2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ケロイド Part12★☆

1 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 01:04:38 ID:8oV9WLaA0.net
ケロイドに関する情報交換を目的としたスレです。

この病気に関する疑問や相談から愚痴まで気軽に書き込んでください。
毎日辛い日々が続きますが、お薬や症状、治療やその他、色々語り合いましょう。

基本的に、sage進行(メール欄に sage と入れる)推奨です。

リンク入れるとエラーになるのでスレ1が1行ですみません。


前スレ ☆★ケロイド Part11★☆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1517377902/l50

2 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 13:46:30.95 ID:K6Ookp7p0.net


3 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 14:06:37.66 ID:YjXgCMkX0.net
>>1
乙です

4 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 16:53:55.44 ID:glha36iv0.net
>>1
次スレ有難うございます。

5 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 00:26:18.13 ID:Qwbc9F7n0.net
>>1
ありがとうございます!!

みんなのケロイド、良くなるといいなぁ〜

6 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 23:29:27 ID:/BTljncx0.net
https://www.nms-prs.com/labo/02.html

7 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 09:25:26.29 ID:VTkN/cKl0.net
日本医大のまわし者でもいるんですか?

8 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 18:47:53 ID:o/KwKBPp0.net
>>7
最初は別の病院や形成外科に行ってたとしても症状が改善せず、最終的にたどり着くのが日医ってだけじゃないかな。
国内でケロイドの専門診療科があって、研究と実績がある大学病院ってここ以外で正直聞いたことない。実際日医に病院変えた結果、症状が良くなった患者が多いから、日医大を勧める声が多いんではないかしら。

9 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 11:41:05 ID:m486/Svq0.net
ケロイド外来があって、ケロイド治療の最先端だからだよ
小さなクリニックだと医師自体がケロイド治療のことを理解していなくて
治療できないとか、治らないとか言われてしまったりして
だから、わざわざ日医大に足を運ぶ患者さんが全国からいるんだと思う

10 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 11:46:28.81 ID:PZOS4cVV0.net
ケロイド治療の最先端って何ですか?

11 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 20:20:53.16 ID:UixkplwM0.net
最先端といえば過去スレに出てきた紫色の新薬注射は続報無いのか?

12 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 20:42:54.80 ID:3KNPeWYt0.net
>>10
俺もこのスレでなにかないかと居座ってるけど
日医大がなにか目新しいことをしてるという書き込みは見たことないな
ただしょぼい皮膚科だと外れが多すぎるとは思うが

13 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 21:36:41.17 ID:HGENiuWc0.net
このスレを見て日本医大遠かったりで治療諦めてる人がいるなら地元の形成外科のHPをすべて見てください!ケロイドの治療についての記事等があれば受診してみてください。地方の小さな病院でもちゃんと診てくれる医者は必ずいます。
私はここで日本医大じゃないと治せないんだと諦めてましたが、地方の病院に行って酷いけど少しずつ必ず良くなると言われました。酷い対応もされないし状態を診て注射を打ってくれますし少しずつ落ち着いてきています。

14 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 22:28:59.19 ID:tw0BwMOU0.net
>>13
それな。
皮膚科は、「ケロイド治んないよ」しか言わない。形成外科に誘導するでもない。そんな人脈ない町医者だったのかもしれんが。

15 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 23:22:17.81 ID:Xtx3Dxpg0.net
確かに
日医大はケロイドに関しての研究とか学会がたくさんあって
ケロイド治療に関しては、医師もみてる数も多いと思うけど
同じような治療は、地元の形成外科のホームページみて
ケロイド、肥厚性瘢痕と書いてあったら同じような治療は受けられそうだよね

現に自分も地元の総合病院かかってたけど、手術して放射線までしたのに、再発して悪化したから
結局、日医大にかよってる
劇的によくなった

16 :病弱名無しさん:2020/08/22(土) 01:03:58.90 ID:b2TluPn50.net
まともな形成外科なら、標準的な治療してくれるよ。ケロイドに最先端治療なんて、今のところないから。

17 :病弱名無しさん:2020/08/23(日) 22:50:43 ID:O2+qPwq90.net
ケロイド治療、命にかかわらないからあまり進歩してないよね
数年前にエクラープラスター始まったけど

テープか手術放射線が今のところ選択肢なのかな

毎回毎回、ケナコルト打つのも身体的にどうなんだろう??

18 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 05:46:31 ID:9MbLrSbv0.net
ケロイド体質だけど二重整形したい
切開しても大丈夫かな

19 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 07:15:40.89 ID:XDvkfJnL0.net
>>18
やめなよ〜
毎日アイプチでええやん

20 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 23:03:35.55 ID:AuTE7BQk0.net
>>18
ケロイド体質の整形はやばそう!

取り返しつかないことになるよ、ケロイドになっちゃった場合

21 :病弱名無しさん:2020/08/25(火) 11:03:29 ID:06P4JRwF0.net
ケロイド体質って謎が多い
胸はなりやすいけど顔はケロイドにならないとかその逆も
皮膚の引っ張られ具合だけではない何かがある

22 :病弱名無しさん:2020/08/25(火) 16:35:02.95 ID:BU/UHWA70.net
私もデコルテは痒い湿疹からケロイドになってそれ以降何個かできたけど
顔は頻繁にレーザーやってるけどかさぶたになるだけで全然平気
1年前に手術してお腹に傷できたけど今のところ白っぽい盛り上がりに周りが少し赤い程度で大丈夫そう

23 :病弱名無しさん:2020/08/25(火) 19:34:37.49 ID:QBicwp6L0.net
リスカ痕が痒い!

24 :病弱名無しさん:2020/08/25(火) 22:21:40.50 ID:RthS8FUk0.net
地方の病院で手術して放射線当てたけど、何とか綺麗な状態を維持している。
治ったふうに見えてもヒルドイドを塗り続けろと言われた。乾燥すると再発するらしい。

25 :病弱名無しさん:2020/08/25(火) 23:42:51.72 ID:FT9Qbi2h0.net
必ずしも、手術跡とかケガとかがケロイドになるわけではなさそう

でも脱毛とかも断られるよね、辛い

顔は顎のところニキビからケロイドできて最悪、かなり巨大化してたけど
日医大でもらったテープをこつこつ貼り続けて一年ちょい
ファンデーション塗ればわからないぐらいにはなったけど
まだまだ赤みがあるからやだなー

26 :病弱名無しさん:2020/08/25(火) 23:43:35.67 ID:FT9Qbi2h0.net
>>24
へぇ〜乾燥すると再発するのか
一年中、ケロイドは乾燥させないほうがいいのか?

27 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 00:46:13 ID:Qj0ZbmOx0.net
>>26
どうなんだろう。
というか今日、放射線科の診察で言われたばかりなので。冬は乾燥するから分かるけど、30度越えの真夏に言われたから季節関係なくって事だと思ってる。
私は手術から1年経ってるんだけど、時間が経って安心して保湿剤塗らなくなった結果、再発する方が割といるというような話だったよ。

28 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 00:52:07 ID:Qj0ZbmOx0.net
もしかしたら、ケロイドに、というより放射線を当てた箇所に、という意味かも。
ケロイドは元々乾燥良くないと聞くけど、放射線当てると汗かかなくなるから、余計に乾燥するのかもしれん

29 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 07:53:52.42 ID:z0qBkGuI0.net
鏡みてエクラープラスター貼る度に落ち込む
フェイスライン、喉、肩周り、胸・・・できやすいとこに全部ある
注射も効かないし、この処方薬に期待するしかない

30 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 10:50:31.03 ID:AwjWyb4Z0.net
痒いときはすごい痒い
痒くないときは全然痒くない
この差ってなんですか?

31 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 21:35:07.62 ID:mDwL+3IB0.net
よもぎがアトピーの痒みに効くと知ってケロイドの痒みにも効くかもとよもぎ茶飲み始めて3か月ちょい、、痒みは変わらず。
でも便秘や生理前に出まくっていたニキビが殆ど出来なくなった。それだけでも飲んだ甲斐があったわ

32 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 02:06:51.47 ID:pkDRnGNF0.net
ケナコルト注射とかステロイド系の治療は、ケロイドのところの皮膚に血管浮いたり、まわりの皮膚が黒くなったりしたのと、リバウンドがあるので私はやめました。今は、甘いものを食べるの極力減らして、発芽玄米を食べています。発芽玄米を作るのは面倒なので、発芽玄米をネットで買っています。発芽玄米は効果ないみたいにネットで書かれていたりするけど、問題なく玄米効果ありますよ。手術とか電子線照射は手っ取り早いと思いますので出来る方はされたら良いと思いますが、後のケアとして玄米を食べられるのも良いかと思います。

33 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 22:30:04.77 ID:YnweeoeO0.net
>>29
わかる!テープ張り替えるたびに落ち込む、、
いつか良くなるのかと思いながら毎日こつこつ張り替えてるわ

3年貼れば、高さのあるケロイドも9割の人が良くなると先生に言われたから頑張ろう!
長い道のりだわー

できやすい部位に私も全部できてるわ

顎、デコルテ、肩、二の腕、下腹部
こうはつ

34 :病弱名無しさん:2020/08/30(日) 16:52:05 ID:YkfKkIzh0.net
赤みどうにかならんかね、、
良くなってる人の画像とか見ると頑張るかーと奮い立たせて何とかがんばれてる

35 :病弱名無しさん:2020/08/30(日) 17:01:41.45 ID:jd7bpoDl0.net
夏場の汗もあってエクラープラスターの密着が保持できないので、ドレニゾンテープを試してみている。
使い勝手はドレニゾンの方が良いな。

36 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 23:36:19 ID:dZ2EVVod0.net
エクラーは湿布のような感じで
顎のケロイドに貼るとすぐ剥がれちゃう!
マスクの時期だから、なるべく昼間も貼ってるんだけどすぐ剥がれて困る

ドレニゾンは剥がすときめちゃくちゃ痛くて
それでケロイドも悪化しそうで怖い

37 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 00:33:22 ID:tqz2Sm/h0.net
>>36
サージカルテープで固定してる

38 :病弱名無しさん:2020/09/02(水) 00:38:25.88 ID:ECgRAPWH0.net
>>37
なるほどー!参考になります
上から固定したらいいのね

夏はかぶれやすくて、お腹のケロイド
剥がすと白くなってて大丈夫かな

39 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 13:12:29 ID:H8Z4F72N0.net
前に注射が実費になると言われた者です。
医者から詳細の説明聞きました。
ケナコルトには成分が濃いやつ(筋注)と薄いやつ(皮下注)があって、私は今まで筋注を打たれていました。でも国の命令で筋注が保険適用外になったそうです。
相談の結果、しばらくは保険適用の皮下注を打つことになりました。
ケロイドが小さい人は注入できる量が少なく(ケロイド内に入らない)効果が出ない人がいるので筋注の方が良いけど、私のは大きいのて皮下注でも大丈夫かもとのことです。
効果なさそうだったら実費の筋注に変更するそうです。
早速皮下注打ってもらいましたが液が増えたので今までの倍刺されました。
がんばります。

40 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 19:02:58 ID:Aff7t17h0.net
自分にそういう話が無いということは、私が使ってるのは皮下注用か。
それとも説明なしに変更されたか。
筋注用は効くのかな。
今度聞いてみるとしよう。
続報ありがとう。

41 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 21:21:48.25 ID:UrSNPLCJ0.net
39です。
治療6ヶ月くらいになるけど1cm近く盛り上がってたのが今は半分以下(3ミリくらいかな)になってますので効果はあると思います。

42 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 23:53:49.36 ID:vJ9CKhgh0.net
>>39
詳細ありがとうございます!

いつも明細書みてみたら、皮下注射って書いてあったから
保険のままなのかな

聞いてくれてありがとうございます。
ケロイド治すため、治療費は頑張って働くしかない!

43 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 00:20:23 ID:AYq0MCiX0.net
ケナコルトってどこで売っても効果は変わらないのでしょうか?

44 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 00:20:40 ID:AYq0MCiX0.net
売っても→打っても

45 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 06:36:10.87 ID:U0wB/yN10.net
打ち方にコツがあるらしいから、上手い下手で効果の程も変わるのでは。

46 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 10:06:27 ID:yglYcBUV0.net
でもまあさすがに患部をぐりぐりと傷付けるように打たなければ誰がやっても変わらんよ
血管内注射みたいに経験がものをいうとかでも無いだろうし

47 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 12:21:10.38 ID:zgQJ0S820.net
喉のケロイドに注射してもらってたけど最中に注射器が割れたことが2回あってトラウマ
同じ医師だったなあ

48 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 12:24:36.28 ID:fty+wW7F0.net
針とシリンジが一体のやつ使わないと爆発するよ。圧が高いから。

49 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 16:42:53 ID:AXZRKffa0.net
test

50 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 00:13:03.84 ID:4cVVTlGn0.net
ケロイドに注射打つのってめちゃくちゃ力いるし

ちゃんとケロイドの中に打ち込まないとだから
やっぱコツがいるらしい
最大限にケナコルトの効果出すには

手がつるぐらい
先生の手がいつも震えてる(笑)

51 :けなろぐん。:2020/09/11(金) 18:43:43.66 ID:CfNkmJf90.net
はじめまして。
肩に2箇所ケロイドができており、8年ほど放置。
見えないところだし、いいかーとおもってたら、だんだん大きくなってきました。(5cm×4cm)
検索すると注射が恐ろしく痛いとか心折れるものばかりで⋯⋯

不安だらけです。
とっても不安で押しつぶされそう⋯⋯

病院にいって先生にお話聞いてもらうだけで落ち着くものでしょうか。

ケロイドじたいに痛みはほとんどなく、たまにピリッと痛む程度。痒みもたまにきます。

痛みに弱いのでテープだけで治療したいです⋯⋯

みなさん、勇気をください⋯⋯

52 :病弱名無しさん:2020/09/11(金) 20:55:57.75 ID:qTLnA9yZ0.net
>>51

是非、一歩勇気を出してふみだしてみてください!

強制的に注射はしないと思うし、患者さんが希望しないことを無理やりすることはないと思うから
安心して大丈夫だよ

テープや飲み薬とかの保存的治療からスタートするおもうし
注射の痛みは個人差があると思う!
私はみんな言うほど痛くないし耐えられる痛み!

53 :病弱名無しさん:2020/09/11(金) 20:56:52.25 ID:qTLnA9yZ0.net
テープだけでも処方してもらえるはず

皮膚科じゃなくて、ちゃんとケロイドみてくれる形成外科に行ったほうがいいかも

54 :病弱名無しさん:2020/09/11(金) 21:21:40.13 ID:Pdjy3jGs0.net
>>51
頑張って!
でもこわいなぁ
8年も残ってそれから悪化するなんて
ケロイドまじ恨む

55 :けなろぐん。:2020/09/11(金) 21:42:58.47 ID:CfNkmJf90.net
みなさんありがとうございます(泣)

なんてあたたかい。
そして心強いです。

とってもこわいけど、勇気をだして家から車で行けそうな、形成外科をネット予約しました。
月曜日。頑張っていってきます!

治療が怖くて不安なこと。
痛いのがとても苦手なこと。

しっかり先生に伝えなきゃと思います。

いきなり注射にならないこともあるとお教え頂きありがとうございます。
8年間。痛みもないんです。
たまに痒く、たまにピリッと痛む。
ほんのそれだけですが、ぶつけたらめっちゃ痛いです。ケロイド本当に憎い。
みなさんと一緒に戦いたい。

56 :けなろぐん。:2020/09/11(金) 22:18:18.16 ID:CfNkmJf90.net
みなさんありがとうございます(泣)

なんてあたたかい。
そして心強いです。

とってもこわいけど、勇気をだして家から車で行けそうな、形成外科をネット予約しました。
月曜日。頑張っていってきます!

治療が怖くて不安なこと。
痛いのがとても苦手なこと。

しっかり先生に伝えなきゃと思います。

いきなり注射にならないこともあるとお教え頂きありがとうございます。


8年間。痛みもないんです。
たまに痒く、たまにピリッと痛む。
ほんのそれだけですが、ぶつけたらめっちゃ痛いです。ケロイド本当に憎い。
みなさんと一緒に戦いたい。

57 :病弱名無しさん:2020/09/13(日) 00:19:56.25 ID:e6LKV+hM0.net
ケロイドってまじで憎らしいよね

本当に恨んでも仕方ないんだけどさ、本当にこの体質を愛せなくて嫌で嫌で仕方ない!
ケロイドが無ければって考えたことは数え切れず、性格までひねくれそうになったり

世の中、色々な体質や持病の方がいるからねー。
ケロイド体質って珍しがられるから説明すると毎回毎回面倒

みんな、人に聞かれたときどうやって答えてるの?

58 :病弱名無しさん:2020/09/13(日) 00:21:38.46 ID:e6LKV+hM0.net
>>56
がんばれー!初診の日だけ緊張するけど
医師は山ほどケロイドの患者みてるから
良い意味でなんとも思ってないからさ
頑張れー!!

注射は副作用も強いから、絶対強制はされないはずだからさ
あまりに大きいと手術放射線になるだろうし
不安なことちゃんと、先生にききなー

59 :^_^けなろぐん。:2020/09/13(日) 16:36:26.80 ID:yD1yIlvC0.net
ありがとうございます。

あ、そうか!
このケロイド、誰にも見せないようにしてきたので、お医者さんに見せるのも抵抗があって。
見慣れてますよね笑

頑張って明日いってきます!
緊張して食欲が出ません。
初診の日だけ緊張とのこと、明日頑張ってのりきります。

ありがとうございます!

60 :けなろぐん。:2020/09/14(月) 11:51:50.58 ID:4+LCprDy0.net
こんにちは。

勇気出していってきました。
緊張して倒れそうでした。

先生が診て立派なケロイドですねと。
痛い治療は怖くて嫌だと言いました。
先生は注射が効果的だけど、、、テープにしましょう。効果はあまりないかもしれない、、、
とのことでした。

ドレニゾンテープを処方いただきました。
それを続けてみることにしました。


ここで勇気をいただきました。
ありがとうございました!

61 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 12:18:35.27 ID:EC1F4aWA0.net
テープを一ヶ月くらい続けるとケロイドがふやけてきます。
ふやけてから注射すると、痛みが減りますよ。
次回試してみては。
痛いったってその時だけでずっと続くものでは無いので一度やってみては。

62 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 13:26:02.68 ID:Q0rajWPn0.net
私も肩にあるケロイドに初診で注射しましたが耐えられる痛みでしたよ。「ちょっと痛いなー」くらいです。今は注射に麻酔も入ってるから持続する痛みはないと思います。テープも盛り上がり少しずつ良くなるけど注射と併用したほうがかなり良くなる。
注射恐怖症とかじゃなければ一回試してもいいと思う

63 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 20:13:26.48 ID:g1sKwd4V0.net
注射も全く効かなかった
違う身体だったらどこまで人生変わるだろう
余計はストレスや羞恥心もなくなって勉強に取り組むエネルギーも湧いて大学も違ってたかも

64 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 21:21:32.18 ID:7t+wLxiy0.net
ネガティブになってしまうのは理解できる
変な慰めも説法するつもりも無い

65 :けなろぐん。:2020/09/15(火) 10:44:11.31 ID:S2wGECm80.net
実際に注射受けた方の声聞けてうれしいです。
ブログで注射が気絶しそうなぐらいの痛みで、そのあとしばらくは動けなかったいうのを見てびっくりしてしまいこわくなったんです。

ドレニゾンテープで柔らかくしてから注射頑張ってみようとおもいます。

ドレニゾンテープ、貼ってからまだ2日ですが、痒みとチクチク痛いのがほとんど感じません。
効き目がすごいなぁーと実感しています。

66 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 21:48:03.88 ID:kS/SAuWw0.net
注射は正直痛い。
けど、毎日テープを十数個の形に切らなくていいと思うと月1回の痛みくらい我慢できる。
毎日ハサミでテープ切る作業、手が痛すぎて半年も続かなかった…何かいい方法あれば良いのだけど

67 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 23:49:35.70 ID:U/ZNEFyg0.net
注射の痛みは本当に人それぞれかも!
予防接種なんかよりは何杯も痛いけど、そこまで痛いときってなかったなー

打ったあと、即効性があってかなりケロイドの厚みも赤みも良くなるから
痛み我慢できちゃう!みんなも言ってるけど
テープ毎日貼ってると段々ケロイドも柔らかくなってきて
つまめるようになってきたら
ケナコルトも打ちやすいし効くって先生行ってたよ!

ドレニゾン処方されたんだね!
エクラープラスターのほうが今は効果あるし一般的なのにね

68 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 23:56:54.36 ID:U/ZNEFyg0.net
わかるー

毎日小さくハサミで切って張り替えてってまじ面倒い。。
だけど、プラスに考えたらテープ貼るだけでよくなるんだもんな
楽な治療だよな、痛くないし

年単位って言われたけど、三年?ぐらい貼れば良くなるんかな

69 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 12:18:00.85 ID:4TPyrKRc0.net
テープは自分のケロイドの平均規模に合わせて
テンプレートパンチを買ってくればいい。
大きめの文具屋で、四角の丸角のがいくつかの
大きさで売ってるはずだよ。

注射は部位による。俺は肩甲骨周辺で薄い組織に
皮膚と筋肉が重なってるところだからかなり痛い
けどいまじゃすっかりなれてるわw

70 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 20:12:48.65 ID:nAYpJZUQ0.net
最初の診察のときに透明なプラスチックシートにケロイドの形を転写されて、この通りに切って貼るように。って言われて複雑な形を毎回切ってたけど、適当な大きさの四角とか丸で良かったんだ…。

毎月注射してるけどめちゃ痛い時と、全然痛くない時があるなぁ。何が違うのか分からないけど

71 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 21:34:48.75 ID:GGKna/Fa0.net
>>69
それどういうの?
URLはってほしいです

72 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 03:49:44.77 ID:h75z9G8E0.net
https://item.kuretake.co.jp/kuretake-web/DispDetail.do?volumeName=00002&itemID=t000100082466&cate1=ホビークラフト用品&cate2=キュアパンチ&cateType=c1&scode=5002850015
こういうのじゃね

73 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 06:16:31.95 ID:eG6By65j0.net
ケナコルト注射って萎縮性瘢痕にも効くの?

74 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 10:22:45.37 ID:doTtWYB80.net
私もテープドレニゾンだよ。肩は動く場所だから剥がれにくいドレニゾン処方されてるとかじゃないのかな

75 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 20:22:25.17 ID:1+ws0fNJ0.net
痛みに強い(鈍い?)タイプだけどやっぱりあんまり注射したことなさそうな先生だとかなり痛かった
上手い下手はあると思う

76 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 11:19:52.55 ID:EyFtLFwR0.net
久しぶりに来たけど、2カ月後に全身麻酔でケロイドの除去手術をして頂くことになった

77 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 16:20:42.13 ID:IW9LxMkf0.net
>>76
祝ってやる(血文字)

78 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 23:14:50.40 ID:RqsXzqaM0.net
>>76
おめでとーーー

全麻なのね!自分がケロイド手術したとき
局麻だったから切ってるのわかって怖かった!


手術のあと、放射線もやるの??

79 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 23:16:31.77 ID:RqsXzqaM0.net
最初、ステロイドのテープ
はみ出ないように測って貼ってたけど
めんどくさくなって、めちゃくちゃ大雑把

先生にも言ったら、大きくはみ出たら正常な皮膚まで凹んじゃうからだめと言われたけど
そこまで神経質に貼らなくていいと
少しぐらいはみ出てもいいってさ

80 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 10:13:08.91 ID:EvbEZXc90.net
>>77
>>78
ありがとう!
放射線はやるよ
自分のケロイドはそれなりに大きい上、やらないと再発する可能性も高くなるらしいから

81 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 17:33:57.43 ID:NDUapceM0.net
>>80
手術と放射線でだいたいどれくらいの費用が必要になるかはわかりますか?
再発云々も心配だしお財布も心配なのです

82 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 21:03:36.05 ID:EvbEZXc90.net
>>81
費用はまだ分からんです
次回の診察の時に聞いてみるよ

83 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 21:24:48.92 ID:+85X+HDi0.net
手術に至る経緯はどんなですか?
注射・テープを年単位で続けてもらちが明かないから手術?それとも早々に手術?

84 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 21:26:02.18 ID:NDUapceM0.net
>>82
ありがとう、お願いします
ケロイドで保険適用だから驚くほどにはならないとは思うのですが気になりまして

85 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 22:21:45.98 ID:EvbEZXc90.net
>>83
初めは普通の皮膚科で注射を数年間やってましたが(テープは経験なし)、多少は良くなっても限界があると感じて今の病院(日医大武蔵小杉)に行きました
ここはケロイド専門の外来があるので本気で治したい人は行くと良いと思います
ちなみに千駄木の方もケロイド外来があるようです

>>84
そんなにバカ高くはならんと思いますけどね
まあ手術ですから安くはないでしょうけど

86 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 22:49:51.43 ID:+85X+HDi0.net
>>85

武蔵小杉ですか、同じです。
赤石先生ですね。
武蔵小杉に行って直ぐって感じですかね。
良くなるといいですね。
私はまだ治療開始から半年なので、手術って手段はするにしても先でしょうね。
赤石先生は初見で手術は必要ないんじゃないかって言ってたし。

87 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 22:58:31.13 ID:EvbEZXc90.net
>>86
同じでしたか!
私は武蔵に来てから1年半になりますね
手術が必要ないのは羨ましい限りです

88 :病弱名無しさん:2020/09/20(日) 18:48:51.79 ID:HYEd5+JM0.net
あまりにケロイドが大きかったり、テープじゃ治らない範囲
見た目的に立つところだと手術適応らしい

手っ取り早いの手術だけど、再発したことあるから
慎重になってる!

自分が手術したときは、三万ぐらいだったかな
日帰りで手術して
そこから三日間放射線したよ

89 :病弱名無しさん:2020/09/22(火) 14:08:44.51 ID:C7OZkwX90.net
去年台風の日に転んだら傷跡がケロイドにww
見た目は気にしてないけど武蔵小杉は近いから
逝ってみようかな

90 :病弱名無しさん:2020/09/24(木) 15:28:43.83 ID:NTIi/5en0.net
ドレニゾンテープって蒸れます?
剥がした時にしっとりとケロイドがぬれてるんですけど。これは蒸れなのかな。
ケロイドが膿んできたら痛いよね?膿んでるわけではなさそうなんだけど。

91 :病弱名無しさん:2020/09/24(木) 19:42:53.78 ID:2aovU72o0.net
胸に小さなケロイドがポツポツ出来ており、テープを貼ってるのですが、かなり赤くなっています。
普通でしょうか?
貼る前に比べて少し小さくなってると思います。

92 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 02:39:39.50 ID:mYBSK0cW0.net
>>90

お風呂出たあととかではなくて?

ケロイドがうみだすと痛みも出てきて
変な液もでてくるから、そうじゃなかったら平気だとは思うけども
心配なら先生に聞いてみてね!

93 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 10:59:56.70 ID:Ait9gYHS0.net
>>92

ありがとうございます。
お風呂出た後じゃなくて、入る前に取るとぬれてる。
でも涼しくて家でてない日はぬれてなかったから、やっぱり蒸れてるのかな。

やっぱり膿みだすと痛みが出るのか。
ありがとう!もう少し様子見てみるよ!
次受診のときに先生にきいてみるね!

94 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 15:36:59.09 ID:Ce/Xx69R0.net
>>92

ありがとうございます。
お風呂出た後じゃなくて、入る前に取るとぬれてる。
でも涼しくて家でてない日はぬれてなかったから、やっぱり蒸れてるのかな。

やっぱり膿みだすと痛みが出るのか。
ありがとう!もう少し様子見てみるよ!
次受診のときに先生にきいてみるね!

95 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 23:22:38.83 ID:8SbAqOLZ0.net
冬のほうがケロイドも痒くなくていいけど
乾燥からなのか、肌かゆくなってきて赤くなる

ケロイド、なかなか良くならんなー!せめて赤みが取れればな

96 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 23:48:16.32 ID:VbfiGMbo0.net
元々顔全体が赤いし脂漏性皮膚炎的に顔を洗顔時に擦ると角質がいっぱい出て
それを赤くなってもやらないと角質溜り痒くなり顔もボロボロになるが
10何年振りに顔全体が寝てる時に痒くなり
昔なった時は顔全体や身体に酢を直接塗ったら痛くはなるが痒みは無くなりその後顔の皮剥けて治ったので
今回も酢を塗ったが
今回は塗る前に凄く顔を掻いたので
右目の眉から瞼に円形の赤く痒いケロイド
右の耳の下に長方形で大きくケロイドが出来てしまった。
痒くならなければ掻かないでいいのだが
たまに痒くなりそれを爪で押したり引っ掻くとすげえ気持ちいいのでいつも弄ってしまう。
弄ると広がると困る。
化粧して隠そうかと思うが面倒だからまだやってない。

97 :病弱名無しさん:2020/09/28(月) 00:57:42.38 ID:1Fgfr13g0.net
>>86
3、4年くらい前に日本医大の工事中の千駄木?、根津?
(私は南北線の東大前で降りてたので正確には知らないが)の本院で
ケロイドを注射してもらってたが、家が横浜で遠いので
忙しくなってから行かなくなってしまったから
いつからか行かなくなってしまったが、中途半端に終わってしまったが
半分くらいにはなった。

その時の先生の名前が確か赤石という名前だったような気がする。
処方せんで、そのような名前を見かけたような非常に曖昧な記憶がある

気になったので昔の薬の袋を見て見たら、にしすが水野薬局と書いてあって
処方医、赤石と書いてあった。

経験豊富な感じを受けた、短い期間の受診であったが

98 :病弱名無しさん:2020/09/28(月) 08:25:35.15 ID:3RPOwj9H0.net
>>97

明石先生は千駄木から武蔵小杉に異動したってWebページにも書かれているので多分そうですよ。

99 :病弱名無しさん:2020/09/28(月) 09:26:55.66 ID:4iV6mlzz0.net
99

100 :病弱名無しさん:2020/09/28(月) 09:27:20.28 ID:4iV6mlzz0.net
100

101 :病弱名無しさん:2020/09/28(月) 14:37:19.19 ID:1Fgfr13g0.net
>>98
武蔵小杉なら横浜に近いから良いな。数年前に治療が都合で中断してしまったが
また再開してみようかな

102 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 00:14:26.53 ID:XmESxKgJ0.net
元々、千駄木の日本医科大にいた赤石医師有名だよね

異動したらしいけどね
武蔵小杉の方の同じ日本医科大にいるんだね

小川先生と赤石先生の名前よく聞くよな
ケロイドの名医だとか

103 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 18:28:27.63 ID:UvCutsTO0.net
胸にあるケロイドがちょっとずつ大きくなってる…
テープ貼ってるのに…

104 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 00:27:32.06 ID:q1xKyKTO0.net
場所によって変わるよね

テープを毎日張り替えてるけど
デコルテ部位はめちゃくちゃ良くなって白くなってほとんど目立たないけど

二の腕とか肘のケロイド、全然真っ赤だしなかなか良くならないな

105 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 03:55:54.67 ID:BRb+abh00.net
皮膚科じゃなく形成外科の方がいいんだ?テープ無くなっちゃうし病院探してみようかな…

106 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 16:19:05.18 ID:MbjUt5Y20.net
ケロイドは、皮膚科ではなくて
形成外科だよー!

なかなか地方の病院だと、ケロイド見てくれるところ見つからなかった

107 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 20:22:11.15 ID:BRb+abh00.net
形成外科調べたら大学病院ばっかりだった…ケロコートってどうなの?
テープ貼ると柔らかくなるけど貼らなかったらたまに痛んだり痒かったりするのでヴァセリン塗ってる

108 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 22:42:07.47 ID:IOsTb7N10.net
ケロコートは出来たばかりの傷痕になら効くかもしれんけどケロイドには効果ないと思う。
ドレニゾンテープが欲しいの?それなら皮膚科でも処方してるよ。注射とかしたいなら形成外科がいいけど。

109 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 13:16:41.90 ID:XOGk8Ed10.net
もう15年くらいなるから効果なしだね…注射は痛そうだから遠慮しとく…
うんテープだけでいいから皮膚科で良さそう

110 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 20:51:31.75 ID:E+56biGS0.net
ネガティブになってしまうのは理解できる
変な慰めも説法するつもりも無い

111 :[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!:2020/10/05(月) 20:51:49.82 ID:E+56biGS0.net
111[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

112 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 21:12:44.18 ID:mja7NM9S0.net
皮膚科はケロイドのことわかってないよ。形成外科に行くべき

113 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 23:12:06.02 ID:eEhEu5I40.net
注射痛くない人もいるから一回は打ってもらってもいいと思うけどな。自分も激痛覚悟でハンカチ握りしめながら挑んだけど少し痛いくらいで拍子抜けしたよ

114 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 06:13:10.47 ID:0biBP3ZM0.net
パンチが便利というレス見て早速買って試したんだけどドレニゾンテープ専用だねアレ
常用してるエクラーで使ったら切り落とせないし粘着物で動かなくなったり散々で使いもんになら無かった
エクラーには何使えばいいのやら
またチマチマとハサミで切る生活に戻るのヤダー!
複数箇所広範囲にケロイドあるからホント大変……

115 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 09:24:19.85 ID:NWn9xlVa0.net
粘着テープ用のハサミ使うと少しストレス減るよ。エクラーもスパスパ切れる

116 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 17:31:50.00 ID:Hi7lSlRG0.net
形成外科行ってきたよー!注射痛いからテープで頑張りましょう言われた先生イケメンだった良かった

117 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 17:52:13.38 ID:1HnKU3ss0.net
注射全然痛くないけどなー。
自分は星状神経節ブロックとかブレオマイシン注射とかの試練を受けてきたから、もうなんともないのかもしれんが。

118 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 19:05:20.57 ID:Hi7lSlRG0.net
数年前にしたジェネシスがたった2回で効果あって半分赤みともりあがりがなくなったんだけどめちゃくちゃ痛くて途中で断念してるから
注射がつねるような痛みって言われても恐怖心がかってしまって…とりあえずはテープを毎日貼ってみる

119 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 19:20:24.34 ID:+XJdwi/x0.net
私も。
注射は痛すぎて、テープで治療中⋯⋯
いつごろから効果でてくるだろう?

120 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 20:04:24.61 ID:Hi7lSlRG0.net
エクラーというテープ貰って大体1年くらいで落ち着くかもと言われたよ
今までは痛み痒みを感じ貼るズボラなので貼らない日がなければの話だけど…

121 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 20:11:59.43 ID:gRIhy8K60.net
https://i.imgur.com/CHWqUJy.jpg

122 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 21:13:56.82 ID:dZifE9vz0.net
ドレニゾンテープ、1ヶ月。
痛みも痒みもかなり軽減されてたのに、この数日チクチク痛みだしました。
なぜだ?体がテープに慣れたから?
そんなもんですかね?

ケロイドが痛い時ってどういう時ですか?
寒い時?暑い時?乾燥??

123 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 16:17:29.22 ID:EufqM3D00.net
私の経験上、普通の皮膚科だと色々な皮膚病を診てもらえますが、やはり限界があります
本気でケロイドを治したいなら千駄木や武蔵小杉(私も通院している)の形成外科がオススメです
保険も効きますし、専門のケロイド外来がありますので

124 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 18:29:32.67 ID:UBQm+S9H0.net
私は生理や風邪のとき痛み強くなったりする

125 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 19:02:43.73 ID:L11tB9qA0.net
>>124

なるほど。体調とかにもよるのか。
疲れてるのかな、私⋯⋯

ケロイドが広がってる時ってわかるのかな。
もしかして痛いのは広がっていってる?って恐怖。

126 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 16:56:23.84 ID:OiWameBx0.net
盛り上がった部分をキレイにスパンと切り落としたい
いや、もちろんしないけどたまに考えたことあるよね?

127 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 20:29:05.90 ID:ChF1pvlG0.net
やっぱりケロイドが痒かったり、痛みだすときは

ぶつけたときとか、広がってるときか
汗とかかいたとき

なかなから赤み消えなくて困るー!

128 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 20:29:46.53 ID:ChF1pvlG0.net
>>126
わかる!しないけど、いつもそれ考える

ケロイド体質じゃなかったら、簡単に切って縫えば治るんじゃ!?と思ってしまう

129 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 00:14:58.50 ID:APP/q/z10.net
みんな、ケロイド治療はじめて何年目?
何年ぐらいで、だんだん目立たなくよくなってきたなーって目に見えてわかるようになるのか

130 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 13:18:30.79 ID:YEONnR210.net
>>129
10年目
テープ治療1年でほとんど消えたものもあれば、注射治療9年やってもなくならないケロイドもあるよ。
注射は1〜2年目が1番目に見えて効果があったような。複数年やってると、効き目が悪くなってる気がしてる。

131 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 14:37:25.33 ID:Si1IuC190.net
何年か注射続けてそれ以上の改善が見込めなくなった段階で手術という選択肢は俎上しなかったのでしょうか?

132 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 16:17:41.36 ID:sbKV2rEQ0.net
粉瘤を切除した跡がケロイドに成って3年ほどなんですが
痛く成って来たので触ってみると
外見は変わらないんだけど 内部にゴルフボールのような
しこりが出来てます
外では無く 中が腫れる事なんてあるんでしょうか?

133 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 16:38:58.03 ID:JOwRxXIL0.net
2ヶ月目です。
エクラープラスターに、1ヶ月で切り替えました。
ドレニゾンテープの時は大きいケロイドの痛みが残っていたのですが、エクラーにかえてから痛みはかなり軽減されました。

あと端っこの方が少しずつではありますが平坦化してきました。
たった一ヶ月半で痛みが消えたことがとても嬉しいです。まだまだ長そうですが。

134 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 19:10:32.68 ID:4OObNopf0.net
>>132
それケロイドの下で粉瘤が再発してるぞ

135 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 20:46:31.46 ID:sbKV2rEQ0.net
>>134
( ;∀;) 医者行きます

136 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 22:29:01.16 ID:Vx5ZyY3P0.net
ケロイドの中の粉瘤ってまじで痛い
場所にもよるけど繰り返し起こるし痛くて何も手につかないし辛いよ
早く弾けて排膿してしまいたい

137 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 23:43:55.62 ID:JOwRxXIL0.net
>>136
辛いね。痛いのは本当に嫌だ。

138 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 02:44:27.64 ID:B1tLdyfn0.net
ケロイドが粉瘤になることもあるんだ?!どんな痛みなんだろう
想像がつかない


みんな、ケロイド治療期間長いんだね
やっぱりそんなにすぐには良くならないし年単位かかるものだね
私も病院行ったとき、三年ぐらいはかかるよって言われた
地道にテープ貼るしかないな

139 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 21:00:39.51 ID:f/bVJ2un0.net
>>131
私自身が手術と放射線照射に抵抗があったので、最初は治療法の選択肢に入れてなかったのがあります。最終的には当時の医師から提案を受けて、系列の別病院と医師を紹介していただき昨年手術しました。(今のところ再発なし)
ただ一度の手術では全部は取れなかったので、残りは引き続き注射で様子見中です。今の状態が続くようなら、また手術しようかと思ってます。

140 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 21:04:46.09 ID:ZXa2Kxix0.net
>>139

手術してその部分は完治したという事でしょうか。
希望が持てる体験談をありがとうございます。

141 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 11:50:40.50 ID:s3d7qS4Q0.net
>>139
大きなケロイドだったんですか?

ちなみに部位はどこですか?
差し支えなければ参考に教えていただきたい!

142 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 12:20:29.14 ID:OYpn0LaT0.net
>>141
手術したのは鎖骨下のデコルテ部分と胸の谷間部分です。
大きくはないですが、小さいのがいくつもあります。まとめて切除できる分を切除して、それぞれ一本?のゼット型に縫ってもらいましたので、傷痕としては2箇所です。

143 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 22:56:05.04 ID:bHVAXcRb0.net
放射線の費用ってどれくらいかかりましたか?
へそにできたのを手術で取るか検討中です手術の場合は放射線治療もすると言われました

>>138
腹腔鏡手術の跡がケロイドになり粉瘤も重なって毎年へそから出血する感じになってます

144 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 23:47:24.96 ID:4nui/SsG0.net
みんな手術したのかー。放射線と組み合わせないと再発のリスクかなり高いっていうよね

本当にテープ張り出して、もう2年経つけどなかなか良くならん
白くなって目立たなくなってるところもあるけどまだまだな感じ
あと一年はかかりそう、、

145 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 01:17:14.88 ID:r1Xae1si0.net
>>143
明細捨てたのでうろ覚えでごめんなさい、2箇所を5日間照射で7万ちょっとだったかと。照射する範囲や線量にもよるでしょうから、あまり参考にはならないかもです。私の場合はですが、高額医療と医療保険でほぼ全額戻ってきました。

146 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 10:42:09.27 ID:UsJeHbwt0.net
>>145
ありがとうございます参考にさせてもらいます
やはり結構かかるんですね

147 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 16:17:30.01 ID:daG8SqZL0.net
どんどん広がるからケロイドって達が悪い

遺伝が強いっていうけど、みんな家族も、ケロイド?

148 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 16:28:59.30 ID:xlgo+qFv0.net
>>147

うちは母親がケロイド体質、父親が腸疾患が多い家系
で、自分も腸に穴開いて手術した痕がケロイドになった

149 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 18:10:34.82 ID:zJiikEVR0.net
>>147
うちは親どころか親戚とか知ってる限りではケロイド体質いない

私だけ軽いアレルギーがちらほらあって
考えてみると猫アレルギーなのに猫飼ってからケロイド体質になったかもしれない
みんなはアレルギーある?

150 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 10:50:30.00 ID:yp1Z2gNZ0.net
うちは家族に1人と親戚にも何人かいる。手術した親戚は結局再発して余計に酷くなってるらしい…母には安易に手術はしないでと言われてる。
アレルギーは食べ物はないけどダニアレルギーがあるかな

151 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 16:06:07.21 ID:467Fc2UL0.net
家族も親戚もケロイド?何それ?って感じだけど
自分だけケロイド体質だわ

152 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 00:29:39.24 ID:LzqWte0F0.net
元々、ニキビできやすかったり肌はめちゃくちゃ弱い
すぐ蕁麻疹できるし

でも遺伝ってあんまりかんけいないのかなー?
意外と遺伝の人いないんだね

早くケロイドによく効く薬とか出て欲しい
今のところ一番よく効くのが注射とエクラープラスターか!

153 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 23:44:07.90 ID:LzqWte0F0.net
肩のケロイド、まじで痛い
チクチクするし
ぶつけて皮むけて血出た

154 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 20:13:38.81 ID:OsE73as40.net
ケロイド良くなった人いる?

155 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 14:30:54.52 ID:wkdKohag0.net
エクラープラスターつけてるけど、ケロイド拡大した人いる?
治療してるけど、広がりを抑えられてるのかわからなくて不安。

156 :病弱名無しさん:2020/11/03(火) 17:49:48.75 ID:4tBdd+L60.net
>>155
エクラー貼り始めて二年たった!
毎日お風呂あがり張り替えてる

一時期、広がってる気がして不安だったけど
場所によってかなり良くなった!

157 :病弱名無しさん:2020/11/03(火) 20:34:26.64 ID:s0NwzeJr0.net
>>156

ありがとう!
希望が持てるよ!
やっぱり貼ってても広がってるのかもっていう不安はあるよね。
良くなるように私も頑張って貼ろう。

158 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 09:59:56.76 ID:vaRkx1sx0.net
自分は月に一回、患部の写真を撮って記録してる。

159 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 05:11:46.40 ID:KG/Uj1Nx0.net
注射しても意味なかったしどうなるんだろうか
女性に気持ち悪がられるのが怖くて恋愛なんて無理だ

160 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 06:13:05.86 ID:Tjr0U78I0.net
メスを入れればいいと思います

161 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 04:41:36.77 ID:wt1hjrsW0.net
>>158

自分もそうしてる
なかなか良くなってないって落ち込むけど

何ヶ月か前のやつとか見ると、全然良くなってるの分かるから希望が持てる

162 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 19:01:54.87 ID:w0Z5DMJi0.net
>>161


毎日鏡を見ると何も変わってないって落ち込むけど、そうやって前の写真を見ると変化を感じることができるのね。
私も写真とってみよう。

163 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 23:40:17.12 ID:wt1hjrsW0.net
>>162
なんか肌嫌いな人とか、ケロイド自分より全然小さい人とか見ると
めちゃくちゃ落ち込む日々だけど
過去の自分も比べたいこー!積み重なればきっと良くなる!

コツコツだね

164 :病弱名無しさん:2020/11/09(月) 17:06:04.04 ID:600f8dyP0.net
>>163

そだね。がんばらなきゃ。
私のケロイドかなり大きいから。
時間もかかりそうで落ち込んでたけど。

165 :病弱名無しさん:2020/11/10(火) 06:44:44.48 ID:15YmpAbH0.net
>>163

そだね。がんばらなきゃ。
私のケロイドかなり大きいから。
時間もかかりそうで落ち込んでたけど。

166 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 23:22:51.56 ID:UtQgeQ5v0.net
>>165

わかる!
私もケロイド見るたび、お風呂上がりテープはりながら落ち込むよ

痒いし、赤くて目立つし
本当に嫌な体質だよね
放っておいたから、どんどん巨大化してしまった

167 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 18:39:13.28 ID:nQAEmVgU0.net
>>166


ほんと嫌だよね。
チリチリ痛いしね。テープで痛みは落ち着いたけど、そーっと触ると痒みが出るよ。
痒い。ほんと痒い。

私も10年近く放置で育ったよ。
嫌な赤色だよ。

168 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 19:59:30.77 ID:omQ3ElN20.net
デコルテに小さいケロイドが複数出来ててエクプラ貼ってたら平面に近い状態になってきました
ですが赤みがかなり残ってます
このまま貼り続けるべきでしょうか?

169 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 01:13:49.32 ID:TlgQyuzF0.net
>>168

ホームページの記事見ると
平らになったら赤みが残ってても貼るのをやめないと
なかなか赤みがよくならないって書いてあるけど
不安だから、来月ケロイド外来受診だから
先生に聞いてくる!

170 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 00:28:48.97 ID:lVWEa78+0.net
仕事で入寮しなければならなくなってしまった
風呂は共用の大浴場らしいから今から鬱

171 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 19:02:48.20 ID:86Ah4i8a0.net
>>170
その気持ちわかるよ。
少ない時間狙えるならその時間でさっとはいりたいよね。それが近くの銭湯にいくか。

172 :病弱名無しさん:2020/11/24(火) 01:03:40.38 ID:DFY6RcDA0.net
風呂とかサウナとかやだよね

サウナとか身体あったかくなると
ケロイド赤くなるし
本当にエステとかも何も気にしないで行ける人羨ましい

173 :病弱名無しさん:2020/11/24(火) 03:11:31.06 ID:nad5nDPK0.net
でも大多数の人はたいしてケロイドの人を見てもなんとも思ってないよ
アトピーの人を見ても特になんも動じないのと一緒

ごく一部の、かわいそうとか思っちゃう人は、ただの自分大好き人間
ごくごく一部の、気持ち悪がる人は、もはや人間じゃなくて人間の皮を被った何かなんだ

強く生きろ

174 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 07:40:23.74 ID:ZGzC39B10.net
エクラー貼って痒みが抑えられてたのに、ここ最近すごい痒い。
貼ってても痒くなることある?

175 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 18:34:27.06 ID:qquBZbsg0.net
>>174
時期によってあるよね

突然、めちゃくちゃ痒かったり痛くなったり
良くなるときもあるし
赤くなるし

生理前とかだめだな
色々、関係があるんかね?

176 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 12:46:01.19 ID:Ize7WF340.net
インフルエンザの予防接種受けてきたー
主な副作用でケロイドはないみたいだけど
ケロイド体質で心配なら予防接種やめておいたほうがいいって言われた

177 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 20:47:41.21 ID:l01e+anm0.net
>>175

あー、生理前だったのかしら。
かゆくてかゆくて、エクラーきいてないって思ってたんだ。
良くなる時もあるね。痒みも痛みもない時はお風呂前に剥がすの忘れてそのままはいってるときもある。

エクラーって毎日貼り替えてる?
かえないほうが効いたって書いてる人もいてどうなんだろうって。

178 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 10:47:33.38 ID:5BnhlfFk0.net
こんな良スレがあったのですね。
私、ケロイドが出来てからケロイドの
奴隷ですw
ケナコルトでましになりましたが、
見事に周りが陥没、皮が薄くなり
毛細血管が透けて見えるようになりました。
エクラープラスターは余計に赤くなるので
やめました。
でも、薄くなった皮膚に出された
ヒルドイドでほとんど平になりました。
今はリップクリームを塗る頻度で
オーガニックのシアバタークリームを
塗っています。これが私には一番合っていました。
心が折れそうになったらまたこちらのスレを
のぞいて自分を奮い立たせようと思います。

179 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 03:48:35.61 ID:UR46Ktrx0.net
>>178

エクラーとかの副作に、皮膚が薄くなる
毛細血管拡張って書いてあるもんね

テープ辞めるタイミングってわからんし難しい
やめるとケロイド広がるし
赤みはテープ貼ってると良くならないし

ケロイドは保湿したほうが良さそうだね

180 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 03:50:14.26 ID:UR46Ktrx0.net
>>177

ホームページみると、二、三日張りっぱなしでもいいというけど
日医大の医者は毎日張り替えてねって言ってたよー

181 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 22:22:17.02 ID:uv0yK5XJ0.net
>>175
生理とか絶対関係ある!
私、授乳中に大分良くなって
これは治るかもと思ってたけど、
生理再開したら一気に振り返した。
女性ホルモンって関係してると思う。

182 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 22:26:06.69 ID:uv0yK5XJ0.net
>>177

私もエクラープラスター毎日変えない方が効いたというか、毎日変えると強く効きすぎて、赤みが強くなり過ぎたり、皮が薄くなる感じで良くなった。
毎日変えても副作用が出ないなら毎日用法通り毎日変えた方がいいのかめ。

183 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 22:39:41.84 ID:uv0yK5XJ0.net
>>179
辞めると広がるってのもその通りで、
端っこだけ少しずつ広がってる感じ。 
また貼ってみた事もあったけど、
赤みが強くなって。
でもそこが副作用が強い所だから
ステロイドはもう使いたくないし。
本当、使い方難しい。

やっぱりケロイドに限らずスキンケアの
基本は保湿

184 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 00:59:10.22 ID:5dqk6H3a0.net
やっぱり女性ホルモン関係あるよね
生理とか妊娠中はか悪化するってちゃんとホームページのってた

いきなり痒くなるからやだわー

ケロイド年単位かかりそうだ
でも2年前と比べたらかなりよくなってるから地道にコツコツやるかー!

185 :病弱名無しさん:2020/12/13(日) 18:53:02.00 ID:3Z6YjTD60.net
やっぱりホルモン関係してるよね。
上の子妊娠中にできたと思われるケロイド。その後成長続けてる。
下の子妊娠中もう一個できた。
もうほんとに消えて欲しい。

特にエクラーの副作用ないの。もともとケロも赤いから赤みも気にならないし。
でもなんかドレニゾンの方が効いてた気がするのは気のせい?
貼りっぱなしよりやっぱり変えた方がよさそうだね!ありがとう

186 :病弱名無しさん:2020/12/14(月) 00:18:19.28 ID:R2ABKj/m0.net
>>185

日医大、先週行ってきた!
やっぱり赤いうちは、毎日テープ張り替えて貼ってって言ってたよ

赤みが消えていくのは最後だとさ
道のりが長いー

注射はそんなに頻繁にしないで副作用もあるから
特に女性は生理とまったり
痛みや痒みがひどいときだけケナコルト うつって

肩のケロイド、本当にかゆいし

187 :病弱名無しさん:2020/12/14(月) 00:18:19.32 ID:R2ABKj/m0.net
>>185

日医大、先週行ってきた!
やっぱり赤いうちは、毎日テープ張り替えて貼ってって言ってたよ

赤みが消えていくのは最後だとさ
道のりが長いー

注射はそんなに頻繁にしないで副作用もあるから
特に女性は生理とまったり
痛みや痒みがひどいときだけケナコルト うつって

肩のケロイド、本当にかゆいし

188 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 20:44:18.71 ID:qt+wuh5A0.net
>>187
ありがとう!
毎日張り替えが正解なのね。
教えてくれてありがとう。

コツコツがんばろうね。憎いケロイド早く消えろー!

189 :病弱名無しさん:2020/12/17(木) 13:54:19.22 ID:w6ioDPvr0.net
>>187
テープはエクラーの方?

190 :病弱名無しさん:2020/12/17(木) 20:30:22.02 ID:rxJgX4Iu0.net
ライフク美肌研究所について知ってる人いますか?http://www.fjgokys.com/kizu/

191 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 09:57:39.72 ID:3D0xcVHz0.net
>>184

私も生理のたびに良くなった分が
少し悪くなる感じだけど、
それでも年単位では良くなってる。
地道にコツコツ頑張ろう!

192 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 23:55:18.11 ID:E/c/7qkN0.net
>>189

テープはエクラープラスターだよ!
ドレニゾンより全然効果あり

地道にコツコツだね
早く赤みも取れて目立たなくならないかなーと毎日毎日祈ってる

193 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 03:18:33.64 ID:ra8bsURc0.net
>>192
毎日仕事あるけど寝る時だけエクラー貼ってる?

194 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 23:48:44.20 ID:g44Ut0RS0.net
>>193
病院勤務だから、常に仕事中もマスクだから
コロナ禍になってからは
毎日、昼間もテープ張りっぱなし!

195 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 23:49:39.52 ID:g44Ut0RS0.net
また生理前だから
ケロイドの状態良くないわーー

赤いし痒いし、本当に毎日毎日ケロイドの状態変わるな

196 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 10:24:36.20 ID:cmRAGmWR0.net
エクラープラスターって案外剥がれないね
剥がした時一瞬凄く痛いとき有るけど
傷が痛いのか 剥がして痛いのか

197 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 11:17:03.18 ID:XZxdAcQN0.net
エクラー主薬でテープ基剤がドレニゾンのだったらどれほど良かったといつも思う

198 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 11:53:41.85 ID:GwrhAkt+0.net
関節部なので試行錯誤した結果、比較的曲がらないところはエクラー、曲がるところはドレニゾンと2種類混合使い分けになった。

199 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 23:00:41.30 ID:1UB31CZU0.net
ほんとに治したい

200 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 00:36:41.55 ID:IgWsr0KW0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 20:56:51.68 ID:Q68ivHwO0.net
エクラーは久光製薬が作ってるからか、まんまサロンシップだよね。切りにくくて嫌

202 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 08:23:38.57 ID:LGy2XFGI0.net
>>201

ここで誰かが言ってたんだけど、100均で粘着用のハサミ買ってきたらストレスなくなったよ。めっちゃよく切れる。試してみて。

203 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 12:27:29.78 ID:tSP097KC0.net
自分がケロイド体質かどうかって判断する方法ないんでしょうか
顔の肥厚性瘢痕を切除したいけど医者にケロイド体質だと再発するかもとか言われると怖くてできなくて…
ちなみに鎖骨とみぞおちの辺りにニキビからケロイドになったのとかあるのでやっぱりそういう体質なのかなと思う

204 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 19:20:37.07 ID:ehyaEn6b0.net
体質って成長とともに変化するよね
子供の頃は傷ばっか作っても平気だったのになんでこうなった

205 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 21:08:29.22 ID:ColJrqUQ0.net
自分の場合何もなかったところからケロイドができるんだよね…

206 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 01:05:00.89 ID:Hc5n0sEI0.net
たしかに!
エクラーって湿布みたいだからすぐ剥がれるし水に弱いけど
剥がしやすいから痛くないし

ドレニゾンは密着力すごすぎて、剥がすとき痛いし
でも貼ってても目立たないし顔とかにはいいかも

使い分けが良いかなと思いつつ、日医大通ってから
エクラーの一択で、ドレニゾンだされなくなったから
ずっとエクラー貼ってるよ!

段々と良くなること信じて、コツコツ頑張る!

207 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 01:05:55.29 ID:Hc5n0sEI0.net
>>202

粘着用ハサミ
かなり良い情報を聞いた

ありがとう

みんな工夫してるんだね!前はテープ用のカッターみたいなの使って切ってる人はブログで見かけた

208 :198:2021/01/02(土) 02:54:12.68 ID:clkYrJ920.net
>>206

日医大だけど理由説明して2種併用で使い分けた方が都合良い事を説明すれば2種類処方してくれるよ。

209 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 20:48:36.70 ID:pExGMedT0.net
>>197
本当にそれ!

210 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 02:00:02.54 ID:wb17LnC60.net
中国ウイルスのせいでどんどん東京に行けなくなっていく!
少しでも早く治したいのに俺の胸部は醜いままだ!

211 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 19:57:42.19 ID:dYkw+tHx0.net
ケロイドのとこ貼ってるのに悪化していく…
今日ケロイドの表面にニキビできてて痛い

212 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 21:57:27.55 ID:GVbp8b2D0.net
テープ貼ってると余計に痒くなるのは私だけ?
やっぱり注射治療が1番楽で効果的だわ

213 :病弱名無しさん:2021/01/10(日) 04:59:59.74 ID:Ynqtfgva0.net
本当、コロナにくい!!!!

病院通えない人でてくるよな
家でやれる治療をコツコツやってくしかないね

やっぱり即効性があるのはダントツ。注射だよね
副作用があるから
毎回は打たないよって先生に言われたけど

214 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 00:31:07.54 ID:zkR/UQNv0.net
コロナで病院通えず、、
注射は即効性あるから打ちたい

テープは大量にあるから、マスクで日中もテープ貼ってても隠せるから
それだけは助かってる!

215 :病弱名無しさん:2021/01/17(日) 09:05:46.02 ID:xY1zP2A60.net
ケロイドの中にニキビが出来たり紛瘤が出来たりして
その傷口がまたケロイドになって広がっていく…

216 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 14:50:19.64 ID:lzMRIHTk0.net
遠い他県だから去年ダイプリ騒ぎから1年、
日医大に行けず、電話診療のみ。
ほんとコロナのせいで…。

人出の映像をニュースで流しているとイラッとする。
この1年、職場とスーパーくらいしか行かないように
気をつかっているのが馬鹿馬鹿しくなる…

217 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 15:43:46.05 ID:oyGh6Dfp0.net
必要な医療行為は不要不急とは違うから自粛って言うなら違うと思うよ。

218 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 16:13:13.09 ID:lzMRIHTk0.net
職場では不要不急なんです。病院に他県へ通うことも…

219 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 16:37:45.16 ID:oyGh6Dfp0.net
コロナ禍で怖いのはウイルスより人の目ですね。
お大事に。

220 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 18:49:44.79 ID:/agSU7mC0.net
ケナコルト注射ならクリニックでも受けれますよ

221 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 19:21:19.36 ID:lzMRIHTk0.net
>>219
ありがとう。

>>220
日医大にかかる前に地元の医療センターやクリニックを受診しましたが、
ケロイドを分かってなく注射や外科的処置はできないと言われたんですよ^^;
地元で注射して貰える人が羨ましいです。

222 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 01:03:20.79 ID:TU+Cr5te0.net
大阪で、よく雑誌に顔出ししてる院長の皮膚科形成外科に行ったんだけど、注射してもらえず、塗り薬と飲み薬にされてしまった。

昔にケナコルト効いたしケナコルトをと頼んだのに、注射すごく痛いから飲み薬と塗り薬で三カ月様子見てとか言われて。

せめてエクラーをと思ったのに、ドレニゾンも出すねって。違いを聞いても答えず、僕はドレニゾンしか出しませんって。なんでドレニゾン弱いって言わないの…

大阪と奈良で皮膚科と形成外科のジプシーになってるよ…どこに行けばいいの…

223 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 01:09:49.28 ID:TU+Cr5te0.net
>>222
しかもドレニゾンテープは一枚だけしかなかった。
胸も肩も顔もケロイド沢山あるのに0

224 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 14:05:32.39 ID:O1JXwEtI0.net
皮膚科形成外科は、ほとんど皮膚科医。形成外科専門医を受診しましょう。ちゃんと標準的な治療を提示してくれますよ。

225 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 23:31:48.27 ID:l9otrZ/Z0.net
通院は不要不急外の外出だし
通院しても全然いいとは思うんだけど
個人的にやっぱり都内へ行くことが気が引けて

とりあえず日医大じゃなくて
地元の総合病院で形成外科通ったらケナコルト打ってくれたよー!とりあえずまた通う
エクラーは扱ってないって言われて、ドレニゾンしか出されなかった(・・;)!

226 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 23:34:28.51 ID:l9otrZ/Z0.net
>>222

やっぱりまだまだ医師自体がケロイド見慣れてないし
あんまり理解してない人が多いなって感じる

皮膚科より傷跡なら形成外科だよね

むしろ自分のが詳しくなってる
ケロイド患者ってやっぱりそんなにいないのかな?
日医大だと全国からたくさん来てる人いるからお
そこまで珍しい疾患でもないのかな?って思ったけど。

コロナ早くおさまれー!
日医大行かないとやっぱり安心できねー

227 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 22:55:52.58 ID:wRJtu5yV0.net
たまに書き込んでたけど治療1年経ったので経過を
治療前を5としたら現在は痛み1、痒み2、盛り上り0.5、面積(大きさ)5、赤み4

注射とテープ治療です。盛り上りが1cm程あったけど今はほとんど平らになったので嬉しい!
この1年で面積も減るといいな…

228 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 23:03:18.87 ID:xa4oNHxw0.net
治療を始めたばかりの者です
赤みも面積もあんまり減らないのですね

229 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 00:36:49.62 ID:QVZJSdkL0.net
ケロイドが大きいのと盛り上りも酷かったので平らになるまでが長かった感じで面積はこれからって感じです(ケナコルトも限度ギリギリまで使用してる…)医者にも5年くらいかかると言われてるので気長に治療続けてます

230 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 01:06:59.32 ID:jOzb6g1V0.net
>>227

おぉー!良かったね
一年よく頑張った

地道にコツコツがケロイド治療だよね
テープが今は優秀だからどんなに高さのあるケロイドも三年ぐらいでよくなると先生言ってたから

自分も諦めず頑張る

私も顎のケロイドは2年たってかなりよくなった
ファンデ塗ればほとんどわからない

231 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 01:09:15.75 ID:jOzb6g1V0.net
ケロイド治った方のブログ
とても参考になったよ!

真性ケロイド 私の場合
って検索してみてください

232 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 14:24:44.49 ID:eAOzRBb50.net
>>223
ネットにも手に入らない人いてその人は個人輸入のお店でエクラー手に入れてた

233 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 21:04:02.24 ID:KVViIOke0.net
2ヶ月前から治療はじめたんだけど、
注射でかなり平らになってきたんだけど大きさは変わらない。医者が注射うちすぎると皮膚が薄くなってしまうからと、あまりもう積極的に打ってくなさそう。。
テープも、貼ると赤み増すところがあると相談したら一旦やめてヒルドイド処方されたんだけどこれ以上どうもならないのかと落ち込み気味。
かなり良いところまできたって言われたけど、
まだ小さくなる見込みあるなら注射もテープも続けたいけど皮膚が薄くなってしまうのが心配だし、赤みもまだ全然ある。完全になくなるのは難しいって言われたし分かってるけど、もう少し赤みがなくなれば目立たないのになぁ。

234 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 11:46:37.09 ID:AgMmS0Ko0.net
こないだ診察受けた時初めて注射しないで診るだけで帰された
次まで様子見て再発してなければいよいよ治療終わりかも!

235 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 19:20:22.60 ID:5bWXO3F10.net
私もデコルテケロイドはほぼほぼ完治!
もう少しで終わりかなー

注射はもう毎回じゃなくなったけど
テープっていつまで貼ればいいんだろうか

236 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 14:36:18.18 ID:r8D80Jpa0.net
私もデコルテケロイドはほぼほぼ完治!
もう少しで終わりかなー

注射はもう毎回じゃなくなったけど
テープっていつまで貼ればいいんだろうか

237 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 05:02:39.51 ID:kh5ZbFei0.net
毎度毎度ケロイドの形に沿ってテープ切り貼りする作業がしんどい
複雑な形で複数箇所あるとなおさら

238 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 18:04:24.27 ID:kMBmIA3I0.net
>>237
わかる
かなりめんどいよね

だから100円で買ってきた仕切りのあるお薬ケースとかに
色々なサイズに事前に細かく切っておいてるよ
かなり負担減ったよ
いちいち切らなくていいからさ!

239 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 05:05:16.66 ID:C4aZKR520.net
事前に切り分けておくの大事ね

240 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 22:02:07.64 ID:A2gZaJLO0.net
最初こそケロイドの形に沿って切ってたけど、年々切る形が大雑把になって、今や適当な丸とか四角に切って貼ってる

241 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 00:59:37.89 ID:Ddi5vKdz0.net
赤みを消す為にレーザーしたけど、2ヶ月経っても内出血が消えない。こんなに消えないものなのかな?経験者の方いたら教えてほしいです。

242 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 00:11:39.12 ID:MLBe0kUv0.net
>>241

去年、色素レーザー経験者です

私もしばらく内出血すごくて消えなくて
1ヶ月以上はずっとすごい内出血だった

段々薄くなって内出血じたいは必ず消えるけど
レーザーの強い熱で
色素沈着担ってる可能性があるかも
炎症性色素沈着残って今もずっと赤っぽいのが消えないけど
段々マシになってきた!

243 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 00:12:42.68 ID:MLBe0kUv0.net
わかる!
テープの形めちゃくちゃ適当(笑)
資格に切ったり長細く切ったり
エクラーは伸び縮みする湿布みたいな生地だから

貼りやすい

244 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 01:27:35.29 ID:FQAXbyv20.net
レーザーって保険適用外ですよね?先生に勧められたことないな

245 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 10:02:42.97 ID:tuZpG3BI0.net
Vbeamはケロイドには効かない。自費でやられてるなら、ぼったくりみたいなもの。

246 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 17:53:55.75 ID:bWwveUWH0.net
>>244
そうそう

レーザーは保険適用外

私には全く効かず
人それぞれだと思うけど
本当にぼったくりだと感じたから早い判断でやめたよ
三回ぐらいやれば赤み薄くなると言われたけどさ

247 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 23:30:55.13 ID:TeyvYF7H0.net
結局、テープと注射か
地道に続けていくしかないのね

248 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 05:59:05.63 ID:5/4JvMXF0.net
レーザー治療は効かないというか費用対効果がとても低いってだけ
金持ち以外は手を出してはならない

249 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 01:22:10.23 ID:8dvZ5qI+0.net
>>248

確かに
レーザー一応、ケロイドの赤みに効くって言われてるし
効果があった人もいたみたいだから一概には言えんけど
費用対効果が低すぎるな

250 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 12:00:13.83 ID:M3GPOGl60.net
テープ貼るのめんどうすぎてランク5のステロイド外用薬塗ってる
効いてるかは謎

251 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 19:08:44.99 ID:00PLIVf40.net
ケロイドの赤みには、ビタミンAが効くってって
どこかの医師のYouTubeでみたけど
使ってる人いる?

エンビロンとか、バイオイルとか

252 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 07:24:34.30 ID:y+y7b1c30.net
なんかテープはっててもなんのかわりも無いから疲れてきちゃった。頑張ったら効果あるのかなぁ。
痛みはなくなったからありがたいけど。

253 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 00:23:00.93 ID:joUErvHk0.net
放置すると痛痒くて眠れなくなるからダメだわ

254 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 18:03:07.59 ID:Q8VIVDFz0.net
テープ効かないから注射したけどめちゃくちゃ痛かったわ
待合室戻ってからも30分くらい痛くて痒かった

255 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 18:19:37.72 ID:oD9o67QI0.net
テープは即効性は無いけど確実に効くよ

256 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 18:29:15.64 ID:0B6uXHdM0.net
なんかテープはっててもなんのかわりも無いから疲れてきちゃった。頑張ったら効果あるのかなぁ。
痛みはなくなったからありがたいけど。

257 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 18:29:20.83 ID:0B6uXHdM0.net
なんかテープはっててもなんのかわりも無いから疲れてきちゃった。頑張ったら効果あるのかなぁ。
痛みはなくなったからありがたいけど。

258 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 23:54:15.46 ID:Gx6L6SI90.net
効くとか効かないじゃなくてそれを習慣にするんだよ
そしたら忘れた頃に変化あるから

259 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 01:26:23.45 ID:T/6gHvi10.net
エクラー貼りコツコツやって一年(2か月に一度通院と注射)。足、腕の5oくらいから2cmの小さいケロ5か所は全て平らになりました。胸の3×1pくらいある2か所は7割くらい引っ込んだけどまだまだかな〜
引っ込んだ所は赤く残っている箇所がありますが、引っ込んでくれただけで、まっヨシとしないとかな。
赤いところ引かなかったらtatou上からいれようかな。
テープ&ケルコ注射の治療でも個人差ってかなりあるんだとココのスレで勉強になります。

260 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 01:26:23.73 ID:T/6gHvi10.net
エクラー貼りコツコツやって一年(2か月に一度通院と注射)。足、腕の5oくらいから2cmの小さいケロ5か所は全て平らになりました。胸の3×1pくらいある2か所は7割くらい引っ込んだけどまだまだかな〜
引っ込んだ所は赤く残っている箇所がありますが、引っ込んでくれただけで、まっヨシとしないとかな。
赤いところ引かなかったらtatou上からいれようかな。
テープ&ケルコ注射の治療でも個人差ってかなりあるんだとココのスレで勉強になります。

261 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 00:08:34.10 ID:VhEjNG9c0.net
私もエクラーをお風呂あがりに貼り替えるのが習慣化した
最初はめんどくさいけど
慣れたら貼らないと眠れない

エクラー貼って約二年ちょい
かなり良くなったよ
盛り上がりはほとんどなし、赤みもなくなった箇所もある
ケロイドの痛みもないし柔らかいから
様子見つつケナコルト打ってるよ

262 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 23:34:16.55 ID:ISxbplj90.net
石川県(もしくは近隣の富山・福井)でどこかに通って治療されてる方いますか?
きちんとケロイド治療の知識・実績がある病院を探しています…。

263 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 02:00:47.43 ID:qW7KEWPi0.net
>>262
224さんがいい事を言ってます。私は皆さんがよく言う日医大の形成外科に
通ってます。地元、許容範囲内に形成外科専門医を探して、ケナコルト注射と
エクラープラスターの処方してくれる医療機関あればよいのですが。あればその
医院に問合せするのもありだと思います。

患部の大きさにもよりますが、注射とテープの治療約一年経過しましたが私的には
よく効く薬です。赤みこそ少しまだありますが、平らになってくれたのが驚きです。

264 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 00:14:16.04 ID:1gAV2svY0.net
ケロイドは皮膚科ではなく、傷あと治療になるので
形成外科にかかるのがいいです

日医大通ってますが、日医大じゃなくても地元の大きな総合病院の形成外科なら
だいたいケロイドみてもらえますよ

そこでこういう治療がしたいって希望を伝えるといいかも

265 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 00:16:11.09 ID:wj5wbclN0.net
>>262
かなり昔ですが富山大学附属病院でケナコルト注射とテープで治療してました
今もケロイド治療やってるようです
最近は紹介状がいるようなのでとりあえず電話で聞いてみると良いかも

富山大学附属病院 形成再建外科・美容外科
http://www.hosp.u-toyama.ac.jp/guide/medical/reconstruct.html

ただ石川県にもきっと保険適用で治療してくれるところあると思いますよ
私は進学で引っ越した時は形成外科のある小さめの総合病院に
「保険適用でケロイド治療やってますか?」と電話をしてから診てもらいました
病院規模は違いますがやることは一緒でケナコルト注射とテープでした

266 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 11:33:22.00 ID:NuBpWKxA0.net
>>263-265
ありがとうございます!情報助かります!
仰る通り、以前に皮膚科形成外科の小さなクリニックで診てもらったら、そこは一応ネットの評判は良かったのですが、
ヒルドイドクリームの処方のみで、ケロイド治療に慣れている感じは無かったので諦めていました…

県内の大学病院系で、形成外科専門の先生がいる所を探して、一度問い合せてみます。
本当にありがとうございます!

267 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 17:34:45.06 ID:v8vf1Pfc0.net
皆んなで頑張りましょう!

268 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 15:48:56.79 ID:aoY0bZEa0.net
皆さん優しいな、本当に。
がんばりましょうね!!!

269 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 13:38:57.48 ID:7uqKDKyF0.net
エクラープラスターって薬局で貰うと値段は1枚いくらでしょうか?
個人輸入だと1枚あたり250円だそうです。

270 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 19:44:01.07 ID:A+S7+IJN0.net
>>269

https://www.sorashido.com/item/detail?item_prefix=TF&item_code=002199&item_branch=002

271 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 23:01:42.90 ID:E7NVTh+z0.net
>>269

30枚で1000円しなかったよー

272 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 10:21:47.53 ID:bIVB2vDC0.net
>>271
ありがとうございます
エクラープラスターってそんなに安いんですね
病院で貰うことにします

273 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 00:44:30.06 ID:eT4Owqss0.net
100枚もらってもそんなにしなかったよ

いつも一気に2箱もらう!

274 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 16:11:22.47 ID:+b9sCeIL0.net
エクラーって効果感じますか?
自分は1ヶ月ほど貼ってますがあまり実感がないです

275 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 18:48:20.57 ID:FbbvXE6S0.net
ケナコルト注射とエクラー併用だからエクラーが効いてるのか分からんけど、少しづつは良くなってる。
でも数年単位だよ。

276 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 18:35:25.44 ID:5bqnmsuh0.net
エクラーのみ、注射なし。
半年ですが、痛みはなくなったかなぁ。
見た目はかわりません。
いつか変わると信じてみんなでがんばろうね。

277 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 06:03:41.42 ID:Al/2NHr60.net
3ヶ月に1回の診察だけど2回連続で注射も撃たずに経過見ただけで終わった
次の診察で再発してなければ半年に1回の診察にするとのこと
治療完了は近い

278 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 01:27:25.69 ID:uKPi82DP0.net
エクラープラスター毎日貼り続けて2年!
かなり良くなったよ

最初は半信半疑
でも貼るだけだから楽!痒みは無くなって平らになって
白くなった

柔らかくなってくるから、ケナコルト 何ヶ月かに一回打つけど痛くないです

279 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 01:28:56.65 ID:uKPi82DP0.net
肩と下腹部のケロイドは
なかなか手強いわー
よくならない

毎日テープ貼ってるけど、まだ時間かかりそう

280 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 08:17:28.08 ID:NXIoTwaL0.net
ステロイド使うとムーンフェイスになる可能性があるって書いてあったんだけどケナコルト注射とかもそうなのかな?

281 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 11:49:11.10 ID:W8sX2yef0.net
>>278
2年で平ら&白くなったんだね羨ましい
俺もちゃんとやらなきゃなぁ

282 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 11:55:13.30 ID:W8sX2yef0.net
エクラー貼って2ヶ月くらいになるが、確かに平らにはなっていく
あとは赤みが引けば良いんだが…

283 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 01:12:54.96 ID:OvbxpP3/0.net
まじでケロイド治療は長い長期戦!!

だから自分との戦い
長期戦で頑張れる人にはテープがおすすめ

段々、痛みも痒みもなくなって、平らになってきて白くなるよ

284 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:47:27.92 ID:Uk5XDMHA0.net
でもテープで柔らかくしてからが治療の本番まででしょ?
注射打てるようにならないとね

285 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 01:16:18.68 ID:JXTef/Mh0.net
なにもテープが最初じゃなくてもいいんだよ
先に注射してテープも併用していくのが早い
硬いとか関係ないね

286 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 04:50:32.60 ID:GLBWR7Fd0.net
>>285
どこ通ってる?
日医大はテープだ柔らかくしてから注射だよ

287 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 21:57:29.48 ID:JXTef/Mh0.net
別に医大じゃなくても近場のケロイド診療やってるクリニックならどこでもいいとは思う
2ヶ所しか行ったことないから確かなことは言えないけど
どっちも初診でケナコルト注射してくださいでやってくれた

よくわからないけど
最初はテープで様子見していきましょうね〜
→はい
っていう言われるがままに通院してるパターンに入ってない?

288 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 12:36:08.84 ID:CK01BiCr0.net
注射は痛くて患者が治療をやめてしまうかもしれないから、まずはテープで様子を見ようって事かしら。10年くらい前はドレニゾンしかなかったから、効果が感じられなくて半年くらいで医者から注射を勧めてきて、以来ずっと注射してる。
けど最近はエクラーが効果高いって事でやたらテープを勧めてくる。人によるだろうけど、注射よりエクラーのが効果ある人もいるって言ってたよ。

289 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 15:17:32.61 ID:N1S3uOr20.net
3回目の注射してきたわ〜
終わった後痒すぎる

290 :病弱名無しさん:2021/04/14(水) 10:17:29.27 ID:ygl38ODH0.net
>>262ですが、県内の大きな病院の形成外科があるところで、ケロイド治療をやってそうなところを探して受診してきました。
結果、テープと注射でしばらく治療を続けることになったので、都内などの有名な病院と変わらない治療を受けられることになりました。

アドバイス下さった方ありがとうございました。
また経過を見て報告します。

291 :病弱名無しさん:2021/04/15(木) 00:43:07.57 ID:HZ0oHFfC0.net
デコルテあたりに小さいのが何個か出来てるんだけど、久しぶりに腕立て伏せしたらそれが負担になったのか痛み出した
やっぱり引っ張られるの駄目だね…

292 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 09:23:51.55 ID:iBdz32oW0.net
注射って個人の希望から医師の判断しだいでは短期間で打ってもいいんですかね

最低何日間以上は開けなければならないとかの医療の法律とか存在しますか?

近々、ケロイド治療で医院などに赴かれる方がいましたら医師に聞いてみてはいただけませんでしょうか

293 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 10:20:08.65 ID:nnErHCt/0.net
日医大武蔵小杉で、薬効が一か月は残るから間隔短いと累積されて過剰になるみたいな説明はあった。
そんなもんだろうと、それ以上はつっこんで聞かなかった。

最短では3週間のインターバルで打ってもらったことはある。

294 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 10:29:54.42 ID:nnErHCt/0.net
気持ちは分かるけど、間隔短くしてたくさん打てば治るってもんでもないと思う。

295 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 01:26:47.25 ID:TH3B/8P10.net
>>290
ここのスレではケナコルト注射&エクラーテープが標準治療的な内容なので
治療開始できて何よりです。
テープ貼りは開始してすぐには変化見られない(個人差ありか?)私の場合、
三か月目くらいから変化が見られました。手の親指爪くらいのが胸に三か所、
太股に手の小指爪くらいのが二か所と5か所ほどです。
テープ切り専用のを用意(百均で十分)したほうがいいと思います。テープでベトベト
になります。入浴前にカットしておき、剥がして入浴→貼るのくり返しで、めんどくさ
くなりがちですが、コツコツ地道にが大切です。約一年経ちましたが、赤みは少しあり
ますが、だいぶ平になってきました。お互い頑張りましょう!

296 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 02:01:41.78 ID:r8SpvtDB0.net
ケロイドの形に合わせた型抜きとかパンチがあれば毎日またはまとめての切り抜き作業から解放されるのにと思ったことがある
妥協して似た大きさで円形とか楕円形のパンチ買ってみたけどエクラーだと厚みと粘着物で使い物にならなかった
ドレニゾンならワンチャンあるかも

297 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 03:37:44.27 ID:r8SpvtDB0.net
>>293
ちょっと気になったんだけどもしかして注射+テープって禁忌なの?
問題が無いのであればいかに注射の薬効が高いのかという事と、逆にテープが気休めかって事かがわかるね
テープは外部の刺激から保護する機能こそメインなのかもしれないね

298 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 06:07:16.46 ID:BQ1cjMt10.net
>>297

注射+テープが標準治療ですよ。

299 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 06:36:44.16 ID:WqA1cpUb0.net
299

300 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 06:37:00.62 ID:WqA1cpUb0.net
300

301 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 23:06:48.59 ID:44MjD9JN0.net
私が通っている大学病院では、注射した月はテープ駄目と言われました(理由は>>293)
けどこちらの掲示板を読む限り、併用されてる方多そうですね。日医は併用が基本なんですね

302 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 02:02:43.69 ID:YuM7WoEv0.net
副作用とか安全性を重視すると期間も開けるし併用もしないということなんですよね
それを踏まえて自分で治療方針の希望を伝えるかどうかです
実際の判断は医師しだいですけど

303 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 06:54:58.70 ID:TdqLUdoU0.net
>>301

日医大の方針はだいたいこうなのでご参考に。

https://www.nms-prs.com/outpatient/09/index.html
https://www.nms-prs.com/labo/02.html

304 :病弱名無しさん:2021/04/19(月) 21:06:58.59 ID:tLlR+NYa0.net
>>303
ありがとうございます

305 :病弱名無しさん:2021/04/21(水) 22:34:33.84 ID:8+UpRavH0.net
今月、ケロイド手術します!!

小川先生にやってもらいます

夏になると半袖きるの嫌になるわー
二の腕のケロイド、なかなか良くならない

306 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 16:25:40.56 ID:DtGcyRJU0.net
あんまり個人名は出さない方が……ともあれ良い報告になることを祈っております

307 :病弱名無しさん:2021/04/22(木) 19:46:05.41 ID:UsdjivM50.net
背中打って怪我してしまった…
何でもケロイドになってしまうんじゃないか思って不安…

308 :病弱名無しさん:2021/04/25(日) 18:24:08.51 ID:8sF6Xa2S0.net
https://youtu.be/yB5oGQ3JAts

長いけど、すげー詳しく載ってるよ

309 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 23:15:38.19 ID:GD+ZZS0O0.net
肩にあるケロイド良くなった人いる?

310 :病弱名無しさん:2021/04/27(火) 23:47:00.10 ID:oxUi2b9/0.net
湿潤療法はケロイドに応用できないもんなのかね

ケロイド部分を少し切除して、湿潤療法で傷跡を消すみたいなのを繰り返せば、
素人感覚だと無くなりそうな気がするが

311 :病弱名無しさん:2021/05/01(土) 17:52:52.23 ID:G4ALRTMd0.net
>>309
肩って発症しやすいのかね。痛いしかゆい

312 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 04:33:35.24 ID:ZfP67Krm0.net
肩が一番治りにくいってのはあるよね
人間一番動かすのが腕だろうから
ほんで肩にあたる三角筋や僧帽筋は筋肉の面積が相当大きくて否応なく連動して収縮と伸張してしまうからやっかい

313 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 04:56:31.96 ID:ucvrho+z0.net
こんなところにケロイドは嫌だ

堂々の1位、顔
同率2位、手・デコルテ

要は常に露出してるようなところですね
気長に治していきたいです
不謹慎かもしれないけどマスク着用の義務をなんなら喜ばしく思ってる人は少なからずいるはず
終息する頃には少しでも良くなってるといいですね
いつ終息するかはわかりませんけど

314 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 04:28:23.51 ID:IiswAduP0.net
1番ケロイドに効く薬局で手に入るのってどれですかね?

315 :病弱名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:34.08 ID:/KTi6b8R0.net
冒険するならステロイドで一番強いの下さいって言えばいいのでは
テープとか注射をしないのならヘパリン類似物質が入ってるヒルドイドとかアットノンとか塗るほうがいいとは思う
次点で万能保湿剤ワセリン

盛り上がりに関しては物理的な圧迫療法が意外と効果的な気がする
実はテープも圧迫というほどでもないけどわずかにはされてるから、続ければ続けるほど薬剤の効果と合わさって平らになるのを助けてる

注射+テープで炎症を抑えつつ柔らかくなったところにさらにケロイドの形に合わせたシリコンとかなんかをあてて圧迫しながら固定させとけば平らになるのも早い
ケアだかメンテナンスだかが面倒くさいのと肌がかぶれるリスクを容認出来ればこれが最良なのでは

最速の治療は傷跡が残ってしまうのと再発リスクが少ないながらある手術+放射線治療
放射線というからには被ばくするので福島県産のものを故意に避けるような人達にとっては論外(皮肉?)

それにしてもケロイドの赤みはホント治りにくい
保険適用外のレーザーだかビームだかやろうと考えてる人は、効果には個人差があるという言葉の裏もしっかり理解する必要があり、試しにやったけど効果ないじゃんという結論は説得力も信憑性もないので、時間と金を費やす(捨てる?)覚悟を持つ人が初めて効果を確かめられるような類いのものと推して知るべし
恐いこと言うと皮膚内部を攻撃するようなもので一時的にでも更なる炎症は避けられず、治らない色素沈着が出来るリスクも孕んでいるので悪化したら目も当てられないし、かといって誰も責任は取ってくれない

嘘か本当か豆知識
肥満体は炎症傾向が強いためケロイドを助長する
太っている人は痩せると改善される可能性があり、逆に痩せている人は太ると悪化する可能性がある

316 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 23:02:18.79 ID:+688RVOm0.net
ケロイドの赤みがなかなか消えない問題あるよなー

最終的によくなってきても、赤いから目立つし
これから半袖とか着るから着れなくてやだわ

317 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 08:44:54.68 ID:Ayea7m+10.net
認められた範囲で自己責任の個人輸入とかでケナコルト購入出来たら良かったのにね
素人が調べても見つからないだろうしたぶん注射剤のは認められていない
同じ成分も含まれている軟膏とかはあるだろうけど純粋な注射用のバイアルでの販売とかは存在しないね

318 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 11:59:14.67 ID:0w0jrGzG0.net
>>317
治療費なんて1回千円未満なのになぜそんなにケチる必要あるの?

319 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 22:45:31.99 ID:P3DPfQtQ0.net
保険適用外の個人輸入でケチれる要素なんてなかなか無いと思うけど
通院にかける手間考えたら交通費かからないし待ち時間もないから時短という意味ではそうかもね

320 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 23:24:43.34 ID:qt5tYsRt0.net
ケナコルト は打ち方にもコツがあるから
打ち慣れてる医師に打ってもらうのが一番即効性あるよ

321 :病弱名無しさん:2021/05/18(火) 11:20:56.26 ID:KSEJmTKD0.net
皆さんワクチン打ちますか?肩に近い場所に注射しているのを見てこれがケロイドにならないかが心配で…結構腫れてる人もいたし

322 :病弱名無しさん:2021/05/20(木) 01:31:54.03 ID:dw2dXvsa0.net
>>321

ワクチン2回目、すでに打った医療者です

ケロイド体質ですが、全然大丈夫でした
あとにもならないぐらい

個人差あるかなーー
やっぱり

323 :病弱名無しさん:2021/05/25(火) 23:16:48.75 ID:rLCedH4f0.net
エクラークラスターテープって強さはどれに当てはまりますか?

324 :病弱名無しさん:2021/05/28(金) 18:58:33.42 ID:LON0OKbC0.net
何もしてないのに顎のケロイドが増えていく…もういや…

325 :病弱名無しさん:2021/05/28(金) 21:42:53.66 ID:FWCBZRCS0.net
>>324
手術は?病院行ってる?色々治療方法あるから元気だすのら!

326 :病弱名無しさん:2021/05/28(金) 23:55:08.23 ID:dtE/C5vU0.net
>>323

III群 ストロングですよー

でも、外用薬だから塗り薬とか内服とかより心配ないらしい
長期的に使っても

327 :病弱名無しさん:2021/06/03(木) 12:04:51.43 ID:lqQO2ltU0.net
>>324
長文ですまんが、俺も顎になかなかのケロイドがある
両顎に…
マスクしても隠せないから外出時に周囲から見られるし散々嫌な思いをしてきたよ
だけど治療しなければ治ることはないし、何もしなければ広がっていくのみだ
ケロイドに苛立ってみても何もならんどころか、ストレスなどでさらに悪化する可能性もある
だから俺は常に前向きに考えるようにしてる
絶対にもっと良い状態にして、本来の日々を取り戻したい
君がもし治療していないなら今すぐにでも検討した方が良いと思う

328 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 09:52:31.71 ID:Pm61oQ7n0.net
>>324

私もケロイド抱えて生きてるよ。
いやだよね、ほんと。
気分が重くなる。
でも一緒にがんばろ!みんな頑張ってるよ!

329 :病弱名無しさん:2021/06/04(金) 13:57:52.40 ID:GoopfglC0.net
エクラープラスターって強さどの部分にはいりますか?

330 :病弱名無しさん:2021/06/06(日) 20:34:45.77 ID:0PX+8XhZ0.net
>>324

私もケロイド抱えて生きてるよ。
いやだよね、ほんと。
気分が重くなる。
でも一緒にがんばろ!みんな頑張ってるよ!

331 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 11:17:09.78 ID:88r9dikK0.net
ワクチンどうすっかなぁ
軽く針刺しただけでもケロイドになるからあんな深くまで刺したらポコッとなりそうなんだよなぁ

332 :病弱名無しさん:2021/06/07(月) 17:11:37.72 ID:qlJ9AloO0.net
>>326
すみません解答みてなくまたかいてしまいました。ありがとうございます。

333 :病弱名無しさん:2021/06/10(木) 10:40:56.01 ID:Hwa6apU70.net
上から2番目に強い塗り薬でも小さくなったりしますかね?

334 :病弱名無しさん:2021/06/21(月) 22:56:56.83 ID:i/MevslH0.net
夏はケロイド痒くなったり、汗とかでかぶれて
それでニキビになって
ケロイド悪化したり
嫌な時期がやってきた!!!

乗り切るぞー!!
肩のケロイドマジで痒い

335 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 00:06:00.95 ID:xyCyCLOo0.net
平になってきたのですが赤みは残ったままです
貼り続けた方がいいのでしょうか?

336 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 19:20:03.74 ID:PwF1ZXLc0.net
ある程度、平になったらテープ貼らないでねって先生には言われたけど
自分で見極めるの難しいよね!

不安で平らになっても貼ってるよー

337 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 20:43:37.22 ID:ndujPXm+0.net
>>336
そうなんですね
ですよね、また盛り上がってきそうで怖いですよね…笑
貼らなかったら赤みも無くなるのかなー

338 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 21:11:15.18 ID:ZsDh2RWA0.net
どれくらいで平らになる?
半年くらい?

339 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 01:14:25.72 ID:WDaNAjlC0.net
>>338
肘付近に小豆サイズ一か所、太股の膝付近に小豆サイズと小指の先くらいのが2か所ずつ、比較的最近患った胸に小指先サイズ
のが2か所あります。エクラーとコルト注射で一年かからず肘と膝の全てが平になりました。胸は完全ではないのですが、
あと少しって所から、なかなか平にはなってくれません。肘と膝の箇所は見事にペッタンコなのですが古い患部は比較歴に
平らになるのが早いような気がします。診断歴は約一年半です。

前の方が赤みが…とありますが平らになってくれただけでも私は満足です。パット見、シミみたいに見えます。
顎付近に患っている方はそうもいきませんが…

340 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 10:38:50.63 ID:9Sxob04V0.net
>>339
詳しくありがとう
平らになりシミ状の跡はトレチハイドロとかゼオスキンとかで綺麗にならないのかな
レーザーあてたりするとシミは濃くなりそう

341 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 21:50:26.19 ID:WcEbULRK0.net
自分も顔ニキビからケロイド になってしまう。ケロイド 体質です。

5年前に自殺も考える程悩み、顔のケロイド 4箇所程を会社を退職してまでして手術しました。
(当時は同僚で真剣に相談できる人いなかった)
その後経過は良好で、傷跡も目立たなくなって来たし新しいケロイド も出来なかったんですが…
最近顎に出来たニキビがケロイド になりました。

正直人生で一番ショックかもしれないくらい精神的に落ち込んでるます。

今はマスクで隠れてますが、これからケロイドが顔に増え、どうしたの?と色んな人から聞かれると思うと地獄の始まりです。

342 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 01:49:11.99 ID:HoDiAOhb0.net
>>341
気の毒だな
でも他人はお前のことなんてそれほど気にしてない
達観するしかないんじゃね?

343 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 20:28:53.73 ID:GDSn9Z4D0.net
>>339
私もあと数oで平らになりそうってとこからが長い…治療始めはみるみる平らになってもしかして早く治るかも?と思っていたけどやっぱりそう簡単ではないね。地道に治療がんばるしかないのは分かるけどたまに嫌になるね、早く治る治療法出てくれたらなあ…

344 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 21:10:33.86 ID:dg6QeShC0.net
>>341

自殺も考えるほど、、
でも気持ちはよーくわかる。これはケロイドで悩んでる人にしか分からないも思うけど
人にそれどしたの?って言われることが本当に辛いんだよね。

説明するのが嫌だし
まだ顎にニキビできたてで、ケロイドも小さいならテープ治療とか
ケナコルトでかなり良くなると思うから、形成に行くことをおすすめする!!

まじでケロイドの悪化ってそれだけで精神的にくるよな
ケロイドでかなり自分の心が左右されてることに気付いて
馬鹿らしくなる時もあるけど、この悩みはケロイドある人にしか分からないよな

今はマスク時代で救われることもあるよね!

345 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 21:13:07.48 ID:dg6QeShC0.net
>>337

盛り上がりよくなっても、赤みってなかなか引かないよねー!

赤みはレーザーが効くとか聞くけど保険治療できないし高学になるよね

ファンデーションとかで隠しちゃえば目立たなくなるけど
今度、受診するときにテープ貼らなくてもいい目安聞いてるよ

346 :病弱名無しさん:2021/07/11(日) 01:54:20.87 ID:LLivqlPd0.net
顔のは辛いだろーね
俺は胸できついなと思ってたけど、共にがんばろーね

347 :病弱名無しさん:2021/07/11(日) 07:51:20.20 ID:UTgb/oLE0.net
>>344

348 :病弱名無しさん:2021/07/11(日) 07:56:39.55 ID:UTgb/oLE0.net
>>344

ありがとうございます。

また明日、日大千駄木で診察予定なので、先生と相談して治療方針決めたいと思います。

5年前よりケロイド治療も進歩してると思うので、以前はケナコルトは効かなかったのでエクラープラスターとリザベンを希望しようと思います。

349 :病弱名無しさん:2021/07/11(日) 15:23:54.96 ID:UTgb/oLE0.net
>>346

私の場合はニキビが身体のなかで、顔にしか出来ないのでケロイドも顔にしか出来ません。

結構珍しがられるんで、怪しい薬を売りるセールとか寄ってきますよ。

350 :病弱名無しさん:2021/07/12(月) 02:58:57.95 ID:Tn/NT7I/0.net
ケロイドみると嫌になる
救いは
イスラエルがパレスチナに空爆することだ
あれをみると心が浄化される

351 :病弱名無しさん:2021/07/15(木) 19:14:39.81 ID:TGCozwIgw
小さい頃からケロイドと戦っています
はんこ注射のケロイドが夏になると痛痒いの
仕事に支障出るし理解されないし辛い
ケロコートが1番いいんだけど日本では保険認可されてないので高い
エンビロンも効くようだけどこれもね

352 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 14:23:21.81 ID:IgqgIY1v0.net
にきびとケロイドさえなければ人生ちがった
悔しい

353 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 16:07:22.72 ID:3skEBkg60.net
ケロイドがなければ、小山田圭吾にウンコ食わされなかった

354 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 02:56:49.04 ID:3fB0cFzO0.net
エクラープラスター貼ってると膿んでくる。
何か良い方法ありませんか?

リザベンは夜間頻尿になってるような…気がする

355 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 06:18:15.32 ID:X5f/YXB10.net
>>354

医師からは何か言われてない?

自分の場合は膿んできたら治るまで休む。
その間はヘパリンの軟膏を塗っとく。

356 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 08:24:52.75 ID:NQUEsdL10.net
>>355

確か膿んできたら、抗生剤(ニキビの薬)塗るように言われたけど…

治ってからテープ貼るとすぐに膿んでしまう。
ケロイド治療が進まない。

精神的に疲れた。

357 :病弱名無しさん:2021/07/22(木) 17:17:52.86 ID:rNdkmce30.net
エクラープラスター貼ってたら良くなってきた!

もう少し頑張ろう。

358 :病弱名無しさん:2021/07/23(金) 00:09:26.02 ID:QXbsXuh20.net
まじでケロイドがなかった場合の人生って何度も何度も考えるよな

自分自身がケロイドを気にしてないか、受け止めているかによって大きく心の持ちよう変わるんだろうけど
やっぱりケロイドのせいで人生狂わされた感あるよなー。

リザベンは、副作用で膀胱炎になりやすくなるから
医師と相談だよ!

夏はエクラープラスターも蒸れて、膿んだりしやすくなるって先生言ってたよ
去年、テープ貼ってたところが痛くなってニキビできて
飲み薬も抗菌剤もらったよ、そしたら良くなった!

359 :病弱名無しさん:2021/07/23(金) 19:24:41.47 ID:2jHK/GoX0.net
>>358

ケロイドの辛さて本人にしかわからないですよね!

まわりは大した事なさそうに言うけと、軽はずみでどうしたのとか?聞かないで欲しい。
説明するの面倒くさいから

エクラープラスターは膿やすいので、半日だけ付けてます。

付けてなときは抗菌剤とかぺパリンとかつけてたら少し良くなってきました。

360 :病弱名無しさん:2021/07/27(火) 12:50:02.88 ID:l0SUT7Zs0.net
ケロイドなかったら銭湯や夏はプールや海水浴に行って鍛えぬいた上半身を見せびらかせてるんだけどね

361 :病弱名無しさん:2021/07/27(火) 13:11:25.29 ID:3/s90Lhd0.net
ワクチン打った時、順番まだ先なのに勝手に肩捲り上げられたから嫌だって言ったら「そんなこと言ったら打てないですよ」とか言われて腹たったわ
看護師ってほんと横暴な人多いよな

362 :病弱名無しさん:2021/07/27(火) 16:12:37.47 ID:tRElswPh0.net
>>361
それでも一昔前よりはだいぶマシになったと思うよ
こいつ何様?ってのがゴロゴロいたからね

363 :病弱名無しさん:2021/07/28(水) 17:18:00.06 ID:e5VPpyeZ0.net
エクラープラスター貼って、小さくなったと思って油断さぼると、また大きくなる!!

良くなったり悪くなったり繰り返すな〜

顎は食事やスポーツで剥がれるから何かいい方法ありませんかね?

就寝じ限定にしようかな?

364 :病弱名無しさん:2021/07/28(水) 17:37:45.76 ID:5geIT5d40.net
>>363
自分はエクラーの上から伸縮性のあるテーピングテープ貼ってる。
医者に
「剥がれるんでこうやってみたんですが」
と見せたら
「良いですね!」
と追認してもらえた。

365 :病弱名無しさん:2021/07/29(木) 14:22:45.60 ID:aefLlEsn0.net
東京の状況がどんどん悪くなっていく。
いつになっても治療に行けねえ。

366 :病弱名無しさん:2021/07/29(木) 22:50:22.72 ID:PK6IZw/Q0.net
生理の度にケロイド痛くなるから男性より女性の方が治りにくかったりするのかな

367 :病弱名無しさん:2021/07/30(金) 17:14:23.54 ID:EvTpWSL/0.net
エクラープラスターでケロイド完治させた人いますか?

どれくらいの大きさと期間かかったか教えて頂けますか?

368 :病弱名無しさん:2021/07/31(土) 20:51:39.09 ID:Z1xIoWhC0.net
前に、完治というかとても良い状態になった人がBEFORE/AFTERの写真上げてくれてたけど、普通なら完治した人はもうこのスレ見ていないわな。

369 :病弱名無しさん:2021/08/01(日) 01:13:29.70 ID:gLk+cZZ70.net
ほぼ平らになったから貼らなかったらまた少し盛り上がってきた辛い

370 :病弱名無しさん:2021/08/01(日) 19:00:29.50 ID:uOHfzJnk0.net
手の親指と人差し指の交わる付け根のところをグッサリ切ってしまい、傷は1.2cmくらいですが4針縫われました
動くところなので抜糸までも2週間かかり、抜糸した後は傷の周りまで広がって赤黒く少し膨らんでいます
ケロイドなのか肥厚性瘢痕なのか微妙なところです

軟膏は塗って絆創膏的なパッドは貼っているけれど、やっぱり常に動くし治りそうな気配がしません
手なのでしょっちゅう洗うしシャワーでもふやけてしまいます
テープで固定がなかなかできないのですが軟膏だけじゃ回復は難しいですよね?

371 :病弱名無しさん:2021/08/01(日) 19:33:22.54 ID:9ulVxuJg0.net
盛り上がりはケナコルトで、赤みはレーザーを一回したのですが赤みがとても気になります。デルモゾールというステロイドの軟膏を一度塗ったら次の日マシになった気がするのですが塗り続けていいと思いますか?

372 :病弱名無しさん:2021/08/01(日) 19:37:37.17 ID:9ulVxuJg0.net
滋賀や京都でケロイドや傷跡治療で良い病院はありますか?

373 :病弱名無しさん:2021/08/02(月) 22:39:38.77 ID:ZtikOJZI0.net
>>371

全く同じ!
盛り上がりは良くなって、毎日テープ貼ってたけど

かぶれ?汗疹?ケロイドの赤みが気になってて
医者で処方されたデルモゾールとヘパリンの混ぜてあるクリーム塗ったら
すぐ良くなったから
薄くだけど毎日塗ってるよー!

ステロイドだから、わからないから再来週受診だから聞いてくるね!医者に

374 :病弱名無しさん:2021/08/02(月) 22:41:27.69 ID:ZtikOJZI0.net
やっぱりケロイドはホルモンの関係で悪化したりするから
生理のとき、必ず痒くなったり悪化する!やだよー。

エクラープラスターだけで治した人いると思う!
ブログとかたくさん見かける
やっぱりすぐには良くならないから最低三年とかかかるのかも!

375 :病弱名無しさん:2021/08/06(金) 06:57:19.71 ID:jlczxsdE0.net
>>373
ですよね!他の薬塗って効かなかったのがデルモゾールは赤みがどんどん消えていってる気がします!!!ありがとうございます、、、助かります

376 :病弱名無しさん:2021/08/09(月) 17:50:05.95 ID:T3HM7UE90.net
https://youtu.be/yB5oGQ3JAts

YouTubeだけどぜひ見て見て!!!
元気もらえるよ、すごい治療法ってあるんだなー

377 :病弱名無しさん:2021/08/09(月) 17:52:11.96 ID:T3HM7UE90.net
https://youtu.be/zZMjJr2CQVE

傷跡カバーのメイクアップの治療受けたことある人いる?

378 :病弱名無しさん:2021/08/11(水) 08:39:14.45 ID:qpSL3hUs0.net
>>365
同じく
日本医大行きたいのに今行ったらコロナがお土産でついて来るからなぁ

379 :病弱名無しさん:2021/08/12(木) 19:21:21.71 ID:srDmKzEJ0.net
コロナワクチン売ってケロイドの痒み増した人いる?
しばらく落ち着いてたあの特有のチクッと痛む感じが多くなったんだよなあ
モデルナアームとかケロイドには絶対に良くないと思うんだよね

380 :病弱名無しさん:2021/08/16(月) 09:49:06.12 ID:0R9lkwlv0.net
今日、モデルナワクチンの予約できた!
モデルナアームは炎症なのでその炎症がケロイドにならないことを祈る!
ファイザーがよかったけどファイザーは供給不足で今は打てないみたい…

381 :病弱名無しさん:2021/08/20(金) 00:55:23.49 ID:xLd2Fv0o0.net
モデルナ怖いね

ファイザー打ち終わったけどケロイドならなかったよ!
まじで夏は暑くなるとケロイド痒くて!悪化するからやだ

382 :病弱名無しさん:2021/08/21(土) 02:42:51.27 ID:TdHDAPCP0.net
数年前から原因不明の蕁麻疹に悩まされてるんだけど、蕁麻疹がひどい時に連動してケロイドも大きく痒くなります。似たような方いますか?
抗ヒスタミン剤飲むと眠くなる体質なのと、近所の形成もやってる美容皮膚科がケナコルト注射を取りやめにしてしまったのでどうしたものかと悩んでます
私のケロイドは左腕に集中してできていてどう考えても予防接種のせいなのでコロナワクチンも打ちたくないよー

383 :病弱名無しさん:2021/08/23(月) 21:02:31.60 ID:D6hsIi8A0.net
意を決して全身の医療脱毛に行ったらケロイド体質なのでNGを食らったので、見た目も気になってたしケロイド治療始めた。
(ケロイドニキビというのを初めて知った)

剛毛はもうお金で解決出来ないコンプレックスになったし、ケロイドも治るかわからないしで自分の体質が嫌になる

384 :病弱名無しさん:2021/08/24(火) 00:40:16.09 ID:kZzKxRXE0.net
>>383
ケロイド体質だけど医療脱毛したよ
個人的にレーザーはケロイド関係ない気がする
YAGレーザーでケロイド治すとかもあるし
ニキビとか予防接種のほうが怖い
あくまでも私見です

385 :病弱名無しさん:2021/08/24(火) 09:59:55.16 ID:zmMrPSJ40.net
ケロイドじゃない胸背中ニキビまで液体窒素で焼かれる…

386 :病弱名無しさん:2021/08/24(火) 20:44:34.06 ID:sl/ce3en0.net
親知らずのせいでたまに歯茎が腫れる…
親知らずを抜いたらケロイドになるのかな?
口腔内の傷がケロイドになる症例を聞いたことないけど

387 :病弱名無しさん:2021/08/27(金) 02:09:19.05 ID:5GC2B0uS0.net
>>386
口の中は常に潤ってるからないと思う

388 :病弱名無しさん:2021/08/27(金) 10:19:22.13 ID:cJXmr2lU0.net
>>386
親知らず4本抜いたけど全部ツルンと歯茎が再生したよ
体の医療脱毛と顔のレーザーもやったけど大丈夫だった

ものもらいのシコリがあって内側からじゃ届かないから外側の二重の線の所から少し切るって言われて
瞼にケロイドできないか不安

389 :病弱名無しさん:2021/08/28(土) 08:38:27.59 ID:CwsLVtl50.net
行こうと思ってた温泉施設のサイトみたら皮膚疾患の人はお断りしてたんだけどケロイドも拒否されるかな?
大衆浴場なんてケロイドができてから十年以上行ってないから基準が分からん

390 :病弱名無しさん:2021/08/28(土) 09:05:29.04 ID:edO6/K1i0.net
>>389
伝染しないとかってより見た目的に絶対お断りだと思うな

391 :病弱名無しさん:2021/08/28(土) 11:08:51.27 ID:7BoFSHWt0.net
そんな大きなケロイドなの?肌色テープしたら?
ケロイドは感染しないし

392 :病弱名無しさん:2021/08/28(土) 13:30:44.05 ID:qWpqrrNu0.net
ひどい差別。サイトにどんな書き方してるんですか? っていうかどこの温泉施設?

皮膚に何かあるってだけで他の客からクレームが入るんだろうね

393 :病弱名無しさん:2021/08/28(土) 15:16:17.69 ID:cTKpR6hL0.net
肩周りのケロイドはエクラープラスターだけだと四年くらいかかりそう
ケナコルトもだめだったし辛い

394 :385:2021/08/30(月) 08:57:07.84 ID:j7EhHW4T0.net
>>387
>>388
貴重な意見ありがd!
ケロイド体質だと日常の軽い切り傷でも
ケロイドにならないか心配になる…

395 :病弱名無しさん:2021/08/30(月) 09:36:10.00 ID:IvD3vhXq0.net
エクラープラスターでケロイド膿んできて痛いと思ったら、1.5倍くらい大きくなった…

今は抗生剤飲んで、エクラー中止

元にもどるかな?

まじ凹む

396 :病弱名無しさん:2021/08/31(火) 23:34:47.30 ID:GfXaeL/I0.net
ケロイド体質だけど、サロンで脱毛してたよ

大きなケロイドじゃなければ大丈夫だと思う

色素レーザーやってもらったら
ケロイドの赤みも目立たなくなってほとんど気にならなくなった

ケロイド治療は本当に長期戦!
最初はテープをとにかく毎日貼り替えて痛みとか痒みとかなくなったら
貼るのやめてレーザーって感じだよ

397 :病弱名無しさん:2021/09/02(木) 15:38:01.16 ID:9OlTewVc0.net
ワクチン接種した方予診票にケロイド治療受けてること記入しました?内科系とかの疾患ではないから書くか迷ってて

398 :病弱名無しさん:2021/09/02(木) 17:12:47.02 ID:JDIexYgn0.net
>>397
かきましたー!

ケナコルト 打ってるので書いたけど
まったく問題なかったです

399 :病弱名無しさん:2021/09/02(木) 18:31:48.50 ID:m2Xg16hn0.net
血液サラサラになる薬以外は、書かなくていいっていわれました。

400 :病弱名無しさん:2021/09/03(金) 08:22:38.92 ID:1JbgG2Gv0.net
モデルナアームがかゆい…
こぶし大の赤みが全部ケロイドになったら泣くよ…
全体の2.2%しかモデルナアームにならないはずなのに…

401 :病弱名無しさん:2021/09/03(金) 21:40:53.62 ID:ewBktfYY0.net
400

402 :病弱名無しさん:2021/09/04(土) 23:33:58.25 ID:tUHPrQzs0.net
モデルナ2回目打った腕にあるBCG由来の小さいケロイドだけが盛り上がってる

免疫の関係なのかな?膨らんでてやだな

403 :病弱名無しさん:2021/09/09(木) 17:27:57.93 ID:QK0cLcO20.net
ケロイドにレーザー治療してる人いる?

404 :病弱名無しさん:2021/09/10(金) 10:20:20.52 ID:JbLb4dyC0.net
>>377
治療として受けたことはないけどその昔形成外科で紹介されたオリリーカバーマークの店舗に行って
化粧品は買ったよ
それで色味はカバーできる
当時は傷や痣を隠すメイクアップをサイトでも公開してたけど今見つからないなあ
ただ化粧品はここにあるものと一緒のものを使ってたと思う
カスタマーセンターに聞いてみると良いかも

オリリー
https://www.oleary.jp/
https://www.oleary.jp/products/basemakeup/

メディカルメイクアップ
https://soar-world.com/2018/02/06/medicalmakeup/

405 :病弱名無しさん:2021/09/11(土) 00:39:05.38 ID:8XCRvZtx0.net
日本医科大が言うにはBCGと違ってワクチン接種はケロイドの心配ないらしいな
https://www.nms-prs.com/outpatient/09/index.html

406 :病弱名無しさん:2021/09/12(日) 23:26:37.69 ID:X9zShphu0.net
>>404
すごい!
こんなのあるんだね

隠せるって思うと少し気持ち的に楽に過ごせそう
もしものときは隠して、テープ治療続けていくしかないね

407 :病弱名無しさん:2021/09/14(火) 08:15:15.15 ID:ZNjzqQYq0.net
顎のケロイドだが、少し良くなったと思ってエクラープラスターを暫く貼らなかったらまた大きくなった!

本当に良くなってるのか不安になってきた?

408 :病弱名無しさん:2021/09/14(火) 13:18:09.74 ID:eN2HZeO30.net
エスプラが効いてるってことじゃない?

409 :病弱名無しさん:2021/09/19(日) 21:10:48.55 ID:6ZYueTZh0.net
注射したところが白く豆粒みたくなってたんだけど、そこがだんだん膨らんで大きくなってきた。悲しい。

410 :病弱名無しさん:2021/09/20(月) 07:21:29.83 ID:uCfyYQWJ0.net
傷口塞がってるなら、エクラー貼ったほうがいいよ!

411 :病弱名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:33.47 ID:KI/qB+oX0.net
手術したいけどケロイド外来の担当の人は木曜だけってきいてへこんだ
膨らみあってもレーザーってきくのかな
背中にも胸にもあるしどうにかしたい

412 :病弱名無しさん:2021/09/26(日) 23:49:32.38 ID:6mndy7q50.net
ケロイド辛いなー。
気にするととことん落ちる。
大きくなってないか不安になって寝れない。

413 :病弱名無しさん:2021/09/27(月) 05:40:37.86 ID:5DikoZyU0.net
>>412

ケロイドの悪化が何よりも凹む!

この辛さはケロイド体質の人しかわからないよね?

治ること信じて頑張ろ❗

414 :病弱名無しさん:2021/09/27(月) 20:46:47.34 ID:1y6pWENx0.net
>>412わかる!
気になり出したら止まらなくて、何もかも嫌になる

夜中もモヤモヤしてケロイドのことずっと調べちゃうし

415 :病弱名無しさん:2021/09/28(火) 17:31:32.57 ID:W3JBcFaw0.net
ドレニゾンテープだけでも市販薬出ないかな?

416 :病弱名無しさん:2021/09/30(木) 23:31:32.43 ID:ysHM6zWL0.net
ケナコルト注射は何回目くらいから効果でましたか?

3ヶ月空けて2回打ったけど…変化なし

417 :病弱名無しさん:2021/10/03(日) 20:16:02.03 ID:M1vbwdvb0.net
4〜5回打ったくらいだったと思う

418 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 10:05:50.59 ID:hFI3/G2H0.net
>>415
自分は海外通販で買ってるー
病院行かなくていいから楽だよ

419 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 19:03:07.39 ID:NpsNqSEU0.net
>>416
一回から抜群に効果出たよ
打ち方にもコツがあるらしいし先生の腕かな?

420 :病弱名無しさん:2021/10/09(土) 22:28:03.40 ID:UIhEDUVU0.net
ケロイドがなければ人生10倍楽しかった!

ケロイドに振り回される日々に疲れた。

421 :病弱名無しさん:2021/10/13(水) 09:58:19.12 ID:w4c491WS0.net
顎にできる吹き出物が全てケロイドになる!

助けて〜

422 :まじで:2021/10/20(水) 00:09:43.52 ID:JzB1ZEtO0.net
まじでわかる!!

ケロイドなかった人生は今の倍は楽しいしうまくいってる!
ケロイド言い訳にしたくないけどさ

423 :病弱名無しさん:2021/10/21(木) 00:47:36.81 ID:+T9Y7kgn0.net
胸に瘢痕みたいな感じでケロイドが広がってるから健康診断とかで見せる時嫌なんだよなぁ
だいたい突っ込まれるし

424 :病弱名無しさん:2021/10/24(日) 17:32:43.75 ID:O9p38ECT0.net
>>423

テープとか貼って誤魔化せば?

それか、沢山乳首があるとか言って笑いとるか?

425 :病弱名無しさん:2021/10/24(日) 17:36:24.67 ID:O9p38ECT0.net
エクラープラスター治療中の方?

ケロイドはどれくらいで変化を実感しましたか?
私の顎ケロイドは半年経つが良くも悪くも変化が無い!

もう少しへっこんでくれればやる気出るのに!
やっぱり手術の方が手っ取り早いですかね?

426 :病弱名無しさん:2021/10/28(木) 17:21:40.23 ID:Y1Leqvnd0.net
>>425

手術はケロイド体質なら極力、勧められないと思うけど
大きさとかによるんじゃないかな?

生活に支障がでるレベルに大きくて、保存的治療では良くならない場合に限っては
手術するみたいだよ!

顎ケロイド、10年かけてようやく目立たなくなってきました!

427 :病弱名無しさん:2021/10/29(金) 18:59:44.40 ID:Bx6GgWXU0.net
>>426

10年もよく諦めなかったですね。
どんな治療しましたか?

428 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 17:37:47.80 ID:7XpVwxl50.net
皮膚に打つタイプのステロイドって、副作用に鬱症状とかあるのかな?

429 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 00:33:21.26 ID:P71001zo0.net
>>427

手術、放射線、エクラープラスター、ドレニゾンテープ、リザベン内服、ケナコルト注射、vビームレーザー

さまざまな治療やりました(;O;)

430 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 07:20:22.55 ID:X9Hsduk80.net
>>429

情報ありがとうございます。

個人差あると思うのですが、一番効果があった治療はどれですか?

431 :病弱名無しさん:2021/11/08(月) 00:13:06.02 ID:VEx5PyMN0.net
>>430

やっぱり即効性があるのは、断然ケナコルトです!
痛みも痒みも強いときは、注射打ってもらいます!
でも、エクラープラスターを毎日貼り替えることがやっぱりコツコツやる治療だと完治への近道かな!

432 :病弱名無しさん:2021/11/08(月) 18:33:48.62 ID:VbCqwkID0.net
>>431

顎だとテープ貼ってると目立ちませんか?

今はマスクで隠せるけど、コロナ前も仕事中や日中もずっと貼ってましたか?

コロナ収束してマスクしなくなった事を最近考えるようになりました!長期戦になりそうなので!

エクラーを休日とか夜だけ貼るとか、エクラーの代わりになる塗り薬とかありますかね?

433 :病弱名無しさん:2021/11/09(火) 00:03:09.55 ID:+UcwrPIb0.net
>>432

コロナ禍でマスク生活なので
日中もずっとテープ貼って過ごしてます!仕事も!

だからこそ、ここ一年ぐらいで急激に良くなったのかも!
エクラープラスターは目立つけど、目立つの嫌ならドレニゾンはるとか
使い分けてもいいかも!れ

434 :病弱名無しさん:2021/11/09(火) 08:20:51.13 ID:h8Dq8j4o0.net
>>433

私もエクラープラスター毎日貼って、リザベン飲んで、3ヶ月ごとに注射して1年近くたちますが、少しずつ良くなってると思います。

色々と相談にのってくれてありがとうございました。

435 :病弱名無しさん:2021/11/10(水) 12:31:09.71 ID:gd+a0x0Z0.net
>>434

いいえー!!
一緒にがんばりましょー!

本当に道のり長くて落ち込むよね(;_:)
必ず良くなる日がくるので諦めずにがんばりましょうー!

436 :病弱名無しさん:2021/11/11(木) 19:41:00.19 ID:TVshDSqR0.net
私はリザベンは副作用で頻尿になったから飲めなくなったわ羨ましい

437 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 03:20:57.66 ID:UK9Ambad0.net
>>436

リザベン一日3回飲んでるけど、効いてるか謎?

438 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 12:53:50.20 ID:9S/w1gZV0.net
フルコートかリンデロンどっちがいいですか?

439 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 16:56:51.67 ID:UK9Ambad0.net
>>438

心配だったらミックスすれば?

440 :病弱名無しさん:2021/11/13(土) 23:42:36.61 ID:fyookDIY0.net
放射線治療ってこわい?
発がん性があるとかで、

441 :病弱名無しさん:2021/11/14(日) 22:59:52.54 ID:lF5z4HIn0.net
>>440

発癌の可能性は僅かたけどあるとの事。
ケロイド治療目的の放射線では発癌の報告は無いと事。
某有名大学病院で聞きました。

442 :病弱名無しさん:2021/12/03(金) 16:27:52.12 ID:NDWK76mS0.net
私が放射線治療をした際に聞いた話では
・その大学病院でケロイドの放射線治療を始めてから50年間、その治療が原因で発癌した症例はない
・仮に高齢になってから皮膚癌が発症したとして、その放射線治療が原因か、加齢が原因かを見極めるのは極めて困難
という話だったよ。

443 :病弱名無しさん:2021/12/03(金) 16:37:18.78 ID:hWdtm7jN0.net
放射線ってもう出来ちまったケロイドには効果なくて除去手術ごの再発防止に用いるんだろ?

手術するなら悩まずやるべきだと思うけど。

444 :病弱名無しさん:2021/12/03(金) 20:58:53.53 ID:FoWAymL40.net
手術後の放射線て何回やりましたか?2回?3回



日程は?

水曜日手術 木曜日放射線 金曜日放射線 土曜日放射線 月曜日放射線 

みたいになるの?
仕事の休みの関係もあるので!

445 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 08:02:29.02 ID:b5INKHFC0.net
>>443
再発防止の意味合いが強いですが、放射線だけでも、痒みと赤味を緩和することはできると放射線科の先生には言われました。
私自身、元々は放射線治療だけをやる予定でした。(結果的に外科手術をしたうえで当てた方が綺麗になると言われて、手術もしましたが)

446 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 08:05:19.30 ID:b5INKHFC0.net
>>444
記憶が曖昧ですが、放射線は5日に分けて照射したと思います。
大学病院なので、土日はせずに平日だけでした。
ただ私は日帰り手術、その後抜糸までは毎日ガーゼ替えのために通院してましたね。
入院できるなら入院の方が楽だとは思います。

447 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 14:40:19.89 ID:hZDfAQ8X0.net
なかなか手術を進められないけど、皆さん手術適応になったときの
ケロイドの場所とかケロイドの大きさとかどんな感じでしたか?

私もなかなか保存的治療で良くならないので、手術できたらなーって考えてます
やっぱり一週間ぐらい入院になる感じなんですね

448 :病弱名無しさん:2021/12/10(金) 13:58:24.46 ID:HKp1u5RJ0.net
>>447
私は鎖骨下の胸部(谷間部分)でした。大きさはそれほど大きくなかったと思いますが、毎月ケナコルトを打っても良くなるどころか、広がりつつあったので手術を選択肢に入れました。
見た目よりも、痒みや痛みを治したくて手術しましたが、結果見た目も綺麗になったのでかなり満足してます。残りのケロイドもさっさと手術で除去したいくらいです。(こちらは注射が効いてるので、先生が手術する気がない)

毎日通院できるなら入院は必須ではないと思いますが、お仕事をされているなら、いずれにしても職場の理解は必要です…。

449 :病弱名無しさん:2021/12/10(金) 22:06:18.93 ID:nNdCmQDN0.net
私はちょっと特殊な例だと思いますが…

顔の吹出物が全てケロイドになりました。
数カ所

結局全身麻酔手術+放射線で1週間くらい入院しました。

当時はすごく悩み、誰にも相談出来ず手術の為に会社辞めました。

会社だと理解がないとなかなか一週間も休めないし、結局退院した後も暫くは傷跡のケアしないと、再発してしまいますよね?

会社を辞めて治療に専念しました。

なかなか難しい病気ですよね。

450 :病弱名無しさん:2021/12/10(金) 22:11:47.96 ID:1LL3kART0.net
>>448
なるほど!
詳しくありがとうございます。

私も毎月ケナコルト 打っても、なかなか良くならず
痒みも痛みもあるので、手術を自分的には考えているんですが
先生には手術希望です!と伝えましたか?

手術しても再発するかもしれないから、となかなか手術してくれないです

何年もテープ、注射しても良くならなかったら手術の方が効率よくていいなーと思ってます

451 :病弱名無しさん:2021/12/11(土) 00:23:33.62 ID:BY/y5s/M0.net
>>449
大変でしたね
その後どうですか?

452 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 04:52:43.54 ID:89Xm9smC0.net
>>451

手術した箇所の再発は無し。

その後5年間何も無し。

最近顎に子供新種のケロくん登場!
エクラーとケナコルトで治療中。
なんとか抑えこみたい!

453 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 20:28:32.28 ID:xaqkE67t0.net
>>450
手術の話は当時の主治医から提案されました。その先生に系列の大学病院の紹介状を書いていただき、手術した流れです。
ただ大学病院の先生は手術に前のめりではなくて、再発のリスクもあるしまずはテープ治療でと言われたんですが、
既にケナコルト8年して良くならずの状況だったので、別の治療がしたい一心で同じく手術に備えて紹介を受けてた放射線科の先生に相談したところ

放射線治療だけでも症状の改善できると言われる

形成は諦めて、放射線科で治療することを決め、照射のスケジュールをその場で決めてしまう

(放射線科の先生が形成の先生に話をしてくださったらしく)形成の先生から電話かかってくる

放射線当てるなら手術しましょうと言われる

無事手術
みたいな流れでした。手術できたのは放射線科の先生のおかげだと思ってます。
やはりケロイドの手術、まだまだ一般的ではないんですかね。

454 :病弱名無しさん:2021/12/15(水) 00:09:40.72 ID:Hcc3gfj00.net
やっぱり今日、病院行ったけど手術はおすすめしない
電子線しても再発率が高いよって言われてしまった

たしかにそうなんだろうけど、保存的治療何年もやってきて
なかなか良くならんからなー。

455 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 00:23:25.37 ID:ySHWgucN0.net
ケロイドの場合人それぞれ術後にどういう反応を示すかやってみないとわからないもんなぁ
リスクと天秤にかけた時に生活に支障のないレベルのケロイドはそりゃ手術はおすすめしないだろうな

456 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 00:05:15.23 ID:0nbKx0Ap0.net
やっぱりテープ治療が無難なんだろうな
とにかく、長い期間かかるけどテープを数年貼るだけでも良くなるっていうし

よくなった箇所はかなり、良くなってきたけど
肩のケロイドとかはまだまだ痒みもあるし
テープの効果もイマイチ

457 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 11:27:15.83 ID:Bsy2kLHb0.net
結局手術した後もテープ治療続くし、貼れないほどでかくない限りは、テープ治療が無難ですね。

安いし、副作用、簡単だし。

ただ時間かかるのが辛いよね。

私の顎ケロイドもテープで少しづつ良くなってるよ!

458 :病弱名無しさん:2021/12/18(土) 14:59:49.99 ID:cIHf2BA80.net
ケナコルトは劇症の副作用があるから
アレルギー体質の人は要注意

459 :病弱名無しさん:2021/12/19(日) 05:22:15.83 ID:Ar2ccMah0.net
リザベンの文字を見るとは、来て良かった

数年前に行った皮膚科が、なんだろうねこれ、と医者でもない3~4人を集めて観察会始めた
(医大付属ではないので、医者が診察室内にゴロゴロいるはずない)
お尻なので嫌だったし、勿論専門的な意見は出なかった

処方された3種類くらいの薬飲んでたら、排尿痛が出て尿も赤くなった
あの医者じゃ…と思って自分で調べて、多分これというのを止めたら痛くなくなった
でも段々、トラニラストだったと思うけど、包装が毒々しいメチコバールかも?と自信なくなってた
やはりトラニラストか≒リザベン

それにしても、医者にうっかりケロイド体質というと『ケロイドなんて私の長い臨床でも殆どいない』と用語説明ばかりされるのもうんざり
いちいち『肥厚性瘢痕だと思うけど残る痕がケロイドみたいになる』と説明しないとならない
武蔵小杉の日大?慣れていそうなら行こうかな

460 :病弱名無しさん:2021/12/19(日) 13:02:30.60 ID:Sr1E+fPI0.net
皮膚科はケロイドわからない人多いよね。

リザベンは身体に合わない人いるけど、他にも治療法あるよ!

461 :病弱名無しさん:2021/12/20(月) 23:48:17.58 ID:A4haEYKO0.net
皮膚科医は全然、ケロイドのことわかってないよね

やっぱりケロイドは形成外科、美容形成の部門だよね

ケナコルト今まで数え切れないぐらい打ってるけど
なかなか良くならん

みんなテープ貼って2年とかでだいたい良くなるよね?

462 :病弱名無しさん:2021/12/24(金) 01:26:40.12 ID:3fOhB+ue0.net
瘢痕が拡大していかない場合は肥厚性瘢痕だよ

463 :病弱名無しさん:2021/12/25(土) 05:27:06.15 ID:SQNkxlSj0.net
こんにちは、手首〜肘にかけて昔の手術の後がかなりヒドいケロイドで目立つだけではなくかゆみや痛み、ひきつれがあります。
もう20年くらいのつき合いです。
そのため、生まれてからほぼ一度も半袖を着たことがなく、水着も銭湯にも行ったことはありません。

どうせ誰にも見せないならと2年前に腕にタトゥーを入れました。
タトゥーをしても生活になんの変化もないため、気に入ってはいるのですが
見た目はどうにもならなくても、かゆみや痛みだけでもどうにかなるのかな?と最近ケロイド治療を考えています。
見た目のことは諦めているのでタトゥーが消えようと変になろうと何も気にしてないのですが、タトゥーがあることでケロイド治療も保険診療外になるのかな?って気になっています。

どうなのでしょうか、どなたか詳しい方教えて下さるとありがたいです。

464 :病弱名無しさん:2021/12/25(土) 10:41:05.12 ID:6MWqJR3E0.net
保険適応外になることはないですよ 多分それ肥厚性瘢痕だと思いますが

465 :病弱名無しさん:2021/12/25(土) 16:54:45.01 ID:2lyvC9GJ0.net
数年ぶりにこのスレ見たら、今はエクラープラスターってのがあるのか。
でも、基本は注射みたいだね。
リザベンとドレニゾンで全く効果なくてあきらめてたけどもう一度頑張ってみるかな

466 :病弱名無しさん:2021/12/26(日) 00:12:57.89 ID:7mjr6HNF0.net
>>465

一緒に頑張りましょー!

今はエクラープラスターっていうテープだけで
ほとんど完治する人がいるらしいです!
8割ぐらいの患者さんはテープで治ってるよ!って先生言ってました

467 :病弱名無しさん:2021/12/26(日) 00:42:59.25 ID:/PO1XWPM0.net
>>466
返信ありがとうございます!
注射なしテープのみでも改善してる人が多いってことですかね?
それはすごい。
近くにいい皮膚科がないので(10年前ですがテープの存在すら知らなかった)
割高かもしれないけどどこかのサイトで仕入れてみます。

468 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 08:33:43.48 ID:BDNTg1/H0.net
自分の顎のケロイドもテープ貼り始めて半年くらい経つが…

劇的に良くなるんではなく少しずつ良くなってる感じ❗

最近は100%治らなくても60%くらいまで良くなればいいやーて感じでやってるよ!

長期戦になると思うので焦らずゆっくり頑張ります。

469 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 19:23:38.71 ID:BDNTg1/H0.net
今日診察行ったら、リザベンあんまり効果ないて言われたので…辞めます。

今度はエクラープラスターとケナコルト中心の治療になります!

470 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 20:20:38.15 ID:kK6rXLVS0.net
自分はリザベン・セレコキシブ・メチコバールの3種類飲んでる。
術創の肥厚性瘢痕なのでセレコキシブ・メチコバールは術創を鎮める目的。

最初に掛かった医者ではリザベンは効かないよ、と言われた。
日医大では「効かないですよね?」と聞いたら「多少は効く」と言われたので服用継続。

他の服用薬を使ってる例があったら教えてください。

471 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 21:20:51.10 ID:UwT1zVX70.net
リザベンは腎臓悪くなるかもしれないって泌尿器科に言われたことがあってそれ以来処方やめた
ケナコルト注射とレーザー治療、エクラープラスター続けて膨らみはなくなったけど
赤みがなかなか消えない

472 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 23:14:05.68 ID:77tluUaw0.net
私も今月頭から、トラニラスト処方されて初めて飲み始めたけど、大きな変化はなし
なんか変わった様子もない

アレルギー薬ではあるから、多少コラーゲンを抑制したり痒みとか抑えるんだろうけど
ずっと飲み続けるものでもないのかもなー

やっぱりテープ治療が中心だね
ケナコルト もずっと打ち続けると副作用あるのかな?
先生に何か聞いた方いらっしゃいますか?

473 :病弱名無しさん:2021/12/30(木) 00:53:17.50 ID:gvrVQNQs0.net
ケロイド専門外来に通ってる方いますか?

日医大の他にも自治医科大とかもあるみたいだかど

474 :病弱名無しさん:2021/12/30(木) 03:07:25.97 ID:UGMRtISn0.net
日医大のワードで検索すればゾロゾロヒットするくらいにはいますよ。
自分含めて。

475 :病弱名無しさん:2021/12/31(金) 11:14:33.09 ID:uKz3qvGK0.net
日医大ではリザベンの効果は弱いが見直されてるクスリ、という表現してるね。

https://www.nms.ac.jp/kosugi-h/section/plastic-surgery/guide_copy_2.html

柴苓湯というのも挙げられてるけど、これ飲んでる人いますか?

476 :病弱名無しさん:2021/12/31(金) 16:05:15.93 ID:B+jaUKYf0.net
アゴのケロイドにテープ貼ってたら
縮むどころか毛がはえてきやがった
腹立つわあw

477 :病弱名無しさん:2022/01/01(土) 15:14:38.55 ID:8U5xQ7EX0.net
エクラープラスターやっともらって貼ってる
それまではケナコルト→皮膚凹む→ドレニゾンテープの流れだったけどこれで少しは変わればいいけど

478 :病弱名無しさん:2022/01/01(土) 16:51:32.66 ID:7Q+X9B870.net
エクラープラスターがケロイド治療に使われるようになったのって最近なの?

479 :病弱名無しさん:2022/01/02(日) 00:24:55.88 ID:FCkyTpgW0.net
ここ3、4年の間じゃない

480 :病弱名無しさん:2022/01/03(月) 11:58:05.58 ID:cHq1JxOz0.net
ケナコルト、色んな医師に打ってもらったけど上手下手やっぱりあるんだね
形成の専門医の先生が1番下手だったのが衝撃

リザベンは膀胱痛くなるから飲めない

481 :病弱名無しさん:2022/01/06(木) 23:37:49.76 ID:jOpP9z7x0.net
>>480
どういうのが上手くてどういうのが下手?

482 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 01:14:27.79 ID:RDb4A3pB0.net
下手だと痛いとか?

たしかに、日本医科大の先生が
ケナコルト は打ち方にコツがあるからねーとは言ってたな

ちゃんとケロイドの表面じゃなくて中に薬剤を入れるように打つのがコツらしい

483 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 01:39:40.85 ID:VjCZEmLA0.net
>>481
痛かったし、ケロイドの表面どころかもっと奥の皮膚の中に打たれて全然効かなかった
いつもはケナコルト打つと一時的でもケロイド小さくなるのに
皮膚内に打たれたからステロイドが効いて食欲旺盛になるし生理周期も乱れるし散々でした

484 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 06:57:03.64 ID:TLZX9VIj0.net
一人の医師にしか掛かってないから人による上手下手は分からんけど、こっちから見てもうまく入ったなーと思える時は患部の下に沿ってだけ拡がって痛みが少ない。

485 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 15:25:42.29 ID:aNHvZtxf0.net
私も初めて注射打った時生理周期が乱れたり顎ニキビができたり明らかに普段と違ったから中断した

色々質問したら、ケロイド部分に打ってるから副作用は出ない、妊娠中でも打っていいって言われたんだけど大丈夫なのかな

486 :病弱名無しさん:2022/01/10(月) 00:10:54.87 ID:MPk1ytgS0.net
確かに!めちゃくちゃ打つのに力いるって先生言ってた
地元の打ちなれてない先生にケナコルトやってもらったとき
めちゃくちゃ痛くって、内出血やばくて
しばらく青あざになって2週ぐらい消えなかったもんね

日医大のときは、いつもあまり痛みもなくて
即効性がいつもあるなーって感じる

487 :病弱名無しさん:2022/01/10(月) 01:01:07.75 ID:siACVKw30.net
参考になりました

488 :病弱名無しさん:2022/01/10(月) 02:35:33.06 ID:+RBAETBy0.net
そうか...男だから分かんなかったが女性は生理不順とかあるのか...
たしかにアゴに注射してたら髭がモサモサ生えてきたわ。強い薬であることは間違いないよな

489 :病弱名無しさん:2022/01/10(月) 23:34:19.69 ID:MPk1ytgS0.net
ケナコルトで整理不順なったから
一回、うつのやめたよー

490 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 01:20:25.40 ID:TbaBYewu0.net
ケナコルト、副作用同じような人いるんですね
もう自費でやるからレーザーとかで効く治療ないかな
かゆいし見た目悪いしさっさと治したい

491 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 22:54:10.73 ID:cinsB9UT0.net
>>490
自費で色素レーザー(Vビーム)何回かやったけど
あまり効果なかったよ

個人差はあると思うけど、高い金額出して費用対効果がないなーって

492 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 23:31:33.92 ID:Efj0VyBL0.net
肥厚性瘢痕なんだけど、もうちょっと状態が良くなったら保険適用でレーザーが使えるって言われた。

その場ではレザーって保険効かないんじゃないかとは思ったけど、確かにそう言われたので軽く受け流してしまった。
次回確認してみる。

493 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 14:42:25.35 ID:8pB8LGix0.net
>>491
ありがとうございます
Vビームは赤みに聞くやつですよね?
YAGレーザーとかフラクショナルレーザーとかはどうなんだろう
とりあえずケナコルトで皮膚の盛り上がりを凹ますしかないのか

494 :病弱名無しさん:2022/01/14(金) 23:32:25.69 ID:k1bqXpE60.net
ヤグレーザーは血管を目立たなくさせるやつだから
赤みを消すやつだけど
二回やったけど、あんまり効果はなし

でも何回もやれば効果もあるんかなー?

495 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 10:01:27.00 ID:+SlSzM2S0.net
ステロイドのテープって2日ぐらいは貼りっぱなしでいいですか?
切って交換するのがめんどくさい、、、

496 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 10:08:26.69 ID:+SlSzM2S0.net
エクラープラスターを処方してほしいのに近所のどこの薬局にも置いてないからドレニゾンテープばかり処方されます。困ったなあ

497 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 19:24:37.08 ID:BNTXfxX60.net
エクラー日大千駄木で聞いた事あるけど、1日で交換するのが望ましいけど、面倒だったら2日でも大丈夫て言ってた記憶があります。

日大千駄木付近の薬局ならエクラー全部あるよ!

498 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 19:31:34.64 ID:BNTXfxX60.net
エクラープラスターで治療してた方で、完治するまで2、3年掛かると思いますが貼るのを辞めたきっかけはなんですか?

例えば治ったとか、面倒になったとか、担当医に貼らないくてもいいと言われたとか、治療の期間など
色々エピソードとか聞かせて頂けませんか?

499 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 20:01:04.63 ID:zKoIs4uP0.net
>>495

剥がれたら張り替える、で良いと言われています。
私は可動部なので剥がれやすいのと、就寝時は皮膚を休ませたいので剥がすことにしてるので毎日張り替えてますが。

500 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 22:22:42.87 ID:g8wly0z80.net
499

501 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 22:22:50.97 ID:g8wly0z80.net
500

502 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 01:16:10.06 ID:IWbMBQk30.net
医者にエクラー試しに貼りたいから処方してって言えばいいじゃん
薬局は取寄せに時間かかるかもしれないけど
ググれば処方箋ナシで買える薬局もあるよ
自己負担金額になるけど

503 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 15:07:04.13 ID:OUTfKW7S0.net
>>499
ありがとうございます
私は3か所ケロイドがあるのでテープを小さく切るのがめんどくさいです
毎日神経質になる必要ないんですね
適当にやってみます

504 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 15:08:52.32 ID:OUTfKW7S0.net
>>497
ありがとうございます
日大の近くはさすがですね
薬局に取り寄せを頼んでみます

505 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 15:09:27.70 ID:OUTfKW7S0.net
>>502
自費で買えるとこあるんですね!
取り寄せ考えてみます。ありがとうございます

506 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 15:14:36.57 ID:Q3d20hZ50.net
>>505
ググれば通販で買えるぞ。
こことか
https://www.triple-farm.com/sg/item/detail?item_prefix=TF&item_code=002199&item_branch=002

507 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 15:44:42.96 ID:f/AayH9b0.net
そこ使ってるけど輸入だから結構遅い
忘れた頃に届く

508 :病弱名無しさん:2022/01/25(火) 00:33:18.90 ID:oZxBQQvH0.net
エクラーすごい
20年近く前にタバコの火が当たった腕のケロイド(1cm程度だけど)
貼って2日目でなんか薄くなってるわ…テラテラ感も落ち着いて周りの皮膚に馴染んだ感じだ
こんなすぐに効くとは思わなかったので写真撮ってなかった
後はデコルテとフェイスラインの大きくて痒みがあるケロイドだな
こういうの貼ると痒くなるからケロイドの痒みか荒れて痒いのか不明だ…

509 :病弱名無しさん:2022/01/29(土) 00:48:10.60 ID:SqoqaP0/0.net
やっぱりエクラープラスター効果あるよね

即効性はそんなにないけど、気づいたらだいぶ良くなってたわ
小さいケロイドのうちにテープ始めるのが良さそう

肩は手遅れだったか、、
もう2年貼ってるのになかなか良くならない

510 :病弱名無しさん:2022/01/29(土) 00:49:26.08 ID:SqoqaP0/0.net
>>503

最初にまとめて適当なケロイドのサイズに切って
プラスチックのケースとかに入れておくのおすすめ!

いちいち切らなくていいからお風呂あがりめちゃくちゃ楽だよ(*^^*)

511 :病弱名無しさん:2022/02/01(火) 00:27:52.50 ID:7wF5PccI0.net
ステロイドのテープ貼ってると食欲がすごく増すことに気づいた
冬が苦手で冬季鬱になっていつも食欲が増えてしまうんだけど、ここ最近真面目にテープ貼ってるせいなのかいつもの冬より食欲が増えて太ってしまった
ケナコルト注射するだけで生理がきたり爆食してしまうんだけどやっぱりステロイド怖いな

512 :病弱名無しさん:2022/02/14(月) 22:30:05.12 ID:RyP0Z7230.net
コウケントーおすすめ

513 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 02:44:03.26 ID:wm927r0I0.net
ここ見てエクラー知って貼ったけど、1ヶ月経って色も厚みもだいぶ薄くなったわ

514 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 14:21:03.43 ID:UkvlzqSq0.net
エクラーは数年モノのケロイドにはあまり効果出ないなぁ
最近できたケロイドとか柔らかい部位はわりと効果出やすいわ

515 :病弱名無しさん:2022/02/23(水) 17:41:49.07 ID:2Zf0FH/S0.net
行きつけの近所の形成外科は患部すら見てくれなくなった
シールも3枚までしか出してくれない^^;

516 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 23:29:04.49 ID:Hp9HA9lu0.net
>>515
病院変えてみたらどうかな?
テープ3枚はきついな、すぐ終わっちゃう

517 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 01:11:22.41 ID:JHUFwOv10.net
コロナだし通院回数減らしたいから多めに下さいって言えばいいと思う

518 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 12:43:02.80 ID:sDStN+XZ0.net
ケチやねぇ
通院回数増やす魂胆かねぇ
日◯大は50枚とか頼んだ枚数ポンっとくれるよ

519 :病弱名無しさん:2022/02/26(土) 01:12:44.22 ID:Cfj9NhMq0.net
>>518私も日医大は100枚だしてもらってる

520 :病弱名無しさん:2022/02/26(土) 03:01:14.05 ID:xVwgyznX0.net
ケロイドの大きさによりでなくて?

521 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 02:48:27.43 ID:jN7D85ml0.net
50枚あればこまめに張り替えられますね!
専門の方に経過観察もしてもらいたいので日医大行ってみます
ありがとうございます

522 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 02:54:01.18 ID:nJei8KTA0.net
こまめに貼り替えるもんじゃないと思うけど
圧迫固定してる時間が長い方がいいと思う

523 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 03:23:04.07 ID:jN7D85ml0.net
>>522
こまめに張り替えるものじゃないんですね^^;
個人的には髭を剃るたびに変えられるのが理想でした
皮脂のせいかすぐ浮いてきちゃうので・・

524 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 03:30:27.62 ID:nJei8KTA0.net
髭を剃る頻度が分からないけど、12時間か24時間毎に貼り替えって書いてあるし
自分はオイリーだけど顔洗って水分取ってすぐ貼れば油分でも浮かないけどね
(髭は生えないからかもしれないけど(髭+油分で剥がれやすいとかあるのかな?))

525 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 03:49:28.03 ID:jN7D85ml0.net
>>524
剥がれやすいのもそうですけど、純粋に黒ずんだテープを顔に貼ってると清潔感がないのでこまめに張り替えたいってのもあります
テープを剥がさないと髭もそれないですしね
今は3〜4日に1回変えてギリ2ヶ月持つかなって感じです
やっぱり残量気にせず毎日張り替えてみたいですね

526 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 03:50:18.43 ID:jN7D85ml0.net
3日から4日に1回です

527 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 05:52:56.81 ID:cgBFMNxH0.net
基本は毎日貼り替えるように言われてるよ!
顔とかだと洗った時、落ちちゃうし1日二回ぐらい貼り替えたりもするから
残量気にせずに使いたいから、やっぱり大量に欲しいよね

528 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 15:17:00.21 ID:PhhGhn4f0.net
自分は顔洗ったり、髭剃ったりしているときは二の腕辺りに一時的に貼って再度利用する。

新しいの出すの面倒だし。案外大丈夫だと思う。

入浴じに新しいのと交換する。

筋トレとランニング する時は汗かくので外してます。

529 :病弱名無しさん:2022/02/28(月) 00:31:22.39 ID:IaHqwupN0.net
>>525
黒ずんだ??思ったけど3、4日は……不潔だろw
医者に言ってせめて倍か10枚出してもらえよw
つーか24時間に一回貼り替えって書いてるのに何でそんな頻度だ?

530 :病弱名無しさん:2022/02/28(月) 15:33:14.82 ID:GVIBxD4a0.net
フェイスラインに縦状に伸びたケロイドにステロイド打ってもらったらそこだけガッツリ凹んで引き攣れてて
周りのケロイドじゃない部分にテープ貼って引っ込ませてる

531 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 06:44:12.01 ID:hwYIRaor0.net
>>530
治るといいですね
私も同じフェイスラインなのでとても参考になりました
治りかけで際どいところなので焦れったくて注射をうちたくなりますが気長にテープのみでいくことにしようとおもいます

532 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 06:47:06.78 ID:hwYIRaor0.net
もう平らになったところってテープをはらなくていいのでしょうか、
周りの肌と色は違いますが一応3分の2は平らになってるので残りのやや膨らんでるところだけにテープを貼ることも考えてます

平らになって貼るのを辞めたらまた膨らんできますかね?

533 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 12:34:58.24 ID:ueXA8iyF0.net
アトファインとか貼っておいたら安心かも?

534 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 20:19:06.00 ID:gqoJQimN0.net
平になったなんて羨ましい!どれくらい掛かりましたか?貼る時間を半分くらいにして様子見るのどうでしょうか?

フェイスラインは目立つんで大変ですよねー
皆んな良くなる事信じて頑張りましょう!

535 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 09:03:34.18 ID:dhjU6VFc0.net
>>534
24時間貼って半年ですね
注射は2回打ってもらいましたが先生があまりうまくないのか効き目がないのでテープのみです

1年から2年あれば完治しそうな感じですね

536 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 09:41:56.50 ID:EliOw87D0.net
自分は20年超のデコルテケロイド
ケロイドの中に注射時にドレニゾンのカケラ入ってモリモリなってるんだよね
いまだに赤紫のモリモリだったせいか、貼って1カ月半で色味薄くなって半分になったわ
そっから注射もテープもやめて10年以上放置してたけどここでエクラー知って貼ったらいい感じだ
ずっと炎症起こしてたって事だよね…
ほんとヘタクソ医者死ねよ…

537 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 20:54:38.49 ID:YM3dV0rT0.net
>>535

私は、ケナコルト4回、半年以上貼ってますが、大きさは変わらず色は肌色になってきました。
やっぱり個人差ありますね。

538 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 23:10:20.73 ID:4qL1cpXA0.net
>>537
大きさは変わらなくても、肌色になるだけでだいぶ目立たなくなりますよね!

色がなかなか良くならないから本当に悩む

539 :病弱名無しさん:2022/03/09(水) 16:07:01.79 ID:YR9kIpXK0.net
エクラーの上から伸縮しないテープで固定すると治り早いと思う

540 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 00:30:46.57 ID:Z+C+nRLF0.net
20年以上も前の事ですが腕に怪我をして傷口が盛り上がり痒いので4年後に
日医大の第二(根津)に行って平らになにませんかと形成に皮膚科から回されまして
放射線治療と局所手術で今は傷跡が少し見えるだけで真っ平になりました。(約10日入院)
驚いたのは腹腔鏡手術の後のヘソのケロイドが良くならずココに辿り着きましたが
日医大の名前が出ていたとは驚きました。
今は総合病院の皮膚科でステロイド注射されテープで納得いく大きさになりましたが
ヒルドイドだけにしろと言われ再びケロイドが大きくなり悩んでますが皆さんの書き込みが参考になりましたが
本当に辛いですよね、全く。

541 :病弱名無しさん:2022/03/21(月) 11:00:24.57 ID:XNOTKVSO0.net
リザベン辞めたら、夜中にトイレ起きなくなった!

542 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 00:01:59.77 ID:YHXhxR9d0.net
>>541
リザベン、おしっこ近くなるし
膀胱炎になりやすくなるっていうよね!今のところ大丈夫そうだけど
膀胱炎になった方いますか?

543 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 00:02:19.35 ID:YHXhxR9d0.net
みなさん、普段は温泉とか行く時ケロイド隠してますか?

544 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 15:38:38.14 ID:O+hnpqCY0.net
エクラープラスター使いたいのですが、
過疎地域なので近場に処方してくれる
医者がいなくて困ってます

すぐ使いたいので1枚〜数枚譲ってくれる方、
どなたかTwitterでやりとりして
譲ってくれませんか?
Twitterはエクラープラスター欲しいで
検索で出てきます

545 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 16:16:42.09 ID:xryC2s+Q0.net
空詩堂で個人輸入できますよ

546 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 16:31:23.89 ID:O+hnpqCY0.net
国際郵便だと届くまで時間かかるし、
10枚はちょっと多いかなと…

547 :病弱名無しさん:2022/03/26(土) 02:24:29.44 ID:o85RzFiR0.net
>>544
結局この人買えたのかな
文字化けしてるけど1、2枚って事?
1、2枚でいいってどういう事だろ?
ケロイドが小さいからなのかお試しなのか?
小さいケロイドでも1、2枚で引っ込む色が薄くなるかは分からないよね

548 :病弱名無しさん:2022/03/26(土) 12:51:13.39 ID:cAqu4Eht0.net
うん1.2枚じゃ足らんし
ネットで人探してる間に届く

549 :病弱名無しさん:2022/03/26(土) 16:22:50.71 ID:4NBY4Jp20.net
まだ買ってないですよ

4mmくらいの丸い肥厚性瘢痕なので
2枚もあれば充分かなと思ったのですが、
足りないですか!?

550 :病弱名無しさん:2022/03/27(日) 00:46:46.18 ID:Xco2xBQv0.net
>>549
何とも…4mmの傷だとしても貼るなら1cm四方はないと圧迫できないと思うんだよね
傷自体は4mmでも突出具合が不明だし
かぶれないかとかを知りたい試したいのなら1枚でも大丈夫だと思うよ

自分は1枚600円で自費で買ってるからそれ+送料払ってもらえるなら送ってもいいけど…って感じかな…

処方してくれる医者がいない
それよりそれを売ってる(持ってる)薬局がないだと思うんだけど…
医者が処方したなら薬局は取り寄せると思うし
医者に言ってこれを処方してもらいたいって言った方がいいような気がするよ

551 :病弱名無しさん:2022/03/27(日) 07:56:46.89 ID:j77+u9U00.net
半年から数年貼るんだから10枚あってもいいと思うけどね

552 :病弱名無しさん:2022/03/29(火) 11:23:34.43 ID:7RL57dfi0.net
注射するか微妙なラインだからお医者さんにどうしたほうがいいですかって聞いたらあなたが決めてって感じで苦笑いされた笑

なんのための医者や‼

553 :病弱名無しさん:2022/03/29(火) 16:35:18.02 ID:9rTVBuPY0.net
え…
決めるのは自分では…

554 :病弱名無しさん:2022/03/29(火) 16:47:43.05 ID:Vfl1E95E0.net
>>543
色だけでもとカバーマークの傷隠しは塗ってる

555 :病弱名無しさん:2022/03/30(水) 00:39:18.62 ID:rfum+Qo20.net
カバーマークの傷隠しは湯船に浸かったり、サウナに入ってもとれませんか?

556 :病弱名無しさん:2022/03/30(水) 04:48:11.36 ID:ZAGdpoBq0.net
>>553
???

557 :病弱名無しさん:2022/03/30(水) 04:49:38.38 ID:ZAGdpoBq0.net
医者じゃないんだから自分のサイズに注射が必要かどうかなんてわからんし判断できんよ
自分で決めるってどういうこと?

558 :病弱名無しさん:2022/03/30(水) 05:38:58.60 ID:SRiqICw40.net
痒みがあるとか痛いとか小さくしたいから治療すんじゃないのw
医師に注射いらないって言われたらそれに従うくらいなんだからどうでもいい傷程度じゃんw

559 :病弱名無しさん:2022/03/30(水) 07:46:16.89 ID:ZAGdpoBq0.net
>>558
基本は医者にしたがうだろ笑
アホか

でっかいケロイド一生ぶら下げとけ(^_-)

560 :病弱名無しさん:2022/03/30(水) 11:45:53.14 ID:SRiqICw40.net
>>559
じゃあ医者の言う通り従って自分で決めろよw
アホか

561 :病弱名無しさん:2022/03/31(木) 00:50:25.52 ID:fxdrZgpX0.net
>>560
医者に知識がなくわからないって言ってるのに何を自分で決めるの?

562 :病弱名無しさん:2022/03/31(木) 01:04:15.08 ID:MHqRyAgc0.net
知識のない医者がいる病院に通うって池沼なの?

563 :病弱名無しさん:2022/03/31(木) 10:54:13.73 ID:4gr04dMC0.net
>>555
サウナは入らないのでわからないけど湯船につかるだけだら全然大丈夫
ただタオルでこすれば落ちるからそこは泡だけでそっと洗うけど

564 :病弱名無しさん:2022/04/04(月) 21:51:02.71 ID:oBJiAcmB0.net
>>555
カバーマーク、マーシュフィールドは水には強いですが
洋服とかの擦れに弱くて落ちてしまいます!

565 :病弱名無しさん:2022/04/04(月) 21:53:23.05 ID:oBJiAcmB0.net
何を言い争いしてるんだ^^;

ケナコルト、いつも今回はどうするー?って感じでいつも聞いてくれるから
打てるならば打ちたいって答えてますよ^_^

医師からみて、陥没してきたり皮膚が薄くなっていて注射が必要なくなってきたら言ってくれますよ

566 :病弱名無しさん:2022/04/05(火) 00:53:11.68 ID:LbhwbF5T0.net
自分の意思希望がないのなら医者に言われるがままやればいい
そもそも患部に不都合がないのに医者行くのが意味不
挙句ここで医者が自分で決めろって愚痴
医者も痛くも痒くもないケロイドもお前もどうでもいいってこった

567 :病弱名無しさん:2022/04/13(水) 22:26:53.94 ID:omy2TYmQ0.net
半袖の季節がやってくるー!

ケロイド隠したいから、なるべく長袖着る!

568 :病弱名無しさん:2022/04/17(日) 22:58:47.50 ID:lcpWyfWq0.net
粉瘤の手術跡がケロイド化してもう10年くらい前からケナコルト注射してるけど
一向に小さくならんわ
かかりつけの皮膚科は毎月1回っていうところを仕事とかでサボって何ヶ月も行かない時があるから
良くならないのかな

もう一度手術でケロイドごと切除してほしいわ

569 :病弱名無しさん:2022/04/25(月) 05:28:25.61 ID:DyG3CNGg0.net
>>1
日医大の小川先生
https://news.line.me/articles/oa-kateigaho/2bd07ae4004a

570 :病弱名無しさん:2022/04/25(月) 22:10:57.57 ID:MP0gngCS0.net
エクラーでだいぶ良くなってきたー
ステロイドは長く使うのはよくない。ってイメージなんだけど皆どれくらいの期間貼ってる?
とりあえず3ヶ月突入したけど
傷より大きめに切って引っ張りつつ圧迫するといい感じがする

571 :病弱名無しさん:2022/04/27(水) 21:26:35.71 ID:k9TZSXa70.net
>>570
私はエクラー使って半年以上経つけど皮膚が弱いせいか
大きめに貼るとかぶれるから上手いことちょうどいい大きさにカットして貼ってくださいって言われてる
母親にやってもらってるけど難しくて申し訳ない気持ちだ

572 :病弱名無しさん:2022/04/28(木) 00:00:22.16 ID:WfU3xjsO0.net
>>571
母親にしてもらってるのは何を?
カット?貼るのを??

573 :病弱名無しさん:2022/04/30(土) 01:51:14.92 ID:usDUjKRH0.net
>>570

注射は打ちすぎると皮膚凹んだり、副作用あるらしいけど
テープはずっと貼ってても大きな副作用もないし妊娠中でも使えると
先生には言われたからそこまで心配しなくて良さそうだよ!

574 :病弱名無しさん:2022/04/30(土) 09:25:56.11 ID:R75tmyPk0.net
>>572
両方

575 :病弱名無しさん:2022/04/30(土) 09:27:02.60 ID:R75tmyPk0.net
言い忘れたけど私は両肩と背中なので母親じゃないと無理なんです

576 :病弱名無しさん:2022/04/30(土) 10:00:00.08 ID:Eax+/Dg+0.net
型紙とか見本とかを1つ作ってもらえば量産は自分でできるのでは。

577 :病弱名無しさん:2022/04/30(土) 10:22:26.11 ID:4E/BG2oa0.net
手が不自由とかかなとも思ったけど、そうじゃないなら切るくらいはやってあげて欲しいよね

578 :病弱名無しさん:2022/05/02(月) 17:43:37 ID:4JnbNYOt0.net
あーカットは自分もしてます
説明不足でした
でも全部私がやるべきかな

579 :病弱名無しさん:2022/05/03(火) 01:22:46.35 ID:fZIxXPoj0.net
3年前に耳たぶにケロイドと粉瘤が左右それぞれに出来たので切除手術を受けたら、両側とも跡がケロイドになってしまった
ケロイドが小さい内から月に1度、骨折よりも痛いと感じる注射を1年半続けたけど悪化し続けたので、思い切って再び切除手術をしてきた
今後は再発予防の為にケナコルト注射をやるらしい
ケロイド化してない耳への注射なら少しは痛みが軽くなるといいなと願うのみ

580 :病弱名無しさん:2022/05/03(火) 20:44:08.41 ID:1+x87Yeh0.net
顔に5mmの肥厚性瘢痕があるのだけどエクラーだとどのくらいで変化出ますか?因みに仕事があるので夜しかつけられません。

581 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 19:01:00.39 ID:KFGHjAwr0.net
ここのスレを読んでエクラープラスターを空詩堂で買おうと思います。買ったことある人いたら教えて下さい。関税はかかりますか?

582 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 20:51:13.14 ID:5hDi8sLF0.net
関税て金額でかかるんじゃない?15000円くらい?
何枚買うか知らないけど病院でもらえないの?

583 :病弱名無しさん:2022/05/07(土) 23:46:27 ID:f00ypx0h0.net
かからないですよ
10枚2500円くらいだっけ?
その値段で買えます。

584 :病弱名無しさん:2022/05/08(日) 02:13:23 ID:RIWlV+bD0.net
ケロイド体質の人は粉瘤もできやすいのかな?

585 :病弱名無しさん:2022/05/09(月) 07:52:23.43 ID:+iOclbJD0.net
>>583
関税かからないんですね!
空詩堂10枚2500円です
教えてくださりありがとうございます
大昔は病院通ってましたが、今は行ってないので
薬だけなら空詩堂で買おうかと
助かりました!

586 :病弱名無しさん:2022/05/12(木) 00:17:43.54 ID:tQORu0+F0.net
エクラープラスター余るほど持ってるけど譲ってあげたいけど、、

587 :病弱名無しさん:2022/05/16(月) 18:26:14.58 ID:4qR/Tp8/0.net
過去スレでお灸で治ったってあって
Twitterでも治るって言ってる人がいたから
信憑性高そうと思って自分で試してみたら
ほんとに治ってきてて、小さくなってる

588 :病弱名無しさん:2022/05/17(火) 20:48:43.73 ID:tOUyQyGc0.net
お灸で火傷してケロイドになった話の方が多く出てくるけど・・・

589 :病弱名無しさん:2022/05/19(木) 10:37:03.99 ID:GkedEJE50.net
>>588
それは単にやり方の文字でしょ

590 :病弱名無しさん:2022/05/31(火) 13:35:22.48 ID:M/wBhWfv0.net
顎のケロイドにエクラーのみ注射なしで3ヶ月
薄くはなってるが赤みは消えないな
あと、顎からヒゲが生えてきたわ

591 :病弱名無しさん:2022/06/01(水) 13:08:44 ID:hvA3tVFg0.net
加齢でシミやほくろが増えてきたけどやっぱ体質的にレーザーはNGだよなあ
ケロイドの赤みが強い部分にハイドロキノンとか塗ってもいいんだろうか

592 :病弱名無しさん:2022/06/01(水) 14:46:39.01 ID:I622iCcD0.net
>>590
自分もテープ剥がしてよく見たら産毛がワッサー生えててビックリしたw

593 :病弱名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:03.43 ID:pWS/ZACN0.net
温熱効果だと逆効果になるんじゃないかね?>お灸
治療にレーザーを使うのはコラーゲンを焼き切るためでしょ?
同じ熱でも入浴程度の血行促進は良くないっていうし…

594 :病弱名無しさん:2022/06/03(金) 01:30:16 ID:LysCH/uY0.net
数年前から原因不明のミミズ腫れみたいな蕁麻疹(多分コリン性蕁麻疹)に悩まされてるんだけど、痒みがでるときケロイドも痒いし大きくなる
クラリチンを頓服で飲んだら痒みは治まります
似たような人いますか?

595 :病弱名無しさん:2022/06/04(土) 16:09:11 ID:N68/LxcL0.net
下瞼の手術跡の炎症が引かなくて下瞼の縁全体がケロイド状になってる
目のきわだから強いステロイドもレーザーもできない
切り取ることもケナコルト注射も
もっと見た目が悪くなる可能性があるからできないと言われてる
こんな傷がずっと残るならもう死にたい

596 :病弱名無しさん:2022/06/04(土) 21:57:29.95 ID:qvKs2rJz0.net
>>595
え、それは気の毒に
とりあえず内服薬を飲むしかないかな

597 :病弱名無しさん:2022/06/04(土) 22:31:16.78 ID:N68/LxcL0.net
>>596
気にかけて下さってありがとうございます
あちこち形成外科を受診して
効かないと言われながらリザベンを処方してもらいましたが
飲み始めて三日でお腹がカチカチに張って
今は一日一回しか飲めていません
万策尽きて絶望です

598 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 00:25:33.78 ID:CExL3QBF0.net
>>597
リザベンって便秘にもなるんですね、私も飲んでたけど膀胱が痛くなってしまって飲めなかったです
メイクで隠すとかはできそうですか?
形成外科もあちこち行かれたんですね、何とかしてくれる先生見つからないかなあ

599 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 00:52:14 ID:u49JTz0w0.net
>>595
心中お察しします
漢方薬は?
後は自己責任だけどステロイドを塗る、エクラー貼るとか、寝る時間帯はクリニセルで圧迫とか
医者は責任負いたくないから攻めた治療したくないと思うんだよね…
私は自分で色々ググって提案してみるタイプ
医者から見て「こういうで理由やめなさい」言われなきゃ試してみるけど

リザベン便秘はしばらくしたら慣れるんじゃないかと思うけど…この際ミヤリサンとかビオフェルミン処方してもらうとか?
腸の調子整えるの自体はいい事だからね

ケロイドはできるというか早いうちに対処した方がいいと思うんだ…
20数年あるデコルテのケロイドでもエクラーでだいぶ治ったし、諦めない、腐らないでやれる事試してみましょ
医者の中には「ダメって言われた?俺が治してやろう(挑戦したい)」みたいな先生いるから情報収集すべしだね

600 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 06:18:51.37 ID:YNn0SrFq0.net
599

601 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 06:18:58.51 ID:YNn0SrFq0.net
600

602 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 12:25:28.03 ID:JHU3APo70.net
>>598 >>599
ありがとうございます
ここの方々は優しくて前向きなのですね

お腹が張るのは便秘ではないのです
鼠蹊部に近い下腹が原因不明に膨らんでいるので
もしかしたら副作用が出ているのかもしれないと恐れています
メイクも目のきわなので厚く塗る事ができず
盛り上がった凸凹を隠すこともできません

ステロイドは眼圧が上がりすぎないような
弱い眼軟膏を処方されていますが効き目もあまりありません
漢方薬は思いつきませんでした効果はありましたか?
近くに処方してくれる薬局があるので行ってみようと思います
エクラーとクリニセルは知りませんでした
一ヶ月後に日医大の小川先生の診察予約が取れたので
その時に伺ってみようと思います

心折れかけていますが一歩でも前に進みたいと思います
日医大で進展があったらまたご報告させていただきたいと思います
皆様ご親切にしていただいてありがとうございました

603 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 21:03:30.54 ID:JHU3APo70.net
>>599
「柴苓湯エキス細粒」というものを買ってみました
こんな方法もあったのですねありがとうございました
最近自暴自棄になりかけていましたが
まだ希望を捨てずに頑張ってみたいと思います

604 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 22:22:12.89 ID:u49JTz0w0.net
>>603
行動力素晴らしい!今日買ったって事はドラストとかかな?
お医者さんに試しに飲んで合ってそうなので保険適用なりますか?って聞いてみるといいかも
長く飲む事になったらお金かかっちゃうし。
目の際だとステロイドだめなのかな……
まつ毛の問題とかあるからかエクラーテープは厳しい気もするけど圧迫とステロイド両方できるのは大きい気がする
後は根本的な解決にはならないけど、色付きのメガネで誤魔化すとか?
治療中の間誤魔化しつつ紫外線とかも当たらない方がいいような気がするし

605 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 22:46:17.21 ID:JHU3APo70.net
>>604
いえ、こちらこそ教えていただいてありがとうございます
楽天でポイント10倍の期間中だったので買ってみました
保険は効かないとブログで書いていらっしゃるお医者さんもおられますが
https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1589
また病院に行ったら保険のことも聞いてみようと思いますありがとうございます

目の近くに強いステロイドを塗ると緑内障になって視野が欠けるおそれがあって
どこの病院でも攻めた治療はしてくれないのです
仕方がないと納得していますが残念です
ステロイドなしのテープ圧迫ならできるかもしれないので
皮膚の状態などお医者さんにみていただいて判断を仰ごうと思います

色付きのメガネで隠しつつUVカットするのは名案ですね
ずっと眼帯やマスクをずり上げて隠していましたが正直不便でした
ひとに顔をまじまじと見られるような状況からは出来るだけ逃げていましたが
勇気を出して買いに行こうと思います

アイデアの宝庫ですね
気持ちも前向きになってきました
本当にありがとうございます😭

606 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 23:11:26.26 ID:u49JTz0w0.net
>>605
眼帯されてたんだ
どういうのされてたか分からないけど、眼帯は私はかっこいいと思うしオシャレ眼帯とかでも…思ってしまうが604さんの気持ちは違うからね…不便との事だし
(純粋にかっこいいと思ってるので気を悪くされないで下さい…)
今だとマスクに眼帯にこれからの暑さ考えたら厳しいしね
マスクをずり上げて隠すのは刺激と摩擦になりそうだし

仕事で色眼鏡厳しいとかなければアリかと思います、というかそれをダメって言う職場はあんまりかな…
ブルー、グリーン、オレンジ、ピンク、ベージュっぽいの今色んな色のUVカット機能ついたのあるから
好きなフレーム選んでとか気に入ったのつけたらいいよ!

日焼け止めも割と肌に負担かかるし、日焼け止め塗るくらいなら下地に粉のファンデーションつけた方が焼けづらいかな

きずときずあとクリニック!ここご存知かなと思ってたとこ
かかった事ないから何ともだけど、普通の病院よりは色々診てくれそうな気がしてた
小川先生も有名だもんね、どうにかよくなるといいね

607 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 00:51:14.86 ID:DYoMXtJx0.net
>>606
そうなんです
薬局で売っているそっけない眼帯をしていました
片目が見えないと感覚がつかめず階段などでは怖い思いをしました
マスクに眼帯という異様な姿も辛かったので
かっこいいと言って下さって救われる思いです
マスクずり上げもマスクが目にあたって角膜に傷がつくので
やめないといけないと思っていたところでした
色付き眼鏡という素晴らしい提案ありがとうございます
少しはおどおどせずに社会生活が送れるような気がします
粉のファンデーションも目にしみなさそうでいいですね
ためしてみたいと思います
色々と本当にありがとうございます

きずときずあとのクリニックは一度行きました
やはり目のきわは難しいようでしたが先生は親切に相談にのってくださいました
小川先生への紹介状もお医者さん巡りをしている時に頼みこんで書いていただきました
いい先生ばかりでした

もう駄目なんじゃないかという気がして最近は塞ぎ込んでいましたが
このスレッドでも素晴らしいアイデアと親切な方々の励ましをいただいて
また立ち上がろうと思えてきました
本当に本当にありがとうございます😭

608 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 01:07:39.85 ID:c2dtU75s0.net
>>607
本当の苦しみは本人にしか分からないから簡単に気持ち分かるよ
とは言いづらいけど、ここにいる人は同じ悩みがあるからね…
少しでも傷も気持ちも楽になれるといいんだけど
もし視線が気になったとしても、「あら、痛いのかしら?」とかそういう目で見てる程度だと思うんだ
自分も包帯したり車椅子の人見たら「ん?助けが必要だったりしないかな?痛そうだな、大丈夫かな」とか
もし変な事言ってくるような人は治しようもない傷持った人だから気にしなくていいよ、そっちのが重症だわw
夏だしコロナでマスクに消毒、色々皆大変だけど健やかに過ごせますように

609 :病弱名無しさん:2022/06/09(木) 04:35:51.77 ID:+q95ZKX70.net
萎縮性瘢痕って注射で治せる?
肥厚性じゃなくて萎縮性。

610 :病弱名無しさん:2022/06/14(火) 14:21:47.93 ID:0lLI3csE0.net
10年くらいテープ貼ってて、だいぶ小さくはなってるけど赤みが消えねえ
なんか対処方法ありますかね?
トレチノインとか塗っても良いもんなの?

611 :病弱名無しさん:2022/06/15(水) 12:43:59 ID:3l6GXK4D0.net
>>610

エクラープラスター貼る時間を減らしてけば、肌色になるんじゃないんですか?

自分は逆に赤みは取れたけど、小さくならない!

10年もかかるとは?どれくらいの大きさなんですか?

612 :病弱名無しさん:2022/06/16(木) 14:27:05.91 ID:t3xTHd7j0.net
>>611
顎のニキビ跡がケロイドになった、1cm×1cmくらいの大きさ。
最初は甘く見てて、皮膚科か美容科でとってもらおうと思ってたんだけど、
先生から取るのは無理ですよって言われて事の重大さを知ったw

613 :病弱名無しさん:2022/06/17(金) 01:26:28.43 ID:yFblTsph0.net
>>610
赤みにはNd:YAGレーザー

614 :病弱名無しさん:2022/06/17(金) 18:32:10.22 ID:X3gh98wv0.net
>>612

日大千駄木だったら手術できますよ!
多分日帰りで!

自分も以前顎のケロイド手術しましたので!

また新しい顎ケロイドができたので、手術しようか?迷ってます!
後のケアとか大変なんですよね。
エクラープラスターは一年やったけど効果なし!

顎ケロイド何がきっかけでできましたか?ニキビ?怪我?

私の新顎けろちゃんは5ミリくらいの大きさです。

615 :病弱名無しさん:2022/06/19(日) 04:18:19 ID:WVs7z6e+0.net
エクラープラスター貼ってる場所が悪くよく水で濡れてふやけるんだけど水濡れたら張り替えてる人いる?
もったいなくてつけたままにしてるけど効果薄れるんかな?

616 :病弱名無しさん:2022/06/19(日) 14:33:04.16 ID:SBS+8wQ+0.net
>>615
衛生的によくないよ!

ケチらないで交換した方がいいよ。
化膿するよ。

617 :病弱名無しさん:2022/06/19(日) 18:40:40.70 ID:WVs7z6e+0.net
>>616
ありがとう!
たまに化膿してたけど原因がわかりました。張り替える様にします。

618 :病弱名無しさん:2022/06/21(火) 19:41:11.93 ID:p8FGwsqD0.net
顎に肥厚性瘢痕があるけどエクラー数年やっても変わらない。ステロイド注射じゃ治らないのかな?凹むと医師に言われるけど一回で凹むものなのだろうか?

619 :病弱名無しさん:2022/06/21(火) 23:32:51.34 ID:M8el4X7l0.net
霙薬試した方はいますか?
ホウ砂とワセリン混ぜる民間療法的なやつ。

620 :病弱名無しさん:2022/06/22(水) 12:36:42.58 ID:0pWqeo5j0.net
>>618
私も顎ケロイド一年くらいエクラープラスター貼ってるけど、少しは小さくなったけど最近は横ばい、これ以上は無理かも、エクラープラスター継続するか!考え中

ステロイド注射は3ヶ月おきに3回やったけどそんなに変わらなかったよ。

621 :病弱名無しさん:2022/06/22(水) 16:40:53.88 ID:lSkLthrS0.net
>>620
注射は凸が少しは平らになりますか?

622 :病弱名無しさん:2022/06/22(水) 18:39:24.17 ID:0pWqeo5j0.net
>>621

私の場合は変わりませんでした。

623 :病弱名無しさん:2022/06/22(水) 18:41:33.19 ID:0pWqeo5j0.net
>>621

色々と治療してダメだったら日帰り手術も有りですね。

今はマスクで隠せるけど、コロナ終わったらテープ貼ると目立ちゃいますよね?

624 :病弱名無しさん:2022/06/25(土) 23:03:46.71 ID:fkIbNn8B0.net
>>621
私の場合は痒みや痛みにはテープよりも注射のが即効性があり、1〜2ヶ月に1回の頻度で10年以上注射を続けています。今期よく続けていけば、平になるし、赤みも薄くなります。
場所やケロイドによっては10年打ってもなかなか平にならないものもあるし、皮膚が凹んでしまったりもあります。けどそれも、時間が経つと気にならなくなりますよ。明らかに注射が効いていない箇所は手術で取りました。

625 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 23:36:11.37 ID:zmlO+cnN0.net
617だけど顎の肥厚性瘢痕にケナコルト注射打ってきた
今のところ変化は無しだけど注射打って変化出た人はどの位ででますか?

626 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 21:34:47.47 ID:1ETuQUon0.net
>>625

わしも同じ部位だけど、4回位打ったけど変化なし。

627 :病弱名無しさん:2022/07/08(金) 06:04:06 ID:2w7ytSY30.net
>>626
自分はまだ1回目で1週間経過では変化なく膨らんでる状態。ケナコルト注射は1〜3回目で効果が出ると書かれていますよね…

628 :病弱名無しさん:2022/07/09(土) 07:43:31.58 ID:ysx9UMpg0.net
>>627

私は、色々とやってまだ1年ですが効果無さそうなので日帰り手術検討中です。

暫くケナコルト試してみて良くなるといいですね!

629 :病弱名無しさん:2022/07/09(土) 10:37:23.46 ID:dpDZYKOQ0.net
>>628
有難う御座います。
自分は注射は保険適用外と言われたので一回6000円以上してるのすが自費ですか?

630 :病弱名無しさん:2022/07/09(土) 14:43:06.69 ID:HsiEL4qF0.net
>>629

私はケロイドで1番有名な某大学病院なので、診察代と注射代含めて500円くらいです。

631 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 13:53:46.47 ID:fXLzEaQ50.net
>>629
病院も色々なので注射だけで1回3万とる病院もありました(当時無知でいいなりだった)
その後普通の街の総合病院でケナコルト注射は保険適用かどうかを確認して通いましたよ

632 :病弱名無しさん:2022/07/20(水) 03:36:11.16 ID:CJevoncU0.net
保険適用かどうかは痛みとか部位で決まるんじゃないかな
生活に支障がとか

633 :病弱名無しさん:2022/07/24(日) 02:03:55.48 ID:ujaOWo6R0.net
フェイスラインにエクラー貼って半年
だいぶおさまってきてたのにこもりニキビができちゃった…トホホだよ

634 :病弱名無しさん:2022/07/31(日) 16:34:37 ID:Vkpm4qc80.net
>>630
あっ同じですね。私はケナコルト注射は小さめな患部ですが4か所で千円くらいでした。

635 :病弱名無しさん:2022/08/08(月) 21:19:10.23 ID:Fc2atplO0.net
>>633
夏ってテープ貼ってるところにまたニキビできたりするよね
本当に厄介

636 :病弱名無しさん:2022/08/25(木) 22:47:00.63 ID:WE80AQVF0.net
皆さん、地元の形成外科に通ってるんですか?

637 :病弱名無しさん:2022/09/11(日) 21:10:27.94 ID:DGEOPzKL0.net
左手人差し指を調理中包丁で切ってしまい、
縫って、抜糸したのだけど、ケロイドになってしまった。
人差し指っていろんなところにぶつかって、痛いのですが、
手術して治してもらえるでしょうか

638 :病弱名無しさん:2022/09/12(月) 13:34:36.49 ID:GPytkVM50.net
抜糸したばっかり?大きさとか関節なのか、人差し指のどこか分からないからなんともだけど
ここで出てるエクラーとか出してもらったら?

639 :病弱名無しさん:2022/09/12(月) 14:46:38.52 ID:zB+QSbtP0.net
>>638
抜糸してから1ヶ月になります。
人差し指の爪のちょうど裏側です。

640 :病弱名無しさん:2022/09/12(月) 14:48:28.24 ID:zB+QSbtP0.net
>>639
ヘパリンという軟膏をもらって1ヶ月塗ってますが、
変化ありません

641 :病弱名無しさん:2022/09/12(月) 15:31:43.33 ID:WY+ecbSn0.net
まあ手術より先に保存療法だよね。
それでダメなら手術っていう流れかと。

ステロイド注射してエクラーテープ出してくれる医者を探すことをオススメします。

642 :病弱名無しさん:2022/09/14(水) 08:35:54.92 ID:qCRk0N5I0.net
スレチかもなのですがすみません。
私は顔のレーザーに失敗し白いハンコンがいくつもできました。まだできて1年以内です。
傷跡が白いシコリになりやすい体質です。
白いはんこんでもケロコートやステロイドって効くのでしょうか?

643 :病弱名無しさん:2022/09/14(水) 08:38:56.26 ID:qCRk0N5I0.net
連騰すみません
赤みのある白い膨らんだハンコンは、脂厚性ハンコンなのかただの熟成ハンコンなのかは医者によって診断別れますか?
熟成ハンコンは保険効かないと聞いたので。。

644 :病弱名無しさん:2022/09/14(水) 08:39:27.20 ID:qCRk0N5I0.net
訂正→赤みのない白い膨らんだハンコン

645 :病弱名無しさん:2022/09/14(水) 20:26:07.77 ID:f2THRh+a0.net
>>642
白いなら肥厚性瘢痕ではないと思います
また、白く炎症が無いなら炎症を抑えるステロイドも
あまり効果が無いのではないでしょうか
あと傷跡は最低半年は自然治癒に任せて
いじらない方がいいとも聞いた事があります

私も炭酸ガスレーザーで焼いた所が皮膚が厚くなって
白く盛り上がった何年も経った傷跡が顔にありました
ここ↓のクリニックの、トレチノインとハイドロキノンとステロイド
が混ざった軟膏を1〜2ヶ月塗ったら
皮膚が溶けて目立たなくなりましたよ
沢山頻繁に塗ると皮膚が溶けて血が出るくらいの効き目ですが
ステロイドが高濃度に入っているらしく血が出てもすぐに治りました
目の周りには危険で塗れないやつです
目から離れている場所で皮膚が厚くなっているだけなら効くと思います
https://mediage.co.jp/menu/nayami-nikibi_ato

646 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>645
そんな強力なの?!
普通の毛穴目立つとこに塗りたいなー。思ったけど、塗るのやめたら元に戻るのかしら

647 :病弱名無しさん:2022/09/15(木) 00:05:56.09 ID:ECqpevos0.net
>>646
トレチハイドロは他のクリニックでも貰った事がありましたが
ここのクリニックのが断トツ強力でした
クリニックで調合したもので何年も前のことなので
もしかすると配合が変わっていたら申し訳ありません
ここのは薄く塗っても皮剥けが酷くて
普通の箇所に広く使うことは私には無理でした
毛穴への効果は感じたことがないので
申し訳ないのですがよく分かりません

648 :病弱名無しさん:2022/09/15(木) 00:16:14.14 ID:MIgMf6Ac0.net
>>647
返信ありがとう
トレチハイドロは美肌になるって聞くけど、日焼けとかなかなか気をつけてないと大変そうだもんね
でもまさかケロイドがぼかせるとは思いもしなかったw
自分は赤みの強いケロイドにレチノール塗って白くなる
ただ塗るの止めると赤みが戻っちゃう
エクラーで半年以上貼ってかなり凸がへこんだけど、もうちょっと!って感じなのでエクラー貼ったりレチノール塗ったり交互にしてる

649 :病弱名無しさん:2022/09/15(木) 00:53:29.66 ID:ECqpevos0.net
>>648
こちらこそありがとうございます
日焼けとか肌荒れのコントロールとか確かに難しいと思います
レチノールで赤みが引くというのは知りませんでした
今治療中の箇所の赤みが引かなかったら試してみたいと思います

小さい凸ならレチノールでぼかせると思います
「きずときずあとのクリニック」でも
瘢痕治療の患者に弱いレチノールクリームをすすめていらっしゃいますし

650 :病弱名無しさん:2022/09/15(木) 00:58:53.53 ID:ECqpevos0.net
>>649
×小さい凸ならレチノールでぼかせると思います
○ 小さい凸ならトレチノインでぼかせると思います

651 :病弱名無しさん:2022/09/15(木) 01:05:42.74 ID:MIgMf6Ac0.net
>>649
レチノールに関しては自分だけなのか分からないので実験されたら報告あると悩んでる方やここに来られた方にも朗報かも
ちなみに自分はThe ordynaryってブランドのグラナクティブレチノイド5%、レチノール1%を塗ってる
海外輸入になっちゃうから抵抗ある人もいるかもだけどiHerbとかでもレチノールは買える
合わないと痒くなっちゃうのが心配
男性とかレチノールよく分からない人はとりあえず最初に情報探して読んで確認して使ってね

652 :病弱名無しさん:2022/09/15(木) 03:50:21.55 ID:AwXJywcq0.net
>>645
ありがとうございます!すごく参考になりました。
傷跡は早く治療した方が治りやすいという人と、
自然治癒を待って様子見た方がいいと言う人もいて。
とりあえず1年は刺激の強い軟膏やレーザーはしない方がいいのでしょうか。
ケロコートが効いた人はいますか?

653 :病弱名無しさん:2022/09/15(木) 18:58:36.53 ID:ECqpevos0.net
>>652
> 傷跡は早く治療した方が治りやすいという人と、
> 自然治癒を待って様子見た方がいいと言う人もいて。

傷跡が膿んだり炎症を起こしたりしているなら
早めの投薬など何らかの処置が必要だけれど
傷跡の形を修正したいということであれば
傷跡の変化が落ち着くまで待つべき
ということなのではないでしょうか

また、正常な治癒の過程にある傷跡でも
乾燥や摩擦や紫外線などの刺激や過剰瘢痕の生成を避けるための
日常的なケアは早くから始めた方がいいそうです

レーザーで傷跡の盛り上がりを修正するなら
フラクショナルレーザーの適応になるんだろうと思いますが
これは治り切った成熟瘢痕に適応するとされています

傷跡を深く剥がすような軟膏も
傷が治っている最中は待った方がいい気がしますが
(傷跡は半年くらいは顕著に治り続けるそうです)
実際の傷の状態もよく分からない素人の一般論よりも
お医者さんの診察を受けるのが一番確実だろうと思います

目立つ傷跡で気にされているようなら
大きな病院の形成外科で診察を受けられるといいと思います
きれいに治るといいですね
私も顔の傷跡の治癒待ち中なので一緒に頑張りましょう💪

654 :病弱名無しさん:2022/09/15(木) 19:09:22.57 ID:ECqpevos0.net
>>651
製品紹介ありがとうございます
アイハーブは利用したことがないのですが
アマゾンなどでも買えるのですね
レチノールは高いものが多いのですが
これなら美肌効果も狙って全顔に使い続けられそうです😊

655 :病弱名無しさん:2022/09/21(水) 12:52:06.96 ID:PamV3bJP0.net
札幌に日医大のケロイド治療と同じくらいのレベルの治療できる病院無いですか?

656 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
顎ケロをエクラープラスター1年くらい試したけど、ダメだったので手術する事に決めた。

1番の理由は終わりそうなマスク社会だから今のうちにやれば傷とか隠せるかなと思って…

日帰り手術でも今、2日前にPCRしない駄目なんですねー

結局3日仕事休む事にした。

657 :病弱名無しさん:2022/09/23(金) 13:18:02.48 ID:REuaOvn80.net
北大でも札医でも大丈夫ですよ。
ケロイドの治療自体は、形成外科としては大して難易度高い事ではないので。

658 :病弱名無しさん:2022/09/26(月) 12:38:32.83 ID:lVKlmTTr0.net
みぞおちらへんにケロイド4箇所ありかなり目立ちます
町医者でステロイド注射半年やっても効果ない上に痛みからやめました
エクラーはよく剥がれるのでやめてしまいました
ヘパリン軟膏も塗り続けても効果なし
ケロイドで有名な日医大なら少しはマシになりますかね?
注射もあの汗が大量に出るほどの痛みがなければ続けれるのですが

659 :病弱名無しさん:2022/09/26(月) 12:52:30.84 ID:BGzUr3hn0.net
>>658
注射は上手い下手があるから、多少は違うかも。

私もエクラーテープが剥がれるところだが、上から伸縮性のテーピングテープを貼ることで解決している。

660 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よくなったり、悪くなったりを繰り返してる
本当に長い闘いだわ

お風呂上がりってケロイド真っ赤になるよね?

661 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よくなったり、悪くなったりを繰り返してる
本当に長い闘いだわ

お風呂上がりってケロイド真っ赤になるよね?

662 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
温めたり血行が良くなったりすると炎症が悪化するからね
でもお風呂はちゃんと入りたいよね

663 :病弱名無しさん:2022/09/28(水) 00:57:48.31 ID:DQyCmuM10.net
粉瘤や白斑までできる
ケロイドできやすいと他のもできやすい?
どれも治しにくくてほんま嫌だ

664 :病弱名無しさん:2022/09/28(水) 17:36:39.82 ID:GeWFtBer0.net
同じく他のもできやすいですよね(;_;)こんな肌本当に嫌だ〜

コロナでずっと日医大通院再開できないので注射を2年以上打てず、
エクラや汗かぶれで小さいのが増えて憂鬱。
症状が良くならないのでこの夏から
レチノール週2と
ひまし油塗布日々&湿布週2(7時間くらいして取るとその時は柔らかくなる)
を試しています。肌が弱い人はパッチテストした方が良いです。
今の所テープ止めても大きくなったりはないです…

665 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺は胸に肥厚性瘢痕の他に小さくて白めのニキビみたいなのがびっしりある。
皮膚科の病院に行ったら萎縮性瘢痕って言われた。
治す方法は無いとも言われたけどケロイドの治療方法も無いって言ってた低レベル病院だから本当にそうなんだか?
レーザー治療みたいなので消せないのかな?
日医大で聞くまで希望は捨てないでおこう。

666 :病弱名無しさん:2022/10/01(土) 01:04:16.43 ID:NYB27Lyh0.net
ニキビができたわけでもないのにいきなり額に脂厚性瘢痕ぽいのができた
一時的なものだといいのだけど。。
2日間の写真を見ても何もないのに、いきなり瘢痕が浮き上がることなんてあるのかな?

667 :病弱名無しさん:2022/10/01(土) 19:07:42.30 ID:XyD3rnHM0.net
>>666
過去に炎症を起こして治ったように見えていたものが
体が温まったり血行が良くなることで突然再燃することならあります
原因行動をやめたらすぐ治りました
あと、今の時期秋花粉でボコボコした炎症を起こす人もいるそうですよ

668 :病弱名無しさん:2022/10/02(日) 09:34:17.16 ID:TRi0w7vC0.net
>>667
レスありがとうございます。
原因行動とは何でしたか?

669 :病弱名無しさん:2022/10/02(日) 12:11:58.93 ID:VJ1HSYMm0.net
>>668
長時間の入浴です
他には過度な運動なども炎症を悪化させる原因になるらしいです

670 :病弱名無しさん:2022/10/02(日) 14:19:03.24 ID:TRi0w7vC0.net
血行をよくすることで悪化するケースもあるのですね。
ヒルドイドなどはケロイドに処方されますが血行促進効果もありますよね。
ヒルドイドで悪化するケースもあるのかな。。

671 :病弱名無しさん:2022/10/02(日) 14:30:55.06 ID:VJ1HSYMm0.net
ヒルドイドは使ったことがないのでよくわからないのですが
一般的に体が赤くなるようなことがよくないとされているようです

672 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前スレの 408 さんまだいる?
今はどうなってるんですか?
さすがに完全消滅は難しい?

673 :病弱名無しさん:2022/10/03(月) 10:22:18.71 ID:qEtRrryg0.net
日医大電話したら紹介状ないと無理と断られた
皆さんも紹介状ありで行きました?

674 :病弱名無しさん:2022/10/03(月) 13:06:27.94 ID:r4pcZGXP0.net
>>673
同じこと言われたよ。紹介状とって予約しようとしても激混みでけっこう先になる

675 :病弱名無しさん:2022/10/03(月) 13:12:08.94 ID:r4pcZGXP0.net
粉瘤とおできの見分け方わかりますか?

複数同時に、下半身にニキビみたいのができて周りが赤く腫れてる。発見してから5日目
お尻は刺激のせいか腫れが大きくなってる。(1.5cmくらい)
黒い点はよくわからないけど中心にニキビっぽい化膿の粒みたいのがある。

短期間で複数できて数日で悪化するのは毛包炎(せつorよう)と見たけどこの場合は膿を出すだけかな?
あと独特な臭いが今朝からしてきたけど、粉瘤の臭いと言われる放置した靴下臭とは違う気がする。

676 :病弱名無しさん:2022/10/03(月) 13:18:32.69 ID:r4pcZGXP0.net
>>675
粉瘤スレと間違えました
>>674 は日医科大のケロイドの予約についてです

677 :病弱名無しさん:2022/10/03(月) 17:47:07.52 ID:P/sjI4Tu0.net
>>673
紹介状必須で予約は最短で約二ヶ月先でした
でも、どうなるかもどうしたらいいかもわからない
と他の病院で言われていた症状に
見通しと解決策を示していただきました
受診してよかったです

678 :病弱名無しさん:2022/10/03(月) 18:09:34.07 ID:PRKNp7dV0.net
>>677
ケロイドの診察ですか?
私も予約がとれ次第受診予定なのですが、よければどのような解決策が提示されたか教えていただけますか?

679 :病弱名無しさん:2022/10/03(月) 19:04:27.80 ID:0qBWmydt0.net
>>678
申し訳ありませんケロイドではありませんでした
ケロイドと基本的なメカニズムは同じらしいのですが
肥厚性瘢痕という診断結果でした
詳しい症状は>>595で書いた通りなのですが
半年くらいステロイド軟膏を塗っていればかなり目立たなくなるだろうし
その上でまだ傷が気になるような状態になっていればレーザーや小さい手術で
最終的には必ず綺麗に治せるというお話でした
その場で次回の診察予約と緊急連絡先も紹介して下さり
とても安心できました
実際今ではパッと見では分からないくらいに治っています

受傷直後はここの皆様に大変お世話になりました
ずっとお礼を言いたかったのでここで感謝を述べさせていただきます

680 :病弱名無しさん:2022/10/04(火) 07:54:21.51 ID:ViMSg+hI0.net
>>679
返信ありがとうございます。症状改善されて何よりです!
私も体に肥厚性瘢痕があるのですが、どちからというと顔の火傷跡の白い凸状の瘢痕に悩まされています、現状増えてもきていて。。
肥厚性瘢痕だとステロイドなどありますが成熟瘢痕は解決策があるのかなという不安もあり。
白い凸状の瘢痕の治療に成功しか方はいますか?

681 :病弱名無しさん:2022/10/04(火) 08:02:46.56 ID:ViMSg+hI0.net
>>645 で書いてくださったクリニックにも問い合わせてみようと思います。

682 :病弱名無しさん:2022/10/04(火) 11:12:45.67 ID:En9mZyoS0.net
いま注射終わってテンション高い
すげー痛かったわぁ

683 :病弱名無しさん:2022/10/04(火) 11:55:08.53 ID:OBAaCDuJ0.net
お疲れ様(´・ω・`)痛いよね…

684 :病弱名無しさん:2022/10/05(水) 02:32:48.76 ID:sYrwyKKw0.net
>>672見て初めて前スレ見たんだけど
前スレの364さん
マイケロ、キティちゃんで笑ってしまった wwwwwごめんw
353さんのも猫の手みたいなケロちゃんあってカワイイ…と思ってしまったけど、あんだけ赤いと痛み痒みすごいのかしら…


ほっこりしてるだけじゃ何なので…
皆腸の具合どう?自分は舌苔ありまくりの腸悪で栄養吸収できてないぽくて
以前に肌綺麗にしたくてビオチン療法やったけど、顔に赤みのない数㍉のケロイドができそう&ムダ毛が増えてやめたんだよね
(やめたら引っ込んだ)
それから数年、また美肌のためにサプリ療法を初めたけど、今回は満遍なくマルチミネラルビタミンに乳酸菌を摂取
今回はケロっぽいのもムダ毛も生えず、アミノ酸も追加したら生えてなかったまつ毛まで生えそろっちゃって

ちなみに>>648だけど
このスレでエクラー知って無保険で買える薬局で購入して貼り続けて10ヶ月(ニキビできて2ヶ月位は貼ったり休止したり)
膨らみはほぼ無くなっちゃった。色は日によってだけど、完全にテープやめたら膨らむかが気になってるところ

685 :病弱名無しさん:2022/10/08(土) 13:26:09.14 ID:j+f9iEtJ0.net
初めて書く

私は胸板に4個、両肩に複数のケロイドがあるけど、ケナコルト注射でペッタンコになった
さぼって大きくしたこともあったし病院を浮気したこともあったけど、あの病院の先生のお陰で治せてる

病院によって入れてくれる量が少ないとケロイドに効かない
大量に入れてくれないと効果なし
注射で酷くなったり効果ない人は量が少ない
病院変えることをオススメします

686 :病弱名無しさん:2022/10/08(土) 15:28:19.69 ID:2+E2obtd0.net
フェイスラインだけど引きつれたよ…たぶん入れすぎだわ
鏡で見てる分には気づかなかったけど、ショーウィンドウに映った自分見てギョっとした
それから打つのやめて戻るのに数年以上かかったな…

687 :病弱名無しさん:2022/10/09(日) 00:23:31.48 ID:XBFE23Gv0.net
参考までに聞きたい。
注射してる人、一回の通院でいくら掛かってるの?

688 :病弱名無しさん:2022/10/09(日) 07:12:09.02 ID:YY4dzh+v0.net
440円+交通費

689 :病弱名無しさん:2022/10/09(日) 08:55:50.97 ID:0Fg1LcLZ0.net
誰か大阪でいい病院知ってる人いる?今行ってるところがエクラーくれないから探してるんだよね

690 :病弱名無しさん:2022/10/10(月) 00:14:21.85 ID:NpvB3JV90.net
>>685
おめでと!

691 :病弱名無しさん:2022/10/10(月) 15:02:03.29 ID:mVVR0rnA0.net
大阪医療センターの吉龍先生

692 :病弱名無しさん:2022/10/18(火) 23:13:59.73 ID:VoDwPS7f0.net
>>689
処方箋無しで売ってくれる薬局とか通販あるからそこで買ったら??

自分は買ったもののケロイド引っ込んでしまって売りたいわw
メルカリだと箱入りで未開封じゃないと違反で売れないんだよね

っていうか言ったのに出してくれない医者?病院とかあるんだね。ビックリ

693 :病弱名無しさん:2022/10/23(日) 00:17:17.83 ID:XV8qLFAK0.net
>>645 さん、まだいらっしゃったら伺いたいことがあるのでお返事いただけたら幸いです。

694 :病弱名無しさん:2022/10/23(日) 00:55:53.77 ID:Wx1jh2WV0.net
>>693
644です
どうされました?

695 :病弱名無しさん:2022/10/23(日) 06:40:13.08 ID:XV8qLFAK0.net
>>694
教えていただいたクリニックでトレチハイドロ+ステロイド入りの軟膏をもらおうと思ったのですが、
今も過去も処方しているのはトレチハイドロ軟膏のみでステロイド入りは出したことがないと言われてしまって
644さんが使用したものはたしかにステロイド入りでしたか?

696 :病弱名無しさん:2022/10/23(日) 13:42:22.26 ID:Wx1jh2WV0.net
>>695
私も最初はトレチハイドロの混合と聞いていたのですが、
あまりにも出血後の治りが早いので、ドクター(大島先生)にステロイドが入っているのか伺ったところ、
「入っている」との回答をいただきました。

697 :病弱名無しさん:2022/10/23(日) 17:12:53.90 ID:HxBliEna0.net
>>696
ありがとうございます。私が聞いたのは受付スタッフなので、その方が知らなかっただけかもしれません。
644さんの凸瘢痕は「脂腺増殖場」で出てくる写真のような感じでしたか?毎日塗り続けましたか?
私はこんな感じの小さいものがアゴに複数できています。

698 :病弱名無しさん:2022/10/23(日) 18:34:28.02 ID:Wx1jh2WV0.net
>>697
見た目は似たような感じでしたが私の場合はもう少し扁平で直径5mmくらいありました
凸の中身は分厚くなった皮膚のようでした
一日に数回(適当)凸の上だけに盛るようにたっぷりつけて絆創膏を貼っていました
皮がむけ過ぎて血が出たところでやめて
一回治ったらまた同じことを繰り返すというのを凸がなくなるまでやりました
696さんの症状にも同じやり方で通用するといいのですが…

699 :病弱名無しさん:2022/10/24(月) 14:26:48.68 ID:gx42mlfq0.net
>>698
詳しくありがとうございます!とても助かりました。
目立たないところから試してみようと思います。
酸性の薬剤でもすごく小さい凸なら効きそうですね。

700 :病弱名無しさん:2022/10/28(金) 19:56:35.98 ID:hNTvVgvr0.net
699

701 :病弱名無しさん:2022/10/28(金) 19:56:47.11 ID:hNTvVgvr0.net
700

702 :病弱名無しさん:2022/10/31(月) 17:38:58.71 ID:Izudl5740.net
ケロイド体質で普段から治療と予防でリザベン服用している方居ますか?

効果はありますか?

副作用とかありますか?

703 :病弱名無しさん:2022/10/31(月) 20:40:22.86 ID:yzasRSL50.net
>>702

リザベン+他二薬服用してるけど、どれが効いてんのか分からんな。
副作用は特にない。

頻尿だけど服用する前からだし。

704 :病弱名無しさん:2022/10/31(月) 23:38:33.32 ID:UGB/UZkm0.net
>>702
肥厚性瘢痕ですが半年程リザベンを服用しています
瘢痕は順調に落ち着きつつありますが
他にもステロイド軟膏やら漢方やら色々やっているので
リザベンの効果を切り分けることはできません
でも10年近く患っていた重度の慢性鼻炎の症状が
リザベン服用中は全く出ません
リザベンを服用するとお腹が張るので一日一錠にしていたのですが
それでも鼻炎には強い効果を示したので強い薬なんだろうと思います

705 :病弱名無しさん:2022/11/01(火) 07:43:31.08 ID:NYNtciEj0.net
リザベンのコメありがとうございます。

私の場合は5年くらい服用してたが、効果実感できず、辞めてしまい1年くらいで傷跡がケロイドになりやすくなったような気がしたので、再度服用する事になりました。

副作用は夜間頻尿がありましたので、朝昼の1日2回です。

私の鼻炎にはリザベンは効果なしです。

706 :病弱名無しさん:2022/11/08(火) 18:35:53.46 ID:iGS6RlSJ0.net
ホクロ跡のちっちゃい膨らがあってリザベン100mgを1ヶ月分処方してもらったが、これって気休め程度に起こった方がいいっぽいよね....

このスレでも何年も服用してる人達がいるし...

707 :病弱名無しさん:2022/11/09(水) 07:14:15.76 ID:1gP2Bb7l0.net
術後から半年くらいずっとリザベン飲んでるけど、同じ手術したリザベン飲んでない人たちより跡が残って悲惨なことになってるよ
効かない人にはまったく効かないんじゃないかな

708 :病弱名無しさん:2022/11/09(水) 11:26:14.17 ID:dfNcQ9XY0.net
>>707
俺はホクロ跡膨らみができてから1年も経ってから処方されてるけど...

709 :病弱名無しさん:2022/11/09(水) 16:40:20.70 ID:5RjVAP2f0.net
すでにできてしまったケロイドにもリザベンが効くケースはあるから間違いではないよ
最近はボトックスがケロイド治療に使われはじめていて、自費だけど今度試してみるつもり

710 :病弱名無しさん:2022/11/19(土) 23:37:45.40 ID:PwSQaqba0.net
リザベン一年ぐらい飲んでるけど、まったく効いた気がしない
ケナコルト とか打った日は劇的に痒みも盛り上がりも落ち着くけど

長期間飲むと、肝機能悪くなるしリスクもあるから飲むのやめようかなと思いつついまものんでる

711 :病弱名無しさん:2022/11/20(日) 00:15:41.89 ID:IuZXNcTj0.net
>>710
体壊してまで飲むものじゃないと思う
医者には「半年くらい飲み続けて
気がつかないくらいのわずかな効果」
って言われましたよ
自分はそれでも「わずかな効果」を求めて約半年飲みましたが
そろそろやめる相談をするつもりです

712 :病弱名無しさん:2022/11/20(日) 18:03:27.61 ID:Kt7HEzkz0.net
顔のケロイド(肥厚性はんこん)で悩んでいるかた、どう治療されていますか?
自分の場合は傷というか火傷跡です。

713 :病弱名無しさん:2022/11/20(日) 22:17:42.56 ID:vIfXvvbC0.net
>>712
未成熟瘢痕のうちはステロイド軟膏を塗ってリザベン柴苓湯服用で
成熟瘢痕になったら状態によってはレーザーや修正手術も可能と言われています
治療ではないですが刺激を避けるような日常的ケアも必須です
私はやっていませんが傷の場所や状態によっては
ステロイドテープも有効らしいですね
綺麗な成熟瘢痕にするのがゴールです

714 :病弱名無しさん:2022/11/21(月) 07:42:03.01 ID:DKOV0Rlb0.net
リザベンは副作用全く有りませんでした。

数年服用してましたが、辞めたら傷跡がケロイドになりやすくなりました。

再度服用しますと傷跡がケロイドになりづらく、今あるケロイドも少し良くなってきました。

個人差ある様ですが、私には効果が有るようです。

エクラープラスターは効くケロイドと効かないケロイドが有り。

最終的に大きく残ってしまったものだけが手術と考えてます。

715 :病弱名無しさん:2022/11/21(月) 10:50:32.09 ID:m36fXvYA0.net
>>713
ステロイド塗った方がいいのですかね
顔の広範囲なので副作用が心配で気休めにケロコート塗っているのですが効果はなく…
リザベンは受傷後すぐからずっと飲んでもひどい状態になったので効かない体質なのでしょうね

刺激をさけるというのは紫外線とかですかね?
一応石鹸で落ちる日焼け止め塗っているのですが石鹸で落ちない気がして
かといってクレンジングも肌に悪そうで悩みものです
ほんとなんでよりによって顔なんだろ・・・

716 :病弱名無しさん:2022/11/21(月) 20:47:07.30 ID:bx5sNBX80.net
>>715
私の場合は保湿も兼ねてステロイドをすすめられましたが
確かに副作用は心配ですね
でもステロイドにも色々な濃度があるので
広範囲でも塗れるものはないか
お医者さんと相談されると良いのではないでしょうか

私もリザベンを飲んでいますが
リザベンは傷痕に効果があったとしても僅かだ
とお医者さんからは言われました
飲まなかったらどうなったか比較出来ないので
傷にどのくらい効いたかは分かりませんが
鼻炎は良くなったので炎症を抑える効果は実感しています

傷を引っ張ったり擦ったりする力、紫外線、乾燥、
炎症を悪化させるスキンケアや食生活など様々な刺激があるそうです
日焼け止めとクレンジングの問題は難しいですね
私の場合はなるべく日中の外出は避け、外出する場合は日傘必須で、
お湯落ちの日焼け止めを塗っていました

顔は本当に辛いですよね…

717 :病弱名無しさん:2022/11/21(月) 21:01:22.70 ID:bx5sNBX80.net
>>715
あと、私はやったことがないので詳しいことは分からないのですが
ステロイドの注射も盛り上がった組織を凹ませるのには有効だと聞いています
ただ滑らかにちょうど良い感じに凹ませる加減が難しいらしいです
やるとしても受傷後間もないようでしたら
しばらく様子を見てからの判断になるのではないかと思います

718 :病弱名無しさん:2022/11/22(火) 19:49:24.20 ID:uYOqpIn/0.net
>>716
リザベンはケロイドに効果出るとしてもほんのちょっとなんですね
お湯で落ちる日焼け止めすごく気になります!肌に優しそうですしさっそく調べてみますね。
もしよければ商品名教えていただけると嬉しいです。

実は今はちょうと肥厚性瘢痕化が進んでいて、様子見で放置していいか、対処した方がいいのかわからない状態です。
ステロイド注射は凸には一番効きそうですが凸凹ができるリスクが心配ですよね
ちょうど大学病院で診察を受けられることになったので、ステロイド注射も含めて聞いてみます。

719 :病弱名無しさん:2022/11/22(火) 21:24:42.25 ID:xOFsjzuz0.net
>>718
日焼け止めは「NOV UVミルクEX」です
お湯落ちとされていますが落とす時は一応石鹸を使っています

瘢痕増殖期なんですね
私はその頃は不安で何かをせずにはいられなくて
少しでも効果のあることなら出来ることは全部やってみました
無駄だったのかもしれないですが
やらなかったら後で後悔しそうでしたし

ステロイド注射は難しそうですよね
肥厚性瘢痕なら時間が経てばある程度自然に凹むので
それも見越して丁度良くやれると良いですね

717さんの治療がうまく行きますように

720 :病弱名無しさん:2022/11/26(土) 23:15:01.22 ID:UjXY4UWW0.net
手コキしてくれる女性はいらっしゃいますか?

721 :病弱名無しさん:2022/12/04(日) 21:26:26.96 ID:af54Ac660.net
日本医科大学の研究ノートだかでニキビでケロイドできると見かけた気がするが本当だな
鎖骨の耳の後ろの小さいニキビがケロイドになった
ほんまふざけんな

722 :病弱名無しさん:2022/12/06(火) 17:00:46.12 ID:o6WbvEho0.net
俺は全部ニキビから5センチくらいのケロイドになったわ
もし手術なんかした日にはとんでもないデカさのケロイドになるんだろうな

723 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 07:16:21.30 ID:/JCBuBO+0.net
>>722
どうやって治療してる?

724 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 09:13:44.01 ID:0JwR6wUd0.net
>>723
エクラープラスター貼るだけだよ
貼ってから2年くらいだけど悪化も改善もしてない
今後もこの大きさだと治療方針は変わらないみたい

725 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 11:59:43.68 ID:iApMh7x20.net
>>724
貼り方はどいやってる?
ケロイドの大きさに切って乗せてるだけ?
自分はケロイドの大きさより少し小さめに切って伸ばして貼り付けてる
この方が圧迫されるかなと思い
デコルテにあった縦1.5、横6cmくらいのケロイドはほぼ平坦になった
赤みが残っているけど、お風呂上がり?とか時間帯?によって真っ白というか、他の肌と同じくらいになってる
常時その状態になりたいけど血行なのかなー

726 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 13:10:25.83 ID:0JwR6wUd0.net
>>725
効果出てるの羨ましい
そこまできたら治るのもあと少しって感じなのかもね
自分は同じサイズで貼ってるけどそのやり方試してみよっかな

727 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 14:47:26.89 ID:iApMh7x20.net
>>726
以前書いた事ある気がするけど、20数年物のケロで
10年位前にステロイド注射とレーザー当てたけど、テープの上から注射打たれて破片がケロイドの中に入ったんじゃないかと
そこがぶっくり腫れあがってそこ以外はまーまー落ち着いたんだけど
掻きむしりたいくらい痒くなったりで久々にここ見てエクラー知って自費で買いに行ってもうすぐで1年って感じ

テープは伸びる方向あるのでケロイドに対して引っ張る方向たまに変えたりするのもいいかも
皆良くなるといいね…本当に…

728 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 14:50:42.65 ID:iApMh7x20.net

ドレニゾンテープの上から注射打たれたんだよね…
え!消毒は?!とか言う間もないというか寝てるから見えないし刺さったら悶絶でそんな段じゃないし…
本当訴えてやりたいって感じだったよ…

729 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 15:45:42.01 ID:0JwR6wUd0.net
>>727
テープの上から注射で破片で腫れるとな!?
なんか壮絶だね
掛かる医者にも左右されそうだよなぁケロイドに限らずだけどさ
でもなおさら良くなってよかったね
いろいろ試行錯誤してみますわ

730 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 15:56:21.61 ID:iApMh7x20.net
>>729
そう…
ドレニゾンってテープ固いからさ…針の穴がポコってあいてて
え?その破片はどこへ……案の定内出血でボッコリ腫れあがって膿も中に溜まってるのが見えたよ…
10年位経過して腫れが落ち着いたら皮膚のすぐ下に破片ぽい残骸?形が出てきて
見たら余計痛痒くなってwそれでこのスレ来てエクラー知ったんだ
20数年、異物混入のケロイドにも効いたから何か参考になればって感じです

他にやった事はマルチビタミンミネラルとタンパク質をサプリで摂ってデトックスを気にするようにした

731 :病弱名無しさん:2022/12/16(金) 12:34:39.23 ID:9/bIsiCn0.net
今日はありがとうございました

732 :病弱名無しさん:2022/12/20(火) 19:23:18.32 ID:9omjLx7L0.net
凄く気持ち良くて、もう何もする気もおきないですよw

733 :病弱名無しさん:2022/12/22(木) 20:59:21.91 ID:+a0qUC6W0.net
こんな綺麗な女の子に洗ってもらうなんて初めてだから、なんか緊張します…

734 :病弱名無しさん:2022/12/24(土) 16:32:12.39 ID:GdkcOnho0.net
乳首イキ?

総レス数 734
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200