2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アキュテイン総合9

1 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 12:32:24.37 ID:V8ZfKXsb0.net
前スレ
アキュテイン総合5 [無断転載禁止]©2ch.net ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530257306/
アキュテイン総合4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496408694/
アキュテイン総合6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1550248631/
アキュテイン総合7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1568602122/
アキュテイン総合8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1595513213/

【にきび治療】ニキビ治療薬 アキュテイン(イソトレチノイン)【世界標準】

にきび(ニキビ)治療に効果的な飲み薬「アキュテイン」について語るスレです。
商品名「Accutane」「Roaccutane」「Oratane」「ロアキュタン」「アキュテイン」など
成分「Isotretinoin」「イソトレチノイン」

難治性にきびや重症にきびの根本治療薬として海外(欧米)では三十年以上の実績がありますが、日本では未認可の「アキュテイン(イソトレチノイン)」
海外では情報が多く最も一般的ですが、日本では情報交換の場がないのでここで情報交換を続けましょう。
副作用のリスクがあるため、服用はかならず医師の指導のもとで行ってください。
この薬は日本では認可されていませんので、保険適用外で自費診療になります。
個人輸入による自己判断の服用はすすめられません。「自己責任」が原則です。

処方しているクリニックは「地名+アキュテイン」などで検索してください。
全国の美容皮膚科で処方され始めています。
価格は1万円/月から3万円/月(血液検査を含む)など、症状や用量によって異なります。

アキュテイン及びそのジェネリック医薬品については、数量に関係なく、医師の処方せんまたは指示書に基づき必要な手続きを行わない限り、個人輸入することはできません。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1b.html

2 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 12:32:45.18 ID:V8ZfKXsb0.net
Q. どのような副作用がありますか?

A. イソトレチノインの服用により、次のような重大な副作用を生じることがあります。
(1) 胎児の奇形、流産、死産、早産
 妊娠している人または妊娠予定の患者は服用してはいけません。
 服用期間中とその前後1ヶ月間は妊娠してはいけません。
 もし妊娠した場合は、すぐに服用を中止し医師に相談してください。
(2) 鬱、精神病(幻覚、幻聴)、自傷行為、自殺企図などの重大な精神疾患

3 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 12:33:03.20 ID:V8ZfKXsb0.net
先天性欠損、流産、胎児死亡、早期出産を引き起こす可能性がある[9]。

うつ病、精神病、稀に自殺念慮、自殺未遂、自殺既遂、焦燥、暴力行為[注 5][9]。脳圧亢進、それによる永久的な視力の喪失、稀に死亡[9]。

頭痛、視界不良、目眩、吐き気、嘔吐、痙攣発作、頻脈、皮膚障害、皮膚発疹(一部患者で深刻な)、肝臓・膵臓・腸・食道の損傷、重度の胸・胃・腸の痛み、嚥下障害、胸焼け、下痢、直腸出血、皮膚や目の黄変、褐色尿、骨・筋肉・靭帯の障害、背中の痛み、関節痛、骨折、耳鳴り、聴力喪失(永続的な場合も)、視力障害(永続的な場合も)、血中脂肪・コレステロールの上昇(深刻な場合も)、血糖値の問題、深刻なアレルギー反応(蕁麻疹、顔や口の腫れ、呼吸困難、発熱、発疹、あざ)、赤血球・白血球の減少、鼻血、乾燥した鼻、乾燥肌、乾燥した唇、喉の渇き、ドライアイ[9]。

4 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 20:22:25.38 ID:WxDkV9un0.net
薬やめてできやすいとこが半月で復活!

5 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 03:38:00.69 ID:HbWxQCgc0.net
急な過疎

6 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 03:45:14.16 ID:ERRiw/nr0.net
アキュテインって肌質自体も綺麗になる?
毛穴がなくなるだけ?

7 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 08:08:13.04 ID:K5Drd+2t0.net
毛穴なくなる=綺麗なのでは

8 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 18:23:35.80 ID:DgqNLwI/0.net
アキュテインって耐性とか付く?
やるたびに効かなくなるとかない?

9 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 07:27:43.35 ID:KoJ1fSAW0.net
ない

10 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 08:12:32.28 ID:PxSE7j3R0.net
ファスティングとかしたことある人いる?肌質改善する?

11 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 08:32:17.82 ID:XsoPWnae0.net
皮脂欠乏性湿疹が出たら飲む量を減らす、又は数日空けて飲む方がいい?
飲む量が多いと湿疹が出やすいような気がする。
もうニキビは出ていないのだが辞めどきが分からない....
真冬だし3、4日おきくらいでいいのかな?

12 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 12:20:29.83 ID:WNKldCch0.net
ニキビができない現状維持でアキュ飲んでるのか?皮脂腺を潰して根本的解決をするのが目的でしょ。数日に一回とか維持でしかない。

13 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 13:46:20.19 ID:XsoPWnae0.net
もう飲んで2クール目が終わる頃で、ニキビもだけど皮脂なんて全然出てなくて保湿が追いつかないくらい乾燥してる。
だから数日に一度飲んで維持でいいかな、と。
低容量を3日に1度とか1週間に1度とかで何年も維持してる人、結構居るでしょ?前スレでよく見かけた。

14 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 20:29:46.97 ID:WNKldCch0.net
>>13クール内は覚悟してビシッとやり遂げたら?
今は飲んでるから皮脂がでないのは当たり前だし
クール終わった後の状態が問題なんだから,
今いきなり減らして2クール目の効果半減したら
いやだろう。

15 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 20:39:17.05 ID:SXS24CAV0.net
スレ立て乙!前スレでなかったからもう終わったかと思ったwだから過疎ってるんか。

そういえば前スレでよっちゃんイカとかアタリメを食うと皮脂が出るってレスしたんだけどこれがマジだった。てっきりアキュやめたばかりで皮脂が出始めたから服用やめた途端皮脂復活かよ!って嘆いてたけど違かったよ。イカやめて暫くしたら本当にサラサラ。しかもアキュ飲んでない。

16 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 23:12:50.94 ID:BwwtGr6F0.net
アキュってシミには効果あるんかな?

17 :病弱名無しさん:2021/01/26(火) 00:27:44.98 ID:OZR2GmcJ0.net
>>16
効果ないと思いますね。流石に。

18 :病弱名無しさん:2021/01/26(火) 11:50:48.72 ID:tCv9RR5b0.net
現在アキュテイン1ヶ月半でニキビは1ヶ月経ったくらいからできなくなったけど顔の赤みが酷い
逆パンダ状態•••

19 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 00:06:21.89 ID:P2bAD8ki0.net
今日100錠届いた! 皆さんよろしくです

20 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 15:03:25.27 ID:HLc55T1N0.net
俺もメトホルミン届いて二日目。効果楽しみ過ぎる。目指せ脱アキュテイン!

21 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 14:05:52.25 ID:RPu2eUY10.net
休薬期間を置いて2クール目をする人が多いそうだけど、休薬期間置いても3クール、4クールってやるのはダメってこと?効果が弱まるのか、副作用が強く出るのか。わかる人とか、3クール以上やったことある人とかいます?

22 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 21:10:01.50 ID:PMzS8/at0.net
関節痛辛すぎ

23 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 22:10:33.47 ID:0LDEJtn90.net
つむじ辺りがチクチク痛い;;

24 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 23:13:11.09 ID:Q/WfvGUj0.net
アキュテインって顔が腫れたり浮腫んだりする?
飲む前に塗り薬を試してるんだけどまぶたと頬が若干腫れてる
塗り薬特有のものなのかな

25 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 01:03:18.55 ID:IIbNg33h0.net
顔の腫れは副作用としてあるけど私は出てないよ

26 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 04:36:38.82 ID:NywFzNSp0.net
塗り薬ってトレチノインのことかな
まぶたとか乾燥してる部分は塗らないほうがいいよ

27 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 12:54:06.07 ID:EzS48iZa0.net
関節痛は最初の10日くらいで後はない
パワーリフティングやってる俺が言うんだから間違いない
あと汗もサラサラになるし運動後も匂わなくなる
目眩と吐き気は1週間でなくなる

20日くらい過ぎてからは乾燥とターンオーバーによるフケくらいかな、俺は他副作用は無い

28 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 17:53:29.91 ID:/WIwfO4x0.net
セタフィルしかかたん

29 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 21:27:06.18 ID:6Bsu9ygI0.net
アキレス腱の下辺りが最近ずっと痛い。

アキレス腱付着部症ってやつの症状のような気もするけど激しい運動とかはしてないし、痛風の可能性も考えたけど噂に聞くほど痛いわけじゃない。

アキュテインの影響だったりするだろうか‥‥?

30 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 04:49:41.62 ID:ZaHvDYzI0.net
もうそのうち、携帯の電波が悪いんですけどアキュのせいですか?って言いそう

31 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 15:08:05.36 ID:Dxhq9BkJ0.net
>>29
ナカーマハケーン

32 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 15:31:59.22 ID:J5QyFh3J0.net
アキュテイン飲み出したら乳液塗るとギトギトヌルヌルになる肌もカサカサになるのかな
化粧水だけで十分っぽいんだよね
ワセリン塗っても乾燥するみたいな書き込みあるし期待出来るわ
乾燥肌になりたい

33 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 15:58:02.03 ID:VAAi719C0.net
>>31
ナカーマってことは同症状?

節々の痛みやら筋肉痛やらも副作用に書いてあったし、肝臓に負担大きいからアルコールも良くない旨書いてあるからあながちなくもない気はするんよね。

まぁニキビの方が重症だからアキュ飲み続けるけど。

34 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 16:24:28.35 ID:Dxhq9BkJ0.net
>>33
まったく同じ症状。かかとの上の突っ張りと圧痛だね。
現在断薬して様子見中

35 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 16:30:47.43 ID:ik+V9wdx0.net
>>33
1日2錠40mg飲んでる時はわたしも足首痛くてボルタレン塗ってた。
1錠に減らしたら痛みは無くなったよ。
関節痛は地味にしんどい。

36 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 17:49:32.40 ID:3NSHEoMR0.net
>>30


まあでも確かに異常に気にしすぎな人多すぎるなw

37 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 05:37:29.41 ID:SwYMAwSs0.net
何塗って6時間後にはカサカサ

38 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 07:22:34.75 ID:SxmBfE3V0.net
皮脂対策に長期間飲んでる人いる?
とにかく皮脂をどうにかしたくて個人輸入したんだけど、とりあえず最初は1クールしっかり飲んで期間開けてから週1で20rみたいにしたほうがいいのか最初から週1のほうがいいのかで悩んでる
毎日しっかり飲まないと皮脂腺に効果ないみたいな書き込みもあるしどうなんだろう

39 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 12:54:38.46 ID:czCxSGiV0.net
>>38
とりあえず皮脂減るまでは普通毎日飲んで、そこから状態みて徐々に減らすのがいいのでは?

40 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 20:15:17.71 ID:/8QCKFqt0.net
アキュ飲みながらトレチノイン使ったらダメかな?

41 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 20:40:46.92 ID:d0KKMIBO0.net
糖尿病の薬でニキビに効くやつなんだった?

42 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 20:43:05.26 ID:SwYMAwSs0.net
バイアグラ

43 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 21:05:04.37 ID:SwYMAwSs0.net
セラミド補給するのめちゃくちゃ大事じゃね?

44 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 23:49:18.44 ID:OUr4FFE20.net
イソトレチノインとトレチノインって別なの?

45 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 07:48:16.54 ID:y9J7B1dp0.net
>>41
メトホルミンだよ。
男性ホルモン抑える働きもあるからニキビにも効く、かも?
スピロノラクトンと似た感じじゃないかな?

46 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 08:16:37.36 ID:dtkskuV+0.net
>>45
ありがとう

47 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 08:23:44.71 ID:2qHzISpB0.net
スピロノラクトン飲んでたら胸が出てきたし乳首周りが痛くなってきたから
これはやばいなと思って飲むのやめた
しかも全然効果なくなったし

48 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 08:24:22.84 ID:2qHzISpB0.net
利尿作用もやばい膀胱がパンパンになる

49 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 17:36:06.01 ID:FidsfSla0.net
>>44
トレチノインは外用薬よ

50 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 19:33:59.98 ID:y9J7B1dp0.net
スピロノラクトンって男性は飲んじゃダメなはずだよね?
わたしは女だけど凄く効いたよ。
効いてたけど薬疹が出るようになって飲めなくなってアキュに乗り換えた。

51 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 21:45:55.74 ID:oiL+/NcD0.net
女性化してもいいなら飲んでいいんじゃね
ホルモン剤だし

52 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 21:54:24.40 ID:dOBKOl2f0.net
アキュ20mgを毎日飲み続けて1カ月経過。
新しいニキビできてます

53 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 22:00:08.27 ID:+314ph1Z0.net
スピロノラクトンって薬疹出やすいらしいね
私も出た

54 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 22:15:44.64 ID:/Kf7Y7kt0.net
スピロは男で飲まない方がいいよ
俺は更年期みたいになったのとアレがたたなくなってやめてからのリハビリに苦労した

55 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 07:16:33.73 ID:kTZeISwf0.net
>>53
うん、出やすい薬らしい。
個人輸入サイトのレビューでもよく見かける。
薬疹は怖い。

56 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 21:02:27.68 ID:HILP9lqE0.net
やべえ頭皮が乾燥して禿げてきたわ
お前ら気をつけろよ

57 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 21:21:00.49 ID:bemucBTB0.net
髪は大丈夫だったけど飲み始めてしばらく眉毛がめっちゃ抜けたわ
まつ毛は逆にめっちゃ増えて性欲は激減
ニキビも激減したけどこの薬やべぇわ… 鼻の中めっちゃ感想して石みたいな鼻くそできるし

58 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 23:21:41.72 ID:le8Ns0G10.net
>>57
チンコの勃ち具合はどう?

59 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 23:43:52.73 ID:bemucBTB0.net
>>58
普段の9割くらいかな

60 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 00:35:36.35 ID:rHw33gGs0.net
奇形児率が高くなる?

61 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 20:09:52.05 ID:Q8SmT5rI0.net
自分がアキュテインに相応しいのか分かりません
顔の色が変わるほどってわけじゃないけどかなりでかいのが顔中にある感じ

62 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 20:16:37.00 ID:Qe956mM/0.net
皮脂が気になるなら飲む

63 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 21:06:50.23 ID:Gjzhuene0.net
アラサーでアキュでにきび治ったけど
10年前に飲みたかったわ

64 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 21:07:43.87 ID:cvDW7Hz90.net
それな
ニキビは減るけど跡は消えないんだよなあ

65 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 01:33:02.20 ID:7O6qgqoR0.net
皮脂が増え始めた時点で飲みたかったわ

66 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 18:39:52.31 ID:s0sW7orL0.net
後なんてダーマペンとかメラノcc諸々ちゃんとやれば1年ちょいでだいぶマシになる
あとはメンズメイクでカバーすればいい

67 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 22:59:40.58 ID:NgiG6lFh0.net
いちご鼻も治りますか?

68 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 23:51:47.93 ID:7O6qgqoR0.net
飲んでる間だけは

69 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 00:13:50.17 ID:IBvy26300.net
>>65
本当それ。マジで悲しい。後悔しかないよね。

70 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 01:47:26.32 ID:VmJVMV8R0.net
跡治す努力しよう

71 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 13:03:23.81 ID:H/UYirco0.net
>>69
だね
成長期あたりから皮脂が増え始めたから、その時点で乾燥がひどくならない範囲で2日に1回とか3日に1回とか飲みたかった
絶対、後々の肌質に影響するよね

72 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 23:56:27.30 ID:6tlibumz0.net
我16歳、ニキビ悪化につきアキュテイン服用検討中

背が伸びなくなるってマジ?それは怖い…

73 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 23:58:11.59 ID:6tlibumz0.net
我16歳、成長期途中の者なんだけど、ニキビ悪化につきアキュテイン服用検討中。

背が伸びなくなるってマジ?それは怖い… でも、ニキビなしの人生を謳歌したい…

74 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 02:14:27.02 ID:qu7AcYaN0.net
去年から1年でどれくらい伸びたの?

75 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 07:07:44.50 ID:FoeUq2Ca0.net
まじで伸びなくなるみたいだしやめた方がいいんちゃう?

76 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 13:09:21.57 ID:DAok7pXx0.net
みんなワンクール終わった後どのくらいで顔の皮脂戻った?

77 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 23:21:23.68 ID:vzB4rpGH0.net
土踏まず痛い。
アキレス腱の下も痛い。
日によって首の後ろの肌もヒリヒリする。
肩の肌もガサガサ。
唇も裂けまくりで大きく口開けれない。

でもニキビぜんぜんできなくなったから頑張る。

78 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 04:40:09.84 ID:IVqfaBhb0.net
>>74
まだ検討中で服用はしてない!
伸びなくなるソースってあるん?
普通に考えて成長期に必要なエネルギーも一緒になくなって伸びなくなるとか??

79 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 05:41:46.05 ID:vZuRa/800.net
服用の話じゃなくて背がこの1年でどれくらい伸びたかって聞いてるんだけど

80 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 07:55:53.52 ID:uV9uV5Vf0.net
肩めちゃくちゃ痛いんだけど
4ヶ月目にして初めての関節痛副作用…

81 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 18:55:56.32 ID:uvQQU0Lr0.net
>>79
一年で3センチくらいかな?16歳で168センチなう

82 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 19:15:24.52 ID:uV9uV5Vf0.net
俺も若い頃にアキュテイン知りたい人生だった

83 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 19:42:56.30 ID:vZuRa/800.net
>>81
もう成長期終わってるじゃん

84 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 20:29:34.52 ID:3Q28vohc0.net
ワンクール終了1ヶ月、アキュ開始前100として比で10%〜20%くらい脂がやや戻りつつある。ニキビはまだ0個。

85 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 21:23:39.01 ID:4QpBQmxn0.net
骨や関節に何かしら作用するっぽいから、成長期ならやめたほうがいいかもね。
極論だけど、チビの美肌か高身長の汚肌どっちとるかじゃない?
君の遺伝的な要素なんも知らんからこの後アキュ飲もうが飲まないが、まだ成長が続くのかは誰もわからん。

86 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 22:01:31.05 ID:BbgPzTzL0.net
飲まなかったからといって高身長になるわけじゃないから飲んでいいんじゃね
肌がきれいなら低身長でもモテるぞ
逆に肌が悪ければほかが良くてもモテない

87 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 01:39:33.99 ID:n3XnN5Xt0.net
たしかに、ぐーんと伸びる成長期は終わってると思う。でも、毎年1、2センチ伸びる成長が止まるのも怖いな…
人生謳歌時真っ只中に低身長美肌、高身長汚肌の選択は究極すぎるて…

88 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 01:41:58.58 ID:n3XnN5Xt0.net
高身長まではいかないかいっても175くらいかな
アキュ飲み終わって副作用もなくなれば、また普通に成長すんのかね?

89 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 02:09:40.21 ID:lzmpt6b40.net
16歳で1年で3cmしか伸びてなくて今168だったら伸びて171ぐらいだと思うよ
もうここからはどんどん伸びが鈍くなっていくし

大体は成長期までは毎年5〜6cm伸びて成長期に入ると8〜12cmぐらいは伸びる
そこを過ぎると一気に伸びが鈍くなる
例えば5→5→11→8→3→1→0、みたいにピーク過ぎると一気に伸びなくなるよ
んでその歳で1年で3cmしか伸びてないなら、もう止まりかけてる
来年は1〜2cm伸びてたら良い方だよ

90 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 02:22:38.63 ID:IV76oXF60.net
>>87
若いうちは肌が汚いほうが辛いだろ
それにアキュテインを飲んだからといって何でその低身長だの高身長だの二択になるのが確実みたいな言い方してんだ?
どっかにソースあんのか?

91 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 03:36:53.94 ID:Fpq9KzXP0.net
成長も肌も副作用も人それぞれとしかいいようがない。そもそもアキュ飲んだからって必ずしもみんな美肌になれるわけでもないし。

92 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 06:56:49.95 ID:a6uHDtWa0.net
低身長のおっさんが足引っ張ろうと必死だけど16でまだ伸びる可能性があるのにアキュ飲むのはもったいない
どの程度のニキビか知らんが、とりあえず対症療法であと1〜2年頑張れ

93 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 08:05:03.40 ID:2J62S3lw0.net
医者に「成長期過ぎてたら大丈夫だ」と言われても、まだ少しでも背が伸びてるようならやめたほうがいい。
 
副作用で軟骨が石灰化する「加骨化」という現象が問題になってくるんだけど、レントゲンやエコーとらないとわからないしな

94 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 01:12:15.77 ID:VKTqqUnZ0.net
20mgを1日2錠、飲み始めてからもうすぐ2週間になるが、まだ普通に脂が目立つなあ
俺は脂の量がトップクラスに多い人間なんじゃないかと思うけど、本当に効くのかな

95 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 01:25:09.17 ID:SZdlrmfx0.net
まだまだやんけ一ヶ月経ってからレスしろ

96 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 01:44:02.45 ID:ZWZhdeOU0.net
>>94
直ぐに脂の事なんて頭になくなり
乾燥と戦うことに必死になるから楽しみにしてろ

97 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 16:40:33.61 ID:SXGaXDYp0.net
長く飲んでる人って毛穴が小さくなったりしてる?
皮脂は止まってニキビも減ってきてるけど毛穴の開きが依然目立つ
毛穴の開きには効果がないのかな

98 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 17:49:53.84 ID:ZWZhdeOU0.net
>>97
毛穴はそのままだよ。改善されるのは皮脂腺。
毛穴、跡はダーマペン一択。

99 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 17:52:37.19 ID:LHSthkiD0.net
久しぶりに鼻の毛穴よりかなり深いとこに熱くて痛いの出来た。これニキビではないって感じのやつ…

100 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 23:28:35.07 ID:VC5eInV20.net
100

101 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 02:35:49.98 ID:umzHyIdq0.net
今20mgを一日一錠飲んでますが、何カ月続けるのが良いのでしょうか?
1クールは4〜6カ月?完治しない場合は8カ月?

102 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 03:40:03.19 ID:962pYWlI0.net
>>96
ワセリン塗ってもカサカサになったりするのかな?
今は乳液でもしばらくするとテカテカのギトヌルになるから想像つかないわ

103 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 13:35:53.71 ID:Ma98edYH0.net
>>101
2か月たって新規出来てたら1日40mgとかに増やす。
増やすと副作用つらくなるから様子見つつ。
(副作用は人それぞれ)

104 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 18:35:29.66 ID:zysJuKKO0.net
乾燥えぐ過ぎて皮膚科でヒルドイドもらった

105 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 01:44:16.84 ID:mW8EiiXP0.net
スレチで悪いんだけど、前のレスでメトホルミンがオススメされてたんだけど1日何mg飲めば良いんだろ?
一応500mgにしてるけど。

106 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 09:37:06.68 ID:OUZqnOMC0.net
そんなことも知らずに飲んでるのかよ

107 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 13:04:20.85 ID:mW8EiiXP0.net
>>106
いや一応500mgが健常者は上限なのかなって。
1000mgで一錠タイプなんだけど割って飲んでる。1000mg飲むと、まず吐き気や完全な食欲不振、最悪下痢するw

108 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 15:38:56.96 ID:X9MMs76r0.net
筋力が低下するみたいだけどどれくらい影響あるんだろ
筋トレの効果って落ちるのかな

109 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 16:04:03.90 ID:X9MMs76r0.net
調べたらイソトレチノインはタンパク質とすごく結合しやすいみたいだけど、それによってタンパク質不足になり筋肉を分解して補おうとするのかな

プロテインとか飲んでたら大丈夫なんだろうか

110 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 16:41:50.61 ID:kBcWpSur0.net
イソトレチノインの容量なんてたかが知れてるんだからタンパク質に与える影響なんて誤差の範囲でしょ

111 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 16:57:05.91 ID:X9MMs76r0.net
まぁそうか
じゃあ筋肉痛などが起こる原因ってなんなんだろ
原因がわからないと対策のしようがないな

112 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 01:39:36.38 ID:yO+rtlva0.net
足の痛さのせいか筋力落ちてるのか区別ついてないけど、徒歩が最近だいぶ辛くなったってのはあるな。

1ターン完了して断薬すればスグに治まる想定で我慢してるけども。

113 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 09:37:37.82 ID:VBaavEBk0.net
筋肉痛、関節痛はビタミンA過剰症のよくある症状だよ。
飲む量を減らすか飲む頻度を減らすか辞めるかしかない。
わたしは飲む量を減らしたら関節痛、筋肉痛起こらなくなった。

114 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 17:10:11.54 ID:s2QoG/mc0.net
原因はイソトレ自体じゃなくビタミンAだったのか
それなら飲む量さえうまく調節できれば筋肉とかにはむしろ良さそうな気もするね
ギリギリ効く量を探ることにするわ、ありがとう

115 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 16:04:17.63 ID:WKfLmpzk0.net
肌勹└│のサイトでコロナワクチンとイソトレについての指針をだしてるな。(断薬後1か月で接種、接種後3週間で服薬)
現在服薬中のやつは注意!

116 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 17:48:13.88 ID:MJhupcee0.net
>>115
サイト名が文字化けしていて読めない

117 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 17:51:11.86 ID:Fi+zGXgB0.net
伏字な

118 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 18:36:35.34 ID:qXIsVhFv0.net
12日にワンクール終わってよかった〜
余ったの飲んでなくてよかった〜

119 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 19:08:53.55 ID:Fi+zGXgB0.net
医療関係者の接種が3月中に始まる感じだから一般人は早くて5月6月なのかな?
とりあえず医療従事者に属する職業でイソトレ飲んでるやつらは組織によっては半ば強制接種になるかもしれないからそろそろ断薬した方がいいんじゃないかな?

120 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 19:29:35.68 ID:feny5n+w0.net
俺はワクチンスルーするぜ

121 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 22:14:03.80 ID:tSm1WWuP0.net
断薬できる気がしない
したらニキビできちまう

122 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 00:35:03.33 ID:QT/bMVNP0.net
12月から飲んでる自分としてはあんまり早くワクチン来ると困るわ。夏頃にしてほしい。
どうせ会社からワクチン強制されるんだろうし、下手すりゃ打たんとクビみたいな話になりそう。

123 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 00:57:23.07 ID:K57SVp970.net
>>115は何で伏せ字にする必要があるの?
何のことなのかわからない

124 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 01:27:04.82 ID:lYvp64gh0.net
伏字は医療機関の固有名詞だけどさ、
スレなんてどんな流れになるか分からないしどんな病院にもアンチとかいるから検索にひっかからないように配慮するのは最低限のマナーじゃない?
「アキュテイン コロナ」で検索すればすぐに出てくるしさ

125 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 01:39:21.37 ID:K57SVp970.net
確かにそうだね失礼
ググったら出てきました
危険性や根拠が確認されたからその指針を出したってわけじゃなくて単に念のためってだけなのね

126 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 01:55:11.92 ID:lOWVLKGy0.net
くっそ!結局アキュ戻ってきちまった…!飲むの止めて一ヶ月はサラサラでおっいけるやん。って思ったのに皮脂が復活した。一生飲み続けるしかないのかあ!

127 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 06:26:05.68 ID:PEROKu6Y0.net
1クール終わったらダーマペンで跡の治療にはいろうかな

128 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 20:35:09.97 ID:6ZiD5yyz0.net
傷が治りにくいから
服用終了後一ヶ月は空けてから

129 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 21:42:25.02 ID:DNvrgCQd0.net
マジでワクチンの事書かれとるなー、 どないしよ

130 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 22:22:34.64 ID:K57SVp970.net
悪影響を及ぼすとか、及ぼす可能性があるとか、そんなことは何も言及ないじゃん

131 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 23:44:46.63 ID:DNWayutQ0.net
皮脂が減って乾燥気味なくらいだからアキュの量を0.5にして塗りのトレチノインを外服してるけどいい感じ

飲み薬は皮脂腺みたいな主に内側に効いて、塗り薬は肌質とか毛穴によく効いてる(皮脂もそこそこ抑えてる)

コロナワクチンは塗りで凌げないのかな

132 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 00:21:06.99 ID:fcr1hLqY0.net
確かに10mgでもかなり効くよね。これ40mgで効かない奴いないだろ。

133 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 15:05:26.63 ID:y8yPUWN00.net
5mgをずっと飲み続けるとかじゃ駄目なのかなって思う
子供作る気なければ肝臓の問題だけなのかな

134 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 15:48:05.83 ID:fcr1hLqY0.net
>>133
トレチノインて5ミリあるっけ?!

135 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 21:04:10.80 ID:IKoO+UpL0.net
抗生物質と併用したらまずい?

136 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 00:17:56.99 ID:6584+I4d0.net
>>135
正直よくないよ。

137 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 00:36:30.41 ID:SJ0TT1DK0.net
>>133
俺も低容量でずっと飲みたい
波があるの嫌だわ
2日に1回休肝日作るとかじゃダメなのかな

>>134
トレティヴァって薬は調整とお試し用に5mgからあるよ

これ >>131 0.5mgじゃなくて5mgの間違いです

138 :sage:2021/02/20(土) 01:01:51.47 ID:K+Tf77rK0.net
通いのクリニックが20g/400円から500円に
値上げした。。。
そろそろ個人輸入考えるか。。。
いろいろあるけど安全でオススメなとこありますか?

139 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 02:24:49.69 ID:6584+I4d0.net
>>138
クリニックはやめとけよwぼったくりすぎ。
調べればオオサカドウとかいくらでも出てくるよ。全部安全だよ。

140 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 11:15:50.11 ID:XUZOHUaP0.net
自分はベ◯トケ◯コー

141 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 12:55:42.56 ID:o80S9JoW0.net
>>135
抗生物質がいいか悪いかに辿り着いてて、答えを知らないはずないよね?
さすがにつりだよね?

テトラサイクリン系 抗生物質( ミノマイシン・ミノサイクリン・ビブラマイシン) が禁忌なのは調べれば分かるもんね?

142 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 13:33:25.30 ID:OYOETgGy0.net
ワクチン接種前後で1ヶ月と3週間はアキュ飲んじゃいけないって話だけど
確実に皮脂復活してニキビだらけになる
マジでどうしよう

143 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 13:42:41.88 ID:gpC1qPkU0.net
イソトレチノインとワクチンの相性がどうかは判明していないから
同時に摂取してはいけないとは誰も一言も言っていない

144 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 13:47:41.59 ID:6584+I4d0.net
大した副作用なんてないからダイジョブダイジョブ。俺は気にせず飲むわ。

145 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 14:11:31.57 ID:o80S9JoW0.net
不安煽っといてなんだけど、アメリカの医学系記事に
イソトレ飲んでる人はcovidに免疫ある可能性があるって記事でてたのもみたよ。あくまで研究段階だけどね。
つまりは何も分かってないってことよ

146 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 15:32:29.55 ID:dZb56oRw0.net
イソトロイン飲みながらグライコって効果あるんかな

147 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 16:53:22.15 ID:6kvH9pwo0.net
服薬辞めたら1か月であっさり元通りになっちゃった...
完全に改善した人っているのかな?

148 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 22:45:54.54 ID:HMJ3iXnV0.net
>>147
どうせ少ない量でやってたんでしょ
体重70一日60mgワンクール終了半年経過したけど
まだ一つもできてないし脂も十分の1
前の時は1日20mgですぐ再発した

149 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 23:53:24.88 ID:ie7AMg5O0.net
飲みだして二週間ちょっとで乾燥なのか皮剥けが目立つようになったんだけど保湿頑張ればその内になくなる?
やっと多量の皮脂が減ってきたからか角栓も凄い出てきてるんだけどこれは全部出ればもう出来ないよね
皮脂止まれば角栓出来なくなるだろうし
化粧すると皮目立つからしんどいわ

150 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 00:14:03.11 ID:19kZRaSE0.net
60mgって売ってんの?

151 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 00:17:54.49 ID:yO3vs9XR0.net
>>149
人によるかもしれないけど乾燥と皮剥けは基本的にずっと治まらない。
保湿したりアンテドラッグ系の非ステロイドつかったりして多少抑えてるけど、それでも十全には対応出来てない。

角栓はすぐ出なくなった。
ロザジェルとエピデュオ塗ってるのも関係あるかもだけど。

152 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 01:19:41.55 ID:m5yS2qQ00.net
>>148
60mgて凄えなw
俺は体重63kgだけど40mgだわ。それでワンクール後辞めたらすぐ皮脂が戻ってしまった。

俺も50mgにしようかな。

153 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 07:09:31.50 ID:FSki039r0.net
服用辞めたら遅かれ早かれ脂は復活するよ
ただの服用前と違って脂は出ても吹き出物は出来にくくはなる

154 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 07:09:46.00 ID:FSki039r0.net
ただ服用前と違って

155 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 07:19:42.72 ID:yfwXVsge0.net
外人YouTubeみてでも完治して再発なし
の人は総じて100mg以上だね、みんな地獄
耐えてる。
日本では高いし結果より
副作用に過敏すぎるかも。肌クリも摂取量
に比例して再発度は下がるって言ってるし

156 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 07:52:13.13 ID:JJq5TkJj0.net
飲む前100%、飲んでる間0%に近い、飲み終えて半年、油分90%OFFくらい無くなったから満足。とにかくテカテカとニュルニュル油が出なくなっただけよかった。

157 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 09:35:50.66 ID:W6PWCwSs0.net
飲み始めて1ヶ月、好転反応が辛すぎる…
とにかくボコボコ出来て、潰れて
跡になる。ほんとに収まるのか怖い。
クリニックでは2ヶ月で酷い状態ならば
60mgに増量すると言われている。
あまり乾燥してないし、本当に効いてるのか
辛い。

158 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 09:41:06.84 ID:ajlALmZz0.net
飲んで三週間くらいだけど黒ニキビや白ニキビが増えた気がする
皮脂腺の最後のあがきならいいんだけど

クレンジングオイルで軽くマッサージするとポロポロ出てきて楽しいけど完全に皮脂が出なくなったらこの楽しみもなくなってひたすら乾燥と戦わないといけないのかぁ

159 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 11:45:32.87 ID:m5yS2qQ00.net
>>157
好転反応怖すぎ…なんでニキビが逆にできるんだろうね。

160 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 19:21:52.58 ID:VUu16uqD0.net
乳製品取らないようにした人いる?

161 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 19:23:27.93 ID:tDEgMK7r0.net
俺は糖分か油だわ

162 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 20:21:39.36 ID:ZVBgObN40.net
怪我や傷が治りにくくなるって副作用あるの??
それなら今年手術の予定があるから傷口が治癒してから服用にしたほうがいいんか
早くニキビも治したのに……

163 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 20:46:10.44 ID:jXExf78e0.net
>>157
自分も好転反応酷かったけど、増量したらワンクール終了までには、ほぼニキビゼロになったよ。

記録撮ってたけど、今振り返ってみてもよくこんなの耐えられたなぁと思うし、よく治ったなとしみじみ思う。

164 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 21:19:53.56 ID:m5yS2qQ00.net
いや〜アキュテインの脱脂作用さいこうー。
おでこがサラサラとかこんな気持ちええのか。

165 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 21:22:08.64 ID:2W4aJJkt0.net
初めて皮脂が無くなったの実感した時は感動と同時に、普通の人は何もしなくてもこの状態なんだよなって思ってやっぱり自分の体質恨んだね

166 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 21:36:57.23 ID:GviuRZq/0.net
>>163
頑張って耐えます。マスクで酷い肌を
何とか隠せているから、コロナ禍で
アキュテイン飲めてよかった。

167 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 21:47:32.37 ID:KLxK+q+J0.net
ほんとそれ
普通の人が羨ましい

168 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 22:32:19.77 ID:HD03iOKZ0.net
俺もニキビとアトピーで最悪だよ
それに加えて、登山とか自転車とかキャンプが趣味なのに光線過敏症になっちゃった
ほんとに普通の人が羨ましい

アキュテイン飲みはじめて1ヶ月半でニキビ酷くなってきたから増量してみよう

169 :sage:2021/02/23(火) 01:10:02.18 ID:oTJk8M0F0.net
>>139
>>140

やっぱそうですよね。。
酒飲みなんで定期的に血液検査してくれる
クリニックで買ってたけどやっぱ高いわ。。。
アキュはネットで輸入して
血液検査だけしてくれるクリニック探そう

ってかアキュを一定時期しっかり飲んで
皮脂腺ぶっ壊れた人ってほんとにいるの?

絶対辞めると皮脂戻るよね?

170 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 02:02:00.21 ID:HeuEa2uA0.net
>>169
血液検査ってぼったくり医者の常套手段だぞwかなり利益率が良くて健康体でも血を抜いてこようしてくる。前それで喧嘩になったよ。

皮脂腺は殆ど戻っちゃう人ばかりだよね…
上のレスにもあるように100mg近い高容量を死ぬ気でワンクール摂取し続けたら皮脂線流石に死ぬかもw

171 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 04:39:54.90 ID:f6Y9HWG40.net
>>165
1ヶ月弱飲んでようやく皮脂減ったけどめちゃくちゃわかる
高校生のとき友達の前髪をヘアピンで止めたことあるんだけどおでこがサラサラで驚いたもんなぁ
自分は小学生のときから皮脂や毛穴のつまりや黒ずみ目立ってて中高はニキビだらけだったから本当に体質を恨む
それ以外にも色々遺伝子がゴミだから絶対に子供産まないしもし産むとしても他人の卵子で産むわ

172 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 05:09:23.60 ID:UszFK+ej0.net
高容量で飲んでる人って毛穴の収縮とか肌質自体に変化はあった?

173 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 13:00:14.44 ID:xRjUqgdT0.net
花粉症の薬って併用してもええよな

174 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 15:15:20.71 ID:RLuJXQZj0.net
1日40mg飲んで3週間
今までは洗顔後10分ほどで脂が毛穴から溢れてきていたくらいだけど、今は朝起きたときもサラサラで感動
寝ていて顔を拭かずに何時間も放置しているとさすがにシャワーのときに少しヌルっとするけどすぐに落ちる

しかし口の周りと唇の皮剥けでひどいことになっている…まあ脂が出るよりはマシだから目を瞑る
今後肌荒れしないことを祈り、肌荒れ跡と毛穴の開きはダーマペンでなんとかするか

175 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 17:07:27.48 ID:k3fZhkQ70.net
2クール目終わって1ヶ月、脂は出てない
1クール目の時は休薬1ヶ月で脂軽く出始めてたから重度の脂性の人は2クール推奨

176 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 21:44:12.93 ID:dJN8eJSb0.net
プルコギ食べたら鼻の横にできた。アキュを3日に1度くらい飲みたい。
早くワクチン接種終わらんかな?

177 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 23:15:40.89 ID:V+MquW3c0.net
ダーマペンの併用やめとけ終わってからにしとけ

178 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 01:55:45.66 ID:57Px8EZK0.net
>>177
ダーマと合わせて使ってるけど全く問題ないぞ?

179 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 02:55:33.24 ID:tkICsjtU0.net
今自分が問題ないからと言ってリスクのある方法を勧めるのはNGでしょ

180 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 04:39:51.04 ID:XXZd0gQs0.net
具体的にどう問題なのか知りたい

181 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 08:07:24.16 ID:u4WhYUKX0.net
>>177
傷の治りが遅いからってやつ?
でもイソトレチノインは飲み続けないと脂や肌荒れがやばいし
ダーマペンもできるだけ早くやりたいしどうしたものか

182 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 19:42:44.47 ID:57Px8EZK0.net
というかアキュが原因で傷の治りが遅くなることってあるのか?

183 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 20:46:01.29 ID:XyL8adQD0.net
アキュとファロムって併用してもいいのかな

184 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:46.26 ID:wm7er6GE0.net
セルフダーマやるならちゃんと麻酔しろよ

185 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 00:30:27.12 ID:a6Veu7aE0.net
今手元に10箱買った40mgが5箱残ってて、後1ヶ月ちょいで1クール終わるんだけど80mgに増量して飲み切るべきかクール終わった跡も隔日とかで継続して飲むべきか迷う

186 :sage:2021/02/25(木) 01:19:08.16 ID:sig1yST90.net
いわゆる1クールって5〜6ヶ月?
で2クール目に行くには休薬どれくらい取るの?

187 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 02:08:49.43 ID:bPkH31OA0.net
ワンクール云々の前に飲み続けないと皮脂復活するやんけ!
俺もいっその事こと80mgぐらいガッツリ飲んでみようかな。どすれば皮脂腺ぶっ壊せるのやら

188 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 02:35:36.47 ID:igSe9xkX0.net
まぁビタミンAは一気に増えた時が一番危ないみたいだから気をつけた方がいいよ
80くらいなら大丈夫だろうけど

189 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 05:32:53.13 ID:wm7er6GE0.net
NGも何も理解してると思うがニキビにダーマペンは絶対ダメだからな?たまにニキビダーマペンやる大馬鹿者いるからな一応
だからトラブル避けるため服用後にしとけって言ってる

190 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 05:42:23.41 ID:TKRWzFfp0.net
角栓なのか角質なのかざらつきが凄いから毛穴パックしてみたい
以前だったら角栓取れた後の毛穴からすぐ脂出てきたけど今ならぽっかり開いたカサカサの毛穴が拝めるかもしれない

191 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 05:51:16.55 ID:deb6bp6U0.net
皆スキンケア何使ってる?
アキュテイン服用してるような肌は基礎機能が低下してるからセラミドが大事だと思って、アミノ酸浸透ジェル→メラノcc→キュレルフェイスクリーム→セタフィル保湿クリームにしてる
良いのあったら教えてくれ

192 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 05:55:54.21 ID:+KWozJI20.net
>>190
自分も垢みたいなのがポロポロ出た。皮脂→垢に変わった感じ?
でも洗顔とか、お風呂でふやけさせてから洗うときれいに落ちるね。

193 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 12:24:19.72 ID:bPkH31OA0.net
俺たちのとどまることを知らない皮脂は油田と同じだと思う。つまりこれを新しいエネルギーにする事も可能。

194 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 16:14:17.93 ID:wm7er6GE0.net
ほう

195 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 18:21:39.04 ID:ientewRT0.net
そろそろ2カ月たつのですが、1週間に小さいのが2〜3個ぐらいできてます。
飲み始める前は究極にデカイのが1週間に5個ぐらいできてたので、明らかに改善傾向有りなのですが、
容量を増やしたほうが良いのですか?
今20mg/日なので40mgとか?
正直、小さいやつはそこまで気にならないので、このまま継続も有りなのかと思ってますが、
どういう基準で増量するべきか判断できなくて。

196 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 19:39:45.36 ID:TKRWzFfp0.net
>>191
ヒルドイドのジェネリック品は?
市販されてるしかなり保湿されるよ
アキュテイン飲む前に使ったことあるけどオイリー肌には使ったら駄目だなって思った
ドゥラメールのクリームとか欲しいけど高いもんね

197 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 19:40:24.13 ID:oVvj5xtK0.net
>>195
二ヶ月たってまだできるなら肌クリなら
増薬ですね。20なら40に 40なら60に
ちょうど増薬のタイミングかと思いますよ。

198 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 21:17:34.99 ID:kh+d7a/V0.net
鼻の奥が乾燥して痛え
鼻の奥ってどうやって保湿するんだ

199 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 21:54:38.01 ID:9UtCxdsq0.net
鼻の中はオロナイン塗って保湿してたよ
鼻血やカサブタはそれで軽減させてた

200 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 22:35:47.28 ID:ientewRT0.net
>>197
ありがとうございます!

201 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 22:57:59.30 ID:kh+d7a/V0.net
>>199
オロナインなら安全そうでいいね
ありがとう

202 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 23:09:46.09 ID:C0iTkDxt0.net
花粉症でもあるから鼻の中にワセリン塗ってる
唇塗るついでにだけどね
垂れてくるからオロナインのほうがいいかも真似する

203 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 03:27:20.43 ID:TlWEM9df0.net
ビタミンAって美容にいいんだね

ターンオーバーを促進したり、活性酸素を抑制したり、真皮のコラーゲン合成を促したりでシミ、シワ、くすみ、毛穴が予防、改善されてアンチエイジングになるんだね、肌にいいことだらけ

204 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 14:23:15.13 ID:0XkRjRP90.net
>>202
あまり塗りすぎると鼻水とかと混じって口の中に入って悶絶するから気をつけてねw

205 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 15:39:46.02 ID:OSChvT/P0.net
>>203
てことはアキュテ最強ってことか!

206 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 18:15:34.53 ID:bJXFGOOI0.net
アキュテインってビタミンなんだ
知らずに飲んでたわw

207 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 18:42:46.39 ID:iUR3nghv0.net
朗報 アキュテインはビタミンAだった

208 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 20:03:34.51 ID:qpr+Aqre0.net
イソトレとかのジェネリックじゃなくて
ロシュの正規品のアキュテインがほしいんだけど
ネットで売ってないよね?
医者でもジェネリック出してくるし。

209 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 20:57:20.07 ID:MImd89Pu0.net
アキュテインはビタミンAでほぼ合ってるよ

本物のビタミンAはレチノールだけ
アキュテインの成分のシスレチノイン酸は人工ビタミンA

レチノールだけをビタミンAと呼ぶこともあれば、人工ビタミンA各種を含めたレチノイドってグループをビタミンAと呼ぶこともあるって感じ

構造式と作用はほぼ同じ。だからアキュテインの副作用とビタミンA過剰症はほぼ同じ症状。

2つの違いは活性力。シスレチノイン酸はレチノールの50倍〜100倍の効果があるみたい

だからアキュテインを飲むとビタミンA過剰症にすごくなりやすいって感じ。
あとビタミンAは肝臓に溜まる性質があってそれでアキュテインの肝臓負担が心配されてる。
実際あまり問題は起こってないみたいだけどね。

長々と失礼

210 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 22:01:09.34 ID:OSChvT/P0.net
>>209
医学部出てそう。

211 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 22:07:23.57 ID:J+J9cXW30.net
やっぱ肝臓に負担かかってんのかなぁ

212 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 22:07:23.80 ID:0XkRjRP90.net
>>209
すごい勉強なりました

213 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 00:19:45.73 ID:/egvAMOe0.net
アキュテあるある

飲み始め暫くしても全然皮脂が減らない。

ある日突然皮脂が激減し始める。

214 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 00:24:02.81 ID:IKZpPPEc0.net
腰が痛い…副作用かな

215 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 01:31:41.74 ID:/egvAMOe0.net
>>214
そんな副作用はない!

216 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 02:00:42.77 ID:x+BdTuJx0.net
俺の頭が悪くなってきているんだが…
副作用か?

217 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 02:23:38.55 ID:/egvAMOe0.net
>>216
それは…察しろ…

218 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 06:13:35.55 ID:jSxlMmG40.net
雨が降ってきたんだけどアキュの副作用ですか?

219 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 09:25:47.24 ID:9sRq6qV00.net
アキュの副作用に関節の痛みがあったはずだから腰が痛くなっても不思議じゃないと思う

220 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 13:19:18.00 ID:8oo+N8Gt0.net
>>219
関節痛・筋肉痛が記載されてるんだし、腰痛は正にって感じだよな。
「なんでも副作用扱いするやついるよな」とか言ってる人の方がなんでもかんでも副作用否定しすぎ。

メリットデメリット共に影響デカイ薬である以上、「かもしれない」報告は有意義だと思う。

221 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:54.74 ID:r1ZiKls80.net
アキュテインワンクール終えたけどまた皮脂復活した。それで皮脂復活した後に生え際あたりの角栓というかブツブツが出てくるのが最悪。

222 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:43.25 ID:NyN9RB7l0.net
>>221体重何キロぐらいで1日何mg飲まれてましたか?

223 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 21:53:49.42 ID:9sRq6qV00.net
自分はもうワンクール飲み終えてるけど
飲んでる最中はたまに節々痛くなってたわ

副作用的なものは手の湿疹と肌表面が敏感になって痛みを感じるくらいだったかな
湿疹は洗い物とかお風呂入るとよくなってた、熱かな

224 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 21:55:10.88 ID:r1ZiKls80.net
>>222
体重60kgで40mg飲んでました。かなり効いて皮脂全く出なくなったのですが飲むのやめて1カ月で皮脂復活しました。今度は60mg取ってみようかなあ…

225 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 22:25:20.29 ID:W/5vdIB40.net
アキュテインを低容量でずっと飲み続ける場合どれくらいが適量なんだろ

ビタミンAの1日の摂取上限が3mgくらいだから5mgを1日おきに飲んで2.5mgくらいにするのがいいかな?

摂取目安量をみれば0.6mgだからとりすぎ感もあるけど日本はビタミンAにびびりすぎで海外では3倍以上の量が普通に設定されてるみたいだし妥当なとこかな

ビタミンAが過剰だと本来の美肌効果、日光耐性強化、粘膜強化が逆に脆弱化するみたいだから適度に皮脂を抑えれる量でビタミンAのメリットもちゃんと得たいわ

226 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 22:29:19.04 ID:jls+whlg0.net
サプリのビタミンA飲んでもなんの効果も感じなかったり
パントテン酸はたくさん飲むと皮脂は抑えられた

227 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 08:08:08.30 ID:TB4agMaS0.net
俺も湿疹出来やすい
予防法はないよか

228 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 10:31:30.78 ID:M17Uk3vi0.net
ビタミンAとアキュは別物と考えた方が良いよ。
アキュ10mgがビタミンA10mgではない。

229 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 12:56:31.17 ID:vWdZ/rVo0.net
アキュテインあるある

髪を洗ってる時に手を見てみると抜け毛だらけで悲鳴をあげる。

230 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 13:07:18.37 ID:mY27JPfy0.net
ニキビ出来て落ち込まない人っているの?

231 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 14:15:51.12 ID:GtkUiQsL0.net
ニキビはできなくなったけど痕は消えないし人生詰んでる事に変わりない
もっと早くからアキュやってれば人生180度変わってた

232 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 15:45:26.77 ID:PA0z+WOX0.net
>>228
ですね
209がわかりやすく解説してくれてるよね

233 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 16:06:50.79 ID:M17Uk3vi0.net
>>232
そうそう
わかりやすくて凄く有難い。

>シスレチノイン酸はレチノールの50倍〜100倍の効果があるみたい

1番少ない5mgでも飲んでる時点で既に過剰。
副作用は出る可能性あり。

234 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 19:20:14.47 ID:mkO+WuFq0.net
跡なんてブラマヨ吉田レベルじゃない限りダーマペンやってメイクすれば肌キレイに見える

235 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 19:21:20.98 ID:mkO+WuFq0.net
抜け毛もだけど髪は乾燥が辛い
この前ダブルブリーチしたら悲惨なことになったわ

236 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 23:19:43.33 ID:snNq54Il0.net
>>221
自分も1クール目は皮脂戻ったけど、2クール目終わって今 1ヶ月なんだが皮脂は出てない
とりあえず2クール目はやるべし

237 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 00:00:33.22 ID:t3mPmiua0.net
アキュの乾燥しきってる顔にダーマペン、
乾燥しきってる髪にダブルブリーチとか
あり得ない発想だと思う。
ほんとにアキュ正しい量飲んでるか?

238 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 00:19:18.68 ID:edSX7atS0.net
>>234
なんか希望が持てた。ありがとう。

239 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 00:19:56.42 ID:edSX7atS0.net
>>236
マジか!このまま2クール目入ることにした。

240 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 01:57:11.26 ID:J/91zx5L0.net
>>237
なんも考えなしに定期的にかけてる縮毛矯正かけたら、1ヶ月後くらいに根本からブチブチ髪切れたわ。
おかげで一時期前髪ハゲっぽくなった。
元々髪細いのもあるけど、ブリーチはもっとヤバそう。

241 :sage:2021/03/01(月) 02:05:29.92 ID:1ywZJVoq0.net
俗に言う1クールって5,6ヶ月?
2クール目に行く休薬期間はどれっくらい?

242 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 02:06:56.06 ID:V+7ZWZrX0.net
髪ってそんなに抜けるのか

243 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 04:40:11.51 ID:xmZju6g40.net
髪は皮脂がなくなることで傷むのもあるけど、細胞の生まれ変わりをはやめすぎてまともな髪を形成できてないのもありそう

244 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 07:06:05.55 ID:ID4fDRmx0.net
ニキビはたまに出来る程度なんだけど、皮脂が多い31歳男です。日中はメンズ用のパウダーで抑えてますが、朝起きると油田です。
皮脂を減らしたいだけでアキュテイン飲むのは早計ですか?

245 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 08:48:53.74 ID:bdFHuxhN0.net
飲みましょう

246 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 10:54:36.43 ID:pal9+v6n0.net
上のレスにもあるけどアキュって速効性ないよな。飲み始めて1,2週間はマジで本当にこれ効くのかよ?!って感じなんだけどある日を境に顔中の皮脂が一気にでなくなる。

247 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 12:04:11.33 ID:9qMu81yn0.net
>>245
検討します
油まみれになると夜中に痒くて困ります

248 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 12:32:26.70 ID:d0QGH2Wp0.net
>>241
1クールは5、6ヶ月だよ
休薬も5 、6ヶ月だね
ちなみに俺は2クール目は3ヶ月だけ薬飲んだ、今 薬止めて1ヶ月だけど脂もニキビも出てないよ!

249 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 13:05:47.81 ID:4CRp+c9m0.net
脂質減ると便秘になりやすいよな。
自分は4ヶ月目くらいから便秘がひどかった。今から飲むやつは気をつけて。便秘になったらオイルデルが腹痛なくて良かったよ

250 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 13:50:22.56 ID:E9HZtoa+0.net
やっぱ便秘になる?

251 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 14:03:39.72 ID:J/91zx5L0.net
自分は便秘はなかったなぁ、ほんと副作用って人によりすぎるよね。
自分はドライアイが1番辛かった

252 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 16:54:05.02 ID:+LdRWKor0.net
うんこはポンポン出るわ俺 唇の乾燥がえぐい

253 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 17:10:01.44 ID:bdFHuxhN0.net
むしろ俺はコンタクトレンズ毎日つけてるけどドライアイになったとことはないなあ

254 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 17:20:18.70 ID:k58yubOP0.net
アキュテインて肌のターンオーバーを正常化させる作用があるから寧ろダーマペンと相性良さそうだけどな。

255 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 18:57:02.44 ID:ID4fDRmx0.net
なんか使い始めニキビ増えたって人いるけど本当?

256 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 20:09:51.69 ID:4DJG4k4Q0.net
>>255
増えまくりで肌がボコボコ、メンタル病む。
今で5週間経過…どんどん悪化している。
今ひとつ乾燥感じないし。アキュテイン効かない人間なのかとすごく不安。

257 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 20:59:20.48 ID:xmZju6g40.net
>>254
アキュテインだとターンオーバーが過剰で肌が完成せず常に薄い状態になるから傷や日光は深いダメージになって跡が残る可能性があるみたいだよ

258 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:03:21.64 ID:k58yubOP0.net
なんかアキュで逆にニキビだらけになるってどういう原理でニキビができるんだよ。謎すぎ。

259 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:25:57.63 ID:ID4fDRmx0.net
20mg100錠買ってしまった、、、
朝起きたらサラサラの肌を目指して。頼むで。
これでベピオとパントテン酸とビタミンBとビタミンCから卒業させてクレメンス(効いてるのか不明)

260 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:37:14.50 ID:k58yubOP0.net
>>259
その前にいつ届くかだな。コロナのせいでめちゃくちゃ遅えw

261 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:56:26.67 ID:J/91zx5L0.net
>>256
4ヶ月くらい悪化続いたわ。でもワンクール終わって1ヶ月後経つけど今はニキビゼロだよ。
跡が最悪だわ。

262 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 23:15:08.66 ID:5yoTyHTq0.net
俺は副作用は特になく、40mgを3週間で皮脂が突然劇的に減った

263 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 23:36:31.44 ID:Z9umnp680.net
自分の場合以下の症状が段階的に出る。
@唇裂けまくる
A手、腕、肩がガサガサになる。
B足の各所が痛くなる。歩行が辛い。
C偏頭痛(コロナと疑われたりもする)
D細かい字を見てると発狂しそうになる

@〜Bは我慢できるけど、CDの症状出たときは仕事に影響出るから一旦断薬。
2,3日くらいすると@B以外治まるので投薬再開してる。

ちなみに飲み始めてからの3ヶ月間、一切ニキビは出来てない。皮脂もなし。

264 :sage:2021/03/02(火) 01:07:22.23 ID:tuHpMyXP0.net
>>248
ありがとう!
休薬期間長いよね。。。

265 :sage:2021/03/02(火) 01:16:48.43 ID:tuHpMyXP0.net
自分の場合以下の症状が段階的に出る。
@唇パリパリ
A膝関節がメリメリ音して痛い
B手の甲と首の赤いブツブツ湿疹
C足に蚊に刺された様な痒い湿疹
D鼻穴乾燥、大便硬い

266 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 02:24:35.09 ID:qZmlz9Np0.net
バイアグラと併用しても大丈夫かな?

267 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 02:27:27.49 ID:ylj0Uu+B0.net
何で6ヶ月なんだろ
これ一年毎日飲み続けたらどうなっちまうんだ

268 :sage:2021/03/02(火) 11:42:12.82 ID:1KeJ1fzB0.net
>>266
バイアグラのジェネリック併用してます
とくに問題なし

269 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 12:09:01.54 ID:b5c77rhQ0.net
20mg100錠1万円で買ったけどもっと安いとこあった?

270 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 13:42:13.21 ID:HiWYYSJI0.net
手の甲の湿疹でるよなー!自分は全部瘡蓋になってキモかった。家事できないから初めてゴム手袋買ったよ

271 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 15:56:31.49 ID:ojC8tbrr0.net
手や足の湿疹は皮脂欠乏製湿疹だね。
乾燥が強い冬場は特に出やすいから保湿必須!
あと毎日石鹸やボディーソープで体洗わない方がいいよ。
刺激と乾燥で余計に湿疹出るから。
酷いようなら飲む量、頻度減らすと出なくなるよ。

272 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 16:44:43.10 ID:c5XfxA6L0.net
毎日朝晩風呂に入ってるけど朝はやめようかな
皮脂が過剰だったときの名残で朝入らないと外出たくないんだよね

273 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 16:54:42.13 ID:ojC8tbrr0.net
>>272
わかる
皮脂過剰のときの習慣がなかなか抜けないよね。
乾燥してるのにゴシゴシ洗いとか未だにやってしまう。そして後悔。
あと油分が入ったクリーム塗るとか未だに抵抗ある。

274 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 17:09:55.92 ID:flt1D6Uz0.net
手湿疹わかりみが深すぎる。

275 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 17:21:28.82 ID:b5c77rhQ0.net
過去スレのレス見てると怖い
でも注文しちゃったし脱毛は都市伝説ってことを主張してワイを安心させてクレメンス、、、

276 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 19:35:35.18 ID:Pdp8wzn30.net
手はハンドクリームで、足 特にスネはボディローションがおすすめ
手汗が出なくなってビニール袋が開けなくなるよね

277 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 19:59:10.11 ID:flt1D6Uz0.net
>>275
君も今日から俺たちハゲの仲間入りだ!ワッハッハ

278 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 20:34:24.34 ID:h/4wamzt0.net
>>275
飲み始めて2week経過したタイミングで抜け毛は倍ぐらいになったよ。
ただ、1カ月過ぎた辺りから抜け毛は減ったから大丈夫なのでは。
てかその時期は皮脂が極端に減ってきて、頭痛とかの副作用もやばかった

279 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 20:43:10.95 ID:vOJBKj880.net
普段の倍くらいなら気のせいじゃない?気にしてたら抜けてるように感じるし

280 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 10:54:55.71 ID:FKaQJwqm0.net
このスレイケメン多そう

281 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 12:23:51.23 ID:XrxHaD2b0.net
ロキソニンとか風邪薬でもハゲの報告あるし、今後コロナワクチンだってハゲの報告も出てくるだろうし気にしすぎないようにします

282 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 18:39:03.19 ID:ZdRKszFG0.net
口周りの乾燥ニキビも結局原因は皮脂だからアキュテインで改善するかな?

283 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 18:44:09.39 ID:vgRACfkn0.net
アキュテイン飲むようになってから全くニキビができなくなった。1年以上1回も。小さいニキビですら。凄すぎ。

284 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 19:48:57.16 ID:ZdRKszFG0.net
>>283
量と期間を教えていただけたら嬉しいです!

285 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 20:56:05.54 ID:vgRACfkn0.net
>>284
40mgを一年と数ヶ月。

286 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 21:12:25.48 ID:ZdRKszFG0.net
>>285
結構多めですね。休止期間ありですか?

287 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 21:32:47.87 ID:vgRACfkn0.net
>>286
休止期間ないです!体重70kg近いので40mgにしました。

288 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 22:11:17.02 ID:Uzy7KvH40.net
これ飲むと爪の伸びるスピード早くなった気がするけど気のせいか?

289 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 23:45:47.16 ID:vgRACfkn0.net
>>288
気のせいに決まってるだろw

290 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 00:59:08.07 ID:3TnNqrBj0.net
いい事思いついた。これから全部アキュテインの副作用のせいにすれば人生イージーモードや!

291 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 11:45:13.91 ID:ZKgJ+nbz0.net
胸が苦しい。イソトレチノイン 併用禁忌 でググったらトレチノインとかいう亜種みたいなやつの説明のPDF出てきたんだけど、それに呼吸困難とか胸水貯留とか出てきたんだが、そういう人おらん?

292 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 12:03:06.28 ID:xjupoexF0.net
>>287
休止なしは怖いなぁ。これからも飲み続けるの?

293 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 16:01:17.29 ID:3TnNqrBj0.net
>>292
今のところ全く問題は出てないしね。飲み続けるよ。しかも抜け毛防止のためフィナステリドも一緒に飲んでるw俺の肝臓大丈夫かな

294 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 18:29:52.02 ID:1fz20mlp0.net
>>293
体調には気をつけて
フィナは自分も飲んでるけど、薬害脱毛とAGAは別かな

295 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 19:20:04.38 ID:78S7s7XH0.net
アキュ飲みだしたら角栓めちゃくちゃ取れるようになったんだけど皮脂が出なくなったから?
特に鼻が凄く大量に出る
飲む前も取れてたけど、角栓の半分しか押し出せなくて残りは毛穴に埋まってたのに今は角栓の根本からしっかり取れるから毛穴がぽっかり空いてる状態
残るよりはいいけど皮脂出なくなっただけでこんなに取れるもんなのかな
肌のターンオーバー整えるみたいた作用もあるんだろうか

296 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 19:26:11.62 ID:3TnNqrBj0.net
>>295
それな。俺もアキュ飲むと角栓ポロポロ取れるよ

297 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 19:32:00.26 ID:T9hSdt0c0.net
最初の飲み始めは鼻の角栓でるね!
2クール目は角栓出来ないから気にしなくてもいいと思うよ

298 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 20:02:28.59 ID:1fz20mlp0.net
半生だった角栓が固形になってとれるってことかね?

299 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 20:20:37.32 ID:EhImdDsF0.net
アキュテインでターンオーバーが加速するから角質がボロボロとれて角栓になる

300 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 20:40:45.86 ID:9Xb8sL1t0.net
俺は角栓ひどいのに取れない…

301 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 21:01:13.29 ID:Z8nLTpHK0.net
俺も角栓は取れないなあ

302 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 01:46:38.65 ID:kR7UDXiy0.net
遅漏なんですけど副作用ですか?

303 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 13:39:43.33 ID:8G998ChF0.net
アキュテ飲んでない時は角栓が毛穴に埋まって全然取れないんだけど、飲むようになってから日毎にポロポロ取れ出してついにはさらさらになった。毛穴も小さくなってきてるし嬉しいわ。

304 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 17:15:18.36 ID:Q9n1cOJj0.net
ほんと肌はさらさらになるよね
角栓とかニキビのボコボコだけじゃなく肌質自体も良くなってる気がする
肌のトーンは明らかにあがってる

305 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 17:31:08.72 ID:gz1sY1320.net
糖尿病の薬に切り替えてみた

306 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 19:28:37.79 ID:+e/YApYs0.net
わたしも1年以上飲んでる。
初めは40mgがっつり飲んで、20mgに減らして、今は2、3日に1回20mg飲んで維持って感じ。
今度は10mgに減らすつもり。

ついこないだ血液検査してきたけど、肝臓腎臓コレステロール等、全く問題無しだった。

307 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 19:33:57.39 ID:+e/YApYs0.net
長期飲んで人は血液検査した方がいいよ。
人によっては肝臓とかコレステロールに問題出るから。

308 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 20:46:07.50 ID:8G998ChF0.net
>>305
メトホルミンだよね?あれ俺も試してみたけど効果なかったわ…

309 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 21:23:05.24 ID:gz1sY1320.net
>>308
マジで?効果ないなら最悪だわ・・・アキュももうすぐきれそうだし

310 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 00:51:28.01 ID:aCoiz5WF0.net
>>309
とりあえず1ヶ月試したけど、皮脂は全然減らなかったね。そのあと副作用の下痢が止まらなくなって服用止めたw

311 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 04:10:03.74 ID:U/yrHGz30.net
キスよくするから唇の乾燥が一番辛いのよ

312 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 04:20:57.67 ID:+eg6z6y00.net
肌が薄い人間なんだけど、さらに薄くなって赤ら顔が増した気がする

313 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 04:35:50.24 ID:ueOJpBLR0.net
個人輸入だから血液検査しないとまずいと思ってるんだけど人間ドッグまで受けなくても簡易的な健康診断で十分かな?

314 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 06:50:14.68 ID:vsy1cokP0.net
>>313

とりあえず肝機能、腎機能、コレステロール、中性脂肪辺りの項目が受けられれば大丈夫なんじゃない?
特に肝機能、腎機能は調べておいた方がいいよー
怖いからね

315 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 06:55:51.59 ID:vsy1cokP0.net
メトホルミンは男性ホルモン下げる効果もあるからニキビ減るかも?
かも?←的なものだから、あんまり期待しない方がいいよ。
スピロノラクトンよりかなり弱い印象だったし。
一般の女性ですらお肌綺麗になったかも?程度にしか感じない人が多数だから。

316 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 09:08:13.44 ID:CEtFWyKI0.net
>>311
自慢ですか?

317 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 09:13:34.04 ID:tM8q5Y8r0.net
早く飲みたい、、、
くすり○クス○レスは今どれくらいで届きますか?

318 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 10:04:17.95 ID:ZlFF/vq20.net
>>315
そうなの?最悪だわ。またアキュ買わないといけないとかどんだけ金が掛かるんだよ

319 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 10:11:40.53 ID:bLkuH1CT0.net
手術するときアキュ服用のこと言わないと駄目かな
ハゲてる人とかも個人輸入で薬飲んでる人多いと思うんだけど彼らも手術の時は申告してるんだろうか

320 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 10:37:08.22 ID:BONFOxce0.net
>>319
薄毛なんてイソトレチノインを飲んでいない大勢に起こりうるものなんだが
イソトレチノインは風邪薬みたいな一般的なものじゃないんだから飲んでいる人なんて少ないだろ

321 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 11:01:00.14 ID:eAnknQQT0.net
>>320
的外れ

322 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 11:30:07.36 ID:aCoiz5WF0.net
>>315
メトホルミンとアキュ併用したらヤバい?

323 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 11:32:59.58 ID:1hnCHFnT0.net
>>319
術後は抗生物質使うから言っておいた方がいいと思う

324 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 11:36:57.67 ID:BONFOxce0.net
>>321
イソトレチノインを飲んでいる人は多いのではなんて考えていることこそ的外れ

325 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 14:08:41.37 ID:nwSRdbbm0.net
>>324
どこにそんな事書いてあるの?

326 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 14:14:33.85 ID:vsy1cokP0.net
>>318
男性ホルモン抑える効果は感じなかったよ。
それより吐き気とか下痢とか副作用強く参ったわ。
ホルモン抑える効果はスピロノラクトンの方が大きいけど、あれは男性飲めないからねぇ
人によっては全然効かないし、薬疹出やすいし。
やっぱ皮脂抑えたいならアキュが確実なんじゃない?

327 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 14:22:42.86 ID:tM8q5Y8r0.net
保湿しすぎてもニキビ出来るし保湿足りてなくてもニキビ出来るしもうなんなの。季節の変わり目に決まってニキビ大量発生する人生にもう疲れた。
そんな私はアキュテインの購入ボタンを押すのであった。

328 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 14:35:09.16 ID:+eg6z6y00.net
>>325
薄毛の人でイソトレチノインを飲んでいる人は多いと思うってバッチリ書いてあるじゃねえか

イソトレチノインはメジャーなものじゃねえから飲んでいる人自体が多くないうえに、
さらに薄毛の人の中で、と条件を絞ったら飲んでいる人はもっと少ないだろ
そもそもイソトレチノインが主原因で薄毛が目立つ人なんて日本に何人いるんだよって話
前提からして見当違い

329 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 15:05:59.53 ID:N09fq7tZ0.net
>>328
え?ちゃんと読んだ?
>>319は個人輸入して薄毛の薬飲んでる人は、手術の時にきちんと自己申告しているかって話なんだけど
どこにもアキュと併用してる人なんて書いてない

330 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 15:08:25.28 ID:N09fq7tZ0.net
>>319は本来血液検査等した上で医師の処方が必要な薬を個人輸入して服用している人が手術する場合、自己申告が必要かどうか聞きたかったんでしょ

331 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 15:18:10.79 ID:5FvEfZ/X0.net
文盲アスペは放っておけよ
思い込んだら何言っても自分が間違ってたなんて認められない

332 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 15:31:06.45 ID:y8lFn/hA0.net
ニキビ痕だらけでニキビ治っても地獄なの変わらないわ

333 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 16:13:20.68 ID:+eg6z6y00.net
すまんな、流し読みしていたから間違って解釈していたわw

334 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 23:25:22.27 ID:PbzxY0nZ0.net
抗ヒスタミン薬は飲み合わせおっけ?

335 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 02:47:01.82 ID:4FYTj0mQ0.net
ビタミンA系は熱に弱いらしいけど何度くらいで分解されるんだろ
サウナってダメなのかな

336 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 13:09:51.46 ID:N+iuM/3K0.net
分解されたところで身体の中なんだから問題ないだろ

337 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 19:19:12.61 ID:upjn9gGW0.net
なんかYouTubeで皮膚科の先生が皮膚内のビタミンAは日光や熱で容易に機能を失うって言ってた記憶がある

338 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 19:36:37.47 ID:z87i+lmh0.net
休薬入って一週間で体調が劇的に良くなった
つくづく劇薬なんだと思ったわ

339 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 19:39:07.72 ID:0cGh03qV0.net
>>338
kwsk

340 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 23:04:14.31 ID:jvDCINOK0.net
338とは違うが自分が使ってる間一番きつい副作用は眠気だった
仕事中も意識飛び飛びで注意されてた

341 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 15:55:03.11 ID:WjLnh4OI0.net
アキュテインすげえ。開きっぱなしだった油ギッシュ毛穴が綺麗に閉じたわ。ありがとうアキュ!

342 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 16:07:59.96 ID:6MGZuNK00.net
俺も毛穴は収縮してるな
角栓をとって開いてしまったいちご鼻には効果なしだけど自然に開いた毛穴にはすごく効いてる

343 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 18:16:48.39 ID:mt4OmLlj0.net
早く飲みたいいいぃ

344 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 19:04:44.77 ID:vQWjnqam0.net
乾燥の痒みのせいか寝て起きたときに顔に掻いて傷になってる…
手縛って寝るしかないのか

345 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 19:48:15.26 ID:WjLnh4OI0.net
>>344
そんなに効き過ぎるならmg下げた方が良いよ。

346 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 19:51:01.55 ID:WjLnh4OI0.net
アキュ飲む前はマジで頬の毛穴の開き方ヤバかった。なんか所々角栓が詰まってボコボコしてたし。それが飲むようになって洗顔の度に取れなかった角栓たちがポロポロ取れ出して、ついには凄いキュッとした毛穴の目立たない頬になったわ。何が嬉しいって洗顔時の顔の手触りがサラサラしてることやな

347 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 21:23:04.51 ID:AFicMULI0.net
アキュテイン20mg飲むか40mg飲むか迷うな
重症以外は40飲む必要ないかね?

348 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 21:42:56.00 ID:6MGZuNK00.net
皮脂が目にしみる、髪は小雨に打たれたくらいべっとりになる俺は10mgで全然足りたよ

最近は乾燥が悩みだから10でも多いくらい

349 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 21:58:19.69 ID:+IhaA2Ib0.net
重度脂性の俺でも20で乾燥してクリーム塗るぐらいだから、40は必要ないかと
まず20で1クールやるべし

350 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 22:09:31.23 ID:AFicMULI0.net
ありがとう
とりあえず20で始めてみるよ

351 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 23:23:21.96 ID:f4UPvOTc0.net
三年前に飲み始めて、2クールくらいやってみて、その後は
40mgのコスパが良いから、今は中三日空けて飲んでる。
それで症状はパーシャル。
抗生物質なんていらなかったんだなって思う。
飲んで悪化とか好天反応とかは乾燥性湿疹とかでは??
俺自分自身はケガしてしょうがなく打ったステロイド注射が
ニキビが悪化した引き金だと思う。
ふくさようは特に無かった。腰が痛いのは運動不足だろうし。

メトホルミン推しされてるけど、ニキビの薬ではないからね。。。

352 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 00:13:49.74 ID:72zCnKSS0.net
メトホルミンを飲んでみて良かったと思うことは、空腹感を感じないでどんどん痩せていくことだと思う。

353 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 22:22:44.32 ID:XL1tr60/0.net
好転反応ってどういう原理?
考えても分からん

354 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 23:09:22.04 ID:FQlXIvsP0.net
知らん
俺は好転反応になった

355 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 23:48:54.92 ID:jdUZSJ+W0.net
毛穴が収縮するのと、ターンオーバーが加速するのと(角質が剥がれて角栓が増える)、皮脂が減りきってない時期がバッティングして毛穴が詰まりやすくなるんじゃね?

356 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 12:06:12.01 ID:KOClfFie0.net
ということは洗顔でしっかり角質落とせてればいいのか

357 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 13:15:03.79 ID:mDjZ/9R20.net
鼻の黒ずみがなくなったし本当に角栓取れまくるね!
軽く絞ったり爪でポリポリかいただけで大きな固い角栓が大量に取れるし皮脂が出ないからか毛穴が引き締まってる
化粧も全然崩れないし頭皮の皮脂臭もしなくてシャンプー1回でしっかり泡立つから本当に飲んでよかった!
1クール飲み終えても維持のために1週間に1回20r飲むとかやろうと思ってる
快適すぎるしビビらないでもっと早く飲んどけばよかったわ

358 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 18:24:24.51 ID:tMD7MkqQ0.net
とりあえず皮脂が出ないだけでホント幸せ。皮脂のせいで顔だけじゃなくて胸周りとかまで角栓のブツブツが出てたのは本当キモかったわ。アキュ飲んでから角栓全滅したがw

359 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 19:16:20.28 ID:KGmA8cQR0.net
>>356
憶測が正しければね
ただレチノイド反応を緩和させる方法はちゃんとあって摂取濃度を徐々にあげて肌を慣れさせれば起こりにくいみたいだよ

360 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 20:57:42.34 ID:n3/gS0gI0.net
いきなり40mgじゃなくて徐々に増やしていけばいいのにね

361 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 23:07:53.61 ID:3xSvpHAX0.net
もっと成功体験書いてけれ〜

362 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 00:27:15.55 ID:Zc6q1+X+0.net
40mgいれて3日あけるのと10mgを4日間飲むのでは作用副作用が変わってくるのかな

間隔あけて飲んでる人は飲んだ日と間隔の最終日とでは作用副作用のむらを感じる?

363 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 15:07:49.55 ID:15N646mA0.net
深夜にポテチ食べてもニキビでないなんて…感動ものだ…

364 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 17:27:16.36 ID:LvDnreYr0.net
>>363
それな。俺もマックポテト食いまくれて最高だぜ。

365 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 03:16:58.93 ID:QWR61nfL0.net
そういえばあめ耳がアキュ飲んでからいつの間にか治ってたな

366 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 14:13:53.86 ID:6K+r19lL0.net
>>365
すごいわかる!でもやめたらすぐ元にもどっちゃったよ笑
快適だっただけに残念だった。
でも、顔の脂とニキビはそんなに戻らなかった。
耳と頭の脂だけは元通りかな

367 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 18:17:45.91 ID:cRv+LQx70.net
毛穴が目立つ肌質な上にアラフォーでたるみも始まってて、皮脂がたるみ毛穴を強調させてテカってきた時の顔全体の老け感がすごいんだけど、アキュ飲んで脂ゼロになるだけで見た目年齢が5歳は若くなる気がする。

368 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 18:33:06.24 ID:ZTWaQd8i0.net
体内の脂肪に蓄積するから、多少飲み忘れて問題にならないが。
急に40mg毎日飲みだしたり、断薬すると精神的な副作用おきるかもしれないから
少しずつ増やして、効果出る量を一定日数キープしてから少しずつ減らすのがいいよ。
漸増漸減ってやつね。

369 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 20:48:37.68 ID:5dCn5q9T0.net
脂肪に蓄積するならデブは皮脂戻りにくいのかな
体脂肪30%はあるデブ
隠れ肥満とかじゃなくて体重もそこそこあるから脂肪量多いはず

370 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 21:09:14.94 ID:PcL5egpn0.net
デブだと効果が出る必要量も多いんじゃない?

371 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 19:27:10.61 ID:heeZypi60.net
日に日に毛穴が目立たなくなってきてる

372 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 03:11:59.42 ID:Pj4RkQzJ0.net
ズル剥けの人いる?亀頭が乾燥でカサカサになるけどワセリン塗っていいよね

373 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 18:19:46.29 ID:v5Ds9OR40.net
>>372
セッくすしろよ

374 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 20:47:36.57 ID:Pj4RkQzJ0.net
>>373
してるけど乾燥しない?

375 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 23:46:35.25 ID:2R0pv83e0.net
ベストケンコーでアキュテイン40g飲んで2週間経ったけど、皮脂全くなくなってニキビも減った
鼻くそがカチカチに固まるのと、唇の乾燥がやばいけど他は問題ない
早く始めればよかった

376 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 01:01:01.84 ID:MzUHEQtk0.net
俺は20mgを1日2回、1ヶ月15日ほどだが
鼻と眉間の皮脂が1時間ちょっとで毛穴から溢れてくる
俺くらい重症だとまだ劇的な効果は出ないのかな

377 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 15:08:45.22 ID:sapwunD50.net
鼻の中に薄くワセリン塗るのおすすめ
あんまり乾燥しすぎると切れて血出てくるよ

378 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 16:56:14.32 ID:2Al/lPvp0.net
アキュ服用してて嬉しいのが寝起きの額を触ってもサラサラしてることやね。毎朝洗顔が水だけで良いのが嬉しい。前は冷水だと皮脂で弾きまくって全然洗えた感じがしなかった。笑

379 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 18:57:07.14 ID:EYZ59iCc0.net
鼻とかおでこ、頰は脂出まくるけどニキビ出来ない
口周りと顎に出来る。じゃあ保湿したらいいと思うけど、保湿したらしたでニキビ出来る
こんなんでもアキュ効くかな

380 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 19:03:55.18 ID:zMVivz0B0.net
ニキビに糖質制限って効く?

381 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 19:18:39.18 ID:+dV5zfWt0.net
糖質制限なんて続かんだろ
バランスのいい食事がベスト

382 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 20:37:23.53 ID:iAd3jRxU0.net
アキュ断ちしないでワクチン受けようとする人いる?

383 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 20:56:49.22 ID:MzUHEQtk0.net
>>382
アキュテイン飲まずにはいられないんだから、飲み続けながらワクチン摂取するわ
飲みながらワクチンを受けたらダメだなんて誰も言っていねえしな
安全性が確認されていないだけ

384 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 21:21:38.62 ID:zMVivz0B0.net
東大の教授曰くアクネ菌はブドウ糖を餌にしてるからニキビになるとか
糖質制限すれば改善するって本に書いてあった

385 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 02:32:57.48 ID:3bP+JEZf0.net
あまり期待はしない方がいいと思う
もし劇的に改善するなら副作用の軽いメトホルミンはニキビ治療の主力になってるだろうし。

でももしメトホルミンで糖質制限しようとしてるならアキュテインとの相性はいいかもね
メトホルミンは肝臓の脂肪を落とすから脂肪に溜まりやすいアキュが肝臓に蓄積するのを緩和できるかも
両方ともアンチエイジング効果の高い薬だし美肌にはいいと思う。飲み合わせていいかは知らないけど。

386 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 12:51:01.75 ID:NSFB4Hlr0.net
アキュ始める予定なんだけど、LDLコレステロールが高い。ビタミンAは脂溶性だから効きすぎるってことなんかな

387 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 12:59:14.35 ID:rt/1q7D+0.net
>>385
なんか相性良さそうだね。俺も併用しようっと。

388 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 00:07:38.97 ID:zo2SGji10.net
2クール以上やってる人、好転反応ってどう?
アキュ再開視野に入れてるけど、1クール目の好転反応酷すぎたから躊躇ってる。

389 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 13:00:45.09 ID:Lh1V/MjK0.net
>>388
最初から好転反応みたいのは一度も出てないよ。寧ろ好転反応でニキビだらけになるって怖すぎ!

390 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 13:43:50.63 ID:sgm3rOCl0.net
2クール目は好転反応無かったな
ただ手湿疹は出来るからハンドクリームはずっと塗ってたよ

391 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 14:25:02.32 ID:zo2SGji10.net
なるほど、ありがとうございます。
好転反応とか副作用って本当個人差ありますね。
好転反応の時は飲む前より肌汚くなったから、もうすこし慎重に調べてみます。

392 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 12:25:32.67 ID:yoMoehef0.net
3/5に発送済みなのにアキュ届かん
はやく飲みたいよぉ

393 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 13:05:29.53 ID:hy6O2//H0.net
1クールと2クール目の間の休薬期間ってどのくらいですか?

394 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 13:07:14.09 ID:v0c4LUYG0.net
>>392
今コロナの影響で届くまでにまじで3週間以上かかるぜw

395 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 17:32:21.76 ID:qDlrC8Zr0.net
アキュって、できた白ニキビに効果ある?必ず赤ニキビに進化する気がする

396 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 19:02:08.53 ID:yoMoehef0.net
>>394
イライラするぅ

397 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 22:25:59.05 ID:kFSNfW3J0.net
>>395
「白ニキビすら出来なくなる」っていう薬だから、それが出来てる時点でアキュが足りてないのでは?って話。

398 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 01:19:41.37 ID:PPe/t3/w0.net
みんなアキュ服用して2〜3カ月たったころってどうだった?
常に3個ぐらいはニキビがある状態なんだよね

399 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 07:06:29.15 ID:L47vXoj90.net
休薬期間ってどのくらいですか?

400 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 08:00:16.08 ID:HsmD6DeY0.net
聞く前にスレ読めかググれよ

401 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 12:12:41.37 ID:AqDkMOtL0.net
>>400
嫌ならスルーしろよ

402 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 14:23:34.18 ID:t3IfTvXf0.net
>>397
それもそうだね
その上でできた白ニキビはやっぱり赤ニキビに進化しちゃうのか

403 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 14:32:56.08 ID:PIJpsLWt0.net
皮脂落とすのと寝癖とるのと目を覚ますために朝シャワー浴びるのが日課だったんだけど、アキュ飲みだしたら髪がパサパサになってきた気がする
以前と同じようにシャンプーもしてたけどお湯で濡らすだけでも臭いやベタつき大丈夫かな
長年の全身オイリー肌の感覚が抜けないわ
体も1日2回洗うからかなんかカサカサしてきたような

404 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 01:18:03.00 ID:RFa/pR/e0.net
>>402
元々奥深くに根付いてたような白ニキビは、アキュ飲んでようと赤ニキビに進化したな。
アキュが足りてないのかもしれないけど、もしかしたら元々の詰まりを一掃するには時間がかかるのかもしれない。

405 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 18:18:48.53 ID:bl6MLpYk0.net
一日40mg飲んでもうすぐで2ヶ月になるんだけど、まだ鼻の皮脂が毛穴から溢れる
一日80mgに増量しようかな
体重50kg代だしほかの薬も飲んでいるし肝臓の負担も心配だけど肌が悪いのには耐えられない

406 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 20:39:53.66 ID:OIalS5Mw0.net
>>405
アキュは意外に鼻の皮脂はなくならないんだよね。鼻の周りや口周りは凄い皮脂無くなるけど。
量の問題じゃなくてそういうものなのかもしれない。

407 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 05:35:53.68 ID:khaFrQjf0.net
今10mgを毎日飲んでるんだけど、20mg飲んで1日休んでにしても効果は変わらんかな?

アキュは即効性がなさそうだし副作用が20mg分一気にくるとかないよね?

408 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 07:36:58.32 ID:ZyVaR0rL0.net
>>406
わかるー
顔はニキビ無しでサラサラ、身体も乾燥してるくらいなのに、鼻の皮脂というか白いニョロニョロだけ無くならない。
2クール飲んでも鼻の皮脂だけは無くならなかったよ。

409 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 17:14:53.08 ID:/U82xcY/0.net
>>404
やっぱりそうだよね
ありがとう、下手にいじらず待つよ

410 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 17:50:06.68 ID:OeNV2s8G0.net
背中の粉瘤が小さくなりつつあるが、完璧には無くならない。
袋取らなきゃダメなんだろうな。。。

411 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 20:19:05.04 ID:H2hqb8J10.net
>>410
自分も全く同じような感じ。
逆に小さくなる原理がよくわからなくて不思議だった。もうアキュやめてるからそのうちまたデカくなるんだろうなー

412 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 23:28:14.55 ID:sS+mwgz10.net
アキュ飲み始めて2ヶ月半
顔のニキビは減った(週に2,3個くらいはできる)けど、首の赤ニキビが次から次へとできて全然なくならない

413 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 23:34:40.84 ID:zoZoDyJx0.net
>>406
>>408
マジか…鼻にはそれほど効かないのか…
鼻が一番ヤバいのに残念

414 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 23:35:01.03 ID:zoZoDyJx0.net
>>412
俺も首が治らないな

415 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 07:09:56.11 ID:w7ruVISQ0.net
>>414
ゼビアックス塗って、ファロム、清上防風湯も飲んでるんだけどなぁ

416 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 07:52:56.86 ID:XFsqHx9L0.net
今日から飲むで。20mgで。173cm 56kg 31歳
ニキビは口周りとあごにたまに出来る程度だけど何かの拍子に爆発的に増える。顔は油田で朝起きたらヌルヌルギトギト。皮脂腺撲滅したい。

417 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 14:40:50.63 ID:xxiquNOY0.net
>>415
ゼビアックス全然効かないよね。気休めにもならない。

418 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 07:27:27.16 ID:ZLUAZZMC0.net
自分はダラシンが一番効いたな
ゼビアックスは固まって膜になったりで使いにくい上に大して効かない

419 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 21:33:09.20 ID:ZLUAZZMC0.net
アキュ二日目にして唇が乾燥する。もともと歯磨き後はリップクリーム必須だけど、今日は何度も付け直したは。
メンタームの安いのじゃなくていいの買うか

420 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 11:26:11.62 ID:XWswiT/y0.net
>>412
同じく、首のニキビにはあまり効果がみられない

421 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 13:32:40.35 ID:iMa/mE+o0.net
アキュテイン飲むと二の腕も赤くなる。怖。

422 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 12:45:17.66 ID:k+QSYvJL0.net
いつも洗顔後にコットンで垢を擦り落とさないとニキビ出来てたけど、アキュ始めてから垢が減った
角質整ったのかな

423 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 00:15:22.14 ID:LqAlpS8b0.net
>>422
ターンオーバーを正常化させる作用あるからそうだと思うよ。

424 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 12:13:06.36 ID:LqAlpS8b0.net
そういえばダーマペンとアキュテインを同時に併用するなって言ってる人いたけどアキュテ飲みながらダーマやったほうがいいと思う。

425 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 12:14:05.85 ID:DNlPiBUI0.net
ダーマやってもいいけどちゃんとニキビは避けろよ

426 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 21:50:40.87 ID:E133O+zx0.net
>>425
ダーマってニキビにも効くんじゃないの?
避ける理由は?

427 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 22:22:15.10 ID:aTstFufI0.net
>>426
えっ?

428 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 15:27:31.29 ID:UB+sH0T+0.net
ダーマペンはニキビ跡に効くけどニキビには基本効果ないとされてる。

429 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 16:41:59.56 ID:urhbXdwn0.net
ブラマヨ吉田はダーマでボコボコになったらしいぞ
ニキビにはやめとけ

430 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 16:51:54.94 ID:1iQPvZoa0.net
肌が荒れている最中にダーマペンをやるとダメってこと?

431 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 17:36:38.32 ID:cYV1kn5i0.net
針で肌を刺すんだぞ…ニキビにやったら悪化するに決まってるじゃん…
こんな禄に事前知識もないやつがダーマやろうとしてるのか 
YouTubeにダーマ解説してる動画たくさんあるからちゃんと見ろ

432 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 07:00:23.02 ID:GSZs/I4T0.net
白い膿が見えてるニキビなら潰してもいいけどただの赤いニキビは駄目らしい

433 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 14:42:47.07 ID:UUSpUBHY0.net
個人輸入代行って違法なんだね
有名な某サイトとか大丈夫なんだろうか

434 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 15:09:17.41 ID:CcFmnwSy0.net
俺には必須レベルの重要な薬なのに、医師の処方だと高すぎる
個人輸入ができなくなったらきつい
社会活動に影響が出る

435 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 19:05:10.95 ID:UUSpUBHY0.net
厚生労働省はNG出してるよ

Q 個人輸入代行業者を介して海外から医薬品などを入手することは、
薬事法上は問題ないですか。

A 最近、個人輸入代行と称して、外国製の医薬品や医療機器を広告して、
それらの購入を誘引する仲介業者がいます。
しかし、日本の薬事法に基づく承認や認証を受けていない医薬品や
医療機器の広告、発送などを行うことは、違法な行為です。

436 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 20:34:39.32 ID:CcFmnwSy0.net
>>435
知ってる

437 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 01:29:25.31 ID:t6992XoR0.net
手の湿疹って副作用?

438 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 01:40:57.18 ID:kuuPAsBU0.net
俺も顔に湿疹でる

439 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 09:43:09.71 ID:fnP6VR710.net
湿疹は唇の裂けと同じくらいメジャーな副作用。

自分も手・腕・肩にでてた。
断薬や減薬するとあっという間に治まる。

440 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 20:07:02.80 ID:WQLID0AI0.net
今はオオサカ堂で販売終了してるんですけどみなさんどこで購入してるんでしょ
サイト名出したくないかもなので100錠11000円くらいのとこは安い方ですかね?

441 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 21:17:44.64 ID:90Ummm7I0.net
ケンコー

442 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 01:37:15.89 ID:+xUsmqXo0.net
>>440
容量で値段がかなり変わるからなんとも

ベス ケン ーなら20mg100錠で9880円。まとめて買えばもっと安くなるしクーポンも結構あるよ。

443 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 22:35:22.67 ID:Q5l3NU+b0.net
飲み始め3日は調子よかったけど皮向けが始まってから毎日ニキビ出来てイライラする、、、
いつになったら出来なくなるんだろう

444 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 03:22:05.34 ID:dXmj++4U0.net
>>443
外服レチノイドのサイトだけど、レチノイド反応の仕組みと対策がわかりやすいと思う
https://www.tsutsui-esthe.com/blog/p/775

そのまま耐えるなら一ヶ月がピークかな

445 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 21:20:16.34 ID:tpgydwzP0.net
>>443
さっさと死ね妖怪顔面赤まみれ
お前みたいなのがいるから景色が汚くなる

446 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 21:36:39.83 ID:cqWOTmeU0.net
>>445
うるせぇバカ

447 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 00:52:47.04 ID:LL0UORcK0.net
髪がバッシバシになるのなんとかならん?

448 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 06:08:15.79 ID:gTvJDpBF0.net
それは今まで頭皮の皮脂で髪が落ち着いてたんだね
アウトバストリートメントがオススメかな

449 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 09:06:37.80 ID:L8vctUXm0.net
>>447
飲みだして1ヶ月くらいの時に一番副作用出まくりだったんだけど、その頃は自分も髪ガッシガシだった。

でも一週間くらい減薬(1日40mg→20mg)したらガッシガシじゃなくなった。
その後40mgに戻したけどガッシガシにはなってない。

450 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 12:21:08.68 ID:CH2Emx/50.net
ガッシガシやぞ!

451 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 19:28:18.93 ID:FsM9kuyu0.net
なんか草

452 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 19:43:24.02 ID:fF1HfuO70.net
アキュワンクール終了半年後 顔,頭皮
ともに脂、ニキビ完治したが二の腕にかゆみ
赤みを伴わない謎のプツプツができるように
なった!

453 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 22:12:58.04 ID:ElfPQ/Kf0.net
なるほど、皮脂もある程度は必要なんだね
減薬してダメだったらトリートメントで考える
ありがとう

454 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 23:00:05.65 ID:aKqDDl820.net
アキュテイン飲み始めてから洗顔後に垢が浮き出てボロボロ取れるんだけど、これずっと続くの?
取らないと化粧水入らなくて乾燥してニキビ出来るんだけど

455 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 00:56:26.51 ID:9GOuglID0.net
>>454
それ垢じゃなくて乾燥で剥けた薄皮では?

456 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 21:07:55.22 ID:i+2zNnEd0.net
>>455
そうなんか、これこすって落としてたらエンドレス?
我慢してたら定着するかな?

457 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 01:39:47.25 ID:B6+uyDdi0.net
>>439
それなあ。この前友達に何その赤いブツブツ!ダニにでも刺されたの?!って言われて笑った

458 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 22:23:09.81 ID:WOy8Tn1b0.net
顎ニキビ治したくて飲み始めて二週間。一日1〜2個のペースで相変わらず出来る。というか普段より全然出来やすい。好転反応なのかなぁ。
皮脂は明らかに減ってるし乾燥も気になる。唇とか目も乾燥してるから効いてるはずなんだけど。
好転反応って予備軍のニキビが早いペースで一気に出来て、それが終わったらあとはニキビ出来なくなるってイメージでいいの?

459 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 23:26:15.06 ID:tleA2jQO0.net
>>458
そう

460 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 06:21:49.43 ID:/v4NvU9T0.net
飲んで10日目だがやっぱニキビ増えたわ

461 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 19:39:36.48 ID:nIhBcOkL0.net
>>446
妖怪生ゴミに煽りが効いてて草
薬は効かないくせに

462 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 19:42:08.89 ID:ygRGBiSE0.net
アキュテインを3日ごとに飲むようにしてるけど普通に皮脂が出ない?毎日飲んでると全く出ないのに。
例えば、10mgを毎日飲むのと30mgを3日に一度飲むのとでは全然違うのかもしれない。

463 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:45:57.83 ID:jA40OEKB0.net
自分の体に合う投薬をすればいい

464 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 22:51:19.43 ID:JKf7EeqX0.net
その飲み方コスパいいからしようと思ってたけどダメなのか
飲む日の負担が増えるだけになるのかな

465 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 00:33:45.17 ID:Udjc+l7i0.net
>>464
俺もこれは楽で良いなって思って始めたけど、毎日飲むと皮脂が出ないけど2,3日空けてまとめて飲むようにしたら皮脂が出るようになってしまったわ。

466 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 06:50:32.72 ID:Y9ZHxqt30.net
意外と即効性のある薬であまり持続しないのかな

467 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 18:16:58.83 ID:uQvReNz10.net
頭皮の脂漏性皮膚炎には効きますかね?

468 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 18:39:28.82 ID:EwNDZF/d0.net
>>462
蓄積されるって言っても1回1回の間が長いと効果薄れるよね

469 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 19:16:25.63 ID:hLVu2HRX0.net
昼休みに油取り紙使っても全然油とれんくなったわ
快適だが、半年ワンクールは良しとして、その後やっぱ油出てくるんやろうか

470 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 20:28:10.67 ID:Udjc+l7i0.net
>>469
ワンクールして1ヶ月は皮脂出ないけどその後以降は皮脂復活するよ。でも個人差あるけど。俺はすぐ復活and額生え際に角栓が出始めて泣く泣く飲み始めた。でも飲み始めて暫くすると簡単に毛穴に詰まった角栓がポロポロ取れて肌がすべすべになったよ。一生飲み続けるしかないのか…

471 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 01:31:11.33 ID:wYuJfBVP0.net
>>469
今までのスレにも散々書かれてるけど飲むのやめたら皮脂は復活するよ

472 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 07:54:07.47 ID:i7Ql6BcH0.net
もし遅かれ早かれ皮脂が復活するなら必要最低限の量で長く飲んだ方がいいのかな、

473 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 08:01:08.15 ID:mVJ9huft0.net
俺は一生欠かさず飲む覚悟している

474 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 08:29:56.94 ID:IFpgpzAc0.net
重度脂性で2クール飲んだけど、その後2ヶ月は顔の脂は復活しなかったよ
ただ頭皮湿疹が復活したから、今は週1で薬飲んでる
とりあえず様子見ながらやったほうがいいよ!

475 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 10:18:59.30 ID:wYuJfBVP0.net
>>472
自分は春夏が特に皮脂ヒドイから春夏は飲んで秋冬は休ませてる

476 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 10:43:46.77 ID:BMzjNXqx0.net
皮脂は戻るけどニキビは出来なくなるって聞くけどどういうメカニズムなんだ?

477 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 12:34:44.04 ID:xlKpjABP0.net
お金の事考えなければ、初期治療が終わったら10mgでアイドリングした方が良いんだろうな。

俺は貧乏性だから40mgを中三日で維持。
その日メインの食事と一緒にが鉄則ね。

478 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 13:06:33.08 ID:5Zi7eKy80.net
うーんたしかに毎日飲むの面倒いよなw

479 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 14:57:02.73 ID:Rz4qqqUb0.net
オイリー肌で悩んでおり初めてアキュテインを服用します。
薬は40mg2クール分を輸入で購入して届きました。
トレチノイン、ハイドロキノンとの併用は可能でしょうか?

480 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 15:50:23.92 ID:r2fz4s640.net
>>479
併用不可です
イソトレチノイン治療終了後に使いましょう

481 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 18:06:58.99 ID:Rz4qqqUb0.net
>>480
アキュテインとトレチノインが併用不可ということでしょうか?
アキュテインを服用しながらハイドロキノンを外用することは問題ないですか?

482 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 18:19:33.27 ID:04tsieYp0.net
イソトレチノイン服薬中は、ちょっとだけ太陽光が当たるようなときにでも日焼け止めを使う必要があるんですか?

483 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 18:26:41.34 ID:5Zi7eKy80.net
>>482
日焼け止めは必須だけど、使わなくても別に問題はない

484 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 19:35:30.91 ID:2TLpDQxt0.net
矛盾してね

485 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 21:15:52.46 ID:r2fz4s640.net
>>481
両方やめといたほうが良いでしょう
まずはアキュテインでにきび治療を

486 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 21:46:30.73 ID:w1NeFVUp0.net
乾燥で喉の痛みとか出ます?

487 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 23:04:13.77 ID:IFpgpzAc0.net
喉は痛くならなかったよ
今 喉痛いのなら花粉症で鼻詰まって喉が乾燥してるんじゃないの?

488 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 00:09:12.98 ID:9/psEFwZ0.net
最初の一週間は40mg飲んでたけど口の中がヒリヒリしてたな。今は20mgで気になるのは手、唇、眼の乾燥くらい。

489 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 00:14:20.93 ID:I+MeIWDN0.net
>>483
ごめん、よくわからない。。。

490 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 02:23:40.42 ID:/rINSikK0.net
>>467
効くよ
ニキビとか炎症が酷いってレベルじゃなければ10mgもあれば十分皮脂は止まるよ

>>479
40mgも飲むならトレチノインは必要ないよ。副作用も強めるからやめた方がいいだろうね。

アキュテインとトレチノインクリームは成分のくくりだとビタミンAの最終進化形であるレチノイン酸の仲間だから役割は同じ。過剰に入れるとターンオーバーがはやくなりすぎるから肌がボロボロになるよ。

ハイドロキノンとの併用は組み合わせがダメってことはないけど、肌の負担が大きいからよくないかもね

併用するにしてもアキュテインが安定してからだね

491 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 07:23:22.09 ID:XWEmiI9Z0.net
併用禁忌といった思いっきり説明書きに書いてある重要事項すら読まずに個人輸入して5chで質問するってかなり危険な動きだと思う。

そういう人がやらかす事で厳罰化が進んで個人輸入出来なくなったらどうしてくれるんだというのもある。

492 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 11:56:43.28 ID:QrW1dd9j0.net
>>490
トレチノインとハイドロキノンの併用はよくされているので、トレチノインをアキュテインに置き換えると考えれば問題ないのかと考えています

493 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:00:13.16 ID:5XCvnHWJ0.net
そもそも個人輸入は違法なんやで

494 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 12:26:12.63 ID:r40f2P2+0.net
>>492
なんで外用と内服が全く同じ効果だと思うの?

495 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 16:39:51.96 ID:QrW1dd9j0.net
>>494
全く同じではないけど似てるのかと思いました
アキュテインとハイドロキノンを併用してはいけない理由はあるのでしょうか?

496 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 17:14:38.49 ID:5XCvnHWJ0.net
>>495
肌がボロボロになる

497 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:29:55.20 ID:cDzYqXJn0.net
>>496
ハイドロキノンは美白効果なので関係ないと思ったのですが違うのでしょうか?

498 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 22:20:57.53 ID:c/Q+Son/0.net
>>492
経皮より経口の方が強いから好転反応が終わるまではアキュテインだけで様子をみた方がいいと思うよ
40mgははじめて飲むには量が多めだし

499 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 14:21:04.54 ID:XIu3LGMg0.net
飲むのやめて2ヶ月半くらいだけど、皮脂復活しても多少前より減った感じ。
ニキビもできにくくはなったかなー

500 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 18:04:00.46 ID:qVhY1BoO0.net
>>499
羨ましい

501 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 19:12:32.65 ID:XIu3LGMg0.net
>>500
まだ2ヶ月半の経過だから油断はできないなと思ってるよ。もうアキュ飲みたくないから気休めに漢方飲んだりもしてる。
それでも月1くらいで、しつこい治り難いヤツが出てきたりするし、どっちにしろ肌汚ない。

502 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 21:26:36.86 ID:U23CBkiP0.net
>>498
多いいほうなんですね
ネットで調べて40mgが良いとの情報が多かったので購入しました
現在29歳で10代〜26歳くらいまでニキビに悩んで今はクレーターと脂性で悩んでいます
風呂上り30〜60分でテカリが戻ります
日中は顔のテカリ取るのに油取りシート3枚必要です
シート使ったところで1時間後には元に戻っているのですがw

503 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 21:29:32.76 ID:+zay2ZU30.net
>>502
まず20で2週間
効かなければ40

504 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 00:40:37.72 ID:NltdMA0y0.net
>>502
なかなか出てるね
でもニキビがなくて皮脂だけならアキュは少なくても大丈夫だよ
乾燥で悩むくらい効くから油取りは必要なくなって保湿クリームとか目薬が必要になる
副作用がきつかったらすぐ間隔をあけたほうがいいよ

505 :sage:2021/04/14(水) 01:23:49.32 ID:WXchlLS70.net
クリニックにて20mg/1日の半年ワンクールもうすぐ終了
乾燥湿疹もあり後半3ヶ月は20mg/2日にして丁度良かった

40才半ば 酒飲み ワンクール中 血液検査2度 正常

吹き出物は出なくなったし
鼻の毛穴なんかも随分小さくなった

そしてベス○ケン○ーから100錠到着

子作りも終わってるし
皮脂の出る生活に戻りたくないので
少量で続ける予定

これから日光が照る季節

服用中に日焼けしてこうなった!って
体験談ありますか?

506 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 10:34:23.05 ID:2ytLz60P0.net
日差しに弱くなった

507 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 11:50:16.52 ID:aXy2zvwq0.net
めちゃくちゃ日焼けしやすくなったわwすぐ黒くなる。

508 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 14:01:11.06 ID:NHcI+egG0.net
関係ないかもしれないけど、目の下あたり薄いシミできたわ

509 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 16:24:50.51 ID:2Ek6Tg+Z0.net
イソトロイン20mgを2日に1回にしてたときは皮脂ゼロだけどニキビ少しできる
トレティバ40mgを2日に1回にしたら皮脂は少し出るけどニキビゼロ
わけわからん

510 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 10:42:48.84 ID:hbArqUf70.net
本気でニキビ減らしたいなら80mg飲んだ方がいいよ
副作用地獄だけど

511 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 15:34:30.75 ID:yUydJ3k30.net
血液検査した方がいい?

512 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 21:17:29.81 ID:cuG4jcOo0.net
クリニック処方で3ヶ月飲んでいて80まで増量しているのにまだ好転反応が
収まらない。跡がどんどん酷くなるだけ。
もしやこのまま効かなかったらと絶望する。

513 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 21:27:54.30 ID:15Nyt4rP0.net
2クールやって数年経ったけど普通に小さいニキビは未だにいっぱいできるな
重症ニキビができなくなったとか治りが早くなった気はするが加齢によるものなのかアキュのおかげなのかは不明
数十万治療費で消えたけど、ポジティブに考えれば、飲んだおかげで今よりもっと悪化していた可能性を抑えられたのかもしれん

514 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 21:46:47.55 ID:pC8ZHHed0.net
>>512
跡は治らんやろ。アキュテインは新しいニキビを出来にくくする薬。

515 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 23:22:12.11 ID:cuG4jcOo0.net
>>514
跡は好転反応で出来たもの。アキュテイン飲んで
すさまじく悪化して跡が出来るのは、何だかなあという気持ちです。そしてまだ悪化が収まらない。

516 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 23:37:50.42 ID:fX1wdtsv0.net
じゃあアキュでも治らないタイプなんだろうね

517 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 06:06:16.41 ID:/iApmYFQ0.net
好転反応がおさまらないのは量を増やしてるからじゃないの?

好転反応ってレチノイド受容体の許容量を越えたときにでるから、好転反応が原因のニキビなら量を増やすのは逆効果だと思うよ

レチノイド受容体は成長するから許容量をあげた上で薬の量もあげないとずっと好転反応が続くよ

518 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 06:58:51.48 ID:IAFqQHvT0.net
>>517
医師の判断で増量しています。
許容量を上げるとはどういうことなのでしょうか?

519 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 07:41:11.32 ID:M3osmzcQ0.net
>>518
皮脂は減ってるの?

520 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 07:54:35.12 ID:IAFqQHvT0.net
>>519
皮脂はもちろん減って、乾燥しています。
ただ元々皮脂が多いというわけではなかったので、アキュテインが劇的に効くという肌質でないのかなと思っていました。

521 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 08:53:19.28 ID:d+hX/RdX0.net
まともな医師は「好転反応」って言葉は使わないよ

522 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 12:29:22.23 ID:Etx/UVHG0.net
>>520
保湿が足りてないんじゃないか?
皮脂減るのはいいけどちゃんと保湿出来てないとだめだよ
あと、ただでさえA反応で角質取れやすくなってるから余分な角質もちゃんと落とさないと毛穴詰まりの原因になるのは当然
夜だけピーリング石鹸つかってみたら?サンソリットのスキンピールバーの赤がおすすめ

523 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 12:50:52.41 ID:MVI1XaHi0.net
初めての服用なんですが10ミリを2日に1回から使用して効果が薄ければ1日1回とかに増やしていく飲み方はありでしょうか?
2日に1回の飲み方で効果が出れば続けていこうと思うのですが通常の飲み方で効果が出始めるのはどのくらいですか?

524 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 14:00:49.05 ID:4LVCZ81k0.net
>>517
その話
どこソース?

525 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 14:06:36.62 ID:z8aHtxzL0.net
>>521
それ同感。
>>523
そもそも漸増漸減で飲む薬。
maxが体重に合わせて60〜80mgが上限
普通なら10か20で初めて、40mgで2〜3か月維持
止める時も徐々に減薬

そういえば雑談
イシナギって深海魚の肝臓でビタミンAの過剰摂取で食中毒起こすらしいね。
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_07.html

たかがビタミンAとは言えないわな。
レバニラ控えめにしようかな(笑)

526 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 14:10:05.32 ID:z8aHtxzL0.net
>>517
つーか、それ好転反応じゃなくて副作用じゃないの?
なんか、もっともらしく言ってるけど、何言ってるかいまいちわからん。。。

527 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 14:35:13.59 ID:MyXSXYz/0.net
そういやみんな鼻の毛穴はどう?
2クール飲んだけど毛穴の開きだけはどうしようもないわ
収れん化粧水とか効果あるんかな?

528 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 20:29:47.81 ID:LlMudiUN0.net
前スレくらいにオイリー肌にはとても効果ある薬だみたいな書き込みあったけど本当だなって実感してる
もともとオイリー肌でニキビも出来やすい体質だったけど飲んだら全くといっていいほど皮脂出なくなったし出ても以前のような臭いがしなくてかなり快適
量を減らして継続する人がいるのも頷けるしたぶん自分もそうなると思うわ
もっと早く飲んでおくべきだった

529 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 21:07:26.17 ID:sRMc5bvx0.net
やめたら元に戻る

530 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 22:04:40.58 ID:thlLQXIi0.net
元に戻るの怖すぎるわ
今ぐらいがちょうどええ

531 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 00:28:42.78 ID:NcnRAgRw0.net
トレチノイン、一緒に使っても大丈夫かな

532 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 00:33:10.83 ID:/nqtIWaB0.net
ちょっと上の書き込みぐらい読もう

533 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 18:18:10.50 ID:gtvL6lG90.net
半年飲んでも辞めたらすぐ復活する
1年飲み続けても1か月で怪しくなってきて2か月ちょっと過ぎて
もう荒れて限界
また飲むしかない
もうずっとこの繰り返しで、いずれ体を壊してもう終わりかな
早く死にたい

534 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 19:38:16.39 ID:tYMuvPU50.net
確かシミ治療のレーザーも駄目なんだよね
飲むの止めてからなら夏以降になるからまあ丁度いいのかもしれないけど

535 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 21:30:02.01 ID:yOJl+pZm0.net
>>533
割とマジで女性ホルモン飲むとか、金玉取れば皮脂が減ると思うよ。

536 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 22:00:20.46 ID:wuym6srN0.net
皮脂減少および肌荒れ防止のためにイソトレチノインを飲んで2ヶ月ほど経った
血行が良くなると顔が赤くなるのを治療するためにジェネシスレーザーを1回受けてきたんだけど
やはりレーザーは受けないほうがいいのかな?
個人輸入だからイソトレチノインを飲んでいることはクリニックに黙っていた

537 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 22:08:13.42 ID:yOJl+pZm0.net
>>536
患者は嘘をつく。
Dr.HOUSEの口癖

別に犯罪犯してる訳じゃないから正直に行った方が良い。
治療法を決めるのは最後は自分。

538 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 16:04:33.97 ID:KnX2gBRI0.net
スピロノラクトンのローション顔に塗ったら皮脂減少するって口コミで見たんだけどどうなのかなあ

539 :病弱名無しさん:2021/04/20(火) 20:31:21.17 ID:l5CBLQta0.net
>>537
だよねえ
ありがとう

540 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 17:45:10.95 ID:dorTsgQM0.net
皮脂かなり減ったのに鼻の角栓は減らない、、、
やっぱり角質が原因なのか。どうしたらいいと思う?

541 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 20:11:09.41 ID:36K41GPs0.net
ワクチンとの併用やばいかな?

542 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 21:39:14.66 ID:qGxVgc+Y0.net
>>541
そんなことは誰も知らない
君が試してくれ

543 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 00:42:11.45 ID:py29kw0U0.net
抜歯したいんだけど、アキュ終わってからどれくらい期間空けた方が良いかな?

544 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 23:07:07.71 ID:Crr5FyWx0.net
>>543
抜歯とアキュに何の問題があるの?

545 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 00:46:42.82 ID:2IMwok2s0.net
個人輸入して血液検査だけ近所の町医者等にお願いしてもらう時ってみんなどんな理由で説明してるの?

546 :病弱名無しさん:2021/04/23(金) 16:03:44.66 ID:xyfd7dGG0.net
>>543
肌クリのサイトの治療感覚には3か月以上って書いてあるね

547 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 13:05:16.09 ID:I3K5mam10.net
アキュ始めて1ヶ月。脂かなり減ったしニキビもほぼできなくなったけど、便が硬いか緩いかなんだよなぁ。やっぱアキュの影響なのかな

548 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 13:08:15.86 ID:etl4okKJ0.net
野菜摂ってる?

549 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 15:49:24.85 ID:PlmSyFX/0.net
あたしの人生返して

550 :病弱名無しさん:2021/04/24(土) 22:27:08.84 ID:UekCrFE00.net
>>549
肌云々ではなく、ベースの問題では??
あばたでも美人は居るし、器量良しってのも居る。

551 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 11:38:15.26 ID:coIliFhH0.net
>>550
ニキビがあると行動が極端に消極的になってまうんや

552 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 23:36:34.05 ID:G6gNz+zQ0.net
>>538
スピロは自分には微妙だった
飲みも塗りもやったけどいまいち皮脂は減らなかったな
同じような作用のだと酢酸シプロテロンはアキュテインくらい皮脂が減ったよ
男には副作用が強くて続けられなかったけど

553 :病弱名無しさん:2021/04/26(月) 23:46:41.78 ID:h1luoKeX0.net
俺も男なのにスピロ飲んだら胸が出てくるししこりはできるし、なのに皮脂は減らないし
飲んで後悔した

554 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 02:00:47.48 ID:YqZjIHXy0.net
>>553
何それこわ!!

555 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 07:32:48.50 ID:vUPDb8jU0.net
目の乾燥が思った以上につらい

556 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 19:53:49.62 ID:SnClBZtz0.net
>>555
冬本当にヤバくて2回も眼科で目薬もらいに行った。物が二重に見えるくらい酷くて、副作用の中で一番しんどかったけどやめたらすぐ治るよ

557 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 20:50:12.85 ID:vUPDb8jU0.net
>>556
コンタクトだから尚更つらい。最近ぼやけて見えにくくなってきたというか視力が落ちている
ただやめるのも怖い

558 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 21:35:24.41 ID:SnClBZtz0.net
>>557
どのくらいの期間、何mg飲んでる?
ボヤけて見えるのは多分酷いドライアイで角膜がガサガサになってるからかと。
あと目のかすみも副作用の内らしい。
できるだけ裸眼で過ごした方が良さそうだね…

この副作用がしんどすぎたから、できれぼもうアキュは飲みたくない。
意外とドライアイの副作用で悩む人少ないっぽいけど。

559 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 22:18:57.86 ID:cob1ih/c0.net
俺が一日80mg飲んでいたときの副作用
激しいドライアイ、激しい手の荒れ、
激しい唇の乾燥、肩の荒れ、胸元の荒れ
ケツを拭くたびに出血、ちょっと鼻に触れるだけで鼻血

一日40mgに減らしたらこれらの症状が緩和したくらいで副作用の数は減っていない

560 :病弱名無しさん:2021/04/28(水) 00:33:08.90 ID:yWGTAR370.net
>>559
80は副作用ヤバそうだね、身長体重はどのくらい??相応の効果はあった?

561 :病弱名無しさん:2021/04/28(水) 02:47:23.25 ID:Z9P7ZgSD0.net
20mgの時点で俺は鼻血も手荒れもやばすぎた

562 :病弱名無しさん:2021/04/28(水) 07:36:04.65 ID:C3rYTCZ20.net
>>558
まだ1ヶ月で20mg
皮脂はほぼなくなってニキビもだいぶ出来にくくなった
3ヶ月くらいやって次は10mgにしようかなぁ

563 :病弱名無しさん:2021/04/28(水) 07:45:37.79 ID:IJqNZU/g0.net
>>560
男、172cm、57kg
副作用がやばかったから80mgは1ヶ月くらいでやめたけど、40mgのときと比べて効果に差はみられなかった
俺は皮脂の量がかなり多いし、毛穴も開いているからか、
イソトレチノインを飲んでも洗顔後10分くらいで皮脂がちょっと見える(特に鼻)
絶対的な量はもちろん減ってかなりサラサラにはなったけどね

564 :病弱名無しさん:2021/04/28(水) 21:35:26.04 ID:ric/Asje0.net
アキュ4ヶ月目なんだけど、寝起きに「なんか臭い。若干アンモニア臭がする」ってなった。
ネット調べてて思ったのが肝臓への負荷が臨界点超えて汗にアンモニアが混じりだしたんではないかという疑念。
ただでもアキュで肝臓負荷甚大なのに飲酒もやめてないから結構キテるかもしれん。

565 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 10:23:13.02 ID:D63QjxSQ0.net
こわっ
調べてもらったほういいのでは

566 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 11:37:42.51 ID:2RjAvFpA0.net
絶対検査した方がいいな...
そもそも酒飲みながらアキュってダメなんじゃなかった?

567 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 19:20:31.57 ID:MIjfEluI0.net
毎日飲酒してたらヤバそう
たまにくらいならたぶん他の人もやってると思うけど

568 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 19:54:09.29 ID:CXN3nbOc0.net
俺はイソトレチノインに加えて
マルチビタミンや亜鉛その他サプリ各種とミノキシジル、フィンペシアも飲んでいるという

569 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 21:47:33.49 ID:YvJWtup+0.net
涼しげなヘアー

570 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 23:09:15.03 ID:Yggst/6Z0.net
流石に飲酒はアカンやろ 俺でも半年くらいは禁酒しとるわ

571 :病弱名無しさん:2021/04/29(木) 23:57:33.75 ID:vrCBJeil0.net
え、毎日ビール一本くらいもあかん?

572 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 00:30:49.55 ID:kfBQBk0k0.net
ここ3日間毎日鼻血が出てるんだけど、普通の副作用の範囲かな?
少し触ったらって感じ
飲む量は1日20mgで飲み始めてもうすぐ2ヶ月になる

573 :病弱名無しさん:2021/04/30(金) 22:22:07.50 ID:GA460Yjp0.net
毎日ビール一缶飲んでるけど支障ない

574 :病弱名無しさん:2021/05/01(土) 10:11:13.86 ID:hR8Ke4ua0.net
と、その時の私は思っていました

575 :病弱名無しさん:2021/05/01(土) 13:57:17.43 ID:vCBLZ5Dm0.net
ワクチンとの併用ダメなの?
海外とかで実績ないのかな

576 :病弱名無しさん:2021/05/01(土) 18:53:47.44 ID:Zg5M2rDO0.net
インカメラで自分の顔見たら死んだ

577 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 13:21:20.32 ID:7951Fx1q0.net
アキュテインの20飲んで脱毛がひどくなってきて今休んでます。肌の効き目は抜群でした。それとともない肌が薄くなったのかあきらかになかった目の下のクマが出てきました。。どなたか目の下クマひどくなったり、いきなり出現した方いませんか?

578 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 23:03:17.39 ID:RNQ9w72G0.net
ずっと飲もうと考えてる人たちは何ミリで飲んでる?

579 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 23:31:25.73 ID:cj1wNu/g0.net
>>577
腎臓に負担が掛かってる症状、身体に合わないみたいだから止めておきな。

>>578
ちょっと日本語不自由っぽいが…

個人輸入するならサイトの説明くらい読まなきゃダメです、飲み方書いてあるから。
それすらせずにここで聞いた事鵜呑みにするの?だったら危険なので止めましょう。まず初めは肌クリニック等病院で自費治療しましょう。

580 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 23:29:55.87 ID:COXGgx670.net
ニキビはほぼ無くトレチハイドロで美肌にはなったんだけどありえない脂の量にもう耐えられなくて始める事にしたよ
順番逆だったかも
ニキビないから医者が処方してくれない

581 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 00:08:37.10 ID:tOvWmg3J0.net
服用して3ヶ月弱だが寝ているときの背中の痛みでヤバい。。。朝は激痛で目が覚めるし毎日5時間で痛みで起きるから微妙に寝不足。でも肌は最高に好調。
辞めるか悩み中。
最後の望みで始めたのに…絶望。

582 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 06:31:38.69 ID:hCG47zaE0.net
>>581
背中の皮膚?背骨?筋肉?

583 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 07:24:51.06 ID:2F9DtL/V0.net
>>582
骨。背骨からあばら骨に広がる痛み。
一週間くらい飲むのやめたら治ったから完全に副作用なのはわかってるが…
1クールは飲みきりたいが挫折しそうな痛みだ
ちなみに一日20r。

584 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 16:21:12.91 ID:GeZIG5tp0.net
一週間やめてたら1クールのカウントリセットされそう

585 :病弱名無しさん:2021/05/08(土) 19:03:58.09 ID:Y4XeD6B00.net
飲んでる間、中盤まで好転反応ひどくて徐々に落ち着いていったものの最後まで1〜2個はニキビある状態でワンクール終わったけど、何故か飲み終わってから皮脂はもどりつつもニキビできなくなったな。今辞めてから3ヶ月半くらい。

アキュ飲んでたおかげなのか、スキンケア見直したからなのか理由がよくわからなくなってる。
同じような人いますかね?

586 :病弱名無しさん:2021/05/09(日) 01:13:42.07 ID:32DDGDzS0.net
飲み終わってからしばらくの間で綺麗になる経過は割と見かける。単純にアキュの効き目が後半になってからくるからじゃね。

587 :病弱名無しさん:2021/05/09(日) 19:10:34.10 ID:IjPkjcng0.net
皮脂はやめたら復活するね
ニキビはしないけど

588 :病弱名無しさん:2021/05/09(日) 19:40:14.00 ID:lOm75cwY0.net
皮脂はどれくらい復活する?

589 :病弱名無しさん:2021/05/09(日) 21:41:36.84 ID:o7MOfJPL0.net
完全に元通り

590 :病弱名無しさん:2021/05/09(日) 23:52:48.42 ID:HrIthIUL0.net
アキュのせいか分からんけど鬱が加速したわ
しばらく止めます

591 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 12:27:10.40 ID:OrVwZEL70.net
袱紗よでクローン病発症した人いますか?
アメリカでは開発した会社が損害賠償払ってるそうです
輸入禁止なのも納得
恐ろしい

592 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 12:28:01.94 ID:OrVwZEL70.net
すみません
袱紗よではなく副作用です

593 :病弱名無しさん:2021/05/11(火) 07:29:16.36 ID:qABBWWln0.net
>>591
因果関係は?
たまたまビタミンサプリ飲んでてクローン病になったらDHC訴えるの?

594 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 08:53:54.16 ID:zQbc/quc0.net
>>585
後半に入って好転反応がやっとマシになったきた私には、585さんの書き込みが希望の光に思える!
跡もたくさん出来て辛いけど、1クール終了まで頑張る!

595 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 23:22:03.06 ID:FlwjGniO0.net
日本の皮膚科ってクソだな

596 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 03:21:36.85 ID:1gyQtmgO0.net
日焼けだけはガチで気をつけないと痒くなって水膨れみたいの起こすわ

597 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 17:54:46.94 ID:T1Betk0e0.net
乾燥で体痒過ぎてかいてるとブツブツが出てきて嫌だわ。

598 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:23:52.21 ID:/dI1BvWW0.net
フィンペシアとミノタブと併用していいのかな?

599 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 23:42:16.72 ID:zJrGZH7/0.net
>>598
20代の俺はしてる

600 :病弱名無しさん:2021/05/14(金) 02:45:36.67 ID:TFBh8bJR0.net
>>599
俺も飲んでるw

601 :病弱名無しさん:2021/05/14(金) 05:08:54.86 ID:Cnjw9La90.net
ハゲとブツブツが合わさってるんだ

602 :病弱名無しさん:2021/05/14(金) 06:47:20.62 ID:7mLh+uz40.net
ハゲハラはやめてください

603 :病弱名無しさん:2021/05/14(金) 10:46:18.81 ID:R1h771iB0.net
俺はハゲ防止の為に飲んでるだけだぞwハゲてから飲んでも遅いw

604 :病弱名無しさん:2021/05/15(土) 13:42:14.81 ID:0K6751II0.net
>>594
585です。何気なく書き込んだんですが希望になれたならよかったです!
正直終わりまで自分には効果ないのでは?と、ずっと半信半疑で飲んでましたが、ようやく飲んでてよかったなと思えるようになった。

辛い時期だとは思いますが、ワンクール終了まで頑張ってください!

605 :病弱名無しさん:2021/05/16(日) 09:02:50.69 ID:OyAIB3Xd0.net
>>604
ありがとうございます!頑張ります!

606 :病弱名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:31.29 ID:ElVkcreK0.net
5mgでも皮脂って止まるかな
流石に少なすぎるか

607 :病弱名無しさん:2021/05/17(月) 08:40:32.00 ID:83cFWyGd0.net
皆さんコロナワクチン接種との兼ね合いどうされますか?

608 :病弱名無しさん:2021/05/17(月) 20:43:37.97 ID:i7Q/7twr0.net
医者に妊娠にさえ気をつければだら飲みして良いし減薬調整してワンクール終えたら休薬いらんって言われたわ
皮脂に悩む人は週1くらいで飲み続けてる人居るんだろうね

609 :病弱名無しさん:2021/05/18(火) 21:50:57.05 ID:Q57JHf1c0.net
アキュとディフェリンって併用しない方がいい?
というかアキュ飲んでたらディフェリン塗る必要ないのかな?
なんとなく同時期に始めたから、、、
目的は予防。ニキビはたまーに出来る程度

610 :病弱名無しさん:2021/05/18(火) 23:13:03.98 ID:6SbHCyrm0.net
アキュ飲んでたらディフェリンは要らない

611 :病弱名無しさん:2021/05/19(水) 02:09:12.72 ID:s9dD87nH0.net
>>609
辞めた時、再発予防に塗るほうがいいと思う

612 :病弱名無しさん:2021/05/19(水) 08:59:42.29 ID:+QawV7Tr0.net
顔のシミをなくしたいんだけどレーザーもトレチハイドロもアキュテイン服用中は駄目なんだっけ
そばかすみたいに小さくて薄いのがたくさんある感じだからレーザー打ちたいんだけどなぁ

613 :病弱名無しさん:2021/05/19(水) 09:48:23.26 ID:Wl1cSeQC0.net
>>612
俺はイソトレチノイン40mg飲んでいるけど、クリニックで大丈夫だと言われたからジェネシスを2回やった
今のところは特に問題なし
あと、医師のこんな記事もある
https://koenji.clinic/archives/8469

614 :病弱名無しさん:2021/05/19(水) 19:34:47.78 ID:8isd7djt0.net
飲み始めたけど顎にでかい見たこともないニキビと頭皮にも出来て痛い

615 :病弱名無しさん:2021/05/19(水) 22:58:04.50 ID:dWaRjiDD0.net
飲み始めの症状としては正しいから我慢するかしない

616 :病弱名無しさん:2021/05/20(木) 12:29:28.19 ID:k4myQJpu0.net
ここ数日だいぶ皮脂がヤバくなってきた。湿度の影響かな。
ニキビの再発が怖い、、

617 :病弱名無しさん:2021/05/20(木) 20:51:55.71 ID:NAbBehAE0.net
>>615
ありがとう
元々ニキビは無くてありえない量の脂性で飲み始めたんだけど眉間までボコボコしてきて痒くて落ち込むけど頑張ってみる

618 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 07:41:54.21 ID:BDWyaIKP0.net
>>617
自分もニキビじゃなくて油田改善目的に飲んで2ヶ月
最初の2週間くらいで口周りとか顎におおきいしこりみたいなの出来たな
今はニキビゼロで脂でテカることはなくなったよ

619 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 11:39:17.69 ID:/Q7qQaxH0.net
ここのスレ読んでるとみんな副作用でニキビが余計に出来てるの驚くわ。俺は最初から40mgという多量摂取だったけど副作用出なくて良かった…もしあのニキビが酷い時期に悪化してたら自殺してたと思う…

620 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 12:22:48.47 ID:7xFCT3l90.net
今思うと、乾燥に保湿が追いついてなかったのかも

621 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 18:03:40.65 ID:FJTUb7Cg0.net
飲み始めて皮脂腺が収縮し始めると一気に毛穴に皮脂が流れ込んで毛穴が詰まるのかね

622 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 18:51:11.69 ID:AknumISC0.net
>>619
まさにそれで当時はまじで死にたくなったわw
結果治ったからよかったけど、跡は残った

623 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 23:44:19.39 ID:/aptwa9Q0.net
飲み始めて1週間
唇の乾燥は気になるくらいになってきたけど油田は変わらない

624 :病弱名無しさん:2021/05/22(土) 09:21:45.67 ID:TUIJBOLY0.net
背中ニキビがひどくなってきたので再度服用します

625 :病弱名無しさん:2021/05/23(日) 01:56:40.12 ID:QbdhU91S0.net
今のニキビ痕の元になってるのがほとんど中学高校で出来たやつなんだけど
あの時皮膚科の的外れな治療なんかよりアキュやってればって思うと後悔しかない
後悔してもしょうがないんだけどさ…

626 :病弱名無しさん:2021/05/23(日) 16:21:14.84 ID:9rev3OXT0.net
アキュが原因で指に汗疱できたりする?

627 :病弱名無しさん:2021/05/23(日) 16:35:39.46 ID:J0zdQKSP0.net
開始から一向にニキビが悪化していく
アキュテインは2度目で好転周期と分かっているから4か月後が楽しみだ

628 :病弱名無しさん:2021/05/23(日) 18:20:08.57 ID:XLK5TPoo0.net
>>627
2クール目でも好転反応起こるんだ、、

629 :病弱名無しさん:2021/05/23(日) 20:40:34.10 ID:BaHR/9JK0.net
>>627
好転反応でクレーターがめちゃくちゃ
増えたから、2クール目にいくのは恐怖
しかない…

630 :病弱名無しさん:2021/05/23(日) 21:52:59.58 ID:AJ0N5T7A0.net
>>626
小指にできたわ。ほっといたら治った

631 :病弱名無しさん:2021/05/23(日) 22:03:42.77 ID:9rev3OXT0.net
>>630
地味に痛いよね

油田改善で低用量飲んで1週間
脂はまだ全然減らないけどヒリヒリして顔が痛くて敏感になって脂が出るのに乾燥してるみたいな乾燥性オイリーになってる
赤みもすごいし早く落ち着いて欲しい

632 :病弱名無しさん:2021/05/24(月) 01:27:00.94 ID:AzXgeD1U0.net
>>631
いや、なんか悪いんだけど全く痛くなかった。だから不気味だったけど

633 :病弱名無しさん:2021/05/24(月) 02:57:02.00 ID:9ZTw17990.net
>>628
2年前にアキュテイン服用しててきれいになったから止めた
また皮脂が戻ってぶつぶつが出来てきたから再度服用開始
そしてなつかしい副作用
ドライアイに唇カサカサ、唾液が血っぽい味と尿が濃い
一度体験して飲むだけで治ると分かっているだけに安心
気を付ける点は髪の毛の脱毛くらいかな

634 :病弱名無しさん:2021/05/24(月) 21:15:30.12 ID:ptblSCuv0.net
>>633
よくある副作用だけで、
好転反応のニキビ悪化とかは無し??

635 :病弱名無しさん:2021/05/24(月) 22:30:42.61 ID:sBacFG4p0.net
>>634
あるよ
633だけど627に書いたよ
副作用はそれが一番強い

636 :病弱名無しさん:2021/05/25(火) 07:26:13.68 ID:uQ4SZi5C0.net
ワクチン打ったよ

637 :病弱名無しさん:2021/05/25(火) 14:54:51.66 ID:zpmqcWeR0.net
唇のつっぱりがリップクリームじゃまぎれないのと薬用リップは常用ダメだからラシャス使ってるんだけど消費が早いw

638 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 02:52:36.88 ID:icXeGUuY0.net
アキュテイン服用中って脂肪吸引とかの手術ってだめなのかな?良いんだったらいいんだけど。。傷の治りが遅いのは気にしてないんだけど、調べても見つけられなくて、、分かる方いますか?

639 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 02:54:05.78 ID:icXeGUuY0.net
ちなみに今2クール1ヶ月目で悪化してるからつらい、、、1クール目は悪化はなかったです。

640 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 03:20:47.57 ID:/hp6aZxp0.net
>>638
止めたほうがいい

641 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 08:13:09.35 ID:NU7eWKUP0.net
ヒトプラセンタやってる人いる?
色素沈着に効果あるかな

642 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 12:21:52.08 ID:0crKDtZv0.net
>>641
めっちゃ効く 俺ずっとやってるけど肌がスベスベになったわ

643 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 12:30:41.52 ID:LdK6T2wJ0.net
アキュ2ヶ月経過
油全然減ったしニキビもたまに出来るくらい
あと4ヶ月でワンクール終わっちゃうのが怖い

5mgでも継続したい気分

644 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:21.36 ID:cPlXM+Al0.net
10日で油田ベトベトラード肌からしっとりするかな?位の普通肌になってきて感動
朝やジョギング前やジム前にシャワーしなくても人前に出られるってどんなに生きやすいんだろう
10mgだけど唇の乾燥もなくこれだけ効くならもっと早く飲んでれば良かった

645 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 16:59:00.36 ID:JY8gLmiT0.net
飲む頻度増やしたら太腿に乾燥性の湿疹が....
最近保湿怠ってたから余計かな?
アキュ飲んでると太腿に湿疹出やすくない?

646 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 17:45:17.07 ID:UhvTA70x0.net
>>645
俺は太腿に異常が起きたことは一度もないなあ
1日40mg飲んでいた頃は手の甲と肩がやばかった

647 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 18:27:00.22 ID:JY8gLmiT0.net
>>646
場所は違えど量が多いとやっぱり湿疹出やすくなるよね
冬場に40mg飲んでた時はかなり出たなぁ
わたしは太腿と首に出やすい

648 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 18:28:31.34 ID:NU7eWKUP0.net
>>642
これもターンオーバー促進系なの?アキュと併用しても大丈夫そう?

649 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 21:02:53.40 ID:pF1s4XIP0.net
ヒトプラセンタって内服?外用??

650 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 21:30:55.35 ID:0crKDtZv0.net
>>648
ターンオーバー促進させるわけじゃないよ。
併用するのは是非オススメ。肌がまじ綺麗になる。

651 :病弱名無しさん:2021/05/26(水) 22:16:35.32 ID:P39wAGul0.net
>>645
ひどい時は減薬するか、ステロイド薬塗るか、保湿しまくるか。自己判断で飲んでるなら自己判断で対処するしか無い。
がんばれ

652 :病弱名無しさん:2021/05/27(木) 00:03:19.49 ID:EjN5IADu0.net
>>650
ありがとう。アキュ買うときにいつも出てくるから気になってた
使ってみるわー

653 :病弱名無しさん:2021/05/27(木) 06:02:02.48 ID:7DYZUU9v0.net
目や唇の乾燥はあるけど肌はそれほどなんだよな
化粧水だけでもなんとかなって乳液つけるとしっとりすべすべになる程度で乾燥酷くてヤバいみたいな状況にはならない
酷い脂性肌だったから?
20mgだからまあその程度ですんでるだけかもしれないけど

654 :病弱名無しさん:2021/05/27(木) 06:14:28.59 ID:lz3GbVBv0.net
飲み始めてどれくらい?

655 :病弱名無しさん:2021/05/27(木) 07:16:17.15 ID:7DYZUU9v0.net
>>654
4ヶ月くらい
冬はさすがに乳液ないとキツかったから季節的なものかも
それか順応したか

656 :病弱名無しさん:2021/05/27(木) 14:57:05.81 ID:53hAkucb0.net
>>651
維持で1日おきとか2日おきに10mg飲んでたんだけど
最近暑くなってたから毎日飲んでたら一気に湿疹が....
身体も粉吹いてきたから1日おきにか2日おきに戻すわ
保湿も頑張るわー
ありがと!

657 :病弱名無しさん:2021/05/28(金) 18:32:59.03 ID:4G9K1M/50.net
去年の今頃11月に1クール終わって半年たったので経過を。
服用中は皮脂もニキビもなくなって乾燥と日焼けとの戦いだったけど、服用終了後から徐々に皮脂量は戻ってきて、今は服用前の8割ぐらいまで戻ったかな。特にTゾーン。でも皮脂が戻った割に顔にニキビは不思議とできなくなった。気になるのはもともと酷かった背中と胸にポツポツできることかな。前みたいに群発しないから大して目立たないけど、触るとできてるのが分かる。背中に群発すると見苦しいから、そうなったら2クール目検討するけど、今のところは服用始めるほどではないという感じ。
ちなみに34歳男で62キロ。20mg/dayで6ヶ月。

658 :病弱名無しさん:2021/05/28(金) 18:33:57.61 ID:4G9K1M/50.net
↑ごめん去年の11月の間違いです。

659 :病弱名無しさん:2021/05/29(土) 12:15:23.86 ID:0Dx23JtS0.net
>>657
頭皮ニキビはどう?俺は2クール飲んで今は週一で飲んでるんだが、それで頭皮ニキビ抑えてる
鼻の脂もひどかったんだけど、2クールの後は脂 人並みになったよ!
でも毛穴は治らなかったなぁ

660 :病弱名無しさん:2021/05/30(日) 23:11:49.27 ID:mwUUkR7u0.net
アラサーで洗顔後30分で脂取りシート2枚使うくらいの脂性肌です
20代中盤でニキビは少なくなり脂性とクレーターと毛穴の皮脂詰まりで悩んでます
輸入代行で購入したアキュテイン20mgの服用始めて2週間経ちました
全体的に2割くらい皮脂が減った気がする
ただtゾーンの皮脂はまだある
副作用は唇と口内の乾燥です
服用続けたらさらに皮脂は減るのでしょうか?
化粧水乳液日焼け止め塗ってたら日中テカるので量を増やそうか悩み中です
あとトレチノインハイドロキノンは併用しても大丈夫でしょうか?

661 :病弱名無しさん:2021/05/30(日) 23:51:30.55 ID:mTogFsdw0.net
併用はやめた方が良いかと
私も同じくらいに始めてニキビなし油田で10mgだけど顔がふやけると消しゴムかすいっぱい出てくるトレチハイドロしてた時みたいなかんじ
増やせば増やすほど副作用リスク増えるしニキ肌じゃないなら1ヶ月はそのままでいいか減らすくらいで良い気がする
ちなみに顔より頭皮の脂が先に減ってきた
前は3回シャンプーしてたけど1回で泡立つようになって感動してる

662 :病弱名無しさん:2021/05/31(月) 09:59:52.28 ID:B9tSljDV0.net
>>659
そういえば頭皮ニキビも減ったな。前は皮脂が多くてニキビもできてたし、頭皮が赤っぽかったけど、今は油っぽさや臭いを感じなくなった。ニキビは襟足の刈り上げてるあたりになぜか時々できるけど。
やっぱ2クール目終えるとさらに皮脂減るのかな。それともまた今くらいには戻るのか。気になるところ。

663 :病弱名無しさん:2021/05/31(月) 10:06:25.17 ID:0Sr5L95b0.net
小学4年生にも飲ませて大丈夫なのかな?

664 :病弱名無しさん:2021/05/31(月) 10:06:48.98 ID:B9tSljDV0.net
>>660
まだ2週間ならこれから皮脂は減ると思うよ。
乾燥と日焼け対策は必須だけどベタつくようであれば乳液は省いてもいいような気がするけど。

665 :病弱名無しさん:2021/05/31(月) 10:38:15.42 ID:yzXffvCQ0.net
>>663
考えたらわかるよね?

100%だめ!

666 :病弱名無しさん:2021/05/31(月) 21:44:50.82 ID:j+I2tXHE0.net
今、体重73キロでアキュ20mg飲んでるんだけど、推奨は40mgなの?あと、エピデュオと併用してるんだけどやめた方がいい?

667 :病弱名無しさん:2021/06/01(火) 01:00:11.62 ID:JNbmzTvR0.net
自分は75kgあるけど10mgでも充分効果あったよ

668 :病弱名無しさん:2021/06/01(火) 15:36:05.66 ID:w+U6hTpJ0.net
美容皮膚科とか副作用の責任からかやたら低容量すすめるが、公式には体重×0.5-1gって記載されてんだからその通りやればいいと思うんだよな

669 :病弱名無しさん:2021/06/01(火) 15:46:24.37 ID:IkFRWbIQ0.net
だんだん耐性ついてこれ以上増やせないってなるなら最低限で効果のある量を探るのも必要かと

670 :病弱名無しさん:2021/06/01(火) 19:52:56.44 ID:25jOy/C00.net
副作用が怖いし効くなら少ないに越したことはない

671 :病弱名無しさん:2021/06/01(火) 23:13:22.06 ID:GkxI3idq0.net
>>661
ありがとう
トレチノインは似たような作用だからよくないのはわかるけど、ハイドロキノンはダメなのかな?
週末ハイドロキノンして引きこもって色素沈着やクレーターを目立たなくしたい

672 :病弱名無しさん:2021/06/02(水) 20:15:29.85 ID:Wh+tZlaR0.net
少ないと再発するリスクが高まる。120-150mg/kgが目安らしいがワンクールでこれを達成するには1日0.5mg/kgは必要では

673 :病弱名無しさん:2021/06/02(水) 21:34:04.09 ID:VvVTmgC20.net
アキュ服用してるYouTuberの医者も低用量だったよ
よっぽどの引きこもりケロイド肌じゃないかぎり日常生活のおくれる程度で服用したいと思うのが普通だと思う
実際口コミやここ見てもニキビより遺伝的な皮脂異常に悩む人の方が多いんじゃないの

674 :病弱名無しさん:2021/06/03(木) 00:21:11.90 ID:aYnn+UVV0.net
666だけど、皆サンクス。とりま好転反応なくなる2ヶ月を20mgでやってみて、まだニキビ残ってたら40mgにしてみるわ。

675 :病弱名無しさん:2021/06/03(木) 00:26:57.18 ID:mkbORfbE0.net
>>673
自分はそれだわ
ニキビも生理前になると出来るから悩みではあったけど、とにかく過剰な皮脂が嫌すぎた
朝シャワー浴びてもすぐ皮脂出て顔はテカテカして化粧崩れる、夕方には首や耳の裏がヌルヌルしてて臭かったし
寝坊してシャワー浴びれなかったときはずっと臭くて周囲の人に申し訳なかった
アキュテイン飲んで天国だから定期的に飲み続けると思うわ

676 :病弱名無しさん:2021/06/03(木) 10:08:19.47 ID:7B2pg3hb0.net
アキュテイン勧めてくれた皮膚科医の人は、初診時に私が書いた『これまで試した薬リスト』を見て「アキュテイン飲むならミノマイシンはやめてね。エピデュオは全く問題なし」って言ってた。

677 :あきら:2021/06/03(木) 20:02:30.66 ID:6J3Bjt1y0.net
今3週間目で、めっちゃたくさん大きなやつができて、めっちゃ落ち込んでるんだけど、好転反応なのか…?ちなみに、出来たやつの8割は黒く枯れて固くなってる。

678 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 02:08:01.12 ID:v/aCmUPw0.net
アキュテイン飲むとコレステロール値上がるってマジですか?
脂質異常症で投薬治療中の身なので結構不安です

679 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 11:44:55.00 ID:YcIiCJGG0.net
十味敗毒湯とアキュ併用すると良くなるの早かったりする?

680 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 17:40:26.43 ID:d6+VxISu0.net
アキュテイン 服用中にグリーンピール した人いる?してもいいのかね

681 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 18:01:36.15 ID:paxRIBY70.net
なんで肌が敏感になってバリア機能崩れてる時にどんどん痛めつけようとするの?
ハイドロキノンとかアレルギー出る確率増えるかもしれないのに
せめて成長因子美容液やヒトプラセンタで保湿、グリシルグリシンで毛穴ケア、APPSやトラネキサム酸やシカで炎症ケア
この辺りでいいんじゃ無いの
治療終わってからゼオスキンでもやれば良いちょうど冬だし

682 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 18:33:00.31 ID:7xNh1Cio0.net
40mgで初めて2週間が過ぎた。
ニキビの治り方とか, 明らかにいい感じの効果は出てるし,
好転反応的なのも出たんだけど, 副作用は唇の軽い乾燥と鼻周りが乾燥して微妙に白くなっているだけ。
早く完全な効果出てほしいし, 60mgにしてもいいかなと思ってる。

683 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 18:51:45.85 ID:wolieu6k0.net
>>682
焦るな

684 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 19:01:54.90 ID:paxRIBY70.net
そういえば過去スレ見ててオメガ3と一緒に飲むと唇の乾燥温和されるって書いてくれた人ありがとう
鼻の中と目唇の周りのつっぱりが軽減されてる

685 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 20:50:33.52 ID:5jOH9rRQ0.net
>>678
自分はコレステロール上がったよ。服用前と比べると、クール終了らへんは2割ぐらい上がってた。肝機能も少し上がってたし。

686 :病弱名無しさん:2021/06/05(土) 01:48:29.06 ID:N6dbnBwD0.net
>>678
中性脂肪、LDL、総コレステロール飲用前は全部基準値だったのに、血液検査する度に数値上がって全部基準値越えた。
でも飲むの辞めたらすぐ元の数値に戻ったよ。

687 :病弱名無しさん:2021/06/05(土) 06:59:52.45 ID:KCqPnJaD0.net
皮脂として体外に出してた油が溜まるのかな

688 :病弱名無しさん:2021/06/05(土) 15:20:21.09 ID:6eOgyAca0.net
鼻周りと顎がザラザラ

689 :病弱名無しさん:2021/06/05(土) 15:54:26.60 ID:A1ISo9Di0.net
>>686
飲むのやめて数値戻った後も皮脂は減ったままなのかな?
現状でLH比2.5くらいあるけど一時的に上がるだけなら大丈夫かなー…

690 :病弱名無しさん:2021/06/05(土) 19:33:53.03 ID:vn3wg/Hq0.net
自分脂質異常だけど、始めたよ。次の定期検診が怖い。前回の再検査では正常高値だから内服しなかったけど、次は駄目かも。まぁいっそのこと内服始めた方が安心なんだけどな

691 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 03:09:57.94 ID:8r5O94i/0.net
>>689
皮脂も辞めて3ヶ月くらいしたら元に戻ったよ。
皮脂戻ったけどニキビは復活してない。
あと飲んでる間5キロくらい痩せてげっそりした、これもまた辞めたら元どおり。
ただ同時に環境の変化も大きかったから、痩せあのはアキュの影響かは不明。

692 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 04:40:56.85 ID:wvq7WSJV0.net
やっぱりアキュ飲んだら痩せるよな
俺も飲み始めた頃から謎に痩せてきて、まさかなと思ってた
俺のも偶然かもしれないけどありえるな

693 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 13:42:06.51 ID:0aOKzGjT0.net
唇めっちゃ乾燥するな!
今まで乾燥とは無縁の人生だったからびっくり

リップクリームのおすすめ教えてください
今は家ではワセリン、外ではメンソレータムの安いの使ってるけどすぐに乾燥する

694 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 13:46:20.72 ID:0aOKzGjT0.net
>>692
俺は太ったよ
原因は今まで控えてた脂っこい食事を食べるようになったから
昨日は晩飯にラーメン餃子チャーハン唐揚げ食って食後にアキュ飲んだよ
幸せ太りだ

695 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 14:51:40.30 ID:8r5O94i/0.net
>>692
あまり痩せたって言う人見ないけど、仲間がいたとは。
かなり不健康な感じで痩せるよね、やっぱり体内への負担が大きいのかもね。
幸せ太りはまた別の理由だねw

696 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 16:09:41.49 ID:uJbcGXec0.net
>>693
寝る時はラシャスリップ ラネージュのスリーピングマスク
外ではDHC ニベアのディープモイスチャー
高いけどラシャスはつっぱりも紛れて神

ワセリンは唇の上の定着力無く水分補給にならないので微妙

697 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 17:03:45.14 ID:TU7KEdmJ0.net
寝るときはメンソレータムのメルティーリップ使ってるけど、ツヤツヤになっちゃうから日中は100円のメンターム

ツヤツヤにならずに保湿力高いやつありますかね?

698 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 21:01:59.18 ID:LBdxeGGn0.net
好転反応で、服用前のニキビではなく、すぐ枯れるニキビが出来やすい人いますか?

699 : :2021/06/06(日) 21:48:43.82 ID:i0QXebqe0.net
699

700 : :2021/06/06(日) 21:48:49.78 ID:i0QXebqe0.net
700

701 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 11:52:06.25 ID:fqeMrRJV0.net
外国で16歳のときroacuttaneで治療を1回、ニキビは結構改善されたがあと少し...18歳で2回目、これでほぼなくなった、たまーに1ツヤ2つ出るだけでなんの支障もない30歳です。

ニキビ自体は普段どおりで無いのですが、最近肌や頭皮の油っぽさ気になって(髪は朝夜必ず洗う)。

治療してた最中の油っぽさのなさを思い出し色々調べてたのですが、結構そういう考えがあるにも関わらず、アキュテイン類のお薬以外だとそういった効果の薬品は未だに存在しないということでした。

ただ、年齢と共に、特に体が完全に成人化につれて皮脂腺が回復(?)するみたいなので3回目の治療を試みようと思ってます。

気付いたらいっぱい書いててもう面倒くさくなったので...要約すると日本で処方箋貰うと高いので、ニキビもないくせに3回目の治療を個人輸入で済ませて完全に自己責任で行うと考えてる私みたいなアホはいるのでしょうか。

702 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 12:13:50.31 ID:OyF94EYn0.net
アキュとディフェリン使ってから夜寝るときに顔が所々痒くなる、、、
なんか細かいホコリがついてその度に痒くなる感じ
敏感肌になってんのかな

703 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 12:26:01.55 ID:gxpE6ScI0.net
>>701
このスレにも結構そういう人いたよ。皮脂減らす目的で低容量飲み続けてる人とか。

704 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 12:35:17.41 ID:tolsPa0h0.net
皮脂止まったからベースメイク難民だわ
今までは皮脂崩れ防止下地+パウダーファンデだったけどこれだと乾燥しすぎる

705 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 12:55:47.64 ID:xoYGN/TL0.net
>>701
いや、何を言っているんだ
個人輸入なんて基礎中の基礎だろ
何を珍しいことのように思っているんだ?

706 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 14:05:38.18 ID:nqpgg05E0.net
皮脂抑制のために週に1回20mg飲む人とか過去スレにはいたはず
ただちゃんと1クールは飲んで1度しっかり皮脂腺を縮小させてからとは書かれてたような
オイリー肌の人が1クール飲み終わって止めたら毛穴詰まりまくってニキビ大爆発しそうで不安だから自分も時々飲むか、2クール目に入るかで悩んでるわ

707 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 15:36:12.94 ID:SxS5A6840.net
>>706
自分はワンクール終了後、余ったのを2日に1回20 mm飲んでる。

幸い1箇所だけひつこいのがなおらい、唇の乾燥がひどいから20 mmでなくて10 mmでも効きそうな感じする。
あと紙マスク、布マスクで口元や鼻がブツブツでやられやすい人は、アンダーアーマーのマスクがオススメ!

直接肌に密着しないのと蒸れにくいし厚みがある、洗えるからいいよ。アディダスやナイキのスポーツマスクは見た目だけでペラペラで薄いからダメ!

708 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 21:26:12.28 ID:9cNX9C+S0.net
副作用でお尻にかゆみの強い湿疹が出てるんですが抗生物質入りのステロイドは辞めたほうがいいですかね?

709 :病弱名無しさん:2021/06/08(火) 00:03:07.58 ID:RVimi2ke0.net
>>708
アキュ始めてからステロイド軟膏使う機会増えたわ。どんどん使った方がいいよ。治りも早いし

710 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 08:00:35.46 ID:ulRG/t3s0.net
>>706
俺は皮脂抑制のために週一20飲んでるよ
ちなみに2クール飲んでからだね
脂減る、ニキビなくなる、頭皮湿疹できなくなる、体臭減る、良いことしかないからずっと飲んでくつもり

711 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 09:50:08.16 ID:s2EUgxGf0.net
>>710
良いね。10mm3日に1回とか分けても良さそう。少し油断するとできるからね。

712 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 09:58:54.15 ID:+51xJNQD0.net
>>703

>>706

>>710
へー、永遠に飲み続けるのかな?副作用が無ければ良いのだけれど。臓に負担、日焼け止め使用、お酒が飲めなくなる。この3つ結構きつそう...

>>705
個人輸入をする方が結構いるとは知ってましたが、基礎中の基礎だとは全く知りませんでした。特に主製品に輸入制限が書けられたこともあって。

713 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 13:23:51.35 ID:ulRG/t3s0.net
>>712
酒は週一で飲んでるけど問題ないよ!
元々大酒飲みだったけど、1クール2クールと禁酒してたらそんな飲まなくても大丈夫になったw

714 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 15:36:30.19 ID:HytkK9Dp0.net
>>712
できれば一生飲みたいくらいだけど、副作用きついから無理かな自分は。
ワンクールやって常用する薬ではないと思った。

715 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 18:09:29.56 ID:uHd4+xm20.net
1ヶ月くらい10mg飲んでやっと薬によるプツプツニキビ肌荒れと赤み皮剥け唇の乾燥が落ち着いてきた
1日経ってもサラサラ普通肌なんて初めてで感動
耳周り耳の中鼻の中までラードまみれだったから今までのヘビーオイリー向け化粧用品がまるで使えなくて嬉しい出費

716 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 18:14:57.79 ID:qMTXWm1e0.net
イソトレチノインってカプセル切って、朝夜に分けて服用していいの?

717 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 20:17:57.19 ID:KUFtcPOI0.net
自分は春から秋にかけて飲む感じにしてる

718 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 20:18:41.99 ID:KUFtcPOI0.net
>>712へのレスです

719 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 20:46:53.39 ID:uHd4+xm20.net
やはりトレチノインと一緒で休薬期間設けないと耐性付きそうで怖いので春から夏の間を毎年飲む方が不規則にダラダラ飲むより良さそうですね

720 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 21:17:37.55 ID:1flUM6pN0.net
>>716
ダメだと思う
イソトレは空気や日光に弱いらしいからカプセルをあけたら効力が落ちるはず

721 :病弱名無しさん:2021/06/09(水) 22:38:49.20 ID:KUFtcPOI0.net
>>716
中身ドロドロだけど、どうやって半分にするの?

722 :病弱名無しさん:2021/06/10(木) 15:33:06.13 ID:rUPOLvZV0.net
なんでこんなに角栓悪化するの?
ケアしてもしても寝て起きたらザラザラ復活なんだけど

723 :病弱名無しさん:2021/06/10(木) 22:21:07.98 ID:eWEDRS070.net
>>721
思った。冷凍すんのかな。

724 :病弱名無しさん:2021/06/10(木) 23:35:56.53 ID:z5xm9Keo0.net
もう3年ぐらい3日おきに飲み続けてるけどこれがないと生きていけねえわ

725 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 00:06:06.71 ID:/f9/zzw40.net
>>720
そーなのか、ピルカッターで切って飲んでるってブログ見たけどそしたら止めとくわ

726 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 00:07:14.72 ID:/f9/zzw40.net
>>721
冷やしてピルカッターらしい

727 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 02:04:57.03 ID:1KdsGCKi0.net
やっぱ飲み続けないと再発すんのかな
皮脂腺死んでる筈だから飲む前ほど酷くはならない気もするけど

728 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 06:52:50.17 ID:qQbI7fhz0.net
>>724
皮脂の量が飲まないと違うってのがわかるね。3日に1度だけ飲んで少し唇カサカサしてるかな?がちょうどよい。

729 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 09:53:14.48 ID:hmGQor+C0.net
20を1ヶ月飲んでるけど効果あり
皮脂抑えられてきた

つか、その皮膚から出なくなった皮脂たちってどこへいくの??

730 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 10:24:57.72 ID:rClUNNH+0.net
イソトロインとシアリスって一緒に飲んでも大丈夫ですかね?

731 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 12:02:48.38 ID:2Nhp8lWW0.net
>>729
怖いこと言わんでくれ〜

732 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 12:11:52.58 ID:djTnv6Qb0.net
うんちと一緒に出ていってくれてると思ってる

733 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 13:33:20.86 ID:MFH68QKd0.net
>>727
1クールで1割皮脂減る傾向があるみたいだけど何クールかやるとしても元々の油量が多すぎだから2割減っても随分減るんだろうけどサラサラを経験しちゃうとね
どれだけ皮脂腺のアポトーシスを促すかにかかってそうだ

734 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 14:08:23.46 ID:dXcNZGk20.net
毎週や定期的に飲んでいるいる人の目的はニキビ解消?それとも油抑制?

血液監査の管理、お酒も控えたりするの?

735 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 17:18:39.08 ID:lWzhqeSt0.net
1クール飲むと皮脂がサラサラになるって書き込みはあったな
自分は汗かきでもあるから今の季節はやっぱちょっと皮脂出るし擦った指の臭い嗅ぐと独特のあの酸化した臭いはするけど

736 :病弱名無しさん:2021/06/11(金) 21:40:53.07 ID:qQbI7fhz0.net
>>735
完全にはならんよ。でもニキビはできなくなったろ?

737 :病弱名無しさん:2021/06/13(日) 01:20:59.80 ID:WoQ0Xurt0.net
おれは5〜10月はアキュで顔の油減らしと体ニキビ防止
11〜4月はPDTで顔油撲滅
秋冬は乾燥してるからアキュなしでも体ニキビできないし副作用の唇や目の乾燥もないから具合がいいぞ

738 :病弱名無しさん:2021/06/13(日) 10:11:11.27 ID:q+phvqpR0.net
風呂上がり乾燥やばい
保湿追いつかない
鼻の穴の枠も乾燥する

739 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 02:18:43.17 ID:zzC09hXQ0.net
脂肪肝だとアキュテイン飲まん方がいい?

740 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 02:46:31.76 ID:90aDJ3u+0.net
蓄積して負担が増えるから危ないだろうね

741 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 07:22:45.52 ID:ndjGYwJQ0.net
20mgから飲み始めて1ヶ月だけど乾燥緩和されてきたのは飲む量増やせってこと?

742 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 13:53:14.76 ID:/DyfhM6Q0.net
10mgだけどめっちゃ乾燥するし1日お風呂入らなくても臭わないレベルでサラサラ
これ40とか飲んでる人凄いな

743 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 14:37:51.76 ID:3SufnTCA0.net
>>742
君は軽症だから10mgで十分だろうけど、
40mgでもまだ皮脂が出る俺みたいなレベルの人間だと、唇と目以外はそれほど乾燥しないぞ

744 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 14:52:51.54 ID:/DyfhM6Q0.net
>>243
まじか
2.3時間で首から上全部ベトベト人間だったんだけどな
人によって薬や食べ物の代謝率が大幅に違うのかね

745 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 15:29:10.81 ID:1lQiKHph0.net
そういえばロスバスタチンって薬を飲み始めてから明らかに皮脂が減ったので、悪玉コレステロールが高い人は試してみるといいかも

746 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 17:30:24.89 ID:0DZRiMnu0.net
>>745
自分LDL高いんだけど、再検査でギリギリ飲まなくていいって言われた。正直この効果期待して飲みたかった。

747 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 04:17:22.60 ID:lU8HEXm40.net
これからプールとか海の季節だから困るわ
これ飲んでる間ってずっと乾燥するの?
それとも1か月とか2か月で落ち着いてくる?

748 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 04:55:11.56 ID:vZxfGHav0.net
隔日10mgの低容量だから参考にならないかもだけど落ち着いたよ
飲み始めは唇がガサガサだったけどしばらくしたらなくなってた

まぁ乾燥はなくなってもアキュテイン飲みながら海は日光が危ないんじゃないかな

749 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 07:26:19.74 ID:m37fz5IL0.net
>>748
隔日服用をどれくらいの期間続けてるの?

750 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 09:58:00.87 ID:H8hruoeR0.net
>>741
全く一緒だけど、好転反応から脱出して、治り始めてきてるから、大丈夫かもしれんな

751 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 11:59:45.55 ID:OlvuFeBQ0.net
血液検査とかしてる?

752 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 15:35:22.56 ID:HRUbObSL0.net
コロナの予防接種1ヶ月前からアキュ飲むのはやめたほうがいいとか肌くりで書いてなかった?

753 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 15:49:12.16 ID:d3qGiCT80.net
1日20m服用中
もうすぐ1ヶ月だけど肌がガサガサ
だけど毛穴は徐々にきれいになってきた
風呂はいる度に角栓がぼろぼろ落ちる
長年、背中は毛孔性苔癬疑ってたけどこれ完全に皮脂ニキビ確定だ
完治させたいから2クールは続ける予定

754 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 18:20:30.56 ID:vaj5HpdM0.net
エピデュオと併用して、明らかにエピデュオ塗った部分が逆に荒れてるんだけど、これ併用やめてアキュだけでいいかな?皆エピデュオと併用してる?

755 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 19:04:30.35 ID:CnnYrjKZ0.net
>>754
自分はエピデュオは荒れるというよりかぶれてえらい目にあった。ディフェリンとベピオ単独では全然問題ないのに。添加物が合わんのだろうな

756 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 20:10:19.08 ID:y8iF7Z7c0.net
>>752
ワクチンとイソトレチノインの相性が悪いという話ではない
試験をしておらず安全性の確認ができていないから、併用は一応やめとくのが無難なんじゃね?って提案程度の話
併用が悪いとは誰も言っていない

757 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 23:28:48.22 ID:wjt8EJsz0.net
半年間20mgやっと終わった、、 唇は未だに乾燥、仕事終わっても肌に油っぽさは無いし新しいニキビもここ半年ぐらい見てない

758 :病弱名無しさん:2021/06/15(火) 23:51:37.73 ID:H8hruoeR0.net
>>757
始める前は、どのくらいの程度だった?
中等症?

759 :病弱名無しさん:2021/06/16(水) 07:17:40.89 ID:NxhW1tQd0.net
コロナワクチン2回目接種して1ヶ月経つけど何ともないわ
ちなみにアキュ20mgでファイザー製のワクチン

760 :病弱名無しさん:2021/06/16(水) 12:31:23.04 ID:BJL1Jn3M0.net
>>759
え?何歳やねん

761 :病弱名無しさん:2021/06/16(水) 13:29:52.40 ID:Z+ncgzXC0.net
医療従事者じゃないかな?
私もそうだけどワクチン2回終わったから今月末からアキュ始める予定です

762 :病弱名無しさん:2021/06/16(水) 22:59:23.78 ID:+fxQd7Zs0.net
>>758
中等症だねー、小6位からずーっとニキビあったしやっとお肌キレイキレイや

763 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 14:41:05.07 ID:g9cWys+E0.net
今までの保険治療とかほんと無駄だったわ
重症ニキビになる前に飲んだ方がいいなこれ

764 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 14:49:39.63 ID:4DgKuutO0.net
>>763
俺も早く飲んでおけば人生変わったわ
副作用なんて悲壮感くらいか
汚い顔の方がよっぽど鬱
海外はこれがデフォの治療方法で日本は利権絡みで承認していないだけだと思ってる

765 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 15:02:08.83 ID:0kcdPhx90.net
副作用の恐怖煽ってるのは飲まれたら都合が悪い立場の人間としか考えられない程副作用も無く幸せになれる薬だったわ

766 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 15:07:23.99 ID:M5/fydQb0.net
今個人輸入したらどのくらいで届くのかな
まだ一カ月とかかかる?

767 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 15:38:12.27 ID:YXiBCPZb0.net
今月3日に頼んだけど昨日届いたよ
個人輸入スレみても最近は2週間かからずくらいで届いてる人が多い

768 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 19:12:41.84 ID:X3HtSRxi0.net
>>762
やはり中等症は治りやすいんだな

769 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 20:21:49.64 ID:g9cWys+E0.net
酒って飲んでもいいの?

770 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 20:27:42.10 ID:zV7+oCqP0.net
1クール目で毎日薬飲んでるなら止めとけ
禁酒するぐらいの気持ちがないなら薬は飲まないほうがいいぞ

771 :病弱名無しさん:2021/06/17(木) 22:32:15.63 ID:X3HtSRxi0.net
>>767なにで頼んだ?

772 :病弱名無しさん:2021/06/18(金) 20:44:00.37 ID:K24MEGJR0.net
おまいら
乳液とか保湿クリームって持ち歩いてる?
保湿追いつかないんだが何がオススメ?
ヒリヒリしないのがいいかな

773 :病弱名無しさん:2021/06/18(金) 21:20:38.18 ID:/uBewvYC0.net
キュレルローション

774 :病弱名無しさん:2021/06/18(金) 21:44:22.85 ID:REzGGtdc0.net
今の時期でも乾燥からの湿疹出来てる人っている?
暑くなってきたから10mgから20mgに増やした途端、太腿にポツポツと….
冬に出来てたような湿疹がまた出てきた
減らした方がいいのかな?

775 :病弱名無しさん:2021/06/19(土) 02:06:44.01 ID:bAjEpIkd0.net
>>774
どうみても好転周期だろ
皮膚の角質に埋まってた皮脂にきびがターンオーバーで目を出した
用量減らす意味が分からねぇよ
治したくないの?

776 :病弱名無しさん:2021/06/19(土) 04:41:40.93 ID:SCWoPns20.net
>>775
ニキビの話じゃなく身体に出来る湿疹の話をしているんだが

維持で飲んでる状態だからニキビは無いよ
暑くなってきて顔や頭の皮脂が増えた気がして増量したけど元に戻すかな
湿疹出来るとなんか落ち込むわ

777 :病弱名無しさん:2021/06/19(土) 20:38:45.74 ID:kZ1eQ51d0.net
>>776
俺も20飲み始めてすぐ腕に湿疹のようなものができた。めっちゃ落ち込んだけど、1週間では治ったよ。

778 :病弱名無しさん:2021/06/19(土) 22:05:29.12 ID:FOmVOXIG0.net
病院予約したけど
20mg一ヶ月処方で33000ってめちゃ高いね
そりゃ個人輸入するわ
一ヶ月11000ってところも見つけたけど予約が3ヶ月も先になるって言われてしまった

779 :病弱名無しさん:2021/06/19(土) 22:17:23.23 ID:SaUhZNDm0.net
>>778
結局どうするんだ?

780 :病弱名無しさん:2021/06/19(土) 22:23:06.68 ID:vM3kC1g00.net
個人輸入したら10分の1だもんな情弱向けの良い商売よな
病院のが何かあった時安心とは言えアキュ後の美容に金使いたいし

781 :病弱名無しさん:2021/06/20(日) 07:21:11.87 ID:f5dUzTv60.net
血液検査をちゃんと受けて、問題があった時に医者のお世話になればいい

782 :病弱名無しさん:2021/06/20(日) 10:45:46.26 ID:hc00y8bU0.net
飯室皮膚科のオンライン処方って
どうなんでしょ?血液検査はなし?

783 :病弱名無しさん:2021/06/20(日) 15:56:28.26 ID:tEb6ypCD0.net
アキュテインとフィナステリドって併用しても問題ないのかな
aga対策で飲んでるけど今のところ異常なし
両方個人輸入だから医者にも相談できないし気になる

784 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 12:30:02.87 ID:vxpJOZcl0.net
>>776
めちゃくちゃわかる。暑い時期でも普通に湿疹出るわw

785 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 14:07:23.96 ID:Io6h9Xbo0.net
>>778
一ヶ月11000のところの予約にキャンセルが出て7月の中頃に予約出来たのでそっちに行きます
ただそこは10mgしか処方してないらしい
重症ニキビではなく皮脂抑制目的だから10mgでも効果期待できるかな

786 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 14:40:57.93 ID:J0VynbtH0.net
>>785
パントテン酸 整腸剤 炭パウダー ユベラC ビタミンBmix 亜麻仁油
これらと一緒に10mg飲んでて1日たってもサラサラ皮脂ゼロ
元々は3時間で油田のニキビはない肌だから休薬するのが怖いよ
ちなみに171/55
飲み始めの1週間半くらい肌荒れして顔ヒリヒリだったけど今は乾燥もなし

787 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 17:20:46.78 ID:uyjhvts60.net
>>786
たぶんアキュ以外辞めても変わらんと思うよ
自分もパントテン酸やら色々飲んでたけど大した効果なし
アキュ飲んだら一瞬よ

788 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 17:32:53.28 ID:p0VwQbIH0.net
1年前のこの時期にアキュテイン20はじめて3ヶ月やったけどだいぶ減った。
でもまた同じ時期になって増えてきたよ。2クールすれば治るかな。。

789 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 17:39:18.31 ID:QVND5zHC0.net
>>786
アキュ以外のサプリも皮脂抑制目的なのかな?
整腸剤とか亜麻仁油は皮脂抑制以外のメリットもあると思うけど

790 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 18:10:29.74 ID:J0VynbtH0.net
>>789
皮脂抑制と便秘対策です腸が汚いと薬も効きづらいので

パントテン酸だけ過剰摂取してたときは大して効果無かったけど、アキュと併用した途端髪も爪も強くなって効果を実感してる

791 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 20:40:59.20 ID:QVND5zHC0.net
まずアキュで皮脂を抑えないと他のサプリの美容効果も感じられないってのはあるかもしれないね

792 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 21:09:16.02 ID:Fe7ubnXU0.net
結局、酸化した皮脂が一番悪影響だったって事だよ。

793 :病弱名無しさん:2021/06/22(火) 01:22:36.58 ID:YfHrpVCQ0.net
クッソ久しぶりにアキュテイン1錠だけ飲んだら,頭痛と倦怠感が.やっぱりやめた.

794 :病弱名無しさん:2021/06/22(火) 01:28:13.49 ID:YfHrpVCQ0.net
アキュ使ってる人は承知の上だと思うけど,やっぱり副作用が比較的重い部類の薬を使ってるという意識は忘れない方が良い!
このスレ民に幸あれ!ばい!

795 :病弱名無しさん:2021/06/22(火) 13:31:41.74 ID:Yzx0xXAB0.net
>>790
ビオチン両方も自分の場合あまり効果感じられなかったけど
アキュ後に飲んだら実感出来るかな

796 :病弱名無しさん:2021/06/22(火) 16:12:04.75 ID:RNW/BV1d0.net
>>795
ただでさえビタミンBは普通にしてても不足するみたいだよ
ユベラはアキュと一緒に処方する医者も居る
ビタミンCは朝飲むと日焼け対策になるってって研究結果出てるし(シミになるのはソラレン)塗るのも飲むのもアキュ中はした方がいいかも
Eも抗酸化作用と日焼け防止効果あるみたい

797 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 13:43:58.00 ID:1xpZFzD60.net
>>786
毎日飲んでるの?何ヶ月続けてます?

798 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 16:53:31.18 ID:uX3XNw8N0.net
リポソームビタミンC興味あるけどアキュと併用して大丈夫かね
ビタミンAじゃないし

799 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 18:13:05.14 ID:RrwD3YRB0.net
Cは大丈夫でしょう
リポゾームC飲んでると色白になるよ

800 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 19:42:07.58 ID:93vdNEkV0.net
>>785
個人輸入でワンクール(20mm☓朝晩2)やって皮脂はなんとかとまって、あまったのを1日20mm飲んでるけど唇乾燥するからむしろ半減10mmにしたい感じ
180cm*80kgでそんな感じだから皮脂抑えならそのくらいでも大丈夫じゃないですかね?

801 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 21:36:54.73 ID:FWodfVS20.net
>>784
出るよね湿疹。
同じ人いて安心したわw
それ知れただけでも良かったわー

802 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 21:51:48.19 ID:7tVEGJHz0.net
なんか足とか腕が痒くなって何となくで掻いてると、赤くなって蚊に刺されたようなブツブツができる。

803 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 21:56:59.95 ID:hy6K1Qhy0.net
>>800
皮脂の量に身長や体重は関係ないぞ
皮脂の量が多い人の場合はいくら小柄でも40mgとか飲まなくてはいけないし、それでもある程度の皮脂は依然として出る

804 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 22:32:31.41 ID:LsyC/sYN0.net
そんなに飲んで効き目悪いのは別に理由が有りそう

805 :病弱名無しさん:2021/06/23(水) 23:48:17.45 ID:7RvACqoG0.net
別に理由がありそうって言われても、イソトレチノインの効果を上回るほどの重症としか言えないかと…

806 :病弱名無しさん:2021/06/24(木) 00:52:55.18 ID:BV4avecr0.net
>>800
体験談ありがとうございます
早く飲み始めたいなぁー

807 :病弱名無しさん:2021/06/24(木) 02:51:02.90 ID:ipINz1ya0.net
>>803
効く聞かないは体質ですかね?
でもかなりの巨体で20mmでもやや効きすぎって感じです。夏なのに足なんてカサカサです。

808 :病弱名無しさん:2021/06/24(木) 14:16:41.89 ID:3QZFCreY0.net
薬の量と体格は多少関係有るかもだけど薬の代謝を決めるのは肝機能だよ
飲み方とか生活習慣ってなかなか変えられないよね

>>797
毎日飲んでそろそろ2ヶ月
3ヶ月目は2日に1回、4ヶ月目は3日に1回、残りは週1ペースで維持する予定です150錠あるので
ちなみに減薬方式で飲む場合休薬期間要らないと医者に聞いた

809 :病弱名無しさん:2021/06/24(木) 23:23:57.44 ID:cl1yBnH+0.net
服用中でワクチン打った人の報告求む

810 :病弱名無しさん:2021/06/24(木) 23:42:07.05 ID:3ZtjXNup0.net
服用1ヶ月1週間経過。高円寺の症例写真1くらい酷かった好転反応が終わり、だいぶサラサラになってきた。元からできにくかったおでこ、鼻はさらに綺麗に。出来やすかったあご周辺は、何も無くなり、また、背中、肩、胸の奴らも死滅し、薄い跡だけになった。まだこめかみや、頬などの元から出来やすかったエリアはまだあるが、正直このペースだとすぐ治りそう。5年にも渡る闘いが幕を下ろそうとしている。

811 :病弱名無しさん:2021/06/25(金) 00:51:32.72 ID:+lQ+Jps50.net
服用しようか悩んでるんだけど、抗生物質で治るなら抗生物質飲んどいた方がいいのかな?
2ヶ月おきにバナン飲んでリセットを繰り返してるんだけど皮脂ドバドバが不快すぎる

812 :病弱名無しさん:2021/06/25(金) 06:01:47.96 ID:FFRbju/Z0.net
低容量で試してみたら?
定期的に検査を受けて悪化の傾向が出たらやめればいいわけだし。
皮脂はほんとに快適になるよ

813 :病弱名無しさん:2021/06/25(金) 11:30:28.46 ID:W4SwIfGW0.net
>>811
皮脂過剰によるニキビなら抗生物質は効かないよ。アキュテが抜群に効く。

814 :病弱名無しさん:2021/06/25(金) 11:44:27.33 ID:NHqWHGq20.net
>>811
皮脂を遮断しない限り治らない。
それにしても今年は髪の毛ベタベタしなくてシャツの襟も1日で黄ばまないし過ごしやすい。

815 :病弱名無しさん:2021/06/25(金) 22:32:49.42 ID:DXXephfz0.net
最初の1ヶ月1日10ミリで顔の皮脂の減少を感じるも徐々にまた皮脂の臭いが気になってきて2ヶ月目から20ミリにしてしばらくサラサラの時期を過ごしてたんですがまたマスクの蒸れで嫌な臭いがしてきたので量を増やすか迷ってるところ
ニキビは最初の1ヶ月アホみたいに増えましたが2ヶ月目からはまったく出なくなって感動してます。
その他副作用で言うと頭皮の痒みと目の乾燥それと鼻の角質?がポロポロ出てきて困りましたが半月ほどで治まって唇の乾燥だけがずっと続く感じです。

816 :病弱名無しさん:2021/06/26(土) 12:14:27.13 ID:HR/oTqgB0.net
ヒゲ脱毛中には流石にあかんかな?ゴリラでヤグ打ってる

817 :病弱名無しさん:2021/06/26(土) 12:48:26.26 ID:fdpZJWH80.net
>>816
ワイは肌荒れとかせんかったやで
脱毛もニキビや毛穴の詰まり防止に効くよな〜

818 :病弱名無しさん:2021/06/26(土) 14:09:57.17 ID:ZfiHt66R0.net
4年ほど前の研究で問題ないって研究結果出てると野田先生が言ってるけど殆どの日本の医師は禁忌派だよね

819 :病弱名無しさん:2021/06/26(土) 15:01:28.67 ID:aS8oXLiS0.net
ジェネリック飲んでるけど、種類によって効きが違う気がする
安いとこに変えたら皮脂でるし角栓も貯まるようになったから何かしらが合わないんだろうな

820 :病弱名無しさん:2021/06/26(土) 16:05:59.07 ID:e9Gb7bXJ0.net
>>816
めちゃ攻めて服用してるならやめた方がいいけど、緩く飲んでるなら大丈夫では?
自分はおんな

821 :病弱名無しさん:2021/06/26(土) 16:07:04.80 ID:e9Gb7bXJ0.net
途中で投稿しちゃった

自分は女だけど10mg毎日服用で医療脱毛普通にやってたよ

822 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 03:34:07.36 ID:Vu6rh8yG0.net
極端な話アキュやってればどんな生活してもニキビはできないってこと?

823 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 04:25:59.82 ID:n1RVEOl40.net
2ヶ月服用したところで、大変な事になった
ニキビはいつも通りに出来るんだけど、皮脂が無いから赤ニキビが一生白くならず赤いままで、治るまでに2ヶ月かかるようになった。もちろんニキビは毎日増えるから、顔面を蜂の巣に突っ込んだ人みたいになってヤバいんだけど
俺のはニキビじゃなかったのか?

824 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 08:33:40.02 ID:bDsRZ09d0.net
>>822
ハンバーガー食べても焼肉食べてもできない。髪の毛も洗わなくてもペタペタテカテカしない

825 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 10:40:51.72 ID:FqR51EfV0.net
>>823
マラセチア毛包炎 酒さ 顔ダニ ホルモンバランスによるニキビ
この辺しか思いつかない
とりあえずコラフルで洗って良くならないなら医者行きな

826 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 15:04:48.31 ID:hbCKOLd40.net
扱っている医院が近くにないよう・・・

827 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 15:11:37.25 ID:8hF93Vdp0.net
>>826
オンライン診療あるぞ。それか個人輸入

828 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 15:35:04.45 ID:YYoOWQne0.net
昨日焼肉食ってビール飲んだけどアキュのおかげでサラサラ
長年悩んでた顔のギトギトと体と背中のニキビがなくて嬉しい
高校生の時にアキュに出会ってたらニキビ跡クレーターできずに人生変わってたと思うorz

829 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 15:48:09.90 ID:YYoOWQne0.net
>>825
ワイはアキュ飲んでマラセチア治ったから違うと思うで

830 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 16:28:49.82 ID:hbCKOLd40.net
>>827
ありがとうございます
調べてみます

831 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 16:29:00.79 ID:U+kLLIKj0.net
ホルモンバランス由来のも皮脂増加が原因やから効くんとちゃうけ

832 :病弱名無しさん:2021/06/27(日) 17:17:36.98 ID:bDsRZ09d0.net
>>829
癖になってるとこからまだマセラチアたまに出来る。痛いとこが深いとこで緑色の膿が出るから違いがわかるね。頭皮のブツブツは消え去った。

833 :病弱名無しさん:2021/06/28(月) 01:49:50.02 ID:iZd/QPcW0.net
アキュテインとコロナのワクチンは…

834 :病弱名無しさん:2021/06/28(月) 23:40:33.92 ID:KsMdtZ600.net
アキュは寝る前に何食おうがニキビできないの凄いけど服用終わったらニキビ出てきそうで怖いわ

835 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 00:26:28.78 ID:F9zetj7f0.net
製造会社によって効果や副作用の出方が違うな
薬をかえたら皮脂は増えたのに副作用は強くでるようになってしまった
100錠まとめ買いしてしまったから後悔
別メーカーに手を出すときは少数買いをおすすめする

836 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 00:58:57.74 ID:1VKabQik0.net
ちなみにどこの薬?
トレティバは少量で皮脂減る力強い気がする

837 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 01:11:55.63 ID:FWO08UYo0.net
アキュテインで奇形児率が高くなる

838 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 01:26:06.22 ID:flX2H0n40.net
ハンバーガーはセーフだったが、ラーメンのスーパーカップは何故か油が若干、ギリギリのライン…

839 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 03:06:49.10 ID:sI/BtZ4P0.net
深夜にチー牛特盛とモンエナ決めて朝までゲームしてもニキビ0になったぜ

840 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 05:11:48.71 ID:GX37hPBY0.net
インド製ジェネリックって品質のムラとか色々ヤバそうだよね
見た目の時点でカプセルの形が歪なの混ざってるしこれ以上は知らぬが仏だわ

841 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 06:07:36.16 ID:F9zetj7f0.net
>>836
よかった方がトレティバ
やっぱり皮脂に強いのか

悪かった方は体との相性とかもあるだろうし粗悪品とも限らないから伏せとく

842 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 10:30:18.57 ID:M3ARmOjQ0.net
片頭痛・群発頭痛持ちの方いますか?
アキュテイン飲みはじめてから毎日午前中にめちゃくちゃ頭痛い。。
季節の変わり目だからとは思ってますが。。

843 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 11:09:47.91 ID:iECf+rUM0.net
アキュテイン飲んでるから安心してそんなもんばっか食ってアホだろ

844 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 12:17:04.14 ID:ertwTOYr0.net
顔はニキビゼロになってるけど、背中と頭皮には未だに出来るな

845 :病弱名無しさん:2021/06/29(火) 19:00:57.47 ID:Hvn3UwRd0.net
昼牛丼食って会社の飲み会に参加してってのが一般的な社会人なんだよな
ニキラーからしたら異世界かもしれんけど

846 :病弱名無しさん:2021/06/30(水) 00:10:53.78 ID:NghVLLz+0.net
>>842
梅雨の時期は頭痛になる人多いからそのせいな気もする

847 :病弱名無しさん:2021/06/30(水) 01:10:21.30 ID:0UpskFMt0.net
ジェネリックで最安値は20mg1錠何円ですか?

848 :病弱名無しさん:2021/06/30(水) 09:35:21.98 ID:NEBNWq0u0.net
>>835
自分はトレティバは10mgでも効いたけどイソトロインは40mg飲んでも効果が感じられなかったわ
合う合わないの問題もあるのかもしれないけど

849 :病弱名無しさん:2021/06/30(水) 15:13:16.74 ID:vIoOjMV00.net
自分は逆でイソトロインからトレティバにしたら皮脂増えてニキビも復活したからイソトロインに戻して快調だわ
体質なんだろうね

850 :病弱名無しさん:2021/06/30(水) 16:35:49.59 ID:Gu9gmSE40.net
>>836 >>841
トレティバってイソトロインで皮脂抑制目的ならトレティバの方がいいの?
今は週一でイソトロイン飲んでるんだが

851 :病弱名無しさん:2021/06/30(水) 18:50:52.44 ID:W2kAqz4y0.net
5年以上前だけどニキビスレでイソトレチノインの鬱症状について面白い説を唱えてる人がいたな
イソトレチノイン自体に精神作用は全く無いんだけど、多くの患者がイソトレチノイン移行前に抗生物質を長期間服用している。
最もメジャーなのがミノマイシンなんだけど、最近の研究でこの薬が抗精神薬(メジャートランキライザー)としてかなり有用であることが分かってきた。
つまり抗精神薬を飲み続けている状態からイソトレチノイン移行でいきなり断薬することで、
その反動で神経伝達物質のバランスが崩壊して鬱症状が出るんだと言っていた。

852 :病弱名無しさん:2021/06/30(水) 19:52:45.12 ID:zFwUqHb80.net
ともーじゃん?

853 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 00:12:32.41 ID:eDKgoybp0.net
>>849
最初に飲んだ方に体が適合する説あるな

854 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 02:02:06.99 ID:kflS58b80.net
>>835
強く出た副作用って何ですか?

855 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 05:31:06.61 ID:9oNzNNss0.net
>>854
唇の乾燥と湿疹
元々ドライアイしか出てなかったのに出始めた
あとこれはイソトレチノインの影響かはわからないけどちょっと顔が浮腫んでるというか腫れてる感じがある

856 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 10:36:25.92 ID:P877Paqi0.net
あんまり口の乾燥出ないなぁ
顔はというか頬は確実に乾燥してるからまあ安心してるが

857 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 14:05:07.69 ID:l1+8tJiR0.net
ワンクール終わってちょこちょこ飲んでるが20oだと唇カサカサだからイソトレチノイン10o買った。
完全封印とまではやはりいかないか、たまに出来る。

858 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 16:39:39.19 ID:Y6bfLxHN0.net
アキュテインやりたいけどalt70あるから処方してもらえなかった

859 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 17:00:57.41 ID:vnmvupf50.net
初アキュテイン、20mgで7日目
皮脂変化無し、唇割れやドライアイも無し
やはり量が少なすぎたか…
好転反応なのか口の周りに化膿ニキビがポコポコ湧いてくる

860 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 17:47:03.51 ID:AETamzsl0.net
>>859
7日では効果出ないぞ
最低でも14日は待て

861 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 18:21:18.26 ID:l1+8tJiR0.net
>>860
そうそう肌のターンオーバーが28日とかだから1週間で効果はちと早い。

さっき10mm頼んだけど健康で、イソトレチノイン20o入荷待ちになってるんだね。
それと40oっての初めて見た。
朝夕20oを2回に分けたほうが良いから40oはちと怖い。

862 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 18:25:47.98 ID:YH6BMsYR0.net
20ミリで最初は乾燥してたけどベタつきを感じ始めたら量増やすべきかな?

863 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 19:09:49.21 ID:0nd2aAht0.net
>>861
一回で40mgより朝夕20mgずつのほうが効果あるの?

864 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 19:47:07.68 ID:buVPJNDp0.net
10mgで皮脂ゼロだと実感するまで1ヶ月かかったよ

865 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 22:04:26.02 ID:l1+8tJiR0.net
>>863
効きすぎた場合、1日2錠→1錠にすれば20oに減らせるけど、最初から40o買うと調整できない。

866 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 22:05:42.77 ID:l1+8tJiR0.net
>>863
酷いカサカサになるかもしれんから飲むなら朝晩に分けたほうがよいと思う。

867 :病弱名無しさん:2021/07/01(木) 22:20:58.75 ID:kflS58b80.net
>>855
副作用の乾燥(皮脂抑制)が出る部位や強さに違いがあったんですね
たしかに835さんにはそれまで使っていた薬の方が合ってそうです

腫れは副作用の赤ら顔でそう見えるかもしれませんよ

868 :病弱名無しさん:2021/07/02(金) 00:32:58.58 ID:46E7OlxQ0.net
>>865
なるほどそういうことか

869 :病弱名無しさん:2021/07/02(金) 09:22:42.20 ID:kO5GRShL0.net
ベストケンコーでイソトロイン20gが入荷待ちになってるんだが、どれくらいで入荷するか分かる?

870 :病弱名無しさん:2021/07/02(金) 09:33:55.76 ID:kO5GRShL0.net
すまん、サイトよく見たら20mg10錠は販売中止みたい!
同じメーカーで20mg30錠 3箱15800円と、トレティバ20mg10錠10箱10800円ってのが代替になるようなので気をつけて

871 :病弱名無しさん:2021/07/02(金) 09:35:57.47 ID:IpSWOCnO0.net
>>869
販売数がふえたのか、インド製造なのでコロナの影響で生産が間に合わないのかはわからない。
ただ10o40oは在庫っぽいからたぶんインドのコロナの影響で生産が間に合わない。インドのコロナが落ち着かない限りダメなんじゃない?
1日5万人感染、あちこちロックダウンしていれば製造工場操業も出荷も難しい。

872 :病弱名無しさん:2021/07/02(金) 13:45:23.05 ID:UcRZSl6y0.net
20mg 10錠って1番お世話になってるやつだからやばい

873 :病弱名無しさん:2021/07/02(金) 18:20:39.69 ID:m0h/q5ep0.net
同じく。ただ、10日で一箱ってのがめんどいから30錠一箱とかだと楽かも。、値段は上がりそうだけど

874 :病弱名無しさん:2021/07/02(金) 19:06:17.41 ID:kO5GRShL0.net
>>871
そういやインド製だったね、ここでもコロナの影響か
ちなみにトレティバって効果自体はほぼ同じなのかな?

875 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 20:21:14.86 ID:hg5atNUL0.net
日焼け対策して長時間の釣りに行ったけど手首油断したらその部分だけ真っ黒
これアキュテインのせいだよね…?男だし手首だし気にしないことにするけどこれが顏だと思ったら怖いわ
ちょうどいい部位と時期でいい勉強になった、これから夏本シーズン外出の控えと対策しっかりしよう

876 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 20:37:14.04 ID:YHHygO260.net
スレ的にはパントテン酸ダメだったらアキュやるって流れ?

877 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 20:56:35.25 ID:w7ZefMzQ0.net
>>876
やってみてもいいと思うよ
俺はパントテン酸なんて効かないからやるだけ無駄だと思うけどね

878 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 21:10:44.96 ID:60iYJtFh0.net
なにがダメなのか分からないけど美肌になりたいならサプリは必要だけど
ただのひどいニキビや皮脂ならアキュテイン治療始めてからじゃないとお話にならない

879 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 21:41:03.74 ID:3ewj31Q10.net
パントテン酸なんて気休め
本気ならアキュテイン 一択

880 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 22:43:54.27 ID:hd9oE2Kl0.net
みんな日焼け止めはなに使ってるんだろう
自分はnovのクリームタイプのやつ使ってるけどコスパは良くない

881 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 22:56:01.30 ID:fM2SS2t90.net
これって食後に飲むのが正しい?

882 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 23:10:41.34 ID:b91u6IbH0.net
うん、食後が1番吸収される

883 :病弱名無しさん:2021/07/04(日) 03:42:47.06 ID:uOm5y50W0.net
ニキビの事検索してもアフィとか生活習慣だの食生活とか謳ってるゴミサイトしか無いの笑えるわ

884 :病弱名無しさん:2021/07/04(日) 14:19:30.06 ID:L+e5cHVa0.net
手の甲のぶつぶつつらい

885 :病弱名無しさん:2021/07/04(日) 20:36:48.72 ID:loYIrMt90.net
なんで繰り返しニキビできるんだ。どうして毛穴に皮脂がつまってしまうんだ。本当につらい。意味がわからない。7月後半から2クールはじめるかな。唇の乾燥が一番つらいし本当は飲みたくないよ。重症ニキビってなんなんだよ

886 :病弱名無しさん:2021/07/04(日) 20:58:08.30 ID:dK3tp6nZ0.net
白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビって過程を踏むなら対処できるんだけど
何の前触れもなく深いところで化膿するからどーすることもできん
一体何が原因でこうなるんだよ…

887 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 00:36:52.26 ID:MhLgYtNR0.net
>>885
そこに皮脂があるからだよ
アキュ飲んで皮脂腺を破壊しろ
休薬中はPDTとパントテン酸でしのげ

888 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 00:49:05.35 ID:578CLjTi0.net
皮膚が薄くジワッと赤く腫れてから日に日に腫れが増して最後白い芯が見えて潰れて治るタイプのやつってニキビ?

889 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 04:23:46.03 ID:Hb8OVUAA0.net
絶食しても皮脂が凄まじいんだがこんな事あり得る?

890 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 06:51:19.09 ID:HmVFjwtE0.net
>>889
食事なんて皮脂量にほとんど関係ねえよ

891 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 08:33:01.17 ID:kXZYPiRH0.net
代謝が完全に止まるわけじゃないもんね

892 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 09:48:08.63 ID:d78dgulq0.net
>>888
マラセチア毛包炎じゃない?あれは予見できないけどできる箇所はだいたいいつも同じ

893 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 13:37:15.14 ID:d78dgulq0.net
ケンコーの配送はやっ…10oだけど、でもここから到着までが長そう。

894 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 15:23:59.48 ID:hsaAWmfT0.net
大体2週間で届いたね

895 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 19:38:13.15 ID:EiYXPT8F0.net
なんか久し振りに二個ニキビ出来た、、、
最近なんか肌がベタベタするし、保湿しすぎかも
これで保湿緩めたら乾燥してまてニキビ出来るからほんとこの肌質クソ

896 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 19:52:45.38 ID:G0txyj+70.net
脂は強制的に減ってもニキビが非常に出来やすい毛穴が詰まりやすい体質は変わらないんだって実感する

897 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 20:04:58.56 ID:ld94MHMz0.net
この梅雨の時期は俺たちオイリーにとって保湿とか必要ないだろw

898 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 20:31:18.64 ID:MaSwmfgC0.net
2クールやるってことは再発するってことだもんね。美肌の人はどうして皮脂が毛穴につまらなんだよ、、ターンオーバー 乱れてるとか意味わからんよ。アキュに辿り着いてる人は色んなこと試してると思うけど、パントテン酸は効かなかったなあ

899 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 20:32:30.11 ID:MaSwmfgC0.net
色々試してきたけどオイルフリーは試してなかったから試してみる。試したことある人どうだった?

900 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 21:10:51.69 ID:G0txyj+70.net
オイルフリーじゃなくてグリセリンと界面活性剤入りの化粧品を避ける方が良い

901 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 21:49:59.68 ID:B3XRTPdM0.net
難治性のニキビはホルモン異常だろうな。

アキュに出合い、気軽にネットで買える事に感謝しかないよ。

知らなかったら自殺物のなやみかも。

902 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 21:57:56.61 ID:d78dgulq0.net
アキュ買いたった数万円で解決する話、皮膚科は意味なかった。

903 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 21:59:12.79 ID:9csrfxE90.net
難治性ニキビは実質アキュしか解決策ないだろ
それに気付くまで皮膚科の抗生物質投与にどれだけ無駄な時間とお金費やしたかわからん

904 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 22:24:50.91 ID:EiYXPT8F0.net
8月いっぱいでワンクール終わっちゃうんだけど、皮脂戻ってくるのが恐ろしい。ニキビもまた出てくるのかな。今でもたまーに出来て、ニキビ一個でメンタルやられるのに

905 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 00:30:55.73 ID:TBgJL4sG0.net
>>888
同じタイプ
毎日40mg/65kgで始めてから50日たって未だ普通にそれができる。
増量した方がいいのか悩んでる

906 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 00:47:27.56 ID:RauZOpHx0.net
一番酷いときはホルモンバランス調整しようとして女になろうとしたりしてたな

907 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 08:37:33.30 ID:cCtuFOD30.net
イソフラボンのサプリ飲んでたわw
化粧水や洗顔、食事も色々やっても効果無しだしね

908 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 12:17:44.88 ID:2W+UCS+S0.net
今日届いたから飲み始めます
ミノマイシン20年間飲まされてた生活から脱出したい

909 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 22:37:22.24 ID:/fMPcj8n0.net
>>908
腸内細菌死んでウンコ臭そう。

910 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 23:00:06.52 ID:Lb4Rf1Sd0.net
ロアキュテイン10mg飲んで5日経ってるけど明らかに皮脂が出なくなってる!
唇乾燥はまだ来ないな。ニキビ出来なくなってるからマジ最高。

911 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 02:45:18.35 ID:PTIEYcFW0.net
でも、大体の人はこれが普通なんだよな…

912 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 08:10:09.84 ID:1nD077vK0.net
く○りエクスプレスで買ってる人いる?
1日20mgで2週間経つけど唇の乾燥とか微塵も感じない
偽物なのか

913 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 15:33:31.69 ID:cAdkmpXT0.net
>>910
って思ったけど顎ニキビ出来ちゃった、、
好転反応が起きてるのかな

914 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 17:20:48.71 ID:VKCMzXn50.net
>>913
ぼこっとした固めのやつは好転反応だと思う

915 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 18:44:56.82 ID:TK/55LWp0.net
デコにだけ一年中常にニキビが出来るんだがなんでだろね
ニキビ対策らしきのは全部やってるけどデコが感染症レベルで赤ニキビまみれ
デコはニキビ跡にならない体質だから共存してきたけどアキュテインやるべきかな

916 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 21:36:33.12 ID:GxFRt+v80.net
俺は例えば口元にできると連鎖反応で同じ口元の近いところにも転移して新たに出来る
タケノコのように皮下で細菌が伝播してんじゃないかと思ったけど、無意識に手で触ってる感染ってるのが妥当な気もする

917 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 23:55:34.77 ID:G+v5T7bN0.net
4月から1日10ミリから始めて今20ミリで飲んでるけど8月だけ40にしようかなぁ
今までサラサラだったけど慣れたのか季節的なものか最近ベタつくわ
幸いニキビはできてないけどこれじゃ休薬中に普通にニキビ復活するんじゃないかしら

918 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 01:55:10.64 ID:dDLusWHG0.net
再来週ワクチン接種だから
どうなるか書き込むわ

919 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 02:17:46.36 ID:Fd6eOV0W0.net
>>918
口元のはマラセチア毛包炎じゃない?ブツブツというより広がるやつ

920 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 07:32:53.88 ID:+80KfxRj0.net
二回打ったけど別になんともないぞ

921 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 19:01:56.19 ID:iUbekYa70.net
今アキュ飲んでるんだけど、まだ芯できるから、見つけ次第コメドプッシャーで潰してるんだが、ニキビって芯出さないで放置して普通に治る??

922 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 19:23:23.43 ID:fQfnYrfA0.net
アキュ飲んでる時のニキビは洗顔するだけでポロッと取れるのしか出来ないな
炎症しやすいからプッシャー辞めてたまに酵素洗顔で洗う位にした方が跡残らないんじゃないかな

923 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 19:23:34.61 ID:+80KfxRj0.net
治るっていうか出来なくなる。出来てしまった分については諦めろ

924 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 22:36:27.86 ID:DM4oIUSv0.net
>>914
固めのやつだから好転反応かな。
その部分ちょっと触り過ぎたんだよね、マジで後悔

925 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 00:44:32.78 ID:5KB+yYkB0.net
>>921
アキュ飲んで放置したらまじですぐ固まって硬くなり、いつの間にか取れてるから我慢して放置した方がいい

926 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 01:13:58.35 ID:9vfN8+fD0.net
ニキビで検索しても、生活習慣かスキンケアの連呼ばっかでウンザリする
そんなもん全く関係ないんだわ

927 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 02:27:25.52 ID:Esqbe2Zc0.net
ニキビは遺伝です、何やっても根本的には治りません
なんて本当のこと書いたら発狂する奴がいるからな

928 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 08:48:34.67 ID:xo/yc4E80.net
抗生物質とか飲んで抗菌剤塗ってももね…大量に出る脂の源泉を止める薬を飲まないと意味ないのにね。

929 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 10:55:57.95 ID:Uo3k+yHV0.net
そして皮膚科が儲かる仕組み

930 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 12:53:39.17 ID:xo/yc4E80.net
ニキビは止まったけど脂が出ない代わりに古い皮膚のせいで皮膚が厚くなるのか洗顔だけだとおばさんの厚化粧油浮きみたく透明感がなくなるからジレットフュージョンでたまに肌を剃ってるけどだいぶ良い。

931 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 14:28:06.77 ID:9vfN8+fD0.net
このスレにたどり着くまで顔面ニキビまみれで死にかけてたけど、洗顔料無し、化粧水無しで1日2回洗顔し過ぎ無いように洗顔してたら3日で明らかに効果現れ始めて今は平和になったからまだ試してない人は1回やって欲しい

932 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 16:19:02.65 ID:iQEo6zir0.net
やっと鼻の黒ずみニキビ角栓全く無しの油焼けしてない綺麗な肌になってきたのにそろそろ1クール終わってしまう
首上ベタベタヌルヌル生活に戻るなんて鬱すぎる
こうして依存者が出来上がっていくんだな

933 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 01:06:53.64 ID:7Eo/2P1A0.net
ニキビ跡のせいで清潔感が出せないから一生恋愛できる気がしない
自分に自信が持てない何も行動する気にならない
呪われた体質のせいで人生完全に負け組確定です本当にありがとうございました

934 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 01:23:16.72 ID:pFrZ0fJc0.net
俺も同じく
あと数年で30歳になってしまうが、肌のせいで一度も恋愛できたことないし友達もいない
しかし恋愛とか関係なしに少しでもマシになろうと、
アキュテインを飲んで肌の悪化を抑えながらダーマペンやらなんやらで修復しようとしている
今は1回目を受けてから3ヶ月ちょっと経過、最近4回目の施術を受けた
アイスピック型のクレーターや毛穴が少しマシになりつつある
次はPOTENZAを受けてみようかな
普通の人と同じような当たり前の人生を送りたかった

935 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 01:24:35.80 ID:pFrZ0fJc0.net
ちょっとしたマスクイケメンかもだけどマスク外せない変人だわ

936 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 01:25:30.38 ID:26rvMMWp0.net
どうせ悩んで引きこもってるならハイドロキノントレチノインやりなよ
必ず人並みの肌になるよ

937 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 05:04:29.03 ID:G/QFiG9Y0.net
必ずは言い過ぎ
トレチハイドロはアイスピック型の毛穴には意味ない

938 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 06:24:25.23 ID:g2jf7vwg0.net
なにそのアイスピックタイプって?見たいんだけど…

939 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 06:27:49.80 ID:3u/JmN6e0.net
>>933
ファンデーションやコンシーラーでは隠さないのですか?

940 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 08:50:46.23 ID:DT6IixUn0.net
俺もマスクイケメン言われたわw
鼻の毛穴と赤鼻と青髭隠せるからなw
相手もずっとマスクで良いから、マッチングアプリで出会ってみたいよw

941 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 08:50:53.31 ID:DT6IixUn0.net
俺もマスクイケメン言われたわw
鼻の毛穴と赤鼻と青髭隠せるからなw
相手もずっとマスクで良いから、マッチングアプリで出会ってみたいよw

942 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 09:49:19.92 ID:dL7XNFgT0.net
ケンコーの郵送だと10oは台湾から来るみたい。在庫切れの20oはたしかシンガポール経由だったな。

943 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 10:55:28.56 ID:YBIL06Gf0.net
20ミリグラムを3日で皮脂が出なくなってくるって聞いたのに
相変わらずテカテカになる...

944 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 11:07:46.78 ID:5Eyss5u+0.net
>>943
たった3日で効くのは軽度の人だけ
俺は最初から40mgを飲んだけど2週間経ってやっと少しずつ効果が出始めた

945 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 11:14:58.49 ID:VfIONpVa0.net
デコだけ凄まじき皮脂に悩んで、デコはいつもニキビがあるんだが、デコの皮脂をピンポイントで抑える方法とか無いかね

946 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 14:27:24.07 ID:jf2GDJo/0.net
20mgで15日目だけど
10日目あたりから半減し始めて今9割減くらいだわ
皮脂が出ないのがこんなに快適だったとは…

947 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 16:21:26.17 ID:m/zmfJt10.net
>>933
お金稼げばいい

948 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 16:40:45.77 ID:26rvMMWp0.net
皮脂減ってきたかなと実感するのは2週間位はかかるんじゃないかな
皮脂0になるまで埋まってたプツプツと皮脂溜まりが一気に出て一旦荒れてから1ヶ月もすればサラサラになるでしょう焦るな

949 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 18:46:11.06 ID:744nxJGK0.net
唇の乾燥ってどれくらいで感じた?
皮脂は明らかに減ってるのに唇の乾燥まだ感じない謎
ちな服用20日目

950 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 18:58:41.11 ID:pFrZ0fJc0.net
>>936
ハイドロキノンでクレーターが改善するわけねえじゃん

951 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 19:03:48.49 ID:26rvMMWp0.net
>>950
目的はトレチノインでクレーターやありえない毛穴 以外 の汚い荒地を均一に綺麗に整えてコラーゲンの産生を促す事だから
アイスピック治療はそれからヴァンパイアフェイシャルなりレーザーなりする

952 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 20:30:36.38 ID:7Eo/2P1A0.net
トレチノインってアキュと効果ほぼ同じって認識なんだけど間違ってる?
塗り薬か飲み薬かの違い

953 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 20:31:31.12 ID:UB3ZSGwh0.net
>>951
>>936必ず人並みの肌になる、とは?
無知を突っ込まれたからって後出しすぎんか

954 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 21:11:49.97 ID:9vaiBoXh0.net
>>952
うん、ほぼ同じ
両方ビタミンAの活性型

955 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 21:20:13.04 ID:dL7XNFgT0.net
けっきょく20年前はオバジ、プラセンタのイオン導入美顔器やらが主流でなんだったのか?
しかも40年前(自分の産まれた年)からアキュあるなんて早く言ってほしいわ…

956 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 21:40:33.18 ID:26rvMMWp0.net
最初からクレーターが治るなんて書いてないけどアスペの方ですか?
なんでも効かない効かないアキュだけ盲信して何もやらなかったら一生汚い肌のままアキュが効かなくなったら自サツしそうな勢いですね
ちなみに私はトレチハイドロで超美肌になりましたが脂はどうしようも無いからアキュ飲んでます

957 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 21:49:58.73 ID:5q/dUCiU0.net
なにこの基地外

958 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 22:38:48.97 ID:3u/JmN6e0.net
トレハイも気軽に勧めてはいけないです。ちゃんとしたやり方を調べてやったことはあるのですが一部がうっすら白くなったような気がして、2度とやりたくないと思いました。神経質な方には向かないです。

959 :病弱名無しさん:2021/07/11(日) 08:54:51.45 ID:ECkeWWq60.net
もしニキビがカビとかダニ由来のものだとしたら太陽に当たったほうが治りは良いの?

960 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 09:32:18.80 ID:wLskjXdP0.net
半年のクールが終わってもう1ヶ月経つけど皮脂は飲む前に戻ったわ、今はアクネリース塗り塗りして様子見てる

961 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 11:44:32.90 ID:oggpCtuP0.net
ケンコーで20mgの10個入りが無くなったみたいだけど、他の20mgの15個?入のやつも全く同じ?注文した人いたら教えて

962 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 12:53:12.21 ID:fndXJO/H0.net
20mm、10個入り1箱より、30個入り1箱のほうが1錠あたりの価格が高いのが謎。

963 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 14:27:35.32 ID:TA1Zbpjs0.net
皮脂が戻ったという人はワンクール120以上摂取しても戻ったってことだよね?
戻った書き込み多いけど完治した人はスレ卒業したから戻った人率高めに見えるだけかな

964 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 15:27:21.55 ID:fndXJO/H0.net
ケンコー、イソトロイン15箱10o(台湾)入金確認2日、配送5日、到着13日、こんな感じ、20oは在庫切れみたいね。
尽きそうな人は10oを2回とかで凌ぐしかないかな…

965 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 17:08:28.34 ID:a2Y5p/ND0.net
皮脂は戻るのが当たり前だよ
あくまで服用する事で止めてるだけで元々の体質を変えられるわけじゃないし

966 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 22:01:18.19 ID:UjcpC+NB0.net
でもニキビ出来にくくなる。そのメカニズムはなんなんだろな

967 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 22:59:57.19 ID:TA1Zbpjs0.net
>>965
皮脂腺のアポトーシス(細胞死)を促すのでは?

968 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 23:12:41.41 ID:a2Y5p/ND0.net
例えば手汗を止める手術した人は、それまで汗をかかなかった他の部位から汗が出る代償性発汗が起こる
仮に服用を止めても皮脂が出なくなったら、皮脂が多い体質の人の体内で生成されてる皮脂はどこへ行くのか?って話になる
もし血中に流れるようなら高脂血症とかになるんじゃない?

969 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 00:12:34.82 ID:YCyKMZuW0.net
姪っ子に散々オッサン臭い言われてたがアキュ服用するようになってから無臭になったって本当に驚かれた。やっぱり皮脂は体臭を臭くする要因だったんだな。その代わり体中が夏でもカサカサだ。

970 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 03:23:57.68 ID:yGWdnY+70.net
>>968
俺の場合だけど血中のコレステロール値と皮脂量はある程度相関関係があるのでアキュテインで高脂血症になるのは考えられると思うな
最近飲み始めたばかりだが次の血液検査が恐ろしいわ

971 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 08:59:54.95 ID:sBPBvK6M0.net
アキュテイン服用中はワクチン接種しないほうがいいって医者に言われた

972 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 09:06:17.17 ID:EmnE7cXa0.net
皮脂の出過ぎっていいこと全くないのになんでこんなに出るんだろ。
自分の体なのにコントロールできないのもよく分からん。

973 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 19:55:29.45 ID:Ktvp/+IG0.net
炎症してるのは早く膿出した方がいいらしいけど、みんなアキュ服用中に出来たニキビって潰してる?

974 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 21:33:21.89 ID:yNldDkBq0.net
1クール目の半年を完了して断薬2週間経過。皮脂は戻らず。
断薬5日目くらいに投薬初期のようなカサカサ肌になったのと、一回だけ唇の端に小さいニキビができたのみ。スグ回復。
ただ、投薬中の副作用だった踵の痛みはいまも継続中。

975 :病弱名無しさん:2021/07/15(木) 09:42:27.64 ID:Bi+EPu700.net
>>974
自分も9月に1クール終わるから報告ありがたい。定期的にお願いします。
2クール目もやる予定ですか?

976 :病弱名無しさん:2021/07/15(木) 16:28:00.99 ID:KGLFASrJ0.net
10日でやっと唇の乾きだけ感じるな
鼻の皮脂は相変わらず油田だ

977 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 00:15:45.09 ID:/HYTRpRI0.net
ニキビが眉毛の上にできまくったから眉毛がハゲになったんだけどどうしたらいいんだろう
スッカスカやで

978 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 17:04:11.89 ID:zgMSit9a0.net
ワクチン打ってきたけど特に問題ないな

979 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 23:53:16.10 ID:zmnJSTh50.net
10mg服用の人に聞きたいけど、1クール終われば再発とかって起きないものなん?

980 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 03:37:28.48 ID:GuwhhbZe0.net
吹き出物は出来にくくなる
皮脂は元に戻る

981 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 09:19:40.33 ID:ywzTjHo10.net
>>979
そんなもの人によるとしか言えないんだが
というか10mgで効くのなんて皮脂が元から少ない人だけだろ
俺は40mg飲んでいるんだが?

982 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 10:56:52.62 ID:LuqdxnUf0.net
襟足のニキビが1年以上継続しててもはや瘡蓋と化してるが治るかなぁ
皮脂が増えるとさらに悪化するんだわ

983 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 12:01:33.40 ID:W30kOGEA0.net
>>981
いや今まで飲んでる人に質問しててどんなのかなって思っただけ。
そこまで乾燥してないからもう少し飲みたいなって思ってて。というのも来年から外に行く機会が増えるから飲めない可能性もあるし。
うちはここの板の人と比べれば皮脂少なめだろうけど、多めに飲みたいなって思って。

984 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 12:31:00.47 ID:jbu55IqB0.net
皮脂が戻るのは読んでてわかるんだけど服用後角栓って服用前みたいに詰まっちゃうのかな、知ってる人いますか?

985 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 12:51:20.72 ID:7UMoKwz60.net
アキュテインを冬に服用開始したら乾燥でキツイかな
皮脂がなくてもマシな時期は春〜夏だよね

986 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 16:07:36.42 ID:p1Aoh8Xe0.net
そう思うけど日焼け対策だけしっかりしないとね

アキュテインでまったくニキビが出なくなると今まで使ってた薬や化粧水食事サプリ生活習慣やらはなんだったんだって思うわ

987 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 14:04:12.36 ID:WnS7TAsT0.net
10mg飲み始めて4日目
ちょっと体がだるい気がするけどこれは副作用じゃなく暑さのせいかも

美容皮膚科で皮脂抑えたいって相談したら
3ヶ月は毎日飲んでそこからは2日おき3日おきって間隔空けて飲むのをお勧めしますって言われた

988 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 18:50:17.40 ID:wO91VHDm0.net
飲み始めて3ヶ月だけど全くよくならない
朝20夜20で四十も毎日飲んでるのに顔真っ赤でニキビも常に5個くらいできてる
効果ないじゃんこれ

989 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 18:51:13.35 ID:wO91VHDm0.net
最初の方は副作用がたくさん出たんだけど最近は全く出ない
これって薬が効いてないってこと?

990 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 18:52:55.92 ID:wO91VHDm0.net
ただ皮脂は全く出なくなったよ
自分の場合皮脂が原因じゃなかったことなの?

991 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 19:09:16.78 ID:69amuM5F0.net
皮脂ないなら角質ケアが必要かもな
洗顔は何使ってんの?外用薬との併用はしてんの?

992 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 21:25:39.64 ID:4EWpHkAW0.net
酒さかもしれないよ
あとは逆に量が多すぎて皮脂欠乏症になってるかも

993 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 21:32:33.23 ID:0185NMJO0.net
>>989
俺も40mg飲んでいるけど、体質が変化するのか適応するのかわからないけど、
顔の皮剥けや手などの荒れといった副作用は出なくなった
唇の荒れと目の乾きくらいかな
副作用が出なくなるのは心配しなくていいと思う
あなたの場合は体質的にイソトレチノインが合わないのかもねえ
量を減らして様子見するくらいしかないのでは

994 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 21:44:19.00 ID:VZ9E9RU40.net
医者でもなんでもないから適当なことしか言えないけど脂漏性皮膚炎とかではなくて?

995 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 23:35:28.62 ID:U6qin7oq0.net
5月から服用してるけど暑くなると流石にテカリが出てくるな
伸びのいいジェルタイプのオールインワン日焼け止め塗ったらテカる
20mgから40mgに増やした方がいいのかな
おすすめの日焼け止めあったら教えて

996 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 11:41:42.63 ID:uZSAcv0n0.net
ヤバい発見した。ダイエット目的でスルメイカをしょっちゅう食べてたんだけど凄い皮脂が復活した。アキュテインでも若干抑え切れないくらい。それでスルメ食べるのやめた途端一気に顔がガッサガッサに乾燥した。
調べるとスルメイカは男性ホルモンを刺激する亜鉛が入ってる。顔の皮脂が多い人はマジで亜鉛サプリとか飲むなよ。皮脂がくそ増えるから。

997 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 12:11:16.62 ID:YEKSqLUu0.net
テストステロンとジヒドロテストステロンについて勉強したまえ

998 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 14:21:54.42 ID:6ruDrLvu0.net
>>996
前スレだかにも同じこと言ってた人いたな

999 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 16:15:10.67 ID:f/po5d0u0.net
>>998
それ多分俺だわw昔レスした時は他の人に気のせいだよって言われたけど今回確信した。マジで皮脂が止まらなくなる。

1000 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 17:49:31.01 ID:BBaVdp6t0.net
じゃあ牡蠣なんか完全にアウトだね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200