2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しもやけ村 2020

1 :愛美 :2020/09/19(土) 13:04:56.55 .net
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優のいけながあいみさんの浴衣画像で抜きまくってる哀れな虚カス基地外ニートの(ワッチョイ dfb6-hooH [122.31.127.104]) wwwwwwwwww
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933896.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933911.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933917.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933920.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933925.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933931.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933938.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933942.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933947.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933951.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933965.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933963.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933971.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933981.html
https://ameblo.jp/dreaming-black-cat/image-12613228249-14793933988.html

2 :病弱名無しさん:2020/09/20(日) 14:03:44.68 ID:c+a7rPAU0.net
2

3 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 17:20:20.44 ID:IJtkn0ks0.net
昨日今日と足の指が少しやばくなってた。
今日は足元カーペットでなんとか痒みが収まったが
他にも足元用布団とかそろそろ整えておかないとな。
しかし水回りの掃除してても足の指の冷えのほうが早いんだな。

4 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 17:21:02.07 ID:IJtkn0ks0.net
前スレ
しもやけ村 2019
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572050809/

5 :病弱名無しさん:2020/11/07(土) 12:00:06.09 ID:mfWThipg0.net
小さいしもやけと思っていたがなかなか治らないわ。
母親は手の方に出来たらしい。

6 :病弱名無しさん:2020/11/07(土) 22:37:50.18 ID:JqcSBW740.net
楽天で売ってるシリコンのカッピング、土踏まずに使うと足先がポカポカしていいわ…

7 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 21:10:55.31 ID:BPoDzDG10.net
温暖な地域で家に床暖房もあるのに、もう入村。

毎年スレ立ってるが、使い切らないままにシーズンオフになるところを見るとしもやけになる人って少数派なんだろうな

8 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 22:45:32.68 ID:xFTidLDL0.net
できたよできたよ
足指の先っちょ

9 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 22:46:27.33 ID:xFTidLDL0.net
>>7
シーズン終わっても動いていたスレも過去にはあった

10 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 23:05:34.99 ID:EpisDOQ10.net
もう入村した
左足の指が痛痒い

11 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 17:06:57.32 ID:26LKnZod0.net
昨日今日暖かいのでかゆいです

12 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 20:59:16.81 ID:HknHdU+tO.net
両足に出来ました

ムズムズしてます

13 :病弱名無しさん:2020/11/24(火) 08:38:05.73 ID:DIZQCbPU0.net
先々週入村。先週暖かい日が続いたから期待したけど治らなかった。

14 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 19:07:01.98 ID:jAls5i9x0.net
霜焼けになっちゃった…
足だけ

15 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 20:46:40.96 ID:L30J5ajQ0.net
一旦暖かくなって治ってたのにぶり返しましたわ。
去年はホットフラッシュもあってか風呂上がりに足が冷たくなることは少なかったのですが
更年期障害に効く薬と抗うつ剤を追加されて今までにない35度台とかの体温で
プラスして今年の冬は寒いらしくしもやけが酷くなる悪寒・・・

16 :病弱名無しさん:2020/12/03(木) 20:41:55.00 ID:JaKwAQxq0.net
今年は手から来た

17 :病弱名無しさん:2020/12/03(木) 21:50:26.96 ID:FbRFfyK80.net
今年も入村…
毎年、しもやけにならない体が羨ましく思う。

冷える→防寒対策で吸湿発熱靴下や、防寒靴を履く
→蒸れて湿り、それが冷えて罹患。

かといって防寒しないとそれはそれでしもやけ罹患するし

18 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 16:56:46.91 ID:9SutCtcS0.net
しもやけ今年ついにきた
左足の中指かゆすぎる

19 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 17:27:17.43 ID:9SpMHO5x0.net
まるでこたつソックス買ってみたんだけど、しもやけには無力だったわ

20 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 13:48:17.80 ID:NrrArbtU0.net
2、3日前くらいから両足+右手薬指と小指がやられた・・・

21 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 14:53:46.85 ID:otpVeD8k0.net
先週頃から足がジンジンしてきて痛い痒くなったので、市販のしもやけ用の塗り薬を買いました。
塗ってみて2日目で痛みと痒みが収まってきた!

22 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 19:20:48.23 ID:zjLLF+3T0.net
軽くていいね

23 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 12:44:01.99 ID:n9N4HhnO0.net
左足の小指が極太になってました

24 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 20:00:14.67 ID:x/1js0Yo0.net
去年は2月の終わりまでならなかったのに
今年は油断しててもう小指をやられた
ちょっと寒いの我慢するとダメだわ

25 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 13:36:03.78 ID:tbuP5tcm0.net
手の全指がパンパンになる前に年賀状コメント書き終えました・・・
これでもまだ本格的な冬じゃないところが怖ひ・・・

26 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 13:37:04.54 ID:tbuP5tcm0.net
冬は冬か。冬の寒さが正確だな。連投スマソ

27 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 20:02:49.52 ID:8VbpNBEd0.net
来週から寒いらしい

28 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 21:53:04.58 ID:i5qALk5M0.net
真っ赤にパンパンに腫れて痛い足の指。
メンソレータムのラヴって塗り薬塗ったら良くなった❗
筋肉痛とかに使う薬だけど、炎症を鎮め血行を良くするってんならしもやけにも効くんじゃ?と思って試した。

たっぷり塗ってユルユルの靴下履いとくとジンジン効いてるのが解る❗


※尚、個人の感想です。

29 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 20:08:02.07 ID:lqcjSR7H0.net
>>17
全く同じ
五本指ソックスをこまめに履き替えたら少しはマシかな

30 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 15:13:31.67 ID:VcukQRKw0.net
しもやけって結局暖かくならないと治らない
3〜4日で治る薬があったらな

31 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 16:43:31.47 ID:wntEk+DZ0.net
しもやけになる場所を冷やさなければ治るよ
治らないのは油断して冷やしてしまう時があるから

32 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 20:26:41.10 ID:8bOQCn6z0.net
治るの?!初知り
ヒルドイド塗って温める生活続けてみよ

33 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 21:57:56.31 ID:K5ZUrl6/0.net
暖めても治りません
気温が暖かくならないと治らない
嫌ですねー

34 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 22:39:26.65 ID:KmqxhJxM0.net
患部を冷やさないのに治らないなら病的な血行不良かエリテマトーデスや痛風など他の病気

35 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 09:57:24.32 ID:GxfaoOk/0.net
薬塗ってモコモコ靴下履いて1日過ごしたのに、逆に悪化したみたいで水膨れになった
けどかゆみは減った謎

36 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 10:42:34.13 ID:3Xuh8qJJ0.net
俺も軟膏塗ったら酷くなった感じがする
マッサージだけしとく

37 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 12:32:29.57 ID:j3s46OtK0.net
洗面所水しか出ないからな・・・
どうも祖母さんが水だけでいいとしてお湯が出せないんだが祖母さんはしもやけになる気持ちを分かってないなと思った。

38 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 12:46:06.96 ID:Daz06WNX0.net
エベレスト登るようなひとはしもやけ耐性あるんかな?

39 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 22:54:46.83 ID:4OpDguu90.net
>>36
マッサージとかこすると余計に酷くなるから、優しく薬塗って放置

>>38
霜焼け以上になってるよ

40 :病弱名無しさん:2020/12/12(土) 01:37:34.06 ID:RhKorh9L0.net
>>39
やっぱりそういう事なのか
結構良くするために1時間ひたすら揉みまくったあと薬塗った>35だけど、今日は水膨れ潰れるの怖いから3時間おきくらいに薬塗り直すだけにしてたら夜にはだいぶ良くなっていた
もちろん赤紫色のままなんだけど
さて寝る前の薬塗って、翌朝見てみるか
霜焼けなんて春になるまで治らないと思っていたから薬塗るなんてしたこと無かったよ

41 :病弱名無しさん:2020/12/12(土) 05:38:27.93 ID:osB+DeT+0.net
痒くてどうしても擦ってしまう

42 :病弱名無しさん:2020/12/12(土) 14:36:25.79 ID:UJvn9YMG0.net
ワセリンたっぷり塗ったらかゆみが倍増して自分には合わなかった
家の中でもワークマンブーツ履こうかなw

43 :病弱名無しさん:2020/12/12(土) 16:08:42.00 ID:gj1ucOF40.net
足のしもやけがだいぶ改善してきたと思ったら右手親指以外がパンパンになってきた

44 :病弱名無しさん:2020/12/13(日) 15:07:05.23 ID:VrGrtFeC0.net
霜焼けはほとんど風呂場で作る

45 :病弱名無しさん:2020/12/14(月) 08:21:14.19 ID:G2x6VwWs0.net
風呂上がりに足拭かないからいつもしもやけなる

46 :病弱名無しさん:2020/12/14(月) 16:46:09.50 ID:r79c3ftf0.net
体洗っている最中だな

47 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 12:58:34.71 ID:BAgxZG0c0.net
2年前に初めて足がしもやけになって
アトピー性皮膚炎でもらったけど全く使ってなかったヒルドイドソフトが効くって知って
塗ってみたけど全然効かなかった
今年になって手にもできたので一応ヒルドイドソフトを塗ったら手には効いたみたいで少しマシになった

48 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 13:16:38.90 ID:lJmX1HGe0.net
おちょやん裸足で下駄履いてて見てるだけで辛い

49 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 13:35:17.65 ID:SA+ar7o80.net
例年よりかはまだ状態はマシだけど、霜焼けの箇所が増えた
手なんか霜焼けになったことないのに小指が2つとも…
足もそうなんだけどまず小指から死んでいくのは何でなんだろう

50 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 14:11:14.24 ID:uFgE+fLn0.net
真冬に素足でサンダル履きの人はどうして指先が黒くならないのだろう

51 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 15:38:43.27 ID:1vLOWmyZ0.net
昨日の寒さで
足指がしもやけになりました
今年もよろしくです

52 :病弱名無しさん:2020/12/17(木) 14:46:56.42 ID:l14pguKo0.net
手の指がパンパンになってきた
関節リウマチかなんちゃら結節かと思ったけどやっぱり痒いからしもやけだわ
子供の頃から糸巻いて針で突っついて黒い血を出さないと治らないんだよな

53 :病弱名無しさん:2020/12/17(木) 17:19:48.42 ID:qGkZmqSW0.net
例年なら大晦日で煮しめ作るの手伝ってから酷くなるのに
やはり今年は寒いのかもうパンパンだわ。
沖縄在住の人はしもやけにならないのかな。

54 :病弱名無しさん:2020/12/17(木) 18:18:24.12 ID:7CvhsHpnO.net
寝る時も手袋したらだいぶ楽になりました
小指がパンパンだった

55 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 08:36:40.26 ID:EFUz0JAi0.net
手を洗う回数が増えたからだわきっと
手を洗うくらいでお湯を使うのもったいないから冷たい水で洗ってしまうんだよね
そのあとちゃんとタオルで拭けばいいのについササっと済ませてしまうからなかなか治らない

56 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 17:59:50.07 ID:+y2YTK3Q0.net
何回も言うけど今年のしもやけやばいよ。
右手だけだが初めて樽型?になって手の甲も腫れてる。

57 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 21:43:54.46 ID:KXGgY7ZG0.net
いつもは足の指からでき始まって春まで足指ばかりなのに
今年は手の指(小指)が最初だ…今年どうなっちゃうんだ

58 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 22:18:08.81 ID:2OWhNzq60.net
両足の薬指がやられた
先が細いブーツの内側に当たったから違和感あるのかな?って思ったけど、暖めたら痒いから絶対霜焼け

59 :病弱名無しさん:2020/12/19(土) 10:56:53.55 ID:NnZlV38W0.net
今年は病院でもらったユベラと当帰四逆加呉茱萸生姜湯を11月から飲んでいるせいかまだ症状は出ていないけど
このまま冬を乗り切れるか戦々恐々としている

60 :病弱名無しさん:2020/12/19(土) 15:21:26.26 ID:8CaRmOOv0.net
しもやけって少しマシになったと思ったらまたぶり返してひどくなるのが嫌だ

61 :病弱名無しさん:2020/12/19(土) 15:50:04.62 ID:px6IREwH0.net
パンパンがちょっとしぼんできてシワシワになってきた

62 :病弱名無しさん:2020/12/19(土) 18:11:41.47 ID:2hwboeYb0.net
家の中でしもやけになりました

63 :病弱名無しさん:2020/12/19(土) 23:58:38.60 ID:X7slDkic0.net
痒い

64 :病弱名無しさん:2020/12/20(日) 11:51:13.34 ID:i5AhIt/30.net
お前らスクワット騙されたと思ってやれ
そして報告しろ
それから俺もやる

65 :病弱名無しさん:2020/12/20(日) 15:20:13.21 ID:0zt4EJaP0.net
去年は暖冬だったけど今年の冬はすごく寒い
そしてもうしもやけできた

66 :病弱名無しさん:2020/12/20(日) 20:49:14.14 ID:i5AhIt/30.net
靴下は何がいいんだろ?厚手のヒートテックよりウール混のファルケとかのほうがいいのかな?

67 :病弱名無しさん:2020/12/20(日) 21:59:52.98 ID:rXWkW9/a0.net
かゆくてつらい

68 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 11:12:18.68 ID:iWsQSl2Z0.net
ヒルドイドしか処方してくれなかったけど効くのこれ?

69 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 12:41:39.73 ID:bvy77fOl0.net
スクワット毎日やってる
ひび割れがかさぶたに変わって束の間痛みも痒みも引いてる
手首が特にひどいのは洗い残しなのかなぁ

70 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 13:31:49.29 ID:KiajTEfC0.net
>>64
俺もやってるよ
筋肉つけて内側から血行を良くするしか無いみたいだし

71 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 16:49:47.51 ID:yxaTSjdd0.net
>>66
パイルソックス
底パイルとかある

72 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 19:18:09.51 ID:OBUXNcLd0.net
>>68
>32だけど効いたよ
水脹れが痒くなくなってかたくなって色が紫っぽく変色したあと、皮がむけて今はカサブタ剥がれたあとみたいになってる

73 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 20:05:32.84 ID:2/Px6xhW0.net
ヒルドイドって血行促進の効果があるからしもやけにも効くのか
ドラッグストアとかでジェネリック?のヒルドイド売ってるから買ってみようかな

74 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 20:41:12.73 ID:gU6XV8Rt0.net
ベタつかない薬がいいな。

75 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 21:01:34.83 ID:iWsQSl2Z0.net
>>72
どのくらいの期間で良くなった?

76 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 22:29:57.95 ID:u0VvwOgW0.net
紫になるのってよくなる途中なのか
悪化してるのかと思った

77 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 01:59:14.40 ID:ML7SrsOw0.net
>>73
OTC

ヒフメイド油性クリーム
https://hifmade.jp/

ピアソンHPクリーム
https://shinshin-yakuhin.co.jp/products/
https://shinshin-yakuhin.co.jp/products/pdf-index/7_piasoncream.pdf

HPクリーム
http://www.hp-cream.jp/

ヘパソフトプラス
https://jp.rohto.com/hepasoft/hepa_cream/

ヒルマイルドクリーム
https://general.kenei-pharm.com/healmild/

ヘパドロイド油性クリーム
https://www.asadaame.co.jp/medicine/hepadroid.html

マーカムHPクリーム
https://www.info.pmda.go.jp/ogo/J1201000167_01_01

ヒルメナイド油性クリーム
https://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4956622110367

アットノンEX クリーム
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/anex_cream/index.html

78 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 08:59:41.39 ID:h5LOwQh20.net
>>75
4-7日くらい
最初にかいてから12日経った今はもう塗ってない
暖かい靴下履いたりはしていた

79 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 12:18:06.29 ID:Oh4aUhAI0.net
>>66
桐灰の足の生えない不思議な靴下
暖かいけどしもやけが早く治るかどうかは分からん

靴は何がいいの?
uggのモカシンタイプばかり履いてるわ

80 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 12:49:25.19 ID:5WBWqEl80.net
靴はヌプシブーティが暖かいけどヒートテック靴下を履いてて汗が吸収されなくてしもやけ悪化したことある

81 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 22:12:08.76 ID:FH3GIzQJ0.net
スニーカーがいいな

82 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 12:15:34.78 ID:5ruMAVZd0.net
パンパンだった指がやっと元に戻ってきた

83 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 12:42:27.57 ID:uP2f/tWw0.net
はちみつジンジャー紅茶飲んでるけど全然温まらない

84 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 13:59:40.04 ID:fxftOPTo0.net
霜焼け小指タンスの角でぶつけた
腹立つわー

85 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 15:20:53.17 ID:cs7p2I0v0.net
今日から入村しました

86 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 20:50:37.49 ID:iIEXA/7OO.net
左手の薬指と甲がパンパン
はやく春になって…

87 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 22:38:10.89 ID:DgNFvqOw0.net
足はあんまり見られないけど手にしもやけがあって赤く腫れてるのを見られるの嫌だな

88 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 23:20:38.74 ID:TEPevSzO0.net
>>87
前に美容師から手のしもやけ見られて、酷い手荒れだと勘違いされて「手荒れ辛いですよねー」って言われたことあるわ
しもやけって言ったら、雪山とか行ったんですか?って聞かれたけどほぼ室内で日常生活送っててこれなんだよねw

89 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 06:46:07.27 ID:PauxuBTv0.net
ならない人に理解出来ないよね
真冬に手袋せず自転車乗ってても平気な人いるし

90 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 13:32:28.45 ID:6Qx+ypES0.net
パンパンが治ってきたけど赤みが消えないし皮膚がガビガビのままだわ
風呂洗いや食器洗いはちゃんと手袋しなきゃね
ついめんどくさくて素手でやっちゃう

91 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 14:18:07.60 ID:cUgJPpqf0.net
腫れにはすごく波があるね
今ちょっと寒さが緩んだせいか引いてるけど
1週間前はパンパンに腫れてじっとしてても痛かった

92 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 17:51:47.02 ID:+C5X1glH0.net
年末の気温がやばい・・・
これ以上ひどくなりそうだ。

93 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 19:47:18.38 ID:MkoqcXVX0.net
かいぃいいいいい
https://i.imgur.com/xAm49pr.jpg

94 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 22:44:30.74 ID:7pC+NDFV0.net
見てるだけで辛い

95 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 08:11:49.16 ID:NF3Nq0R50.net
なんか特効薬ってないの?

96 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 15:37:43.16 ID:6Q+x0b680.net
無い

97 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 19:25:45.80 ID:tLFkfjYr0.net
もうチビシーモのお世話にならずに済むと思ったらまた今年しもやけ
右足薬指と中指
去年より寒いし、寒くなるのが早いな
塗ればとりあえず痒みが治まるのが助かるわ
数日で治った
でも今度の寒波でまたぶり返しそう

98 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 20:02:21.60 ID:tIVk+N360.net
足の親指の爪周りに派手なのボコボコできた
くそう

99 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 06:27:24.86 ID:tStgdHJd0.net
99

100 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 06:27:44.14 ID:tStgdHJd0.net
100

101 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 08:41:40.42 ID:BGEMnx3c0.net
>>98
同じとこ赤く腫れたわ
最初何かわからんくて痛風か?と思ったけど痒いからしもやけだったわ

102 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 15:16:25.07 ID:5G5Po/3c0.net
足の親指の下側が紫色に腫れて痛い
初めてです。これがしもやけ?
熱い湯に浸けるととても痒いです

103 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 19:34:55.76 ID:tPpXnUgKO.net
>>102
まちがいなくしもやけです
暖めると痒くなるのが特徴

104 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 17:52:48.48 ID:iFfAUUj20.net
最近少し寒さ緩んでるせいかパンパンというよりまだら模様になってきたわ。
年末寒波ではどうなることやら・・・

105 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 18:57:03.16 ID:XGcC72zd0.net
手の霜焼けが酷い
手の筋トレってないのかな?

106 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 19:04:33.12 ID:rxFT0vCA0.net
グーパーグーパーせい

107 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 21:40:43.37 ID:8FR6SzFH0.net
木曜日から頭痛がして運動するのをやめてたときはしもやけの痛み痒みがおさまってたんだけど
今日頭痛が治って運動したら手も足もしもやけのところがムズムズしはじめた
常にどこかは調子悪くないといけない体だ

108 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 00:27:58.44 ID:CJwun05b0.net
何年か前から風呂上がりに必ず足にドライヤーしてしっかり乾燥させてたら霜焼けもならなくなってたんだけど
今年はそれやっててもなってしまってかゆい

109 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 15:23:39.43 ID:hlu6WfWO0.net
毎年足指のしもやけに悩む40歳女
上半身はどんどん暑がりになってるのに、足の冷えはひどくなるばかり

110 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 17:29:26.66 ID:cU+cn9FJ0.net
>>105
握力ボールがある。

111 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 11:05:16.03 ID:cqAqWxf00.net
今日から気温が下がるから
要注意だわ

112 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 13:25:09.11 ID:Ue8WJAfP0.net
「まるでこたつ」シリーズが気になってる
試した人いる?

113 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 14:26:36.75 ID:1ktMNRWW0.net
初めてしもやけになって痛いけど
風呂に入った時に痒くなるのが気持ちいい

114 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 20:39:54.35 ID:TOFYIrcu0.net
自分は多分初めてしもやけで水ぶくれが出来たわ。
保育園の頃もしもやけなってたけど手伝いとかしなかったから水ぶくれまではなかったと思う。
で、そこから今はあかぎれかCMで有名なパックリ割れになりそうだ。
本当今季はやばい冬だわ。風呂では指をもんでる。

115 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 23:21:41.45 ID:fyq6hCOT0.net
指はもちろんかかとの方にも出来る人いる?

116 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 09:58:03.92 ID:NoRyp9ko0.net
かかとできたよ
多分人生初かもしれない
今まで指だけだったから、この痒さ痛さは馴染みあるけど、かかともしもやけになるのかと調べたら珍しくはないみたいだね
早く寒さが落ち着きますように

117 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 12:44:04.15 ID:G4EUzT810.net
ノシ
内ボアのルームブーツ履いてるわ。

118 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 13:45:55.79 ID:bJckOFu00.net
かかとできたことあるよ
以来家での履き物は必ず足首まであるブーツタイプにしてる

119 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 17:42:29.75 ID:pvrTs/Ep0.net
皆さん、薬とかは塗ったり飲んだりしてますか?
自分は先月の中頃からユベラを1日に200飲んでるけど全く効果なし。
飲まないよりかはマシなのかもしれないけど、症状出てから飲むんじゃ遅いのかな。
塗り薬も以前に全く効果なかったから処方を希望してないけど、
今度またもらおうかな。

120 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 17:46:23.37 ID:pvrTs/Ep0.net
にしても、今年は去年とは比べ物にならないくらいしんどいな。
さっき雪かきしたときに長靴の隙間から雪が侵入して、
しっかり拭いてから家に入ったのに症状出ちゃったよ。
屋外とか寒い場所にいる時よりも、暖かい場所にいるときの方が出やすいな。
よくないのはわかってるけど、足だけはずっと冷やしてた方がむしろ痒くならない気がする。

121 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 10:14:40.17 ID:5voKw3fd0.net
歳をとってからしもやけになることが多くなったけど
裂けて血が滲む酷い年もあれば、赤く腫れる程度の年もある
今年のはボコッと腫れる初めて経験するタイプでそんなに気にならない

自分は薬とかは塗ったことないですし、飲んだこともないですね
薬が物や食べ物に触れるのが嫌なんで

122 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 11:45:24.81 ID:KU/HAI410.net
>>119
飲んでる
ユベラと漢方薬

それでも今朝起きたら左足の薬指と右手人差し指が腫れて
絶望的な気持ちでこのスレにいる

123 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 12:50:28.95 ID:7f8LA6hQ0.net
自分もユベラ飲んでるけど飲まないよりはマシくらいかな。

124 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 14:14:40.31 ID:vfMSTDGp0.net
>>122
ちなみに漢方ってなんてやつですか?

俺もユベラ飲んでるけど、かかりつけ医が1日に100mg分しか出してくれない。
300までは大丈夫なはずだよね?

125 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 16:37:53.89 ID:CSMddMMK0.net
生理もなくなったし、Eでも飲んでみようかな

126 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 11:19:38.75 ID:Lf28ACkT0.net
手足、耳にできてて全然治らない。
ユベラ、漢方も毎年飲むけど治らない

127 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 12:18:51.62 ID:tcyB8HQP0.net
>>124
皮膚科で処方された当帰四逆加呉茱萸生姜湯というやつ

楽天でも買えるみたいだけど個人で買うと1日260円くらい掛かるので迷っていたら
医者が保険適用で出してくれた

まあそれでも昨日から痒みの無い赤い腫れが来てるんだが…

128 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 22:50:38.47 ID:Lf28ACkT0.net
>>127
めっちゃ苦くないですか? 手足の冷えに効くらしいから飲んだことあるけど全然効かなかった。
今はケイシブクリョウガンかトウキシャクヤクサン。 これも、効かないけど。
病院でもらうのが安くていいよね。
48日分、ユベラ、漢方、塗るユベラで診察も合わせて1500円

129 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 17:56:59.49 ID:qAvBB6cJ0.net
毎年足の指パンパン
高齢者じゃないけどおしりに床ずれもできてる
血行悪いのかな

130 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 21:04:36.18 ID:x8qrGg1J0.net
かああいあいいあしづいydrt6ryrf

https://i.imgur.com/FitQGOQ.jpg
https://i.imgur.com/WRntS8h.jpg

131 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 21:55:19.10 ID:f10OspCZ0.net
毎年、しもやけにならない体が心底欲しくなる…
どんなに足が冷えてつめてー!って言っててもしもやけにならない人居るし

まぁ、しもやけの一番の原因は抑圧された仕事の環境なんだけどね
気軽に靴下とか交換出来ないとかさ

132 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 21:56:12.10 ID:wXOXutNi0.net
>>130
うわあああああかゆいかゆいかゆい

手はなんとか小指だけだけど左足の指が全滅した

133 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 23:27:06.44 ID:NDJVLK2d0.net
画像貼るのはグロいのでちょっと…

134 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 18:46:56.87 ID:ckySYv6/0.net
>>128
普通の漢方薬くらいかな…
でも楽天で買ってたら即効性求めただろうから「苦いし効かないからもうやめた」と
5000円分くらい飲んだ所で挫折してそうな気がする

去年の1月7日の日記には「かなり寒くしもやけが腫れるのでアレロックを飲んだ」と書いてあるが
今年はちょっと腫れる程度でまだ痒みは無いので多少は体質改善したのかもしれない

135 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 21:01:35.02 ID:cB70/hEEO.net
>>131
私は小学生の頃からしもやけに悩まされてきたよ

教室がストーブで温まると足がムズムズして勉強どころじゃなかった(笑)

136 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 19:35:04.57 ID:nzXqehcO0.net
うう 分かる
小学生の頃にアレルギールがあったらどんなに良かったか

137 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 20:05:38.43 ID:Kpgk8RWi0.net
コレステロール値が高いから霜焼け出来やすいのか?

138 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 20:42:29.48 ID:a2kb32/X0.net
手はどれだけ冷えてもしもやけにならないが
足は条件が揃うと即しもやけに…

139 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 23:51:17.14 ID:jEhM0SYv0.net
俺も手はならないけど足がひどい。
指の付け根・間・裏・爪の下、さらにはかかとも数カ所発症中。

140 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 23:56:14.58 ID:0BenAGBu0.net
普段は足の薬指周辺が多いけどこの冬ひさしぶりに手の薬指もやられた

141 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 13:38:46.06 ID:RtYLou/l0.net
靴の中に入れるカイロ
足の裏と足の甲どっちに貼る方がいいんだろう

142 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 15:02:21.32 ID:/Sm74l4q0.net
>>141
歩いている時にズレるのが嫌なので、五本指靴下の甲に貼ってから先丸厚手靴下を重ねています

143 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 15:52:00.66 ID:ccVIMuBq0.net
土踏まずの所を暖めるといい

144 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 17:06:24.48 ID:RtYLou/l0.net
ありがとうございます
外に立つ仕事なんですがちっとも暖かくならず…
試してみます

145 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 18:31:12.41 ID:udAZd0vM0.net
足が冷たくて眠れないから電気毛布入れたのに
逆に足が赤くなってかゆくて痛い

146 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 20:30:38.57 ID:NPGD3eWQ0.net
エコキュートのホース?寒さ対策してないから昨日から風呂は入れてないわ。
とくに朝はジンジンして指が切れそうな痛みが出るからはよ気温上昇してほしいわ。
まあ雪で出かけられないから人に遭う機会ないから今はいいが
来週は出かける日が多いから困る。

147 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 20:31:42.66 ID:NPGD3eWQ0.net
ああ、お湯が出なくなって水のみということです。

148 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 21:24:05.84 ID:7/OUlRLz0.net
昔、足を挟むようなタイプのカイロがあったよね
上も下も温められる
ただ、かなり大きめの靴を履く必要がある

149 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 23:36:48.31 ID:PONeyUY+0.net
中敷抜いたらいいんじゃね

150 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 12:02:32.32 ID:GAtTspD10.net
手袋2枚でも貫通してくる寒さ

151 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 12:07:46.91 ID:LlNumZhn0.net
寒い通り越して痛いね
手の指先もつま先も、お風呂入ってる間しかまともな感覚がない
この寒さで新しくボコボコできるであろうことが分かる…

152 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 14:24:34.75 ID:clnDAxCs0.net
干からびた餅みたいにカッサカサのガビガビになってたけどやっとツルツルに治ったー
レジで手を出すのが恥ずかしかったから治って良かった

153 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 17:38:05.52 ID:iSPCSx4/0.net
足の指のしもやけが腫れてかゆい通り越して歩く時痛いw
指からかかとまで、足の外側ほとんど赤いやorz

154 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 17:55:04.11 ID:omrpgAum0.net
今まで耳は毎年のように赤く痛いしもやけになってたんだけど別に放置出来る程度だったし、でも今年生まれて初めて両手の指の各関節に次々とポツポツできてきて困ってる
痒みがあって掻くとヒリヒリ痛くて押すと打撲の青あざを押した時と同じような痛みがある
これ指のしもやけの症状で間違い無いですよね?
今6箇所出来てます
小指薬指が特に酷くて親指だけ一つもなし
何故なるのか、どんな薬を塗ればいいのか、詳しい人アドバイスほしいです

155 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 18:28:07.24 ID:Pns0ejvi0.net
皮膚科に行く

156 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 20:03:43.90 ID:omrpgAum0.net
そうくると思ってた
病院行けって
とりあえず市販で買えるもので出来ることを知りたい
今はオロナインが全く効果なくフルコートFを塗って絆創膏貼ってる状態です

157 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 20:39:23.56 ID:rFsmBgBg0.net
まずここにいるのはしもやけの患者であって、診る側ではない。
それに医師だとしても話を聞くだけでは判断なんてつかんだろ。
皮膚疾患なんてとくに。
しもやけと仮定して話を進めても、ここにいる人らは自分含め
処方薬を塗ったり飲んでも悩まされてる人がほとんどなのに、
市販薬で出来ることとか言われても知るかよ。
焼け石に水だよ。

158 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 20:44:21.73 ID:HMwUiiyt0.net
>>154
そんな酷い状態なら病院一択だよ
>これ指のしもやけの症状で間違い無いですよね?
>何故なるのか、どんな薬を塗ればいいのか、詳しい人アドバイス
お前の聞きたいそれを教えてくれる人は皮膚科にしかいねえよ

159 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 02:29:29.17 ID:y7lze55z0.net
アトピーでステロイドは皮膚科でもらってるけどフルコートは古い薬と言われた 
たまに行けない時使ったことあるけど全く効かなかった薬だよ 
酷くなったときは一旦皮膚科の薬で落ち着かせないとだめなような気がする 
今年は家でもプロペト塗って手袋してるからましかも  
なんで右手と左足薬指の人多いんだろね

160 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 02:38:13.05 ID:y7lze55z0.net
クロマイn軟膏の方がましかも 
カンジダ系水虫を疑って足に使ったらきれいになった

161 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 08:13:53.41 ID:MRPjrbc60.net
病院行けにそれみたことか
市販薬でなんとかできることを教えろとか何様

162 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 11:42:08.31 ID:y7lze55z0.net
ここの人は辛いの分かってるから早よいってきんしゃい

163 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 12:42:08.92 ID:vwdeX2o60.net
道民だけど年末年始を沖縄で過ごしたら治ったわ

164 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 15:01:24.00 ID:cxvtMZxr0.net
GUで売ってるウォームブーツ+Eがひそかに人気みたいだね
気温マイナスでも足先が冷えないって評判らしい

165 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 18:07:22.97 ID:Yql5/tai0.net
今年はかゆみが出てない分手のほうがましかな。
足は指とかかとが痒すぎる。
オロナイン軟膏塗っても駄目だわ。何回か塗り重ねないといけない。

166 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 20:05:35.67 ID:fDbb93qF0.net
道民は家の中が暖かいからいいのだ

167 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 22:55:23.53 ID:ZaNFS+kR0.net
>>156
チビシーモ
アレルギール
ヒビケア

168 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 12:12:41.24 ID:0J7PT1ML0.net
両足の薬指と小指にしもやけが出来てしまったので入村
別件で病院に行ったとき相談してみたらビタミン剤と塗り薬をもらった
どちらも血行を良くするらしい
養命酒飲んでるけど効かなかったのかな

169 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 13:04:11.83 ID:fenubN5Q0.net
気温が温かいのはいいけど
かえって痒くなるジレンマ

170 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 13:20:47.64 ID:TRXJAinD0.net
しもやけが治るとは言わないからせめて痒みが劇的に改善される薬があれば良いのに
痒みが本当にどうにもならなくて辛い

171 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 13:30:03.32 ID:nEL/x9ix0.net
劇的な改善はないけどユベラ錠50mgでいつもより経血が出るから効能としてはあると思う。

172 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 16:21:34.39 ID:XO86ZHV+0.net
Eは生理の出血が多くなるよ
ついでに生理の調子も良くなる可能性もあり

173 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:55.69 ID:FUrKYXFM0.net
暖房つけると手が熱ってむず痒くなりほんのり汗ばみだす…
そうかと言って無暖房も辛いし

174 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 20:39:10.82 ID:/DxDXaXV0.net
>>170
眠くなってもいいなら内服薬の抗ヒスタミン剤を飲むって手もある

175 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 14:22:14.51 ID:NDf2f/GF0.net
ヒートテックの厚めの靴下は汗で冷えて悪化したのでファルケのウォーキーにしたら良くなった

176 :病弱名無しさん:2021/01/17(日) 11:33:58.04 ID:+AHzKJcV0.net
>>174
蕁麻疹も患ってて、2種類の抗ヒスタミン薬とユベラ飲んでるけどかゆみは治らないよ。
かゆみ通り越して痛みもある位の末期だから、
飲まないよりはマシなのかはもはやわからないw

177 :病弱名無しさん:2021/01/17(日) 15:29:25.11 ID:UDvZ4JQb0.net
そっかー
抗ヒスタミン剤が効かないこともあるんだね

178 :病弱名無しさん:2021/01/18(月) 01:23:28.88 ID:m0NCNTTY0.net
「しもやけになりやすい部分が冷え切った状態で熱いお風呂に入る、熱いシャワーを浴びる」のをやめたら
しもやけが治りましたよ。
暖房器具である程度体を温めたり
電気あんかを超微温に設定にして足指をじんわり温めてから入浴するようになってから、しもやけ知らずです。
血行不良で芯から冷えてる部分を急激に高温にさらすとしもやけになるんだと思います。

179 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 06:54:01.56 ID:3KRMmtiC0.net
入浴前より入浴後の方が気を付けるべきだと思うけどな
「水分が肌についてる状態で冷やす」ことが一番ヤバいから

180 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 09:32:17.24 ID:MhIZcF0S0.net
禿同

181 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 13:32:52.40 ID:S65U70j70.net
赤ギレになった
霜焼けのほうがましだ

182 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 13:40:08.17 ID:MhIZcF0S0.net
ビタミンEを処方して貰ったけどどのくらいで効果でるんだろ?

183 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 13:57:05.44 ID:2ANP+nR80.net
毎年の霜焼けでパンパンに腫れたお陰で伸びてしまったのか
手の指がシワシワ
特に第二間接の所の皮が深くておばぁちゃんのよう

184 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 14:02:12.17 ID:8B0bvosk0.net
>>183
とっても…分かります

185 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 20:42:48.48 ID:CEfXSLwL0.net
>>183
そのしわしわのところって赤紫色になってたりして見た目やばいよね

ここ1週間くらい体調良くなくて筋トレサボってたらしもやけになった
たぶん筋トレ効果で年末の寒さでもしもやけできなかったんだけどなー
前にヒルドイドが血行促進するからしもやけに効きそうってここで見て、今日ドラッグストアでジェネリックみたいのを買ってきた
効くといいな

186 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 01:12:42.26 ID:HQtqqUUG0.net
何年かぶりにしもやけが指にたくさんできた
ヘパリンをこまめに塗ってみる
あと、ナイアシンのみはじめたけと手足は温かくならんなあ
頭と顔は熱くなるけど

187 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 11:07:20.20 ID:hX7RKAo+0.net
スクワットはまじで効く
問題はやる気が出ない

188 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 12:06:34.00 ID:T44YL6590.net
>>187
スクワット100 腹筋100 腕立て100
これ2日に一度でしもやけマンになった

189 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 21:56:11.35 ID:y5fhQLrr0.net
今シーズンは100均の足つぼマッサージ(青竹踏み)で持ちこたえている。

190 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 10:47:02.60 ID:kW/uyAeO0.net
>>188
体脂肪率低いんじゃない?
運動してないデブの俺には効果あったよ

191 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 11:48:08.51 ID:2nrFbuwhO.net
>>189
私も使ってるよ

192 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 07:52:34.56 ID:EnH6ZigI0.net
スクワット300
腕立て100
腹筋300
これやってシーモヤーケーですわ
オマケに握力の器具で100もやっとるが
あかぎれ状態で指の第一関節の肉が裂けて血だらけですわ
痛いが毎年気合でやっとる

193 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 10:53:24.64 ID:ciIbyIIO0.net
かかとや足指の下側もしもやけになったせいで、かゆみ通り越して歩くたびに痛いorz

194 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 11:03:20.54 ID:/vrREWE60.net
塗り薬ってヒルドイドが一番無難かな?

195 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 11:12:09.58 ID:8wZ+rwnc0.net
即効性はないけどヒルドイドしか効かなったわ

196 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 13:26:05.78 ID:Wd9u0a1x0.net
赤ギレ村はないのか?

197 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 20:22:04.81 ID:Y3+IV1jE0.net
足がスクワットなら、指は腕立てなのかな

198 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 21:45:17.72 ID:M5Afg1SR0.net
耳はどうすれば?

199 :病弱名無しさん:2021/01/26(火) 17:18:21.16 ID:vcduwTFn0.net
するめ?むとかw

200 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 16:18:13.22 ID:n2wZELqO0.net
>>198
耳は嫌がるから止めたほうがいい

201 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 22:53:12.19 ID:oSE/wBfB0.net
2週間アンテベート(ステロイド)塗布とユベラ服用してるけど全然良くならない
今年初めて手に霜焼けできたけど足より辛い

202 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 20:17:58.69 ID:iES84yb20.net
ヒルドイド塗ると血行良くなって痒くなる。。。

203 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 12:31:25.17 ID:OG08yLXr0.net
ン十年か振りに入村

暖房の無い部屋でずっとパソコン仕事してたら右手が樽型しもやけになっちまった
しもやけなんて小学生以来だったから最初は判らなくて放置していたらマウスも握れなくなってビビった
今は貼るカイロ+手袋を使って対処中

204 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 17:21:52.39 ID:Cx404f2Z0.net
オロナイン軟膏塗っても痒いわ・・・
はよ最低気温2桁になってほしい。上は18〜20かな。

205 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 06:23:49.39 ID:dc1JEZyD0.net
手の甲腫れてるわー…
紫雲膏とかいうの塗り始めた

206 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 14:34:53.42 ID:RaLFhmRF0.net
2018-19シーズンと2019-20シーズンにひどい手のしもやけに
なってしまったんですが
(足は毎年なってたが、手は子どものとき以来)
今シーズンは今のところなってない、予兆もない

過去2シーズンと何が違うかというと、食生活。
過去2シーズンは栄養バランスは悪いしひどい食生活だったが
今回はバランスのよい食生活をずっとしている

自分の場合は、健康的な食生活、が予防になったみたい
ご参考まで。

207 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 20:14:23.92 ID:gwa7QsV50.net
そう言えば今シーズンの足のしもやけはここ数年経験が無い酷さだが
11月に受けた健康診断の血液検査の結果が悪かったのと関係あるのかも
中性脂肪値が高くて善玉コレステロールが少なかった

208 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 22:10:32.32 ID:N5jodfxl0.net
やはり血行が悪くなると駄目なのか

209 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 08:17:50.57 ID:Y8Pky0XZ0.net
いぜん医者にしもやけ見てもらったら肩こりが原因かもしれないって言われた
家に帰って家族に肩揉んでもらったら指先がポカポカし始め翌日には腫れが引いてたな

210 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:39.67 ID:/8/80Wnf0.net
毎年右耳だけしもやけになるんだが、なぜなんだ?人目につくから辛いんご

211 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 14:25:58.40 ID:UySwU7JX0.net
真面目な話
陰部は霜焼けになるんかな

212 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 14:35:24.53 ID:YbXXSfyH0.net
血行が悪くなりがちな末端がしもやけのターゲットなんだろうね

213 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 16:41:22.05 ID:hc92YOKH0.net
>>210
自分も一緒

214 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 20:03:18.87 ID:6ZL7YF5T0.net
これはしもやけですかね?
夏場もほぼこのままの状態で赤黒く腫れたままなのですが。
https://i.imgur.com/8lq1eOP.jpg

215 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 20:42:30.06 ID:ftEYYmJm0.net
しもやけっぽく見える。というか血が手に通ってないような貧血っぽさもあるような・・・
皮膚科か内科に相談したほうがいいような気がする。

216 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 22:15:36.27 ID:eqTAFmpu0.net
しもやけに見えるけど夏までその赤さが残るなら違うのかな
痛みとか痒みはどうなんだろ

217 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 22:32:17.01 ID:qH/m/dDY0.net
痛みや痒みは冬だけです

218 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 08:28:36.75 ID:dbT6s22K0.net
昭和か

219 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 11:37:56.01 ID:AT4vNDVU0.net
疥癬ぽい

220 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 17:32:25.83 ID:jgU+5giE0.net
足の小指だけにできる
つま先が常に氷水に浸かってるように感じるんだけど、意外に汗もかくんだよな
五本指ソックスをこまめに履き替えたらいいのかな

221 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 00:42:26.19 ID:VUGLY96+0.net
長風呂した時だけはしもやけがマシになる

222 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 03:03:53.08 ID:WB8u75Oj0.net
暖かくならんと治らへんのが辛い。すぐ治す方法なんかないよね?交代浴は何の意味もなかった。悪化した。

223 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 11:28:50.70 ID:zYv5/TBK0.net
皮膚科医によると交代浴は効果ないらしい
オフィス用の室内履きってどんなのがいいかな?
subuかノースフェイスのヌプシを検討中

224 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 15:21:46.40 ID:H7Ozd68s0.net
ビタミンE不足なのでは?

225 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 11:33:14.50 ID:HnJ1Agxq0.net
毎日コンビニの1日分のビタミン飲んでみよ。

226 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 12:17:38.94 ID:FHIcz6mU0.net
医者でもらったほうが安いよ
2週間飲み続けたら少し良くなったわ

227 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 13:57:24.48 ID:GVAXNTOX0.net
暖かい尚且つ蒸れにくい靴ってあるかな

228 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 15:36:39.40 ID:lTHLDMg/0.net
スニーカー

229 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 15:15:30.71 ID:1VsFMfRA0.net
地下足袋

230 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 20:50:36.73 ID:qTb5B8dm0.net
みずぶくれできてしまった
医者に行きたいが雪が積もったら除雪しなきゃならないからタイミング悪い
そして除雪してしもやけが悪化する

231 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 09:58:02.17 ID:ApCzGcg10.net
毎年、10月に出来てずっと治らないまま春先に悪化
部位は足指のみ
足の制汗剤って効果あるかな?

232 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 10:05:19.57 ID:VPErVneL0.net
ウールの靴下に変えたら?

233 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 10:44:26.23 ID:d+uRyimz0.net
ますます酷くなってきました
皮膚が破れてヒリヒリします
https://i.imgur.com/VOS3tfS.jpg

234 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 12:06:47.65 ID:2nL64E7t0.net
グロ

235 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 15:33:38.11 ID:Lv8PAKak0.net
手がパンパンに腫れ上がって物も握れないし水疱も破れて痛くてしょうがないから医者行ってきた
早く治ってほしい

236 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 17:52:16.83 ID:O1Ml8L+00.net
自分も初めて今回水ぶくれが出来て皮が破れたな。
あれは痛かった。

237 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 18:21:43.97 ID:JfQei6P50.net
腫れはひいてきたけどその代わり同じとこで併発してたあかぎれがひどくなってきた
治癒の過程?
今年が初しもやけで心配だわこれ

238 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 23:19:32.97 ID:v+zbaw7A0.net
ふぅ だいぶ腫れが引いてきたけど まだ指が曲げきれない(-_-)

https://i.imgur.com/Mr9AKcf.jpg
https://i.imgur.com/tLHLhhi.jpg

239 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 23:28:22.43 ID:4eNtoeI50.net
あかぎれにはハイドロコロイドパッドだ
貼ると痛みが引くしきれいに治るぞ
ただし傷が乾く前に貼るべし。乾くと効果無し

240 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 09:36:45.70 ID:vqtxLeVO0.net
>>232
試してみるよ
ヒートテック靴下は化学繊維だからあまり良くないかな

241 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 09:45:59.43 ID:It5D50NR0.net
>>240
一番厚いヒートテックソックスは効果なかった
FALKEのウール混ソックスを愛用してる

242 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 17:04:24.47 ID:wN/sDLNw0.net
>>239
乾いておる😭

243 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 21:10:34.59 ID:JMpyHG7+0.net
やばいわもうあかぎれじゃ済んでなくてただれたみたいになってきた
近所の皮膚科あした休みだし困った
しもやけってこんななるんか

244 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 21:27:12.67 ID:m7UdTAFB0.net
>>243
画像UP

245 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 16:39:16.91 ID:3Bior3940.net
病院で処方された薬塗ったらかゆい
これはきっと血行がよくなっているからだ
そう信じている
かゆい

246 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 17:26:09.38 ID:iYOlwHV00.net
かゆみを鎮める成分が入っとらんのか?

247 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 21:50:59.10 ID:sH6VKuiW0.net
ちょっと暖かい日のほうが悪化する
つま先が汗だくになっては冷えて、の繰り返し

248 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 22:17:38.05 ID:nhOd8C4M0.net
カフェインやアルコールを飲むと血管が収縮して寒気がするよね
そうすると手足も冷えてより霜焼けが悪化する気がする
冬場はカフェインとアルコールはやめた方がいいかも

249 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 22:23:39.17 ID:VQC0EE560.net
赤く腫れたあと紫っぽくなって皮膚がひび割れてかさぶたになって
そのかさぶたが剥がれたらその部分がビニールっぽくてそこだけ反射して光ってるみたいになってる
こうやって治ってくんかな

250 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 10:53:02.02 ID:hrPQI1h70.net
左手がみずぶくれ酷くて薬塗ってるけど指サックじゃ間に合わず綿手袋してて不自由
17日ごろから寒波の影響でまた大雪らしいから除雪すると症状が悪化しそうでつらい

251 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 11:07:41.53 ID:E++KeTgm0.net
最近は部屋でも手袋をするようにしてる
早く治らんかな

252 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 17:00:48.50 ID:drKxpSe80.net
皮がむけたとこ薬塗ってたら思ってたよりは早くよくなりつつある…ただかゆい、ひたすらかゆい

253 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 12:37:51.41 ID:ybbqlkMP0.net
加齢とともに、つま先の冷えも汗かきも悪化してるわ
家に床暖房あるのに足指だけしもやけ

254 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 12:55:58.01 ID:2mz6xYeG0.net
>>253
俺も最近足指の先が内出血みたいになって痛いので何かと思ったら霜焼けらしいと分かった
畳生活からフローリング生活に変わったのが原因かもだがスリッパを履いてても再発するからやっぱり歳のせいらしい

255 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 13:00:04.79 ID:2mz6xYeG0.net
汗のかき方も変わってきた
今はウオーキング等をすると2次曲線的に体温が上昇して運動を止めても上昇していく感じで汗が無駄に出るようになった

256 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 19:20:28.82 ID:/9RnSv7X0.net
右手の中指はしもやけになる率高い

257 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 19:56:11.91 ID:G6Tkss070.net
切れた部分がヒリヒリと痛い
でも左手は何ともないから不思議
https://i.imgur.com/1lVeIgc.jpg

258 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 20:22:38.16 ID:Dko/gGTW0.net
グロ

259 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 20:42:56.54 ID:oevHjX+T0.net
>>256
おれは左手だわ

260 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 12:27:22.33 ID:7V4zqmqZ0.net
ほんとに気の毒だぜ

傷口から透明な液体がしみ出てる状態なら
傷口をよく洗ってからハイドロコロイドパッド貼っとけ
痛みが引くし痕を残さずにきれいに治るぞ

261 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 21:02:45.49 ID:9Z0fIAbD0.net
>>257
それバンドエイド貼って数日すれば治るよね
人間の自然治癒力ハンパねぇ

262 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 21:10:47.32 ID:32wFcewO0.net
>>261
それがなかなか治らないんだよ
指を曲げる度に傷が開いちゃう
この状態でもう3週間ぐらい経つかな

263 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 08:02:12.86 ID:AlI49VSi0.net
関節だからなかなか治らんよな
保湿をしっかりして肌を柔らかく保てば少しは治りやすくなるんじゃない?

264 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 09:42:34.09 ID:IFHLq4d+0.net
手が使えなくなるけど湿潤療法がいいんじゃね?

265 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 10:20:34.75 ID:uRP4lJEi0.net
ヒルロイド処方されたわ

266 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 14:28:51.26 ID:0z6HypP70.net
特に関節部分が異常に赤くなってきた
手の平側は全く問題なし
https://i.imgur.com/sboYB1P.jpg

267 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 19:57:38.58 ID:81HfdIVe0.net
グロ

268 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 23:21:36.48 ID:3upJT9nZ0.net
ユースキンAってしもやけに対する効果はいまいちよくわからんままだけど
かかとのひび割れにはとてもよく効いてるから無駄ではなかった

269 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 12:12:29.75 ID:4BHwiQjL0.net
騙されたと思ってコンビニの1日分のビタミン毎日飲んでみ。腫れもひいて赤みもなくなってきた。

270 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 12:18:52.87 ID:Y2gd2Cmh0.net
医者で処方してもらったビタミンEが効いた

271 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 12:29:30.27 ID:ehw0Wx/J0.net
>>269
「春まで飲み続けました」ってオチだったりして

272 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 13:53:01.42 ID:cwgbytOV0.net
暖かくなって油断したら滅茶苦茶痒くなった

273 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 06:55:24.02 ID:lPQrUFph0.net
ヒルロイドよらいにいくわ

274 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 23:16:47.86 ID:N90i+faP0.net
人によって違うとは思うけど、自分は>>178が一番あてはまるなぁ
冬は風呂入る時は足首から先は湯船に入れないようにしてる
とにかく急激な温度変化が良くないような気がする

275 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 00:02:16.05 ID:EsNwaKY00.net
ピークは過ぎたけど残骸で右手が見苦しいことに

276 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 12:18:08.46 ID:lQUfbojH0.net
俺の右手もこんな状態になってしまった
ちなみに左手はなんともないから不思議
https://i.imgur.com/0NfRZvd.jpg

277 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 12:50:40.20 ID:5c4Hm7id0.net
>>276
グロ

278 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 13:07:58.34 ID:gRRfhYmz0.net
厚手のヒートテック靴下は履いてすぐは暖かいけど汗を吸わないから冷えて悪化した

279 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 13:27:55.64 ID:2I4ofNx60.net
しばらくは大丈夫だったけどここのところの午前中の冷え込みで足の指のしもやけが復活したわ。

280 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 13:37:57.96 ID:y/ExnSRr0.net
最高気温がマイナスじゃなくなって油断してたら再発した
むしろ真冬より腫れが酷く指が曲がらなくなった

281 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 08:23:20.62 ID:vepi2e+l0.net
しもやけ対策で五本指靴下を履くようになった
しもやけ対策にはならなかったけどウォーキングのとき靴の中で足の爪が隣の指に当たって痛いのを防いでたことがわかった
無駄じゃなかった

282 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 13:24:15.22 ID:CBuFKCdL0.net
今日は冷えます

283 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 18:35:16.44 ID:c6wyRSLL0.net
しもやけが再発してしまった
3月だからすぐ治るだろうけど

284 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 14:07:53.74 ID:haZUPW9e0.net
そうね、今の時期、しもやけになったとしても
すぐ治るってわかるからいいわよね

285 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 11:29:08.66 ID:Hzw7V0tb0.net
爪に横にくぼんだ線ができて検索したらストレスで両手にできるって書いてあった
でもしもやけのあった右手にしか出てないからこの凹凸ってしもやけのせいかなと思うんだけど
爪がでこぼこになったりしてますか?

286 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 11:35:41.04 ID:E8egBNZO0.net
両手なってるけど霜焼けは右手だけ

287 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 11:37:52.31 ID:3ZwW56GP0.net
私は足の親指に横線がでるよ
それはしもやけのせいじゃない
しもやけのせいで爪がおかしくなったのはあるけど

出来た当時のストレスかもしれんし、便秘の力み杉でおしりの状態がよくなかった頃だった
伸びて横線が消えるとまた横線つきで生えてくる時とそうでないときがある
ストレスがある時に横線が出てくるかな?

288 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 12:07:36.79 ID:IUMp3pi/0.net
>>285
霜焼けできた指の爪は伸びてくるとボコボコで形が変になる
霜焼け自体はもうきれいになったけど爪がボコボコだから、そういえばここに霜焼けできてたなぁって思い出すw

289 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 12:41:17.84 ID:Hzw7V0tb0.net
しもやけ自体が最大のストレスだったので
どっちにしてもやっぱりしもやけが原因なのかな
ありがとうございます

290 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 11:07:17.05 ID:tlYRy7g70.net
糖尿なんだけどこれからの季節も靴下慎重に選ばないと汗が冷えて霜焼けになるから気が抜けない

291 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 18:44:03.35 ID:4/5Xfp3O0.net
昨日今日の寒気でぶり返した

292 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 12:41:14.62 ID:n6YV48ED0.net
まだ閉村できぬ道東

293 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 00:38:59.46 ID:b7RuBQ+Q0.net
四国だけど閉村できるか微妙

左足の小指だけ霜焼けなんだけど、爪が分厚く盛り上がってるわ

294 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 13:49:35.13 ID:75HRl4Lb0.net
日差しは暑いんだけど
風が冷たい、天気は不安定で寒いのよ

295 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 17:09:10.02 ID:2M1AyRYF0.net
5月にしもやけとかどれだけ不健康なんだろうと落ち込んでたがGWも書き込みあったー
4月なってすぐに暖房やめて寒い日も多くてし
真冬の方がしもやけ回避できてる

296 :病弱名無しさん:2021/05/04(火) 17:24:25.76 ID:tzCIZoV80.net
暖かくなると手足にかいた汗で冷えてしもやけできる気がする
あと油断して靴下履かなかったら再発したりする

297 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 15:27:53.98 ID:VJNoKr1z0.net
なるほど。朝昼の気温差がある春は要注意や(´・ω・)(・ω・`)ネー

298 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 15:04:29.48 ID:S+yDFa6A0.net
まだ朝晩ストーブつけてて閉村できねえ
@道東

299 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 21:26:50.54 ID:4rotKrLz0.net
299

300 :病弱名無しさん:2021/05/21(金) 21:26:58.02 ID:4rotKrLz0.net
300

301 :病弱名無しさん:2021/06/02(水) 09:19:24.81 ID:lWC9rfL20.net
北海道は昨日氷点下記録したw
指逝ったw

302 :病弱名無しさん:2021/06/02(水) 20:28:39.32 ID:2gBSqj760.net
mjd・・
こちらは山口県だが電気ストーブしまったところだわ。
下村しますノシ

303 :病弱名無しさん:2021/06/14(月) 07:47:26.08 ID:2MDRiPwo0.net
夏になってくると手が綺麗になってくるガチ村民(´・ω・`)

304 :病弱名無しさん:2021/06/20(日) 13:08:48.81 ID:I+V++lTd0.net
いま10℃北海道は閉村できぬ。。。

305 :病弱名無しさん:2021/06/20(日) 13:26:22.03 ID:UX8O5p9l0.net
いいなぁ
10℃

306 :病弱名無しさん:2021/06/26(土) 12:17:37.38 ID:8l0JYCP50.net
ようやく最高気温が19℃の道東ですが朝晩はストーブつけてます。
しもやけはマシになったけど爪が黒くなってるのはなんだろう?

307 :病弱名無しさん:2021/07/03(土) 18:11:24.41 ID:LYgsVtAC0.net
毎年初夏になると
職場のエアコンの冷風で手指の関節にしもやけができる
今も手指ボコボコだよ、、

春に閉村して7月に出戻ってきましたよ

308 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 20:05:53.17 ID:50ybhjKS0.net
どんだけ、冷たいの

309 :病弱名無しさん:2021/09/17(金) 16:18:02.38 ID:6ulU4lxu0.net
今年は夏が短かかったな
もう朝晩ストーブつけてるわ
@根室

310 :病弱名無しさん:2021/10/23(土) 23:44:01.61 ID:+wnjYkkI0.net
しもやけ村 2021 
新スレ お願いします 村長さま

311 :病弱名無しさん:2021/10/24(日) 05:41:47.90 ID:o6nfX2dM0.net
作ったよ!

しもやけ村 2021
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1635021610/

312 :病弱名無しさん:2021/10/24(日) 19:00:01.57 ID:zGD5c8qP0.net
なんか来そうな感じです
なんか来そうな感じするんです!!

総レス数 312
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200