2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★電気工事★★井戸端会議所82-A号室(避難所)★★

1 :774ワット発電中さん:2019/07/05(金) 23:45:22.82 ID:p3qZHOEe.net
皆様のおかげで井戸端会議所も82号室まで増築出来ました。
が、一部の荒らしにより機能不全となったため、電電板にて避難所を
開設することになりました。

経験で知りえた貴重な 知識 技術 を書き込んで下さると
他の同業者の方の参考になる事も多いと思います。

一般の方も電気工事に関して疑問があれば質問を
遠慮なく書き込んで下さい。
もちろん、お祭好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UIさんも
ナイフ職人や北斗電工さんもお祭り好きの電氣屋さん
も書き込みおkです。

ヤマキンネタは自重してください。
荒らし行為は自重願います。
コテハンへの異常な執着はスルーして下さい
荒らしに構うのも荒らしです。

話題に制限を設けない場所として皆様の利用をお願いします。

前スレ

★★電気工事★★井戸端会議所82号室★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1560066337/

★★電気工事★★井戸端会議所81号室★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1554890051/

2 :感電工:2019/07/05(金) 23:49:36.04 ID:7QT7ZiZn.net
ワッチョイは実装できませんでしたが、この板ではIDが付きます。
連投荒らし、自演荒らしはバレます。
良識を持ってご利用ください。

3 :感電工:2019/07/05(金) 23:53:40.65 ID:7QT7ZiZn.net
自営業として頑張っている方はこちらもおすすめです。

自営業 悩みごと相談室 50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1553964767/

4 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 00:40:27.17 ID:HYX4M985.net
>>1


5 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 02:48:46.85 ID:GXLGNTt/.net
乙でーす

6 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 06:38:36.89 ID:QmM4uwnM.net
乙乙ありがたい

7 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 08:24:07.56 ID:Nh8PPmhR.net
単発IDばっかになるだろな

8 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 08:37:24.77 ID:58udJkjh.net
>>1>>2,3
がもうすでにid変わっちゃってるし
しかもコテ付ける必要あるか?
マジでこいつ病気だろ、気持ち悪いわー
バレバレ祭り君

9 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 09:00:34.70 ID:aGBn6V3R.net
なんかいきなりコテいるしガックリだわ

10 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 09:03:13.28 ID:2NzpCBzQ.net
>>1
乙です!

11 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 09:04:06.37 ID:2NzpCBzQ.net
>>2
板自体はワッチョイつけられるの?

12 :感電工:2019/07/06(土) 10:36:50.68 ID:e4ox/Y7J.net
>>11
他のスレでもワッチョイしてないのと、
ワッチョイコマンド入れたらエラーになるから
ワッチョイできない板みたい。

13 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 11:01:14.33 ID:2NzpCBzQ.net
>>12
なるほど。ありがとう。
全板強制ワッチョイにすればいいのに、運営は何でやらないんだ…

14 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 12:03:53.96 ID:30b8wrFe.net
>>3
そっちのスレの方が面白いじゃん

15 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 12:15:56.00 ID:CCkRXIh7.net
悪さはしないがワッチョイには1Ωの抵抗がある俺がいる
>>1


16 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 12:16:42.46 ID:OxizeygA.net
レンチを排除できればまぁええわ
避難所まで作らされる以上もはや祭以上の害悪だわこいつ

17 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 12:24:27.22 ID:30b8wrFe.net
ってか読んでたらお祭りさんいた

18 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 13:48:24.50 ID:Nh8PPmhR.net
>>17
はいはい、キチガイとしてしっかり承認されてますよ君
リアルでもみんな祭りは避けてる

19 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 14:10:42.84 ID:ajU1l/ij.net
祭りってどうしてここまでして自分の存在をアピールしたがるんだろ
他に何かないのかこいつ
5ch以外に何か見出だせる場所は無いのか?

20 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 15:10:30.35 ID:CCkRXIh7.net
>>19
意識し過ぎだろ
おまえのアピールもくどいわ

21 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 15:53:34.31 ID:ajU1l/ij.net
>>20
はいはい、必死ですねw

22 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 15:59:43.91 ID:VUAKHSB/.net
結局、糞祭りは何がしたいんだ?

23 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 17:35:36.99 ID:GXLGNTt/.net
>>15
いいな!1Ω
全然気にしてないオイラは0.1Ωってところかな

24 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 18:27:04.70 ID:l1FUVnHd.net
どこでやっも一緒だから他板にまででしゃばるなよ最下位の祭り君

25 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 18:28:50.96 ID:TPOROeKQ.net
>>16
レンチは2種実技試験に落っこちた
統合失調症

26 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 20:28:06.86 ID:aD3Yz1i0.net
何が避難所だよ、いつものキチガイ祭りの自演をまたいつもの粘着叩き数人が叩いてるだけじゃねーか

27 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 20:47:27.88 ID:2oskF/l0.net
レンチは相手してくれる人がいるところに寄ってきます
誰もいないと自演で自分を煽って釣られる間抜けを待ちます
火のないところに放火して火事にするマッチポンプは韓国人の得意技です
みすみす乗ってはいけません懐かれます

28 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:13:57.82 ID:l1FUVnHd.net
レンチガー
レンチガー
言ってる単発ID大量にわいてるなw

29 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:26:29.53 ID:l1FUVnHd.net
がんばれよー祭り君
人生賭けてんだろ

30 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:29:37.15 ID:yWomro5w.net
ホントくだらねーわ

31 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:31:29.07 ID:l1FUVnHd.net
id変えて誰を騙せてるつもりになってんのこの知恵遅れ祭り

32 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:31:46.86 ID:Gjh1aJ01.net
ホント知恵遅れだな

33 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:39:38.49 ID:Gjh1aJ01.net
68 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:30:38.48 ID:???
idだしてみろよ祭り

71 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:38:41.58 ID:???
id出せずに逃亡か?ww
馬鹿だな〜

72 お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 2019/02/15(金) 16:40:28.41 ID:ox8bmrUo
そういえばこの板は上げ設定だと出るんだっけ?

34 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:40:03.77 ID:Gjh1aJ01.net
73 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:42:12.70 ID:???
はい、じぁあパソコンは?

75 お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 2019/02/15(金) 16:44:00.41 ID:ox8bmrUo
今書いている方がPCの回線だよ。
もうすこししたら透析行くからそしたらスマホから書くのでDが変わる。
ついでに改行もなくなる上書き方が下手くそになる。
透析装置につながって落ち着くまでの間は書き込めない。

35 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:40:32.09 ID:Gjh1aJ01.net
76 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:45:56.89 ID:???
>>75
糞ワロタwww
頑張ってネットカフェにでも走れ情弱ww

77 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:47:39.27 ID:???
>>75
その書き込みする暇があったらスマホから書けるだろw
こいつホントにいいオモチャだわwww

78 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:49:17.83 ID:???
ここまで必死に言い訳しといてなぜか1レスを渋る
なんでだろう?

36 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:41:06.29 ID:Gjh1aJ01.net
79 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:51:16.58 ID:???
呼んでもないのに出てきて、糞くだらん、言い訳になってない言い訳くりかえして、最後スマホでidだけ出せばいいのに出さずに、パソコンから長文ww

80 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:52:48.80 ID:???
こいつここまでアホとは思わんかった

81 (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2019/02/15(金) 16:54:39.10 ID:???
ネカフェに走りながら言い訳を必死に考える 笑
働けやニート 笑

37 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:41:43.86 ID:Gjh1aJ01.net
87 お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI 2019/02/15(金) 16:59:13.43 ID:ox8bmrUo
こっちがスマホの回線だよ。

89 お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 2019/02/15(金) 17:00:50.73 ID:ox8bmrUo
で、PCに戻るとこれ。基本的にスマホで5ちゃんはやらないんだよね。
スマホには専ブラも入れてないし書き込みも大変だから。

93 お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 2019/02/15(金) 17:03:53.28 ID:ox8bmrUo
マジで、スマホ回線の法規制されているわ。

38 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:43:48.23 ID:Gjh1aJ01.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この件でおお恥をかいて、IDの変え方をググってきた知恵遅れ祭りwwww

それ以降単発IDが大量発生するようになる。
相変わらず墓穴ほりまくる知恵遅れwww

39 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:48:11.53 ID:l1FUVnHd.net
こんな知恵遅れがググれる事は誰でもググれるって想像力すら働かないのがさすが知恵遅れだよなwww

40 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 21:52:21.15 ID:lIp/l1Js.net
>>27
その通り
どちら様も徹底的にスルーをお願いします

41 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:15:03.48 ID:l1FUVnHd.net
あーあ、祭りの闇がまた暴かれてら

42 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:16:46.82 ID:uP3dAAd0.net
>>40
必死だなwww
お前が1番スルー出来ないよなwww
ここまで核心つかれちゃ黙ってられんわなwww

43 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:21:51.84 ID:uP3dAAd0.net
くだらねー馬鹿じゃねーの
誰に向けてやってんだよキチガイか祭り

44 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:22:52.13 ID:aD3Yz1i0.net
死ねよ糞祭り

45 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:25:56.48 ID:aD3Yz1i0.net
叩きもやめろ
こんな糞スレ落とせ
くだらん

46 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:26:41.71 ID:l1FUVnHd.net
キチガイ祭りの自演があるから落としよーがないんだよカス

47 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:27:47.32 ID:l1FUVnHd.net
みてろよ
白々しい糞みたいなレスくるから

48 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:36:56.76 ID:xaPRYQN5.net
ホント相手にするのやめよーぜ
キチガイに餌やってるよーなもんだろ
10年以上自演しながら張り付いてんだぞこのキチガイ祭り

49 :感電工:2019/07/06(土) 22:40:36.87 ID:e4ox/Y7J.net
ふたつの回線で7回と8回か・・・。
IDで割れると何やっていたんだかがよくわかるわ。
これが同一人物なのか二人で掛け初しているのかは解らんけれどな。
みんなして無視していればそのうちやめるだろ。
建築板みたいなことはできないから。


 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ l

50 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:42:27.33 ID:xaPRYQN5.net
>>49
うぜーから死ねやゴミ

51 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:47:28.95 ID:aD3Yz1i0.net
>>49
おい、ゴミクズお前は1人じゃねーか
あとは全部単発自演じゃねーか
調子に乗るなよゴミクズ
やめてやろーっていってんだからお前もやめろやゴミクズ祭り

52 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:53:49.97 ID:l1FUVnHd.net
もー出せるid無いよなアホ祭りw
新規の単発出すか?

53 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:55:07.98 ID:l1FUVnHd.net
>>51
相手はキチガイだから遊びでやれ
ムキになるな

54 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:56:47.63 ID:ToSkIMlL.net
また祭り撃沈かよ
くだらねーわ
これの繰り返し

55 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:57:34.05 ID:l1FUVnHd.net
>>54
暇潰しだから、ゴミクズ遊び

56 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 22:58:56.33 ID:aD3Yz1i0.net
>>53
もーいい、いつまでもやってろ

57 :774ワット発電中さん:2019/07/06(土) 23:00:10.75 ID:ToSkIMlL.net
>>56
いつまでもやってるからきっと

58 :感電工:2019/07/07(日) 00:04:19.79 ID:CN6dJIzu.net
ただし、日をまたぐとIDはリセットされ「1回」から再スタートとなる。

59 :774ワット発電中さん:2019/07/07(日) 13:16:35.77 ID:Na9bOMnq.net
圧着レンチ
      彡⌒ ミ           彡⌒ ミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ   (・ω・` )
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…  ⌒ヽ
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ    {  |
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \ __/  /
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / ⊂_/|
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ    |
        |    |   / //  /     

60 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 10:53:42.29 ID:W6yB2Yn5.net
467名無し検定1級さん2019/07/02(火) 20:02:15.43ID:kKse1Nag
>464 >>466
>電気工事士スレは現在一人のアフィリエイトブロガーが自演で会話を書き込んでいるだけであり…

それこそが統合失調症の一症状である「フレゴリの錯覚」だよ
フレゴリの錯覚(実際は妄想)
https://ja.wikipedia.org/wiki/フレゴリの錯覚
統合失調症の治療法は確立していないので、ご愁傷様

61 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 11:21:14.64 ID:noMVP1x2.net
>>49
同一人物でパソコンとスマホだろうな。
無視が一番。

62 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 12:14:22.00 ID:WbR9woSQ.net
>>61
だからしつこいよゴミクズ祭り
idなんてなんの意味もないだろゴミ
お前はスマホを機内モードにしてid変えて書き込みしてるだけだろ知恵遅れ
だから逆に同一idで時間を開けたり他のid挟んでのレスがないだろ。
お前は1人なのバレバレなんだよ
いちいち説明させるな知恵遅れ
バレてないと思って必死なのお前だけで皆ニヤニヤしてみてんだよ

63 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 12:17:15.05 ID:WbR9woSQ.net
>>61
補足
他にも祭り叩きのidで時間あけたり他のレス挟んで同一idいるだろ
少なくとも4〜5回線はあるだろ
逆にお前がスマホとパソコンだろゴミ

64 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 13:13:25.53 ID:FdpFSoWD.net
はいはいNGNG

65 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 15:31:04.13 ID:Cj5o/5J8.net
IDで即NGにできるようになったから、快適だw

66 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 16:41:16.71 ID:WbR9woSQ.net
一人言笑わすわーwww
必死のアピールwww

67 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 16:48:17.02 ID:WbR9woSQ.net
こんな糞スレで、祭り叩きNGにしてまで、いる意味あるの祭り本人だけだろ
頭悪いわー
まぁそんな糞みたいな人生、頭悪くなかったらとっくにやめてるよなw

68 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 16:54:41.77 ID:WbR9woSQ.net
必ずキチガイ祭りは、我慢出来ずにid変えて出てくるwww
今、鼻血出るほど我慢してんだろなwww

69 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 16:58:23.97 ID:gwUHo4fG.net
wwwwww
これは間違いないわww

70 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 17:00:50.56 ID:gwUHo4fG.net
>>66
大声で一人言のかまってちゃんに餌やっちゃだめ

71 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 17:04:34.31 ID:gwUHo4fG.net
小僧しか出ない底辺電工技能大会で最下位だったらしいねお祭り
で、嘘ついて上位入賞にみせかけようとしたんだってねw

糞ゴミw
チンカスw

72 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 17:35:47.68 ID:G+mMKyoO.net
>>27

73 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 18:12:42.06 ID:gwUHo4fG.net
もー出てるじゃんwwwwwwww
さすが精神病wwwwwwwww
全然我慢出来ないwww
鼻血拭けよwwwww

74 :774ワット発電中さん:2019/07/08(月) 23:03:24.80 ID:uE4NVppu.net
鼻血www

75 :774ワット発電中さん:2019/07/09(火) 08:55:49.79 ID:RkizEetk.net
圧着レンチは
親から「一度精神科で診てもらっておくれ」と言われてる
統合失調症患者

76 :774ワット発電中さん:2019/07/10(水) 21:21:56.50 ID:HAJwi3c9.net
祭りは自分が精神病なのにね

77 :774ワット発電中さん:2019/07/10(水) 22:16:22.66 ID:kzwv18qs.net
ここは隔離病棟スレ

78 :774ワット発電中さん:2019/07/11(木) 22:41:41.55 ID:alfFe4qs.net
レンチは相手してくれる人がいるところに寄ってきます
誰もいないと自演で自分を煽って釣られる間抜けを待ちます
火のないところに放火して火事にするマッチポンプは韓国人の得意技です
みすみす乗ってはいけません懐かれます

79 :774ワット発電中さん:2019/07/12(金) 00:11:11.90 ID:mtF1dVij.net
圧着レンチは統合失調症

80 :774ワット発電中さん:2019/07/12(金) 09:50:08.21 ID:mtF1dVij.net
圧着レンチが使っている携帯は TORQUE G03
これ使って2chMateで書き込み中

81 :774ワット発電中さん:2019/07/13(土) 00:14:54.30 ID:Foo1/6Os.net
レンチに天誅下る

82 :774ワット発電中さん:2019/07/13(土) 20:11:02.00 ID:Foo1/6Os.net
効いてるw効いてるww統合失調症

>200名無し検定1級さん2019/07/13(土) 12:23:45.03ID:HFsr5V7L
平日の昼間
異常な速度で見知らぬ人同士!!!?

昼夜逆転生活の無職=圧着レンチ(統合失調症)には
まともな社会人の
曜日感覚すら無いつー証拠

83 :774ワット発電中さん:2019/07/14(日) 11:53:09.43 ID:y2mbXJko.net
圧着レンチは
親から「一度精神科で診てもらっておくれ」と言われてる
統合失調症患者

84 :774ワット発電中さん:2019/07/16(火) 18:48:16.49 ID:bq6fkxru.net
>>80
レンチだけにトルクか、、、、

85 :774ワット発電中さん:2019/07/17(水) 13:08:31.27 ID:GMau5Umx.net
レンチっていう統合失調症のキチがい

86 :774ワット発電中さん:2019/07/18(木) 23:10:12.69 ID:AoUF9HVJ.net
まさか土曜日が平日じゃないとか言ってる?
教養が無いバカか

87 :774ワット発電中さん:2019/07/19(金) 00:55:47.67 ID:wSgMr0n1.net
ホワイトカラーは土日休みの週休2日が当たり前

88 :774ワット発電中さん:2019/07/27(土) 09:01:08.51 ID:O/RIu9WN.net
圧着レンチの正体 実技試験当日に一日で76レスもしながらレスがゼロ
http://hissi.org/rea...209/WWFVbks2Mzg.html
当日の思い付きで写メ要求するも 誰からも相手にされず

89 :774ワット発電中さん:2019/08/15(木) 21:29:39.16 ID:LVmKL/bi.net
一応保守

90 :代理:2019/08/26(月) 05:22:46.26 ID:NsVaEUw9.net
質問です。
ある現場では電源電圧200V、消費電力1000Wの道路照明柱×3本への配電方式として、
キュービクルから三相3線200Vで送り出し、負荷側で1本目はRS相、2本目はST相、3本目はRT相から200Vを取得しています。
つまり三相3線の配線でありながら負荷側では単相2線で使っているということです。
この状況で負荷側それぞれにおける電圧降下を計算する場合、
負荷側それぞれにおいて単相2線の回路と見なして計算するのでしょうか。
またその場合は、RST相それぞれの線電流を求めた上で、線電流×電線の抵抗(=電線での電圧=電圧降下)を計算し、
RS相の回路ならR相、S相の電圧降下を合算したものがその回路の電圧降下になる、
という考えであってますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

91 :774ワット発電中さん:2019/08/27(火) 07:47:37.64 ID:EBw9g8DY.net
相とか200V100V関係なく電線の抵抗値を最初に求めようか
抵抗値がわかれば負荷付けてどうなるか一発で求まるよね

92 :774ワット発電中さん:2019/09/11(水) 16:52:52.04 ID:nJxR7kZ6.net
とうとうスレも立たなくなってしまった

93 :774ワット発電中さん:2019/09/12(木) 10:23:04.42 ID:cvuoQJGM.net
ここに立ってるじゃん
場所を知ってる人がいるかはさておき
電験あたりのスレから誘導するとか?俺はやらんけどw

94 :774ワット発電中さん:2019/09/12(木) 10:34:19.38 ID:qv7Npm1w.net
まぁ無理やり人を呼ばなくてもいいと思うよ。
話題を振れば潜伏してた人たちが出てくると思うしw

95 :774ワット発電中さん:2019/09/12(木) 11:15:32.59 ID:p/9q+98s.net
もうこっちの板で電子工作の話してた方が有意義なんで
向こうは巡回しなくなったよ

96 :お祭好きの電氣屋  :2019/09/14(土) 02:51:38.57 ID:OZPAmjZM.net
結局建築板のほうは燃え尽きたのか?

97 :お祭好きの電氣屋  :2019/09/14(土) 02:53:16.26 ID:OZPAmjZM.net
こっちは電子工作の板だからこういう質問してみるけれど、
電子工作とかが好きで其れから電気工事の路に入ったって人
どれ位いるかな?俺もその口なんだけれど。

98 :774ワット発電中さん:2019/09/14(土) 05:00:53.03 ID:51dVB1Hu.net
>>558
電気工事のプロに聞いたところ弱電の方が儲かる
だって
電気工事屋が元請けから請け負って、弱電屋を手配するが高いとボヤいてたな

99 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 19:17:36.97 ID:xnHHyqF/.net
何でこの板でやってんの?

100 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 21:12:36.83 ID:yxy64oh2.net
千葉の人らは大丈夫?
電力会社直系の外線屋は当然全国から集まってんだよな?
それでいてこんだけ復旧が遅れるのはどういう理由?

101 :代理:2019/09/16(月) 22:32:11.68 ID:GE9sREzd.net
報道番組でさんざんやってるけど、停電地域の人?

102 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 23:28:03.49 ID:exzNCOt6.net
ニュース見てないのか
人海戦術でも追っつかないくらい電柱がポキポキ折れてんだ
特に倒木が厄介らしいね

103 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 23:28:08.99 ID:muAlWHyM.net
アスペはレスしなくていい

104 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 23:31:39.69 ID:yxy64oh2.net
>>102
ニュース見てるから言ってるんじゃね?
自分らが言った期日も守れない「読みの甘さ」やらは責められてしかるべきとは思うね
誰も遊んでるとは思っちゃいないだろ

105 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 02:06:21.97 ID:1jH4v9Ja.net
折れない電柱より
折れない街路樹が必要だな
一定負荷以上で自動切断電線もね
1.5倍以上とか強度を上げれば良品ってわけじゃないな

106 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 05:20:47.76 ID:+OF0wPDA.net
そこで電柱地中化ですよ

107 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 06:48:55.13 ID:+EQI2DSb.net
電線じゃないんだ。

108 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 15:29:21.08 ID:nEvQP7MI.net
修復以前に倒木等で道が塞がれてて現地まで行けないっていうね
行ってみないとわからんし復旧予想なんて簡単にできることではないよな

109 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 19:37:57.44 ID:65P71A1Q.net
お祭りは当然、ミネ水と食料をたんまり持ってこりん星に向かったんだよな?

110 :お祭好きの電氣屋  :2019/09/18(水) 02:12:54.39 ID:KmnmTojW.net
残念ながらその前に体壊れた。
さらにお祭り繁忙期で人の節介を焼く余裕がない・・・。

111 :774ワット発電中さん:2019/09/19(木) 20:15:31.57 ID:rXEzk0Qa.net
千葉の空は灰色なのに
祭りがあれば顔を背けてる

112 :お祭好きの電氣屋  :2019/09/20(金) 03:43:24.87 ID:LQzKAsYl.net
済まんな、其れも自分の仕事なんだ。
宵宮余興の音響をやらねばならなかったりとか、
頼まれ仕事も多くてな。実際手が回らないから
計画的な仕事は10月に延ばして貰ったのもあるんだ。

113 :代理:2019/09/20(金) 04:12:38.57 ID:hzPKvKcy.net
本スレたてて、そっちでやれ。

114 :774ワット発電中さん:2019/09/20(金) 06:37:37.16 ID:Td5Q+kAf.net
自分のブログでやれ
別にお前さんの人生には興味ない

115 :774ワット発電中さん:2019/09/25(水) 06:44:20.92 ID:GqMUmxmZ.net
すいません
動力空調の最大容量は消費電力の大体何倍見ておいたら良いですか?

116 :お祭好きの電氣屋  :2019/09/27(金) 00:25:18.74 ID:/HtuS/7G.net
メーカーのスペックシートを見れば必要ブレーカー容量も書いてある
メーカーホームページから電子カタログで閲覧できる。

117 :774ワット発電中さん:2019/09/29(日) 10:27:32.40 ID:PwZzTLj6.net
>>104

だって、「予期しないトラブルに対応できる納期」を出したら
「そんなんじゃ成り立たないんですよっ!」文句言うじゃんお前らw

そのくせトラブル起きるととこっちのせいにするくせにw

118 :774ワット発電中さん:2019/09/30(月) 23:43:42.68 ID:Oqg6W8jd.net
2並列接続の太陽光パネルの点検って接続解いて並列の1系統づつテスターあてないとだめですか?
まずどの系統が不具合起こしているかを見たいのではなく2並列どちらの系統も活きているというのを
確認したいのです。
発電してないなってなったらそこで初めて接続を解くという流れにしたいのです。

119 :774ワット発電中さん:2019/10/01(火) 03:56:54.16 ID:zqW1zIWN.net
そんなの、
接続を切り離してみないとわかんねーだろ

120 :774ワット発電中さん:2019/10/01(火) 07:30:58.51 ID:A6Gp0Iyd.net
電流測定で分かる

121 :774ワット発電中さん:2019/10/01(火) 08:32:10.38 ID:R++PY3b0.net
>>120
なにか良い方法を御存知ですか・・・?

122 :774ワット発電中さん:2019/10/01(火) 09:13:57.80 ID:pzXuFFeC.net
直流電流測れるクランプで見る

123 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 03:30:48.87 ID:uRtE4nS4.net
>>121
他の正常な物と比較すれば良いのでは?
そもそも並列してるんだからその組みだけ観察してもほぼ同じ電流流れているだろうしね

124 :お祭好きの電氣屋  :2019/10/09(水) 03:59:27.61 ID:0pCJcWJe.net
直流クランプ当てながら個別ブレーカーを切る。
正常なら切り離されて発電しなくなる分電流値が減る。

125 :774ワット発電中さん:2019/10/11(金) 10:26:20.87 ID:L5sApxpF.net
異常と分かってから切離ししたいのに、先にブレーカー切ったらアカンやん。

126 :お祭好きの電氣屋  :2019/10/12(土) 23:13:10.75 ID:pgpwFgPO.net
パネル切り離したからって停電しないし死にゃぁしないよ。
発電量が落ちて逆潮流しなく無くなるだけ。

つーか、正常時でも雲がかかれば同じ状態になっている

127 :774ワット発電中さん:2019/10/14(月) 00:44:58.55 ID:jTxCygta.net
118です。

直流が測れるクランプを借りてきました!現場に戻って調べてみます。

配線を解いて見てみればよいのですが、設置業者さんが束ねに束ねている
し配管の中にまとめにまとめているのでまず切り離す前にあたりをつけら
れればなと思ってのことでした。

128 :774ワット発電中さん:2019/10/14(月) 01:50:31.47 ID:9eE7BKk+.net
>>127
集電箱の各ブレーカーで測定するのじゃダメ?

129 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 21:34:29.54 ID:IGRv2KEH.net
プロの人は、挿し込みコンセントに撚り線をネジ止めする場合には
圧着端子を使うのでしょうか?
私みたいな素人が圧着端子を使わずにやると髭が出て上手くネジ止め出来ません。

130 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 22:14:29.21 ID:s9CMCa6f.net
プロは輪作りのプロでもあるんやでぇ。

131 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 23:12:50.73 ID:IGRv2KEH.net
>>130
輪作りとは何ですか?

132 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 00:26:09.42 ID:/oYZ538m.net
>>131
「電気工事士 輪作り」でググルヨロシ

133 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 01:06:46.14 ID:6W77Q3P3.net
>>132
単線なら輪は簡単ですよね。
難しいのは撚り線の場合です。

134 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 01:23:01 ID:/oYZ538m.net
ハンダで先端を固め、撚り線がほどけない程度残してハンダ部分をカットして輪作り。

135 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 19:37:12.01 ID:L413IdBL.net
はんだ付けは素人にはオススメしない
漢は黙って圧着端子

136 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 10:37:56.40 ID:ZQoSWgOV.net
>>135
半田付けくらいなら素人でも出来るんじゃ
ないの?

137 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 13:50:15.86 ID:MVDTxqMu.net
はんだは熱で溶けたり機械的な強度がなかったりするので
強電では一部(高圧端末や避雷針等)を除き御法度

138 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 17:58:15.42 ID:V0zONPQz.net
ネジに一周巻き付けて電線の根元に巻き付けておくと素線がバラけないからヒゲが出ないよ
長めに剥くのがコツ

139 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 19:29:24.72 ID:SAo5yq15.net
https://i.imgur.com/sulo44A.jpg

140 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 00:09:59.95 ID:xi28L6g4.net
ねじ締め端子台だと、はんだ仕上げ線は使ってはいけないはず。

http://www.satoparts.co.jp/notice/file/P5.pdf
ハンダ上げした電線は、緩みの原因となることがありますので使用しないでください。

http://www.weidmuller.co.jp/catalogue/pdf/NWM-12002C_screw_terminals.pdf
ハンダ上げなどの処理をした電線の接続は禁止されています。ご注意ください。

https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2015/06/20/2015062000250001.PDF
半田あげ線は絶対に使用しないでください。
 半田やせによる不完全接触で火災の原因になります。

141 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 01:33:36.77 ID:GKYPl4BS.net
>>140
誰がハンダあげした線を使うって書いてるのかな、幻影が見えてるのかな。

142 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 01:34:55.89 ID:ecNaqTWI.net
>>134

143 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 01:36:50.35 ID:GKYPl4BS.net
>>142

>>134
>ハンダ部分をカットして輪作り

144 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 01:41:25.06 ID:ecNaqTWI.net
ハンダの意味ねーしw

145 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 01:45:26.06 ID:GKYPl4BS.net
>>144

>>134
>ハンダで先端を固め、撚り線がほどけない程度残してハンダ部分をカットして輪作り。

146 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 03:00:57.75 ID:98SMFHLp.net
プロは圧着端子を使う

147 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 06:59:21.07 ID:xi28L6g4.net
>>145
弾性にとぼしく緩みの原因になるはんだを残して輪作りする、って書いてあるわけだよね?

148 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 07:22:00.87 ID:or3e52EQ.net
それだと輪っかにしたとき素線が開かない?

149 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 07:30:06.13 ID:Zrl1D9yG.net
ラッピングにすればいいじゃん

150 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 07:30:06.70 ID:Zrl1D9yG.net
ラッピングにすればいいじゃん

151 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 07:40:52.90 ID:xi28L6g4.net
>>148
開くか開かないかで言えば、必ず開くのでは?

問題になるぐらいに開かなければいいわけだし、その程度にはできているけれど。

152 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 08:12:31.46 ID:ngJM8eb/.net
被覆を全部剥かずに線の先端で残しておけばバラけないし輪っかにしても開かないよ

153 :お祭好きの電氣屋  :2019/10/30(水) 13:21:41.73 ID:fyyLs+sq.net
圧着端子はもともと米国軍が半田付けに伴う不良を無くすために
開発されていたと言われている。
だから「SolderLess Terminal」と英語では書く。

154 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 15:51:02.68 ID:TCxwH3WG.net
シロートが圧着端子をどう使うか知ってるか、お舞ら。

155 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 15:56:31.44 ID:98SMFHLp.net
>>154
どう使う?

156 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 16:07:54.20 ID:FFRqzuA8.net
>>154
よく見るのは背中潰すやつかな

157 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 19:15:41.48 ID:xi28L6g4.net
>>154
ふつうのペンチでつぶす。
はんだ付けする。
裸端子と絶縁被覆付きの工具を区別しない。

158 :774ワット発電中さん:2019/10/31(木) 06:31:50.81 ID:kQtbcGiH.net
新築の住宅の庇の照明をノップ配線してほしいと依頼があったけど碍子はあっけど電線はどれを使ったら良いのか教えて下さい。

159 :774ワット発電中さん:2019/10/31(木) 07:11:52.17 ID:Xrt8lJhv.net
OWかねえ

160 :774ワット発電中さん:2019/10/31(木) 07:36:00.98 ID:c/cWgyo2.net
IVでいいだろ

161 :774ワット発電中さん:2019/10/31(木) 20:20:49.03 ID:Z05/WcvE.net
>>158
依頼主は古民家風にしたいの?

162 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 06:21:34.72 ID:z8gHsmdh.net
>>161
和風の家だけど古民家ってことはないと思います。
縁側の前に二灯照明をノップでしてほしいって
OWで細い線ありますか?
DV2,0で配線しようかな

163 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 15:15:08.81 ID:PAeJHnRA.net
それこそ先月くらいに古民家の屋根裏に上がったら、碍子にIV渡してるのを初めて見た

164 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 15:54:29.62 ID:zEhRQ2cS.net
>>163
俺もそれ見たわ

165 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 20:08:20.48 ID:FQUrFQzn.net
うちの会社の貸し倉庫(車庫)は、ノップの残骸がある
さすがに袋打ちコードや銅裸線はないけど。
ついでに電電公社時代の物と思われる、保安器板(木板にでっかい通信用筒ヒューズが20本ぐらいついてる)がオブジェとなっている

166 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 14:33:59 ID:0+9n2ngg.net
もし、ビニールテープや、自己融着テープで丁寧に防水したり、、
防水の完璧なボックスの中に入れたりしても差込コネクタは、屋外での
使用は危険でしょうか?
一方で、リングスリーブなら、ビニールテープや自己融着テープで
処理すれば可能ですか?

167 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 15:05:25.64 ID:0+9n2ngg.net
屋外用のプルボックス内なら、差込コネクタによる電線の接続は安全に
行えるものでしょうか?

168 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 17:12:16.68 ID:c3HogJ9L.net
どれだけ丁寧に防水処理しても結線部が濡れるのはNGだし、プルボックス等に収めれば差込コネクタでもいいし
まぁ屋外ではプルボックスにスリーブジョイントでエフコ巻きが普通なんじゃない?

169 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 17:31:43.79 ID:CAj7SnM3.net
それが危険なら屋外照明器具の即結端子も防滴コンセントも
危険って事になるけどまぁやらんほうがいいんじゃねーの。
そもそもちょっとヤバそうって自分でも思ってんでしょ?

170 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/09(土) 20:22:37.58 ID:Qgq3Z7D5.net
差込コネクタは点接続になるので雨だけでなく
湿度やガス成分による接続点の腐食にも弱い
数十年スパンで見るとガス成分による腐食というのが案外バカにできない

171 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 23:34:00.85 ID:okkqpTRg.net
>>170
普通の住宅のそばの屋外の場合、「ガス成分」は関係ないですよね。

172 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 23:36:56.03 ID:okkqpTRg.net
端子台付きのボックスの場合で、普通の雨なら大丈夫だけど、
台風なら分からない、程度の防水のものがありますが、そういう
中途半端なのものは、結局、台風が来る日本では、屋外での使用
は禁止なんでしょうか。それとも、箱の接合部をビニールテープなどで
しっかり塞いでおけば、台風でも使用可能になるとか??

台風で駄目なら、なんのためにそんな箱があるのでしょう。

173 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 23:40:12.89 ID:okkqpTRg.net
>>170
論理的に考えれば、差し込みコネクタをビニールテープや、自己融着テープで
しっかり密閉した上で、屋外ボックスの中に入れてやれば湿度もガスの影響も
受けなくなるので大丈夫ということになるのでしょうか。

174 :774ワット発電中さん:2019/11/10(日) 19:08:41.22 ID:WYQqn5Xs.net
ワゴなんて全く信用してないから使ってないわ
火事になったりしてる事案はほぼこれのせいだろ

175 :774ワット発電中さん:2019/11/10(日) 19:11:53.45 ID:TRJWgMlY.net
このパナソニックの
ライトコントロールの基礎知識
https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/control/lightcontrol/pdf/knowledge.pdf
と言うファイルで、6ページや8ページに調光のしくみが説明されています。

調光信号は1KHzのパルス信号
振幅はDC10V
と書いてありますが、これはパナソニックの照明のみの規格ですか?
それとも他社の照明でもこの規格になっていますか(業界の標準)?

176 :774ワット発電中さん:2019/11/11(月) 06:34:08.15 ID:2odl15Ir.net
位相と逆位相、
直流、PWM
なんかがある

プロ用はインターフェースが整えられてて、DMX制御でデイジーチェーンできる

そういうとこ調べてちょ

177 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/11(月) 07:58:13.14 ID:jqi7xpGB.net
>>171
都市ガスプロパンの燃焼ガスや車の排気ガスなど

178 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/11(月) 09:43:07 ID:jqi7xpGB.net
>>175
PDFは蛍光灯のときにJISで標準化された規格

LEDになってからも基本的には準拠だが
LEDに最適化されたPWMを採用している場合もある

179 :774ワット発電中さん:2019/11/14(木) 13:00:03.78 ID:fOaCCidP.net
ハードオスで買って来た天井LED照明を蛍光灯の代わりに付け替えたいんですが、
「D種(第三種)接地工事を行ってください。必ず端子台のアースを使用して下さい。」
って書いてあります。
端子台のアースってどこにあるんですか?

180 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/14(木) 14:02:40 ID:3wBnMXnQ.net
>>179
ホモお断り
端子台のアース(この板で言うところのFGだな)は
速結端子台にぶっ刺すところあるんだろ
なけりゃ適当にフレームにネジ止めされてるところにつないどけ

181 :774ワット発電中さん:2019/11/14(木) 14:27:17.86 ID:fOaCCidP.net
>>180
レスありがとうございます。
そもそも天井には白黒の二本の電線しか
来ていません。アース線はどこにあるんですか?

182 :774ワット発電中さん:2019/11/14(木) 15:31:40.79 ID:fz3Eh00y.net
自力で分電盤から持って来い

183 :774ワット発電中さん:2019/11/14(木) 15:44:54.70 ID:LFAsARLk.net
自作PCするときに腕に巻き付ける接地バンドのリード線と接続しておけば、
健康になれるぞ

184 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 08:29:35.34 ID:5vv5KFEK.net
横レスだけど、
アース線って分電盤にあるんですね?
他のアース付きコンセント(分電盤より近い)から
分岐するのもアリですか?

185 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 09:48:43.34 ID:qD7JtzFp.net
どうぞご自由に

186 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 11:16:49.04 ID:pmoCyApz.net
単線を挿し込む照明器具に撚り線で配線したいんですが、
例えばこんな風にしても良いでしょうか?
http://kanaimaru.com/PS3/070316-30.jpg

187 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 12:23:18 ID:7diMpGUc.net
素人工事なら好きなようにやればいいじゃん

188 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 13:17:48.46 ID:RXRXtQQF.net
>>186
棒端子ってぇのがあってだなぁ、、、

189 :774ワット発電中さん:2019/11/17(日) 06:37:57.87 ID:ZaVXCrVv.net
接地棒と接地線は土被り750以上

190 :774ワット発電中さん:2019/11/17(日) 07:20:03 ID:xs+MIZkK.net
A種接地ならな
高圧受電なの?

191 :774ワット発電中さん:2019/11/17(日) 10:47:12.40 ID:wcycQ2XO.net
>>190
DIYや糞みたいな民間工事ならD種は埋まってればそれで良いのだろうけどね

192 :774ワット発電中さん:2019/11/17(日) 12:15:05.74 ID:B6qmxnN6.net
アースなんて水道管に結んだりLGSにくっつけときゃええんやって爺さんたまにいるよな
弊社ではE種設置工事と呼んでます()

193 :お祭好きの電氣屋  :2019/11/17(日) 18:16:34.37 ID:c1RC8tKU.net
まあ、大抵は適当に銅棒差せば500Ω以下出るけれど
出ないところは本当に出ないんだよな。

194 :774ワット発電中さん:2019/11/17(日) 18:47:01.60 ID:wcycQ2XO.net
自社基準ももっていない超零細な岡電
内線規程守ってりゃいいだろ、的な思想がこの業界を腐敗させてる

195 :774ワット発電中さん:2019/11/17(日) 19:59:53.06 ID:sWW1lsVd.net
新築の家には普通はアース棒が埋め込んであるものなの?
築20年以上の俺の実家には見当たらないんだが。

196 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2019/11/17(日) 22:56:40 ID:c1RC8tKU.net
>>194 500オームギリギリでOKなんて言っていないだろ。
低けりゃ低いほど良い。まあ、100オーム以下は欲しい。

197 :774ワット発電中さん:2019/11/18(月) 06:08:39.44 ID:G+sUMV9o.net
LBSのトリップコイルって、三菱電機以外はなんで部品だししてくれないんだろうか・・・

198 :774ワット発電中さん:2019/11/18(月) 21:03:23 ID:G+sUMV9o.net
番頭が現場でケーブルラックしてもなかなかすすまねぇな。
職人さんはやっぱ凄いわ

199 :774ワット発電中さん:2019/11/20(水) 09:59:40.48 ID:f1IhST1r.net
キュービクル350kVAの高圧幹線の計算方法を教えてください
38で大丈夫ですか?

200 :774ワット発電中さん:2019/11/20(水) 11:55:18.78 ID:EH+M/P6g.net
38でいいと思うけど
変電所から近いと短絡電流が大きいから60とかになることもあるので電力会社に短絡電流を聞いてみたら?
数00mを超えるようなら電圧降下で60とかになることもあるね

201 :774ワット発電中さん:2019/11/21(木) 08:54:19 ID:FLYBP5xb.net
>>200
計算してみたら32Aほどで22sqでも大丈夫そうでした。
ありがとうございました

202 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/21(木) 10:29:31 ID:kQ7bVwgo.net
さすがに短絡電流が32Aってことはないと思うけどな

203 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 15:00:49 ID:rx+PJOt4.net
賃貸団地住まいの素人から質問です。 画像の自室内の配電盤に、
 https://i.imgur.com/k8EckYv.jpg  配電盤全体
 https://i.imgur.com/qLfDZyr.jpg  ブレーカ、2個未使用
 https://i.imgur.com/2VwR1Pb.jpg  アース
下記の2系統の配線を追加したいと考えてます。
 ■1■ PC用のアース
 ■2■ ウィンドエアコンへの給電(未使用ブレーカを1個使用)及びアース
ブレーカへの接続は芯を差し込んでL/Nの下のツマミを下げると固定できそうと
イメージできるのですが、 アースへの接続はどうやってやるものでしょうか?
芯を差し込んでから丸穴の左上の矩形穴の金属を押し込む? よろしくおねがいします。

204 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 17:10:05 ID:IKaHM36M.net
>>203
突っ込むだけぇ。
ところで賃貸物件でしょ、所有(管理)者の許可は取ったの?

205 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 17:26:37.93 ID:hwTVYzYA.net
つまみを下げるのは線を外す時
線を差し込むだけで窓がオレンジになって接続完了を示す
アースは右下の緑の線が挿さってるとこに一緒にぶっさすだけ
あと一番右のは100V/200V切り替え式だから間違えると悲惨なことになるで
電工持ってれば常識事項なんだが大丈夫か?無資格施工は違法やぞw

206 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 17:28:53.78 ID:lxzPbGfZ.net
昨日公共放送でやってた地震で揺れると玉が落ちてブレーカーを切るやつ、
この分電盤だと使えないねぇ

207 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/06(金) 10:40:59.49 ID:BLVqsZrH.net
玉に紐がついてるバージョンもあるぞ

208 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 22:14:54.96 ID:jJ6SEquU.net
>>207
>>203の主幹のどこに紐を付けろと言うのか

209 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 22:31:18.45 ID:oK1X0un4.net
紐を輪っかにして引っかけながら投入すれば一応は形になるんじゃね?
球が落ちた時にうまく切断できるかは知らんがw

210 :774ワット発電中さん:2019/12/23(月) 19:30:48.70 ID:F9qkdGdV.net
オリエンタル電気ってメーカーの古い漏電火災警報器を見たんだけど、このメーカーってもう倒産してるんでしょうか?

211 :お祭好きの電氣屋  :2019/12/24(火) 11:51:56.07 ID:/1zsQ3kf.net
カバー蓋付きの分電盤では重り式感震遮断器は使えないよね。

つーか、「通電火災」は解るんだけれども、
そもそも地震の時に電気落とすってどおよって思うのよ。
逆にパニックになるじゃんって。夜中なら真っ暗になっちゃうから。
それに落としたところですぐにブレーカー上げちゃうでしょ。
その時に通電火災状態だったら意味ない。
それならば地震後は火の元電気を確認することと
避難時はブレーカー落とすことを徹底する方が良いと思う。

212 :774ワット発電中さん:2019/12/24(火) 15:39:52.42 ID:8sY0wNS8.net
>>211
通電火災って停電復旧したときに発生するもんだと思ってたけど、違うの?
だから地震で避難する時はブレーカーを落としてね、って事かと。

213 :鰻某:2019/12/24(火) 17:13:04.41 ID:is4p5vux.net
>>211
お前それ、
通電火災で亡くなった人の遺族の前で言えんの?

214 :774ワット発電中さん:2019/12/24(火) 17:13:34.10 ID:A3YYIooo.net
地震で自動切断するのは不在時の保険だろ?
在宅なら人間の判断で再投入すりゃいいし、それで発火したなら自己責任だw

215 :774ワット発電中さん:2019/12/24(火) 18:23:03.31 ID:3K+xlhQ0.net
>>212
その通り

216 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 08:16:58.98 ID:WczQQ67t.net
教えてください
20Aブレーカーの一次側と二次側、一か所を除いてコードが逆に繋いであります
この場合何か意味があるのでしょうか?
因みに各部屋のコンセントを検電器で見ると接地側に非接地が来ています

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=268633.jpg

217 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/26(木) 08:51:57.50 ID:Z7w1OnI+.net
モグリの工事
ちなみに30AのELBから2mmのIV2本ずつ出して途中からさらに分岐するのもアウト

218 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 09:58:35.61 ID:kyj06w/D.net
仮設でもやんねえよこんなことってくらいザルな仕事だな

219 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 11:21:00.35 ID:8b0Jry4g.net
>>217
かならずしもアウトじゃないよ

220 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 18:55:36.91 ID:hYZ1tMMN.net
2.0mm単線 許容電流は35A

221 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 08:16:51.00 ID:Cqta2SAL.net
216です
レスくださった方々ありがとうございます
特に意味は無くダメな工事という事ですね

この場合、20Aブレーカーの2次側を入れ替えた場合に不都合って出てきますか?

222 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 08:20:45.86 ID:Mgwillxt.net
接地側の指示があるタイプのオーディオは違いがあるみたいよ

223 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 07:02:17.51 ID:FnzEiLxQ.net
https://store.denki.or.jp/products/detail/301
内線規定読んで下さい。

224 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 09:46:41.93 ID:+RehoOBd.net
>>222
オーディオ了解
ありがとうございました。

225 :774ワット発電中さん:2020/01/03(金) 17:42:38.02 ID:oVsfZ727.net
既設の防水コンセントから分岐して
7m離れた倉庫に新たに防水コンセントを
増設したいと思ってます(ケーブルはPF管を
通す予定で、合計アンペアは許容範囲内)。

配線の取り出しは防水コンセントを交換する
とかで可能でしたら、どんな器具に替えれば良いですか?
あるいは壁に穴開けて露出ボックスなどを
使うのが普通でしょうか。

質問スレが他にあれば誘導をお願いします。

226 :774ワット発電中さん:2020/01/03(金) 17:47:37.20 ID:z8fT1MkT.net
PVR16-BC1GJ で防水コンセントから送り出したら?

227 :774ワット発電中さん:2020/01/03(金) 18:58:03.77 ID:oVsfZ727.net
>>226
露出スイッチボックスですね。
既設の埋め込みボックスと密着しないかなと思ってました。
ちょうど同じ器具を買ってあるので試してみます。
壁との間はシリコンシーラントあたりで
塞げばいいですか?

228 :774ワット発電中さん:2020/01/06(月) 22:12:26 ID:pyOKGlZx.net
>>227
入線機能付き防水コンセントは?
多少ケーブルが露出する部分はスパイラルでも巻いて保護するとして。

ttps://www.monotaro.com/g/00167194/

229 :774ワット発電中さん:2020/01/07(火) 01:15:29.07 ID:IOxB8Jxu.net
新設[露コン]
    ┃
    ┃
移設 [露コン]
    ┃
 [アウトレットボックス] ←既設露コンの場所

230 :774ワット発電中さん:2020/01/14(火) 21:20:25.17 ID:+rW1qF2j.net
>>228
ありがとうございます、レスに気づくのが遅れました。
それも買ってありますが、結果的に
外壁ボックスSBR-B16FTが、
最適かなと思います。いま取り寄せ中です

壁から出っ張るのが難点ですが、壁に
穴を開けずに引き出せるので。

231 :774ワット発電中さん:2020/01/22(水) 13:03:25 ID:pN4M0i2v.net
失業率の高いレバノンでは十日に一度の電気工事で食いつなぐ、
日給3000円だそうですソースはひるおび
どこの国でも電気工事は底辺なんですねぇ

232 :774ワット発電中さん:2020/01/23(木) 15:14:40 ID:aZy3I6Vz.net
防水ジョイントボックスWJ4101なんですが、CV3.5sq 3CとVVF2.6 3C1本ずつって入りますか?
メーカーHPの商品図面だと寸法の書いてある挿入口の中にもう一つ小さい口が書いてあってよくわからなくて。

233 :774ワット発電中さん:2020/01/23(木) 23:07:33 ID:k4eA7VmH.net
入れる前に、よくほぐして、湿らせてからだぞ

234 :774ワット発電中さん:2020/01/25(土) 19:30:38 ID:XcGPCbf0.net
ホムセンで現物確認できたが、内側の口は挿入したらペロンとめくれる膜やったわ

235 :774ワット発電中さん:2020/01/25(土) 20:44:29 ID:gU1YKFNz.net
優しくしてやるんだぞ。

236 :774ワット発電中さん:2020/02/01(土) 17:02:09.01 ID:rAXUF/fS.net
おいこら俺の水平器持って帰った奴誰だよ

237 :774ワット発電中さん:2020/02/01(土) 19:14:20 ID:D3mVrnLC.net
あなたが落としたのは計るごとに気泡がずれる金の水平器ですか?気泡が分裂したまま戻らない銀の水平器ですか?

238 :電工土方:2020/02/01(土) 19:27:32 ID:d8tUV5bg.net
液体が透明になって見づらくなった水平器で

239 :774ワット発電中さん:2020/02/02(日) 20:17:51 ID:kCk6KqhB.net
表面が傷だらけで気泡が見えない物です。

240 :お祭好きの電氣屋  :2020/02/02(日) 23:37:38.19 ID:hq6VdjRb.net
検電器の付いたコンセント開口枠サイズの水平器

241 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 06:51:09 ID:NvSClyYL.net
噴水のポンプを始動させて30分位で漏電ブレーカーが落ちるけど、すぐに絶縁測定しても問題無くて又ポンプ始動させての繰返しですが
やはりポンプが悪いですかマグネットでは無いですよね。

242 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 06:51:29 ID:NvSClyYL.net
噴水のポンプを始動させて30分位で漏電ブレーカーが落ちるけど、すぐに絶縁測定しても問題無くて又ポンプ始動させての繰返しですが
やはりポンプが悪いですかマグネットでは無いですよね。

243 :電工土方:2020/02/03(月) 08:56:14 ID:wiP88O4V.net
マグネットの1次側で測ってるとか

244 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 09:03:04 ID:+7DYdxAy.net
漏電ブレーカーが故障してるかも

245 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 13:43:48 ID:l0RoV7rl.net
ポンプ詰まってない?

246 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 22:50:14 ID:a3OBDx45.net
噴水なら吹き出しパターン変更の為に、バルブ制御してるんじゃないの?
そのMVのモーターか、LSがおかしいんじゃない?
電動機負荷だけじゃなく、現地にいってるケーブル全部メガあたったほうがいいよ

247 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2020/02/04(火) 01:57:53 ID:Jk9LdoVe.net
ポンプ巻き線の絶縁抵抗を測れ。
あるいは運転中に3相一括で漏電電流計で電流を測れ。
停止中はコンダクターで切り離されているから
電源側からは見えない。

248 :774ワット発電中さん:2020/02/07(金) 10:08:04.56 ID:9sj/W8DT.net
>>241
ポンプかマグネットかで言えばポンプが原因の様な気がしますね。マグネットが不良だとすぐ復旧しないしね。
水中ポンプの電動機と羽根車は主軸で繋がっているけど電動機部屋とポンプ部屋の間にオイル部屋があってメカニカルシールで封水されているためポンプの水は電動機に入らないようになっています。
メカニカルシールが劣化してくるとポンプの水圧でオイル部屋に浸水してやがて電動機部屋に浸水して充電部まで浸水すると漏電します。
漏電ブレーカが動作しポンプが停止するとポンプ圧はすぐに下がり電動機部屋の内圧で水が引いていくので充電部と水がすぐに離隔されると絶縁抵抗値は復旧してしまします。
メカニカルシールの点検はポンプを分解しないと無理ですが、オイルプラグを外してポンプを横向きにしてオイルに水があるかは簡単に点検できますので、オイル室の浸水を確認してみては?交換用のオイルを準備してからね。

249 :774ワット発電中さん:2020/02/14(金) 02:15:20.59 ID:KtsfTETH.net
ワンショットリモコンってメーカーで互換性ないの?

250 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2020/02/14(金) 03:15:51 ID:dCJphtyz.net
松下しか見たことないから実験したこともない。

251 :774ワット発電中さん:2020/02/15(土) 12:32:17 ID:sAOlNGk7.net
照明器具配線工事の際、スイッチを切っているのに、黒線と白線がパチッとショートしたんですがこれはどんな理由が考えられますか?

252 :774ワット発電中さん:2020/02/15(土) 12:35:22 ID:sAOlNGk7.net
?黒をN側、白をL側にしている
?黒をL側、白をN側にしているが、スイッチをN側に設けている
これ以外に考えられることはありますか?

253 :774ワット発電中さん:2020/02/15(土) 12:36:36 ID:sAOlNGk7.net
残留電圧?のようなことでパチッとなることもあるのでしょうか?

254 :774ワット発電中さん:2020/02/15(土) 19:53:58 ID:QUCOLdZE.net
残留電荷かな コンデンサ(キャパシタ)が回路にあればおきるね

255 :電工土方:2020/02/15(土) 21:32:01 ID:f65taELa.net
ホタルスイッチとか

256 :774ワット発電中さん:2020/02/16(日) 01:26:51 ID:Fsj9rzbp.net
>>251
200V回路で、片線切っても100vのってたとか。

257 :774ワット発電中さん:2020/02/18(火) 20:38:01 ID:luPisNQP.net
カーペットの上とか歩いて静電気起きてたんだろ

258 :774ワット発電中さん:2020/03/06(金) 06:42:19 ID:4dTaupLf.net
エコキュートが無い
困ったぞ

259 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 20:39:25 ID:bP/CjEPP.net
単相三線式の中性線電圧上昇の原因ですが、
中性線欠相と落雷以外の原因って他にどんな原因があるでしょうか。

またフェランチ効果は受け側の上昇で送り側は上昇しないという考えであっていますか?

260 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 23:26:37 ID:zRSuBYBB.net
電灯トランスと動力トランスのB種接地を共用している所で動力が地絡すると、電灯の中性線の電位が上昇するよ。
http://www.ishiiden.com/business/ijyoudennatu.html

261 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 00:17:03.36 ID:9W8AiFch.net
>>260
ありがとうございます。
自分の文章が正しくないので修正します。
単相三線式で電圧上昇が起きる要因は
中性線欠相と誘導雷とご教示いただいたB種接地共用〜ですが、他にも要因はありますか?

現在は銅ブスバーが主流かと思うので、欠相する事はほぼないのではないでしょうか?
(端子やボルトの緩みくらい?)中性線欠相保護の意味が見出せずにいます。

262 :電工土方:2020/04/13(月) 11:14:07 ID:2f7LXv9z.net
ねじの緩みとかによるブレーカー2次側の中性線欠相保護はもちろんだが
一次側の欠相保護もしている
一般的な低圧引き込みなら柱上、DV線、SV、電力量計、
メーター2次側SV、主幹までと接続点が多いので
(一番切れる可能性が高いのはDV線だろうが)
保護する意味はある

263 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 21:19:34 ID:9W8AiFch.net
>>262
返答ありがとうございます。
中性線欠相保護ブレーカーの二次側ばかり考えておりましたが、
一次側の断線、端子緩みもありえる訳ですね。
納得しました。

264 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 10:41:21 ID:KdpH15Rx.net
お久しブリーフ
みなさんコロナ大丈夫ですか?
ちょっと聞いてください
先日、私もありました
ビル(高圧受電)テナントさんで停電の原因調査
電灯主幹200Aサーキットブレーカー
中性線欠相保護付き
分岐 50回路全て漏電ブレーカー

主幹サーキットブレーカーの遮断
絶縁測定  負荷電流値  漏れ電流値 等正常値
お客様に異臭や火花とか 異常はありませんか?  無いです

一次側の欠相なども考えましたが、あり得ないですよね
上記レスのB種接地の上昇があったのでしょうか?
でもそれを再現、改修は難しいですよね
(サーキットブレーカーの故障か、、)

265 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 10:55:22 ID:KdpH15Rx.net
連投すいません
中性線欠相保護の白い細線って前から気になってました
これ要るの?って
R-S間  S-T間に135V以上検知した場合にトリップすると理解してますが
わざわざ2次側S相に接続しなくてもブレーカー内部で検知することが可能ですよね
3P2E 元々中性線に過電流保護(OC)は無い訳だし

266 :電工土方:2020/04/18(土) 14:56:07 ID:VLZvnaL8.net
ブレーカー内部で接続したら
ブレーカー2次側の白相が浮いても検知できないだろ

267 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2020/04/18(土) 16:02:55 ID:7SKKmMAF.net
このひげみたいな白線がN欠のミソなんだよ。
此処の電位がR−S相(両側)の中点にないとトリップするという仕掛けになっている。
で、これは盤内での出来るだけ下流に着ける。
これを繋いだところより「上流側」が中性点欠相の保護検知範囲。
だからこれを横着してブレーカーの端子ねじに繋ぐと、
ブスバーのねじが緩んで欠相と言うことに対応できない。
それで別配線になっているんだよ。
この線を繋がないでいると電気的に浮いてしまうので
ノイズにより不要作動の恐れがある

268 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 20:37:12 ID:KdpH15Rx.net
264 265です
返答ありがとうございます

ちょっと家の中がバタバタしてまして、、
また来ますね

269 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 08:36:35 ID:JDEV9k7C.net
電材屋が当分営業で廻るの止めますってFAX来たわ

270 :774ワット発電中さん:2020/04/23(木) 23:55:34.24 ID:WNCVawkY.net
電気工事初心者だけど、ワイヤレス充電の原理わかってるやついるの?いないよね?
マジで気になる

271 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 00:00:05.47 ID:Z/IHl5O0.net
電磁誘導でググって下さい

272 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 11:55:55 ID:T2xQMVV5.net
ざっくり言えば
銅線をぐるぐる巻いて電気を流すと磁力が発生する(電磁石)
反対側もぐるぐる巻くと磁力を受けて電気が発生する
電力→磁力→電力と変換してるわけだな

273 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 17:17:43 ID:ySiBUo6a.net
電力→磁力→電力と変換してるわけだな・・・・は本当のようでウソなんだ。
書きづらいけど
電力→磁力レンツの打ち消し→電力と変換してるわけだ

274 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 17:22:07 ID:ySiBUo6a.net
この電力は electrical power[W]  electrical energy [J]だが
磁力は、起磁力(きじりょく,magnetomotive force)[turn-A]の力

275 :774ワット発電中さん:2020/04/24(金) 17:47:16 ID:ySiBUo6a.net
faradayの法則=電磁誘導 はV=dΦ/dt で起電力を示すが、エネルギ法則ではないのだな

276 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2020/04/25(土) 20:55:15 ID:zK3hXgCU.net
効率の悪い間接トランス。

なお、スイカヤナナコ等のタッチ形ICカードは
この作用でカード内ICの電源を得ると同時に
この交流に信号乗っけて決済情報をやりとりしている。

277 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 19:55:33 ID:fZLtiwje.net
空芯のトランスだよ

だから鉄芯入りより磁束が漏れる
クッソ効率が悪いってことだ

278 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 19:56:36 ID:fZLtiwje.net
>>276
Felicaが策定されるもう少し前に出来てればなぁ
一歩遅かったから別枠になったよね…

279 :774ワット発電中さん:2020/06/08(月) 11:57:27.94 ID:df5HdJGKq
危険運転 迷惑行為 不法侵入 過剰に振動起こしやがった 日野 DUTRO 佐賀 100 す 44-63
渡辺パイプ sedia-system 極悪 反社会勢力 公共の道路運転するな

280 :774ワット発電中さん:2020/06/11(木) 10:10:19.07 ID:qBuO9Rq0.net
LEDの投光器がフラッシュのように点滅している

281 :774ワット発電中さん:2020/06/11(木) 12:02:11 ID:J1fyEd/y.net
電圧や電流が規定外だとエラー表示の代わりに点滅するやつがあるからそれじゃね

282 :774ワット発電中さん:2020/06/11(木) 19:00:49.33 ID:EQC16YWO.net
★★電気工事★★井戸端会議所84号室★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1591181307/

283 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 12:19:19.67 ID:sIAOGdWy.net
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

284 :774ワット発電中さん:2020/08/21(金) 21:30:09.46 ID:gUt1CTl8.net
クスリがキレた精神病院入院患者=圧着レンチ(◆wvAYL/zaDg )
動揺が隠しきれない

206名無し検定1級さん2020/08/20(木) 11:05:32.65
アホのおっさん自作自演にご満悦(笑)

207名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcb-P3ox)2020/08/20(木) 12:32:11.86ID:rhaEy7nF0
ID無しは粘着基地外だから関わらん方がいいよ

285 :774ワット発電中さん:2020/08/22(土) 14:47:17.92 ID:rIxhtiI4.net
圧着レンチ(◆wvAYL/zaDg )=>>58
岡電とは連絡を取ったのか?
返事の内容を書き込んでくれないか

前スレで「お祭り好きの電気や」も自演と決めつけているのに何で今回は消えているんだ?
https://matsuri.5ch....i/lic/1590922797/951

お祭り好きの電気屋(岡部)はメルアドも電話番号も運転免許さえも公開しているから、質問してみるといい
「圧着レンチというキチガイですが、貴方はアフィカスですか?」とw
http://blog.livedoor.jp/yasunariokabe/

286 :774ワット発電中さん:2020/08/26(水) 16:25:38.14 ID:WOlx02Zf.net
872名無し検定1級さん2020/08/25(火) 20:11:48.05ID:wrUVIAQ1
https://dotup.org/uploda/dotup.org2238466.mp4
↑  ↑
879名無し検定1級さん2020/08/26(水) 16:11:30.47ID:yl5RCfPx
>>872はナイフ職人=ワイフ食人=CAD絵君だよ
新人教育もできずに技能不足で配置転換された無能力者

287 :774ワット発電中さん:2020/09/13(日) 23:24:22.89 ID:1q76fSUe7
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

288 :774ワット発電中さん:2021/01/12(火) 01:22:01.26 ID:YKFDzPxm.net
二種実技試験に落っこちたので
現物の免許を見たことが無い精神病院入院患者の圧着レンチ(◆wvAYL/zaDg)
みじめやのうw

684名無し検定1級さん2019/02/02(土) 10:45:26.25ID:eyzE5HIt
合格はベージュなのはわかった
過去スレでお前が明らかに捏造したと思われる黄ばんだ受験票をアップしたりするウソツキだからその類かと思ったんだわ

289 :774ワット発電中さん:2021/01/14(木) 23:08:12.55 ID:jlNWh+gQ.net
530名無し検定1級さん2021/01/14(末リ) 20:07:42.57ID:4YQGM4j5
ここのスレはいいよー
二種電スレは完全に荒らしのキチガイに占拠されちまった

531名無し検定1級さん2021/01/14(木) 20:17:08.68ID:DWTDFaKc
あれ何なんだろうな
取り憑かれたようだけど

532名無し検定1級さん2021/01/14(木) 20:18:52.82ID:wM93lp+j
落ちて会社で馬鹿にされたんだろ。察してやろうぜ。

533名無し検定1級さん2021/01/14(木) 20:24:14.76ID:iQDAIBgx
電工実技試験に落とされた怨みは千年忘れんニダの民族だろ
日本人の常識から外れてる

290 :774ワット発電中さん:2021/01/18(月) 14:37:43.87 ID:jjTslMlv.net
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

291 :774ワット発電中さん:2021/02/06(土) 16:02:41.45 ID:RnPUBGCX.net
実技試験に落っこちたので
現物の免許を見たことが無い圧着レンチ(◆wvAYL/zaDg)
逆恨みでスレ荒らしに4年以上粘着し続ける無職者

292 :774ワット発電中さん:2021/02/11(木) 15:20:16.69 ID:J9aMuThB.net
実技試験に落っこちたので
現物の免許を見たことが無い圧着レンチ
(アウアウウー Sa9b-)
「免許」という書き込みに異常反応

684名無し検定1級さん2019/02/02(土) 10:45:26.25ID:eyzE5HIt
合格はベージュなのはわかった
過去スレでお前が明らかに捏造したと思われる黄ばんだ受験票をアップしたりするウソツキだからその類かと思ったんだわ

293 :774ワット発電中さん:2021/02/25(木) 08:05:11.68 ID:VEnJE86x.net
215名無し検定1級さん2021/02/24(水) 19:36:12.71ID:Q5nrlW3c
複線図をCADで書くことが目的ではなくて複線図を書く事でCADの基本操作を覚えるんだよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2395928.jpg


CADオペがいる現場なんて少数だし施工図だとやはり現場を知らないと書けない事も多い
それと最近は3DCADも普及してきている
https://dotup.org/uploda/dotup.org2395937.mp4
電気工事士としてはCADは必携スキルの一つだと思うよ
    ↑ ↑
220名無し検定1級さん2021/02/24(水) 22:59:49.35ID:u8dXYHTt
>>215はナイフ職人=ワイフ食人=CAD絵君だろ
能力不足で現場を外された悲しい奴
こんなところに書き込んでいないで自分のスレに戻れよw

294 :774ワット発電中さん:2021/02/25(木) 13:53:06.15 ID:aIErBRYc.net
トランス容量の考え方について教えて下さい。
幹線が400Vで、発電所構内で3φ3w200Vと3φ3w100Vを取り出している250KVA変圧器の容量を検討したいと考えています。
200V側で三相モーターと、照明等の単相負荷を使用しています。
100V側でコンセント類を使用しています。
RSTの三相負荷と単相負荷が混在しているトランス容量は、機器の総合kwを調べて単純に三相・単相負荷が250kwを超えなければ良いのでしょうか。
また、照明やコンセントで負荷が大量にあり、一つずつ積算するのが現実的でない場合、三相200主幹と三相100主幹で各々RSTの電流値を測定して、全部足して良いのでしょうか。

3φ3w200VでR相10A、S相12A、T相5Aの時、
R相=√3*200V*10A=3.46kw
S相=√3*200V*12A=4.15kw
T相=√3*200V*5A=1.73kw
200V合計=9.34kw
3φ3w100VでR相10A、S相12A、T相5Aの時
R相=100V*10A=1kw
S相=100V*12A=1.2kw
T相=100V*5A=0.5kw
100V合計=2.7kw
総合として9.34+2.7=12.04kw現在使用している
という考え方で良いでしょうか。

295 :774ワット発電中さん:2021/02/25(木) 16:30:08.39 ID:VGIdycQ0.net
負荷電流が定格電流を超えないかを見たほうが良いのでは?
250kVAは定格電流722Aになるから
200VのS相が12A、100VのS相が12Aで
24Aが定格電流722Aを超えてないからokです。

296 :774ワット発電中さん:2021/02/25(木) 17:46:15.39 ID:KVLhvdfX.net
>>295
292です。ありがとうございます
それが一番簡単に判別できそうですね
100も200も足して考えて良いのですね
ありがとうございます

297 :774ワット発電中さん:2021/02/26(金) 18:20:42.87 ID:5d5z1tK5.net
215名無し検定1級さん2021/02/24(水) 19:36:12.71ID:Q5nrlW3c
複線図をCADで書くことが目的ではなくて複線図を書く事でCADの基本操作を覚えるんだよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2395928.jpg


CADオペがいる現場なんて少数だし施工図だとやはり現場を知らないと書けない事も多い
それと最近は3DCADも普及してきている
https://dotup.org/uploda/dotup.org2395937.mp4
電気工事士としてはCADは必携スキルの一つだと思うよ
    ↑ ↑
220名無し検定1級さん2021/02/24(水) 22:59:49.35ID:u8dXYHTt
>>215はナイフ職人=ワイフ食人=CAD絵君だろ
能力不足で現場を外された悲しい奴
こんなところに書き込んでいないで自分のスレに戻れよw

298 :774ワット発電中さん:2021/02/28(日) 14:34:06.43 ID:RVo+Z6BT.net
実技試験に落っこちたので
現物の免許を見たことが無い圧着レンチ(ドサンピン ◆OMEKOpVYk6)
「免許」という書き込みに異常反応

684名無し検定1級さん2019/02/02(土) 10:45:26.25ID:eyzE5HIt
合格はベージュなのはわかった
過去スレでお前が明らかに捏造したと思われる黄ばんだ受験票をアップしたりするウソツキだからその類かと思ったんだわ

299 :774ワット発電中さん:2021/03/14(日) 15:08:47.67 ID:eHokcYXE.net
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

300 :774ワット発電中さん:2021/03/18(木) 22:22:08.27 ID:0mE28S1f0
離職率28%だったサイボウズは、どうやってブラック企業から生まれ変わったのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/22/news015.html
サイボウズ青野社長に訊く!「副業のススメ」
https://www.watch.impress.co.jp/owlly/articles/1111243.html
複業必須の時代到来!? いまこそ、専業からの脱却を。
https://www.essential-p.com/info/hukugyousenngyou/
離職率28%からの改善!サイボウズ青野社長に聞く「わがままを実現する働き方」
https://vw.officedeyasai.jp/interview/cybozu
サイボウズでは、100人100通りの働き方が可能「多様過ぎるワークスタイル」が生まれた背景
https://logmi.jp/business/articles/320484
サイボウズはどのように「100人100通りの働き方」を実現したのか。
青野社長の仕掛けた「制度」と「風土」の働き方改革。
https://heisei-kaigo-leaders.com/activity/present14
「100人いれば、100通りの働き方」を実現サイボウズでの仕事を複(副)業とする人材を
募集する「複業採用」とは
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/1868/
「複業って国民全員がやる必要はない」4社に所属する複業の達人が語る複業の真髄に迫る!
http://work-switch.persol-pt.co.jp/multiple-work01/

301 :774ワット発電中さん:2021/03/18(木) 22:57:35.85 ID:0mE28S1f0
【サイト公開有り】ほぼフル外注で年間400万稼ぐ特化ブログを作った話【収支、収益、全部話します】
https://www.youtube.com/watch?v=fCtJLJg8Gcc
【月収1000万】フリーランスになったら収益が10倍になった理由4選
https://www.youtube.com/watch?v=RvVZ588Limw
【ブログの始め方完全解説!】聞くだけでOK!初心者でもわかるよう基本から超丁寧に解説!【これだけでOK!】
https://www.youtube.com/watch?v=M1lUsqp7lgY
【ブロガーにおすすめの本12冊!】あなたのブログがレベルアップする本を教えます【初心者は初めの4冊だけ読め!】
https://www.youtube.com/watch?v=7dqxUcHYVos&t=255s
【2020年最新版】稼げるブログジャンルの選び方教えます!【これで絶対失敗しません】
https://www.youtube.com/watch?v=vQDXD1hZEVo
【実例有り】副業で月5万円稼ぐためにした5つの行動【かかった時間も公開】
https://www.youtube.com/watch?v=gi3nB-zxDdA
【永久保存版!】ブログとYouTube、どっちで発信するべき?
https://www.youtube.com/watch?v=xO2Zn5Czh5s

302 :774ワット発電中さん:2021/04/10(土) 15:54:33.37 ID:hOOTqyv3.net
「ゆうげんがいしゃのしゃちょうさん」いじりは止めたのかい?
タイ━━━||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||━━━ホ!!! されるのが怖いんだなぁ
二種電工実技試験に落っこちた
無職の引きこもり=圧着レンチ(アウアウウー Sa5d-ZznZ)
身元特定済み

303 :774ワット発電中さん:2021/04/21(水) 17:52:41.38 ID:UZLHxgfr.net
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

304 :774ワット発電中さん:2021/05/13(木) 23:28:50.92 ID:EqTb57gt.net
実技試験に落っこちた事がバラされたスレ荒らし犯=圧着レンチ(アウアウウー Sacd-8ohG)は電験3種スレへ逃げました
↓ ↓
504 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-9/J3) 2021/05/08 14:59:26
何か電工2種スレが2017?くらいから荒らされまくって機能しなくなってたが
似たような荒らしの匂いがする。あのスレ荒らしてた基地外が3種受験にでも取り組みだしたんじゃねえか?

505 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-9/J3) 2021/05/08 15:03:29
この荒らしが暴れてる間、電工スレが平和なのがそれを証明してたわ・・・

506 名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-PvEl) 2021/05/08 15:17:37
>>504
投稿時間も平日の深夜とかで明らかに普通の社会人の生活リズムじゃないしね。
何にせよ3種スレが池沼のせいで機能しなくなるのは困る。

305 :774ワット発電中さん:2021/05/17(月) 23:23:48.79 ID:gs2YYdaB.net
勤務時間中に5ちゃんへ客先の住所書き込むバカ
↓ ↓
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

306 :774ワット発電中さん:2021/05/18(火) 19:24:12.31 ID:WzEtXydZ.net
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆してる無能オブ無能w

307 :774ワット発電中さん:2021/05/18(火) 23:47:50.01 ID:jIhVdQk2.net
8/12(火) 8時39分(笑)

308 :774ワット発電中さん:2021/05/22(土) 23:48:17.88 ID:MGz8+Gri.net
8月12日(火) 8時39分
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆したコンプランス意識ゼロの零細勤め

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

309 :774ワット発電中さん:2021/05/26(水) 22:26:31.99 ID:Fyb2ScuS.net
オンデマンド今井動画
EWC理論
https://youtu.be/BydJhSluG40

310 :774ワット発電中さん:2021/05/28(金) 20:29:24.42 ID:NbK+CQ5p.net
8月12日(火) 8時39分
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆したコンプランス意識ゼロの零細勤め

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

311 :774ワット発電中さん:2021/06/02(水) 22:14:47.12 ID:DiaUWCZa.net
719 名無し検定1級さん 2021/06/02 21:40:50
>>718
職場が以前、試験会場だっだのと同僚が複数人現役判定員なので確かな情報
ID:jnlfScdm
↑ ↑
守秘義務違反
完全アウト!

312 :774ワット発電中さん:2021/06/04(金) 14:28:08.44 ID:oMkQqqKk.net
8月12日(火) 8時39分
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ零細勤めの施工管理=無能

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

313 :774ワット発電中さん:2021/06/13(日) 21:12:36.15 ID:nzF3x368.net
いい歳して部下もいないリストラ要員が
5ちゃんで受験生相手に説教垂れてらw
↓ ↓
631 名無し検定1級さん 2021/06/12 12:37:25
>>629
だれもカッとなんてしてないけどな
それとオレに偉そうに言ってるけど、アンタは仕事もせずに毎日
5chで遊んでてなに言ってんだよってことだよ

これで相手すのは終わりだ
頑張らないやつは俺は嫌いだからな
ID:/Cpv1Pll(5/11)

314 :774ワット発電中さん:2021/06/29(火) 07:44:00.45 ID:3QVjUwc3.net
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2021/06/20210616-1.html

315 :774ワット発電中さん:2021/07/02(金) 21:26:57.32 ID:+nvTaPVG.net
683 北斗電工 2014/08/12 12:28:27
>>673
ありがとう。
やってるんだが掲示板アドレスが正しくないとかで弾かれてしまう。
資格板の正確なアドレスを教えてください。
ID:9Zj54Ml/(4/8)
686 北斗電工 2014/08/12 12:30:31
>>680
すまない。
掲示板アドレスで弾かれるので教えてくれたら助かります。
仕事とは全く無関係だがあんま息してない
ID:9Zj54Ml/(5/8)
687 北斗電工 2014/08/12 12:31:26
>>685
その上の資格板そのもののアドレスのとこです。
ID:9Zj54Ml/(6/8)
689 北斗電工 2014/08/12 12:31:59
iPhoneからだとアドレスがうまくコピー出来ない、困った。
ID:9Zj54Ml/(7/8)
690 北斗電工 2014/08/12 12:33:33
メールはsageでは弾かれる。
適当に@つければおけ?
ID:9Zj54Ml/(8/8)

316 :774ワット発電中さん:2021/07/03(土) 00:37:31.96 ID:h7yS29O3.net
顧客の住所を5ちゃんへ書き込んでしまい
削除依頼をしようとしたもののできず
放置して逃げた

317 :774ワット発電中さん:2021/07/07(水) 11:57:24.42 ID:KqQs2s62.net
二種電工スレ荒らし犯人=圧着レンチ(ドサンピン ◆OMEKOpVYk6)の正体
・ポリテクに通い
・「準備万端セット」を買ったにもかかわらず
・実技試験に落っこちた
・統合失調症
・朝鮮の民族学校に通っていたので
「じ・ぢ」「づ・ず」の使い分けが出来ない
・無職
・生活保護不正受給者
・使っている携帯はTORQUE G03
・現在 精神病院入院中

318 :774ワット発電中さん:2021/07/07(水) 17:14:34.39 ID:mStHwGL9.net
最近レンチ見ないね
やっとタヒんでくれたか

319 :774ワット発電中さん:2021/07/08(木) 00:58:47.77 ID:EcD62dwd.net
1年ぶりぐらいに電工スレを覗いたけど
圧着レンチがどうこうと毎日毎日何度も何度も繰り返し書き込んでいた
粘着荒らしがいなくなっているんだな。
あいつが電工スレを荒らすお陰で「今回受からなきゃ半年後の再試験まで
また毎日毎日何度も何度もあの粘着荒らしの書き込みを見ないといけなく
なるんだ。今回で受かろう」と考え頑張れたのに惜しい人を亡くしたものだ。

320 :774ワット発電中さん:2021/07/09(金) 17:05:55.56 ID:u902MTiG.net
↑ ↑
二種電工本番一週間前
実技試験に落っこちた悪夢が蘇り
逆恨みによる
スレ荒らしの発作が治らない
圧着レンチ(通名)

321 :774ワット発電中さん:2021/07/12(月) 16:21:31.72 ID:vjCc9TD1.net
0584 名無し検定1級さん 2021/07/12 15:08:41
>>583
↑オンデマンド今井がステマして自演してるという証拠がこれwww
ID:FIaGwlFa(1/2)

0585 名無し検定1級さん 2021/07/12 15:13:39
↑ ↑
wwwは動揺している証拠
オウム返しは日本語不自由な朝鮮人の証し
ID:I5baxQgZ(2/3)

0586 名無し検定1級さん 2021/07/12 15:23:43
>>585
ホラ出た
オンデマンド今井がまた反応しちゃうの
ID:FIaGwlFa(2/2)

0587 名無し検定1級さん 2021/07/12 15:59:36
↑ ↑
効いてる
効いてる
指摘された途端にwwwを外す小心者= 圧着レンチ (アウアウウー Sa09-p3+X)
ID:I5baxQgZ(3/3)

322 :774ワット発電中さん:2021/08/09(月) 00:12:24.15 ID:XaSIRQdf.net
二種電工スレ荒らし犯=圧着レンチ(アウアウウー Sa55-tfky)の正体
・ポリテクに通い
・「準備万端セット」を買ったにもかかわらず
・実技試験に落っこちた
・統合失調症
・朝鮮の民族学校に通っていたので
「じ・ぢ」「づ・ず」の使い分けが出来ない
・無職
・生活保護不正受給者
・使っている携帯はTORQUE G03
・現在も精神病院入院中

323 :774ワット発電中さん:2021/08/09(月) 15:03:18.94 ID:RjpEFWOZ.net
推定年齢四〇過ぎたミジメなオッさん=圧着レンチ(アウアウウー Sa55-tfky)
↓ ↓
888 (仮称)名無し邸新築工事 2021/08/09 03:30:38
>>884-887
と、一人必死にかきこんでるマヌケw
準備万端という教材セットを売りたくて仕方ないマヌケでもあります。
そしてオンデマンド今井であるというのもバレちやってるww

889 (仮称)名無し邸新築工事 2021/08/09 07:26:22
>>884-887
お前、芝居がクサいなw
ボットン便所から生まれてそうw

324 :774ワット発電中さん:2021/09/08(水) 20:04:29.78 ID:gBPKFgYu.net
二種電工スレ荒らし犯=圧着レンチ(アウアウウー Sa55-tfky)の正体
・ポリテクに通い
・「準備万端セット」を買ったにもかかわらず
・実技試験に落っこちた
・統合失調症
・朝鮮の民族学校に通っていたので
「じ・ぢ」「づ・ず」の使い分けが出来ない
・無職
・生活保護不正受給者
・使っている携帯はTORQUE G03
・現在も精神病院入院中

325 :774ワット発電中さん:2021/09/14(火) 11:15:18.16 ID:yfegGq9C.net
遅刻して二種電工試験に落っこちたマヌケ
↓ ↓
489名無し検定1級さん2021/09/11(土) 14:32:03.30ID:EfilIyMP
あーあ。もう下期の技能試験申し込み終わってしまってる。

12月半ば過ぎの試験なのに何でもう締め切るかな?
4ヶ月近い前に申し込み終了の試験なんて聞いたことないぞ。
例年なら1月半前だろうに今年から筆記試験と締め切りは同日程となりましただって・・
7月は五反田騒動があったように時間締め切りで受けられず下期はもう締め切りで受けられず
結局今年一年何もやらなかったことと同じになってしまった。

来年の上期筆記試験までまだ8-9ヶ月もあるしさらに技能試験までにはほぼ一年もある。
技能試験は7月は初見だから様子見で経験積んで12月合格を目指していたが同じように割り振ると
実質的本番を来年12月の技能試験だと考えるとまだ1年4ヶ月近く先の話になる。
しかし締め切り日程を変えてきたり五反田別室受験を認めたり案内がわかりにくい受験ハガキといい本当に腹立たしい。
こんなことなら自分もあそこで粘って別室受験すれば落ちても経験値が積めただけでもよかったと後悔しきり。

筆記試験なんて半月〜一月勉強すれば十分だから勉強開始までまだ半年以上先。技能に至ってはまだ一夏一冬二秋越さなくてはならないとは・・

326 :774ワット発電中さん:2021/09/20(月) 20:25:11.69 ID:oUzn0mzd.net
二種電工スレ荒らしの圧着レンチは、明らかに強迫性障害(OCD)だろう
http://www.takeda-hp...jp/t-time180101.html
症状から推測すると、どんな高価な材料や工具を用意しても試験時間内に作品を完成できない

実体験に基づく強迫性障害克服の鉄則
http://www.seiwa-pb....arch/bo05/bn827.html
4ページにある強迫性障害のメカニズム・フローチャート 1を見ると、連続書き込みは強迫行為そのものだな

327 :774ワット発電中さん:2021/09/21(火) 22:10:25.78 ID:yegw9OOY.net
【ライフワーク】w
↓ ↓
455 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-9eIV) 2021/09/21 21:09:14
仮にお前が自演してないということであれば他人のライフワークなんてどうでも良いはずですがねぇ〜ェw

328 :774ワット発電中さん:2021/09/24(金) 15:25:34.88 ID:UydtK8bu.net
資格スレではスレ荒らしの正体がバレて誰からも相手にされない圧着レンチ (アウアウウー Sa21-z1pa)

329 :774ワット発電中さん:2021/09/24(金) 23:07:39.11 ID:LDmKHKr4.net
二種電工スレを覗いたら、こんなの見つけたぞw
https://matsuri.5ch....i/lic/1631027080/539
くやしいのうw
くやしいのう

330 :774ワット発電中さん:2021/09/28(火) 12:34:49.21 ID:qPnzGbk/.net
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ零細社畜の施工管理

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

331 :774ワット発電中さん:2021/10/08(金) 00:15:06.36 ID:Wx7elLku.net
電気屋は社長の犬が多いね

332 :774ワット発電中さん:2021/10/17(日) 23:42:41.39 ID:5mYln++k.net
2018年の事実
当日の思い付きで写メ要求(しかも試験2日目の試験時間中に)するも
誰からも相手にされず(当然、試験会場内は撮影禁止だし試験が終わったらすぐに帰宅するだろ)
現在も各電工スレ荒らすが受験生から全く相手にされず
なぜ試験初日の午前中に写メを要求しなかったのか答えろよ

圧着レンチは試験当日に一日で76もカキコながらレスがゼロ

333 :774ワット発電中さん:2021/11/11(木) 20:43:30.60 ID:zxW8ZVvf.net
効いてて草

334 :774ワット発電中さん:2021/11/16(火) 01:14:43.92 ID:MrFa16SC.net
株式会社協和エクシオ(現社名:エクシオグループ)
住吉会系暴力団の向後睦会構成員を雇用
住吉会系右翼団体の日本青年社構成員と共同で2016年〜2017年に掛けて新宿区内の住宅地マンションへ住居侵入後に監視カメラ工事や地デジアンテナ工事の押し売り営業を行ない現行犯逮捕
従業員は退職済みと有耶無耶にしているが指定暴力団と協業していたのは事実

事実認定されるだけなので大ごとにできず
今月社名を株式会社エクシオグループへ変更した様子

335 :774ワット発電中さん:2021/11/27(土) 22:18:08.33 ID:7aK7KDRV.net
大和ハウスは飯場の素人ドカタが電気工事をしている。
勿論、無資格でな。

大阪 寝屋川 占野

有限 大和 土木 

336 :774ワット発電中さん:2022/03/07(月) 15:25:14.03 ID:BXmQcs2h7
『立憲民主党●●●●●●』

337 :774ワット発電中さん:2022/11/05(土) 16:30:59.52 ID:sOHZ/peU.net
電気工事屋いる?
電柱から確実に200V来てるか教えて
https://i.imgur.com/JYVLWqw.jpg

エアコン用コンセントは100V型
電気屋に聞いたら簡単な工事で200Vに切り替えられると言ってたが

338 :774ワット発電中さん:2022/11/05(土) 17:08:49.65 ID:1NzNvntf.net
簡単簡単

339 :774ワット発電中さん:2022/11/06(日) 05:10:16.04 ID:mbMgyvRJ.net
ブレーカーに単3って書いてあるから200Vはきてる
電気工事士なら100Vコンセントを200Vにするのは朝飯前だけど素人が見様見真似でやると家中の家電が全部飛ぶことになるからやっちゃダメだぞ

340 :774ワット発電中さん:2022/11/07(月) 14:44:06.09 ID:kCx3gELQ.net
借家一軒家
1F16畳、2F6畳×3
すべての部屋にエアコン、電子レンジ、ヘアドライアー
ブレーカー何Aが適切?
現状は40Aだけど足りないよな?
住んでないので実情がよく分からん

341 :774ワット発電中さん:2022/11/07(月) 15:23:36.84 ID:BBNaDPGo.net
家電製品に定格出力何Wって書いてあるやろ?

342 :774ワット発電中さん:2022/11/07(月) 15:32:44.77 ID:BBNaDPGo.net
途中送信しちまった
家電製品はほとんど100Vだから40Aだと4000W同時に使うと落ちる
ドライヤー・レンジ・ポット・炊飯器といった熱関係の家電は大量使用するけど同時使用に気をつければあまり気にしなくていい
特にでかいのは電熱ストーブやエアコン暖房で、運転時は1000W以上使う上に在宅中はつけっぱなしが多いから、各部屋につけてたりすると40Aじゃ心許ないかもね

343 :774ワット発電中さん:2022/11/13(日) 17:08:10.90 ID:jvYkppiC.net
電気工事屋に質問
エアコン用100Vコンセントでネジ止めアース端子無しの場合
-| |

新築時の電気工事で必ず●にアース線つなぐ?
自宅の確認したらアース線無かったんだが

-| |

■←ネジ止めアース端子有り
この場合は必ずつなぐ?

200Vでもネジ止めアース端子無しのがあるけど
https://i.imgur.com/McRyLeO.jpg

344 :774ワット発電中さん:2023/04/26(水) 17:30:49.04 ID:7oXXYTXX.net
コンセントのアース確認ってどうやってる?
nとアースで0v
アースと黒で100v
nと黒で100v

実際、アースとnを逆にしても100vでるんだけど、、機器つないで漏電したらどうしようか
悩みます。

漏電チェックとかなしで
コンセントがついた状態で分かる方法ありますか?

345 :774ワット発電中さん:2023/04/27(木) 15:52:46.45 ID:uy8Mw+f3.net
接地抵抗値の確認ということ? 建前としては
規定間隔をそれぞれ開けて地面に電極としての杭を数本打って
接地抵抗計で確認するけど、鉄骨のビルの場合は特例というか
鉄骨に対して簡易的にすますんじゃなかったっけ? ;しらんけど

346 :774ワット発電中さん:2023/04/27(木) 16:06:49.43 ID:uy8Mw+f3.net
あ、あれか。N線とアース端子の誤配線を心配しているのかな?

Lが黒だから、
ブレーカーを落とした状態で、抵抗値測ればいいんじゃね?
L線と、テスターからみた抵抗値が少ない方がN線だと思うよ。
接地線だと、接地極二回通るのと電線距離が長いのとで
テスターで測れる抵抗値(※)は大きくなるんじゃないかな、と。
(※ 交流での抵抗に相当するインピーダンスは、幸か不幸かテスターでは測れない)

ブレーカーを落としてない状態だとプローブ突っ込んだ時点で事故になるからきをつけてな
https://o.5ch.net/20yw2.png

347 :774ワット発電中さん:2023/04/28(金) 00:23:36.85 ID:5n3W5T8B.net
あ。開路しちゃって測れないかな…(^p^;

348 :774ワット発電中さん:2023/04/28(金) 22:45:12.72 ID:sa7uj5Db.net
ご回答色々ありがとうございます。

Lとアース  LとN

抵抗値はメガで測ればよいですか?

抵抗計?

絶縁抵抗←メガ?いつもブレーカー投入前につかうやつ

接地抵抗計?←p.n.c とか3本うつやつ?

L N Lアース は絶縁抵抗測っても新設ならインフだと思うのですが、、

349 :774ワット発電中さん:2023/04/28(金) 22:46:46.07 ID:sa7uj5Db.net
Nとアースの誤接続です!

テスターで同じくらいの電圧がでるので
間違えていても分からないのでは?

350 :774ワット発電中さん:2023/05/02(火) 09:49:00.89 ID:BHfDooBV.net
その結線間違えたか疑わしいコンセントの分岐ブレーカを切った上で、
他の分岐ブレーカ(の先にぶら下がってるコンセント
に挿したテーブルタップ)との電圧測ってみればいいんじゃね?

接地線は分電盤内ではブスバーに直結されてて
分岐ブレーカでは開路されないだろうから、
分岐ブレーカを切ってあるのに
電圧を奇麗に踊らずに表示させちゃう端子は
接地線と繋がっているんじゃないかなぁ、と。
まぁ開路されている端子もケーブルではわしている距離もあって
静電容量とかで中途半端な電圧とかは出ちゃうのかな? しらんけど(^p^;

351 :774ワット発電中さん:2023/05/02(火) 13:54:36.66 ID:BHfDooBV.net
こーゆーかんじ
https://o.5ch.net/20zy5.png

352 :お祭好きの電氣屋  :2023/05/02(火) 21:28:19.04 ID:6Iul9z1T.net
>>344
専用のテスター作ってやっている。
理屈は簡単で、アースとの誤配線だと
電球つながっているからELBが落ちる。
http://blog.livedoor.jp/yasunariokabe/archives/5870732.html

353 :774ワット発電中さん:2023/05/04(木) 21:19:28.83 ID:21LoShVX.net
その結線間違えたか疑わしいコンセントの分岐ブレーカを切った上で、
他の分岐ブレーカ(の先にぶら下がってるコンセント
に挿したテーブルタップ)との電圧測ってみればいいんじゃね?

なるほど、私みたいなバカ電気屋には
アナログ方式というか、何となく分かります!
無負荷状態で当該コンセントと他のコンセントの各相の電圧比べですね。


接地線は分電盤内ではブスバーに直結されてて
分岐ブレーカでは開路されないだろうから、
分岐ブレーカを切ってあるのに
電圧を奇麗に踊らずに表示させちゃう端子は
接地線と繋がっているんじゃないかなぁ、と。
まぁ開路されている端子もケーブルではわしている距離もあって
静電容量とかで中途半端な電圧とかは出ちゃうのかな? しらんけど(^p^;

これは自宅でやってみます!
ありがとうございます!

354 :774ワット発電中さん:2023/05/04(木) 21:22:47.84 ID:21LoShVX.net
>>352
頭良すぎです。すごいですね。この電気屋さん。

いつも疑問に思うのですが、靴履いてても
電気って流れてるんですかね。
検電器とかもこんな感じの理屈っぽいような。
微弱電流が流れてるのかな?

355 :お祭好きの電氣屋  :2023/05/04(木) 21:48:02.73 ID:kJF4lHXF.net
>>354 絶縁抵抗数Mオームあっても、
人体と大地の対地静電容量
(つまり、人間-絶縁物-地峡、のサンドイッチでコンデンサーになる)
があるのでこれで微小な交流が流れる。
それで検電器は反応する。
だからこれがない直流電路の場合は
検電器もアースしないと反応しない。(電車の架線とか)

356 :774ワット発電中さん:2023/05/04(木) 22:11:51.35 ID:21LoShVX.net
>>355
へーそうなんですね!絶縁されててもコンデンサになるんですね!勉強します!

電車線の検電器は接地が必要なんですね!
あなたみたいな人に工事してもらうと
知識があって安心しますね!

電気工事士なのにほんと分からない事ばかりですわ。日々勉強です。

みなさん色々答えていただきありがとうございます

357 :774ワット発電中さん:2023/05/08(月) 14:26:39.65 ID:8b3E4Jft.net
ヒーター動力回路で26A電流が流れます。
ケーブルcv5.5 ブレーカー30AT でよいですか?

40ATでcv8 にしますか?

基準が分からないので教えてもらえますか?

358 :774ワット発電中さん:2023/05/08(月) 22:46:05.07 ID:4VGZBUYV.net
ヒーターの種類にもよるが30AのCV5.5
で充分
よく言う安全率とか気にしなくていい

潜水艦の安全率は1.5なので1.5倍深く潜れる理論で構わない

359 :774ワット発電中さん:2023/05/09(火) 12:45:15.11 ID:m8ZKyXTV.net
>>358
ありがとうございます。
理由とかありますか?

360 :774ワット発電中さん:2023/05/20(土) 15:16:05.71 ID:rfDB9R6e.net
電工作業員は他に就ける仕事が無い奴が仕方なくやってる仕事

361 :774ワット発電中さん:2023/05/24(水) 16:54:40.98 ID:6mciZpvD.net
質問させてください。絶縁抵抗を図る場合
モジュールから接続箱間はpvΩモードの1000で測るのですが

充電箱からPCS間を図る場合500vで図る場合pvΩモードで500vで測るのでしょうか?

それとも500vで測るのでしょうか?

写真後貼れないので説明しづらいのですが。ir4053という絶縁抵抗計を使う予定です。

362 :774ワット発電中さん:2023/06/05(月) 23:48:14.88 ID:vszrvLt3.net
ダラダラと長文連投しないと言いたい事も伝えられない自体で無能者

363 :774ワット発電中さん:2023/06/10(土) 23:51:32.63 ID:CsCLZ733.net
会社のお荷物だから電工作業員崩れのおっさんは居場所が無くなるんよ

364 :774ワット発電中さん:2023/06/11(日) 20:03:54.06 ID:D6LCsxOJ.net
むしろ辞めたいのに辞めさせてくれない

365 :774ワット発電中さん:2023/06/12(月) 13:19:57.16 ID:RY2JlAnl.net
いや、奴隷じゃないんだから・・・
退職願の封筒でもちらつかせながら昇給迫ってみればいかがでしょうか

366 :774ワット発電中さん:2023/06/13(火) 12:02:24.36 ID:0Q9t+9gg.net
電工作業員の代わりはいくらでもいるわな
身の程知らず 自己評価が高すぎ

367 :774ワット発電中さん:2023/06/14(水) 09:24:12.75 ID:tkNG3Amp.net
どんな仕事でも、明文化しきれないことはたくさんあるし、お客様とのコミュニケーションを含めて、今うまくいっているなら担当者を変えたくないのが管理者の常。
建前上の職能だけならいくらでも代わりはいても、仕事への取組みやお客様との相性に互換性があるとは限らないし、むしろしばらくは苦労するのが普通。
辞めさせてくれないのは、そういう背景もあるだろう。(実際のところ、あなたと同じだけ働くという保証のある「代わり」なんていくらでもいるわけではない)

待遇に不満があるだけなら、辞める前に交渉する方がいいが、すでに、あなたにより良い待遇の次があって、そっちの未来が明るいなら、
情につきあって、やめさせてくれないなんて言ってないで、さっさと切ればいいと思う。

368 :774ワット発電中さん:2023/06/29(木) 01:00:31.61 ID:GiiUjBfG.net
ダラダラと長文連投しないと言いたい事も伝えられない時点で
零細勤めの無能者つー証拠

369 :774ワット発電中さん:2023/08/06(日) 20:10:48.43 ID:vuD844uR.net
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

370 :774ワット発電中さん:2023/09/01(金) 19:02:32.54 ID:qnecCuX6.net
>>366
汗臭い雄臭いのが食い物屋に現れるなよ
ホント人迷惑

371 :774ワット発電中さん:2023/09/01(金) 21:32:38.81 ID:nQwYPz43.net
タコヤキ屋さんが汗かいているのが不快って言う人もいたな。
自分の快適性だけに忠実になると、人間はどこまでもくずになれるね。

372 :774ワット発電中さん:2023/09/03(日) 17:55:44.30 ID:4NgOHt3x.net
底辺職同士でかばいあっちゃってw

373 :774ワット発電中さん:2023/09/04(月) 06:02:40.43 ID:8FUF6UTf.net
マウントとってるつもりでクズアピールする人いるよな。

374 :774ワット発電中さん:2023/09/04(月) 11:45:48.81 ID:z3Nk6dp5.net
底辺職の電工作業員どもに常識求めちゃイカン
見下してやれば十分

375 :774ワット発電中さん:2023/09/07(木) 21:12:25.96 ID:IGo6ZZJm.net
💩

376 :774ワット発電中さん:2023/09/20(水) 13:21:44.58 ID:XTCdJEx30
最近地球破壊テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソヘリやらc-1З0やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騷音引き起こしてるな
自閉隊とは.国民の生命と財産を守る存在て゛はなく、税金泥棒しながら,工ネ価格に物価にと暴騰させて、住民の権利を強奪して破壊して
気候変動させて災害連発させて国土まで破壊しながら私腹を肥やすテ□リストの典型だと理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけた゛し,軍のクーデターによって政権掌握されたミャンマーはGDP比2%台、
徴兵して拒否すれば犬コロ公務員に制圧させて殺害可能な社会にしようとしてるのが防衛予算のために増税まで計画している岸田文雄
ちなみに、2014年にマレーシア地球破壊テ口リスト機ΜH17を地対空ミサヰル9κз7フ゛ークで見事に撃墜したのは、戦闘民族ウクラヰナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全滅させて、
新三種の神器、拳銃,スティンガ―、手榴弾を−刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなくロシア逃亡民みたいな目に合うぞ
(羽田)tТРs://www.call4.jp/info.php?type〓items&id〓I0000062 , ttps://haneda-projeCT.jimdofrеe.com/
(成田〕ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

377 :774ワット発電中さん:2023/09/14(木) 11:17:09.42 ID:wc12w5t+.net
200V3相が来ています。
単相200V電源の機器を3台(5kW,5kW,3kW)を接続したいです。
3台は同時にon/offしますし、負荷もほぼ連動します。
3相RSTに、R-S, S-T, T-R それぞれに接続しても動くでしょうか?
それとも、R-Sに3台とも並列接続しなければならないでしょうか?

378 :774ワット発電中さん:2023/10/13(金) 20:11:58.41 ID:cc/9FPTk.net
>>374
言えてる!

379 :774ワット発電中さん:2023/10/18(水) 18:25:51.48 ID:oIlE3HrG.net
電工作業員とかの肉体労働系バカって聞いてないのに
自分が稼いでる・稼げてるとかの話をしたがるんだよね
あとはオンナとギャンブルの話だけ

380 :774ワット発電中さん:2023/10/23(月) 16:54:44.95 ID:ah8ndimB.net
圧着レンチとは
https://w.atwiki.jp/wrench/pages/13.html
圧着レンチの特徴
https://w.atwiki.jp/wrench/pages/14.html
圧着レンチの対処方法
https://w.atwiki.jp/wrench/pages/16.html

381 :774ワット発電中さん:2023/10/28(土) 21:50:34.15 ID:KU2loRCU.net
日販がコンビニ配送終了へ 25年、トーハンに引き継ぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb2fa3c288b3023bba7ad2671b9b331d156feee

382 :774ワット発電中さん:2023/11/25(土) 17:57:08.61 ID:mU1q6HjK.net
上杉隆は国会入館証や駐車券を返せよ
http://www.youtube.c.../watch?v=rx_QsMDkT3M

383 :774ワット発電中さん:2023/12/03(日) 00:41:43.34 ID:C1xFuUwQ.net
詐欺師スレ
https://itest.5ch.ne....cgi/mass/1626055274

384 :774ワット発電中さん:2023/12/04(月) 00:10:41.70 ID:dFZ2EnKB.net
幹線のケーブル、入手できていますか?

385 :774ワット発電中さん:2023/12/07(木) 08:48:43.91 ID:mgFuGStg.net
お掃除研究家「コンセント増設してあげたら18000円もらえました。電気工事士資格取って本業にするか」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701640573/

https://pbs.twimg.com/media/GAaGwk_aoAAlv0p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GAaGwk-agAAcKL7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GAaGwk_bMAAxlSh.jpg

386 :774ワット発電中さん:2023/12/19(火) 21:31:28.23 ID:FkepuxdT.net
第二種電気工事士 筆記・実技試験47【本スレ】
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1702291664/

387 :774ワット発電中さん:2024/01/02(火) 22:14:18.46 ID:JP3bUSG/.net
>>386
乙!

388 :774ワット発電中さん:2024/01/11(木) 22:01:41.53 ID:GteBEQWG.net
>>384
震災現場でもケーブル足りないぞ
買い占めている社長どもはさっさと供出しないと終いには天罰下るぜ

389 :774ワット発電中さん:2024/01/13(土) 22:58:56.25 ID:d/dtmTqt.net
筆記対策なら「すい〜と合格」だな

390 :774ワット発電中さん:2024/03/20(水) 14:10:16.55 ID:EiSPt+IDv
ひと昔前まで結婚して子まで生んでた高校生を児童呼ばわりしかも年収900万超であろうと児童手当くれてやる岸田異次元増税憲法ガン無視
地球破壞覇権主義経済音痴強盜殺人文雄禍.騒音の影響を受けない無能て゛暇なやつほど子を作りたか゛るがまさにクソ公務員の高額ナマポ費
倍増計画丸出しの性活を支えるために孑のいない知的な多趣味のお前らはさらに労働対価を縮減させられるわけだ
そんな奇特な労働放棄して四六時中戦ってる欧州やら民主主義国家を見習って同時多發蜂起するのか゛人としての最低限の正義だぞ
車でどこかに突っ込んだり立て籠もったりクソ公務員の‐匹すら駆除しない甘っタレはクソ公務員利権倍増て゛も目論んでんのか?
天下り税金泥棒のために海に囲まれた日本で陸域クソ航空機飛ばしまくって私腹を肥やしてる上、薬物盗撮窃盜詐欺性的暴行逮捕者た゛らけの
クソポリ公は毎日ク゛ルグル威力業務妨害騒音ヘリ飛ばして望遠力メラで女風呂のぞき見しなか゛ら暇すぎるしお前らとっとと犯罪おかせやと
住民イライラ犯罪惹起して莫大な石油無駄に燃やして気候変動災害連発,私権侵害どころか住民殺しまくってる腐敗テロ政府を滅ぼそう!
(ref.) ttPs://www.call4.jp/info.php?tуpе〓itеms&id=I0000062
Ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , tTРs://flighТ-route.com/
Τтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

391 :774ワット発電中さん:2024/03/21(木) 23:37:09.25 ID:QrwSiZXmx
本名荒井の「(おい)」攻撃

392 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 09:58:19.95 ID:Fi0iCxy6.net
よひほろあすほらあきわにをこうわたせてりうはぬらけをふわなれくのくせあのぬたんれふとにたりふり

393 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 11:58:50.48 ID:m20vWcNy.net
練習場所の前にやってない時は火消しに来るね
被害届出した😥

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200