2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自炊技術総合17 @電子書籍板

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/03(月) 14:51:13.38 ID:Qx57G5/4.net
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合16 @電子書籍板
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1402963950/

■関連スレ
裁断・解体スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359100175/
【Macで作る】自炊しようよ Part3【iPadで読む】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1353485435/
ScanSnapシリーズ総合スレ Part36
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1403781092/
【キヤノン】CanoScan総合スレ part3【Canon】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1229743042/
【ADF】スキャナで連続取り込み019.jpg【OCR】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1353927047/
【本棚】毎日コツコツ紙を自炊する人たち【書類】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1360372525/

■スキャンや画像の品質にこだわる人はこちら(DAT落ち)
【初めての】スキャン職人養成スレ 20【補正】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343758619/
【コミック】自炊技術総合スレッド40冊目【書籍】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1384164784/

■参考サイト
自炊技術Wiki
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:10:15.49 ID:lHVzFzte.net
>>1
スレたて乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:51:17.91 ID:jUDqmCB5.net
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/03(月) 16:44:08.28 ID:aW0L+pIM
1000ならみんなに裁断機プレゼント!

おう、早くしろよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:28:31.90 ID:F2A79ich.net
前スレ995乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:31:29.95 ID:tGqigPzF.net
>>前スレ1000
アリガト。俺は200DXでいいよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:41:47.08 ID:ispzOpuG.net
>>1
自炊初めてなのにIX500と200DXセットで買ってしまった すっかりスッカラカンに
刃こぼれ怖くてまだ裁断すらしてないけど明日やろうかなー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:56:37.49 ID:agNKE+E7.net
scansnap S1500愛用してるけど
取り込んだ画像が後になって微妙に傾いているのがいくつかあって直したいんだけど手動ないしは自動で傾き補正してくれるソフトってありますか?

出来れば取り込む時に傾きなくしたいけどそういうテクニックがあるんだろうか?
材質にもよるだろうし切断時本の厚みで微妙に切り口が斜めになる本があるし悩んでる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:23:17.98 ID:+q3+CRsp.net
>>7
全自動 ChainLP、ImageMagick、スキャナートリマー
半自動 eTilTran
手動 E.C.、Photoshop

第3-二-(五) 傾き補正
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#nf1642e5

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:44:55.10 ID:BeGDBbym.net
>>8
すいませんありがとうございます

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:37:11.46 ID:upIIzSEK.net
Btscan使ってるけど、読み込むときに自動的に傾き補正してくれる機能選べるからあんまり気にしたことなかったかも

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:14:37.04 ID:+q3+CRsp.net
それはスキャナドライバの機能でしょ
BTScanには回転と簡易画像補正の機能はあるが傾き補正はないよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:50:36.49 ID:2pSSmZlL.net
フラベスキャナ(GT-F500)にうっすら縦線入るようになってたので、ガラス面を
綺麗にしたり、読み取り部分を掃除したりしたけど一向に治らない
基本的にこの上部分の白いとこを綺麗にしたらいいんですよね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5398215.jpg
読み取り部分の掃除の仕方にコツとかあるんでしょうか。
スキャン例
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5398233.jpg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:45:43.42 ID:JPUEu4FQ.net
>>12
線が出る位置のセンサが補正できないレベルで壊れたかセンサの線が断線したかってトコだろ、基本、掃除しても無駄だよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:26:54.61 ID:SqHQ+Mwc.net
スキャンユニットのミラーの部分に埃が付着してるんだと思う、同じく掃除しても無駄だと思う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:37:59.50 ID:hdeQQ+9e.net
>>12
それと、上蓋裏のキャリブレーション用の白い部分があると思うがそこの微小なゴミや汚れもチェック

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:40:43.02 ID:2pSSmZlL.net
>>13-15
参考になる意見ありがとうございます。修理に出すくらいなら新しいの買おうと思うので
自分でいじってみます。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:38:59.20 ID:Bnyh5MXU.net
IX500でカラーモード切り替えながらつかってると いまスキャンしたらグレーなのかカラーなのか簡単にわからなくてイライラする

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:23:01.59 ID:3GTdIfv0.net
SSはTwainドライバみたいにドライバ窓出っぱなしにできないんだっけっか

本の順番通りに切り替えて使うんじゃなく、カラー、グレスケ、漫画用、小説用等
取りたいものを設定別にまとめてからスキャンしてる
SSではページ指定が面倒臭いからこのへんもやりにくかった印象
BTScanは好きなページ番号から取り始められるのが楽

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:01:28.75 ID:0pq1EXBg.net
本を切って刃こぼれするまえに自分の指をきって心こぼれしたでやんす

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:21:03.09 ID:WMAX5KIK.net
>>18
PDFにして後から結合してるな面倒だけど
あと、SSは終わった後アプリ通せるから適当なリネームバッチとか作っておくと楽かも

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:20:29.81 ID:0pq1EXBg.net
設定画集とか600カラーでスキャンしてるけど結構遅いのな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:58:39.28 ID:rqt1AUCn.net
いつも思うんだけど
なんでレベル補正とかして色あわせないかんの?
スキャンした媒体に照らす光の明るさと色温度と
モニターと明るさと色温度が一致したら同じ色になる
手間いらずのスキャナ作ってくれよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:04:43.52 ID:SBdiONfk.net
キヤノンやエプの上位機種フラベはIT8当てなくてもそこそこ色合ってるよ(少なくとも出荷時は)
モニタは最初から色狂ってるか出荷時調整されてても経年劣化で色狂ってくるけどな
スキャナはお前が使ってるモニターの状態までは面倒見れない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:25:49.13 ID:zYxegg2f.net
言い方悪かった?
モニターは関係ないんだわ
とゆうかモニターはちゃんと正しい色が表現出来てる前提で頼むわ
とにかくさ、スキャンした紙の色表現?っていうの?
レベル補正とかせずとも色温度、輝度が同じなら
スキャンした物とスキャンしたデータ同じ色になるようにしてほしいわけよ
データ上で値の比較したら数値に多少の誤差でるくらいはいいけど
人間が視覚で見るレベルなら違いがわからないレベルでさ
わからないかなーこの気持ち

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:51:18.84 ID:SBdiONfk.net
できるわけないじゃんって言ったつもりなんだが、伝わらなかったかな?

人間の視覚はその場の状況でどうにでも変えられるいい加減なもの、合わせようがない
モニタはもちろん環境光(室内照明、時間帯、天気)でも見え方は変わる

うちはハードキャリプ可能なモニタ+ColorMunkiで定期的にモニタ調整しているが
総合的なキャリブレーション調整もなしでスキャナ単体で人間の視覚にあわせるなんて無理
スキャナ画像は白が暗く、黒が甘く見えがちだが実物を忠実に再現してるだけ
印刷物は人が勝手に白基準を調整補完して見てるので黄ばんでても気にならないが
機械には飛ばしていい汚れと繊細な色表現の区別はつけられない
ドライバ勝手補正で白飛び黒つぶれ画像を出してくれる安物もあるけどな

>モニターは関係ないんだわ
>とゆうかモニターはちゃんと正しい色が表現出来てる前提で頼むわ
モニタのスペックとキャリブレーションツールと照明環境晒してみ
書込み内容的に関係ないと言い切れるほどきちんと環境整えてるように思えないし
正しい色が表現出来てるつもりのモニターでわざわざ狂わせてる姿しか想像できないんだが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:58:29.96 ID:8YKGsMeG.net
わからない

印刷物が厳密には面で発色していない時点で無理
論理的にはスキャナのセンサーが解像度が∞なら可能になる

色の3原色の問題も有るよね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:16:18.74 ID:3mowY8T2.net
バックアップはどんくらいすれば安心かな…
全部吹っ飛んだらと考えると怖い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:29:47.79 ID:gRp4TgLX.net
>>25
そいつ前スレからいるキチガイ荒らしだから相手しないほうがいいよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:28:20.74 ID:7WRbKOOb.net
>27
ネットストレージに送っとけばいいんでは。
法がどうのうが気になるなら、圧縮と暗合化かけときゃいいですし。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:44:45.42 ID:gjEtL9O7.net
自分はiPhoneの中、PCの中、iCloudにバックアップがある
たまーに外付けHDDにバックアップをコピーする。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:57:35.27 ID:XNJKvJDW.net
原本のPDFはnasと常に使ってるpcと外付けにコピーしてる
zipはnasとpcとSDに
オンラインは違法扱いされる日が来そうで怖くて使ってないw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:10:18.88 ID:zYxegg2f.net
>>25

よくわかんねーな
>人間の視覚はその場の状況でどうにでも変えられるいい加減なもの、合わせようがない
人間の視覚が変化したって同じ色が再現されてるなら紙も画像も同じように色が変化するだろ?

>モニタはもちろん環境光(室内照明、時間帯、天気)でも見え方は変わる
完全暗所がデフォ、モニターは照明の光も影響するからモニターと比較して見る瞬間は照明も消してるよ

>総合的なキャリブレーション調整もなしでスキャナ単体で人間の視覚にあわせるなんて無理
最初から調節しといてくれればいいんちゃう?キャリブモニターみたいに。
あとは定期的にキャリブレーションしたらスキャンするだけで色合うようにしてほしいわ

>モニタのスペックとキャリブレーションツールと照明環境晒してみ
スキャナ、IT8、Coca、キャリブモニター、colornavigator.色評価蛍光灯、照度計、これ使って完全暗所で普通に色合ってるわ
まあ白色と薄めの色だけはどうやっても色合わないけどな
この作業がめんどすぎてスキャンするだけで色合ってるスキャナ出してほしいわけよ
20万までなら出すから

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:13:30.54 ID:zYxegg2f.net
キャリブレーションセンサー抜けてたわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:36:06.76 ID:bvcJEx7J.net
そこまで徹底してやってるならキャリブレーションがいかに大変かわかってるだろうに
20万ぽっちで対応できるスキャナが作れると思える根拠がわからない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:40:09.16 ID:0yeQgvzx.net
キャリブレーションだって正解が一つじゃないってことでは?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:43:42.94 ID:OzM9KJSW.net
>>32
照明消したら、原本が見えなくて、比較できないと思うけど。
あと、colornavigatorの設定は?
キャリブレーションセンサーのメーカー機種は何?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:57:34.00 ID:OzM9KJSW.net
>>32
>人間の視覚が変化したって同じ色が再現されてるなら紙も画像も同じように色が変化するだろ?
スキャナーは原本の分光分布を記録しないし、モニターも分光分布再現機じゃない。
人間の眼がS,M,L錐体(いわゆる青、緑、赤の三原色)で色を認識してるのを利用して、
スキャナーは分光分布を青、緑、赤に端折って記録する。
モニターも、青、緑、赤のたった三色で人の眼をだまし、原稿の様々な分光分布と同じ色のように感じさせる。
ある周波数の光を青、緑、赤に分解するのが等色関数。
個人個人で等色関数は違うが、平均値で処理してる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:09:51.18 ID:zYxegg2f.net
>>36
手元に照明オンオフスイッチ置いて
モニター見る瞬間にスイッチ消して、原本見る瞬間に付ければ問題ないよ
同時比較じゃないから色記憶して何回も比較しないといけないけど。

本当は照明付けてキャリブレーションしてそのまま原本比較したほうがいいと思うけど
照明結構動かすから使うたびにキャリブレーションするわけにもいかんしな

80cd adobe rgb 6500k or 5000k
センサーは x-riteのやつコレレーションしてモニターの内蔵センサー使ってる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:15:38.57 ID:zYxegg2f.net
>>37
すまんがあんま難しいこと言われても分かんないよ
キャリブレーションなんてネットで調べて勉強したくらいだしな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:31:24.74 ID:bvcJEx7J.net
まあきちんとわかってたらこんなないものねだりな内容を書き込んだりはしてないわな
ここで言ってもしょうがないし迷惑だからツイッターかブログででも垂れ流してれば?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:40:47.88 ID:9P9Cm+oY.net
>>27
NASと別PCのHDDにバックアップ取ってる
とりあえずこれだったら早々データが無くなる事は無いかなと

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:50:04.27 ID:lq/P0XQP.net
>>27
災害除いたらバックアップなんてひとつとっておけば十分だろ
同じ家に置いといたらバックアップ取っておいても無意味
他県で保管しないとな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:45:11.77 ID:e3p17Ysi.net
>>42
本来一部しか所有してない書物は
そもそも災害にあったら失われるものと諦めねばならない。
その点、データなら複数管理が可能だが
データは平常時でも消えかねないものであり、
それをどうバックアップするかは問題が別。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:01:13.29 ID:ygAOQKws.net
>>42
PC→NASで定期自動バックアップ取ってるけど
PC側でうっかり消したことに気づかないで放置してるとバックアップ先も削除されてる罠
世代別バックアップは容量食うからあまり溜めてもおけないというジレンマ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:09:43.78 ID:GhTrseYC.net
>>42
HDDのクラッシュを1度も経験した事が無いとしたら物凄く幸運な人生だなぁ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:24:07.22 ID:QAnGWSsU.net
>>44
ミラーリングしてんの?
せめて世代管理できるもんにした方がいいと思うけど

うちはPDFが全部で700Gくらいあるからオンラインだと無理なんだよな
HDDごと持って出れるようにしてるくらい
1日でコピーできるなら良いんだけど無料のストレージだと無理だろうし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:00:46.22 ID:/n6mQmMl.net
遅いけど容量無制限ってとこもある

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:21:42.69 ID:ygAOQKws.net
>>46
リアルタイムミラーではないし一定期間は差分も残してるよ
ただ気がつくのが半年後とかだとさすがに残ってないw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:10:38.12 ID:JXiAunkF.net
>46
いまは1TB で月千円ぐらいですぜ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:19:35.63 ID:QAnGWSsU.net
>>47
速度の問題なんだよね
復元に1ヶ月とかかかりそうじゃん

>>48
差分にしようw
被害は甚大だろそれw

>>49
50万くらいの価値の物に年間12kの保守費用は安いとは思うのだけど…ケチってこういうとこダメだよねw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:28:24.85 ID:/n6mQmMl.net
2TまでならHDDまるごと送付サービスがある 送料込みで2万円くらい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:35:05.72 ID:MHe5M4El.net
ADFからフラベに移る自炊師をたまにみるけど

フラベの方が綺麗に取れるからだと思うけど

一枚一枚スキャンって根気いるだろうな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:46:12.85 ID:yOJOOCOb.net
根気がいるがたまにお気に入りの本を炊くくらいならなんとか
200ページ前後の本限定で

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:31:39.22 ID:ygAOQKws.net
マルチだかコピペだか知らんけどわざわざ何度も言いたいことなのか

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1343970771/178
> 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/11/04(火) 07:30:56.88 ID:wfhMPWJS
> ADFからフラベに移る自炊師をたまにみるけど

> フラベの方が綺麗に取れるからだと思うけど

> 一枚一枚スキャンって根気いるだろうな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:55:38.17 ID:L4G9v6OE.net
アンチフラベなんだろ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:40:38.04 ID:jx+V4z2V.net
RAIDにせずあえて複数台同じ容量のハードディスクにコピーする方法を採る

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:36:06.68 ID:SW5/KZiT.net
RAIDは常時稼動という前提での技術だし、そういう継続安定性がいらないならRAIDにこだわる必要ないしね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:22:50.01 ID:9YDa6UiA.net
RAIDはバックアップ用の技術にあらず。
個人なら
マスター→2台RAID
より
マスター→外付け1→外付け2
とかの方がいい。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:44:04.17 ID:tPuZOYf3.net
>>43
そのためのクラウド

鯖吹っ飛んだ!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:12:28.63 ID:73P1k9OR.net
ホスティングとかのバックアップはあまり期待できないけれど、
クラウドストレージ業者のバックアップなら
個人レベルのバックアップよりは確実性高いんじゃね?

アマゾンだっけ?世界中に分散バックアップを公言してるような業者みたいに、
確実性はセールスポイントになるしね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:41:27.84 ID:Pfeufibs.net
まあそれでも分散制御プログラムにバグとかで消えちゃう可能性はゼロじゃないけどなあ
どこか一箇所に預ければいい、って事でなく自分でも保有・複数場所で保管が基本だよね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:31:47.20 ID:7nijxPX1.net
クラウドとかへの著作物のアップロードは私的利用の範囲外
みたいな主張をしている奴らがいて、下手すると実際そうなりかねん
ファイル名なども含めて完全に暗号化してから保管するとか、
自衛の手段は考えておいたほうがいいかもしれんね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:36:44.20 ID:73P1k9OR.net
仮にそれが見せしめなりで実効逮捕につながるんだとしても
さすがにココまで一般化してれば何らかの前兆があると思うけどな。
逆に暗号化とかしてたら違法の可能性を理解していたってことにもなりかねない。
データの存在自体が違法性あるものならともかく、
正当な手段で手に入れていたものを保管の都合で違法扱いされるんだとしたら、
普通に使ってるのが一番安全だと自分は思うね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:24:03.43 ID:X80QKxsc.net
暗号化でファイル構造が見えない状態なら、追求することは不可能な気がする。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:30:13.69 ID:73P1k9OR.net
取り締まる側がどこから来るか次第だね。
いきなりサーバ側に補完されているファイル内容情報を提供するとは思えないんだけどね。
最低でも「これからはファイル内容情報の照会依頼に応じる」みたいな告知が有ると思うけどね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:51:17.28 ID:pcqCcTHw.net
ちなみに Googleはgmailで児童ポルノを送信したら自動的に発見して警察に通報する

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:17:03.26 ID:nPbc7p/s.net
その手の話気になってんだよねそれでオンラインには一切保存してない
こないだmsでも誰か捕まってたしな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:48:45.35 ID:pcqCcTHw.net
そんなもんさっさと消せよ未練がましい 単純所持でも犯罪なんだから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:52:31.64 ID:nPbc7p/s.net
お前頭悪いだろ
極端な話ドラゴンボールだって勝手に認定されて通報される可能性があるんだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 17:36:23.51 ID:pcqCcTHw.net
マンガは法の適用外だよ 

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 17:56:25.33 ID:ub9kInIq.net
>>70
滅茶苦茶を言ってはいけないw
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/5674893/

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:53:05.57 ID:pcqCcTHw.net
すまん カナダ人だとは思わなかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:30:27.00 ID:KhU/RC3e.net
>>27
バックアップはHDDより円盤

円盤に限る

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 02:48:29.57 ID:A7M4BUuj.net
カミナリとか考えると結局円盤が一番かなあ
絶対なくしたくないデータだけでも

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 05:49:02.07 ID:BajchQtF.net
>>73
>>74
自分で焼いたDVD-R等の寿命は最短3年位
http://datarescue.yamafd.com/failed_optical_discs/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 06:32:47.42 ID:uGfIUBHh.net
そういえば保管目的の光学円盤規格をこの前ソニーが発表してなかったっけ?
一般向けにも欲しいな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 06:37:30.84 ID:48F95jXz.net
HDDでのバックアップも保管に入ったら通電しないで寝かす用に作られたやつも有ったよね。
内部的に何か特別なんだろうか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:46:40.97 ID:00ordGF4.net
>>69
ドラゴンボールが適用になったら電子書籍ストアから消えるからそれから判断しろよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:17:44.41 ID:HzJnJbuQ.net
日本の法律で動いてると思ってるのかw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:11:36.64 ID:O276djgC.net
>>78
誰も使ってないgoogle本屋から消えても誰も気付かないけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:26:56.50 ID:KrLbCusH.net
そもそもオンラインストレージのファイルの中身なんて貸主側から見放題だから
通報の判断も相手がするってわかってる?
だから借主の国内で適法かどうかなんて知ったこっちゃないはずよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:00:05.59 ID:4inzSEma.net
オンラインストレージの保管された中身を勝手にチェックして通報するってのは前例あるん?
国家保安上のネタとかチェックを公言してるgmailとかは別もんで。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:32:20.00 ID:slBv6KIw.net
貸し主によるチェックよりパス漏れやハッキングでのネットばらまかれの方が
将来起こる可能性としては高いと見るわ、●全漏れした身としては

公衆送信法だかなんかでは漏れさせた貸し主ではなく上げた借り主が悪いて凡例もあるから
うっかり損害賠償させられたらえらいことになる
実際そういう事件が起きたら権利者団体が予防にガンガン乗り出して規制化が一気に進むことになる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:33:24.11 ID:HzJnJbuQ.net
>>82
あるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:01:07.24 ID:YEpABMMb.net
ファイル粒度を大きくすればいいんじゃね。
25GBで一つの圧縮/暗号化されたファイルをどうにかするのは、なかなか骨が折れると思うわ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:48:01.43 ID:cpP4O9cJ.net
見られて困るものを他人に預けるなってことだ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:26:20.11 ID:KcmMIILZ.net
× 見られて困るもの
○ 権利に関わるもの

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:08:30.28 ID:ZGcswwtF.net
\(・ω・\) 太陽!(/・ω・)/ピンチ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:21:25.95 ID:BKAUp9E2.net
裁断なしで自動めくりのスキャナーってまだない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:25:13.52 ID:tKk/Q4D0.net
あるよ
億すると思うけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:23:39.56 ID:rVrc94I3.net
>>90
あるならメーカーと型番、商品名、定価を教えて

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:39:33.05 ID:N0fyB4lI.net
市販されてるとは書いてないよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:50:33.68 ID:rVrc94I3.net
>>92
では何処にあって、どう言うモノなのかソースを示そう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:54:36.07 ID:iG9RRRiP.net
図書館用とか文化財保存用等であるにはあるよね
本を破壊した時のトラブルを考えたら売り切りタイプは発売できないだろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:58:58.18 ID:N0fyB4lI.net
ggrksってこういう時使うんだなーと思って眺めてる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:03:58.40 ID:rVrc94I3.net
何だ結局ソースは示せないのか
阿呆らし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:17:51.74 ID:R47MFMZt.net
>>96
ttps://www.youtube.com/watch?v=uX0g4aNynro
このへんとか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:26:20.04 ID:tKk/Q4D0.net
ばかに餌を与えんなよほっとけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:27:06.20 ID:dq5racGM.net
池沼は質問してる分際で何でこんなに偉そうなんだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:30:41.56 ID:76qIjxX+.net
>>96
億単位の買い物情報を2ちゃんで収集するおまえが異常なんだな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:37:11.19 ID:rVrc94I3.net
>>100
その価格はどういう計算根拠から出た数字なんだ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:48:05.10 ID:q/zoIfMT.net
ソースはって…
「自動めくり スキャナー」で画像検索すればいくつも出てくるのに
調べられない子にもほどがある

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:59:33.86 ID:76qIjxX+.net
>>101
それ知ってどうすんの?
買うときの参考にすんなら嘘つかれるかもしれない2ちゃんで無邪気に訊くことじゃねえな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:52:05.93 ID:Y5spkDLh.net
一品物で開発したら億かかっても不思議じゃないけれど、
売ってるレベルでの話をするなら億は行かない気がするなぁ
数十台とか売る前提で開発コスト分散させて数千万前半がいいとこな気が

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:42:11.39 ID:tKk/Q4D0.net
市販してないからなぁ
今主流の3万円ちょっとのスキャナだって10年も前に1台だけ寄越せって言われりゃ億かかるよ
そんなことも分からないしヒントがあっても自分で調べれないバカだってことだわ
煽れば答えが出てくると思ってるあたり救いようがない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:59:55.52 ID:szivaMAZ.net
いやピュアなんだと思うよ。
ピュアなバカ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:07:37.42 ID:y81GWq9D.net
ハズレ
そもそもここは自炊スレなのに、一般ユーザーが自炊に利用出来ない上に値段もデタラメをふかしてんじゃねーよって言ってるw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:20:46.83 ID:tKk/Q4D0.net
あーうん、これはピュアでもなさそうだよ
ねじ曲がった上にバカだわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:31:38.79 ID:EFsBfOQ0.net
具体的な価格はともかく
・コンシューマ向けでは存在しない
・破格のお値段品なら存在してる
ことをバカにわからせる解答として>90は適切なはずだった
だが質問者が規格外のバカだったのがまずかった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 06:37:36.18 ID:pjzIC9Yr.net
アマゾンだがgoogleだかが使ってるのが1000万代じゃなかったっけ?
あれは自動めくりじゃなかったっけ?
東大の発表した高速スキャナも億なんて話じゃなかった気がする。

何にしても億は盛りすぎだと思うわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 06:59:02.05 ID:ggIsPrmU.net
>>110
リコーは1995年に自動めくり機構付きのコピー機を開発し、実用化、販売している
http://www.ricoh.co.jp/omoshiro/page/page.html
現在は生産終了しているが、販売価格は130万程?

周知のごとく、銀行のATMには通帳の自動めくり装置が内蔵されている
ユニットの値段は不明

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:00:13.25 ID:ggIsPrmU.net
画像貼り違えた
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20100513/20100513082854.gif

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:11:15.65 ID:221VjnwK.net
それ知ってるわ。
当時はニュース報道で見た。
すげー遅かった記憶。
あと、ある程度のスキャン出来る本の制約が有るみたいな話だったようなきもする。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:19:49.77 ID:Ws/T0tWM.net
おっと。ID変わってたか。110=113です

金が有るだけの人間が買えるレベルで存在する機種が有ったとしたら数千万がいいところだと思うわ。
でも最初の質問者に対してggrksってのに異論は無い。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:33:39.49 ID:BtgBWLcC.net
>>113
スピードは勿論上がっているにしろ、うんこしてる間に1冊スキャンしてくれる位なら切断の手間暇面倒臭さから免れる事と勘案して十分だと思う

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:41:13.79 ID:Wqf41pg8.net
>>97
かーおしいなあ!これで1200dpiでスキャンできてたら買ってたのになあ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:36:22.17 ID:H6wBU1Vs.net
>>115
なんとなくこのページめくり方式は当時いろいろ特許取ってそうな気がするから
期限切れの20年経過後に他社が出してくれるかも?
1995年発売ならもうすぐだな。

速度アップは期待するとして、変形補正もほしいな。

まぁ出ないと思うけど。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:32:01.96 ID:EFsBfOQ0.net
>>115
> うんこしてる間に1冊スキャン
無理じゃね?
便秘持ちで二時間以上こもる前提なら終わるかもわからんけど

95年でコピー機ってことは2値のみだな、ページめくってくれるだけで画質は読めればましレベルか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:57:27.55 ID:H6wBU1Vs.net
速度は上がってるにしろって枕からして同系の新製品が出たらって話じゃないのか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:02:44.77 ID:HRcCj9Bk.net
この手の型は機械がどれだけ速く動けるかだけじゃないから同形でも速度上げづらいと思うな
本を傷めない速度やめくったあと紙が落ち着くまでの安定時間などはあまり短縮できないし
業務用複合機は主流の200dpiあたりは速取だが解像度上げるとやっぱり速度は落ちる、フラベだし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:07:51.20 ID:Lw7pwgPE.net
そんなん発売されたら発売されたら15万程度までなら即ポチだわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:51:40.63 ID:WlGgcRej.net
>>110
東大のは最高だよな量産して15万くらいにならんかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:50:32.10 ID:vEv6bF1d.net
自炊した書籍を整理・分類するのに適したビュワーってありませんか?

作者や題名、ジャンル、既読/未読、続巻/完結、評価☆〜☆☆☆☆☆、などの項目を記入し、検索したり並べ替えたり出来る様なのが欲しいのですが。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:13:24.98 ID:iZkpg4cx.net
>>123
富士通のスキャナの付属ソフトにそんなのがあったような

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:18:30.12 ID:MSTUJkuf.net
comicrack一択

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:37:52.90 ID:h3yRV8vf.net
accessでも使っとけ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:42:24.87 ID:rOs0BYBF.net
>>123 私本管理プラス

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:04:04.72 ID:OzqZjq+4.net
ウェブ本棚総合2【蔵書管理/読書記録】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1291015838/

ここの238と240で私本管理プラスやほかについて書いてみた
いまは私本管理使ってる

んで思ったことだがcomicrackいいとおもう
私本管理はあくまで本管理だけだからなぁ
(私本管理からクリックでpdfソフト立ち上がるとかならいいけど、まだそこまでつかってない機能しらない)

PDFにタイトルつけるときに私本管理のものと同じにしとくと楽だわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:12:40.99 ID:MSTUJkuf.net
ISBN Titler使うと書名なんかの入力を省力化できるぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:01:44.75 ID:caGAHpvJ.net
ISBN Titler、最近の新刊に対応しなくなってきてる
Amazonの仕様変更が原因らしい。しばらくバージョンアップしてないからなあ…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:07:23.25 ID:eS9F2S/w.net
comicrackって初めて知ったけどネット共有機能とかあるんだな。
そっち方面のソフトなんかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:15:43.49 ID:7/KlpJgK.net
まぁクラウドとか自前のサーバ用やけどなJK

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:24:51.69 ID:eS9F2S/w.net
そうかとも思ったんだけど、まんが図書館機能とか解説してるサイトもあったり
自分が英語力無いこともあって
登録したデータが勝手にどっかで利用されてるような"共有"じゃ無いよね?と聞いてみた次第。
FW反応したし、もしそうだったらちょっと怖かったもんで。

ホームネットワークなんかでの話ならsamba読めるビュアーと似たようなもんって感じで良いんだよね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:05:29.15 ID:Lq7Slrid.net
そっち方面ですw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:35:30.48 ID:SBVOB2xE.net
5インチディスプレイのWQHDとフルHD、漫画など見る場合かなり違うものだろうか?
小説なんかはWQHDの方が優位性ありそうだけど、漫画などは5インチディスプレイでは差は感じられないものかな?

自炊品のサイズは縦1600で作っており、現在は縦2000に少しづつ移行している

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:16:27.54 ID:wXtwMAao.net
単純にdpiで比べたらいいじゃない
どの道アス比がダメ
電書向けスマホ探そうとしたら初代GalaxynoteとかOptimusVuみたいな化石まで遡らなきゃならん
10年前のスキャナ使いながら3年前の機種を化石呼ばわりするのもなんだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:53:47.94 ID:SBVOB2xE.net
アス比に関しては本サイズと画面サイズが合わないから仕方ないかなと

携帯代えるので、Xperia Z3(1.080×1.920 480dpi)とARROWS NX F-02G(2,560×1,440 564dpi)が候補なんだけど
スペックだけなら矢のほうだけど、同じ5インチ強のモニターサイズ差がどれくらいあるのか気になってね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:49:48.86 ID:O8ghpvGCq
実家か火事で本が水損したんだが〜、
水損した本でも、裁断→自動給紙のスキャナで
電子化できますかね?

139 :sage:2014/11/16(日) 13:50:58.57 ID:O8ghpvGCq
あげてもうた。orz

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:59:58.89 ID:Wvh2BQEd.net
サイズと容量はずっと試行錯誤してるわ・・・。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 06:42:54.51 ID:6DD2Q/eA.net
アス比が悪いと言って終わるんじゃなく
そのディスプレイで希望のアス比を確保したらどれくらいなのか考えた方が前向きだろう。
16:9以外のスマホ待ってももう来るとは思えんし。

例えば6インチの16:10が欲しければ、16:9では6.4インチ必要。
後はppiが300超えてればそれ以上は個人の目のスペック次第だな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 08:15:19.33 ID:cW5GTU6p.net
だね
あとはAQUOS PADをフォンタブ運用位か

note edgeみてると目的があればメーカーとしては横幅取るのに抵抗ないんじゃないかね?
本気で期待してる訳ではないが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:26:13.40 ID:evcLIqMY.net
7インチファブレットがが視野に入るならHuawei MediaPad X1とかもある

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:58:33.87 ID:U9KSlzK5.net
初代GalaxyNoteが出た時ってメーカーいわく片手で持てる限界のサイズをまず決めたみたいな話をしてた。
Noteで83mm、Note3で79mm、Edgeで82mm、NEXUS6で83mm、
iPhone6Plusで78mm、XperiaZ3で72mm
この辺りは片手で持って簡単な操作はできる狙いはありそうだけど、
XperiaZUltraの92mmまでいっちゃうと片手操作は諦めた感はあるね。
操作は諦めつつも携帯性はタブほどの要求は無いって領域だろうか。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 16:37:12.37 ID:18+fACh2.net
ちょっと欲しいと思った。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676215.html
高そうだけど

16:9ワイドって短辺側が短すぎて縦にしても結構使いにくいんだよね。
27インチの2560x1600が有れば欲しいんだけど、16:10は30インチまで行かないと無いし。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:35:57.50 ID:16MpWDlL.net
いいなこれ。俺縦が欲しいんだよ。今が1600*1200だからフルHDじゃ足りない。
横長を縦にすると見づらいし、1200超の液晶は高い。
でもスピーカだのUSBハブだのは全く余計。何もない映像入力だけのモデルが出たら考える。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:47:20.87 ID:T2nRsAHb.net
スピーカーやUSBハブがついていても使わなければいいだけでは?
ついてることによって出っ張りがものすごく増えるわけでもないし。
イラン人ようについてないモデルとかバリエーション出したら、逆に高くなるだけ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 06:36:36.14 ID:rl6m9/aU.net
メーカー的に期待できない路線だけれど、ソコソコの画質でいいからこの正方形で出来れば安くってのが欲しい。
16:9が使いにくいと思いつつモニターにEIZO価格は出せないってひと多いと思うんだけど。
実売七万くらいなら三枚マルチしたいわ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:18:36.97 ID:MbSE9HXL.net
無理でしょ
どう考えても一般人向き需要じゃないもん、値段は諦めろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:26:09.19 ID:zxJCguBi.net
>>148
> 16:9が使いにくいと思いつつモニターにEIZO価格は出せないってひと多いと思うんだけど。
ノシ

閲覧端末に新人がまた来た
http://juggly.cn/archives/134246.html
SDスロットは分からん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:27:13.48 ID:Yh4iwWf0.net
>>130
ISBN Titler、Amazon以外も検索できるようにならんのかな。
Amazonに無いの案外あるんだよな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:29:53.32 ID:rl6m9/aU.net
EVラインだし15万は覚悟かも。
ゲーム向けマルチモニター用としてFSのシリーズで欲しいな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:24:59.70 ID:5hrBZERN.net
EV2736がいま9万で買えるし、パネルの価格次第では近い値段に落ち来そうだけど。
マザーから何枚取れるのか的な面取り効率の話になっちゃうんかね。

同時に発表された31インチの方は先にLGが発表してたけど
こっちは無かったしパネルはLGじゃないんだろうか。

29インチウルトラワイドとかあほくさくて買う気になれんかったけど、
こっちはビジュアル方面以外にも可能性ある解像度に思うし
他のメーカーもバンバン出して一般化してくれとか思ったり。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:59:05.60 ID:PmTA5ICn.net
お前らのphotoshopのアクションデータくれ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:19:25.82 ID:YqdMvPD1.net
個々の自炊代行業者を語るスレッドを立てました。
代行業者の情報を共有化しましょう。

【電子化】スキャンサービス報告スレ9【電子書籍】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1416615358/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:10:06.50 ID:uZ2mLOWF.net
>>27
磁気テープに保存したらいい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:21:27.90 ID:YnZoK87X.net
そんなつまらんネタをわざわざ遅レスでせんでも

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:35:44.00 ID:ajvol88K.net
こんな時差のあるロングパスって偽2chからレスしてんの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:27:21.86 ID:ul92g0uV.net
裁断したけどまた本にしたくなってとじ太くん買おうか迷ってるわ
5000型が高すぎて笑える

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:05:39.87 ID:3o3mC6mU.net
面白い名前だなと思って検索したが
こんなもんもあるんだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 05:59:31.58 ID:FPa8DsNr.net
とじ太くんはもっぱら解体専用に使用してるな
アイロン使わなくて済むのは便利

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 09:24:07.21 ID:riDfGSRE.net
アイロンなんてつかったことない 男は黙って1cm裁断

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 09:30:55.41 ID:NUDd/7uz.net
やらない自慢はしなくていいから
やり方は色々あるし自分に関係ない話題だと思ったら黙ってスルーしろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:41:58.70 ID:C/N01sg/.net
やっぱアイロン+キッチンシートが定番なのかね。
小説とかならいいんだけど、見開きのある本を裁断すると切れるからなあ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:11:12.66 ID:riDfGSRE.net
見開きだって完全に開いて見るわけじゃなし ふつうは完全に開かない状態でつながって見えるような絵を描く

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:07:50.88 ID:ZaXCfBEd.net
ジャケの折り目の処理にも自炊にアイロンは手放せないわー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:17:05.25 ID:aHdaQjbc.net
俺は裁断だな時間がもったいなくて
アイロンは表紙のスキャンには必須だけどね
熱すぎるとものによっては溶けるんだよな…w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:26:11.42 ID:PK41EeAw.net
表紙は重石乗っける程度でアイロン使ったことないな
折り目はコピースタンプやレタッチで消す、物によっては完全には消えないけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:52:52.70 ID:plBz6kiF.net
電子書籍を切断か、男らしいな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 01:37:13.71 ID:KD5rxuH2.net
フラベだとせいぜい重石のしくらいだな
折り目アイロンの人は表紙カバーもADF取りかね

>>168
カラーの折り目跡は補正でほぼ消せるけど
カバー下の1色刷り表紙が難しい、大抵の場合カバーで擦れて汚くなってるし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 01:43:15.35 ID:C+Lhi+i8.net
1色刷りは塗り潰し使えば簡単

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 07:58:31.37 ID:81hUx/Y7.net
関連スレにここも入れておいたら?

【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101776795/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:47:25.76 ID:fXbAqFew.net
アイロンより一人用ホットプレートのほうが全体に便利だよ。
一人焼き肉もできるし。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:21:53.55 ID:YiDCBE1T.net
温度が上がりすぎて無理

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:39:36.41 ID:FTRcHMRe.net
>>173
ホットプレートより一人用アイロンのほうが全体に便利だよ。
一人焼き肉もできるし。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:54:04.76 ID:Y0IJ0IaO.net
だからそっちの自炊スレじゃないから

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:18:11.73 ID:SI9Q1l3x.net
自宅焼肉は全てが油まみれになるから嫌だ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:54:03.90 ID:D6b3/PTL.net
今夜のスキャン作業は故ジョニー大倉にささげるんだじょ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 03:18:45.63 ID:nOaAP99y.net
ndscannerと言うiosアプリがあるらしい
明日起きたら試してみる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:37:57.46 ID:AuT29yGv.net
まだ寝ているようなので貼ってみる。

本をめくるだけで簡単に非破壊自炊ができる「NDscanner無料版」を使ってみた
http://gigazine.net/news/20141127-ndscanner/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:09:16.03 ID:863PrK1q.net
ISBN Titler(ver0.0.17.0)とZBar(ver0.10)をインストールして使ってみたんだけど
ISBNが存在しないかAmazonフォーマットが変わったっていうエラーメッセージが出た。
Amazonで直接ISBN検索したら出てきたので、フォーマットが変わって使えない状態ということかな?
だとすると諦めるしかないから何か代わりになるソフトは無いかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:26:19.48 ID:fdePA1qG.net
なんか時々エラー出るようになったけど普通に使えてるよ

183 :>>179:2014/11/30(日) 00:56:51.42 ID:WRc091de.net
>>182
そうなの!?
操作間違ってたのかな....
始めたばかりだしそうかもしれない
もう一回試してみるか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:27:44.57 ID:OC5deiMZ.net
>>180
JUCIEとの違いがわからん

185 :179:2014/11/30(日) 11:24:43.07 ID:WRc091de.net
もう一度試してみたが駄目だった・・・
前回もそうだったんだけどバーコード画像から検索の場合、
「年齢制限、販売対象、形態、大・小分類」の欄だけはなぜか正しく抽出される。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:45:26.68 ID:uzX+m0/5.net
ScanSnap S1300で取り込むと画像が傾くんですが仕様ですか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:14:46.39 ID:3nYpknC1.net
仕様で

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:26:17.40 ID:uzX+m0/5.net
ありがとう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:27:28.31 ID:cueL2Woq.net
ISBN Titler前使えてたけど最近ダメになった
Amazonのフォーマット変更だろうなぁ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:07:01.16 ID:5pkUlzHL.net
ISBN titlerの作者さんは気が向いた時しかソフトは作らないってスタンスだからな
それは自由だけどいっそのことオープンソースにして有志の開発者達がフォーマット変更に即対応できるようにしていただけたら.....

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:55:44.27 ID:SQifUDXq.net
自分ではやる気のない奴に限ってそういうことを言う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 10:29:56.74 ID:PS/4R6ow.net
一度クローズで作ったものをオープンにするってすげぇ大変なんだぜ…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:48:06.64 ID:MvZfZNtR.net
逆だアホ
一度オープンにしたものをクローズドには出来ない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:55:19.52 ID:/IEjyQ5S.net
自分だけのつもりで作ったものをオープンにするってことでしょ?
普段からどんなソースやドキュメント書いてるかって状況次第じゃないの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:36:58.55 ID:RqAGumoc.net
出来るできないじゃなくて、大変だって話だしね
作者にはオープンにしたものを(そのバージョン以降は)クローズドにする自由もあるから出来ないことではないし
まぁ、オープンにするつもり無くて作ったものをオープンにするのは俺ならやりたくないね・・・

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:05:47.39 ID:GvQcwYDZ.net
この問題を作者に頼らず解決したいなら自分らで作るって結論になるけど
仮にほぼ全く同じソフト作って公開した場合って著作権侵害になる?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:30:10.36 ID:iXuJL5r7.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34516.png
このぐらいの低い解像度で読み込んでしまい、原本が無いファイルを
読みやすくするのは諦めるしかないのでしょうか。
ChainLPでBold化やヒストグラムいじったり色々したのですが、無理でした。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:31:53.76 ID:iXuJL5r7.net
すみません情報が足りませんでした。
タブレットだと拡大しても滲んで読み辛いです。
OCRも無理でした。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:08:33.30 ID:KYkSMBJm.net
>>196
ならんだろ、見間違えるレベルでUIまでパクっちゃったらわからんけど
機能同等・フォーマット互換ありの類似物が多数存在してるソフトはいくつもあるし

>>197
低い解像度のものをそのまま弄ってもダメ
解像度上げ(拡大)てから、レベル補正、シャープ化したらちっとはマシになるんじゃね
OCRはあきらめる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:32:07.88 ID:eN2dwtX2.net
オフィス真似したってことでジャストシステムがMSに訴えられてるけどね〜

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:09:09.93 ID:+btaAm5a.net
これか、UI上の問題だから同機能のソフトだからあかんってわけではなさそうだが
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/073100024/

しかしMSがOSぐるみで普及させようとしてるリボン使ったら権利侵害ってどう見てもイチャモンやん
ジャストは過去に松下にもしょうもないいいがかり付けられてるんだよな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:07:11.57 ID:qu2p1bMA.net
イチャモンかもしれんけどあのUIはMSの発明だし
MSがダメっていうなら使えないんじゃないかなあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 02:33:42.52 ID:eSRyqV3s.net
>>199
ありがとう。

画像サイズ倍にしてレベル補正、アンシャープマスクやってみたけど
ほんとにちょっとだけだった。
無理っぽいんでミスして低解像度で取ったのは諦めます。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 06:28:40.47 ID:4S9sxSao.net
リボン普及させたいならモニターの縦解像度の拡大にももっと力を入れて欲しいもんだ。
タブは微妙に3:2の芽が出てるからデスクトップにも一押し欲しい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:06:32.21 ID:np/Lm+bB.net
4万しないタブで2560×1600とか出たのにな。まあ10インチだけど。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:28:37.97 ID:ljIwguRo.net
そのうち600dpiでは足りなくなってくる
人間の目の限界と言われているが、美しいかどうかは感覚的ものであって精細感は感じられる
近い将来には人間のサイボーグ化も始まるだろう。常に進化しているのだ
600dpiで十分というのは進化の否定にほかならない。それは人類の終焉を意味する

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:45:03.19 ID:Hqh88jjK.net
そうだな
老眼や寿命が来る前にサイボーグ化が庶民に普及するよう尽力するべきだ
スキャナの進化論なんか唱えてる場合じゃないぞ、待ってる間に死んだら元も子もないやろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:46:51.39 ID:uT05WW8C.net
サイボーグ化したら眼カメラでスキャンして脳内ストレージに保存とかできるかな。
印刷の網点も精細化しないと粗が見えそうだ。
アナログな本なんか残ってない可能性のが高そうではあるが。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:44:47.24 ID:+Yn1n2VH.net
わしの心眼は530,000dpiまで読めるぞ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:21:45.96 ID:NQyNukfY.net
人間みたいな長寿で小産な生き物が1000年やそこらで進化するわけでもなし…
ましてや原本たる紙が300前後と言われてるのにこだわる意味がわからん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:41:40.33 ID:Hqh88jjK.net
とりあえず600で網点潰さず拾えるところまではきてるんで
こっから先は解像度上げの精細さより画質向上のほうが大事
普及価格帯では歪みノイズ偽色等々の対策をコストと折り合いつけてどう改善するか
600だろうが1200だろうがダメスキャナで取った画像はどうにもならん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:15:23.79 ID:+UuGvo7f.net
ADFで取り込んでフラットでスキャンするみたいなスキャナないのかな
画質については一番安定しそうだけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:29:45.74 ID:BfaVhJZ3.net
以前にエプソンから出てたでしょ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:36:10.96 ID:nEAm76Q9.net
うちにはぐねぐねScanSnapと10年前のぼけぼけCanonフラベしかないので300でいい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:56:55.82 ID:aSl7HHb0.net
お、俺、300DPIでしかスキャンしてない!
大丈夫なの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:50:33.92 ID:lSb7KozU.net
300だと必ず後悔する日がやってくる
それも近いうちに

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:05:02.55 ID:OHX825IU.net
HDDなんてアホみたいに安いんだから600で取り放題だろ。おれはそうしてる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:21:24.83 ID:nCGSxy0F.net
可逆で取ってるとファイルサイズ4倍は結構ばかにならんけどな
まあストレージよりスキャンとか補正にかかる時間とか大変
グレーならB5までは600、カラーは割り切って300だなうちは

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:42:55.17 ID:3cbHu0ud.net
>>213
それってADFと両方ついてるやつじゃねーの?
ADFて読み込んで一枚一枚フラットでスキャンしてくれるやつが欲しいのだけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:12:46.09 ID:nCGSxy0F.net
両方ついてるのは最近の機種
以前のエプソンはフラベ+オートドキュメントフィーダオプションで可能だった
詳しくは↓のスレ嫁

【見開き】A3スキャナー全般 パート3【原稿】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1286108547/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:48:20.57 ID:2IX/q6t3.net
エプソンのベルトADFは自動装填して原稿セットする位置の微調整ができないから、
シートフィードADFからの画質向上を狙って使うような人にとってはゴミ。
原稿当てに原稿端が被って浮いたままスキャンするという症状が出る

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:19:04.89 ID:WYYVhTvx.net
んじゃ使えないのねぇ
止まってる状態でスキャンすれば紙くずも目立たないだろうしいいかなと思ったんだが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:31:59.88 ID:Wbo1PiSO.net
線さえ入らなきゃ ADF最高なのに

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:01:19.03 ID:EQ4BCDxm.net
>>219
現行のひとつ前までのA3機(ESシリーズ)は文字通り
ADFで給紙してからフラットベッドでスキャンするタイプ
ただし給紙に難があって小さい原稿だと傾いたりしたし
両面スキャン時は物理的に紙を反転させる機構だったせいか
ヘタってくると紙詰まりが増えたりで問題も多かった

ただし縦線が出ない点は明確に利点だったといえる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:49:14.09 ID:oGHUP5CJ.net
あんまりトラブル多いと結局フラベでやった方が早かったみたいなことになるからなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:20:54.84 ID:qEat3wzj.net
いままでオクで落とした中古のA3業務機使ってて、
今年なって入れた機種がカタログスペック通りの速度が出なくて「まぁこんなもんだろうな」と適当に使ってきたんだが、
最近PC入れ替えたら同じ設定のまま速度がカタログ値に近くなってわらった。

前のPCはH67チップセットのi7-2600Kだったのてそれほど悪いわけじゃ無かったと思うんだが、
スキャナのドライバって機器の入れ替えで気を使うものなのかな?
たまに古いスキャナを使うことが有ったのでドライバ入れっぱなしにしてたんだけど、
それでWindwsのシステム的に汚れて上手く動いてなかったのか、
それともハード的に不具合でてたんだろうか。
USBメモリとか使っててそれほどダメな感じはしなかったんだけど。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:28:15.69 ID:MIlJip4F.net
USB2.0と3.0の違いだったりして

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:45:50.36 ID:8MxIlWuC.net
オクで買える中古機でUSB3.0対応機種なんかないだろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:59:51.95 ID:MRuOx6qp.net
無線で繋いでた複合機を有線ギガビットにしたら感動するほど速くなったのはあるが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:25:53.03 ID:7OR+sOfT.net
>>123
Calibreってやつ
スターが付けられるかどうかは忘れた

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:26:05.61 ID:1HcsBKBm.net
>>123
Calibreってやつ
スターが付けられるかどうかは忘れた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:55:41.36 ID:qxylcRr/.net
>>224
そんなのがあったのか
欲しいな

縦線との戦いにつかれたよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:33:57.99 ID:cZxQ4pdf.net
オクで安く買えるから場所さえあるなら試してみれば?
自分はES7000HとADFセットを8000円で落として、
実用にならんと感じてADFだけ捨てたけど。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:08:56.17 ID:3kvV1M6M.net
>>232
>>224でも書いたけど給紙性能の点で問題を抱えてたから一長一短だよ
俺も昔ES-9000Hとのセットで使ってたけど、ハガキくらいのサイズの原稿は傾きまくってお話にならなかった上に
ヘタってきたら給紙すらしなくなって終わった
まあ買い換えたDS-60000もかなりの地雷品だったわけだが(´・ω・`)

給紙性能がマトモなら縦線の心配が要らないこのタイプのADFスキャナは神だったんだけどなあ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:49:33.37 ID:eQt5Nf79.net
両面スキャンなんてドライバレベルでの疑似対応で良いからベルトADF復活してくれんかな。

趣味用途にしては搬送関係の性能不足だし、オフィス用途にしては業務耐久性が不足。
当時としてはターゲット不明のダメ商品だったとは思うが、
今なら高画質少数スキャンの業務用途もあるし、搬送機構だって改善の余地は有りそうだった。

2番手にすらなれないシートフィード機なんて作るよりも、よっぽど需要取れると思うんだが。
ヘンなアイグラスよりも・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:34:38.41 ID:6WcytRUP.net
需要は取れないでしょ、マスがピンポイントすぎる
改良するにしても個人ユーザーが納得できる価格と搬送性能の両立はまず無理

あとターゲット不明つってるが完全に業務用途だよ
元々オートシーダオプション付きのESシリーズは個人が買えるような価格帯じゃなかった
今は中古で安く出回ってるから分かりにくいのかもしれんが

ADF用の別センサ付きが普及する以前は業務用コピー機もあの形態だったし
昔の主流の方式が残ってただけと思う

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:53:13.23 ID:eRrIWfHs.net
fiシリーズのスキャナ動かすのって、scan all proが無いとだめなんですかね?
同梱のソフトの入ったCDがどっか行っちゃって、スキャナをインストールしたのに動かせない

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:58:53.27 ID:TD56oLzQ.net
ネットからDLできるんじゃねーの?

239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:19:25.10 ID:4ayR2Hg2.net
>>237
TWAINかISIS対応したCGツールから読み込みできんじゃね
ググレばbatchscanツールもあるみたい

240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:21:03.58 ID:eRrIWfHs.net
>>238-239
すみません、scan all pro有料だと思ってたんですが、fiシリーズ所有者ならシリアルやら入れれば
HPから無料ダウンロードできるようです。答えてくれてありがとうございました。

241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:18:58.31 ID:htnkrWPl.net
スマホアプリ板の漫画閲覧アプリスレ落ちたんだな

PerfectViewerが強制終了連発で使いものにならない
かと言って他に綺麗に表示できるアプリがない
しょうがないからQuickpic使ってるけど操作性悪い

なんか代替品無いかなあ

242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:25:33.59 ID:kQW7Nkeu.net
ipad + comicglassで快適だな
アンドロイド機はアプリの動作が不安定って一面はあるかもな

上の組み合わせに、DLNAでPCからコミックファイル直接閲覧できるアドオンも買った
もうこれで当分はいいや。便利すぎ

自炊したばかりのファイルチェックにもいい
作業用のSSDに置いたファイル直接読んでページチェックできる

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:42.05 ID:OP5jFdOD.net
>>241
表示性能にこだわるとPV依存になるよね
自分はタブ閲覧時はComittoNでいいや、smbもPVより安定してるし
縮小トーンが若干アレなのには目を瞑って見てる

iOS界隈はDLNAなのか、zip閲覧めんどくさそうだけどどうなんだろ

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:36:12.27 ID:W2/ivb1q.net
アップル儲はAndroidにも同じようなアプリあるの知らんのだろうな…
ちなみにcgのストリーミングはもっさりだわ

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:02:15.50 ID:UJFe4irC.net
むしろpvが落ちるようなら端末の方買い換えるレベルで依存してる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:39:32.71 ID:Fms4mc1qy
AndroidでComicGlass的なものってあるの?
PVとComittoNくらいしかググっても出てこないんだが。
あるならAndroidTabletに乗り換えたいわ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:53:37.92 ID:UxDKoHwX.net
誰か詳しい人教えてください。
自炊にScanSnap S1500を使用しているのですが、下側のガラス内部に埃が入って常に
線が出てしまいます。
上側の分解・整備方法はいろいろなサイトで説明がなされていて、実際問題は
生じていないのですが、下側の分解・整備方法が説明されているサイト等が一向に
見つかりません。
誰かわかりやすく教えて頂ける、又は解説サイトを紹介して頂きますように
お願いします。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 03:31:49.58 ID:lY4bcEwo.net
>>242
iPadでのその組み合わせも最初の頃試したんだけど、PNGの巨大画像が
iOSの仕様で汚くしか拡大できんかったから諦めた

>>245
最新型のZ3TCにしたらこのZAMAさorz

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 08:35:30.33 ID:SzMp1nkt.net
>>247
そんなの自分で考えてできないなら修理に出すか買い換えろよ
壊すのがオチだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:48:59.81 ID:mzGkBQNx.net
おまえらマンガスキャンする時、白黒にしてる?グレースケールにしてる?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:56:29.99 ID:SzMp1nkt.net
白黒はありえんだろ
俺はグレーだけどカラーの方が多いんじゃねーかなここのスレ民は

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:05:00.28 ID:mzGkBQNx.net
マジか。
いや、結構茶ばんじゃってるからカラーは厳しいんだけど、白黒のほうが輪郭がハッキリしてるなあと思って
10冊くらい白黒(表紙のみカラー)でやっちゃったんだよねw
ミスったかなあ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:16:07.01 ID:SzMp1nkt.net
カラーからグレーに変換する方が選択肢が幅広いし綺麗にできるという考えもある
最初から白黒は…それだとたぶん微妙な陰影は全部潰れるけどいいのか?w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:18:50.59 ID:PSihJ7Kq.net
ScanSnapならカラーで取って赤成分グレスケ化
ドロップアウトカラー指定できる機種なら赤指定でグレスケ取り

補正しない前提でトーンの飛びや潰れ許容できるなら白黒でもいいと思うよ
画質荒れてても当人が気にしないなら手軽で軽く取れる方が楽でいいんじゃね

255 :233:2014/12/15(月) 15:19:18.59 ID:yiNwAjWm.net
>>236
失礼、ターゲット不明って書いたけど業務用なのはわかってるよ。
でも業務用の要求を満たせていないって事が言いたかった。

当時も片面仕様のA4フラベ用ADFはシ−トフィードだったんだよね。
だからシートフィードの技術がエプソンに無かったわけじゃない。
だけど高画質を狙ってベルト装填にしたんだと思う。
でも業務用途の需要を考えるとフラベの画質は過剰だし遅い。
ってはなし。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:24:23.42 ID:yiNwAjWm.net
>>240
7月頃にはそんなページ無かったと思ったんだが、
いつの間にかDLできるようになってたんだな。

自分はScandAllPro試してみたくてわざわざ添付されてる中古機買っちゃったよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:27:42.81 ID:mzGkBQNx.net
なるほどなるほど!
ぶっちゃけトーンの潰れ等はそれほど気にしないです。
グレーと両方スキャンして比べてみたんだけど、くっきりみやすい白黒でもいいかなとw
表紙とカレーページだけはカラーじゃなきゃってのはあるけど。
白黒は少数派なんですねー。参考になりました。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:50:27.00 ID:mzGkBQNx.net
やっぱりグレーにしようかな( ´△`)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:51:10.27 ID:3plgbtvC.net
>>254
赤を残したいの? 消したいの?

赤成分でグレスケ化だと赤「だけ」見てグレスケするし、
ドロップアウトカラーを赤指定なら赤「以外」を見てグレスケするよね?

ふつー赤は消したいはずだから、成分指定するなら赤じゃなくて緑(もしくは+青少し)だと
思うんだが、間違ってる?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:40:16.89 ID:PSihJ7Kq.net
赤成分グレスケ化は補正自炊界隈で使われていた通称で、正確には「レッドチャンネル抽出」
Photoshopとかで実際にチャンネル選択できるアプリで試してみないとわかりにくいかも知れないが
レッドチャンネルを選択すると赤系だけが残るのではなく、赤系だけが消える

http://wikiwiki.jp/bookjisui/?cmd=read&page=%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CB%A5%F3%A5%B0&word=%C0%D6#feda311d
http://booknow.jp/laboratory/20110825rgb/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:53:02.10 ID:3plgbtvC.net
>>260
photoshop 持ってないから分かってないのかもしれんが、
その URL の下の方のやつで「グレースケール化のレッドチャンネル抽出」って言いながらやってる
convert って、まさに赤「だけ」残してるように見えるんですけど。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:06:42.16 ID:3plgbtvC.net
>>260
上の URL に 「藤-resizer-での8bitグレースケール化」 ってのがあるからダウンロードして見てみたけど、
これ「白黒化法を「2」(レッドチャンネル抽出)」 ってヘルプには Y = R と書いてあるし、
実際試しても、明らかに赤「だけ」を見てグレースケール化してる。

そういう意味で「レッドチャンネル抽出」は文字通り正しくて、赤を消してるのとは違うよね。
photoshop のことは知らんけど、その操作だと、やっぱり赤だけを元にグレースケール化しているようにしか見えん。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:13:58.70 ID:3plgbtvC.net
そもそも、黄ばんだ紙でドロップアウトカラーで赤を指定してグレースケール化するのは、
黄ばみせいで赤成分がノイズとして広く載ってしまっているから、そのレッドを除去して、
残りの緑・青のみシグナルとしてグレースケール化すると良いよ、っていう話ですよね。

だから上の convert にしろ藤にしろ、逆に赤成分をシグナルとして緑青を捨てる処理をやってるのは、
意味が分からん。誰かよく分かってる人、解説おねがいします。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:15:07.56 ID:N/8BsJZd.net
赤青緑をドロップするといいんじゃないかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:07:08.47 ID:yiNwAjWm.net
藤があまり名前出てこないのはそういうことなんじゃないの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:12:11.98 ID:U/dtAgzr.net
Ralphaが出る前は定番ツールだったんだがなぁ...>藤

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:28:13.90 ID:mHLZah3n.net
そんなの気にしてない人の方が多数だと思うが…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:57:40.32 ID:7sDJolzx.net
>>263
赤く焼けてる場合、緑青成分が弱ってるでしょ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:10:22.68 ID:PSihJ7Kq.net
色の三原色と光の三原色の違い

スキャン前の印刷物は減法混色(色を混ぜると暗くなっていく)に対し
スキャン後のデータは加法混色(色を混ぜると明るくなっていく)であらわされる
http://tomari.org/main/applets/iro/gen.html

光の三原色では数値が大きいほど白に近づいていく印刷物とは反転しているような状態
レッドチャンネル抽出は抽出といいつつ実際は赤が抜けた状態になる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:42:13.82 ID:8KVMBHQY.net
>>234
ES-9000Hを中古で買おうと思ってたけど葉書むりだったら漫画なんて無理か
しかも給紙すらなしなくなるっての見たら10年前の製品だし
どの中古もヘタってると思った方が正解か

やっぱ辞めとくか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:46:29.33 ID:7Tb4AGEP.net
ところでみなさんはスキャナの保守契約はしてますか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:45:27.70 ID:14ZTv2CR.net
自分で直すよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:10:21.72 ID:Hd2yCNcQ.net
>>270
そう考えるとフラベスキャナって、構造が単純だから意外に長持ちするかも?
7年くらい前に買ったCanonの8800Fが今でも現役だ
主にカラーページ・表紙のスキャンに使用してる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 11:20:07.32 ID:M7s4Vhk+.net
>>268
考え方としては、それで正しい。

>>269
スキャン後の画像の処理は光の三原色に則ってRチャンネルを抽出しているのだから、
Wikiの「グレースケール化のレッドチャンネル抽出」は、Rのみからグレーを生成(Y=R)だよ。
Photoshopでグレースケール化するときにも「ほか(GB)」のチェンネルを破棄するか確認でます。
その意図であれば、WikiのPhotoshopの手順も、藤の設定も、それで正しい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 11:22:51.94 ID:M7s4Vhk+.net
Wikiが間違っているのは、
「黒単色印刷物をグレースケールで読み取る場合で、ドロップアウトカラーの設定」で「赤」と、
「グレースケール化のレッドチャンネル抽出」とでは、原理が違うし結果が違うのに、同様としている点。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 11:44:07.30 ID:M7s4Vhk+.net
理想的な白と黒の素材を無限の解像度でスキャンして、RGBそれぞれのヒストグラムを見ると、
全ての点は0と1のどちらかになるように分布する。

しかし現実には0よりも大きいところと1よりも小さいところにピークが立つし、山も拡がるから、
分布は凹みたいな形に崩れる。ではRGBのうちどのチャンネルが、一番もとの理想的な状態に近いか、
というと、黄ばんだ紙の場合はRが近い。なぜなら >268 や >269 の言うように、GBが弱っている、
つまり本来1のピークのズレがRよりも大きいから。

とはいえ、普通はグレースケールと同時に16階調とか8階調とかに落とし込んでしまうから、
実はR以外を選んだり、BT.*を使ったりしたところで、ほとんど違いはない。なぜなら、
どうせ1側は白飛ばしするし、0側の局所的な分布と階調の割り当てアルゴリズムのほうが遥かに効くので、
いくら0から1まで通した全体のダイナミックレンジとしてRが理想に近かろうが、それほど意味がない。
むしろ環境と素材によってはGのほうが適している場合すらある。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 11:44:52.89 ID:lucj8mVY.net
>>275
上はマゼンダで下はレッドか
赤って言うから紛らわしいんだな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:37:01.06 ID:klNZIBrT.net
>>270
問題はES-9000HというよりオプションのADFかな
新品だった頃はB5サイズとかそれより大きな原稿取り込む分には
問題なかったんだけどね
あとES-9000Hは本体のインターフェースが今では扱いづらい
Wide SCSIだからそこもマイナス

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:27:36.43 ID:pM8cvM7N.net
>>275
素朴な疑問。間違っているなら、修正すればいいのに。Wikiなのだから。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:52:26.94 ID:EWbcf5JR.net
>>278
そうなのか
やっぱり買うの辞めとくよ
凄く参考になったよありがとう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:07:53.20 ID:tlOK45vx.net
皆さん取り込み終わった後の裁断済みの本ってどうしてますか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:30:03.63 ID:TVRMvxp5.net
古紙回収に出す
エロイページはシュレッダーにかける

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:49:11.77 ID:9ghzPKFA.net
フラベでADF付きってのはもう出てないのかね
ES-シリーズが最後なのかね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:17:14.40 ID:JrFZxx6L.net
裁断機で真ん中から分断して資源ゴミに出してる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 02:21:58.10 ID:WhmB2Mc4.net
>>281
直ぐには捨てない
しっかりファイルチェックしてバックアップ取って、元原稿必要ないなと思ったときに処分する
新刊はやっぱりすぐ捨てるのもったいないなーって思うしなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:09:19.40 ID:ABM1HGwI.net
>>283
ESシリーズのようなベルト式のものは今は出てないっぽい
センサー固定&原稿移動タイプならEPSONとか富士通とか出してる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:01:56.33 ID:cR5m7gHT.net
最終のピクセルサイズと圧縮度で悩みまくり

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:25:01.79 ID:YohymJwZ.net
数ヶ月前に、DURODEX 200DX 買いましたが、
説明書に箱は置いておくようにと書いてありました。
邪魔で邪魔で。
皆さん、箱はどうされてますか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:08:42.17 ID:b/MMw62d.net
切れ味鈍ってきたらメーカーに丸ごと送るつもりなんで残してある
裁断・解体スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359100175/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:42:20.43 ID:4rLNuK/y.net
補正しても消しきれなかった裏写りってどうしてる?

トーンが飛んでしまわない程度にレベル補正してるんだけどどうしても裏写りが残ってしまう…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:07:41.59 ID:TDxOHAVB.net
手動でコンじる、もしくはスタンプ

まずは裏当て黒のスキャナに買い換える
裏写り通りこして表にインク滲んでたりするのはそれでも予防できないけどな
そこまで行ってたら諦めるかチマチマ修正するか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:41:31.05 ID:4rLNuK/y.net
>>291
レスありがとう
綺麗に補正するには気合いいれるしかないんですね…

裏当て黒のスキャナは6130zが定番なのかな
何使ってる?
ちなみに今は複合機(DCP-J925N)のADF機能を使ってるんだけど上部が3mmくらい見切れてスキャンされてしまうw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:00:19.75 ID:MB1ugvKR.net
やっぱ16:9の27インチよりは高かったか。
http://www.eizo.co.jp/press/archive/2014/NR14_027.html
6月に出た27インチより直販価格で3万円高
FORISとかのゲーマーラインで直販9万くらいになってくれんかな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:53:47.92 ID:rA8jo004.net
1:1とか使いにくいやん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:00:49.59 ID:hc0LKLjd.net
俺的にはすごくほしかった感じだ。
理想は4:3だけど、1:1は次点としてはかなりいい。
死にかけのSX3031を交換できるわ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:23:39.46 ID:4qzuQPHA.net
いま、まんがが6000冊あります

さすがに邪魔です

でも、たまに読みたくなるので悩んでいたらここに辿り着きました

自炊を前提に、現状で一番いい機械を教えてください

ScanSnap SV600
が最有力候補なんですが・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:44:58.46 ID:1bwK1spm.net
ix500と裁断機
補正とか無視で裁断・スキャンしまくれば?
とりあえず読めるならそのまんまでもいけると思う

SV600とか、その量全部スキャンし終わるのにどんだけ時間かかるか分からんぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:02:30.36 ID:lyU4AGVr.net
一週間レンタルやってるとこが幾つかあるので、いきなり買うよりは一度触ってみるのがオススメ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:31:59.25 ID:wdehXUeu.net
自炊に一番必要なのは、根気と妥協点
最初に機材を買うより>>298の言うようにレンタルなどを利用して試したほうが良い場合もある
自炊は自分の作業方法が確立するまでは根気が、確立後はどこまで補正を追及するか妥協点を探ることになる
機材を買ったのはよいが目的レベルに届かず面倒になって放置などという事もありえるからな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:38:20.23 ID:2LdX95EN.net
6000あるなら600は却下だな
ix500でもいいが時間かかるよ
たぶん月に100冊も厳しい
最初から7180か7160あたりを買ったほうがあとあと後悔しないね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:19:59.56 ID:sEY0zvGj.net
>>296
誰もが最初は非破壊を望むんだけどね
けっきょくそれって労力がかかるわりにゴミスキャンしかできないんだよね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:34:43.67 ID:vgYH80/a.net
マンガなんて読みたいものは電子書籍で買い直した方が早い。
入手困難なものに絞るべし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:17:01.78 ID:o3zR7hI8.net
俺はix500とフラベで自炊始めて二週間経つが何の知識も無い状態から始めたから
まだ練習用のマンガ数冊しかできてないぞ
やり方確立するまでどれくらいかかるか…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:21:10.56 ID:kXO0W645.net
電子書籍化結構進んでるし、漫画は特にマイナーなのも電子化されてきてる感じ
望み薄いもの、品質にこだわりたいもの、カバー下等も残したいってものだけでいいね
自炊済の本が電子化されると少し寂しい気分になる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:41:01.69 ID:/Lpc6eql.net
初自炊
トリミングをどこで妥協するか悩ましい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:42:03.99 ID:t8k8lSFn.net
古いものが電子化されても解像度低いからなぁ・・・
縦1024とかそれ以下でサイズも50M以下は論外。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:01:11.06 ID:dczIehwF.net
>現状で一番いい機械を教えてください
自炊相談でもっともダメなパターンの質問がこれ
全てにおいて最高がいいならDR-X10Cだが

自炊は当人の望む方向性によって一番の基準は違う
速度 / 人気 / コスパ / 簡単さ / 画質 / 性能 / カラー品質
予算と画質とかけられる時間(学習コスト、作業コスト)の条件出しは必須

SV600上げてる時点で目指す方向がわからんが邪魔ってことは捨てたいんだろ?
6000冊やるなら速度は度外視できないし古本屋持ってってもたいした見入りにゃならん
非破壊は諦めろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:21:55.30 ID:wdehXUeu.net
>>305
トリミングは補正に力を入れないのなら結構バッサリいっても良いと思う
補正で綺麗に仕上げたいと思うなら細部へのこだわりも比例して大きくなるかもしれない

トリミングしたものと原本をぱっと見比べて、直ぐに削れている量の差がわかる人はそう多くはない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:44:27.74 ID:dczIehwF.net
元々タチキリはどこで切れてもいいようにはみ出しで多めに描くところだしね
切れて困る位置付近に重要な情報はない

そう分かっていてもギリギリまで残したくて試行錯誤してしまうんだよな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:29:16.18 ID:aoCbU0eI.net
>>296
オレが知ってる中で一番良いのはこれ
http://www.ristech.ca/products/book-digitization/automatic-page-turning-a-flatbed/item/90-kirtas-kabis

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:41:07.39 ID:lylV2c/p.net
俺も最初に600買って、あまりの労力に500買い足して、最初から500にしとけばよかったと思ってる。
どうしても裁断できない書籍がある場合は600に頼るしかないだろうから600の用途は無くもないけど、
仕上がりも微妙だしさ。
ただし、カラーなら600でもそこそこキレイに仕上がる。
600で漫画1冊非破壊スキャンして、修正するのに2時間とかかかってね。
最初はレンタルで借りた本を非破壊でスキャンして返せばウヒョヒョヒョとか思ってたけど、
労力を考えると本買って裁断して500でスキャンしたほうがトータルで良いというのが両方使った結論。
まあ、600も使い道もないわけでもないから買っちゃったししょうがない使うわ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:54:56.57 ID:/Lpc6eql.net
業者に頼むより自分でやった方が
http://upload.saloon.jp/src/up13792.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up13793.jpg
ぼかし(表面)が便利

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:40:43.82 ID:1bwK1spm.net
ADFスキャナなら、全工程(解体・裁断・スキャン・最低限の補正処理・jpg-zip化)完了まで
一冊辺り30〜40分くらいでいけるな
補正は全自動でページ抜けチェックなしって前提で。こんな手抜き自炊でも一応読める

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:44:35.93 ID:5qawlu7s.net
>>302
これ
だが版で改定とかもあるからなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:18:13.30 ID:Hzvh4jtB.net
その版にこだわりがあるのであれば
「入手困難」ってカテゴリに入るだけの話では?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:26:40.95 ID:2xDxgq3j.net
>>307
DR-X10Cってやっぱ縦線はいる?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 06:39:07.20 ID:mjbyQUd7.net
この間、職場で住所録を自炊して、PDFにした。
就職してから、5冊くらい配布されていたので、
それも全てPDFへ。
個人情報なので、家でシュレッダーしてゴミを
出したけど、すごい量になった。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 07:18:59.50 ID:vtb0X3jV.net
>>316
ダストフリーだから入らないよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:43:50.40 ID:eDDbCSzg.net
X10Cだってシートフィードしてる以上はタテ線の可能性は有るんじゃ?
清掃機構やセンサー位置変更などで軽減してるだけでしょ。
とかX10C持ってない身分では思ってたけど、全く入らない程完璧なもん?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:15:08.08 ID:AVJ17EhN.net
GT-D1000
フラベ+ADFで手軽なのは今だったらこれか

これで漫画を自炊できるか知りたいな
これで上手くスキャンできるんだったら縦線も入らないだろうし最高なのに

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:44:52.49 ID:nqJjP571.net
片面ADFだし結局シートフィードだしで、何の為に買うんだかわからん機械だな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:46:19.25 ID:LaBsXS9t.net
マニュアルダウンロードしてよく見てみ、「スキャン結果に汚れやスジが入るときのお手入れ」あたり
その機種はフラベ用のADFじゃなく、フラベ+ADFスキャナ(センサ別々)だから
縦線の呪縛からは逃れられんよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:01:22.09 ID:z2RKZvC9.net
「クロニック全世界史」っていう1700ページくらいある事典を全ページフラベスキャンして、
iPadの解像度ぴったりになるようにフォトショでリサイズして仕上げたけど、二度とあの作業はやりたくない。
最近は、縦に筋が入ろうと妥協して全部スキャンスナップでやってる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:02:57.31 ID:Ot6HMbo/.net
ADFって機構自体縦線が出るのは避けられんから、こまめにガラス面の清掃をするしかない
昔のScansnapは縦線でまくりだったが、ix500はそこまで酷くないような気がする
改善はされてるんだろうかね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:04:55.56 ID:lEfNjHTk.net
ix500はライン抜けの間隔が狭いと思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:51:36.30 ID:iYxooCCd.net
ix500は文字媒体じゃないとな。
漫画や大事な本なんてもってのほかだよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:59:38.02 ID:wvcnGE9f.net
>>326
S1500の方が良いですね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:36:34.30 ID:Ot6HMbo/.net
俺、ix500でコミック自炊しても全然気にならんけどなあ・・・
画質より効率重視だからね。人それぞれってことで

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:59:31.98 ID:tKm8Il4C.net
画質だとix500よりS1500のが良いの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:00:16.18 ID:dzCbwxUo.net
IX500来年の2月までに新型出そうというか
今までの販売時期的にほぼ確実に出るよね
最後の在庫処分期待

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:09:12.63 ID:dzCbwxUo.net
i500の後継機まだ2年ぐらい先かな?
CISセンサーのライン抜けは確実に直してくるんだろうな
次はCCDセンサー載せてくるのかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:24:05.05 ID:iYxooCCd.net
それだと、ぐにょりに逆戻りだよ。
Canonほどcis技術あるわけじゃないからな。
新型というか付属ソフト削って価格安くするんじゃないの。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:31:54.70 ID:tKm8Il4C.net
Mac版のAcrobat付けたの出してくれねーかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 05:04:23.98 ID:6/b/V/1v.net
しかし今3万やそこらで漫画の自炊始めようと思ったらix500しか選択肢なくないか
今更S1500は時代遅れだろいくらccdといってもぐにゃりやカラーがおかしくなるのは・・・
トータルでix500がコスパ最高だろ

>>326-327
そこまで言うなら比較画像でもよろしく頼む
ソース無しの1行や2行の感想だけじゃなにも納得できない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:12:03.02 ID:MpQZPMiqo
>>334
なんでお前はそんなに偉そうなの?
単に感想を聞けるだけでもありがたいが

根拠画像があればより嬉しいけど
他人にモノを頼む態度じゃないよな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:17:04.25 ID:LaBsXS9t.net
ScanSnapスレ行ってやれよ、比較画像なんざ散々あがってただろ

3万縛りの理由がわからんがDR-C225Wがあるじゃん
これはこれで問題のある機種だが、このクラスのADFはどれも目糞鼻糞だし
どれが一番マシとかないから好みで選ぶしかないよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:19:05.10 ID:tKm8Il4C.net
両面ADFで綺麗なPDF作るにはスキャナにいくら投資すればいいんだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:32:39.00 ID:LaBsXS9t.net
文字主体でPDF作るならだったらそんなに神経質になることないよ
今言ってるのはコミック自炊の話だが
漫画もPDF取りっぱなしでいいならそんなにこだわらる所はないから

OCR性能についてはPFUよりキヤノンのほうが良いというのが個人的印象
PFUは横書きはともかく縦書文体が壊滅的

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:33:15.95 ID:CBNVmSnH.net
そこそこでよければ7160買えば歪まないしそれなりのものがそれなりの速さでできる
それより上になればそれこそダストフリー付きの200万くらいのが一番いいんじゃねーの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:05:53.41 ID:FwXKJQFc.net
>>338
Scansnap S1500だけど壊滅的って程かなあ

http://i.imgur.com/X8MJWZd.jpg
http://i.imgur.com/vwD1XsL.jpg

まあScansnap ManagerでOCRかけたのかAcrobatでかけたのかは覚えてないけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:36:48.26 ID:AVJ17EhN.net
>>322
そうだったのか

縦線の呪縛からのがれたいよ

漫画自炊して全ページチェックしてOKだと思っても
あとから縦線って見つかったりするんだよな

もう諦めてるけどやっぱ出来るだけない方がいいし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:47:57.61 ID:2aaWsYhS.net
6-4-1 51,680円
俺には到底当てられん舟券だった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:25:25.43 ID:6Uqy9+ch.net
本を裁断するのに、電動イトノコとか、野菜スライサーとか、
かんなで削るとか、裁断機のほかに試した人いますか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:20:27.60 ID:Q43YMtKg.net
裁断面ぐちゃぐちゃ、紙くずボロボロになることくらい想像つくべ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:38:12.61 ID:Q/cq8F09.net
100均の定規(アル助のパチもん)と普通のカッターで500-600冊はやったな。
別に不満ない。定規が削れて割と寿命が短いくらいか。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:42:35.44 ID:m5eomy9a.net
>>343
裁断機以上の何を求めるんだ?
欠損部分を薄くしたいならアイロン背表紙もぎ取りでいいんじゃね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:11:43.76 ID:jOt4Rc9I.net
裁断・解体スレでもこういうバカネタ上げてた奴いたっけな、同一人物?

かんなに関しては自炊wikiに記載あり、試した奴がいた模様

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:59:10.90 ID:eFJcfRQN.net
>>343
ヘキサン

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:58:53.14 ID:ZWiW0PqL.net
>>339
マニアじゃないし10万近いのなんていらねー(笑)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:07:43.93 ID:RYHxGim0.net
電子レンジは紙を傷めるので、製本機は逆用出来ない?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:30:44.80 ID:jOt4Rc9I.net
>>349
ならマニアの話題にレスすんなよ
お前の自己主張もっといらね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:40:07.21 ID:nFb10VWi.net
>>349
俺は問いかけに答えを出しただけ
んじゃタラタラやってろよいちいちそんな主張いらんわ
金だせないなら拘れないに決まってんだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:34:18.48 ID:a0GVd5SX.net
スキャナがぶっ壊れた
裏面の濃度のムラが激しくて輝度補正やW6式紙質飛ばしではどうにもならん
正月が明けるまで片面2回スキャンで行くしかねえだ

>>349
毎分100P超
一度味わったら戻れねえだよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 04:24:15.30 ID:/OmNybq5.net
>>351
おい、口の利き方に気をつけろ
クソガキ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 04:25:27.19 ID:/OmNybq5.net
>>352
なんだてめぇ
俺に喧嘩売ってんのか?あ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 04:53:22.54 ID:wkt6kGw3.net
見た目は大人!頭脳は子供!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 05:32:47.58 ID:Aq6myzVd.net
グニョ対策で原稿密着させたらCCDである必要なくなったのでCISにした
こんな感じじゃナインかな?
だから今の原稿距離でそのままCCDはできなくもないんじゃない?

S1500の原稿距離を近くして、処理系を現世代にした機種くらいは出てくれるんじゃないかと期待したい。
分離機構がどうなるかはわからんけど。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:15:41.12 ID:eI/p7aJa.net
”なんだてめぇ”

だってwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:24:45.77 ID:SHXjiuka.net
S1500であらかた片付けてこの先もと思ってたけど
毎分100pとか聞くと心が揺らぐなあ

話は飛ぶけどテキスト主体の分厚い洋書PDFをClearScanにかけたら
数百MBが数十MBになって異次元のテクノロジーっぷりに吹いた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:29:45.29 ID:TyCQ+Mtk.net
ScanSnap持ってないけどfi-7160のカラー綺麗なもんよ
ES-H7200もあるけどかなり迫れる(追いつけはしない)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:31:18.03 ID:K32VahPx.net
毎分100pは良いんだけど裁断後にのりがのこってると泣くことになるw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 08:42:15.81 ID:SHXjiuka.net
カラーも綺麗なのか。いいなー
公式の特長見るにS1500の不満点を解消したモデルっぽいし
すぐには手が出せないけどいずれは欲しいな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:20:39.94 ID:kk84jmG6.net
それは発想が逆だな
fiで培った技術をベースにギリギリまでコスト下げた結果がScanSnap

>>357
S1500の問題は原稿密着度ではなく振動への弱さらしい
上位のfiではCCD積んでてもおこらないので安く上げるために無理したのが原因
CIS化もコストカットが主目的と思われる
CISの最大の欠点だった色味の悪さはix500では強補正かけることで対策したし
もうCCDに戻ることはないと思うよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:48:54.69 ID:SHXjiuka.net
なるほど見当違いのこと言ってすまなかった
今後はScanSnapだけでなくfiもチェックするようにしないと

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:38:28.17 ID:R66Sb3XD.net
>>363
CCDなScanSnapのぐにょりって同じ場所にできるよね?
だから搬送機構の都合から来る原稿の暴れが原因じゃないかと思ったんだけど、どうだろう?
だから原稿の暴れる隙間を減らすことで安く対策したみたいな。
業務機のCCDで発生しないのは搬送機構がしっかりしてるからで。

Canon機とPFU機を色々使ってきたけど、Canon機って糊跡がかなり付く。
一方PFUのCCD機は糊掃除は程ど無かった。
Canon機は白背景にしても原稿と背景がきれいに繋がるが、
PFUのCCD機は原稿が背景から浮いた絵になる。
などから、CIS機は原稿の隙間を狭くしてるんだと思ってたもんで。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:26:01.43 ID:JYcNajDq.net
>>365
たぶんぐにょりの原因はあってるんじゃないか?
s1500は押さえる力が足りないんだと思う
7180や7160でローラー跡が付くのはかなり強く押さえてるせいだろうよ
パッドユニットが新品だとぐにょりは減るんでゴムの振動ではないと思う
ちなみに広めにスキャンするとわかるけどfi系も同じ場所で少しだけ歪んでるんでADF共通の問題なんじゃねーかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:40:26.66 ID:DvrJ4i3X.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:50:43.35 ID:IbdVricH.net
>>365
S1500のぐにょりは不定位置だよ、毎回出るのは紙が波打ってる場合で
これは取る前に数日重石伸し期間を置くことで緩和が可能
紙ヨレ由来の歪みは上位機種でも出るしfiも紙の通る隙間は狭くはない
DRに比べるとかなりボケてる

隙間ピッタリのCIのDRは波打ちに強くシャープな反面、紙折れや縦線もくっきり出てしまって目立つ
ix500の画はCISの割にかなりボケッとしてたから言うほど隙間を詰めてないのか
補正で相当ボカシてるかだと思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:41:59.35 ID:R66Sb3XD.net
原稿の終端から一定距離の部分に毎回でない?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:54:14.39 ID:stq6PqXB.net
抑えるチカラというかそもそも抑えてなくない?
通路がもともと広くてそこにローラーだけで搬送してるから
ローラー離れたときに紙が跳ねてるのだとおもっているけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:50:12.91 ID:kk84jmG6.net
>>369
その付近は歪みより色ズレのほうが大きく取り沙汰されることのほうが多いような
それもぐにょりに含めるとしてもS1500の歪み方って一種類だけじゃないし
そこ直しただけじゃ納得の行くものにはならんのでは

過去スレ探したら縮小光学系の影響って指摘があった(ちなみにfiは縮小光学系ではない)
http://bro2ch.com/av-2nt-pc/uni/ebooks/1354501317/99

高価なCCDは使えないから縮小光学系とかいう方式にしたらグニョリがえらいことになった
ix500は搬送機構はfiと同じ方式を採用、かわりにセンサは割りきってCISにした
でもやっぱりコストダウン政策がアダになってライン抜けがえらいことになった
ってあたりなんじゃないかと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:55:17.74 ID:YT7ZqFQY.net
紙端が浮くから一定距離で出るね
紙質によって終端からの長さは変わるけど

>>359
同じくS1500で手持ちはほとんど片付けたから悩む
新規購入本だけとは言え、この先もぐにょりと付き合うのはちょっと憂鬱

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:03:49.38 ID:R66Sb3XD.net
グニョリというものを勘違いしてるっぽい自分。
終端から一定距離で必ず出るボケ状(カラーだと色がズレる)の乱れがグニョリなのかと思ってた。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:03:24.15 ID:DLdeXca4.net
S1500使ってるけどグニョリってのが全く分からん

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:06:37.26 ID:NjBlAcH1.net
ナイスボケ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:15:11.08 ID:5Kep93IG.net
ぐにょりは妥協できても縦線が許せなくて(写真の大きな旅行本なので)
フラベで本一冊取り直すクリスマスの夜

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:32:16.86 ID:FbxLu+yu.net
>>374
ある程度自炊技術が上達し、スキャン画像に対する自分の見る目が肥えてから
過去にS1500でとりこんだ画像を見返してみ(枠線のある漫画がわかりやすい)
絶望すると思うよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:05:20.08 ID:1c1D6WqL.net
潔癖症は辛いねw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 06:44:20.49 ID:xFstCYOP.net
モノクロ原稿をカラーで読むとわかりやすいが、横方向に渡る色ずれが見つかると思う。
これがグニョリというらしい。
原稿終端付近のボケもグニョリの一種。

搬送機構のトルクが弱かったりローラーが少なかったりする事で
原稿が排紙トレーに触る瞬間とか段差を越えたりするタイミングで強く発生し、
終端付近ボケは原稿がローラーから離れる瞬間に起こってるっぽい。
また原稿の紙質にもよるが搬送による微細な振動でも発生し、このグニョリは原稿全体にわたって発現する。

で合ってるかな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 06:47:30.39 ID:osZK4Ox5.net
自分は終端ボケがイヤで業務機に逃げた口だが、
それ以外にもきっと発生してるグニョリは
当時のスキャンを今見返しても全くわからない。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:02:48.35 ID:1XntYKLN.net
なんだ端っこだけか
俺が自炊するのは実用書や専門書ばかりで端は真っ白だから関係なさそうだな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:56:32.66 ID:7y/rosjh.net
>>381
資料の表に縱罫線はない? s1500の場合、見るに耐えないくらい全滅してるはずだよ。岩波文庫の扉頁の枠でさえ歪む。
ix500はそういうストレスが全くと言っていいほどないのが有り難い。代わりに300dpiだと写真のモアレが酷いが、参考図版なので我慢。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:02:03.08 ID:QfVgwaGp.net
実物は黄ばんだりうっかり汚したり破ったりするからそれに比べたら多少ミスっても気にならないなあ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:26:31.85 ID:e+ewBMu6.net
>>381
端っこつったって数ミリとかのレベルじゃないけどな
まあ文字主体ならOCRに支障が出るレベルまでいかなきゃ問題ないとはいえるかな


気になるひと用サンプル (※気にならない自慢は不要)

A5本 端から2〜3cm余裕
http://i.imgur.com/puEYCAr.jpg
http://i.imgur.com/fYrsxgj.jpg

中とじ本(紙に曲がりグセがついてる場合)
http://i.imgur.com/Zvh6Iv2.jpg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:19:45.91 ID:yIq1VqW8.net
気にならない自慢(笑)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:28:50.81 ID:Ado9If9Y.net
他人がスキャンしたものは気にならないが、自分がスキャンしたものは永遠に気になる
そういう心理ってあるよね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:44:15.86 ID:g3iK7Ri0.net
原稿の搬送機構の不具合がCCDではグニョリに、CISではボケに繋がる
どちらが補正しやすいかといえばボケのほうが補正しやすい
だから安価なADFの場合CISのほうが合理的な選択だ
ただしCISの場合、それとは別にライン抜けの問題がある

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:13:17.92 ID:xkfuxYAm.net
部分ボケの補正は難しいつか無料レベルだとも思うけどね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:50:56.80 ID:3D3pZGao.net
>>384
fiでもぐにょりが気になってたんだが、その比じゃないな...
特に1枚目...

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:22:04.62 ID:g3iK7Ri0.net
S1500のグニョリはこんなもんじゃないでしょ
>>384でもマシな部類
もっとひどい例はいくらでもある

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:18:44.21 ID:6X/sGLv0.net
あんなもんじゃないよ
特にパッドユニットのゴムがすり減ってくるとセリフすら完全に歪む
サムネで分かるくらいだよ
が、まあ俺はそんなに気にならないのだけどねw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:30:55.57 ID:HQnReAMM.net
そうだね
うちは取った直後に即確認してダメなら取り直しでやってたから本当に酷いのは残ってなかったが
繰り返しやり直しが面倒な上何回取り直しても納得できなくてfiに買い換えた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:58:44.01 ID:rSeBLeHr.net
S1500はぐにょり
ix500はライン抜け

どっちがマシなんだろうね
ix500のライン抜けは縦線に比べればそれほど目立たないとは思う
じっくりスキャン画像見て分かる程度。縦線は一目瞭然だからw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:23:34.21 ID:j/rF2Qv4.net
レンタルしたix500で自炊中だけどスゲー使いやすいなこれww
余白削除と傾き補正自動でやってるのか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:00:28.13 ID:ySVxK8zp.net
余白削除と傾き補正は設定あるよ
でも傾きは設定のチェック外してても強制的にかかったりするけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:16:19.54 ID:cbbcp4Sc.net
これぐにょってる?

http://i.imgur.com/RtUNSDS.jpg

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:45:11.45 ID:g32tx+YJ.net
【国内】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では韓国・朝鮮人が約2万8700世帯でトップ[10/30]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414691651/

【衆議院予算委員会】在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給率「桁が違う」と国会で議論 2[10/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412688520/

【生活保護】受給外国人急増 4万3000世帯…国籍別では韓国・朝鮮人が最多、無年金世代が高齢化しているのが最大の要因
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369622889/

【産経新聞】「中国・フィリピン人などが急増、最多は在日韓国・朝鮮人」生活保護受給外国人、10年で4万3000世帯に倍増[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369036691/

【国内】生活保護受給の外国人世帯が4万世帯超に増加、1位韓国・朝鮮人が全体の3分の2を独占、2位フィリピン人、3位中国人★2[10/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349079132/

【衝撃事件簿】「ポルシェ」で万引、生活保護、在日韓国人の“仰天非常識”…“都市伝説”は本当だった、行政の“怠慢”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405693828/

【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/

【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

【東京】韓国クラブ経営で売り上げ1億円、なのに生活保護を不正受給!高級車、オートレース場の貴賓席…「生活保護貴族」の充実生活
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392442920/

【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:46:12.00 ID:g32tx+YJ.net
【兵庫】 生活保護費の詐取容疑 長田の靴会社会長(韓国籍)ら逮捕[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404882322/
【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
【反ヘイト】生活保護費不正受給の韓国籍 凜七星こと林啓一容疑者(52)、在特会男性への脅迫容疑で再逮捕★4[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/
【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、62歳韓国人女を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401340796/
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か★2[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391947361/
【国内犯罪】1億円収入も「無職」 生活保護費数百万円を不正受給で詐取した在日韓国人の女と夫を逮捕-東京・足立[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391823420/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:47:30.26 ID:g32tx+YJ.net
【在日】2年間で2回の「交通事故」、保険金で買ったポルシェに乗って生活保護費受給?!韓国籍男を詐欺容疑で再逮捕=神戸★2[1/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389864194/
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386153518/
【社会】 "パチンコで月に5万円ほど負けていたので" 生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385104372/
【国内犯罪】「売春1000回以上あっせんで月収200万」生活保護不正受給の韓国人クラブ経営者の女送検-歌舞伎町[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371193136/
【社会】生活保護受けながら売春!韓国籍の73歳女を逮捕 横浜市の路上で客引き★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350213413/
【兵庫】ヤクザであることを隠して生活保護を受給、韓国籍の山口組系組員・李容疑者を逮捕★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339259453/
【大阪】サイコロ賭博で韓国籍の容疑者ら18人逮捕…生活保護受給者も[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329303426/
【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、生活保護を受けながら借金280万円…路上強盗の被害者を装い、自作自演も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243056189/
【国内】韓国籍の元暴力団組員生活保護不正受給 深谷市職員が申請代行〜保護費、自宅まで持参「特別扱い」常態化[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217970935/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:26:38.94 ID:g/x/Csci.net
JUCIEがいつの間にか買えなくなっている。先月AppStore見た時はあったのに(評価が微妙だったのでその時はやめた)
とりあえずiOSの同様なソフトは
NDscanner(無料・有料)
お気に入り書籍自炊-Booklizer(有料)

のようだ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:49:00.01 ID:HZqsBmn2.net
>>396
最後の「End Type」のところに色がにじんでるね
その行にもっと文字が多かったり、マンガみたいに左右の端に枠線があったらもうちょっと目立ったかも

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:10:09.09 ID:4/qt4+h9.net
メチャクチャ神経質な俺でも>>396の何が良くないのかサッパリわからない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:02:32.29 ID:Vp2Ci0U/.net
>>396が何がいいたいのかわからない
こんなのOKの部類に決まってる
グニョリってのはもっとあからさまなやつだから

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:50:55.24 ID:zP8Oai/j.net
年内にあと何冊炊けるかな?
取りあえず今日一冊コミック炊いた
新刊買ってもなかなか自炊する時間が無いのが悩みだね
封を切ってない新刊が積まれる一方だ…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:54:23.62 ID:Gj19wTzK.net
今やってる補正がなんとか終わるかどうかだな
年末イベント行かなくちゃだし大掃除ノルマもあるし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:26:13.62 ID:wnw/53Yd.net
>>403
アンカー付けてなかったけど>>396>>381からの流れで、
S1500で普通にスキャンした実用書の画像
>>381で言った通り多分実用書や専門書ではあまり影響なさそう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:13:14.31 ID:Gj19wTzK.net
全てのページに出るわけじゃないんだから一枚だけの判定なんか意味ないよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:12:30.97 ID:NQg5MF0N.net
>>407
そりゃ全ページうpするわけないじゃん
俺が見る限りどれも>>396みたいな感じだからグニョるってのが全くイメージつかない
スキャンや裁断の仕方が下手なんじゃねーの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:46:26.06 ID:5TkoCsgW.net
漫画を拘りをもってスキャンしたいやつ以外には全く関係ない話では。ぐにょり。
別に読めりゃいいんだし。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:34:39.44 ID:jMADibOV.net
>>408
>403は流れがわからないって言ってるんじゃなく、おまえの神経がわからんつってるんだろ
ぐにょってないページ出してきたって全部ぐにょらないって証明にはならないし
1枚だろうが全部だろうが他人に判定させる根性がまずおかしい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:41:48.80 ID:huOHyiTt.net
紙質によってはまったくグニョリが起こらないのもあるが
グニョリが起こるやつはほんとにひどい
だから>>396を見てこんなのなら気にならないから買おうって思う人は要注意

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:41:51.83 ID:aNQ6JFwi.net
気が付かない人はそれはそれで幸せって感じだと思う。
でも後から気が付いてしまって突き落とされるのはイヤなんだよね。
そういう心配するなら初めからScanSnapなどの家庭用機じゃなくて
業務機行くべきだろうが。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:10:19.17 ID:kDd6dM7R.net
>>410
何この人怖い
こっちはそもそも「ぐにょり」って症状自体に遭遇したことないから、
>>382が言ってるように縦線が入ってるページを今見てた本から選んで上げただけだよ
証明だの何だのイミフなこと言われても知らんわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:04:22.20 ID:p4Gq4dTI.net
>396はぐにょり云々より背景均質化の精度の方に目が行ったり。
補正無しだとどの程度紙質荒れてるんだろうか...

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:53:45.70 ID:CvjCh2iD.net
コミック自炊で気になる人前提の話題なんだから
気にならんなら無理に参加しなくていいのに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:30:59.67 ID:NQg5MF0N.net
>>415
だから>>381で専門書とかは関係ないなって言ったら、
>>382で縦罫線あれば全滅してるはずだとか何とか言われたからサンプル上げたんだけど
そしたら妙なのに絡まれて今に至る

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:38:16.59 ID:p4Gq4dTI.net
>>416
おまいさんにスルー耐性が無いだけだべ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:00:26.18 ID:F0IQhEA7.net
>スキャンや裁断の仕方が下手なんじゃねーの?
こんなこと書くから絡まれるんじゃねーの?
ていうか>381の時点でもう水差し感すごかったよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:43:48.40 ID:NQg5MF0N.net
また訳のわからない難癖厨が湧いてきたな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:08:35.82 ID:spKDWCJp.net
S1500だけど裏表紙のバーコードがぐにょってるのはたまにあるな。
他を見ると問題ないから放置してるけど。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:40:12.00 ID:MlQwCRLX.net
年末は暇なので、S1300iでひたすら自炊

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:47:15.07 ID:KV72d86t.net
S1300i使ってるけど漫画の斜めのコマ割りとかを真っ直ぐに補正しようとして結局取り込み直しが多いから捗らないわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:46:44.90 ID:ckwtQdry.net
(」゜ロ゜)」

424 : 【ニダー】 【1271円】 :2015/01/01(木) 08:24:06.04 ID:EI3nemY6.net
あけましておめでたうござるます
本年も本に埋まりませんように

大吉なら7180買う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 09:17:47.52 ID:ufho3n6/.net
あけおめ
ことよろ

元日から自炊三昧だわ
こんなときじゃないとなかなかまとまった時間取れないしなあ

426 : 【1393円】 【大吉】 :2015/01/01(木) 10:25:49.26 ID:hWTvtzK+.net
あけおめ
三が日は家事やっちゃいけないルールとかあるらしいけど元旦から構わずやるぜ
先ずは自炊待ち段ボール下にかますコロ付き台座づくりからだ

427 : 【大吉】 【1018円】 :2015/01/01(木) 12:13:13.89 ID:BIDhbK+3.net
>>426
いいなそれ。そういうのを用意してないから一段落つくまで毎回部屋の中が大乱極なんだわ・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:49:06.55 ID:AcAlvTsY.net
ちょっとずつやれば楽なのに何でためるん?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:48:23.51 ID:uOedLcj5.net
自炊セット一式を部屋に出しっぱなしにしておけるならちょっとずつでもいいけど
そうでないなら溜めて一気になっちゃうな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:43:01.57 ID:BmRE8OgR.net
自炊決意してはじめる人は大半が本が多すぎてどうにもならない状態だからだと思うがから
溜まってない状態で自炊セット買ってまでやろうとする人はそうおらんのじゃないの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:35:12.94 ID:DB8kq8MS.net
今は大学生とかも教科書持ち歩きたくないって言って自炊してる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:35:48.51 ID:IVi5XZ2S.net
>>430
>>428はフローの話だと思った
例えば1日3冊ノルマの場合に毎日コツコツやるか週末に一気にやるか

zbarってライブラリを使えばわりかし簡単にリネーマ作れるね
残念なのは全部手動でやり終えてから気づいたことだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 15:57:55.39 ID:9FJCm4yp.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
 ・GODZILLA ゴジラ   http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 ・崖の上のポニョ     http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:19:57.99 ID:BmRE8OgR.net
それも思ったけどその場合

ちょっとずつやれば楽なのになんで一度に沢山やろうとするん?

という聞き方になるのでは
ちょっとずつやってるし、ちょっとずつだからこそ溜まってる分が減らない状態が続いてるので
何でと言われても非常に困るわけだが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:07:48.15 ID:Nn6ZkwMl.net
炊く速度より買う速度が上回ってるからだよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:54:58.57 ID:5RzUCRAk.net
人によって作業の比重も工程も環境も違うんだし
何でっていわれても、そうしたいからとしか言えんな。

一冊だけしたいときはスキャン待ち順番とか飛び越えて一気に終わらせるし、
蔵書の処理はまとまった量の作業がしやすいように工程ごとに考えて作業してる。
店広げることになる解体とプレスをするカバースキャンはまとめて作業するし、
本体のスキャンはノルマ決めると品質落ちるのでタイミングも量も気分次第。
廃棄は保管場所の都合で古い順に天気も考えて処分

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:21:21.43 ID:kcGgeQYY.net
寒くなったから12月末で店じまいした
また秋になって気候がよくなったら再開
自炊は季節行事

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:37:35.11 ID:JZKFJboe.net
>>432追記
zbarに含まれてるzbarimgがとても便利だった。以下リネーマの骨組み

1. zbarをインストールする(とzbarimgってプログラムがついてくる)
2. zbarimg hoge.jpgのようにしてJPEG画像内のISBNを抽出する
3. http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sp_noss?field-keywords=<ISBN> にアクセスして著者やタイトルを抽出
4. (3)のデータでリネーム

バーコードのついてる画像は特別なファイル名にしとくなりしたほうがリネームがはかどりそうだ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:42:30.38 ID:STH5PgyD.net
皆、どのフォーマットで保存してる?
PDF?JPEG?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:52:45.43 ID:zVinSG4K.net
保管用はPDF
閲覧用はjpeg
scansnapのPDF化が軽くて速いんでそれで落ち着いてしまった結果だけどね
fiに買い換えても結局同じようにしてるわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:53:52.07 ID:t9ztw+a6.net
スキャンより買うスピードの方が早いってのは買うだけ買って読まない積ん読派か

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:57:48.34 ID:VEIDeUjs.net
>>439
個人的にはPDFじゃないと目次、検索、辞書引き、読み上げ等が使えないからJPGはあり得ない
オリジナル高解像度のJPGと閲覧用PDFを分けるって手法もあるけど色々面倒

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 11:00:27.75 ID:zVinSG4K.net
あー俺は漫画メインなんであんな感じなんだわ
検索や目次を使うにはPDFのは遅すぎなんだよねぇ…
一瞬で全候補が上がってくればいいんだけどさー

ところでなんで買った本は全部すぐにスキャンしなきゃならないみたいな話がでてんの?w
自炊のスタイルなんて自由だろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 11:07:09.79 ID:InbQaFnO.net
自炊はじめて中古アレルギーなくなったけど、削りが気になる様になってきた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:10:14.78 ID:VEIDeUjs.net
>>443
検索とかはiPadなら速いよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:59:32.27 ID:RoLoMOw+.net
>>445
専門書、具体的には薬の本で、2000ページくらいあるとパソコンでも固まるのよね〜
あれが何とかなる日を夢見て漫画だけスキャンしてるw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:05:25.40 ID:kPbhXJ0Y.net
>>446
そうかぁ?
iPhoneで新旧約聖書2450頁全文検索しても特に何ともないよ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:27:39.76 ID:RoLoMOw+.net
>>447
文字の密度が違うのかなー

スキャンしたものでなくてあれだがレイアウトは延々とこんな感じだ
http://www.chimani.jp/feature.html

ロキソニンで検索したらたぶん最低でも数百はヒットすると思うんだけど、それが1秒かからず一覧でバーンと出てくればいいんだけどなw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:15:21.35 ID:1+tOn46p.net
>>441
補正に時間かける派

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:26:06.13 ID:rI6K1qPG.net
>>448
2015年版からは電子版までつくみたいだからもういいんじゃね

岩波数学辞典の4版が全文pdfを付属してくれてすごく便利なんだけど、
他はぜんぜん追随してくれなかった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:05:10.28 ID:7QAponYG.net
>>435
だね
今日もブックオフで自炊用の素材買い込んでしまった…
更に積み本が増えるwぼちぼち炊いてるんだけどなかなか減らんねえ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:25:40.59 ID:1mDEwxjZ.net
>>438
ISBNTitlerがzbar使ってたな
ずっと更新なくて尼のサイト変更に追従できてないが以前使ってたわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 01:10:54.86 ID:hPoWDuK5.net
古本の上にたまに赤マジックで線引いてあるけどあれ何なんだ?
自炊する分には影響ないからスルーしてるけど。

454 :!omikuji!dama:2015/01/04(日) 01:33:02.58 ID:YPBlo47/.net
>>453
地に引いてある赤い線なら再版の対象外の印。
新刊書店で定価以下で売られてる本には皆ついてるよ。古書ではない。

455 :!omikuji!dama:2015/01/04(日) 01:40:10.69 ID:YPBlo47/.net
>>453
あ、古書ではないと書いたけど、勿論、古書店に流れるものもある。
赤い線の代わりに丸付きBの判子が押してある場合もあるね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:11:12.45 ID:8Ax383mNs
ファイル名の変換ってみんなどうしてるの?
>>438みたいに自分でやってるの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 05:13:04.94 ID:Pbwbs+/V.net
そういえば検印廃止の前の本って律儀に印紙貼って印が押されてたな

458 :!omikuji!dama:2015/01/05(月) 07:15:28.60 ID:SZuJR5tY.net
>>457
そうそう。おまけにその印紙の上にパラフィン紙が貼ってあって、重送検知にひっかかるw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:12:23.63 ID:UfLKKgYv.net
教えてください。
ISBNtitlerが今はもう使えなくなっているようですけど、
それに代わるものって、ありますか?
それともみなさん、手入力でファイル名をつけられているのですか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:33:31.81 ID:v6o6Yvoe.net
>>459
>438

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:49:55.82 ID:UfLKKgYv.net
ISBNtitlerに似た機能のものがあったら、
使いたいって方はいますか?

自分用にプログラムを組んでみて、
それなりに使えそうなのができてきたんですけど。。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:26:15.27 ID:cyd2U/o5.net
みんな自炊はPDF補完?
画像として扱いやすいからぜんぶjpgにしてたんだけど、ファイルサイズに大きな差があるならPDFの方がいいのかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:08:30.42 ID:c0sDLWSl.net
>>462
iPhoneで読む場合、JPEGであれば文字サイズやレイアウトを指先一つで自由に変えられるアプリがあるから、自分はJPEGにしてる
http://i.imgur.com/m5M9sSB.jpg
http://i.imgur.com/eBfVlqN.jpg
http://i.imgur.com/AiCVsgo.jpg
以上
栗本薫著 グインサーガシリーズ第29巻
闇の司祭より引用
http://i.imgur.com/cmW1lJS.jpg

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:16:58.38 ID:Ju+RG79l.net
>>463
私もほとんど、iPhoneで読むケースが多いです。

アプリはcomicglassなんですが、これはなんてアプリですか?
漫画だとみんなかいぞうどいくらぐらいにしているか気になる……

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:49:29.14 ID:usGJfU7u.net
PDFはただのコンテナ、中身はjpgだからファイルサイズは変わらん
バラjpgだとクラスタギャップ発生するから無圧縮zipで固めたらいい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:19:49.17 ID:llGX+LJs.net
>>464
あのアプリはINFOCITY, Inc.の「bREADER - 青空文庫」
https://appsto.re/jp/XOnJy.i
自分も漫画は多機能で使い易いComic Glassで読んでますよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:07:13.14 ID:4hU0RMpX.net
>>462
漫画や小説とかならともかく実用書の類はPDFが普通じゃね?
検索や目次、辞書引き、アノテーション等色々するし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:25:29.75 ID:BwrU6BdT.net
>>461
かわるツールが無いので是非ー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:29:03.24 ID:LK49M/tt.net
タブレットで見開き表示できないって理由でPDFやめたな
無劣化で画像抽出するのも手間だったしPDFはコリゴリ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:32:41.97 ID:OtTvi9vz.net
OCRでテキスト認識したPDFの文字をキープしたままEpubに変換できれば、自炊取り込み可の電子書籍サービスアプリで完全に一本化できるんだがなあ…
EpubでPDFの文字キープする方法見つからん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:33:27.23 ID:4hU0RMpX.net
>>469
>タブレットで見開き表示できないって理由でPDFやめたな
は?
普通の読書アプリはタブレットを横向きにすれば見開き表示になるぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:47:01.95 ID:OMeEqOu/.net
>>468
まず、スペックを書いておきますね。

Excel2010上のVBAで作っていますが、2007以降なら動くと思います。
2007から追加された関数を使っているので、それより前のバージョンは×。

ISBNかタイトルなどを入力したら、本屋さんのサイトなどへアクセスして、
書誌情報を取ってきて、ファイル名を付け替えることができます。
ついでに、書誌情報の一部をワークシートに記録するようにしています。

また、PDFファイルなら、zbarとexiftoolとghostscriptが用意してあれば、
バーコードを読み取って書誌情報を取りに行くことが可能です。
(つづく)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:02:19.47 ID:OMeEqOu/.net
(467つづき)
自分用に作っていたので、
バーコードの読取はPDFファイルからしか作っていません。
zipファイルからのバーコード読取処理も作れなくはないと思いますけど。。

ファイル名は決め打ちで、作者-タイトル にしてます。
これも、別の形式を選択できるように修正できなくはないと思います。

あと、PDFファイルのプロパティにタイトル、著者、ISBNなどを記録できる
ようにしています。

で、どうやってネットにあげたらいいでしょうか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:55:24.87 ID:sJxwWLge.net
>456
なにとぞお願いします!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:44:20.45 ID:OYMwwMIc.net
>>473
適当なあぷろだでもいいんでとりあえずうp希望
使ってみたい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:14:24.80 ID:KfbbzW/y.net
>>475
Upしようと準備していたら、バグが見つかってしまいました。
バグを取ってからUpするつもりです。

設定などの説明をする場所があった方がいいかなと思って、
FC2でサイトを作りかけています。まだ途中ですが。。
://booktitler.web.fc2.com/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:27:15.61 ID:UgXJOamS.net
>>465
嘘つくな!
PDFは激しく劣化する
画質求めればわファイルサイズも肥大化する、くそコンテナだ。
>>473
死ねよ!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 00:42:28.89 ID:fNlmdvOu.net
(471つづき)
動かしている状況をキャプチャしてaviファイルで上記に載せてみました。
(バグの箇所も載っています・・)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 01:37:26.88 ID:xYGfYPnI.net
Munber?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:37:49.62 ID:5BXlo9C6.net
>>476
説明サイト入りか、本格的だな
乙だがはじめからがんばりすぎないほうがいいかも
色々要望もでてくるだろうしブラッシュアップは後からでもいいんじゃないかな


>>477
お前が使ってるPDF出力ソフトが糞なだけ
無劣化格納ができない変換ソフトで再エンコのクオリティ弄ったらそうなるのが当たり前
ScanSnapでスキャン段階でPDFにするならハコ(コンテナ)の分若干大きくはなるがjpg出力とそう変わらん

過去ログにはImageMagickでpng可逆格納してる人もいたはず
取り扱いが面倒になりそうだから自分はやったことはないが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:36:18.52 ID:aHdTSoze.net
>>480
俺はadobe acrobat pro使ってるんだよ、
お前みたいな貧乏と一緒にするな!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:03:57.58 ID:fCeVfRaE.net
じゃあソフトが糞なんじゃなく使い方把握してないお前が糞なんだな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 02:26:14.96 ID:Q6V0EliX.net
>>476
期待してる
これで大量のコミックファイルのリネームが捗るといいんだが…
ISBN Titlerは神ツールだったからな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:31:41.34 ID:BWckGIyM.net
471です
Upしました
ちゃんと動きますよーに

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:54:20.18 ID:P+nh5zq+.net
出版社がpdfで販売すればすべて解決

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:20:44.66 ID:8FGuJziz.net
リネームてそんなに手間か?何十あろうが数秒で終わるけど。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:29:08.96 ID:aTvo0S+E.net
どうせファイル作るなら正式な名前で名付けたいって気持ちがあるかな
書誌情報とか引っ張ってきたりとかも出来るし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:46:19.78 ID:4hKuBjc2.net
数十のリネームを手作業でやったら数秒では終わらないだろう

国会図書館で新刊の情報が取れたらいいんだけどなあ
APIがかっちりしてるし利用許可原則不要だし便利なんだけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:55:50.16 ID:+4x0oN/A.net
画像一枚一枚の連番リネームと勘違いしてるってオチ?
一冊分のリネームでも作家名とタイトル打ってたら十数秒はかかるがな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:36:23.81 ID:QGmoh7fZ.net
手元見ながら人差し指でポチポチやってるの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:03:19.97 ID:FYrjApfp.net
>>486
メンドクサイって言えばメンドクサイが、スキャナからスキャンするときどうせ時間あるしな

pdfでスキャンするならcalibreの書誌情報取得使えばいいんで元からファイル名はそんな拘らんけど
副題こみだとくそ長いのあるし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:41:03.92 ID:EotJzk33.net
何十冊分のファイル名を数秒で手打ちってどうやるんだろう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:52:17.66 ID:XbsPSk3a.net
エクセルとバッチでいいだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:57:46.21 ID:QvtV/Bpw.net
PDF連結してるからその時に一緒にタイトルつけて保存してるわ
気になるんで結局自動化してもチェックに時間かかるから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:26:53.05 ID:6TqHfbxh.net
ファイル名なんて著者名とタイトル打つだけじゃん 私本管理のDBからコピペすればいいしそんな手間かね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:45:56.42 ID:Xc/VigJ2.net
カード型DBから一冊ずつコピペってそれはそれで手間だろう
そもそも私本管理使ってる人間のほうが少ないだろうし

うちは同人誌メインだから購入時にExcel一覧に手打ちメモし
自炊完了時に私本に登録する形だな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:59:31.11 ID:pFE07UwS.net
4〜5kするけどバーコードリーダー買えば私本へ登録後にcsv吐けるじゃん
わざわざ手打ちで登録ってそれはそれですごいな
まあ私本もアマのデータがイマイチだからシリーズごとでまとめるのに手で弄らないといけないからそれなりに手間があるけどね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:25:38.97 ID:Xc/VigJ2.net
リーダーは持ってるけど同人誌にはバーコードついていないので

どうでもいいがリーダーの相場って2〜3Kくらいだったような、いまそんな高いの?
まあ今なら市販本はスマホカメラで登録できるしリーダー買ってまで私本でやらなくてもいいとは思うが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:41:49.04 ID:uynPBMi4.net
本はほとんどAmazonで買ってるから、アマゾンでクラウドで
管理ソフトを用意してくれたらいいなぁ。
プライム会員だとAmazon購入以外のも管理できるとか。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:51:49.84 ID:bOoveURn.net
スキャンしてできた画像からバーコード読み取れるので
自炊に関してはバーコードリーダは不要ではまいか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:16:26.38 ID:Nf+UqnzU.net
裏表紙までスキャンするの面倒じゃね?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:37:07.90 ID:bOoveURn.net
ちょっとめんどくさいね
うちはカバーはS1500の長尺モードでスキャンしたり
裁断段階で分割してからスキャンしてた
捨てる勇気はなかったな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:50:29.41 ID:F4NQfKc+.net
面倒だと思うならISBN手打ちでいいしね
ISBNでamazonからデータ引っ張ってくるサンプルは昔から沢山あるし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:39:09.13 ID:6TqHfbxh.net
帯、カバーはそれぞれ長尺?でスキャンして、それとは別に表紙部分をトリミングしたものをPDFの表紙にしてる
バーコードスキャナは2,000円くらいだから用意したほうがかんたんだとおもう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:05:55.76 ID:IO4BiCTd.net
>>504
表紙長く撮るとタブの本棚に登録するときカットしなきゃいけないから面倒じゃね?
帯はそもそもスキャンする理由がよく分からん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:24:50.45 ID:NstkT2BD.net
ISBNTitlerに関して
刻々と変わるAmazonのフォーマットに追い付き続けるのが大変であれば、ZIPをスキャンしてISBNコードにリネームしてくれる機能だけの縮小版として残してくれるだけでも、とっても助かるのだが・・・。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:41:09.34 ID:R2DX3zqD.net
Amazon部分は死んだけど
ZipをドロップすりゃISBNにしてくれる部分までは使えるじゃん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 22:04:20.24 ID:6TqHfbxh.net
>>505 長くスキャンしたのとトリミングしたのと2バージョン入れてるの 帯もしおりもはさまってたチラシもスキャンしてる 時代性がわかっておもしろいよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:33:13.01 ID:prCMDvAg.net
俺は切って2枚にしてるわ
アイロンかけてまっすぐするのに便利なんだよね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:28:16.97 ID:YLAbPS41.net
自分は表紙、裏表紙(+背)、左右の袖の4枚に切断してる。
袖については表紙イラストやデザイナーの情報、著者略歴等がある場合のみ残す。
書物の状態の時にそれらは別頁として見てる訳だから、連続した一枚の形で残すことには拘らない。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:39:40.65 ID:oJf+Ce16.net
おまえら几帳面だな。俺なんか表紙しか残してねえわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:09:08.09 ID:jO1tYI7D.net
自分はせっかく自炊するからにはひと手間かけても+αを楽しみたい
書物の形では見られなかった連続性を得るためにあえて連結もする

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:09:27.15 ID:9gSMUygc.net
>>511
俺も
表紙は本棚登録した時にパッと見で本の識別できるから残すけど他は邪魔なだけだし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:13:04.72 ID:jBYgCgCE.net
他人が何をどう保存してるかとか、どうでもいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:21:46.22 ID:jO1tYI7D.net
人のやり方がどうでもいいならこのスレ見る必要ないのでは?
自分と合わないやり方や話題で盛り上がってても黙ってスルーすればいいだけでしょ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:55:53.01 ID:+5ve2nBc.net
そう怒るなよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:36:33.02 ID:prCMDvAg.net
俺もどうでもいいなら見なきゃいいと思うけどなw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:44:18.87 ID:2F6CUP4X.net
>>507
なるほど。
リネーム機能は諦めて、検索ワード窓に表示されたISBNコードをコピペに利用する「バーコード読み取り機」としてだけ使うわけですね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:34:06.03 ID:qZw30NY+.net
 

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 03:08:36.53 ID:B6qYI4IU.net
原本捨てた永久保存版PNGでHDDがパンパンになってきた
BPGに変換して元ファイル捨てたいんだけど、BPGをWindowsベースのGUIで
いじれるソフトってまだ無いんだな
Androidアプリでも早く対応して欲しい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 07:48:44.37 ID:J/TrKOmt.net
BPGは変換の手間と対応ビューアが少ないのがね…
あと泥・iphoneで見れないのも痛い
自炊したコミックは殆どipadで読んでるから

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 08:37:36.40 ID:E60f0cUa.net
BPGは普及待ちかなあ、可逆でも縮むのがいいよね
非可逆嫌いとしては劣化度の激しいjpgはとっとと駆逐されて欲しいわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:53:56.81 ID:tqJ5gYkI.net
HDD買えよ
4Tあれば1冊1G平均でも4000冊近く入るんだから
あんな汎用性低い規格なんて価値ねー
メモリも大容量でネットもCPUも高速な時代に絶対広まらねえよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:46:38.92 ID:PtXH3nz1.net
HDDの寿命考えれば定期的に乗り換えてくほうがいいよね。永久保存版というなら

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:06:58.43 ID:/B768pBf.net
全部PDFでええやん
美術資料でもスキャンしてんのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:22:53.85 ID:E60f0cUa.net
NASに4T×9個積んでるけどそういう問題とも違うんだよ
600dpiの原本&補正途中の中間ファイルをTIF保存してるがえらい容量になるし
閲覧用はタブでストレスないようにするとカラー表紙でも1ファイル1〜2MBに抑えなきゃならん
まあBPGはエンコードにパワー食うらしいから現状じゃ簡易端末向きじゃないけどね

あとPDFはコンテナだって何度言えばry

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:33:19.45 ID:+4X4iN6i.net
>>526
>閲覧用はタブでストレスないようにするとカラー表紙でも1ファイル1〜2MBに抑えなきゃならん
iPad使えよ
1GBのPDFもヌルヌル読めるぞ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:33:37.12 ID:uR8uZ204.net
マンガの保管に4Tx9つかってんのか コンテンツ大国日本

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:43:13.35 ID:SpHiFotw.net
携帯端末で重視するのはエンコードじゃなくデコードだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:22:02.70 ID:Syr+Mj7q.net
Surfaceいいぞ
スキャン・補正・閲覧全部イケる
microSD使えば最大768GBのローカルストレージ
旅行・出張で心強い

うっすら緑被りあるけど、キャリブレーションで許容範囲まで持っていける

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:27:21.82 ID:+4X4iN6i.net
Surface3って確か放熱ダメダメでスペック通りのパワー出せない欠陥品だったよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:17:26.60 ID:BSfQkMGW.net
>>531
自炊リーダーとしてはそんなにスペック要らない。

iPadAir2とsurfacePro3はどっちも持っているが用途が少し違うか。
ipadは見る用途オンリー。普段の持ち歩きに。
surfaceはオフィスも使えて出張時にも生きる感じ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:23:36.90 ID:VZY6MxyS.net
>>527
iPadも閲覧アプリもいろいろあるから機種とアプリ明記したほうがよいね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:55:08.43 ID:KG630Aqb.net
>>532
VBAとか要らないならiPad用のMS Officeが意外と良い
Microsoft製に拘らなければiWorksでもいいし、
自宅PCをリモート操作できる環境さえ用意してればそれこそなんでもできるね

Surfaceで羨ましいのはデジタイザかな
ジョブズの禿がペンを全否定したからiPadだと採用される見込みがない

>>533
俺はiPad mini2とiPad4で、アプリはi文庫HDとPDF Expert使ってるけどどれでもサクサク読めるね
Air2だともっと速いんだろうけど今のところ特に不満はないし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:25:40.66 ID:VZY6MxyS.net
>>534
うちではiPad Air 16GB + PDF Expertで大容量(数百MB)のPDFがよく落ちてた
それ以来大きくて100MB程度のPDFだけ扱うようにしてる
安い買い物でもないし購入考えてる人には実機で試してほしいところ

ちなみにこんなのが
Apple Just Patented An Idea That Steve Jobs Would Have Hated
http://www.businessinsider.com/apple-patents-stylus-2014-12

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:25:47.45 ID:E60f0cUa.net
>>529
すまん素で間違えた


iOSは自由度の低さでノーサンキューだが winタブもデスクトップ使いたい病だと難しい
うちはexcelでVBA必須だわ、泥機インポート用のUTF-8 CSV出力とか色々やるし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:41:17.03 ID:B6qYI4IU.net
誰か泥用Viewer作ってくれんかな
1万ぐらい出すから
PVは対応遅いんでQuickpicあたりで対応してくれれば最高

>>523
ReadyNAS316に4T-HDD6台入れてるんだがパンパンだぜ

ついでにネットが大渋滞してて高圧縮エンコード技術は今求められてる技術だよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:01:46.62 ID:iopwg2SO.net
アホか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:37:33.34 ID:aMeQfirI.net
1万てwwww
アホすぎるだろ桁が2桁ズレてるわwwww

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 18:38:35.06 ID:82u+tR3pF
さすがに100万円は高いだろう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:36:02.51 ID:B6qYI4IU.net
>>539
なんで?
コードも実装方法も公開されてるGPLだぜ?
すでに複数の拡張子に対応してるアプリならほんとに組み込んで追加するだけ
http://bellard.org/bpg/libbpg-0.9.5.tar.gz
問題はX265絡みだけだけど今んとこセーフ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:46:47.08 ID:SpHiFotw.net
>>541
ソース公開してるコミットンに自力で組み込んだ方が早いのではないか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:04:06.57 ID:Y80atkUx.net
本物のアホだった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:29:54.57 ID:KG630Aqb.net
>>535
う〜ん、俺も400MBくらいまでのPDFはよく開いてるけど落ちたことはないなぁ
まあi文庫HDの方が圧倒的に使用頻度高いからそのせいかも知れんけど
PDF Expertだけ使ってるってことはアノテーション必須な感じ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:30:05.72 ID:oakW8Ipa.net
一応susie Plug-inもあるのか...とりあえずjpegと並ぶくらい普及してからの話かな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/539

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 21:16:47.07 ID:VZY6MxyS.net
>>544
いやなんか評判がよかったのでとりあえず買ってみてそのまま使ってる
GoodReaderも使ってたことあったけどUIが複雑で使うのやめちゃった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:35:52.24 ID:PmkBRNCj.net
エプソンがフラットベッドのCIS機出すんだなどんな感じなのか気になる
http://www.epson.jp/products/scanner/gts650/

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 03:35:15.91 ID:WDMvoC8G.net
>>542
おお、見れた見れた
バージョン情報からソース覗けるやん
ありがとう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 03:36:25.74 ID:WDMvoC8G.net
ってか、作者さんここ見てたら検討お願い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 08:24:45.39 ID:/Qr34DZj.net
>>546
アノテーション使わないなら同じところが作ってるDocuments 5が無料だったのにね
あと巨大ファイルの扱いが得意かどうかは別として、
i文庫HDは自炊ユーザーなら是非試してみた方がいいよ
万能ってわけじゃないけど個人的にはこれのためにAndroidじゃなくiPad使ってると言っても過言ではない程のキラーアプリ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 08:59:57.53 ID:GxNgO34c.net
>>549
ComittoNはbmpにすら対応してない超わりきりビューアだぞ、対応形式増やす方向にゃ行かんだろ
それでも要望出すんなら作者氏が時々降臨してるスマホ板のコミックビュワースレに池

win用変換ソフトについてはRalphaがフロントエンドとして対応してくれると楽なんだが
ライセンスに問題ありそうなので対応予定なし、とのこと
http://nilposoft.info/ralpha/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:15:43.49 ID:3lEQZBsC.net
特許が絡むらしいから困っちゃう

>>550
Documents 5はタブが使えないのが惜しいね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 20:22:22.21 ID:t91DEwcP.net
iPad持っててi文庫HD以外使う奴いるのかよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 21:53:38.51 ID:vsjP9hjj.net
問題集を自炊して、問題と解答・解説が分かれている場合、
うまく行ったり来たりする方法(アプリ)はないですかね。

一番簡単なのは2つのハードを使って片方で問題、片方で
解答・解説を見る方法だけど。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:38:32.90 ID:P6gq8NJQ.net
iPad はスワイプでアプリ切り替えできるから、適当なアプリ二つで問題と解答をそれぞれ開けばいい。
泥もアプリ使えば出来るみたいだがよく知らん。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:43:23.15 ID:jVrRZ2wt.net
古典作品でも、原文・現代語訳・解説を行き来するのめんどう
PDFの場合別ファイルに分けたりするけど、もっといい方法があるといいな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:44:43.60 ID:ueEHsSnT.net
ビュワーアプリ2個でいけそうだが

WinタブとiPadならOS標準
Androidならsmart task launcher使えばワンアクションで直近のアプリに移動出来る

マルチウィンドウならWindowsとGalaxyの一部が可能

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:08:34.76 ID:vsjP9hjj.net
なるほど、アプリ2つで行ったり来たりですか。
理想は1画面に2つアプリ起動して・・・はipadでは不可ですね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:40:07.96 ID:aV99vdyn.net
電子書籍だけの話題かなぁと思ったら
それ以外(紙媒体)の話題あったので便乗質問<ダウン板の自炊関連スレ半年以上ないので・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org113877.zip.html
PASS=jisui

拾いものでこういうくっきりさせた紙質やシャープぽさどうやってやってるんだろう?と・・・
やり方知っている人いたら是非教えて欲しい

スキャナGT-X820 600dpi IT8 スキャン中色補正なし カラー設定絶対的な色域を維持
自炊プロセス v1.2.07[R2].zip の補正色々試済

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:29:36.20 ID:EJeaIIJr.net
820で紙質出すには、まず1本光源設定でしょ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:32:29.66 ID:kg9+YrwS.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org113932.zip.html
jisui

それを元に分かりやすく大げさに作ってみたけど
こんな感じにしたいって事?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:17:06.25 ID:+RPvPU1J.net
>559は拾い物の「シャープが聞いたサンプル」なの?
それとも553がGT-X820で「補正色々試済」の画なの?

スキャナで紙質の出方は変わるので補正で何とかしたいなら
対象のスキャン原画晒したほうが他の人が補正テストしやすいと思う

って書いといてなんだがGT-X820は1本光源設定にしてもあんまり紙質出ないんだよな
紙質出したいならキヤノンだな、フラベもADFもキヤノンはとにかくシャープに出る

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:48:32.19 ID:OiAINXDI.net
>>565
>【利用時のエピソード】知り合いに六万円で譲った。

譲ったという表現はどうだろうね(^ω^#)ビキビキ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:56:29.46 ID:Y2+2X/ml.net
裁断した本ください、
というか市場として成立するほどメジャーじゃになってないのかな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:03:29.88 ID:bYdrHDnr.net
最近になって気づいたけど
裁断機でカットしたらさページの右側左側で結構ズレるんだね・・。
枠の白い部分除去して文字を大きく表示できるようにしたいなって思ったけどさ
左右ズレが大きすぎて安定しない。

調べてみたけどアイロンで糊部分取ってドキュメントスキャンしたほうが左右ズレなしで安定するもん?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:07:58.13 ID:+RPvPU1J.net
本による
紙のど真ん中に印刷されてるものばかりじゃないし
トリミングは左右で分けて別処理するのがベスト

>>564
ヤフオクに行け

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:59:46.70 ID:oxkoDds1.net
俺は逆に裁断した本引き取ってくれるの?て側だな。
コミック全巻セットとかなら売れるんかな。オク見てみるか。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:26:58.51 ID:+RPvPU1J.net
売れないと思う
売りたい輩はたむろしてるが買い手はほとんどいないカテゴリだよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:46:08.54 ID:w93G1ZHH.net
後、丁寧な取引説明が求められる代物
裁断済みである事を認識していない取引が稀に発生してトラブルに成る

並び順が維持されていると保証できない代償としてゴミ同然の値段で出品しないと相手にされない
(相手が順番違ってたぞって言った時にそうじゃないと証明する手段なんてないのだから)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:00:57.87 ID:gztOZ6AS.net
とじ太くん持ってるから、裁断した本を再製本して売ろうかなと思ったが
無用なトラブルが増えそうで止めた
一度解体裁断した本なんぞ価値無いよなあ…素直に捨てるしかないか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:05:19.01 ID:JbmwDEwX.net
書誌情報の検索・取得→ファイル名書換のソフトをUpしていました471です。
PDFファイルからに加えてzipファイルからのバーコード読取もできるようになりました。
興味がおありでしたらどーぞ

ttp://booktitler.web.fc2.com/

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:36:26.46 ID:e/fQYaCo.net
>>570
君それ書くの何回目?

573 :553:2015/01/20(火) 00:19:16.02 ID:oFR/68FW.net
>>560
え、1本光源設定できたっけ?
556氏では意味ないらしいが一応あとで設定見直してみます

>>561
現本ので指で触ってボコボコなってるタイプぽいからその影響によりそういう感じかな
(殆どはツルツルというか滑らかタイプ)

>>562
拾い物の「シャープが聞いたサンプル」です
スキャナGT-X820・・・のは当方の環境です、説明足らずですみません

キャノンフラベではグレスケで黒ベタ紙質でやすい、白飛ばししやすい、
カラーでIT8という条件でなければ色再現度高いというのは自炊Wikiで知ってたけど
カラーで(?)紙質がでる&とにかくシャープに出るっていうのは初耳でした

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:19:33.44 ID:DjXzp4JV.net
>>570
自分は読書傾向が似てる友人が貰ってくれそうなものは再製本して渡してる
自炊裁断後の再製本だからいらなくなっても古本屋NG、古紙回収で処分してと念押し済み
電子書籍には馴染めないタイプなので再製本紙の本でも喜んでくれてるわ

575 :555:2015/01/20(火) 00:43:39.65 ID:J7+SYB6b.net
>>573
スキャナ関係無く
テクスチャを使えばあんな風になるよ
つか、サンプルのも使ってる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:08:51.47 ID:18VP0Gmq.net
>>566
そうなんだ
真ん中印刷と真ん中じゃない印刷って割合はどのくらいなんだろうね。

ChainLPでトリミングしてみてるが
トリミング思うようにできないな・・。
大きさがバラバラになりすぎる
それとも別のトリミングに特化したのを探したほうがいいのかな?
Jtrimで1枚づつトリミングしていくしかないのかもしれないがw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:31:24.50 ID:DjXzp4JV.net
ChainLPでやるなら詳細設定の余白除去はなしにして
編集 - トリミング&余白 で自分で削り幅の値を設定したらいいんでない?
事前トリミングなら奇数偶数別々に設定できるよ

うちはトリミングは傾き補正のついでにeTilTranでやってる
領域処理モード:画像全体 で、トリミング範囲は控えめ
領域外余白はマスキング使って白で塗りつぶしてる
自動領域補正使って基準領域(本文)をセンタリングすると楽
失敗したページは手動で微調整が必要になるけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 14:42:26.81 ID:X3WEnPQF.net
jpgしかない画像の品質を落としてファイルサイズを落としたいんだが、一括で品質を調整できるソフトってないかな?
できればFREEで……。
pdfは古いのは処分してしまってる。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:04:49.60 ID:s7lvE18F.net
>>578
リサイズ超簡単proかdropresizeがおすすめです。
dropresizeはフォルダにフォルダをぶち込むだけで画像サイズと画像品質を一括で変換してくれます。
私はjpgで読み込んでいるので数百フォルダを名前そのままで変換してくれるdropresizeはすごく便利。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:37:41.09 ID:X3WEnPQF.net
>>579
試してみましたが、リサイズは何故か75%にしても逆にサイズが大きくなり、DROPは一度起動して設定変えるために再起動しようとしたら、ダイアログが出て起動しないという結果にorz

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:09:27.32 ID:s7lvE18F.net
>>580
超簡単proは自分の環境では4110×6047 20.3MBのファイルを横サイズ優先1200 品質75にすると416KBまで小さくできるんですけどね...
dropはwindows8.1では動作してます、他osの場合は分からないです。申し訳ない。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:27:08.28 ID:GXYX2Mrt.net
>リサイズは何故か75%にしても逆にサイズが大きくなり
ピクセルサイズを縮小しても元ファイルより品質上げて保存したらファイルサイズは大きくなる(こともある)
それと、アプリ不調とかそういう問題はPCの環境書かないと

ぶっちゃけjpg読み書きできて一括変換できるソフトならなんでもいいわけだから
スレ内で名前上がってるソフト片っ端から試したらいいんじゃね
フリーでやるならこのスレ的にはRalphaか藤あたり
良画質低ファイルサイズ化を目指すならPhotoShopがおすすめらしい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:43:00.83 ID:X3WEnPQF.net
リサイズと述べているのは上に挙げたアプリの名前です。
サイズはそのまま品質を75にしても何故かファイルサイズが上がってしまって……

極端にサイズが大きいのは、ちゃんと小さくなりますが、それほど大きくない(1000ピクセルで1冊100MB程度)だと、何故か上がる傾向に。

Photoshopは持ってますけど、まとめて変換とかはできないですよね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:53:35.12 ID:8fRWnN0d.net
>>582も言ってるけど、変換元のjpgの品質が例えば50だったりすると
変換後が品質75だとファイルサイズは増えることもある
多分そういうことだったんじゃないかなと思う
品質75ならどんな画像でもファイルサイズ下がるというわけじゃない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:58:34.12 ID:FXvu+dno.net
Caesiumは?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:14:53.94 ID:vYVr2A3G.net
フォトショあるならこんじればいいじゃない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:20:44.40 ID:DjXzp4JV.net
>>583
バッチ使えばできるよ>photoshop
品質についてはScanSnapとかでスキャンしたファイルは最初から低品質な可能性が高い
JpegAnalyzer Plusで元ファイルの品質見れるから確認してみたら?
つってもアプリごとに品質基準はバラバラだから参考にならないかも知れんけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:45:09.66 ID:uyEccT1u.net
サンプル見てみないと解んないけど、何となく
紙地が飛ばし切ってないから、jpg再保存の際に紙地ノイズに
更にモスキートノイズがのってファイルサイズ上がってる感。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:53:47.65 ID:kzkb98gv.net
>>554-558
亀レスだが、iPadの読書アプリはタブで複数書籍を簡単に行き来できるよ
i文庫HDやPDF Expert、GoodReaderあたりが有名かな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:55:48.91 ID:DXgrjpbf.net
http://scansnap.fujitsu.com/imgv4/jscan/faq/sv600/20131218-004.jpg

Scansnapのこういうゆがみを除去機能を再現してるソフトってないかな
フォトショップならできるのかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:23:20.81 ID:uoJ0UNwB.net
そもそもScansnapを使わないという結論に至る

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:29:11.79 ID:7PIxorep.net
JTrimで1枚づつ余白の部分をトリミングして
eTilTranで網目の線で場所の規格を統一させて
余った余白が出ないように拡大させて
綺麗になったよ。
だけど1周間で1冊って割合じゃ遅いだろうがのんびりやっていくか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:19:13.01 ID:RODwV/jF.net
えちる位置調整するならそこで一緒にトリミングしたほうが楽でないか
もしくは先にえちるで位置調整してからRalphaやphotoshopアクションバッチで
一括トリミングするか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:47:36.23 ID:thwplibo.net
>>593
結構ズレてるのか
均等にスキャンされてたらいいが右だったり左だったりにズレすぎてるのもあるからな・・

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:51:59.56 ID:ap2EnUn/.net
>>594
それをえちるで位置調整して一括トリミングって意味では?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:52:31.39 ID:V+cQdYZO.net
>>595
そういう意味だったのか・・orz
587の意見に基づいて夜にでも調節してみるわ
そのやり方でもトリミングと位置調整別々でやるのを一括でできるなら
多少は時間短縮できるからね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 16:50:42.05 ID:Oh+77RV2.net
http://i.imgur.com/tcf71Ju.png

・事前に基準領域のサイズを偶奇数で同じにしておく(左右ページ差をなくしたい場合)
・自動領域補正でトリミング後にセンタリング(紫印)
・要全ページ確認、基準領域(赤枠)に収まってないページは手動で位置調整が必要

おまけ
種別を「縦書」にしたページはマスキングONで領域外を白で塗りつぶせる(緑印)
領域外にゴミが多い場合は結構有効
この場合は文字端が切れないよう基準領域(赤枠)の上下左右端を少し広げたほうがいい

ちなみに手動で一枚ずつトリミングする場合はE.C.使うのが楽だと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:22:46.93 ID:V+cQdYZO.net
>>597
詳しい説明ありがとうございます。
テンプレに入れてもいいぐらいのアドバイスに感謝です。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:58:58.95 ID:tJDIyugO.net
普通の本が主体だけど、トリミングはpdf化 (pic2pdf) して SideBook で表示時に。
傾き補正は Acrobat のOCRが精度高いと思う。
本来は文字検索したくて掛けてたけど。
ChailLP でトリミングして Kindle PW 表示は今一。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:24:39.81 ID:onBcZbPF.net
俺もトリミングはi文庫HDでやってる
E-Ink端末にも余白カット機能あったよね?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:14:22.17 ID:HIw6rI8o.net
>>597
うまくできそうで、ページ数のところが認識されなかったら
文章だけしかできないんだね。
妥協すればいいんだろうが・・

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:42:17.95 ID:/fEoQBBH.net
基準ノンブル領域も手動で編集はできるけど
自動認識されてない場合はトリミング自動計算はうまく機能しないかもしれない
センタリングは「基準ノンブル領域を計算に含めない」にチェックすれば多分おk

あとは
領域設定: トリミング範囲を自分で指定
一括補正: 任意条件下での一括位置移動
あたりを使ってある程度調整しておいて最終的にはページごとに微調整する感じ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:37:29.36 ID:Wdk622Fc.net
最近、自炊をはじめたのですけどスキャンすると緑の線が入ってしまいます。
スキャンした後、緑の線を消す方法を教えてください。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:53:57.43 ID:wYKZRf8j.net
むり

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:55:39.75 ID:/zyV3OV7.net
取り込み後の根本的な解決法は無い
スキャナーを変えるか掃除する

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:29:37.35 ID:jxIQLy6n.net
俺S1500だけど、ガラコ必須だし20枚に一回くらい掃除しないと無理。
写真メインの本は向いてないのは承知の上だけど、フラベじゃさらに時間かかるし、
無反射ガラスの出番になったりするし。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:57:51.32 ID:Up4PqKcu.net
心をこめて緑線の箇所にドットを打つ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:11:45.16 ID:/fEoQBBH.net
いまカラー雑誌10冊フラベスキャン終えたところだわ、これから補正だ2月一杯で終わりたい

>>603
photoshop ccかエレメンツ買ってきてスポット修復ブラシツールを
モード:置換 種類:コンテンツに応じる
にして緑線の上をなぞる、直線引きはshiftクリックを使うといい
線が出てる場所が決まってるならccでアクションバッチ一括処理もできるかも

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:58:31.17 ID:XfvlaXjf.net
スキャンし直した方が早いな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:13:51.38 ID:4ygMRsnm.net
久々に自炊しようと思ったらスキャナが壊れてた・・ナンテコッタイ・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 16:44:44.30 ID:uYr/8fl1.net
スキャナって意外と消耗激しいよね・・・。
ガラスに傷ついたりさ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:16:40.50 ID:3fJ/oFHb.net
おれっちも数年ぶりに再開しようとA3フラべスキャナ探したら
2、3万で買えるのって1種類であとぜんぜんないじゃん
どーなってんの?つかA3って需要ないか?んなことねーだろはげ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:20:50.64 ID:XvBWVeS9.net
A3が必要なデカい本は保有してる本の1割にも満たないからなあ
スキャナ自体かさばるし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:09:30.09 ID:anujRxOh.net
数年前からA3で使える2~3万のスキャナなんてexemodeくらいしかねーだろ
普及価格帯まで落とせるほどの需要なんかねーよデブ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:25:43.35 ID:ogiJktPp.net
お前が毎年機種更新してやらねーから需要が無いって事になっているんだよ
壊れてなくても毎年、いや毎月買えボケ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:36:14.48 ID:XvBWVeS9.net
デブとかボケとか満面の笑みをたたえながら書き込むのやめろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:44:56.81 ID:HEJlZ5oP.net
じゃあハゲ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:13:14.25 ID:GfwCX4Z7.net
実際のところ大半の本がA4以内に収まるんだよな
だからA3スキャナの需要が少ないんだと思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:58:15.03 ID:nPMvx7W6.net
転写パットリ君か

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:28:35.76 ID:T0vbgHya.net
オクでエプソンのESシリーズの中古落として、保管に耐えられなくなったら捨てる。
A3スキャン欲しい本がたまってきたころにまた落とす。

とかやってたらもう4台目になる。

マンガでは無い雑誌スキャンする場合にはA4じゃ微妙に足りないってことはよくあるんだけどな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:55:18.99 ID:G39CdjnY.net
ここにいる人間基準ならそらそうだろ
けど一般的なコンシューマーニーズで量産コスト減が見込めるほどの需要はないんだよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:57:21.19 ID:w4JAUTtN.net
中古のスキャナーは線が入るやつばっかり

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:26:54.81 ID:T0vbgHya.net
ばっかりって言うからには何台くらい遭遇したのか教えてくれ
うちはほぼ遭遇無しだから興味あるわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:13:10.31 ID:RPGogsrf.net
ハードオフで調達した\500のジャンク品複合機。
ノズルの詰まりもなく、スキャナの欠けもない完動品だった。
裏写りの酷いカラーページのスキャンに大活躍中。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:18:44.32 ID:cJcZNj2+.net
まともなのも稀にあるけど通販で買った中古なんて腺が入るのばっかり
輸送されてくる途中でゴミや埃が読み取り面に付着するんだろうな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:30:34.80 ID:tP9o3Nm+.net
1万出してPFUに掃除頼んだら?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:33:07.98 ID:j9SjSeWZ.net
まさか掃除しないでスキャンしてるの?
輸送中に埃云々なら店頭販売品も同じじゃね、工場からワープさせてくるわけでなし

ES中古の人はフラベ用のシートフィーダタイプかな
だったら機構的にほとんど線出ないし他機種買った奴と状況違ってても不思議じゃないと思うけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:21:23.11 ID:T0vbgHya.net
うちはESの中古が3台、fiのA3フラベ+シートフィード1台、
DRのA3シートフィードが2台、fiのA3シートフィードが2台。
異常を承知で買ったDR一台が有るのでこれは別にして、
残りのシートフィードは清掃でふつうに及第画質になったな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:33:12.95 ID:RuGWDW1h.net
写真集メインなんでA3複合機買った。単体は高くて手が出ない。
画質も別に悪くないしGbeで速いしADFもあっておまけにプリンタも付いてきたw
3万台でこれなら大満足。大活躍。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:31:15.49 ID:ubJRTZsm.net
本棚整理したら、捨てるつもりの本が100冊位出た。
せっかくドキュメントスキャナ買ったし、自炊して
捨てるか・・・
何日かかるかなあ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:13:04.02 ID:ddfxWogW.net
一週間くらいじゃね?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 06:37:00.14 ID:p+ZRhr+7.net
Wikiの自炊プロセス v1.2.07[R2]
初めて見たけどなんだこれ…
アクションとかかなり使えそうだけど全然理解できねぇ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:28:47.45 ID:CjARspdi.net
>>632
Don't think.FEEL!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:04:22.36 ID:8wLJxbLa.net
昔の時刻表をS1500で取り込んでるけど、ADFスキャナの天敵だなこりゃ。
紙がうっすいから重送、紙詰まりとの格闘だし、取り込めてもシワシワ。
まあシワはフラベでも同じだけど。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:27:42.15 ID:duziT7Be.net
昔の文庫本とかも薄っぺらい紙で、ADFスキャナで取り込むのに苦労したな…
あと黄ばみが物凄いんで白飛ばししまくりでなんとか補正したり
最近のラノベ文庫本は紙質良くなったねえ。文字もくっきりはっきりしてるから自炊も楽

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:55:41.72 ID:Bebh2eoK.net
黄ばみって普通にグレースケールでスキャンすれば綺麗にならない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:18:50.27 ID:JHv61nn9.net
>>634
CIS系のスキャナで取り込めばしわしわにならないよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:43:54.94 ID:VeeK0MQM.net
カラーでスキャンして黄ばんだまま取り込まれてしまったものを
後から白く補正するのってどうすればいいの?
adobeとかで出来るの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:55:01.15 ID:T0znm8yM.net
カラーで取り込んだものをグレースケール化→補正で飛ばす は基本

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:24:49.67 ID:EUth97pp.net
>>638
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#s0296b35

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:22:35.70 ID:VeeK0MQM.net
>>639
>>640
ありがとうございます!!!!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:16:38.83 ID:8wLJxbLa.net
>>637
そうなのか。でもフラベも2台あるし、これ以上増やせないなあ。
つか、1000ページ級時刻表がまだ数十冊ある、
生涯自炊に捧げるつもりはないw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:01:55.76 ID:qxnwfmXB.net
ペラペラの薄い紙に強いのはパナの奴いじゃないか?
裏側透けるくらい薄いのもスキャン余裕的なアピールが有るし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:25:45.94 ID:kCeu4um1.net
どこか斜行に強いところない?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:10:02.94 ID:GBQJqrhX.net
そのパンチは貝殻も砕く

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:30:25.10 ID:0zioFcvT.net
トンチンカンな質問かもしれませんが、pdfファイルにacrobatで設定した右開き、ページ番号などなどはどこまで有効でしょうか?
iPadのsidebooksや、i文庫hdなどでは無視されますがそういうものでしょうか?
そういう設定はacrobatやパソコン版adobe readerだけで通用することでしょうか。よろしくお願いします。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:06:28.60 ID:3szwVs3X.net
SideBooksやi文庫HDがどうかはともかく一般論としてはそういうものです
ごく基本的な機能ならまだしも多少凝った機能となると実装具合はソフトによりけりです
サポートしない機能の付加情報を無視してくれるならまだマシで消してくれることすらありえるので
(ClearScanしたPDFをMacのプレビュー使ったら検索できなくなったとか云々)
PDFの編集機能を持つソフトを使う場合にはその点に注意が必要です

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:05:04.65 ID:0zioFcvT.net
>>647
汎用的なファイル形式なのでacrobatのバージョンが新しすぎなければ、共通仕様としてすべてサポートされているのかなとちょっと期待してました。汎用的だからこそ、決まったことだけサポートしていればいいのですね。
長年の疑問がスッキリしました。ありがとうございました。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:33:12.04 ID:l302t8Nm.net
中古のscansnap s1500を買ったけど、カラーと白黒が混じっている雑誌は
そのたびに設定を変えてスキャンしないといけないのがめんどくさい
自動認識でやってくれると思っていたよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:48:42.06 ID:F3tJiplI.net
自動認識でやってくれるモードも機能としてはあるだろ、使いものにならないだけで

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:56:02.79 ID:8ITuj2Ll.net
>>646
Acrobat以外にも反映されるアプリはあった気がするけど忘れた(GoodReaderかな?)
まあi文庫HDは綴じ方向もページ番号の始点を設定できるからアプリ側で対応すればいいんじゃね?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:10:01.27 ID:0gRPccMT.net
全部カラーでとって、必要なら後からモノクロに変換すればいいんでは。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:22:30.11 ID:v+Ry32m+.net
DR2510使ってるんですけど、紙以外のところを黒くしてスキャンすることってできますか?
fi-6130だと黒背景でスキャンできるみたいだけど、DR2510は無理なのかな?

黒枠あったら傾き補正楽なんだと思うんだけど。。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:32:57.95 ID:8ITuj2Ll.net
>>652
そんなことするなら普通にカラーモード選択した方が楽じゃね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:47:14.24 ID:GBQJqrhX.net
カラーから変換した方が画質が良い、という説もあるとかないとか。
photoshop使用限定らしいけど。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:26:15.09 ID:0zioFcvT.net
>>651
レスありがとうございます。
アプリでどうにでもなるんですけど、ファイルを開くたびにページ番号が内側にきてたら、表紙見開き、左右開き、など本来どうあるべきか探してなおすのはめんどうですね。
数が多いので、できれば設定を反映してくれればありがたいです。
まあぜいたくいっちゃいけませんね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:38:10.87 ID:5Rqd+hnE.net
>>653
できない。
自分はそれで5010cに乗り換えた。2510cは雑誌専用にした。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:45:33.24 ID:v+Ry32m+.net
>>657

ありがとう。5010c高い。
諦めよう。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:06:16.29 ID:AWBr+DIE.net
オクで4万前後でいくつか出とるやん

内側にホコリ付着の難あり品が一件あるな
5010Cはガラス板外せるから掃除可能なんだが業者はその辺知らんのかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:25:47.28 ID:s1JFABul.net
清掃品と明記せず難なしとして売った時のリスクを考えたり
清掃品と明記して難あり品より高く売れる見込みが少ないと考えたら
清掃しないという選択肢もあるよね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:39:56.40 ID:Tdnpr4Ls.net
>>649
1回1万出してPFUに内部清掃頼んだほうがいいんじゃない?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:09:25.22 ID:Ta9aCzJ+.net
>>655
白飛ばしとかするときグレスケよりカラーのデータからやった方が綺麗に仕上がる

スキャンしたあとデータの加工しないなら、仕上がりにこだわらないんだろうからカラーで取って圧縮率上げりゃいいと思うけどね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:56:22.47 ID:AWBr+DIE.net
別にPhotoshop限定でもないしな
赤チャンネル抽出ができるソフトは結構あるし、藤、Ralpha、ChainLPあたりでも可能

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 08:44:51.54 ID:CD5OVfpK.net
すっかりイメージの悪くなったISISドライバ 使い続けるぜ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:13:45.27 ID:fObCeQnY.net
http://jp.techcrunch.com/2015/02/04/20150203amazon-kindle-convert/

期待

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:22:48.92 ID:oimkVYWa.net
変換自体はどうでもいいけど、使いやすいオーサリングツールになってたら嬉しいな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:42:48.50 ID:lUdLUPul.net
どうせOCRでのイメージ→テキスト変換じゃないの?
日本語は期待できんと思うがなぁ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 08:24:25.78 ID:56NP62xm.net
昔ScanSnapで自炊した本は幾つかのpdfに分かれてていろいろ不便なので、埋め込みjpeg抜き出すアプリをAndroid用に作ってみたが需要あるかな?無いか。

スマホでこの手の作業はみんなやらないかね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:38:48.36 ID:C2Z9CTlo.net
>>668
>ScanSnapで自炊した本は幾つかのpdfに分かれてて
ここが意味不明だから需要も何も分からない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:54:05.78 ID:sqVUmeP8.net
昔(俺が)ScanSnapで自炊した本はってことでしょ?
ScanSnapがある人はPCも持ってるだろうからスマホではやらないんじゃないかなあ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:33:25.77 ID:YQnd2muG.net
Androidしかなくてscansnapを買う猛者
jpg抜き出しとかしちめんどくさそうなことをパワーも画面も貧相なAndroidでやる猛者

なんかすごい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:39:17.51 ID:C2Z9CTlo.net
一冊の本を複数のPDFファイルにしてるのか?
で、その解決策がjpg抜き出し?
スキャン時にファイルを分ける意味もjpgにする意味も全く分からん

673 :662:2015/02/05(木) 20:40:25.62 ID:wtgkkoFI.net
あぁ、そうか。昔のScanSnapだからといってファイルが分かれてるとは限らないのか。
重送検知がしょぼかったので自然とみんな分けてると思い込んでた。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:42:35.63 ID:sqVUmeP8.net
ScanSnap持ってる持ってないは関係ないか。ごめん
一般的にPDFからの画像抽出はやってみたい人いるんじゃないだろうか

>>672
ページ数の多いPDFはアプリ次第では安定しないから分割するのはあり

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:08:04.98 ID:qGG+w8nE.net
>>668
pdfでもPVとかなら同じフォルダでファイル名に連番ふっとけば次ページ操作で順番どおりにつぎのファイルを読みにいくんじゃなかったっけ?
スキャン時にファイル分割してスキャンしてても、スキャン後に1ファイルにまとめた物を保存してる人が多いと思うがなぁ
昔のscansnapはPC無いとスキャンできなかったんだし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:56:14.53 ID:xN5V8xw3.net
>>674
>ページ数の多いPDFはアプリ次第では安定しない
そんなアプリ聞いたことないわ
仮にあったとしてもファイル分割すると管理が面倒だし、
どう考えてもアプリ変えた方が使い勝手いいだろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:46:31.96 ID:BqilFGkV.net
本人が自分で解決して辿りついたところに、需要の無さを察しながら提案してくれたってだけだろうに
ここまで言われるのは何だろうね。

自分は使わないねって言えば良いじゃないの。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:57:16.74 ID:TZeVuaiJ.net
ChainLPスレでアプリ公開してた人かな、と思ったがあっちは逆のZip to PDFだった

まあ色々やれるようになるのはいいことじゃね
今はScanSnapでもwifiで直接タブ保存機能あるし
GooglePlay公開したらニッチ需要で喜ばれるかもよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 07:39:02.25 ID:Qe3Wqt8B.net
いらない雑誌をデータとして取り込みたいんだけど
自炊にはscansnapみたいなスキャナは必ずあったほうがいいの?
持ってるプリンタにもそれと同じようにスキャンしてPDFファイルにしたり出来るんだけど、やっぱスキャナーのほうが優れてるってことなんですかね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 07:52:55.88 ID:prVncIN1.net
人それぞれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:55:34.57 ID:or2m5JtI.net
持ってるプリンタが何なのかわからんがパーソナルユースの複合機でのスキャンは
おおむね速度と画質が劣ってる
ScanSnapは速度面で優位(画質はそれほどでもない)
持ってるプリンタの画質で不満がないならそれでいいんじゃない
効率重視したくなったら専用機買えばいい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:03:07.41 ID:5yj8J5qR.net
>>679
10冊以下ならそれでもいいし
100冊取り込むならSCANSNAPかえば?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:57:02.58 ID:wog9792O.net
やっぱ雑誌炊いた後はfiのゴムが汚れて掃除が面倒だなこりゃ
取り外してザバッと洗えたらいいのに

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:00:10.28 ID:Ptu5ZdCF.net
>>679
スキャンが遅くてもいい、スキャンするときの手間が余計にかかっても構わないってなら別に専用機いらないよ

時間や手間を短縮してくれる部分にコストかけてるのが専用機のドキュメントスキャナーだから

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:12:23.44 ID:JwqP0ywp.net
ドキュメントスキャナーじゃないとヤッテラレナイダロウ。
とくに重要性が小〜中までの素材を整理する場合。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:52:25.46 ID:Sc/ozcAL.net
写真が少ない本ならね。写真が多いと縞と格闘することになる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:00:39.92 ID:JwqP0ywp.net
そこは重要性との兼ね合いで割り切り。
大切な写真ならもちろんフラットベッド。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:06:28.53 ID:5Flo+fdh.net
画集や写真集はフラベで地道にスキャンしたほうがいいかな
さすがにカラー画質はフラベのほうが遥かにいいし、ADFスキャナは縦線でやすいから
モノクロページが多い設定資料集なんかはADFでもいけるかも

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:06:48.73 ID:K+JwakIE.net
昔のエプソンのフラベのドキュメントフィーダー使わずにオクに出しちゃったけど
勿体無かったかも。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:48:20.95 ID:K+JwakIE.net
こういう奴があるんだね。
http://www.epson.jp/products/scanner/gtd1000/spec.htm

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:00:07.63 ID:K+JwakIE.net
CCDでセンサー移動式だから期待したんだけど、あんまり評判良くないなあ。
ADFの性能が重要だからなあ。紙詰りのなさはiX500は神レベルだし。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:39:30.93 ID:MVidnkyS.net
それはADFラインスキャナにフラベがくっついてるタイプ
別センサだからADF使用時はフラベ画質は得られないよ
そして片面だからADFとしては中途半端

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:57:28.96 ID:vXPswEwB.net
なんつー中途半端な・・

今日は旅行雑誌4冊スキャン予定
カラー線を見つけるたびに読み取り部拭いて吹いて吸い直し吸い直ししようか
死んだ目をしながらフラベでばったんばったんしようか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:13:02.92 ID:K+JwakIE.net
>>692
センサーは本体のCCD(センサー移動式)。
ただし片側読み取りだから面倒だし、こういう形は紙詰まりしやすいでしょう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:40:16.43 ID:drfX6m6m.net
>>693
ガラコみたいな液体ガラスワックス塗ると結構縦線出にくくなる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:30:02.12 ID:2j/kouMU.net
例えばなんだけど、1冊の本を100人で手分けして入力して、
出来た電子書籍をその100人に限定してコピーしたら有罪?
100人とも紙本を持っていて、金銭の授受無しという前提。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:35:21.29 ID:BcK6RZ6G.net
現場に全員が居てコピー手段が絶対に他人がアクセス出来ない方法で物理的に行ったとしたら
負ける可能性は低いと思う

現状ではパスワードで共有設定出来るクラウド等を使った場合は公に公開している扱いにされる可能性が高い
判例もあったような・・・・

どっちにしても、訴えられる可能性をゼロには出来ない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:46:47.16 ID:drfX6m6m.net
有罪なのは不特定多数が閲覧可能な状態じゃなかったっけ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:48:35.10 ID:cyB+NfuY.net
>>697
そんなんで最高裁まで争ったとは思えないが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:23:03.35 ID:ek6B79t3.net
>>696
指摘利用のための複製として認められるには著作物の所有者が複製しなければいけない
なので手分けしてる時点でアウツ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:23:36.60 ID:Ih2yEGqy.net
>>696
自分がコピーした部分を家庭の外の99人にばらまくのは、私的使用に当たらない。
100人家族ならOK。

>100人とも紙本を持っていて、
原本の所有は、私的使用の要件と関係ない。
持っていても、家庭の外へのばらまきはダメ。
持っていなくても、自分でコピーして自分が使ったり、家庭内でばらまくのはOK。

>金銭の授受無しという前提。
金銭も関係ない。

私的使用でググれ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:07:13.04 ID:bLoz2nw8.net
自分のコピーした部分と他人のコピーした部分を交換してるだけだもんな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:20:31.53 ID:ULnAS07n.net
一冊の紙本を100人にリレー貸しして各々がコピーするのはOKなんだよ
一人がコピーしたものを100人にバラ撒くのは例え100人全員が紙本所有しててもNG

>>694
なるほどセンサー部自体はフラベと共有なのか
けどマニュアル見るとガラス板はADFとフラベとで別々になってるし
ADF使用時はセンサ左端固定でラインスキャナの挙動になるなんじゃないか
読取り方式が変わるなら共有センサでもフラベと同じ画質にはならないと思われ

スキャン結果に汚れやスジが入るときのお手入れ
http://dl.epson.jp/support/manual/data/scanner/gtd1000/4117171_00.PDF

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:12:56.50 ID:5LvNYW2b.net
今日自炊に初チャレンジしたのですが、カラー系の逆引き参考書が400M近くなってしまいKindleにもEvernoteにも入りません。先輩型はどのように対処してますか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 02:36:16.69 ID:XqSGpS1D.net
縮小します

というか情報が少なすぎでアドバイスできない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:08:59.53 ID:CQSYrnRw.net
何も考えずにClearScanしてる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:08:27.99 ID:bLoz2nw8.net
解像度落とすか圧縮率上げるか
カラーにこだわるならそんな程度でしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:39:59.63 ID:1ea9aGs2.net
よくわからんが400MB程度入らんほどショボいのかKindleって

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:11:53.33 ID:PMizS4dR.net
買わないほうがいいね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:17:20.57 ID:EovXHdMH.net
先輩方は自炊データを何で見てるんですか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:13:22.59 ID:bWKZfcBj.net
>>710
Asusの Vivo Tab 8。
Xperia Tablet Z を使っていたけれど10インチはさすがに重いし、文庫を読むには無駄に大きく感じられたので
最近は専らVIvoばかり。
win機だから Perfect Viewer が無いのが痛かったけれど、慣れると nyalu も使い易い。何よりUSBメモリでも1TBのHDでも何でも繋げられるのが便利。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:03:01.80 ID:rf/ADyzR.net
>>710
iPadのi文庫HD

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:28:06.72 ID:TJMjBeO4.net
>>710
iPadのComicGlass

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:12:55.16 ID:op06QqKB.net
>>710
Surface Pro 3とPico Viewer
コミック主体で見開きで見たいので

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:47:30.08 ID:bdkrOO2b.net
>>710 27インチ液晶フルスクリーン

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:53:30.80 ID:kM/mNCXQ.net
SH-08E ComittoN
Boox T68 PV
T540p Leeyes

自炊閲覧用途だとMediaPad X1も良さそうだけど防水じゃないのが惜しい
7タブは半身浴のお供に使いたい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:07:20.02 ID:KdyYn9oi.net
すいません
どの機種ですか?ブラザーの複合機?>>629

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:14:09.18 ID:27/RQDaZ.net
>>708
kindleでも400MBなら入るけど、
eink端末ってストレージもCPUもしょぼいからデカイPDFなんかだとストレージの圧迫感凄いし表示が遅くなったりする

その本専用ならともかく他のも入れるなら、2GBや4GBしかないのに400MBを1ファイルで使っちゃうってのもなぁ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:42:13.61 ID:KdyYn9oi.net
>>629
HPです?

720 :ちょっとあんまり冷たく黙殺しないでくださいマジメです。:2015/02/11(水) 10:13:20.48 ID:KdyYn9oi.net
以下都合の良い妄想

あやうく古いエプソンのA3スキャンできる古〜い、下手するとスカジーのスキャナ送料別で手配するところだったぜ
>>629さんのカキコを見てアマで検索
え?
そんなプライムで3万円台やら2万円台後半でフラッドベッドでスコスコ爆速でA3を両面
ADFでスキャンしてくれるのが手に入る世の中になったんだ〜〜すげー

なわけないってどっかに罠が
罠に3万円台払えないよ
SCANSNAPとかはカラーは無理らしぃし
そんな一枚一枚はやだし
でもADFじゃなくてもA3見開きにしてスキャン早くできたら
それでもいいなーー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:00:21.68 ID:8e2GmQCP.net
>>720
ブラザーのA3複合機かヤフオクのA3複写機の事を言ってるんじゃないのかなぁ?
確かに3万円台で買えるし。

ちなみにブラザーのは3年前の機種ではADF遅いし、調整してもカラー薄いしで
売っぱらった記憶がある。

ちなみにどんなに高い機種でも何かしらの罠はあると思うよ。
スキャナーなんて妥協のしてなんぼのもんだし。

722 :名無し:2015/02/11(水) 16:05:20.69 ID:yI1bCtqF.net
ブログだけど凄く面白い。
Hで下品だけど読むと時間を忘れます。
やっぱり次郎のエロ日記

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:30:17.49 ID:B5Mbu52x.net
>>721
やっぱあれだね
本とか見開きで取り込んでも自動でPDFにしてくれるやら閉じてる部分補正するとかいってるけど
CCDじゃない奴だから被写界深度が浅くて真ん中ボケるとかでしょ
オビに長しタスキに短しですよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:16:25.38 ID:hbHKIts6.net
e-ink kindleで読むなら予めモノクロ化して解像度も合わせときゃいいんでは。
Chainlpに入れるだけだし。

725 :623:2015/02/12(木) 01:18:15.19 ID:Wyxw6I1m.net
>>717
エプのPX-1600F。もちろん新品。今えらく値が上がってる。ディスコンかな?
でも2段カートリッジ付きの上位機種1700Fが3万台前半で売ってる。

ちなみにADF爆速なんて言ってないぞw 速いのはGbeのこと。
ADFおっそいしS1500みたいに自動トリミングしてくれないし、正直使い物にならんから使ってない。

画質は二の次とまでは言わんけど、とにかくA3スキャナが欲しかった。A4はS1500があるんで。
余談だが、スキャナのフタがADF付きで重いんで、いちいちパタパタすんの面倒だから自作のフタ作った。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:56:08.32 ID:mBwlQZRe.net
A3は値段が問題ってよりでかいんだよな。
運と根性があるならホコリ混入のジャンクを整備すると安く手にはいったりする

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:03:22.31 ID:7LYuThHI.net
A3スキャナは設置する場所の確保が難なので購入断念した
あとA3サイズの元原稿が手元に殆ど無いのも購入しなかった理由
便利だと思うけど大きさがねえ…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:43:02.73 ID:zz2opucg.net
A4の本でも見開きでとれるのがデカい。
解体したくない昔のカタログとか重宝してる。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:50:40.20 ID:p9S+l2Tg.net
自炊するにあたり、PCのスペックが低いのでスキャンしたデータをPCレスでクラウドにアップできるbrotherのADS-2500Wを購入しようと思っています。どなたかお使いの方がいらっしゃいましたらPCレスでの使用感をお聞かせ下さい。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:13:25.32 ID:S03xT83p.net
もっと広い家をかえばいいじゃない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:26:37.90 ID:B6vfZTKp.net
A3はでかいだけじゃなく重い。
40キロとかって。

DR-X10Cとかだとジャンクじゃなくても紙粉とほこりがすごい。
完全分解とコンプレッサー必須。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:58:58.89 ID:oic4JyN9.net
漫画ばっかスキャンしてるとA3なんて考えたこともなかったけど40kgか…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:01:52.17 ID:zaoa7a3p.net
漫画のスキャンとかよくやるなぁ
1冊数分で読み終わるものを数分かけてスキャンとか割に合わなくね?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:03:02.48 ID:NACvflkV.net
A3複合機で16キロだけど。40キロって何入ってるんだ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:11:42.44 ID:oic4JyN9.net
>>733
それこそ場所だよ場所
また読み返すし売る気も無いから処分して電子化してしまえと
1冊スキャンだけなら5分くらいなんだけど処理含めると15分くらいかな…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:56:56.24 ID:B6vfZTKp.net
>>734
鉄の塊
メンテ中の写真 置いとく。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org165700.zip.html
PASS:mente

ちなみに一時期スキャナーだけで200Kgオーバーし、
床を歪めてしまったので 泣く泣く いくつかを処分した。

A3機
 DR-X10C 39.0Kg
 DS-70000 27.2Kg
 ES-G10000 14.5Kg
 DR-7090C 41.0Kg
 DR-7080C 33.6Kg
 fi-6770 35.0Kg
 fi-5750C 35.0Kg
他A4機色々+αKg
コンプレッサー 32Kg
+雑誌多数で窓枠も歪んでる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:37:09.48 ID:2p76dMDb.net
俺なら漫画本全部売り払って読みたくなったら漫画喫茶にでも行くかな
まあそもそも同じ漫画を何度も読むことはほとんどないけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:59:21.36 ID:oogsSkvb.net
>>736
どこの業者だよw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:24:49.06 ID:obbratK6.net
自慢をpassまで入れて見たいとは思わん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:14:34.94 ID:0BQYv9h9.net
>>733,731
割りとか考えたら自炊そのものが全然割りにあわないでしょ
一冊数分読了なんてまず無理なんだけど。変な自分基準で語りかけられてもな

自分の場合は文字主体の本のほうが一回読んだら二度と読み返さないことが多いわ
漫画は一冊読むのに一時間以上はかかるし繰り返し何度でも読み返す
漫喫は読了スピード考えたら割にあわないし売れ線の本しか置いてないイメージ

A3スキャナはコンパクトタイプのDR-5010C所有
B5中とじ同人誌を裁断せずB4状態でスキャンしたかったが
実際にやってみたら裁断してA4機で取ったほうが画質良かったんで
今は主に明細書とか補正いらない書類用
フラベは分割取りと結合で凌げるのでA4機でなんとかなってる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:35:48.91 ID:pVaHIrS0.net
>>737
巻数多いコミックなんかは結構前の巻読み返したくなること多いかな

読み捨て本なら、漫画だろうが活字だろうが扱いは一緒だと思うわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:04:02.51 ID:j+XlCVib.net
>>736
それだけのスキャナをどうやって使い分けてるの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:46:52.19 ID:SKpKMmqu.net
>>742
今は主に下記ぐらいしか使ってなくて、他はガレージ保管状態。
用途としてはこんな感じ。
X10C 写真集などコート紙や紙粉の出づらい紙のスキャン用
  (ブロアーで飛ばされた紙粉が本体内に蓄積し易く、再度飛んでガラス内部に着き易いから)
   +初期の色再現性にこだわりたい用(補正面倒だから)
70000 漫画雑誌など紙粉が多めの奴や、フラットベットで取りたいヤツ用
2510C 明細書の保管用など、出来上がりに質を求めない用(日常用だから別PCに接続)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:25:09.78 ID:JAWtSkul.net
DS-60000/70000は両面取り込み時の裏面の位置ズレが致命的
DS-60000あるけど片面スキャンでしか使ってないわ俺・・・(´・ω・`)

>>743
DR-X10Cはダストフリーと謳ってたけど罠はあったのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:27:35.74 ID:h26rY2sZ.net
>>740
>自分の場合は文字主体の本のほうが一回読んだら二度と読み返さないことが多いわ
これにはほんと同意だわ
気に入った漫画は何回も読み返すからなあ…
でも小説はそういうわけにはいかん。時間かかりすぎる
基本一回通して読んだら終わり
漫画は読み返すのもそれほど苦痛じゃない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:01:58.62 ID:83yn+/FI.net
文字主体=小説ってわけでもないしなぁ
実用書の類は何度も読み返すし、
検索して必要なところ拾い読みしたりもする
大学生の教科書とか資格試験の参考書、仕事で使う技術書とかならそれこそ1冊読むのに何週間も何ヶ月もかけるから、
PDF化に数分かけても全然気にならない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:04:25.29 ID:pVaHIrS0.net
>>746
数千から数万する技術書はお手軽自炊じゃミスが怖いから時間かかって数分で自炊出来ないなぁ
分厚いの多いし
切り刻んだ原本を処分しないなら場所取ったままだしね

数分で自炊できるのなんて薄っぺらなハウツー本位じゃないの?
大事な本なら、スキャン取り込みより解体とチェック、スキャン後の加工のが時間かかるわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:22:59.34 ID:mmb1X3OU.net
ミスってたら図書館行ってコピーすればいいな
図書館にも置いてない本は自炊しない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:32:47.39 ID:tyPE2eVN.net
自分は良く京都のお寺や神社へ行くので、京都の寺社について
書かれた本(旅行ガイドよりは詳しい本)を自炊してiPadに入れてる。
後、歴史事典と。
元号とか◯◯天皇とか年表とか寺社の由来が判って勉強になる。
当然、行き帰りの電車の中では漫画も読むが。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:32:56.08 ID:33QrCcyB.net
>>747
数万の本は自炊したことないけど数千円の本にそこまで慎重にならんなぁ
チェックもページがくっついてるのがあるかどうか探すくらいなら1〜2分で終わるし、
それ以上手間かけても効率悪いし自己満足にしかならんわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:11:05.77 ID:8yv57ZlS.net
金額は関係なく専門書は最初から最後まで読む用途でまず使わないから自炊には不向きだと思うよ
物理的なパラパラサーチに勝るものが電子化で得られれば良いけどこの辺りに載ってたって記憶を電子媒体で反映するのは難しいからね
一度目を通しておけば必要な時に必要なものを取り出すなら本のままの方が早い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:41:43.44 ID:LFIEJLbA.net
フラットヘッドで見開きスキャンして、これを1Pごとに縦に分割したいんですけど、
中心軸が左右上下にバラつきがあり一括分割してしまうと場合によってはページが切れてしまいます
これを1ページごとに目視しながらポチポチとクリックしながら画面上で分割できるソフトがあればいいんですけど、
そこらへんの作業に適したソフトあれば教えて欲しいんですがあるでしょうか
少なからずググったあたりでは出てこなかったんですが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:55:07.96 ID:33QrCcyB.net
>>751
パラパラめくりも一覧プレビューも検索もできるからもう紙とか使ってられない感じだけどなぁ
他にもマーカー引いた箇所をEvernoteに送って要点集作ったり辞書引いたりテキストエディタに貼り付けて編集したりもできるし

何よりタブレットに何冊入ってても重さ変わらないってのが紙の本との最大の違い
どんな本でもその時手元になければ読めないからな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:46:55.19 ID:KaCRlbHn.net
紙より速く曖昧検索できるアプリと端末があるなら乗り換える気にもなるけど今のとこ遅すぎて話にならんだろ
一覧なんてPCですら使えたもんじゃないと思うが…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:00:37.62 ID:cdt4JnrR.net
速さは経験値によるだろう
問題はこの位捲ったかなの経験値とこれ位のサイズのサムネイルであの辺りだったかなという経験値が別物なこと

サムネイル表示の遅延は1枚1MBのjpgならSurfaceで問題なくイケる
PDFは分かんないっす

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:47:20.97 ID:QUD+fMPt.net
>>746
参考書、技術書の類は下手に電子化するより紙本のままの方がパラ見しやすいな
複数ページにわたる類似項目を一度に参照したい時とかモニタ上でしおり切替より
紙本の指しおりの方が楽に感じてしまうアナログ派

OCRで全文検索は、キーワードがうろ覚えだと厄介だし
それにモニタで見るならPDF開くよりググって調べるほうが早かったり


>>752
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2#b76d7bb1
E.C.かeTilTranあたりをおすすめ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:57:43.22 ID:lTU5kjUT.net
>>752
ChainLP使いな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 06:53:40.52 ID:jqkd4Lyu.net
>>754
iPadだけどどっちも速くて便利よ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:10:00.88 ID:qqL3gT7R.net
あれで速いと思う奴がいるのか
各々の認識する速さが全然違うってことか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:20:58.83 ID:jqkd4Lyu.net
>>759
ほとんど一瞬で表示されるのに遅いとか言われてもねぇ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:35:03.53 ID:FJ+RoyF6.net
俺はあのちょっとしたラグが違和感
一覧じゃ小さいしな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:55:45.63 ID:QUD+fMPt.net
>>757
ChainLPは一括系
ページ個別調整はできないよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 08:54:41.45 ID:wZNdLRJT.net
専門書こそ自炊だと思うんだがな。
何冊でも持ち運べる便利さは何物にも代え難い。
気になったところはガンガン注釈つけてくから必要な箇所は大抵発見できる。
ocrしたテキストの検索が役立つこともある。
最悪、家で母艦使う手もある。
アホみたいに付箋付けてた頃よりはるかにマシになった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 09:06:00.85 ID:sBRyMx6y.net
本人が満足できるならそれでいいだろ。
他人の「良い」に文句付けるなんてムダすぎる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:10:38.28 ID:lO4YonTg.net
>>752
kujiraはどう?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:34:09.13 ID:TNzKnP7q.net
>>761
一覧の大きさなんか大抵のアプリで変えられるんじゃね?
図表の多い書籍だと便利よ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:25:58.55 ID:yf0N1vJS.net
最近は電子書籍化が進んできたからkindleからテキスト抜き出すほうが早いとか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:36:07.12 ID:gKCkzHId.net
各々の専門分野でも意見が異なりそうだなw
俺の場合は構造式メインな分野なんで液晶だと視認性悪すぎて紙から乗り換えるのはまだ早い印象だわ
あと、パラパラでサーチかけれるようなリーダーってなんかあったっけか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:54:46.03 ID:WLI7favc.net
この手の速い遅いの話題ってほんと意見割れるよね
共通のPDFでも用意して動作比較すればいいんだけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:18:13.65 ID:XKH3u0Nc.net
で、お前ら何で読んでるの?ソニーの電子ペーパーお勧め?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:11:38.14 ID:gKCkzHId.net
comittonだわ
ストリーミングさえあれば他は割とどうでもいい
128GのSDに2〜3000冊入るくらい圧縮してるんだけどwg-c10からネクサス7にそれをストリーミングさせてたなごりでずっとそうしてる
572cl買ったからマイクロSDに変えようかなとも考えてるけどiPhoneやiPadからもcomicglassで繋げれるから抜き差しするより何気に便利なんだよねえ…
母艦のPCと自動で同期するようなwifiストレージが欲しいわ…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:08:35.97 ID:QUD+fMPt.net
comittonのネットワーク機能はSMBで落としてきてるだけでストリーミングじゃないけどな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:45:31.14 ID:gKCkzHId.net
zipでしか置いてないから他はしらんがストリーミングって表現であってると思ってたけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:49:38.47 ID:amaw4ZXx.net
ダウンロードしながら再生ならストリーミング
ダウンロードし終わって再生なら単なるダウンロード

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:18:10.32 ID:qqL3gT7R.net
200Mのzipが1秒で落ちてくるとは思えんのだけど
ま、別に定義はどうでもいいや

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:38:16.51 ID:jx3ySgrl.net
PDFがサクサク読めるアプリ(iPad用)

・bookman
4〜5年前の動画だけど俺の知ってるアプリの中では桁違いにパラパラめくりが速い(動画は初代iPad)
有料化後に作者がやる気なくしたのか更新が途絶えて久しい
ちなみに動画のように高速でパラパラめくるにはキャッシュ作成が必要(だいたい1冊1〜2分かかる)

http://www.youtube.com/watch?v=megmFbrVl50

・i文庫HD
そこそこ速くて多機能でUIも良い定番アプリ(動画はiPad2相当の初代mini)
手書き機能さえあれば文句無しってところでドワンゴに買収されたので今後の見通しは暗い

http://www.youtube.com/watch?v=FdMZjd994Zs

・PDF Expert
UIの良さで有名なDocuments 5のPDF機能を強化した有料版
アノテーション関係の機能が豊富で使い勝手もよくサクサク動く
ただ海外アプリなので右閉じには非対応

http://www.youtube.com/watch?v=sKiIugke-FY

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:59:16.01 ID:gKCkzHId.net
動画見たサンクス
かなり速いのはよく分かったけど単純な速さだけではやっぱりなさげ
このパラパラコマ送りみたいなのがダメなのよねえ…
追いついてないと白抜けすることもあったりでそういうのがイラっとするんだわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:50:40.92 ID:Cehp9TwA.net
>>770
カラーページや写真がある本メインだから問題外。
普通のタブ。除iPad。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:59:29.94 ID:1S8s+406.net
>>773-775
鯖側で再生用データに変換して送り出してるのがストリーミング
ComicCafeなんかがこれに相当する
たとえzipの部分読みでも直接ネットワーク越しにファイルアクセスしてるだけなら
それはストリーミングじゃない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:19:53.79 ID:nWkVRvxw.net
>>756,751,759
使ってみた中ではE.C.が一番目的に合っていました
ChainLPも精度を要求しなければ時間対効果では最も良いと思いました
とりあえずE.C.で頑張ってみます
ありがとうございました!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:22:51.52 ID:r6Jaw3Oz.net
DNPと東大が共同開発した分速250ページで読み取るブックスキャナー、図書館の蔵書を対象に試験運用開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150216_688524.html
https://www.youtube.com/watch?v=W1-2DmDmZgI
https://www.youtube.com/watch?v=03ccxwNssmo
これのスマホ版ブックスキャナっていつ実現するんだろう。

答えは私が知っている

という人の登場を心よりお待ちしております。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:20:53.67 ID:K+mNvVqr.net
>>779
>ファイルをダウンロードしながら、同時に再生をすることにより、ユーザーの待ち時間が大幅に短縮される。
>この方式を大まかに「ストリーミング」と称することが多い。
ダウンロード終わる前に再生してるんだから、
参照先の定義でも十分ストリーミングじゃん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:55:47.16 ID:1S8s+406.net
プログレッシブダウンロードはストリーミングとは別物として紹介されてるよ

あとjpgzipの場合 zipはただのアーカイバ、コンテンツファイルは中身の個別jpgだよ
zip内jpgを順次ぶっこ抜いてるにしても端末に表示されてるjpg一枚(見開き時は2枚)は
あくまで端末に落としてから再生されてるため、「ダウンロードし終わってから再生」に相当する
PDFについてはComittoN作者自身が端末に落としてからじゃないと表示できないと言っていたはず

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:03:08.53 ID:9LscM6fj.net
使う上でファイルのコピーを意識して実行するのかどうかの差は気になるが、
その実行形態の用語定義とかどうでもいい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:15:53.23 ID:aCIsrsbD.net
>>776
既出とは思うけど、sidebooks.
windowsタブレットならnyalu。
私は、これらで満足してる。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:06:56.71 ID:PV6Z+hua.net
個人的にストリーミング再生はかったるくて好きじゃないから
ただのwifi LAN参照までストリーミングって紹介してる奴見ると生ぬるい気持ちにはなるな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:54:36.06 ID:lhM6AUz1.net
1T1万のmicroSDできたらその考え方採用するわw
読み込んでるのも1枚ずつDLしてるのもたいして変わらん
さすが1ページ2〜3Mとかになると遅いけどせいぜい2〜300kだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:58:11.91 ID:PV6Z+hua.net
LANの直参照ならmicroSDの容量関係ないじゃん、閉じたらローカルtmp自動削除されるんだし
ComittoNのいいとこはDLNAだのWMPだの面倒なメディア鯖不要で
単純にSMBプロトコルで扱えるところじゃね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:52:14.29 ID:lhM6AUz1.net
容量じゃなくてかったるいの方な

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:08:58.47 ID:OS81Lyxh.net
関連スレが立ったから上げますね
【コミック】自炊技術総合スレッド41冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1424147788/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:09:26.65 ID:nRCrV5CP.net
>>785
Sidebooksは無料アプリ限定ならDocuments 5と併用して何とかってくらいかなぁ

nyaluってのは初めて聞いた
iPad用自炊アプリの進化が停滞してるから、
Windows10の出来によっては乗り換え対象になるし時間できたら試してみる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:31:23.06 ID:BB++UnkV.net
>>785
俺はnyaluで満足できなくてPico Viewerにした。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:32:35.28 ID:8TvmAkvo.net
頼みの綱のkissも不発に終わったか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:05:42.84 ID:O1LkjYF0.net
1ゲットを狙うニートどもざまぁwww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 02:13:29.35 ID:sTSJNi8A.net
裁断したもので再製本したいのがあるのですが
簡単にできる方法ないものでしようか。厚さ三センチくらいです。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:58:29.27 ID:jOnvpG47.net
ホットボンド製本、3cmなら とじ太くん3000でもいける
http://portal.nifty.com/2010/07/21/a/2.htm

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:31:33.96 ID:g75L4unK.net
>>795
数年前にキンコーズでやってもらったわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:23:30.01 ID:J3e3xuKc.net
万力二つ、ホットボンド、アイロン、キッチンペーパーか。
思ったより安く簡単に出来そうだけど、俺はコミックスよりA4超の本がメインだからなあ、ちとためらう。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:04:57.82 ID:qkjx1lwL.net
IsbnTitler使えなくなって困ってたけどCover_Createrがかなりいい
自動検索も実装されたし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:11:56.35 ID:CiRkYt9V.net
自炊用端末としてはkindleとコボとっちがいいの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:29:45.09 ID:WU2Q8EbQ.net
マルチ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:18:02.46 ID:AfCFKa92.net
ってか自炊で漫画読みたいんだが、
6インチじゃ小さいかな?
コボかkindle買うんだが、デカイサイズの方がいいのか。意見ください、

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:52:46.10 ID:WW+7BjV9.net
ここの住人はダウソ厨は相手にしないよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:23:07.16 ID:wTP30iQU.net
マンガも自炊する俺が通りますよ
マンガ専用ならiPad的なものでいいだろ、

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:07:27.31 ID:151A30gB.net
>>802
6インチは読む漫画によると思うよ
大雑把な絵の少年漫画で、サラサラ読むならおすすめ
細くて薄めのトーンの少女漫画の絵を見るなら無理

この間のセールでglo 買ったが
外側が漫画文庫より大きくて、画面は文庫より小さい
タブレットと比べると、黒が薄くぼやけて見える

でも自分はこの古い紙みたいな黄ばんだ画面で目が楽だから、
e-ink 泥タブを買いたすつもり
自炊もあるけど多ストアで買った電子書籍が面倒だわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:22:06.76 ID:NZDVXRPB.net
マルチの相手すんな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:43:39.75 ID:u+rbQctY.net
ここまでひどいマルチははじめて見た。必死すぎだろ


< URL > http://hissi.org/read.php/ebooks/20150308/Q2lSa1l0OVY.html
< URL > http://hissi.org/read.php/ebooks/20150308/QWZDRkthOTI.html
< URL > http://hissi.org/read.php/download/20150308/NjB4eTdZZ3cw.html
< URL > http://hissi.org/read.php/download/20150308/NDNCZTNzYWIw.html

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:16:16.07 ID:nGt+Zmbt.net
ちょっとお聞きしたいのですが、もし下記の二種類のPCのうち、どちらかで自炊をするとしたら、どちらを選びますか?

http://s.kakaku.com/item/K0000687107/
http://s.kakaku.com/item/K0000747035/

ノートの方はメモリが8GですがSSDです。対してデスクトップの方は、メモリが16Gありますが、HDDです。(一応、デスクトップの方にもSSDは入っているようですが、
32GではOSを入れられないと思うので除外)
もし、どちらかで自炊をするとしたらどちらを選ぶか、あとできれば選んだ理由も教えていただけると助かります。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:19:17.28 ID:l8YlMLZE.net
>>808
スキャナの能力がPCに追いつかないので、どちらでも変わらない
精細カラースキャンで巨大なファイルを吐き出すつもりならSSDのほうがいい程度

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:32:13.23 ID:cBS8JhMh.net
>>808
スキャンはたいして差が出ない
画像ファイルのバッチ処理とかで、RAMディスク使えばクアッドコアでクロックも高いデスクトップのが大量データを一気に処理するのは目立って速くなるかと

冊数によるんだけど、数百冊単位の高画質のスキャンデータ溜め込むならストレージが128GBでは少ないかなぁ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:14:06.12 ID:u+rbQctY.net
>>808
> 一応、デスクトップの方にもSSDは入っているようですが、
> 32GではOSを入れられないと思うので除外
ハイブリッドHDDはSDD部とHDD部で領域分けて使えるようなものじゃないよ、SDD部はキャッシュ

設置場所があって持ち運び用途じゃないなら作業用PCはデスクトップ機のほうがいい
SDD欲しいなら買い足すこともできる、けどノートで容量足りなってもベイに空きがなければ拡張できないし
空きがあっても高くつく

CPU性能比
http://www.cpu-world.com/Compare/152/Intel_Core_i7_Mobile_i7-4510U_vs_Intel_Core_i7_i7-4790.html



蛇足だがもし補正するなら外部モニタはノングレアの良い物を、OSはwin7は避ける
取りっぱなし前提ならさほど気にしなくてもいいけど、ノートの13型FHDじゃ縦線チェックもおそらく厳しい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:15:13.56 ID:u+rbQctY.net
×SDD
○SSD
これは恥ずかしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:19:45.51 ID:dYL8o+hn.net
そうでもない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:58:08.47 ID:AGSfRmAT.net
s1500を分解して下スキャン部分のガラス内側を
綺麗にできますでしょうか?下ガラス部分の分解は
検索してもでてこなく躊躇してます・・・。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:43:28.11 ID:/w+X2MEG.net
7を避ける理由が皆目わからん。8の方がよほど勧められんが。
もっとも、10が出たら格安でアップグレードできるから何買っても損はない。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:45:37.42 ID:k5aLaYpS.net
>>814
ガラス内部ってなにやったんだ
ブロワーしてほこりでも入った?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:48:50.86 ID:PO7AnlLc.net
>>815
Win7のGDI+デコーダは256色グレスケjpg/tif読み込み時に強制的に16色に減色されてしまうバグがあり
ChainLPやeTilTranなどGDI+ライブラリを使ってるソフトは影響を受けてしまっていた
…なのだが、今久しぶりにwin7機立ちあげて確認したら治ってたわ、winアプデで修正されたのかな
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/netframework/ja-JP/e94188f2-2738-4056-ba7e-ca652ea704e7/bitmap-8bittiff-4bit?forum=netfxgeneralja

OSとしての使い勝手的にはまあ好き好きで
個人的には7エクスプローラを我慢して使うより8をUXStyle+ClassicShellで調教したもののほうが好き

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:25:49.34 ID:wmBqvXbm.net
>>816
湿気のせいか不明だけど端のほうのガラスに
曇りができてます。スキャン部分にはかかってない
からスキャンするには困らないんだけど・・・

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:38:36.84 ID:jBzgPMlU.net
それカビだろ
どんな雑に扱ったらそんなことにw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:19:08.27 ID:emX+JR76.net
>>779

ComicCafe導入してみたけど、生活変わるぐらい便利だわこれ
漫画なんて読めりゃ十分だから、画質落として移動中にスマフォで読んでる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:19:49.59 ID:tDXgFh7O.net
最近自炊を始めたけどdpiどのぐらいですればいいんだ?
ここみてても150dpi、300dpi、600dpi、600dpiでもいつか後悔するなんて意見があって
決めれないまま作業とまってるんだが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:35:58.40 ID:ie673hS1.net
その手の質問は

・PCとスキャナ、ストレージの機器スペック
・閲覧環境のスペック
・自炊対象本の種類
・作業コストにかけられる手間暇と情熱
・求める画質精度

を書かないと何にも答えられない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:43:35.97 ID:Wq6vmtVe.net
30年後の技術からみると今スキャンしても酷いレベルだろうから、数十年待ってみたらどうだろう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:27:02.45 ID:3BhwiD4a.net
それではしんでしまいます

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:39:47.95 ID:45cR3Z2v.net
一冊やるのがシンドクなるほど時間や手間かけるならどうせ続かないから

dpiだけこだわっても画像補正で手を抜いたり、裁断ミスあればどうせ仕上がりはヘボくなるしね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:57:16.48 ID:mlLe9yJr.net
俺もようやく表紙をばっさりオミットする境地にまで達したわ
捗る

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:52:35.69 ID:dOB18TOh.net
600は時間かかるし300でもいいんだろうけどあとあと予想できない後悔がないように600でやってる
表紙は一番手間だよね
あれだけフラットってやつもいるけど場所ないから俺はひたすらアイロンかけてるわ
時間おくとくるんってなるけどな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:59:26.05 ID:KGnYdZJX.net
思うに、自炊用途の万力みたいのがあれば売れる気がするw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:22:12.81 ID:STIODojY.net
ix500のエクセレントが思ったより速くて600dpiでやってるけど、1200でフラットにするか悩んでたら「拡大すると印刷のドットみたいな奴(名称わからん)が数ピクセルで構成されてるのが見えるから、それ以上のdpiは無意味」って親父が言っててなるほどって思った。
ちなみにゲームの攻略本だから写真とかもっと緻密な印刷されてる本とかだと違うかもだけど。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:53:29.09 ID:ie673hS1.net
本の種類は関係ないと思うよ、網点は600dpiあれば取れる

ただ画質に関しては解像度よりスキャナ性能がモノを言うので
民生機ADFで速度犠牲にしてまで600dpiで取る価値があるかは正直微妙
補正しない前提だと重くて閲覧にも難儀する

iPadユーザーに言わせると600dpiのとりっぱなしPDFでも速くて綺麗らしいが
逆に言うと閲覧環境が限られてしまうってことだし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:04:32.62 ID:STIODojY.net
本が多い人は確かにスピードも重要だよね。
重いのは実感してるw
取りっぱなし一冊2-4GBは保存用としても、Acrobatでclearscan且つさらに25-100MBに縮小してるのにスマホで見ると重すぎる。Adobe reader(on泥スマホ)ってもしかして良くない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:36:54.74 ID:dOB18TOh.net
俺は600でさっさとやりたいからfi7180買ったけどPDFは保管用でしか使ってないな…
紙と比べれば300でも充分らしいね
スキャンは必ず曲がるし、漫画自体も印刷が曲がってることがあるから結局jpg処理してるわ
PDFで読んでる人は傾いてたらもう一度スキャンしなおしてるの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:08:14.70 ID:XveLMlUQ.net
300dpiで十分すぎる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:43:50.65 ID:x9KofU0u.net
補正にもこだわる人は300じゃ後悔する
取りっぱなら300でも大丈夫だろう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:00:28.58 ID:ie673hS1.net
自分は補正派だけどコミックは600、小説は300
ただ600で補正するならfiかキヤノンの裏当て黒業務機は欲しいね
最初S1500借りてやってたけどScanSnapで600よりfiやDRで300のほうが仕上がりは断然いい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:01:29.24 ID:45cR3Z2v.net
>>834
それだけ手間かけてもたいてい、自己満足で終わっちゃうんだよな
スマホやタブレット、ノートPCの小画面ならどうせ余白カットした後に、引き伸ばしや縮小かけないとまともに読めないから
15インチ以上かつ400ppi以上の画面とかでみるんじゃなけりゃ、プラシーボのがでかいと思うわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:09:43.57 ID:hSf90BJb.net
>>826
師よ!私も早くそんな境地になりたいです。

いやほんと、本体以上に表紙に時間掛けてると何か本末転倒してる気分になるよね。自分は文字主体だから図版入りや褐色に焼けた紙以外は縦筋もあまり関係ないし、表紙をなしにしさえすれば今の半分の時間で済むんだがなあ。
現状では下拵え(裁断、汚れ取り)を除いても時速4冊が限度。ハア・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:04:05.43 ID:OOUraeRB.net
>>836
>スマホやタブレット、ノートPCの小画面ならどうせ余白カットした後に、引き伸ばしや縮小かけないとまともに読めない
一度iPad触ってみな
使うとしてもせいぜい余白カットくらいだけど快適やで

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:12:20.00 ID:45cR3Z2v.net
ipad air2で264ppi、mini3で326ppiだろ
ビューワーが縮小してるだけだと思うが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:23:32.15 ID:W76kfUOD.net
>>836
どこまで手間省けるか自慢だって自己満足だけどな

ていうか他人に配布したらアウトな個人的干渉物作ってる段階で
どういう方法で自炊しようが自己満足の域はでない
自分しか見ないものを自分が満足できないレベルにしあげるのはそれこそ意味がない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:02:27.60 ID:DIuhGjQ1.net
俺もいろいろこだわってるからfi7180使ってても時速10冊くらいしかスキャンできてないな…
まあ趣味みたいなもんだから1日4〜5冊くらいだらだらやってる感じだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 11:35:39.49 ID:0/ZjJwGK.net
>>841
今度7180買うからそのこだわりの設定教えて

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:34:30.03 ID:igQATYQk.net
300dpiと600dpiそれぞれで漫画の単行本一冊あたりの容量はどのぐらいみれてばいいです?
あとjpgとpdfどっちかって話があるけどどちらでとるのがお勧めでしょうか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:45:57.54 ID:hMe3eRO1.net
>>842
くだらんこだわりの自己満をここで公開するのはご勘弁を…
fi7180を買ってPDFで保存するならscansnap公式がリツイートしてたexe作って回転すると少しだけ捗るよ

>>843
600dpiのグレースケールで500〜700Mの間くらい
俺はフォルダ分けたりが面倒なんで最初からPDF

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:18:59.40 ID:wVM7sjKf.net
それこそくだらん自己満じゃん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:59:13.41 ID:mZSgoxrU.net
いいんだよここは各々の自己満を披露するスレなんだし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:41:27.52 ID:aGREWnUg.net
漫画本一冊で600MBとかアホかと

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:15:44.53 ID:Khktn2o1.net
今まで気に入った本はつい買ってしまって、置く場所が無くなり
読まずに、ブックオフに安値で買いたたかれてしまう。
って事がかなりあった。
スキャナと裁断機を買った事により、本の内容はいつまでも
手元に残る事になった。読まない本を買うのはどうかしている
って話もあるけど、10年後にその本が必要になる事がたまに
あるので、自炊作業は自分にとって有益だと思う。
すまん。自分語りしてしまった。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:22:22.69 ID:jybSgW4T.net
写真集一冊で5GBとか普通に行くな。気に食わない写真はどんどんトリミングするんで目一杯の解像度で取るからなんだけど。
ま、グレスケメインの漫画で600MBはちと多い気もするが。
俺は漫画は100MB前後かな。PCモニタの解像度(1600x1200)が基準なんで縦1200あればよし。
タブでも読むのにも不自由しないし。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:50:50.24 ID:nvlRIkQ1.net
9.6型で3840×2160の液晶画面で458ppiだそうで

漫画の単行本って7〜8インチのタブレットの画面位だから、7インチ以上の画面じゃ4k以上なきゃ全体表示するには解像度足らんのではないかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:34:59.18 ID:8AbqQ1Op.net
スキャン原本=そのまま閲覧転用な取りっぱなしPDFで600Mは大きいね

補正前提なら原本2G超とかザラ、可逆で取ってるとjpgほど縮まないし
うちは閲覧用は縦2000で100M前後、白飛ばししっかりやれば結構縮む

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 10:10:57.85 ID:cpxKvfzT.net
600dpiでスキャンしたらそのくらいになったんだけどなぁ…
閲覧用は20〜40Mくらいまで処理してるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:01:49.74 ID:h+q/y9Fg.net
スキャンした原本残してる人って意外と多いんだな。

俺は600dpiで取り込んで各種補正&トリミングした後、
縦2160でリサイズしてzipでまとめて終わりだな。
原本は捨ててしまっている。

4k解像度の時代を見越して数年前から縦2160に統一してるが、
そろそろ8kを考慮するべきか…。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:31:10.86 ID:XTw0uF1Y.net
600dpiでやると600mこえるのかやばいな・・まじでみんなこれでやってんの?

>>853
各種補正&トリミング
これって具体的にどういうことやってんの?
トリミングってどういうケースの時にやるのか教えてほしい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:40:16.26 ID:h+q/y9Fg.net
>>854
補正ってのは、白飛ばし、角度補正、グレスケ化とかだな。
トリミングが必要なのは、スキャン時にオーバースキャンで取り込んでるので、
その部分のカット。
あと、マンガのコマ外の余白を削るとかだな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:45:16.44 ID:h+q/y9Fg.net
1点書き忘れ。

取り込み時は600dpiだが、最終的にはリサイズするので、
うちの場合だと、縦2160で統一して大判コミック(宇宙兄弟とか)1冊当たり180MB前後になる。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:00:13.30 ID:oXO5nXkI.net
>>854
そう言うけど600Mを4000冊でもたった2.4Tだぞ
HDDに2〜3万使えば余裕で保管できると思うが
ちょっと前に書いたけど予想できないような後悔しないようにとってあるよ
どんな技術革新があるか分からんし
それに正直原本のままだと読めたもんじゃないからね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:21:55.86 ID:8AbqQ1Op.net
PDFいうからてっきり取りっぱなしだと思ってたよ
将来考えて原本として保存するなら600dpi 600MBは中途半端に感じる

ScanSnapモードってやつだと圧縮1でもあんまり品質高くなさそうだし
fi持ってて後悔しない確率上げるならTIFF(LZW圧縮)やPNGの可逆で保存にするかな

>>853
一応断っとくと 保存する原本=スキャン生データ画像 のことね
取り終わった紙本は捨ててる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:35:53.37 ID:QLQSoM86.net
表紙とか背表紙とか並べるのに結構手間なんだよねjpgでやると
回転はまあなんとかなるんだろうけどそこは妥協というか、楽な方を選んでしまったので、せめて解像度くらいは高めでと
それと後々補正かけた時、scansnapmanager通しておいた方が裏写りとか黄色い染みとか楽に消せてねw
出来上がったファイルサイズも同じように読めて小さくできたから今まで方法変えずにずっとスキャンしてる
本はもちろん捨ててるから今から全部やり直すこともできないし最初に最大限に満足できる設定詰めるのは重要だと思ってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:49:36.35 ID:3z2YJXSZ.net
スキャン代行に委託しようと書籍を10冊ほど買って念のため終わりのページとか読んだら、
JCOPYや複写禁止とか書いてあってやめざるを得なかった
5年前は何も確認せずにポンと渡してポンと出来上がってたものだが
すげえめんどくさいことになってるのな

861 :ネコミュー検索してね。:2015/03/18(水) 22:34:06.96 ID:fNpX8xmSR
なるほど、(ノ≧▽≦)ノ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:04:16.00 ID:jybSgW4T.net
>>857
俺はその技術革新に期待して未だ裁断に踏み切れない本がイパーイ。
例の三角木馬みたいなのでいいからノド元も自然に取れる見開きスキャナの実用化はよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:17:48.01 ID:bsSFyuKL.net
グレースケールorカラーの300dpiで読み込んでAcrobatのOCRでついでに最適化してA5の本で60〜100MBくらいだな
これでも十分綺麗に読めるしOCRの精度も高い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:20:14.12 ID:WoZUULWM.net
快楽天みたいな雑誌をこれから買って自炊しようと思うんだけどスキャンの際に何か注意点というか
こうしたほうが便利だよというのはありますか?
scansnap黒くない銀色のやつと裁断機だけは買いました

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:35:30.79 ID:tpDP6lXy.net
一枚ずづスキャンする。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 19:02:28.84 ID:Iun29ydl.net
もし雑誌等ホチキスで綴じてある本だったらホチキスに注意する
裁断機でホチキスやっちゃうと刃が欠けるからね
裁断機の刃の交換は手間もコストも馬鹿にならないわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 19:07:16.25 ID:9VAtzSgm.net
刃で思い出したけど、喉弱いので部屋湿度55%以上なんだけど、錆びるかな?
スキャナに付くと嫌だから毎回オイル塗りたくないし。
尼で12000だし、切れなくなったら買い換えでもいいかと諦めてるけど、みなさんお手入れしてます?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:17:47.60 ID:tpDP6lXy.net
侍が日本刀に耳かきのワタの方みたいなやつで、塗っている奴ってなんだろう?
それで手入れすればいいんじゃないかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:32:22.37 ID:DfCTpO16.net
>>867
さびねーよ
仮に錆びても切れるしスキャンにはほとんど影響ない
必ず曲がる方が厄介

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:32:37.55 ID:BhpqXvci.net
あれ研磨剤

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:32:38.67 ID:Zv3HmWdO.net
まああれだ、ドロロン研磨くん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 01:08:47.88 ID:naIYYCJA.net
やっぱ裁断機いるかな

薄い本を自炊しようと思ってるんだけど
大きさギリギリまで画像読み込みたい
ノリを目視で取り除いても、やっぱりゴミみたいになるだろうか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 01:53:53.21 ID:Hk4cnP03.net
ギリギリまでとりたいなら裁断機使っちゃダメ、アイロンやベンジンで解体する

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:31:28.31 ID:naIYYCJA.net
アイロンかー
何冊か手ではいでしまった…orz

本当は自炊したくないんだけど
古い本が黄ばんでボロボロになってきた
非破壊も考えて手元におこうとしたけど
邪魔だし破壊でいい…よな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 08:47:00.18 ID:Hk4cnP03.net
薄い本は背表紙無いし本棚に並べといても検索性皆無なので積極的に自炊する
電子化してファイル名検索できるようにしたほうが閲覧機会も増える
最近は巻末に禁スキャン・禁コピー・禁オークションって書いてある本も多いけど
割ってばらまく前提じゃなきゃ所有者権利のほうが強いのでスルーする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:28:23.93 ID:naIYYCJA.net
そうだね、やっぱ自炊した方が便利だよなぁ
今もダンボールに入れっぱなしで全然読まないし(._.)
久しぶりに開封したら想像以上に黄ばんでて驚いた
表紙だけファイルに挟んでおくことにする

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:15:47.85 ID:ROO5f9y2.net
黄ばんだ本もグレースケールで読み取れば綺麗になるよ
間違ってカラーで読み込んで確認前に本を捨てちゃったら御愁傷様だけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:45:08.20 ID:4BeBShAC.net
カラーなら補正できるでしょ
モノクロ2値はどうしようもないけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:46:31.90 ID:5F9bo/xB.net
後から補正で黄ばみを飛ばせるのは、カラーで取り込んだものだけ
通常のグレスケで取り込んでいたら、それこそご愁傷様

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:50:28.22 ID:ROO5f9y2.net
そういや後からグレーにできたな
面倒だから最初からグレーにした方が良いけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:33:39.90 ID:hMlQGJFc.net
カラーだろうがグレスケだろうが黄ばみは消せるよ
カラー→グレスケの方が高画質って言う人もいるけど、俺は拡大して細部まで眺める訳でもないし、最初からグレスケで良いと思ってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:45:27.62 ID:3CP6g+ur.net
今鼻毛抜いたら白髪でワロタ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:46:03.77 ID:3CP6g+ur.net
誤爆スマソ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:31:34.76 ID:Hk4cnP03.net
黄ばみの程度によるが、スキャナにドロップアウトカラーがあるならグレスケで妥協
ScanSnapだとJpg格納Onlyでファイルサイズ変わんないし補正する気ならカラーのほうがいいかも

品質気にしない人はスキャナおまかせの白飛ばしでおk

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:39:36.87 ID:Kbkra1VF.net
ScanSnap買ったばかりだけど画像修正が難しい
売られている電子書籍のと比べて落ち込む
プロはすごいなと思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:42:59.60 ID:9rnHm6TX.net
具体的に何と比較しているか知らないけれど
もしデジタル入稿作品なら叶うわけがないよ
スキャン作品の場合は手間の問題で大差ないかと

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:54:16.44 ID:hMlQGJFc.net
手間やら質やら考えたら電子書籍買いなおしたほうがお得だからな
俺は糊なんてそのままで裁断してるから何冊もセリフや絵が切れてるしw
ま、それでも利便性高いしサービス終了なんてこともないからね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:46:19.45 ID:naIYYCJA.net
20年近く前の本だからなー
痛むのは当然なんだろうが解体したら涙が(._.)
DL版の同人誌は今も慣れない…

クローゼットの本入れたダンボール20箱どかしたら
広すぎてワロタ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:04:14.22 ID:hMlQGJFc.net
まだ3000冊以上残ってるんだよなぁ…
70冊とか80冊とかある続刊モノのコミックとか表紙のスキャンするだけで割りに合わなさすぎて泣けてくるw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:36:09.68 ID:eNIQAOpO.net
漫画なんかどうせ漫喫で読めるんだから売るか捨てるかしたら?
そもそも暇な時間に読む程度のものに時間かけてスキャンして〜って本末転倒やん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:58:07.31 ID:NCAD1NA6.net
一日10冊やれば1年もかからない 楽勝だね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:00:52.86 ID:Kbkra1VF.net
大昔の漫画でもう売ってないし電子書籍も無いだろうマイナーな作家のが数百冊
ScanSnapを買ったことは後悔してないけど終わりは長そうだ

自炊は裁断しスキャンして終わりだと思ってたら、画像修正が一番大変なんだな
とりあえずカラーで片っ端からスキャンして、画像修正は後から考えよう
古い本は簡単にバラけて楽なのが救いか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:22:58.42 ID:Hk4cnP03.net
薄い本読める満喫なんて聞いたことがないわ
>890みたいな奴前にSSスレにもわいてたけど同一人物かね
他人の価値観理解する気のない奴が他人に説教すんなよと思う
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:56:07.82 ID:33Q8RTtU.net
電子書籍でデジタル入稿作品でも
ストアによって、圧縮率や解像度が違うからなぁ・・・。
高画質の物があまりないよ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:17:10.73 ID:sb8haQiG.net
>>891
夏休みの宿題、最終日にやるタイプだったので、
無理です。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:35:07.83 ID:o/WXb+k/.net
マンガを600dpiとか気が狂ってるとしか

原画スキャンだったら1200でも足りないと
思うけど所詮は印刷されてるものじゃん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:49:26.99 ID:wF8D/j70.net
そのへんは元の漫画によるとしか
300で十分な場合も多いね
150だと明らかに足らんけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:51:42.04 ID:P6apLucE.net
acrobatのクリアスキャン、300dpiと600dpiの差はどうにかならないのかね
このおかげで小説を600で取ることになる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:30:34.32 ID:YIdwjUTB.net
>>893
70冊とか80冊とかある続巻もののコミックの話がどうしたら薄い本とやらになるんだ?
全ての書き込みが自分に対するレスだと感じちゃう系の精神疾患でも患ってるのかなこのおバカちゃんは

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:39:56.55 ID:hMlQGJFc.net
まーたお前かw
よくもまあ何度も何度もネットで他人の趣味嗜好を貶せるもんだな

>>893 は俺じゃないから俺に言えばいいよ
無駄なのはその通りだけど電子書籍じゃできないことが多いからね
どのみち他のことしながらスキャンするし暇つぶしの一環だよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:55:02.53 ID:MJpz2asR.net
定期的に沸くあいつを見かけると、ネットまでわざわざ嫌われ者にならんでも…と思ってしまうな

印刷は350dpi前後らしいから600dpiでも別にいいんじゃねーの?
少なくとも気が狂ってるとまで言い切れないと思うけど
見た目に大差ないのなんてやってる本人が一番分かってるだろうし外野が全否定するのもナンセンスだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:00:49.43 ID:4qlIRk8V.net
>>895
そして夏休みに終わりがあるように
人生の終焉を告げる鐘が鳴るのだよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:24:59.70 ID:Vvaet4DF.net
試しスキャンを数枚してみて解像度や圧縮率を決めたほうがいいかも
ストアものはどうやって決めているのかね
年取った時の老眼対策に2倍にしてもキレイに読めるようにしたい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:49:30.76 ID:0DEHs89C.net
>>890
漫画をわざわざ「時間かけてスキャン」するような人間が
「漫画なんか」「どうせ」「暇な時間に読む程度」なんて思ってるわけないじゃん

オタキメェとか一方的に否定してくる奴はまだわかるが
こういう他人が自分と同じ考えだと思い込んで割り込んで来る奴ってなんなんだろうな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:47:08.68 ID:i4j/FRa6.net
アイロンを導入するか迷ってる。やってる人に聞きたい。
ページの中の方まで糊がはみ出てることがよくあるけど、アイロンだとあれも解けて吸えるもんなの?
写真集なんかだと、見開きで糊はみ出て致命傷になってることがよくあるんで。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 03:11:09.51 ID:eeqithVK.net
カラーで大きくはみ出した糊はキッチンペーパーやキムワイプで吸わせる
失敗すると融けた糊が伸びて痛い目に合うけどねw
ベンジンだと糊は残るけど綺麗に剥がせる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 05:29:02.08 ID:+f0qRs94.net
ブックオフなんかで買った本を自炊する場合、
カバーに張られた値札シールってどうやって
剥がしています?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 06:40:10.86 ID:Vvaet4DF.net
>>905アイロンや電子レンジ使っていたけど糊が糸を引くのが嫌で止め
カッターでバラしている
古い本は楽だけど新しい本はやりずらいね
>>907 100均のシールはがしスプレー使っている

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:39:50.86 ID:zU/0Hlef.net
自炊した本のタイトルってどのようにつけてますか?
[]で囲うと著者名としてタイトルと別に
表示してくれるソフトとかあるようですが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 10:31:47.51 ID:8hsP2vsG.net
タイトル_01 だわ
作者名とかで括ろうかと思ったこともあったけどあまり使うことがないことに気づいたので

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:10:03.83 ID:+f0qRs94.net
>>908
ありがとう。今買ってきて使ったら良い感じですね。

今、全18巻のコミックの作業している。
いままで、一冊ずつ電子化していたけど、17冊まとめて
さいだんして、まとめて電子化する方が効率良いな。
気付くの遅すぎ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:53:57.99 ID:f7pFXKLV.net
ディスク上での分類はどうしてる?
今は
作者別→タイトル別→1冊づつアーカイブ
でフォルダ階層作ってるけど、
「あのタイトル読みたいな」ってときに作者名が出てこない頃があるから、
タイトルだけでいいのかとも思っているけど、
それだと今度はタイトル数が多すぎて目的のタイトルまでのスクロールが大変になる。
どうやって分類管理してる?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:17:48.41 ID:8hsP2vsG.net
>>912
そういうのが嫌だからPDFで同じフォルダにぶち込んであるよ
作者分類は…同人誌の人には必要なんだろうけどコミックばっかなんでタイトル見ればだいたい分かるから分けてないね
一昔前にmxとかnyが流行ってた頃、そういう分類できるファイル名をつけるアプリがあったような記憶はあるな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:23:57.37 ID:vbsh99TT.net
作者−タイトル−各巻でいいんでね?
作者わかんなくてもインデックスつけといて検索すりゃいいでしょ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:37:28.32 ID:e8edYQ+B.net
最近休みはずっと自炊してる気がするわ

タブレットで持ち歩いてもほとんど読んでないし、どう考えても自炊するのが目的になってる…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:46:22.02 ID:Vvaet4DF.net
読んできた本は自分の歴史でもある
それを手放したくないのかもな
物としては場所を取りカビくさくなるから別の場所に移動させる感じだ
早めの生前整理でもあるw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:49:59.57 ID:0DEHs89C.net
ジャンル \ 作家名 \ タイトル別 \ [作家名] (発行年月日) タイトル 第nn巻

毎回鬼スクロールしたくないので階層掘り派
名前やタイトルうろ覚えでも階層辿れば辿りつける
発行年月日はソート用

特定のキーワードでピンポイントに探したい時はEverythingで検索してる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:09:47.46 ID:U49ODGKf.net
>>900>>904
趣味嗜好の話なんかしたか?
単に1冊読み終わるまでの平均時間を考えると、
文字中心で理解しながら読み進める専門書等に比べ、
短時間で読み終わる漫画に専門書と大差ない時間をかけて自炊するのは費用対効果が悪いという一般論を述べただけなんだが

漫画は漫喫でってのはコミックが3000冊もあって大変だという問題に対する一つの解決策の提示で、
何らかの理由があってそれじゃダメだというなら採用しなければいいだけの話

ってか他人に意見を言われることすら嫌なら掲示板に書き込むのやめたら?w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:19:23.95 ID:RPXWQ5nB.net
scansnap1300って微妙でしょうか
どれ買えばいいのか…
大量に本あるんですが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:35:12.90 ID:rCvnY9NM.net
>>894
だから自分で実本買って自炊する
幾らでも高画質・高解像度にできるからな

>>892
補正が面倒なのは事実だけど、ChainLPみたいな自動補正ソフトもあるから
昔に比べればかなり楽になった
自炊は拘るときりが無いから程々の所で妥協するのもありだと思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:40:25.98 ID:oU73X+Et.net
>>918
>何らかの理由があってそれじゃダメだというなら採用しなければいいだけの話
>ってか他人に意見を言われることすら嫌なら掲示板に書き込むのやめたら?w

お前の提案とやら採用できる人ははじめから漫画を自炊しようなんて思わないから
何のアドバイスにもならない
誰にも届かない説教していいこと言った気になってる様が見苦しいよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:48:26.92 ID:xf40Zl68.net
>>921
>>919
煽ってないで凄く有効で採用したく成る提案する事で
その主張を真実にするんだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:49:07.37 ID:U49ODGKf.net
>>921
個人の趣味趣向に口出しするなだのオタキメエだの見当外れなこと言ってたくせに見苦しいなぁ
素直に誰かと勘違いして過剰反応しましたって認めれば良いのにw
取って付けたような言い訳しても恥の上塗りになるだけだぞw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:53:40.66 ID:U49ODGKf.net
>>921
>お前の提案とやら採用できる人ははじめから漫画を自炊しようなんて思わないから
あとこれこそ勝手な決め付けだな
軽い気持ちで自炊始めたけど断念した人や、
もともと漫画以外の本自炊しててついでに漫画もやってみたけど冊数多くて諦めた人なんかいくらでもいる
自分の考えが否定されると過剰に反発するのに他人に自分の考えを押し付けるのには無頓着ってまさにガキの発想

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:22:00.54 ID:xf40Zl68.net
結局煽りたいだけじゃん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:56:57.89 ID:rr2QU571.net
でも現時点で>890に賛同してる人やためになるわっていってる人一人もおらんという現実

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:47:42.32 ID:i4j/FRa6.net
と鳥山明 ドラゴンボール 全42巻\第01巻\と鳥山明 ドラゴンボール01-001.jpg

て感じかな。俺は作者別で階層は極力浅く、でも1ファイルにブチこむのは嫌派。
プリフィックス付けてれば管理が楽。フォルダ名をテキスト化しといてシンプル管理。

昔はzipとか1ファイルに詰めるだけ詰めてたけど、結構ファイルが壊れたり他のソフト変えたら読めなかったりトラブル多かったんでやめた。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:40:51.40 ID:lmW5jYz5.net
ファイル管理は、なんとなく、微妙に違いがあるけど、似たような感じなんだね。

最近、作者名の読み方が解らない作者がいるので困る。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:54:14.74 ID:oU73X+Et.net
>>923
お前じゃないとか勘違いとか、よっぽど横槍が癪に障ったみたいだけど
自分あてのレスじゃなくてもふざけたこと言ってる奴は叩きに行くでしょ

この激おこぶりからみるに叩かれるのは心外だって思ってったっぽいけど
どんな言い訳されても>890は偏見まるだしの煽りにしか読めないし他人の反応が想像つかないアホなの?

自分の書き込みに気に食わないレスが付くのが許せないなら掲示板使うなよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:56:14.52 ID:xf40Zl68.net
>>928
読み方が分かっていても当て字で変換出来ないケースも有るよね
Windowsなら無料になったOneNoteにOCR機能がついているのでそれで文字化してみるのも手
でもややこしい字や変なフォントだと成功したらラッキー程度の覚悟が必要
IMEの手書き入力も今一つ成功率低い

クラウド辞書で著者名を共同で育てられたら良いのにね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:04:11.02 ID:U49ODGKf.net
>>929
自分の非を認めることもできないとか見苦しいねぇ
仮に>>890が偏見丸出しの煽りだとしてもその返しが低レベル過ぎるし、
言うこと全部ブーメランになってるしもはや哀れみしか感じないわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:18:16.72 ID:m3ejb21X.net
>>927
プリフィックスいいな、採用しよう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:32:30.20 ID:4qlIRk8V.net
自分は和書、洋書、洋書の翻訳を一元化して並べる目的で、日本人の著者名は姓の最初のアルファベット3文字を頭につけてる。
面倒だが、目的のものが何処にあるかは検索しなくてもすぐにわかる。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:36:03.16 ID:Wnqdll00.net
>>933
それ良さげだな
今から全部付け直す気力は今は無いが・・・

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:38:56.26 ID:8hsP2vsG.net
>>930
昔、私本管理というソフトの作者がそういうことをやったことがある
確か著作権の問題で何社かクレーム入れてきたとかでダメになったはず…
うろ覚えだけどね
俺は私本管理に買った直後に読み込んでる
でも同人誌はISBN Titlerとかも厳しいのか…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:53:29.32 ID:8hsP2vsG.net
プリフィクスで思い出したけど
(漫画) あ [作者] タイトル_巻数
みたいな感じにして細かく分けてたこともあったな
フォルダに全部zipなりPDFなり突っ込んでる人は一度やってみると見た目が綺麗だよ
実益はほとんどないけどw
でも会話の流れを見て漫画か小説かくらいの分類はつけておこうと思ったので早速リネームしてる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:04:31.95 ID:ZCGjg92a.net
>>928
作者名は奥付にアルファベットで書いてないか?

>>935
同人誌用にISDNって規格があるけど普及してないね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:10:30.56 ID:+f0qRs94.net
> 同人誌用にISDNって規格があるけど普及してないね
なんか懐かしい響きだ・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:13:50.00 ID:xf40Zl68.net
>>935
あららそれは残念
非利益目的ならと言いたいところだけど
共有するとなれば維持費も必要なので
広告は?とかややこしい話も出てくるし難しいですよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:16:06.73 ID:Mh4Un5c0.net
同人関連はスキャンされて出回ってる率が高いので
Googleのイメージサーチとか二次元画像詳細検索に画像送って
情報をゲットする仕組みをつくればよさげ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:36:29.75 ID:3JigJcZr.net
>>931
お前も丸ごとブーメランだよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:49:53.92 ID:bLiU2J+1.net
>>940
よー知らんけど規模と総数考えたら出回ってるのなんて有名どころのごくごく一部じゃね?

まあ割れから取ってこなくても最近は支部やcircle.msに新刊情報乗っけてる人も多いし
虎とかの委託・中古販売もあるからそこそこ拾えそうではあるが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:04:53.69 ID:sN2Z5wFL.net
うん
コミケだけで毎回数万サークルが出店してるし
毎週のようにジャンル別のが開催されてる
スキャンされて流されるのも、とらのあななんかで売られるのもごく一部だけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:53:29.01 ID:5oo8yAnz.net
>>938
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  呼んだ?
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 08:41:22.55 ID:hdr/526+.net
電書700円でブッコフ100円なら自炊を選ぶ
ブッコフ500円で電書800円なら電書を選ぶ

>>907
セリアって100均に行ければシールはがし液売ってると思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:03:59.72 ID:pS73RojN.net
読み取り部のガラス拭きに無水エタノール500ml約930円でアマゾンで買った
量が多いしお高いけどメガネ拭きより安く、シールはがしも出来るらしい

カラーだと赤や青い線が出やすいのでこれ使えば良くなるかな
キムワイプもほしかったけど、ティッシュで代用すればいいか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:18:50.06 ID:bLiU2J+1.net
本の解体にヘキサン使ってるからそれ使ってる、浸して数秒くらいでスルッといける
エタノールでもシール剥がせるけど結構力いれてゴシゴシやる必要がある

うちの近所のブックオフはレジ横でシール剥がし販売しててなにげにアコギ
値段は100均より高かった記憶

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:38:40.15 ID:5oo8yAnz.net
シール跡消しはティッシュで擦るのみ。綺麗に取れる。疲れるけど。
液体は怖くて使えん。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:22:36.33 ID:gTD8UNr3.net
Zippoのオイル一択

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:23:49.45 ID:6yazAZIR.net
有機溶媒を使うときはティシュ側に染み込ませれば良い
直接垂らすと大変なことになりやすいから
除光液とかベンゼン使うとたぶん色が落ちるからよっぽど取れなきゃヘキサンで、普段はエタノールで十分なんじゃないかな
俺はカメラのレンズ用のクリーニング液をキムワイプに染み込ませてこすってるわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:37:15.16 ID:1lKuZTlJ.net
Androidの端末とSideBooksというアプリを使って自炊したPDFファイルを読んでいるのですが、なぜか読めるのは本体の方に入っているファイルのみで、SDカードの方に入っているファイルは読むことができません。
SDカードの方に入っているファイルでも読むことが出来るようにする方法はないのでしょうか。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:44:10.18 ID:wgL9hApL.net
Androidの仕様です

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:59:58.67 ID:aSKRo1Z/.net
うん。OSのバージョン4.3以下ならSideBooksでもSD読めるよ。
4.4以降は無理。文句はGoogleへ。

954 :sage:2015/03/23(月) 23:20:59.30 ID:1VoefJGd.net
Xperia Z3 tablet compactを使っているので、この機種限定かもしれませんが。。
SideBooksのホームフォルダとして、SDカード上のフォルダを指定すれば、
その中のファイルが本棚に表示されて読むこともできます。
ただし、本棚上のファイルを移動したり削除したりはできないです。
移動・削除するにはPCに接続してPCから操作するか、4.4でもSDカード内の
ファイルの操作ができるFileCommanderを使うかしないといけません。
5.0になったら改善されるのでしょうか??

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 01:17:04.99 ID:SI4GmC89.net
5.0は外部SDにアクセス可能になるはず。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:05:44.19 ID:i5U393q9.net
ストアの試し読みを参考にPCで画像修正してる
普通のマンガのコミックスは白黒だけど、電子書籍は少し青い色が入っているね

気のせいかと思って自分の自炊本に青色入れたら同じようになった
あれはタブレットで読むには見やすいからなのかね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:11:05.03 ID:vuoRksNW.net
 
皆さんに質問があります。

電子書籍で発売されてても、
紙の本で買って自炊しますか?

なぜ、そんな質問をするかというと、
例えば、次のような問題があるからです。
例えばAの本をkindle本で購入したとします。
そしてBの本は自分で自炊してpdfデータ化したとします。
するとAの本が保存されてるのはkindleのマイアカウントのデータフォルダの中。
Bの本は自分のPCの中。
このように管理する上で分散しちゃうじゃないですか。
なんかそれが気持ち悪いんですよね。
保存の場所は一か所に固まってた方が整理整頓されてる気がするのです。
皆さんは、こういうことはあんまり気にしませんか?
どうされてますか?
 

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:23:21.69 ID:SSK8l6VB.net
>>957
全体では気にしない。
ある程度割り切って、系統だてて電子書籍にするか自炊にするか決めてる。
新書は索引引きやすい電子書籍、ある程度画像を綺麗にできるから漫画は自炊、とか。漫画の中でも単巻は電子書籍にしたり。
労力とか併せて考える感じ。
手に入る速さの問題で漫画を電子書籍で買って、後から紙で買い直して自炊したこともあるけど、一回読んで充分だなー、と思ったやつではやらない。
途中電子書籍に切り替えたやつはだいたいその後の巻も電子書籍で買ってる。(新刊分がなければ電子書籍で買ってる、と自分で認識してるので、気持ち悪さはない)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:03:11.82 ID:PDMgSY7P.net
http://jisuiheaven.com/_src/sc219/DSCF0404.JPG
この裁断機の商品名わかる方いませんか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:21:46.30 ID:j6VBL7jw.net
200DX

961 :950:2015/03/25(水) 23:37:12.26 ID:vuoRksNW.net
 
951コメさん、ありがとうございます!超参考になりました。
でも他の方の意見も聞いてみたいな。
皆さん950の質問に回答ぜひお願いします!(>_<)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:43:13.30 ID:PDMgSY7P.net
>>960
ありがとうございます

自炊スペースで使ってみたら良かったので購入を検討していたが価格高いなあ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:31:04.77 ID:dFJdLsBL.net
毎月数十冊買って定期的に自炊するなら有りだよ。
ダーレの裁断機が高いと思うならカールのDC-210Nでもいいかと。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 06:14:25.56 ID:VHwTE4KB.net
>>957
いくつかのストア併用してりゃ自炊してなくてもそうなる

1つのストアと心中、DRM外せるストアしか使わない、自炊オンリー、位しか完全に統合された管理するのって無理だろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:18:17.67 ID:AnJpskBl.net
>>964
DRM外せるストアってどこですか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:20:38.65 ID:NonznbwS.net
つか自炊始める人ってベンダーの電子書籍製品あんま買わないイメージ

補正派は現状の売り物解像度には満足できないだろうし
コレクション派は閲覧権のみの半レンタル品じゃ所有欲満たせないし
紙本処分目的派ならこだわりは薄いだろうけど
そういう人はとりっぱなしスピード自炊だからブクオフ購入スキャンのほうが安くて捗ってそうだし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:29:32.73 ID:NonznbwS.net
うちは買うのは紙本で売ってない作品がキャプチャ可能なベンダーから出ている場合だけ
レンタル品はいらないのでzip書庫化できる前提じゃないと手は出さない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:46:45.62 ID:B9tcbHjH.net
音楽もDRMフリーが当たり前なんだから書籍もDRMフリーにしろって。

総レス数 968
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★