2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

狭心症・心筋梗塞 25

1 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 06:23:57.95 ID:4EMKMH+E0.net
前スレ
狭心症・心筋梗塞 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603237423/

(参考/関連スレ)
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart21] ww(´ω`)レvv
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599307832/

■心臓とペースメーカー・ICDpart8■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547893631/

心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【3】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1399858159/
【新スレなし?】

【頻脈・徐脈】 不整脈 29連発目 【心電図】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1608237952/

【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605503310/

日本心臓財団
http://www.jhf.or.jp/

虚血性心疾患:国立循環器病センター
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/disease/ischemic-heart-disease.html

【胸痛の原因として考えられるもの】
心疾患・呼吸器疾患・胸壁疾患・縦隔疾患・消化器疾患・心因性疾患
http://www.nms.co.jp/QQ/kyoutuu.html

2 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 06:24:47.19 ID:4EMKMH+E0.net
関連スレ更新しました

3 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 16:02:03.58 ID:WNsMwuSY0.net
乙です

4 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 16:47:01.07 ID:L6oatZx00.net
一年カテケン保留
少しだけ細いところがあるからするべきといわれているけど
もう金が無い
クソ兄弟連中は親の世話の金なんか一円も出さない
全部こっちが持ってきたからもう無理
2ヶ月に一度の13000円もため息ものな状態
で今月半ばに転院した病院からの逆紹介状で
ステンとしてもらったところに行くことになってるんだけどもうどうしたらいい?
薬だけ続けますとかいいにくい気もして

5 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 17:18:25.27 ID:bKnalYCr0.net
察するに親御さんは年金暮らしで
>>4と同一世帯なのかな
世帯分離して(あるいはすでに別世帯でも)事前申請すれば
窓口負担額が下がるよ

手術するかどうかは認知症でもない限り
本人の意思が優先されるので親御さん次第
「高齢で体力がないのであとは自然のままに...」
という選択は珍しいものではないけれど

6 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 18:01:20.95 ID:WNsMwuSY0.net
自分の治療を優先したい、ということなのでは
親だって子どもが先に逝ったら辛いだろう
経済的な事は>>5が言う様に何か手段があるかもだから
ケアマネ、包括支援センター、役所など色々な分野に相談する
兄弟には心臓がだいぶ悪くなったので自分の治療を優先するので
親の分は相応の負担を要求する、としっかり言ってみるしかない

7 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 19:34:35.27 ID:YTgcr+xA0.net
スレ立ておつです

>>4
心臓CTで変な場所が狭くなったかもって指摘受けた人かな。
少しだけ細いつうなら緊急度としては高くないと受け取ることも出来そう
な気もするし、それほど狭窄進んでない場合、バールン&ステントなど処置せず
薬で予防みたいになることもあるらしいから、腹割ってとりあえずサラサラ薬
増やすだけではダメかとか、ステント留置してくれた時の主治医と話合ってみたら

親御さんの費用負担等については御兄弟で話し合うしか無いと思うし
あなた自身の病気、治療、費用がかかるなどの現状も正直に伝えて
せめて親御さんの費用負担ぐらい兄弟間で手分けして負担して貰うよう
話し合った方が良いのでは。

色々と大変だと思うけど体調に気を付けつつがんばって

8 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 22:07:10.24 ID:4EMKMH+E0.net
>>5です
ああ、そういうことか
読み違えてたよ、ごめんね
経済的なことは>>5に書いたとおりで自分の窓口負担額も下げることはできるし
入院手術だと相談次第で分割払いさせてくれることもある
自分はクレカ払いで分割にしてもらったよ
病院のケースワーカーさんとか入院相談窓口とか行ってみるといいよ

9 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 23:59:23.63 ID:L6oatZx00.net
やっぱり自分ってわかってしまいますよねお恥ずかしい
いろいろなアドバイスありがとう
参考になります
受けるべきかやめるべきか
これが詰まったら大変なことになるよ?とか言われてるけど
もう自分は死ぬなら心でもいいけど
痛くて苦しむのは嫌だなーとか
発作の時って苦しいですかね
30分位で逝っちゃう人もいるみたいだけど・・・

10 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 06:08:30.17 ID:sUblk08H0.net
>>9
いやいや、誰にでも起こり得る切実な問題だし、恥ずかしいなんてことは無いですよ。
カテでバルーン&ステントなら経験済みだろうから自己負担額はご存じの通り。
前に言ったように心臓CTは2割位は間違って陽性と判定される可能性あるから
カテ検査のみで済めば3〜4万円台。
まずはカテの主治医に、家族の事などで金銭的に余裕がない状況である事を
正直に伝え、それでも今本当にカテ検査が必要なのか、それに代わる薬などで対処、予防
する方法等は無いのか確認して、それでもカテ検査必要となれば、支払いの分割など
をカテ検査・ステントの2ケースについて病院の入院相談窓口などで聞いて見ると良いかも。

自分は不安定狭心症・結果99%狭窄だったけど初発作が一番しんどくて、10分くらい
溺れているような苦しさでなんだコレって冷やせだらだらでうずくまってもがいてた。
心筋梗塞ならあれに痛みなど加わって30分〜1時間続くと思うと、想像しただけで
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル失禁クラス&絶対嫌だしお勧めしないw

生きていればそのうち良いこともあるはずだから、なるべく前向きに、大事に至らないような
予防、処置、検査を出来る範囲で模索しましょう。

11 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 19:21:22.43 ID:c85M4u8I0.net
>>9
前スレでも書きましたが
自分は、10カ所狭窄の不安定狭心症で、バイパス手術を受けたんだけど、医師から「ここが詰まったら助かりません」とはっきり言われました。
診断は、救急搬送だったんで、意識が朦朧とした中、緊急心カテにサインしてました。
発作は、VFしか経験ないんだけど、なんの前兆も無く、痛くも苦しくも無く逝けました。
戻って来てからが、色々修羅場だったけど

生活品質を落とさず、生き延びるチャンスがあるうちに努力をしておいた方がいいと思いますがね

12 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 21:46:40.35 ID:Q2xUQt5U0.net
>>1


13 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 22:26:29.08 ID:bzW/5nNg0.net
おつです

14 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 04:11:24.61 ID:T7WCVcaC0.net
>>11
冠動脈10箇所も狭窄してるとなると動脈硬化・脳や他血管の状態も心配だと
思うんだけど、脳のMRIなど他血管の状態確認もやったのかな。
さすがにそんだけ狭窄してたとすると、動脈硬化が相当進んでいるのか、
特殊な体質なのか…
この先の2次予防、薬と節制、定期的な経過観察しないと怖すぎるね。

15 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 06:44:15.09 ID:X1bwbWtV0.net
>>14
お察しの通りでございます
健診は、月一がやっと10週毎に減ったとこ
サラサラのおクスリは、クロピドグレルが減ってバイアスピリン1種に、スタチン、テネリア、のお決まりのコース
食事は、食塩は6g/日まで、お肉はササミ、やっと慣れて来たところ
脳ドックは、もう少し落ち着いてからかな
今までのツケが回って来たんだから仕方ない

16 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 07:03:00.10 ID:T7WCVcaC0.net
>>15
なるほど。個人的には脳ドッグの結果見てからサラ薬1種に減らした方が
安心な気もするけど、糖尿となるとやはり動脈硬化系疾患のリスクは一段
上がってしまうね。
糖尿も万病の元らしいから、糖尿対策=心疾患の2次予防と捉えて
徹底した節制と可能なら運動もしたいところだね。

ウチの親、お散歩程度でなく、冬でも汗かくような競歩的な多少負荷のある
ウォーキング始めたら激的に糖尿系の数値が良くなってかかりつけ医が
何したのかってビックリしてたらしい

17 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 07:58:26.80 ID:d0OQnZn00.net
自業自得とは
どういう感じの生活や体型だったわけさ?
やっぱ食べるものって大きいのけ

18 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 10:26:42.96 ID:G1XwZQZx0.net
>>16
>>17
薬減らしたのは、血液検査の結果を見て主治医が判断したので何とも

糖尿は、空腹時血糖値が125越える年があったり、超えなかったりを10年くらい続けたかな
コレステロール、中性脂肪、尿酸値等々は、基準内の高め
親族に心臓病死者無し
体型は、173cmで最大86kg、発病時75kg、現在68kg、

アルコールに弱いので、酒は付き合い程度
甘いもの特にアイスクリームとチョコレート、それと脂身お肉大好き、塩分ノーマーク

運動は、ジム通いを2年前から
今は、スタジオはコロナが怖いからやめて
プールで1000m泳いで帰る毎日

19 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 10:50:21.05 ID:IzFHQTe90.net
>>18
血糖値下げるんだったら筋肉増やす方が効果的みたいよ。

俺も空腹時血糖がちょっと高いのでこれやってる。とりあえず週2回。
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20181003/index.html
休み休みでも15分ほどしかからんが結構キツい。
始めてからまだ検査してないので効果が出てるかどうかはまだわからんけど。

20 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 14:49:24.59 ID:l/4znl8Q0.net
>>19
関係ないかもだけど、俺このスクワットを初めてやった次の日に
初めて労作性狭心症の自覚症状が出たよ

21 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 15:21:22.61 ID:fA4A6L650.net
俺も自転車ガシャガシャ漕いで親父の相続の手続き回ったら左腕痛くなって2週間後にぶっ倒れた
運動はこええよ

22 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 16:27:14.37 ID:Gb+tzzUC0.net
>>

23 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 19:14:55.02 ID:9HhQpYvP0.net
来月に術後1年の心カテ検査をします。
その前に血液検査とか心電図とかとりますが
入院の心カテ検査なのでPCR検査も含まれました。

入院の5日前に検体提出&各種検査だってさ。
会社への報告もしなきゃ。

このご時世、いろいろ面倒だな

24 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 20:32:25.45 ID:l41rCrg50.net
Apple Watch 1誘導だけど心電図とれて面白いな。
不整脈でてるときこれで取って医者に持って行けるな。
買っちゃおうかな?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1303736.html

25 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 07:04:37.92 ID:LWR9Ha0o0.net
狭心症でステント留置した人は半年後にカテ検査するのは
一般的だと思うけど1年経過頃にもやるのも一般的なのかな

26 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 07:39:40.72 ID:ifz7SvkL0.net
>>25
半年が一般的なの?自分は1年後にカテ検だったけど。

27 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 07:42:55.86 ID:OhWPj4eK0.net
バイパス手術したけど、退院時にカテ検したけどあとは一年後に心エコー検査した
だけだった
バイパスの場合は、カテ検まではやらないのが普通なのかな

28 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 08:20:57.82 ID:JJOMAH2L0.net
ステント入れた半年後の検査は、トレッドミルはあったけどカテ検はなかったな
その後1年毎に定期検診って感じ

29 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 08:48:22.75 ID:LWR9Ha0o0.net
なるほどです。その辺は患者、医師によって様々なのかもですね。

自分はステント留置後はステントむき出し&内皮化の経過、
体がステントを異物として認識した時の異変、再狭窄等のリスクとして
最初の数か月〜半年経過観察して半年後位にカテ検査してチェック、
みたいな方針で、なるほどと納得も、1年後にもカテ検査とは聞いたことないけど、
結構1年経過のカテ検査って文言をたまに見かけるので質問してみますた。

でも今の時期は23さんみたいにPCR検査、院内感染のリスクもあるだろうし
カテ検査も色々面倒でつね

30 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 12:44:25.16 ID:QxocIuMB0.net
狭心症疑いでニトログリセリン処方してもらったんだけど、これ勃起不全にも効果ありますか?

31 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 15:42:05.18 ID:6w8V5YBH0.net
カテ検について担当の医師に聞いたことあるけど厚労省からの指針なんてのは無くて病院ごとに基準を決めてるんだと

32 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 18:10:35.49 ID:q9epsfIC0.net
血液サラサラが2種類から1種類に減った
嬉しいような
心配なような

33 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 19:32:06.34 ID:8pNOYNE10.net
ステント留置後二年経過、カテ検もなし。3ヶ月に一度血液検査と心電図のみ。
やばいかなあ。

34 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 20:13:51.75 ID:K6NC8qAl0.net
来月術後一年のカテ検だ。
入院前のPCR検査が地味にドキドキものだ

35 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 22:05:03.78 ID:J9b5ZUjz0.net
狭心症で一か所ステントだけど一年後にチェックって言われた

36 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 23:41:03.73 ID:nIyp+Ncg0.net
ステント1箇所留置で3ヶ月後に心電図と血液検査
半年後の今月に血液検査、トレッドミルの予定
その後はどうなるのかな

37 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 04:09:05.44 ID:nP3d0Op30.net
どうやら留置1年経過でカテ検査やる人が多いみたいね。
留置後1年経って問題無ければステントは完全に体の一部となって
一連の疾病についてはとりあえず治癒に近い状態と思ってOK
その後も高コレステや糖尿、高血圧など引き続き動脈硬化・心疾患のリスク因子
によって個々に定期検査内容なども変わってくるって感じかね。

主治医が若い頃のステントは3〜4割位再狭窄など結局再発してしまって、やってもやっても
みたいな感じで大変だったって言ってたけど、薬剤溶出ステントが
激的に再発率を下げたらしいね。
技術革新に感謝やね

38 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 07:47:30.34 ID:MLN40dy/0.net
1年後でもカテ検まではやらなかったなあ

39 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 09:15:26.87 ID:f5SvcECl0.net
熱いやつながされてCTだった

40 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 09:17:09.18 ID:f5SvcECl0.net
狭心症なんて健常者と同じなんだから見つかって治療出来てラッキーくらいの気持ちでいいよな
心筋梗塞は心臓死んじゃってるんだから不安で当たり前

41 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 12:11:54.40 ID:6svo6kLl0.net
軽症だったのか知らないが、
狭心症にも色々あるの分かってないんだろうな。
場合によっては狭窄箇所の先が壊死してるケースもあるのに。

42 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 15:58:52.77 ID:j2n0qUOy0.net
壊死してるのに狭心症?
定義が崩れた

43 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 16:19:03.02 ID:Wx09tSiO0.net
狭心症だからって油断は出来んよ
心筋梗塞通り越して、いきなりVFに陥ることもあるのだから

44 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 20:06:14.55 ID:YiSPeXei0.net
狭心症でステント入れた人は一生薬を飲み続けなければならない、、
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20100910-OYTEW47894/

とても健常者と同じって言えないと思うわ

45 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 03:33:21.34 ID:Czt9WT4Y0.net
壊死もしてないでステントは健常者がちょっと視力落ちてメガネかけるようなもんだろ

46 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 05:07:04.48 ID:x4GCB20h0.net
狭心症で一生薬って一見大事のように思えるけど、ステント入れても
安定安定すれば体はほぼ元通りで特に制約も無し。
一般の人も健康のために効果あるのか怪しい健康食品やサプリにお金かけて
予防に努めてるんだし、我々は確実に効果があるコレステや血サラ薬を
保険適用でもらえて生活習慣病、動脈硬化系疾患などを予防できると
考えれば悪いことでもないよね

47 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 07:15:13.38 ID:Bjqs0MyB0.net
>>45
メガネのがめんどくさいだろ

48 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 07:28:20.90 ID:fsZYsa320.net
心筋梗塞で一生通院に薬って聞いた時はまだ40なのにと絶望して泣いたけど、慣れてくるとどうということもない

49 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 07:54:53.71 ID:x4GCB20h0.net
>>48
40歳で心筋梗塞ってなかなかレアだと思うけど、家族性高コレステとか
肥満、喫煙、糖尿、高血圧など持病やリスク多かったの?

50 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 08:24:12.11 ID:IaGAvA9X0.net
>>49
48じゃないけど
大食いの不摂生だよ。

一生通院して薬っていっても
一生スーパーに買い物に行き食事をするのと変わらんからな。

51 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 08:32:10.12 ID:fsZYsa320.net
>>49
飲酒喫煙糖尿高血圧どれも当てはまらなかったんで、術後のカウンセリングでも遺伝的なものじゃないか言われた
父親は狭心症でステント何回かやってる

52 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 09:18:53.12 ID:MYRy1h8P0.net
>>46
住宅ローン組む時とか再就職の時とか肝心な時に問題がある

53 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 09:43:57.83 ID:BU0yuxbC0.net
いつも思ってた事をこのタイミングで書くけど、心筋梗塞って狭心症の病状が進んでなる人は少なく、急性になる人が圧倒的に多いのでは?
前者は狭窄が30%→60%→100%と進み自覚症状も比例して大きくなるので狭心症時点で治療セーフ、後者は自覚症状なく突然100%狭窄悶絶心筋壊死アウト

狭心症の人は再び血管内プラークを増やさないため生活改善必須、心筋梗塞の人は原因不明だがステント入れたので狭心症の人と一応同じようにね、という予後生活指示
(遺伝の人は不明だがどうしようもないのでは)

54 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 10:03:55.02 ID:YeFwCjvT0.net
たまに居るよね。病名だけで順位をつける老害脳の人って。

55 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 10:24:26.19 ID:x4GCB20h0.net
>>51
なるほどね。不摂生したわけでなく遺伝のみで40歳で心筋梗塞起きたら
泣いていいと思う。
ちなみに梗塞箇所は狭窄割合どん位だったとか聞いた?
それとも血栓の凄いのが完封しちゃったとか?
単純に遺伝で心筋梗塞、というより動脈硬化が進んでしまっているとか
、血栓ができやすい体質とか、その若さで梗塞となった要因をきちんと
把握しておきたいとこだね。



>>50
摂生しましょう

>>52
人生何事も計画通りにはいかないから、色々前向きに考えないとね

56 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 12:17:16.01 ID:MYRy1h8P0.net
>>53
1.狭心症発作の症状が小さく放置されて進行した
2.狭心症発作が出る前のレベルのプラークが崩れた
3.心臓以外からのプラーク破片が冠動脈で詰まった
2は狭心症を経由したとも言えるし経由してないとも言える

57 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 13:24:31.55 ID:IQCFgjnm0.net
糖尿病持ってると痛みなく悪化する

58 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 16:00:33.71 ID:IaGAvA9X0.net
>>55
多少節制したので体重がフタケタキロになりました

59 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 19:19:08.56 ID:x4GCB20h0.net
そっか、10か所狭窄バイパスの人は糖尿みたいだったから
複数箇所狭窄進んでも胸痛などなく進行していきなり倒れて
しまったのかもだね。

あらためて糖尿って怖いね

60 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 07:32:54.95 ID:P7vfqJAm0.net
心臓には痛覚が無いから他の部位が痛んで知らせるってのは知ってるけど糖尿はそれも麻痺させるってことなのかね

61 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 08:15:41.71 ID:1x3pGkug0.net
糖尿が神経障害をひき起こし異変を伝えずらくするみたいだね

62 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 09:35:55.58 ID:UEcqwqC10.net
みんな気をつけようね

心臓病救急対応で学会が緊急声明
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612593037/

63 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 18:13:49.11 ID:GoaxKlf50.net
みなさんはどんな症状がでて狭心症と診断されたのでしょうか?
1分以内に収まる胸痛とそれに伴う動悸(動悸だけは3分位続く)が、何もしてない時や激しい運動の後などに出現するのですが、心電図やホルターとっても異常なしと言われますが症状だけあるので不安です。
38歳なのですが、病院まわったほうがよさそうですか?
アドバイスください。

64 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 18:41:39.24 ID:V8yiNqVL0.net
>>63
悪玉コレステロール高いとかでないなら、
ホルターまでやって何もないなら他回っても一生では。
ホルターやってる間に胸痛とか出なかったんなら
出るまでやってみてもいい気はするけど。

65 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 19:24:03.55 ID:1x3pGkug0.net
>>63
ホルター中に胸痛や動悸出たの?出た上で心電図に異常無いのなら
心疾患では無いかもね。
他にやるなら運動負荷検査だけど、若いし既往歴や動脈硬化の
リスクも高くないと医師が判断して循環器の診察終わったのかも。
他に逆流性食道炎や自律神経の異常でも狭心症に似た症状
出るらしいから、視野を広げてみても良いかもね

66 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 21:38:38.32 ID:Ll1Ij1cL0.net
>>64
悪玉コレステロールと中性脂肪は10年くらい高かったですが
ここ最近は食事のせいか正常値になってます。
体重は身長にくらべて痩せ型です。
期外収縮持ちなので不整脈のせいで胸痛を感じてるのか、狭窄で感じてるのか不安です。

67 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 23:06:16.93 ID:/aM2AAes0.net
糖尿持ち、酒タバコ大好きな父がさっき突然めまい起こしてぶっ倒れたわ。
頭の病気かと思ったけど結果急性心筋梗塞だと。
明日の朝まで我慢させようかと思ったけど救急車呼んで良かったわ。

68 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 00:33:08.92 ID:CcNFqYYs0.net
>>65
ホルターつけてる時にかぎって痛みがでないんですよね
3回ほどやってるのですが全部でません
運動負荷検査も自転車をこぐやつをやりましたが、異常なしでした
パニック障害持ちで自律神経は異常になってるとは思います
今日は走った後に10秒ほど胸が痛くなり動悸も激しくなったので不安になりました

69 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 04:54:07.11 ID:7o6SgPzo0.net
>>68
ホルター3回、運動負荷検査もやって異常無ければやれば労作、冠攣縮ともに
可能性は低いかもしれないね。
自律神経系の診察を検討してみた方がよいかもだね。
心配しすぎると心臓神経症など心的ストレスから色々な異変を感じてしまうらしいから
なかなか難しい所だね

70 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 07:44:23.58 ID:vzxK+3ls0.net
>>67
早い措置で良かった
朝までなら確実に命はなかっただろうから
あとは軽症なことを祈ります

71 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 08:43:05.35 ID:BYtWwU4M0.net
>>70
3本ある内2本詰まってたってさ。
結構軽く考えてたけど、手術終わって説明受けると2回ぐらい心臓ヤバかったみたいw
本当に軽く考えてて、付添で行った母親をちょっとしたら迎えに行かなきゃなぁって思ってたら余裕で日付変わってたわ、、、。
おかげで今日は会社休む羽目に。

ってか心筋梗塞って痛み無いの?
あと一時間来るの遅ければ死んでたと言われたわ。

72 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 12:12:07.66 ID:7o6SgPzo0.net
>>71
先日も話してたとこだけど糖尿あると神経障害起こして
本来なら神経が異常を痛みなどで知らせくれるのを妨げて
しまうらしい。
お母さんも心労あるだろうから支えてあげましょう。
合併症など安定するまでの数日、無事に乗り越えられますように

73 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 18:31:35.15 ID:33bEQY1j0.net
糖尿全く無くても痛くはなかったオレもいる
なんか感覚全てが重い感じというか体験したことない気持ち悪さと全身冷や汗は出たけど
なお数日前から運動するとちょっと気持ち悪くなってた模様

74 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 19:02:03.62 ID:BYtWwU4M0.net
はぁ、そんな感じなのか。
ここ最近、体調悪いとはよく言っていたけど昔から大袈裟に言う人だったから完全にオオカミ少年だったわw
トイレに立つのに目眩で倒れて、なんとかトイレまで連れてってそれで終わりかと思ったら、漏らしちゃったみたいでその後風呂場へ。
服脱いでる途中で再度倒れる。
こりゃ駄目だと救急車呼んだけど、最初に倒れてから一時間ぐらい経ってたからなぁ。
母親は早々に別階で寝ちゃってたし、不定休の俺が偶々休みで隣の部屋にいて気付けたから良かったけど、最悪仕事から帰宅後に親父が死んでたかもしれないと思うとちょっとビビったわ。

75 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 20:53:34.55 ID:Te8/dUue0.net
凄いな、助ける運命助かる運命だったんだろうな・・・このスレに辿り着けなかった人々、南無

76 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 21:24:07.67 ID:bvdCFa510.net
>>73
俺もそんな感じで、心筋梗塞で倒れた時に痛みは無かったけど吐いた。
食道に近い血管が詰まるとそうなるらしい。

77 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 21:31:17.30 ID:BYtWwU4M0.net
>>75
今思うとね。
実際に救急車呼んだあとも大したことはないだろうと思ってたし。
その後説明聞いたら手術中?2回ほど致死性不整脈で心臓止まりかけた、死んでてもおかしくなかったって言われて初めて親の死を想像したな。
67歳、まだまだ長生きして欲しい。

皆さんもお大事に。

78 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 21:43:12.50 ID:BYtWwU4M0.net
>>73
>>76
その時は自力で救急車呼べたんですか?
痛みが無ければまだ何とかなりそうではあるけど、、、。

79 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 23:19:55.22 ID:EuB2FNBK0.net
>>77
手術中のVF2回は、相当危なかったね
て言うか、最初の発作でVF来なくて良かった
助かってなによりです
お大事に

80 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 07:06:55.40 ID:VzeK16bL0.net
ここに書き込んでる人は後遺症、心筋壊死の範囲などは違えど
サバイバーなわけだから発症の場所や周囲に人がいた、救急処置などが
間に合ったなど、助かる環境、巡り合わせも比較的良かったってことだよね。

心筋梗塞の痛みは3大激痛の一つに挙げられたりするようだけど
ココ見ると意外と激痛を体験してる人はすくないんだね。
ある意味では激痛を経験せずに良かったといえるのかな。
それとも激痛感じた人ほど予後が悪いとかあるんかね

81 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 07:54:20.35 ID:XlbZcxHt0.net
主治医に「3回死んでてもおかしくなかったですよ」と3本冠動脈詰まってた俺は全くの無痛だったw
息が苦しくなってあーこりゃタバコ吸い過ぎて肺が逝ったかwと思ってたら心筋梗塞
肺は水が出しきれず溜まってただけで特にその他の異常なしだったw

82 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 15:50:52.39 ID:eY5bl/Vw0.net
>>78
全身冷や汗でさすがになんかおかしいと思って深夜だったし家族に救急車呼んでもらったよ
ダルいけど動けはしたから階段上り下りしたり救急車まで歩いていったら心電図で一発心筋梗塞ほぼ確定
何も痛くはないしオレ死ぬんかーくらいの感覚だった
後で知った知識だが普通にしてて冷や汗は医者も冷や汗出るくらい緊張する症状らしいな

83 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 16:01:46.18 ID:eY5bl/Vw0.net
>>80
次回激痛なしで気付けるのか不安だよ
痛みがない分これ再発かって疑心が生まれもうすぐ4年だが過去2回夜間救急駆け込んだ
どっちも少しで収まり検査代が金の無駄だった

84 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 17:43:09.12 ID:+oQ0Qv9c0.net
>>82
即救急車呼べる様な症状ならまだ潔いよね、、、。
家の年寄り達も、救急車を呼ぶのが近所に対して恥ずかしいって感覚があるみたいでさ。
今までも翌朝まで様子見てようなんて話、ちょくちょくあったからなぁ。

しかし、保険や自己防衛の意味で疑わしくは救急ってのは正解だとは思うよ。

85 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 17:54:21.33 ID:VzeK16bL0.net
>>83
たしかに検査代も馬鹿にならないと思うけど、まぁそれも仕方ないよ。
もし再発ならリスクは数倍らしいし、梗塞なら時間との勝負とわかってるだけにさ。

上の書き込み見ても心筋梗塞になった人の症状が吐き気、だるさ、めまい…
日常でも起こる症状だけに判断は難しく、心的不安はさらなる異変を呼ぶから厄介だね。

進んだ動脈硬化は元に戻らないし、やはり2次予防として摂生と薬でリスクを
減らしていくしかないんだろうね。

86 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 19:26:24.38 ID:hopgNWV60.net
もう死んでもいいんだけど
少しでも親に残したいんだけど
なにか入れる生命保険ないかねぇ
一回やっちゃってると無理なのかな・・・
そんな何千万とかじゃなくてもいいし

87 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 20:03:24.32 ID:TZpn0tHB0.net
>>86
親より先に 死んではいけない。
例えばわずか 一日でもいい。
親より早く 逝ってはいけない。

88 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 21:34:45.27 ID:eVujM1Mc0.net
>>88
自分も急性心筋梗塞を去年の夏やっちまって生命保険や入院保険入って無くて嫁に余計な心配させてしまった。子供もまだ幼稚園児だし残したいなって思って色々保険探してるんだけど半年〜1年は無理みたいだね。

89 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 22:14:25.19 ID:hB2+7zLK0.net
心筋梗塞になる半年くらい前にたまたま通常保険に乗せて7大疾病特約つけたら100万追加でもらえてありがたかった

90 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 23:04:15.16 ID:ShW2Efk00.net
明日病院行ってくるわ
数日前から心臓が変な感じにギュッとすることがあっていよいよ苦しくなってきた
朝までもってくれー

91 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 23:08:11.19 ID:hB2+7zLK0.net
いや朝まで我慢するな
すぐ救急車呼べ

92 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 23:32:25.04 ID:LkO+dsGA0.net
>>83
俺もだけど、痛みが無くて死にかけた経験したらそうなるわ。
薬もちゃんと飲んでるし、検査結果も良好だから大丈夫だとは思ってるけど、
次同じ事が起きても自覚できる自信は無い。

まあ、医者や看護師からは、おかしかったらとりあえず救急車呼べって言われるからそうすべきなんだけど、
場所がはっきりしてる違和感なら心臓じゃないとか、よく解らんね。

「死ぬ時は死ぬんだから」とか、「生かされたのはまだやるべき事があるんだ」とか
そういう開き直りが必要なんかもしれんね。

93 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 23:36:23.63 ID:uEKlrJOC0.net
オレは町医者で紹介状書くから明日の朝一で取りに来て国立病院機構に行くよう言われたけど
薬剤師さんに苦しくてミオコルスプレーでも効かなかったら迷わず救急車呼ぶように言われた
その言葉のおかげで夜中に苦しくなって迷いながらも救急搬送してもらって助かった
ほんと>>91の言うとおりだよ

94 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 04:59:16.63 ID:NtTHqxKl0.net
心筋梗塞になった人、梗塞箇所の狭窄はどの位だったの?
もちろん狭窄率高い方がリスクは高いんだろけど、心筋梗塞で重要なのは
プラークの状態と血栓らしいよね。
狭窄50%位が弾けやすいみたいな記述見たけど。

95 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 06:03:31.73 ID:vWSk6Utw0.net
>>92
私の心臓は、動悸・息切れ・痛み等の自覚症状無しにVF起こすことが分かっている。もちろん自分で救急車呼ぶ事も出来ないから、人目の無い所で再発したら助かる確率は0%、人が居る所でも10%、AEDのある所で50%、と思っている。
通院と投薬は、一生続くと思う。
外出時は、ヘルプマークかヘルプカードを目立つ所にぶら下げて、独りで運動はしないようにしてる。
前回の発作で一生分の運を使い切ってしまったので、再発したら終了と覚悟はしている。

96 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 11:20:42.34 ID:YvvtGJIM0.net
住宅ローン借り換えしなかったのがめっちゃ後悔
借り換えてたらチャラになってた
まわりの人にはすぐに借り換えした方がいいって言ってる
イオン銀行とかなら保障ついて金利かわらん

97 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 12:18:44.89 ID:dgNTvYNt0.net
住宅か。近所を見ると持ち家って必要なのか考えされられるよ
老老介護の末、ホーム住まいになって実家放置というのが何件もある
核家族化が進んだ今は、子達にとっては負動産になる事が多いんだろうなあ

98 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 12:36:18.54 ID:suyG5iu30.net
>>97
老人ホーム入る時の敷金か担保

99 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 12:46:18.27 ID:ABo2oY4x0.net
「Apple Watch Heart Study」で慶應義塾大学が医療発展への協力者を募集中
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2102/09/news027.html

健常者だけじゃ意味ない!心臓疾患持ちの出番や!

100 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 14:03:37.43 ID:vg0unv040.net
金属アレルギーやねん

101 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 10:08:33.37 ID:+YcVYatT0.net
NHKのためしてガッテンでやってたけど、ニトロって血管を20%も拡張させるのね
そりゃ片頭痛にもなるわ

102 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 10:32:38.65 ID:GJBCYj3j0.net
>>94
心臓冠動脈1本完全に詰まった

103 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 15:30:57.70 ID:8OujuOdL0.net
そら心筋死ぬるわ

104 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 16:43:59.84 ID:GJBCYj3j0.net
スレの趣旨からは脱線するが

去年、急性心筋梗塞で緊急手術&入院一週間だったのさ。
医療控除のために年間医療費だして、健保からの還付金、生命保険からの給付を全部計算した。

持ち出しが2万ちょっとにしかならなかったんだ。
高額医療費還付は偉大だな。

尚、昨年に限っては生命保険の支払いと給付がほぼ同じになった。

105 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 18:41:58.71 ID:hQhHqwV40.net
これまで心臓他肝臓などで何度か入院治療したが高額医療制度でどれだけ助かったことか
本邦では医療保険必要ないのではと思ったよ

106 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 19:33:29.37 ID:DQcuAFJ60.net
配信レンタルでTENETを見た。見ながら血圧測ったら
上も下も普段より25ほど高かった。マジ心臓に良くないな。

ハラハラドキドキモノの映画はしょっちゅう見れない身体に
なっちゃったんだなぁ。

>>104
俺三大疾病で認められたから以後の保険料は払わなくて良くなったわ
一時金もらえるわで貯金だいぶ増えましたよ。コロナで金使う機会が
減ったのも大きいけど。

107 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 19:35:31.66 ID:LlAi2pRN0.net
>>104
それな。
自分も計算してみたら医療保険やら還付やらで
結局数万しか持ち出しがなくて、計算した意味なかったのを思い出した。

108 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 19:59:43.41 ID:cmuXqgVW0.net
入院前(入院中でも)限度額適用認定証取ったら更に楽になるね

109 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 21:02:55.82 ID:GLYtgc370.net
先日親父が心筋梗塞なった者だけど。
カテーテルも抜けて一安心してた所で、どうやら糖尿病長く患ってたせいで腎臓がダメみたい。
緊急手術の時になんか強い薬使ったから、それでダメになったみたい。
もしかしたらこれから透析にという話をされたわ。
今67だけど、透析したら余命10年切るとか。
不摂生は自業自得だといつも馬鹿にしてたけど、実際親の死期が早まるのは辛いな、、、。
自分の子供に同じ思いさせないように健康に気をつけるわ、、、。

110 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 21:20:03.22 ID:lk1ag0Ua0.net
造影剤で腎臓にダメージあったのか

111 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 22:04:36.96 ID:5Og4enVR0.net
>>110
そんな感じの名前だったかな?
心筋梗塞で追加の手術があれば透析覚悟してくれとは言われてたけど、結局追加の手術無しでもダメみたいでね。
まぁ、この前死んでたかもと思えば数年でも儲けもんだよなぁ。

112 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 22:33:08.45 ID:GJBCYj3j0.net
>>108
あれは窓口の支払いが減るだけで
出さなきゃ出さないで半年くらいあとに健保経由で返ってくる。

なので、支払い能力があればクレジットカードで払っちゃうw

113 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 01:36:40.16 ID:jqeAtncw0.net
造影剤も怖いよな、たまに聞くもんな、一発透析コース

お父さんお大事に

114 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 01:40:02.17 ID:TkcMP3zM0.net
保険会社にもよるんだろうがステント留置手術ってわりと給付金入るんだな

115 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 07:00:06.78 ID:l309LYoU0.net
特約合わせて300万貰ったから助かった

116 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 12:00:59.37 ID:R9Xb8y850.net
心筋梗塞だとデカいんだろうな。
狭心症からのステントだけじゃ大してもらえないよ。
もちろん、かかった医療費からすれば黒字になるくらい
貰えたけど。

117 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 13:22:03.39 ID:3m0TqBqy0.net
後で確認したら1日の入院費用より1日の保険金の方が高かった
もっと入院しておけばよかった。
その時は一刻も早く帰りたかったんだけど。

118 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 20:02:13.20 ID:Do9cN9qY0.net
>>116
確定申告が要らなくなるくらいもらったわ

>>117
入院の長さを選べるのかよw
俺、退院したら通勤50%OFFキャンペーン始まってたから
通勤日が半分になってた。

119 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 22:01:54.80 ID:IEVS/Wii0.net
俺は狭心症ステントで70万プラス以後の入院保険料無料って感じ
心筋梗塞だと500位貰えたらしい

120 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 04:55:41.49 ID:55g2XMc+0.net
狭心症はコロナワクチン優先接種対象の「基礎疾患」にあたるの?

121 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 08:11:24.69 ID:zQb2gF0k0.net
前スレだったかで議論になったけど、
狭心症では当てはまらない、という結論だったような。

122 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 10:19:49.30 ID:nU0kFNao0.net
コロナワクチンの基礎疾患優先には、病状の証書の提出を求めない
て事だから、自称心臓病でも全然OKって事でしょ
なんか、ユル〜イみたいよ

123 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 10:35:19.54 ID:wt+yufhW0.net
医療従事者と高齢者で4割くらいの枠みたいなので優先といっても一般と大して変わらないと思う

124 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 12:18:49.16 ID:QoQiodyu0.net
慢性の心臓病で通院入院が条件
狭心症でも投薬通院していたら対象じゃないかな

該当者は予診票に病状や通院や投薬歴を記入するとのことなので
そこでテキトーに書くと現場で弾かれることにはなる

125 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 15:56:08.41 ID:wZgLdamw0.net
毎日バイアスピリン飲んでると対象ってことかな
ちなみにあと糖尿対策のメトホルミンも飲んでるけど

126 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 17:17:49.80 ID:uc+LtUT00.net
俺の地方では今期のインフルエンザワクチンの心疾患は手帳持ちが条件だったのでステント持ちは通常あつかいだったわ

127 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 19:01:42.94 ID:7l7HS1ZC0.net
>>122
クーポンと一緒に問診票送られて来るらしいよ。
そこで基礎疾患の自己申告だって。
IT後進国丸出し。
基礎疾患持ちの人を名寄せするシステムなんて1週間もあれば、かなりの精度の物が作れると思うけどな。

128 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 19:40:58.22 ID:uqEOfoJ+0.net
今やろうとしてるマイナンバーカードを保険証代わりだな
個人情報ツーツーってヤツ

129 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 20:21:02.64 ID:7l7HS1ZC0.net
マイナンバーカードを保険証として使用出来るのは各クリニックで読み取り装置の設置が必要なので、一般化するのは時間がかかるようです。

130 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 21:36:16.02 ID:QoQiodyu0.net
まあ病歴ってのはかなりセンシティブな情報ではあるから仕方ない
自分はむしろどっかで一元管理しててくれた方が便利じゃんと思ってる
特に心筋梗塞患ってからは、いざって時に役立つよなあ

131 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 21:47:29.99 ID:qHfHSa3d0.net
>>118
大抵は「来週くらいで退院どうですか?」って聞かれると思うけど

132 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 22:41:44.80 ID:/K+xPCdT0.net
>>131
大体はそうなんだろうけど、俺が入院してたときはコロナもあって
病室もだいぶ空いてたんで居たかったらもうちょっと居てもいいって
感じだったな。有休なくなるの嫌だったんでさっさと退院したけど。
テレワークでだらだらしながら仕事できるの確定してたし。

133 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 23:19:10.73 ID:6StL/xmn0.net
地震怖い
心臓バクバク

134 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 02:44:38.72 ID:Wb8yBlfo0.net
>>126
そういえばインフルの時は医療従事者の対象も絞られてたな

135 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 23:30:29.56 ID:tvhVYZQm0.net
新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_yoshinhyouetc.html

血をサラサラにする薬を飲まれている方へ
https://www.mhlw.go.jp/content/000738777.pdf

136 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 08:09:22.36 ID:ZyL9OWzu0.net
ココでは抗血小板薬飲んでいる人が多いだろうから
通常どおり接種を受けていただけます(`・ω・´) の方やね

137 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 08:21:16.34 ID:gruILsED0.net
自分中心で世界が回ってると思うのは自由だが、わざわざ書く必要はない

138 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 18:47:17.81 ID:csJGnb/g0.net
月に数回朝飯食ったあとに不整脈出るけど同じような方いますか?
医師は飛ぶかんじはまだいいけどグッグッグッと明らかになるようだったら
24時間心電図つけましょうとの事
飛ぶとかグッグッグッって感覚がよくわかんないだけどな

139 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 19:15:31.49 ID:09+9G+BF0.net
毎日出るなら24時間ありだけど
月に数回ならまず拾えないから検査代がもったいないんだよな

140 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 19:21:10.92 ID:LBdWt8Ih0.net
CCUって監視カメラついてると思う?
最後親の手をずっとつないでいたの見られてたのかな

141 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 22:24:19.13 ID:rPx9OO5X0.net
自分って何この人格は何って自分がわからなくなって怖くなる
死が近い感じになると恐怖でおかしくなってくる

142 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 22:29:08.50 ID:SfQJE1TL0.net
>>138
どのような不整脈ですか?
鼓動がはやくなるのか、脈が飛ぶような感じなのか
年齢にもよりますが、月に数回の期外収縮は病院行っても問題ありませんと帰される事がほとんだと思います。

143 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 06:43:49.13 ID:1OS4Lho50.net
>>140
異変察知等の為にあるかもだけど、深夜など看護師さんなどの
行き来が少ない時に見るくらいで親御さんが同室の時には
見てないと思うな。
CCUは様々なリスクがあるから入って経過観察するんだし、
万一の事考えたら親族と手を繋いでたってなんもおかしくないから
安心しなはれ

CCUは圧迫止血の痛みと造影剤かニトロ―ルでの?頭痛、
心電図や点滴の音、隣室?のおばあちゃんらしきうめき声しか印象ないなぁ

144 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 06:47:54.27 ID:EHsIzH6u0.net
肩こり、逆食、筋肉痛、立ちくらみ等
うちらは余計な神経使うからややこしいんじゃ!

145 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 09:09:53.74 ID:xdfzqSA80.net
>>136
もしかして優先、通常の通常と勘違いしてる?

146 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 12:24:45.17 ID:6NiGZE1K0.net
ヘヴィメタルを聴くことは血圧を下げ、ストレスを軽減するのに役立つ 最新研究結果
http://amass.jp/144391/

147 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 13:14:15.56 ID:1OS4Lho50.net
ベビーメタルも効果あるかな…

148 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 20:09:50.65 ID:oM2lKgIG0.net
ステントの医療用ステンレスも重金属だし、多少はね。

149 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 21:28:49.31 ID:PSg5PmaG0.net
急な不整脈で心臓がドキンとして
腕がビクッとあがることってあるのでしょうか
最近よくあるので。

150 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 22:43:53.07 ID:nR8PKpg40.net
速やかに医者へ

151 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 23:37:08.91 ID:19a3J5/E0.net
>>147
YUIMETALちゃんの脱退は心臓に悪かった(´・ω・`)

152 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 00:00:34.64 ID:LYgcuwd00.net
ちなみに俺は最前列でベビメタのライブを見たことがあるが、既に全く興味ない。

153 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 04:46:14.74 ID:ykV8aSSN0.net
さすがに最前列で観たら血圧もテンションもアゲアゲ&要βブロッカー級と思うけど
YUIMETALどうしてるんだろね
昔々、ヘドバンギャーとカラテは好きだったけど、最近ヒット曲出てるんかな

喫煙、高コレステロール、ダメ、ゼッタイ♪

154 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 06:39:34.48 ID:v0g8suO10.net
来月、術後1年の心カテ検査だ。
T字帯を持ってきてくださいね。病院の売店でも売っています。
だって。
緊急入院のときは病院が手配して一括清算だけど
別途準備したら保険適用外だなw

あとは入院前PCR検査をする。こっちは病院持ちって言ってたが
ふつーに上乗せでいいと思うのだが。

155 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 07:05:28.51 ID:ykV8aSSN0.net
T字帯って存在すら知らんかった。オムツとは違うんだね。
自分の時は、前側はお稲荷さんちょっとこんにちはする位の小ささで
後ろはTバックの使い捨てメッシュミニパンツ?サポーターとカテーテル着
渡されたなぁ。

自分の病院の売店は総じて相場よりかなり高かったから必要なものは
なるべく自分で持っていくのが良いかもね。
個人的にはウェットティッシュ、ボディーシートおすすめ!
目立った異常無しだといいやね。

156 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 07:12:17.06 ID:v0g8suO10.net
>>155
緊急手術からの入院時にしてたやつ
おむつの事だとおもってたから
説明されて???ってなったよ。

結局尿カテいれるから隠すためにT字体つけるんだよな?
尚、剃毛はしておいてくださいって言われた。

157 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 07:36:52.40 ID:ykV8aSSN0.net
>>156
なるへそ、尿カテとなると足の付け根?からのカテかな?
そうなると術後T字帯が必要なんだね。
剃毛もかぁ…自分なら剃毛気を付けないとサラサラ薬のせいで血止まらない
プレシャーに押しつぶされそうw 準備も大変やね。
ウチは2回とも手首だったから楽な方だったのかね。

まずは無事にPCRクリアしますようにw

158 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 08:13:24.93 ID:qyNaQpce0.net
>>157
ドンキホーテの安いバリカンじゃだめなのかなぁ〜。以前胸毛剃ったけどツルツルになったよ。
1000円くらいだったかな。

159 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 20:23:49.45 ID:v0g8suO10.net
>>157
まず緊急手術のときカテは腕からだったけど、
血栓除去手術の時点でベッドから降りるなと1日安静が確定していたので導尿カテも決定した。

今度は検査だけだから何も見つからなければ造影剤が入るだけだな。
トイレは自分で行けるときいてるので、
あらたな血栓が見つかった時用にT字帯なんじゃないかと予想。

そしたら入院が延びるよ。。。。

160 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 23:33:21.92 ID:bwP1G5Zh0.net
2度目の緊急じゃないステント手術の時は、
尿カテもしなかったし、手首カテだったけど、
T字帯はかせられた。
万が一のためなんじゃない。

161 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 05:48:42.82 ID:NOfdi/G90.net
腕から入れる場合でも、いざやろうとしたら
上手くいかなくて、急遽足からになる場合もあるから
念のためのT字帯って聞いたよ。
だから腕から普通にできた場合は無駄になる。

162 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 07:05:11.28 ID:Bjze08mQ0.net
>>159
術後、目立った体の異常が無くても体、血管の中はわからんし
発症までは無くてもまた何らかの異変が進行しているかも?
とか考えると、検査とはいえ多少不安がよぎるときもあるよね。

まずは経過良好、新たな異変も無いといいやね。
造影剤注入時の熱い血流が体をめぐる!ふたたび!やね

163 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 17:19:29.82 ID:/H4GDpoY0.net
一昨日狭心症で右手首からカテーテル、ステント留置をした者です
昨日の退院して未だに右手親指内側の付け根から手首にかけて軽いしびれが残ってます
内出血もしてるみたいで青くなってます
昨日、複数の看護師にそれを訴えたのですが術後に圧迫止血?(硬くて空気入ったバンドみたいなもの)してたのでその影響じゃないか?様子見て日にちが経っても収まらなかったらまた言ってと言われました。
しびれが収まらないのはよくあることですか?
どのくらい様子見たらいいのか?知りたいです

164 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 17:46:43.30 ID:Cumih/Oo0.net
>>163
なぜそれを看護師なり医師に聞かないのか意味不明。
ここで聞いても程度かわからんし、なんとも言えん。

165 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 18:06:41.18 ID:fRPyLTXE0.net
>>163
自分の体験からいうと、しびれはちょっとわからないけど、内出血(青くなる)はすぐじゃ
なくて数日後に発生することもある、特に不都合はなかったけど

166 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 18:06:44.10 ID:/H4GDpoY0.net
>>164
163に聞いたと書いてますが…分かり辛かったですかね
この症状は皆さん経験されてることなのか?様子ってどのくらい見てればいいのか?経験交えて教えて欲しかっただけです

167 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 18:24:57.68 ID:W7WpwnXr0.net
昨日の今日なら痺れや違和感あっても不思議じゃない、術後3日はICUだったので全てが激辛(つらいとからいが同じでややこしいなw)だったのでアテにならんけど
てか、右腕からすんだな左じゃないのかと思って自分の見たら右に傷跡あったわ(胡麻粒大)

168 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 19:03:20.46 ID:NOfdi/G90.net
>>166
聞いて「様子見て」と言われてるのにここで聞いてる時点で
人の話聞いてないじゃん。どーせここで何か言われても
「でもしびれるんですが」とかいうんだろ?

169 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 19:15:07.07 ID:Bjze08mQ0.net
>>163
しびれだったか忘れたけどステント留置した時のカテ挿入部の手首付近の痛みは
結構な間(1〜2週間?)残ったよような気がする。
とにかく痛みが長く続くなと思った記憶があるね。

なお、半年後にやったカテ検査のみの時はすぐに痛みも治まった。
バルーン、ステントとなると大きさもあるから痛みも治まりにくいのかも。

圧迫止血も人によっては腕がパンパンに腫れる事もあるって看護師さん言ってたから
術後の回復速度、痛みは個人差あると思うけど、基本的には徐々に回復していくと思うけどね。

170 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 19:18:47.83 ID:/H4GDpoY0.net
>>165さん>>167さん
貴重な体験談ありがとうございます
現在術後2日目です。
薬を真面目に飲みつつ様子見たいと思います
同病の同じような治療された方の体験を知ることが出来たらいいなと思って書き込んだのですが
イラつかせる内容でもあったみたいですね
以後大人しくロムに戻ります

171 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 19:48:52.83 ID:HvOjkBMp0.net
術後の痛みは全くなかった、
点滴針の跡は2か月くらいのこった。

緊急入院だったけど充電ケーブルとスマホを持っていたよかったよな。
何しろ連絡先が全部スマホに入っているから。

172 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 20:06:52.75 ID:b6Qag+Ij0.net
すいません!原因不明の呼吸困難がずっと続いていて、初めてニトロペン舌下0.3mgを
1錠飲んだら急に頭が気持ち悪くなって、めまいもして呼吸はもっと辛くなりました。

慌てて横になって、水も沢山飲んで少し落ち着きましたがこの薬の効果は何時間ぐらい続くのでしょうか?

173 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 20:21:12.57 ID:cmpqT5uT0.net
このスレ読む頃には治まってる
飲むんじゃなく、舌下に入れたら

174 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 20:47:15.71 ID:b6Dff4sN0.net
>>172
初ニトロは頭痛や目眩がある
でも発作が治らない、水を飲む、横になるで楽になるなら冠動脈じゃないかも
早く病院に行って相談した方がいい

175 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 20:58:57.17 ID:fRPyLTXE0.net
てかニトロペン持ってるってことは医者にかかってるんじゃないの?

176 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 21:21:30.95 ID:b6Qag+Ij0.net
ありがとうございます。
書き間違えましたが舌の下に入れてて急にドキドキして頭も気持ち悪くなったので直ぐに水を沢山飲んでしまったけど普通はそのような初期症状が出る時は呼吸も楽になりますか?

肺CT、呼吸検査、冠動脈CT、ホルター心電図、全て異常なしですがちょっと動くと気道が狭くなるような感覚もあって呼吸困難になります。
24時間の内、15時間は水の中を泳いでいるように苦しいです。。

177 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 21:30:14.37 ID:0ebSBTZN0.net
>>176
心臓じゃ無くて肺なんじゃないのかぁなぁ〜?
わからないけど。

178 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 21:31:42.26 ID:Nm0Prs9h0.net
>>176
こんだけ検査やってニトロ処方されてるんだったらニトロ使った時の説明受けてないのか

179 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 21:32:01.35 ID:b6Qag+Ij0.net
サルタノール(使用期限1年過ぎてますが)も効かず呼吸器内科、循環器内科の先生も分からず首をかしげていました。。
立ち上がると脈数が30上がる起立性頻脈症候群で、持病のために免疫を強力に抑える薬も使っていますが、パルスオキシメーターを付けて立ち上がって100を越える瞬間に気持ち悪くなるのでその2つの可能性があるかもしれません。
ただ医者は否定していますが。。

180 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 21:40:22.04 ID:b6Qag+Ij0.net
>>178
特に説明は無かったですが多分、効かないと思う、とは言ってました。循環器ではもうできる事は何もないようです。
起立性頻脈になった原因は恐らく4年前に初めて心房細動を起こした時に5時間ぐらい激しく痙攣しましたがビソノテープを貼られただけで他の処置を一切してくれなかったせいかと思っています。

181 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 22:17:23.56 ID:b6Qag+Ij0.net
すいません。話が戻って申し訳ないですが普通はニトロペンで動悸や目眩が出る時は呼吸もすぐに楽になりますか?
明日あまりにも苦しくなった時に2回目を挑戦しようかと思います。。

182 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 22:40:50.86 ID:ZqQzNz0A0.net
>>180
以下のサイトはもう閲覧済み?
POTS and Dysautonomia Japan

183 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 01:33:06.00 ID:nOazq/bF0.net
>>181
頭痛目眩が酷かったのは最初だけだった気がするけど毎度ピッタリ30秒くらいで楽になる
一般的に狭心症ならニトロは特効薬
発作が治らないなら循環器追うより逆食とか検査した方が良いかもね

184 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 04:59:55.11 ID:/FbKkf280.net
>>176
心臓CTで異常無しでニトロ出されたのなら冠攣縮の可能性なんだろうけど
24時間の内、15時間苦しいとなると違うかもしれないね。
もし狭心症なら大抵は(絶対ではない)発作時にニトロ使うと血管が拡張して
発作は治まるけど、血流が一気によくなる、血管が拡張することにより
低血圧の人などはめまいなどが起こる可能性があるみたい。

一応、狭心症お場合、ニトロペンは発作時にまず1錠舌下、効果なく1分経過でもう1錠舌下、
3分3錠使って効果なければ心筋梗塞起こしてる可能性あるから救急車呼ぶようにと
薬剤師さんから言われたけど、自分は1錠ですぐ効果あった。

症状聞くと狭心症の可能性は低いように思うから上記のように3錠使う必要は無いと思うし、
他の病気などもあるようだからなるべく安全な場所、体勢で舌下したほうが良いかもね。

185 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 07:48:06.50 ID:8OJAE5kO0.net
ニトロペンの銀色の包み紙って、薬ケースに入れて持ち歩いてると捲れてこない?

186 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 08:34:31.96 ID:RSWBI4IM0.net
>>180
15時間息苦しいってのは心臓じゃなさそうですね
甲状腺機能だったり、ALSだったり、ギランバレーだったり
自律神経失調症とかパニック障害とか、、、
年齢は?

187 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 10:21:52.21 ID:7XPhMLvV0.net
カテ検で労作性狭心症確定だったけど、バイパス手術受けるちょっと前にとりあえずで
ニトロペン貰ってたんだけど、歩いてる途中で苦しくなった時に使っても、先に酷い
片頭痛が起こって、心臓の方が有耶無耶になっちゃって結局効果があったのかどうか
よくわからなかった
こういう人もいる、ということで

188 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 11:06:54.00 ID:rnEgZvk00.net
みなさんありがとうございます。
1年前ぐらいに腕立て伏せをやった後に横になって、深呼吸をしたら急に息が苦しくなって
3、4日苦しいのが続いた事がありましたが、喘息のように気道が狭くなる感覚は一切なく
すんなり呼吸もできるのに、何故か呼吸を止めたような苦しさが続きました。

今回のように1ヶ月呼吸困難が続くのは初めてですが、最初の3日間ぐらいは同じくすんなり呼吸ができるのに、窒息死すると思うぐらい苦しいのが続いてその後、気道が狭くなるような感覚になりました。
1日に5回ぐらい左胸に痛みが出るようにもなりましたが、うつ伏せでじっとしていると楽になりやすくて(気道が広がりやすい感覚で)少し歩いたり電話で話すとまたすぐに狭くなります。

189 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 11:17:48.93 ID:rnEgZvk00.net
>>182
そこに載ってるクリニックにも行ってみましたがPOTSが今回の呼吸困難とは関係ないと言われました。次に行った時にダメ元で薬も出してもらおうと思いますが以前から座ると同時に心臓あたりがキュ〜と苦しくなって呼吸も数秒だけ苦しくなる事は結構あって、今回も1ヶ月前に電話で姉(仕事パートナー)と口論になって、座ると同時にキュ〜と胸が苦しくなり、呼吸困難が始まりました。年齢は41ですがこれが治らなかったら話しもできない、動けない、で寝たきり生活で生活保護になるかも。。

190 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 22:27:46.58 ID:KeT517HE0.net
COPD(慢性閉塞性性肺疾患)は?喫煙歴あるんじゃない?

191 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 23:53:47.11 ID:nOazq/bF0.net
相談先はこのスレじゃなさそう

192 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 01:47:45.96 ID:lvgepkJT0.net
過呼吸とかパニック障害とかっぽくね?
苦しいんだよあれ
唇痺れて来ないかい?ぞわわわーって
運動とかでも誘発されるよね

過呼吸は過去に長患いしたけど、ヒステリー球とか出て10年くらいおかしかったな

193 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 16:19:49.16 ID:ZYsEZmqj0.net
>>120
河野行革相はNHK番組で、新型コロナワクチンに関し、高齢者の次に接種対象としている基礎疾患のある人について、
診断書の提出は求めず、自己申告制で受け付ける考えを示した。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL210QU0R20C21A2000000/

194 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 16:56:17.95 ID:MuahnfJN0.net
自己申告ってなんでもありじゃん

195 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 17:50:43.28 ID:MjUq8/9u0.net
>>194
その通り。
そもそも、接種したい人の話だからそれでよいのでは。
拒否するのに診断書が必要だったら人権問題だけど。

196 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 18:06:58.32 ID:6k+XcgNT0.net
2号向かいます

197 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 20:54:25.27 ID:l1+MypQU0.net
>>195
>>135 にあがってる予診票を見る限り、心臓病にチェックを入れて、血液サラサラの薬にバイアスピリンと書けば、誰でも優先権を得られそうだね

198 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 21:47:53.19 ID:MuahnfJN0.net
こういう事されると絶対不正に順番早く受けようとする輩が出てくるから正規に受けられる人が白い目で見られる事になる

199 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 07:09:18.93 ID:bee8fkRI0.net
>>198
人体実験乙と生暖かい反応で返してやればよい。
何しろ日本人に対しての大量接種は今回が初めてだ。

200 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 08:45:27.59 ID:zdE/YMoS0.net
どんな副作用があろうが打つ気満々だけど、分かりにくい中途半端な副作用だけは勘弁
死因「心筋梗塞」は覚悟できてるが、それ以外は遺族に金入る死因希望なのでワクチン死亡4600万円は許す

201 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 03:07:35.83 ID:/IdtCfAL0.net
書いた通り越した時には何円するかもない治って?

202 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 03:37:41.67 ID:/IdtCfAL0.net
傘カ神崎さん月に名高?

203 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 07:30:12.67 ID:dozBayHl0.net
2 名前:名無しさん@どっと混む [sage] :2019/04/03(水) 19:13:56.70 ID:4hXKarjC0
【マルチ】ネットワークビジネスって 8 【ねずみ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1339645259/
1. 「会って話したいことがある」等マルチ商法などの勧誘だと説明せずに、飲食店(公共の場)等に呼び出した。
2. 午後9時以降に渡って勧誘した。
3. 長時間に渡って勧誘した。(2時間以上が目安)
4. 「契約してくれるまで(いくらでも)説明させて頂きます」等執拗に勧誘をした。
5. 「必ず儲かります」と勧誘した。
6. 「頑張れば、成功できる(金持ちになれる・儲かる)」と言った。
7. クーリングオフはできないと説明した。
8. クーリングオフを行うことでブラックリストに載ると不利益があるような説明をした。
9. 契約を行わないと帰ることができないようなことを言った。
10. 帰宅しようとしたら囲んで座ったり、制止するような勧誘をした。
11. 健康食品(サプリメント等)の説明で「これを飲むと病気が治る」と言った。
12. 勧誘を拒否したのに、そのまま勧誘を継続したり後日に再度勧誘をした。

1.特商法第33条2号「氏名等の明示」の違反行為
2.特商法第38条3号「迷惑勧誘の禁止」
3.特商法第38条3号「迷惑勧誘の禁止」
4.特商法第38条3号・消費者契約法4条「退去妨害による困惑にもとづく契約」の違反行為
5.特商法第38条2号「断定的判断による勧誘」の違反行為
6.特商法第34条1項「利益に関する不実告知」
7.特商法第40条「連鎖販売取引も解除等」の違反行為
8.特商法第34条3項「威迫行為の禁止」、教唆なら特商法第38条4号・省令31条3号
9.特商法第34条3項「威迫行為の禁止」、教唆なら特商法第38条4号・省令31条3号
10.特商法第34条3項「威迫行為の禁止」、特商法第38条3号「迷惑勧誘の禁止」、刑法
11.☆薬事法第68条の「承認前の医薬品等の広告の禁止」、健康増進法第32条2号「誇大表示の禁止」、
  景品表示法第4条第2項「効果、性能に関する合理的な根拠のない表示の禁止」 、特商法34条2号の「合理的な根拠を示す資料の提出」
12.特商法第3条2項 「再勧誘禁止」の違反行為

204 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 10:20:31.94 ID:wsU1FkRd0.net
今日は祝日だけど病院予約日で行ったのさ
診察終わって循環器受付で手続きしてたら
熱38度あるけど予約日だから来た!もうすぐ予約時間!
って喚くおじいちゃんいるのよ

看護師さんが熱と血圧測って
循環器の前に内科で診てもらいましょう
ってなったんだけど
イヤ、もうすぐ予約時間!
っていうこと聞かなくて一悶着
結局、内科に割り込みで診てもらえることになって
大人しくなったのだけれど

循環器受付の前の血液検査では無申告だったみたいで
もう病院中が騒然
発熱外来とか用意しててもこうなるんだなあ

205 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 10:44:08.93 ID:2O4CNwAC0.net
>>204
馬鹿に付ける薬はないってのを、去年から本当に嫌というほど見るよね。
というか、定期的に通院してると人の話を聞かない奴を本当によく見かける。

206 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 20:44:21.29 ID:/IdtCfAL0.net
>>550
>2 名前:臨時で名無しです [sage] :2020/12/06(日) 09:18:43.36 ID:pQRM7ZlZ
>〓代行依頼される方へ〓
>★ 短時間での依頼の連投・荒らし・煽り・個人情報(名前・住所・電話番号・メルアド等)晒し・ガイドライン・ローカルルール違反は
> 代行されない場合があります。
>★ 二重投稿防止のため、他の代行スレとのマルチポストはご遠慮下さい。
>★ スルーされても泣かない、怒らない。待ってると他の代行人が代行してくれる事もあります。また他の代行スレもあります。
>★ 代行人はあくまでボランティアですのでご理解下さい。
>★ 依頼後のキャンセル・改訂には応じられない場合があります。
> 5ちゃんねるは元々自分の発言を取り消す機能すらありません。依頼は慎重にお願いします。
>★ 代行人を装う者が依頼人に対してスレ立て等の要求、誘導やコピペしてくるレスは無視してください。
>★ 依頼・追記はageでお願いします。
>★★ 代行してもらった人は、暇な時でいいから規制が解けたら代行する側に回ってください。
> 代行人は万年不足気味です。

>〓代行者さんへ〓
>★ 代行完了後は二重投稿を避けるためにも完了の旨を報告してください。
>★ 遠隔操作ウイルスが騒ぎになっている昨今ですので不審なURL等を含んだ依頼にはご注意下さい。
>★ 依頼先が荒れている等、少しでもおかしいと思った場合はパスするのもアリです。面倒な事に巻き込まれる可能性も留意してください。

207 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 12:46:03.32 ID:Eu9PXLKt0.net
>>204
かかりつけの病院では、まず入口で検温その時点で38℃あったら、発熱外来入口へ連れて行かれる
そこをクリアしても、各科の受付で再び検温、引っ掛かれば、問答無用で発熱外来へ拉致られる
交渉の余地なんて無い

208 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 16:54:04.40 ID:8yWvhMNI0.net
心不全は予後が大腸がんより悪いと言うけど
心筋梗塞から必ずしも心不全になるわけではない?
よく言われるのは結局入退院を繰り返して
そのまま悪くなっていて或る日突然、だよね
我々はどうなんだろう?
若ければ比較的大丈夫なんだろうか?

209 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 17:34:41.46 ID:Eu9PXLKt0.net
>>208
心筋梗塞であれば、既に心不全なのでは?
心不全は、心臓が正常に機能しなくなっている状態なので、心筋梗塞、心筋症、弁膜症、不整脈等々の総称です
全ての病気に言える事ですが、年齢だけでなく、進行度合や重症度によって異なるので、単純比較は出来ません

210 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 18:08:32.01 ID:56Qimyn+0.net
>>208
不全とは、病名ではなく、「心臓の働きが不十分な結果、起きた体の状態」らしいよ。
心筋梗塞で壊死があって心臓の働きが低下すれば、それは心不全と言えるかもね。
あとはいかに心臓の働きを低下させないよう努めるかが重要なんだろうね。

211 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 18:11:26.06 ID:1H8652zF0.net
明治時代の日本人は痛風に成らなかった

魚を食べろ

212 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 07:50:59.78 ID:v6YQEPHG0.net
激しくスレチ

213 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 07:56:18.83 ID:pmQTlv3u0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/84e134cff4f59ddfa0507f12a054becdc8c303fb
バイパス手術受けた身からすると、ステント治療を「手術」と書かれると何となく
モヤってしまう私は心が狭いね

214 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 08:27:06.54 ID:Foerv8sS0.net
吉川晃司、狭心症でステント留置仲間とはw
しかし3年前から胸痛あったってのも…芸能人って不規則な仕事多そうで
人間ドッグ他、健康管理、検査多くやってるイメージで胸痛あれば心臓CTとか
やって狭窄見つかりそうな気もしちゃうけどね。

まぁカテーテルは体に優しいのが売りだから手術って言葉はたしかに
雰囲気としては違和感ある気もするけどけど、自分はカテ挿入部位の手首からの
出血はなかなかで視覚的に手術的ではあった。

あとバルーンだかステント留置時だっかた知らんけど2回ほど心臓が細かく鼓動(細動?)
した時はカテチーム内でも英語の専門用語?飛び交ってちょっと緊張感あったから
手術感もあったかな。

215 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 09:08:45.17 ID:9pbwY4NG0.net
>>213
いいんじゃない
内科医によるステント「処置」と外科医によるバイパス「手術」なんだから

でも「チーム・バチスタ」と「冠動脈ステント留置術」の言葉を並べてニュースにすると、どんだけぇ〜と思う人多いんだろうなw

216 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 09:25:11.72 ID:bjfUQCpg0.net
>>213
まあ、尿路結石の体外衝撃波結石破砕治療もメス入れなくても手術扱いだし、
そういうもんなんじゃね。

217 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 09:28:02.37 ID:bcT8nOok0.net
ステント留置は包茎手術より難易度高いよね

218 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 09:38:13.10 ID:TH3uwulM0.net
今吉川晃司のニュースみてチームバチスタっていうから何事かと思ったら
ただのステントかよ
大袈裟すぎて笑ったわ

219 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 14:58:56.21 ID:Ei4VL8TH0.net
40年前に造影剤でアナフィラキシーショック出たのですが、
万が一心カテする時大丈夫でしょうか。当時の造影剤は副作用がひどかったけど、一度なったらもうしない方がいいと医師に言われました。まだ心臓が悪いかはわかりません、念の為

220 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 15:02:27.02 ID:Ei4VL8TH0.net
あと心筋梗塞って3人に1人がなるって統計あったけど、親戚一同誰もなってないし死因も心臓じゃない

221 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 17:05:29.24 ID:y3Tzuo970.net
>>220
統計と親戚じゃ答えわかるっしょ

222 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:57.78 ID:RThVFi7C0.net
カテーテル検査だけなら下の毛の処理はない?
戻るまでに半年かかるんだよなぁ

223 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:06.84 ID:eDXsMXOs0.net
カテーテルは手首からでしょ?
それでも剃られたの?

224 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 21:53:25.36 ID:RThVFi7C0.net
最初の緊急入院の時は
足の付根からやる可能性もあるからって優しそうな感じのおっさん医師?に剃られた
今度のは一年経っての経過カテ?
だから手首だろうけども

225 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 22:48:24.78 ID:fz/1NR2p0.net
>>214
造影剤使ってまで心臓CTやる必要ないと判断されてたんだろう

>毎日10キロのランニングに加え2〜3キロを泳ぐアスリート並みの鍛錬で、吉川は強靱(きょうじん)な体力、心肺機能を持つ。
>心臓の機能が30%落ちていても、これまで受けた負荷をかけた状態で心臓機能を調べる検査などでは、並外れた良い数値をたたき出してしまい、なかなか異常が見つからなかった

226 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 00:56:10.67 ID:epFtYK7b0.net
>>223
手首からうまく入らなかったら脚の付け根から入れるので
あらかじめ下の毛も剃ることが多い。

227 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 01:04:40.25 ID:NVTqwUMK0.net
最近は剃らないよ

228 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 01:12:26.55 ID:epFtYK7b0.net
>>227
俺はまだ1年経ってないけど下も剃ったぞ。
剃るというかパナのバリカンだったけど。

229 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 01:14:10.92 ID:4dJJoU970.net
俺も去年の9月足からだったけど剃らず
テープ剥がす時怪我抜けたけどねw

230 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 01:14:31.62 ID:4dJJoU970.net
ちなみに都内

231 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 08:56:19.61 ID:/zJbtcBK0.net
念の為下の毛も剃られたけど、付け根近くの一部だけだったよ
全部は剃られなかった

232 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 09:12:16.84 ID:hatW62Ki0.net
救急扱いでカテーテルでステントしたけど軽くそられた

あとメスいれなきゃ手術とは言わんとか言ってる消化器内科医いた

233 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 09:53:46.86 ID:jwn5C/6l0.net
来月、術後一年の検査カテやるけど
自分で下の毛を剃っておいてくださいね って言われている。
検査したっけか緊急手術に意向するか可能性あるからじゃね?

234 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 10:17:21.51 ID:aztAVZXZ0.net
検査結果でそのまま治療に移る可能性もあるし、
そもそも検査用のカテーテルすら手首じゃ入らないから
足から、というケースもある。

235 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 10:33:44.95 ID:fCvrt7rG0.net
手から足からって、病院による違いの方が大きいのかな
自分の場合、バイパス手術して退院前にカテ検(手首から)した時、最初に入れた
カテーテルだとなんか細くてよくわからん、ってことになって太いカテーテルに交換
されたんだけど、最初と同じ穴から入れられた
カテーテル挿入されたままスタッフ全員が別室で協議始めたもんだから焦ったわ

236 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 10:54:27.37 ID:A3I96sBi0.net
剃る剃らないは病院の方針で多少は違うんでしょうな。
神経質なところは剃っちゃっといた方が楽だと考えてるだけでしょう。

>>232
俺の所はカテーテルの担当は循環器内科と言う名称だったから
そういう名前だと手術と呼ばないところが多いのかもね。

237 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 10:56:50.08 ID:/H2SrNGE0.net
尻毛を剃ってくれないかなあ

238 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 10:57:24.93 ID:jwn5C/6l0.net
>>237
どこを手術するつもりだ?

239 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 15:27:05.93 ID:hatW62Ki0.net
日医工のニュース見て薬局でもらった薬の説明書き見たら
3種類も日医工だった…回収品じゃ無いけど何か不安だわ

240 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 16:43:20.81 ID:aztAVZXZ0.net
>>239
同じく自分もイコサペント酸エチルが日医工なので
回収騒ぎの対象じゃないけど、次の処方から
外せないから処方薬局で相談かなぁ。
といってもジェネリックを何種類も置いてる薬局は
少ないだろうから先行薬のエパデールにするかな。
費用負担増えるのが痛いけど。

241 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 19:37:01.83 ID:A/cefpCy0.net
ふと疑問に思ったけど
プラーク狭窄が一箇所出来たと言うことは
そこだけではなく、他にも全体的に脂肪が血管に固まっている
つまり動脈硬化状態が他にもあるということなのだろうか?
これって1年に一回くらい検査しないと怖いってことにならない?
生活改善や服薬をすれば進行はないと思っていいのだろうか?

242 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 19:45:17.39 ID:H55O2mXq0.net
>>241
バイパス手術した俺だが、頸動脈にもがっつりできてたよ。
とりあえず放置だけど。

243 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 20:00:56.44 ID:tF6TDLkf0.net
>>241
全体的なのが普通であって心臓一箇所だけプラークがあったら逆に異常だよ
心臓と違って頸動脈は簡単にプラーク検査できるから高齢者は無料定期健診項目になってる

244 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 20:22:46.53 ID:9DoaYbm+0.net
>>241
ウチは狭心症で1か所狭窄でステント入れた後
別件だけど狭心症だったのなら脳の血管も見ておこうって事で
脳のMRIもやったよ。

進んだ動脈硬化は元に戻らないから、2次予防は大切だろうね。
コレステロールはもちろんの事、糖尿や高血圧ある人は倍では済まず
二乗とかのリスクになるらしいから摂生は大切みたいだね。

しかし日医工っったら結構大手なんじゃない?
と思って自分の薬しらべてみたら…エゼチミブが日医工やったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
でも自主回収品リストには無さそう?
スタチン系やランソプラゾールなんてこのスレで飲んでいる人いそうだよね。
ジェネリック…安かろう悪かろうでは困っちゃうね。

245 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 20:23:18.98 ID:9q+lBJd50.net
>>241
そりゃもう、身体中詰まるリスク抱えてると思った方がいいよ。
だから自分も毎年の人間ドックで頸動脈CTやるようにしてる。
プラス脳ドック(頸動脈MRI込み)も定期的に受けてる。

246 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 08:47:56.40 ID:I7atJI8G0.net
>>241
うちの先生は、あンたの心臓の血管コレステロールまみれだけど薬飲めば溶けるからOKヨ
って言ってた

247 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 20:26:26.08 ID:DFDN06Fj0.net
すいません、質問させてください
胸の違和感でホルター2回やって期外収縮の診断が出てるんですが
どうしても狭心症への不安感が消えないので頼んだらCT検査とかやってもらえるですかね?
それとも心療内科に行って薬を飲めば不安感は消えるんでしょうか?
年齢は30代前半です

248 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 09:55:08.50 ID:6Rl3BXM30.net
>>247
心配だからという理由なら心臓ドックに行けばいい
医師が治療に必要と認めなけれは健康保険は使えない
胸痛の強さや頻度によるんじゃないの?

249 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 11:06:21.99 ID:3J2GZLZx0.net
>>247
なぜ病院で訊かない
バカなの?

死ねば?

250 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 11:23:31.04 ID:phpxzBeE0.net
>>249
初心者はお前ら死にぞこないの意見を聞いて同じ誤ちを繰り返したくないんだろう

251 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 11:25:18.23 ID:3J2GZLZx0.net
>>250
じゃ
死にぞこないのオマエが答えてやれよ

252 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 14:17:50.61 ID:uH9h9RaI0.net
>>246
頸動脈狭窄の手術みたら溶けるなんて絶対にないと思えるぞ

253 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 14:39:38.07 ID:3sEQIhm00.net
絶対に溶けないのは石灰化
柔らかいプラークなら溶けたり溶けなかったりする

254 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 14:42:26.14 ID:Y46kKXB30.net
>>253が正解

255 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 16:41:52.10 ID:fpHeCsrr0.net
お前ら耳鳴りキーンあるだろ
心臓系だと

256 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 16:55:24.39 ID:SGtU9MEc0.net
>>255
逆食でもなるぜ

257 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 17:12:05.62 ID:md/JYd1B0.net
>>253
スタチン飲んでLDLコレステロールを下げてるとプラークが
ちょっとずつは減っていくらしいな。ずっと減り続けるのか
どうかはわからんが。

258 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 17:18:29.25 ID:ncgOFKrf0.net
>>248
心臓ドック、そういうものがあるんですね
検討してみます
ありがとうございました

259 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 12:14:53.22 ID:CL2hEBSc0.net
>>255
耳鳴りって心臓なの?
一昨年くらいからボワボワキーンって鳴るわ

260 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 17:27:42.65 ID:IzmsILM30.net
そういえば俺も耳キーンってなってるな
梗塞前は特に気にしてなかったから
梗塞後なのかな

261 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 19:18:08.73 ID:JaWIPizO0.net
キーンってのは静かなとこ行けばみんな聞こえるよ

262 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 21:25:27.88 ID:gRpeqqoW0.net
去年ステント留置してこの間健康診断受けたら
心電図 異常Q波だって
ステント入れたらOKってわけでもないのかな

263 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 21:34:23.12 ID:IzmsILM30.net
>>262
主治医から検診受診する時は梗塞告知しろ
さもないと救急車呼ばれるって言われたわ

264 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 21:41:39.27 ID:jAJIVOKC0.net
>>262
ステント留置してる人は2種類
心筋梗塞にならなかった人(狭心症)
心筋梗塞になっちゃった人

君は後者なんだから、ちゃんと心臓病にチェックして、告知欄に心筋梗塞でステント留置済を記入しなさい

265 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 21:42:57.74 ID:02TWPo9c0.net
問診票に手術をうけたかどうかって記入欄なかったのか?

266 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 22:01:19.79 ID:gRpeqqoW0.net
>>263-265
不安定狭心症でステント留置ってのは記入してます
ステント入れたら健常人と同じで異常とか出ないと思ってたので。。

267 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 23:30:34.10 ID:V7tl4+Bb0.net
>>232
ICD植込みは診断書上は手術ではなかった、保険では手術での保険料が支払われた

268 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 01:26:11.08 ID:XTfpDbwu0.net
高血圧は良くないって言うけど
自分の場合低血圧で参るわ
テンションがとても低いし起き上がるのがキツイ
家だと上が80代おおくて、低いと60代の時もある
心臓弱ってないよな?
医者はそんなにひどいようなことを言ってなかったけど
そういえばどの程度の具合なのかはっきり聞いてなかったな
心臓シンチレーションのドーナツあるやん?
あれが下半分の半分くらい色が悪かっただけなんだけどどう

269 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 11:14:02.15 ID:qP1/Y3Tr0.net
https://i.imgur.com/HnGqOaJ.jpg

270 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 20:11:16.75 ID:CcW0TOXS0.net
>>269
(゚д゚lll)

当時ガキだったけど改めてもみても良く生きてるなっていう値だ・・・・

271 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 21:27:10.73 ID:XTfpDbwu0.net
人工呼吸器入ってたのかもな
血圧上げる点滴もしていてたんだろう
親がそうだったからわかる

272 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 22:31:46.35 ID:GyxMCYV70.net
心筋梗塞を起こして半年後のエコー検査してきた
心筋がだいぶやられちゃったのでワルファリンは減量無しの継続だったが
安定しているようなので、エフィエントからクロピドグレルに変更になり
薬代がだいぶ楽になった

273 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 06:51:46.21 ID:nsa7i3w/0.net
ワルファリン飲んでると納豆食べちゃダメなんだっけ?
納豆好きな人には辛い薬だと思うけど他の抗凝固薬に
変える選択肢ってないんかな。
変わりが効かないワルファリン特有の薬効があるんな。

たしかにエフィエントは高いよね。クロピドグレルになるとお財布のやさしさ
1UP!さらにバイアスピリンに変えることが出来ればお財布やさしさ度3UP
だと思うけどバイアスピリンは胃腸への負担が懸念されるからどうしても胃薬系と
セットになる事多くなって、結果出費は一緒だったりするんだよね。

274 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 10:48:33.81 ID:2xWF4rti0.net
>>273
俺のお袋はワーファリンからいつのまにかバイアスピリンに替えてたわ

275 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 11:44:09.76 ID:GgnY13SE0.net
>>239
この間薬局で血圧系の薬を今までの薬(日医研のジェネリックだったからかと後で知る)よりこちらが安定して入手出来るのでって先発薬に替えられた
薬価が3倍(17.7→52.8円)も高くてビックリ!

276 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 12:33:25.43 ID:NNxHvqmS0.net
他のメーカからすれば迷惑なんだろうけど、
日医工のせいでジェネリック全体に対する信用は失墜したよね。
調べていくとジェネリックのメーカは問い合わせにもまともに
対応しない(先発薬メーカに聞けと言って逃げる)とか、
嫌なことがいろいろ見えてきて、価格の差は痛いけど
先発薬にしたくなってくるよね。2倍〜3倍と言うレベルで
値段(=自己負担)が違うから悩ましいけど。

277 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 19:30:06.58 ID:eKVt/Fgc0.net
心筋梗塞後、愛人とのセックスの体位は、女性上位かバックしかダメでしょうか、

278 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 19:35:27.95 ID:2xWF4rti0.net
>>277
壊死の範囲によるんじゃね
俺は3割ぐらいだからガンガン腰振ってるわ

279 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 20:08:28.55 ID:OTuOOJvV0.net
おやおや、嬉しそうに釣られて、親が心臓病設定忘れて自分が壊死とかw

280 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 21:10:44.05 ID:E5ueuzbo0.net
>>277
セックスの運動強度は心臓が壊れるくらい激しいものなのか
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/275853

281 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 22:31:24.73 ID:2xWF4rti0.net
>>279
親子で心筋梗塞だけど

282 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 09:09:53.23 ID:zxVaCN040.net
>>279
視野の狭い詮索厨って恥ずかしいね。
匿名掲示板でよかったね。

283 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 09:16:08.22 ID:JiVdJamq0.net
チンコが元気になる降圧剤や血液サラサラ薬はありますか?

284 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 09:19:41.06 ID:C2l3HQhT0.net
>>283
陰茎の血圧を上げることで元気になるのに
降圧するのは難易度が高いな。。。

下半身に血があつまって
上半身が低血圧になるのかな?

285 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 17:17:18.80 ID:sopbk54R0.net
>>279
今時草生やし釣りって恥ずかしい奴だなぁ

286 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 18:36:09.06 ID:yURrBzlO0.net
半年前に狭心症でステント入れてアスピリン飲んでる
血便出て内視鏡の結果憩室出血だった
薬のせいで処置できず前の病院で処置して入院中
水曜から絶食w
なんかネット見てるとアスピリンの副作用がいろいろあるみたいな事が書かれてた
還暦前のジジイだからガタが出てきて大変だ

287 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 00:12:08.03 ID:mInw/5rr0.net
バイアグラは血圧下げるらしいから、飲み合わせしなければ良いよね??

288 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 19:43:20.68 ID:dGjcLrNr0.net
カテーテル検査嫌だなぁ
狭窄の所見が見られる状態なんだけど
その場合ステントってやるの?
一年前にはなかった場所であって、1年で狭くなったとしたら
もう詰まるのは時間の問題な気がするんだけど
そしたらやっぱり予防としてやっておいたほうがいいのだろうか?
その辺り医者はどう判断する?経過観察とかなんだろうか・・・
一番太いところらしいからそこ詰まると流石に死ぬかもしれんしなぁ
一命はとりとめてもかなりのダメージになってしまうだろうから
予後的にね・・・
3時間も拘束されて動けないのが辛いんだよねあれ
全身麻酔してくれないだろうか
3時間も尿道カテのしみる痛さに耐えながら腰の痛さとかも耐えられん
それに術後の圧迫止血も激痛だよねあれ
痛み止めも渋られるし
あーいやだいやだ
何一ついいことがない・・・

289 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 20:02:22.13 ID:qsAVuqu80.net
麻酔はわざわざリスク取ってやらんだろうけど鎮静剤だかによる意識飛ばしは頼めばしてくれるんじゃない
自分はなんかトラブったのか苦労したのか詳しい事後説明なかったけど予告なしに意識飛ばされたわ
その箇所半年後のカテ検ですぐに再狭窄した可能性高い言われてまあ察してそれ以上突っ込まなかったが

290 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 20:10:41.46 ID:qsAVuqu80.net
あと手首から検査なら尿カテはしなかったて人のほうがこのスレでは多いし自分も救急以外は尿カテしなかったがステント設置も考えてるせいなのかもね
ステントやるならともかく検査で3時間は長い気もするけど
というか現在の医療では元に戻らない変化の梗塞起こすことに比べたら屁でもないと思うよ全部

291 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 20:56:36.58 ID:3z3hMDdi0.net
>>288
あなたにも治療を受けない自由はある。
そんなに嫌なら検査も治療もしなければいい。

ただ、その結果後々実際に詰まってもあなたの責任だ。
そして治療する気がないのならこのスレに来ることも無意味だ。
消えてくれ。

292 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 21:49:05.00 ID:PjpUc0AZ0.net
>>288
ここはお前の日記帳じゃない
長文書く奴はホントにクズしかいないな

293 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 22:04:31.41 ID:66y1IzdF0.net
先週2泊3日でカテーテル検査やってもらった
一年前のステントの時と同じ右手首の動脈からやってもらい尿道カテーテルもなかった
正味40分位
薬と生活改善のおかげか全く悪い所がなかったのは幸い
エフィエントが薬リストから消えてホッとしてる

さっさと検査してもらうが良い

294 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 22:09:58.60 ID:KyR6liFf0.net
二泊三日!
二日目は何をなさった?

295 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 22:25:04.01 ID:Ny/JW+nl0.net
カテ検がたびたび話題になるが
梗塞起こしてステント入れたが、詰まった先は殆ど壊死してた場合も
カテ検査するのかな?そういう場合はまずはCTなんだろうか

296 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 22:39:50.34 ID:Dt4OLkNm0.net
ステントは、10年ごとに交換するのでしょうか?

297 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 23:39:48.81 ID:Zw9fojgx0.net
ステントなんてとても交換できないよ、一生付けたまま

298 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 23:40:22.62 ID:69aTsR4O0.net
>>288
カテなら3時間もかからんだろ

299 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 05:15:14.09 ID:4XBHK8Bo0.net
>>288
たいした狭窄ではない場合、薬だけ始めて治療はせず放置プレイで
様子見みたいなこともあるらしいけど、かつてカテ治療して2次予防の薬
を飲んでいたにもかかわらず別箇所が狭窄が進んだとすれば、治療も必要と
判断される気もするね。
もし心臓CTでの狭窄疑いだったら偽陽性の可能性もあるから、
カテやってみないとわからんべさ。
まぁ、あれやこれや想像しても仕方ないから、とりあえずカテ検受けて
本当に新たな狭窄あるのかチェック&必要なら治療受けて、もし新狭窄
あったなら今よりも摂生etc、より一層予防に努める動機づけにしないとね。

ちなみに1年前に治療受けて薬始めてからLDLはどれくらい?
その間の血液検査で注意される項目などあったの?
諸説あれど、スタチン系はコレステ、動脈硬化、プラークの安定化に
効果あるような事聞くし、ストレスとか体質の個人差あるだろうけど
1年でそこまで別箇所の狭窄進むもんかね

300 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 15:15:48.41 ID:cCimFNoZ0.net
皆様に大変勉強させていただいています
ご質問なのですが、バルーンでも回復しない場合、
次はどのような治療になるのでしょうか?

301 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 15:28:58.17 ID:vaYbv4Oq0.net
治療法が確立されるまで冷凍保存

302 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 16:08:13.24 ID:4XBHK8Bo0.net
>>300
冠動脈の狭窄についてならバルーンで狭窄箇所を広げても
そのままだと元の狭窄状態に戻ってしまう事も多いようだから
バルーンで広げた後に薬剤溶出ステントつうメッシュ状の筒を
おいて再狭窄を防ぐ、つう処置をセットでするのが多いように思うけど
質問の答えになってるかな

303 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 16:18:52.03 ID:w5wjsVO/0.net
バルーンだけってあるの?

304 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 16:50:34.53 ID:AQzfD7p60.net
ステントを留置し難い箇所の場合は
バルーンで広げるだけの場合もある。

自分の場合は血管の分岐箇所だったかの理由で
ステントじゃなく薬剤溶出性バルーンのみだった
のが1箇所あったよ。

305 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 18:13:20.48 ID:/rooLMyW0.net
へー
色んなパターンがあるんだなあ

306 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 18:43:46.82 ID:w5wjsVO/0.net
バルーンが患部にとどまって薬が溶け出すって事?かあ
勉強になります

307 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 19:00:00.34 ID:x/JWXc/q0.net
>>304
バルーンやステントで済んでなによりだね
自分は、ここが詰まったらまず助からないという分枝箇所に狭窄があって、結局開胸バイパス手術になったよ

308 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 19:17:26.10 ID:cCimFNoZ0.net
>>302
急な事だったので言葉足らずですみません。
ステント治療したのですが、変わらず心不全重症と言われました
次は大動脈内バルーンパンピングだそうです
しかし、調べるとこれで心臓が一時だけで回復するとは思えません
ななのでご質問させていただきました
ありがとうございます

309 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 05:05:44.76 ID:aIEpBJbu0.net
>>308

302だけどやはりバルーン&ステントみたいな単純な話ではないみたいね。
心筋の壊死の範囲が広かったり、箇所が悪くステントで血流回復させても
心機能が回復せず心不全重症って事なのかな。
 
誰か大動脈内バルーンパンピング?経験した人がいるといいんだけどね

310 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 09:13:44.68 ID:ZoONSh530.net
>>309
その通りです 心筋の壊死です
すみません ありがとうございます
これから怖いです

311 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 17:49:57.87 ID:3tfs77vn0.net
バルーンパンピング
短期間の心臓補助ですね
6番梗塞で壊死の範囲が広く心室細動起こしたりでパンピング入れてました
icuに21日間普通病棟に20日間
そのまま他病院でicd植込み7日間
無理は出来ませんが5年間まったり生きてる慢性心不全患者です
お互いに頑張りましょう

312 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 18:28:07.79 ID:QKtlTpMC0.net
バルーンパンピング俺は右鼠蹊部から入れられたな右脚ベッドに拘束されて3日間腰が地獄の苦しみだった

313 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 20:04:19.83 ID:MjWZutBA0.net
>>295
カテ検は、新たな血栓の兆候がないことを確認するためにするのさ。
なので、詰まった先ではなく、当時開通していたところがターゲット

なにしろ、血栓が出来るような生活を送ってい体だからな。
新たな血栓ができていても何もおかしくはない。

314 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 23:24:56.57 ID:RCvSpcVz0.net
>>311
ようやく、VF経験者にめぐり会えました。
自分も半年前に心室細動起こして、入院しました。
医者には、「次は蘇生出来るとは限らないからね」と宣告されています。
5年は生きら延びられると聞いて少しホッとしてます。

315 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 23:51:42.08 ID:q7BoLwKJ0.net
愛犬が入院して生き死にの瀬戸際なんだが
自分がぶっ倒れた時これ以上の不安を家族に与えたんだなとやっと気付いた

316 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 23:57:55.11 ID:tdshz7NK0.net
>>315
あなたも愛犬もどうぞご無事で

317 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 12:45:10.86 ID:CdKGyRAA0.net
>>315
300km離れた単身赴任先から夜の10時頃に「〇〇さんが、心臓発作で心肺停止になり、〇〇病院へ救急搬送されました」って連絡されたんだから、不安を通り越して、完全にタヒったと思ったらしい。
本当に家族には迷惑をかけた。
半年経つけど、年老いた母親へは、事実を伝えていない。

318 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 11:00:05.59 ID:LmCezjJ10.net
カテーテル 左手首の傷口があまり綺麗に治っていない
次回やる時支障あるの?

319 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 12:42:52.41 ID:8Xy8lrf/0.net
>>318
右手でやればいいよ

320 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 12:54:09.90 ID:P/c3BNpp0.net
俺は利き腕の右からだった

321 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 14:19:15.62 ID:H7aoPh5L0.net
>>318
まだ治りかけの1週間後に2度目の手術したけど、
1.5cmぐらいずらしたところからとったよ

322 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 17:36:30.35 ID:LmCezjJ10.net
右手首でもいいのか!
急性期の治療は足の付け根で
あの時は治療後数晩身動き出来ず辛かった

323 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 17:38:27.42 ID:LmCezjJ10.net
>>321
血管に入ればいいからズラすケースもあるのか
兎に角、股間だけは嫌

324 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 19:31:05.06 ID:1UMRqvnd0.net
俺も右手だった

325 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 19:36:56.68 ID:L8vLKSoY0.net
鼠蹊部からは脚ベッドに拘束されて腰が地獄の苦しみだった

326 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 19:50:04.54 ID:iBn9RUai0.net
新技術開発されないかなあ。

327 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 21:41:34.41 ID:lDnoH4J20.net
>>325 同じく 腰があまりにも苦しくて髪かきむしってたら そこだけ禿になってしまった

328 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 00:44:02.32 ID:W0KbYPeL0.net
鼠径部からカテーテル通したままCCUに入ってたときは看護師さんが定期的に
腰当ての位置変えたり体の向き変えに来てくれてたよ
今思い出してもあの頃は辛かった、それに比べたら一般病棟は浄土だわ

329 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 00:20:31.44 ID:iDBRdUxS0.net
はたらく細胞BLACK放映中
ちょっとシャレにならない内容

330 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 08:26:58.53 ID:3sNyDfrx0.net
自分も尿カテ超苦手でカテ検前にダメ元で頼んでみたらあっさりOKだった
でも検査終わるころ漏れそうになってぎりぎりで終わって助かった
あれで狭窄あって風船とかステントとか入れてたら確実に漏らしてたかも

331 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 15:43:32.46 ID:7elZWacP0.net
尿カテやってから、小便の我慢の限界が大幅に下がってしまった。今では、尿意をもようしたら、直ぐに行かないと漏らしてしまう

332 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 15:44:12.86 ID:M9MNKCpc0.net
>>331
尿道が広がったから?

333 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 18:23:46.81 ID:7elZWacP0.net
>>332
そーかも
救急搬送されてから、開胸手術後の一段落まで、10日間入りっぱなしだったから

334 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 20:21:41.00 ID:xDd6I+Rd0.net
どんべえの天ぷらそば食べてもた
一食で汁飲むと塩分6近い
躊躇無く汁まで飲んでもた

罪悪感

335 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 20:25:52.44 ID:aPaiIb/R0.net
たまにはそんな時があってもいいじゃない

336 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 21:06:10.88 ID:IGa4sy+p0.net
自分も退院後初めて豚骨食べた。
替玉3回した(笑)
たまには良いよねって嫁に言ったら苦笑いしながらうなずいてた(笑)

337 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 23:03:13.25 ID:jfbI6Ng10.net
月イチだね あとはきっちり節制 これならえーやん

338 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 04:13:58.86 ID:rW/7xQB10.net
汁まで飲んだり替え玉している時点で節制できているようには思えないな

339 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 08:50:49.07 ID:wltFuImU0.net
たまにはいいんじゃない?

340 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 10:26:21.04 ID:tYTcEzy/0.net
>>329
心筋梗塞はラスボス扱いか

341 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 14:02:54.41 ID:Zdk2ycGi0.net
NG食品決めてあるんだけど
発病前に比べれば全然少ないけど
記録をつけてると結構食べてる
チョコレート食べた
次の日は唐揚げ
次は、焼きそば
アイスクリーム、うなぎ、もつ煮、プリン、トンカツ
各々は、1回/月かそれ以下しか食べてないけど、
合計すると結構食べてる
節制は大変

342 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 20:26:14.09 ID:sjNDWYuh0.net
>>341
太るのと塩分の摂りすぎに気をつけてれば色んなものを食う方が身体に良いぞ。
ちなみにチョコレートをよく食べる人の方が心臓病リスクが低いらしいぞ。

343 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 20:35:04.82 ID:RKB1m0M10.net
チョコレートはカカオ86%を食べてる

344 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 20:54:45.23 ID:ELy/2fjD0.net
>>343
86%は濃厚すぎて72%にしてるわ

345 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 22:34:04.01 ID:D/5ZVtFj0.net
ミルク系やホワイトチョコはやめて
ブラックで行くわ
チョコがNGから外れるだけで、気分的に楽になった
ありがとう

346 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 06:37:27.28 ID:58hdDfwO0.net
心臓悪いとまず、肺に影響でて息苦しく、首、喉がむくむらしいです
皆さんも首太く成ってますか?

347 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 09:24:54.61 ID:cYyyxp1N0.net
>>346
心筋梗塞にまでなりましたが、むくんだり首が太くなったりは全くならなかったです。

348 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 09:31:15.99 ID:58hdDfwO0.net
色んなパターンがあるんですね!
とりあえず、心臓弱ると
左心室にダメージが現れ

喉がむくみだすらしいです

349 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 09:51:22.68 ID:/7E04sVi0.net
飲酒して寝ると朝方胸が痛くなるって狭心症の始まりだよね?この前15分くらい唸って脂汗かいたことあったわ

350 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 12:30:56.35 ID:58hdDfwO0.net
酒辞めないのが
まだまだ余裕在る感じてすね

351 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 18:34:21.35 ID:SxGwuXUL0.net
酒飲んでも飲まんでも何にも変わらん
冠攣縮性狭心症持ち
発作は1回1〜2分、皆が5分とか15分とかを見ると大変だなと思う

352 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 20:17:56.80 ID:SZZ9ZpYb0.net
>>349
自分、それでクリニックに行ったら「逆流性食道炎ですね」と言われガスター処方された。そんなのが数回起こった後、冠攣縮性狭心症でぶっ倒れた。

353 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 22:00:48.92 ID:fV1EMBIN0.net
今循環器科でデパスも出してもらってるんだけど
一月分しか出せないと言われてて
通院は2ヶ月に一度だから足りなくなる
今色々あって、飲まないと何回も置きてしまって
翌日の仕事がしんどくなってきつくなっていく
これって例えば心療内科に行けば別に出してもらえる?そちらでも
2ヶ月に一度出してもらえればたすかるんだけどなぁ

354 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 22:26:52.91 ID:cYyyxp1N0.net
>>353
抗不安薬なんて長期で飲むもんじゃないぞ。俺はコンスタン(アルプラゾラム)で
えらい目に遭ったのでもうこりごりだ。俺は最悪の状態になる手前で断薬できたけど。
断薬は離脱症状強くて苦労した。

355 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 22:59:34.73 ID:fV1EMBIN0.net
そうなんだろうけどね
前に写っぽくてひどいときあったり
神経細いからちょっとなんかあるときつくてね
デパスは個人輸入できてた頃から飲んでるけど
まぁなるべくキツイ時だけにしてたし
今でも毎日ってわけではないんだけど。
飲まずに済んだらそれが一番いいよね
ただいま、ちょっとねぇ。悪夢も多くて

356 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 23:06:20.50 ID:fV1EMBIN0.net
コンスタンってのはデパスと同じ系統なのかな
まああんまり話すとスレチって怒られそうやね

357 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 23:13:04.84 ID:cYyyxp1N0.net
>>356
コンスタンはアメリカではザナックス言う名前。ベンゾジアゼピン系の薬だ。
https://front-row.jp/_ct/17319867
デパスはベンゾジアゼピン系ではないが、似たようなもんというか仲間だ。

358 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 08:39:13.56 ID:4kbyaKzv0.net
冠攣縮の人って基本的には心カテでアセチルコリン等の誘発検査
で陽性を経て冠攣縮向けの薬等で予防、発作時の対処してるの?

なかには心カテの誘発検査してないけど、発作の特徴などから
冠攣縮対策として薬飲み始めるケースもあるのかな?

359 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 09:32:02.02 ID:yXn6BOEM0.net
一年半前に急性心筋梗塞で緊急入手術
その2ヶ月後につまりかけのところステント

最近歩きだして20分くらい、左腕と胸が耐えられるギリギリで痛くなるんですが労作性狭心症の可能性高いですよね?

360 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 10:07:53.55 ID:62LvTq7S0.net
>>358
肺、食道、精神が原因でも似たような症状がある
発作中の心電図とニトロで狭心症と判断してCTで労作性を否定すれば心カテしなくても冠攣縮の診断が下るかもしれん
狭心症は銀行で住宅ローン組めなくなったり転職で不利になったりと人生を左右する可能性あるからまともな医者なら適当な診断はしない

361 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 10:13:17.53 ID:5u7znI0A0.net
>>358
二泊三日で入院してカテーテル検査した
今は投薬治療とたまにレントゲン心電図血液検査

362 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 12:35:56.42 ID:caMHJP5s0.net
火曜日にカテーテル検査のため入院
今日、入院前検査としてPCR検査の検体提出や心電図と採血してきた。

PCR検査の結果判明が月曜日昼以降ってどういうことだ。。。。
陰性でないと出社できないからそのまま退院まで在宅だよ。

懸念していたとおり、PCR検査から退院まで大人しくしていろと事のようだ
と、いうわけ延べ一週間事実上拘束される。

363 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 12:39:24.60 ID:wckaSRSV0.net
>>359
1年半前に心筋梗塞という診断を受けて手術を受けたなら、間違いなく心筋梗塞ではないかと
残念ながら壊死や変性してしまった心筋は、元には戻らないので

364 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 12:48:18.31 ID:FNbOaaIq0.net
>>363
心筋梗塞後に労作性狭心症の症状は出やすいってことですか?

365 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 12:57:12.32 ID:wckaSRSV0.net
>>364
心臓のどの部分が、どれくらいダメージを受けているかによって異なるので、一概に何とも言えませんが、医師から説明ありませんでした?
何しても、症状が重くなっているのなら、狭窄や梗塞箇所の状態が悪くなっている可能性があるので、至急病院へ行くべきだと思います

366 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 17:27:02.63 ID:wc/Yj7nf0.net
昨年1月にステント1本入れて、次回から町医者でOKとなりました。
薬は同量ですが、開放感が半端ない!
調理にこめ油を使うようになってから血圧が20位下がったままです。

367 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 20:54:40.67 ID:MINoXqyv0.net
最近思うのだが俺の場合に限らず
朝シャワー、朝風呂がかなりマズいんじゃないかなと
俺塩っ辛いの苦手、華奢なのになんで心筋梗塞になったのかなと
不思議だったんだが毎日の朝シャワー、週一の朝風呂が原因じゃないかと・・・

368 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 23:47:48.43 ID:yXn6BOEM0.net
コレステロールは原因の一つだけど
数値どう?
痩せてても関係ないよ

369 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 23:49:38.60 ID:yXn6BOEM0.net
自分は20代で250くらいになってそのあとクスリ飲んだり飲まなかったりで160くらいで心筋梗塞になった
中性脂肪も高い
血圧、血糖値は正常

370 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 00:02:26.94 ID:x/lekaV40.net
俺もそうだけど中性脂肪と糖尿は、やばいよね。

371 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 00:14:39.33 ID:GD5hAbnu0.net
>>364
一度心筋梗塞になったら狭心症へレベルダウンする事はなく心筋梗塞の再発と診断されるのではないかという意味かと

372 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 01:07:38.72 ID:2ngLyGEI0.net
オムロンの家庭用心電計使ってる人いる?
あてになる?
狭心症波形出てたら教えてくれるの?

373 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 06:53:46.34 ID:X28nUJt90.net
>>369
20代で250なら家族性高コレステロール血症なのでは?
家族性の人はLDL70以下にしないとダメ、ゼッタイらしいよね。

374 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 10:46:05.60 ID:+DBOb+a30.net
>>371
二回目のカテーテル手術の診断書は狭心症だったよ
かかりつけのクリニックで順番待ちしてます
徒歩7分くらいだったけど胸焼けっぽいのと背中痛
左腕が重たい

375 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 10:50:56.87 ID:+DBOb+a30.net
>>373
数値下げるの絶対って教わってなかったなぁ
若かったし
やっぱりどっかで自分は違うって思ってた

376 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 10:52:07.60 ID:+DBOb+a30.net
親父が心筋梗塞で死んだ年に自分も倒れてやっと気付いた
親と同じ運命辿ってる

377 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 13:11:54.23 ID:OiPOuvko0.net
>>376
倒れても助かったんだから服薬と摂生でもうちょい頑張れるだろう
ある意味親のおかげでもある

378 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 14:00:45.12 ID:X28nUJt90.net
>>359
心筋梗塞と狭心症の違いは血栓が完封して心筋の壊死が起こるかどうか
だろうから、かつては心筋梗塞、今回は別部位に狭窄できて狭心症
の症状発症って事もあり得るよね。
術後の節制や薬の効果によるだろうけど、1度心筋梗塞になった
って事はそれなりに動脈硬化、プラークが出来やすい体質とは言える
だろうから、主治医の元でステント内再狭窄、別部位の狭窄etc、
検査してもらうしか無いと思う。

379 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 16:41:47.79 ID:3tJAea320.net
>>376
自分の親父も脳梗塞で倒れて死んだけど、
今になって思うと家族性高脂血症で血栓ができて、
それがたまたま脳で詰まったんだろうなと分かる。

自分が狭心症になって、家族性と診断されて
分かったね。そんな病気知らなかったもの。

380 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 17:29:22.81 ID:RduVkYn50.net
「家族性」なんて公式に診断されることってあるの?

381 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 17:54:46.94 ID:3tJAea320.net
>>380
あるよ。家族性高コレステロール血症として
難病法でも規定された指定難病だよ。
(ホモ接合体の場合だけど)

382 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 22:22:48.16 ID:RduVkYn50.net
>>381
そういうのがあるんだ、知らんかった
自分は狭心症の時に医者に父親もバルーンやったって言ったら
「親は親、アンタはアンタでしょ」とあしらわれた事があったんで

383 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 02:52:14.35 ID:LygtghjG0.net
「主治医が見つかる診療所」で芸人の博多華丸が同じ診断をされてた
悪玉コレステロールの値が297だったとか

384 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 04:00:53.18 ID:ZdzuEnZX0.net
>>382
すべてを知る医者も居ないから運は大きいよ
これでも読んどいて
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_348.html

385 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 15:04:57.58 ID:/4euPfI+0.net
最近勃ちが悪くなったんだけど
カルベジロール飲んでるせいかな
勃起不全の副作用があるみたいだし

386 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 17:43:25.19 ID:OumhIofv0.net
ketuatu79/42
なんかだるい、元気が出ないと思って図るとまたこんな数値
おかしくね?どういう事?
心不全じゃないよね
医者はそんなにひどくないって逝ってたのに

387 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 17:44:58.90 ID:OumhIofv0.net
80/45
今朝は100あったのになんなんだろう
違う血圧計では買っても同じようなものだから機器の問題ではない?
このくらい誰でもこんなもの?

388 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 18:01:13.70 ID:yC2XYL1M0.net
さすがにちょっと低い
低血圧でふらふらの領域

389 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 18:19:17.86 ID:OumhIofv0.net
それが意外とくらっととかはなくて、
気が遠くなるような感じはないんだよね
ただ、だるいというか、歩くのはしんどい感じ
いつもは割と軽やかなんだけど・・・

390 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 19:11:06.06 ID:OumhIofv0.net
84まで上がった
おかしいのかなぁ
一回受診したほうがいいのかなぁ
でも定期検診で心電図やるけど以上はないって言われるんだよね
聴診器で音も聞くから異常はないんだろうけど

391 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 19:50:07.18 ID:InAaQdja0.net
病院行け! 心療内科へ

392 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 01:22:35.09 ID:rINR9vOb0.net
>>387
腕の高さ合ってる?
80切るなら近所の循環器科行ったらいいと思う

393 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 12:57:50.24 ID:fEdnk3NB0.net
2.3ヶ月前からひどい悪夢のピークに胸痛、動悸がして起床後も汗びっしょりしんどくて立ち直りに1時間かかります。
悪夢を誘発する眠剤を服用していますが、LDLが200もありスタチンで100に下げて1ヶ月です。狭心症などに気づかれる前に悪夢と同時の胸痛を経験された方いらっしゃいますか?

394 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 14:25:55.06 ID:Z5X4DJeq0.net
>>393
自律神経失調症か冠攣縮の狭心症かもね。
悪夢で副交感神経から交感神経優位となって冠攣縮発作の
引き金になってるとか。
LDLも高いのなら動脈硬化、冠動脈の狭窄も心配だし
とりあえず循環器科で心疾患の疑いないか見てもらいましょう

395 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 14:57:54.38 ID:fEdnk3NB0.net
>>394ありがとうございます。かかりつけの総合病院がどの科も1日待たされるし、コロナが待合室でうつされないか心配でなかなか行けません。狭心症は胸痛のあと収まりますよね?悪夢の後は半日体ダルいのです。どうこう言っててもしょうがないですね、すみません

396 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 17:22:58.20 ID:Z5X4DJeq0.net
>>395
睡眠剤の副作用、自律神経の異常、狭心症の発作のせいなのか
わからんけど、少なくとも脂質異常があるという事は動脈硬化、
心疾患のリスクがあって、安静時に胸痛あるならコロナリスクより
心疾患リスクの方が怖いと思う。

自分であれこれ考えても仕方ないから、やはり循環器科行って
とりあえず大きなリスクがないかだけでも調べてもら事が先決と思う。

397 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 17:41:46.36 ID:g7cjs2o90.net
狭心症と心房細動(2回目)て珍しいのか?

398 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 18:26:26.26 ID:94JIOByz0.net
>>397
狭心症で心室細動まで至るケースもそんなに珍しいわけじゃ無いけど、2回は珍しいんじゃない?
院外でVFなんて、多くの人は、1回だけしか経験出来ないと思う

399 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 22:03:14.53 ID:19YI4X9M0.net
・・・。

400 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 22:03:36.07 ID:19YI4X9M0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 10:59:40.21 ID:mI28jQqb0.net
よし、入院前のPCR検査 陰性だ。
明日から術後1年の検査入院だお。

402 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 11:13:22.45 ID:ZkGC/fh40.net
393です。かかりつけ医の先生によると、悪夢の時は誰でもそうなるが冠攣縮狭心症は悪夢を必ず伴う訳ではないし、それが何度も続くならまた来てと言うので、2週間前にもなりましたと言えば諦めて笑いながら、ご自分が勤めていた循環器専門病院の紹介状を書いて下さいました。

403 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 11:58:13.26 ID:kab8wfdS0.net
>>402
様々な可能性がある以上、リスクの高いものから鑑別していった方が
良いだろうから、紹介先の専門病院で色々検査してもらいましょう。

404 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 14:12:57.02 ID:ZkGC/fh40.net
>>403
ありがとうございます。ですが、悪夢でなるのは当たり前です、終わり。みたいな言い方なので、冠攣縮狭心症では?と聞けば、は?医療従事者が言ったのですか?と^^;

専門用語を使うと、素人が勝手に調べてと必ず医者に嫌われます

405 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 14:46:03.13 ID:/wHo3gE20.net
内科なんかのかかりつけ医だと聞かれても答えられないから嫌がられるかもな
循環器専門なら嫌われないが答えるために検査検査の日々となる

406 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 15:33:12.25 ID:kab8wfdS0.net
>>404
胸痛等で循環器科を受診する中で実際に循環器科領域の疾病の
人は3割位らしいから年齢と持病等のリスク、明らかな症状が無ければ
他の要因と思われて様子見的なカンジになるのは仕方ないかもね。

睡眠剤、悪夢を見てしまう中でさらに心疾患等の不安を持ちながら
生活するのは輪をかけて体や心に良くないだろうから、疾病の有無は
ともかく、検査を進めてもらうことが様々な面で近道だと思う。

冠攣縮の鑑別なんて心カテの誘発検査までしないと疑い止まり
だろうけど、すでに脂質異常、悪夢を見る事も心臓に負荷はあるだろうから
色々検査してもらうメリットはあると思う。

あとは自分と相性の良い医師に当たると良いね。

407 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 18:13:10.41 ID:lGBtYudo0.net
睡眠剤を変えてみようという選択肢は無いのかしら

408 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 19:04:46.97 ID:/wxfO/Bw0.net
今日心筋シンチ検査受けたんだけど帰り通行止めになった
なるべく端歩いてくださいって言われたときは床のワックス掛けかと思ったが違った
なかなか緊張感あった

409 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 22:41:11.64 ID:ArCcXyAl0.net
>>408
おっしゃっていることの意味がわかりません
どなたか、解説プリーズ

410 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 23:44:16.72 ID:ZkGC/fh40.net
>>406 404です、みなさんありがとうございます。心カテで誘発ですか。造影剤禁忌なのでやめておきます。
眠剤は替えてもらうにも改悪しか選択肢がありません。

411 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 23:57:19.47 ID:b+fNQWzV0.net
だから
は?医療従事者に言われたのかと聞かれる
冠攣縮狭心症はデメリットのある検査をしないといけなくなるからその覚悟がないのに気軽に聞いても軽くあしらわれる

412 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 00:09:59.53 ID:ZgKpU4ad0.net
>>411 そうですね。知識のないまま行ってしまいました。
ありがとうございます

413 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 04:25:12.74 ID:vNVWwQr20.net
>>410
造影剤禁忌なら薬と摂生で脂質異常も必死で治さないとね。

紹介先で行う可能性の検査は、血液検査、24時間心電図、運動負荷検査、
あとはニトロ出して悪夢の胸痛時に使用して効果があるかどうかで判断ってカンジだろね。

元々心カテの誘発検査以外に鑑別が難しい冠攣縮は検査も限界がある。
脂質異常と悪夢等の心的ストレスの他に、喫煙歴、糖尿、高血圧、
中性脂肪などのリスクが無ければ上記検査で異常無ければ心疾患の可能性は
低いとされるだろうけど、そうなれば自分でも不安が一つ解消して自律神経など
次の可能性に進めるから、やれる事はやった方がいいかもね。

414 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 09:36:50.23 ID:z53hyyLN0.net
検査待ちなぅ。
入院予定だが、まだ部屋が開かないので
術着に着替えて別室待機。

パンツの外の剃りが甘いとバリカンされたった。
足から管通す際には邪魔になるとか。

415 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 12:19:19.08 ID:a1aT+L9x0.net
悪夢ってそんなに頻繁に見るものなの?
なんかよくわからん

416 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 18:37:30.58 ID:1cBnruvx0.net
>>404
専門用語を使うから嫌われるのではなく自己判断してそっちに流されるような問答をするから判断し辛いのでしょう
患者が狭心症だと決めつけてたら問診にならないし

417 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 21:12:55.05 ID:TOQWI50+0.net
狭心症で住宅ローンの団信出した方いますか?
過去3年以内に狭心症の可能性があるとしてニトロ処方されたんですが、団信通るか不安です

418 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 00:26:22.75 ID:NDBhWqr70.net
通らんよ
あきらめろん

419 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 06:19:32.18 ID:KEt6ceMQ0.net
胸痛3ヶ月くらい続いて右の胸や左顎まで痛くなることあるので病院行ったら血管が腫れてると言われて狭心症の薬渡されて様子見

420 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 07:29:07.40 ID:zmlpeLDy0.net
>>417
自分の団信申込書は「過去2年以内」だった気がするなあ
一般には寛解後5年くらいが目安と言われるので
律儀にそれに従ったが
あと団信に付けられるオプション(特約)はお断りされた

通院がそのとき限りで現在は投薬も通院もなければ通るかもしれん
あとは緩和型の団信(正確にはなんて言うんだっけ?)のローンを選ぶか
楽天銀行に団信なしローンが未だあったように思う

421 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 07:57:50.65 ID:DNeStC9s0.net
普通に考えて、薬飲み続けてる限り治療継続だから
団信なんて夢のまた夢だよね。
>>420
にあるのうな条件緩和タイプの利息の高めな
ローンしか望みはない。

こうなるなら家買っておけば良かったなぁ、
後悔しかない。

422 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 00:44:00.07 ID:uhse8xTr0.net
循環器病等のナースって比較的穏やか目な人多いけど
外来のってきついというか性格悪そうなの多くね?

423 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 00:44:16.31 ID:iIrWMyYp0.net
>>359
ですが心筋シンチ検査受けて負荷時の血流低下と前回の検査で若干の狭窄が認められるため再度カテーテル手術となりました

424 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 01:58:19.91 ID:ny0Bh+5t0.net
>>422
外科はそこ以外元気な若者が多いけど、循環器は死にかけが多いからじゃね?

425 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 06:50:14.89 ID:VG1Xqlln0.net
>>423
ということは1年半で新たな狭窄ができたっぽいって事かな。
ちなみにその間のLDLってどの位だったの?

当時も心筋梗塞の他に詰まりかけの箇所あってステントとなると
結構動脈硬化が進んでいるって事なのかね。

とりあえず心筋梗塞の再発でなくてまだよかったかもしれないね。

426 :糖質ですが :2021/03/25(木) 19:39:06.31 ID:rbBkiP3W0.net
心臓は、「ドッドッドドッド」(QRSTU)と脈を打っている。
興奮したり鬱になったりすると「ドド」(ST)の間隔が狭くなる。
「落ち着いている」と広くなる。
広すぎると眠る。
これは、音楽作品で「詩にワンテンポ遅れてビートがくる」という
デュアルDDDが有効だ。
インドという国という論文の後半を読んでみてほしい。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/

427 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 21:11:07.66 ID:vGddy0pP0.net
まずは医学生のように基礎を勉強しよう!

【第15回】心筋梗塞の心電図の成り立ち (1)T波増高
https://informa.medilink-study.com/web-informa/post26396.html/

428 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 22:04:38.29 ID:bgoGlkZV0.net
狭心症でないことの確定診断(終診)もらうにはどうしたらいいですか?

429 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 22:55:37.09 ID:Ti+3DxFK0.net
>>428
自分は労作性狭心症でバイパス手術した一年後、レントゲン・血液検査・心エコーして
「異常なし」ってことで終診って言われた
その後も予防の薬(バイアスピリンとかロスバスタチンとか)は継続してるけど、止めて
いいかはかかりつけ医に判断してもらえって言われた
かかりつけ医って町の内科医なんだけど・・・

430 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 04:42:03.17 ID:KjgKiHO50.net
>>428
労作性なら心カテや心臓CTで狭窄無ければその時点では治癒に近い
状態と言えるだろうけど、2次予防を怠れば再発のリスク出てくるだろから
一生予防しなきゃだし、あくまで今は治癒に近い状態、としか言えない気がする。

他方、これまで狭心症の診断、治療を受けたわけでなく、狭心症でないことの
確定診断(終診)、という意味だとすると、冠攣縮etc異形狭心症は様々な契機で
発症するようだし、過去レスで薬剤誘発検査でも異常無かったけど、後日
心筋梗塞になって調べたら狭窄は見られず、血液検査から攣縮が起きた痕跡があり
結果的に冠攣縮が原因の心筋梗塞と診断されたって人もいたから、事前の検査では
捉える事が難しい異形狭心症もあるという意味では、医師としては、あくまで可能性は低いとしか
いいようがない気もするね。

431 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 12:23:05.92 ID:ab9zOC5Q0.net
一度疑いでも狭心症と診断されたら、一生逃れないということですね

432 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 12:33:10.86 ID:qsuV/a5T0.net
狭心症と診断されて治療しないなんてあり得る?

433 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 13:44:34.46 ID:q88YAsVG0.net
逃げるのも治療するのも本人次第では?

434 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 15:10:53.15 ID:KjgKiHO50.net
>>431
医師が狭心症の疑いと診断したなら、悪化したら命に係わるんだから
心カテなり心臓CTなり確定診断するための検査をするはずだから
一生疑いという事は無いと思う。

各種検査して目立った異常が無ければ、断定的に否定はしないだろうけど
可能性は低いとして終わりかなと。

435 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 19:40:56.67 ID:jzsReIiR0.net
>>431
逃れるの意味が分からないけど疑いなら告知義務期間を経過すればいいんじゃね

436 :糖質ですが :2021/03/29(月) 20:19:47.22 ID:NZEicakx0.net
おまいら、朝8時前に「卵」は食べてる?
これは人間の進化論と関わる問題だ。

http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2021/03/post-9b4199.html

437 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 23:17:13.13 ID:6cMYxjVu0.net
真面目に薬飲んで脳内出血よりも心筋梗塞で発見されずに逝きたい、って考えはたまによぎる

438 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 18:01:21.10 ID:PPqIWltg0.net
心筋梗塞まで行くと、真面目に薬飲んでも長生きはできないと感じる。

439 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 18:03:36.07 ID:iEK8cAt+0.net
心筋梗塞は、胃がんのステージ3くらいかな?

440 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 18:22:40.83 ID:tU1Cy+Vw0.net
寿命は縮んだと思うし、色んな制約から実年齢+20歳と思う様にしてる
癌の死刑宣言、余命宣言とは感じないし、絶望感は無い

441 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 19:50:15.91 ID:pAHtdzvv0.net
心筋梗塞は最後に苦しむ時間が短いというところに希望がある

442 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 19:57:31.17 ID:iEK8cAt+0.net
ピンコロ

443 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 20:50:28.08 ID:eV4MJePg0.net
>>438
親父が54の時に心筋梗塞やってステントも数本入ってるけど、71になる今でも片道2時間かけて仕事行ってるよ
むしろ俺のが体力ないくらいだよ

444 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 22:57:38.83 ID:+H4ajVNb0.net
56歳男です。
10年前にみぞおち辺りが針を刺す痛みで15分位
うずくまり、その後高血圧の薬飲んでいます。
飲むと140飲み忘れで170

今は歩き出しで左胸を捕まれるような痛みが
ありますがうずくまる程ではありません。

検査途中ですが狭心症でしょうか

445 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 23:59:27.70 ID:7GrqAV0A0.net
>>444
検査途中ってのがよくわからないけど、自分の場合は近所の病院行って病状と心電図ですぐ大病院送りになって、ステント挿入だったなあ

446 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 00:43:26.77 ID:cp2vxn0R0.net
心筋梗塞で苦しむ時間が短いだとかなんか幻想抱いてね?
冠動脈疾患の最終であって、心機能の最終じゃないよ

運良く心室細動とか起こして意識飛ばなきゃ楽に逝けないよ
大概は狭心痛の何倍かの痛みが何時間でも続くだけ

447 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 00:57:57.45 ID:fHs4Nr8q0.net
逝くならサクッとならいいんだけどねぇ
なんか少し細い箇所はそのまま経過観察、もとい放置プレイが
往々にしてあるみたいだけど
自分もそういう箇所があるんだけど
これ詰まったらやばくないんですか?と聞いても
ここならあるいは大した影響はないかもしれない
にやにや、みたいななんとも煮え切らない感じされない?
こういうのはどういう事?
なぜ積極的に予防ステントをしないんだろう?

448 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 01:22:00.95 ID:Gr14rG4e0.net
>>446
心筋梗塞は生きるにしろ死ぬにしろ6時間から2日くらいじゃないの?
神経転移癌とか数ヶ月単位でしょ

449 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 01:45:37.69 ID:Gr14rG4e0.net
心筋梗塞だった父親は最後の数時間が辛そうだった
乳がんだった母親は最後数時間だけ楽になれたように見えた

450 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 02:27:08.42 ID:R8gcPupE0.net
>>445
大病院で検査終わりまして結果待ちです。

451 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 06:58:07.05 ID:Ute5YR200.net
>>438
50代だから60代で心筋梗塞やった親父が75で死んだけど
個タク運ちゃんでめっちゃ不摂生だったから長生きしたと思ったわ
最後は母に愛想つかされて離婚して薬を勝手にやめたら3ヶ月で風呂屋で死んだ

452 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 09:24:25.09 ID:Lqm1zoAO0.net
>>450
エコーや心電図でおかしいのであれば、その日のうちにカテ検の事などを告げられるんじゃないですかね

453 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 11:50:01.85 ID:P5U8RTNu0.net
胸の痛みで近所の医者で心電図を取る。
心筋梗塞の疑いで近所の循環器内科へ紹介状
再度、心電図とエコーとり心筋梗塞確定
そこから市営の病院へ救急搬送され、即心カテ通して血栓除去したよ。

なお、心筋梗塞を完治させるには
現代医療では心臓移植しかありません。

454 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 12:19:17.20 ID:lBmS5H3W0.net
>>447
大した影響はなさそうな末端部だと、
ワイヤーで血管を傷つけてしまう恐れがあるのでやらない方がいいと言われました

455 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 12:33:59.22 ID:v8hd/Z0P0.net
>>447
ステントにもリスクあるからね。
このまま経過みて現状維持になる可能性も
考慮して、全部が全部ステントにはならないのかなと。

456 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 12:50:07.06 ID:YphhyfOT0.net
自分が心筋梗塞になり初めて色々と調べてみたが、5年生存率が50%って本当なんだろうか。
今は自宅療養中で言われた通りに自分で療養食作って食べてるけど仕事復帰したら独り暮しだから食べ物作るのに時間作れないし、そこそこ体使う仕事だからいづれは再発して死ぬ方の50%になると思う。

457 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 12:55:39.35 ID:x6wDF10V0.net
>>5年生存率が50%って本当なんだろうか。
まずは、そのデマサイトのリンクを貼って貰おうか、話はそれからだw

458 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 13:10:15.74 ID:38TQx2Na0.net
>>456
心筋梗塞は高齢者がなりやすい
= もともと死期が近い
= 病後の生存率が低くなる

459 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 13:21:28.34 ID:t/Kowww/0.net
ふむ
ステント3本入れて10年以上生きてるばあさんとか普通にいるぞ
ちょっと盛ったw

460 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 17:38:23.94 ID:JkWLM5Rq0.net
>>451
風呂屋って泡の方か

461 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 18:00:21.99 ID:vCi1Hzuy0.net
>>456
自分50代前半に心筋梗塞起こしてもう10年経過してるよ

462 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 18:15:16.19 ID:YphhyfOT0.net
>>461
きちんと薬を飲んで食事も指導通り塩分1日6グラム以下とか食事療法してるんですか?
再発とかなかったですか?

463 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 20:17:39.44 ID:hy1IjauM0.net
心筋梗塞の5年生存率は90%くらいみたいだけど、心不全という括りだと5年生存率50%なのか
https://www.jhf.or.jp/pro/hint/c4/hint020.html

464 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 00:08:40.39 ID:QuUgiJvW0.net
家族が5年前にステントいれてまた今度カテーテル手術て言われてしまった
身体に異物ばかり置いておいて大丈夫かな
でもやらないと詰まっちゃうし
ずーっと気分が落ち込んでる

465 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 00:48:22.12 ID:0cyhoouR0.net
>>464
今時のものは優れもので異物といえどもずっと身体に入れておいても大丈夫らしい

友人の母も3回カテーテル検査と手術やって
冠動脈瘤、心筋梗塞で、バルーン入れてステントを置いてる
医師から、この手術ができるのは、まだまだ大丈夫って事だからね〜って声をけてもらえたと

466 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 02:17:35.73 ID:QuUgiJvW0.net
>>465
そうなんだ、ありがとうちょっとホッとした
でも体が悪いのには変わらないから食生活と運動にも気を使ってあげなくちゃ
別世帯だからもどかしい
手術から5年も生きてもらってるからほんとに感謝です

467 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 10:25:45.07 ID:6RVjpIja0.net
自分も何回でも出来るって言われた
今度三回目

468 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 11:25:46.61 ID:PPwHOL7G0.net
バイパスした後にステントってケースはあるのかな

469 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 22:48:16.19 ID:0QVMRVhq0.net
>>462
薬は欠かさず飲んでるけど 食事もそんなに制限してないですよ 休みの日は3時間散歩に励んでます

470 :あまり:2021/04/01(木) 23:44:06.62 ID:TyypSnFg0.net
食事に関してはあまり神経質にならずに10年ご無事で経過されてるんですね。
自分の場合、冠動脈1本が心筋梗塞で壊死あり、もう一本が詰まりかけの不安定狭心症で入院中に続けて2回カテーテル留置しました。
今は順調に回復していると思いますが、再発がとても怖いのできちんと食事療法するつもりですが、自分で作るのはなかなか大変ですね。

471 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 06:10:18.82 ID:2m6JlKrQ0.net
バイパス手術から半年過ぎたけど
血糖値とLDLと血圧が高かったので、食事制限と薬は続けてる。血液検査の結果はだいぶ良くなった。
体重も6kg落ちた。
間食やめた、コンビニ弁当食って無い、月3〜4回だったラーメン屋へも一度も行って無い、薄味にやっと慣れてきたかな。

472 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 06:57:51.95 ID:+E9S5Wqh0.net
食事制限も運動も大事だけど無理し過ぎは良くないで

473 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 08:09:07.06 ID:9SZHKXvJ0.net
心臓悪いなら腎臓も大事にしとかないといけない
腎臓悪い人の造影剤は本当に命取りになる
家はそれでやられた

474 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 10:23:47.20 ID:zqOZpvKK0.net
腎臓悪くて3本の冠動脈カテーテルする
量の造影剤使うと透析生活になるかもしれないからとカテーテル手術出来なかった
結果バイパス手術で良かったのかもしれないが
血管取った内腿が痛いw

475 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 11:44:38.89 ID:dGbgO31l0.net
ね。家の親は2回目運ばれて、無理にカテーテル検査して腎臓やられて
そのままショック状態になって終わった
心臓は大丈夫だったからやらなければ持ち直したんだろうなと思う
もうちょっとなんとかならないのかねぇ
杓子定規過ぎる
持たないのわかってたでしょ

476 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 12:15:39.24 ID:trDZqBTV0.net
車のタイヤ交換してたら心臓が痛くなった気がする
タイヤを持ち上げて運んだ後に心臓の辺りがキューって感じに痛くなった
労作性狭心症なのかな
でも普段自転車乗ってるけど同じように痛くなったことはない
タイヤも軽のだし大して重くないから負担もかかってないはずなんだけどな

477 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 12:28:33.63 ID:+E9S5Wqh0.net
>>476
速やかに病院へ

478 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 12:30:45.85 ID:INEhFt7E0.net
腎臓悪い人へのカテーテルって、
生理食塩水の点滴やらんの?
うちの80近い親父は48時間くらい生食点滴やった後に
カテーテルで造影剤を使うステント留置5泊6日コースを
一か月に三回繰り返して無事生還した
三本目は血管のプラークが石灰化してたので、
ローターで貫通させた

479 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 13:07:22.97 ID:GPQ9SHC50.net
>>476
もし狭心症だとしても、必ずしも心臓への負荷に比例して
胸キューが起こるとは限らないよ。
ウチ、結果的には99%狭窄、心筋梗塞目前の不安定狭心症だったけど
初発作から心カテ受けるまでの1週間の間にも家で筋トレとかして
思いっきり心臓に負荷かけても問題ない時も結構あった。

個人的には早い時間の動作、あとは飲酒後、飲酒後寝た後の明け方
に胸キューがよく起きた印象。

今の時期は自律神経も乱れやすいから色々な可能性あるだろうけど
念のために循環器科いって検査してもらいなはれ。

心疾患は、あの時に医者に行っていれば…って事が往々にしてあるからさ

480 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 13:16:05.16 ID:Jtcgu/AC0.net
>>478
余程の地元の名士か鴨なんじゃないの?
普通の職業病院ならそこまでしてくれないわ

481 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 14:13:11.82 ID:odroSh5Q0.net
俺はバイパス手術後1年だけど、血液検査の数値はかなり良好だ
食生活はだいぶ変わったというか、コロナでテレワークになった影響の方がでかい。
なのでコンビニ弁当は普通に食ってるな。
コンビニ弁当とかの方が塩分量とかちゃんと記載されてて管理しやすいし。

482 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 14:54:28.81 ID:1KYQ5dkj0.net
>>481
コンビニ弁当を目の敵にしてる訳じゃないんだけど
これまでの嗜好が、あまりに肉食、味の濃い物、まったり、コッテリ系だったんで、それらからの脱却に慣れるのが大変
もう暫くは、節制を続けて、薄味に慣れようと思う

483 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 19:16:45.37 ID:INEhFt7E0.net
>>480
名士って皮肉かコラ、鴨とかケンカ売ってんのかてめえ
いやただの年金生活の普通の老人だよ
そこまでしてくれないわってて、腎臓悪い患者にカテーテルする時の
生食点滴は循環器内科のマニュアル通りの治療法なのと違うか?

484 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 19:36:27.94 ID:8g9OFZkd0.net
>>478
腎臓悪くないけど糖尿だったからか、
検査入院で造影剤入れる前に24時間は生理食塩水の点滴したよ。

485 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 05:35:24.31 ID:XUu1Uxhl0.net
腎臓の状態を血液検査とかで確認して、
良くない場合は早めからの生理食塩水とか
対応はするでしょ。

486 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 07:06:38.55 ID:4BdraRsY0.net
糖尿病って腎臓もやられるの?

487 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:10:16.84 ID:k7B83NXT0.net
腎症は代表的な糖尿病の合併症
透析患者の半分は糖尿病出身

488 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:59:03.11 ID:VGDq6OeY0.net
>>486
糖尿病と言うだけで既に腎症1期以上

489 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 10:06:56.59 ID:oInZdLTt0.net
https://www.adpkd.jp/yomoyama/vol06_02.html

490 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 02:34:00.60 ID:FZUnplR40.net
85−84−75−92
昨夜からの血圧の上の推移
家でもまったりしてる時って誰でもこんなもんだよね?

491 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 02:45:35.88 ID:i44NKg4n0.net
降圧剤飲まずに普段からそれだったなら低血圧だと思う
多分誰でもじゃない
梗塞起こすような人は余計

492 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 03:15:32.38 ID:FZUnplR40.net
なんとなく血圧計買ったほうがいいですかねぇ?って医者に聞いた時に
血圧問題ないからなくてもいいよと言われたから
降圧剤はないんじゃないのかなぁ?
ロスバスタチンは飲んでるけど・・・
まぁ、別に症状として困るものがなければいいんだよね?
普通に動けるし痛くもないし。
ただ、怖いのは心臓自体がだんだん弱ってきてるんじゃないかって辺り
医者に聞いたんだよね、心臓の状態はどうなんですか?
そんなにダメージはないと思っていいんでしょうか?って。
そしたら、波形は問題ないとか、少し壁が厚い
便の動きが弱いかな〜みたいな感じではっきり言わないでしょ医者って。
だからよくわからない
LDLも下がらなくて困ってる
2ヶ月油断ちしたのよ
本当に胸肉やささみを茹でたり
野菜とか麻婆豆腐とか、これは多少油あるけど
それでも140くらいなの。2ヶ月の検診で。
家計的なものだろうっていうんだけど、
じゃあどうしたらいいのよ?って感じ

493 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 03:24:04.41 ID:FZUnplR40.net
うちの親も心不全で最後こんな低空飛行で
弱くなる一方で1年持たなかったから気になる
もし親御さん抱えてる人は
医院に店員になったら、心電図や血液検査が整っているところ選んだほうがいいよ
家は浅はかにも近所のところで通院させたんだけど
心電図もやらないところだったから弱ってきてるのに
気づいてなかったというか、実感持てなかったから
途中で指摘されてたらまた違った道もあったかなと思う
もう1年でも2年でも生かしてあげられたかと思うと可愛そうなことをしてしまったと悔やんでも悔やみきれない

494 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 10:41:00.60 ID:Ulb+6DED0.net
弁当は塩分より脂質が気になるわ
あとコンビニは知らんけどスーパーとか
ひどい作り方だし

495 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:06:29.47 ID:I2NMyA/T0.net
>>493
心電図すらやらない病院なんて存在するのか
うちの近所のクリニックは専門は消化器内科で、
循環器内科は余技みたいだが、それでもさすがに心電図は使ってたぞ
逆流性食道炎とかの制酸剤って、心臓に悪影響あるものもあるから
消化器と循環器が一緒の所は薬の処方とかの相談で重宝する

496 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:35:20.31 ID:mOO/xZST0.net
>>495
去年、消化器系のクリニックで大腸の内視鏡検査してもらったんだけど、
現状の告知は当然する必要があるので一通り書いたらとりあえず心電図
確認するってことで心電図取ったな。

497 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 22:42:02.85 ID:FZUnplR40.net
かかりつけだったんだけど
内科と消化器内科しかなかったんだよね
だから心電図しなかったのかな
採血は1階下2回やったと思う
でも大病院の方ではそこでもいいっていうからそうしたんだけど
今思えば案内者の言うことを聞いて自分が馬鹿だったと思う
医者なんて当てにしてたらダメ、はいはいといい子していてはだめだとつくづく思った

498 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 23:02:38.76 ID:mOO/xZST0.net
>>497
俺も薬は近所の医者に処方してもらってるけど、手術してくれた
病院は気になることがあればいつでもどうぞって感じだけどな。

499 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 23:48:25.44 ID:Cf0jOQN10.net
心筋梗塞 手術代だけで150万 手術時間30分
高いよね
まともに払えんから高額療養費制度を利用したけど

500 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 00:05:41.92 ID:mthoZi5Y0.net
うちの大病院の方も、気になることがあったらいつでも来てとは言ってたねそういえば
ただ日頃痛いというわけでもなく、
平穏と言えば平穏に過ごせてたら
だんだん弱ってることには気づけないというか
こんなものなのかなと思ってしまうというかね
その間もどんどん悪くなっていたんだろうと思うから
やっぱり定期的に調べてもらっていれば
もうちょっとなんとかなったかなとか。
まぁ弱ってくるものは手の内用はなかったのかもしれないけど

501 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 00:14:41.89 ID:ZJ1C8Fp80.net
>>499
ステント1個で数十万だそうな。

俺はバイパス手術&弁膜症だったから手術に8時間。
結局総額500万くらいだったようだ。

入院が3ヶ月にわたったから高額医療でも結構な出費になったが
保険で余裕で賄えたというか、三大疾病に該当したので大黒字
だったけど。

502 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 01:21:08.68 ID:nkmuyCvJ0.net
自分がバイパス手術したところは、一年後の検査で「異常なし」で終診になったら、
その後少し異常を感じて診てもらいたくても「かかりつけの紹介状持って来ないと
診てやらん」と言われた

503 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 04:37:40.40 ID:mEIaJdDw0.net
>>490
いや低すぎじゃね?

504 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 23:04:21.61 ID:zf4wkv3t0.net
Apple Watchの心電図アプリユーザーとの日常診療での向き合い方
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2021/3415_03

505 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 14:45:25.79 ID:AWqWhwdp0.net
退院後のこのなんとも言えないもやもやした気持ちわかる香具師いまつか?
よかったにはよかったんですがね

506 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 19:47:26.66 ID:8sp7+MBY0.net
>>492
うざ

507 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 20:30:48.79 ID:I6uaT0XB0.net
みんなそれぞれ不安なことや相談したいことを一所懸命文にして投稿しているのにほんの一言だけを捨て台詞のように投稿する人が一部にいるけど不快だねえ

ホント不愉快

508 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 21:01:00.59 ID:cyIpaU940.net
退院して2年経過。手術中のことが頭をよぎる。飲酒は止め減塩生活、検査では特に指摘なし。

509 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 21:06:26.79 ID:TiT8SJwP0.net
>>505
誰しも似たようなもんじゃないの?
俺もまだ1年だけど、時間が経てば慣れちゃうのかなと思ってる。

510 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 23:02:51.50 ID:uBTu1qdV0.net
入院中に心筋梗塞5回目じゃという爺さんがいた
飲酒・減塩食事せずに生活してたんだろうな
血管ボロボロになってそう

511 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 23:32:19.29 ID:N6G8ja3e0.net
>>510
狭心症と勘違いしてるんじゃね
梗塞5回は心筋動いてないと思う

512 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 02:48:15.86 ID:oeYp3XK70.net
>>507
うざ

513 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 04:51:53.80 ID:gye+7zdR0.net
そうでもない

514 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 18:12:16.55 ID:Cjcbbb9S0.net
ネットで気に入らない書き込みなんか見なきゃいいだけじゃん

515 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 22:41:14.98 ID:TE/LV5BG0.net
数年前のカテ検でセーフだったので安心してたらいきなり急性心筋梗塞発症してステントぶち込まれてしまった…
訳もわからず2週間入院+コロナで面会謝絶だしマジ泣きそう

516 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 23:18:28.53 ID:J5+vqtmb0.net
心筋梗塞発症で緊急入院したら
大体お約束のように2週間入院なるよね

>>515
雑居病棟じゃ寝れないよなぁ
特に入院2日目の夜 周囲の状況がわかり始めてホントに不安になってくるのよね
深夜 隣の爺さんが突然苦しんで当直医師の処置にも空しく死なれ 恐怖感でメンタリティやられた・・・
亡くなる前までの看護師・医者の会話 ホントに怖いんだよ

517 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 23:49:19.54 ID:ucwiuhR20.net
一般病棟の爺さん、夜中に看護婦さんと談笑しながらトイレから戻ってきて、
ベッドに入ったら突如意識不明になってICUに運ばれていった。
あの後どうなったかな・・・

518 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 01:33:27.70 ID:YvYXUoRl0.net
心筋梗塞について調べるほど逆に
余命や治療費の不安で心臓がドキドキしっぱなしだ…
どのくらいの心筋が死んだんだろ…
酵素の数値が1900?とかで重症ではないが中症はありそうとかICU看護師の人が言ってた
3日目で一般病棟に移ったがベッドの周り数歩歩いただけで一日のやること終わるし一般看護師の人は接触時間も少ないし話聞いてもよくわからないのか扱いぞんざいだし孤独感もきちい…

519 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 03:49:32.41 ID:aLJge3R/0.net
>>515
急性の心疾患はいきなりだからびっくりするよね。
数年前のカテ検は何でやったの?セーフってどういう意味?
カテ検経験済みという事は以前から何らかのリスクは
あったのだろうから、残念ながら予防しきれなかったって事かね。
たしかにコロナ渦の入院はモチベーション下がるけど前向きに
がんばって。

520 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 04:58:14.01 ID:sOF04o4w0.net
入院中は思ったよ退屈じゃなかった
ADHDの傾向が強めに出て、自分のベッドに居る事が出来ず、問題患者で看護師さん達に迷惑掛けて申し訳なかった

521 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 09:19:30.57 ID:YvYXUoRl0.net
>>519
数年前に胸の違和感出て大きい病院で検査することになり、エコーとかCT検査しても原因わからなかったので追加で入院カテ検査することになりそれでも緊急性はなかったので薬飲んで様子見になった思います。

…しかし不安に反応してもらえるだけで心が救われるよ。ありがとう

522 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 09:35:32.84 ID:RyWXsdlX0.net
ゼッツィーア処方されてる人って
その数値と経緯どんな感じ?原因わかってる?

523 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 09:38:53.50 ID:08ts1MNv0.net
>>522
俺はアトーゼットHD飲んでるけど、LDLコレステロールはがっつり下がったぞ。

524 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 09:48:37.09 ID:RyWXsdlX0.net
何その薬。聞いたことない
高いの?

525 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 09:56:35.28 ID:cSBIijyQ0.net
アトーゼットHD
他の薬との 併用飲み合わせ禁止条項が多いね

526 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 10:29:42.80 ID:wmMLYfAa0.net
>>518
うざ

527 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 11:37:38.11 ID:aLJge3R/0.net
>>521
なるほど
当時スパズムの誘発検査したかわからんけど、少なくとも数年前のカテ検で
狭窄は無く、それ以降に狭窄が始まって梗塞に至ってしまったてことかな。
でも当時、カテ検までしたって事はそこそこ心疾患の疑いが強いと判断するような
症状や動脈硬化のリスクがあったって推測できなくもないね。

当時の異変と今回の心筋梗塞が同じ原因なのか、何かしらの因果関係があるのか
わからんけど、起きてしまったことは仕方ないとして、そのうちに前向きに考えられる
時が来るだろうから、まずは治療やリハビリがんばって。




>>522

ゼチーアかな?
後発のエゼチミブに変えたらお財布に優しいよ。
ウチはプラバスタチン+ゼチーアでLDL半減したよ。

528 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 12:44:04.73 ID:sOF04o4w0.net
>>518
とりあえず、命が助かって良かったね

自分にも言えることなんだけど
グラフトの開存率がどうのこうの・・・
調べれば不安な要素はいくらでも出て来る
起きても無い事を色々悩んでも仕方ないので、生活品質と折り合いを付けながら、今出来る事を出来るだけやるように心掛けているよ
いつまで続くかわからんけど

529 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 15:20:02.02 ID:08ts1MNv0.net
>>524
アトーゼットHDってゼチーア(エゼチミブ)とアトルバスタチンの配合錠。

今はジェネリック組み合わせた方が安いけど、それでも一月500円ほどしか
変わらんので数が減るのでそのまま飲んでいる。配合錠だと配合錠だと
薬局で単純にジェネリックに切り替えるのもできないし。

530 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 18:43:51.14 ID:ELqZbzKJ0.net
アトーゼットHD
エゼチミブ
など情報ありがと、
ロスバスタチン10でなかなか下がらなくて150くらいで。
で、30後半でこの数値は長期的にまずいってことで
ゼチーア追加された
これでだめなら、ロスバスタチンを20にして
それでもだめなようなら、注射治療があって、でもそれは高価だということで。
でも、そんなに他にもLDLの薬があるなら、まずそちらを教えてくれてもいいのに。
というか何で下がらないんだろう
2ヶ月間かなり意識して脂質を取らなかったのよ。あぶら
ヘルシーにやってた
それでも178から150になっただけだった
家族性の線も薄いらしい
謎やね

531 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 18:49:57.02 ID:TAEsP4QA0.net
>>530
体重100キロオーバーってオチじゃないだろうな

532 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 18:50:26.29 ID:ELqZbzKJ0.net
172で60前後をウロウロって感じ

533 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:50:04.06 ID:aLJge3R/0.net
>>530
薬は色々あると思うけど、副作用が結構あるから個々人毎に
効果と副作用を見極める必要があるみたい。
このスレにいるって事は心疾患後かな。
2次予防でその数値はたしかに高いよね。
肥満でもないし、家族性的な感じもするけどね。

534 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:53:34.56 ID:08ts1MNv0.net
ちなみに俺、こうなる前は健康診断でLDLコレステロールが150〜170とかだったが、
入院してアトーゼットHD飲むようになってからはLDLが70切るようになった。
だいぶ痩せたってのもあるかもしれん。今はBMI22の標準体重だ。

535 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 05:34:46.84 ID:UzXLDYY60.net
心筋梗塞発症した人って普段何食べてますか?
ちょろっと調べただけでも今まで口にしてたもの一切合切ダメでかなり頭が痛い

536 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 07:26:39.31 ID:YNA21ddt0.net
普通のもの食べてるよ
塩分糖分脂分少なくはしてるけど

537 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 08:21:52.71 ID:UzXLDYY60.net
どもです
普通というのは揚げ物や寿司カレーラーメンハンバーグみたいな物でも量を少なくして食べてるってことですか?

538 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 09:38:36.02 ID:Lt2/LTCp0.net
534だけど、普通に食ってるな。揚げ物もカレーも。
グレープフルーツだけはスタチン飲んでるとダメだから食えないけど。
ラーメンは元々大して食わないし。スープがっつり飲んだら塩分多すぎますな。

テレビ見てたら梅沢富美男が松前漬けうまそうに食ってるけど、
これはさすがに買えないなぁと思うくらい。塩分凄そうなので。

標準体重維持した状態で数ヶ月経ったけど、心筋梗塞になる前は
凄く高かった中性脂肪の量も二桁に下がってるし、問題ないですな。

まぁとにかく、血液検査はしてるんでしょ。数値とにらめっこ
しながらでいいんじゃないの?塩分摂りすぎは数値に表れないから
意識的に把握する必要はあると思うけど。

539 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 09:41:51.98 ID:Lt2/LTCp0.net
結論としては

・塩分をとりすぎない
・太らない

以上を心がけてればいいんでないの?

540 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 10:22:45.92 ID:seI3Ayms0.net
大好きだった背脂ギタギタのラーメンだけは断ったよ
それ以外は野菜をとにかく多く摂ることを心がけてる

541 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 10:52:20.40 ID:Lt2/LTCp0.net
そうそう。バランスの良い食事を心がけるのは当然だわな。
俺も塩分無添加の野菜ジュースは飲んでる。

542 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 13:07:46.72 ID:2aenK2AZ0.net
スタチン飲んでるけど薬剤師に貰った注意書きにはないからグレープフルーツ気にしたことないな薬によるのか
果汁入った酒くらいしか多分食った記憶もないけど
セイヨウオトギリソウってのが唯一ダメだがまあ普通に食事してる分には出会わないしサプリ系か

543 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 14:53:58.24 ID:SuFUegn/0.net
>>542
https://i.imgur.com/Yc42Jlg.jpg

544 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 15:18:40.49 ID:jYBWG06m0.net
まだ39なんだけど、正直かなり不摂生な方
朝方や深夜に急に胸がしめつけられる(10分くらいで落ち着く)、
左の肩から上腕辺りの鈍い痛みが常時あるのが気になって
調べて見たらこの病気の可能性有り、と
来週病院行く事になったのが、狭心症の可能性何%くらいあるかね?
通院とかしたくないんだが・・・

545 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 15:40:44.31 ID:k2OhHWIC0.net
>>544
朝方・深夜、締め付け、10分となると冠攣縮狭心症の可能性あるかもね。
もしそうだとしても発作時以外は心電図に異常出ずらいからなかなか鑑別が
難しいんだよね。
24時間心電図で胸の異変時の心電図が測れるかどうか、もしくは
異変時にニトロ使用で効果があるかどうかなどで可能性を見極めたいところやね。

他に自律神経の異常でも似た症状も出るから、どう判断するか。

いずれにしろ、通院したくないとか言っていないで
積極的に診察、検査受けた方がいいよ。

546 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 15:44:46.62 ID:k9fUcqFR0.net
通院しろって言われても義務じゃないんで
通院しないで放っておけばいいですよ

547 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 15:53:30.85 ID:jYBWG06m0.net
>>545>>546
ありがとうございます
金もないし、手術なんて事になったらと思うとゾッとして・・・
苦しくても死ぬのはもう構わないので(^-^;

日頃の不摂生のツケが回ったのですかね

548 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 18:19:54.37 ID:gpVFq+fd0.net
>>547
役所で限度額認定証を貰えば、前年度の収入によっては支払額がかなり抑えられますよ。

549 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 18:33:53.76 ID:UzXLDYY60.net
>>538
どもです
一日塩分6g以下…ではなさそうだけど
油もの食って生きていけるんですな
希望が出てきた。まあ、自分の場合は
ステント入れたとこ以外にもかなり細くなってるとこ2箇所あるらしいので甘く見たらダメなんだろうけど…
とりあえず一年ぐらいは死ぬ気で頑張って痩せよう…

>>532
なんか高額医療費制度ってのがあるらしいよ。自分も申請するつもりです
ステント一個で30〜40万円らしいし
自腹はきついやね

550 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 19:43:04.63 ID:Lt2/LTCp0.net
>>549
とにかく、偏食がよくない。いろいろなモノを食うのが一番良いぞ。
で、血液検査の結果とにらめっこして考えると。

サラリーマンとかが加入してる保険組合だと高額医療の上限超えた分は
ほっといても返金されるけどね。国民健康保険とかだと申請しないと
返ってこないんだっけか。俺が昔居た会社の組合なんか上限15000円とか
だったりした。若者比率が非常に多くて金が余ってたらしい。

上限は月ごとだから入院から退院までを同じ月内に納められれば
だいぶ安く済むんだけどね。おれは3ヶ月掛かったんでだいぶ払ったわ。

551 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 19:45:58.78 ID:AwgnW9cO0.net
ステント留置手術をすると温泉入浴は、
不可でしょうか?

552 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 19:51:58.31 ID:Lt2/LTCp0.net
>>551
高温の湯に浸かるのは心臓に良くないと言われてますな。

温泉とは関係ないけどこういう記事見ましたよ。
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/276045

553 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 20:03:47.69 ID:Lt2/LTCp0.net
>>547
心臓関係の手術はどれも保険適用のはずだから高額医療の上限以上は
最終的には返ってくる。なのでびっくりするほどの出費にはならん。
食事とかは一部自己負担だったりして別計算のもあるけども。

554 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 20:30:48.96 ID:P0s1vAJ10.net
心筋梗塞でステント1個、直ぐに狭心症でまた1個入れて2週間入院。
3割負担で70万円だったが高額医療制度の認定証を直ぐに発行してもらって、退院の時に8万円の支払いで済んだよ。

555 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 22:13:37.60 ID:5hzcda+G0.net
収入が「並」なら8万、高給取りなら倍

556 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 22:45:03.55 ID:r99eY/3L0.net
>>542
スタチンの種類によって違うんじゃなかった?

557 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 01:19:41.09 ID:Nwhkay+n0.net
高額療養費制度では一時的に治療費総額の3割負担
限度額適用認定証を発行し提示しておけば高額医療費で還付
される分は払わずに済むから、この病気になってるのなら発行しとくべきだろう

健保なら郵送、国保なら役所で特に費用は発生せずに手に入れられる

558 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 07:57:53.44 ID:oiujBeND0.net
カテーテル治療って何も心配してなかったけど
近所のババァが、よかったねぇ
胸なんか突かれて穴なんか開けられたらね。
って言ってて、その時は気にしなかったけど
たしかにそうなのかなって思い始めた
事故も破裂とかのせいにされちゃいそうだし

559 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 09:32:33.58 ID:CfeUXZED0.net
>>557
俺、限度額認定もらってしまってたけど、金ないわけじゃなかったし、
クレカで払えたから後で返金された方がポイント分お得だったんだよな。
ま、言われるがまま手続きしちゃったけど。

560 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 12:55:24.07 ID:sp7sAcAM0.net
狭心症って胸痛くなるみたいだけど、どれくらい痛くなるのかな?
ううー…って胸を押さえるくらい?それとも「ん?違和感あるかも?」程度のとかもある?

561 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 13:06:06.22 ID:6E+Ld9mD0.net
>>560
重いのはうずくまってひたすら苦しい。
軽いのは自覚も無いこともあるだろうし、違和感や喉が詰まるカンジとか
いつもより息切れするとか色々だと思う。

ちなみに糖尿だとそれらの異変すら感じる事ができず悪化が進んで
しまうから、凄く怖いお

562 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 13:39:50.08 ID:RLzE3VYw0.net
>>560
息が上がって、立ちくらみの様な感じだった
胸の痛みとか、締め付けられる様な感じは、全くなかった。診断を受けるまで、加齢による身体の衰えだと思っていた。
心室細動起こした時は、全く何の前触れも無く、談笑していていきなり意識を失ったらしい(自分では覚えて無い)

563 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 14:13:57.53 ID:ekAgNQ6f0.net
俺は狭心症じゃなくて心筋梗塞だけど、痛みとかは特になくてひたすらしんどいだけだった。

564 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 19:35:17.29 ID:T9TG1FMo0.net
心筋梗塞になって5日目だが
寝転んでると左胸に違和感というか
苦しさまでいかない程度の締めつけ感は頻繁に感じる
ホルスター心電図は異常ないらしいがなんか怖い

565 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 21:25:39.14 ID:5/byLc510.net
>>564
それ あるよね 心筋梗塞入院中何回もあった
それ執刀医に言ったら 左胸だね
カテーテル治療による肋軟骨炎だろうと言われた

566 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 22:04:02.34 ID:03fmt6rH0.net
>>563
どうやって心筋梗塞って分かったの?
最初は血液検査?

567 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 22:13:37.96 ID:ekAgNQ6f0.net
>>566
俺は心筋梗塞だと気づけずに健康診断での心電図が明らかに
おかしいのでそのまま大病院紹介されて緊急入院。

568 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 22:41:05.23 ID:T9TG1FMo0.net
>>565
その締めつけ感って消えましたか?
一応循環器の先生に息苦しさの場所(主に左胸鎖骨下あたり)と若干の左腕の痺れを訴えたけど心電図にも異常ないし多分心臓とは関係ないでFAされてしまった…

569 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 22:47:47.30 ID:03fmt6rH0.net
>>567
となると発症から暫く経ってから発覚したのかな
それでも手術して?しんどいのは解消されたのかな

570 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 23:09:16.79 ID:ekAgNQ6f0.net
>>569
発症からはだいぶ経ってたよ。
今は普通に生活しとる。ぶっ倒れなかったからそんなに酷くなかったんだろう。

571 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 00:02:37.33 ID:IUgWX39V0.net
>>566
イオンで買い物中 突然 胸が苦しくなって冷や汗が大量に出て
ベンチで横になり・・・倒れた・・・嫁が急いでイオンのインフォに行って救急車呼んでもらって
近くの総合病院へ搬送された 倒れた後の記憶なし
心臓の大動脈の3本のうち2本詰まってるって言われて その内1本だけつまりを取り開通
よく生きてたね・・・と言われた

572 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 00:13:58.30 ID:IUgWX39V0.net
>>568
心筋梗塞の手術してから 翌日何とも言えん痛みがあった。
ベットから起きて(スマホいじったりとか)ゴソゴソ体ひねったりして寝たら
数分後に痛みがくるの。 2週間退院まじかの頃には痛みは出なくなったです。

573 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 00:31:13.27 ID:lewK+Rvc0.net
貴重な体験談ありがとう
2週間か…自分も消えたらいいなあ

574 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 09:28:42.94 ID:SGFpFMII0.net
しかし入院してるのに土日は休みなのでなんもやりませんはキツいな…
こっちは一日でも早くリハビリして退院したいのに非常にモヤる

575 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 09:34:08.06 ID:TUR1VDRe0.net
すぐ再発しそうだな、そんなつまらん事でイラついてたらw
入院中は感謝の2文字で満たされてたわ

576 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 09:37:01.34 ID:SGFpFMII0.net
こんなスレに張り付いて他人を煽るのが趣味とかつまんない人間だね

577 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 09:41:03.68 ID:D3i6h3Rz0.net
怪我じゃないんだからリハビリしたって早く良くなるわけじゃない
焦らない焦らない

578 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 11:52:38.77 ID:0CyNMEQJ0.net
>>560だけど、みんなそれぞれなんだなー
最近ちょっと胸に違和感ある感じがするから気になって聞いてみたんだけど、近いうちに念の為病院行ってみるかな
心電図で非特異なんとかってやつ出たくらいで血液検査も大丈夫っぽかったけど

579 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:06:38.48 ID:6PlrhtNJ0.net
>>574
てっても検温や採血、食事は出るんでしょ、あとナースコールとか
リハビリが土日休みなのがわかってるんだったら、あらかじめトレーナーに、土日
自分で何やると良いか聞いといたら?

580 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:57:54.89 ID:yWG7R6uV0.net
前も聞いたけども
2箇所続けて細くなっている箇所があるんだけど
まぁそこは割合に細い血管で、3大動脈ではないみたいなんだけど
見た感じそこまで超細いわけでもないって感じのところ。
ここは何で治療しないで大丈夫かと聞いても
なんとも煮え切らない答えしか帰ってこない
ステント出来ないくらい細いとか、キューッとなったらやるみたいな?
詰まったら壊死が起こる可能性は・・・と聞いたらそれはあるという
いやいや、あってからじゃ遅いよね?
死ぬまで永続的な動悸デバフ付きますやんって話
そうなってからだと、何であの時やってくれなかったんだろうってなるよね?
どうして手を打たないんだろう
出さないのではなく、医療の限界だったりするのかな?細いところはどうにもならないと。
ステント出来なければ同しようもないのかな?
でもそこまで細くも見えないけども

581 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:13:52.85 ID:Jk+1XEaE0.net
ステントが数10万てマジか…
いってせいぜい数千円くらいと思ってたわw
しかし何がそれほど高額になるのかね特別な材料なのか
開発費が膨大なのか需要が少ないのか

582 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:50:40.23 ID:GpaRJlTM0.net
>>581
昔はバルーンで広げて通常のステント留置しても3〜4割位は
また再狭窄等起こしちゃって、大変だったらしい。
その後に薬剤溶出ステントつう、再狭窄などを防ぐ薬が沁み込ませてあるステント
が開発されて再狭窄率が1割弱に下がって激的に予後が良くなったんだと。
その新技術ステントが高額みたいよ。

583 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:15:30.57 ID:J7lkU8qm0.net
>>581
他が作れないからぼってるだけだよ

584 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:18:42.25 ID:mhjVdqCP0.net
高付加価値製品の開発販売に成功、
市場にはライバルなしで独占状態。

585 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:24:41.54 ID:R4w/bmlX0.net
開胸しなくて痛い思いしなかったし術後の回復も早いんだから感謝しかないわ
費用も高額医療制度でそんなにかからなかったし

586 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 23:43:21.24 ID:SGFpFMII0.net
いずれサラサラ薬を飲まなくてもいいステントとか開発されるんやろな

587 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 03:32:20.86 ID:+huxtqHJ0.net
>>586
だとしても
動脈硬化が起きてるのは、心臓の血管だけでは無いから

588 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 11:47:16.70 ID:dXH0LE2N0.net
>>571

イオンで買い物するときは注意ってことだネ

589 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 12:45:08.99 ID:4/yKdCpe0.net
人がいるところで倒れれば誰かが発見&救急車呼んでくれるけど
一人の時に倒れたらと考えるとやはり怖いよね

590 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:55:09.03 ID:QkI4Bk0W0.net
会社の人はアパート1人住まいで朝出社後椅子に座ってる時に
心筋梗塞で心停止、2-3分位で周りの人が気付き一命をとりとめたっけ

591 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 20:30:15.36 ID:BD3rmKM20.net
一人だと様子見てしまうからなあ
あと恥ずかしいというか…
速攻で救急車呼んでくれた両親には感謝しかない

592 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:49:31.30 ID:TP2bI0Xm0.net
院外で致死性不整脈起こしたたら
こんな感じ
十中八九以上に助からんね

https://acls.or.jp/dictionary/survival_rate/

593 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 02:27:02.77 ID:zxUQk57B0.net
なんか…術後の三日目当たりから痛みがある
シビレや筋肉痛みたいなのがあちこち移動する
左胸、左肩、左腕、左背中、時には右腕も
ネットで調べたら狭心症の放散痛みたいな症状なんだが
この症状が出てる間に心電図、血液検査、(心エコも)をいくらやってもらっても異常が出ない
先生も心臓ではないと思うとかいってるし
ほんとどうしたらいいんだろ

594 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 03:40:00.26 ID:67o5OjYn0.net
術後は体をあまり動かさないし、心的不安も手伝って
多かれ少なかれなんらかの異変は感じるものな気がする。
発症時の検査で異常無いなら気にしすぎないように努める
事も必要かも。

595 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 04:33:11.80 ID:zxUQk57B0.net
気のせいとかただの筋肉痛だと願ってるんだけど、左肩から左前腕あたりに寝るのに支障をきたすぐらいの痛みがくる時があって、どうしても気の所為じゃないというか血管系の危険信号としか考えられなくてね…

急性心筋梗塞からステント留置で謎の筋肉痛?が発生してなかなか消えない人、とかもしいたら話を聞かせて欲しいな…

596 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 06:00:25.50 ID:LSjLbN2V0.net
自分の場合は肩ではなくて左胸だけど
心停止しちゃったので救急マッサージされて
その後遺痛(?)だった

退院してからも痛みが3か月くらい続いて
左胸だし心臓か!?と思ってたんだけどね

597 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 06:44:44.55 ID:67o5OjYn0.net
>>595
なるへそ
神経痛かもしれんけど、いずれにしても術後間もなくて経過に
注意が必要な期間だから入院中に検査など考えられることは
やっておいて貰った方がよいかもやね。

598 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 06:45:53.32 ID:UAtv3iob0.net
今日病院で診てもらいに行ってくるぜ
仲間入りしたらよろしく

599 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 07:20:07.46 ID:dTm+bapF0.net
カテーテル検査が怖すぎるんだけど、痛くないのあれ?

600 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 08:01:36.01 ID:67o5OjYn0.net
>>599
痛みつったら麻酔の注射位かな。
あとは造影剤投入時の体がじわっと熱くなるカンジステント入れるなら
カテ挿入部位からステント入れるときの圧迫感とやね。
術後の方が圧迫止血で痛いかもね

人によってはカ―テルの移動がわかる人もいるらしいけど
自分はよくわからんかったな。

無事に検査、治療できるといいね。

601 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 10:54:54.88 ID:zxUQk57B0.net
>>597
個人的には薬の副作用の線はどうなのかなって思う
昨日自然に鼻血も出たし…
毎日飲んでるのはエフィエント、ランソプラゾール、カルベジロール、ディオバン、ロスバスタチン、バイアスピリン、シグマート、ヘルベッサー、
量が多すぎてなにがなにやら…

602 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 11:07:56.28 ID:zxUQk57B0.net
>>599
自分の場合は
1回目は左手首から入れたがなかなかカテーテルが進まなくて麻酔何回も打ってたのに肘まで通すのが結構痛かった
2回目は右手首から入れてすんなり行った
3回目は右足の付根から入れたが麻酔針の痛み以外何も感じない上に手首と違って術後の痛みすらなかった

ただ、心臓に造影剤いれてカテーテルでいじるのは痛みはないけどかなり苦しいと思う。心臓も止まりかけるのがわかるし

603 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 13:02:17.27 ID:yZnZW5kU0.net
ステント留置後は、低気圧通過時にだるくなる。

604 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 13:48:09.62 ID:WaAW0uA/0.net
低気圧通過時+新月(朔)月の引力の影響
すごく体がきつい

605 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 16:31:32.16 ID:FXLGODVd0.net
狭心症とかってやはりLDLが高くなるものなの?

606 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 07:20:55.76 ID:RhOH5x6Y0.net
>>605
何を聞きたいのかわからんけど、狭心症になったらLDLが上がるって事は無い。

一般的には動脈硬化が原因で冠動脈が狭くなったり傷ついて血栓ができて
完詰まりして狭心症や心筋梗塞になる。
動脈硬化が進行したらおよそ元には戻らないから、その動脈硬化の原因
の一つであるコレステロールを薬で下げて再発予防に努める。

動脈硬化はコレステロールの他に高血圧、中性脂肪、糖尿、喫煙なども
リスクとなるから、原因は複合的なんだろね。
つうことでLDLの数値はあくまでリスクのうちのひとつの指標で
しかないかなと

607 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 07:50:11.39 ID:YK2X+Z/P0.net
>>604
気圧は気になったけど月の満ち欠けは気にした事無かったわ

608 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 07:29:19.38 ID:j5r5dbTA0.net
1月にt波が高いといわれました
最近心臓がなんとなく違和感あるんですが関係あるでしょうか?
体重60キロ身長165
中性脂肪が高いと言われました

609 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 08:12:18.68 ID:rOD5WXma0.net
心筋梗塞後の食生活について
なにかアドバイスあったら教えてほしい
とりあえず塩分測る機械は買ったほうがいいのかな

610 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 08:40:00.80 ID:1PrlkaRW0.net
>>608
問診時に心臓の違和感を質問しなかったの?

611 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 08:58:50.08 ID:j5r5dbTA0.net
>>610
カリウムが少ないかもとか言ってたけど
様子を見ましょうと言われました

中性脂肪が200で高いと言われました 
BMIは低いんですけどね
2年前も言われて去年は正常に戻っていて今年また中性脂肪が高い

612 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 09:03:24.90 ID:UHuvGVGM0.net
>>609
医師看護師か栄養士から食事指導って受けませんでしたか?

一般論で言えば塩分6g以下なのだけど
全く摂取しないと身体機能を維持できないので
2-3g以上は取りましょうと私は言われました
味付けは塩の代わりに酢や香辛料を
牛肉よりは豚肉、豚肉よりは鶏肉

腎臓が悪かったり糖尿病があったりすると話が変わってくるので
ちゃんと病院の食事指導を受けたほうがいいですよ

613 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 09:50:53.73 ID:u8V+b3oV0.net
>>605
ここ10年くらい140-150で動脈硬化に繋がるってのを言われてるからそろそろ下げたいなと思うようになった
ただ今までも色々試みたがどうやっても下がらない
下げるにはどうやったらいいの?

614 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 10:00:59.45 ID:YLp9lwU70.net
俺もLDL160あるわ
コロナが流行ったくらいから毎日バターたっぷり塗ったパンと卵2個は食ってた…
もちろん運動不足

615 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 14:15:45.52 ID:HPBXutM60.net
>>613
一番は食生活だと思うよ。栄養指導を受けましょ。
食事整えれば自然と痩せても行く。
ウチは170まで上がってってそろそろ薬を考えましょという
段階で食生活を結構変えたら130までさがってこの調子なら
OKと言われて安心したらしばらくして狭心症になった。

つうことでLDLの数値は今の血液の状態を表わしてるとは思うけど
下がったからといってそれまでの間に動脈硬化が進んで血管が
傷ついてしまってプラークなどができてしまっている可能性は
考えておいた方が良いやね。

616 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 15:35:50.46 ID:dZNdYuYT0.net
栄養指導料 200点 X2
栄養指導料(安全を要する医薬品投与説明) 380点
計 780点 7800円

栄養指導1回だけでいいよぉ 高い!

617 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 17:07:18.97 ID:9LCtQdsl0.net
バイパス手術をした俺だが、同室のじじい達は退院前に食事指導とかで呼び出されてたけど、
俺にはなにもなくて退院した。

退院の時に「退院後の生活について」と言う5ページのコピーくれたけど。
その紙にも食事については塩分控えめ(6g)、バランス良い食事を、アルコールの量は医者と相談
の3点くらいしか書いとらん。

陳旧性心筋梗塞だったんでカテ入れてダメだこりゃバイパス手術だなってなって、
緊急性は無いからと手術まで待たされて一時退院したんだけど、その時に看護師に
何食ったらいいんですかねと聞いたら「塩分控えめにね」としか言われなかった。

618 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 17:11:30.20 ID:9LCtQdsl0.net
コレステロールの少ない食品を選ぶ意味はあまりないと言われてますな。
コレステロールは体内で作られるので。

なので、バランスいい食事と太らないことが大切なんでしょう。

619 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 18:16:09.96 ID:h+3sV2cP0.net
コレステロールは低いんだけど中性脂肪が600から下がらないんだよね

620 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 20:36:01.66 ID:rOD5WXma0.net
味気なさすぎる病院食も
自分で用意するとなったら大変よな
しかも入院して閉鎖空間に閉じ込められてるからあの食事に耐えられてる部分もある

621 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 20:46:35.37 ID:Mzyr3aXB0.net
砂糖は控えて蜂蜜にした
体型がエヴァのリリスみたいだから何とかしないと

622 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 20:47:39.22 ID:xXdNDpCE0.net
>>617
陳旧性心筋梗塞って最初の心筋梗塞の時はどうだったの?気付かなくてそのまま時間が経ってたみたいな感じ?どうやって発見できたの?
カテーテルで駄目ってのは冠動脈の詰まりが固くてカテーテルが通らなかったってこと?
陳旧性なら心筋も駄目になってそうだけどバイパスしたら良くなるの?
色々聞いてすまん、けど知りたい

623 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 20:51:48.04 ID:rOD5WXma0.net
細すぎてステント入らない血管がつまりかけてるとか言われてるから
もう怖くて揚げ物とか食えないよ

624 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 21:20:28.41 ID:9LCtQdsl0.net
>>622
発症したときはめっちゃしんどかったけど、ぶっ倒れなかったんですよ。
いつになったら治るんだと思いつつ3ヶ月、健康診断で心電図が明らかにおかしい
と指摘されて緊急入院。

ダメだこりゃってのはステント入れるにしてもいっぱい入れんといかんから
とりあえずその場で処置しないで医師団で検討した結果バイパス手術をお奨めされたと。

今は生活は普通にできてる。どこまで壊死してるかは知らんけど、エコーの結果は
そんなに悪くない。左室駆出率も52%くらいだったんが60%近くまでは回復した。
血流回復したので死んでなくて動きが悪くなってただけの心筋が復活したんだろう。

薬の影響か何かわからんけど体調が良いと感じることはほとんど無いね。
でも買い物とかで外を出歩いてるときの方が体調が気になることがないな。

625 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 21:55:32.57 ID:/WagT/Kk0.net
>>624
ありがとう
それだけしんどくてもEF52%もあったとか凄いね、もともとは強い心臓だったのかも
完全閉塞まで行かず心筋助かったのかもしれないね
薬はベータ遮断薬とか利尿剤なのかな?

626 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 21:57:17.68 ID:qUIf0EVB0.net
>>624
横からすみません
自分の場合は倒れたんで、緊急カテーテルだったんだけど、造影剤入れた心カテ中に医者が、「えぇ〜」とか声あげて、「ちょっと〇〇先生呼んで来て」とか言い出した。すごーくイヤ〜な予感のまま、〇〇先生登場、いきなり「あっダメダメ、こっちもなの?、これも?」「送らなきゃならないから撮っといてね」で行ってしまった。
後からの説明で、「あまり良くなかったんでしょうか?」の問いに「良くないなんてもんじゃ無いよ、こんなの滅多に見ないよ、ステントの準備してたんだけど、この辺のヤツ詰まったらまず助からんから止めた、ウチじゃ切れないから転院ね」で、問答無用で開胸手術決定。
もうホント終わったと思った。

医者からどんな感じで告知されました?

627 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 22:10:48.69 ID:9LCtQdsl0.net
>>626
告知というか、カテ入れたときは思ったより悪いので今は処置はしませんと言われた。
発症から3ヶ月経ってるのでカテ入れてるときも緊張感は漂ってなかったな。

後で冠動脈の太い3本のうち2本詰まってて残りも詰まりかけと言う説明されて
「年齢も若いし体力もあるからバイパス手術した方が後が楽だしバイパス手術を
お奨めしますがどうしますか」って言われただけですわ。

と言うことでバイパス5本。どこをどう繋いだとか詰まってるところはどうなった
んだとかは全然聞いてない。

628 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 02:31:16.02 ID:K96bEZ7O0.net
>>627
詳細にありがとう
バイパス5本は相当重症だね
つかそんな状態で、3ヶ月間も待たされて、その間何も無くて良かったね

629 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 08:16:28.95 ID:TEZYcyBo0.net
>>628
待たされたのは3ヶ月じゃないですよ。発症から3ヶ月気づかなかったの。
まぁ入院して手術まで結局1ヶ月掛かったけど。

630 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 08:54:04.80 ID:SwfBD2t00.net
心臓の手術というと、「オンビートで行くぞ」というドラマを思い出す

631 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 09:07:00.01 ID:PBTnLMVm0.net
では本日付で退院します
皆さん良い週末を

632 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 10:07:38.36 ID:5mIWl6Uj0.net
>>631
おめでとう
お大事に

633 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 12:03:08.31 ID:iiz4E04W0.net
>>617
自分は家族性高脂血症からのステントだったけど、
30代だからなのか、食事は似たようなことしか言われてない。

>>631
おめでとう。

634 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 13:33:35.94 ID:r5QBVTvB0.net
>>631
自分が思ってるより体力落ちてるだろうから最初は慎重にな
自分は散歩レベルの歩きや電車で立ってるのも辛かったわ
ずっとこうなのかと焦ったけど心臓リハビリやってそんくらいそこまでではなくなった

635 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 15:16:33.92 ID:rbmvDkO60.net
>>630
ググったら医龍ていうドラマのセリフなのね
お世話になった先生に「プロから見ると医療ドラマはツッコミどころが多いんでしょうね」と聞いたら
医龍はよく出来てると言ってたわ、アニメ好きでゲームの艦コレに課金するような人だったけどw

636 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 16:01:42.99 ID:n54uIaAA0.net
医龍面白かったよね。音楽も良かった。
主役の坂口さんが特定疾病になって芸能界引退は残念だった。

637 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 07:25:07.67 ID:HozOzs6M0.net
家にいると血圧が低いと騒いだものだけど
結局病院で測ると何度はかっても120とか110とか正常で
家での70ダイヤ80代を訴えても
それは低いと言うけど、症状なければ、まぁ・・・という感じで
特に重視されなかった模様
大病院で5分くらい歩いて、ごった返す待合室で
ドキドキしてる時に図ってもそりゃそのくらいいきますよ
逆に言えば、少しテンションが高い状態では買ってもその程度なんですよ
まぁ心電図や波形なども見ているんだから
気にする所見はないということでいいのかな
なんか少し便の動きが悪い、寝室に硬いところはあるらしい
一年で心臓がどんどん悪くなってなくなった母のときも
その間医者はなんにも言いませんでしたがね
医者も結構適当なんだなって

638 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 07:39:22.84 ID:J7My8Ljx0.net
>>637
量販店とかで10台くらいの血圧計試してから購入したけど、有名メーカー品でも50くらいの差は普通にありましたよ。
家庭用血圧計の精度はそんなもんかと思ってます。
ちなみに、私は病院での測定値に近い物を購入しました。

639 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 08:01:40.93 ID:HozOzs6M0.net
自分も機器が悪いのかと思って
オムロンの据え付けのを買ってみました
でもやっぱり同じような数値が出るんですよね
病院のあれはいくらくらいするんでしょうね
3万とか?
なんか助六みたいな名前が書いてあったかな。
普通高血圧に気をつけろというのに何で低いんでしょうね

640 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 09:02:05.17 ID:GEEUUTEN0.net
診之助かな
価格の桁が一つ違う

641 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 10:11:03.60 ID:A3il7Pa00.net
>>639
薬の影響は無いですか?

642 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 11:20:38.11 ID:q92fxT9t0.net
>>637
診療科受付や測定前に時間をとるとか、
自宅での測定結果をちゃんと説明するとか、
対応次第だと思うけどなぁ。喧嘩腰なんじゃないの?
医者のこと全く信用してないし。
その想いが態度に出てるんじゃねーのと推測。

643 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 11:47:05.41 ID:ap1FjzIe0.net
今日退院したけど狭窄だと思われてたのが完全に閉塞してた
心筋梗塞起こさなくて良かった

644 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 11:50:26.13 ID:ap1FjzIe0.net
ちなみに自己負担35万円だった
会社の健康保険でほとんどかえってくるけどめっちゃ高いな
前回も同じくらい払ったのか覚えてない

645 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 11:58:52.10 ID:fKo3evL10.net
>>643
退院おめでと

結局、徐々に狭窄が進む狭心症は狭窄箇所付近の
血管なども虚血に対する備えも出来てきて、新たな血管作って
自力でバイパス路作ったりなどのミラクルも起こしたりと、予後は
良いことが多いんだってね。

他方、狭窄50%でも血栓が残り半分をいきなり塞いでしまう心筋梗塞は
ある日突然でなかなか予後も厳しいことも多く、今は狭心症から
心筋梗塞になるケースは少ないらしい。

ただ糖尿あると神経障害起こして狭心症の症状を自分で感じる事が出来ず
そのまま悪化して危険な状態になってしまうから怖いみたい

646 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 12:00:28.48 ID:DLhah5cb0.net
>>637
測る時の体の体勢や腕の高さも影響してるんだと思う
俺も家や健康診断では脈拍も血圧も低く出る
待合室の状況下でも同じ状況下での変化や他人との比較と考えればそれはそれで意味があるのだと思う

647 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 13:08:22.96 ID:ap1FjzIe0.net
>>645
ありがとう
なんで心筋梗塞にならないんだろって思ったけど他に血管出来るって話は先生に聞きました
糖尿は恐いね
腎臓悪くなるし
うちの犬がずっと前から心臓悪くて通院してたけど腎臓悪くした途端に治療が難しくなり10日で死んだ
人間では透析で血を引くにしても心臓弱ってると血液が引けなくなる

ステント二本入れたから治療費が高いのって今気づいた

648 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 13:25:30.26 ID:UWcvPxKP0.net
>>644
限度額認定証なかったら、ステント入れたらそれくらい
なのかな。自分の時はカテーテル検査と治療トータル3回で
ステント3本だったけど、限度額適用で自己負担20万くらいだった記憶。

649 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 17:47:08.09 ID:ap1FjzIe0.net
>>648
所得にもよるけど医療費と食事代だけなら9万円くらいが標準かと
差額ベッド1万円で11日くらい入院してないか?

650 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 17:49:43.64 ID:ap1FjzIe0.net
協会けんぽは別として付加給付してるところはかなりあるから実際の負担額は3万弱とかになると思う

651 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 17:51:18.55 ID:arD7dXf60.net
>>649
月またぐとか、収入多いとか、色々ありますな。

652 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 19:37:23.22 ID:Oinvscdo0.net
痩せる薬は、処方してもらえないかなあ。

653 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 20:04:25.16 ID:EPl2sBky0.net
便秘気味で息むと心臓が痛い、かつ最近体重が増え気味なので、防風通聖散(ツムラ62番:通称ナイシトール)を処方して欲しいと言えば出して貰える
痩せるかどうかは本人次第

654 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 21:18:03.98 ID:dXIT2rCX0.net
>>649
>>648だけど、最終的には健保の付加給付もあって、
自己負担は数万になったよ。限度額はまぁ、収入によって
差があるよね。自分の場合は区分イだったからこんな額(20万弱)になった。

655 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 05:31:33.85 ID:kfuYR1m60.net
心筋梗塞起こしたあとはちょっと早足でウォーキングしただけですぐ息苦しくなるな
もう働くの無理やんこれ

656 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 07:12:17.68 ID:h8d47m/b0.net
入院三回目で昨日退院したけど、自分は最初の心筋梗塞と今回の狭心症は心臓がシャックリしてるみたいになるな
なんなんだろ

657 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 08:06:35.18 ID:4kCflrra0.net
>>655
人によるだろうけど自分は退院直後と半年後くらいで全然違った
運動負荷試験で脈数の限界調べて心臓リハビリで療法士に運動の仕方指導してもらったらいい

658 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 08:25:48.63 ID:zYtstMOC0.net
>>609
心筋梗塞の原因のほうを教えてくれないとアドバイスできない
私の場合は血栓

659 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 08:32:11.22 ID:TXY4GgZo0.net
保健組合からジェネリックに変えてくれって来たけど
ジェネリックにした人いる?
しても不具合無いのかな・・・

660 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 09:00:49.76 ID:h8d47m/b0.net
一回あたりの支払いはそんなに変わらんけど
長く続けるからトータル大きな違いになるよね
心臓やるまではジェネリック断ってたけど、あまりにも高いからなるべく安くしてって病院でお願いした
変えた直後は少し違和感あるけどすぐなれる

661 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 10:34:00.57 ID:uNM3g2Jh0.net
>>659
ジェネリックにしてる。けど、こないだの日医工の一件があって、
日医工のは先発薬に変えてもらった。
(エパデールとか、プラビックスとか)

自己負担が増えるから、一生飲み続けることを考えると、
ある程度はジェネリックにせざるを得ないかな。

662 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 12:41:49.80 ID:G/Lzk7Ts0.net
>>659
保険証にジェネリックシール貼ってるからか町医者で薬出して
もらうようになったら勝手にジェネリックに変わったな。
配合剤のアトーゼットHDはめんどくさいのでそのままだけど。

ネキシウムは町医者に相談してランソプラゾールに変えてもらったが、
それを大病院の医者に話したら、ネキシウムは術後の患者に使いやす
かったんで選んでたんだと。

日医工のは一つもなかったので影響なし。

ちなみにサワイやトーワのってシートを切り離しやすいのが多いのでよいな。
折るだけでパキッと切り離せるのが気持ちいい。

663 :659:2021/04/18(日) 12:44:55.07 ID:TXY4GgZo0.net
>>660-661
アドバイス、サンキュー
日医工の件もあってね
どうかなって・・・
医師に相談して変えても安心なのって言ってみるわ

664 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 13:08:27.58 ID:hHkVSKkL0.net
>>662
>折るだけでパキッと切り離せる
こういう使い勝手はジェネリックはいいよね。
自分の薬でも、一部はパキっと折れるけど、そうじゃないのが
混じってて、日々の分を切り分けるときに地味に面倒・・・

665 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 16:40:51.55 ID:/+wJIEwX0.net
しまった今朝、薬を飲み忘れた。明日朝までもつでしょうか?

666 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 16:49:16.20 ID:zYtstMOC0.net
>>665
そんなにやばい発作ならとっくに死んでるし
今飲んだらいいだろうに

667 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 17:05:00.77 ID:RCSdx/Wl0.net
前薬局で言われたが、今すぐ飲んでから明日飲む時間を昼近くにずらして最終的に朝に戻していくといいらしい
今飲んで明日朝だとちょっと早すぎるから

668 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 20:08:04.66 ID:OwTNOMl10.net
心筋梗塞は発症後経皮的冠動脈形成術を行うまでの時間が勝負
自分の場合痛みから3時間でギリギリセーフ
壊死がなかったということ。血液検査でトロポニンに出てるから心筋のダメージは明白。
腕のある外科医がスタンバイしてくれて3次救急のありがたさを感じた。

669 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 21:23:50.22 ID:53j1RkJr0.net
>>655
自分も退院して2週間くらいはジジババにも歩いていたら抜かれてたし横断歩道も信号ギリギリだったが半年たった今は普通に早足も出来るようになったから頑張って歩くようにしましょう

670 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 00:59:01.34 ID:vtiGLwuJ0.net
>>655
投薬治療で血圧下げる薬と脈を抑える薬が処方されてない?
心臓に負荷を掛けないように投薬してるから、運動量上げると追い付かなくなり
息切れ起こすよ

671 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 15:28:40.96 ID:8KNqBsHI0.net
現在異常Q波はないんですか?

672 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 20:17:14.48 ID:ZMd8EWxO0.net
塩分って血圧や血液検査で問題なければ気にしなくていいの?
そういうものでもない?

673 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 20:30:17.57 ID:hkvSFR5X0.net
>>672
人間の身体って体液の塩分濃度を一定に保つ仕組みがあって、塩分摂り過ぎると
塩分を薄めようとして水分を貯め込んじゃう。それで心臓に負担が掛かるんだと。

674 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 20:30:54.38 ID:iTqyNEyA0.net
今日 病院での心筋梗塞治療後の再検査で
もう一度カテーテル治療しましょうと宣告
即 入院前のPCR検査 ・・・

病名が心筋梗塞から狭心症にかわった

675 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 21:23:39.59 ID:8idPcOgo0.net
>>674
また心筋梗塞になる前に見つかって良かったと
思うしかないよ。

676 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 21:38:58.80 ID:ZMd8EWxO0.net
>>673
ほーーーん。血圧だけじゃなくてそういう理由もあるのね。はじめてきいた

677 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 21:47:56.62 ID:iTqyNEyA0.net
>>675
心筋梗塞
2回目とかになると血管とかダメージが大きすぎて
血液が行かず心筋細胞が壊死してる場合が多いんだってね
死亡率は40%に跳ね上がる ホント怖いです
狭心症もあまく見てたら死ぬよね

678 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 23:52:25.38 ID:EAciwGYJ0.net
>>677
その通りです
心筋梗塞だろうが、狭心症だろうが、心臓が虚血状態になって、心室細動を起こせば結果は同じです。
待っているのは、高確率の突然死です。

679 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 05:38:55.05 ID:DDJhYOnE0.net
血管の動脈硬化をきれいに治す薬とか開発されないもんかね・・・

680 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 13:57:14.90 ID:bvaDehUq0.net
心筋梗塞→狭心症(狭窄)→狭心症(閉塞)
ステント4つ入ってるけど
徐々に詰まれば心臓に新たな血管が出来る可能性があるけど
一気に詰まると心筋梗塞になる
自分の体で人体実験やってるみたい

681 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 14:07:39.00 ID:17r3rbWa0.net
ステント4つ留置ってことはそれだけ動脈硬化進んで
冠動脈全体が不健康な状態にあるって事だろうから
今後の2次予防が大切になってくるね。

682 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 14:13:12.50 ID:vUBaLjwJ0.net
一年後の検査でちょっと狭窄してるって指摘されたけどまだ大丈夫って言われて半年で閉塞した
もういつ他が詰まってもおかしくないと思ってる
二次的な予防ってなにができますかね?

683 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 14:54:12.27 ID:NKj2Qm0D0.net
>>682
健康的で適度な食事、運動、ストレス減らして無理しない
これが最適解

684 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 15:23:16.24 ID:XMfRPngQ0.net
>>679
そんな事したら病院の売り上げ落ちるからそんな薬は出来ない
つか作らない

685 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 16:03:02.60 ID:17r3rbWa0.net
>>682
1年前はどんな処置をしたの?
また、1年後に見られた狭窄は1年前とは別の箇所かな?
そこから半年で閉塞って早いい気もするけど、最初の術後
からのLDLや高血圧、糖尿、中性脂肪などのリスクや
無呼吸症候群などは問題無し?

2次予防は683の通り、食生活や生活習慣の改善と
上記のリスクを無くす、下げる事かなと。

1年後の検査で狭窄見られたって事はその時点でコレステ薬
の効果や摂生では残念ながら不足だったから進行してしまったって
事なんだろね。

686 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 16:27:40.34 ID:YkZrwf5/0.net
自分も検査してまだ大丈夫、から降圧剤とコレステの薬を飲みつつ
外食間食の多い食生活を続けてたら2年で詰まったな

687 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 17:31:08.82 ID:QekGsBYV0.net
>>686
以前はどんな検査してたの?

688 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 17:37:28.18 ID:DDJhYOnE0.net
その時はシンチグラフィー意外は全部やったな

689 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 20:47:14.18 ID:BytTKJrB0.net
>>688
カテーテルも造影CTも?
それで大丈夫でも詰まるのか

690 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 21:10:53.93 ID:FYMkrxUF0.net
栄養士から食事指導受け
野菜を多くとれって言われ
野菜サラダとかにマヨネーズ・ドレッシングかけるんだったら
食べない方がいいんじゃないのかな? と言い返したら
栄養士は 黙ってしまった

691 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 21:35:38.80 ID:AheaymPz0.net
玉ねぎポン酢オススメ

692 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 22:01:12.58 ID:DDJhYOnE0.net
>>689
>カテーテルも造影CTも?
あい
>それで大丈夫でも詰まるのか
大丈夫と言っても動脈硬化は進んでるとは言われてたけどね

693 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 23:32:30.24 ID:CKg24Qba0.net
>>690
栄養士にとっちゃ
「栄養指導をした」という事実が必要なのであって、患者が素直に聞けばそれも良し、聞かずに早死にしようがそれはそれ、割とどうでもいいんじゃないか

694 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 23:59:16.01 ID:0Id5C1cu0.net
>>686
2年で詰まった時は、やっぱり発作とかが起こってしまったってことですか?

695 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 00:28:32.77 ID:UwYG/4VP0.net
>>690
ドレッシングは注意されたポイントだった気がするが4年前だしもう記憶曖昧
ネット情報か指導かは定かではないが酢と亜麻仁油少量に胡椒やハーブの塩分オメガ6ほぼ0で自作してサラダは毎食先に食べる

696 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 02:54:43.71 ID:MCL34/iq0.net
>>693
回りくどい言い方せずに匙投げられたって言えばいいのに

697 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 04:30:34.29 ID:RKbtcxgD0.net
>>694
心筋梗塞になったら胸に強めの苦しさが出るよ
苦しさの度合いはつまった場所によるだろうけど

698 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 09:24:41.88 ID:0aOMXfk30.net
>>683
食事はそれほど悪くないと思う
適度な運動とストレスは難しいね
あと不眠症気味なんですぐに眠れなくなる
クルマ通勤で薬が飲めません
>>685
2回ともカテーテル手術だけです
コレステロール値も下がってて詰まるのがちょっと早いから先生に何か原因わかりますか?
薬はちゃんと飲んでました?って聞かれたけど
わかるわけもなく

699 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 11:04:56.03 ID:XNpdx4uM0.net
>>698
なるほど。
コレステ値は下がっているけどプラークを防ぐことは出来ていない
となると困ったちゃんやね。
狭窄の度合もそうだけど、よりリスクとなるのは
プラークの状態と血栓みたいだから、サラサラ薬強めで最悪を防ぎながら
効果的な予防方法を見つけたいところだね。

700 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 12:32:28.16 ID:ZKe0Zusu0.net
20代だけど神経性狭心症と診断されたわ

701 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 13:15:28.67 ID:b5O7sgsL0.net
わしは
酷い吐き気がおさまらず観念して夜間救急凸
なぜか心臓のエコーを何度もする
こうやっていらんことして金儲けするんやなとか思ってたら
カテーテル連れ込まれてそのまま処置
後でわかったことだけどやっぱり炎症の数値が跳ね上がってて
でもエコーだとさほどの異常は見られない
でも救急医の判断でカテーテル凸
そして処置中にガン詰まり判明
急性にならなかったのは、その周りを細い血管が発達してフォローしていたから
ある程度の血流が保たれてたような感じらしい
山歩き趣味で心肺は少し自身があったからそれで救われたんだろう
でもそこに至る半年は明らかに不調だった
いくら休んでも異常な疲労感が付きまわって飯も食えず10キロ落ちたし

702 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 13:40:02.09 ID:XNpdx4uM0.net
>>701
大事に至らずなによりだったね。
ちなみに糖尿病持ってない?
おそらく異変あった半年前はすでに労作性狭心症、もしくはそれが進んだ
不安定狭心症の状態だったのかもね。

不安定狭心症の状態で半年も経過すると完全閉塞しちゃうらしいけど
それまでに狭窄箇所の閉塞と開通を繰り返して虚血に対する備え、
虚血を改善しようとする機能働いてこれまで使われていない細い血管が発達したり
してバイパスしてくれることがあるらしいね。
たしかに山歩きで心臓も鍛えられていたおかげもあるかもね。

703 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 14:39:55.39 ID:ms/4+x3w0.net
>細い血管が発達してフォローしある程度の血流が保たれてた・・・
私もこれで助かってた
医師に聞いたら3人に1人の割合で細い血管バイパスができるみたい・・と言ってた。
細い血管バイパスできるのは数か月かかり
それ以上前から心臓に血栓できてたってことなので
なぜ 気が付かなかった? と 執刀医師に言われた。
確かに肺が痛かったけど 冬場だから肺炎と思ってたのよ・・・痛み数分で収まるし・・・

704 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 14:51:07.42 ID:XZt8Z41P0.net
毎回 健康診断で心電図の結果が要観察なんですが、心臓が悪いって事なんですかね?
最近、朝起きた時左腕がダルい感じがして体の左側を下にして寝ると心臓の鼓動が伝わってきて気持ち悪くて寝れません。心臓の病気なんでしょか?

705 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 14:59:47.86 ID:/H/WpJ8V0.net
私は左心室肥大から急性心筋梗塞、
ステント留置3本、2週間入院でした。

706 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 15:03:22.64 ID:Y2ncNVk10.net
>>704
健診結果もって循環器内科で受診してみてください
その症状も伝えれば心電図とレントゲンまではどんなクリニックでもやってくれます
多分こんなんじゃほとんどの心疾患は見つからないので大病院に紹介状書いてもらってください

707 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 15:38:04.45 ID:1z0Z22DL0.net
自分も、先生に
「手前で詰まってるのに、何故か奥に血流が少しだけあるんだよねぇ。
 だから奥の方も壊死してないのはラッキーですよ」
ってカテーテル検査しながら言われたよ。

708 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 19:07:54.60 ID:8/gcSHvN0.net
>>703
担当医によると、「そう言われてみれば、、」ってみんな言うらしいよ

709 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 19:22:50.05 ID:b5O7sgsL0.net
>>702
それが糖尿はまったくないみたいに言われてる
ちなみに痩せ体型だけど、昔は結構太り気味で
油ものも食べまくったし、その頃からのが徐々に溜まってたんだろうと思う
半年前の疲労は、はじめ胃腸障害だと思ってたんだよね
食べすぎるとだるくなるよね?
それで胃腸壊してしまったんだとね
でも今思えばあんなに断食していたわっても治らないんだから
やっぱりそういう変な症状が続くときは危険信号なんだと思ったよ
不安定状態でも半年もすればやっぱだめなんだ
そのまま多分バイパスと、ほそぼそ通ってた冠動脈で
冠動脈が完全に詰まった時に吐き気が来たんだろうね
でも完全狭窄だった割には後遺症がまったく感じないんだよね
だからラッキーだったと思う、ここみてると歩くのもお年寄りに負けるとかいう人もいるし・・・

710 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 19:24:57.49 ID:b5O7sgsL0.net
気づかなかった?と言われても
疲労感やだるさとかで心臓悪いなんてなかなかつながらないよね
家族がやっていたとか、そういう事があれば別だけど
自分も寝耳に水で、心筋梗塞と言われた時現実感なかったし

711 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 20:29:39.54 ID:Av79RbB60.net
>>701
救急車で運ばれたとき心電図は取った?
心電図で問題あってからのエコーからのカテーテルなんだろうか

自分もいつも怠くてたまに耐えられないレベルになるんだけど心電図取ると問題ないんだよね

712 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 21:51:57.62 ID:xFxsi0vK0.net
心筋梗塞でカテ治療から退院したばかりだけど
なんか胸にジクジクと違和感が出てきた
もうずっとこんなんかな・・・

713 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 00:00:21.59 ID:PXTfT5mp0.net
心筋梗塞後症候群ってのにかかったひといますか?

714 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 00:41:39.82 ID:0sPF9FaB0.net
バイパスやステントすると、せっかく出来てた側副血行路って退化しちゃうんですかね?

715 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 00:59:36.08 ID:PDjLxENq0.net
>>711
エコーは覚えてるけど心電図はいまいち覚えがないけど
撮ったような気もする
CTはやった
今思えばそれが決め手だったのかもしれんwさすがに詰まってるのわかっただろうし。
医者行ってだるさが酷いことを伝えてそういう心配があるから
CTなり血液検査なりしてもれないか相談してみたら?

716 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 06:48:49.26 ID:LMtuwjHs0.net
>>712
逆食の可能性があるぞ

717 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 07:06:38.38 ID:7laB85wD0.net
>>712
退院してからしばらくは経過観察期間だし
半数近くの人は心的不安などから様々異変感じるようだから
次の診察まではそんな感じが続いてしまうかもしれんね。

かといって我慢せず、気になるようだったら早めに診察受けた方が良いよ。
退院間もないなら次の診察もすぐにあるとは思うけどね。

718 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 07:37:46.64 ID:6pJ/VWLO0.net
卵とバターにめちゃめちゃ気をつけるようになった

719 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 07:56:41.90 ID:E9pLsBfO0.net
マーガリンと糖質に気をつけてる

>>718
卵のコレステロールは既に迷信ですよ

720 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 09:30:43.72 ID:syWrR4iE0.net
退院数か月後
酒・ビール類 飲んでるんですか?
エナジ―ドリンクは飲まないでね・・・と医者に言われたけど

721 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 09:34:21.01 ID:HPMV11HN0.net
>>719
マーガリンはバターよりトランス脂肪酸は少ないんだぞ

722 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 09:36:44.55 ID:rV3pYcpK0.net
>>720
そりゃカフェイン多いからね。でもモノによるんじゃないの?

723 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 11:34:03.95 ID:MvVa9NVZ0.net
>>720
アルコールは肝臓腎臓に問題なければいいんじゃない
夜飲む薬がなければ

カフェインは血管収縮させるからねえ
自分は運動するのでカフェイン錠剤取ることもあるけれど
分量はちゃんと管理してる

724 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 11:53:04.02 ID:hvEtgOna0.net
心筋梗塞後のブラックコーヒーってだめなのか

725 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 12:36:07.46 ID:rV3pYcpK0.net
>>724
特に注意はされてないねぇ。コーヒーの成分が心臓にいいという話もあるし。
何事も食べ過ぎ飲みすぎがダメと言うことなのでしょう。

726 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:09:52.30 ID:hvEtgOna0.net
>>716
今は量も食べれてないので多分違うと思う
>>717
もうすぐ退院後の初回外来通院だけどどんな検査すんのかな
胸の調子は良かったり悪かったりをくりかえしてて正直恐怖感ある

727 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:14:38.51 ID:uvpxU7+b0.net
>>725
昨日ブラックコーヒ500mlを飲んだあと一晩中胸がじくじくしてたんだ
カフェイン飲みすぎた?個人差?そもそもコーヒーは無関係?
ほんとわからんことだらけですわ

728 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:25:38.66 ID:6pJ/VWLO0.net
消化器官の問題では
俺も胃が荒れてるのか潰瘍なのか分からんけど、食後にコーヒー飲んだらみぞおちの上あたりが痛くなったりした
水を飲むと痛みが柔らぐ感じ

729 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:26:36.25 ID:rV3pYcpK0.net
>>727
500mlを一気に飲むのは多すぎるレベルなんじゃないの?

730 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:32:40.31 ID:7laB85wD0.net
>>726
とりあえず心電図は診察時には必ずやると思う。
あとは薬の効果と副作用(肝機能に出る事もある)
調べるために血液検査はあるかなと。
心電図は術前〜術後も経過期間とともに回復傾向などの
推移を比較したりもするね。

まぁ問診時に気になる事や自分で感じる異変等を
遠慮なく主治医に伝えてみると良いよ。

731 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:37:10.08 ID:hvEtgOna0.net
痛みというか、ものすごく心配なことがある時に
胸がぎゅ〜って苦しくなるあの感覚に似てます
違和感の場所も左胸の上部あたり、この違和感を感じる場所は
心疾患発症してからずっと一貫してますね

まあとりあえずはコーヒーしばらく飲まないようにします

732 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:39:35.25 ID:uvpxU7+b0.net
>>729
かもですね・・・まだ心疾患から16日目だし
>>730
了解です

733 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 14:54:27.79 ID:HPMV11HN0.net
>>726
薬で逆食起こすよ

734 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 18:26:35.49 ID:D2iqsA8V0.net
>>726
ワルファリンを飲んでるのなら血液検査は、やるでしょう
あとは心電図やレントゲンをやるかと思いますが
自分のケースなので状態によって違うかもです

735 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 19:27:01.77 ID:PDjLxENq0.net
医者って心筋梗塞には大丈夫とか決め手となるようなこと言わないから
もしかしたら悪いのかとか勘ぐってしまう
大丈夫なら大丈夫でしょうくらいは言ってほしい

736 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 15:15:58.37 ID:qZBOUJEI0.net
〇〇なら大丈夫とか医者もわからんのだろう

737 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 18:08:00.37 ID:4Dsum9zd0.net
心筋梗塞でステント2本入れてます。
退院して1ヶ月経って血液検査したんだが、NT-ProBNPの値が1745でした。
上限値が125だからかなり高い数値なんだが、今のところ経過も順調で自覚症状的には階段とか坂道登るときとか走ったりすると息が切れてしんどいぐらいです。
この数値が4000越えると重症の心不全みたいなんだが、このスレの心筋梗塞になられた方はどのぐらいの数値ですか?症状は?

738 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 06:03:23.05 ID:no/KRcnF0.net
>>737
2年と半年経って今320

739 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 12:52:44.34 ID:MQGPPSzm0.net
心筋梗塞で入院手術し また1か月後に狭心症の手術(古い固まった血栓をホジ開け)
昼すぎから手術始まり心筋梗塞の時と同じく太ももの付け根と手首から部分麻酔しPTCAガイドワイヤー
つっこまれ 煙突掃除されてる気分 ワイヤーが体内に入っていくのがわかるのよ・・・
部分麻酔しかしてないから いろいろと会話しながら終了するまでに3時間もかかった。
でも翌日の昼 血栓開通!異常なし!帰っていいよ・・・で退院
2度目の狭心症が 1日入院で終るとは思わんかった

740 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 13:53:52.18 ID:9IFzUNfc0.net
今どきステント入れずにバルーンで広げるだけって珍しいな
そういうのってすぐ塞がってくるらしいし

741 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 14:05:55.02 ID:9IFzUNfc0.net
ってロータで削るほうか

742 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 15:25:54.25 ID:+z5T/Vlg0.net
>>739
それだけ古く固まってても開けたら心機能は改善するの?

743 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 15:42:04.11 ID:CD4pPFr30.net
>>739
削ったカスが脳に飛んだりしないの?

744 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 15:51:00.27 ID:ujeV5OIr0.net
>>740
場所によってはステントじゃなくバルーンもあるよ。
自分も血管の分岐箇所にかかるからと言う理由で
バルーンだけだったのが1箇所ある。
再狭窄が怖いけど今のところ経過良好。

745 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 18:01:00.42 ID:MYdlObAM0.net
>>743
ごく稀にあり得る とバイパス手術前に説明された
滅多に無いらしいけど、一応言わないといけないらしい

746 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 18:23:10.00 ID:iCENjZfO0.net
>>657>>669
ちなみに運動って退院後どれぐらいから始めました?

747 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 18:35:45.75 ID:WFBt0nJc0.net
日医工や小林化工の製造問題があったけど
どうやらジェネリック他社にも影響が出ているらしい
ざっくり言うと
1) 当該メーカーの製造中止で他社薬の需要急増
2) 当該メーカーが受託製造していた他社薬(要はOEM品)の供給もできず

アムロジピンなんてこのスレにも該当者いると思う
詳しくは↓
実は今、日本の医薬品流通が壊滅しかけているという話 https://togetter.com/li/1704013

748 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 20:34:19.52 ID:MQGPPSzm0.net
>>742
私の場合 詰まった血管の上部から自然と細いバイパスができてて
そこから血液が流れてたみたいで、一部壊死してるとこがあるようにみえるけど
元の太い血管が開通したので 完全とはいかないけど機能回復するんでは?という説明
生活上においての支障は殆どないと・・・
古く固まったとこがとれたので 細いバイパスは消滅
細いバイパス血管 太く育てることできないの? と聞いたけどムリって言われた・・・

749 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 20:43:11.54 ID:MQGPPSzm0.net
血栓のホジ開けする為に
血管を広げる薬剤注入されるんだけど
これが脳にも行くから 手術中めちゃ痛くなってたまらんかった
手術中頭痛い!言ったら あ〜やっぱりきたか・・・
血管を広げる薬剤で脳にもいくんですよ・・・がまんして・・・って

750 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 21:25:02.40 ID:06KfaQzx0.net
最近のバルーンは薬剤塗ったくるから優秀

751 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 21:44:22.39 ID:4VXgsPzk0.net
>>746
特に指導があったわけではないが15分程度の軽い散歩は退院直後から週3くらいでやってた
心臓リハビリは1ヶ月後くらいだったが他の病院紹介だったせいか他の理由があったかは知らない

752 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 21:55:39.09 ID:zztATCtO0.net
>>748
頭がパーンする恐れもあるのかな
怖い手術だね、無事でよかった
手術せずにずっと細いバイパス血管だけで生きるのは出来ないのだろうか

753 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 23:23:39.60 ID:iCENjZfO0.net
>>751
どもです。なるほど
今日は胸の調子が良かったから50分ぐらい散歩したらなんか心臓がしゃっくりしだして一時冷や汗と吐き気でてヤバかった…
調子戻ったらそれぐらいの運動量にしてみます

754 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 23:40:22.98 ID:ZwzPuoBl0.net
>>753
無痛の発症時の自分と変わらん冷や汗吐き気はヤバそうだが収まったなら良かった
時間が経つと生き残ったがショックで止まってた心筋が動き出したりするらしく最初と比べると全然変わったから個人差はありそうだが地道に無理しない範囲でやるしかない
心臓リハビリは時間取れるなら保険適用数千円で療法士にしっかり筋トレメニュー作ってもらえて器具も使えるから先生に聞いてみるといい

755 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 23:52:21.27 ID:4UFrjwWP0.net
>>752
心筋梗塞で左冠動脈の後ろとの分岐部分からすぐの所で梗塞、
その部分から下の壊死90%ですが生活でき生きてます

756 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 00:07:56.87 ID:e+rv0uTk0.net
心臓リハビリ、入院中から始めない所もあるのか

757 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 00:13:35.58 ID:GsBEgLRI0.net
>>756
地方大学病院だけど入院中は療法士付いて軽い運動のみ
退院後の本格的な心臓リハビリはキャパオーバーらしく市内の他の病院紹介になってた

758 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 01:01:24.93 ID:e+rv0uTk0.net
>>757
大きい所でもそんな時あるんですね
自分が入院したのは総合病院クラスで循環器病棟40人くらいの
患者数だったけど計画書を作り運動などをしてました

759 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 01:44:17.70 ID:S2tuK8rp0.net
>>754
収まった…というかマシになっただけだったり
胸の詰まった感覚というか心臓のしゃっくりみたいなのは今も定期的に出てくる。すこし気分悪くなる時もある。
月曜検査だがどうなるのか先が思いやられるなあ

760 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 08:27:54.32 ID:tiUZgM/X0.net
>>755
左回旋枝の分岐から詰まったのかな
詰まりは治したの?
生活出来るまで復帰して良かった

761 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 12:05:11.50 ID:vKlS/zFa0.net
>>760
冠動脈イラストがネットでありますが
その6番の位置で梗塞、ステントで開通させましたが、急性の症状が出る前に梗塞が起きてたらしく
右と後ろだけ生きてるとの事
全体の機能としては正常時の30%以下らしいですが
生活出来るだけの動作は出来ています

762 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 12:53:09.00 ID:72xsMfTg0.net
>>761
どうもありがとう
逆に言えば既に梗塞が出来てても時間が経ってから急性の症状が出てしまうのですか‥.
恐ろしい
EFはやっぱり下がっちゃうんですね

763 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 13:41:07.58 ID:aepohw4z0.net
心筋梗塞後に違和感なく日常生活できてる人って結構いるのな・・・
自分は食事の後に胸が重たくなるし仰向けに寝るとしんどいし
一旦心臓に負担を感じると症状が収まるのに数時間〜半日はかかる

764 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 16:16:48.12 ID:6F5Rmli/0.net
>>762
初めの梗塞は俗に言う関連痛という形で発症
したみたいです
体力使う仕事をしていたので腕の使い過ぎかと
思ってましたが、それは梗塞が原因で末端部
だったので激痛にならなかったようです

765 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 16:26:32.77 ID:6F5Rmli/0.net
>>763
違和感はありますよ
ちょっと速歩きをすれば息切れと胸痛が出て
着替える動作だけで息を止めてたと思うほどの
息苦しさ、寝る時に左を下に横向きになると
脈が飛んだり大きな鼓動を感じます

766 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 16:58:00.82 ID:S2tuK8rp0.net
心筋梗塞になった人の退院後の生活、及び病状予後についての情報を得たいのだけど、ネットで調べてもそういうのが全く出てこないね
大体心筋梗塞で調べても
「心筋梗塞になる前の注意」
みたいな情報ばっかり…

767 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 17:02:24.69 ID:WxcrgAXx0.net
>>763
似たような感じだよ
もう3年たつのに、息苦しくなるよ。食べたあととか特に、食べすぎたー苦しいーって感じがしょっちゅうあって、意外とこれがキツい。

768 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 18:42:41.45 ID:U4KjtJGk0.net
>>765>>767
貴重な情報ありがと
特別に自分の症状が酷いのかと心配だったが少し気が楽になった

769 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 21:40:03.83 ID:Clk1VfGT0.net
>>766
退院1ヶ月後の血液検査の結果を見て、あらためて色々とわかったことがあります。
NT-ProBNPの数値が異常に高く、今も息切れとかの症状もあり、これは心不全のステージBからCぐらいに相当するものだとわかりました。
最初は軽く考えてて退院後は治って予防的に薬さえ飲んでたら良いと思ってましたが、実際は心筋梗塞を発症=心不全の始まりと考えて良さそうですね。
実際、レントゲン写真を見せてもらったら黒い影が出来た部分があって壊死してるのは事実だし、あとはさらに悪化しないように現状維持できるように頑張るしかないみたいです。

770 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 22:17:44.23 ID:YdCCaxg50.net
レントゲン?黒?
エコーで壊死部分真っ赤 では

771 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 23:35:58.92 ID:V7lDtKOA0.net
一週間前にカテーテル入れた左手首がまだ痛いわ
今回時間が長かったから仕方ないとは思う

772 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 23:42:53.14 ID:Clk1VfGT0.net
>>770
大ざっぱな言い方でごめんなさい。
シングルホトンエミッションコンピューター断層撮影の心筋負荷試験の結果だったかもしれません

773 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 23:45:10.92 ID:e+rv0uTk0.net
入院中には壊死があるかは通知されるが、壊死はどの位と言われた?
その上でRI検査(心筋シンチ)や心エコーで、どのくらいの動作をしてるのかを
見るのだがその検査結果は?

774 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 23:53:06.19 ID:LrS3lZOC0.net
>>769
私、1年前に心筋梗塞でバイパス手術しましたが、先月のBNPは20くらいです(正常値は18.4以下)。
手術後2ヶ月後くらいに測った時は42。推移は42→35→40→28→20てな感じでまっすぐ減ったわけ
ではないのですけど減っていってます。

ちなみに早歩き程度では息は切れません。半日外を出歩いたら家に帰っても平常時の心拍数に
落ち着くのに凄く時間が掛かったりしますので発症前とは全然違うのは実感してますが。

775 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 01:04:00.18 ID:A+olxibL0.net
>>774
BNP18.4〜40は心不全の可能性は低いが、可能なら経過観察ということです。
BNPかNT-ProBNTで検索してみてください。

776 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 05:35:44.17 ID:qq46axo00.net
なんか胸に不快感と言うか軽い吐き気を感じるようになった
術後1ヶ月ってこんなもん?死んだ心筋が固まり始める頃らしいが・・・・

777 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 09:27:48.46 ID:ubamxH900.net
先週退院したんだけど梗塞してから開通までの時間が早くて心臓のダメージ少なくて済んだ
血管が広がったせいか今はむしろ梗塞前よりも心機能が向上してる
前なら息切れしたような運動も今は何ともない

778 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 09:39:00.00 ID:N7zBJMOP0.net
>>775
それくらい知ってますよ。

779 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 12:43:36.64 ID:IbXgKQn30.net
>>777
先週退院で、もう運動なんて早いね
自分は、開胸バイパス手術だったんで、軽い運動が出来るようになったのは、退院2ヶ月後だったよ
術後、心臓の調子は良くなった感じがするね
数値で測ったわけではないけど、4倍は持久力が戻った感じがする

780 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 13:47:35.86 ID:ubamxH900.net
>>779
一週間で退院したんだけどPCI後3日目から軽いリハビリスタートしてたし、退院前日には運動負荷試験やったからね
心拍数120まで上げても問題ないってことで、今は120で1時間ほど有酸素運動を毎日やってるよ
階段の乗りは入院前は結構辛かったけど今は平気になった
側副血行の発達も運動によって促進されるっていうしね

781 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 13:59:06.64 ID:O5b2Ytup0.net
カテーテル、術後10日目くらいなんだけど手首の内出血が消えない
親指の付け根の血管、手首の内側の小指側の血管が赤黒くて周りが黄色い
前回より治りが悪いし今日みたいに少し冷えると指先がしびれる感じがする

782 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 15:02:41.16 ID:NW9S88Uw0.net
>>781
1ヶ月もすれば治るよ。

783 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 15:46:21.32 ID:O5b2Ytup0.net
>>782
1ヶ月もこの微妙な痛みに苦しむのか・・・
絶妙に放散痛に似てて嫌なんだよな

784 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 15:51:49.69 ID:Mwp5UUJR0.net
>>781
私の場合、太もも付け根あたりからのカテーテル手術後の内出血が酷かったけど、消えるのに3週間くらいかかったな。
痛みも同じくらい時間がかかった。

785 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 15:52:57.80 ID:O5b2Ytup0.net
>>784
鼠径部、右手首、左手首で三回目なんですが
今回が一番ひどいかもです
もしかすると忘れてしまってるだけかもしれませんが

786 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 16:32:03.12 ID:qq46axo00.net
自分の場合、地元の市民病院でカテーテル通したときは挿入口から広範囲に
内出血後がでてしばらく消えなかったが、別の市民病院でカテーテル通したときは
カテーテル通した穴以外の内出血が一切なかったな
医者の腕にもよるのかね

787 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 16:33:47.11 ID:NW9S88Uw0.net
>>786
腕というより運だと思うけどなぁ。

788 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 20:15:29.26 ID:MwwhpOpA0.net
いや、やる人の経験と腕だよ
俺の主治医が言ってた

789 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 23:46:43.62 ID:91RHr2Y50.net
オレは鼠径部からは3回くらい、右手首からはかなりの回数同じ医師からやってもらったけど
傷跡全く残らなかった、若い専修医にグリグリやられたときは少し残ってたけどそれも知らん間に消えてたよ

790 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 09:12:15.94 ID:HdLP6Gki0.net
いつのまにか傷跡のはなしに

791 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 14:45:59.10 ID:qhMF2Om50.net
なんか主治医さんにたまに来る吐き気や胸の苦しみを訴えたら逆食ですねって
言われたんだが逆食って胃酸が逆流して食道が焼け付いたりするもんだと思ってた。
左胸の奥がジクジク苦しいとか心臓が期外収縮で鼓動が飛びまくるとか逆食の症状でありえるのね

ここにも薬による逆食があるみたいなレスが散見されてるし
実際そうのかもしれないけど正直素人的にはにわかに信じがたい 

792 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 15:07:13.76 ID:61YCOun00.net
ゴネると胃カメラコースが待ってるよw

793 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 17:14:05.37 ID:qhMF2Om50.net
まあそれだけは勘弁願いたいな・・・
しかし左胸が定期的にじくじくして若干苦しい・・・

794 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 18:59:35.23 ID:HlK8hyGW0.net
>>786
太ももと右手首からのカテと
バイパス手術の両方経験してるけど
カテの傷跡なんて
開胸手術の傷跡に比べたら
蚊に刺されたようなもんだよ

795 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 21:06:25.52 ID:uMEykiyV0.net
>>794
そうそう。俺なんてバイパス5本だったから左足が上から下までズバッと。
傷口の両側にずらっと並んだホッチキスの跡もまだ消えないわ。

溜まった血を抜くためにぶっといチューブが3本刺さってたけど、引っこ抜いたら
縫いもせずそのままだったから消えそうにない跡が残ってるし。

カテの跡は今はよく見ないとわからないな。

796 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 21:27:35.35 ID:qhMF2Om50.net
健常の頃は心臓にカテーテル通すだけで恐怖だったが
開胸して心臓にメス入れるとなると次元が違うな

797 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 22:43:45.96 ID:iTTnm0Aj0.net
胃の調子悪くて胃カメラ飲んだけど異常なし
心臓で飲んでる胃薬は逆流性食道炎でも飲む薬からなりにくいって言われた

798 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 22:50:33.86 ID:IGY92iFg0.net
開胸 心臓バイパス手術
聞いただけでゾッとするよなぁ
失敗したら 即死がまってる 怖い・・・
カテーテル手術後 心臓周りは本当に手術したのかと思うぐらい痛くなかったし
翌日の夕方には退院
何が痛いって術後 寝た状態で10時間動くな!と拘束され動けず腰が痛いのが辛かった

799 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 23:01:23.10 ID:uMEykiyV0.net
>>797
プロトンポンプ阻害薬はバイアスピリンとセットだからね。

800 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 23:08:23.38 ID:9/RZRxpx0.net
>>795
バイパス5本は結構重症だったね
ドレーン管と首のルートの後は、さすがに縫ったよ
傷跡バッチリだけど

胸骨には、ワイヤー3本巻いたままなんだよね
レントゲンに写ってる
焼いた後に骨と一緒に拾って、骨壷に入れてもらうことにしてるんだ
自分でワイヤーの現物見られないのは、残念だけど

801 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 23:08:50.15 ID:uMEykiyV0.net
心筋梗塞になるよりはだいぶ前の太ってた頃、原因不明の咳に悩まされ、
耳鼻咽喉科に行ったら確かに喉の奥が腫れてますねと言われて薬もらっ
たが全然治らず、あるとき都合で別の耳鼻咽喉科に行ったら胃薬くれた。
一発で治った。逆流性食道炎だった。胃酸が食道伝って気管に達してた
とさ。

その頃もずっと胃薬手放せなくなってたんだけど、痩せたら全く問題な
くなった。この時にメタボ体質だとわかってたんだけど、大して痩せら
れずに気づいたら冠状動脈が詰まっちゃったと。

802 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 23:10:37.52 ID:SUpnVM280.net
5年バイアスピリン飲んでてセットじゃなかったけど
この度初めて胃が痛くなったらセットになったわ
10ミリ1錠

803 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 23:16:10.47 ID:uMEykiyV0.net
>>800
同じ病院でもチューブ抜いた跡を縫う先生と縫わない先生がいるんだとさ。
俺のワイヤーは確か5本だわ。レントゲンで写ってるのは見たわ。

こないだテレビでやってたけど、手術でメス入れるときってまっすぐ切ると
跡が消えないんだとさ。と言うか、縦方向の傷が消えにくくて横方向が消え
やすいんだと。なので、縦方向に切るのを避けるためにジグザグに切るのが
よいんだと。

今更そんなこと言われても切った後なんですけども。

804 :病弱名無しさん:2021/04/28(水) 11:08:28.13 ID:U93r3mKH0.net
>>766
google検索はYMYL分野(金融・医療・法律など)では内容の信憑性が低い
個人発信の情報はあまり出ないようになってるようです

Microsoftのbingから検索すれば個人のブログも結構出てきます
ただし、記事は一個人の経験談なので同じ感じだから大丈夫と思わずに
異常があった時には受診は絶対です

805 :病弱名無しさん:2021/04/28(水) 11:21:32.48 ID:0Ffw6cov0.net
逆食は噴門に炎症があっても異常無しって診断されるからな
辛くても炎症は軽度ってのも多くて、炎症の程度と症状は連動しないことが多い

806 :病弱名無しさん:2021/04/28(水) 13:41:09.20 ID:kEZd107f0.net
NT-proBNPの数値って信頼性はどんなもんなのかな?
血液検査でこの数値が良かったと言われたがググってもよくわからぬ

807 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 07:45:00.02 ID:3ARaAndv0.net
似たような症状が出のはる腸にガスが溜まってるのが原因らしい
苦しくなって耐えてるとギューって音と空気が抜けるような感覚がして楽になる
たまに屁も出る

808 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 23:38:34.10 ID:mX43Q6pn0.net
術後1ヶ月ぐらいだが風呂に肩まで湯に浸かっただけでなんかしんどい・・・
筋力もそうだけど心臓の力が弱まってるのを感じる

809 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 06:04:54.75 ID:WzJdZIKV0.net
>>808
俺もめっちゃ腕細くなった
たんなる運動不足だけど

810 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 08:17:09.79 ID:9Teii44W0.net
心臓も筋肉の塊だからね
リハビリして心臓筋トレしなきゃだめだよ

811 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 08:37:00.80 ID:lzhAFiKG0.net
心臓って常に動いてるし筋トレとかあんまり関係なくない?
不調は心臓の壊死した部分が原因だろうし

812 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 11:32:32.39 ID:Fo7t//gt0.net
心臓を直接鍛えることは、出来ないと言われている。
では、何も出来ないかと言うとそうでもない。
まずは、
・血流の抵抗負荷を減らすこと(体重や内分泌管理)
・適度な運動で、身体全体の筋力を維持し、代謝を保つことで、心臓への血流の戻りを補助してあげること

個人差はあるし、程度問題だけど、大事にし過ぎて、基礎代謝を低下させると、心臓の負担を増やす結果になる。

813 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 11:39:31.24 ID:AzH3g+EH0.net
まぁ鍛えろ!と単独部位で指定するなら、「第二の心臓」と呼ばれる脚一択
心臓から最も遠い所から重力に逆らって血液戻してくれてんだ、これ以上心臓に負荷かけちゃダメだ、脚鍛えろ!

814 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 11:57:16.01 ID:xWGWAtBT0.net
いわゆる心臓リハビリって奴が心臓というか身体を鍛えることを通じて心臓を鍛えることでしょ

815 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 12:31:59.67 ID:oDEGGHzT0.net
>>808
肩まで浸かると水圧で呼吸がしにくくなるので胸くらいまでにしとくのがよいかと。

816 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 13:32:23.52 ID:gJDzc1g10.net
>>813
なるほど

817 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 13:34:42.25 ID:K2IGFoY+0.net
勃起しにくくなった。

818 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 17:57:16.83 ID:lzhAFiKG0.net
安静にしてると調子いいレベルまできたが
20〜30分ぐらい立ち続けたり歩いたりすると左胸鎖骨下辺りが必ずうずいてくる
更に負荷かけると軽く吐き気を感じる

これが逆食なわけないよな…

819 :病弱名無しさん:2021/05/01(土) 13:34:47.71 ID:YNos/CR40.net
>>817
なんでなんだろうねぇ(笑)
自分もそうなんだよなぁ〜。
手術してから本当にそうなんだよぉ〜。

820 :病弱名無しさん:2021/05/01(土) 14:11:37.17 ID:u32tWMw20.net
へぇ。
そう。
なんだ。

821 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 09:25:07.19 ID:W09/rKc10.net
つか今ってどこも面会禁止なんでしょ?
そっちが寂しくて大変そう

822 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 10:38:43.33 ID:icZz/0GJ0.net
>>821
それな。家族が面会に来てくれるのが楽しみなのに。
ただまぁ、今は携帯やタブレットも使えるし、それで
テレビ電話やらでコミュニケーションは取れるな。
日用品を含む差し入れを持ってきてもらうのが面倒な
ことの方が影響大きいのかな。

823 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 11:44:10.02 ID:KIuklnHY0.net
確かに
母親が秋にステント留置で入院した時に少し妄想入って何で面会来ないんだ!と暴れたのでスマホ持たせた
3月の入院(肺炎コロナ外)した時はスマホのテレビ電話で何とかなった

あと差し入れは病棟受付まで行けたが今は一階の受付まで
それもその日中に届かなかったりする
医療崩壊というか忙しそうだ

824 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 12:52:53.83 ID:4tLr4h9f0.net
自分が入院してた時は病院内フリーwifiでスマホやタブで音楽聞いたり読書したり、
動画見たりで全く退屈しなかったな
身内が遠方なんでほとんど見舞いには来なかったけど、看護師さんと世間話する
のも、若い女性と話する機会なんて普段は全く無いんで楽しかったし

825 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 15:20:10.64 ID:q5RT6q5L0.net
フリーwifiがある病院があるんか
入院した時に看護師に聞いたらそんなもんないって鼻で笑われたわ

826 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 16:21:09.42 ID:YEV1I0tF0.net
都内の大規模総合病院だったらフリーwifiついてる
地方の総合病院は金かかる 余計な設備投資せんでも客は来る! だから殆ど設置してない

827 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 16:23:47.47 ID:qMDfTNFH0.net
自分が入院してたところは独立行政法人(=公営)だから
WiFiはなかったなぁ。自分でSIM契約したiPad持ち込んで
使ってたよ。入院期間の数日なら格安プランにギガチャージして
対応できたし。月単位での入院になると費用がバカにならんだろうけど。

828 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 17:00:20.19 ID:4//+mt2x0.net
心房細動、心肥大になった
これ治らんのかな

829 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 17:27:38.58 ID:MVncgdGC0.net
>>828
それにならないように心臓労って生きてるんだよ
もうそれの次はゴールの心不全だけ

830 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 18:34:56.01 ID:MVncgdGC0.net
狭心症心筋梗塞患者のワクチン接種情報も共有しよう、な

831 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 18:39:27.79 ID:q5RT6q5L0.net
心疾患というか動脈硬化マンでも
アマニ油エゴマ油オリーブオイルとかは
とってもいいんだよね?

832 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 18:42:35.90 ID:q5RT6q5L0.net
>>828
心室細動って起こしたら数分で気絶して死ぬもんじゃなかったっけ
期外収縮なら日によって頻発する時はあるなあ

833 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 19:39:34.32 ID:pXyScPfl0.net
>>831
何でも摂りすぎは良くないのを注意すれば

834 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 20:06:14.98 ID:ZBRNSLC70.net
>>825
埼玉だけどフリーWi-Fiだったなぁ

835 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 21:07:20.21 ID:my6wNlbN0.net
フリーwifiのお陰で動画見放題で良い暇つぶしになったなあ

836 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 21:07:53.74 ID:my6wNlbN0.net
神奈川です

837 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 22:50:14.01 ID:IOEqye9H0.net
>>828
俺はどのタイミングで大きくなったのかはわかってないんだけど、
だいぶ肥大してた心臓も退院後から数ヶ月で問題無い大きさになった
と言われたよ。

俺は不整脈持ちだけど心房細動ってほどじゃないのでよくわからん。

838 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 22:53:58.40 ID:IOEqye9H0.net
>>825
俺が入院してた病院もWiFiはなかったな。

MVNOだけどパケット余りまくりだったのでうまくやりくりしてたわ。

839 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 04:08:05.91 ID:5hokggCd0.net
>>828
アスリートか?
心房細動ならカテーテルアブレーションで治る。

840 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 04:58:56.42 ID:eriY+hAx0.net
心筋梗塞になった人ってみんな不整脈持ちになるの?

841 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 06:37:41.42 ID:bfGqjkmF0.net
>>830
コロナワクチンの基礎疾患優先には、病状の証書の提出を求めない
て事だから、自称心臓病でも全然OKって事でしょ
なんか、ユル〜イみたいよ

842 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 08:25:27.66 ID:++LylDEQ0.net
多分自称基礎疾患患者の申請で高齢者以外は意味なくなるんだろうな

843 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 09:32:12.17 ID:rjXAx0300.net
先に打つ打たないより、打った人の副反応、後遺症、患者にしか分からない違和感が知りたい

844 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 10:21:59.91 ID:as69nfYv0.net
接種場所をかかりつけ医とかにして自称基礎疾患持ちの飛び込み接種は別にするだけで解決じゃね?
基礎疾患ありだけど医者に全く罹ってないとかのたまう奴らは優先する意義無いっしょ

845 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 10:30:17.86 ID:L68Yh12Y0.net
特に循環器に罹る人は血液検査もよくやるから、
接種もスムーズにできると思うんだけどなぁ。

846 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 12:14:22.15 ID:aWFwk4l60.net
>>840
837ですが、不整脈は心筋梗塞とは無縁だった数十年前からと変わらない
感じの不整脈なので心筋梗塞とは無関係じゃないかと思ってます。

847 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 17:56:06.16 ID:GmgSY6W30.net
運動きちい・・・少し歩くだけですぐ息が上がる

848 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 18:38:57.18 ID:qaMTTvDn0.net
>>847
3ヶ月も経てば普通に早足出来るようなるので頑張って歩きましょう

849 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 19:06:29.02 ID:GmgSY6W30.net
運動中に息が上がってめまいがするのもそうだけど
運動後に数時間ぐらい胸に圧迫感のこったりチクチク痛んだりするんだけど
こういうもの自然に消えていくの?

850 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 21:15:04.52 ID:dV+ppl8U0.net
auはPOVOになって220円で1日使い放題だから入院時にめっち重宝した

851 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 02:18:26.66 ID:oM2Avpbx0.net
退院後2ヶ月間は、1〜2km歩いていたけど、その後は、ウォーキングもランニングも全くやって無いな

852 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 15:32:29.28 ID:lFPzw5+E0.net
退院直後からそんなに歩いてて胸おかしくならなかったのけ

853 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 22:47:16.85 ID:40FVKgd90.net
退院15日だけどGW中毎日10キロ歩いてる
今日は14キロ

854 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 22:48:19.25 ID:40FVKgd90.net
労作性狭心症で入院前全く歩けなくなったから反動

855 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 22:52:04.73 ID:DmbfdhCn0.net
所要時間はどれくらい?

856 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 22:55:38.42 ID:lfhzg9jS0.net
1日8000歩以上は健康に寄与せず、
デメリットしかないという研究結果がある
やるなら筋トレや別の有酸素運動と併用した方が良い
膝の軟骨は消耗品だから歩きすぎは将来歩けなくなることに繋がる

857 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 23:04:33.23 ID:SDJoJ93R0.net
症状も重症度も人それぞれ、一度も会ったこと無い人に何言ってんだかw
まぁもう一生会わないから何言っても良いんだろうけど

858 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 23:32:44.98 ID:oM2Avpbx0.net
>>252
心臓は大丈夫だったけど、胸骨が未だくっついて無かったし、血管取った太ももからもリンパ液が滲み出てたから、慎重にやったよ
最初は、午前、午後に分けてほんとうにゆっくりだったよ
カミさんが付き合ってくれてたから、真面目にリハビリやってたけど、仕事復帰してからは、やらなくなったわ

859 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 23:46:35.72 ID:/rALREd10.net
心臓の壊死した部分って白血球が食べるらしいけど
再生しないならそこだけ心臓が薄くなってしまうのか

860 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:16.38 ID:2u0ExHYb0.net
薄くなったら、経年劣化で破裂する。

861 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:48.97 ID:D9ThZCrX0.net
>>860
それ本当?怖いやんけ

862 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 16:39:38.64 ID:MxQ5MmW50.net
破裂というか心室肥大ってやつだろ
死に至る病

863 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 20:02:57.37 ID:8KkE06zM0.net
やば・・・左胸を下にして寝転んでたら
猛烈に気持ち悪くなった・・・なにこれ?心臓が圧迫された?
心筋梗塞後こんなになったの初めてだ・・・

864 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 20:56:59.96 ID:VKeDgQzH0.net
肥大は壁が厚くなる状態で拡大が心壁が薄くなる状態だね

で、破裂を起こす可能性が高いのは急性期がほとんどらしい

865 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 21:11:07.61 ID:TYkeZ0f90.net
今、テレビで基礎疾患、基礎疾患と連呼して、重症化の人達の映像を見る度に心臓がしくしく痛むよね。
手首のツポ押しながら深呼吸してる。

866 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 23:23:49.10 ID:7cPKjBml0.net
しんぞうと言えば安倍晋三

867 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 06:50:21.77 ID:YmW7XWK60.net
>>855
三時間くらい
>>856
歩けなくなるの嫌だから8000歩までにするわ

868 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 08:03:19.80 ID:Ve4R3FTs0.net
>>813
それホント思う
足腰鍛えるのが
健康の秘訣
農業はイイゾウ

869 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 08:25:33.35 ID:OphRijRX0.net
背中の左上肩甲骨のちょっと右位が
二週間くらいずっと痛い、凝っているというか
張っている感じ、整体行って針もしたけど
改善しないのは狭心症ですかね

870 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 09:08:46.35 ID:SQnMtfLH0.net
恐れはある
自分は左肩甲骨のちょっと内側あたりが痛だるいのが続いてた+急に小走りしたタイミングで発症したから

871 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 09:38:47.71 ID:tTMleMnr0.net
狭心症がなんなのか調べた方がいいよ
押したら痛いとか動かすと痛いとかそんなんじゃないから

872 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 11:22:28.30 ID:J07gmRot0.net
>>869
昨年の9月に狭心症が原因の不整脈で倒れてバイパス手術になったんだけど、その1年前くらいから、同じような感じの背中の痛だるさが酷くなっていったよ
例えると、道のり400km弱の距離の単身赴任なので、車で帰るんだけど、以前は2時間くらい平気でぶっ通しで走れたんだけど、それが1時間も走れなくなって、休憩々々でやっと帰った感じ。
倒れる一週間前は、車で帰るの断念して、新幹線にしたくらいだった
今は元に戻っているから、思えばあの時の背中の痛重ダルい疲労感が、狭心症発作の前兆だったんだと思う

873 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 12:01:47.35 ID:nP5ebpjh0.net
>>869
その異変が心疾患の前兆、関連痛、放散痛なのか否かは
検査などして疾病の有無がわかって初めて判断可能だろから
自分で動脈硬化のリスクなどあると思うなら循環器科受診しましょ

874 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 12:06:03.38 ID:Bt25LiNe0.net
ここで闇医者の問診受けてる暇あるんなら病院行って検査

875 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 12:41:25.66 ID:q8s/WT340.net
病気の恐れあるよって言ってるひとはまだしも>>871みたいに疾患とは関係ないみたいなこと言う奴はどうかと思う
お前が違うと思わせて本人が受診しなかったらどうするのかと、

876 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 13:09:19.48 ID:7vYvr9eD0.net
こんな場末の駄スレにいる匿名の馬の骨の言うこと真に受けるほうがどうかしてる
間違ったこと言われて生命の危機に瀕して文句言ったときにはスッと音もなく消えてるだろうよ

877 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 13:26:34.35 ID:Qus00ejI0.net
狭心症の症状なんて十人十色だしね
循環器専門医だって問診だけじゃ判断できないでしょ

878 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 14:13:37.64 ID:y43XOIOB0.net
狭心症は 循環器内科 心臓血管内科
どっちの科いけばいいの?

879 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 15:09:58.42 ID:s7A3rSl10.net
ここでなにアドバイス受けるやつらなんて本当にヤバイときに自分は違う我慢してれば収まる
って思ってるやつがほとんどだろ
そう思ったときが一番ヤバイときだから病院いけ

880 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 15:22:09.50 ID:OphRijRX0.net
869です
皆様レスありがとうございます
土曜日病院行きますね

881 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 15:36:17.01 ID:J07gmRot0.net
>>878
心臓血管外科のある病院の方が良いと思う
しかも、出来るだけ年間手術実績が多い方が良い
理由は、医療は医師だけで行うわけでは無く、検査技師、機材、看護スタッフ、全ての体制が充実しているから
自分は、手術の為に転院したんだけど、あまりの違いに驚いた

882 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 16:04:50.63 ID:Qus00ejI0.net
>>878
標ぼうの違いなだけでどっちも同じ循環器内科学会で変わらないと思うけど
でも逆食だったら消化器だし肺だったら呼吸器だし決め付けずにかかりつけ医に相談して紹介して貰った方がいいんじゃないの

883 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 16:28:39.43 ID:nP5ebpjh0.net
>>878
狭心症かどうかの鑑別には数種の検査が必要だし
とりあえず循環器科でいいんでないかな。
カテーテルでは無理とかならもっと専門的な医療機関紹介される
だろうけど一般的な狭心症ならカテーテル行っている循環器科
で問題無いと思うけどね。

884 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 17:37:40.12 ID:y43XOIOB0.net
当初 胸あたりが痛くて循環器呼吸器内科の病院に行き
症状を言ったら、コロナの件もあって肺のレントゲン
喉あたりの呼吸症状みたりでの診察し ・・・で結局異常なし
これがあったから 聞いてみたんだけど
循環器呼吸器内科が、一緒になってる病院避けた方がいいんだよね

885 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 19:33:18.22 ID:nP5ebpjh0.net
>>884
若い?
症状聞いて呼吸器調べたとなるとその問診時に症状が心疾患のそれと
は違うと判断されたのかも。
狭心症なら胸は痛みというより重苦しさ、締め付け、圧迫、溺れてる、
ギューッというかんじとかいう表現が多い
また、動脈硬化のリスクがあるか、発作のタイミングなどから判断すると思う。

次に循環器受診したら、狭心症などの可能性が無いか自分から医師に聞くといいよ。
したら判断理由を教えてくれると思う

886 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 21:05:01.34 ID:iORYMMLD0.net
急性心筋梗塞の術後から1ヶ月
少々の筋トレ(階段を往復する程度)と軽いペースのウォーキングを頑張ってるが、30分ほどで胸の息苦しさとともに胸の気持ち悪さと吐き気が出る(座って休めば消えていく)
血圧測ったら普段130〜140前後が110まで下がってた

みなさんも最初はこんな感じだったのかな?

887 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 21:42:48.16 ID:fYtIovFO0.net
血圧は薬のせいじゃないですか。私は普段130程度だったが、術後100を切ってしょっちゅう立ちくらみ。

888 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 21:48:05.68 ID:c5u8657+0.net
>>886
ちゃんと心リハに通って、運動量を調整してもらった方がいいかも。

889 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 21:56:48.89 ID:09DBBnMD0.net
>>886
狭心症での開胸バイパス手術だから条件違うかもだけど
退院後(術後7日後)最初の1ヶ月は、ホントゆくっりそーと歩く程度だった
階段を使ってのリハビリは、転ぶと大惨事になるので、禁止されてたし、筋肉戻そうなんてトレニングは、4ヶ月後からだったよ
年齢は、今年還暦

890 :病弱名無しさん:2021/05/06(木) 22:02:10.24 ID:YmW7XWK60.net
集中治療室で降圧剤点滴されてずっとピンポンピンポン鳴ってた思い出
あの時は命あるだけでいいって思ってたのにすぐに忘れて贅沢言ってる

891 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 01:13:31.70 ID:TBENlPIv0.net
>>886
ステントひとつ留置、3分の1壊死してちょうど2年。
10kgのコメ袋抱えて階段上るのは時に命とりになると知った。
気が遠くなって動けない。
普段から立ちくらみがひどいと医者に訴えたら、薬のせいだろうけどこのままでと言われた。
自転車ならポタリングで平坦地を20〜30キロくらいノンストップで平気。

892 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 01:53:33.43 ID:ffHycLf20.net
>>891
1/3壊死でNT-proBNP値はどれぐらいでてる?

893 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 07:50:38.40 ID:StJUb99C0.net
>>891
同じ条件で3年目冬場灯油タンク18L運んでも特に心臓に問題はないわ

894 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 09:47:18.94 ID:TBENlPIv0.net
>>892
NT-proBNP値は検査結果にない。
BNPは半年に一度記載があるけど平均10前後。2月の検査では5.8>とある。
薬はクロピドグレルとイミダプリル

>>892
平地の移動は大丈夫だけど、とにかく体が垂直方向に動くときにだめなんだ。

895 :894:2021/05/07(金) 09:49:32.67 ID:TBENlPIv0.net
おっと、下は>>893さんへ

896 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 10:09:03.81 ID:LwdUJ2wO0.net
>>894
産休
平均10って健常者レベルじゃない?
心筋1/3壊死でそんな低い数値が出るなら
この辺の検査はあまりあてにならないな

897 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 10:20:10.98 ID:3kDXe+xe0.net
>>895
1階から2階に運んでます

898 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 14:49:27.98 ID:jvcyYeTb0.net
18.9のbnpでした。
ステント3箇所2年前に留置しました。
再発は避けたい。

899 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 15:42:56.45 ID:0JjhZ+NF0.net
6番根元ステント1本、壊死1/3、生存10年、運動不足肥満、食事制限せず、ほぼ毎日350ml缶ビール1本、薬8錠/日
そんな俺のBNP 30.5pg/ml(正常値:18.4以下)

900 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 16:37:19.86 ID:FtxH4W410.net
みんな数値低いね
こういうのは時間が立ったら下がっていくものなのかな

901 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 17:20:09.47 ID:b/nJv+eJ0.net
俺は>>774

902 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 17:46:48.88 ID:jvcyYeTb0.net
毎日、薬を忘れずに飲めば下がるわよ。

903 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 18:31:50.21 ID:GSKN7Rwp0.net
薬飲んで下がるのか
退院後二週間後の血液検査でBMP値が低くて医者に心臓9割生きてるわとか
あっけらかんと言われて安心してたがかなり適当なこと言われてたんだな
どうりで調子悪いはずだわ・・・

904 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 19:50:12.63 ID:jvcyYeTb0.net
薬名は、フェブリク10mg.ビソプロロールフマル酸2.5mg,

905 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 20:04:13.33 ID:0JjhZ+NF0.net
フェブリク10年飲み続けての30.5だけどな・・・これも一生飲み続ける薬だったのか

906 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 20:32:27.57 ID:iDSuKRES0.net
NT-ProBNP=BNT×4ぐらいかな?
退院1ヶ月後のNT-ProBNPが2000近くて、だんだん下がってくるとは言われたけどかなりヤバイ数値みたい。
実際、熱はないのに寝てると咳が止まらない時があるし登り坂階段しんどいし典型的な心不全の症状っぽい。
飲んでる薬は調べたらACE阻害薬とβブロッカーだったから心不全の治療中には間違いないが、予後が心配だ。

907 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 22:52:03.86 ID:Qcs/plB10.net
一度でも心筋梗塞やったら心臓に時限爆弾抱えて細く生きるしかないんだな…

そういや慢性心不全って障害者になるのかしら?正直もう働ける気がしないわ

908 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:22.79 ID:b/nJv+eJ0.net
>>907
手術前の状態で診断書書いてもらったら1年限定(1年後に再審査)で
身障者手帳もらえる可能性はかなり高い。俺もらったし。

1年後の再審査でも認定されるかは状態次第。俺は今再審査の結果
待ちだけどたぶんもらえない。

909 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 00:03:21.80 ID:3o8NtFes0.net
心筋梗塞で障害者手帳もらってる人がいるはきいてたけど
ホントに貰ってた人初めて見た
心筋梗塞治療してくれた執刀医に障害者手帳のこと聞いたけど
取れないと・・
どういう条件でもらえるの?

910 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 00:42:39.45 ID:rV0yuEtN0.net
>>909
基準はよくわかりませんが、俺は陳旧性だったから生活がやっとって感じだったしね。
手術までに時間があったので手術前に申請すれば認められれば更生医療で負担が
下がるから申請してくださいと病院で言われて言われるがまま申請した。

これとか読んでみると確かに手術前だと当てはまる。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shinsho/shinshou_techou/sintaisyougaininteikijyun.files/shinzou26.pdf

半年間だけだけど医療費が1割負担になった。手術費用が高額だったので
高額医療の天井に張り付いちゃったからそっちは意味なかったけど。

とにかく、再認定はされないと思います。

911 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 00:57:22.05 ID:ERXzRr+00.net
キチガイのフリして手帳受け取ってる身体はピンピンしてる奴よりもよっぽど不自由だと思うけどなー

912 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 02:14:06.35 ID:Spmya0Wc0.net
>>906
ACE阻害薬の副作用に一応空咳ある
でも自分も発症前数年は軽い風邪っぽいの引いたあと咳だけ2週間治らない症状何回かあって耳鼻科行ったらこんなんでくるなて爺医者に罵られた
今思えばもしかして心不全起こしてたのかなだったクソ爺

913 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 04:34:08.60 ID:d3GBDJ6M0.net
爺の町医者はヤブが多いからなぁ・・・

914 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 00:30:41.47 ID:Ed1wsDPL0.net
心筋梗塞からの慢性心不全で手帳もらってるよ
障害者年金ももらってる
年金は駆出率・心臓比率・bnpなどの数字が悪ければもらえる
心電図・心エコー図も提出ね
手帳は主治医しだいだね
今はコララン錠で少し楽になったかな

915 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 01:00:27.10 ID:fONEUCkg0.net
30分のウォーキング程度で心臓に負担がでるんだが
その負担が積み重なるせいか安静時に胸の圧迫感と吐き気がでるようになって
運動を一切やめてしまった

ゲームとかスポーツ観戦とかで緊張で心臓がドキドキしただけで心臓に負担を感じる
食後や風呂(10分たらず半身浴)でもしばらく若干だが胸がしんどくなる
ベッドで寝ててもちょっと体勢かわると心臓に負担かかるせいか気持ち悪くなる時がよくある
特に左側肋骨を圧迫するような姿勢は危険な吐き気がでるのでタブーになった

もう働くどころか日常生活すらおっかなびっくりで安静し続けるしか方法がない
半年たっても状況改善しなかったら自分も障害者認定されていい気がするんだ

916 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 05:41:05.18 ID:2SOD81Jp0.net
ガンになっても手帳でないのと同じ原理
精神障害だけでなく肉体の病気も辛いのにな
ほんと不公平な社会だ

917 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 05:50:35.52 ID:2SOD81Jp0.net
全力坂って番組
都内の坂を全力で駆け上がる番組

自分がやったらたぶん発作や何らかの症状が出るからとてもやる気にならない
すっかり弱ってしまったんだなと痛感

918 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 12:38:42.93 ID:qHW63Bhs0.net
そんな健康でも体に悪い事
そもそもやる必要がない

919 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 12:55:51.25 ID:JxLyrXlG0.net
昨年10月にバイパス手術を受けて、半年掛けてようやく1000m泳げるまでには回復できた。
ただ、筋力の衰えは相当なもので、タイムどころでは無くなってしまった。
筋力戻すようなハードなトレーニングは無理目だし、諦めるしか無さそう。

920 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 15:01:07.15 ID:T8h6neVz0.net
この病気になる人ってスポーツマンが多いのかな?
術後にハードなスポーツやりたがる人結構多いね

921 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 15:28:19.75 ID:TKeeW7Jl0.net
退院後のほうが発症前より運動してるわ
運動療法を意識してるからだな

922 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 16:19:30.13 ID:fONEUCkg0.net
バイパス手術ってだけでは狭心症止まりなのか
心筋梗塞まで行ったのかわからないね
この2つは天地で違うし

923 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 16:44:20.72 ID:FBsYshef0.net
>>920
自分は元々マラソンやってて
水分摂取を怠って血管詰まったらしい
担当医はガチでマラソンやってるので
リハビリ兼ねてトレーニング指導受けてるw

924 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 17:04:18.58 ID:3BVE3V9y0.net
>>922
心筋梗塞になると心電図が明らかに普通じゃなくなるのでわかるよ。

925 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 17:38:12.01 ID:XxYyg6ZS0.net
右手首からカテーテル。若い医者と熟練者であろう二人が行った。
意識はあったので2人の会話が聞こえる。
「あっ」「馬鹿、何やってんだ」
急遽、右股から再カテーテル。
無事にステント留置。
術後右手が異様に痛い。湿布貼る。
それでも痛いので、エコーした。
結果、動脈が詰まっていた。
あの時だ。若い医者は暫くすれば治るので心配ない。ただ、今後のカテーテルは左手首からして下さいとの事。
今も右手首から脈は取れない。

926 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 18:26:03.13 ID:pKO/4UdV0.net
運動が怖くなって運動をしなくなるのもヤバイ

927 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 18:34:35.62 ID:YdKMlBA20.net
>>925
脈が取れなくなるのはよくあるみたいだよ。
ただ、腕の動脈は他にもあって、一つ詰まっても
大きな問題はないと聞くけど、次から右手からの
カテーテルできないのは痛いよね。

928 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 20:00:50.42 ID:mISNzkJI0.net
>>922
心臓病であることは間違いないんだけど
よくわからない
入院診療計画書には、
病名:不安定狭心症
症状:致死性不整脈(心室細動)
って書いてある

運動の時期や種類や量については、医者の許可は得ていけど
「半年過ぎたら何やっても構わないけど、無茶はしないでね」しか言われてないんだ

水泳は、発症前からやってたし、つかバタフライ泳いだ直後に倒れたんだ
ジムのトレーニングは、コロナが怖いんでやめて、プールだけにしている

929 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 20:04:00.93 ID:mISNzkJI0.net
>>926
それは、ケースワーカーから言われた
大事にしすぎて、基礎代謝が落ちたり、筋量が落ち過ぎると血の巡りが悪くなって、かえって心臓に負荷が掛かるって

930 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 21:16:48.82 ID:fONEUCkg0.net
>>926
自分は心筋梗塞起こした負け組だが退院後に頑張ってごく軽い運動を始めたら
入院時より心臓の調子が悪くなってしまったよ・・・
主治医からも運動してくれといわれてたし無理は絶対しないつもりだったけど
ごく軽い運動を続けた結果、安静時でも左胸の気持ち悪さが残るようになってしまった
更に負荷をかけると期外収縮がしばらく止まらなくなったり吐き気が悪化してしまう

運動しなきゃいけない、でも運動したら心臓が悪化する
ほんとにどうすればいいのかわからん・・・次の診察まであと2週間・・・

931 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 21:19:33.69 ID:fONEUCkg0.net
>>928
狭心症止まりならセーフだね
冠動脈にメス入ってるとはいえ心臓は無事なわけだし

932 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 23:16:17.42 ID:mISNzkJI0.net
>>931
セーフと言われればそうなのかもしれないけど
バイパスは、「5年は持つだろうけど、10年は保証出来ない」と医者から言われたし、クスリと厳しい食事制限は一生続くんだよね
それと、発作時には心室細動を誘発するという地雷を抱えた心臓だから、突然死のリスクからは逃れられないんだ

933 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 23:54:19.96 ID:E/u4ITr20.net
>>930
軽い運動って前書いてた30分のウオーキング?
それなら負荷かけすぎだよ

退院してどれくらいか分からないけど
入院中にやってたリハビリ程度の運動でいい

934 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 00:31:40.42 ID:sG9AUb0S0.net
>>932
マジか・・セーフとか軽くいってしまってすまん
でも1000m泳げるのは羨ましいよ

>>933
ウォーキングというか犬といっしょに散歩するだけなんだけど
それでも負荷かけ過ぎだったのかな・・・
いちおう主治医には犬の散歩ぐらいなら大丈夫と言われてたんだけど
2週間後の診察で症状と一緒にどうすりゃいいか聞いてみるつもりです

935 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 00:45:41.30 ID:DgxAB3Kc0.net
>>930
発作のようなもので脈が三三七拍子みたいになる。血圧も200/100位になる時もある。数回救急車に乗ったがいずれも心臓に異常無し。知り合いの心療内科の先生曰く心臓神経症=パニック障害で間違いないとのこと。
糖尿病の医者に相談し、抗不安剤でデパスを処方してもらい、服用。
気持ち悪くなり始め=予期不安、又は期外収縮が始まったら服用、大抵は15分で治まる。そうでなかったらもう1錠。これでダメなら、精神科に掛かるつもり。
心筋梗塞は精神にも影響を与える。
心エコや負荷検査して異常なければ、かかりつけ医に相談し、抗不安剤を使ってみては。
心筋梗塞経験者は結構多いと言われた。ちょっとしたストレスで発症するとも言われた。

936 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 00:51:06.02 ID:5QslhnGY0.net
俺も心筋梗塞やったからやべーなー

937 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 04:59:45.64 ID:sG9AUb0S0.net
>>935
貴重な情報ありがとう
参考にさせていただきます

938 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 08:43:21.17 ID:DgxAB3Kc0.net
935です。
自律神経の乱れが原因でしたので、手首のツボ、呼吸の仕方で対処しています。
会社の健康診断で問診の先生に話したところ、同じ症状をお持ちで、思い切って息を止めてみなさいと言われました。いわゆる過呼吸の対処です。発作の時は息が荒くなり、酸素を多く取り込むため期外収縮も起こりやすいです。
呼吸法や自律神経を整えるツボなどはYoutubeにもありますので、参考にして下さい。
ちなみに私の最初の異変は右顔面麻痺でした。

939 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 08:55:19.36 ID:m3xLi2vp0.net
向精神薬もうまく使えばいいんだろうが、俺はもう絶対飲まないな。
ここで詳しく書いても仕方なので書かないけど。

940 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 09:41:28.82 ID:vk4kDsZI0.net
低気圧通過は、やる気がない。

941 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 09:43:04.60 ID:p3e5rbQS0.net
>>939
自分は心療内科に行ってて、狭心症に気づくのが遅くなった。
知り合いは、パニック障害なのにペースメーカー入れられたから、どっちも難しいわね。

942 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 13:12:45.11 ID:m3xLi2vp0.net
運動については医者と相談しつつ自分に合ったやり方を見つけるしかないんでしょうな。

ちなみにNHKの血糖値を下げるスクワットを5ヶ月ほど続けてるけど(週2回のペースは
変えず)、入院前にパンパンで履けなかったジーンズが退院後はスカスカで履けるよう
になっていたが、最近ようやくフィット感が強くなってきたかなと感じだしてきた。
ちなみに始めてから体重はほとんど変わってない。

でも、徒歩で往復3kmの買い物でも息が切れない私だが、このスクワットはかなりキツい。
昼間にやると寝るまで脚がだるいので夜にやるようにしてる。

943 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 13:13:27.11 ID:DgxAB3Kc0.net
>>940
体が怠くて早退してきた。
これから梅雨に入ると、湿気による期外収縮が起こりやすい。
医者が心拍数約86000/日、300回位期外収縮があっても普通だと。
ただ続けて3回はかなりまずいと。

前に救急で病院行ったら隣のベットに不整脈の30前半位の男性が運ばれて来た。脈が異常に早くなったらしい。
本人は普通なのだが、対応している医者が必死だった。健康診断で引っ掛かったらしいが、ほっといたらしい。
自分のモニター音もやたら飛んでいたが、隣の音はもはや芸術的。2人で1曲出来そうだ。
その後若い奥さんが来たけど、大丈夫?位で医者が驚いて直ぐに病院に行くように説得してた。
自分より心配しちゃった。
長文失礼しました。

944 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 13:16:50.80 ID:m3xLi2vp0.net
NHKのスクワットだけど、10秒でゆっくり腰を下げて2秒静止をカウントするのが
結構難しいのでスマホにメトロノームのアプリ入れて60bpmにしてそれに合わせて数えてる。

945 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 20:30:06.43 ID:RHAWHomU0.net
運動して心臓の調子が悪くなったとか言ってる人は、
なんで心臓リハビリに行かないの?

運動量を調整してもらえばいいやん。

946 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 20:32:14.76 ID:vk4kDsZI0.net
若いオンナとのセックスは、心臓によくいのかなあ。

947 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 20:51:28.45 ID:rN8ueLkX0.net
>>944
血糖値下がりました?

948 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 21:02:25.16 ID:v/arM/lj0.net
>>947
スクワット始めてからは空腹時血糖値を測れてないんだよね。
3月に大病院で検査したけど空腹時血糖値を測ってくれてなくて
HbA1cだけだったけど、HbA1cは半年前より下がってたけど
元々そんなに高くないのよね。

949 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 02:12:44.88 ID:4w4ExdXl0.net
>>945
なんで通わないのといわれたら色々くだらない理由があるんですけど
まず入院中に心臓リハに通うカリキュラムがなかったので
心臓リハの利用の仕方やその必要性がよくわかってないのと、
退院後の運動内容について主治医から詳細な指示は特に指示はなく
無理をしない程度の運動の認識でいいと思っていたのと、
そもそもコロナ禍で搬入をたらい回しにされたせいでかなり遠い病院に担ぎ込まれたので
おいそれとその病院に通えないってのがあります

950 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 03:23:30.95 ID:4w4ExdXl0.net
>>942
買い物袋さげて往復三キロ歩いてなんともないんですか
羨ましい・・・自分もそんな状態に戻りたい・・・

951 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 04:13:26.09 ID:0fx7546G0.net
>>928
プールでも感染おきてるぞ

952 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 05:36:57.22 ID:nho237nx0.net
動けば多少息切れするでしょ?
息切れしないという感覚がどういう状態だったかもうわからない
自分は1km8分以内(時速約7.5km)で歩いてるけど息が荒くなるよ
あと階段や坂を駆け上がったりしてもやっぱり多少息が荒くなる
息が荒くなるのが息切れと呼ぶなら確実に息切れしてる

953 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 06:10:03.44 ID:C78D7/3C0.net
平地の買い物やお迎え程度はなんとか平静を保って出来るけど最後の家の玄関がある3Fに上がる階段が死ぬほどキツい
帰りだからいろいろ荷物も増えてるし、あと少しで休めると思うとそのまま昇ってしまいたいw
ジレンマ
冷や汗ダラダラ口パクパク息はぁはぁになって部屋に雪崩混んでいつか死ぬかもと毎日反省してるw

954 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 06:32:31.09 ID:xAWdl6Dl0.net
自覚症状があるのに無理したら、、早々に逝くんじゃないか?

955 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 09:35:02.06 ID:M/aelLB60.net
3階玄関って毎日大変だな

956 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 09:53:50.14 ID:t2tJIPb20.net
パルスオキメータで労作時のSpO2を測っておいて、運動量の目安にしてるよ
例えば、階段をこれくらいのペースで3階迄上がると2下がる、ここまであげると3下がる
息がこのくらい上がった時は、3下がる
みたいな感じで、概ね把握しておいて、1人の時は、なるべく3以上に下がるような労作はしないようにしている

957 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 12:41:09.68 ID:4w4ExdXl0.net
冷や汗ダラダラってかなりヤバない?
心臓に深刻な負荷がかかってるような

958 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 12:56:51.35 ID:y5haK/An0.net
冷や汗というか、飯食う度に発汗が凄い
心筋梗塞経験者なのでデジャヴだが、町医者も大病院検査診察時も心筋梗塞患者特有の数値画像の検査結果しか出てないと言われ
挙げ句の果てには、年齢的にも男性にもある更年期障害かもと言われる始末
そろそろ造影剤飲んでCTリクエストしてみようかな・・・詰まって死ぬ前に

959 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 12:57:58.29 ID:XviV8gv50.net
重いもの持って階段登りって無酸素運動のダブルだけど3階と買い物程度の重さで助かってる感じか
エレベーターないなら仕方ないけど冷や汗とかそこまでなるなら途中で心拍収まるまで踊り場で休憩したほういいかもね

960 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 20:06:02.02 ID:C78D7/3C0.net
まだそんなに歳行ってないからか登ってる最中はそこまででもないんだよね
最後ドアまでたどり着いて鍵開ける時くらいにキツイなぁってなって家入って荷物下ろす時にはぁはぁになってる
日によっては息上がるくらいで平気な時もあるしちょうどギリくらいの負荷なんだろうか?
それにしてもマスク苦し過ぎる
マスクのせいで更に外に出たくなくなるね

961 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 20:06:02.04 ID:msOm00G80.net
>>949
次に通院する時に状況を話して、心臓リハビリに通うか
通院中の病院に無いか遠いなら近くの心リハやってる病院を紹介してもらって通って、
運動量を調整してもらった方がいい。

計測機器付けて運動するから、どこまで運動していいか指導してもらえるし、
運動強度も、体の状態を見ながら除々に上げていってもらえる。

何より気持ち的に安心感が全然違ってくるから、余計な心配が無くなるよ。
ああ、ここまでやっても大丈夫なんだーとか、
この程度でもまだ駄目なんかーとか、解るからね。

962 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 20:12:48.90 ID:IgE/GrOS0.net
大阪は日本の○

963 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 20:30:21.91 ID:nho237nx0.net
>>960
それわかる
坂でも階段でも登り切れるんだよ
で、登り切った後に異常な息切れとしんどさが時間差で襲い掛かってくる

964 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 22:09:19.57 ID:C78D7/3C0.net
>>962


965 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 23:18:31.38 ID:JdyDqDHN0.net
>>963
パルスオキシメーター付けながらやってみると分かるんだけど、労作とサチュレーションの低下には、タイムラグがあって、労作は終えてるのにまだサチュレーションは下がり続けたりする。機器の測定のタイムラグもあるんだろうけど、出来るからと言って頑張り過ぎは、危ないのかもしれない。

966 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 08:14:13.47 ID:rmvObku80.net
>>965
だから24時間計測する健康機器が欲しいね
ガーミンとかカシオとかアップルとか
もっといろいろできれば良いのに
中国製の良くワカランヤツ並に
何でも測れるようになって
パソコンにデータ送ってくれてグラフ表示とか

967 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 11:12:00.37 ID:QFg4qkLb0.net
>>962


968 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 12:00:46.46 ID:2L1o8Pum0.net
一昨日退院しました
今日はダルくて家事が出来ません
血圧が100を切ってるんだけどそれでも下げる薬って飲む必要があるのかなあ
カロリーも塩分も自分でどうにかしないとだけど難しくて…
こんなんで仕事復帰出来るのか?とか不安ばかりが押し寄せてきます

969 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 12:12:14.87 ID:Vh+7tcQY0.net
心臓悪いイコール高血圧って医者もいる
自分も術後降圧剤点滴されて100切ってピコンピンコずっとなってた

970 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 12:13:54.31 ID:lVVA2BB80.net
収縮期が100切ってるなら完全に低血圧

971 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 12:20:33.22 ID:vrdPUOEq0.net
術後って、血圧計の数値見ながらでしょ。
数値も見ずに思い込みで投薬する医者がいたらびっくりだよ。

972 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 12:22:16.64 ID:aiHLUpuh0.net
>>968
基本的に高血圧よりも低血圧のほうがマシって方針なんだよ
あとは降圧剤は人によって効果にバラツキがあるので
相性を確認するためにもまずは基本通りにってことだと思う

辛い状態が続くなら医師に相談して
減量してもらうか薬自体を変更してもらえばいいよ
自分は退院半年後に薬を変更
→さらに半年後に半分量に減量だった

973 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 12:53:53.94 ID:qMpbfdo90.net
>>968
自分も退院直後は生活環境と薬の調節が合ってなくて薬が効き過ぎてふらつきとか多かった
数ヶ月かけて徐々に減らしたり増やしたりと調整していったよ
入院や検査などは地域最大手の総合病院でしてもらってるけど、毎月の受診と処方は地域連携使って近所のかかりつけ医にお願いしてる
薬の調整とか細かな体調変化とかは総合病院よりかかりつけ医の方が話しやすくていいね

974 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 13:22:02.01 ID:2L1o8Pum0.net
皆さんありがとうございます
まとめてのお礼で失礼します
病気で入院すること自体初めてだったので聞かなければいけないことも分からず退院してきてしまいました
薬の事も次回相談してみます
入院中にここに来れば良かったなあ

975 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 13:35:44.39 ID:slE+5+rE0.net
ココのいる先達の心筋梗塞を患った人たちに質問なのですが
「普通の日常生活ではなんともない状態」になるまで何ヶ月かかりましたか?

976 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 14:06:08.22 ID:HuGke3NS0.net
>>975
自分は去年夏に急性心筋梗塞で運ばれて手術して2週間入院してからの2ヶ月仕事休んでからの仕事復帰したんだけどその時はもうあまり問題無くふつの状態だったかなぁ〜。一週間に2回は心臓リハビリ行きながら仕事してたけど。

977 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 14:44:14.15 ID:kGt6MoR40.net
>>975
自分は退院直後から入院前より調子良かったです

978 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 15:51:37.16 ID:aiHLUpuh0.net
次スレ立ててきます

979 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 15:54:15.49 ID:aiHLUpuh0.net
次スレ立てました
このスレを先に埋めてください
関連スレの更新チェックしましたが変更はありません

狭心症・心筋梗塞 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620888716/

980 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 15:55:07.11 ID:pR5PW5Rq0.net
ワイも血管が開通したから入院前よりも調子よくなって退院した
心筋梗塞といっても即開通するか時間かかったかで重症度違うから一概に言えない

981 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 16:10:49.15 ID:slE+5+rE0.net
ありがとうございます。みんな調子いい人ばかりで羨ましい・・・
自分の場合は定期的に脈が飛ぶし左胸が左肩甲骨あたりが重苦しくなることがよくあるし
安静にしてても左胸がキューってなったりズキッってなったりします・・・

982 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 16:40:43.39 ID:jM8+86+70.net
>>978
乙です
ありがとうございます

983 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 17:52:09.45 ID:jM8+86+70.net
>>968
自分も退院したては、ヘロヘロだったけど、2ヶ月もすると不思議と身体が慣れてきた感じでした。
食事に関しても続けられないと意味がないので、あまりストイックにならずに、間食をしない習慣を身につけたり、外食や加工食品を減らして、薄味に慣れることからやってます。
薬の助けもあって、血液検査の結果は、だいぶ改善されているみたいです。

984 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 19:11:31.56 ID:HuGke3NS0.net
>>979
お疲れ様〜。
ありがとう。

985 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 19:51:33.45 ID:Z4ULuZh50.net
>>979
乙梅

986 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 22:41:18.64 ID:gHGkkTFE0.net
梅め

987 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 22:42:33.73 ID:Z4ULuZh50.net
塩分は

988 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 22:43:02.87 ID:Z4ULuZh50.net
ダメだよ

989 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 22:49:40.22 ID:Z4ULuZh50.net
漬物も

990 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 22:51:58.14 ID:Z4ULuZh50.net
ダメだよ

991 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 22:53:32.72 ID:Z4ULuZh50.net
麺類のスープ飲むのも

992 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 22:54:09.30 ID:JKxsJQL60.net
セックスは

993 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:07:22.97 ID:rEDPYfsF0.net
もちろんダメよ

994 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:13:55.32 ID:lVVA2BB80.net
梅もダメ
梅干し1粒塩分3g

995 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:17:54.67 ID:VpBYaF/O0.net
ラーメンスープはレンゲ2杯まで。

996 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:22:42.02 ID:nE0VkZ5G0.net
粉末の出汁の素とかも
40%くらいは、塩分だから使い過ぎないようにしないとね

997 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:23:26.12 ID:hxiq0NKL0.net
麺に塩分あるのと絡まる分あるからレンゲ禁止
つけ麺は先端5cmまでつけるのが店でラーメン食うときのマイルール

998 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:24:49.24 ID:hxiq0NKL0.net
4年でラーメン屋行ったの10回くらいだと思うけど

999 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:25:38.69 ID:slE+5+rE0.net
塩分カットしすぎて毎日2〜3gしか取ってないかもしれん

1000 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:32:11.92 ID:WWjshwJV0.net
意外と使われてる6枚切り食パン、1枚0.7g前後

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200