2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業 悩みごと相談室 51

1 :招待枠60-:2019/12/01(日) 14:00:23.87 ID:KORKHfAO.net
                    ,;'";,      ,,
んー? 何してるのかなぁ?  ,;'" ;,   ,,;''" ,;i
──────、 ,──  ,;;''""   ''"゙゙,,;''  ,;;i
         \|    ,,;;'"         ..,;;;'
─────ヽ     ,;'  O         ゙;,
同業他社の `-─、  ;,  ""      ○   ;;   ,───────────、
 動向チェックを… |  ゙;,  `ー-、__  '"" * ,;' < どう見てもxvide○だよね。|
───、  ,───-',_  ::::...         ,,;'    `───────────'
     \|  冊,;゙::  ゙""'' ; :;        ::゙';, 
 ザクッ    ‖ ,゙' ;,::            .::';,
  ザクッ ・ヾ冊,ノ__' "' ;,::...         .:゙;,  |ヽ─────────────────、
       / _ノ  ヽ_ \           .. ::;;.  | 納品前日なのに余裕あるんだねぇ・? |
     /。(⌒) (⌒)o\ DIP-8Pより痛いよ… `─────────────────-'
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  ________ あぁ、PGA68ピンだ。 喜べ。
  i┥  u   ヽr┬-ノ      .| | |               |
  | \    `ー'′U  /  | |               |
  |   /    `      \  .| |               |
. ./  |  r        .|  \.| |               |
  |   |  ┴rェェァ_    |\   |_|________|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄      | |  |


電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。

電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。ぜひ、あなたもどうぞ。

荒らしに相手してはいけません。放置が最良。
戦闘機100機も買う金があるなら、被災地復興や待機児童に振り向けろ

●前スレ●
自営業 悩みごと相談室 50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1553964767/l50
●関連スレ●
もう組込みなんてやめた
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1325875159/

●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/
中小企業庁 相談受付(東日本大震災関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html
中小企業庁 相談受付(熊本地震関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2016/index.html

2 :774ワット発電中さん:2019/12/01(日) 16:41:41.04 ID:6RYvvqQG.net
~~~-~-~~~--~~-~--~~~-~---~-~------~----~~-~-~~--~~~~-~~-~-----~-~~--~-~-~~~~
---~-~-~--~~----~-~~~~~-~-~---~~~-~-~~--~~---~----~--~---~~-~~-~~~--~~-~~~~~
-~~~~-~~--~--~~~~--~-~-~~--~~-~~~---~~-~-----~~~------~~~-~~--~~----~~~-~~--
-~~----~-~--~~--~~---~-~~-~~--~-~-~-~~-~~~~~~-~~-~~---~-~-~--~~~~---~~-~----
-----~-~-~~~~~---~~---~~~~---~~~~~~~~--~-~~~------~~~~----~~--~----~~--~-~~~
-----~~---~--~--~~--~-~---~~-~--~-~-~--~~~~~~~~-~~~~~-~~-~~--~-----~~~~-~-~-
--~-~--~------~--~~~-~-~--~--~~~~~~---~--~-~~~-~~-~-~~~-~~~~~~~-~-~~~-------
~~--~-----~~-~~~-~~~~--~~~~----~-~---~~~-~---~-~-~-----~~~--~~-~-~-~~-~~--~~
--~~---~-~~~---~--~--~-~-~~-~~--~~-~--~------~~-~~~--~~--~~~---~---~~~~~~~~~
-~--~~--~-~~~-----~~~~~~~~--~--~---~-~~-----~~-~-~~-~~~-~--~---~--~~-~~~--~~
~~~~-~---~~~~~~-~-~---~-~~~--~~~~------~~~---~-~--~~--~--~-~--~~-~~~--~--~--
~--~~--~~--~----~~~-~~-~~-~~---~~------~-~~~~~~~-----~~---~~---~-~~-~~~~--~~
~~~----~-~~~--~--~~-~~----~-~-~~~-~~~-~~~-~~~-~~--~-~~~--~~-----~----~-~~---
~--~~--~~~~~-~--~--~-~~~-~~-~--~~-~~~--~~~~~--~~--~-~----~--~~~~----~---~---
-~------~~~--~----~-~~---~-~~~~~--~~~--~----~~--~-~~~-~--~~~~~-~-~---~~-~~~~
~-----~~-~-~~---~--~~~~~~~~-~--~~-~-~~~~---~---~-~~----~-~~--~----~~~~---~~~
~---~~~-~~-~-~~-------~~--~~~-~~----~--~---~~---~~~~~-~~~-~~~~-~~-~-~~~-----
-~~-~----~~-~~~~-~~~--~~~~--~--~--~~~-~~~-~----------~-~----~---~~~--~~~~~~~
~-~--~-~~--~---~-~---~~~-~-~----~~------~~~~-~~~---~~~~--~~~~~---~-~~--~~-~~
~--~-~~~-~~~-~-~----~~~~~~~~~~--~-~----~-~~--~-~~---~------~--~~~-~---~~~-~-
----~~~~~-~~-~~---~---~~-~-~--~~-~~--~---~~--~-~--~--~-~--~~-~-~-~~~--~~-~~~
-~~---~~~-~-~-~~~-~~~-~-~-~~~~-~~-~~-~-~~~-~~-~~~~~--------~~-----~---~-----
--~-~~~-~-~~-~~~-~--~~-~~-~~-~-~~~-----~~-~----~----~~~~--~~~-~~--~--~-~--~-
--~-~~~-~-~~~~-~~--~-~--------~~-~-~~--~~~~-~--~~~-~-~~--~--~----~--~~~~-~-~
---~--~---~-~-~~~-~~---~~~~~~-~~--~~~~~~--~~~--~-~~---~-~------~-~~~-~-~--~-
-~-~~-~~~--~--~~-~~---~~~~-~-~-~--~-~~-~~~~~---~---~-~~--~~~---~-~~--~----~-
~~-~~--~------~--~--~---~--~~~~--~-~----~~-~~-~--~~-~-~-~~-~~~~~--~--~~~-~~~
~-~~~-~--~~-~--~-~~-----~-~~-~---~~~--~---~~---~-~~~~~-~-~-~~~--~~--~~~-~---
~-~~---~-~~~~-~~--~~~~-~--~~~-~~~~~~--~~~--~-~~-----~-----~-~~-~--~---~--~--
~~~~---~-~~-~~-~~-----~-~~--~~----~~----~~~--~~~---------~~~~~~~--~~~-~-~-~~
~-~-~--~~~-~~~~-~~-~-~~~~~~~-~~-~~-~-~--~--~-----------~~-~~-~~~---~--~~----
-~--~--~----~~~~-~~~~~~~------~-~---~~---~------~~~-~~~~-~--~~~~-~~--~~--~~~
~-~--~~~-~--~--~~-~-~~~--~-~~~--~---~~~~----~~--~~-~---~~~~~~------~~~--~~--
~~~-~~~-~~~---~~-~~-~----~-~-~~---~-~-~----~~~~~~--~~---~--~~-~-~-~--~--~~--
~~------~-~~--~--~~--~--~----~-~~-~~~~~--~~-~-~~~~-~~--~-~-~~-~-~-~--~~--~-~
~~~-~~~~~~~----~~~-------~-~-~----~~-~~-~-~~--~~-~-~-~~~~---~---~~~--~-~-~--
~~--~~~~~---~----~---~~~~---~~~-~-~~-~~-~--~-~-~--~~-~--~~~-~--~~-~-~-~-~---
~-~-~---~~-~~-~~~~~~~----~---~-~~~---~-~~~--~~-~-~------~~~~~-~~---~~--~-~--
-----~~-~~~--~~-~~~~~----~--~~~-~-~--~~~~~~-~~-~~~~~~~---~--~-~--~---~------
~~~~~~~~-~------~-~-~-~~--~-~--~-~-----~---~~-~~~---~-~~----~~~-~--~~-~-~~~~
~~~~~~~~----~~-~-~~~~~~--~~-~~~-~~-----~------~~-~~-~~~~-~------~~--~---~---
--~--~~--~-~~~------~~~~--~~~-~~-~-~~----~--~~~~--~---~-----~~~-~~~~~~--~~-~
~---~--~~-~~-~~-~--~~~~~~-----~~~-~~--~-~--~-~-~~~-~----~~-~~~-~-~---~-~~---
~--~-----~-~~~~-~~---~~--~--~~-~-~~~----~-~-~~~~-~~~--~---~~~~----~-~---~~~~
~~-~-~~----~~------~~~--~-~~~~-~~-~--~---~~----~-~~-~~-~~--~~--~~~~~--~-~~--
~~~---~~~~-~-~~~-~~~~~----~-~~-~~--~-~-~-~-~---~--~~~--~-~--~~-~--~---~-~---
~~~~-~~~~~~~~-~-~---~-~-~----~~-~~-~--~~~~--~--~-~--~--~~--~~~--~----~-~----
~~~~~----~~---~---~-~-~-~~~-~----~~-~~~-~~-~-~~~~--~~---~~-~-~~~---~-~--~---
~~~~--~~~~---~--~~~~--~~-~--~~~-~-~~--~--~~-~~---------~~-~-~-~-~---~--~~~-~
-----~-~-~-------~-~-~-~~~~----~~-~~~~~~---~~~--~~-~~-~~~--~~-~~~-~--~~~--~-

3 :774ワット発電中さん:2019/12/02(月) 23:00:57.11 ID:0smzul43.net
大変寒くなってきました

4 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 02:11:42.24 ID:KGSW6Pu0.net
そろそろ年末恒例の金融機関巡りに出なくていいのか、お舞ら。
ウチは今月入金確定分で楽々年越しの予定。
後はどこも飛ばないよう祈るだけ、(‐人‐)ナムナム

5 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 05:15:47.96 ID:bRi+uwDB.net
まだ着手してないんですが仕掛り扱いで11末で請求だしてもいいですかと....

じゃないとお餅買えないんですぅ

6 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 05:16:18.29 ID:bRi+uwDB.net
まだ着手してないんですが仕掛り扱いで11末で請求だしてもいいですかと....

じゃないとお餅買えないんですぅ

7 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 05:18:39.15 ID:bRi+uwDB.net
「せめてなにか形を見せろよ」

つ [図枠]

8 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 05:18:39.15 ID:bRi+uwDB.net
「せめてなにか形を見せろよ」

つ [図枠]

9 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 05:19:26.85 ID:bRi+uwDB.net
どうやら、回線も滞ってきたようだ

10 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 07:47:03.56 ID:RKZDRpaK.net
>>6
成果物提出してください。

11 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 10:43:20.48 ID:9xaUzw8R.net
>>10
つ りんご
つ みかん

12 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 14:18:07 ID:f5/Mv0Jo.net
ちがう、それ青果や

13 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 17:14:55.24 ID:vOQm/63U.net
つ クッキー
つ 煎餅

14 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 17:32:08.10 ID:lSnGFrns.net
つ 菊



  生花

15 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 04:54:22.62 ID:Z0j3+dhp.net
つ 革靴
つ スニーカー

製靴業

16 :774ワット発電中さん:2019/12/11(水) 08:53:08.71 ID:Jq3z1mPt.net
「雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い」というのが来た。
厚労省がいい加減な統計調査をしたために基準が変わって差額を
払うというやつだが平均1,400円程度だという。
該当者を調査をして本人確認をして支払うコストの方が大きそうで
無駄の極みのような気がする。
消えた年金と同じでこの費用は結局税金でまかなわれて、いい加減
な仕事をした公務員は知らん顔か。

サラリーマンから自営に転向したやつは該当するケースが多いん
じゃないのかな。

17 :774ワット発電中さん:2019/12/11(水) 16:17:26.56 ID:btT/mfIL.net
そりゃあ、数百円の税金を納めさせる為でも、人と時間と事務消耗品を使うのが役所。

18 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 00:49:38 ID:o/NUtvDs.net
それでも桜を見る会より100倍マシ

19 :774ワット発電中さん:2019/12/13(金) 16:49:56.05 ID:cUvPhBGk.net
30年ほど昔、自営を始めて1年ほど経過した頃の「銀行で大恥をかいた」話しです。

当時、私が読んだ「銀行と上手に付き合う方法」(正確なタイトルは忘れた)という本に
「銀行と付き合うには信用が大切です。毎月一定の金額を積み金すれば、信用が出来て
 積み立てた以上のお金を貸してくれます」みたいな事が書いてあったので、
「そうか、分った!」
と早速、毎月5万円づつの定期積み金を始めた。
5万円はその当時の私にとってはそれなりに大きな負担でした。

独立後、小さな仕事ばかりだったのが、初めて大きな仕事が来た。
材料の仕入れに3、40万ほど現金が必要なのに、手持ちが足りない。
積み立て始めて半年ほど経過していたので、
「借金するなら今でしょ? 50万借りるか?
 イヤイヤ先々の余裕を見て100万借りるぞ」
と自信たっぷりルンルン気分で銀行に出かけた。

結果はご想像の通りです。
貸付担当者が時間を掛けて叮嚀に、慇懃無礼のウスラ笑いしながら説明してくれました。
100万借りたい場合には
 1)120万ほどの定期預金をする。
 2)200万貸し出すので、そのうちの100万は定期預金してもらう。
 3)残りの100万から利息を引いた分を現金で渡す。
つまり、金(担保)が無い奴には貸さないヨ、ということでした。
そりゃそうですよね、銀行は慈善事業じゃ無いんだから。
当たり前の事を、思いっきり上から目線で説明されて、
自分の無知さと貧乏人の悲哀を味わった、あの日の屈辱の思い出w

20 :774ワット発電中さん:2019/12/13(金) 18:18:30.66 ID:b/pFGFgv.net
>>19
全部自力でやった方がいいと思うよ。
銀行は、ムカつくだけ。
毎年毎年、確定申告見せろって言うし。
上から目線だし。

21 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 00:29:36.79 ID:EtwOXyAF.net
銀行や保険屋は、そういうもの。

22 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 03:29:26.79 ID:BGmiqLLz.net
30年前に毎月5万S&P500を買ってたらとっくに億超えてる

23 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 10:47:17.83 ID:x0/RrRW5.net
>>22
S&Pって何?

24 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 11:02:02.15 ID:x0/RrRW5.net
虚礼廃止ということで、年賀状を廃止している企業があるみたい
出すの考えてしまう

25 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 13:30:21.78 ID:maFrczjj.net
ウチは会社宛の年賀状は出さない主義。

26 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 17:26:59.83 ID:lgxehah9.net
>>19の続き)
嫌な思いをしたけど、原因は私にあるので、その銀行とはその後も付き合い続けました。
仕事(売り上げ)は順調に増え続け、10年ほど経過した頃には、
その銀行の外回り担当者がウチの事務所に来て、
「ノルマがあるんですよ、100万でも構いませんので金を借りて下さい」
「手形を割らせて下さい、助けて下さい」
と頭を下げるんですよ、なんか白けますよね、
(なんだよ、その態度は。私がホントに困っている時には鼻で笑ってバカにしたくせに)
って。
言ってやりたい気分もしたけど、そこはグッと我慢して、
数回、必要も無い金を借りました。
その定年退職した担当者とは今でも、個人的に年賀状のやり取りをしています。

>>22
仰せの通りです。株はやりませんでしたが、定期積み金も終了しましたが
独立して10年ほど後には、1.4億かけて土地を購入して新築し、
30年後のセミリタイア状態の現在の預貯金は、1億円を大幅に越えています。
上を見ればキリが無いし、後半はいまいちだったけど、
まぁまぁ頑張った自営人生、という事でしょうか。

27 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 18:01:16 ID:6U+rPsf+.net
これ前にも読んだコピペレベル

28 :774ワット発電中さん:2019/12/15(日) 03:48:55.54 ID:8sEa3AnH.net
貸す金額以上の貯金がなければ貸さないんだったら、
初めから自己資金でやるよね。
だから最近、銀行とは全く縁がない。
まずいかな

29 :774ワット発電中さん:2019/12/15(日) 04:07:12.79 ID:3f3qDc+6.net
つまり、銀行に預けてある自分の金を借りて金利を払うって事だな。

30 :774ワット発電中さん:2019/12/15(日) 08:07:33.88 ID:2pXTAcov.net
そういえば、珍しく枠請けで2ヶ月ほど応援の人足を頼んで
その期間だけ売り上げが5倍ぐらいにはね上がったことがあった
サラリーマン時代からのごく普通の口座だったけど
ひっきりなしに銀行から諸々お誘いの電話があったな
翌月末には出て行く数字なのに

調子いいもんだな、って思った
っていうか、基本的に仕入れが無い業務だから
濡れ手に粟も無いけれど借金も必要ない業務
小さく手広く

所詮、銀行も商売
狐と狸の化かし合い

31 :774ワット発電中さん:2019/12/15(日) 22:22:28.99 ID:57FUECkC.net
郵政が民営になってナゼ他の会社を儲けさせなければならないのかと小1時間問いたい

32 :774ワット発電中さん:2019/12/15(日) 23:27:55.98 ID:bnLWQrW7.net
銀行は化かし合いなんてしてないよ
確実に返済できる人にしか貸さないってだけ

33 :774ワット発電中さん:2019/12/16(月) 02:15:16.16 ID:2bt7kSXY.net
さらに担保を要求するよね。
特に不動産。

34 :774ワット発電中さん:2019/12/16(月) 15:17:06.10 ID:bHTt7G3h.net
銀行の貸し付け係に怒られた話
 家の銀行ローン返済を、早く返済完了したいので(何しろ利息がすごい)
月々の決められた支払い金額とは別に、1年目、2年目に年1回まとまった金額を返済していた。
3年目に、さっさと完済しようと、その年2回目のまとめ返済をしようとしたら、
貸し付け係から「せっかく貸したのに、そんなに返済するな」と怒られたw
向こうとしては利息で儲けるわけだから、
出来るだけ長期にわたって大金を貸しておきたい、返済ペースが早すぎると儲けが減る。
それは分るんだけど、露骨に「返すな」と怒るなんて自分勝手すぎる。

35 :774ワット発電中さん:2019/12/16(月) 16:33:46.65 ID:zY1P69UG.net
>>34
借りてるほうは利息=利益をださせてる客なんだから、きちんとそう言えば良い
俺はいつも銀行の営業や担当にはそう言っている
銀行の株も多少なりとも持ってると向こうの態度も変わる

36 :774ワット発電中さん:2019/12/17(火) 09:17:40 ID:BAfhSddc.net
俺の処は金借りないし、手形も出さない、受け取らない。
設立して19年経つので時々取引口座がある銀行の新人が訪ねてくる。
多分、新人研修の一環で当たり触わりの無い企業を回らせてんだろう。

37 :774ワット発電中さん:2019/12/17(火) 10:16:37 ID:d14XcKf+.net
無借金で手形出さないのはともかく、受け取らないのは無理じゃね?
受け取ってすぐに割って、あとはそことは取引しないってパターンかな

38 :774ワット発電中さん:2019/12/18(水) 16:25:59.06 ID:xFTTIB2W.net
>>37
私は手形要求には泣き落としで対処した。
「金が無くて資金繰りが苦しいんです、なんとか現金でお願いできないでしょうか」
どこの会社も「では特別に部品購入みたいな形式で」と聞いてくれたよ。
金額が少ないからかな。

そういえばとんでもないのもあった。
前スレで書いたのだが、読んでない人もいると思うので再掲
-------------------
自営業の最悪の客は「支払いの悪い客」だな。
初めての取引先の金額50万程度の仕事を、
支払いは翌月末銀行振り込みという約束で始めたのに、
仕事を終って納品したら「6ヶ月手形+分割払い」と相手が言いだして、
ケンカになった事がある。

客:「こんなハシタ金でグズグズ言いやがって、もうお前なんかに仕事を頼まないからな」
 (本当にこの通りに言われた。ハシタ金ならサッサと払えよと心の中で思いつつ)
私:「ハイ、私の方は代金さえいただければ、それで結構です」
 (で結局、銀行振込みで払って貰った。金有るじゃん)w

39 :774ワット発電中さん:2019/12/18(水) 18:53:11.07 ID:IuCEh/DK.net
>>38
手形と分割だと嬉しいことがあるのだろうか?
目先の金が動かないから?

40 :774ワット発電中さん:2019/12/18(水) 19:40:47.89 ID:m01b19SF.net
手形という支払いを受けたことは無いけれど
現金より手形の方がいい事って何かあるのだろうか

41 :774ワット発電中さん:2019/12/18(水) 19:43:06.15 ID:m01b19SF.net
ちなみに自営業始めた当初、支払いは現金ですという相手に
振り込みでお願いしますと返答して
相手が固まってたことを覚えている
(俺、なんか変なこと言ったかな?)みたいな

42 :774ワット発電中さん:2019/12/18(水) 21:14:55.08 ID:eKfTPkdI.net
それはあるね。俺もそうだった。

あと、変わり種として、
振り込みは知っていたけど、振り替えがわからなかった。
預金は知っていたけど、貯金がわからなかった。
郵便局なんて使ったこと無かったからね。

43 :774ワット発電中さん:2019/12/18(水) 21:18:08.29 ID:2vQqQIHp.net
>>40
そりゃ手形の方が気楽に払えるからもらう方も多めにもらえるし、払う方も
気楽だし、Win-WInでいいに決まってるだろ。

44 :774ワット発電中さん:2019/12/19(木) 03:23:38.81 ID:AEeVSGHg.net
昔だったら大手が降り出した手形を銀行に持ってくと信用が上がったけど
今、手形とか見ないね

45 :774ワット発電中さん:2019/12/19(木) 04:52:31.02 ID:yvTLYjcj.net
大手なら、小者相手にさっさと現金で払ってくれりゃいいのにね

46 :774ワット発電中さん:2019/12/19(木) 11:29:31.05 ID:y5p/VHbj.net
大手には基準があって、金額が基準を超えると手形になる。もう、そんな時代じゃないと思うけどね。

47 :774ワット発電中さん:2019/12/19(木) 12:07:13.84 ID:vN/qTFmS.net
>>46
規則になってたりするよね
仕入れはオンデマンドというくせに
支払いは長納期

48 :774ワット発電中さん:2019/12/19(木) 20:33:12.24 ID:ZyeVQHhh.net
昔は手元の現金が大事で、社内預金なんてのが蔓延してた。
定期やら投資やらの運用益も結構よかったし。

今はカネ余りで、退職金すらやめてすぐ払っちゃうわけで

49 :774ワット発電中さん:2019/12/19(木) 21:11:52.59 ID:gxS3kBcf.net
退職金を手形で出されたら普通キレるよね。

50 :774ワット発電中さん:2019/12/19(木) 23:14:13.19 ID:yvTLYjcj.net
ぞういえば根拠乏しく単純に、出した見積の半額を要求してくる顧客がいた
直接ではなく間ははさむけど

どうでもよくなった気分の相手だったので
あんたね、サラリーマンが根拠なく月給半分を強要されたら納得できるか?あ?
相対的な感覚だと半分どころか1/3とかなんだけど?わかる?
って

51 :774ワット発電中さん:2019/12/20(金) 00:19:40.29 ID:kH+e8g2V.net
>>50
さすがにそれはこうかもね。

顧客「何とか半分の費用で似たようなことできないか考えてもらえないかな。仕様はできるだけ妥協するからさ」
        ↓
      中間業者
        ↓
   「とにかく半額でやれ!」

52 :774ワット発電中さん:2019/12/20(金) 03:59:06.08 ID:jAINzYvO.net
>>51
いや、その中間もこちらチーム
むしろ骨折ってくれてたぐらい
そういえばその半額要求さん、出世のレールにいたなずのに
いつのまにか名前を聞かなくなったな
取引なくなって情報薄くなったせいもあるだろうけど

53 :774ワット発電中さん:2019/12/20(金) 04:27:46.05 ID:KuzNatVA.net
>>50
半値八掛けは、ダメもとで取り合えず言ってみるのが、がめつい商売人。

54 :774ワット発電中さん:2019/12/20(金) 15:03:30.40 ID:mEwICUC8.net
半額でやって合わなければ次から倍にするだけの話

55 :774ワット発電中さん:2019/12/20(金) 17:54:55.70 ID:o1oM6NpX.net
次からは、値切られるのを見越しての、高めの見積もりだな。
そういう客は、次あるかわからないけどね。

56 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 09:33:44.43 ID:Bvyt/EvI.net
時限爆弾仕掛けておけばまたくるよ
仕様にないリカバリ可能なエラーでもメッセージ記録して全て再起動とか
電解コンのリップル除去能力落ちてオペアンプやADの精度ダウンとか
そういうところをケチっておいてあげる

57 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 09:54:36.20 ID:7p8b533t.net
ほか、難儀なのが詳細な前見積り要求されること
その時点で設計8割終わってしまうことあるけど
それを合見積り参考資料に撒かれて、それを元手に
安い見積り出されるとたまらない

トラップが必要だね

58 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 09:58:43.18 ID:7p8b533t.net
少し前に自分の出した見積り資料(パーツリスト)が
別の業者から見積り依頼の資料として渡されたこともあったし
(松竹梅の松で選定したもの)

59 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 16:04:54.03 ID:qe50hPKb.net
キイタに技術情報上げてる人が多いがなにかメリットあるん?

60 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 16:39:54.22 ID:+C3gIO2L.net
>>56
臍曲がりの知っている奴みたいだな。
起動回数が一定数超えると、動作が遅くなるように仕込んで、定期的に儲かるようにしている。

61 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 19:29:58.26 ID:7p8b533t.net
>>60
それアップルのスマホやん

62 :774ワット発電中さん:2019/12/24(火) 21:28:51.85 ID:JAVbTI79.net
鴻海中国のアップルアイフォン工場が不良部品を組み込んだのを大量に横流ししてたみたいだな。
共産党幹部が一枚かんでるので手出しできないみたいで、世界中に不良品が出回ってるんだろ。

63 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 20:22:03.50 ID:D3Eyoo3u.net
ホルムズ海峡に自衛隊が行くなら、当然河野君も一緒に行くんだよな

64 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 20:36:06.87 ID:/DC1ksDf.net
俺もいきたい。

65 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 21:22:39.73 ID:7vCTfobW.net
>>63
ホルムズ海峡に自衛隊が行ったらガチ扮装になるで。

66 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 22:39:14 ID:X0OQ3SrY.net
扮装自衛隊、でも機雷は嫌い

67 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 23:16:51.32 ID:/DC1ksDf.net
>>65
上等じゃねえかよ。やっちまおうぜ。

68 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 00:21:41.23 ID:Y9V9vDQO.net
自分が行かない人が簡単に言うのは昔から変わらないね。
命にかかわることなのに軽率にすぎる。

69 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 01:00:47.62 ID:vy6y46jf.net
>>68
だよね。

>政府は27日の閣議で中東を航行する船舶の安全確保をめざし
>自衛隊を周辺海域に派遣することを決めた。
河野君、菅君同乗

首相官邸横に原発建設。

東京湾に汚染水を放出。

70 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 12:43:12.11 ID:vy6y46jf.net
厚生労働省は令和元年の人口動態統計の年間推計を発表した。
今年国内で生まれた日本人の子供の数は統計開始以来、最少だった昨年の
91万8400人(確定数)を下回り、86万4千人と過去最少を更新し、
初めて90万人を割る見通しとなった。

71 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 13:05:22.86 ID:9n9BfcRX.net
「日本が売られる」堤未果
これ読むと戦争よりも身近なところで危機が迫ってるな。
モンサントは世界中で反対されて農薬がどこにも売れなくなって、この事情に疎い日本に売り込み攻勢
をかけてるんだよな。種子法改正とか信じられない。
官僚に賄賂をばら撒いて抱き込んでるじゃないかな。

72 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 15:57:35.78 ID:OSq+D2nf.net
年越せそう?

73 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 17:36:17 ID:vy6y46jf.net
アサヒ 燃えよ唐辛子 一度に1袋は食べ過ぎかな?

74 :774ワット発電中さん:2019/12/29(日) 13:16:42.42 ID:NXgXOZzK.net
来年こそは働き方改革

75 :774ワット発電中さん:2019/12/29(日) 15:02:38.39 ID:ot9aGxFP.net
お年玉もらいに帰省するお。
女房も一緒だけど。

76 :774ワット発電中さん:2020/01/02(木) 22:50:16.86 ID:VFb9/I9f.net
俺のガラケーW61Tは無事に年を越せた
あと2年は使える

77 :774ワット発電中さん:2020/01/04(土) 17:25:22.86 ID:phm395rp.net
明けましておめでとう御座います

78 :774ワット発電中さん:2020/01/04(土) 20:36:07.71 ID:Hrk8ED0S.net
今年も宜しくね!

79 :774ワット発電中さん:2020/01/04(土) 21:43:49.91 ID:YRa650C/.net
無事開けますた。
今年もどこも飛ばないように初詣、(‐人‐)パンパン

80 :774ワット発電中さん:2020/01/11(土) 11:07:14 ID:9MnOrfKF.net
正月飲み過ぎて暫く禁酒のつもりが、恵比寿さんのくじで松竹梅の1升ビンが当たった。
これは飲めってことだろうな。

81 :774ワット発電中さん:2020/01/11(土) 14:00:05.16 ID:nsN/72b9.net
試練

82 :774ワット発電中さん:2020/01/11(土) 16:36:31.44 ID:+LQEfquL.net
>>80
恵比寿さんって…w

83 :774ワット発電中さん:2020/01/12(日) 18:59:15.71 ID:W4DeujC7.net
「商売繁盛笹もってこい」ってやつな

84 :774ワット発電中さん:2020/01/21(火) 01:44:48 ID:15G0/EgV.net
蒸留酒なら糖分がないので、糖尿にならない って、ホント?
ビールから焼酎に変えようか、思案六法

85 :774ワット発電中さん:2020/01/21(火) 03:24:19 ID:8uuXTzbv.net
そもそもアルコールがですね

86 :774ワット発電中さん:2020/02/02(日) 02:11:37 ID:l8tOmSwI.net
あと、漬け物もダメ。塩分が高血圧

87 :774ワット発電中さん:2020/02/02(日) 05:03:18.66 ID:d4ippY0L.net
血管が細くなってるのに血圧を上げないと仕事できないでしょ。

88 :774ワット発電中さん:2020/02/13(木) 12:43:11 ID:6p5ma1nR.net
書き込み数減ったな
皆ジリ貧か?
ageたろ

89 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 00:46:05 ID:i9IgPznU.net
確定申告で忙しいんでは?

90 :774ワット発電中さん:2020/02/20(木) 04:48:32 ID:Um/PwVId.net
領収書が見つからない。

91 :774ワット発電中さん:2020/02/21(金) 02:16:36 ID:SJlPoArN.net
通勤通学で満員電車の人とかコロナ感染運任せなのかな
通院などのきっかけなければ案外気付かずに
既に普通の風邪だで済ましてるのかもね

92 :774ワット発電中さん:2020/02/21(金) 02:17:05 ID:SJlPoArN.net
>>90
まだまだ探すつもりですか

93 :774ワット発電中さん:2020/02/21(金) 20:12:41 ID:ziPNkus+.net
電車通勤の人は、時間をずらして通勤するんだって。

94 :774ワット発電中さん:2020/02/21(金) 20:34:46 ID:yP35DXSW.net
夢の中へ行ってみたいと、思とりまんねん

95 :774ワット発電中さん:2020/02/21(金) 21:07:44 ID:4OAxfPX2.net
>>94
ふーふふっふ、ですな

96 :774ワット発電中さん:2020/02/24(月) 17:46:09 ID:YSqkHtx+.net
状況次第ではうまく引きこもれる業種と環境でよかった
とりあえず、10日までは外出しなくてもすむ
言い換えれば外出している余裕がない

97 :774ワット発電中さん:2020/02/24(月) 21:13:05 ID:0SlQ6knK.net
確定申告書って何日ごろ提出してる?
うちは紙に出力して郵送してるんだけど、e-Taxにしろ何にしろ、みんなはいつ頃出してるのかなーと思って

98 :774ワット発電中さん:2020/02/24(月) 21:28:09 ID:Mx6s6UPV.net
3月16日

99 :774ワット発電中さん:2020/02/24(月) 21:30:17 ID:GasAWH+T.net
さがしものは何ですか?
死に場所じゃ

見つけにくいものですか?
そらそうじゃ。死に場所だから

100 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 12:20:29 ID:ZcLUsBS7.net
確定申告一月延長ですよ
これで3月末がやり越せそうです....

101 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 12:57:53 ID:tiwdD/XZ.net
>>100
ありがとう
まだ知らなかったからネットニュース見てきたよ

だからといって長年の慣習で期限間近はビビるから、元々の期限を超えて出す勇気はないな
やむを得ない人だけが超えていいってわけじゃないだろうけど

102 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 13:01:34 ID:ZcLUsBS7.net
税務署に大勢寄ってくんな、ってことですかね

103 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 15:14:59 ID:giv3Kak5.net
確定じゃない模様。
複数ソースで国税庁「事実かどうか含めコメントする立場にない」

ぬか喜びしちゃったよー

104 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 15:18:17 ID:ZcLUsBS7.net
リークしてしまった、というところかな

105 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 16:07:37.43 ID:F5LQfNcS.net
>>コメントする立場にない
シネよw

106 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 18:16:07 ID:V1YQkqbW.net
中国で暴動というか民主革命が起こりそうな雰囲気やのー
YOutube見るのが忙しくて仕事が進まん。

中国が民主化するんなら俺は中国に移住する。中国語勉強しよう。

107 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 18:20:42 ID:59oIAB/e.net
>>106
同じく
色々目が離せない情勢色々で、用事進まず
幸い、7日までは引きこもり

108 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 18:21:25 ID:59oIAB/e.net
>>106
それもあってプーさん、表に出てこないのかな

109 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 21:01:55 ID:x3m2qXZW.net
>>106
中国人相手の商売はキツいぞ。

110 :774ワット発電中さん:2020/02/27(木) 22:06:48 ID:giv3Kak5.net
>>105
「コメントする立場にない」当事者なのにその言い方は無いよな。
4/16まで延長、国税庁のページに掲載されてるね。

111 :774ワット発電中さん:2020/02/28(金) 02:46:01 ID:AnaNEu/N.net
>中国人相手の商売はキツいぞ。

したたかなのがいるのはどこの国も同じ。ただし中国共産党は邪悪すぎる。ヒトラーの比じゃないな。

112 :774ワット発電中さん:2020/02/28(金) 09:11:25 ID:2AjLLfAs.net
アネクドートみたいだが、実のところ中共が好きな中国人は居ないw

113 :774ワット発電中さん:2020/02/29(土) 15:57:59 ID:0KfJL/4n.net
共産党の幹部連中は中国大好きなんじゃないか

114 :774ワット発電中さん:2020/03/01(日) 14:03:04 ID:UUPATcLb.net
中国共産党の邪悪さと中国人の面白さの乖離がすざましい。だから中国ビジネスは騙される。
毎日何人殺害してるのか何人捕まえてるのか全く秘密で出てこない。
つかまった伊藤忠商事の社員も、北大教授も完全に沈黙だものな。人質か何かを取られて絶対に脅されてる。

115 :774ワット発電中さん:2020/03/01(日) 15:03:28 ID:vZXgr5SW.net
現地で、流れでカラオケ行ったりするけれどめぼしい肩書き見つければ
いっぱいトラップ仕込まれるんだろうな

116 :774ワット発電中さん:2020/03/01(日) 15:03:47 ID:MH5ix9td.net
秘密結社の作り方
txti.es/secretsociety2

117 :774ワット発電中さん:2020/03/07(土) 14:15:24 ID:3tvsvcTz.net
中国からお返しでもらったマスク100枚が2Fさんに届いたらしいです。
でも、その後の行方がわからずだそうです。

しばらくして、たまたま催された政治献金パーティーで、
景品(?)としてマスクが配られたそうです。

118 :774ワット発電中さん:2020/03/07(土) 14:51:30 ID:oBwfzsm7.net
>>117
そうですか
そうですか

119 :774ワット発電中さん:2020/03/07(土) 17:35:07 ID:HQe2GaGq.net
>>106
黄色いバンダナを贈ってあげよう

120 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 15:07:41.05 ID:iIZFPCNI.net
>>106
天津でキナ臭いことが起こりましたな

とあるエンドユーザ顧客も以前より中国から東南アジアにシフト中

121 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 15:34:42 ID:MsDpte0j.net
天津に天津飯はなく、甘栗の産地でもない

122 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 11:12:09.01 ID:ZhaW891r.net
チャオズは何処かな?

123 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 19:44:15 ID:MY0wVm1D.net
我喜歓吃餃子

124 :774ワット発電中さん:2020/03/14(土) 10:45:52.28 ID:hObuzTgv.net
ひとこと言わせてください

正義のミカタ 東野がしゃべりすぎ。 おもろない

125 :774ワット発電中さん:2020/03/24(火) 07:32:57 ID:d7v2Wg39.net
ランナーが走り、トーチを使って火をつなぐ場面は見られないことになる。
しかし、車でランタンを運ぶことから「聖火リレー」の呼び方は維持する方針だ。

ここまでしてやる意味があるのか、、、

126 :774ワット発電中さん:2020/03/24(火) 07:45:32 ID:5ceISkhr.net
聖火リレーも延期すればいいのに。

127 :774ワット発電中さん:2020/03/24(火) 08:33:41 ID:LXZwNnM/.net
>>126
だよね。
それか、1年中聖火リレーやればいい。
地元にも回ってくるし、うちの子も参加できる。
東京一極のオリンピックじゃなく、
日本全体のものだという意識が高まる

128 :774ワット発電中さん:2020/03/24(火) 09:47:50 ID:Gj2QLljv.net
1m以上間隔を開けて全国をバケツリレーするのか!
それは感動するぜビキビキ

129 :774ワット発電中さん:2020/03/24(火) 16:48:02 ID:X80Rq4iL.net
ジャッキーチェーンの映画にあったようなトレーニング法だ

130 :774ワット発電中さん:2020/03/24(火) 19:26:45 ID:Gj2QLljv.net
木人拳?w

131 :774ワット発電中さん:2020/03/25(水) 12:22:37 ID:w496GL0w.net
二階俊博 全国旅行業協会(会長)

132 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 10:43:21 ID:KyoUY5Op.net
休業補償、アメリカから戦闘機買うのやめれば、
いっぱいもらえるのに。

仕事がないよー

133 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 17:42:13 ID:6RrQiTD6.net
仕事はあっても部品が入手できないので基板が完成させられない、という問題も。

134 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 18:13:02 ID:XdvhhNH0.net
注文、仕様書はメール、仕入れ皆無、備品はモノタロウ
納品もメール

理想テレワークです

135 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 06:15:10.30 ID:9qZ3D5A3.net
>>134
ソフト屋はいいなあ、と思う。
手順としてはハード屋の方が何倍も面倒くさい

136 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 07:01:14.56 ID:pTFQ3HAL.net
>>135
しかし調整時は軟禁状態になったりもします
パン買ってきましたよ(意訳:休憩は飯だけな)と

137 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 07:05:47.14 ID:IbySEC+s.net
デスマーチになるのはソフト屋Death

138 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 13:05:45 ID:9qZ3D5A3.net
>>136
でも
ハード屋が出来が悪くて
ハード屋の完成が予定より遅れて
ドライバーがOSと合わなくて
など、いろいろ言い訳できる。

じゃ、その機能は無しにするから
じゃ、リスケジュールするから
じゃ、追金だすから
とかになる。

139 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 14:21:38 ID:gIiSDbgZ.net
新規工場の立ち上げ時は、ソフト屋(私の担当は機械制御用CPUボード)は最後の出番になるので、
機械屋や電気工事・盤屋やらがチンタラ、チンタラ作業した結果生まれた予定遅れを
一手に引き受けなければいけない悲惨な状況になる。
開工場日のセレモニーでは地元の町長や、本社から偉い人が来るので
作業終了予定日は絶対に延期できない。

いつだったか仕事を貰っている盤屋から
「XXさん、いつも迷惑かけていますけど、
 今回は月曜から金曜まで確保したからゆっくり作業できますよ」
とニコニコしながら言われた。
月曜日に楽しみに現場に行ったら、フザケンナヨ、と言いたくなるような
いつも以上の遅れ状況だった。

140 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 17:59:30 ID:K66JMLTD.net
仕事、売り上げ半減なんてリーマン、東日本震災の時に経験済み。
又起きるだろうと対策してたから、まあ半年位続いても大丈夫。
俺の周りのも大半は表面上(外ずら上)大変、大変とポーズしてるが、
そこはそれ、みんな上手くやってるよ。

141 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 19:46:33 ID:28dtnBFr.net
>>139
電気工事してる者ですが、電気工事はほとんどの人が予定通りしてると思いますよ。
機械屋や、建築絡んでたりすると大抵その人たちの皺寄せが電気工事、盤屋さんにきてますよ。
なので、電気工事、盤屋、ソフト屋はおなじ目にあってることが多いと思いますよ

142 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 19:47:18 ID:28dtnBFr.net
今まで電気工事してきましたが、電気だけで遅れるというのはみたことがありません

143 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 23:29:39 ID:B4ii2+hF.net
>>139
>予定遅れを一手に引き受けなければいけない悲惨な状況になる。
確かに悲惨な構図が目に見えるね。
でも、だいたいいつもワンパターンというか定型な仕事でしょう?
開発物はそうはいかない。
前例無い、参考になるもの無い、時間はドンドン無くなる。
まさに無から有を作り出す、それを納期と見積通りに・・・できるか、んなもん!!

144 :139:2020/03/30(月) 15:20:03 ID:cN28Yhrn.net
>>143
私だけで解決できる範囲なら問題は生じません。
各業種の新規開発物件で、私が原因で納期に遅れたことは一度も無いです。

それどころか、「こちらの作業が間に合わないんだよ、
 悪いけど、納期遅れの原因をXXさんのソフト製作遅れということにして」
と頼まれたことがA社、B社の2回あります。
悔しいのですが下請けの弱さゆえ、断ることは出来ません。

145 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 15:28:38 ID:cN28Yhrn.net
(続き)
新規開発品の打ち合せを重ねて仕様が確定し、受注が決ると、
私はただちに残業、残業の連続で必死になって作ります。
で、1週間〜10日前ぐらいには全てが完成し、
ノンビリと立ち会い検査のシミュレーションをしたり、
操作説明書の校正などをやっています。

自営業の納期遅れは、絶対に避けなければいけないことだと思っているけど、
ま、単に私が心配性なだけかもしれないな。

仕様の打ち合せは、私は(相手も互いに)100%納得するまで徹底的にやります。
これがいい加減だと後々、色々なトラブルが生まれる。
これまでもっとも時間を掛けたのは、
プラズマスプレー装置の「週2回午後4時間を1ヶ月」でした。
(長文スマン)

146 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 00:41:19 ID:tPdxoMQ1.net
夢中になって身バレするほど語ってしまわんようになw

147 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 01:09:23.45 ID:Xdchnu/V.net
https://blocksinfotech.com/umaku

148 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 12:02:03 ID:55LPb9/R.net
質問いいでしょうか。

高温に耐えられる接着剤ってありますでしょうか?
・100℃くらいまで耐えて欲しい
・電気的に絶縁したい(外部の金属と接触しないようにしたい)
・透明、色等は不問です。
・可能なら、カチカチに固まる方が良いです。

エポキシ樹脂かなと思うのですが、ホームセンターの接着剤売り場に行っても
見つけられません。エポキシと謳っていても柔らかそうな感じがします。

以前、サンハヤトの製品(Mac8かも?)で、
小さな回路基板に電極を出して、プラケースで覆って
エポキシ?を流し込んで固める、秘密が守られる、、、
という商品があったと思いますが、あのエポキシの感じを考えています。
それがチューブ入りで売ってるとか、無いでしょうか。

149 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 13:56:00 ID:pz/HDTdN.net
>>148
懐かしいな。勤めてた頃

「この秘策をライバルに解析されないように隠蔽しろ、まずICの型番を削れ、そして樹脂で固めるのがあったろ!!」

中身ただのMMA232Cなんですけど…

150 :145:2020/03/31(火) 14:16:57 ID:0o7/1h7P.net
>>146
ご心配ありがとうございます。
大丈夫です、夢中になってもいませんし、相手に万一バレても問題無い話を、
当方には悪影響の無い話を書いてます。
法律違反ギリギリの危ない話もあるのですが、それはさすがにここには書けませんw

151 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 14:17:37 ID:5rsS9Xk2.net
>>148
私もそういうものを長い間探し続けていました。
ちなみにサンハヤトのはインペイブラックですね。エポキシに砂が入っている。汎用性は無いですね。

私が今愛用しているのはセメダイン・メタルロックY-611Sです。スーパーXとこれしか最近ほぼ使わないくらい。
アクリル系。色は薄い黒。エポキシより混合比、混和がラフでも物性が出る。
流動性があって充填や含浸にも使える(逆に盛り上げは苦手)。容量が多いのがやや欠点(保存性は良好)。
硬化物は削ると粉になるくらい硬いです。接着力は強烈。100度は余裕で耐える。
ちなみにメタルロックシリーズは何種類も有るけど、それぞれ物性が全然違うから注意。

あとはJ-Bウェルドってエポキシが耐熱カチカチ系だけど、鉄粉入りだから通電部にはまずいと思う。

152 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 14:23:34 ID:pz/HDTdN.net
モールドの目的なら、硬化や乾燥後の体積変化、変形も考慮した方がいい

153 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 14:11:18 ID:gKJRW5js.net
確定申告の提出期限、また延期にならないかな

154 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 14:18:15 ID:/smP9pGm.net
コロナにかかれば免除とか
実際に最悪の場合はそうなるのだけど

155 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 15:38:26 ID:U8RSYgqi.net
提出期限をのばしても申告の中身は変わらないぞ、アキラメロン。

156 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 18:01:12 ID:+mAfK9i2.net
最悪の場合でも相続人が準確定申告する義務があるよ。
もっとも借金だらけで全員が相続放棄したら別だけど。

157 :774ワット発電中さん:2020/04/02(木) 20:31:23 ID:oQJYP8n/.net
https://twitter.com/punxjk/status/1245347220259393537
(deleted an unsolicited ad)

158 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 18:44:29 ID:NsNNZYXy.net
オナニーしたい

159 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 18:44:57 ID:F980UUm4.net
すれば?

160 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 19:08:32 ID:QkArEwu/.net
比較的コロナの直撃的な影響は少ない分野かな
中国頼りの仕入れがある人は滞るのかも

161 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 20:47:24 ID:KoRX2aqo.net
国内メーカーだから大丈夫だろう,と、部品選定したら、実は中国自社工場生産で在庫無し&入荷未定
とかありそうだよね。

162 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 03:44:54.24 ID:PkVMoxUD.net
>>161
そんなの当たり前。
ウチの取引先は、何年か前に何でもかんでも安いからと、部品のサプライヤーや日本国内の下請などを無理して切って中国にかえたから、以前の日本国内の下請に戻そうとしても戻せない。

163 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 04:03:33 ID:3yyhWwrf.net
少しの安さに引かれて客の要望で中国製に選定切り替え
どちらも国内大手メーカーだけど、元来の日本製と中国のOEM品
選定や扱いの面倒でこちらの工数はねあがり、でもそれは汲みしてもらえず
原価下がったと満足のお客
まあ、後々面倒だよ御愁傷様

164 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 06:54:10.80 ID:THUT2I2E.net
一円玉を拾うときに膝を曲げてしゃがむと一定のカロリーを消費する
そのときに消費したカロリーを食物で摂取する場合に平均的に4円50銭かかる
5円玉を拾う場合は50銭の利益を得られるが、1円玉を拾うと3円50銭の損失がでる


世の中には、お金を払って、トレーニングする人もいるから

165 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 13:03:18 ID:gtRZiDVb.net
産業機械のとあるメーカーのタッチパネル
10年ほど前に中国製部品の性能か流通かのトラブルで入荷しなくなった
どうにもならなくてみんなこぞって他メーカーに転換
一時期デファクトスタンダードのようだったそのブランドも
今や海外から買収され
敢えて選ばれることも少なくなった

怖いね、サプライチェーン
これから意識が変わるかな

166 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 13:30:08.81 ID:TGDHy5VS.net
俺は所謂一人株式なんで、会社から給与をもらう形式なんだ。
来月の給与を帳簿上少なくしとけば、30万円のコロナ給付貰えるのかな?
皆さんどうすんの?

167 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 13:37:48.36 ID:P8U+K3il.net
>>153
また延期になったぞ。というか無期限おkw
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040600382&g=pol

168 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 13:41:25 ID:c3dxrMdG.net
毎月いくら位っていう決まった額がなくてかなり流動的
何月の収入に比べて今月は収入がこのぐらい減ったよーっていうのが明らかにできないから、今回の30万とやらも申請したくとも申請しようがないと思って諦めてる
今は元請けから仕事の要請がなくて事実上自粛で待機のような状態

169 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 13:44:35 ID:P8U+K3il.net
>>166
えっそれ出来るの?
儲けに応じてリアルタイムに給料変えて節税って昔は出来たけど、今は潰されてるでしょ?(稼ぎが給料にならんとかざけんなよ!)
とりあえず給付受けるなんて無理じゃね?

170 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 14:13:00 ID:kDFeXJ+9.net
うちの給与額変更は年一回以下、同一時期で取締役会議事録に記載を求められている。
上げる時だけでなく下げるときもね。

搾取する側からすれば儲かったときに給料を簡単に上げられたら都合が悪いからね。
我々は納税マシンなんだと痛感させられるよ。

171 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 14:13:12 ID:3yyhWwrf.net
>>167
窓口開いてるだけで実は延滞取られたらビックリだなw

172 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 14:16:04 ID:3yyhWwrf.net
フリーランス風俗嬢も給付か否かみたいな話があるけど
せめて嘘でも所得申告しているのを前提にはしてほしいな

173 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 15:26:31 ID:wTeHMGLU.net
>>170
それって株式会社が資本金1000万、株主4名以上だったかな、の時代の話だよ。
今は法改正で株式会社も資本金1円、株主1人以上と昔の有限より緩く、
まあ一人親方みたいな会社だと、取締役会自体無いしな。
俺の場合、帳簿上の給与はピンチの時はゼロとかに下げてるが、
今まで税務署から指摘された事ないよ。
株式会社にしてるから源泉徴収で納税してるし、源泉徴収簿も作ってる。
4月の給与を下げて記載した源泉徴収簿のコピー提出すればOKならラッキーだ。

174 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 18:12:57 ID:P8U+K3il.net
報酬は期の途中で変える事は出来ないけど、未払い金を計上しとけばいいか。
実際、払えないもんは払えないからな(従業員にやったら鬼だが自分しか居ないからなw)。
未払いならほとぼりが冷めたら取り戻す事も出来るし。
これなら税務署もまず文句は無いだろう。

175 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 18:20:50 ID:TdzN3e/S.net
下請や取引先を不義理して切ったら、二度と頼めない。

176 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 22:00:58.95 ID:P8U+K3il.net
そんなことはないだろ
受けてくれないかも知らんがw

177 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 06:41:04 ID:0Pjta++2.net
未払いだと節税にならないじゃないか
払った後で会社に貸付とか、無意味。

178 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 09:34:26 ID:NgTL+WZh.net
手取りが減少したから新コロ給付金くれという為の資料を税務署に目を付けられずにいかに作成するか
という話題だったのでは?w

179 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 10:00:34 ID:LhvLltzo.net
UPSの更新しておくといい
という昨夜の夢が気になって新調

180 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 11:29:27 ID:XlHZu2ZM.net
有限の場合だけど、
土建の親方や農林水産関係の家族会社、寒冷地で冬仕事ない小企業だと役員報酬の変動が認められてるよ。
その流れで小額資本の一人株式も役員報酬の変動が認められたみたい。実質個人事業主だからね。

181 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 17:32:17 ID:Z3kGwzh3.net
コロナの影響で仕事そのものは動きが悪く完全に減収が見えてるから融資やら助成やらの申請を出したいんだが
とりあえずGOの出た仕事の前請求を出してくれって一度に3件ぐらい言われてその請求を出すと見た目上は去年より売り上げが倍以上になるっていう…
これ出したら当面の資金としては助かるが助成とか受けられなくなるんじゃね?というジレンマ…

182 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 19:02:00.17 ID:LhvLltzo.net
>>181
前請求って、金のあるうちに払ったげる、っていう良心ですか

183 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 19:18:51.65 ID:qPODAWlL.net
>>182
手付というか部品代として請求していいよってやつ
今月は全く別件の3件が3件とも前請求出してくれと言ってきた
普段じゃ考えられんけど相手としても金があるうちに払えるモンは払っておきたいって心情かもしれん

184 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 19:38:55 ID:LhvLltzo.net
>>183
なるほど。
そういえば検収のタイミングの都合で2月の売り上げ実質ゼロだったんだけど
それも乱降下と見なしてもらえるのかな

185 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 19:41:27 ID:LhvLltzo.net
マスクは当然ながらアルコール関係も店頭では全く
手に入らなくなった。水抜剤IPAだけど防錆剤入ってるし
ってことでIPA一斗缶注文した。湿らさなければ後々も使えるだろうし

186 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 19:45:45 ID:NgTL+WZh.net
( ;∀;)イイハナシダナー と言いたいところですが、むしろ先行き不安が増す話ですな

しかしほんとフリーで仕事を受けてると正確な見通しなんか立てられないから
たまたま注文が重なって収益激増すると税金も爆発するんだよなあ

187 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 19:56:37.00 ID:LhvLltzo.net
>>186
比較的大きなJobだと年末跨ぎで大きく変わったりする
年末押し迫ったころ着手金としてなぜか全額払って貰えて
確定申告でびっくり、みたいな

188 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 20:45:54.69 ID:uusA7Xmy.net
>>185
IPAは毒性あるから、手の消毒とかには使わない方がいいよ。

189 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 20:57:11.30 ID:YGH+vYwb.net
半導体関係の設備とかだと
洗剤のごとくじゃぶじゃぶやってるんですがダメですかね
さすがに長時間だと手袋しますが
脱脂で手が白くはなりますが

190 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 21:12:40 ID:uusA7Xmy.net
>>189
ダメだよ。
ウチも電子機器の基板洗浄にIPAを使っているけど、換気と手袋は当たり前だよ。

191 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 21:23:54.92 ID:ydsxaueA.net
IPA(水抜き剤)でドアノブとか蛇口の栓の消毒してるけどダメなんか。

192 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 21:33:08.29 ID:rt0nP0d+.net
アンモニア水と過酸化水素水

193 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 21:35:40 ID:rt0nP0d+.net
福島の3重水素水も滅菌作用あるやろ

194 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 22:08:19 ID:S7u/Sy6E.net
薬局で無水エタノールと一緒にメタノールも売り切れてたんだが
メタノールを消毒に使ってるやつがいるんだろうな。

195 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 22:13:43 ID:LhvLltzo.net
>>194
精製水も売り切れ
圧力鍋とシリコンチューブで作る蒸留水ではダメかなぁ

196 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 22:15:02 ID:LhvLltzo.net
でも水1リットル気化させる電力量ってそれなりに要るよなぁ

197 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 22:23:21 ID:LhvLltzo.net
>>188
そっかぁ
健康のためには死んでもいい状態になるのか
よく調べて自己判断する
そういえばエンジンラジコンの掃除にも噴霧しまくったなぁ

198 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 22:23:52 ID:0Pjta++2.net
薬局なら毒だよって一応説明してくれんじゃないのかね?

199 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 22:30:16 ID:NgTL+WZh.net
>>190
有機溶剤と捉えるか、消毒薬と捉えるかで違うだけで、
正直消毒薬に使えるくらいだから毒性は大したことないようだが。
https://www.sankyo-chem.com/wpsankyo/2714
https://www.nihs.go.jp/hse/ehc/sum2/ehc103/ehc103.html

200 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 23:07:01 ID:S7u/Sy6E.net
>>195
精製水は無水エタノールの1/4しか必要ないのに売り切れる不思議

201 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 23:20:56 ID:JFuQUaPh.net
オマイラの今飲んでる酒を蒸留してアルコール取り出せばええやん、無駄な酒も少しは役に立つだろ

202 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 23:23:44 ID:qPODAWlL.net
>>184
ウチは逆に1月の検収が2月に伸びて1月がほぼ0なのに2月が例年の約1.5倍以上
3月が先請求でってんで3件中2件出したらすでにこれも去年の約1.5倍、残り1件出したら完全に2倍超える…
コレでコロナの影響で売上下がりましたので助成受けたいですってのも通らないだろうし
そうなると収束後にそのツケが1月2月遅れてきた時に身動きできなくなる可能性が怖い

203 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 23:28:23 ID:2z5Lig8d.net
>>201
スピリタスが品薄だってよ。

204 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 00:32:00 ID:7jEVf+V7.net
そういえばこんなニュースが有ったな
消毒用アルコールと同じ組成だけど、消毒液として販売する認可が取れないから酒として売る、と

高濃度のスピリッツ「アルコール77」を製造開始
https://pressrelease.entabe.jp/press-release/2377815
>関係省庁のご指導のもと、4月10日から出荷開始を予定しています

205 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 02:03:44.88 ID:buBF/oiP.net
3月に買ったハンドジェル480mlが1,760円(消費税抜き)だったから
500mlで1,200円(消費税抜き)なら安いな。
ただしアルコールを入れられるポンプ付きのボトルが手に入りにくい。

206 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 02:20:43 ID:HdeUEM6T.net
>>204
ジョークグッズです、人体に使用しないでください
みたいな

207 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 02:22:27 ID:HdeUEM6T.net
>>201
きれいに分離できるかな

208 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 04:07:50 ID:324nn/q6.net
>>206
少なくとも酒ではあるんだろ。

209 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 13:12:11 ID:lSE8eDXD.net
>>204
税金がかなり高くなるのでは。
もっともそんな事は言ってられない、という状況なんだろうな。

210 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 13:35:02 ID:HdeUEM6T.net
>>209
飲む目的じゃないエタノールにも酒と見なされ酒税は同じくかかってますね
なので不純物を混ぜて酒とは区別して税金回避している商品もいろいろあります
産業では専らIPAですけどね

211 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 16:14:22 ID:xIhj79oT.net
IPAくらいロシア人なら余裕で飲むだろうな
うまそうなボトルに入って自動販売機で売ってるかもw
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3112113

212 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 18:24:06 ID:PMVrHGg1.net
仕事減りそうだから減収対策に
マスク消毒用紫外線洗浄機とかでっち上げて、ヤフオクで売るとかは駄目かな。
夜寝る前にマスクを入れておけば、翌朝にはコロナ絶滅済み!とか。

213 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 18:28:14 ID:n68r/peI.net
>>212
あさ、ゴムがボロボロに

214 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 18:58:33 ID:3xVyvXPA.net
そういうやつ、散髪屋とかにあるじゃん。

215 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 19:07:57 ID:NKUxUqGD.net
>>195
精製水は、赤ちゃん用の2Lのが単価安くていいよ。

216 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 19:42:39 ID:z3b4kraP.net
精製水は自宅で酸素吸入をしてる人とか、ほんとに必要な人が変えなくて困ってる
ってニュースで見たぞ

217 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 22:00:22 ID:buBF/oiP.net
>>212
やってる人いますね
https://www.makuake.com/project/uvcled2/

218 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 23:54:22 ID:Yvc6GPD8.net
ROMイレーサー押し入れから出してこいや

219 :774ワット発電中さん:2020/04/09(木) 01:22:16 ID:O0hI2UYt.net
食塩水から次亜塩素酸水を作る

220 :774ワット発電中さん:2020/04/09(木) 01:51:03 ID:FBeuLiEQ.net
>>219
電気分解?

221 :774ワット発電中さん:2020/04/09(木) 01:55:48 ID:FBeuLiEQ.net
>>217
UVは見えないから、印象付けの青色を併用してるんだろうけど
ところでこの透明の樹脂ってUV通すんだろうか

222 :774ワット発電中さん:2020/04/09(木) 06:32:33.57 ID:CZuOENru.net
そんなもので1億集まるんか

223 :774ワット発電中さん:2020/04/09(木) 08:15:40 ID:twhNJGCo.net
紫外線LEDは秋月でも売ってるな、
百均のプラ引出箱に秋月の紫外線LED付けて、ヤフオクで売ろう。
2〜3万で落ちれば良い儲けだ。

224 :774ワット発電中さん:2020/04/09(木) 11:42:31.56 ID:kWnVPWRq.net
紫外線LEDの連続動作時間はかなり短くで寿命がちいさいよ。
未だに蛍光灯が活躍する世界。

いまだと電子体温計とかリモートオフィス向けでUSBマイク、カメラなどが品薄
みたいだが、そういう家電なら御社でも設計できるんでしょ?

225 :774ワット発電中さん:2020/04/09(木) 11:45:55.51 ID:CLbaLUzF.net
>>223
秋月は、休んでいる筈。
千石は、やっているようだけど…

226 :774ワット発電中さん:2020/04/09(木) 15:45:15 ID:twhNJGCo.net
>>224
コロナは終息するまで持てば良いんじゃね。
コロナ終れば誰も使わんし、東日本震災の時の放射線計と同じだよ。

227 :774ワット発電中さん:2020/04/10(金) 18:38:19 ID:32bek52n.net
>>224
件のページでは、蛍光灯のは弱いって言ってるね。定量的な記述はないけど。
>>221
通すなら、LEDメーカはプラで作るよね。ガラスなんか高いだけ。

アイデア商品作ってる会社のようだけど、あのページで有益なのは「湿ってる!」の写真だけじゃないかな。

228 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 11:18:48 ID:CxJ8XLg7.net
取引契約の相手の内容に所得税(約一割天引き?)は当社(先方)で徴収とあるのだけど
事業者間でこんな取引ってある?
なんか不可解なんだけど

229 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 11:20:06 ID:CxJ8XLg7.net
というか、税申告めちゃくちゃややこしくならない?
単に1割引の建前?

230 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 12:15:43 ID:y40HJg8G.net
自己解決

231 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 19:38:21 ID:VjTP8nt2.net
源泉徴収も知らんのか

232 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 21:52:18 ID:u1Z17GV4.net
勤め人だけかと思ってた

233 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 21:56:26 ID:b7VZ1l5g.net
証券会社に株取引口座があるんだけど源泉徴収されてる。
確定申告で大部分取り戻してるけど。

234 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 22:10:57 ID:u1Z17GV4.net
ということは確定申告の売上げに計上しなくてもよい数字なのかな
まあいいか、寝る

235 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 01:54:23 ID:yXyGY+UP.net
取引で源泉徴収って雇用契約じゃないのか?
株の分離課税とはちがうだろ。

236 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 06:27:30.25 ID:lMtsc0yJ.net
個人相手に「報酬」を支払う場合は取れと指導される
物の売買なら消費税だが。

237 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 06:32:36 ID:M/xJe63p.net
契約社員の日当扱いみたいする仕組みかな
ごちゃ混ぜになった経費と工賃(所得)を分離できなくなるのでは
つまり自腹経費や購入品まで所得に見なされてしまうのでは

238 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 08:36:15.38 ID:b+u3kaGy.net
では、では、って何知ったかぶ知ったかしてんだ?
経費と所得がどうのこうのとは何の関係もない
個人に金を払う側にある程度の徴収義務が生じるというだけだ
個人への支払いが多い企業が税務調査で突っ込まれて、以降は一律で全員源泉徴収というパターンが多い

239 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 10:44:36.39 ID:plvpFzuo.net
>>237
サラリーマンの年末調整と同じ、
確定申告で経費など差し引いた税額を出して、源泉徴収で取られすぎた分は還付を受けられます。

240 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 11:39:46.85 ID:I99mUpla.net
営業職で、完全歩合や委託で働いている人もそうだったと思う。
源泉徴収されている分を、確定申告して返して貰う。

241 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 12:23:53.69 ID:M/xJe63p.net
下請けのフリーランスが税金ごまかして
そのとばっちり受けない予防とかかな

242 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 17:35:07.53 ID:JaBwCJ25.net
安倍君!
F35戦闘機 147機の購入を、やめようよ。
維持費込みで 6兆2000億円 も助かるよ。

243 :sage:2020/04/12(日) 17:40:35 ID:cLx70/Ey.net
オリンピックが3兆
国防アイテムに6兆ごとき出せないでどうするんだ
アホかね君は

244 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 18:01:55 ID:JaBwCJ25.net
不要不急の金を出すのをやめて、
コロナ対策に向けてくれよ、と言ってるんですよ。

245 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 18:16:09 ID:JaBwCJ25.net
コロナでドタバタしているなかで、
年金支給開始が70歳になる法案が可決されようとしてる。

コロナでドタバタしているなかで、
安倍君の(今井君の)思い通りに法案が通っていく。

だれか止めてくれ

246 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 06:13:07.23 ID:ZHZgXkdl.net
年金は80歳でくらいでいいだろ。働けるなら働いた方が健康にもいい。
健康な状態でぽっくり死んだらそれがベストだろ。死んだら年金はいらないしな。
問題は働けない時でしかも財産がない場合だけだよ。財産が有れば年金はいらない。
そう考えれば年金問題は非常に簡単にシンプルに解決できる。
財産がなくて働けない人だけに年金を支給すればいい。そんなのがどのくらいいるんかだよな。

247 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 08:01:28 ID:4kyRCvv8.net
安楽死制度があれば死にたいのに自殺する勇気がなくて仕方なく生きてる人間が減る
自殺志願者は安楽死できる法律を作ればうんこ製造機問題は非常にシンプルに解決できる
安楽死を勧めたら死んでたまるかっていう人間だけ生きればいい
そんなのがどのくらいいるかんかだよよな

248 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 08:01:28 ID:4kyRCvv8.net
安楽死制度があれば死にたいのに自殺する勇気がなくて仕方なく生きてる人間が減る
自殺志願者は安楽死できる法律を作ればうんこ製造機問題は非常にシンプルに解決できる
安楽死を勧めたら死んでたまるかっていう人間だけ生きればいい
そんなのがどのくらいいるかんかだよよな

249 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 09:02:37 ID:QyaMvkR2.net
安楽死とかは後味悪いだろう。
様は日本から老人が減れば良いなら、
70歳以上で日本に住居したいなら年額100万とかの老人住居税を取る。
代わりに、70歳以上で海外に移住した場合は年額200万とかの割増年金を払う。
この方が全体のコストはかからない。

250 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 09:13:28 ID:4kyRCvv8.net
安楽死したい自殺志願者に安楽死は最高な死に方だろう
安楽死したいならスイスに行く
スイスに行っても認められないと安楽死は
簡単にできない
これではうんこ製造機の人数は減らない

251 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 00:44:26.70 ID:j4G2x/+K.net
西村氏は、国は「補償」はしないが、売り上げが半減した個人事業主に100万円、中小企業に200万円を上限に現金給付などの「支援」策を講じることを強調。

半減って、いつに対するいつの売り上げを言うのでしょうか?
100万円を限度にって、どのような判定で金額が決まるんでしょうか?
もう、やっていけないよ

252 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 04:20:48 ID:FDIEVpid.net
この業界なら隔月で売り上げあるようなリズムの人もいるだろうしね
大きい案件なら数ヶ月またぐだろうし、。怖いけど。

253 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 07:00:05 ID:G1vti0cG.net
個人経営でも(法人で無くても)業種や形態、規模によって影響は色々だろうな。
姪夫婦が居酒屋を3軒経営しているのだが、この状態が続けば一家心中もんだと言ってた。

254 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 08:27:51 ID:e1qrWTU1.net
オンライン申請だから、とにかく書類や帳簿をでっちあげて申請しちゃえば良い。
税務署(なのかな申請先)だって大忙し大騒ぎなんだからドサクサに紛れて何だって通るんじゃね。
迷う、悩むなんて無駄、とにかく申請、貰った者勝ち、
後で文句言われたら返せば良いだけ、この混乱だ罰則なんて喰らわんよ。

255 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 08:33:37.91 ID:17VacDAe.net
3月の仕掛かり請求出さなきゃよかったかな

256 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 09:29:52.30 ID:j4G2x/+K.net
>>254
マスク転売やーみたいで、嫌な考え方だな。
俺はそんなことは、しない。

257 :sage:2020/04/14(火) 09:46:54 ID:ePgw8vip.net
税金払ってるんだろ〜? だったら申請しなよ
てかこの状況は半年以上続くんだから心配しなくても漏れなく高楊枝してる場合じゃなくなる

258 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 09:56:17 ID:e1qrWTU1.net
嫌なら申請しなくても良いよ。
でもタダで貰えたかもしれない200万を逃すのは惜しくないか?

259 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 11:40:22 ID:5ziv2DaZ.net
もう申請できるの?いつから?

260 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 13:11:20.34 ID:e1qrWTU1.net
4月末頃から申請受付
5月中頃から給付開始
という予定らしい、
何十万件も申請されるだろうから、AI使って審査するならともかく、
人手での審査なら、めくら判状態になるんじゃないかな。

261 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 13:33:47 ID:2mISoRqz.net
何月の売上げ / 何月の売上げ < 0.5 なの?

262 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 13:51:38 ID:e1qrWTU1.net
前年同月比で決められた期間内の1カ月でも50%を割れば
減少額X12(カ月)か200万の少ない方。
期間内の1カ月でもってのが利点、今からでも来月の売上を調整しよう!
請求書は遅れて出そう、売掛金の入金は先送りしてもらおう!

263 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 14:54:38 ID:EXe6IDR2.net
みんな、ムシリ取る気マンマンだねw

264 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 15:47:43 ID:4kMfOD1p.net
千載一遇は、賢智の嘉会なり

265 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 19:41:41 ID:cmZ7u6XG.net
今まで毟られた分の数%でも取り戻したいんだよ

266 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 09:31:31 ID:T46FhmWq.net
事業やってたら200万円入って来るのは、うれしいけどそんなに大金ってわけじゃないでしょ。
1世帯に10万円ってのとそんなに違わない感じでは。焼け石に水でしょ。仕事無いし。

そんな事より平素むしられてる税金の方がすんごいんだぞw

267 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 09:37:28 ID:7SJfKbYq.net
200といえば、深刻所得かな

268 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 11:28:27 ID:bETcU64T.net
一人株式の俺にとっては数カ月は遊んで暮らせる額だよ、200万。

269 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 17:42:58 ID:kZ6HOfQs.net
この時期、デジキーつまりアメリカの通販会社から
部品を買うのって、コロナが感染るかな

270 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 18:54:16 ID:X5oBHANH.net
>>269
それ以前にお前の所に配送してるのは誰なのか思い出せ。

271 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 18:56:44 ID:W381q0HB.net
明日以降でも問題ないらしいけど確定申告滑り込みセーフ

272 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 15:46:29 ID:h4cAv5cI.net
政府は10万円の一律給付は非課税で行う考えで、

273 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 17:15:01 ID:wJjqf9Wr.net
増税で回収、と。

274 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 17:15:49 ID:wJjqf9Wr.net
大災害のたびに欄が増えて行きそう

275 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 00:38:43.75 ID:vTAZL+Np.net
>>272
課税にすれば非課税世帯は10万円だけど、金持ちは45%引きとか自動的に出来るのに、
それをしないで複雑で高コストな条件を付けるとか、空気読めよなるべく申請すんなよとか言っちゃうとか、頭の悪さが国辱レベルですな。

276 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 11:10:59 ID:o5rKW7l3.net
ヒマなんですけどぉw

277 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 11:58:41 ID:Em5pIP6L.net
>>275
その10万で非課税から課税になったり、所得税率の閾値超えたりする人にとっては迷惑でしか無いから。
閾値超えても良いぐらいの額なら同意するが。

278 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 12:02:13 ID:ZUbxmmfJ.net
マスクにしても10万にしても、迅速さのための一律化だろう
そうでなくても行政のシステムはなにかと時間かかるし

279 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 15:36:33 ID:vTAZL+Np.net
えっ30万円は取り下げなの?w

280 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 19:42:23.77 ID:ysMFt+RC.net
>>276
「だいじょうぶだぁ」がつべに上がるそうだから、全部見て寄付に貢献してください。
見るのはタダです。

281 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 19:49:03 ID:Ss8uU4iv.net
>>279
景気対策二弾に復活するンじゃね、どーでもいいけど。

282 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:29:21 ID:EAThM9N7.net
10万のバラマキは最悪だと思う。
過去の現金や商品券給付での失敗に何も学んでない、安部の人気取り目的愚策だな。
コロナで減収になった人を救うのが目的なら、元の30万の方がまだマシだ。
少なくとも年金や生活保護等を受けていてコロナでも収入が確約されてる人には配るべきでない。

283 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:33:21 ID:+qx8DmaX.net
>>282
納税所得や収入減をどう把握するかが問題
マイナンバーがいい加減だったのが原因ではあるだろうけど

284 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:34:37 ID:EAThM9N7.net
10万配るべきでない人に
コロナでも給与が下がらない公務員と議員も加えよう。

285 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:37:57 ID:EAThM9N7.net
年金、生活保護、公務員、議員はコロナでも給付金額や給与が減らないのは明白なんだから
10万配るのはおかしいだろう。

286 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:48:59 ID:+Mps+/c7.net
給付でパーチンコだぁ!

287 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:53:35.51 ID:EAThM9N7.net
パチンコの実店舗は休業してるから、
ネットパチンコ開業すれば一儲けできるかも。

288 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 09:28:25 ID:Lm5w0Wi9.net
>>284
賛成

289 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 10:30:52 ID:Q+G2LUSa.net
そんなこと言い出すと元々収入がない赤ちゃんや子供にも配る必要はないということになるな。
しかし30万と違って収入減の補償だけではないし条件を付けるほど給付までに時間がかかることになる。
10万だって住民基本台帳をベースにという話になってきたら、ワイドショーではさっそく
住民登録してない人はどうするんだと騒いでたし。
5月中なんてとても無理な雰囲気だね。

290 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 10:46:06 ID:Zj7SXmCF.net
>>282
と言いながらお前もちゃっかり
受け取るんだろwww

291 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 10:53:12 ID:+qx8DmaX.net
受刑者はどうなるんだろう

292 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 10:54:49 ID:+qx8DmaX.net
>>289
住人登録してない人って、別の意味で炙り出しが必要じゃないか

なぜそこを指摘しなんだろうねーメディアは
仲間内に多いんだろうか

293 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 11:03:48 ID:EAThM9N7.net
あかちゃんや子供等の扶養家族は扶養者の収入が減ってれば配るべきだ。
コロナに対して扶養者の収入が保証されているなら配るべきでない。
物事何につけてもケジメは必要だよ。バラマキは良くない。
刑務所にいる人にも配るべきでない。

294 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 11:40:23 ID:jCnGBFB7.net
>>291
受刑者や生活保護者は生存を税金で保証してるから出ないよ

295 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 11:50:52 ID:DJ4/n/ul.net
>>292
DVから逃げて居場所特定されないように住民票抜いたままの人とか居るんじゃね?

296 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 13:24:52 ID:SKL3WWK/.net
元ヤンならダチが助けてくれるだろうから部外者は余計な心配しなくていい(適当)

297 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 13:31:55 ID:/o49ZyNl.net
>>296
同時に助けてと来られて相殺ですね

298 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 13:38:27 ID:SKL3WWK/.net
元ヤンなら仲間が助けてくれるから部外者に助けは求めないよ
余計な心配はいらないよ(適当)

299 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 13:56:13 ID:+qx8DmaX.net
>>298
中洲でBBQ
増水で溺れ死んだの思い出した

300 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 13:56:52 ID:Xmq2zjhy.net
>>293
けじめはあるぞ、いま日本に住んでる人以外には配らないぞ

301 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 14:05:23 ID:SKL3WWK/.net
元ヤンならダチが助けてくれるだろうから部外者は余計な心配しなくていい(適当)

302 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 14:13:11 ID:0f5nN0Tw.net
>>282
コロナで殆ど影響を受けない年金受給者と生活保護者と公務員と議員は除外して、それ以外は一時所得として支給、収入ある人からは年末調整や確定申告で調整すればいい。

303 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 14:19:02 ID:SKL3WWK/.net
大勢のマスコミが見守る中、人殺しを生中継させる事件思い出した

304 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 14:21:17 ID:SKL3WWK/.net
元ヤンならダチが助けてくれるだろうから部外者は余計な心配しなくていい(適当)

305 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 18:40:02 ID:Q+G2LUSa.net
ループ利得が1を越えると発振して同じ事を繰り返す

306 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 19:07:06 ID:f9sux0Xj.net
>>305
もっとゲインを上げて飽和させてみたいですね
どんな壊れかたするのだろう

307 :774ワット発電中さん:2020/04/23(木) 13:02:42 ID:CQAbfxYI.net
パチンコ屋さん、自粛なのに店開けてたら、まるで犯罪者扱い。可哀そう。
他県から客が来る!、来る客が悪いんで店が悪い訳でないだろう。

308 :774ワット発電中さん:2020/04/23(木) 13:21:40 ID:BgN61ZiY.net
開けてるから来るのでは? ということについて、説明して欲しい。

本当は、外出自粛で、お客に行かなくなって欲しいが、
そうしないから、やむなくそういうことになると思う。

309 :774ワット発電中さん:2020/04/23(木) 14:14:06 ID:63OYoS8z.net
どうせこんな時期に空けてるパチ屋なんてジャンキー相手のぼったくり店だけだろ

310 :774ワット発電中さん:2020/04/23(木) 14:17:04 ID:CQAbfxYI.net
自粛なんだから、開ける開けないは店の自由裁量。
商売なんだか客が来るなら開けるだろう。
俺の処の商店街でも閉まってる店多くて昼飯に難儀する。
開いてる中華屋は大繁盛だ。
強制でなく自粛なんだから、役所の顔色見るより、
客のニーズを満たすのが商売人ってもんだ。

311 :774ワット発電中さん:2020/04/23(木) 21:12:32 ID:pSf0ZmUO.net
キャバクラや居酒屋の類いは、自粛要請無視して営業して、クラスター発生で結局閉店や倒産廃業ってなる可能性もあるからなぁ。

312 :774ワット発電中さん:2020/04/23(木) 23:32:10 ID:5npD833Z.net
>>311
ただ今回は自業自得では済まなくて
要請を無視できる権利の行使に対して
拡散媒体になってるという責任が問われかねないのでは

313 :774ワット発電中さん:2020/04/23(木) 23:33:19 ID:5npD833Z.net
充分な法律が設定されてないのが歯がゆい感じではあるけれど

314 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 08:28:17 ID:he/s7jki.net
キャバクラへ行って党を追われた議員いたな。
花見して批判くらった首相夫人いたな。
どれも自粛の範囲で、するかしないかは個人の自由だろう。
粛清や批判されるのはおかしい。
空気嫁(読め)とか日本人の悪癖だよ。
こういう危機の時こそ、自分で判断、自分で行動、法に触れない他人の行動を批判しない。

315 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 08:54:22 ID:19CVZ7Eu.net
自粛って言うけど、日本の自粛は空気読めってだけで何を言いたいのか重要な事を何も言わない点に決定的問題がある。
具体例を列挙すれば少しはそうなるけど、それでも話を聞いてない奴が必ず居るってのに。
最高司令官が家でくつろぐ動画アップしたりとか混乱の極み。
https://www.youtube.com/watch?v=fBE2t2lN9gA

316 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 09:14:21 ID:klBn9ubf.net
>>315
日本語の運用そのものがそういう特性強いよね。国民の感性的にも

ところで、テレワークという言葉が否応にも流行りの昨今
オフィス勤務の社員が、いきなり自宅仕事ってきちんと成しえるのかな
わがままできる誘惑の多い環境での気合い維持な意味で

自分、永年やってても克服できない…

317 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 10:40:11.08 ID:FbtbBqI0.net
>>316
逆に自営業やっている奴は、自宅で仕事をするにしても、借りている事務所で仕事をするにしてもその辺は自由だけど、サボり癖がついたり時間にルーズになったり自分に甘くなる。
まぁ、その辺は良くも悪くも自業自得だからなぁ。

318 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 11:08:21 ID:AD6wxn3n.net
会社員の時代から周りから怠惰でサボりすぎに見えるってよく言われるけど。
話聞いたら仕事中に薬飲んでたりして、それが気晴らししてるように見えるって言われたことがあるな。
これは抗うつ剤とか抗不安剤だからぶっ倒れても知らんぞ……。(一度文字が読めなくなったことあり)
あと腹が緩いので何か飲むと薬程度でもトイレ行くなぁ……。

319 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 11:16:05 ID:50PEhS7S.net
>>316
>自分、永年やってても克服できない…
そうかなぁ。僕はキチッとやってるよ。

10時 仕事の前のコーヒー
11時 5chで市場調査 ←今ここ
13時 お昼
14時 シエスタ
16時 回路設計
19時 お夕食
20時 ドラマ
22時 回路設計
26時 作業場消灯、セコム、打ち上げ
27時 寝る

毎日繰り返すこと

320 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 12:25:50 ID:klBn9ubf.net
>>319 おれ316
あ、一緒だわ
18時まで5ちゃんねるによる世状調査だけどな

321 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 12:27:24 ID:klBn9ubf.net
ちなみに同じシステムでできるのが効率的

322 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 14:18:50 ID:19CVZ7Eu.net
世の中同一労働同一賃金万歳とか言ってんだし、出来上がりゃいいのよ出来上がりゃ

323 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 19:12:55 ID:uUzVh+5t.net
>>319
よく似たもんだな。

11時 事務所に出勤 昨晩のニュース見ながら朝昼兼用めし
11時半 運送屋荷物到着 開梱
12〜15時 実務 梱包荷造り
16時 軽食 運送屋集荷 
17〜21時 実務
22時 帰宅 晩飯 
26時 風呂
28時半 就寝

これがほぼ毎日。

324 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 20:02:25 ID:EjG7rFA+.net
いつシコってんだ、お前等w

325 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 21:39:04 ID:mrUllaef.net
>>324
休日前夜就寝前だ!

326 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 00:02:26 ID:hYor8uQg.net
>>324
起床時日課

327 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 10:38:04 ID:6FpXkmEm.net
行きつけのXXパブが営業自粛になって数週間。
アリスちゃんから自室のマンションで裏パブ始めたとのお誘い。
行くべきか、行かざるべきか、迷ってる。

328 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 10:50:05.85 ID:SbfPyWUi.net
まだアリスちゃんが羊である確率を考慮したうえでお早めに
迷っている間に狼になること必須だな


なお >>327 は どっちみち狼 

329 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 11:45:49 ID:kKiokwek.net
>>316
GITとかあるから進捗はもろに分かるので、かえってサボれない。
むしろデバッグで嵌った場合など、それをそのまま報告しずらい。つまらんところで嵌るとか
情けなさ過ぎて技術者としての意地もあるからね。こっそり日曜返上で仕事をしてしまう。

とにかく進捗報告を密にする必要がある。そうしないと経営者が疑心暗鬼になる。
報告を密にすると必然的に仕事の絶対量(つまりやってる感をだすために必要なだけの量)
が必要だ。そうなるとうかうかサボってなんかいられない。
だからテレワークの方がきついよ。

330 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 11:46:56 ID:kKiokwek.net
まあ成果(売り上げ)が明確な場合には成果さえだしてればいいので簡単だけどね。

331 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 11:53:30 ID:kKiokwek.net
>>282
ばら撒きが一番いいよ。どうせ余ってる人は使うんだし。
金なんて単なる情報なんだからばら撒いたらいい。
経済が止まってるんだから、当然均等にばらまくべきだよ。動き出したら自然に落ち着くところに
回収される。もうめんどくさいから一人100万円くらいばら撒いたらいい。
1000兆円だろ。そんなものすぐに回収できる。

332 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 12:03:27.60 ID:E3wBPo3E.net
>>327
直の営業増えたよね

333 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 12:47:07 ID:6FpXkmEm.net
>>332
中間搾取省いて直営業は、我々自営業者も見習うべきものがあるな。

334 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 12:52:30 ID:LT27AY3D.net
>>333
実手取り×1.2で釣れる

335 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 12:54:11 ID:LT27AY3D.net
言い換えれば営業概念ってのがないだろから
ほんの少しだけ上乗せすればお得錯覚してもらえる

336 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 12:55:16 ID:LT27AY3D.net
訂正
営業概念→経営概念

337 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 16:34:43 ID:L0aJNsOc.net
>>327
ようこそ、コロナワールドへ…にならない事を祈る。

338 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 01:47:51 ID:wm/AzH1j.net
東名走ると、IC近くにコロナってバチンコ屋が見えるね

339 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 02:40:09.05 ID:KLI5iUjf.net
味噌カツ県はコロナだらけだみゃー

340 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 14:28:49 ID:J6nRINNo.net
>>339
違うんだな。

味噌カツ県はコロナだらけだぎゃあ

味噌カツ県はよぉ コロナだらけだでかんわ

味噌カツ県はコロナだらけじゃんね (三河)

味噌カツ県はコロナだらけら (豊橋、浜松)

味噌カツ県はコロナだらけなんだて (岐阜)

341 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 16:14:04 ID:0aewmhqH.net
岐阜は味噌カツ県とは違うでだちかん

342 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 18:52:41 ID:6lNCBByn.net
だちかんとは...知多地方だな?

343 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 18:53:28 ID:l3dXc1Fu.net
GW後の現場が未定の延期になったよ
余裕もってそれ一本に空けていたから、どう埋め合わせよう

344 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 19:26:54 ID:SyfUz1c3.net
マスク、フェースシールド、雨合羽作り。

345 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 11:55:35 ID:+01595jQ.net
>>343
俺だったら
1.youtube デビュー
2.新技術習得
3.自社商品開発
4.魚釣りに行く。
5.山登りする。
6.車改造。
7.部屋の掃除。
 とやりたいことには困らないがたいていは映画みたり本読んで終わりだな。

346 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 12:16:01 ID:5b4Gz0IV.net
4. 5. は、いかんだろ

347 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 12:58:27 ID:slmqtrKC.net
法に触れるのは6 定款になければ1もダメの可能性

348 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 21:51:07 ID:CcgnOeDB.net
自営なのに社畜か?w

349 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 22:21:30 ID:ivB6zPjU.net
3月末に制御盤一台現地に納品出来てるのに立会検収がずっと延期になってて
金が入ってこない(´・ω・`)

350 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 11:10:03 ID:16K4aU5g.net
給付金を申し込むのだ!

351 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 12:44:40 ID:U8nijlcy.net
今後はますますコロナが広がると思う。
で、自分の家族に感染者が出たときの、
お客さんに対する対処って、どうしたらいいんだろう。
実は、家族に罹った者がいて、、、と説明するんだろうか。
いま依頼している装置、もう納品しなくていいです。
ということになるのかな。お金ももらえない。

352 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 17:01:41 ID:16K4aU5g.net
政府は、責任取らないからあとは正義マン君たちよろしく!という感じだしな
勝手なコロナ差別は出てくるでしょうな

353 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 17:08:01 ID:Hnlru5JL.net
パトラッシュ、僕はもう疲れたよなんか眠いんだ。

354 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 18:05:40 ID:7FTafT0z.net
>>353
パトラッシュ『おつかれさま〜』
ネロ『おやすみ、パトラッシュ』
パトラッシュ『ネロ、いいから早く寝ろ!』

355 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 18:44:36 ID:yl8wKjMG.net
パトラッシュ
パトカー呼ぶぞラッシュで納品しろ!

356 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 18:46:30 ID:yl8wKjMG.net
>>319
同じだ
夜型なんだろうな

357 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 20:05:44 ID:nGeJTbwA.net
>>356
歳食ってくると
何故か目が覚める:5時
その後2度寝も出来ず仕方なく起床:6時
が入ってくる

358 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 22:52:58 ID:+wP6Ltfa.net
>>357
おれは、4時に目が覚めて、5時に起床だわ。なんかつらいよ。

359 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 00:34:09 ID:uhl+wZIq.net
そんなもんだお

360 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 00:42:42 ID:M6g549c3.net
みんな資料は持ったな!! 行くぞォ!!

https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html

361 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 07:14:52 ID:scZJr3hq.net
私は眠くなったら寝て、目が覚めたら起きる毎日。
年金+家賃収入の気ままな生活で新型コロナも関係無い。
これまで夫婦二人の自営業で死にものぐるいで頑張ってきた結果です。

362 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 08:22:24 ID:yCUVyKVb.net
俺の場合、
加入していた企業年金組合が解散、より大きな企業年金組合に移ったが
予定運用利率が約5%から約1.5%へ減った為、年金額激減、年間約50万減った。
多額の年金もらってる人は公的年金より企業年金や生保等の個人年金の割合が多いんだが、
企業年金や個人年金は運用組織が解散したり潰れれば即無くなるよ。
俺は年金額多いって人も安心できないよ。

363 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 10:08:58 ID:hYfAb2pq.net
>>362
自営で年金多いって安心してるやつがいるかよボケ

364 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 10:13:48 ID:mflJJ/wO.net
これからの大恐慌で全部潰れるよ。
ドイツ銀行がつぶれるだろ。中国がLDOだったけ、債券配ってドル調達してるやつな
GDPの100倍くらい爆買いしてるやつな。
あれが全部消える。だから世界金融は滅茶苦茶。
オイルマネーもパーだしな。アラブの王族は乞食に転落。

つまり何がいいのかというと元々年金なしの俺が大正解。w
可もなし不可もなし。どっちに転んでもOK。

365 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 11:06:41 ID:yCUVyKVb.net
自営でも有限とか株式にしてれば企業年金(組合年金)に入れるよ。
掛け金の半額は会社の厚生費で落とせ、もう半額は個人所得の控除対象になる。
儲かってる時(バブルの時なんか)は節税効果が良かった。
なので組合年金に目いっぱい入ってたから、
組合年金(年金の3階部分)だけで60歳から年90万貰えてた。
それなのに年金組合解散、企業年金連合会に移ったら年40万に減った。
ちゃんと掛け金払い切ったのに、受け取る時になったら減る、詐欺みたいな話だよ。

366 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 11:24:37 ID:FWLwOH0P.net
年金払ってないのって自分が死んだ後に遺族にナマポ受けさせるの?

367 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 14:55:17 ID:pJ6ERLlY.net
永遠に死なないし働き続けるという前提だよ。
最悪しんだら3億くらいは保険があるだろ。

368 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 14:56:22 ID:hYfAb2pq.net
子供じゃないんだから自分で稼げばすむだろ
お前も40過ぎて親や国にたかってんじゃねーぞ

369 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 15:41:55.52 ID:JWWocBLs.net
遺族年金もないクソに嫁なんて来ないだろなぁ〜死ぬまで働けとかナマポもらえとか、ゴミクズじゃん

370 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 20:24:24 ID:pJ6ERLlY.net
ソフトバンクがつぶれるって噂だから携帯を今日解約して別のキャリアに変更したんだが
開栓が通じる前に少し時間があって、インターネットのアンケートに答えてもらえますか?
粗品を差し上げますっていうから、2,3分のことだろうと思ってOKしたら、よりによって
またソフトバンクのインターネット回線の勧誘だよ。安くなるから変わったほうがいい
というんだが、「お前のところ潰れるんだろ」とは言えないので断るのに苦労した。
回線をたたき売りしてんのな。この時期に安売りとかますます不安になるよな。

371 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 20:33:13 ID:uhl+wZIq.net
別に先行きが不安だからいりません、くらい言えや
向こうだって順風満帆とは思ってないだろうし、思ってたらむしろヤバい

372 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 03:36:52 ID:WEi5Rlfj.net
解約の時に予約番号っているだろ。それをもらおうにも電話が全く通じない。
「ただいま、電話が込み合っています、ガチャン」だよ。しかたないのでソフトバンクの
ショップに出かけたら、「解約はいまコロナの影響でショップではやってません。」
っていう。どうすりゃいいのよ。5月になったら自動契約になってるので解約料が
発生する。焦って必死で電話しまくって2日がかりでやっと電話がつながった。
解約できてほっとした。もう未来永劫使うことはない。
そう思っていたらソフトバンクの勧誘だったあああああ。w
二日がかりで無事おわりました。

373 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 11:47:50 ID:3wxoJd/T.net
世の中のゴールデンウイークって、
今年は、いつからいつまでなの?
コロナ休みと被って、全然わからない。

374 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 12:23:38.67 ID:XvFH8bjU.net
10日までは休むだろ。

375 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 13:39:47 ID:qT0wAn7N.net
5月いっぱいは家でゴロゴロする!

376 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 15:32:22 ID:ZHsrGJol.net
この寝方が好きなのhttps://i.imgur.com/psB1owy.jpg

ワニっぽい
https://i.imgur.com/Jv6P6ne.jpg

377 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 15:33:31 ID:ZHsrGJol.net
すみません!誤爆www

378 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 15:47:53 ID:qSCLWPLy.net
>>370
なぜガスが、って思った

379 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 18:50:11 ID:Ou9V1YKt.net
幾つかの統計データをExcelで処理して将来的な予測を推定したんだが、
今後は下げ基調が続くため、あまり良い未来にはなりそうもないな。
将来は長期的には一次産業中心に製造業、流通、医療、建築、エネルギーなどインフラ
系分野などが伸びるだろう。当たり前のような生活物資や食糧生産が重要になる。
グローバリズムは終焉となり、今後は地域内経済が発展するだろう。
金融・観光・サービス産業などの第三次産業は衰退するだろうね。テクノロジーの発展は
今後も続くだろうがITはインフラ系が残り、裏方や日陰の目立たない存在になるだろう。
今後、数十年の世界経済のトレンドは大きく転換する。
90年代バブル以降の世界は終わりだし、明治以降の近代社会150年間も一つの終焉となる。
今までの時代は一つの区切りといえる。
逆に新しい時代に合わせたビジネスが伸びることになる。

380 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 21:05:19 ID:71UT/NC5.net
>>370
ワロタ
ソフバンケータイ黒字だよ

381 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 21:19:00 ID:kzwbGMdh.net
大して変わらんよ。
リーマンショックもスペイン風邪もなんも変わりない。

382 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 21:23:45 ID:kzwbGMdh.net
>ソフバンケータイ黒字だよ

ほんまか? しかしyoutube見ろよ。潰れそうな噂でいっぱいだろ。
それにソフトバンク携帯を扱ってる連中の話きいたら「もう終わりかも」なんていってるぞ。

383 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 21:29:21 ID:Ou9V1YKt.net
SBは一兆円の赤字もあるし、石油価格下落はビジョンファンドの件も絡む。
ARMの買収は高く買いすぎている。
たた、通信分野はインフラだから継続すると思う。
有利子負債は東電と肩を並べて一位、二位を競っているが。

384 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 02:36:13 ID:Ar7iYWTY.net
代理店はキッツイだろね
駅周辺は営業できないだろうし
量販店も閉まってる

385 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 02:42:30 ID:w3GTWCh2.net
株価動かしたいヤツは騒ぐだろw

386 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 09:30:23 ID:eJSJcnLP.net
しかし5Gはインフラ整備するのに10兆円はかるくかかるんじゃない。しらんけど。
それで元とれるんかい?
それに5Gなんて何の意味があるねん。メリットなんて大してないよな。それより一般人に
とってはデメリットの方が多いんじゃない?
メリット
 1.速度が速いのでソフトのダウロードが速い。
 2.遠隔操作がリアルタイムにできる。
 3.バーチャルリアリティのなどが容易になる。

387 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 09:31:07 ID:eJSJcnLP.net
4Gの256倍投資して
デメリット
 1.速度が上がるので、結果的に人の仕事が壊滅的に減少する。2極化で頭悪いと浮浪者になる。
 2.直近で今までよりもはるかに強力な電波が飛び交うので人体への電波障害が増える。
   癌や免疫不全が増加。アレルギー患者が増加する。多くの人が皮膚疾患などを持つようになり美人が減る。
   電波で精子が弱体化して子供に奇形が増える。また出産そのものが減る。
 3.デジタル管理社会になる。 個人情報が一か所に集中して、高度に管理されるようになる。カメラですべての行動を
   管理されるようになる。
 4.ウイルスが今までに比較して数千倍に強力になる。 感染したら、即座に情報財産を抜かれて会社倒産。
 5.一瞬にして膨大なデータが流出するなど事故が多発するようになる。いままでの管理では危険なので有能な
   セキュリティ管理者が大量に必要になる。
 6.犯罪が遠隔操作でリアルタイムにできる。これまで考えられなかったような犯罪が増える。脅迫なども遠隔操作で
   簡単にできるようになる。
 7.大国のスパイが暗躍するようになる。狙いをつけた人物を遠隔地から追跡したりコントロールできるようになる。

388 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 09:36:19 ID:2WtKA6P/.net
デムパ

389 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 09:38:36 ID:eJSJcnLP.net
5G社会って恐怖でしかない。
ウイルス対策ソフトは一気に1社あたり1000万円に暴投する。火事場泥棒の投機家連中が
セキュリティ産業で暗躍。
保険:100倍
セキュリティソフト:100倍
デジタル監視社会が一般的になる。 
立ちションしただけでカメラで証拠保全して罰金2万円、慰謝料100万円。
裁判が多発。とにかく数多く訴えたものが有利になる。

390 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 10:13:11 ID:eJSJcnLP.net
21 lessons for 21st-century が売れに売れてるだろ。おれも人並みに買ってみたが
5G世界が恐怖でしかないので、恐ろしすぎて全然読み進めない。
まあ翻訳が待ちきれずに無理して原書かったので英語だからなかなか読めないってのもあるが、、、

391 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 10:40:43 ID:XoxyyT8n.net
よりにもよって、電電板の、生業としている人のスレに、なんで布教しに来たのか謎w

392 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 11:24:42 ID:dUFeCe+f.net
コロナ休みだから厨房にも耐えないといけないということw

393 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 12:26:07 ID:eJSJcnLP.net
>よりにもよって、電電板の、生業としている人のスレに、なんで布教しに来たのか謎w

ヒント:蚊帳の外。w

お前ら5Gで儲かりそうなにほいする? 4Gですら置いてきぼり食ってるのに、「ちょっとまってくれ」と
いいたい。
アンドロイドですらあまりはっきりと理解できてない。w
5Gの商売ってなんだろ? バーチャルリアリティーの開発か? あとAIとか?

394 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 12:27:19 ID:eJSJcnLP.net
5Gの普及で儲かりそうなら、勝ち組だよな。

395 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 12:30:43 ID:NGIjFEQi.net
日本は昔からルールを作る側には入れないで来たけど 今の日本はもうIT先進国でもないお

396 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 13:35:28 ID:Lodr0Vfr.net
コロナで減収になりそうもない婆さんが10万貰ってるニュース。
バラマキ行政の馬鹿丸出しだな。
コロナで割食ってる自営としては憤懣ものだ。
全員に10万配るのは大間違え、今からでも即刻中止すべきだ。

397 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 14:01:39 ID:eJSJcnLP.net
なんで間違いだとおもう?
俺は均等にばらまきで大正解だと思う。なんか不都合があるか?
問題があるのであれば、何が問題なのかをよく考えてみる必要があると思う。
そうしないと、デマやプロパガンダに踊らされることになる。

398 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 14:02:54 ID:WFSXxkit.net
飲食店風俗店いわゆる水商売系が
危機迫ってる今、ネットの書き込みを見ていると
経営概念のないサラリーマンぽいのや学生(中学生?)
みたいなのがいっぱい理論理念みたいなの語ってて
読むと、参考にならないという参考になる

399 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 14:04:12 ID:eJSJcnLP.net
>>396
どこが先進国だと思う? 例えばどういう技術で日本は遅れてる?

400 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 14:05:28 ID:Prl+WhdB.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

401 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 14:20:32 ID:eJSJcnLP.net
技術力なんて大したことはないと思う。タッチの差で遅れると特許で抑えられる。
物量的にかたっぱしから特許で押さえる。そういう問題であって、技術的なキャッチアップてのは
即座にできる。特許無視なら何でもできる。ITなんかは特にそんな感じだね。
資金を集中してターゲットを絞るとか、要は技術経営の問題で日本は下手なだけで、純粋に技術的に
遅れてるってことはないだろ。
 アマゾンがとんでもないほど技術的に優れているのかというとそんなことはないと思う。
物販で常時滞留資金が莫大にあるので、新規投資は何でもできる。その辺が強みだよね。要するに
技術じゃなくて経営だ。
グーグルだって取り立てて大したことはない。あれも商売がうまいということだけ。

402 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 15:00:42.56 ID:+4do6qUw.net
>>396
みんなが10万使って、巡り巡って自分の売り上げになれば良いんじゃ無いかな。俺はそう考える事にした。

403 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 15:02:12.57 ID:S1WrxAZL.net
言うのは簡単だけど、中国の基板屋さんに準じる商売もできないのはなんでなんだろね。

404 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 16:47:35 ID:8VHdG3NM.net
>>402
ンだ、みんなが使えば金が回る。
自分には必要ないと思ったら、お気に入りの、消えて無くなって欲しくない飲み屋やラーメン屋に10万渡して
臨時・回数・食券を前渡しで貰えば良い。

405 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 17:05:44 ID:8VHdG3NM.net
私が長年、頼んでいた基板屋さん、とうとう去年の春に廃業してしまった。
価格の競争になると中国には勝てない。

406 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 18:50:20 ID:eJSJcnLP.net
>>405
でも中国の製造業は今後ガタガタになると思う。世界各国が資本を引き揚げてるからね。
アメリカで上場してる企業も会計をごまかしてるのがばれて、上場取り消しってのがたくさん出てきてる。
中国企業を見る目が変わってきている。
もともと中国をWTOを加盟させて先進国待遇にしたのが間違い。技術は盗みまくって特許だとかルールを
全く無視してやりたい放題なのだからそりゃ勝てないよ。
 深センだとスマフォの新製品が販売される前にデッドコピーが出回るんだからな。w

コロナで内戦になって民主化に向かうか、それとも失業者や大学生を農村への下放で締め上げて体制を
維持するかどちらかだろうが、いづれにせよ中国は内需が育ってないので輸出が駄目になれば
完全失速だろうな。

407 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 20:00:55 ID:NGIjFEQi.net
汚い夢見てるなあ

408 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 20:14:47 ID:S1WrxAZL.net
この種の人たちの希望的観測ってお花畑みたいなものだし

409 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 21:37:44 ID:oA6rckU8.net
>>406
引き上げ支援なんて政府が堂々と言えるようになった
いいきっかけかもね

410 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 23:13:14 ID:fxQS/rkF.net
何の為に税金使って給付金配るのか目的に合って無いだろう。
あの婆さん、コロナで困ってるように見えんぞ。
所得が減ったとか学校が休校で負担が増えた等の人に配らなくてどうする。
所得が減った人に30万の元の政策の方がマシだ。
バラマキでは本当に困ってる人への支援が減ってしまう。

411 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 23:23:46 ID:fxQS/rkF.net
コロナで困ってる人を助けるという目的では、
あの婆さんに渡した10万はムダ金、死金だろう。

412 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 00:21:51 ID:J23MuKYu.net
>>410
その30万支給を惜しんでハードル上げて、今困っている人を見殺しにしようとした麻生・厚労省役人。
10万バラマキは最善の手相。

413 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 00:41:53 ID:1+toL649.net
ひとり分の死金を惜しんで100人を殺すのは政治が最もやってはならないことだ

414 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 07:17:14.19 ID:a+JoGIAX.net
中国の物価は安すぎるから関税かけてもいいくらいだけどな。
大企業はこの安さに乗じて儲けているのだろうが、今中国の政策にはまって工場も停止し
あげくは戦争状態という名目で統制化に置かれ政府の管理下に置かれて医薬品類は生産
工場の物品を徴収重用されている。詐欺的グローバリズムも終わりだな。
中国に工場持ってる日本の自動車や家電はどうするのかな。

100円ショップの感覚は経済というものの感覚をおかしくする。物を作る立場から見ると
金額は一桁多くても良いくらいだが。今の若者が当たり前のように思ってると危険だ。
消費者でなく、価値を生む立場になったときコスト意識が麻痺するからな。

415 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 07:33:12 ID:a+JoGIAX.net
この板にも海外通販など利用する連中が安さにつられて取引しているの見るが、
今回の伝染病の件で流通停止して届かないと文句言ってるけれども(w
ああいうのはものの価値やものを作る場合の経済感覚が無く麻痺した連中だな。
普通はあの安さは異常と感じる。
それを当たり前と思っていたら目の前に存在する経済は回らないよ。
近い将来はインフレになるから。

416 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 07:56:31 ID:oYadGXxK.net
>>414
>中国に工場持ってる日本の自動車や家電はどうするのかな。

自動車なんかは特にそうだが、下請けを何千社も引き連れて中国に行ってるから
簡単には撤退できない。だから最後までしがみつくことになる。しかも大手の場合は
自社だけじゃなくて下請けの面倒も見ないといけない。だからずるずると湯水のごとく
資金を突っ込むことになる。
でも歴史の流れは変えられない。だから最後までしがみついてスッカラカンになって裸で
帰ってくることになる。
 まあ撤退の決断をできるような人物はいないな。残念なことに。

417 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 08:14:02 ID:V0dMbkDi.net
ひとり分の死金! 嘘だろう、
コロナでも減らない年金貰ってる高齢者は何百万もいるぞ。
コロナでも給料減らない公務員は何百万もいるぞ。
これらの人に配る10万は全て死金。

418 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 08:24:28 ID:V0dMbkDi.net
中国で売られてる靴や衣料、雑貨は東南アジアやアフリカ製に変わりつつある。
10年後、中国の消費者は今の日本の消費者同様、安い輸入品を買ってるし、
中国企業は人件費の安い東南アジアやアフリカに工場建ててる。

419 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 08:41:20 ID:tCsP+f6S.net
>>415
同意
今難儀しているのは100均に群がる人種なのではないかと
モノの価値、狭く言い換えればモノの値打ちを
理解できていない者が、今喘いでいるのではないかと
このスレに例えてみれば
格安に釣られて、格安でないと事業維持できない付加価値の薄い
事業が今窮地になっているのではないかと
演出過多な飲食店、いわゆる水商売同様に

420 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 08:44:57 ID:tCsP+f6S.net
>>415 ついでに
自分が見積や請求でいつも考えるのが
自分がこの額面の受け手になったことを考える

421 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 08:45:00 ID:TgG+SV6a.net
>>415 ついでに
自分が見積や請求でいつも考えるのが
自分がこの額面の受け手になったことを考える

422 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 08:50:35 ID:VGPb/7qp.net
なんか回線不安定
そういえば先日の引き合い
いまだに中国依存なの、どういう感覚なんだろう
致し方ないしがらみでもあるのだろうか
よりによって、伝染病の発祥地w
何か一世一代賭けなのだろうかw

423 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 09:29:13 ID:1+toL649.net
>>417
日本の人口は1億2千万だろうがボケ

424 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 09:56:09 ID:V0dMbkDi.net
>>423
コロナでの収入源を問題にするなら対象数は人口でなく納税者数だろう。

425 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 11:32:22.93 ID:0P3V2eaJ.net
自分一人が被害者と思ってる人がいるな

426 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 19:27:43 ID:oYadGXxK.net
中国一帯一路がどう危険なのかというのが、いままでは政治家のあいだでも
そんなに知られてなかったが、コロナでいろいろと知れ渡った。だからこれからは警戒される。それに民衆に知れ渡ったので親中派議員は落選確定だ。
 中国人の留学の受け入れも厳しくなる。スパイ活動もむつかしくなる。

427 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 12:41:46 ID:SchZTxfe.net
悩みなら私が電話で良ければ受けますよ 09019692145

428 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 06:30:13 ID:1Eq2Rpka.net
>>349
自分の関係だと、立ち会いがなくなってそのまま輸出になったらしい
その輸出ができないんじゃないの?と。
現地が長くなるのかなぁ

429 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 06:31:13 ID:1Eq2Rpka.net
>>351
予防に今からでも事務所に生活品持ち込んで自主隔離

430 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 06:33:45 ID:1Eq2Rpka.net
>>389
特にここ最近テレワークと相まって
中国がサーバービジネスに乗り込んできてるね

431 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 20:50:12 ID:nYZrvNNP.net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者いじめしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ

432 :774ワット発電中さん:2020/05/11(月) 12:14:05 ID:/5WCJIZd.net
5月2日にテレビ朝日で報道された
「そうだったのか池上彰の学べるニュース」
この番組で池上彰は、コロナ不況による、さらなる増税の必要性について発言した。

以下が発言の詳細
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「新型コロナ対策として まもなく支給が始まります。
 一律10万円の給付金。 そして色々今考えられている補助金。
 お金を出してもらえるのはうれしいけど、 借金大国の日本、
 このお金は一体どこから出てくるのでしょうか」
「国の借金は国民が払うことになる」
「借金は当然、復興増税のように消費税等の増税で返さないといけない」
「国債はいずれ私たちか、私らの子孫が返さないといけない」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本は自国通貨立てで通貨発行できるので財政が破綻することはない。
10万円を給付したところで、その財源を税金で賄おうとする必要などない。
国債を発行して行えばいいだけだ。
にも関わらず、財源が必要であると嘘をつき、そのためにはさらなる増税が
必要だと無茶苦茶なことを言う。
なぜこういうウソを堂々と報じるのか?

これをチャンスとばかり増税を狙ってるのだ。基本的に税がどのように使われて
いるのかを国民は理解していない。
池上彰というのはこんなのに利用されて、ただの馬鹿なのか?

433 :774ワット発電中さん:2020/05/11(月) 14:10:24.53 ID:SM3Y7gWcB
円札の価値低下。ハイパーインフレが危惧される。
つまりは、日本国民の資産を目減りさせながら政権が
維持されていく。 アフリカ並みの土人国家だわ。

434 :774ワット発電中さん:2020/05/12(火) 06:43:16 ID:W5KTBgq8.net
>>432
通過供給量増やす→通貨の価値が下がる→資産が目減りする
と言う事で、金持ちから金を巻き上げて、庶民に分配するのと同じ

435 :774ワット発電中さん:2020/05/12(火) 14:34:28 ID:YoQsKaNz.net
コロナがうつらないようにと、
届いた荷物にそのままエタノール70%の除菌スプレーをかけて、乾いたら開封してる。
ここで疑問なんだが、
・コロナウィルスは、自然放置でも死滅するのか、ずっと生き長らえるのか? 
・コロナウィルスは、エタノール70%の除菌スプレーをかけて、何秒(何分?)くらいで死滅するのか。
知ってる人がいたら、教えてください。

436 :774ワット発電中さん:2020/05/12(火) 18:03:23 ID:5Q3p42RK.net
>>435
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200414-00173146/

437 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 06:16:06 ID:jVGIz/oc.net
>>434
いつになったら通貨の価値が下がるのだ?
それどころか一時100円割れしそうだったわけで、逆に上がってるんだが。

438 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 06:29:48 ID:352c7Xl2.net
>>434
それを物価の上昇という形で回収するわけですね分かります。

439 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 08:25:02.47 ID:1ntI191Y.net
>>432
まぁ増税やむ無しとマスコミ操ってる黒幕は財務省なんだけどな。

440 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 08:51:23 ID:OQ3nR3Jt.net
そりゃ、バラマキみたいな無駄遣いすれば報いが来るのは当然だよ。

441 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 10:21:17 ID:stdM0jkK.net
100万円って返さなきゃいけないの?

442 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 13:51:05 ID:OQ3nR3Jt.net
事業持続化の100万は返さなくても良いが、
バラマキ10万と異なり所得に計上しなけれなならない。
だから100万に対しては確定申告で所得税取られる。

443 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 15:14:04 ID:5nsfzgUy.net
>>442
荒く考えて1割天引きと見ればいいのかな

444 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 15:15:02 ID:5nsfzgUy.net
ところで毎月の売り上げってどうやって証明するんだろう
申告でいいのだろうか(不正という意味ではなく)

445 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 16:59:19.79 ID:Y5g5OTKw.net
え、見積もりとか、納品書とか振込用紙とか金額が書かれてるのは色々あるんじゃね?
勿論意図的に抜けば脱税になるけど…。

446 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 17:32:45 ID:352c7Xl2.net
お舞ら青色ぢゃ無いのか。

447 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 18:38:30 ID:3sjjDIXC.net
納品基準で売上げでしょう。

4/10  100,000 売掛金  A社検査ソフト  製品売上 100,000

5/25  99,450 普通預金 A社検査ソフト  売掛金  100,000
5/25    550 手数料  A社検査ソフト

448 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 23:06:47 ID:k0eLeAuQ.net
前年同月の売り上げは青色申告決算書に書いて申告した金額。
50%落ちた当年同月の売り上げは自己申告。
当年同月は捏造出来るけど、そこは性善説を信じよう。

449 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 23:17:19 ID:k0eLeAuQ.net
売り上げの基準を納品が入金かは業態によって異なるんじゃないか。
大手(大口)企業相手が多ければ納品基準だけど
ネット通販主体とかだと小口多数の顧客あいてに売掛処理は非現実的
入金基準で売り上げ立てるしかない。

450 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 23:24:17 ID:rrXaPQcd.net
>>437
ドルが下がってるからだろ?

451 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 23:25:37 ID:rrXaPQcd.net
>>439
よく効くブレーキが有れば、安心してアクセル踏める

452 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 23:41:23 ID:Fx+J+m+c.net
>>449
青色申告は基本発生主義、白色なら現金主義で良いのかな。

453 :774ワット発電中さん:2020/05/14(木) 11:15:15 ID:qsEz6omM.net
コネクタで、
ライトアングル に対して、
ストレートアングル、って言うか、普通?

ストレート と アングル(またはライトアングル) じゃないか?

454 :774ワット発電中さん:2020/05/14(木) 21:25:07 ID:rLe5W8VU.net
小口だろうが大口だろうが発生主義に決まっておろうが。
貸し倒れの処理は別の話だ。

455 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 02:14:37 ID:c8H/qINw.net
>>435
インド神童が第2波の疫病を予測】疫病から免れる方法とは
https://www.youtube.com/watch?v=B4QXP2IWZO8
これを見ておいたほうがいい。

456 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 02:35:54.60 ID:c8H/qINw.net
実はこの話は去年12月に聞いていた。武漢で変な肺炎が流行っている。気を付けたほうがいい
かもしれないというYoutuberがいてたしかその人が紹介していた。
予言をまさか信じたりはしないよな。しかし武漢とか湖北省は中国でも最先端の臓器移植のメッカになっていて
朝日新聞とかNHKはひたすら隠しているが、世界的にはホロコーストの疑いが濃いということで大問題に
なっている。
その犠牲者がだれかだよな。彼らによる中国とその関係国に対するテロ予告だと考えたらつじつまが合う。
予言がインドから出ている。しかも実際はテロ予告なのに予言の形をとっている。
あと中国の対応があまりにも凄まじい。こういうことを総合的に判断するとどうなるかだな。
 予言の中にあるスーパーバグというんは調べたらわかると思うが何種類か現存する。
しかるべきところに漏れていれば増産ももちろんできる。

457 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 05:54:51.70 ID:tjHMlzMj.net
陰謀論者は、逆方向に掘り進むから厄介

458 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 06:00:08.35 ID:ki6OVsFt.net
Bル・Gイつ氏が何かやっとうつう噂も

459 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 07:16:35.62 ID:c8H/qINw.net
>陰謀論者は、逆方向に掘り進むから厄介

陰謀論無敵。都合の悪いことは全部陰謀論にしてしまう。
中共は状況証拠が山のようにあるのに、批難されるて苦しくなると「陰謀論だ」になる。

460 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 07:22:20.26 ID:c8H/qINw.net
https://www.youtube.com/user/NTDTVJP

https://www.youtube.com/watch?v=2Wzfcrx_cWE
これでも陰謀か? w

461 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 07:34:02.77 ID:c8H/qINw.net
ヨトウ(ガの幼虫) イリドーウイルス トンコレラ ペストも広がってる
https://www.youtube.com/watch?v=CwwqLnEPlPk

なんで中国でだけこれだけ問題が集中するのか?
天の怒りとか言ってるがそんなことじゃなくて
劣悪な環境で飼育するために大量の抗生物質を使うからだろう。
それが耐性を持ってスーパーバグになる。さらに環境破壊によって生態系の
バランスが崩れていろんな疫病が発生する。

462 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 14:18:13 ID:7s6Lc6zf.net
先進諸国が中国に依頼してそういうことをやってもらってるんだからな
中国を叩くなら都合のいい依頼もやめないといけない
トランプは断交とか言ってるようだがw

463 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 16:28:03 ID:ewpY/BrQ.net
その理屈は拾った財布を盗んで「落とす奴が悪い」と開き直るようなもんだな。
値段を安くするためにはルール無視、何でも有りの一党独裁中国には勝てない。
まぁキンペー皇帝はこれからも苦労しそうだけど、身から出たサビで仕方が無い。

464 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 20:30:33 ID:YdM+XT4N.net
>>459

陰謀論無敵。都合の良いように全部陰謀論にしてしまう。
単純に結論を結びつけ、心の安堵を求めて

465 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 03:04:27 ID:6Xf6jpiA.net
>>455
おーこわ

466 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 17:31:17.73 ID:/D+UVbcVZ
いい商品ばかりを紹介しますので、気軽に見て下さい
http://fanblogs.jp/tosiwww/

https://tosi-3013.hatenablog.com/
このブログから購入するといいことあるかも...

467 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 23:59:03 ID:DFRaGBHJ.net
>>465
どう? コロナなんてもう怖くなくなったでしょ。
まだ足りないなら、もっと科学的でリアルに怖い話もあるけど。

468 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 05:13:55.73 ID:HMLfMj+o.net
正直陰謀論にはまってるやつのほうが怖いは

469 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 10:00:07 ID:P88Sl4Kx.net
https://i.imgur.com/Ma4QtmR.jpg

470 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 10:14:16 ID:jDVdbS0j.net
>>455
大起源は冷静に考えて偏ってると思うけどね

471 :774ワット発電中さん:2020/05/20(水) 03:46:38 ID:O9zox8d4.net
偏ってるからまるっきり真に受けたらだめだがな。それはNHKでも朝日でも日経でも同じだな。
良識的に見せて偏向してるほうが、無条件に受け入れてしまうぶん危険かもしれないな。

472 :774ワット発電中さん:2020/05/20(水) 04:07:10 ID:O9zox8d4.net
>>470
大紀元だけじゃなくて、お前らの嫁だって冷静によく見てみろよ。

ハーバード大学教授チャールズ・リーバーがスパイ容疑で逮捕されてる。
ナノテクの世界的権威だ。
2008年 - クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞
2012年 - ウルフ賞化学部門
2013年 - ウィラード・ギブズ賞
2016年 - レムセン賞
2019年 - ウェルチ化学賞

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

発表によると、リーバー容疑者は12〜17年、中国湖北省の武漢理工大から給料として毎月5万ドル(約550万円)、
住居費や生活費として年間15万8千ドル(約1700万円)をもらう契約を交わしていたという。
すでに地位も名誉も金もあるのに、こんなはした金でスパイなんかすると思うか?

ハニートラップやはな。
2階とかもハニートラップかな。
しかし大それたことをするだけにどんな美人かと思いきや、雑貨バーグの嫁みたいなw
おまえ等の嫁も、冷静になってよく見てみろよ。

473 :774ワット発電中さん:2020/05/20(水) 04:08:55 ID:O9zox8d4.net
>>468
お前の嫁がどんな顔してるか見てみたいw.

474 :774ワット発電中さん:2020/05/20(水) 04:29:01 ID:cJslfJaY.net
>>472
中国湖北省の武漢理工大から給料として毎月5万ドル(約550万円)、
住居費や生活費として年間15万8千ドル(約1700万円)

どこがはした金なんだアホウ

475 :774ワット発電中さん:2020/05/20(水) 07:25:37 ID:6rtKH3KL.net
普通はインド神童とか大機嫌紹介されるとカルトかと思う。
大期限は元々は気孔集団が中国に叩かれてアメレカに逃げてきたのが作ったメディア。
日本で言ったらオウムがアメレカに逃げて半日となってマスコミ記事書くようなもん。
だから大期限の記事には変な宗教くさい気孔や仙人とか記事が載る。
微妙っちや微妙。
それを真に受けるとかさらに微妙。

476 :774ワット発電中さん:2020/05/23(土) 04:51:12 ID:JxACYk/T.net
過去のSFの世界が現実になってきているから、嘗ては芸術の世界だけにあった空想力とか壮大な妄想力が
これからの社会では現実的に科学や産業で必要になってくる。
TEDなんかでも妄想力というのはよく聞くな。
ビジネスでも孫のホラとかアマゾンの壮大なホラが現実になって来ている。ITは正に壮大なホラの世界だから
オウムぐらいでグダグダ言っていたら世界に負けるな。

477 :774ワット発電中さん:2020/05/23(土) 04:53:08 ID:JxACYk/T.net
中国に行くと「くたばれ共産党」と印刷した紙幣が流通しているそうだ。法輪功が印刷してばらまいている。
まあ最近は紙幣を使わないみたいだが、、

478 :774ワット発電中さん:2020/05/23(土) 22:10:12 ID:6jI4hlFL.net
>>477
特アの人達を国として纏めようとしたら、中共とか北みたいにするしか無いと思う。

479 :774ワット発電中さん:2020/05/24(日) 04:25:58.58 ID:0Tb4Qg1c.net
かけ麻雀ってお客さんを勝たせて金を渡すんだから収賄だよな。朝日新聞が検察を収賄しておいて
「すいませんでした。」
はいでこのままですんなりと終わらせていいんか。あ。

480 :774ワット発電中さん:2020/05/24(日) 04:45:42 ID:m6BpvRmb.net
>>479
それは接待麻雀。
賭け麻雀って言うと大概ガチ勝負の毟り合いの事。

481 :774ワット発電中さん:2020/05/26(火) 06:59:39 ID:NmyBR8jh.net
>>480
それは建前

482 :774ワット発電中さん:2020/05/26(火) 09:00:49.50 ID:PV0btNjg.net
新聞社はこれからも「賭け麻雀」を続ける "デキる"記者ほど権力と癒着する
https://president.jp/articles/-/35655

483 :774ワット発電中さん:2020/05/26(火) 15:57:26.39 ID:UDDVS4Jf.net
アメリカが持ってきた中国関連の疑惑調査をやってたので、潰されただけだろ。
やるんだったらもっと徹底的にやらないと寝首をかかれるってことだな。
少しやり方があらっぽいな。検察相手に一寸ばかり無理があるから、どうせ捕まるんじゃないか?

484 :774ワット発電中さん:2020/05/26(火) 17:48:36.02 ID:1Ucli0Nn.net
>>481
マスコミと反勢力的には賭博罪のほうがうけるからそう囃し立ててるだけ。
現職検事長が賭博のほうが接待麻雀で収賄よりインパクトがあるぁら。

485 :774ワット発電中さん:2020/05/26(火) 19:10:35.17 ID:Y7nepv3h.net
公務員の告発義務って罰則ないのか

486 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 01:53:15.06 ID:3fHrcAYu.net
中国はこういうのをやるのが得意なんだよな。カードは隠して持ってる。だからスパイの摘発をしようとすると
やられてしまう。脅しに屈するやつは脅して黙らせる。しかし脅しに屈しないやつは不名誉な形で失脚させる。
清廉潔白で突付くところが何もないやつは事故に見せかけて殺す。

487 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 02:03:06 ID:3fHrcAYu.net
ヒラリーの周辺って50人くらいだったけ? 要人が大量に死んでるだろ、事故にみせかけた不審死だ。
でも証拠が全然出てこない。
ヒラリーもオバマも中国ズブズブだから中国の利権がらみで殺られたんだろ。
中国共産党のスパイが活躍してるのはアメリカだけじゃない。日本でも同じだ。

488 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 08:26:56 ID:DnjjvkCe.net
ここ自営業のスレじゃなかったか、お邪魔しました

489 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 10:42:34 ID:Cb25Ycme.net
自営業者にそういう人が多いってことだろね。

490 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 13:23:42.32 ID:/xYHKKNP.net
電気・電子掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=16

学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0

491 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 15:12:44.29 ID:ANCRTcSY.net
北朝鮮の拉致機関も普段はラーメン屋をやってたからな
自営業は反政府やスパイやアナキストの絶好の隠れ蓑

492 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 16:21:25.86 ID:Nf1QMftq.net
お舞ら消費税転嫁拒否のチクリアンケート書いたか。

493 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 16:40:58 ID:AXP6GDiq.net
>>491
拉致と拉麺は似ている

494 :774ワット発電中さん:2020/05/31(日) 02:46:19.30 ID:io5UoZGV.net
>>489
>自営業者にそういう人が多いってことだろね。

自営関係なくキチガイが紛れ込んでるだけだろう。
関係ない奴が適当に政治コピペする行為は昔からあるし。政治ネタ書くと
ネット右翼のキチガイが反応するだけ。
前スレとか流れ読めば明らかに分かるだろ。

495 :774ワット発電中さん:2020/05/31(日) 03:35:57.37 ID:2mMgjYaJ.net
民主主義が正常に機能している場合には、電気職人は政治に全く無関心でもいいし、それが最も楽で
いいが、正常に機能していない場合にはまずは「知る」ということが重要だろう。
でも貧乏人は暇がないから「知る」ための時間が取れない。「知る」ための能力も育たない。
ある程度の知識がないと喧しいノイズとしてしか聞こえてこない。特に繊細な信号を捉えるにはそれなりの
高度なフィルターが必要だ。

496 :774ワット発電中さん:2020/05/31(日) 13:10:22.62 ID:rEPkjszd.net
特定の情報だけを通すフィルタだけを使えば偏向するね。

497 :774ワット発電中さん:2020/05/31(日) 14:03:20.56 ID:CWSiwGaB.net
>>492
あれってチクると何か変わるんか?

498 :774ワット発電中さん:2020/06/01(月) 02:46:14.03 ID:OaMIK8hG.net
>>497
仕事がなくなる

499 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 06:04:03.86 ID:Bbw1qc+6.net
>>496
それは言えてるな。貧乏というフィルターは偏向どころかなんにも通さない。
オバマが大統領をやってる時は殆ど意識していなかったが、今思えばWHOのエチオピア人と
同じだったな。尖閣問題が起こっても「両者で協議してほしい」とか「仲良くしてほしい」とか
中国忖度しまくりだったものな。

500 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 07:44:03.77 ID:uZM08Zoe.net
そうだね、フィルタが狭帯域化していないと特定の偏向が浮かび上がることはない。
今は、以前に比べてフィルタが狭くなってるんだろうね。

501 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 07:48:49 ID:/SRXolwi.net
>>496
偏見は良く無い! という人程、自分に都合が良い情報のみを通すフイルターを備えてる。

502 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 08:09:38 ID:uZM08Zoe.net
>>501
そりゃそうでないと。
マイノリティに向けられる偏見をなんとかするという行為自体が
ノイズに埋もれそうなところを浮かび上がらせる行為だからね。

だって普通に無自覚に生活してたら、普通以外の生活をしてる人の
不都合とか気にもならないよね。

503 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 08:13:41 ID:uZM08Zoe.net
サラリーマンだった頃は、(数ではなく力関係の)マイノリティの零細企業とか
自営の人たちがやってることが全部いいかげんでやくざなことだと思ってた。

504 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 08:52:16 ID:5X2Vj60S.net
でも実際いい加減だけどね。

505 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 10:14:21 ID:TYrhGoK/.net
>>503
リーマンのころの社員数どれくらい?
どっちにしてもおぼっちゃまでいらっしゃる
学生時代からバイトもしたことないのか

506 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 17:38:20.75 ID:l5+iau+M.net
>>503
下請け自営業だったが、たまに一部上場企業の技術系社員との仕様の打ち合せをやることがある。
会議のメンバーの顔を見渡しながら、時々、不思議な気持ちになることがある。
(こいつらは営業接待や経理帳簿付けや購買部品手配の苦労なんてなぁんも知らないんだろうな)と。
うらやましいとは全く思わなかったけど。
技術レベルも彼らよりは上だと確信していた。

507 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 17:45:54 ID:jy7FArY4.net
部品購買の苦労はあるよ。社内稟議とか購買部とのやり取りとか。

508 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 18:13:25.99 ID:nIlDixQq.net
まぁ、それを体外的にやるのとはちょっと違うンだけどね。
命かけてるかどうかぐらいの差だけど。

509 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 18:30:04 ID:rLQ3w95J.net
その分個人での裁量もない。
成果の分け前も最初から制限されている。
それでもグループによる総合力では個人の比較でないよ。
ある特定の分野だけなら、個人で上回れるだろうが、桁違いの規模の事業では最初から参加すらさせてもらえない。
出来るかどうかではない。
そちらも一長一短だよ。

510 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 18:35:37.76 ID:uZM08Zoe.net
>>505
バイトと>>503の認識って関係あるかな?
(零細企業でバイトの経験がある人なら誰もが >503の認識にはならないはず、なんてことはないし)
そもそも俺の場合は、親が一人で仕事をしてたしね。

放っておいたら、自然に自分の基準で判断するのが人間だしね。所属グループに影響を受けるよ。

511 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 21:32:17 ID:749L1zVP.net
>>506
一部上場企業の技術系社員といっても仕様書書いて外注に丸投げしてプロジェクト
をまとめる部門の技術系社員はそんなもんですね。
研究開発やってる部門の技術系社員とは別物。

512 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 21:47:06.57 ID:uZM08Zoe.net
その仕事の大変さもまた別物だよな。

513 :774ワット発電中さん:2020/06/05(金) 06:49:06 ID:QLh3bRFa.net
研究開発は気楽でいいよな。

514 :774ワット発電中さん:2020/06/05(金) 07:56:48 ID:m+oo9asa.net
>>506
あるときの居酒屋談義
伊藤真一がバイクの機会なくてサラリーマンだったら
もし著名な学者が貧困で学問の機会が無かったら

できる人(結果を出せた人)は、その備わった能力で何らかの方向で成し遂げているさ
社会的にはタブーな発言だろうけど男女差のごとく、生まれ持つ能力差は不変で大きいものだろうね

515 :774ワット発電中さん:2020/06/05(金) 08:02:08.40 ID:m+oo9asa.net
>>511
そのポジションに着くというのも、それも能力。

勤めてた頃の先輩との、これまた居酒屋談義

とある社員、口だけ達者、面倒な用事はうまくすり抜ける、実務は巧みに拒絶
目星をつけた役員に上手くつけこみ、なぜか人事評価は上々
なんなんでしょうねあいつ、会社的にはロスしか生んでないじゃないですかね

「それも生き抜く能力だろ」、と。目鱗で納得。好みではない能力ではあるけど。
世の中色々、広い。

516 :774ワット発電中さん:2020/06/05(金) 08:44:32.84 ID:h9jw1nLX.net
大企業だって社内生き残り競争はエゲツないぞ。
精神的にかなりキツい。自殺まで行くのは稀としても、
鬱病なんかは何処の会社でもある。
下請け相手に踏ん反り返って威張った社員程、
社内会議では脂汗たらたらの立場なんだよ。

517 :774ワット発電中さん:2020/06/05(金) 08:57:22 ID:KiSoYuOq.net
>>514
なぜそれがタブーというか、社会正義に反すると考えられるのかというと、生まれ持ったもので
決まっちゃうと考えれば、身分や格差の固定につながるからじゃないかな。
身分や格差の結果として生じたことまで、風潮なり印象なり思い込みなりで生まれ持ったものだと
考えられるようになれば、それを広げることになるし。


>>515
俺にも勤め人の若かった頃に似た経験があるけど先輩の話が違ったな「おまえはあの人の一面しか見てない」と。
その先輩と太鼓持ち(だと思っていた人)とはよく対立する犬猿の仲だと思っていたので意外だと言ったら
「仕事の考え方で対立してたら、仕事上の人物評価も悪くないとあかんのか?」と真顔で言われた。

518 :774ワット発電中さん:2020/06/05(金) 11:27:54.40 ID:m+oo9asa.net
>>517
自分の場合は自分たち地味チームとはそういう業務上の対立すらなかったな
だって業務らしいことしてないんだものw

519 :774ワット発電中さん:2020/06/05(金) 11:31:36.02 ID:m+oo9asa.net
だからといって彼がもし自営業始めたからといって挫折することもないだろう
その要領良さを活かして上手くやりくりするのだろう
というのが>>514の内容に繋がったりもします
まずもってそういう選択はしないだろうけど

520 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 16:24:41 ID:U+OiKxqW.net
200万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何買おうっかな〜

521 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 16:34:31.95 ID:zwS8lZpy.net
いいなーいいなー

522 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 03:51:32.45 ID:XEm6IyRW.net
持続化給付金の計算がわからない。

給付額の算定方法
「給付金 = 前年の総売上(事業収入)−(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)」
上限100万円
と、なっている。

疑問は、
1. 総売上は「売上」であり、「収入」 と同じではない。
    事業収入 = 売り上げ - 経費 だと思う。

2.

523 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 23:44:11 ID:0xCay0iS.net
解らん人のために相談会場が400億円ほど使って用意されてるでよ儲かってかんわ
https://www.asahi.com/articles/ASN6675XMN66ULFA00F.html

524 :774ワット発電中さん:2020/06/08(月) 03:56:42.13 ID:eoVzp+OD.net
>>513
気楽じゃないよ。
無から有を生み出すことをやらないといけないから繊細さが必要だが同時に長期間
成果が何も出せないので苦しい。そのためには相当の図太さがないと精神を殺られる。
「できます」「もう少しです」「後少しです。」「そろそろできそうです」「ひとまず壁をクリアしました。もうすこしです。」
永遠に嘘を付き続けなくてはならない。
待つ方も嘘としりつつ辛抱強く待たないといけないし、研究者も根拠の無い自信を持って嘘を付き続けなくてはならない。
こんな関係は正常じゃない。病んでるよ。研究とはそういうものだ。

525 :774ワット発電中さん:2020/06/08(月) 18:15:39.96 ID:RzHc3oIl.net
>>524
応用だったが期毎に概念実証、ペーパーと特許ノルマがあった。分野が違うとそう言う物なのかな。

526 :774ワット発電中さん:2020/06/08(月) 22:52:36.73 ID:dsD+GsSJ.net
そうそう、特許は四国の人が多かったな。高知の人が事実を語る・・・・
公知の事実とかいうやつ。

527 :774ワット発電中さん:2020/06/09(火) 06:38:51.53 ID:lfIaFWiY.net
昔の話だけど、学生時代の友人との飲み会で、仲間の二人が(共に一部上場会社の社員)
「上司が最近、特許、特許ってうるさい。
 お前んとこの会社が特許ノルマなんて始めるからだぞ」
と文句を言ってたw

528 :774ワット発電中さん:2020/06/09(火) 18:44:59 ID:RG92zwGw.net
特許ノルマはよかったなぁ。
自分の場合いくらでもでっち上げられたのでいい小遣い稼ぎになっていた

自腹では20年で一個出願のみ

529 :774ワット発電中さん:2020/06/10(水) 12:46:48.67 ID:kuuHdiGT.net
中小企業で下らない特許なんか取りまくったらそれだけで潰れるw
隠しておく方がよっぽど儲かるわ

530 :774ワット発電中さん:2020/06/12(金) 12:03:13.40 ID:LSItAAFJ.net
取れる取れない関係なしに「特許出願中」「実用新案出願中」って書きたい会社が多いんだよ
永遠の出願中だ。取得とか特許番号とか書いてあるの見たことないわw

531 :774ワット発電中さん:2020/06/15(月) 07:00:37.89 ID:7qmh9cZY.net
出すのも面倒だけど調べるのも面倒でうんざりする
ちうごくの特許なんて自前じゃ調べられんし

532 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 02:26:43 ID:lal91u8d.net
先週の納品で仕事がいよいよ無くなった。
さてどうしたものか。
先行きが見えん。
リーマンのときより数段ひどいように感じる。

533 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 07:11:26.48 ID:WJI1E1iq.net
ガンバレ、電子電気の自営業者!
 果報は寝て待て
 待てば海路の日和あり
 明日は明日の風が吹く
 禍福あざなえる縄の如し
 苦あれば楽あり
 慌てる乞食は貰いが少ない
エトとりあえず思いつくのはこれぐらい

534 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 15:06:58.97 ID:U/13ztFS.net
>>533
神は乗り越えられる、、、というのもあったね

535 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 15:30:22.63 ID:lbdIVao3.net
急がば回れ
転ばぬ先の杖
四捨五入

536 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:48:35.94 ID:U/13ztFS.net
七転八倒

537 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:30:15.58 ID:prOtrgAr.net
>>530
まあそれだけでデッドコピーはしにくいしね。
公報に載るまでは、なにがどう申請されているのかわからんし。

538 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 14:56:12.97 ID:dC5PpNll.net
夫婦二人分の給付金20万入金したけど固定資産税1年分の振り込みで消えた
滞在したのたった1日、それも通帳の中だけw

539 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 14:58:40.44 ID:dC5PpNll.net
地方公務員の給料となる固定資産税、高過ぎる

540 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 15:21:40.27 ID:ZY9EVHlQ.net
今からでも一年分納付できるの?
ってか、分割で払えばいいじゃない。

541 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 17:25:18.19 ID:dC5PpNll.net
面倒なので一括で払っている
6月は一括払い1枚と、毎月払い3枚と2種類の納付書を送ってくる
前もって全額払っても何のサービスも無いのに、遅れると直ちに延滞金を上乗せしてくる
悪どいにもほどがある

542 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 20:36:16.91 ID:ZY9EVHlQ.net
うちんとこも以前は一括割引あったけどなくなった。

543 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 07:01:02.13 ID:F7JBxYUf.net
役人の考えは、
>本来は6月の1年分1回払いだ。だけど貧乏人のために、
>事務処理が面倒だけど毎月の12回分割払いにしてやっている。
>したがって遅れれば延滞金を取るのは当然だ。

544 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 07:10:42 ID:7dwkL7La.net
久しぶりに地上を歩いたら、倒産してるな。

545 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 08:31:38.92 ID:53Sb6b4F.net
風の中の昴〜

546 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 10:29:16.04 ID:ueoZwdOD.net
自警団 悩みごと相談室 51

547 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 03:19:18 ID:mof9H4PN.net
スレ違いなのは承知していますが、ここは賢い人が多いので、尋ねます。

豪雨ではない雨が降っているけど、傘を忘れました。
駅から自宅まで、歩いて3分です。
なるべく濡れずに自宅まで行くには、走ったほうが良いでしょうか?
それとも走っても歩いても変わらないでしょうか?

548 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 09:48:33 ID:aKB5uau5.net
水も滴る良い男!♪(^o^)

549 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 16:42:08 ID:UxOm/8NR.net
>>547
昔NHKの番組で正にそのテーマの実験をやってた。
濡れる度合いは、投影面積×距離×時間なので走ったほうが時間が短くて少ない。
ただしこれは自分の真上から降ってくる分だけを考えた場合で、走ると自分の前方に降った分も体で受ける事になるので総量は変わらないと。
早く走ると上方からの分は減るが、速度に比例して前方の分が増えるので総量はやはり変わらないとも。

結論はどっちでも好きな方を選べって事だった。

550 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 02:34:56.55 ID:8D3FdznB.net
やっぱり、同じ でしたか。
こんなこと、よく考えてしまいます。
今、部品手配してるけど、今日やらなくても、明日でいいんじゃないか。
関数作ってるけど、その都度毎回作ってて使い回しなんかしたことないのに、
この先他の仕事でも使いまわせるようにと、いろんな引数を乗せてる。
大きい仕事の前に、細かい仕事を片付けようと始めると、とても丁寧にやってしまう。
結局大きな仕事のスタートが遅れて、納期間際に慌てる。


夏休みの宿題を最終にやる、血液型O型の俺。

551 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 06:59:30 ID:pOmfmyVW.net
気にする事は無い。納期に間に合えば全てが許される。
「終り良ければ全て良し」

552 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 13:17:45 ID:kcLEESg9.net
「御利用は計画的に」

553 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 14:18:08 ID:oWCezk/0.net
>>549
そんな訳ないだろ。
極端にゆっくり歩いた場合を考えるとそっちのほうがずぶ濡れなのは明白。
なんか前提条件が抜けてるんじゃないか。

554 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 14:55:18 ID:y61u22DC.net
>>553
>「極端に」

そういう条件は抜けてましたね。
速度、雨足、風、、、、極端にと言えば結果は違ったでしょうね。

555 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 19:17:46.68 ID:klIza+/E.net
光速で突き抜ければ、自分の前面積×距離に存在する水滴を前面にかぶる。
水滴が脳天から地面へ落ちる時間分その場に留まるようなのんびりなら、やはり同じだけ濡れるけど濡れるのは脳天だけ。
その中間なら、速度によって濡れる部分の度合いは異なるけど総量は同じ。

それより遅ければ、遅いだけ脳天がよけいに濡れる。これが>>553の例。

556 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 21:13:13.64 ID:n5RlZKf8.net
光速でぶつかると核融合起こしそうだな。

光の速さでウンコする話を思い出す。

557 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 01:53:17.10 ID:aV6HWC0k.net
水滴に弾き飛ばされるのかな? 体に水滴の穴が空くのかな?

558 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 14:23:00 ID:IuRWJ41k.net
雨粒なんて時速30km/hでも当たると痛いわ

>>547の答えは
タクシーを呼ぶが正解

559 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 15:09:08 ID:eZMqFdM4.net
駅だったら呼ばなくても待ってるんじゃね?
田舎の駅か?

560 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 17:13:36 ID:lz95WaAG.net
ローカル線は終電近くなると呼んでも来ないんだわ
特に終電の終着駅以外
以前宿周りに店が全然無いから宿→タクシー→最寄り駅→その路線での一番の繁華街の駅で飲んで終電で帰ったら地元のタクシーは呼んでも営業時間外だって言われて来ねーし結局30分も歩く羽目になった

561 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 11:11:53 ID:e2G0rtmT.net
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/0/7/072f3d9d.jpg
傑作コピペって最近見ないな

562 :774ワット発電中さん:2020/07/23(木) 10:29:43 ID:t5pENTEs.net
ここのみんなは売上どうなるの?
あんまり書きたくないと思うけど

俺はとりあえず大台は確保した
粗利は半分くらいかな
ところが年後半が全く未定です
営業にも行けませんし

563 :774ワット発電中さん:2020/07/23(木) 14:24:05.11 ID:zQtv/jRt.net
売り上げ大台っていうと自分的には億円だけど。
リーマン以降とんとご無沙汰。
もっともリーマンで飛ぶ前までは個人じゃ無かったけど。

564 :774ワット発電中さん:2020/07/23(木) 21:09:47.14 ID:vYxvawJ8.net
俺も大台のった。これは初めての経験だ。粗利は大台の場合はどう計算するんだろ。
当然100%だろうな。売上0なんだからな。
仕事が無いので、何しようかといろいろアイデアを考えている。仕事がない時はお前らは
遊んでるんだろうな。もちろん俺も遊んでいたいのだが、今はたまたま金がないので遊んでる
わけにもいかない。さて何をしょうか。
最近働いてないし、嫁は働きにでてるので、なんとなく俺が食事を作るかかりになっていて
3時ころになると、「今晩のオカズは何にしようか」ともっぱらオカズを考えるのが日課になってきた。
ちなみに今日は寿司を作るつもりでコープに買い物に出かけようと思っていたら嫁が早く帰って
きたので、オカズを作る時間がなかった。
なのでいそいで握り寿司盛り合わせと鉄火巻と刺し身とポテトサラダを買ってきて晩飯にした。

565 :774ワット発電中さん:2020/07/23(木) 21:38:41.01 ID:vYxvawJ8.net
>>547
そういう疑問って重要なんだろうな? 田村三郎って数学教授が其の話をしていたのを覚えている。
くだらんなと思って寝ていたが、なにか大事なことを伝えたかったのだと思う。
つまりそれは数学における問題発見能力ということだろうと思う。

>大きい仕事の前に、細かい仕事を片付けようと始めると、とても丁寧にやってしまう。
>結局大きな仕事のスタートが遅れて、納期間際に慌てる。

そういう問題も数学的にやや高度な思考ができるようになると、納期前だからといって慌てなくなる。
更に納期をおくれても慌てなくなる。慌てるというのは結局は常識的な判断をするからであって
常識的には雨が降れば濡れないように走るけれどもそれが正しいわけではない。
状況を立体的に捉え直せば、慌てて走ることにあまり意味はない。
数学の先生の話は寝ていたがそれでも寝ながら本質だけは抑えたのだと思う。
最近は納期があまり気にならない。

566 :774ワット発電中さん:2020/07/23(木) 22:41:15.33 ID:I+XWuLNd.net
ひゃっほー!!!! 明日はオリンピックの開会式だぜー
給付金サンキュー! 安倍ちゃん最強!!!

567 :774ワット発電中さん:2020/07/23(木) 23:34:56.76 ID:jmF71bTb.net
持続化給付金詐欺で逮捕者出たけどGoToのキャンセル料詐欺の逮捕者もきっと出るね。

568 :774ワット発電中さん:2020/07/24(金) 15:57:53.74 ID:bG6BrJF3.net
>>563
スゴイなあ!

569 :774ワット発電中さん:2020/07/24(金) 22:20:01.31 ID:KpixDq92.net
まったくなんの関係もないのに偽装を駆使して給付を受けたら詐欺だけど(逮捕された学生はこれだ)
普通に自営業者ならどうやっても詐欺には問われようがない
だいたい元々が迷惑料だろ 迷惑料だよ迷惑料w

570 :774ワット発電中さん:2020/07/25(土) 04:16:41 ID:ZHLHq1+N.net
持続化給付金なんて興味なかったが、もらえるんだからもらってその逮捕された学生みたいに
金に困ってるのを助けてやろうか。
なんぼもらえるん? たしか300万だったな。300万あればかなりの人助けができるな。
一人30万とすると10人だな。学生アルバイトでできる30万くらいの仕事を作るとすると何だろ。

いいアイデアが浮かんだ。AAC。うまく行けば1000億儲かるな。
1.まず学生アルバイト使って特許書かせよう。 30万円
2.次に別の学生アルバイト3人(30万x3=90万円)を使って、著名人に営業をかけて
AACに投資を引き出す。総額は3000万円くらいを引き出す。 
3.並行してAACの基本設計は俺がやる。3日くらいだな。
4.次に学生アルバイトを使って、設計してくれる業者を探してもらう。設計製造管理を任せる。 30万円
5.残りの150万を使って学生アルバイトに売ってもらう。

殆どリスクゼロで1000億儲かる。

571 :774ワット発電中さん:2020/07/25(土) 22:04:00.37 ID:iaP8R8yd.net
金持ちはますます金持ちに 貧乏人は一生赤貧 わかっとるやないけw

572 :774ワット発電中さん:2020/07/27(月) 03:19:12 ID:QddiC+Xa.net
爺だから段々情報に疎くなってきてるんだが、工場組立ラインとかの場合にはセンサーとかIOTはWi-Fiネットワークに
してるんだろうか?
LANケーブルを張り巡らせるよりもWi-Fiの方がコストは下がると思うが無線ってのは不安だよな。
https://www.youtube.com/watch?v=SDJVFr4VUHA
1:29秒あたりにでてくる映像だが1フロアにこんなにたくさんのネットワークを張り巡らせても問題ないというのは
驚きだ。
こういう場合って当然信号は衝突するとおもうんだが、位相とか物理的に最適化して一つの周波数帯で
衝突を少なくするようにしてるのだろうか? リトライだけだと通信頻度が高くなればコリジョンが増えて
連続的な画像とかがあると無理だろう。秒単位のアクセスだとすると問題があるだろうな。1分に一回とかなら
問題ないと思うが、、、、
工場ラインではWi-Fiは使ったことがないんだが、家では嫁が全部Wi-Fiでyoutubeを頻繁に見てるし、俺もパッドは
Wi-Fiなんだが特に衝突で困るということもない。

573 :774ワット発電中さん:2020/07/29(水) 22:41:15.31 ID:7UwKdZp+.net
ハッカーにやられそうやな
最近イラクの軍事施設で爆発多いしな

574 :774ワット発電中さん:2020/07/30(木) 08:49:46 ID:tDyqNx86.net
>>572
802.11 くらい読め

575 :774ワット発電中さん:2020/07/30(木) 10:42:43 ID:zycjs8ZV.net
この程度の知識でどういう自営業やってるのか興味津々だ

576 :774ワット発電中さん:2020/07/30(木) 12:38:17.39 ID:I/w+yS/c.net
>>16 の金が今日振り込まれた。3,746円と予想よりちょっと多かった。

定額給付金の10万円は7月7日に振り込まれたのだが、今日になって給付完了通知書
が送られて来た。
てっきりもう1回振り込まれたのかと思ったが、さすがにそれはなかった。

577 :774ワット発電中さん:2020/07/31(金) 09:14:52 ID:nWItmubV.net
>>574
802.11しってて読めたら

独立に通信できるのは4chしか無い。Listen befor talkから、4chが1秒に1回0.8秒間通信する必要がある時には他は
完全にアウトだな。

ってことは分かるな。センサーをこんなに大量にWi-Fi接続でやるのはナンセンスってことだな。使える用途ももちろんあるが
リアルタイムは無理だな。

知識があるのに読んでも皆目判断できないで自営業やってるのが脳足りん自営っていうんだぞ。

578 :774ワット発電中さん:2020/07/31(金) 09:46:06 ID:X/eewX/0.net
>>577
その動画の3:17あたりにIEEE802.15.4てのが出てくる
どんづまりだと勝手に思ってても時代は進歩してるんだね
お互い知識をアップデートしないとな

579 :774ワット発電中さん:2020/08/03(月) 04:40:14 ID:WkNeUuok.net
そんな規格をみてプログラムを作ったりするか?
俺はメーカー提供サンプルとか応用例をみて開始する。その方が本質がつかみやすい。
規格見て作るなんてのはすでに製品はあるのにゼロからタイヤ作ってハンドル作っててことだよな。
特殊なZigbeeをつくりたいならともかく普通にデバイスを買うだろ。作れないことは無いが、、、、
仕事によって本質は異なるが応用品を作るのだから、本質は応用方法だよな。そういう本質的な
問に対して、「僕は規格書読んでます。これどうですか?」ってのはかなり的外れだと思う。

「100ch/1フロア 1分間隔で1Mhバイト程度の転送なら余裕ですよ。実際にやったことがあるから」
みたいなことが言えるなら直感的にわかりやすい。
実際に仕事をやっていたらそういう直感がはたらくし、何が本質的かも分かる。
規格書なんて10分も読めば、概要は分かるのでそんなのアップデートなんて必要ないだろ。
それよりはデバイスの勢力だとか価格だとか使い方だとかだろ。

580 :774ワット発電中さん:2020/08/03(月) 10:02:38 ID:4R04l9WA.net
10分で読めるならまず先に読め。

581 :774ワット発電中さん:2020/08/03(月) 12:28:35 ID:/mjWOORk.net
とろで5Gでだいぶ流れが変わりそうだな。 NECと富士通が5G関係をやることになった。
中国は少なくともハイテク関係は実質潰れるだろうから日本にもチャンスが巡ってきそうだな。
ルネサスも活気づくかもしれない。
ソフトはあかんがハードはまだ日本は強いだろ。

582 :774ワット発電中さん:2020/08/04(火) 03:51:03 ID:/aL7KpvW.net
この時期に、商売をたたんで、派遣会社に入って働くのは、無謀でしょうかね?

583 :774ワット発電中さん:2020/08/04(火) 07:32:24.95 ID:8d8hRJwD.net
>>582
ちゃんと成果物あるなら普通に書類書いて中小の求人広告見た方が良いよ。
経験者なら月30万とかも狙えるでしょ。
派遣なんて今時東京でも諸手当ついても20万楽に切るし。
仕事無い時は無給の所も多いし。

584 :774ワット発電中さん:2020/08/04(火) 14:49:39 ID:2rxXEsTT.net
>>582
 せっかくだから請負の仕事をやったほうがいいんでない。
電気じゃなくても。他にもあるでしょ人手不足のところが、、、、
土建とかでも、掃除請負とか、、、

585 :774ワット発電中さん:2020/08/04(火) 14:51:48 ID:2rxXEsTT.net
>>582
得意な仕事は何ができるの? 発注したろか?

586 :774ワット発電中さん:2020/08/04(火) 17:47:16 ID:2eSLQlBz.net
コロナショックで仕事が消え失業者が溢れてる今は時期が悪い
消耗品は安ければ安いほどいいと考えてる経営者で溢れてる

587 :774ワット発電中さん:2020/08/04(火) 22:28:49.80 ID:otLOEgsJ.net
>>582
一旦たたんじまうと復活の時に今までの取引先との復活も難しいってのもあるかもしれんな

とりあえずたたむ前に得意分野と大まかな地域だけでも晒してみたら?

588 :774ワット発電中さん:2020/08/05(水) 12:38:33.43 ID:szrl9Rix.net
自営なんだから、やはり請負のほうがいいよ。巷に溢れてる社畜は就職しか選択がない。
社畜と自営の違いは仕事を自分の顔で探すかどうかの違いだけ。社畜も自分で仕事を作らないと
いけないこともある。自分で仕事を作って自分で仕事をやって、ピンはねしてもらって給料をもらう。w

589 :774ワット発電中さん:2020/08/05(水) 13:05:28.30 ID:8hwvwTMn.net
会社がリスクを負うんだから当然だな

590 :774ワット発電中さん:2020/08/05(水) 13:55:02 ID:szrl9Rix.net
当然だがそこでしか仕事をできない人もいるから、枠を開けておいてあげたほうがいい。

591 :774ワット発電中さん:2020/08/05(水) 14:16:18.01 ID:QEXR2kx9.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など

592 :774ワット発電中さん:2020/08/07(金) 03:11:01 ID:MOgqyys4.net
     ↑
最近、あちこちで見るけど、
要は 「うちにも来てくださいよ」 という話?
行かないけど。

593 :774ワット発電中さん:2020/08/07(金) 06:12:55 ID:gudzlZGH.net
中国人がやってるフィッシングサイトだろう。

594 :774ワット発電中さん:2020/08/10(月) 01:24:52.75 ID:aJS0EbLrX
週休3日制を採用している企業一覧
https://www.k-society.com/recruit/list_of_companies_allow_a-four-day-workweek/
「週休3日・下限年収1000万」採用ツイートが話題に! “日本のエンジニア安く買い叩かれ過ぎ問題”に一石を投じた起業家の願い
https://type.jp/et/feature/11257
ネクスウェイ、週休4日制・1日3時間勤務選択できる勤務体系を導入
https://news.mynavi.jp/article/20191217-940849/
週休4日OK、介護などと両立も SMBC日興が導入へ
https://www.asahi.com/articles/ASMDJ4HD3MDJULFA01K.html
ルネサス、週休3日制導入へ 連休明けから5000人対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58462290U0A420C2TJ2000/
土日と「水曜」は休日! ベンチャー企業が「週休3日制」を導入してよかったコト
https://www.j-cast.com/2019/07/21363088.html?p=all
2020年4月より「週休3日制」を導入。テックカンパニー化に向け、好循環を生み出すエンジニアリング組織へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000016431.html
「週休3日」でバズった、無人コンビニ「600」はどんな会社か
https://media.moneyforward.com/articles/3394
週休3日制を導入した企業が学んだ7つの教訓とは?
https://gigazine.net/news/20200712-7-lessons-four-day-workweek/
「給料が倍になるよりうれしい」経営が導入に踏み切った、エンジニアの週休3日制とは
https://www.excite.co.jp/news/article/ds_journal_dsjournal19991/

595 :774ワット発電中さん:2020/08/17(月) 12:16:06.59 ID:gnon8Zpw.net
やっとまともな無水エタノールが買えた。
日本薬局方 無水エタノール 第3類医薬品 99.5vol%以上というやつ。
アマゾンあたりだと無水エタノールをうたっててもIPAが入ったり掃除用とか
インチキ臭いのばっかり。
500mlで2,780円送料770円かかったけど薬局巡りしたりする時間を考えると
安いもんだ。
探すときは「日本薬局方 無水エタノール」で検索しないとだめ。

596 :774ワット発電中さん:2020/08/17(月) 21:16:02 ID:NZYB7mUO.net
> アマゾンあたりだと無水エタノールをうたっててもIPAが入ったり掃除用とか
> インチキ臭いのばっかり。
そのアマゾンのURLを貼ってみてください。

597 :774ワット発電中さん:2020/08/18(火) 02:13:09 ID:kkvzFVv5.net
>>596
592じゃないけど、amazonで「無水エタノール」で検索すればすぐにわかるよ。
ていうかそれぐらいやってから書き込めよ。

598 :774ワット発電中さん:2020/08/18(火) 18:19:44 ID:T43K6xHg.net
おことわりです

599 :774ワット発電中さん:2020/08/18(火) 20:33:25 ID:qt3lEmP8.net
無水エタノール(水分0.2%以下)って、無水じゃえね!
無果汁のポカリスエット(グレープフルーツ果汁入り)と同じじゃねえか!

600 :774ワット発電中さん:2020/08/19(水) 02:05:39 ID:7sADjO3X.net
無水エタノールなんて飲む用途以外に必要?
洗浄ならIPAやメチル入りで十分だと思うけど。

601 :774ワット発電中さん:2020/08/19(水) 16:55:29 ID:JH5kL8dz.net
電気電子な産業用途でIPAでなく無水アルコールが必要なのってどういうシチュだろう

602 :774ワット発電中さん:2020/08/19(水) 19:18:50 ID:5bYI118k.net
いろいろ共用で使おうと思ったら、無水エタノールがいいんじゃね?
レンズとかはこれだし、薄めれば消毒だし、もっと薄めれば酒だし、・・・・

603 :774ワット発電中さん:2020/08/20(木) 05:18:03 ID:VDC31eBX.net
チンキ作るには無水だね。

604 :774ワット発電中さん:2020/08/20(木) 18:19:42 ID:E6jjEzCK.net
>もっと薄めれば酒だし
ほんとに?
ビールが8%だとすると、体積比で 8:92 にすればいいのかな?
仕事場に新品500mLがあるので、5Lの酒ができると...

605 :774ワット発電中さん:2020/08/20(木) 18:45:15 ID:s6NvK25Y.net
>>600
うちは主に食品関係でつかうね、煮沸消毒の代わりに無水使うよ
あとフラックスやカーボン除去にも使えるから無水ばかりだね
人体の消毒にもつかえるし

606 :774ワット発電中さん:2020/08/20(木) 19:37:48.29 ID:VDC31eBX.net
>>604
薄めて酒になれば世話無いわw
ジュースに混ぜてカクテルがせいぜい。
悪用するなよ、悪用するなよ、絶対するなよ。

607 :774ワット発電中さん:2020/08/20(木) 19:41:38.96 ID:eQX6/yx2.net
>>606
それほどオススメしてくれるなら、、、

608 :774ワット発電中さん:2020/08/20(木) 21:23:54.29 ID:H3NdiPRK.net
>>606
日本薬局方の無水エタノールやエタノールは酒税を払ってるから飲んでも
法律上の問題はない。

609 :774ワット発電中さん:2020/08/20(木) 23:08:50.88 ID:n11HhiMW.net
http://tsuyu.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/995_a8e4.html
混ぜ物があるから良くないという話とどうってことないという話と。

>レンズとかはこれだし、
たしかに、光学の仕事をしてる人は無水エタノールを使っていました。
レンズにIPAはダメってあるのかな。

610 :774ワット発電中さん:2020/08/20(木) 23:36:43.06 ID:VDC31eBX.net
>>608
いや、単に不味いと言う話なんだが。

611 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 02:48:17 ID:z/5UJc2d.net
みなさん、こんにちは。
1人自営では、いろいろなことを全部自分1人でしなければならないと思いますが、
そんなにたくさんのことを覚えられるのでしょうか? 例えば、

・PCのソフト作成 Visual Studio, C#, C++
・マイコンのソフト開発ツール C言語
・FPGAの言語 Verilog
・回路図CADの操作 OrCAD
・基板設計CADの操作 Alleglo
・機械図面CAD SolidWorks
・経理ソフト 弥生会計
・Excel, Word, MathMatica
・シュミレーションソフトの使い方
CAD設計だけでも、拡大/縮小に、I/O, PageUP/PageDown, マウスのコロコロ, F7/F8 など
いろいろあると思うのです。酷いのになると、あのソフトでは拡大のキーがこのソフトでは縮小だとか。

全部キー操作が異なりますが、
みなさんは、それぞれの操作を全部覚えているのでしょうか?

612 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 07:07:29 ID:ev9Jwej6.net
必要な時に必要な事が出来れば良い。
全てを覚えている必要は無い。

613 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 07:23:55 ID:lEn3R296.net
>>611
何でそんなバラバラなソフトを選ぶのか?

614 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 07:31:58 ID:25uoWY/K.net
>何でそんなバラバラなソフトを
といってもWordとExcelでも違うよね。

より強力にUIを統一したベンダー/エコシステムが出てきたとしても、気が付いたらUIで囲い込まれていて
気が付くこともなく、それがベストなんだと、脳味噌を洗われてしまいそう。

ソフトが違えば操作体系が違っててあたりまえだ、ぐらいに思っておく方が自由でいられるかもね。

615 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 08:40:43 ID:ih867rl0.net
そうじゃなくて、回路図入力がOrCADなのにPCBにAllegro?
何でも屋が使うようなCADじゃないよ。

616 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 08:48:41.83 ID:25uoWY/K.net
>>611さんは、まだ自営ではないか、あるいは現時点では広いことを全部自分でする立場ではないのでは。
勤め先の別担当/別部門の人や、外注先が使ってるソフトを挙げただけかも。

617 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 09:34:37.35 ID:ih867rl0.net
あ〜そうかもね。
自分で開発環境選べるんだから(予算に合わせて)好きなの選べばいいよね。
まあ、客先の指定とかもあるだろうけど。

618 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 14:27:58 ID:ev9Jwej6.net
>開発環境、客先指定
そう言えば昔、全く未知の(経験の無い)CPUを使った機械制御用ボードの設計製作を依頼された事がある。
「開発支援装置関連の予算はありません」と言われて
「何だよ、それ」と思ったけど、これまでと今後の取引のことを考えて、仕方なくモニタなどを自作した。
自営は立場が弱いw

619 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 15:59:37 ID:0wT42fRX.net
>618
そうでもないよ。嫌なら断ることが出来る。
最悪は理解のない上司や社長の下で無理難題を押し付けられる状態。
最初から「上手く行ったなら俺の判断のおかげ、失敗したらお前の責任」
が確定している。
仕事は欲しいが、出来ない、またはリスクが大きすぎるなら断る勇気が必要。

620 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 19:01:23.85 ID:gsQjK6sS.net
自営は最悪一人親方サイコーなのでそういう意味では副業しようが遊んでようが生きていければおkだしな。
看板下げてる零細開発企業だと「その棒で混ぜるだけで風味と味が良くなるマドラー」とかわけのわからない案件も来るけど。

所で工業高校卒ってどれくらい勉強してるもんなんだ?
お偉いお爺ちゃんたちに、うちの子たちをマイコンが使えるようにして欲しいって言われてるんだけど。
強電とか溶接とか重い感じの作業は大体ネタでわかるが、弱電はどの辺までするんだか分らん。
(自分は普通科→工業大学だったもので)

聞いてからネタを仕込んでると時間が持たないし…。
ネットでやれと言われてないだけマシかな。

621 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 22:12:08.74 ID:vX5Bm0vz.net
>>609
なんでだろうね。コーティングとか関係あるのかな。
エタノールで溶けない組成にするのが暗黙の了解、とか。

顕微鏡なんか、キシレンで拭くけどね。

622 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 22:34:33.12 ID:SUrlmTbm.net
3mmのアクリル板を無水エタノールで拭いたら見事にヒビが入った
IPAならOKなのかな

623 :774ワット発電中さん:2020/08/22(土) 01:02:35.04 ID:3alfNokr.net
最近は何でも食器洗剤のジョイばかりだな

624 :774ワット発電中さん:2020/08/22(土) 03:00:14.80 ID:jDIWsX8n.net
>>620
>工業高校卒ってどれくらい勉強してるもんなんだ?
僕も工業高校卒で自営だけど、当時電気課は120人/学年だった。
まじめなヤツはその中でたった1人て、とにかく電気が好きな「オタク」だった。
それ以外は、帰宅クラブか、連れの家で麻雀、タバコ、彼女とxxな生活。
だから、工業高校卒なんて、無知もいいところなので心配ないよ。

>お偉いお爺ちゃんたちに、うちの子たちをマイコンが使えるようにして欲しいって言われてる
僕も1度頼まれて やったことがある。期間にもよるね。
マイコンはハードウェアが、作れる(=わかる)ことが重要なので、1からまじめにやると
かなり時間がかかる。
そもそも半田付けは下手くそなので、
太さ1mmの錫メッキ線で、ジャングルジムのようなものを作ってもらった。
「半田付けは熱とフラックス」であることを、手にヤケドをしながら覚えさせれば、完了。

マイコンは、20pinくらいのPICを名刺サイズの基板に、とにかく作ってもらう。
そして(1)Lチカ (2)UARTでPCとターミナルでやりとりを説明。
Lチカはタイマー割込で行うのがポイント。delay()を使うと、あとあと苦労するのは自分。

あとはテーマを与えると、自分で工夫して考えるようになるよ。
自分で作ったハードウェアで、パソコン制御でLチカができるだけで、俄然目の色が変わる。

625 :774ワット発電中さん:2020/08/22(土) 04:02:26.40 ID:q+QsBvxT.net
死んだ魚の目をしている。
そろそろ寝ようっと。

626 :774ワット発電中さん:2020/08/23(日) 18:06:53.43 ID:kVLuCnFX.net
>>611
そのままのソフトではないが、普通に全部できるよ
周りの電気系のプロは得意不得意はあるが、だいたいできるんじゃないかな
さらにunix系OSとネットワーク回りやRFシミュレータ、3DCADも使えるよ
今はほとんどフリーで揃えられる良い時代

627 :774ワット発電中さん:2020/08/24(月) 02:17:16.12 ID:TCfBst/b.net
3Dの機械CADって、フリーでいいのないですかね?

628 :774ワット発電中さん:2020/08/24(月) 19:19:16 ID:nNGL8oCO.net
アルわけ無いアル

629 :774ワット発電中さん:2020/08/24(月) 20:04:06.65 ID:XFHgRmEY.net
三面図を頭の中で立体にすればいいじゃない

630 :774ワット発電中さん:2020/08/24(月) 20:21:04.84 ID:MZDFP9GR.net
DesignSparkでよい

631 :774ワット発電中さん:2020/08/25(火) 16:11:07.52 ID:dBbaQA3f.net
Blender や Metasequoia 使ってもいいんだぜ。

632 :774ワット発電中さん:2020/08/26(水) 12:35:14.78 ID:Yg23fKbe.net
いろいろ悲しい事件があるけど、これもヒドイ。
https://so-zou.jp/web-app/news/nettv-news/?ch=ANNnewsCH

633 :774ワット発電中さん:2020/08/28(金) 02:31:58.51 ID:1YG5QQmc.net
糖尿病になると、汗が甘酸っぱい臭いらしい
肝機能低下だと、アンモニア臭
胃腸障害だと、腐敗臭

有酸素運動 = 散歩が良いらしい

634 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 17:35:20.19 ID:lcw67RW8.net
健康に関する情報収集は噂や伝聞を鵜呑みにせず、できるだけ信用できるソースを探すことだね。

635 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 18:41:23.24 ID:2nSwdJRz.net
ネットで病気に関することを検索すると大概が死に至るからね、医者の言うことを素直に聞いたほうがいい

636 :774ワット発電中さん:2020/08/31(月) 22:15:03 ID:wsd/rVWW.net
おいらは昔、子供の頃アナログテスターのx100k高抵抗レンジでツボ発見遊び
した経験から、今でもテスターでツボの位置を正確に発見して健康の様子を
見るぞ。
風引いた時などかなり正確に体調の様子が反映されているよ。
ツボの刺激のしかたも色々あって、磁石をツボに置きながら軽く叩く方法や、
微弱高圧高周波電流を通電する方法まである。

近所の人だと高電位治療気のヘルストロンで白髪が消えて黒髪になったという
伝説のような話まである。
がん治療だと電磁放射を利用したハイパーサーミアなどもあるからな。
おまいらエンジニアなのだから未知のヘルスケア分野も理解した方がいいよ。

637 :774ワット発電中さん:2020/09/01(火) 22:53:37.45 ID:TllNdL0j.net
>>636
その方面で頑張れば原材料費2000円を10万円で売るのも夢じゃないね。

638 :774ワット発電中さん:2020/09/01(火) 23:08:05.63 ID:CgvkGxRE.net
10万円の壺

639 :774ワット発電中さん:2020/09/01(火) 23:22:16.90 ID:oOcMtZsj.net
ばっちゃんがパワーヘルスって高周波電源を愛用してたな。

640 :774ワット発電中さん:2020/09/02(水) 09:35:01 ID:gncjaIiU.net
>>637
そんなのは頑張った内に入らない
原材料200円を100万で売ってなんとかってのが、その方面の商売

641 :774ワット発電中さん:2020/09/02(水) 09:43:24.03 ID:UYadJYQl.net
>>639
格闘形風俗かな?

642 :774ワット発電中さん:2020/09/02(水) 20:35:48.85 ID:eGRYWTYT.net
Power Hell's ?

643 :774ワット発電中さん:2020/09/04(金) 01:35:07.46 ID:GeGKEQbG.net
(高周波)電流爆破デスマッチ

644 :774ワット発電中さん:2020/09/07(月) 10:52:51 ID:Jkxtc0kc.net
回路設計や基盤作りを一生の仕事にしたいんだが、いずれ後輩に抜かされて仕事がなくなるんだろうな。

645 :774ワット発電中さん:2020/09/07(月) 12:38:35.93 ID:iXi+pgL6.net
盛者必衰のことわりをあわらす

646 :774ワット発電中さん:2020/09/07(月) 14:20:04.96 ID:czf7fTtL.net
抜かされた後はい〜っぱい貯め込んでおいた金で悠々自適の日々
俺みたいにw

647 :774ワット発電中さん:2020/09/07(月) 19:11:20.48 ID:ZZfx2nK+.net
いつまでも自分の技能に需要があると思うのは危険だぞ
トーキー映画の出現で活動弁士が路頭に迷ったように

648 :774ワット発電中さん:2020/09/08(火) 23:48:35.09 ID:aVNVrxzO.net
古墳時代の埴輪職人って転職先あったのかなぁ

649 :774ワット発電中さん:2020/09/09(水) 17:46:15.57 ID:EQMmzSIi.net
埴輪職人なら茶碗とか土鍋とか作れるんじゃね?

650 :774ワット発電中さん:2020/09/10(木) 09:22:25.38 ID:w6q4yeJl.net
ハニワ幻人を作って日本征服

651 :774ワット発電中さん:2020/09/10(木) 12:46:29 ID:wb8MZwsJ.net
ハニワ原人全滅だー!

652 :774ワット発電中さん:2020/09/10(木) 19:06:15.37 ID:gYkvzP14.net
またハニワ線か、、、

653 :774ワット発電中さん:2020/09/11(金) 04:33:51.00 ID:7eqtFqX6.net
長い歴史を振り返ると職人や技能集団を支援し維持てきたのが世界の国家なので
技術維持をしない国は滅びる。今の韓国や中国もかつての日本をよく研究して
いて経済政策を真似してるから国家予算投入して技術導入してる。

金融は流動性を作るだけなので付加価値の創造はしてない。緩和だけでは実体
経済は正しく運用できない。
金があっても食べ物がないと死ぬだけ。
人間は食べ物を食べて生きてる地上の動物なので。
イスラエルなどは砂漠の国なのに食料自給率100%。この国の自給率は低い。

今の金融緩和は必ず時代の損益分岐点のようなものが起こって逆転する。
そのときに製造業が弱いと埴輪を作ってた時代に逆戻りする。
食糧生産も弱いと食べ物がない時代になる。
外貨がないと海外からも買えない。

654 :774ワット発電中さん:2020/09/11(金) 09:27:36.05 ID:U9Qk669V.net
深&#22323;技能集団

655 :774ワット発電中さん:2020/09/14(月) 13:34:40.17 ID:4ScCCFuo.net
仕事が来ない。
もう、閉じようかな、この商売。
いまさらサラリーマンに戻れるかな・・・

656 :774ワット発電中さん:2020/09/14(月) 16:07:22.98 ID:59LSkXHc.net
無理だ サラリーマンも仕事ない

657 :774ワット発電中さん:2020/09/14(月) 21:21:17.96 ID:ZsF8N+XA.net
電気工事って不況に強いらしいけど、駄目なの?
光ケーブルとか滅茶苦茶予算ついて景気よさそう

658 :774ワット発電中さん:2020/09/14(月) 21:26:30.27 ID:uCK7n4cH.net
綱渡り経営で自営5年過ぎた頃にあるツテから社員雇用に誘われた。
元々零細自営だったし、自営期の平均手取りよりは多めの収入を提示されたので会社員になった。
が、業務的に違和感を感じ始めた半年過ぎにまた別のツテで一筋の光が見えたので入社1年で退職してそちらへ転職。
一度店じまいしたら同業で再起するのは難しい。
かつての取引先が再起を歓迎してくれる確率は低い。
なので自分は再度自営でやる事を断念したよ。

659 :774ワット発電中さん:2020/09/15(火) 06:34:10.92 ID:HW+OFCeM.net
>>657
東京都心とか渋谷とかのデカいビルの工事に食い込んでたら2,3年は大丈夫だけど、そうじゃないと今年の春〜夏は元請けの営業が出来てないので来年以降どうなるかわからない。

光は今からやるには初期投資が大きいのでは?件数勝負なので人も入れにゃいかん、機材も何セットも揃えにゃいかん。

660 :774ワット発電中さん:2020/09/15(火) 06:57:17.39 ID:gSh24P2r.net
エアコン工事かな。

661 :774ワット発電中さん:2020/09/17(木) 16:28:22.13 ID:Jj2vELiz.net
ソフト屋やってるけどしばらく暇になりそう
基本・応用情報以外は何も持ってないけど資格取るなら何がいい?

662 :774ワット発電中さん:2020/09/18(金) 02:13:15.09 ID:HHZBD6vI.net
ハードウェアの勉強もいいと思うけど、どう?

663 :774ワット発電中さん:2020/09/18(金) 07:13:41.62 ID:BTfzZD0K.net
危険物取扱者

664 :774ワット発電中さん:2020/09/18(金) 07:47:43.29 ID:/BegWd3A.net
>>662
ハードって具体的には何になる?一応昔は少し制御盤とかの電気図面も書いてるから電気関係なら多少は知識ある

>>663
危険物取扱者は今の所必要にはなりにくいので優先度は低いかなぁ
提案ありがとう

665 :774ワット発電中さん:2020/09/18(金) 21:22:06.01 ID:hI4IlEnI.net
危険人物取扱い主任
嫌いな部下の血圧を加熱制御する。
on/off制御で警報接点付き。
断線検知センサはコストカットで付いてない。

666 :774ワット発電中さん:2020/09/22(火) 13:06:57.47 ID:swoHvazj.net
>>647
活動弁士、いまだに10人くらいいるらしいぞw
その中の1人坂本頼光(何とまだ41歳)は、自分でアニメまで作る鬼才だ。

667 :774ワット発電中さん:2020/09/26(土) 09:09:30.49 ID:KKcjAhaF.net
>>666
昨日FMで山崎バニラが出演してた、新しい世界を垣間見ることが出来た

668 :774ワット発電中さん:2020/09/26(土) 14:11:21.97 ID:fVw6YKIZ.net
持続化給付金が全部税金の納付に消えた…

669 :774ワット発電中さん:2020/09/26(土) 16:53:54.96 ID:zZCtJ/zx.net
狙い通り

670 :774ワット発電中さん:2020/09/27(日) 06:41:16.38 ID:COYsAn9P.net
>>633
リュックとかそんなもんじゃない?
10月にちょっと本格的に山に登ろうとおもって、嫁と二人でリュック買ったら10万だった。
アマゾンみたらおんなじサイズで似たようなのが2000円もだせばある。

山用のブランド物はびっくりするほど高いな。予定は二人で10万円くらいだったの
で、リュック買ったら終わり。シャツとかも書いたかったんだがユニクロだな。w

671 :774ワット発電中さん:2020/09/27(日) 14:57:57.20 ID:DECleiqp.net
>>668
しかも給付金は利益に計上されるからさらに税金かかるというw

672 :774ワット発電中さん:2020/09/27(日) 19:14:33.99 ID:LpPCsg81.net
糖尿病とリュックが結びつかない・・・・

673 :774ワット発電中さん:2020/09/27(日) 21:08:25.99 ID:GbYFkzhV.net
>>672
>>670 は誤爆でしょ

674 :774ワット発電中さん:2020/09/28(月) 03:06:48.76 ID:HdM2r5Pr.net
>>672
糖尿病には有酸素運動 = 散歩が良いらしいから631−633に続く、さらに633を受けて634になる。
634で2000円を10万円にする夢を語る。
夢を実現したものにリュック製造がある。リュックは2000円程度原価だが10万円で売ってるのもある。
だからお前らリュック作れ!というのが流れだお。

675 :774ワット発電中さん:2020/09/28(月) 23:13:56.13 ID:lJVwMkRf.net
なにしても税金取られるでぇ!
そのうち有酸素運動も税金取られるぜぇ!

676 :774ワット発電中さん:2020/09/29(火) 08:29:33.60 ID:t5NV/d/r.net
嫌なら税金のない国に行けよ能無しども、日本人は払ってんだよ納税は国民の義務だからね

677 :774ワット発電中さん:2020/09/29(火) 09:48:38.36 ID:XrWYqIP0.net
権力者の腰巾着を気取る犬の意見ですな

日本では昔からトー・ゴ・サン・ピンと言う言葉が税務署にある
サラリーマン10割、自営業5割、漁師3割、政治家1割
課税所得の捕捉率の話です

678 :774ワット発電中さん:2020/09/29(火) 11:09:00.01 ID:FWx5R6/i.net
引退した人の例では大手家電の管理職の人は会社作って別の仕事しているし
営業の人は引退した後は実家の家業を継いでると聞いてる。
コロナ以前の話だけどね。

今回のコロナ不況は百年に一回のグレート・リセットだから覚悟は必要だな。

679 :774ワット発電中さん:2020/09/29(火) 11:12:45.11 ID:FWx5R6/i.net
ああスマン、書き間違えた。
税金の話とは関係ない。

680 :774ワット発電中さん:2020/09/29(火) 23:05:08.53 ID:LKEic9Xe.net
さっさとマイナンバーに全部紐付けろ

681 :774ワット発電中さん:2020/09/29(火) 23:25:34.49 ID:3c+ywNcv.net
>>676
税金のない国ってどこだよ?
夢の国でも消費税取られるんだぜ。

682 :774ワット発電中さん:2020/09/30(水) 00:33:49.41 ID:S9JXPkMx.net
アブラカタブラ王国

683 :774ワット発電中さん:2020/09/30(水) 09:35:45.86 ID:B8KVFP5G.net
少なくとも政治家より税金きっちり払ってる全日本国民は当然に権利を全行使できる状態にある
義務はすでに十分果たしてる
いちいち義務ガーとか言い出す奴は怪しい

684 :774ワット発電中さん:2020/09/30(水) 17:13:13.68 ID:wT+h5YIi.net
>>683
>少なくとも政治家より税金きっちり払ってる

大分毒されてるね。

685 :774ワット発電中さん:2020/09/30(水) 18:29:29.89 ID:dT7ATEy0.net
>>684
>少なくとも政治家より税金きっちり払ってる全日本国民は
という前提条件だから、払ってるかどうかは自分で判断しろってことだろう。

686 :774ワット発電中さん:2020/10/01(木) 05:15:15.69 ID:GxGLbQHp.net
>>588
社という枠内のフランチャイズみたいだな
看板は大きいし安定も見込めるけど

687 :774ワット発電中さん:2020/10/01(木) 05:36:16.88 ID:GxGLbQHp.net
>>639
あの手の健康器具ってなぜ仏壇みたいなデザインなんだろう
ガラクタ系リサイクルショップで時々見かける
やたら大きく少ないスイッチ

昔は「自の魂」なんてのも。
今動かせばジャミング装置
運が悪けりゃ捕まる

688 :774ワット発電中さん:2020/10/02(金) 11:47:22.25 ID:NzEoOFw+.net
ジジババがメインターゲットだからか
開発者がジジババだから?w

689 :774ワット発電中さん:2020/10/03(土) 16:35:30.50 ID:GbMVpQq1.net
田舎のジジババの畳敷きの広い仏間等に置いて違和感が無いようなデザインだから。
都会の若夫婦のデザイナーズマンションの小ジャレタフローリングのLDK等には合わない。

690 :774ワット発電中さん:2020/10/04(日) 05:10:45.04 ID:NGbZPnlV.net
コーロナ コロナ コーロナコロナ♪
コーロナコロナで収入減♪

691 :774ワット発電中さん:2020/10/04(日) 05:17:00.49 ID:NGbZPnlV.net
持続化給付金、なんだか税金の塊のような気がしてきた
元々仕入れがほぼ発生しない業務だから
実務のいらない案件を一本請けた気分ではあるけれど
まだコロナ騒動の無い1月が月跨ぎ
の請求で売上ゼロだったので対象月にできたのだけど
いいのかなぁwっていう気分も

692 :774ワット発電中さん:2020/10/04(日) 06:03:14.55 ID:XVntR1av.net
東京都は地方自治体の中ではあんなに沢山有った貯金が底を尽きそう。
国は金を印刷すれば良いのだろうがインフレになってしまう。
もっともインフレになればジジババのタンス預金の対策にはなるな。

少しばかりの給付金を貰っても焼け石に水で、倒産するところは倒産するし、
自殺率(特に女性の)がアップしているそうな。

693 :774ワット発電中さん:2020/10/04(日) 06:52:13.13 ID:9IprPscT.net
今まで惰性があったのだけど遅ればせながら影響出てきた感じ
そういえばバブル崩壊の不調も5年ぐらいの時差で来た

694 :774ワット発電中さん:2020/10/04(日) 06:53:27.96 ID:9IprPscT.net
まだ、水商売系のような激しい浮き沈みないのはこの業界の取り柄か

695 :774ワット発電中さん:2020/10/04(日) 10:52:03.39 ID:ARrBEycr.net
国内からまるで注文来ない
しょうがない引き合い来たからなんとか中国から注文取り付けるぞ

696 :774ワット発電中さん:2020/10/04(日) 10:56:16.65 ID:CTfBq5Bb.net
浮いた話しって無いかなあ
干された話しは勘弁で

697 :774ワット発電中さん:2020/10/05(月) 18:30:19.97 ID:wF/zz423.net
この先
いつものお得意さんとかみたいな
馴れ合い事いってられなくなって
椅子取りゲームみたいなシャッフル
大会もありえるのかな

698 :774ワット発電中さん:2020/10/05(月) 18:37:05.17 ID:qbXCo6t3.net
PCR検査装置って新規参入難しいのかな。
PCR化学反応装置は単なる電気オーブンや炊飯釜のように一定時間暖めておくだけの装置だし
そのあとのDNA分析装置は基本は寒天培地上に試料滴下したあとでゼリー状の物質に
直流電流を流して放置しつつ出てくるDNAフラグメント→[ || ||||| ||| ]のような筋を
光センサーで読み取ってPC上にデータ送るだけなのに。
スポイトで吸い取って容器に入れる装置もプリンタヘッドのような機械にして全自動
化して手作業省くとそれがPCRシーケンサーと呼ぶ装置になるのだがな。
日本てこんなもので海外と遅れてるのかというような話だが。

699 :774ワット発電中さん:2020/10/05(月) 18:48:12.82 ID:Ymo2NEOI.net
医療機器部門をゼロベースで始めた会社があったけど
そりゃあご苦労様でした
防衛関係などのようになんか特別
先生に届くまで色々あるんだろうなぁと

700 :774ワット発電中さん:2020/10/05(月) 19:19:39.65 ID:D3XNDUhO.net
>>698
日本製の最新の検査装置がフランスとかで使われてるってやってたろ。
国内は認証だかなんだかでなかなか使えなかったらしいじゃん。

701 :774ワット発電中さん:2020/10/05(月) 20:03:25.88 ID:EbzVKA11.net
> 国内は認証だかなんだかでなかなか使えなかったらしいじゃん。
厚労省は批判されたり、裁判で訴えられたりするのがイヤなんだろ。
「ちゃんと必要な手続きは踏みました、私どもには何の責任もありません」
って言い訳できるように。

702 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 00:27:03.38 ID:NkpSZG2n.net
法に則って、適切に6人を認可しませんでした。

703 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 04:34:16.75 ID:JdAokAyn.net
任命拒否、不思議なのだけど
なぜに、科学の分野に宗教要るの?憲法も?
ノーベル賞に文学賞があるようなもん?

704 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 06:40:10.84 ID:atb+k47P.net
あからさまな赤狩りです ちょっとやりすぎ

705 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 06:46:42.16 ID:5ttw9ZUD.net
でも、明らかに無駄なのの炙り出し

706 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 06:47:33.16 ID:5ttw9ZUD.net
学問の自由を謳うなら
そもそも政治に絡むなよと

707 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 07:29:35.17 ID:1bsQk2ao.net
そもそも有害無益の日本学術会議なんて必要ないよ。
学会のおエライさん達が名誉職としてどうしても欲しいというなら民営にしろ、
国から金を貰うな。
自分たちで金を出すなら誰を選ぼうと「カラスの勝手」だ。

708 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 08:53:43.43 ID:D8QeW6xO.net
日本会議は?

709 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 09:48:20.21 ID:9WappAAF.net
>>708
もっと不要

710 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 12:10:27.02 ID:K0I/tdhk.net
>>708
任意団体なんだから好きにすれば良い

711 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 19:21:22.58 ID:nhOZ5H+9.net
日本学術会議から学術を消して日本会議や大政翼賛会にしたいんだろう
提灯学者や御用学者以外は要らないというのが本音

712 :774ワット発電中さん:2020/10/06(火) 22:48:13.03 ID:JU1PRygf.net
>>710
当時の文部省所轄大学の全ての学部を網羅したからだよw

そういや博士課程に進学する人が最盛期の半分以下になってるそうだな
ノーベル賞は30年後に韓国並に堕ちてそうだな 中国は大躍進で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/k10012648001000.html

713 :774ワット発電中さん:2020/10/07(水) 12:22:42.04 ID:NNB7U551.net
>>711
左翼学者も要らないだろ。
メンバーが後継者を指名し、指名された学者が当然のように選ばれる、という状況もおかしい。
どうしてもやりたければ自分たちで会費を集めてやれ。

714 :774ワット発電中さん:2020/10/07(水) 12:31:08.16 ID:JznR1q0W.net
>>713
まるで中国の共産党みたい

715 :774ワット発電中さん:2020/10/07(水) 16:50:10.21 ID:Hgl28gUx.net
中共みたいに「法を犯したことにして取調べ」とかはしないから安心しる

716 :774ワット発電中さん:2020/10/08(木) 20:40:25.55 ID:Xjg14Zc4.net
会社組織と研究所に置き換えたら、J社がスポンサーなのにJ社の特定の研究に参加するなと
他の職員に強要するけど、J社のライバルC社の同分野研究に協力的,というダブスタ。
しかもJ社の事業先に街宣車が来たかと思ったら一緒にシュプレヒコール上げてて、
C社の産業スパイに悩み追い出し中のパートナー企業A社から「お前んとこも、何とかしろ!」
と怒鳴られたのが今回の件でしょ?

717 :774ワット発電中さん:2020/10/08(木) 20:48:03.96 ID:dyDtnvnB.net
主語とか述語とかもういっぺん小学生からやり直すべき駄文

718 :774ワット発電中さん:2020/10/08(木) 21:15:50.02 ID:fmUX7e6o.net
>>717
わざと砕けた文章にしているんだと思うよ。母国語じゃ無い人にとっては読みづらかったですか?

719 :774ワット発電中さん:2020/10/08(木) 22:27:03.68 ID:Ih6bcZtP.net
一人法人をしている者ですが、みなさんは会社の現金が増えてきたときに
株とか投資信託で運用したりしていますか?
設備投資するネタもないし、現金をそのまま置いておくのもどうかと
思いまして・・・

720 :774ワット発電中さん:2020/10/08(木) 23:46:23.46 ID:uWUJ2Sxf.net
政府の問題はなぜ拒否したかを明確にしなかったところだよ
運営が透明化できていないと自浄作用に期待するしかなくて内部で腐る
そんでそのうち民主主義が機能しなくなる
構造的にあと戻りしづらいよ
ちうごくだっていちおう民主主義国家だけどこのままおなじになっちゃうよ

721 :774ワット発電中さん:2020/10/09(金) 04:38:08.41 ID:NAHiZP/T.net
明確にしなかったからこそ
みんなであれやこれや叩きいろんな埃が出てきた、出させた

がんじがらめじゃない仕様書のほうが
色々思考して結果良いものになることもありますね
賢いお客でわざとそう仕向けてくるところもありますよ
仕様書にあまり明記せず、目新しいと思う部分をかっさらって行く
そして次はリピートせず別の業者に発注、また目新しいところを吸収
同じ目的のシステムが並んでるのにどれも別メーカーだったり

吸われた方は頑張った分だけ骨折り損、辛い

722 :774ワット発電中さん:2020/10/09(金) 04:45:01.42 ID:NAHiZP/T.net
菅さんの戦法、昔のドラマの
ザ・ハングマン を思い出す

晒して最初に軽く突っつく
あとは自発的に綻んでゆく

安倍さんの揉み合いになる
レスリングに対して
合気道見てるよう
(見た目のイメージだけだけど)

723 :774ワット発電中さん:2020/10/09(金) 10:05:05.56 ID:BigbMQra.net
突然だが貴方の文章を読んでいたら、甘利さんを侍と持ち上げてた話を思い出したw

724 :774ワット発電中さん:2020/10/09(金) 10:27:32.03 ID:R9Qye1cq.net
>>716
表現が回りくどくてかえって分りづらい。

中国の協力者が入り込んでるので排除しただけ。

725 :774ワット発電中さん:2020/10/09(金) 13:47:58.60 ID:NrXaojDm.net
>>718言葉の乱れは心の乱れ国の乱れにつながるから、うつくしいくにの言葉で書き直しておいてね

726 :774ワット発電中さん:2020/10/09(金) 15:14:52.33 ID:Z29mu7CR.net
>>723良い意味で
今後の菅さん成果は楽しみにしています

727 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 09:13:32.17 ID:P9rE9W2E.net
>>719
やめとけ

728 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 09:35:52.82 ID:8FEZZNND.net
>>719
会社に現金が積みあがったら株に回すとかなんのプロなんだw
得にネタもないなら積み上げておけばいいじゃん。そのうち給与に振り向ければいいし。
自分の金になったら株でもなんでもお好きに(会社と個人は一人でも分けないと)。

729 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 09:57:50.04 ID:9tAruQBa.net
株やら投信は相場変動で「損する可能性が高い」リスク資産

仕事で相場張るわけじゃない素人がわざわざ手数料払ってリスクを買いこむなんて
正気の沙汰じゃない。

730 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 10:14:09.35 ID:+niRQEkd.net
>>729
ある意味この業種の対極の世界

1日で10日分の売上だぁラッキー
なんて喜んでるような世界じゃない
それが通常業務みたいな

知らんけど

731 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 12:25:15.71 ID:8FEZZNND.net
特注機器を受注したら粗利8割だぜウェーイ!
みたいな事は有るけどなw

732 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 12:36:49.68 ID:k5CB2gQt.net
>>719
今まで株に2回、元金100万づつ投資して売り買いしたが結局、大損して終った。
投資信託も銀行の手数料などを考えるとバカらしくてなって解約した。
株の研究に割り当てる時間があれば、仕事のスキルアップに割り当てたほうが良い。
そういえば株主優待で生活している落語家がいたけど、今も続いているのかな?

733 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 13:42:11.86 ID:fqlDZ0Vi.net
電算とキーエンスとオムロン買って放置しとけばいいんやで?知らんけど。

734 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 14:03:51.91 ID:7Xqkrwi+.net
みんなが安く売りまくってるのを
裏読みで買うのがコツなんやろ
知らんけど

735 :716:2020/10/10(土) 17:23:29.76 ID:zubnC/Ug.net
皆さんご意見有難うございました。
会社のお金で株投資するのはやめておきます。
ちなみに皆さんは、普通口座で1000万円を超えた分は当座口座に移すようなことはされているのでしょうか?

736 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 18:50:27.24 ID:PacZApU7.net
10年寝かすつもりなら、ドルコストで積んでいくのもいいのではないかと。

737 :774ワット発電中さん:2020/10/10(土) 19:16:52.44 ID:mLkNYilN.net
>>735
100万超すのが目下の目標です

あるうちは減らないんですが
一度底を突くとなかなか戻らない

738 :716:2020/10/11(日) 19:56:08.68 ID:ffq7/eSJ.net
>>736
確かにそれだと、リスクは低そうですね。
>>737
100万は厳しいですね・・・仕入れとかあると大変じゃないでしょうか。
自分の人件費のみなら大丈夫かもですが。

739 :774ワット発電中さん:2020/10/12(月) 01:33:56.14 ID:rcbVDgl7.net
皆さん、税金はちゃんと申告して払ってますか?

740 :774ワット発電中さん:2020/10/12(月) 02:10:28.87 ID:lOc1BuPU.net
ちゃんと粉飾決算してますよね

741 :774ワット発電中さん:2020/10/12(月) 11:44:56.74 ID:EHUaa0bz.net
隠せる事は少ないし面倒な事になってもイヤだから神経質な税理士を使ってばっちりやってる。
ばっちりやってるから法人税はほとんど払った事無いですけど、税務調査でも追徴された事ないよ。
これはよくやってらっしゃいますね、で帰るw

742 :774ワット発電中さん:2020/10/12(月) 16:21:04.06 ID:lCRy/CUS.net
> 税務調査でも追徴された事ないよ。
> これはよくやってらっしゃいますね、で帰るw
それは羨ましいな。
私はこれまでに3回、税務調査に入られたけど3回とも追徴課税された。
1回目は白色、2回目は青色で個人で申告していたので、私が税務署職員と応対したが、
1回目は細かな臨時収入までよく調べていることに感心したw
2回目の追徴課税は青色申告会の担当者の計算ミスが原因だったのだが、
調査員が「認めて下さいよ、その代わりこれ以前の古い年度は調べませんので」と懇願するので、
しぶしぶ応じた。

3回目は法人(株式会社)にしてから数年後、土地6.5K万購入し、新築7.5K万したら調査に入られた。
税務処理を依頼していた会計士から
「今年は調査が入ると思います、彼らも手ブラでは帰りにくいから、
 少しお土産を用意しておきましょう」
と言われ、税務署職員から「これはダメですよ」と突っ込まれる経費を用意しておいた。
応対も全て会計士がやってくれたので、私はただ座っているだけで楽だった。

感想としては「正しく申告していれば怖いものなし」w

743 :774ワット発電中さん:2020/10/12(月) 22:32:35.08 ID:rcbVDgl7.net
宗教を始めたいのだが、その点宗教法人は楽だよなぁ

744 :774ワット発電中さん:2020/10/12(月) 23:05:34.62 ID:EHUaa0bz.net
>>742
実はすごく昔だけど、物品税の解釈でもめたことがあります。
我々も仕事なんでお願いしますよ、みたいな事を言われて50万円とられた。
物品税はマジ糞だったわ。

ちなみにうちの会計士は、なにもなければ手ぶらで帰ったっていいんです、今時お土産なんて話は聞いた事がない!
という人なのでお土産は仕込んでないですw

745 :774ワット発電中さん:2020/10/13(火) 09:29:45.64 ID:/0R4y+Kx.net
> 税務署職員から「これはダメですよ」と突っ込まれる経費を用意し
こうすること自体、すでにうそやん

>正しく申告していれば
してないじゃん

746 :739:2020/10/13(火) 14:19:03.90 ID:1XXpGVk1.net
>>745
税務調査の追徴課税は
1回目は私の経費に対する理解不足で。
2回目は青色申告会のおじいさん(税務署職員のOB)の計算ミスで。
3回目は会計士の方針に従い、調査員の成績向上と調査時間の短縮のために。
 税金を少なくするためでは無くて、増やすための経費だけど(なんと重加算税になった!)
 何日も事務所に来られると鬱陶しいし、仕事の邪魔になるので、
 少しの追加金額なら払ってさっさと調査を終らせたかった。

ウソと言われればウソに間違いないな、あなたのレスは100%正しい。
私と調査員の双方のウィンウィンのために「嘘も方便」という事でお願いしますw

747 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 03:07:36.85 ID:8t6HCFLA.net
6月から仕事が1件もない。 どうする、俺。

748 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 03:57:06.83 ID:VMTL3s3Q.net
>>747
仕事が戻るまで生活していけるなら長期休暇と割り切る
無理なら営業頑張ってとしか
自分の周りでも仕事がないって言ってる所が出始めたなー

749 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 04:52:25.71 ID:kqtRpK6U.net
コロナ対策はスェーデン方式(集団免疫の獲得を目指す)が正しかったのかなぁ?
施設の老人が多く犠牲になったけど、政府の社会消費の負担軽減になったかもしれないし。

750 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 04:59:54.37 ID:kqtRpK6U.net
訂正 社会消費 → 社会保障費

そういえば、新型コロナの免疫の持続期間は3ヶ月!、といb、医療報告もあbチたな。
bアれが本当ならャXェーデンの犠瑞オ者も続く、とb「う事だけど
現状はとりあえず減っているみたい。

751 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 05:03:14.65 ID:kqtRpK6U.net
あれ?文字化けしてる?
----------
そういえば、新型コロナの免疫の持続期間は3ヶ月!、という医療報告もあったな。
それが本当ならスェーデンの犠牲者も続く、という事だけど
現状はとりあえず減っているみたい。

752 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 10:16:46.83 ID:hCw+4RdF.net
スウェーデンは寝たきりが居ないというからなあ

753 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 11:51:31.60 ID:NUV8OCyX.net
スウェーデン方式がいいならまず外国人労働者は受け入れないと

754 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 17:15:30.70 ID:eD11Pdm7.net
>スウェーデンは寝たきりが居ない

だってスウェーデンは80歳以上はICU使用禁止なんだよ。
寝たきりが居ない、じゃなくて、寝たきり許さないだよ。

755 :774ワット発電中さん:2020/10/15(木) 17:34:00.15 ID:hCw+4RdF.net
まあ回復しても仕事するわけじゃないからなあ
高福祉国家の税金で生活する以上はそうなるんだろうなあ

756 :774ワット発電中さん:2020/11/04(水) 21:09:23.87 ID:EAJ4orTZ/
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

757 :774ワット発電中さん:2020/11/13(金) 12:32:42.66 ID:FY5R8miq.net
南こうせつ 淋しい鞄 いい曲だ

758 :774ワット発電中さん:2020/11/15(日) 13:43:01.04 ID:vHqaPBiO.net
<個人事業主の場合>
年収 10億円
青色申告特別控除 65万円
社会保険料 100万円 ※国民年金保険料20万+国民健康保険料61万+後期高齢者支援金19万
基礎控除 38万円
課税所得 9億9797万円 ※通常は仕入れを差し引いてさらに減額する
ーーーー
所得税 4億5362万円 ※所得税4億4429万(45%)-控除額479万6000+復興特別所得税933万(2.1%)
住民税 9980万円 ※10%
個人事業税 4700万円 ※5%
手取り 3億9958万円 ※10億-4億5362万-9980万-4700万


現実な …独立?やめとけ

759 :774ワット発電中さん:2020/11/15(日) 13:56:29.05 ID:uWsYFk4n.net
でも大半のものは経費で買っちゃうんでしょ?

760 :774ワット発電中さん:2020/11/15(日) 17:14:25.32 ID:4FWG2mmj.net
手元に現金4億残ったら隠居するわ

761 :774ワット発電中さん:2020/11/15(日) 21:32:55.07 ID:0ymO7T8e.net
収入10億あったら法人化するだろ。

762 :774ワット発電中さん:2020/11/17(火) 10:02:36.03 ID:P05xS1EG.net
仕入れを差し引く前の金額が課税所得とはこれ如何に?

763 :774ワット発電中さん:2020/11/17(火) 11:01:01.76 ID:ZDoJrbns.net
見積に添えたラフ書き設計資料で
知らないところで製作進んでいました
後に発覚したりで知る範囲でも
ここまではよくある話

764 :774ワット発電中さん:2020/11/17(火) 11:06:26.17 ID:ZDoJrbns.net
後半になりつじつま合わなくて
仕上がらないじゃないか
というクレームがあって発覚
そりゃラフだしトラップもある
みごと落とし穴に

せめて隠れてこっそりやってくれればよかったのに…

765 :774ワット発電中さん:2020/11/17(火) 11:12:38.73 ID:ZDoJrbns.net
ちょっと来てくれとのことなので
謝罪か手打ち条件の話ならと思い
しかし、仕様変更があったので
もう一度資料を作ってとのこと
費用は?出せるかそんなもの!
昼飯ぐらい出すからさ、と。

なんか切なくなってその場で走り書き
後は知らないという事で引き上げ

766 :774ワット発電中さん:2020/11/17(火) 11:17:05.91 ID:ZDoJrbns.net
30年来の信頼も終わったかな
安い案件で済んだのが幸い

最初に、予算無いから今回は奉仕でとでも言ってくれていれば
昼飯対価で快諾できたのに

767 :774ワット発電中さん:2020/11/17(火) 19:35:44.06 ID:EdCXB0t2.net
見積もり段階のラフスケッチをパクって内製しようとするセコい会社だと
そもそもの技術レベルが低い事が多い気がする

ウチだと設計製作費貰ってちゃんと作った試作機を内製でコピーされる事はあるけど
少なくとも一台分はキッチリ貰ってるから気分は良くないが損はしてない
しかしコピー品の盤内配線が全部同色(黄色)でマークチューブ無しという
逆に怖くて作れないような代物だった

768 :774ワット発電中さん:2020/11/17(火) 21:34:06.49 ID:+PobbU/n.net
>>767
精度の高い見積りで、受注出来ればいいね
という気持ちの込めた8割方上がりの丁寧な資料

くれぐれも上位にはこの資料は見せないでね
きっと仕事降りてこなくなるから
でもこれ通りには完成できないからと念を押し

そんなトラップにまさかそこが嵌まるとは

769 :774ワット発電中さん:2020/11/19(木) 18:32:28.05 ID:uFiIYmTV.net
元請けが機械屋に発注掛けてそこからの依頼って形で既設がウチで組んだ少し癖のあるプログラムでそことの連携もあるのでその機械のプログラムもウチが組むって条件で話があった

一度簡単な仕様書だけ出してしばらく音沙汰無しだったんだけど急に担当から既設設備のプログラムデータが欲しいと連絡
腑に落ちない所があったんで色々話を聞くとプログラムを機械屋お抱えの電気屋がプログラム組むから既設のデータよこせと言うことらしい

話が違うと問い詰めるとどうやら機械屋が勝手にウチと交渉決裂した事にして自分の所のお抱えに仕事を出したことが発覚

無論データを出す訳ねーし最初の仕様書も普通の会社じゃ選定しないような部品表を出したから相当手こずったらしいが俺の知ったこっちゃない
後々聞いたら納期を半年過ぎてもろくに動かすことが出来ず相当難儀したとの事
ザマミロ

770 :774ワット発電中さん:2020/11/20(金) 09:53:19.18 ID:o3ymAzY6.net
単能って大変だなw

771 :774ワット発電中さん:2020/11/20(金) 12:40:29.56 ID:fsQI+n4q.net
既存品の改良や次版だと安価に受ける処に持っていかれるのは仕方ないかな。
俺の処でも次版は他社に出すから、そこの技術者に既存版の説明を指示された。
スカイプでベトナムの技術者に英語で説明するのは大変だった。

772 :774ワット発電中さん:2020/11/20(金) 15:10:20.92 ID:Kkpv51Cg.net
>>771
それって当然、有償だよね。

773 :774ワット発電中さん:2020/11/20(金) 21:53:06.27 ID:iIRUpmzZ.net
>>769
ザマミロ

ちっちぇーやつ チンチンついてるか?

774 :774ワット発電中さん:2020/11/20(金) 23:28:02.92 ID:G+jptPuj.net
パクろうとしたら酷い目にあってる奴多くて草

775 :774ワット発電中さん:2020/11/21(土) 11:38:27.75 ID:W6EYYlpq.net
↓読んでて、違和感。

霞が関の職員らは文書データを添付する際、zipファイルに加工してメールで送信しており、これまではセキュリティ対策として慣例的にパスワードを別メールで送信していた。

 河野氏との対話の場で平井氏は「zipファイルのパスワードの扱いを見ていると、セキュリティレベルを担保するための暗号化ではない」と指摘。河野氏が推進する押印廃止になぞらえ、「全ての文書をzipファイル化するのは何でもはんこを押すのに似ている。そのやり方を今までやってきたからみんなやってたと思うし、メール内容をスマホで見れないのは致命的だ」とし、全廃することを決めた。

では、どのようにすれば良いのか。代替案は、あるのか。

なんでも廃止すれば良いように聞こえる。

776 :774ワット発電中さん:2020/11/21(土) 11:45:17.59 ID:RbGD4LK5.net
サイボウズに全部任せりゃいいのに

777 :774ワット発電中さん:2020/11/21(土) 11:58:30.43 ID:rNXK5iCp.net
どういう点に違和感があるんだろう。

というか、どこまでが記事で、どこからが>>775の感想なのかわからんし。

代替案というか「これからどうする」は出ているよな。「その慣例をやめる」だし。

778 :774ワット発電中さん:2020/11/21(土) 13:02:09.85 ID:Qs8RqE67.net
>>772
いいえ、無償です。
発注社様からは別件で新規品(新分野の製品)の依頼を受注しています。
既存品の改良や次版はどうしても単価が安く旨みが少ないですし、
仕事的にも退屈なので出来ればやりたくありません。

779 :774ワット発電中さん:2020/11/21(土) 14:46:49.73 ID:CA+p3huR.net
>>777
では、今までのように情報を暗号化して送信するには、どのようにしたらよいのだ?

780 :774ワット発電中さん:2020/11/21(土) 15:35:45.55 ID:Vl5cqUT0.net
そもそもファイル添付するなw

781 :774ワット発電中さん:2020/11/21(土) 16:02:56.82 ID:rNXK5iCp.net
>>779
クラウドなんかのファイル共有を使ってファイルを渡して、
メールかFAXか電話でパスワードを送る、かな。
そのうち、オフィスの端末でWEBからパスワード付きファイルをダウンロードするのも
禁止されそうな気がするけど、今のところはメールほどには制限はかかってないところが
多いみたいだし。


ファイル共有サービスによっては、
自動的に
ダウンロードアドレスをメールで送って、
そのあとで自動的にパスワードのメールを送るもの
があるらしい。

間違ったメールアドレスを指定した時点でアウトだね!

782 :774ワット発電中さん:2020/11/23(月) 13:33:34.21 ID:G4I8cN4r.net
FREE CAD の図面って、角部に黒丸が出来てしまうのか

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2008/18/news009_4.html

783 :774ワット発電中さん:2020/12/06(日) 12:58:33.07 ID:7xS4bbgZ.net
今年もどうにか1本超えて無事年越せそうだわ

784 :774ワット発電中さん:2020/12/12(土) 13:28:34.93 ID:5A4HHG39.net
年またぎで進行中の不安定な案件あると正月憂鬱素直に休めない

785 :774ワット発電中さん:2020/12/18(金) 10:32:38.52 ID:1tbuzC2U.net
最近ISO9000というのをあまり聞かなくなった
個人ゆえ元々関心薄かったけど

流行らないのか浸透したのか
そもそもISOに認証なんていう威厳はないわけで
これをネタに認証という制度を経営し始めた営利団体が
儲けるシステムとして歪めて広めたシロモノ

ISO立場としては純粋なものだったのかも(しれない

786 :774ワット発電中さん:2020/12/18(金) 11:18:23.12 ID:6yZb1Ajk.net
>>785
プライバシーマークと同様に必須の取引もある
高率、品質、価格とISOが連動していない/されていない/解決を与えないのが問題
今話題のパス付きZIPメールも、そもそもは認証を通すためにやっている

ISO研修を商売にしているところのFAQより
>ISO 27001について
>-----
>A A.13.2.2 外部関係者との転送について契約書条文例をおしえてください。

>例えば、
>・電子メールでの添付資料は、ZIP 形式でパスワードは8 桁以上を設定すること。
> パスワードは毎回、変更し、電話または別メールで通知すること。


787 :774ワット発電中さん:2020/12/18(金) 16:14:46.07 ID:CT+Te97H.net
ネットバンクみたいなワンタイムパスみたいなのは応用できないのだろうか

788 :774ワット発電中さん:2020/12/29(火) 01:10:46.32 ID:XpfOST36U
【大学物理】マクスウェル方程式の意味【電磁気学】
https://www.youtube.com/watch?v=Yjso-2cL5SY
物理学の根幹を揺るがす思考実験(マクスウェルの悪魔)
https://www.youtube.com/watch?v=AFx6CqYtbwQ
マクスウェル方程式を1本にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=Yhyvd37Xmjk
【高校数学】King Propertyの使い方と図形的意味
https://www.youtube.com/watch?v=xIvYvac4Ok8
電磁気のおすすめ教科書
https://www.youtube.com/watch?v=FTjYzLsULcs
力学のおすすめ教科書
https://www.youtube.com/watch?v=1-LxNvtgWJs
人生を変えた物理の本
https://www.youtube.com/watch?v=hhpNtPKMIbM

789 :774ワット発電中さん:2020/12/30(水) 03:27:41.65 ID:m9pq3R6x.net
持続化給付金申請済んだ?

790 :774ワット発電中さん:2020/12/30(水) 09:23:56.99 ID:ltCX/iz/.net
亀レスだけど。
>>786
ISO27001もプライバシーマーク認定も、PPAPを要求してないはず。
どこかで解釈が曲がって右にならえで固定化してしまっている。

プライバシーマークはともかく、ISO27001で求められるなら欧米でもあたりまえ
の習慣になってるはずだよね。

791 :774ワット発電中さん:2020/12/30(水) 09:54:34.76 ID:q+9ZT454.net
ピコ太郎ナツカシス

792 :774ワット発電中さん:2020/12/31(木) 01:34:46.04 ID:hvzq1vTw.net
つか、
「メール内容をスマホで見れないのは致命的だ」

この時点でもはや・・・・・
スマホでZIPを解凍する方法そ知らないらしい。

793 :774ワット発電中さん:2020/12/31(木) 08:18:51.68 ID:rYFjk07z.net
>>792
その人が方法を知らない、ということは本質的な話ではないしね。

話がそっちに行って
方法を知らない奴が否定的な話を持ち出す
→知らない奴が悪いのであって、暗号化ZIP添付自体に問題はない
って印象が醸成されるとしたら良いことじゃないと思う。

794 :774ワット発電中さん:2021/01/05(火) 13:20:08.06 ID:YDnun5IE.net
年賀状辞退で返送...

795 :774ワット発電中さん:2021/01/18(月) 12:28:43.04 ID:KB4WsVfJ.net
>>794
年賀状辞退うちも来た
その人、自営始めたきっかけの人のうちのひとり
アイポット(電気ポット)みたいな意味合いの年賀状だったけど...

796 :774ワット発電中さん:2021/01/24(日) 07:32:10.37 ID:Ehyp698n.net
自営業
書き込みないのは忙しいのか暇なのか

797 :774ワット発電中さん:2021/01/24(日) 18:50:01.50 ID:Io39ijIr.net
まだ半分正月休みだわ
この時期は草むしりも出来ない

798 :774ワット発電中さん:2021/01/24(日) 19:32:03.46 ID:9SiUgtN5.net
中間業者の担当さんが広いトラップフィルタで
そこで双方の情報が途絶えててんてこ舞い
せめて直結してくれればいいものの
それはダメだと。どうしろと。
エンドユーザーの空気や顔色が全く見えてこなくて
色々大変

799 :774ワット発電中さん:2021/01/24(日) 21:35:59.67 ID:3uv8+/Tp.net
>>798
担当者の上司にチクれば?

800 :774ワット発電中さん:2021/01/25(月) 15:53:08.39 ID:+pppyPe3.net
中間で利鞘を抜いている企業にとって(必要な情報以外の)情報の分断は必須項目なので、
絶対に協力はしないよ。
特に直で話させてしまうと今後は中抜きで直接仕事を受注されてしまう。
連絡先はおろか、居住地でさえ教えないのが普通。

801 :774ワット発電中さん:2021/01/25(月) 18:15:50.28 ID:muYnsIVg.net
ゲームとかでも良く聞く話

802 :774ワット発電中さん:2021/01/25(月) 18:30:42.72 ID:8ReGxSrQ.net
>>800
いや、そういうのはちゃんとインターフェースが機能してるので
>>798のはトラップフィルタというよりは単に断線ぽい

803 :774ワット発電中さん:2021/01/26(火) 18:45:19.91 ID:GOfbbeh8.net
簿記初級って役に立ちます?
知り合いも居ないし、たぶん運が良くても数年は赤字になると思うのですが、
ちゃんと赤字でしたって記録する必要があるんですよね。
最近はネットに記入すれば書類が出来るサービスなどあるらしいのですが
初級を持っていればどこ欄に入れるべきかぐらいは分かるんでしょうか?

804 :774ワット発電中さん:2021/01/26(火) 20:01:57.49 ID:LkApS3RG.net
普通に帳簿をつけて売上<経費なら赤字になる
他に何があるというのだ?
そもそも仕事がなければ固定費以外の経費も無いはずだが

805 :774ワット発電中さん:2021/01/26(火) 20:33:15.16 ID:zLtlKgAH.net
>>803
「会計ソフト」で検索すれば経理用のソフトがいくつもある
なかには試用版をダウンロードできるのもあるので試してみればいい
説明を見なくても直感で使えると思ったものを買えばいいよ

806 :774ワット発電中さん:2021/01/26(火) 20:42:42.81 ID:GOfbbeh8.net
>>804
その帳簿というのが感覚的に分からなくて…
(主に、何をどこに入れるべきかなどですね)
簡単だと聞いたので勉強すれば項目位は分かるかなと。

>>805
やはりその辺は会計ソフトになるんですね、
探していくつか触ってみます。

807 :774ワット発電中さん:2021/01/26(火) 21:01:43.72 ID:+zF4LrwC.net
>>804
え、営業経費

808 :774ワット発電中さん:2021/01/26(火) 23:41:03.29 ID:wTNTxr7M.net
>>803
簿記は持ってないけど決算で税務署に提出する資料は全部自分で作ってるよ
最終チェックと提出だけ税理士に頼んでるけど手直しはほとんど無い
よほど珍しい仕訳の取引が無ければ去年のを参考にすればだいたい同じ

赤字の場合は欠損金の繰越控除が10年あるけどそんなに赤字が続くようなら
事業そのものを見直した方がいいと思う

809 :774ワット発電中さん:2021/01/27(水) 17:12:29.09 ID:MyW6P7yH.net
>>803 って、そもそも開業届出を出していないんじゃ。。。

810 :774ワット発電中さん:2021/01/28(木) 09:04:39.73 ID:IEZmpDbI.net
客先から電子手形化のお知らせ来たけど対応できんと返答した
払う方は手続きが楽だろうけど
受け取る方は電子手形は数種類あって相互利用が出来ないから支払い先がその電子手形に対応してないと回しに出来ないとかメリット無いだよなぁ
皆さんは電子手形って活用してます?

811 :774ワット発電中さん:2021/01/28(木) 09:20:19.94 ID:OdLyZbsx.net
手形で貰ったことないいつも現金払い
もちろん現ナマじゃなくて振り込みですよ!

812 :774ワット発電中さん:2021/01/30(土) 14:47:09.28 ID:lNMmbqXo.net
私は独立後、あるていど資金に余裕ができる前は、
契約時に「生活が苦しいので現金払いでお願い出来ませんか」と頼んでいた。
どこも経費処理にしたりして受け入れてくれたけど、
一部上場企業Fには断わられた。
F 「会社案内のパンフレットを見せて下さい」
私 「個人でやっていましてパンフレットなんかありません」
F 「パンフレットも無いようところとは、まして個人とは直の取引は出来ません、
 商社を通してください、手形になります」と言われた。
私 「別に構いませんが、納品価格は変わりませんよ」と返事したけど、
後で利息分高くすればよかったと思ったw

813 :774ワット発電中さん:2021/01/30(土) 14:54:33.74 ID:lNMmbqXo.net
---------- 前に書いたけど
自営業の最悪の客は「支払いの悪い客」だな。
ある客が、翌月末銀行振り込みの約束で始めたのに(金額は50万程度だったかな?)、
仕事を終ったら「6ヶ月手形+分割払い」と言いだして、
ケンカになった事がある。

客 「こんなハシタ金でグズグズ言いやがって、もうお前なんかに仕事を頼まないからな」
本当にこの通りに言われた。ハシタ金ならサッサと払えよと心の中で思いつつ、
私 「ハイ、私の方は代金さえいただければ、それで結構です」
で結局、振込みで払って貰った。ナンダ金あるじゃんw

814 :774ワット発電中さん:2021/01/30(土) 15:09:17.84 ID:jeChfy68.net
>>812
商社から現金でもらえばいいだけじゃん。

815 :774ワット発電中さん:2021/01/30(土) 15:22:17.46 ID:hWpZkcMz.net
そういえば月末支払いのお客様だけど
最近時々稀に月跨ぎになってることがある
それをどうのこうののつもりは全く無いけれど
予兆かな

816 :774ワット発電中さん:2021/01/30(土) 19:25:46.66 ID:bB3trmAP.net
予兆みたいなのってほんと分からないんだよね。ただ忙しいだけなのかな。

817 :774ワット発電中さん:2021/01/30(土) 20:33:06.87 ID:WCUEuusU.net
土日挟んだとかじゃなくて?
うちも基本5日払いだけど5が土曜だと休み明けの明け営業日に支払う事も多い

818 :774ワット発電中さん:2021/02/08(月) 13:01:52.06 ID:2Ebq05DG.net
一人で自営で設計をしています。
粉コーヒー、割り箸など、来客目的で購入していますが、
来客もほとんどなくて、ほぼ自分で飲んでしまいます。
これは、経費にはならないでしょうか?
皆さん、どうしてますか?

819 :774ワット発電中さん:2021/02/08(月) 13:25:32.94 ID:3PuA9tA9.net
>>818
断じて、なりませんキリッ

820 :774ワット発電中さん:2021/02/08(月) 17:31:52.67 ID:6AxBO/49.net
>>818
仕事中に飲むなら福利厚生費

821 :774ワット発電中さん:2021/02/09(火) 19:53:27.53 ID:BWLZIhPh.net
>>806
簿記の本つうか、やさしい青色申告みたいなのが山ほどあるから一冊買って読め。

822 :774ワット発電中さん:2021/02/09(火) 19:55:30.01 ID:zD1lA7zG.net
>>806
税務署で上手におしえてくれる

823 :774ワット発電中さん:2021/02/10(水) 01:20:38.74 ID:zDX4K+pr.net
>>806
振替伝票の書き方さえ覚えれば、
会計ソフトさえ買えば、楽々できる。
科目は、経費科目の中なら、多少違う科目でも関係ない。
面倒のなのは、クレジットカードと、買い掛け、売掛と現金。
特にクレジットカードは、3ヶ月くらい後に請求がくるけど
記録をしっかりしておかないと、いつも事業主貸しになってします。

824 :774ワット発電中さん:2021/02/10(水) 10:50:12.95 ID:dRDfLPuN.net
まずいぜ、会社への貸しが何百万もあるぜw

825 :774ワット発電中さん:2021/02/10(水) 12:00:50.21 ID:R5ffQuRV.net
おれも会社への貸しが800万ぐらい有ることになってるらしい

826 :774ワット発電中さん:2021/02/10(水) 12:01:02.32 ID:R5ffQuRV.net
間違えた
会社からの貸し

827 :774ワット発電中さん:2021/02/10(水) 19:02:16.57 ID:9JnR8uMp.net
うちも会社が地代払ってくれないでござる

828 :774ワット発電中さん:2021/02/11(木) 17:36:09.12 ID:tzZdn/ll.net
法人格があって、いいね。

829 :774ワット発電中さん:2021/02/14(日) 07:36:58.11 ID:z6ep4Ftk.net
アルミの放熱器にM4タップを立てようと思います。実は初めてタップ立てます。
日本工作油のタッピングペースト C-100(非塩素タイプ)という油をつけて行おうと考えています。

タップを立て終わってから、グリス油や切りかすを きれいに落としたいです。
フラックスクリーナーのように、薬剤をスプレーして うまく落とせるものでしょうか?
あるいは何か薬液を買って、ドボン浸けした方がよいでしょうか。

経験のある方、教えてください。よろしくお願いします。

830 :774ワット発電中さん:2021/02/14(日) 07:52:56.56 ID:A2qwVC80.net
水でいいわ

831 :774ワット発電中さん:2021/02/14(日) 10:01:24.81 ID:nhZyaMmf.net
>>829
経験ありませんが、缶に取り扱い方法が書いてあるはずです
また、通販サイトの情報によると
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223000308312/
洗浄は、アルカリ洗浄または白灯油を用い、ブラッシング処理で行います。
(酸洗のみでは不可)

832 :774ワット発電中さん:2021/02/14(日) 12:52:40.78 ID:ThAOcfkm.net
タッピングオイルは油性が強いからスプレーで落とすのは意外と手間がかかる。
https://www.monotaro.com/g/00190538/
こういうものに漬けてブラシ洗いして、水で流して乾燥させるのがよい。
上でいう所のアルカリ洗浄にあたる。灯油洗浄は廃棄が難しいからやめた方がいい。

833 :774ワット発電中さん:2021/02/15(月) 01:16:53.99 ID:2BzkXWPWt
欲しい枚数を宣言する競り系カードゲーム「翡翠の商人」。シンプルながらジレンマもある
https://bodoge.org/2019/05/20/hisuinosyonin/
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
シノミリアを徹底解説!ギャンブル漫画の主人公になれる2人用ボードゲーム!
https://futariasobi.com/shinomiria_rule/
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME
『モノポリー』と「人喰いサメ」が融合した『サメポリー』がクラウドファンディングを達成、
5月のゲームマーケットで販売へ。市民を犠牲にしサメの脅威から生き残れ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190412d

834 :774ワット発電中さん:2021/02/15(月) 01:47:43.24 ID:KNEm+m9u.net
イチネン(タイホー)のJIP117オヌヌメ

835 :774ワット発電中さん:2021/02/15(月) 18:47:02.77 ID:53UTHuH/.net
前提崩すけど、水性のタッピングオイル使ったら?

836 :774ワット発電中さん:2021/02/16(火) 00:10:15.43 ID:sRaA9K4i.net
タップ立ててくれる外注さんに頼んで、
洗浄後で納品してもらう。
世の中、金や、金や、金の力やで。

837 :774ワット発電中さん:2021/02/17(水) 09:09:03.83 ID:ktX6O07u.net
普通に556タップに塗って切って556で削りカス洗浄→パーツクリーナーで脂分洗浄で終わらしてたけどダメなんか…

838 :774ワット発電中さん:2021/02/18(木) 19:18:33.77 ID:DWM/dYIi.net
それで済むような小さいのならいいじゃん

839 :774ワット発電中さん:2021/02/22(月) 03:58:01.30 ID:lwINesNt.net
【弁護士ドットコム】セックスレスで風俗へ行った40代男性の後悔…妻からは離婚を宣告され「性欲に勝てなかった」と涙★5 [2021-★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613916367/

840 :774ワット発電中さん:2021/03/06(土) 10:51:15.24 ID:8VKCI87M.net
月378時間の残業、したことあるか?

俺は、ない。 200が限界だ。

841 :774ワット発電中さん:2021/03/06(土) 11:49:00.50 ID:BhmNeTS3.net
>>840
1月は休みが多いから、休みの出勤は全部残業になるでしょう。
土日もそう。
1日から11日まで休みの予定
ほかに土日が6回あるので、17日間ある
あとは、平日が14日間ある。
毎日8時間しか休まないとすると16時間。
16×17=272
16-8 × 14 = 112 合計384時間
こんな感じかな。

842 :774ワット発電中さん:2021/03/06(土) 15:44:36.09 ID:lmTeB2jI.net
学生時代の友人が某一部上場企業oに勤めているのだが、
土日も夜討ち朝駆けの勤務で、月200時間が限界だと言ってたナ。
話を聞いた時、可哀想に、と同情した。

843 :774ワット発電中さん:2021/03/06(土) 21:08:37.79 ID:GgrWLNuI.net
>>842
月5回の土日があって、16×10=160
平日勤務が、22日で 8×22=176
計276できるかも知れん。

844 :774ワット発電中さん:2021/03/06(土) 21:10:39.72 ID:GgrWLNuI.net
>>843
条件は、
会社から徒歩圏内に寝るところがあり、
起こしてくれる人がいる
お風呂や洗濯をしてくれる人がいる

845 :774ワット発電中さん:2021/03/06(土) 21:20:53.74 ID:yyb9FTVx.net
勤めてる頃毎日21〜22時までペースで3ヶ月休みなし
というのはあったな
密度が詰まりすぎてるわけでもなく
こういう業務の特性上、現場あり図面ありソフトウェアあり
いろんな項目アリなのでそれで保ってた感はある
流れ作業や一極集中な作業なら辛いだろうね

846 :774ワット発電中さん:2021/03/07(日) 04:04:41.16 ID:f2aeQ7fS.net
自動車の組み立てラインとかだったら、3日持たないと思う。
音楽聴きながら、コーヒー飲みながら、一人で、CADで図面書いてるから、無理か。

847 :774ワット発電中さん:2021/03/07(日) 04:31:04.00 ID:sPDQj4S5.net
>>846
会社にお誘いしていただいたりもあるのだけど
今さら無理ですと丁重に辞退

今の時代、一気にまとめあげようと
こんな時間にこんなことやってたら
問題になるんだろうな

848 :774ワット発電中さん:2021/03/07(日) 11:31:14.71 ID:f2aeQ7fS.net
>>847
PCをサーバーに接続したlogでわかってしまうからね。
PCのログインログアウトは、IDタッチの内側時間で。

何があっても21時には退社してください。
IDタッチして「俺は今、幽霊だわ」と言って、
サーバーに繋がらないスタンドアローンのPCで仕事をしてはいけません。

849 :774ワット発電中さん:2021/03/07(日) 11:39:21.52 ID:Yh6JXIQs.net
現場仕事などでは
休憩しましょう
昼食しましょう
明日にしましょう
気を遣って頂けるのはありがたいのだけど...
慣れない感覚になってしまった

だって例えば、そんな調子の8時間3日相当を一気にやれば
16時間で終わるし纏まりもいい
大きなエラーに気がつかないリスクはあるけど

850 :774ワット発電中さん:2021/03/07(日) 17:47:15.41 ID:OsNABW3O.net
お昼の間はメール書きが多い。
客先から質問が来ると、調べて理解して
自分の言葉で文章を書いて、必要なら図を書いて 
それで返信。1通1時間以上かかる事も多いね。

夜になると俄然目が冴えてくる。
プログラムとか回路図とか、時間を忘れてやりまくる。
気がついたら午前3時とか。

体にいいわけないね。

851 :774ワット発電中さん:2021/03/09(火) 02:38:06.15 ID:6G3xWFzz.net
見積が苦手。
やれば2日の仕事の見積に1日かかったりする。

特に苦手なのは、過去に製作した物の改造の見積。
過去の見積と今回の見積の金額のつじつまが合わなくて、
突っ込まれたらどうしよう、とか弱気な金額しか出せない。
そんなことしてる間に、時間はドンドン過ぎていき、
ますます見積が嫌いになる。だれか代わりにやって欲しい。

852 :774ワット発電中さん:2021/03/09(火) 06:15:56.38 ID:suiTba8T.net
どうせ正確にできるわけない
ということで、オシロ眺めつつ
1-2-5-10-20-50-100-200-500-1000-2000-5000(万)
どれにしようかなと

853 :774ワット発電中さん:2021/03/09(火) 10:13:05.53 ID:Q6FhrQX7.net
せめてE6で。

854 :774ワット発電中さん:2021/03/11(木) 01:19:03.13 ID:3LCa/eK4.net
やってますか? 確定申告処理

855 :774ワット発電中さん:2021/03/11(木) 05:27:57.75 ID:s5Su5QuZ.net
まだ1月ある
宿題は9月1日を目標にすればいい

856 :774ワット発電中さん:2021/03/16(火) 13:19:40.56 ID:EE+SC8R9.net
知り合いの主婦から何かの集計のExcel表作って欲しいって依頼

できるけど、もし込み入った計算とかマクロまでは勘弁って回答

大丈夫このぐらいの計算なら自分でも電卓で出来ますから!大人ですから!プンプン

Excelの立場って...

857 :774ワット発電中さん:2021/03/16(火) 13:32:42.32 ID:sbBrqBSq.net
知り合いの主婦からSExcel欲しい


 まで読んだ

858 :774ワット発電中さん:2021/03/16(火) 17:30:19.69 ID:yIHi16Nr.net
原本写メが320※240で届きました
見えない
先行き長そう

859 :774ワット発電中さん:2021/03/16(火) 19:33:10.28 ID:eIGm8jVx.net
自治会か何かの表の清書でしょ。
よくある話。

860 :774ワット発電中さん:2021/03/22(月) 23:52:18.49 ID:DutFXtD6.net
東海道線を普通列車でのんびり行きたいなぁ。
駅弁買って、酒買って。
のんびりしたい。

861 :774ワット発電中さん:2021/03/23(火) 02:25:43.05 ID:iRDxiMYf.net
>>860
出張往復でよくやる
往路の場合は前1日くっつけて

862 :774ワット発電中さん:2021/03/23(火) 02:27:49.63 ID:eYDMdsQL.net
F常

863 :774ワット発電中さん:2021/03/23(火) 13:23:10.18 ID:KJAeaTsp.net
>>860
>東海道線を普通列車でのんびり行きたいなぁ。
しЯ倒壊の静岡支社管内のサービスを存分に味わってください。

864 :774ワット発電中さん:2021/03/23(火) 13:27:31.12 ID:MrYo6p1d.net
ウォークマンを存分に楽しむ長旅
PCはモバイルバッテリーを担当

865 :774ワット発電中さん:2021/03/23(火) 13:54:37.07 ID:BH5K9b3z.net
往復在来線なんか使ったら腰が死ぬ
行きは新幹線でバーっと行って帰りにサンライズとか使って帰りの地方サラリーマンでごった返すホームを肴に寝巻きで酒を飲みながら帰る

上野発の北斗星が残ってたらなぁ…
アレは完全に通勤時間帯に首都圏を走るから優越感半端なかったw

866 :774ワット発電中さん:2021/03/24(水) 13:32:26.01 ID:/QElepzO.net
1度乗って、一番長い列車は、どこなんだろ。
黒磯〜熱海かな

867 :774ワット発電中さん:2021/03/24(水) 14:03:18.38 ID:RWJljnfk.net
無限列車・・・・   

868 :774ワット発電中さん:2021/03/24(水) 16:31:49.93 ID:JL1XBVak.net
>>866
どこだろうね、一番早いのはわかるけど

869 :774ワット発電中さん:2021/03/30(火) 12:10:08.10 ID:BBRSNGcx.net
一番短いのは、日暮里と西日暮里

870 :774ワット発電中さん:2021/03/30(火) 12:22:05.07 ID:0MjyN+vm.net
>>868
新幹線

871 :774ワット発電中さん:2021/03/31(水) 17:24:09.16 ID:0MOv+78c.net
>>870
ぶぶー

始発

872 :774ワット発電中さん:2021/03/31(水) 18:23:48.64 ID:Hd7yDqhq.net
在来線で、一旦乗れば乗り換え無しで最も遠くまで行けるのは、どれだろう。
東京から大阪まで1会場社は出来ないよね、きっと。

873 :774ワット発電中さん:2021/03/31(水) 22:01:20.25 ID:RtfOrdcl.net
敦賀から播州赤穂に行く新快速ってなかった?

874 :774ワット発電中さん:2021/03/31(水) 22:26:02.75 ID:Hd7yDqhq.net
なるほど。
昔は、
「その当時にさかのぼると、山陰本線の824列車の門司〜福知山間595.1kmを筆頭に
「長距離鈍行」の名にふさわしい普通列車が各地で命脈を保っていた。
824列車は門司を5時23分に発車、終点の福知山到着は23時50分。」
というのがあったらしい。夜中〜深夜って、すごいぞお前。

でも、今では
【第1位】敦賀発17:49→播州赤穂着21:55/275.5km(3527M/土休日は3227M)
/北陸・東海道・山陽・赤穂線  
ということだね。
各駅停車じゃなくて、快速かな?

875 :774ワット発電中さん:2021/04/01(木) 09:11:44.76 ID:H8LKkRMm.net
ムーンライトながらってもう無いんだっけ?

876 :774ワット発電中さん:2021/04/01(木) 09:41:11.65 ID:xtnm0jLk.net
>>874
18切符の値打ちあるなぁ

877 :774ワット発電中さん:2021/04/01(木) 11:04:43.06 ID:DNwwd764.net
>>875
「ムーンライトながら」は廃止されたよ

Maker Faire Tokyo や ハムフェアへ行く時に使ったが、
貧乏人としては宿代や交通費を浮かすことができて有難かった。

878 :774ワット発電中さん:2021/04/01(木) 19:36:19.67 ID:56T+yMbg.net
中国に出張いったときに、新幹線に6時間、在来線に10時間くらい乗った
ローカル飛行機乗るの嫌だったので電車にしてもらったのを後悔した
外国人は乗車券買うのも大変だった
博多から東京までの新幹線よりも数倍きつかった
同じところに車で行ったら高速で丸二日くらいかかった

879 :774ワット発電中さん:2021/04/18(日) 19:18:32.68 ID:Md0lhaat.net
今迄支給ばかりで物買うことなかったけどどれくらい仕入れに対して乗せるものなの?

880 :774ワット発電中さん:2021/04/18(日) 19:30:23.17 ID:3rH7TqBc.net
>>878
埋められなくてよかったな

上海で肝だめし的にリニア乗ったことがある
怖かった

881 :774ワット発電中さん:2021/04/18(日) 19:34:44.40 ID:3rH7TqBc.net
>>878
台湾行った時に台北から台南までタクシーで行ってみたことはある
面白かった

>>879
部品代として考えず、一件のトータル請求額として
妥当なところにまとめればいいんじゃないですかね

知らんけど

882 :774ワット発電中さん:2021/04/18(日) 20:01:21.24 ID:eoCIkySr.net
>>880
怖いか?400km/h だけど高架だから速さを感じなかった。

883 :774ワット発電中さん:2021/04/18(日) 20:09:41.53 ID:3rH7TqBc.net
>>882
運転席、見た?

884 :774ワット発電中さん:2021/04/18(日) 20:15:09.69 ID:eoCIkySr.net
>>883
見てないけど、自動運転だろ。途中駅ないし。

885 :774ワット発電中さん:2021/04/18(日) 20:16:37.69 ID:3rH7TqBc.net
>>884
なかなか素敵だったわ

886 :774ワット発電中さん:2021/04/19(月) 00:13:08.89 ID:9R088A7v.net
>>879
部品代の割合や客先にもにもよるけど
粗利の半分ぐらいで値引き額入れてる

887 :774ワット発電中さん:2021/04/19(月) 11:48:54.45 ID:2rxDYA//.net
>>886
1割〜2割くらいと聞いたことあるから10万のパソコン買うとして
パソコン代:11万
経費:1万
で出そうかと思ってるけど変じゃない?

888 :774ワット発電中さん:2021/04/19(月) 16:08:16.18 ID:oi37e8i3.net
>887
客の質によるが最後まで値引き要求無しとして、その辺りじゃないかな。
経費と書いた瞬間に値引き要求や一律減額を求めてくる客もいるので、その辺りは要注意。

889 :774ワット発電中さん:2021/04/19(月) 19:45:35.65 ID:2rxDYA//.net
>>888
ありがとうございます

890 :774ワット発電中さん:2021/04/19(月) 20:36:49.33 ID:9R088A7v.net
>>887
具体例を出さなかったのは申し訳ないが、ちょっと意味が分からない
部品代が定価20万、仕入れ値15万だったら
部品代:20万
工事費:20万
値引き:2〜2.5万、得意先なら〜3万
で見積書を書いてる

891 :774ワット発電中さん:2021/04/19(月) 22:59:31.25 ID:2rxDYA//.net
>>890
意味が分からないとはどのあたりがでしょうか?
下請けソフト屋なんで今までソフト費と現調費位の見積りだったから教えて貰えると助かります

892 :774ワット発電中さん:2021/04/19(月) 23:18:24.21 ID:9R088A7v.net
>>891
ソフト屋さんだったのね
いきなりパソコン買うとか経費1万とか言われて「?」ってなってた
その場合だと
パソコン:148,000
値引き:-28,000
って書いた方が同じ12万毟るにしても相手の気持ちの収まりがいいと思う

11万のパソコン買ったら1万円も吹っかけられた

15万のパソコン買ったら3万負けてくれた

誰が何処で買っても10万のパソコンって分かってるものなら仕方ないけど
常識的な範囲で価格も値引き額も盛った方がいいよ

893 :774ワット発電中さん:2021/04/20(火) 03:11:24.44 ID:4+YiNfaZ.net
PCしかを売ったことはないけど、電子部品は山ほど売っている。
設計費
製作費
外注費
部品代

894 :774ワット発電中さん:2021/04/20(火) 05:52:28.17 ID:yqCv/iBM.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

895 :774ワット発電中さん:2021/04/20(火) 09:48:49.33 ID:wlGdCmf+.net
支給じゃなくて仕入れるのだから
なにか付加価値つけてみてはどうだろうね
最適な仕様と設定で選定しましたつきましては云々
ゲタ履かせたそれを元に値引きみたいな

法人向けと家庭向け、街の電気やさんと量販店向け
それぞれなにかをちょっと変化させて、価格競合にならないようにしてたりしますね
たとえ型番の一字違いでも

896 :774ワット発電中さん:2021/04/20(火) 18:11:30.41 ID:0CYRGJo9.net
>>892
今まで最初から値引き入れて見積出した事ないですがそういう方法もあるんですね
常識的な範囲というのが基準が分からなく困ってます…

>>895
ただのパソコンに付加価値を付けてというのは自分にはちょっと難しいですね
それに物の売買で儲けるつもりもなく、むしろ支給の方が嬉しいくらいなので変じゃない位のちょっと高めに出して
それで高いから支給に変更されたらラッキーくらいに考えてます

897 :774ワット発電中さん:2021/04/20(火) 18:19:41.91 ID:++qEgGCe.net
>>896
もっと簡単に考えればいいんじゃないかな
つまり、いくらにするべきかじゃなくて
欲しい金額。これ意外と説得力ある

898 :774ワット発電中さん:2021/04/20(火) 19:06:19.46 ID:7TAaQodd.net
>>896
ただのパソコンったって客先からの希望で仕入れるんだから起動チェックや今回使うソフトウェアを入れる作業があるんじゃないの?
全く触ってません、壊れてたらメーカーのサポセンに言ってください、じゃああまりにまずいでしょ。

899 :774ワット発電中さん:2021/04/20(火) 23:05:48.33 ID:0CYRGJo9.net
>>897
>>898
欲しい金額はソフト費などで貰うので
仕入れたものについて仕入値に対して何%程度乗せて見積作ればいいか知りたかったんです

>>887でパソコンだけしか書かなかったので分かりにくくさせてしまいましたが
実際にはソフト費などとパソコン代とそれらひっくるめての経費で見積は作ってます

900 :774ワット発電中さん:2021/04/21(水) 07:25:46.50 ID:ubzrRbNv.net
単純に食品などスーパーで売っているような商品とサービスなら粗利は10〜20%程度。
現地に出向いて設置やアフターサービスが必要な工業製品では100〜200%程度の粗利を載せている
ことが多いが、これは商品の性格やサポートにかかる費用、競合とのバランスの相談。

 パソコンだけの粗利ならパソコンショップでも10%程度しかない。
その代わり、原則故障しても現地修理は対応しないし、サポートの大半は別途有料。

 ソフトウェアが販売の主体とすれば、パソコンの粗利は10%でも良いが、今後パソコンの受注を受けたくない
なら、30〜50%程度乗せておいて、価格が高いと言われたら支給に変更するよう助言するのがいい。
 パソコンの手配や何やかやの手間を考えると10%の粗利ではソフトウェアの利益率に届かないことになる。
利益率の低い仕事を増やさない為にも高めの設定で良いんじゃない。

901 :774ワット発電中さん:2021/04/21(水) 07:48:44.68 ID:ps9EC6ZV.net
パソコンを仕入れて販売したのなら
そのメーカー責任というのも見積もっておくべき
客からすれば、パソコンのトラブル対応もこちらに相談してくるだろうし
お宅から買ったパソコンだけど、となる

902 :774ワット発電中さん:2021/04/25(日) 05:04:34.32 ID:uuOZbz3l.net
「アクチュアリー」?
検索したところ……
私のように、教養がない、単なる素人は知らないほうがいい、と思った。

素人や無関係の者は知らないほうがいい・関わってはいけないことは、非常に多い。

運転免許の場合。
普通免許であっても、法律上は運転免許試験場で学科試験と技能試験の
両方を受ける…これが建前。
しかし、技能試験は……普通免許などの一種免許といえども、
技能試験官という、専門資格を持った警察官が担当する。
合格点は一種免許で70点……というが、試験官は容赦なく減点する、
強制中止も多いので、再取得者といえども合格は非常に難しい。

そのため、約95%の者が指定自動車教習所で取得する。
費用が高いうえ、教習時間も長いが、
教習所内での技能検定に合格すれば、試験場は学科のみで、厳しい技能試験は免除。

ネット上の連中・現実世界の自動車教習所指導員は、非常に危険だ。
AT限定免許で荒れるのは有名だが、試験場受験の場合、
「○○県は甘い・△△県は厳しい」〜これも極めて危険な発言。
この件も、誤用の「敷居が高い」を招く原因になる。

運転免許は指定自動車教習所で取るもの、以上のことは言わない。

※1970年代以前は、試験場受験用の自動車学校〜現在の届出自動車教習所に相当〜
が多かった……市町村の広報の広告も、これらが多かった。
「ドラえもん」原作のブログ。のび太のパパが免許を取得できないのは、
試験場受験用の学校に通っているからだろうと発言、に加え、
「現在は、その手の学校は取消になった奴」「男はマニュアルで」など、
他者を罵倒・侮辱している者がいた。

余計なことは、知らないほうがいい。

903 :774ワット発電中さん:2021/04/25(日) 16:29:23.68 ID:olilIX95.net
>>899
私は購入したパソコンの領収書を客に見せて、その金額分だけを別に貰った。
拡張ボードとソフトの製作代として出した見積もり金額には
PCへの組み込みや動作チェックの費用も含まれているし、
PC代金の利益が無ければ手離れも良いかなとも思った。

904 :774ワット発電中さん:2021/04/25(日) 20:13:35.96 ID:nTV6NXJC.net
>>903
それもいいね
トラブルさえなければ客もご機嫌

905 :774ワット発電中さん:2021/05/27(木) 04:08:26.83 ID:0lQwobSc.net
おれんあの娘はタバコが好きで、いつもプカプカプカ

906 :774ワット発電中さん:2021/05/27(木) 10:55:07.87 ID:EGBhEOJb.net
>>905
いくらなんでも古すぎるネタだろwwwww

907 :774ワット発電中さん:2021/05/28(金) 02:28:22.86 ID:B7GYsjkC.net
知ってるのか?

908 :774ワット発電中さん:2021/05/28(金) 04:37:09.98 ID:OtkA7bk7.net
わかるかなぁ わかんねえだろなぁ
いぇ〜

909 :774ワット発電中さん:2021/05/28(金) 08:36:27.94 ID:xDyxborS.net
あたい〜タバコ〜♪や〜めないわ

910 :774ワット発電中さん:2021/05/28(金) 11:05:37.34 ID:B7GYsjkC.net
スタスタスタ〜

911 :774ワット発電中さん:2021/05/28(金) 11:08:19.81 ID:q+hVemAO.net
象狂象

912 :774ワット発電中さん:2021/05/28(金) 15:57:33.94 ID:ZTFXhBOT.net
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡。
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg

913 :774ワット発電中さん:2021/06/07(月) 09:34:11.91 ID:FveFiSVa.net
独り事務所にしたいかも
://i.imgur.com/ReYZlGV.jpg
://i.imgur.com/E5Jhig5.jpg

914 :774ワット発電中さん:2021/06/09(水) 14:24:44.66 ID:uUL98neL.net
今年になってコロナの影響でヒマが続いてて
ここに来て見積もりで止まってた仕事のGOが出始めてこの調子ならなんとか今年の餅が買えるなーと思ったら部品類が尽く納期未定…
このままじゃ年が越せねぇ…

915 :774ワット発電中さん:2021/06/09(水) 18:32:54.82 ID:TIYlAuBm.net
それ。
産業設備関係だけど、お盆商戦動き出した
部品がない

916 :774ワット発電中さん:2021/06/11(金) 12:29:29.08 ID:lcwvSu47.net
打ち合わせに早く着いたので近所の見晴らし台で昼寝
もう1台車がやってきて彼も時間潰しなのだそうで昼寝

打合せ、着席してお互いびっくり
同じ出席者でした

917 :774ワット発電中さん:2021/06/23(水) 04:12:43.70 ID:giMzn4ot.net
無観客にしてしまうと、スタジアム周辺の店からメチャクチャ文句言われるらしいね。

918 :774ワット発電中さん:2021/06/27(日) 15:32:45.63 ID:SKcrfX+c.net
自民党は甘利明元経産相を会長に据え、安倍晋三元首相と麻生太郎財務大臣を最高顧問とする半導体戦略推進議員連盟を立ち上げた。
安倍・麻生・甘利の3人の頭文字をとって、A・A・A(スリーエース)の誕生である。

わーい、日本はもうだ

919 :774ワット発電中さん:2021/06/28(月) 01:24:52.64 ID:rHlcBL3T.net
>>914
こっちも部品がなくてまじ困ってる

920 :774ワット発電中さん:2021/06/28(月) 18:37:47.92 ID:fVmlJN2i.net
>>919
ほんといつになったら解消されつんだろうな…
例えばシーケンサのCPU.電源.ベース.ioユニットが揃わないと仕事にならんから揃ったらまとめて納品して欲しくても
部品屋にキープしておくと他に持って行かれるからとりあえず入った物から購入する事になるが
そもそも揃わないと仕事できんから無論請求も出来ない
なのに部品の支払いはちゃんと来る…
コレがマジでキツイ…

921 :774ワット発電中さん:2021/06/28(月) 23:41:53.12 ID:/mfcstWY.net
支給品にしてもらえないのか

922 :774ワット発電中さん:2021/06/29(火) 04:12:56.63 ID:9o43maDG.net
>>920
持ち前のテストセットが
いい価格で買ってもらえそう

923 :774ワット発電中さん:2021/07/02(金) 02:33:15.50 ID:swrFjSkg.net
>>920
同じくシステム売りしてて、半導体在庫に関してはいつもとかなり勝手が違う。
収支がひどいことになってる。
そして、元請けからはひどいこと言われるわ、さんざん。
今回、こりたから業態変えるわ。

924 :774ワット発電中さん:2021/07/10(土) 01:05:02.60 ID:CqCUhbgyA
とにかく半導体をはじめとする電子品の納期や価格が
悪化し続けてるらしいと取引先から聞いた。

理由は、米中の需要が爆発的に増えてるからとか。

昔なら、基本半導体はみんな日本製だったが
今や中国とか東南アジアだもんな。

どこのアホだよ? 半導体を捨てて
シナチョンや東南アジアに製造を任せたのは?

その結果が、これから始まる東京五輪の無観客開催
だとよ。 大笑いだろ?

925 :774ワット発電中さん:2021/07/18(日) 06:36:41.76 ID:vXoVRbZj.net
さりげなく客先手配にしてもらいましたよ

926 :774ワット発電中さん:2021/07/21(水) 05:25:49.46 ID:waLYIQhu.net
俺は なんでこんな時間まで仕事してるんだろう。
真性の馬鹿なのか
仕事の要領が悪いのか
安請け合いするからか
手戻りが多いから?

また徹夜

927 :774ワット発電中さん:2021/07/21(水) 07:51:11.96 ID:dYAfDAB0.net
どうせ昼寝するし。

928 :774ワット発電中さん:2021/07/29(木) 15:24:35.72 ID:dtpZoZRN.net
睡眠はチャントと取らないと良い仕事は出来ないよ。

929 :774ワット発電中さん:2021/07/30(金) 12:58:44.47 ID:biDfa4Wd.net
>>928
ひろゆきも言ってたな

930 :774ワット発電中さん:2021/08/14(土) 17:21:45.61 ID:ahWDbLYe.net
JSTのVHというコネクタ、使っている人いますか?
B3P-VH-50P と言う型番を調べているのですが、見つかりません。

B3P バラ(?)の 3ピンで
VH VHというシリーズで まではわかったのですが、
50P ???

50Pの意味がわかりません。データシートに出てこない。
ご存じの方、教えてください。

931 :774ワット発電中さん:2021/08/14(土) 17:43:30.92 ID:c7WT0bbO.net
B3P-VH-50P でぐぐったらすぐに出てきたけど…

https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110400201830/

データシートには出てないけど、これミスミ型番の50個パックの意味では?

932 :774ワット発電中さん:2021/08/14(土) 18:44:05.22 ID:ahWDbLYe.net
>>931
ありがとうございます。ミスミにあるのは調べて知りましたが、
データシートに何も書いてないので、その差が知りたかったです。
ミスミが勝手に付けているなら、もしかして50個入りのパック(P)でしょうかね。
どうもありがとうございました。

頭のBがバラ品のBで、シリーズ名が途中にでてくるとか、JSTの型番は難しいです。
ヒロセしか使ったことがないので、戸惑いました。
ありがとうございます。

933 :774ワット発電中さん:2021/08/14(土) 19:01:10.87 ID:c7WT0bbO.net
>頭のBがバラ品のB
VHシリーズについては、それはコンタクトの型式ルール。
B2B-VHの先頭のBについて、ほかのシリーズを含めて共通の型式ルールになってないと思う。
型式にルールを見出そうとするとかえって混乱しそう。ありのままを受け入れる方が良いと思う。

モレックスとかもっと自由奔放だと思ってるけど、実はルールがあるのかな?

934 :774ワット発電中さん:2021/08/15(日) 03:41:08.50 ID:3UJY1xOg.net
MOLEXは数字だもんね。問題外。
米国のトランジスタも変。
2Nxxxx で、NPNかPNPかもわからない。
わかりやすいのは、以前のTDKの積セラ
C1608X7R1H104 すばらしい。

935 :774ワット発電中さん:2021/08/18(水) 01:45:09.74 ID:BNHIFkVl.net
>>934
MOLEXは間違えた事があるだけに名前の付け方何とかしてほしいよ。
多品種すぎてああなったんだとは思うけど。

936 :774ワット発電中さん:2021/08/22(日) 23:09:28.50 ID:mZix9Tmm.net
VHコネクタも品薄だね。

937 :774ワット発電中さん:2021/08/23(月) 08:59:52.22 ID:DAMqDMEB.net
モレックスの型番は大まかな種類別で決まっていて後は登録順の連番と聞いた

938 :774ワット発電中さん:2021/08/24(火) 14:24:31.82 ID:84Q4/EVw.net
そのおおまかなところでハイフンなど区切りを入れてくれてれば・・・

939 :774ワット発電中さん:2021/08/24(火) 14:27:39.23 ID:Q0Ok8qHF.net
ハイフンーハイフンー楽しいなー

940 :774ワット発電中さん:2021/08/26(木) 18:31:02.21 ID:fvokjGcG.net
アンモナイトはお昼寝
ティラノザウルスはお散歩

941 :774ワット発電中さん:2021/08/26(木) 19:32:36.48 ID:ypn0JFLA.net
さーその
スイッチを、入れても動かない...

942 :774ワット発電中さん:2021/08/26(木) 21:29:11.33 ID:fvokjGcG.net
動かんのかい!

デバッグはJTAGか?

943 :774ワット発電中さん:2021/08/26(木) 22:55:02.91 ID:WnYXFqts.net
>>941
NHK電子立国の計算機の回のリセットスイッチのシーン思い出した

944 :774ワット発電中さん:2021/08/27(金) 01:32:20.05 ID:02RzW0+3.net
程度の良い異常は、某かランプが点いたりするやつ。
手に負えないのは、全くランプも何も点かないやつ。
10 goto 10
みたいなやつ?

945 :774ワット発電中さん:2021/08/27(金) 06:04:43.23 ID:AVqRUV+/.net
ゼロで割る

946 :774ワット発電中さん:2021/08/27(金) 06:13:40.19 ID:AVqRUV+/.net
この原料や部品や機器製品の不足をビジネスチャンスとすれば
どのような展開ができるだろうか

オーバーホールと称して、中古ですがその分お安くしますよと
互いの中古機器を入れ換えっこ

947 :774ワット発電中さん:2021/08/29(日) 09:06:10.66 ID:RrBrM+Mf.net
価格交渉のチャンスでもあるよな。

あとは、ソフトウェアの方に営業重点を置くようにするしかないかも。

948 :774ワット発電中さん:2021/09/14(火) 22:48:44.50 ID:+ptJCV7X.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

949 :774ワット発電中さん:2021/09/16(木) 09:24:33.38 ID:aK5OpgpE.net
おっなんか今度は月次支援金とか言うのが毎月20万円もらえるようだぞ。
お前らも申し込めw

950 :774ワット発電中さん:2021/09/16(木) 09:38:57.26 ID:gcGuAv3i.net
>>949
また税金じわじわ来るわ

951 :774ワット発電中さん:2021/09/16(木) 15:47:46.81 ID:WP1WbL+o.net
復興特別税(東日本大震災の税金)みたいな追加税として、国民みんなが負担させられると思う
ま、100万もらって10万払うならOKかw

952 :774ワット発電中さん:2021/09/16(木) 17:55:39.66 ID:ynT/0JHB.net
雑収入とするならもう少し取られるわな
というか経理上は雑収入だろう、基本50%

953 :774ワット発電中さん:2021/09/18(土) 14:25:09.52 ID:7lcoE529.net
概念として、ウーバーは自営に含まれますか

954 :774ワット発電中さん:2021/09/18(土) 14:29:00.25 ID:7lcoE529.net
というのも20年ほど前、リストラの反動か
SOHOという言葉が流行り、やたら浮き足立った自営指南
みたいなのが持て囃されました
そんな折りに開業したこともあって違和感もあり
そういうノリの再来かなぁという感じがしたもので

955 :774ワット発電中さん:2021/09/18(土) 14:30:56.21 ID:7lcoE529.net
リストラの反動とネットワークシステムの普及があった感じですね
今でいうテレワークのノリ

もっとも自分もネットワーク環境あってこそ踏み込めたわけですが
当時ISDN

956 :774ワット発電中さん:2021/09/20(月) 11:17:16.35 ID:MsMLUnFk.net
>>953
個人事業主扱いだから自営になるんでね?
トラブルの責任を配達員に負わせてるから、そのうちウーバーがベチコンされるだろうけど。

957 :774ワット発電中さん:2021/09/20(月) 16:17:11.71 ID:x/oIPqwi.net
ウーバー、デェッ嫌いだ
二度ほど自転車にぶつけられそうになったが、謝りもせず走り去った
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」で、注文する奴もムカつく

958 :774ワット発電中さん:2021/09/20(月) 20:47:12.92 ID:mD9PeDzD.net
ウーバーのあの背中に背負ってるやつに
配達員のIDを書いておいて欲しいわ
クルマのナンバープレートみたいに。
トンデモな奴がいたらその画像の通報で一発なのに

959 :774ワット発電中さん:2021/09/20(月) 20:50:54.30 ID:HCyQRJ+F.net
>>958
偶然タオルが被っていて

960 :774ワット発電中さん:2021/09/22(水) 09:21:11.60 ID:3LCkbcYM.net
そういえば去年、持続化給付金をたくさん詐欺取った人は
税金ちゃんと払ったのかな
あるいは返却したのかな
返しても詐欺は詐欺だと思うけど

961 :774ワット発電中さん:2021/09/22(水) 21:20:19.90 ID:M2bKyrGj.net
>>960
たくさんって言っても、個人名義では一人100万だけだろう

962 :774ワット発電中さん:2021/09/23(木) 07:31:47.36 ID:zUDgC25G.net
何人も詐欺申請させて、高額の手数料を取った奴もいた

963 :774ワット発電中さん:2021/09/23(木) 08:06:31.16 ID:krVpuy4B.net
ちゃんと詐欺で処理してほしいね
万引き返せば放免とは違う、詐欺だし文書偽造にもなるし

ちなみに月跨ぎの請求とか多いので

964 :774ワット発電中さん:2021/09/23(木) 08:17:14.54 ID:7tu7n7Oy.net
>>962
だとしてもそいつが全員分の納税する訳じゃないだろう

965 :774ワット発電中さん:2021/09/27(月) 00:29:24.14 ID:ETkgUhEU.net
開発が情報持ってんなら、なんでバグ取れてないんだろうね

966 :774ワット発電中さん:2021/09/27(月) 00:32:05.68 ID:ETkgUhEU.net
誤爆ったメンゴ

967 :774ワット発電中さん:2021/09/28(火) 02:36:44.68 ID:+SwiuRAU.net
>>958
いいアイデアだ!
だけど社会問題にならなければこのまま放置するんだろうな

968 :774ワット発電中さん:2021/09/28(火) 05:39:14.42 ID:FiRtUQmC.net
コロナの一時的な需要と
負な宣伝効果で今は目立つけど
大きな社会問題になるまえに
終息するのでは

バブルの頃はバイク便というのが持て囃されました

969 :774ワット発電中さん:2021/10/01(金) 21:37:38.15 ID:PIBz9TRL.net
>>968
実際、100人のうち問題があるのは1人とか少数だろうね。
余暇の活用方法としては悪くはない仕事だよね。

970 :774ワット発電中さん:2021/10/02(土) 03:35:46.72 ID:9SXy5uvJ.net
ワインに泥水一滴混ざればそれは泥水
みたいな言い方あるけど
どちらも見た目や印象も重要という共通点がありますね

その点このスレの業種はその対角上かもしれない

971 :774ワット発電中さん:2021/10/06(水) 04:37:44.94 ID:8DCF1eH2.net
お客からの問い合わせが来た。
「先日納めてもらった基板で教えて欲しいことがある」と言われ、
ネットで調べて、外注さんにも問い合わせして。
外注さんに正しく情報が伝わるように、絵を描いて説明も書いて。
自分もよく知らないから調べて勉強。
たぶんこのような回答が来るだろうから、その場合はこういう対策をしよう。
そのためには、あの部品の在庫を調べておこう。
外注さんから回答が来たので、提案とともに客先にメールを書いて。
やっとメールを送ったら外は真っ暗だった。

以上の一式が無料。 なんという親切な顧客サービス。。。。

972 :774ワット発電中さん:2021/10/06(水) 05:10:41.78 ID:8akDByLH.net
先見積なら最初に見込んどけの感想

973 :774ワット発電中さん:2021/10/06(水) 05:59:32.23 ID:+lCbZBBq.net
客先の担当で、究極的なできない君がいる
用件まとめず上からの素通しならまだいい
用件伝えず情報停留でもまだいい
用件理解できずにウソやその場任せを混ぜてくる
これ厄介、違う針路を進むのでその軌道修正が大変
軌道の修正情報にさえ偽りが

彼を介する用件は関係各位手間やトラブルが絶えず
おのずと税のように費用割りマシマシ

彼曰く、無駄を省いてコストダウン図りたいのですがね...と
関係者一致で「 (略) 」

どこにでもある話だろうけど、極みのレベル

974 :774ワット発電中さん:2021/10/06(水) 07:35:13.38 ID:sgPjJYKI.net
「バカとハサミは使いよう」

975 :774ワット発電中さん:2021/10/06(水) 10:01:23.24 ID:+wWe78wx.net
>>974
とはいえあまりにも応用的な使い様だと
ハサミが壊れるのはいいとして
自分の指切ったりマメできたりの怪我する

976 :774ワット発電中さん:2021/10/06(水) 10:23:32.18 ID:S+tvBfM0.net
ヤバそうな相手だったらメールは全部CCで上長にも送る

部署丸ごとヤバい所には対応できないけど

977 :774ワット発電中さん:2021/10/06(水) 10:24:59.23 ID:levLBjR2.net
>>976
それなんよorz

978 :774ワット発電中さん:2021/10/07(木) 07:07:49.34 ID:3uCHBvYX.net
ファイル添付して送ったのにうまくいかなくて、再送したけどダメ。話がおかしいのでよく聞いたら、相手がOutlook使ってたもんだから勝手にdatファイルに変えられてしまってたみたい。

昔ならISHして本文中に埋め込んで送るなんて真似をしたかもだけど、さすがに無理があるから、GoogleDrive経由で渡したわ。

979 :774ワット発電中さん:2021/10/07(木) 17:05:59.64 ID:FZsLZ1b/.net
>>974
「世の中で一番危険な刃物は切れないナマクラな刃物」って言うけどね。

980 :774ワット発電中さん:2021/10/07(木) 18:36:30.07 ID:3uCHBvYX.net
>>979
うん。無駄に強い力を使うから、負荷変動によるオーバーシュートが大きくなる。

981 :774ワット発電中さん:2021/10/07(木) 21:59:49.67 ID:O5TYC+ta.net
あー
Excelのファイル添付しましたって本文には書いてあんのにdatが付いて来る事があるのは送る側がOutlookの可能性もあるのか

ところでみんなメールソフトって何使ってるんだろう?
うちはShuriken使ってるけど今はメールソフト使わずブラウザで済ませたりするんかね?

982 :774ワット発電中さん:2021/10/07(木) 22:16:55.39 ID:CofAykAL.net
ベッキーは文春に筒抜け

983 :774ワット発電中さん:2021/10/07(木) 22:18:02.90 ID:3uCHBvYX.net
うちはSylpheed。

984 :774ワット発電中さん:2021/10/07(木) 22:21:48.80 ID:3uCHBvYX.net
winmail.datで来たりするよね。MSの俺様仕様はほんと迷惑。

985 :774ワット発電中さん:2021/10/08(金) 00:11:57.33 ID:l/fpcxWP.net
ここまで、Thunderbirdが出て来ない不思議

986 :774ワット発電中さん:2021/10/08(金) 01:49:07.77 ID:19mFBqQq.net
>>982
使ってるけどやばいの?
保存が圧縮ファイルになってるぽく
テキストを引っ張り出せなくて面倒

987 :774ワット発電中さん:2021/10/08(金) 18:10:17.82 ID:k/6CLs3N.net
OutlookExpress

988 :774ワット発電中さん:2021/10/09(土) 11:04:54.62 ID:2GAyiaWG.net
Windows Live Mail

989 :774ワット発電中さん:2021/10/09(土) 19:07:53.40 ID:zFRA0rJI.net
使えるの?

990 :774ワット発電中さん:2021/10/10(日) 14:09:48.24 ID:Y93JEDht.net
良い子は使ってはいけません笑

991 :774ワット発電中さん:2021/10/13(水) 14:09:07.68 ID:vn+YynXb.net
みんな自分が売った製品で不具合が発生して損害賠償請求されるの怖く無いの?

992 :774ワット発電中さん:2021/10/13(水) 14:19:09.72 ID:Vu46ohxh.net
>>991
え?

993 :774ワット発電中さん:2021/10/13(水) 16:02:58.49 ID:x40zNsZp.net
え?
PL保険って知らないの?

994 :774ワット発電中さん:2021/10/13(水) 17:27:17.10 ID:Kz5cDHIN.net
設計ミスで工場止めて大損害出したけど
PL保険に入ってるから大丈夫さ、あはは〜

995 :774ワット発電中さん:2021/10/13(水) 18:06:55.14 ID:8+fUCzDH.net
野球部廃部だよ。

996 :774ワット発電中さん:2021/10/13(水) 19:23:40.36 ID:Gd+r9ai1.net
大抵は検収っていう引渡し儀式があるだろう

そもそもそんな大損害被るようなのを
見合わない規模の自営業や個人業に出す方がおばか

997 :774ワット発電中さん:2021/10/14(木) 14:11:20.13 ID:m0e0X7gP.net
みんなPL保険入ってるの?

998 :774ワット発電中さん:2021/10/14(木) 14:59:28.83 ID:zbpkNejr.net
そりゃ入るだろ

999 :774ワット発電中さん:2021/10/15(金) 14:45:52.51 ID:IXee0VKX.net
みんなはPL保険料どのくらい払ってるわけ?

1000 :774ワット発電中さん:2021/10/15(金) 18:55:14.22 ID:NquvCQiT.net
ゼロ円

1001 :774ワット発電中さん:2021/10/26(火) 11:13:44.86 ID:jOYNDMmsg
代わりに、プロの夜逃げ屋に即応料金を積み立て
してます。

1002 :774ワット発電中さん:2021/11/03(水) 12:20:34.48 ID:PzKOjBXN.net
この手の保険は、年商で掛け金違うかと。

1003 :774ワット発電中さん:2021/11/09(火) 03:20:57.26 ID:HURJYZGr.net
あれっ、雨か? 降ってる?

1004 :774ワット発電中さん:2021/11/09(火) 04:49:58.20 ID:/bbHjak8.net
散歩行けないな

1005 :774ワット発電中さん:2021/11/10(水) 14:42:19.08 ID:+pkmKRIP.net
散歩下がって死の葦を踏まず。

1006 :774ワット発電中さん:2021/11/10(水) 16:04:48.28 ID:mRhJnlmn.net
50歩100歩


 ダブルスコアや

1007 :774ワット発電中さん:2021/11/16(火) 18:45:18.26 ID:XAlsM7m/.net
えっと

1008 :774ワット発電中さん:2021/11/16(火) 19:38:55.25 ID:BZOTlN7y.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200