2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タバコを吸うと肺がんのリスクが1.3倍になる

1 :名無しは20歳になってから:2016/12/06(火) 21:56:49.17 ID:n4io19Mc.net
たったの1.3倍でストレス解消できるタバコ最高じゃん
アルコール依存症みたいに壊れるんじゃないんだから
むしろ薬でしょ

2 :名無しは20歳になってから:2016/12/06(火) 23:59:03.56 ID:???.net
1.3倍は副流煙でしょ
喫煙は6倍とかじゃなかったっけ?

3 :名無しは20歳になってから:2016/12/08(木) 06:45:30.58 ID:NPeTKSSD.net
>>2
いあ変わらないよ
嫌煙者がなんでここまで必死なのか理解できない
コーヒーとかと同じぐらいの害

4 :名無しは20歳になってから:2016/12/08(木) 07:34:24.06 ID:???.net
肺癌よりCOPDの方が怖いだろ
動脈硬化も

5 :名無しは20歳になってから:2016/12/08(木) 20:33:56.32 ID:???.net
>>4
それさ、全部タバコのせいになってるんだよ
実際の原因は別のところにあるのに
COPDはアスベスト、動脈硬化は食べ物の方がずっと影響大きいよ

6 :名無しは20歳になってから:2016/12/09(金) 23:50:47.63 ID:???.net
国立がんセンターに難癖つけたJTが完全論破されてるし
喫煙者あわれwwww
http://www.ncc.go.jp/jp/information/20160928.html

7 :名無しは20歳になってから:2016/12/09(金) 23:52:44.49 ID:???.net
>>5
影響認めたな、はい喫煙者の負け
他人に害があるのを認めた以上迷惑行為やめろルールを守れ

8 :名無しは20歳になってから:2016/12/10(土) 03:14:43.26 ID:???.net
文盲かっw

9 :名無しは20歳になってから:2016/12/10(土) 10:45:09.77 ID:???.net
喫煙者いつも嘘ばっかついてんな

10 :名無しは20歳になってから:2016/12/10(土) 10:46:36.39 ID:???.net
喫煙者自身がタバコの害承知してるくせにな

11 :名無しは20歳になってから:2016/12/10(土) 10:48:22.11 ID:???.net
>>1がまず嘘だからな
喫煙者は嘘つきなのかものすごいバカなのかどっちや

12 :名無しは20歳になってから:2016/12/11(日) 16:48:03.59 ID:gXZid8cO.net
>>1
爆笑www誤差じゃねーか

13 :名無しは20歳になってから:2016/12/11(日) 17:44:25.33 ID:???.net
>>1
肺癌のリスクは4倍な

14 :名無しは20歳になってから:2016/12/13(火) 08:41:20.14 ID:3eAHHN28.net
>>12
そうだよ、誤差だよ
タバコ吸いたいの我慢して喫煙者叩いてる嫌煙者は吸っちゃえばいいのに

非喫煙者はこんな板来ないよ

15 :名無しは20歳になってから:2016/12/13(火) 12:16:53.03 ID:???.net
>>5
なんでアスベストと比べるんだよ
毎日タールを吸い込んでんだからタバコだって似たりよったりだ
動脈硬化でタバコ以上に悪影響な食べ物を具体的に教えてくれ
オタクの言う食べ物の影響と言うのが糖尿病を指してるなら全く次元の違う話

16 :名無しは20歳になってから:2016/12/13(火) 12:17:37.84 ID:???.net
ちなみに糖尿病になるとタバコもとめられるよ

17 :名無しは20歳になってから:2016/12/14(水) 00:09:42.62 ID:???.net
ちなみにタバコと肺がんの
因果関係は未だに証明されていない。
おそらく未来永劫無理であろう。

18 :名無しは20歳になってから:2016/12/14(水) 01:16:11.03 ID:???.net
まだその古い情報、更新してないの?

まだアルツハイマーに効くとかいうガセネタ信じてんの?

19 :名無しは20歳になってから:2016/12/14(水) 01:20:28.04 ID:???.net
「統計」はあくまでも仮説を立てるためのものでありその事象を証明する手段にはなり得ない

20 :名無しは20歳になってから:2016/12/15(木) 21:04:22.52 ID:U4NUJ0e0.net
タバコのリスクが少ないってわかってきたら急に
タバコ好きアピールするやつが増えた

21 :名無しは20歳になってから:2016/12/15(木) 22:17:39.15 ID:Z7e04udy.net
えっ?

22 :名無しは20歳になってから:2016/12/16(金) 00:02:36.60 ID:???.net
>>17 >>19 防衛機制–合理化
統計的な相関や因果関係は一定の優位水準を基準に有意の確証となる。
社会の認知を得て、行政は論理的にそれに基づいて進められる。
 何かのメカニズムの解析があろうがなかろうがそれら因子の導く
 統計情報は変わらない。
騙されやすい人や、騙されていた方が楽なタバコ屋、ニコチン依存症だけの
ために、「合理化」の材料を提供し続けるタバコ屋・工作員だけが唱えること。

23 :名無しは20歳になってから:2016/12/30(金) 16:22:29.29 ID:???.net
COPDはたばこを吸う毎に少しずつ進行している
喫煙者の10人に2人はCOPDになる
COPD患者の肺がんリスクは5倍となる

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200