2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慢性腎不全と透析159

1 :病弱名無しさん :2021/02/15(月) 10:30:22.06 ID:8rTedPd+d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は使命なり有志がどうぞ



愚痴は愚痴スレで

透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析157
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606494542/
慢性腎不全と透析158
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609594310/

慢性腎不全と透析 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586786742/
※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599060593/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :病弱名無しさん :2021/02/15(月) 10:31:23.32 ID:8rTedPd+d.net
どや?

3 :病弱名無しさん :2021/02/15(月) 11:31:44.94 ID:61ytJWHB0.net

すーぱーべりーびゅーりほー

4 :病弱名無しさん :2021/02/15(月) 14:54:59.09 ID:/Hr8+oQEr.net
たておつ

5 :病弱名無しさん :2021/02/15(月) 14:56:22.67 ID:bTyWKuKM0.net
>>1


6 :病弱名無しさん :2021/02/15(月) 16:23:25.36 ID:0nQ2442SM.net


7 :病弱名無しさん :2021/02/15(月) 18:24:07.10 ID:V4gppFela.net
>>1
ありがとう

8 :病弱名無しさん :2021/02/15(月) 23:18:28.23 ID:B2o+kBx00.net
8時間透析

9 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 00:04:13.60 ID:j5ai/euj0.net
9L除水

10 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 02:02:08.85 ID:wqkmqib+M.net
十 お前らの墓 -人- 

11 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 06:42:21.41 ID:kLsUcvHYM.net
MEさんの高齢ポメ君が元気に長生きしますように

12 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 12:10:58.74 ID:6L4nrgcza.net
MEの田辺さん大好きです

13 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 12:15:46.09 ID:6L4nrgcza.net
MEの香織さん愛してます

14 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 12:47:54.52 ID:L8UUd6/id.net
透析中なのにうんこしたい
死ぬ

15 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 12:51:29.55 ID:sEiY1nqT0.net
MEの富江と付き合ってます。

16 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 13:12:14.54 ID:V1mp0aF+0.net
キモい

17 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 13:23:56.02 ID:JtHW9Fzj0.net
2型糖尿のバカは動脈硬化で高次脳機能障害に
なりやすいそうだ
ああ怖いなー2型糖尿って

18 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 14:52:41.67 ID:6L4nrgcza.net
看護師の飯田美智子さん好きです

19 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 16:11:54.44 ID:j5ai/euj0.net
透析中にウンコとか、いつかその時が来るのだろうか・・・
早めに言って準備しないと漏らしそうw

20 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 16:56:46.57 ID:D/t9u7mka.net
腹痛でうんこ離脱が続いて大腸検査になった。
秋口だったから、冷えからきたものだったぽく異常なかった。

21 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 17:23:44.89 ID:j5ai/euj0.net
梨の食い過ぎじゃね!?

22 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 17:23:45.64 ID:5zahyvdK0.net
>>19
俺は毎回そうだけど、洩れちゃう→透析離脱

23 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 17:32:18.89 ID:zJkvUSIYd.net
うんこ間に合った

24 :病弱名無しさん :2021/02/16(火) 19:45:14.07 ID:6ToHSuKM0.net
屁だったとしても催したら離脱してトイレ行くべし

25 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 00:32:30.43 ID:XnhBSpuh0.net
トイレ離脱出来ない所もあるんでしょ?
自分は透析クリニック選ぶ時にトイレ離脱が出来るかどうか真っ先に確認したよ

26 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 00:34:19.46 ID:XnhBSpuh0.net
肛門「誰だっ?」
下痢「屁です」
肛門「ヨシッ!通れ」

27 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 09:09:51.66 ID:pP0/j6d8d.net
ワクチン接種始まったな
俺らはいつになるだろうか?

28 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 09:40:34.37 ID:9cmgzXd1M.net
同じメーカーの同じ型番でダイヤライザーを大きいのにしたいけど扱ってないらしい
独自に取ってもらってる人とかいらっしゃいますか?

29 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 09:59:15.37 ID:G6g0qZ1Ka.net
その人に合ったの選んでるよ、うちは。
肥満のひとはダイアライザーも針もちがう。

30 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 10:11:41.05 ID:F4bcNlE+M.net
>>28
それを聞いてどうする?
病院の都合もあるし使い回しのできない単品って扱いづらいんだが

ただ使ってみたいだけじゃわがままでしかないんだが
その理由と確実な根拠答えられるのかな?

31 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 10:36:48.87 ID:G6g0qZ1Ka.net
>>30
細ガリがぶっとい針刺してデカイダイアライザーで300で回して具合悪くなりたいんやろ

32 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 10:52:38.71 ID:kpIdrnTE0.net
>>27
65歳以上の高齢者が4月以降の予定らしいから
まあ自分らは5月とか6月くらいじゃないかな

1日どれくらいの人に接種できるんだろうなあ

33 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 10:55:07.66 ID:pP0/j6d8d.net
まあ病院側も検査データ見ながら選んでるだろうから、明らかに合わないダイアライザー使う事はないと思うよ

34 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 13:48:43.91 ID:F4bcNlE+M.net
透析効率上げたかったら
時間伸ばせ

35 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 14:10:45.83 ID:RbBkiliNr.net
延ばせる施設ばかりではないよ

36 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 14:44:38.44 ID:F4bcNlE+M.net
>>35
あたりまえ

37 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 18:34:09.46 ID:Aly3U7SGd.net
そうか、俺がピザだから透析四時間にされたのか

38 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 20:33:40.46 ID:MVYmk3SI0.net
スタッフと仲良くなって連絡先聞いた人とかいる?

39 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 20:59:14.76 ID:hgkYGuHL0.net
何回かご飯行ったよ

40 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 21:36:56.94 ID:5EWeCOnP0.net
>>28
ニプロのファインフラックスのことか?

41 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 21:40:44.25 ID:17C5bmJk0.net
>>38
LINEしてるが
看護学生とドライブしたり
人妻ナースと夜間透析後にラーメン食べに行ったりw

42 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 22:08:13.47 ID:MVYmk3SI0.net
俺も友達になってドライブとかしたいな〜
断られた時を考えると連絡先聞く勇気が出ないw

43 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 23:14:16.93 ID:dJ+L9Jjx0.net
やめとけやめとけ
あっちからきたらその時また考えればいいよ

44 :病弱名無しさん :2021/02/17(水) 23:58:54.31 ID:Z+nyFmtS0.net
声掛けても仲間内で笑い話にされて恥書くだけ
しかし、リスクを恐れてはリア充はやってこない
さぁ、あなたはどっち?

45 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 00:08:59.37 ID:aEcK7RYMr.net
ほんとに魅力があるなら向こうからくるよ
それまでは自己研鑽

46 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 00:54:42.30 ID:6JSAlkTg0.net
しかし障害者の身分でよくそこまで妄想できるな
むしろ感心するぐらいだわ

47 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 04:43:42.74 ID:BL5A2iayM.net
スタッフから見たら、
俺たちは大切な商売道具にしか過ぎない
むしろ、死にかけのゾンビみたいなもの
逆に考えたら、分かるよな
俺たちが健常者で、彼女たちが透析患者なら
惚れたり、付き合ったりしますか?
妄想は自分の中でだけでな

48 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 04:49:01.32 ID:BL5A2iayM.net
スタッフから見たら、
俺たちは大切な商売道具にしか過ぎない
むしろ、死にかけのゾンビみたいなもの
逆に考えたら、分かるよな
俺たちが健常者で、彼女たちが透析患者なら
惚れたり、付き合ったりしますか?
妄想は自分の中でだけでな

49 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 05:52:22.59 ID:MqNW6iQd0.net
ハート様「君たちは大事な商売道具だからね」

50 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 08:10:45.54 ID:MdnIYcS10.net
俺が逆の立場なら普通に遊ぶくらいなら平気だな。
今は無理だけど、食事やカラオケくらいなら行けるw
問題は、つまらない人に誘われた時!
会話も弾む、見た目も許容範囲内なら平気。

あくまで逆の立場の場合ね!

51 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 08:14:33.13 ID:2RJIe+4Od.net
若い女性の透析患者は見たことがないな
若いにーちゃんはたまにいるけど

52 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 08:28:39.90 ID:saGFZufm0.net
>>47
僻みの極みwww

口を開けば愚痴、文句、悪口、自慢
こんな連中男でも近寄らないわw

53 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 12:13:04.72 ID:kzDx5lP9d.net
看護師なんざ仕事終わればリセット!患者の事など気にもしないし、外で会ってもシカトだろう。ホステスじゃあるまいし色恋を期待するなよ透析患者など100パーセント恋愛の対象にはならないわ

54 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 12:20:08.53 ID:dTZQ3j05a.net
>>53
全く同意
誰だって健康で若い男がいいに決まってる
勘違いしたらいけない
あくまで向こうは仕事 現実を見た方がいい
仕事はなるべくスムーズに進めたいだけだから
ある程度のコミュニケーションを取ってくるだけ

55 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 13:34:45.47 ID:saGFZufm0.net
年寄りの僻みwww

そんなだから避けられるんだよw
可哀想に…

56 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 13:35:58.20 ID:/apsN19Ip.net
透析室から早く出て透析のこと忘れたいのにスタッフと外で会うとか逆にすげーな

57 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 13:55:19.71 ID:y6wo+vD90.net
話が合うとか気が合うナース、技師はいるが、恋愛の対象にはならんな、いや向こうもだろうが
優しくするのもバカ話に付き合うのも彼らは仕事よ

58 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 14:05:28.07 ID:MdnIYcS10.net
まぁ、気が合えば普通に遊ぶくらいは平気な看護師もいるんじゃない?
「〇〇はこうだ!」って決め付けるのが嫌いなもんでw
要は人によるとしか言えないだろう、患者もスタッフも。

59 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 14:49:26.12 ID:saGFZufm0.net
>>56
なんめそんな無駄なこと思うのw
まだ受け入れられないの?
往生際の悪いやつwww

60 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 14:54:55.99 ID:saGFZufm0.net
>>58
結婚した人も居るがな

夜間透析のあとアパートに来てた看護師居たがw

所詮男と女されど男と女よ
そう言えば、看護学生孕ませた患者もいたなwww

61 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 15:07:25.05 ID:6GXZTFEQ0.net
妄想が膨らみすぎてキンタマがパンパンになっちゃぅぞ
一日遅れのバレンタインチョコを期待して散った奴沢山いるだろ?
現実がそれだ

62 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 16:31:12.34 ID:zqFg6OWe.net
>>56
これ
普通に彼女やセフレと会った方がいい

63 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 16:32:08.87 ID:v48yGASl0.net
ウチの病院にも透析患者と結婚したナースいたよ
流石に旦那と同じ透析室にはいられないから他の病院へ移ったけど

64 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 16:39:32.05 ID:y6wo+vD90.net
透析してるのなんかどうでもいいほど魅力があったんだろ

65 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 16:46:39.03 ID:yn/aqUV30.net
うちの病院は年寄りだらけで介護施設みたいになってる
そんな中でも20代の若手がいるんだけど、朝青龍に似てる
看護師と恋愛?どこの異次元の話ですか

66 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 16:50:53.97 ID:saGFZufm0.net
>>62
その言動は、彼女やセフレを特別なものとして妄想してるようだなw

同じ女やぞwww

67 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 17:34:01.80 ID:MdnIYcS10.net
俺の通ってるクリニックは比較的若いスタッフしかいない。
ただ、変にみんな生真面目で俺がボケてもまともな返事しか返って来なくて調子狂うw
前にいた病院のおばちゃん軍団は会話だけは楽しかったw

68 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 17:34:35.24 ID:fmnMu0tka.net
看護師より、売店のお姉さんのほうがええ。

69 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 17:53:06.82 ID:Nmg50cjKr.net
いやいや技師のお兄さんに(;´Д`)ハァハァ

70 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 19:31:39.58 ID:y6wo+vD90.net
まとめると
「蓼食う虫も好き好き」

71 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 20:06:20.54 ID:7MjNS8vN0.net
>>68
売店があるのか?スゲーな
俺の通院してるクリニックにはないぞ!

72 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 20:46:01.26 ID:2RJIe+4Od.net
クリニックに居る女と付き合うのはいいけど
別れたらどうするのさ?
透析行くたびに気まずさマックスだよ。
針指し直しからのグリグリとかやられそう。

73 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 20:48:27.03 ID:MdnIYcS10.net
考えただけで恐ろしいww

74 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 20:57:31.53 ID:8cjvdwhv0.net
>>63
資産が3億あれば、透析患者は長生きしないからいい旦那さんになれる

75 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 21:56:44.96 ID:2R85uE540.net
気にいらんことがあればすぐにキレて患者いじめするようなナースによく妄想を抱けるもんだな
相手にされるされないは別にして世の中もっといい女は沢山いるのにどんだけ女に飢えてるんだ

76 :病弱名無しさん :2021/02/18(木) 23:22:40.56 ID:+Xp7b+Gor.net
そうそう
しがらみない方が後々楽だ

77 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 01:36:39.30 ID:5wx3U4/00.net
恋してくれて腎臓を献上してくれるナースが居るとしたら胸熱
そんな奇跡信じてみないか?

78 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 01:47:14.26 ID:D+wEh8AI0.net
うわぁ、キモい(|||´Д`)

79 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 03:02:19.10 ID:1bvgZXp80.net
煽り抜きで透析になってみたいよ
国から手厚い補償と程よい生活リズムが保てるシステム ニート体質の俺からすれば羨ましい
飽きたら移植すればいいしね
色々と人生経験になるから割とありだと思う

80 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 05:13:54.37 ID:JsSVjeI/d.net
簡単に移植なんか出来ないんじゃ無いか?

81 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 07:58:10.59 ID:yDGSknv+M.net
>>77 三年以内くらいに見たレスで最もキモイコメントかも…うぇww

82 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 09:41:00.31 ID:SxeILBxDM.net
>>79
月7万で暮らしてみてから言え

83 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 09:43:18.14 ID:l2BJqorr0.net
>>80
無理だな
数字上では登録後10年に移植できる計算だが
実際にはありえねえ

もっともカネで解決できる国も多いし、手っ取り早い
方法取る奴もいるかもな

84 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 09:45:41.78 ID:beJAxDvT0.net
移植の中でも献腎移植は少ないもんなぁ
家族が生体移植のドナーになってくれるんでも何があるかわからない
うちは弟がドナーになってくれるはずだったがその前段階の検査で
弟にも別な病気が見つかって移植はダメになってしまったわ

85 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 09:49:06.63 ID:mJL0ilNcd.net
>>79
君の腎臓を二人に分けてあげなさい
そうすればめでたく君は透析人生を全う出来るよ

86 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 10:12:42.51 ID:Rd45Qnl3a.net
>>79
相当なクズだな。
たぶん3日で透析逃げ出すで、そんなんじゃ。

87 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 10:40:03.57 ID:SxeILBxDM.net
>>86
>>77の方がくずだと思うが
他人を犠牲にして自分の未来を良くしようとか
そしてそんな自分を選んでくれた一番大事な人を傷つける妄想
ありえねえわ

俺も姉妹から腎臓くれると言われたが
即お断りしたよ

88 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 10:52:18.03 ID:8odw8rASd.net
透析何年もしてて、大デブな奴って普通に食い過ぎ飲み過ぎなだけ?なぜ普通体型にならないのか不思議

89 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 13:03:19.27 ID:SxeILBxDM.net
>>88
太ってる事がなにか問題でも?
体を維持するために食べる事は制限されないし寧ろ食べろと言われるはずだが?

90 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 14:01:09.31 ID:zyCoz0Xf0.net
心胸比と血圧で調節するんだから、みんながみんな痩せる訳ではないよ

91 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 14:11:53.83 ID:rRYQf+Ye0.net
自分も小太りなんだけど透析室の患者はみんな痩せ〜標準が多いね
痩せたいなとは思うけど今さらもういいかなとも思って好きに食ってる
大量食いはしないし

92 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 16:16:36.88 ID:SxeILBxDM.net
誰かの肥満煽りの書き込みが発端やからな
透析したから痩せるわけでも
太ってるから不摂生でもない
寧ろ痩せも太りもしない透析がバランスの取れた透析

93 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 18:06:38.86 ID:C27kE4/XM.net
>>55
お前スゲェな、毎日バラ色人生だな

94 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 18:27:57.44 ID:qj/IyeKz0.net
>>93
チミも心を入れ替えてバラ色の人生送ってみませんかw

95 :病弱名無しさん :2021/02/19(金) 21:02:55.34 ID:OEFQowdk0.net
>>79
こなくていいのに

96 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 00:23:53.29 ID:FqOzWCY+0.net
>>91
すこし小太りです。
体重120キロ
まわりはみんな、やせてます。
体重90キロ

97 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 00:52:15.99 ID:zQxQJX9ja.net
人工腎臓は50年後かな?
 半分くらいのサイズや機能でも移植して使えるよね?

98 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 01:07:08.83 ID:BIKkVmO50.net
でもやはり人工臓器ってのは考えにくい
普通の移植の生着率を地道に上げていく以外にないんじゃないかな

99 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 05:06:23.50 ID:M3TgnXqka.net
人工透析の歴史として1954年に日本国内で透析装置の開発・研究が開始
1956年に日本初、急性腎不全患者の救命に成功
そこから紆余曲折あり現在に至るもその間に人工透析に代わる代替療法など皆無だった
これから先も人工腎臓なんてものは望み薄いさ
いま動物実験でいろいろやってるみたいだけどまだじつようかのじの話も聞かないからね
少なくとも俺らが生きてる間はもう一生縛りつけられる生活さ、いろんな意味でね

100 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 06:36:53.60 ID:rIMVY26ud.net
若い世代ならまだ未来を希望しても分かるが、60代~それ以上とか昔ならとっくに尿毒症で仏様に成ってるのに普通に生きてると思う患者が多すぎ。透析は治療じゃ無くあくまでも延命に過ぎないのに自分の立場把握すれば我が儘や愚痴など言える立場じゃない

101 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 06:59:26.30 ID:LAlmoFl+a.net
山中伸弥教授のお言葉

さらには、iPS細胞から臓器そのものをつくる研究も進んでおり、
10年後、20年後には、iPS細胞を利用した臓器移植も、サイエンスフィクション(SF)だけの話ではなくなっているかもしれません。

102 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 07:04:23.03 ID:LAlmoFl+a.net
山中伸弥「iPS細胞でコロナウイルスを克服、健康寿命も延ばす」
AERA 2021.2.19 08:02週刊朝日

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613768765/

103 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 07:13:12.78 ID:HAuXfF2o0.net
>>101
臓器と書いてあるけど腎臓とは書いてない。
皮膚とかじゃないの?
皮膚は人体最大の臓器。

104 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 07:34:48.74 ID:LAlmoFl+a.net
>>103
そもそも人工皮膚は数年前に製造承認されてるよ

105 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 09:05:17.88 ID:dtLR7W8z0.net
夢を見る 人形と
みんな私を呼ぶの♪
って歌があったが
夢を見るおっさんじゃあ話にならんなw

106 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 09:53:42.12 ID:5/7e8V2t0.net
>>82
働けよ

107 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 10:36:47.29 ID:GkV0DF1ua.net
おまいらきょうは暖かいから、飲み過ぎんなよ

108 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 10:52:41.74 ID:OtlsP4hbM.net
>>106
都合のいい発想しか出来ないアホw

109 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 13:10:40.61 ID:rhtdEuAkd.net
父親が来週から透析開始するんだけど針を刺す時の痛みに物凄く怯えてるんだが、実際その時の痛みってどれくらいですね?あと、こうすれば痛さが緩和されるとかあります?

110 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 13:38:30.68 ID:oUweHlIW0.net
>>109
毎回同じこと書いて何したいのだw
このハセよ

111 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 13:43:08.46 ID:bALtXL4Na.net
>>109
ほなお父さん片付けるで〜

112 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 13:46:38.67 ID:JZxK0+fY0.net
>>96
それ小太りなのか?
自分は67キロだがあと5キロくらい痩せたい理想は
一緒に減量がんばろー

113 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 18:54:56.62 ID:E2pdeH/sa.net
今週から透析導入になりました。

114 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 21:25:37.90 ID:0BOYoFOS0.net
>>113
ようこそこれから楽しい透析ライフが待ってるよ

115 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 21:37:13.48 ID:eIyjGJDhM.net
穀潰しがまた一人爆誕!

116 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 21:37:58.18 ID:q83G38790.net
いつも通り食事前に下剤を飲み、食後少し仮眠するかと1時間後
人生で1番大量なお漏らしをしてしまった。シーツと毛布が真っ黒タール弁便まみれ、体もあちこちにつきまくって地獄絵図だった。
風呂入ってドンキホーテでシーツと毛布を買って帰ってきた。
要らぬ出費にならないように皆も気をつけてね。
仮眠危険

117 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 22:14:50.57 ID:Eup+GUR30.net
下剤に頼って体重管理してるヤツ乙

118 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 22:23:12.47 ID:dmYlZEbga.net
下剤なんか飲まねーよ

119 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 22:43:27.87 ID:hIRmGaeU0.net
下剤飲まなくてもリオナさんで十分です

120 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 23:44:56.55 ID:yDAbCu/f0.net
保険の明細来て
薬代に驚いた

あまり薬飲まないほうが
お腹の調子がいいので
とても薬が溜まっていて
一度全て止めてもらった

リンが一番問題なんだけど
幾らか菜食にして
食事で対応しようと思うわ
頑張ってみよう

121 :病弱名無しさん :2021/02/20(土) 23:56:22.17 ID:q83G38790.net
すんなり便が出る人がうらやましい
下剤飲まなかったらコロコロうんちを出すだけでも血管が切れそうなくらい気張らないと出ない
リオナも飲んでるけどそれだけじゃ全然だめなんよね

122 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 00:04:41.86 ID:oCky4Ahod.net
血便出てからリオナの処方止まったままだ

123 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 00:19:06.17 ID:FdK6ozkd0.net
ピムロ飲んでる
出るのは出るけどイマイチ一回でスッキリしないというか…
飲んだ翌日の昼前くらいから3、4回に分けて出る感じ
結構な便秘症で、透析前に飲んでた漢方ぽい便秘薬が
腹痛もなくスッキリとよく効いたんだけど
マグネシウム入ってたんでNGになってしまった
しかも透析2ヶ月前に大瓶買っちゃって…

なるべく薬に頼りたくないんで今は腸動かす感じで
ストレッチやウォーキングして体動かしてる

124 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 03:14:18.18 ID:1lGpNCyQ0.net
便秘気味の時はエリスリトールとか入ってるガムを10粒ぐらいモシャモシャ噛むと1時間後ぐらいにトイレ行きたくなるから下剤飲むよりスッキリ出るよ

125 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 09:31:32.06 ID:gPvJQ8Nk0.net
便秘の人で乳製品摂らない人は
乳製品摂ると良い
便秘で長い間腸に滞在するとそれだけでもリンは上がる
乳酸菌やビフィズスキンを摂ると良い
それと、一日の水分摂取を夜に纏める
菜っ葉を沢山食べる
血圧見ながらドライを500上げる

126 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 10:00:47.15 ID:gfUg2bIpa.net
この時期、腹出して寝れば翌朝下痢でいっぱい出てスッキリからのコップ一杯一気飲みできるで

127 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 10:07:01.56 ID:Pcf4pNWsd.net
>>125
乳製品はリンが爆上げになるぞ
俺はアローゼンで便秘など
成った事無い

128 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 11:03:26.60 ID:770RDCY0M.net
>>127
出てくると思ったwww
飲んで検査見て決めればいいし
病院食では出てくることが多い
ただリンが上がると避けるより
自分で確かめることが大事

内臓の動きを良くして、余計なものはドンドン出す
これも検査結果にま関わる大事な要因

129 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 11:11:45.15 ID:Pcf4pNWsd.net
>>128
お前何時も草ばっかり生やして草
勝手にお前は乳製品摂れば良い
人に薦めるなよ体質データ人それぞれ違うから誰でも当てはまる訳じゃない

130 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 11:23:44.72 ID:gfUg2bIpa.net
便秘じゃスカトロプレイできないやん

131 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 11:24:48.02 ID:YIDyFIfkd.net
病院に入院した時の腎臓食では乳製品は一切出なかったぜ
健常な人は牛乳とかヨーグルト出てたぜ

132 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 11:25:11.22 ID:CKq7GzLLr.net
乳製品はダメだろ?後は甘い食べ物、お饅頭とか

133 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 12:02:39.08 ID:9K/zi4yid.net
リンは個人差が大きいので、自分で調整しながら食べるのはok
あと下痢気味の人は、カリウムが抜けやすい

134 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 13:09:00.69 ID:gPvJQ8Nk0.net
>>129
みんな勝手に自己管理するんだよ
人それぞれ違うなら
何ムキになってんのよwww

135 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 13:18:48.65 ID:gPvJQ8Nk0.net
>>131
いくつかの病院に入院した事があるが
お昼に必ず乳製品出てたし
だからといってリンが上がる事もなかった
寧ろ下がった

ここで乳製品はリンが〜とムキになる連中は
原因は他に有る証拠だよなw

食生活を今盆的に見直す必要があるんじゃね?

と言うことで、ここで自分の言い分を押し通そうとする書き込みに惑わされず
検査結果を見ながらシッカリ自己管理しましょう!

136 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 13:21:09.49 ID:YIDyFIfkd.net
血液検査の結果見てもリンとカリウムの管理出来ない爺さんには食べた物細かに聞いて果物とか乳製品、納豆とかは控えろとか止めろってウチのクリニックの栄養士は指導してる

137 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 13:56:24.61 ID:Z0surynUa.net
そんなみんなでもめなくても>>126で下痢なれば解決やで

138 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 13:57:37.42 ID:Pcf4pNWsd.net
>>135
お前しつこいわ
だから勝手にお前は乳製品食えよ
はい!おしまい(笑)

139 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 14:00:46.79 ID:Z0surynUa.net
巨乳は乳製品ですか?

140 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 14:12:23.60 ID:EHI3cyMf0.net
>>139
糖尿はブドウ糖液ですかと黄色い救急車で聞いてくれ

141 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 14:44:39.63 ID:5iMNg0Ku0.net
お腹のことは個人差あるならなんともなぁ…食物繊維摂れば出る人もいるし

142 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 14:46:21.42 ID:8xPiZGcf0.net
カルタン飲んでるが、普通に食っててもリンもカリウムもほぼ許容範囲に収まってる。そんなんだから、たまにリンが高くて「何食った」って聞かれても、何食ったっけ?ってなる。

143 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 16:14:59.23 ID:gPvJQ8Nk0.net
>>138
食ってるし飲んでるよ
素意味もなく貶すだけは恥ずかしいよ

144 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 16:18:01.93 ID:gPvJQ8Nk0.net
>>142
正月明けの検査でリンが上がったら
直ぐに栄養士来たよw
あちこちで食べ歩いてたから
薬飲んでなかっただけや
それなら良いけど、くすり飲めやと言われたわ

145 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 17:27:08.02 ID:dHUgszn70.net
個人差あるから議論にならない

146 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 17:33:47.28 ID:z7M09INP0.net
ピザをMサイズ完食した、明日の血液検査が楽しみだ。

147 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 18:08:58.13 ID:xPJE3s3I0.net
自分の体だ、好きにしたらいい。
たまに爆食して「僕がこんな数値出てビックリしたデショ? 実はね···」
なんて話しても、そりゃビックリするなり、怒るなり表面的にはしてくれるさ。
向こうは仕事だからアレコレ言ってくれるだけ。

148 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 18:47:53.60 ID:gPvJQ8Nk0.net
平常時にどのぐらいコントロール出来てるかで
対応は変わってくるだろな

何でもそうだが、自分でやってみないと分からない
そして、リンだけではなくカルシウムとのバランスを考えがえ
食事を考え直すのか、薬でコントロールするのか栄養士を含め主治医と相談して決めれば良い

それが自己管理

149 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 19:07:49.54 ID:hFIRSIn+0.net
俺は92.4キロがドライ
最初の頃はドライが上がったり下がったり安定しなかったけどこの体重で落ち着いてる

150 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 19:57:20.06 ID:TuwJPnQp0.net
あーあまた明日透析か
地球滅亡しねーかな

151 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 20:14:42.01 ID:5Fw+tsp70.net
透析だよ 帰りは回転寿司でも行こうかな?
それかケンタッキードライブスルーでチキンフィレサンドセット買うか?

152 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 20:15:48.56 ID:neQtlado0.net
>>150
地球のこと考えんでもホームセンターでロープ買えば解決するよ

153 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 21:11:37.91 ID:IWZ2//fLa.net
>>151
あ、カルビとコーンのひとだ

154 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 21:39:18.48 ID:Noo3zhS3r.net
>>151
ハシゴしなよ

155 :病弱名無しさん :2021/02/21(日) 22:52:06.77 ID:oCky4Ahod.net
我慢できずに一日二リットル水分とってしまう

156 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 00:07:30.94 ID:tpM9hEJ70.net
>>155
よくはないけど
食べ物込みならあるあるだわ
自炊すると調整できるけど
外食もないとつまらん

157 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 00:38:53.55 ID:ZWCFS7tcd.net
>>156
食べ物別なんですわ
透析火木土なんで火曜日どれだけ増えてるか恐怖です

158 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 05:14:10.66 ID:MbGpB9gZ0.net
お持ち帰り2キロとかやると次の透析までに節制するの大変そうだな

159 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 06:11:26.40 ID:4e7kR4we0.net
お持ち帰りは1kg以内が普通じゃね?何kgも持ち帰りしてる奴なんて居るの?

160 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 07:09:21.22 ID:0VJi69DF0.net
>>159
ここにいます。

161 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 07:24:24.82 ID:Hml5b0BM0.net
1kg以上残したら、塩分摂りすぎないかぎり、水分は欲しくならない。
次は楽勝で引ける。

162 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 08:27:48.71 ID:3XDdwdip0.net
>>159
結構多い
たいてい終わり直後に足つったり下呂ってる

163 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 08:38:19.33 ID:R1rYNXL5d.net
足はつるが、血圧下がっても吐いた事は無いな。良く吐く患者多いが胃が悪いのか?一度60台まで下がったが吐き気など無かったが耳が遠くなって倦怠感が凄かった

164 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 08:58:20.09 ID:0vbTXuns0.net
あんまり残るようならイーカムやらされるだろ

165 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 09:30:19.30 ID:64X9sIUlr.net
除水量が多くても、持ち帰り量があると血圧下がらなくてフラフラしないよね。アカンけど。

166 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 09:55:10.24 ID:R1rYNXL5d.net
頑張ってDWまで引くと確かに後で喉が乾く俺の場合5時間後とか

167 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 09:56:17.66 ID:PBcLOU1ad.net
DWまで下げてフラフラになるのと、お残しありで元気なの
身体にとってどっちが良いのだろうか

168 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 10:15:33.39 ID:LDQ33dFvM.net
>>167
ドライを500上げる

169 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 15:21:57.81 ID:V4m6cBuCr.net
延々と上がるw

170 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 16:01:38.63 ID:KFAvPRncd.net
さらに上がる

171 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 16:06:38.39 ID:0VJi69DF0.net
死にかけるたびにDWが上がっていくのね
戦闘民族サイヤ人と同じだね

172 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 16:41:31.25 ID:tpM9hEJ70.net
>>165
アカンけど体調に余裕あるのは嬉しかったりする

173 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 16:43:15.26 ID:tpM9hEJ70.net
>>157

今週がんばれ

174 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 20:05:17.95 ID:MsWv14x+a.net
きょうは残さず引けた。
先週えらく残して怒られたから反省した。

175 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 20:44:13.41 ID:MbGpB9gZ0.net
いつも増えが1.4キロの爺さん居るけど別の爺さんはいつも3.5キロとか増やしてお持ち帰りしてる
自分は節制すると2.4キロぐらいだけど偶に自分を解放しちゃうと4キロ以上行っちゃうから気をつけなくちゃ

176 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 20:52:34.52 ID:g8O0Ds49r.net
>>175
3.5で持ち帰りとは小柄なのか体力ないのか
俺ならよかったと胸を撫で下ろすレベル

177 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 21:16:21.33 ID:4e7kR4we0.net
俺なんて3.0kgだったけど500gほどお持ち帰りしました

178 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 21:21:34.79 ID:JxOSVTFyd.net
オレも大々2.5を目途で残しているよ

179 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 21:23:22.93 ID:A/nsX6MZ.net
お前ら全然食べてないんだな
しっかり運動しっかり食事で毎回4キロ近く抜くけど
中2日で500グラムしか増えてないご老人は何も食べてないのかと不思議に思う

180 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 21:24:16.90 ID:0VJi69DF0.net
週初めは4キロくらい増やしていくので1キロ引いてる
延長すると後の人待たせることになるから絶対延長はしない
自分ってほんとお人好しだなと思うね

181 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 21:33:01.99 ID:HIKed/Sg0.net
3.8kの増加だったが時間1k超えると煩いので
誤差分の200g足さずに持ち帰ったわ
時間50gの差で対応が違う

あの境界線の拘りは何だろうと思うw

182 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 21:56:27.91 ID:mgY123uE0.net
俺は毎回2.5キロ増前後をめどに体重管理しているな
中2日だと前の日ほとんど食わんこともある
お持ち帰りはしないようにしている

183 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 22:06:41.74 ID:lwkxMEwW0.net
水我慢できなくて分取りすぎる人は、塩分のとりすぎだよ
そこを工夫するだけで、喉乾かないから頑張って

184 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 22:36:08.57 ID:XdiUjYrA0.net
減塩していても冷たい飲み物をゴクゴクやりたくなるよ
なるべく冷たい飲み物飲まず熱いお茶とかでその欲を消してる

185 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 22:40:31.87 ID:MbGpB9gZ0.net
減塩してても部屋の空調のせいで喉が渇くよ
チビチビ舐める程度に喉を潤しても直ぐ乾燥しちゃう

186 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 23:20:43.30 ID:MsWv14x+a.net
1時間に1粒で飴なめてる
純露とVC3000で耐えてる

187 :病弱名無しさん :2021/02/22(月) 23:39:06.24 ID:tpM9hEJ70.net
>>185
それな
加湿器使って湿度高めに設定してる

188 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 00:16:53.48 ID:MBC0jOVI0.net
コップ1/4の水を3秒ぐらいかけてゴクゴクのめるw

189 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 00:21:25.89 ID:E9KJF5/dd.net
ウーロン茶ボトルでラッパ飲みwww
多分明日4キロは増えてると思う

190 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 00:33:35.74 ID:KW29waCP0.net
>>186
タブレットの方?
どこで買ったん?
最近どこも売ってない

191 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 00:40:05.00 ID:EhnYblR7a.net
>>190
タブレットじゃなく飴のほう

192 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 00:43:55.84 ID:E9KJF5/dd.net
明日は九時からでレントゲンあるから八時には家でなきゃだからそろそろ寝るか

193 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 03:24:25.19 ID:GcXu7f4Rd.net
>>189
ウーロン茶は止めとけ!
透析患者には麦茶やで

194 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 04:24:58.17 ID:8kl1Ahdq0.net
俺はルイボスティー飲んでる

195 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 05:50:23.60 ID:9/hao4Ce0.net
プラズマ乳酸菌飲料飲んでる
以前、キリンから無糖プラズマ乳酸菌水が出てたので結構愛用してた

196 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 05:57:09.51 ID:tQv1iuQb0.net
自分は仕事してたり
数時間歩いたりしてれば
特に水分我慢しなくても
問題ないな

たまに休みで動かないと
驚くほど増えるね

197 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 06:21:10.15 ID:9/hao4Ce0.net
風呂貯めて1日3回ぐらいゆっくり浸かると結構汗が出て体重減るけど湯上がりが怠くなっちゃう
健常な頃は風呂上がりにコーヒー牛乳ごくごく飲んでたのを思い出したよ...ぁぁノミタイ

198 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 06:38:02.29 ID:FQX9HC7ld.net
昔健康だった頃、仕事帰りに1L牛乳パックを買ってゴクゴク飲んでいたな
もうあの日には戻れない

199 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 08:23:36.12 ID:0m2cpEUS0.net
俺はファンタのフルーツパンチ味が大好きで、あの頃は1,5Lのペットボトルからガブ飲みしてたなw

200 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 08:28:23.65 ID:NpAoGND/0.net
病院に行って体重測るのが怖いといった書き込みが散見されるが、
日々朝夕にでも血圧とともに自分で把握してるもんじゃないのかね

201 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 08:46:47.42 ID:D58+vckE0.net
VCのタブレット、自分は余計喉乾いちゃってだめだった

202 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 08:47:54.60 ID:8tSO/Nvf0.net
>>200
数字ではなく「感情」の話だろ
そこを汲み取って話ができるかどうかは
受け取る人の資質が現れる所だな

203 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 08:55:26.69 ID:8kl1Ahdq0.net
>>201
酸っぱいものは余計にノドが乾く

204 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 10:53:27.26 ID:GcXu7f4Rd.net
キンキンに凍ったジョッキで生ビールとキンミヤのレモンサワー、三杯ずつ、モツ煮込み、焼きとん、刺し盛り、カキフライ、ぬか漬けで思いっきり酔っぱらいたい

205 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 12:34:17.57 ID:svpt2qRMd.net
晩酌はレモンハイ500と決めてる

206 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 12:59:08.82 ID:UEoeOzrK0.net
カリウム、リンより水分制限の方が辛いです
飲んだ分を胃の中で蒸発させる薬出ないかな、ゲップやばそうだけど

207 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 13:25:20.47 ID:UJXfFHAxr.net
透析中感染予防で窓開けてるんだけど
最近暖かかったから今日はすごく寒い

208 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 14:09:48.32 ID:8kl1Ahdq0.net
今日は風が強いよ 陽当たりはいいけどね

209 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 14:52:03.33 ID:MG6Pc894M.net
皆さん顔色はどうですか?
黒くなってます?

210 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 15:19:29.00 ID:D58+vckE0.net
いや特に
黒くなるもんなんだ?

211 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 15:34:25.61 ID:Y5aGxwdMa.net
どっちかといえば、健康なころよりちょい白っぽいかな程度。
黒くなるのは肝臓の悪いひとやん。

212 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 15:36:05.67 ID:MG6Pc894M.net
>>210
透析を開始してからどのくらい経ちますか?
私は予備軍なんですけど、一般論としてメラニンを生成しやすくなる為、顔色が黒くなるという事は聞いたことがあるので、気になって質問しました。

213 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 16:04:16.31 ID:7vDuhXso0.net
>>210
今時ならんw
ちゅーかいつの時代ネタなんだ

214 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 16:13:54.39 ID:MG6Pc894M.net
>>213
そうなんですか
透析患者は健常者に比べてメラニン生成が10倍以上になるため、黒くなるという情報が有ったのですが。

215 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 16:20:10.15 ID:W0mo7fJdd.net
エポジンが出て本当に楽になったもんだよ

216 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 16:24:52.72 ID:cA3FWh8mM.net
在宅血液透析したい
薬もほぼ無くなるし食事制限もなくなる
飲水制限なくなるのがよいにゃん

217 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 16:49:54.20 ID:8tSO/Nvf0.net
>>214
むかしほど黒くなる人は少ないな
しかしそれも個人差があるのでなんとも…
日に焼けやずいので日焼けに気をつけたほうがイイよ

218 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 17:48:27.31 ID:9XpKpbsI0.net
>>216
介助者はいる?
本人よりも介助者が1日おきに数時間拘束される負担のほうがハードル高い

219 :病弱名無しさん :2021/02/23(火) 18:29:15.87 ID:E9KJF5/dd.net
今日はめちゃくちゃきつかった
終わってから30分休んで帰ってきた

220 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 00:46:39.13 ID:k64IU8QB0.net
透析後寝てて測った血圧129/79
着替えて待合室で測った血圧100/70
家帰って測った血圧87/60
結構差が有るよ

221 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 01:04:30.57 ID:3+rVxuPf0.net
>>220
ドライ合っててもそこまで差がでます?

222 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 05:58:23.69 ID:VfkJAkNh0.net
>>218
負担はそうですよね
介助者はいます
でもそれも何とかしてほしいですよね
どうせ一人で全部やるわけですし
元々体調安定している人しか在宅はないでしょうし

223 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 07:52:36.89 ID:mynSTry5d.net
何かあった場合1人で対応出来ない事もあるだろ

224 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 08:13:15.38 ID:k64IU8QB0.net
>>221
うん、寝て測った後に起きて測ると毎回血圧の上の値が30下がるよ

225 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 08:21:22.51 ID:z/SmqWYo0.net
起き上がると血が下に行くから血圧は下がるって言われたことある。

226 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 08:23:02.54 ID:x1TYJ0hyd.net
起立性低血圧

227 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 08:57:53.83 ID:tlaLqoPna.net
人工透析になったら、旅行には行けないの?
旅先の病院で、なんて無理?

ラーメンとか飲み歩きとかは?

知り合いが透析が避けられずシャント手術をするということで、質問です。

228 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 09:20:55.67 ID:FR7F9Js+F.net
ラーメンは高頻度でなければ&スープ飲まなければまあいいと思うけど自己責任
腎臓悪い人向けのカップ麺とかもあるよ

229 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 09:20:58.60 ID:k64IU8QB0.net
店のラーメンスープって全部飲むと塩分どれぐらいなんだろ
チャーシューとかメンマとか味玉も塩分多そうだからスープまで完飲すると15グラムぐらい行くかな

230 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 09:37:33.35 ID:karruKzfM.net
>>227
旅行行けるよ
予め透析している病院から旅行先の透析病院にデータ送ってもらってそっちでやる
海外旅行も行けるよ
JTBとかは透析患者用のツアーもあると思う
海外で病院まで配送してくれたり通訳いたり、帰ってきたあとの透析費用の還付なんかの説明や書類も用意してくれる
でもかなり高くあまり現実的ではないかも

231 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 09:47:03.19 ID:l+qoN4Ykr.net
飲み物の量にも制限があるから飲み歩きはあんま勧めない、程度によるけど

232 :227 :2021/02/24(水) 10:01:28.88 ID:hwN1mMaGa.net
皆さん、ありがとう。
知り合いの一件から色々調べて、
生活習慣について考えたり、
そもそも腎臓の働きってなに?から分かったので良かったです。
お大事にどうぞ。

233 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 10:58:03.76 ID:Y1b2qVXjM.net
>>221
そのドライの設定が問題なのよ
透析終了後暫くは身体の中で透析が続いてる
なので暫くしてから血圧が下がる
透析中の血圧やCTRに咥えて、透析後の状態も考慮に入れる必要がある
それと貧血があると、座位での血圧低下が酷くなる事も含めてコントロールしなければならない

帰ってから怠さが酷い時は思い切ってドライを上げるのもあり

234 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 13:40:13.77 ID:Y1b2qVXjM.net
>>227
たまに出てくるツリだと思うが
興味本位でそんな事をコソコソ聞いて何がしたい
本人に聞けよ
おれがそいつなら、余計なお世話としか思えん

235 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 14:01:49.49 ID:5avcZ6hOd.net
いくら知り合いから聞いたとしても
ド素人がシャント手術なんて言わないってw

236 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 14:08:49.23 ID:3+rVxuPf0.net
久々にモスバーガー食べたが
しょっぱくて食べられない
不便だなぁ

237 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 14:32:33.63 ID:X+j9UHTw0.net
俺は1年ぶりくらいにあさげの味噌汁飲んだ
美味すぎた

238 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 14:47:28.00 ID:2KI62CO00.net
>>227
知り合いじゃなくて自分だろww

239 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 15:49:42.69 ID:z/SmqWYo0.net
シャント音聞くのに聴診器ってみんな買うの?

240 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 16:26:56.82 ID:Y1b2qVXjM.net
>>239
買っても良いけど使わなくなる
直接耳当てて聞けば良いよ

241 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 16:32:19.83 ID:Y/Id37JRM.net
>>239
もし買うとしてもヴィレッジヴァンガードの500円の聴診器で十分

242 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 16:42:00.28 ID:LdOTVXmCa.net
>>227
透析が無い2日空き使えば一泊旅行行けるし、>>230の言う旅行透析すれば、何泊でも出来るよ。
海外旅行も行けるし、金と病院かクリニックの手配が付けば何泊でも出来る。
極端な話、病院かクリニックの手配次第で旅行先現地に1週間一ヶ月滞在も出来る。
ラーメンはあんまりお勧め出来ないけど、喜多方ラーメン坂内みたいなさっぱりラーメンをスープを一口二口飲みつつ食うのをたまにくらいなら大丈夫。
って言ってる俺氏は、家系二郎インスパイア系天下一品とかこってり系食うけど、お勧めはしないな…

243 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 16:49:13.80 ID:LdOTVXmCa.net
>>235
ど素人にシャントなんて通じんもんな。
Apple Watch欲しくなって、Apple storeに見に行って手にはめる時に、左手は血管オペったからはめられないから右手にしてくれって言ったもんな。
でもそこは障がい持ちの方に優しいApple、なんと右手にはめるモードがある神仕様だから、右手にはめて便利に使ってるよ。

244 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 18:44:27.90 ID:zpAv3yDgp.net
>>242
一箇所に滞在するような旅ならともかく
あちこちをまわるような旅だと難しいね
過去に何度か旅行透析をやったけど、親と一緒に行った時以外はすべて一人旅
団体だと透析の日はほぼ1日別行動になるし
それってなんか嫌じゃない?

245 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 20:19:03.39 ID:IkH01+990.net
透析を始めてチンコの色が白っぽくなった
あんなに黒々した凛々しい顔だったのに

246 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 20:34:15.81 ID:UuojL8jz0.net
>>245
退化の始まりだな
必要が無くなれば溶けて落ちる

247 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 20:43:16.27 ID:k64IU8QB0.net
ちんこが溶け落ちる?

248 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 21:14:08.26 ID:VmE3Cwsaa.net
>>245
あっ・・

249 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 21:28:14.64 ID:aH18/SZg0.net
>>245
とうとう頭頂部も温暖化進んでしまったとはw
大至急アデランスという特効薬頼んで来い

250 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 21:49:49.58 ID:yGpj9igh0.net
聴診器と言えばリットマン 1万円ぐらいするかな
医者も使ってるよ
病院の売店で売ってる千円ぐらいので充分だけどね

251 :病弱名無しさん :2021/02/24(水) 23:41:00.42 ID:UuojL8jz0.net
>>249
チンコにアデランスって
毛虫…w

252 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 05:55:19.50 ID:rEEuf+Z20.net
デブで不養生で糖尿病でこちらの世界に一直線な真鍋譲治が
腎臓癌で摘出手術待機中らしい

253 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 10:42:03.86 ID:sGPHchLs0.net
漫画家だっけその人

254 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 11:30:30.91 ID:8KMv68Hn0.net
フラグ多いと透析を超えてしまい、鬼灯がお出ましになりそう

255 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 11:53:42.75 ID:S8hxKejVd.net
元々腎臓がパクってるんだから摘出しても問題無い。知り合いやクリにも何人も居るが皆元気だ

256 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 12:06:04.37 ID:6wlIjLzId.net
泥棒かよ

257 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 17:36:33.35 ID:KMjGeBTK0.net
移植してる友達いるけど
する前と比べて顔色めっちゃ良くなったな

258 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 20:13:31.94 ID:CM74ELI10.net
私「貧血は良くなりましたか?」
先生「ヘモグロビンが12.3あります。しばらく注射はお休みしましょう。あまり高くてもよろしくないので」
私「血が濃すぎるのもダメなんですか?」
先生「透析患者は10〜12ぐらいが理想とされています」
私「高いとどんな症状が現れるんですか?」
先生「具体的な症状はよくわかりません。ネットででも調べてみてください」」

259 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 20:15:16.18 ID:0MboluBX0.net
www

260 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 20:49:13.03 ID:DJchbEzs0.net
面倒くさかったのかな

261 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 21:17:52.82 ID:wmM1eFpmp.net
自分は透析成り立てのころネットで色々調べたらネットより疑問があったら先生に聞いた方がいいしネットはあまり信じない方がいいよって正論言われたが

262 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 21:25:52.00 ID:8dn/I2rT0.net
>>258
12 g/dL 以上では死亡のリスクが増加
直接言わないやさしさよ

263 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 22:57:08.22 ID:Dl882AvNd.net
今日クリニック行ったら歩き方がフラフラしてる、透析中寝てばかり居ると注意された
精神科の薬が効きすぎてるんじゃないかって
いや、普通に寝ますよね透析中

264 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 23:12:14.19 ID:RLCoMN3G0.net
>>263
透析中最初から最後まで寝てる人は居るよ 俺はウトウトしてたり起きてたりの繰り返しかな

265 :病弱名無しさん :2021/02/25(木) 23:26:08.01 ID:FByJGjR10.net
寝るのは爺さんだけじゃなくて40代の奴もイビキかいて寝てるよ
穿刺後直ぐに寝入って医師の回診で起こされてもなかなか起きない
医師から家で寝れないのか聞かれてたけど家でも寝てるって言ってた
俺はタブレットでネットサーフィンしたり動画見てるよ

266 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 02:08:12.68 ID:13o8hPaJr.net
献腎移植の申し込みしてる人
毎年胃カメラ受けてるの?

267 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 04:19:18.52 ID:xpSTho780.net
透析中眠れる人がうらやましい、隣なんて穿刺終わったら速攻イビキ書いてる

268 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 05:47:34.54 ID:czbP5DUKd.net
歯医者と胃カメラは言われるね
ただ去年はコロナがあったんで
仕方ないねで終わり

269 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 09:05:33.12 ID:VjQT7dfB0.net
むしろ透析中って周りはみんな寝てて寝てるしかないと思ってたよ
みんな起きてるの?てか起きてて何か行動してもいいの?

270 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 09:41:18.96 ID:OrbHQyN/M.net
>>269
回路の届く範囲なら何しても良いよ
ベットの横でヒンズースクワットでもしとけやw

271 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 09:43:00.55 ID:ADd46bNL0.net
悪夢中にベッドを仮想敵に変えてよくわからん喧嘩してた

272 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 09:47:24.90 ID:VEwWPt+a0.net
>>268
すみません
仕方ないねはどこに言われましたか?
移植外来で電話確認したのか
それとも透析してるところでか

273 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 13:20:17.91 ID:FW/3HHByp.net
透析中眠れなくても目をつぶって寝たふりしてる
目開けてたまにスタッフと目が合うと気まずいんだよねインキャは

274 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 14:33:40.63 ID:cgl9nbWh0.net
ずっとスマホ見てる
テーブル付きのリクライニングシートだから助かる

275 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 17:20:57.98 ID:IoKV3tco0.net
サボれるし金貰えるし
透析って楽しそうだな

276 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 17:57:37.05 ID:FY+4VA/6d.net
俺も今までウトウトは有るが寝た事は無いな。あんな太い針刺して寝れるのが信じられない。寝ぼけて抜いてベッドが地獄絵図になったジジイが居るし第一、寝たら血圧下がるだろ

277 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 18:21:17.97 ID:cgl9nbWh0.net
寝てても定期的に「お加減変わりないですか」って起こされるからなー

278 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 18:38:52.12 ID:YTqAMdmb0.net
今朝、体重計る前にトイレ行って、ドアをノックしても返事がなかったので引き戸をガラガラ開けたら
車いすのおばちゃんが用を足してた。
ロックし忘れても、コンコンしたんだから返事くらいしてくれ。

279 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 18:55:13.73 ID:P6Ny7zNT0.net
導入後2-3ヶ月はテレビ見て起きてたんだけど
段々とテレビつけっぱでウトウトするようになって
夏くらいから穿刺後ちょっとしたら眠くなるようになってしまった
体はほとんど動いてないから寝てても意識のどっかは起きてるんだと思う
終わって針抜くとき起こされるけど左腕すごい硬直してるわ

血圧の下限値決められててそっから下がれば警告音鳴るようになってて時々ピコーピコー鳴ってる

280 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 19:19:31.32 ID:iwq4ud5N0.net
1000円カード入れる備え付けのテレビ有るけどケチってフルセグ内臓の中古タブレット3000円で買って使ってる
wifi完備なので映画観たりしてる

281 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 19:33:49.69 ID:VEwWPt+a0.net
透析後強めの低血糖になる人いますか?
IgA腎症から透析になったけど
中年になってすい臓がバカになったのか
インスリンたくさんでて
腎臓が分解しないもんだから低血糖になる
お菓子食べてるけどいい対処法ないかなぁと思って

282 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 19:34:27.80 ID:P6Ny7zNT0.net
Wi-Fi完備羨ましい
うちのクリニックは院長の方針で入れないみたい…
Wi-Fi繋がってたらタブレット持ち込んで溜めこんでる映画とか消化したい
たぶん寝ない

283 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 19:36:05.17 ID:FY+4VA/6d.net
TVカードとか入院じゃあるまいし
送迎も有料の施設も有ると聞いた
俺の所はTVもケーブルでBSも地方局も見れる。Wi-Fiも完備で寝るの勿体ない

284 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 21:10:05.38 ID:8lqPe0hQd.net
地上波とBSは普通に見られるしWifiもあるがWifiはタブレット使って見るの片手はやはり重いんで使わなくなったXperiaXZ1compact使ってるわ

285 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 21:12:04.20 ID:8lqPe0hQd.net
>>272
更新してる病院の移植外科
普段はここで人間ドック受けて胃カメラも飲んでるが
感染症指定病院でもあるので去年は人間ドックそのものが中止に

286 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 21:17:23.68 ID:VEwWPt+a0.net
>>285
ありがとう

夕方移植外来に聞いたら
受けてくださいっていわれた
初めての更新でまだまだ全然
順番回ってこないのに面倒くさ
胃カメラ3月に受けるけど
面倒だから来年は1月に行って
「1年以内のデータです」って提出する

287 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 21:57:12.73 ID:P6Ny7zNT0.net
昨年4月に透析入院で胃カメラ、大腸検査など諸々検査したから
今回の更新分はそのデータ持ってった
毎年5月にある婦人科検診が中止になったので、乳がん子宮がんのデータは
今回無しだったけどそれなら仕方ないねで済んだw
今の透析クリはそんなのできないから移植更新のお知らせが来たら
移植施設に即連絡、検査予約して年明けに検査するということになってる
自費になるけど近所の総合病院の人間ドックやろうかなぁとも考えてる

しかしこんだけやっててもいつ順番来るか分からないしもしかすると死ぬまで来ないかも知れないんよね

288 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 22:24:04.66 ID:Ev491mzK0.net
wifi飛んでるって羨ましい
無料の地上波、衛星TVだけだから自前のスマホアームで固定して動画みたりネットしたりだわ

289 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 22:31:21.09 ID:YTqAMdmb0.net
俺の通ってるクリニックもフリーWi-Fiと無料テレビ完備だなー
スマホでラジオか音楽聞きながら寝てるけどw

290 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 23:01:03.99 ID:WZFRs0Q9a.net
Wi-Fiが飛んでると喉が乾いて困るわww

291 :病弱名無しさん :2021/02/26(金) 23:04:35.33 ID:iOu5hKTN0.net
夜間透析中はどこも寝てる患者はそっとしといてくれるもんだと思ってたけど、そうでもないのか。
うちは院長の回診すら寝てるとスルーしていくし、血圧計もつけっぱなしじゃないし、寝てると血圧測りにこない。
おかげで爆睡して血圧下がっちゃうんだけどねw

292 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 00:36:59.99 ID:lsMAAFv80.net
がん保険解約しようか迷ってるんだけど
透析患者ってがんになりやすかったりする?

293 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 00:58:41.08 ID:lxBBgHah0.net
特に胃がんになりやすいそうだ
尿毒素には発がん性を高めるものもあるだろう

294 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 01:52:32.12 ID:lsMAAFv80.net
>>293
ありがと
解約やめておく

295 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 07:53:38.29 ID:v6YQEPHGM.net
働いて夜間行きゃみんな疲れて寝てる

296 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 08:08:55.95 ID:4Ae6KJCt0.net
みんな生命保険はどうしてるの?
新規加入は難しそうだけど・・・

297 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 08:50:28.50 ID:vxaxVdq0a.net
県民共済に3口入ってる

他は入れないとこばかり

298 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 09:11:05.57 ID:amgfv68J0.net
透析前から県民共済。
医療特約つけてる。合計3,000円。
手続きがびっくりする程早い。
電話した翌日には書類くるし、診断書を書いて貰って投函したら、翌々日には振り込まれる。

299 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 10:14:34.75 ID:0ibgMXxF0.net
20年前に入ったやつ継続
入院15000、手術150000
シャント手術の時はお世話になったぜ

300 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 10:28:07.73 ID:BQjEaBtg0.net
透析中終わり1時間前ぐらいから気持ち悪くなってゲロゲロしてしまった
透析してから2年ぐらいなるのに不均衡症候群みたいな症状って出るもんですか?
補液して吐き気止め飲んだら落ち着きましたが、これから前もって吐き気止め事前に
飲んだほうがいいのか相談してみます

301 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 11:07:59.73 ID:104/+9KFM.net
>>300
5年ぐらいは落ち着かないだろ
血圧が下がり始めると、倦怠感や痙攣
そして嘔吐や眼の前が暗くなるなど起きる
前もって何かをするとすれば
血圧を測る事
低ければ足を上げて様子を見る
大幅な低下が見られたら補液して貰う
それで治まるはず
毎回続くようならら、ドライを上げて貰ったほうがいい

余裕があるなら飲み物用意して飲みながらするのもアリ
その分は除水量に足しておくこと

302 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 15:13:09.99 ID:5amFoay3d.net
透析終わった
明後日まで自由だ、ヒャッホイ

303 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 15:13:52.77 ID:5amFoay3d.net
ごめん明明後日

304 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 15:43:39.02 ID:CgbLTFcRr.net
保険
オリックスと太陽生命は透析してから入れたよ

305 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 16:20:20.97 ID:dIon4guG0.net
透析やってると週末の2日間は刑務所を出所した様なもんだよね
また来週収監されるまでシャバで自由にするぜ!
でも飲み過ぎには気をつけなきゃいけないぜ!

306 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 16:42:18.36 ID:5M/6Pi640.net
一時退院に近いじゃねえの
刑務所とは違う

307 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 18:37:25.76 ID:Eec6xnpS0.net
透析苦痛って。いい加減諦めろよ。

308 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 18:37:58.72 ID:BQjEaBtg0.net
>>301
血圧は下がったね 脚の方も上げて、補液もしたね そして吐きけ止めも飲みました 全くその通りでした きつい除水量じゃなかったけどね

309 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 18:44:27.70 ID:r9lFPd980.net
>>308
まあ無理せず早め早めに
血圧測って
キツイ〜くるしい〜吐きそう〜
って喚けば何とかなるw

310 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 19:37:39.09 ID:M1E17h2+0.net
みんなは穿刺痕のケアとかしてるか?
なんか最近カサカサして痒いんだよな
軟膏でも塗った方がいいかね?

311 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 19:58:14.80 ID:BQjEaBtg0.net
>>309
喚きますね😁

312 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 20:05:51.80 ID:xYtdlowd0.net
>>310
肌荒れが酷いので麻酔系のクリームやシールは使わなくなった
肌荒れや痒みはかなりマシになったよ
穿刺の時、痛点に決まったら声が出るくらい痛いけどw

313 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 20:29:43.57 ID:hiTgfzWV0.net
針固定するときのテープ負けして痒い
とりあえずリンデロン出してもらってめちゃ痒いときに塗ってる

314 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 20:32:26.75 ID:xYtdlowd0.net
針固定のテープだけは痒みにくい奴に変えてくれないよな

315 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 21:34:25.95 ID:4Ae6KJCt0.net
透析になってから入れる保険は限られてくるよな〜

「落下星の部屋」ってブログ読んだら暴飲暴食は本当にいけないことだと痛感した。

316 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 22:03:26.02 ID:lxBBgHah0.net
生命保険とがん保険は新入社員の頃に職場に出入りしてた生保レディに口説かれて加入済
ろくに内容も理解していなかったが、何かの特約で透析導入の時に500万円程もらって、それ以降の毎月の保険料が少しだけ安くなった

317 :病弱名無しさん :2021/02/27(土) 22:44:39.66 ID:xvqRs3yu0.net
節制
一旦ペースが崩れるとグダグダになる
わりとできてたんだけどなぁ
とにかくやるしかないんだけど

318 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 01:57:09.82 ID:onICbo1D0.net
ひかえめにひかえめに飲食してても、そのリバウンドというか食欲が爆発して我慢できなくて食べてしまう。

319 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 03:38:04.45 ID:btT7Izq90.net
針が痛いとか言ってる奴はロキソニン飲めよ

320 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 05:33:44.70 ID:siOabbhC0.net
チビとデブと元893と元娼婦とジジババしかいない世界

321 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 06:54:54.51 ID:5nwpzRNwd.net
飲むから増えるんだよ。

322 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 07:00:36.65 ID:onICbo1D0.net
花粉症で辛いんだが花粉症で苦しんでる方、どんな薬飲んでますか?

323 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 07:24:26.89 ID:btT7Izq90.net
今日は久々に朝から家系ラーメンでも食うか

324 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 07:52:24.94 ID:rxRtCUHoa.net
>>323
お、いいですねぇ〜

325 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 08:19:11.91 ID:9+dmS/EX0.net
透析始めたら食欲落ちて
ごはんが食べられなくなって
しばらくしたら
腹が十数年ぶりに20代以来の
シックスパットになったわ
無尿になったら全身むくんで
元の木阿弥になったが

326 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 09:11:44.89 ID:DGD885B3a.net
銭湯に左腕の血管が異常に盛り上がっている人が紙オムツして来るんだけど透析患者かな?
 ひょっとして湯船の中で漏らしたりするのかね?
 

327 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 09:54:14.69 ID:QBVQesIUM.net
>>326
見てる奴が分からないのに
ここに居る人が分かると思うか?

328 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 10:24:14.64 ID:WBw9F3RCd.net
透析してて銭湯とか自殺行為だな

329 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 10:44:12.97 ID:QBVQesIUM.net
>>328
お前風呂入らないんだw
汚い奴

330 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 11:08:07.89 ID:gMfr6Dvf0.net
えんがちょ

331 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 11:23:12.63 ID:vZwMJDr0p.net
釣られてみるが
血管とか関係なく紙オムツで銭湯って時点でアウトだろ

332 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 12:02:17.97 ID:YAm5xxrb0.net
>>331
田舎の役所が絡んだ施設ではある
施設の入居者纏めて連れてくるところ
民営なら潰れるがバックが役所だとお構いなし

333 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 12:16:17.29 ID:8mmHomkT0.net
>>318
わかるわかる
寒いとあったまるうどんとか食べたくなるし
夏は楽だったな

334 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 12:21:32.15 ID:DW1It1yKd.net
夏はサウナスーツ着てウォーキングするだけで1キロ以上は減るから楽でしょうがなかった!勿論途中でスポドリ500、水500とって。夏が恋しい!

335 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 12:23:57.44 ID:8mmHomkT0.net
なんか何やってんのかなと思うわ
ふつ〜の人はもちろん太ってる人でも
楽しくパクパク飲食してるのに

336 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 15:18:56.72 ID:2b3ntlRSd.net
>>326
腕が膨らんでいる人どころか、腹膜のチューブを腹に付けている人を見たことがあるよ

337 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 17:56:45.11 ID:0s3Me4tU0.net
夏場はお風呂の制限がなぁ

338 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 19:58:06.91 ID:T5TIcBsoa.net
チンコの先(尿道)から管を出してる奴もいたぞ
 おそらく前立腺肥大で尿閉してるのかも?
そもそも、そんな状態で銭湯へ来る神経が分からん

339 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 21:33:45.06 ID:vj3aL0yDa.net
サウナにいる透析患者率高くない?

340 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 21:56:02.59 ID:9t2SgiyCd.net
だめだーわかってても飲んでしまう
またお残しするんだろうか

341 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 22:16:43.10 ID:6JWAnVkp0.net
程よく冷やしたむぎち茶がうまいんだよな〜
前はゴクゴク飲んでたのに・・・

342 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 22:19:40.38 ID:g8lxVZ5aM.net
数時間歩くのと
味薄めに慣れるのとで
水分は問題ないかなあ

味の濃いもの好きな人は
大変だろうなと思う

343 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 22:48:15.29 ID:W/Jlxdet0.net
>>339
サウナで体重落としてる人多いよ

344 :病弱名無しさん :2021/02/28(日) 22:53:19.52 ID:GKRrSDTCr.net
数時間歩くのか
仕事してるとちょっと難しいな
子供の面倒もあるし

345 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 00:00:12.81 ID:0XDphZayd.net
サウナで体重落とすかな
そしたらゴクゴク飲める

346 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 01:25:50.50 ID:wzWFiYdw0.net
なんでこんな馬鹿しかいないの?

347 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 04:21:59.20 ID:eMZaaTT5a.net
>>345
そうだ、その意気だ!

348 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 08:15:31.26 ID:bCvzr30r0.net
透析なのに朝からぎょうざを食ってしまったw
マスク越しで匂わないかな?w

349 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 09:37:59.17 ID:KOKipk2ld.net
>>348
大丈夫
俺は駐車場で金麦500飲んで来たからw

350 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 10:21:19.28 ID:eMZaaTT5a.net
みんななかなかやりますなぁww

351 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 10:24:30.51 ID:VRIOhGY90.net
透析やってると食事制限で結構ストレス溜まっちゃうから時々発散させたいよね
ヤサイマシマシアブラオオメアジコイメニンニクチョモランマやりたいけど後が怖くて出来ない...

352 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 10:24:52.89 ID:tsBr0pHdM.net
そうまでして飲みたいか?

353 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 10:25:42.93 ID:kiA0VBlwM.net
透析器からニンニクとか酒の臭いがプンプンしてクッサイとかあるんですかねw

354 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 10:29:02.52 ID:N8zzviy3d.net
ベッドがニンニク臭いとか酒臭いとかで午後の人が大変そう

355 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 12:06:20.15 ID:Ve3KXMA8M.net
餃子やビールの匂いなんて、可愛いものだよ
ワキガで洗濯嫌い、風呂嫌いで
凄いのが居るよ

ベッドのとこと、更衣室に業務用消臭剤置かれてる
冬眠明けのクマより臭い人
他人の飴を毎回4つパクって、給湯器の麦茶をペットボトルに詰めてる
トドみたいな黒タイツのデブ

歩くのも5歩進んだら10秒休憩を、通路の真ん中でやらかしてる
他人の迷惑を全く考えてない超人

356 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 12:39:43.03 ID:tsBr0pHdM.net
>>355
自己紹介要らないから

357 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 14:20:30.39 ID:Id/WcSlkp.net
自分の家にサウナあるならいいけど他人もいるサウナはちょっと気持ち悪いな
年取るたびに潔癖ぎみになってきて生きにくい

358 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 14:55:44.50 ID:KOKipk2ld.net
潔癖とか気持ち悪い

359 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 15:07:15.83 ID:Id/WcSlkp.net
うーんそう言われても気持ち悪いもんは気持ち悪いし
昔は出来た回し飲みや回し喰いも今じゃ出来ないな
大皿や鍋も家族以外とは食べたくない

360 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 17:46:57.23 ID:2FZ41zSK0.net
>>358
お前の方が気持ち悪いわ

361 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 18:07:39.23 ID:bCvzr30r0.net
今のご時世、潔癖くらいでちょうどいいのではないか?
特に透析やってる身としては。

362 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 18:13:03.48 ID:x2YQi+i10.net
せやな
人に押し付けがましいこと言ったりしない分には別にええやん潔癖でも

363 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 18:18:17.49 ID:BHV+eeii0.net
>>310だけど痒いって言ったらテープ変えてもらえたよ
なんかパーティリボンみたいなやつ
若干痒みが減った気がする

364 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 18:23:43.83 ID:2FZ41zSK0.net
個人で潔癖な分にはほ〜んとしか思わないな
俺もオッサンと合いのみ嫌だけど
オネーチャンならお願いしたいくらいだしw

365 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 18:51:06.02 ID:6LX5uGQZa.net
>>351
飯より仕事の制限の方がストレスやわ。
まぁ今みたいなしょうもない時代に、車もマンションも家も買えんし札や硬貨稼いだって何にもならないけどな。

366 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 18:57:50.13 ID:JqesspucM.net
>>356
臭いと言われてんだな、可哀想に

367 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 19:49:46.06 ID:2FZ41zSK0.net
>>366
構ってほしいの?
頭悪そうだから嫌だわw

368 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 20:54:55.68 ID:7phavX55a.net
お前ら何歳ぐらいなの?結構若そうだけど

369 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 21:17:44.79 ID:CJ12gjQv0.net
30後半
同年代いなくて寂しい
別に透析患者同士馴れ合いしたいわけじゃないけど

370 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 21:29:50.79 ID:Shk9U/O4a.net
オレは永遠の17才

371 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 21:35:00.35 ID:2FZ41zSK0.net
若造ばかりだなw

372 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 21:41:05.20 ID:x2YQi+i10.net
同じく30後半

373 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 21:45:35.77 ID:7Ii7Iuv2d.net
ネットに書き込みしてるのなんざいいところ60代前半までじゃね?

374 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 22:16:57.61 ID:/3L5qNwnp.net
透析患者全体の8割強が60〜70代だからね
40代、80代がそれぞれ1割弱
40歳未満と90歳以上が極端に少ない
そんな世界に30代後半で足を踏み入れてしまった訳だ
ちなみに男女比は2対1

375 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 23:06:21.85 ID:tqLpZGZD0.net
以前いたところも今いるところも
女性ほとんど見ないわ
体感的には10:1

376 :病弱名無しさん :2021/03/01(月) 23:15:54.46 ID:26MtEJnE0.net
>>374
50代も極端に少ないんだなw

377 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 00:32:45.46 ID:mKH84duv0.net
50歳で導入してもうすぐ1年になる
あっという間の1年だな

うちのクリニックも女性少ない
更衣室で一度もかち合ったことがない
男性更衣室の方は2-3人同時になることあるみたい

378 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 00:55:00.43 ID:io8aM7X9a.net
うちに若いねーちゃんがひとりいる
リンが12とか言われてた

379 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 02:37:43.09 ID:wF55+D6c0.net
50代までの導入は子供の頃から腎臓病だったか重度の糖尿の人くらいだろうな

380 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 03:52:36.49 ID:uDjitGr0d.net
リン12とか凄いな 薬処方されて無いのか?何種類か飲めば5まで余裕に下がる

381 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 06:34:54.81 ID:4uzoXlsY0.net
うちは女性いるよ
多分見た目60〜70代以上かな?
自分は50代前半女性

382 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 07:04:55.61 ID:tB0igr+2d.net
リンが高いのほったらかすと将来石灰化で泣きを見る
リンはじわりじわり、カリウムは即w

383 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 07:30:25.95 ID:ruQJESFiM.net
>>367
自分から絡んできといて、良く言えるな
頭おかしいと思う

384 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 09:04:08.60 ID:fNUewrNh0.net
>>383
悪口しか話題のないアホだから遊んであげたのにwww

俺以外相手してくれないだろwww

可哀想に…

385 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 09:28:51.69 ID:nPGKz/Lt0.net
争いは同じレベル同士で起きると聞くが・・・

386 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 10:28:30.42 ID:1bEm+jshM.net
>>385
そこに加わるお前ってwww

387 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 10:36:20.82 ID:tB0igr+2d.net
ああ言えば上祐

388 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 11:07:42.00 ID:1bEm+jshM.net
言われるの分かってて書き込むんだから
構われたいんだろw

389 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 11:08:36.54 ID:NV4J5YYA0.net
プライミングて機械を洗うのも含んで、だいたい15分ぐらい、かかるよね?

390 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 12:46:58.06 ID:/cjD/NBU0.net
もうちょっと仲良く喧嘩してくれ

391 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 13:14:48.25 ID:fNUewrNh0.net
>>389
患者の切り替えの時はもっとみじかい
朝の立ち上げは、供給装置、各透析装置含め1時間以上かかる
うちの病院は、早出が朝6時らしい

392 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 13:16:20.23 ID:fNUewrNh0.net
>>390
仲がいい程喧嘩する言うやんw

393 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 15:30:47.14 ID:vsMvrHuq0.net
トムとジェリーかっw

394 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 16:09:51.59 ID:wF55+D6c0.net
障害者同士仲良くしろよ

395 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 22:48:04.50 ID:T+U2SAmBa.net
http://rakkasei.syogyoumujou.com/
糖尿病により右目を失明し、両足を切断、腎不全となった、落下星(らっかせい)さんのホームページです。

ツイッターで話題になってたから見てみたけど想像を絶するものだった

396 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 23:00:25.29 ID:nPGKz/Lt0.net
これな。
俺も読んだわ。
目が見えなくなって足も切断とか、生きるのが辛そう。。。

397 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 23:06:42.74 ID:Iid39ndCa.net
>>391
ありがとう!
とすると約10分ぐらいか
機械にもよるだろうけ

398 :病弱名無しさん :2021/03/02(火) 23:08:00.61 ID:Iid39ndCa.net
訂正
機械にもよるだろうけど

399 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 03:47:29.42 ID:Et3jL5EZd0303.net
>>395
チラッと読んだが二型の典型的な駄目人間の自業自得。糖尿病になっても酒を毎晩大量に飲み、タバコ1日に6箱、やけ食いとか有り得ない生活態度。能天気過ぎてまともじゃない

400 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 05:26:54.96 ID:YIrsR1bm00303.net
2型が叩かれるのがよくわかる

401 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 06:24:36.76 ID:QTPy+9EsM0303.net
>>384
「俺以外、相手にしてくれないだろ」

お前さん、承認欲求不満なんだな

402 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 07:51:08.45 ID:+5Ben4dg00303.net
>>401
そうやって何時までも引きずってw
説得力ないよ

403 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 07:55:57.79 ID:+5Ben4dg00303.net
>>397
実際洗浄は自動で終わるので
切り替えだけなら数分
ベッドを整えて消毒の方が時間かかる

404 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 07:59:28.54 ID:+5Ben4dg00303.net
>>399
お前がどれほど偉いか知らんが
俺はブログの様にがんばってる人のほうを応援する

目糞鼻糞を笑うってしってるか?

405 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 08:31:43.60 ID:RR9V2Tz400303.net
特大ブーメランw

406 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 08:33:54.08 ID:vPS09CZ7d0303.net
>>404
何が頑張ってるだよ(笑)お前大丈夫か?欲望のまま暴飲暴食止められなくて自己管理も出来ない二型の典型的な体たらく患者を応援するとか(笑)

407 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 09:47:34.52 ID:9sBA3Msed0303.net
PTA宣告受けちまった、お前らもすぐにやってくるぞ死の宣告

408 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 10:13:34.83 ID:N9cEUn7BM0303.net
>>406
だからと言って他人を馬鹿にするこて満足する奴の言葉
そんな事でしか得意になれない情けないやつ
としか思えないな
所詮鼻くそそれもレベルが最低
病気は応援する気になるが、根性の曲がったやつはどうしょうもないないな

409 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 10:39:38.09 ID:yH9N7/Mgd0303.net
2型は足が黒い
突然足切り宣告だろうな

410 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 10:48:43.61 ID:bn5aNXved0303.net
>>408
お前いつも草ばかり生やして否定ばかりしてる屑だろが?今までのお前見てれば何の説得力も無い
所詮お前はマウント取る事しか頭に無い屑だわ

411 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 10:50:32.18 ID:jVarMCNQ00303.net
もまいらもちつけ

412 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 12:37:49.30 ID:TPyvSRm600303.net
タバコ6箱
まともに吸ってるならすごいな
喉が強いのか鈍感なのか

413 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 13:20:14.27 ID:G/CxGV6/M0303.net
一日2箱以上吸ってる人って半分くらいしか吸ってないでしょ
6箱とかもう火付けて二三回吸っただけでポキっと折って捨ててるのばっかりじゃないのw

414 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 14:09:27.71 ID:N9cEUn7BM0303.net
>>410
そぁやって悪口や批判しか出来ない奴だよね
他人を蔑み批判し自己満足することになんの正当性もなきよね
情けなきやつ

415 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 14:48:23.55 ID:Zck1UqUM00303.net
このスレ短気マン多すぎん?

416 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 14:49:39.08 ID:uyvp9mfVa0303.net
>>407
子供居ないので

417 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 15:52:04.25 ID:5Si10Fv7d0303.net
>>414
お宅そこまで我を通すなら覚悟出来てるんだろうな?あ?お宅の喧嘩何時でも買ってやりますよ?自分の言った台詞忘れるなよ

418 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 16:02:12.97 ID:lEQ2klQ7d0303.net
これだから透析してる奴は短気だって言われるんだな
しょうもない事でケンカするな

419 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 16:13:45.29 ID:N9cEUn7BM0303.net
>>417
何処までも恥ずかしいやつだなw
喧嘩ではなく考えの浅さしょうもない自尊心を教えてやってるだけだよ

健常者が見れば区別の付かない他愛もない差でしかない
それで貶して得意になってる人は滑稽でしか無いだろ
何よりここは透析のスレだ、同じ様に糖尿病からの患者もいて頑張ってる
その人等を傷つけてることに気がつけ

420 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 16:23:47.78 ID:IlUnwue+00303.net
こういう争いコメント見てると、どっちがどっちなんだか分からなくなってくるw

421 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 18:02:59.98 ID:5Si10Fv7d0303.net
>>419
しつこいわお前。お前自分の意見が全て正しいと思って人の意見全く聞かない典型的なアスペルガーやな。一連の流れ見れば分かるわそして又性懲りもなく草生やして大馬鹿丸出しアスペルガー相手にするとこうなる見本やね

422 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 18:34:08.60 ID:0/FABe/100303.net
同族嫌悪か知らんがやめい!みっともない

423 :病弱名無しさん :2021/03/03(水) 22:25:54.96 ID:+5Ben4dg0.net
>>421
アホ
とことん貶すことしか出来ないのね
で、お前さんが売った喧嘩はどうするつもりだ?
初っ端に糖尿病の人に売った喧嘩は?
一人じゃないぞ大勢いる

自分は他人を好き勝手貶して置いて
言い返されたら逆ギレするオレサマ気質
ヤレヤレとしか思われてないぞw←目印に良いだろ
もっと付けようかwww

424 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 01:33:32.89 ID:WzS4xEGn0.net
最後にレスした方が勝ちな

425 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 02:54:23.60 ID:ZwswTH6p0.net
年齢層は高いスレのはずなのに何故こんなキッズみたいな喧嘩が起こってしまうのか

426 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 05:06:46.66 ID:h25ac8ZYM.net
1人の臭いアホが居なくなれば平和になるよ

427 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 07:47:49.93 ID:4/McwEjOd.net
構わないで性感してりゃいいじゃん

428 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 13:31:26.66 ID:RXEHIftpa.net
>>421
自分の通ってるクリで2型患者がいるだろうから、ここで書いたのと同じこと言えよ。
誰も相手しなくなるから。
うまくすればぶっ飛ばしてもらえるやで。

429 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 16:16:56.01 ID:jjU9mfJ30.net
そんな事より週末だぞ
月曜の余りは落とせそうか?
残すと中2日、厳しい状況節制が待ってるぞ

430 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 17:22:40.33 ID:ePmd/KqVa.net
土日よーく寝るから普段より増えない

431 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 17:36:42.37 ID:UMebJqOV0.net
透析始めてから控えるようになったこと
食べ物を飲み物で流し込むこと

432 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 18:46:38.42 ID:nQ3I2CrQ0.net
明日もなんとか2kgくらいでいけそうだな!
余裕ですわ!!

433 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 19:05:12.73 ID:jjU9mfJ30.net
暖かくなったからと外でうろつくと
この季節から日焼けしだすんだよな

434 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 19:09:38.66 ID:5E7ssULC0.net
1.5位に抑えて透析1時間ほど前に金麦500をグビグビぷはーがルーティン

435 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 19:57:45.83 ID:OWEaiTiU0.net
最近便秘がちでつらい
こないだまで下痢で辛かったのに

436 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 20:36:25.27 ID:M5sAvHNy0.net
除水0なのに透析後マイナス200だったw
どこでこんなに減ったのか…汗??

437 :病弱名無しさん :2021/03/04(木) 22:42:53.87 ID:zEzdFeN60.net
毒素ってどれぐらいの量有るんだろ?
数グラムも無いのかな

438 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 01:36:09.02 ID:ppQHE3YG0.net
金曜日にお持ち帰りになって強制的に土曜日にも連日透析したわ
土曜の昼から身体が軽い軽い

439 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 04:19:56.58 ID:wu1vvPpH0.net
みんな最大何キロまで除水出来る?
自分は以前最大5キロ除水した事有るけど医師から増やさない様にしてねって言われたので今は中2日で5%に収めてる

440 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 04:20:44.33 ID:wu1vvPpH0.net
ドライは75キロね

441 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 06:09:21.75 ID:d0jqinHu0.net
中二日で5%でおさめてるってそれが普通だろうに。5%以内でって最初言われなかった?

442 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 06:57:02.62 ID:IDZy2f9C0.net
>>441
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/

443 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 07:31:51.82 ID:UVYRdD700.net
自分はdw62.5で4.5kが上限かな
4K以上はこむら返りなりそうに
なったりがあるので
4k弱に収まるようにしてる

444 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 09:59:06.65 ID:6jvjzgi3d.net
DW+5%に収めろと言われてもつい食べ過ぎちゃったり飲み過ぎちゃったりも有るよね
夏とか素麺が美味しくて結構食べちゃうよ自分は

445 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 10:10:56.97 ID:6Kp9UubEM.net
時間1.2kまではやったことある
延長しろとか言われたが
嫌なのでw
今はおとなしいもんですw

446 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 12:28:43.98 ID:UiG6TO9f0.net
今のところ最大500g除水
元々お茶飲みだから昨年の夏場めちゃくちゃきつかった
冷たい麦茶かほうじ茶ゴクゴク飲み干したい(下戸なのでお茶)

明日からDW下げるって言われちった
大丈夫かなぁ…

447 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 13:38:08.62 ID:b2NBM8Akp.net
ハイブリッドやってて週一三時間しか血液はやってないから2.8キロまでしか除水出来ない
最近残し気味だしそろそろ血液移行が見えてる
正直週3も病院行きたくないよ〜

448 :病弱名無しさん :2021/03/05(金) 17:12:46.29 ID:TaqAvnv10.net
>>441
うちは6%だって

DW67
ヘタレだから3.6キロが限界ってことにしてる
500持ち帰ったことあるけど
その次の回でドライが300上がってセーフ感がw

449 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 07:22:10.58 ID:I8LYQwez0.net
>>437
そんなもんだろ
それを簡単に取り除く技術が発見されて将来的には透析無くなると思う

450 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 07:40:00.82 ID:0Ga+2djCM.net
透析4時間より、5時間のが
病院は儲かるから
患者は予後か良くなるし、水分引きやすくなるし
良い事ずくめだよ

451 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 08:39:09.83 ID:PIszEa+00.net
>>450
朝昼夜のとこは難しいね

452 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 09:43:31.92 ID:7/5jw1nhM.net
>>443
ああ自分5時間だったわ
4時間で4.5は無理だわ

453 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 11:03:43.66 ID:5GUAdpfPM.net
例えばの話、
水分の抜けやすい前半で多く除水して
後半は抑える
そんな設定が出来たらもう少し楽に落とせる気がしないでもないw
そう言うプログラム作ってくれないかな
俺でテストして良いので
と思ったり…

454 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 11:37:26.59 ID:j2LseQLt0.net
iPhoneの充電も最初はグングン充電していくけど、
満充電に近くなると緩やかになるもんな。


そんな感じか!

455 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 12:03:34.33 ID:hM4C7nmU0.net
せやで
気がするだけなんだがなw

456 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 12:05:16.05 ID:Ei409CzVd.net
>>453
計画除水ってか段階除水ってあるよ

457 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 12:33:58.91 ID:1CsFCgiRp.net
時間あたりの除水量、
開始直後は割り増し、中間は増減無し、
後半は少なく引くプログラムあるよ。

設定を失敗すると、
前半に引きすぎて釣りやすくなった状態を長時間我慢する事になる。

458 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 13:07:23.46 ID:hM4C7nmU0.net
有るのか、今度思いついたらやってみよう!
穿刺が終わると眠くなるし
都度計算が面倒なので時間毎設定変えるのも面倒なので
二の足踏んでたw

459 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 13:16:00.82 ID:4/7UfCUda.net
4時間で6kg引くひとがいるけど、一気にかける人と最初時間2kg×2時間+残りの2時間で2kgがいる。

460 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 13:20:01.93 ID:EU44Trir0.net
一気に引いたら、回路が固まっちまった。

461 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 14:42:59.01 ID:yCuAVGrT0.net
最初多めに引いてくださいって言うとやってくれるよ
俺はいつもそうしてる

462 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 15:52:09.19 ID:hM4C7nmU0.net
最初多めに…
忘れられてそのまま…
怖いよねw

463 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 16:57:29.10 ID:uhNnmKimr.net
>>462
機械がアラームならすよ

464 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 18:21:30.68 ID:HPuln1f5p.net
釣られてみるが
装置でステップアップ除水を設定できるだろ

465 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 18:57:16.98 ID:hM4C7nmU0.net
>>464
釣りではない
若い頃は6k5時間やってたので
残してもコンマ2精々だったし
今では時間1kなんて滅多にないので
知らんかったわ
中2日でも3.5k程度なので、大人しくなったもんだw

466 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 19:19:24.69 ID:icIS/Vbpr.net
そしてもうじき

467 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 21:24:31.83 ID:21sSxdxA0.net
>>465
節制覚えたの?
それか食べなくなった?
ワイは逆に優等生的だったのに
気が緩んで増えてきた

468 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 22:43:02.73 ID:hM4C7nmU0.net
>>467
体力使う仕事してたから
食う量が多かった
若かったしな

469 :病弱名無しさん :2021/03/06(土) 23:59:47.69 ID:oc1A9FPb0.net
>>460
ヘパリンの量増やしますか?

470 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 08:37:44.88 ID:97NzPa6A0.net
自分でバゲット焼くようになって、カロリー消費がやばい。
うますぎて2本800kcalをぺろっと食べてしまう。

471 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 10:19:41.09 ID:JU9/NKx2d.net
バカ自慢ですか?

472 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 10:55:38.28 ID:V/ezScsE0.net
バカ自慢じゃないよバゲット自慢だよ

473 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 11:22:46.64 ID:JU9/NKx2d.net
10点満点なら2点

474 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 13:17:19.26 ID:6564ae8I0.net
カロリー消費がやばいってメチャメチャ体力使って焼いてるんだな

475 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 13:18:04.27 ID:ow+4MB2N0.net
食物繊維まぜたら?

476 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 13:26:15.31 ID:gzCR3rIja.net
そもそも量よりリンがヤバそう

477 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 13:47:49.15 ID:X8Rn8pYy0.net
バゲットで思い出したけど、この前無塩パン食べてみたらおいしくなくてびっくりした
塩って偉大なんやなって

478 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 14:01:00.90 ID:97NzPa6A0.net
>>474
自転車こいで発電した電力で焼いてるからねW

479 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 15:24:14.53 ID:ow+4MB2N0.net
バゲット焼くくらい食にマメな人の方が
節制しやすそうだな
自炊めんどい

480 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 16:54:49.70 ID:jV2w2E/L0.net
いっぱい食べてもリンカリウム上がらない食べ物って何がオススメ?

481 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 18:18:18.77 ID:Kxg+Wigr0.net
>>480
春雨、コンニャク、霞

482 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 19:39:48.10 ID:X8Rn8pYy0.net
仙人おるな

483 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 21:15:39.34 ID:UZR6yZ1AM.net
リンが上がるなら、薬で除去しよう
タンパク質が豊富な食物にリンが高し

タンパク質が不足すると、歩けなくなるよ
棺桶一直線

484 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 22:34:57.24 ID:3GM7ixq50.net
最近はリンに関しては口うるさく言わないって医者が言ってたな
上の人の言う通りちゃんと食べて薬で下げる方がいいってさ
カリウムに関しては死に直結するから制限必要ね

485 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 22:58:01.17 ID:ZckklfjWd.net
血便でリオナ止められてから再開されないんだよな
今度リンの値見てみるか

486 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 22:59:01.49 ID:a954r8Zo0.net
>>484
タンパク質も取りすぎる必要は無いがな
蛋白制限ってのもあるくらいだし
バランスよく食べて、足りないエネルギーは油でが基本

リンは薬でというが、多過ぎると飲むのも大変だし便秘等の副作用もある

アミロイドーシスなんてのは、タンパク質の置土産だし

栄養士と相談して食事は考えないと意味がない

487 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 23:03:45.72 ID:69aTsR4O0.net
普通に食って長時間透析でいいです

488 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 23:10:37.73 ID:oz4GT8yl0.net
リンは薬で抑える時代
アルブミンが低いとすぐ死ぬ

489 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 23:21:10.88 ID:ao5tvRtma.net
>>486
芸スポで猪木がその病気で死にかけてるって記事になってたわ

490 :病弱名無しさん :2021/03/07(日) 23:35:05.05 ID:O/d/chj2r.net
>>486
いつ得た情報?最近?

491 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 00:27:01.28 ID:wCNki0Km0.net
リン吸着剤も万能ではないよ
リオナちゃんも鉄が蓄積するしさ
データ見ながら制限、調整して5時間透析、4時間は短すぎる

492 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 08:25:44.32 ID:wA1injf90.net
ピートルピートル 便真っ黒

493 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 08:29:57.03 ID:nfS/k1t2d.net
食わないとアルブミン値は上がらない。確かに低いと予後は悪いな

494 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 09:44:31.50 ID:SWpsLPEgM.net
>>490
ネット上にいくらでも出てるが
タンパク質も下限と上限は決められてるし
いつ知った?どころか
知らないの?www

495 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 11:34:46.80 ID:yL8DryG/0.net
また始まったよ

496 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 12:24:59.45 ID:fkAhuYJIM.net
まず働けよ

497 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 14:52:21.27 ID:M6QbYU0K0.net
嫌味な奴

498 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 15:06:20.31 ID:wQ4bdvAVd.net
草生やしちゃって

499 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 15:43:45.73 ID:bkHTi89br.net
>>494
知りたかったのはタンパク制限ではなく
リンの薬のこと
飲み始めたけど体質に合わないのか
吐く薬や下す薬で困ってる
便秘になるような薬ならもしかしたらいいかもと思った

保存期も長かったからタンパク制限の話は知ってるよ

500 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 16:11:07.30 ID:ieEF8m9h0.net
お腹の中で吸着してBUNを抑える薬もあるらしい

501 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 16:30:59.56 ID:wCNki0Km0.net
>>500
クレメジンか?

502 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 16:54:09.64 ID:8kuxRf5u0.net
炭のやつなw
口の中で噛み砕いて飲んでたけど、透析しなくていいならあれくらい飲むんだけどな〜

503 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 18:12:59.73 ID:7eyognv10.net
>>499
それは俺に聞かれても
俺の場合、一日リオナ3とタンカル6
その他カルシウムとビタミンDだけだからな
便秘は乳製品飲むことで調整してるわ
濃く稀に漢方薬使ったりも

504 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 20:03:50.41 ID:Ci+Wh8WI0.net
リオナ ゆるゆる黒い便
ピートル ゆるゆる黒い便
キックリン 効き目がイマイチ カプセルで飲みやすい
ホスレノール 吐き気 効き目は抜群 タブレットより顆粒の方が飲みやすい
カルタン カルシウム!カルシウム!まずいラムネ

505 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 20:20:48.67 ID:PK+dngII0.net
リオナで便秘するのでゆるゆるはうらやましいな。

506 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 20:41:41.67 ID:WOwlYDRM0.net
クレメジンは保存期の時に飲んでたな
粉でめちゃ飲みにくかった
今は錠剤出てるのか…

507 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 21:02:42.93 ID:l7DiuNtmp.net
カルタンの時代から透析してるが
本当にこれといった薬が出てこないな
レナジェル・フォスブロックが出た時は夢の新薬みたいな説明を受けて期待したものだが
今は薬にはまるで期待してない
>>504に出てるものはほぼ一通り飲んだ

508 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 22:31:36.38 ID:7eyognv10.net
薬が効かない副作用が酷いとなったら
食事で抑えていくしか無いよね
うちの病院は、栄養指導が先で栄養士から内科医に話が行って薬が変わる
若い頃は、食べないと動けないとか
外食も多かったが
外食を減らし自分で作るように鳴ってからリンの値も下がった
外食を減らすと動物性の油も減るし
外食でのコントロールは無理だと悟ったw

509 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 23:12:35.95 ID:UpNBkXZVa.net
>>506
もうどーでもいいが、クレメジンは錠剤が先で顆粒が後発だよ。
錠剤は錠数が多くて顆粒のが楽だったよ。

510 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 23:20:00.34 ID:hbzVVMHd0.net
クレメジンじゃりじゃり...保存期は大変だったなぁ

511 :病弱名無しさん :2021/03/08(月) 23:56:17.23 ID:QS8RSneZ0.net
>>509
最近速崩錠ってのが出てんのよ
1錠500mgだから4錠で済む

512 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 00:11:20.89 ID:K9PvAUG2a.net
>>511
はえー
昔は倍くらいの錠数だったわ
顆粒で楽だと思ってたがさらにいい薬できてるのか

513 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 01:47:06.88 ID:UdMJmHPs0.net
カルタンのみでだいたいリン5以下たまに6行く事もあるが
パーサビブの静注でリンがかなり下がるんで助かるわ
PTH、カルシウムも下がるが

514 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 03:11:54.58 ID:9Z/ULKrOa.net
透析の医療機関って人工腎臓が出来ると困るから邪魔しそうだな

515 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 07:25:25.41 ID:VBkdB9SK0.net
クレメジンは水を先に含んで飲んでたな

516 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 08:04:54.81 ID:14W1VSia0.net
顆粒とか粉末はそうやって飲むんじゃないの?

517 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 08:20:31.87 ID:N7teXy9y0.net
オブラートで飲んでたら笑われました…

518 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 08:35:58.04 ID:uJ1iqKZ00.net
クレメジン高かったよね
保存期の最後の方は手帳とれたけど、それまでは薬代が凄かった

519 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 10:25:45.48 ID:fwUqTVWY0.net
あーそうそう毎月2万くらい払ってた

520 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 15:23:27.16 ID:svhzH9bqd.net
急性腎不全になりました

521 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 15:33:24.97 ID:JfmJ4nLI0.net
>>520
生命保険はいってますか

522 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 15:33:30.46 ID:sDDiZTMm0.net
>>517
脳梗塞で麻痺してる場合は粉状だと半分くらいこぼすので
オブラート必須だぜ
それに味の悪い薬でもあったほうがいいし、普通笑うか?
まあ俺の場合は、まずい薬はなんか癖になり
加工はしない

523 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 16:31:39.27 ID:iNTI+sm70.net
オブラートに包んだ方が
飲みにくいあてくしw

524 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 16:45:47.04 ID:SDBHCMOKr.net
処方されてた頃はコーラで飲んでた。
炭酸に包まれると上手い具合に固まって喉にスルンと入るんだ。
まあ、コーラで飲んだら意味ないけどさ、あんなのどーせ気休めだったしな。

525 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 16:53:20.53 ID:icJG0Zcy0.net
今日、眼下に定期健診行って来たら視神経がなんとかって言い出して
「緑内障の感じがある」みたいなこと言われた。
次は二ヶ月後。
気が小さいから、失明までなったら生きる気失くしそう。
困ったもんだな〜

526 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 17:13:48.63 ID:e8Vw9NNR0.net
糖尿病だな

527 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 17:26:36.52 ID:icJG0Zcy0.net
糖尿から透析になったんで・・・

528 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 18:42:36.69 ID:iNTI+sm70.net
>>525
糖尿病でなくてもアミロイドーシスの影響が目や耳に来ることがある
視神経や目を動かす筋の周りに影響すると目の動きも悪くなる

主治医と相談の上、透析の合併症も含めた対策も考慮した方が良いかも

529 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 19:52:38.43 ID:xLFjkVp5r.net
緑内障の疑いで、次が2ヶ月先なら緑内障は緊急事案じゃないんだろう

530 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 20:40:42.87 ID:e8Vw9NNR0.net
眼科で早めに診てもらったほうがいいんじゃないの?

531 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 20:52:41.65 ID:GLfz950Id.net
早めも何も定期に診てもらわないの?

532 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 20:54:16.68 ID:icJG0Zcy0.net
>>529
眼圧が高いとも言ってなかったんだよね。
薬も処方されなかったしw

>>530
定期的に行ってる眼科で言われたんだよね。

少しでも症状遅らせるくらいしか方法ないのか、いろいろ考えてると気が滅入るw

533 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 21:17:06.31 ID:7LKgmCGIp.net
緑内障はちゃんと病院で診てもらってるなら失明まではいかないと思うけど
異変あったらすぐ病院には行った方がいいとは思う
失明に怯えてるだけじゃ何にも良くならないから糖尿持ちなら糖尿がこれ以上悪くならないよう努力しよう

534 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 21:25:22.80 ID:N7teXy9y0.net
眼圧検査ってつい目閉じちゃうよね

535 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 21:29:27.37 ID:GTyXrjzG0.net
ニガタガー も ジカンガー も逝っても逝っても出てくるなあ

536 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 21:34:31.05 ID:N7teXy9y0.net
誰か翻訳頼む

537 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 21:39:12.42 ID:icJG0Zcy0.net
>>533
そうなんですか
緑内障=失明のイメージしかなくて。
気になるから来月も受診してみるw

538 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 22:07:53.35 ID:ms1ruv1cd.net
そういえば眼科の定期検診すっかり忘れてた

539 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 22:21:05.94 ID:+FgqjZcma.net
>>525
目が出血かなと思ったらすぐ医者にかかってね
血が固まる前ならまだ対処法があるみたい
緑内障は目薬一生さすけど進行は遅らせられるみたい

540 :病弱名無しさん :2021/03/09(火) 22:46:15.24 ID:DV7Wzh2kM.net
緑内障疑い(・∀・)人(・∀・)
最初は3ヶ月ごとに診察だったけど今は半年に1回になったよ
きちんと通院、治療してたらだいたい失明はかなり年をとるまで遅らせられるって言われた
緑内障は禁忌薬多いみたいだから透析にも報告した方がいいよ

541 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 08:01:07.67 ID:hx9rE/NI0.net
みなさん、ありがとうございます
いま51歳なんだけど、失明すると透析以上に日常生活に支障をきたすので注意したいと思います。。。

542 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 08:24:38.75 ID:v/Ued9gEd.net
失明か。QOLの低下は想像出来ない程だろうな

543 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 09:44:09.44 ID:2grsYAZYd.net
白内障で人工レンズ入れる手術終わって眼帯外した時のクリアな視界には驚いたな

544 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 10:54:30.61 ID:5umSWUPpp.net
糖尿持ちだと緑内障だけじゃなく網膜症で失明もあるからそちらも気をつけた方がいい

545 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 11:09:48.81 ID:buzDIngDa.net
>>541
注意というか病院に行きなはれ
行けない事情でもあるの?
カロリー制限と運動はやってな
特に歩くことは大事

546 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 15:57:39.14 ID:hx9rE/NI0.net
>>545
眼科も歯科も定期的に通院してます。
透析クリニックの先生にも眼科で言われたこと申告しといた。
次の眼科は二ヶ月後って言われたけど、怖いから来月行くw

547 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 16:11:30.90 ID:e5y3d/LEr.net
なんで病院行ってないと思ったの?

548 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 17:59:55.94 ID:Czzkouc20.net
透析で週3回も通院してるのに
それ以外にまで通うと仕事も趣味も無理

549 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 18:00:59.17 ID:Czzkouc20.net
勝手な順位づけだが
皮膚科、眼科、歯科は優先順位が低い

550 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 18:29:14.38 ID:E0Dly3fH0.net
トップは整形外科

551 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 18:43:14.34 ID:v/Ued9gEd.net
透析患者は歯も大事にしないと
歯周病から糖尿病、動脈硬化から
心筋梗塞や脳梗塞、肺炎とか

552 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 18:43:23.56 ID:LkvON/AHa.net
うちの病院、口腔外科があって完全予約制なんだけど透析患者は優先的に診てもらえるから助かっております。

553 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 19:41:02.81 ID:v/Ued9gEd.net
>>552
同じ施設とかウラヤマ!俺も1年かかって虫歯、親不知全て治療した
今は3ヶ月に1回のメンテのみ
もっと早く治してれば良かった

554 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 19:51:11.95 ID:buzDIngDa.net
>>546
すまん別スレのA1C15で3年放置の人と間違えた

555 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 20:01:40.27 ID:LkvON/AHa.net
>>554
a1c15で3年放置はすげーわ
逮捕寸前の時の清原とかのレベルやろ

556 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 20:12:12.83 ID:buzDIngDa.net
>>555
いつの時点で15かはわからんけど
とにかく医者行けの怒号

557 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 23:02:13.00 ID:21K6JoEM0.net
>>549
眼科と歯科は優先しないと。おおごとなるよ。

558 :病弱名無しさん :2021/03/10(水) 23:05:10.60 ID:JC0aUBmZ0.net
歯を全部抜けば歯周病とおさらばできるよ

559 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 05:45:49.60 ID:FBeTZw4WM.net
結局肉の間から歯を露出させてるという構造が不出来なんだよな
寿命の短い動物とかはいいけど

560 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 08:58:37.48 ID:7v0bJ/Hy0.net
>>558
歯がなくなると、次のターゲットは顎の骨だよ。

561 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 11:26:24.73 ID:xGtFk+Htd.net
歯のレントゲン撮るのに
鉛の糞重いベスト見たいの
着せられるが毎月レントゲン
撮ってる俺達には意味が無い

562 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 12:30:40.13 ID:PevUL2Opr.net
気圧の急上昇で体調崩すんだが
最近ずっと調子悪かった
やっといい天気になったと思ったら透析だよ

563 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 14:29:13.61 ID:nawGf1bAd.net
五時間の予定が四時間過ぎに血圧さがったからってリクライニングシート頭下げて固定されたら
太もも吊って悶絶してバタバタもがいてたら透析中止になった
透析中止とかあるの初めて知った

564 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 16:21:37.69 ID:Y+4G+sDl0.net
面倒くさかったんだろう

565 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 16:27:30.67 ID:A6Jmp3220.net
血圧下がり過ぎた
足つりが収まらない
ゲロ、脱糞
体調不良等々
そりゃ透析中断だってありますよ

566 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 17:20:44.00 ID:Gxsh9hfO0.net
派手に穿刺失敗して「今日はナシにしましょう」ってなったことが一度ある

567 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 18:32:32.78 ID:PevUL2Opr.net
>>566
それはびっくり
他に刺す所なかったのかね

568 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 18:55:35.83 ID:ThjGlRHp0.net
脚つりって人によって様々だな。
俺はもう我慢ならないくらいしんどいんだけど、
「あーつってるつってる」なんて余裕のじじいとかも居る。
あとスネの裏とかつるとどうやったら治まるのかがわからん。
夜中にスネの裏つってとにかくスネ横辺りをたたいたり
歩き回るくらいしかできん。そうこうしているうちに治まるけどね。

569 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 19:41:44.28 ID:nawGf1bAd.net
寝て休んでたけど体中こわばったり吊ったりしてる
ニキロ引き切れずにお持ち帰りにしては体のダメージ大きすぎる

570 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 20:41:11.84 ID:Gxsh9hfO0.net
>>567
なんか血管が腫れて流れが悪くなって無理ゲーになったらしい

571 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 20:44:09.10 ID:e3d0VFb50.net
透析後気にしていてもめっちゃ食べちゃうなあ
つじつま合わせにまた苦しむというのに

572 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 20:56:18.93 ID:1Lghq6t00.net
痙攣猿人たちはカルチコールとか使わないの?

573 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 21:00:13.98 ID:7J2S2EQR0.net
>>571
俺も
帰宅後すぐと5時間後くらいに軽食
間におやつも食べる
普段はそんなことないから
体が欲してるというか
必要なものを補おうとしている感じ

余談ですが
俺は糖尿で導入したんじゃないんだけど
管理できてないと言われてる糖尿の人はこんな感じなのかなとも思う
しらんけど

574 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 21:02:30.63 ID:PSBUSkdK0.net
やべえー また鼻血が出たよ 慢性副鼻腔炎だと思うが、明日透析だから土曜日に耳鼻咽喉科行ってくるわ

575 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 22:12:45.14 ID:Sato6j7z0.net
自分は透析なってから
こむら返りが強烈になったな
透析時に引きすぎてこむら返り
のときはふくらはぎや足首
スネふともも腹筋やあちこち
なりやすくなって
ちょっと体制変えるだけで
あちこち激痛なるから
やべえと思ったらじっと
体制固定して停止してるしかないよ

576 :病弱名無しさん :2021/03/11(木) 23:44:24.38 ID:PSBUSkdK0.net
>>575
芍薬甘草湯

577 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 00:54:28.06 ID:HwdrdeQC.net
>>575
ベッドは電動で足上げたり頭上げたりできるタイプかな?
適度に優しくマッサージしたり湯たんぽで温めるといい
芍薬甘草湯必ず飲んでね

頻繁に起こるならドライが合ってないもしくは太ったのかもよ

578 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 09:36:45.18 ID:8wa8L6KLd.net
足吊り時
まずはホットパック 、ダメならカルチコールと除水中止10分
それでもダメなら300〜500残し
少し太ったパターンならこれ

579 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 11:19:34.07 ID:FcsmZRIld.net
過徐水の足吊りは何しても駄目
徐水止めて可能ならば立ち上がる
と楽になる。つま先がかかと側に
反るから立つとそれが無くなる
あくまでも俺の個人的な対処だが

580 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 15:34:50.30 ID:x+QfFc3/0.net
延命透析中止して尊厳死するにはどうすれば良いですか?

581 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 16:19:13.51 ID:BNOotOUG0.net
一切の連絡手段を経ちきって樹海でも行けば?

582 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 16:53:36.15 ID:EcARW7UN0.net
ふくらはぎと脛を同時につったらパニックなるよww

583 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 17:11:47.39 ID:rOs+rOkz0.net
足つった時は補液してもらうと楽になるよそれとQB少し落として回してもらうといい

584 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 18:14:22.20 ID:vQ1/b2WBM.net
>>568
歩き回れる時点でつってなくね?

585 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 18:27:21.01 ID:hZ4lMr7v0.net
ガチで強烈なこむら返りになったら痛みに悶絶して大声上げて泣きたくなる

586 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 18:48:30.11 ID:jdeULS/L0.net
俺は透析導入前がひどかったなー
膝から下なんて前にも後ろにも攣るとか、意外と痛いのが太ももw
あれは苦しかった。。。

587 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 19:48:36.31 ID:t6djWmJL0.net
足攣るのってそんな痛いか?って思うけど
攣り方の程度にも色々あるんだろな

588 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 20:09:21.96 ID:9HC6ls960.net
太ももつると悶絶する
それを毎晩3回ぐらいやってたような
透析になってからつらなくなった

589 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 20:15:56.89 ID:FcsmZRIld.net
やっぱりふくらはぎだろ。カチカチになって、ちからこぶより堅いその内弁慶の両側も吊りだし最後に太ももで悶絶して冷や汗びっしょりでテープが剥がれる程

590 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 21:23:54.04 ID:EcARW7UN0.net
腹筋が1番キツイけどね

591 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 21:37:17.69 ID:rOs+rOkz0.net
>>590
腹の筋肉つるのはうずくまってとても動けないな

592 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 21:41:04.37 ID:lHrWO4s+0.net
ふくらはぎのつりなんてすぐ対処できるけど、腹筋だけは気持ち悪いし対処やり辛いね

593 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 22:17:46.35 ID:aotGjEB20.net
腹ひきつるのたまにあるよね
看護師に説明してもピンとこないようで悲しいけどすごいつらいよねあれ

594 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 22:41:05.08 ID:AaH4z9u6M.net
心筋梗塞って足に来るあの痛さが心臓に来て、しかも息ができなくなって苦しむってこと?

595 :病弱名無しさん :2021/03/12(金) 23:01:46.98 ID:jdeULS/L0.net
そうだとしたら怖いけど、そのまま死んじゃうならそれもありかも。

5年くらい前に、透析やってた知り合いが40代半ばで心筋梗塞みたいなので亡くなったって聞いて、
かわいそうだと思ったけど、同時に「もう苦しまなくていいんだな」とも思った。
辛いけど、まだ透析できる間は生きなくちゃな。

596 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 00:16:50.41 ID:d0OJzEx10.net
大動脈解離で死にかけて合併症で透析になったけど
生きててよかったとおもってるわ。エヴァも見れたし
死ぬまでにハンターハンターとベルセルクとバガボンドが終わるのか不安

597 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 02:47:40.87 ID:VpqHTcB80.net
俺達はまだ始めたばかりだからな
この果てしなく長い透析生活って奴をよ  未完

598 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 03:23:17.57 ID:BV7LDLgn0.net
血液の状態によるんだろね
透析前の尿毒症のころ
原付き乗ってて手がこむら返りで
全く治せない程固まって
逆の手で指広げてやらないと
手も指も動かせない位だった
またなったら事故るわって
思ったよ
横隔膜つったときは
呼吸できなくなったし
健康な頃のこむら返りとは
全然違ったよ

599 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 07:51:41.53 ID:xWtW4arap.net
以前は手の甲が攣る事がよくあった
決まってシャント肢のほうだった

600 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 07:54:49.72 ID:zfMWQsb00.net
改行キモい

601 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 09:46:27.79 ID:PZ9tLbXV0.net
つい一週間前、透析終わる直前に足釣ったわ
ふくらはぎと土踏まずと太ももと腹筋まできて悶絶して大騒ぎしたw
でも本当に痛くて汗が吹き出た
ドライウェイトまた増やしてもらいたいなあ

602 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 11:21:28.55 ID:+H+57Q610.net
透析してるかわいい女の子とかいないのかな

603 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 12:26:27.01 ID:bwnr3Dnbr.net
>>602
いるよ、若い女のコが

604 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 15:33:15.13 ID:9IMTXBtIM.net
>594
マジレスすると

自分の場合
完全な梗塞ではないが
猛烈に吐き気が襲い
その後心臓を素手で鷲掴みされたような
苦しみが襲う

脚の吊りも激痛だが種類が違うと思われます。

605 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 16:10:15.61 ID:hAcmxxqwM.net
>>604
怖いなそれ。
透析の死亡原因で多いのが心筋梗塞だからな
>>602
ナディアみたいな顔色になってそうだなw

606 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 17:05:43.86 ID:+H+57Q610.net
みんなセックスとかどうしてるの?

607 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 17:22:16.92 ID:/f2DsnAc0.net
したいが、ティンコがいうこと聞かん。

608 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 18:38:11.04 ID:zmXQtPAc0.net
今はまだおしっこでるから小便するだけの道具

609 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 18:56:11.27 ID:hAcmxxqwM.net
オナニーで定期的に一週間おきに抜いてるわ。
抜かないと有害な古いやつが残って癌になるとか言われてるから(嘘かホントか知らんが)

セックスはやらんな。
感染症怖いし、感染すると血液検査でバレて恥ずかしいし

610 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 19:19:20.14 ID:9tfZkqw50.net
おしっこもなかなか出ないけど、
精子もなかなか出なくてつらい。

611 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 20:14:25.22 ID:FY10iOsJa.net
尿よりせいしのほうが量が出るのですが・・

612 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 20:55:31.44 ID:+H+57Q610.net
透析女子とお付き合いしたい

613 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 21:09:34.50 ID:AiP6umQa0.net
若い看護師さんおらんのか?

614 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 21:14:43.83 ID:VpqHTcB80.net
以前透析になる前にやった尿検査の結果項目に精子とか書かれたのが有った
蛋白とは別項目になってた

615 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 21:59:57.50 ID:N2XGfp640.net
>>612
黄色い救急車の完備する病院にそういう女子が
来てるらしいぜ。今すぐ書類書いてもらい逝けよ

616 :病弱名無しさん :2021/03/13(土) 23:24:04.55 ID:eZ7px+lbM.net
>>612
透析が長そうなおばさんがいたけど、すっかりやつれてたな。
顔が黒くなってて。

617 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 02:50:10.67 ID:Sl/Hdubgd.net
>>612
いろいろやめとけ

618 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 05:25:56.51 ID:QV4gnhgLM.net
独身女だとメンヘラ率が8割超えてそうw  

619 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 06:59:08.91 ID:lmcBROss0.net
透析でも独身中年看護婦にモテモテのおっさんがいるな
いざというときにすぐ施設入居できるようにと提出した書類でクリニックが資産状況色々把握されてるからだろうな

620 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 08:13:51.60 ID:rBSHDMdM0.net
>>619
僻み根性の根暗がモテないだけだよw
話してても楽しくないだろ

621 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 08:37:31.93 ID:mV6uBYGJM.net
>>619
話し上手で金持の患者のとこでずっと立ち話でクソうざい。
>>620
それもあるけど、透析室でずっと同じ患者とだけ話してる看護師やスタッフ見てるとものすごく腹が立ってくるし、はっきりいってクソうるさい

622 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 09:21:31.51 ID:rBSHDMdM0.net
>>621
それが僻みwww

623 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 10:14:18.77 ID:36drcfNdd.net
どうしても人間だから合うあわないはしょうがない。患者側なら兎も角、スタッフがそれをやるとこの先行く気失くす。誤解されない様に話はするけどね

624 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 10:38:59.50 ID:Sl/Hdubgd.net
同じ男ばっかり刺しにくる

625 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 10:52:56.53 ID:Kspt1mTV0.net
>>624
アーッ!

626 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 10:54:25.99 ID:mV6uBYGJM.net
10分ぐらい同じ話し上手な金持の人のベッドで話し込んで看護師が人生相談とかやっててほんとひどいとと思ったよw
仕事中だろうがよ。
私語慎めよ。
そんなに喋りたきゃ、LINE交換して話したりデートでもすりゃいいのに。
周りの患者はすげぇ迷惑

627 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 11:24:58.32 ID:s9FKb+oVa.net
看護師なんてクソ女しか元々ならないよ
性格歪んだババアばかり
相手にするだけ無駄

628 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 11:46:18.16 ID:Jp8EYciL0.net
うち技師は個別に専属がつくみたいな感じだけど珍しいんかな

629 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 13:08:08.51 ID:hyAlSMOsdPi.net
男女の性別も容姿も年齢も愛嬌も関係ない
痛くないのが良い看護師、技師

630 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 13:28:47.83 ID:bYdwIloK0Pi.net
患者の中では若いからか話しかけられるけど
ちょっと話しただけで内心ではそんなに僻まれるのか
怖っ

631 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 13:31:18.83 ID:aZR/JmdvMPi.net
スタッフの感じが
クリニックによって
全然違いそうだね

632 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 13:57:13.42 ID:UZZTgf+v0Pi.net
自分も差しにくいのかベテラン男性ばかり差しにくる
でも下手くそに何回も謝罪されてこねくり回されるより全然いい

633 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 13:59:46.10 ID:s2dBjIS/0Pi.net
透析患者は恋愛やセックスなどの性的活動はできないのか

634 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 13:59:49.00 ID:Kspt1mTV0Pi.net
>>626
僻みか?

635 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 14:11:48.54 ID:7pxOXJEPaPi.net
話しかけられるのが裏山?
透析中は音楽とラジオに集中しながらウトウトしてるから気にしないけどな。
せんしや回収がノロノロしてるとムカつくけど。

636 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 14:29:18.69 ID:s2dBjIS/0Pi.net
看護師は仕事の一環としてコミュニケーションとってるだけだろ

637 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 14:36:36.46 ID:DMhalrowMPi.net
>>636
特定のお気に入りとだけ長話

638 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 14:44:07.00 ID:yxqLC+FjpPi.net
看護師と長話なんかしたいと思わないからお気に入りとだけ長話してるとか思わないけど気に入られたいなら話術を磨くとかしたらいんじゃない

639 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 14:44:41.25 ID:rBSHDMdM0Pi.net
定期的に同じネタ出るけど
年寄りの患者が同じだよなw
面倒くせえとしか思えん
看護師も同じ

看護師だって共通の話がないと話しづらいし
話しやすい話しにくいはあって当然
看護師だからと特別視する方がどうかと思う

まあ、このネタで書き込む人は
自分の所で話が続かない理由こじつけて納得したいんだろうけど

同類しか寄り付きませんからw

640 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 14:56:19.78 ID:s2dBjIS/0Pi.net
>>637
そうだとしてもただのお喋り相手だよね
看護師なんて内心では透析患者を見下してるくらいの認識でいいと思うよ

641 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 16:09:05.03 ID:pdzHKbNo0Pi.net
透析ナースは患者と話してコミュニケーションとるのも大切だと思います
透析は特殊でお互い長い付き合いになるのっすから

642 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 16:11:17.53 ID:tOgdNrQgMPi.net
>>641
特定の人物にだけえこひいきにしてか?

643 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 16:33:17.65 ID:rBSHDMdM0Pi.net
そんなに話したいの?www
こっちだってお気に入りがいて
その人以外とは当たり障りのない話しかしないだろw

お互い様だわ

644 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 16:40:54.08 ID:7/HkDq9vrPi.net
>>642
えこひいきって
小学校じゃないんだから

645 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 16:43:29.43 ID:kQpJO/MEMPi.net
皆さん、逆に考えられないのかな
皆さんが健常者で、毎日病院に仕事で来ていて
死にかけの透析患者に真っ当な感情で恋心を抱きますか?

646 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 16:46:40.56 ID:QRlF57SBaPi.net
ていうか病室まで来てペチャクチャ喋るなと言いたいわ
特に今コロナなんだから会話控えろと言われてるのに
無駄に喋り好きな奴がスタッフ来るたびにでかい声で喋るから耳障りで仕方ない
スタッフに言っても「我慢しろ」と言われるし最悪だわ

647 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 16:50:55.80 ID:Jp8EYciL0Pi.net
老人多い場所だからみんな声はでかいなw

648 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 17:20:14.58 ID:W4QS1abm0Pi.net
容姿なんて二の次
知識、経験、技量、性格やろ

649 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 18:19:12.48 ID:BahCS+OfMPi.net
>>642
えこひいきワロタ
そんなに女が自分以外の男と仲良く会話するのが気に入らないのか

650 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 18:39:21.32 ID:rBSHDMdM0Pi.net
>>646
都合よくコロナを利用してるが
コロナ関係ないだろw
病室まできても僕ちゃん無視されるのが気に入らないだけだろ

ツーか、定期的に出てきてからかわれて
どMなのかwww

651 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 18:56:12.67 ID:Jp8EYciL0Pi.net
えこひいきは流石に草

652 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 19:18:38.06 ID:Kspt1mTV0Pi.net
>>646
我慢するしかないな 嫌ならクリニック変更

653 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 21:03:23.61 ID:QArWfTD10Pi.net
男にしか話しかけられない

654 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 21:08:59.60 ID:7pxOXJEPaPi.net
男は黙って5時間透析

しゃべってないと血圧が下がりまくるのはいるけどな

655 :病弱名無しさん :2021/03/14(日) 21:11:46.02 ID:QArWfTD10Pi.net
その男にすらとなりのババア患者はかまってオーラを出してくる
熱っぽい言ったり顔腫らしてきたり

656 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 07:57:22.78 ID:pZDbd13zM.net
今の課長になってから、麦茶ほうじ茶の給湯器は設置されるし
土曜日には、ダイアライザが新型に全部、切り替わったし
もうすぐベッドも全部、新型に切り替わる
予算大丈夫かなあと心配になる
空気清浄機も付いたばかりだし

657 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 08:30:26.16 ID:RpfohyMF0.net
>>656
儲かってますね

658 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 09:03:04.04 ID:9r5sa+WGF.net
テレビは有料でいいからフリーWi-Fiを設置してくれないかなあ

659 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 09:06:45.24 ID:NZmaE8mfa.net
>>658
レンタルwifi借りるといいよ
延長も日単位で自由
月4000円前後

660 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 10:10:06.11 ID:V6o4c007M.net
>>656ダイアライザーを安いのに変えて
それで浮いたのがベッドw

661 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 12:29:58.05 ID:3Ubqp6dy0.net
祖父の法事のために兄弟が都会から帰省したのだが
コロナ対策のために透析の時間を大幅にずらされて、俺が法事出れなくなった…
じいちゃん…ごめん…

662 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 13:00:20.32 ID:pZDbd13zM.net
>>660
いや、それがダイアライザはどう見ても
今までのより高そうなやつなんだよ
ベッドは幅が何センチか狭くなるとの事だけど、最新式みたいだよ
WiFi使わせてくれたら最高なんだけどなあ

663 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 13:30:32.46 ID:N2/KEWWUd.net
俺は5型ダイアライザーとリクセル併用で、5時間HDだからコスト掛かってるだろうな
Wi-Fi入れてくれって言いにくいわw

664 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 14:39:30.00 ID:cz3th+OBM.net
楽天のWi-Fi最強
もうすぐ一年間無料キャンペーン終わるよ

665 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 14:46:04.65 ID:cz3th+OBM.net
自分の通ってる病院は3年ぐらい前からWi-Fi無料だけどね。
それまではスマホなどでの通信まで禁止だった。
昔は自宅でいろんなスレやホームページ、動画とかダウンロードしてUSBメモリーへ書き込んでから、病院に小型のノートパソコンを持ち込んでゆっくりオフラインで見てた。
DVDドライブもあったからDVDも見れたよ。
今は7インチのタブレットと自作のタブレットスタンドを持ち込んでGyaOとかYouTubeを見てる。

666 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 16:25:11.18 ID:A4VxHy7rM.net
>>662
ダイアライザーの値段は定価がぼったくり価格だし
纏めて買うと下がるから
500円しないかもw

667 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 17:05:47.79 ID:ct84kkkLd.net
>>664
普通冠婚葬祭とか曜日ずらしたりしない施設なのか?中3日は駄目だが中2日なら自分の施設はいくらでも融通が聞くけどね

668 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 21:17:45.56 ID:pdBCJDfSp.net
透析で親の死に目に会えなかった
これ以上の親不孝はない
夜間透析だが
通夜は翌日(非透析日)の夜
葬儀は翌々日(透析日)の昼
なので喪主は騙し騙しやれた

669 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 21:22:46.54 ID:w97/56wDp.net
親今のところ2人とも健在だけどどちらか1人になった後喪主やるの自分なんだよなあと思うと鬱だなあ
葬式って本当申し訳無いけどめんどくさいよね
自分は葬式無しでいいわほんと

670 :病弱名無しさん :2021/03/15(月) 21:41:33.19 ID:eqi2vx8F0.net
親の死に目なんてある理由で無理だった
もし地獄っていう世界があるなら喜んで堕ちてやるよ

671 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 23:43:10.86 ID:z3dkhhyU.net
俺も親が遠くに住んでるから万が一の時がすごい不安でしょうがない

672 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 00:01:14.63 ID:nrKcU7e1M.net
透析中にやたら猛烈に臭い濃厚な屁が出るメカニズムを知りたい。
除水と関係あるのかな?
腹部に溜まった水が抜けることで、内臓の締りが良くなって濃い屁が出るのかな?

673 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 00:18:04.56 ID:QVbJF/xj0.net
ダイアライザーやヘモダイアフィルターはメーカーから買って
後からお役所がほとんどのお金を返金してくれるから
クリニックの懐は痛まないでしょ

674 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 08:23:18.85 ID:ainw0O480.net
>>672
尿毒症による腸内環境の悪化
逆に腸内環境悪いと毒素が貯まりやすい

675 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 09:50:34.81 ID:dCsqDTCC0.net
医療費控除の確定申告したら
僅かに払った所得税が全額還付される事になりました
有り難いけど心苦しい
今まで多額納税したから良いんですよね

676 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 09:53:02.43 ID:ghbFnOKxM.net
>>663
透析歴何年の人?

677 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 09:54:18.17 ID:ghbFnOKxM.net
>>672
卓上の空気清浄機置いておけよ
回りが迷惑するから

678 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 10:11:26.73 ID:Tl56jTn/M.net
>>672
屁が臭いのは食べ物のせい
透析後屁がよく出るのはよくある事

679 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 10:11:41.69 ID:UCBD2Dpxd.net
納豆、EVオリーブオイル、玉ねぎ、エシャレット系は毎日取る様にしてるおかげで、コレステロールは全て標準値

680 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 10:14:46.59 ID:Tl56jTn/M.net
>>673
透析はひっくるめて点数が付く
その点数の医療費と仕入れの値段の差が設け

681 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 11:40:11.99 ID:KAxft2cmp.net
水分そんなに摂ってるつもりないのに数値的に水分が多いって言われる
減塩もしてるのになあ
食べてるものに水分多く含まれてんのかな

682 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 12:02:20.17 ID:7eNQdzMJ0.net
納豆良かったっけ?

683 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 12:15:22.52 ID:tiJu/nxdr.net
>>681
具体的に何をどれだけ摂ってるかわからないからなんとも言えないけど
どれも少しずつできてないって可能性もあるよ

684 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 12:22:43.53 ID:UCBD2Dpxd.net
>>682
血栓を唯一溶かす食品だがらね
それにオリーブオイルで無敵
ググってみなはれ!納豆は
ワーファリン飲んでると駄目だね

685 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 12:28:43.58 ID:KAxft2cmp.net
>>683
一応食べたものはダイエットとかに使うアプリに入力して数値化管理してるんだけど漏れやらミスがあるのかなあ
なんか勝手に一人で追い詰められて精神削られる

686 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 12:37:48.07 ID:pY80iuHm0.net
>>668
透析のせいにすんな

687 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 12:54:50.39 ID:h09wJJPxM.net
透析と親の不幸が重なって不幸だって話なのに、透析のせいにするとはどういう事なのか

688 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 14:58:05.22 ID:CgbGDn3G0.net
>>685
ちなみにドライウェイトと中一日の体重増加量は?

689 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 16:46:13.17 ID:tiJu/nxdr.net
>>685
まぁまぁ
食べてるメニューや塩分に問題がないなら
意識しないでちょっとずつ飲んでるお茶とか
なんだろうね

690 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 18:24:42.72 ID:x/Vu9wdpa.net
透析と大事な用が重なっても透析優先しないといけないのが辛いところだよね
俺も通夜で休みたいと言っても「そんな急には予定変えられないから」と結局透析行くことになって無理だった
いくら仕方ないとはいえ引け目を感じる
こんな身体になってまで生きてる時点で引け目は感じてるけどな
何で日本は安楽死導入しないんだろうな、もう疲れたわ

691 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 19:06:29.97 ID:UCBD2Dpxd.net
通夜とか葬式は最低でも2日~3日は間が空いてるだろ?それでも無理な施設なんか?普通必ず空きベッドは確保してるけどな。そんな融通が利かない施設が有るのにビックリだ

692 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 19:42:44.21 ID:x/Vu9wdpa.net
何か常に満床で使って空きの余裕が無いとかで変更きかない?だかなんだか言われたよ
どこもそうなのかと思ったら通ってる所が変なのか

693 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 20:07:21.66 ID:N8pXnJ2C0.net
>>676
ん十年よw

694 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 20:09:06.11 ID:UCBD2Dpxd.net
>>692
良く分からんが臨時透析受け入れてる施設は大丈夫みたいだが

695 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 20:30:56.23 ID:/SSlC9Of0.net
無事法事が終わりました
死んだ祖父は俺のことだけが心配だと言ってたらしい
透析頑張ろう

696 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 21:03:12.16 ID:CgbGDn3G0.net
>>692
たまたま空いてなかっただけかもしれないし
使わない機械は無駄になるので、満床にしてるのかも
どちらにも言える事は時間やベットの移動は
他の患者にもしわ寄せがあるという事
そういう時は、自分で病院を探し一時的にそちらに移るなどの方法も考えなくてはならない

うちの病院は、火木土の順夜間は入院患者がやってる
移動が有ると、入院患者がそこに移動させられる

697 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 21:37:12.11 ID:Xewsaj2Ed.net
>>695
じいちゃんは体から自由になったから法事抜け出して透析が順調か確かめに来てたよ
そして安心してニコニコしながら帰っていったよ
頑張れってゲンコツ見せてた

698 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 21:57:27.76 ID:CgbGDn3G0.net
>>697
早く来いとは言ってなかったか?w

699 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 22:18:04.67 ID:nrKcU7e1M.net
親子で透析してる人いないのかな?

700 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 22:30:50.60 ID:/AenlQ3sd.net
>>699
ベッド並べてしてるよ

701 :病弱名無しさん :2021/03/16(火) 22:33:18.27 ID:muZQ7nsBa.net
>>699
いるよ
双子のやつもいる
親戚のおじさんともいる
恋人と透析はみたことない

702 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 02:39:14.37 ID:RZPY/+ZI0.net
>>680
保険償還価格

703 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 03:33:33.57 ID:9Q2UYUQ7a.net
最近総合病院からクリニックに行く事になったけどクリニックって技師さんが体重増加しか見なくて最大量まで水抜きするんですか?透析終わって帰ると心臓と背中がすっと痛いし気分悪くしんどいです。今日5回目で初めて医師による問診がありました。

704 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 06:23:39.39 ID:vJvRbXcg0.net
クリニックによるんじゃない。

705 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 07:45:53.36 ID:b5ziAAF+0.net
>>687
不幸と不孝の違いは理解できてる?

706 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 08:27:17.57 ID:wpMQVa+/0.net
>>685
食べ物の水分量気にしてたけど
食べ物によっては増えるよ
ここに増えの多かった時のだけでも簡単に書き出してみるとかクリニックでみてもらうとかする?
先は長いから焦らなくてもいいよ

707 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 09:05:49.48 ID:dRBZi2eGd.net
同じ量、同じ水分とっても毎回体重が変動するのが不思議だ
運動しても中1日だと減りやすいが
中2日だと体重も落ちにくい

708 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 09:38:00.24 ID:oqE8VtYdM.net
代謝量で変わるからな
ウンコの硬さとか汗とか

709 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 09:47:42.87 ID:6WuPwyK7d.net
ウンチ貯まってたんだろ

710 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 12:10:00.59 ID:UGkDRYm9M.net
まあ要は、除水が難なく出来れば
増えは気にしないでも良いのです
透析中に血圧も安定して、体調も維持出来てれば
4キロだろうが6キロだろうが無問題
運動量と筋肉を鍛える事です

711 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 12:18:45.64 ID:eFjRTt7cM.net
クソスレかよ

712 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 12:35:06.63 ID:eFjRTt7cM.net
>>705
すげぇ。。天才かよ。。。

713 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 12:39:10.56 ID:gqD7bTHhd.net
>>711
上手い

714 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 13:04:27.59 ID:AtvcjUbb0.net
>>668
透析で親の葬式にぎりぎりの時間に行ったら、親戚から非人間のように言われた。
親の葬式のためには1回くらい休むべきという認識みたいだ。

715 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 14:01:48.91 ID:IYIN0nhcr.net
>>710
心臓ボヨンボヨンになるやん

716 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 14:58:24.14 ID:nm3h8RLD0.net
>>703
クリニックによる
俺が通ってるクリニックは残すほうは融通効くかな

717 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 16:02:29.89 ID:YDvi1mpB0.net
心胸比大きくなったみたいで、DW下げられた

718 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 16:14:02.08 ID:wpMQVa+/0.net
>>717
下げてくださってるんだろ
なんで不合理なことやられたみたいに言うんだよ

719 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 22:52:07.71 ID:y0x/pj340.net
透析開始4ヶ月
全然慣れん。
最後の一時間で胸が痛くなる。
しかも今日は穿刺したところが痛くて痛くて。

透析すると血圧下がるっていうけど自分逆。
120ぐらいで始まって終わる時大抵180ぐらい。
透析必要ないんじゃね?と思う。

720 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 23:21:45.61 ID:pH7CZvJw0.net
>>719
抜去前と後で血圧測るとおもうが
その値は?
抜去後血圧が下がるようならドライウェイトの再考察するべし
穿刺場所が痛いときは別な場所に刺し直したほうが楽よ

721 :病弱名無しさん :2021/03/17(水) 23:30:04.37 ID:uVmwDZ370.net
痛くないように刺してるのに痛い!という人黙っててくれへん?

722 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 03:54:40.45 ID:w/sCLqn5M.net
健常者なのであれだけどいちいち針刺さないで透析できるようなテクノロジーは出来ないの
人工腎臓よりは簡単に出来そうだけど…

723 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 04:46:44.25 ID:ce727Es40.net
バカ「ワイヤレス充電できるんだから、ワイヤレス透析位できるだろ?」

724 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 05:36:45.60 ID:dacNsfql0.net
>>719
血圧上昇するから透析必要ないとか?大丈夫かな。

725 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 06:03:00.20 ID:gXasbHIE0.net
透析歴49年の「ベテラン患者」も通う、元気で長生きできる透析医療の秘密
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c1af165a7cc9519bbf06866194a3e5207c9626

726 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 06:58:00.54 ID:bKayYyOG0.net
返血終ると血圧上がる時はDW下がってる事がほとんど、俺はね

727 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 07:54:14.73 ID:1UL+VajkM.net
>>725
おれんとこも田舎のくせに一年前は6時間透析してくれてたのに、今はコロナのせいで消毒やシーツ交換の時間作るために全員5時間になったわ。

728 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 07:58:51.23 ID:OYkX1P+k0.net
透析中ぼーとしてたらあぼーんする特有のにおいがした
最初は折れかwwと思ったが、だんだん自分の体臭でないのが
わかったけど、少なくても誰かがあぼーん決定したのと同じ
何回嗅いでもあの特有の臭いは慣れんな

729 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 09:39:54.03 ID:1aFH/xgc0.net
誰か翻訳頼む

730 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 10:49:21.09 ID:FdMj4368M.net
ネットの透析施設の広告貼り付けられても…
テレビでもCM流すくらいだし
殆どの人がホイホイ環境を変えられないのだから
大した意味は無いだろうに

731 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 10:51:48.97 ID:MWmn1Vqpa.net
ピートル飲んでる人いませんか?
あれトイレの便器の水溜まりが茶色くなりません?
水自体は透明だけど便器だけ

732 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 11:55:58.55 ID:zPSO/dbvM.net
みんな何歳なの?俺は44

733 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 11:58:02.03 ID:Z6Gjwlkjd.net
50代後半

734 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 11:59:18.26 ID:4Ypj7vd90.net
98歳

735 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 12:01:34.96 ID:d55GeQZsM.net
久しぶりに
シャント広げる手術したが
痛かったわあ

736 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 12:28:19.30 ID:oC0djktzr.net
54

737 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 12:35:42.00 ID:OYkX1P+k0.net
>>729
匂い診断は常識だと思ったが、まあ知らん奴には仕方ない

http://www.ashiya-hosp.com/kouhou_hope/kiji/97.html

738 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 13:21:07.07 ID:reCrERyBr.net
折れとかあぼーんとか語彙が古代の2ちゃんねるなんよ

739 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 14:08:02.91 ID:QVeNbf21d.net
44

740 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 14:45:16.57 ID:eCI8eSewd.net
56歳

741 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 16:02:04.91 ID:JTUGJ4O2a.net
47 4年目

742 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 16:12:21.89 ID:A6aW2mTLa.net
みんな中年なんだな、そりゃそうか
ちな俺25だ、周り見渡しても中高年しかいないもんな
同世代はみんな健康でいるのに俺だけこんなんで精神的にもつらいわ

743 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 16:20:16.02 ID:reCrERyBr.net
若いね、自分は30代
生きてりゃ安いって思っとこ

744 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 16:22:10.83 ID:U6V12J1fa.net
25はさすがにかわいそうだね
でも前向きにかんがえるしかないよ
人生、命あってなんぼだから

オレは60、9年目

745 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 16:23:47.67 ID:mBK/ztUWd.net
16から導入で56だ
開き直れ、生きてりゃいいことあるぞ

746 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 16:29:07.03 ID:oC0djktzr.net
ツイッター見たら若くてやってる人もいるわ
だからって気持ちが楽にはならんかもだが

747 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 17:28:13.86 ID:IDmKapks0.net
俺は年末から導入した51歳。
クリニックの先生が心胸比を「しんこうひ」と読んでるのが辛い。

748 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 18:00:43.97 ID:/MaPFtHGp.net
このスレは40〜50代の電車男世代が多いが
透析患者全体の平均は70歳ぐらいだぞ

749 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 20:32:28.82 ID:1aFH/xgc0.net
40年選手もいるんだ
大先輩だなー

750 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 20:59:43.32 ID:oCCnOESsa.net
普通は70代導入の80前後でご臨終やろな。

751 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 21:08:41.64 ID:bKayYyOG0.net
大先輩、仕事終わって晩酌してます

752 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 21:40:41.41 ID:imRQNWBBd.net
晩酌いいね
すっかり体がうけつけなくなっちゃった

753 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 22:28:49.83 ID:IDmKapks0.net
>>747だけど、はじめてクリニック行った時、受け付けのナースに「若い人来たなって思った」って言われたな。
50過ぎでも若い部類なんだろう・・・

754 :病弱名無しさん :2021/03/18(木) 22:53:45.08 ID:Wu3Sc8Qs0.net
導入して1年になる50歳
クリニックでは一番若い

そのせいか、まだまだ若いから腎臓移植治療の発展に将来の希望はまだあるよ的に言われるわ…
希望あるのか…?

755 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 00:27:11.10 ID:cUMbjMvjM.net
希望を持って過ごすのとそうでないのとは予後が違うでしょそりゃw

756 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 08:01:52.58 ID:S+4PaqZe0.net
>>754
移植登録はしておいたほうがいいかもね

757 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 10:46:08.38 ID:kTo11NFyd.net
今は兎に角新型コロナに細心の注意と対策やね

758 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 13:52:55.38 ID:aQ1xkbFG0.net
30代だけど登録してないや
若い方が回ってきやすいんだっけ
でもいつ移植できるか全く見通しがつかないのネックだなあ

759 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 14:31:15.70 ID:GbOblHSw0.net
若いって言っても子供の話だったと思う

760 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 15:21:46.21 ID:kTo11NFyd.net
皆の施設は新型コロナ出て無い?うちはもう3人出て誰も帰って来ない。やはり透析患者は覚悟しないとな。毎日充実して過ごせよ!

761 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 15:24:54.94 ID:TvdXPiqZ0.net
移植って突然連絡来るんでしょ?
知り合いのナースが「患者が旅行に行く日に連絡来て空港かどこかにいるのをやっと捕まえた」って言ってたw

そんなこんなで今週も終わったな〜
少しうまいもの食おう。
明日から月曜に備えなくちゃ・・・

762 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 15:32:49.55 ID:UEyQHUja0.net
>>760
うちのクリニックではまだ出てないな
車椅子の年寄りばっかだから異変があればすぐわかるんだけどね

763 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 15:49:14.32 ID:ADczRJjw0.net
うちもコロナは出てない
熱出すと透析スタッフがざわつく

764 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 16:09:28.85 ID:QeXItbrfa.net
こんな事言ったら不謹慎なの承知で書くけど、いっそコロナかかってあの世に逝って来世に転生したいなと思ってる
たとえコロナ収まったとしてもこの腎不全で透析は一生治らないで続く病気なんだし、意地でも続けないといけないというのが精神的に負担かかってしんどい
下手すりゃ治らない分コロナよりたち悪いしさ

765 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 16:36:22.69 ID:aQ1xkbFG0.net
自分とこはコロナ出たよ
スタッフが数人なったらしい
スタッフ→患者には感染なかったようだけど
自分も何回も検査させられた

766 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 16:44:18.76 ID:kTo11NFyd.net
>>765
2週間で3回検査やらされたわ
陰性出るまでハラハラドキドキ

767 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 16:47:59.99 ID:GbOblHSw0.net
>>764
東京でウレタンマスクでウロウロしてたら感染できそう

768 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 17:18:48.99 ID:nUt760OE0.net
クラスター発生しなくてよかったね

769 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 18:45:42.82 ID:kTo11NFyd.net
密は少し有るけど全員マスクで換気対策窓開けてるし、対面の会話はスタッフ短時間、一番危ない飛沫が無いのがコロナ出てもクラスター発生しないんだと思う。何が悪いって飛沫だよな

770 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 19:05:41.15 ID:xF8TeCeWp.net
>>764
透析患者の来世はネコだそうだ
やはり腎臓が弱くかなりの個体が腎不全やその合併症で死んでる
ただ普通はネコに透析はしないので長くは苦しまなくて済む

771 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 19:41:00.86 ID:TvdXPiqZ0.net
>>764
俺もそれは考えるよ。
でも、コロナに罹患したら家族やクリニックの他の患者やスタッフに迷惑かかるだろうし、
何よりコロッと逝かないで呼吸不全みたいに苦しくなりそうじゃん?
だから自分の中でコロナは却下w
一番の理想は、自死以外で苦しまないでコロッと逝くこと。
人間誰でもいつかは死ぬって分かってると、寿命も悪くない。

「人間は生まれてくる時は一人で泣きながら生まれてくるけど、死ぬ時はみんなに泣かれて死んで行く。寿命とはそういうもの」
かの有名な生きる仏だった、酒井雄哉大阿闍梨の言葉。

772 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 19:48:24.43 ID:kTo11NFyd.net
>>771
コロナで肺炎になり血中酸素濃度下がるとECMO装着前に意識飛ぶから本人は痛くも痒くも無い。そのまま仏様か自分の免疫力で復活するか二つにひとつ

773 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 20:09:41.94 ID:i1vfevwBd.net
うっ血性心不全と肺炎になったとき救急車の中で意識飛んだな
そのおかげでお気に入りのビンテージのTシャツはさみできられたなそういえば

774 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 20:37:06.53 ID:S+4PaqZe0.net
コロナの患者何人か出てるわ、うちのクリニックは

775 :病弱名無しさん :2021/03/19(金) 22:30:40.31 ID:KZTc36EBM.net
>>764
溺れるような苦しみ味わうよりもっと楽な死に方あるやろ?

776 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 10:41:54.85 ID:ulYNkIYDa.net
みんなワクチンうつの?

777 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 10:59:05.56 ID:qwVKqIKwa.net
>>776
変異ウイルスに効かないならもっといいワクチン出るまで待つかも。
なんか最近の政治は胡散臭くてウイルスも信用できない。

778 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 11:02:45.83 ID:ulYNkIYDa.net
アストロもごり押しで進めてくるしね
ほんと信用できない

779 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 11:18:06.24 ID:ulYNkIYDa.net
アストラゼネカだわ、ごめん

780 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 11:20:22.84 ID:dGhPtf0Ar.net
人柱的兼ねて打つつもり

781 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 11:36:40.77 ID:276eE8egd.net
普通の新薬は治験が7~8年掛かってやっと承認されるだから日本製のワクチンは遅い。たかだか1年余りで急を凌ぐ作られたワクチンなど俺は射たないつもり。日本製の安心安全なワクチンはよ!

782 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 12:15:58.04 ID:UXfLhuTb0.net
>>770
ねこに生まれ変わって、若いおねえちゃんのひざの上で安楽にくらせるなら、死ぬのも悪くないなw

783 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 12:49:52.82 ID:ul8BYlVi0.net
再生医療はよ

784 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 13:06:21.68 ID:5gmJn9p60.net
>>761
> 移植って突然連絡来るんでしょ?

医者も同じで、移植が決まったら、患者が手術を行うことを決めた病院の医者は呼びだされて
ドナーのいる病院まで臓器を受け取りに行かなくちゃならない。
その時にかかった費用は患者持ち。
腎臓の場合は同一県内で移植先が決まるから費用は大したことないけど
他の臓器みたいに他の県からヘリコプターでとかになると、いくらかかるのか。

785 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 14:08:57.03 ID:xyLtIt+cd.net
透析終わった
二日間休めるフォー

786 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 14:37:38.36 ID:+I0ODz3VM.net
7年目にして完全に無尿になったがわりと地獄だな

787 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 15:10:48.29 ID:0X5o2wPa0.net
ワクチンに関して病院からなんか通達あった?
腎臓病患者に対するワクチン接種の指針とかそんな感じの何か

788 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 15:53:48.47 ID:VuzKGREP0.net
指針は知らないけど、ワクチン打ったり薬飲んだり検査で
アナフィラキシー起こしたことや血圧が急激に下がったりしたことないか聞かれた
あとアレルギーの再確認もあった(一応アレルギー性鼻炎)

ちょっと前にクリニックからワクチン接種希望かどうか聞かれて
自分は接種希望してたんだけど、接種近いのかな

789 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 17:47:42.24 ID:276eE8egd.net
健全者ならいざ知らず、透析患者が未知のワクチン射って一生何らかの副作用になるリスクも覚悟した方が良い

790 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 18:08:49.27 ID:WbBzArWQd.net
日本製だからってアナフィラキシーや副反応が出ない訳じゃないだろうに

791 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 19:20:22.09 ID:ToKgvnir0.net
副反応出て死んじゃうならそれも覚悟しておかねば。
それでもコロナ罹患で死ぬよりいいかも。
本末転倒だけどw

792 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 19:23:21.47 ID:SpKB0uT7r.net
海外じゃ透析患者もとっくにうってるんだろ

793 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 20:06:36.69 ID:UXfLhuTb0.net
>>776
コロナに感染する前に打てるかどうかを心配するほうがいい。
次の波はもうそこまで来ている。次は200万人台かもよ。

794 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 20:21:31.93 ID:niXfanec0.net
最近はちゃんと鼻まで覆ってマスクしてる率がだいぶ下がってるように思う。
あと集団でうろつく奴らも増えている気がする。
今日も日課のウォーキングに行ってきたが、マスクしてないやつも3割ほどいるし
花見気分なのか5〜6人で談笑しながら散歩してるやつらも多数いた。
恐くなってすぐ帰ってきちゃった。

795 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 20:29:53.02 ID:oilVauTEa.net
うちの発達グレー臭いやつは顎マスクで控え室や病室ウロウロしてるよ
注意しようにも体が妙にゴツいし眼に知性の光を感じないから話したくもない

796 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 20:30:49.54 ID:B78nZtLba.net
透析拒否して帰って来ちゃった。

797 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 20:54:03.41 ID:wcfnJyIoa.net
>>796
つぎも拒否して帰れよ。

798 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 21:42:29.81 ID:mEweM4jP0.net
自己責任だからあんまどうこう言わんけど
後悔せんようになー

799 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 21:52:13.14 ID:eP6FkENm0.net
予防接種断ったら嫌な顔されそうだな、スタッフは医療機関に働いてるってだけで半強制で予防接種されるだろうし

800 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 22:05:53.68 ID:jex1tvUQ0.net
透析拒否って帰るなら尿毒症がどれだけ辛くても泣き入れない覚悟でな
ヘタレて緊急透析したら一生笑われモンだ

801 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 22:16:44.33 ID:vZuHo4TJ0.net
透析拒否とか自慢にもならんわ

802 :病弱名無しさん :2021/03/20(土) 23:39:48.81 ID:glvsCPkWF.net
やめるなら完全にやめないと
病院はベッドやスタッフのやりくりをしてるんだから
気まぐれで帰ったりまた来たりされたら迷惑だろ

803 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 00:11:33.09 ID:l7beUtAna.net
>>796
お願いだから、死んでくれ。

804 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 00:15:37.64 ID:OJP3Ve4Gd.net
>>796の人気に嫉妬

805 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 07:24:38.46 ID:kZanG7+x0.net
ボケてて透析せず帰ったお爺ちゃんいたけど
家族に連絡とろうとしたりクリニックの人たち慌ただしかった
まあ迷惑だよね…

806 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 08:29:00.06 ID:bCVlxYikM.net
透析が、どうして必要なのかが
理解出来てない患者には
安楽死が選択出来ると良いのにね

807 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 09:19:03.83 ID:TaYpQrRB0.net
透析前は落ち込んでて、気分も下がりっぱなしだったけど
いざ透析導入になってしまうと「来る所まで来たか・・・」と、精神的に幾分楽になった。

安楽死、いろいろな意味で自分の周りがそれを認めてくれるならそれもアリだな。

808 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 09:19:15.39 ID:eV6T4gQs0.net
質の高い透析を続けるから、いつまでたって死後献腎がすすまないんだ。
維持透析は2年までに制限して、バタバタ死んでいくようにすれば、みんな死後献腎するようになって、
何年も透析する必要もなくなる。

809 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 09:30:43.98 ID:CVIwIkDja.net
腎臓移植したって具合悪くて入退院繰り返してるのを見てると移植が絶対とは思えない。
そこそこ節制して透析してればいいわ。

810 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 09:36:05.49 ID:W87v61uT0.net
再生医療はよ

811 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 09:46:45.38 ID:MzzLTONad.net
献腎移植はあんまり進まんだろうな
アメリカみたいな死生観には中々ならんだろ

812 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 10:00:11.05 ID:z1WpQck70.net
移植するなら子供の腎不全患者を優先してやりたいな。
前に子供の脳死患者が臓器提供したとき、ひとつが老人に行って物議をかもしたことがあったよね。
命の価値に差はないけど、どうせならより未来のある人に行って欲しい。

813 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 10:32:59.42 ID:KgVzmv1PM.net
>>812
あんたが心配しなくてもそういう風になってるよ
だから日本での腎移植は平均17年待ちなんだよ

814 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 10:35:56.16 ID:lrmbuBgeM.net
>>785
2日休みは身体にとっては嬉しいんかね?
実は毒素や水が溜まって負担になってそうだけど

815 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 10:39:45.07 ID:r91XKeX00.net
ボケたじいちゃん朝透析したのに夕方透析しにきたじいちゃんいたな

816 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 11:31:11.42 ID:Sl9VIbLt0.net
>>808
めでたいな
腎不全でバタバタ死のうが我関せずだよ

817 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 11:32:12.52 ID:HmFVQm+x0.net
>>812
>一つは老人に
そうなるにはそれなりの理由がある
摘出してから限られた時間の中で最適な人を探す
移植希望者にも都合はあるし連絡がつかないこともある
透析に関わってるなら
一般の表面しか見ない浅はかな話を真に受けてはだめ

818 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 13:14:12.73 ID:wpGxhRwv0.net
腎移植医にも"ドクターX"が居るといいのにね。

私失敗しないので

819 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 13:16:18.93 ID:MzzLTONad.net
手術自体は失敗なんてほとんど無いだろ?
感染症と拒絶反応を抑えるのが大変

820 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 13:18:45.32 ID:kZanG7+x0.net
移植しなくても透析って手立てがある分、死んだ部位が腎臓でまだ良かったのかもって思ったりはする

821 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 13:19:44.93 ID:Sl9VIbLt0.net
>>820
確かに

822 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 14:01:55.27 ID:rRpcXPUm0.net
中学の時にかなりの頻度でトイレに行ってて、軽く運動するともうだめだとすぐ休憩してる子いたわ
食事にも気を使ってた様子だった。意図して小食にしてたというか。当時はよくわからなかったけど彼は先天性で腎臓悪かったんだろうなと
透析40年とかの人はこういう感じの子だったんだろうな

823 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 15:52:18.20 ID:wpGxhRwv0.net
移植は薬で拒絶反応抑える時点で完璧じゃない
遺伝子治療で拒絶反応抑える位にならないとね

824 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 17:05:44.02 ID:BsozyJ9R0.net
>>819
俺、失敗されたぞ。移植後、尿の出が不安定で開腹手術の傷がようやく塞がって
痛み無く歩けるようになった術後2週間で再手術になった。
で、開けたら尿管が長かったため折れ曲がってて尿管閉塞みたいになってたとのこと。
初歩的なミスだよな。おかげで入院生活も1か月半になった。
まぁ、移植した腎臓は結局8年でダメになって透析生活に戻ったけどね。

825 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 18:10:55.76 ID:TaYpQrRB0.net
>>820
ナースにそれ言われたな。
「心臓や肝臓だったらこうはいかない」って。
確かにその通りかも。

826 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 18:17:25.76 ID:RtDvtladd.net
>>815
火木土組のボケじいさんが月曜日に間違えて来て帰ったのはあった

827 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 18:22:40.95 ID:W87v61uT0.net
みんな仕事はどうしてるの?

828 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 19:10:53.55 ID:dDXR8D660.net
>>824
何事も100%なんてないのさ

829 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 19:30:32.22 ID:OJP3Ve4Gd.net
>>827
ナマポ

830 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 20:49:56.49 ID:xBQLI6SL0.net
>>829
裏山

831 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 21:49:35.06 ID:W87v61uT0.net
>>829
いいね

832 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 21:59:14.49 ID:Ufws2aTca.net
ナマポはいくらもらえるんや?

833 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 22:27:24.79 ID:OJP3Ve4Gd.net
1級障害者加算と重度障害者加算がついて家賃抜きで10万くらい

834 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 22:51:58.81 ID:1FqTLV2sM.net
障害年金もらってる俺より待遇いいなw

835 :病弱名無しさん :2021/03/21(日) 22:55:43.10 ID:lnkfjgNYa.net
親と弟同居で娘は婿とって隣に家建てて住んでるから、いくら障害者でもオレは審査通らなそうだ。

836 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 05:38:57.76 ID:TLaVfi0x0.net
>>827
障害基礎年金と内職でほそぼそ生活している。
月収11万円でもなんとかなるもんだ。

837 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 07:46:25.35 ID:Wsmg+P/50.net
>>827
俺は自営の農家。
時間に融通は利くし繁忙期だけ夕方あらの透析に変更してもらってやってる。
収入も普通にあるが、農家そのものの収入は年によって安定しないw
稲刈り終わったら三月までは休み。

838 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 08:26:54.13 ID:1g/YLKX7M.net
普通に週5で会社通いは厳しいよなー

839 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 08:57:06.51 ID:iqPP16Un0.net
シャントに負担かけないように気遣いながら農業ってそこそこ大変そうな

840 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 09:40:59.95 ID:Ny1M0pKsd.net
シャントは低血圧と脱水状態で潰れる仕事で普通に重い物とか担いだり持ったりしたが全然平気だった

841 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 09:50:54.14 ID:PBqTek+va.net
隣のベッドの爺さん増やし過ぎてまた怒られるのかなw

842 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 09:55:27.41 ID:K2j4GuM6a.net
>>841
週明けの楽しみだねぇwwww

843 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 11:55:21.29 ID:tompfZxTd.net
日中仕事、夜透析は疲れる
早期退職狙いだわ

844 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 12:59:43.85 ID:Nt8Bs/odd.net
増やしすぎて怒られるうちが花だよなそのうち何にも言われなくなる

845 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 13:39:30.62 ID:8O8C4mnw0.net
透析前はバイトしていたけど辞めちゃったわ
今は体調よくてもすぐ崩しちゃうからバイト先にも迷惑かかるし
恥ずかしながら親に頼って今は一緒に住まわせてもらってるけど障害年金も基礎年金だし将来不安しかない

846 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 15:19:49.77 ID:P04BfT5s0.net
>>827
障がい者採用で就職して働いてる
でも仕事しながら夜透析しんどくなってきた
仕事辞めたい

847 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 16:01:18.42 ID:Ny1M0pKsd.net
>>846
経済的に余裕あれば無理する事はないと思う。人それぞれだが、透析患者になったら第一に透析と考えを変えなきゃイケないと

848 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 16:39:17.54 ID:3GTFkXIkd.net
二日空いてぐっすり寝て体は休んだけど増えてるだろうなあ、鬱

849 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 16:40:02.51 ID:XihHEdS50.net
とある組合の職員やってる
通ってる病院が夜間透析が無いもんだから、透析日は透析前の二時間仕事してくる
非透析日はフルに仕事してます

850 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 17:22:35.12 ID:+qPsdL1R0.net
でっかいうんこしたら、500gくらい減っててビックリ。

851 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 18:35:34.15 ID:Ny1M0pKsd.net
>>850
透析患者あるある!俺も最高700g出て速攻350缶飲んだ小さな幸せ

852 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 20:25:02.31 ID:/OAijVRcM.net
牛乳でいつでも下痢できるって便利だよな

853 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 20:41:15.84 ID:A7LtNbeE0.net
牛乳1リットルくらい飲まないと腹壊さないわ
下剤も効くときと効かない時あるし慢性便秘は辛い

854 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 20:44:57.43 ID:WpcY889o0.net
牛乳はリンが多くないか?普通に下剤の方がいい気がする

855 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 21:13:46.21 ID:1UCAFAde0.net
元々お腹弱いから肉食えば一発
特に牛

856 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 21:36:25.77 ID:RAELWXwqp.net
メンチカツとキシリトールガムは8割腹下すな
便秘気味になるとガム噛むようにしてる

857 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 22:25:22.06 ID:4cgt4ceG0.net
センノシド4錠じゃ効かなくなってきたわ

858 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 22:30:42.33 ID:3GTFkXIkd.net
今日は尿が沢山出た
明日はそんなに増えてないかな

859 :病弱名無しさん :2021/03/22(月) 23:31:44.36 ID:DNqymrt50.net
まだ尿が出てた頃
今日はいつもより多く出たから増えが少ないだろうと期待してたらいつも以上に増えてた事がある
飲みすぎると尿が多めに出るが
出ずに溜まる量も増える

860 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 00:30:49.71 ID:cgpum4ica.net
ウチのクリニック時間1.0だと大丈夫?と確認される
時間1.6まで除水できるが時間1.2で自主規制してる
それなのに毎回時間1.4でやってるデブすげー
毎回5.6キロ除水で終了後はヨロヨロ
透析になってんのにいまだ体重90キロオーバー
しかも更にドライ上げてやんの
口癖は美味いもん食って早く死にたいだとさ

透析受けなくていいからはよ死になさいな

861 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 05:27:10.46 ID:JdZSFm4RM.net
>>860
お前もたいしてそいつと変わらんよ

862 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 06:38:32.99 ID:xJGQYb76d.net
>>860
時間1.6はあり得んな 導入総合病院は1.0で今のクリニックは1.2が限界それも体力あって血圧下がらない限定だが

863 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 07:56:04.89 ID:Xz2JSOn20.net
デブはたくさん引くのがステータスと思ってるんだよ

864 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 07:56:05.48 ID:XAOD+Knya.net
>>825
ナースや医者は大体のFAQが出来てて
おう言われたらこう返すみたいなのがああるだろう
例えばなんにでも使えるのが「○○さんはまだ若いんだから大丈夫よ」
と言っておけばたいてい納まる

865 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 08:39:04.63 ID:UbxNrxUiM.net
>>860
逆に国の財政的には早死してくれたほうが良いのかもw
でもまあ俺も透析してるが、早死はしたくないなぁw
できるだけ長生きして障害年金で悠々自適の毎日送りたい。

866 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 08:49:24.10 ID:IL/pi+v10.net
うちのクリニックで太い人見たことないかも
やっぱガリ体型が多い

867 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 08:55:08.64 ID:UbxNrxUiM.net
>>866
俺がガリガリ
身長180で体重48キロ
最近ネットで調べたら、透析患者は痩せてると長生きできない予後不良って書いてて怖かったな。
なにか病気になったときに脂肪やスタミナが無いからそのまんま逝くのかもな

868 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 08:57:45.18 ID:56T7Hbuwd.net
過ぎたるは云々だからな
とは言ってみたものの172/58じゃw

869 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 10:30:39.65 ID:dreg4HN8a.net
食べずに弱っていくひと
食べて心臓から弱っていくひと

これ、太ってるひとはえらべるんか

870 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 11:31:52.71 ID:3W7htdeMd.net
おらドライウエイト107キロ
長生きできるな

871 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 11:44:38.39 ID:1meGS4Yy0.net
交通事故とかで死にそう

872 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 12:27:06.25 ID:xJGQYb76d.net
太ってる=善く食べるだから栄養とアルブミン値、総たんぱくの数値が良いんだろうだから心臓や脳血管等が無ければ長生きする。食べないと免疫力低下で感染症=癌とか肺炎とかになりやすい短命

873 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 13:01:33.40 ID:56T7Hbuwd.net
それ聞き飽きた

874 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 13:11:02.37 ID:B1fXoNUs0.net
度が過ぎたらどっちもリスキーということで…

875 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 13:31:48.68 ID:3W7htdeMd.net
しかし痩せてる人多いよね

876 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 16:16:28.56 ID:4c6t78Wzd.net
>>827
月水金は働いてる
後は年金

877 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 17:44:22.88 ID:hhV2ChlQ0.net
>>872
アルブミンは肥満の正当化にはなりませんよ
心臓疾患、循環器疾患の原因

878 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 20:11:42.82 ID:oCJPLK9Qr.net
170-70
長生きしそう

879 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 22:18:21.14 ID:Q+CBA/kf0.net
フルタイム正社員で働いてる猛者はいないか

880 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 22:19:22.19 ID:Q+CBA/kf0.net
>>865
透析しなから悠々自適って前向きでいいね

881 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 22:31:55.11 ID:fOLqu/NKa.net
>>879
フルタイム自宅警備員ならいっぱいいるんじゃね?
寝られない患者とかクリにいるやん

882 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 22:38:56.10 ID:LqvThqBr0.net
ウチん所は1時間に1回血圧測って大きな声で「xxさん 140の82です」とか言うから、うとうとしてたらビクッとなるぜ
熟睡って言うか爆睡してる爺さんは絶対起きないけど

883 :病弱名無しさん :2021/03/23(火) 23:49:13.28 ID:B1fXoNUs0.net
耳の遠い老人が多いせいだと思うがみんな声でけーんだよな

884 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 00:02:16.23 ID:5OSdOP2Ia.net
年寄りのが多いんだからしかたねえよ、加齢が原因じゃ。

885 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 02:38:38.28 ID:905iZ9y9M.net
>>879
普通に働いて夜間行ってる
職場の透析仲間も同じ

886 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 09:32:03.69 ID:TFilWW1Qd.net
なんかシャントが音が悪いらしく総合病院に紹介状出されて今日行くんだが何されるんだろ
透析ない日くらいのんびりしたい

887 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 09:44:49.76 ID:Y+jRD50mM.net
>>886
造影されて狭いところに風船入れて
膨らませて…
バーン!

888 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 09:59:47.62 ID:0iYqDFEld.net
バーンはよしなさい

889 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 10:15:42.22 ID:y5VEa0Cz0.net
ほんと透析ない日はのんびりしたい
移植の登録したら
上下の内視鏡検査にエコー検査
移植外来(県外へ2時間かけて行って予約したのに1時間待ち)
時間と体力かかりすぎて年取ってからできる気がしない
外来診察それこそ3分だからリモートにならないかね

890 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 11:59:20.60 ID:Y+jRD50mM.net
透析中が一番のんびりできるわ

891 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 12:16:34.57 ID:0iYqDFEld.net
仕事終わってのんびり透析だわ

892 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 12:24:07.25 ID:Iv75fKHs0.net
>>886
PTAは痛いよ!

893 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 13:35:01.04 ID:t6vHmsvD0.net
まだPTA経験してないけど、透析続けてくなら避けられないと思った方がいいんだろうなぁ

894 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 14:39:49.12 ID:TFilWW1Qd.net
今日病院行ってエコー受けたら明後日PTA?になった
人によっては痛みが強いらしい
まだ透析始まって三カ月なのに

895 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 14:43:07.14 ID:Y+jRD50mM.net
>>893
血管次第だな、ちなみに俺はやったこと無い

896 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 15:10:51.93 ID:z4DNDo36M.net
歴13年目、シャントトラブル無しの56歳
風呂の湯船で未だに、ニギニギ運動は欠かさない

897 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 17:17:54.31 ID:IpbRUQ6Pd.net
>>896
13年もやってれば相当血管が発達して太くなってるだろう

898 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 17:34:45.10 ID:Mi6pQcLn0.net
俺も筋トレ用具のニギニギやってる。
やりはじめたら血管が太くなったのを実感した。
飽きずにがんばろう。

899 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 18:19:45.13 ID:gV887/Rna.net
>>896
風呂場でなにをニギニギしてるのだ、まったく。

900 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 18:47:35.03 ID:7tuxafxE0.net
ひよこちゃんだろ普通に考えて

901 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 19:06:19.80 ID:+LpLOsFA0.net
>>893
2年目だけどやったことないわ

902 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 19:31:27.48 ID:u17iA7Gz0.net
PTAで膨らませ中、パーンって破裂音と共に腕が3倍に腫れ出した。

903 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 21:16:15.22 ID:OPhxqVRop.net
最初の何回かはそれほど痛くなくて、ナメてたら何回目かに発狂するほど痛かった
最初の数回はシャント雑音がするだけで閉塞はなく、せっかくやるならと言う事で閉塞しそうな箇所に圧をかけただけだったそうだ

904 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 22:23:27.75 ID:TFilWW1Qd.net
まじか。やっぱり痛いのか。
明後日覚悟して病院行くか。

905 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 22:25:46.41 ID:u5bxfU4T.net
痛いものだと思っていくと楽
俺は痛すぎて大笑いしたけど

906 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 22:33:02.64 ID:wCYHLHxZ0.net
頑張れー
明日は我が身だわ…せめてにぎにぎ運動頑張るか

907 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 23:01:15.29 ID:gV887/Rna.net
シコシコ運動も追加で

908 :病弱名無しさん :2021/03/24(水) 23:31:57.12 ID:e0zkpdJba.net
血管の中に管が入っていくのと膨らむ瞬間を味わってきてなw

909 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 02:01:07.24 ID:a2mg3q3E0.net
???「ん〜どうした?PTAか?俺に任せろ俺は天才だ」

910 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 05:40:52.39 ID:fvmJYoFS0.net
>>909
いえ、私はもうトキ様に

911 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 06:26:44.07 ID:Hm7MF0Op0.net
秘孔で腎臓も治してもらいてぇなぁ

912 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 08:26:50.14 ID:foD5fPSRM.net
「これを渡しておこう 苦痛に耐えられぬ時のむがいい」  
っ [ストロングゼロ]

913 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 09:20:42.68 ID:aPPrgw6OM.net
局所麻酔してもらえばいいじゃん

914 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 09:42:22.54 ID:DQUmCvK2d.net
サウナスーツ来てウォーキングしてるが今年1番汗かいてる
今まで湿度が昼間30%だったからな
今日は60%位あるやっぱり温度より
湿度だな汗かくのは

915 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 10:51:07.23 ID:0JhXNtp8M.net
透析無い日も他の医者にかかってるよ

916 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 12:35:22.54 ID:Ptrj8vuvF.net
仕事いてきます
帰って晩酌が楽しみ

917 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 12:39:52.03 ID:kiOExKZ10.net
がんばって!
俺は昼に食った分を農作業で消化してくるw

918 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 13:38:22.05 ID:17+vu7J5a.net
オレは眼科から帰ってきた
バス→電車→バスで隣の県だからくだひれたわ

919 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 14:15:00.74 ID:uusH+KZxd.net
透析終わった
止血帯なくして700円取られた

920 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 16:24:26.99 ID:JvcG7lKo0.net
さて、今夜は鯖でも煮るか

921 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 18:06:57.96 ID:K3UE4+z40.net
>>920
俺は鮭を魚焼き器で焼きますよ!
後はワンタン食べます

922 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 18:07:52.39 ID:KCkEr/NPM.net
昼に食べた桜マスの塩焼きおいしかった

923 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 19:20:41.53 ID:jRFXPWUj0.net
俺の血管はなんかくねってて、そのせいかくねってる部分がだんだん狭窄してくる。
で、年に3〜4回ほとPTAしている。いつも思うのだが、膨らませてる時に破裂することって
あるんだろうか。
誰かPTAで血管晴れ地したことある人いますか。

924 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 20:24:34.17 ID:qZFzObbt0.net
>>872
よく食べるし太ってるんだが、アルブミンは常に正常値以下
でももうすぐ透析20年目

925 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 20:56:16.56 ID:n4tDKWck0.net
アルブミンあがらんな

926 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 21:20:32.99 ID:XeUJFDtu0.net
中々蛋白質を同化は難しいな
蛋白質とリンはお友達だし

927 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 21:23:00.94 ID:WhStBQlFa.net
腎臓壊れてるから、吸収されず流れ出て毒素になってるんだろうな。

928 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 21:52:51.81 ID:JvcG7lKo0.net
胃腸障害、下痢、浮腫が無ければ
食生活の改善
余り気にする程でもないが
気になるなら栄養士と損団の上サプリかな

929 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 22:05:20.08 ID:+kasx0bZ0.net
>>923
あるよ、PTAの時に説明されるだろ?
俺は爆発して右腕にシャント作り直した。

930 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 22:12:17.87 ID:UG8jFXoH0.net
ひえぇ…

931 :病弱名無しさん :2021/03/25(木) 23:16:10.52 ID:mNUPk4H20.net
移植歴22年
まだクレアチニン1台だけど、将来的にお世話になるかなぁ

932 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 07:52:52.08 ID:Rdwru67a0.net
腕毛が濃いから、各テープを剥がす時にスタッフが申し訳なさそうに毛を抜いていく。
剃っちゃうか。

933 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 08:00:52.62 ID:9HOqeQ3Z0.net
>>932
昔は剃られたよ、足なんかズボン下の様だったw

934 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 08:36:34.35 ID:1QIecoGI0.net
>>931
長く持ってるな
もう15年ぐらい前だけど、移植者のブログをフォローしてた時期がある
ある日、検査でクレアチニン3.3、尿素窒素33だったそうで、「奇跡の3ならびw」と書いて、そのまま更新が止まった
おそらくショックだったんだろうな
そして透析に戻ったんだろう

935 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 09:01:17.09 ID:XnPddFyXd.net
>>931
移植して40年越えの人二人知ってるよ
性格悪いからハブられてるけどw
あんたも頑張りなはれ

936 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 10:10:58.68 ID:PaM3TPIG0.net
気休めに移植申し込んでるけど
免疫抑制剤でロクなことにならないと思ってた
意外にうまく行くんだな

937 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 12:27:22.37 ID:XnPddFyXd.net
月曜日の検査結果
K 5.7 P 5.1 Kt/v 1.97 だった

938 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 14:53:31.01 ID:dCpHpt6v0.net
>>923
俺も血管がくねくねしてる
医者によるとシャント作る時随分苦労したらしい
幸いまだPTAしたことないけど時間問題かも知れんな

939 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 15:31:17.03 ID:/MMZk6l0d.net
PTAやったが閉塞が酷すぎてバルーンやったけど無理だった
首からなにかいれて透析するらしい

940 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 16:07:39.06 ID:04maerpT0.net
oh…色々と大変だな…

941 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 16:47:31.02 ID:XcDxZQdGM.net
栄養をバランス良く食事してないと
色々なトラブルに繋がるよ
そして、毎日1時間くらいの負荷運動をしよう
自転車や散歩でも良いです

命続く限り、楽しく暮らしたい

942 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 17:49:59.83 ID:Rdwru67a0.net
>>939
シャント手術の入院で部屋が一緒になったおじさんは首から透析やってた。
なんでも、首に透析やるための何かの手術やったらしいけど、ものすごく痛かったらしい・・・

943 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 17:54:06.74 ID:+0QV4YHvd.net
Kは
>>941
俺は賛成派だけど、ここで運動の話するとマウント取る奴が現れる

944 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 18:01:44.31 ID:/MMZk6l0d.net
>>942
首にカテーテルつける手術終わりました
明日からしばらくは首から透析するらしいです
刺さなくてよくなりましたけど凄い違和感

945 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 18:04:11.60 ID:gOcBYK2k.net
よく食べよく運動よく睡眠

これだけやつとけば長生きできるんだよ

946 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 18:16:02.70 ID:9HOqeQ3Z0.net
>>944
うちは股関節の静脈だわ
透析の度にズボン降ろされて
カテを固定してるテープ替えるときは
パンツも下げられる

947 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 18:30:48.25 ID:JuRAoOuo0.net
首カテで透析やると両手が自由に使えていいのだが、いつもと違うからしっくり来ないw

948 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 18:40:12.89 ID:gf4T7ydk0.net
毎回、針を刺さなくて済むから楽だよね。
でも感染症が心配らしい。

949 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 19:07:50.77 ID:04maerpT0.net
野菜果物を景気よく食べられないから
栄養に関してはあんま自信ない

950 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 20:01:52.91 ID:GldEiF+8a.net
>>949
みんなそんなもんやで
気にしてもしかたない

951 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 20:35:21.42 ID:XcDxZQdGM.net
やさい野菜はゆで茹でこぼし、果物は缶詰で

952 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 20:38:11.07 ID:Rdwru67a0.net
果物って缶詰にすると何か余計な成分でも抜けるんかな?

953 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 20:41:13.47 ID:+0QV4YHvd.net
カリウム気にする人、上がる人は大変だな

954 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 20:52:01.34 ID:R47s1qql0.net
カリウム下げる薬なんて飲んだ事がない
透析患者はカリウムに強いから中々死なないよw

955 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 21:02:38.27 ID:f9Pchfjvr.net
首カテ寝返りうてる?

956 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 21:35:14.57 ID:/MMZk6l0d.net
>>955
うてるけど首突っ張ります

957 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 21:36:15.79 ID:Vo0MFdzR0.net
>>944
IVHか?足の付根の動脈からカテーテルで透析はやったことあるけどな

958 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 21:44:07.01 ID:7GVMqxB6d.net
>>954
確かにカリウム原因で仏様とか透析歴10年だが聞いたことも見た事も無いな

959 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 22:03:44.25 ID:f9Pchfjvr.net
>>956
ありがとう
がんばってね

960 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 22:46:19.91 ID:cYoDBZpd0.net
腎不全保存期の時にカリメートが出てたけど
そういや透析始めたら真っ先に削除されたな
薬減るんだ〜やった〜くらいの認識だった

961 :病弱名無しさん :2021/03/26(金) 23:03:04.46 ID:Rdwru67a0.net
透析になって飲み薬減った方がいいのか、服薬しててもいいから月一の通院でいいのか・・・

962 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 00:06:23.31 ID:nvjh9Vyh0.net
>>952
汁にカリウムが抜ける。だから汁を飲んではいけない。

963 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 01:27:21.41 ID:i2Y/7lDK0.net
ラーメン茹でるときも一回お湯捨てると多少マシになるって聞くな

964 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 02:57:50.19 ID:pen1AM7Wd.net
>>963
それやるとうま味も消えちゃうよな

965 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 03:25:43.76 ID:dYSo3di80.net
サッポロ一番ならお湯捨てた方がスープが美味しく感じる気がする

966 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 07:27:45.55 ID:tqiBLPxG0.net
クレが18超えて緊急透析になった時に首カテやられたわ
穿刺がないのは楽だけどテープで痒いし風呂入りにくいし
おそらく逆の腕にシャント作り直しで1ヶ月ほど首カテ取れないけど頑張って乗り越えてね

967 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 09:00:20.08 ID:i2Y/7lDK0.net
慢性腎不全と透析160
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1616803188/

968 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 15:03:36.59 ID:R0pdshmYr.net
>>967

>>965
ワイも
UFOも

969 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 15:22:24.77 ID:5psAi24DM.net
再生医療はよ

970 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 17:43:35.75 ID:BfHAsY5f0.net
山中教授に言っとくわ

971 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 17:43:48.65 ID:b5Pwrhv10.net
村八分

972 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 18:04:32.11 ID:tGpP1Mko0.net
2年前に系列の病院へ移ってしまったカワイイ技師さんが戻ってきた。
これで少しは行く気がでるな。

973 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 18:53:59.13 ID:BfHAsY5f0.net
自分の所は可愛い&一番ノリのいい看護師が他の病院に行ってしまった。
残ってるのは、可愛いけど冗談言ってもツッコミ入れてくれない真面目な技師。

974 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 19:09:27.76 ID:pRZ77UvM0.net
うち若い男性が多くて…
おばちゃんでも歓迎だから女性増えてくれ

975 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 19:54:31.66 ID:abCBhSkJ0.net
>>969
小保方騒動から既に7年経ってるが
その間になにか新しいニュースでもあったか?

976 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 22:01:57.39 ID:PKNeinoB0.net
慈恵医大は早く頑張ってくれ

977 :病弱名無しさん :2021/03/27(土) 23:53:07.22 ID:tgZvV/He0.net
可愛い新人入ってこないかなぁ

978 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 07:41:51.94 ID:NlZ0ezUh0.net
でも穿刺の練習にされると思うと微妙よなw

979 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 08:31:09.02 ID:q8T8q3Bi0.net
べつに若くて可愛い子が入ってきたからって
その子とどうなるわけじゃないけど
それぐらいしか楽しみがないってのは分かる
それにしてもこのスレはオッサンだらけだな
女がいてもこんなやりとり見てたらいなくなるだろう

980 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 09:29:57.12 ID:ZN7zXUeN0.net
>>979
あたし女よ♥

981 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 09:49:11.57 ID:LcuWlY3r0.net
女だからもっと同性が欲しいんよ

982 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 09:56:08.75 ID:hpk9igRX0.net
>>981
何歳?

983 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 10:02:49.51 ID:FiejcQ1Wd.net
新しい子が入って来ても1年程で皆辞めてしまう古参の虐めでも有るのかな?

984 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 10:09:38.91 ID:Oh6KL6USa.net
>>979
あたし女わよ

985 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 10:25:18.59 ID:yWZ0bpjxp.net
>>980
ハートマークかな
機種依存文字だから♥と表示される
こんなマーク使ってる時点でネカマ確定

986 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 10:30:29.64 ID:LcuWlY3r0.net
>>985
それはネタにマジレスというやつなのでは

自分は30前半だよ

987 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 10:46:17.37 ID:YEeDRdP20.net
女だけどスレ見てると男は大変だなって思うことがときどきあるわ
でも透析って共通項に関しては性差は感じない

可愛い看護師さんがいると嬉しいっていうのはなんとなく分かるw
50になって枯れたせいかイケメンはそんな興味ないな…

988 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 11:09:41.00 ID:DJkmPQeS0.net
50手前で彼女もいない
年金と仕事合わせても収入少ない
いなくて当然、寂しいわ

989 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 11:15:04.60 ID:eezUeeE+0.net
自分も女で最初女がいない環境に悲しかったけど今はそれでいいかなと思い始めた
変に患者同士馴れ合いするのもウザくなりそうだしじいさんがたとは仲良くする必要がないから楽

990 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 11:23:29.50 ID:DJkmPQeS0.net
看護師さんや技師さんとは話すけど、他の患者とは一切話さない、話す必要も感じないし
最初から話すなオーラ出していたし、気づかず話しかけてきたヤツにも素っ気ない返ししかしなかったから、今ではほぼ話しかけてくる患者がいなくて快適

991 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 11:33:32.08 ID:dDwh22ZN0.net
私は透析前にじいさんと少し話すの楽しい
天気いいねとかだけど
話したくない人たちは少し離れたところにいる

992 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 12:28:15.68 ID:DJkmPQeS0.net
仕事やってるって言っても、能力ないし努力もしてなかったから、今は3年目の事務パート
オッサンの事務パートなんて自分くらいしかいないから、情けないしカッコ悪いし彼女できなくて当然だよなー

993 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 12:56:50.89 ID:/Z1YjPtya.net
50手前まで生きてるだけいいやん
医学部入って猛烈に頑張ってきたのに透析で人生終了しそうな30手前のワイみたいなのもおるから元気出せや
生きることに比べて彼女作るとかイージーやろ

994 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 12:58:45.28 ID:4gArI4mVa.net
おれはいま職探し中

コロナが怖いから考えながら探してる

995 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 13:21:08.95 ID:DJkmPQeS0.net
まあ確かに幸せの基準は人それぞれだから、自分が1番惨めとか不幸せとは言わないけどね

996 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 13:27:33.36 ID:4/QjtCgKr.net
>>993
腎臓内科待ったなしやな
経験から語る移植医療とか

997 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 13:43:05.60 ID:dS5bK9cQa.net
>>993
元気だせよ。
努力したことは無駄にはならないじゃん。

998 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 14:24:35.42 ID:F75AxhA3d.net
>>993
透析しながら勤務してるお医者さんもいるのに?

999 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 14:41:53.40 ID:w8htaNZX0.net
>>976
ips腎臓移植は600万円個人負担(成功率10%)
そして維持透析の保険適用も廃止
・・・なんてことになるかも

1000 :病弱名無しさん :2021/03/28(日) 14:45:26.50 ID:NqWKIG9Ra.net
>>998
脳内妄想を本気にするのはいけない
ワイなんて言ってるキチが医者になれるわけ無いじゃん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200