2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●●乾癬総合スレ60●●●

1 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 19:04:24.53 ID:VHHbNV+r0.net
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目な総合スレスレです。
荒らしはスルーで。また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同士、情報を共有化できればうれしいです。

前スレ
●●●乾癬総合スレ59●●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603908372/

2 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 20:00:23.07 ID:VHHbNV+r0.net
生物製剤一覧(○×は関節炎への適応)
1 ヒュミラ アダリムマブ ○
2 レミケード インフリキシマブ ○
3 コセンティクス セクキヌマブ ○
4 トルツ イキセキズヌブ ○
5 ルミセフ プロダルマブ ○
6 ステラーラ ウステキヌマブ ○
7 トレムフィア グセルクマブ ○
8 スキリージ リサンキズマブ ○
9 イルミア チルドラキズマブ ×
10 シムジア セルトリズマブ ○

3 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 20:21:25.00 ID:5mYw/Vnh0.net
>>1
乙です!

4 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 20:38:04.95 ID:TS6Q1EB+0.net
乾癬って病名なんとかならんかな?
外国語で何て言うのかな?

5 :vskansen:2021/02/18(木) 01:23:14.18 ID:bdQD0/i40.net
>>4

psoriasis
発音は

ソライアスィス
suh·rai·uh·suhs

6 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 04:15:15.99 ID:LemZHq1j0.net
>>1
なぜこれを無視したんだろう


!extend:on:vvvvv:1000:512
↑建てる時は本文の1行目に↑

7 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 06:09:03.30 ID:ZNIw9Z0U0.net
✅ 発熱はありますか

✅ 咳が出る

8 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 08:14:11.32 ID:SL/5sTHM0.net
男だからわからないけど
化粧水は極潤でいいの?

9 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 16:11:30.39 ID:5+QzvGp40.net
>>8
ニベア青缶がお勧め

10 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 16:23:44.70 ID:n2xRWEGI0.net
>>9
なるほど買ってみます

11 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 16:53:11.87 ID:JEaUcq4R0.net
トピ立てありがとうございます

12 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 18:59:40.53 ID:BbKAv9Ez0.net
>>8
化粧水とニベア青缶は用途違いだよ
ニベアはクリームだから保湿した後に保護するもの

13 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 20:59:45.03 ID:QhNjQmRK0.net
保湿だったらヒルドイドを出してもらえばいいのでは?
保険が利くのにわざわざ市販品なんて買わなくても・・・。

14 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 21:16:37.52 ID:5+QzvGp40.net
>>12
がってん塗り知らねぇの?
知らないならすっこんでろ

>>10
二万ぐらいする高級クリームと同じ成分だからお勧めだわ

15 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 00:03:28.09 ID:+krcIs5E0.net
>>14
化粧水も初めての>>8が知ってると思う?
それにドゥラメールと似てるけど同じじゃないよ
ドゥラメールが手元にあるなら3番目見てみなよ

16 :vskansen:2021/02/19(金) 00:29:45.97 ID:2+ZqAU5A0.net
親指と人差し指がボロボロになってきた。

ttps://ameblo.jp/vskansen

進行が早い。泣

17 :vskansen:2021/02/19(金) 00:34:24.70 ID:2+ZqAU5A0.net
写真のっけました。

乾癬さん、親孝行します。好き嫌いしません。募金します。人の役に立つことします。だから許してくださーい。


18 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 00:44:21.40 ID:x6HOhWnw0.net
なんやこいつ怒

19 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 01:07:25.43 ID:eZ9VNs7Y0.net
>>16
写真を見たけど、それは明らかに乾癬じゃない。

20 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 01:59:55.06 ID:gVClIzv70.net
>>17
もうちょっと患部が分かる写真載せてくれないか。今のところ乾癬の写真は一枚も載ってないぞ。

21 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 02:36:25.84 ID:iMmvdazG0.net
皆両親とかパートナーに報告した?
誰にも言えないや注射とかも見えないよう
隠してるだんだん苦しさ増してるなぁ
もう隠し切れないし責められそうで怖いのと
こうすれば治るとか言われるのがキツい

22 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 07:23:58.62 ID:cYSzRCLU0.net
✅ 発熱はありますか

✅ 咳が出る

23 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 07:48:56.23 ID:tDWzEwmt0.net
>>17
違うと思います

24 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 09:59:18.38 ID:Vr4wY0W+0.net
>>17
指先かさついたくらいで
何が「許してくださーい。」だよカス

25 :vskansen:2021/02/19(金) 10:00:32.52 ID:2+ZqAU5A0.net
一応、首の後ろ2ヶ所生検検査して、両方とも新皮の隆起が確認されてます。

ただ、初期症状から1ヶ月なので、まだ、脂漏性皮膚炎などと見分けがつかない段階です。

26 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 10:11:06.19 ID:UPqOD4u90.net
生検検査ってのは、生体検査検査か

27 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 10:24:59.24 ID:f85nZOyY0.net
>>25
乾癬は真菌とかが原因じゃないから、生検しても他の皮膚病との区別がつきづらいんだよね。

見た感じでは乾癬じゃないけど、だからといって脂漏性皮膚炎とも限らないので、一喜一憂せずに当面は症状を静観していた方がいいよ。

28 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 12:18:10.61 ID:Vr4wY0W+0.net
苺鼻だけは
不治の病だよな

29 :vskansen:2021/02/19(金) 13:26:47.64 ID:2+ZqAU5A0.net
>>28
美容外科で直るでしょ

30 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 14:02:50.88 ID:xo1HrgD30.net
>>14
ドゥラメールとニベアは同じ成分じゃないよ。

31 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 16:25:30.17 ID:D8Y0m6rh0.net
トルツとかコセンって一年くらいで効果薄れちゃうの?

32 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 18:47:18.46 ID:eltNkpfQ0.net
首の後ろの乾癬痒すぎる
寝起きでボーッとしてるときに掻いてしまう

33 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 19:58:50.16 ID:os2osI120.net
>>31
トルツとかコセンってIL-17ターゲットだから作用が薄いのかもね。
分からんけど。

34 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 20:00:48.83 ID:os2osI120.net
かといって、初期の頃に出た生物は特に乾癬にターゲットを絞ってたわけでもなく、それこそ色んな病気を抑制してしまうから、なんとなく恐ろしさを感じる。

35 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 20:13:57.18 ID:B/OheST10.net
お父さんあそこに魔王がいる!痒いよ〜
息子よあれは脂漏性皮膚炎だ
痒いーよ♪

36 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 20:53:22.96 ID:plTINTRv0.net
うちの子供の皮膚に発赤が目立ち始めたので「まさか乾癬の始まりか?」とドキドキしながら主治医に診せたら、まさかの「ジベルばら色粃糠疹」だった。
乾癬じゃなくって良かったわ〜(ホッ
とか言ってる場合じゃねえぞ!
なんだよその病気!!!
って、出来事から早10年。
今度は孫にアトピー出たわ。
そういう家系とかあるのかね?

37 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 21:40:28.07 ID:sAz0lSrC0.net
>>36
オスカルかよ…

38 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 22:52:56.03 ID:lCnhBzvj0.net
>>37
ベルばらってそれの略じゃないからw

39 :vskansen:2021/02/21(日) 07:24:05.69 ID:+mGL1TP20.net
悲しい。今後、永続的に通院費と、通院時間を無駄にする人生なのかな。
お尻に発疹できてるわ
金はまあまあ、あるが、時間が惜しい

40 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 08:33:40.78 ID:z46ALOLU0.net
>>39
わかる…自分はバセドウもあるし基本的に治らない病気2つ抱えてる…

41 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 08:56:20.97 ID:nEQuL1dC0.net
今月スキリージの月だ。14万円は高いですよ。

42 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 10:55:36.28 ID:UgvKHJYs0.net
今、生物別の国内シェアってどんな感じなんだろうね?
乾癬限定で。

43 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 15:58:19.69 ID:tDkAM/1v0.net
>>41
自己負担額が14万じゃないよね?!
高額療養費制度使うでしょ?

44 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 20:59:18.27 ID:YaiaDY3Z0.net
>>43
自己負担が14万だよ…素だと42万だからな

45 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 22:43:54.54 ID:tDkAM/1v0.net
>>44
マジですか…

46 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 22:57:03.41 ID:NK1a/0de0.net
収入によってちがうよ。
私は区分がウだから8万ちょっと。
5回目以降は4万ちょっと。
 

47 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 00:09:01.01 ID:9UqlgiaS0.net
>>44
何の検査もせずに注射だけするのか?

48 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 01:26:34.47 ID:vCGRM6ww0.net
そこそこ大きな企業に勤めていると保険組合独自の補助があるから負担額が少なくて済むけど、中小企業の社員とか自営業者は収入が多いと負担が多いから大変なんだよね。

49 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 02:10:00.97 ID:HDvJqUM70.net
スキリージ病院で打って14万じゃないよ。検査とかその他費用があるからもっと高い。

50 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 02:19:55.26 ID:mdxc0X6U0.net
>>28
俺は気づいたら治ってたよ

51 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 11:49:12.14 ID:IWe3TfDz0.net
>>46
私は区分がエだから57600円
4回目?から44400円

52 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 15:16:05.20 ID:k6qYHM8v0.net
自分は文芸美術国保というのに加入してるんだけど、ここのスレを読む限り、区分は他の公的保険と同じようだ。

53 :vskansen:2021/02/22(月) 15:51:30.24 ID:BcyURF8G0.net
生物打つってどのレベルの肌なの?
頭とか盛り上がりまくり?

54 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 16:47:18.65 ID:k6qYHM8v0.net
盛り上がりって何?
鱗屑は厚みがあるけど、皮膚自体は(頭皮も)ほぼ平らか気持ち膨らむ程度。
皮疹は真っ赤だけど、腫れてるわけではないので。

生物は、例えば全身の3割くらいに乾癬が出てたら使うよね。
外用剤を塗るのが大変なので。

55 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 20:08:12.43 ID:ifpMn0Qn0.net
前スレで関節痛があるけれど、生物注射がイルミアになりました。と、こちらで相談に乗って頂いた者です。
次回診察までまだ3週間ありましたが、あまりにも痛みがキツいので今日病院に行ってきました。
先生と色々話した結果、注射が変更になり今日からコセンを打つ事になりました。
気弱ながらも自分の意見を精一杯言ってきました。
こちらで背中を押して頂いたおかげです。
本当にありがとうございました。

56 :vskansen:2021/02/22(月) 21:10:14.51 ID:BcyURF8G0.net
>>54
ご丁寧にありがとうございます。
まだ、発症1ヶ月なので今のところ、フケと、お尻と指の皮ですが
これからの参考にします。

>>55 良かったです。関節直るといいですね。

57 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 05:59:17.59 ID:2GY091zb0.net
これで全身を保湿とヘパリンという泡状の薬が出た。
他の薬とぶつからないので全身にと。
これ以上全身に塗るのキツイっす…

58 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 21:31:59.43 ID:EVMhwa+w0.net
質問てすが、
自分は患者ではなく家族が乾癬に罹患してます。
82歳男性、認知症患者でもあります。
ステラーラを打ち始めて数年経ってます。

元々アレルギー持ちで鼻炎がありましたが、
昨年11月頃より目のアレルギー症状が酷くなり、目、目の周囲の皮膚が赤く痒くなり、
アレルギー用点眼薬をしても皮膚薬を塗っても、認知症なので掻いてしまい未だに治らず赤く腫れ酷くなってます。
そしてここ数週間ですが、軽い蕁麻疹が出ては消え出ては消えの症状です。本人は痒がるくらいには出ます。
この目の症状や、蕁麻疹は今までなかったので、どうしたものか?と思っていました。

生物学的製剤の副作用に、蕁麻疹などアレルギー症状があると、先程気付いて今疑っています(通いつけの眼科や皮膚科の先生にはまだ相談してませんが、これから相談してみます)。
そこで聞きたいのですが、生物学的製剤またはステラーラを打って何年か経過してからアレルギー症状が出たという方いらっしゃいますか?

59 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 21:53:15.20 ID:JHNL9Spz0.net
それ単純にステラーラが効かなくなってるだけじゃね?
医者に話して新しい薬に変えてもらった方がいいよ

60 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 21:58:13.18 ID:TTkl6KRV0.net
高齢者に生物を使う医者って破天荒だな・・・

61 :vskansen:2021/02/24(水) 22:00:44.25 ID:pDyKGq1J0.net
>>58
82歳って免疫が薄くなってるから乾癬おさまるんじゃないのかな?

62 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 22:41:23.12 ID:1C40R/yO0.net
82歳になっても乾癬と闘うの?!
気が遠くなる

63 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 01:12:31.68 ID:SlrwTE1P0.net
>>58
82歳だと免疫自体が弱ってるからアレルギーも乾癬もおさまるよ。逆に真菌とか細菌とかの感染症を疑ったほうがいいかもね。

64 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 02:52:49.84 ID:cKoJ+5Zb0.net
落ち込んで辛い時はどうしてますか

65 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 04:45:25.11 ID:/mV4mBcZ0.net
>>58
血管浮腫かな?降圧剤とか飲んでる?

66 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 05:06:20.92 ID:TVVbXt4T0.net
乾癬になる前下痢が続いて病院行ったら大腸内視鏡で異常なしと言われて過敏性腸症候と言われた。食事をすると下腹部の張りやガスが溜まる感じがして、自分ではSIBOだと思ってる。下痢や消化不良が続くせいで体重が10キロ近く落ちた。消化不良が続いた後に乾癬になったから関係あると思ってる。SIBOになると小腸で食べ物を吸収できないから栄養失調になりあらゆる栄養素が欠乏する。逆流性食道炎でも大腸から小腸に細菌が押し寄せて細菌が異常繁殖したりするらしい。
胃酸や膵臓の消化液でも殺菌効果があるためそれが低下してもなったりするらしい。
つまり栄養欠乏なのかなと思った

67 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 10:30:05.50 ID:rUSCX0XH0.net
環境因子にはなりうるかもしれないけど、乾癬に関係する遺伝子は複数特定されてるんだから、遅かれ早かれ発症したんだよ、、、たまたまそのタイミングだっただけで。

68 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 11:00:47.86 ID:zNO27AAQ0.net
自分は家を新築してから体調不良に。
通院したものの原因が分からず病名がつかない。
そうこうしているうちに乾癬まで発症。
その頃、ちょうどシックハウス症候群が問題になり始めてた。
これは環境ホルモンが原因じゃないのか?と。
そう考えると全て辻褄が合う。

で、郊外にあった妻の実家(けっこうな古民家)で寝泊まりすることにした。
そこで暮らしてたら体調は徐々に改善して、半年くらいで快方へ。
ただ、乾癬だけは残り、現在に至る。

乾癬が発症しやすい人は生まれた時から決まってる。
それを認識したうえで導火線に引火させないことだ。

69 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 20:46:36.35 ID:VCCVIsN50.net
>>58です。

>>59
その可能性も含めて主治医に聞いてみます。

>>61
>>63
アレルギーも乾癬も高齢だと良くなるのが通例なんですね。
相談がてら主治医に聞いてみたいと思います。
本人の症状を見てると免疫がバカになってるのかと思ってしまいます。

>>65
降圧剤は1年前から服用してないですね。

70 :vskansen:2021/02/25(木) 21:08:12.50 ID:bF71SRU40.net
せんぱがた、皮疹かでてきました。泣

71 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 21:13:41.83 ID:VCCVIsN50.net
>>58ですが、、また長文ごめんなさい。

家族は結構酷い乾癬で判明したのが7年前です。
乾癬特有の丸状の紅斑がかさぶたになりフケみたいに剥がれ、判明するまでの一時期は身体中の皮膚が毛羽立ってる感じでした。
判明してから紫外線療法を集中的にする為入院も何度かしました。
始めは回数も重ねたのでかなり良くなりましたが、回数を減らしていくにつれ、やはり乾癬が出始め本人が痒がり認知症もあるので対応に困っていた所、

主治医から生物を勧められ、注射を打つ回数が少ない(病院に行く回数)ステラーラを選び、打ち始めてから2年近く経ってます。
それこそ紫外線療法が目じゃないほど劇的に良くなりました。肌状態がすべすべになったのが驚きです。ステロイドを塗る回数もかなり減らせましたし。
ステラーラの副作用にアレルギー症状とあるのが気になるので素人考えで疑ってますが来週診察を予約したので聞いてみます。

72 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 21:15:31.30 ID:cKoJ+5Zb0.net
うっかり室温まで戻しちゃった
生物製剤ってまた冷蔵庫で冷やせば性能維持できるかな?
なんか冷蔵庫壊れてたみたいで5h程度
15度以上20度未満程度になっちゃたぽいんだけど
もう一個の冷蔵庫に移してとりあえず冷やし直した

73 :vskansen:2021/02/25(木) 21:57:40.52 ID:bF71SRU40.net
乾癬皮疹、ブログにアップしました。厚く、赤い

74 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 22:09:28.31 ID:q0e/agAl0.net
>>71
悪いことばかりじゃない。
80代で生物を使用できるなんて、信じられないくらいの健康体ってことだよ。
ちなみに、アレルギー持ちとのことだけど、原因アレルゲンは何?

75 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 05:22:28.50 ID:uSVkPEoF0.net
>>72
25℃30日間で成分に変異が見られないとかデータがあるはずだから調べるといいよ。そんなにすぐ腐るものでもないよ。

76 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 19:17:43.21 ID:o8i5ZJVO0.net
生物してから口角炎が辛い

77 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 22:12:38.26 ID:BMrjkCTp0.net
>>55
関節症があるのにイルミアを勧められる理由はどのようなものでしたか

78 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 22:55:12.75 ID:OR0HoZVC0.net
徐々に改善に向かい始めたような気はするんだけど
乾燥部に油分水分が戻ったせいか
虫が皮膚や頭皮の表面を這ってるようなな感覚が

79 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 23:30:41.97 ID:Hy5s9WKQ0.net
>>78
俺もなんか頭皮とか顔から首あたりがワサワサするんで気になってたら、急に激痛が始まり、慌てて病院に駆け込んだら帯状疱疹だった。
ちょうど乾癬の皮疹があるところとダブってたので、紛らわしいったらありゃしない・・・。

80 :vskansen:2021/02/27(土) 12:16:04.80 ID:6QbKZGXG0.net
耳の中あたりも、皮疹でてきた。

81 :vskansen:2021/02/27(土) 12:18:45.64 ID:6QbKZGXG0.net
医者に「長くうまく付き合っていく病気です。」
って言われたけど、
うまく付き合えるわけないわ

82 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 12:25:12.74 ID:V6jNgqzu0.net
>>77
「新しい注射で関節にも効くかもしれない」と、勧められました。

83 :vskansen:2021/02/27(土) 12:42:31.54 ID:6QbKZGXG0.net
>>82
効くかもしれない。=効かないかもしれない。

84 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 14:04:22.01 ID:UElHa3Nv0.net
イルミアの適用って尋常性乾癬だけじゃなかったっけ?
治験も通ってないのに、効くかもしれないって、人体実験かよw

85 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 14:06:25.75 ID:UElHa3Nv0.net
生物は色々あるけど、たいてい患者に選ばせてるでしょ?
自分で調べて決めてくれ、って。
そのイルミアの話じゃないけど、医者の方から提案されるのってなんか怖いな。
生物に限った話だけど。

86 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 19:12:26.88 ID:40tA8w9a0.net
>>81
3ヶ月で100万の薬もらう価値が
自分に微塵もなくて申し訳ない気持ちだよ
それで済めばいいけどこの先ずっと継続してくし
ゴミクズなんの価値もない
早く死なないといけないのに
って毎月思う

87 :vskansen:2021/02/27(土) 19:55:30.08 ID:6QbKZGXG0.net
>>86
100万って言うけど、
その100万は製薬会社の利益で法人税はらい、その従業員も給料をもらい、所得税払い、その従業員が、子供を産めば、そんなに悪いことじゃない。

自分を責めちゃだめだ。

88 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 20:17:22.61 ID:J/khDntw0.net
いま48歳。あと25年は生物打つの?
ゾッとする。

89 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 20:58:34.87 ID:UElHa3Nv0.net
>>88
少なくとも乾癬向けの生物はもう発展の余地がないから、中期的にはJAK阻害薬みたいな飲み薬にシフトしていくはずだよ。

90 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:40.20 ID:UElHa3Nv0.net
一昨年、世界で一番売れた薬はヒュミラだってさ。
1年間に3兆円近くも売り上げたそうだ。
そんな美味しい製品を抱えてたら、安い新薬なんて開発する気にならんわな。

91 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 09:37:43.60 ID:907mCeCM0.net
肌の奥からの異常再生はおさまってきたけど
その他の乾燥で裂けてたような傷は再生が遅くなって
いつまでも開いたままになった2日でくっついてきてたのが
倍以上かかってるかも
乾癬らしい症状のとこはいい感じだけど

92 :vskansen:2021/02/28(日) 15:35:10.17 ID:F3wGE2AG0.net
>>91
ヘアトニックや、セラミド系化粧水で保湿しよう。
先生にいわれた。

93 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 15:37:06.19 ID:CP+LX/yR0.net
この冬、いつもより悪化して、加齢のかな?と思っていたが、
10年ぶりぐらいにインフルエンザワクチン打ってたんだよね。
ワクチン打つと免疫が活発になって、自己免疫系の疾患が悪化するとかあるんだろうか。

94 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 16:22:03.98 ID:/jcpBxn+0.net
定年後は、治療止めよかなと思ってる。

95 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 16:43:04.42 ID:8dj9H4UI0.net
みんなならわかってくれるだろうけど、頭の乾癬が酷くてカラー出来なくなってしまい女なのに頭真っ白で一年過ごしていた。
電車に乗ると、この人なんでカラーしないんだろう?って変な目で見られたこともある。
生物を始めて頭の乾癬もすっかり良くなり、先生にカラーリングしてもいいか聞いたら大丈夫だよっと。
今日久しぶりにカラーしてきた。事情をずっと知っていた美容師さんが良かったですねって言ってくれた。嬉しかったから書き込みしてみました。

96 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 17:43:19.71 ID:qc1qd6xq0.net
>>95
俺もここ数ヶ月頭皮がめためたで
小まめに切ってたのやめて髪伸ばしぱなしだな
小綺麗に見えるよう努力はしてるけど
こんなに伸ばしたの若い頃ぶりだなぁ

97 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 18:25:25.52 ID:r+E5aPvC0.net
カラーとかパーマの直後って、不思議と症状が改善しない?
(またすぐに悪化するけど)
患者会で訊いたらそういう人が多かったから、個人的には乾癬の七不思議の一つだな。

98 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 18:40:24.55 ID:CyhJj+iB0.net
>>97
染髪剤のヘナだと殺菌作用があって一時的に症状が改善されるっていうのはあるみたいよ

99 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 19:12:33.68 ID:bNdW1ESB0.net
関節はトルツ一択だわ。
中途半端なの処方されて高額払いながら、
関節の破壊が進んでも医者は責任取ってくれない。

100 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 19:31:31.82 ID:NQhO87uI0.net
アトピーで落屑だらけ。痒みが地獄
ヒルドイド無くなったからメンタームexプラスで凌いでる
皮膚科行かなきゃ。その前に散髪行きたいけど頭皮の落屑がハンパ無いしなー

101 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 21:07:46.93 ID:rRKf9TmU0.net
ヒルドイドと似た成分の市販薬がたくさん出てるけど、受診した後にジェネリックを処方してもらうのが一番安上がりだな。

102 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 22:30:51.75 ID:8Cv4GJi/0.net
関節はトルツ?
私は今コセン2年目。
肌も、関節もいまいち、、、

クスリ変えよかな

103 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 12:44:08.28 ID:xXRNPUV70.net
トルツは薬価が高いのでまずは他のを試してだめなら、ってことになってたはず。
どうせ高額療養費の上限まで行くと思えば効いてなんぼですよ。
CRPもずっと基準値ちょい上くらいを維持出来てるし。

104 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 12:44:59.41 ID:xXRNPUV70.net
オレもコセンは高価が薄かった。

105 :sage:2021/03/01(月) 14:37:24.12 ID:BIZ0pDl80.net
爪乾癬で爪はガタガタ、剥離のため白い部分が
爪の半分と言う様な状況。身体は滴状乾癬。
オテズラ1年半。
とうとう関節にも痛みがあったので伝えたら
それも乾癬と言われたけど、整形外科では
CM関節症と言われた。
レントゲンで軟骨か石灰化したものが写ってた。
乾癬の関節炎の痛みなのかCM関節症なのか
わからない。

106 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 15:35:45.65 ID:df5IndFn0.net
口角炎がぶり返すんだけど主治医に電話で確認したら乾癬とは無関係だって
栄養バランスが悪いのかな?

107 :vskansen:2021/03/01(月) 16:22:48.78 ID:lGgr1EEQ0.net
>>103
税金から出る医療費の話でしょうに

108 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 17:01:57.32 ID:VbYPftzF0.net
>>107
ごめんなさい価値がないのに
医療費いっぱい使って注射までして
ごめんなさい…

109 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:51:21.93 ID:B9wX6APj0.net
https://www.acpjournals.org/doi/10.7326/L17-0613

C型肝炎の治療に使われてる抗ウイルス剤が乾癬に効くんだってさ。
昔、骨粗鬆症の薬が乾癬に効いたって論文もあったけど、続報がないんだよね。

110 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:54:39.47 ID:HsExEEbN0.net
>>109
骨粗鬆症用のアルファカルシドール飲んでるけど効果はまったく感じられませんね…。

111 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:59:52.50 ID:B9wX6APj0.net
アルファカルシドールってVD3のやつだっけ?

あと、腎臓病で使われる経口の吸着炭が乾癬に効果があるという論文も読んだ記憶があるんだが、こっちも続報がなかった・・・。

112 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 22:03:16.61 ID:B9wX6APj0.net
なんていうか、、、アビガンとかイベルメクチンみたいに、別の目的の薬がコロナにも効果あるかも!とか期待だけさせておいて、一向に成果が見えてこないのと似てるかも。

113 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 23:55:29.29 ID:df5IndFn0.net
>>108
今まで働いて税金たくさん納めてきたんだろうからこれからは使わせてもらおうよ!

114 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 06:08:28.36 ID:1B+reVIu0.net
>>111
アルファカルシドールはVD3ですね

115 :vskansen:2021/03/02(火) 19:42:45.90 ID:Ct7TSNAX0.net
まだ、乾癬の症状、少ないけど、生物いきなり打てるのかなあ
まずはオズテラとかかな

116 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 20:10:04.52 ID:1B+reVIu0.net
>>115
自分は尋常性乾癬で皮膚症状だけなんだけど、担当医師からは生物がいいと言われてる。
総合病院の皮膚科だけど皮膚科では打てない規則になってるらしくて事前に検査してから内科で打ってもらうことになるって。費用が初月で18万くらいって言ってたよ…。打つの止めると耐性できて効かなくなるからずっと打たなきゃならないから良く考えてって…。

117 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 20:38:17.34 ID:ONQPUE7z0.net
>>116
>打つの止めると耐性できて効かなくなるからずっと打たなきゃならないから良く考えてって…。
え、生物ってそうなの?
金はかかるし、副作用もあるし、一生打つとなると、
QoLが著しく下がっている人だけのほうがいいよなぁって思う。

118 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 21:13:15.87 ID:vuRcPaOY0.net
え、やめると耐性できるの?
生物のサイトにも載ってない情報だけどそうなの?
でもお金が続かなくてやめた人の話、先生から聞いたけど
よくいるんですよね、お金続かないからやめるからっで言われるって

119 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 21:23:20.75 ID:OjKFN8zj0.net
一度やめて再開するとアナフィラキシーショック起きるという話も聞いたことあるけど本当?

120 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 21:40:33.33 ID:DYK7xg0C0.net
オテズラはやめても(中断しても)大丈夫みたいですね

121 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 21:40:36.56 ID:vuRcPaOY0.net
>>119
それも聞いたことない
家族が生物受けてるけどそんなインフォームドコンセントなかった
不安になってきたよ

122 :vskansen:2021/03/02(火) 22:02:40.58 ID:Ct7TSNAX0.net
>>118
耐性できるようです。
ただずっと打っても、少しずつ耐性はつきますね。

123 :vskansen:2021/03/02(火) 22:22:37.18 ID:Ct7TSNAX0.net
オズテラは、明確にやめても大丈夫

レミケード以外は再び短縮不可らしい。海外の文研でも書いてある。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://nankoshi-hosp.com/pdf/medical01_03.pdf&ved=2ahUKEwi8qIHi15HvAhWi-GEKHTwXDNsQFjAWegQIBhAC&usg=AOvVaw35EWFvAG7t6N9Oru1cNDQQ

124 :vskansen:2021/03/02(火) 22:34:06.89 ID:Ct7TSNAX0.net
日本の乾癬の発症率は0.4パーセントだとすると1/250か
ジャグラーの高設定のビックボーナスなみだね。
それをgogoしたと思うと悲しくなる

125 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 22:52:31.47 ID:E6XX2chN0.net
全身療法は一度中止すると二度目は確実に効果が下がる。

126 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 23:15:03.43 ID:lxKjQbuT0.net
コセンティクスは問題なし

127 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 23:17:26.92 ID:vuRcPaOY0.net
>>122
そうなんですね…
知りませんでした
主治医から勧められて始めたのにそんなこと言われなかったです
酷いですね

128 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 23:18:37.72 ID:vuRcPaOY0.net
無知と言われればそれまでですが
調べろよ、という話なのかもしれないけど
釈然としません、悔しいです

129 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 00:05:33.34 ID:62EUouG00.net
ほとんどの生物は中断できるので問題ない。
ただ、中断前のような効果が出る保証はなし。

130 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 00:07:34.70 ID:62EUouG00.net
薬の連用で薬効が落ちることはあっても、その逆はない。
そんなのはどんな薬でも一緒。

131 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 01:40:34.31 ID:RTH7otIF0.net
途中でワクチン接種とかどうなるの?

132 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 09:17:15.11 ID:6jlim0n10.net
コセンティクス打ってるけど先生にコロナのワクチン打てるか聞いたら問題ないと言われたよ

133 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 10:57:17.11 ID:Ny/EJcT00.net
>>127
昔は生物の種類が少なかったから耐性出来て効かなくなると大変だったけど、今は10種類以上あるから昔ほど大変ではないけど…とも医師は言ってました。

134 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 12:01:02.07 ID:62EUouG00.net
耐性って表現が適当かどうかはともかく、薬効には個人差があるし、なにより相性があるから、効かなくなったということはそもそも合わない薬だった可能性もある。

最初から効かないなら分かりやすいが、徐々に効果が落ちていくと判断が難しい。

135 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 17:46:01.68 ID:VG3W0fx30.net
>>131
風疹の予防接種みたいな生ワクチンはNG。
昭和40〜50年代に生まれた人は抗体検査の案内が届く(届いてる)はず。

136 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 22:04:11.04 ID:kpbDqP3A0.net
乾癬で団信の審査だめだった方いますか?

一次審査はいけたので来週本審査になります。
銀行から病歴聞かれたから心配です。

137 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 02:54:45.87 ID:FVCMRn1p0.net
>>135
そうなんですか
一度止めてワクチン打つのかな

138 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 04:37:34.97 ID:DcjXMWNv0.net
>>123
再び短縮不可の意味は分からないけど。レミケードが中断すると効かなくなって、再開するとアナフィラキシーショックを起こす生物だよ。だから医師もレミケードは薦めないよ。

139 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 04:43:30.33 ID:DcjXMWNv0.net
>>136
完治していない病気があると保険加入には不利だと思うよ、アトピーの人と同じかと。

140 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 04:52:50.53 ID:DcjXMWNv0.net
>>137
そうだよ一度止めて打つんだよ。2週に1度の薬は8週〜10週で消失するからその時に打つんだよ。ちなみに生物は止めてから12週〜16週は寛解を維持できるから酷くなる前に再開できると思う。

141 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 04:54:19.63 ID:DcjXMWNv0.net
IL23は4週くらいが半減期だから止めて16週以上で消失かな。寛解持続は1年ほどもつ。

142 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 09:04:37.95 ID:nQIbyIoH0.net
2回続けて打ちやすい
左のお腹に打っちゃったけど
取説読むとずらしてった方が良いみたいね
右側の腕太もも腹に交互に
散らしてった方が良いのかな
説明書はよく読まんといかんね

143 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 09:14:29.08 ID:X6J3YTQf0.net
>>142
腕への自己注射は素人はするなともたいていの説明書には書いてあるよ

144 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 10:00:13.43 ID:nQIbyIoH0.net
>>143
oh
見落とし多すぎw
よく考えたら前回は右腹に打ってた

145 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 10:06:33.45 ID:t6Hg6U6f0.net
俺は病院で打ってもらうのだが、事前に質問される。
お腹にしますか? お尻にしますか?

146 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 16:47:27.76 ID:kqvIRNdx0.net
>>142
同じところに打つと皮膚が硬くなるみたいだよ。

147 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 18:29:58.98 ID:Np+HTAoD0.net
雑に打つと5日くらい痒みが続く

148 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 10:22:33.42 ID:1rBCCRZ30.net
うちの冷蔵庫13年目で今年の夏もたないかも
そうしたら中に入ってる生物どうしよう
旦那は家電は壊れるまで使うタイプだし…

149 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 11:05:45.38 ID:MRJ3Tyul0.net
>>148
わたしは生物用に小型冷蔵庫を買いました
自室に設置して、ちょっとした飲み物も入れておけるので便利
そんなに高い物じゃないから買っちゃえば?

150 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:48.39 ID:1rBCCRZ30.net
>>149
それいいですね!ありがとう!

151 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 13:28:21.31 ID:BOtcDvOH0.net
薬局で貰うとき温度管理も
遮光も適当だったから割と諦めてるわ
毎回常温でオートインジェクターむき出し
のままではいって渡されるし
卸?からの輸送状態も温度管理も疑わしいわ

152 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 13:38:18.94 ID:gU7ax1tQ0.net
生物って箱なしで冷蔵庫に入れてる?
冷えすぎるかなって思うから箱のまま冷蔵庫に入れてるけど場所取りすぎるんだよね
大丈夫なら箱から出したい

153 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 18:02:47.40 ID:8BYEfBMg0.net
生物って冷蔵庫で保管なの?
2,3日常温に放置したら効果なくなるの?

154 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 18:59:47.99 ID:Prza7F3a0.net
生物の重篤な副作用って明らかに認められたものって世界であるんか?

155 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 20:09:35.62 ID:gfJnZ5Tb0.net
過度な冷えすぎを避けるために箱のままだなあ。
箱は仕方ないが、あの説明書の束はほんとにいらんわ。ゴミになるだけ。

156 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 20:09:40.99 ID:oXcoZ0Po0.net
一番は感染症、特に結核発症のリスクかな。
まぁ、リスクと副作用は別の話だけど。

157 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 21:45:03.63 ID:Prza7F3a0.net
>>156
感染症ならコロナもだな
患者会が必死こいてワクチン打てって言ってるけど、生物打ってる人が重症化リスクあるわけじゃないとも必死こいて言ってる 

158 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 22:06:30.33 ID:oXcoZ0Po0.net
>>157
むしろ逆かも。
コロナが重症化する原因はサイトカインストーム。
一方、生物はサイトカインストームを抑える。
ヒュミラはコロナの予防(治療)薬として有望視されてるしね。

159 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 22:20:33.96 ID:mOyuIdPi0.net
なんかすごいお腹空くんだけど
気のせいかな?

160 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 01:22:35.90 ID:41h55OT80.net
ニガリを入浴剤代わりにするの皮膚とかに効果あるみたいだから書いとく

161 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 04:07:25.40 ID:YljzvIhA0.net
>>157
欧米の実際の統計データで証明されてるからね。リスクが上がるわけではないってね。

162 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 04:14:49.05 ID:5/FvtWO20.net
乾癬に日光浴って効きますか?

163 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 09:23:21.15 ID:tiV084r90.net
>>160
他の効能は変わらないけど塩化マグネシウムは保湿、硫酸マグネシウムは保水
角質が柔らかくなるのが硫酸マグネシウム
角質を柔らかくして剥がれやすくするのが重曹
乾燥は重曹>硫酸マグネシウム>塩化マグネシウム
重曹と硫酸マグネシウム
塩化マグネシウムは塩化だから風呂釜が錆びる
重曹と硫酸マグネシウムは追い焚きもOK

鱗屑取れるし頭も風呂に浸けたい

164 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 09:40:29.35 ID:b4xsm3Zt0.net
>>162
ビタミンDの生成に日光が必要だから、身体焼いた方がいいと言われたことはあるぞ。実際紫外線照射の治療もあるみたいだしね、浴びた方が浴びないよりいいのは間違いないと思うけど、医師に相談してみなよ。

165 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 10:25:40.35 ID:SYd6DaQD0.net
4人に1人くらいは紫外線で乾癬が悪化するらしいので、外れ組じゃないことを祈ろう。
ちなみに俺は外れ組・・・。

166 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 11:03:03.54 ID:FkQqBtk40.net
>>163
頭皮を蒸すような工夫すればいいんでない

167 :vskansen:2021/03/08(月) 13:05:30.42 ID:8/bqcawi0.net
騙されたと思って、ちょっと高級な、ナノマイクロシャワーヘッド買ってみよう。
頭の水分量が劇的によくなり、フケ、湿疹がほぼぼぼなくなったよ。

168 :vskansen:2021/03/08(月) 13:07:08.50 ID:8/bqcawi0.net
https://my-best.com/2885
こういうやつ

169 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 16:19:42.16 ID:hpOvc16G0.net
>>149
昨日は教えてくれてありがとう
今日楽天でポチりました。
1万円で買えるのね!これで安心しました。

170 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 18:49:58.59 ID:kwjtC+MM0.net
うちの冷蔵庫もカオスだ。
生物と釣りの餌(ブドウ虫)が卵の隣に、嫁の美容液がドレッシングの隣に並んでるw

171 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 22:38:10.11 ID:Hr9OeKRG0.net
>>166
蒸すとただの水蒸気だからつけたいんだよね
横になってつけても後ろだけだから酸素ボンベで潜るしかない笑

>>167
どこの作ってる?
ミラブル重いからポリーナに変えたんだけど良くならないな
シルク風呂で喜んでる程度

172 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 23:49:57.26 ID:595TN3ch0.net
ドクターフィッシュを飼って鱗屑を食わせてみるかな

173 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 02:13:43.59 ID:IxRWau0Z0.net
>>171
薬湯で湿らせたタオル巻くだけでもいいんで無いの?

174 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 09:05:46.14 ID:WFIoE3P+0.net
タオルを巻く前にオリーブオイルを塗布すべし

175 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 09:44:06.67 ID:SFI9ytBL0.net
頭皮にオリーブオイル長時間とか爛れたり炎症したり
膿んだりしないの?
体の汚れちょっとベビーオイルで落とすのですら
その時は良くてもあとでかゆくなっちゃうわ
化粧とかする人は大変だよなぁ…

176 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 11:46:37.28 ID:WFIoE3P+0.net
さすがに、口に入れる物で炎症をおこすような人は何もしないのが無難だと思う。

177 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 12:04:58.08 ID:hsd2bPhm0.net
>>173
今まで思いつきもしなかった!ありがとうやってみる!

178 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 12:07:36.86 ID:suvHHmtm0.net
>>161
じゃあワクチン要らんな

179 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 12:50:01.15 ID:siCmgj/m0.net
>>178
生物打ってる人と打ってない人にリスクの差はないというだけで、なぜワクチン要らないという結論になるんだ?

180 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 13:51:36.52 ID:WFIoE3P+0.net
乾癬もある意味でサイトカインストームだからな。

181 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 17:01:00.69 ID:i50n7wBe0.net
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡🎀≡

マヌカハニー

≡🎀≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

182 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 18:52:28.68 ID:suvHHmtm0.net
>>179
だったら普通にコロナかかって免疫つけたいから

183 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 19:25:05.93 ID:WFIoE3P+0.net
だったらワクチン接種でいいだろ。
健康上のリスクは罹患するより低い。

184 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 20:19:50.59 ID:suvHHmtm0.net
>>183
いやそれは断言できんだろ

185 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 20:24:16.59 ID:3pLfFjQN0.net
オイルは原因菌に餌やってるようなもんだろ
絶対やばい

186 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 20:25:14.06 ID:suvHHmtm0.net
おれはまだ若いから重症化リスクは低い
普通に軽症無症状で自然免疫つけたい
それにワクチンもつのは数ヶ月だろ?ずっとワクチン地獄じゃねーか
それにワクチンを絶対的に薦めてくるやつはマジこえーわ

187 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:13:29.49 ID:WFIoE3P+0.net
ワクチンもつのが数か月なら、自然免疫も数か月。

188 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:16:44.90 ID:WFIoE3P+0.net
交差反応もあるから、インフルと同じで年に1回くらいの接種になるんだろう。さらなる新型が出現しなければの話だが・・・。

189 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:16:45.22 ID:suvHHmtm0.net
>>187
自然免疫はウイルスにかかるたびに強化されていくんだよ、自然にな。お前、患者会の人間か?

190 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:18:00.36 ID:WFIoE3P+0.net
>>189
なぜインフルのワクチンを毎年打つの?

191 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:21:11.55 ID:WFIoE3P+0.net
なぜなら、特定の病原体に繰り返し感染しても自然免疫が増強することはないから。

192 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:22:04.74 ID:suvHHmtm0.net
>>190
打ってねーよ

193 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:23:08.37 ID:WFIoE3P+0.net
>>192
ただのバカかw

194 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:23:42.48 ID:suvHHmtm0.net
>>191
お前のワクチン後をみてから打つわ
まあ頑張れ

195 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:25:09.47 ID:WFIoE3P+0.net
>>194
結局、打つのか・・・。

196 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 00:29:41.82 ID:c2/ZrNdA0.net
>>195
ワクチン信者って何がなんでも打たせたいのな。自分が打つからみんなも打てって?それか自分がコロナ怖いから自分も打てか?まあ人柱になってくれ。他人に強要すんなよ。

197 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 01:27:10.56 ID:JObUsGDW0.net
田舎なせいかオテズラ処方されただけでお役所から
安価なジェネリック(先発品のみなのに)
に替えましょう
ってレター来たんだけど生物に変えたら
どんなお手紙来るんだろうか
もう読まずに食べちゃう

198 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 09:14:36.87 ID:OZya7ppu0.net
レミケードとヒュミラにはバイオシミラーがあるけど、使ってる人なんているのかね?

199 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 09:18:26.76 ID:OZya7ppu0.net
>>196
その反対側もいる
「コロナはただの風邪」と言い張ってた連中とか
マスクせずに揉めてニュースにのったオッサンとか
典型例

200 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 13:29:48.93 ID:bEfrYRVI0.net
>>197
乾癬になってない人からみたら、死ぬわけじゃないのに高額だからね
まあしょうがない

201 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 21:23:35.62 ID:52dYZry20.net
>>152
箱で保管してって説明書に書いてあるよぉ〜

202 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 16:07:14.17 ID:nv6wk1xy0.net
>>201
やっぱり薬局替えようかなぁ…

203 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 19:03:10.66 ID:mAeC8G1G0.net
日光って浴びた方がいいの?
効かない人は全く効かないんだろうけど、紫外線は適度に浴びた方がいいのかな?
昔から人混み嫌いだから夜に出歩いてばっかりいたのも乾癬の原因かなぁと思って、、、

204 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 21:56:04.51 ID:/yMb0C9B0.net
>>203
原因の真菌が殺菌されたりビタミンDの関係で浴びたほうがいいって人もいるけど
たぶん気のせいレベルの影響しか出ない

205 :vskansen:2021/03/12(金) 09:28:00.89 ID:sSoOoP0V0.net
鱗屑を伴わない乾癬ってありますかね?
自分は体に関していえば鱗屑つかないんですよね。

206 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 10:26:07.54 ID:TCf79czd0.net
乾癬はターンオーバーの周期が異常に短く、次から次へと角質が積み重なっていく病気。
つまり、鱗屑を伴わないなら乾癬ではない。

207 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 10:29:31.96 ID:TCf79czd0.net
紅斑は炎症によるものなので、どんな皮膚病でも起こりうる。
赤いからといって乾癬ではない。
極端な話、口唇ヘルペスだって梅毒だって赤疹が出る。

208 :vskansen:2021/03/12(金) 11:55:46.92 ID:3iMqFDD50.net
生検、2回して両方乾癬鑑定でしたが、
鱗屑ないですね

209 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 12:41:16.16 ID:BLMRwTDk0.net
生検じゃ乾癬は確定できないよ

「乾癬かも?」ってのが限界

だから皮膚病は誤診が耐えない

210 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 13:05:54.10 ID:TCf79czd0.net
乾癬の本質は皮膚の角化異常。
チガソンもVD3製剤もそれを治療するのが目的。

211 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 14:52:50.63 ID:Q3tSdnmY0.net
>>206
>次から次へと角質が積み重なっていく
そうなんだが、どうも回数制限が有るような希ガス。
風呂に入ってふやけたところをモミ落とす。
何回かやると綺麗に治っている。

角質部分も細胞。
細胞にはテロメアがあり一定の数で細胞が死ぬのかも・・・

212 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 16:28:44.83 ID:1RFUphdr0.net
脚は鱗屑酷いけど腕は赤くなるだけの私みたいなのもいる

213 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 19:17:53.80 ID:B2p2O6Cv0.net
無治療マンだけど湯上りに白色ワセリン塗りたくったら飛び散る銀鱗はグッと減った気がする
ただ赤い部位は全然減らないけど
あと頭皮に塗れないのがなんとも

214 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 19:32:35.54 ID:TCf79czd0.net
頭皮の鱗屑掃除用に小型掃除機は必須。

215 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 10:10:09.99 ID:PqePDkBZ0.net
テロメアって、細胞分裂するたびに短くなるんだよね?
乾癬が発症した部位って、10倍早く老化が進んでるってことなの?

216 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 10:48:54.57 ID:xZrM/PWb0.net
>>215
乾癬の皮疹はテロメラーゼ活性によって細胞の老化は進まない。

217 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 12:51:51.95 ID:zdbtnOCY0.net
なんかすごいことだけどあんまり得なわけでもない
ちょっと?いやかなり傷の治りは早かった気がするけれど

218 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 13:34:41.19 ID:FUz6be/N0.net
俺だけかもしれないけど、
年齢より若く見られるのは乾癬関係ある?
お世辞だと思ってスルーしてたけど、
全く関係性のない色んな人から言われる。
嫁からも言われるから嘘ではないと思うんだけど。
あと皮疹は今は治まってる。

219 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 13:58:48.83 ID:oIbyNwlv0.net
>>218
俺も若く見られる

220 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 14:37:31.55 ID:zdbtnOCY0.net
マスク効果だなw

221 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 15:07:02.20 ID:xZrM/PWb0.net
髪型や服装を変えただけでも見た目の年齢なんて変わっちゃうからな。
YOSHIKIと江頭2:50が同い年らしいが、二人のスタイルを交換したらYOSHIKIもただの爺さんに見えるだろう。

222 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 19:00:50.27 ID:pCL8N+M30.net
>>218
自分も若く見られるわ。
乾癬の苦しみを味わう代わりに、若さをもらったのかね?

223 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 20:43:55.40 ID:mdNkaxqd0.net
若い頃より長湯サウナ耐性落ちて
水風呂にたどり着く前にタオルで顔だけ隠して
M字で伸びてるおじさんの
気持ちわかるようになってきた
しかしまだMJになるわけにはいかない
俺たちの戦いは

224 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 21:14:26.74 ID:PqePDkBZ0.net
>>216
そうなのか。さすがに10倍早く老化してたらやばいからな、
病気は病気だけど、よくできてんだな・・・。

225 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 21:34:51.51 ID:FxExo5fH0.net
やっぱ乾癬と見た目若く見られるのは
関係あるんかな。

226 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 22:11:38.69 ID:mdNkaxqd0.net
俺も若くみられる方だけど
中身はもうすぐM字おじさんだわ
ごめんなさい

227 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 22:46:43.46 ID:2xo8mJLC0.net
個人輸入代行のオテズラジェネリック歴1年経過、
副作用の下痢は相変わらずだが、徐々に効果出て来たぞ!!
10か月目で急速に症状沈下、信じて服用し続けて良かった!現在9割がた消えた〜!
ご報告まで。

228 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 00:27:54.27 ID:XEspb+AB0.net
悲報!!!
サロベツ線が廃止されるんだとさ。
今月、豊富温泉に行く人は記念に乗車しておくといい。

229 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 10:18:12.69 ID:YXr+TlM10.net
若く見られるのは太ってたりしない?乾癬と若く見えるは関係ないと思う
道端さん若く見えないし

230 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 10:52:39.47 ID:jSnCBt/p0.net
言動が幼いとかねw

231 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 11:05:47.45 ID:lKIlNGpe0.net
>>230
まあ独身こどおじだと若く幼く見えるかもしれないね
わたしのことですが…
>>229
道端さんは年とっても変わらなそうだなぁ
美人だし若々しいと思うけど…

232 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 11:19:47.89 ID:jSnCBt/p0.net
春一番のことも思い出してやってくれ・・・

233 :vskansen:2021/03/15(月) 21:48:11.96 ID:TNfskOy/0.net
寛解した。
指も胸も頭もなくなった。

234 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 22:05:16.72 ID:6/VjBq3x0.net
>>233
そもそも、あなたは乾癬じゃないから。

235 :vskansen:2021/03/15(月) 22:25:08.89 ID:TNfskOy/0.net
乾癬だって
2回生検して一回5000とられた。
生検の証明、次、病院行ったらアップするわ
また、血液検査もして、スギ花粉しかでなかった。

236 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 00:44:54.94 ID:i7gg3pO70.net
生検で乾癬は確定できないよ
角化異常が分かるだけ
だから医者でも脂漏性皮膚炎との見分けがつかない

237 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 00:47:58.59 ID:bW/cT9Lo0.net
>>236
え何それ
他の病気かもしれないの?

238 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 00:59:00.39 ID:i7gg3pO70.net
100%別の病気でしょ

239 :vskansen:2021/03/16(火) 12:47:15.03 ID:FrCQB5Av0.net
初発は、医者も間違える病気だからね

240 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 13:45:53.61 ID:mAZUggUP0.net
ええ生体検査して医者が確定診断して
注射して寛解してきてても
性病でしたみたいなことあるの?
むしろ性病の方がいいのかもしれんけど

241 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 15:18:26.82 ID:KbC9YzmI0.net
>>236>>239
んなわけねーだろ。
生検は確定診断のために必要だが、
まともな医者なら診ただけでわかる。

242 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 15:34:53.01 ID:flTJSzL+0.net
>>241
そんなエスパーがいるのはどこの病院?w

243 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 15:45:48.95 ID:qoFQTc2j0.net
体験談を聞いてる限り、掌蹠膿疱症も誤診だらけのようだ。
一発で診断される人は稀なんだろう。

余談だが、掌蹠膿疱症もIL-17やIL-23が関与しているらしい。
そのせいか、最近では乾癬に含める分類を見かける。

244 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 20:14:58.54 ID:rGuFTeWv0.net
>>233
ブログまでして何が目的だったの?

245 :vskansen:2021/03/17(水) 15:40:32.35 ID:IQcVFvJ20.net
>>244
みんなの意見と
自分の試した内容の展開だよ

246 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 19:59:41.00 ID:ZHLcaNPQ0.net
俺も新乾癬ブログでも始めようかな
季節ごと移り替わる花の写真記事更新
白ピンク赤紫のモクレンや黄色いwintersweet可愛いですね
ああこの世はこんなにも美しかったのですね

247 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 20:16:05.23 ID:eKv9a//f0.net
>>246
そんなの誰も読まん。
乾癬患者がニヤリとするような内容で頼む。
「豊富温泉紀行」とか、「日サロでPUVAチャレンジ」とか。

248 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 20:40:14.52 ID:ZHLcaNPQ0.net
>>247
乾癬で画像検索すると爛れたおじさんの横に
チューリップやシロツメクサ
のあざみの絵が出るんだよ
あれ?迷惑行為かも

249 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 21:26:20.38 ID:29k/aATa0.net
オテズラ服用して二年経ったけど最近効かなくなってきたのか湿疹が出始めてきてる
軟膏を塗る頻度も増えてきた
副作用の下痢も治まらないしもう中止しようかな

250 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 08:08:37.12 ID:nSojgF6P0.net
オテズラ服用している人って、軟膏も併用しているの?

251 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 10:21:20.82 ID:ur3jT1SK0.net
どんな治療をしていても皮疹があれば軟膏は併用するでしょ。
ましてやオテズラは効果が弱いし。
(PASI75達成率が3割。ちなみに生物は9割超)

252 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 11:37:06.94 ID:nSojgF6P0.net
生物って、初診からどのくらいで打ってもらえますか?
2回目で打ってくれますか?

253 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 12:34:04.94 ID:tuprPFn10.net
あまりにも症状が酷い場合でないとすぐに生物とはならないそうなので
あなたがそれに該当しているのなら初診で、生物治療の方向でいきましょうとなり
注射が打てるかどうかの検査をしましょうとなり
次の診察で結果を聞いて大丈夫なら打てるようになるのでは?

254 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 13:20:36.52 ID:nSojgF6P0.net
>>253 ありがとう。結構ひどくなってきた。

255 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 23:38:27.96 ID:9AY3bQhA0.net
酷い荒れ方していてもビタミンDのサプリ飲んだ3ヶ月後くらいにはだいたい綺麗になるんだけど代謝とか関係あるのかな

256 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 23:44:50.54 ID:MxW4eCbp0.net
ビタミンDって皮膚で合成されるけど、肌自体には影響しないよね。

257 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 01:00:11.19 ID:q5wsXBsB0.net
D3は効くんじゃないかな?

258 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 10:31:30.85 ID:4QT4mLkU0.net
皮膚にいいのはA、C、Eあたりでしょ
Dは骨

259 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 10:51:13.04 ID:dIiVOBTW0.net
>>258
ビタミンD軟膏が処方されるのに矛盾してませんか?

260 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 10:58:41.10 ID:4QT4mLkU0.net
>>259
ビタミンD3製剤は活性型の改変体
サプリのビタミンD(不活性型)とは性質自体が違う

261 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 11:05:33.44 ID:KCD2+zkj0.net
近頃、花粉症が辛かったのでアレルビを飲んでいる。
乾癬にも聞くのかな?
かなり乾癬が縮小している。
両方ともアレルギーだからね・・・?

262 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 11:06:36.52 ID:mrq9YlEN0.net
自然由来の栄養素が薬になるんだったら、わざわざ製薬して治験までする意味がないもんね。

263 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 13:10:42.49 ID:cicEehU00.net
打ったオートシリンジ針に血がついてて
汚いのに次の診察までずっと保管するのが嫌だな
潔癖なんかな?

264 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:22.85 ID:mCcT7Ifk0.net
D3製剤は骨粗鬆症にも使われてるよね。

265 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:41.21 ID:szRe9hLs0.net
単独では全然効き目なかったのに「活性型ビタミンD3と合成副腎皮質ホルモンの合剤」
は良く効いた。患部は最大5cm角くらいだったが5mm角になった感触(尻)

266 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:02.59 ID:pLYllNVq0.net
取れかけた皮膚を剥がさない
お風呂に入る時も荒れてる所は触らない石鹸でも洗わない湯船にしっかりと浸かる
お風呂から上がった後すぐにワセリン塗る
気休めにビタミンDサプリ飲む
綿の肌着を着る
食生活に気を付ける

自分はこれで治まるけどまた何ヶ月後かには新しい発疹が出てくるの繰り返しさ

267 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 21:04:01.52 ID:mCcT7Ifk0.net
>>265
自分もマーデュオックス軟膏使ってますが背中は少し面積大きいし服で擦れるせいかあまり良くなりませんね…他の所にできた乾癬の発疹は塗れば大体消えて無くなってます。

268 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 22:41:34.30 ID:3MKfLHGS0.net
冷蔵庫でキンキンに冷えたトルツは打つと痛い

269 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 23:12:24.15 ID:oJAzDXu50.net
カップヌードル 欧風チーズカレーのCMのチーズのようにパラパラと粉が。

270 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 00:46:23.25 ID:LocWd4tp0.net
乾癬が酷かった頃、立食パーティーに参加したら、暗色のカーペットが白い粉だらけになって焦った経験がある。
ズボンの裾口から鱗屑がパラパラ落ちてたんだよな。
たぶんオフィスの床にもばら撒いていたんだろうけど、全然目立たないから油断してた。
あれ以来、真夏でもヒートテックのタイツを履いてたわ。

271 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 00:49:48.70 ID:LocWd4tp0.net
そういえば、真夏に腕の症状が酷いからサポーターしてたら、リスカ・アムカ痕があるんじゃないかとか、タトゥーがあるんじゃないかとか、散々陰口で叩かれてたな・・・。

272 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 12:35:49.67 ID:Yjw4x1G/0.net
むしろ乾癬だってププーご愁傷様とか
言われるよりいいかも
確証の無いいい加減なことうわさ立てる人
広める人って一時の快楽で信用なくすとは思わんのかな?

273 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 15:19:46.69 ID:eN6mlL+W0.net
朝一でネバネバ系。
私の場合は黒酢モズクのパックをそのまま流し込む。
食後はティースプーン1杯のアマニ油。

1ヶ月過ぎた辺りから乾癬が引き始めた。

274 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 15:27:03.85 ID:eN6mlL+W0.net
結局、腸活やってんのね

275 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 09:22:17.34 ID:nlxsfcNQ0.net
入れ墨のせいなんかなーかなり広範囲にいれてから出てきたわ

276 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 10:37:18.61 ID:11fJl18U0.net
和彫りは分からんが、タトゥーを入れた後に悪化した事例は聞いたことあるな。
ケブネル現象の一種なのかね?

277 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 17:59:39.34 ID:rurgIzk50.net
あー指の関節痛くなってきちゃった。
オテズラすすめられるなぁ。

278 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 18:33:06.79 ID:9OLlZiOu0.net
注射始めて趣向が変わったのか食欲増して
黒酢ドリンク類がさっぱりしてて凄く
美味しく感じる
甘酸っぱいの飲みたくなるって
糖尿かしら…

279 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 20:32:45.10 ID:11fJl18U0.net
関節は変形したら元には戻らないから、痛みの原因が間違いなく乾癬なら、初めから生物を使った方がいい。

280 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 01:54:50.24 ID:o8/U7Slj0.net
オマエラ
リンゴ食えリンゴ
デトックスだ腸活だ

281 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 11:15:22.04 ID:zTlzncle0.net
test

282 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 13:59:53.13 ID:2MeghjVy0.net
オテズラって1日2錠だと思うが、よくなってきて1錠ですませているという方いらっしゃいますか

283 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 18:58:07.62 ID:qwLI4Plq0.net
>>282
やったことありますが、ぶり返してきたので2錠に戻したよ。
医者は減らしても良いと言ったけどね。

284 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 20:55:26.44 ID:zC2Cl4dl0.net
>>280
腸活とかしつこく言い続ける目的は何だ?

285 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 22:16:00.71 ID:qwLI4Plq0.net
>>273
油屋のまわしモノ?ウザ!

286 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 22:41:34.47 ID:A4ztYq++0.net
バスソルト入れたお風呂で半身浴すればよくなるってブログをいくつか発見したんだけど本当かしら?

287 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 00:18:51.79 ID:s5CfJMi00.net
>>286
やって試す気はないのかしら?

288 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 02:34:39.07 ID:tiM/vvcO0.net
乾癬発症の仕組みを理解してる奴しか書き込むなよ。
〇〇すれば良くなるなんて、そういうの全部クソだから。

289 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 02:59:18.38 ID:a/DWHzdx0.net
ドボベットで完全に治った人いますか
少しは良くなるけどつい固くなった所を爪ではがして足がまだらに
なってしまった

290 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 03:58:55.32 ID:8q22b1sa0.net
自分の場合は「神出鬼没」でひじの角やひざ、お尻のイスと擦れる部分
直近だとボクサーバンツのゴムと擦れる部分に少し。ドボベットできれいになった
と受け取れる箇所と放置してたら自然に消えた部分もある、ゴム部分の作りが違う
かもしれないと思ってボクサーパンツを1枚200円のから550円の高級?なのにしてみた

291 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 06:28:13.87 ID:MkpTHEaw0.net
結局、アレルギーの一形態だろ。
食生活の変化(米・魚→小麦・肉)→腸壁の炎症→LGS→乾癬
生物って対処療法なのでそれだけでは根本治癒しない。
本当に直したければ逆のルートを辿るしか無い。

292 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 06:34:47.04 ID:MkpTHEaw0.net
>>284
対処療法派:生物
根本治癒派:腸活
・・・の違いでは?

293 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 07:07:25.63 ID:MkpTHEaw0.net
>>285
ここは生物製剤屋のまわし者だらけですね

294 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 07:52:03.96 ID:XvU0CtUK0.net
>>291
×対処療法
○対症療法

295 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 08:02:45.17 ID:MkpTHEaw0.net
>>294
そそ。原因タンパク質の働きを阻害して症状が出ないようにする療法ですね。
なので薬が切れれば再度発生します。
同じ薬を使い続けると効かなくなってくる様で、生物製剤を渡り歩いている方もおられる様子。

生物療法を否定するものではありません。
理想的には
@精神的にも辛い思いをしている方が多いはずなので、まず生物で症状を消す。
A気長に腸活して根本的に治す。 ・・・でしょうね。
今の時期、ちょっと問題がありそうですが。(コスト的にも・・・)

296 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 10:27:32.30 ID:HW4hMjvj0.net
普通に効かなくなるまで生物打つかなぁ

297 :vskansen:2021/03/24(水) 11:43:06.89 ID:Jth1Q5LQ0.net
マイクロシャワーヘッド買ったらだいぶフケなくなった。
頭の水分量変わるから試したほうが良いよ

298 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 12:13:13.74 ID:k4P+orVD0.net
フケや落屑減ると掃除が随分楽になるね

299 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 13:19:54.21 ID:pCrHXyGo0.net
なんだかんだ言って、陰部と肛門の乾癬が一番キツイ

300 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 14:27:47.02 ID:tiM/vvcO0.net
アナルセクロス?

301 :vskansen:2021/03/24(水) 15:14:31.28 ID:Jth1Q5LQ0.net
>>299
しみたり、痛かったりするの?

302 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 15:48:03.87 ID:pCrHXyGo0.net
あぁ、塩酸をかけられたような感覚だ・・・

303 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 16:27:50.67 ID:k4P+orVD0.net
俺も鬼頭に出たことあったけど
内緒にしてる

304 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 17:26:38.47 ID:pCrHXyGo0.net
亀頭や陰茎は勃起した時がキツい
肛門は下痢便の時が地獄

305 :vskansen:2021/03/24(水) 18:11:58.38 ID:Jth1Q5LQ0.net
>>302
お大事にです

306 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 20:36:22.87 ID:PI3GPmyS0.net
>>292
エビデンスがないものをなぜ言い続けるのかって疑問だよ。なぜそこまで腸が原因だと盲信してるのかって疑問。腸を全摘すれば乾癬は治るとかの論文でも見たのか?あと乾癬は食物アレルギーじゃないから。

307 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 20:37:46.80 ID:6+JG0g/W0.net
今日初めて滴状乾癬と診断されました
あちこちに治らないって書かれててショック
身体中ブツブツだし
これ顔にもできるのかな

308 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 20:59:09.02 ID:XvU0CtUK0.net
>>307
「治らない」というのは「根本的に完治することはない」という意味です
でもいまはいろいろ治療法があるので
薬の力で「まったく症状のない寛解状態」にすることはできます

309 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:21:22.42 ID:6+JG0g/W0.net
>>308
そうなんですね、ありがとう
これまで病院通いって無縁だったので通院+治らないって事実がショックすぎて
でも考えてみたら通院しなきゃいけない病気なんて他にもいっぱいあるよね
これから頑張って付き合っていくしかないよね…

310 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:36:00.72 ID:u20bnXnZ0.net
>>309
わかります。
私も敵状乾癬です。
近くに専門医はいないかな?
私は専門医がいる大学病院に通院してるけど
わからないことは先生に聞いてるよ
もちろんここも参考にしてる
落ち込むよね。いまは治療法も色々あるから元気だしてね。

311 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 22:10:01.28 ID:6+JG0g/W0.net
>>310
ありがとう、優しい言葉嬉しいです
今日言われたばっかりで専門医については全然調べてないけど、今かかってる皮膚科医は全国的にも有名な先生なんだ
なのでとりあえず今のところで治療してみます
一つ聞いてもいいですか?
溶連菌の感染後の発症が多いみたいだけど、思い当たることってありましたか?

312 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 22:26:40.31 ID:u20bnXnZ0.net
>>311
溶連菌にはなっていないです。
わたし、毎日ジムのプールで泳いでストレスも特になかったのだけれど。
なんで乾癬になったのか未だにわからない。
でも先生からは治らないってはっきり言われました。いまは生物で綺麗な肌にはなっているけど。
多分ずっと生物はやらないといけないのかなぁ

313 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 22:29:21.49 ID:u20bnXnZ0.net
>>307
あ、顔にもできますよ。
多分身体のどこにでも出ると思います。

314 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 22:42:06.75 ID:6+JG0g/W0.net
>>312
そうなんですね……
今のところは服に隠れるところばかりだけど、顔にまで出たら余計に落ち込みそうです

315 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 23:08:42.94 ID:pCrHXyGo0.net
顔はプロトピックを二日塗れば一週間は皮疹が消えるから心配いらない。
それを数回繰り返してると乾癬そのものが出なくなる。

316 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 23:16:34.10 ID:k4P+orVD0.net
顔の古傷の皮下から黒ずんで
生え際が瘡蓋落屑コンボになって
あきらめて生物にしたよ
最初は背中だけだったんだけどね

317 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 00:25:35.88 ID:R1t5pUzc0.net
>>295
腸活で根本的に治すって?
馬鹿じゃない?
なんかの宗教ですかね?

318 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 00:29:58.33 ID:R1t5pUzc0.net
>>293
新薬の情報が欲しいので生物屋は大歓迎だが油屋はお門違いだろ!消えろ!

319 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 01:49:24.43 ID:EhNstgZo0.net
乾癬患者は動脈硬化が進みやすかったり、潰瘍性大腸炎の罹患率が高いようだ。
つまり、乾癬の原因が腸にあるのではなく、乾癬が腸に影響を及ぼしているということ。
正確に言えば腸だけではなく、乾癬は様々な臓器にダメージを与えているわけだ。

320 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 05:48:37.57 ID:gV5M/r2+0.net
>>318
業者にしてみれば「乾癬患者は生かさず殺さず治させず」・・・だよな。

生物は症状が出ないように原因タンパク質をブロックしているだけで止めれば再発するだろ。

321 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 07:03:17.41 ID:VOeniENJ0.net
>>317
生物業者は下品なので見苦しい。
「乾癬患者生かさず殺さず治させず」からすると邪魔なんだろな。

たぶん正しい情報なんだろな。
「乾癬には和食」と言うからね。

322 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 07:17:29.17 ID:gV5M/r2+0.net
>>291
>食生活の変化(米・魚→小麦・肉)→腸壁の炎症→LGS→乾癬

油屋の話はこういうことか?

食生活の変化(米・魚{ω3}→小麦{グルテン}・肉)+サラダ油は炎症促進
         小麦のグルテンで腸壁を損傷して炎症発生。それを拡大。

 ↓←ここでω3を摂ると炎症を緩和するので以後の作用も緩和される

腸壁の炎症
 ↓
LGS
 ↓←原因タンパク質を取り込んでしまう
乾癬

かも。

323 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 10:10:32.10 ID:3JjEK5+60.net
>>322
乾癬はサイトカインストームだ。
その説明ではプロセスが逆になってしまう。

324 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 10:13:04.86 ID:3JjEK5+60.net
発症要因や増悪因子として色んなことが言われてきたが、それはあくまでもファクターであって、原因そのものではない。

325 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 10:29:17.50 ID:3JjEK5+60.net
乾癬の発症に係わる原因遺伝子が複数同定されている時代に、「〇〇が原因」みたいな説を唱えるのはもはやオカルトと同義でしょ。

326 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:06:01.75 ID:9VNcK/JJ0.net
自分が乾癬発症した原因は
胃痛で胃薬を長期間飲んでいたせいだと思ってる

327 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:07:36.69 ID:9VNcK/JJ0.net
健康な人のウ〇コを自分の腸に移植すれば治るかなぁ

328 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:42:49.08 ID:gV5M/r2+0.net
>>325
遺伝的疾患なのか???
小麦系を止めて和食にすると薄れて行くが・・・

329 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:58:20.18 ID:3JjEK5+60.net
>>328
そういうのは増悪因子にはなりうるが、乾癬の原因ではない。
乾癬は特定の遺伝子の型をもってる人間が発症するので、最近は乾癬のリスクを診断する遺伝子検査もある。

330 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 12:49:48.52 ID:fXJEfP/w0.net
>>328
乾癬は波があって薄れていく時期は何食っても薄れていくもんだよ。みんな生物打つまでに食事療法なんかクソほどやってるよ。みんな最初は食事で治そうとするからね。

331 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 13:07:57.96 ID:6lruS1Oh0.net
去年の10月からコセンをしている者です。前回の診察の際に、皮疹が出ている事を主治医に伝えました。

その都度、外用剤を塗っていることも。違う生物の話が出ました。少し安心しました。同じIL17のトルツは難しいと思うし、ルミセフかな。

でも、少し前向きに気分になりました!また、スポーツジムに行きたい。プールで気が済むまで泳ぎたい。

332 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 13:54:44.50 ID:RvBXp9t50.net
乾癬が悪化の一途を辿っていた頃
食事の改善や運動やサプリ、紫外線照射、薬浴、漢方薬、色々やっても何も効かなく
藁をも掴む思いで腸内フローラを見直すべく
自己診療の病院にいき、乳酸菌マッチングテストをして胃カメラで生の菌を腸にいれたわ
サプリメントの処方もあり半年程通院した費用は全部で50万ほど
でも結果は何もかわらなかった
便秘が少し改善したような気はする
もう何をやっても治らないと思ってたけど
ネットに転がってる胡散臭い情報には頼らず、素直に大きな病院で診てもらって生物治療を開始し寛解して快適に過ごしてる
初めからそうすりゃよかった無駄な時間とお金をかけたと思ってるから
皆には私の屍を越えていってくれーと思ってるよ
無闇に生物を勧めてるわけではないけど少なくとも私は乾癬歴25年で目に見えてよくなったのは生物治療だけだったという事実をお伝えしたい

333 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 16:34:19.85 ID:0FZVH1YV0.net
乾癬の本を2冊出している乾癬専門医の先生にかかっているけど、先生が食事は関係ないってはっきり言ったわよ。
私は先生を信じてる。

334 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 17:14:33.75 ID:VOeniENJ0.net
>>333
しかし、一般に「乾癬になったら和食」と言うからね・・・
何でだろうね。

335 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 18:16:09.68 ID:moFMnSw00.net
>>333
私の主治医も食事は関係ないときっぱり言われました。

336 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 18:44:59.24 ID:3JjEK5+60.net
余談だけど、禁酒も禁煙も全く効果なし。
扁桃腺もとったし、歯にも高い金をかけたけど、全く効果なし。
乾癬仲間が腸洗浄やってたけど、全く効果なし。

337 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 18:46:05.55 ID:gV5M/r2+0.net
>>329
>乾癬は特定の遺伝子の型をもってる人間が発症する
基本異議なしですw
これに後天的な要因(ここで言う「増悪因子」)が加わることで発症〜悪化すると思う。

この「後天的な要因」はLGSで取り込まれてしまった毒素(好ましくないタンパク質)だと思っている。
この毒素がリンパなどに入り、これに免疫が過剰に反応して・・・ だと思う。

LGSの原因については食生活の洋風化で腸内に炎症を起こしているのだと思う。
なのでLGSを改善すれば「増悪因子」が減って炎症も少なくなると考える。
油屋さんが言っているオメガ3系の油は腸内の炎症を緩和する点で有効だと思う。

私は生物を否定するものではない。
>>295
@精神的にも辛い思いをしている方が多いはずなので、まず生物で症状を消す。
A気長に腸活して根本的に治す。
は正しいと思う。

見えるところに発症している人の苦労は大変だと思うから。
(私は膝から下なので気楽?)

338 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 19:11:16.88 ID:z8GKDBEo0.net
みんなお金持ちなんだね
年間30万近く負担するなんて無理だわ
全身くまなく症状出るようなら考えるのかな

339 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 19:45:42.00 ID:0FZVH1YV0.net
>>334
食べ物は関係ないって言われても、スナック菓子バリバリ、炭酸ジュースごくごくなんてしないよ。
そういうのは基本でしょ?

340 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 19:49:43.23 ID:0sTNVmy00.net
>>338
金あるわけじゃ無いけど他の趣味や人付き合い
捨てればなんとかなるかな
趣味は乾癬改善て辛いけど

341 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 19:50:54.01 ID:3kxit/WE0.net
先月医者に免疫疾患は食べ物で悪化するから脂っこい物とか食うな…って言われましたが病院変えた方がいいでしょうか?

342 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 19:54:56.78 ID:rUbXHb2C0.net
>>338
このスレだと割と高頻度で生物の話出るけど、
まあ、こういうスレだから重症の人も多くいるのだろうと思う。
俺はまだ全然軽症だけど、いつまで軽症で済むかなんて分からないし、
関節性乾癬に移行する可能性もあるわけだし、ひと事ではないなとは思う・・・。

343 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 22:28:53.60 ID:tC/tbOHk0.net
>>338
高額療養費上限の4回目の支払いから44400円になるから2年目からは月にすると1万5千円程ですむよ。費用のレス何十回って出てきてるから、負担額が高いって言うのやめない?オテズラより安いし、町医者で軟膏しこたま出されるのと大差ないから。あと区分アだイだってのもいいよ。殆どの人はウなんだからさ。

344 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 22:44:14.62 ID:tC/tbOHk0.net
>>341
脂っこいもの食えって医者いないから病院変えても意味ないと思うよ。脂肪細胞がサイトカイン出すから恐らく間違ってはないかな?サイトカイン出しまくる原因ではないと思うけど。一応、ボトルに入った水道水を乾癬の患部にワンプッシュすれば治るよ1本5000円ですって言われたら病院かえようか。

345 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 00:42:35.00 ID:S0uOBzBQ0.net
>>341
医者はどんな疾患であろうとも常に粗食を推奨するので病院変えても同じだよ。薬出さず、腸活勧めた時点でアウトなのは間違いない。

346 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 02:01:25.29 ID:XupyCFka0.net
知り合いが乾癬でかゆくて朝起きたらシャツに血ついてるくらい
だっだけど、突然なおったらしい。
特に日常変わったことはしなかったけど、ある日突然なおったんだって。
もう医者も行ってないし、薬も飲んでないし、軟膏も塗ってないんだって。
運通り越して奇跡だな。

347 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 10:48:23.27 ID:KzkZu8nh0.net
>>341
良いお医者さんですね。
医食同源ですよ。

348 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 13:47:57.35 ID:xOB8AL0K0.net
>>337
プロセスが逆。
腸の炎症は乾癬が誘発してる。

349 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 13:52:46.90 ID:xOB8AL0K0.net
ここ十年くらい、勉強会とかセミナーに行くと、乾癬が臓器や血管にダメージを与えてる可能性を耳にするようになった。
たしかに皮膚症状は目で見えるので認識しやすいが、体の中のことまで研究が進んだのは最近のことなんだろう。

350 :vskansen:2021/03/26(金) 18:58:47.34 ID:UzkyMZ+h0.net
コメカミが、全然治らないなあ
ウロコみたいになっててまじキモイ

351 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 19:09:24.68 ID:r1O4sH2I0.net
生物の自己注射って失敗することはあるん?
自己注射じゃなく病院近いから病院で打ってもらいたいんだがそれって可能?

352 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 19:33:37.70 ID:LTLMUpuP0.net
>>351
説明書とかDVDがあるから失敗したことはない。
可能かどうかは病院に聞いてみたら?

353 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 20:08:45.83 ID:TFTljVqI0.net
>>349
なんかそういう話きくとげんなりするなぁー。
最初はただの皮膚炎だと思っていたけれど、そんな簡単なやつじゃないんだね。
あー、痩せなきゃ・・・。

354 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 20:13:01.11 ID:49FvarYe0.net
あー俺脳にダメージ入ったんだなコレ
どうりで…ぐふっ

355 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 23:47:18.28 ID:KzkZu8nh0.net
ダースベーダーの声で
「慌てるな。ω3油を摂るのだ」・・・

356 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 00:09:13.13 ID:69AuHfDo0.net
怪しいセミナー最近多いなあ、
腸活洗脳セミナーって何かの宗教の勧誘かと思う程多いね。
医者がくれぐれも民間療法には気を付けなさい!って言ってたよ。

357 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 01:08:49.51 ID:vIx3nXOI0.net
民間療法で良くなる人もいるから絶対ダメとかは言えんなー。人それぞれじゃないの?金あっても生物使わない人もいるしね。医者はそりゃ民間療法否定するだろ。

358 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 03:36:29.81 ID:SDkR2IRh0.net
>>357
エビデンスがあれば普通の病院で普通の治療として行われて民間療法じゃなくなるから、民間療法ってのはやっぱりダメだな。

359 :vskansen:2021/03/27(土) 07:37:02.93 ID:Jem487bA0.net
病気のブログやると怪しいカウンセリングばかりいいねしてきてでげんなり

360 :vskansen:2021/03/27(土) 07:38:20.03 ID:Jem487bA0.net
ドボケットベタベタしていやですって言ったら、リンデロンLotionなされた

361 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 09:42:15.20 ID:ir5KumH+0.net
油屋の回しもんではありませんw

これなんか花粉症の例だけど似たようなもんでは?
ttps://www.juntendo.ac.jp/news/20181105-04.html
ttps://www.juntendo.ac.jp/albums/abm00027388.jpg

アレルギーが起きる回路みたいなもんがあると思いますが、どっかで遮断すれば症状は出ないわけで・・・?

362 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 09:47:30.83 ID:ir5KumH+0.net
リノール酸なんてサラダオイルなどに入ってます。
昔は「健康オイル」なんてCMされてましたが今は何故か見ませんね。

ttps://www.orthomolecular.jp/nutrition/linolenic-acid/
>リノール酸を摂りすぎると血液凝集作用や炎症を惹起する作用を持った
>アラキドン酸の生成を促進させてしまうことがわかっています。
>現代人の食生活では多くのリノール酸を摂取しているため、アラキドン酸の生成が過剰になりがちです。
>リノレン酸やEPA・DHAを積極的に摂取して、不飽和脂肪酸のバランスを良くすることが大切です。

不健康オイルなんですね・・・

363 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 10:35:32.36 ID:zYww4vqC0.net
>>361
>アレルギーが起きる回路みたいなもんがあると思いますが、どっかで遮断すれば症状は出ないわけで・・・?

ソレをやっているのが生物

364 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 18:38:52.71 ID:p9+XLPjY0.net
薬剤は治験で大半の人に効果が出なければ認可が下りない。
民間療法だって、みんなで試したら1,000人に1人とか10,000人に1人くらいは効果の出る人がいるかもしれない。
でも、そんな偶然を掴むためにチャレンジするのは非合理でしょ。
昔は治療法が限られてたから藁をも掴む思いで試してた人もいたけど、今はそんなアホらしいことをする必要はない。

365 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 18:55:21.61 ID:k882MqhG0.net
>>331
多分同じ日に生物を始めた人かな。
違う生物にしてみたら効果が出るかもしれないですね。良い結果になりますように。
私はトルツをやっていて順調なのですが、耳切れはずっと治りません。

366 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 20:03:23.72 ID:vIx3nXOI0.net
>>364
本人がやりたいからやってるんであってアホらしいと他人が言うのは違うかと。

367 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 20:15:50.80 ID:p9+XLPjY0.net
>>366
アホらしいのは当人の行為ではなく民間療法のこと。

368 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 22:57:50.81 ID:SDkR2IRh0.net
インチキクリニックの専用ボトルに入れた水道水を患部にワンプッシュ、入浴で湯船に数プッシュで治ると思って1本数千円で買ってる行為はアホらしい行為の中でも最もアホらしい行為でしかない。

369 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 08:08:47.21 ID:yuX15xtT0.net
一般論として健康に良い行為(運動をする、暴飲暴食を避ける等)をすること自体はいいと思うけれど、
「○○すると乾癬が治る」みたいな宣伝をしている民間療法は害悪でしかない。

370 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 09:39:04.81 ID:MNZCIeIz0.net
乾癬は治らない病だと思う。
ただし、
1)症状を止める
2)症状を緩和する・出難くする ・・・ことはできると思う。

1)生物。これが手っ取り早い。
2)痩せる。乾癬患者にメタボが多いのは事実。
  これは痩せることによって副腎皮質ホルモン(ステロイド)の効きが良くなるからではなかろか?
  その他。炎症促進作用のある食品を控え、抗炎症作用のある食品を摂る。

など

371 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 10:01:09.15 ID:tfumX3WV0.net
>>370
ステロイドもあるかも知れんが肥満細胞のおかげだろね。
ここから余計な物が出てくるらしい。
当方170 cmで80kg→75kgでかなり緩和されてる。
目標70kgです。

372 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 10:08:51.36 ID:zsAMVcZX0.net
体汚いけどプール行っても平気kな?
明らかに傷痕みたいな感じになってる
サーフパンツにラッシュガード着るのも
なんか体格的に似合わなくて不穏だし

373 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 10:47:04.87 ID:7VLNolFj0.net
ガリガリ、過去に一度も太れたことがない
家族に小麦アレルギー持ちがいたから未だに食べる習慣ない、肉はお腹くだすから滅多に食べない、外食しないコンビニ弁当食べない魚野菜中心
それでも生物さえも効かない体質
肥満は良くないけどグルテンとか腸内うんぬんとか何も関係ないと思ってる

374 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 11:00:43.34 ID:jZufB4GG0.net
最近は小麦がやり玉に挙げられることが多いよね。
ただ、例えば隣県の長野と山梨では小麦の消費量が二倍以上も違うけど、長野県民の方が不健康かといえばそんなことはないし、それどころか日本一の長寿県でもある。

375 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 11:12:09.40 ID:lFE9aH8M0.net
便微生物移植で腸内環境を変えるといいかもね。

376 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 14:16:49.02 ID:oPbOHn490.net
>>370
乾癬患者にメタボ多い?
私はガリガリですが乾癬患者ですので、
痩せれば治るって言うのは嘘ですね。
成人病に然り、全てをメタボのせいにするのは短絡過ぎ

377 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 14:21:26.85 ID:jZufB4GG0.net
患者会に行くと太ってる人はほとんど見かけないので、>>370が何を以てメタボが多いと言ってるのかが分からない。

378 :vskansen:2021/03/28(日) 15:33:18.79 ID:m4uIEX8h0.net
りんごをくいましょう

379 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 17:05:33.24 ID:yuX15xtT0.net
ちょいとググると肥満が多い、という情報は確からしいけど。
肥満が増悪要因の1つあることは間違いなさそうだし、
太っている人が痩せれば症状が軽減するというのも間違いというほどではないと思う。
そりゃあ、痩せている人もいるだろうけど、
タバコを吸わなくても肺がんになる可能性はあるわけで。

380 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 17:46:16.27 ID:fOfz4t3e0.net
乾癬とメタボに関係があるのはググればすぐヒットするよね。
私は痩せてるのに乾癬だからメタボは関係無い、みたいに言う人が昔からこのスレにもいるけど、乾癬患者は頭もおかしいのかと誤解を招くからもっと勉強してほしい。

381 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 18:31:03.28 ID:jZufB4GG0.net
メタボは健康一般の害悪であって、特別に乾癬と関係があるわけじゃない。

382 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 18:35:15.35 ID:jZufB4GG0.net
ググるとヒットするなら、メタボが乾癬にどういうプロセスで作用するのか、それも併せて教えてほしい。

383 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 18:51:50.46 ID:zankluaC0.net
○○が悪い!なんて類の話はたいてい役に立たなかったからな

禁煙しろ!
深酒するな!
体重を落とせ!
運動しろ!
扁桃腺を切れ!
歯の詰め物を変えろ!

色々あったけど全く乾癬に影響なし!!!

384 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 18:52:25.14 ID:FPiG4wFU0.net
原因も因果関係も人それぞれわよ

385 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 18:55:55.64 ID:DZk/lsXS0.net
10キロ痩せたけど乾癬に全く関係なかった。

386 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 19:03:47.36 ID:MNZCIeIz0.net
乾癬の調子が良さげなのでインスタントラーメンを食ってみた

387 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 19:58:06.47 ID:oPbOHn490.net
単なる健康一般論言ってるだけじゃん?
インスタントラーメン断ちしたところで何の影響もないよ。

388 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 20:32:08.62 ID:FPiG4wFU0.net
乾癬は内蔵と関係があるらしい
健康診断行ってこようかしら

389 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 21:20:58.39 ID:c3ayi/Qh0.net
つかメタボはどんな病気にも悪影響で悪化因子になるだろ
当たり前すぎて。

390 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 21:24:05.92 ID:oPbOHn490.net
乾癬は内科なの?

391 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 21:58:43.62 ID:zankluaC0.net
若干メタボ気味の人ほど健康寿命が長いんだってさ

だから最近は基準を見直せ、と

常識が変わるたびに俺らは振り回されてるw

392 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 22:06:06.39 ID:a/bZzyhR0.net
>>390
皮膚科

393 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 22:15:43.78 ID:jZufB4GG0.net
以前、患者会で知り合った人は、どうしても日中に通院できないから、歓楽街にある深夜営業の診療所(内科)に通ってると言ってたな。

394 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 01:02:34.98 ID:RJLhpxwT0.net
>>381
特別な関係である必要はないが?

395 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 01:44:51.35 ID:gmjKA0gs0.net
10年程前にヒュミラが承認された時点で、民間療法もインチキクリニックも町医者ですら乾癬患者を喰い物にすることはできなくなったんだよ。それだけ生物とそれ以外の治療方法との効果に差がありすぎるんだよ。昔は町医者のステロイド塗ろうが、インチキクリニックの水道水を塗ろうがそれほど差は無かったけど、今は無理だよ。どんなに生物否定しようが、あの効果の前には何の説得力も無いね。

396 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 02:15:57.69 ID:Jsa2B1tz0.net
>>394
そう、むしろ乾癬にはあまり関係ない。

397 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 02:22:16.70 ID:Jsa2B1tz0.net
治療法が少なかった時代は「〇〇が乾癬に効く」とか「〇〇は乾癬に悪い」とかオカルトのような話が蔓延してた。
そんな迷信を本気で信じていた人もいれば、ビジネスの食い物にされた人もいる。
ただ、結局のところ、患者のQOLを向上させたのは医薬の進歩のみ。
特に全身治療してる患者にとっては、薬以外の影響なんて誤差の程度しかない。

398 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 04:10:48.10 ID:PsNMWbGY0.net
異端審問あった時代だと絶対魔女扱いだったよな
悪魔のアザを持つ魔女おじさんだな

399 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 06:23:25.32 ID:RJLhpxwT0.net
乾癬とメタボに関係があるって話から、痩せれば乾癬が治る、って思うやつは頭おかしいだろ
飛躍しすぎ

400 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 08:37:43.41 ID:eCMrQ8bd0.net
ここは民間療法語るのは駄目なのかな?
バスソルトが効果ありってブログ見てやってみようかなと思ってるんだけどやってる人いる?

401 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 08:38:21.84 ID:eCMrQ8bd0.net
ごめん、検索したら上にも書かれてたね
やってみようかな

402 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 09:15:25.15 ID:pJSD3gTL0.net
>>400
とりあえずやってみるのがいいと思う
何が効くかなんて分からないんだしお肌にもいいっていうし

403 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 10:03:12.20 ID:5MdKD2b90.net
>>400
配管痛むよ?そこら辺は大丈夫?

404 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 10:27:58.11 ID:ecsduTgq0.net
魚焼きグリル使うと脂がこびりつくし
色々気にし始めると気になるな
換気扇も脂溜まるしスチームオーブンレンジも
水いつ入れ替えたかな?みたいなの

405 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 10:48:19.23 ID:lS7E2srO0.net
欧米のバスタブは水を溜めるだけなんだよ。
だからバスソルトが発達した。
日本の浴槽のことなんて考慮されていない。

406 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 11:27:13.65 ID:Jsa2B1tz0.net
給湯器や風呂釜は塩分や硫黄が入ってくることを想定して設計されていないので確実にダメージを受ける。
もちろんメーカー非奨励だし、故障しても保証が受けられないとのこと。
成分が配管に沈殿するので容易にバレるそうだ。

407 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 12:59:58.67 ID:Jf2E1zlx0.net
>>365
こんにちは。そうです!同じ日に始めた者です。僕は新しく皮疹が出来ています(/_;) 365さんは順調で良かったです。

再来週に診察ですが、違う生物に変更して貰えそうで、安心しています。維持期の一ヶ月毎では炎症を抑えきれないのかも。

早く良くなって、プールで気が済むまで泳ぎたいです。耳の後ろは赤くなるので、僕も外用剤を塗っています。

季節の変わり目ですし、体調には気を付けて下さいね!

408 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 21:29:09.75 ID:1106qVq00.net
>>407さん
365です。お気遣いありがとうございます。
コセンを1クール終えた後1か月ごとの注射だったのですね。
私はトルツを1クール終えた後も2週間ごとの注射なんです。
先生と相談して1クール終えたあと1か月ごとにするか引き続き2週間ごとにするか決めました。
新しい生物の効果がでますよう祈っています。
お互い頑張りましょうね。

409 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 23:08:48.02 ID:DcnF2tdC0.net
注射予定日意外に覚えてるもんだな
腕に打ちたいけど頼める人がいない

410 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 00:38:01.15 ID:o98fAcCd0.net
>>400だけど配管のことまったく考えてなかった!
アドバイスありがとう
新築だし身体だけじゃなく家までポンコツになったら困るから止めておくことにした
夏に子供用のプールでチャレンジしてみるわ

411 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 07:54:21.77 ID:iiqsyDPA0.net
スキリージ打つの次5月だけどやっぱり高いなぁ。
劇的に改善はしたけど、根治は難しいんだろうか。食生活変えたら生物やめられるのかな。

412 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 11:04:43.92 ID:ovznHORQ0.net
自分の持ってる遺伝子の型は変えられないから根治は不可。
飯うんぬんを考えるんだったら、患部にワセリンでも塗って方がよほど効果が期待できる。

413 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 12:22:20.34 ID:zNi+K2KQ0.net
>>410
バスソルトよりドボベットのほうが効くよ。じゃなかったら病院でバスソルト出すはずだから。

414 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 12:51:45.01 ID:s1U8WdJh0.net
>>373
ほんとに小麦避けられてる?
小麦ほど、ありとあらゆる食品に使われてる原料ないよ。

415 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 13:01:45.82 ID:0UnMITHU0.net
日本では小麦より大豆の方が幅広く使われてるな

416 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 13:09:51.76 ID:j7qX7r/s0.net
でん粉を忘れるな。
使用量ではジャガイモが圧倒的。
トウモロコシ(スターチ)も侮れん。

417 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 17:19:28.81 ID:XOBxC6Qo0.net
>>414
偉そうにめんどくせー性格してんな
家族に小麦アレルギーがいるんだから当たり前じゃん

418 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 21:29:23.09 ID:IVC8jjLN0.net
グルテンフリーで乾癬が治るなんてどこググっても皆無だよ。
残念〜!!414は弱者を洗脳する手口だよね。
上から目線で根拠のない事を強要し続けて支配しようとするみたいな。

419 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 22:24:59.15 ID:0UnMITHU0.net
冷静に考えれば分かる。
小麦の消費量が多い奈良や長野に乾癬患者が多いなんて話は聞いたことがないので。
逆に、乾癬の罹患率が日本で一番高い秋田県は小麦の消費量が全国平均を下回ってる。

420 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 23:45:56.50 ID:8Fs4G/eN0.net
和食から洋食への変化と言えば小麦。
しかし小麦の中のグルテンは消化出来ない。(フワフワモチモチ感を求めて近年は更に増量)
このグルテンが腸を荒らし、腸壁が荒れる。
その他の炎症促進物質(サラダ油など←知ってたか?)も手伝って、
※腸壁の細胞が通してはならないタンパク質を通してしまうLGSが発生する。
そのタンパク質が(おいらの場合は)リンパに入る。
で(おいらの場合は)リンパに沿って乾癬の炎症が発生なんだよね。
綺麗に並んでますよw

グルテンフリー化で※以下を改善したいのではなかろか?
スレにちょこちょこ出てきたω3系油は炎症を抑止する油。

確実に治るという保証は無いが方向性としては悪くないと思う。

421 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 23:52:04.12 ID:8Fs4G/eN0.net
確かに生物は乾癬の特効薬だが高いんだよ。
生活や食生活を見直すことで緩和したいと思う。
「乾癬になったら和食」なんてネットで検索すればポロポロ出てくる。

422 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 00:45:40.15 ID:sOJvKgpn0.net
元々和食志向なので食の見直しは却下!
そんな事に頼ろうとする情弱が憐れ・・
グルテンフリー、和食オンリー勧めるわりにしてないんじゃない?
やれば解る!無関係ってのがね!

423 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 01:07:46.88 ID:NTSe/0DZ0.net
>>420
LGS分子レベルの腸漏れ?って、、タンパク質ってかなりデカイぞ細胞と細胞の間より。あと、結構前からリンパに沿って乾癬が発生って言ってるけどいつ治るんだ?それとなぜそこまでリーキーガット症候群を盲信してるんだ?本当のところ聞かせてくれないか?同じことばっかり言わないでさ。

424 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 02:02:12.33 ID:ntB9fJU40.net
最近滴状乾癬になったのだけど医師からは必ず治るって言われて戸惑ってます
この医師を信じて薬塗り続けていいんだろうか
ステロイドこわい

425 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 02:29:14.56 ID:6U51wJ5e0.net
>>424
滴状乾癬は治るよ。その医師が信用できるかはわからないけど。

426 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 07:40:27.49 ID:S0XEW1xq0.net
ここは業者さんのスレですか?

427 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 11:28:58.03 ID:kYUhYMif0.net
>>424
ステロイドは適切に使えば怖くないし、有能な薬だよ。

428 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 11:34:12.84 ID:kYUhYMif0.net
食生活を意識するくらいなら医薬に頼った方が数千倍も効果が期待できる。
対処療法が確立した現代になってもなお、民間医療なる迷信を信じ込むような人間はオカルト好きと同列。

429 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 11:36:48.36 ID:x4dn+f070.net
>>428
×対処療法
○対症療法

430 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 11:46:34.21 ID:S0XEW1xq0.net
>>428
だからぁ、生物無しで好きな物を食べながらどうにかすることはでけんのかと・・・

431 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 12:58:00.69 ID:kYUhYMif0.net
>>430
乾癬治療は生物一択じゃない。
軽症から重症まで症状に合わせた治療メニューが用意されてる。
軽症なら好きな物を食べながら外用剤を塗ったりPUVAで焼きばいいし、中等症なら好きな物を食べながらオテズラでも飲めばいい。
好きな物を我慢したところで何か変化があるわけではないからストレスがたまるだけでバカバカしい。

432 :vskansen:2021/04/01(木) 14:36:37.32 ID:Krr6qkPi0.net
今夏、カナダで、医療用タイマツアー参加します。
80万かかりますが、レポしてきます。

433 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 17:07:05.67 ID:NTSe/0DZ0.net
>>430
生物なしでどうにもならないから生物が研究されたんだよ。ドボベット塗って消える程度ならそれで妥協するしかないかな。

434 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 21:23:25.47 ID:wuSU2vwE0.net
自己注射はDVDみるだけ?どんな指導があるのん?冷蔵保存は台風で電気とまるとアウト?

435 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 21:50:34.61 ID:2tDX6ZKP0.net
>>434
薬剤師さんから打ち方を丁寧に教えてもらった。
本物みたいなモデルがあるからそれを使って。
冷蔵庫保存なので台風で電気止まるとダメになるかもね。

436 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 21:57:59.23 ID:nZRYKudw0.net
>>434
診察時打つ練習してお終いDVD無かったな
冷蔵保存は剥き出し常温に戻ったのを薬局に渡されてて
なんかよくわからんわ
説明書読む限り温度遮光凄く繊細ぽいけど
プロの扱いがそんな感じだし…
薬局替えたほうがいいんかな

437 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 23:48:16.30 ID:Yu+gc+BP0.net
塗り薬はキツいぜ
毎日軟膏塗るのに20分くらいかけてたけど苦痛で仕方なかった

438 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 04:32:41.15 ID:6J8fr3bl0.net
医者からも薬剤師からもなんの説明も指導もなくDVDもなく
サイトの説明だけ読んでやりました

冷蔵庫に入れとけば扉を開けない限り
数時間の停電では温度上がりませんよ

439 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 10:14:08.26 ID:qD6igKIu0.net
俺も最初はネットで調べて打ってみた。
どうせなら院内処方にしてくれたらいいのにね。

440 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 12:47:34.42 ID:I6coJMsc0.net
>>439
院内処方じゃないの?
うちは院内処方だよ。余分にお金かかりそう

441 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 14:02:30.42 ID:hpBiy0ug0.net
>>440
もしできるなら院内処方の方がいいね
別になるから一旦負担して
後で申請する羽目になる

442 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 15:11:01.58 ID:nqeTnHEy0.net
後頭部が痒い
先生には言ったけど毎日洗ってますかと言われただけ
毎日は洗ってないけど洗っても痒い
けど頭の皮膚って強いね
爪でついガリガリ掻いちゃうけど他の皮膚なら今頃血まみれ

443 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 19:20:29.35 ID:k1njlh0t0.net
母が亡くなって半年が経った
介護のストレスから開放されたせいか尋常性乾癬が少しずつ良くなっている
やっぱストレスて関係あるのかな?

444 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 21:49:07.53 ID:pQ8mwE6j0.net
>>441
えっ一旦負担するっていくらになるんだ?

445 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 00:47:32.48 ID:TJP1jNOW0.net
>>443
大いに関係ある!自分もストレスで悪化し、ストレス解消で症状が治まったよ。
病気の原因不明の正体はストレスと確信してる。

446 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 01:35:12.00 ID:isFb5LtW0.net
自分は転職して頭皮の乾癬無くなった
ストレスは重大な要因だと思うよ

447 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:49:34.86 ID:hT36uAIh0.net
 乾

448 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 10:46:34.41 ID:HL+yWdi20.net
いぬい?
乾癬(いぬい ひぜん)さん。
さすがにいないかw

449 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 11:19:21.71 ID:YAB+mI7a0.net
ストレスはありすぎても良くないし、無さすぎても良くないもの。
ストレスを無くして幾つかの病気が治ったとしても、ストレスがない事で別な幾つかの病気が進行していく。
何事もバランスが大事。

450 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 11:53:43.84 ID:stYPh6Ts0.net
男だけど20代で乾癬なってしまって絶望してる もうパートナーとかできないんだろうな
頭皮の乾癬もらったローション塗っても所々残るからなんとかしたいんですけど良い方法ないですかね

451 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 13:10:25.43 ID:1ORHfRU50.net
20代のくせに5ちゃんなんて覗いてることに絶望しろよ

452 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 14:00:36.26 ID:3jZddysq0.net
>>450
乾癬持ちのパートナーならお互い理解し合えるでしょ

453 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 15:47:22.91 ID:stYPh6Ts0.net
>>451
乾癬について書き込んだり共有できる掲示板ここくらいしか知らないので..
>>452
そんなレアケースあるんですかね
もう2度と普通の恋愛はできないと思うと辛い

454 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 15:57:17.78 ID:A1ntoJ6l0.net
>>450
生物学的製剤打てば見た目は寛解するので普通に恋愛できますよ

455 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 17:46:08.89 ID:NNBVbHmb0.net
生物打ってから腹の調子が良くない、どんどん身体が弱ってる感じで寿命が尽きそう。春一番みたいになるかも

456 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 19:59:45.93 ID:Kfof7Suv0.net
>>450
10代で発症
20代で関節併発
40代で生物使い始め(認可降りたから)
その後、見合い結婚した。
オレに比べれば選択肢が多い分恵まれてると思うよ。
これからもっといい薬も出るかもだし。
健康体でも人生や人格破綻してる人は山ほどいる。

457 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 20:45:05.54 ID:bVDZv5vI0.net
>>455
春一番はたしかネオーラル、免疫抑制剤。春一番の時代に生物は無いよ。あと、寿命縮めたのは酒。

458 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 21:14:54.01 ID:GYnLjQE00.net
シクロスポリンは多かれ少なかれ腎臓や肝臓に負担をかけるからな。
生物は内臓がやられる心配はないから、呼吸器と感染症にさえ気をつけていればいい。

459 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 22:18:36.67 ID:qcAQiUgx0.net
左耳の耳切れがなぜか治ったら今度は右耳が切れる…ふぃー( ´Д`)y━・~~

460 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 01:19:20.50 ID:lyzieOIH0.net
生物したいけど1番安くすむ生物どれ?回数が少ないやつ?

461 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 01:46:22.92 ID:GCJETVLD0.net
>>460
どれ使っても12週分処方されたら高額療養費の上限を超えると思うが。

462 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 04:58:12.05 ID:EVQGuqzi0.net
んだんだ
どれ使っても同額
医者がどれだけ患者の懐を理解して
複数本処方してくれるかがポイント

463 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 09:37:08.10 ID:7vNfTprU0.net
一番安く済むのは、数ヶ月分まとめて出してもらう事。

464 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 09:42:43.80 ID:1gvC2v4T0.net
この前から生物のことを聞いてアドバイスもらってもお礼もなし
答える気なくなる

465 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 11:29:09.03 ID:oCKNjMcI0.net
>>464
5chはそんなもんよ
>>○さんありがとうございました
お詳しいんですねなんて
慇懃無礼疑われるレベル

466 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 17:15:05.26 ID:KWW4g3EE0.net
夏の間だけツルツルの坊主頭にして、紫外線を当てまくりたいw

467 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 18:45:03.56 ID:9o7XK0iv0.net
ミヤbmって整腸薬もらったら腸内細菌が整えられたのか肌も綺麗になったわ

468 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 19:55:07.53 ID:GCJETVLD0.net
>>467
肌荒れにはチョコラBB

469 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 14:16:41.50 ID:o4z5q0Tw0.net
整腸剤には上皮細胞の増殖抑制とか乾癬にも効きそうな効果が一杯あるな、生物でも治らなかった硬い皮膚がなくなった
https://rakusan-labo.jp/contents/cont05.html#cont05-05

470 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 14:35:31.24 ID:a9Ddeg/60.net
その辺で買えるビオフェルミンでも良いのん?

471 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 14:54:14.64 ID:1iDlT5VM0.net
乾癬になると消化器に炎症をおこす人がいるからな。
生物とかで乾癬を抑えると腸の調子も良くなる。

472 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 14:54:51.00 ID:GwrF1Zg80.net
乾癬歴25年だけどミヤリサン、クロレラ、ドクダミ茶、ハトムギ茶、ビール酵母、ビオチン、ヨーグルト等ぜーんぜん効かなかったよ

473 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 14:57:03.37 ID:1iDlT5VM0.net
>>469
あなたは乾癬じゃなさそうだね。
皮膚は硬くならないよw
硬いのは鱗屑(死んだ細胞)なので。

474 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 19:43:30.01 ID:z4uAFM4H0.net
>>472
ココナッツオイルやってみ

475 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 19:44:43.85 ID:z4uAFM4H0.net
>>471
つか、消化器の炎症から乾癬になっているような希ガス。

476 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 19:47:40.81 ID:1iDlT5VM0.net
>>475
逆。
乾癬が臓器にダメージを与える。

477 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 01:57:41.89 ID:e5FrQ+TT0.net
乾癬は治らんよ。無駄な抵抗止めなはれ!症状押されることに全集中せよ

478 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 07:39:54.95 ID:2mY4hs7P0.net
>>477
治らないならそれでもいいけど、どういう理屈で治らないの?

479 :443:2021/04/06(火) 09:23:45.24 ID:aQcfONfW0.net
額の乾癬が殆ど消えた

自然に治るとは思わなかった

480 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 09:37:57.54 ID:/S51QewH0.net
オマイラ魚食うと乾癬治るぞ。
魚いいぞ魚!

481 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 13:00:33.90 ID:9MX9dWxu0.net
>>479
昔嘘のように消えて喜んでたら、半年後関節に来た。
念の為にも血液検査で炎症反応を検査してもらおう。

482 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 15:36:56.19 ID:sz6v5uAf0.net
>>478
乾癬は治るよ、ごく稀に完治する人がいるからね。発病の原因は不明だから、完治する方法も不明。分子を標的とした薬が開発されてるのに原因が分からないってことは、小麦がどうとか腸内環境がどうとか、分子よりデカい話しで解決するほど単純な病気ではないのは分かるかな。

483 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 15:47:33.29 ID:zwCI9dnc0.net
小麦なんて一番関係ないでしょ。
小麦消費量が多い地中海沿岸なんて、ヨーロッパの中では乾癬の罹患率が一番低いからな。
中国だって華南より華北の方が乾癬患者が多いなんて話は聞いたことがない。

484 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 16:15:50.85 ID:1kzeW1xN0.net
酪酸の効果を見よ!
https://m.youtube.com/watch?v=32QDRTfOJsk

485 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 16:27:48.11 ID:YTv/XOFu0.net
>>478
DNAなんじゃないかな?
5年間無症状だったことがあったが、
風邪ひいた事でぶり返したよ。
治ったんじゃなく、たまたま症状が沈下してただけだったみたい。
医者も完治はしないと言ってた。10年無症状の人もざらにいるそうだよ。
でもいつぶり返かは解らないとの事。

486 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 16:40:17.12 ID:zCBa/8Iu0.net
ちっちゃなころから手荒れが酷くて
蛇龍封印系男子だったけど
成長したら乾癬おじさんだったわ

487 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 17:41:21.10 ID:/S51QewH0.net
>>484
一日一錠ミヤリサン

488 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 21:30:39.75 ID:mTXSUyku0.net
発症したり治ったりを繰り返したせいで胴体の皮膚が白と黒の斑模様になってしまった

489 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 03:02:45.26 ID:icM6IMRW0.net
>>484
そんな単純なことで良いなら病院でやるでしょ。そんなことごときを病院でやらないのは何の意味も無いからだよ。

490 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 08:35:37.34 ID:HHnIExwt0.net
10年以上の乾癬歴、アンテベート塗りで頑張っていたが、最近全身に広がりとてもじゃないけどアンテベートではどうにもならない。注射も考えたがアプレゾ(オテズラ)を取り寄せ飲み始めて20日。よくなってきたぞい。とてつもなくうれしい。最初は言われていた副作用(吐き気、頭痛、下痢)をちゃんと経験したが今は皆無。お悩みの方は試してみる価値ありです。薬代は月4500くらいです。

491 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 11:06:16.83 ID:O0lzbgMe0.net
乾癬患者の9割以上は外用剤のみの治療だそうだ。
今後、非ステロイド・非VD3の外用剤が続々と投入されそうなので、軽症者のQOLも向上するだろう。

492 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 23:28:48.93 ID:KYPukGb60.net
>>490
同じく、アプレゾが効いてます。
治まって何よりですね!飲み続ける為には安いのが必須条件です。

493 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 00:17:26.93 ID:ycP1pLIq0.net
ヨーグルト毎日食ってたら悪化してきた

494 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 11:47:01.12 ID:/HGF5mGs0.net
ガセリ菌ヨーグルトも悪化する、
人によるが、腸内環境が関係してると思う

495 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 12:21:48.91 ID:IG0QyR2e0.net
いいかげんウザいぞ、ホルモン馬鹿

496 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 12:44:30.35 ID:a3Jn+oZV0.net
ヨーグルトは脂質のほうが影響があるよ。脂肪細胞からサイトカインが出るから脂肪細胞が増えればサイトカインも増える。欧米食で乾癬が増えたのは脂肪の過剰摂取により脂肪細胞の代謝異常が影響してる可能性のほうが高い。腸が免疫免疫って言われてるのは免疫細胞が多いだけで、うんこが溜まる場所だから免疫細胞が多いだけだよ。

497 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 12:59:33.30 ID:IG0QyR2e0.net
乾癬が増えたんじゃない
受診する人が増えたんだよ

498 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 15:21:21.23 ID:lkf4Hi0C0.net
欧米食って何?
脂質とか糖質なんて中華料理の方がよほど多いんだけど。
中国って乾癬大国だったっけ?w

499 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 15:25:31.68 ID:lkf4Hi0C0.net
乾癬は白人>東洋人>黒人の順に多い。
明らかに人種差がみられる。
どう考えても遺伝子型の偏重だろ。

500 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 15:51:05.07 ID:/URGoT/a0.net
>>490
副作用無くてうらやましす
服用し始めて一年だけどいまだに激しい腹痛で下痢の毎日です
頭痛、吐き気も多少あります

501 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:12:18.61 ID:4FKOW+eg0.net
>>497
いや乾癬の罹患者が増えたんだよ。

502 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:17:00.29 ID:4FKOW+eg0.net
>>498
日本人に乾癬が増えた原因として牛肉などの脂肪分が多い食事が増えたってこと。日本の中華料理は日本人が食ってるから中国人は関係ないよ。あと糖質の話しはしていない。

503 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:20:22.23 ID:4FKOW+eg0.net
>>499
例えば昔は日本に痛風はいなかったけど、今は結構いるよね。ということは遺伝子だけで増えた原因を説明することはできないよ。

504 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:31:36.44 ID:lkf4Hi0C0.net
>>501-503
認識がオカシイ。
乾癬の罹患者が増えたわけじゃない。
受診する人が増えたので補足されるようになっただけ。
受診せずにどうやって罹患者を補足するのか?

それから、中華料理のくだりが分からん。
なんで欧米食は関係あって、中華は関係ないのか?
脂質は西洋料理もよほど多いぞ。

505 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:36:02.24 ID:4FKOW+eg0.net
>>504
統計データで増えてるって証明されてるよ。昔からずっと乾癬の罹患率は同じだったってことは証明されていない。

506 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:36:34.59 ID:lkf4Hi0C0.net
昔の受診率が低かったという他に、今でも乾癬の誤診があるように、少なくとも70年代以前は乾癬自体の診断が少なかったという点も留意する必要がある。

507 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:38:12.36 ID:lkf4Hi0C0.net
>>505
何のデータ?
厚労省が記録でもしてた?
白書でも参照文献でもいいので、データの出所を示して。

508 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:40:18.30 ID:4FKOW+eg0.net
>>504
欧米食だけ関係あって中華は関係ないとは言ってない。脂質の摂取が増えた要因で最も大きいのが欧米食ってこと。あと中国は乾癬患者の割合は日本より多い。

509 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:40:46.29 ID:lkf4Hi0C0.net
>>505
罹患率が同じだとは言っていない。
同じだったら、戦後日本の人口は2倍弱も増えてるんだから、罹患者が半減するというおかしな話になってしまうので。

510 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:42:04.09 ID:lkf4Hi0C0.net
>>508
脂質の摂取が増えた原因を、なぜ欧米食に特化するのか?
中華だってかなり日本の食生活に浸透したはずだが?

511 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:44:31.71 ID:4FKOW+eg0.net
>>509
罹患率の話しを罹患者数にすりかえないように。

512 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:45:52.31 ID:lkf4Hi0C0.net
>>511
そちらが突然「罹患率」って言いだしたんだろ。
それに合わせて話をしてるんだが?

513 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:53:18.76 ID:4FKOW+eg0.net
>>507
ググれば増えたと出てくるけど。同じ、もしくは減ったとの情報は全くない。

514 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:55:44.78 ID:4FKOW+eg0.net
>>512
同じじゃなかったら減ったの?

515 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:57:32.17 ID:lkf4Hi0C0.net
>>513-514
何度も言うが、受診する人が増えたから罹患者が補足されるようになったんだよ。

516 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:59:06.30 ID:4FKOW+eg0.net
>>515
罹患者が増えたから受診する人が増えたんだよ。なんの症状もない人が病院なんか行かねえよ。

517 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:00:55.50 ID:lkf4Hi0C0.net
>>516
受診って何?
診断って何?
追認のこと?w

518 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:04:19.09 ID:4FKOW+eg0.net
>>510
脂質が増えた最たる要因は欧米食ってこと。

519 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:05:43.72 ID:4FKOW+eg0.net
>>517
綺麗な肌してるやつが病院に行かねえって意味分からないのか?

520 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:06:46.10 ID:lkf4Hi0C0.net
>>518
具体的に日本の食生活の何%分に寄与したの?
中華もかなり多いと思うのだが?

521 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:07:52.69 ID:lkf4Hi0C0.net
>>519
それは、生活に余裕のできた時代の話だな。
つまるところ受診率が上がったからだろ。

522 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:24:15.14 ID:4FKOW+eg0.net
>>520
中華料理店と欧米食の店の数から判断しても、欧米食のほうが影響が大きいのは明らか。

523 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:27:56.44 ID:4FKOW+eg0.net
>>521
皮膚科は肌汚くなって痒くなるから行くんだよ。生活に余裕があるから行くんじゃねえよ。だから乾癬患者が増えてないってのは無理があるって。

524 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:29:42.52 ID:lkf4Hi0C0.net
>>522
君は毎日3食とも外食なのか?

525 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:30:37.76 ID:lkf4Hi0C0.net
>>523
食うや食わずの生活をしていたり、国民皆保険が無かった時代は、多少の皮疹があっても受診なんかしなかったろ。
ましてや70年代頃まで乾癬自体がマイナーな病気だったので、診断漏れも当然多かったはず。
そういう時代から患者が増えてるって言われても違和感しかない。

526 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:32:30.96 ID:4FKOW+eg0.net
>>524
じゃあ家では中華ばっかり食ってんのか?需要が多いから店が多いんだよ。需要が多いってことは食ってんだよ。

527 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:33:52.38 ID:4FKOW+eg0.net
>>525
同じもしくは減ったと言うほうが違和感があるよ。

528 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:34:15.32 ID:lkf4Hi0C0.net
>>526
家庭で食べるのは中華も洋食も同じようなものだろ?

529 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:35:35.41 ID:4FKOW+eg0.net
>>528
そんな犬のエサみてえなの食ってるのに食文化を語るんじゃねえ。

530 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:35:59.51 ID:lkf4Hi0C0.net
>>527
減ったとは言えないが、増えてるというデータもない。
なぜなら、補足されていなかったから。
まともな統計なんてとってなかったんだよ、80年代になるまで。
乾癬患者が増えたっていうのは、医者の肌感覚。
それは受診者が増えたから。

531 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:37:02.25 ID:lkf4Hi0C0.net
>>529
洋食の脂質はエサじゃないのか?
散々悪者扱いしてたくせにw
ご都合主義だな〜。

532 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:40:39.57 ID:4FKOW+eg0.net
>>530
まともな統計データが増えたって証明してるじゃねえかよ。

533 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:42:54.45 ID:lkf4Hi0C0.net
>>532
80年代から洋食なんて増えてないだろ。
増えたのはアジア料理ばかりだ。

534 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:45:48.14 ID:fGjVuUyA0.net
昔の日本人は背も低くて胴長で年寄りは腰が曲がって醜かった。
欧米食が浸透したおかげで体格も良くなり、今じゃ腰の曲がった年寄りは少ないし、
なにより寿命が延びた。長生きしたけりゃ肉を食え!

535 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:47:17.76 ID:4FKOW+eg0.net
>>531
何言っても脂質の摂取が増えた最たる要因は中華ではない。

536 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:48:45.13 ID:lkf4Hi0C0.net
>>535
そもそも論だが、脂質と乾癬は全く関係ない。

537 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:48:53.57 ID:4FKOW+eg0.net
>>533
いや欧米食は増えてるよ。

538 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:50:15.99 ID:4FKOW+eg0.net
>>536
そんなエビデンスは無い。可能性は無いとは言いきれない。

539 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:50:43.48 ID:lkf4Hi0C0.net
>>537
アジア料理よりも?
もう出きったような気がしてたけど。
例えばどんな料理?

540 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:51:49.84 ID:lkf4Hi0C0.net
>>538
そりゃあ、関係ないことにリソースは割かないからね・・・

541 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:52:57.57 ID:lkf4Hi0C0.net
乾癬と脂質の関係に着目されたら、今までにそれに沿った治療法が提案されてるでしょ。

542 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:56:08.83 ID:4FKOW+eg0.net
>>541
TNFα阻害薬が開発されてるよ。

543 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:57:31.31 ID:lkf4Hi0C0.net
>>542
???
何言ってるの?
普通に抗体医薬じゃん。

544 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 20:59:15.61 ID:lkf4Hi0C0.net
>>542
脂質が問題ならメバロチンとかじゃないのかい?
でも乾癬でそんな薬を処方されてる人いるのか?

545 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:06:00.79 ID:4FKOW+eg0.net
>>539
欧米食が1番増えてるね。

546 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:06:48.11 ID:4FKOW+eg0.net
>>543
脂肪細胞の話ねサイトカインしらねえなら調べてから言え。

547 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:07:23.18 ID:4FKOW+eg0.net
>>544
脂質をやめれば治るとは言ってねえ。

548 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:07:23.91 ID:lkf4Hi0C0.net
>>545
例えば?
具体例をあげろよ。

549 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:07:59.45 ID:lkf4Hi0C0.net
>>546
それ、成人病の話じゃん。
乾癬と何の関係が???

550 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:11:06.64 ID:lkf4Hi0C0.net
なるほど、分かった。
脂質ありきの話だから、TNFαとか言い出したのか。
成人病の原因は乾癬にも悪いという思い込みだろ?
それで、脂質がどうとか、腸がどうとか言ってた謎が解けた。

551 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:23:05.54 ID:4FKOW+eg0.net
>>550
さかのぼって読め。成人病が原因とも腸が原因とも言ってねえ。

552 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:23:45.89 ID:4FKOW+eg0.net
>>549
乾癬とサイトカインの関係をしらべろ。

553 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:25:24.06 ID:4FKOW+eg0.net
>>548
欧米食の説明を求めてるのか?それくらい知っとけ。

554 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:25:46.00 ID:lkf4Hi0C0.net
>>551
脂肪細胞とか書いた時点でお見通しだよ。
いいか?
TNFαは脂肪細胞からだけ分泌されるわけじゃないぞ。
乾癬患者は皮疹から大量のTNFαが放出されてるんだよ。
それが炎症の原因。
腸とか脂肪とか全く関係ない。

555 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:26:43.28 ID:lkf4Hi0C0.net
>>552
乾癬患者は皮疹から大量のTNFαが放出されてるんだよ。
それが炎症の原因。
腸とか脂肪とか全く関係ない。

556 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:27:45.99 ID:lkf4Hi0C0.net
>>553
君は何一つ具体例を提示できないな。
雰囲気でふわっと覚えてるだけなのか?

557 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:30:09.38 ID:lkf4Hi0C0.net
ダメだ、こりゃ。
腸とか脂質とか言ってる奴は本当にホルモン馬鹿なんだな・・・。
あるいはホルモン教の信者。

558 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:54:06.80 ID:4FKOW+eg0.net
>>556
なに?ピザとかハンバーガーって言えばいいのか?ちなみにピザとハンバーガーだけではないからな。あと中華料理が脂質摂取の増えた最たる要因ではない。お前こそ雰囲気でものを言うな。

559 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:57:34.81 ID:4FKOW+eg0.net
>>554
脂肪細胞だけとは言ってない。お前は先入観だけでしかものが言えないのか?めちゃくちゃ細かく説明しないと理解できないのか?その前にちゃんとしらべろ。

560 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 21:59:50.37 ID:4FKOW+eg0.net
>>555
エビデンスが無いのに全く関係ないとは言えない。何度も言うが脂肪が原因で乾癬なるとは一言も言ってない。お前は先入観が強すぎて理解力が低すぎる。

561 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:00:38.22 ID:lkf4Hi0C0.net
>>558-559
へらず口を叩くな、ホルモン馬鹿が。
馬脚を現してもなおそれかよ。
何一つ具体的な話はできないくせに、プライドだけは高いと見える。

562 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:01:10.04 ID:4FKOW+eg0.net
>>555
TNFαは全身から出てるんだよ。

563 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:02:03.88 ID:lkf4Hi0C0.net
>>560
おい、マルチョウよ。
おまえば馬鹿すぎて話にならんよ。

564 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:02:34.39 ID:4FKOW+eg0.net
>>561
なに?ピザとハンバーガーの説明がほしいのか?脂質摂取が増えた最たる要因は中華ではない。理解できないか?

565 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:02:43.69 ID:lkf4Hi0C0.net
>>562
何をいまさら(笑)
脂肪細胞君は偏向癖があるのかな?

566 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:03:15.13 ID:4FKOW+eg0.net
>>563
じゃあエビデンスだして。

567 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:03:32.64 ID:lkf4Hi0C0.net
>>564
は?
このマヌケ野郎、まだ何か言い足りないのか?

568 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:04:30.31 ID:lkf4Hi0C0.net
>>566
じゃあ、アナルから脂肪だして。
君の大好きな脂質を原料に。

569 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:05:07.37 ID:4FKOW+eg0.net
>>567
いいからエビデンス。お前全く具体的に話しができないんだな。

570 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:06:21.44 ID:lkf4Hi0C0.net
>>569
馬鹿のくせにプライドだけは高いんだな(笑)
おまえは脂質のことだけ語ってろや。

571 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:06:55.18 ID:4FKOW+eg0.net
>>568
そんなんだったら噛み付いてくるなよ。なさけねえな。

572 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:07:16.02 ID:lkf4Hi0C0.net
ホルモンキング様が食の欧米化について語ってくれるのか?
クソみたいな理屈を(笑)

573 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:08:09.86 ID:lkf4Hi0C0.net
こんな馬鹿にまともにレスしてたことを後悔してる。
この程度のレベルのレスでちょうどよかったんだよな、このホルモン馬鹿には。

574 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:09:40.86 ID:lkf4Hi0C0.net
何が脂質だよ。
何が食の欧米化だよ。
元々の知識が間違ってたくせに、よく語れたもんだな。
少しは恥ろや、腸人よ。

575 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:10:23.01 ID:4FKOW+eg0.net
>>573
お前ははじめから低レベルだよ罵るだけがとりえの。プライドだけは高いんだな。

576 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:10:50.06 ID:lkf4Hi0C0.net
そんなに脂質が心配ならメバロチンでも処方してもらえ。
で、コーヒーで浣腸でもしとけ。

577 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:12:24.84 ID:lkf4Hi0C0.net
>>575
だいたい、おまえの真の目的は何だったんだ?
サプリとか健康食品の営業活動?
今までのレスを読んだら、もう話をまともに聞く人間なんていないと思うけど。

578 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:13:08.92 ID:4FKOW+eg0.net
>>574
お前の知識だろ間違ってたの。レベル低いくせに噛み付いてきやがって。

579 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:14:01.59 ID:lkf4Hi0C0.net
このホルモン野郎は本当に浅はかだな。
脂肪細胞とか口を滑らせたばっかりに、無能ぶりを露呈しちゃったんだから。

580 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:14:11.81 ID:4FKOW+eg0.net
>>577
お前の目的はバカをさらけだして笑われることか?

581 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:15:07.08 ID:lkf4Hi0C0.net
>>578
そのレベルの低い俺に間違いを指摘されたことを恥と思いたまえ。

582 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:15:08.88 ID:4FKOW+eg0.net
>>579
脂肪細胞ははじめに言ったよ。

583 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:16:16.18 ID:sDeTCCOb0.net
>>500 それはつらいですね。生物を考えた方がよろしいのでは。がんばってください。

584 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:16:22.44 ID:lkf4Hi0C0.net
まともな人は分かると思うけど、「腸」とか「脂質」なんてワードが出たら相手にしないことだね。
こういう人間が書いてるので。

585 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:16:29.78 ID:4FKOW+eg0.net
>>581
そうレベルが低いと認めることから前に進めるんだよ。間違いを指摘できてないこともね。

586 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:16:58.41 ID:lkf4Hi0C0.net
脂肪細胞なんて乾癬と全く関係なし!

587 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:17:38.09 ID:lkf4Hi0C0.net
>>585
で、その足りない頭で何か売ろうとしてたの?
残念だったね〜。

588 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:18:34.57 ID:4FKOW+eg0.net
>>584
こいいう読解力の無い奴は何の説明もできないから相手にならないよ。

589 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:20:06.97 ID:4FKOW+eg0.net
>>587
常に生物推進派だよ。何もかも間違わないように。

590 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:20:09.93 ID:lkf4Hi0C0.net
>>588
真面目な質問。
本当に誤った知識で語ってただけなのか?
それとも、自分の話が間違いと知ったうえで商売に結び付けようとしてたのか?
どっち?

591 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:20:45.05 ID:lkf4Hi0C0.net
ホルモン祭りも今日も終了だな、残念!

592 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:21:05.04 ID:4FKOW+eg0.net
>>590
腸活を否定したレスに理解力のないお前が噛み付いてきただけだよ。

593 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:21:46.97 ID:lkf4Hi0C0.net
何が脂質だよ。
何が食の欧米化だよ。
何が腸活だよ。
アホくさ。

594 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:22:21.95 ID:lkf4Hi0C0.net
やっぱ腸活もこいつだったんだな。
クソすぎる、このホルモン野郎。

595 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:23:23.25 ID:lkf4Hi0C0.net
>>592
それは、失礼したね。
君の詐害行為を事前に防止できて光栄だよ。

596 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:23:47.48 ID:4FKOW+eg0.net
>>594
論破されてめちゃくちゃになってるぞ。そんなに悔しいか?

597 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:24:45.67 ID:lkf4Hi0C0.net
ここを見てる人、今日のレスの流れをよく読んでね。
クソみたいな話を妄信したところで、良い結果は生まれないので。

598 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:25:09.75 ID:4FKOW+eg0.net
>>595
だから遡って読めって言ったのに。ちゃんと読めレベル低いんだから。

599 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:25:26.87 ID:lkf4Hi0C0.net
>>596
論も無いのに論破とは?
馬鹿ほど好きだよね、論破って言葉。

600 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:26:22.64 ID:lkf4Hi0C0.net
>>598
遡るとホルモン教の経典が読めるのか?

601 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:26:50.73 ID:4FKOW+eg0.net
>>597
お前が論破されてとち狂っただけに見えたと思うよ。

602 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:28:09.21 ID:lkf4Hi0C0.net
ここを見てる人、今日のレスの流れをよく読んでね。
クソみたいな話を妄信したところで、良い結果は生まれないので。

ex.腸活

603 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:28:52.81 ID:4FKOW+eg0.net
>>599
そんなに悔しいの?笑

604 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:28:53.35 ID:lkf4Hi0C0.net
>>601
論も無いのに論破とは?
おまえ、低能すぎやしないか?

605 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:29:23.94 ID:lkf4Hi0C0.net
ここを見てる人、今日のレスの流れをよく読んでね。
クソみたいな話を妄信したところで、良い結果は生まれないので。

ex.腸活
ex.脂質

606 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:29:41.33 ID:4FKOW+eg0.net
>>604
やっぱ悔しいんだ?笑

607 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:30:38.52 ID:lkf4Hi0C0.net
>>606
あぁ、ホルモンは美味いのにな(笑)
おまえのイメージがついてしまった。
残念!

608 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:31:18.68 ID:lkf4Hi0C0.net
ところで、腸活親父は腸洗浄をしたことあるかい?

609 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:32:29.45 ID:4FKOW+eg0.net
>>607
頭悪いんだから噛み付いてくるなよwww
お前は腸活よりバカだなwww

610 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:32:31.67 ID:lkf4Hi0C0.net
昔、乾癬患者の間で腸洗浄が流行ったことがあるんだよ。
知り合いの女性はついにコーヒーを注入したらしい。
ここまでやってたら腸活動家として認めてやるよ。

611 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:33:12.16 ID:lkf4Hi0C0.net
何が腸活だっつーの、アホくさ。

612 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:33:32.75 ID:4FKOW+eg0.net
>>610
バカであと下品www

613 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:34:19.20 ID:lkf4Hi0C0.net
>>612
おまえのような低能よりはマシだと思う (^ ^)

614 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:34:50.04 ID:4FKOW+eg0.net
>>611
まあもっと勉強しろよ。腸活否定は誉めてやるからよ。

615 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:35:12.87 ID:lkf4Hi0C0.net
てか、脂質が気になるくせに、なんでメバロチンとか処方してもらわないんだ?
完全に口だけだろ?

616 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:35:33.16 ID:4FKOW+eg0.net
>>613
そうかがんばれよ。

617 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:35:39.81 ID:lkf4Hi0C0.net
腸活最高!!!

618 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:36:45.84 ID:lkf4Hi0C0.net
てか、本当にホルモン食いたくなってきた・・・。

619 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 23:52:51.82 ID:5ZtoecUV0.net
タゾラックのインドジェネリック使ってるんだけど、チューブがボロボロになるんだよね、、、これがデフォなの?

620 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 00:56:13.92 ID:NnzNgxJd0.net
腸活云々、洋食云々、民間療法禁止!!
そんな事関係ないと知ってる賢者のレスなんじゃ!!
消えろ!

621 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 01:14:20.83 ID:+nBZmWfd0.net
アメリカには色んな人が住んでるけど、似たような食生活してるはずなのに、乾癬の割合は人種ごとに違うらしいからね

622 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 01:39:45.52 ID:hMY9Ehxp0.net
なんかレスのびてると思ったら

623 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 11:27:48.66 ID:bLYNclm30.net
研究して患者という生の研究材料と向き合ってる教授や博士より自分が一番正しい民は病院行くのやめて自己流のみで乾癬と付き合っていけばいいのに

624 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 11:52:31.02 ID:fOJibv/L0.net
>>619

チューブに穴が開いたり表面塗装が剥げたりするってこと?
だとしたら、それが普通だと思う。
自分が使ってるトルコ製のジェネリックもそうなので。
おそらく容器でもコストダウンしてるんでしょ。

625 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 16:30:40.61 ID:DWLH1n1w0.net
乾癬になってから肌が弱くなった気がする
目頭、目尻が切れたり、口角炎になったり、最近はお風呂あがりに蕁麻疹ができる。
昔は皮膚科と無縁だったのになぁ

626 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 19:57:40.22 ID:vn9dMrRU0.net
>>621
同じ人種でも地域ごとに違うというのもあるけどね。

627 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 20:16:03.44 ID:vn9dMrRU0.net
>>620>>623
誰も食生活で治るとか言ってないみたいだけど。論破されたほうが相手を腸活信者にしたてあげてるだけだよ。

628 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 20:35:38.57 ID:5+g1loSE0.net
やっぱり軟膏のチューブに穴あいちゃったらもう捨てた方がいい?

629 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 20:55:44.24 ID:fOJibv/L0.net
>>628
空気に触れ続けてたら成分が飛ぶんじゃない?
知らんけど。

自分、プロトピックのチューブ破れたのでテープ貼って使ってたら効果が薄れた。
あれ塗ると灼熱感があるんだけど、途中から何の刺激も無くなったので、たぶん当たってる。

630 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 23:23:49.03 ID:5+g1loSE0.net
プロトピックは消費期限が短いから繊細なのかも

631 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 03:51:05.40 ID:mUDMlHBT0.net
アトピー 性皮膚炎に適応あるコレクチム乾癬に使った人いますか?いたら効果が知りたいです。

632 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 05:29:04.07 ID:P/1JMqMr0.net
マーデュオックスなかなか効かないんだけどいつまで塗り続ければいいの
ステロイドすらすんなり効かないとかアトピーの方がずっとマシだわ

633 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 06:07:05.52 ID:Or5aHCcg0.net
>>586
全ては細胞で起こってることなので証明されてないかぎり全く関係ないとは言いきれない。乾癬と脂肪細胞の関係は普通に研究されてるけどね。

634 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 10:55:27.75 ID:u/OeXwng0.net
>>631
理論上は効果があるはず。
実際に研究もされてるので。
ただ、現状では保険が利かないのでコスパが悪いよ。

635 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 10:58:32.83 ID:u/OeXwng0.net
>>632
成分の半分はVD3だから、ステロイド単独より時間がかかるよ。

636 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 12:24:08.50 ID:EmD4yYdd0.net
マーデュオックスもドボベットも、ステロイドである程度症状を抑えてからスイッチするのが効果的だと思う

637 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 13:48:51.71 ID:P/1JMqMr0.net
>>635-636
そうなの?
ステのランク的にはアンテベートと同じみたいだったから即効性あるのかと思ってたわ
教えてくれてありがとう

638 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 08:00:48.49 ID:rmqvc17r0.net
>>499
罹患率は日本人が0.4%中国人が0.8%だから受診の割合も考えると中国人の罹患率は明らかに高くて遺伝子だけの要因だと断定するのは無理があるよな

639 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 09:29:38.59 ID:ADJ4B3Ia0.net
中華料理は火が命

640 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 10:42:30.76 ID:2jAub1HB0.net
乾癬関連遺伝子は複数特定されているので、人種や地域によって組み合わせに差がある。
コンマ数%じゃ誤差の範囲だな。

641 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 11:18:29.11 ID:fy9ji0AX0.net
医学誌に掲載された中国の乾癬罹患率を調べてみた。

Acta Dermato-Venereologica
2009年-89巻3号
2000〜2006年調査-0.19%

Journal of Dermatological Science
2011年-63巻1号
2006年調査-0.235%

論文に掲載されたものではこの二つのデータが比較的新しい。
平均すると中国の罹患率は0.2%くらいかな。

642 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 11:46:42.48 ID:rmqvc17r0.net
>>641
2019年で中国政府のデータは800万人でアメリカ乾癬協会は0.8%だから、その雑誌のデータは古いかな。また15年前のデータだからね

643 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 11:53:34.96 ID:rmqvc17r0.net
>>640
じゃあ白人とアフリカ系アメリカ人も誤差にならないの?誤差の範囲が曖昧だね

644 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:22:07.52 ID:fy9ji0AX0.net
"中国政府のデータ"って笑うところでしょうか?

645 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:29:35.36 ID:RvVq7DJR0.net
>>644
信用できない?まあ多めに言うことは無いと思うよ

646 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:35:50.30 ID:KPJfGGvd0.net
中国ってw

そんなことより悲報だ!
サロベツ線が廃止されてしまった(涙)
豊富温泉に行く楽しみが一つだったのに・・・

647 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:39:58.91 ID:fy9ji0AX0.net
>>645
うーん、調査主体によるかも。
それはどこの機関による調査ですか?
出典を明示できますか?

648 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:53:47.24 ID:cRrJivYq0.net
>>647
中国の環境衛生委員会だったかな

649 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:56:45.03 ID:cRrJivYq0.net
ただ遺伝的要因のみだったら海外でももっと早く認知されてたような気はするけどね

650 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:59:44.91 ID:fy9ji0AX0.net
>>648
行政機関は統計をまとめるだけですよね。
実際の調査主体はどこになりますか?
出典を明示してもらえませんか?

651 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:06:19.48 ID:rgl+Xtkt0.net
乾癬に関係してる遺伝子は最近10年でも新しいのが見つかってるから、そのうち全容が解明されるかもね〜

でも、抗体医薬はもうあまり進歩しないと思う、、、抗IL-17まで出切っちゃったしな

652 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:11:45.63 ID:cRrJivYq0.net
>>650
調査主体まで知らない。中国科学技術省の発表とかで出てきた数字が800万人とかだよ

653 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:22:44.34 ID:fy9ji0AX0.net
科学技術ですか?
怖い、怖い。
西域での実験でないことを祈ります。

654 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:34:01.00 ID:rgl+Xtkt0.net
丸太の人数かよ!w

でもホント、人体実験だったらイヤだなぁ、、、

655 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:43:41.52 ID:fy9ji0AX0.net
でも分からないですよね。
例えばマウスを使って実験する時。
IL-23を注射して乾癬を発症されるわけです。
同じことを人間にやればいいわけですから。
好きなだけ実験用の乾癬患者が作れますし。

656 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:07:04.63 ID:CxaEv7n50.net
人体実験で何百万人も作るのは現実的ではないし普通発表はしないでしょ。病人の数を多く言うメリットもないしね

657 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:12:34.42 ID:ksv10lvf0.net
100万人もの人間を収容できるわけない!

でもやってる、、、それがチャイナ!

658 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:18:26.95 ID:ksv10lvf0.net
中国で漢方クリームを買ったらめっちゃ効いた

で、赴任先の先輩にそれを話したら、ひとこと、ステロイド入ってるから効くだろって

はぁ? それがチャイナ!!!

659 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:18:57.05 ID:O9j1r7bn0.net
>>654>>655
どうでもいいけど同じ人なのにレス分けてるのはなぜ?

660 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:20:37.81 ID:fy9ji0AX0.net
中国で信頼性のある最も古いデータ。
1984年に発表されたものです。
北京協和医学院が調査しました。
胡耀邦の時代なので結果は健全です。
この時が0.123%。
誤差を考慮しても東アジアでは1%を超えませんね。
統合失調症の罹患率より低いです。

661 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:09:02.55 ID:cmJRecdW0.net
同じ白人でも北欧とアメリカは乾癬の有病率は違うし、アメリカでも年代によってかなり違うから、遺伝的要因だけで語ることはできないと思うよ

662 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:09:22.40 ID:pEn0Uthf0.net
みんなそんなん試してるわって感じだろうけどドクダミ茶飲み始めた
効果ありますように

663 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:22:34.52 ID:fy9ji0AX0.net
アメリカは白人同士でも混血が進んでるから欧州とは違うでしょうね。
歴史的経緯からアメリカ黒人にも白人の遺伝子混入がありますし。

664 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:27:11.77 ID:fy9ji0AX0.net
最近は遺伝子検査でも項目がありますね。
私は関節症状が心配でしたがズバリでした。

665 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:41:46.86 ID:7wcdLT/60.net
>>663
北欧は有病率ダントツに高くて他のヨーロッパ諸国より高いし、アメリカも2000年代と2010年代は結構違うよ。やっぱり遺伝的要因のみって無理があるよ

666 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:49:02.52 ID:fy9ji0AX0.net
>>665
ノルウェーは特に高いですよね。
北に行くほど罹患率が上がるのは遺伝子の伝播かと。

667 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:50:04.41 ID:fy9ji0AX0.net
>>665
最終的にはシグナル伝達物質の有無だと思います。
乾癬は表皮細胞でサイトカインが活性化しますよね。
でも、特定のシグナル伝達物質がなければ皮疹が発現しないそうなので。

668 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:54:45.62 ID:7wcdLT/60.net
>>666
それだとスペインの増加傾向とかが説明つかないし、北に行くほどってことは環境的要因じゃないの?

669 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 15:59:46.49 ID:fy9ji0AX0.net
うーん、環境的要因ならば日本国内でもかなりの地域差があるのでは?
それから、すいません。
増加傾向とか2010年代とか、出典を明示してもらえませんか?
共通の認識がないと話が分からないので。

670 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:03:42.40 ID:7wcdLT/60.net
>>669
WHOのデータだよ。日本国内でも地域差があるかも?調べてるのかな?

671 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:05:32.72 ID:fy9ji0AX0.net
>>670
WHOの報告書からの抜粋ですか?
ソースにあたるので、出典を明示してください。

672 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:07:35.59 ID:7wcdLT/60.net
>>671
WHOのレポートみたいなやつだよ。

673 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:08:59.60 ID:fy9ji0AX0.net
>>672
すいません、タイトルを教えてください。

674 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:10:09.66 ID:7wcdLT/60.net
>>673
世界乾癬レポートだよ

675 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:10:43.28 ID:fy9ji0AX0.net
>>674
何年版ですか?

676 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:13:30.17 ID:7wcdLT/60.net
>>675
無料で公開されてるのは2016だったかな?2020年版はお高いですよ

677 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:16:30.15 ID:fy9ji0AX0.net
2016年版は読んだことがあると思います。
けど、あれは参考資料ですよ。
調査基準がバラバラなので。
たしかアメリカでも1%割ってるデータとかありましたよ。

678 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:23:53.29 ID:7wcdLT/60.net
>>677
データが多岐にわたって複雑だからね。WHOがデタラメだと言い出すと、先の中国のデータもデタラメになるし、人種によっての差異もデタラメになるから、遺伝的要因のみって断定するのもデタラメになるよ

679 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:25:12.29 ID:fy9ji0AX0.net
同一の機関が同一の方法で定期的に調査をしないと正確な増減は分からないということですね。

680 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:27:29.76 ID:7wcdLT/60.net
>>679
要は原因がわからなくていろんな要因があるのに、遺伝的要因のみって断定することはできないってことだと思うよ

681 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:27:57.83 ID:fy9ji0AX0.net
ヨーロッパは出生数よりも移民の方が多い国もありますし。
(スペインはまさにそれですね)
アメリカはオバマケアで病院に行く人が増えましたし。
社会的要因も無視できませんね。

682 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:29:18.76 ID:fy9ji0AX0.net
>>680
遺伝的要因+シグナル伝達物質の有無ですね。

683 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:37:56.33 ID:7wcdLT/60.net
>>681
データがデタラメだとしたら何の要因も語れなくなるよ笑、それでも言えるのは遺伝的要因のみに断定することはできないってことだと思う

684 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:50:47.91 ID:fy9ji0AX0.net
人間の移動がありますからね。

685 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:52:41.84 ID:fy9ji0AX0.net
ゲノム解析のおかげで乾癬の研究が進みましたからね。
もうここにオールインしても良いと思いますよ。

686 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:56:02.54 ID:Y2GN89JO0.net
皮膚科に遺伝って言われたんだけど身内に誰もいない。

687 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:59:12.96 ID:fy9ji0AX0.net
乾癬に関係する遺伝子は複数あります。
その組み合わせです。
なので、発症する人は運が悪いですね。

688 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:01:53.31 ID:vju/oQ1s0.net
>>685
データがデタラメならその遺伝子の根拠も乏しいんじゃないの

689 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:03:01.78 ID:fy9ji0AX0.net
>>688
どういうことですか?

690 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:05:50.29 ID:vju/oQ1s0.net
>>687
遺伝的要因のみにするのは苦しいって。環境や地域や文化的なことも関係する可能性はあるよ。何せ原因が特定されてないんだから。

691 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:07:04.65 ID:HwfejQRI0.net
原因は遺伝的要因+シグナル伝達物質の有無ですね。
人為的に乾癬を発症させることが出来るわけですから。

692 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:15:49.19 ID:vju/oQ1s0.net
>>691
物質を投与して人為的に病変を再現させても、恒常的にその状態が続くわけじゃないよ。

693 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:18:17.80 ID:HwfejQRI0.net
>>692
そこは重要な点ですね。
乾癬がなぜ一過性ではないのか。
研究ではシグナル伝達物質が存在するために病症が持続するらしいですよ。

694 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:26:12.71 ID:vju/oQ1s0.net
>>693
そもそもシグナル伝達物質ってのはサイトカインのこと?

695 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:28:08.70 ID:HwfejQRI0.net
シグナル伝達物質はシグナル伝達物質です。

696 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:31:41.79 ID:HwfejQRI0.net
簡単に言えば、サイトカインのシグナルを細胞に伝達する物質です。
的確に説明するのが難しいので検索した方が確実かもしれません。

697 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:38:57.74 ID:vju/oQ1s0.net
>>696
おそらく欠損させれば発症しない物質で持つ持たないの物質じゃないんじゃない

698 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:42:22.86 ID:HwfejQRI0.net
これがないと乾癬は発症しないとのことです。
持つ持たないも結局は遺伝子の型が関係してるのかもしれませんね。

699 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:45:10.34 ID:HwfejQRI0.net
あぁ、マウスだったらの話ですね。

700 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:46:49.87 ID:HwfejQRI0.net
概要のみですが、研究してた人が見つかりました。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30089718/

701 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:51:51.01 ID:vju/oQ1s0.net
>>698
traf6?持ってない人そんなに多いの?欠損させれば止まる物質ってだけじゃないの?サイトカインが無い人みたいに考えてしまう。

702 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:03:05.14 ID:HwfejQRI0.net
>>701
マウスのことは知りません。

703 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:03:42.24 ID:HwfejQRI0.net
人間はあるなしという話ではありません。
サイトカインが活性化すれば反応するでしょ。

704 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:11:36.49 ID:vju/oQ1s0.net
>>703
新しく標的になる物質を発見したというだけだよ。別のアプローチで新薬が開発されるのは良いことだけどね。皮膚表面だけだと関節に効くのかは分からないけど。

705 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:14:52.59 ID:HwfejQRI0.net
>>704
それだけではありませんよ。
STAT3などの研究もありますし。
ただ、少なくとも尋常性乾癬は表皮細胞内で完結してることが明らかになりました。
それだけでも大きな進歩かと。

706 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:15:48.93 ID:HwfejQRI0.net
遺伝子診断ができるようになって助かりましたよ。
自分は乾癬症性乾癬のリスクが高いそうです。
それが分かっているので心構えが出来ます。
関節が変形する前に治療を始められます。
一昔前だったら考えられませんでしたからね。

707 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:20:11.95 ID:HwfejQRI0.net
×乾癬症
〇関節症

708 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:34:44.42 ID:vju/oQ1s0.net
>>705
表皮細胞内で完結していると明らかになっていないよ。わりと手詰まりでびっくりするくらい何も分からないから、何か新しい治療方法は無いかを探して発表しているだけなんだよ。

709 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:37:09.90 ID:HwfejQRI0.net
>>708
医薬の進歩のおかげで、乾癬治療は劇的に改善しましたけどね。
特にゲノム領域。

710 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:37:26.53 ID:vju/oQ1s0.net
>>706
遺伝子検査もほぼできないよ。乾癬なら関節のリスクがあると言えば外れないでしょ。遺伝子レベルでもそこまではっきりとした差異は確定してないんだよ。

711 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:38:02.57 ID:HwfejQRI0.net
表皮細胞内で完結しているのは間違いないですよ。
人為的に乾癬を発症させられるわけですから。

712 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:39:05.58 ID:HwfejQRI0.net
>>710
あくまでもリスク判定ですね。
乾癬を発症する素地があることを知れるだけでも大きいですよ。

713 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:41:25.50 ID:HwfejQRI0.net
乾癬は特定の遺伝子の型をもってることが原因です。
なので、こればかりは運命だと思うしかありません。
でも今は治療のメニューが多いので対症療法でQOLを維持できます。
いい時代になりました(しみじみ

714 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:43:58.83 ID:vju/oQ1s0.net
>>711
ありえない。血液やタンパク質が皮膚に送られるのは表面だけの働きじゃないよ。通常の10倍の早さで皮膚が入れ替わるのは皮膚表面だけの働きじゃないよ。

715 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:47:49.44 ID:m1NcNKex0.net
>>714
ターンオーバーは表皮細胞の角化異常ですね。

716 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:49:21.29 ID:m1NcNKex0.net
炎症が先か、角化が先か、なんて議論してた時代が懐かしいです。

717 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:54:14.59 ID:vju/oQ1s0.net
>>715
それじゃあ関節のリスクの説明ができないよ。

718 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:55:59.31 ID:m1NcNKex0.net
>>717
関節にも角化異常が現れるのですか?
すいません、その現象は知りません。

719 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:56:38.32 ID:vju/oQ1s0.net
>>713
その遺伝子の型をもっている人は必ず発症するという遺伝子は発見されていないよ。

720 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:57:38.94 ID:vju/oQ1s0.net
>>718
皮膚表面だけの問題なのになぜ関節のリスクがあるのかということ。

721 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:58:21.24 ID:m1NcNKex0.net
>>719
関連遺伝子は複数ありますからね。
人によって組み合わせが違うかと。

722 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:59:41.18 ID:m1NcNKex0.net
>>720
表皮と同じくサイトカインが関節で過剰に放出されて炎症をおこすのは分かりますが、なぜ骨が破壊されるのかは知りません。
ご存じですか?

723 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:01:02.51 ID:vju/oQ1s0.net
>>721
遺伝子ってのは基本的に組み合わせが違うものだよ。必ず発症するという遺伝子の組み合わせは発見されていないよ。

724 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:03:25.44 ID:m1NcNKex0.net
>>723
遺伝子診断でもリスク判定ですよ。

725 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:04:39.59 ID:m1NcNKex0.net
特定の遺伝子の型をもってる人は乾癬発症のリスクが高い。
複数に該当すればその分リスクは向上するでしょう。

726 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:09:17.78 ID:vju/oQ1s0.net
>>722
皮膚表面だけの異常じゃないからだよ。

727 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:10:34.44 ID:m1NcNKex0.net
>>726
つまり?
どうして骨が破壊されるのですか?

728 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:10:37.09 ID:vju/oQ1s0.net
>>725
必ず発症しないなら遺伝的要因のみに断定することはできないよ。

729 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:12:17.32 ID:vju/oQ1s0.net
>>727
全身の免疫異常ってことだよ。

730 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:12:42.55 ID:m1NcNKex0.net
遺伝的要因+シグナル伝達物質が原因ですね。

731 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:13:28.62 ID:m1NcNKex0.net
>>729
骨が破壊されるプロセスは?

732 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:15:03.29 ID:m1NcNKex0.net
>>731
返答がないので質問を変えます。
全身の免疫異常なら、なぜ眼球には発症しないのですか?

733 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:15:07.17 ID:vju/oQ1s0.net
>>730
シグナル伝達物質も遺伝子が関係するんじゃなかったの?シグナル伝達物質って言えば遺伝的要因のみと断定したことをごまかせると考えたわけ?

734 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:16:35.22 ID:m1NcNKex0.net
>>733
その点は分からないとレスしたはずですが?

735 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:17:00.44 ID:vju/oQ1s0.net
>>732
免疫は1パターンだけじゃないからね。

736 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:17:36.68 ID:m1NcNKex0.net
逆に、特定の遺伝子の型でなければ、乾癬のリスクを意識せずに済むということです。

737 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:17:54.11 ID:vju/oQ1s0.net
>>734
遺伝的要因のみと断定できないってことだね?

738 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:18:07.99 ID:m1NcNKex0.net
>>735
具体的に。
いくつかのパターンを明示してください。

739 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:21:18.13 ID:m1NcNKex0.net
>>737
遺伝的要因でしょ。
特定の遺伝子の型でなければリスクは低いので。

740 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:24:41.69 ID:vju/oQ1s0.net
>>739
どの遺伝子の型が発症するか分からない。それがどの型かも分からない、あくまでもリスクじゃ遺伝的要因のみのみって断定できないよ。のみって。発症しない人もいるかもしれないからね。その他の要因も関係する可能性があるということだからね。

741 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:26:02.31 ID:m1NcNKex0.net
>>740
少なくとも、乾癬の関連遺伝子の型でなければ、発症のリスクは抑えられるでしょ。

742 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:26:18.90 ID:vju/oQ1s0.net
>>738
しらないよ。関節症性乾癬は皮膚表面だけの異常じゃないよ。

743 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:27:36.17 ID:m1NcNKex0.net
だとしたら、乾癬の発症に関連する遺伝子が特定されたことに、いったい何の意味があるのかと。

744 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:28:42.06 ID:m1NcNKex0.net
>>742
でしょうね、関節なんだから。
それから、皮膚表面ではなく表皮細胞ですね。

745 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:30:14.93 ID:vju/oQ1s0.net
>>741
乾癬の関連遺伝子の型であっても発症しない人もいるかもしれないね。必ず発症するという遺伝子の型、組み合わせを見つけないかぎり遺伝的要因のみと断定することはできない。

746 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:30:20.32 ID:m1NcNKex0.net
少なくとも尋常性乾癬は表皮細胞内で完結してることが明らかです。
関節症性とは分けて書かないとヤヤコシイかも。

747 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:31:15.22 ID:m1NcNKex0.net
>>745
遺伝的要因に間違いありませんね。
そこに争いはないかと思いますが。

748 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:32:03.32 ID:vju/oQ1s0.net
>>744
免疫の異常が皮膚だけじゃなく関節にまで及んでるってことだから皮膚表面だけの問題じゃないよ。根本の問題は免疫異常なんだから。

749 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:32:45.29 ID:m1NcNKex0.net
>>745
ちなみに、遺伝子診断を受けられたことはありますか?
乾癬以外の項目でも。
リスク判定は冗談で出されてるわけじゃありませんよ。

750 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:33:41.16 ID:vju/oQ1s0.net
>>747
遺伝的要因のみって言ってたような。遺伝的要因のみのみのみではないってことだね。のみって。

751 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:33:59.70 ID:m1NcNKex0.net
>>748
皮膚表面ではなく表皮細胞ですよね。
そこを間違えてると話がおかしくなりますけど。

752 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:34:44.95 ID:m1NcNKex0.net
>>750
「のみ」とか「必ず」を多用しているのはあなただけかと。
私は一度も使っていませんが?

753 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:36:01.48 ID:vju/oQ1s0.net
>>752
じゃあ遺伝的要因だけじゃなく環境や地域や文化的な要因も関係する可能性があるということだね。

754 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:36:29.12 ID:m1NcNKex0.net
>>748
>根本の問題は免疫異常
そうです。
答えを出してるじゃないですか。
その原因が特定の遺伝子の型にあるわけです。
共通認識が生まれましたね。

755 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:37:17.30 ID:m1NcNKex0.net
>>753
ないでしょうね。
統計上は社会環境などに左右されるでしょうけど。

756 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:37:42.68 ID:vju/oQ1s0.net
>>754
免疫異常は遺伝的要因のみじゃないということだね?のみのみのみだよ。

757 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:38:29.57 ID:m1NcNKex0.net
>>756
一般論ではなく乾癬の話をしています。

758 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:40:49.09 ID:vju/oQ1s0.net
>>757
細かいよ。乾癬だよ。

759 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:43:40.50 ID:vju/oQ1s0.net
>>755
社会環境が発症に関係するの?どういうこと?

760 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:45:28.27 ID:m1NcNKex0.net
>>759
ん?
発症ではなく統計の話じゃありませんでしたっけ?

761 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:46:16.13 ID:m1NcNKex0.net
「統計上は」って書いてあるじゃないですか。

762 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:47:13.39 ID:vju/oQ1s0.net
>>760めちゃくちゃ発症の話しだよ。

763 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:49:22.68 ID:m1NcNKex0.net
「統計上は社会環境などに左右されるでしょうけど。」と。

764 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:55:02.56 ID:vju/oQ1s0.net
>>763
乾癬の発症は遺伝的要因のみと断定できないって話しだよ。

765 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:55:51.16 ID:m1NcNKex0.net
>>764
それは私のレスではないので。

766 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:57:04.13 ID:m1NcNKex0.net
むしろ遺伝子以外の不確定要因を否定しているね。

767 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 20:05:21.84 ID:vju/oQ1s0.net
>>765
レスかぶってるけど別人ってことねw

768 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 20:06:12.46 ID:vju/oQ1s0.net
>>766
乾癬の発症は遺伝的要因のみと断定できないってところは否定しないんだよね。

769 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 20:20:39.78 ID:+MQ8+6X90.net
「のみ」とか「必ず」ってワードがお好きですね。
私は断定的に物言いすることはあっても、そうは言いませんよ。

770 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 20:29:14.02 ID:vju/oQ1s0.net
>>769
分かったよ笑

771 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 21:25:16.73 ID:ksv10lvf0.net
ったく、、、アンケートに答えたら胡散臭いメールが山のように届きやがる、、、

サプリとか健康食品ってこんなんばっかだよな、うぜぇ

772 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 23:21:52.41 ID:vYt/Dt9r0.net
腸活詐欺に捕まったか?w

773 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 23:34:30.84 ID:793tgdgE0.net
>>772
もう腸活は出てこないでしょw今は遺伝子バカが論破されるのが流行りみたいだよw

774 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 00:04:34.85 ID:j58qY6eW0.net
遺伝子原因説って最後のほう屁理屈じゃね?

775 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 00:17:36.34 ID:gYkgv8m/0.net
食い物の話してる奴はたいていクソだからなっwホルモン爺さん、元気?www

776 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 00:22:43.17 ID:gYkgv8m/0.net
てか、脂質うんこ野郎は腸洗浄したのか?
口ばっかじゃなくて肛門も使えや
低能なんだから体くらい使ってな〜www

777 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 00:27:20.32 ID:gYkgv8m/0.net
脂肪細胞とサイトカインの関係を調べろ!(キリッ ←これで奴が勘違いしてる理由が判明w低能っぷり全開www

そして、腸活の結果がこれですっ!

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

778 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 00:29:21.67 ID:gYkgv8m/0.net
な〜んだ、今日は乗ってこないのけ???
付き合いの悪いヤツだな〜〜〜〜〜

779 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 01:21:11.20 ID:8hKwnt0U0.net
色々とレベルが高くて着いていけない
(やや退きながら

780 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 01:37:20.39 ID:t8wk+7ol0.net
生物とチガソンを併用してる人いる?(膿胞で

781 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 03:06:53.70 ID:+V/wS/SH0.net
>>779
人は屁理屈をこね過ぎるとこうなるのか、、、遺伝子原因とかどうでもいいことに異常に固執するから変だとは思ってたけど、、、怖いよね、、、

782 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 05:46:11.24 ID:DIrVQwGw0.net
>>777
気持ち悪いのでそういうのやめませんか?遺伝子とか言っても誰の役にも立ちませんので論破されても気にすることないと思いますよ。ただ、都合が悪いとWHOのデータもデタラメだと言うのは思考が幼稚だと思います。だからうんこうんこと騒ぐのかもしれませんが…指摘されれば幼稚性が表れ自分の間違いを認めず意固地になるかもしれませんが、気持ち悪いのだけはやめて下さいね。

783 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 08:50:53.65 ID:JMWai2Dz0.net
遺伝子バカという新しいスターが誕生したと思ったが、元祖スターのリーキーガットと比べるとあまりにも気持ち悪すぎる。捏造や嘘、異常とも思える屁理屈や暴言など、精神に異常でもあるのかと疑うほど言動が気持ち悪い。本人はマトモだと思っているどころか知性に溢れてるとでも思っているのだろう。好きに勘違いをすればいいが、汚い書き込みだけは異常だと自覚してくれ。

784 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 10:01:27.05 ID:TwHKkmG+0.net
長文w
低脳っぷりを指摘されたのが、よっぽど悔しかったのか

785 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 12:05:10.76 ID:9FTfQekw0.net
>>780
生物って併用もあるのか・・・
チガソンは副作用が強すぎて好かん
なんで日本ではアキュテインを使わなかったのかね

786 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 13:13:13.67 ID:kvyCTNur0.net
自分で何もしなくて、医者に養分、毎月運んで良くなっているの??
一週間食べなっかたら良くなる、
栄養与えなかったら細胞も作れない

787 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 13:21:04.44 ID:wRFNdKnf0.net
>>784
遺伝子バカに反応したら自分で認めることになっちゃうよ遺伝子バカだって。そしたらまたバカとかうんことか言われちゃうのに…落ち着きなさいよ…

788 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 14:06:55.00 ID:UaciueCs0.net
第三者を装って長文を書いたことをゲロったようなもんだろ、おまえが落ち着けw

789 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 14:09:14.44 ID:UaciueCs0.net
くだらねぇプライドwww

790 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 14:21:40.68 ID:UaciueCs0.net
食い物と腸にしか興味ない奴は放っておいて、まともそうな人にレスをしよう。


>>785
早い話、レチノイド恐怖症。
タザロテンも認可されてないでしょ?
どちらも海外では一般的に使われてるのに。

791 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 15:23:56.73 ID:gJgi/1dP0.net
次スレはワッチョイで頼むよ。

ここに書かれた民間療法で健康被害でも出したら問題だぞ。

792 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 15:40:22.50 ID:wRFNdKnf0.net
>>788
なんでそうなるんだ?

793 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 16:17:44.61 ID:FHBCsow20.net
頭の固くなったふけはどうやって取ってますか?

794 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 16:51:52.14 ID:rn14FZt20.net
>>792
ごめん間違った。遺伝子バカとかうんこって言われたから頭にきて…

795 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 17:06:59.15 ID:IjqCKbRA0.net
>>794
間違えてんじゃねえよ。うんこ遺伝子バカwww

796 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:15:07.74 ID:UaciueCs0.net
やれやれ、このスレにはマジでワッチョイ必要だな

バカが調子にのってやがる

797 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:22:50.41 ID:W+l5chwb0.net
>>796
あんたおちょくられ過ぎじゃないのか?いろんな人に嫌われ過ぎでしょ

798 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:45:07.22 ID:FCQiAJ0u0.net
>>777
こんなうんこレスで好かれるわけないやろ

799 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:47:14.85 ID:FCQiAJ0u0.net
>>796
次スレも参加する気かよやめとけやw

800 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:47:52.57 ID:Lf35pSE60.net
>>798
>脂肪細胞とサイトカインの関係を調べろ!(キリッ ←これで奴が勘違いしてる理由が判明w低能っぷり全開www
これ?

801 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:48:52.23 ID:FCQiAJ0u0.net
>>800
お前は何の話ししてんねんw

802 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:50:23.44 ID:Lf35pSE60.net
つまり、どうしても乾癬の原因を食い物にせいにしたいから、遺伝子の関与を主張されると困る奴がいるってことね・・・

803 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:50:29.26 ID:FCQiAJ0u0.net
ほんまにアホやんけwww

804 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:57:51.47 ID:FCQiAJ0u0.net
>>802
それよりなんでうんこの話ししたん?

805 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 19:06:03.00 ID:UaciueCs0.net
>>802
ま、そうだろうね

てか、意図に気づいてたのかw
乾癬患者は賢明だな、安心した

806 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 19:27:08.76 ID:S+04A+9Y0.net
>>802>>805
自演wwwwwなぜ?

807 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 19:35:39.77 ID:UaciueCs0.net
自・演ド

808 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 19:50:23.25 ID:UaciueCs0.net
>>806
腸活ジイさんのアンカーの打ち方は癖があるから読みづらい
そういう時は、
>>802
>>805
って2行で打つもんやで
一昨日もそれだったよな
これを機に直せや

809 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 19:50:54.95 ID:tvjtBF0Y0.net
>>805
民間療法なんてオカルトと一緒。
病歴が長い人ほど分かるでしょ。

810 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 20:18:54.87 ID:S+04A+9Y0.net
>>808
腸活ジイさんって何?自演はなぜ?

811 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 20:26:28.91 ID:UaciueCs0.net
脂質戦隊ホルモン仮面だったっけ?w

他人を装って癖でバレるなんて一人コントでもやってるつもりかよ

812 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 20:37:32.44 ID:/O0d5PxM0.net
>>811
脂質戦隊ホルモン仮面でなぜ笑ってるの?自演はなぜ?

813 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 20:38:38.61 ID:/O0d5PxM0.net
ましで意味がわからん

814 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 20:44:34.06 ID:/O0d5PxM0.net
本当にアタマおかしい人なのか?

815 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 20:49:11.01 ID:UaciueCs0.net
脂質戦隊ホルモン仮面は自演じゃなくて変身だろ

他人を装ってたのがバレちゃったんだからw

816 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 21:02:17.95 ID:/O0d5PxM0.net
こわ!うんこびちびちとかもとつぜん言いたくなったのかい?

817 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 22:38:24.95 ID:QmfEQChc0.net
>>816
乾癬は遺伝的要因だけで発症するって言ってしまって、発症の引き金になる外的要因の可能性も否定できないのに断定してしまったから論破されて…それでちょっとおかしくなってしまったんだよ…うんこのくだりすごく気持ち悪いだろ>>777ごめんね…

818 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 22:57:18.93 ID:DwP4Ocfm0.net
脂質でござる!脂質でござる!
嗚呼っ、最早忍ばられずッ!はうあゝゝーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者の尻よりィィィ!尋常ならざる量のッ!糞が出でたりッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…、と、殿、申し上ぐッ!! 拙者の尻よりッ!糞が漏れたりっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見なきゆく頑ななる、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳候はざるがッ!、屁もッ!屁も出でにたり…否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!!

819 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 22:58:36.79 ID:DwP4Ocfm0.net
間違えた。これでいいのかな?

脂肪細胞とサイトカインの関係を調べろ!(キリッ ←これで奴が勘違いしてる理由が判明w低能っぷり全開www

そして、腸活の結果がこれですっ!

脂質でござる!脂質でござる!
嗚呼っ、最早忍ばられずッ!はうあゝゝーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者の尻よりィィィ!尋常ならざる量のッ!糞が出でたりッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…、と、殿、申し上ぐッ!! 拙者の尻よりッ!糞が漏れたりっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見なきゆく頑ななる、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳候はざるがッ!、屁もッ!屁も出でにたり…否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!!

820 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:01:10.83 ID:DwP4Ocfm0.net
どうしても乾癬の原因を食い物にせいにしたいから、遺伝子の関与を主張されると困る奴を支援しておいたよ (^ ^)
腸活マンのファンより

821 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:11:54.14 ID:UaciueCs0.net
なにがファンだよw

おまえさぁ、食い物とか脂質をアピールしたくてわざとやってんだろ?
とんだホルモン劇場だな

んなアホみたいな芝居してる暇があるなら腸洗浄でも実践して報告しろや

822 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:14:27.74 ID:UaciueCs0.net
てか、腸活クソ親父は乾癬なのか?

全然乾癬の話しないよな

823 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:27:11.97 ID:r6oZPnVs0.net
>>821
遺伝子検査と腸内洗浄で商売してるのは分かったけど宣伝方法が間違っていると思うよ。異常者が勧めても誰もやりたがらないよ、只の浣腸マニアにしか見えないからね。お前は民間療法じゃなくてインチキクリニックの手先だなw

824 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:30:10.81 ID:GZAghyiv0.net
>>821
おまえはスカトロを否定する悪魔だな!
ウンコ食らわすぞ!
ウンコ食らわすぞ!
ウンコ食らわすぞ!
脂質たっぷりのウンコ (^ ^)
甘いんだぞ♪

825 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:30:38.63 ID:r6oZPnVs0.net
>>819
あと論破されるたびにおかしくなるのは我慢できないのか?

826 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:32:42.33 ID:r6oZPnVs0.net
>>824
お前ウンコ食べるスカトロマニアだったんだな…ガチで引くわ…

827 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:32:51.70 ID:GZAghyiv0.net
脂質たっぷりの食事

お肌から脂が

脂が酸化

腫れて乾癬になる

どうよ (^ ^)
分かった???

828 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:33:49.44 ID:GZAghyiv0.net
どうしても乾癬の原因を食い物にせいにしたいから、遺伝子の関与を主張されると困る奴を支援しておいたよ (^ ^)
俺はおまえの味方♪
腸活マンのファンより

829 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:34:34.95 ID:r6oZPnVs0.net
遺伝子バカはウンコ食う変態だったとさ…

830 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:37:00.92 ID:UaciueCs0.net
もういいわ・・・

食い物の話するやつは本物のカスだな

もうホルモン教に洗脳できないと見切ったんだろ

831 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:38:27.78 ID:UaciueCs0.net
何が腸活だよ

何がスカトロだよ

こいつは本物のクソだな

832 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:39:36.28 ID:r6oZPnVs0.net
マジで無理…ウンコ食うやつは理解できない…遺伝子バカは普通のバカだけど、ウンコ食うバカはほんと無理…

833 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:41:04.76 ID:GZAghyiv0.net
腸「何者だ!」
脂質「腸内細菌です」
腸「よし、通れ!」

ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!

腸「くそっ、騙された!」

834 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:42:38.23 ID:UaciueCs0.net
脂質は否定するのに、脂質まみれのウンコは食うのか、、、この変態ホルモン野郎めw

835 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:43:42.06 ID:r6oZPnVs0.net
もういいよ遺伝子バカ…お前がウンコ食うのは自由だけどそれを周りにアピールするのはやめてくれ…なんかウンコの表現が異常だと思ったんだよ…まさか食うとはな…

836 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:44:57.54 ID:UaciueCs0.net
くだらねぇwマジでくだらねぇwww

なんなんだ、こいつ

ウンコ食うのが腸活ってか?w

837 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:46:40.01 ID:UaciueCs0.net
脂質NGの理由は食料だから?

おまえ、そんなキャラだったのか?www

838 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:48:22.85 ID:UaciueCs0.net
wwwwwww

やばい、腸活ジジイって面白いと思い始めてる俺がいるw

839 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:51:46.09 ID:GZAghyiv0.net
脂質たっぷりの食事

お肌から脂が

脂が酸化

腫れて乾癬になる

乾癬の原因が解明されました (^ ^)

840 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:51:47.66 ID:UaciueCs0.net
腸活マンのアホレスのせいで目が冴えてしまったwww

841 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:54:40.41 ID:r6oZPnVs0.net
遺伝子バカしつけえよ!お前がウンコ食うのは否定しないって言ってるだろ!他人の迷惑になるから汚いのはやめろ!

842 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:55:26.70 ID:GZAghyiv0.net
どうしても乾癬の原因を食い物にせいにしたいから、遺伝子の関与を主張されると困る奴を支援しておいたよ (^ ^)
俺はおまえの味方♪
腸活マンのファンより

843 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:56:03.57 ID:GZAghyiv0.net
脂質たっぷりの食事

お肌から脂が

脂が酸化

腫れて乾癬になる

乾癬の原因が解明されました (^ ^)

844 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:58:48.60 ID:UaciueCs0.net
関係性が全く分からんので、俺は中立の立場で俯瞰させていただきますわw

845 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:16:06.76 ID:xrP0yqju0.net
>>844
自演ヘタだね遺伝子バカさん笑>>777>>819うんこ食べるの自分でバラすのはアホだよw

846 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:35:30.16 ID:NhaNQDTx0.net
>>845
ハイハイ、分かった分かった

脂質まみれのウンコを食うと乾癬が発症するんだろ?

おまえはいったい誰と戦ってるんだ???

847 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:37:46.41 ID:NhaNQDTx0.net
>>845
おまえさぁ、わざわざ注意してやったのにまたそれかよ

そんな癖のあるアンカーの打ち方するから第三者を装ってるのがバレるんだって

自演がヘタなのはおまえだろが、、、知恵遅れなのかな?こいつ

848 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:42:18.11 ID:xrP0yqju0.net
>>846
あれ?反応するの?別人作戦破綻してるよw

849 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:45:06.71 ID:NhaNQDTx0.net
そりゃするだろ

俺のレス番を指定されてるんだから

850 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:49:40.11 ID:xrP0yqju0.net
うんこのこと無視してたのに

851 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:51:11.05 ID:xrP0yqju0.net
>>847
文中のアンカーだからね

852 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:54:33.33 ID:NhaNQDTx0.net
そういうことかw

アンカー先のレスなんて読まねえよ
まともな奴のレスだったら確認するけど、おまえのレスだもん
時間のムダ

853 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:57:27.27 ID:NhaNQDTx0.net
クソがクソ話ってシャレが利いてると思ったけど、おまえはそこまで機知に富んだ奴じゃないもんな

854 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:59:04.50 ID:NhaNQDTx0.net
なんか面白い話でも聞かせてくれよ

てか、腸活マンは乾癬じゃないだろ?

こんなところでなに油を売ってんだ? あぁ、脂かw

855 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:01:07.90 ID:xrP0yqju0.net
>>852
いやお前がウンコ食う遺伝子バカだとわかるようにしてるだけだよ。反応するところが同じで文面も同じだからね

856 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:03:07.16 ID:xrP0yqju0.net
>>853
うんこ遺伝子バカよ、ごまかせてないよ。お前が自演だと分からないやつはいない。

857 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:04:01.87 ID:NhaNQDTx0.net
そりゃ違うな

脂質まみれのウンコを食うと乾癬が発症するんだろ?

スカトロ愛好家の腸活男はおまえだw

858 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:05:44.06 ID:NhaNQDTx0.net
俺が腸活の自演?

脂質たっぷりのウンコを食ってるとでも?

そりゃあ健康に悪いやね

859 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:05:45.99 ID:xrP0yqju0.net
>>857
それだからバレるんだよ。スカトロ遺伝子バカw

860 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:06:40.49 ID:NhaNQDTx0.net
てか、なんで乾癬でもない奴が、こんなスレで腸活うんぬん説法してるのか、俺にはそちらの方がよほど気になるぞ

861 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:08:02.38 ID:NhaNQDTx0.net
>>859
スカトロ遺伝子ってwww

とぼけてるくせにおまえも根は下品だな

862 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:08:47.90 ID:NhaNQDTx0.net
じゃあさ、合体させりゃいいんじゃね?

腸活スカトロ遺伝子説

863 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:10:01.40 ID:xrP0yqju0.net
>>860
その言い方は変えられないんだなw分かりやすい。あと乾癬じゃない根拠はどこにあるんだ?

864 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:10:58.71 ID:NhaNQDTx0.net
>>863
その物言いなw

乾癬じゃないだろうが

865 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:11:56.42 ID:xrP0yqju0.net
>>862
お前の別人作戦は全然無理だったよ。ディスってるんじゃなくて本当だからな。

866 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:13:28.00 ID:NhaNQDTx0.net
>>865
なんか薬でもやってんのか?w

867 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:16:53.21 ID:xrP0yqju0.net
>>866
いや無理だってw文面が同一人物にしか見えないからな。お前こそ薬やってんのか?

868 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:17:57.95 ID:NhaNQDTx0.net
アンカーもまともに打てないような奴が、どの口で言ってるんだかwww

クソすぎて、本当にクソ話がお似合いだよ、おまえは

869 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:19:30.27 ID:NhaNQDTx0.net
試しに脂質まみれのウンコを食って報告してくれや

体を張って脂質の危険性を実証したください

870 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:20:29.37 ID:xrP0yqju0.net
>>868
そんなこと言ってもバレバレなのは事実だよ。お前は客観性がないな。

871 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:22:19.90 ID:xrP0yqju0.net
>>869
ほら言ってること特徴的だしwwwいやーバカだな。バレてないと思ってるのがすごい

872 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:22:54.83 ID:NhaNQDTx0.net
>>870
減らず口を叩くなよ、低能が

身をわきまえろ

873 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:23:51.82 ID:NhaNQDTx0.net
乾癬でもないくせに、このスレに出張って、何が腸活だよ

おまえの本性、もうバレバレだから、信者なんて増えねえぞ

874 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:24:24.77 ID:NhaNQDTx0.net
vskansenかよ

875 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:24:49.23 ID:xrP0yqju0.net
>>872
その言い方だよバカwww

876 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:26:14.34 ID:NhaNQDTx0.net
このログを残して、抜粋部分を次のテンプレに貼ってくれ

こういう得体の知れない基地外がいることを周知せんとな

877 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:27:03.39 ID:xrP0yqju0.net
>>873
その決めつけと聞く耳もたないところ、切れたときの反応の仕方ぜんぶ同じじゃねえかよ

878 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:28:34.62 ID:NhaNQDTx0.net
切れちゃいない

さっきの奴のレスで笑いすぎて、今は凪の時間だよw

879 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:29:16.95 ID:xrP0yqju0.net
>>876
お前次スレも来んのかよwwwスカトロの普及か?

880 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:30:15.49 ID:NhaNQDTx0.net
スカトロはおまえだろうがwww

881 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:30:51.68 ID:xrP0yqju0.net
>>878
あと言葉汚ねえよ。他の見ろよお前だけ飛び抜けて汚ねえよ。

882 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:31:09.59 ID:NhaNQDTx0.net
次スレ、絶対にワッチョイ必須だな

こんな基地外は監視しとかないとヤバい

883 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:31:32.58 ID:NhaNQDTx0.net
>>881
おまえが言うな、クズが

884 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:33:43.86 ID:xrP0yqju0.net
>>882
次スレ来るお前の目的はなんだよw

885 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:34:16.73 ID:NhaNQDTx0.net
>>884
腸活の啓もう活動

886 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:35:07.66 ID:xrP0yqju0.net
>>883
他の人より言葉汚ねえじゃねえかよ。バカ

887 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:36:01.03 ID:NhaNQDTx0.net
脂質が乾癬の原因って吹聴して、健康食品でも売ろうかなw

リンク踏んでくれるだけでアフィの収入が入るし

888 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:36:27.75 ID:xrP0yqju0.net
>>885
スカトロを腸活と言うのはお前だけだよ

889 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:36:41.57 ID:NhaNQDTx0.net
>>886
腸の汚い奴に言われたくないがな

890 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:37:37.48 ID:NhaNQDTx0.net
>>888
だったら共有しようぜ

891 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:39:02.30 ID:xrP0yqju0.net
>>887
そんなことしてる奴いないから感情的になって煽るな

892 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:40:03.41 ID:NhaNQDTx0.net
>>891
(ニヤニヤ

893 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:40:45.66 ID:NhaNQDTx0.net
ま、たしかに、人を騙すのは気が引けるな

894 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:41:58.65 ID:NhaNQDTx0.net
でも、直接的に効能を謳わなければ法律に抵触しないんだろ?

怖い、怖い

895 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:42:21.69 ID:NhaNQDTx0.net
ここが民間療法の怖いところだよな

896 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 01:44:36.59 ID:NhaNQDTx0.net
ま、乾癬歴が長い人はみんな分かってると思うけど、乾癬1年生は引っかかりやすいよな

897 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 08:30:46.07 ID:3KJEqdcS0.net
ケツの穴の横辺りが痒い
触るとザラザラしてる
血は出てない
乾癬ですかね?皮膚科には恥ずかしくて行けん

898 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 10:37:13.02 ID:td3eVfZF0.net
医食同源マンでーっす。よろしく。

899 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 10:45:50.39 ID:E69dS82+0.net
まさかこのスレであぼーんすることになるとは
次スレはわっちょい付けるの賛成

900 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 10:57:18.37 ID:4aLXwUUe0.net
前スレはワッチョイ付いてたのに
外して立てた>>1が戦犯

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑建てる時は本文の1行目に↑

901 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 12:15:09.24 ID:F2beXSJe0.net
この病気って非アルコール性肝硬変とかにもなるってマジなん?

902 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 13:02:09.45 ID:FcFYf+9P0.net
>>896
連投やめてください。

903 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 13:59:04.41 ID:VMkEU/ZM0.net
>>900
今どきはそんなに意味ない

904 :vsjansen:2021/04/13(火) 16:53:17.69 ID:nNiBXppY0.net
>>874
違うわ!
こんな言い合いしてるとストレス溜まって乾癬悪化するよ。

マイクロナノシャワーで保湿だよ!
ひまし油並みに保湿力あるよ。

905 :vskansen:2021/04/13(火) 16:56:20.00 ID:nNiBXppY0.net
垢間違えたわ

906 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 18:19:49.17 ID:xrP0yqju0.net
>>901
稀な合併症みたいだね、異常な自己修復が肝臓で生じるとかで

907 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 15:25:56.31 ID:QvAdyC4x0.net
お酒飲まないのに肝臓悪いわ
肝斑も出てるし早死にしそうだ

908 :vskansen:2021/04/14(水) 18:32:24.02 ID:ZjFtlU+D0.net
乾癬は早く死ぬデータありますからね。

909 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 19:28:25.13 ID:7qS1leer0.net
長生きしたくないから良かった

910 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 19:39:46.37 ID:7bYTB5Fv0.net
山本俊幸
乾癬・掌蹠膿疱症 病態の理解と治療最前線 (皮膚科ベストセレクション)を読め

911 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 21:26:52.87 ID:RgKDZVg80.net
>>907
毎日浴びる程飲んでるが、
肝臓数値は優秀だよ。
体質にもよるのかな?

912 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 21:43:31.45 ID:2yy/EFSZ0.net
>>911
お酒飲んだら昏倒するタイプ
冷やし甘酒で真っ赤になるぜ…

913 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 22:29:12.81 ID:mn6bQjBv0.net
>>910
値段高!読むとこ教えてくれ

914 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 22:42:41.37 ID:mAr6mEDW0.net
>>911
非アルコール性は酒関係なく症状が肝臓に現れるってことじゃない?

915 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 00:15:51.10 ID:VBH2LGvE0.net
フケがすごいんですけど。
この産物が世の中の役に立つものだったらいいのに。

916 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 02:28:08.86 ID:2uAl4MV40.net
>>900
戦犯て、遺伝子だけが原因で他の原因は全く関係ないって言いきる奴が荒らしてるだけやん

917 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 05:07:00.82 ID:F3i0bfRy0.net
>>913
確かに高いが無味乾燥旧態依然かつ誹謗中傷的にここで議論されてる疑問の答えがあるでコロナ落ち着いたら本屋で拾い読みでもどや?

918 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 17:24:36.46 ID:MuD+Efij0.net
>>904
シャワー効いたよ。
対処療法だろうけど、人前に出れるレベルになった。

919 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 17:39:32.67 ID:lyS++W2v0.net
>>918
×対処療法
○対症療法

920 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 22:02:32.42 ID:NIEMzIAz0.net
>>915
自分もコムクロシャンプー使ってますが効きがイマイチです…

921 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 23:50:06.19 ID:5WLPC8Gh0.net
本当はコムクロを塗布した後、シャワーキャップでも被って放置しておけば効き目が数倍増するんだろうけどね。
副作用が強く出たら嫌なので試してないけど・・・。

922 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 06:41:16.60 ID:Y1NC8+7G0.net
>>915
金魚のエサとかは?

923 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 11:37:55.66 ID:tW5PQXVx0.net
鱗屑を集めて瓶に詰めたのがあるけど、未だに使い道が思いつかないw

924 :vskansen:2021/04/16(金) 11:44:40.39 ID:VEZsqxQz0.net
ここにはコムクロ、ドボゲット処方されてるのに「お前は乾癬じゃない」とドヤる方がいるから発言難しい

925 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 12:20:23.30 ID:eynzukaI0.net
>>808>>1>>2
こんな縦横2パターンで癖だ!誰々だ!ってめんどくさいよ。アンカー1つで気を使わすとか個人の固定観念で掲示板の空気を乱すな。

926 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 12:44:12.51 ID:tW5PQXVx0.net
ドボゲットって、昭和のロボットアニメっぽい響きw

927 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 23:42:51.51 ID:NHAErNl60.net
ドボベットフォーム出るよ塗る時間短縮化が図れるらしい

928 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 00:01:26.03 ID:sqeD5Ux+0.net
1本60gってデカすぎだろ・・・

30gのチューブですら業務用に見えるくらい存在感があるからな

薬価が軟膏とかと変わらなければ、一つ数千円ってところだろうか

929 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 00:47:50.07 ID:bHuVoVNh0.net
>>923
壊れそうな…ものばかり…集めてしまうよ…♪
とガラス瓶に詰めた落屑を見つめながらつぶやいてみる
とか

930 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 07:17:22.69 ID:cfWJFur40.net
フォーム?ひげそりクリームみたいな泡泡ってこと?
広範囲に発症している人には有用なのかな。

931 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 09:00:16.48 ID:LlvcQ6n50.net
フォームは泡タイプで塗った後もサラサラでベタつかないやつだったら長年望んでた物でかなり嬉しいのだが。

932 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 10:27:29.54 ID:/Irx3aWY0.net
ロールオンみたいなの想像してたわ

933 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 11:37:21.29 ID:Na7FQEdi0.net
みなさんはコロナウィルスのワクチン打たれますか?
乾癬の治療している人に副反応の可能性があるような気がして
昨年インフルエンザの予防接種をした際に針を刺した周りが乾癬の症状が酷く現れたので不安です

934 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 11:41:28.75 ID:Na7FQEdi0.net
>>918
ちなみにどんなシャワーですか?

935 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 15:15:52.39 ID:cKk72puK0.net
頭皮の乾癬なかなか良くならない 
ローションとコムクロ使ってるけどなんか良いシャンプーないのかなあ

936 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 20:09:27.29 ID:PuQH7w4r0.net
>>933
悩んでる
再来週診察だから先生に聞いてみる

937 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 20:11:14.59 ID:PuQH7w4r0.net
>>935
コムクロ使っていて痒いのは辛いですね
市販のだとエイチアンドエスが痒みに多少効きましたよ
気休め程度ですが。
先生に聞いたらシャンプーはなに使っても同じ。シャンプーでは治らないって言われました。

938 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 00:29:46.16 ID:REaunGSx0.net
リウマチや膠原病に使う免疫抑制剤使ってる人はワクチン打たない方がいいという記事を見たがどうだろう

939 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 09:27:00.87 ID:UPnxB/Fo0.net
>>933
おはようございます。

僕は接種します。コロナの感染も拡大しているし、主治医もコロナワクチンは問題ないと言っていました。副反応は少し気になりますが、感染予防、万が一感染した際の重篤化も防げ、ストレスも減るから。

ちなみにコセンを打っていました。そして、ルミセフに変更になりました!嬉しいです。良くなるといいんだけど。プールで泳ぎたい。トレッドミルで気が済むまで走りたいです。

940 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 11:59:55.43 ID:FoJjE+J50.net
>>939
ルミセフは1ヶ月に一回ですか?

941 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 15:29:27.07 ID:qG1xDmUa0.net
>>929
「ガラスの十代」光ゼンジー北京

942 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 17:16:19.03 ID:REaunGSx0.net
ワクチンは性別、年齢層によって副反応の出方が違うように見える。女性で若ければ打たない方がリスクに見合ってるんでは?高齢なら打つかな。

943 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 15:55:32.19 ID:NCxrnPPm0.net
うつ病のクスリ炭酸リチウムで発症した人いますか?

944 :vskansen:2021/04/19(月) 21:23:18.95 ID:TWkPwjyW0.net
脂漏性湿疹なのに乾癬と誤診された人いますか?

945 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 22:15:21.20 ID:BTqPqTdv0.net
>>943
鬱でデパス飲んでるけど炭酸リチウムってなあに?

946 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 22:36:22.66 ID:fBMBBzNO0.net
>>945
躁鬱のクスリ

947 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 22:47:38.39 ID:NgR9/jdk0.net
>>944
逆はあるよね

948 :vskansen:2021/04/20(火) 00:11:27.90 ID:73hQJ1xS0.net
脂漏性皮膚炎でつらい

949 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 00:21:27.84 ID:eYZjpxKg0.net
スキリージで関節の痛みは抑えられてるけど、体がだるい。
やらないといけないこと沢山あるのに、動けない。
辛い。

950 :vskansen:2021/04/20(火) 00:56:42.42 ID:6/0HDDtH0.net
なりすましおるね

951 :vskansen :2021/04/20(火) 00:57:56.07 ID:6/0HDDtH0.net
テスト

952 :vskansen :2021/04/20(火) 00:59:42.58 ID:6/0HDDtH0.net
また、俺のこと、乾癬じゃないとおもってる奴か?
俺は初期段階の乾癬やぞ。
君にも初発時期はあったろうに

953 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 10:34:02.85 ID:embPJhfJ0.net
vskansenの話は我々乾癬患者が体感している症状とは明らかに違う

ここのスレを覗いてるほぼ全員が違和感を抱いてるんじゃない?

954 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 10:38:20.72 ID:embPJhfJ0.net
vskansenを概念と定義するなら誰が名乗ってるよさそうな気がするが、なんらかの意図があるならトリップつけて正解かも

955 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 14:08:41.46 ID:1H/2jg220.net
>>953
なんにも気にしてない無駄に連投する奴のほうがうっとしいわ

956 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 14:13:19.31 ID:1H/2jg220.net
>>952
遺伝子遺伝子いうて板荒らすから余計なこと書くな

957 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 14:17:29.69 ID:5YJYfkUg0.net
まあ何かと戦いたいのなら
f@hでも粛々とやろう

958 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 15:56:50.97 ID:Wuwb28bD0.net
ソライアのグループチャットでも話題なってたし。

959 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 17:19:51.07 ID:Fj4HbX240.net
最近蕁麻疹が出て辛い
乾癬に蕁麻疹…もう肌ぼろぼろだよ。

960 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 17:33:18.27 ID:3vsD3wQE0.net
乾癬が右の頬全体に出て色素沈着している
これを薄くする方法はある?

961 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 17:39:23.45 ID:dvE+KtHH0.net
>>959
おれなんかアトピーと乾癬だよ
死にたいわ

962 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 20:24:09.83 ID:q9BptqAe0.net
イ`

963 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 21:13:19.25 ID:zStVMSeB0.net
乾癬見抜けない医者も大杉
何年もアトピーとしてクスリだされてた

964 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 21:52:27.66 ID:Fj4HbX240.net
>>961
お互い辛いですね

965 :vskansen :2021/04/20(火) 22:03:17.29 ID:6/0HDDtH0.net
乾癬とアトピーお大事にです。

966 :939:2021/04/21(水) 11:00:18.05 ID:jAVHli3t0.net
>>940
おはようございます。投与スケジュールは、初回、1週間、2週間、その後は2週間毎になります。コセンは維持期は1ヶ月です。皮疹がでて来たので、変更になりました。

しかし、プロバイダのアク禁が長かったです。

967 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 12:37:36.97 ID:tN9zAQRM0.net
アトピーと乾癬ダブルは確かにきついな。
町医者じゃなくてちゃんとした大学病院
とかに行ってるんよね?

968 :vskansen :2021/04/22(木) 13:33:32.47 ID:ubsizPcY0.net
左お尻にボコッと、皮疹できた。
きっついなあ

尻穴まで悪化すると思うと鬱になるわ

969 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 13:46:17.99 ID:jNuIZg3V0.net
>>967
町医者だよ
ステが切れたら行く程度
オテズラはネットで安いの買ってる
あとは中性脂肪下げるサプリでなんとか
バイオとか使わないなら町医者で十分
診察も適当だし

970 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:28:23.89 ID:6iRHs81b0.net
>>966
2週間の方が安心だよね
良くなりますように

971 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 06:39:54.56 ID:MzTxz7nP0.net
  /゙⌒゙ヽ | |  /⌒\     /゙⌒゙ヽ  | |  /゙⌒゙\
./    .i | |  i    i   ./●●●i. | |  .i●●●i
,'     .iノ人ヽi    i   ,' ●● iノ人ヽi●●● i
i     !   i    i   i●●● !    i●●● i
|     !   i    i   |●●● !   i●●● i
|     l   i    i   |●●● l    i●●● i
i    ノ   ヽ    i   i●●●ノ.    ヽ●●  i  
ヽ_/     \_ノ    ヽ_/.       \●ノ

   非喫煙の肺       喫煙者の肺

972 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 10:43:42.76 ID:PQSCRAJb0.net
注射打つの怖かったけど最近二週間
経つのが速くて怖いのがすぐにくるんだけど
笑顔で怒りながら腕に打ってくれるパートナーでも
居れば怖くないのかな

973 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 11:25:12.59 ID:sxp2xrgX0.net
怖いのに腕って・・・。
尻に打てよ。
角度を気にする必要がないからノールックでいける。

974 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 12:22:07.25 ID:+bRaAYbH0.net
>>972
大丈夫!慣れだよ。頑張って

975 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 14:53:17.23 ID:PQSCRAJb0.net
>>974
もう!ホント仕方ないなぁって
いわれながら腕に打ってもらいたかった
人生だった

976 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 15:14:48.04 ID:6Q8mOEKs0.net
おでこの生え際だけなんだけど薬塗らなくなるとしんどい。

977 :vskansen :2021/04/24(土) 21:38:05.61 ID:pdyl3gUm0.net
お尻がかゆい。
ドボゲット塗っても良くならないわ

978 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 22:40:20.13 ID:Yt2ju7oM0.net
そろそろ覚えようかドボベット

979 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 18:05:16.03 ID:MDel2aHn0.net
乾癬の鱗屑のところってさ、カリカリ掻くと血まで出ちゃうんだけど、そういうもの?
それとも別な皮膚炎なのかな?

980 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 12:31:18.79 ID:g/6VZEvq0.net
今ストレス過多で普段出ない目の周りにも乾癬出てきてるんだけどコレって軟膏とか普通に塗って大丈夫なのか。

981 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 12:38:10.11 ID:qKELw7uz0.net
>>980
強いステは塗らないほうがいい
ロコイドレベルなら大丈夫

982 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 12:49:32.88 ID:g/6VZEvq0.net
>>981
やはりステロイドはダメだよね。
もう連休に入るから診てもらうにしても連休明けなんだよね。
すまん。ありがとう。

983 :vskansen :2021/04/26(月) 14:08:27.57 ID:42ahvB0i0.net
カナダの乾癬医療用マリファナツアー、キャンセルになりました。
コロナ都合なので、返金は70%の事

984 :vskansen :2021/04/26(月) 14:16:55.07 ID:42ahvB0i0.net
目の周り、調べてみたけどきっついなあ

ここのスレすごいね。
黄門、関節とか
生物までいってる方が半数以上いそう。
お大事にです。

985 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 15:19:02.53 ID:kVRQeA7w0.net
乾癬で自殺するやつもいるんかな

986 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 15:49:23.78 ID:+wLb0Lb70.net
生検を受けても軽い症状の場合に乾癬と断定できないできない場合はありますか誰か教えてください

987 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 16:16:24.27 ID:ickLTYjV0.net
>>986
あるよ
見た目ひどいときの写真も撮っておいて乾癬診断まで苦労した
何年も何人もの医者にただのアトピーで済まされてた

988 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 16:48:47.92 ID:bTREn0N60.net
アトピーと乾癬て見た目結構違うけどね。
ちなみに町医者3つまわって3つとも見てすぐ乾癬だと診断したよ。

989 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 17:19:22.48 ID:ickLTYjV0.net
>>988
乾癬の程度と種類によってはアトピーと間違えることもある 人によって症状は違うからな

990 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 17:53:07.84 ID:bTREn0N60.net
>>989
薄いと難しいのかな?
皮膚科的には診断は比較的容易な方らしいけどね。

991 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 18:05:37.35 ID:wFKSkhJg0.net
>>986
生検で分かるのは表皮細胞の角化異常。
でも、角化異常は乾癬特有の症状ではない。
なので他の症状と合わせて推定する。
が、これがなかなか難しい。
中等症くらいまで悪化してれば容易に判断できるけどね。
炎症にはストロイド、角化異常にはVD3を処方できるので、
軽症だったら確定診断しない方がいいのかもしれない。

992 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 18:20:06.83 ID:9zWM+Gth0.net
>>990
あれこれ?って時の先生の表情が忘れられんわ
未だに自分が乾癬とはなぁって思うよ
これは遊んだツケの性病かなぁ(童貞おじさん)
だとか思ってた頃が懐かしい

993 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 19:53:52.03 ID:snK0H6Aw0.net
毎日ジムのプールで泳いで健康的な生活していたのに乾癬になった。

994 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 20:35:56.61 ID:snK0H6Aw0.net
すみませんが次トピ立てて頂けますか?
よろしくお願いします

995 :vskansen :2021/04/26(月) 21:58:10.18 ID:42ahvB0i0.net
>>986
ちなみに私は二箇所やって、両方とも細胞の隆起が見られ、
アトピー、脂漏性皮膚炎の皮疹ではなく乾癬よりの皮疹と書いてあった。
なので、検査官も、寄りとか近いとか曖昧な回答でしたよ。

996 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 22:07:24.93 ID:mtRM6jN20.net
次スレこれでいいのかな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1619442352/

997 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 04:33:34.73 ID:m783OO/T0.net
>>996
またワッチョイ外しやがって

998 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 06:18:36.56 ID:HFYr6x8S0.net
>>997
じゃあ自分で立てたら?

999 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 07:57:42.55 ID:gvArOq8R0.net
「私はメーテル。鉄郎、999に乗りなさい。」

1000 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 08:17:35.79 ID:2ZxQOKoa0.net
>>996
ありがとう!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200