F4hoSQAj.net
もともと読書をする人間が1割だから。
7割が興味ないっていうのは、3割が興味をもっているってことになり、けっこうすごいこと。

報道の仕方で、真逆の印象を与えるよな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:52:33.24 ID:IzdjtaqK.net
>>818
誰がハゲやねん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:13:10.15 ID:zE7SvMrA.net
まぁ人に吹聴してまわるもんでもないけど
周りで本読んでるって聞かないなぁ
電子書籍が伸びてないっていうより
本(小説)読む層がそもそも伸びてないんじゃ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:18:35.31 ID:yGK7kx0i.net
>>822
好きなだけ持ち歩いて自己満してくれや
その隙間時間に何冊読めるのかは知らんが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:20:32.63 ID:IzdjtaqK.net
無職の嫉妬が心地良いな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:25:53.00 ID:mUhBjruV.net
実際家でしか使ってない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:28:29.87 ID:HjDMTauQ.net
俺も外ではスマホだなぁ
PWはお家用
プライム無料本目当てで買ったけど、こっちは少し期待ハズレ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:25:00.25 ID:YVjtojbp.net
PWだけどマーカーがものすごく使いにくくてイライラする

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:54:54.44 ID:bCeEMM2i.net
>>818
不安定なー髪様ー
繰り返す出会いと別れー♪

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 06:27:43.19 ID:eFCeuFnD.net
>>826
なるほど、利用意向なしと関心なしの中に元々紙の本も読まないやつがそれなりの数がいるってわけか
記事にはアンケート取った人が読書するかどうかは特に記載がないしね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 07:33:32.91 ID:uskHiDhN.net
>>829
お前なんぞに言われなくてもそうするっちゅうねん(笑)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 07:37:41.49 ID:uskHiDhN.net
ほんと無職笑える(笑)。
隙間時間に何冊読める、って、んな何冊もたくさん読もうなんて思わんわ(笑)。
家で1日暇してるやつと一緒にすんなよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:10:13.12 ID:rAxw5J3P.net
(´・ω・`)そんなんやから無能なんやで

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:50:33.83 ID:xHdg3UwJ/
俺もクラウドでなくローカルにたくさん入れておきたい人だが、本の種類や使い方ってのもあると思うのよね
小説とかで事前に読む本決めておいて一冊づつじっくり取り組むような場合だけなら良いけれど、
ある本の一部を見た後、別の本の一部を見て、みたいにとっかえひっかえしたい用途の場合とか、
いちいちダウンロードではレスポンスがうざすぎる(画像入りのサイズの大きなのも多いし)
てなわけで容量の大きなモデルの無いAndroidはあきらめて、WinタブにforPCアプリの組み合わせに落ち着いてたりする
今のところは2640冊でKindleのデータフォルダは89Gちょい使ってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:40:00.63 ID:Q5CLCsq9.net
>>837
本当の本好きは赤信号の待ち時間でも読みたいもんだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 10:14:01.88 ID:ozPgy5+6.net
>>735
ゲーム機でもも他社の動画配信サービス(NetflixとかHuluとか)見られるから、
電子書籍を見られないのはサービス提供側の事情だと思うよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 10:14:42.43 ID:uskHiDhN.net
>>840
本当の本好きって程でもなく、普通に読む程度なんですが、イカンのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:38:31.69 ID:NSOLMwiK.net
>>840
そんなのは本好きじゃなくてただの馬鹿だよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:40:10.17 ID:uskHiDhN.net
>>843
ほんとだよな(笑)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 13:21:26.05 ID:ozPgy5+6.net
本当の本好きなら本だけに集中できる環境で読むもんだよ
なんかの合間に読むなんて問題外

とかなんとかどうとでも言える

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:00:32.84 ID:h8R2Tm14.net
そもそも電子書籍以前から本好きには「とにかく読む派」と「本自体が好き派」の2種類いて
復刻版なんかの扱いでは意見が真っ二つに分かれてたから『本好き』だけじゃ定義できんよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:01:30.46 ID:EPVF1MOA.net
他人の流儀にケチつけるのは野暮

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:01:37.31 ID:d3SxRO+4.net
まあ、結局人それぞれってことになるんだよね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:09:58.42 ID:1LAeldnZ.net
赤信号ながいとき、レジ待ちのときとかスマホ取り出して読むな
時間をわすれてとてもイイ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:56:04.58 ID:efKoH7V9.net
依存症やんけ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:11:29.18 ID:xHdg3UwJ/
>他人の流儀にケチつけるのは野暮

>まあ、結局人それぞれってことになるんだよね

この二つが一番正論

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:06:11.39 ID:Haufb5sp.net
そのうち車にひかれるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:19:29.23 ID:lwOaTmJD.net
あるKindle問題

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:37:21.60 ID:/ckesnPp.net
Walkindle

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:12:09.54 ID:pEb3YnL3.net
ペーパーホワイト買おうと思ってるんだけどカバーとかはあった方がいい?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:13:36.06 ID:CgYpjTQL.net
スマホもKindleも裸派

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:15:11.00 ID:NsS14cEf.net
>>855
外に持ち出すなら。
純正のは重いのでサードパーティのオススメ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:21:31.68 ID:eHORT6fn.net
3年PW使い続けて買い足したもの、電書400冊、スリップインケース、USBの保護キャップ、ジップロック小、以上

859 :842:2016/03/15(火) 19:10:09.73 ID:hIZMEN6a.net
みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
自分もスマホは裸で使うのがカッコいい派なので、ケースに傷が付くのは気にならないのですがカバンに入れておいて画面に傷が付かないかが心配なのです。
多少の事では傷つかないようなら裸でいいかと思っているのですがいかがでしょう?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:11:59.55 ID:/mcV2EjR.net
あの人裸よ(ヒソヒソ
変態じゃない(ヒソヒソ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:12:24.25 ID:CgYpjTQL.net
>>859
それだったらカバンに入れるときだけ少し硬いスリーブケースに入れて使うときは出したらいいと思う
自分はそうしてる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:19:00.03 ID:ydMO+M3P.net
>>860
それくらいじゃ傷つかない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:25:41.73 ID:xIsGLU7f.net
なら裸でいいですね。
アドバイスありがとうございました。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:24:42.39 ID:oEWsoCyc.net
全裸待機中

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:56:08.58 ID:HF/gDQ0K.net
へっくし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:09:30.03 ID:dkoQet6Z.net
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)  
     /    ヽ
     | | ・  ・ .| |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .i.uj |リ
     j  / |  |
     |  | | |

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:33:58.25 ID:r4JV3udE.net
   ξ
 彡 ⌒ ミ  
 (`゚`:.;"゚`)  
 l r"''"'"i|  
 U ,∩, |j  
  し(_,;_)J

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:17:15.01 ID:cH1LN1tY.net
プライムの皆なはどうやってオーナーライブラリの本探してるの?
pcのブラウザからはオーナーライブラリ内検索出来るものの、pcで直接借りることは出来ないし、KindlePWの端末上からはそもそもオーナーライブラリの本は検索出来ないし上ジャンル分けも雑過ぎるし、酷いストレス源になってるんだが……

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:20:31.10 ID:dtvpsU0D.net
よく分からんけど
PCで検索してそのタイトル名をPWで再び検索すればいいんじゃないの

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:20:45.11 ID:fE7Y6key.net
>>868
> KindlePWの端末上からはそもそもオーナーライブラリの本は検索出来ないし

いちおー「●● プライム対象」ってうてば絞り込めるはず
たいていアダルトのもの借りてる……

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:32:57.47 ID:cH1LN1tY.net
>>869
それだと「(プライムで)無料で読む」ボタンが表示されないのです

>>870
「プライム対象」を付加して検索した場合、検索結果に出てくるのはpcのブラウザで見れるオーナーライブラリの本のうちのごく一部になってしまうんですよ……

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:38:33.54 ID:fE7Y6key.net
>オーナーライブラリの本のうちのごく一部になってしまう
そやったっけ?
絞り方しだいなのかも

オーナーライブラリー対象本を検索する方法
http://www.uragaminote.com/entry/find-a-book-owner-library

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:04:53.98 ID:cH1LN1tY.net
具体的には、池上彰の『この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう』を借りてみたいんだけど、どう頑張ってもこの本の「(プライムで)無料で読む」ボタンが設置されたページに辿り着けない…

最もアクセスし易いkindle上のオーナーライブラリのランキング上位はセックスと金にしか興味が無いみたいな人たちに蹂躙されてるし、kindle買って数日間ずっとこんな感じのリストばかり見せられ続けてもう何だかウンザリしてきた…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:07:53.57 ID:71nLkR4U.net
>>873
今確認してきたけどそれオーナーライブラリー対象本じゃないよ
たぶん何か勘違いしてると思う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:17:58.27 ID:5EbuAMkA.net
オーナーライブラリってPCから見れたっけ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:31:35.63 ID:cH1LN1tY.net
>>874
このページ
http://www.amazon.co.jp/b/ref=nav__kds?ie=UTF8&node=2544561051&tag=rnwap-20
から飛んだこのページ
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=2625770051&tag=rnwap-20
を見る限りではオーナーライブラリに入ってるはずなのですが、、、

>>875
上記1つめのurlのページのリンク等々から見れるはずです。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 07:57:01.19 ID:piSMjaLR.net
実本はプライム対象だけどkindle版は違うみたいだね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:17:48.52 ID:cH1LN1tY.net
http://i.imgur.com/RoOGQhu.jpg

この表記でオーナーライブラリ対象外ってそれもう詐欺では、、、

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:44:54.57 ID:71nLkR4U.net
>>878
オーナーライブラリー本を見つけにくいのはそうなんだけど素直に>>872のPCでのやり方で絞り込んだ方がいいよ
慣れればなんてことないから
ポイントはいったん入力した「プライム対象」っていうタグを検索後に×押して消すところ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:25:09.03 ID:cH1LN1tY.net
>>872の方法で各カテゴリを物色してみてるけど、ブックオフの100円コーナーから金セックス地位名誉コンプレックス慰撫を抽出という感じで驚くほど読みたい本が見つからないし、はっきり言って気絶しそうだ……

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:16:57.33 ID:HxCfouCu.net
読みたい本は諦めろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:30:43.78 ID:cH1LN1tY.net
ニュートンを定期購読したと思い込むことでストレスから解放されましたことをご報告して本日最後の書き込みとさせて頂きます。ありがとうございました。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:46:32.80 ID:aOJiMfdk.net
>>878
そりゃあAmazonn全体の検索について
なんでこんなもんがまぎれてる、ってことよくあるじゃんw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:19:16.49 ID:kYOriE3V.net
アマゾン、衝撃的な取次「出し抜き」策…出版業界の取次「外し」加速で悪しき慣習破壊
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14266.html

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:40:52.74 ID:o53tDK+1.net
paperwhiteなんだけど、お試し無料で入れたのって完全に消せ無いの?
本体から削除済みの状態で長押しすると
ホーム画面に追加/コレクションに追加/本の詳細の3項目しかないんだけど・・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:51:59.39 ID:DaeO5YUY.net
>>885
これの消し方って天麩羅した方が良いのかね?
正直ウザい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:57:39.66 ID:ENoV+PZi.net
NGしとけば?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:00:10.35 ID:o53tDK+1.net
で、どうやって消すの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:04:20.91 ID:cPaOo9I6.net
>>886
これ酷いな
誰もがお前みたいに2chに入り浸ってるわけじゃないんだぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:05:28.26 ID:cPaOo9I6.net
と思ったけど>>888も単なる煽り屋か

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:08:56.19 ID:o53tDK+1.net
煽られてるのはこちらの方だと思いますが?

で、消し方は無いってことなのかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:24:27.05 ID:fmEUDljo.net
自分でブラウザ上の管理ページから消すか、カスタマサービスにでも連絡すれば

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:29:25.40 ID:o53tDK+1.net
端末上からは消せないのかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:31:36.71 ID:PyRDpOkb.net
削除済みの状態で長押しってのがそもそも何のことかわからんのだが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:14:39.80 ID:6Mv/EaQC.net
クラウドでは見えるからっつー意味かね?
たぶんPCから操作しないとダメ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:00:45.03 ID:TLcKvJOI.net
んなこたーない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 07:58:14.48 ID:7hkUnW6T.net
>>893
ここで技術的な質問しても的確な答え返せる奴いないから
問題点や症状でグーグル検索したほうがいいと思う

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:20:31.32 ID:7MaKvFjR.net
アップデートってWifiつながってれば無問題なんだよねですよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:40:14.61 ID:bgX0lmPr.net
やっぱクラウド(いまだと「すべて」か)のほうで長押しすっと
>885の項目でるけどな
んで↓みてもPCで操作しろだが

Kindleで購入した電子書籍を削除する方法
http://jp.epubor.com/guide/how-to-delete-books-from-kindle/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:15:41.10 ID:w1+Wy7lr.net
クラウドの在庫は、サンプルなら端末からも消せるけど
購入本と期間限定無料本は端末からは消せない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:19:01.93 ID:bgX0lmPr.net
あーなるほどサンプルのハナシと混じってたカンジか
それはめったに見たことないんで気づかんかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:57:47.33 ID:1MHZqQc3.net
Kindleを3月22日までにアップデートしないとサービス利用不可に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160317_748830.html

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:41:55.50 ID:Ea6aYbvg.net
Kindle Paperwhite (第5世代) (2012)もかよ、と思ったが
もう5.6.1.1になってた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:46:26.54 ID:uN0efsc9.net
voyageの新しいやつってどうなりました?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:55:51.82 ID:aW0/JONX.net
>>903
自分も初代PWだけど、システム 5.6.1.1 は安定しており動作も軽いので気に入っている
システム 5.4.x のころは、不安定で動作が重くひどかったからね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:09:56.16 ID:8iE8mDAA.net
>>902
これ結局PCつないで手動でアプデできるんだろ。利用不可って煽りすぎだろ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:29:21.60 ID:H6uS6ZOm.net
PW五台までOKになってるのな
甘岐阜消化したいから買っちまいたい
でもそれらが海外で使われるとアカウントバンとか買えなくなるとか聞いたが本当?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:57:55.27 ID:7GyDCtlg.net
俺のは5.7.2.1だな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:24:22.25 ID:rT/lWjfO.net
>>907
とりあえず日本語でおk

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:47:02.28 ID:/5x6W+2M.net
新型まだー?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:58:50.53 ID:zzLW4sA8.net
プライム会員になったのにkindle4000円引きのコードが使えない…
数日したら使えるようになるんだろうか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 08:06:13.96 ID:9Zwt8AIJ.net
>>911
プライムのコードじゃないけど俺も何故かコード使えないことあった
CSに連絡したら使えるようにしてくれたから連絡してみたら?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:48:07.75 ID:SPphpRao.net
やっぱ、Kindleかな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:50:20.87 ID:0NzlfvGU.net
kindle PW 5.7.3.1にアップデートしたんだけど
それまで閲覧できていたChainLPで作ったmobiファイルが見られなくなった
対処法かヒントかあっちで聞けとか
何か知ってたらどなたか教えて頂けないだろうか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:59:33.28 ID:B850zZQ9.net
>>907
転売すんのかよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:29:47.89 ID:qjAqwq6m.net
wifiつないでないやつなんているのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:30:52.09 ID:8+EQG29S.net
>>916
バッテリーくいそうだから普段はオフにしてる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:34:24.83 ID:Td5lrt+F.net
>>914
ggrks

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:38:53.32 ID:PLv3Hvdg.net
ワイファイは思いの外バッテリー食うね
たまにつけっぱなしにするとよくわかる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:37:59.92 ID:0NzlfvGU.net
>>918
ググってでてこないんだけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:56:26.38 ID:Kt+i+oZl.net
家ではPW出先ではスマホで読んでるから同期ないと面倒なんだわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:08:18.27 ID:QKllgX7g.net
>>920
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】4冊目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1371028603/

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:13:51.46 ID:KfmXH4Te.net
>>921
ページ番号直打ち移動でやってる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:29:16.59 ID:0NzlfvGU.net
>>922
ありがとう!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:52:26.75 ID:ioYFzz48.net
新しく買ったkindle本をkindle for pcに配信しても、スマホのkindleアプリに勝手に同期されて困るんだけど
設定のどこをいじればいいの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:13:10.35 ID:aMaX228s.net
ホーム画面で見えるだけで実際にはダウンロードされてない状態でしょ?
たぶんどうしようもないんじゃないかな
ぽちぽちとスライダーから消してるよ俺

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:51:20.13 ID:oqRA4BN+.net
>>926
やっぱりそれしかないのかー
ストレージ容量も通信容量もカツカツでやってるから、うっかりタップしてDLされたらどうしようといつもハラハラしてる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:22:16.94 ID:+QYLmYLB.net
よくミスって押しちゃうが
もう一回押せばDLキャンセルできるな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:09:48.26 ID:rFclMzQc.net
ストアがトラブル続きなんだが、なんかやってんのかね?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:40:21.93 ID:NPzTZWJ6.net
>>927
そこまで気にするんならアカウントとアプリの連携切ればいいんでないの、
連携切ってもしばらくは読めたと思うし。
一度連携切った状態でアプリの再インストール無しに再連携出来るかは知らないが。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:49:09.62 ID:qFK+X1VE.net
日替わりが見えねぇ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:00:21.37 ID:C9nywS2d.net
>>931

http://www.amazon.co.jp/dp/B007X8XMSE/

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:26:16.01 ID:nuWYnMKu.net
電子書籍で漫画を読みたい640ですけど色々考えた末に
FireHD6 16gb 6インチを注文しました14000円
ありえないと思ってたけど俺もついにタブレット持ちだわ
ありえないと思ってたけど俺もようやく所謂パズドラとか言う奴もできるわけだ
興味ないけどw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:41:25.69 ID:VOglSOYL.net
>>933
ネタだろうが、漫画読みとしては一番あり得ない選択だとだれもが思うが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:57:33.58 ID:hBus0TNn.net
進撃の巨人を6インチ画面の小人表示で読みたい人がいても、いいじゃないかw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:04:33.59 ID:7e355rCq.net
まさかの選択でわろた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:10:22.78 ID:pGjb8a4u.net
\もれなく5,529ポイントバック/タイムセール実施中!電子書籍リーダーKobo Glo HD!

http://books.rakuten.co.jp/rb/13288526/?scid=mi_kb_20160320a_mm2

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:17:32.22 ID:iQ8XzH0H.net
おじいちゃんが漫画大量に持ち歩いてわしすげえひゃっはーとかうけるぜ
せいぜいぼけないようにゲームに勤しんで脳トレしる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:31:23.47 ID:yL515Vko.net
wifi繋いで夜置いておいても全然うpデートされないんだが・・・
22日までなのに大丈夫なのか俺のキンドル・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:43:50.59 ID:ISy9J6Z7.net
>>939
PCがあれば、PC経由でアップデートできるけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:20:11.24 ID:oAbvoTqz.net
>>933
バカすぎワロタ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:32:46.18 ID:NPzTZWJ6.net
>>933
タブレット初心者は端末落としまくるから、
なるべくゴツいしっかりしたケースと、
専用の保護ガラス買うのがいいよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:34:37.94 ID:3e7GYRMm.net
>>939
俺のもさっぱりアップデートされないから、
いつも手動でアップデートしてる

なんなんだろうな…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:43:53.35 ID:7Fli1hRo.net
「Wi-Fiに繋がっててもどのタイミングでアップデートされるかは分かりません!」
と、サポートに電話した時はっきり言われた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:53:37.02 ID:3e7GYRMm.net
アップデートボタンぐらい付けてくれよ
なんでわざわざPC経由せなあかんねん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:07:29.75 ID:grwajayQ.net
>>219
とても便利なサイトありがとうございます。
ついでにもう一つ質問があるのですがPocket Inkpadは自炊向けにおすすめですか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:49:01.35 ID:UHnmiIPq.net
Kindle専用のアカウント作ろうと思ってんだけど、考えすぎかな?

皆さんは電子書籍もエロDVDも全部ひとつのアカウントで買ってますか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:59:41.75 ID:6QnuHsmh.net
俺は買い物用とKindle用で分けてる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 01:08:38.92 ID:XMV0Jsdu.net
ホコリかぶってる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 08:13:36.91 ID:OdgT8VOd.net
amazon重複アカウント認めてなかったと思うよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 08:23:34.74 ID:Yy2g+AOF.net
洋書がPC Kindle向けに買えなくなったんだけどなんで?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 08:32:07.69 ID:Yy2g+AOF.net
あ、洋書だけじゃなくてコミックもだめだわ。クラウドだと不便すぎるんだよな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:57:56.67 ID:Pv+37nOz.net
>>952
ここんとこストアがトラブってるからその関係じゃね?
そのうち直るっしょ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:33:34.51 ID:0pT+jmLE.net
PCと泥スマホにアプリ入れてるけど、昨日PCで無料の雑誌とかDLして読んでたら、スマホのBGでえらい通信量になってた
スマホには配信してないのに…
同期の仕組みがわからなくてこわい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 14:17:37.11 ID:OdgT8VOd.net
思わず動悸がした?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:03:46.91 ID:XMV0Jsdu.net
そんなときには、はい!♪

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:23:36.72 ID:/tA5F7Od.net
umpire

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:31:12.71 ID:bp3PEbP8.net
俺はもう10年くらいエロ用とamazonアカウント分けてるけど何も問題ないよ
エロ用はオナホとかだから本当にたまにしか使ってないし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:38:47.14 ID:/6Sm61QL.net
https://www.indiegogo.com/projects/13-3-inch-android-e-reader#/
でかい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 05:51:12.46 ID:f+TjM5pe.net
新しいkindle早く出してくれ〜

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:46:28.17 ID:QY93GX+Z.net
古いkindleアプデした?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:52:14.38 ID:L1KJIA+9.net
赤城毅の書物シリーズの歯抜けなんとかしてくれないかなー
講談社に連絡してもシカトされて早2年

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 14:35:29.60 ID:9Sk7jpnG.net
アプデって同期しとけばいいんでしょ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 18:23:55.62 ID:E10VA+0o.net
adblock Plusの更新が失敗する

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:59:01.37 ID:CZfyREnb.net
>>963
違うな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:09:36.05 ID:RazjvH4y.net
>>963
ファイルをキンドルにドロップして右上ポン右上ポンだよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:54:51.36 ID:IGhd07ct.net
いきなり画面変更ワロタ。前のに青空つけてくれりゃいいだけなんだが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:40:00.10 ID:9cvRwSId.net
アカは普通の買い物用とキンドルで別だわ
キンドル使い始める時困ったし

だいぶ買ってるし今更ダメとか言われて止められたら流石に訴えるわ
複数アカウント使って限定セール品とか買うのを防ぐためだろ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:57:29.93 ID:aT/N+Dxl.net
訴えるってドコへ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 17:03:24.50 ID:z/a5B5vo.net
>>969
消費者庁

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 17:04:29.00 ID:gY47uktd.net
約款に書いてあるから無理だな

そもそも法令違反ですらないし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:01:13.88 ID:56HvJ5ac.net
>>971
一方的に利用者が不利になる、契約は無効になる可能性があるから何とも言えない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:09:17.88 ID:mwVddG5e.net
訴えたら報告よろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:41:51.06 ID:80oZtRCk.net
別に一方的に利用者が不利になるわけじゃないな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:32:09.01 ID:GlbNVhiK.net
そもそもエログッズ用と普通用でアカウント分けるとか自意識過剰だろ中学生かよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:48:27.33 ID:4c/nIkd5.net
電子書籍読む事にしか使わないんですが、
Kindle fireとiPadではどっちのほうがいいですか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:53:51.40 ID:CZVfmrU8.net
あなたがどう思うかによる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:01:23.59 ID:4c/nIkd5.net
>>977
どういう事ですか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:06:40.76 ID:4cy6TYR/.net
お金があるならipadの最大容量のにしとけ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:10:34.35 ID:sK2m7hA0.net
よそのタブレットでKindleアプリつかうってのと
Fireにさいしょからはいってるのとでちがいもあるけどね

FireのなかでもHDX 8.9ならそうわるくもなかったろうけど
「この商品は現在お取り扱いできません」なんだよなー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:12:40.19 ID:sK2m7hA0.net
んで後継となったらFire HD 10だろうけど
こいつはちょっと解像度が低い……
microSDカード使えるけどKindle本はそこに保存できない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:13:51.38 ID:4c/nIkd5.net
>>979
お金ないです。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:36:24.05 ID:f8bL+JBt.net
>>976
iPad買う予算があればiPadにした方が画面は綺麗だろうな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:45:47.39 ID:RaKdlm3U.net
>>980
AndroidのPlayストアで配布してるのと、
Fireタブレットに入ってるKindleアプリってなんか違うの?

違うなら違うで話題になったり、誰かがapkを抜いて配布したりってのを耳にしたりすると思うんだが聞いたことないな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:54:13.39 ID:4cy6TYR/.net
個人的な感想だけど
漫画を見開きで見たい、雑誌が見たい→10タブ(本体容量32GB以上推奨)
小説と漫画単ページでOK→7タブ(本体容量32GB以上推奨)

※漫画とかの画像形式のも読むけどほとんど保存しないで読んだらすぐ消す→16GBでもいける

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:21:14.10 ID:X9c0S2Ow.net
>>984
> 誰かがapkを抜いて配布したり

たぶんだがひっこぬけるたぐいのもんじゃナイんじゃねーの
FireOSに組み込んである?的な

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:31:33.83 ID:q0gmg5AP.net
勝てない事件でも訴えたら、まともな客だと同情の意味で解決金払って
和解で終わったりする
Amazonはくれそうにないかもー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:13:04.73 ID:xX9Ia6ap.net
>>984
fireOSの一部だからアプリ起動して云々とは根本から違う
動作はAndroidアプリより軽いが方向性違うから利点もあれば欠点もある

現状Kindle読む場合iOS向けアプリが一番軽快に動くけど
Androidのように今後重くなることも考えられるから難しい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:26:10.33 ID:SBKP2hMC.net
ボヤゲがいい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 18:53:49.64 ID:0dOfzlki.net
iOS9.3にしてからNight Shiftで画面を黄色味に出来るから夜も目に眩しくなくて読書し易くなったよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:13:06.48 ID:/lxs6pM1.net
iphoneのsafariでKindle本買おうとすると、端末の登録が必要ですって表示されるんだが、同じような人いない?サポートと電話してもくびをかしげるばかり。サンプルも取れなくて不便。

Kindleはもちろん何年か前から使ってるよ。急におかしくなった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:55:06.42 ID:oUn0a0NB.net
>>991
それのおかげで間違って買わずに済んだけどバグなのかな?
最近いきなりなったっぽいが。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:32:37.39 ID:HLPcuOaL.net
>>990
ナイトシフトやってみたけど黄色過ぎて違和感ありすぎ
だいたい本当に意味あるのかこれ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:08:50.75 ID:0dOfzlki.net
>>993
設定→画面表示と明るさ→Night Shift で黄色味の強さをスライダー調整できるよ
自分も最初は黄色味が気になったから青色の方にスライダー調整してたんだけど使ってるうちに違和感が薄まってくるよ

今は慣れてきたから黄色側に振ってる
写真みたいに色の正確性が必要な時以外は夜だったらNight Shiftにするつもり

今までは設定 → 一般 → アクセシビリティ → コントラストを上げる → ホワイトポイントを下げる で多少青色を取ってたけど面倒くさすぎた
Night Shiftなら時間設定でオートだしコンパネからワンタッチオンオフ出来るし便利

自分は夜になって明るくし過ぎると眠気が訪れないから部屋の照明も黄色のスタンドだけにしてるし今まではiPhoneが目に眩しくてあまり操作したくなかった
でも夜でも部屋や画面の明るさとか全く気にならない人には意味ないのかもね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 06:25:21.13 ID:OLAe9z1I.net
Kindleでコミックまとめ買いして昨日まで普通に読んでたけど、さっき数冊だけ読めなくて
再DLしようとしてもバーが動かない、こんな状態の人いますか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 06:54:23.99 ID:RA6OabAb.net
俺は大抵クレーム入れた後でその対応を2chに書くので
真っ先に2chに書くような症状は発症したこと無いな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:43:40.82 ID:bkG0JGcr.net
Voyage 2って結局どうなったの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:41:23.47 ID:nG19bGy9.net
>>992
やっぱ端末の問題じゃないよね
iosからでもPCサイト表示なら購入できるんだが。なんとかしてほしいなー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:46:12.02 ID:9Rc6PXlX.net
最近アマゾンのサイト色々いじってたからね
そのせいだろう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:29:47.66 ID:O0T2sTMX.net
Amazonの検索と書誌管理、元からクソだったのが更にダメになってない?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:51:22.49 ID:IHg3TSpe.net
Kindle ペーパーホワイト、
タイムセールやってるな。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:11:27.92 ID:30ez6KHC.net
もう買ってあるから2台目は必要ない。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:20:21.03 ID:t0Hzrjgo.net
内蔵メモリが8GBじゃ少なすぎる
SDメモリで増やせるようにスロットつけてくれよん

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:36:13.45 ID:IJ/BZKCL.net
Kindle本はSDメモリには保存できないよ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:45:52.34 ID:IHg3TSpe.net
まあ、ワシはボヤージもってるからいらないんだけど

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:04:53.63 ID:QcYusyLc.net
どうせ俺が買ったら8インチ出ちゃうんでしょ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:35:22.38 ID:D5b5m39i.net
kindle fire HD7をつかっています。

開発者オプションを表示していたのですが、
非表示にする方法を知っている方いますか?

OSはfire os 5.1.2 となっております。

よろしくお願いします!

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:54:16.13 ID:DmpUy+QF.net
>>1007
>>1

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:10:37.04 ID:CYeV2v/F.net
>>1007
このスレはE-inkのほうよ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:14:04.96 ID:smMHvIpa.net


1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:35:25.00 ID:LlZyIT1k.net
koboみたいに簡単に内臓メモリを換装できないのか

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:15:18.53 ID:3iAO06ud.net
999get

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:16:22.84 ID:DiCdS1Cb.net
1000get
もう、思い残すことはない

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200